◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453821274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニコラス・ブロディ ★:2016/01/27(水) 00:14:34.78 ID:CAP_USER*
年明け以降も失速に歯止めのかからない中国経済。中国の政府系シンクタンク「中国社会科学院」が
公表した報告書が、その深刻な状況の一端を伝え、波紋を広げている。過去の強気一辺倒の姿勢は影
を潜め、現状を「春は二度と来ない」「前門の虎、後門の狼」などとする“自虐的”な表現も。かつて
ない弱気な内容に、専門家は「政府関係者の強い危機感の表れ」とみている。

異例の内容に衝撃

 中国社会科学院は1977年に設立された中国国務院直属の社会科学研究などの最高学術機構。31の
研究所や、45の研究センターをはじめ、3200人もの研究者を擁する。中国の五カ年計画策定の基本
作業をするなど、政府の経済政策にも大きな影響を与えている。

 その科学院が経済失速を鮮明にしてきた昨秋、「『メイド・イン・チャイナ(中国製造業)』の新常態」
と題し、中国経済に最新の分析を加えた報告書を公表。あまりに深刻な内容が、海外の専門家たちも驚か
せた。

 まず報告書では、最近の中国の貿易状況について、「振るわない状態が続いているだけでなく、ますま
す悪化しているとも言える」と指摘。最新の貿易統計を引用し、「品質向上とシェア拡大の痕跡はみられ
る」と一定の評価はしたものの、「不確かでとらえ所がなく、自分で自分を慰めている感がぬぐえない」
と厳しく批判した。

 さらに「心配なのは、中国の製造業が直面しているのは、不景気という一時の落ち込みではなく、国内
外の経済環境の変化がつくり出した新常態である」と警告した。

深刻な内情

 報告書は、中国経済が直面している数々の課題も浮き彫りにした。

以下ソース
http://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260001-n1.html

1スレ 2016/01/26(火) 20:02:43.30
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453806163/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:16:35.50 ID:SirmmAP50


3 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:17:18.35 ID:ipPsLPsM0
3

4 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:17:43.82 ID:DqJn2NEt0


5 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:18:21.73 ID:Si8ioEae0


6 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:18:44.99 ID:TsG8rS6C0
6

7 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:20:15.40 ID:vLdz+DBh0
7

8 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:21:34.42 ID:/ePpN6lz0
 ̄ ̄7
  /  \\\
  |     ∩_∩ΛΛ 崩壊的大陸経済
 /      ヽ /支\ 跳楼!
 |       ⊂(;`ハ´)⊃


          /)/)
.         / /
        | |/・'∵'
 ____⊂(v  )⊃∵ ____
         )`ー"( ̄ 撞到!
        /⌒Y⌒\


☆世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

☆笑撃! 中国共産党満足度91.5%!! 渾身のギャグきたー!

☆AIIBでも中国ダブルパンチ 株暴落に台湾独立派圧勝!

☆香港の本屋さん消されたのか? 習近平の焚書坑儒!

9 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/27(水) 00:23:19.96 ID:r74RdSCT0
free fall...まもなく グチャ(-人-)R.I.P.

10 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:23:23.94 ID:+KqUG4bh0
経済なんだから波があります。

11 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/27(水) 00:25:13.23 ID:r74RdSCT0
香港の本屋さんはムゴタラしーゴーモンの後、
人体芸術にされたらしいね。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:28:42.24 ID:D2aYP3BU0
世界的な需要不足
供給力の削減が急務だな コレは・・・・
また解雇が吹き荒れるね

13 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:33:41.61 ID:1RsZL+tW0
前立のマラ肛門の娘

14 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:33:45.02 ID:YRV5G3D90
オナってるシナ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:35:47.03 ID:WmKdB2ZQ0
もはや科学的に見れなくなってるどころか情緒的にも表現できなくなってるのね

16 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:36:12.37 ID:+TBYqq2n0
ハリボテ経済というか民度の低さが墓穴を掘ってるよな。
『ルールを守って損をするのは馬鹿のやること』というメンタリティが全てを物語ってる。
ルールを無視して富を貪ってヤなこと全部あと回し。
駆け引きは上手いクセに場当たり的対処しかやらないからどんどん事態が悪化する。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:36:22.32 ID:nRfo2JIy0
だからクネを抱き込んだ時点で法則発動とあれほどw

18 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:36:40.38 ID:j4jM5piR0
中国が没落した本当の原因は、
「あの反日デモ」

あれから、日本企業がこっそりと中国脱出をし始めて、今現在ボロボロになったことが目立ち始めてきた。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:36:47.36 ID:6ORVoTXA0
ぶっちゃけ株価支えるために金属売りすぎて、もう工場まわせなくなってんちゃうか

20 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:37:40.61 ID:L6WUcy6I0
アスホールがどうしたって?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:40:10.91 ID:nRfo2JIy0
中韓と組めば技術や金や会社すら奪われて更に市場までも全部奪われると世界が学習

22 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:42:04.74 ID:OPh6M0gq0
こういうときは松岡修造に励ましてもらうといい。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:42:06.81 ID:+/e4Xc1RO
弾けないバブルなんて存在しないんだよな…
どの程度の水位で維持出来るかだけど、圧倒的多数の中国貧困層の怒りに火がつけば、民主化に近付けるんじゃねーかなぁ?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:42:07.92 ID:Lqt5IBpo0
PRC崩壊後の国境線をどう引くか。それが列強の目下の関心事。
騙された振りをしてAIIBに参加した旧枢軸国のなんと腹黒いことよ w

25 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:44:30.47 ID:l1U1pp8i0
共産党体制が崩壊すれば少しはマトモになるよ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:45:49.98 ID:ptbMKM0T0
取りあえず戦国時代をやろう
各国で別の軍閥を支援して傀儡政権目指して頑張るんだ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:48:01.43 ID:iSLpks2r0
共産党が崩壊したら共産党が総力を挙げて育てた反日愚民が野放しになるんでもっと酷くなりそう

28 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:48:02.25 ID:nEDIZJ9W0
前スレ >>982
>米沢で作ってるのはメイトとVersaProだけだよ

↓こういう記事があるよ

>NECレノボ・ジャパングループによる、一部「ThinkPad」のNECパーソナル
>コンピュータ 米沢事業場での生産/出荷が2015年2月から開始された。3月
>中旬時点では、2機種を月3千台のペースで製造している。NECレノボでは、
>既にThinkPadの国内生産に手応えを感じており、今後ラインの拡大や海外
>への出荷も目論む。今回、米沢事業場へ伺い、生産現場を取材してきた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693606.html

29 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:50:15.96 ID:dtwtbq/M0
支那と朝鮮は運命共同体です

残念!

30 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:52:07.34 ID:alVcOL+J0
国家統計局長を規律違反で摘発
http://mainichi.jp/articles/20160127/k00/00m/030/128000c

31 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:53:43.53 ID:dnmc6Lfy0
なんとかスプリングなら何度でも来る

32 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:53:57.26 ID:vbuuvdPq0
プラハの春的なものが来るんじゃね

33 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:55:51.59 ID:WtOJe2Up0
前門の虎、後門の狼www

こういうフレーズが、出るところがチョンとの差

34 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:56:26.15 ID:jT/lrd7a0
人件費高騰だろうな
前は中国の求人は月給5万ぐらいだったのに今や20万ばっかだ(日本人)
中国人大卒初任給は10万
ま日本で非正規だとその間ぐらいか
おまけに不動産バブルで相続した土地で一攫千金が狙える

中国の売りなんて人件費の安さだったのに
もしこの人件費水準で経済が回れば日本は終わりだよ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:56:47.47 ID:dtwtbq/M0
独裁国家と自由主義経済は水と油

早く気付けよww

36 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:57:07.33 ID:Py5Z69s50
シンクタンクって単語を何回聞いても戦車しか思い付かない。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:58:19.22 ID:PLSVN+Ks0
ならば、お前らには核の冬をくれてやるアル!

38 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:58:57.58 ID:6NctrA9s0
涙ふけよ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:59:02.08 ID:hY0fcFWa0
書いたやつはもう処分されてるだろうね

40 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:59:21.38 ID:q91/wHFR0
中国共産党が歴史のゴミ箱に捨てられる

41 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:59:39.99 ID:wLnrw+Ow0
今後はいかにソフトランディングさせるかにかかってるな

42 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:00:05.71 ID:wM06gn/30
中国は俺が潰したw

43 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:01:01.08 ID:wGy2USor0
そりゃ、アメリカが日本の技術を垂れ流すのをとめたんだから
中国は死ぬわな

中国がここまで発展したのはアメリカの指示、しかし中国が裏切って日本と戦争するのやめたので
アメリカは日本の技術垂れ流しにするのをとめた
日本には何の得も無い、何故なら日本は奴隷だから

44 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:02:17.42 ID:2g2xTqU+0
民主国家には絶対真似出来ない禁じ手を
次々編み出してくるからチョー面白い
中国最高
そして今年も笑わせてくれ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:03:47.42 ID:wrIcefpD0
一度生活ランク上げると下げるの辛いよね
プライドと見栄の塊みたいな中国の人に耐えられるだろうか

46 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:06:23.32 ID:fcH4TXfE0
空気と水の汚染がひどく砂漠化も止まらない
現実を壊したのが大きい

マスクをしなかった中国人なのにマスクなしで生きられない土地になってきた
外出も控えるようになっているわけで、つまり消費も落ちるわな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:07:07.13 ID:CzJAtqQI0
世界の工場から脱皮するには基礎技術使ったイノベーションが必要。
アメリカも日本も工場脱皮したが、イノベーションあったから踏ん張れた。

中国も頑張ってるし、イノベーション日本より凄いかもしれんが、
13億人居ると日本の10倍位イノベーションし無いとな。
2、3年では無理だろ。
内乱て人口半分位にしないとな。
そういう意味では毛沢東って凄かったのかも。

韓国は人口少なくイノベーションも日本の半分でいから、なんだかんた何とかなりそうな気がする。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:07:47.30 ID:JWxWJEas0
意味不明だなww 
中共が自己批判するとか
その瞬間に共産党の死亡が確定するのに
 
もう海外に逃げる準備が整ったとか??
 

49 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:08:24.86 ID:teln7GN90
金持ちがどんどん金を死蔵させて経済を停滞させてるからな

50 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:09:28.86 ID:OTq+jzxp0
日本からもらった環境予算、
ほぼ全部共産党員の懐に入ったからな。

ジャガーにベントレーとか中国成金アテにしてた所は さぞ儲かったろ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:10:44.46 ID:5F/06b8z0
中国政府は中国の一部で不動産バブルが崩れ始めたと表明したに過ぎないな。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:11:29.24 ID:OTq+jzxp0
>>47
中国は真面目にイノベートするなんてバカのする事、
ってな文化しか育たなかったからな。
パクリ元より良いものを作る、なんて事はもう無理だよ。

発注元さんに怒られない範囲でギリ手を抜く技術だけならある程度育ったが、
そんなの人件費高騰でゼロかマイナスになる話

53 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:11:42.73 ID:IjO1/M0I0
中国の縫製工の技術は凄いと思うけどな
中国製の時代になって衣料品の縫製が、安物でもきれいになった

54 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:11:42.99 ID:h4qviBwv0
製品は不良
じこったら埋める
毒は たれながす

ほんといいとこ ねーもんなー

55 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:12:16.52 ID:5F/06b8z0
AIIBは無かった事になりそうだ(笑)危なかったなー。加盟しなくてw俺達の税金が又もや他国に強奪されるところだったはw

56 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:12:53.50 ID:9gXfsK7IO
中国共産党(笑)

57 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:13:02.34 ID:wrIcefpD0
>>53
ベトナムに比べたらましってレベルだろ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:15:24.17 ID:NrI9ldYi0
>>53
日本人その他が機械と人間持ち込んで教育した結果ですが

59 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:16:00.10 ID:IbBvYRIe0
こうやって油断させといて盗んだ情報をスパコンに入れて分析するつもりじゃね
もちろんネタのパクリ元は日本企業とか個人だろうけどな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:16:06.23 ID:9gXfsK7IO
先進国や経済大国めざすなら、中国共産党も民主党みたいに名前変えろ。時代錯誤なんだよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:17:20.43 ID:7FrXsEQi0
「漢詩紀行」みたいになってきたかw
アレもほとんど自己憐憫の愚痴だもんな
江守徹に朗読させんぞw

62 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:18:33.02 ID:Mv8u2UIS0
>>60
周さんとゆかいななかま

63 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:20:04.38 ID:nEDIZJ9W0
>>60
中国自民党

64 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:20:07.07 ID:GbNDKiBH0
一度内戦が起きると人口の1/4以上が軽く虐殺されてしまう歴史を
繰り返しているだけに不穏だねえ。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:22:11.87 ID:jT/lrd7a0
日本も解雇規制のせいで無駄にコストを払って派遣会社作ってるけど
そもそも規制がなければ派遣会社なんかいらない 若しくは直接契約して確定申告すれば良いこと
今や日本の若者は中国人以下のゆとりしかない

66 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:26:25.98 ID:rTKzr/Iw0
中国文化は好きだけど、共産党と指導者が最悪すぎる。
バランスのとれた発展を目指せば良いのに、キンペー焦りすぎ。あと南シナ海の野望はもう終わりだ。

庶民は文句を言えば弾圧されるだけだから、やってやれんわな。
共産党が諸悪の根源であって中国の急所だろ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:28:34.21 ID:a4/Qp/nW0
来るのは特亜の春

68 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:31:58.05 ID:dtwtbq/M0
http://jp.ntdtv.com/news/2604/%E3%80%90%E7%A6%81%E8%A8%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%91%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E6%9C%80%E3%82%82%E8%B2%A7%E3%81%97%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%9F

【新唐人日本2012年7月5日付ニュース】最近ネット上で、クリントン米国務長官が
ハーバード大学での演説文が広く転載されている。その内容は20年後中国は世界で、最も貧しい国になるというのだ。

根拠は
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した。
またはその意向がある。一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。
受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
このような政権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは何か全くわかっていない。
民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功なのだ。全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は何個の地球だと供給できるのだろか?
他国が危惧するのも当たり前だ。中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁させようとするが、
時代の流れと人類文明の趨勢に従い、自ら変革を起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。
でないと、中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。
これは全人類と災難であり、米国の災難でもある。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:33:19.58 ID:nhqYtDvV0
日本なんて90年代からずっと冬だぞ
甘えんな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:35:34.98 ID:J0a5iko90
>>16
冬が来て春は二度と来ないってのは
なんとなくアリとキリギリスの寓話を思わせる表現だなあ
もちろん彼らは・・

71 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:35:58.12 ID:674FDvkuO
カネの流れを中共自らが止めた以上、
残るは財政悪化に疫病、分裂に内戦w

五代十国か春秋戦国の再来www

72 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:36:22.01 ID:3pGLm/yP0
そこはやせ我慢してもらわないと、周りに迷惑がかかるだろ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:36:53.06 ID:QjluwUth0
中国と取引しているけど、急落とか成長鈍化なんてそんな生やさしいもんじゃ無いよ。
パニック。
沈む船から我先にと助かろうとなりふり構わない状態。

TVニュースや解説では中国経済に陰りがとしか言わないが、そんな段階はとっくに過ぎた。
中国経済の急伸は物凄かったけど、落ち込みも同様に恐ろしいほど。
習近平はこれを押し留められるだろうか。
俺は難しいと思う。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:37:25.43 ID:nn2KpWox0
この言い回しは好きだ。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:38:03.49 ID:p9Nh71oO0
湯水のように軍事に金回してそりゃないよw
ちゃんと貯金しとけよ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:38:34.32 ID:yLquhqjH0
一時的な不景気ではなく時代に取り残されたって事を中国自身が認めちゃうのはヤバない
いよいよ外国からの切り捨てが始まるんちゃうか

77 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:39:01.12 ID:WuSkVY8O0
詩的な言い回ししてる間はまだ余裕があるんじゃね
現実逃避なら危ないが

78 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:41:13.77 ID:dtwtbq/M0
軍拡競争でアメリカに敗れたソ連
根本は経済力の差

支那の軍拡も経済崩壊で自滅確定

79 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:44:18.74 ID:lfmASk5U0
しばらくランコルゲして落ち着くんじゃないの
だいたい、農家のおっさんおばさんが
縁起のいい数字だから とか言って適当に突っ込んで
ウハウハになってた方がおかしいんだし。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:44:38.41 ID:2Ky9NOPt0
粛清されるんじゃないの こんな報告出したら

81 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:44:42.10 ID:J0a5iko90
そういや結局BRICS全滅したな

82 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:45:42.96 ID:OcI1r8es0
中国の方が正直だな
日本は田舎もんが全力で誤魔化してるぞ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:45:47.64 ID:xm2A7SHu0
英紙「中国崩壊は日本の願望に過ぎない。歴史と仇を忘れない国が大国になることを恐れ失敗を望む」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450840047/l50
中国経済は確かに鈍化してきているものの、中国が崩壊する兆しはないのが現状だ。
日本が中国を恐れているかどうかは別として、中国は崩壊どころか、むしろしたたかな戦略で
世界的な影響力を拡大しているのが現実だ。

このバカ記者いつもハズレばっかじゃないか日経はクビにしたらどうだ?
逆にこいつが日本に沈んでほしくて願望記事書いてるだけ経済などまったく分からん白豚
日本ほど中国危機を織り込んでる市場はない近くにいる国のほうが良く知ってるわ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:47:19.06 ID:SwhlcSpN0
日本のバブル崩壊との違いは、日本の場合、バブル期は日本ブランドの製品が世界を席巻してたが
今の中国は中国で作っているというだけで、中国ブランドの製品で世界で売れているものは余りない。
外資が撤退したら、どうやって13億の人民を食わせていくんだ?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:47:49.31 ID:Eep/BZVa0
シナ人、割と冷静に自己分析できるんだな
朝鮮人には無理やね

86 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:48:27.54 ID:tilvybMj0
質の高い物をつくればまだ輸出は伸びるけど
どうもパクリばっかでやる気が感じられない
民度が拝金主義にまみれ
売ったら売りっぱなしだもんな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:48:31.07 ID:OcI1r8es0
>>83
バカはお前
香港やソウルの方がカッペjapより進んでるよ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:49:49.59 ID:wrIcefpD0
>>84
ハイアールがあるアル!

