◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1452434309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :旭=1002@野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/10(日) 22:58:29.01 ID:CAP_USER*
安倍晋三首相は10日のNHK番組で、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて
「今度は前回のような景気判断は行わず、リーマン・ショック級のような世界的な出来事が
起こらない限り、我々は予定通り引き上げていく考えだ」と述べた。

消費増税時に導入する軽減税率の財源に関しては「安定的な財源をしっかりと確保していきたい。
その際に、社会保障に回っているものを切るということはないということは約束していきたい」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK10H0T_Q6A110C1000000/

★1の立った日時:2016/01/10(日) 11:16:55.17
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452414579/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:10.28 ID:E4DvS+/+0
あと2%だしどうでもいい

3 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:26.67 ID:aEKOdco70
判断しない ×
バカだから出来ない ◎

4 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:06.87 ID:+RyW3k+d0
当たり前だ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:09.54 ID:FlaIPtM+O
>>1
基本的に安倍は大嘘つきです。
TPPに参加しないと訴えて選挙をやり、政権をとった途端にTPPに参加することを既定路線のように話し始める。
「コメなど重要五項目を聖域として死守する」との約束も嘘だった。
「デフレ下の(消費税)増税はしない」という方針も反故に。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:16.91 ID:W+HKnNGD0
消費税より休日増やしてくれ。金使うからさ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:25.37 ID:yugINrB70
ぶっちゃけ財務省と安倍はわかってやってる節がある
わかってやってるってことはこの国を滅ぼすつもりなんだよ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:51.36 ID:rKMYox400
>>6
会社にいえww

9 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:02:16.19 ID:U4U2Sj/Z0
結局、安保法成立で、日本はアメリカに、土地は出し、自衛隊員の命も出し、金(増額)も出すというww。
これを犬と言わずして、何を犬というのいうか??日本なんてアメリカの犬、ただのバター犬じゃねぇか。
バター犬wwwww。こんな恥知らずの民族って、他にいるんですか??ww。うんこ安倍自民で、ウンコ
以下の存在にwwww。日本に真の愛国者なんて一人もいないだろ。自称は沢山いるけどもwwwwwwww。
まともなのがシールズと石田純一だけってどうなってんだよ。靴下履いて、もう純一が総理大臣やれよ!!
純一の方が全然、英語も上手いしな。アホ安倍自民はどんだけ反日なんだ!!日本、終了したわ!!

10 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:02:46.35 ID:HUVeYAia0
>>1

マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層に課税すればよい。
日本の準富裕層(金融資産で5千万円以上)は2014年時点で420万世帯。
彼らだけで470兆円以上の金融資産を持つ。
この資産に毎年1パーセント課税すれば4.7兆円の収入になり、消費税の増税は不要。
4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。
http://www.nri.com/jp/news/2014/141118.aspx

11 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:03:01.91 ID:zhbRoN1x0
社会補償費って結局自分たちの親の面倒をみるのを面倒くさがる人間が増えたからだろ。
あまえんな。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:03:38.73 ID:usPXGACe0
判断できないの間違いだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:03:53.97 ID:yIzLOOes0
クソボッタクリ国民皆保険さえ消えてなくなれば消費税なら幾らでも上げてok

14 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:04:01.21 ID:h/9AHpnH0
「従軍慰安婦は存在しない!大阪デモ!」..




15 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:04:16.34 ID:ExICCwDH0
増税強行するんなら、次はもう自民党には投票しない。民主党の方がよっぽどマシやわ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:04:39.74 ID:PimP+8U60
年金制度なんて無理なものをやめることは大事だな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:04:43.97 ID:BXo2rkOD0
>>1
強気がイイね実態も着いていけばもっと良いのだけどね

18 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:10.15 ID:GJhKnIId0
何が何でも搾り取るらしい。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:13.76 ID:6Dv/AVQD0
検閲中

20 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:27.69 ID:e/XSB3z50
8%増税でさえ今まで類を見ない大増税なのに
何で誰も文句を言わないのだろうか

21 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:32.24 ID:PimP+8U60
>>15
増税は民主党のほうが一生懸命なんだけど

22 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:50.01 ID:NTxCqd9S0
消費税はあげるべきではない理由

あげると消費が低迷し税収が下がる、それが最大の理由。


一般会計の予算で消費税率のアップ分を見込み収入として次年度の予算を組むから
おかしなことになる。

消費税を廃止か税率を下方修正したときの、シミュレーションは財務省は
しない。消費税率を下げた時の税収アップをシミュレーションして
予算を立てればいいだけなんだが、難しい。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:50.84 ID:ga6svslN0
アッキー発言も何のそのこの高支持率で10%までドーンと行こう

24 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:06:07.10 ID:lYGCex3S0
精神科医の香山リカさんの鬼気迫る表情が撮影されました。
公務に当たる警官に向かって、中指を突き立てる放送倫理検証委員会委員は史上初です
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

25 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:06:19.78 ID:WKMMgikh0
>>6
有給取れや、クソバカタレが。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:06:23.02 ID:QpFSZpLu0
全国の最低賃金平均で1,200円ぐらいにしないと納得する人は居ないだろ?
経団連のためにいろいろやってるけど、賃金上げ渋ってる経団連に裏切られてるの
分かってるのかしらこの首相?

27 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:06:40.12 ID:1MWfTMG30
>>11
消費増税分をすべて社会保証につかいましたかww
1割くらいだろ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:07:00.08 ID:bO2yb0HS0
安倍は経団連の犬だからね

29 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:07:27.84 ID:PimP+8U60
>>20
まあ予算が税収の倍だから増税はしょうがないと国民はわかってるから
共産党ですらいまや消費税廃止とはいわない

30 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:08:49.67 ID:IeMEP2wZ0
たった2%だし問題ない
どうせなら15%くらいまで上げて様子みたほうがいいと思う
どうせ将来的には50%まであげないと正常化されないんだしさっさと借金かえしたほうがいい

31 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:08:49.83 ID:GJhKnIId0
やはり政治家は詐欺と嘘の能力がないと

きついかもしれない、搾取するぐらいしか、政策もないしね。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:09:01.36 ID:RbDJhBHi0
アホだわ もうこの政権に好景気にするきない
3%でも景気落ちたのに 

33 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:09:23.19 ID:Nsti4tLN0
removed. (p53 I=4251 LU=1452435000,0) due to magirawasi. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

34 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:09:59.67 ID:bWyWng/r0
国民の過半数は増税を支持してます!!

【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452431622/

35 :p53 ★:やっと出た
p53 ver 0.21 (Perl,SJIS) 2016/01/10 FOX. [on]
元のスレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452434310/1
7629 -> 7701 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


36 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:10:03.22 ID:Lj209Hdb0
>>15
増税を決めたのは民主党だと言うことも知らない情弱

37 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:10:36.13 ID:PimP+8U60
まあサヨクがなんといおうと
【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇
ですから

38 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:11:15.69 ID:0FNEVtLa0
>>36
増税を決めたのは安倍チョン。


増税の判断時期を決めたのが民主党政権時。


もちろんのそのときも安倍チョンは賛成票を投じてるけどなw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:11:31.72 ID:V7BKNhsZ0
景気判断したら増税なんて無理だもんな
何が何でも増税なんだろ、アホ総理を操ってるのは誰なんだよ?

40 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:11:37.02 ID:yTVO5AGp0
「富裕層や大企業へ増税をし、
貧困層や中小企業へ減税をして、
貧富の格差を縮小し、
安定的・持続的な社会をつくる」
というのは、
かつてアメリカや日本が行っていたことです。
(意外なところでは、ナチスドイツもやっていたそうです)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090528/195992/

 最近では
ノーベル経済学者スティグリッツ教授や
「21世紀の資本」の著者トマ・ピケティ氏なども
このような事を主張されていますね。

 安倍首相も関西の某番組で
「今までの日本の総理大臣の中で
最も経済政策が優れていたのは池田隼人氏だ」と
おっしゃっていました。

 しかし、残念ながら安倍政権は
法人税の減税&消費税の増税という、
池田隼人政権とは真逆の政策になっていますが・・・

41 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:11:49.62 ID:e/XSB3z50
>>36
いや自公との三党合意で決まった

42 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:12:01.40 ID:pZ177FT30
財務省殿は我が世の春よのお。
基本的に何年たっても与党は官僚の代弁者に過ぎないから、やると言ったらやる、内閣が不信任になっても官僚の責任が問われることはない。
それに2%増税効果が打ち消されるほどモノが売れないというのは、消費が前年比8割まで落ち込む場合で、まずそこまで冷え込むことはあり得ないし。
ただ、不景気脱出に急ブレーキかけることだけは財務官僚にはわかっておいて欲しい。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:12:19.79 ID:NTxCqd9S0
消費税はあげるべきではない。

消費税を上げるよりは、金融緩和を継続して税収を増やし
プライマリーバランスの改善を行うべき。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:12:28.47 ID:GJhKnIId0
決めたのは民主党だけど、実行したのは自民党だね。

死刑を決めたのが民主党とすれば、実際に首を落としたのが自民という事。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:12:37.77 ID:PimP+8U60
民主党なら、デフレ、株安、大失業、大増税ですが

46 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:15.18 ID:MdP33ibX0
>>36
景気条項削ったのはどこのどいつら?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:24.40 ID:0FNEVtLa0
>>45
自民党みたいに景気条項を削除したりしないでしょw

48 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:27.63 ID:rKMYox400
>>38
共産党以外どこでも増税やったって話だろ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:40.56 ID:56nYXMii0
衆参ダブルで自民が圧勝した場合、さらなる前倒し増税もあるんじゃないの?
緊急で法改正をして、2017年4月から「20%に」引き上げてしまう可能性だって
完全に否定はできないかと(消費税増税は信任されたとみなして)

50 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:14:01.12 ID:PimP+8U60
>>44
まあ政治は継続性も重要なので極端なちゃぶだい返しはしてはいけない

51 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:14:31.08 ID:0FNEVtLa0
>>48
実際やってないっすよ?w

あんたの妄想だけ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:14:35.61 ID:rKMYox400
>>44
法治国家なら当然実行者に責任は及ばないよね普通

53 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:14:46.02 ID:e/XSB3z50
しかし与野党カス政党ばかりでは正直選挙に意味が見いだせない

54 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:15:40.65 ID:ZX6B19f00
>>1
ムキになってるなコイツ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:15:49.77 ID:0FNEVtLa0
>>52
冗談でしょw


消費税を上げるか上げないかはそのときの政権が判断する


って法案なんだから、上げるとした安倍チョン政権の責任だろw

56 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:15:57.62 ID:GJhKnIId0
どうせ官僚や政治家は自分の懐を温かくすることしか考えてねえよ。
庶民が飢えようが倒れようが知ったことではないという考え
北チョンと大差がないよ自民なんて。同じ1党独裁だしね。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:01.59 ID:PimP+8U60
>>48
少しだけリアリストになった共産党は消費税廃止を言わなくなった
増税が必要なのは皆がわかっていること

58 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:27.18 ID:tAFHOAEuO
>>36
そう、民主党政権で増税を決めなかったら今頃面倒なことになってなかった
しかも増税しないって公約掲げて破ったし

59 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:35.11 ID:LMg8VnT30
>>22
それやると、財源が足りることになる。足りたら増税できなるなるから、困るんだよ。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:48.52 ID:rKMYox400
>>51
どっちが妄想してんだよww
一昨年の選挙では公約として共産党以外どこに入れても増税だった。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:17:38.70 ID:PimP+8U60
>>55
安倍さんは多少躊躇してたが、岡田が「約束どおり上げろ」と迫った

62 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:17:41.48 ID:e/XSB3z50
>>56
国民自ら選んだ政治家が独裁的に国民自身を苦しめるとか
ギャグにすらならない展開

63 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:17:52.74 ID:rKMYox400
>>57
リアリストになったんじゃなくて、それ言っちゃうと野合ができないだけでは?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:18:05.56 ID:Ep99mTdA0
消費増税して税収下がるのは明らかなんだろ?
財務省は税金集めたくて仕方が無いのなら
なんで消費税上げさせようとするんだろうな
馬鹿だからだけじゃなさそうなんだが

65 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:18:08.79 ID:C9V1rHKh0
>>36
3党合意で決まったのは景気条項を含んだ消費増税
景気が悪ければ増税しないというもの
GDPマイナスでナマポ増えてる現状では絶対にできない法案だった

それを自民党が不景気時に増税できない法律の縛りを
野党の反対を押し切ってゴリ押しして取っ払った確信犯

自民党が消費増税を決めたんだよ
景気条項盛り込んだ3党合意では現状のGDPマイナスでは増税できない
自民党の海外ばら撒きや票買いの公務員給与アップ自ら増やした底辺に3万ばら撒き
これらの財源を確保する為不景気だろうがなんだろうが大増税します

66 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:33.64 ID:PimP+8U60
>>65
バブル期を越える好景気なんだけど

67 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:45.78 ID:+vIT65jM0
官僚、特に財務省関係の官僚の個人情報、親族情報欲しいなぁ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:58.79 ID:1Tr7++v60
売り上げ減で会社倒産

社員家族ざまあ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:59.56 ID:0FNEVtLa0
>>61
アベノミクソが成功してるなら上げてみろ


こうだろw

70 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:20:11.04 ID:GJhKnIId0
財務省と外務省は日本が憎くて仕方がないんでしょうよ。
そうとしか思えないところがあるし。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:20:23.37 ID:e/XSB3z50
>>64
度重なる増税って国の財政健全化や社会保障の補填とかではなく
官僚の単なるプライドやメンツの為のものって感じだな

戦中の大本営の連中や官僚と何ら変わらない

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:20:27.85 ID:UL8MNd3P0
サギノミクス健在!

73 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:20:27.35 ID:82ZoccPy0
>>36
何回論破されてもひたすらそのフレーズ繰り返すよね
自民のネットサポーターなんだろうけど
景気条項を撤廃して増税に踏み切ったのは安倍総理

74 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:20:56.61 ID:wlmydQad0
外国籍がモノを買うとみーんな10%オフ!


免税バンザイ!

補填は国民からでーす

75 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:02.48 ID:7ZMHM/zb0
たった2%の軽減税率じゃ、事務手続きのほうが面倒
5%にしろよ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:05.09 ID:c1muW9MT0
おそらく増税後は史上未経験の大不況が来るよ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:14.35 ID:qfy7CDxm0
非国民が多いな
国の為なら喜んで払うよ
文句があるなら韓国にでも出ていけばいいのに

78 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:16.77 ID:ESwbV1mD0
官僚の言いなりになって日本を滅ぼせばいいよ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:56.21 ID:0FNEVtLa0
>>65
あと自民党が三党合意で加えたのは、税収を公共事業にも使えるようにしたことな。


これで社会保障に全然つかわれなくなったw

80 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:58.37 ID:pZ177FT30
>>30
んーとさ、あんまし具体的に言えないけど
3月に国のお金を残さず美味しく食べるために
あわてて部内職員全員にipad air2を配ったりしてるわけよ。
アップルジャパンは国内法人かもしれんけど
基本的に外資よ。
予算を綺麗に消化しないというのは国家反逆罪レベルの失態だし、次年度にさらに予算を積み上げないのも公的機関ではキチガイ沙汰なわけ。
「借金返すために予算自粛しましょう、給与抑制しましょう」なんてきれいごとは通用しないの。
それに言い尽くされてるけど、借金の内訳はほぼ国債なので償還期限さえ守られれば、海外から信用を失うこともないというか。
景気上げて消費を活性化させて税収増やす選択肢をなぜ取らないんだろう。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:21:59.27 ID:MjMTOVAE0
「消費増税の結果は私に責任がある」

と安倍ちゃん言ってるんだけどw

まだ民主党がどうたらと言ってるジョウジャクがいるの?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:22:14.28 ID:5aQA86vl0
チマチマ上げるな!100%にしろ!

83 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:22:31.94 ID:rKMYox400
>>55
上げるか上げないかの判断って言うから勘違いするやつ多いけど、ずっと消費増税は先送りされてきた案件だし、上げるって決めたからって民主党だけの責任じゃない。
今回は上げるって決めた。三党合意で。でも上げられない状況も考慮しようってだけ。
実際それで一昨年選挙して1年延期してんじゃん。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:07.66 ID:C9V1rHKh0
>>66
4半期で2期連続GDPマイナスはリセッション(景気後退)入り確定
これは常識です

そんなこともわからない馬鹿はレスしてくるな
税金ぶちこんだり雇用破壊して大企業が利益でても
尻拭いの大増税や雇用破壊で貧民増やして全体でマイナス
になってればまるで意味がない

85 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:16.24 ID:1eUzswkh0
>>2
まず、なぜ消費税10%増税へ暴走したかだよね

   ↓
  野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、
超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安だけど『 消費税増税 』を世界公約して暴走!!
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

86 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:22.62 ID:NTxCqd9S0
>>71
同感だね。
官僚の手柄争いだと思う。


ただ政治家の中に、それに対抗できる奴がいないのは不思議だ。

黒田総裁も増税は不本意なはずだし。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:25.63 ID:GJhKnIId0
今がバブル期をこえるって嘘も大概にしたほうがいい

経済成長率7%越えしないとバブル越えにはならんのだが?

去年7%以上も経済成長したっけ????

88 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:34.24 ID:4YhZ0NkQ0
外交右派経済左派みたいな政党ないの?
さすがにこんだけボンボン庶民に増税されたら辛いですわ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:23:42.65 ID:PimP+8U60
>>65
大卒初任給初の20万越え、大卒就職率95%超え、失業率3%
バブル期を越える好景気で増税しないでいつするんだ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:09.63 ID:1eUzswkh0
>14
安倍は、河野談話について「 強制連行を否定 」する閣議決定を出して無効化して
アメリカ誌でも「 軍による強制連行は証拠が無い 」と発言したり、
「 朝日新聞誤報 」を名指しで批判して認めさせたり
外務省HPから慰安婦問題に関する項目を削除させたり
あと岸田外相は「日韓請求権は解決済み」と
談話を出したりした上で、今回の日韓合意にこぎつけたのにね。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:11.22 ID:UL8MNd3P0
馬鹿な安部政治は2ちゃんでの言論の自由も奪うなw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:11.57 ID:oU1nGllm0
今度は前回のような景気判断は行わず、リーマン・ショック級のような世界的な出来事が
起こらない限り、我々は予定通り引き上げていく考えだ


景気判断してんじゃん
何言ってんだこいつ
リーマン・ショック級だろうがなんだろうがやれよ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:14.11 ID:gmWvUsJ30
>>7
というか何やっても支持率落ちないから調子に乗ってるんだよ、もうネトウヨは安倍に家族殺されても支持し続けるよ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:32.07 ID:eqP8NHZy0
removed. (p53 I=5159 LU=1452435902,-2) due to mogura. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

95 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:25:02.17 ID:1eUzswkh0
>90
ちなみに野田政権はこういう事は行わず、韓国と水面下交渉を進めて国民から見えない所で
日本首相による新たな謝罪や、日本政府予算による慰安婦補償金を韓国へ持ちかけて
李大統領とも大筋合意していた・・(衆院解散で動きが止まる)

※その後、韓国は↑を何度も持ち出して日本外務省などへ懐柔工作を激化。

あと菅政権は「韓国と個人補償を検討する」と会見し日韓条約を蒸し返すし、
鳩山政権も「強制徴用・労働問題で補償する」と意思伝達無したり、
玄葉外相は「慰安婦の強制連行で証拠は出てないが否定はできない」と発言
岡田代表が「まだ日本は中国韓国と和解できてない」とドイツ首相に力説してるし・・

96 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:25:14.25 ID:0FNEVtLa0
>>83
いやそもそも8%にあげたときの年率のGDPは景気条項に達してないっすよw



今度はGDPの計算をかえてごまかそうとしているらしいけどw

97 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:25:34.18 ID:8Um4XRgD0
安倍政権は在日北鮮人を一匹残らず絶滅収容所に放り込んで全資産を没収して
拉致に対する当然の制裁措置として在日北鮮人女児の性虐待スナッフ動画を
国外に有償配信すれば消費税相当の財源は確保できるから
いますぐこれらの制裁強化策を実行に移して全税制廃止するといいよ。
これだけで日本は無税一億総マハラジャ国家に生まれ変わるから。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:25:34.24 ID:oGKD3tcr0
>>66
【経済】経団連会長「いまは未曽有の(経済)危機」

99 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:05.90 ID:6u5df3fm0
マリー安倍トワネット
おほほほほほほほほゲーリゲーーリ

箸は正しくもてないから焼肉トンスルよーーー
そんで食ってはゲーーリよっつ

          __ィィ{{トト、(((iiヽ
         {{(((レレ≧=ト、彡'ト、
           /ゞ((((ソ}}i))))小彡'jト、
        〃三{{≧トリノ'三三ミミ、三ハ
        {{(((ii{彡アj三三ミト、ミミトトハ
        {レソソi}彡ノ!三ミミト、ii川ミミミ{{i
       ,小辷彡ソ三三ミ、ji川川川ミ{{i
      /三{彡リi}三三iノ          ヽ
      {三 {彡'ノ}三三j           i
.      {三{{彡'{三三ノ           |
       アj}小彡トレ'   _      __j
      {{)))  .,,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\  l:::::::!
        .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i 
         (i ″   ,ィ____.i i   i // 
         ヽ i   /  l  .i   i /
          l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
          |、 ヽ  `ー'´ /                      
        ,r==}/  \    /
       ///ji/        _`_ ィiハ
      {{Y// 、         八ii
     ノノ/   ヽ         /}}}}
  (((彡'トト、               |}}ハリ


天皇には負けないザマス!ゲーーリゲリ
血税で園遊会モドキ それも遊び。

【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

100 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:12.58 ID:rKMYox400
>>65
決定したのに1年延期してんじゃん。
ただ延期するに際して再々延期しますって言えるわけねーだろ。
上げること自体は決定してんだから先送りはこれ以上できない。
なら一昨年に共産党選んどけよ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:15.88 ID:MjMTOVAE0
ほれ、拾ってきたぞw

これで民主党とか言うジョウジャクはいなくなったな?

安倍首相「消費増税、結果は私の責任」 - ハフィントンポスト
www.huffingtonpost.jp/2013/09/22/consumption_tax_n_3973443.html
2013/09/23 - 2014年4月に消費増税が検討されているが、安倍首相は22日に放送された民放番組で、消費増税のリスクについて「私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」と述べた。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:35.81 ID:PimP+8U60
平成はバブル時代も含めて失業率5%超でずっときてたんだぜ
それが安倍政権で3%だ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:27:52.09 ID:0FNEVtLa0
>>95

そんな妄想はもう意味ないだろw


安倍チョンコが軍の関与認めて、まずは10億さしあげるって自慢げに話した現実をみたら?


いくら妄想重ねても、現実が勝りすぎてんぞw

104 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:28:11.83 ID:BQJTc/hs0
>>102
非正規の割合は?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:28:19.97 ID:e/XSB3z50
>>102
非正規雇用を労働人口の4割までに高めた現状をどう思うよ?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:28:29.71 ID:xYVlysEO0
何をしようが、安倍の在任中は自民の候補者に票を入れない。
日本の先祖に無実の罪をきせた。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:28:52.78 ID:GJhKnIId0
>>100
そこまでいうなら消費税上げる選挙PLZZ

衆参ダブル選挙しろよ、絶対自民にはいれねえわ。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:29:19.79 ID:U+KIGnVx0
removed. (p53 I=4934 LU=1452436160,40) due to kyosan. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

109 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:30:18.52 ID:C9V1rHKh0
>>100
>>決定したのに1年延期してんじゃん。
ただ延期するに際して再々延期しますって言えるわけねーだろ

とんでもねー理屈だな朝鮮自民w
いやいや辞めていいんですよさっさとやめなさいよ増税w

勝手に景気条項取っ払って何が延期できねーだよ
馬鹿なの?そういところはゴリ押ししねーんだ?wwww
韓国に賠償金増額だのばら撒き外遊だの公務員給与アップだの
3万バラマキの財源が欲しいんだろ?w正直に言えよカスw

110 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:30:35.32 ID:zyUkofDgO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:03.60 ID:p8z52b380
日本国民の敵になりつつあるのかな

112 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:31.85 ID:PimP+8U60
支持率に一番影響を与える景気
支持率はどんどんあがってるんだぜ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:44.78 ID:GJhKnIId0
じゃ野党に知恵与えるか

景気が一番大事って党名にしなよ。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:45.36 ID:MdP33ibX0
韓国に売国合意した直後に嫁を靖国参拝させたゲス極の安倍

115 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:46.47 ID:zPZIobGV0
消費税の引き上げは構わない
ただ、高齢者へバラ撒きするなら断固拒否する

116 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:49.92 ID:rKMYox400
>>107
どこに入れても次の選挙では上がるよいまんとこ。まあ多少は後倒す可能性はあるけどじゃあそのツケを誰が払うのかって考えたら同じ。
民主党で後ろ倒すような景気になるなら現政権でも後ろ倒すことになるよきっと。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:33:10.76 ID:bc5jeqND0
話スピンさせないでちゃんと景気判断してくれ
5%に戻すべきなのに逆のことしようとすると、こういうワケワカラン理屈になるのか

118 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:33:55.23 ID:zhbRoN1x0
実は消費税のほとんどが公務員のk

119 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:34:35.56 ID:epGkXHwK0
支持率が上がったらしいですね

120 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:34:45.13 ID:PimP+8U60
>>113
民主党は景気を下げる天才だからな

121 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:34:45.25 ID:v073M2aQ0
前回の引き上げは選挙までやって様子見。
安保法案じゃ選挙もやらず。
舐められ切っているから選挙も強気なんだよ。
バカを見切れない国民って何なの?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:09.23 ID:pZ177FT30
>>107
いちおう増税開始とプラス安保関連を進めて、解散に持ち込む流れにはなってるみたい。
もはや政権なんてものはセリーグ首位争いほども参考にならないもんなので
どうせ自公55%以上確保して元サヤなんでしょうけど。選挙関連業者が喜ぶだけで。
本当に、後ろにいる官僚が邪魔だし、結構メディアや評論家のアンチ発言を逐一記録して、言論統制に近いこ圧力はかけてるっぽいし。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:24.98 ID:GJhKnIId0
そりゃもうこれ以上打つ手無いので国民の資産狙いますので

ヨロシクなんて口が裂けても言えんしな。あはは。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:37.04 ID:010B3mPU0
これで失われた1世紀は決まった。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:39.23 ID:zPZIobGV0
支持率なんて意味ねーよ

自民がクソだとしても
野党の方がもっとクソなんだもん

126 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:43.88 ID:4AjH+Ir70
結局25から30%まで上げるんだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:35:55.01 ID:PimP+8U60
>>121
もっとはるかにバカの民主党を見切っただけ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:36:22.03 ID:938o8rgf0
>>6
「山の日」が増えるぞ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:36:23.39 ID:NTxCqd9S0
>>120

民主党に入れれば、韓国経済は復活するって在 日は信じてるよ

キモイぐらい盲目的に。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:36:27.28 ID:0FNEVtLa0
>>114
自民党員がよくいう台詞ですなw

131 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:37:27.87 ID:0FNEVtLa0
removed. (p53 I=4773 LU=1452436648,32) due to saba. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

132 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:38:50.88 ID:GJhKnIId0
自民も安倍が居る間は強いだろうな、

その後どうなるかだね、次はだれがやるんだろう?

