◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450162830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :(`・ω・´)神です ★:2015/12/15(火) 16:00:30.75 ID:CAP_USER*

 政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員を務める竹中平蔵慶大教授が15日、自民党本部で講演し、
平成29年4月に予定される消費税率10%への引き上げに対し、「引き上げを行わなければアベノミクスは成功する」と力説した。

 「消費税増税反対」は竹中氏の持論だが、菅義偉官房長官に近い若手議員らによる勉強会「次世代の税制を考える会」での発言だけに、
安倍政権が税率引き上げの先送りを再び狙っているとの憶測を呼びそうだ。

 竹中氏は、自民、公明両党が1兆円規模の財源を要する軽減税率の導入に合意したことにも触れ、
「消費税を10%にしなければ軽減税率(の導入)はない。この際、引き上げを『しない』としちゃえばいい」とも述べた。

 また、自身が小泉純一郎内閣で経済財政担当相を務めた平成15年ごろに28兆円あった基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の赤字が
4年後には6兆円まで減ったとし、「PBの回復は消費税率の引き上げなしにやれる」と強調した。

引用元 http://www.sankei.com/politics/news/151215/plt1512150024-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:01:22.55 ID:f5QozDFm0
どうした、方向転換したのか

3 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:01:23.84 ID:sfYT5PNm0
>>1
だから共産党にまかせとけって!

4 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:01:31.65 ID:ZN5fkskr0
 
   
日当君

【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚

5 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:01:55.77 ID:yPQY9D250
間違ってないけど、お前が言うか

6 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:03:29.16 ID:N+9V8PVD0
かもな

7 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:03:39.55 ID:XoN2Tw2F0
人は記憶型と思考型に大別できる

本国からの指令変更命令が着たか・・・・
もう少し日本を延命させるのか?
ちゅうちゅう吸うために・・・

8 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:03:49.26 ID:wlNAJ23s0
竹中はリフレで増税が持論だったろ。何でこの記事はサラッと嘘書いているんだ?

9 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:03:52.17 ID:ZIkrwwaj0
ケケ中さんと初めて意見一致

10 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:04:02.50 ID:bkDVNk/Q0
あれ? 

11 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:04:36.05 ID:5cnoD0ab0
なんだこいつ。ケケナカ妖怪め

12 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:05:01.01 ID:/faEyvyX0
? ドヤ顔で言える立場か?

13 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:05:46.25 ID:f5QozDFm0
竹中消されるな

14 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:05:56.70 ID:iGVHimQP0
まともなこと言い出したぞ どうした

15 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:05:58.48 ID:nbLuDpIp0
>>1
竹中さんの言う通りです。

下痢ゾーの馬鹿は、何で意地でも増税しようとするの?

脳ミソ足りないの?

16 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:06:08.87 ID:MKkNvyRY0
『悪法も法だから上げるべき』

8%に上げてアベノミクス消滅

『私はだから反対だったんです』


10%なしにするのは賛成だが竹中の発言は無視でいい

17 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:06:17.03 ID:Zfs4t42K0
あれ?

18 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:06:33.44 ID:8L06LEgd0
>>8
竹中がリフレ?

19 :アベノミクス『待機児童対策の費用』は一人当たり“年間705万円”:2015/12/15(火) 16:06:38.26 ID:Kc4uKwSQ0
.
実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。

しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ 「支出で出てゆく方が多い」 ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。

結局、 『単年度会計主義』 で生きている霞が関の官僚たちは、
「増えた財源」 を、そのまま “バラ撒いて” 浪費してしまうのである。

今年度の概算要求で、特に目に余るのが 『厚生労働省』 であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの 「過去最大の予算要求」 を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、「社会保障の充実策」と称する “バラマキ”も加えるという。

この概算要求がいかに “焼け太り”で、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として 『待機児童対策』 の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしております。

ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの 「価格を低く固定」 する “価格統制策” を実施したとしましょう。

しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、 “中・高所得者” 向けの価格も30円と、 「大幅に安く」 してしまいました。

まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”しました。
しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。

まさに『水待機者』の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている多くの人びとは『潜在的水待機者』になりました。

しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに 「効率性に劣る経営」 をします。 何しろ、 「大量の待機者」 がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。

“補助金漬け” の上、 “経営努力無視” で 「客はいくらでもくる」 という状態ですから、
だんだんと 「非効率で高コスト構造」 に変わってゆきます。

こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円のコストがかかるようになってしまいました。

消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』『“待機児童”発生のしくみ』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(一二一五一六〇六)

20 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:07:02.68 ID:wc56J9a60
次の増税でさすがに景気後退が顕著になって誤魔化せなきなると踏んでの
泣く泣くの方針転換だろうな。

21 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:07:23.98 ID:KYrYkpoq0
第3の矢は?

22 :==231@5:2015/12/15(火) 16:07:25.44 ID:gpEnsji20
成蹊だし

23 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:07:33.83 ID:U6qmTeCe0
  
〜国家戦略特区と国民皆保険〜

 この特区の中で、どのような方針で規制緩和を行うのかを決定する会議に、
国家戦略特区諮問会議というものがあります。この会は現在、
安倍晋三内閣総理大臣が議長を務め、麻生財務大臣、石破国家戦略特別区域担当大臣、
菅内閣官房長官、甘利内閣府特命担当大臣、それに有村内閣府特命担当大臣、
そして有識者として、竹中平蔵氏を含む5名の方が名を連ねております。
つまり非常に少人数でしかも経済界寄りの委員が多く集められ彼らによって、
特区内の規制緩和が行われるわけです。
 異論が出て決定に遅れを起こしそうな所管の厚生大臣、農林水産大臣、
文部大臣などは除かれています。もちろん、日本医師会のメンバーは入っておりません。
 医療は、医療法第7条で、
「営利を目的として病院、診療所を開設しようとするものに対しては、
許可を与えないことができる」、いわゆるこれは、
株式会社による病院の設立は禁止されているということです。
また、医療法第46条では、
「医療法人の理事長は、原則、医師または歯科医師とする」という理事長案件があります。
混合診療に関しては、最高裁判決で違憲であるという判決がなされているにもかかわらず、
特区内では混合診療を解禁する動きがあります。
現在、新しい治療法・新しい医薬については、先進医療に入れて、そこで効果を検証し、
良いものと思われるものを保険収載していけるシステムがあるので、
これを活用すれば良いものと思われます。特区においては、
医療法で決められている法律とは関係なく、法律を飛び越え、
国会という場で正式な手順を踏まず、国家戦略特区諮問会議の決定によって、
規制の撤廃をすることができるわけです。
 現在医療費は、国民皆保険によって安く抑えられているので、
特区内の営利・株式病院としては、
医療費の価格を上げるために混合診療を積極的に行うことが考えられます。
混合診療の場合は高い薬、高い手術などが保険外のために厳しい審査を受けず、
法外な値段で行われる恐れがあり、それに伴い、
日本の一般の方も保険収載されていない新しい治療に対しての興味があるので、
いくらかのニーズはあると思われます。
それに伴い、私的な保険会社がさらに日本に参入してくる可能性があります。
実際既に、グローバル企業であるフランスの会社であるA保険は、
会社全体の利益の70%を日本であげており、また、
よくテレビのコマーシャルでもみられている米国の保険会社AFもがん保険で日本の中に
食い込んできております。
保険会社と株式営利大規模病院、それに混合診療が可能になることで、
外国の大資本が目的としているものは、安い治療を行うことができる国民皆保険を縮小し、
あるいは撤廃し、それに代わり、
民営の株式会社である医療保険会社の保険システムを日本に広げ、
アメリカと同様なシステムを日本に作り、日本で収益を上げたいということであります。

https://www.spmed.jp/14_kankei/opinion_pdf/27_op/opi_H2708.pdf
  

24 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:07:37.69 ID:xeOC/okQ0
お前賛成してただろ

25 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:07:45.62 ID:Fe0j043EO
竹中は嫌いだがこれは正論。消費税が3%から5%に上がっただけで「失われた10年」と呼ばれた長期不況になった。今回は二段階で5%から10%にしようだなんて日本にとって自殺行為。某財務官僚どもは某国の手先。

26 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:02.18 ID:6H6qRQ620
たらればと草履屋w

27 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:06.51 ID:LjPX2kH00
前から増税すれば歳出はさらに増えるとか説明してなかったかね
だから増税反対論者なのだろう

28 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:17.14 ID:oSRpn8On0
5%を8%にした時点で詰んでんだが?

29 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:23.74 ID:T5c7hivV0
竹中は日本の労働環境ぶっ壊しちゃったからな

30 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:31.74 ID:MKkNvyRY0
つか8%にしたことでもうアベノミクスは終わってしまったから、この発言も嘘
これ以上の悪化を防ぐことにはなるけど、もうアベノミクスは手遅れ
8%の時点で消え去った

31 :『女性の活躍』で増税分をバラ撒く“フェミノミクス”安倍政権!:2015/12/15(火) 16:08:45.14 ID:Kc4uKwSQ0
>>19
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“7兆9,064億円”』
  平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                            (一二一五一六〇六)
.

32 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:08:46.60 ID:6pCTxfeU0
>>24

           _ ___
         / Y    \
        /  /\    ヘ
r、     r、 | /    \._ |
ヽヾ 三 |:l1 | 丿=-   -= ヽ.|    ないないw
 \>ヽ  |` ~} ノ ・ ) ・ ヽ  V
   ヘ lノ ` 'ソ    (。_。)   ノ
    /´  / ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
    \ ノ   \__ _./

33 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:11.91 ID:n5mC1aj20
たまには良いこと言うじゃないか
けれど8%にする前にもっと強く主張して欲しかったね

34 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:35.95 ID:4K9psVRU0
そもそも消費税には否定的だったよ

35 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:39.44 ID:OFYJyrPW0
まあ消費税上げれば上げるほど消費は減る
当たり前のこと

36 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:40.26 ID:7SfXiOQH0
コイツは本当に信用できない

37 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:40.96 ID:jGZemadw0
すると国債の格付けがまた下がるよね

38 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:09:44.79 ID:MuJ81luU0
ミニバブルを意図的につくっただけなのに成功なの?
しかも恩恵は極一部にしか反映されてないじゃん

39 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:04.10 ID:H0ynWOiOO
何言ってんだ竹中。鶏と卵じゃないんだから。
こうやってバカを騙しても国益にはならんぞ。

40 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:06.45 ID:tNv/GXP50
いまさらおせーよ。
そう思うなら今からでもさっさと5%に戻せ。
公務員の給料元に戻せばできるだろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:10.74 ID:YuL2SPN30
専門は詐欺

42 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:26.62 ID:6dviOy4j0
成功するわけねえだろ
円安が庶民生活にどれだけダメージを与えたと思ってるんだ

43 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:44.71 ID:3tpU/ydX0
お前以外みんな知ってたよ

44 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:50.66 ID:W/lFD9r20
>>13
うしろの糸瀬さん

45 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:54.50 ID:bgXMmw2j0
自分の失敗を、消費税あげなければ成功などど
ごまかしの用意ですか(笑)

46 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:10:59.99 ID:0v71t+N60
諸悪の根源が手のひら返しやがったw

47 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:26.95 ID:6CxDemPb0
普段は発言の内容吟味せずに竹中批判してるくせに、小銭もらえそうなら支持する奴多いと。

48 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:32.37 ID:7OFVi50Y0
どうしたんだ頭でもぶつけたか

49 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:42.46 ID:8G2SyqoG0
すでに失敗してるんじゃないの

50 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:50.34 ID:R8/YK4yy0
「公明党がいなければ軽減税率(の導入)はない」

51 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:54.35 ID:jGZemadw0
消費税がなければそれだけで経済政策として成り立つわけでアベノミクスとは関係ない

52 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:11:59.75 ID:EIaKqR6W0
また髪が薄くなったな

53 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:15.33 ID:3biHzTar0
まぁでもお前は黙ってろよ馬鹿

54 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:15.98 ID:oSRpn8On0
2%は今更だろ。

55 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:18.49 ID:DUQYj9NX0
ほら俺は言っただろの布石

56 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:21.48 ID:w9BtmOkC0
ケケ中まだ生きとったんか

57 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:23.47 ID:Gq3Y17d40
マジで消費税やめて欲しいわ
もう百姓一揆のレベルだろ

58 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:12:23.54 ID:O4sdcVlU0
最近の2チャンネラーは、
小泉政権の時から竹中が一貫して消費増税に反対だったことも知らないのか・・・

小泉が就任早々消費増税だけはしないと明言してたのに。

59 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:06.66 ID:W5jd4xzq0
さて、どうするのかな?

60 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:14.83 ID:WAGK/LWD0
暴力団員から取らないという事は
非暴力団員もどんどんやっちゃっていいんですね

61 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:18.87 ID:p40N9AZm0
ケケ中が反対と言うことは消費税は正しい税ということだな
財務省のプランどおり、段階的に30%を目指そう

62 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:23.07 ID:LMjoN6VC0
お前の特区制度も糞ばかりじゃねぇか

63 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:33.16 ID:81HB57Ll0
現代経済の崩壊論者


ケケ中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:50.78 ID:1LRkKX2w0
共産党も消費税廃止を訴えてきたけど
今では消費税に賛成ですよ

65 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:13:50.83 ID:eQjIsUqp0
上げろとか言ってたのこいつじゃなかったっけ?
つか収入無いのに公務員とかの給与上げてるからおかしくなるんだろうに
あと不正に生ぽ受給してるのとか
日本が庇護する必要のない害人とかの強制送還とかすすめりゃ
今の状態でも十分やっていけるようになるだろ、さっさと公務員と政治屋は仕事しろ

内弁慶で無駄に外面だけよくしようとする無能は団塊前後のあほ老害のダメな所
周りによくするにしてもまず内がよくなってなけりゃ話にならんっての

66 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:14:15.39 ID:6H6qRQ620
人買い竹中からリフレ派へw
あほしかいない

67 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:14:18.35 ID:WK+Sxg400
>>2
自由の人「竹中」が自由を縛る増税なんてしないよ
政権に居た頃だって郵政民営化して増税回避したし

68 :『増税して保育環境を整えさえすれば子供を産む』という“大ウソ”:2015/12/15(火) 16:14:19.77 ID:Kc4uKwSQ0
>>19
         v――.、  フフフフッ…!
      /  !     \      日本の少子化要因は、「女性の賃労働化」による
       /   ,イ      ヽ      “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /  少子化対策はね、未婚率を減らすことなのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       今まで、嘘ついててゴメンね!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \____________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_   実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいるの!
  /  /  i" i, ..: /  /  ヽ-、 だから、待機児童対策やイクメンをしても意味ないの!!
 ./  ヽ> l    /   i     \
                  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31

■【保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ!】  http://blogos.com/article/101095/

■『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった! http://www.seisaku-center.net/node/284
  根拠となる統計は「平均より女子労働力率が低く、出生率が高い国」が1つも選ばれていなかった。

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」し、「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。    【立教大学 特任教授 平川 克美】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

アベノミクスで『女性の活躍は成長戦略の中核』とされたが、
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女が不得意な分野を中途半端に行うより、それぞれの得意分野に特化た方が経済的効率性が高い。

日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
この様な制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、待機児童7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一二一六〇六

69 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:14:33.28 ID:oSRpn8On0
パンドラの箱あけちまったからな。
録に歳出が見直されることもなく安易に消費税は20%まで上げていくだろう。
でも欧米のように20%で
これ以上上げられないとなった時どうするか?

70 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:14:47.55 ID:OFYJyrPW0
増税=歳出大
ここら辺の関係をわかってないですね
確かに政治家や官僚は増税を望むでしょう
ただ、日本の経済が耐えうるのかと

71 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:15:34.90 ID:qCM0Hl/70
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

72 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:15:36.35 ID:9WMGzHin0
正直、外税表示を一切禁止するほうが軽減税率よりも重要だと思う

73 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:15:49.25 ID:kYU3LhfB0
あー、人材派遣の犬、竹中平蔵か

74 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:15:51.38 ID:4x0EauKb0
遠く離れた場所で核実験を行い時空を超えた場所で原爆水爆テロや原爆を使った人工地震を行うことを
「虹化プロジェクト」といいます
 ニコラ・テスラ水爆ソビエト


■ユソナンロンジェ活佛の虹化

1952年、中国共産党チベット自治区委員会第一書記の張国華さんが、
ユソナンロンジェ活佛の「虹化」過程を目撃した。

■五世華日活佛の虹化

青海省瓦薩県甘穹郷の五世華日活佛は19歳から修煉し始め、39歳の時に文化大革命(1966年


■アシャ活佛の虹化

アシャ活佛は幼い時に四川省炉霍県仁達郷の霊龍寺に出家し、修煉を続けていた。文化大革命の際に強制的に
?舎村に移住させられ、農業に従事する事になった


■ベイマジャツ活佛の虹化

ベイマジャツ活佛(1935−1997年)は四川省カンゼチベット族自治州新龍県にある所登寺の住職だった。



1943年9月10日 鳥取人工地震

1944年 12月7日 熊野沖人工地震

1945年 1月13日 愛知三河人工地震

1946年 12月21日 潮岬 南海人工地震


チベットの高僧を奪い盗んだ中華帝国国民党と中国共産党アメリか民主党オバマ大統領など
フランスーロシアソビエトボルシェビキシオン修道会アルカディア共産党COP21からの
日本への人工地震攻撃なので用心してましょう

75 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:19.37 ID:8I8ZVPWA0
つかおまえの派遣法で消費が冷え込んで税金が入ってこなくて
消費税を増税するしかなくなったんだが。

76 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:24.66 ID:wI8ZH7PJ0
なんということだ、竹中が正論言ってるぞ。

77 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:25.11 ID:f7d7+47d0
奴隷商人

78 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:25.51 ID:GfScHD6I0
「日本人の仕事」を木っ端微塵にした男

79 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:31.28 ID:hbfyZHRk0
こいつこういう無責任な言動ばっかだな
完全に竹中不況だよ

80 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:36.46 ID:OFYJyrPW0
>>69
っていうかアフリカの消費税だって20%ぐらいある国が多いんだぜ
で、アフリカの消費を見てみろということ
香港もアメリカも消費税はゼロ
だから消費が活況

81 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:54.28 ID:7OEb0VZLO
8%上げでアベノミクスは失敗したし、普通なら勉強会開いて人を教えられるような立場でないのでは?

82 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:16:55.15 ID:iTIHboc80
日本にはドイツみたいな財政規律に対する法律ないの?

83 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:17:16.29 ID:yw8A7m7I0
引き上げしなくても良いレベルまで景気が回復して
税金がじゃんじゃん入ってくる場合だろ
竹中君は日本語で説明するのがヘタッピだな

84 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:17:21.41 ID:lAFPymm80
こいつ突然死なねえかな

85 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:17:25.74 ID:f7d7+47d0
>>78
どんどん日本人の仕事がいい加減になってきてるよな

86 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:17:29.89 ID:kksj87Tt0
我田引水

87 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:02.29 ID:1INpBzZ40
公務員や議員や業者支払増やしてインフレ10%に
すれば税金効果でプライマリーバランス生き返る

88 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:02.60 ID:BJ9Wj2yY0
消費税はアベノミクスの三本の矢

89 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:23.62 ID:8I8ZVPWA0
竹中不況

90 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:36.83 ID:F9CGvSZn0
すでに8%でさえ、どんだけ小っちゃい店が消えたことか

91 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:38.53 ID:mdtFXr9P0
>>58
ついでにいうと「改正派遣法」も暫定ですぐやめる予定だったんだが
外圧でそのままになったのねw

92 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:46.99 ID:f0qG0OjY0
もし公明党が消費税3%に戻すと言ったら創価学会に入会してもいいレベル

93 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:49.07 ID:KuDTu3Sl0
竹中の言うとおりにしたら全部失敗したじゃん

94 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:18:57.23 ID:DMZMDJ930
まあ事実だけどな。
消費税は恐ろしいほど国民の活力を奪う税制ってことだな

95 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:19:27.54 ID:3tpU/ydX0
>>92
食品0%なら創価学会に入信して500円くらいお布施するわ

96 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:19:34.82 ID:V6Cgxz800
「俺は反対した。俺は悪くない」

97 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:19:38.60 ID:XZlGrWmg0
とにかく新自由主義者は共産主義者と双璧のゴミ

98 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:19:53.14 ID:Zfs4t42K0
5に戻せくらい言って貰わないとな

99 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:20:06.98 ID:jGZemadw0
参院前延期ですね
わかります

100 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:20:33.13 ID:OFYJyrPW0
実際に景気浮揚には減税が一番いいのに、増税しかしなければ悪くなるだけだね

101 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:20:40.21 ID:tNv/GXP50
>>88
消費税増税
安保法案
マイナンバー

見事な3本の矢だったなw

102 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:20:58.84 ID:8mcENU5TO
え〜おかしいな
何故竹中が珍しく正論を述べてるのかな
これ以上嫌われないように国民にアピールしてるのかな

103 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:01.12 ID:V6Cgxz800
軽減税率って紛らわしい表現はやめて据置税率にして欲しいな

104 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:12.65 ID:4x0EauKb0
フィラデルフィア計画(フィラデルフィアけいかく、Philadelphia Experiment)は、ペンシルベニア州フィラデルフィア沖合で行われたとされる、アメリカ海軍のステルス実験(正式名称『レインボー・プロジェクト』)。通常、都市伝説の一つである。
 日本の広島・長崎に2発の原爆を起こすために、本物の駆逐艦「エルトリッジ」の偽物コピーキャットを作って原爆を爆破させて
アメリカ海軍を核爆弾で殺して悪魔への生贄にして日本に2回の原爆攻撃をする黒魔術を行った

105 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:15.09 ID:vjUoa61h0
>>2 小さな政府、新自由主義なんだから、すべての増税に反対だよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:36.64 ID:QPDnn7zG0
アメリカが意見を変えたってことだね
経団連の意向より上位だから

107 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:45.04 ID:YaUi4os+0
もう安倍政権に引き上げないなんて選択肢ないだろ
それを分かった上で経済落ち込んだ時に、そら見たことかと言いたいだけなんじゃないの?

108 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:48.14 ID:K00q+oUB0
消費税は5%ぐらいが無理のない金額だろうね。
税として、消費行動に課税する制度というのは、消費を活力源とする
資本主義社会には向かないんだろうね。
現実に、消費税を導入してから日本の国力はどんどん落ちている。

109 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:21:51.39 ID:8qRb1Rnf0
財務省と官邸で駆け引きしとんな

110 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:04.32 ID:1Pz5fqk10
まともなこと言ってる

111 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:04.81 ID:OFYJyrPW0
っていうか消費税25%で日本がやってけるっていう資料があったなら、たぶんその資料が間違ってると思うね

112 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:21.64 ID:tFrrqPse0
ケケ中テョン?

113 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:32.76 ID:GfScHD6I0
竹中が大失敗を認めたぞ

責任を取らせろ!!!!!!!!!

114 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:36.31 ID:i6Sqg5MA0
こいつこの前の時は国際公約だから上げるしかないってずっと言ってただろ

115 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:42.39 ID:rseW7SE50
竹中にすら増税反対されるとはw

116 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:48.40 ID:CRwm3zxF0
>>8
自分が儲かりゃ、他はどうだって良いんだろ。

117 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:22:58.79 ID:9u7PPLYP0
>>1
この空っぽアタマ↓↓↓はナニ人だ?

118 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:03.78 ID:/tiXmNxX0
ネズミ講だろ
宗教か?

なんだこれ

119 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:04.76 ID:uifWir4O0
>>102
アメリカのスピーカーだから統領が方針を変えればその通りに喋るんだよ。
ペッパーよりまだ酷いw

120 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:05.00 ID:n5mC1aj20
昔みたいに消費税ゼロで贅沢税を導入すればいいんだよ

あと男女共同参画関連の予算はすべて取り上げろ
これは日本国にとって無益どころか強力に足を引っ張っている
これを取り潰すだけでも日本国民はだいぶ前向きになれるよ

いい加減フェミの害毒から解放されようや

121 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:16.32 ID:l2pCraXa0
何言ってんだよ
8なんて半端な数字にしてっから払う額もお釣りも半端でイライラすんだろが
景気よく10%にすれば景気も上がるっての

122 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:16.65 ID:8mcENU5TO
>>92
自分も消費税自体をなくして、 製造業の派遣法もやめて、他の税金を今のままにしてくれたら創価に入会してもいいわ

123 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:34.81 ID:vjUoa61h0
>>102 竹中は復興税にも反対してただろ。
建設国債でやるのが常識なのに、民主党や谷垣は何もわかってないって。

124 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:37.43 ID:7j1o1gat0
竹中が珍しくまともなことを言ってるぞ

125 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:49.76 ID:OFYJyrPW0
実際にヨーロッパが消費税が高いとかいうけど、
消費税率23%のギリシャとかどうなってるかと
結局、経済あっての税率や予算であって、予算有りきの税率・税収では困る

126 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:52.72 ID:zQYFg/sy0
あからさまに増税反対して、
「さすが、俺たちのケケ中!」「これはケケちゃんGJだね!」
と、にわかの支持を集めて、一気に移民政策始動か。

魂胆見え見えなんだよ!