89 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:51:27.01 ID:QjluwUth0
>>84
国内の不満をそらす為に外征に乗り出すも失敗。
政府の権威は地に落ちる。
軍が離反して分裂、内戦が勃発。


これが飽きもせず繰り返された中国の歴史。
隣接する国は迷惑極まりない。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:52:52.02 ID:Nh09aZuc0
だが、いまの中国はいまの日本より幸せかもしれない
政府が正直になった、という点では。
日本はこれから最後までごまかしながら滅亡する危険もある

91 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:53:18.43 ID:QjluwUth0
>>87
香港はまあ良いとして、ソウルwww

ないない、あり得ないwwww

ソウルは都市じゃ無くて、ただゴミ捨て場だろwww

92 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:54:36.99 ID:wrIcefpD0
>>91
蔑称使ってる時点で察しだろ
虎の威を借るあいつらだよ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:55:22.82 ID:gpEnL3/U0
中国製品を買わなければ死刑にすればいいだけ。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:02.42 ID:dtwtbq/M0
各国の対中国輸出入の合計と
中国政府発表の数字が全然合わない件w

95 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:16.63 ID:t8REHFso0
>>83
この際、中国と一緒に、英独が滅んでくれれば有り難い。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:33.68 ID:fcH4TXfE0
中国の貧乏人は本当に貧しい
言論統制されているので豊かな中国人の話題ばかりを目にしやすいが現実は違う

経済成長の恩恵などなく、ただ地獄のような日々を過ごしてきた人々が大量にいる
中国のさらなる発展か崩壊か?なんてのは幻を見た人の論理だろう

97 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:35.76 ID:T2ffhvJz0
中国共産党「我が国の7%成長は永久につづく」

98 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:49.06 ID:I1M2y79U0
冬に骨身をさらけ出す

99 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:56:56.75 ID:2zibUD8t0
こんなの前からわかってたことだよな

100 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:57:31.98 ID:nEDIZJ9W0
>>83
市場規模や可能性を見れば、世界が日本と中国の
どちらに期待をかけるかは分かりそうなものだが。

日本にどれだけの将来性、可能性があると思う?

101 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:58:21.24 ID:wrIcefpD0
ねぇねぇネトウヨが言ってたけどいつ崩壊するのwwwwww

って感じの変なのわかないスレですね

102 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:58:34.18 ID:4I++xkPC0
中国は半島やギリシャみたいに問題隠してない。
この社会科学院は国務院直属のシンクタンクだが、やや悲観的すぎる発表するので有名。
2013年12月、社会科学院は北京のシンポジウムで副院長自ら2012年の中国の債務規模は
111兆6000億元、日本円で約1822兆円と発表した。
政府債務約452兆円、企業債務約960兆円、住宅ローン約263兆円、金融部門約149兆円、
去年3月時点で2150兆円ほどに増えた。
一年で330兆も負債が増えた。対GDP比率はその時点で219%だ。
全く隠してない。問題は問題として認めている。だから一帯一路に活路を見出だす。
不動産価格が10年で10倍になったバブルだから仕方ないし、中間所得の壁で今までみたいな高度成長
は無理だ。
省や市の地方政府の汚職も一掃中である。国の債務の7割が地方政府の影銀行利用で生み出された。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 01:58:51.96 ID:M14iuKIj0
>>100
中国は多民族過ぎて分裂の可能性もあるだろ

104 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:01:33.64 ID:cIAK34fD0
どっちであっても大袈裟で「事実に関しては常に不確か」な国なので、
特に耳を傾ける理由も無し

105 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:02:12.93 ID:STA5N+UJ0
春なら売るほど持っている韓国という国があってな

106 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:03:07.60 ID:fZfE8Ne+0
土地人口を日本を10個繋げて統治してると考える

近年の経済成長の恩恵を得てインフラ整備を近代化できたのは数箇所だろう
完全に政策ミスによる失速で分裂崩壊する日は近い

107 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:03:46.25 ID:fcH4TXfE0
中国は深刻な水不足
なにをするにも大量の水が必要なわけで中国が成長し続けるのは物理的に不可能

水源の破壊が酷いのも痛恨で、このまま進行してしまえば文明が滅ぶレベルでの危機的状況だ
古今東西の歴史を振り返っても例外はない、水源を失うと人は生きていけない

108 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:04:54.11 ID:PLSVN+Ks0
ここ半世紀の中国は
中華の歴史上チンギス・ハンの元がアジアユーラシアを席巻した以来最大の中華の繁栄を見せたと思うよ
今回はここまでだけど次は世界を狙えるかもね
よくがんばった!

-終劇-

109 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:06:21.02 ID:T2ffhvJz0
共産党の嘘つき路線に逆らったら国家反逆罪でやられるよwwwwww

110 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:06:22.75 ID:ih1wM3YA0
中国は膨大な隠れ借金を抱えていると言われている
その返済のために外貨が猛烈なスピードで流出している

近い将来、ギリシャ化する可能性が高い

111 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:06:32.03 ID:o2HtWJ+P0
こんな状態の中国が、周辺諸国に本格侵略できないのは、
オバマ政権が軍事資源を西太平洋地域に集中して、
中国を牽制しているからなんだよ

中国の一方的な領土・領海主張が、紛争に発展してないのは、
いちおうオバマ政権のおかげ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:08:27.32 ID:dtwtbq/M0
このシンクタンクも沈没戦車になる

113 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:08:27.91 ID:IdnYgH9p0
とは言え中共が倒れてまともな国になったらそれは日本にとって脅威だ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:08:45.34 ID:PLSVN+Ks0
眠れる獅子、再び長い眠りにつく

115 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:08:47.19 ID:STA5N+UJ0
>>107

水も韓国が。。。。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:08:49.88 ID:OR0kzCSA0
共産党が中国の統治者に相応しいか岐路にたってるの

117 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:11:30.91 ID:zSAj2KjY0
中国の歴史は三国志から進んでいない

118 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:12:19.55 ID:FO7DabYV0
中国のボーナスタイム終了
ここでいよいよ本格的に先進国に進めるかの分かれ目、地力が試されるな

119 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:17:18.36 ID:bXmjfloQ0
半島と中国とロシアは民主主義に移行すべき

120 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:19:29.57 ID:T2ffhvJz0
中国の先進国化とか夢の話しているバカがいるな。

やっと原始社会を抜け出たばかりだよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:19:43.83 ID:FaD0qTMz0
120

122 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:20:40.68 ID:zH19JgwL0
産経かよ。もう言い続けて15年だな

123 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:21:40.78 ID:6uLBxJEh0
>>1
またご冗談をw今日のny市場を見て、津波をかますつもりでしょw
爆上げを数回する予定でしょw

124 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:22:10.17 ID:T2ffhvJz0
共産党の危機はこれからだろ。産経はおおむね正しい。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:22:16.69 ID:G8Qu9F050
中国が先進になる事は不可能だぞ。
結局のところ人間性がアフリカの原住民以下だからな

126 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:23:07.68 ID:OcI1r8es0
>>91
別にいいけど
九州と比べたらどうだろうなwwwww

127 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:23:56.09 ID:dtwtbq/M0
>>113
心配すんな
有史以来まともだったことは一度もないから

128 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:26:18.36 ID:YXO6g8Bp0
っていうか

129 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:28:26.28 ID:4cTzh/1m0
春よこい は〜やくこい 歩き始めた婆ちゃんが〜 赤い鼻をジョジョ描いて

130 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:28:26.42 ID:rIJmEYwK0
国家統計局長 摘発かよ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:29:16.72 ID:M02EizAm0
この雪で、中国製の長靴買った
中国製の衣類買った
造りがシッカリしていて、何となく良さそう
中国は意外と、冬にならないような気がした

132 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:36:13.85 ID:v6zi9vqj0
怪しい。
中国の台頭に対する警戒感を和らげて
敵対国を安心油断させるのが目的だろうな。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:37:28.21 ID:akAE2YJ20
底辺粛清して一人あたりGDP伸ばせばいい

134 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:38:02.93 ID:fZfE8Ne+0
西側の終焉 一度も覇権を獲ることなく消える共産圏

国家という枠組みを持たないイスラムの台頭で人類の科学文明は折り返しを迎え
原始へと回帰する

135 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:40:12.74 ID:dtwtbq/M0
>>124
捏造某紙よりはまともだな

136 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:42:06.89 ID:wrIcefpD0
>>131
ついでに中国製のマスクもしておけよ
俺は遠慮しておくが

137 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:44:24.85 ID:DbI6Gmil0
経済的に自分で勝手に追い込まれたからって、
軍事的に暴れないでくれよな
しかしこの先、世界最大の少子高齢化国家になるのは確定してるし、
舵取りするのは一党独裁政権で、おまけに言論の自由もまともな人権もなし
お先真っ暗ですわ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:50:37.60 ID:6uoTErCa0
経済的に追い込まれるのは中国だけじゃなくて世界経済だろ?
もう残っているフロンティアなんてアフリカしかないやん

139 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 02:59:55.27 ID:oS4rMg2g0
>>53
中国製は縫いしろが細くてすぐに綻びるので間違っても買わないと在日中国人が言ってる。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:05:32.40 ID:FPEzSZkc0
チョンに囃し立てられて、いい気になっているチャンコロ、ポコペンも
とうとう目覚めた。残りは露助の番だ。原油が値下がりして、
いくら寒さに強い露助も、寒風吹きすさぶ、氷点下百度の貧乏神風には
耐えられないだろ。安倍もお膝元の山口県の下関産フグの朝鮮漬け 
なんぞ喰らって喜んでいる場合じゃねーぞ。朝日新聞の
デッチアゲ慰安婦をパク・クネに認めてやりやがって。
同郷のチョン人 伊藤博文と同じに日本人を国民皆兵に突っ込ませる積りか。
世のお父さんお母さん方、コイツには気を付けようぜ。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:10:26.68 ID:BL0UsyGb0
戦争が迫ってるからな。隠喩じゃ無くて彼らには現実に春は二度とこない。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:10:39.75 ID:YRV5G3D90
中国版バルト三国「台湾 香港 北朝鮮」

143 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:11:41.52 ID:wXwsRImx0
もうすぐ
中凶の幹部は盗んだ金を持って海外へ逃げるから
チベット、ウィグルは必ず刺客を放てよ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:11:50.40 ID:4v9pLkSz0
同情ひくような自虐で、またアメリカ様が騙されてくれると思ってるのかね
ハードランディングに向かってるんじゃなくて、ハードランディング真っ最中なの
手遅れなの!

145 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:12:36.84 ID:YRV5G3D90
中東諸国に七兆円もばら撒く位なら国内に使えよ
安倍総理に対抗したんか?

146 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:15:41.72 ID:olL4DVjN0
>>22
あんなウザイおっさんイヤだよ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:15:53.38 ID:feME87oR0
春と思えば夏が来て、夏と思えば秋が来て、所詮最後は寒い冬。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:16:01.38 ID:FPEzSZkc0
今日のニューヨーク株 2時38分現在
+1.82% +289$ ナスダック +1.23% +55$
またまた、日本の鴨がとびつくぞ、上級国民の証券会社など、
手数料倍増で笑いが止まらない。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:28:04.77 ID:+Eq1AMjr0
共産党が退場して民主国家に生まれ変わるしかないね。
第二次大躍進政策の「その後」が、これから始まる。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:30:23.07 ID:tauH+vUC0
>>131 日本の会社の品質管理の賜物ですけどー

151 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:32:10.60 ID:tauH+vUC0
>>53それは日本メーカーのミシンのお蔭

152 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:34:53.29 ID:BwqPR0660
とりあえずそのマナー悪い中国人を半分減らせ
減らさないなら日本に来るな

153 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:37:20.34 ID:RJxbAkFS0
世界の工場の中国に、国内工場をガッツリとられて、失業者だらけになった日・欧・米は

生きていくために

中国に尻尾を振らなきゃならなかったけど

国内に、中国にとられた工場の、変わりの工場(水素市場)を産み出せちゃったら【こっちのもん】

中国に尻尾を振る必要なんか、もーねー・・・っつーことで・・いろんな事が動き出している・・・

んで、中国は、慌てて旅客機買ったり、原発建ててやったり爆買いして、自分が奪った利益を日・欧・米に還元しようとしたけど

そんな「端金」を還元したところで【後の祭り】

中国は【日・欧・米から、盗りすぎた】

もしも中国が日本のように【欧米のルールを受け入れ守り、欧米にとけ込む努力】をしていたら、ヤバかったな・・・

154 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:38:04.32 ID:rI5sEfHt0
人口10億いるから、バブルの虚飾を剥ぎ取ってもまだ馬鹿でかい実体経済があるわけで、
サブプライム食らおうがリーマン食らおうがその度復活するアメリカと同じで
何だかんだでやり過ごすだろう
少なくとも日本みたいに先の見えない泥船状態にはならない

155 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:38:45.50 ID:YFxNvH+X0
>>145
実際は金をまくんじゃなくて、中国で生産過剰で在庫になっている
ものを、回すため。鉄鋼関連だとか、作っても売れなくて過剰なんだよ。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:39:45.10 ID:wrIcefpD0
>>153
原発の維持が杜撰そうで怖い
反原発の奴等は中国行ってやってこいと思う

157 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:41:55.42 ID:b/6psPM60
国務院直属って共産党の御用機関がもう無理って言ったってことか
万策尽きてこれ以上は数値ごまかすことももう出来ないって?
今年はもう本当にやばいんじゃないの?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:44:47.56 ID:NFZPWWot0
中国を経済成長させたのは日本なんだよ。その日本を反日暴動で追いだせば成長が
無くなるのは当たり前。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:45:36.98 ID:RJxbAkFS0
>>156
いんやむしろ、原発派が原発の電気を使いたかったら、中国に移住するしかねーと思うぞ

日・米・欧は、財政再建のために、水素インフラ設備投資優先だから

160 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:46:23.30 ID:/Jb9g4br0
>>100
そっちかw
逆かと思った

161 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:47:14.44 ID:HCZC4hbp0
中国は5つくらいに分割して、
昔のように列強の支配下に置いたほうがいい。
漢民族はシベリア送りに。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:47:50.33 ID:Mn4M09yU0
ID:fZfE8Ne+0 ID:BL0UsyGb0
キチガイウヨ 銭ゲバゴリマッチョだらけの
アジア自体が、速やかに無制限泥沼同時多発戦争で壊滅するぞw

平和安全法制発動での、自衛隊わが軍や民間警備会社の
国際平和治安維持武力行使や集団的自衛権武力行使、
海外への実戦派兵常態化、TPPでの各種規制大幅緩和。
日本国内での無人機などの空爆とか、大規模テロとか銃乱射が日常の、
戦争国・日本。

故 打海文三 著 ハルビンカフェ 2002年著

福島原発事故 東アジア大乱、中韓露難民大挙流入の
複合で全アジア経済破たん、猛烈なインフレに見舞われ、銃社会化、
治安だけが、タイ化、フィリピン化、コロンビア、
パキスタン化した、近未来、モヒカンヒャッハー日本を描いた

2007年 故 打海文三 著 応化戦争記

近未来、実体経済からかい離したマネーゲームが招いた
第二次世界大恐慌とユーラシア同時多発大動乱後、
中韓露アジア難民大量流入、ウルトラインフレ、
都市暴動多発、挙句に、日本軍の脳筋ウヨ将校の
軍事クーデターから、応仁の乱や、226事件の収拾が
つかなかった状況みたいな、派手な日本内戦に突入。
アメリカ様の空爆し放題で、日本政府が半ば崩壊し、
多民族が混在化し麻薬と銃火器だけはたっぷりと出回る、
アフリカ東部化、戦国時代化した日本を描いた、

ラノベアニメとあるの、殺伐銃社会モヒカンヒャッハー学園都市
セガのゲームソフト バイナリ―ドメイン
1999年  水木楊 著    2055年までの人類史
1996年  故 半村良 著 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区2030年)
2008年  森  達也 著  「東京スタンピード」

ここらの近未来モノで、描かれる、
温暖化加速で、豪雨洪水な雨季と干ばつ酷暑な
乾季しかない気候変動の激化、少子高齢化急ギガ加速。
各種大増税ラッシュから、スタグフレーションに突入。
帝国をトリモロそうとした、中露イスラムが
引き起こした、ユーラシア・アフリカマゲドンなどの、複合要因から、
日本は、2020年代ごろまでに経済破たん。

当然、超緊縮財政。社会福祉制度をすべて切り捨て、
最低限の食料だけが配給制で供給され、
自己責任と新自由主義がデフォの、大多数の下級国民が
すむ、半水没多民族スラムにはっきりわかれた、リアル未来羅生門国家・日本wwwwwwwwwww

@YouTube

  
@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



163 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:50:30.94 ID:0H6EK9Kh0
>>1
ふむふむ。中国が落ち目なら日本は経済成長を犠牲にしてまで軍拡しなくても良いなw

164 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:51:49.23 ID:O4Kjx9hK0
ザマー

165 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:53:16.74 ID:mawTmFai0
それでもまだ4%は成長しているんだろうに

日本よりマシじゃん。成長率0になった時が楽しみだ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:53:48.27 ID:Zsv8hxZC0
シンクタンクって何度聞いても流し台しか思いつかない

167 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:53:54.00 ID:j2k1Ocba0
>>151
工業用ミシンを使ったことがないからそんなことが言える
あれはお針子さんの技術で仕上がりが大きく変わる
機械が良くなってもお針子さんがダメならダメなまま
中国のお針子さんの技術が上がっているのは間違いない

