◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日経平均先物、リスク回避の動き続き1万8000円割れ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1452084241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :天麩羅油 ★:2016/01/06(水) 21:44:01.76 ID:CAP_USER*
6日の大阪取引所ナイト・セッション取引で日経平均先物は1万8000円を割り込み、同日終値比230円安の1万7950円まで下げた。

 中国人の人
以下ソース
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1706532

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:44:39.30 ID:8ADE98bZ0
はいアベノミクス

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:45:06.32 ID:1yr6UTME0
オバマもニガ笑い

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:45:30.79 ID:QwmueWTA0
まだまだ下がるよ。
18000割れて、いいところで全力買いをするよ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:46:11.03 ID:QwmueWTA0
>>3
オバマは腹黒いからな。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:46:12.51 ID:dauKy62m0
3年の矢でした

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:46:18.20 ID:TTFv7QJ10
1月8日には中国の売り規制が解除。
どーんと下がりまっせー

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:01.26 ID:Jm5pHQjv0
いいよいいよー新年からいいニュースじゃないか
今年こそ日本は一新されなきゃ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:03.84 ID:XqI0ejTq0
>>7
延期になったと記事を見たが

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:07.08 ID:kXnAkVd00
全部現金化で傍観

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:12.46 ID:mhG+zEza0
俺たちの老後はどうなる?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:30.81 ID:zb/q6xPW0
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

      ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /      朴       \   ii
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |
    \_______________/

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:32.41 ID:UEvZpb+s0
大した原因もないのに下がりすぎやろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:47:50.20 ID:oUxhEYvh0
はい

くずホルモのみくす終了〜

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:48:35.43 ID:qL8iI9p70
俺公務員だけど、みんなごめんな。俺だけ幸せで

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:48:44.30 ID:rWEEO6V50
>>13
中東問題、中国指数減退、米金利上昇、十分じゃね

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:48:44.32 ID:LOsYQbtP0
16000円から20000円のレンジで動きそうだな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:48:58.21 ID:mfcJs8350
>>13
北朝鮮はチャーハンの材料を全て揃えた
後は料理するだけだ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:49:06.33 ID:1pxCKeDh0
    安倍はどこだーーーーー!!!!!!
     ______        ───                  
    /_,,    ,,_  \                                 日経平均ライブ
   / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \ . |`ヽ、   ────   .            | ________ ..|        
  / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ. |::::ヽl                        | |    /|       | |        
  |三(__|___)三、   |....|:::::i |  ─────    ..          | |   / |      | |      
  |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |..|:::::l |                        | |   /  |      | |          
  |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l ..|:「   ─────               | ||  /   |       | |         
  ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / / (___ )                        | | 'l,/  _ |     | |         
   \ """"""     / /  /  /  ─────.               |  ̄ ̄ ̄o o|o ̄ ̄ ̄___|        
    l━━(t)━━━━┥                               ̄ ̄l二二二 |.二l ̄ ̄           
                                                      |                   
                                                        |   

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:49:07.06 ID:Uw5dxnxj0
>>13
落ちるところまで落ちたらリバ狙えばいい
決して悪い展開ではないぞ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:49:26.43 ID:6a7Of1VT0
在日朝鮮人を叩き潰せばいい。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:49:48.04 ID:8ADE98bZ0
>>9
ワロタ

投資家を絶望のずんどこに突き落とす気だな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:49:48.21 ID:UrBe2Ei/0
最新の経済&政治関連記事
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◆軍事一流 経済三流 プーチンのロシア国内経済ガタガタ

◆習近平涙目! 訪米で実感した嫌われっぷり 画像アリ!!

◆プーチンまっ青 極東市場が完全崩壊 ロシア経済どん詰

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:51:13.24 ID:5nFykygm0
下で待つよ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:52:17.82 ID:zyicwKpH0
18千円割れてるすでにwwww

結論→安倍は朝鮮人

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:54:19.09 ID:L6co59f80
腹たつのは上がったときはアベノミクスの成果で
下がる時は違う理由なんだな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:54:37.99 ID:vCzUKiAI0
年金大丈夫かなぁ?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:55:19.06 ID:j10TnxsR0
矢ではなく、失だったんだろ。
頭悪い壷三の事だから、きっと漢字を読み間違えたに違いないwww

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:56:21.08 ID:3KsTSMNT0
あぁあ、もう、やってられんな

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:57:26.45 ID:9XXdsJnH0
しかし、リスク回避で日本が円高株安になる時点で欧州と中国のヤバさが際立ってるな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:58:30.30 ID:3KsTSMNT0
有事で通貨高って、日本は覇権国かよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:58:31.36 ID:f7ROjto/0
北朝鮮の水爆ニュースだけどアメリカの地質調査所がマグニチュード5.2を観測したって言うけどその地質調査所ってどこにあるんだ?
今回の実験だけでなく北の核実験では毎回アメリカの地質調査所が登場するけど

今回の震源地はここに載ってる
http://www.cnn.co.jp/m/world/35075844.html

北朝鮮国内にあるわけないし。どの記事見ても観測所の場所は書いてない。
東西は北朝鮮海域だし、北側は中国だし
南は韓国だけど韓国なら韓国内って書くはずだけど書いてない

それとネット版朝鮮中央通信を見たけど確かに水爆のニュースが載ってた。
これな
http://www.kcna.kp
kpは北の国別コード
このサイトにアクセスするといったん空白になって数秒後に表示されるようになっている。urlをみるとなんか長くなってけどこれなんだ?
それと朝鮮中央通信で検索すると、urlがwww.kcna.kp.co.jpっていうサイトが登場するけどなんでjpなんだ?
なんか朝鮮中央通信のサイトは色々と怪しい
それと日本人のテレビでは朝鮮中央放送の様子を伝えてるけどそのホームページは見つからないな
確かちょっと前に日本のマスコミが北の名物アナウンサーが変わったっていうニュースやってたな、今回のはその交代したアナだよな。

下のページの【北の核実験に関する情報操作】を読んでね
北の書く報道は明らかにインチキだから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth?overridemobile=true


2

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:58:51.34 ID:j10TnxsR0
これでも、日銀が3日連続で400億円前後の日経平均ETF買ってんだぜwww

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:59:30.07 ID:J8iLbZSK0
先物はなあ
素人が手出すもんじゃない

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:59:35.50 ID:Jm5pHQjv0
正月早々、またお前らの年金を溶かしたんか

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:59:44.16 ID:TAhLYQ/Y0
まだまだ年金は溶ける

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:59:52.48 ID:VZGBVk69O
おれたちの年金数兆円がが一瞬で消えたなwwwwwwwwww
死ねゴミクズカスの安倍

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:59:53.66 ID:luo8Vd6V0
やるな中国、身を捨てて、参議院選挙で安倍潰しか?

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:00:07.70 ID:kXnAkVd00
>>26
本当だから仕方ない
株価が上がるのは企業業績
株価暴落は海外の資金が逃げるから
昔と違い、マクロの動向に目が離せない

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:00:12.49 ID:HHCx59sO0
ネトウヨの連敗が止まらない

41 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:01:05.93 ID:usItATYY0
どこで買うか、迷うな
北は今後の展開なさげだけど、中東はまだありそうだし、17000までは行くかな?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:01:25.99 ID:9XXdsJnH0
>>31
震災の時にも巻き戻しの円高になったけど、今回は有事が理由では無いよ

上海の暴落と欧州の不調とアメリカの利上げ
なぜかリスク回避に日本円が買われる

43 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:01:37.99 ID:ZIMNg0ZfO
>>33
先月の日銀会合でのわけわからん政策が引きがねになったのは間違いない

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:01:49.38 ID:g6JXLHlf0
ダウの先物も17000割ったか
ダウは17000ラインを必死に死守してたけど
とうとう割ってしまったな

明日の日経も円高進行で続落だろう

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:02:07.43 ID:RNlqwSJl0
トレンドの底は昨年の人民元ショックだっというチャートになったな
つまり昨年来、2番目の仕込み時

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:02:14.57 ID:EJaNvTWr0
一体に何が起きるんだろう今年は

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:02:26.29 ID:kXnAkVd00
有事に強い日本の円、
年金の破綻はない

48 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:02:45.67 ID:9XXdsJnH0
年金を持ち出してる人って学習しないのかな?折り込み済ですがな

なんかイデオロギーの方が強そう

49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:02:46.31 ID:osa2wQwO0
二万円で売った俺死ぬの?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:03:05.83 ID:3KsTSMNT0
>>44
おちつけ、17000は割ってない

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:03:38.39 ID:3KsTSMNT0
>>50
あ、ダウか、まちがい、
すまん

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:04:18.82 ID:dT5jjQ+z0
もっと年金突っ込めよ
頑張れよ安倍ちゃん

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:04:19.44 ID:mfcJs8350
何気に油も1日に10%も落ちてるのかw

54 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:04:20.69 ID:VZGBVk69O
安倍のことだから溶かした年金も増税で穴埋めだろ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:04:21.74 ID:3KsTSMNT0
>>49
買い戻しのタイミングいつにするかだな

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:04:54.99 ID:9XXdsJnH0
同等の経済力なら高金利通貨の方が強くなるのが当たり前

さて米ドルはまだしも、資源国の豪ドルが対円で弱い理由を考えてみましょうね

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:05:30.22 ID:7pWUZhQW0
年金返してーーーーーー

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:05:48.02 ID:oE3NJFO80
えらい下がったな
郵貯売っても焼け石に水だったな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:06:19.69 ID:3KsTSMNT0
>>56
豪ドルは中国の先行き懸念で、さげてんだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:06:51.62 ID:3KsTSMNT0
でも、ここは買い場だろ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:06:56.17 ID:CMIHc5G00
117円にタッチしそうな円高だからしゃーない
しかも第二次チャイナショックとかで世界が落ちてるし

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:07:13.37 ID:pA4eSCX/0
それ以上に原油ちゃんがえらいことになってるな

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:07:24.62 ID:r7XfMCDR0
世界恐慌だなこりゃ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:07:39.71 ID:+N0vAtSP0
こういう下げてる時に果敢に勝負できる人は儲けれるのよね

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:07:53.04 ID:pHY2Dhfz0
>>42
リスク回避に円が選好されて買われているのではなく、日本円で調達した資金で
海外投資をしていた資金が逆に戻るだけ。
安全資産の円が買われる、という報道が誤解を生みやすい。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:07:58.32 ID:OeFXUyiK0
売れば儲かる相場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:08:50.94 ID:2P3HgV200
共済年金砲が残っているとか聞きました

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:08:59.14 ID:LOsYQbtP0
>>31
保険屋とかが外貨引き上げて円に変えたりするから読めないんだよ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:01.44 ID:vrrCwzfV0
幾ら円が安全資産だからって、みんな買い過ぎだろう
ちょっとは元とかウォンとかも買ってやれよ、海外勢w

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:10.78 ID:GHeYmx1a0
これで北朝鮮が空売りしてたら19号は天才だな

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:15.54 ID:UcE4kTZe0
>>13
裁定買い残とか需給わるいからな

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:32.14 ID:A+cBqEMq0
仕事中に中国株売買してるババアが青ざめてたな
SBIの画面も一面真っ青だったしw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:41.89 ID:001p6vd10
結局、株とは関係のないお前ら下級国民のお金や年金を根こそぎ持って行かれただけだな

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:52.19 ID:LFzd2omE0
「朝生」で仕込まれた自民党有利に構成されたヤラセの実態

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/432095510.html

75 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:09:57.05 ID:9XXdsJnH0
>>59
有る意味、元の代替通貨として下げているけど
中国のリセッションの影響も大きいからだよ
長期でも日本のデフォルトを予期されていたら円クロスしとくだけで儲かるんだよね

リスク回避に円高になる時点で日本は火の粉を被ってるだけで普通に火災は別で起きているってことだね

76 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:10:17.43 ID:CMIHc5G00
安倍ちゃんが必死な形相で売りボタンw

77 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:13:03.89 ID:Oo9+S+U20
経済崩壊ぐらいで、人間そう簡単に死なない。
戦後直後の国家破産で、物価が300倍に高騰
した時も、餓死者はほとんど出なかった。
今は、戦後直後とは、比較にならない程の生産
力を有している訳だから、簡単には死なないよ。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:13:22.33 ID:9XXdsJnH0
>>73
つうか、pcやスマホからでも証券口座なんて簡単に開けるし

無関係な奴なんて極小数でしょうに
別に投資先は日本だけでも円建てだけでも無いし

ネットを2chやSNSゃ娯楽にだけ利用してる方が小数でしょ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:13:35.56 ID:GxzEJUGp0
>>61
んでもって北の国のドンパッチンとかだからどうしようもないですな…。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:14:16.25 ID:Fq0Obqtq0
これは安倍ちゃんGJだね!

81 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:14:19.67 ID:vrrCwzfV0
まぁ東京五輪間近になれば、嫌でも急騰して3万、あるいはそれ以上に到達するのは明らかだから、好きにさせるさ
それだけ買いのチャンスが広がるってことだからね

82 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:15:56.06 ID:3GZ/jPrW0
ゲリノミクス終わったな

83 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:15:59.02 ID:3KsTSMNT0
株も下げてるけど、ドルベースだと下げてないんだろうな
円で考えるから下げてるけど、

84 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:16:14.55 ID:9XXdsJnH0
どちらかっていうど130円を越える方が日本はヤバイでしょ
円安も頭打ちなのは半年以上続いてるし

豪ドル建て社債とかを手堅く買ってた人は損のしようがないんだよね
今回もチャンスかもね

85 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:17:00.36 ID:sJeQ7EoG0
日経が2万をこえていたのがずいぶん昔のよう。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:17:09.40 ID:P0zi6L+u0
そりゃ下がるだろ普通
欧州株やダウだって同じだ

こんな日に上げる上海株のほうがおかしい
絶対何かやってるwww

87 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:18:02.98 ID:9XXdsJnH0
>>83
ドル建てN225のチャートだとダウと同じようなものだし

注視されてるのはあくまで上海


まぁ新興国は戦々恐々だろうけど

88 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:18:32.97 ID:5gApA6Ab0
日経が3万をこえていたのがずいぶん昔のよう。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:18:35.28 ID:aDvP0WDJ0
18000どころか、今月中に17000も割る勢いだわ。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:18:53.32 ID:9XXdsJnH0
3月のFOMCが更に難解になってきて楽しみだわ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:18:55.59 ID:+4nqIFaL0
とりあえず、真面目に投資している奴にとってはチャンスの兆しではある。
高値で手を出せなかった銘柄が買えるようになってくるから。
それでも今はまだ高いから、俺はもうしばらく我慢するけど。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:19:05.60 ID:cQEKO5A90
>>55
今でしょ!