133 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:39:04.70 ID:C9V1rHKh0
議席は奪うべきでしょw
少なくともねじれにすべき

土建ピックの運用で1兆8000億で建ててもいないのに見直しで50億どぶに捨ててるからね
よくこれで社会保障費がどうの少子高齢化がどうのと言って増税できるよなw
しかもばら撒きしまくり票買いに税金使う始末

少なくとも自民に政権渡すにしても自由に動かせない歯止めが必要
現状の朝鮮自民大勝は暴走させるだけ
朝鮮自民の議席を奪え

134 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:39:11.10 ID:jLOefq+L0
製造と土建が縮小なら不景気なんだろ

135 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:39:20.84 ID:rKMYox400
>>109
それで一昨年信任得てんだからガタガタ言うなよ。
ほんの半年前まで総選挙の争点は経済問題で安保が争点じゃなかった!とかデマ言ってたのに、今度はそれすらも忘れたか?

136 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:40:55.98 ID:PimP+8U60
>>133
まあしかし現実的に自民しかないからね

137 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:40.88 ID:6g6Idud+0
8%から10%になって影響があるか?

138 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:55.28 ID:c1OnUdrV0
「国民の皆様にご納得いただけるような好景気にしてみせます」くらい言えよ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:42:18.33 ID:rL6xhbGI0
CIAの命令か?

140 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:42:26.41 ID:GJhKnIId0
ところで安倍のせいで年金137兆のうち13兆もこの数日で

溶かされた件誰も突っ込まないのか?野党君きみだ君いまこそ突っ込むところだが?

馬鹿なの?選挙で落ちたいの?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:42:34.33 ID:2eaHoQ9f0
消費税15%くらいまでは早く上げないと、この国がヤバい。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:42:37.97 ID:skC6KSH0O
>>1
クソ政治家共とクソ公務員の給料も最低30%くらいは下げろよ
貴重な税金で払ってるんだからそれくらい出来るだろ?

143 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:14.91 ID:C9V1rHKh0
>>135
何言ってんだお前
意味わかんねーよ?

まさか3万ばら撒いてとか反日韓国慰安婦にばら撒いてとか
土建ピックの運用に1兆8000億ぶち込んで公務員給与アップしてとか
争点になってたかw

そんな金あるなら増税するなって思うだろ
まあ5割程度しか選挙いってねーけどw

144 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:18.49 ID:PimP+8U60
朝鮮自民とか言っておけばマイノリティのネトウヨと自民を引き離せるかもしれないが
一般国民の大多数は挑戦とも仲良くするのは歓迎だから逆効果だよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:19.18 ID:zPZIobGV0
年金受給者と生活保護受給者の選挙権なくしてほしい

日本の未来のためにも

146 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:26.60 ID:BQJTc/hs0
>>141
そんなにヤバイのなら、法人税も上げようぜ?

147 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:43:27.20 ID:Dr3p94pK0
消費税は甘んじて受けるから少子化対策は今すぐしっかりやれよ
移民なんて絶対許さねぇからな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:44:01.90 ID:U1oPSUE20
日本の消費税は消費者ではなく下請け中小企業が負担を負うようなもんだからな
大企業に努めてる人間からするとあんま関係ない話

149 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:44:13.60 ID:zPZIobGV0
>>141
消費税上げるのはいいけど
使い道な

150 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:44:46.83 ID:x23J/nhr0
正直言って、次の選挙は争点のない、ぼけた選挙になると思う。
ここは無理矢理にでも争点を作るべき。

そこで、党内の造反の芽を絶つため、再先送り派に刺客候補を立てる。
ここまで何度も繰り返して再先送りしない方針を明言しているのに、未だに
再先送り期待を煽る連中は、潜在的造反組。
将来、間違いなく安倍ちゃんの足を引っ張るようになる。

そこで刺客を放って、安倍ちゃんの言動に逆らうとどうなるかを、党内外に
思い知らせるべき。
これによって、盤石の権力基盤が出来る。

安倍ちゃんの右腕に、小泉における武部元幹事長に当たる人物がいれば
良いのだが。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:45:04.65 ID:0FNEVtLa0
>>137
移民条件緩和しだした安倍チョンが移民をやらないと思ってるほうがお花畑。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:45:23.90 ID:350l/2Kf0
今日出かけたら、共産党系の集まりが
ギャアギャアと安倍政治を許さない!って署名活動してたけど
あの人達も嫌いだわ
誰も支持出来る人がいない状態・・・

153 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:45:47.27 ID:PlzA54UI0
removed. (p53 I=4636 LU=1452437147,13) due to sayo. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

154 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:26.49 ID:PimP+8U60
野党が勝てる要素ないんだけど
安保とか斜め上だし、自民以上に積極増税派だし

155 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:27.18 ID:c1OnUdrV0
일본인은 매저키스트다.

156 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:44.31 ID:5B8vW+7P0
野田と同じ運命になるんじゃないの。
安倍に増税させて後は切り捨てる。
次はどんな操り人形が出てくるのやら。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:46.17 ID:e/XSB3z50
>>136
何が現実的なのか?
何で自民党しかないんだ?

こういう一個人の意見をさも全体的な意見のように
言うのってどうなんだろうか

安倍の経済政策って民主党とどっこいどっこいで
ある意味無駄な行動力がある分安倍のほうが癖が悪い

158 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:51.08 ID:eflQ2EcP0
結果論だけど、民主党の方が良かったw
自民党になって生活が苦しくなるばかりだわ。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:46:55.01 ID:9nAkdT5k0
>>15
俺は馬鹿で情弱ですまで読んだ。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:47:52.01 ID:BQJTc/hs0
消費税増税の家計負担を減らす最大の方法は、子供を産まないこと。
子育てを止めることが一番の節約だからな。

これほど少子化(と移民)を促進する政策はないわ

161 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:48:23.88 ID:0FNEVtLa0
>>149
安倍チョン

今度は韓国人と国家公務員交流をやるんだとさ。

移民、外国人参政権までもう一歩だな。


よかったな、お前ら。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:48:30.65 ID:PimP+8U60
>>157
野田ってしってるか?
緊縮しながら増税
日本を壊すという宣言のようなもの

163 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:48:45.92 ID:9xEQd7SU0
安倍さんの決定に賛同できないチョンは日本から出て行け

164 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:48:52.16 ID:rKMYox400
>>143
低年金給付手当て(毎年)は民主党の政策に入ってた。今回は税収上振れによる一時金。
どっちがいい?

オリンピックはそんだけの経済効果あんなら別にいいんじゃね?土建屋やサービス業は儲かるだろうしそれらも日本企業だ。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:49:22.02 ID:C9V1rHKh0
>>157
そういうふうに工作しろと指示がでてるんだろ?w
ネトサポか土建だからw

そもそも支持政党がないなら
支持してない朝鮮自民に権力与えすぎるのは嫌がる筈w
それで売国されて大増税されて海外にばら撒かれて

本当に支持政党がないならバランス取るためにねじれにするのがベストと思う筈

166 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:49:24.28 ID:QtVR6ed60
>>157
  そう思ったら自民よりどこがどうマシなんかいわんとw

167 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:49:24.28 ID:GJhKnIId0
俺が野党なら今回の選挙争点を

消費税にするけどね、上げる前にすることがあるとでも言っとけばいい

公務員の削減、リストラ、成果給の導入・給与の下げにボーナスストップということはいくらでもあるだろ

遣ること全部してダメならごめんなさいで、あげも仕方ないだろ。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:50:40.05 ID:BQJTc/hs0
>>164
一部の業者が儲かるだけで波及効果が薄いものには国費を使うべきではない

169 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:50:49.62 ID:Hx/gFQUuO
皮算用の予算見積が軽減税率で崩れた分の穴埋め財源は確保されたの?

消費税上げました!あれっ税収が足りない!?約束してた政策実現不可能だわ〜メンゴ^^
みたいな展開は絶対やめろよ

あと予想される増税不況への対策は用意されてるのか?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:51:51.49 ID:PimP+8U60
>>167
お前が野党でもそんなことはできない
野党は増税の言いだしっぺだし、支持母体が公務員だから

171 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:52:15.32 ID:MKFEHAnJO
10%なんて生ぬるい
95%まで一気にあげて息の根を止めろ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:53:26.10 ID:FtWhng7F0
>>152
この何回かの選挙で、
「現政府がやらないこの政策ならうまく行くのだ!」
があらかた失敗して、どうすりゃいいのかわからん状況になってるしな

173 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:53:29.29 ID:rKMYox400
>>167
そうやってあるある詐欺した民主党のせいで、にわかには動かなくなったのが今じゃね?

現実策としてはうちなら沢山バラマキします!しかないと思うわ。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:53:31.12 ID:Lcq57aC60
なんせ 支持率54ですから
空から爆弾が降ってきても支持する人達がいるんです
アホは死ぬしかないというより
まともな人がその前に死ぬんです

175 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:53:35.58 ID:qfy7CDxm0
選挙で選ばれた国の代表に文句いうな

176 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:53:50.50 ID:0FNEVtLa0
>>160
>支持母体が公務員だから


ぷぷぷぷ
安倍チョンになってから公務員給料増加、新規採用増加
国家公務員の給料を上げることは国民の理解を得られた結論でしたっけw

ミンダンミンダンもよくいうけど、
民団とつながってるロッテと一番仲良しなのは安倍チョンじゃねえかw

177 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:54:08.87 ID:Ppvyvht60
景気条項はずして消費税あげて日本をよくします言うて選挙で勝利したからな
公約やぶったらウソツキだろ
公約破れいうなら民主党を非難するなよw

178 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:54:09.47 ID:PimP+8U60
民主党は増税して公務員給料を上げる
これしか考えてない
民主党の中の人は公務員だから

179 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:54:47.39 ID:PDHH/bNQ0
>>1
売り豚勝利か……

180 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:55:03.90 ID:7bkvyJ840
消費税なんて10%にしたって、月に20万消費しても2万でしょ。
地方税毎月4万取られるんだけど、あれ何に使っているんだよ。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:55:15.81 ID:BQJTc/hs0
>>175
言論の自由を奪うような国にいつなった?
ここは中国じゃないから、祖国へ帰りな。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:55:18.52 ID:Lcq57aC60
行ったこともない山口県の人たちの支持には感謝しています
なんせ 戦争をしかけられる国にしてくれた人です
感謝しています 

183 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:55:39.82 ID:rKMYox400
>>168
波及効果薄いの?
まあ確かに首都圏限定か。
でも地方食わせてんのも東京よね。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:55:49.50 ID:e/XSB3z50
正直公務員に関しては自民も民主も扱い的には変わらんと思うのだが

というか現状公務員に関して厳しいのっておおさか維新と名古屋の河村位じゃね?

185 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:56:01.50 ID:5mZn+V1o0
>>147
アベはテロリストだから
少子化対策なんて、言うだけでまともにやるわけないだろw

日本は、増税で国民を貧困化し、更に移民を流入させるつもりなの

186 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:56:26.88 ID:Lcq57aC60
いつか あなたも路上生活者を合言葉に
みなさん 元気で生きていきましょう

187 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:56:47.12 ID:AJ69YrjP0
増税されるかもというのも国民の先行き不安を煽って景気にマイナスだろうな

188 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:56:50.41 ID:PimP+8U60
>>176
参政権まで外人にあげちゃうという民主よりhマシだろ

189 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:57:09.78 ID:GJhKnIId0
選挙で勝ってしまえば民主党でも

公務員を見殺しすればいいだけだわ、なあにかえって支持率は上がる

公務員憎しの支持率舐めたら遺憾。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:57:45.88 ID:TbM2Me7+0
民主党と比べて

GDPはマイナス成長とかやるし
男性の就職者数を減らすし
実質賃金は暴落させるし
世帯収入も減らすし
貯蓄ゼロ世帯を増やして、貯蓄額や貯蓄率を下げるし
出生者数を減らすし
生活が苦しいと答えた世帯を増やすし
あれだけ円高批判しといて、海外生産比率を上げるし

マシなデータといえば官制相場の株価と、雇用を切り売りした増加だけ

191 :公務員:2016/01/10(日) 23:57:49.04 ID:c1OnUdrV0
賃上げあざーっす

192 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:08.66 ID:ypP3DMF50
自民党の売国は美しい売国
公務員と自民党が幸せならそれでいい

美しい売国政党 自民党

193 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:14.88 ID:rKMYox400
>>185
出生率あがったけど?

194 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:16.71 ID:Lcq57aC60
もうじき 消費税が32になる頃
きっとあなたは派遣
それも請負です
10万円の稼ぎが4万円を割る生活を体験します
すぐ 来ますから 待っててね

195 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:43.68 ID:QtVR6ed60
>>176
  韓国民団が直接違法選挙応援してるのは民主党だぞw

  バカだから2009年HPにアップしちゃうんだぞw

196 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:57.46 ID:lMTIhie10
生保と年金を改善してくれるなら消費税15%くらいでもえーよ。
あと、国会議員を減らしてくれるならなお良し。
頼むから支出に目を向けてくれ。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:59:33.98 ID:M2YJo+8y0
軽減税率の財源を議論している時点で、増税を当てにして予算を組んでいるのが見え見え

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:09.95 ID:emDRDBW20
もう消費税100%でもいいわ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:26.75 ID:EK1kLGAh0
>>196
それをやろうとしてるのは自民だけ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:51.86 ID:fAEHlcd30
>>139
第三次アーミテージナイリポート

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:52.22 ID:crrYTmwG0
自民には投票しないのは確定しているのだが、代わりをどこにするか…
日本の心も経済政策の公約がトンチンカンだからなぁ〜。
ホンマ絶望しかないな、この日本…
英雄が現れんもんかな…

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:01:02.27 ID:9IxE0lfS0
でも在日を追い出すのはむりだろ?

出来るのにいままで放置していたのは、放置プレーとかいうのかね?

追い出せる政党何処にもいないぞ。なんで?

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:01:11.57 ID:BkwkKxtN0
自民や民主がいう国民の年収3000万円以上は
普通に働いたんでは無理なんです
あなたもすぐに路上生活
それは そんなに遠い話ではありません

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:01:15.99 ID:nseJUinQ0
>>20
言いそうなところは金ばら撒いてるからじゃね
基本、今の日本人は影でグチグチ言うだけで何も行動しないし

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:01:30.47 ID:X41RaNXV0
>>199
  早く国会の比例枠を削減すればいいのになー。

  民主以下全部反対で別に提案もしないという利権。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:02:15.74 ID:xt9qoNer0
>>185

民団 = ロッテ = 安倍


なんか疑問ある?

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:02:26.85 ID:bCL3Q8nI0
所得税+住民税+健康保険+年金で月に10万以上払っていると
消費税ちょびっと上げたって、本当に効果あるの?と思えてくる。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:02:34.82 ID:0ne1pVfY0
次自民が大勝したら消費税10%が来て日本終了だな
発展途上国に落ちるわ

>>195
日本語になってないぞ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:03:21.35 ID:XTG+V1L80
>>197
当たり前だろwww
予算はそうやって決めるもんだしww
税収は昨年度で決まるからな?
軽減税率は一時金と違って毎年必要な安定財源確保が必要だからバタバタしてる。これは公明党折れて欲しかったわ。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:03:30.69 ID:XohxjTuz0
支配層としてはテロ万々歳かもね。
敵を外に想定できるし。
まぁロクな事にはならないよ。
だって無能と言うより公務員や大企業を金で買収して
自分等だけ生き残ろうってのが自民や民主の本音の政治信条だから。
愛国心なんて無いのに国民に愛国なんて押し付けないでくれる?
靖国?単なる生贄だったわね。

211 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:03:39.16 ID:BkwkKxtN0
自分の立場は簡単に分かります
年収3000万円を割ってるかいないか
上なら自民
下なら迷わず貧乏人政党へ投票

212 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:03:54.53 ID:7Wod25q30
>>193
消費増税したら下がるよ

出生率は日本人の経済力の問題だろ?
消費増税で実質賃金を引き下げるわけだから

結婚は増えなくなる

やっぱ本気で国を悪くする気なんだなって…
何でだろうね?

213 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:04:07.89 ID:EK1kLGAh0
>>209
民主なら消費税20%で即死だから、まあマシだろ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:04:44.68 ID:4klxLckU0
亡国総理

215 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:01.02 ID:X41RaNXV0
>>206
  韓国民団のおバカな皆さんが民主党を違法応援した熱いメッセージがこちら。
 
  http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3532

  チョンばれって奴ですね。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:12.81 ID:xt9qoNer0
>>203
妄想でしか反論できなくなったなw

217 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:39.29 ID:V/MUIvhL0
>>213
しかし民主党は景気条項を潰すことはしない

218 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:44.47 ID:EK1kLGAh0
>>211
まあ公務員なら民主、共産でいいだろうけど
真の貧民用の政党はありませぬ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:53.47 ID:BkwkKxtN0
自分を金持ちやと勘違いしてる皆さん
自分の立場は簡単に分かります 年収3000万円を割ってるかいないか 上なら自民
下なら迷わず貧乏人政党へ投票

220 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:18.39 ID:Z56LZEXE0
かなり景気悪い気がするんだが

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:41.42 ID:xt9qoNer0
>>205

民団 = ロッテ = 安倍


なんか疑問ある?

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:53.75 ID:XTG+V1L80
>>212
昨年は増税次年だけど増えたぞ?
おまけに出生数まで増えた。ただ数はしばらく減る傾向なのはもうどうしょもない。産む人自体が増えるまではね。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:20.86 ID:EK1kLGAh0
岡田の発言聞いてれば、すぐにも20%、30%をやってくるぜ
安部以上に大金持ちのおぼっちゃんだから

224 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:27.42 ID:MRvp4HFi0
財務省は何が何でも日本の景気が良くなるのを許せないんでしょうかね

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:37.94 ID:XTG+V1L80
>>217
で結局国債発行額が増えるだけ。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:50.66 ID:X41RaNXV0
>>221
  韓国民潭は違法選挙活動する犯罪者集団って書いてみてw

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:00.11 ID:7Wod25q30
人間は基本的に自由を求める生き物だけど
日本人は規律正しくて真面目に働く

頑張って働いても働いても暮らしは悪くなるなんて
やってられんよな
これはないよ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:17.19 ID:BjGTujkE0
消費税がいじんからも取れよ
輸出戻し税とかこれ以上はゆるせんぞ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:19.46 ID:Vd/FmBOQ0
>>222
近年、毎年約1万人減っているが
2014年は2万6000人と大幅に減らしている
その反動なだけ
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:44.18 ID:V/MUIvhL0
>>224
単なる自身のプライドや官僚内でのメンツの問題でしょ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:06.08 ID:BkwkKxtN0
ものごとは何でも学ぶことが大切
でも人類は学んでいるようで学ばなかったのが事実
なぜ 自分を貧乏人だと思いたくないのだろう
まわりを見渡すと下がいるからだろうか
あほやなあ
やっぱり 貧乏人なんだってば
はよ 気づけや

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:13.61 ID:OqrHEYp00
国民の生活状況に興味はない
問答無用で増税する

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:29.55 ID:u1bUyS0k0
>>199
そうなの……?
随分と長い間与党を任されているけど一向に事態が好転してないかと。
増税と大胆な支出削減をセットでやってほしいなぁ。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:49.66 ID:rz7p/kmt0
>>219
ちなみに共産党を選ぶと所得税払ってる人はみんな増税になるから。これ豆な。

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:50.66 ID:xt9qoNer0
>>217
そりゃ安倍チョンには勤勉さの欠片もないからなw

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:55.44 ID:9IxE0lfS0
安倍自民が一番ましという理論で
応援よろしく=が日韓友好も追加されたんだが

納得したの?安倍と韓国はずぶずぶでいずれ外国人選挙権付与とかになるとおもうよ
そんなわけない?

いや超あっさり切られると思うよ、それが安倍のやりかたさ、
ぎんぎらぎんにさりげなくさりげなく、さりげなく裏切るだけさ。
ぎんぎらぎんにさりげなくさりげなく、さりげなく裏切るだけさ。
連れていくどこまでも孤独出会い燃えて行け、韓国〜〜お前を〜〜

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:10:22.85 ID:EK1kLGAh0
共産党は国債はいくら刷ってもよい、という狂った立場
彼らが政権とったら毎年100兆刷るだろう
かつてのルーブル並みに貨幣価値がなくなり、何も買えなくなる

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:11:52.08 ID:eGsOvi6K0
まぁ、パートで25万円も貰えるくらいだからねぇ。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:11:54.72 ID:5S5OjaGd0
【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452436751/
 
> 安倍内閣の支持率は54%で、
> 前回調査(昨年12月17〜18日)の49%から上昇し、
> 2か月ぶりに5割台を回復した。
 
信じたくないかもしれないけど現実を直視しようよ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:28.99 ID:9IxE0lfS0
>>237
安心しな自民党もいっぱいするから
無問題さ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:38.58 ID:XTG+V1L80
>>229
だから数はたまたまって話。
数はもうどうしようもない。率を地道に上げるしかない。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:54.24 ID:OqrHEYp00
>>236
総理になる前から在日朝鮮人商工会議所と会食して、地方参政権に向けて努力するとか言ってたしな

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:13:00.26 ID:WZtsoqgV0
また暮らしにくくなるのか・・・

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:13:40.79 ID:EK1kLGAh0
安倍政権で正直貧乏人はますます貧乏になっただろうが
普通以上の人々の生活はよくなった
それが支持率に現れている

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:13:57.76 ID:V/MUIvhL0
只でさえ円安による物価高と増税後の便乗値上げに対して
何ら策を講じない時点で庶民的に支持する理由がない

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:13:58.74 ID:BkwkKxtN0
ハローワークに行ってごらん
請負がどれだけ増えてるかが分かる
請負は消費税が引かれて給料がくる
使ってまた引かれる
将来 君が失職して請負で働けば その時に
10万働いても 4万円以下になることを知る
そんな世界を支持してるアホ
それが国民や

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:14:12.40 ID:E/ddHpYt0
消費税は安倍の一存で決めれるわけないんだよ
安倍首相と財務省のし烈な駆け引きが始まってるんだよ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:14:44.37 ID:f2s+r8g80
世界のメディアがどう報じたか知ってる?
AJCNレポート: 海外メディアは慰安婦問題日韓合意をどう報じたか? −日本人が知らない歴史戦完敗−
http://jcnsydney.blogspot.jp/2016/01/ajcn_8.html?m=1

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:14:47.30 ID:RgPHrrdH0
>>89
あのー そもそも22歳人口も違うし 物価も違うので…
それを出すのは間違いの元になるので止めてくれ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:14:57.97 ID:xt9qoNer0
>>237
馬鹿だろw

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:15:09.58 ID:u6g1pJ/x0
予定通り、それでいい。
景気判断をしないと言ったならばその言葉を違えない。
たとえ判断を間違っていたとしても、信念に従い、言ったことを行動に移す。
そこに信頼が生まれ、それが布石になる。

但し之は万人には当てはまらない。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:15:14.23 ID:waxiUtkmO
これどうすんの、自民党に投票できなくなった

憲法違反の外国人への生活保護打ち切りとか、やるべき事が現状出来ないってことか

いや10パーセントなんて、生活できないよ、賃金も上げられないんでしょ、これ本当にどういうつもりなの。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:15:35.05 ID:6Pehx2U/0
ますます消費しなくなるだろう

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:15:40.29 ID:BkwkKxtN0
removed. (p53 I=4718 LU=1452438940,20) due to mimizuku. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:16:12.12 ID:OqrHEYp00
>>251
さんざん公約無視してきたのにいらんところだけ守られてもね

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:16:31.17 ID:h2CYpUrFO
なんぼ集めても使う方を見直して管理せんかったら意味あらへんがな