168 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:54:21.23 ID:+wi29a4N0
>>163
むしろ武器輸出解禁して
軍産複合体で経済を盛り上げてけばいいんじゃね

169 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:57:12.50 ID:foZKFEsV0
>>168
ありとあらゆる管理がずさんな国なんだぞ
アメリカとロシアが許してくれないと思う

170 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:59:00.46 ID:+wi29a4N0
>>169
そりゃ急にはいかんさ
美味しい日本料理のレーション辺りからでもいいしw

171 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 03:59:16.51 ID:q60JCu2o0
>>1
春は目の前

172 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:00:43.19 ID:foZKFEsV0
>>170
実際問題、権力層に向けられるから無理じゃね
権力闘争が激しくなるたびに内乱になるってw

173 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:02:44.42 ID:JrQrx7fd0
ロシアや中国の何よりの墓穴は、バブル時に欧米へ対抗姿勢を明確にしてしまった点だねえ。
日本のバブルの時は、この勢いに乗って米国を打倒しろ、みたいな論調になることは無かった。

その違いを欧米は無言で理解してる。中国とロシアは、2度と厚遇されない。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:04:02.88 ID:EoJy6giE0
高等戦略かもな
落ちるに任せれば反発もあるで

175 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:05:10.84 ID:TbsGdwCV0
安かろう悪かろう

176 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:09:08.07 ID:SHEPmKBW0
何をどう考えても終わるしかないって状況から5年位は世界を騙せただけでも凄いわ
あんな安物買いの銭失い商品だけで

177 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:09:17.63 ID:n322A+LA0
中国に民主主義は無理なんじゃない

178 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:09:42.94 ID:fwlOfQ3+0
キンペーじゃ無理だろうねw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:12:20.25 ID:foZKFEsV0
>>177
いくつかの領土に分割されれば出来る
あの韓国でも一応は出来ている

180 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:14:54.28 ID:+wi29a4N0
中華民国が南岸抑えたら
それなりに民主化はできるかもね

181 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:16:07.36 ID:+wi29a4N0
あと、独立した香港か

182 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:20:15.96 ID:GH9rQCq10
中国は国民性があれだから変わんねえよ
生産工程を透明化した、まともな粉ミルクとおむつや化粧品を販売するだけで大成功できるのにやらない

183 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:22:44.52 ID:Mn4M09yU0
>>53
>>154
>>131
アフガニスタンで、ソ連侵攻時、
ムジャーヒディーンが使用していた武器は
1982年頃から、
日本の対中援助で、技術力・品質が一挙に向上した
中華人民共和国製の、対空機関砲などの武器が増えた。

184 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/01/27(水) 04:32:30.34 ID:/Ha/UL860
尖閣諸島を日本領土と認めたら、助けることを考えてやってもいいんだぞ
まあ1秒だけ考えて、やっぱり助けないんだけどなw

185 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:33:57.64 ID:XBR5RybD0
日本はもうずーっと冬のままな

186 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:40:57.81 ID:QozYtoHl0
資本主義というか市場経済というのはたくましいもので
中国景気後退で一通り不況で騒いで飽きたころには
成長の流れは○○へ!(インドとか)とか成長ネタ引っ張りだしてきて
また景気回復を起こしたりする
まだまだこういう上げ下げの循環で翻弄されながら人間は生きていくw

187 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:41:18.57 ID:ZN4an7Dx0
>中国 閣僚級局長を重大な規律違反で調査
>中国共産党は26日夜、閣僚級の国家統計局長を重大な規律違反の疑いで調査していると発表しました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160126/k10010386921000.html

中国に不都合な統計を発表した局長は消されちゃうのか

188 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:42:41.19 ID:zEfZ7gwNO
要は中国から東南アジアに海外の企業が逃げていっただけの話

189 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:43:17.62 ID:9TygXinr0
中国が沈んだら
今度は
『日本人が中国で爆買いするから、品質向上しとけよ』
マックの緑肉みたいのは
勘弁な!後、
家電製品は永久補償な
わかったか!

190 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 04:55:59.79 ID:0H6EK9Kh0
>>168
それで日本の技術が中国に流れて解析されたら本末転倒なんだよw
オージーに潜水艦技術を輸出するのだって米国の意向で国益の面では
愚の骨頂だからな

そもそも軍需産業が儲けてるのは武器弾薬などの消耗品
この手の産業は日本じゃ後進国で製造する原料も輸出に頼るしかないのに
それらを発展させれば経済が潤うとか頭悪すぎる意見

191 :190:2016/01/27(水) 04:57:51.30 ID:0H6EK9Kh0
訂正 ケツから2行目は輸出じゃなくて輸入の誤記

192 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:08:57.22 ID:cD0+lSqN0
中国未来予言
[すいはいず第四十四象]

両岸四地(中国大陸、香港、台湾、マカオ)で一国二制度が堅持され、中国に聖人が誕生し、中国が世界的なリーダー国家と認められるようになる。


はいどこにも中国がボカンするなんて書いておりませんね。
中国は世界的なリーダー国家になるんです。


おまえら中国のことより日本の心配するべきだろ

ぷぷぷ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:11:12.56 ID:foZKFEsV0
誰も中国の心配はしてないと思う
馬鹿にしているだけw

194 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:12:00.90 ID:r7XCTeAk0
一から十まで日本モデルなんだな

最大の違いは貧富の差がつき過ぎたことと、国民が野蛮だってことだ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:14:19.76 ID:FO7DabYV0
日本モデルやるには地力無さすぎなんだよな
日本以上にイノベーションに乏しいし

196 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:20:05.93 ID:LDxE8NHO0
需要が無いって嘆くなら、真面目に地方のインフラ整備してやれば良いのに

197 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:21:28.50 ID:+wi29a4N0
>>190
軽口にいろいろレス付いていい感じ
もっといろいろ書け
夜中早朝にヒマなんだろうし

198 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:25:13.87 ID:+1jSCC800
世界の雄となった中国が沈む訳ねーだろ
現に世界のあちこちでインフラ整備や企業買収しとるがな
先に沈むのはアメリカや日本だろ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:28:31.80 ID:n+BK+Ywn0
南シナ海で勝手にwww
もっとひどい結果がまっている
TPPで中国製品は捨てられる
その上IMFからもっとカネでせよ?はあ?の圧力
何もないのにwwwどうするの?しゅうきんぺいよ?
内戦おこして纏めるのがはやい。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:31:35.07 ID:L512I1Lg0
>>1
これと甘利の賄ろ疑惑は無縁じゃないな。 あれほど周到に仕組まれた
罠は素人じゃできない。 文春の編集長は中国の特務から幾ら貰った?
TPPが成立すると、もっと中国経済が減速するwwwww

201 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:31:44.76 ID:+6ab5+Yk0
>>16
資本主義よか自由経済って根幹はそこだよ
住宅ローンという20世紀最大の誰でも資産が持てるシステムで
庶民に借金をさせるシステムを思いついたのが始まりだ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:34:59.55 ID:4THdMsa30
>>198
そう思わせてた方が、都合がいい

203 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:35:43.31 ID:vPeiPVyl0
「前門の男の口、後門のマラ」
「アイヤー!!!」

204 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:37:09.93 ID:k7c9PrYe0
中国の根本の問題は共産党なんだよ
共産党独裁を続けるなら国民の教育を制限して情報統制もやらないといけない
でもそれだと自立して知識のある人材は限られてしまう
それでも人口は多いからある程度までは伸びるけど教育の行き届かない人材が低い生産性で全体的な経済成長を抑えてしまう
だが経済成長に伴い物価上昇は起こり生活改善をしないと社会の不満を抑えられないからそれ以上に賃金の上昇が起きてしまう
当然教育の行き届かない層も賃金上昇が起きるから競争力は急激に衰えて行ってしまう
だからといって国民全体的な教育水準を上げれば当然不満は更に増すからこれだけの人口の国家なんて統制不可能になる

205 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:37:31.21 ID:+6ab5+Yk0
中国は土地の借地権70年でしか土地が持てない
やるとしたら官地に永代の所有を認める地域を作って土地の売買を出来るようにしたら良いんじゃね

206 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:40:39.05 ID:n0sGFz5A0
製造業でいうと、昨年の秋頃から急速に倒産が増え、夜逃げや焼き討ち多発。中小ね。
一通り淘汰が終わった感があるが、それでも仕事が無いので、既に春節休みに入っている
とこも非常に多い。一通り淘汰されたと思ったが、まだまだ続くかな。
やっぱり適当な仕事しかしなかったとこが潰れているよ。
日本相手でも、こちら側の厳しい要求に必死に食らいついてきたところは軒並み生き残っていて、
春節返上しないといけないくらいの忙しさのとこもある。
これを見ても何も感じないのが中国人なんだがなw

207 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:42:52.48 ID:+6ab5+Yk0
安かろう悪かろうのところが有るから日本は何とか飯が食えるんだけどね

208 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:45:06.65 ID:L512I1Lg0
>>168
核爆弾をイスラム国に輸出すれば、大儲けが出来るぞw
でも、北朝鮮がもっと安く売り込みそうwww

209 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:47:06.11 ID:cAzNtA810
日本も究極の選択をする時期だね。

アメ様のモンスターキャピタリズムを選ぶか
シナ様の一党独裁ワイロ社会主義か、

国内でまったりしてたいのに
世知辛い世の中だ。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:47:25.44 ID:GIcK4SF60
経済崩壊すれば空が青くなるかな

211 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:56:35.88 ID:nRfo2JIy0
エラ張った疫病神を引き取ってくれたことだけが中国のした良いこと

212 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 05:59:48.62 ID:lavhWkwN0
中国がしおらしい演出をしているのは外国から補助金を援助させる為だからね
 
日本は引っ掛かるなよ、とくにAIIBへの誘導には気をつけろ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:01:45.85 ID:zEfZ7gwNO
ぶっちゃけ中国が復活するにはモンゴルとチベットとウイグルを独立させるしかないんじゃないの?
経済負担を減らすしか無いだろ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:03:58.12 ID:L512I1Lg0
>>210
キンペーも青くなるw

このスレに、かなりの処方箋が書いてあるな。中国人が見ていたら、情報
漏えいだぞwww まっ、キンペーが参考にしないから、大丈夫だろ。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:05:12.56 ID:tsRig/N80
中国が不安定になって
中国難民が日本に大挙とか勘弁

216 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:05:44.14 ID:U2u7QW5D0
あの反日デモやっていいことあったの?

217 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:06:25.62 ID:c5hEiVYc0
中韓鮮が弱気になれば世界は平和になります(ニッコリ)

218 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:11:01.15 ID:mkCQY0eb0
大丈夫!AIIBから金を引き出せるさ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:11:03.67 ID:r+FYJMtD0
>>167
わかる。10年20年前なら粗悪品だったけど
有名ブランドなども中国に工場を置くようになって全体のレベルが底上げされてる
あと10年すればベトナムの技術が熟練していって糸へん業界も終わる

220 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:14:30.42 ID:wrIcefpD0
>>159
いや、日本がそういう方向なら尚更だろ
水素に頼るってなってる場所で反原発とか言ってるより爆発させたら偏西風でまともに食らう中国でやれと

221 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/01/27(水) 06:18:02.75 ID:dke0rQKR0
 
 チャイナ・リスクでマクドナルド瀕死 www
 

222 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:18:11.11 ID:k7c9PrYe0
工場的なものは次は東南アジア諸国でその次は南米
更にその次はアフリカだと言われている
それが戻ることはもう無いよ
後はどれだけ内需拡大でやっていくのかだね
因みにお勧めは五胡十六国位細分化していけば統治も楽だし特色も出せる

223 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:21:18.05 ID:BC9BdWHm0
>>1
だって数字が無茶苦茶だから
対策なんてしようがないしな(´・ω・`)
どうにもならんよ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:29:24.47 ID:iO93AUBr0
粗悪な模倣品ぐらいしか作れないし
監視してないと仕事もしない
まずは教育が必要なんだよ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:29:35.39 ID:cAzNtA810
>>218
TPPも似た様なものじゃん。
汚い核か、キレイな核かだけでね。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:31:28.82 ID:U856zGFC0
だから言ったでしょう、中国経済は1度目の”デビルビッグバン”で既にずたずたになっている。

不動産関係にもついに”点火”してるからね。それを延命した所でどうにもならない。

中国癒着の日本企業は覚悟を決める事ですな、”舵を切れなかった”のなら。

腐敗組織と付き合い続ける腐った連中には相応しい最後です。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:36:06.04 ID:Jafrl7wz0
【中国の実体】日本企業が続々撤退

@YouTube



228 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:37:22.99 ID:+YtTUfTV0
日本のことだと思った。
比喩じゃなく単純に気候の話として。

229 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:38:18.82 ID:0yCUzgWp0
>>220
電波さん、おはよー

230 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:38:26.36 ID:T6psMbXzO
>>226
いちいち格好つけて“で括らなくていいよ、読みづらい

231 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:39:10.13 ID:Jafrl7wz0
中国 空っぽ空港 GDPアップの狙いか 20151018

@YouTube



232 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:39:34.93 ID:O+glPpwfO
出てくる数字が全てデタラメなんだから議論も糞もあるか
誰も正確な数字を知らないし知りたくもないんだから
中国共産党の支配が終われば残すは人民解放軍の軍事政権が樹立されるだけ
日本も100万都市に核ミサイルが直撃する覚悟だけはしといたほうがいい

233 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:40:39.09 ID:k0pC0iTJ0
スマホはベトナムに続々移転。もはや世界の工場は中国である必要がない

そこを読み誤ったバカだから崩壊しつつある

234 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:41:22.88 ID:09xwLax10
これは日本が悪い。責任を持って助けるべき。

235 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:42:10.44 ID:Gb0CmY0r0
短いバブルだったな

236 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:42:45.66 ID:Jafrl7wz0
外国企業大規模撤退 中国で数千万人失業か 20150924

@YouTube



237 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:43:23.54 ID:M+kSin0g0
>>81
BRICS の中ではインドが有望とどこかのサイトに書いてあったし、
野村証券の女の子がインドルピーの売り込みに来た

・・・ってことはインドもダメってことなんでしょう。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:43:47.46 ID:LXsGz2Np0
先見性のある野党マスゴミがごり押しするAIIB

239 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:44:01.91 ID:Mxo25BYd0
中国の株価のチャートを見ると2014の後半から2015の夏までとんでもない
バブルだったんだよね 実際の経済規模の4,5倍に膨れ上がってしまった
中国経済は崩壊していないだろうけど、「バブル」は崩壊した
これからは身の丈にあった生活をしてくださいね
とにかく、日本にはもう来るな、土人!!

240 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:44:12.73 ID:Jafrl7wz0
政府調達リストから海外製品除外 外資撤退に拍車 20150302

@YouTube



241 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:45:48.00 ID:FPEzSZkc0
これから始まるか、核爆弾オークション 
10キロトン核爆弾1発
開始価格 一億ドル 出品者 支那
20キロトン核爆弾1発
開始価格 一、五億ドル 出品者 北韓国
※在庫多数あり。 ★入札条件 消費期限切れにつき、返品不可。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:46:32.97 ID:nELhQzrt0
二度と来ないって言いきる辺りすげぇな、バブルなんて1世代に1回くらいあるでしょ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:46:40.41 ID:2nDeXz5S0
中国が外向けに戦争して儲ける手段ってあるの?
どっちか言うと内戦になりそう

244 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:47:56.31 ID:k0pC0iTJ0
そもそも量産品ならばアセアンでもメキシコでも作れるのだから
中国にわざわざ工場を作る意味に欠ける
そのうえ外資イジメで工場許可を遅らせる、特許開示を強要など
そんな恐ろしい国に喜んで工場を出すバカたれはいない
世界規模で工場立地競争しているのを理解できないバカなのが今を招いた

245 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:48:18.19 ID:674FDvkuO
>>232
>人民解放軍の軍事政権

人民解放軍「魏」、人民解放軍「呉」、人民解放軍「斉」とかに分裂ですね、わかりますwww

246 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:48:28.96 ID:0Uxkrd2A0
>>1
やっぱり景気に左右されない計画経済が最も優れているんだよ
中国も社会主義国を目指すべき

247 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:49:27.80 ID:Jafrl7wz0
中国経済危機 外資撤退と失業者 20151006

@YouTube



248 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:49:39.26 ID:UDJ/MhmB0
夏がキタ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:50:50.10 ID:Jafrl7wz0
中国から資本金大量撤退 20160109

@YouTube



250 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:53:15.72 ID:jU4GnSdO0
とっぷがこの発表ができるところは、バ韓国との違い。
東日本大震災の時の東電とかの経営者は自分は正しい、問題はない、政府も責任者を追求しない。
日本はバ韓国化してるけど、・・・

251 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:55:47.84 ID:zqoB9IAy0
中国一国のことなら別にどうでもいいけど世界の工場引き受けて世界中から資本かき集めて崩壊な〜

結構な国が影響受けるはずだけど沈んでいく中国をただ見送るだけっぽいなw

252 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:56:20.02 ID:Iuw95BQe0
>>222
南米やアフリカに行く前に全部機械生産になるかも。
人工知能で人間と同じような高精度な縫製ができるようになる可能性がある。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:56:32.48 ID:Mv8u2UIS0
>>242
次のバブルが来るのが先か、中国という存在が消滅するのが先か
ってレースだからでしょ?
中国後の「何か」で春が来る可能性までは否定していない

254 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:56:50.30 ID:yp3GI1Yc0
中国は実体が見えないサービス業は昨年より10%増えたの自信どうしたw

255 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 06:59:05.71 ID:9gdioeUl0
見えざる手>>>共産党
という市場原理の怖さ

256 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:00:03.95 ID:k0pC0iTJ0
>>252
>南米やアフリカに行く前に全部機械生産になるかも
おそらく正解は全自動ロボットでタイとかメキシコとか南米で
全自動生産するようになると思われる
海外立地の最大理由は消費地アクセス性というのが
大手企業アンケートではダントツ1位で
為替や人件費よりも優先度がずっと高い
いずれにしても中国が世界の工場になる日は来ないわね