93 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:19:06.64 ID:vrrCwzfV0
>>86
何かやってるというか、もろ取引停止とかしてるからね
まぁこの調子だとキンペー政権が続く限り、ずっと売買停止のままだろうね

94 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:19:57.08 ID:aDvP0WDJ0
>>86
もう中国の市場は、信頼ゼロだから上がろうが下がろうが、悪い影響だろうよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:20:40.63 ID:4oBg9Lo60
俺たちの年金はもう二度と戻ってこない
ありがとうゲリノミクス

96 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:21:25.07 ID:CTi+okhp0
このままダラダラいけば選挙どころか3月決算時に大問題になるよ。
政府は既に税収増で予算組んでるのに3月決算で史上最高益が実は円高で赤字でしたになるわけだし。
当然、春闘の賃上げや設備投資なんて問題外、むしろ外部環境悪化で倒産、解雇になる。
無論、年金は10兆円単位の損失、郵貯も兆円単位の損失計上、ゲリノミクスによる引責辞任の嵐だね。
安部と黒田がたたかれまくられ、TVでも評論家がゲリノミクスの悪口大会になる。

まぁ、そうなるのが嫌ならバズーカうつしか日本の年金を助ける方法はないね。

逆に撃たなければ去年ドル転した17兆円のドル建て金融資産が円転され超円高に戻り年金、郵貯、日銀の赤字は急拡大する。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:21:26.38 ID:9XXdsJnH0
米国としては連続して利上げを行いたい、でも新興国からの巻き戻しは避けたい

って状況に3月には陥ってそう

98 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:22:03.64 ID:7RjraiBz0
日経2万で買いまくった年金に日本人の未来が託されてる

99 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:22:14.06 ID:yQMJjApc0
そして円高へ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:22:18.60 ID:nIezAASQ0
安値世界一への挑戦!

101 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:22:31.18 ID:gn6pi5Q00
もうよ
水爆ショックとか真顔いうてる奴すんげー笑える
下げるのは
去年から分かっていた事なのにw
個人的には後1000円は下げると思っているけどな
サムタイム売り豚殺しに来るから怖いのよね

102 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:24:15.02 ID:vfjJGWfK0
竹中発言と、経団連会長発言だろ。

このぐらいのショックで済んでるのが
むしろ不思議なぐらいだわ。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:25:13.53 ID:g8eW3TxF0
年金どうするの?まじで

104 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:25:43.61 ID:vKK4yqrc0
経団連会長「今は未曾有の経済危機」

105 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:27:01.21 ID:WKkjh2tI0
大発会含めたった3日で1000円下げとるがな

106 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:27:02.73 ID:3KsTSMNT0
明日ってSQだな
寄りから売りではいるか

107 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:29:39.24 ID:CTi+okhp0
>103
>年金どうするの?まじで

どうにも出来ないでしょ。既に60兆円以上世界の株式にフル投資済み。
この3日間で軽く10兆円を超える損失。
仮に年金が売れば日経平均連日1000円安でドル円も超円高に逆戻り。

郵貯も既に兆円単位の損失なんで同様。

もはや日銀の金融緩和しか望みはありません。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:29:59.76 ID:aDvP0WDJ0
竹中、自殺しろや!
日本を駄目にしたA級戦犯が!!!!

109 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:30:03.08 ID:vrrCwzfV0
企業アンケート:来年の高値は株2万2000円・ドル127.4円 (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/2016equ-fx-idJPKBN0U809K20151225


とりあえずどれだけ下げても、年内でいずれはは通年最高値を記録するから、狼狽売りだけは絶対しないように断言しておく

110 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:30:24.20 ID:31XJYB5C0
Kの法則は容赦しません。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:30:50.62 ID:ffSeLbEA0
下がりゃ必ず何かしらの言い訳いるわけ?
なら北朝鮮の存在がある限りずっと嫌気して下げとかなきゃなw

112 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:32:02.15 ID:grUdBil70
経団連・榊原定征会長「今は未曾有の経済危機」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451654887/l10

113 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:32:35.66 ID:bmVmSaZP0
日経新聞だけを読んでいなさい
日本経済は絶好調
ガバガバ賃上げで労働者はウハウハ
株価は鰻登りで個人投資家はえびす顔

そんな妄想ばかりに浸れますよ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:32:36.63 ID:FUJELuf40
売ればアホでも儲かる超簡単相場きてんね

115 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:33:07.34 ID:vKK4yqrc0
>>109
フラグ立てんなよw

116 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:33:38.49 ID:mfcJs8350
>>114
それが粉飾企業の東芝を誰かが強烈に支えて落ちないんだなw

117 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:33:55.38 ID:CMIHc5G00
にんにんは医者だよ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:02.46 ID:kXnAkVd00
>>103
心配するな
年金は株以外に債権などで運用している
株も一時的下落で、今までの含み益を
考えれば運用益がたくさん出ている

119 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:20.31 ID:LwZnqyOp0
 
   / ̄ ̄\ ←塩漬け買い豚
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←新参買い豚
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / ポジ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    〜翌日〜
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                    - お わ り -

120 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:28.37 ID:0eINXpbq0
>>42
健全な国家予算だからなぁ。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:34:32.47 ID:vrrCwzfV0
>>115
>>81

122 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:04.95 ID:8AvUerCz0
明日18000切りそう?

123 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:35.29 ID:023qplNo0
>>119 それ、ヤフー掲示板でよく見るなw

124 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:45.00 ID:gn6pi5Q00
数年前に同じような動きした年があったよな
その時のチャートを見てみるといい
怖くて逆張りなんか出来ない筈だがw

125 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:35:46.61 ID:7//luHmh0
アベノミクス崩壊やーーww

126 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:36:07.02 ID:O2EnBm1f0
>>122
今割ってるからなあ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:09.08 ID:LyiQL0bT0
20000死守出来なければ嫌自民だらけになる

128 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:24.55 ID:UYwuI0AU0
安倍ちゃんのおかげでまた儲かるな

129 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:37:55.33 ID:Yz5n6rJ70
明日には

2万7千円

130 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:40.97 ID:grUdBil70
アベコベミクス

131 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:40:44.10 ID:CTi+okhp0
>118
>心配するな
>年金は株以外に債権などで運用している
>株も一時的下落で、今までの含み益を
>考えれば運用益がたくさん出ている

そんな事ないでしょ。昨年の中国ショックの時だって7兆円の損失だしてたし、
その後も年金は物凄い勢いで世界中の株を買っている。
そして60兆円の株式ポートフォリオから算出するとこの3日で最低でも7兆円は吹き飛んでいる。
しかも、株だけならいいが、為替はそう簡単に戻らない。このまま円高の流れで3月決算であれば必ず通期で10兆単位の損失になるのは確実。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:25.11 ID:Mol+xyte0
売り豚の俺笑い止まらず

133 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:49.21 ID:+clwIrK+0
そろそろネセラ。
お札パーw

134 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:41:53.21 ID:+KNDrdZ90
>>118
ジャンク、、

135 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:02.16 ID:vrrCwzfV0
>>127
その通り

だからこそ7月の総選挙に向けて、政府は手段を択ばず日経平均を挙げてくるのは明白
そして10月にはアメリカで大統領選挙が控えているから、ダウに関しても同じ動きが期待できる

改めて言うけど、ここで売ったら仕手の思うつぼだ

136 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:02.68 ID:4dS4Hrkz0
ネトウヨは今日も一日市況板で「今が底」

137 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:14.14 ID:023qplNo0
普通に考えて日本の象徴ハイテクセクタ死んだんだから5000円くらいだもんな

138 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:38.86 ID:SzG9eVH/0
>>91
皆さん注目!こういうのがインテリトラップに嵌った人ですよ!
【経済】日経平均先物、リスク回避の動き続き1万8000円割れ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚

139 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:42:53.32 ID:bhD0nPzr0
下痢三のお腹がまた下ったかwww

140 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:43:09.94 ID:0hYql3zn0
欧米中東東アジアに不確定不安要因多すぎて手を出しづらいわ
下手すりゃ戦争起きそうだし

141 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:45:02.00 ID:Mol+xyte0
>>131
毎回こういう書き込みみるたびに思うが、年金資金を何に投資するのが良いと思うんだ?

142 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:33.63 ID:AmGTIFFn0
>>48
そりゃ経済音痴が安倍叩きするのにちょうどいい口実だからね。
実際見てて滑稽でしかないけどw

それより志位共産党首閣下が唱えた、中国と北は脅威ではない、がひっくり返された件はどうなんだろうね?
反安倍の共産信者はこれでも志位擁護するのかなw

143 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:41.29 ID:1pxCKeDh0
・FRBは利上げ決行
・ECBと日銀は金融緩和を拡大できず

これは世界中の株価を高騰させてきた金融緩和相場の終わりを意味する
そして実体経済もリセッション入りしているので崩れだすと歯止めが利かない
今年は地獄のパニック相場間違いなしww

144 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:46:49.72 ID:CTi+okhp0
このまま円高の流れで3月決算迎えたら史上最高益の輸出企業が実は赤字でしたにもなりかねないよ。

企業の想定為替レートはドル円120ぐらいだから。

今のように1カ月で5円円高のペースだと、3月末はドル円105〜108円。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:09.65 ID:UYwuI0AU0
1万7千円がそこだよ、そこまで下がったら全力買
アベノミクス万歳!

146 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:47:36.65 ID:+N0vAtSP0
>>117
にんにんこんど粉雪になってた

147 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:03.14 ID:7fhcy+6A0
トロケル年金また税金半分無駄になったな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:12.93 ID:xKLeRbDa0
昨日空売りして儲けた
1800円だけ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:48:53.98 ID:3rLmvn720
中国や北朝鮮の問題があるから下がってるだけ
日本の経済自体は非常に好調だからそこまで気にすることじゃない

150 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:23.76 ID:1pxCKeDh0
「株価は経済のバロメーター 日経の大幅上昇はアベノミクス成功の証」
これは国家や企業が成長して その利潤を株式に分配できていた過去の話だ
しかし今の日本はゼロ成長状態なので 
利潤そのものが発生しておらず 分配などできるはずもない
つまり安倍政権では成長していないので
本来 株価は上昇しない状況であり ここにペテンの種が隠されている
そして そのペテンの種とは金融緩和により掠め取った国民の財産と年金を
市場に流し込み株価を上昇させることなのだ
よって安倍政権下では株価が上昇するほどに国民は財産を奪い取られ貧窮する
今の日本に貧困が蔓延し格差が拡大しているのは当然の帰結なのだ、

151 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:49:43.54 ID:+N0vAtSP0
>>149
日経って外部要因でかなり影響するんやぞ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:01.74 ID:rqIibVUf0
うへえ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:35.97 ID:GgoU5FHz0
安倍のせいで日本の国富と優位性を韓国に投げる流れが見えてきたし、
ふつうはあの土下座だけでも日本株売るよな。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:39.17 ID:vrrCwzfV0
>>149
それに尽きるね

特に北朝鮮なんて、仮に水爆を誇示したところで何もできないのがオチ
そんなもの実践した日には、世界中から報復を受けるだけだしね

155 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:50:46.12 ID:3BMwQJcK0
アホノミクス崩壊スレには
ネトウヨがいないのな
どんな時にも擁護するのが信者だろ
信心が足りん

156 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:42.07 ID:xKLeRbDa0
>>149
ドル円相場がなぁ…

157 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:51:43.50 ID:LOsYQbtP0
ここで売りかますと踏み上げ食らって涙目になる
ノーポジ一番だわ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:09.96 ID:PjlFlbzP0
>>4
こういうのって後からどこどこで仕込んだとか言っちゃうんだろ
ヤフ掲示板でよく見るわ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:10.89 ID:hk5fMgdD0
円独歩高
リスクオフで円高、有事の円高。

東日本大震災・原発爆発でも円高。

東京に水爆投下されても円高に?

160 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:14.82 ID:9XXdsJnH0
>>144
ドル円がそこまで一本調子で下がったら豪ドルロングを全力でいくな
大戦争か大規模災害でもなけり対処されちゃうだろうけど

今年の3月は楽しめそう

161 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:16.91 ID:ZB8N2BR0O
手なんてないだろオバマ泣いてたぜ。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:38.67 ID:GLd9CROfO
株始めようと思ったがまだ待った方が良さげ?

163 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:52.78 ID:gn6pi5Q00
>>157
怖い時ほど儲かりまっせw
クスクスw

164 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:57.28 ID:bViTUo0r0
げ!ダウ先物が下がりっぱなし

165 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:52:57.88 ID:CTi+okhp0
うわぁああああああ、ダウ先物17000割れどころか、16900割れ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:30.04 ID:p8wlEHuc0
利上げは織り込み済み
2万を試す展開じゃなかったのか?
アナリストの皆さん

167 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:40.65 ID:9sMtM7t00
中国経済の地獄はまだまだこれかららしいが…

168 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:53:41.34 ID:Mol+xyte0
>>155
どういう政策取れば株価が上がって、インフレを脱却するのさ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:12.34 ID:Mol+xyte0
間違えた。デフレ

170 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:16.01 ID:qL8iI9p70
>>162
みなさんもう始められてますよ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:46.21 ID:JzMw/Qq50
>>119

感動した!!!


172 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:52.18 ID:1pxCKeDh0
日本だけ好調・・・あるわけねーだろ アホwwww

FRBが米ドルの利上げを発表した時にダウが値を上げた理由は
彼らが「バランスシートは縮小しない」と明言したから
つまり緩和終了の本命は利上げそのものではなくバランスシートの縮小だ
これらは二つに一つで利上げを維持するためには必ずバランスシートを縮小する必要がある
そしてバランスシートの縮小=FRBが片っ端から買いあさった不良債権の放出こそが
市場が最も恐れるアクションであり世界恐慌への号砲となるのだ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:54:56.54 ID:vrrCwzfV0
日経先物は18000から下げ渋ってるじゃん
明らかに底が見えたって感じだ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:17.12 ID:mfcJs8350
  (\
  | )  /)
  / /  ( |
  / /  ||
 ( \  / |
  \ \/ /
 _|   /_
   ̄三三三二

175 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:34.74 ID:5OhocNPZ0
今日引ける前十分下がったところで買ったぜw
明日速攻売るけどな
明後日も下がるってわかってるし

176 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:55:57.57 ID:JzMw/Qq50
>>157

ちょwwwここは買えよ。借金してもOK。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:26.96 ID:ZB8N2BR0O
サウジの若旦那かなり本気だぞ。北海かシェールが壊滅的にならんかしないと止めんな。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:56:46.95 ID:WzpNI7HP0
まだ大丈夫
お前らにかける消費税10%砲がある

これを増税前から溶かして消費税30%に

179 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:46.98 ID:nfkN/sFWO
>>144
月足だと1ドル111円くらいまでの大規模調整あってもおかしくないね
アメリカ利上げに政情不安、アベノミクス材料枯渇、消費増税で、
株価も15000くらいまで落ちるかもね

金融緩和オンリーのアベノミクス終焉で世界同時不況の年になるかな

180 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:57:57.53 ID:vrrCwzfV0
こういう時は3,4か月後に権利確定する株主優待付きの株を買うのがベスト
昨日三越伊勢丹の株を寄りで買って、今日プラスになった自分からのアドバイスです

181 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:11.76 ID:MC0pxcOn0
シカゴは
18050円くらいか

CME シカゴ日経平均先物チャート
http://chartpark.com/cme.html

182 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:58:49.45 ID:xKLeRbDa0
>>155
アベノミクスって量的緩和と金融政策、財政出動という当たり前の不景気対策だからね
それを偉そうにアベノミクスと言っているだけで

普通は市中に溢れさせた資金を循環させて景気を温めるのに日本は増税という不景気対策ではありえない事をやってしまったからな

183 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 22:59:05.79 ID:CTi+okhp0
>149
>中国や北朝鮮の問題があるから下がってるだけ
>日本の経済自体は非常に好調だからそこまで気にすることじゃない

そんな事は誰もがわかってるよ。
問題は為替。元安に伴うドル円円高の日本株安の流れは続いているので、為替が円高に向かえば史上最高益のトヨタ決算でも3月末には円建てで赤字だってあり得るんですよ。
為替が安定しなければPERの計算も毎日下にシフトするはめになる。
こんなの何度も円高時代に経験しただろ。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:00:13.05 ID:ldIT8c5u0
また年金が大損してるな

185 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:20.98 ID:pOXiFnYM0
ダウはもう上には行かないだろうから儲けるなら下だろ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:01:48.52 ID:OgKG8vI50
うわー、ウォンが下げ止まらないなー
また、デフォルトで金融危機おこるかな?
しばらくは株買えない

187 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:22.28 ID:br76kv1n0
サウジの投げ売りw?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:23.45 ID:5OhocNPZ0
また年金が数兆円逝ってしまったか
国民は何のために年金払ってるんだろうな
ゴミ官僚どもに払わせろよw

189 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:26.92 ID:vrrCwzfV0
>>179
アメリカ利上げ : 定石通りならドル高円安に移行する
アベノミクス材料枯渇 : TPPやマイナンバー制度による処理の円滑化、さらに長期で見れば東京五輪開催も言うまでもなく好材料
消費増税 : 2017年4月からなので、それまでの駆け込み需要が期待できる

今年はまだ通年で最高値を目指すでしょ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:02:44.88 ID:xKLeRbDa0
対ユーロも上げているな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:03:21.66 ID:pOXiFnYM0
ネトウヨは株持ってるよね?