127 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:23:58.32 ID:UFJnt4+FO
一気に戦況を変えるには消費税全廃して代わりに物品税を再導入して税率を上げていくしかないよ
これだけで内需中心の活況が来るよ

128 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:12.87 ID:NOAmYJ0K0
>>109
消費増税再凍結かけて衆参同日くるか?

129 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:27.00 ID:+6QBOZk10
いやお前も増税煽ってた奴の一人だろうが

130 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:27.12 ID:8qRb1Rnf0
増税したい財務省、軽減税率も飲みたくない財務省
官邸「なら良いよ。増税自体また選挙で問うから。どーする?」
てなところでしょ

131 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:36.74 ID:Zfs4t42K0
>>121
0にすれば計算する必要も無いが?w

132 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:48.72 ID:1H4sqEFy0
糞ボケがまだ死んでなかったのか?今の非雇用の奴隷制度を推奨した小泉と地獄に堕ちろ。

133 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:24:58.73 ID:GR4fKLDi0
何度も言うけど不景気な時に増税なんて基地外だろ。5%のままでも景気が悪かったのに。

134 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:06.90 ID:dIZohi6y0
軽減わかりにくい→増税やめれば。世間のごく普通の感覚さえ言えないコメント屋

135 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:23.15 ID:3tpU/ydX0
月10万くれれば消費しまくるのに
なんでくれないんだろ

136 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:25.91 ID:8I8ZVPWA0
竹中の派遣法から大失敗が始まったんだろ。

137 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:32.63 ID:2KFOiBM00
てっきり財務省の犬かと思ってたら
消費税反対なんだな
アメリカ財務省の犬だから当然か

138 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:33.67 ID:7j1o1gat0
【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413337559/

139 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:39.60 ID:QPDnn7zG0
昔の税制に戻してほしい
ぜいたく品に高額税は順当
100万円の腕時計や宝石に20%課しても良いだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:50.61 ID:Ytfsxp7X0
竹中は考え方がアメリカっぽい。
アメリカが日本の内需に陰りが出てきたから消費税上げるのを止めろと半年くらい前に言ってた。
それに竹中は倣ったと思われる。というか、アメリカの傀儡だと思うわ竹中は

141 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:54.11 ID:1Pz5fqk10
>>131
んでも既存システムが動かなくなっちゃう
・・・という不安を人間が拭うのは困難

142 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:25:56.44 ID:g6ilqVBq0
アベノミクス失敗を明言

143 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:04.31 ID:9l5geFXI0
財務省が激怒しそうだなw

144 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:07.19 ID:OFYJyrPW0
ぶっちゃけ、ヨーロッパとか行くと、消費は見事に死んでいる
それこそ、日用品の物を買うのだって躊躇しちゃうぐらい
一度外食すると勿体ないから、2時間や3時間は粘る
っていうかビール一杯で一日中粘る
そういう社会
消費税20%っていうのは

145 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:20.10 ID:Mqg35VZF0
食料品0%、その他20%。これでどうだ。荒っぽい平均だが、
消費税の平均税率は10%になるだろ。

146 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:38.40 ID:3tpU/ydX0
>>138
掌返しの理由が分かりやすいな

147 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:46.19 ID:TQErEW7t0
2003年に免税点を3000万円から1000万円に引き下げたのは竹中。
そりゃ税収は増えるわな。

148 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:26:51.79 ID:H8vZzg2B0
>>1
正論ですな

149 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:27:09.80 ID:K00q+oUB0
ヨーロッパ経済は、消費税で衰退したと思う

150 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:27:27.98 ID:OFYJyrPW0
そもそも欧米というが、欧と米で全然違う
大量消費社会はアメリカや香港でしか実現できていない

151 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:27:46.41 ID:xpwHBoxa0
消費税増税のせいでアベノミクスと景気が後退した

景気良くなると学者等を利用して
当時の野田や谷垣や今の安倍等にウソをついた
財 務 省 はどうコメントするんだ?おコラ

ええかげん日本国民がお前らをいつまでも野放しにしていると思うなよ!!!!!!!!
景気悪化して人生詰んだらお前らも詰まれる危険を考えるんだな!!!!!!!!!!

152 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:27:53.61 ID:2KFOiBM00
軽減税率で5%にするのかと思ったら8%据え置きだしな
衣食住は無税にしろよ
住みにくいだろ
金持ちは高級品を買うんだから

153 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:07.02 ID:JgQffMSE0
>>145
お前の平均の出し方ってどんな出し方だよw

154 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:07.65 ID:+HtYl/wrO
>>148
緩やかに回復しているからな

155 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:08.08 ID:Za2qFAWm0
派遣法も消費増税も無ければ今頃とっくに経済回復してたな
日本だけだぞリーマン後もこんなウダウダしてんのは

156 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:08.41 ID:Y6bE0B9j0
竹中死ね、お前だけは地獄に落ちろ
労働派遣法改悪してこの国の雇用環境を壊滅させ、中間層→貧困層激増させた張本人
てめえは大手派遣会社パソナの会長に収まってるし、これほどの亡国の元凶・極悪人はいない

157 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:18.18 ID:zQYFg/sy0
ところで、ケケ中と日本Z務省増税推進派のK下Y司ってどっちが強いの?

158 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:19.29 ID:12Dv24Zr0
法人税減税までのリップサービスだろうな。
法人税減税が実現したら間違い無く掌を返すよ。

159 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:31.30 ID:+QQO9H3+0
こいつが欧米に騙されて時価会計を導入したせいで不況とデフレが長引いた

160 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:36.50 ID:LJi0WlBm0
上げたら失敗か

161 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:40.31 ID:3tpU/ydX0
>>150
日本人はタダでさえ消費しない民族なのに
その上税なんけ掛けりゃ修行僧みたくなって当たり前

162 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:52.69 ID:Zfs4t42K0
>>139
高性能PCとか100万超えるけどなw
まーバランス的にははそっちの方が良いだろうな。

163 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:55.39 ID:cz9DKNsa0
オレは小泉-竹中の「官から民へ」「小さな政府」「PB重視」って間違えてなかったと思うがな。
あの路線をあのまま10年継続してれば、今ほど足枷の重い日本にはなってなかったんじゃ。

164 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:28:56.66 ID:OFYJyrPW0
>>149
完全に物を買うっていう文化ではなくなったね
サービスを楽しむというか、バカンスを楽しむというか
結局はモノが高いから買いたくないだけだけど

165 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:14.81 ID:MItkuRgH0
>>1
そんなこと財務省が許しませんよ?

166 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:22.39 ID:8qRb1Rnf0
竹中って韓国の財政顧問かなんかやってなかったっけ?

167 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:27.44 ID:Lpjwkm4u0
>>7 で終わってた

168 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:34.45 ID:FMaUQf1c0
>>1
おまいう

169 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:34.70 ID:IRd+RrgX0
マジで竹中とか抜きに先送りした方がいい
中国失速の激流に耐えて次の時代にも経済力維持したい

170 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:45.91 ID:UIzldyYF0
ゲリゾーがまたプロレスし始めました

171 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:48.14 ID:quu2Weve0
消費税なんて一番不公平な税金なんだから、所得税や法人税上げた方がいいと思うけどね

172 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:50.00 ID:h0dp+Ufm0
消費税は30%にあげるべき
公務員の給料は下げるべき
国会議員の人数を減らすべき

173 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:54.30 ID:Paasf18D0
財務省の汚さに正論言って勝てるのかね?

174 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:29:59.50 ID:SGk3u2jo0
歳出減らせよ。公務員の給与なんか半分にしてもまだ多すぎる。

175 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:14.02 ID:CjP4yi030
やっぱコイツラも、上手くいってないって見解なんだな

176 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:17.72 ID:tHxf9dTx0
おまいらとおんなじ事ゆってんな

177 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:35.59 ID:c4LsZX7Q0
竹中はちょこちょこ正論を 挟んで自分の利益が
増える様に誘導する所が 厄介なんだよな

178 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:36.20 ID:tNv/GXP50
もういい加減選挙を見越した発言は止めろ。その気もないくせに。

179 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:39.04 ID:fbx7VJ2N0
2年先延ばしにすればよい

180 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:39.89 ID:RW4aFBjG0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。


https://t.co/VYqMat6KeZ?20151215_hot__145


「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
https://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_145

181 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:30:58.08 ID:1ARY1zjy0
もう次の国政選挙は民主党に託すしかねえわ・・・

182 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:11.41 ID:OFYJyrPW0
>>161
それは間違ってるよ
確かに男はそこまで消費しないかもしれないけど、日本人の女は完全に大量消費型の消費行動
これがヨーロッパの女みたいな消費行動になったら死ぬ産業がいくつか出てくるだろうね
自国の女の消費が鈍ったからアジアに活路を見出したブランド物みたいな行動が日本の企業にできるだろうか

183 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:18.59 ID:2KFOiBM00
消費したら罰ゲームな税を上げて
だれが消費したいと思いますか?という単純明快な小学生や幼稚園でも
分かる事が分からないのが財務省のキチガイ官僚なんだよな
頭悪いというレベルじゃない

184 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:29.31 ID:K00q+oUB0
>>181
共産党のほうがマシ

185 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:36.51 ID:NsrioWJj0
お金じゃぶじゃぶ刷って土木工事ばっかりやらせて
そのツケを消費税とはこれいかに

186 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:37.03 ID:GwY/zwad0
元々消費税増税反対派だし

187 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:47.81 ID:6V1gD9u80
>>181
次の選挙まで民主党が存在してるのか?

188 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:53.88 ID:Ytfsxp7X0
>>166
やってた。韓国にも改革をって頼まれて竹中が引き受けた。
というか、嫌いな国に普通頼むか?韓国は。
結果、韓国はあのざま。

189 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:31:56.09 ID:UIzldyYF0
>>156
ぶっちゃけ、敗戦時の辻やらあの辺りの亡国参謀とほぼ同じだよ

前の敗戦から何も学んでないこの国マジで

アホみたいに朝鮮昆虫叩いて愛国愛国言ってる場合ちゃうでホンマ

190 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:02.42 ID:5uH+6Hvr0
消費税増税も含めてのアベノミクスじゃなかったのか?
先延ばし1回で、すでに失敗と判断されてもしょうがないのに。

191 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:14.59 ID:Z5/uS6L50
財務省の言うように消費税を20%(軽減税率なし)ぐらいにあげるといい。
きっと面白いことになるから。

192 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:20.11 ID:h0dp+Ufm0
>>181
民主党しかないよな

193 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:36.33 ID:HuT7XMLh0
>>82
いいところに気がついたな。

194 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:38.59 ID:lvcO5Tkj0
>>28
俺もそう思うわ
円安誘導で株価上げた事で、経済成長が見込めたのに
消費税増税でチャンスを潰した

195 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:40.13 ID:OFYJyrPW0
>>163
中途半端にやったからここまでおかしくなったんだわ
竹中先生の言うことは経済学からみれば全部正論
同一労働同一賃金とかもね

196 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:46.92 ID:YRoMd3l00
阿部はもっと日本民族が喜ぶことをやらないと消費は伸びない。
とりあえずパチンコを禁止し、在日の永住権は3世までに戻すべき。
不法入国したり不法滞在した外国人とその親族は永住権や帰化や日本国籍を
剥奪して親族ともに二度と日本に入国できないようにすべき。

197 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:48.48 ID:AwDijl1w0
よし5%に戻そう!

198 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:54.67 ID:ijBSYAaE0
この政権でやっちまうだろうな
上げる機会がそう都合よくあるとは思えないし

199 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:32:57.61 ID:avfz8y0P0
財務省対日本国民だから

200 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:03.62 ID:FnyrMMoz0
いや消費税を8%に増税した段階でもうアベノミクスは失敗に終わってるわ

201 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:09.26 ID:fENY9UzX0
消費税を引き上げようと中止しようとアベノミクスは失敗だよ。
だって構造改革(第3の矢)が無い。

202 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:11.54 ID:+xHFnvPD0
アベノミクスとか自分の名前入ってて恥ずかしくないのかよただれ顔のおっさん

203 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:25.48 ID:8I8ZVPWA0
こんだけ日本を無茶苦茶にした男がまだ発言できるとは・・・。

204 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:45.39 ID:cV2ArZa30
元はといえばこいつが諸悪の根源

205 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:33:46.06 ID:1afkdF6L0
>>163
竹中は都合のいい理想を並べる陰で自分に利益誘導するから嫌われる

206 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:17.02 ID:qYMkisnc0
まだ生きていたのかこの害虫

207 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:20.93 ID:l2pCraXa0
>>131
シケたこと言うんじゃない

208 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:29.95 ID:xHFB+BCB0
>「消費税増税反対」は竹中氏の持論だが、
竹中って元からそうだったっけ?

209 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:31.11 ID:7j1o1gat0
>>171
そうすると自民党のスポンサーが困る

210 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:42.05 ID:mdtFXr9P0
簡略版「たばこ税の仕組み」

430円のタバコの場合 <内訳>

 国タバコ税  106.04円 (24.7%)
 地方タバコ税 122.44円 (28.5%)
 タバコ特別税  16.04円 (3.8%)
 消費税     31.85円 (7.4%)
税負担合計  276.73円 (64.6%)

2012年度 タバコ税収総額 2兆3千億円

211 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:34:42.20 ID:Ytfsxp7X0
派遣緩和なかったら、婚姻率も出生率も今より高かったのは確実だよ
長期的利益じゃなく目先の利益だけ追い求めて亡国への道を示したのが竹中だわ

212 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:05.96 ID:UIzldyYF0
>>185
お前の頭はバブル期で止まってるんか?

今時土木工事なんてゴミカスみたいな利益しか無いんやぞ
儲けてるのはロゴ野郎みたいな連中だけ

>>203
本当にそれ。そもそも派遣会社の親玉みたいなトコの取締役してて
一体どういう理由で何の発言権が与えられてるんだよマジで

本気で日本を復活させた人間とかならともかくな
社会崩壊させた原因作った張本人が一体どういう資格あるんだよ

213 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:12.98 ID:26M89IqQ0
バブルが進行し始めたら消費増税して先に備える
景気後退し始めたら消費減税
少子化の兆しが見えたら子供手当増額
少子化率が改善し始めたら額を調整

今となってはこれが正解だったな
中国ももう手遅れ

214 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:18.13 ID:c9IbMT5Q0
面倒だから 引き揚げなしで 全部タバコ値上げで
まかなってくれよ 1箱2000円でいいんじゃね?
あと 酒税 ビールも一本1000円位で頼むわ 

215 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:20.05 ID:Ny8EU71pO
んだ、8%に上げて失敗だった結果がでてるだろう。まともな自民党支持者は認めてるぞ。

216 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:20.05 ID:xHFB+BCB0
>消費税増税も含めてのアベノミクスじゃなかったのか
こういう認識は流石にお前だけw

217 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:23.71 ID:/NQQyLCH0
消費税上げて法人税減税するのがアベノミクスなのに
何言ってんだペテン師

218 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:37.85 ID:qYngXvx+0
消費税もそうだけど,派遣法を再改訂して派遣会社がバカみたいに儲かるのを
やめさせれば景気も良くなるように思うがなあ。

219 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:38.58 ID:qTmNC56s0
なんだ?このボンクラは今更危機感でも持ったのか?思惑はどうであれ、力があるならもっと早くに説得してまわれよボケ

220 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:53.26 ID:7j1o1gat0
>>205
パソナ会長やめなきゃ何の説得力もないよな

221 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:35:59.02 ID:iOP9mOf00
結局、安倍が癌だったんだな

222 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:06.47 ID:Zfs4t42K0
>>207
イライラの解消になると思ったんだがな。

223 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:16.34 ID:WNctH0WT0
>>190
消費税増税は第二次安倍内閣発足前の民主党政権時代に決まったこと。
元よりデフレ脱却=アベノミクスにとってはお荷物。

224 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:18.70 ID:Paasf18D0
>>191
一からやり直そう

225 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:27.44 ID:OFYJyrPW0
>>171
っていうかちょっとは歳出削減(できないから歳出組み換え)の努力をしろと
一般政府予算がGDPの30%を超えると、まずその国の経済は衰退化する
日本は44%にも達している
GDPが480兆円なら、本当は国と地方合わせて144兆の予算が限界ということ
今は190兆から200兆ぐらいだろう

226 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:37.79 ID:xHFB+BCB0
消費税増税が失敗って認めないのは
財務省とマスコミと政治家だけだよw

227 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:36:45.42 ID:7j1o1gat0
>>121
なにその財務省理論w

228 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:04.30 ID:8I8ZVPWA0
しかし法律決めただけで日本が衰退するってのも恐ろしい話だな。
派遣法 & 消費税

229 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:23.47 ID:q+fTUbaG0
アメリカの傀儡に言われても・・・出て行けよ

230 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:23.59 ID:xjFn7i6A0
消費税で景気を悪くして税収を上げるよりも景気を良くして税収を上げればいいだろっていう当たり前の話をしてる

231 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:26.27 ID:Gp4pVxch0
この仕組みを理解しているのが竹中
【消費税なし】
┌────────┐            課税ポイント↓
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘┏━━━━━━━━━━━┓ @
              ..┃  正 社 員 賃 金  . ┃所得税
【消費税3%】.     .... ┗━━━━━━━━━━━┛
┌────────┐↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘@┏━━━━━━━━━━┓A
         ..... 消費税.┃  正 社 員 賃 金. ..┃所得税
【消費税5%】. .. .. ...  ......┗━━━━━━━━━━┛
┌────────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘ @ ┏━━━━━━━━━┓A
         .....   消費税.┃.. 正 社 員 賃 金...┃所得税
           .....    ......┗━━━━━━━━━┛
【消費税8%】
┌────────┐  ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘  @ . ┏━━━━━━━━┓A
              消費税.┃ 正 社 員 賃 金 ......┃所得税
                 ......┗━━━━━━━━┛
【消費税10%】
┌────────┐   ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘    @ . ┏━━━━━━━┓A
                消費税.┃正 社 員 賃 金....┃所得税
                   ......┗━━━━━━━┛
(■■■■■■ 付 加 価 値 ■■■■■■ここまで )

232 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:27.39 ID:jBAU+TKF0
PBの赤字解消されてるやん

財務省の嘘つきを死刑にしろ

233 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:27.73 ID:K00q+oUB0
まだ企業業績がまともなうちに、増税は凍結したほうがいいと思うけどね。
日本国として最後の浮上のチャンスを消費税増税で失うと思う。
今後は少子高齢化による自治体の消滅などいろいろ待っているんだから。
もう日本に未来はないかもな。

234 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:31.12 ID:qP96HwXE0
さすが竹中先生ぶれない

235 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:37.65 ID:lAR1GQfs0
社会保障を削減しない限り何をやっても無駄だろうな
生産しない大量の老人を生産すべき少数の若者が支えるとか、そんなの国力が低下するに決まっているだろう

236 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:48.10 ID:FnyrMMoz0
>>216
安倍の経済政策=アベノミクスなんだから消費税増税を含めてアベノミクスだろ

237 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:51.37 ID:sPVgXocf0
>>185
今は、医療・介護がじゃぶじゃぶやで
あまりに儲かるんでブラックからヤクザまで参戦のドリームマッチ状態

238 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:54.53 ID:xHFB+BCB0
マスコミって最近、官僚叩かなくなったよなw
一時期はアホみたいに叩いてたのに

239 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:37:58.38 ID:cz9DKNsa0
>>195
よく小泉-竹中-安倍って3点セットで語られるけど、
小泉政権と安倍政権の方向って逆だよな。小泉は緊縮、安倍は大規模出動。
そんな安倍に政権委譲した小泉も小泉だけど。

240 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:05.68 ID:3tpU/ydX0
これから米が利上げして新興国あぼんで債券がジャンク債になって
プチリーマンショックが来るんだってさ

241 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:10.29 ID:Paasf18D0
>>226
うんざりしながら戦争やってたんだろうなとかんたんに予測がつくwww

242 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:15.51 ID:n/Cibzar0
>>2
昔から竹中さんと、へるどまんは増税反対

243 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:18.20 ID:Ytfsxp7X0
消費税上げても、それと同じくらいの金ばら撒けば大丈夫みたいな安易な考え方で始めたからな。増税
年金は溶けてるし、増税で内需は冷え込んでるし、もうどうやって日本をソフトランディングさせるか考える時期だと思うわ

244 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:34.58 ID:v7oaS2uJ0
社会保障をどうにかせんとどっちみちどうにもならんだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:44.91 ID:/NQQyLCH0
派遣法改正←竹中
外国人家政婦←竹中
金銭解雇←竹中

全ての政策は竹中に通ず

246 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:44.92 ID:OFYJyrPW0
>>235
社会保障もそうなんだけど、ちょっとは肥大化した官僚組織と予算、その給与水準にメス入れない?
日本の経済の実力からすると限界超えてんだけど

247 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:38:52.50 ID:7f+jYdpw0
敵は財務省なんよね

248 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:00.49 ID:SxA4xWJl0
>>192
やめてくれw

249 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:02.67 ID:tNv/GXP50
>>181
野党が分散しちゃうと、結局自民党が勝っちゃうからなぁ。
一番大事なのは、「自民に投票しないこと」「投票を放棄しないこと」

250 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:12.07 ID:RIKRk8uV0
平蔵なんかに騙されんなよ!

251 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:12.56 ID:BO+xOdJt0
>>239
安倍も緊縮路線でしょ

252 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:17.29 ID:Tb4sIpF/0
増税は反対だけど、こいつは応援できない

253 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:26.92 ID:iOP9mOf00
もともとアベノミクスも竹中の意見がほとんど

成長戦略をやめて消費税増税を加えたのが安倍

254 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:33.61 ID:dNkl8htT0
>>245
もう日本のボスやんw

255 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:37.25 ID:UpsO5fqG0
どうせ口先だけの本音は別だろーーー
売国の屑だからなー

256 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:38.24 ID:UeDZ9iy10
8 % に し た 時 点 で ど っ ち に し ろ 失 敗
10%にしたら責任逃れ不可避の深刻さだもんな

257 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:39:58.22 ID:PILj70vG0
>>208
まぁ一応表向きは、反対しとったよ

258 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:04.66 ID:W/lFD9r20
今まで徴収した消費税、無駄遣いした
結果が現れた。国民の借金とごまかし
てきた。さすがにケケ中さんも 自分の立場が危ないのがわかっているから、 擁護できなくなった。

259 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:14.20 ID:xHFB+BCB0
>>241
大東亜戦争なら、文学者はじめ、国民そうでで賛成だよ
何せ、白人に世界中が植民地にされて、阿鼻叫喚だったんだから

260 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:14.44 ID:OFYJyrPW0
>>237
お金儲けしたいなら、政治家になるよりも社長になればいいんだよ
もちろん税金のヒモがついてないような社長ね

261 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:14.74 ID:Gp4pVxch0
参 - 行政改革に関する特別委… - 7号   平成18年05月12日

○二之湯智君 どうもありがとうございます。
次に、公務員の削減問題、これに入りたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃国も地方も厳しい財政状況の中で                   . ┃
┃特に地方公務員の人件費比率が非常に高いわけでございまして.┃
┃当然、地方の歳出を削減するというのは人件費を切り込んでくる..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
と、これはよく分かるわけでございます。
○国務大臣(竹中平蔵君)
┌────────────────────────────────────────┐
│公務員総数に対して、公務員に対して非常に厳しい国民の目がある中で                │
│これはしっかりと削減していかなければいけないという方向性はやはり重要であろうと思います。..│
└────────────────────────────────────────┘

262 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:17.45 ID:3tpU/ydX0
10%になったらどこを削るかな
すでに車は手放した

263 :名無しMさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:19.27 ID:AjKG0CG80
奴隷商創価パソナの竹中さんw

日本は中国に関わらないだけで良かったんだがな

264 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:23.76 ID:YK0j9AQnO
公明党と茶番やって一部据え置き増税が安倍ちゃんにとっての最善の結論なんでしょう

265 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:26.93 ID:Zfs4t42K0
>>253
安倍が改変してこうなったん?

266 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:37.81 ID:4qQytPr20
ネトウヨ「消費税を引き上げなければアベノミクスは成功するニダ!」
竹中「そのとおり!」
ネトウヨ「…。」

↑このスレを3行でまとめるとこんな感じ?