257 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:02:51.66 ID:95YkuqinO
主だった世界市場は東南アジアにシフト済みやからなぁ
今や中国は人件費が高いだけやなく、物価も高すぎて海外に買い出しに行きよる
中国は人口が多いことが取り柄なんやから、まっとうな内需拡大せえへんと、国滅びるで

258 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:03:13.85 ID:kAIp9nHv0
中国の敗北宣言ってとこやな。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:05:20.04 ID:U2x66F/l0
中国に

分裂と民主化の足音がヒタヒタ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:06:10.08 ID:2KZRjYB30
>>250
そりゃ当時の総理があの人だったし

261 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:06:11.21 ID:SLJFeSGY0
春ではなくバブルだろ

262 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:06:18.21 ID:nn2KpWox0
とうとう日本に核くらわす気になったか

263 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:06:54.28 ID:i/a5l2SB0
高度経済成長は一度きり
どれだけ余りを積み上げられるかだけど
中国はうまく積み上げたとは言いがたい

264 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:06:55.79 ID:k0pC0iTJ0
習政権が2年も続けている外資イジメの成果じゃな
アウディすら叩いて中国国産車を買えとやっているのだから
ドイツより疎遠な日米外資などはさっさと逃亡するに決まっている
がちがちの毛沢東主義者をトップにしたのが失敗
李首相ならば欧米金融と手を組んで自由主義改革をしていただろうけどもう遅い

265 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:08:41.58 ID:Jafrl7wz0
『中国経済は崩壊するのか?@』河添恵子 AJER2016.1.20

@YouTube



266 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:08:48.81 ID:hg1bGuKT0
中国が軍と分裂したらヤバいな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:09:03.71 ID:vJo04OgY0
>>250
トップはあいかわらず狂ったままだろ
これは政府系の出先機関が中華的妄想から脱し、
現実的な分析をしてみましたと、ただそれだけのことにすぎない
しかも、そこに到達するまでに100万年かかってる

268 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:09:11.49 ID:kAIp9nHv0
あとは中国の軍部が暴走してくれるとありがたいんだが。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:13:15.24 ID:k0pC0iTJ0
もともと2004年ぐらいに全土で巨大ストライキを起こして
このときに外資工場がアセアンなどへの脱出を開始した。
毎年3割も賃上げしたうえに数万人で座り込みデモなんて
そんな異常な工場を維持する義理はどこにもない
2005年ごろからアセアンの工業団地が満員御礼になったのは当然
そのアセアン工場がどんどん進歩して2015年にはベトナムのスマホ団地
が最先端製品を出荷し始めた。二度と中国の時代はない。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:15:28.26 ID:7Weemn0FO
>>250
中国が今回認めるまでいったい何年掛かったと思ってるんだ。
経済統計はどんどん発表しなくなるし、
相変わらずGDP成長率は高すぎる。
今回の発表だってただのガス抜きさ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:15:59.85 ID:U7Z8TAN80
現代経済の最大の弱点は過剰生産なのに過剰生産し続けたからなぁ

過去の世界恐慌だって過剰生産が引き金になって起こったのに

272 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:16:40.86 ID:9Htp4sYH0
近代国家というのはだいたい40年かけて成長し、その後40年かけて衰退する。
戦前の日本なんかもそう。
中国はこれから社会不安がどんどん増大するだろう。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:17:29.43 ID:k0pC0iTJ0
輸出統計はいじりにくいからな
まあそれでも香港と往復すれば増やせるなんて話もあるが
もう隠しきれないぐらい生産指数が低下してんだろね

274 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:19:23.17 ID:nc8VUq8G0
冬来る

275 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:19:53.24 ID:wrIcefpD0
>>229
何も言えなくなるとそういう感じのレスですね
つまんねー奴なのな

276 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:26:31.35 ID:cnfy+zOB0
爆買とかいって
有頂天だった
ブサヨザマアw

277 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:27:10.00 ID:3HBovSnd0
韓国と仲良くなるから法則発動だな。
一緒に沈んでくれ。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:28:21.53 ID:wrIcefpD0
マクセルは撤退早かったな
業務用で仕入れてるラベルの生産国が中国から日本に早くに変わってた
切り替わる前の中国製のは目に見えて品質劣化してたし安かろう悪かろうでも無く国内品と変わらない値段で品質だけ悪かったからな

279 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:28:31.01 ID:U856zGFC0
VWのような企業の”安売り”には十分警戒しなければいけないですね。

中国で過剰生産の在庫を抱えた企業がそれをヨーロッパはもちろん米国や日本で売り捌く可能性もあってね。

つまり”ダンピング行為”ですね。

中国で作った粗悪な排気ガス製造車をダンピングでばら撒くとか迷惑そのものですからね、

ミュラー氏も”節度ある行動”を取られるべきですね、更なる信用不安を引き起こさないようにね。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:29:27.98 ID:XhKEJnBK0
>>187
うわ〜水増しの統計を発表しても粛清されるのか

これだと習近平は裸の王様になるな

281 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:29:44.65 ID:k0pC0iTJ0
爆買いとは事実上転売貿易だからまだまだ伸びる気がするけどね
中国国内の流通産業が粗悪で危険すぎるから観光兼ねて転売旅行に来るわけだ
これも中国国内が駄目すぎるから起きる現象だね

282 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:33:51.97 ID:wrIcefpD0
免税店とか無くせば良いのに
そうすれはインターネットで注文してくるだけの転売ヤーばかりになって持ち込まれてる変な病気も減るだろう

283 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:36:44.81 ID:Rb3rFhMv0
昨秋の報告書がニュースなのか。なにかしら意図があるのだろうが何かな。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:38:42.92 ID:clJmRCMG0
前門のディルドー、肛門のアナルワームか
これは逝くしかないわな

285 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:39:22.61 ID:Jafrl7wz0
有本香「トンデモ無いスケールで資本流出! 中共がバブルのツケを弱者に払わせるウルトラCを計画」

@YouTube



286 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:40:48.22 ID:V49zbUYm0
根拠が今一よく判らんわ>>1

287 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:41:11.64 ID:95caR4Eo0
「経済崩壊」が「共産党解体」になるから必死ですねw
諦めたら感部の不正蓄財がリークされて打ち首ですよw

288 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:41:58.68 ID:X9xjimDB0
自らの力ではこれ以上の発展は出来ないと認めたということです
あとは外国を侵略してその富を奪うしか道はなさそうですね?

289 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:42:24.65 ID:k0pC0iTJ0
中国自動車産業全体の設備稼働率はたったの5割と試算される
日本国内だと稼働率8割以上が当たり前で中には9割以上もある
中国では「工場建設」そのものが政府のしかけたバブルなのである
それが生産指数低下で一気に不良債権になるから青ざめている

290 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:43:15.22 ID:U856zGFC0
まあ朝鮮経済でダンピングをするには韓国人以外は誰も文句は言わないからそれでいいんですよね。

というか、韓国という国自体が”政策ダンピング国家”だからね、損正義や柳井榊原渡辺と揃ってる。

そりゃダンピングに対しての法整備なんてないでしょうし、

韓国市場に過剰在庫は全部押し付ければいいと思いますね。

この際韓国も徹底的に破壊しないとね。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:44:00.40 ID:ksqYxr1y0
高下駄の歯が折れただけ
はだしで歩け

292 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:45:59.52 ID:+gn3tBjR0
前門の虎(イスラム諸国)
肛門の狼(韓国&北朝鮮)

293 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:47:16.94 ID:ksqYxr1y0
21世紀になって10年以上すぎて
公民権も無い奴隷体制が
まだあることに

キング牧師もニガ笑い

294 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:47:39.79 ID:NMTGAWGd0
今だあきらめられない日本よりマシなのかもしれない

295 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:47:52.64 ID:k0pC0iTJ0
ソ連崩壊の原因は巨額の財政赤字もあるけど直接には
グラスノスチ(情報自由化・透明化)をしたら
ソ連幹部の巨額汚職がドンドン出てきて
体制維持が不能になったのがある
これで先に自由主義に移行しないとヤバイと考えたロシア議会から
エリツィンが出てきた
中国崩壊がありうるならばこのグラスノスチに相当するイベントが必要
しかし幹部の資産は全預金含めてアメリカが把握してるそうだからありうるw

296 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:48:03.52 ID:2oqysw9B0
太り過ぎたからダイエットしないと不治の病に

297 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:48:51.79 ID:7srYk7Ak0
中国が肛門を気にするとは珍しい

298 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:48:54.38 ID:l9u0KQsg0
もう終わりだね
シナが小さく見える

299 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:50:09.81 ID:Ae0TAcMd0
南シカ内

300 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:51:12.32 ID:ksqYxr1y0
>>288
侵略は極めてハイコストでハイリスクな「投資」だよ

国内の「分離独立派」「反動分子」「戦犯」の弾圧殺戮が
一番お手ごろなごまかし方法

301 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:52:16.12 ID:8zWUQSrCO
>>292
韓国人は虎って言って欲しいらしいよ

302 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:52:56.42 ID:8zWUQSrCO
>>293
やめなさいw

303 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:55:02.46 ID:ojl+O6fL0
そもそも共産管理経済下で、自由資本主義を相手に商売しているのが変。
競争で勝てるわけがねぇ。 
東西冷戦終了で、自己矛盾でもやらなければならなかったわけだが、資本主義の餌食になって破綻するのは初めから決まっていた。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 07:56:41.67 ID:kHuqeuHC0
冗談抜きで軍部独走の予感

305 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:00:10.75 ID:wrIcefpD0
ソ連は崩壊
独はBerlinの壁崩壊
中国は何が崩壊するかねぇ
共産主義がほうかいするならばね
共和国が崩壊して細かい国が沢山出来るのかね?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:01:21.38 ID:85Go4uqb0
安部や竹中より誠実で有能だ

中国の将来性は捨てたもんじゃないな

307 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:03:09.95 ID:Jafrl7wz0
中国経済減速はどこまで?
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-85174.html

308 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:03:50.32 ID:R3GlldgW0
こういってるけどまだ6%も成長してるからなあ
お前ら産経につられすぎ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:04:34.86 ID:X3grEvBY0
日本や諸外国の援助の無かった昔に戻るだけ。

残ったのは、膨大な借金だけ。

拝金主義のなれの果て

310 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:05:49.35 ID:4xNv18X90
確かに現状を正しく把握しているだけ、ゲリゾー シャブ蔵 阿呆らのイミン党の面々なんかよりは遥かにましだな

311 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:06:55.24 ID:jrrSXJcT0
ちょっと前までは、日本のメディアの中国崩壊論を日本の嫉妬アルとか言ってたのに
ずいぶん殊勝らしくなってきたなw

312 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:07:27.76 ID:cp3ko+V/0
諦めたらそこで終わりだよ。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:08:24.66 ID:m9SOpPHu0
今日上がらなければ中華はゴミクズだな・・

ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

314 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:08:40.34 ID:k0pC0iTJ0
リコノミクス(李首相が提唱したとうわさのある統計の見方)だと
すでに3年も前から低成長かゼロ成長らしいが
最近は輸出統計が地獄なので輸出依存度が高い中国がプラス成長は
ありえない。実際のところ毎年マイナス2%以上の落ち込みじゃないかな
ちなみに経済統計じたいも水増しのウソだから実際のGDPは3割引ぐらいじゃね

315 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:11:10.98 ID:85Go4uqb0
上が有能な独裁国家はあなどれん
独裁といえるかどうかはまあよくわからんシロモノだが

汚染と、内乱の問題は今後も悪化するだろうけどねえ

316 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:11:29.60 ID:Jafrl7wz0
中国崩壊!中国進出 日系企業の末路 2016年1月

@YouTube



317 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:11:57.25 ID:lZfWp9hR0
テレビやメディアは何であんなに必死に血液型占いを広めていたんだろうね

縄文時代の西日本はほぼ無人
【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>6枚
そして朝鮮半島や大陸から弥生人等がやってきた結果、西日本にA型が集中
【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>6枚

アイヌや東北ではB型が多く、西日本や韓国でA型が多くなる
樺太アイヌ A型11.9% B型28.6%
上川アイヌ A型19.5% B型38.5%

羅州市   A型41%  B型18%
昌原市   A型40%  B型23%

日本人類学会のサイトにもこの事は明記されています
>A型遺伝子の地理的勾配は西高東低になっています。これは、現代の日本人を形成する集団が少なくとも2つあり
>もともといた縄文系集団よりも、大陸から水田稲作農耕をもってきた渡来系集団でA型遺伝子の頻度が高かったことが原因であると考えられています
http://c14.um.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/attach/kyokasho/%25B9%25E2%25B9%25BB%25C0%25B8%25CA%25AA%25A4%25CE%25A4%25BF%25A4%25E1%25A4%25CE%25BF%25CD%25CE%25E0%25B3%25D8%25C3%25CE%25BC%25B1.koukou%255Fteigen2%252E7%252Epdf
>西日本と東日本で血液型の比率が異なることが知られています。西日本ではA型因子が高く、東日本ではB型因子が優性です
>これは大雑把に言えば「A型・・・西日本・・・弥生系」「B型・・・東日本・・・縄文系」と言うことになるようです
http://www.ffortune.net/fortune/blood/bld03.htm

318 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:12:30.05 ID:jrrSXJcT0
>>308
去年の貿易総額は前年比でマイナス8%だぜ
そのうえ内需もガタガタなのに
6.9%成長とかありえんからw

319 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:13:33.90 ID:uDg2DeX00
泡破れて山河汚染
市場春にして草木深し
時に感じて株にも涙を濺ぎ
別れを恨んで外貨準備にも心を驚かす

(;`ハ´ )

320 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:14:27.31 ID:gFt4NPYO0
中国の工場は、未経験者が簡単に金を稼げると思い、政府から融資を受けて工場を建て、設備を
過剰に導入しているところが多い。加工物は、自動車用部品や空調機器用部品、鉄道部品などが
多く、ソーラーパネル製造設備も多かった。

今では、その従業員の程度の低さも有り、見てなければ直ぐサボるし、製品の歩留まりも悪い。
そのくせ、設備の加工精度だけは過剰に要求して来る。挙句に、資金繰りが悪くなると、従業員は
退職金狙いでダラダラと働いたフリを始め、会社は、買った設備の金を、難癖付けて払わなくなる。

中国・韓国は、相手にしないで済むなら、相手にしない方が良い。しなくちゃならないなら、最悪、
代金回収不能となる事を、常に覚悟しておかなくてはならない。つまり、日本国内や、アメリカ側
経済圏で商売出来ていない会社は、いつでも潰れる可能性が有るというコト。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:14:29.67 ID:7Htt4BZJO
>>295
基本的に経済破綻でも国家は潰れないからな。
潰れるのは別の要因。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:14:44.41 ID:R3GlldgW0
>>314
憶測なら+10%とでも-10%とでも言える
中国人が爆買いしまくってるうちは、まだ景気は捨てたもんじゃないと思うってのと同じ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:15:27.39 ID:k0pC0iTJ0
7%成長なのはそういうことにしておかないと地方政府収入
の伸びが維持できないから地方政府債務が崩壊するという
単なる台所事情から来る架空の数字だろね
そもそも上層部すら信用しとらんのにアホかとね
欧米金融新聞では7%ならば安心だというコラムニストが
山ほどいたけどまだ息をしてるのだろうか。
白人ほど無責任は者はいない。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:16:16.11 ID:CQLXD3Iu0
我が世の春堪能したんだからいいじゃん。春一回もこないでしぬのがふつうなんだから

325 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:17:25.87 ID:85Go4uqb0
ソ連ににてるんかね。
あの国も少数のエリートは恐るべきものだが
一般人は中進国レベルの工業水準ただし量はあるってとこだったが

326 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:17:27.44 ID:HoS+rOoq0
出る杭は打たれる。
日本見習って欧米の嫉妬を避ける方向へ
変えたのだよ。

327 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:18:40.36 ID:2KZRjYB30
NHKで「中国」の枕詞に「発展する」をつけなくなった時が本番だ

328 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:19:21.53 ID:uh9hmEjd0
数字作っても、嘘はバレるのに

中国貿易統計めぐる疑念が再燃−香港発表値との開きが拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1K0PH6TTDS401.html

中国の12月の貿易統計をめぐっては、
マッコーリー・セキュリティーズの胡偉俊氏ら
エコノミストからインボイスの水増しによる不正を反映している
可能性があるとの指摘が上がっていた。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:19:34.99 ID:eSEFNyMr0
中国が日頃から自慢している外貨準備高も、
半分近くは新興国や資源だけが取り得の発展途上国のトンでも通貨という噂が、
金融関係者から出てるからね

330 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:21:22.14 ID:ZJb8JzfO0
>>305
万里の長城崩壊

※石を売るために

331 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:21:26.54 ID:85Go4uqb0
>>「春は二度と来ない」
ま〜た天安門やるのかと思ったぞ
やるかもしれんけどw

332 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:23:02.57 ID:k0pC0iTJ0
>>328
2年前にも全く同じニュースあったな
香港と本土で輸出額をいじれば増やせるのは事実なんだろね
しかしそれも焼け石に水だから意味が無いわけだがw

333 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:23:49.37 ID:J4thIUaA0
>>285
日本も小泉政権で、バブル崩壊のツケの不良債権を
弱者である新卒世代に「就職率50%」という方法で払わせたけどな

334 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:25:31.26 ID:k0pC0iTJ0
外貨準備というとドル債権やユーロ債権でしかも
即時に換金可能な高い信用債券というイメージがあるが
そもそも中国政府では中身を公開していないw
したがって低信用度の債券である可能性も十分あるわけだ
一説では債券ではなく株や土地に化けてるとも言われるね

335 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:26:32.63 ID:s1xCJrat0
ODAの増額を求める

