◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450103346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ジャッジメント ★:2015/12/14(月) 23:29:06.08 ID:CAP_USER*
■「同姓で一体感」「娘に説明して不安解消」

 夫婦別姓を認めない民法の規定は違憲なのか−。選択的夫婦別姓を求めた訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、
判決を言い渡し、初の憲法判断を示す。明治以降100年以上続いてきた「夫婦同姓」の規定は、これまでにも見直して別姓を認める
方向にかじが切られたことはあったが、慎重論が強く法改正は見送られてきた。家族の在り方を根本から問い直すことにもなり、
識者からは「日本人の道徳観に悪影響を与える可能性もある」と懸念の声が上がる。

 夫婦が同一の姓を名乗ることを定めた現行法については現状、賛否が分かれている。平成24年に内閣府が行った世論調査では、
「現行の法律を改める必要はない」が36・4%、「法律を改めてもかまわない」が35・5%と拮抗(きっこう)している。
一方、内閣府の調査では、夫婦の姓が違うと「子供にとって好ましくない影響があると思う」とした人は67・1%で、「子供に影響はないと思う」とした28・4%を大きく上回った。

 松山市に住む主婦、酒井恭子さん(59)は、先月4日に行われた夫婦別姓をめぐる最高裁大法廷の弁論を報じる新聞記事に違和感を覚えた。
「嫁いだので改姓する。私には、それが当たり前のことだった。今でもそれは自然なことだと感じています」

 酒井さんは昭和57年に見合いで結婚し、夫の姓に改めた。5人の子供を育てながら、パートにも出た。姓を変えたことで支障を感じたことはなかったという。
「今のままでいい。一つの姓の下で家庭生活を送ることで、家族に一体感が生まれていると思う。(夫婦同姓の規定は)むしろ、いいことではないでしょうか」

 都内に住む井上大介さん(41)=仮名、川野希美子さん(41)=同=は平成23年、お互いの姓を残すために事実婚を選んだ。
相続や子供の姓の決め方などを明記した「婚姻契約書」を作成、法的に有効な公正証書にした。

 子供は保育園児の長女が川野姓、生まれたばかりの次女は井上姓だ。「家族の中で姓が違うことを子供自身がどう受け止めるか、という迷いはあった。
だが、子供のことを考えていない親はいない。子供が不安にならないよう丁寧に説明していきたい」と井上さんは語る。

 約20年間、事実婚だった萩原宏幸さん(49)、里実さん(50)=いずれも仮名=夫妻は、5年前に婚姻届を出した。
「萩原」は里実さんの姓だ。子供は大学生を筆頭に3人。末子の就学、自宅購入のタイミングで、
宏幸さんの父の「もう(法的に結婚しても)いいんじゃないか」という一言が背中を押した。

 「思ったよりも違和感はなかった」という宏幸さん。2人姉妹の長女である里実さんは「結婚して名字を変え、育った家の文化や家族の歴史に区切りをつける。
私はずっとその踏ん切りがつかなかった。夫が先にその壁を飛び越えたんです」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151213-00000066-san-soci

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450085418/
1の時刻 2015/12/14(月) 01:09:28.41

2 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:30:23.31 ID:pScfmhxX0




 





3 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:30:34.18 ID:POwouFjw0
先進国の選択的別姓を導入している国では、別姓夫婦の間に生まれた子の姓はどうしてるの?

4 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:31:16.51 ID:9oeOhOiO0
結婚もしてないし子供もいないのでどうでもいい
勝手にぶっ潰れちまえよこんな国

5 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:31:17.58 ID:/tcgWMxu0
>>前スレ998
矛盾してない。あまり意味がないから縛られずに自由に変えられるようにしたいということだからね。
それこそ結婚しなくても変えていいのでは。

6 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:31:30.72 ID:xFBuul8J0
増税テロリストの財務官僚たちを絶対に許すな!


●諸悪の根源・戦犯は財務省の官僚達
【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚

悪知恵だけは働く財務官僚

・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる。
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演。
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール。
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁。
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった


極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り
【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚


国民殺し日本経済殺しの増税テロリスト財務官僚の駆除が急務!