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:16:34.41 ID:XTG+V1L80
>>233
歳出削減自体はかなりしてるけど、保障費増と償還分があるから額はそうそう減らせない。
基礎的財政収支の改善でほんとに黒字になっていくならいいんだけど、、、
とりあえず来年度は国債発行額は減った。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:16:57.94 ID:BkwkKxtN0
removed. (p53 I=4731 LU=1452439018,2) due to against. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:17:42.35 ID:K/8WiOHU0
先に役人の給与を上げちゃいました

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:35.02 ID:729Mt03W0
成城らしいバカっぷり

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:37.24 ID:98w9/EGR0
>>今度は前回のような景気判断は行わず

マジで何言ってんの?って思ったが
前回は明らかに無茶なのに薄っぺらい数字並べただけだったの思い出した。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:46.15 ID:zWZrZlxp0
財務役人に余程脅されてるんだろう。
しかし現状をみろ。景気さっぱりだ。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:19:25.15 ID:RgPHrrdH0
>>164
最近のオリンピックは儲からないぞ
ロンドンなんか しなきゃ良かったって結論だしな
リオもやべーし

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:20:38.69 ID:6BOQ+HJB0
ずいぶん前からの約束なんだから変な要素はないだろ
もう一度言ってみてるだけ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:20:43.50 ID:nBGWeMvM0
まともな野党があれば、もう野党に投票するよ。
経済は金融緩和だけ。
外交よかったが、年末の慰安婦でいっきに赤点。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:21:01.17 ID:yxkh9dycO
>>260
成蹊だよ
安倍ちゃんのおかげで今や馬鹿大学の代名詞となった成蹊と成城を
一緒にしたら気の毒だ

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:21:12.68 ID:xt9qoNer0
>>241
予定通りなら尖閣には公務員が常駐し

河野談話にかわる新たな談話がでてただろうなw


どちらも酷いことになってるがw

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:21:53.89 ID:EK1kLGAh0
>>265
まともな野党がないという現実

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:22:12.82 ID:bJF9wUK50
 消費税増税後、国内景気がどうなるか一番わかっている企業ほど、従業員の昇給に踏み込めないと
 思うよ。政治家の懐具合とは、別世界だからな。
 

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:22:50.14 ID:xt9qoNer0
>>256
成城はドリル優子が卒業したところだから似たようなもん。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:22:55.98 ID:YyzrGtUwO
おい、誰か専門家は安倍を叩いてる遺伝子疾患民族に説明してやれよw

大型間接税率と政策金利は違うとな。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:23:03.67 ID:EV3BW59K0
なんなのこのペテン師

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:23:13.53 ID:EK1kLGAh0
【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇
ですよ、

274 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:23:39.72 ID:RgPHrrdH0
>>183
生粋の東京人なんてそんなにいない
大阪が解りやすいけど 一極集中に管制引いて東京に全てを集めた結果が今だよ
東京の繁栄は地方に人材含め支えられている
養わせてるという考えは奢りです

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:24:05.07 ID:FD28spCY0
>>265
まともな野党である必要なんかないんだよ。
与党がきちんと国民のためになるモチベーションを維持できるように、
危機感を抱かせる議席配分になるように投票すればいいだけ。

独裁体制を認めないという民主主義の基本がここにある。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:24:38.58 ID:xt9qoNer0
>>263
やっぱ従軍慰安婦を日本が公式に認めたことがよかったのかな?(笑)

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:24:58.23 ID:Z0hGXfMC0
国会の会期中に選挙に関わるようなことを言うわけないだろ
こんなインタビュー自体がまったく無意味

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:25:03.52 ID:U1osuYRA0
>>183
まだこんな間抜けが居るのかw

日本の未来をすべて奪ったのが東京だと言うのに

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:25:28.69 ID:FG23daAH0
腐れ二枚舌。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:26:28.27 ID:MRvp4HFi0
>>275
どうしたって国のためには動かないと思うな。こいつら誰も自分たちの政策のツケ払わないもん

281 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:26:30.98 ID:RgPHrrdH0
>>223
今、イオンって赤字じゃないか

282 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:26:39.85 ID:rz7p/kmt0
>>263
まあそこは正直何とも言えんわ。
ただまあやるんなら成功して欲しいけどね。いまんとこ恩恵がWi-Fiの拡充くらいだけどww

283 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:26:51.63 ID:u1bUyS0k0
>>257
なるほどなるほど。
でもさ、演出と言うか国民の心理を掌握するのが下手だよね。
「消費増税するけど○○も断行します!」みたいな熱量が欠けているんだよなぁ。
逆に生保とかにメスを入れる絶好の口実にさえできそうな感じだけどねぇ。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:27:22.68 ID:rz7p/kmt0
>>278
しらねーよ。じゃあ東京出てくんなよww

285 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:27:28.87 ID:Vd/FmBOQ0
>>241
少子高齢化なのでほっておいても増えてくよ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:27:47.78 ID:FD28spCY0
>>280
だからこそ、目の届くところで競わせるということが最も肝要。
野党がまともかどうかなんかほとんど問題にならない。
与党が必死になるために議席を割り振ってやればよいだけ。

287 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:28:23.83 ID:V9pNailW0
安倍総理って、自分が辞めた後のこと何も考えてないだろ。
景気にしても年金の運用にしても慰安婦の合意にしても、
後々大問題になりそうな厄介な課題ばかりを残していく。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:28:47.90 ID:EK1kLGAh0
>>275
自民党はちゃんと党首選もあるし独裁じゃないけど

289 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:28:57.42 ID:6dOt719g0
>>10
ジミン党議員と姦吏を皆殺しにしてから言え

290 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:29:45.98 ID:e7NXzl1K0
おまえらがいくらバッシングしても
大多数の日本人は参院選も安倍ちゃんに投票するから

【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452431622/

291 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:29:50.89 ID:KNbfc++O0
なぜここまでコケにされて黙っている日本人。
昔の気高い民族の血はもう無いか。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:29:51.25 ID:2I+1R6hU0
>>251
判断が間違っているのがわかっているのに強行しようとすれば、一層信頼を失う。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:29:55.17 ID:FD28spCY0
>>288
そういう話じゃないよ。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:30:16.18 ID:YECoK0ZU0
前回8%の上げてあれだけインパクトがあって消費落ち込んだのに
今のこの状況で上げるとか言ってるわけで
経済のセンスゼロだな

年金を株にぶっこんで株価維持して
「株価は良いので景気回復です」wwwってかwwww

295 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:31:16.04 ID:O4D9gO5v0
ISが国会でテロ起こせばいいんじゃね?

296 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:31:28.60 ID:XTG+V1L80
>>285
ん?毎年一万人づつ出生数が減ってるって話でたまたま去年は増えたって話だぞ?

率は多少上がっていったとしても数はもうしばらくは減り続けるしかない。
なんせ産む人自体が先細り。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:31:44.07 ID:7Wod25q30
>>285
日本の女だと
ブスな女や性格がふざけてる女が多いことと

男の
賃金が下がることと、それによって精神面、
自信とか頼りがいとかも低下すること

こういうのを総合的に考えると
結婚は減っていくとしか思えないのだけど

298 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:32:12.60 ID:RgPHrrdH0
>>237
それをやると貯金なんて何の価値もなくなるから 1番強烈な現金に対しての資産税
まぁ 金持ちはその前に金とかに変えるだろうけどな
土地もこれから人が減るからそんなに価値つかないし

庶民は案外そうなった方が面白いかもしれない

299 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:32:13.68 ID:Vd/FmBOQ0
>>294
アベ政権で良かったことは、株価と実体経済は無関係と証明されたこと
年金が溶かされる恐怖を教えてくれたこと
情弱ほど株価で騙されるということだな

300 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:32:14.32 ID:+0xizaft0
軽減税率も理解を得られた今となれば10%はもはや既定路線だ。

301 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:32:36.20 ID:UQQ4Cq320
景気判断するって言ってなかった?

302 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:32:42.20 ID:sld3qQdv0
ゼーキンドロボー

303 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:28.87 ID:xt9qoNer0
>>273
民主のときは生活保護世帯が増えたらあんなに騒いでたのに


自民になって生活保護世帯が過去最高になってるのに全く騒がないのはなんなんだろうなw

304 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:43.28 ID:XTG+V1L80
>>283
今それしちゃったら反発ものすごいことになっちゃうから無理でしょ。
それに公明党とかは共産党と同じくそういった層の相談乗ることが仕事だったりするし難しそう。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:43.37 ID:ql9WEENQ0
今年は本格的に海外がヤバくなりそうなんだが、そんな状況で増税すんの?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:46.28 ID:O4D9gO5v0
軽減税率か…
なんで水道とかは対象にならないんですかね?

307 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:51.02 ID:+4zgZjlg0
オリンピックはあんまり金使わず既存の施設だけでやるならかなり儲かるよ

余計なことしなければな

308 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:33:51.91 ID:EK1kLGAh0
>>281
消費税が何%になろうがいまや地方には岡田屋スーパーしかないので不滅ですよ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:34:36.78 ID:V/MUIvhL0
>>297
そりゃ労働人口の4割が非正規雇用で
現状も職に関しても非正規労働しか増えていない

自民党は自ら作った格差と非正規の拡充に関して
責任を取るもなくどうにかしようという気もさらさらない以上
少子化はどうにもならん

310 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:34:37.03 ID:XTG+V1L80
>>306
公共料金はもともと下に合わせてる。
だからオーバーしたら一気に上がる料金体系

311 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:35:41.35 ID:YesOIRwl0
増税の安倍ちゃん支持率更にアップ!

312 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:35:42.71 ID:DHrZqGob0
もう世界が崩れ始めてるよね
やっぱりあと10年で崩壊するんだろうな

313 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:35:59.53 ID:SKmjqsNK0
isは、首相官邸でテロするなら少なからず日本人は支持するのではないかね

314 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:36:03.35 ID:Bo2I3yb00
こういった発言は、マニュフエストになるのか?

315 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:36:19.58 ID:nBGWeMvM0
・自民党増税が前提
民主党が消費税10%賛成→民主党壊滅
民主党が消費税10%反対→民主党議席大幅増

・民主党が消費税増税反対を先に表明
自民党増税なら→自民党ボロ負け
自民党増税なし→自民党議席微減


民主党としては、我先に消費税増税反対を表明すべし。三党合意等全て反故にして良し。

316 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:36:55.23 ID:XTG+V1L80
>>313
国内でテロされて喜ぶようなヤツは論外だわ。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:37:12.13 ID:Vd/FmBOQ0
>>296
べつに否定してない
率でみると少子高齢化なので上がりやすくなってると言いたかっただけ

>>297
世帯収入も減ってるからね

318 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:37:46.59 ID:XTG+V1L80
>>314
そもそも前回の選挙と同じこと言ってんだから、何も変わってないだけ。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:37:49.94 ID:V/MUIvhL0
>>315
しかし民主党は増税を言い出して三党合意をやらかして以降
増税に関しては自民とスタンスが同じだからなあ

320 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:38:21.95 ID:xt9qoNer0
removed. (p53 I=4584 LU=1452440302,38) due to hirame. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

321 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:39:06.12 ID:u1bUyS0k0
>>304
今年のダブル選挙後、機を失せず実行に期待します。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:39:24.84 ID:Vd/FmBOQ0
>>314
デフレ脱却するまで消費税増税しないと言ってたけど
TPP同様なかったことに

323 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:39:55.25 ID:niGC+a9z0
いずれ国民の金は政府が管理する、と言いそうな未来が見えるな。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:40:42.15 ID:d/PRZcLB0
正恩のほうが、アベよりマシな経済政策するよ

325 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:41:18.82 ID:aA4RRr4O0
民主も自民も糞だよ

326 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:41:48.49 ID:XTG+V1L80
>>317
出生率は出産人口が分母

327 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:42:05.27 ID:dTxWWHmg0
「消費税10%」というと納得してしまうけど「お前の通帳から10%差っ引く」
「給料も明日から10%ダウンな」と言われたら誰も納得しないだろう。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:42:48.64 ID:XTG+V1L80
>>323
それ共産党の公約

329 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:43:22.25 ID:qgPL5e4x0
もうネトサポはどっちもどっち論でお茶を濁すことしかできないのな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:43:45.43 ID:+eDrrlTb0
これもオバマの指示なのかねえ
いっそ首輪でも付けてオバマの犬になったらどうよ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:46:13.06 ID:7Wod25q30
EUと日本の経済が悪くなるように進んでるのは
元はと言えば、馬鹿の中国のせいなのかもな

332 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:47:54.90 ID:ks3SN3qy0
女が働きに出て男を壊して
そして日本経済も壊した=それが失われた20年

333 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:48:16.35 ID:qzYvFAzz0
5%→8%になっても社会保障にカネが回ってない不都合な部分は隠すんだな。
結局公務員の物価調整手当てで消えただけだろ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:48:51.64 ID:nBGWeMvM0
癌は、増税だよ。
もちろん財務省が原因。
財務省の力を弱めないと。

俺たちでもできることはある。
財務省の悪い役人を震え上がらすんだよ。
個人情報調べてさ。
名前は全部晒されてる。それに責任ある一部の役人に住所や家族情報をつけ加えれば、ものすごい脅しになる。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:48:55.61 ID:BkwkKxtN0
もうすぐ 私も路上生活者にを合言葉に
生きていきましょう

336 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:48:58.10 ID:PXMjPGQP0
removed. (p53 I=4377 LU=1452440938,2) due to atari. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

337 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:49:15.42 ID:YesOIRwl0
何言っても支持率上がるからな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:49:43.89 ID:RgPHrrdH0
>>297
女が働いた時点で 結婚制度は崩壊する
それはどの国も証明してる
肉体関係や恋愛はなくならないけど

日本の少子化の問題の中に婚外子は圧倒的に中絶してるんだよな 経済的な問題もあるけど 世論的な問題もあると思うよ 案外明治くらいまでは婚外子は普通だったんだけどね

世論や制度が変わるとそこは少し変わるかもね

339 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:50:08.33 ID:BkwkKxtN0
弱肉強食の世界を
もうじき味わえます

340 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:51:01.52 ID:uJUkthTD0
与党も野党もクソだし終わってんな日本
選挙あったらマジ困る

341 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:51:13.17 ID:Ge6/kGXY0
明日から10パーでもいいからはよ総額表示に戻してくれよ
税別表記だと割高感半端ないんだよ
その点ネット通販は超良心的だけど食品はスーパー行くしか方法ないし

342 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:51:34.15 ID:hnlWmVHQ0
アベノミクス失敗して未曾有の経済危機だけど増税はするんだな

343 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:51:34.82 ID:BkwkKxtN0
自分の立場は簡単に分かります 年収3000万円を割ってるかいないか
上なら自民 下なら迷わず貧乏人政党へ投票
消費税32があなたを待ってます

344 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:51:37.80 ID:rz7p/kmt0
>>331
ギリシャもだろ。
てか財政状況が悪化してるとこが足を引っ張るのが繰り返されるだけ。
だから日本の健全化の期待は高い。
でもじゃあ世界中みんな上がるってあるのか?っていうとツライし、、、
グローバル怖いわ

345 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:52:01.62 ID:aEYlj2tr0
10%の方が計算はしやすい

346 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:52:55.30 ID:BkwkKxtN0
100パーセントのがもっとわかりやすいぞ

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:55:49.83 ID:f6yxRzhS0
政策をその時々の情勢を判断せずに実行するなら政治家なんていらない。官僚だけでいい。あんたの仕事は何なんだよ

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:57:25.14 ID:x0JMBYDO0
消費税なんて廃止だボケ
どれだけ国民の足引っ張るつもりだ

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:58:11.64 ID:1F7k69ux0
>>237
嘘つくんじゃねえよ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:58:41.15 ID:9qvHbXXWO
駆け込み需要目当て? さらに景気悪くなる?

351 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 00:59:27.94 ID:Q7lri2fC0
>「今度は前回のような景気判断は行わず、リーマン・ショック級のような世界的な出来事が
>起こらない限り、我々は予定通り引き上げていく考えだ」と述べた。

あれ?留保つけてないかと思ってた。

実際リーマンショック級を超える衝撃がシナから来る可能性大なんだけど。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:00:09.90 ID:kOb7U4EE0
正直内税 5%から 外税 8%にしたときの影響に比べれば
10%のほうが計算しやすいし影響ないよね。
   

353 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:00:57.91 ID:ULAtZ2mE0
公務員の給与の財源が無くなったか。
どうせまた自分達の報酬上げるんだろな。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:01:34.37 ID:XTG+V1L80
>>274
奢りじゃなくて事実でしょ?
じゃ大阪でやったら全国潤うのかって話でそんなことはない。
それぞれの地方の人が集まってそれぞれの地方に還元されるならそれでいいじゃん。今の状況なら。
地方への財源移譲はしてくだろうけどいきなりちゃんと扱えるのかは甚だ疑問。退行しそうな気もするし時間がかかると思う。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:02:16.08 ID:RdzsM/gO0
GDPマイナスでも景気がいいって言い張るんだから
景気判断なんて必要ないというより意味がない

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:02:39.77 ID:EK1kLGAh0
>>349
嘘じゃないよ、共産党シンパの学者に
そんなに福祉福祉ってどうすんだよ財源、って聞いたら
足りなければどんどん国債するだけのこと、だと

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:03:15.02 ID:cp2Uuuc+0
宮古島のとこにスゴイ橋があるのな
伊良部大橋ってやつ
3540mで日本一長い橋だって
島と島を結ぶだけの橋・・・しかも通行無料
こんなことをしていれば金が足りなくなるのは当たり前だろ
知らぬ間にビッグプロジェクトが進行していてビックリするわ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:03:36.51 ID:ZsV/70ofO
このままじゃソビエトの二の舞を演じることになるぞ

359 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:03:44.06 ID:XTG+V1L80
>>298
預貯金0 住民税非課税とかを庶民と呼ぶならそうかもな。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:04:10.51 ID:Oms3839v0
さ、頑張れネトウヨw
これも必死に擁護しろよwお前らに安倍批判なんてできないもんなwww

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:06:06.22 ID:Xgm6/lwn0
まぁ震災直後に増税いうてた馬鹿党だしなw
また震災でも無視するだろうw
チョンしか喜ばん壷売り業w

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:07:25.31 ID:V/MUIvhL0
>>361
石破が震災直後の国会で震災を餌にして
管に消費増税を涙ながらに訴える姿をミて
ゾッとしたわ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:07:31.76 ID:ULAtZ2mE0
ネトウヨの威力が弱まってる気がする。
日本は何かが変わってきてる気がするな。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:08:01.13 ID:w9nF6NAt0
全て糞公務員のボーナスで消えます

365 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:09:16.09 ID:Xgm6/lwn0
橋本政権もびっくりだろ
自民どもの学習能力のなさにw

366 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 01:09:19.75 ID:Q7lri2fC0
消費税増税したら確実にデフレが悪化するし、景気は更に冷え込む。
景気指標も酷い数値だらけになる。

そもそもデフレ脱却できてないのに消費税を無理やり導入するってのが間違ってるんだよなあ。

税収も減って財政も悪化するわけで、何もいいことなし。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:09:43.54 ID:YesOIRwl0
>>363
支持率スレ行ってみると面白いぞw

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:10:12.52 ID:Vd/FmBOQ0
>>362
なにそれ怖い

369 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 01:12:09.51 ID:Q7lri2fC0
デフレ脱却に必要な財政出動を頑なに拒否しているので、デフレ脱却する気はないと思われ。

政府による財政出動なしでは絶対にデフレ脱却はしない。
金融緩和だけではデフレは変わらないから。

にもかかわらず、緊縮財政と増税をしまくるという・・・

財務省に逆らえないのは分かるけどさあ、度を超えすぎ。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:12:13.50 ID:B/P9Ip/v0
リーマンショックの原因は元はといえば、世界の景気無視して安倍が急激に金融引締めしたからだろうに。

相変らずKYだな。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:12:42.11 ID:QF1rK0Uo0
アベちゃんの生活が守られればなんでもいいもんな

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:13.08 ID:yhWSWnOd0
リーマンはアメリカの銀行がいくつか倒産して
終わっただけw少しバブルの泡が大きかっただけ
中華ショックは終わらないんだよ
長い低迷の時代が待っている、空前の金融危機
がいつ発生するか?そんな恐怖が20年続く
中東で戦争になったらどうするの?
アメリカはシェールガスがあるからもう
シーレーンなんか守ってくれないよ
しかもこっちの戦争も終わらない
国境を引き直すまで殺し合いが続くだろう
安保法で安心してるようでは話にならない
安倍は何もわかっていないwwそれでも
中露並みの高支持率、もう止められない

373 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:14.94 ID:ks3SN3qy0
>>357
国民が借金をしなくなったから国が借金をしてカネを増やしたり
市場に廻すしか方法がないんだよ
コンクリ仕事作るよりベーシックインカムの方がよっぽど効率がいいという説もあるが
コンクリに廻さなきゃ耳障りのいい医療や介護といった社会保障関連産業に使われる
使い道が違うに過ぎない
ただし医療関連は、人体をカネに変えることを考えると怖い
無料じゃ死なしてくれない。
死ぬまで要るか要らないかわからない手術や検査や薬を「必要」のようにして
寝たきりになっても自分の体が医療関連を儲けさせつづける
手術は成功しましたがボケました、寝たきりになりました、そういう世界。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:24.05 ID:cp2Uuuc+0
利権を守るためにソフト開発者を逮捕したり新規参入企業を妨害したりな国が成長するわけないのに
いつまで夢を見てるんだ
いい加減にしろ文系カス

375 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 01:13:31.56 ID:Q7lri2fC0
強者を助け、弱者を踏みにじってしか進められない政治って悪夢でしかないわな。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:55.97 ID:mn+qgefW0
安倍「えーアベノミクスはですね、失敗であると私は考えていますよ」

【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

377 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:58.19 ID:pGYv1PcB0
次の選挙では、若者たちが目にものを見せてやれ。若者は、これから先の自分たちの人生を考えて投票しろ‼️

378 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:23.14 ID:B/P9Ip/v0
>>368
震災直後、まだ津波被災した国民の救出のままならいときに、野党自民が最初にやったことは、復興のための増税提案だからな。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:37.05 ID:XTG+V1L80
共産党に頑張って欲しいなら悪口より共産党のいいとこ書いていけよ。
どっちかを売国奴とかにしちゃうからよりどっちが悪いみたいな話になるんどからさ。
別に共産主義者だって社会主義者だって好きにしろよ。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:41.50 ID:Xgm6/lwn0
アジア通貨危機中に消費税やらかした馬鹿党の伝統

あのときはおもしろかったぞ
韓国が、破綻と泣き喚いて、国民が金属寄付してたw

どこぞの馬鹿が、支援して助かったが
もちろん自民なw

381 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:15:11.65 ID:Vd/FmBOQ0
>>369
アベ「もはやデフレではない、道半ばだ」
意味不明

382 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:16:10.84 ID:kW0ncTi+0
>>299
社会的地位のある人間が当たり前のように嘘をつく
嘘つきが堂々と服をきて歩ける美しい国

これも追加してくれ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:17:51.48 ID:e2epXTVp0
10%は仕方が無いと思うよ、金ねーんだもん
公務員の昇給があるなら、公務員の犯罪に対しては極刑でっていうのをセットで

基本、公務員はエリートじゃなきゃいけないと思うからね 給料も一般国民とは区別しないと
いけない、でもなぜか犯罪に関しては一般国民より下手をすると軽くなるのが悩ましい

384 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:18:10.59 ID:XTG+V1L80
>>299
今んとこまだ30兆はプラスだけどな。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:22:23.17 ID:UowhFKt10
一般人に増税で飢えるのは自己責任と言っておいて
既得権層には、税金だぶだぶ投入して足りなくなったらまた増税という感じだ。
小泉首相の郵政改革のような、既得権層ぶっ壊す勢いが全然無い。

386 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:22:45.30 ID:BWs0LA3Z0
安倍「日本人がまだ息してる。とどめをさすぞ!」

387 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:23:42.55 ID:B/P9Ip/v0
安倍がやってることはどれも既得権益強化ばかり。小泉、橋下の真逆。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:23:50.82 ID:V/MUIvhL0
>>385
今に続く内需の崩壊や格差の元凶は小泉改革だと今でも思う

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:24:51.43 ID:B/P9Ip/v0
>>388
それは間違い。ただの逆恨み。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:24:55.99 ID:EK1kLGAh0
>>385
正社員という既得権をぶっ潰してるよ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:25:30.19 ID:TCQBWXry0
このオッサン本当は何のためにやるのかもどのような効果があるのかも良く判らないんだろうけどな

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:27:32.08 ID:xt9qoNer0
>>376
安倍チョンと橋下は仲良くシナチョン向けの政策を大阪から実現しようとしてるだろ。



シナチョン向けの民泊とか滞在許可がないものを家政婦として日本人家庭へ潜り込ませる特区作ったり。


そういえば橋下って安倍チョンコが議員削減しないこと全然追及してなかったなw

393 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:28:09.74 ID:EK1kLGAh0
>>388
郵便配達を保護して民間宅配屋の倍以上の給料払ってたのは間違いだと思うよ
優勢改革は国鉄民営化とともに大きく評価されるべき

394 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:28:12.41 ID:2z/Q9fqK0
小泉ー竹中で新たに作った権益を安倍ー竹中で増大させてる感じ。

395 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:28:17.99 ID:cVRWqmdX0
どうせまたあがるよ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:28:51.55 ID:V/MUIvhL0
>>389
しかし小泉改革で既存の新卒主義や年齢による足切りを
残した状態での非正規の拡充が格差を産み
放置により格差の固定に繋がり今や労働人口の10割中
4割が非正規雇用なんだが

