dupchecked22222../cacpdo0/2chb/056/58/newsplus145455805621740410138 【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454558056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :cafe au lait ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/04(木) 12:54:16.00 ID:CAP_USER*
2016年2月4日 12時50分

シャープは、台湾の鴻海精密工業による買収案を軸に詰めの交渉を進めることを決定。

2 :cafe au lait ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/04(木) 12:54:30.49 ID:CAP_USER*
ソース
http://this.kiji.is/67824594656937462?c=39546741839462401

3 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:54:42.54 ID:2kLzJY0H0
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ

4 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:54:45.67 ID:TtkEeAlw0
(ノ∀`)アチャー

5 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:55:56.04 ID:DTtsatdx0
アメリカCIA 世界公開情報 中国の経済 (Economy)
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ch.html
GDP - real growth rate: (実質経済成長率)
7.4% (2014 est.)
7.8% (2013 est.)
7.8% (2012 est.)


アメリカCIA 世界公開情報 韓国の経済 (Economy)
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ks.html
GDP - real growth rate: (実質経済成長率)
3.3% (2014 est.)
2.9% (2013 est.)
2.3% (2012 est.)


アメリカCIA 世界公開情報 日本の経済 (Economy)
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ja.html
GDP - real growth rate: 実質経済成長率
-0.1% (2014 est.)
1.6% (2013 est.)
1.8% (2012 est.)

6 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:56:15.16 ID:X8NjRoFz0
あらま、、所詮は金目

7 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:56:15.86 ID:5SHYCTvx0
肥溜め気違い色盲チョンの新作をご覧ください


【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚



くっさーw

8 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:56:16.71 ID:ipaxg7YX0
複合機関連株が軒並みストップ安だなこりゃ

9 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:57:19.37 ID:JtwQpKnU0
やっちまったな。
さよならシャープ。

10 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:57:41.38 ID:9M7yJEQt0
最期の最後まで経営陣は膿のままだったなw

11 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:57:51.09 ID:W2fLWLmE0
従業員せっかくいい大学卒業して入社したのに
このざま

12 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:58:04.47 ID:dmOGXBvK0
これから工場で死人が出るな…

13 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:58:39.14 ID:NAJF9sw10
☆蔡英文 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%A1%E8%8B%B1%E6%96%87

蔡 英文(さい えいぶん、ツァイ・インウェン、1956年8月31日 - )は、中華民国(台湾)の政治家。

台湾屏東県枋山郷出身で客家の旧家の出。

客家(ハッカ)とは、客家語を共有する漢民族の一支流で、中国の少数民族の扱いは受けていない。

原則漢民族であり、そのルーツを辿ると古代中国(周から春秋戦国時代)の中原や中国東北部の王族の末裔であることが多い。

歴史上、戦乱から逃れるため中原から南へと移動、定住を繰り返していった。移住先では原住民から見て“よそ者”であるため、客家と呼ばれ、原住民との軋轢も多かった。この争いを土客械闘という。

中国内の移動・定着の歴史は、およそ6段階に分類され、最初が秦の時代辺りから江西地帯への入植、

第2段階が西晋の八王の乱から永嘉の乱にかけて黄河流域の中原や華北の北方住人が長江以南に避難。

第3段階が唐末の黄巣の乱に江西、福建、広東の奥地に南下。第4段階として南宋末期の元軍の侵攻により広東に拡がり、

第5段階では、清の時代の領土拡大に伴い、西は四川省、東は台湾に展開、そして最後の段階として、海南島まで南下した

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6

14 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:58:40.18 ID:JaOjQCgU0
サヨナラ



シャープ





   

15 :cafe au lait ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/04(木) 12:58:54.20 ID:CAP_USER*
あいうえお<シャープ>鴻海傘下に 取締役会、出資受け入れで最終調整

毎日新聞 2月4日 12時50分配信

 シャープが電子機器受託製造大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資を受け入れることで最終調整していることが4日分かった。
同日午前の取締役会で方向性を固めた。午後に高橋興三社長が記者会見して説明する。

 鴻海はシャープ本体への出資や今後の成長投資のための資金などに総額6000億円超を拠出する提案をしていた。
事業売却はせず、「シャープ」ブランドも維持。社員の雇用も確保する方向と見られる。

 シャープはこれまで、官民ファンドの産業革新機構による出資案(約3000億円)の受け入れを軸に検討していたが、鴻海が機構案を大幅に上回る好条件を示したため、方針を変更した。

 鴻海は高級スマホで定評のある米アップルの組み立てを受託しているが、液晶パネルなどの基幹部品は外部企業から購入している。
基幹部品を直接手掛ける企業になるのが悲願で、シャープの液晶技術を高く評価し、技術を手に入れるためには高額出資もいとわない構えだ。

 シャープは主力の液晶事業の不振などで経営危機に陥り、2016年3月期も営業赤字に陥る恐れが出ている。このため、定評のある液晶技術を武器に外部からの支援を仰ぐ方針を固めている。
鴻海や革新機構から出資の打診を受けており、1月30日には鴻海の郭台銘会長と革新機構の谷山浩一郎執行役員がそれぞれシャープ本社を訪れ、最終案を説明していた。

 シャープは1969年に液晶技術の研究開発に着手し、2000年代に液晶テレビの普及に大きく貢献。現在は、スマートフォン(多機能携帯電話)に使われる中小型液晶パネルの分野で、
ジャパンディスプレイや韓国・LGディスプレイと並ぶ世界3大メーカーの一角を占める。
節電性能に優れた独自液晶「IGZO(イグゾー)」の技術を持つ。【宇都宮裕一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000036-mai-bus_all

16 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:58:59.97 ID:gmLr2TWd0
製品の耐久性は低いし、CMに反日の左巻き芸人を使うし、
どちらかというとお似合いだろ。

17 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 12:59:48.21 ID:qxE2PJ0X0
まあ良いんじゃね。どうせ液晶技術なんて全メーカ
好き放題に朝鮮や中国に売りまくった結果がこれなんだから。
家電メーカーって馬鹿しかいないんだろうな。

18 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:01:04.88 ID:aDdPJ/j10
Foxconnか

19 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:01:09.28 ID:rTN+cHyX0
中国なら悲報だが台湾なら歓迎じゃないん?
ちゃうの?ようわからん(´・ω・`)

20 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:01:12.76 ID:NAJF9sw10
1 レジェンゴ ★[] 2016/02/04(木) 12:36:15.55 ID:CAP_USER*

中国国家宇宙局は4日までに、2013年に月面着陸に成功した無人月探査機「嫦娥3号」が撮影した高解像度の画像や映像、データなどを
インターネットで公開した。

米CNNテレビ(電子版)は、中国で宇宙開発は通常機密とされており「公開は珍しい」と伝えた。写真には、月の表面や、無人探査車
「玉兎号」の姿などが鮮明に写っている。パノラマ画像も含まれている

中国は宇宙ステーション建設と並んで月面探査に力を入れており、13年には米国と旧ソ連に続き、嫦娥3号の月面着陸を成功させた。
17年ごろには嫦娥5号を打ち上げ、採取した土や石のサンプルを地球に持ち帰る計画を進めている。18年末には嫦娥4号を打ち上げ、
世界初となる月面裏側の着陸を目指している。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160204/wor1602040030-n1.html
http://www.sankei.com/world/photos/160204/wor1602040030-p1.html

21 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:04:47.39 ID:3UBn1j4p0
日本人の自業自得

みんなiPhoneしか使ってないし
テレビはLGだし

そりゃこうなるわ

22 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:06:44.77 ID:/F/73HiN0
バカが海外企業の製品ばっかり買っちゃうからダメなんだよ
アホみたいな記事に騙されて「日本製品はダメだ」と洗脳されてしまった

23 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:07:16.13 ID:5l3YAa/Q0
>>1
サヨナラX1…

24 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/04(木) 13:08:11.06 ID:swnBdu540
民主党政権は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?


帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本



注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪 -
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

25 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:08:11.08 ID:8MizSnIa0
ヨッシャーwww
これについてはシャープG経営陣Jしてやるw
税金突っ込まれなくてヨカタw

26 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:11:06.67 ID:i4PuzDBq0
中国も日本に来なくて家電買えるね。

27 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:13:25.09 ID:gmLr2TWd0
>>21
ビデオテープの時代を知るなら、LGはローグレードを連想する。
日本人の感覚では買えないだろうな。

もちろん、あなたは、途上国に蛮族が住んでいる、
韓国や北朝鮮が大嫌いだよね?

28 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:14:32.96 ID:GDnf4rG20
M&Aとかさっぱり詳しくないのだけれど・・マイナス金利で日本の銀行が苦しく?なっているのが
今回のような海外企業の日本企業買収に影響したりはしていないのですかね?
誰かおしぇーて

29 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:15:13.69 ID:xdCnrNOs0
鴻海

( AA)「 悪いようにはしまへんがなw
<uuuu HAHAHA
\nnnn)

30 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:19:21.52 ID:NmHvg3/A0
>>21
LGのシェアはまだゴミやで

31 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:19:48.99 ID:u1XdvhkP0
>>28
マイナス金利以前の問題
潰れそうな企業を税金で助けるから数千億放棄してくれと政府に言われて、
株式会社である銀行が「はいわかりました」なんて素直に受け入れられるかっての
下手すりゃ背任だぜ

32 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:22:17.43 ID:DpcbfrbW0
>>21
LGのテレビなんて一般家庭は愚か
アジアの安ホテル位でしか見たことないわ
5星は日本メーカーだった

33 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:36:18.30 ID:VyL8cgcj0
さよならシャープ。
今後は国賊扱いだろうな。

34 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:40:44.62 ID:p7GT1LIc0
氷河期世代の俺を苦しませた糞企業どもの凋落にヨダレが止まんねぇwwwww

35 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:45:05.89 ID:/0f0LV/Y0
日本が唯一世界シェア持ってる複合機おわったな

36 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:47:18.86 ID:3lFhjGgW0
長年かけて日本人が築いて来た技術を目先の金につられ売り渡す屑経営者

37 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 13:58:58.09 ID:4aMc2lNp0
こ・・・鴻海

38 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:04:06.51 ID:ANDRK6ko0
>>36
長年かけて築いてきたのはシャープの技術な
当然その技術をどうするかはシャープの自由だし

日本人がシャープを買わずに見放し続けた結果なんだから外国に出て行くのは当然のことかと

39 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:08:05.35 ID:qxE2PJ0X0
>>38
はあバカ?長年築いてきたものを目先も見えない
バカ経営者が朝鮮に技術を売り渡した結果
バカな価格競争になってつぶれたんだよ。
今までの技術者たちが気の毒だわ。

40 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:15:23.17 ID:vCja5WmZ0
>>39
シャープの持ってる技術はシャープのものだから2ちゃんねらーのものでも日本人のものでもない
今回6000億で技術を全て買いとってくれるのでシャープが売っただけの普通の話

日本でシャープが大流行してて業績もよかったらそうはならなかったのにねー

41 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:16:40.25 ID:qxE2PJ0X0
>>40
バカって気楽だな。ほんとに頭が悪いわ。

42 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:18:07.23 ID:ehRHRNoJ0
反論できない奴が最後の頼るワード

「バカ」「チョン」などの中傷ワード

43 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:24:37.95 ID:93kQo5vJ0
もしこれで機構案にひっくり返されるようであれば日本は終了

44 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:25:31.30 ID:Dv//D99P0
鴻海の母体フォックスコンはブラック企業の代名詞なのは周知。
中国市場の急成長で拡大してきた企業だ。
フォックスコンのCEOは台湾人、台湾企業だと日本では報道されているが、
テリー・ゴウの両親が台湾に移住したのは第2次世界大戦の「後」のことで
いわゆる、外省人だ。1949年まで、ゴウ一族は中国大陸の山西省(抗日活動の拠点)
出身のバリバリの「中国人」です。
勘違いしているヤツが多い。移住した数ヶ月後にテリー・ゴウを台湾で1950年に産んでいる。

中国がおかしくなっているので、短期的な延命にしか鳴らないし
シャープの従業員は台湾や中国のフォックスコンと同様に
心身ともにむしばまれて終わるだろう。


モノを言う株主とか言って、無能なモノを言う株主ほど恐ろしいモノはない典型例だったな。
ようこそブラック(笑)

45 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:26:06.54 ID:mCiNrFUz0
.
朝鮮に技術を売り渡した後は外省人の企業通して中国に会社全部売っちまったかシャープ

バカが会社経営すると日本にとって恐ろしいことになるな

.

46 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:26:17.17 ID:cD4LLOjU0
まあ国民党政権が終わってからになりそうだから、致命傷で済んだかな?

47 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:26:26.58 ID:5M/UzEru0
100%減資はあるのか?

48 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:28:36.67 ID:KDmy/J+o0
複合機ビジネスに脅威だな。

49 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:29:33.33 ID:9rxKkqFg0
今回の件はまだ始まりだろうなー

マイナス金利で今以上のカネ余り円安に
どんどん外資は日本企業をお買い求めしやすく!
日本側は対抗しようにも円の威力がなく、積み上げても届かない

50 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:30:15.96 ID:aOornYFS0
経営者を残すって言ってくれたので

51 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:30:18.77 ID:xdn8zXBP0
ホンハイは、台湾の他のEMSや中国液晶パネルメーカの
猛追を受けている。シャープの助けが無いとホンハイの未来は無い。

国別対抗競技じゃない。ホンハイも生き残りに必死。
日本の役人が考えた案なんか、過酷な民間企業戦争には歯が立たない。
今のシャープにはテリーゴウのようなカリスマが必要。

52 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:30:48.50 ID:baN/Pff60
松下幸之助みたいなお花畑が崇められてた地だしな。
本田宗一郎とはまったく対照的だったな。

でもシャープを叩くってのは、正直相手を助けて
日本を叩いてるのと同じことだと思うが
日本人はそんなことつゆとも思わずシャープ叩きしちゃうんだよなぁ。
日本人の限界なのかね。

53 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:31:13.57 ID:rLUtu+We0
日本人が安くて質のいい海外製ばかり買ってた結果だからね
しょうがないね

54 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:31:32.27 ID:nHBpZ+AY0
>>48
保守サービス込みはどっちかつったら衰退してんじゃね?
途上国は知らんが

55 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:31:49.41 ID:xWSlF3iw0
>>41
残念だったね
シャープの技術はシャープのものだからどうしようと自由だし日本のために我慢する必要もない

56 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:32:05.49 ID:4WvnXqxg0
生産拠点は海外に移したから円安の恩恵を受けてない企業多いしなぁ
円安で日本企業がお買い得になっただけという
シャープはスーパーの半額弁当みたいなもんよ

57 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:32:26.48 ID:Xle52BcG0
シナープwww

58 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:01.68 ID:Ob1HVh7w0
誤報みたいだな
まぁ、勘ぐればシャープの役員の自己保身で
身の保障がなきゃどこにでも売り渡すぞって条件闘争なんだろうが
これで機構側も条件を引き上げて
晴れて機構側に身売りってことになるシナリオだろう

59 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:11.93 ID:4WvnXqxg0
>>52
シャープを叩かなかったら助かるのかね?

60 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:19.81 ID:kPtDMT/t0
これで鴻海は日本市場においてはアスースやサムスン、LGより優位になったよね
ソニーくらいしか戦えないじゃん国内ですら

61 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:28.87 ID:WWqMkBBp0
売国企業wwwww

62 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:49.28 ID:i4O/oxCg0
次は東芝をどこが買うか
まさかサムソ・・

63 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:34:53.36 ID:/JMufuUR0
ちなみにホンハイ創業者の郭台銘は外省人系。
サービス貿易協定に反対するひまわり学生運動に対しては国家のリソースを無駄遣いしていると批判。
金儲けのためなら台湾が中国人に乗っ取られてもいいと考えている。

64 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:35:30.94 ID:baN/Pff60
最善はシャープを再建させること。
次善はシャープを日本企業に買収させること。
最悪はシャープを外資に買収されること。

最悪の選択に向かいそうで、日本人が頭悪くて怖いよw

65 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:35:31.93 ID:vy25ex/g0
ブンケイガー言ってるやつ多いがシャープも東芝も社長は理系だぞw

66 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:35:33.39 ID:sNnWM5Dk0
政治に期待するのは愚かだぞ。
日本の政党なんてどこも占領軍GHQが作ったんだから。
左翼政党をGHQ作ったことを知らない人が多くて驚くけどw

で、GHQと取引して戦犯逃れした自民党の岸信介の孫、日韓併合した長州人と岸の孫であることとが
最大のアイデンティーだと思っている安倍の政権は、GHQそのもの。
カルト創価(実は統一協会、実はオウム)と連立して与党なんだぞ。

日本企業の救済どころか、どんどん売り払えの後押ししかしないのは当たり前だ。

67 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:35:57.15 ID:f1FljoEL0
日本の元シャープ工場で大量自殺クルー?

68 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:05.04 ID:v62ay2ig0
痛ましいねえ・・・

69 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:24.83 ID:bW4dCSK40
この経営陣には


ガッカリだよ


http://www.sharp.co.jp/corporate/info/outline/board/

70 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:53.80 ID:kPtDMT/t0
>>63
台湾も複雑なんだな
日本はナナオをもっと売り出すべきだと思う

71 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:54.70 ID:TfZgRKt70
ホンハイって覚え辛いな、ハイホンとかハイフンにして欲しいです

72 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:55.13 ID:ehRHRNoJ0
>>64
頭が悪いのはお前だから安心してよし。

73 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:36:58.11 ID:f5x6s3P20
鴻海と再生機構で半分ずつ出資してさっさとこの問題を片付けろ
鴻海から役員が来れば世界戦略というものを再生機構が生で学習できるぞ
日本の甘さを徹底的に反省させてもらっていい勉強になると思う

74 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:37:25.28 ID:Xle52BcG0
【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

75 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:37:27.44 ID:sNnWM5Dk0
>>62
サムソンが非韓国企業なのは知っていると思うが、
今のサムソンにはそんな力はない。
ただ、今回と同様に中国が資金援助して買収させることはあり得るだろうね。
なにせ、鴻海は中国大陸の外省人が作った企業なので。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:37:50.23 ID:Ob1HVh7w0
シャープ、鴻海と革新機構に「絞って協議」 今後1カ月めど
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD04H27_U6A200C1000000/

77 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:38:02.37 ID:Ep1KHblm0
もう絶対税金で救済するな
売国奴のはゲットーへ行け
シャープ・銀行売国奴

78 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:38:07.18 ID:mrnMGlg40
経営再建が叫ばれている中、ロボホンなんてものを作っていた時点で
この企業が上から下までクソなのは明白だった

79 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:38:36.58 ID:Xle52BcG0
>>63
外省人ガー!外省人ガー!!しか言わないネトウヨ、なぜか無様にスルーwwwwwwww

80 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:39:20.82 ID:dV2CnRNu0
シャープの技術なんて、シャーペンとIGZOくらいしか思い付かん

81 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:39:46.60 ID:baN/Pff60
>>59
シャープを叩いて自国の技術流出を促す、
それを馬鹿といわずして何なのかね?
複合機のような日本が独占してる分野の技術を
外国企業に取られれば
6000億の何倍何十倍が将来にわたって失うことになるのか。

当然日本人の雇用もその分失われるだろうさ。
シャープを叩いて、日本経済を損なう。
それを日本人が自ら行うのは愚かじゃないのか?

82 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:39:56.68 ID:AkOWfFlp0
円安で日本の商品安いけど
どうせなら企業ごと買うわw

83 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:40:24.43 ID:Ob1HVh7w0
機構側が役員の身の保障して
ついでに援助額も引き上げてってことで
落ち着く感じだろうね

84 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:41:11.43 ID:4WvnXqxg0
どこの社員も事なかれ主義で上のおかしな判断に楯突かない飼い犬根性だしなぁ
一人ひとりが上の暴走を止めないと職を失うのは自分なのに

85 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:41:11.91 ID:i4O/oxCg0
亀山ブランドとか言って大々的に売り上げ伸ばしたのそんなに昔でもないのにな
糞韓国にいいように技術パクられるからだ
日本の家電は全部そう
売国技術者どもは韓国に容易く技術渡した
全員引っ捕らえろ!

86 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:41:48.08 ID:IvOQPzFv0
目の付け所がジャープだね。

87 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:41:53.00 ID:baN/Pff60
>>72
ハイハイ、工作員乙w
中国人はいいから2ch来るなよ。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:42:11.73 ID:ehRHRNoJ0
>>81
> シャープを叩いて自国の技術流出を促す、

自国技術ではなくてシャープの技術


> 複合機のような日本が独占してる分野の技術を
> 外国企業に取られれば
> 6000億の何倍何十倍が将来にわたって失うことになるのか。

独占しているのはコピー会社であって日本ではない。w
誰に渡ろうが大半の日本国民の利害は僅かでしかない。

89 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:42:24.65 ID:bb/Bj2rP0
従業員は 全部リストラで パテントだけ いただきまーす!

90 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:43:12.43 ID:ehRHRNoJ0
>>87
反論不能の敗北宣言 乙。

91 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:43:23.13 ID:EEP6opKL0
バカだな、目の前にぶら下げられる金しか見えなくなってるなw
会社としてのイメージや信頼を損なるとか終わりだろw
生き残ってももうみんな中国の会社と認識だからw

92 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:43:36.74 ID:xdn8zXBP0
>>88
複合機とかFAXって、ペーパレス時代のオワコン産業。
どんどん市場が縮小している。

93 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:44:04.96 ID:FogW1xyN0
誤報かよ
早く産業革新機構に決めて空気清浄機を中国に売り込むんだ!

94 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:44:13.43 ID:Xle52BcG0
>>64
普通の日本人(自称)「親日台湾だからセーフ!!むしろ最善手!!サムチョンざまあああぁ」

これが愛国なんだろ

95 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:44:50.74 ID:HPjxLcDC0
>>81
よくわからんけど
じゃあおまいが全財産出してシャープの製品買ったりシャープ株買って支援してやればいいんじゃないか

俺はシャープ売ってたけど

96 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:45:00.74 ID:ehRHRNoJ0
自称愛国者ほど迷惑な存在もない。

これ世界共通かな。

97 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:45:04.37 ID:4WvnXqxg0
日本人は技術流出への危機感がまるで無いな
お人好しだから褒められたりするとすぐに調子に乗ってあげちゃう
利益をしっかり出して研究に金突っ込まないと技術開発は出来ないって事をよく理解ってない

98 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:45:24.53 ID:IEfKadhZ0
鴻海と革新って、この企業は自殺者を出し過ぎてマークされているんじゃなかったっけ?
ブラック企業の親玉なんだけど。何をどう再建させるんですか。バカじゃないの。
そういえば、郭台銘って24歳年下の振り付け師と再婚したけど今でも浮き名が絶えない
JJI

【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

99 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:45:46.73 ID:xdn8zXBP0
俺の知り合いがシャープ液晶の技術者。
機構案になったら、シャープ解体されてJDIに統合される前に転職する
って言っていた。

100 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:46:09.88 ID:nooz29P+0
リリースで否定されたなw

101 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:46:10.64 ID:7aBCYjNmO
>>76
どういうこと?
ホンハイに決めたんやないのか
(´・ω・`)

102 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:47:01.14 ID:ehRHRNoJ0
高性能、高品質、安価なコピー機が出るのは大歓迎だけど?

それをネガティブに語る奴って少数の関係者くらいだろ。

103 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:47:03.34 ID:K8jkCzgi0
取敢えず半分の20000人リストラかな?

104 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:47:35.59 ID:Ob1HVh7w0
>>93
誤報言うか俺達の身の安泰を保障しないと
余裕で売国するよっていうシグナルみたいなもんだろうな

105 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:47:40.17 ID:3UBn1j4p0
もうシャープは買わないとか言ってる奴きしょすぎるなぁ

元々買ってこなかったらシャープがこうなったんだろうがw

106 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:02.30 ID:N+YQzYB40
>>64日本には滅びの美学が好きな奴が多いからな。
あと最善策より近道が好き。根は短気だから。

107 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:06.35 ID:xdn8zXBP0
液晶技術を海外に流出させたのは、
サンヨー、日立あたりの技術者たち。
JDIができる前にリストラされた奴ら。
機構案なら、シャープの技術も辞めた連中が流出させていたはず。

108 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:06.44 ID:baN/Pff60
>>88
はいはい、それがお前らのロジックなんだな。
シャープは私企業だから、シャープがどこに身売りしようが勝手、
なんてのは最先端技術持たない企業に言ってくれよw

シャープはたんなる私企業じゃない。
最先端の液晶技術などを持つトップレベルの電機メーカーだから。
最先端技術を持つ会社を国が保護し、技術流出を防止するのは
国家として当然のことだからw
工作員乙w

工作員が凄い湧いてるから、飛ばし記事の可能性もあるよな。
シャープと政府との離間のための飛ばしかもしれないぞ。

109 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:07.44 ID:ehRHRNoJ0
>>99
JDIに転籍しても末席で冷や飯人生決定だからな
そりゃ辞めるだろ

110 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:34.93 ID:dZuW6xZE0
>>99
統合後に訪れるであろう好条件のリストラ募集で応募するとかいう考えはないんだな。

やっぱ技術者って世渡り下手だねw

111 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:34.97 ID:z1J143lb0
ASUS,BENQ,GIGABITEとか
この会社と関係あるんですか。

112 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:41.97 ID:nx/zSxYJO
まあどうみても決定権のある役員たちに金を握らせたんだろうな。

ひとり30億円ぐらい。

113 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 14:48:44.17 ID:+8FRt2YB0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

シャープを救済する具体的な施策も能力も資金もないし
そういう世界と何のかかわりもないのに
ネトウヨが「シャープを救え」とか「日本で技術を守れ」
とか寝言をいっていて、わらえるわ。

114 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:48:57.53 ID:WWqMkBBp0
マジレスしていいか?
韓国や中国は液晶縮小して有機ELの開発してるのに、日本メーカーはいまだに液晶開発してる
ソニーやパナソニックも有機ELは捨ててジャパンディスプレイに一元化した

ジャパンディスプレイの拠点は
石川県 石川サイト(石川工場と能美工場) ここが基幹工場
千葉県 茂原工場
愛知県 東浦工場
埼玉県 深谷工場
鳥取県 鳥取工場
以上の5県。。。はっきりいって日本メーカは技術的に出遅れてしまってる

115 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:11.70 ID:9rxKkqFg0
>>100
そりゃ今はそういうだろ

今はな

116 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:35.12 ID:vWNeLt990
大阪にはいくらでも優良企業があるのにカスが1個潰れただけで騒ぎすぎ

日本生命、竹中工務店、キーエンス、ダイキン、住友電工、住友化学、積水化学、日本触媒、関西ペイント
岩谷産業、武田薬品、田辺三菱製薬、日清食品、日本ハム、サントリー、クボタ、ヤンマー、日立造船

117 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:37.28 ID:R3MSO/Oe0
液晶技術の流出を危惧した日本政府が300億円の公的資金を出すと
言ってるのに無視しやがって、シャープがこんな売国企業とは思わなかったわ

118 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:45.51 ID:ehRHRNoJ0
>>108
そんな経営保証を与えたら経営規律が保てないけど?

