◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【子育て】難しい長男・長女の“しつけ” やりがちな間違いと接し方とは? ©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453388114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/21(木) 23:55:14.17 ID:CAP_USER*
「しつけなどの子育ての相談は、第1子の親が多いですね」というのは、自治体の乳児健診や、自身が主宰するメンタルヘルス・ルームで、多くのママの悩みに答えてきた植松紀子先生。

確かに第1子には、親が期待しすぎたり、情報に振り回されたりする傾向があるそう。
2歳のころから習い事やお勉強ばかりで母子関係がうまくいかないケースや、
「赤ちゃん言葉はNG」と信じ、赤ちゃんが発した言葉を、全部大人の言葉に言い直すことで、逆に赤ちゃんの言語の発達が著しく遅れてしまっていたケースもあるそうです。

また、第1子の子育てでついやってしまいがちな接し方を街頭インタビューで伺ったところ、「子どもを甘やかしてしまう」という声が多くありました。
目の前にあるリモコンを「パパ、取って!」とお願いする甘えん坊女児も。
一方で、「しつけが厳しすぎでは?」とおばあちゃんに指摘されたというママもいました。
子どもに良かれと思ってやっていることでも、ママのひとりよがりになっていることもあるのです。

「第1子を育てているママやパパはみんな手探り。日々『初めてでわからない』ことばかりに直面するのですから、悩んでしまうのは仕方がないのです」と植松先生は話します。

そんななか植松先生は、「第1子にどう接したらいいのかわからない」というママに向けて、大切にしてほしいことがあるといいます。
「それは遊び。ママが子どもと一緒に遊べば、子どもの様子に敏感になり、心や行動を理解できるようになります」

「遊び=暇つぶし」だから意味がないと思っているママもいるようですが、遊びこそが子どもの発達を援助するもの。
実際、先生も心の治療のためにプレイ(遊び)セラピーを実施しています。
一緒に「遊ぶ」ということであれば、今すぐ実践できそうというママも多いのでは?

「遊びを通じて子どもの心を理解し、親子関係の土台となる信頼感を築くこと、それこそが今の時期に最も大切なしつけなのです」

また、ママが下の子を妊娠・出産したとたん甘えが強くなり、ママから離れなくなったり、下の子を叩いたりしてしまう「赤ちゃんが返り」。これはどの子にもおこることです。

「上の子からしてみれば、これまで自分が100%独占してきたママの愛情を奪う、邪魔な存在が出現したと感じるのは仕方のないこと。
過剰に甘えたり、いたずらをしたりするのは、自分にも関心を向けてもらいたいからなんですね」と話すのは、
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科教授で、「きょうだい型人間学」研究の第一人者でもある磯崎三喜年先生です。

一方で、上の子自身も「自分はお兄ちゃん、お姉ちゃんになったぞ」と感じ、今までとは違う自分を作り、「上の子」を演じようという努力もしています。

「ママの役割は、そうした第1子のけなげな思いをくみ取ってあげることです。そして、できる限り第1子と過ごす時間を作ってあげましょう。
抱っこをしたり、『あなたもかけがえのない存在だよ』と第1子に伝えてあげたりすれば、赤ちゃん返りも次第に落ち着いてくるものですよ」(磯崎先生)

http://dot.asahi.com/dot/2016012000029.html?viewmode=pc

2 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 23:58:11.74 ID:RqnpgEQW0
お前らには関係ないな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 23:59:54.46 ID:ICEltuta0
>>1
何でも型にハメんなバカメディア

4 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:01:32.59 ID:1bvLkqtn0
もう二人とも成人したから遅いわ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:02:33.28 ID:rPOTrfum0
最初の子は大抵失敗作

6 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:02:34.42 ID:v6tx1XWe0
>>4
早いな
こっちは、まだ子供もいないと言うのに

7 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:03:56.82 ID:KHVFzCnF0
間違いなく
ステマ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:05:29.16 ID:v6tx1XWe0
3月生まれは必ず卑屈になる
ソースは俺w

9 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:07:04.92 ID:Zk0UaW360
長男長女は何かというとすぐ被害妄想に走るのは何故
自分が一番苦労していて割を食ってるってことにしないと精神崩壊するらしい