さらにいうと緊急雇用対策の非正規雇用を恒久化させたのも
小泉改革だし内部留保などの既得権益側の富の独占も同様だわ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:29:12.91 ID:kW0ncTi+0
>>383
極刑なんて必要ないだろ
このまま底辺層がさらに苦しめば、上級国民への嫉妬や憎悪は公務員が一身に引き受けてくれるでしょ。
生活の安定さや社会的な肩書きと引き換えに、いろんな意味で体を張って身代わりになってくれるんだよ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:30:29.73 ID:ASnQJnu70
>>24
もう完全に反社会的な人じゃないですか

399 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:31:05.06 ID:NldlDMVA0
約束どおり引き上げて、全ての商品を軽減税率すればいい

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:31:44.48 ID:EK1kLGAh0
>>396
正規を囲いすぎたらどの企業も東芝になってしまうだろ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:32:33.05 ID:fzLQAFU50
明日ブラックマンデーなんだけどねw

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:33:35.69 ID:fzLQAFU50
removed. (p53 I=3722 LU=1452443616,24) due to netosapo. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:34:04.83 ID:EK1kLGAh0
どんどん非正規化していかないと企業収益がなくなってつぶれ結果として雇用がなくなる

404 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:34:12.87 ID:ToD0WHac0
財務省
「2020年までに財政収支黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしているので、これについては議論の余地がない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

405 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:34:36.99 ID:V/MUIvhL0
>>400
せめて非正規雇用の現状を改善する位の事はやれや
何でも自己責任で擁護しやがって
支持している政治家の擁護は一生懸命するくせに

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:35:40.46 ID:tNvTWeHt0
どんなに景気が悪くなっても死ぬのはお前らだからどうでもいいって言ってるわけだ
景気で判断するって縛り居れてただけあの財務省の犬の野田のほうがまだマシだったっていう凄まじい無能

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:36:06.33 ID:B/P9Ip/v0
>>396
竹中の量的緩和後、景気がよくなってきて、最後のほうはちゃんと正社員の数も増えだしてる。
その後、すぐ安倍が引締めたからおかしなことになっただけ。
長期に好景気が続かないと企業は正社員を雇用できない。景気が悪くなっても解雇できないからね。
あと内部留保の意味をおまえは勘違いしている。会計をちゃんと勉強したほうがいい。

でも、正規と非正規の待遇は同じにしないとな。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:36:07.73 ID:252fzcEE0
日本人ならまず自分の国で実際に起こったこの事件のドキュメンタリーを見るべきだろ。
明日休みの奴は最後までしっかり見ろ。ここに日本の真の闇がある。

石井紘基議員 暗殺の謎 1/3


石井紘基議員 暗殺の謎 2/3


石井紘基議員 暗殺の謎 3/3



石井紘基議員「日本の政治ってのは如何に利権の仕組みの中で初めて存在してるものか」
「まさしく天下りのためと、民間の仕事を取るため、奪っちゃうためのもので、詐欺集団じゃないかと」
「国民がみんなギブアップになるでしょうね。国民の負担ですからこれ。国が潰れるってことになりますよね」

「所詮、身を挺して闘わなければ努まらないのが、
     歴史的仕事ということでしょうから、覚悟はしていますが、
     それにしても、こんな国のために身を挺する必要なんてあるのかな、
     との自問葛藤も、無きにしも有らずです」(友人に宛てた手紙)

409 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:37:06.79 ID:tNvTWeHt0
>>403
企業が儲けたってトリクルダウンは起こりませんよって竹中超先生が

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:37:59.17 ID:5bu7WvWP0
共産党に政権取って欲しいとは思わんが自民と拮抗出来る所までは行って良い
真逆の思想の政党が睨み合う事で本来あるべき保守の本質が芽生える可能性もある
逆に自民と共産が結託した場合、それは恐ろしい権力体制になっちまうが

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:38:02.17 ID:FB/uRWXf0
これでも安倍ちゃんの支持率は高いんだから余裕だろ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:38:33.77 ID:EK1kLGAh0
>>405
自己責任というか、すべての労働者の待遇をよくすることは成り立たない

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:39:14.27 ID:Hs5/TIqz0
【政治】安倍元首相「デフレが今のままなら消費税は上げるべきではない」―自民総裁選討論会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347728721/

復権前はこんなこと言ってたんだから政治家の発言なんて直前じゃない限り信用しないほうが良い
増税に反対してた東京新聞が財務省管轄の国税庁から突撃されたり日本の闇は深いよ
最近の報道読むと、完全に力関係が官邸>財務省になってるから延期だろう

414 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:40:31.70 ID:EK1kLGAh0
>>409
企業が儲かってもトリクルダウンはないが企業がつぶれたらみんなが死ぬ
全員正社員では企業はつぶれる

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:41:11.05 ID:xmIORHZI0
こりゃまた景気悪くなるなぁ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:41:15.93 ID:NPyDTMKk0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)


日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/P/imf_gdp2.html

417 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:41:45.90 ID:B/P9Ip/v0
>>412
低脳や脳筋はマクロ経済政策においてすぐ、努力論やら自己責任を持ち出す。
マクロ経済学とは何か全く分っていない。

戦前の日本と思想が同じ。竹やりではどうやっても機関銃には勝てないのだ。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:42:49.34 ID:xmIORHZI0
>>417
本気で竹ヤリで戦ってたと思ってるアホ発見w

419 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:43:03.50 ID:T1i1zTSp0
日本郵政の非正規社員の収入は正規の3分の1ほど。64%が年収200万円を割る。
浦安郵便局で15年間、非正規として働いてきた男性(37歳)は 「この仕事に就いた時点で人生をあきらめた」と話す。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:43:49.29 ID:7Wod25q30
国は経済難民を自分で発生させておきながら
それはそいつの自己責任とか言ってくるからな

それって、適切な考えとは思えないんだけどw

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:44:38.32 ID:l4SCjkX30
2017-04-01 00:01で決め打ちした俺の勝ちだw

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:45:06.29 ID:B/P9Ip/v0
>>418
ザ・パシフィックでドラマ見てみ。泣けるから。

まるで今の日本を見てるようだ。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:45:16.75 ID:7EtjdzsJ0
上級国民以外の国民経済良くする気なんてなかったんだね。このひと。

もうこの政権の使い道はなくなった。次の選挙で終わらせるしかない。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:47:06.47 ID:FD28spCY0
努力したことがない、ただ縁故だけで議員やってるやつが、
自己責任論を大上段にぶつからアホらしくなるよなw

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:47:54.87 ID:XTG+V1L80
>>424
それを努力したことねぇやつが文句言ってるのか。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:47:59.09 ID:h2TGJV4/0
社会保障?
利権の為の増税でしかなかったけどな

427 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:48:35.60 ID:V/KLW8BkO
こんなのネトウヨ以外みんな知ってたし

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:49:34.79 ID:NPyDTMKk0
removed. (p53 I=3601 LU=1452444598,2) due to uni. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

429 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:49:57.84 ID:B/P9Ip/v0
>>425
日本で努力はしないほうがいい。努力しようものなら心が壊れるまで搾取されるだけ。
自民が日本では努力してはいけない国にしたのだ。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:08.21 ID:ZbR4vjc4O
>>36
増税は自公民の三党合意
そして景気条項外したのは売国自民党

431 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:31.58 ID:FD28spCY0
>>425
おまえの言ってる努力ってなに?

432 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:35.02 ID:tNvTWeHt0
>>414
本来国民を奴隷化することで成り立ってる企業なんてつぶれるべきなんだけど
ここでそうも行かなくなるのが新卒至上主義って現状だな
あれが根本の病巣だわ

433 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:35.89 ID:rYV3tU8M0
経団連は未曾有の経済危機とか言ってるのに、
賃上げはしない、年金は減っていく、生活保護も障害年金も厳しくなる。
どこの社会保障に使ってんの?

434 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:51:18.93 ID:EK1kLGAh0
経済政策に文句を言うなら全員が正規の社会システムを提案してみろ

435 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:52:41.33 ID:tNvTWeHt0
頑張って働いても貧しい奴も居るし頑張ってないから貧しい奴も居るという当たり前の話
貧困の問題を個人の努力だけで片付ける馬鹿は無能

436 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:53:46.92 ID:EK1kLGAh0
>>429
公務員になればよかったんじゃないか
たいした努力も必要ないし
民間が厳しいのをわかって民間を選んだのは自己責任であろう

437 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:53:48.17 ID:Mk3txKFL0
ガソリン軽油の二重課税何とかせい。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:53:58.65 ID:7Wod25q30
>>423
ていうか、国は上級国民以外は、国民と思ってない
家畜のようなものであって、過剰な税や労働力を搾取されるためだけの存在と思ってる
違うのは食料にはされるかされないかだけ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:54:01.62 ID:OLhonH490
安倍さんは政治決断の進め方が解ってるね。

今までは外部圧力で日和って逆に日本経済をブレーキをかけるパターンがほとんどだったから。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:54:49.80 ID:B/P9Ip/v0
>>434
経済学的に間違ったことをやってるんだから批判されて当然なんだけどな。
少なくとも学術的に最善案は提示されてるわけだからそれをやってもらわないと。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:15.81 ID:tNvTWeHt0
労働者の得た賃金がその労働者が消費出来る最大値なのだよ
待遇を悪くする需要が減る会社はまた待遇を悪化させる需要が減る
デフレスパイラルってやつだ
どこかで断ち切る必要があるのだよ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:22.42 ID:19Hb9XLxO
文句があるのにテレビでやらないからだろ。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:57.30 ID:B/P9Ip/v0
>>436
努力して公務員を目指しても公務員にはなれない。大半が縁故採用だからな。

つまり無駄な努力。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:56:27.65 ID:tl3BLP350
>>88
つ朝鮮労働党
つ中国共産党

好きなのを選べ

445 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:56:28.06 ID:K/xQyNKb0
とにかく一度決めたことは守らないと気が済まない精神障害

こんなやつが総理ではまずい
臨機応変とか理解してない

446 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:57:35.09 ID:UM+ysnB+0
増税してヤバそうなら軽減税率で下げる腹積もりだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:58:27.13 ID:fZFedR8iO
低賃金の移民受け入れと子育て世代を重点的に増税して、一体どうやってデフレ脱却するんだ?

誰か教えてくれよ、一体どんな魔術を使うのかをさ。それとも催眠術か?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:58:33.59 ID:T1i1zTSp0
国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」フランスの最低賃金は9.43ユーロ(約1311円) 
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1569.html

449 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:01.96 ID:h2TGJV4/0
新聞が軽減税率対象とかアホだろ
特定の企業に特権を与えと言ってもいい

450 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:25.14 ID:6TX4ADp30
議員定数削減はシカトした安倍
議員定数削減はシカトした安倍
議員定数削減はシカトした安倍

451 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:47.71 ID:B/P9Ip/v0
>>447
消費税でデフレ脱却って自民が言ってるでしょ。

452 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:47.95 ID:K/xQyNKb0
>>447
消費税を最終的には200%に上げる。物価3倍になればデフレは脱却だよきみ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:57.71 ID:EK1kLGAh0
アリ地獄に落ちれば努力でどうにもならない
だが、アリ地獄に落ちない選択はできたはず

454 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:03:01.90 ID:fZFedR8iO
>>451
>>452

そうか…要するに「一億総玉砕」って理解したらいいのか?
もう無茶苦茶だな、おい。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:03:31.72 ID:5bu7WvWP0
努力したと思い込んでいる事は、実は単に体制迎合しただけなのではないか
仮に体制迎合が人々の言う努力となると、自由や民主主義は有りもしない産物となる
共産主義や社会主義掲げて体制迎合社会なら、何の違和感も無いんだが

456 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:04:21.27 ID:EK1kLGAh0
>>443
大半が縁故というのはいいすぎだ
一部だけだ

457 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:04:41.81 ID:M2xKjvjp0
>>49
軽減税率導入だからシステム改変が必要になる。だから前倒しは無理。
しかもこの適用範囲はまだ具体的じゃないし、中小企業や個人店でこれを導入する
ための助成制度も必要。むしろ2017年4月に間に合うかも怪しい。自分は
混乱避けるために半年延長になるんではと見てる

458 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:05:04.11 ID:rYV3tU8M0
あぁ、社会保障費ってあれか、公務員の給料とかか。
さっさとしね売国野郎

459 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:05:08.34 ID:B/P9Ip/v0
>>454
与党である自民が集めた有識者が口を揃えてそう言うんだぜ。そのトップが安倍。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:06:24.29 ID:9uyPjDkf0
10%じゃまったく足らないんだから
20%にするべきだよ
イギリスも20%だ
だから日本も見習うべき

461 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:07:05.71 ID:l50lGlHc0
ただいまリーマンショック級の大激震の最中やでw

462 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:07:35.70 ID:B/P9Ip/v0
>>456
行政のまわりには外郭団体という行政業務を代行執行する団体あるんだが、それもすべて公務員の縁故で固められてるいる。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:08:07.30 ID:2VjcD5Ta0
>>460
欧米先進国では25パーセント前後が普通だろ
あの中国でさえ17パーセントなんだかな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:09:27.02 ID:zx7sxu3P0
単にアベノミクスにただ乗りしただけのヤツが努力とか。ちゃんちゃらおかしいわw 

465 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:09:50.37 ID:B/P9Ip/v0
>>463
ならそれらの国のように食品は0%とかにしないとな。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:10:07.56 ID:uklB/ZrZO
外国を見習って税率上げろとほざくやつは海外の食費への税率については知らん顔

467 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:10:27.22 ID:fZFedR8iO
>>459
流石は本土決戦を主張したキチガイの孫だな。
マジで日本を完膚なきまでに叩き潰したいんだろうなぁ…。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:10:50.30 ID:252fzcEE0
>>463
でも食品や生活必需品は除外されてるんだろ?

469 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:11:30.39 ID:rO74QhjG0
庶民の月給が50万なのに延期する理由がない

470 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:13:01.10 ID:EK1kLGAh0
>>462
町村役場とか現業とかは縁故が多いけどさ、そうじゃない公務員も多いわけで
国家公務員、警察、教員、自衛官
誰でも採用される

471 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:13:24.72 ID:7EtjdzsJ0
欧米をみならって消費増税するのに欧米をみらなって生活必需品免除なないんだな

欧米をみならった軽減税率なのに軽減とは名ばかりの只の据置税率だwwwどこが軽減なんだw

アベの言葉は何もかも嘘ばっかりだ

472 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:13:54.01 ID:B/P9Ip/v0
>>470
そうやって公務員はサラっと嘘をつく。

公務員は縁故だらけ。

473 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:14:03.46 ID:0vGciTVE0
removed. (p53 I=3465 LU=1452446043,57) due to mogura. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

474 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:15:02.69 ID:zx7sxu3P0
消費税は確かに低いが所得税やら他の税金とトータルだとそんなに変わらない。それに向こうは社会保障や年金がしっかりしてる。一部分だけ取り上げて単純に比べるな。バカの情弱が。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:15:24.77 ID:K/xQyNKb0
>>470
バカなの?
公務員にも種類があるんだよ

誰でも採用される公務員は激務かつ給料安い。だから誰でも採用する。
縁故でしかなれない公務員はらくちんで給料も高い。だからコネでしかなれない。

給料のいい公務員になるには努力ではどうしようもない

476 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:39.59 ID:zx7sxu3P0
そんなこったからお前は騙されるんだ。470よ。増税して景気が良くなったなんて例は経済学の歴史上一回もない。まだ財政天動説を唱え続けるのかね?財務音痴くん?

477 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:40.95 ID:9qvHbXXWO
消費税で集めた金で自衛隊の武器購入?

478 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:45.92 ID:K/xQyNKb0
>>473 のせいか?
スレが404NotFoundになって読み込めなくなった
なんだこれ?

479 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:22:01.89 ID:gx3hK1UD0
>>469
延期したら日本は貧乏だと韓国から嘲笑のネタにされるな間違いなく
いいのかなあ?

480 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:22:52.03 ID:EK1kLGAh0
>>472
縁故採用は現業や町村役場だけだっての
国家I種二種、地方上級、司法事務官、こんなのは成績上位から順番だし、
自衛官、警察、教員なんてなんの能力もこねもなく入れるし

481 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:24:33.26 ID:OTAAloHr0
>>470
教師は縁故だらけ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:24:37.31 ID:f5MRPBfw0
>>1
消費税あげたら間違いなく景気大打撃だって分かるのにやる安部さんが理解できない。
今まであげて一度でも景気良くなった事あったか?

483 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:27:41.32 ID:V/KLW8BkO
安倍ちゃんはマスコミとズブズブだから景気が悪くても平気だもんなwwww
斬新だなwwww

484 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:29:35.13 ID:PA88g9Q60
>>1
社会保障切れよ。安定財源ということは、国民が苦しいときにも容赦なく税を取り立てる
ということだろ。ふざけんな、国民が苦しいときは政府も節約して税金を軽減するのが当たり前だろ。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:29:37.79 ID:h2TGJV4/0
>>463
はあーあ?
再分配政策が成功するのは人口1500万人未満のヨーロッパ諸国だけ

日本で消費税25%とか異常だわ
最高でも許されるのはNYの1.5倍の12.5%までだわ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:31:21.61 ID:05h2ctQ80
増税見送りの可能性なんてうっかり言ったら即安倍降ろしされるからな

487 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:34:40.14 ID:G4MkI+le0
removed. (p53 I=3238 LU=1452447280,20) due to iruka. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

488 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:35:57.14 ID:V/KLW8BkO
安倍ちゃんが降ろされても誰も困らない件について

489 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:36:32.25 ID:l/20AfV60
>>434
となると「消費税全廃」になるが良いか?

消費税減税>公共事業>社会保障拡充>収入の安定化>東京五輪

くらいだ
効果の高いものから順番にやって、効果の低いものを後回しにすればいいだけ

490 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:36:48.60 ID:K/xQyNKb0
安倍降ろししたほうがいいなもう
参院選では悲惨なことになるだろう

491 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:37:56.13 ID:g9DscOvc0
オーマイガー

492 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:38:23.10 ID:LfLe62at0
>>1
消費税を日本が取り入れてから、税収がどれ程上がったのか教えてほしいな。財務省に。
減ってたら無能だから解体しろ

493 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:38:28.12 ID:O9LHGJLiO
小さな会社いっぱい潰れんぞ。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:38:31.95 ID:EK1kLGAh0
安倍をおろしたからといって何も変わらないわけだが

495 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:39:30.66 ID:K/xQyNKb0
>>494
だいぶ変わるだろう

合理的な判断ができる内閣になるだけで日本はだいぶ救われる

496 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:40:31.68 ID:Wioe9Zev0
やっぱりアベチョンもさる事ながら自民公明党はブラック政治団体.....

497 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:41:08.19 ID:+WrnD8yu0
公約と違うが?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:41:12.03 ID:P54XUPMrO
(-_-;)y-~
バカはやっぱりバカなんやな。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:42:01.73 ID:qf1JLbru0
2%分の税収を何処にどれだけ流すか青写真ができちゃってるからな
消費税据え置いたとしても、経団連が噛まない処での自然派生的な景気向上は好景気に非ずって感じなんだろ

500 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:43:22.31 ID:X4bHC3n40
先に議員年金や都議会議員の給料減らすなり他国へのばら撒く額を減らして調整するべき

501 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:43:48.29 ID:EK1kLGAh0
>>495
谷垣にしろ、民主党にしろ、ますます増税加速の可能性は高まるけどな
国民にとってよい方向にはならない

502 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:44:17.34 ID:V/KLW8BkO
>>497
こんなの、それこそ選挙前から言ってたじゃん

503 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:44:27.61 ID:MW0z7oO/0
増税の前にやることいろいろあるでしょ。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:48:51.01 ID:h1cSUDf90
来年の話を今言い切る理由はなんだろうな?

505 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:49:22.59 ID:K/xQyNKb0
>>501
その筆頭が安倍じゃんw 

しかも社会保障に使いますだとか増税して、公務員と自分たち議員の給料を真っ先に上げた

こいつを殺さなくて誰を殺すんだ?

506 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:51:43.92 ID:T3fcWrWc0
まさか今後も自民党に入れる馬鹿居るの?

507 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:57:10.91 ID:qf1JLbru0
>>495
一般国民が見えてる範囲の材料からじゃ合理的かどうかすら判断つかないよ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:59:24.07 ID:K/xQyNKb0
>>507
すべて見えてる

見えてないなら政府が情報を隠蔽していることになる。民主主義国家とはいえない。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:59:49.42 ID:qdMZsbO90
>>504
党内を牽制

510 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:01:09.27 ID:EK1kLGAh0
>>505
公務員から献金もらってる民主党

511 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:02:40.10 ID:K/xQyNKb0
>>510
民主は公務員の給料削減したけど
自民は消費税を上げて公務員給与を上げた


 民主は公務員の給料削減したけど

 自民は消費税を上げて公務員給与を上げた


2度言わないと分からないかな?

512 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:07:21.92 ID:EK1kLGAh0
>>511
民主党は時限で下げただけだが

513 :消費税増税反対:2016/01/11(月) 03:08:07.52 ID:nOZUMwzj0
頭悪いな安倍晋三は

514 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:08:56.41 ID:K/xQyNKb0
>>512
恒久的に上げた自民党のほうが偉いですね!w

515 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:10:30.72 ID:QDjrvYap0
約束「していきたい」って腹立つねw
約束は出来ないがってことじゃないか。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:11:46.18 ID:sLpv9+WF0
>>2
ネトウヨって本当に単細胞だなw

10%なんて通過点に過ぎないんだけど?w

自民党は消費税を欧州並の25%まで上げる予定です。

しかも欧州と違い全ての品目で!

517 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:18:45.51 ID:qf1JLbru0
>>508
ピュアやね

518 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:21:01.40 ID:K/xQyNKb0
>>517
経済指標を国家機密扱いにするとかの厨二的国家観のほうがピュアだけどなw

519 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:22:20.77 ID:rO74QhjG0
欧州の食品は確かに減税されてるけど、なかなかユニークな振り分けで日本には馴染まないぞ
UKとか暖かいものは贅沢品だから、保温されている肉まんは贅沢品で、スイッチが切られ冷えた出汁に使っているひんやりおでんは軽減されることになる
それはそれで貧富の差を思い知らされて惨めだと思うな

520 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:22:29.64 ID:HKk/QsxB0
8%と10%は心理的にかなり違う
1500円の8%を計算できないオバハンでも、10%なら出来る
税として150円取られてることを実感するはず
更に消費が落ち込んで日本死亡

521 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:23:00.99 ID:252fzcEE0
「民主主義が機能しないと資本主義は失敗する」って誰かも言ってたしね

522 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:28:09.21 ID:tCJcWhz60
心理的に益々消費しなくなるだけ。
日本潰す気かよ。
エスカレーターで成城大学卒のバカボンはさっさとやめろ。

523 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:29:44.27 ID:w2vO7PdU0
税率を上げても税収が上がらなければ意味ないだろうに
取り巻きにマトモな人間が残ってないのだろうな
嫌米が盛り上がるぞ

524 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:29:45.88 ID:f4uTQn970
民主党が政権とったら、真夜中に突然、国民福祉税を新設し15%とします、
ってなるよ
民主党ほどむちゃくちゃな党はないからね

525 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:31:41.31 ID:8VjU1A/l0
何の意外性も無い
日本の官僚はこの2,30年不作続きだから

526 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:33:34.17 ID:79KA8JOF0
リーマン級の不況が来ても増税すんのかよw
言ってる事が変りすぎて信じられない

527 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:33:39.80 ID:MiPx9r/00
2chでの反応とは裏腹に、支持率がどんどん上がっていくのが興味深い
プーチン政権の様に支持率90%になる日も来るかもしれない

528 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:33:45.23 ID:susSgIdD0
それはしゃあないけど、議員、公務員の削減諸々もやんなきゃあかんよ。
でなきゃきっと世論は許さんよ、

529 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:33:57.31 ID:zoGvKoEtO
景気の判断しないとか人とは思えない言動

530 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:36:11.87 ID:EK1kLGAh0
>>524
15%の福祉税新設の準備として選挙で「消費税廃止」を公約するかもね

531 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:36:34.53 ID:W+yl6Zwk0
リーマン・ショック級のような世界的な出来事が起こるんです

それも今年。

クリスマスは去年で終了だぞ、よかったなおまえら

532 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:37:32.60 ID:252fzcEE0
これは安倍晋三という1人の政治家の余生を考えれば、上げるしかないだろう。
ヘタに抵抗して安泰な余生を犠牲にするより、あと数年の任期をつつがなく務め上げるほうが重要だ。
その後の日本がどうなろうと、それは次の総理が背負う重荷でしかないから。

533 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:37:51.23 ID:5bu7WvWP0
>>521
まぁその為には多数派の専制=民主主義と言う勘違いを取り除かなくちゃならんし
多数派の力を借りて、極少数の意見を反映させる社会構築と言うのも取り除かなくちゃならない

極端を怖れ極めて中庸的に、漸進的に事を運ぶ様ではないと、すぐバランスは崩れる

534 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:38:48.96 ID:EK1kLGAh0
事業仕分けとか民主党は言うことはいいがまったく無能すぎるだろ
素人でもわかる行政の無駄はそこらじゅうにあるのに気づかない

535 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:40:25.28 ID:hXVq7rPm0
>>503
先ずは俺たち国民が活躍しなければな
毎日挑戦はしてる?

536 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:41:23.03 ID:hXVq7rPm0
removed. (p53 I=2722 LU=1452451283,37) due to against. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

537 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:42:49.83 ID:1oKzq4zZ0
熟女キャバクラかなんかなんやろ(適当

538 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:44:34.34 ID:Px7OVroB0
安倍首相が国民から大バッシングを受けた「特定秘密保護法」と
集団的自衛権の行使容認による「安保関連法案の改正」は、現行憲法下では一切
実施できないことが昭和28年6月17日の最高裁判例により既に確定していました!