7 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:31:36.24 ID:Fh3FVVer0
安倍ちゃんGJガンバ

8 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:32:06.20 ID:kQIaCATH0
子供の姓がどうこうとか、何をこだわってんだかわかんねーよ。
家族の間で、姓で呼び合ったりしねーだろーがw

9 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:32:33.67 ID:SKmEdI0n0
私が居た外国では子供は両親の苗字を名乗っていたが
自分が結婚して子供が生まれたら父親の苗字を名づけていた。
結局父親の苗字が受け継がれていた。

10 :SBT:2015/12/14(月) 23:32:49.48 ID:8GKdOQvU0
なんで中韓に合わせいかんの?
こんなの必要ねーよ。

11 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:33:51.57 ID:Iarrfuw/0
おとなりの韓国も別姓だしなあ。
日本もグローバルに合わせるべきだと思うが。

12 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:34:19.92 ID:jjRqKYE90
夫婦別姓に関しては、確かに改姓する側の負担やデメリットもあるけど
なんか裏には、そういうのとは別の法的な抜け穴を作って
日本の戸籍制度を揺るがそうとする悪意のようなものが
ある気がしてならない

夫婦別姓が是となっても、そういう制度上の歪みに繋がらないのであれば
構わないっと思ってるけど、そういうほころびが出来るようなら容認出来ない

民法って、それほど重要で強力な権利だから、安易に緩和、改正するだけでなく
最低限そういう不備がないようにしなければダメ

13 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:34:46.68 ID:wqQo2K3D0
子連れの×2同士が結婚した場合

夫:山田
妻:田中
夫子1:山本
夫子2:羽生
妻子1:鈴木
妻子2:浅田

以上、6人家族

14 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:34:48.02 ID:EA+cC91r0
夫婦別姓にあたって、ミドルネームや複合姓も視野に入れるべきだと思うんだけど、それは無し?

15 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:35:59.99 ID:dhl/T/JF0
戸籍のことと、
夫婦別姓は別の問題ですよ。
別姓になる事を決めて結婚しても
一世帯で戸籍を創設することに関しては今までとなにも変わらないよ。
まあマイナンバーができたので戸籍もいずれはなくなると思うけど。

16 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:36:11.45 ID:WL7mSWpo0
>>14
そこまでしてどうすんだよw
国内と国外で分ければ?
銀行みたいに

17 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:36:28.14 ID:gn+elerz0
日本を乗っとりたい民族が、戸籍を無茶苦茶にしたいだけだよ

18 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:37:01.16 ID:wqQo2K3D0
>>11
韓国では妻は格下だから
同性にしないし
家族と認められてない

19 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:37:33.28 ID:DJ5d53Oz0
夫婦同姓で子供に悪影響与えてる奴らはどうしたらいいのかの

20 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:38:15.19 ID:EA+cC91r0
>>16
別姓夫婦の間に生まれたら、両方の姓を名乗りたいとか思わん?

21 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:38:20.17 ID:ThQjO/hS0
家族姓と氏族姓の違いだろ
氏族姓がいいなら国に帰るがいい

22 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:38:33.40 ID:sRb84IrD0
日本以外で夫婦別姓を認めてないのはジャマイカとインドの一部だけ

23 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:38:51.33 ID:65by84690
おかーさんだけ苗字が違うとか
なんだかうしろめたいかんじでやだなあ

24 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:39:51.51 ID:wqQo2K3D0
>>22
日本も氏名から名氏に変えるか?

