◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【観光】外国人旅行客を地方へ モデル都市に釧路・金沢・長崎[朝日新聞]©2ch.net YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454068609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/29(金) 20:56:49.59 ID:CAP_USER*
2016年1月29日19時06分
 観光庁は29日、外国人旅行客を呼び込む地方のモデル都市として、北海道釧路市、金沢市、長崎市を選んだ。各省庁に観光施策は3市を優先するよう働きかけ、インフラ整備などを集中的に進める。

 3市にはホテル・旅館や交通機関などの組織を立ち上げ、着物の着付け体験、地元食材の料理など、外国人観光客が利用しやすい観光メニューをつくる。海外でCMを流すなど、情報発信もする。

 訪日外国人旅行者は昨年、過去最高の1974万人となったが、大半が東京―大阪間の「ゴールデンルート」に集中。ホテル不足が深刻化したこともあり、観光庁は地方への誘客に力を入れている。

 観光関連の施策は、歴史文化遺産を保護する文部科学省、農作物を使った加工食品を手がける農林水産省、商店街の活性化をはかる経済産業省、Wifi整備を進める総務省など、複数で進めている。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y44DZJ1YULFA00S.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 20:59:53.02 ID:toyumBOQ0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ
     ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>   ニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚

3 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:01:12.94 ID:T5oXwUSw0
来なくていいです(キッパリ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:02:13.61 ID:JmGtX5cy0
金沢長崎はわかるけど釧路って面白いんか
湿原見たら終わりじゃね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:03:01.15 ID:7w7SN5RP0
北海道・釧路市のコンビニ(セブンイレブン)で店員を脅して土下座させた
強要罪の疑いで、釧路市若竹町、飲食店経営、松永弘樹容疑者(38)と、
釧路市南大通、会社役員(壁屋工業社長)壁屋朋和容疑者(38)、
無職・中新井田恵(21)、無職・菅原仁志(38)ら男女計4人が逮捕されました。

逮捕容疑は、女性店員を「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅して約20分間正座させた後、土下座させた疑い。

調べに対し、壁屋容疑者は「酒に酔っていて覚えていない」と供述、他の3人は容疑を認めているという

6 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:03:41.50 ID:5zlRWxzg0
釧路ってなんか見るものあんの?
タンチョウぐらいか
函館か小樽の方がマシだな

7 :日本最大の犯罪集団:2016/01/29(金) 21:04:58.84 ID:PridXmEh0
外国人犯罪推進の朝日新聞を購読すると
あなたの家にも凶悪犯罪者の外国人がやってくる



8 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:06:23.00 ID:C40kF1sm0
免税店作ればおk

9 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:06:24.53 ID:leq9p0Px0
日本の安売りはやめろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:08:31.48 ID:nD5H4yJg0
兼六園にはチャイニーズしかいない

11 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:09:48.68 ID:4UXmIgux0
釧路の町には何にも無いが
湿原のカヌー下りと周辺の牧場での乗馬ぐらいか

12 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:09:52.14 ID:T5oXwUSw0
移民を呼びたいけど東京や大阪が汚れるのが嫌とかそんな上手くいくかよ。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:10:05.32 ID:Nb37izpF0
釧路長崎はわかるけど、ドサクサ紛れの金沢ってなんだ?
見るとこなんて何も無いぞ(笑)

14 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:11:46.53 ID:7dJjcFK00
中国人がいない観光地が日本人に人気みたいな

15 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:12:32.68 ID:JCvKhuGo0
>>13
結構あるよ
まあ1泊2日で十分だが

16 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:13:53.61 ID:Hg5EkdA/0
関空や成田に新幹線を引っ張って来てそこから地方へってのが一番早い。
訪日外人の8割が関東圏や関西圏に集中してるのだから。
その集中点から分配を考えないと無理だろうな。
あと、外人は乗換えを一番嫌うから乗り換えの多い地方は厳しいかも。
言葉が分からないので乗り換えが苦痛みたいだし。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:40:01.33 ID:uk4L8MmT0
釧路? 