336 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:26:38.11 ID:G1UV282B0
>>320
外資もその辺は理解してるのか、最近は現地法人作らなくなったからねえ。
基本的には向こうの企業買収して窓口はあくまで中国企業、本社と切り離して運用してるところがほとんど。
その辺も中国経済の構造がスカスカな一因だな。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:28:30.62 ID:hhkCywAS0
また産経か
日刊ゲンダイ以下の三流紙の妄想だわ

338 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:29:06.73 ID:esrFdznLO
後は革命の春が残るだけか。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:30:30.21 ID:k0pC0iTJ0
ベトナムの工場は、現地法人を作るときに中央政府から役人をつけて
くれて現地交渉から税金減額までいっさいがっさい面倒を見てくれる
てなわけででかい工場もスムーズに立ち上がる
ベトナムも社会主義だが現時点では独裁政府が良い方向に外資を優遇
しているからどんどんスマホや部品の工場が建つ
中国だと工場認可を質にして特許を公開せよ先端技術を移転せよなど
無理難題のオンパレードwわざわざ地獄に足を突っ込む経営者はいない

340 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:31:19.23 ID:3vqSSsF80
>>1
結局ネトウヨの言うことが全部正しかったよね (´・ω・`)

341 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:35:04.91 ID:upf5ZPLh0
砂漠化>新常態

支那は滅びる

342 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:35:46.25 ID:5rkylMGa0
日本の高度成長と同じ経済成長がやって来たと言っても、日本との違いが決定的にあって、
高度成長の日本では、終身雇用が打ち出された。
これにより、労働者でも安定雇用となってローンが組め、家や車を買い、結婚して子供を作り、
それが需要を作り出し、内需が大きく、経済が大きく成長したんだよな。
今の日本は最高モデルの終身雇用を壊し始め、派遣が4割に達し、アベノミクスも上手くいかないのは当たり前だが、
中国も大金持ちと貧乏な若いモノとの格差があり過ぎ、ローンが組めないんだから、山のように作ったマンションも買い手がなく、そりゃ成長は止まる。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:36:10.99 ID:gzbdHHV20
何処のメーカーも100個に2個不良品出すの止めれ。此の国は品質に関する感覚がおかしい。
製造技術のノウハウをまだ持っている人いたら、ベトナムに真っ当な製造工場立ち上げに行こうぜ。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:36:27.67 ID:IjP9toFR0
腐海に沈むのも時間の問題

345 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:38:57.13 ID:03bri8Aj0
ついに株価支える現金が尽きたかwww

と笑いたい所だが日本にも確実に影響くるから笑えない

346 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:39:38.39 ID:RsPfkekJ0
内需の展望ってあるの?
人民同士がお互いを信用してない世界で内需拡大って難しそう

347 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:41:21.23 ID:k0pC0iTJ0
マンションを買ってるのも半数以上は企業や富裕層
そのお金は中国の銀行が出してるのだから
事実上は官製の富裕層バブルなわけですね
現時点ではこうした富裕層には銀行が金利分を追加融資
してるから弾けないだけ
しかし輸出産業が壊滅すれば富裕層への追い貸しも無理になる
最終的に100兆円規模の全不良資産を国が引き取るしかない
この仕組みをすでに2年前に考えてるのが李首相だが最近は元気が無い様子だな

348 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:48:19.85 ID:k0pC0iTJ0
株価を支える現金をどこから調達したかだな
虎の子の外貨も使ってるとは思うが多くはお札を刷ったのではないか
そこで通貨安の恐怖が出てきている
IMFの一流通貨に入りたいと改革したら一気に人民元が安くなる危険あり
これは通貨量増大の当然の帰結だから避けられないが
それだと苦しい民生がインフレ地獄になり政権不安定となるね

349 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:48:39.93 ID:bTFx++ao0
そのうち香港の春が来るだろ喜べ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:51:56.74 ID:8cerUVPgO
なにを今更
何年も前から分かりきってたこと

351 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 08:57:38.37 ID:YyAdJQ610
>>333
小泉政権の大部分は売り手市場だったがなんの話してるんだろうな

352 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:01:03.92 ID:k0pC0iTJ0
人民元の下落阻止の為に政府が為替介入するから
毎月5兆円ぐらい外貨準備が減ってるようだね
外貨準備が一定水準を割り込んでくれば一気に人民元安
になるから悪循環なわけだが

353 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:01:57.80 ID:85Go4uqb0
新卒はいつでも売り手市場だよ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:02:46.35 ID:+0Ot9LzxO
中国共産党、国家統計局長を「重大な規律違反」で突然摘発 一体何が・・・ [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1453822522/

口封じ来たぞ
何が起こってるんや…
(´・ω・`)

355 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:05:00.20 ID:k0pC0iTJ0
いままでの統計を直すから前の局長を更迭かな?

356 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:06:49.16 ID:kRhCN8+c0
春は来なくても夏や秋や冬にだってそれぞれの季節の良さがあると思うの

357 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:07:25.69 ID:5eG7/f/k0
思い返せば、北京五輪のときに、すでにバブルは弾けてたんだな

358 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:08:08.67 ID:85Go4uqb0
五輪の破壊力は水爆なみだし

359 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:08:49.82 ID:lM8Bds590
発言に気をつけてほしい。
パニックになって世界経済がクラッシュしたらどうするつもりなんだ。
あ、それを狙ってるのか。
自分だけ不幸になるなんて許せない。せめて世界を巻き込んでやるってか。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:10:48.49 ID:0F2APLSp0
あーそーゆー意味の春か
てっきり、季節の話かとおもたわw

361 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:14:05.76 ID:5BKmnPzi0
こんなにでかくて、ばかな人民ばかりの地域は
だれが受け持ってもうまくいかない。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:16:46.47 ID:TWoNtG6S0
センテンススプリングなら毎週来るよ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:20:28.82 ID:Fp85fz6r0
ツケで飲みまくったアル中と同じだもの
ツケは払わなきゃならんという簡単な事も理解できない壊れた脳みそ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:42:11.50 ID:Cum4Cgvl0
>>358
五輪ていうのは衰退をごまかすためにやるようなものだしな
その後のツケはもっと酷くなるけどな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:44:19.34 ID:dunvf7vK0
  

え?


ブサヨまた負けたの?


やっぱり?


やっぱりまた負けたの?


またなの?


何千連敗中なのブサヨタソwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 

366 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:47:11.78 ID:dunvf7vK0
  

w w w w w ブ w サ w ヨ w w w w w

w w w w w ブ w サ w ヨ w w w w w

w w w w w ブ w サ w ヨ w w w w w

w w w w w w w w w w w w w w w



 

367 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:48:34.19 ID:dunvf7vK0
      


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?wwwwwwwwwwwwwwwwww



やっぱりそうですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

368 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:50:26.71 ID:PXJeXfCR0
市場経済とは名ばかりで共産党が私服の肥やしに外資導入しただけの行き当たりばったりでお粗末な計画経済でしかなかったのは既に明白なわけで

369 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:51:35.30 ID:PXJeXfCR0
>>363
その例えいいね

370 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:53:46.39 ID:HdrVvESh0
バカな反日日本人共、ザマァミロ!
お前ら日本が嫌いなんだから、さっさと中国か韓国に行っちまえ!

371 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:55:19.96 ID:PXJeXfCR0
>>348
イギリスとか欧米が裏で相当貸し込んでそう
また租借地租界が出来るな
またチャンは白人の奴隷か
中国人はまた苦力売春婦として欧米人に使われる
まあ今と大差ない気もするが

372 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:56:37.01 ID:PXJeXfCR0
>>349
香港とかどうでもいい

373 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 09:58:57.30 ID:DUyOynzM0
無人の高層ビルが立ち並んでる所とか、500年後にはFF7のラストシーンみたいになるのだろうか。
廃墟や遺跡フェチの俺としては見てみたい。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:04:45.40 ID:jrrSXJcT0
>>373
そういう場所はホテルだけはけっこう盛況らしい
鬼城見学の客が集まるからw

375 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:06:08.57 ID:dunvf7vK0
       


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

376 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:09:25.89 ID:0QuiWSrv0
<中国>国家統計局長を調査 重大な規律違反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000114-mai-cn

377 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:11:06.35 ID:IAs7H/bm0
昨日も上海株が暴落してたが中国はほんとに大丈夫なのか?

378 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:14:29.89 ID:dunvf7vK0
>>377
大丈夫なワケが無いだろが猿w

379 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:15:55.03 ID:dbC8C6DL0
中国は国内規制改革して国際ルールに合わせた法制にしないと先々必ず没落するよ
でもそれを継続していくと究極的には共産党政体の否定に繋がるんだけどね
二律背反に苦しめらるだろう

380 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:17:29.50 ID:bM314B/H0
>>1これを書いたヤツは死刑アル

381 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:18:20.44 ID:PFvW6D1/0
来ても沈黙の春

382 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:18:26.68 ID:dunvf7vK0
そんな段階はとっくに終了している。
我々の興味は中国でいつ革命が起こるかだ。









 

383 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:19:36.91 ID:WaHHoRTk0
第二の大躍進始まったか
そして、第二共産革命へ

384 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:19:47.87 ID:k0pC0iTJ0
株安と人民元安の同時進行とかなったらやばいね
もう株も通貨も支えるおカネがない証拠だからね

385 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:19:50.00 ID:O47DQwZL0
数時間前は普通に会見していた局長が突然逮捕されたり
いよいよ誤魔化しがきかなくなってきたのかなw

386 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:19:54.68 ID:+/e4Xc1RO
いよいよ不味くなったら、まず香港が独立するだろな、少数民族も次々独立して戦国時代が始まると…

387 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:20:50.69 ID:k0pC0iTJ0
ソ連のパターンだとどっかの議会が離脱宣言が来るときが崩壊

388 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:20:56.10 ID:WaHHoRTk0
>>384
飛んで、キャピタルフライト

389 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:21:20.43 ID:iETreag20
一回だけ黄金期迎えるのが普通の国
アメリカは何回も黄金期を迎えてるから異常

390 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:22:33.95 ID:0YrqpU2U0
コラッ!支那人がそんな弱気なことでどうする!
支那人は支那人らしくもっと嘘でも糞でもでっち上げて、トコトン最後まで往生際の悪いところを見せてやれ!


そして盛大に逝けw

391 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:23:44.08 ID:p+k6lh+S0
>>330
ローマのコロッセオじゃないんだからwww

真面目にいうなら、また10個くらいに分裂して内戦じゃね

392 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:24:05.75 ID:k0pC0iTJ0
2年前に国内銀行レートが一瞬異常になったときに
李首相が救済したんだろね
あの時点で既にバブル崩壊していた
それになのに毛沢東主義で外資イジメをした習政権
メンツ主義の究極はこんなものだろ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:24:28.52 ID:2sOhHat20
だからw

中国が没落する前に 日本が没落するってw 何度言われても理解できない日本猿w

394 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:29:14.78 ID:1Vbma3nz0
世界中が需要不足なんだな。途上国も発展して生産増加したらそうなるわな。解決策は富の分配で中流家庭を増やすことだが金持ち投資家が殆んど持っていくから需要不足になるわな。タックスヘイブンやアマの税金逃れなども一因だな

395 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:29:49.64 ID:qmm16/5j0
>>393
それなのに何で日本に住んでるの?

当然貯金は人民元だよね?

396 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:29:56.14 ID:cfRhzIL60
問題はシナが潰れると俺らジャップも共倒れになる可能性大
無職のネトウヨは笑ってるがこっちの土台が既に崩れてるところに目を向けたほうがいい

397 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:30:16.60 ID:K3RiJ9bQ0
>>245
コーエーさんの出番ですねw

398 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:31:37.20 ID:WaHHoRTk0
>>391
軍管区が5つだったかな?
だから、三つくらいじゃないかな
チベットや東トルキスタンの軍管区もあるからな

399 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:33:42.84 ID:WaHHoRTk0
中国の少子高齢化は今から始まって、日本を追い越すからな

400 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:34:22.72 ID:2sOhHat20
>>395
はあ?

単純に不思議だからW

おまえらの大好きなたとえで言うと、中卒が専門卒を低学歴と嘲っているようなものだからW

401 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:34:35.99 ID:GE2yy/B40
マイナス

402 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:35:13.20 ID:wVKeHHWB0
真っ逆さま

403 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:35:46.18 ID:cSjbYQH00
>>396
いつも思うけど
なんで中国崩壊を願ったり喜んだりするんだろうなウヨって

404 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:35:59.98 ID:Labir2hW0
また上海株下がってるw

405 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:37:11.52 ID:dbC8C6DL0
結局のところはリーマンショックや欧州ソブリン危機に端を発してる
あの世界金融危機以降に中国は財政で自国総需要を下支えしたが
自国経済構造を外需主導型から内需主導型へと完全にシフトさせる前段階だったから
企業部門の過剰三兄弟の問題が残って高いレバレッジ率のままになってる

そしてもう一つは国際資本取引の規制を緩められていないこと
この規制をしているうちはドルペッグ制か自国向け金融政策のどちらかを諦める他は無い

406 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:37:11.90 ID:GE2yy/B40
>>403
正常値にならないと混乱するから

407 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:38:22.03 ID:RxTVkdMm0
 


>中国の製造業が直面しているのは、
>不景気という一時の落ち込みではなく、国内外の経済環境の変化がつくり出した新常態


 

408 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:38:39.78 ID:Qa6oROeL0
>>403
侵略国家崩壊は世界平和をもたらすw。
全人類の平和幸福は日本国民の願いwww。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:39:47.58 ID:WaHHoRTk0
上海は2740ポイントだな
もう、売りしかできないよ

410 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:43:33.37 ID:ZoyL3nHW0
>>69
日本はバブル崩壊しても成長は続いていたしずっと世界2位だった

411 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:43:35.89 ID:4eKmCnhr0
金余りの金持ちの金を下々によこせよ。
パイが大きくなって需要一気に増えるわ。
高級品は売れんだろうがな。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:43:42.94 ID:Ppyv9dio0
>>107
実はそれだろうね。
たぶん、近代以来初の自然破壊で国家破綻のケースだと思う。その後、有志国際連合で再生化の実験場にしつつ、おそらく同時進行的に北半球が人の住めない土地になる。
最終章はアフリカ回帰だろうけど、アメリカなんかの地下水灌漑の地域も同様に終わるだろうね。
いわゆるアングロサクソンとその肉食系文化、資本主義の終着駅。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:43:54.04 ID:iETreag20
二度とこないだろうなぁ
今でも国営企業は馬鹿みたいに
生産してるって話だしどーにもならんね

414 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:45:27.67 ID:Qa6oROeL0
>>413
それ資本主義じゃないw。計画経済そのものwww。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:45:36.96 ID:ywMVw8C50
>>412
アメリカも水不足なん?

416 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:47:04.21 ID:dbC8C6DL0
>>410
といっても0-1%をウロウロしただけだけどな

417 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:48:09.41 ID:NhFZuU0G0
何言ってるの何度目の春なんだよ
あんたのとこ予想だと今回10回目?くらいの春でしょ
あんたの国が一番春を謳歌してるんだよ
次は約120年後くらいかな
胸張って頑張れ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:49:56.73 ID:WaHHoRTk0
まぁ、何回も世界帝国作ってるの中国位だろうな
中共が20年くらいかけて崩壊して、また、世界帝国目指せるよ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:50:52.40 ID:N5nU1Y1s0
>>414
計画経済の計画立てる奴が経済知らないんだもんなぁ。
もともとムチャなのにさらにムチャを重ねてる。
ブレーキの無いトラックなんて形容あるが、中国の場合は、ブレーキの無い高速鉄道かな。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:51:32.10 ID:cfRhzIL60
>>413
それジャップ伝統芸の大本営発表みたいなもんだからw
年代別で見るとなかなか絶望的な気分になれる

421 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:51:45.66 ID:Qa6oROeL0
>>411
習金平の個人資産をドーするってw?