25 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:40:01.42 ID:EA+cC91r0
>>22
個性があっていいじゃないかw

26 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:40:10.90 ID:WL7mSWpo0
>>18
結局父方の物を名乗るわけだから、男性上位だよな
別姓にしたら何かから抜け出るとか、平等になると思ってんのかねw
男女平等とか異常にこだわる奴は頭が足らない
女のクソみたいな所を凝縮したような連中

27 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:41:41.64 ID:dhl/T/JF0
>>23
米国にも欧州にも長らく住んでおりましたが
苗字が違って違和感があるとか全くありませんでした。
子供にとっては苗字なんてどうでもよいことであり、
仲の良い両親と一緒に暮らすことができることこそ幸福なことだよ。
あとは瑣末なこと。
それが

28 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:42:07.18 ID:OQjfr1+V0
>>12
ほころびでるよ。

で、後悔する。

29 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:03.74 ID:05HpGn4R0
別姓派が守りたい姓って
両親が結婚して一方の姓で築いた家族のものだから
愛着があるんだよね?
自分の子供らには別々の姓で暮らせなんて
身勝手この上ないわな。

30 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:10.42 ID:OQjfr1+V0
夫婦別姓は入れ墨みたいなもの。

入れ墨を認めない人は、ドン引きする。
ただそれだけ。価値観の違い。
日本に入れ墨は受けいれられない。受け入れる必要ないから。

31 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:21.09 ID:jCRkg59d0
山本太郎(父)
佐藤陽子(母)
山本信二(長男)
佐藤珠代(長女

こうなるわけですね

んで信二と珠代が結婚して

加藤信二
御手洗珠代

となって、佐藤家と山本家は滅びると

32 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:21.19 ID:CoEwi6Fp0
子供が将来母親の姓は嫌だ父親の姓に変えたいって言ったら変えられるようになるのか?

33 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:34.09 ID:20Gxhl0n0
ここは日本で日本の伝統があるわけだから
なんでもかんでもアメリカの真似をすればいいってわけでもないだろうに。

それに都合のいい時だけはアメリカだ欧州だといいながら
都合の悪いネタがあるとアメリカや欧州の例を出さないからな。
こういった事で海外を出してくる奴は。

34 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:40.41 ID:FmgtvcnY0
夫婦別姓に賛成か反対かではなく、

合憲で国会のプロセスを経て賛否を問うか
違憲で最高裁の一存で賛成ゴリ押しするか

が対立点であることをお忘れなく。

35 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:44:52.14 ID:sRb84IrD0
>>25
外国もかつては同姓が必須だったのが徐々に別姓OKになっていった経緯があるだろ
日本遅れてねえか?
鎖国かよ

36 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:45:04.86 ID:WL7mSWpo0
>>27
他所の話すんなってぇの
別の所でバカにされんだから
そんなに肌が白くなりたいんなら
鈴木その子の所にでも行け

37 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:45:07.91 ID:ltUWuEvd0
戸籍制度なんて余りにも効率悪いし使いにくいんで、始めた中国ですら形骸化。
日本でも元々合わないと長い間廃されていたのに、明治新政府が復活させたもんを、
惰性で続けてるだけのもの。

むしろさっさと廃止すべきだろ。
あれ国家でまともに続けてるの、日本くらいだ。

38 :“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動:2015/12/14(月) 23:45:11.21 ID:+T/3pSKV0
.
何より、“夫婦別姓”は、“親子別姓”でもある。
児童虐待の激増が雄弁に物語るように、今でさえおかしくなっているわが国の親子関係が、
ますます脆弱になるのではないかとの懸念は大きい。

また、欧米キリスト教国とは異なり、もともと夫婦の関係性が脆弱な日本では、
「別姓が導入されれば、夫婦の紐帯がますます細くなってしまう」(宮崎哲弥氏)との懸念もある。
さらに危惧されるのは、“夫婦別姓導入”が『戸籍制度解体への一里塚』となる可能性である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日常生活で余り意識されることはないが、日本の社会で家族という共同体と、
その絆を縁の下の力持ちのように支えているのが戸籍である。
戸籍は、国民の出生・結婚・死亡等の身分の変動を「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。

戸籍制度は結婚や相続など家族生活を営む上で極めて重要な役割を担うと同時に、
実は家族の一体感を維持する機能も有している。

ところが、別姓推進派の中には、別姓導入を戸籍制度改廃への一里塚だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した個人登録制に改めることを求めている。