18 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 21:40:16.09 ID:zFGxdvuE0
京都金沢奈良鎌倉は定番だろ。四天王といってもいい
長崎神戸横浜函館もまあ定番だから
ホテルなんかとれるのだろうか
釧路を舞台としたアニメも漫画もドラマもあるだろうけど知らないし
県庁じゃないから文化を発信することもできない
街にイメージがまるでない
網走や摩周湖阿寒湖屈斜路湖や知床のような自然売りなんだろうけど
街をなんとかするイメージなんかあるのだろうか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 22:36:46.35 ID:SSHa04zt0
釧路で流氷を見るって最高だよね

20 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 23:08:31.63 ID:VTadJlQP0
金沢は狭い町だし
さしたる観光資源もない
もう無理っぽい
食で何とかしますか

21 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 23:11:28.04 ID:jiwQTfl80
外人も日本の田舎は嫌だろ
画一的だし見るところないし買うものないし

22 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 23:36:13.21 ID:/a1ZM3B90
釧路は、道東の拠点都市だから、
単に釧路市域ではなく、釧路地方から根室地方にかけての全体、と考えた方がいい

釧路湿原とタンチョウ
アイヌ民族文化
阿寒湖(温泉)
摩周湖
世界自然遺産知床
オホーツク海の流氷

あと釧路は実はコンベンション施設が充実していて、国際会議を開いた実績も多い

23 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 23:40:33.02 ID:/QKa3AxA0
不法残留と生活のための犯罪生活拡散

24 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 00:22:16.11 ID:p6OnMcF/0
>>19
流氷はオホーツク海じゃないの
網走紋別かな
釧路に流氷が来るのなら
私が知りませんでした

25 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 00:36:28.32 ID:N+/LE4nsO
実家長崎だけど既に中国人が船でいつも来てるらしいし、現地人比でやたら数が多いからウンザリだってオカンが言ってたよ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 02:46:23.65 ID:TkrCaXMY0
釧路がわからん

27 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 05:07:19.96 ID:/QD4GhII0
長崎見る場所、わんさかだな。
軍艦島も最近有名になったし

28 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 09:52:45.61 ID:p6OnMcF/0
金沢も長崎も日本を代表する観光地で
日本人客もいっぱいで、わざわざ外国人に宣伝する必要もない
釧路と並ぶ顧客掘り起こしといえば岩手、奄美じゃないだろうか

29 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 10:00:14.07 ID:XH1c+lA50
釧路と言わず道東だな。羆と蝦夷鹿のバトルとか。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 10:11:46.90 ID:p6OnMcF/0
野付半島のキラクを復元してくんねーかな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:04:28.62 ID:FCiEA8lfO
>>24
来る「時もある」
毎冬必ず来るわけではないけど

32 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:19:02.26 ID:kLlF6dbA0
岩手の沿岸をドライブしてたら松島がショボく感じた

33 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:22:46.23 ID:T9BBxvg00
釧路市民だけどなんかコレやだ。
阿寒や湿原に流したいんだろうけど、駅前の大通りなんかほんとシャッター街だしいい印象ないよ。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:31:04.00 ID:9dtBOt8n0
>>13
なんで釧路が分かるんだ?

ニセコみたいなスキー場なら分かる。
ニセコは既に外国人だらけみたいだが。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:41:52.02 ID:p6OnMcF/0
金沢に発狂している
新潟県民じゃね

36 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:54:24.64 ID:FCiEA8lfO
つーか釧路は大人気の小樽函館と違って、街中になーーーんにも観光の魅力がないんだよ
郊外は確かに見所たくさんあるよ
でも街中は寂れてる上にそもそも観光客が楽しめるような構造してない

あとせっかくの湿原も観光地としてやる気ないしな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 12:55:43.12 ID:EuzemMU/0
全部パッとしないな

38 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:03:20.31 ID:ta5xrFjaO
金沢は1980年代前半でも欧米人観光客見掛けた
35年前の一地方都市では珍しかったと思う

39 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:16:39.40 ID:p6OnMcF/0
>>38
おしい
ソ連の乗組員が
金沢港から歩いて市内まで買い物に来ていた例が多々ある

40 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 13:19:03.67 ID:vGmHGMt60
>>36
> つーか釧路は大人気の小樽函館と違って、街中になーーーんにも観光の魅力がないんだよ
> 郊外は確かに見所たくさんあるよ
> でも街中は寂れてる上にそもそも観光客が楽しめるような構造してない
>
> あとせっかくの湿原も観光地としてやる気ないしな