コレみると出てます。国会図書館で調べても同じでした。
● 「不適正な法律案」は衆参両院で審議も議決もできません!! (憲法59条1,98条1)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1386376332/301-302
不当な憲法破壊や違憲措置のゴリ押しは「内乱罪」に相当

539 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:46:33.12 ID:VwoEMSeh0
年貢のイメージで取り立てたいんだろうな
景気なんて関係ない
人口で取る

540 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:46:35.12 ID:V/KLW8BkO
>>535
24回も言うなよ安倍ちゃん
アピールは要らない、安倍ちゃんが朝鮮好きなのは知ってるから

541 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:48:21.05 ID:252fzcEE0
>>533,539
一言で言って日本はまだ前近代的なんだよね、政治に関して。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:53:02.88 ID:qf1JLbru0
>>518
へえ
例えばあんたの勤める会社や業界に秘密はないわけ?
全ての情報が得られるなら、あんたよっぽどの富豪なんだろうねえ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:54:34.01 ID:1SrccbQAO
統一教会創価合体政権やりたい放題

544 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:55:24.56 ID:I4lBrvm70
「安倍さんは消費増税反対派」って持ち上げていた連中の立場は?

545 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:55:29.84 ID:c/Dc4QFm0
減税ってのは絶対にないんですかね?
上がる一方なんすかね?
かんべんしてくれよ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:55:49.13 ID:wcdpJWKz0
>>544
つ 得意の掌返し

547 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:01:22.72 ID:f4uTQn970
>>545
現役減り続けて
老人増え続ける
増税仕方ないわ

日本人は子供作らないし、30過ぎた女は子供無理

もう
若いねぇちゃん外国人に来てもらうしかない

548 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:06:29.96 ID:I7/gyTolO
安倍「予定通りに日本を破壊します」

549 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:13:40.54 ID:+9LGzct20
removed. (p53 I=2510 LU=1452453241,-1) due to copipe. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

550 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:14:00.82 ID:2BOO6hoL0
 
【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452434309/

【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★17
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452441651/

【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452445737/

551 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:17:12.70 ID:rX+vFzjZO
とか言いながら、増税延期、衆議院解散でダブル選挙の流れだったりしてw
まあそれは無いだろうな。

552 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:20:46.01 ID:m01wtNcg0
このやろうー

553 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:25:49.38 ID:Xj2FENYU0
この頃ダークサイドのはいりっぷりがひどい

554 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:28:46.02 ID:NtRuydhW0
10%撤回(その時点で軽減合意も無意味化)で選挙しようとしてるから
安倍ちゃんの側近は財務省に尾行されてる by青山

555 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:42:35.73 ID:iSFB/skw0
やっぱ自民はダメだな
完全に低所得者は切り捨てに入っとる

556 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:49:29.36 ID:aLhJ8Gtr0
なんで累進課税率や相続税は元に戻さないんだろうねぇ
かつては最大で80%くらいだったのに今は半分だ
これを戻せば消費税なんて必要なくなるんだけどねぇ

そんなに金持ち守りたい理由は何なんだろうねぇ

557 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:51:15.49 ID:B/P9Ip/v0
安倍の目的は格差の固定化、世襲、血縁の強化だからさ。

血縁であれば馬鹿でも総理になれるのは日本だけ。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:52:35.00 ID:wcdpJWKz0
>>556
政治家自体、金持ちがなってるから。
まあ、貧乏人ばかりになっても別の問題が出てくるけどな。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:53:46.83 ID:hhGsIrph0
>>556
前相続税上げる話が出た時にものすごい叩かれてた気が

560 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:56:03.06 ID:B/P9Ip/v0
>>559
安倍はテレビで相続税免除案を何度も口にしてるぜ。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:56:29.62 ID:8tZuNvQ50
そりゃあ数千万かかる選挙に一般人は立候補できないからな

562 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:57:54.32 ID:8tZuNvQ50
removed. (p53 I=2251 LU=1452455874,6) due to kusa. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

563 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:04:33.39 ID:0BsdVl+u0
>>540
毎日24時間、挑戦だよ!

564 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:10:37.39 ID:/4SCxzlZ0
消費税上げることに一切反対無い
上げない方がどう考えてもおかしい

ただ、政治家は定数削減だけで終わらせるな
憲法改正で政治家に有利になるような事があったら死ぬまで自民許さんわ

565 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:11:43.01 ID:vWzojok70
>>564
議員定数が財政悪化の要因でも何でもない
意味のない削減

566 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:12:22.06 ID:d8qa6krL0
なんかデフレになって、金の流れがなくなる事が安倍の真の目的なんじゃないか?
金の流れが活発になると、日本の富が流出すると考えてるとか?
これって、国民は金を使わずに持ってろって言う事だし・・・

567 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:12:56.93 ID:L6Py0vEp0
どこまで日本をめちゃくちゃにすれば気が済むんだ安倍容疑者は

568 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:13:37.37 ID:vWzojok70
>>567
間違い

目先の負担を嫌がって
トータルの負担が激増することを良しとするほうが基地外

つまりお前

569 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:14:16.29 ID:/v2mAkrQ0
家電屋で働いてたから分かるが、
10%になる前に客がエアコンやら冷蔵庫やらテレビを買おうと駆け込み需要がある

だが在庫はその時にかき集めようとしても後の祭り
メーカーすらも在庫切れ

だから今在庫一番持ってて価格ドットコム最安値あたりと同じ価格で出せるくらいの店が勝つ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:16:08.31 ID:X7lcEMWI0
お笑い国家日本はもう詰んだな

571 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:17:41.93 ID:NtSAei+70
安倍ちゃん本気出してきた?
日本の終わらせ方よく知ってるわ
名誉チョンモメンとしてと良いんでない?

572 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:19:16.70 ID:4eHjK3tm0
選挙前にやっぱり先延ばしっていう算段じゃねーの?

573 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:21:56.46 ID:/v2mAkrQ0
ノロマが高い白物家電買い替えずに、うわああああ
やっぱり10%になっちゃうみたいだあああ

家電屋はどこも売り切れだああああ
となるのが目に見えるようだ

574 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:23:41.54 ID:0OAbR0sI0
おい連立与党の創価なにやってんだよ
死ねや

575 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:24:59.11 ID:/v2mAkrQ0
消費税は10年以内に15〜20%になるんだろうな

576 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:28:24.90 ID:qUp5Wm3R0
>>575
日本は安すぎるよ
中国でさえ17パーセント、食品は13パーセント
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
付加価値税率(標準税率及び食料品に対する適用税率)の国際比較 : 財務省

577 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:30:06.30 ID:j3rAM0eg0
>>575
それでも実は何気に税金安めとは思う。もっと安いに越したことはないが。

共産党とか社民党が言う政策だと、日本も北欧式でやれって
言ってるから税率30%くらいにせんと無理だし。
消費税批判してるところはそういうところに「大企業に増税」しか
言わんので、非現実的だと思われて票が入らない。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:30:15.86 ID:/v2mAkrQ0
>>576
しかし生きていけるのかね
給料の2割が消費税に消えて

579 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:30:28.34 ID:7iVOZGvx0
ゲリの親がどっちか韓国人とかで
韓国とアメとかによる
日本ポンコツ化計画のために送りこまれたとか

580 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:31:11.31 ID:5Rtf12N80
>>576
軽減税率は?
日本の必需品にかかる消費税は8%でもすでに国際標準より高いらしい

581 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:32:57.35 ID:/v2mAkrQ0
消費税20%になるなら
底辺の普通の給料が18万くらいとして×0.8=14.4万円で生活しなくちゃならんわけで

582 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:33:34.75 ID:j3rAM0eg0
>>576
中国は必殺、脱税があるからね。
あと、平均賃金前後以下だと所得税は免除。

ただ、公務員と大手国有系、法律厳守の先進国外資系以外は
社会保障は無いに等しいから、老後にゴミ拾いしてゴミ売って暮らしてる老人が
大勢いたり、老人ホームに入るお金が無かったり、若い人も
失業してたり、いろいろと悲惨な部分が多いけど。

金持ちや大手企業は賄賂払えば税金を大幅に減らしたりもできるし。
地方なら金で法律が曲がる。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:33:35.79 ID:RCweAWPj0
内需がホントに崩壊するぞ
日本を亡ぼす気か?

584 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:35:18.40 ID:vWzojok70
>>583
間違い

内需が崩壊しようが目先の話などどうでもよい
借金を次世代に先送りしてトータルの負担が激増することを良しとするほうが
よほど日本を滅ぼす

馬鹿に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

585 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:36:26.06 ID:5Rtf12N80
>>576
英独仏
全部日本より低い
英はゼロ

586 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:37:42.64 ID:/v2mAkrQ0
消費税増やした分ナマポになるやつがが増える

587 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:39:14.98 ID:vWzojok70
>>585
馬鹿かお前

・高齢化率

日本 25.78%
独国 21.25%
仏国 18.30%
英国 17.81%

588 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:41:11.29 ID:j3rAM0eg0
>>585
食品もVATがかかるのがあるし、それ以外の上限が高い。
オマケに移民だらけ、白人のホームレスみたいなのが
カウンシルフラットにごっそり。
貧富の差も激しく、あまり良い状態とは言えない。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:41:27.21 ID:RCweAWPj0
>>584
はあ?
日本は内需国だぞ
内需が崩壊したら更に税収は落ち込んで国家財政は負のスパイラル一直線だぞ

消費増税でリアルタイムで内需が崩壊しつつあるし
年金ギャンブルで将来不安もどんどん高まるし

マジで何なんだこの政権は?

590 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:42:16.63 ID:B/P9Ip/v0
>>587
馬鹿かおまえ。
日本の金融資産1500兆の80%はその老人が持ってんだぞ。

>>576 みたいな都合の悪いデータ隠すような財務省のデータを持ち出してる時点で売国奴なんだよ。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:42:19.63 ID:5Rtf12N80
>>587
その国の公務員の給料知りたいわ

592 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:42:32.30 ID:j3rAM0eg0
世界の国からいいとこ取りだけは不可能なので、
現実的に1つ1つバランス取っていくしかないよなぁ。

もう少し先になったらジジイババアを皆殺しにするかでもしないと、
消費税10%でバランス取れるのかは疑問だが。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:43:04.67 ID:/v2mAkrQ0
いつも政府は移民入れようとするけどさ

移民が来たら働き口が増えるわけでもないのにな
日本人の職場もなくなるし
移民が日本人ナマポの分まで税金納めるならいいが
税金全て返ってくるカラクリあり祖国に送金し放題だわで
なんの旨みがあるのかが知りたい
ナマポ最終的に貰う外人が増えるだけじゃん

ナマポを移民の末代まで払いまくり、税収なんか増えるのけ?

594 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:43:31.02 ID:vWzojok70
>>589
目先の負担を嫌がって単に借金を次世代に先送りしてルだけの話
目先の内需などどうでもよい話
目先の景気対策を優先して借金を次世代に先送りし続けた挙げ句の果てが現在の末路

増税を先送りすれば
本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず、勝ち逃げで死んでいくだけ
で、本来負担すべきでない若年層が年寄りどもの負担をすべて背負うだけ

それが良いならそれまで
馬鹿に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

595 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:44:40.31 ID:vWzojok70
removed. (p53 I=2107 LU=1452458680,20) due to ganze. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

596 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:45:16.38 ID:gcdNTPyvO
景気判断しない理由を問い質して自爆させろよ。
景気が悪化したら買い控えもおき、税収が下がって財源は安定しないだろうがアホか。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:45:25.53 ID:33YUUQew0
パートが25万もらえるようになってから10%にしろや

598 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:45:34.39 ID:/v2mAkrQ0
移民はほとんどがナマポもらいに来るだけまたは、良くてナマポ貰いながら働くとかなんだからさ、移民に頼る意味なくね?
マイナスにしかならんよ

金落としてほしいなら観光客増やすしかないだろ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:47:21.86 ID:dY9qteZL0
消費税凍結を訴える野党がいれば勝てそうだが
理論構築が難しそうだな

600 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:47:22.58 ID:RCweAWPj0
>>594
中間層の国民の消費動向に影響がデカい消費増税じゃなくて、
大企業の内部留保と富裕層の資産に資産課税しろよ

何で内需を崩壊させる消費増税をする意味がある?

601 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:48:05.69 ID:PtiSSqSm0
ついに安倍が景気悪化してることを認めちゃったか
景気が良くなってるならドヤ顔で景気判断するもんな

602 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:48:44.96 ID:vWzojok70
>>600
ピケティですら机上の空論と断言してる
金融資産課税など単なる夢物語

資本移動が自由の経済国家にあって
金融資産課税など意味が無い

603 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:48:51.57 ID:ZgS3AjzL0
消費税増税を撤回するときは同等の金額の社会保障費を削減しろ
そもそも消費税増税しても借金は全く減って無いのに社会保障などおこがましい

604 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:49:39.07 ID:XrugGVqi0
安倍の目的は亡国
生粋の日本人が苦しみ嘆きながら滅亡するなら何でもいいと思ってやってる

自国の国益よりもアメリカや中国や韓国の利益が優先

605 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:50:12.33 ID:gcdNTPyvO
removed. (p53 I=2118 LU=1452459049,11) due to saba. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

606 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:50:21.00 ID:ckGFVg9q0
安倍さんを信じていれば大丈夫
日韓友好!

607 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:50:48.82 ID:IzXQ3rPk0
増税は悪いことばかりじゃないな
チャンスと捉えるんだ
我々の生活が苦しくなれば、在日や移民の生活も苦しくなる
本当の国を愛する心を持たない奴らは帰るか出ていく
我々は耐えよう

608 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:51:15.25 ID:N5KAKBdo0
消費税増税撤回で衆議院解散総選挙に決まってる
それで年末日経平均23000円
既定路線

609 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:51:49.63 ID:vWzojok70
>>603
結論からいうと年金の削減は生活保護費との兼ね合いで限界がある
なので年金削減はほぼ無理
あとは医療費
窓口負担は行き着くところでも5割負担が限界
高齢者の1割負担は安すぎるので早急に3割負担にすることは可能
しかしここらへんまでが限界

全て人口構造問題から来てるので
社会保障費の削減をしたところで人口構造からくつ支出増は避けられない
よって増税も不可避
全て人口構造問題

610 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:52:46.66 ID:HtemkDjn0
やるなら早くしてよ

611 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:53:30.26 ID:HtemkDjn0
removed. (p53 I=2120 LU=1452459240,0) due to uso. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

612 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:53:59.99 ID:vWzojok70
>>610
これで増税が終わりならそれまでだが
現実の人口構造は2060年推定ですら高齢化率が上昇し続ける

つまり今後最低40年は増税が続く
どこまで上がるのか見当もつかない状態

613 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:54:25.81 ID:dUpPVTwk0
安倍「すまん、月25万パート以下の雑魚おる?w」

614 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:55:37.92 ID:/v2mAkrQ0
兄弟の多い世代が死に絶えるまであと20〜30年か

615 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:55:43.73 ID:RCweAWPj0
>>602
消費増税よりはるかにマシだろ?
8%でもこれだけ内需が冷え込んでるのに、10%ならどうなるかは自明

資産課税が夢物語ならせめて法人税を上げるべきだろ?
政府曰く、大企業は未曽有の好景気って言ってんだからよ

616 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:56:50.39 ID:5r8PARYB0
前回の総選挙で安倍は景気弾力条項を外すって公言してたんだから、自民に投票した奴が悪い
ちょっと考えたらこうなることはわかるだろうに
目先の増税延期に釣られて梯子を外されたことに気づいてない

617 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:57:23.35 ID:gcdNTPyvO
2ちゃんねる終ってるなw こんな時間でも安倍自民党に都合が悪いコメントは秒殺ってすごいよw

618 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:57:50.34 ID:vWzojok70
>>615
目先の内需を維持するために増税を先送りしたところで
借金で代替してるわけで将来の潜在租税率が一方的に上昇するだけ

将来の潜在租税率が一方的に上昇し
しかも将来の潜在成長力も減少する

目先の景気対策で増税を先送りして
財政の構造改革を先送りして
本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず勝ち逃げで死んでいくだけ
一方、本来負担すべきではない全く関係がない若年層が
その年寄りどもの負担をすべて背負うだけ

それが良いならそれまで
馬鹿に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

619 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:58:07.51 ID:/v2mAkrQ0
リーマンショックくらいがなければ消費税上げると言うが

消費税上げる前にリーマンショック並みになるんじゃなく
消費税上げたあとにリーマンショックみたいになるわけじゃん
経営者のやけくそ電車飛び込み自殺や、加藤の乱続編、焼身自殺とかが増えるのだろうな

620 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:59:23.54 ID:ZgS3AjzL0
>>609
社会保障の削減など簡単だ、政治家が判断すれば簡単に出来る
人口構造など関係ない
そもそも歳出というのは誰かが払った税金というお金だ
どっかから金が沸いて出てるわけではない、今は将来世代の金を勝手に使ってるだけだ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:59:55.25 ID:/v2mAkrQ0
国が何%に値上げしようが許す代わりに全国民に安楽死できる薬配れや

622 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:00:06.44 ID:vWzojok70
>>619
>消費税上げたあとにリーマンショックみたいになるわけじゃん

5→8の時も
増税反対派は同じような妄言を主張し続けたな
大増税で大不況に成って結局減収になる
だから増税しても意味が無い
大不況で減収になるんだから増税やめろという理論

こいつらほんと消えたと思ったら
また8→10で同じ事言い出してる始末

623 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:01:08.71 ID:DLCxWoMm0
安倍恐慌始まったな、

日経7000割れ

624 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:01:36.73 ID:5Rtf12N80
>>618
消費税は若者免除なんかないですよ?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:02:01.97 ID:/v2mAkrQ0
>>622
5%や8%は体感しにくいが
さすがに一万円使うたびにキリよく千円消費税取られるようになりゃ消費も落ち込むだろww

626 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:02:50.23 ID:hbNcllHZ0
あのおっさんは、おしんの時代が美しい日本だと思ってるから。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:03:13.61 ID:yhWSWnOd0
一橋大小塩家計調査分析
高所得層と低所得層が増えて真ん中が減ってる
年金や健康保険料は低所得層ほど負担が重い
消費税は年金の国庫負担と国債の利払いで
殆ど消えてしまう、僅かな額で福祉の新施策を
打ち出し、軽減するとそれが出来ないと騒ぐ
税金の使い道や福祉負担のあり方から
考え直すべきなのでは?
中流層が消滅しつつあるのに、人間が足りない
から移民だと言ってるのは高所得層
彼らは足りない人間を福祉で支える気は無い

治安の悪い貧民地区と武装警備員が守る
金持ち地区、そんな未来がすぐそこにある

628 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:03:32.40 ID:vWzojok70
>>624
本来負担すべき年寄りどもへの課税強化が消費増税の目的であって
相対的にトータルで若年層の負担を軽減させるのが目的

小学生ですらわかることが理解できないのがお前

629 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:03:56.19 ID:IzXQ3rPk0
>>625
あんたもだけど、在日にもその苦しみは降りかかる
真の日本人かどうかが試されるね
国を守りたいなら耐えるか安楽死だ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:03:58.42 ID:12+LCjxBO
>>564
は?
金の流れに課税したら景気冷えるだろうが
増税するなら法人税と相続税だ
金を動かさない奴に課税するべき

631 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:04:10.07 ID:RCweAWPj0
>>618
>目先の景気対策で増税を先送りして
>財政の構造改革を先送りして
>本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず勝ち逃げで死んでいくだけ
>一方、本来負担すべきではない全く関係がない若年層が
>その年寄りどもの負担をすべて背負うだけ

その理論なら、現状の年金システムも早急に改めないとまずくないか?
目先の株価維持の為に年金使って株ギャンブルしてる場合じゃない

今の政府のやってる事は全く整合性が取れてないぞ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:04:23.70 ID:/v2mAkrQ0
貧乏人でも1万円札一枚くらいはよくだすだろ
それに消費税が数百円単位しかつかなかったから今まで気にしなかったが
これからは4桁の千円単位で表示されるわけだ
嫌でも財布の紐は固くなるべ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:04:53.88 ID:F17z3Q8X0
>>497
ん?公約?あれは嘘だ

634 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:05:09.46 ID:r58neatvO
年中無休ウヨカルト

635 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:05:36.14 ID:vWzojok70
>>625
目先の消費の落ち込みなどどうでもよい話
これは目先の景気対策も同じ

問題はこの先10年先、20年先、40年先の人口構造と税制のあり方
金融資産の8割以上を65歳以上が独占してる国家にあって
連中への課税強化は当然の成り行き

増税の先送りってのは本来負担すべき年寄りどもが勝ち逃げで死んでいくのを許容するのと同じ
それが良いならそれまで

馬鹿に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

636 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:05:41.84 ID:gkCj5Cdc0
>>587
財務省の工作員、今日もお仕事ご苦労様です。
で、日当いくらもらってんの?

637 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:07:26.03 ID:5Rtf12N80
>>565
はあ
おまえさっきからおかしいよ
自民の政治家なんじゃないの?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:08:07.38 ID:gcdNTPyvO
>>628
ネトサポなのかアホなのか。
金持ちと企業の負担を減らして、一般庶民に付け替えているのが消費税。つまり若者の負担も老人の負担も増えてる。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:08:44.17 ID:/v2mAkrQ0
>>635
今の40代くらいまでは兄弟の多い世代だからあと30年もすりゃ一人っ子が普通の世代に落ち着くわけだ
それまで移民を入れずに耐えればバランス取れるが
移民入れまくってたらまた今と変わらん。
大人数の移民が年寄りの代わりとなり一人っ子の日本人の肩にのしかかる。
だから消費税も低くできなくなる。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:09:00.18 ID:vWzojok70
>>637
ギリシャのように公務員厚遇が財政悪化の原因なら当然削減する意味はある
日本の財政悪化は公務員でも議員定数でも全く関係がない話

関係がない削減をいくらやっても意味が無い
日本の財政悪化は人口構造が全てであって
そこの改革を先送りして、まったく関係がない分野をどんだけ弄くろうが
時間の無駄

641 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:09:55.15 ID:yhWSWnOd0
>>609
その通りなのだが、その構造問題は自然解消
を待つしか無いのでは?
人口減少を止める方法は無い、適齢期の女性
全員が出産しても減っていく
30年程度耐えて大幅に減った人口のバランス
がとれるのを待つことになる
耐えられるかどうかは別問題だが

642 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:10:12.05 ID:vWzojok70
>>638
人口構造の激変を全く理解してないのがお前

生産年齢人口が激減し続けてる中で
現役世代の法人税と所得税で高齢社会の財源を産み出すことは人口構造上不可能
当然消費増税になる

当たり前の話

643 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:10:21.91 ID:IzXQ3rPk0
>>618
若年層(18歳男子の過半数)が安倍政治を支持している理由が分かるな

644 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:10:32.10 ID:12+LCjxBO
>>628
アホか

同じ

企業の売上=消費者の消費

に課税するなら、賃金や設備投資が控除され利益にしか課税されない法人税を増税した方が明らかに労働者に優しいわ
賃金という費用が課税ベースから控除されるんだからな

645 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:10:45.35 ID:Ye+l4FUt0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ  増税で景気回復!
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

646 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:11:06.73 ID:XHuSSdmW0
歳出カットしないとプライマリーバランスを取るのは無理

老人福祉に手をつけるしかない

647 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:11:25.18 ID:Ym+xZY9/0
>>594
そもそも国の借金問題なんて存在しない。
誰が誰に借りてる借金なんだよ馬鹿。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:11:40.60 ID:12+LCjxBO
>>631
流されるな
増税と消費増税を故意に混同する詭弁だぞ
法人増税案が無視されてる

649 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:11:58.42 ID:813YF2tW0
まあ、そのための軽減税率なんだから、軽減しろってわめいた方々は、ありがたく喜べよ。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:12:05.27 ID:vWzojok70
>>644
継続的に増加しつづける社会保障費の財源を
景気動向で左右される法人税に頼り切るなど愚の骨頂

予算編成が成り立たない
馬鹿の極み

651 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:13:13.05 ID:dNgpGnXJ0
>>632
だからまた内税表記を義務化するでしょう
レシートを見ないと消費税がいくらか自覚できないようにする
財務官僚の考えることは本当に汚い

652 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:13:13.18 ID:vWzojok70
>>647
君の理屈で言うと
無税国家が成立するね

どんだけ政府が借金しようが問題がないわけだ
そもそも税金システム自体が不要になる
全部借金で賄えば良いということになる
つまりは無税国家

馬鹿丸出し

653 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:13:30.89 ID:sc9EbqyZ0
ご老人の命はそんなに高くない
しかも財務省と厚生省はグルになって
嘘を付いていると推測される

654 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:13:33.81 ID:813YF2tW0
>>646
ただ、それに同意する人なんかほとんどいないからしかたない。
良くも悪くもこれが民主主義ってやつ。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:13:34.19 ID:/v2mAkrQ0
兄弟多い世代30〜90+移民数百万人ナマポ

一人っ子世代
0〜20代


移民のガキ子沢山ナマポ数千万人+日本人の今の一人っ子世代がジジババになる頃

一人っ子世代

こんなピラミッドになるだけ
移民入れずに30年耐えれば兄弟多い世代は死ぬ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:14:43.37 ID:PqGacZRq0
今の支持率見ても分かる様に消費税アップに殆どの人が何とも思ってないからな
もっと上げてもいい

657 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:14:54.55 ID:12+LCjxBO
>>650
景気動向に左右されないってのは税の機能の一つであるビルトインスタビライザー機能が壊滅的に無いって事だ
つまり不況でも容赦なく毟り取るから不況からずっと回復できない経済体質になる
今の日本だ

公共経済学イチから勉強し直して来い

658 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:15:34.45 ID:5Rtf12N80
>>649
増税するのは変わらん
錯覚させてるだけじゃん

659 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:15:39.89 ID:gcdNTPyvO
>>642
あーネトサポかご苦労様。詭弁乙。
消費税が始まった頃からの税収の移り変わりを見れば一目瞭然。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:16:21.69 ID:yhWSWnOd0
公務員を減らすには道州制なりで職場ごと
減らすしかないんだよ、そして公務員の身分
保証を外すことだね、幹部公務員はアメリカ
方式になる、自ずと高待遇の公務員は
減っていく
次世代へのツケを回さない
確かに増税分は国債の利払いに投入されるし
年金の国庫負担金を増税分と紐つけすること
で予算全体では負担軽減にはなってる
でも、金の使い方を変えないと債務は
永遠に減らないし、税収が減ればさらに
状況は悪化する

661 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:16:26.28 ID:vWzojok70
>>657
失笑

そもそも潜在成長力が0.5%の国家で
1%以上も成長している現在を
「不況」と認識してる事事態が大間違い

潜在成長力からみれば現在は空前の好景気

662 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:17:28.61 ID:8wXzf/nEO
不買運動でも起こせば少しは考えるんじゃね。国民はバカにされてる

663 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:17:33.18 ID:vWzojok70
>>659
消費税が始まった頃から「一般会計の中身」移り変わりをみれば一目瞭然だわな

社会保障費が激増し公共事業が激減

664 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:18:01.07 ID:5Rtf12N80
>>642
そうかもしれんが、それなら所得税も法人税も下げる理由がないんだけど?