この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。

【日本政策研究センター研究部長 小坂実】http://www.seisaku-center.net/node/263


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

別姓推進派の言い分には、「選択的」だから「好きな人」がするだけ、
「びっくりするようなことじゃない」「原則は今まで通り」という言い方をしているが、
夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、「家族単位から個人単位への移行」を意味している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、きわめて重大な原則の変更である。
現行法のもとでの結婚は、結婚する二人が同一の戸籍を作るという行為から始まる。
事実上は一方の戸籍に他方が入るという形を取る。
これによって戸籍に入る側は姓を変え、二人は同一姓となる。
この婚姻制度は夫婦二人を基本単位として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。
現行法の思想は、家族単位思想である。

この制度のもとでは、新しい単位を作る行為には、
それなりの覚悟を必要とし、それを壊せばそれなりの不利を被る。
不利とはたとえば、離婚をすれば姓が変わる、結婚しないで子を産めば非嫡出子になるなど。
これらは、「家族単位を守る」ための、いわば社会としての防衛策である。

別姓法案は、姓の決め方を個人単位にすることを意味しており、
したがって、婚姻制度のきわめて重大な原則的変更を意図するものである。
それは事実上、事実婚を認めてそれに法律的な保護を与えることを意味する。
そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになるだろう。
それが、離婚率を上昇させるように作用することは目に見えている。

これをもって、「びっくりするような変化ではない」と見せかけるのは驚くべき偽りである。
家族単位か個人単位かという違いは、国家制度としても、
子供の養育をめぐっても、きわめて重大な違いをもたらす大変化である。
これを「原則は同じ」というのは大ウソと言わざるをえない。
個人単位思想を基にした変革であるという意味では、
“別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】     (一二一四二三四六)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-1.html
.

39 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:45:43.23 ID:dhl/T/JF0
>>26
違いますよw
例えば女性で研究者が長年生まれた姓名で研究を続け、
論文もバンバンだしてたとする。
で、いきなり結婚して姓を変えると、旧姓で出した論文と
婚姻後の姓で出した論文と、第三者からは同じだとわからなくて困ったりするんだよ。

40 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:45:50.03 ID:wqQo2K3D0
>>32
ダメ
たと言え
将来親が離婚し
母が出て行っても
母姓を名乗らなければならない
父が別の女性と結婚してもな

名前を変えるのはハードル高いよ

41 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:45:52.71 ID:idOdZPPF0
>>27
世間にどう思われているか、本人は知らない。

42 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:46:12.76 ID:fRPY1TGJ0
糞爺舅と同じ姓は嫌だ

43 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:46:16.85 ID:sAb6q5Wi0
別々の性だとマイナンバーとか宅配、郵便に問題が起こるよ

44 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:46:24.65 ID:bn/rXsJJ0
0877 名無しさん@1周年 2015/12/14 22:57:55
>>863
僕は契約自由の原則を持ち込むべきだと思っている。
経済の新自由主義は嫌いだけど、結婚制度については新自由主義的に制度設計したらよいと思う。

世界にはイスラム教徒もたくさんいる。一夫多妻だって良いじゃないか。
キリスト教的に一夫一婦制でもよい。自分で選べば良い。
日本だって戦前くらいまでは妾がいるのは当たり前だったしね。
同性婚もすれば良いよ。夫婦同姓にもすれば良い。

ただし、あくまで国会で議論する話であって、裁判所で決定するような話ではないと思う。

夫婦別姓派って、なんか中途半端なんだよね。
伝統的な一夫一婦制を維持するけど、姓は別。
同性婚を希望するけど、一夫一婦制。
意味不明。
返信 1 ID:ksP+4TxV0(19)

45 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:46:28.07 ID:Tpx9rijV0
>>41
世間にどう思われるの?