湿原でゴンドラだよ。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 15:02:46.76 ID:Z9nHscDa0
>>22
そんなところだけ、「ジャスコまで110km」感覚を、当然のように語られてもなぁw

外国人観光客にとって、日本でのレンタカーの運転は、かなりハードルが高い。
そもそも左側通行が少数派だし、ウインカーの左右反対も困る。慣れる頃には離日だよ。
自分で運転しない限り、その観光地をワンセットで回るなんて不可能。
釧路市街単体では、観光に値するようなところはどこにもない。
確かに、どうしても北海道(かつ大都市以外)というなら、函館にすべきだった。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 15:18:08.88 ID:vGmHGMt60
>>41
> >>22
> そんなところだけ、「ジャスコまで110km」感覚を、当然のように語られてもなぁw
>
> 外国人観光客にとって、日本でのレンタカーの運転は、かなりハードルが高い。
> そもそも左側通行が少数派だし、ウインカーの左右反対も困る。慣れる頃には離日だよ。
> 自分で運転しない限り、その観光地をワンセットで回るなんて不可能。
> 釧路市街単体では、観光に値するようなところはどこにもない。
> 確かに、どうしても北海道(かつ大都市以外)というなら、函館にすべきだった。

気が付かなかった。
アンタはエライ。

そうだよな。

これからは、外人に釧路でレンタカーを借りてドライブ。

各国対応GPSさえあればどうにでもなり、よほどの爺婆でなければあっという間に運転できる。

それなら釧路で決まりだ。

北海道の道東は移動手段がないんだよ。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 15:31:17.74 ID:O+jx4c/u0
去年の冬、金沢駅の観光バス用駐車場から
大勢の欧米系の中年カップルが歩いてきたわ

金沢は原色の防寒具を着た中国人もいるが
リュックを背負った欧米人も見かけるよ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 16:12:10.81 ID:jG16uokH0
金沢は食のミシュランガイド発売されるしわざわざ認定しなくても外人くるだろズルい。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 18:48:16.03 ID:FCiEA8lfO
釧路は死にかけとはいえまだ産業が残ってるし海運・流通の拠点としての機能がまだフル稼働してるから、
完全な観光地化は難しいんだよな

それにまともなホテルも少ない
シティホテルと言えるのは2軒だけ、あとはビジネスホテルばっかり
阿寒湖にはたくさんあるけど駅から80km離れてる

46 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 18:50:01.97 ID:5/nOyLFo0
東京なんて見るところないよね
白人たちはジャップの

47 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:12:39.96 ID:xaL62OmO0
>>33>>36
逆に言えば、特定のイメージに束縛されず、
観光客が来るような街を一から企画して自由に作ることができる、とも言える

48 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:15:23.84 ID:yQ92s77X0
ぶっちゃけ何を見ても一緒

49 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:25:18.96 ID:j6ApZLOS0
ヒロさんのおかげで
タイ人が地方都市に行きまくりなんだぜ



50 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:26:20.29 ID:nxqIAQJW0
>>45
築地の市場がああやって迷惑なくらい観光客が来るなら、釧路の水揚げだって何か見せようはあるかもしれない
そういう視点じゃね?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 22:30:14.54 ID:nbt0CD0d0
去年食った釧路の海鮮丼は美味かった。札幌は単なるぼったくり

52 :名無しさん@1周年:2016/01/30(土) 23:16:03.92 ID:FCiEA8lfO
>>50
そんな見応えがある水揚げが見られるほど今は魚獲れてないし、
何より市場と違って水揚げの周りに見物人が大勢きたら漁師達が仕事にならない

53 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 00:04:12.46 ID:VzCz87mm0
釧路は大丈夫なの?ニセコは中国に買われたけど
長崎は韓国との定期便があるし
金沢か

54 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 00:05:11.92 ID:k0foCGRX0
長崎とかはともかく金沢は見るもんないよな
ただの貧乏臭い田舎

55 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 10:39:54.52 ID:T4oXjwtM0
金沢は3大都市圏からも近くてすでに定番な旅行先だろ。
もっとマイナーなとこを選んでやれよ。