どうやってモラルを維持するの? www

119 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:52.71 ID:zIJcnQRB0
>>52
神奈川とかその地からやってきた源氏集団が作り上げた地だけどなw

120 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:51:06.66 ID:HPjxLcDC0
>>108
最先端技術なんかもうないよ
いつの時代の話だ

121 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:51:07.57 ID:G5kkvfJD0
身の売り所がシャープでしょ

122 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:51:17.02 ID:IM02flPU0
シャープ製品持ってない奴は叩く資格ないからな

123 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:51:30.48 ID:vdzkmCRR0
これ、東芝の終焉を意味するのではないか?

124 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 14:51:57.42 ID:+8FRt2YB0
>>108
最先端の液晶技術とやらがあるにもかかわらず
経営危機に陥ったって事は
その技術は日本においてももう競争力がないってことでしょ
日本にいらない技術なんだから、もう売ればいいわ

日本に必要なら、シャープは危機にならなかったはず

125 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:01.67 ID:BOeJA8Xo0
ここで文句抜かしてる奴らのシャープ所有率を知りたいわw
どーせシャープに限らずマトモなメーカーの家電持ってないだろ

あ反論するなら証拠も添付しろよwww

126 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:03.38 ID:Ob1HVh7w0
安倍が馬鹿みたいに外国にばらまいている金を考えれば
シャープ救済に数千億使った方が国益だろう

127 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:13.26 ID:rLUtu+We0
>>101
ホンハイは6000億と言ってるよ
もっと出さないとあっちに売っちゃうよ?(チラッチラッ

128 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:21.45 ID:AjLr5Grp0
これで反日とかいうけど、台湾って親日じゃないのかよw

129 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:21.89 ID:W/9tg3U00
ジャップがあたしを買ってください!お願いします!って言うから仕方なく買ってあげただけ


130 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:47.86 ID:/84rTKiH0
現経営陣に退陣を求めないってのが結局決め手になったな
シャープ終わった

131 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 14:53:06.86 ID:+8FRt2YB0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

ネトウヨって、国家が企業を保護するべきだっていってるけど
昔の日本国有鉄道とか日本電電公社とか、そんな企業を作りたいわけ?

ネトウヨはばかだから、しかたないわね。

132 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:53:16.78 ID:baN/Pff60
>>96
だから、中国人は2chに書き込むなっての。
お前ら中国人はどんだけがんばっても
政府がちょっと気に食わなければ、逮捕死刑だからなw
シャープ買収なんか考えずにアフリカにでも移民しろよw

133 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:53:26.77 ID:2ck1FJCp0
>>113
海保のSengoku某の件の時と変わらんわなw

あの時も彼がやった行為は賞賛しても、
海保をやめる破目になったら何の手助けもしてやらなかったもんな。

そんなに今回の決定に文句を言うのなら、
シャープ製品買って支えてやれよって思うわな。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:53:38.36 ID:LEzSVgsQ0
>>127
金以上に身分保障なんじゃね
経営陣の

135 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:53:58.19 ID:R3MSO/Oe0
>>128
台湾の中にも中国資本の会社がたくさん紛れ込んでる

136 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:03.64 ID:xdn8zXBP0
シャープの液晶技術がホンハイにわたって困る奴は、
JDIと、サムスン、LG、中華のパネルメーカ。
日本国民は、困らない。

そもそも機構案では、JDIとシャープの液晶工場や人を
バッサリとリストラする予定。

137 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:04.19 ID:k/iEOOC40
結局リストラすべきだったのは下っ端社員ではなく経営陣だったでござる

138 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:20.71 ID:gdS4mLvG0
>>129
>>1ぐらいちゃんと読めよ

139 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:21.52 ID:Xle52BcG0
>>122
懸賞で当たった食器洗い乾燥機あるから遠慮なく叩かせてもらうわwwwwww

140 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 14:54:42.61 ID:+8FRt2YB0
>>125
ネトウヨは、シャープの株も家電ももってないとおもうわ
おまけに税金もろくに払ってないから、政府がいくらでも金をだせるって
妄想してるのよね

ネトウヨは脳内政治家、脳内愛国者だから、口先だけで
「政府が企業を救済しろ」っていってるだけ

141 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:49.92 ID:ehRHRNoJ0
機構側の最悪なところは、明確な再建プランが提示されないところだからな

液晶→JDI
家電→東芝
太陽電池→昭和シェル
残りの事業→考えてない。

これではマグロの解体ショーではないか。

142 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:50.64 ID:Xywxlh8O0
やっぱりどこまでいってもバカなんだな〜

143 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:54:52.66 ID:WRyQyKir0
Surface Proのサムスン製IGZOパネルはきれいだからなぁ。
シャープの技術者がモタモタしていたのが悪いんだろ。
そのうちiPhoneもホンハイ製IGZOパネルになる。

144 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:55:39.63 ID:4WvnXqxg0
>>128
商売に親日も反日も関係無いがな
雇用が失われるのが問題よ

145 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:55:43.97 ID:2vpmA8Ql0
当社の経営再建に関する一部報道について
本日、NHKにおいて、当社が取締役会にて鴻海精密工業有限公司に優先交渉権を与え再建を目指す方
針を決定したとの報道がありましたが、当社の発表に基づくものではありません。
当社は、液晶事業の構造改革など経営再建に向けた取組みについて、複数社と協議を行ってまいりまし
たが、本日現在、株式会社産業革新機構及び鴻海精密工業有限公司の2社に絞って協議を進めております。
当社は、今後1か月を目処に最終的な契約を締結できるよう協議してまいります。
今後、開示すべき事実を決定した場合は、速やかに公表いたします。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160204405337.pdf

(・∀・)ニヤニヤ

146 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:01.48 ID:itDTRuDG0
無能屑老害はさっさと死ねばいいのに
これ以上ボケ老害どもはにほんめちゃくちゃに戦でほしい

147 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:17.34 ID:lfyQKiyY0
>>40
無知の極みだなwオマエw

ま、こういう奴は真相を知っても屁理屈で自分の愚かさを認めないだろうからかまっても仕方無いな

無視に限る

リアル社会でも相手にもされてないだろうwww

148 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:24.76 ID:iFyyKkpw0
収まるところに収まったようにしか思えない。シャープを一番活かせるのはホンハイだよ。

149 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:30.17 ID:8Z5/G0te0
>>143
iPhoneは韓国の有機ELに決定してるはず

150 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:41.24 ID:lfyQKiyY0
>>55
残念なのはお前の頭だよw

151 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:56:45.25 ID:WRyQyKir0
NHKが飛ばし記事か?
いい加減にしろよ、ゴミくず国営企業。

152 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:57:07.79 ID:Xle52BcG0
>>128
鴻海の創業者はネトウヨが毎度言い訳に使う「外省人」なんだなぁ

153 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:57:09.68 ID:ehRHRNoJ0
>>132
           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/ .     _\; 
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 俺が気に入らない事を書き込む奴は中国人
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; これに反応する奴は中国人
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 反応しないやつも中国人
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;  反論できないから全員中国人。

154 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:57:11.47 ID:7pcStvG+0
もう既に戦争なんだよ。
中国企業が日本企業を買ったと言う宣伝になる。
既出だけど、郭台銘(かくたいめい)は中国は山西省の人です。
両親が蒋介石の台湾国民政府を追って、1950年に長男の郭台銘を生む直前に
台湾に移り住んだ。でも、郭台銘のルーツは親も祖父母もずーっと中国です。
山西省が抗日運動の拠点だったのは言うまでもない。

人の歴史を無視しては何も見えてこないし。
その意味では関東軍のボス(朝鮮人のボス)の孫である安倍も化け物だ。

155 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:57:20.21 ID:pCEBWo3J0
これシャープの経営陣の保身のために技術を海外に売り渡しただけやん
経営陣は売◯奴やん

156 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 14:57:38.10 ID:+8FRt2YB0
>>141

  ∧∧
( ̄ー ̄)

産革機構を支持してる自称愛国者のひとたちは、
政府が永遠にシャープの赤字を穴埋めしつづければ良いって
おもってるんじゃない?

昔の日本国有鉄道みたいな会社をつくりたいんでしょ

157 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:57:42.44 ID:MARsxcSW0
あ〜あ、台湾と言えば聞こえはいいが、実質中国、中国人の支配下

158 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:58:13.99 ID:l3vz75gr0
シャープ経営陣の我が身可愛さよw

159 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:58:22.54 ID:ehRHRNoJ0
>>145
9割方ホンハイで決まりって内容だね。

160 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:58:35.48 ID:3UBn1j4p0
日本人がシャープを買ってこなかった結果だよね〜

自業自得

161 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/02/04(木) 14:58:35.75 ID:iBQmiNHWO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

「ホワイトナイト・鴻池グループ」の降臨を待望してやまない、政治献金0円の俺も気になるニュースだぜ

162 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:58:43.31 ID:ZrrJWmq50
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160204/k10010397001000.html

>シャープは、先週までは液晶技術を国外に流出させないという国の意向を踏まえ、「機構」から3000億円の出資を受ける提案に基づいて、再建を進める方針でした。
>しかし「ホンハイ」側が最終局面で支援金額を大幅に上積みし、7000億円を超える規模の資金を投じることを提案したということです。
>この結果、シャープは4日の取締役会で支援額の規模で勝るホンハイに優先交渉権を与え、台湾資本の傘下で再建を目指す方針を決めました。

倍以上の値段提示ではシャーない

163 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:59:25.82 ID:4WvnXqxg0
家電衰退の流れをまとめて本にして出版してくれ
日本には失敗を研究する文化が無い

164 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:59:43.32 ID:lfyQKiyY0
ホンハイは必ず約束を反故にする

インドネシアの高速新幹線を受注した中国と同じことをやる

現経営陣はすぐ皆殺し、刷新されて台湾人が経営権を完全に握る

165 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:59:58.72 ID:baN/Pff60
>>120>>124
新幹線が50年も前に出来た技術だから
最先端じゃないから技術流出してもいい、って考えか?w
日本の電機メーカーにとって最先端じゃなくとも
世界の二流電機メーカーには最先端だ。

中国に新幹線技術を教えたがために
日本は新幹線の輸出が滞るようになった。
同様のことは電機技術でも当然起こる。
同じ過ちを何度日本企業は繰り返すのかね。

まぁお前らは日本人じゃなくて中国人あたりだろうがさ。
昔の2chなら、中国系のアクセスを公開したりして
結構祭りになったりしたんだけどな。
とりあえず、中国人は2chに来るな。
お前ら不衛生で汚いし、大陸で篭ってろ。

166 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:03.44 ID:ZJLVM6kt0
またニート猫が偉そうな事言ってるや
前に無職だと証明されたのに…

ニートがニートを叩くw

167 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:15.66 ID:HZ2UhGMdO
日本人を奴隷にしてやっと食い繋いでいた勘違い成金が、地位を維持する為に全てを売り渡す

正に無能の極み

168 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:16.63 ID:NhAdLgor0
鴻海精密工業に買収された社員のほうがしあわせな実例

シャープ社員、業績好調の元子会社に出向 親子関係が逆転 給料はシャープのまま

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150727/ecn1507271535004-n1.htm
郭氏は同社の業績改善を受け、株主として受け取った配当を社員に還元しようと屋根を新設。社内では「テリー・ロード」の愛称で呼ばれているという。

169 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:16.81 ID:kEmedKTz0
高度な液晶技術が流出するのね

170 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:29.71 ID:ehRHRNoJ0
>>165
           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/ .     _\; 
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 俺が気に入らない事を書き込む奴は中国人
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; これに反応する奴は中国人
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 反応しないやつも中国人
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;  反論できないから全員中国人。

171 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:00:46.72 ID:+8FRt2YB0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

ネトウヨが言いたいのは、冷蔵庫やら洗濯機やらが売れなくて
赤字を垂れ流しても永遠に税金で穴埋めする国営会社をつくれって
ことでしょ?

172 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:50.82 ID:4WvnXqxg0
>>160
それ以前に世界で売れてなかったのが問題なのよ
市場を得られなかった営業戦略が悪い

173 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:00:52.49 ID:9rxKkqFg0
>>154
まあその経済戦争の防御力を奪ったのが
他ならぬ国なんだけどねー自業自得なんだよなー
こんな円安じゃなければ
6000億と3000億みたいなダブルスコアまでいかんかったろうに

174 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:01:03.79 ID:pjzHExDP0
目の付け所がジャップだな

175 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:01:10.55 ID:gdS4mLvG0
>>160
家電は洗濯機しかないな
特亜メーカーのは買ったことないけどね

176 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:01:32.25 ID:8Z5/G0te0
>>162
ホンハイもその値段でバーゲンプライスだからなw
円高で80円の時に3000億円で買収しようとしてた
今は170円アベノミクスに感謝してると思うよw

177 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:02:10.27 ID:iFyyKkpw0
日銀にブタ積みしてるくせに、ケチケチしてる政府って何なんだろうね。だったら最初から金集めるなよって話。

178 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:02:10.72 ID:33RwEhi20
レノボThinkPadみたいに
ホンハイSHARPになるのか

もう買わないわ、っつってもうちにSHARP製品一つもねえわwww

179 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:02:18.14 ID:hnnH93w10
シャープなんか元々大したことなかった、要らなかったってレスで溢れかえるよ

180 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:02:20.01 ID:3UBn1j4p0
>>167
日本人がシャープを買わなかったからこうなっただけ
iPhoneのシェア知ってるの?

181 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:03:15.70 ID:Ofn6Ii3M0
シャープ情けね〜なあ、次は東芝も待機中だしなw

182 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:03:40.35 ID:ehRHRNoJ0
愛国心とは底辺が最後に逃げ込むシェルターだとよく言ったもんだ。

ただのブサヨじゃねーか。

183 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:09.55 ID:7pcStvG+0
 
 山西省、閻錫山、山西派、蒋介石、台湾、

 台湾国民政府、外省人、郭台銘、鴻海工業、フォックスコン、ブラック企業(笑)

184 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:22.93 ID:iFyyKkpw0
>>179
ホンハイにとってはライバルが減って、日本市場への橋頭堡が築けるんだから価値は高いよ。サムスンあたりに取られたら目も当てられないし。

185 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:04:23.59 ID:+8FRt2YB0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

つぎは、東芝よ
6000億円以上の大赤字だってさ

ネトウヨは、東芝を税金で救済することもちゃんと主張しないと。
平均年収800万円以上の東芝社員もちゃんと税金で救済するの?

186 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:24.84 ID:lfyQKiyY0
>>1
そもそも、こいつが日本の家電メーカー衰退の原因を作ったシャープのゴミカスな

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51415290.html
シャープ元会長「技術を盗みに来たサムスンが可哀想なので無償でノウハウ教えたら知財裁判起こされてビックリした」


シャープの敗因はもっと深いところに根があるのではないか。それを示唆する内容が『週刊東洋経済』(2012.7.28)に 
 掲載されている。元シャープ副社長の佐々木正氏の回顧だ。 

>シャープと韓国サムスンとの関係は長きにわたります。サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体の 
>開発で行き詰った。それで、李健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。 
>当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。ところが、日本電気の小林(宏治・ 
>元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。困った李さんが、「何とか小林さんを納得 
>させてほしい」と。(中略) 
>それ以降、李さんが頼りにしてこられるんです。半導体の開発にしても、「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。 
>韓国籍にならんか」とまで言う(笑)。じゃあ、僕がシャープを説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。(中略) 
>そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。「依頼心はサムスンを殺す」と。李さんは納得 
>してくれたが、その部下になると、そうはいかない。盗んででもやるんだ。(中略) 
>そのときも、私個人は、「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方には 
>なるだろうとね。ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。あれは 
>サムスンが情けなかった。 
>李さんは、シャープに感謝しとるからね。李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました。(後略) 

 「半導体」と「液晶」といえば、日本企業が莫大な資金を投じ技術者たちが開発に心血を注いだ、当時世界最先端の 
 技術だった。むろん、実際に与えたのは、やや“お下がり”のものだったのだろうが、それでも「感謝してくれればいい」などと 
 いう善意から、お家芸を外国企業に譲り渡す。その行為に対して恩恵を受けた側の韓国人が“特許侵害”で日本側を 
 訴える。こういった逸話を経済誌が「長老の智慧」などと、まるで美談であるかのように紹介する…。(抜粋) 
 http://agora-web.jp/archives/1522600.htm

187 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:31.55 ID:Ob1HVh7w0
>>159
逆だろ
機構側に条件釣り上げを暗に要求している

188 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:32.43 ID:3UBn1j4p0
>>172
そうそう売れなかったんだからまとめて買いとってくれるところに売るのは普通だよね

189 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:44.71 ID:wqO9ch6aO
シャープの能無し売国経営陣は消えろ

190 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:04:57.03 ID:3UBn1j4p0
>>178
だね
結局だれもシャープを買ってこなかったらシャープは出ていった

普通の流れだよね〜

191 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:05:17.49 ID:8Z5/G0te0
>>181
東芝も中国に白物家電売却するって噂だな
日本としてはどっちも助けるのは無理だから
結局バーゲンプライスで中国の爆買い

192 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:05:18.29 ID:oPkLSgqR0
シャープは今の首脳陣をどうにかしないとどうしようもないと思う

193 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:05:47.13 ID:syZbVz0E0
>>19
  
アメリカ>ドイツ>台湾=イギリス=他EU先進国>>(超えられない壁)>>韓国>>ロシア>中国

←マシ                                                     悲惨→


なので悪くはない。
一番いいのは国内救済だが、国内で救うと腐った経営陣が残るので、外圧しかなかったオチ。

194 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:05:48.59 ID:7pcStvG+0
 
 山西省 抗日運動の拠点(笑)

195 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:06:07.66 ID:iFyyKkpw0
>>187
機構が柔軟に条件を変えるとは思えないな。お役所だもの。

196 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:06:31.06 ID:3lFhjGgW0
さすが中国交渉がうまい
経営陣の待遇持ってきたか
決めるの経営陣だしな
でもこんな無能無責任な奴ら切られるだろうけど

197 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:06:34.39 ID:9rxKkqFg0
>>187
釣り上げは厳しいんじゃないの
今でさえ銀行でもない企業に3000億かよ
という声もあるのに

198 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:06:42.34 ID:Ob1HVh7w0
>>195
そんなわけないじゃん
政治的な失策になるから条件を一気に改善させるよ

199 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:06:49.74 ID:O8yqos9l0
次は投資場か

200 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:07:30.67 ID:pGqv+O5g0
公式コメント

当社の経営再建に関する一部報道について
本日、NHKにおいて、当社が取締役会にて鴻海精密工業有限公司に優先交渉権を与え再建を目指す方
針を決定したとの報道がありましたが、当社の発表に基づくものではありません。
当社は、液晶事業の構造改革など経営再建に向けた取組みについて、複数社と協議を行ってまいりまし
たが、本日現在、株式会社産業革新機構及び鴻海精密工業有限公司の2社に絞って協議を進めております。
当社は、今後1か月を目処に最終的な契約を締結できるよう協議してまいります。
今後、開示すべき事実を決定した場合は、速やかに公表いたします。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160204405337.pdf

201 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:07:31.66 ID:xm5o+4Hi0
サユリストも行っておしまい

202 :Ikh ◆tiandrU0uo :2016/02/04(木) 15:07:33.21 ID:bTa6NuGx0
X1シリーズとかザウルスとか作ってた頃は、ちょっと変わったもの作る大阪の面白い企業ってイメージだったが、でかくなりすぎたんじゃあるまいかw

203 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:07:35.63 ID:baN/Pff60
ホンハイは、買ってしまえばこちらのものというスタンスだろ。
多分買ったら、シャープを解体してリストラするのは確実。
機構側は日本人だから、信義ありきで
最初に機構側の手の内を見せるようなことしてて
どうしてもシャープが乗り出せない。

機構側としてはホンハイも解体するつもりだぞって言うべき。
一時の飴に釣られて、ホンハイに解体される図。
そういう未来しか見えないな、ホンハイ案は。

204 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:07:43.55 ID:AjLr5Grp0
>>176
円安で日本企業買いやすくなったてのもあるわけか

205 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:08:00.12 ID:Dk651gqm0
台湾なら仕方ない
しかしシャープは地雷だぞwホンハイが傾かなければいいが

206 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:08:08.57 ID:ehRHRNoJ0
>>187
> 機構側に条件釣り上げを暗に要求している

機構側にはそれに応えるカードがない。

207 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:08:17.47 ID:MZ6zltC8O
外資ってボロい商売だなぁ
技術を作った後外からやって来て金でそれを買う
まんまかつてのスペイン重金主義

208 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:09:28.46 ID:m2PbMDMp0
これでシャープ復活したら、今の経営陣がゴミだと証明されて、問答無用でクビになるだろ

209 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:09:36.15 ID:Ob1HVh7w0
機構が条件引き上げて機構でほぼ決まりだと思うよ
そのためにこんな記事書かせたんだろうしね
世論の反発を抑えるプロレスって可能性すらあるし

210 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:09:41.07 ID:+8FRt2YB0
>>198
マジレスすると、産革機構は、シャープの家電と東芝の家電の
統合も考えてるわよね
そんなややこしい遠大な構想は、今の時点であわててやるようなことじゃないし
やるならもっと早くから考えて準備しなきゃいけなかったこと
しかも東芝は混乱していて、多分それどころじゃないとおもうわ

機構の構想は動きが遅すぎね
しかも仮に機構が買い取ったとしてもその後経営をどうするとかいう目当てはない

ただその場しのぎで国の金を入れれば技術流出は(その時点では)防げるだろう、
ってだけで、その後どうなるかっていう具体的成案はなんにもないわ

211 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:09:48.52 ID:ehRHRNoJ0
>>203

> 多分買ったら、シャープを解体してリストラするのは確実。

そんなことしたら6000億円が回収できなくなるけど?
解体したら6000億円以上で売れると思ってる?ww

212 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:10.17 ID:IlFvJIoB0
AQUOS Zetaが投げ売られるんなら、買う。

213 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:18.33 ID:9rxKkqFg0
>>207
ちゃんと自国通貨が強ければ、ある程度弾けるんだがな
意図的に免疫落としてる状態だからね、今の日本って

214 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:26.96 ID:iKBp8m8j0
ジャパンディスプレイという家電各社のゴミ部門の寄せ集めと合流しても未来ないしな

215 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:49.40 ID:ehRHRNoJ0
>>209
> 機構が条件引き上げて機構でほぼ決まりだと思うよ

だから、引き上げる条件がもうない。w

216 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:52.36 ID:iFyyKkpw0
>>198
機構が買ってどうすんのさ。企業版の生活保護みたいなもんじゃん。ホンハイに買われるなら、営利企業として生き残る術はまだある。

217 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:10:56.13 ID:YBEYxvrM0
冷静に考えたら
デジタル家電でも白モノ家電でも
買い替える時にシャープってメーカーの候補に入ってないわ

218 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:11:03.78 ID:Ob1HVh7w0
機構側が買うことで決着はつくと思うよ

219 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:11:07.27 ID:vdzkmCRR0
>>211
技術の吸収ができれば、安い買い物だろう

220 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:11:21.40 ID:sIltkZsP0
日本人が買わなかったから悪いと言っているのは学生?
中国の異常な為替レートと日本との物価の違い、人口は10倍
農奴をベースに有り得ない状況で生産してきた中国に対して
コリもせずに血税で支援をするべきだと抜かしてきた無能な政治家

まぁ、でも中国を甘やかしてきたのはダメリカでもあるので
ダメリカの家来日本政府に何ができるのかと言えば何もできないだろう。
日本企業が必死に世界のハゲタカどもにもまれながら資本市場(棒)で
踏ん張っても、バカ政府がバカしかできないのだからどうにもならないねー。

221 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:11:39.61 ID:2vpmA8Ql0
>>217
洗濯機は良かった(´・ω・`)

222 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:11:58.34 ID:+8FRt2YB0
>>198
安部さんは、日本に外資企業を呼び込もうとしているんだから
シャープが外資に買い取られることは、アベノミクスの成功以外のなにものでもないでしょ
何の不都合が?

223 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:14.34 ID:O8yqos9l0
実は三菱電機は過去最高益

224 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:26.08 ID:qmMRzCZ30
株主の俺としてはたくさんお金を出してくれる鴻海さんの方に買収されることをうれしく思うよ
日本の技術とか言っててもシャープの技術は他国に半年くらいしかメリット無い程度だし

225 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:29.97 ID:Ob1HVh7w0
政治ってもんをわかってない奴が多いね
俺の言ったとおりになるだろうから待ってな

226 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:30.28 ID:43C03NoT0
技術情報守るための政府支援とはなんだったか

227 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:39.36 ID:IlFvJIoB0
>>211
部分解体とかしないと赤字がでる気がする。

228 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:12:42.49 ID:MZ6zltC8O
>>19
一応台湾企業だけど会長のルーツは中国だぞ
単に親祖父母が台湾に移った蒋介石を追って台湾に移住したというだけ

229 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:13:00.89 ID:bxDNF54L0
最後までこれかw

230 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:13:14.40 ID:93kQo5vJ0
正義は勝つ
フゥー↑気持ちいい〜

231 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:13:22.36 ID:ehRHRNoJ0
>>216
> 機構が買ってどうすんのさ。

液晶→JDI
家電→東芝
太陽電池→昭和シェル
残った部分→お買い得パック

マグロの解体ショーと同じように処理される。

232 :Ikh ◆tiandrU0uo :2016/02/04(木) 15:13:53.38 ID:bTa6NuGx0
最後に買ったシャープの製品は空気清浄機だったか。それもあまり出来良くなくて、それからシャープの製品は買ってないなあ。

233 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:13:53.94 ID:+8FRt2YB0
>>216
>機構が買ってどうすんのさ。

経済産業省の役人が天下るんじゃないの(笑)

ネトウヨは、国営企業やお役所仕事や官僚支配や天下りが大好きなんだったっけ?

234 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:00.83 ID:q0DnBWxC0
経営陣の無能さと保身でシャープはオワタ
あきらかに人災

235 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:05.05 ID:iFyyKkpw0
>>209
技術流出の代金として3000億。今後も商売の種とすることで6000億。機構が買うにはシャープを今後営利企業として活用する策が必要になる。

機構は今まではそんなこと考えてもいなかったんだから、時間切れでホンハイに買われるだけ。

236 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:13.90 ID:jfKKNHtN0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

237 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:19.61 ID:VhYEB/3W0
あーあ・・・

238 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:21.75 ID:0UWdfFge0



239 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:31.62 ID:F6zcD3v30
>>19
実質大陸に身売りしたようなもん 台湾系の工場はほぼ大陸にある
その最たる存在が鴻海。更に大陸工場は情報公開しろと中共通達あり
鴻海は受託生産に加えて他社製品の企画までやってるわけで
鴻海使ってる海外メーカーの製品がどんどんアップグレードしてゆく
今そのパーツや製造機械で稼いでる日本に塩塗って海外系製品のブランド力強化を手助けしちゃってるの
つまりシャープが最後の最後まで海外に日本の技術を流した

240 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:39.41 ID:ehRHRNoJ0
>>219
企業買収って当該企業の負債も引き受けるんだよ?

