◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454123181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :影のたけし軍団 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/30(土) 12:06:21.41 ID:CAP_USER*
29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、日銀のマイナス金利導入や
原油価格上昇を好感して大幅続伸し、前日比396・66ドル高の1万6466・30ドルで取引を終えた。

上げ幅は昨年8月26日以来約5カ月ぶりの大きさだった。

ハイテク株主体のナスダック総合指数は107・27ポイント高の4613・95、
幅広い銘柄で構成するSP500種株価指数も46・88ポイント高の1940・24と大幅続伸した。
http://this.kiji.is/65929967225669117?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:07:01.65 ID:1tYCfldW0
あなたはご存じないかもしれませんが
100万円はいともたやすく手に入れることができます。o

こちらから体験してみてください。
http://goo.gl/XaXMkl

3 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:07:35.76 ID:Nu2PEv95O
今回の日銀の決定は市場にそれなりのインパクトを与えたようで、円安や株高が「短期間」進むかも知れません。
とはいえ、実体経済へのおカネの投入、すなわち消費や投資を増やす形の政府の財政出動が不十分である以上、長期金利がひたすら低下していくという結果を招くと思います。

4 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:08:03.42 ID:hlmrUkE10
損切ったら爆上げかい
死ねや

5 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:08:06.50 ID:3TEobIZX0
黒田景気始まったな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:09:03.75 ID:yQlKwcl70
憲法改正までは上げるだろ

あとは知らんw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:09:47.97 ID:qjlfD0M/0
いやGDPの成長鈍化で利上げ遠のいたからだろう

8 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:10:21.87 ID:FnetBbt70
ニューヨークまで連動させた黒田神

9 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:11:31.69 ID:QscGFYMa0
年金溶かし厨の書き込みが少なくなったな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:11:50.42 ID:ya70bdRG0
>>3
長期金利は、日銀が12月に長期国債も買い入れ対象にしたから、
財政出動に関係なく、金融緩和が続く限り上がる事はないな。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:13:15.55 ID:8uFwAeZb0
ダウも暗黒面に堕ちたわけかククッ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:15:55.85 ID:8K/255eW0
過大評価

13 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:15:56.44 ID:i6HxV+4B0
>>11
黒転。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:16:01.49 ID:HQY9Fuon0
>1
とにかくおまえら、これからは日本円での蓄財は負け組決定だから!
マジ邦貨の価値は急速に目減りしていきますから

15 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:16:06.17 ID:ya70bdRG0
チャイナの悪影響があるから、まだまだ乱高下は続く。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:20:11.60 ID:yLWw2aPV0
おれの保有してる株さえ上げてくれたらどうでいい

17 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:20:28.72 ID:i6HxV+4B0
NY市場はともかく、日本国内では相当影響あるだろ。
金融緩和で積み上がった日銀当座預金の金を他に移さないといけないから。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:21:02.76 ID:WIoDGYO80
>>15
最近は関連性薄くなってるよ。ほとんど織り込んだから。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:21:29.83 ID:cj1hnSIT0
黒田は売国奴

20 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:21:56.11 ID:ya70bdRG0
>>14
あぁ、円相場でも、下がった時だけ騒ぐ奴がいるんだな。

超円高の時に、円の価値があがって、どれだけ生活が豊かになった?
豊かどころか、じり貧だったろ。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:22:04.49 ID:+mVZD8LC0
もう量的緩和は出来ないから、最終手段のマイナス金利
今後はマジでヤバイことになる

22 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:22:33.91 ID:FayDGHnU0
▼共産・小池氏「マイナス金利政策は市中に資金が回ることを期待しての
ことだと思うが、問題は市中に需要がないこと」
「実質賃金の低下、消費の冷え込み、消費税の増税による大打撃が根底に」
「(安倍はデフレ脱却したと言ったのに、自ら脱却してないと証明」
「バズーカを撃っても空砲」
「国民の所得・消費を増やし、貧困と格差を是正する政策へ抜本的に
切り替えるべき」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-30/2016013002_02_1.html

23 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:23:04.77 ID:i6HxV+4B0
>>14
黒田緩和がはじまった時点で外貨に移してるだろ、普通。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:25:54.15 ID:NCOg6rs10
ダウ復調か、これで大体戻したな
来週から爆益だな、年末には大台が約束されたな
前から黒田さんはやる男だと思ってた、首相がバカすぎだから
奇策でも何でも許可される