267 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:40.25 ID:8x49K0nl0
今の間に今後100年分の社会保障費増額分を借りて引当金を作れ
そして一旦国民の不安を取り除け

このままでは社会保障費を言い訳にずるずる無駄予算が膨らみ
垂れ流しのオンパレード

268 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:46.22 ID:h0dp+Ufm0
>>235
社会保障削減したら治安悪くなる

269 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:40:59.30 ID:PILj70vG0
>>262


270 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:05.19 ID:G6z7Vj7u0
だいぶ錯乱してるな
消費税を上げる為にアベノミクスやったんでしょ

271 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:07.30 ID:qTmNC56s0
>前の敗戦から何も学んでないこの国マジで

>アホみたいに朝鮮昆虫叩いて愛国愛国言ってる場合ちゃうでホンマ

おーい、心当たりのあるやつは悔い改めろよ?そんなんだから思考停止って言われるんだぞ

272 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:09.18 ID:i57F5QAl0
まだぶら下がってると自慢してるへーぞーであった
さすが反日連立カルト政権

273 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:11.33 ID:q+fTUbaG0
安部を洗脳したのはこいつだろ?全部こいつの政策だろ?
安部が考えられる能力は持っていない

274 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:12.15 ID:WNctH0WT0
>>1
竹中はパソナ会長で構造改革バカで、どうにも賛成できない部分は多々あるが、それは正しい。
消費税増税反対というのは素直に賛同する。

275 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:21.90 ID:QTDSHAU70
どうかな?
5から8の増税を行わなければ成功だったかもね
今となってはすべてが手遅れだが

276 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:24.97 ID:aRqGj+7f0
仁風林売春シャブルートも絶ってしまったね。
元税調会長の秘書のシャブは大々的に報道させて総裁選見方に
させたりマスコミもアホだなあ。

277 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:36.40 ID:Ytfsxp7X0
増税しても公務員の給料アップに消えるだけだしな
ほんと馬鹿馬鹿しい

278 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:50.36 ID:iOP9mOf00
>>265
結果を見れば分かるだろ

公務員と経団連に取り行った顛末だよ

279 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:53.67 ID:BO+xOdJt0
消費税を引き下げろと言え

280 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:41:54.81 ID:1Jia40DF0
竹中は昔から消費税は反対気味だよ

281 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:42:04.49 ID:3tpU/ydX0
>>269
2倍量って美容師がビビるんだわ
人並みになって涼しくなるわ

282 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:42:13.03 ID:A9bxaWzxO
10%にしたら自分が困るんだなケケ中w 

283 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:42:28.87 ID:2TXqXYUV0
竹中平蔵って小渕内閣からずっと政権中枢に居座ってるよね。
例外は民主党政権だけ。

284 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:42:30.85 ID:xHFB+BCB0
まあ5に戻せばいいだけなんだよなw
小学生でもわかる話

285 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:42:55.27 ID:OUEZ8AiZ0
>>273
増税は財務相だよ

286 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:01.11 ID:sPVgXocf0
>>268
みんなが無理しない社会保障やな
アホみたいに寿命が近づいている人達を長期間徹底的に、この世で苦しめてから
あの世に送るとか止めればいいべ

287 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:01.77 ID:HVhSEz6D0
派遣会社やってると消費税が結構重いんだよね
だからケケの気持ちはわかるよ

288 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:08.48 ID:mdtFXr9P0
簡略版「ガソリン税の仕組み」

ガソリン150円/Lの場合

ガソリン税本則税率 29円
ガソリン税暫定税率 25円
石油税        3円
消費税       11円
本体価格      82円

「税負担率は45%」

289 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:19.78 ID:MkYN1wi90
俺が巨悪という言葉で一番初めに連想する奴だなw

290 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:20.19 ID:i57F5QAl0
一貫して頭が不自由なマクロ教宣教師

291 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:26.21 ID:cz9DKNsa0
>>251
アベノミクス2本目の矢は、政府の積極的な財政出動。要は、政府がじゃぶじゃぶ金使いますよだ。
安倍は政権就任時に宣言したとおりに金を使い込んでる。

292 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:31.87 ID:1Jia40DF0
あげるにしろ年に1%が限界。それ以上だと確実景気は停滞する
ま、ドヤ顔でいうことではなく、小学生でもわかる理屈なんだけどねw

293 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:37.02 ID:JfJZyhAE0
全くその通り
景気回復させて税収アップが妥当だった

294 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:43:44.15 ID:OFYJyrPW0
>>278
公務員はともかく経団連はマイナスだって
輸出戻し税と法人税−でも、たぶん消費税増税のほうが経団連にとってマイナス
日本人がやっぱり日本のメーカーのブランドをしょってるんだよ
誰が貧乏な国の商品を買いたいよ
日本がアジアの超一流国だったから、アジアの人は日本の製品を買ったんだよ

295 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:06.25 ID:E3hecvXo0
>>1
消費税増税はしない方が良いってのは正しい

移民とかは頭がオカシイ事言ってるけど

296 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:10.97 ID:IEu/08vD0
軽減税率を5%に戻しいデフレギヤップ10兆円ばかりの
公共投資すれば名目GDPは上昇し、賃金が上がり所得税
等の税収増で財政赤字も減り三方大バンザイ。

297 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:13.37 ID:UIzldyYF0
邪推すると。

このまま社会崩壊した時、真っ先に民衆からギロチンに吊るされるのが明白だから
せめてもの言い訳でも作っておこうとしてんじゃねぇか?

298 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:23.48 ID:vMLOdDvg0
たまには良いこと言うな

ついでに消費税廃止してくれ

299 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:24.90 ID:PILj70vG0
>>281
みみっちぃこと言わんと、男らしゅう
全部いったらんかいやw

300 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:35.09 ID:1Jia40DF0
>>288
これなんてガソリン税に消費税がかかってるからな。
最低きまわりないw

301 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:44:45.90 ID:OFYJyrPW0
>>291
近くの役所は全部庁舎建て替えだもんなぁ

302 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:03.44 ID:puo66AzI0
竹中
派遣奴隷ごとき底辺のせいで景気悪化や少子化に
拍車がかかるとは思わんかったわ

303 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:04.61 ID:iOP9mOf00
>>294
経団連が求めたのは戻し税と一時的な駆け込み需要だよ

長期的に利益を求めてるなら設備投資を増やしてる

304 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:32.00 ID:cZq5K4OV0
厚生年金の掛け金期間を10年に引き下げるのをやめろ

305 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:34.44 ID:GR4fKLDi0
時すでにお寿司。へい、いらっしゃい!

306 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:48.52 ID:fxvUjdNh0
今更遅いだろ
竹中のせいで子供持てなかった人間たくさんいるだろ

307 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:48.71 ID:Hij2PKs00
植草さんの意見も聞きたい

308 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:45:52.00 ID:lm80uBnx0
もう上げちゃったじゃん
遅いよ
10%を無しにした所でどうしようもない

309 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/12/15(火) 16:46:02.95 ID:R3pZtZQh0
 
■ 安屁ノミクスは、紫頭のバァさん が言ってたとおりになったなw

そもそも政策でもなんでもなく、財政再建努力をせずに

赤字国債の買い入れ資金 を刷る 口実 だったわけだから


しかし、このバカボンパパは、この期に及んで

まだ 「成功」 とか言ってるのか!


日本からつまみ出せ!!!
 

310 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:05.66 ID:3tpU/ydX0
>>299
ハゲが妬むなよw

311 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:08.04 ID:Zfs4t42K0
>>278
小泉以来、軽自動車が増えだしたのも事実なんだがな。
竹中は白と言われてもな。。w
ようやく育ちだしてた稲を安倍が消費税でメチャメチャにしたってことかいな。

312 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:08.66 ID:Mo9AhA180
そう思うなら消費税を下げるように提案しろよ

そもそもとして消費税増税よりアベノミクスのせいで日本が失速してんだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:09.86 ID:OFYJyrPW0
>>280
増税で経済が良くなるという理論はない
経済学の常識

314 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:15.29 ID:BO+xOdJt0
>>291
いやいや財政出動なんてたいしてやってないよ
むしろ足らないぐらい
財政政策の財政出動もしくは減税を金融緩和とセットにやらないといけないのに
安倍はやってないに等しいよ

315 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:17.23 ID:dmJJtZEF0
アホか、この財政状況で増税先送りしたらそれこそ長期金利がコントロール不可能になりかねん。
やっぱり竹中は最後の最後で一橋レベルなんだよなあ。

316 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:22.59 ID:h0dp+Ufm0
上げた消費税はなにに使われたの?

317 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:37.46 ID:i57F5QAl0
ひたすらコイツやシンパを囲ってる時点でまやかしは通用しない

318 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:39.45 ID:Zelo3HDQ0
単純に増税は景気減速になるからな
アベノミクス云々がどうなるかは知らんが方向性はあっているよね

319 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:46:54.32 ID:wOpddGm/0
今から消費税5%に戻すとかなり景気回復しそうだけどな
人間の心理なんて結構いい加減だから、ずっと5%だった場合より消費マインドが上がりそう

320 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:02.49 ID:3tpU/ydX0
>>316
公務員の給料

321 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:09.58 ID:a7LgDRry0
いや、もう上げるんで
大失敗済みなんで

失敗が無かったことにはできないんで
もう4年目だし

何言ってんのこいつ
早く逮捕しろよ

322 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:22.51 ID:UIzldyYF0
>>302
善意で見るとだな

平蔵が目指してたのは欧米並みに流動して
チャンスの多い社会というモンでも作ろうとしてた

が、出来たのはコレ幸いとばかりに途中採用やら
どうしたって経験浅い若者やらを非正規低賃金で奴隷労働させて
一部の連中だけが利益上げる社会が出来たと


ってパソナの取締役会長やってる時点で善意やらも戯言だわな

323 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:26.47 ID:1Jia40DF0
>>316
年金と地方の税収にほとんど消えているw

324 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:29.12 ID:OFYJyrPW0
>>314
横浜市だって川崎市だってデカい庁舎を建てるらしいじゃないか
アベノミクス支持したご褒美?

325 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:32.03 ID:dNkl8htT0
これだけ細かく軽減税率の適用を決めて行ってやっぱ増税やめるわって言えるのかね?

326 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:36.68 ID:4iX8/Nnu0
何も構造改革されていないし
┏━━━━━━━━━━┓
┃【青森県】 税金私物化 ┃
┗━━━━━━━━━━┛
公益財団法人21あおもり産業総合支援センター  公益社団法人あおもり農林業支援センター  青森県土地開発公社
公益財団法人青森県建設技術センター  青森県道路公社  公益財団法人青森県フェリー埠頭公社
公益社団法人青森県観光連盟  公益財団法人青森県国際交流協会  公益財団法人むつ小川原地域・産業振興財団
公益財団法人青森学術文化振興財団 八戸臨海鉄道株式会社  むつ湾フェリー株式会社  青い森鉄道株式会社
公益財団法人青森県生活衛生営業指導センター  一般社団法人青森県畜産協会  株式会社建築住宅センター
公益財団法人むつ小川原漁業操業安全協会  公益社団法人青森県栽培漁業振興協会  青森空港ビル株式会社
むつ小川原石油備蓄株式会社むつ小川原原燃興産株式会社 公益財団法人青森県育英奨学会
公益財団法人青森県暴力追放県民センター  一般社団法人むつ市脇野沢農業振興公社  (公社)むつ市観光協会
公益社団法人むつ法人会  (公社)むつ市シルバー人材センター  社会福祉法人むつ市社会福祉協議会
社会福祉法人 青森社会福祉振興団  一般社団法人むつ市脇野沢農業振興公社  三沢市土地開発公社
一般財団法人三沢市自治振興公社  一般財団法人三沢畜産公社  一般財団法人三沢市公園緑化公社
スカイプラザミサワ株式会社  公益社団法人 三沢市シルバー人材センター  公益財団法人 こころすこやか財団
一般社団法人三沢市観光協会  三沢市社会福祉協議会  十和田市社会福祉協議会  十和田湖ふるさと活性化公社
一般財団法人十和田市体育協会  (公社)十和田市シルバー人材センター  十和田市B&G海洋センター 
青森市土地開発公社  一般財団法人青森市文化スポーツ振興公社  一般財団法人青森市観光レクリエーション振興財団
株式会社アップルヒル  公益財団法人青森市シルバー人材センター  職業訓練法人青森情報処理開発財団
株式会社ソフトアカデミーあおもり 青森駅前再開発ビル株式会社 社会福祉法人 青森市社会福祉協議会
弘前市土地開発公社  (株)弘前再開発ビル  (財)岩木振興公社 (財)星と森のロマントピア・そうま  (財)弘前市公園緑地協会
弘前ウォーターフロント開発(株) 弘前市シルバー人材センター   公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
公益社団法人 弘前市物産協会  社団法人弘前法人会  社会福祉法人 弘前市社会福祉協議会
公益社団法人 平川市シルバー人材センター  公益社団法人つがる市シルバー人材センター  社団法人つがる市農業開発公社
社会福祉法人 つがる市社会福祉協議会  黒石市社会福祉協議会  黒石市観光開発公社 公益財団法人黒石市体育協会
公益財団法人黒石市民財団  公益社団法人 八戸観光コンベンション協会  財団法人八戸市体育振興公社
公益社団法人 八戸市物産協会  (公社)八戸市シルバー人材センター

327 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:38.42 ID:7OEb0VZLO
>>297
日本初のギロチン第一号に相応しいですね!
いつの日かそれまで夢見てるよ〜。

328 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:47:42.61 ID:mdtFXr9P0
簡略版「自動車関連税の仕組み」

を書こうとおもったが面倒くさいのでやめた。各自調べてほしいw

329 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:05.00 ID:BO+xOdJt0
消費税ほどの悪税はない
消費税を廃止して所得税等の累進課税を強化して再分配すべき

330 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:07.43 ID:SHSLfovq0
どうせ、『選挙が終わるまで』という条件付きだろ
ケケ中が考えそうな姑息な手段だよな
軽減税率が実施されたら、ずっと食料品は8%固定だ
消費増税を先送りして軽減税率を止めた方が庶民から毟りやすいと考えてるんだろ

331 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:27.64 ID:FnyrMMoz0
>>316
公務員の給料アップですw
民主で下げたのに、自民になって公務員の給料8%も上げやがった

332 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:32.27 ID:LqUc1jw70
民主の野豚

お前が財務省に洗脳されてこの有様なんだから

お前がなんとかしろ

定数削減も全く進んで無いしできなければ議員を辞職しろ

議員やってる価値が無い

333 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:54.76 ID:uifWir4O0
>>319
円安で輸入品上がってるから難しいんじゃね?

334 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:48:59.45 ID:k5+6t7Bz0
俺は消費税引き上げに昔から消費低迷断固反対を掲げてきたが
竹中がこんなことを言い始めたなら嫌な予感がする
俺が間違っていたのかもしれない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

335 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:09.51 ID:Xo6xxKtz0
竹中が反対すると、賛成したくなる。

336 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:10.32 ID:Mo9AhA180
>>314
財政出動はしまくりだよ
おかげで土建屋と献金貰ってる自民党だけはウハウハだよ
新国立に1500億だとか、補正予算だけでも数兆から10兆もの予算を組んで金をばら撒いてるんだから財政出動しまくりだよ

337 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:26.52 ID:i41zfUHb0
いっそ3%に戻すとか

338 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:34.22 ID:OFYJyrPW0
>>329
実は所得税って増税されてるんだぜ?
給与所得控除の上限枠も下がってきてるし
知ってた?

339 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:41.72 ID:9TiVnhgz0
非正規から搾り取れる分量に影響が出るから必死だな

340 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:49:47.08 ID:P2r5V+2s0
>>1
改革という名の改悪好きなケケ中さんが?
まあ、消費税増税は言うまでもなく愚策だが
それ以上にロクでもない移民推進しておいて何を言うのやら(´・ω・`)

341 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:50:02.99 ID:p5Br2ouB0
俺「消費税5%に戻せばアベノミクスは大成功」

342 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:50:05.58 ID:Paasf18D0
財務省も金利語るより先にすることあるだろ
バカバレバレなのわかってる?

343 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:50:41.99 ID:zE87tsoD0
10%引き上げはあくまでもその時の状況で決定するはずだったのでは?
だからまだー?

344 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:50:48.28 ID:UIzldyYF0
>>332
上級国民貴族議会の時点で議員全員に価値なんて無いぞ

大多数の国民意見に反して報酬一つも削減できない貴族議会と
その議員に何言ってんだ?

ジミンコだろうがゴミンスだろうが一緒

345 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:51:17.09 ID:1Jia40DF0
どうしてもあげたければ
その年だけ2.5兆はバラまくべき

346 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:51:23.29 ID:PILj70vG0
>>331
民主時のって、自公による議員立法で
修正の上成立したんじゃなかったか?

347 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:51:40.43 ID:fxvUjdNh0
消費税上げなかった場合、代わりの財源どうするんだ
ほんと竹中は無責任だな

348 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:51:44.27 ID:tS5R1XFUO
竹中も国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収で国民若者を重税貧困孤独死させる公務員労組のマニフェスト詐欺民共自(谷垣麻生与謝野ラ増税派)なったナ!政治経済教る=高度成長時ハ消費税ナシ年金55支給国の借金ナシ若者皆結婚多産!原因は官民差ナシだ!公務員年収民間並7割カットで高度成長逆戻リだ

349 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:51:47.93 ID:FnyrMMoz0
マスゴミを抑えて都合の悪いことはなるべく放送しないようにしてるから安倍の支持率は高いが、
こいつは日本を貧しくした戦後でもっとも最低な総理と評価されるのは間違いない

350 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:52:05.70 ID:Mo9AhA180
消費税増税が失敗だったと言いながら10%に上げることが決定していて今後もどんどん消費税を上げる気満々の安倍ぴょんをなんで支持してんの?

消費税を0%にすれば何もしなくても景気回復じゃん

351 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:52:06.64 ID:xKoC1wIBO
スレを開く事さえおぞましかったが頑張ってみた
想像通り憎悪と怒りの念が渦巻いてる様だな

352 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:52:16.45 ID:v7oaS2uJ0
10%にして全ての商品に軽減税率適用すれば・・

353 :当然です!:2015/12/15(火) 16:52:26.04 ID:LDP/GeD00
.
・消費税廃止⇒物品税復活が当然です!

・財務省解体⇒内閣府主導で歳入庁と歳出庁への分割再編が当然です!

・一般会計と特別会計の<統合財務諸表制度>が当然です!

 →日本国の財政は実は300兆円を超える黒字であることは当然です!

354 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:05.16 ID:xNct3Df40
アベノミクスの成果はすばらしい 目標は達成しませんでしたが成功です
次は経済を強くしなければなりません
つまり、強い経済によって経済を強くするということです
そのためには、まず経済を強くすることです
アベノミクスの次は、経済を強くしたい
私はこのように、強い経済によって経済を強くしたいと考えます

355 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:10.80 ID:GPYb0S9s0
>>336
それデータ見ていってるの?

356 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:12.15 ID:qtAKc+w20
割と詰んでるジャップランド
緩かな死から近年加速度つけて死に向かって突っ走ててこわい\(^o^)/

357 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:18.86 ID:RW4aFBjG0
東京モーターショー2015で話題になったダイハツ美人
https://t.co/j3smjZ6eMX?/kgweai/cmsgooaiaagmw

https://t.co/j3smjZ6eMX?99ech/chin/tokyo-car/0012.html
大学生フリー画像モデル、ゆかちぃが可愛すぎて乱用しがち )sdsdd

https://t.co/splux0BNV6?yycmwwgkeewymu/tbb/chinar-yacc/00994.html

358 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:34.98 ID:CXFvqHcS0
882 :地震雷火事名無し(東日本):2015/12/15(火) 10:02:08.62 ID:LQVq+1xd

きっこ @kikko_no_blog · 3 時間3 時間前
外食かテイクアウトかじゃなくて、外食でも安倍晋三が行くような1人前1万3000円もする高級天ぷら料亭は20%にして、
1杯500円以下の牛丼やラーメンは0%にしろよ。
こういうのを「軽減税率」って言うんだよ!この天ぷら野郎!

359 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:53:44.07 ID:8MYIwt850
>>1
派遣会社が恒常的に派遣の給料からピンハネするのを禁止し
人材紹介業に業種変換させれば
労働者に回る金が増えて内需拡大、アベノミクスは成功に向かうよ

360 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:54:01.98 ID:GR4fKLDi0
金持ちから税金取らなきゃ格差が広がるだけじゃん。

361 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:54:03.66 ID:ZKilXxXb0
日本の雇用を破壊した
A級戦犯そして『永久戦犯』
竹中平蔵

362 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:54:22.00 ID:Zfs4t42K0
>>347
上げる度に使い道作ってるのに代わりも無いと思うがなw

363 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:54:26.36 ID:OFYJyrPW0
>>347
代わりの財源なんていって、ドンドン増税されてる限り日本の未来はねーぜ
あくまでも経済第一、税収第二だ
財源が足りないなら工夫しましょう

364 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:54:34.59 ID:7OEb0VZLO
2chではめちゃくちゃ嫌われてるよね。
選挙の洗礼も無しにここまで国政に関われるってなんなの。

365 :財務省は日本の脚を引っ張る中国共産党スパイ?:2015/12/15(火) 16:54:53.52 ID:mKy5f6gQ0
◆マスゴミを操り、国民を洗脳し続ける財務省と戦え!
日本は、財政均衡主義という愚かな間違った経済学を捨てよ!財務省が元凶だというなら、マスゴミを操り、国民を洗脳し続ける財務省と戦え!
そもそも日本は特殊である。23年間世界最大の債権大国であり続けた、異様に貯蓄好きな国民と、それを支えるだけの豊かな自然、気候・風土に恵まれた特殊な国家だ。
国民の貯蓄を外国が利用するためだけに塩漬けにしておいていいのか?
塩漬けの貯蓄を成長に活用するために国債発行→財政出動の義務が政府にはある。不景気に財政出動をしないことは政府の犯罪だ。
それなくしていったい政府は何のためにあるのか?政府は民間と逆張りする義務があるのだ。どう逆張りするかは、財務省の馬鹿ではなく、世界一の性能を誇るスーパーコンピュータにやらせよ。
政治屋の介入を禁止せよ。
今こそ成長なくして税収増もない。このままでは日本は外国のために働いて、ただしぼんで行くだけではないか!(親日途上国への円借款を今の10倍に増やすべきだ。日本の市場を拡大する以外になんの害も損もない。中韓にだけは政略的に一切出すべきでないが)

★必読ブログ----------------------
「名目GDP600兆円」達成の「カギ」は「所得を生むマネーサプライ増大」政策と考える。
たしかに日銀は国債を買上げマネーサプライを増やしているが、民間ではそれほどの資金需要がない。したがって日銀の預金口座の残高が増えるだけである。
せっかく日銀が国債を買っているのだから政府は国債を増発し、それを財源に財政政策を行うことを提言する。
財政支出という形をとることによって直接的に国民の所得は増え、当然、増えた所得から消費が生まれる。
また消費の増加を見て民間も少しは投資を増やすと考えられる。
http://www.adpweb.com/eco/

366 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:00.01 ID:vCdtxKCs0
むしろ、消費税廃止したら経済急回復だぞ
財源は自然増収で賄える

・賄えそうもなければ売上金に5%課税する売上税を導入しろ
・所得税の累進課税も強化して最高税率は97%な
・日本で商売してて税金払ってない企業を晒し者にして潰せ

367 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:01.72 ID:BJ9Wj2yY0
ギロチン候補わろたw

368 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:01.99 ID:q+fTUbaG0
アベノミス政策は最高だろ?w時間は戻らないよ。自動車関連が
リストラを始めたから終わりだ。後の祭りだわ。みんなで死ぬ

369 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:11.81 ID:+HtYl/wrO
安倍と消費税を分けて認識させたいという茶番劇

370 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:26.97 ID:JbDkoSW50
大成功なのになんでバラマキなんかする必要あるんですか

371 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:28.11 ID:UIzldyYF0
>>349
浜口雄幸の再来という評価しかされんな

372 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:31.90 ID:kMAx7StD0
民間にばかり痛みを押し付けんなや

373 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:40.92 ID:ehFgTGup0
罠にみえるw

374 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:55:53.25 ID:GPYb0S9s0
竹中に関してはwikiを読むだけでもかなりのクソ野郎だとわかるはず

375 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:56:07.60 ID:9PlZ57Oa0
派遣法と消費増税が無ければ

今頃とっくに回復してたよな

特に消費増税は最悪のタイミング

次は最後のトドメを刺すタイミングになるか?・・・・

376 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:56:15.56 ID:vMLOdDvg0
第二第三の加藤が出てこないところを見ると

やはり竹中先生は間違ってなかったのだな
やはり現代の竹中半兵衛は常に正しい

377 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:56:18.23 ID:hbfyZHRk0
非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた。
そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した。(wiki)
↑こいつこう言ってパソナだからな。

2015年1月1日テレビ朝日の朝まで生テレビ!に出演した際に「正社員をなくせばいい」と発言したことが話題になっている。 (wiki)
↑そしてこれ

消費税増税の経済への打撃は若干あるとの認識を示しつつも次のように語った。「将来の大きな痛みを回避するため、いま若干の痛みを我慢する。影響を打ち消すような改革を実行し、経済を筋肉質にすべき(wiki)
↑打撃は若干と発言、増税に強く反対したわけではない。

378 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:56:36.34 ID:OFYJyrPW0
国も自治体も、歳出をゼロベースで一回見直してみない?