192 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:04:22.92 ID:OgKG8vI50
>>191
こんなとこまで、ネトウヨ持ち出すの止めたら?
みっともないよ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:08.48 ID:CTi+okhp0
>173

>日経先物は18000から下げ渋ってるじゃん
>明らかに底が見えたって感じだ

まだNYも開いてないのに底とかあり得ん。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:09.74 ID:Mol+xyte0
>>191
なんでネトウヨだと株持ってなあかんの

195 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:47.39 ID:1pxCKeDh0
>日本の経済自体は非常に好調

今時 工作員でも こんなセリフ吐かんわwwww

      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:05:49.84 ID:xKLeRbDa0
>>191
左翼は株買えないの?

197 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:07:07.12 ID:kUYUfjL20
ついこないだ経済界のバカ野郎どもが株のために強気なこと言ってましたね
本音で話せない立場って悲しいね

198 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:07:28.47 ID:WKkjh2tI0
デフレ下の株高もあれば、インフレ下の株安もあるわけで
例えば、60年代前半も高度経済成長とマイルドインフレが続きながら、株価はあまり動かなかった
今後の日本は生産年齢人口が減少し続けるから、実態経済は長期的にはインフレ傾向なので
今回株価が落ちても、そこまで実態へは影響を受けない気がする

なお「株高こそが経済政策の成果」みたいな喧伝をしてきた
安倍政権の今後の言い訳は知らん

199 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:14.90 ID:Xg3kRXwh0
円高ってのもムカつくぜ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:57.80 ID:CTi+okhp0
>189
>アメリカ利上げ : 定石通りならドル高円安に移行する
>アベノミクス材料枯渇 : TPPやマイナンバー制度による処理の円滑化、さらに長期で見れば東京五輪開催も言うまでもなく好材料
>消費増税 : 2017年4月からなので、それまでの駆け込み需要が期待できる
>今年はまだ通年で最高値を目指すでしょ

まぁ、そうなってほしいのだがドル高で原油が20ドル台に暴落するだけで世界の株式相場は大暴落するんですよ。

そんな甘くはないと思います。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:08:59.15 ID:OgKG8vI50
>>196
中国でも株やってるから買えるでしょう
まー、買支えや売り禁止で大変なことになってるけどw
核実験?水爆実験?で爆上げしてたのは笑えるけどww

202 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:02.71 ID:vylYcWsd0
株価は下落の一途だな。安倍はもう引退するしかねえだろ?いつまでも

総理の椅子にしがみついて駄々こねるのはみっともないぜ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:09.71 ID:WKkjh2tI0
>>189
理屈には反するが、米国利上げは過去の例からするとほぼ円高になっている
利上げ見込みでドルバブルが発生し、現実に利上げが起こると
材料出尽くしでドル売りになるのが毎度のパターン

マネタリーベース比で見れば、今日のドル円は既に過剰に円安方向へ触れており
円高方向へ向かうことは何も不思議ではない

204 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:10:48.45 ID:hk5fMgdD0
一ドル=40円になって、GDPが三倍になる〜
マンセー

205 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:11:34.32 ID:ZLvosREA0
昨年から俺は少しずつ儲かっているんだが、今日も夜食のポテチと生ビールで豊かな人生
下がり切ったら上がるしかないんだよ。株価てのは。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:01.45 ID:aDvP0WDJ0
>>202
安倍降りても、別の自民党議員がなるだけ。

自民党そのものが解体しない限り意味無し

207 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:12:45.43 ID:1pxCKeDh0
本日も大活躍wwww

      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|.  〇 [新小岩]┃|   
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|   
     |┃|__||______|┃|  日経アホルダー&ドル円ロンガーwww
     |┃               JR ┃|     ↓
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |   [特急アホノミクス]  |   └└ ミ
     |       \(^o^)/       |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \

208 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:16.08 ID:OgKG8vI50
>>203
でもさー、ちょっとわからないのが日銀?って米国債をアホみたいに買い入れてるんじゃないの?
だとすれば、連動して円の価値が上がるとかって無いもの?

疎いから教えて

209 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:22.22 ID:xKLeRbDa0
>>206
健全な野党が育たない限り無理だろ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:13:41.77 ID:ZLvosREA0
唯一の誤算は、2016年度の株価は大発会から20000円超えると2015年30日に予測していたのが外れて18000円割れたって事かな。(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:15:07.27 ID:ZLvosREA0
絶対にあたらない2ちゃんねるで断言する!今年末には日経平均株価は




10000000円を突破する!!!!!企業は一社も倒産しない!絶対ニダ!!!

212 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:15:11.52 ID:pOXiFnYM0
株やらなかったらアベノミクスの十分な恩恵は受けられないだろ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:16:56.29 ID:aDvP0WDJ0
>>209
自民党は、裏で工作しているから。
自民党が恐れる野党が生まれないようにね。

もう日本は自民党の独裁政治だよ。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:04.28 ID:ZLvosREA0
>>213
もしも、それが事実だとして
仮に計画的に証拠を得るために
一度政治活動を水面下でして
被害にあったのを記録なりしている奴がいて
次の東京オリンピックで全世界にストリーミング配信したりすると
すごい勢いで広告料金を受取れるんだけどな(笑)w軽く20億円くらい逝くと思うわ。w

215 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:42.25 ID:B6oilqBh0
>さらに長期で見れば東京五輪開催も言うまでもなく好材料

オリンピック間近のブラジルがボロボロになってるけど?

216 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:19:51.37 ID:ZB8N2BR0O
いつまでNYがニコニコしてスタートするか楽しみな時間が来るな。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:29.12 ID:9rWvaBJR0
こ、これがあべしみくす・・・・

218 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:39.97 ID:o8u6KgEq0
>>20
死ぬぞ
実態に伴ってないのがわからんか?

219 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:45.92 ID:CTi+okhp0
つ〜かさ、いくらボンクラの下痢糞安部でも、このまま世界情勢不安、円高、株安で3月決算迎えたらGDP600兆円どころかマイナス成長確定になるのはわかってんだろ。

だったら、何が何でも追加緩和するように黒田に命令するだろ。勿論、裏で。

このままだと3月決算で年金、郵貯、日銀は大損失を出して決算だぞ。
ついでに過去最高益の輸出企業が円建てで実は赤字とかにもなりえるし、
賃上げ、設備投資なんて絶対にありえないだろ。

もうバズーカ撃つ以外に選択しなんかないだろ。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:20:54.50 ID:ZLvosREA0
>>163
え?怖いのwww怖いwwwこんな相場が怖いwwwwwww

221 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:04.39 ID:ZLvosREA0
安心の相場


安心してください!穿いてますよ!!!

222 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:07.36 ID:xKLeRbDa0
>>213
2回政権与党になったじゃない
村山富市の時と民主党政権時

どっちも自滅したような気がするんだけど

223 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:22:40.84 ID:OgKG8vI50
>>219
次の手が無いから撃てないと思うよ
撃つのも相当下げて反転狙いのイメージだと思うけど

224 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:25:02.98 ID:1pxCKeDh0
(米) 前々週分 MBA住宅ローン申請指数 [前週比]
前回 7.3% 結果 -17.4%
(米) 前週分 MBA住宅ローン申請指数 [前週比]
前回-17.4% 結果 -11.6%

アメ公 逝ったーーーーーーーー!!!!www

225 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:26:51.23 ID:o8u6KgEq0
>>49
大事なところを割ったからな
次のステップは
15000円


一旦は15000アタック行くだろうね

226 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:28:29.76 ID:ZB8N2BR0O
明日は連休を迎えた金曜だからな博打だぜぇ。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:29:25.02 ID:fwy2uLIL0
>>226
明日は木曜日だけど

228 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:29:56.32 ID:TW8EEOLj0
原油安によって日本経済は立ち直りつつある

株価とかアベノミクスとか大した意味を持たない

229 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:29:58.84 ID:OgKG8vI50
>>224
利上げ決めてるからそれって普通じゃない?
ローン組むの個人だし?

230 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:30:00.83 ID:PkHlNSA/0
>>224
EUとおそロシアも下がり方ヤバイ
原油は日本人にとってはありがたい下げ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:31:40.16 ID:CTi+okhp0
>223
>次の手が無いから撃てないと思うよ
>撃つのも相当下げて反転狙いのイメージだと思うけど

いやいや、春闘での賃上げや設備投資や3月決算を乗り切るには1月には撃たないと間に合わないよ。
逆に撃たなければどんどん暴落する。少なくても為替は永遠と円高に振れるよ。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:12.87 ID:1pxCKeDh0
商売だから仕方ないのだろうけど

マスコミの買い煽りは犯罪だよな

酷すぎwwww

233 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:24.22 ID:fwy2uLIL0
ダウ17000ドル割れ

234 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:32:58.58 ID:hDtyAHJ80
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |   ┌┐      |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | |    .    |
 ┃      /    /         ヽ   | |         |
  ・    /     /          /ヽ | └――┐   

235 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:20.74 ID:OgKG8vI50
>>231
ギャンブルだねー
しかし、それだと4月以降がかなりヤバイきがするかな

236 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:33.96 ID:E9iYmp0K0
原油が逝ってるな。
これじゃダウだめだわ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:34:45.20 ID:Rv2mQ/YC0
年始から三日連続下落は
21年ぶりなんだってな

238 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:35:16.56 ID:UYwuI0AU0
株価下がったのはどう考えても中国とアメリカのせいだよね?
日本は景気いいしな

239 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:35:54.01 ID:QEsUbtsA0
今回のアホノミクス株高に関しては、基幹投資家ならはともかく一般投資家が儲かる余地は一切無いよな
なんでおまえら株やんの? 大企業へお布施したいの?

240 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:36:13.77 ID:xKLeRbDa0
補正予算10兆円くらいやれば良かったのにね
出し惜しみしやがって

衆参同時選挙直前まで何もしない気か

241 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:36:50.46 ID:pOXiFnYM0
ダウ続伸では記事を見かけたような

242 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:37:23.28 ID:NNi0L41d0
>>237
先物見てると明日も落ちそうだし
金曜は、中国株の大幅下落が見込まれるし
年始から5日連続で下落になるんじゃない?

243 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:20.80 ID:to+nG3jF0
金曜日、大暴落する事判ってるのに
今株持ってる奴馬鹿やで

244 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:38:37.98 ID:DwcMH/t80
日本人 高く買って安く売る

ユダヤ人 安く買って高く売る

245 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:39:23.77 ID:QEsUbtsA0
>>240
内閣改造時に臨時国会開いて、せめて3兆円の補正を組んどくべきだったよな
さすが安倍サンだ、理解度が高いw

246 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:39:44.17 ID:4emf2G8F0
アベッシー下痢汁ブシャアアアア

247 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:40:03.07 ID:oFjhmjEy0
日経は3万目指すって聞いたんだけど??
維持率まだ35%あるから大丈夫だけどさ‥・

248 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:41:15.31 ID:CTi+okhp0
>235
>ギャンブルだねー
>しかし、それだと4月以降がかなりヤバイきがするかな

いやいや、追加緩和すれば1年は右肩上がりの株価ですよ。
それにこれだけ年初から円高進んで株価暴落すれば春闘の賃上げなんて夢のまた夢だよ。
賃金と設備投資上がらなければ、日本は確実にスタグフだよ。
しかし、3日で10兆円も年金溶けてるのに、どうやって円高で取り戻すの?
3月決算までもう時間はあまりないよ。
今月やらなければ日本の年金の決算は大変な損失になるよ。

249 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:41:24.99 ID:UYwuI0AU0
今買えないやつは負け組でしょwww

250 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:41:41.61 ID:xKLeRbDa0
>>239
株価が上がっても企業には金は回らないんじゃないか

251 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:42:11.49 ID:1pxCKeDh0
【週刊ポスト 新年特大号】
日本経済絶好調! こんな「大相場」は2度と来ないかもしれない
増税前駆け込み需要 選挙前景気対策 米利上げ 不動産市場 
これほどの好材料尽くしの1年間は「奇跡」としか思えない

こんな雑誌が平然と売られているのだから
本当に世の中は恐ろしいwww

252 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:42:14.75 ID:M7ww/loG0
もっと下がると断言しとく。大型補正予算でもあれば別だが。
黒用バスーカーはもっと先と思うし。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:42:24.06 ID:CRejfOp90
      ________________________
      | ∧_∧          今!突っ込みツアーがトレンド! |
      | ( ´∀`)モナー観光(株) ==========================|
      | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄~..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      |  ||       ||          || みとりの窓口.          ||
      |  ||l ̄ ̄| ̄ ̄l.||          || 格安パック旅行      ||
      |  |||   !|    l.||          || 各種航空券           ||
      |  |||   !|    l.||          ||                ||
      |  |||   !|    l.||          || 道頓堀ダイビングツアー  ...||
      ∧∧   !|    l.||          ||  中東片道航空券       .||
      /⌒ヽ).   !|    l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ̄/三. U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     (/~∪

254 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:14.76 ID:CTi+okhp0
>243
>金曜日、大暴落する事判ってるのに
>今株持ってる奴馬鹿やで

なんで下がるの?

255 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:16.50 ID:T8SzKpuG0
>>219
黒田はもう限界やで

256 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:24.53 ID:4emf2G8F0
昨年はあれぐらいで大本営発表では四半世紀ぶりに良好な経済状況だったのに
アベノミクスで経済成長が軌道に乗り始めると言い切った今年2016年はとんでもないことになりそうだな()
百年に一回のビッグウェーブかな

257 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:15.68 ID:lRZdH5mO0
>>254
あれやろ、中国の売り禁解除

258 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:20.62 ID:NNi0L41d0
>>254
金曜に中国の大株主の株の売りが解禁になるからだよ
半年前に上海が暴落したときに大株主は、半年株を売ることを禁止されたりしたのは覚えてないの?
そんなんで株やったら、すぐに新小岩逝きだよ

259 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:49.07 ID:QEsUbtsA0
>>255
今シーズンには200勝名球界だぜ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:58.05 ID:OgKG8vI50
>>248
そうなんだ。
なんとなく、緩和こなさそうな気がするけどなー
自分は年末の利上げのタイミングで売ってノーポジだけど、しばらくは様子見かなー

261 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:01.98 ID:YYnT8ngJ0
前回は17000で止まったが今回はかなりきついぞw

262 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:46.20 ID:yX136Vwv0
>>1
年金終わったな...