25 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:26:12.26 ID:+lCHC/4VO
富裕層は円高円安での資産価値変動を気にしても
一般的には円の価値なんか直接関係あんの?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:26:54.17 ID:DODPJp6u0
ドイツは弱体化するし、シナは問題外。
アセアンと日本しかないやろ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:28:05.11 ID:1Uyzi9U50
>>22
共産党がまともに見える安倍政権。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:28:31.26 ID:n+RaLL350
黒が勝つわ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:29:10.75 ID:YV4eAKvi0
>>25
輸出企業が儲かるから、ボーナス増えるかもな

30 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:29:58.59 ID:ya70bdRG0
>>18
人民元チャートのフラットさが恐ろしいよ。
チャイナの外貨準備がどんどん減っているので、いつまで人民元の為替介入が続けられるのか、
それが限界になった時に、もうひと波乱くると思っている。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:30:50.14 ID:1+EtoYjg0
>>22
めっさ正論でワラタ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:31:28.27 ID:YV4eAKvi0
>>24
金融政策だけでは無理あるからな
規制緩和と財政出動もしないとだめたよ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:31:41.21 ID:hnEIpsau0
俺のポン円が死にそうだけどどうしてくれんだ黒田

34 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:32:10.17 ID:YV4eAKvi0
>>30
人民元暴落だな
どうなるかわからんな

35 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:32:24.57 ID:df0h+txg0
今、アメリカの経済指標の数字をテレビ東京の番組で見たら年率換算0.7%とか鈍化してたさ〜。(笑)
マジでウケるな?袁紹アメリカ?真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

ジャニーズが見苦しいから解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。しかし、迂闊に馴れ合うと草gドラマの二回で爆死!(爆笑)状態になります。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)
僕は「全国の拓哉さん」なんかじゃないのに何の妄想?(笑)って感じだね。呆れ

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。一緒にするなよ?クズの捏造嘘吐き詐欺師達?(笑)

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手側には無いんですって。(笑)
明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑)
これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑)
本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑)

ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐きます。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。
・SMAPの木村拓哉はコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

36 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:33:44.08 ID:r+K0kQT50
>>4
月末に緩和があるって言われてたのに
どんだけ情弱なんだよ!

37 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:34:33.69 ID:b265Bo1G0
>20
超円高でどうやったらじり貧になるんだ?
食料品なんか今の6掛けの値段だったし、
服飾・PCパーツなんかネット通販だと半額近いこともあったわ
車や自転車なんかもずいぶん安かったんじゃねぇかなぁ
海外旅行も行きまくりだったしな
100円ショップにも、今じゃ考えられないような品が並んでた
高かったのはガソリンくらいで、中間層以上は消費を満喫してたと思うぜ

日雇い層や無職連中はキツかったかもしれんが

38 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:34:33.80 ID:bknNpqzc0
人民元みてるとよくわかるけど、通貨ってのは強いものを弱くするのは簡単なんだよね。為替操作国という非難を恐れなければ。弱いものを強くするのはかなり困難。今、中国は初めてその壁にぶち当たってる

39 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:34:34.87 ID:+lCHC/4VO
よく分からんが普段生活してるだけなら円で完結するし
ドルベースなら損だとか一々考えるのってそれこそ資産家と小金持ちの吝嗇家ぐらいじゃねーの

40 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:34:48.84 ID:i6HxV+4B0
>>24
直近高値から20%安で弱気相場入りって言われてたからな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:34:52.24 ID:RRo4soCP0
世界中日本のマネすれば空前の好景気到来か

42 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:35:32.01 ID:ntSfZTiU0
アメリカ、イギリス、フランス、シンガポール・・多くの国で日本のマイナス金利を報じていた
サプライズだから効果があったな

今回も黒田の勝利

43 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:36:03.22 ID:kmWvl/Y80
>>35
なにこれ?w

44 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:39:07.79 ID:mb33lC3R0
大納会 19,033円