56 :名無しさん@1周年:2016/02/01(月) 06:50:01.95 ID:4gsdHad70
>>54
嫉妬すんなよカッペ

57 :名無しさん@1周年:2016/02/01(月) 07:17:39.02 ID:smA43+woO
>>19
釧路じゃ流氷は基本的に見れない。オホーツク海沿岸まで出て見ることになるな
知床〜中標津や根室では北方領土も見れるし、悪くないと思う

58 :名無しさん@1周年:2016/02/01(月) 07:21:31.01 ID:uaFJ7TRFO
今の時期の釧路とか刑罰レベルだろ

59 :名無しさん@1周年:2016/02/01(月) 07:23:13.11 ID:kaOWEZJO0
観光地には貸し電動自転車を置いてほしい。料金は1台1日500円で。

mmpnca
lud20160207104730ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454068609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【観光】外国人旅行客を地方へ モデル都市に釧路・金沢・長崎[朝日新聞]©2ch.net YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【社会】釧路市・金沢市・長崎市を“観光モデル都市”に選定…環境整備や海外向けの情報発信など集中的に支援
【朝日新聞】レーニンの遺体の北方領土埋葬をロシア地方議員が提案 返還しない根拠に加えて、観光効果も [みの★]
【滋賀】山本地方創生相が観光振興をめぐり苦言「学芸員はがん。『文化財だから』と全部反対。この連中を一掃しないと」 (朝日新聞) ★2
【旅行】山本地方創生相が観光振興をめぐり苦言「学芸員はがん。『文化財だから』と全部反対。この連中を一掃しないと」 (朝日新聞)
【朝日新聞】立憲・辻元氏、外国人から献金1万円 「すでに返金」[2/6]
【朝日新聞/社説】事実上、永住外国人は生活保護対象だから法律で定めるべき[08/20]
【朝日新聞】医療保険を外国人が不正利用 裏付けないまま対策先行 「人権侵害だ」と批判の声
【外国人再入国】人道上の事情あれば可 法務省HPに明記 朝日新聞 [オクタヴィアス5世★]
「日本初の外国人総理大臣」虚構新聞が話題 ソースは20年前の朝日新聞?→調べてみると記事実在! [ひよこ★]
【朝日新聞】「医療保険を外国人が不正利用」裏付けないまま政府が対策先行 「人権侵害だ」と批判の声
【元朝日新聞・野嶋剛】社会全体が「外国人と共に生きる」ことを選択した台湾は、日本の未来を考える教材だ[01/05]
【コロナ】朝日新聞「『外国人であることを理由に再入国を拒むのは差別的だ』との指摘が出ている」[7/22] [鴉★]
もはや外国人の「奴隷労働」なしでは成り立たない新聞配達の悲惨な現場 朝日新聞「奨学金留学制度」の功罪 [無断転載禁止]
【朝日新聞】立憲・辻元清美氏(衆大阪10) 外国人から献金1万円「すでに返金」 国対委員長を辞任「そこまでは至らない」
米国、中国滞在の外国人を入国禁止に ネット「おい朝日新聞、米国行って『中国人を排除するのではなく…』って言ってこいよww
元朝日新聞記者・成川彩「在日コリアンの民族教育、日本人の問題でもある」「外国人の活動難しければ韓国にも助けにならない [Felis silvestris catus★]
【犯罪者だろ】朝日新聞「在留資格のない外国人のことを知っていますか?」「政府は「不法残留者」などと呼んでいますが…」 [Felis silvestris catus★]
朝日新聞「東京五輪は外国人が流入して日本の医療現場に負担をかけるので中止を求めます。でも夏の甲子園は開催すべきです」 [ニライカナイφ★]
【観光再開】3連休で金沢にぎわう 3連休 伊勢神宮周辺は個人旅行客でにぎわい取り戻す★2
【観光再開】3連休で金沢にぎわう 3連休 伊勢神宮周辺は個人旅行客でにぎわい取り戻す★4
【朝日新聞】大阪市長、姉妹都市解消を表明 慰安婦像の寄贈めぐり
【社会】 世界文化遺産への推薦、取り下げ検討 「長崎の教会群」 (朝日新聞)
【朝日新聞】「内閣改造しても駄目だ」 大型地方選連敗、自民に危機感★2
【朝日新聞】自民・谷川弥一氏(長崎3区)選挙事務所、選挙運動員に現金 公選法違反の可能性