263 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:48.48 ID:AuOMNrRj0
16000円では買い占める

264 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:41.88 ID:B6oilqBh0
>金曜に中国の大株主の株の売りが解禁になるからだよ

そりは延長するとか言ってたような

265 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:54.49 ID:NNi0L41d0
>>256
四半世紀ぶりの好景気と安倍ぴょんが言ってるのに、経団連の会長は未曾有の経済危機と言ったりして全くちぐはぐだよね
3年前は庶民に恩恵が行くには時間が掛かるし、まずは大企業が潤わなければトリクルダウンは起きないと言ってたのに、最近は手のひらを返してアベノミクスはトリクルダウンを目指してるものではないとか言ったりして、もはや詐欺師でしかないよ

266 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:57.54 ID:PKDOYMSu0
また自民党と野党の地方議員が2chで戦ってるの?

267 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:00.18 ID:xBukqkIL0
原油が去年の安値更新しそうだから、それに程よく円高も伴ったら、追加緩和の環境は整う
おそらく原油は20ドル台までは下落する

268 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:36.72 ID:w/YjFf2h0
月曜の上海急落からリバるの目に見えてたから
昨日の引けで全力買い向かおうと思ってたんだが
急用で仕込めなくてしくったと思ったらこの展開
あぶねーあぶねー。ホントよかったわー!新年早々ついてるな俺

269 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:12.91 ID:PKDOYMSu0



270 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:27.72 ID:9rWvaBJR0
嫌なら日本に来なければ(笑)

271 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:38.43 ID:NNi0L41d0
>>264
そうなの?
ここで自分以外にも何人もが金曜に売りが解禁になるって言ってるけど、いつ延期が決まったの?

272 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:37.85 ID:OgKG8vI50
>>271
昨日ニュースで出てたよー

273 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:39.11 ID:xKLeRbDa0
>>271
一年延長だっけ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:56.09 ID:EZVjUBYdO
もう世界の終わりだね

ドラゲナイ!ドラゲナイ!

275 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:46.19 ID:xBukqkIL0
チャンコロは株が急落した企業を上場廃止に追い込んだりするからな
今日も市場介入してたし、もうめちゃくちゃ

276 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:24.28 ID:YYnT8ngJ0
12000を覚悟しておいた方が良いですぉ

277 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:26.64 ID:OgKG8vI50
>>275
今日は酷かったね
まー、資本流出を止めたいんだろうけど、ここまで来ると逆効果というか逆噴射って感じだね
まさか、核実験で爆上げとは

278 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:31.17 ID:ASf58B5L0
>>271
そんなことも知らないで株やってんの?

279 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:44.08 ID:bgDyWkZu0
消えた年金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:06:14.87 ID:MsN6jxzw0
溶けて消えた年金が復活するのはいつだろねぇ3年後だろな

281 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:08:26.43 ID:PwyPMGZe0
>>278
株はやってないよ
それと売り禁止が延期されるのって10社ちょいじゃないの?

282 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:39.28 ID:+INraE+X0
NYダウもさえないね
再び17000割れ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:45.87 ID:85vj68Yv0
マジで年金10兆円吹き飛んだな。

さすがにこのままだと3月決算ヤバいぞ。

安倍や黒田の責任問題に発展するよ。

円高、株安、原油安がこんなに進んでるのにインフレどころかデフレまっしぐらだよ。

賃上げ?設備投資?消費?
絶対にあり得ない。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:11:03.13 ID:YBz7biW10
>>283
アラブのせいにしとけばおk、安倍ちゃんも黒田総裁もお咎めなし

285 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:11:26.69 ID:KmSs2og80
日銀は追加緩和できたら、去年12月にとっくにバズーカ第3弾を撃っている
撃てない理由は、失業率とコアコアCPIは割と堅調であるため
下手に撃つとインフレが行き過ぎるリスクを考えたので、ETF買い支えに留めた

逆に言えば、いくら円高になろうと失業率と物価が堅調である限りバズーカ第3弾は無い
別に為替操作のためにやってるわけじゃないしな

286 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:13:03.78 ID:mnN0bFm20
>>283
世界規模で経済が縮小に向かってるんだから、底打ちするまでは仕方ないでしょ
じっくり待ちましょう

287 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:14:26.01 ID:cao1ajM70
今日の後場で底打った感があったけどダメなん?

288 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:16:57.05 ID:85vj68Yv0
>285

それなら昨年日本が買った17兆円の海外株、債権、投資信託を損切りして円転するまで。年金が売れば連日日経平均1000安でも日銀が耐えられるかな?円高進行を許す日銀など絶対にあり得ない。

289 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:22:16.79 ID:DbAuUaPc0
地方は公務員を除いて散々ってのに株価だけ異様に高い
もっと下げろや
リセットして1からやり直そう

290 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:23:09.13 ID:3NN2GW0B0
2万で買った俺おわりました。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:23:58.15 ID:85vj68Yv0
これだけ株価が暴落して円高進行して日銀が何もしないのであれば、世界中のヘッジファンドが円買い、日本株売りを大暴落するまでやるだけの話。

さて、3月決算前にこのままで良いのか?

よく考えろ日銀!

292 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:25:04.40 ID:ipkmFcQb0
>>288
民主党と白川さんのタッグなら日銀は超円高も容認だよ。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:26:33.48 ID:cXoK9VNy0
17500まで落ちたら全力買いかな、実弾どれくらい用意できるかが勝負なんだが

294 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:26:40.69 ID:YBz7biW10
1j=50円になっても何ら不思議じゃないのに
現状って日銀が介入し過ぎなんだよ、そろそろ終焉(終演)だよ

295 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:27:18.76 ID:ipkmFcQb0
まあ、バズーカはサプライズであるほどよく効くから黒田は侮れないな。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:27:54.89 ID:8bwPpQ760
黒田年金バズーカまだ?

297 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:28:37.72 ID:k7lHixqK0
ド下手糞の買い豚が発狂していてワロタ
ID:ZLvosREA0


>>293
お前は既に買っているwww
素人板だからといって笑える奴ばかりだなww

298 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:29:49.62 ID:ipkmFcQb0
>>294
企業が海外に逃げて空洞になっちゃうよ。
せっかく逃げてたのが国内回帰してきたのに。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:30:22.76 ID:h2m66gNu0
>>265
オバマにもつかアメリカにも去年の10月頃に「日本の金融政策は失敗して、安倍は苦しんでいる」
て言われてたしな、国内じゃ殆ど報道されんかったが

300 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:31:18.89 ID:YBz7biW10
1j=60円、日経平均7,500円、これがリアルな日本の姿だと思うが

301 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:02.40 ID:h2m66gNu0
>>298
別に空洞化なんて90年代からずっと起こっているし、回帰なんかしてない

302 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:15.12 ID:DbAuUaPc0
>>300
お前さん、実は賢いだろ。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:32:42.94 ID:Wj5eYP7I0
円安にならないと韓国が死なないとかいうネトウヨは株安で疲れちゃったのか

304 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:06.55 ID:hmntULuX0
>>298
国内回帰してる?

305 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:08.10 ID:JImMolSxO
内需縮小、富の流出のが格段に大きかったな

306 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:27.72 ID:ipkmFcQb0
年金と日銀がタッグを組めば資産運用が大幅プラスになって将来安泰なのに。
年金が国内株を大量購入→日銀バズーカ炸裂→円安株高。
年金が国内株を売る→日銀金融引き締め→円高株安。
これの繰り返しでいいじゃん。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:35:14.03 ID:h2m66gNu0
原油はこれから安くなる一方だろうよ
イランとサウジが交戦しようと、双方ともに減産はせず増産しまくって潰そうとするだろうし
つかそもそもサウジとイラン・ロシアで減産交渉決裂が原因じゃないのか?
あとアメリカも原油輸出解禁したので原油は安くなる一方だわな
ついでにアメリカの保守派層も為替介入に肯定的なのが増えてきてるので、ドル安誘導(圧力)が起きる、特に対円で

308 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:35:39.64 ID:K6G340Uo0
昨年急落したときの17000円まで下がるのは想定してるだろ。

そこから、壁を突破するかどうかだな。
突破すれば底なしに陥る。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:36:14.89 ID:ipkmFcQb0
>>304
してるよ。パナとか国内回帰してきた。
中国からの引き揚げもあるし。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:36:46.40 ID:hmntULuX0
>>303
韓国がーさんすごいよね。親でも殺されたのかね?自分の国(の人)二の次三の次で韓国(人)が痛手を受けたらいいっていう考えなんだもん

311 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:37:33.39 ID:YM0dr3qP0
>>308
底なしはねぇなw
安倍ちょんたちが何もしてない、慌ててないのは想定内ってことだ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:37:57.66 ID:h2m66gNu0
>>309
パナとかは海外販路撤退だよw
円安だと販管費用かかってしゃあないしね

313 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:38:19.58 ID:85vj68Yv0
あのさ、民主、白川時代と決定的に違うのは、安倍の指示で国民の年金60兆円以上を世界の株式市場で既に運用してんだよ。

それなのに円高進行とか、株安とか、デフレとか、日銀が許すと思ってんの?

既に3日で10兆円吹き飛んでんだよ。ドル円も125円から118円まで円高進行してる。

このままなら税収も大幅減だぞ。

安倍、黒田には選択肢はない。
バズーカやるしかないんだよ。
しかも、春闘前に。賃上げ、設備投資無ければ、マイナス成長が確実になり、スタフグと年金の大きな損失だけが残る。

本当にそれでもいいのか?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:38:49.72 ID:QYu7+qo10
17000で売ってるんだけど
ペイで買い戻すべきか、もう少し粘って見るべきか

315 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:40:09.12 ID:A7TJabqt0
このまま円高に進むのか

316 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:40:12.09 ID:pvoeXcQl0
参院選の頃に今のGPIFの運用結果が出るのか

317 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:42:15.56 ID:hmntULuX0
>>309
たしかに中国からの撤退も多かったけど、東南アジアに移った企業多くて日本に戻ってはいなくない?
味の素なんか確か完全海外生産にシフトしてたし
車メーカーはバンバン外国工場立ててるし

318 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:44:13.29 ID:PeMasD510
つーか大騒ぎするほど下げてねえたろ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:44:13.99 ID:hmntULuX0
>>309
たしかダイキンとかも日本生産にしてたけど、工場立てたとか日本人社員増やしたとかでは無いし、あくまで一時的という見方もあるのでは?

320 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:16.25 ID:JImMolSxO
新規工場の話は全く聞かないよなぁ
とくに大手は全く聞かない

出来るのは倉庫ばっか

321 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:38.75 ID:py1OqSDL0
>>311
安倍が何もできないのは無能だからでしょ?w自慢のお花畑脳で株価が
急下落することまで考えてなかったから身動きが取れない。野党をこき
おろしてる場合じゃねえだろw

322 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:44.53 ID:ipkmFcQb0
民主白川の時代は他国が金刷りまくってたのに特に金融政策しなかったから、
海外のヘッジファンドに弄ばれた。
日本も他国と同じように金融政策していたらこうはならなかった。
80円割っても民主白川は注視するって発言しかしなかった。
アメリカが金融緩和からの出口政策に入ろうとしているから
日本はこのままじゃ出口政策がいつできることやら
日銀が動くのが遅すぎた感がある。
大事な時期に民主に政権渡すべきじゃなかった。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:45:53.87 ID:ahabPogB0
あーあ、どうすんだよもう
日本経済建て直せるのかよ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:46:13.58 ID:wGWH9vzC0
北朝鮮がアホなことやると保守や右翼は軍備増強や憲法改正の方向に世の中が動いて嬉しいだろうけど、
経済的なリスクを生じさせ株価を押し下げるので喜んだらあかんことなんやで?

325 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:46:45.86 ID:F84QUlNV0
落ちるナイフ

326 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:47:45.31 ID:ipkmFcQb0
>>317
新型プリウスとか現地生産止めてないか?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:48:05.10 ID:PeMasD510
結局のところ上に行く材料が乏しくて頭打ち
であれば一旦大きく下げないと投機筋が儲ける余地がないから理由をつけて下げている
いつものパターンだよ
あとはどこまで下攻めできるか、売りの危険水準はどこかというだけの話

328 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:48:38.24 ID:ahabPogB0
ほんとに日経平均株価2万円クラスの景気なのかよと問いたい
官製相場みたい

329 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:48:47.82 ID:ykDLwKHQ0
強烈な下げトレンドwwwwwwwww

330 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:49:08.13 ID:qTV/QyjF0
アベノミクスで超大国日本が復活する! – 三橋 貴明(著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4198635773/

331 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:49:31.44 ID:YQgKPaGm0
>>324
本当の保守の人は安保法制に反対も多かったと聞くけど

332 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:50:09.17 ID:K6G340Uo0
>>311
17000まではな、そこから先は予想ができなくなる。

戦争が中東で起きれば円高、株安になるだろうから中東状況も重要だろうな。
チャイナリスクだけなら17000までだろう。

333 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:50:19.98 ID:SQlic1rQ0
そんなん朝一の日銀砲で上げ上げよ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:51:58.38 ID:qTV/QyjF0
>>333
あとどんだけ弾が残っているのかが問題

335 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:52:36.98 ID:J6tuDOmV0
>>333
日銀砲は午後一でしょ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:53:27.49 ID:J1H97GT20
明日もダメっぽいな。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:53:36.25 ID:h2m66gNu0
>>322
海外のヘッジファンドにもてあそばれてるのて自民政権からだけど
もっというと安倍になってからは特にひどくなってる

338 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:54:33.64 ID:67G/79MK0
黒田「なんでもやる」って言ってなかった?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:54:41.60 ID:SUc/z1sO0
1$は100円位で丁度良いよ

340 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:55:39.36 ID:ipkmFcQb0
今のところ最大のリスクは原油でしょ。
中国はあれだけの人口がいたら蘇ってくるでしょう。
まだまだ、成長するための市場の余力がある。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:57:09.41 ID:85vj68Yv0
つ〜か、日銀の弾が少なすぎ。
国債の買い増しなんかしなくていいから、
ETFとリートの弾幕厚くしろよ。
前場終値の前日比で午後に買うとかではなく、
機動的にヤバいと思ったらガンガン買えよ。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:57:47.42 ID:K6G340Uo0
>>322
民主政権のときは円高でヘッジファンドは今より売買高は大幅に少ないぞ。
株価の動きも小さくてもてあそぶといったレベルではない。
直ぐわかるデマ流すなや。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:58:31.18 ID:BULRC45g0
かなり危ない状態だけど、こんな時に民主党政権ではなくて安倍政権で良かった

344 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:58:41.24 ID:ipkmFcQb0
>>337
うそつけ。白川時代見てないのか。

345 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:59:11.46 ID:IUYk/5oS0
錆びたナイフ

346 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:59:13.08 ID:g0F4mLSa0
安物服屋だけで調整しとけよ。
業績と乖離した株価の主要銘柄大杉。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:59:31.67 ID:hmntULuX0
>>326
中国の?ブラジル生産するって話はなくなったの?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:10.05 ID:eOBRg1TH0
>>342
おい、おい、、
無知晒しか

349 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:11.53 ID:ipkmFcQb0
>>342
遊ばれたのは為替ね。株じゃない。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:18.35 ID:QYu7+qo10
それにしても、北朝鮮の核実験ほとんど影響なしとか
19号哀れすぎるな

351 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:54.02 ID:ipkmFcQb0
禿鷹ファンドに

352 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:03:02.62 ID:Y6sJ35EO0
製造業の雇用が下がり続けてる時点で国内回帰なんかしてないわ
為替なんか多少変わったところで途上国と賃金競争で勝てるわけないからな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:06:16.72 ID:85vj68Yv0
3月決算がマジでヤバくなってきてるぞ。

今年は何としても賃上げ、設備投資しないといけないのに円高、株安とか絶対にマズイだろ。

春闘目の前なのに円高株安では賃上げも設備投資も増収も絶対にあり得ないぞ!