大発会 18,450円

先物は17,880か? はてさて、こんな猫だましで、どこまで吊り上げられますかねぇ〜

45 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:39:11.61 ID:sLqOn9MC0
アメが金融緩和やめるっていうので、
世界中のマネーが予想外の速さで逆流してえらいことなりかけたから、
黒田は日本にむけてよりも世界のマーケットにむけてやったんだろ。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:39:15.23 ID:i6HxV+4B0
>>37
保有してる金融資産の価格も暴落したのになんで消費満喫するすんの?
あんた資産が現金しかないのか?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:39:32.92 ID:rGtSEB6D0
これ、最終的には邦銀の数十兆円って金が
アメリカ国債を根こそぎ買うってところに行きつくのかねえ
>>31 内容が矛盾してるって思わないの?需要が無いのに賃金上がるとか、さ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:41:29.97 ID:sLqOn9MC0
共産党がいうみんな豊かで格差もなくってのは、
正論でなく空論っていうんだよ。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:42:42.29 ID:b265Bo1G0
>46
中間層が金融資産をしこたま保有してたりはしねぇよ
金融資産の動向で目を白黒させんのは、上流階級か投資家
中間層は定期預金だよ

金融資産の保有者が円高で損を食ってるってことは、
逆に言えば、円安は中間層の富を金持ちに転移してるって話になる
語るに落ちちまうぞ?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:44:43.77 ID:mw1juSOx0
あーくそ何でこんな時に土日挟むんだよ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:45:07.21 ID:ntSfZTiU0
経済学者が中国人エコノミストに、中国共産党は格差をなくし皆が平等で豊かな
社会を目指すんじゃないの? 中国の格差は先進国からみても相当に酷いと
聞いたら、中国はそんな社会を目指していません。と回答があったww

共産党www

52 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:45:29.33 ID:bVjsW4030
おさらいしよう

◇ 民主党政権は日経株価11.7%下落で時価46兆円減!
【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚

野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、
超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安だけど『 消費税10%増税 』を世界公約して暴走!!
【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
◇ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
   →民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇ 東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
  衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。

駄目すぎた野田政権 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた
【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚
  ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
  ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ 

★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚
( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)

■安倍政権 13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に

53 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:48:03.17 ID:GYAJ/fpp0
>>48
共産主義社会を実現した国家では、特権階級=貴族社会の復興、個人崇拝による独裁=王政独裁主義の復活。
元々ヨーロッパでできあがった思想で、結果的には名前の違う貴族王政主義の復興と維持にあるんだよ。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:49:23.74 ID:GVozHY400
>>49
中間層が円高時に定期預金切り崩しって消費したって?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:51:33.35 ID:ntSfZTiU0
>>51 の続き
中国人は日本社会の方が格差が少なく社会主義の理想に近い社会ですよね?
とも言っていたww

56 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:52:35.12 ID:sLqOn9MC0
超円高のときは、郵貯に定期組んだいなかのジジババが世界一の金融資産持ちだったな。
あいつらそれもしらないで、絶好の使いどきをみすみすやり過ごした。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:57:13.88 ID:Oyao434d0
通貨安と通貨高、どちらがいいか?
それは個人ごとに企業ごとに違う。同じ個人、企業ですら、変わってくる。
マクロ的にははっきりしていて、
マクロで需要>供給なら、足りない供給を外国から買うために通貨高が有利。
マクロで需要<供給なら、余った供給を外国に売るために通貨安が有利。

で、日本は変動相場制を取っていて、為替介入もしていないのだから、ターゲットとなるインフレ率を目指すための金融政策を日銀が取っている中で市場で決まるレートが、適正レート。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:00:45.16 ID:N9NFMoT70
>>37
食料品価格が6がけだった?どこの輸入食材しか食わない上級国民だよ。デマはつまらんからやめろや

59 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:09:34.78 ID:YV4eAKvi0
てか、中国問題も原油余りの問題もなにも変わってないからな
通貨安競争してるだけ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:13:42.66 ID:ntSfZTiU0
世界中がデフレを黙認したら世界恐慌になるw

世界中が2%インフレを目指したなら通貨は一定のままで通貨安競争になど
なりようがない。
実際、日本、アメリカ、欧州が2%インフレ目標だから、達成したら通貨は安定する

61 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:20:48.67 ID:rXYWX2kW0
>>6
それはないな。
財務省が裏で手を引いてるから憲法には興味ない。
興味あるのは消費税増税だけ。
それまでは何としても安倍政権を支える。
用済みになったらポイだけどな。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:22:14.51 ID:rXYWX2kW0
>>21
安倍政権が始まってから何回マジでヤバいことになってんのよ?w