379 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:56:47.50 ID:q+fTUbaG0
憲法改正への罠だな。人権を剥奪されるよw

380 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:57:05.84 ID:+HtYl/wrO
第2ステージとか言い出すのと一緒で安倍への評価を後回しにさせたい小細工

381 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:57:08.31 ID:uifWir4O0
>>364
「有識者」という悪魔の存在
小泉内閣の頃出現した権力に迎合する悪魔。

382 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:58:07.35 ID:VV4uU5Ue0
こいつってミンスのスパイだった小泉の手先だよな
こんなヤツ、安倍さんは絶対に許さない
森元や下村と命がで戦って日本を守ってくれた安倍さんは
間違いなくこいつも倒してくれるだろう

383 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:58:28.82 ID:mdtFXr9P0
>>359
まあいずれそうなるでそ。派遣会社の社員が労組を作っちゃうと木っ端みじんだから。
誰かが知恵のリンゴをあほに食べさせるまえに、ブラックごと消えてイメチェンを計るはずだ。
ちなみに介護職も崩壊しつつある。これからはオリンピックに向けた「土木作業員」がトレンドだなw

384 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:58:42.06 ID:3tUyvtfk0
安倍が嘘ついて本来の使い道に使ってないから効果がない
つまり、増税しても国民に還元されないなら永遠に再増税なわけで…
そこをうやむやにして引き上げるかどうかの話だけしても根本的な解決にならないだろ

385 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:58:46.52 ID:GfScHD6I0
>>195
経済学ちゃんチャラでは正しいかもしれんが日本人の生き方としては
正しくなかったって事だよ

386 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:58:54.14 ID:quI9hay50
消費税自体を廃止にしろ!!!!!!

387 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:06.58 ID:PW8P+Y7K0
そこは5%に戻すって言えよハゲ

388 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:08.45 ID:cv3QKRwt0
移民と増税が持論の竹中でしょ?

389 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:15.58 ID:k5+6t7Bz0
>>376
反日は黙っててもらおうか?

390 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:16.02 ID:UIzldyYF0
>>386
物品税で良かったよなマジで

391 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:17.56 ID:ibhwbtBm0
>>316
安倍とマスコミの会食代かな

392 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:20.54 ID:uifWir4O0
>>382
そうならとっくに倒してるだろ。安倍内閣何年目だよ。あほか

393 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:21.49 ID:2KFOiBM00
増税派公務員と海外へのバラマキに消えるんだから無駄

394 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:38.82 ID:bGWfoMcw0
竹中が日本の為に仕事してるw
ウケるw

395 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:46.77 ID:9AiCquXZ0
日本をぶっ壊した貴様が言うか

396 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:50.56 ID:cLLG2jcK0
時々正しい事言うよな。
こういうのを使わないと。今引き下げればかなりインパクトある。

397 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 16:59:57.74 ID:ahwL25Qw0
「政官にもっとパソナの性接待を受けてもらって、パソナに利益流してくれればアベノミクスは成功」の間違いじゃないのかw

398 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:06.32 ID:xWyPSLbW0
そうそう
本来は全て歳出ゼロベースで洗い直しをやるべきなんだけど
そうできないように複雑怪奇な館が作り上げられてる
特別会計なんか正にそう
めくらましのオンパレード

宝くじやらJRAなどの公営ギャンブルやら

399 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:20.67 ID:2KFOiBM00
考えてみれば大きな政府を目指してるな
増税して公務員増やして給料上げてんだから
将来はギリシャにでもなるつもりなんだろうな

400 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:29.08 ID:GfScHD6I0
>>379
おまえみたいのがいう「人権」は”テロの自由”だからな
日本人には関係ない事だ
平和憲法の犬が

401 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:44.56 ID:PW8P+Y7K0
課税は公務員だけでいいよ

402 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:50.55 ID:YK0j9AQnO
>>382
安倍ちゃんは竹中信奉しとるがな

403 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:56.53 ID:Mo9AhA180
>>355
2013年度補正予算は10兆
2014年度補正予算は5.5兆
一般の予算とは別に補正予算だけで15兆もばら撒いてるよ
http://news.kyokasho.biz/archives/22084

404 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:00:57.27 ID:+HtYl/wrO
>>382
アベノバリヤーで逃げ切った下村さん

405 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:01.35 ID:siqrVKjS0
急に人気取りに走ってどうしたんだ?参院選にでも出る気か?

406 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:16.81 ID:pPEDUqO5O
日本の貧困層を作った張本人なくせに。

407 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:22.08 ID:GPYb0S9s0
>>195
経済学ではーとか書いてるけど、学派によって考え方ぜんぜん違うんだよなぁ

408 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:23.14 ID:znEKwWKh0
この人の言うことを聞くと、ひどい目にあう人が出る

409 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:26.06 ID:k5Mq2us60
同日選に打って出て完勝するしかないw
解散権を制約されないと強がったところで
景気条項が無い以上は消費税法を改正する
法案を成立させないと再増税は止められない
安倍は憲法改正の道筋をつけてサミットを
花道にして谷垣と交代するとも言われる
谷垣は財務省の犬だからどのみち再増税が
復活するだろう
結論
再増税は止められないww

410 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:36.05 ID:6K1W5rsd0
竹中がいまさら何を言おうが
こいつが最低のゴロツキであることに変わりはない

411 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:40.35 ID:3PJN4zpi0
派遣会社パソナ会長である派遣鬼畜王こと竹中平蔵。
コイツが日本経済をズタズタにしぶち壊した。

412 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:01:42.90 ID:D/EdqEyg0
安倍政権あっての竹中ってことなんだろう
持論より権勢で掌返しやがったみたいな

413 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:02.16 ID:0gu21/3yO
うわ、ケケ中梯子外して逃げやがったw

414 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:06.86 ID:i1Nk0qMb0
>>399 ギリシャと公務員人口の割合が
全然違う

415 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:27.54 ID:Paasf18D0
破綻国家の公務員の給料が上がるとかありえないでしょ
知的障害者でもわかる理論

416 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:48.27 ID:+HtYl/wrO
>>400
テロ対応より新年会だからな安倍ちゃん

417 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:51.64 ID:lZFacKVZ0
おっ!竹馬鹿にしてはまともな事を

418 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:54.30 ID:Q/+IJ6lE0
あげる前からGDP落ち込んでましたけども

419 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:55.98 ID:1ARY1zjy0
強いリベラルが第二政党として控えて政権交代を伺っていれば
自民党もここまで経団連のほうばかり見てられなくなるんだが
民主党が絶対駄目って風潮が自民の暴走に拍車をかけてるのは確か

民主は売国で糞だけど基本政策は貧乏人の方向を向いてる

420 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:02:58.60 ID:GPYb0S9s0
>>403
もっと長い時間軸でみないとわからないだろ

421 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:03:03.01 ID:ntN+2HJH0
軽減する筈なのに新たな財源が必要とか全然軽減にならない軽減税率w

422 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:03:24.76 ID:cLLG2jcK0
増税すればするほど税収は下がる。
将来のために社会福祉のために、消費税を引き下げるべきだ。

423 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:03:58.96 ID:UeDZ9iy10
既に安倍の評価はさんざんだろ独裁に近いから調整不足も全責任
まだVerUPを残してるなら変身後はその殺気だけで国民は消滅するねw

424 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:04.57 ID:GR4fKLDi0
昭和は終身雇用という安定があったからみんな安心してお金を使ってたのさ。
だから終身雇用+物品税のセットがベスト。

425 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:06.87 ID:+HtYl/wrO
>>405
お花畑向けに安倍ちゃんと消費税を切り離して印象づけたいだけで人気取りでもなんでもないじゃん

426 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:11.12 ID:Q/+IJ6lE0
これ8%なら成功、10%なら失敗っていってるのか、現段階で成功だと思ってるのね(苦笑

427 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:24.87 ID:GfScHD6I0
日本のためはおろか、初めから必要なかったんだよ
アメリカの意見をこうやって出したり引っ込めたりしてんだから

428 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:26.85 ID:lZFacKVZ0
>>422
消費税は廃止ですよ
一般人には一番優しい

429 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:33.07 ID:OuFfjVxK0
三島スカイウォークって交付金を使ってんじゃないの?
懲りずに地方が負の遺産を作り続けている限りは
いくら税金を取っても足りなくなるだろ

430 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:43.93 ID:lQt9G2CC0
>>379
ニート左翼っているんですね

431 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:48.05 ID:GPYb0S9s0
いまの消費増税って法人税減税の穴埋めだから

432 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:53.71 ID:Kbz2vGyt0
竹中は安倍ちゃんの味方なのか、敵なのか?

433 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:04:58.13 ID:k1RN0K9m0
完全に呆れてるから ノーコメント
こいつ ほんまに死刑にしたい一人。○泉さんもセットで

434 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:03.26 ID:1afkdF6L0
>>349
ローマ時代の暴君や愚帝ほど民衆の支持があったのと同じ

435 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:13.19 ID:q+fTUbaG0
消費税は輸出企業と公務員の利権だから無理だな。没落確定だから
どうでも良い

436 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:26.77 ID:GdzrQi+80
民主党が三党合意破棄すれば消費税値上げ一端白紙になるだろ
民主党ヒーローになるチャンスやで

437 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:29.92 ID:iW4y9L9D0
増税しても大丈夫な経済政策をやるって言ってなかったっけ

438 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:35.99 ID:vMLOdDvg0
>>399
昔と比べて民営化もあって公務員の数は激減してる
将来は貴族階級となる予定だよ

日本はお役人様とお上の国だから

439 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:45.75 ID:sZxau45y0
5%に戻したら空前の好景気になるのにな、財務省
が阻止するw

440 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:54.19 ID:81HB57Ll0
国・地方なら公務員の給料を減らすとか
民間なら使い捨て法案の派遣法を無くして、社員を採用していって
厳しい人件費を少しずつでもシェアするとか
一概には言えないが、今もらっているのが当たり前と考えてる社員公務員が腹立つが
派遣社員らが選挙で投票しに行かないから、これからも当然に詐取されるだろう
そしてその中の底辺が更に犯罪を起こすと

無能議員数を減らせよ
あいつら報酬も増えてて、国民を馬鹿にしてるが
それを怒らない国民だから馬鹿にされても仕方ないかw

441 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:55.95 ID:D/EdqEyg0
つうか
消費税上げるぞって予定で駆け込み需要を釣っておいて
やっぱり止めますってのを繰り返せば
ヘイト集めずに景気浮揚効果を得られるんじゃね?w

442 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:05:57.66 ID:SxA4xWJl0
日本最強のエコノミストである竹中平蔵先生に経済政策をもう1度お願いしてみてはどうだろう?

法人税さらに減税
内部留保がどんどん増える
しかし設備投資なし
移民がどんどん増えて、
介護士とコンビニ店員が外国人になる
消費税減税で景気はよくなる
モリタクの年収200万円台を生き抜く経済学がベストセラーに
正社員の年収が200万円となり、非正規と変わらなくなる
そのまま正社員制度が消えていく
エレベーター内で社長に怒られてその場で解雇
フィリピン人のメイドが窃盗起こす
社長の年収が10億とかになる
道路が軽とレクサスばかりになる

443 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:06:37.43 ID:NEk9+E2Q0
最初から軽減する気一切ないっての丸わかり
景気が良ければってのも何だったんだろな
そもそも消費税自体導入時点で今のように段階的に増やしていくプランだったんだろと

444 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:07:08.96 ID:Paasf18D0
>>421
最初っから富裕層増税すればで終わってしまうw

445 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:07:22.11 ID:98FZbbng0
>>415
給料上がって何が悪い?
民間企業モデルにしてるんだがな・・
それに民間とは比べ物にならないほどの責任がのしかかる仕事なんだわ
特に地方上級の行政職なんかは
民間だったら適当にやっててミスっても顧客や上司に謝れば済むだろ
公務員はそうはいかない ミスが絶対に許されない
毎回この手のスレでは、すぐに公務員の給料ガーとか言って叩く奴がいるが
じゃあお前は六法全書みて法律学んで、それを基にした業務やったことがあるんですかと・・
公務員の職務内容見てから叩けよと言いたい

446 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:07:23.42 ID:PS2h9tQA0
こいつ、上げろ上げろ言ってたやんけ!
なに2枚舌使っとんねん!

447 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:07:42.67 ID:A5fZjH9G0
派遣会社や公務員などを中心として働かずにピンハネする人間が増えたのも消費不況の原因
ばらまきだけ増やして入りほ図らないのは馬鹿でもできるし こいつはアベの茶坊主

448 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:08:01.06 ID:znEKwWKh0
安倍さんが消費税を上げる
そして次に橋下さんが総理になる
そして公務員改革をして、憲法改正

これが規定路線だ

449 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:08:24.59 ID:mdtFXr9P0
時代考証「悪代官様」ドラマと実際の違い

ドラマ:
悪代官「百姓と大豆は絞れば絞るだけよい。最後はオカラにして食うか」
武士 「給料は便乗値上げ 武士最高っす ぐへへへへへへ(デス声)」
百姓 「ひいいいいいいい! たねもみだけは勘弁してくだしぇー!!」

実際:
悪代官「日照りで百姓が夜逃げしてやがる。おまえの給料はねえよ」
武士 「ひいいいいいいいい!ただでさえみそ汁と菜っ葉しか食べてないのにいい!」
百姓 「タンス預金様様だな 食い物は埋めてあるだけよ ぐへへへへへ(デス声)」

450 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:12.82 ID:mFs68xZY0
ペテン師が!何を言ってるんだ!

アメリカで買った24億円の豪邸どうした?
どこからそんな金貰ったんだ?

お前が偉そうに言っているが、景気の悪い時の増税は成功した事が無い!
それくらい過去の歴史が証明しているよ!

451 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:13.40 ID:lZFacKVZ0
まだ消費税上げるって何も決まってないのにな

452 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:21.04 ID:62ptHzBp0
消費税↑法人税↓ 結果税収は変わらず
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚

453 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:33.71 ID:4dh3G8kd0
消費税10%にしていない今でも失敗なのに、引き上げやめて成功するんかい

454 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:41.84 ID:RIKRk8uV0
竹中の豪邸.............。

455 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:09:57.53 ID:pwdSljJM0
大丈夫このままなら来年以降は阿鼻叫喚だろうから政界がどうなってようとなw
オリンピック後は二流国の椅子に座ってるさ

456 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:10:19.04 ID:81HB57Ll0
>>445
>>445
>>445


民間で通用しないあぐら公務員のいい例


態度ばっかデカくなっていくんだよ
同窓会の時、態度がでかくなってた公務員の同級生が裏で笑い者になってたわ
さすが公務員ちゃんwwwww

457 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:10:21.61 ID:k5+6t7Bz0
安倍さんの話題で一色みたいだが麻生さんも負けてないよ
今の麻生さんの方針は
皆がため込んでるタンス預金880兆を引き出す事さ

ああ・・言っとくが俺のタンスの引き出しには
よれよれのしまむらの服しか入ってないがなwww

458 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:10:29.94 ID:pJ3J0eQh0
>>424
昭和のころは高齢者が少なかった。社会保障費は今の半分以下だったから。
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚

459 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:10:39.17 ID:xm4/GDF70
>>445
借金1000兆円もだす無能か

460 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:10:41.49 ID:6q8pjWnz0
こいつ言ってることがブレブレだよな

461 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:11:10.82 ID:BO+xOdJt0
消費税増税→景気悪化→税収減少→消費税増税→景気悪化→
無限ループです

462 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:11:18.75 ID:h9Rm54Yr0
>>28
すでに8%の時点でやっちまってるからな


ここでさらに10%にした場合

歴史に名は残るよ


多大な税金を投入し負債だけをつくった迷総理と 迷参謀と


10%は確実に日本国民にとどめになる

463 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:11:20.33 ID:UIzldyYF0
昭和恐慌直前みたいな雰囲気あるよな

浜口雄幸や団琢磨は一体どういう結末になったんやろな(白目)

464 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:11:27.26 ID:iaYY6xOH0
>>1
さあどうするレンコパヨク。
宿敵、竹中平蔵が消費税増税に反対w

465 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:11:53.21 ID:A5fZjH9G0
>>445
よその世界を知らないって恐ろしい
難しいのは法律に従うことでなく 自分で考え開発し道を切り開いていくことなんだよ

466 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:11:57.48 ID:SxA4xWJl0
>>445
市役所の職員が書類ミスで業者に800万円ほどの損害を与えてしまい、担当職員が自腹で弁償したという事件があった
たまに他でも起きてる

467 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:10.39 ID:YSXKQBDp0
>>446
橋下と同類じゃんwwwwwwwwwww

468 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:10.78 ID:enN+i80g0
普通にそう思う。
やめた方がいい、消費増税は
てか財務省が煮え湯のステマに励んでるな、バカメディアは

469 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:13.27 ID:Kwj80iAU0
小泉竹中から民主党政権まで、不景気だったよなあ

470 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:41.09 ID:h0dp+Ufm0
もう植草先生しかいないよ
植草先生は国の事考えてくれると思う

471 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:46.73 ID:JIrzM5u30
消費税増税反対だったのか

472 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:12:49.38 ID:/9VHBbscO
竹中のクズまだいたの?

473 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:07.80 ID:xNct3Df40
>>445
民間だとちゃっちゃとリストラされるよ
公務員が悪いわけではなく民間が壊れてるってだけ

474 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:09.47 ID:zXQnXo2d0
宗教法人に課税すれば一発なのに。

475 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:27.57 ID:7plmkpWt0
振興銀行事件もうやむやにした

476 :ドクターEX:2015/12/15(火) 17:13:37.15 ID:qbNLhJIa0
ここで安倍総理が消費税をやめますって宣言したら
戦後最高の総理と言われるぞ。www

477 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:40.55 ID:jMtTTSvi0
軽減税率のゴタゴタみてると、あらゆる面で上げないほうがいいと思える

478 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:41.54 ID:YCmD2Asa0
>>1

消費税だけじゃねえだろ 金豚野郎


お前の小泉が経団連から金を貰い、日本中をピンハネ非正規派遣だらけにして
内需大国日本で個人消費を縮小させたのが一番悪い

479 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:13:52.99 ID:iaYY6xOH0
自分の頭で考えず機械的に反対レンコしてきた
パヨクがパニくって機能停止。

480 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:04.88 ID:YK0j9AQnO
>>464
どうするかは安倍ちゃんでしょ

481 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:05.55 ID:CmelYrBn0
軽減税率で大もめしたあげくにあれは止めました

482 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:08.59 ID:ZObDYT1r0
>>445
借金だらけにしておいて誰も責任取らないで
国民に負担かけさせて何言ってるんだ!!

483 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:16.40 ID:81HB57Ll0
>>469
>>469
>>469
>>469
>>469

484 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:20.61 ID:DmSWyaKH0
ケケ中って消費税増税しろって言ってなかったっけ?

485 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:25.78 ID:k5+6t7Bz0
>>445
お前がスパゲティを作れるようになってから言えや!
www

486 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:28.02 ID:Paasf18D0
>>445
君は馬鹿なのか?

487 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:14:43.19 ID:7OEb0VZLO
>>455
人材は育たず技術は失われ圧倒的高齢化で発展途上国の仲間入りさ。
中国の省になってるかもだけど。

488 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:15:01.88 ID:PS2h9tQA0
>>469
民主は実感的に上がってたわ。
高速道路と高校無償がデカかった。
庶民の金の使い方が今に比べたら全然財布の紐がゆるかったわ。

489 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:15:02.40 ID:7plmkpWt0
「私は最初からそう言ってたんです!」って真顔で主張するから、つい信じてしまう
キチガイこわいよ

490 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:15:24.23 ID:GR4fKLDi0
>>458
そんなの30年以上前から分かってるだろ。
youtubeで「本田宗一郎が怒っている」という動画を見てみろよ。

491 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:15:35.70 ID:jA7QQSiu0
あげたからもう失敗してるじゃんw
だんだん日本全体の頭がおかしくなってるよね。
妄想妄言が幅を利かせてる。
アベノミクスの成功はない。トリクルダウンなどないしな。

492 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:15:40.68 ID:A5fZjH9G0
>>445
工学部卒なんだけど同窓会で役所に入ってやつがあまりにも非常識でおかしくなっていて皆でびっくりした

493 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:16:10.05 ID:4cCPxFkj0
消費税廃止や(^O^)

壺三が 10%先延ばし言うたら 廃止と言ってやれ共産党

494 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:10.70 ID:dAfXnONv0
消費税上げなければ軽減税率は必要無い。までは正しいけどそれだけだな。
ふ〜む。二回もウンコを漏らしたキムタクっていうアイドルが何故引退しないのか不思議だな〜。ま、見苦しいのは知ってたけど。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。因みに中居正広はヅラを被ってるらしいです。最近知りました。中居の方から絡んで来なければ僕は分からなかったのに。(笑)やはり必ず悪は滅びるっていう良い例だな?(笑)
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
2003年に良く聴いていた僕の洋楽CDアルバムもアンプラグド関係と同じく盗まれていた事が分かりました。相変わらずのキムタク小汚いクズ伝説にまた一つ追加されましたね。
全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。
東京のダブルエース?ってバカ丸出しの恥晒しガラクタ連中とは全ての能力において僕が上回っています。
木村拓哉や内田有紀とかはプロとは呼べないなんちゃってパチもんです。
僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。
で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。
しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。
被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。
だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。
まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。
単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。
僕は思うんですけど凶悪なレイプ犯達を弁護する連中はクズだと思っています。
昔、光市母子殺害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全てが僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。
過去の木村拓哉の恥晒しな過去。捏造無しの実際に有った事ばかりです。

□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

495 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:17.73 ID:bGWfoMcw0
結局、ケケ中は保守になりたかった左巻きってことがわかった

496 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:29.65 ID:OFYJyrPW0
>>466
民間で起きてないとでも?
っていうか、不祥事起こすとリストラ対象だよ

497 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:31.37 ID:FlQbgn0v0
竹中君は、いつも言い訳ばかりやな…アベノミクスやる前から増税は既に法律で決定してたが?
まぁ小泉政権下の時もだが結局、彼の策で成功したのは自身への利益誘導だけだよねw

498 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:33.22 ID:bP7zkhTQ0
この人の言うとおり日本は小さな政府を目指すべきだよ
今は増税して社会保障減らすとかわけわかんないことやってるからね

499 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:38.72 ID:7OEb0VZLO
>>445
国民に土下座して謝れ!

500 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:47.50 ID:L/WNv+dU0
デフレの元凶竹中

501 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:16:51.19 ID:4n+S0RHg0
そりゃあ新自由主義者が増税なんて言うわけねーよ
浜田本田あたりも本音は増税反対のはずだが、この二人は税制日和見だからタチが悪い

502 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:00.34 ID:mdtFXr9P0
>>445

「絶対」の乱用による汚職の増加

理想:絶対に間違ってはいけない。間違ったら島流しか磔獄門。一族はバカッターでさらし者。
実際:そうなったら超ヤバいので全部隠蔽します。しかも全員で。だって絶対とか無理じゃんw

503 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:12.32 ID:7plmkpWt0
歳とって命が惜しくなっただろ

金も権力も絶対の安全を保証してくれないことに気がついた

もう手遅れだけどな

504 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:24.58 ID:8HLKgxcg0
竹中は小泉政権の時から財務省の増税の催促に屈しなかった根っからの反増税派

安部や竹中 → "反"財務省
民主党、共産党、社民党、生活の党 → "親"財務省

この構図は紛う方無き現実だよ

505 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:31.76 ID:A5fZjH9G0
>>445
地方公務員は糞

506 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:17:31.99 ID:h9Rm54Yr0
竹中さん 安倍さんは
間違いない富裕層にとっては良い宰相だったろうね

税金投入して 為替操作しますっていって、やったんだから

でも儲かったのは
日本全体の5%くらいでしょ


この国の経済は沈没間近だよ

507 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:40.13 ID:5SUrHQAe0
竹中は基本有能だぞ。
不良債権処理に既得権益潰しと国富全体を増す政策をずっと提言してる。
韓国の参謀になった時も、韓国の経済成長率と国富は伸張している。
それで日本は酷い目にあったが・・・

ただ、こいつの問題点は貧富の差が拡大しても良いと思ってるのと
下で支える人間の人材育成・技術力こそが重要と言う点をわかってないこと。
韓国がヘル朝鮮になったのも、こいつのせいとも言えるw

竹中は官僚やらの既得権益層と戦わせる役に専念してもらって、
そこで浮いた金を人材育成・現場重視に廻すようにしたら
一番だと思うのだがな。

508 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:17:47.79 ID:1Pz5fqk10
>>445
まぁーだ公僕という立場を理解できないのかね?
君たちには権力があるんだぜ?
そんなこと言うなら退いてくれ危ないから

509 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:18:09.81 ID:+HtYl/wrO
>>479
そうだ、難民を叩きながら外国人のメイドさん雇おう

510 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:18:11.22 ID:4cCPxFkj0
>>479
廃止やな(^O^) 文句ないやろ

511 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:18:15.48 ID:U8W2G6b20
その心は、
複雑怪奇の様相を呈し始めた 軽減税率から逃げるため  
なんじゃないのか???


こいつが、殊勝なことを言いだすとかありえないwww裏があるだろww

512 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:18:38.48 ID:jZh9GLoq0
>>1
なにを今さら、お前が言うか。

増税しない、というのは正しいのだが。

513 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:18:39.98 ID:Paasf18D0
結局破綻国家を煽っておいて公務員の給料が上がる理由が説明されなかったな
残念だ

514 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:18:41.69 ID:iaYY6xOH0
>>445
まあ、ただ、部長級で予算承認で20億、40億円と決める権限あっても、
金額がデカすぎてピンと来ないとも聞くけどな。
さらに自分1人で何か動かせるわけではなく、過去からの継続で
ほとんどの用途がある程度決まってるから、裁量で全額をどうにかできるわけでもなく。

橋下なんかも知事になって以降、そういう事情を知って、
思ったように行動できてなかった感じなのが見える。

515 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:11.08 ID:bsJohFZV0
竹中まで泥舟から逃げ出し始めたか?