何が何でもバズーカ撃てよ!

354 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:06:19.86 ID:K6G340Uo0
>>348
民主政権の株価最安値でも8400円を越えていた。
麻生政権の最安値より上がっているし変動幅も小さい。

株やってりゃ常識だぞ。
無知はお前だわ。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:07:17.33 ID:BsycdZ6/0
安倍キチガイのせいでみんなだまされてる
早く目を覚ませ
安倍のせいでみんな不幸に貧乏になってるんだぞ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:07:44.76 ID:ipkmFcQb0
でも、株が下がって一番痛い目に会うのは底辺労働者なんだよね。
世界恐慌の時もリーマンショックの時も。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:08:26.53 ID:h2m66gNu0
>>349

為替なら国が一所懸命介入しようとしているのを、ヘッジファンドにおちょくられてるがw

358 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:08:49.41 ID:vsfIdIzK0
公金最速下り伝説 頭文字D

359 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:09:12.88 ID:NhTpUTCP0
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:11:06.21 ID:X3GYqJG40
>>354
>民主政権の株価最安値でも8400円を越えていた。
225でも(80円レート)だと14000円くらいか
ところで日本総合株平気レートは

361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:12:03.45 ID:AmOO4gdE0
等価交換でもお金を払うと、まるごと利益ができてしまうのが、お金システムの矛盾であり、お金という財産システムは詐欺だから、絶対につくってはいけないものだ。

100円の価値のリンゴとナシをお金を使って、取引すると、品物と100円というお金まで手に入るから矛盾。

つまり、お金という財産システムは、テロリストの日本政府による嘘と捏造による詐欺である。

もともと日本政府も、警察もヤクザが元の組織であり、天皇や皇族もタダのヤクザの家族であり、偉くもなんともない。

こちらは日本ではないし、唯一無関係の世界。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:12:13.12 ID:ipkmFcQb0
>>354
麻生の時ってリーマンショックの直後じゃないか。
次の民主政権って
デッド・キャット・バウンスってやつじゃないのか。

363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:12:28.07 ID:h9WcdWzm0
北朝鮮の核実験は水爆じゃないっぽいし大した材料ではないと思う。株に関しては中国のが未知数だわ
去年夏ぐらいでボーナスステージ終わった感あるし国際情勢も不確かだから、今更ジュニアNISAとかで個人投資増えてもあんま旨み無い気がする

364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:12:45.15 ID:d98684qx0
なんのリスクを回避してんだかわからんけどね。

365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:13:35.09 ID:owNEOJFE0
そんなことより中国経済の崩壊はどうするんだよチョン

366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:17:12.00 ID:bortndNf0
アホノミクス政権が株価下支えのためにどんな無茶やるのか楽しみ
中共キンペーほど馬鹿な真似はやろうとしてもできないし
いざとなったらすぐゲリスるか

367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:18:10.82 ID:8HXc7Qeu0
年初から株バク下げで安倍も政治どころじゃねぇな

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( へ)(へ)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-   
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。 

368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:18:22.03 ID:eWFDML4T0
これは安倍ちょんGJだね!

369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:20:47.15 ID:85vj68Yv0
中国なんか経済回復するまで政府が市場介入するんだからどうでもいいだろ。

アメリカだって、欧州だって、日本だって、中央銀行が支えてんだから。

日銀にとって何よりも大切なのは賃上げ、設備投資だろ。その為には今の円高株安なんか絶対に許すなよ。追加緩和して支えるしかないだろ。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:21:19.27 ID:BNdhDx7V0
>>1
北朝鮮のさらなるウソの水爆実験に期待するしかなさそうだなw

371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:21:39.74 ID:5OV4zX+q0
どんだけ株価下がっても
次の選挙は自民党圧勝だよww

372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:23:11.92 ID:Nx4a0aJb0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  次の選挙は自民党圧勝だよww
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:24:47.65 ID:85vj68Yv0
自民なんかどうでもいい。

日銀はちゃんと円高株安をなんとかしろよ!

3月決算ヤバいぞ!

374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:25:28.86 ID:5OV4zX+q0
>>372
他にまともな政党ないだろww
自民党圧勝は100%決まってんだよ
余裕っす

375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:26:39.86 ID:ipkmFcQb0
明日、あんまり株下がらないな。
先物も為替も大きく戻してきてるし
輸出関連と電力ガスは原油安で上がるんじゃないか?

376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:28:06.61 ID:k7lHixqK0
1日で900円で動く鳥羽一郎だからなw
日系ちゃんは
何が起きても驚かないぜ
あした2万回復してもナ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:28:49.26 ID:oIvRFSXm0
年金族は確定申告時期だから、NISAの口座調整で売りが膨らんだだけじゃないの?
利幅を圧縮するのに見た目の赤字が必要で、税務署誤魔化すのにやっているとか・・・

378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:28:51.41 ID:wddnjAjo0
そういや実質消費が落ちまくってるらしいねなんでかな

379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:30:17.37 ID:edq1bEsA0
>>369
でも通貨は国際的に高い方が良いのは
常識だろ。安いのがいいなら
国際的に他国の安い通貨使えばいい

380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:35:33.64 ID:ipkmFcQb0
選挙までは上がるだろうな、

381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:35:33.93 ID:5CX36YFh0
ドンドン下がれ
仕込み時期は逃しませんよー

382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:37:47.74 ID:1B0K2K+C0
>>328
みたいじゃなくてそのもの
年金機構と日銀で安倍の地元企業であるユニクロ株を買いまくってる時点でね

383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:38:07.58 ID:85vj68Yv0
こんだけ円高株安なら消費どころではないだろ。

去年日本人は17兆円もドル建て金融商品買ってんだぜ。去年のレートは120円代だから既に全部含み損だよ。勿論、年金も企業も個人も含めてだからな。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:40:36.90 ID:OuSU6hpR0
>>377

株の年度替わりは年末やで?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:59:36.46 ID:ooI8trQd0
もう年金は買うな
むしろ全部叩き売れ

386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:00:06.07 ID:MzmXxw8D0
バブル崩壊ってこんな感じで下がっていったんだっけか?
証券会社に電話して株価聞くのがめんどくさかったなー

387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:01:11.79 ID:qFEEOwSc0
お前らが支払う年金がもっと増えそうだなー。
受給はなくなるだろうけど。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:01:14.87 ID:1CCH/W4a0
>>385
年金を払う奴が悪い。
自己責任だ。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:03:37.55 ID:ooI8trQd0
>>387
大丈夫
今なら全売りで7000円まで下がったら買い戻せば
多少はプラスになるだろ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:04:46.84 ID:MFCjzNxO0
>>388
天引き

391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:09:48.78 ID:82dhI+I70
>>390
第2号被保険者になってるのが悪い。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:11:21.03 ID:pC65I1xB0
ナマポの俺にはどうでもいい話だな

393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:32:53.99 ID:Y6sJ35EO0
>>383
消費は円高時代のが多かったぞ
株やってる奴らは消費なんか変わらん

394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:50:23.46 ID:FiCo8GL/0
ジュニアNISAとは何だったのか

395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:54:57.36 ID:FiCo8GL/0
>>322
出口戦略が困難だからこそ白川は金融政策に慎重だった
出口戦略?自分の任期終わってるし関係ねーっすwてのが黒田

396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:03:06.65 ID:+K1bd2EM0
暴落してもいいから
年金基金をさっさと逃がさないととんでもないことになるのでは

397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:09:41.87 ID:85vj68Yv0
逃すならバズーカ撃って海外がガンガン買ってから売れよ。

暴落してる今売ってどうすんだよ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:09:52.55 ID:9cODbyko0
>>140
起きたら、材料出尽くしか

399 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:10:53.70 ID:9cODbyko0
>>142
共産党員はIQ28だし、
そんなもんだよ

400 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:13:19.90 ID:NndUmu1b0
1万4000円で仕込みを考えてたが
1万2000円台まで待つかという気になってきた

401 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:16:33.92 ID:seSfq7K30
北チョンの水爆株価操作キター!

402 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:23:05.87 ID:4aPlyGKe0
国内見てると、ここ2年間で正規雇用の賃上げした反動が
じわじわきてボディーブローのように効いてきてる
賃上げしたのに業績上がらず利益も出ていない
賃上げするんじゃなかったって企業がほとんどだからな。
しょうがないから非正規切りまくってるが
今度は人員が足りなくなってる

403 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:25:49.35 ID:ooI8trQd0
>>402
非正規上げて正規下げて
格差是正すべきだった

この好機に格差拡大するとか
アホ過ぎた

404 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:36:12.55 ID:C2lpZRB20
日銀バズーカと年金バズーカにつられて
トゥギャザーした海外投機家とオイルマネーは
天井で売りぬけ、安い安いNISAバンザイとバカが買い、
さらに日銀と年金が超絶ナンピン繰り返し。

結局最後のババを掴んだままなのは
NISAバンザイ貧乏人と、年金。

ざま。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:48:49.23 ID:rQa9zG+IO
こりゃ近いうち1万割れあるな
もう打つ手なしだし

406 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 03:59:38.90 ID:3RaeyPRC0
これってまた株で運用
してる年金掛け金7兆円以上の
損失出してるんじゃないのか?
このまま行くと年金支給額削減か
支給年齢上げるかだろ
その内年金制度崩壊するぞ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:04:45.00 ID:GMV7HcpA0
北のした事罰は同族の南へww

408 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:05:01.93 ID:3RaeyPRC0
>>392
失業者が増えてナマポが
増えたら支給額削減されるだろうがwwww

409 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:09:48.45 ID:/ZrNwUNm0
>>406
だいぶ下から買い上げてるから、まだ、含み益あるんじゃ無いの?
つか、利益確定させるもんじゃ無いから実質影響でるのかな?

410 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:11:24.61 ID:rQa9zG+IO
だから買うという概念がないんだって
自律反発がないという底無しなんだから

411 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:13:34.54 ID:UYqg1wsZ0
>>409
年金がリバランス始めたのはバズーカ2後だから
17000〜21000の間で平均19000ってとこだろ
赤字突入してるよ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:14:44.34 ID:POuSHmfx0
溶けた年金問題

413 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:17:05.98 ID:7txSff/p0
リスクヘッジのための円買いなら株が下がることの説明がつかない

単にに外国人が日本株を売って逃げ出している

外国人が日本株を買うときに為替ヘッジを必ずかける
そうしておかないと日本株が上昇しても為替で変動して
株価上昇の利益が得にくいからな
外国人が日本株を売るとこの為替ヘッジを解約することになって1時的に円高になる

414 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:20:27.03 ID:l7C03mTe0
お前らの言う逆張りこそ真となる
これ鉄則

415 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:22:35.17 ID:MeQyH4HG0
原油死んでた

416 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:24:31.12 ID:8kgnkGke0
>>191
マジレスするとサヨの方が株価にうるさいんだが

417 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:33:52.53 ID:h9WcdWzm0
これはGPIFとかの公的資金の買い玉尽きてて逆に幸運だったかもな。荒れてる時に下支えのため投入されたらたまったもんじゃない
日銀のETF買いぐらいで済んでよかった

418 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:36:24.03 ID:d6PGb7cv0
NISAなんて株の買い支えさせるのが狙いだからね
年初の続落を見れば騙される国民はいなくなるだろうね

419 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:36:37.69 ID:z0GTzz910
日経平均は一万円割れる
1ドル90円まで行く

この書き込みをメモして半年ほど壁に貼っておきなさい

420 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:38:12.81 ID:7txSff/p0
悲しいけど二度と円高にはならない

外国人が日本株を叩き売っているだけだから
それが終わったらトリプル安が来るだけ

つまり日本は破綻する

421 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:40:09.42 ID:8kgnkGke0
>>419
紫おばさんこんなところに

422 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:51:13.23 ID:VU/3Qf7b0
暴落中

423 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:53:39.97 ID:30y8BSWC0
おわりだな

424 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 04:58:00.87 ID:+K1bd2EM0
>>420
今円高になっている真っ最中なんだが

425 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:06:46.70 ID:wgZ5odzv0
なんでここで年金語る奴って年金が受け取ってる株式配当を無視するんだろ?
短期でちまちま売り買いしてる奴だから?

426 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:13:30.83 ID:CEcmzm5m0
中国がやばくなると連動して株安が起こって
これまたリスクオフ円高で更に株安が起こるというねw

427 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:02:45.17 ID:lddC4aCM0
今日も爆下げ確定

428 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:07:21.21 ID:LF9N36jH0
追加緩和期待が高まるね。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:07:30.75 ID:Q2p1LhDB0
首相動静より
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内の鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジで食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇親会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」で友人と食事。同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。32分、中国料理店「CHINAROOM」で昭恵夫人、友人らと食事。同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。6時35分、すし店「六緑」。昭恵夫人、母洋子さん、友人らと食事。同ホテル泊
12/31 レストラン「フィオレンティーナ」、6時30分、ステーキハウス「オークドア」で昭恵夫人らと食事。同ホテル泊
1/1 六本木のホテル「グランドハイアット東京」内の日本料理店「旬房」、グランドハイアット東京。30分、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」。昭恵夫人、母洋子さんらと食事。同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」

430 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:08:16.68 ID:Xi82322w0
下がった時に買える人が儲けを出せる人

431 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:10:05.26 ID:LF9N36jH0
>>395は日本人じゃないね。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:12:51.69 ID:91DBPTL5O
中国リスクはじわじわ。
一気には来ない。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:15:16.25 ID:SQlic1rQ0
>>428
ふざけんな
たかが一円円高になったくらいで緩和されたらたまらんわ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:18:59.84 ID:uhJTH4uY0
補正予算規模3兆じゃ少なかった
20兆にしたら日銀も買える国債が増えてよかったのにね

435 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:19:57.83 ID:WKcdc+n10
消えた年金問題

アホノミクス

436 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:21:50.87 ID:Wk6alAO30
今回底は15000位やな
個人じゃどうにもならん

437 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:23:44.25 ID:MFkMq/q30
世界株安でダウが17000割ってんだし
しゃーないやろ

438 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:24:25.08 ID:LF9N36jH0
>>437←自民党ネトサポ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:25:39.42 ID:kL6Lk+Q30
みんなで逝こ!!