422 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:51:53.20 ID:0wxTHGW+0
>>295
最大の理由はチェルノブイリ核爆発
隠蔽不可能な放射能汚染
政権崩壊したのは福島核爆発の日本も同じwww
原発爆発は国家存亡の危機になるwww
eeeeeee

423 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:52:50.06 ID:0wxTHGW+0
>>295
最大の理由はチェルノブイリ核爆発
隠蔽不可能な放射能汚染
政権崩壊したのは福島核爆発の日本も同じwww
原発爆発は国家存亡の危機になるwww

424 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:55:56.68 ID:cSjbYQH00
>>415
何万年とため込んできた地下水をじゃぶじゃぶ使って
乾燥地帯を無理やり農地化したからね
いずれ大変なことになると言われている

425 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 10:59:43.13 ID:aJZitUqe0
この様な真面目に自己観察できる奴がいると手強いんだよなー

426 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:00:12.92 ID:l9u0KQsg0
>>352
もっと減ってる
中国の外貨準備高が昨年12月に1080億ドル(約12兆6900億円)減少

427 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:01:58.54 ID:WE/39W7R0
市中の銀行の審査を政府支出で歪めつつ、
政府支出の意義を論じて政府支出の影響が大きな業界を保護するんだろ?
知ってるw

428 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:02:20.51 ID:Qa6oROeL0
>>426
もっとキンペー砲撃たないと2700切っちゃうよ〜w。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:03:09.82 ID:NhFZuU0G0
>>426
ドル刷ればいいのにね
民間に裏から横流しでばれないっと

430 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:06:34.99 ID:AvENYrmf0
双極性障害 とは

431 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:08:36.11 ID:EqthVL850
中国でよくこんなコメント出せたもんだ。
担当者処罰されなきゃいいけど。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:12:15.80 ID:RxTVkdMm0
今年花似去年好、とはいかないようだな

433 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:23:43.96 ID:dunvf7vK0
>>431
いやされるってw
それ分かってても言わざるを得ないほど酷いってことだよw

434 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:24:12.91 ID:dunvf7vK0
>>425
くやしいのうくやしいのうwwwww

435 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:25:16.08 ID:dunvf7vK0
>>393
黙れ猿w

436 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:26:42.76 ID:3CuE2VEF0
>>275
だって狂ってるんですよ。あなた。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:29:51.17 ID:GE2yy/B40
4000年の歴史から見れば国の崩壊なんて大したことではない。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:30:20.35 ID:2sOhHat20
>>435
そんなにくやしいのか日本猿w

439 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:30:49.41 ID:So4EpJgf0
日本の経済予想の方がよっぽど楽天的でいつも強気の株価予想してるんだけど

440 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:32:19.92 ID:l9u0KQsg0
>>439
そうでもない
【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>6枚

441 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:32:26.61 ID:dunvf7vK0
>>438
黙れバカの猿w

442 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:33:11.45 ID:dunvf7vK0
        


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

443 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:33:39.57 ID:a9FdWb9F0
中国は無茶苦茶だけどもう少し知恵があると思ってたんだがなあ
バブルが崩壊するのは普通なんだけど、
南沙や日本への挑発でカントリーリスクを意識させ過ぎて
景気後退とかの次元じゃなく中国への投資を外国人が避けざるを得なくなった
どこで歯止めが利かなくなったんだろう

444 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:36:39.95 ID:2sOhHat20
>>441
我慢せずに 涙ふいていいぞ猿w

445 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:39:03.76 ID:wpq84WSd0
中国に友好的だったアメリカ民主党政権が
あのヒラリーですら中国に対して態度を変えた、中国側が変えさせたのが一番の要因だな

446 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:39:53.27 ID:dbC8C6DL0
>>440
紫はTBSしか出ないよなw

447 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:41:47.82 ID:oMmRy9+R0
中国も抗日勝利70周年の恩赦で
大勢の犯罪者を釈放したから
まだまだ思想犯を投獄する余裕がありまっせ

448 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:51:00.97 ID:dunvf7vK0
>>444
黙れバカの猿www

449 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:55:44.29 ID:2sOhHat20
>>448
余裕のない日本猿おつw

450 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:57:44.24 ID:dunvf7vK0
>>449
黙れバカの猿www

451 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:58:05.80 ID:dunvf7vK0
         


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

452 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:58:22.67 ID:dunvf7vK0
          


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

453 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:58:41.87 ID:dunvf7vK0
           


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

454 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:58:45.72 ID:2sOhHat20
>>450
凋落日本猿かわいそすw

455 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:59:06.84 ID:dunvf7vK0
>>454
黙れバカの猿wwww

456 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:59:28.25 ID:dunvf7vK0
            


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

457 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 11:59:54.65 ID:SkVQziTD0
チャンコロだけじゃなく、バカチョンも来てるなw

458 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:00:16.42 ID:dunvf7vK0
>>454
凋落チャンコロ豚かわいそすw

459 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:00:47.65 ID:P59Vd6wT0
株価暴落の次は中国は金融破たんだろう。

そして、2020年ころには天安門事件のような民主化運動が起こり共産党独裁体制崩壊。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:01:11.26 ID:2sOhHat20
エサが少なくなってイラついてる日本猿が 必死に草はやしてキーキー言っとるw

461 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:02:26.26 ID:8cxPF36W0
中華人民共和国を潰すからな

>>459
2018年に終わる

462 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:02:42.95 ID:QxDAux7R0
国内の世界標準レベルの貧乏人の生活水準を引き上げれば
需要が増えるけど食わせる事ができないから結局ダメだしな

463 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:03:17.21 ID:s5uwN1Yb0
国家破綻して、内乱なんて何度もしてるだろ
気にすんな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:03:22.96 ID:2sOhHat20
だから中華が潰れる前に日本が潰れるって1000回言っても理解できない

465 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:05:01.02 ID:348lVVHn0
なんだサンケーか
中国不況の煽りで西側打撃を受ける時代だぞ、笑ってられんわ

466 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:05:41.83 ID:7F/Jk3tY0
>>464
中華の威を借る三国人

467 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:06:29.35 ID:X3grEvBY0
>>464
うるせーなー、乞食ヒトモドキ。

人間様になに言ってんだ、ハゲ。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:07:24.71 ID:QGM6uErzO
今の中国なら景気を良くする為に戦争を始めるぞ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:07:31.44 ID:C+L/sN+Y0
春秋時代が終わって戦国時代が来るんですね。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:07:39.85 ID:8cxPF36W0
>>468
今年、計画通り開戦するからな

471 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:08:34.84 ID:GE2yy/B40
>>464
お前が借金して株買い支えろ。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:11:38.43 ID:dunvf7vK0
>>464
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwww

473 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:12:11.80 ID:dunvf7vK0
             


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

474 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:19:02.54 ID:vIKJWYxX0
               ∧   ∧
               / ゙i─/ ,ヽ
             /   支   \
          、.‐'`´________`゛'‐ ,
            ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄  春は2度と来ないアル
        ゚ 。  / o ゚\    /゚ o \ ゚。 もう駄目アルヨ
        ゚ ・ |  O ┏(__人__)┓ O  |
           \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/ ゚。 あの時代は良かったアルネ!
           /   ┃      ┃  \

475 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:24:05.19 ID:nEDIZJ9W0
株式市場さえ成熟していれば、今の中国株は買い時なんだけどな
売り買いが自由に出来ないから、敬遠されているだけ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:32:19.68 ID:2sOhHat20
>>472

誰が見ても悔しがってるのはおまえだ、日本猿w

キーキー叫び散らしながらの>>451-453の3連投 すごく哀れだったぞw

477 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:34:51.60 ID:minq+0Vh0
一度豊かさに手がかかったあと落ちるのはキビシイぞー。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:35:17.99 ID:KpSeoi4N0
はーるーよー♪遠きはーるよー♪(ユーミン)

479 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:36:51.46 ID:kLfCVt100
>>476
今、春節なんだろ?帰らないの?

480 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:39:31.76 ID:jrrSXJcT0
上海、今日もダメかw

481 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:40:34.58 ID:s5uwN1Yb0
なんか一人キチガイがいるな
日本にきて売春や盗みやめろ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:42:41.67 ID:s5uwN1Yb0
まぁ、王朝交代期はいつもこんなもんだろ
反乱の一回や二回気にするな

国破れて山河あり、城春にして草木深し

北京が焼け落ちても、春は来るよ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:43:58.71 ID:AwoQKhw40
「AFは水が不足している」

484 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:45:25.31 ID:l9u0KQsg0
中国 上海総合
2,679.95 -69.83(-2.54%)

485 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:46:01.85 ID:dunvf7vK0
>>476
くやしいのうくやしいのうwwwwwww

486 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:46:26.09 ID:dunvf7vK0
              


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

487 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:47:13.86 ID:2wFFC84C0
さよならだけが人生ならば
また来る春はなんだろう
遥かなるかな地の果てに
咲いている花はなんだろう

488 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:48:37.97 ID:kLfCVt100
>>487
4000回、春は来たアル。

489 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:49:14.33 ID:heblWkVY0
中国って春節前でこれって
株落ちすぎぜんぜんなってない

490 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:51:42.44 ID:Z7XMogeB0
>>32
天安門事件で何も変わらなかったどころかシナ共産党支配・締め付けが強くなってるから、今後起こるデモも人民軍総動員して叩き潰しに来るだろうね。

491 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:52:31.40 ID:Z7XMogeB0
>>484
ぶっちゃけ、まだ高い(笑)

492 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:53:24.34 ID:eXCCuU/v0
今日はまだ2.8%しか下げてないじゃないか

493 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 12:56:31.63 ID:Z8O7ZKKZ0
「7兆円超える」 中国人民銀行が大規模な資金供給
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000066669.html

中国統計局トップが失脚 直前まで笑顔で記者会見
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000067016.html
王局長は財政省の次官から去年4月に国家統計局局長に就任し、
世界が注目した先週のGDP(国内総生産)の発表などを担当していました。
26日も調査を受けていることが発覚する直前まで記者会見をしていて、突然、失脚となりました。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:00:14.10 ID:2sOhHat20
>>485
哀れな日本猿( ´,_ゝ`)カワイソ

495 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:03:27.38 ID:dunvf7vK0
>>494
くやしいのうくやしいのうwwwwwww

496 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:04:09.89 ID:dunvf7vK0
               


ねえねえブサヨタソwww



中国は日本のバブル崩壊の研究を十分やってたから大丈夫じゃなかったの?



何か言うことある?



え、恥ずかしくて何も言えない?



やっぱり?



やっぱりなの?



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

497 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:07:20.69 ID:2sOhHat20
日本猿 低知能ゆえの連投w

498 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:08:46.27 ID:1c8xBXAd0
猿でも何でもいいから上海どうにかしてくれよ

499 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:14:54.55 ID:Geh7lNvr0
アベノミクスに太鼓判推してる日本の御用シンクタンクより、よほどしっかり現実を見ているわ。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:40:02.59 ID:RJ3oxiYy0
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
VW詐欺ディーゼルとCO2詐欺は世界支配者のワンセット詐欺にゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
フリーメイソンでは、日本より韓、フィリピンが上になってしまうにゃ、ぬこにゃ
スポーツ、芸能人番組だらけの強制有料NHKは独占禁止法が適用されると思うのですが?にゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
衛星からフェーズドアレイでマイクロ波を人体に放射してるにゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
311を予知した時みたいな地殻変動の予感がする。でも今は介護で離れられないにゃ、ぬこにゃ
帰化、帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイに国籍なんか意味無いにゃ、ぬこにゃ
公共放送局は複数作って、視聴者の選択制にすればいいにゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ

 中国の歴史、日本人は好きな人が多いし、もちろんわたくしもそうです

 歴代王朝にはわくわくします

 だから、


 国破れて、山河あり
 

501 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:43:11.38 ID:6G9taiTo0
次は「中国の春」で諸悪の根源の利権独占党を一掃しろや。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:44:21.18 ID:63rjq98W0
中国に関わっている奴、
アホすぎるわ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:45:23.24 ID:TmxRPGx20
中国株は今がお買い得アルよ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:46:24.26 ID:1MDO2tkZ0
ただいま上海爆下げ中。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:49:32.40 ID:acQZY2ufO
中国はこれから失われた何十年になるのですか?

506 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:53:44.89 ID:Vphslo7M0
>>1
チャンスにあぐらをかき品質向上や製品の信頼性を上げられなかったのは自己責任

507 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:56:09.26 ID:7AsSRTS80
アメリカは景気回復。中国は敗北した

508 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 13:59:42.76 ID:TbRKOHYY0
You must believe in springという曲があったけど
中国は無理か
http://www.amazon.co.jp/Must-Believe-Spring-Bill-Evans/dp/B0000C24KC

509 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:02:14.11 ID:8zWUQSrCO
ターニングポイントは天津核攻撃
これに対抗できなかった中国は負けた

510 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:02:20.09 ID:2ibk0FX10
漢の霊帝、司馬遼太郎こと習近平
下手な清貧は浪費より悪いことに気付け。

511 :ネトサポハンター:2016/01/27(水) 14:02:43.38 ID:zQTM2fGi0
経済はシフトする、って文句があったけど
中国の分は日本にシフトはしてないな

どこいっちゃったかなw

512 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:07:04.90 ID:IYeEmlDc0
後場に入って、ますます急降下中!

サーキットブレーカー無くしちゃったから、止まらないよ!

513 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:07:50.61 ID:b+LOrcAy0
経済発展している時期にインフラ整備せず、鬼城作りまくった張りぼて国家、
こうなることは目に見えているのを幹部だけが私腹を肥やして海外へ隠し財産を作ってりゃそうなるわな。
平民は株で踊らされて身包み剥がれる、一党独裁政権の限界&崩壊の始まりだな。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:09:59.93 ID:teMHIiqz0
このペースで下降するなら、ハードランディングはないと考えていいのかな?

515 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:11:58.16 ID:2ibk0FX10
>>511
直ぐにはシフトはしない。
森で倒れた木も、一日では周囲の枝は後を埋めない。
だが、遠からず何かが埋める。

埋まらないのは環境自体を破壊した時。
例えば、昭和末期からのバブル退治では、マスコミが経済回復を「バブル再燃の恐れあり」と呼び、許さなかった。(これも世界的には他国が埋めた)

516 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:12:11.45 ID:GE2yy/B40
飛流直下三千尺

517 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:12:41.79 ID:qVyAcaiM0
日本のほうが2度と来ないから安心してください

518 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:13:47.05 ID:21D9gr2D0
>>1
春はと言うか新しいステージに行くのだろうが
その未来が見えないって言う意味なら
堕ちていくのみになるかもな

519 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:14:27.38 ID:E7sF9s9P0
こんなのキンペイが前から言ってることじゃん
もう成長は目指さないと
だから幹部が続々と粛清されてるんじゃん

520 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:29:09.72 ID:uXe3pF+k0
今日も上海市場下がっているな
何をすれば下げ止まるのか?
落ちきれば下げは止まるか?
そのラインは2000?

521 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:31:55.07 ID:21D9gr2D0
>>520
下手に介入しないで売られ過ぎの域まで売りつくしちまえば確かに止まる
中共ならできるのだけどね人の命が紙より軽いし
私軍を恐れているんだろうな

522 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:36:30.92 ID:yTj5QcQkO
ここで共産主義革命ですよw

革命で再分配

523 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:38:08.90 ID:2ibk0FX10
>>520
清貧を放棄しない限り、余剰な設備は片付かない。

「更に消費を減らして経費削減」と主張する人は、
日本はその通りに25年間やってきたから、結果も分かるね。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:41:27.95 ID:RBPE4zD00
上海派閥、北京派閥、香港、内陸部の4つに別れて三國志ならぬリアル現代戦国時代やろぅぜw
そこに辺境の内モンゴル、ウイグル辺りが参戦すればおらワクワクすっぞwww

525 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:41:46.80 ID:kp7cVzIW0
>>465
うるさいぞ、キチガイブサヨク。

そもそも、
旧ソ連の粗悪劣化版である、チャンコロ赤豚を、
実態からおおきく乖離している、
資本主義経済に組み込んだのが悪い。

アジア核戦争がおきても、自己責任、因果応報だろw

526 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:41:48.64 ID:EWTzaYb00
最近の昇竜拳は弱いね
前の半分以下
やる気ないのかね

527 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:42:04.68 ID:uXe3pF+k0
負債抱えすぎて倒産や休眠会社が増え給料未払い激増、株価下落、投資会社倒産、社会福祉もズタボロ、地方自治体で給料未払い増、環境劣悪、世界不況で輸出減・・・
今後、構造改革して負債を抱えている企業を整理し、大量失業者を生まざるを得ない状況だが、どう乗り越えるのか興味深い

528 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:43:15.33 ID:EWTzaYb00
>>465
言うまでもないことだが、中国不況で最も打撃を受けるのは中国ね

529 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 14:47:24.40 ID:wAxHtC410
高度経済成長の終焉を迎えてバブルが生じ、それがバブルだったと気づき始めた
中国のターンは終わりです

530 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:02:00.12 ID:y/RWlSw40
>>487
ジャスミン革命を起こせという暗号?

531 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:21:04.44 ID:CYqN3Qnw0
祈りの言葉は届かない。救いの主も訪れない。でも貴方には、韓国がいる。同じ道を歩む韓国が。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:22:32.43 ID:xQhePqSB0
>>1
東亜+でやれ>ニコラス・ブロディ ★

533 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:27:00.32 ID:nEDIZJ9W0
>>487
懐かしい
歌ってた人はどうしただろう

534 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:31:58.39 ID:BFTXlgBK0
面子砲キタ?
http://sekai-kabuka.com/shikyou.html

535 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:50:50.65 ID:0H+wq+9g0
中国に進出した企業息してるー?www

536 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:52:21.01 ID:yjBf+Eku0
内戦まだー?
500年ぐらいやっといてくれ

537 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 15:55:47.23 ID:AyBd7ZMR0
>>534
面子砲というか、このまま暴落だと
革命おきて共産党幹部みんな吊るされる
必死の吊り上げ砲だな

538 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 16:14:00.39 ID:HO6j0vSd0
>>アフガニスタンで、ソ連侵攻時、ムジャーヒディーンが使用していた武器は
>>1982年頃から、 日本の対中援助で、技術力・品質が一挙に向上した
>>中華人民共和国製の、対空機関砲などの武器が増えた

秘密米中協定があった。
ベトナムを北から攻めたのは、アメリカの依頼だった。
対ロシアでも、アメリカの要請に従っていた。
対米協力の見返りに、中国製の武器をアメリカが偽ドルで買い上げて、
中東に送り込んだ。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 16:40:58.33 ID:4I++xkPC0
なんでネトウヨとバカ左翼、アホ在日の毎度の馴れ合いになるんだ?
お互いの都合のいい事ばかり投げ合う。ザマーみろの投げ合い。
ネトウヨは中国、半島のニュースを喜び、そんなネトウヨにバカ左翼、アホ在日は冷や水、皮肉浴びせ
る事を生き甲斐とする。
まさにクズの罵り合い。本当の保守、左翼なら事実は事実として見る。現実から逃げない。
>>102 に書いたように事実は事実と中国共産党熱烈支持する私は現実は現実として受け止める。
自分らにも多大な影響あるのに喜ぶネトウヨ、その喜ぶ様が我慢できないと煽るバカ左翼、これが日本。

540 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 18:02:23.33 ID:w0fMVsfs0
>>18
あれって12年前だっけ?姉歯事件と同時期だったよね?
その頃、ネットなんて普段は不動産業者用検索サイト「レインズ」とポータルサイトのニュースとヤフーチャットしか使っていなかったんだよなあ俺

ところがヤフーの偽ニュースページで人民解放軍が海上保安庁の巡視船に砲撃みたいなのを見て、「全ての真実が晒されるらしい」2chではどう語られているのか気になって初めてここに来たんだよな。
以降、後悔はしていないけど間違いなく26,280時間は無駄にしたわ(ここで)

541 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 18:08:50.08 ID:R5tRhCEj0
シンクタンク
シンクタンク

アボーンボン♪

542 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 18:34:19.22 ID:wM06gn/30
>>539
で、長い駄文のお前は、どの種類のクズなんだ?