46 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:46:54.29 ID:L+M0JEw10
戸籍は日本特有というけどさ

諸外国が戸籍を追っかけないで
どうやって相続人の範囲を特定してるのかマジでわからん

韓国では戸籍制度の廃止後、
国が家族関係証明書というのを出してるみたいだけど
婚外子とかがきちんと反映されてるのか怪しいところだ

47 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:47:05.38 ID:dhl/T/JF0
>>36
そのよそはよそ、うちはうちの精神が
選択制別姓なんだと思うけどねw

48 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:47:05.44 ID:jCRkg59d0
>>31
んで
加藤信二(父)
山口南(母)
山口智子(長女)
加藤一郎(長男)

となって

山口智子と加藤一郎が結婚して

澤山智子
斎藤一郎

となり加藤家と山口家は滅びるわけですね

49 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:01.34 ID:Tpx9rijV0
>>43
どんな問題が起きるの?

50 :“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動:2015/12/14(月) 23:48:10.50 ID:+T/3pSKV0
.
別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたことで、日本では本来は別姓だった」と言っている。
中世の武士社会では、なぜ別姓だったのか、
それが同姓になったことには、どういう意味があるのか考えてもみないで、
ただ、過去にあったということを持ち出すのは、歴史の意味を知らない無教養人のすることである。

中世社会では、妻は出身の家族とのつながりが強く、所領をもとの家族からもらっており、
初期においてはそれを娘に相続させることもできた。
つまり出身の家族との縦のつながりが強く、現在の夫との横のつながりは相対的に弱かった。

それに対して、現在一緒に住んでいる家族のつながりの方を重視し、
同姓にしたのが近代化の一つの成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく現在ともに住む家族のつながりを重視するようになり、
同姓制度を採用したのである。それが近代的な精神にマッチした自然な変化だったのだ。
つまり、『同姓制度』は近代化の所産、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。

もちろん進歩と言っても、それが家父長制度と一体になっていることを指して言っているのではない。
明治以来の同姓による一体感は父権制度による妻の権利の縮小や被支配とともにもたらされた。
しかしその家父長制度も戦後は廃止され、夫婦はどちらの姓を名乗ってもいいという形で、同権となった。
歴史は確実に進歩しているのである。

あとは、実質的に夫婦が男性の姓を選ぼうが女性の姓を選ぼうが、誰も気にしないというように、
社会的な意識を変えていくように運動するのが、健全な社会変革の考え方である。
ウソやゴマカシを使って圧倒的な少数派が、日本人多数派のように見せかけ、
クーデターまがいの法改悪をたくらむのは、どう見ても健全な民主主義国家の姿ではない。

現行の同姓制度の進歩的な要素を評価しないで、歴史を逆にまわして、
別姓を復活させれば男女同権が進むと考えるのは、歴史の進歩とは何かを知らない浅はかな考えである。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-2.html
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
戸籍制度と法律婚主義がなぜ必要かという理由を述べておく。
人類は大きく見ると特徴は、夫婦がペアを組んで子育てに携わる点である。
夫婦が力や特性に応じて分業し、協力して子育てに当たるという前提で人類という種が成り立っているのである。
したがって片方が欠けると、子育てに不利となるという特徴を持っている。

そこで、不心得者が勝手にペアを解消して子育てを放棄しないように、
婚姻関係を固定させ一定の縛りを与えるために、制度化という方法が考え出されたのである。
こうしてペアが分裂して子育てに不利になるような事態を避けるために、
人類は古来さまざまな婚姻制度を発達させてきた。
子どもを産んだ(または産むべき)カップルには、一定の持続性と責任を課する、
さらに一定の優遇を与える、という考え方である。

この考え方に立てば、婚姻外の出産や子育てに一定の不利を科するのは当然の処置である。
その制度には、個人の人権や差別という問題とは別の、人類全体の運命がかかっているのである。
この問題は、単に人権や個人の自由という視点からのみ考えていたのでは、
不十分であるということを自覚しなければならない。

日本の戸籍制度は、国家が個人を直接管理するのではなく、家族単位で管理するという原理に立ったものであり、
日本人の家族重視の観念を前提にしたものである。
したがって、戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てることを意味している。