10 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:07:58.74 ID:5BPqqwsx0
下の子が生まれた時の赤ちゃんがえりはうちもあったな
見ててかわいそうだった
けなげ、まさにそういう言葉がぴったりだったなあ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:08:10.85 ID:ognMHKU9O
>>4
俺の親世代か

12 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:08:18.44 ID:+TEC/mmR0
スポーツ選手に長男は少ないらしいね

13 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:09:30.06 ID:Yj6qw9kd0
>>8
それはない。
ソースは俺。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:09:30.57 ID:VlbXLCoi0
次男なのにイチロー

15 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:09:35.31 ID:5BPqqwsx0
>>12
漫画家とか将棋棋士とか大学教授とかも少ないだろう
要するにそういうこと

16 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:11:10.09 ID:KCjT8LRv0
>>8
遅生まれは人生ハードモードだからな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:14:12.00 ID:v6tx1XWe0
>>9
長男や長女は、初めての子供だから
親も躾厳しくなるから、次男とかよりも、内向的になりやすいんじゃないかな?

俺も長男だけど、何かと反対されまくったから内向きな人間になったしw
弟は自由奔放の育てられたから、じっとしてられない人間になってしまったw

18 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:15:41.84 ID:VfMdexkP0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★     

19 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:17:30.39 ID:7LUipn1nO
親自身のポジションや親自身が自分に厳しいか甘いかにもよるような
うちは長子で自分に厳しい父親と末っ子で自分に甘い母親の組み合わせだったせいか
長子には異常に厳しく下の子には異常に甘い家庭だったな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 00:49:45.63 ID:D2NwkAfB0
他人が自分の思いどおりになんか育つわけがない

21 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:06:03.29 ID:iWObiqGj0
親戚に言われたて俺の記憶に無いけど3才とかそのくらいから親父がくしゃみしたり大きい声出すと恐くて隠れてたらしい
親父いわく子供はどんどん大きく強くなっていくので小さいときから恐怖心植え付けさせてたみたいだ
男2人女2人の4人兄弟だけど反抗期も反抗すら出来なかった
高校退学になってヤクザからスカウト来るしヤクザと喧嘩しまくってた親父だから喧嘩しても負けただろうけど

22 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:08:28.59 ID:KCjT8LRv0
いい迷惑だよなあ
親がバカで長子だと最悪だよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:24:02.96 ID:dhO4kKNb0
小学校入学前の姪っ子ちゃんを夕方預かってるが
パソコン普通に操作してゲームしたりアニメ動画見たりしてる
さすがにネットは教えてないがアニメはオタ臭いラノベ原作物ですしオタクになりそう。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:26:27.95 ID:TT/lR7R/0
>>1
俺…いかにも長男
弟…3つ下。自由奔放で無責任、尻拭いは他人がするのが当然


末っ子は総じて責任感のない糞だと思う。
まぁ弟はなんやかんやで可愛いけど。。。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:41:00.93 ID:n4aeEk070
長女とか長男って甘えるのが下手な人多そう。
自分の姉もそれ。「ここは甘えとくべきところ」って場合でも
それが上手くできない、真面目なんだけどさ。
上と下に挟まれた真ん中はその辺物凄く要領いい感じ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:44:47.04 ID:gh2ldTxC0
わしらには関係ない話題やな。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:46:48.97 ID:rPOTrfum0
>>9
あとから生まれた子に愛情を奪われたと思いこんでるらしい

28 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:49:00.15 ID:HTdmLUza0
長子には厳しく躾老後用に自由を与えず
下が出来ると可愛がり自由を与え物も買い与える
長子は奴隷搾取用だから我慢忍耐努力精神論根性論で不条理を押しつける親
長子かわいげがないやっぱり下の子は甘えるし可愛いと言い出す

29 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 01:55:18.09 ID:2epSXq/UO
>>23
もっとエリート教育に力を入れていいんだからな。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:12:47.70 ID:/OPMFa2l0
自分たちは初めての子育てでも、てめえらの親は子育て経験あるはずだろ、聞けよ
まぁそれ失敗してる可能性もあるわけだが

