◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450879463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/12/23(水) 23:04:23.77 ID:CAP_USER*
【12月23日 AFP】天文学者チームは22日、地球に天体が衝突するリスクは、
広く考えられているより高い可能性があるとの研究結果を発表した。
チームは、遠方の巨大彗星(すいせい)に対する監視の強化を提唱している。

英バッキンガム大学(University of Buckingham)などの研究チームによると、
地球に衝突する可能性のある天体に関する研究の大半は、小惑星帯の天体に重点を置くものだという。
小惑星帯は、地球の隣の外惑星である火星の軌道から、外側は木星軌道までの範囲にほぼ分布する。

だが、これよりはるかに大きな軌道を持つ「ケンタウルス族(Centaur)」と呼ばれる
巨大彗星が過去20年間で数百個発見されたことで、潜在的な地球衝突危険天体のリストを
拡大する必要に迫られていると研究チームは指摘した。

通常は直径が50〜100キロの氷と塵(ちり)の塊である巨大彗星は、太陽から最も遠い
惑星の海王星をはるかに越えたところを始点とする不安定な楕円(だえん)軌道を持つ。

彗星の軌道は、木星、土星、天王星、海王星などの巨大惑星の軌道を横切るため、
惑星の重力場によって彗星の進路が地球の方向に曲げられる場合がある。
これは、約4万年〜10万年に1回の頻度で発生する。

巨大彗星は、太陽に近づくにつれて徐々に崩壊する。彗星の破片による特徴的な尾を
発生させるこの現象によって「地球への衝突は避けられなくなる」という。

研究チームは、英王立天文学会(RAS)の学術誌「アストロノミー&ジオフィジックス
(Astronomy and Geophysics)」に掲載された研究論文に「これほどの巨大彗星が崩壊すると、
最大で10万年間に及ぶ長期間にわたって破片が断続的に地球に降り注ぐと思われる」と記している。
(以下省略)

http://www.afpbb.com/articles/-/3071243

2 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:05:09.25 ID:trrhz1KV0
牙一族の方が怖い

3 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:05:30.21 ID:uWgP6ZvO0
毎年こういうニュースあるね

4 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:05:43.65 ID:/9V7zrWE0
で今まではなぜかそういうことがなかったと。

5 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:06:10.91 ID:MEl0OWKM0
ドワナクローズマアーイ

6 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:06:17.00 ID:5nA7mO9T0
とりあえず 生け贄の「ハゲ」を用意しよう!

7 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:06:43.97 ID:7eDnW4f90
早くヤマトの波動砲で彗星の中心部を狙い撃つんだ

8 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:06:54.90 ID:FcAEL2R00
ケムトレイル並み

9 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:06:56.02 ID:QU+3gvPj0
ケンタウル露をふらせ

10 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:07:33.28 ID:Du32lLOi0
原油の値段が下がっているから、屈強な採掘業者が
大挙して宇宙へ行って…(;^ω^)

まぁ、映画はともかく、現実問題としては今の人類に
衝突を避ける手段はないよ。

11 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:07:53.86 ID:DjclGwRE0
で、いつ地球に来るんだよ?
こっちは独身でくすぶってるんだから早くこいよ!

12 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:09:03.52 ID:T1RFeoEn0
人類に残された唯一のファンタジーだよな、惑星衝突で地球崩壊って
他のことで自分が生きてるうちに世界は終わりそうもないもんなぁ

13 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:09:26.84 ID:JLLYqx1m0
ノアの箱船の伝説がある
あれは古代の天文学者のノアが巨大彗星の衝突による大洪水を的中させたことによる

14 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:10:11.75 ID:wuQuDYzZ0
で、いつくるん
なんなら明日にでもどう?

15 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:11:35.57 ID:T+mTB80s0
>>4
ロシアのツングースの爆発とか、これじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:11:44.05 ID:0St5KQh80
人参をロケットにぶら下げて軌道をずらせ!

17 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:13:02.53 ID:kzKI++Ar0
何これ?地球の公転軌道上に彗星の破片が偶然にも乗って、多めの流れ星が10万年も続くだけ?

18 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:13:02.90 ID:qTWb/6WL0
モン娘が突っ込んでくるならやぶさかではない

19 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:13:06.97 ID:s9Atlsjq0
そのころには生きてないからいいや。

20 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:13:27.68 ID:+GA+sTT/0
おのれ横浜ケンタウロスめ!

21 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:13:54.04 ID:NQjWhCHKO
>>1
オールトの雲か

22 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:14:42.64 ID:ZsT4E+dp0
ケンタウロス娘が大挙してやってくると聞いて

23 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:15:14.19 ID:s4lcKL7H0
クリスマス終了のお知らせかと思ったわ

24 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:15:26.67 ID:IQn6EIN20
「遠い遠いケンタウルスより遠いお星様…」

25 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:15:34.57 ID:82GSREPZ0
宇宙は広すぎだし地球は小さすぎだし
結構難しいよね きちんとヘッドショット狙うのは

26 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:10.16 ID:5ti9+YDc0
火星に彗星が大接近したことあったね。火星の地上で見れば、さぞ素晴らしい天文ショーだったろうな。

27 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:19.88 ID:/XJHk8eb0
日本には9条の会があります!!! 

28 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:24.68 ID:oWHiGk8/0
巨大彗星「ブラックエンペラー族」

29 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:34.81 ID:HF0rzO510
ぺまいら安心汁!
地球上の女が一斉にまんこのビラビラ思いっ切りバタバタさせれば
巨大彗星でも宇宙の彼方へ葬り去ることができるんだよ

30 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:45.18 ID:Z2dn6GxC0
リアルディープインパクトだな

31 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:16:53.83 ID:EwueQLk0O
朝鮮が巻き込まれる程度の場所に落ちてくれ、日本を巻き込まないくらいの場所な

32 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:17:18.27 ID:wg17lfXl0
栗原ケンタウロス助けてくれー

33 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:18:19.54 ID:yZ4OFb2N0
鳩山が何とかするだろ、放っておけ

34 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:18:54.78 ID:KGjMx+a60
>>29
発想が天才のそれに近いな

35 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:19:31.96 ID:O0lVEMVj0
アルマゲドン禿げ禁止

36 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:20:34.68 ID:rtA3LhgR0
ドラコケンタウロス

37 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:22:25.72 ID:9dmEhvFL0
>>29
なら人類同士でいがみ合ってる場合じゃねえだろ!

38 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:22:37.32 ID:xC51kgWl0
一つでも当たったら終わるなw

39 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:22:54.03 ID:8877wpeN0
どういう記事なんだろこれ。
破片の大きさが書いてないし。

過去にも数限りなく地球に降り注いでいた流れ星に対して、
新たな出所が判明したってだけ?

40 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:22:56.26 ID:ttTj0KDU0
さっさと人類など掃滅すれば良いのに

41 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:23:44.41 ID:PMmkphkI0
危ないのは何百万年後?
ええよええよ、宇宙誕生から最近まで生まれなかった俺だし。
広い心で受け入れるよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:24:12.54 ID:5kBGZ/lG0
美しい♀鹿を種子島から打ち上げればいいんじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:24:14.14 ID:FrZm0/Aq0
料理のケンタウロはその後どうなった

44 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:25:33.95 ID:8YKBjVNP0
よし
石油掘削人の出番だな

45 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:25:41.89 ID:TorsrWICO
メテオストライク

46 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:26:11.21 ID:/ktPYgyBO
またスターウォーズのステマかよ

47 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:26:31.45 ID:As+sLUID0
ケンタウルス族はわが国発祥アル

48 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:26:44.80 ID:10k8zouq0
>>46
その発想は無かった

49 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:26:54.91 ID:iIjv+bhA0
激極虎一家

50 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:27:06.25 ID:hSFKKCUH0
たかが石っころひとつ、開発中のガンダムで押し出してやればいい

51 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:28:45.12 ID:XyrL8z5n0
実際さ世界共通でみんな死ぬ規模なら関係ねえよな

52 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:28:56.82 ID:QsJjKmcM0
早く来てくれ
直ぐにでも死にたいんだ

53 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:28:58.41 ID:rTJqiaKU0
噴火とかもそうだがあと1000年まってくれれば余裕で
回避できそうだからもうちょっとだけ待ってほしい
1000年、2000年ってのはこういったものでは誤差同然だから頼むよ

54 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:29:53.45 ID:56GnAyLU0
恐竜が絶滅したように今度は地球の支配者、人間が絶滅する番がくるのか

55 :名無し:2015/12/23(水) 23:30:19.58 ID:yJdD7h1y0
アグネス地球脱出までは、大丈夫

募金は最後まで続けます

56 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:30:38.40 ID:S/EM/WpM0
>>1
空がナイアガラのようになる物凄い流星群が
見られるだろうな。
一度見てみたいわ。

57 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:30:41.94 ID:8N347oQK0
恐ろしい

58 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:31:56.59 ID:9z7/cM560
そして明日の世界より

59 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:32:06.39 ID:pMOqzAEH0
マジかよ
明日ケンタにチキン買いに行くのやめるわ

60 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/12/23(水) 23:32:32.95 ID:u3a3c2yX0
蛆(はる)日(か)




遥か(ほるるか)

61 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:33:12.37 ID:0cVRVdIr0
>約4万年〜10万年に1回の頻度で発生する

100年も生きられない人間が10万年先の心配してどうするww解散www

62 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:33:26.65 ID:10k8zouq0
>>54
何を持って支配者というんだろうな
単純な数の多さを競ったらゴキブリとかのが多そうだし
毎日を優雅に暮らしている種で言ったらウチのネコたちのほうが支配者っぽい

63 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:33:35.01 ID:FmlRB9Uq0
罰金バッキンガム大学

64 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:33:45.73 ID:mMJlwUTw0
ハリウッド映画はまたネタが出来てホクホクだなW

65 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:33:53.78 ID:XDA+aTRg0
来た来た、宇宙に感心を向けて、その間に(ゴニョゴニョ)しようという電通の策略だな。

66 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:34:03.54 ID:9p38Xc44O
ケンタウル、露を降らせ!

67 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:34:18.64 ID:Sco0H8yo0
はいはい

68 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:35:27.86 ID:k47AhCK2O
ハマのマリーだっけ?

若い頃の余貴美子がモデルなんだってね。

69 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:36:46.92 ID:YiAgNOCoO
ガッキーも一緒になら怖くないってかガッキーのオナラ口から直に吸い込みたい

70 :名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net:2015/12/23(水) 23:36:55.31 ID:UjW9MfXr0
人類滅亡はよ

71 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:37:07.23 ID:kwYE3ToO0
世界中のハゲを一カ所に集めて、太陽光を反射させれば溶かす事出来るんじゃね

72 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:37:11.15 ID:o/ghyPYu0
ブルース・ウィリスの悪口やめい

73 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:37:34.96 ID:vcXAe4iF0
なんか、暴走族みたい

74 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:37:42.05 ID:4j6Eq9JV0
>>15
あれが断続的に降り注ぐなら人類滅亡だな

75 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:38:02.43 ID:UnkSxsq+0
地球に衝突するというニセ情報を流して地球人が地球を脱出したところを
彗星人が逆に地球に移住して地球をのっとるんだろ?