63 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:22:39.60 ID:PKjGmjlf0
>>50
お前みたいな市場のヒステリー抑えるために
敢えて金曜に発表したんだろがw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:24:58.81 ID:rXYWX2kW0
>>42
実際は大した効果見込めないけどサプライズはかなりデカかったのは確か。
1週間前にやらないって国会で言った後だったから予想した人は殆どいなかった。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:27:27.68 ID:nkOIQlkz0
ブタ積みされてた金を半ば強制的に崩されたら、行き先はやっぱ海外だよなあ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:27:43.04 ID:kcWRigUR0
>>42
昨日、世界が上げたのは、日本の年金のリバランス買いだぞ
規模が大きすぎて数日に分けたくらいの大規模なもの
なにせ10兆円だから

年金は国債を日銀に売ってリバランス買いの資金を得たので、日銀の自作自演

67 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:28:59.14 ID:srpQYlJI0
株価なんか上がっても意味ねーよ
死ね

68 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:30:16.85 ID:kcWRigUR0
>>17
当座預金の95%には無関係

69 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:31:03.42 ID:kcWRigUR0
>>63
日銀決定会合の日取りなんて事前に決まっているのに、何言ってるの

70 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:31:49.93 ID:Gqz6vqZp0
FRBに代わり世界に資金供給だね
次は中国国債買えばいい

71 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:31:57.85 ID:kcWRigUR0
>>64
本当にサプライズだったか判明するのは、年金が去ってから

72 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:34:28.69 ID:ntSfZTiU0
>>66
少なくとも世界では日銀のマイナス金利をサプライズだと受け止め
世界の市場が反応したと報じている。
金融市場にはサプライズが一番効果があるのは有名

また、中国を見れば分かるが政府が金を投入しても下がる時は下がるし

73 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:34:36.35 ID:kcWRigUR0
>>8
NYを動かしたのは年金だから、神なのは年金だな

74 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:35:06.78 ID:tRSwlSx+0
金曜日の円安だけで、年金は5,6兆円、プラスだろうな

75 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:37:14.42 ID:tRSwlSx+0
>>66
年金は、韓国やタイ株はかわないぞ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:38:26.97 ID:kcWRigUR0
>>72
世界では、少し報じられ方が違う
国内では「世界中がサプライズ」と報じられているけれど

77 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:39:17.52 ID:4vUxaIqF0
そもそもGPIFが為替いじってるからややこしいことになってる

78 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:39:33.40 ID:kcWRigUR0
>>75
買ってるけど
利回り優先なんだから

買わなくてもローカルなんて簡単に連動するだけじゃん

79 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:47:20.45 ID:q2YWIK1g0
シカゴPMIがよかったから…

80 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:47:24.07 ID:ntSfZTiU0
>>76
どう違うのさ??

81 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:49:41.68 ID:yTOX1u1Y0
日銀に預けておくより株ですよ
銀行は投資としてどんどん有料株を買うからあっというまに3万だ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:52:46.57 ID:QSevXNEV0
あ、アメ様の命令だったのかw

83 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 14:02:01.69 ID:4vUxaIqF0
むしろ銀行は保有株手放してる方向やろ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 14:02:39.13 ID:Ht0P9FTO0
>>22 共産ごときに正論吐かれるとは・・w
黒田バズーカヒャッホウのアホマスゴミよりよっぽどまともだなw

85 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 14:29:17.35 ID:GbIrfbsy0
>>76
株価は好感してるよね?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 14:32:01.43 ID:NNmdLMq20
年金資金はいつ枯れるの?

87 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 14:38:57.86 ID:V+82EoaL0
日銀にドラギのような度胸はないとさんざん言われてきたし、
海外の総意もそれで統一されていたので本当にサプライズだったな
マイナス金利

88 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 17:26:27.60 ID:YV4eAKvi0
街の闇金がトイチで利息を払うようにならないと、マイナス金利も効果ないだろうな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 17:54:22.08 ID:GbIrfbsy0
>>86
上がったら売って下で買ってで回転してんだから枯れないよ。
運用してる資金がいくらかの問題であって、持ちっぱなしじゃないからね。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 19:22:39.18 ID:dr2RpC2T0
お前ら喜ぶのはまだ早い
これで中国はいよいよ自らの矛盾した独裁的手法を止めるか破綻するか
極端に狭い選択を受け入れないといけ無い番だ