31 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:18:51.95 ID:bzxPCtHG0
子供は上から可愛がれ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:28:32.43 ID:TPyQ0naT0
>>9
俺の姉貴(30)と親父の姉貴(63)は、何年経っても我々『弟』に対してグチグチそれ言ってくるw
「自分が一番苦労した。割に合わない(金よこせ)」 って。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:35:24.19 ID:GpqKV44cO
赤ちゃんプレイ
させろ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:40:57.00 ID:xkDgfydn0
>>9
ケンカしたら良くあるパターン
「お兄さんでしょ?????」

公平で無い
サザエさん見なくなった理由

35 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 02:43:09.06 ID:7Gdo2BbO0
平等に

36 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 04:05:03.02 ID:fXkggmXO0
私は子供を三人産んだけど、ほんとに産んだだけで親だと思ったことがない。
一緒になって遊んで喧嘩して感情的に振る舞って、
いつの間にか子供のほうは大人になっているのに私はいつまでも幼稚なままだから、
子供に恥をかかせないようにしなくちゃいけないな、と思っているところ。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 04:15:48.07 ID:jHeRAFTx0
>上の子からしてみれば、これまで自分が100%独占してきたママの愛情
下の子は常に100%未満の愛情だ、ヴォケ!!

38 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 04:17:52.42 ID:/Jh7qGbv0
長女だけど、何も許されなかったわ。趣味を持つこと、友達と遊ぶこと電話すること、何もかも。
進学先も将来の職業も結婚相手の職業も住む家も全部決められてた。
ストレス逃す方法がなくて、失踪したけど連れ戻されて。今は精神を病んでる。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 04:24:57.35 ID:RXhmoFi70
長女で親は弟溺愛だったから
私は大学入学と同時に家を出て就職、結婚、実家に行くのは3年に1度あるかないか
弟は40になっても独身で母親に全部世話してもらってる
あれの面倒押し付けられたらたまらないから一切フェードアウトしたい

40 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 04:42:37.14 ID:M5rnJ6Yz0
どうしてこうした人達は、「父親」「母親」のことを「パパ」「ママ」と、甘やかしたような呼び方をするのか
他人に甘えた親が増えるから、呼称には
“親”という言葉を入れた方が良い

41 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 07:03:13.79 ID:8Q6rj4Jx0
>>16
遅生まれwwwwwww
早生まれだろ?馬鹿なの?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 07:09:19.63 ID:TjCzJVeW0
年の離れた末っ子だから甘やかされたというより放置
年齢に合った遊びにまともに付き合ってもらった覚えがないな
家族の中で突拍子発言や破天荒を期待されてる感が常にあるかも

43 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 10:51:41.63 ID:lQNyBQ+p0
>>42
私も4番目末っ子大人しめで放置されて育って、
大人になってから人との距離感とか、ある程度マナーとか恥かきながら覚えてるよ
しかし何故かよく人様、他所様から施しを受けるなぁ…
確かに無責任に放置されてるので放置されたぶん責任感はない方かも

44 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:02:27.19 ID:XOFu9IvO0
パパ、撮って

これがメッセージか

45 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:22:54.12 ID:qVWaX5/QO
長子って親から、ある種の仲間と言うか、仲介役を要求されるから
我慢我慢になるんだよな。
子供には超厳しかったのに、孫には激甘な感じも
それの究極じゃなかろうか。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:26:35.53 ID:M0oPQorF0
友達でも同僚でも何となく長男長女一人っ子は分かる
あと空気読むのが上手くて要領のいいやつは大体兄弟に挟まれた奴

47 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:29:55.78 ID:qVWaX5/QO
わがままとか甘え上手は末子だな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:39:39.78 ID:aMGaW2r10
長男はマジで育成試験機。
失敗率は異常に高い。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:41:57.27 ID:qVWaX5/QO
まぁノウハウが無いから仕方ないは仕方ないが

50 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 11:55:54.73 ID:M0oPQorF0
>>48
年末帰省したくないって言ってた友達が親に仕事忙しいから盆にでも帰省するってメールしたら
親からあなたの子育てには失敗しましたお母さんは反省してますって返信があったって言ってた
ありえねーって言ってらメール見せてくれたんだけど本当にそう書いてあった
親は親で思うところがあるんだろうが、子供にしたらアナタは失敗作ですと言われたようなもんだな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 21:22:34.33 ID:AZ8/hwz70
>>41
3月生まれは1月生まれより早生まれなのか