全部お見通し

76 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:38:57.64 ID:4JRAc8Fd0
明日来る小惑星の事かと思った

77 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:39:01.15 ID:5WEmnlau0
>>61
10万年に一回って10万年後の話、じゃねえよ アホ w
来年がその「10万に一回」の年になるかもしれんのだぞ

78 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:39:01.72 ID:4j6Eq9JV0
>>29
そんなことしたら女に地球を支配されるから却下!
からの人類全体のための大同団結だな

79 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:39:50.19 ID:k47AhCK2O
神戸までコーヒー飲むために高速で行くんだよね。

80 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:39:53.33 ID:QDqjXYLm0
人間なんてつい最近地球に登場した新参者あと一億年後にはいねよ

81 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:40:27.17 ID:yjhteOGN0
彗星帝国の侵略

82 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:40:28.71 ID:GgkceLuW0
降り注ぐ間、どうやって逃げれば良いのだろうか

83 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:40:41.76 ID:H5HF8KB80
もう人生手遅れだから今更彗星とか衝突しなくてもいいよ

84 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:41:43.02 ID:NyY4jO710
2016 地球磁場逆転するからな危険。

85 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:41:50.40 ID:KAOsAnka0
災害レベル 竜

86 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:41:55.27 ID:0m4ZD7sr0
そこまで分かっているなら、いつ衝突するかも計算しろよ。

87 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:42:52.04 ID:4CUNwicZ0
こんな世界はやく終わっちまえ(屮゜Д゜)屮カモーン

88 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:43:16.70 ID:NyY4jO710
地球磁場逆転 人類終わるかも。

89 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:43:18.51 ID:n3p9jz5I0
昔々Drスランプのアニメ版でアレー彗星というのがあったのを思い出した

90 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:43:37.13 ID:dQL3A2LS0
>>43
先にカーチャンが亡くなってしまった

91 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:43:39.07 ID:7g0nR9Eu0
>>3
夏の怪談みたいに風物詩なのかねえ。

92 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:17.51 ID:s+L4A5wJ0
和製SFで見たな

93 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:30.97 ID:S9u/av710
研究費をください

94 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:33.07 ID:KueYJCao0
>>77
まぁこの種の常として誤差数百年とか数千年とか普通にありそうだけどなw

95 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:37.76 ID:NyY4jO710
地球磁場逆転 人類終わるかも。

2016 調べたら怖くなった。
 

96 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:51.95 ID:YddwzTk80
エアロスミスの曲が流れる時間帯になったら呼んでくれ

97 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:44:57.54 ID:yZ4OFb2N0
12chが通常放送止めて特番だったら終わり。
それまでは大丈夫

98 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:45:21.20 ID:E246JayQ0
偶然にも中国と韓国だけに全部落ちて日本が平和になりましたってなったらいいな

いいな

99 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:45:24.85 ID:agcxC9Vy0
地球に到達する前に土星か木星あたりの引力に捕まるだろ

100 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:45:59.76 ID:XaS+LapUO
構わんよ
俺がストライクフリーダムで片付けてやる

101 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:46:53.43 ID:WqNCcpRQ0
ノストラダムスの予言書には記されているのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:46:57.26 ID:mEvq22LW0
なーに宇宙の掃除屋木星さんが吸い込んでくれる

103 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:47:08.79 ID:eALUHDdh0
なす術ないし予防もしようがないのに
監視を強化して仮に地球に衝突する確率が恐ろしく高いとわかった時点でそれでどうなるんだろう
自分の死期をカウントするんか?

104 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:47:33.49 ID:YBYeCevY0
早く死にたい

105 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:47:53.44 ID:P7jWP8Xa0
下に馬の着ぐるみはいただけだろ

106 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:48:20.15 ID:KXrvyprO0
横浜の旧車会かよ

107 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:48:48.14 ID:F/5TK3nH0
ケツに長テーブルついてるやつだっけ?
高速で地球を動かせば余裕で回避だろ

108 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/12/23(水) 23:49:10.50 ID:kXG6Hdjr0
小林カツ代の息子だっけ?

109 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:50:36.26 ID:mKYe2sm10
ネトウヨは待ってないで、自らぶつかっていけよ。ぶつかりげいこだよ。

110 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:50:38.37 ID:WdtpD4wW0
まあ地球上の人間も宇宙人だよな

111 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:50:45.29 ID:4cJiHRRd0
勝手にスイングバイ しているわけか・・・。

112 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:50:47.37 ID:s7ghuZM90
怪彗星ツイフォンがくるのか

113 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:51:44.07 ID:EmAJqHlG0
そうか、あのパイプオルガンの名曲が似合う世界になるのか。

114 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:52:02.23 ID:WqNCcpRQ0
>>105
志村の白鳥とおなじかよw

115 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:52:15.34 ID:jcOFUW8g0
アメリカがエイリアンが襲来するといってUFO開発しとるらしいぞ

116 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:52:15.98 ID:EU1BXEkT0
処女100人をやってから死にたい

117 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:52:24.62 ID:u2Wo4/xMO
♪デーデデーデ デーデーデー
♪デーデデーデ…(白色彗星宇宙戦艦ヤマトより)

118 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:52:53.80 ID:QMV6uiD/0
>>4
過去に隕石落ちてね?
恐竜の絶滅もそう
発生周期が長いだけ
大地震と一緒

119 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:53:35.04 ID:+vP1eCla0
基督教文化には「最後の審判」カテが一番アクセス多いので、こうしたトンデモが頻出することになる
ケンタウロスだろうが、ハルナアイだろうが、来るもの拒まず去る者は追わず
地球文明の神髄を見せればいいだけの話

120 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:54:28.50 ID:fLfGTkkd0
よし!
日本が核を遥かに超えるミサイルを開発し宇宙空間で爆破してやろう

地球防衛の為なら仕方あるまい

121 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:54:29.52 ID:TfPIN2Wq0
木星あたりが大部分を引き受けてくれるし
残りは月が身を呈して地球を守ってくれるから大丈夫

122 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:54:33.57 ID:epGzlHm40
前もって太陽に落としておけばいい

123 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:54:44.40 ID:QMV6uiD/0
>>103
つ ニューガンダム

124 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:55:28.16 ID:QMV6uiD/0
>>120
地球を加速させて避けるって事はできんのかな?

125 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:55:52.57 ID:F3L9EzF80
でツングースカ爆発は彗星が原因なの?

126 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:56:57.43 ID:OyN7zjQF0
ゴムチューブと関連株いつ買っときゃいいかはよう

127 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:57:04.32 ID:M6woA1zA0
>>125
あれは俺の屁だ
すまんかった

128 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:58:04.01 ID:VHb8WLuxO
>>117
ここまでは敵ながら天晴れ、よくやったと誉めてやる。
だがもはやエネルギーも残ってはいまい。
次はどうする? ヤマトよ!?
うわははは

129 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:58:09.39 ID:N7RqdSYv0
現代文明もあと百年もしたら崩壊するかもしれない
また中世のような世界に戻る
ロケットや核の技術がある維持しているときに
隕石や彗星の排除する技術を開発していたとしても
現代文明そのものが消えてしまった後でそれらが衝突
したら何の役にも立たない

130 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:01:16.77 ID:PmrQUIcR0
>>9
ラッコの上着が来るよw

131 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:01:20.39 ID:hIVlcr3zO
>>124
人類みんなで一斉に同じ方向に向かって屁をこく。

132 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:02:08.70 ID:1xredAEW0
おはこんばんわ、ヤマトの諸君 !

133 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:02:45.44 ID:1CGC4qVB0
>>29
そんな事したら逆に地球が飛んでいくだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:04:17.74 ID:CSfiF1II0
処女の嫁と結婚して中出ししまくって3人も子供ができて
嫁以外に彼女とも中出ししまくって子作り中だし
もういろいろ楽しんだから思い残すことはないけど
子供がかわいそうだからオレの子孫4代目くらいまで彗星は待ってくれないかな

135 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:04:23.28 ID:GvdMvc2T0
>約4万年〜10万年に1回の頻度で発生する
>最大で10万年間に及ぶ長期間にわたって破片が断続的に地球に降り注ぐ

むしろ隕石振りまくってるのが平常営業じゃん

136 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:04:44.79 ID:0FDoz6KW0
ラスボスの超巨大戦艦に特攻か
胸熱だな

137 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:05:14.17 ID:pXA+mgoj0
>>85
とりあえずハゲるくらいのトレーニングしてもらおうか

138 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:05:32.57 ID:Jq0zG3Ef0
自殺はしたくないから
巨大隕石落ちて皆で一瞬で死ぬっていうのが一番いい死に方だな
自分が死んだ後の地球も気にしなくて済むし
地球滅亡になるから
何とか数年の間に落ちないかな・・・

139 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:05:48.79 ID:J3XwSDYO0
あの、彗星恐怖症なんですが‥

140 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:06:08.68 ID:zHxg7dIp0
大丈夫、弱点は中心核だってわかってるから

141 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:06:41.54 ID:za4j3arn0
ちーっす!
おれケンタロウっす!

142 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:06:54.02 ID:RWhiERJA0
人類が滅亡する位の彗星が地球に衝突する瞬間、俺はレイプ魔になっているかもしれない。
いや、なる!

143 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:07:30.44 ID:LYethGli0
ある禿げ丼

144 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:08:19.09 ID:aO2wJ9dW0
>>135
スルドイな 
言われて見るとその通りだ w
四六時中降りまくってるって話になるよな これ
そんなの見えない現在が異常な状況、なのかね?

145 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:08:24.97 ID:eyz4ORiW0
>>29
その風臭そう

146 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:09:20.86 ID:suHx5my50
>最大で10万年間に及ぶ長期間にわたって破片が断続的に地球に降り注ぐ
遊星爆弾だな

147 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:09:48.11 ID:kxwYt9Ur0
ピンポイントでトンスル半島によろしく!!

148 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:09:51.79 ID:t1Nvm4lo0
>>124
アザラシの怪獣が邪魔をして出来ない

149 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:09:57.35 ID:fCZv54zS0
まあでも人類は滅茶苦茶好き勝手やってるから一度大隕石衝突して氷河期でもきて頭冷やした方がいい

150 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:10:19.78 ID:ZYlza+W+0
地球に近付いてる惑星だか隕石だかはどうなった?