440 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:26:30.82 ID:D80+c5wG0
>>436
民主党時代に比べたらぜんぜん高いな

441 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:27:26.87 ID:MFkMq/q30
>>418
NISAで信用も空売りも許すべきだわ
現物買いだけじゃヘッジできなくて海外ファンドの餌食だろ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:29:11.26 ID:LF9N36jH0
>>418 NISAは英国の真似な。民主党政権負の遺産。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:30:35.44 ID:5/X3i2PC0
>>442
NISAは安倍政権時にスタートして今年から家族名義の口座も解禁されて大幅増額なんですけどw

444 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:32:57.73 ID:POuSHmfx0
世界同時株安だな
今日も下げそう

445 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:33:43.35 ID:Q2p1LhDB0
>>419
無い無い。
安倍の指示で日銀が札すりまくってマネタリーベースを二倍にしちゃったからね。
だからドル円は1.5倍、株価は2倍になってる。
単に円の価値が50%毀損されただけで、それはもう元に戻らない。
逆に言うと、円も株も民主党時代から実力は大して変わってない、下手したら落ちてる。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:33:53.81 ID:CmDk1jua0
今日買えるのは、防衛関連くらいかな? 
石川製作所(6208)は、ずーーーっと相場らしい相場がなかったし、今の株価81円はここ二年間の底値だから、狙っても面白いかな?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:39:30.20 ID:C3arcdVc0
正月の企業会合が笑えてくるなww
大企業の連中はおもいっきりドヤ顔で、今年は株価22000円いきます!今年はもっと儲かる!てドヤ顔連中ばっか
一方、中小企業の会場では、今年も景気はあまり良くなるとは思えない、という意見が多数で現実的な出来る経営者ばかり
日本の大手って現実を直視できない老害経営者ばっかやね、中国韓国を笑えないね、寧ろ若手経営者が多い発展が著しい中国韓国が羨ましい。

448 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:41:06.68 ID:qd7sevGi0
外的要因でバズーカを余儀なくされそうで、黒田さん涙目ww。

449 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:42:51.08 ID:WKcdc+n10
先週コンビニ雑誌に株価は25000に上がると書いてあったな
あれがフラグか
もう最後のババ抜きのババを渡す相手がいなくなってきて、ババ抜いてくれというお願い記事だったわけだ

450 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:44:45.14 ID:dRgWcRjhO
GPIFの大本営発表楽しみ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:46:12.60 ID:CmDk1jua0
とりあえず石川

452 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:46:18.44 ID:C3arcdVc0
>>449
無限にババを引いてくれていた人達がみんなババを捨てだしたからね
低所得者へババを引かせ続ける経済政策がもう通用しなくなった
良い方向だよ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:53:20.46 ID:c1HUo5y10
KENWOOD

454 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:55:35.25 ID:UKwQEKxg0
一ドル105円くらいが適正で、それまではドル安トレンド継続だろうし
日経もそれにつられて軟調に推移するだろう
日銀のサプライズ緩和も効果が無い事が周知されたし、
やる可能性自体ほとんどないし

455 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 06:55:58.24 ID:9iWRPHC90
GPIFは今年入って10兆ぐらい損失出てそうだな

456 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:00:21.12 ID:D80+c5wG0
>>447
大企業の財務諸表はそんなに悪くないんだろうね

457 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:02:03.64 ID:a4Y718kh0
>>447
大企業は日本市場で稼ぐつもりないからな
外国人雇って外国で売って外国に投資して稼ぐだけ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:27:55.69 ID:v8K8isu00
>>429
アッキーは料理しないのかな

459 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:40:04.67 ID:eoAmZGtA0
今日も下げる

460 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:48:29.96 ID:RoVxqntT0
.




アベノミクスとかいう念仏、唱えてみろよw

効くんじゃなかったの?www






.

461 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:51:26.05 ID:0IcdOmny0
下がったらアベノミクス批判してる馬鹿いるけど
9000円から21000円までもう上がったんだぞ
そりゃここまで上がれば下がるわボケ

462 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:18.59 ID:nypSm6ZH0
ロシアの株式指数RTSはリーマン・ショック時に戻ったな。
ルーブルも暴落しているし、大変だなぁ。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:54:47.45 ID:GBtqmyiy0
ワロタw
官僚と政治屋と経団連の最後の頼みの綱、
日経平均株価もダダ下がり。
まあまだミンス時代よりは高いけどねw

464 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:56:31.41 ID:3dNDO7ySO
日銀の緩和は 効果無しとゆうことなんだね

外務省経由で 霞ヶ関、政権与党、あやうし! とゆう話

465 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:57:11.68 ID:Cn8hyrV80
>>461
そもそも外国からの金が動かしてる日本の相場でアベノミクス云々なんて馬鹿げてるよな
今下がってるのも外的要因が大きすぎてアベノミクスとかの話じゃないわな

466 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 07:58:06.88 ID:LWVcn53a0
大発会から1週間下がりっぱなしになったら凄いな
本格的な下げトレンドになる

467 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:04:03.87 ID:wZc5Jq+X0
>>465
上がったらゲリノミクスのおかげ
下がるのは外部要因
本当身勝手な思考だなw

468 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:07:13.91 ID:/ZrNwUNm0
>>466
もう十分下げトレンドに見えるけと

469 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:07:27.89 ID:RoVxqntT0
.




バーイ・マイ・アベノミクス ←w




.

470 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:07:56.84 ID:vacig/8E0
安倍「株価はもうどうでもいい」

471 :安倍チョンハンター:2016/01/07(木) 08:08:18.86 ID:um3Y8FNy0
今年

下がりっぱなしw

買い残多過ぎ

472 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:09:11.50 ID:RoVxqntT0
緩和だかバズーカだか知らんが…

空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

473 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:10:17.07 ID:3dNDO7ySO
株が上がろうが 下がろうが 実態経済とは関係ござらんからねぇ

474 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:11:50.77 ID:RoVxqntT0
株価政権だから株価下がったら支持率が下がるというw
しかもそのことを安倍もしってるから戦々恐々w

475 :安倍チョンハンター:2016/01/07(木) 08:12:53.96 ID:um3Y8FNy0
緩和なんてセルフ経済制裁やめろよ

ドル円はたかい程いい

476 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:13:26.29 ID:GdwtPSd10
あははっワロタ
今度はナイトの先物までスレ立てか
1限月の最終売買日、で明日はSQ
18000円前後のオプション売買に影響する

477 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:15:57.74 ID:jHMU8N350
>>470
どうでもよくはない。選挙前になったらまた無理やり吊り上げにかかるんだろ、安倍。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:16:07.96 ID:N8M3RwLG0
株価が上がると庶民の生活が苦しくなる事が証明されただけ
欧米で失敗したリフレ政策が日本でも同じ結果になっただけだ
日本の場合は名目GDPすら下がった

479 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:16:42.87 ID:jWldze3IO
議事録ドル高懸念で今日はチビッと円安、アメ洪水でガソリン大量在庫膨らみ、サウジの若旦那頑なに俺の天下。リスク回避と利上げで債券に金流れ。きっかけがないとな暫くダメだろ。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:19:19.73 ID:CSWNMmrG0
>>377
それでいいよ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:19:52.78 ID:1Ysa2xZg0
1年に1度か2度くらい必ず儲けられる地合いが存在するし、それを逃さないこと。今はその時期ではない。
経済語ることなんて、専門家に任せればいいんであって、俺だけが儲かればそんな戯言どうでもいいわな。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:24:11.05 ID:Ui35XvrF0
株高を手柄にする方も株安を叩く方もどっちも頭おかしいからな
数字に踊らされないちゃんとした知識を国民一人一人が持つことが大切
あと年金運用担当は許されまじ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:27:22.16 ID:jHMU8N350
現金2億株ノーポジの俺はどう動けばいいん?

484 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:28:18.48 ID:+WTV3e8I0
>>1 嬉しそうにこんなスレを立てるやつが現れるのが底打ちサインな。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:28:40.82 ID:Gbs7sidJ0
>>483
ドル建て貯金

486 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:28:53.63 ID:+WTV3e8I0
>>483 マレーシアかフィリピンに移住

487 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:29:06.19 ID:hrC4i/sV0
>>482
理事長への権限集中(責任集中)から評議員による集団体制に変えると年末にニュースあったよ。
年金の莫大な含み損の責任回避体制に入りました。
さすが役人です

488 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:29:47.59 ID:vacig/8E0
>>483
安倍ちゃんの貧困支援に全額寄付

489 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:30:35.24 ID:yifxgIkw0
やったね安倍ちゃん
ゲリノミクス最終章楽しませてもらうよ

490 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:31:31.87 ID:N8M3RwLG0
>>485
今は円建ての方がいいだろ
日本円がこれ以上安くなる事はない

491 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:32:36.52 ID:J1H97GT20
老後の年金いらないから今まで払った分全部返してくれ。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:33:55.95 ID:/ZrNwUNm0
それをするなら現金保有だよ
金利なんてないも同じだから

493 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:35:42.20 ID:hrC4i/sV0
>>454
株価にはプラスだったけど、実体経済にはむしろマイナスだったな

494 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:36:39.22 ID:KzDk7S2z0
>>472
撃ち続けてるけど詰まってる
【経済】日経平均先物、リスク回避の動き続き1万8000円割れ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚

黒田総裁は自殺するとおもう

495 :安倍チョンハンター:2016/01/07(木) 08:39:07.17 ID:um3Y8FNy0
ドル高のアメリカだけが

景気がいい

円安はセルフ経済制裁だ

バーカバーカw

496 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:44:10.66 ID:CSWNMmrG0
>>396
少し離隔したのが5.23

497 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:48:33.87 ID:XRbrq8nn0
もうすぐ24000円

498 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:49:16.44 ID:0enlf1Ib0
北の水爆で 国防の自民が買われるわね
中華水爆は10年前で今更だが ミズホも喚いてるんで
今度の衆参同時選挙が 動きますな 上げて来るわね

499 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:50:35.65 ID:gCKVvZ8s0
溶ける溶けるよぼくらの年金
老年破産の危機が増してく
安倍は株みたいなギャンブルに
国民の資産をオールイン

500 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:52:04.21 ID:hKrE0/Bc0
>>493
大企業の業績は円安で軒並みアップ。求人アップで失業率、新卒の内定率も改善
しているl。国全体の経済は良くなっているよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:52:33.02 ID:n/Uftg7x0
ウチの親撃沈。
あれほど言ったのに…

502 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:54:35.45 ID:/kn3/rC00
【週刊ポスト 新年特大号】
日本経済絶好調! こんな「大相場」は2度と来ないかもしれない
増税前駆け込み需要 選挙前景気対策 米利上げ 不動産市場 
これほどの好材料尽くしの1年間は「奇跡」としか思えない

2ch VS ポスト
どっちを信じる?www

503 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:57:56.87 ID:j593kUq20
日銀3兆使いきったしな

504 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:58:15.19 ID:hKrE0/Bc0
>>502
本当にそんなこと書いてあったのか?w

杉村タイゾーが去年の5月ごろ「まだちょっと早いかと思いましたが株は全て売りました」
って言ってたぞ。キャイーン天野も株全部売って投資用の不動産買ったって言ってた。
芸人ですら株は去年が天井と見切り売りしてるのに・・・・。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:59:29.31 ID:BBYhMrqI0
本格的な景気対策はたぶん選挙が近くなってからだろうなー

506 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:00:30.27 ID:yUma+1HG0
これで賃上げも消えてなくなると
いったい何だったんだうんこ臭いだけの現政権は

507 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:01:15.13 ID:OToLasNn0
>>499
溶けてるソースあんの?
確か増えてたよ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:02:10.80 ID:hKrE0/Bc0
>>505
安倍ちんが経済をちゃんと理解してるとは到底思えず。ただ支持率と株価が連動してる
のはよく理解しているもよう。安保改正通すときも株価吊り上げてきたし、また重要法案
通す時と選挙前は無理やり手下たちに株買わせて吊り上げてくるのは想定内。
今は通したい法案何にも無いもんね。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:16:41.17 ID:POuSHmfx0
>>507
昨年度だろ

株式運用倍増しした今年に溶けてるわけ

510 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:18:43.56 ID:+WTV3e8I0
>>508 安倍は普通に飛行機を飛ばしてる。
普通に飛行機を飛ばせるのが安倍しかいないのが現状な。
他のやつに代わったら、行き先と違う方向に飛んで行ったり、逆噴射させて墜落するんだぞ。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:29:40.48 ID:N8M3RwLG0
デフレを維持していた白川&民主党の方が国民の生活が楽だった
リフレ政策の完全な失敗だ

512 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:31:34.75 ID:1B0K2K+C0
倍プッシュし続けて「負けてない」と言い張ってるのと同じ状態

513 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:35:15.14 ID:0enlf1Ib0
ま〜申し訳ないけど 何処見て買ってるんだ?
今朝もハヨから24万円の上げですわね・・
ホントお前等は見る目が無いねぇ 一生貧乏しかないぞ?
右上がりの日経グラフ銘柄 探せって・・

514 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:41:24.96 ID:vacig/8E0
9-12の年金運用成績は発表されたのか?

515 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:41:34.98 ID:0enlf1Ib0
お試し100株買ってた連中が 買い越して来てるわ・・
本腰入れて買い入れが おっぱじまるかもな
なんせ 現状株価は置いてきぼりで 今でも半値だしな
確かに上がってるが4分の1が→まだ半値だぞ
買わん方が 逝かれてるわ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:45:23.02 ID:juPoe+jnO
売り建で儲けるシーズンが来ただけや
株やってても下がって嬉しい人がたくさんいる

517 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:51:41.02 ID:fhDTccnV0
>>495
ドル高?
いくら馬鹿左翼だからってちょっとは本文嫁よ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:53:05.13 ID:0enlf1Ib0
下げればって確かに昨日は調整下げだったが
今朝の一時間で 元に戻りますた水準調整としか?で
理由無く上げてるからなぁ 北の水爆でも止まらんのに
どうすればと? アハハ♪ 探せ 探せ

あ・45万上がってますわ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:58:44.06 ID:/ZrNwUNm0
しかし、コスピ強いね
日本より状況最悪のはずなのに下がらない
中国と同じで政府が買支えてるとかないよね?

520 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:19:24.32 ID:9iWRPHC90
人民元切り下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

521 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:30:16.42 ID:rwhzK4OD0
>>520 ソース

522 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:33:27.61 ID:rN8EPrHx0
肉系2万ちょっと行ったところで
全株手仕舞いしろと、アドバイスしてやったのに、昨年・・・

まあ今年は9割の個人投資家が大損すると予想できるので
あとは自己責任なw

523 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:34:59.29 ID:9iWRPHC90
>>521
満州中央銀行 ?@kabutociti ・ 6 分6 分前 ? 東京都 港区
中国人民元 中心レート 1ドル  6.5646元 大幅続落

524 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:35:47.53 ID:zhKfjeEz0
安倍が溶かした年金問題

525 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:39:08.84 ID:RXhbUe5l0
おうおまえら儲けた?
2万減ったw

526 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:40:22.91 ID:7iNVTBWY0
世界不況下での人民元切り下げは輸出に貢献せずに輸入で損するパターン

527 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:40:45.39 ID:9iWRPHC90
観光で儲けようとしてるようだけど、これだと中国人観光客激減だろうなw

528 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:45:25.31 ID:rwhzK4OD0
>>523 なんだ馬鹿の戯言か。
それ昨日のレート。

>>527 銀聯カードの規制で既にピークアウトしているけど。
安倍チョンは気づいてないみたいだけどね。

529 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:45:41.32 ID:wgZ5odzv0
上海いきなり−5.4%wwww
あと、年金は何年も株保有して配当金受け取るから短期で増えた減ったは意味ないぞ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:46:36.75 ID:AUkHqqBw0
しかし相変わらず円の国際的な信用が高すぎる

531 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:48:28.66 ID:rwhzK4OD0
>>529 上海はリミッターの7%まで下げるだろうな。
明日も上海暴落確実だし。
日経は明日17500円の攻防が見れそう。

USD/JPYが117台に乗って殆どの本邦輸出企業の想定為替割ったからこれから下げが加速する。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:48:59.87 ID:W8yC8qEH0
北朝鮮が騒いで日本の危機なのに円高になる社会がおかしいだろ?

533 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:49:10.84 ID:zwIXO0Q3O
>>508
学歴、職歴見たら分かるだろ…
全て金で買ったもの!
金が無かったら中卒以下だぞ!
だいたい、一回下手打って逃げた奴が戻っても成功するわけがない。

534 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:47:12.03 ID:kPQttWPC0
>>533
安倍ちょんが自ら政策判断してると思ってるお前こそ、中卒以下

535 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:58:46.29 ID:y2WfI8As0
円高株安

あれ?