負債はどうやって返済するのよ。www

241 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:14:41.95 ID:Xle52BcG0
ネトウヨ「円安になればなるほど輸出が復活し日本の景気は良くなる( ー`дー´)キリッ」

海外「安いから商品買おうと思ったけど、安いから企業ごと買うわwwwww」

日本全体の価格暴落という現実に気付かずwwwww

242 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:15:41.99 ID:xa3BIRCf0
>>241
お前らの中ではほんとネトウヨが大活躍して世の中動かしてるのなw
はらいてーわw

243 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:01.18 ID:t9FmEWEH0
いいじゃないか
台湾企業に買収されるなら中国韓国よりか遥かに良い

シャープの技術流出&大リストラは待ったなしだけど
国内勢力が救済すると腐った体質そのままで残る可能性があるから
ベストだと思う

244 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:02.94 ID:O8yqos9l0
ネトウヨが世界を動かす

245 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:04.43 ID:iKBp8m8j0
>>241
アベノミクス

246 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:04.62 ID:KgmS9l4Q0
>>33
お前らが買わないからこうなったのに国賊かよw

247 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:13.08 ID:MZ6zltC8O
>>223
パナソニックは中国の売上悪くて二年連続で減収

248 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:14.58 ID:qmMRzCZ30
>>238
thx

249 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:18.60 ID:0UWdfFge0
これ買収完了したらFOXCONNが経営陣を放逐するぞ
キツネに包まれたモナ・・・ってなる

250 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:16:32.78 ID:XNp+NC6B0
そもそも今のシャープに6000億の価値があるのかね
機構側と違って経営陣も刷新しないそうだし、鴻海のお荷物にしかならなさそうだが

251 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:17:09.49 ID:+8FRt2YB0
>>235
>機構は今まではそんなこと考えてもいなかったんだから、時間切れでホンハイに買われるだけ。

だって、機構の考えってのは
「とりあえず外資に買収されるのを防ぐ」というただ一点だけでしょ

今の時点で機構が株をもつとしても、その後具体的にどうするのかなんて
何にも考えてないし、考える能力も機構にはないわ

機構が株をもったところで、将来もっとひどい状態になって、
今より安い値段で結局外資に売る羽目になる可能性もあるし

252 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:17:15.57 ID:ehRHRNoJ0
液晶→JDI
家電→東芝
太陽電池→昭和シェル

残った部分で頑張ります・・・・ってもうシャープじゃないじゃん。w

253 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:17:17.60 ID:l1FhXAQ+0
これで先に東芝が倒産するなw

254 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:17:41.78 ID:Ob1HVh7w0
>>235
まぁ、見ててご覧よ
機構で決まっているプロレスみたいなもんだよ

255 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:17:48.82 ID:43C03NoT0
で!?
次のiPhoneはイグゾー画面確定!?
AQUOSブランドも消滅!?

256 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:18:04.27 ID:N4tIsyt70
>>249
ここの癌は経営陣だから当たり前
もう連携なんて取れてないだろうし

257 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:18:04.29 ID:bgYvhlOP0
>>63
そうそこなんだよ。
彼は台湾を中国に併合させて構わないと思っている。
台湾も政権が交代したので、テリーゴウも必死だなw

北朝鮮はミサイルをハッシャーすると脅してくるし、
中国出身の鴻海はシャープを買うぞと脅してくるし、
根っこにあるのは、日中戦争(便乗して棚ぼたを狙うのがアメリカ)

258 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:18:18.16 ID:baN/Pff60
今の日本は、戦で言えば
武器を外に残して城に閉じこもるようなもんでさ。
攻め寄せる敵に武器を残してやる馬鹿がどこにいるんだよ。

同様に、外資に技術を漏洩させて外資を利することは大馬鹿。
シャープがどんだけ経営が下手だったとしても
それを外資に吸収させるのは
敵に武器を与えて、撤退するようなもんだ。

日本人がどういう選択をするのか、だな。
今のところは頭が悪い。

259 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:18:36.38 ID:+8FRt2YB0
>>228
国民党系の外省人が嫌なら、台湾とはつきあえないでしょうに
内省人だけで成り立ってるわけじゃないんだから

260 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:18:36.44 ID:F6zcD3v30
>>250
今まで隠してた生産設備も含めて流出
韓国系と提携したときと同じようにそっくりそのまま鴻海大陸工場へ

261 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:18:45.08 ID:MZ6zltC8O
>>232
個人的にはシャープのガラケーは良かったw

262 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:19:07.65 ID:WWqMkBBp0
シャープ

×本社 大阪市阿倍野区長池町
×栃木工場 栃木県矢板市 液晶テレビ 1100名
◎亀山工場 三重県亀山市(基幹工場) 液晶ディスプレイ・モジュール 2308名
◎三重工場 三重県多気郡 液晶ディスプレイパネル 1747名
◎天理工場 奈良県天理市 研究・生産技術開発・液晶ディスプレイ・モジュール 1404名
×奈良工場 奈良県大和郡山市 複合機・ID・BIG PAD・電子辞書・太陽電池を使った集光システム 1920名
×葛城工場 奈良県葛城市 太陽電池・パワーコンディショナ・蓄電池HEMS 760名
×八尾工場 大阪府八尾市 冷蔵庫・エアコン・洗濯機・調理機器 1500名
×福山工場 広島県福山市 カメラモジュール・タッチパネル・センサ・LED 1650名
×三原工場 広島県三原市 半導体レーザー・LEDなどの電子デバイス 374名
◎広島工場 広島県東広島市 スマートフォン・携帯電話・タブレット・PHS 1390名
◎シャープ三重 三重県津市 液晶ディスプレイ・モジュール 179名
×シャープマニファクチャリングシステム 大阪府八尾市 自動化システム・洗浄装置・分析装置・制御機器・金型 269名
×シャープ米子 鳥取県米子市 次世代ディスプレイの開発・高精細パネル 294名

売上高 2兆7863億円
(液晶パネル事業の売上高9071億円(約3割)営業利益301億円)
営業利益 △481億円
経常利益 △965億円
純利益  △2223億円

従業員数(1府5県に勤務)
三重県 4234名
奈良県 4084名
広島県 3414名
大阪府 1769名
栃木県 1100名
鳥取県 294名

cf.鴻海精密工業 売上高 13兆2300億円 営業利益 2兆4000億円 従業員 100万人

263 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:19:19.57 ID:ehRHRNoJ0
>>254
機構に決まったら株価は15000円まで下がるから政権は嫌がるだろうな。

年明けから株価が下がったのがマイナスに働いてる。

264 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:19:20.19 ID:WVHuP8mE0
>>246
シャープ製ってすぐ壊れそうだから同じ価格帯だったら別メーカーにする

265 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:19:53.30 ID:iFyyKkpw0
>>250
ホンハイは買収をスムーズに進めることを再優先しているだけで、買収後はそんなのどうとでもできるわけ。機構は優先順位が分かっていない。仮に分かっていてホンハイと同様の手順を踏んでも、後から責られる可能性が怖くて実行に移せないんじゃないかな。

266 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:20:04.37 ID:+8FRt2YB0
>>258
資金とか経営の具体的な算段もないのに
「外敵に技術を渡すな」とか、口先だけは勇ましいのねw

267 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:20:08.04 ID:zRJ+GQFV0
MZ-80Kを出した時がSHARPのピークか・・・

268 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:20:15.59 ID:xastXm4j0
シャープの家電なんて買う奴いなかったよな

269 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:20:20.69 ID:ehRHRNoJ0
>>258
戦じゃないから。w

270 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:21:02.41 ID:Xle52BcG0
>>242
どこにネトウヨが世界を動かしてるなんて書いてる??
バカウヨが安倍のやることを全肯定して勝利宣言してる無様さを嘲笑ってるんだが

271 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:21:18.57 ID:iKBp8m8j0
税金で借金返してキレイになったら外資にただ同然で売るんだから結果は一緒
バブル崩壊したときの長銀わすれたのか
税金使わなくてすんだぶんまだまし

272 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:21:42.59 ID:lEZnoEfT0
アホみたいに文系高学歴を雇うからだ。
松下幸之助みたいに工業高校卒の社長にしていたらこんな事にならなかったな。

273 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:22:41.89 ID:ehRHRNoJ0
>>265
機構は世界市場への販路も営業力も持ってないから
大風呂敷を広げても「その後はどうするの?」の一文で論破されちゃうからな。

公務員が世界から営業を取って来てくれるの?

274 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:22:47.26 ID:qmMRzCZ30
Liveで今、高橋興三社長から産業と鴻海2社で って言ってた
まだ鴻海で正式ではなく、報道の勇み足みたいだ

275 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:22:55.42 ID:+8FRt2YB0
>>265

機構が本気でシャープを買いたいんなら、なによりも、
銀行がすんなり受け入れられる案を作ってドーンと迅速にぶつけないとダメ。

そういうところで迅速に物事をすすめられないのが、機構。

こういう買収の交渉段階でも動きが鈍いんだから、
仮に機構がシャープを買収できたとしても、そのあとで対応が鈍くて
さらなる経営危機になって、もっともっと悪い条件で最終的には
やっぱり外資に買われるのが関の山。

276 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:23:12.49 ID:cX7FAN1C0
台湾ならまだマシ

277 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:23:26.01 ID:93kQo5vJ0
>>262
100万人てウッソだろおい

278 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:23:37.86 ID:jM4wZ2BN0
夜中でも呼び付けるとかベンダーからはいい噂聞かないからな

279 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:24:01.90 ID:Kq2GuaBn0
経営陣は歴代雁首そろえて土下座するしかないね

280 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:24:03.73 ID:8Z5/G0te0
>>255
iPhoneに有機EL採用 パネル産業が変わる

2015/11/26 18:0
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO94424570W5A121C1000000/

281 :Ikh ◆tiandrU0uo :2016/02/04(木) 15:24:07.68 ID:bTa6NuGx0
>>261
ガラケーはNECのも富士通のも買ったが、シャープのは買わなかったねえ。

282 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:24:49.11 ID:4WvnXqxg0
〜ならまだマシという負け組の思考法何とかしちくり〜
勝つための戦略を立てられないから撤退縮小しかないんだよな

283 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:24:51.55 ID:bhRPG/Px0
ホンハイを台湾企業だと思って台湾は日本の味方だと(勘違いして)喜んでる「バカウヨ」
あえていうけど本当愚かだ

284 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:25:44.27 ID:MZ6zltC8O
>>262
シャープもここまでならもう全部液晶に集中して誰も真似出来ない液晶だけに特化しますねんまでトコトン行けばよかったのにm

285 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:25:52.80 ID:XNp+NC6B0
>>260
そんなあるかどうかも分からんようなものに6000億出すのかね
蓋を開けてみたら何も秘匿するような技術はありませんでしたってオチが待ってるような気もするが

286 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:11.90 ID:JClSC+ci0
安倍政権の進める外国からの投資を日本に呼び込むってこういうことなんだけど、文句を言ってる奴は安倍総理に反対するパヨクなの?

287 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:17.16 ID:dLZgD+b90
役員社員削減して技術だけ日本国内でしっかり守る方針の機構

目先の役員社員の雇用維持というニンジンぶら下げてきた鴻海

288 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:31.88 ID:N4tIsyt70
売却を決めたのはシャープなのに鴻海を責めてるのは馬鹿みたい

289 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:33.14 ID:IyuxuwfS0
さすが大阪の企業は節操がないね
売国の龍神と化し日本に襲い掛かって来る気か
呆れるね、まったく

290 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:26:41.98 ID:KDSe5s3H0
海外にとって見れば、
経済力がついてきた所で円安という
バーゲンセールがやってきた状況だからな。

291 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:27:02.21 ID:+8FRt2YB0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

シャープだけじゃないわ!今度は東芝がピンチよ!
愛国ちゃんたちは、東芝も助けにいきなさい!
まじでシャープの比じゃないよ?

 ↓

■東芝 最終赤字が7千億円規模に拡大 28年3月期決算、下方修正へ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20160204-00000500-biz_san-nb

292 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:10.71 ID:iFyyKkpw0
>>273
>>275
その通り。シャープに対する本気度が違う。

293 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:13.66 ID:xastXm4j0
どこが買ってもシャープが生き残るビジョンが見えない

294 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:14.76 ID:K//K5Bqx0
シャープの技術がいつのまにか
「日本の技術」になっててワロタ

どうしようがシャープの勝手だろうに、
どこの社会主義国だよ。

295 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:15.54 ID:X1xBAa++0
【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362655004/
シャープの敗因は深いところに根があるのではないか。それを示唆する内容が『週刊東洋経済』(2012.7.28)に掲載されている。
元シャープ副社長の佐々木正氏の回顧だ。

> 私個人は「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方には
> なるだろうとね。ところが、李健熙さん(現会長)がトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。
> あれはサムスンが情けなかった

296 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:20.41 ID:/ithgqfX0
シャープなんて買うことはなかったけど、これからも確実にないな

297 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:24.39 ID:I9KvJuw0O
シャープのFAX電話は良かったよ

298 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:36.95 ID:xa3BIRCf0
>>270
ほんと、存在しない概念と戦ってる人たちって大変だなw
ネトウヨに影響力がないなら無視すればいいだけなのに、なぜかネトウヨの影響力におびえ続ける不思議w

299 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:27:45.74 ID:Ob1HVh7w0
政治をわかってない奴が多いね

300 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:02.57 ID:iKBp8m8j0
どうせ機構は債務整理して外資にたたき売るだけだよ

301 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:14.09 ID:96MgDVAD0
台湾っても所詮中国人だからな。
中国人の部下になってあれこれ嫌味言われながら薄給で働くとか、
シャープのオジサンもなかなか凄いな。

302 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:27.22 ID:JWHsZs/j0
どこだ?と思ったらFoxconnか
まそれなりのブランドだしいいんじゃね

303 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:39.82 ID:Xle52BcG0
>>286
じゃあ海外に身売りしない日本企業は売国奴な

>>298
存在しない根拠は?
安倍と同じ言い逃れは無しな。

304 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:47.39 ID:FfnKn4LM0
シャープに入れば人生安定なんて言われてたのが懐かしい

305 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:28:53.68 ID:N4tIsyt70
>>294
なのに口だけで買わないからね

306 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:29:15.01 ID:XNp+NC6B0
まあ全然目の付け所はシャープじゃなかったってこったな
そも機構が3000億で経営陣刷新、事業も切り売りで、
鴻海が6000億経営陣そのまま事業もそのままなら
後者しか考えられなくね?

307 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:29:27.43 ID:+8FRt2YB0
>>287
「技術を国内でしっかり守る」なんて何の根拠もないわけで
機構にできるとすれば、株を今の時点で買収することだけで
そのあとは何にも具体的な方策はないでしょ

308 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:29:37.98 ID:iFyyKkpw0
>>293
ホンハイの一部として、世界市場に新商品を出し続ければ、それはすなわち生き残っていることになる。

309 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:30:40.66 ID:Rpk4/IR/0
どうせ国の支援を受けてもダメな会社シャープ
金に釣られて技術流出して解体ってオチだろ

310 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:30:46.50 ID:baN/Pff60
工作員が多いスレだよな、しかし。
お前らに、史記とか読むのを進めるよ。

これはさ、外資ホンハイがシャープ城に攻め寄せてるんだよ。
で、機構側と同盟してるシャープは
ホンハイに破格の条件を出されて、開城するか悩んでる。
でも、一旦開城すればホンハイの独壇場だ。
そうやって餌を与えて開城させて、後で血祭りにあげるってのは
史記や三国志にも結構あるぞ。
さぁ、どうするか。
シャープ城滅亡のそのときが来るのか、だな。

311 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:31:11.27 ID:ehRHRNoJ0
液晶→JDI
家電→東芝
太陽電池→昭和シェル

ここまで切り売りされて、残った部分がシャープだと言えるだろか?

312 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:31:24.91 ID:AbShbN0H0
役員が保身に走った
病巣はそのままか

313 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:32:11.43 ID:bhRPG/Px0
>>308
下町ロケット好きだろw

314 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:32:15.67 ID:gjksl+Bk0
現経営陣だけが得をする
従業員と国家にとっちゃ災厄以外のなにものでもない

315 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:32:36.87 ID:ehRHRNoJ0
>>310
> で、機構側と同盟してるシャープは

してねーよ。www

シャープは産革機構を殺したいほど憎んでるからな。
こんな事態になったのも産革機構がJDIを作ったからだし。

316 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:32:36.99 ID:j4VDFNB10
>>289
中世期に大量の大阪源氏集団が移住統治して完全植民地にした神奈川も節操ないもんな

317 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:32:58.42 ID:Bp/jeB8y0
芝抱き合わせの救済策は無しの方向で、芝の家電は消滅と。

318 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:33:02.20 ID:qmMRzCZ30
朝日新聞記者が質問してる

319 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:33:03.06 ID:JClSC+ci0
>>303
日本が金を得るためには日本の企業や不動産を売るくらい止むを得ない。国を売るわけじゃないだろ。
投資を呼び込むことを恐れてるパヨクが多すぎなんだよ。

320 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 15:33:22.50 ID:+8FRt2YB0
>>310
いつ機構がシャープと同盟したの?

戦に勝ちたいなら、それなりの資金と戦略が必要だけど
それがないからヤバいことになってるんでしょ?

「同じ日本だから」とか「外国に負けるな」とか
そんな浪花節で勝ち残っていけるみたいな話が史記に書いてあるの?

321 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:34:04.19 ID:iFyyKkpw0
>>310
援軍をおくる側の産業再生機構は、領地を有効活用する術を持たない。だから援軍を送らないという判断しか下せないんだね。

322 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:34:19.29 ID:JWHsZs/j0
>>310
城というよりもう廃墟だろw
そんなにいいものだと思うなら日本企業が買ってやればいい
カネは1円も出さずに口は出すってのはどうもね

323 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:34:25.21 ID:5xim2Pud0
本省人系じゃなくて外省人系なのか?
だとしたら、完全に中共の思う壺だし。
シャープの経営陣には、日本国内で培ったコア技術を、
シナに売り飛ばす売国行為だけは止めて欲しい。

324 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:34:31.06 ID:zBbi7FqW0
つうか、ホンハイがシャープを再生する革新するって何の冗談なんですか。
フォックコンは欧米ではブラック企業のアイコンみたいな企業グループなんだけど。
自殺でググってみろ。

こんなブラック企業に身売りしていいのか? 日本企業のイメージががた落ちになるよ。
飛び降り自殺が後を絶たないから、防止用のネットを張ってるんですけど(笑)

2012年には中国工場の劣悪待遇に議して労働者150人が飛び降り自殺をすると抗議。
中国の海南省の海口市竜華区(拠点工場)では毎月24,000人(5%)が辞めていく。
自殺者は後を絶たないのであった・・・

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/9006988/Mass-suicide-protest-at-Apple-manufacturer-Foxconn-factory.html

325 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:34:39.24 ID:bhRPG/Px0
>>261
スマホは最悪だった

326 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:35:07.35 ID:bhRPG/Px0
>>302

>>301

327 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:35:28.12 ID:F6zcD3v30
>>285
実際に作って製品出荷してるのだから
新技術導入すると歩留まり(不良率)の問題が出るが
すでにシャープが一定レベル超えてるから設備も技術者もそのままコピーすれば
大陸でも少し悪くなるだけで早期に実現可能
それを無数にある受託元に提案できる>>239わけ。鴻海の提案・企画力が相当強化される

328 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:35:52.20 ID:eVd87Ss70
>>324
これが営業利益2兆4000億の理由か

329 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:36:05.92 ID:ehRHRNoJ0
>>324
シャープ社員、業績好調の元子会社に出向 親子関係が逆転 給料はシャープのまま

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150727/ecn1507271535004-n1.htm
郭氏は同社の業績改善を受け、株主として受け取った配当を社員に還元しようと屋根を新設。
社内では「テリー・ロード」の愛称で呼ばれているという。

330 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:36:08.89 ID:EM+PgTht0
しゃあああああああぷうううううううううううううううううう

331 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:36:50.20 ID:JClSC+ci0
中国人だろうが台湾人だろうが日本のものを買ってくれるのはありがたい。
今の日本は売れるものが何もない。農産物の輸出なんて金額にすれば屁みたいなものだし。
ブランドバッグが売れたからって怒る奴いないよな。それと同じだよ。

それとも買ってくれるのが白人じゃないと気に入らないの?アジア人じゃ嫌なの?パヨクはアジアと仲良しなんだろ。

332 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:36:57.01 ID:qmMRzCZ30
リソースを多くかけているのは鴻海
ありがたい提案をしてくれているので公平性、透明性を吟味

333 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:37:08.30 ID:c2qSlrzg0
台湾言っても、中国資本だろ?技術絞り取られてお払い箱が関の山

334 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:37:58.33 ID:bhRPG/Px0
鴻海=Foxconn
台湾=中国

シャープオワタ

335 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:38:08.17 ID:MZ6zltC8O
>>322
結局そこなんだよなぁ
手を上げたのが半ば中国のホンハイだけ

336 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:38:22.75 ID:VDDNqkVW0
>>333
7000億の価値あるんですかねぇ…

337 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:38:24.36 ID:7iZS73730
ネトウヨが一言

338 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:39:06.04 ID:aZCW3bwQ0
猪木、ホンハイへ!

339 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:39:24.54 ID:zBbi7FqW0
>>329
飛び降り自殺防止のネット

http://gizmodo.com/5574993/foxconn-is-installing-safety-nets-on-buildings

340 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:39:42.61 ID:iFyyKkpw0
>>335
ここにいたるまで、アップル、サムスン、機構と三者三様の手は差し伸べてきた。最後まで残ったのがホンハイってだけだよ。

341 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:40:04.15 ID:2bZGssUs0
チョンが大喜びしてんな

342 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:40:43.51 ID:OpjUJHNd0
絵に描いた餅だよ

スプリント買収したソフトバンクが
アメリカ政府の横槍で馬鹿みたみたいに、
官を敵に回した商売は上手く行かないから

343 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:40:54.16 ID:bhRPG/Px0
鴻海の目標はSAMSUNG

344 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:41:36.89 ID:RYJizz3y0
>>335
そりゃあ、中国バブルがはじけて資金力無くなる前に
錬金術として日本資産に替えておきたいわけですよ

しかし、やっぱりシャープの経営陣ってアホななんやな
でなけりゃ、ここまで酷くしていないか
中国じゃなくて台湾の買収という仮面を被ったら
何とかなると思ってるのかね

死んだ魚の肉はどう言い換えても死んだ魚の肉ですよ

345 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:41:39.40 ID:qmMRzCZ30
1 シャープという会社を残す、将来分解しない
2 従業員雇用
3 海外流出、大型液晶技術等すでに持っているのでろくにないw
4 好条件はお金だけじゃなくいろいろな面で

346 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:41:56.89 ID:JClSC+ci0
>>341
安倍政権に逆らう奴がチ○ソだろ。何を言ってるんだ?

347 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:42:03.87 ID:0UWdfFge0
むしろこのまま腐らせておくよりも活路がある

348 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:42:04.55 ID:oqgs65wS0
最後にシャープ製品買ったのはガラケーかな。
大阪の会社だしどうでもいいや

349 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:42:07.06 ID:ehRHRNoJ0
>>339
飛び降り自殺なんてどこの企業でもあるじゃん

350 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:42:48.93 ID:IyuxuwfS0
サンヨーといい終わって行き方にゴミ企業の本性を現すもんだな

351 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:42:56.16 ID:fuNZzs/tO
>>340
売るならここしかないと思うがね。
数年前からアタックしてたんだしさ。
余程シャープ好きなんだろ

352 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:43:48.45 ID:Oj+LGCTI0
中国も台湾外省人も同じだ。しょせん中国人
親日なんて寝言を言ってるバカは、日本敗戦後に台湾に移住した外省人について
少しは勉強するんだな。

中国とかかわるときには、すべてを失う覚悟でやらないとw

353 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:43:52.38 ID:OpjUJHNd0
1ヶ月以内に交渉合意予定がミソだからな

負債は全て株主責任へで上場廃止へもってた
JAL、スカイマーク、エルピーダメモリと同様の展開は
まだ残っているということ

354 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:44:01.83 ID:fuNZzs/tO
>>344
ここってシナから撤退し始めてんだろ?

355 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:44:04.97 ID:piA7x9u40
>>329いいねぇ!散々いじめてたんだから自業自得

356 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:44:32.86 ID:AsWAwzY30
経営陣が我が身可愛さに売国的行為に走ったようにしか見えんな。

357 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:44:37.28 ID:iFyyKkpw0
>>351
俺もそう思う。ホンハイでシャープを活用できないなら、誰にもできないよ。

358 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:45:03.03 ID:c2qSlrzg0
>>336
エクスペリア5の4k液晶シャープのみたいだし、液晶技術は国資本の会社運営とか言ってたくらいだから、使える技術は有るだろと
まあ、シャープは経営が糞だからな

359 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:45:25.08 ID:RYJizz3y0
>>345
4 役員達の給与待遇保証〜
そこだけで決めてるんだろうw

いいんじゃないか?
どうせいままでも従業員たちに地獄をみさせてきて
いま自分達が会社を潰そうとしているわけだからw

360 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:45:27.82 ID:3O/t88VD0
シャープ製品は二度と買わない

361 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:45:33.25 ID:qmMRzCZ30
まだ決まってないのか、決断力が無いんじゃないのか

→ 反論しない 将来の事業を見据えてどちらが伸ばしてくれるか あとひと月まってくれ

362 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:45:51.26 ID:Ep1KHblm0
ホンハイはシャープで切り売りしたいだけ
シャープの再生なんか微塵も考えてない

363 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:46:03.89 ID:lEZnoEfT0
韓国のサムスンや大阪嫌いの東京・霞が関官僚に盗まれたり虐められたりした
もんな。台湾なら仕方ないわ。

364 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:46:39.43 ID:YbBHmlJG0
政府がシャープを助けるなんてムリ、
台湾企業に任せるしかない

365 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:46:41.36 ID:JWGs2CUU0
廃棄物処理みたいなものか。
技術者が気の毒すぎるな。中国の奴隷へと・・・・・・・

366 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:47:04.84 ID:EBCv3j3a0
韓国に技術提供して、逆に訴えられたシャープ・・・

売国奴、つぶれろ。(唾棄ぺっ)

367 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:47:20.30 ID:ynP0Eeqp0
堺もホンハイなんでしょ?
6000億ー7000億で会社の解体無しなら
そりゃーね

ところで、これでiPhone もIGZO にチェンジかな
有機ELグループがバクバクだね

368 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:47:31.90 ID:9rxKkqFg0
二度と買わないといいつつ
そもそも買わない奴が多かったからこうなってるw

369 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:48:21.51 ID:ehRHRNoJ0
>>362

液胞→JDI
家電→東芝
太陽電池→昭和シェル

これは切り売りじゃないのか?www

370 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:48:22.53 ID:qmMRzCZ30
製造業におけるEMS(イーエムエス)とは、英語の electronics manufacturing service の略であり、
電子機器の受託生産を行うサービスのことである。

鴻海さんの販売、顧客に魅力ある

371 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:48:26.19 ID:rLUtu+We0
>>362
解体ショーはむしろ機構の方なんだよなあ

372 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:48:33.46 ID:piA7x9u40
>>329散々威張り腐ってた連中によろしくお願いします!頭下げるwww.下剋上最高!