151 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:11:52.72 ID:FCjO2tJf0
「地球最後の日」(1951年)……双子の惑星
「妖星ゴラス」(1962年)……惑星(矮星)
「メテオ」(1979年)……巨大隕石
「アルマゲドン」(1998年)……小惑星
「ディープ・インパクト」(1998年)……彗星
「メランコリア」(2011年)……地球大の惑星

こうして見ると、彗星が衝突する映画って意外に少なくね。
「ディープ・インパクト」(1998年)だけが彗星衝突を描いた映画になるのか。

152 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:12:44.19 ID:bzADIg1R0
はよガンダムでなんとかせぇや

153 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:12:55.19 ID:b2KTx0Sn0
いずれ確実に起こることなんだよな
時間のスケールが大きくて実感ないけど

154 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:16:46.19 ID:cNseljvx0
>>62
過去に滅ぼした種と滅ぼせる種の多さで強さが決まるなら
ヒトが唯一無二の支配者だな

155 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:16:50.21 ID:4+U+poMW0
別に10万年破片が降り注がなくていいです
一発デカイの直撃してくれれば人類滅亡なんでさっさとやっとくれ

156 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:17:21.27 ID:nx6nQnS90
ハゲがいい感じに爆弾仕掛けてくれるからヘーキヘーキ

157 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:18:30.56 ID:MopjL5np0
天文学者w w w w
ただのほら吹きだろがこいつら

158 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:18:31.88 ID:/Y14SxXR0
ぎぼあいこに聞いたのかよ

159 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:19:16.05 ID:j2I6YdZ/0
ベテルギウスのガンマー線バースト方が脅威
ベテルギウスの軸が地球に向いてる可能性がある

160 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:19:31.72 ID:qr7vehX90
ピョートル大帝の出番だな

161 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:21:21.56 ID:KmJ7wzqv0
働いたら負け

162 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:21:34.91 ID:pVLfWuAF0
地球滅亡ってことは仕事から解放されんの?

163 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:21:51.09 ID:/Y14SxXR0
それまで何回SEX出来るかな?

164 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:24:23.69 ID:h9IhP9of0
>>4
恐竜絶滅の原因って言われてるユカタン半島の
チクシュルーブ・クレーターとか知らんの?

165 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:25:22.70 ID:ogsqMbzl0
はよ落ちてこい。全てを終わらせて欲しい。

166 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:25:33.36 ID:eFDHd8w50
そのサイズでも彗星っつーのか
もう星だよなぁ

167 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:25:50.96 ID:VqcxGTY80
また恐怖の大王ってやつか?
聞き飽きた。

168 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:26:01.09 ID:VqRoTxJR0
>>41
ああ お前覚えて無いんだな
そうか

169 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:27:06.82 ID:+ArNihd/0
で、地球人類としては、どこに頼めばいいんだ?

1.ウルトラマン
2.ヤマト
3.セーラームーン
4.安倍

170 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:29:05.28 ID:aO2wJ9dW0
>>166
いや、彗星って別に小天体って意味じゃないし w

171 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:29:10.94 ID:+wb0p+De0
>>169
ガンダムやゲッターロボを開発する方がいい

172 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:29:28.24 ID:Oy7kwblo0
中心核だ。中心核を撃ち抜くのだ!

173 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:30:15.26 ID:S4RWiwJf0
もうこういうネタ聞きあきたな。結局あたらないし。

174 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:31:15.82 ID:7tCTHSa50
>>162
奴隷のセリフそのままだな

175 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:31:21.84 ID:726SCrbx0
>>1
>これよりはるかに大きな軌道を持つ「ケンタウルス族(Centaur)」と呼ばれる

ん?
以前はオールト雲って呼ばれてた気が・・・。

176 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:31:48.14 ID:VqRoTxJR0
>>173
かと思えばチョイ前のロシアの隕石みたいのが突然来るしな
あてにならん

177 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:32:01.77 ID:Yy+V0FHPO
ラーカイラムで押すんだよ!

178 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:32:52.95 ID:Dgu+cwPC0
>>177
ブライド乙

179 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:33:03.61 ID:pbPTLhd30
御託はいいからさっさと堕ちてこいよ

180 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:34:49.10 ID:WNPO8oul0
落ちたらツングースカ爆発くらいの威力はあるんだろうか
あれも彗星が落下したものらしいが。。

181 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:35:52.65 ID:eEX4lC810
>>5
あーそれしってる!
ローリング・ストーンズよな!

182 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:37:28.29 ID:4+U+poMW0
???「真上と真下、もろいものよのう」

183 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:38:19.76 ID:49IqXGTz0
           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       ∧_,,∧   ケンタウルスがやけに輝いて見える
      (,,    )
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../ 

184 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:38:40.98 ID:ZPBW3wBt0
>>1
で?

185 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:39:26.07 ID:7MC6H5jQ0
アメリカがあれこれ言い訳してデススターを作らないから俺たちは隕石衝突におびえて暮らさなきゃならないんだ
全部アメリカのせい、デススターをキャンセルしたせい
デススターでさっさと地球を吹き飛ばせ

186 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:44:25.06 ID:y9ow4zQ/0
>>1
さすが東スポ野良ハムスター乙

いやー、スッゲービックリしたよー
心臓止まるかと思ったわー
これで満足か?

科学とかではなくて、ただのデマ記事じゃん
伸びてねーしw
責任持って後のレス全部自分で埋めろよ

187 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:45:03.77 ID:Rup2gIfN0
>>4
最近ロシアに隕石おちてその衝撃波で建物の窓ぜんぶぶっとんでニュースになってたような

188 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:47:38.59 ID:YJtKgIgy0
>>4
あったろ

189 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:49:54.94 ID:7MFvu+Uo0
>>21 遠すぎだ。しかも、まだ発見されてない。 

190 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:50:47.78 ID:IPbIaFLM0
ケンタウロス殺法って何だっけ
思い出せん

191 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:51:24.27 ID:N0oGi6WJO
サイタマ仕事しろ

192 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:51:43.11 ID:lJflwH1x0
スッポンポン(死語)の反物質娘を見つけて味方につけ、特攻させるんだ。

193 :仲間邦雄 【中国電 66.0 %】 :2015/12/24(木) 00:53:15.43 ID:Ozal0niI0

人類はケンタウルス族に滅ぼされるのか?!こうご期待!

194 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:53:29.27 ID:FMnxgZoP0
来年 地球磁場逆転するからヤバイ。

195 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:55:37.57 ID:UEiMo2bIO
白色彗星か
ヤマト、発進!

196 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:56:12.25 ID:p5cW0tuY0
今や波動砲装備の戦艦だけで数十隻!
彗星の一つや二つ、簡単に吹き飛ばしてご覧に入れます、ワハハハハ!!

197 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:57:20.36 ID:3ou/JpYG0
それでどうしろと?

198 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:58:33.87 ID:R1vZVqvc0
恐怖の大王、やっと来たか。
遅刻しすぎだな。

199 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:59:48.18 ID:4dOf3J+E0
俺こういうニュース見るたびに思うんだが
地球に惑星がぶつかって地球終了なら
ほんとそれはしょうがないことだから
すっぱりあきらめて死ぬ準備するほうがいいんじゃないだろうか

200 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:00:46.89 ID:EDhLRRhQ0
>>29
臭不可避

201 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:02:03.23 ID:Ehm0vC6E0
ニュースにならんかったらその準備もできんだろ

202 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:02:09.48 ID:graf0RLI0
ケンタウルス露をふらせ!!!!!!

ケンタウルス露をふらせ!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


203 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:02:25.92 ID:hiFEdhO30
もう来てもいいよ。思い残すことはない。

204 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:03:14.72 ID:VvFmIiYUO
ムーがノリノリで特集組む

205 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:05:35.27 ID:A5d7ciPy0
>>187
隕石程度の質量の天体などどうでもいい
局地的に街が壊滅するだけで地球は平気

206 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:08:08.91 ID:UkpRZcWO0
>>13
氷河期の終わりに発生した大陸規模の氷河湖の決壊だろ
北米中部平原被ってた氷河が崩れた

207 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:12:18.04 ID:qai7mUeu0
氷だろ

大気圏落下中に溶けるって

208 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:14:06.60 ID:UkpRZcWO0
ここ2万年で海水位100m上がってる
ハドソン湾からアパラチアとロッキーの間にデカイ氷河でせき止められた水たまりあったの分ってるので

209 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:18:45.52 ID:4m8YdxfR0
>>183
それアルコル
別名死兆星

210 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:20:00.56 ID:0bv45M7m0
軌道エレベーターと月面基地さえできれば…

211 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:21:36.00 ID:L4SwbiuT0
>>169

4の安部総理

212 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:22:16.10 ID:aO2wJ9dW0
>>208
それって氷河湖近辺ならともかく中近東の地帯じゃ一辺にドーンと洪水が押し寄せるなんてことは無く
ジワジワと水位が上がるんじゃね?

213 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:22:21.23 ID:AV5siuMw0
>>1
>ケンタウルス族

普通にケンタウルスでええやん

214 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:24:48.36 ID:b0AmfF6T0
>>175
オールトの雲とは別な天体群だよ

215 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:35:11.68 ID:cqSe182v0
ケンタウロス族?あれだな?指に毛が生えてて
あんな指毛だらけのテで料理すんなよなwとか実況で言われてて
地球の一部のガードレールに衝突して寝たきりになって
国分太一が居なかった人で全然知らない人扱いしてるあの

216 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:37:16.36 ID:sbS+l/nQ0
モンゴルを使って
また悪さしょうとしてる連中がいると言うことかね?

217 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:37:36.12 ID:TggHRcL40
アルテミスの首飾りで破壊しろ。

218 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:38:36.27 ID:2rIlNZHS0
>>1
このくらいの巨大彗星の衝突を回避するにはさ、
現状の地球の科学技術じゃあ核弾頭を何十発も打ち込むしかないんだろ
それでも多分無意味なんだろうけど今の地球の科学技術じゃそれしか出来ない
それしか出来ないのならやるしかない
となると「核はんたーい」とかやってるアホ左翼はどうすんだろうな

219 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:39:09.86 ID:F1Gvdpml0
そんなことより、明日の夜にサンタをかすめる小惑星のスレはないの?

220 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:40:27.66 ID:3mtrBim20
ドラゴンボール探しにいくか

221 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:40:39.47 ID:o/TrcNp70
>>29
予行演習が必要だな

222 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:41:07.09 ID:twgF7xDz0
当てるんじゃねえぞ!
かすめるだけだからな!

223 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:45:34.96 ID:KBLv+7eb0
ケンタウルス というと、怪獣グラナダスが襲ってくるのか?

224 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:47:44.17 ID:Ehe9i0uP0
インベルで破壊すればいいよ

225 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:48:32.88 ID:B4LYpjmtO
破片ならいいだろ
本体が来たら完全アボン

一番最近じゃロシアに落ちた隕石か


つか流星群とかキレーとかやってるけど、
あれも種類としては一緒だからな

226 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:48:47.72 ID:Ar8b7EtI0
エンダーーーーイヤァーーー

227 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:49:43.12 ID:6FWh5nnU0
ルナツー、ソロモン、アバオアクー、ペズンアクシズ、フィフスルナ、パラオ…沢山あるからな

228 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:50:16.95 ID:t1Nvm4lo0
ところでケンタウルスのチンコってどこについているんだ ?
人間の部分のヘソの下 ? それとも馬の部分の後ろ足の間 ?

229 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:51:43.67 ID:p3/n8W+l0
毎年クリスマスイブにケンタッキーフライドチキンの店の前に並んでいる奴らか

230 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:52:23.32 ID:HTL3Fm/40
射手座生まれの俺



大勝利ww

231 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:52:29.95 ID:HitROUSd0
え?何気にじわじわ超こわい

232 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:54:04.47 ID:ArrfFhxQ0
おかね!おかねほしーの!!