543 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 18:43:32.41 ID:uXe3pF+k0
>>521
中共が混乱し崩壊したらもっと値下がりしそうだな

544 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 19:13:38.72 ID:HBNnhdey0
春節が来ないのは困るわなあ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 19:18:22.14 ID:WaHHoRTk0
春節休みの間に株価が三分の一になるか

546 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 19:56:26.75 ID:FFYAqKI50
必死扱いて軍備拡大してたけど間に合わないなこりゃw
海洋進出をゴリ押ししたのも結局前倒しの計画だったんだろうな ありゃ
全然足りて無いもんなぁw

何個に分裂するかなぁ
とりあえず内戦勃発したら在日中国人はどう扱うべきなんだろうか

547 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 19:59:34.71 ID:kfsL7zpoO
シナバブル崩壊w
シナは後は落ちるだけでしょw
もう永遠に春はきませんwよかったねw

548 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:01:33.91 ID:vIKJWYxX0
 
これで上海など中国沿岸部が西側の投資欲しさに中共と縁を切る動きに出たら
完全に西側の術中に嵌る事になり、ほぼ予定通り。

549 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:01:42.76 ID:+0zZAzsD0
中国のやらかしで被害を被った新興国側は『中国は相手を騙す国』と認識して付き合うからな

550 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:11:13.55 ID:GiZXAaQ10
そりゃそうだよねw
だって上がる理由が無いもの
ちょっと聞くけど中国の世界に通用する一流企業てどこですか?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:12:19.78 ID:ksqYxr1y0
誰得体制、支那共産党体制

こんな糞体制が存在したところで
日支両共産党の大幹部とトンスルブサヨ以外
誰も喜ばない

552 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:13:27.16 ID:5qGk2E5n0
>>540
反日デモは何回か有ったとは思うが、直近は尖閣国有化に抗議して暴徒化した4年前。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:13:54.14 ID:z99pmTTw0
経営者や高官は、春節のついでにそのまま海外逃亡か。

554 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:14:43.68 ID:bSB5bGBc0
南シナ海は事実上中国のものになってるところから
>>1の発表は単なるゆさぶりとも思える

良くも悪くも中国の言うことを真に受けるなってことだ

555 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:16:37.98 ID:BW5BpkMt0
何も考えず喜んでる人にはご愁傷さまとしか言えないけど、こういったら是が非でも各国が中国支援に動かざるを得ないからな
先のコップ11でも、まさにいかに中国肯定の統一見解出すかが主題だったし
まあ、日本の出席者は理解してなかったみたいだけど

556 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:20:47.70 ID:W9fl4WHV0
>>555
本当にそう思うか?
主要先進国にとっては商売相手国としてやり易い方が良いに越した事はない
別に共産党政権だろうとなかろうとな

557 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:21:01.49 ID:2ibk0FX10
>>530
ジャスミンでなくて良い
護衛船団でよい

ただ、バブル退治は最悪の結果しか生まない
日本を見よ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:21:06.28 ID:Aa76Zv6W0
しらかばー あおぞーら

559 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:21:29.29 ID:ei+qApIy0
中国は銀行破綻が増えて行き、2020年ころに民主化運動が起こって共産党独裁体制が終わるのかも。
ソ連のような崩壊を見られるぞ。ソ連崩壊前に独裁ルーマニアが倒れたから、中国の前に北朝鮮が倒れるってか。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:22:19.85 ID:4ynWhc7R0
中共帝国崩壊だな

561 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:25:01.17 ID:nBQam2wh0
金落とすと侵略してくるし、ミサイルも向けている
こんな国の製品なんて買いたくない

562 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:25:43.62 ID:i6yjhFhc0
>>1
>「前門の虎、後門の狼」

まだこんな言い逃れしてるかよ
原因は前にも後ろにも無く中にある
中国そのものが腐ってるんだろ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:27:02.35 ID:ksqYxr1y0
まあ、普通に考えて
東トルキスタンとかチベットとか内モンゴルとか
支那共産党体制の一部であること自体が
ハナから狂っているし

564 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:32:00.40 ID:EryTUb9U0
結論は、「もう戦争しかない」

565 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:34:35.98 ID:aNktqgsr0
大丈夫、農村部でバブルと関係なく働いてきた農民から搾取して
都市部を支えるから
あとは一揆をおさえるだけ

566 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:34:48.14 ID:j4jM5piR0
適正値に戻るだけ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:38:05.95 ID:Dsl+uyHs0
今の中国経済は中国人自身が知恵出し汗かき努力し競争で勝ち抜いてできた経済じゃないからな
少しひびが入った程度でももろく崩れる

568 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:38:20.35 ID:BW5BpkMt0
>>556
あのさ、店舗間での競争じゃないんだからさ……
今中国に寝込まれたら世界各国大ピンチなのよ
日本も、さんざん年金溶かして積み上げて株価の数値が、中国のくしゃみひとつでパカーンと砕かれたのも記憶に新しいしな

569 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:44:01.09 ID:91/8MxJu0
 
共産支那はソ連と全く同じ道を通ると思います
----
自称「世界2位」の国って昔もありました。よく似てますなぁ(笑

・崩壊前 ソ連  GDP2兆6595億ドル(1989 世界2位。崩壊後捏造であることが判明) 
  ↓
・崩壊後 ロシア GDP1兆6765億ドル(2011 世界11位。日本の3分の1未満)


・崩壊前 支那  GDP約5兆ドル(2011 自称世界2位。捏造であることが濃厚に疑われている)
  ↓
・崩壊後 支那  ?(4分の1位か)

570 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:45:50.58 ID:N88TXpzx0
春なら属国がいっぱい売ってるぞ
日本に来て鬱陶しいから引き取れ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:50:29.44 ID:bSB5bGBc0
いつもの打開策は官製反日デモとかだったのに最近はおとなしいな

572 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 20:58:35.57 ID:W9fl4WHV0
>>568
言いたい事は分かるが他国が出来る事なんて
今の中国のシステムじゃ自ずと限界がある

Impossible Trinityって知ってる?
今の中国で例えると
・ドルペッグ制
・国際資本取引規制
・自律的金融政策
この三つは同時には行えないんだわ

俺が主要国首脳ならここぞとばかりに付け入るがね
そして自国SWF使って大きく揺さぶる

573 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:02:19.89 ID:WaHHoRTk0
>>572
中国の国債は買えないけどね

574 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:10:27.58 ID:WaHHoRTk0
>>571
反共産党デモへの転化がこわいんだろ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:10:46.15 ID:BW5BpkMt0
>>572
そんなんでつけ入れられる歩と世の中も各国の状況も甘くないw
東亜板やこの板辺りの「コピペの中の中国」の話じゃないんだからさ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:12:18.76 ID:W9fl4WHV0
>>573
別に国債に限定されんが?

577 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:14:04.61 ID:W9fl4WHV0
>>575
そりゃ中国の現状を看過しすぎてるなぁ
そもそも中国が外貨準備を取り崩して元買い介入してるのは何故だい?
上海や深セン市場が不調なのは何故だい?

578 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:19:01.72 ID:EM+xistY0
やったね!
と思ったら、3系か、、、。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:20:28.94 ID:bSB5bGBc0
>>574
なるほど

580 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:20:31.07 ID:3GoAoxF90
中国はなるべくしてなったからな
去年の夏からだし
ここに来て、と言うのはタイミングが悪かった

581 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:21:33.60 ID:y1ys2dJm0
異例もなにも、すぐ崩れ落ちる砂の帝国だろう。過剰生産でGDPでジャップを超えてみたが、すぐ法則発動しやがったw

582 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:25:29.57 ID:W9fl4WHV0
>>581
ジャップだけ余計だ土人

583 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 21:49:24.43 ID:FFYAqKI50
>>575
AIIB(笑)

584 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 22:41:19.74 ID:Sfq2f7v4O
まあ中華人民共和国が壊れて逝くのは心地よい…
クーデターを期待している。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 22:46:42.58 ID:PTHiwaLc0
これさ、爆買いは無くなるって考えて良い?
それとも中流上流は一定数残る?

うちの会社、中期経営計画を爆買いに依存してるんだが。

ヤバいとなるなら身の振り方考えておきたい。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 22:49:51.79 ID:ZXioprda0
> 中国の政府系シンクタンク「中国社会科学院」
ここの関係者、全員、行方不明になるんじゃね?
中国共産党の意に反する連中は、消されるぞ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 22:51:17.88 ID:bl5gQUvD0
元日に彼女から別れようメールが届いてて
気づかないまま、初詣でおみくじで凶を引いてた俺より春が遠そうだな

588 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:01:04.03 ID:2ibk0FX10
>>581
「清貧」を単純な考えで推奨したら、需給バランスが崩れた。
小店主の美徳は国家経済では逆効果だった。

文藝春秋の清貧は、昔の社会党が掲げたマドンナ議員旋風と変わらなかった。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:03:59.23 ID:w0fMVsfs0
>>552
これだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95

590 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:07:10.30 ID:uW/gzyzH0
エレベーターでなく、きちんとトイレで用を足すことを覚えないと何やってもあかんと思うわ。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:11:32.68 ID:B1tMieQi0
長期低迷期に入るだけで、中国が崩壊するわけではないよ。日本がなくならなかったようにね。
もしかしたら中国と日本のGDPが再逆転するかもしれないけど、それはアベノミクスがうまく行った場合。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:11:33.91 ID:2ibk0FX10
井戸端感覚で国会議員を勤めようとして大失敗した社会党、
清貧を国民全員参加にしたら経済破綻となった文藝春秋、

習近平は後者の罠に嵌った。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:22:28.52 ID:juZe51a/0
>>591
普通に考えればそうなんだけど、国がなくなるくらいでかい事が起きそうな貫禄があるのはさすが中国

594 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:40:08.99 ID:WaHHoRTk0
>>585
残るよ
羽振りは悪くなるだろうけど

595 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:41:52.81 ID:WaHHoRTk0
>>552
ガス抜きは、バブルを開けてガスを逃がすけど
バブルが壊れて爆発したんだろうな

596 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:42:57.13 ID:WaHHoRTk0
>>592
毛沢東主義者がかなり増えてるらしいよ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 23:45:02.77 ID:wM06gn/30
>>591
民主国家なら選挙で政権が替わるだけだが、中国の場合は共産党を倒さんといかんのでねぇ・・・
で、もし共産党が倒れる様なことになったら、中国には一国としての求心力がない。

598 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 00:05:33.28 ID:bj4bqeWG0
AIIBで資金集めるだけ集めてこれはないよなぁ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 00:09:41.97 ID:pjYUki4D0
「尖閣諸島買って」とか言い出しそう。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 00:14:28.53 ID:5SbmMOs70
中国が停滞したら日本もやばくなる
バブル崩壊はある意味、国内の問題のみで済んだが
中国のこの景気低迷は世界中に波及する

601 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 01:14:37.83 ID:oATB8zZq0
これは国民党亡命政権に帰還してもらうしかないんじゃ

602 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 01:31:55.68 ID:wU+AA6MG0
>>132
俺もそんなところだと思う。
そこら辺が中国人の侮れない
狡知ってやつなんだよな。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 02:51:21.87 ID:SHiwCDHi0
>>120(やっと原始社会を抜け出たばかりだよ。)
違うとおもう、中国社会は完成化された世界だよ。ただ、困った方向での完成化をしている。
そして、完成化しているが故に、その先も無く、戻ることも出来なくなっている。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:12:25.25 ID:3BkJsdQL0
>>585
>うちの会社、中期経営計画を爆買いに依存してるんだが。
そもそも中経を他国のバブルに丸依存してる無能経営に危機感を覚えないかい?

605 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:17:10.64 ID:MHswfMW80
素人でも分かってた事だろう
学者ってアホなの
死ねよ役立たずが
生きてて恥ずかしくないのか屑

606 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:25:46.06 ID:7+P1lcmn0
>>600
あほ
糞袋が飛び散ったら汚いという程度の話
掃除が終わったら皆がスッキリさわやかだ

607 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:59:19.53 ID:n6Hz8ObO0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   経済は崩壊!外交は孤立!超公害は進行中!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::| ノーベル賞物理化学はゼロ!国のトップはまるで幼稚なガキ!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   世界最低の劣等民族である事が隠し切れないアル!
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| 
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|  内部の連中からもばらされるアル!
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

608 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 06:59:20.00 ID:RaEjy1ga0
>>603
ゲーム理論でほとんどが嘘つきだと
嘘つき以外は全滅するっていうのがあったからたぶんそれ

609 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:17:37.69 ID:NALT02fa0
選挙も無く、一党独裁の馬鹿が経済やっているから
修正とかもできず、こうなるわな。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:24:15.20 ID:77QeroTU0
>>604
それ、日本全体が無能といってしまってることに気がついてない?
コピペの中の日本とは違って、君の大好きな安倍政権も経済は中国依存前提なんだけどな

611 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:25:54.86 ID:RaEjy1ga0
中国は輸入も輸出もボロボロなのに
やっぱり中国人は嘘しか言わんなw

612 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:34:51.75 ID:EcPb3o/MO
 
井戸を掘った人を忘れるからこうなる(笑)

613 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:42:43.30 ID:7ZWXE65w0
関係ない話だが社会科学院がすごいみたいに書いてるけどあれって
大学生のいない大学みたいなもんでただの大学院大学だよ
文学だの言語学だの経済や社会情勢分析とほとんど関係ない分野もやってるし

614 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:54:13.22 ID:M9FGjflq0
中国人もやっと貯金するってことを覚えるんじゃないの

615 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 07:56:52.55 ID:RaEjy1ga0
>>614
元に価値がないのは知ってるから中国人はゴールドばっかり持ってるよ

616 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 09:37:13.42 ID:9YAPZreW0
>>613
政策研究大学院大学:「…」>>611
>>611
「嘘」と分かりきっているから対策のしようがある。
「ドーピング」をやられたら堪ったものでは無い。
某国政権与党、おまえらのことだw

617 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:03:53.68 ID:LeBRoob20
米国の金融がやばくなって中国に投資できなくなったから
中国経済が冷えている、米国金融がバブル崩壊したら日本もただじゃすまん

618 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:07:53.59 ID:Dtv7610+0
そのうち金利窮乏策に出るんじゃないの?
文句が出ても武力で威圧する方向で。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:12:25.92 ID:cAC5HN+00
>>600
えーと円天が破綻して何か影響ありましたか?
中国経済が破綻してもシナ人の中で揉め事があるだけ
シナ人の死亡数は万単位だと思うが日本や諸外国には関係ない

620 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:29:40.86 ID:yYQLVAWQ0
>>600
下請けが潰れても親会社は困りません 別の下請け探すだけw

621 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:33:36.20 ID:2B9ditlg0
中国の外貨準備の半分以上は借金とわかったから
キャピタルフライトがおきている
金融自由化なんてとんでもない。
もし、自由化すれば海外のトレーダーはこぞって売り浴びせる
何より共産党幹部が売り逃げようとするだろう

622 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:36:17.26 ID:HgrjOF71O
あんなに中国推しをしていた経団連まで、おとなしくなっちゃったからな。最もNHKと朝日新聞による、中国共産党を大本営とするプロパガンダだけは、相も変わらずだけどな。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:43:32.72 ID:gGtjhp1c0
中国が移住したい国になれば復活できる
共産主義のうちはあかんな

624 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:48:20.73 ID:Pil9xU060
>>620
バングラやミャンマーに移行するね

625 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:54:17.95 ID:kjGglDij0
ロシア 通貨暴落でローン3倍に、銀行に抗議の人々殺到
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453906398/
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2689469.html

626 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 10:55:56.60 ID:9YAPZreW0
>>624
品管担当:「歩留まり率が劇的に悪化しました。」
労務担当:「従業員に就業規則を徹底させることが出来ません。なお、残業を命じたものが数日後他殺体で発見されました。」
CS担当:「止まらない、クレーム。」

627 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:01:07.65 ID:qpuIV6L30
輸出産業で成り上がった中国なんだから
破綻したら新しい工場が捨て値で買い叩ける、有能な労働力を安く雇える、
しかも元が値下がりして安く輸出できる
日本からの輸出はソニーのカメラのように高値でも輸入しないと生産できないものだし
日本はハゲタカの目でじーっと見てればいいんじゃないの

628 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:03:03.13 ID:LGm3oTyT0
一党独裁では自浄能力がないからだめ。
事故列車を埋めて証拠隠滅をする強引な
権力がありながら、この状態なのは中枢部が
勝手にやってるから大勢のアイデアや批判を
吸収できないから。裸の王様国家。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:03:50.48 ID:Puk6twh+0
マスコミと経団連が「日本も大変だー!」と騒いでいるが、
チャイナ株主の80%は中国個人投資家
チャイナは資本規制で債権などを外国に売れない
投資で死ぬのは中国人。リーマンとはまるで違う

そもそも日本の輸出はGDPの15%程度しかない。
そのうち3割がチャイナ向けだとしても、
日本で影響を受けるのはGDPの数パーセント

630 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:04:50.18 ID:vh7WgfYX0
とうとう くるぞ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

631 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:08:23.63 ID:+AyeBx380
次はインドバブルかな

632 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:10:22.12 ID:MmKg4bHT0
民主化革命は二度と起こさせないと天安門で誓ったのか

633 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 11:52:01.21 ID:9YAPZreW0
>>631
カースト構造(宗教由来)/宗教の、個々の住人に与える影響を完全破壊できればあるいは…。
中共の場合は、ある意味では宗教が破壊されていたから急速拡大できた(その代わり歯止めも効かなくなったが)。
インドの場合は、個々の住人があほと言うわけでは無いから(文字通り「0」を創造/発見した)。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:00:08.87 ID:2bTu3yGJO
>>623
中国のドコが共産主義なんだ?
党の幹部が世襲する独裁王制だろ