つまり、戸籍制度をなくせと言っている人たちの心の中には、家族を軽視する心が隠れているのである。
戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、
国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。

しかし、姓名とは個体を分類するシステムであり、決して「私事」ではないし、個体だけの所有物ではない。
婚姻制度や戸籍制度を、単なる個人単位思想の観点からのみ見て不要と断ずるのは、
人類が社会的動物であるという視点を欠いた、一面的な見方である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義『家族の復権』p.126〜128】(一二一四二三四六)

51 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:19.17 ID:ltUWuEvd0
>>38

この学者、日本の歴史で戸籍制度やってる時期なんて、ほんの一時期でしかないのとか、
ちゃんと歴史で習わなかったのかね?

52 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:21.88 ID:CoEwi6Fp0
長女じゃなくても婿養子を取れるようにすればいいだろ
そうすれば結婚しても元の姓のままだ

53 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:25.13 ID:jCRkg59d0
もはや
何世代にも渡る
ネームロンダリングwwwwwwww

もう誰がおじいちゃんで誰がおばあちゃんで、誰が親戚で誰がいとこか
把握すらできなくなるという日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:31.18 ID:pzRgGixQ0
男は父姓
女は母姓でFA

55 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:36.78 ID:05HpGn4R0
>>37
はぁ?

56 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:46.61 ID:dhl/T/JF0
>>43
困らないよ。郵便局は各世帯に誰が住んでいるか把握してるので
別姓の人がいても問題なく配達してくれるじょ。

57 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:48.66 ID:fRPY1TGJ0
マイナンバーがあれば同姓じゃなくても良いの

58 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:51.02 ID:EA+cC91r0
>>35
難民認定が厳しかったり、移民の受け入れが進んでいないのは遅れているから進めるべきって?国連もいちゃもんつけてくるしな。

59 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:48:55.51 ID:SuxUl7gmO
ザイニチがチョンの風習押し付けたいだけ
よって議論する必要全くなし

60 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:49:01.84 ID:TRDym5UD0
自分の姓が良いとかの個人の価値観のめんどくささよりも

全体がこれまで築き上げ続けてきた制度すべてを変えてしまうほうが、

もっとめんどくさいんだけどね、

夫婦別姓が認められ、今までの制度が違憲と判断されると言う事は、

過去のすべての基準や制度すらも違憲であり、

これから政府はその根幹の部分からすべて改革して最善と思われる答えを出さないとならないわけだ、

それのほうがすごくメンドクサイ、

相手の姓が気に入らないのなら、結婚しなければいいだろ、

事実婚って言うのがあるんだから、それで共同生活をすればいいだろ、

事実婚と言っても、事実婚の解消には普通の結婚と一緒で、ちゃんとした理由が必要だし、

慰謝料や賠償金なども求める事ができるんだから、

手軽に事実婚で別姓を名乗って暮らせばいいんだよ

61 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:49:39.70 ID:EA+cC91r0
>>39
それさ、婚姻後も旧姓で論文出し続けたら駄目なもん?

62 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:49:39.90 ID:+7ds1seC0
海外はともかく、少なくとも日本では姓=家族の単位だから、夫婦別姓なら姓の役割がなくなるじゃん
だから廃姓の主張なら意味わかるんだけど、わざわざ別にしてでも姓を名乗りたい理由がわからない

63 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:49:52.74 ID:pwOV2tZN0
したい奴はすればいいけど周囲に理解と賛同を強制しないでね。

64 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:49:54.03 ID:jCRkg59d0
よくもこんな馬鹿なことを憲法で問うよな
自分のことしか考えない女らしいわ

65 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:50:15.39 ID:Tpx9rijV0
>>58
移民じゃなく難民でしょ?
もっと受け入れるべきだと思うよ、強くね。
でないとそう遠くない将来くるだろう朝鮮半島有事の時に
何万という朝鮮人がわっと日本にきた時にどこの国も
協力してくれなくなるよ