もう世界で打てる手はそれしか無いのだから当たり前
その時もう一度荒れる
だからこそディフェンシブなポジを忘れるな

91 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 20:37:56.42 ID:5G4xFZO60
>>66
すごいな
日本の年金はそろそろ世界を支配できそうだな

92 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 21:23:10.39 ID:YV4eAKvi0
>>91
アラブの王様と同じ程度だな

93 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 21:53:30.25 ID:YV4eAKvi0
うん、中国問題も、石油問題も、何も解決しないんだよな

94 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:03:03.48 ID:R51k00p/0
打ち上げ花火、シナがヤバいから後は落ちるだけ

売りだなw

95 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 17:14:58.75 ID:XFS3W8MR0
   




※※※

日本の金融機関は、これまで、日本国債を保有しているという

だけで、超巨額の利益を政府税収から得て来ている。



政府税収約40兆円のうちの半分、じつに20兆円ものカネが、

毎年、日本政府から日本国債の金利払いに支出されて

来たのである。



しかも、その日本国債を通貨発行機関である日銀が

買い取ろうとしても、怠け者である日本の金融機関にとっては、

これだけが儲けの種であるので絶対に手放さなかった。



もちろん法律により、無予算で通貨発行の出来る

通貨発行機関である日銀の利益は、全て、政府収入となる。





   

96 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 23:43:18.44 ID:7QRFte1XO
年金溶けたら黒田の孫拐われるかもしれんのにいい度胸だな

97 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 00:20:09.20 ID:h15S1Vxl0
    
【経済】マイナス金利で銀行が預金金利引き下げの動き ★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454334585/