536 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:04:37.07 ID:O4nZ30vC0
あれま、もう18000円を割ったのか
午後から年金砲が入るのかな?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:06:01.36 ID:FWj1f8Po0
また年金は大損こいてるな

538 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:15:43.25 ID:POuSHmfx0
GPIFの運用方針〜年金財政の安定に向けて〜(基本ポートフォリオについて)


GPIF channel

現在の年金 株式運用比率
【経済】日経平均先物、リスク回避の動き続き1万8000円割れ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚

539 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:24:31.74 ID:VbyA6LTJ0
>>537
そうなの?一万五千円くらい平均じゃないの?

540 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:28:56.98 ID:PqOKhggp0
本気出して売ってキタ――(゚∀゚)――!!

541 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:30:16.56 ID:85vj68Yv0
なんと4日間で年金の損失は12兆円を軽く超えました。

ゲロ吐きたい

542 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:40:53.44 ID:NvXo1wD80
>>537
一万五千円平均なら7-9で8兆も損出るかよアホ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:43:03.50 ID:NvXo1wD80
失礼
×>>537
>>539

544 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:43:49.59 ID:O4nZ30vC0
8兆損こいた時の底値は16900円くらいだっけ?
上海株も暴落してるし、ちょっと不安だな

545 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:02:32.64 ID:85vj68Yv0
>542

アホはお前だ、カス!
年金が日本株だけしか投資してないと思ってんのか?資産の半分は海外だ!大絶賛暴落中の中国株だって兆円単位で持ってんだよ。

12兆円軽く損失だしてわ!

為替レート見てみれ、ドアホ!

546 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:04:39.98 ID:cGTVXHNK0
リスク回避ってのはドルを買うもんじゃないの?

547 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:17:17.86 ID:rwhzK4OD0
>>546 リスクにも色々とあるんだよ。

アメリカの住宅販売にかげりが出ているのでアメリカ経済の先行きに疑問符が付いているから円高になっている。
北チョンの鼻糞水爆の影響よりアメリカの住宅販売の方が影響デカい。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:23:22.14 ID:46jITXmG0
>>545
お前は頭に血が上って間違いに気付いてないのかね?

549 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:25:28.39 ID:hKrE0/Bc0
>>534
ところがねえ。最初は頭の切れる家臣の言うこと聞いていた殿様も、あんまり勝ちすぎると
だんだん自我を持ちはじめて家臣の言うことを聞かなくなってくるんだわ。

最初は范増の言うこと聞いて連戦連勝だった項羽がだんだん言うことを聞かなくなって
范増が殺せと命じた劉邦を逃がしてしまったみたいなもん。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:25:53.19 ID:LsivwTee0
1ドル118円割りそうだな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:28:38.98 ID:nTzG9Ug90
水爆>超えられない壁>3本の矢

552 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:29:38.17 ID:/eHsbqTT0
安倍が国会でしゃべると失望売りがでるなw

553 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:31:16.13 ID:x8X3M+Vj0
>>118
アホ

天井圏で年金運用枠を拡大させたのに
寝言もほどほどに

554 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:34:21.59 ID:zIIWJbGs0
>>544
正直、上海株に関してはまだ高すぎ。
2000台前半とかでおかしくないのを無理やり法律やら大株主に売れないように
法律(通達)作ったり、証券会社の経営者を捕まえたりして
売れないようにして抑えこんでるだけだし・・・

555 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:21:19.09 ID:O4nZ30vC0
>>554
そうは言っても、暴落が日本の株価に影響を与えるのも事実
不安は募る

556 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:46:47.65 ID:WJ7gNfWi0
>>553
GPIFのポートフォリオ変更が14年10月。その時の日経平均が17000近辺
その後2万まで上昇してるから全く天井圏じゃないじゃん

557 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:57:20.52 ID:46jITXmG0
>>556
一旦利確して市場が壊滅してからは買いの一手
去年の春の大混乱知らねえの?
そして上海でやらかして、今またやらかしてる最中
18500ぐらいが年金の損益ラインだから爆損まっただ中

558 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:15.64 ID:WJ7gNfWi0
>>557
はい?去年の春の大混乱?日経平均上昇してるけど。どこの世界の話?もしかして日本の方ではないのかな
利確して以降、買いの一手ていつの時期の話をしてるのかさっぱり分からんが、今年の話なら日銀の資金循環統計て見たことある?
損益ライン18500のソース教えて。興味あるから知りたい

559 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:53.81 ID:WJ7gNfWi0
今年の話なら→15年の話なら

560 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:48:51.73 ID:ZHc1Y7Iw0
上海バブルの崩壊でマネーが逃げ出し
サウジ/イランでドルを忌避して円に逃げてきた
・・・・・かな?

水爆実験で軍事関連銘柄アゲ・・・・・・来るかな?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:49:56.22 ID:3ckPlJLH0
>>550
お昼にはちょろちょろ割っていた。
円高こい!!

562 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:28.04 ID:ZHc1Y7Iw0
円安に反転   ローソク白

563 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:46:50.93 ID:WJ7gNfWi0
>>557
何でこういう嘘を平然と書き込むのかねえ

564 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:47:15.51 ID:wGWH9vzC0
下痢便ノミクス

565 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:31:24.72 ID:46jITXmG0
>>558
去年の春知らねえの?
一応教えてやるけど

「年金利確して大暴落した」の

その後から買いましてるから18500なんだけど無知さらけ出すのやめろよwww

566 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:42:35.98 ID:nChMFlUV0
去年から上海株がやばいことになってたから暴落の動きは予想できたはず。

567 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:52:27.24 ID:H8eH8L6K0
>>558
低脳壷信者降臨www

568 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:57:04.36 ID:WJ7gNfWi0
>>565
あ、もしかして火星の住人の方ですか。日本では15年春にリーマンショックみたいな暴落は起きてないもんで

火星では公的年金が日々の売買動向を公表しているのですね。地球の日本という国では公表していません

あとGPIFの株式ポートフォリオがほぼ25%になったのは全て「株を買い増したから」とか思ってるのでしょうか。頭が悪いというのは悲惨ですね

569 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:05.21 ID:MFCjzNxO0
>>566
10,11月に利確しまくり

570 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:14:34.96 ID:28FVZE2P0
>>1
これは安倍さんGJだね!

571 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:30:03.10 ID:o5cjKdWc0
  GPIF は、国民は一蓮托生だと、勝手に解釈して年金を、ぶち込み続けているのかな?

572 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:31:58.08 ID:CZwzud7B0
もっと年金を溶かすべき

573 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:39:14.28 ID:Yau5a2Y40
年金破綻

経済崩壊

国家財政破綻

安倍とアホ支持者どものせいで日本終了するな、こりゃ、マジで

574 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:43:34.63 ID:RYi57H7v0
ハイリスクハイリターン
年金の株式運用比率高めたらこのザマ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:08:54.03 ID:ieMwK3pn0
「空の上のほうで何かが閉じた音がした」≪日経平均18000天井?!≫「18000↑は大売魔王が会心の一撃を振り下ろす?!」

「市場から出ていけ!」(帰れコール!退場続出?!)「(もう日本の)嘘には騙されないぞ!」
≪(ほら吹き?!)レイプ日本に世界の粛清2016波乱の大発会?!≫日経、21年ぶりの年明け4連敗
(丁半バクチ?!)≪GPIF7〜9月期、運用赤字7兆8899億円≫高値掴みで塩漬け?!年金が危機?!
GPIFは投機的水準である「ダブルB」以下の低格付けのジャンク債券にも投資を拡大。
10月1日には運用を委託する国内外の金融機関を発表した。一体、どんな債券に投資するのか。
「一般的に、ダブルB以下の債券は“投資不適格”と評されています。ベネズエラやブラジルなどの新興国の国債が多く、
投資リスクが高い。一般人が証券会社を通じて買おうとすると、留意されるレベルです」(証券関係者)
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日発表した2015年7〜9月期の運用実績は、
7兆8899億円の赤字。期間収益率はマイナス5.59%
世界的な株安が進んだのに加え、円相場の上昇で海外資産の評価損が出た。国内外の株式運用も振るわず
年金資産の積立金は135兆1087億円と、6月末の141兆1209億円からおよそ6兆円減少

※GPIFは6月末から国内債券を6800億円程度減らす一方、国内株式を3700億円程度、外国債券を3500億円程度、外国株式を1兆6600億円程度買い増し
資産ごとの運用損失は国内株式が4兆3154億円(利回りはマイナス12.78%)、外国株式が3兆6552億円(同10.97%)、外国債券が2408億円(同1.26%)
※運用見直しで比重を高めた3資産は、いずれもマイナス運用
改革後の収益の積み上げは6月末までに12兆0967億円に上ったが、7―9月の株安でその6割を失った

≪10月以降(日経平均は19000↑)運用益はプラスと言われてたが果たして…≫
GPIFは、昨年10月末から国内外の株式運用を増やした。現在は国内債券35%(以前は60%)
国内株式25%(同12%)、外国債券15%(同11%)、外国株式25%(同12%)
買えば買うほど下がる相場に、資金任せのナイフ掴み(逆張りナンピン)&どんどん買い増し(高値掴み)
(今回同様、巨額の積立金を抱えるGPIFの損益は市場変動から受ける影響も大きい)

≪GPIF改革はなぜ必要?≫
設立当初から、旧厚生省OBが、有り余るほどの年金資金を旧大蔵省に渡すのでなく自分たちで使うと公言
巨額なカネを使うことから「満腹事業団」と揶揄(やゆ)されていた
「大蔵官僚が金融機関から接待を受けるように自分たちも接待を受けたい」(厚生省官僚)
あからさまな話を直に聞く事も
問題は失敗した時の責任の取り方がない点(官・民の違い)

≪国家予算を上回る巨額のマネー。130兆円は誰のもの?≫
これは、私たち国民が老後のために月々納めている年金の保険料
つまり、厚生年金と国民年金の保険料を積み立てたお金
(この大切なお金を、政府は、今、株式投資にもっとまわそうとしてます)
※うまくいけばいいんです、失敗すれば老後の年金が減ります
大丈夫なんでしょうか?
(そもそも巨額マネー損失など、責任とれる人は居ません)

≪130兆円の権限・責任が、あくまで理事長一人に集中≫
理事長のもとには、運用委員会という組織がありますが委員は非常勤で、いわば社外取り締まり役のような立場
理事長からきかれたことに応えるという、あくまで諮問委員会という位置づけにすぎません。

日経平均株価は年末にかけ下げ止まず(5営業日、連続の値下がり中)

≪国民の130兆円≫
今の年金制度では、後の世代ほど、受け取る年金が実質的に目減りしていきます。
(30年で2割ほど、価値が減る計算)
そこに、さらに、ずっと前の世代で起きた損失のツケを負わせることは、あまりに負担が重い
たとえば、スウェーデンの年金制度には、自動的に損切りをする仕組みがあります。
現在の積立金などが想定を下回った場合は、政治の意思決定を介さずに、自動的に今の年金の給付水準を抑制する仕組みになってます。
今の日本の年金制度は、リスク運用に耐える仕組みになっていない」と問題点を指摘しています。
大事な積立金を安全かつ効率的に運用、後の世代にリレーをし、ツケの後回しは出来ません
政権、そして私たち国民に、その覚悟は必要な時と言えます

576 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:12:22.15 ID:3cDn/Q020
明日も下げそうだな

577 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:20:16.29 ID:28FVZE2P0
>>338
黒田「(口先でできることなら)なんでもやる」

578 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:45:47.89 ID:P7iYGRkr0
ドラギの物真似したのに市場の反応薄かったなw

579 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:09:29.92 ID:AXkv6GeK0
>>565
俺も15年春の暴落というのを知りたいんだが、具体的に何月何日?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:02:17.33 ID:qUlppiKe0
>>576
2008年リーマンショックから7年余り。いまはちょうどサイクル的に世界金融ショックに突入する時期に
差し掛かっているだけでしょう。自然なことです

581 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:59:49.93 ID:PwS4M11h0
中国のせいだから安倍ちゃんは悪くないよ>_<
安倍ちゃん辞めないで・゜・(ノД`)・゜・。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:24:27.01 ID:yLy07AaZ0
ガンガン下げていいよ

調子こいた資産家が増えすぎた

583 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 04:57:23.00 ID:KkEG1sYb0
ダウもマイナスで先物もガンガン落ちてて円高も進行してる。

今日も続落で、大発会から5日続落決定だな。

584 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:05:37.44 ID:qUlppiKe0
「アベノミクスは買いです」
誰かが言ってたな

585 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:07:55.00 ID:8gZSfgPj0
>>573
まだあるぞ。
慰安婦合意→日韓協力→日本の金垂れ流し&韓国産業復活 までいく。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:08:36.96 ID:i0VcuBhq0
ぎゃー

587 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:13:17.00 ID:16MIdrRP0
為替とかダウとかのリアルタイム
http://www.fxtechnical.net/2006/12/saxo_1.html

588 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:15:18.16 ID:8/uH3MxT0
下り最速でおながいします

589 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:17:40.42 ID:1xXlejmG0
>>494
消費税の影響がすごいな。
これでまだ上げようってんだから安部はイカれてるわ。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:20:12.25 ID:S0xavXQb0
>>587
リアルタイムじゃなくて、こういう未来予想もある

DJI
http://ichart.finance.yahoo.com/z?s=^DJI&t=my&z=b&l=off&width=1000&height=500
IXIC
http://ichart.finance.yahoo.com/z?s=^IXIC&t=my&z=b&l=off&width=1000&height=500
VIX
http://ichart.finance.yahoo.com/z?s=^VIX&t=my&z=b&l=off&width=1000&height=500

591 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:26:55.94 ID:8/uH3MxT0
断頭台逝きじゃね
このゲリ野郎

592 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:29:11.33 ID:pf1zybOs0
政治が政策無しに金だけ市場に突っ込んでも
その場しのぎの時間稼ぎにしかならない。

本来はその間に経済対策を打つべきなのに、
安倍のバカは安保にこだわって国会の会期中を
浪費して補正予算を組むのが完全に遅れた。

結果、強烈なしっぺ返しを食らう羽目になる。

まだ、ろくな政策を打てないのを自覚して、
市場に積極介入しなかった民主の方が
ましだったわ

593 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:45:37.39 ID:zuE3zLPY0
実体経済無視で、株価だけの
上辺だけの資本主義経済
労働無き経済は泡と消える
同じことを繰り返すアホ それが資本主義
それを支持する愚民
東芝を非難するな その様な環境を作る資本主義が巨悪の根源

594 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:48:45.16 ID:/Zr8F2GD0
これ株価だけしかない安倍には致命傷になるな、

株が下がり円高となるともう手が見えないんですけど。

別に安倍政権までつぶす気はなかったのに、3分の2阻止がこんなことになるとは。
どうしたものか。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:51:22.88 ID:SZGHUlAYO
デフレ脱却なんて夢のまた夢
円高で個人消費を外国人観光客に頼ってたからなー

596 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:55:42.83 ID:qUlppiKe0
↑円安で、だよね

597 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:56:40.10 ID:8DQdmgy10
年金砲 逃げる外資に お年玉

598 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:58:49.24 ID:N5o8bI2p0
ダウまた下げてる

599 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:07:09.85 ID:zxl1lgHW0
ダウ続落やなあ
日経も連れションだろうなあ

600 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:08:27.92 ID:fpXRiyyI0
危機管理能力の欠如が露呈して来てるな現政権は最悪だよ経済をなめてるだろ
手詰まり感丸出しでこういう時に何もできなくなってる放置プレイで戯言しか言えない

601 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:08:49.27 ID:2gv0NPlq0
今日も4〜500は下げるだろうな
15000ぐらいまでは様子見だな

602 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:11:43.54 ID:07PZVMEhO
>>595
テレビの情報を信じ過ぎ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:20:54.87 ID:qUlppiKe0
>>590
今回は一気にマイナス1000ドル下げてすぐ戻すというようなパターンでは
なさそう。蛇の生殺し状態でじわじわ下げに転じている
サイクル的にことし2016年は2000年、2007年のときと同じようなパターンの
世界金融ショックがいつ始まってもおかしくない時期にさしかかっていることも
一因かもしれません

604 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:25:29.89 ID:glqFSuPpO
いくらなんでも今日は反発するだろ
今日下がる言ってる奴は情弱じゃね

605 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:27:57.53 ID:BGbG/088O
年金資金
ハゲ鷹ファンドに
御進呈
(安倍晋三)

606 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:56:32.14 ID:8cWMW+Ax0
別に株価が下がっても安倍にとっては痛くも痒くもないんだよね
つい最近自分の給料上げてるしw

607 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:09:26.33 ID:S0xavXQb0
給料は上がっても年金積立金はもっていかれる

608 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:15:23.10 ID:O+QmwLmI0
フィンティックも民泊もどこもかしこも暴落して初めて日経平均が底を、打つと思いませんか?