66 :『夫婦別姓』は離婚等の“家族崩壊”を齎し「子供を犯罪化」させる:2015/12/14(月) 23:50:18.62 ID:+T/3pSKV0
.
別姓推進派の真の動機として見逃せないのが、離婚へのハードルを低くしたいという動機である。
離婚者にとって現行の同姓原理の戸籍制度は、そうとうに高い壁になっている。
同姓制度だと離婚したときに姓がまた変わるので、世間に分かってしまうからである。
はじめから別姓ならば、離婚しても目立たないし、心理的にも抵抗が少ないので、確実に離婚をしやすくする。 

別姓で離婚をし易くしたスウェーデンでは離婚率が約50%だという事だけはよく知られている。
犯罪数が人口当たり米国の4倍、日本の7倍。強姦が日本の20倍以上、強盗が100倍である。

この驚くべき数字は、「高い離婚率」や「家庭育児の激減」と決して無関係ではない。
つまり、家庭で子供を育てていないために親の愛情不足が生じ、それによってまず子供の犯罪が増え、
やがて彼らが成人すると大人の犯罪が増える。 
共働きの増加と離婚率の増加と犯罪の増加は完全に比例しているのだ。

つまり、夫婦別姓が離婚などの家族崩壊をもたらし、子供を犯罪化させるというのは、
以上の統計的事実からも十分に予想できる事態なのだ。
福祉の理想郷のように言われていたスウェーデンは、国民の精神が荒廃し最低の国になっている。
それは“個人単位”の原理によって国作りをしてきた必然的な結果なのだ。

私の計算によると、日本でも片親しかいない子供が重い犯罪を犯す(少年院に入る)率は、
両親がそろっている子供よりも十倍も多いのである(『フェミニズムの害毒』P.254)。

関西弁護士会の調査によれば、重大犯罪を犯したものの大半は片親だとか家族が崩壊しているために、
親の愛情が不足していたそうである。 また内閣府の「青少年の社会的適応と非行に関する研究調査」によれば、
補導経験のある少年は、自分を愛してくれる人が身近にあまりいないという結果が出た。

こういう重大な事実や研究調査があるのに、性懲りもなく「家族を破壊」し
“個人単位思想”を広め様としているのが、別姓推進派である。 
そのために彼女・彼らは「家族の多様性」というスローガンを前面に出しているが、
それは、「どんな欠陥家族でもいいじゃないか」という意識で、国民を“洗脳”しようとするものである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-1.html

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

国が「共同体としての家族」を保護すべきことは、世界人権宣言も認めている。
同宣言は「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する」
(16条3項)といい、国際人権規約A規約も「できる限り広範な保護及び援助が、
社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し、…与えられるべきである」(10条1項)と定めている。

また、日本国憲法の制定過程をみると、第2次試案には「家庭は人類社会の基礎であり…婚姻と家庭とは、
法の保護を受ける」とあり、マッカーサー草案にも、「家庭は人類社会の基礎にして」とあった。

だから、木村篤太郎司法大臣(当時)は、「従来の良き意味の家族制度〔親子、夫婦、兄弟が互いに、
助け合って良き家庭をつくること〕は、どこまでも尊重して行かなければならぬ」と答弁している。
この事を踏まえて考えるならば、憲法は個人の尊重と「家族の保護」を図ろうとしたものと解すべきであろう。

とすれば、個人を絶対視する風潮がますます進み、児童虐待事件の頻発に見られるように、
家族の絆が失われてきている今日、敢えて夫婦別姓制度を採用することは、
国による「家族保護」の義務に“逆行”し、『憲法の基本精神にも悖(もと)る』と思われる。

夫婦別姓は必然的に『親子別姓』を齎すが、これは「子供の保護」という見地からも極めて疑問である。
なぜなら、「別姓夫婦の場合、子供の姓は父母のどちらかと必ず異なることになり」、
「子供達に不安感や、親子・家族の一体感の欠如をもたらす」からである。
この事は、内閣府の世論調査などからも明らかである。

【日本大学 法学部教授・国士舘大学大学院 客員教授 百地 章】(『正論』産経新聞・2010.3.19)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100319/plc1003190331001-n1.htm   (一二一四二三四六)
.