233 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:54:07.84 ID:Qvhw1DrC0
スペースコロニーが落ちても地球連邦軍vsジオン公国のドンパチは続いたんだ
彗星に一個や二個くらいどうってことない

234 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:55:55.90 ID:PCAE7Awl0
料理人のケンタロウも地球にぶつかったな。

235 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:02:50.31 ID:k04tjWiu0
カイパーベルトじゃなかったのか

236 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:02:51.64 ID:F1Gvdpml0
ケンシロウは戦ったな。

237 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:06:50.80 ID:2dSuszW40
>>84
地磁気逆転の事かしら

238 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:10:38.97 ID:Qrnk+plk0
ケンタウロス族にはいつもお世話になっております

239 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:12:26.89 ID:u3hLafeL0
>>1のリンクをちゃんとよんどらへん人が衝突とかいうとるんやな。
核の冬と同等とかいとるやろが。破片が空中にまって、太陽の光を
遮る。その結果地球温暖化が回避されるいうことやで。

240 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:17:45.46 ID:/MUoD5DvO
軽くなって落ちないはずだ!

241 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:20:28.50 ID:H2zRF9TR0
>>4
軌道交差の周期が長いからだろ

さて南極にロケットエンジンつけなきゃならんな

242 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:21:16.92 ID:WNPO8oul0
妖星ゴラス乙

243 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:21:23.56 ID:y8AXHtjj0
でいつ頃なんだよ

244 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:24:10.01 ID:RprNXDHpO
人類なんて害しかないんだからそろそろ終わりでいいよ

245 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:24:25.28 ID:IhWgpayv0
フランク秒って知ってる?

246 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:25:34.97 ID:/MUoD5DvO
アルトバイエルンなら知ってる

247 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:31:52.03 ID:Qp7hsRhR0
>>245
フランク永井なら知ってる

248 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:35:39.68 ID:ijtVLHqi0
注目浴びないと研究の助成金やら支援金やらが集まらないんだろうね
リスク上位に格付けされても回避しようがないんだから意味ないんだが
大気中のちりを吹き飛ばす兵器作れるのかって話

249 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:38:52.11 ID:1vYGT56M0
過去にあったんでしょ

生命根絶やし

250 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:39:05.89 ID:VNcVLWJl0
>>134
お前のご先祖がそう言ってから四代経ってしまったのだよ

251 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:39:30.77 ID:1vYGT56M0
前回の生命根絶やし

いつだったっけ

252 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:40:42.58 ID:1vYGT56M0
頼むからもう

ガンダムに例えるの

やめてくれ

253 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:41:24.27 ID:hiFEdhO30
あーわかった! 明日だよ。「ケンタ...」→「そうだクリスマスにケンタ買わなきゃ。」
遠回しの宣伝だなあこれ。

254 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:44:09.96 ID:PDYfEdi60
>>248
学者や研究機関が
定期的に騒ぎ立てるのは
十中八九それだわな

NASAなんかも
宇宙人だの、系外惑星だの
いまの科学技術では検証のしようもない
どうでもいい事を話を膨らませて
何回も騒いでいる

255 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:50:43.70 ID:VWOdDXVo0
>>175
ケンタウルス族の天体はオールトの雲とは全然別物
オールトの雲は仮説どおりなら数万AUの遥か彼方にあって、それこそケンタウルス族の天体なんかより
桁違いにでかい軌道で太陽の周りを回ることになる

256 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 02:52:59.28 ID:yWnMsFre0
>>254
天体衝突は地球の歴史上実際に何度もあったし
実際に起こりうる事なので、他とはちょっと話の質が違うよ

まあ実際に衝突が予想されたところで取り得る選択肢は殆ど無いのだけど

257 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:03:02.11 ID:1P9/ASGa0
西洋占星術で使用しているChironやPholusなんかがコレだね。

1977年に土星と天王星の軌道間に発見された彗星(当時は小惑星と考えられた)
がクロノス(土星)の息子、ウラノス(天王星)の孫ケイロン(ケンタウロス)と
名付けられたので、同じカテゴリーの星はギリシア神話のケンタウロス関係の
登場人物の名前で名付けられている。

258 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:03:40.79 ID:79A1WRDy0
ケンタウロスじゃなくて一族なのは何で?

259 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:09:25.65 ID:VvVejhyI0
地球は数十億の歴史があるし縄文時代も800年続いたらしいけど
俺達の歴史は100年前では車も満足になかった時代、地球の歴史に比べればこんな短い期間の今
何かあるとは思えん

260 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:10:10.04 ID:1P9/ASGa0
>>258
複数の星のグループ名なので。
族とか群とかって表記するね。
たとえば小惑星だと、火星と地球付近の軌道を回る星に
アポロ群、アモル群、アテン群などがある。
たとえば冥王星はプルティノ族というグループに入る。

261 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:11:43.76 ID:1P9/ASGa0
このグループについてはウィキにも記事あり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%97%8F_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)

262 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:14:01.86 ID:79A1WRDy0
>>260
サンクス、為になるわ

263 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:15:25.84 ID:xBt+dA3a0
アルマゲドンなあ
いつもは何があっても主人公が帰ってくる定番のアメリカ娯楽映画で
主人公のブルースウィリスが死んだ時には「マジかw」とか思ったわな
「アメリカなんかヤバいのかw」とか思ったが

264 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:25:53.51 ID:QafAW3NQ0
>>1
ヤマトがドリルミサイルを撃ち込まれたシーンをみたときもうあたしドキドキしちゃって・・・あのときは男女のあいだのことなんてわかってなかった、でもいま思いかえしてみるとあれがあたしのはじめての性の芽生えだったんだわ、まで読んだ。

265 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:41:54.64 ID:dfTp3rDG0
>>259
縄文時代は一万年続いてるよ

266 :ドラム缶だぞ!ペリカン文書:2015/12/24(木) 03:54:23.75 ID:akG3SxnEO
>>160 ピョートル大帝の出番だな
懐かしい。映画メテオで出てきた旧ソ連が隠し持ってたICBMの名前やねw

267 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:59:01.65 ID:TCucPFt70
木星か土星が吸い込んでくれるから大丈夫や

268 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:00:06.92 ID:akG3SxnEO
>>169
安倍

ちなみに巨大化して、目からビームも出るよ。ついでに平壌も焼き払ってくれる

269 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:06:04.70 ID:fbXi0Vbq0
>>263
あの話、日本的なベタの集大成って感じだよね
ハリウッド映画見た時のスカされた感が殆ど無いから
無茶な内容だけど安心して見れる

270 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:11:09.88 ID:oe067dDy0
何年前かの彗星エレニンの時に買っておいた福島棒ラーメン

昨日でやっと食べ終えたわw

271 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:15:39.81 ID:BBOfpzky0
ワイ射手座なんだが宝くじ買うの忘れたわ

272 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:20:13.16 ID:XJGKQkto0
>>169
ブラックホールと戦ったプリキュア

273 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:21:00.07 ID:PM1YKmGJ0
>>4
愚問

ルーレットが最悪の目を出さなかった世界だけに文明が存在し
それを思考する君が居るだけ

274 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:35:39.30 ID:uTe/ENipO
とりあえずガッキーと夏帆とももクロ赤の肛門が舐めたいからよろしく

275 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 04:37:49.56 ID:cLV6BthvO
露を降らせ!

276 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:13:48.99 ID:2+lQrKb40
また捕まったのかよ ケンタロウ最低だな

277 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:24:09.82 ID:Spes9pAE0
1億年に1回くらいなら許容範囲だよ

278 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:25:03.00 ID:tHdYYFEt0
>>3
天文学者の予算確保アピールかなぁ 時間単位がちがいすぎるから、社会にすぐに役立つ研究成果って、提示できないし

279 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:25:59.66 ID:5kHZv+Rd0
嗚呼、ジュピター様、サタン様、タイヤチューブ様!

280 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:26:09.45 ID:h26AorAG0
こないだロシアに落ちたことを忘れてる奴等多過ぎ

281 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:30:16.89 ID:TCucPFt70
>>276
なんでや!

282 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:30:31.55 ID:5iOJO7cs0
拡散波動砲じゃあいつは倒せないからな。

283 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:34:11.41 ID:xBygjgb10
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

284 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:37:37.06 ID:rKn6HIu/0
アンドロメダとの衝突でも雨あられのように降ってきそう

285 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:39:17.85 ID:qKsjv5HF0
チョウセン族の方が迷惑

286 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:47:12.49 ID:B4JR/JwG0
BGM:パイプオルガン

287 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:48:29.17 ID:nEoK28PmO
宇宙は 静かなのに 地球だけ いっつも やかましいよね

288 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:49:43.71 ID:hJ2vobNJ0
地球にも水分補給は必要。

289 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:52:46.01 ID:EJrJngUF0
>>264
私はセルフ式のガソリンスタンドで給油し終わってノズルをのるんって抜く時に
なんかすごく興奮します。ああ、終わったんだなあって。

290 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:57:01.48 ID:v92OL1EA0



291 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:57:53.78 ID:06syARky0
危機をあおって金集めをしてるだけ

292 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 05:59:49.85 ID:QwK6dt6S0
>>287
宇宙には音(波長)はあるだろ?
質が違うだけで宇宙が静かだというのは
音声で伝達する手法しか持ち合わせてない生物のおごりだ

293 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:00:28.93 ID:zQj55vtr0
やっぱり 波動砲を思い出してしまうな。w

294 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:01:02.20 ID:HnH8rg3p0
>>1
こいよ

295 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:03:21.43 ID:aaUtv98d0
地峡がやばいかも
1 隕石の落下
2 イエローストーンの大噴火

らしいね
ついにきたか

296 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:06:21.64 ID:5kHZv+Rd0
>>287
そんなことはないはずだが、思わず頷いてしまうところはあるね。

297 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:06:22.20 ID:u/OHBxAt0
ガトランチスの野蛮人共が……(ガクブル

298 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:11:54.71 ID:rBrLA5Qz0
ケンタウルス族にハゲはいなかったハズ!
何らかの特効薬を持ってると思われ。

大歓迎ですわ!

299 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:26:42.88 ID:KergFhNl0
とうとうガトランティスが来るのか

300 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:29:17.30 ID:HJO0XApC0
>>7
真上と真下

301 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:36:39.26 ID:UqB5UTCS0
惑星ポカリスエット

302 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 06:42:00.49 ID:CKC69oYC0
人類はもう滅んでいいよ
地球の癌細胞だからな

303 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 07:03:21.87 ID:sDv8T2wL0
>>287
中国人が多いから

304 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 07:50:56.61 ID:koyOV0ocO
どうせ生きている間には来ないんだろ?
どうして無意味な話題で人を期待させようとするんだよ、嫌がらせ?