665 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:19:07.95 ID:/v2mAkrQ0
冷蔵庫、洗濯機、テレビなど数万円単位のものを買う時や家賃の更新料払う時期に嫌でも消費税の高さを思い知るだろ

666 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:19:07.97 ID:vWzojok70
>>664
代替として消費増税とすれば理由にはなる

法人税も所得税も景気動向で税収が左右されすぎ
消費税は景気動向に左右されない安定財源
安定財源だからこそ社会保障費の財源になる

667 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:19:41.68 ID:sc9EbqyZ0
増税したいが為に
社会補償費を
ものすごい多く見繕っている

668 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:20:10.41 ID:m2c9BvI00
>>665
んなもん内税にすりゃいいだろ

669 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:20:33.34 ID:12+LCjxBO
>>661
潜在成長率なんざエセ学問だよ
誰がいつどれだけ技術進歩させられるか事前にわかるとかどんな予知能力者だよw

670 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:20:46.24 ID:5Rtf12N80
>>666
もともと足りないんだから、おかしいっての
代替じゃなくて足さなきゃならんだろ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:20:49.66 ID:/v2mAkrQ0
福袋も来年から10800円じゃなく11000円になるわけか。
21600円の福袋なら22000円
どんどん売れなくなるな。
特に一万超えのものが。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:21:14.48 ID:gcdNTPyvO
>>663
社会保障費一般会計じゃないだろう。特別会計じゃないのか?

673 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:21:47.55 ID:m2c9BvI00
>>671
中身を2/3にすりゃいいんだよ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:21:59.57 ID:vWzojok70
>>667
間違い

現在は団塊世代という人口の超巨大な塊が
納税側から年金受給側へ大転換してる、大転換期

問題は団塊世代が75歳の後期高齢者になるこの先7-10年後
今度は医療費が激増して社会保障財政を圧迫する
これは人口構造上確定未来の話

なので10%の増税など一過性であって
このさき15、18と上がり続けることは確実の確定未来

675 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:22:33.28 ID:12+LCjxBO
>>666
理由になる訳ねーだろw
再分配機能が死んでも景気は冷えるんだぞ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:23:19.24 ID:1CTD519J0
それでまた公務員の給料も上がるんでしょ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:23:19.58 ID:vWzojok70
>>672
失笑

君の理屈だと、消費増税の増税税収分は特別会計で処理されてるみたいね
馬鹿はだまってろ

678 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:23:22.52 ID:RCweAWPj0
>>666
あなたは財務省の中の人ですか?
休日だから書き込んでるの?

そうなら全ての書き込みの辻褄が合う

679 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:24:21.38 ID:+8i9UBOZ0
中国が大変ですよ

680 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:24:49.81 ID:IEPJT3cR0
公務員様のために せっせと税金を納めるか。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:25:24.34 ID:vWzojok70
>>675
繰り返すが、目先の消費の落ち込みなどどうでもよい話

目先の景気
目先のGDP
目先の株価
みんなどうでもよい話

重要な事は5年先、10年先の経済の有り様、財政の有り様
人口構造上確定未来はわかりきってるわけで
それに備えた構造改革は当たり前の話

人口構造上、激増し続ける社会保障費に対して増税を先送りすれば
本来負担すべき年寄りどもが一切負担せず、勝ち逃げで死んでいくだけ
で、本来負担すべきでない若年層が年寄りどもの負担をすべて背負うだけ

それが良いならそれまで
馬鹿に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

682 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:25:26.42 ID:+8i9UBOZ0
今年は地獄か?

683 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:25:45.30 ID:sc9EbqyZ0
>>674
そんな事をしたら経済が先に潰れ
税金を払える奴が一人も居なくなるがな

684 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:15.84 ID:gcdNTPyvO
>>677
あー
もういいわ話にならない屁理屈野郎なのか。
たぶんお前が激増してると言ってる部分は特別会計だろう?
年金保険料とか健康保険料一般会計かよ?

685 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:17.63 ID:vWzojok70
>>683
人口構造からくる消費増税を
景気問題にすり替えてるのがお前

潜在成長力が0.5%程度の国家で
しかも高齢化率が世界一位の国家であって

目先の国民負担を嫌がり増税を先送りしたところで
借金で代替してるだけの話
結果として、将来の潜在租税率が一方的に上昇するだけ

将来の潜在租税率が上がることが確定しているのに
この期に及んで目先の景気だの目先の消費だのと
喚き散らしてるのがお前

686 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:28.56 ID:cjPOdZAi0
removed. (p53 I=2202 LU=1452461332,8) due to sayo. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

687 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:34.38 ID:12+LCjxBO
>>681
その本来負担すべき老人に優しいのが消費税で、労働者に優しいのが法人税ってさっき書いたの読んで無かったのか?
賃金が課税ベースから控除される法人税のが若者に優しいに決まってんだろうが

688 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:42.98 ID:/v2mAkrQ0
シムフリーのiPhone6splusなら16GBでも税別98800だから
10%なら税込10万8680円

64GBなら税別110800円
10%なら12万1800円

689 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:28:52.65 ID:MPI9En+K0
わざわざ景気判断しないって言うんだから景気最悪なんだろうね

690 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:29:18.22 ID:vWzojok70
>>684
失笑

例えば年金財政のうち保険料の割合どれくらいですかね?
小学生ですらわかることがわかってないお馬鹿さん

691 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:29:39.12 ID:5Rtf12N80
>>677
社会保障にしか使わんて言ってたよ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:30:09.98 ID:aiFcWymB0
>>28
「安倍は上級国民のポチ」がより正しい。
安倍の目指しているのは、
「上級国民の上級国民による上級国民の為の政治」
それをマンセーするのが底辺ネトウヨ!
不異議だな〜。全く理解に苦しむ!

693 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:30:29.15 ID:/v2mAkrQ0
>>673
中身が少ないなら福袋買うのやめて単品でSALEで安くなってるものを買うようになるだろうな

694 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:31:11.46 ID:vWzojok70
>>687
鎖国経済なら法人税を上げたところで問題無いでしょうね

中国の法人税率
韓国の法人税率
台湾の法人税率
タイの法人税率
インドネシアの法人税率
インドの法人税率

ご存知?

695 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:31:58.91 ID:JAYrNFAL0
>>685
増税のその先が見えてないのがお前
完全な老後の社会保障なんて有り得ない

結局社会保障をどれだけ突っ込んだところで
ジジババというのは死んでしまう訳だし
社会保障の方を諦めろよ

696 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:31:59.74 ID:RCweAWPj0
>>681
目先の株価の為に、
年金をジャブジャブ突っ込んでる政府に対してのあなたの意見を聞かせて下さい。

ちなみにこんな記事もあります。

2015/12/9 0:56
■公的年金、自前で株運用 収益底上げへ解禁検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC08H0L_Y5A201C1EA2000/
厚生労働省は8日、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が
株式に直接投資することを解禁する検討に入った。

697 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:32:16.59 ID:GqxKzOzn0
デフレ大好きな富裕層が消費税を上げたいんだろうか
税収下がるし
国民は喘いでいるし
誰も得しないから
所得の多い人にとってはどうでもいいことだから

698 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:32:26.77 ID:vWzojok70
>>691
言う言わないじゃなくて

改正された消費税法第二条読んでみましょう

多分、君のような無能は消費税法すら読んだとないでしょ?
そもそも

699 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:32:30.97 ID:gcdNTPyvO
>>677
お前の言ってる事滅茶苦茶。まあ撹乱専門なんだろうけど。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:32:51.72 ID:+dkFQq3d0
こうやって民主を油断させる作戦だろ。
株価の暴落とか無い限り消費税増税延期で衆参W選は規定路線。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:33:18.71 ID:OrzQXNpM0
アベノミクスで景気が回復しているのなら、景気の判断をしてからでいい筈では?

702 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:33:34.93 ID:5Rtf12N80
景気に左右されない税って、逆に言うと儲からなくても同じだけ税金はらわにゃならん
貧乏人にはおっそろしい税だな

703 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:33:51.88 ID:m7eMwdX1O
好き勝手にやり始めたな、そろそろ鉄槌を降す時期じゃね

704 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:33:57.44 ID:tyRgsn+r0
ここ最近あべちゃんスレの伸びがすごいなw
深夜早朝も関係なく。
まあ、聞く耳持たない奴に何を言っても無駄なんだけどねw

705 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:34:21.04 ID:vWzojok70
>>695
>社会保障の方を諦めろよ

何を指してるのか意味不明

>社会保障の方を諦めろ
国政政党でこんな公約掲げて政権とれるなら
とっくにどこかがやってるでしょうね
やってないってことは「無理」なんでしょう

国民の誰一人として
>社会保障の方を諦めろ
なんて主張する馬鹿を支持しませんわな

706 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:34:39.09 ID:BrLa+Trp0
泣いても喚いても自民圧勝でこの流れは変わらない

707 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:35:30.94 ID:tyRgsn+r0
ム〇シの投票箱があるから無敵だろ、卑怯な。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:35:58.33 ID:BrLa+Trp0
まあサヨク政権だと収入の80%が税負担になるんだけどね

709 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:36:23.35 ID:12+LCjxBO
>>694
そんな簡単に企業は移動しねーよ
お前もアメリカの法人税率くらいは知ってるよなぁ?w

710 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:36:28.95 ID:eWrSPb3+0
>>704
中韓やサヨクが断末魔の悲鳴を上げているんだよ
だからよく伸びる
敵の攪乱工作に騙されてはいけない

711 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:36:39.75 ID:5Rtf12N80
>>698
え?
また政治家が嘘ついたのか

712 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:37:23.42 ID:OrzQXNpM0
>>704
安倍は確信犯。
それも中国韓国とかにはへたれる癖に、大企業の要求には従って日本国民相手にはぶれない。
中韓は文句を言うけど、日本国民は大人しいからしょうがないか。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:37:51.38 ID:4Jo/lKtu0
世界大戦前夜の雰囲気で安倍おろしは得策じゃないと思うけどね。シナは安倍を失脚させたがってるみたいだし。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:38:07.21 ID:JAYrNFAL0
>>705
何が意味不明なのか増税の建前に使われているだろ

715 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:38:27.10 ID:12+LCjxBO
>>700
ぶっちゃけどっちも同じ穴の狢だろ
なんてったって三党合意だからな

716 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:38:53.80 ID:tyRgsn+r0
>>710
そうだね、あなたのような攪乱工作員に
騙されないようにしないと。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:39:30.99 ID:/v2mAkrQ0
でも政府もズルイよな

まるで老人が不死身で
大家族世代と、今の一人っ子〜2人世代の違いが見えないかのようにわざと触れずに、
増税は永遠にしないといけないんだよ〜って言ってるよね

718 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:39:36.99 ID:uklB/ZrZO
安倍は金か宗教絡みのサポ以外に嫌われたな
左翼や在日って安倍と安倍信者のことだろ
断末魔が心地好い

719 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:39:41.25 ID:BrLa+Trp0
共産党政権だと学校無料、医療無料
所得税も消費税も5倍になる

720 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:40:03.34 ID:2B2K1+2o0
>>713
サイレントにヴゥーイングしてないか?
アンビリーバブルなわけで

721 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:41:42.68 ID:4Jo/lKtu0
>>719
中共が日本攻略にギラついてる時に日本共産党政権なんて自殺行為でしょw

722 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:42:19.94 ID:XBsO78Ov0
>>658
うん、だから軽減しろって声が大きかったんだから、しかたないだろ。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:42:47.35 ID:/v2mAkrQ0
消費税15〜20%にするなら揺り籠から墓場までの国くらいに老後誰しもが無料で幸せに暮らせるようにしないと納得しないだろ

724 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:43:49.97 ID:Bag0OXwa0
起こる確信があるんじゃないの・・・
っていうかもう中国はそうでしょ。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:44:15.42 ID:12+LCjxBO
>>719
相続税100%法人税45%にしても足りないなら、それもまたやむなし

726 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:44:32.07 ID:II7DnBeD0
しかし今回の増税はまったくの無駄になったな
本来は財政再建、構造改革を並行してこそ意味があったろ。今回は破たんした制度の延命にしてしまった安倍はアホ
つまり近い将来もう一度国民が大きな負担を強いる決断が必要になるって事だ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:44:40.37 ID:gcdNTPyvO
>>691
それは言ってないかも。言ってる奴は嘘つき。
民主党の社会保障と税の一体改革は、社会保障に使うのは1%分ぐらいの予定だった。それすら使うかどうか疑問だと言われていた。自民党になって10%増税は見送ったから、滅茶苦茶になってるはず。
一旦白紙にするべきだよ。

728 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:45:36.22 ID:tyRgsn+r0
おこづかい1000円あげたらすぐに全部使って足りないという子供と同じ。
1500円に上げても、10000円あげても、理由をつけてはまた足りないと。
永遠に繰り返すよ。

729 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:46:54.60 ID:2B2K1+2o0
>>721
虎の尾を踏んだのではないか?
ASEAN連合だって台灣だって
北の白ヒョウことプーチンも
捕ハーグ規約オランダもジュネーブも
ベルギー表彰も
みぞうゆうすぎるだろ

730 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:47:48.36 ID:Zn1GrLB50
移民受け入れ、チョン10億など外国バラマキ、非正規化推進、さらに消費税率引き上げで、多数の日本人の生活レベルが下がりますね。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:48:04.68 ID:/v2mAkrQ0
もうさ、やるなら一気に消費税25%にして手厚い福祉にしろよ。
消費税だけジワジワ増えて福祉手厚くなる25%になる頃には自殺してるか死んでるなんて意味ないだろ



>○世界一幸福な国、デンマーク!?その福祉を見る
デンマークは消費税25%、所得税が約46%という日本では考えられない高納税国家でその分、
医療費無料制度があり言われる通りの「ゆりかごから墓場まで」の手厚い社会福祉制度を実現している。
しかしその高福祉・高負担がどのようにして生まれたのだろか。
それが日本でも実現可能なのか詳細に見て行きたいと思います。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:48:20.24 ID:BrLa+Trp0
消費税17兆円、社会保障国庫負担31兆円
足りないんだからしょうがない

733 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:48:31.43 ID:TNfrZr5g0
家のリフォームするなら今のうちだな

734 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:49:07.10 ID:G/4ZO9Ze0
国民が減収で苦しんでても知ったこっちゃ無いと言う事ね。
自民党も此処まで落ちるとはね。
自民党支持者これが自民党の国民に対する考えだとよ。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:49:15.60 ID:IQ58ho6h0
壮大な前フリだろw

736 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:49:32.50 ID:WNQ8M/xc0
黒田のアホと同じ思考だな

737 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:50:44.56 ID:XlbmKT8k0
リーマンショック級の出来事=中国経済崩壊!?

738 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:51:08.74 ID:OAy6fLGI0
消費税増税は地方公務員の給与カットを行わない限り絶対に認めない。地方では公務員世帯と一般世帯の格差が明確にある。
なぜ納税者が公僕より、納税もせずに日本に寄生している外国人より、生活に困窮しなければいけないのか。
この根本的な問題を解決しない限り増税を認めちゃいけない。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:51:53.74 ID:BrLa+Trp0
>>734
年金廃止、医療全額負担、失業保険廃止でいい?

740 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:52:56.02 ID:UFUN28hM0
コイツを支持持続ける自称保守派が哀れでならない
安倍絶対支持、しかし言うべきことは言うとか笑止
人の意見が変えられるはずがない
骨の髄からグローバリスト、新自由主義者、戦後レジームの体現者に
何を期待してるんですかね?
時々日本の事を考えてるようなエサ与えられてよだれたらすとか
アホの極みだ
硫黄島で手と膝をついて悲嘆にくれる演技は見事だったよ
アレをウソと見抜けるかどうかがその人の知性の限界だろうな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:53:25.86 ID:a9VQiL8m0
この宣言ってつまりは景気が回復していないことと今後も回復しないことを認めているようなものだよな

742 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:53:29.63 ID:Fy5hnGaP0
日本国民が安倍に殺されて喜んでる奴なんなの

743 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:54:11.61 ID:/v2mAkrQ0
一番手取り早いは日本をはじめ世界中の高齢者のほうが若者より多い国に、苦しまず眠るように楽に死ねる安楽死施設を作り葬式まで無料でやってやることだよな。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:54:23.34 ID:XBsO78Ov0
>>739
いずれそうなるだろ。
改憲ってそういうことだから。
都合よく9条だけ変えるとでも?

745 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:55:11.39 ID:G/4ZO9Ze0
>>739
お前の言う事は極端過ぎて話しにならない!
海外にばら撒く金が有るなら先ずはその金を国民に廻すのが先だろ!

746 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:55:56.27 ID:XBsO78Ov0
>>742
どうせ殺されるなら、はとぽっぽとかパククネよりはマシってことだろ。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:56:26.95 ID:a9VQiL8m0
>>740
2chで安倍を支持しているのはネサトポかデイトレーダーだろうな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:56:34.26 ID:BrLa+Trp0
>>745
融資であってばらまいてないだろう

749 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:56:52.70 ID:aiFcWymB0
身の丈に合った予算にしろ!
消費税を増税しなければ予算が足りないなら、
無駄な出費を先ず減らせ! 例えば
・増やし続けている防衛費を減らす
・社会保障費を減らす
・政党助成費を減らす
どこのマイホームローンも収支に合った返済planを実行している。
国家だけが無制限な贅沢をするな! 
全国民も政府が正直に説明すれば予算減を許す!
これ以上の借金増加断固反対! 消費税増税反対!
でも安倍は聞く耳を持たないだろう。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:57:28.09 ID:XBsO78Ov0
>>745
別に極端でも何でもないわ。
これらは憲法25条がよりどころなんだから、
改憲すればすぐに廃止もできる。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:57:30.81 ID:BrLa+Trp0
とはいえ54%の支持だから

752 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:57:54.93 ID:/v2mAkrQ0
外国人にあげてるナマポは違法なんだからあげるのやめりゃ浮くだろうよ

753 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:58:53.33 ID:12+LCjxBO
>>746
どう見ても馬鹿にしか見えないけど経済的な実績だけ見ると、安倍よりよっぽど有能だぞ鳩山は
どう見ても馬鹿にしか見えないけど

754 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:59:08.71 ID:Zn1GrLB50
>>732
税金を上げる為の書類上のトリック、
なぜ外国に多額のゼニをバラマキ出来るのかな?
なぜ公務員に大企業社員並みのボーナス込みの人件費を払えるのかな?

755 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:59:12.49 ID:BrLa+Trp0
32%なら社会保障維持できるんだからそれでいいだろう

756 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:59:18.07 ID:4wqYanvD0
これで法人税は大幅減税・公務員給与アップ、大黒字の東電からも借金(国民の血税)回収せず、
富裕層と腐れ既得権益層を大優遇して、さらにチョン含めて海外に何百何千億単位でカネ(国民の血税)バラマキまくり、
肝心の国民には、大増税と劣悪な雇用政策(非正規増大・中間層の底辺化政策)やるだけだからな

まさに日本国民(上級国民除く)にとって百害あって一利無し
経団連と財務省の奴隷・キチガイ自民と糞安倍チョンは死ね、地獄に落ちろ

757 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:59:37.94 ID:mK4drLOP0
リーマンショック級の出来事が起こらない限りじゃない
10%にするとリーマンショック級の不況になってしまうんだが?
その前に今年の景気が悪化しているわけで
リーマンショックを越えるかもしれないのだが

758 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:00:40.71 ID:6jAY06pM0
予定通り日本糸冬了

759 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:00:50.27 ID:hjCbynjV0
↓安倍がテキサス親父の動画を見て感涙にむせびながら

760 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:00:57.14 ID:XBsO78Ov0
>>753
そうなんだけど、消費税8%に上げたあとの総選挙で、
国民は安倍政権を信任したんだから、しかたない。
民主主義ってそういうもんだよ。

761 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:01:22.71 ID:BrLa+Trp0
社会保障国庫負担をまかなうには税率がまだ足りんのです

762 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:01:25.00 ID:mK4drLOP0
民主党の自滅と原油安の恩恵だけで支持率が上がっている

763 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:01:34.06 ID:G/4ZO9Ze0
>>748

全てが融資では無いし、返って来てない金も有る。
よく調べてみろ!
それに貸す金が有るなら国民を優先するなんて当然だろ!
国を支えているのは国民だろうが。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:02:09.08 ID:N5oO7wI50
大腸炎の癖に何普通の人間のフリしてんだよ
病人はまともな判断は出来ないというのに

765 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:02:34.96 ID:mK4drLOP0
>>732
だがそれで赤字を減らすと税収が落ち込むのだが
まさか1年だけ税収が増えれば満足ではないよね?
10年後の赤字はずっと酷くなっているよ

766 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:03:30.00 ID:9W9yBVoZ0
>>1
議員と公務員を減らすとか、税金を喰ってる法人を減らすとか、
そうゆう考えは無いの?

767 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:03:34.82 ID:hLI4xf5a0
少し前はリーマン並みがこない限りと言ってたのに景気判断しないってw
すでに最低でもリーマン並みの不況って認めるようなもんだな

768 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:04:08.50 ID:Zn1GrLB50
>>757
日本発の世界恐慌が起きれば良いんだよ、
そうなればアメリカ様も無策を原因に、日本国自民党を見捨てるんだろ。 

769 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:04:10.86 ID:/v2mAkrQ0
まぁ一万円以上でのなるべく買い物は、しなくなるかもね
1000円以上消費税かかってるレシートみたら鬱

770 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:04:20.51 ID:mK4drLOP0
>>753
一応小沢がにらみを利かせていたからな
小沢がいなくなって本当の馬鹿になってしまったが

771 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:04:35.73 ID:BrLa+Trp0
>>765
じゃあどうしろというのだ
国債じゃんじゃんかい

772 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:05:01.24 ID:XBsO78Ov0
>>766
公務員減らすって意味わかってる?
軍縮ってことだぞ。
国家予算の話だからそうなるよ。
国家公務員の4割は自衛官なんだから。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:05:43.60 ID:mK4drLOP0
>>771
それが正解
必要なだけ赤字を増やす

774 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:06:12.58 ID:9W9yBVoZ0
>>15
民主党?それは無いわ。w

幸福実現党に入れろよ!w

775 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:06:27.42 ID:3REiEAG60
>>739
いいよ。
だれも困らないし。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:07:18.42 ID:BrLa+Trp0
>>773
ギリシャ人こんにちわ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:07:22.95 ID:mK4drLOP0
>>768
米国も馬鹿が多そうで期待しないが、
さすがに恐慌状態になればかんがえるんだろうね
観光立国とかいうアホ政策も考え直すだろう

778 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:07:28.70 ID:2B2K1+2o0
>>753
庶民的に1990年代あたりから
2000年前後を堺に一気にシュワッチ↓を↑に
してただろ。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:07:55.56 ID:3REiEAG60
>>772
俺は社民党に入れる。
自衛隊廃止を実現して国家公務員50%削減を達成してくれるはず。
どこかの維新とは覚悟が違う。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:08:09.75 ID:mK4drLOP0
>>776
経済の前に日本語を勉強したら?

781 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:08:58.11 ID:hdjLOAph0
>>5
よかったな、安倍総理が嘘つきなら、今回の「予定通り引き上げる」も嘘になるな。

782 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:11:14.56 ID:XB0X0BWw0
博打(笑)
破産しろ

783 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:11:16.42 ID:mK4drLOP0
>>761
いや金が有り余っている
それ故、この金利、このインフレ率
日本を破綻国といっている人間は左翼と財務省と馬鹿だけ
金がない国にみえるのかな?
あまっているが故に消費税を廃止しても余裕で社会保障に回せるのだよ
財務省が税率上げるために細工しているだけだ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:13:22.53 ID:BrLa+Trp0
>>783
税収50兆で予算100兆でっせ

785 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:13:42.10 ID:9W9yBVoZ0
>>772
アホですか?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:13:49.65 ID:RCweAWPj0
長年自民を支持してきたが、ここ最近の迷走ぶりには辟易を通り越してもはや唖然
次からは自民には入れないよ
国民のバランス感覚を舐めてるとまた下野するぞ自民

787 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:13:54.61 ID:2B2K1+2o0
たくさん増税されて___円デフレ(国際的な物価で円が安く買いあさりできる)→つまり
やはり白川総裁の理論が正しかった

788 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:14:33.56 ID:ToD0WHac0
財務省が
「2020年まで財政収支黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしているので、これについては議論の余地がない

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

789 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:14:54.37 ID:XBsO78Ov0
>>785
お金が足りないから削減って話なんだから、
多いところから削減しないと意味ないんだが?