373 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:49:09.75 ID:Du/PmWpI0
大阪終わりすぎだろ

374 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:49:20.95 ID:sPuxKsVb0
シャープ  あほ  ええ加減にしろ

375 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:49:50.44 ID:baN/Pff60
>>321
いや、シャープとて日本企業だから機構案でいきたいんだろう。
でも機構の示す待遇が悪くて、どうにも不満が募る。
そこに敵の外資ホンハイがやってきて
無血開城すれば機構の倍の金を出して、
さらにお前たち役員の地位もそのままだ!と言う。
これに喜ばない城の主はいない。

でも、これは無血開城させるための方便だったりするわけで。
シャープが敵の甘い誘惑に騙されて滅亡するのかどうか。
今、その瀬戸際ってところかなと。

376 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:49:57.55 ID:RYJizz3y0
>>354
撤退かー(棒)

377 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:51:04.58 ID:uaMp5O8w0
>>324
ワロタw

378 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:51:38.51 ID:qwnAz1/20
>>98
リン・チーリンしか見えない

379 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:51:41.65 ID:rYoM+qzh0
良い物で安かったら買ってるでしょ
こうなったのは自業自得なのに、それでも助けようって政府案を蹴って
金多く出してくれる中国に技術ごと売るってんだろ
数年以内に現社員の8割以上が解雇みたいな事態になればいいんだよ

380 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:52:01.73 ID:IyuxuwfS0
これで益々日本人はシャープ製品を買うことはなくなるだろう
たとえ売れても値段に釣られて安モンを買う層の廉価製品だけになるだろう
サンヨーが中国のハイアールになったのと同じ道だね

381 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:52:15.11 ID:ehRHRNoJ0
>>375
> いや、シャープとて日本企業だから機構案でいきたいんだろう。

機構がJDIを設立してダンピングしたからシャープは経営危機になったわけ
だから機構を殺したいほど憎んでいる。www

382 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:52:59.20 ID:9rxKkqFg0
機構は血税投入がある以上、
改革寄りの案しか出せないだろうし
ホンハイみたいな甘々条件は無理じゃないかね
そこがネック

下手したら国の方に矛先が向くよ

383 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:53:49.38 ID:iFyyKkpw0
>>375
シャープというブランドはどちらが買っても永くはないと思うけど。残すべきはアイデンティティであって「目のつけどころ」だよ。機構はここに興味はない。ホンハイはほぼ同業だからある。

384 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:54:18.76 ID:vyMzLdqD0
技術だけ吸収されたらあとはポイだろ、ダメな会社の経営陣残してどうするの

385 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:54:42.67 ID:ynP0Eeqp0
3000億円で液晶部門を分離してJDI の子会社にして負債に穴埋めしても7000億円ぐらい負債が残り
負債込みで負債の多い東芝に吸収させて
なんとかなると、産業機構は思ったんだろうか?

386 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:02.39 ID:tJvrC24f0
>>379
良いモノで安かったら・・・・・ こういう考え方が日本のモノ作りを崩壊させるんだよ。

お前のために、良いモノを安くつくるために正統なコストをカットしろと?w
そりゃ、まんまシナ人の考え方だな。

本当に自国を守る気迫があったら、良いモノには正統な手間暇とコストが掛かっているのだから
それなりの価格は払おうとなるハズ。

387 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:06.93 ID:nIXeqLdw0
電卓はカシオ一強時代が到来したな

388 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:22.11 ID:HPjxLcDC0
>>382
国が支援しても失敗しかしてこなかったし
機構よりマシだろう

389 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:37.75 ID:Du/PmWpI0
三洋もシャープもダイハツもなくなった
大阪終わり過ぎて怖いわ

390 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:40.08 ID:XLARQp7m0
血税で支援するより外資に買収されてスッキリした方がいよ

391 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:55:49.73 ID:eMyg+UG20
産業革新機構案なんてホンハイ以上にろくなもんじゃねーからな
他の国内企業が手上げなかった時点でつんでるんだよ

392 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:56:26.32 ID:HPjxLcDC0
>>386
シャープみたいなうんこ守ってどうするんだ?
その人員リソースを他に回したほうがいいだろ

393 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:56:28.82 ID:rYoM+qzh0
>>384
たぶん決定権のある経営陣だけは裏取引してるんだろ。
現行の待遇で定年まで、みたいな契約書交わして。

394 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:57:12.03 ID:RYJizz3y0
>>375
そもそも、ここまで事態を悪化させた
経営陣に決断を任せてる時点で終わってるw

戦国で喩えたら
既に落城が決まってる大阪城に
淀殿がわがままいって
「着物も領地も地位も全部そのまま!
太閤の御威光がわかる大きくて立派なものじゃないといや!
少しでもレベル下げるなんて耐えられない!
立派な着物が着られなくなるじゃない!」と
わがままいって
それを家康が宥めようとしてるけど
徳川家臣がそろそろブチ切れる塩梅w

いまの提案は(陣営まざるけど)
「ほーら、こわくないよー城も全部そのままだよー」といいながら
締結されたら堀埋めるねw
全部埋めるからw→裸城にして落城秒読み段階w

もうすでに太閤は死んで長いからw

395 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:57:24.97 ID:ehRHRNoJ0
>>385
ていうかシャープ経営陣が革新機構の増資を受け入れるってがないと思う。
シャープが破たんしたのは革新機構のせいだからね。

396 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:57:46.24 ID:9rxKkqFg0
>>386
ならない人が多いという事実が
グローバルないし日本でもあるから
こうなってるんですよね…

397 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:57:56.87 ID:ytfMXXKw0
東芝の赤字が日々上昇している
このままだと1兆円になるのではないかと騒がれています

398 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:58:24.33 ID:ZIiQPcE60
鴻海「えっ、50億ドルでいいの?100億ドルかかると思ってた」
日本半額セール大絶賛売出し中!

399 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:58:38.02 ID:UNl0QqG20
シャアアアアアアアアアアアプ

400 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:58:50.48 ID:ynP0Eeqp0
産業機構の企みで窮地に追い込んで、あと一歩で取り逃す感じに成るから
激怒が予測される

機構とも話し合いを継続するってことは、技術面での連携なんだろうね

401 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:59:02.58 ID:qmMRzCZ30
産業革新機構だと液晶はあちらさんの液晶会社と一緒になるだろう
電子デバイスもまぁなんたら
なのでバラバラになっていくんじゃね?ってかんじ

SANYOがパナに吸収された時と同じやね、いらないところは捨てるっぽい

402 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:59:52.93 ID:zy2I5VwE0
機構が買い取って会社が東京に移されるならって感じなんじゃないのかな

403 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:00:22.06 ID:JWHsZs/j0
穴の空いたバケツなんだから、いくらカネを注入してもちょっと延命するだけの無駄金
経営に実績のある同業に穴を塞いでもらう方がいくらか目はある
それでもダメならもう切り売りしか無いな

404 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:00:26.02 ID:2sez1Sb60
どこまで糞なんだよ、シャープの経営陣は!

どうせ、裏があるんだろ?

405 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:00:48.04 ID:CPge6aVK0
これからコンビニのシャープのコピー機安全か?

406 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:01:22.38 ID:iFyyKkpw0
一日本人として国内企業が外資に買われるのは残念なんだけど、シャープの場合、狭い世界で時間が止まったような商売をしているからこんなことになっているわけで、ホンハイとの化学反応を見てみたいという思いもある。

407 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:01:34.38 ID:baN/Pff60
機構側も飴を用意しないと、駄目だよ。
これは政治的駆け引きなんだからさ。
あと、ホンハイはシャープ完全に解体してポイするぞって脅してさ。
どちらにしろ同じような末路になるとしたら、
日本のため日本人のためになったがいいだろと。

あえて外資を選んで国に仇なすこともなかろうて。

408 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:02:39.11 ID:rYoM+qzh0
>>398
あちらさんは年の営業利益で2兆とか3兆とかだもんな。
技術と世界でのシャープの名が持つブランド力を6000億なんか安い買い物だよw
政府が1兆を再提示しても1兆5千億くらい言ってきそうw

409 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:02:40.84 ID:3egAkTrA0
シャープスマートフォンどうなるの?

410 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:03:03.42 ID:7CVQatwC0
>>1

「猪木さん、シャープがホンハイに買収されるそうですよ。」

猪木「ホンハイ、エ〜!?」

411 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:03:24.23 ID:ynP0Eeqp0
有利子負債が減って資金的に余裕ができれば、業績も上がり株価も上がると踏めば、ホンハイとしてもありだわ
本業のほか、メーカーブランドも手に入るってかな
よく分からんけど

412 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:04:01.60 ID:piA7x9u40
産業再生から産業革新になっているwww.やっていることは国鉄清算事業団と変わらん!10年経ったら消去!

413 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:04:11.60 ID:rXWhgyr30
液晶技術を無償(左翼の団塊の世代)で教えた馬鹿上司から死ぬべき。

414 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:05:04.42 ID:IoypKU3e0
ホンハイに買収されて正解だよ
もう潰れる心配はない。

415 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:05:28.55 ID:iFyyKkpw0
むしろ液晶で時間が止まったシャープの人の意識に問題あり。

416 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:06:35.90 ID:qmMRzCZ30
>>414
それが一番だよね
産業革新機構だと消えるな

417 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:07:36.37 ID:5OhYa94d0
これは役員連中の保身だけのための動きだろ
どこまでも腐ってる経営陣

418 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:08:01.54 ID:CvP0hM0W0
ホンハイは良い選択なのだが、経営陣維持は最悪だな

419 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:08:07.06 ID:ozkuTk3D0
交渉してるだけやろ?

420 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:08:28.12 ID:veju6eFa0
 
【政治】公明党、NHK予算案を了承
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454563973/

【公明党】NHK予算了承 不祥事「真剣に対応を」[2/4] 
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1454563691/ 

【国内】<外国人派遣会社>遠藤五輪相に予算化要請 創業者が献金 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454546337/

【経済】一体商品は食品が3分の2超 軽減税率、線引き案の全容固まる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454523505/

【職業支援】「キミはまだ本気出してないだけ」 厚労省がニート向けのWebコンテンツを公開
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454564418/

【社会】日本人の9割が下流老人予備軍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454424134/

421 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/02/04(木) 16:08:29.16 ID:+8FRt2YB0
>>407
いや、だから、機構が買うと、どうして「日本人のため」になるのかが
よくわからないんだけど。

機構が買った時点では、技術流出はないかもしれないけど
そのあと具体的に経営していく能力もノウハウも機構にはないわけで

どうせ破綻して、もっと安い値段で外資に買われるだけよ

422 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:09:21.29 ID:JeyR1m880
また国税救済にならなくて良かった、と言いたいとこだが
このままあっさりとは行かないのが阪利権の恒例パターン・・

423 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:11:53.09 ID:f2HeFaEZ0
>>1
シャープは反日だな

日本企業のピンチだからってことで銀行が債権放棄をかなり受け入れて再生機構が出資決めてんのに
身軽になったら中国に買われるとかありえねーよ
ふざけてんのか?

債権放棄なしのゼロベースで負債全部鴻海が払えよ
それなら、感情的には嫌だけど、別に誰も文句言える筋合いじゃない

424 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:12:11.06 ID:rUIcAmcX0
このスレの罵倒を見ててもわかるように赤字なのを見てもわかるように日本人から嫌がられてるから海外へ行った

それだけのことだろ
キレてるやつは何をキレてるのかわかんないわ

425 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:12:49.29 ID:qmMRzCZ30
経営陣はやめないのか

→何としてもSHARPが存続してくことを考えてる 

426 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:12:51.09 ID:TlI42J3g0
機構は三千億、液晶部門は分社化でJDIと合弁、東芝と提携。
鴻海は六千億、会社は現状維持。シャープ側こそ、渡りに船、鴻海を出し抜こうとしてないか。

427 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:13:32.26 ID:2iCzL0fcO
結局国は技術流出なんかどうでも良いらしい
国に見捨てられたシャープカワイソス

428 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:14:24.99 ID:hixV1i1I0
>>371
ほんそれ、あれじゃシャープも首を振るのは仕方ない

429 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:15:07.73 ID:iFyyKkpw0
>>423
それは出し手に見る目がなかったということでは?

430 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:15:23.93 ID:Du/PmWpI0
中国の技術にこれからなるんだから
シャープ製品は買わない

431 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:15:38.85 ID:RYJizz3y0
>>425
経営陣アホやろ
そもそも自分達が詰め腹切らずに従業員はいくらでも代わりはいるwと
リストラ三昧とかw

無能な経営陣のおかげでこーなってるのにw
その位神経鈍くて金に汚くないと経営陣なんてできないのは当然か

432 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:15:44.70 ID:JaR5ork/0
東芝もくれてやれ
しかし落ちぶれたな この国

433 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:15:48.57 ID:dj6DezjG0
日本から特許奪ったらぽいされるのがおち
NECみたいに中国のスパイの手先となってシャープの名は残るが
NECみたいに日本人に迷惑をかける。じゃあつぶしたほうがまし。

434 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:16:03.62 ID:iFyyKkpw0
>>426
機構は区画整理。
ホンハイはサバイバル。

435 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:16:04.60 ID:WfVhfSCD0
金に目が眩んだんだねw

436 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:16:29.23 ID:9/8j2vuF0
シャープは同族経営の悪いところが強調されてしまった感じだな。
非創業家で同族なのは、創業家の継承より複雑でタチが悪い。
ホンハイも創業者が健在の今がピークだろう。

437 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:16:54.48 ID:hE8V51PW0
お前らどうせシャープブランドで売られてる製品なんか買わないくせにw
調子よすぎw

438 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:17:06.37 ID:hixV1i1I0
>>431
いや、変わりはたくさんいるのだが、スパイがな
ちゃんと口にチャックをしてからクビにするべし

439 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:17:17.84 ID:ynP0Eeqp0
普通に考えれば良い
液晶部門を分社してJDI の子会社になれば売り上げが上がるのか?
俺は上がらないと思うな、規模を縮小して消滅を待つだけ

3000億円で得たお金で負債を減らしても7000億円からの負債を既存の事業で支えるのはしんどいだろうな

440 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:17:34.88 ID:9/8j2vuF0
>>437
うちは買ったよ太陽光パネルだけど。

441 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:18:10.68 ID:vjEQD7jQ0
機構のダメ官僚のいう事聞いてもいい事ないだろう。報道でもホンハイの技術
部門の中枢にはヘッドハンティングした日本人がいるし、そもそも世界の半導体の
大部分は何故か旧大日本帝国の版図内で生産されている。技術の核心部分はシャープ
の下請けである日本企業が持っているのだから、日本台湾にまたがる巨大企業が
誕生しても不思議ではない。地政学的に台湾は大陸に従属することはないと思う。

442 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:18:21.99 ID:jwxCOvN50
これシャープの技術丸々ホンハイに渡るのかな
複写機守れ云々言ってる人が多いけど

443 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:18:38.47 ID:7iZS73730
シャープに限らず過去のリストラで技術なんて漏れてるよ
何をいまさら

444 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:19:15.64 ID:Du/PmWpI0
これからほかの日本企業にに迷惑かけてくるのかシャープは
さっさと中国に移転してくれ

445 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:19:17.90 ID:ORaRhy2g0
なんでもそこそこいいものは作ってたのになざんねーん

446 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:19:19.78 ID:TlI42J3g0
>>437
安さにつられてTVもDVDもシャープ。アフターサービスが続けばいいけどね。

447 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:19:21.85 ID:fBbZ3L6N0
ホンハイは、本当に経営陣残すの?
害にしかならない事をテリーがするかね?
7000億?も出しといて

448 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:19:43.15 ID:SQoI7iit0
>>12
>これから工場で死人が出るな…

今までも、自殺や事故とちょくちょく出てるよ。
とくに亀山なんか。

449 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:20:00.93 ID:WoqWuwT30
>>208
首になる前に自分から退職金ガッポリもらって辞めれば経営陣にとっては
痛くも痒くもないわなw

450 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:20:02.75 ID:uaH7XZs20
税金投入されなくて良かった

451 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:20:17.02 ID:BEX7EXlO0
叩いてるやつは情弱かチョンだろ
シャープは親日の台湾に拾われて大勝利だから

452 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:20:30.44 ID:oi3mYJI60
産業機構の出資は社長以下3人のクビが条件だったからあたりまえの結果だな

453 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:03.21 ID:IoypKU3e0
技術流失とか言うけど
シャープなんか大した技術なんてないだろ
あったらこんな始末にはならなかった。

454 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:07.26 ID:Z8WYqfs+0
あーあ、ついにシャープも中国企業か
大手が没落する中で、アメリカみたく時価総額世界首位になったグーグルみたいな新興の超大手が生まれてくるわけでもなし
日本も落ちぶれたもんだな

455 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:09.68 ID:+L0Nkx4F0
どっちにしろアホ経営陣切らないかぎりサンヨーより悲惨な結果になるのは目に見えてる

456 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:10.09 ID:ZKr4joPH0
シャープの経営陣って、素人目に見ても無能なのに
そいつら残すのかよwww

シャープの社員は、なんでこんな無能連中にしたがってるの?
反旗を翻すヤツは居ないのか

457 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:14.68 ID:9/8j2vuF0
>>441
それはちょっと甘いんじゃないから、
郭台銘は外省人だよ。
事業的にも創業当初から中国大陸が彼のエネルギーの源だし、
ホンハイ(フォックスコン)のメイン工場はもちろん中国です。

458 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:22.53 ID:RYJizz3y0
>>438
いまでさえあれだからなー
そもそも生命があるのが不思議な()

いまあるコピー機コンビニでマイナンバーカードで
住民票出し放題とか、
いまでさえ危ないけど
これからは漏れ放題になるんだろうな…
そもそも、コピー機から情報渡ってるのが
さらに簡単になるというwww

459 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:34.02 ID:Du/PmWpI0
三洋といいシャープといい中国の手先になって
中国の日本における橋頭堡になる大阪
マジでこいつら日本から追い出せよ

460 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:48.42 ID:K398vWIf0
経営陣を逮捕しろ

461 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:21:59.04 ID:rr+ZAt3Y0
インドネシアの新幹線みたいにならないといいね

462 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:22:16.93 ID:n4xngxhy0
まぁグローバル(笑)いの掛け声で厚い内需を殺したジャップ経営者の自業自得www

463 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:22:27.43 ID:sGLLkuEV0
>>451
ホンハイは中国企業です

464 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:23:06.57 ID:iFyyKkpw0
>>441
> そもそも世界の半導体の
> 大部分は何故か旧大日本帝国の版図内で生産されている
これは不思議でもなんでもなくて、日本の半導体が世界一だった頃、日米半導体協定で韓国台湾に分散させることを決めたんだよ。

465 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:23:14.05 ID:09q/FdWy0
また、技術の流出か…

466 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:23:30.20 ID:K//K5Bqx0
いつから
シヤ−プの技術が「日本のもの」になったんだよ。
いやならホンハイより金だせよ。

467 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:24:03.63 ID:csn0AvQJ0
クロスライセンス全部切られちゃうんじゃないの?
これからシャープは液晶以外の製品作れるのか?

468 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:24:11.01 ID:ynP0Eeqp0
自動車可愛さに電機産業を生け贄にしてきてたんだから、今さらだわな
アメリカも台湾資本なら、少しはマシだろうしな
トランプさんも黙るよ

469 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:25:01.64 ID:RGzLnRsL0
1兆ださせろよ無能

470 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:25:21.96 ID:qmMRzCZ30
勇み足NHK、鴻海が有利に進めているんですよね

→優先してませんw

471 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:25:44.39 ID:E48UmCQr0
欲しいのは複写機だけで、技術を手に入れたら捨てられるのに?
シャープはバカ過ぎwww

472 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:26:03.02 ID:TglgCpQZ0
ドヤ顔で 世界の亀山 恥ずかしい

473 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:26:05.75 ID:+L0Nkx4F0
つかシャープも東芝も現状は家電屋でもなんでも無くてただのデバイス屋さん
アホ経営陣が家電屋の看板下ろしたがってないならアホの極み

474 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:26:11.79 ID:5FfFM+Fs0
ホンハイがこの金額を提示してきた背景くらいはちゃんと考えてるのかなぁ

475 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:26:26.95 ID:qmMRzCZ30
NHKしつけぇw リソースを多く割いているだけです

476 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:26:47.99 ID:rr+ZAt3Y0
>>471
役員の退職金が欲しかったんだよ

477 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:27:06.64 ID:Du/PmWpI0
日本で生まれた人間は日本人じゃない
外人かもしれないのと同じ理論する奴まで現れたか

478 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:28:06.34 ID:WmBSjwm/0
10年前 誰が予想しただろう

479 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:29:17.43 ID:RYJizz3y0
>>456
まともな人達からリストラして
無能な王様()が好き放題できるよーにした結果が現在だろ

>>462
そもそも日本の経営陣って大企業程
創業時を忘れて起業した訳でもないのに
自分達はずーっと巨大企業だったみたいな
訳わからん優越感で仕事してる人多過ぎだからな
いつまででも有能な自分達がいうことなら絶対()という経営陣
しかし、いまの経営陣でそもそも会社を1から作った有能な人は
一人もいないよな

480 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:29:24.94 ID:VDDNqkVW0
シャープが売国売国って何様なんだろう
鴻海の方が巨額だし選ぶの当たり前だと思うんだけど
それで株価も上昇してるし株主は喜んでるよなぁ?
そんなに嫌なら自分で買収してあげたらいいんじゃないか
もしかして100%減資がお望みの売り方さんですか?

481 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:29:50.78 ID:UNl0QqG20
もっと値段吊り上げてホンハイに買収されちまえ
もうシャープ製品を新たに買うことはないだろうが
そもそもブランドなくなるか

482 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:29:57.66 ID:TglgCpQZ0
シャープ複写機の特許→ビックリマンシール
それ以外のシャープ製品→側溝に捨てられ汚水を吸って膨らんだ
たくさんのウェハースチョコ菓子

483 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:32:25.23 ID:RYJizz3y0
>>474
中国が例の特許開示しろとかやってたやん
あれで得られなかったヤバい系の技術に金を出してるんだろう

コピー機とかマジやばいんだが
経営陣は人としての()とかゼロベースで
自分達の金しか考えてないだろう、無論

484 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:32:55.06 ID:piA7x9u40
>>478三洋が産業再生機構入りしてんじゃんwww.大阪終了でいいよ!吉本新喜劇で笑いながら滅べアホ!

485 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:33:33.41 ID:7iZS73730
複写機は半導体の末路になるだろうね

486 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:34:27.77 ID:SpwL3CYE0
ホンハイに買ってもらったほうが幸せだと思う。

487 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:34:45.41 ID:sLKGwWuB0
シャープの経営陣は腐ってる。
最後の最後まで腐ってる。
二度とシャープ製品は買わない。

488 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:35:12.38 ID:ZKr4joPH0
結局は、パナとソニーに集約されるのか

489 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:35:41.06 ID:VDDNqkVW0
>>481
無知は罪だな

490 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:36:15.44 ID:iFyyKkpw0
>>483
コピー機って、紙幣の認識技術のことか?そのレベルの話ならとっくに流出していると思うけどな。事業ベースの話なら、むしろ脅威にならんだろ。買い手がそこでコストをケチる理由がないから。

491 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:37:48.05 ID:WLwqaOAB0
金の力に負けたか
さようならシャープ

492 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:38:12.05 ID:Y6J24Uee0
アベチョンのせいで、あらゆる資産が海外に流出しまくってるな

493 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:39:25.18 ID:GlUCvam90
結局生き残りそうなのパナソニックだけだよね

494 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:39:45.33 ID:5zIgenUR0
 
 テリー・ゴウと孫正義とジャック・マー(アリババ)は大の仲良し(笑)

 

495 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:39:51.23 ID:7iZS73730
倒産するよりかましか

496 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:39:57.37 ID:uaH7XZs20
トップが無能だとこうなるんだな
機構側は何も悪くない
堺工場が終わりの始まり

497 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:40:26.38 ID:mCiNrFUz0
中国のスパイウエアやスパイチップのいっぱい詰まったコピー機が
日本の会社のどこでも普通に見られるんですねわかります。

498 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:40:59.51 ID:dj6DezjG0
スパイに買収されるなら銀行の借金棒引きなしで払ってもらえよ。

499 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:41:13.04 ID:mUVcjXwy0
トンキン官僚が作ったスキームはシャープ解体だからな
つか、シャープの経営が悪化した原因はトンキン官僚が作ったゾンビ企業JDIによる税金を使った安値攻勢だしw

500 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:41:29.82 ID:qsVxiYcm0
レコーダーがパナとSONYだけになったらつまらんなあ

501 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:41:38.50 ID:Du/PmWpI0
民主党の時は買収が過去最高だったんだぜ

502 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:41:44.86 ID:o6ZsPfDB0
なんで国内支援策出したら鴻海の支援額が増えたか考えろよ。馬鹿政府。

503 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:41:45.18 ID:hixV1i1I0
>>458
え?簡単に他人に成りすませるって?w

504 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:42:36.85 ID:wmKU+cm70
>>499
これね…

505 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:43:57.74 ID:qmMRzCZ30
決算発表説明会終了 

おまえら乙

506 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:44:58.18 ID:IB3mgCaq0
ホンハイ案に乗っちゃったら銀行の借金棒引きも無いと思うんだが

507 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:45:55.00 ID:NoUMXSxF0
シャープ買収を再提案と報道の台湾・鴻海精密は続落と伝わる
http://www.zaikei.co.jp/article/20160115/288315.html

>現地では「割高な買い物になりそう」との懸念も

台湾の海外受注高、6年ぶりマイナス 15年は4.4%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H97_Q6A120C1FF2000/

>前年割れは世界金融危機後の09年以来、6年ぶりとなる。
>スマートフォン(スマホ)市場の成長の急減速やパソコン不振を受け、半導体など電子部品の需要が落ち込んだ。

むしろ台湾の方が買収案を疑問視してる状況

508 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:46:27.78 ID:+L0Nkx4F0
>>500
そもそも総合家電屋は現状パナしか無い三菱はラインナップ穴だらけだし

509 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:47:09.83 ID:xa3BIRCf0
>>303
あのな、無いものは証明できないというのは、別に安倍総理の独自理論じゃなくて司法の常識なんだよw

だったら「ネトウヨ」とやらが相当数存在するという実データだしてみろよw
これは「ある」とする側が証明しなければならないw
どちらにしろネトウヨが少数派ならお前みたいにいちいち気にするのはアホウだし、多数派だというのならそれこそネトウヨはすげーということになるがなw

まあ「安倍」とか呼び捨てしちゃう時点でお前の正体バレバレだけどなw

510 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:48:15.68 ID:AEtMJe9U0
円安だと海外企業が安く日本企業を買収できるんだよ

511 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:49:04.71 ID:e2b+7Hr00
ロ〜ボホン、0点!