305 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 08:04:56.19 ID:X/Ayi1JjO
>>131
「かいけつゾロリ ちきゅうさいごの日」みたいだな

306 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 08:38:20.50 ID:IBcY9/vW0
よって今後も研究の必要性がアルから予算よろしくw
ってことだろ

307 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:12:45.03 ID:ciohdn0Y0
昔、彗星を破壊するシューティングゲームがあったな

アステロイドじゃなくて

308 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:29:01.70 ID:f1CYmRbI0
>>291
学者は淡々とやってるだけだが
あおってるのは記事にするほうだろ

309 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:29:30.72 ID:eyDSjWNF0
木星が吸い込んでくれるよ。ありがたい惑星だよ

310 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:30:47.31 ID:f1CYmRbI0
>>131
「妖星ゴラス」思い出した

311 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:32:42.86 ID:PkPOfBgn0
ああ 有馬記念近いからなぁ

312 :(東京都) (ワッチョイ 2505-Awi4):2015/12/24(木) 09:36:45.42 ID:pYzPQbKj0
直径が50〜100kmかぁ。
地球の直径が13,000kmくらいだから、あんまり大きく感じない。









と強がってみるテスト。

313 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:37:50.72 ID:UrCRmPYL0
足立区のトッポギが相手になるニダ

314 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:40:10.25 ID:LjqWBef20
バイクで事故って死んだろ。

315 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:40:42.09 ID:7Zud2ie20
>>4あった

316 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:44:07.04 ID:D7xJajVAO
彗星の渦の中心を波動砲で打てば…

317 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:45:05.57 ID:MCTK/Cij0
事実だとして、庶民が何かすることはないんだろ?
実際に近づいて、実際に天変地異が起こったら騒ぐわ。
それまでは別に報じなくてもいいレベルやで。

「知ることで行動が変わる」ような大金持ちにだけ通達しとけや。

318 :(東京都) (ワッチョイ 2505-Awi4):2015/12/24(木) 09:45:07.49 ID:pYzPQbKj0
みんな、クリスマスイヴおめでとう★

 
 ♪ ラァスクリッスマッ  ,----、ア,ゲチュマハッ
    フフ,フッフン /:  l  / ユゲヴィアウェーィ♪
♪ ディースィヤー./::::::::  | (__ フ,フフフン
 フフフ,フッフー/:::::::::::::::: |.   ,) スペッシャー♪
      / 彡⌒ミ. ̄´l__|__ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄(.......〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| ~ 

319 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:49:51.87 ID:wbg2RVzt0
その彗星から謎の宇宙艦隊が出てくるんだろ。

320 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:50:10.80 ID:9pnCuNYO0
ケンタウルスが地球侵略

321 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 09:50:38.07 ID:n6NX3Zy90
彗星のガス吹き飛ばしても中から超巨大戦艦が・・
っていうか外側の建物に住んでいた(と思われる)住民は一体どうなったの?

322 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:12:45.26 ID:HQtlv2fb0
>313
祝 アダチキスタン壊滅

323 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:15:14.73 ID:4ocqOQiu0
ケンタウルス族を図で説明して欲しい

324 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:15:17.72 ID:SkpBbcpy0
>>29
ビラビラ羽ばたかせるほどのものが女全員にあると思ってるなんてDT乙だな

325 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:17:04.45 ID:+OBlGLZH0
ぶつかるとしても回避できないのだから研究するだけ金の無駄

326 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:30:12.13 ID:KATVrsZR0
彗星ていったい何個あるのか?
なんで無くならんのか

327 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:35:38.27 ID:PDYfEdi60
>>287
パルサーなんて
超うるさいだろ・・・

おまけに超新星爆発が
毎秒のようにあってテロなみだわな
さらにガンマ線バースト、太陽のフレアと
宇宙の騒がしさと、その規模は異常じゃないかな

328 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:39:27.59 ID:tjCU9ub30
で、いつくるの

329 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 10:58:43.75 ID:uD1BQp6q0
>>300
艦長席(真上)と第三艦橋(真下) ふっふっふ もろいものよのう

330 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:09:18.40 ID:aO2wJ9dW0
>>327
誰もいない東京ドームの中を蚊が一匹飛び回ってる様な騒々しさだけどな

331 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:09:19.62 ID:iDMSgbSO0
渦の中心核を狙え

332 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:22:16.56 ID:7FTD1sdz0
>>292
自分が感じなきゃ静かだろ。
おごりとか言えば高尚なつもりでいるようだが。
静かだとか煩いってのは、それを感じるものがあってこそだぞ。

だいたい、宇宙に何千億以上の星が
何千何万の温度でもう盛っていてまぶしいかよ。
波長とか言っても同じ
あほだな

333 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:22:26.30 ID:XmBqOFtg0
>>5
これ
すぐ頭に浮かんだw

334 :出雲犬族@目指せ小説家:2015/12/24(木) 11:30:43.41 ID:SEsYkQ4x0
地球めがけて定期的にやってくる彗星はもちろん『奴ら』の攻撃兵器。
太陽系は自動制御で回避する仕組みになっている
それらの回避行動が機能せず、地球に彗星が迫ってきた場合
体当たりして止めるための最終防衛用の人工兵器が月である。

U ・ω・) というストーリーの小説が浮かんだ。
読みたい人は居ますか?

335 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:44:43.71 ID:u9iiSML60
うちゅ空間でロケットで加速するじゃん?
ロケット噴射停めると延々加速したままじゃん?
それを止めるには加速したのと同じ噴射量というかエネルギーがひつようなの?

336 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:49:20.01 ID:Zq2UgCeK0
地球は銀河ハイウェイの建設予定地に当たるので、工事開始に伴い取り壊される。
地球を破壊することはアルファ・ケンタウリにある出張所に地球年で50年前から公示されていた。
数少ない生き残りの地球人アーサーは、その仲間たちと共に宇宙を放浪する。

これは・・・タオルを買うべきか

337 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:50:30.70 ID:uQ80BNDX0
どうしろっていうのさw

338 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:50:53.53 ID:vK9IgFkz0
因みに、俺の名前はケンタロウ

339 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 11:52:44.32 ID:BrUxaxrW0
>>24
ペンチ乙

340 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:05:02.18 ID:1O14MILr0
サンタじゃないのか

341 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:06:18.81 ID:Zeynv6CG0
>>326
ハレー彗星みたいに、何十年に1回来るものもあれば
何千年に1回しかこないものもあるから、数は把握できない

あと20年くらい前だか木星の重力に捉えられた彗星が木星に落ちてるんで
地球に落ちないとは限らない

342 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:10:07.50 ID:SHVya/6e0
衝突しろよ
一生に一度の天体ショーが見たい

343 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:13:23.89 ID:5kHZv+Rd0
大富豪がシェルターに籠もってないから、まだまだだ

344 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:13:50.60 ID:IvG4ihI+0
10万年にも渡って、滝のような流星ショーが見られるなんて
最高じゃないか。夜が楽しくなるぜ

345 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:15:40.18 ID:G4Y5VDzh0
遅かれ早かれ地球が終わるのは確実だからな

346 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:17:03.87 ID:1hLyWnA30
木星の頑張りが足りん。
もっと彗星や隕石を引き寄せろや。

347 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:17:13.06 ID:m2+Mptdc0
なぜか歌が流れ出す

マクロスのバルキリーで鼻くそ乱れ撃ちみたいな核ミサイル攻撃する

松野サーカスでかわすケンタウルス巨大彗星

映画化はよ

348 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:18:15.19 ID:UIGKCoew0
こんな実際起きたら何も抵抗できない事を考えるのは無駄
ケセラセラでいたほうがいい

349 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:18:22.59 ID:gE8lqQYC0
     , " ゙ ̄ ゙ ヽ ー―- /´/
     (,ィ i、 i、  ";   /ヽ´
     ゙i =) `=`i  ミ  / /´ l   オレにカレーを食わせろ!
      `l '_ / // /   !、
    _ ゝ _メ /  /     `
   /   ィ ヒ /  /      , ― 、
  / -‐ '  フ   l      /     ヽ
  l ´  , -‐"  / /  ̄ ヾ         l
  ゙ー‐ イ    ヽ "     ヾ ⌒,   /
  , へ l     、    ,    l /   /
  l  ヽ   ,  〉  ,/    /l ,   l
 / / ‐ 、  l ./  メ l   く  、 l  l
/  〈   `/ /-ヽ  ゝ ヽ ,   〉 `\!
ヽ , 'ゝ  / '―, 、//   //
  ` /   ー 、 /、 ' 〉 ヽ ,\

350 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:20:14.49 ID:4tGu/TUl0
2012年てなんかあった?

351 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:20:29.02 ID:dZq4gQUd0
>>1
ハゲ行ってこーい!!!

352 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:21:25.72 ID:TCNdDtIJ0
数万年に一度の彗星衝突が起きても

我らが原発は安全でつ

353 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:23:05.48 ID:4t8zdt3A0
馬みたいな奴らが住んでるのかね。

354 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:23:37.92 ID:9f7c4uBP0
毎年地球滅亡の危機やな
ニビルはどうなったんや

355 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:25:59.92 ID:gSI9o7sR0
銀河と銀河が衝突しても、星同士がぶつかることはほとんどない
そんな感じで宇宙空間はスカスカなんだから、ショボイ彗星がぶつかるだのなんだの議論する意味はない
てか、仮にぶつかるとしても避けようもないしな

356 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:26:02.16 ID:SbEtKRTF0
特徴的な尾を発生させる� からの超展開に
ついて行けない、尾の部分の質量なんて
たかが知れてるだろ?

357 :伊東平馬 ◆RgMWvj66kZ3F :2015/12/24(木) 12:26:33.66 ID:Q48JcYx90
またニビルってやつか

358 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:27:40.27 ID:+MYm3ApQ0
月はどこからやってきたんだよ

359 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:34:33.38 ID:sOyBqq5m0
サイコプラスを配布しないと

360 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:36:26.04 ID:fpnCVYED0
>>355
それは何らかのエネルギーの力関係が働いてるから衝突が稀なだけなんじゃないか?難しいことはわからんが

361 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:36:56.06 ID:fpnCVYED0
>>355
それは何らかのエネルギーの力関係が働いてるから衝突が起きないんじゃないか?難しいことはわからんが

362 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:37:03.48 ID:aO2wJ9dW0
>>344
見慣れたら見慣れたで何とも思わなくなるだけだろ
滅多に見れないからワクワクするのに

363 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:37:36.89 ID:ElyBq63r0
毎年言ってるよな

364 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:39:50.45 ID:EUGvOehcO
監視強化してなんか意味あんの?ぶつかるのが分かったからって防ぐ方法あるの?

365 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:41:33.45 ID:sYbB062+O
そして、どうせ何も起きない
リア充はこれからも人生を謳歌していく
俺らは死ぬまで地べたを這いずる人生が続く

366 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:41:36.84 ID:n9A+pI9j0
南極巨大ブースターはよ

367 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:44:32.99 ID:3Be2sXQX0
不思議な力に守られてるから今回も大丈夫です

368 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:46:00.27 ID:TX2Cb3ri0
もし明日衝突するってわかったら
総務の優子さんに告白する

369 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:46:40.13 ID:31Ak71am0
族って…

370 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:49:25.82 ID:N0vat8qX0
>>4
テイアが地球にぶつかって月ができたわけだが

371 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:50:52.49 ID:AgPQNZD00
いますぐ中国に直撃してもいいんやで!!