790 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:16:19.01 ID:+ZeeI2wc0
国会議員と 公務員が 景気を支える
勝ち組なんです 。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:16:19.91 ID:9W9yBVoZ0
>>788
そんなに危機なら、職員の給与削減、ボーナスとか無しにしろよ。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:17:25.49 ID:9W9yBVoZ0
removed. (p53 I=2283 LU=1452464245,35) due to genron. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

793 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:18:57.31 ID:gpja1kOM0
>>791
賛成!
赤字言う割に公務員の給料だけは上げるってどういうことやねん

794 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:19:17.01 ID:hdjLOAph0
>>779
自衛隊廃止して、人民軍にでも日本に駐留してもらうのか?
中国様への上納金で、人件費50%以上持ってかれそうだ。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:20:14.18 ID:BrLa+Trp0
赤字50兆、公務員の給料を半分にしても13兆しか補填できない

796 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:21:22.38 ID:JGx4oVJR0
日本発の新型革命やるか
宗教でもイデオロギーでもない。
増税反対のためだけの革命。


あれこれ江戸時代の農民一揆じゃね?
日本はここまで落ちぶれたか...

797 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:21:37.81 ID:nbqggEvW0
さすがネトウヨが支持する安倍ぴょんダネ!


日本をトリ壊す!

798 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:21:38.20 ID:ZbR4vjc4O
>>1
は?
じゃあなんで議員と公務員の給与を爆上げしたんだ?

いいかげん死ねよ売国奴

799 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:22:00.60 ID:JLpflRsV0
正気の沙汰と思えない発言ですね

800 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:22:51.24 ID:2B2K1+2o0
日本を耕す!ざくざくに

801 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:22:55.84 ID:wTCfCwZY0
どんどん景気が悪くなってきている

中小零細企業・労働者などのギリギリ生活者の対抗策
http://www.kananet.com/syohizei-fact.html
消費者ニュース 値上げ↑
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/consumer/costup/

802 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:23:05.97 ID:OiIyaj9d0
そりゃ安倍にしてみりゃ上流国民との絶対に守らなきゃいけない約束だからな。
8%でフラフラになった中小零細企業は更なる増税で相当数が壊滅、
間違いなく多くの経営者や家族、社員が首を括る。
その取り分をあっという間に大企業がかっさらって今以上にブクブク肥える。
増税分で公務員の給料上げてこれまた今以上にブクブク肥える。
余った金は、選挙に行く老人への小遣いになる。
国民はただ働いて働いて節約して、
こぼれ落ちてくる約束を信じ口を開け続け、
なんで口開けてんだっけ?と思いながら干涸びて死ぬ。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:23:24.89 ID:BrLa+Trp0
仮に公務員の給料を半分にしても25%必要

804 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:24:15.55 ID:12+LCjxBO
>>793
凄いよな
同じ学歴の民間企業社員換算とかで給料貰うの
赤字企業って条件も付け足すべきなんじゃないか

805 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:24:18.59 ID:RQOA56ek0
消費税が上がってから節約しているもの

外食費     (中国産毒食品・放射能汚染食品回避)
飲み代     (アルコールは脳細胞を溶かす・肝臓機能低下防止)
タクシー    (健康のために出来るだけ歩く・バス電車利用) 
日々の食費   (糖質制限ダイエットで体型を維持・健康)
高額商品の購入中止 (大型電化製品・新車)
新聞解約・雑誌購入中止   (ネットの情報で十分)

806 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:24:38.35 ID:2B2K1+2o0
>>802
リアリティがあるな

807 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:25:04.62 ID:hdjLOAph0
>>786
自民党や内閣の支持率を見ると、国民のバランス感覚をなめているのは、野党だな。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:25:36.43 ID:BrLa+Trp0
まあ累進最高80%、相続税100%、公務員給料半減なら
消費税は20%ですむけどね

809 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:27:29.68 ID:ceTU7+X30
野党がダメすぎて、結局は自民が勝つんだろ
この国をダメにしてるのは仕事をしない野党のクズども

810 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:27:37.36 ID:12+LCjxBO
>>808
法人税50%と物品税復活も許可するぞ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:27:40.55 ID:IbjW5jbf0
景気悪いと言ってるようなもんだな

812 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:28:07.48 ID:RQOA56ek0
消費税が上がってから節約しているもの

旅行・レジャー   (ネットでバーチャルで楽しむ)寝正月で節約。
テレビ    (電気代のかからない小型の物に買い替え)
自家用車   (軽自動車に買い換え)年間13万円以上の節約になる。
散髪に行く回数   (電動バリカンを購入して家で自分で刈る)

813 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:28:45.23 ID:Py7/UfpC0
今すごい円高になってますがw
大丈夫ですかwww

814 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:28:54.40 ID:ieHQPmUAO
朝鮮人女性をだまして、朝鮮人売春宿経営者が、日本軍の周辺の置屋につれてきていたのが、今、日本でアナタをいじめている、政官財と、ヤクザの癒着と、公金の私物化ね
ヤクザと関わりがある企業は、米国での活動停止というのを見せるだけで、日本の政財界は、何もできなくなる。 メガバンクを止めれば終わっちゃうから。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:29:10.83 ID:2B2K1+2o0
卵なんて昔は食えなかったんだぞと
タモリ世代の人がいってた
ん?ポジティブシンキングに
考えると焼け野が原の前後を体感できる
とも思われる

816 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:30:20.76 ID:L6bmNPfY0
>>809
それはもう使い尽くされたアクロバットだよ
そろそろ新しいのを見せてくれよ、毎回同じじゃ、つまらないよ

817 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:31:33.66 ID:RQOA56ek0
消費税が上がってから節約しているもの

化粧品・芳香剤   (合成化学香料・有害科学物質・経皮毒から身を守る)
合成界面活性剤の恐怖とは!  今、子どもの8割がアトピーに



アトピー  原因は日用品



818 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:32:48.72 ID:TfzUyVZj0
はいはい増税増税公務員給料アップアップ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:33:00.98 ID:RCweAWPj0
>>807
新聞への不可解な軽減税率適用の件から、
もはや各メディアが調査する自民・安倍内閣支持率の数値にさえ疑問符が付くよね

新聞への軽減税率の際に裏で何が行われたかは国民は知る由もないが、
「何かおかしいよね?」という不信感は相当広まってるぞ

820 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:33:09.60 ID:QgrwGFKB0
リーマンのときより今の方が苦しいんだが

821 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:36:07.97 ID:ckcMyJ7A0
当たり前だ
そのための、軽減税率だろ

822 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:36:48.67 ID:XBsO78Ov0
>>816
だったら、他にマシなところあるの?
まずはそれを言わなきゃ。
現状じゃ、もっと自民が幅をきかせ、
「大政翼賛会の復活」すらありうるけどな。
アクロバットとかでなく現実の話として。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:36:53.51 ID:2oE3obWA0
オマエラが将来ジジイババアになることを諦めたら
消費税は永遠に10%のままで財政破綻しない
もし色気づいてジジイババアになることに欲を出したら

消費税は必ず国際標準の25%前後になる
未来はお前らの英断にかかってる

824 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:37:40.97 ID:XBsO78Ov0
>>821
そう。軽減しろって言ったのは底なしアホってこと。
増税するなって話ならわかるが。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:38:20.41 ID:Ud2lYYJv0
消費税上げたくらいで、いまの無敵状態の支持率さがらないから大丈夫

826 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:38:34.03 ID:ya10SaMm0
下痢三は消費税、所得税、住民税、保険料、入院食事代、自動車税、医療費、国民年金保険を
増税しておいて更に消費税を10%にあげる下痢三
財源足りないなら海外への多額の金のバラマキ、公務員の月給・ボーナスアップを止めろ
公約の議員定数削減はやれ
消費税増税分を公約通り全額社会保障費に充てろ
解決済みの日韓基本条約無視して韓国に金を渡すな
無駄を削減することもせず増税しかしない下痢三マジキチ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:38:43.24 ID:vlZx2PVW0
>>802
泣けてきた(´;ω;`)

828 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:38:52.00 ID:F17z3Q8X0
>>816
批判する奴って支持政党や、誰が総理にふさわしいか絶対言わないよね

消費税増税はミンスが残した時限爆弾だから、安倍ちゃんはむしろ被害者だわ

829 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:38:59.12 ID:xAUhV9WF0
リーマンショックのような事は起きてる
>>2
お前だけ今から払ってろ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:39:45.62 ID:L6bmNPfY0
>>822
そんな事どうでもいいから面白いアクロバット擁護書いておれを楽しませろよ、お前らはそれくらいしか生きる価値が無いんだからよ

831 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:40:11.20 ID:xAUhV9WF0
>>36
それを止めない自民党

832 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:40:56.83 ID:2B2K1+2o0
>>823
国際標準25%なんてないよ
永遠のゼロ的なものを覚悟しないと
だめなのかな、もう競い合うの
てはなく人権公共精神先進国に

833 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:41:11.03 ID:b2su0on60
パートで25万もらえるから問題なし!

834 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:42:06.19 ID:F17z3Q8X0
>>805
日本人として、いや日本臣民としてお手本になる素晴らしいお方だな

このように節約、倹約すれば消費税増税なんて怖くない

こういう標語を学校や職場に掲げるべきだな、愛国心があれば怖いものはない

835 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:42:20.59 ID:RQOA56ek0
消費税が上がってから節約しているもの

ジュース・お菓子   (高血圧・糖尿病などの予防)

食べ物・飲み物に入っている砂糖の量!カロリーがわかる!


一目瞭然!ジュースに入っている砂糖の量が良く分かる画像



合成着色料、合成甘味料など有害化学物質から身を守る。

836 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:43:12.41 ID:BrLa+Trp0
>>828
増税を決めた民主党を支持するとは言えないだろうし、
基地外共産党を支持するとはもっといえないだろうし

837 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:43:18.30 ID:5rMH10y3O
社会保障の増加分は消費税廃止して物品税で全部賄えや

838 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:43:48.80 ID:F17z3Q8X0
>>36
2chのレベルの低下を憂うからあえて言うけど
景気判断して増税っていうのが民主

839 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:44:19.15 ID:hdjLOAph0
>>784
赤字50兆って、いつの話をしてるんだ?
安倍政権になってからは、赤字は2013年は37兆円、2014年は25兆円だぞ。

内閣府好評の国民経済計算の確報を確認した方がいいぞ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/gaiyou/gaiyou_top.html

平成26年度国民経済計算確報(フロー編)ポイント(平成27年12月25日)(PDF形式:811KB)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/point20151225.pdf
↑の11ページ「4.純貸出(+)/純借入(-)」の一般政府の所を見ると、政府の毎年の借入がわかる。


赤字は25兆円だぞ。

840 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:44:31.37 ID:oiqDOCs7O
消費税10%にしてまた公務員の給与あがったらカオス、実際は8%にしてまっさきに公務員給与あげたからな。消費税が公務員とバラマキに使われてるだろう

841 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:45:40.85 ID:XBsO78Ov0
>>830
どうでもいい?

809 名無しさん@1周年 sage 2016/01/11(月) 07:27:29.68 ID:ceTU7+X30
野党がダメすぎて、結局は自民が勝つんだろ
この国をダメにしてるのは仕事をしない野党のクズども

に対して反論したことに対しての返しなんだから、
まずは、おまえが自民党に代わりうる与党像を描かなきゃ、ただの卑怯もの。
よって、どうでもいいどころか、おまえにとって一番重要なこと。
それこそ親の不幸とか急な仕事よりもな。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:45:48.95 ID:L6bmNPfY0
>>828
日本は終わりなんだから先の事なんてどうでもいいだろ、大事なのは今楽しむ事だぜ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:46:02.12 ID:nTf92sLh0
どうせ公務員給与や法人税減税に使うんだろ
ゲリは頭おかしい

844 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:46:15.53 ID:ya10SaMm0
>>828
自民ネトサポ「消費税10%の方が計算しやすい、小銭がでないから10%にあげろ」
計算もできない低能はレジに表示される価格も見ることができないのかよww
小銭持ちたくないなら電子マネーやクレジットカードもてよww
札で会計して小銭を募金箱にでも入れろよww
そんなことすら考えらえれない馬鹿の自民ネトサポってww
自民ネトサポお得意の
「批判する奴って支持政党や、誰が総理にふさわしいか絶対言わないよね 」
「じゃあ代わりに誰が総理になれるんだ」wwwwwwwwwwwwww
本当馬鹿の一つ憶え 増税一方だから自民以外どこでもいいですわww

845 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:46:28.04 ID:XBsO78Ov0
>>837
プロバイダーの物品税1000%な。よろしく、

846 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:47:08.33 ID:L6bmNPfY0
>>841
よしいいぞ、その調子で頑張って新しい擁護をするんだ、おれを楽しませろ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:47:13.93 ID:RdltLX0e0
消費税が上がってから節約しているもの

子供を生まない 一人に抑える  (成人するまでに2000〜3000万円かかる)
手取り25万円の今の給料では到底やりくりできない。

848 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:48:05.61 ID:zbXnyJH90
CPIには上振れ2%の上方バイアス

目標を1にしろと浜田の蛆虫

コアコア指標には意地でもしない日銀

ドーマーの定理で国債発散コースだよ

中川酒を殺したヤツら全員死ねや

849 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:49:33.90 ID:XBsO78Ov0
>>846
なんだ、自民党に代わりうる与党も呈示できない池沼か。
2ちゃんなんかやってないで、授産所で箸袋に箸でも詰めてろカス。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:50:45.27 ID:L6bmNPfY0
>>849
(^^)

851 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:51:03.40 ID:AhjqEJV00
どれだけ消費税上げてもこのゴミクズを押してるバカが居るからしょうがない

852 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:51:15.11 ID:zbXnyJH90
>>809
禿同

大門のクソガキ何をしとんだか

853 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:52:31.88 ID:hdjLOAph0
>>813
これを見ると、リスクに敏感な投資家が、日本円をどう見ているのかよくわかるな。
国の借金で国家破綻間近どころか、他よりリスクが低いと見ている。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:53:05.69 ID:pYo3qLN60
家の回りのちょっとした空き地、野原、林、川の土手など、
身近な所でけっこうたくさんの食べられる野草がある。 あく抜きはしっかり。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hamasan/kusa.htm
木の実・草の実
http://www.okadanouen.com/zukan/konomi.html

味噌汁の具にしたり野菜炒めにしたりあえ物にしたり、
ひと月5000円ほどの野菜や果物の食費を節約できる。
年間6万円もの節約になる。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:53:43.64 ID:XBsO78Ov0
>>854
そして、野草を巡って殺しあい、と。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:54:19.57 ID:zbXnyJH90
冗談抜きに
コレで消費税上げたら
名目がコアコアでマイナスに突っ込むぞ?

インフレ「参照値」入れた福井白川以下の
「デフレターゲット」状態だぞ

だからクルーグマンにスティは4にしろって言ってるのに都合が悪いと聞こえないする馬鹿共。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:54:37.72 ID:L6bmNPfY0
>>854
そういうのは少数でやるからいいんだ、他人に教えて真似されるとあっという間に全部なくなるぞ

858 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:55:02.34 ID:XBsO78Ov0
>>856
消費税上がっても安倍政権を信任したバカジャップに言ってくれ。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:55:04.23 ID:EZKGXYbw0
>>828
> >>816
> 批判する奴って支持政党や、誰が総理にふさわしいか絶対言わないよね
>
> 消費税増税はミンスが残した時限爆弾だから、安倍ちゃんはむしろ被害者だわ

ミンスの時限爆弾? 安倍は官房長官時代に将来消費税UPするって言ってたぞ

860 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:56:02.22 ID:XBsO78Ov0
>>857
戦中の婦人誌にそのような事が書いてあったようだ。
つまり、今の経済状況は戦中そのものってこと。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:56:07.76 ID:zbXnyJH90
>>732
シニョリッジで対応しやがれ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:56:31.85 ID:TeYGcAoK0
>>854
町内会で人権の和を繋げて給食の市民館で
朝と夜炊き出しのボランティアとか
そもそも公共職が・・

863 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:57:53.62 ID:zbXnyJH90
>>858
野党がさらに輪をかけて馬鹿だからな

共産すら消費税撤廃を無言で看板から降ろしやがった 代々木死ね

864 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:58:30.44 ID:pYo3qLN60
野草料理教室
http://npomedaka.net/report/reporttype/school-yasou

865 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:58:57.82 ID:oZKUnjnq0
子供が小遣いをせびるように
消費税増税を繰り返さないで欲しい。
公務員を甘やかしているだけに
見えてしまうんだよな。民間も財政悪化
したら節約リストラで改革するように、
歳費もまだまだまだ削れるはす。

社会保障がどうたら言い訳にしか
聞こえない。年金や健康保険は
別途に納めたるんだし、社会保障の
どの部分なのかグレー過ぎる、

いるいろ税金、公的な年金や保険を足すと、
日本の重税感は半端じゃないと思う。
たがら公務員大国と言われるんだよ、
そしてさいごはギリシャ状態だろ?

866 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:00:20.78 ID:hdjLOAph0
>>819
自分の考えと合わない調査結果や数字は捏造されていると思う人ですか?

867 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:00:46.47 ID:sfKQNSQZ0
>>844
2chだとなぜか10%のが計算しやすいって意見が少なからず出てくるな
おたくは手持ちの金で足りるかどうかのギリギリの買い物をいつもしてるのかと

868 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:01:27.58 ID:zbXnyJH90
浜田の蛆虫が

「私は竹中さんと似過ぎてるんですデュフフ」と抜かし財政政策(減税が本筋)を
否定して金融政策のみでデフレ脱却言うた時点で終わってたんよ。

869 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:03:19.95 ID:Da4XO3Qp0
日本確実に終わりに近づいてるな

870 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:03:40.53 ID:hdjLOAph0
>>859
じゃぁ、なんで、解散してまで消費税増税延期したんだろうね?

871 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:04:42.12 ID:ya10SaMm0
自民は元々増税する予定だったが支持されず野党に下った
そんなことも知らないアホが民主ガ〜とか言ってるwww
2014年4月に民主と決めた消費税が8%に上がっているのに
まだアホが民主ガ〜とか言ってるwww
今の与党どこ?10%に決めたのはどこ?
そんなアホがまだ民主ガ〜とか言ってるwww

2008年12月17日の記事
麻生太郎首相は、自らが掲げる「3年後の消費税率引き上げ」を
明記した税制抜本改革の「中期プログラム」を閣議決定し、
中央突破を図る構えを見せている

872 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:05:19.71 ID:xhdUK9m60
アベノミクスは消費税増税と共に終わった63 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1452071745/

【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452441651/

873 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:06:58.62 ID:12+LCjxBO
>>836
いやもう基地外共産党で良いよ
唯一の消費税反対派だし

874 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:07:48.33 ID:XBsO78Ov0
>>863
今回の件で共産党はフェードアウトするだろうな。社民党みたく。
他党と違いがなければ、あえて少数派を支持する理由ないもん。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:08:09.74 ID:b4b7xxSY0
ジミンガーミンスガーとかはっきり言えば時間の無駄です
すでに増税、移民導入、日韓スワップ再開は決定された事であり覆す事は不可能な事です
時間の無駄はやめて、その中でどうやって生きるか、もしくは生きる事自体をやめるか決断したほうがはるかに時間を有意義に使う事になります

876 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:08:45.20 ID:W1WHJWlM0
>>457
その言い訳で、消費税増税の実施延期も選挙で問うと言うやり方か…
自民党が勝てば実施時期延期&軽減税率導入は信任された、となるけど、
実際にはなぜか「消費税増税の実施自体が信任された」となってしまう作戦ねぇ…

軽減税率導入を完全撤回すれば、前倒しでの税率上げもできると言うことか?
(いずれにしてもシステム屋は死ぬけどな)

何となく、参議院選挙(衆参ダブル)が終わった瞬間に、
自民党が完全圧勝した場合には「掌返し」をしそうな気がしているんだが

877 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:09:16.25 ID:pYo3qLN60
野草料理
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/c/82280c0cfff8a823e0c4221e8af0bfd3
薬効成分に優れた薬草ばかりだから、食べた翌日の体調が良い!

878 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:09:26.89 ID:zbXnyJH90
>>873
よーーくみろ

志位の蛆虫がシールズ、シバキで人形遊びしてる間に消費税反対撤廃は

「取り下げやがった」わ!!!!

879 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:10:24.12 ID:12+LCjxBO
>>859
つーか喜々として賛成票投じてたからな

そもそもねじれ国会で民自両方賛成しなきゃ通らない法案だったし

880 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:11:31.61 ID:zbXnyJH90
>>874
ああ、共産内部の経済インテリが
シールズ音頭してる代々木に追いやられてると愚痴ってたよ。

選挙後代々木総括やで(マジギレ

881 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:11:35.33 ID:aHwJD+x30
まずはスカパーと新聞を解約。

風呂の回数を減らす。
短時間のシャワーにする。
顔と足だけを洗うだけの日を増やす。
毎回、湯をはってたら、水道代とガス代がえらいことになる。

882 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:11:39.52 ID:IsFuSpQ+0
>>878
全部國際金融資本の手先だからなW

883 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:11:40.72 ID:m1HsgbmR0
>>7
そうだよ
税金あげれば国が国民からしている借金が減るからな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:12:01.45 ID:deZFUggi0
消費税あげるんなら政府の無駄無くせよ。
公務員給料下げ、議員半分と色々やれることあるだろ。
なんで経済弱者にも掛かる消費税から増税するんだよ。意味わからんわ。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:13:13.60 ID:3REiEAG60
公務員の平均年収を民間並みの1200万円くらいにすればいいと思う。
現状のレベルは低すぎるよな。

886 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:14:14.83 ID:12+LCjxBO
>>878
マジか
もう投票する政党ねーな

887 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:14:27.97 ID:sfKQNSQZ0
>>884
はっきり言って経済弱者は人と思われていません。
生かさず殺さずの家畜です。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:14:35.41 ID:W1WHJWlM0
>>121
消去法で「自民しかない」状態なんだよ…

889 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:14:36.81 ID:YKlYnsJ00
>>880
だって、消費税収はODAのばら撒きに使ってるんだから、撤廃したら対中ODAもなくなんだぜ

そりゃ、無理ってもん

890 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:14:51.11 ID:3REiEAG60
>>884
政府の無駄ってなんだろう?
俺は納税額が異常に少ない年収600万円以下の奴らに対する課税強化と
こいつらに対する手厚すぎる社会保障が最も無駄だと考えている。

891 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:15:19.21 ID:b4b7xxSY0
>>884
経済弱者にも掛かるから、だろw
自分で書いててわからないとかちょっと頭が足りないぞ

892 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:17:58.40 ID:3REiEAG60
>>891
経済弱者だからと行って納税を免除することが最も無駄なことだよな。
納税した以上の行政サービスを受けるなんておかしい。
国の借金はすべてこいつらの責任。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:18:09.64 ID:12+LCjxBO
>>888
その自民が日本をここまで腐らせたんだぞ
もう捻れ国会にして機能停止させるべきだろ

894 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:18:24.50 ID:W1WHJWlM0
>>171
参議院選挙(衆参ダブル)後、即座に牙をむくだけだろ
2017年4月に20%、2018年10月に25%、2020年4月に33.3%に上げると
再改正をやるんじゃないかと睨んでる(軽減税率は完全撤回の上で)

895 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:20:03.67 ID:b4b7xxSY0
>>892
全くだ、戦わないものに得られるものだど無い
権利は奪うか奪うか奪うか物だ

896 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:22:00.89 ID:zbXnyJH90
現状の共産

現実路線(経済再生弱者救済)を総括大会で全否定(先の衆院選後

イデオロギー馬鹿が我々の出番革命だと
吹き上がって経済問題よりイデオロギー
と喚き忌子シールズを作り出す

今の共産は代々木のキチガイのオモチャです

897 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:22:51.48 ID:fU9/CzQx0
ドル円が116円に
http://sekai-kabuka.com/

898 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:23:29.11 ID:nTf92sLh0
removed. (p53 I=2291 LU=1452468231,9) due to kusa. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

899 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:23:43.74 ID:9fO5jg4T0
>>894
いや、少しずつ他項目の税を粛々と

900 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:23:51.13 ID:XBsO78Ov0
>>892
だから改憲するんだよ。
25条が改正されればサクサク捗る。
だから、社民党に入れちゃダメw

901 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:26:29.58 ID:12+LCjxBO
>>899
まーた法人税が下がってしまうのか

捻れ国会が一番だなもう

902 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:27:40.18 ID:0WHFnZG10
>リーマン・ショック級のような世界的な出来事

英霊を強姦魔と貶めた事が、まさに世界的な出来事だと思うがね。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:27:46.23 ID:deZFUggi0
>>891
頭足りなくてすまん。でも、消費税は累進性が一番低い課税方法ではないのでしょうか?
それでは保護も受けず、ギリギリでやりくりしてる家計には大事だと思います。

>>890
まだまだ勉強不足ですが、確かに高所得者屁の税金課税差は凄いですよね。半分給与がなくなる人がいるようですし。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:27:59.94 ID:5iVL+X9D0
あんなガバガバの軽減税率とか頭がおかしいわ

905 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:29:19.30 ID:SOhHesh20
>>1
そもそも、金があるのに使わないのが不景気の原因
税金を上げて取り、公共事業にどんどん使うべき

906 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:29:33.53 ID:b4b7xxSY0
国外脱出するなら海外に日本の工場作ってるところに行くのも手だな、日本の増税からは逃れられるぞ、福祉がー?治安がー?
そんなもの日本からなくなる事自体皆さん気づいてる事じゃ無いですか

907 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:34:46.27 ID:6LeKZfYR0
財務省との約束は必ず守る
さすが強いリーダー、日本のプーチン

908 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:35:24.15 ID:mK4drLOP0
>>890
自分の税負担を減らしたいだけってことだろ
何の道理もない

909 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:35:40.77 ID:zbXnyJH90
>>905
公共事業は
地方の土木技術者がおらんなった件に
パチンコへの紙幣流通ルート固着化もあり
あんま思ったように効果はでんじゃ。
紙幣の流れるルートが歪に固着化してまいよった。

んだけ一旦消費税凍結のち
毎年段階的に復活とした方がえーだ
インフレ予測が「強制的に」定着する
毎年毎年駆け込み消費発生する

910 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:37:16.17 ID:8w81FReF0
自らが足手まといになり、増税原因になっておきながら、
増税するなと喚き散らす底辺層は死ねばいいよ。

911 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:38:15.31 ID:mK4drLOP0
>>855
中国人かよw

912 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:39:25.95 ID:mK4drLOP0
>>907
プーチンは社会保障を増やしたけどな

913 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:33.59 ID:8w81FReF0
>>912
で、その結果がこれとw

【国際】露の国家基金「2019年初めに底つく」 資源頼み、欧米制裁…プーチン政権さらに窮地 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452430627/

914 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:11.24 ID:3REiEAG60
>>908
お前のような低所得者への課税強化と不相応な社会保障をカットしたいだけ。
俺はしっかり納税するよ。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:13.74 ID:mK4drLOP0
>>856
名目GDPターゲットの意味も一気になくなるからな
10年単位で見て、消費税増税は財政にも成長率にもマイナスにしか寄与していないのが明らかなのに、
リフレ派の連中は「97年のはアジア危機で〜」と言い張った結果がこれだ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:11.27 ID:yCQCLOcc0
一足先に、食品を除くすべてを海外通販に切り替えました(一万円未満は非課税なので)
衣類や家具は中国、家電は台湾、サプリや医薬品は米国、日本よりずっと安いですよ。
消費税が嫌なら日本で買わなければいいんです。簡単でしょう?