512 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:49:27.46 ID:5zIgenUR0
'`,、('∀`) '`,、

【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

513 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:50:42.69 ID:7rMR5T5C0
大阪企業全滅か 当然だわな

514 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:50:44.90 ID:WLwqaOAB0
経営陣は次の職探しに必死だろう
慌てっぷりが目に浮かぶな

515 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:50:44.75 ID:FIKTCk4C0
この会社さんざん経営陣のバカどもに翻弄されたなw
無能とバカが会社経営するなよ

516 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:52:01.54 ID:MmLu02L30
サムスン大勝利だな。
ホンハイから200億ぐらいで
複合機事業もらい受けて、世界シェアNO1になるだろうね。

517 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:52:22.02 ID:WxEwrjpV0
液晶はJDと重複するし、将来性も微妙だからこの際、売ってもいいけど
comos半導体と複写機は売るな。この二つは日本メーカーが圧倒的に強いから外資に渡ればそこにも影響が出る

518 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:53:25.25 ID:rp2f9EaJ0
>514
経営陣はもう一度退職金貰って
役員報酬も貰いまくって来たんだから余裕だよ
悲惨なのは40代、50代の社員

ホンハイも特許と技術が欲しいだけだから
シャープ社員の9割は要らない

519 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:53:27.18 ID:M2oLXaDR0
シャープは目の付け所が違うんです

私たちシャープは日本と日本企業、
そして日本人が
嫌いで嫌いで嫌いで
嫌いで嫌いで嫌いで
嫌いで嫌いで嫌いで仕方がない

だから目指す未来があなた方とは違うんです!

520 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:54:04.72 ID:Wc912hia0
朝鮮焼畑商法の二の舞になるぞ

521 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:54:09.95 ID:MmLu02L30
ホンハイが気前よく6000億と負債引き受けで、すでに事業譲渡前提の金融団がついてるよ。。。

522 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:54:42.35 ID:tTG4t7K30
無能経営陣の保身www

523 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:55:06.42 ID:FIKTCk4C0
団塊のバカどもに潰された企業w

524 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:55:09.17 ID:I4ul1Mh90
日本中の機密が中国に流れていくorz orz orz
保守と称してスパイが乗り込んでくるんですね

525 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:55:12.53 ID:IUKgbQ4r0
中国共産の会社だってニッポン放送で言ってた

526 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:55:51.02 ID:MmLu02L30
太陽光発電もかなり特許持ってるので
格安パネルで日本メーカー全滅も有りうる。。。
4本バスバーとか。。。

527 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:55:59.00 ID:5zIgenUR0
倒産寸前のサムソンは6兆ウォン(5887億円)の相続税をどう調達するか
目下の所、悩み中w

528 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:56:44.46 ID:hixV1i1I0
>>526
だってどこもお金がないから仕方ない

529 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:58:02.05 ID:9+8iUclW0
シャープなんか二度と買わない!と思ったけど、何一つシャープ製品がないな

シャープペンぐらいか?

530 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:58:09.87 ID:MmLu02L30
>>527
いいネタが来たじゃん。
シャープの複写機や太陽光発電事業買うから韓国政府から支援もらえるし

531 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:58:16.36 ID:sLKGwWuB0
根底にあるのは東京馬鹿官僚の大阪企業イジメだかるな。あんな解体ショー受け入れられないよ。

532 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:59:30.41 ID:piA7x9u40
>>526直流で発電してインバーターで交流に変換する!効率悪すぎwww.いらねぇ!

533 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 16:59:56.16 ID:rp2f9EaJ0
本来なら5年前に解体して
日本メーカーにバラ売りするべきだったんだけど
シャープの経営陣がクズで
更に金を貸している銀行も損切り出来なかったからな

まあ今の日本人らしい崩壊

534 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:00:48.81 ID:NoUMXSxF0
台湾の2015年成長率は0.85%、輸出低迷で6年ぶり低水準
http://jp.reuters.com/article/gdp-t-idJPKCN0V7074

>2015年成長率は予想の1.06%を下回り、前年の3.92%から大きく低下した。

最悪共倒れしたりして

535 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:01:04.82 ID:GtATO6u50
>>1
あほですわ、知ってたけど
ホンハイ案じゃないと経営陣退任だもんな
やっぱこっち来たか、しみじみとあほだなあ

536 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:02:44.92 ID:enxPwPZj0
シャープといい東芝といい
終わってんな大阪

537 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:05:06.07 ID:yHtAV4ka0
全く解らないけど、産業革新機構の案なら外資傘下でもと考えてもおかしくないと思う。

538 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:06:27.60 ID:VYgasCYz0
しゃぶられてポイ

539 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:06:36.60 ID:FUJ6BJ8PO
はいシャープ不買確定やわ

540 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:07:32.22 ID:JYZv2C/n0
斜陽ジャップっていつまで技術があるつもりなん?

541 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:07:41.47 ID:GGnMLHpb0
鴻海は中国企業みたいなもんだよ
全部とられてポイだよ

542 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:09:11.47 ID:aHDQ4dI/0
この先東芝もどうなるかわからんが
契約販売店には東芝のカタログといっしょに
「アクア」(前サンヨー現中国ハイアール)のカタログが配布されてるらしい
白物撤退まったなしだな

543 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:09:26.75 ID:qCSUjZ9D0
シャープのテレビなんぞ買わなければよかった

544 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:09:31.20 ID:H/j6fgkO0
高橋社長「これまでのホンハイとの関係で技術流出はない」
甘い・・・甘すぎる

545 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:09:35.60 ID:rc0tNuSf0
>>535
>ホンハイ案じゃないと経営陣退任だもんな

そういうことか。

546 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:09:35.70 ID:rZfsIAbH0
反日女優の吉永小百合なんか使ってるから法則が発動したんだよww

547 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:11:26.10 ID:arC5N//Q0
両者の出資資金が違いすぎてsharpの判断はやむを得ないわなあ。。。
トンキンは助けるふりをして、実は台湾に内応してたってこと

548 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:11:33.84 ID:RYJizz3y0
>>535
何かニュースで経営陣〜が
交渉の途中で不条理なことがあれば←
勿論考える〜とか何とかいってたよ

本気でアホやったんやな
逆にここまで交渉とかできなくてダメな人達を
何故交渉に使ってるんだろう?

交渉以前に論理的思考が出来ていないとしか
やっぱ自分達の金目当てだから
何がどーなってもいいのかね?

549 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:11:49.66 ID:FUJ6BJ8PO
>>544
何年か後にホンハイに吸収される未来しか見えてこないのはオレだけだろうか?

550 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:12:38.72 ID:vqTqhDJs0
企業が社会に貢献してるという妄想

551 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:13:50.94 ID:RYJizz3y0
>>544
この人、会社買収されることの意味わかっとるん?
もしかして、経営とかバランスシートとか意味解らん人?

552 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:14:20.75 ID:piA7x9u40
>>546監督主演吉永小百合って自己満足な映画作成してたなwww.馬鹿じゃね?

553 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:14:29.03 ID:uXkADZh90
イギリスの名門ジャガーを飲み込んだインドのように
日本もこれからいろんなメーカーが同じ運命を辿るんだろうな
哀れすぎる

554 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:14:40.93 ID:ed6iJU4n0
下請けメーカーに買収される、ってか
大阪らしい情けない惨めな終わり方だな

しかしシャープはとっくに大阪を捨ててたんだな
先ほど会見した場所は東京支社のビルでだったようだが
それは本社と思えるほどの立派なビルだな
方や大阪本社ビルは阿倍野の外れにある低層ボロビル
よくある形式だけ大阪本社、ってやつか

555 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:14:51.22 ID:GtATO6u50
>>545
そうなんだよ
産業省ヒモつき革新機構は、
現在の経営陣退任+革新機構からの役員派遣が条件に入ってる

後々の事を考えたら、お上のヒモ付きにしとくべきなんだが
目先の金と自分の保身しか見えてないだろうなーと思ってたら、やっぱりだ

556 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:15:24.97 ID:VPR4gS510
まあもともと鴻海のほうが条件良かったわけだし、愛国心じゃ飯は食えないから
良いんじゃね?

557 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:16:19.51 ID:arC5N//Q0
>>556
ずっとリストラしてるし、もう限界だわな。
社員全員が路頭に迷うことを考えれば、仕方ない判断だよ

558 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:16:37.04 ID:H/j6fgkO0
>>555
売国奴ですな

559 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:17:14.06 ID:k2GKqF5N0
所詮トンキン出自の早川電機だから

560 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:17:25.50 ID:TlI42J3g0
>>286
そら、シャープの株式と6千億を引き換えならそうなるけど、この案件は経営が行き詰まった企業を鴻海が買うんですよ。

561 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:17:31.49 ID:RYJizz3y0
>>540
少なくとも現しゃー()の経営陣は開発しなくても永遠に湧いてくる泉をもってるんだよw

>>557
何で、もっと早く経営陣をリストラしなかったんだろ?
上層部全部いらんやん

562 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:19:21.77 ID:dLZgD+b90
ソニーやパナのレコーダーの超解像は地デジをハイビジョンや4Kアップコンバート
高画質にするのは得意だが、DVDを高画質にするのは少し弱い

シャープのレコーダーはすべての映像ソースに効かせる高精細設定があって、
さらにDVDの画質を強力に上げるデジタルスーパーピクチャーがあるので
DVDには強い

東芝のレコーダーのXDEは地デジにもDVDにも中途半端

563 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:19:39.12 ID:GtATO6u50
>>554
阪和線の美章園ちかくのビルだよな?
のどかな公園沿いの>シャープ本社

で、この支援条件の「現在のトップ3退任が条件」っての
ニュースに出たの1月28〜29日なんだよね
革新機構うけいれますーでもーでもーってgdってたのが、
いきなり「ホンハイがいいです」って言いだしたの、退陣したくないからだろ絶対

564 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:20:11.30 ID:K4DhjZNw0
革新機構はシャープを解体して、技術と特許をもらって後は捨てるつもりだったし。
なんか、憎しみが篭ってたから仕方ない。

565 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:20:39.19 ID:qCSUjZ9D0
サンヨー、シャープ・・・・
さあ次はどこだろうね

家電業界はもう日本はだめだな

566 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:21:54.07 ID:nxgJAEyI0
目のつけられどころがシャープでしょ

567 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:22:00.91 ID:FUJ6BJ8PO
6月の株主総会は荒れる

568 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:22:14.49 ID:BsBi6t4m0
>>565
T社かな?

569 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:22:28.82 ID:dWyrdxs00
経営陣が退任しないで済む方法とったか(笑)。

この経営陣じゃ、そら潰れるわな(笑)

570 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:22:58.82 ID:i6uEXHKY0
目のつけどころは金目だった

571 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:23:02.21 ID:WD5ZbaXr0
これお前らのせいだけどな
国外流失が嫌なら国が支援するしかない
でもお前ら文句言うじゃん
ボーナス無くせとか税金の無駄とか
ならシャープは雇用とか色々考えて条件いい所いくのは当たり前だよ

572 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:24:04.49 ID:BsBi6t4m0
やっぱり、株主責任も問われるのかな?

573 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:25:12.31 ID:IkNjimA30
んー、これはチャンスなんじゃないか?
使える社員だけ日の丸で3000億つかって引き抜いて
あとのカスを丸ごとアッチが引き取ってくれればいい。

特許系もどうせ期限あるし短期的に技術流出はするけど
中長期的には使える人材だけ確保した方がいいかと。

574 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:25:57.58 ID:eHq8rNw80
会社的には◎だろうけどね
消費者的には×だな

応援とかでシャープ製品買ってた人もいたかもね

575 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:26:00.70 ID:GtATO6u50
あーもう決定になったようだな、これ
7000億でホンハイ身売り決定ですわ
あーあ

576 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:26:02.72 ID:A2XXh4/M0
シャープはシャブラれて終了やな

577 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:26:10.28 ID:ExMw6fkT0
昔、安物2流品と言えばシャープだったけどついに本格的に安物だな

578 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:26:36.43 ID:ed6iJU4n0
>>563
あの交差点にある工場みたいな建物だろ、本社、
もう登記上だけの存在なのかもね
実質の中身はとっくに東京支社内なんだろね
大阪がうるさいからまだ居てますよ〜ってポーズか

まぁ殆どの国民がまさかのドンデン反しの選択でしょ
役員が保身に走ったか
国策を選んだらならまずクビにされるだろし

579 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:26:46.23 ID:ynP0Eeqp0
東京から指示されて、異動を強要されるのと
台湾から指示されて、異動が無い

どっちが良い?

580 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:27:09.54 ID:2+eAVCP40
シャープの商品なんか買わなかった日本人がそれで経営圧迫されて企業ごと売るはめになったシャープを売国だのなんだのって
ある意味自分たちで招いたことなのに・・・日本人って本当に馬鹿なんだな

なんというか根っからのクレーマー体質

581 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:28:26.31 ID:ZIiQPcE60
>>173
半額セールだからね
大安売りだね

582 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:28:29.41 ID:hixV1i1I0
>>568
くっそワロタw

583 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:29:12.09 ID:UswM6cxZ0
どうせ技術抜かれた後は、役員と従業員含め全部破棄されるのに…。

584 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:30:01.40 ID:lLZ+Qc8L0
また、海外に技術が流出するね。せめてジャパンディスプレイに統合されて欲しかったのに。
シャープ迷惑かけすぎやわ。

585 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:30:21.71 ID:7HQ/G8kZ0
ホンハイ自体は悪くないけど中国共産党の親族企業が業務提携やら
出資等で間接的に乗っ取りをたくらんでる話もあるから怖い

586 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:31:10.61 ID:Rrji1ROT0
経営陣が退任しないならせめてあのクソみたいな広報(Twitter)をリストラしろ
買収決まったというのにフォロワー数自慢とかそこそこ名の知れた企業アカウントのやることじゃねーだろ

https://twitter.com/sharp_jp/status/694866759182974976
https://twitter.com/sharp_jp/status/695159996112195584

587 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:32:02.77 ID:9MhvOL8C0
次は東芝か

588 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:32:05.38 ID:rp2f9EaJ0
>580
シャープの製品が全然売れなかった訳じゃない
韓国、中国に技術漏らして
低価格破綻競争になった液晶とソーラーパネルに
選択、集中して売っても儲からない経営した経営陣の責任だぞ

589 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:32:09.31 ID:LGxUMCHs0
アイフォンみたいなヒット商品出さないとハードは結局低賃金の国に負けるんだよな
自動車はまだ売れてるがいつ家電の二の舞になってもおかしくない
日本も欧米の真似して低賃金で勝ってきたが賃金が上がって難しくなったのを
燃費や排ガス処理技術で何とかもっているがEV化すれば負けるだろうな
技術国は常に技術革新が必要で研究費も掛かるがソフトや農業ならアイデア勝負

590 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:32:53.02 ID:avRvsGU90
シャープは日本のガンだな
主要銀行も他の企業からの収益がこれから無くなるの理解出来なかったんだな
日本の投資が激減する
工場は中国にしかないよ

591 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:33:11.18 ID:LxYPUkOD0
しゃべる掃除機の技術流出あるぞ

592 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:33:59.49 ID:Rq40cRNGO
まあ、日本がここまでこだわったのはコピー機だけだったからな…
もう一声お願いしますよ。コピー機だけでも価値ありますぜ。世界中が日本のコピー機種技術欲しがってますよ。

593 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:34:08.35 ID:piA7x9u40
大阪終了で次は三重だろwww.ドミノ倒しだな!

594 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:34:41.97 ID:eHq8rNw80
10年前にシャープがこうなると誰が思っただろうね

595 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:36:31.70 ID:2+eAVCP40
>>588
いやいや国内で家電全般は苦戦続きだったよ

596 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:36:45.58 ID:ZIiQPcE60
>>394
上手いことを言うw
今の経営陣は淀殿そのまんまやな

597 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:37:49.19 ID:F3JaiWQM0
殿様商売の結果

598 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:37:56.59 ID:5WLh9mDD0
7千億円をポンと投資するんだから、実は数兆円を上回る直ぐ元の取れる潜在的な価値が有るんだろうな。
ムザムザと買収されちゃって勿体無いな!w

599 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:38:40.28 ID:pus0BJb+0
技術流出より経営陣の雇用確保w

600 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:38:48.81 ID:u31w433C0
目先の金で信用を裏切ってきたツケだね
他で売れるからって他社に約束した液晶の供与を
勝手に打ち切ったりするからさ

601 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:39:08.98 ID:RbRzK3Wz0
技術流出より経営陣の雇用確保w
さすが大阪企業だわ

602 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:39:21.93 ID:Ee3nvW+v0
>>593
その大阪の子孫で構成されてる関東はうまくやってるな

603 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:40:12.15 ID:Ic087avw0
金惜しさに中華新幹線を選んだインドネシアがどうなったかは知ってるよね?

604 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:40:20.09 ID:GtATO6u50
>>598
持ち腐れ・売り方の問題ってのがたっぷりあるんだろうな
長い目で見たら、7000億以上稼げると思うから買収したんだろうし

605 :安倍チョンハンター:2016/02/04(木) 17:40:47.39 ID:1l5K6V2I0
ホンハイなら速攻で建て直すだろw

606 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:41:44.77 ID:BugVfheD0
我が家のシャープ製品

スマホ 2年使ったし壊れたら別の買う
電子レンジ 10年近く使ったし 壊れたら別の買う
テレビ 5年くらい使ったし、壊れたら別の買う

・・・うん 我が家は困らない、好きにしていいよシャープさん

607 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:43:15.63 ID:RbRzK3Wz0
>>605
技術全て奪って
SHARPって名前残るはずがねえよw
台湾といえどもシナの血w

608 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:43:57.36 ID:RYJizz3y0
>>588
もともとそっちの国々に売るのが
目的で動いてたのかもね?
経営陣
そう考えるとつじつまがあう

>>596
元々の血筋が全然残ってない辺りもw

609 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:44:15.34 ID:rp2f9EaJ0
>594
15年前に予想した奴はいないが
10年前はちょうど不安が出た時だよ

サムスンとソニーの提携で液晶の価格破壊が見えていたし
ソーラーも中国企業が大量生産始めようとして価格破壊来るって
言われていた時期

610 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:44:31.67 ID:avRvsGU90
台湾企業は中国共産党にのっとられてるのに



【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

611 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:44:36.87 ID:Ic087avw0
あーあ。これが本当のシャンハイか・・

612 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:44:37.09 ID:4oHO5s+K0
最悪の内容だったな

613 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:45:02.56 ID:avRvsGU90
■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。

614 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:45:25.26 ID:yHtAV4ka0
>>547
外資が6000億を提示しているのに、何故産業革新機構は3000億の提示で勝負になると考えたの?
しかも追加案が銀行債務免除
シャープ全体を維持するわけでもないのに、外資との比較で優位に立てる要素は何なの?

615 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:45:31.63 ID:Bl6dOTWM0
廂貸して母屋とられる

技術を善意で貸したがために競争力を失い、企業本体を買い取られる憂き目にあうこと。

616 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:45:48.67 ID:avRvsGU90
台湾企業の実態

【台湾中国経済】台湾新政権の対中関係は? 蔡次期総統はムチャクチャ頭がいい[1/24] 2ch.net

元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453633681/

台湾総統選が16日に投開票され、最大野党・民進党の蔡英文主席(59)が得票率56・1%で圧勝した。女性総統は初めて。
民進党は陳水扁政権以来8年ぶりに総統の座を奪還した。

 また、同時に行われた立法院(国会・定数113)の選挙でも、民進党は68議席で初めて過半数を獲得した。議会で少数派であった
陳水扁政権のときとは違い、今回はしばらくの間、安定するだろう。

 中国との融和路線をとっていた国民党の馬英九政権に代わり、独立志向の民進党が政権を奪ったことで、中国との関係が悪くなると
考える人も多い。しかし、思ったほど関係は悪化しない。現在の台中関係はもう元には戻れないからだ。

 8年間の馬政権の間、台湾経済の中国依存度が高まり、台湾が中国にのみ込まれるのではないかという不安も高まっていた。しかし、
中国との関係を「両岸経済枠組協議」(ECFA)の締結などで改善しなかったら、台湾経済はいまごろひどい苦境に陥っていたと思われる。


■台中の経済は「チャイワン」(IT産業分野を中心に、研究・開発は台湾企業、製造は中国企業という協力関係)ということで手を結び、 台湾の会社が中国に進出することで、台湾経済にプラスとなっている。


 現在、台湾の大学の卒業生の約4分の1は、中国で仕事をしている。陳政権の時代にあったように、彼らを中国から引き戻すことなんて、
できるわけがない。だいたい、中国は台湾にとって最大の輸出国だ。輸出額の4分の1は中国が占め、香港を含めると4割近い。


 したがって蔡次期総統は、これをあえて引き剥がしたり、独立運動を強めたりするなど、中国との関係を荒らげるようなことはしないはずだ。

 蔡氏はムチャクチャ頭がいい。台湾大法学部を卒業後、米コーネル大で法学修士、英国ロンドン大で法学博士を取得し、帰国後、
国立政治大学や東呉大学の教授に就任。1986年の世界貿易機関(WTO)への台湾の加盟交渉で頭角を現し、国民党の 李登輝政権で総統諮問機関「国家安全会議」にブレーンとして加わった。

 そして、李総統が発表した中台関係の新定義、いわゆる「二国論」(特殊な国と国の関係論)の起草にも深く関わった。

 実は私も当時、経済顧問として李政権にさまざまな提案をしていた。台湾が国なのか省なのかなどを定義しないで「あるがままの台湾」を
磨き抜いていくことを提言している。だから、台中の安定した関係を構築するという蔡氏の考えはよくわかる。蔡氏がおかしなことをすることはない。

 民進党の中には、急進的な独立運動を唱える人もいるが、蔡氏は高い得票率を得てマジョリティーを持っているので、押さえつけられると思う。

 現在の中国は実態としては台湾企業によって支えられている部分が大きい。100万人の雇用を生み出しているホンハイなどを押さえつけても
得なことはない。そうでなくても人件費の高騰から海外移転する企業が続出しているので、むしろ中国としては台湾企業を引きつけておく必要がある。

新政権の対中関係は、独立は求めないが融和も進めない、という現状維持になるはずだ。つまり、「あるがままの台湾」をお互いに認めていこうということだ。

 一方、馬英九氏はこれまで「素晴らしい台湾」を創ってきた。馬氏の政策がなければ、台湾は居場所がなく、どうしようもない状況になっていただろう。台湾の人たちは、もう少し彼の功績を評価してもいいと思う。

617 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:46:17.45 ID:p3DlQSJE0
目のつけどころが


くずホルモンでしょ
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

618 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:46:27.20 ID:f2aGqyms0
ホンハイの条件が良すぎて逆に怖いだろコレ
ちゃぶ台返しあるで

619 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:46:41.02 ID:ijdwO9cK0
液晶の技術だけをもらって後は価値がないからSHARPなんて捨てて
失業者など処理を日本に押し付けて終わり

620 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:46:41.92 ID:piA7x9u40
>>605技術なんてとっくに奪われているwww.COCOMってなんだったんだろう・・・ヒント東芝機械 日本航空電子

621 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:47:03.22 ID:rXWhgyr30
左翼の上司が馬鹿だから仕方ないね

622 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:47:10.44 ID:nT4qRyb20
役員はやめへんで〜〜会見

623 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:47:18.92 ID:bDUW6qzj0
さようならシャープ
電卓はカシオで
スマホはネクサスに変えますね

624 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:47:51.74 ID:ed6iJU4n0
俺もちょっと見てみた

スマホ、電子レンジ、冷蔵庫、オーブントースター、固定電話

なんとシャープに侵食されまっくてる生活だった ワオ〜〜、助けてくれ〜

625 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:48:01.89 ID:d99vvdZQ0
在日中国人による工作書き込みって分かりやすくていいな
アホさが滲みでてる

626 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:48:18.53 ID:ynP0Eeqp0
シャープの判断が間違って潰れる前に
危なくなる企業があるんじゃねーかな

627 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:48:29.48 ID:rXWhgyr30
液晶技術を教え愛の精神で
馬鹿左翼役員が中国や韓国に
ペラペラしゃべりこのざま。

左翼ほど日本に要らないものはないよ

628 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:49:19.30 ID:TB9a5RqN0
社債の償還資金あるの?

629 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:49:42.31 ID:iLu934hM0
そりゃ東芝の家電と統合なんて、恐ろしくて逃げ出すわ

630 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:50:58.62 ID:jalB6EmN0
さすがシャープ
目の付けどころが斜め上を行ってる

631 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:51:30.23 ID:1NSsXkGu0
早川徳次があの世から↓

632 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:52:06.66 ID:FZ43T46V0
自分達経営陣の無能のために数多くの従業員の首を切っておいて
自分達は生き残ろうとする経営陣ってなんなんだろう
これはシャープに限らないけど
経営危機を招いた経営陣が今の経営陣とイコールでは無いけどさ
大量に切るような経営やったら経営陣自ら退陣しないと駄目だろ

633 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:53:04.11 ID:piA7x9u40
結論!頭の中が冷戦時代でストップしている経営者はオワコンwww.