372 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:51:28.25 ID:7wqqclzi0
お前ら、木星さんに感謝せえよ
木星のおかげで地球人が絶滅せんでおるんや

373 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:52:10.05 ID:OuAP47dQ0
リアル ディープインパクトか

374 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 12:56:28.78 ID:LfaAxZ9f0
ガトランティスがついに来るのか

375 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:02:17.62 ID:EOonWdZ50
>>365
あまり卑屈になるなよ
癖になって本当に死にたくなるぞ

376 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:24:20.78 ID:Xb+EHOwg0
>>1
何年先か書いてない

377 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:25:19.21 ID:7FTD1sdz0
>>372
でも、絶滅するとき木星のせいかもしれない、
木星が無かったら、地球直撃しなかったかもしれない

378 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:26:37.11 ID:doNi3xqm0
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

379 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:26:55.54 ID:n6NX3Zy90
アルファ!
ケンタウリ!
初代メカゴジラなんだけど誰も知らないよね・・

380 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:30:51.12 ID:qr23uToH0
世界中の国々がたくさん核ミサイル撃ち込むとかダメなの?


たぶんダメだろうなとは素人ながらに思うんだけどさ
どうせ滅亡するならそれくらいの胸熱な展開くらいあってもいいじゃないか

381 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:31:44.90 ID:Y2u8zArK0
早く来いよ隕石
リア充金持ちが隕石の冬で死ぬほど長く苦しんで死ぬようなのをぜひ神様

382 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 13:41:10.99 ID:xoU2kPNxO
>>380

屁のつっぱりにもならん

383 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 14:02:54.53 ID:CHe3jB3Z0
地球上の禿を集めて、
太陽の光を反射させ、巨大彗星の一点に集めてソーラーレイ代わりに焼き尽くせばいい。

384 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 14:08:59.76 ID:7FTD1sdz0
禿は凸面鏡だから光が拡散してしまうよ

385 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 14:37:03.48 ID:yfA5Z51V0
              ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
          // ""⌒⌒\  )
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |   
          \    `ー'  /
           /  ▼つ¶つ¶    ちょっと通りますよ・・・
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|      
         /″   +.    \
(( (( ((  /________\
        ̄ \_\__/_/  ̄

386 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:27:29.47 ID:eyDSjWNF0
地球には分厚い大気がある。
月も側にいてくれる。遠くには木星もいる。
地球は、なんて安全な星なんだ

387 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:39:54.12 ID:7FTD1sdz0
こりゃ、宇宙人居ないね

388 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:42:21.49 ID:HhdM9Z0f0
どうせ木星に衝突するんだろ?

389 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:45:13.05 ID:VtHw3U9V0
>>368
優子さんもそれどころじゃないぞ

390 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:57:06.82 ID:UrCRmPYL0
>>318
半分くらい「フフフ」でごまかしてんな、この禿げw

391 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 16:07:09.74 ID:CZVNfaYf0
彗星帝国の兵器のかっこよさは異常

392 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 17:04:49.80 ID:ynHyG9rW0
ストーンヘンジとかアルテミスの首飾り的な超兵器でなんとかしようぜ!

393 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 17:31:39.97 ID:/Prlaijc0
わしアホやからアバウトにしか分からん
勉強出来るんやったら、もっと分かり易う頼むわ

394 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 17:41:16.47 ID:yWnMsFre0
>>348
彗星に核スラスター取り付けたりソーラーセイル使ったり
太陽光集めて照射して彗星から発生するガスで軌道を逸らしたり
いろいろ方法は研究されてる

もちろん簡単な話じゃあないけど、いまの人類なら何もできないなんてこたーない
なんせ種の存続が係ってる訳だしな

395 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 17:45:31.45 ID:yWnMsFre0
何も彗星を爆破するような破壊的な方法をとる必要はない
出来る限り早く察知して、ちょっと押して軌道を変えてやればいいんだ

396 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 18:48:58.44 ID:MVQrNvWj0
まあ衝突したら一瞬の苦しみもなく死んだことにさえ気付かず塵になってしまうさ

397 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 18:52:53.65 ID:7FTD1sdz0
津波が来て溺死かもしれん

398 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 18:55:16.38 ID:5UTppta40
怪彗星ツイフォンとは

399 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 18:58:37.53 ID:lka8/ssa0
>>7
BGMはこれな



400 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:13:35.06 ID:ci3AnsFN0
たしか宮城で火球が、、

401 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:17:18.67 ID:v6F79/4+0
>>393
彗星が飛んできて地球にぶつかるんだってさ

402 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:24:54.76 ID:/6oHlPM10
彗星が来たら、シェールオイル掘ってた爺さんたちがスペースシャトルで水爆取り付けに行くから大丈夫

403 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:33:14.84 ID:c/atABG/O
いつも思うんだけど地球に巨大ジェットエンジンつけてちょっと動いて避けることできない訳?デススターみたいに動こうよ

404 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:35:24.18 ID:fYlH/9fG0
地球全体で黒ひげ危機一髪とかロマンがあるな

405 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:50:06.10 ID:i+WlhPxa0
>>403
つ 妖星ゴラス

406 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:53:35.44 ID:xG5NrrSa0
例え明日、地球が滅ぶとしても
私は今日、庭にリンゴの木を植えるだろう。

407 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:54:25.88 ID:wYxjR0KIO
ケンタウルス星人が来るぞ!
怪獣グラナダスに気をつけるんだ!

408 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:55:12.57 ID:L9bLP6+o0
日本の音頭で地球上に存在するすべての核ミサイルを撃ち込んで破壊。
その後、世界統一非核条約って流れにならんの?
もちろん、安倍さん心神に乗って出撃する展開で。

409 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:57:35.39 ID:So+P/4Oi0
 
 ∧_∧      ケンタウルス族? 俺がぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
 

410 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:57:49.40 ID:gRH0Us/M0
これ、新しく「ホニャラ座流星群」ができるだけじゃね?

411 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:58:33.56 ID:YJNnXOMF0
族は上手くやりすごすのが吉
下手に絡むと因縁つけられる

412 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 19:58:37.73 ID:KATVrsZR0
核爆発を推進力にして巨大な鉄のヤリを打ち込めばいい

413 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:02:02.37 ID:iKTufEOvO
>>408安倍さんは地球侵略に来たエイリアンの母船に心神で特攻するんだよ真下から突っ込んでいく

414 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:02:09.70 ID:vzUTf6uh0
どんな大事でも、自分がいつか必ず死んでしまう事を考えたら
別にどうでも良いな

415 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:06:46.71 ID:L9bLP6+o0
413
「待たせたな〜タコやろー!」

416 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:16:05.97 ID:ojKAFbRw0
>>408
標的は氷の塊とのことですのでガンダムの
ソーラレイシステムのようなものの方が有効では無いでしょうか?
虫眼鏡で焼くとかでも良いですけど。

宇宙開発の動機としては悪くないと思いますね。

by かもめ党(鼎 梯仁)

417 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:24:02.95 ID:7FTD1sdz0
ケンタウロスというと
族と言うよりバイカーってイメージだけどな

418 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:27:41.97 ID:ObrdPogO0
パワーをメテオに

419 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:42:06.40 ID:2ieonr9oO
予算欲しさの発表かな?

420 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:50:24.90 ID:EV81Kt1e0
>>417
それは横浜ケンタウロスだw
御厨さと美って最近見ないな、まだマンガ描いてるのかな?

421 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:56:26.36 ID:7czGve1+0
木星の兄貴が守ってくれるよ。

422 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:57:56.30 ID:R+V5R/MeO
インデペンデンスデイかよ!

423 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:06:30.02 ID:rqdkuVfC0
46億年平気だったから説得力ゼロ

424 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:14:52.88 ID:4kvPqN9y0
もっと詳しく研究してやるから金をよこせ。

425 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:21:26.26 ID:56H7+oNX0
清水ケンタウロス

426 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:21:45.61 ID:v6KiPtbQ0
最新型のーケンタウロスよー
和風好みのーケンタウロスよー

427 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:26:01.79 ID:R6D3Bm7r0
人類はもうリセットしてもいいと思う

428 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:26:58.88 ID:vzsaWe4j0
ブルースウィリスH2Aで打ち上げてやれ

429 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:29:02.44 ID:7HFlPUsT0
スバルが衝突回避してくれる

430 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:47:46.84 ID:1mRa0k540
>>355
同一系内のご近所さんなら似たような速度で動いてるからニアミスの頻度は相当に低いが、銀河同士が衝突するとニアミスの頻度は飛躍的に上がる
太陽系の近傍を恒星が通過するだけで惑星の軌道は大きく乱されるか下手をすると弾き飛ばされるので銀河内の文明は壊滅状態になると思われる

431 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 21:51:06.43 ID:1mRa0k540
ああすまん 1行目だけ見て脊髄反射的に関係ない事を書いちまった

432 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:00:52.68 ID:cCQWIf/O0
無限に広がる大宇宙。
静寂な光に満ちた世界。
死んでいく星もあれば、生まれてくる星もある。
そうだ宇宙は生きているのだ。
我々の太陽を含む大銀河系もまた生命に満ち溢れているのだ。
しかし我々の地球は、今、その最期の終末の時を迎えようとしていた。

433 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:06:00.51 ID:cCQWIf/O0
銀河 水平 波間を越えて
目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri
星の瞬(またた)き 遙かに超えて
宇宙に輝く星の船
抜錨(ばつびょう) 船出(ふなで)だ 錨(いかり)を上げろ
進路そのまま 宜候(ようそろ)
星に向かって舵(かじ)を切れ
俺たちゃ宇宙の
俺たちゃ宇宙の船乗りさ

青い地球を今 跡(あと)にして
カイパー=ベルトKuiper Beltをひとっ飛び
空間航跡 棚引(たなび)く果てに
目指す地平が見えてくる
抜錨(ばつびょう) 船出(ふなで)だ 錨(いかり)を上げろ
進路そのまま 宜候(ようそろ)
船行(ふねゆ)く先は星の海
俺たちゃ宇宙の
俺たちゃ宇宙の航海者(こうかいしゃ)

434 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:06:11.05 ID:+zS8LiPK0
トトーリトーメン

435 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:10:30.19 ID:ErFv9KxwO
大事にとっといた山崎18年を開けるかな

436 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:57:26.40 ID:cdhIztJo0
おっし今夜ぶつかってくれ!クリスマスデートとか言って騒いでいる連中に鉄槌を下せ!
それさえかなうなら俺は死んでもいいわ。

437 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 23:48:30.68 ID:mr6eH59M0
今年漬けたばかりのダークラム梅酒も開けなきゃだわ

438 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:20:57.02 ID:SIX0kffg0
伊達じゃないガンダム「また俺が押し出すのかよ…」

439 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:23:39.91 ID:M+tjrnzK0
シューメーカー・ルビー彗星の2の舞になると思う。

440 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/12/25(金) 01:24:24.83 ID:P/y4ddnb0
蛆(はる)日(か)、

441 :名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net:2015/12/25(金) 01:28:32.27 ID:92q9fr7g0
滅亡はよ

442 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:30:57.97 ID:usRQMEax0
正直いつぶつかってもらっても困らない

443 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:34:29.67 ID:rfjvMUr60
もし
6500年前に隕石が落下しなければ
地球に残された時間から
最後まで喰っては寝るの繰り返しだった
バカ恐竜の天下で終わってしまい
最後まで地球の生物が宇宙に出る事はなっただろうね

そう考えると隕石様々

444 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:35:13.88 ID:gWIsR48F0
>>4
地球が傾ているのもその所為らしいぞ。

445 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 01:40:34.95 ID:9eMWWHP80
そんな宝くじみたいな話より、自転周期が長くなっている方が
問題だとおもうんだが…

446 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 02:04:31.02 ID:8LrG9OYh0
まったく性夜に相応しい書き込みだな・・

447 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 02:18:04.55 ID:o8AfEvEV0
衝突する間近の時は、もの凄いきれいな尾を見せる明るい彗星が観測出来るんだろうな
その後間も無く死んじゃうか、即死じゃなくても苦しみながら死ぬか

448 : 【中部電 63.6 %】 :2015/12/25(金) 02:36:44.87 ID:6VOyXclF0
>>433
元ネタ、宇宙戦艦ヤマト(新しいほう)だっけ、、、?