さすがにエアコンや洗濯機は国内で買うしかないけど、10年に一度だからね。

917 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:53.44 ID:W1WHJWlM0
>>860
自分は去年の時点で「2015年=昭和15年?」と半分皮肉ってたけど、
それを認める人も少なからずいたのはショックでもあった

とすると、今は「昭和16年」か…
「真珠湾」=「伊勢・志摩」だとしたら、つじつまがしっかり合うな

918 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:09.73 ID:mK4drLOP0
>>914
お前は人より税を納めるために働いているのか?

919 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:59.37 ID:E24K8tzt0
>>916
チョンw
さっさと日本から出て行ってくれよ

920 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:17.20 ID:3REiEAG60
>>918
意味がわからんw
日本語でお願します。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:25.48 ID:CAiACarh0
日本人のうつ病患者数は2000年以降激増しています。特に2007年以降急激に増え、
社会的な歪みが出ている証拠とも言えるのです。
欧米に比べて日本は少ないというデータですが、これは眉唾だと思います。
メンタルヘルスの感覚が無い上に、クリニックも極端に少なく、実態を把握できていません。
各種のアンケートやサンプル調査でようやく掴む程度で、診察を受ける必要がある人の
実数は相当多いのではないかと思います。
厚労省では平成20年で323万人と読んでますが、罹患率などを考えるととても少ない。
実態は600万人くらいいてもおかしくないのです。
これはもちろん個人的資質もありますが、社会の歪みが生み出す要因だと知られています。
そういう国でこういう首相の登場はちょっと恐ろしいところがあります。
この首相に違和感を持たない人が増えてるということ以外考えられないからです。
まずはこのサイトを見てひょっとしたらと気づいて欲しいと思います。
http://www.psy-nd.info/character.html

922 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:16.42 ID:mK4drLOP0
>>913
それは経済制裁の結果だから関係ないな

923 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:18.20 ID:alOdL/Mh0
安倍ちゃんの公認→消費税増税確定
自民の大物政治家たちに経団連が堂々と公言→大量移民確定
小さく生んで大きく育てる大臣に経団連の長年の悲願→残業代0・解雇自由化ほぼ確定


全部かなり高いハードルなのに軽々と乗り越える安倍ちゃんパワー凄すぎ!

924 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:25.37 ID:bvn7k6130
中国でおきてることが世界的にどう影響するか・・・

925 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:36.30 ID:W1WHJWlM0
>>893
リアルで「自民党しかない。」な状況になってしまっているだけに、
(日本から逃げ出すしか?)もはや逃げようがない…

926 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:16.49 ID:mK4drLOP0
>>920
税を納めたくはないということだね

927 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:03.21 ID:cni8/qirO
増税分は壷三のオムツ代に消えます(´・ω・`)

928 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:05.54 ID:mK4drLOP0
>>924
世界的な危機的な原因のひとつが新興国の成長率の鈍化だからね

929 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:43.06 ID:BrLa+Trp0
無税無福祉の超新自由主義がいいのかい?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:46.39 ID:3REiEAG60
>>926
それはお前のような低所得者層の相違と言うことか?
俺はしっかり働いて納税するつもりと表明しているけどね。
お前は日本語の理解力もない阿呆かw
だから低所得なんだね。
なっとくなっとく。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:00.30 ID:KaHzE7B60
政府の無駄をなくすというのは不可能だよ
社会福祉は全て廃止して自己責任にするべきだ
そうすれば消費税そのものが不要だ
年金は廃止して払い戻す
あとは個々人で勝手にやればいい
健保も廃止すれば医療費の無駄がなくなる
アメリカでできてるんだから日本でもそうするべき

932 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:50.83 ID:SNRJW42L0
>>916
大した節税にはならない。
日頃の食費と、高額家電、車、家関係、サービス業などにかかる消費税が
大きいからだ。しょせん自己満足。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:28.37 ID:8w81FReF0
また消費が滞るぞと言ってる奴がいるが、
消費しないなら移民と入れ替える方向で話が加速するだけですけどねw

消費税増税で試されてるのは国でも政府でも企業でもなく、お前ら底辺自身だぞ?

労働コストも社会保障コストも馬鹿高い上に、
仕事は海外底辺層並み、ガキも産まない、ちょっとの増税も嫌がる。
そんな連中が消費さえもしないのであれば、生かしておく価値はもはや0だ。

既に色んな分野から移民の話が出てて、
もう目前にまで迫ってるというのにいつまで自分の価値を勘違いし続けるつもりだ?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:54.44 ID:FvX7cBya0
タバコ値上げやめろやーっ!!!

公務員削減しろっ!!!

935 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:53.59 ID:8w81FReF0
家を追い出される寸前の、あまりにも調子こきすぎたニート。
それが今の底辺層。

いい加減反省しないと囓る脛を取り上げられて路上で野垂れ死ぬことになりますよ。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:26.17 ID:4LrYj+oN0
>>919
朝鮮なまりの日本語を使うあなたにチョン呼ばわりされたくないねw
親から引き継いだ言葉でバレバレだよw

937 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:47.74 ID:3REiEAG60
>>934
公務員削減するメリットってなに?
お前のような底辺層にどんないいことあるのかな?

938 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:07.00 ID:4LrYj+oN0
>>932
高額家電も大丈夫だよ。
たとえばPCは本体5万円、送料5千円のところを
本体5千円、送料5万円で支払うわけですよ。(自由取引きだから合法)
わかります?

あと通勤は1時間かけて自転車です。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:15.12 ID:muqNqmF50
安倍さんGJ

940 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:41.64 ID:BrLa+Trp0
>>934
消防も国防も警察も個人契約となります
消防無契約の方は火災後支払いが済んでから消火に入ります。

941 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:01.79 ID:BrLa+Trp0
国防無契約の方は無防備地区に住んでいただきます。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:05.56 ID:9obR7jW00
>>932
(>>938の続き)さらに言えば住居は社宅、私の食事は社員食堂で済ませます(いずれも市価の半額)
家族の食物は地元直販店で。スーパー、コンビニは使いません。固定資産も持ちません。
ちなみにゴミの回収袋も無料の自治体ですw これは偶然だけどねw

943 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:26.03 ID:sfKQNSQZ0
>>930
するつもりですか
ニートになるやつってこういうやつばっかだったな

944 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:15.87 ID:qheixuoUO
>>1
こんな糞内閣は倒すしかない。

国民の窮状を天皇陛下に直訴するしかない。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:31.12 ID:FM3T9Nwy0
超重税国家

946 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:48.66 ID:DlggRVfS0
本当の終わりは現役世代が潰れることと20代以下の若年層が将来を諦めた時

947 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:50.90 ID:3REiEAG60
>>943
と、自宅警備員が得意げに揚げ足とってドヤ顔w

948 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:08.78 ID:3SA2jhDM0
消費税増税、慰安婦謝罪、移民受け入れ

俺達の安倍ちゃんGJだね!

949 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:40.77 ID:Wioe9Zev0
増税する前に給与泥棒の事務系国家公務員の給与下げろ!口だけ政党自民公明党!

950 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:07.50 ID:wpUn67Ag0
消費税の最終目標は32%らしい、たしかに個人なら大丈夫ですよ、生活が苦しくなるだけ。
でもね企業は掛売りで、お金の回収は2ヵ月後なんですよ、しかも現金ではありません

企業は「これは消費税の支払い分、こちらは利益の分」などと分けてお金を動かしませんから
消費税が利益率を上回るとコゲ付くわけですよ、手形なら連鎖していきます
32%に設定したら輸出戻し税で還付金を受けている企業ですら倒産しますよ(連鎖倒産)
すでにその兆候が出ているじゃないですか、あの有名企業も、あの大企業も虫の息だ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:29.83 ID:1LMfABgm0
チーム

952 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:08.84 ID:3REiEAG60
>>949
公務員の仕事に詳しそうですね。
阿呆な私に事務系国家公務員の仕事を10個でよいので教えてくださいませ。

953 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:03.63 ID:qQJbTOc30
増税断行しても政権は続くだろうな
岡田・松野一味のバカっぷりは見るに堪えないし

954 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:06.09 ID:eJ2EqBSn0
>>950
お金がないから公務員を減らすって話なんだから、減らされる対象はむしろ現業だよ。自衛官とか。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:20.33 ID:OARmrCWB0
歴代最悪の総理大臣が決定したな

956 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:13.92 ID:saWrscD10
安倍「ぼくの給料上げますね」

【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚

957 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:03.58 ID:VWTFTjfz0
不自然なことを重ねて、自然淘汰をもっとガンジガラメにする墓穴だ。
しょせん、オモテナシのゴキブリ●の意識では、インチキで変わったところで、オモテナシのゴキブリ●に戻るし、知恵はその程度。
ブザマだな、道家。身のほどを教えてやる、嫌と言うほどな。

こちらは日本ではないし、唯一無関係の世界。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:09.15 ID:8j0foleJ0
さらに言うとね、消費税ってのはお金持ちほど損する「預金封鎖」なんです。
お金を使うときに10%もっていかれる、これは10%の預金封鎖なんです。
だけど貯金の数字は減らないので差し押さえに気付かない。

貧乏人は10万円の中古車を買います、消費税1万円です。
お金持ちは1000万円の車を買います、消費税100万円です。
消費税の差は100倍です、でも年収は100倍もありません、せいぜい10倍です。
お金持ちほど損をする。大企業ほど危険になる。これが消費税の「正体」です。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:09.10 ID:dlVKK5JK0
公務員の給与を半額にすればいいです

960 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:13.38 ID:ZWW7RLlKO
虐めにあっている日本の子供達を見捨てた男が何か言ってるな。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:54.74 ID:yWTlCZ3p0
俺の会社の社員にはもう永久に自民党には投票させないわ
今後は大阪維新にする

962 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:57.31 ID:VZf4fxlU0
もう最終目標の32%になったら日本も貧乏国に転落な。
北朝鮮やジンバブエの事笑えないよ。都市部でもスラム街や
毎日内乱起きて死体の山だな。その頃には安倍さんやお友達の経団連
連中はドバイ辺りで永住してウハウハじゃねーの。国民から巻き上げた
税金で贅沢三昧。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:09.33 ID:eJ2EqBSn0
>>958
そりゃ自己責任の国だからな。
安倍には罪ないよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:54.08 ID:eJ2EqBSn0
>>960
もともと日本はそういう国だからな。
理系がほとんどの2ちゃんじゃ、わからなくてもしかたないが。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:15.35 ID:itUuMQZp0
日経22000円まで戻らないと許さない

966 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:26.14 ID:yWTlCZ3p0
>>958
金持ちが1000万の車を買うというところがそもそもおかしいんですが

967 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:20.13 ID:3REiEAG60
>>959
諸外国に比べて半額だよ。
しかも先進国と同レベル以上の行政サービスを提供しているし。
半額にすると、君のような底辺層にはデメリットしかなさそうだけど、
どんないいことがあると期待しているのかな?

968 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:23.95 ID:QgrwGFKB0
足りなければ国民から取る分をちょっと増やせばいいじゃない?

という超安易な発想

969 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:03.14 ID:XeqPgVaf0
安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」
http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/abe-tax-idJPKCN0SZ0CL20151110

安倍氏「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/345489

消費税増税・社会保障改悪法案 自民「税率17%」主張
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071902_01_1.html

【自民】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12528.html

970 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:23.54 ID:yGyq6c2Z0
>>956
最悪
しねあべ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:36.75 ID:MqJUN6uq0
removed. (p53 I=2162 LU=1452473077,23) due to uni. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

972 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:35.33 ID:yWTlCZ3p0
まぁ日本の経済はこれで終わりだね
今後はゆるやかにマイナス成長してそのうちJGBが大暴落してデフォルトしてまたマイナスからのスタートだね

973 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:01.24 ID:Qz7Yc5My0
社会保障費を切れないのなら上げるしかないわな
いつか思い切って踏み込む時が来るんだろうけど
きっと俺がもらう直前とかだろうなw

974 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:53.20 ID:3REiEAG60
>>968
君らのような底辺層からはもともと受けている行政サービスに見合った税金は取っていませんよ。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:48:25.93 ID:X7lcEMWI0
安部は日本の全てを破壊するまで続けるよ
見てみぬフリの日本人がその対価全て払う事になるからな

976 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:48.74 ID:BCUcCz1W0
日本人は、やがてクルドのような放浪の民になるということ。
国を失うということは、そういうことです。

台湾の学生たちが国会議事堂を占拠してまで自国を守ろうとしたでしょう。
あれは国を失う危機だったからです。わかりやすい危機だった。

しかし日本は今 「気付きにくい危機」 に直面しています。
国を失う直前なのに、気付きません。

977 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:55.71 ID:XB0X0BWw0
>>958
お金持ちは800万円の車で我慢しないの?
ガソリン代は値下げ交渉で

978 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:34.32 ID:eJ2EqBSn0
>>973
見て見ぬふりじゃねえよ。
安倍と一緒にみこしを担いでるんだろ。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:52.55 ID:vWzojok70
>>975
全く逆

昨年度の一般会計歳入欠陥は41兆円
本来は消費税率あと20%増税して28%でようやくトントン状態
それを借金で先送りしてるだけの話

目先負担するのか利息増しで将来世代が返済するかだけの違い
目先増税を先送りしたところで
将来の潜在租税率が一方的に上昇するだけ

増税を先送りすれば本来負担すべき年寄りどもが勝ち逃げで死んでいくだけ
本来全く負担すべき義務のない若年層が年寄りどもの負担をすべて背負うだけ

それが良いならそれまで
馬鹿=>>975に選挙権を与えてはいけない
国が滅びる

980 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:31.63 ID:eJ2EqBSn0
>>974
バカだからなジャップは。
国なんか空気や水のように自然にあるものだと思ってるからな。

981 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:51.98 ID:I8rqlLQ10
日本をトリツブス

982 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:15.05 ID:yWTlCZ3p0
安倍は年金の75兆円も外人に譲渡しちゃったからな
売国奴安倍だけは許しちゃいかんよ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:16.48 ID:E24K8tzt0
>>936
チョンと言われて発狂するのはチョンだけw

図星かよチョン

984 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:51.42 ID:vWzojok70
>>980
馬鹿といえばそれまで

目先の負担を先送りしたところで
トータルの負担が激増してることを直視しない
理解しようともしない
とにかく目先の景気
目先の株価
目先のGDP
目先目先目先・・

こればかりの挙げ句の果てが現在

985 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:03.03 ID:c4ZKwrR20
>>1
売国奴

986 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:18.07 ID:3REiEAG60
>>979
全くその通り。
1人一票の選挙権はおかしいと思う。
居住地での格差は合憲なんだから、知能レベルでも格差をつけるべきだ。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:20.16 ID:37+vEUel0
>>983
君はなぜ発狂してるの?w

988 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:20.59 ID:yWTlCZ3p0
>>979
公務員の給料を3割カットすれば解決なんですがなんでやらないのかねぇ?

989 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:06.91 ID:vWzojok70
>>988
馬鹿かお前
もはや減らしようがない

平成27年度(当初予算ベース)
国家公務員人件費(自衛官実数込) 5.1兆円
国家公務員数(自衛官実数込) 55.8万人

・参考
平成12年度 113万人
平成24年度 64万人 ↓
平成27年度 55.8万人 ↓

平成12年度 10.3兆円
平成24年度 7.6兆円 ↓
平成27年度 5.1兆円 ↓

990 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:30.69 ID:a6w4d5UW0
>>986
じゃあ君の選挙権は0.000001%ぐらいになるの?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:49.17 ID:3REiEAG60
>>988
すでに諸外国に比べて半額だよ。
しかも先進国と同レベル以上の行政サービスを提供しているし。
3割カットにすると、君のような底辺層にはデメリットしかなさそうだけど、
どんないいことがあると期待しているのかな?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:54.91 ID:yWTlCZ3p0
>>989
民間はリストラで3割以上減らしてるんですが?

993 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:14.78 ID:3zQNAd6R0
≫102失業率の中にはな、OLが数年努めてほどなく退職、家事手伝い花嫁修業中であっても一応職探し中という扱いで一定期間失業者に含まれる
これまでは、その呑気なひとたちも実家住まいで気楽にいられたが、
いよいよ安倍の失策のせいで働きに出ざるを得ない、社会不安が広がったというのが実態

ところが仕事は派遣かパートしかない、だから働いても働いても社会不安が消えない
負のスパイラルに陥る

好景気は1%の経団連と投資家のみ
99%はデフレのまま

景気が良いのになんで食料品の内容量が1割も2割も減るんだよ?
さらに値上がりまでしてる商品もあるのに
スタグフレーションそのものじゃねえか

994 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:30.67 ID:yWTlCZ3p0
>>991
諸外国って具体的にどこですか?

995 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:51.17 ID:KNbfc++O0
日本は公務員の給与が異常に高くて数も多い。
しかも天下り用の独法などという巨大利権まである。
ここに手を付けようとするとあの渡辺って人みたいに官僚どもに潰されるが、しかしやらない限り日本の財政は根本解決しない。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:58.46 ID:vWzojok70
>>992
日本の財政悪化の原因が公務員なら削減する価値はある
ギリシャと同じ
削減して財政悪化が止まるなら簡単な話

問題はまったく関係がない事
日本の財政悪化は人口構造問題が全てであって
公務員とはまったく関係がない話

997 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:22.42 ID:a6w4d5UW0
結論。

朝鮮なまりの日本語を使う奴はチョンということwwwwww

998 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:27.06 ID:yWTlCZ3p0
ここ自民党の工作員が多すぎだわ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:32.23 ID:9TiPYw0f0
>>991
分不相応な行政サービスを提供する結果財政赤字に陥ってるのなら削減するのもやむを得ないし
それに伴う不利益は甘んじて受けるって言ってるんじゃね?

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:49.65 ID:yWTlCZ3p0
>>996
嘘つくな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160205133325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1452434309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5 ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★9
【政治】安倍晋三氏、消費税増税に意欲 「景気判断はしない、間違いなく増税対応可能な状況作れる」 ★4
【政治】安倍首相、17年4月の消費増税「予定通り行う」★2
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★2
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」★3
【政治/消費税】再増税先送り、与党執行部にも容認論 解散観測で安倍首相の判断を支持する方向に傾く [11/13]
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★7
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★11
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★9 [無断転載禁止]
参院総務委 消費税率10%、安倍首相「リーマン・ショックや大震災級の事態が発生しない限り引き上げる」 [無断転載禁止]
【速報】安倍首相「年金が溶けたのは非常に特殊な例、申し訳ない、 消費税10%への引き上げは予定通り行う」
安倍首相「景気は緩やかに回復している。消費税10%で更に景気回復を加速させる」
【政治】 安倍首相 「金融危機や巨大な天変地異が発生したら消費増税を再延期する」
【政治】安倍首相「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り確実に実施する」 消費税10%
【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★4
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★9
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★10
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★7
【安倍首相】「リーマン級起こらないだろう」予定通り消費税10%増税
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★2
【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★5 
【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”
【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★2 [無断転載禁止]
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★2
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★8
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★4
【安倍首相】GDP、年率−6.3%…「消費税率引き上げ影響も、今後も景気は緩やかな回復基調が続く」
【政治】安倍首相 パナマ大統領と会談 課税逃れ防止で協議へ 「国際的な租税回避の問題も率直に意見交換したい」
【政治】麻生財務相、予定通り来年4月に消費税10%引き上げ示唆 「上げない場合は次世代にツケを回すことになる」とクギ
安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★2
【政治】遅すぎるコロナ給付金…安倍首相の決断を邪魔する戦犯は誰だ
【経済】安倍首相「個人消費の低迷は、世界経済の先行きに対する不安のせい」 ★4
【政治】安倍首相と朴槿恵大統領が電話会談 首相「慰安婦合意があったからこそ連携確認」 
【休校要請】 立憲民主党・最高顧問 菅直人氏 「指導力を誇示するため独断で決めたのか」 安倍首相判断の問題点指摘
内閣改造で安倍首相「安定した基盤」 午後6時から記者会見
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★12
【速報】安倍首相、6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し★4
【でも増税します】安倍首相「令和時代、デフレ脱却果たす」★4
【悲報】安倍首相、デマを流す「休業に対して補償を行っている国は世界に例がない」
【ミサイル】安倍首相、北朝鮮に対し「最も強い言葉で批難する」★2
【政治】安倍内閣支持率55%に上昇、支持しない29% NHK世論調査
【安倍神】安倍首相「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 [動物園★]
安倍前首相、謝罪会見「秘書が私に真実を話していたら…」 秘書の責任を繰り返し強調 [ばーど★]
【差別と偏見】「総理は一人ひとりに謝罪を」…苦しんだハンセン病家族、安倍首相との面会を求める ★3
【シリア攻撃】安倍首相 「米・英・仏の決意を日本政府として支持」 NSCで協議★3
【与党系候補敗北】安倍首相「残念だったけどしょうがないね」 沖縄知事選、政権に痛手
【速報】安倍晋三元首相が銃撃され心肺停止、ネット上に『犯行予告らしき投稿』か [ぐれ★]
【日独】安倍首相「春を連れてきてくれたメルケル首相にはぜひ長く滞在してほしい」日独首脳 共同会見
【7月20日】安倍首相の「聖地」秋葉原で何が起きたのか 最後の演説会で衝突、そして
【安倍首相】「緊急事態条項の議論をしよう」GW中に呼びかける 私的制限の強化へ [ガーディス★]
【安倍辞任】稲田朋美、安倍首相に「with大腸炎で頑張れるのでは」と翻意を促していた [potato★]
「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画★3 [煮卵オンザライス▲★]
【コロナ】立憲・福山哲郎「感染がいつ終息するのか、見通しを明らかにしなかった」安倍首相の会見を批判★2
【自民】後ろ盾の安倍元首相を失った高市早苗氏は終わった? 「同様の支持を得るのは難しい」 [ボラえもん★]
【G7】各国首脳が激論をかわす写真が話題に・・・座るトランプ氏に仏独首脳が身を乗り出し、安倍首相は間に立って腕を組む★2
【あっ】安倍首相と省庁幹部らの面会記録は全て「不存在」官邸の保存期間も1年未満で全て廃棄している事が判明
【移民政策】安倍首相「外国人材受け入れを加速。社会の一員として生活環境確保、更に日本人と同等の報酬を確保へ」 所信表明
【中国】国営通信、安倍首相の玉串料奉納を報道 「中国との関係強化を考慮し、首相自身が直接参拝することはないだろう」
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」★3
【政治】礒崎首相補佐官「ポツダム宣言、一字一句正しいのか」 共産・山下書記局長「戦争の善悪の問題だ」 TV番組で応酬
反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 ★2 [Hitzeschleier★]
【安倍首相】「専門家が話してるように前回と状況が異なり、再び緊急事態宣言を出す状況にない。感染予防の行動の徹底を」★8 [マジで★]
14:35:00 up 37 days, 15:38, 0 users, load average: 45.39, 59.13, 64.11

in 0.038234949111938 sec @0.038234949111938@0b7 on 022004