635 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:02:33.86 ID:PUMQ4Atc0
爆買いもいつまで続くのか

636 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:03:41.69 ID:0USHid7A0
>>1
国家統計局長みたいに逮捕されるわー

637 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:06:48.37 ID:zn7lKOht0
2500割ったら買い検討始めるわ
やっと1年前の水準だぜ

638 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:10:05.41 ID:QPqZZ/Co0
>>622
日本で25年間駄目だった「消費を抑制すればよい」を、今更のようになぞっているから。

朱子学に溺れて経済が見えない、小説家もどきが政治を決定している。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:11:24.09 ID:GGXqDoOu0
中国の冬

640 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:11:27.71 ID:Rz03PUYZ0
今までのバブルの精算期間が到来するんだよ、
バブルの規模が出かかっただけ、物凄い長い時間の経済停滞になる。

20〜30年はかかると思うよ、無茶苦茶やって来たから。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:13:10.81 ID:yEJ7/tZm0
中国の爆買いが終わったら次は爆難民らしい

642 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:13:32.85 ID:K4xJT5cJ0
冬は来る

643 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:17:08.35 ID:Fw7aBUmS0
>>1
ざまあ
死に尽くせよ泥棒

644 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:18:28.08 ID:Ju7tCg3EO
経済がダメになったら戦争ですかね、アメ公の研究所が日中会戦したら中国の勝利だと太鼓判押したし。

まあ国内に大量の工作員や売国奴がのさばってる時点でとっくに日本は負けてるけどね。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:19:43.28 ID:Or5i94opO
ホントに中国は日本と全く同じコースをばく進してるな

高度成長期って病気みたいなもんなのか

646 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:20:09.29 ID:QPqZZ/Co0
>>640
日本も、文藝春秋らの清貧文人の抵抗が無かったなら、長期の転落は起こらなかった。
中国の場合は、共産党老人や習近平の悪しき執念と、憤青の軽挙を抑制すれば、症状は軽くて済むのではないか。

647 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:28:46.66 ID:kjGglDij0
国際金融資本は、「中国は俺たちに従順だから、アメリカから中国に覇権が移っても、
俺たちが支配を継続できる」と思っていた。しかし、中国は、次第に傲慢になり、
国際金融資本のいうことを聞かなくなってきた。

中国は「AIIB」をつくるなどして、国際金融資本に挑戦しはじめた。ジョージ・ソロスも、
「中国は、もはや自分勝手に動きはじめた」ということで「反中」に転じたのでしょう。
つまり、「国際金融資本」も「中国つぶしに動きはじめた」ということなのです。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 12:48:34.47 ID:XG0hrW9O0
youtube系マスコミはほとんど中韓崩壊で一致しています。
高橋洋一・三橋貴明抔説得力のある崩壊論です。
表のマスゴミは知っていても真実は言えない情けなさ。
朝日新聞は公称550万部、真実は200万部以下
優秀な人材からどんどん辞めるというのは末期症状といわれています。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 14:03:36.07 ID:TbPpMK+nO
>>647
日本の満州事変の頃に似てるかもな。

資金繰りのショートを回避するために
能無しが消費者金融から借りまくるかの如く、どんどん侵攻する。
それしか残された道がなく、破綻しても皆の責任(どや顔)で逃げることができるし。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:27:15.10 ID:7ZWXE65w0
>>616
いや、だからそういう部門もあるっていうだけ
少数民族の生活を地味に調査してちまちま論文書いてる人もいる

651 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:30:22.12 ID:+YlZv//s0
甘く見たら駄目な
中国は意外に早い時期に復活するからね

652 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:34:44.34 ID:h3CqRnud0
貧乏日本人はもう、爆買いは不可能なので
中国人の爆買いによって、デパートとか、やっとこさ、
経済的に立て直しが出来ていたら、もう買ってくれないとなると・・・
日本経済は相当、ヤバいぞ!!!株もどんどん下がるw。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:41:51.42 ID:+YlZv//s0
>>652
祖国へ帰りなよ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:45:07.81 ID:p22+TNL70
爆買爆食いするのは中国人だけじゃないしな
日本国内で国が緊張しているからって敵対外国人同士でケンカなんてしないでくれよな

655 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 15:55:17.49 ID:rak28Kb40
何が書いてあるのか解読できなくなってきた

656 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:00:10.46 ID:A8pPsvsr0
>>652
日本人は皆もう全部持ってるから買う必要が無いんだよ
支那13億人の年収3万円の乞食がいつ普通の買い物客
になれるんだ? 日本に来る許可を得たのも年収12万円
の乞食だぞ 奴らは商売で仕入れてるだけで客でも観光も
しない

657 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:02:32.13 ID:+YlZv//s0
>>656
それはあるな

658 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:11:14.46 ID:zOlY4cgS0
松任谷由美 中国公演盛況確実

春よ来い♪

淡き光立つ 俄雨
いとし面影の沈丁花
あふるる涙の蕾から

ひとつ ひとつ 香り始める

それは それは 空を越えて

やがて やがて 迎えに来る

春よ 淡き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の懐かしき声がする

659 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:11:15.19 ID:QPqZZ/Co0
>>655
中国が習近平の総書記就任以降、日本の「バブル退治」の物真似を始めた。
そんなの最悪の結果しか生まないのだが、当人は日本の25年間の墜落を馬鹿にしながら、やることは同一という奇怪さ。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:12:05.98 ID:uVPNHUMt0
繁華街行ってみろよ。
該当放送で日本語なんて殆ど聞かない。
商店街にとって歓迎するお客が誰かよく分かる。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:13:25.39 ID:gOkLM0CAO
小売りなんかの話じゃ
麦芽胃()ももう下火らしいじゃんな
(´・ω・`)

662 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:20:37.91 ID:Puk6twh+0
>>647
米国が潰したいのは、中国じゃなくて習近平政権。
習近平は、東南アジアと欧州金融と連んで米国にたて突いてるからね。

その反面で、チャイナ内には、胡錦涛とか米国金融とズブズブの勢力もいる。
この勢力が粛正される前に、習近平を追い落として、
こいつらに政権を取らせ、金融支配するのが、米国の目的だと思う。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:22:21.10 ID:uVPNHUMt0
じゃ、日本の小売業全滅するの?

664 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:28:30.80 ID:EaS/+rI60
>>397
あの世から横山光輝先生を呼び戻すのもありかw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 16:40:55.26 ID:SGVdr0Vs0
中国 上海総合
2,655.66 -79.90(-2.92%)

666 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 17:15:20.17 ID:aikNT87nO
もとの毛沢東主義へ段階的に戻すしかシナ共産党が統治者として生き残る道はない。

資本主義とは、これすなわち信用主義。
政府から完全に切り離された第三者機関が存在しない国に、
信用主義を維持できるだけのチェック機能が備わらないのは当たり前の話。
信なき富は、しょせん借り物か盗品でしかない。
それらはいずれ本当の持ち主へ、応分の利息や賠償を付けて返さねばならなくなる。
 
天安門事件以降の歴史認識を確かめねばならないのはシナ共産党の側だ。
持ち時間はそれほど残されていないぞ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 17:16:28.94 ID:26g6EqtO0
まぁ奴らが中華思想を信じこんで世界の覇者を気取るのは三國志や水滸伝の世界なら構わんのだが
今は中国滅びるときは世界が滅びるときってのが現実になってしまうテクノロジの時代だからなぁ。

キンペーか誰かは知らないけど本気で最後っ屁で核ミサイルぶっ放さないだろか。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 17:28:36.01 ID:a5vilbkR0
>>660はいはい爆買い爆買いwww

669 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 17:43:51.11 ID:Xpt8Rjb90
>>182
それで成功したら給料上げろとわめいて、
給料上げたら、じゃあ中国じゃなくてもよくね?
その上需要がないのに作り続ける。
それが現在。

670 :えんま:2016/01/28(木) 17:57:26.69 ID:mWkLpK1Y0
支那、4000年の歴史。

支那、官財民で4000兆円の債務。経済成長は-4.0%近辺。

金を使うことにかけては右に出るものはいない(笑)

671 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:11:38.92 ID:xEAzHjhj0
俺に春は一度も来ない

672 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:15:15.77 ID:P7Ur+3XB0
中国がここまで買い支えてくれたので先進国は
ソフトランディングできそうだ。
ありがとうキンペイ、もう支えなくていいよ。

673 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:23:43.50 ID:zuRsPZ0Z0
膨らませた経済がしぼむだけだよ
無駄に金ばかり刷りやがって、その金は借金という形で資産に変わり
そして返済不能の不良債権という形で重くのしかかる
あの廃墟都市とか

674 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:30:58.29 ID:dzQAdkqI0
>>587
今より下には堕ちないから希望を持てな。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 18:38:00.21 ID:IY2nzECi0
良いも悪いも、統計がいい加減で事実を誰も把握できない以上、全て徒労に終わる。

血圧も、脈拍も分からない患者に、薬を投与できるのか?

眼くら象を撫でるようなもんだぞ!

676 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 20:01:27.59 ID:ERyu6JBF0
中国妄想してるだけ
夢物語

677 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 20:29:11.25 ID:gsUf7BvK0
 
★共産支那政権は、ソ連のようにいずれは崩壊します。
 誰が考えても同じだと思いますが、問題は「いつ?」

【@2018年説】
  ロシア共産党が政権を取って69年で崩壊したから。
  共産支那1949+69=2018年

【A2019年説】 
  ソ連、ユーゴスラビア等独裁国家がオリンピック開くと11年後に崩壊したから。
  北京オリンピック2008+11=2019

678 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 23:16:02.58 ID:Zg7dQAu50
日本と同じで少子高齢化まっしぐらだから、いずれ無残な末路

679 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 23:18:11.16 ID:Pw51VZeX0
中国人に大挙して日本に来ないならいいわ

680 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 01:08:45.74 ID:pRNl7M3o0
中国と北チョンは至極似通った国家だ。
一部特権階級のみが裕福で殆どの民が
貧困に喘いでいる。共産党幹部は数千億元
の金をバージン諸島に移して運用している。
何が共産主義だ。階級闘争など何も無い。
似非共産主義者ども目。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 03:29:07.12 ID:dsMKz3dr0
>>41
無理だろ
車輪も出ない、ダッチロール状態でソフトランディングとか

682 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 03:30:54.22 ID:vsIkxdEn0
欲しく無いだろ?
シナ産は

683 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 03:54:44.22 ID:/bklTcZ70
>>633
意識の中には根強く残ってるカースト制も、制度的にはすでに廃止されてる
逆に中国では意識の中にも制度としても戸籍制が残ってるけどな

684 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 03:55:42.27 ID:+6ypbHW+0
お金持ちのくせに芝居すんなよw

685 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 03:57:48.45 ID:/bklTcZ70
>>670
5000年らしいぞ、中国人の教育では

686 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 04:01:48.13 ID:yHCSqV8Y0
>.41>>681
「これはもう駄目かも分からんね」

687 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 04:10:24.40 ID:dHvEiYB90
>>636
だよな、逮捕され拷問だけではなくまた殺されるんじゃね?

中国は左翼国家
左翼は思考が異なり凶暴性があり私利私欲のためなら平気で人を殺すと思う

中国名物:生き埋め ←定番
中国国技:拷問   ←定番

ドイツも左翼政権で国民が大勢犠牲になっても移民オッケー
北朝鮮も労働党の左翼で国民涙目
ヒトラーも社会主義労働党の左翼で虐殺

→※過去も現在も左翼が治安崩壊、争い(戦争)を繰り返してる

あっアメリカも民主党で労働党の左翼だから中東を空爆開始したり世界を巻き込んでる


人類みな左翼になって、力こそ正義、暴力こそ正義のヒャッハーの世の中の方が面白いかもしれん
人類みんなで退化して原始時代に戻ってヒャッハーな世の中に戻した方がいいかもしれん

688 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 04:15:54.43 ID:MPnUH9aH0
>>113
ナイナイナイナイw
向こう2〜3千年こんなだから

689 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 04:52:37.71 ID:l8BBKh600
筋書きどおりだ。
悪党に栄え続けられたんじゃあ、お天道様も西から昇るわ。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 05:05:58.01 ID:qqVgbizD0
あれ?数ヶ月前はブサヨが中国のバブルは崩壊しない!ネトウヨ!とかいってなかったっけ?

691 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 06:56:10.68 ID:WWxWTpMJ0
爆買いやってる場合じゃないだろ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 07:00:58.52 ID:My3MkWeW0
>>691
紙屑になる前に必死に物に換えてるんだよw
元なんざ子供銀行の札よりも価値の無い物になるからなw

693 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 07:03:41.09 ID:21h5sn910
そうだ!選挙に行こう!

13億人で選挙に行けばいいよ!

694 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 07:44:56.40 ID:My3MkWeW0
13億人で手に鎌持って中共打倒する方が現実的じゃないかなw

mmp
lud20160129073516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453821274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【国際】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服
中国政府系シンクタンク「中国経済はもうダメです。二度と春は来ません。みなさんお疲れ様でした」 [無断転載禁止]
【ウクライナ侵攻】中国政府系学者「プーチン氏と手を切れ」 習指導部に求める異例の文書発表 [ぐれ★]
【経済】中国の政府系シンクタンク、毛沢東の予測より30年早く、2034年に「英国を超え米国に追い付く」[6/20]
中国人訪韓ツアー全面禁止! 中国政府の本音は「中国人を海外へ行かせたくない」!? [無断転載禁止]
【中国】63%が欧米式の民主主義に肯定的 政府系メディアが異例の報道[3/15]
動画共有アプリ『TikTok』は「中国政府の情報収集ツール」 米シンクタンクが警鐘 ネット「LINEは韓国の情報収集アプリ」
【沖縄タイムス】「沖縄の新聞に中国政府資金」米有力シンクタンク報告書が誤記 引用された慶大教授「修正求めた」[08/15] [新種のホケモン★]
( `ハ´)「国へ帰るんだな」 中国政府、”在中韓国人”に帰国勧告 異例の、「北朝鮮による拉致・テロの可能性」に言及
トヨタ プラグインハイブリッドカーを中国で生産へ 初の海外生産 中国政府からの補助金で決断 [無断転載禁止]
中国政府「国民は海外旅行しないように」 要請?命令?
【中国】感染ゼロ要求は「地方当局者が委縮」と批判 中国シンクタンクが異例の指摘
【国防】中国船、領海侵入の実態を公表…政府、異例の対応★3
中国政府 海外旅行を禁止へ
【新型肺炎】27日から海外旅行禁止 中国政府
【新型肺炎】中国政府が海外渡航禁止令を発令したとの情報
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★8
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★3
中国政府の支援政策、海外企業も平等に利用可能=商務省 [首都圏の虎★]
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★9
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★5
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★2
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★6
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★4
【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★7
【中国政府】中国人の海外旅行も正常化を目指す方針打ち出す [12/27] [ばーど★]
海外で逮捕された台湾の人々、中国政府が各国に圧力を掛け中国本土に強制送還か [マカダミア★]
【環境少女】グレタさん支援の環境団体、中国政府の工作機関か 海外メディアがこぞって取り上げる
【環境少女】グレタさん支援の環境団体、中国政府の工作機関か 海外メディアがこぞって取り上げる★2
【環境少女】グレタさん支援の環境団体、中国政府の工作機関か 海外メディアがこぞって取り上げる★5
【環境少女】グレタさん支援の環境団体、中国政府の工作機関か 海外メディアがこぞって取り上げる★4
【環境少女】グレタさん支援の環境団体、中国政府の工作機関か 海外メディアがこぞって取り上げる★3
【海外】「新型コロナで“男性の生殖機能低下”」論文を中国政府が削除[04/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
【海外】中国政府がウイグル人に強制する「不妊手術」 戦慄の実態が明らかに[07/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【経済】中国政府、独VWにEVで海外ブランド使用認めず 海外自動車メーカーの競争力を制限するのが狙いか[8/21]
【中印】中国とインド、互いに記者追放 領土問題で関係悪化 1980年代以来初めて中国政府系の記者がインドから姿を消す [ごまカンパチ★]
【中国】香港政府にデモ鎮圧圧力 弁公室が異例の記者会見
【国際】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★8
【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 [みつを★]
【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★7
【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★8
【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★9
【国防】中国戦闘機が沖縄・尖閣接近、5月以降 政府警戒「異例の事態」 [08/14]
【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★10
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★5 [みつを★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★3 [みつを★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★4 [みつを★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★6 [みつを★]
【史実を曲げるテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★2
【NHKに責任転嫁するテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★6
【NHKに責任転嫁するテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★3
【NHKに責任転嫁するテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★5
【NHKに責任転嫁するテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★4
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 [みつを★] 2 [みつを★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★10 [夜のけいちゃん★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★8 [夜のけいちゃん★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★9 [夜のけいちゃん★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★7 [夜のけいちゃん★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★6 [夜のけいちゃん★]
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★11 [夜のけいちゃん★]
中国政府、海外の中国人民主活動家にナイフちらつかせ「殺すぞ」 携帯に着信100回超 中国にいる両親は拘束 [お断り★] (187)
Apple、中国政府系企業にiCloudデータ共有 米紙報道 [蚤の市★]
【東京高裁】「訴訟ではなく言論で対抗を」 裁判長、異例の言及 名誉毀損、二審は大幅減額 文春のイオン中国産米報道
【水素】中国政府が水素事業に「手厚い政策支援」との思惑 「水素燃料は二酸化炭素の排出を実質ゼロにするための究極の解決策の1つだ」 [樽悶★]
【海外】香港の医療従事者がストへ、中国本土からのアクセス封鎖を政府が拒否
02:09:07 up 20 days, 3:12, 0 users, load average: 8.30, 8.15, 8.82

in 0.42080616950989 sec @0.42080616950989@0b7 on 020216