634 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:53:12.94 ID:sz4k91Vk0
トップは大陸側なんだよなぁ。台湾の企業ってことにはなってるが
製造なんか中国で、品質より低コストと数で市場を圧しまくってる
そんなとこ行って今より低品質なシャープブランド商品が蔓延するだけだ。

635 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:54:09.77 ID:l9Ru94ir0
大企業でも経営者が無能だと破綻するんだな

636 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:54:26.00 ID:Ee3nvW+v0
>>578
京都大阪の昔の偉い人たちが開拓した所が今や立派な首都になれたからねぇ

637 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:56:07.77 ID:/ithgqfX0
>>635
安物家電のシャープで良かったのにな
馬鹿な経営者で破綻だよ

638 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:56:28.33 ID:d99vvdZQ0
>>627
門外不出してた頃が懐かしい
やっぱり鎖国して是正しなければならない

639 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:57:02.15 ID:3swAzIoP0
>>635

日本の将来を見てるようだね。

640 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 17:57:48.26 ID:QZP6+z780
これから日本企業に勝つために

シナのためにがんばるんだよね

641 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:00:05.94 ID:MikW5wRy0
売国奴になるくらいなら倒産廃業の選択肢をしたほうがいい。

642 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:00:34.03 ID:dQCankXR0
買収させるなら廃業しろよ

643 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:01:50.75 ID:t5IOhsQh0
この件は単なるシャープだけの問題ではない

良い技術も持っていながらそれを生かして売る能力が無くなってしまった
今の日本経済没落の象徴だな

644 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:01:52.73 ID:bjKfRA840
しがみついたおっさん連中は躊躇なく、ポイされるだろうな
松下の三洋切り捨てより酷いことになるで

645 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:02:04.02 ID:IoypKU3e0
シャープ製品って言っても
TVと電話機、ドライヤー、LED照明しか持ってないからな

646 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:02:44.54 ID:avRvsGU90
セキュリティー技術が流出

647 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:02:44.65 ID:IRGVBeBn0
産業革新機構にしとけよ日本人なら

648 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:04:01.29 ID:avRvsGU90
アメリカなら国がストップなのにな
安全保障も全て、ガラス張りになってしまった

もう自民党に絶対投票しない
一生絶対入れないわ

649 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:04:08.08 ID:WfVhfSCD0
シャープブランドはもう買いませんからw

650 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:04:13.88 ID:wi6T1J6c0
台湾報道ではテリーゴウが日本の政治家に献金して政党立ち上げるとふかしてるそうだ

その為に沖縄の暴力団と懇意にしてる、中国出身の台湾暴力団トップを日本に送り込むて、メチャクチャだな
http://ameblo.jp/fukadamoe/entry-12124951958.html?frm_src=favoritemail
三菱東京UFJ、みずほも、モルガンスタンレーもグル

651 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:04:45.52 ID:eT+ao1FG0
むしろ株爆上げだろ?

652 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:04:53.76 ID:reSivlnF0
海外企業に技術を売るくらいなら全ての機器を破壊して
そのままつぶれた方がマシ。

653 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:05:01.28 ID:/OaTtE4s0
>>1
がっかりだわ
経営陣は辞めるんだろうね?

654 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:05:45.00 ID:IoypKU3e0
もうこれからTVは
ソニー一択で

655 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:05:49.87 ID:/RqhbqMw0
円安なら儲かるとかいってたのに、どういうこと?

656 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:06:11.28 ID:pf8edMDq0
援助資金を経営陣で山分けして
逃走だろ

657 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:06:14.95 ID:7TBeH+R10
何様だこいつは
【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

658 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:06:32.71 ID:F6zcD3v30
>>500
もうすでに自社開発終了

659 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:06:46.69 ID:pxOnHc8E0
甘いなシャープの名前は無くなるよ。
以って2年だろう。

660 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:06:55.29 ID:nCJuPssZ0
鴻海って利益率すごい悪かったよな
少しはましになったんか?

661 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:07:20.00 ID:RbRzK3Wz0
役員の雇用は保証しますw
だから技術よこせw


ハイw

662 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:07:43.02 ID:jLilf7WB0
金はくれ、だけど役員退陣は無理ってこの会社の経営陣にリストラされた人は堪らんな…

663 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:08:48.32 ID:nCJuPssZ0
これ日本側からストップかからないの?
アメリカだとなってもおかしくないレベルだと思うんだけど

664 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:08:52.03 ID:O4n+RouF0
日本人にプロ経営者はいないから従業員にとっては外国のメーカーがいいよ 日本に技術なんてもうないだろ

665 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:09:11.33 ID:hMvrw0ZW0
そもそも比較に値しない条件だしな
ホンハイもシャープに甘い顔したらダメだよ

666 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:09:37.78 ID:avRvsGU90
鴻海も資金繰り悪い
中国企業に買収されるのも時間の問題
シャープは馬鹿だから理解できてない

毎回同じ失敗している

667 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:10:37.42 ID:nCJuPssZ0
液晶事業のジャパンディスプレイ統合
俺はまだ信じてるよ

668 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:12:53.96 ID:z34Ckc2s0
鴻海って台湾最大の会社なんだな。

669 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:13:11.87 ID:7rMR5T5C0
経営陣は最後まで責任を取らなかったな国立の時と同じだわw

670 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:13:16.51 ID:rXAanfdW0
ホンハイは技術買えばそれでいいだけだろ
ぶっちゃけ、社員とか一人も残らなくてもいい
というか、いらない社員は買ったあと、全部捨てたいよね

まっさきにいらないのが無能経営陣なんだが、
そいつらの保身を餌につるあたりがうまい
そしてそれに乗るクズ経営陣

671 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:13:43.42 ID:9t+7kwNM0
ここの経営者はあほか?
チャンころの下請けになりさがり日本でモノが売れるか?
鴻海に身売りするのは構わないけど経営者の資産没収、懲役をかして責任とれや

672 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:16:07.44 ID:b7dTXgK+0
お前らみたいなカスがよく言うよ
iPhoneかって日本のメーカーコケにしてるくせに

673 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:16:19.48 ID:rXAanfdW0
つーか国内のパナでさえ、サンヨーはどうなったって話なのに
経営陣は本当に自分達のことしか考えてないなww

674 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:16:47.83 ID:LEzSVgsQ0
>>653
辞めなくて済む方を選ぼうとしてます

675 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:17:20.42 ID:NGau9NFm0
1912年 シャープペンシルを製造
1964年 電子式卓上計算機を開発
1970年 社名変更
1987年 パーソナルワークステーションを発売
2000年 液晶テレビで世界の名声を欲しいままに
-法則発動-
2013年 韓国サムスンと資本提携
2016年 鴻海から買収案を受け入れ
2018年 鴻海のニューブランドとして社名をシャン海に変更
2020年 台湾が中国と併合し鴻海も中国企業となる
2021年 鴻海から切り捨てられる
2023年 独自のプラズマ消臭によるキムチ冷蔵庫が韓国でヒット
2025年 韓国に拠点を置き社名をヒョンドム冷蔵としてリスタート
2028年 万病に効くクラスター水の販売部門を設立
2029年 ヒョンドム冷蔵倒産
2032年 クラスター水被害者の会勝訴

676 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:17:35.88 ID:FrndDBfG0
シャープが鴻海になったら買わない

今まではシャープのテレビ買ってやったのにな

677 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:18:02.55 ID:RbRzK3Wz0
社員リストラ 台湾企業に売却







無能経営陣の雇用は確保されますw

678 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:18:15.07 ID:6IkZTAj00
株主文句言わないでいいのか
このままじゃ間違いなく社長、役員のせいで潰れるだろ
さっさと上挿げ替えないと

679 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:18:26.54 ID:wi6T1J6c0
>>660
>>650の深田萌絵が詳しい

>台湾のニュースでは、三菱とみずほの保有する優先株を鴻海が買取、買い取り資金は三菱とみずほがお金を鴻海に貸す。
シャープの負債は産業革新機構が肩代わりし て、会社更生法で既存株主の権利をぜーんぶ殺して、鴻海は500億円だけ信用枠をシャープ に貸してあげて100%株主になるそうです。

680 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:18:53.69 ID:hMvrw0ZW0
3000億円だとどうせ大規模リストラだし、
再建もどうせ無理だしな
毒リンゴでも飢え死によりはマシだから
食べるしかないんだよ

681 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:19:06.99 ID:rXWhgyr30
役員が辞めないからね、しかも液晶技術を無償で韓国へ教えたりした張本人の馬鹿左翼なのに。

役員からやめろ!

682 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:19:34.02 ID:9jr+ooA20
>>670
そこは交渉術だろう。
技術だけ売ってくれ、なんて言っても売ってくれるわけがない。
再生機構に逃げられる。
「首にしませんよ」と誘って買収して首が一番早い。
中国人のこのあたりの交渉術はうまいよ。歴史が違うから。

683 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:20:50.30 ID:cHVLFx+w0
>>654
ソニーは壊れやすいからあり得ない

684 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:21:30.43 ID:pKXufjY30
まだ日本企業のままなら将来なんとかなったかも知れないのに
友人も何人かいるし、可哀想だわ

685 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:21:32.40 ID:SEZdE9zrO
台湾だから期待しない方がw
ホンハイの社長(ファルコングループ)は中国人らしいなW(外省人だってw)技術吸い上げて売り飛ばす可能せいがあるw

686 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:23:29.82 ID:l2TV0Uqs0
まだ交渉とかどっちつかずの優柔不断の状態で再建が遅れる経営陣は無能だな
さっさと再建進めろよ

687 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:23:49.16 ID:hixV1i1I0
>>683
ソニーは黒字だから無視で

688 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:24:24.33 ID:JA4azs2Y0
現実的な選択したな、機構は鴻海より好条件出さないのは解りきってるし
選んだら選んだで株主代表訴訟とかリスクだらけだし、オールジャパンと言うなら上回る好条件出すしか無い

689 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:25:45.32 ID:rXAanfdW0
>>682
別にホンハイが悪いとか思わないよ
口先だけで値段決めて、その通りにしないなんて、
大企業も中小もいくらでもするからね。日本でも普通にあることだ
俺ならむしろ買ったあと、大々的にすぐリストラするし
それを思えば今の経営陣にやる手切れ程度の金、安い値段だろう

シャープが無能な癖にクズな経営陣だなと思うだけだよ
というか、税金投入した分を新旧経営陣から私財
没収して欲しいもんだが

まぁでも、こんな経営陣の下に残っている優秀な社員はいないだろうから、
使えるのは特許とブランド力、販売網くらいかもね

690 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:26:13.86 ID:u31w433C0
先入観はなかったんだけど
ガイアの夜明けを見て
ここの経営者はアホだと確信した

691 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:26:31.91 ID:8XVbzVQG0
>事業売却はせず、「シャープ」ブランドも維持。社員の雇用も確保する方向と見られる。
こんな空手形を信用するとか無能経営陣すぐるwww

鴻海は、買収した後ほとぼりが冷める頃に、
必要な技術と技術者だけ残して、後はサヨナラされるに決まってる

692 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:28:06.83 ID:iJ7UZTv10
チャープは二度と買わない

693 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:29:55.43 ID:FvVSFDNc0
産業革新機構はシャープの複合機関連の特許だけ買い上げろ。

694 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:30:07.13 ID:vDyELlFF0
アベノミクスで技術どんどん海外流出
赤字、赤字

その昔、液晶は日本しか作れないってたのに
第一次安倍がおかしくした

695 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:32:45.57 ID:/RqhbqMw0
日本企業だって海外でいろいろ買収しているし、おたがいさまだろ。
いちいち文句つけるとかいつの時代の人間だ。
だいたい円安になったら大躍進するんじゃなかったのか?

696 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:33:50.38 ID:MARsxcSW0
シャープの特許なんかを移したら
役員は全員解雇、日本の工場も全部閉鎖で売り払う(か、中国資本のホテルなどに建て替え)
技術と特許を持って台湾に帰る
シャープ全滅

697 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:34:32.96 ID:0XYUyLU20
目の付け所がチープでしょ

698 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:35:42.82 ID:a605ffYq0
もういい、早く楽になれ
おめらのできることは終わった

699 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:35:50.04 ID:5pKMkEHS0
戦後七十年、二百四十万人の犠牲者を出しながら懸命に頑張ってきたのに、
こういうバカ野郎集団に日本がダメにされる!!

700 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:35:51.66 ID:ZgzFuH1O0
>>679
この人のFacebookたまに見てるわ。
三菱東京UFJの黒さにびっくりする。

701 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:35:54.90 ID:bPudy7wo0
円安で儲かるのは外へ売った場合だけであって
国内へ売ると製造コストの上昇しかないんだよなぁ
内需の喪失もダメージになるし

702 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:35:57.22 ID:R83fK9EP0
中韓人が日本の技術に依存しまくりやからこうなる
偉そうな顔して無能丸出しやったアホ経営陣はアホで済まずにゲスに昇格やな

703 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:01.64 ID:xdn8zXBP0
>>691
産業革新機構の案よりはマシ。
機構案なら、東芝、JDU、昭和シェルのためにシャープは即解体。
おけに銀行に借金棒引きさせ、東芝とかには税金注入。
こんな案に同意したら、シャープの株主と従業員から命を狙わるレベル。

704 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:34.29 ID:3in3qrWj0
純日本のメーカーだから応援のつもりで買っている人が離れていくよね
ここの社長は無知無能なの?

705 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:36.03 ID:IoypKU3e0
台湾は親日だがホンハイはほぼシナだから
最初は巧いこと言っておいて
ケツの毛まで抜くつもりだろうな

706 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:36.49 ID:ynP0Eeqp0
リストラをしたのが2012年12月
3年が過ぎた

全然、立ち直らないな
頑張ってんだろけどな

辞めた人は、もっと悲惨な人生を送ってるけどな

社長の会見を見てどう思ってんだろ

707 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:45.88 ID:2ck1FJCp0
シャープの今回の決定に対して文句を垂れてるのは、
金額は低くても機構側と組めって言いたいのかね?

しかしそれでも経営再建が上手くいかなかったら、
結局はお得意の自己責任で突き放すんだろ。

無責任にもほどがあるわ。

708 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:47.52 ID:AI9VlQ6H0
まだ台湾なだけ良かったと思った方が気が楽なのかな…

709 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:36:49.27 ID:e6r7BxbX0
また二股掛けてるのか

710 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:37:29.53 ID:26Uhx6PA0
目先の金に目がくらんで食いついて、技術だけ奪われて経営側は干されるだけなのになw
守銭奴ってのはほんとバカしかいねぇ

711 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:38:31.28 ID:XHaKQcR00
iphoneの生産工場に技術流出

712 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:39:01.30 ID:2ck1FJCp0
>>704
で、あなたはシャープのために同社製品を買って来たの?

713 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:39:19.60 ID:a605ffYq0
シャープはその中核を切らない以上、切っても切っても膿や無駄商品が湧く
手遅れ感はんぱない

714 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:40:11.90 ID:V8nWsekp0
家にシャープ製品がない
テレビはソニー
ストーブはコロナ
空気清浄機はパナ
BDはパナ
扇風機は日立
ゲームはソニーと任天堂
ヘッドホンイヤホンはソニー

715 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:40:13.91 ID:3KEz2C8N0
>>691

シャープに限らず東芝も同様で、バブル生き残り組の役員がいる企業は非常にやばい。
バブル崩壊で生き残ったのは成果主義という名のコネと権力権威とイエスマン競争だったからな。
実力は二の次。

そんな連中が目先の餌につられて自己保身に走るのは火を見るより明らか。だって、実際自身らの成功体験であり成功手法だから。

人材不足が叫ばれてるけど、真の人材不足は40〜50代日本人の管理職〜経営陣の無能偏差値の高さだから。
あと十年は日本はヤバいよ。

716 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:40:54.46 ID:gutVVyxk0
シャープ解体して優秀な技術者連中で別会社つくって
出直しとか出来ないのかね
経営陣とか無能は勝手に路頭に迷えばいいのだし

717 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:42:06.71 ID:SEZdE9zrO
>>714
任天堂の部品はここらしいなw

718 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:42:15.62 ID:IoypKU3e0
シャープ=子供用ってイメージあるよな
価格も安いし
もう世話になることもないけどね

719 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:42:17.77 ID:mr11xIBK0
シャープ破滅へ向かう

720 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:42:21.60 ID:gVuGX3dHO
理系(笑)

721 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:43:28.53 ID:84qp9bM60
まあシャープに限らずサラリーマン経営者がやっているのは経営じゃなくて
ただの搾取だからなw
ソニー、東電、東芝、サンヨー、シャープ
全部経営に致命的なダメージを与えた経営陣は
多額の役員報酬と退職金貰って辞めただけw
経営者はリスクゼロw

722 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:44:10.55 ID:bPudy7wo0
つぶれるつぶれるいわれてた頃に安かったから
布団乾燥機とエアコンを買ってあげたよ

723 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:45:10.73 ID:gutVVyxk0
>>712
なんとなくだけどPCは海外製品でも気にならないけど
家電は国産メーカーじゃないと嫌っていうのがまだあるな
PC用の液晶はLGだけどテレビはシャープって感じで

724 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:45:23.77 ID:IoypKU3e0
これじゃ毎年閉店セールやってる洋品店同じだよな。

725 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:45:27.54 ID:++GQ4sJF0
>>716
給料高いから無理やろ、200万〜300万に対する耐性がない

726 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:46:29.34 ID:26Uhx6PA0
国の救済と外国の条件を天秤にかけるような糞企業 日本にいらんわw
そんな企業の商品なんて絶対かわんわ
守銭奴にはげめやw

727 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:47:14.27 ID:8XVbzVQG0
もし俺が鴻海のあの会長だったら、買収した後にまず手をつけるのは、
あの無能経営陣を放り出すことだろうなw

728 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:47:25.37 ID:uG1BTobvO
>>707
大事なのは「経営陣の退陣の有無」
売れないのに殿様商売して見捨てられてる
にもかかわらず体勢維持を認めるとか
完全に技術者と技術力を奪ってポイのパターンだよね

729 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:47:47.49 ID:1n1Pl3lG0
まさかこんな売国奴経営者がいるとはな

730 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:48:24.47 ID:gutVVyxk0
>>729
経団連自体が売国なのに今さらじゃねw

731 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:49:46.13 ID:ocjx1egdO
>>1
韓国に技術を売り渡し、最後は中国に吸収されて養分になる
史上一番笑えるジャップ企業(笑)

732 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:50:03.20 ID:93kQo5vJ0
>>614
トンキン傲慢すぎる
笑えないレベル

733 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:50:24.80 ID:hWUPalW10
ホンハイが欲しい液晶技術を奪われてポイですね分かります

734 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:51:08.83 ID:LReI/IA50
もう俺は、シャープ製品は買わない
そういう考えの人が多いようなら、そのせいで日本市場捨てるような形になるけどね

735 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:51:15.85 ID:mUVcjXwy0
>>707
つか、鴻海と産業革新機構はすでにグル
言い古された話だけど、本当の売国奴はトンキン官僚
http://www.nikaidou.com/archives/74422

736 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:51:35.11 ID:hWUPalW10
>>731
ホンハイは台湾の企業

737 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:52:49.14 ID:93kQo5vJ0
技術なんかじゃんじゃん流出すりゃよかよ
本気で堰き止める気もなかけんね

738 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:04.88 ID:3WXizp4k0
経営陣の保身

739 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:05.29 ID:2ck1FJCp0
>>728
現シャープ経営陣だって居座るつもりもなければ、
ホーハイ側から追い出されることも覚悟しての決断だと思うけどね。

でなければ、
日本国内から反発を食らう可能性の方が高い、
ホーハイ案を受け入れる方向に舵を切らないと思うけどね。

740 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:14.93 ID:q0xmX9Q60
C1ツインファミコンMZ1500。。。ガキの頃は世話になったな。おつかれ。

741 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:22.07 ID:xdn8zXBP0
液晶と半導体の技術を韓国や台湾にリークしたのは
製造装置メーカと材料メーカ。

こいつら、日本企業で生み出されたプロセス技術を
根こそぎ、韓国台湾企業に装置ごと売り渡した。
自分の装置を売る込むときに、日本企業の製造ノウハウを
オマケにしていやがる。これを取り締まれ。

742 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:24.73 ID:LReI/IA50
>>736
表向きはそうだが中共と癒着してるだろ
じゃないと中華に工場作ってブイブイいわせれるわけない

743 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:53:44.73 ID:mxdaktAx0
>>736
台湾人ですらホンハイはもはや台湾企業じゃねえって言ってるぞ
台湾での雇用5000人、中国での雇用100万人とか言うレベルの企業

744 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:54:55.97 ID:eEmkAW6X0
本当ココの経営陣は糞だな
どうせ外国資本になったら買わねえから

745 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:02.44 ID:9/eeVjIs0
そもそも一度騙されてるのに馬鹿なのか
ブラフじゃなけりゃ無能すぎる

746 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:20.55 ID:xdn8zXBP0
>>742
台湾企業同士で民間の争いしているときに、
シャープの技術をライバルの中華企業に得るバカがいるか?
7000億円使って買った技術だぜ。
元をとるまでは、秘密にするのがビジネス。

747 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:27.61 ID:LReI/IA50
>>737
ついでにJAXAも売り飛ばせば良か

748 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:44.05 ID:mUVcjXwy0
そう言えば、甘利を刺したのもトンキン官僚だってな
あいつら国が滅びても自分たちの利権を維持することしか考えてない国賊
首狩り族のように、本社機能をトンキンに狩り集めて、天下り先にしたものの
寄生された企業が弱って国が終わりかけてるというw

749 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:44.71 ID:ZtlC0Jyb0
>>721
それがそのまま安倍自民党政権に当てはまる問題

750 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:55:47.86 ID:AsF0SzZe0
6000億も払って技術移転しないとでも思ってるのか?
この企業は台湾企業だが中国との関係は深いよ。

751 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:56:07.91 ID:5P5CG4xH0
無能な経営陣はまだのさばってんだろ
ホントどうしようもねえな

752 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:56:15.96 ID:eFzYSxAj0
孫子の兵法をビジネスに応用する中華企業
三国志の末裔であるホンハイが降った王朝(シャープ)をどうするかというと、、

753 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:56:58.98 ID:LReI/IA50
>>746
台湾企業と言うが実質は中国に根を下ろしている企業ではないのかホンハイと言うお話

754 :奈々氏:2016/02/04(木) 18:57:11.90 ID:gg+NbBxu0
【社会】20代障害者女性に「彼氏も結婚もできない」と暴言 長崎大病院の女性医師が謝罪

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453450771/

755 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:57:15.35 ID:WMcsSGCb0
>>736
>ホンハイは台湾の企業
実態は中共の御用企業。台湾の若者には嫌われてるが。
テリーゴウは典型的な外省人だし。

756 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:57:21.16 ID:agDxbLaD0
>>745
経営陣は安泰って確約がついてたんじゃなかったっけ?

757 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:10.47 ID:D6L2xmyY0
日本の技術が流出するのが嫌だったらもっと金出せと間接的に国民を脅すシャープ経営陣

製薬会社並にアコギやね
日本から消えてくれ恥晒しめ

758 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:16.02 ID:0++RN1Ru0
日本の技術を流出させるな。

リーマンショックで、日本人技術者が、サムスンとヒュンダイに流れた。

759 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:22.51 ID:BF0Be7wX0
堺工場に5000億そこから始まった

760 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:44.18 ID:LReI/IA50
>>758
ついでにJAXAも売り飛ばせばよか

761 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:49.09 ID:EDsPipol0
さよならシャープ
泣き

762 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:58:55.13 ID:mUVcjXwy0
まぁ、台湾がTPPに加入すれば、そんなに悪い話ではないかもな
シャープは済んだ話だが、亡国トンキン官僚を何とかしろよ

763 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:59:02.04 ID:m7mQJ+um0
シャープのホームページのトップページの広告の最初がプラズマクラスターで
萎える。
迷信レベルの効果で勝負して、どんどん信頼を失ってるよな。
テレビの画質もそう。

764 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:59:36.62 ID:LReI/IA50
>>762
無理だからアメリカにでも移住しろ

765 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 18:59:40.17 ID:0cuKxraG0
>>678 株主は一番損害の少ない方法でええんや。
役員にプレッシャーかけたって潰れたら元も子もない。

766 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:00:10.10 ID:3KEz2C8N0
>>576
違法行為、不法行為、背任行為、その他企業に損害を与える行為をやった人間には、いくら法治国家で契約書で安泰を約束しても合法的に追い出せる。

つまりはそういうこと。

767 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:00:46.29 ID:LReI/IA50
ついでにIHIのジェットエンジンも売り飛ばせばよか

768 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:01:07.08 ID:3KEz2C8N0
>>766はアンカ間違い。
>>756

769 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:01:47.10 ID:bLghb9Iw0
単独で再建諦めて買収される事を選んだのか。

770 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:02:03.10 ID:/kCrVsJI0
首脳陣が行方不明になる

771 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:02:15.50 ID:HJv5m5rj0
徹底的に国内客から見放されろ、俺はもう絶対にシャープは買わない

772 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/02/04(木) 19:02:24.47 ID:FmGBaFvBO
所詮は軽電、液晶は安い代替品メーカーがいるし、コピーファクス機はキャノン以下の日本企業がいる
問題は東芝のアホで、これは重電、軍事など国家の根幹にかかわる産業技術を有してるから、中国系の買収は許されない

773 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:03:02.53 ID:mUVcjXwy0
>>764
TPPでトンキン官僚の許認可権は相当制限される
それを嫌った官僚が甘利を刺した
でも、それなりにTPPは効いてくる
また、官庁の地方移転も漸く動き出した
今の流れで外局を移転していけば、国税庁を財務省から切り離すことができる
それが出来れば、税務調査を使って企業を脅すトンキン官僚の常套手段が使えなくなる

774 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:03:16.14 ID:CPge6aVK0
技術的には面白いと思うが、ロボホンって売れると思うか?

775 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:03:27.42 ID:LReI/IA50
>>771
俺もだね
そういう人多いなら日本市場捨てるようなもんだね

776 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:03:48.57 ID:2ck1FJCp0
>>678
ホンハイ案と機構案

どちらが自分の株券を価値のない紙屑にせずにすみますかね?

777 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:03:55.42 ID:RTLWPl/CO
過去に梯子外されたのにまた話に乗るんだ…(´・ω・`)貧すれば鈍すだな…

778 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:04:02.55 ID:QL8zIlwc0
もともとサンヨーと並んであまりぱっとしないメーカーだったが、
液晶で大当たり。
でもそれだけだった。

779 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:04:53.48 ID:OMaUCKME0
あーあ
日本の技術がどんどん海外に流れちゃう・・・・

780 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:04:57.24 ID:c/l9XZ6u0
シャープ日本で売れなくなるな
アジアで頑張ってね

781 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:01.38 ID:LReI/IA50
>>773
しかし、戦後内閣は解体されたのにヤツらは何故そのまま形で残されたのだろう?

782 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:01.47 ID:FYkFmHRe0
銀行は回収にかかれよ!
シャープは売国に身を投げた。
取り敢えず借金返せ!

783 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:22.85 ID:+wKg9T0Y0
関西の会社だしあんまり関係ないな

784 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:39.96 ID:jNLQRtVi0
鴻海に技術を盗られ技術者がごっそり抜けて経営陣だけ残って5年持たずにシャープは消えるよ

785 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:44.01 ID:5jE9EBt/0
>>769
産業革新機構の案もシャープ解体して一部再建でしょ
少なくともシャープに関わる人には、望ましい相手ではないよ。

786 :名無し募集中。。。:2016/02/04(木) 19:05:47.04 ID:xzTpgSANO
シャープ不買だ!