それはいつ?

609 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:16:20.25 ID:O+s5m4tC0
消えた年金問題

610 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:18:40.93 ID:DePKIwx20
先物上がってるのか笑えるw

611 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:21:13.70 ID:Oh0Gnkqo0
アベノミクスの脆弱さと安倍の無能が完全に証明されたな。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:34:44.96 ID:l0IkT4340
>>293
左記に言っといてやるけど
お前死ぬぞ
新小岩で

613 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:51:48.40 ID:MIP9bjrp0
>>611
就任後株価を倍にさせて無能。じゃ、民主党は池沼レベルだったんだなw

614 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:30:54.05 ID:VNCR1Avp0
今どこの電車が止まってる?

615 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:33:51.45 ID:NTbTsaW80
ダウは続落したな
これで日経もちょっと持ち直したあと結局続落確定か

616 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:56:37.41 ID:PpwATiDM0
>>225
儲かりすぎたから会社辞めて良いですか?

617 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:00:11.91 ID:y3ATzEqv0
暴落祭り始まるぞ

618 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:03:07.23 ID:y3ATzEqv0
円高だと株価上がるから売りになる

619 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:08:36.91 ID:8MJ59RAf0
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160108-00000040-jijf-market
日経平均、205円11銭安の1万7562円23銭で始まる=東京株式前場
9時02分配信 時事通信

8日午前の東京株式市場の日経平均株価は、前日比205円11銭安の1万7562円23銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、15.09ポイント安の1442.85で始まった。(了)

620 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:13:10.11 ID:bcF09+zd0
もう200円落ちてるよw

621 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:16:39.71 ID:HgcAEEqN0
寄り付きだぞ?ナイトで織り込まれてるし

622 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:17:50.35 ID:SIoadsJf0
これが安倍チョンのロケットスタートかよ
ほんとひどいな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:21:48.86 ID:6H0zfmgb0
>>613
は?
公的資金突っ込んで水増しした安倍のが無能にきまってるだろ
アホかお前は
たった3カ月で数年かけて出来た運用益の半分吹き飛ばして、さらに今回のでマイナス入りいくぞ
池沼のお前も責任取れよ

624 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:22:27.26 ID:AbYJs1mq0
しかし、日経の実力って実は12000だよ。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:23:24.89 ID:4C/7IuonO
年金が溶けまくるぅ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:26:13.69 ID:8MJ59RAf0
落ちまっくてますね、これでは上海も・・・・

627 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:27:19.22 ID:WkDjn86T0
肥溜めに下痢便ロケットを噴出しまくってんだろ

628 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:29:01.90 ID:r64bIopc0
黒田バズーカ、まだ?

629 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:30:02.05 ID:S0xavXQb0
ロケットスタートw

630 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:30:42.04 ID:C+yanD/b0
上海次第で今日17000悪かもね

631 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:31:36.21 ID:7m8gKt1I0
年金砲来てるんじゃね?

632 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:35:49.23 ID:8MJ59RAf0
売り買い交錯かな?

633 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:36:19.23 ID:PnpN33G1O
>>604
心療内科へGO
www

634 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:37:02.68 ID:HgcAEEqN0
寄り付きで下がるのは昨日のナイトで解ってるのに?

問題は上海が開いてから何処まで落ちるかだぞ

635 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:22.50 ID:aMRn8ZJ80
ソフトバンクと伊藤忠の一週間の値動きのグラフが凄く似てるよ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:59.49 ID:8MJ59RAf0
新小岩駅先逝きたち「みなさま、お待ちしております・・・」

637 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:40:17.47 ID:sa59i3WQ0
直近の下落は原因がはっきりしてるんで、どの時点で反騰するかもわかりやすい。
デイトレにはチャンスだろうな。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:46:23.20 ID:MIP9bjrp0
>>623
じゃ、海外は日本と同じようなポートフォリオだがお前に言わせれば彼らも無能なんだなw

あと頭悪そうなお前に聞くが、上で誰かが書いてるようにGPIFが株式売却しても運用資産額は増えてるてなぜだか分かる?

639 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:48:53.11 ID:7m8gKt1I0
ハゲタカが売り、年金が買い支えるw

640 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:57:51.43 ID:sa59i3WQ0
>>639
ポートフォリオ運用だから、一定額までしか買わんけどね。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:05:23.74 ID:SyP0lHfQ0
今日は少し盛り返してるな、18000円に届くかな?
でも上海は今日も下げ、もうすぐ止まりそうだ、午後からの下げ材料にならなければ良いけど・・・

642 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:04:28.45 ID:SJLc+s9c0
なんで俺らの年金
外人に貢がなあかんの?

643 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:06:54.63 ID:huJK8zqU0
17000円割れ有りだな

644 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:57:17.99 ID:SyP0lHfQ0
上海株が持ち直してるな
開始直後に150円くらい下落したので、今日もブレイカー発動かと危惧したけど
よく見たら初値が高かっただけだった
今日は3200で終わりかな?

645 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:36:36.13 ID:xDYJuPZZ0
上海、本当の恐怖はこれからやで。
なんせもう大口は3週間前に申請しないと株を売ることも買うこともできない。
逃げおくれて取り残された株主は干殺しやで。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:39:13.71 ID:Fp63fpsa0
アベのせいで日本国民が苦しんでいる

647 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:41:32.75 ID:Oh0Gnkqo0
大発会から5日連続下落っていう戦後初の惨状じゃねえか!アベノミクス
は何も役に立たなかったってことだな。株みたいなギャンブルに国民を
巻き込んだ責任は重大だな。

648 :安倍:2016/01/08(金) 19:45:04.31 ID:6haLXU640
えー、株式の運用において年金が無くなりました。
これまで通り毎月の年金徴収は行いますが、来月2月分より、今後一切国民の皆様への年金支給はいたしません。
どうかご理解とご協力をお願いいたします。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:00:13.89 ID:SZGHUlAYO
無理なら無理って言えばいいのに

650 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:57:37.67 ID:1NYee0Fe0
>>647
ここ3ヶ月空売りしかしてなくて、すまんと思うわw

651 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:58:42.50 ID:aTSAav4i0
さすがゲリノミクス!お腹下しちゃったって感じw

652 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:43:05.44 ID:p2KLxK3C0
来週も下げそうだなwww

653 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:18:49.06 ID:IwxsI+Mx0
>>11
> 俺たちの老後はどうなる?

一億総下流

654 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:29:52.45 ID:za8NopMz0
>>653
下流だけど活躍してるよね

655 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:31:24.26 ID:gJyBbA4p0
>>654
奴隷として1時間にたんぽぽ1000個乗せて650円の時給で活躍な

656 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:05:48.93 ID:MSr5dBQn0
>>371
選挙前にわざとらしく上げるからね
その後ドカンと戻すけど

657 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:58.14 ID:cuyfZ3aW0
安倍政権も3年も経てば誰でも日経平均で家計が豊かになるわけじゃないと気付いてるよ

658 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:35.49 ID:K0/Q5B9/0
>>657
いや、安倍はまだ日経平均のおかげで国民生活は豊かになったと思ってるはずだ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:33:29.69 ID:3zIxyqnP0
来週月曜も、ダウン

660 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:08.65 ID:IKWKArzE0
リフレ派は消滅するだろうよ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:45:55.00 ID:cuyfZ3aW0
>>657
いや、俺の書き方が悪かった、阿部詐欺内閣のネタも3年も見せられれば

「もう少し新しいネタを見せてくれよ」と言いたくなるとね・・

662 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:00:18.44 ID:UuK/PjEH0
下痢の大便ミックス最後の砦が株価
連休明けに年金積み立て全部ぶち込んで一息つくんですね
鮮三ちゃん ゲキ乙でございます

663 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:52.12 ID:UOm0jAmq0
来週はマイナス448円か
たいした暴落じゃないな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:10.11 ID:BXo2rkOD0
15000割ってからが暴落
12000以下で大暴落だわリーマンからの5年間に比べればカス

665 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:11.80 ID:C3w3+SswO
>>658
いや…あのアホの事だから
「俺、一人の活躍」 と思ってるぞ。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:59:03.67 ID:G/VpsOl60
もう外国人の売買禁止と、カラ売りに80%位税金を掛けるべきだな
海外要因で株価がふりまわれ過ぎる

667 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:28:54.26 ID:SgHA1jpr0
こりゃマズいなwww

mmpnca
lud20160129070205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1452084241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日経平均先物、リスク回避の動き続き1万8000円割れ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【市況】日経平均先物、時間外で急落 トルコクーデターでリスク資産回避 [無断転載禁止]
【株式】日経平均先物16000円割れ
【株式】日経平均先物16000円割れ ★2
【株】日経平均先物、17000円割れ 原油安とともに総崩れ [無断転載禁止]
【速報】日経平均先物、2万円割れ:日本時間午前8時前、CMEの円建て取引で1万9600円近辺で取引 9日
日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり ★2
日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり ★3
【大証】日経平均先物、夜間取引で2万1000円割れ 4か月ぶり 米株先物の下落で
【日経平均先物】夜間取引、一時、1万9000円割れ
【日経平均先物】シカゴ市場で2万円割れ 米国が中国を為替操作国指定 6日
【日経平均先物 大証(日中)】18,910.00円 日経平均比-506円1万9千円割れ 12日09:52
【株式前場値動き】前場の日経平均は急反落、下げ幅一時800円超 米株大幅安でリスク回避【10/25 株価】
【株式】日経平均終値、218円07銭安の1万5836円36銭=円高でリスク回避強まる (2/17)
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、20円高 米株先物の動きに追随 【6/22 株価】 [エリオット★]
日経平均株価4日続落 -477.96円の大幅安で4ヶ月半ぶりの終値22,000円割れ 大証先物は反発
【速報】日経平均先物 16,000円割れ
【経済】日経平均先物(シカゴ)、暴落中[2/24]
【経済】シカゴ日経平均先物、一時290円安 北朝鮮のミサイル嫌気 [無断転載禁止]
【経済】シカゴ日経平均先物、大暴落中[2/24]★4
【経済】日経平均大引け 反落、1カ月半ぶり1万9000円割れ 円高が重荷
【経済】日経平均2万8000円割れ 中国利下げで売りに拍車 [凜★]
【株式】 日経平均先物、夜間取引で1000円超上昇 2万5900円 [影のたけし軍団★]
【経済】日経平均は5日続落、終値364円安、約2カ月ぶりに1万5000円割れ [10/14]★3
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「(消費税)リーマン級が起こらない限り引き上げる」
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
【現在日経先物1万9千400円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★4
【日経平均先物】夜間取引で上昇 130円高の2万1050円で終了
【日経平均先物】2万700円台で取引 2日8時
【現在日経先物1万9千2百円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★6
【モミモミ】日経平均先物、もみ合い 大証終値比40円安 15日
【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、一時2万1000円割れ 下値では押し目買いも【5/24 株価】
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、円高嫌気し再び2万3000円割れ【2/3 株価】
【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 [12/25]★29
【安倍の実】 20年10ヶ月ぶりの高値 2万881円となった日経平均株価 今日も上昇で2万1000円突破なるか
【読売】投資家に動揺走る、日経平均一時600円下落…「経済最優先」の首相退陣 [蚤の市★]
【経済】日経平均、一時上げ幅400円超…与党勝利好感 
【経済】日経平均株価 800円以上値下がり[2/9]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、地政学リスク後退でグロース株売りに一巡感【2/16 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、地政学リスク警戒和らぐ 円安も支え【08/03 株価】 [エリオット★]
日経平均株価が200円下げて始まるも怒涛の大回復 1万7000円回復して引ける アベノミクス復活へ [無断転載禁止]
【日経平均】東京株終値376円高で1万6700円台回復 薄商いも円安加速が寄与[8/29] 
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、中東緊迫化でリスクオフ 円高も嫌気【1/6 株価】【大発会】
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、米株高でも北朝鮮リスク警戒で伸び悩み [無断転載禁止]
【超絶悲報】日経平均株価2万4000円
FXやってる人にとってスイスフランショックの衝撃は『ドル円いきなり115円→78円』『日経平均いきなり−1200円』に相当
【株価】日経平均、下げ幅600円超える[01/04後場] 
【速報】日経平均株価 一時800円超下落
【速報】日経平均株価 −900円
【為替】円・スイスフラン上昇、リスク回避の動き強まる=NY市場 [無断転載禁止]
【為替】ドル、一時115円台に上昇、リスク回避の動きで円に買い集まる
【経済】長期金利、初の0.2%台に突入 海外リスク回避で日本国債買われる
【国家公務員】夏のボーナス 平均支給67万円 昨夏比2万6500円増 7年連続プラス
【市況】日本株は続落へ、イタリア問題で世界的なリスク回避[05/30]
【テレビ】サンシャイン池崎「貯金残高1362万8000円!」母校サプライズライブで絶叫
【経済】米国で自動車部品カルテル摘発相次ぐ…日本の商習慣がリスクに
【中央日報】韓国、失業者再び100万人超える…50代の正規職まで危うく 雇用と経済難が臨界値を超え深刻な水準で悪化 [10/18] [新種のホケモン★]
【コロナ専門家会議】大規模イベントの自粛「引き続き主催者がリスクを判断して慎重な判断が求められる」
【野口裕之】英国のEU離脱により日本は経済以上に安全保障で巨大なリスクを負った[7/4] [無断転載禁止]
【日本政府】リスク顕在化なら機動的な経済政策を実行=骨太原案で政府筋
低リスク早稲田商or高リスク慶応経済 [無断転載禁止]
【国際】イタリア、400万人が仕事を再開 感染拡大リスクなお [さかい★]
【チャリで行く】ミュンヘンから東京まで、3人のドイツ人が自転車で2万8000キロ走行予定 「おらオリンピック行くだ」
【医療】納豆を頻繁に食べる人は脳卒中死亡リスク3割低下 岐阜大が3万人調査★2
【名古屋】お正月の縁起物『破魔矢』づくり 初詣に向け8万8000本準備/熱田神宮
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク ★2
07:46:20 up 39 days, 8:49, 0 users, load average: 5.28, 6.37, 7.20

in 0.032669067382812 sec @0.032669067382812@0b7 on 022121