mmpnca
lud20160412121640ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454123181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【株式】 ニューヨーク市場が急騰、上げ幅は一時1600ドルを超え過去最高値 ファイザーワクチン開発好感 [影のたけし軍団★]
【速報】日銀 マイナス金利を導入 ★2
【解説】日銀が導入決めた「マイナス金利」とは何か ★2
【経済】日銀導入「マイナス金利」 庶民の家計にプラス材料なし ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【株式】安倍政権下の4年間で年金と日銀が市場に投入した金額、19兆円に上る…株価押し上げで大企業の儲け保証&富裕層に巨額の富 ★2
日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 ★5 [蚤の市★]
日銀黒田総裁「金利引き上げはマイナス」金融緩和継続意義述べる [首都圏の虎★]
マイナス金利導入を漏洩して儲けた安倍政権・日銀関係者 [無断転載禁止]
【金融】メガバンク、住宅ローン金利をマイナス金利導入前水準まで引き上げ
【マイナス金利続行】日銀、金融政策の維持決定 海外・消費の判断引き上げ [無断転載禁止]
【東京株式市場】株、7月動かず…12年ぶりに全営業日で騰落率が1%未満に 日銀買いが弊害か
【東証】日本取引所CEO「日銀のETF買い入れが長く続けば株式市場に弊害をもたらす。できるだけ早くやめるべきだ」
【経済/珍事】国債 値つかず1日半 長期金利「ゼロ」市場機能マヒ 投資家、日銀に疑心暗鬼
【コロナワクチン接種】 ニューヨーク株式市場ダウ平均株価 4日連続で最高値更新、合算出来高は125億株 [影のたけし軍団★]
【株】三菱UFJなど銀行株が大幅安、マイナス金利導入で収益への悪影響懸念
【株】三菱UFJなど銀行株が大幅安、マイナス金利導入で収益への悪影響懸念 ★2
【コロナワクチン普及】 ニューヨーク株式市場、2日連続 過去最高値更新 [影のたけし軍団★]
【ニューヨーク株式市場】 大幅反発、603ドル高、コロナワクチンの普及による景気回復加速への期待 [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン普及】 小売売上高は前月比9・8%増と市場予想(6・1%増)を大幅に上回った・・ニューヨーク株式市場、過去最高値を更新 [影のたけし軍団★]
【経済】日銀のマイナス金利政策、効果現れてない…批判の声相次ぐ
【経済】日銀、初のマイナス金利 短期国債買い入れで [9/9]
【誰得】マイナス金利のせいでメガバンクが口座維持手数料導入へ★2
【金融】全銀協会長「大口預金への事実上のマイナス金利導入について調査検討も」
【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2
【経済】菅官房長官「マイナス金利導入の説明があった」 安倍首相と黒田総裁の会談について
【金融】スイス「全預金者に負担」 大幅なマイナス金利導入で銀行がコストを転嫁する動き
【誰得】マイナス金利のせいでメガバンクが口座維持手数料導入へ
【経済】日銀黒田総裁:個人預金のマイナス金利「可能性は当然、否定はしない」 ★3
【FRB】 政策金利据え置き 市場では9月に利上げの見方広がる
【マイナス金利】実体経済への効果あまり表れず=全銀協会長「深掘りされれば(預金口座手数料導入の)検討をしなければならない事態に」
【株価】東京株式市場、10連休明けて令和最初の取り引きは下落で始まる。米の対中関税引き上げ懸念
【米国株式市場】上昇、EUが貿易戦争回避に向け譲歩との報道受け
【経済】日銀、英のEU離脱で市場混乱なら6中銀連携でドル資金供給=関係筋 
NY株式市場 専門家「回復までかなりの時間、一気に景気後退の可能性もある」
【株価】かんぽ株続落で上場来安値を更新、時価総額初の1兆円割れ。12日の東京株式市場
【日銀発表】低金利でも貯蓄、個人の「現金・預金」過去最高
【経済】「株式市場に強気が戻ってくる、反発確実」 ベテランエコノミストが言明
【ダウ】NY株式市場、終値で665ドルの大幅下落。リーマンショック以来の下げ幅★2
【NY市場】米国株、ダウ1032ドル安で2万4000ドル下回る 長期金利の上昇を警戒[2/9]
高騰ビットコイン600万円1年半ぶり。株式市場では「仮想通貨関連銘柄」が全面高に [Gecko★]
【国際】中国株式市場、売買停止が計1400社超に 上場企業の半数を超える前例ない規模[7/8NHK]★22 
【速報】 ロシア市場トリプル安 ルーブル最安値、株式市場一時50%下落 20:09 ★2 [お断り★]
【経済】円一時108円台、為替市場に日銀の「佐藤ショック」 
【日銀】大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認 物価見通し引き下げ ETF購入TOPIX連動拡大(総額同じ)★2
【国際】中国株式市場、売買停止が計1000社に 上場企業の3分の1=中国証券網[7/8時事]★12 
【株式/中国】「上手に市場から抜け出している」中国・最富裕層が脱出−政府介入に乗じて保有株売却か
【株式】中国・上海株式市場 総合指数が急落し3000ポイント割り込む、市場関係者「株価の下落に歯止めがかからず」 ★2
【日銀】黒田総裁「為替市場の動向に注視」 岸田首相と会談  [minato★]
【経済】日経平均、一時上げ幅400円超…与党勝利好感 
【金融】欧州中央銀行 マイナス金利の拡大決める[NHK]
【経済】マイナス金利、生保の経営圧迫の恐れ…体力勝負の様相も
【銀行】住宅ローン、ネット販売へシフト 長期金利マイナス推移で採算悪化
【麻生金融相】ゆうちょ限度額撤廃に疑問 「マイナス金利政策の中でどうするのか」
【経済】1年物短期国債入札で初のマイナス金利[11/18] 
スイス中銀、マイナス金利政策から脱却 [朝一から閉店までφ★]
【国際】欧州中銀、マイナス金利0.4%に拡大 量的緩和も拡充
#日銀 の #黒田総裁 「マイナス成長に陥った可能性がある」緩やかな拡大とは一体・・・
【国債】長期金利が一時マイナス 2週間ぶり 世界経済の先行き不透明感で
【速報】日銀短観 大企業製造業の景気判断 マイナス34ポイントに急落 [首都圏の虎★]
日銀 追加利上げ見送り決定受け 円安進む [少考さん★]
【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%引き上げ 3年連続増
【日銀短観】激震…製造業の景気判断「2期連続で悪化」大企業・中小ともに。 中小にいたっては2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
【日銀】 今年度の物価見通し 引き上げる方向で議論へ [香味焙煎★]
【速報】日銀金融政策決定会合 金融政策変更なし 物価見通し2.3%に引き上げ [夜のけいちゃん★]
地銀40行の個人預金残高が減少 日銀利上げで競争激化 [蚤の市★]
【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化」 ★10 [minato★]
05:57:25 up 33 days, 7:00, 0 users, load average: 91.73, 87.78, 85.86

in 0.059544086456299 sec @0.059544086456299@0b7 on 021519