787 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:05:53.44 ID:LReI/IA50
>>783
商売の下手な関西人って存在価値ないよね

788 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:06:05.03 ID:MC+fXKXk0
液晶技術が海外に流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



家の家電のテレビと洗濯機がシャープ。


サヨナラシャープ!!


(´;ω;`)ブワッ

789 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:06:22.72 ID:RFEqWbaR0
佐々木ベジってのが新聞にシャープの件で意見広告出したのもなんか関係してるの?

790 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:06:34.76 ID:CN5W+iIv0
日本人はネトウヨが嫌い

791 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:06:43.97 ID:LReI/IA50
ジャパンディスプレイがホンハイにとどめ刺されるなこりゃ

792 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:06:52.76 ID:La8RgCoo0
税金が注ぎ込まれてるだろうに
もったいないよね 

793 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:02.10 ID:DgB7WseG0
ミンスだったらサムソンに売られてたからな
台湾ならマシだな

794 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:09.84 ID:NGy/5wgs0
いやさ、そんなに貴重な技術なんてもう無いよ

795 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:11.77 ID:cY0Fy8WM0
造船家電半導体
かつて日本を支えた産業が次々中台韓に抜かれて崩壊していく
ハイエンドだけじゃ食ってけないって当たり前の事すら忘れた馬鹿どもが招いた惨状
なーにが技術立国じゃ

796 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:23.57 ID:XN09tTtw0
売国というか再建やったら資本注入しかないからな。

797 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:28.72 ID:a7cJnxmV0
今NHKのニュース見たけど
液晶の技術を海外に流出させないという国の方針と両立しないんじゃないか

798 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:35.35 ID:nCJuPssZ0
産業革新機構もさらに好条件出すんじゃないの
まだ終わるとは思えない

799 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:41.24 ID:ExcWkEZYO
帰化した人間を東大に入れた結果だよ

まあ負け。
日本人の負け。

地方自治体にも普通に帰化した在日や三代前が日本人じゃない連中が就職してるしお前らの周りにも居る


負け。

800 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:44.92 ID:022s7rPUO
技術を吸われてポイッ

801 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:07:51.77 ID:C5wk1eoA0
こういうので不思議に思うのは、SHARPみたいな企業って
「日本の為になる」という理由で、新技術の開発費用を補助して貰ってるわけでしょ?

ある意味、国・国民が出資している企業でもあるわけでしょ。
そういうものを他国に売却するってどうなの?
結果的には税金の横流しにしか思えないんだけど。

802 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:08:07.12 ID:LReI/IA50
>>793
実質、中共と癒着してるけどな

803 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:08:09.04 ID:zVeSLzJ70
落ちたか。改革機構頑張れよ!

804 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:08:49.10 ID:c/l9XZ6u0
残念ながらシャープは技術持っていた
でも国の安全保障考えたら他社が開発して切り替えていくしかないね
国のプロジェクトからは除外だ

805 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:08:55.14 ID:EGqPZx/D0
早く清算しろよ!
少なくとも俺はシャープ製品を買わない!
シャープは経営陣の保身に走った!
要は自分達だけなんとかなれば良いという考え。
企業としては死に体。

806 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:08:55.83 ID:3KEz2C8N0
>>775
まぁ、最近シャープと東芝の家電は投げ売り安値が半端じゃないからなぁ。

それでも、個人的には今のシャープ・東芝の価格が日本の家電の通常適正価格ではないかと思ってる。
日本の横並びの家電メーカーとその経営者のアホなところは、

・余計な機能を付けて高く売ることを高付加価値として高く売っている(世間一般ではそれをボッタクリという)
・横並びで日本メーカーがボッタクリ価格で売るものだから、海外メーカーやジェネリックメーカーまでもが堂々とボッタクリ価格を付ける
・どっちもボッタクリ価格なら、安いほうが売れるのが道理
・結局、一番儲けてるのは海外とジェネリック家電

807 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:04.29 ID:ehYvID0L0
役病神の反日反戦女優吉永小百合をCMに使った
バチ当たったな、次はJR東日本だよ、見ててみw

808 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:04.63 ID:K0BSn8cM0
おまえら腎臓でも肝臓でも心臓でも売って助けてやればいいのに
所詮口だけのクズども

809 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:40.06 ID:LReI/IA50
>>794
海外にジャパンディスプレイ等の競合相手が増えてますます圧迫される
JDI統合なら海外にJDIの競合相手がまた一つ誕生する事はなかった

810 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:40.54 ID:N23Ai++J0
「日本の技術」が〜、って言う奴いるけど、「シャープの技術」だろ。
じゃあなんだ?シャープの負債は日本の負債なのか?

811 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:51.19 ID:5jE9EBt/0
>>782
産業革新機構は銀行に3000億被れとの案だよ
外資で今後どうなるかは不明だけど、最悪でも産業革新機構案よりましだよ。

812 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:09:52.48 ID:ExcWkEZYO
もうね、お前らの周りに普通に日本人じゃない連中が居るし何より中枢がもうダメ


日本なんてなくなって白人の思った通り中国だか韓国と区別つかない汚い国になって終わり

813 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:01.71 ID:c/l9XZ6u0
泥船のAIIBに乗り込むバカと一緒
シャープは無残にスタぼろにされ切り売りされる
バカ

814 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:20.77 ID:++GQ4sJF0
>>801
もういいんじゃね、3000億円も税金継ぎこむ価値なし

815 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/02/04(木) 19:10:28.40 ID:OJB5nMG80
シャープには、日本の大企業が手を出さなかった。
なんか裏事情があるはず。
台湾企業はアテが外れそう。
下請け部品メーカーから、製品販売メーカーに飛躍したいのだろうが、どうなるやら・・・

816 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:41.90 ID:eexr3zga0
エンジニアは超一流なんだが、経営層はクソ

817 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:44.55 ID:ApUDvkA20
酷い話だ…やってる事がインドネシアレベルやんシャープ。

818 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:44.75 ID:nCJuPssZ0
結構でかい買収かと思いきや
欧米企業の中国企業への売却のほうが額としてはとてつもないのな

819 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:51.62 ID:aTaLcCJQ0
【企業】シャープ、鴻海傘下で再建の方針決定 7000億円規模で支援       

820 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:10:59.25 ID:LReI/IA50
>>808
税金使う案がでてるだろ?
命まで捨てんが命の次に大切な金だ

821 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:10.74 ID:znlpy4HsO
あれ?
シャープ 東芝 日立の家電が統合じゃないんか?

822 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:10.93 ID:QZP6+z780
まあサムスンみたいなもんだが


サムスンと違って同じ国の企業が敵だから

823 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:35.19 ID:SEZdE9zrO
ホンハイは社長は中国人だぞw(外省人らしいぞw)台湾の企業って謳ってるが骨の髄まで吸い付くして売り飛ばす可能せいがあるw

824 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:37.84 ID:c/l9XZ6u0
シャープ潰しに本格的に舵切るしかないな
弱点をつかれダークサイドに落ちた

825 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:48.15 ID:oNbrnBlA0
台湾への身売りが決定したら多くの日本人がシャープ製品不買に走る
つまりどう足掻こうが潰れるんだ

826 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:11:49.42 ID:XKjc7S0d0
>>1
大変結構。
腐れ低能役人どもにしゃぶられて利権のおもちゃにされるより、
ずっと良い選択だ。

827 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:12:58.32 ID:c/l9XZ6u0
台湾企業じゃないよ
実質中国企業
シャープは中国企業になりました

828 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:13:07.72 ID:XKjc7S0d0
機構のおもちゃにされて税金ぶち込まれて、役人の利権の巣にされるのは、
税金をどぶに捨てるようなもんだからね。
実に良い選択だよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:13:38.65 ID:IoypKU3e0
シャープに何千億毎年つぎ込んでも同じこと
ホンハイもそのうちさじ投げるだろ

830 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:13:42.47 ID:oNbrnBlA0
生きて虜囚の辱しめを受けず
この大和魂こもった言葉をシャープに捧げたい

831 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:14:16.27 ID:iE/kQuqC0
まあ自国のメーカーのスマホを買わずにiPhoneを買うような国民性だからな

こうなるのもしょうがないわな

832 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:14:19.72 ID:mxdaktAx0
>>801
長銀なんか8兆円の公的資金ぶち込んで二束三文で外資に持ってかれたし
まだまだショボイショボイ

833 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:14:44.70 ID:a7cJnxmV0
産業革新機構にほぼ決まってたのに
台湾に急転直下方針が変わったのは
台湾が雇用も経営体制も保証して
なおかつ7千億円出資するという好条件を提示したからだって

834 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:05.95 ID:poL6A5bs0
いやならJDIに液晶の安売り止めさせろよって話だったし

835 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:09.38 ID:Q5qBKZJ00
お前らいちいち考えが貧弱なんだよ
買収でギジュツガーギジュツガー言ってるけど欧米じゃ当たり前だよんなもん
イタリアがドゥカティから何から他国企業に買収され技術録られてるだろーが
他の国の大企業中小企業もそーだよ馬鹿どもが

836 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:18.68 ID:ehRHRNoJ0
>>825
フォックスコンの売上げって15兆8千億円もある上に
年間1兆円ペースで成長中だから、灯篭の斧だぞ。www

837 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:26.38 ID:nCJuPssZ0
技術だけは、ポピュラーメカニックスでもべた褒めなんだけどな
本当にそんなんあっても1000億規模の赤字じゃなぁ

838 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:45.55 ID:3KEz2C8N0
>>811
原理原則的には間違いではないんだがな。

融資者であり経営に口をだして利益を出すんだったら、それなりのリスクテイクをするのは当然。
結局、全員が全員自己保身しかしていないというのが最大の問題。

こんなんじゃグローバル資本主義でもTPPでも戦えるわけがない。

839 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:48.91 ID:pf8edMDq0
日本の企業の殆どが同じ道を辿るだろ

840 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:15:57.75 ID:zVeSLzJ70
>>816だよな。エンジニアかわいそう

841 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:16:12.50 ID:IoypKU3e0
シャープのスマホの糞さは犯罪レベルだからな

被害者は二度と買わないだろ

842 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:16:41.04 ID:c/l9XZ6u0
シャープは潰れるね
技術抜き取る以外はシャープに興味ないもん
日本で中国人の部下になると新規に就職する奴もいないし

最初から使える技術抜き取るのが目的

843 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:16:49.68 ID:oKGjcG8K0
複合機が目当てなんだろ

844 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:16:58.60 ID:7jrI8ZNq0
>>830
何国士気取ってるの?キモい

845 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:17:34.16 ID:XN09tTtw0
しかし、シャープに5000億払うほどの価値あるんかな。研究費につぎ込んだ方が良いような。

846 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:17:54.53 ID:a7cJnxmV0
>>825
台湾は液晶の技術が欲しいだけだから
日本での家電販売は別にどうでもいいんだよ

847 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:18:01.45 ID:LnVeGQXz0
尖閣の帰属は台湾に決した

848 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:18:16.12 ID:c/l9XZ6u0
シャープのセキュリティー技術が流出するんだよ?
アメリカなら待っただよ?
意味わかってるの?

849 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:18:19.56 ID:++GQ4sJF0
>>829
いくらホンハイでも赤字部門の切り離し、給与カットぐらいやるだろ、

850 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:18:25.96 ID:IoypKU3e0
外資の侵略が始まったな
台湾人に雇われる屈辱を味わおう

851 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:18:27.05 ID:+CqF9qUd0
買収に応じるにしても、その時はコピー機関連事業を切り離す条件つけろ。
あれが海外に流れたら、それこそ二本は大変なことになる。

852 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:19:48.75 ID:rXAanfdW0
別にシャープを税金で買わなくていいと思うが、
経営陣が責任とらんのがホント、糞だと思う

853 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:02.18 ID:Q5qBKZJ00
>>839
ホンハイのオーナー一族だって既に中共に取り込まれてる
こいつら馬英久の売国法案に大賛成だったんだぞ
日本企業とかいう以前に台湾もオワコンまっしぐらだよ

で、天運をかけた中国が経済崩壊して共倒れするだろうがな

854 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:03.22 ID:hZg6VJ9o0
>>88
左翼の馬鹿は分からんだろうが、国が国境決めて、国として分かれてるのは、意味がある。

日本国企業が、他国に買収されて悲しいのは自然な感情だ。もちろん日本にも利害は発生する、馬鹿だから想像つかないだけ

855 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:12.21 ID:A4fZDAHJ0
2度とかわねーぞ

856 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:16.13 ID:ehRHRNoJ0
>>851
> あれが海外に流れたら、それこそ二本は大変なことになる。

高性能、高品質、低価格なコピー機ガ発売されてしまうっぅぅぅぅぅx


あれ? どこが大変なこと?wwww

857 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:27.46 ID:tUhDVHs/0
>>1
たぶん、幹部役員の待遇の違いが決め手だろ?
ホンハイに買われた方が、幹部の待遇が良かったって事じゃねーの?

858 :ブラック企業へ身売り:2016/02/04(木) 19:20:32.33 ID:FgXTkwWB0
この企業,大陸で従業員をひどく搾取していた。自殺者が続出して大問題になった。
安い賃金で出稼ぎ者を雇用しひどい管理をしていた。重い罰金を課し, こき使った末,
自殺者が続出。シャープはこんな企業に身売りとは! シャープの経営陣はデタラメ
揃い。シャープのアホ経営陣は総退社だろう!
 こうゆう無能経営陣がシャープ倒産の元凶!

859 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:20:57.20 ID:AXbPAZyQ0
ま、馬鹿だよなー

860 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:21:08.14 ID:GkUJ9oR70
アホな俺には全然わからん
わかりやすく言うとどうなっていくの

861 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:21:23.84 ID:eFzYSxAj0
潰れそうなラーメン屋を役場から左遷されてきた役人が店長になるか
敏腕中華屋オーナーの傘下に入るかの違い

862 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:21:41.57 ID:ApUDvkA20
技術流出させないためにも、官民ファンドの支援受けるって話じゃなかったんかい。

863 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:21:42.42 ID:c/l9XZ6u0
日本経済に何度も大ダメージを与えるシャープ(笑)
サムスンにも技術流出してボロボロにされたのに、経営陣は本当に無能だな

864 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:21:56.69 ID:RYR7/fFt0
高く売れて良かったじゃん
国策ファンドの功績だろ

865 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:22:04.10 ID:ehRHRNoJ0
>>854
> 左翼の馬鹿は分からんだろうが、

ていうかお前こそが左翼そのもの。www
親が可哀想になるくらいのバカ。

866 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:22:25.18 ID:Io4TRh710
>>1
おい!!マジかよ!!

これ、経営陣が退陣しないとか言うアレか?

867 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:22:26.14 ID:84qp9bM60
>856
複合機にスパイウェア仕込まれたら情報だだ漏れだけどなw

868 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:22:35.17 ID:Z3FX5p8I0
ニュースで何も決まってないってやってたぞ

869 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:01.02 ID:5jE9EBt/0
>>857
産業革新機構案と外資案を並べて比較したら
産業革新機構案を選ぶ理由がない

870 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:08.55 ID:Q5qBKZJ00
>>850
台湾経済が今どれくらい酷いのか知らんのか?
ホンハイは好調時のサムスンみたいな存在で唯一景気のいい会社っつーだけだぞ
ジャイアントですら今は色々厳しいのに

871 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:14.46 ID:nCJuPssZ0
でも実際、M&A関連のニュース遡ってみると
欧米でも名門企業とか事業が他国に売却されてるよな
ノキア売却が決定した時のフィンランドの掲示板見てみたい

872 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:19.15 ID:oKGjcG8K0
産業機構側は東芝の液晶や複合機等の事業と統合したかったんだろうが
シャープ側としては丸々残したいという考えがあるんだろう
株主もホンハイ側を優先にしたがってるし

873 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:21.44 ID:WPTHLhgX0
ホンハイは日本の家電マーケットにでも参入したいのか?
シャープを救済したって消費者はシャープ製品なんか買わないだろ
それとも6000億レベルの特許でも隠れてるのか

874 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:23.26 ID:TXQe/gog0
最初だけ工場守りますよ。
先は、人件費高いので無理でーす?
欲しいのは技術だけ

875 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:41.49 ID:c/l9XZ6u0
スパイ天国になるな日本
政治家の情報も筒抜けになる
バカだね

876 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:46.11 ID:10BUy8xJ0
大阪が本社で残るからこっちがいいわ!

877 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:23:52.68 ID:qkox49N90
そのうち、パナソニーになりそうだな。

878 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:24:24.05 ID:GkUJ9oR70
>>875
それもとからだろ

879 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:24:24.51 ID:53y05L0x0
液晶を軸に置きつつ色んな事業やったけど結局どれも中途半端だったねシャープは

880 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:24:25.03 ID:CpdD0UrL0
革新機構案では現経営陣の責任を問うているのに、鴻海側は現経営陣の続投を認めているらしいな。
現経営陣は当事者能力を完全に欠落しているだろww。実際に鴻海に接収されたら続投どころでは
あるまい。

そういう甘さが現状を招いたのだろうな。自業自得と言えようww。

881 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:24:39.92 ID:32DmXYn20
>>856
コピー機の技術だけはならず者国家に流れないようにしなくては駄目やで

882 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:24:54.45 ID:bhRPG/Px0
プラズマクラスターという宗教と、ロボ型携帯を発売する企業を買ってくれてありがとう。
そして無能経営陣の皆さん、いくらもらったんですか?
お前らは責任とらねーのかい

883 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:02.56 ID:JMPi++700
関数電卓は、鴻海にしないで。
あとは、いいから。。

884 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:08.02 ID:IoypKU3e0
もう何千億と融資した銀行はどうなるの
これって倒産詐欺じゃないのか

885 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:10.22 ID:EaMxX5wV0
対抗して買収額をあげてまで買う、って
会社があるのに、どうしてシャープは破綻
しかかってるのだろう

886 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:22.99 ID:5jE9EBt/0
>>862
支援額をケチり過ぎ
シャープ関係者に未来が見えない産業革新機構案
シャープ経営陣でなく、シャープ関係者。

887 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:43.07 ID:++GQ4sJF0
>>872
アホだよね、最終的にはホンハイの完全子会社になるだろうが、ホンハイの株式なんか信頼性ゼロ

888 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:25:53.26 ID:02DmkLws0
>>885
わかってるくせに

889 :ブラック企業へ身売り:2016/02/04(木) 19:26:05.05 ID:FgXTkwWB0
この企業,大陸で従業員をひどく搾取していた。自殺者が続出して大問題になった。
安い賃金で出稼ぎ者を雇用しひどい管理をしていた。重い罰金を課し, こき使った末,
自殺者が続出。シャープはこんな企業に身売りとは! シャープの経営陣はデタラメ
揃い。シャープのアホ経営陣は総退社だろう!
 アホ経営陣は自己の保身の為に身売り(自己の首回避の為)。
どこまでも保身!!
シャープ不買は当然!!

890 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:26:22.73 ID:1n1Pl3lG0
死んだな

日本生命が顧客名簿売るようなもん

891 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:26:29.99 ID:Q5qBKZJ00
>>884
ハゲバンクにスプリント買収の資金を融資した銀行よりマシじゃね

892 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:26:46.26 ID:c/l9XZ6u0
ドコモもそうだけど日本企業は経営陣の失敗が多すぎる
それに責任取らない
保身に走って責任認めないって最低最悪のクズ

893 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:26:52.44 ID:IM+u1aDrO
シャープって本当に馬鹿だな
サムスンに技術やってボロボロにされたくせに

894 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:27:52.02 ID:/AYN/Oqq0
>>856
ID:ehRHRNoJ0

何だコイツ??


シャープに入り込んだ在日朝鮮人スパイか??

孫正義の様に、何の恩も返さないゴキブリ鮮人みたいなやつだな

895 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:27:56.94 ID:5jE9EBt/0
>>871
日本企業も最近でも数千億で外国企業を買収している

896 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:28:01.64 ID:7fGzkpZZ0
シャープはほっとけば潰れてたんだから、ここはGJだわ。ホンハイシャープがどうしたいのかもはっきり示しているし、銀行もホクホクやろ。技術供与もスムーズにいくし、部品調達も効率的になって利益率を押し上げるよ。
JDIと白物に統合される方がゴミ捨て場に放り込まれるようで、そりゃないわーって感じやったから株主もニッコリやね。
3年後の株価が楽しみやで。

897 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:28:05.67 ID:nCJuPssZ0
日立売上高10兆円計画
パナ売上高10兆円計画
sony売上高10兆円計画

どれが一番、濃厚かな?
シャープ復活より、こっちのほうを期待してるんだけど

898 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:28:17.29 ID:QL8zIlwc0
企業も自己責任だろ?

899 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:28:44.97 ID:Idbtom3Z0
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中

ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」

交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。

ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」

提携スタート

ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」

ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」

東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」

900 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:29:21.19 ID:Q5qBKZJ00
>>892
日本人だから日本企業のマヌケな投資失敗ばかり目につくけど(伊藤忠の中国失敗も相当馬鹿だが)
外国のファンドやら企業の投資失敗の額の方がここ十年では桁違いよ

901 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:29:54.48 ID:ehRHRNoJ0
>>894

> 何だコイツ??
> シャープに入り込んだ在日朝鮮人スパイか??

           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/ .     _\; 
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 俺が気に入らない事を書き込む奴は在日。
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; これに反応する奴は在日。
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 反応しないやつも在日。
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;  反論できない時は全部在日。

902 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:30:50.97 ID:nQK8Rcrg0
>>900
へー、例えば?

903 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:31:42.93 ID:WPTHLhgX0
>>897
ホンハイは15兆

日本も請負に特化した電子メーカーがあってもよさそうなもんだが

904 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:31:52.32 ID:RYJizz3y0
>>890
リアルやな

>>833
これ信じられるお花畑が現実に存在するんだなあ

905 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:31:56.89 ID:c/l9XZ6u0
日本が守らないとわかれば他も買収で食い荒らされるな
安倍さん円安にして、対策しないって無能暴露したな
経済は素人な面が否めない

どんどん株や通貨までやられるなコレは

906 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:31:57.51 ID:nQK8Rcrg0
JALの再建はほんと大成功したよな。自民党だったら冗談抜きに大韓航空に売ったんじゃね?

907 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:32:25.11 ID:Idbtom3Z0
>>899
鴻海「おう助けたらなんかいいことあんのか」
シャープ「うちの株渡す」
鴻海「おまえん所の株か。財務どうよ」
シャープ「これや」
鴻海「まあまあやな。まぁウチよりはブランドあるし買ったろか」
シャープ「まずは堺工場に出資してくれ」
鴻海「おう、出資したぞパネル買うたったぞ、本体出資させろや」
シャープ「あっ、アップルとクアルコムから金取れたからお前もういいわ。悪い条件なら売ったるが」
鴻海「はぁ?なんだそれざけんな」
シャープ「でも堺工場からパネルは買えな」
鴻海「おっ、おまえざっけんなよ」
シャープ「ばーか」
鴻海「禿げろ」

908 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:33:03.73 ID:Yjx3v7GA0
アベノミクスもう要らんやろ
やってもダメだったし、東芝もダメ

909 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:33:05.90 ID:LGNTsAC90
じゃあ日本側が7100億出せば良いだけの話
同じ国だから安くても我慢しろってどこのブラック企業だよ

910 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:33:23.24 ID:l9g/CGDC0
まあ、落ち目の会社なんてこんなモンだ。
そもそも、どーせ、バブルに浮かれて遊び呆けてた様な連中だし。

911 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:34:02.39 ID:Q5qBKZJ00
買収でギジュツガーギジュツガー言ってる奴多いが日本企業だってウエスチングハウスとか買収して
技術者送ってバクッてじゃな技術吸収してるでしょ

家電業界、液晶業界、テレビ業界とかは二十年前からいずら再編淘汰されるって
言われてきた事だし、いちいち騒ぎすぎなんだよ

ソニーやシャープがお人好しにもサムスンに技術パクられたのは、言い訳の余地もないが

912 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:34:29.10 ID:LGNTsAC90
>>897
ホンハイは2014年の売上15兆だけどな

913 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:34:57.30 ID:OoqlfrJV0
今回の件で気づいたが
日本企業を発展させたのはあくまでも経営者の「欲」だったんだ

日本政府の主張する「経営者は欲を捨てて日本の技術を守れ」というのは
経営者にとっては受け入れがたいことだったんだ

そして欲を捨てて、政府の言う通りにしたルネサスやジャパンディスプレイはダメになってしまった

欲を持たない企業は競争で勝つことはできないのだ

日本政府は「人の欲望を肯定する資本主義・自由主義が、
人の欲望を統制しようとする共産主義に勝った」という事を忘れてしまったのか?

日本政府を社会主義に傾倒した、世襲お坊ちゃん達が動かしているから
こんなことになるのだ

彼らにとっては金があるのが当たり前で日本企業経営者の金に対する渇きが理解できないのだ

914 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:34:59.43 ID:yiLIMwyy0
>>860
日本の技術が
馬鹿経営のおかげで
台湾経由中国に盗まれた

三行で書きました

915 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:35:32.67 ID:LReI/IA50
>>835
いいことでもないだろ?

916 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:35:43.27 ID:tc8Xo87G0
経営陣の保身で海外に技術売ったわけか

シャープ終わったな・・・

917 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:35:44.07 ID:abgi5t4K0
>>911
残念
シャープにはパクる程の技術はありませんw

918 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:36:02.23 ID:8Q9+NG660
シャープの製品に欲しくなるモノが無いんだよなぁ…。
テレビ買い替えるときとかも比べたけどさ。

919 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:36:28.95 ID:0cuKxraG0
>>880 経営陣の末席に居れればいいのよ。
それとも相応の退職金を貰って退職するか。
機構案だと放逐どころか経営責任も問われかねない。

920 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:37:03.03 ID:nQK8Rcrg0
>>918
比べられてる結果がまずまずの今のシェアだろ?