おまえ末っ子だろw

52 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:47.90 ID:GpqKV44cO
セックス依存性というか性的逸脱行為をするようになってしまった

後輩で親が教師の子も厳しすぎたせいで
小4でレズプレイしたり高2で3Pしていた

53 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:17:33.20 ID:Ur4G6M2T0
上の子はストレスありそうだわ夜驚だし
下は強いので上ばっか構ってしまう
自分が上なのもあって重ねてみてるのかな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:18:49.41 ID:rfVt7x7Z0
>>51
1〜3月生まれは早生まれなんだよ
勉強になってよかったな

55 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 12:55:08.15 ID:oT90CGcB0
自分が一番次男♪次男♪

56 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 12:57:00.05 ID:CPYxGHV30
おすわり、お手、お預け

これだけやっときゃいいよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 13:22:20.47 ID:+1AJKYIT0
>>54
4/1までだよ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 14:31:39.09 ID:ufJdqboV0
お兄ちゃんなんだからお姉ちゃんなんだからというのは親や周りが押し付けるものではないと思ってる。
自然と自分で自覚するもの。
そのためには自分が一番愛されていると感じさせることが大切じゃないかな。
強要されても無理。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 14:52:11.91 ID:fbbxWdDs0
>>34
これも一番言ってはいけない言葉だって
うちも「お姉ちゃんなんだから」と弟が悪い時も我慢させられ、影でこっそりフォローもなしだった
しかも親は一人っ子でそういう理不尽な我慢などさせられたこともないくせに

こっちは好きで長子に生まれた訳じゃない
下が生まれるまで愛情を独占できたって言うけど、下が生まれたら100あったものが以降ずっと0のままなんだからね

60 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 15:09:54.81 ID:H3b1GemEO
>>50
うちの親も俺に似たようなことをさんざん言うぞ
長男は体験版だから育成失敗は仕方ないって、俺本人のみならず

親戚や他人にも平気で言う
だったらことあるごとに頼ってくるなっちゅうの

61 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 17:00:22.71 ID:6i7AL9rp0
さんざんひどい扱いになってるけど、俺も長男で東大でたけど、東大はいちばん上がすごく多いよ。
もちろん、下も大学通ってる上での実感。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 17:23:38.08 ID:b5VELz9S0
秋葉原殺傷事件の加藤さんちはどうだったんだろうな?
犯人の弟が自殺したらしいじゃん

63 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 17:50:24.54 ID:2LCilunC0
長男だけど小学校卒業と同時に親元離れてたからな
今年40歳になるけど親とは今でも他人行儀だし
叱られたこともなければ悩みを打ち明けたこともない
結婚にしても事後報告だったし

64 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 20:45:55.47 ID:6i7AL9rp0
うちのママは幼稚園から進学校に入れたり英語だ公文だ水泳だと習い事させたり、散々教育ママぶっておいて、陰でガッツリ男遊びに勤しんだ挙句に大学生と駆け落ちしやがった。
御近所でも有名な尻軽女だったママの血が脈々と受け継がれている現実に身震いする。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 22:34:44.53 ID:UUotQeZEO
こんなのケースバイケースでしょ
一部の例だけで決めつけるな

66 :名無しさん@1周年:2016/01/24(日) 12:23:18.73 ID:yFuD7X3i0
>>59
社会人なんだから新人でもないんだから
お母さんなんだから
お父さんなんだから
男なんだから
女なんだから