516 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:19:31.14 ID:h9Rm54Yr0
>>488
高速道路無料化は

民主党のなかでは唯一まともだったんじゃないかな

高速道路1000円もよかったけど

あのときは確実に地方に現金が流れてたね

517 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:39.10 ID:iL+Pr3pb0
>>15
安倍さんは消費税上げる上げる言うけど増税しないよ。政治家ってのは嘘つきなよ。

518 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:39.66 ID:0m8ObosZ0
>>448
国会議員でなく、自民公認でない橋下がどうやって次の総理になるんだw

519 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:47.23 ID:GVdEJy4P0
日本企業の98%は中小企業だぞ
地方はもっと中小が大手扱いで他は零細企業ばかり
どっちみち明日の利上げで経済一気に傾くよ

520 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:51.25 ID:+HtYl/wrO
>>504
てんぷら劇団

521 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:19:56.01 ID:iaYY6xOH0
>>510
パヨクって竹中平蔵がやることは全部間違ってるって攻撃してたじゃんw
どうすんだよ。

小泉が反原発言い出した時もパニくってクソ漏らしてたけど。

522 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:20:23.47 ID:81HB57Ll0
>>476
国際信用ガタ落ちだけどな
公言してきたんだから
と自民ネトサポ、工作員が発狂


ここまでがテンプレだな(白目)

523 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:20:30.55 ID:NEk9+E2Q0
金が無くて四苦八苦してる奴から巻き上げる消費税自体廃止すべきだろ
景気が悪い時にでも儲かってる奴は居るんだからそういう奴から取るべきだ
死体に鞭打つマネしてどうすんのよと

524 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:20:30.61 ID:4cCPxFkj0
>>445
経済主体は  政府 企業 国民とあるのや(^O^)

政府だけが赤字  企業と国民には金がある 日本国としては なーんの問題なし

公務員バッサリ切り捨てて 政府の仕事を 民間に移せば ええねん

消費税廃止やな

525 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:20:33.73 ID:OFYJyrPW0
>>507
っていうか日本の既得権層をそのままにして、日本の経済が良くなるなんてもう無理だと思うわ
現状維持すら怪しい
料理で言えば、最上級の部位を公僕とその取り巻きに全部取ってかれて、残りのカスで上手い料理を作れって言われてるようなもん

526 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:45.38 ID:OA6TbtsZ0
8%で失敗してるのにどうやって成功するのか

527 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:45.77 ID:m1Eig1fV0
平蔵ちょっと金に汚そうでイメージ悪いな

528 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:46.78 ID:8HLKgxcg0
民主党も共産党も自民党以上の増税推進
加えてデフレ推進でだから

富裕層でも貧困層でも日本人の選択肢は安倍自民の一択しかない

529 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:51.20 ID:yVwG/9L50
財務省、vs、竹中

530 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:51.21 ID:+HtYl/wrO
>>517
上げたよ

531 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:59.01 ID:sZxau45y0
財務省は平成の関東軍だよ、こいつらのやりたい放題にやらすと
また日本潰されるで

532 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:22:00.69 ID:h9Rm54Yr0
>>490
ありがとう


あとで見てみるわ

533 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:22.83 ID:0m8ObosZ0
>>516
アメリカの高速はほとんどが無料。
道路は国が作るものと思っており、たまにある25セント徴収があるとブーブー言う。
日本の高速は元の予算と乗った時の有料で二重取り

534 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:35.06 ID:SxA4xWJl0
>>503
竹中平蔵だって人間なんだから、病気もすれば年もとる
どんな金持ちも権力者も、いずれは介護士や看護師の世話になっていく
竹中平蔵だって誰かにオムツ替えされる時期がくる
そこで我が身が心配になる事もあるだろう

「誰があんたらのオムツ替えをするんですか?」

535 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:39.31 ID:2j/rXFFd0
えっと

消費税増税前の2013年

夏。。。 国民の実質賃金が民主党時代より下がる

秋。。。消費低迷、GDP成長しなくなる

冬。。。GDPマイナス成長



になってるんだがな、ケケ中

536 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:46.86 ID:Ly4SjlHP0
アベノミクスの成功ってなんだ?w やらないほうがましだっただろ

537 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:50.57 ID:OFYJyrPW0
せめて、若者が公務員や医者じゃなくて、メーカーに進むような社会を作ろう
外貨は製造業しか稼げなんだからさ
これやらないとジリ貧だよ

538 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:52.50 ID:se5eBtqY0
消費税がなきゃゲリノミクスできないでしょw

土建にぶち込んだり竹中の大好きな雇用破壊で
超少子高齢化になっちゃって財政難なのに
財源ないじゃんw

本当に無責任な野郎だなw
元々債務の多い日本で大型財政出動のゲリノミクスは選挙やる前から
ファンドマネージャーがポンド危機の再来だと言って注視してたんだよw

ゲリノミクスは高リスクの財政出動だってわかってないアフォだなw
だから派遣ゴリ押しして取り返しがつかない事になったんだよw
本当に馬鹿だなこいつw

539 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:52.97 ID:U8W2G6b20
しない× 先延ばし○

540 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:54.89 ID:U8bMJ+J60
一体何が始まるんですか?

541 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:22:58.25 ID:mdtFXr9P0
>>513

それは真逆だよ。公務員給与は最終防衛線なのだ。
減額に着手し始めたら巨大彗星が地球に接近してると思ってくれてよい。

542 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:23:08.38 ID:Paasf18D0
>>445
フルボッコの君に聞くけど
仕事が大変なのはわかったが
破綻国家を煽っておいて公務員の給料が上がる理由は結局何?

543 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:23:13.18 ID:+i1/6EKtO
公金流用やら、韓国・朝鮮女性の性問題で 竹中〜ハシゲ〜安部路線、アウトかねぇ

544 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:23:34.38 ID:+HtYl/wrO
>>526
まだ失敗してないから!
第2ステージで新しい矢だから!

545 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:23:48.40 ID:BJDLwg6R0
まあ、消費税引き上げは大失敗だな。

竹中は嫌いだけどここは賛成する。

546 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:23:49.27 ID:4cCPxFkj0
>>533
そもそも 東名は 減価償却終われば 無料の条件で作ったのや(^O^)

547 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:23:57.54 ID:8HLKgxcg0
>>536
雇用拡大

548 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:02.34 ID:UCndJeT10
>>446
言った事の責任取るどころか、コロッコロ手のひら返しやがる
マスコミに友達多いとええね

549 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:02.83 ID:D+Af1sxa0
パソナ会長民間議員で好き勝手やってたのを叩かれてたのが



          効いてきたようだな

550 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:04.11 ID:k5+6t7Bz0
>>445
かかってこいよ公務員!
いうても俺がいなけりゃ今頃もんじゅで大騒ぎ大変なとこやったんやで?
聞いてこいや!

551 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:10.87 ID:GMV5a1W70
まあ竹中らしい詭弁だわ・・00が悪い!

552 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:14.35 ID:Paasf18D0
>>541
それでは消費性増税との統合性がなくなるだろ

553 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:16.71 ID:5zZUzIpK0
こないだテレビで民主党をボロクソ言ってたなコイツ
民主が郵政民営化をやめたのは間違いで再民営化した安倍は正しいんだと

554 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:24.03 ID:7plmkpWt0
>>523
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちになれない、という謎の竹中理論

555 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:33.48 ID:OFYJyrPW0
>>541
数年前に最終防衛線を突破してるぞw
っていうか無理なんだよ
実際問題として、今の日本の経済の状態と規模で、この巨大な官僚組織を維持するのは

556 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:34.16 ID:iB1TqPEF0
ピンハネ屋がいなければ消費税20%でも個人消費は旺盛だよ。

557 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:35.26 ID:ExK0fs2+0
こいつが推し進めたいのは人頭税だもんな
消費税よりよっぽどタチが悪いやつ

558 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:40.65 ID:ExozH9D/0
民主党政権のまま消費税を増税してたらもっと悲惨な状態になってたな

559 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:52.91 ID:p93Xt5o30
下痢のミクス失敗認定来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




安倍チョン脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

560 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:54.26 ID:8ImBu6NK0
そりゃそうなんだが、お前も増税派だっただろう

561 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:58.00 ID:rHW9GLNY0
まずは派遣を正社員にしろ。話はそれからだ。

562 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:24:58.43 ID:14eg+l+90
消費増税じゃなくて贅沢税導入、拡大
経団連に頭が上がらなくて導入出来なかった時点でアベノミクスは終わってた

563 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:04.78 ID:uvC7vdQD0
自分が生きてる間は、このまま資本主義体制、自由主義経済がいいなと思ってる。

でも高齢の婆に複雑な仕組み債を何とか売りつけようってしつこい株屋とかみてると、
絶対に人類の未来は資本主義、自己責任自由主義って体制でなくなると確信できるよね。
リーマンショックの時のサブプライムローンでも、中学生とかなら逆にヤバクねって思うんじゃない。
こんな上手い話、上手くいくわけないみたいに

564 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:10.20 ID:YAUpN60A0
つまり失敗したという事ですか?>竹中

565 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:14.06 ID:0DdRc0pC0
消費税8%の悪(負)の威力はとても大きいが
現下の不況及び閉塞感は消費増税だけではない
アベノミクスは明らかな大失敗なんだよ
つまり、
アベノミクス+消費増税(8%)+その他の増税+αで
ものすごい勢いで格差を広げ消費大不況を引き起こしている
もはや消費税だけを5%に戻しても正常に近づく事は極めて不可能だ

566 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:20.20 ID:yVwG/9L50
竹中の敵は財務省の味方!

財務省の敵は竹中の味方!

さあ、どっち!!?

567 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:22.79 ID:2uMwXT/o0
ケケ中と小泉を国会に呼べ

568 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:32.73 ID:/ShW9Jpe0
>>552
消費税増税しなきゃいいだけじゃね?
というか、消費税増税と公務員給与上げる事って何の関係も無いじゃん

569 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:39.23 ID:U8W2G6b20
>>553
まぁそういう立ち位置なのは当たり前だろう。

曲がりなりにも、小泉から受け継がれる 現:安倍の懐刀なんだから。

570 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:25:54.92 ID:PMBSbwzx0
もう8パーでダメだろ

571 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:00.40 ID:uc1zfCJo0
増税そのものが要らない

572 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:05.06 ID:iaYY6xOH0
>>540
一体が一休に見えたわ。
今日、一休を買ってたやつは冬のボーナス追加だな。
1000株でも100万円利益出るし。

573 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:14.07 ID:lESdMrEV0
たしかに、5%の段階ではある程度成功しつつあった

574 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:14.39 ID:Paasf18D0
破綻国家煽って消費性増税しておいて公務員の給料あげたら非難されることぐらいわからないのだろうか?

575 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:15.79 ID:8H/0D9Rg0
派遣法改悪で奴隷制度を作った直後に派遣会社の会長になった糞野郎の言葉など無視だ無視!

576 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:17.38 ID:GMV5a1W70
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)


日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html

577 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:26:31.17 ID:edPTuUFb0
消費税引き上げなくてもアベノミクスはいずれ失敗するだろうから、正確に言うと、消費税引き上げればアベノミクスは直ちに失敗、だろう。

578 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:01.06 ID:1pJIpeaj0
竹中は元々増税反対派だ。
だが産業競争力会議のメンバーになって以降は、
増税しないよりも増税した後の経済政策で梃入れした方が
簡単かもしれないと言い容認派に回ったのは忘れもせんよ。
それから軽減税率よりも給付付き税額控除を進めるように官邸に言えよ。
自分で主張してた癖に与党の軽減税率の綱引きを見る限り、
全く意見が役に立ってねぇぞ。

579 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:01.45 ID:8HLKgxcg0
>>553
竹中に限らず日本中が
サヨクでさえ民主党をぼろくそ批判してるよ

政党支持率が如実に表している

580 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:03.61 ID:MSwE8RQEO
次の10%が致命の一撃になりかねないのはその通り何だけど、竹中お前が言うな。

581 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:27:16.35 ID:4cCPxFkj0
>>571
消費税が不要や(^O^)

壺三が 外国にバラまくほど ドルが 特別会計にはある

582 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:16.37 ID:5zZUzIpK0
>>474
それ民主党が計画してたけど安倍が政権とって速攻で白紙にした

583 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:16.80 ID:mdtFXr9P0
>>552

論理ではない。惨状を目前にこれまでの奢りに対する贖罪がそうさせる。
天国にいくためにはプライドも捨てる。これぞ公務員の鏡!

584 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:19.72 ID:/VrvyIW50
劇場のにおいがする
俺の部屋に充満している
これは消費税引き上げ中止あるぞ

585 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:20.30 ID:k5+6t7Bz0
>>445
前敦賀市長の息子にでも聞くがいい
もう日本は終わってた

586 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:27:38.94 ID:h9Rm54Yr0
>>533
もう最低限の維持費の分だけにしないとだめだね

高速道路が安くなれば経済が循環する

物流業は安くなり
簡単に地方にいけて地方経済活性化
いままでは田舎扱いの場所も通勤に使える住宅地に変化する


高速道路は高すぎる

587 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:39.34 ID:B9xhjFr10
さようならアメリカ

588 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:40.10 ID:OFYJyrPW0
実際に、国や自治体の予算を見てくと、本当にしょうもない事に使ってんだわ
減税してこういうの切ったらどんだけ日本は経済活性化するのかと常々思ってる

589 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:27:58.57 ID:UuWVnni70
おまいう

590 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:00.28 ID:GMV5a1W70
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)


日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/itml

591 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:04.92 ID:DR0W61WB0
引上げなくても詰んでるよw

592 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:07.16 ID:LPw2A0HN0
ケケ中が言えば逆に増税派が称賛されるのでこうしました

593 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:15.89 ID:JbDkoSW50
良くも悪くもアベノミクスが成功したかどうかは消費税上げたあとに判断が下されそう

594 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:24.98 ID:pXI0z6oS0
キチガイみたいな長文で誤魔化すな、バカサポ
ウザいんだよ

595 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:40.50 ID:4Ac2EA3P0
>>1

そのとおり

アメリカの言うとおりだ!!

596 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:45.24 ID:D+Af1sxa0
>>590
GDP上げるだけなら、中国みたいに誰も住まないゴーストタウンぼこぼこ作れば上がるから
だが、その後が地獄

597 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:48.46 ID:14eg+l+90
国内消費上げる為に公務員に金をばら撒き
これも行けなかった

598 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:54.51 ID:siqrVKjS0
>>573
5%で何年もがき苦しまされたと思ってんだよ

599 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:28:54.58 ID:5zZUzIpK0
>>432
竹中は安倍の経済ブレーンだぞ

600 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:02.98 ID:tbA6/csZ0
竹中「そして最低賃金を下げて安い外国人労働者を大量に招き入れるんです」

601 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:29:06.60 ID:4cCPxFkj0
消費税廃止や\(^o^)/ がんばれ 小沢共産党

602 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:08.83 ID:yVwG/9L50
おまえら竹中のこと嫌いなんだろ?

なら増税に賛成しろ。
ですね、わかります

603 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:22.02 ID:GMV5a1W70
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)


日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
http://ecodb.net/country/JP/

604 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:25.08 ID:eg9YyzfY0
竹中もたまにはまともなこと言うんだな

605 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:29.98 ID:z4eqsmpF0
竹中は元々消費増税反対だったじゃん
何を今さら

606 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:29:42.23 ID:h9Rm54Yr0
>>534
竹中平蔵クラスでも

介護するのはDQN 育ちだからな

底辺を安定させずに国作りはなりたたない

この人の国作り思想は根本的に問題がある

607 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:46.92 ID:iaYY6xOH0
>>586
交通に関するコスト削減は地方再生の起爆剤になると思う。
高速道路、鉄道輸送、航空輸送その他。

個人的には非常に賛成。
どうにかメンテや運営コストを削減しつづけて、低コストで
維持していけるといいんだが。

608 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:50.40 ID:OFYJyrPW0
>>583
そもそも数年前に復興増税するから公務員給与は削減って言っといて、その数年後に消費増税して給与アップなんて
180度違う論理だから完全に論理矛盾

609 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:29:54.39 ID:D+Af1sxa0
>>603
GDP上げるだけなら、中国みたいに誰も住まないゴーストタウンぼこぼこ作れば上がるから
だが、その後が地獄

610 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:09.77 ID:Paasf18D0
事務処理能力が高いことはそんなに自慢にいならないような

611 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:10.80 ID:5zZUzIpK0
>>419
民主党ってなにか売国的なことしたっけ?
むしろ安倍のほうが売国しまくってると思うが

612 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:17.43 ID:5SUrHQAe0
>>525
同意。
竹中の筆法を借りたら、高血圧・生活習慣病の患者に
体質改善ではなく栄養ドリンクを与え続けてる状態だからな。
安部は、アベノミクスの円安誘導は評価出来るが、
肝心の規制緩和・既得権益の打破は完全に落第。
小泉と違って肝心なとこで妥協的・・・

613 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:26.11 ID:qTmNC56s0
>>517
そうやって自分すら騙し続けるのって、大変じゃない?

614 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:51.24 ID:QvQf+Jyg0
トリクルまだー

615 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:30:52.87 ID:NEk9+E2Q0
5%で何とかなったからある程度時間たてば更に増やして8%いける
8%でなんとかなったからある程度時間たてば更に増やして10%いける
この理論っておかしいんだよね
だって負担は増す一方なんだから

616 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:31:14.60 ID:4cCPxFkj0
>>611
自由民主党民主党 そろって

アメ公に ぺーこぺこ 朝鮮支那とは ずーぶずぶや(^。^)y-.。o○

617 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:31:19.51 ID:8HLKgxcg0
>>593
アベノミクスは成功ということで結論が既に出てるよ
そもそも当たり前の経済政策だから失敗するわけがない

618 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:31:26.68 ID:uvC7vdQD0
>>590
ドル円が変動するからな。

民主党が政権とってるときは、コノヤローって円高にされちまってただけ。

619 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:31:27.24 ID:eg9YyzfY0
>>609
円安誘導の自民vs円高放置の民主・・・の結果じゃないの?

620 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:31:33.37 ID:81HB57Ll0
528 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:21:46.78 ID:8HLKgxcg0
民主党も共産党も自民党以上の増税推進
加えてデフレ推進でだから
富裕層でも貧困層でも日本人の選択肢は安倍自民の一択しかない


甘い汁を一杯吸えて、これからも大きく期待する連中は自民擁護は当たり前だからな
自民党潰して、コイツらの発狂ぶりを見てみたい

621 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:31:42.54 ID:h9Rm54Yr0
>>537
若者が公務員を目指す国は 終わると言われるね

ギリシャなんかまさにそう

若者が公務員を目指す

つまりそれ以外の業種が全く安定してないひどい状態の国てことだよ

622 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:31:51.46 ID:mauTpihO0
>>603
それは民主が失業率を高めて自殺者を増やしてまで円高政策を進めていた、
ってことだよ。
あまり出すようなグラフじゃない。

623 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:04.24 ID:7j1o1gat0
>>534
竹中は外国人に世話してもらうんだろ
競争力会議の連中はそう提言してるし

624 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:10.40 ID:GMV5a1W70
実質賃金(前年同月比)

10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudomonthly/2

14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H00/

625 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:20.51 ID:V1G5HFGX0
消費税を廃止して歳出を削減しろ。もしくは、医療に課税しろよ。

626 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:30.52 ID:7plmkpWt0
10%反対を言っておかないとヤバイ事情があるんだろうな
自分の利益しか興味がない竹中としては

627 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:30.90 ID:5zZUzIpK0
>>346
ソース出してみ

628 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:32.91 ID:bxXGMCHZ0
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚

629 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:33.85 ID:ABVNOHzZ0
消費税上げたら日本終了
バカボン達から責任を取らされるのが怖いんだろう

630 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:32:45.01 ID:1ARY1zjy0
1億総中流だった昔の累進課税9割とかに戻せんのかね?

これがあるから経営者は今みたいに馬鹿みたいな報酬をとらなかったし
法人税も高くてどうせお上に持っていかれるからと企業もガンガン経費を使って
物価は高かったが金が回りまわってみんな豊かだった

80年代までの日本はもっとも成功した社会主義国なんて揶揄されたが本当にうまく行ってたと思うんだが・・・

631 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:33:07.83 ID:mdtFXr9P0
>>608

だからいっているだろう。論理なんて無いさ。論理なんて嘘さ。
全部思いつきでやっているのだから。ヒントは票田w

632 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:33:08.13 ID:zDSOc6UD0
10%にしなきゃ成功ってwなんの話だよw

8%の今の時点で「失敗」してるのにww

633 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:33:11.56 ID:OFYJyrPW0
経団連さんも考えたほうがいいよ
アジアの人は日本のメーカーの技術を信頼して日本の車や製品を買ってるわけじゃないよ
あくまで同じアジア人としてカッコいいから、もっといえばアジアの超一流国だから買ってるだけだよ
日本人が貧乏になったら、日本の車も家電も医薬品も全部売れなくなるよ

634 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:33:24.36 ID:4cCPxFkj0
>>622
円安のため コスストプッシュインフレ(^O^)

実質賃金目減り 

有史以来 初めて 朝鮮人に ひとりあとりのGDP抜かれよった

壺三ミックスwwwwwwwwwww

635 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:33:39.96 ID:GMV5a1W70
実質賃金(前年同月比)

10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itirthly/2

14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5L_Q5A520C1000000/

636 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:33:53.90 ID:nqrOjktm0
税金上げるなら
タバコでも酒でもパチンコでも海外旅行でも
いいじゃないか

637 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:02.18 ID:zjmvj+mM0
そもそもアベノミクス成功の定義が無い

638 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:02.21 ID:ubOHFy2T0
昔から増税には反対じゃん

639 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:32.99 ID:5zZUzIpK0
>>579
民主党を批判してる「サヨク」って誰かな
具体的にたのむわ

640 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:34:42.25 ID:h9Rm54Yr0
わたくし

発毛たけしが政治家になった場合

高速道路全域 500円を提案します

641 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:46.78 ID:7plmkpWt0
維新の顧問だったのに安倍自民が圧勝したら音もなく寝返った卑しい変節漢

642 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:48.18 ID:siqrVKjS0
>>617
評価されてるのは金融緩和による円安誘導の始めの部分だけな
消費税を増税してからの部分は成功とは評価されてないよ

643 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:34:58.49 ID:7DaO8ds90
大体消費税はその名の通り消費を抑制する税なのだから
景気が加熱し過ぎたとかという事情のない限り上げるべきではないんだよ

それよりも社会保障や公務員の人件費が後退してもいいから税収に合わせた予算編成を実現すべきではないのかね?

644 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:35:04.75 ID:OFYJyrPW0
>>621
無駄な高学歴化や、公務員を目指し始めたら終わりって言われてるよ
まあ鶏が先か卵が先かは分からんけど
不景気だから大学院とか行くのかもしれんし

645 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:35:36.63 ID:/ShW9Jpe0
>>643
経済悪くなるぞ?

646 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:35:53.39 ID:u998v6tX0
>>634
就労人口考えたら当たり前なんだよね

647 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:16.61 ID:28ouOC850
しかし企業業績は歴史的水準だし、株価は2万円に行き、失業率は限界まで下がった。
これで経済成長できないんだからこの経済政策は何処かおかしいんだろ?

648 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:20.21 ID:se5eBtqY0
そもそも消費増税やめた位で
ゲリノミクスの構造的欠陥が補正されるとは思えんけどね

消費増税がなかったとして
コストプッシュインフレで物価高にもっていくだけじゃあねw
派遣助長して下請けいじめの産業構造でどうやって賃金アップするんだかw
現状の散々優遇してやった大企業利益は海外に設備投資して雇用されて
国富流失して実質賃金は下がるか良くても横ばいw
頻繁にGDPマイナスになってるのにw

消費増税も一因だけどそれだけが原因かね?www

649 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:22.00 ID:7DaO8ds90
>>645
根拠は?