449 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 02:41:09.06 ID:392eNiuyO
シャイニングシリーズか…

450 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 02:44:29.64 ID:8I2F2L2t0
>>17
10万年なんて45億年の地球の歴史ではあっという間か…
僅かに生き残った人類が再び歴史を築き始めたとき
かつて高度な文明があったことを知るのか…

451 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 03:57:38.06 ID:HGvjiJY+0
今日は満月。満月ってなんか怖い

452 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 04:02:07.38 ID:SokVuUv70
 .彡 ⌒ ミ  Φ    
 .(´・ω・`) (・(Z
 ,,∪ ~~ ) //   
 `':;;;:;;,;;,;,( ノ
   U U

453 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 04:02:57.20 ID:p/8KA8X90
衝突して地球が壊れ、人類が滅亡したら誰が悲しむのか?

454 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 04:06:05.33 ID:VuW86nre0
>>427
俺も思う

455 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 04:29:59.37 ID:Tf66lAaiO
死ぬけど、観たいなその瞬間。

456 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 04:40:02.00 ID:bs7598td0
>>418
いいですとも!

457 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 05:08:50.41 ID:j1ZjgzEQ0
みんな一緒ならこわくないお(*´∀`*)ノ

458 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 05:18:32.34 ID:CcYwgLg00
ケンタウルス族って正式には小惑星の分類じゃね?
彗星?
クロイツ族とかの分類はあるけど

459 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 05:27:19.94 ID:RKJXSiJs0
まじかよ義太夫サイテーだな

460 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 05:32:17.59 ID:Jcjz4URj0
耶蘇教得意の終末論戯ね こんなのに乗せられてうろたえ騒ぐなよ

461 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 07:55:22.60 ID:UvHd5mo60
このスレ見る前に夢で隕石衝突の夢を見た

462 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 13:02:29.20 ID:J0NqZALW0
>>368
衝突関係なくさっさと告白しろ
一生後悔することになるぞ

463 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 13:36:24.35 ID:UG0cRzRl0
>>453
外の星に住む地球フェチ

464 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 13:45:21.41 ID:ao7I9I4n0
ケンタウロス族なんて和訳せずにセントールの方がカッコ良くね?

465 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 13:55:56.34 ID:Qsi0c6JI0
ケンタウルス族?複数個あるってこと?

466 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 17:02:33.37 ID:0PMzCTXn0
定期的にこの手のスレって上がるのな

467 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/12/25(金) 19:46:06.27 ID:92q9fr7g0
いつまで待たせるつもりなのか
1999年から軽く16年は待ってるというのに

468 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 19:55:43.15 ID:axIiBlR+0
νガンダム作ってくれたら抑えてくる

469 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 20:33:05.06 ID:3uB4EeTO0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

470 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 22:13:43.80 ID:paGDTpno0
直近の放映でいうとテレ東の「ディープインパクト」かな?
二コラスの「ノウイング」は太陽フレアだもんな。
世界中の奴らと一緒にグローバルに死ねるなら本望だ。これ事実ならね

471 :名無しさん@1周年:2015/12/25(金) 23:00:51.87 ID:ydS3fXRZ0
全艦、波動砲戦マルチ隊形をとれ!
目標、接近中の敵巨大彗星!!

472 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 01:49:43.05 ID:OrEzC8ZU0
https://al.fg-games.co.jp

473 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 12:50:43.56 ID:2ul+C3od0
あの時からアンドロメダはガッカリの代名詞だったんだ

474 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 16:07:57.91 ID:FoqdRFxq0
毎年こういうニュースあるね

475 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 16:11:00.42 ID:Muw3y5pZ0
むしろ毎シーズンくらいのペースで地球の危機

476 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 17:33:25.32 ID:vsm6aV8x0
尾によって、彗星の軌道が影響受ける?
ありえない

誤訳だろ。それとも文系の翻訳者が自分で文章付け足したか

477 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 17:49:24.12 ID:QhvDIVIT0
別にどうでもええ
波動砲でふっ飛ばせば済む話だ

でも地球が被災したらFIREFOXのアイコンやガミラス星のような禿茶色になるのかな

478 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:13:18.24 ID:6hiYnyUK0
無限に広がる大宇宙・・・。

そこには様々な生命が満ち溢れている。

死に行く星、生まれ来る星。

命から命に受け継がれる大宇宙の息吹は、永遠に終わる事は無い・・・。

あのガミラスと地球の戦いも、無限の時を刻む宇宙の広がりの中では、束の間の混乱にしか過ぎなかった。

そして、時は流れ・・・。


【 西 暦 2 0 1 6 年 】


進路にある邪魔な惑星どもを吸い込み、ひしゃぎ、粉々に粉砕していく魔の巨大彗星。

また一方、利用しうると思われる惑星に対しては、その何処からか強力な前衛艦隊が飛び出して来ては

攻撃、侵略を繰り返し、彼らに従属する植民地として人々を奴隷にしていったのである。

新たな脅威が宇宙を席巻していた。

地球はまだ、この事実を知らなかった・・・。

479 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:15:29.11 ID:Pjt7+30D0
世界中の核ミサイルぶち込めば何とかなる!って思ってるやつ多いだろうな。
地球に落下するように作られた大陸間弾道ミサイルを、
接近する天体に当てるよう用途変更なんて、至難の技だと思うが。

480 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:17:59.72 ID:wTJSUfic0
実際に衝突って分かったら、情報統制でいっさい世間には知らせないだろうね
そのほうが幸せのまま逝けるよね

481 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:18:11.11 ID:Pjt7+30D0
それ、有名なくだりだから、正確に書かないと。

482 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:21:21.84 ID:ykyv4/pd0
ケンタウルス族のマフラー改造は酷いからな
そりゃあ、近隣住民と衝突するわ

483 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:26:17.16 ID:73bDpq+P0
なんだよ半人半馬が攻めてくるんじゃないのかよ
念仏で撃退してやろうと思ったのに

484 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:32:55.90 ID:lo7iFTPy0
>彗星の破片による特徴的な尾を発生させる
>この現象によって「地球への衝突は避けられなくなる」

支離滅裂、ぶっ飛びまくり、こじつけどころか、
つなぎあわせただけの理屈だが、訳をヘボってないか?

485 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 18:40:03.75 ID:NVm9NRDc0
>「これほどの巨大彗星が崩壊すると、
>最大で10万年間に及ぶ長期間にわたって破片>が断続的に地球に降り注ぐと思われる」

それが事実なら、地質年代を調べれば過去にそういう時期があったのがわかりそうだな。

486 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 19:23:40.86 ID:2Nn6pIiz0
これが自然淘汰て言うやつ
共産化し多様性を持たせる事が
生き残る秘訣
マン背ーしていると偏た考えしかできず環境変化に対応できなくなる
資本主義は糞

487 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 20:25:26.72 ID:62JuV2pB0
どうせ落ちるなら中国に落ちてくれよwww

488 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 20:34:03.29 ID:eOAI0D6v0
>>478

島さん、早く…

489 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 20:44:15.02 ID:Or5BYIQL0
馬力が違うしなぁ

490 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:21:24.29 ID:WovYrvuY0
それよりロヒンギャ族どうにかしろよ

491 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:24:20.33 ID:eOAI0D6v0
古代、ガミラス本星での戦いを覚えているか?
真上と真下、脆いものよのう。

492 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:28:04.42 ID:LS5yZKsw0
人類が一掃されるレベルの巨大隕石の衝突ってちょっとワクワクするな
落ちてくるところ見てみたい

493 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:38:04.40 ID:/UD7Ooa20
もう聞き飽きた
こういう予言は当たったためしがない

494 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:39:04.60 ID:pf9/91190
なんで族

495 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:50:06.41 ID:qdzxdPgQ0
レスの流れが悪いな。

ま、そういうこった。
何だかんだ言っても、2ちゃんネラーも多くがリア充で、
こんなところで書き込んでる暇は無いってこった。

496 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:53:09.12 ID:AYWBdIH60
海は彗星の水が起源のひとつに数えられたこともあったからな

497 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 21:54:42.27 ID:P5+3AI6K0
こういう時、アニメや漫画では巨大ロボで出撃して食い止めるよね
まさか!

498 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 22:01:51.59 ID:OinlIl5p0
俺がペガサス流星拳で食い止める

499 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 22:15:12.14 ID:oZbpIdX60
ケンタウルスというと、どうしても西川のりおが頭に浮かんできて離れないんだよなぁ・・・

500 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 22:19:20.69 ID:6hiYnyUK0
荘厳なる悪 〜白色彗星のテーマ〜



501 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 22:23:56.38 ID:qdzxdPgQ0
>>500
俺が待ってたのはこれだよ、これ!

502 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 22:57:00.95 ID:+VNiF1Q10
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

「お金持ちの悪口を言ってる人たち」と助け合う人間関係の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
その奇声は共通してイオンモール2015バーゲンのCMだった。実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。


明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n15-685 2015-12-26 18:34
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚  【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚  【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1444543026/8-
さしすせ

503 :名無しさん@1周年:2015/12/26(土) 23:43:45.90 ID:GbDOUazV0
ケンタウルスって族か。
公道最速集団とかってやつ。

504 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 01:38:49.72 ID:/MrhziEn0
地球は安全だよ。

ヒント。




頼もしい木星。

505 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 03:51:12.96 ID:ZQAaf0d20
>>593
キラキラっとした漢字で書きたいな

506 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 05:03:20.67 ID:h7T9rolu0
軌道傾斜角が地球と違えば何ともないだろ
同じ平面だったらダストテイル内を年二回横切ることになる

507 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 08:22:24.76 ID:VFYKgeHR0
大丈夫だろ、ロシアの隕石も宇宙人が空中で打ち落としてくれたしな

508 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:10:01.27 ID:En318Z8A0
>>22
レナウン娘がわんさか来るのならいいが。

509 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:16:40.37 ID:gwxfZN5s0
氷だったら大気との摩擦熱で溶けないのか?