921 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:37:53.46 ID:tc8Xo87G0
シャープのレコーダー買おうと思ったけど

ヤメルわwwww

922 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:38:02.25 ID:D9if10ZA0
>>46
わざとか?致命傷じゃダメじゃんw

923 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:38:24.86 ID:c/l9XZ6u0
株価長期的には下がっていく
足並みみだれたら日本企業の長期的プランが破綻するから

そして過当競争に更に泥沼に引きずられていく
収益力高い製品も中国の余剰を処分する形で、利益でなくなる

924 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:38:39.19 ID:mrujYRDx0
最後までクズの経営陣

925 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:38:52.96 ID:bhRPG/Px0
お前ら謝謝台湾とか言ってのこのこ台湾まで言ってぼられてる場合じゃないからな

926 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:39:04.45 ID:LGNTsAC90
シャープの商品が凄く良くなるかもな
悪くなる理由がない

927 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:39:06.08 ID:Nad+1I5P0
ホンハイにいってリストラされてシャープは雲消霧散。
可哀そう

928 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:39:51.62 ID:LGNTsAC90
美しい日本を取り戻す

929 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:39:58.53 ID:c/l9XZ6u0
基本的な特許が中国に流れた
台湾企業は実質中国企業だよ

930 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:40:06.31 ID:LReI/IA50
>>860
シャープの液晶技術が中国企業(表向き台湾企業となっている)にちゅうちゅう吸い取られ、パナやソニーやらの共同液晶企業JDIが痛手を被り、ディスプレイ分野では未来永劫三国人にかなわなくなる

931 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:40:33.48 ID:LGNTsAC90
521 : 名刺は切らしておりまして2016/02/04(木) 19:39:57.35 ID:eJ3/LpWQ
お前らが買わないのが悪いのに売国扱いとかひでーなw

932 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:40:39.97 ID:RYR7/fFt0
国策ファンドとホンハイならホンハイ選ぶだろね普通は
そもそも今のシャープに7,000億の価値をシナジー出来る集団なんて日本には無い
政権やメディアの売国レッテル圧力で工作したけど市場の論理には負けたってこと

933 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:40:42.75 ID:Q5qBKZJ00
>>925
まあいずれ台湾企業から中国企業になるけどな
経営者がどんな奴か調べりゃ馬元総統よりヤバイ奴なのは一発でわかる

934 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:04.16 ID:yiLIMwyy0
>>913
民主党が潰したルネサスやジャパンディスプレイは知らんが
シャープは欲で動いていたと思うぞ

935 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:05.28 ID:LReI/IA50
>>873
シャープ製品買わなくてもiPhoneのディスプレイとかシャープ製

936 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:06.21 ID:dN9fJjVg0
民事再生と産業再生機構スキームならV字回復できるが、安部ちゃんのメンツ守らなきゃならないからやらないだろうな。

937 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:09.03 ID:Nad+1I5P0
永遠のさよなら

938 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:30.80 ID:0bZjIUvO0
シャープに選ぶ権利あるの?
金を貸してる銀行団が選ぶんだよな?

939 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:36.36 ID:OoqlfrJV0
>>914
バカなのは日本政府の方だろう
商人に「金がない方を選べ!」と迫っても受け入れるはずがない

「商人が自由に金儲けするのが社会のためになる」というのが資本主義なのに
日本政府はそれを否定する

日本はつくづく欧米と価値観を共有していないわ

940 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:41:52.05 ID:c/l9XZ6u0
なし崩し的にな
こうなる

【企業】東芝社長「白物家電売却、海外メーカーも検討する」2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454580651/

でもまたまだ東芝は国内だ

941 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:42:37.53 ID:OoqlfrJV0
>>934
なんで民主が潰したことになっているんだ?
それに自民になってどうして立て直せないのか?

942 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:42:40.87 ID:SDaMH3sr0
>>934
一度潰した方が再建も早いのにな。

943 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:42:45.04 ID:LGNTsAC90
要るか?と言われれば要らないだろ。
要るんだったら一番高く買えよと。

944 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:42:51.40 ID:0bZjIUvO0
銀行が金を全額返せと迫って倒産させてから
国策企業に買い取らせればいいんじゃないの

945 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:43:16.23 ID:c/l9XZ6u0
中国製品になってら個人情報も無くなるの
すべて危険にさらされる

946 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:43:41.19 ID:PUmnQkmO0
自分を殺した国策企業のジャパンディスプレイに安く売るくらいなら
外資に高く売る方がマシだよなあ

947 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:43:42.12 ID:46rD1Wi60
>>944
それじゃ経営は改善されないだろうな
根本的な問題が解決されないまま時間と資源を浪費する

948 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:00.00 ID:Q5qBKZJ00
輸出より内需に依存してきた企業なのに、買収しても経営建て直せるとは思えないんだが
技術取るのは目的としてもホンハイはかなりの損失になるんじゃないか今後

949 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:17.94 ID:9S1lgtws0
マジで鴻海に決定した場合、協力会社や下請けへの
影響はいかほどに?

っていうか、鴻海になったら液晶は持ち直しても
今まで調子よかった部門がダメにならないか?

950 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:25.98 ID:hZg6VJ9o0
基本は資源がないから技術を守るのは当然だろ

951 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:30.73 ID:0bZjIUvO0
>>947
でも倒産したら現経営陣は居なくなるんじゃないの?

952 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:33.46 ID:zE2IhlW50
>>947
倒産が一番早いだろ。JALを見てみろ

953 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:44:46.57 ID:OoqlfrJV0
だいたい日本政府は表向きは「日本は外資にオープンな国だ!」とアピールしているのに
いざとなれば、こういう風に外資に対して閉鎖的になる

日本の技術を守りたいなら表向きの方も「日本は外資に対して閉鎖的な国だ!」と
アピールするべきだ

今のままでは日本政府はただの嘘つきだ

954 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:45:07.84 ID:LGNTsAC90
JDIに恨み持ってるんだから
そっちに売るわけないわな
プライドの高い日本人らしい決断

955 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:45:42.99 ID:c/l9XZ6u0
インフラは、すでに終わってるけど


【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

956 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:46:20.68 ID:wbEgr6ln0
わざわざ国が守ってやる価値のある技術なんて持ってるのかね。

とうに追い抜かれてるんじゃないのか。

957 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:46:26.38 ID:LGNTsAC90
>>948
技術じゃなくて労働力が欲しいだけなんだけどな

958 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:46:35.48 ID:CpdD0UrL0
ホンハイがそこまで好条件を提示する、言い換えれば必死なのは
それだけの事情があると考えるべきだろうな。キンペーから極秘
指示でも出てるのかねw。無能で売国とはミンスと共通するもの
があるな、現経営陣はww。

959 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:46:46.95 ID:c/l9XZ6u0
台湾企業はすでに中国共産党に抑えられているよ
台湾企業から中国企業にながれる

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。

960 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:02.97 ID:0bZjIUvO0
>>955
アメリカなら保安上の理由から逮捕出来るのに
日本は遅れてるな

961 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:08.98 ID:BOYSF42A0
日本人の質が全体的に落ちていると感じる

962 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:16.63 ID:yiLIMwyy0
>>948
経営立て直す必要ないもん

963 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:18.21 ID:LReI/IA50
>>956
はい、MEMSディスプレイ取られたね

>「MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)」とは、半導体プロセス技術を用いて基板上に電子と機械機構を融合させた微細な立体構造からなるシステム。一般的な半導体デバイスとの違いは構造が立体的であって可動部を有するという点だ。

>MEMSディスプレイの原理は

シャッターとLEDを高速で動かして色を表示シャッターが開いた部分だけLEDバックライトの光が通過RGBのLEDが順番に点灯する

というもの。液晶ディスプレイや有機ELディスプレイに比べて、省電力や色再現性、視野角、高速応答で優れるという。


http://eetimes.jp/ee/articles/1309/30/news103.html

964 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:22.24 ID:aDmVhaI70
ウチの近所にも吹きつけの建物あるけど持ち主の企業潰れたしどうなるんだろ

965 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:44.56 ID:Q5qBKZJ00
>>953
アメリカでもドイツでも基本同じですけど
馬鹿ですか?

966 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:55.05 ID:rXWhgyr30
サンヨーのPanasonic吸収後の社員の扱いを見たら分かるだろうに…

中年は自殺しかないから。
追い出し部屋で壁を見ながら仕事だけ、中国が信用できるか?
上が馬鹿だと下が気の毒。

967 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:47:56.30 ID:OoqlfrJV0
>>958
日本政府が真にシャープを守りたいなら
もっと金を出すべきだろ
日本政府がシャープを見捨てた方が先だわ

968 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:48:05.39 ID:LGNTsAC90
>>958
パナの売上が7.7兆円で
ホンハイの売上は15兆円だからな。
金余ってるだけだろ

969 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:48:14.30 ID:c/l9XZ6u0
台湾企業だけど中国にあるんだぞ(笑)
出稼ぎだから中国共産党の言うことみんな死守


【台湾中国経済】台湾新政権の対中関係は? 蔡次期総統はムチャクチャ頭がいい[1/24] 2ch.net

元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453633681/

台湾総統選が16日に投開票され、最大野党・民進党の蔡英文主席(59)が得票率56・1%で圧勝した。女性総統は初めて。
民進党は陳水扁政権以来8年ぶりに総統の座を奪還した。

 また、同時に行われた立法院(国会・定数113)の選挙でも、民進党は68議席で初めて過半数を獲得した。議会で少数派であった
陳水扁政権のときとは違い、今回はしばらくの間、安定するだろう。

 中国との融和路線をとっていた国民党の馬英九政権に代わり、独立志向の民進党が政権を奪ったことで、中国との関係が悪くなると
考える人も多い。しかし、思ったほど関係は悪化しない。現在の台中関係はもう元には戻れないからだ。

 8年間の馬政権の間、台湾経済の中国依存度が高まり、台湾が中国にのみ込まれるのではないかという不安も高まっていた。しかし、
中国との関係を「両岸経済枠組協議」(ECFA)の締結などで改善しなかったら、台湾経済はいまごろひどい苦境に陥っていたと思われる。


■台中の経済は「チャイワン」(IT産業分野を中心に、研究・開発は台湾企業、製造は中国企業という協力関係)ということで手を結び、 台湾の会社が中国に進出することで、台湾経済にプラスとなっている。


 現在、台湾の大学の卒業生の約4分の1は、中国で仕事をしている。陳政権の時代にあったように、彼らを中国から引き戻すことなんて、
できるわけがない。だいたい、中国は台湾にとって最大の輸出国だ。輸出額の4分の1は中国が占め、香港を含めると4割近い。


 したがって蔡次期総統は、これをあえて引き剥がしたり、独立運動を強めたりするなど、中国との関係を荒らげるようなことはしないはずだ。

 蔡氏はムチャクチャ頭がいい。台湾大法学部を卒業後、米コーネル大で法学修士、英国ロンドン大で法学博士を取得し、帰国後、
国立政治大学や東呉大学の教授に就任。1986年の世界貿易機関(WTO)への台湾の加盟交渉で頭角を現し、国民党の 李登輝政権で総統諮問機関「国家安全会議」にブレーンとして加わった。

 そして、李総統が発表した中台関係の新定義、いわゆる「二国論」(特殊な国と国の関係論)の起草にも深く関わった。

 実は私も当時、経済顧問として李政権にさまざまな提案をしていた。台湾が国なのか省なのかなどを定義しないで「あるがままの台湾」を
磨き抜いていくことを提言している。だから、台中の安定した関係を構築するという蔡氏の考えはよくわかる。蔡氏がおかしなことをすることはない。

 民進党の中には、急進的な独立運動を唱える人もいるが、蔡氏は高い得票率を得てマジョリティーを持っているので、押さえつけられると思う。

 現在の中国は実態としては台湾企業によって支えられている部分が大きい。100万人の雇用を生み出しているホンハイなどを押さえつけても
得なことはない。そうでなくても人件費の高騰から海外移転する企業が続出しているので、むしろ中国としては台湾企業を引きつけておく必要がある。

新政権の対中関係は、独立は求めないが融和も進めない、という現状維持になるはずだ。つまり、「あるがままの台湾」をお互いに認めていこうということだ。

 一方、馬英九氏はこれまで「素晴らしい台湾」を創ってきた。馬氏の政策がなければ、台湾は居場所がなく、どうしようもない状況になっていただろう。台湾の人たちは、もう少し彼の功績を評価してもいいと思う。

970 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:49:16.79 ID:c/l9XZ6u0
みんな中国で働いている

【台湾中国経済】台湾新政権の対中関係は? 蔡次期総統はムチャクチャ頭がいい[1/24] 2ch.net

元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453633681/

台湾総統選が16日に投開票され、最大野党・民進党の蔡英文主席(59)が得票率56・1%で圧勝した。女性総統は初めて。
民進党は陳水扁政権以来8年ぶりに総統の座を奪還した。

 また、同時に行われた立法院(国会・定数113)の選挙でも、民進党は68議席で初めて過半数を獲得した。議会で少数派であった
陳水扁政権のときとは違い、今回はしばらくの間、安定するだろう。

 中国との融和路線をとっていた国民党の馬英九政権に代わり、独立志向の民進党が政権を奪ったことで、中国との関係が悪くなると
考える人も多い。しかし、思ったほど関係は悪化しない。現在の台中関係はもう元には戻れないからだ。

 8年間の馬政権の間、台湾経済の中国依存度が高まり、台湾が中国にのみ込まれるのではないかという不安も高まっていた。しかし、
中国との関係を「両岸経済枠組協議」(ECFA)の締結などで改善しなかったら、台湾経済はいまごろひどい苦境に陥っていたと思われる。


■台中の経済は「チャイワン」(IT産業分野を中心に、研究・開発は台湾企業、製造は中国企業という協力関係)ということで手を結び、 台湾の会社が中国に進出することで、台湾経済にプラスとなっている。


 現在、台湾の大学の卒業生の約4分の1は、中国で仕事をしている。陳政権の時代にあったように、彼らを中国から引き戻すことなんて、
できるわけがない。だいたい、中国は台湾にとって最大の輸出国だ。輸出額の4分の1は中国が占め、香港を含めると4割近い。


 したがって蔡次期総統は、これをあえて引き剥がしたり、独立運動を強めたりするなど、中国との関係を荒らげるようなことはしないはずだ。

 蔡氏はムチャクチャ頭がいい。台湾大法学部を卒業後、米コーネル大で法学修士、英国ロンドン大で法学博士を取得し、帰国後、
国立政治大学や東呉大学の教授に就任。1986年の世界貿易機関(WTO)への台湾の加盟交渉で頭角を現し、国民党の 李登輝政権で総統諮問機関「国家安全会議」にブレーンとして加わった。

 そして、李総統が発表した中台関係の新定義、いわゆる「二国論」(特殊な国と国の関係論)の起草にも深く関わった。

 実は私も当時、経済顧問として李政権にさまざまな提案をしていた。台湾が国なのか省なのかなどを定義しないで「あるがままの台湾」を
磨き抜いていくことを提言している。だから、台中の安定した関係を構築するという蔡氏の考えはよくわかる。蔡氏がおかしなことをすることはない。

 民進党の中には、急進的な独立運動を唱える人もいるが、蔡氏は高い得票率を得てマジョリティーを持っているので、押さえつけられると思う。

 現在の中国は実態としては台湾企業によって支えられている部分が大きい。100万人の雇用を生み出しているホンハイなどを押さえつけても
得なことはない。そうでなくても人件費の高騰から海外移転する企業が続出しているので、むしろ中国としては台湾企業を引きつけておく必要がある。

新政権の対中関係は、独立は求めないが融和も進めない、という現状維持になるはずだ。つまり、「あるがままの台湾」をお互いに認めていこうということだ。

 一方、馬英九氏はこれまで「素晴らしい台湾」を創ってきた。馬氏の政策がなければ、台湾は居場所がなく、どうしようもない状況になっていただろう。台湾の人たちは、もう少し彼の功績を評価してもいいと思う。

971 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:49:24.33 ID:yiLIMwyy0
>>961
そりゃ

アスペをリストラして
サイコパスを逮捕してれば
後に残るのは何もできん奴だけだから

972 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:49:36.07 ID:LGNTsAC90
>>969
中国人上げはもういいよおなかいっぱい

973 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:49:48.74 ID:0bZjIUvO0
>>967
癌に栄養を与えても全身に広がるだけだぞ

974 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:49:50.33 ID:XpIq3NUn0
日本の技術を中国に流出させる売国奴だな

975 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:50:04.34 ID:Q5qBKZJ00
台湾なんか中国にどんどん技術も工場も取られてるからな。ホンハイも馬元総統と同じ中共の戌だし
台湾過大評価してる奴が多くて笑えるわw

976 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:50:30.60 ID:0cuKxraG0
>>938 だからその金をホンハイが出してくれるっていう話。

977 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:51:09.99 ID:OoqlfrJV0
>>965
なにが同じなのかさっぱりわからんわ
アメリカに外資による買収を規制するものは安全保障上重要な物以外はないと聞くぞ

978 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:51:18.21 ID:0bZjIUvO0
>>976
大切なのは経営陣(癌)の切除であって
金を出してシャープを助ける事じゃないんだが

979 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:51:23.09 ID:LGNTsAC90
日本の労働力を中国が買ってるだけなんだけどな
技術の流出云々なんてそれを隠す為の適当な文句なんだけどな

980 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:52:52.77 ID:LReI/IA50
ついでにJAXAも売り飛ばせばよか

981 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:53:19.27 ID:Q5qBKZJ00
>>979
日本の工場でホンハイ流ブラック労働なんて可能なの?
人件費も高すぎて甘みないだろ

982 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:53:22.54 ID:c/l9XZ6u0
防波堤は一カ所崩れるともう終わり
株価も下がっていくよ
円安の効果ないこと証明してしまったんだから

買収に有利なだけと、思われちゃった
ハゲタカに隙見せてのが一番まずかった

983 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:53:49.85 ID:sz4k91Vk0
今までは液晶?日本からの部品がなけりゃどうしようもないだろ
ってなってたが、これで鴻海は大っぴらに自前で全てをそろえて
液晶関連すべてに食い込める。

関連企業すべてに影響するだろ。

984 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:53:54.27 ID:oKGjcG8K0
>>978
それを判断するかは金を出す方だからな
ホンハイはシャープ全体を助ける条件を出し
銀行も債権を放棄しなくて済むし、株主も切り売りされなくて済む
産業機構はシャープを殺す条件を出したんだから勝てるわけがない

985 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:54:10.46 ID:ZnMAWl5k0
シャープの技術を支えてきたのは、日本の技術者や労働者でもなく、実は日本の消費者だったのだということが、
シャープの経営陣には理解できていないんだよな。
だから今回も間違った決定をした。

こういう勘違いなグローバリズムこそが、企業を衰退させるのだという好例だよw

986 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:54:15.81 ID:ee/HgED70
>>953
そんなこと言ったら世界から見たら「何こいつ馬鹿正直に言ってんだ?」
って話になるけどなw

987 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:55:20.95 ID:LReI/IA50
>>985
iPhoneのディスプレイとかシャープ製

988 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:55:23.01 ID:RYJizz3y0
>>978
つまりは、癌細胞が手術を嫌がって
効かない民間療法に走ろうとしている所だな

989 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:55:44.69 ID:ee/HgED70
そして中国に流れて行くんだろうなw

990 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:55:50.40 ID:LGNTsAC90
>>981
いまのところシャープでしか作れない液晶があるからな
高価値のものを安く作れてホンハイには損がない

991 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:56:24.84 ID:c/l9XZ6u0
安倍さんは大きなミス一つで、この先苦しむことになるよ
円安にしても流れを変えずらくなった
国内雇用も足踏みメンタルに突入

景気は勢いだからね
思い込みがマイナスに傾いたら消費も落ち込む

992 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:57:18.68 ID:FAs1SZHb0
>>741
製造装置を売るために製造装置の秘密の使い方を教えちゃったってわけか
なんて商魂たくましいw
商売の世界には国境なんてないのかもな

993 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:57:43.82 ID:rGjiku5Y0
納期も守れず数も満たせずで信用失った会社だからね
商売の基本を間違えたらこうなるわ

994 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:57:44.52 ID:LReI/IA50
ついでにIHIのジェットエンジンのノウハウも売り飛ばせばよか
日本の技術全部売り飛ばせば数十年は潤うぞ!

995 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:57:55.21 ID:c/l9XZ6u0
安倍さんアホだ
こんな初心的なミス犯すなんて

996 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:58:12.55 ID:TwEy1Iv80
全てアベの仕業

997 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:58:32.31 ID:TNYefOsJ0
安定の売国経営者

998 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:58:51.91 ID:LGNTsAC90
中国の日本人労働力買い
中国に雇われる時代になりました

999 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:59:01.14 ID:eEm9Q0kH0
この会社は真っ先に支那に工場を建てて支那共産党との関係も深い




 

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 19:59:15.46 ID:Q5qBKZJ00
>>992
製造装置の件もそうだが
あれだけJR東海の社長が中国には新幹線を売るなって訴えたのに
売った川崎重工と東日本のゴミどももいたな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160209045328ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454558056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
2年前には倒産寸前だったシャープの液晶テレビが鴻海(ホンハイ)に買収された今は爆売れ なぜなのか?
【原発】日本政府、欧州の原燃会社買収へ交渉
【サッカー】元ディズニーCEO、ポーツマスの新オーナーに? アイズナー氏が買収交渉
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★3
【企業】シャープ再建の交渉山場 ホンハイ買収の提案も[NHK]
ジャパンディスプレイ(JDI)を鴻海・シャープ連合が買収へ
【経済】鴻海「シャープ買収決議は未定」 ウェブサイトに声明★2
【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ
【企業】ライザップ急膨張…赤字企業を次々買収で一大「体型補正」グループ形成、監査法人契約解除
【ビール】オリオンビール、野村ホールディングス(HD)と米投資ファンドのカーライル・グループが買収へ
【ロッテ】田村龍弘が単年契約で残留、中村奨成も残留を基本線に交渉
【企業】JDI、アップル・シャープ連合に工場売却交渉
【高橋洋一】鴻海が親中は既知。経済界の重鎮とあったが、鴻海のおいしすぎる条件に飛びついたシャープ社長が悪かったといっていた
マイクロソフトがDiscordと買収交渉中
【東芝】半導体メモリ買収に最大3兆円=台湾・鴻海が提示−WSJ報道
日本生命、1.2兆円で米系生保買収 保険業界で最高額 [蚤の市★]
【旭化成】1432億円で米国の製薬企業「ベロキシス」買収
【米ティファニーへの買収提案】145億ドルは高いか安いか
【企業】米アマゾン、英デリバルーに過去2回買収を打診=英紙
【三菱電機】英配電システム開発企業を買収 [ウラヌス★]
【経済】アマゾン、調剤薬局「ピルパック」を買収へ 米国で医薬品販売に参入
日鉄「あらゆる手段を検討する」 米USスチールの買収計画阻止の報道受け [少考さん★]
柿沢議員逮捕へ 200万円超買収とネット広告 秘書数人も本格捜査 [ばーど★]
クリーブランド・クリフスなどがUSスチールの買収を計画 米報道 [香味焙煎★]
【経済】富士フイルム、日立の医療機器事業買収を発表 1790億円
EU欧州委、中国の投資に規制案 買収攻勢に歯止め [蚤の市★]
【国際】中国、外国農地を「爆買い」 豪、米、欧州でも買収の動き
【インテルのスマホ向け半導体事業】アップルが買収交渉か 米紙報道
英、外資の買収規制強化 中国念頭、技術流出防ぐ [蚤の市★]
米バズフィードがハフポスト買収、オンラインメディア再編加速 [雑用縞工作★]
【東芝】トルコの家電大手ベステル、東芝のテレビ事業買収で交渉中=幹部
オリックスがDHC買収発表 吉田会長兼社長は退任へ (日経) [少考さん★]
イーロン・マスク氏 ツイッター買収前に手術をしていた!? [少考さん★]
【半導体】エヌビディア、ソフトバンクGのアーム買収交渉で進んだ段階−関係者 [HAIKI★]
【経済】RIZAP、サンケイリビング新聞社を買収 女性向け事業を強化へ
【映画】ディズニーが21世紀FOXの買収を完了、ハリウッドに一大帝国。マーベル夢の共演も実現か
【青森】公職選挙法違反の買収などの疑いで #自民党県議 #澤田恵容疑者ら2人逮捕
【経済】コンビニ「サークルK」、仏カルフール買収断念 2兆円の買収提案通らず [和三盆★]
【企業】三菱UFJ、独DZバンクの航空機ファイナンス事業買収の最有力=関係筋
【米エヌビディア】メラノックスを68億ドルで買収へ データセンター分野強化
【菅悲報】「河井夫妻・大規模買収事件」質問打ち切り 司会者、時間切れ理由に 首相会見 [上級国民★]
【企業】米国HPが韓国サムスンのプリンター事業買収を発表 中国・山東の生産拠点
兵庫知事買収疑惑、関係先を捜索 捜査当局、公選法違反疑い★2 [夜のけいちゃん★]
【米国】ツイッター社、イーロン・マスク氏による買収提案を拒否 全面対決へ [ボラえもん★]
【速報】二階幹事長「河井被告の買収事件は党として『他山の石』としなければならない」 [potato★]
【マスコミ】ロサンゼルス・タイムズが2月、中国系の資産家に買収…その背景とは?
【東芝】テレビ事業買収の中国大手(ハイセンス)、「TOSHIBA」使用権40年
【デジタルフォレンジック】「買収リストの復元に力発揮」 河井夫妻買収事件 [ウラヌス★]
【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめず
【英米】米ケーブルテレビ大手コムキャスト、英衛星テレビ局スカイに買収提案 評価額3.3兆円
【参院選】NHK党・立花党首が党首討論で爆弾「10億円で議席買収」「中国は金を使って侵略してきている」 れいわ・山本代表は否定 ★2 [樽悶★]
【実弾】爺と孫の大工S、知人の若い衆たちにそれなりの金額支払い買収や事前運動させる・四月の三重県議選
【都知事選買収疑惑】石丸伸二氏(42)の選挙違反を選対責任者が認める 藤川氏「認定せざるを得ない」 [七波羅探題★]
【速報】マイクロソフト、米ゲーム大手アクティビジョンを7.9兆円で買収 世界3位のゲーム企業へ [oops★]
【経済】持ち物現金化アプリ「CASH」を運営するベンチャー企業をDMM.comが70億円で買収…資本金はわずか900万円
【ネット】Tumblr(タンブラー)でアダルトコンテンツ復活か アクセス激減でPornhubが買収の可能性
【ぺんてる徹底抗戦】コクヨの敵対的買収に反発 ぺんてる・プラス陣営にはキングジム ニチバンも参加か コクヨ包囲網構築へ
【経済】Googleがウエアラブル端末メーカーのFitbitを21億ドルで買収へ 独禁法違反で米司法省は審査中 [和三盆★]
【社会】北海道が中国「北海省」に! 中国資本による土地買収が進み事態は逼迫、昨年だけでTDL15個分の森林が買われる★2 
【経済】ソフトバンク孫正義氏「たかが3兆円」 ARM買収、手持ち資金と資産でやれたと豪語 英財務大臣と面会、英首相とも電話で会談★3
【尖閣】中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 将棋「敵が駒を置きたい要衝に自分の駒を先に置いてしまえ」 [どこさ★]
【ジビエ】イノシシを使った「しし」チャーシュー入りラーメン、海の幸も 福井市殿下のレストラン
【貿易】NAFTA再交渉 メキシコ政府が日系企業と定期協議へ
【夢の国産旅客機】旧MRJ(現スペースジェット)また納入延期でANAが三菱重工側と補償交渉
北海道マラソンのコース設営中に交通事故
菅首相「2島引き渡し」軸に交渉 プーチン大統領と初の電話会談 ★3 [蚤の市★]
10:15:38 up 42 days, 11:19, 0 users, load average: 7.58, 7.35, 7.69

in 0.075314044952393 sec @0.075314044952393@0b7 on 022500