650 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:25.57 ID:ABVNOHzZ0
既に外国のメディアから日本はリセッションと判断されているのに、消費税増税を強行しようとしているからな。

651 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:41.80 ID:5zZUzIpK0
>>622
失業率も自殺者数も民主党時代に下がったんだが
ほんと自民党支持者って息を吐くように嘘を吐くのな

652 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:36:45.15 ID:J8ddidC20
>>640
500円じゃ維持費出ないので無理
財源どっから持ってくんだよ

653 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:00.73 ID:GMV5a1W70
実質賃金(前年同月比)

10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/ily/2

14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5L_Q5A520C1000000/

654 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:01.42 ID:7plmkpWt0
>>637
この先生にとって、定義は重要ではない

官僚に「構造改革の定義がない」と問われて
「定義はありません 大衆が踊ればいいのです」と回答

655 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:02.82 ID:lfUr7G3a0
奴隷管理会社会長・ケケ中が、言うところをみたら、何か裏がある。

656 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:13.36 ID:V1G5HFGX0
>>630
旧社会主義国は30年も前に経済が行き詰まり破綻しましたよ。無理して延命しているのが日本。
まあ、無駄だろうけど。

657 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:13.71 ID:8HLKgxcg0
>>639
共産党支持者や小沢信者

※ 政党支持率が如実に表している

658 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:40.33 ID:8I8ZVPWA0
ひどい世の中

659 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:41.07 ID:OFYJyrPW0
>>631
目先の金に飛びついてもロクなことにはならんよ
既得権者の人も良く考えたほうがいいよ
急速に日本の輝きが失せてることも、アジアの人の日本を見る目が冷めたものになってきてることも
ソニーやキャノンななんて、アジアでは10年前は神みたいなブランド力あったのになぁ

660 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:37:44.56 ID:SxA4xWJl0
>>606
どうだろう
超高級ホテルみたいな介護施設に入るか、豪邸で24時間在宅介護を受けるか
そうした方がいいだろう

ウンコ拭き忘れとか入浴介助の時に滑って転落という「事故」が起きうるからね
診療報酬下げられた医師が、
手術中に輸血し忘れてるという「事故」も起きうる

661 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:11.36 ID:6q8pjWnz0
>>605
>>638
8%になる前は増税しないとこのままじやばいと言っていた
8%決まったら、この時期に上げるのは良くないけど決まったものはしょうがないから上げるしかないと言っていた

662 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:12.62 ID:k/tQlYlK0
平蔵「但しその分派遣の天引きUPな」

663 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:13.83 ID:wMNtHQes0
梯子の外しあい・・・。

664 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:41.96 ID:ShkzfsF70
竹中は増税に関しては固執はしてないだろうし、どっちかというと反対ってくらいの感じ
こいつの場合は、小さな政府至上主義・グローバル馬鹿・新自由主義という意味で日本人の敵

665 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:44.37 ID:2uMwXT/o0
どこの馬鹿が景気回復して給料のべースアップとボーナスの支給額あげた

666 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:46.40 ID:/ShW9Jpe0
>>649
公務員の人件費はGDPの一部だぞ
これ減らしたらGDP減るよ

667 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:49.85 ID:5zZUzIpK0
>>657
支持者とか言われてもね
それだったら自民を批判してるウヨクも大勢いるわな

668 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:38:56.85 ID:6GjEBr3w0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  よう下級国民ども
       ,__| ヽ   `ー'´ /   今年の漢字は俺様の「安」だぞ
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

【今年の漢字】「安」 2位は「爆」、3位は「戦」 日本漢字能力検定協会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450156521/ 
 

669 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:04.76 ID:ABVNOHzZ0
今の日本人は海に向かって行進するレミングのようだな

670 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:07.16 ID:uvC7vdQD0
>>624
高齢化はまだ進んでるし、毎年けっこうな大きさの地方都市1個分くらい人口が減ってるんだろ。
GDPあがるとは思えない罠。

で、移民入れたら日本生まれの2世3世が黙って日本人の都合や理屈に従う可能性ゼロパーセント。
失業者あふれかえるって、たぶんみんな思ってるだろ。

671 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:19.55 ID:7plmkpWt0
10%反対とかより、しねよ

しんで国民に詫びろ

672 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:42.94 ID:qTmNC56s0
>>617
君みたいな人を扇動者って言うのかな?もしくは嘘つき?どうやら程度は低いようだけど

673 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:44.51 ID:49OdUPs10
珍しく竹中が正論吐いとる

674 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:56.07 ID:mdtFXr9P0
>>647

丸の内界隈を歩いてみるとなにか気づくかもよw 通行人の歩く姿と表情に着目してみようw

675 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:56.84 ID:Paasf18D0
しかし本質突かれて発狂することないだろうに
一旦理性のクッションを頭の中で働かせる習慣つけないと
勉強できても馬鹿だと思われるよw

676 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:39:58.36 ID:OFYJyrPW0
>>652
他の予算削って持って来いよ
財源・財源言うよりもさ
っていうか、言ってる事は予算の無限増殖だぞ?
一度つけた予算は削れない、新規予算は増える、だったら

677 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:05.88 ID:n5mC1aj20
>>445
ゆとり教育も法科大学院の失敗も誰も責任とってないよね

678 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:08.77 ID:EGNyKNPS0
景気の拡大期だけ持ち出して、その後の後退期の税収無視すんなよ、詐欺経済学者。

679 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:12.61 ID:ps0QyfXT0
安倍潰しには消費増税が最適な作戦!ともとれる。8%→10%上げになれば
アベノミクス挫折が現実味を帯びるな。そのようにも読めて来た。
安倍潰しにはそれなりの労力も必要とせず目的達成か!合理的だな。ところで一体誰の作戦だ?

680 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:19.81 ID:81HB57Ll0
ケケ中の暴言


「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」

681 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:36.39 ID:ZUVaRK270
利益誘導だけで動いて日本の雇用と社会をぶっ壊したのが奴隷商パソナ竹中だし。コイツが生み出すは瞬間的な利益だけ。

682 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:36.68 ID:n68bL1Er0
消費税増税したら税率分の全公務員給与の減額
税率分の倍の分を財務省勤務者給与の減額
税率の10倍の分を国会議員給与から減額

これにしようぜ。
国家運営がいつまでも成果主義取り入れないとか考えられんよ

683 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:38.51 ID:UeDZ9iy10
原油が安いミラクルに恵まれなかったら
今頃コイツらは総括されてたろうに口惜しいw

684 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:46.36 ID:iaYY6xOH0
>>611
首相の野田くんは「中国のために尖閣を国有化した」とテレビで発言してたな。
中国的には非常な愛国者だと思う。

ただ、希望してたのと違ってたらしく中国は激怒して
マジで戦争になりかけたけど(解放軍海軍が東シナ海に展開)。

685 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:40:59.99 ID:pXI0z6oS0
竹中平蔵は
「日本は、最低でも消費税を段階的に最低でも14%にしなければならない。
ヨーロッパ諸国の消費税は17-25%であり、
14%という数字はそれほど高くない」
と指摘している

増税論者じゃん(笑)

686 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:08.46 ID:1pJIpeaj0
竹中は増税反対派の癖に官邸に呼ばれてからはトーンダウンしまくったからな。
結局お前も内側から物を言える存在じゃないんだな。
小泉政権時代に財務省とやり合ってたのも結局は小泉の後ろ盾のお陰か。

687 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:41:09.28 ID:h9Rm54Yr0
>>652
その地域の地方税からだす

高速道路を安くすれば必ず地方の収入は上がる

いまは東京のベットタウンが埼玉 神奈川 千葉だが
これがもう一回り広くなるだろう

これから電気自動車でガソリンよりも安くなるだろうし
自動運転カーがもうくるからね、

人間の活動範囲は広くなるだろう

688 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:19.58 ID:1crJ7hz60
消費税導入時に何を言ったのか自分で録画を確認しなきゃいかんなw

689 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:27.51 ID:pJ3J0eQh0
来年夏の参院選の争点を「消費税10%の中止」で戦えば自民圧勝

690 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:35.38 ID:U0SHiTRS0
この売国奴何言ってるんだ?
お前と小泉で日本人の富をごっそり偽ユダヤに貢いだんで
カネが日本にはもうカネが少ないから、乾いた雑巾絞るみたいに
一般国民から追加徴収してるだけじゃんwww
パソナシャブ接待ネタ、忘れたと思うなよw

691 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:39.99 ID:OFYJyrPW0
>>677
官僚にとっては予算がついた時点で成功なんだろうね
予算をいっぱい取れた人が出世する仕組みらしいし
でもこれっていいの?って話にもなる
予算をとる話法ばっかり上手くなるんだろうなと

692 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:41:47.00 ID:bI2pkJggO
同意見ではあるんだが、ケケ中が言ってるからにはろくでもない事になりそうだ。

693 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:42:08.63 ID:BO+xOdJt0
橋下も竹中好きなんだよな

694 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:42:21.29 ID:u998v6tX0
安倍の経済政策の中で消費増税だけが真逆のベクトルなんだわ
完全に浮いてる

695 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:42:26.79 ID:WVKQoAx80
こいつ見ると虫唾が走る

696 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:43:02.28 ID:NHBCboCs0
公務員より民間に給料回した方が経済効果高いよ

697 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:43:16.73 ID:pXI0z6oS0
8%に上げたからアベノミクスは失敗だな
竹中平蔵の御墨付きワロタ

698 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:43:27.11 ID:5zZUzIpK0
>>684
尖閣国有化が売国とか面白いね
安倍の売国を見すぎて倒錯しちゃったかな

699 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:43:34.74 ID:Paasf18D0
まあ財務省には勝てんだろ組織的に
愚民の集団には誰も勝てない

700 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:43:37.27 ID:uvC7vdQD0
>>676
成長しなければ、維持すら出来ないんだよな。

老衰で成長しないのに、成長しないじゃ済まないからもう・・・

701 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:02.12 ID:6TWzBnYRO
>>630
グローバル経済になったから累進課税強化なんて無理。
そもそも累進課税を強化するなら年収500万以上をターゲットにするしかない。
これが国民所得の中央値から100万くらい上くらいだからな。

そうすると、もろに公務員や大企業従業員の増税となる。
民主党や共産党が許さない。
だから民主党は消費税増税派であり、共産党も消費税増税派の民主党と共闘しようとしてるよな。
さらに連合も消費税増税に賛成しとるし。(笑)

702 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:02.70 ID:BO+xOdJt0
そもそも民間議員って存在がおかしい

703 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:03.13 ID:XAquemMc0
>>659
人口動態考えたら、多くの企業にとって日本事業は伸ばすところじゃないだろ。
個人にとっても稼げるだけ稼いで、通貨安か増税で下級ジジババの尻ふかされる前に撤収がベストじゃない?

704 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:16.87 ID:sZxau45y0
消費税増税で名目GDP固定するのが財務省の目的です

705 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:29.86 ID:8HLKgxcg0
>>667
いるよ
大勢ではないけどねw

反米右翼なんてサヨクと大して変わらんバカが多いし中には安部批判する奴もいるんじゃね
流石に保守で 安部自民<野党 になるやつはいないだろけどw

706 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:32.78 ID:ExK0fs2+0
>>643
国債の発行抑えたら銀行から悲鳴が起きるよ
不況で国民が預金しまくるんだから銀行はその預金を運用しなきゃならない。
不況で誰も借りてくれない状況なら国債のショボい金利で運用するしかない。
国の予算削れば誰が経済まわすんだって話

707 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:35.16 ID:1RAdo3hu0
消費税以前に、日本国民を貧しくした人が何を言ってもなあw

708 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:44:42.03 ID:0m8ObosZ0
>>685
日本は税に課税するガソリン税のように外国と税体系が必ずしも同じでないから
消費税の数字だけで判断してはダメ。
あと物価が高いから消費税が付いたら高額になる。

709 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:44:56.29 ID:h9Rm54Yr0
>>647
ちがうなあ、

税金を大量に投入して
外見だけよくしたにすぎない
だから伸びない

いまも株価さがってきたけど
個人的観測では18000 ー20000のいったり来たりがしばらくだろうね

つまり爆発的に延びる要素がないんだよ

17000台に戻ったらやばいかもなあ

710 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:04.14 ID:+w4TyUos0
>>8
あほか
ケケ中は、小さな政府派で
昔から減税派。

711 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:18.06 ID:OFYJyrPW0
>>703
かといって海外でも稼げないからね
そんなに甘くないよ
海外進出と言っても

712 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:20.10 ID:iaYY6xOH0
>>698
いや、愛国だと言ってるじゃないか。
中国のために国有化したと宣言してたんだから。

結果的に右翼と結果が一緒になっただけで。
左翼と竹中平蔵くん、小泉純一郎くんが同じ意見になったように。

713 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:25.43 ID:PXbVKJor0
円安もちょっといきすぎ

714 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:41.65 ID:5zZUzIpK0
>>701
民主党政権は所得税の累進強化した

なぜ自民党支持者って息を吐くように嘘つくのかね

715 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:45:43.97 ID:4cCPxFkj0
>>706
特別会計の金で やればええがな(^O^)

716 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:45:57.05 ID:DotPzO850
竹中もやっと消費税が駄目な税制だという事に気付いたんだな

717 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:46:12.48 ID:Z1tyOzD30
>>688
バブル時代に3%の消費税導入を言うのとデフレ時代に10%への増税を言うのじゃ話が違うだろう。
竹中は昔から嫌いだが、税の問題は状況で違ってくるから。

718 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:46:53.61 ID:qTmNC56s0
>>705
お前の戯言に耳を傾けるやつなんてほとんどいないから安心しろよ

719 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:46:59.89 ID:Paasf18D0
竹中は昔から消費税には反対じゃなかったか

720 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:47:01.82 ID:h9Rm54Yr0
>>694
いや 浮いてないよ

散財したらどこかで補充しないと

つまりそれだけ無理なやり方をしてるのがアベノミクス

721 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:47:12.83 ID:OFYJyrPW0
>>706
そうやって全方向に媚びてきた結果がこれなんだからさ
で、国が一生面倒見れるのかい?
東芝なんて国策会社みたいなもんじゃん
っていうか、国営企業方式でやってうまくいったらソ連なんてもんはあんなになってない

722 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/12/15(火) 17:47:36.26 ID:0NoGa2kk0
過程はどうあれ、これは心強い。
更に5%に戻すまでできれば大勝利。
しっかし、解ってんならもっと早くから反対してくれよ。

723 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:47:43.92 ID:6TWzBnYRO
>>699
貴方の最初の書き込みみて考えたんだが、もう正論が通じない日本なのかも知れないなあ。
宮崎哲哉も嘆いてたけどね。論理なんかないんだよ。

安倍ちゃんが、もっと経済に興味あれば良かったんだげどね。
民主党や共産党まで消費税増税を否定しないんだから、安倍としては訳解らないけど増税路線に行くしかないんだろうなあ。

724 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:00.63 ID:8HLKgxcg0
新自由主義は増税反対が基本なんだけど
そんなことも知らずに
竹中に新自由主義者のレッテルを貼っていたのかよw

725 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:01.64 ID:2FoyOcMf0
これはその通り
消費税増税が全てを台無しにした

726 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:06.17 ID:5HLaKNc00
まあ100%間違う奴っていないからな
たまには正しい事を言っても不思議ではない
税金は金持ちや儲かってる企業から徴収して消費者に還元するべき

727 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:06.89 ID:iaYY6xOH0
>>713
円高にしてもいいけど、
何か金を回せるものが続くかだな。

まあ、人民元が対ドル、対円で安くするように動いてきてるから、
爆買いも春節くらいかもしれんし、どっちにしても「次」が必要だけど。

728 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:25.36 ID:5zZUzIpK0
>>712
左翼と竹中・小泉が同じ意見って何のことかね?
解説たのむわ

729 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:32.51 ID:gaQWq4fj0
公務員給与700万
民間給与400万

これを逆とは言わんが

民間給与700万
公務員給与500万
くらいが理想じゃね

730 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:44.33 ID:DotPzO850
株で稼いだ奴等の税金が低すぎるんだよ
年間10億とか稼いでるのがたくさんいるが
そいつらの税金がたった2億だぞ
少なすぎなんだよ
半分取れば良いんだよ

731 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:48:51.50 ID:ABVNOHzZ0
民主は売国政党だが、自民はそれ以上の売国政党と認識すべし

732 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:48:57.44 ID:4cCPxFkj0
>>721
考えちがいしたら あかんで(^O^)

赤字は政府 日本国やない 政府が潰れたら 

統一創価カルト政権以外の奴らに やらせれば ええだけや

733 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:04.03 ID:sR7/FTpU0
これまでの数値を見ると、8%に引き上げなければあるいはそれだけで景気が回復していた可能性もあったように見えるんだよね
アベノミクス(初期)に期待があったからこそだと思うが、結局実行しなかったからな

せめて消費税0にしてインフレ率名目GDP成長の数値目標を年間で達成するまではアベノミクス(初期)第2の矢を続ける宣言と有言実行してくれ
民間の協力がなくても政府の力だけで景気回復を実現するくらいのことを実際にやるまでは、
民間の見解は「どうせ政府は景気対策を実行しない」としかならんだろ

734 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:07.20 ID:PyfoDdDzO
大体第三の矢を射たずして成功するわけないだろうと
射たないから派遣拡大してんのよ
成長戦略…お前等既得権に入れなかった奴等は全部ぶん投げて政府が主導するこの分野に就業しろ
既得権の奴等を追い抜くチャンスは異次元で与え続ける
これで旧式の滅ぶべき有害企業が弱体化し若く新陳代謝早い強い企業が生まれるんだが


単に既得権に負けたんだろ? つまり上級国民と勝ち組に食い潰される未来しか無いから

735 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/12/15(火) 17:49:08.96 ID:FkBNyhS20
 
消費増税は、「自民・民主・公明の三党合意」によってなされている。

「消費増税が間違いの根源」と言うなら、
共産か社民の顧問にでもなるべき。

そもそも、明日から消費税を0%にしても、大して変わらないだろう。

736 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:21.79 ID:3Ra502SC0
一時的に学者風なうりだったようだけど
あっという間にヒステリーな押し売りゆすりたかりの文句に落ち着いたようだからな

737 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:23.83 ID:2j/rXFFd0
x


【社会】 「人材派遣業」の闇 〜あまりにブラックすぎる実態を潜入レポート (現代ビジネス) [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450138031/



x

738 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:34.92 ID:XAquemMc0
>>678
そうなんだよね。失業率、不動産、海外動向見る限り今がすでに7年周期の景気の山かもしれない。もしそうだったら怖いね。

739 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:49:47.39 ID:5zZUzIpK0
>>705
竹中に経済政策を丸投げして新自由主義やってる安倍って保守なのかな?

740 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:50:04.03 ID:ShkzfsF70
なんでもかんでも反対反対の馬鹿

下野中に言ってたことを信じて麻生や安倍を応援してたけどアンチ化した人

ただの妄信的な安倍信者

で対立してるからなかなかカオスってて面白い

741 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:50:27.92 ID:OFYJyrPW0
>>730
これでも10%から20%になったんですけど・・・
っていうか、マジに沈むよ、このままじゃ
東南アジアの人とかが日本人を見る目が冷たくなってきた
金の切れ目がなんちゃらだわ

742 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:50:29.50 ID:uouEkjO00
郵政郵貯簡保のあのザマはなんだコラ  なにが増税凍結や(笑) またゼーリックとこそこそやってんのか  税金払えやばかたれ

743 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:50:43.30 ID:J8ddidC20
>>687
ペイできない地方は反対するので無理だろうな
高速道路を安くしたら渋滞多発で機能不全起こす区間もあるんで安易な値下げはマイナスにしかならないぞ

744 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:50:58.68 ID:H94k+iOY0
竹中は相変わらず、新自由主義がーレントシーカーがーの召喚ワードか。死滅したかと思ってたけど。

745 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/12/15(火) 17:51:10.54 ID:0NoGa2kk0
それにしても、元々減税派の竹内をもってしても、ここまで結果を待たないと反対意見を表明できないものかね。

746 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:51:12.44 ID:iaYY6xOH0
>>728
増税反対してただろう。
竹中君も君と同じ意見になったということだよ。このスレの >>1 って。
小泉も反原発になったし、君と同じ意見。

良かったじゃないか。レンコしてた念願の右翼になれて。

747 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:51:34.69 ID:8HLKgxcg0
>>718
意味が判らんw
左が民主党を批判したらあかんのか?w

リベラルでもアベノミクスを支持してる学者はたくさんいるのにw

748 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:52:21.83 ID:9l5geFXI0
>>138
ルーはいつも正しいな
AIIBもめちゃくちゃ馬鹿にしてたしな

749 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:52:25.76 ID:B9xhjFr10
いいから早く死ねよ

750 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:52:27.56 ID:XAquemMc0
>>711
ま、ジジババ地獄か新興国での競争かなら、後者のほうが夢はある。
債務とジジババと底辺捨てて、企業と才人は外で成功してほしいね。

751 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:52:30.75 ID:2j/rXFFd0
竹中はウソつき

消費税増税前の2013年

夏。。。 国民の実質賃金が民主党時代より下がる
秋。。。消費低迷、GDP成長しなくなる
冬。。。GDPマイナス成長



になってるんだがな、ケケ中

752 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:53:01.32 ID:GMV5a1W70
まあ問題は竹中が経済顧問になって10年いっそう没落してる事実。

753 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:53:28.58 ID:QDhCViCR0
>>743
もちろん渋滞問題はあるから

そのあたりは数年は
週に3日格安とかで交通量データとるしかないんじゃないかな

754 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:12.01 ID:iaYY6xOH0
>>743
何か工夫は必要。
短期的にはETC2.0かさらに上位規格が乗ってる場合のみ激安にして、
他は(物流以外)大幅値上げするとかで新技術に誘導したり。

将来的には自動運転その他で交通制御と(強制)最適化とかで交通量が増えても
渋滞を出しにくいようにはできそう。

755 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:16.74 ID:DotPzO850
公務員は表向きのお金だけじゃなく手当てがたくさんあるのが問題
扶養手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当、地域手当,広域異動手当,特地勤務手当,寒冷地手当
他にも書ききれないくらいたくさんの手当てがある

756 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:24.73 ID:eIMXEEdC0
つーか、消費税上げない、いや5%に戻すっていうだけで
景気は回復すると思うんだがね
官僚を抑え込められない政治家の弱腰には困ったもんだが

757 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:25.32 ID:B9xhjFr10
いや消費税廃止しろよ
貧困層にアメリカのサービスを買うことは出来ない
さようなら

758 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:28.27 ID:uouEkjO00
こいつ怖いわ……

759 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:49.92 ID:ahwL25Qw0
>>747
自民党は内政に関してはリベラルだよ
パソナの仁風林で民主党のリベラルの前原誠司や自民党の清和会は交流してたからな
中川正直なんてドップリだよw

760 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:54:56.18 ID:8HLKgxcg0
>>739
アベノミクスはリベラル政策
もともとは民主党政権に期待された経済政策やで

竹中に経済政策を丸投げってのはたぶん君の思い込みかと

761 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:55:14.21 ID:6TWzBnYRO
>>722
> しっかし、解ってんならもっと早くから反対してくれよ。

もう竹中は百年前から消費税増税に反対しとるよ。
たまに出るテレビでも大反対してた。
ただプライマリーバランスの問題が残ってたから「いずれは」って考えがあったんだよ。
ただ経済ってのは理論だからアベノミクスの実験結果から「プライマリーバランスの問題も克服出来る」と解ったわけ。竹中でも解ったんだな。
ゆえに「消費税増税大反対」を唱えただけ。

762 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:55:23.57 ID:23qC31MA0
「消費増税をしようとしているやつは国に徒なすものだ」
って言っちゃいなよ。

763 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:55:31.15 ID:OFYJyrPW0
>>750
その新興国の競争に、日本のブランドが必要なんだけどね・・・
分かってない人は多いけど
どこの国だって外資を諸手を上げて受け入れるような人は少ないんだよ
そこを日本や日本人のブランドでこじ開けなきゃ
貧乏人・老人ばっかの国っていうイメージついたら、マジで売れないよ
韓国が上手いのはイメージ戦略が上手いんだよなぁ
Kポップとか
為替とか言ってる人がいるけど実はこっち(韓流)のほうが大きい

764 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 17:55:39.24 ID:QDhCViCR0
マジでいまの、日本は危機的状況だからね

まだ良いよ まだ

いまのまま
10年後 2025年大変なことになってるで

10年間くらいの氷河期世代

これを救済しないとどうしようもないって

765 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:55:44.47 ID:cLNZOWJu0
ほんとは景気回復の為に一時的にでも消費税撤廃して欲しいんだが
せめて8%を5%に戻して欲しいんだよなぁ
円安や原油安でインフレになってないと言うが
実際は便乗で20%以上も上がってるのが沢山あるんだよ
100g100円だったハムが138円に
5個入りだった100円のあんパンが4個入りに
定番カップ麺の値段見てみろよ150円や200円になってるぞ
あんな物100円で十分だろ

766 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:56:18.67 ID:daY/5PKwO
あぁ、自分の不利益に直結してんだろ?
この人はそういう人。

767 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:56:22.14 ID:4cCPxFkj0
>>756
マル査が内偵して 財務省政務次官から

センセイー 面白い話を 小耳にはさんだんですけどwwww

の一言で 増税賛成や(^O^)

768 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:56:32.73 ID:+HtYl/wrO
>>705
安倍を保守(笑)

769 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:56:48.22 ID:5zZUzIpK0
>>746
「中国のために尖閣を国有化」すると愛国になるってどういうこと?
ちょっと分からないから説明してくれる

770 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:11.28 ID:6TWzBnYRO
>>716
> 竹中もやっと消費税が駄目な税制だという事に気付いたんだな

左翼や既得権益層に洗脳されてる奴らが多くて困るんだが「竹中は百年前から消費税増税反対派」だよ。

771 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:13.20 ID:FDHl8xEK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

772 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:18.98 ID:XAquemMc0
>>730
その層は日本に住んでくれるだけありがたい。
下級国民大事にしても何もうまれないし。

773 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:26.46 ID:IHR50VK+0
このクソ野郎、まだ生きてたんだな

774 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:29.07 ID:iaYY6xOH0
>>763
でも韓国製ってやっぱ中国とかでもバカにされてるよ。
富裕になってくると使わなくなる。
朝鮮人はなめてるけど、ブランドなんて一朝一夕では作れないから。

775 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:57:48.11 ID:9UIagFQj0
大学教授と奴隷商人の肩書きを都合良く使い分け

776 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:58:17.37 ID:OFYJyrPW0
台湾で日本のメーカーの製品が売れるのは、台湾人が日本人を好きだからだろ
日本の女性誌とかも読んで、日本のドラマとか見て、日本製品に慣れ親しみがある
これが大きいんだよ
コストカットして、技術磨けば大丈夫、なんて思わんほうがいいよ

777 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:58:17.82 ID:5zZUzIpK0
>>760
リベラル(政治的穏健派)とネオリベ(新自由主義)の違いを学んでから書いたほうがいいよ
これ全く別物だからねw

778 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:58:20.77 ID:tkfU+0pT0
>>2
もう決まったようなモンだからな。

猿知恵の人気取り。
騙されんのはネトウヨくらいだよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:58:28.07 ID:iaYY6xOH0
>>769
皮肉の解説しろって・・・子供?