510 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 00:42:37.45 ID:Tpi0VqIM0
何だろ、パイプオルガンの音が聞こえる。

511 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 00:50:50.35 ID:D5PjuDW30
古代『 >>510 気のせいだろ』

512 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 15:34:52.92 ID:DTuWM6Fs0
大丈夫、ヤマトがやっつけてくれるよ。

513 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 15:36:21.41 ID:IX5GovTQ0
別に100年後に地球が滅亡しても困らんわ
どうせ俺死んでるし

514 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 15:39:58.93 ID:Koo9DpNbO
彗星の尾に入ると窒息しますレベルの仮説だな

515 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 15:44:06.88 ID:DTuWM6Fs0
ニビルはどこに行っちゃったんだぁ〜い?

516 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 15:47:15.23 ID:yrhNOTOl0
ケンタッキー無料でしょ

517 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 16:01:15.48 ID:Jh/VPcnk0
こんなこともあろうかと(`・ω・´)

518 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 16:09:38.34 ID:ZegKNdgq0
テレサからの通信はまだか?

519 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 16:15:02.56 ID:VdTaUpvS0
英語読みはセントールじゃねえかな

520 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 16:27:24.29 ID:FP/WJgtD0
彗星なんて大きなこと言わない隕石でいいからおれにピンポイントで落ちて来い

521 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:28:37.23 ID:Vq4nQUVa0
>>513
残念!お前が生まれ変わって10年後だわw

522 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:31:43.47 ID:edm1mH3R0
ソビエトスターリンKGBフライドチキンメーソンパプアニューギニア土人の首狩り人肉食い族かw
マッカーシズムな黒シャツ褐色シャツ隊の太陽で戦わせたらいいじゃん

Xフィル 「スイートホーム」参照

523 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:35:30.08 ID:edm1mH3R0
ハレー彗星 チェルノブイリのニガヨモギ

524 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:36:21.21 ID:E3F3N+S40
何年後?

525 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:41:20.44 ID:edm1mH3R0
スラブ民族主義ソビエトロシア東欧のソビエと社会主義のことだ

さいぼーぐ009なソビエトスターリンとパプアニューギニアなアルカディアにて我な
シオン修道会の原爆や人工地震攻撃にはストレプトマイシンが効く
始めはシャツつ隊になるかもしれないが、後期にはマッカーシズムも出てくるし

526 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:44:32.37 ID:8otk75Ia0
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |

527 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:44:50.93 ID:edm1mH3R0
彗星流星などは雪の玉=ソビエト共産主義の核兵器をさす

しかし西側字ネイは100年前に核融合爆弾〜水爆を作っていました

皇室の太平洋諸島ご訪問

528 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 18:45:19.46 ID:edm1mH3R0
カリフラワー、ブロッコリー

529 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 22:10:53.09 ID:OjfbVVgy0
「ワハハハハ!
 どうだ、わかっただろう!!
 宇宙の絶対者は唯一人、この全能なる私なのだ。
 命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。
 宇宙は全て我が意志のままにある。
 私が宇宙の法だ、秩序なのだ!
 よって当然、地球もこの私のものだ!!
 ムハハハハ!!ワアッハハハハハハハハ!!!!」

530 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 22:13:40.23 ID:GQNaU/uv0
夢幻煮拡がるリケンのワカメ………
………
いま、その味噌汁が……

531 :名無しさん@1周年:2015/12/28(月) 22:21:27.07 ID:D5PjuDW30
愚かな地球人よ死ね、ことごとく死ぬのだ!

ワーハッハッハッハ、デャーッハッハッハッハ!!!

え?

テ、テレサ… 生きていたのか!

mmpnca
lud20160129180745ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450879463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
スイフト・タットル彗星がマイルドなハンドリングでデュアルジェット加速し地球に衝突する恐れ 追突したら人類は絶滅する模様
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【地球科学】彗星の衝突が地球の大陸を作る原動力になった可能性が判明 [すらいむ★]
【天文学】ケプラー宇宙望遠鏡で惑星104個を新発見、4個は地球に類似?
【宇宙】ブラックホールが謎の天体をのみ込んだ、重力波で初検出、天文学者ら困惑 [ごまカンパチ★]
【宇宙】「クイーン」のギタリストで天文学者ブライアン・メイさん NASA探査機の天体到達を称賛
【宇宙】人工衛星をばらまき夜空に広告、ロシア企業の計画に天文学者らから懸念の声
【宇宙】ホーキング博士最後の論文 「多元的宇宙」規模縮小した理論提唱 天文学者らを二分してきた議論の再燃
【宇宙】初期宇宙の超大質量ブラックホール、わずか10万年で太陽の10億倍の質量 天文学者「現行の理論では説明つかない」 
【宇宙】MITの研究者が「小惑星の地球衝突を回避する方法」を考案
【宇宙】ロシアの科学者「金星探査機が撮影した写真にトカゲやサソリに近い18種類の地球外生命体が写っていた」
【宇宙】おうし座流星群に未知の小惑星か 地球衝突の危機高まる チェコ研究
【宇宙】 「火星の文明は宇宙人の核攻撃で滅亡した、次のターゲットは地球」米・物理学者が発表 [Infoseek]
【宇宙開発】宇宙に打ち上げられた自動車、地球に衝突の可能性 スペースX社の新型ロケット「ファルコンヘビー」[02/17]
【宇宙】地球への天体衝突が2.9億年前に急増、今も継続か 過去10億年の衝突ペース変化を初めて解明、「信じられないような結果」
【宇宙】2023年までに700メートル級の巨大小惑星が地球に衝突!? NASAの警告と真相は…?[11/29]
【宇宙】10月12日、小惑星が月の軌道の内側を通過! 地球−月の1/8の距離まで接近!! 欧州宇宙機関「地球衝突の可能性はない」
【宇宙】彗星で見つかった「リン(DNAの構成元素)」の起源、太陽系誕生前から存在していた アルマ望遠鏡と探査機の観測から判明
暗黒物質のない銀河が6500万光年先で発見される 天文学者「こんなことはありえない」
【天文学/物理学】〈議論白熱〉地球に飛来する反物質の起源に新説
地球に巨大隕石が衝突したらどうすんの?
【天文】ペテルギウス「超新星爆発」は10万年以上先か【東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構】 [少考さん★]
お前らさ 巨大隕石が地球に衝突したらどうすんの?🤔
【宇宙】2029年、巨大小惑星「死の神99942アポフィス」が地球に接近
【宇宙】地球に“第2の月”見つかる 小惑星が3年ほど周回中
【気候変動】記録的寒波に気候学者が警鐘「地球は氷河期に突入した」
【宇宙】火星が地球に31日最接近 15年ぶりの観測チャンス
【宇宙】火星に「ヘリコプター」 NASA、2020年に打ち上げ 地球以外の惑星で初めて
【宇宙】6光年先の地球型惑星、「原始生命、存在し得る」と研究者
【文明の衝突】巨大中国が「台湾侵攻」に踏み出す決定的理由 橋爪 大三郎 社会学者 [家カエル★]
【宇宙】「地球写った!」福井高専生苦労実る スペースバルーン成功に5人笑顔
【宇宙】肉眼で見えるかも? 地球から一番近い「ブラックホール」がわずか1000光年先に見つかる [チミル★]
【地球】恐竜を絶滅させた巨大隕石の衝突後、2〜3年で生命が復活。東邦大学などの研究チーム発表
【宇宙】29日、巨大な小惑星が地球スレスレを無事通過しました(画像) [チミル★]
【👽】宇宙人、人間に見つかる前に絶滅していた!? NASAの科学者らに新説が浮上 [ぐれ★]
【宇宙】NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ
【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★5
【NASA】小惑星の地球衝突に備えた演習を実施へ。2027年に地球に衝突する確率は100分の1と判断
【宇宙】3年前に地球を出発した「はやぶさ2」、6月にも小惑星「リュウグウ」到着...帰還は東京五輪後
【画像あり】6億5000年前、もし巨大隕石が地球に衝突せず恐竜が絶滅しなかったとしたら、恐竜は進化してこのような姿になっていた
【宇宙】14日深夜、NASAが「太陽系の海洋世界」に関する重大発表! 「エウロパの海」で地球外生命体を発見か?
【宇宙】ほぼ地球と同じ大きさ、温度 ケプラー望遠鏡初期の「埋もれたデータ」から新たな太陽系外惑星が発見される
【宇宙】太陽フレア、明日「地球に影響」 8日15:00〜24:00(可能性のある時間帯) GPS、無線通信に不具合発生のおそれ ★2 
【宇宙】潮汐力はブラックホール衝突による重力波の一種=南アフリカ研究チームの新論文
【速報】9月1日に巨大小惑星「フローレンス(ナイチンゲール)」が地球衝突で人類滅亡! 夏休みの宿題やる必要なし! 新学期は来ない!
【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後! 6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡★2 
2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★3 [お断り★] (524)
「コリア・レポート」編集長 辺真一氏「米朝の軍事衝突は避けられないのではないか」←日本終わったな
夜の追越車線を走っていたバイクの高校生、車線変更して前に来た車を避けようとし中央分離帯に衝突 反対車線に投げ出されはねられ死亡 [水星虫★]
【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ(英米研究)★2
【三重】幼稚園バスがブロック塀に衝突 「飛び出してきた犬を避けるため」 園児11人が病院に搬送
【神奈川】急に車線変更した原付バイクを避けようとした車が中央分離帯に衝突し横転、男性が死亡 原付バイクの大学生(19)逮捕…厚木市
【コロナ第2波】新型コロナ第二波はさらに深刻な事態に…英・疫学者が警告「冬場に変異の恐れが高い」 [ごまカンパチ★]
【研究】冬毛のイイズナ、地球温暖化による積雪減少のせいで捕食動物の格好の標的にされ局所絶滅の恐れ(写真あり)
【軍事】ウクライナ東部に迫る戦車戦、大規模な衝突か・・・ドンバス地方の開けた地形で「血みどろの戦いになる恐れ」 [影のたけし軍団★]
【国際】アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡 [朝一から閉店までφ★]
【天文】木星の「赤い目」は巨大な熱源だった・・・米研究
【鹿児島】交番のお地蔵さん、前掛けなど焼ける 天文館 [Lv][HP][MP][★]
【天文学】アマチュア天文家の板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星発見、144個目 超新星発見は5月以来で今年5個目
【社会】 山 口 県 で衝突事故
米国宇宙軍発足 明日『第六列』誕生へ
【訃報】哲学者の中村雄二郎さんが死去
【訃報】中国文学者の石川忠久さん死去 [七波羅探題★]
【国際】「イスラム国」がパルミラで著名な考古学者を殺害
【経済】経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本 ★5
【科学】物理学者「時間は実在しない」 
17:53:26 up 40 days, 18:56, 0 users, load average: 37.52, 61.02, 63.44

in 0.03840708732605 sec @0.03840708732605@0b7 on 022307