に入れ替えるといかにダメージデカいかわかるみたいだね

mmp
lud20160125161119
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453388114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【子育て】難しい長男・長女の“しつけ” やりがちな間違いと接し方とは? ©2ch.net 」を見た人も見ています:
【研究】長男長女は近視になりやすい 弟妹より「損」とも言い切れない理由©2ch.net
女の社会進出が少子化の原因ってのは間違いで女が社会に進出しても子育てを出来るような環境にしなかった事が原因だろ
土屋りさ容疑者「子育てに疲れて、一人になりたかった。3日間ぐらい家に帰っていない」→全裸の長女死亡
生後2カ月の長男を殺害、母親を逮捕「子育てをしていく自信がなく」←何故産んだんだぜ? [無断転載禁止]
【大阪】2歳長女、マンション5階投げ落とし…母親「子育て悩んでいた」と供述 夫「入院させることも考えていた」 突発的な犯行か★2
【画像】団地に住んでる6人兄弟の長男と長女の部屋がこちら
【サッカー】<G大阪・山内社長>長谷川監督後任に言及!「アジアで勝てるチームを」「長谷川監督は間違いなく名将だった」
【社会】母「長男だけ降ろした」車内放置の長女死亡事件。富山市
79歳の男性と77歳の妻、それに、無職の53歳の長男が無理心中 長女が発見
悲鳴聞いた長男、血を流して倒れた長女発見…直後に長男も母親に刺される [愛の戦士★]
【ドラマ】せんだみつお、長男&長女と親子初共演「芸能界でもナハナハない」 [無断転載禁止]
【悪い子はしまっちゃおうねぇ】 長男(2)と長女(3)を収納ケースに押し込み、長男を殺害 [無断転載禁止]
【愛知】「年金が欲しかった」腐敗進んだ夫の死体を放置…56歳妻と長男、長女を逮捕 岡崎市 [ぐれ★]
【大阪】知的障害ある22歳長男を監禁、バケツで排泄 両親逮捕…4月に障害ある長女を三男の殺人容疑で逮捕★2
【芸能】加護亜依、長男長女顔出し動画公開「めっちゃ美人!!」「似てる」「かわいすぎて時が止まった」
【埼玉】長男殺そうと…就寝中、寝室に火を付ける 容疑の母親逮捕 長女が通報、長男は軽いやけど/草加署
【テレビ】フジ佐々木恭子アナ、コロナ禍で8歳長女に離婚歴バレる 長男は男前対応 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】福田萌 長男長女とマンスリーマンション暮らしに…オリラジ中田がシンガポール出発 [爆笑ゴリラ★]
【青森】傷害で父親(38)逮捕 虐待の疑いも 中学生の長男と小学生の長女の背中や尻などをほうきの柄で叩く/八戸市
海老蔵チルドレン、長女(5)は死体の横で眠り、長男(4)は死体の顔をさわったり足をさすったりしてる模様 あぁ哀しい…(´;ω;`) [無断転載禁止]
【アメリカ】トランプ大統領の長女とその長男 ピコ太郎の高須クリニックCM曲を完コピ?〔動画あり〕 [無断転載禁止]
2014年の広島土砂災害で11歳の長男と2歳の三男が生き埋めになり亡くなった事故 2年後に長女が生まれていた
【愛知】住宅に乳児含む3人の遺体 無理心中図ったか 女性(38)、長男(2)、長女(0)が死亡 [煮卵★]
普通心中か 尼崎の住宅で70代夫婦首吊り 53歳長男遺体には首を絞められたような痕 長女に、長男についての悩みなどを書いた手紙・尼崎 [水星虫★]
【速報】飯田圭織、息子娘と家族揃って謎の胃腸炎に感染する。長男は生後半年で腎不全で死亡、長女は1歳の時急性髄膜炎で入院
【事故】 家族5人が乗った車、北陸道でガードレールを突き破って10m転落 父親死亡、次男意識不明、妻長男長女怪我
頭の良さが平均より下の人の特徴 「ヤニカス」「チビ」「デブかガリ」「ユーモアがない」「長男・長女じゃない」「右利き」「音楽の習い事経験がない」
【大阪・枚方3人死亡】妻(49)と長女(20)は就寝中突然襲われる 夫に(49)にためらい傷 無理心中か 長男(16)はドアノブを押さえて侵入防ぐ
【大阪・枚方3人死亡】妻(49)と長女(20)は就寝中突然襲われる 夫に(48)にためらい傷 無理心中か 長男(16)はドアノブ押さえて侵入防ぐ★2
震災で母を失った3人兄弟 悲しみを乗り越え春を迎える 長男は「ゲーム専門学校」へ 長女は「農業高校卒」 次女は「声優学校」に進学 [無断転載禁止]
【大阪】岸和田だんじり、台風18号の影響は→「間違いなしにやります、吹き飛ばします」