780 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 17:59:07.08 ID:4cCPxFkj0
>>778
小沢共産党圧勝で 消費税廃止や(^O^)

781 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:13.24 ID:Tc/gTyR50
アベノミクスは消費税率を5パーセントに戻したら大成功するのに

782 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:13.25 ID:J8ddidC20
>>753
ぶれぶれなので政治家には向いてない諦めろ

>>754
維持費と導入費押し上げてるETCを使い続ける思考がまずダメだと思うぞ

783 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:28.81 ID:LVeuBVqV0
ケケ中さんは、減税オッケー、消費税も社会保障もいらない
乞食は日本から出て行けよってスタンスだもんな
なのに、出ていけって言われてる乞食が褒めてるっていう

784 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:29.16 ID:ksppctLu0
安倍ちゃんお墨付きの愛国者だもんね

785 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:35.01 ID:OFYJyrPW0
>>774
日本国内ではそういうステマ通じるけど、ネトウヨさんは海外ではあんましステマしてないようで

786 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 17:59:52.54 ID:TBM7fnNW0
取ることばっかりで成長させることを考えない
木を植えないで実ばっかり取って枯渇する一方

787 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:00.88 ID:jP2LtQzK0
こいつこんなだっけ?
まあ軽減税率でほぼ「成功」ってことになりそうだな

788 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:08.26 ID:F9CGvSZn0
3%:まだ余力があった
5%:ギリギリ
8%:血が噴き出して壊死が始まった。

でも、5%に戻しても壊死下部分は治らないし、体力も当時より減っている。

789 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:14.56 ID:B9xhjFr10
言い残したことがあったら早く言っとけよ竹中

790 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:19.51 ID:8HLKgxcg0
>>759
その通りだよ
国民よりイデオロギーを選択した共産党よりもずっとリベラルだよ

791 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:27.02 ID:DVNBH9Yb0
増税しないでも国庫から金垂れ流せば一時的に景気良くなるの当たり前だろw

792 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:00:28.32 ID:QDhCViCR0
政治家は一番簡単な移民政策で

氷河期世代の、穴埋めをしようとしてるが

10年後 団塊も亡くなり
氷河期世代も、ポツポツ亡くなり

移民が大量に投入されたら
日本は無くなるぞ

NEO JAPAN とかになって

日本人はネイティブインディアンみたいに、なるだろうな

793 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:31.98 ID:+IANogyZ0
「消費税を引き上げなければアベノミクスは成功」ではなくて「アベノミクスが失敗したから消費税は引き上げられない」もしくは
「消費税を8%に引き上げたからアベノミクスに成功の目がなくなった」が正しい
財務省は「どうせ失敗するんだから消費税だけは上げておこう」だけど、さすがにそれではさらに何年失うことになるかわからない
消費税を引き上げられない失政の責任をとって安倍内閣が退陣するのが日本の(経済の)ためには一番いい

794 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:43.09 ID:XAquemMc0
>>763
大丈夫だよ。価値ある人材や企業ならどこでもやっていける。
官需でくってる自称エクセレントカンパニーは知らんが、ヨタとかならアメリカに本社うつせそうでしょ。

795 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:58.21 ID:6TWzBnYRO
>>714
> 民主党政権は所得税の累進強化した

それ嘘じゃん。
累進所得強化は上位10%だけ狙っても意味がないんだよ。
つか、この上位層には様々に「消費や投資したときの恩恵」が与えられてるし。
馬鹿でも小学生でも解るよな?

国民所得の中央値を大きく超える公務員や大企業従業員の累進強化しないと意味がない。

796 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:00:58.54 ID:iaYY6xOH0
そろそろ参院選の準備かな。頭の悪いパヨクや老人を騙すための、対策かねぇ。
都知事選でも同じ手法使ってたけど。

797 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:09.93 ID:Tc/gTyR50
>>783

消費税増税をしても福祉には回らないの理解できたからじゃないか

798 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:09.94 ID:M2+zsciD0
こいつは減税と同時に社会福祉関連の予算も減らした方が良いって立場だから
減税叫びながら予算を増やそうとする左翼よりはまだまともだ

799 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:11.29 ID:5zZUzIpK0
>>779
では尖閣国有化がどう中国のためになったのか説明たのむわ

800 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:31.70 ID:gxBa+34d0
国民の借金が一人900万になるらしいじゃん?
お前らどうやって責任とるの?

801 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:40.47 ID:z/1wFmWU0
>>1
自分が経済を停滞させたって自覚はあるんだなこの人

802 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:01:46.44 ID:4cCPxFkj0
>>790
リベラル?烏合の衆 いうのや(^O^)

803 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:49.27 ID:OFYJyrPW0
>>794
ヨタもタケダもアメリカ企業みたいなもんだろう・・・
現にあちらではそう認識されてそうだし

804 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:01:56.43 ID:sv+7j1fN0
歳出削れないんだったら、消費税は20%でいいよ。
その代わり議員も半分ね。

805 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:05.21 ID:iaYY6xOH0
>>785
そりゃ、バカサヨがネットde真実を地で行ってるから知らないだけさ。
自分であっちゃこっちゃ行って金持ちとも話もしてくりゃわかるよ。

806 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:18.00 ID:3BdyDoaR0
これは元々言ってたことだから今さらだと思う

807 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:21.61 ID:1DLHMPjx0
自民党が 政権与党にいれば 奴隷商人のままで いられるからな。
明らかに 占拠対策です。

808 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:31.77 ID:b9DeHuUx0
まあ、幼稚園児でもアクセルとブレーキを一度に踏むと上手くいかないと分かるわ

809 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:35.67 ID:WRdrEI+70
なんでお前ら竹中さんのこと嫌いなん?
いつも正論しか吐かない誠実な人なのに

810 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:35.99 ID:8HLKgxcg0
>>768
じゃあ安部はリベラルって事で
サヨクはリベラルを批判するのか?

もしかしたら売国にはウヨサヨは関係なのかな?w

811 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:38.61 ID:Tc/gTyR50
消費税増税をしても全体の税収は増えないし
竹中が財務大臣していたときは増税をしなくても
全体の税収は増えたし竹中は正しい

812 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:02:40.48 ID:hLLpCcYr0
任期6年の参議院議員をわずか2年で投げ出した無責任野郎
初めからその予定だったとか、舐め切ってる

813 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:03:04.18 ID:5zZUzIpK0
>>795
上位を狙うのが累進強化なわけで・・
累進課税の意味わかってるのかな

814 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:03:17.81 ID:4cCPxFkj0
>>800
わいは 借金した覚えはない(キリッ(^O^)

無能な 政府に金を 貸したけどな 一括で返済出来んなら

債務として 国会議事堂でも もらおうか?

815 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:03:36.24 ID:n9QSMLVy0
今だ混沌としている間に1ドル200円まで円安を進めてしまえ
そうすれば海外格差が無いものになり国内製造することになる
日本が高度経済成長できたのは1ドル360円の固定相場だったからだ
中国も同じ

816 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:03:40.39 ID:Tc/gTyR50
>>809

ユダヤに魂を売ったから

817 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:04:13.05 ID:4cCPxFkj0
>>809
経済オンチやから(^O^)

818 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:04:28.25 ID:uC5MUa8n0
平蔵は何様のつもりだ?

819 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:04:35.73 ID:+HtYl/wrO
>>810
ただの日本会議史観だろ

820 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:04:46.63 ID:B4xbapzx0
一番金使う人口層が激減してるところで更に消費行動に足枷はめりゃ
そらぁつんのめるように減速するわ

821 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:04:49.74 ID:gwC6Ue2D0
>>777
日本では「リベラル」=アジア主義って意味だよな。

822 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:04:59.84 ID:NvPtbyZ30
たまには言いこと言うじゃん
消費が鈍ってるからベースアップさせていくしかないんだって
軌道にのるまではまだ様子みるべき

823 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:01.61 ID:MvwkHnOd0
そんなもしもの話なんかいらないから
これからどうするかを話せよ

824 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:06.27 ID:brhOnk3W0
つまり10%引き上げならアベノミクスは失敗するということだ
景気条項はずした安倍晋三バンザイ

825 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:13.52 ID:iaYY6xOH0
>>799
それは野田君に直に聞けよ。
俺も当時のあの行動は中国人の行動原理や思考、習慣をある程度知ってた俺としては
「中国のため」からはかけ離れたありえない行動であり意味がわからなかったから。

実際、中国も案の定怒ってたし。

826 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:23.44 ID:iR08lK5f0
税金??? それより 製造派遣解禁て 日本亡ぼした やつで えいえんに かたりつがえるだろうなーww

827 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:29.31 ID:5jUz9VeV0
何をもって成功と

インフレ率2パーセント?

828 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:05:43.72 ID:4cCPxFkj0
>>815
支那や朝鮮と 安いだけが 取り柄で 競争するしか出来ん

組み立て製造業など やめたら どや?(^。^)y-.。o○

829 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:52.52 ID:PcRVBTTy0
ほれ!これ!
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/406266993.html

830 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:05:53.24 ID:ehL4eEon0
ん???
どうした?
方向としては正しいと思うけど。

831 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:06:32.80 ID:QDhCViCR0
今の日本人は立ち上がらないとだめぜよ
いまのまま2025年に、なったら確実に日本はやばくなってる

アメリカ
中国
インド
ドイツ
ロシア
日本くらいかなあ

もっと下かもしれない
安倍さんは、日本をただの観光業国家にしようとしてる

日本の未来はギリシャかもなあ

832 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:07.72 ID:6TWzBnYRO
>>798
竹中路線って誤解してる連中が多いんだが単純に「社会福祉を減らせ」じゃないからな。
小泉時代は「社会福祉費が増えるから要介護者を減らせ」だったから。
健康増進政策だな。

それをだなあ、古舘とか民主党は徹底的に叩いたんだよ。
要するに「要介護者を減らすな」って叫んだわけ。

はっきり言って古舘とか時代が時代なら民衆に殺されとる存在だよ。

貴方の知人、親類にも要介護者が居ませんか?
その要介護者は健康に生活出来ていた可能性もあるんだよ。
その政策をサヨク、古舘、民主党は潰した。

もう遅い。
ガチガチに介護利権が組み上がってて、もう遅い。

833 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:11.06 ID:kMAx7StD0
公の精神がないんや、自分のことしか考えてないんや、政治家も官僚も

834 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:13.45 ID:XAquemMc0
>>800
日本に残ったマヌケがババひかされるだけ。今のギリシャみたらわかるでしょ。
悪人とまともなのはすでに国内におらず、公僕と高齢者と底辺が寄り添って貧しく生きる。

835 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:17.30 ID:hIUZk25L0
安倍ちゃんが嫌いです。
でも、竹中は、もっと嫌いです。

836 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:18.21 ID:iaYY6xOH0
>>828
朝鮮漬はちょっと中国とか行って、生の中国向け中国製品触って来いよ。
実際使ったら、朝鮮漬を床にぶちまけるくらい怒ることになると思う。

837 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:07:20.15 ID:4cCPxFkj0
>>799
日中共同声明で 尖閣は 日本の領土ではないと

サインしてきたからや(^O^)

諸悪の根源 自民党がな

838 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:25.77 ID:+HtYl/wrO
>>821
外国人労働者は移民ではないからセーフ理論はネオ八紘一宇でプチ大東亜共栄圏?

839 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:26.72 ID:wguYgJsa0
こいつ消費税反対なんだけど〜政策的にやらないといけないから〜って言ってたよね
増税は確定事項だから反対のポーズ取ってただけだろw

840 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:46.89 ID:5zZUzIpK0
>>825
おまえさんが民主党がやった売国行為として挙げたんだけど・・
あたま大丈夫かな

841 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:07:47.30 ID:fKKZDQWX0
社会保険料が高過ぎる。それと円安による物価高。それに比べりゃ消費税の問題はまだ小さい。

842 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:08:04.40 ID:eQjIsUqp0
>>810
パヨクが叩く理由に右左関係ないよ
実際極左ネトウヨってのが敵らしいしw

あそこまで安倍を執拗に叩くのは安倍に親でも殺されたんだろw

843 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:08:10.70 ID:lVn9tNNm0
竹中がいなけりゃ、景気は小泉の頃の長期好景気で回復してたわ

おめえが奴隷制度入れたから、国民平均消費マインドがダダ下がりで
負の連鎖が止まらないんだろが

844 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:08:38.53 ID:Tc/gTyR50
大阪の市役所がパソナの派遣だらけになった
そういえば竹中が維新に近づいていたな

845 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:08:47.94 ID:4cCPxFkj0
>>836
よぉ 支那のGDPの半分(^O^)

有史以来 朝鮮人に ひとりあたりのGDP抜かれた ジャップ

846 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:08:56.84 ID:GMV5a1W70
安倍ちゃんは景気条項外した猛者。

847 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:07.31 ID:8HLKgxcg0
>>819
まあまあ、いろいろ不満はあるだろうけど
あくまでプライオリティだから
共産党や民主党が安倍自民よりマシに見えないんだから仕方が無いよ
おおさか維新も次世代も安倍を支持してるんだし

現状では安倍自民一択は揺るがない

848 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:11.50 ID:iaYY6xOH0
>>840
なんだか頭悪いのと話すのが疲れたよ。

849 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:13.50 ID:LMvj3I1Q0
派遣業という名の奴隷商人が国家機関の中枢に入ってる国は、世界中で日本だけ

850 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:13.92 ID:UW+7GEFT0
このスレ見てると
竹中は前から増税反対派だと書いてる人いるけど
消費税上げた時増税するなと声をあげてたこと見たこと無いんだけど

851 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:24.76 ID:gwC6Ue2D0
>>831
日本よりアカみがかってる中国やロシアは、たぶん日本より下になると思うわ。

アカに創造的な仕事はむり。他人から奪いつくしたら後は落ちるだけだよ。

852 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:09:48.73 ID:+HtYl/wrO
>>842
安倍への異常な愛情

853 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:10:06.47 ID:4cCPxFkj0
>>851
よぉ 支那のGDDP半分が 大笑い(^O^)

854 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:21.03 ID:w/7gez1d0
竹中は前から増税反対論者だったと思う。記憶にある。
大体増税して景気回復なんてありえない。
ぶたは太らせてって名言あるし

855 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:21.43 ID:iaYY6xOH0
>>845
お前、朝鮮様はすべての起源であり、初めからいつでも宇宙一だろが。
何言ってんだよ朝鮮漬のくせして。

856 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:27.04 ID:5zZUzIpK0
>>848
リベラルとネオリベの違いも知らない奴と話すのは疲れるよな

857 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:27.98 ID:6TWzBnYRO
>>813
だからサヨクは馬鹿なんだよ。
いまや公務員や大手企業従業員が「上位」なんだよ。
アホですか?
国民所得の中央値を知らないのか?
ひょっとして算数出来ないの?

中央値換算なら昭和時代の累進課税を当て嵌めれば間違いなく公務員や大手企業従業員は増税となる。

あんた馬鹿だなあ。
まさか国民所得や累進課税を「平均所得」で考えてないよな?

858 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:29.33 ID:bDCXiJSa0
派遣法やらなくて消費増税もやらなければ景気回復してたよね

859 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:10:30.45 ID:7OEb0VZLO
>>843
そろそろ奴隷解放運動始まってもいい頃。

860 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:10:52.62 ID:QDhCViCR0
いまの現状を見てみろ

戦後、 先人が作った偉大な産業が
ことごとく、潰れかけてんだぜ

海外に工場作るのと
海外に技術流出だけは、国が規制しろ

いまの日本で唯一未来があるのは
ロボット産業だけだよ

車産業なんて危ういぜ

861 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:11:04.48 ID:+HtYl/wrO
>>851
クリエイティブ勝共

862 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:11:19.50 ID:XAquemMc0
>>827
良いこというね。彼の場合は「俺が儲ければ成功」だよ。
ネオリベかどうかもあやしい。
ユニクロの柳井さんとかはガチガチだから主張もかわらないけど。

863 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:11:26.05 ID:5SUrHQAe0
>>843
竹中いなけりゃ小泉時代の長期好景気は実現しておらず、
不良債権処理も進まず、リーマンショックで爆死している。

格差が広がって、少子化促進したのはこいつのせいだと思ってるがね。

864 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:11:30.15 ID:gwC6Ue2D0
>>837
まだそのプロパガンダ信じてるのかよw

865 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/12/15(火) 18:11:41.41 ID:0NoGa2kk0
竹中は胡散く思うが、小さな政府論は論として支持する。

866 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:11:45.87 ID:fqW7YSMB0
この不況下で人材派遣は潤うな
消費税率3%に戻せよ

867 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:00.85 ID:iaYY6xOH0
>>856
皮肉の解説しろなんていうアホがリベラルとかネオリベとか覚えたての言葉使わないでくれよ。
むず痒くなる。

868 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:05.02 ID:+HtYl/wrO
>>847
橋下とか次世代って普通に安倍応援団じゃん…

869 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:12:05.91 ID:4cCPxFkj0
もともと 自民党など 無能無策やし(^O^)

頼りの官僚も 壺三AO入試以来 バカ

救えんなwwwwww

870 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:17.11 ID:lP776Hox0
ネトウヨと意見があったな

871 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:36.20 ID:1pJIpeaj0
竹中だけでなく浜田や本田なども最終的に容認派に回ってたからな。
ヘタレ共め。

872 :朝鮮漬:2015/12/15(火) 18:12:42.54 ID:4cCPxFkj0
>>868
こうもりや(^O^) 政権取れそうなとこへ すり寄るだけや

873 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:43.20 ID:vO1Z4UOu0
ケケ中が消費税を言い出したってことは間違いない

ロス茶一派か何かの舎弟してて240兆円焦げ付きは真実で
ヨーロッパはシナ依存だから日本の精密部品組み込んで組み立て出荷したらしただけ赤字だ
お金の原資が間引かれてあがり銭が足らんので自分らで手銭だしてる
マイナス金利で利子が反対に動き利子分負けてる状態でいい加減にしろ殺すぞって言われたんだろう
ゲリのミックスは成功してない大失敗だ

横一直線の会計では事実上不可能だからだ
縦の会計ならどうにかなった

874 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:44.33 ID:8HLKgxcg0
>>850
増税前の朝生で言ってたよ
しない方が良いって

875 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:12:47.85 ID:/ShW9Jpe0
>>863
不良債権の処理が進まなかったところで経済が悪くなるって事は無いぞ

876 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:13:23.44 ID:i57F5QAl0
君らは詐欺師の寝言で何を論じているんだね

877 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:13:48.80 ID:QDhCViCR0
今子供がいるなら

必ず理系にしてロボット産業にいかせるべき

あと100年しぬまで、食いっぱぐれることはない

878 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:13:58.31 ID:ZsGR0xwP0
>>1
:(`・ω・´)神です

いいとししてこのコテハンはないなw

879 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:14:06.72 ID:ia/9CDn00
>>710
まぁ 増税は北朝鮮が日本海に向けて7発ミサイル打った時に議会通過した案だから

880 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:14:18.29 ID:GMV5a1W70
日本も内需破壊して公務員に貢ぐんだから中国と同じ赤だよ。

881 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:14:39.48 ID:eiSjcb0z0
日本の消費税議論 wiki

竹中平蔵は「日本は、最低でも消費税を段階的に最低でも14%にしなければならない。ヨーロッパ諸国の消費税は17-25%であり、14%という数字はそれほど高くない」と指摘している

竹中に騙されるなよw

882 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:14:51.21 ID:5zZUzIpK0
>>857
公務員や大企業社員が上位に見えるとかおまえどんだけ底辺なんだよ・・
世の中にはそいつらの何万倍もカネ持ってる奴がおるんやで

883 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:15:02.24 ID:S3CUVd3k0
8%に上げた時点でもう成功はなくなってんじゃん。
財務官僚で消費税を強烈に推進してた人は癌でなくなっちゃたんだっけ・・・
生きてたら現状を見て反省の一つもしたんだろうか・・・

884 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:15:23.91 ID:NckkBPi90
めっちゃええこと言うてますやん
現段階で増税なんて無理
増税直後より景況判断やらも確かに回復してきたのは事実だけどまだ増税に耐えられるほどじゃない
軽減税率なんて事務が増えるだけ

885 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:17:10.71 ID:gwC6Ue2D0
>>880
せやな。
ここは最強の内需を誇る新自由主義国、アメリカの政策を真似るしかないわw

886 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:17:12.13 ID:eQjIsUqp0
>>877
まあ今後10年20年で体動かすだけの単純作業は間違いなくロボットに取って代わられるだろうからね

今子供は自分みたいに高卒で製造業でもやらせればいいやーっなんて考えてる親の子は
間違いなく詰むね

887 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:17:17.59 ID:8HLKgxcg0
>>868
だから選択肢がないって言ってるじゃん
マジョリティである保守層が共産党や民主党を選ぶわけないだろ
増税反対を明言してる次世代はまだ受け皿になり得るが

民主党や共産党は
安倍政権前の自民党の経済政策を支持してるんだぜ
イデオロギー抜きで無理です

888 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:17:34.72 ID:oqxqfqhV0
>>883
むしろ計画通りだろう
財務省は税収増なんてどうでもよくて
税収利権がほしいだけなんだから

889 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:18:00.69 ID:XAquemMc0
>>841
根本的に下級ジジババと公僕を養う付加価値を産み出す力が日本にないんだよね。
ネトウヨ循環閉鎖経済では金持ちから奪って撒けば拡大再生産で全て解決となるけど。

ま、それでも下級国民は下級親殺さないだろうから、若者と金持ちは日本人止めたほうが儲かるかな。

890 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:18:14.74 ID:+t9/1KkW0
10年前に竹中の言うとおりにしてたら今頃増税もなく財政も健全化してたのに

891 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:18:18.89 ID:OA6TbtsZ0
>>544
クソ漏らしすぎて頭いかれたのか

892 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:18:38.91 ID:QDhCViCR0
ほんと いまの日本に産業がないんだよ

世界でオンリーワンの産業が必要だ

日本語を世界の人が必須科目として覚えたいと思うような
オンリーワンの産業が必要だ

いまの、政治家みててもそういう発想全くないぜ

893 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:18:44.74 ID:sHglOFLk0
ユダヤも流石にやり過ぎたと思ったか?w
世界中をデフレにしちゃうから
これからの計画が狂っちゃうもんねw

894 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:19:24.60 ID:hGMFkFwk0
>>811
そうなんだよな。
財務官僚は税収のグラフ見てないのかな。
増税したらかならず景気が悪化して税収が落ちている。
この事実を見て見ぬふりか。
財務官僚は頭がいいのか悪いのかw

895 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:19:34.69 ID:5SUrHQAe0
>>875
不良債権処理、構造改革したからこそ経済の基礎体力が上がって
長期成長が可能になったんだろうが。
まだまだ不十分だったので弱弱しい成長だったがなw

小泉政権以前の日本経済を思い出してみろよ。
公共事業に金ばら撒いた時だけ一瞬経済が持ち直して、
また悪くなっての繰り返しだったろ?