「道譲らずイライラ」 長崎県営バス、子会社のバスにあおり運転【朝日新聞】 [少考さん★]
【のりもの】観光列車「ながら」、車両公開 岐阜県産の木で温かみ[朝日新聞]
【地方行政】ふるさと納税100万円以上で「1日市長」 東かがわ市[朝日新聞]
【朝日新聞】韓国人の観光客減へ・・・観光への影響が懸念される[12/6]
【東京】五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」(朝日新聞デジタル)
【中国報道】中国は減る一方なのに、なぜ日本を訪れる外国人旅行客ばかり増えるのか[08/28]
【空港】全国初のサービス…外国人旅行客の不要スーツケース 有料引き取り始まる 中部国際空港 1個1080円
【愛知】中部空港、侍と忍者のプロジェクト始動 忍者マネキンを吊るすなどして外国人旅行客にアピール(危ない)
外国人旅行客専用の高速道路乗り放題パスを発売→日本人から不満の声噴出「外国人だけとか反対。日本人も安くするべき」
立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的 [少考さん★] (295)
【安倍首相】外国人旅行者呼び込み地方創生の起爆剤に
【行政】外国人誘致で着陸料軽減=地方空港の国際線−国交省
【東京】多言語ロボットで外国人観光客おもてなし
【長崎】外国人技能実習生 介護現場でじわり増加 長崎県が奨学金助成で人材確保支援
【社会】外国人観光客向け手配業者“ランオペ” 脱税容疑で告発
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★2
【東京】東京タワー近くでドローン 外国人観光客 事情聴取
【わ】レンタカーによる事故が急増 外国人観光客ドライバー、左側走行不慣れなどで 沖縄
【政府方針】北海道支援に外国人観光客の宿泊費代金の70%を5泊まで補助
【政治】外国人を積極的に受け入れ、地方創生の加速化を図る自治体の先行的取組を後押ししていく-安倍首相 国家戦略会議★3
【訪日】外国人観光客の増加でレンタカー事故が急増 沖縄では昨年約1万件 国が対策へ着手 [画像]
【社会】日本 1日から新型コロナ水際対策緩和 観光目的を除く外国人が入国 [朝一から閉店までφ★]
訪日外国人客受け入れ拡大検討 秋冬観光シーズン前に 木原官房副長官 [蚤の市★]
【インド】所持金なくなり…インド警察、洞窟で生活の外国人観光客らを隔離下に
【宮城】外国人観光客向け ヘリでの周遊・移動サービス開始 1回の料金は周遊75万円・移動106万円
【観光】日本の観光地に寄せられた口コミ 日本人と外国人では人気スポットに違い 12都道府県の発表
【コラム】日本は『アジアのギリシャ』…日本の外国人観光客の増加、貧困化に起因 [おっさん友の会★]
【インバウンド】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円★2 [煮卵★]
【外食】居酒屋「お通し」に外国人観光客が困惑…注文していないのに、支払う必要は?★2
北海道内観光客、5610万人 過去最多を更新 新千歳空港の発着枠が拡大、外国人客増 ラベンダー畑、青い池が根強い人気
【外国人犯罪】 雑居ビルに“放火" 韓国人の41歳男を逮捕 「何も考えずに火をつけた」 観光で来日中か/福岡市★4
【日本人は有料】東京の新宿御苑で、窓口の職員が、外国人観光客を恐れるあまり入園券をただで渡していた問題で損害額は2500万円★2
【社会】朝日新聞「素粒子」
【朝日新聞】韓国は「敵」なのか ★7
【超絶悲報】朝日新聞記者がコロナに感染★2
朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★5
【朝日新聞/韓国】日韓でパラリンピック議論
【慰安婦誤報問題】朝日新聞に制裁必要…自民政調
【朝日新聞】対韓輸出規制 「報復」を即時撤回せよ ★6
【朝日新聞】 命名 「○○解散」・・・識者に聞く
【朝日新聞】天声人語「あくび、伝染、輸出規制」
【朝日新聞】「日韓両国は二卵性双生児」 なぜ歩み寄れないのか
10:39:38 up 35 days, 11:43, 0 users, load average: 48.70, 56.89, 64.87

in 1.9145019054413 sec @1.9145019054413@0b7 on 021800