【子育て】道路に飛び出した子どもに「平手打ち」、親のしつけ? それとも虐待?
【子育て】悪いことをしたら、叩いてでも分からせた方がいい? 「叩くしつけ」に賛否両論の声★2
【社会】小6長女の頭踏みつけ「しつけで…」父逮捕
「犬」に厳しいしつけをするのは間違いだった アメリカでは既に否定され家族として扱うのが主流に 🐶
【沖縄】「しつけで」木刀で10代の小学生の長女の頭を殴った疑い、父逮捕 家族が110番通報 
【子育てするな】「赤ちゃんの駅」使って 大阪市、4月から紹介
【鳥】カイツブリただ今子育て中、ひなが愛らしい姿を 岐阜市松尾池
大都市初、京都市が「別荘税」導入へ 子育て世代が市外流出 [蚤の市★]
【行政】札幌市営地下鉄で幼児無料を4人までに…子育て世代に配慮
【千葉】船橋市役所で本庁舎3階の子育て支援部の同フロア勤務の18人感染 [孤高の旅人★]
【経済】消費税率「0%」・子育て世帯へ支援強化…与党、追加経済対策で提言 ★2
元モー娘・市井紗耶香 参院選に立憲民主から出馬へ 4児のママ「子育て世代の声届けたい」
防衛費優先、子育て予算は後回し…「倍増」掲げるが具体性なし(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明★4
【8050問題】「外に出ても『浦島太郎状態』」カーテン奥の「聖域」で気配を消して生きる49歳の苦悩。83歳母、終わらない子育て [記憶たどり。★]
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★11
【社会】紙おむつを下水道で処理するシステムを研究へ 「ディスポーザー」を応用、介護・子育て負担を軽減する狙い…国交省
【子育て地獄日本】女性「シングルマザー死ねって日本が言ってる」記事が話題に 津田大介「全国民が読むべき」
【沖縄】翁長氏、知念氏が論戦 経済、子育て支援、基地問題で政策訴え 那覇市長選立候補予定者座談会  [朝一から閉店までφ★]
【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4年連続低下 ★5 [首都圏の虎★]
【経済】投資信託の最低購入金額を10000円から100円に マネックス証券がサービス刷新 「若年層や子育て世代に運用の機会を提供」
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★2
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★3
「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 ★3 [お断り★]
【少子化】自民の石破氏「異次元の子育て政策はいいが、そもそも結婚できない人がいっぱいいるのはどうするのか」 未婚者への対応重要★3 [ぐれ★]
【旭川14歳女子凍死】校長「イジメはなかった。元々死にたい気持ちがあり、パニックになる子。母親も子育てで苦労してるんだなぁと」★5 [スタス★]
【調査】母親の「子育て否定感」が急増、「子育てのせいで我慢ばかり」6割超…2015年→2022年で “20.5ポイント増”  [煮卵オンザライス▲★]
「マスクすればコロナウイルスを防げる」と思ったら大間違いだ 」 東大医学部卒・上 昌広 ★2
【憲法】同性婚「憲法で認められない」は間違い、憲法学の通説は「違反しない」★2
【交通安全白書】ブレーキ踏み間違いでの死亡事故、75歳以上になると多発
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★10 [ネトウヨ★]
【北海道】教室で女子児童の洗濯ネットを盗む…小学校教諭の37歳男を逮捕「間違いない、児童ポルノ愛好家だ」 札幌市厚別区 [七波羅探題★]
【new】死亡ひき逃げ事件で会社役員を逮捕 「自転車と衝突したことは間違いないが、人には気づかなかった」・岐阜
同居の母を殺した疑いで無職の知保(36)を逮捕「やったことは間違いないが、殺してやろうとは思っていなかった」
【経済】「1ドル120円なら間違いなくやる」−シャープ、空気清浄機など国内生産移管を検討
15:11:04 up 41 days, 16:14, 0 users, load average: 36.63, 67.46, 71.19

in 0.041799068450928 sec @0.041799068450928@0b7 on 022405