896 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:08.98 ID:iaYY6xOH0
>>877
メカトロニクスやっても中国やインドとは当たるぞ。
正直、くいっぱぐれ無いとは言いにくい。

文系で事務屋になるよりは兆倍も確実に食えるとは思うけど。

897 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:20:26.29 ID:OxVakEjp0
200万円の収入で
消費税、年間20万円の負担

898 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:49.27 ID:5zZUzIpK0
>>867
素直に民主党は売国をしてなかったと認めちゃったほうが楽だと思うよ
尖閣国有化も中国のためにならなかったんでしょ
なんだか痛々しいから

899 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:50.53 ID:5p7B1wjR0
こいつ消費税のせい云々言うとき

必ず「民主党が決めた」ってフレーズ入れるんだよね

小さい男だよなぁ

900 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:51.30 ID:35Zhv8uN0
消費税あげて法人税・所得税さげればいいだろ。

901 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:51.85 ID:8HLKgxcg0
>>888
もう一歩突き抜けて財務省解体を掲げてくれないかな橋下
流石に潰されるかな

902 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:07.72 ID:gwC6Ue2D0
>>863
結果的に竹中が現役を守って若者を犠牲にしたのは間違いないが、
その罪悪感からか最近は若者優遇をしきりに訴えてるよ。

あと、少子化は経済問題と分けて考えるべき。
バブル期ですら減ってるし、途上国は貧乏でも子沢山。

強いてあげるなら、たぶん誤った平等意識(総中流意識)が影響してると思う。
その幻想を打ち砕けば、また子供が増えるとおもうけどね。

903 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/12/15(火) 18:21:18.77 ID:0NoGa2kk0
>>761
百年前は兎も角、元々減税派だったのは認識している。
それが、増税法案が成立しているからと8%増税を黙認してしまったのが悔しくてならん。
財務省の顔を立てないと安保法案の前に官僚のリーク攻めで閣僚が次々辞職する羽目となり、安保成立できなかっただろうとはいえ
国民経済を犠牲にしたことは本当に残念だ。

またこの件で、安倍総理と財務省の争いが、財務省の敗北で決したものと見て良かろうか?
この間の軽減税率での議論で、そう結論している人もいたが

904 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:35.00 ID:Q+aav8KV0
内閣官房参与の藤井聡 京大教授も
同じ事をいってる
選挙まえに撤回すれば参院選
大勝利って

905 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:37.03 ID:sHglOFLk0
>>860
ロボット? ねえよw
これからもITの革命がまだまだつづくよ

906 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:45.77 ID:i57F5QAl0
チョン和会マークがついた監獄の壁に向かってしゃべってるべきゴキブリ

907 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:47.83 ID:b7jOnkry0
こいつが言うとは思わなかったな

908 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:21:51.77 ID:QDhCViCR0
日本人は、新たな産業を作らなきゃならない

これは日本人一人一人の使命、役目だろ


とくに、公務員は700万とかもらってんだからさ、国作り本気になれよ

909 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:55.19 ID:/ShW9Jpe0
>>895
経済の基礎体力ってなんだよw
不良債権処理、構造改革でGDPが増える理屈言ってみろよw

滅茶苦茶言いすぎ

910 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:12.85 ID:IZzgoxZt0
消費増税を延期するならば家族全員、創価学会に入ります

911 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:17.66 ID:m01certc0
消費税増税は決定されてるのだから

増税を考慮したうえで経済成長するように調整するのが政治家だろ


こいつアホなのか?

912 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:17.97 ID:iaYY6xOH0
>>897
そうやって全部パチンコに金使っちゃうから、ずっと底辺なのよ。

913 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:30.71 ID:WsjCrARG0
消費税先送りは狙ってないだろう、先送りではいつまでも景気の頭が抑えられる

今度狙うのならと先送りではなく凍結

914 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:53.97 ID:gwC6Ue2D0
>>898
まだあんな無能集団を擁護する奴がいたとはw

まぁ俺も狙って売国したとは思ってないけどねw
無能すぎてそうなっただけでw

915 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:22:58.31 ID:PInFQsP40
 ケケ中の反対やれば日本は助かるから消費税は予定通り上げていい。

916 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:23:34.38 ID:PWtHRMok0
コイツが断頭台に登るまでは愛国心なんか絶対に持てない

917 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:23:46.62 ID:Ue4rdbc00
派遣解禁しなきゃもっと良かったかもな

918 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:09.30 ID:i+KWJy2s0
再び増税延期を賭けて衆参同時選挙やるかも

919 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:25.28 ID:OPGxlTQo0
軽減税率をやる為に消費税増税しよう‼︎あれ?

920 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/12/15(火) 18:24:39.03 ID:QDhCViCR0
>>896
はっきり言って中国インドのほうが

国家プロジェクトとして、理系人材育成してるからね

この15年 日本政府がしてるのは国民からの搾取だけで

育成は全て民間任せだぜ
さすがに、こんな酷い政治をしてる国はなかなか無い

921 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:45.72 ID:6TWzBnYRO
>>881
>>1 を読めよ。
プライマリーバランスの問題を克服出来た、出来るんだよ。
そもそも竹中は14%を提示したことはあったが、ずーっと「消費税増税するな」だ。
橋下維新も増税反対だが、そのブレーンが竹中だ。

お前さあ、死ねよ。
自分の権益のためだけに印象操作して増税唱えんなよ。

民主党も共産党も「消費税大増税大好き」だろ?

安倍くらいだぞ。一時期でも消費税増税を止めたのは。
キチガイは死ねよ

922 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:51.92 ID:hGMFkFwk0
>>643
税収の50兆円程度で、予算組めば、24兆円は国債費、
16兆円は地方交付税、計40兆円が自動的に引かれるから、
実質、使える予算は10兆円。
更に防衛費5兆円引いたら、残るのは5兆円。
社会保障も公共事業も全部ゼロ。
一回やってみたら面白いとは思う。

923 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:11.73 ID:m01certc0
竹中って基本的に幼稚だよね

「消費税増税したら絶対に経済成長しません」

小学生レベルじゃねぇか
消費税増税なんて係数が変わるだけだろうが

消費税増税のマイナス係数を考慮してトータルで成長する方法を考えろよ
竹中は経済コメディアンであって学者ですらないわw

924 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:15.16 ID:+t9/1KkW0
既得権益者に扇動されて竹中を潰した奴らはほんと馬鹿
その既得権益者達は今何をやってるかといえば増税一択
竹中「財政再建を増税から始めた国は必ず失敗している」

925 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:25.62 ID:RErOUkGR0
>>33
してたよ。
終いには安倍ちゃんが上げざるを得ない状態に追い込まれたんだろう。
そうでなきゃ上げる理由がないって言ってた。

926 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:26.29 ID:h3q8pl/j0
ついにアベノミクス完成?(´・ω・`)

927 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:36.27 ID:5zZUzIpK0
>>914
へーそうなんだ

【民主党政権】       【自民党政権】
・竹島提訴決定       ・竹島提訴中止
・尖閣国有化        ・尖閣漁場プレゼント
・対中ODA中止.       ・対中ODA再開
・TPP不参加         ・TPP参加
・BSE牛輸入禁止      ・BSE牛輸入再開
・移民受け入れ阻止    ・移民受け入れ再開
・年次改革要望書廃止   ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結      ・郵政をアフラックに献上
・戦没者の遺骨収集開始 ・硫黄島に戦没者を放置
・日韓議員連盟休眠    ・日韓議員連盟再始動
・道州制導入せず      ・道州制法案提出
・日韓トンネル掘削中止  ・日韓トンネル掘削再開
・尖閣領土問題認めず   ・尖閣の領土問題認める
・韓国人強制徴用認めず ・韓国人強制徴用認める
・外国人参政権付与せず ・参政権付与へ向け法整備
-                ・日中韓共同教科書の検討
-                ・元慰安婦への財政支援検討

928 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:13.20 ID:Paasf18D0
>>918
延期意味なし
廃止じゃないと

929 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:16.15 ID:81HB57Ll0
ケケ中の暴言


「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」
「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」
「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」

930 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:29.26 ID:8HLKgxcg0
>>911
消費税分を他で減税をするか給付金くらいしか手がないよ
だったら消費税増税をしなきゃいい話なんだけどw

931 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:31.54 ID:tBQG9Lo+O
増税など不要は同意だが、
コイツは詐欺師なのでキライ

932 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:55.17 ID:xHFB+BCB0
>>923
消費税増税を支持してるのは
マスコミ、政治家、財務省だけだよ
因みにIMFなんかも増税批判してるね

933 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:26:59.22 ID:Dy3ivRKvO
そういやASKAの女はどうなったん?

934 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:27:03.54 ID:IZzgoxZt0
誰もがわかってることなんだから、最初から言えよ

935 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:27:39.51 ID:XAquemMc0
ま、長期的には消費税か円安インフレかどっちかだから、あんまりかわらないけどね。

消費税で、タイミング次第で全てが解決すると思う人は自分の半生振り返ればいい。「あの時のあれさえなければ俺の資産は十倍あった」と言えることある?

936 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:28:23.34 ID:5p7B1wjR0
こいつ顔が気持ち悪い
ちんちくりんだし

937 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:28:51.62 ID:+DfcviZM0
竹中とか、何で教授出来るだ。
こいつの言う事きいて、日本が傾いてるんだが。

938 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:28:52.71 ID:1dTO+pJB0
竹中って8%消費増税推進派だったろ?

939 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:28:55.83 ID:V0LdfZpl0
国が社会保障を見なくちゃいけなくなったのは非正規が増えたからなんですが
お前が言うなと思う

940 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:28:58.54 ID:hGMFkFwk0
>>923
現に3%の増税で景気後退したジャン。
あれやらなかったら、今頃、もっと景気はいいはず。
消費税は日本人のメンタリティには合わないことが、
過去の社会実験でわかったはずだ。

日本人に一番合った税制はインフレ税。
日銀券刷って財政を賄う。それでインフレが起こる。
国民の資産は目減りする。即ちそれが実質の税金。

941 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:29:02.95 ID:xHFB+BCB0
>>935
だから、円安インフレで、消費税増税そのものが必要なくなるって
話してんだろw

942 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:29:05.83 ID:6TWzBnYRO
>>882
> 公務員や大企業社員が上位に見えるとかおまえどんだけ底辺なんだよ・・

お前、小学生か?馬鹿?
統計学的に上位なんだよ。アホなのか?
死んだら?
お前みたいな馬鹿は少ない。だから民主党は支持率が上がらないんだよ。

そりゃ上には上がいる。
しかし孫やユニクロから取るには限界がある。
ゆえに累進課税を選択するなら上位である公務員や大企業従業員が増税される。

馬鹿には解らないだろうが、俺は累進課税強化に賛成はしないがな。

943 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:29:09.46 ID:h3q8pl/j0
オレのやり方は…

ギンギラギンにさりげなく
なんだけど…何か?(´・ω・`)

944 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:29:38.30 ID:4xujhmak0
竹中平蔵と尽く対立する森永卓郎も、消費税増税に関しては意見一致なんだよな。
これだけでも消費税増税が愚策ってのは分かる。

945 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:29:38.85 ID:O5qHSPT00
>>1
この人はホントに死後に地獄に落ちるだろうなぁと思える唯一の人だわ。
恨み持ってる日本人多すぎだろ。

946 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:30:21.51 ID:1pJIpeaj0
>899
安倍政権に火の粉が飛ばないようにしてるからな。
今は増税関連で火を付けてるのは安倍政権なのに、
立派な官邸の犬ですわ。

947 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:30:29.17 ID:Kc7qbdrz0
>>1
それはオレも半年ぐらい前から思っていたこと

948 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:30:42.17 ID:xHFB+BCB0
テレビじゃ
消費税増税の議論しないだろ?
したら、減税派が圧勝するから

安保法案の時と一緒
これもすれば賛成派が圧勝するから

949 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:30:57.13 ID:ax6QvXIU0
>>445
殆どの公務員が一生懸命仕事をしているのは判る
だが公務員の仕事では1円の利益を生み出す事が出来ないんだよ
何故なら公務員の仕事は民間企業や資本家が利益を生み出す環境作りが仕事であって利益を生み出す事ではないからだ
利益を生み出さない者が多大な利益を享受する事は資本主義社会では許されない事
なぜなら消費のみで利益を生み出さない方に資本が流れると
利益を生み出す為の資本投下が出来なくなるからだ

950 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:31:04.56 ID:1dTO+pJB0
5%消費税が懐かしい
5%に戻せよ!

951 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:31:09.21 ID:Paasf18D0
>>945
この人は表に出てくるだけマシだと思うよ
もっと汚い奴なんてたくさんいる

952 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:31:58.26 ID:NNyat4Jd0
>>924
はよ死ねネオリベ

953 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:32:22.69 ID:Paasf18D0
上級国民に逆らうと怖いよ
ストーキングで嫌がらせされるwww

954 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:32:28.78 ID:borOE0RC0
たらればバカ

955 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:32:31.63 ID:xHFB+BCB0
大体、新聞が軽減税率を望んでるけど、これもおかしいだろw
お前ら増税派じゃないのかよw

956 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:32:32.36 ID:gwC6Ue2D0
>>927
あんたさw
民主党がやろうとして出来なかったことを、さも民主党が阻止したように言うの止めたら?w

957 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:32:47.06 ID:E7wKvuEr0
竹中といい、小泉といい、どうしたん?

958 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:05.10 ID:Ter1mjLw0
竹中と意見が一致する日がくるとはなw
嫌だから「消費税引き上げなければ」でなく「減税しろ」にしておくわ。

959 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:07.15 ID:XAquemMc0
>>941
今の彼の雇い主が円売りポジ何だろうね♪
で、消費税さえなければ飛躍的成長で財政問題解決と信じる底辺君が所得移転に励むと。

960 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:15.55 ID:+t9/1KkW0
竹中批判見てると無為無策で国を沈没させてたほうが誰も責任を取らず批判もされず
1億総懺悔で済みそう

961 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:20.92 ID:YNhivvn3O
>>951
財務省の消費税に尽力した香川とか言う人は死んだし今は誰が実質院政ひいてるか調べてみたら?

962 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:40.21 ID:fDH5ZSco0
竹中が正しい

963 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:48.83 ID:Paasf18D0
俺になんか用事でもあるのだろうか?
ストーキングしちゃいけないって常識もわからないのか?

964 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:58.25 ID:5zZUzIpK0
>>942
統計学ではなくて累進課税の話してたんだぞ
なに訳わからんこと言い出してんだ
そもそも所得税は職業によって税率が決まるものじゃないんだがな・・

965 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:34:07.62 ID:NNyat4Jd0
>>950
5%にしてからデフレになりました。
って何度言わせんだ。

966 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:34:12.58 ID:+HtYl/wrO
>>955
安倍派っしょ

967 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:34:14.99 ID:P17avykC0
>1
自民党が増税しないと困る人がいっぱい居るやん

968 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:34:22.32 ID:MIRYDBN40
消費税10%にすれば軽減税率がセットになって
贅沢品が10%、食料品が5%〜2%とかって逆に下げ幅に振れるだろ
とりあえず10%まで上げといて、軽減税率で限りなく実質0%まで消費税下げさせればいいじゃん

969 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:34:39.27 ID:OxVakEjp0
DVD、ブルーレイディスク
LED、リチウム電池
薄型液晶テレビ、スマートフォン
衣服、冷凍食品

みんな、為替安でコスト安い
海外に生産か海外メーカーに負ける

よく為替安だと、輸入品が高くなるとか文句言うけど
為替安に勝利してる国は、原料や輸入品が高くても
GDP伸びてるし、人口も増えてる。

970 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:04.29 ID:iaYY6xOH0
>>920
日本の教育はそんなに悪くないよ。
中国もインドも確かに育成はしてるけど、
国民には機会の平等はないから。

971 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:11.66 ID:NNyat4Jd0
>>960
はやく死ね

972 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:11.80 ID:Paasf18D0
>>961
正義のうちに殉職したんだっけか
本人は幸せだったろうな

973 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:16.72 ID:5zZUzIpK0
>>956
民主党がやろうとして出来なかったことってどれ?
TPPですら自民が始めたんだけど

974 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:22.12 ID:XAquemMc0
>>961
黒田。

975 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:32.82 ID:3N3mRayG0
お前は引っ込んでろ

976 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:34.57 ID:yOxQZFrh0
政権の中心に食い込んでいながら、
ぼくちゃん反対したもんで通用するかね

長くべったりしすぎだろこの人は

977 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:35:44.85 ID:NnJTQz540
移民入れなきゃ次の勝ち組だよ

978 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:36:04.67 ID:Ggva06gc0
コイツの立ち回りの良いトコ取りときたら・・・
前回の消費税増税も反対のフリこいて最終的に賛成に回ったもんな

979 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:36:17.39 ID:7Tt0/gH20
初めて竹中の言うことに同意したわw
財務省が日本の癌

980 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:36:26.65 ID:Os9egFx70
ネトサポ混乱w

981 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:37:09.94 ID:8I/uQ8lF0
アベちゃん、今回は消費税上げを止められないのか…

982 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:37:23.91 ID:IVa5PudR0
>>1
グルだしな

983 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:37:27.19 ID:NNyat4Jd0
竹中は緊縮財政の鬼
経済学的には緊縮は増税と同じ

984 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/12/15(火) 18:37:50.08 ID:1Stvg95p0
シムシティよくできてるな

985 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:37:55.59 ID:iaYY6xOH0
>>980
いやいや、混乱してるのはどうみてもバカサヨ。
全力で叩いてきた相手が自分たちと同じことを言いだしたんで。

986 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:03.43 ID:kXQpOiuc0
いや。新自由とグローバリズムも敗因だが?竹中入れた時点で失敗だろ

987 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:13.87 ID:PP2/g1no0
何を今さら。こいつはホント汚いやつだわ。団塊のいい見本だな。

てめーが推奨してる移民も完全に論派されてんだから早くやめろボケ。地獄に落ちろカス

988 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:23.47 ID:gwC6Ue2D0
>>973
TPPと外国人参政権

本来はTPPは参加した方が良かったが、民主党に交渉任せたらやばかったから
微妙だけどなw

989 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:38.51 ID:Yq1WUWWiO
ゲゲ中…どの口が言うかな

990 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:45.58 ID:asgmRqRV0
消費税なんてのは困窮した貧乏国家で且つ人口少ない国がやるもん
欧州国家がいい例だろ

欧州真似て、消費税導入に踏み切った以降、景気は戻らない
消費税導入したイギリスが70年にもわたり歴史が証明していること

991 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:49.43 ID:4xujhmak0
竹中は消費税反対論者だけど容認に回った。
政権にしがみつきたかったんだろうな。
反対で通したら顧問解任されパソナに旨味を持ってこれない。

992 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:51.07 ID:B9xhjFr10
豊田商事

993 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:14.63 ID:+HtYl/wrO
>>985
「アベノミクスで儲からないのはよほど無能か運がない」からな

994 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:15.45 ID:xHFB+BCB0
>とりあえず10%まで上げといて、軽減税率で限りなく実質0%まで消費税下げさせればいいじゃん
だったら、今、それを提案しろよw
「とりあえず」ってなんだよw
消費税増税ってのはガチで死人が出るんだよ
真面目にやれ

995 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:35.00 ID:ddrbksum0
>>983
竹中が緊縮の鬼だったら
金融緩和を主張する訳が無いんだよなぁ

996 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:40.65 ID:31G/OZNy0
またコソ泥竹中の我田引水な利益誘導ですね

997 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:54.22 ID:89+WEtwR0
今更過ぎるwwww
財務省系の経済学者以外の殆どが、消費増税が愚策だと指摘してたのに実行した日本は馬鹿
経済学なんてあやふやな学問の中でも、数少ない常識の逆をやりやがった

998 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:56.31 ID:6q8pjWnz0
竹中はずるいんだよ
やってることは増税派のくせに
悪くなると口だけ増税反対と言う
常に予防線を張って逃げ道作ってる

999 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:56.44 ID:9GZFQAvE0
どういう風の吹き回しだ?

1000 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:59.30 ID:gI1hekv10
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160129153208ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450162830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【ポスト安倍】#菅官房長官 を支援 自民党無派閥の議員らが勉強会「令和の会」を発足
【総裁選】菅官房長官「消費税は引き上げざるを得ない」
菅官房長官「消費税、19年10月引き上げ」 延期の意味なくね?
【菅官房長官(衆/神奈川2区)】「消費税率引き上げの考え変わらず」強調
【菅官房長官】「消費税、将来的には引き上げざるをえない」 [クロ★]
【官製春闘】来年の賃上げ「消費税率の引き上げを踏まえ、一層の努力を」 菅官房長官、経団連会長に要請
【政治】菅官房長官「今回の熊本地震が消費税率の引き上げを見送る理由としている大震災にあたるかどうか、判断する余裕はない」
【菅官房長官】景気判断、6年ぶりに悪化も...「消費税率はリーマン・ショック級の出来事が起こらない限り引き上げ予定」
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「(消費税)リーマン級が起こらない限り引き上げる」
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
菅首相、麻生財相、加藤官房長官、小泉環境相らが講師を務める“会費月10万円以上の秘密勉強会”の正体! 見返りに政治献金をあっせんか [クロ★]
【消費税】来年10月の消費税率引き上げの凍結を提言 自民若手議員
【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5
【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合 ★3
竹中平蔵「まずは給料を上げろという日本人は間違っている」日本に本当の金持ちがいないのは成功者の足を引っ張る日本の国民心理 [Hitzeschleier★]
【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」★2
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★13
【そこまで言って委員会NP】 竹中平蔵氏「こんな族議員がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と岸田内閣を批判 [朝一から閉店までφ★]
【税】菅官房長官 「地方消費税」税源の偏り是正へ
携帯料金下がらないなら…電波利用料の引き上げも視野 菅官房長官 [WATeR★]
【国内】消費税10% 「税収減なら見送りも」菅官房長官 
【菅官房長官】「リーマン・ショック級の出来事が起こらない限り、10%に引き上げる予定だ」
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税に前向き [孤高の旅人★]
【菅官房長官】消費税10%「判断もう終わっている」予定通り実施を強調
菅官房長官「消費税は社会保障の為に必要だから、減税はしないほうがいい」
【政府】消費税についての方針は変わりない=1─3月期GDPで菅官房長官
菅官房長官「どんなに頑張っても人口減少を避けることができないので、消費税を増税する」
菅官房長官「安倍総理が消費税は今後10年上げる必要はないと言った」「私も同じ考えだ」
【税】菅義偉官房長官「消費税は社会保障のため貴重な財源で必要」 引き下げを拒否 [ramune★]
【小沢一郎氏】「国民の暮らしを見ていない」…消費増税に言及した菅官房長官に [クロ★]
【菅官房長官】消費税は社会保障のため貴重な財源で必要=官房長官 (ロイター) [爆笑ゴリラ★]
【政治】菅官房長官「消費税率上げを見送る方針を固めたという事実はない」 28日午前の会見で
【菅官房長官】桜を見る会「議員推薦」認める #安倍首相 事務所の仲介は承知せず
【安倍政権/統一教会】菅官房長官登壇の選挙演説会で会場を仕切る菅原一秀衆議院議員がジャーナリストを不当排除
【消費税/世界記憶遺産】菅官房長官 軽減税率、17年4月導入を ユネスコ分担金、停止・削減を含めて検討/BSフジの番組で[10/12]
【リテラ】野党議員をデマ攻撃するサイト「政治知新」に菅官房長官に近い自民党県議の弟が関与、安倍首相「桜を見る会」にも招待 
菅官房長官「消費増税、リーマンショックのようなことない限り来年10月に実施」北海道地震や西日本集中豪雨は「回復してくる」
【経済】竹中平蔵氏「アベノミクスの正念場、閣僚はリスク取り前へ」 [6/2]★2
【経済】竹中平蔵氏「アベノミクスの正念場、閣僚はリスク取り前へ」 [6/2]
【菅官房長官】アベノミクス「責任を持って継承する」 ★2 [ばーど★]
【菅官房長官】アベノミクス「責任を持って継承する」 [ばーど★]
【物流】菅官房長官、ヤマト運輸値上げ「アベノミクスの成果」
【経済】菅官房長官、アベノミクス緩和を継承−「コロナでも市場は安定」 [田杉山脈★]
【東京五輪】政府の開催方針に変化なし 加藤官房長官「大会成功に向けて一丸となって取り組んでいる」 [ボラえもん★]
【N国】上杉隆幹事、勉強会で門前払いされ「れいわ」批判…「消費税5%はN国も公約。自公に呼びかけず超党派というのもおかしい」
安倍首相、消費税引き上げを2019年まで再延期の考え伝える アベノミクスが失敗したんじゃなくて世界経済が悪いんだからね!
【経済】三重苦に直面するアベノミクス、政府・日銀「想定外のマイナス成長」に焦る 消費税追加引き上げは絶望的★2
【パソナ】竹中平蔵「現代人は91歳まで働くことになる」
【三都物語】小池氏と維新、竹中平蔵氏が仲介 橋下氏も「密約を」
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ★3
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ★4
竹中平蔵「一部の既得権の人たちは利益を受けるけど国民は高いコストを払わされている。なんでこの既得権益者たちを攻撃しないの?」★3 [ネトウヨ★]
【竹中平蔵】パソナ総合研究所 テクノロジーを活かしたビジネス発展に向けた新たな提言『デジタル・データ・エコノミー時代の競争政策』
竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★2 [ばーど★]
【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止し選挙後に再起用 ★2 [ネトウヨ★]
【悲報】竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★4 [スペル魔★]
【東京五輪】竹中平蔵氏 KY発言「世論が間違い」に医療関係者猛反発! 五輪で変異株出たら「医療崩壊!」 [砂漠のマスカレード★]
【パソナ会長】竹中平蔵氏「日本人は劣化している。一人一人が努力していない」 “失われた30年”の日本社会に喝 ★4 [ボラえもん★]
【パソナ】竹中平蔵氏の動画に「低評価」1.6万「高評価」476…YouTubeチャンネル開設予告編 ★3 [ばーど★]
【悲報】竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★6 [スペル魔★]
【速報】竹中平蔵さん「二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ」 ★5 [ネトウヨ★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★23 [potato★]
【竹中平蔵氏】「ワイドショーが騒いで・・・この潮流を変えなきゃダメ」 コロナ感染者数で一部報道に苦言 [影のたけし軍団★]
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★10
【パソナ】竹中平蔵「正規雇用は首を切れない。それで非正規雇用を増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ!★3 [potato★]
08:10:08 up 41 days, 9:13, 0 users, load average: 51.59, 93.51, 97.81

in 0.02826189994812 sec @0.02826189994812@0b7 on 022322