67 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:50:27.59 ID:WL7mSWpo0
>>29
愛着なんかないよw
苗字に愛着があるなら、入った家の方を大事にする
変な妄想重ねてるだけ

68 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:50:55.98 ID:bn/rXsJJ0
事実婚の法的地位の向上
婿養子という言葉の廃止
私生児の権利保証

これが先
というかこれができなければ有史始まって以来の前例無き超少子化への歯止めは期待できない

69 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:50:56.69 ID:jCRkg59d0
>>63
だな

どうしておまえのお母さんと妹は名前が違うの?

っていじられて、激怒したお母さんが差別とかいって学校にいくやついると思うよw

70 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:51:24.49 ID:EA+cC91r0
>>52
婿養子制度使わなくても、次女でも三女でも夫が姓を変えていいんだよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:51:26.35 ID:ltUWuEvd0
つーか、家制度という国家が干渉しづらい主従関係解体し、
中央集権制進めるために戸籍制度無理矢理復活させ、
日本の伝統的な家制度を廃止した流れとか、完全に無視してんだろ、この変な学者。

72 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:51:32.43 ID:Tpx9rijV0
>>69
??
なんで名前が違うと差別なの?
意味わからんw事実じゃんw

73 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:51:47.47 ID:SrPk3jC10
これは朝鮮人が日本の民族、文化を破壊するためのものだから絶対に通しちゃだめ

74 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:51:58.08 ID:PYQKgCKK0
>>54
そうすれば自分のルーツをたどれる。
男性女性の姓を混同するとわけが分からなくなる

75 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:30.56 ID:OQjfr1+V0
最低でも別姓は有料な。
所得税3パー上乗せ。

76 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:41.25 ID:EA+cC91r0
>>65
朝鮮人が来ても追い返せばいいじゃないか?

77 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:44.49 ID:jCRkg59d0
>>72
おまえのとこの親離婚して再婚してんの?
って聞いてくるガキいるだろw
同じ学校でお兄ちゃんと妹が名前違うけど親が一緒とか本当か?って思うやつもいるはず

78 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:46.69 ID:dhl/T/JF0
>>53
意外かもしれないけど、戸籍のないアメリカで
先祖をたどるのはものすごく簡単なことなんだよ。
だからみんな会話で「私は父方が5代前にポーランドから移民して、
母方は6代前にアイルランドから移民してきて、4代前のおばあちゃんはネイティヴアメリカンの
チェロキー族だった」という会話がごく普通にある。だいたいみんな自分のルーツを知ってるんだよ

79 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:47.02 ID:bn/rXsJJ0
旧姓公用化の容認
事実婚の法的地位の向上
婿養子という言葉の廃止
私生児の権利保証

これが先
というかこれができなければ有史始まって以来の前例無き超少子化への歯止めは期待できない

80 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:52:55.40 ID:Tpx9rijV0
>>75
絶対結婚できなそうだな、君w

81 :『夫婦別姓』が欧米で“家族崩壊”を招いたことを隠蔽するフェミ!:2015/12/14(月) 23:53:11.53 ID:+T/3pSKV0
.
『産経新聞』平成13年12月5日付「正論」欄に、八木秀次氏(高崎経済大学教授)がこういう事実を暴露した。
政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入する為の“作戦会議”と化している」として、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと「選択的夫婦別姓制度を導入することでどういう影響が表れると考えられるのか、
どうすればよいかということが議論されるのではなく、
どの様にすれば一日も早く夫婦別姓が実現できるのか、といった運動戦略ばかりが語られている。
世論調査の結果を公表することは果たして有利かだの、海外事例を紹介するのは、
逆効果になる可能性があるので止めた方がよいといった事が話し合われている。」

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

   アメリカやヨーロッパで“家族の崩壊”を招いているという事実を承知していながら、

   「だから」「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」と言うのかと思うと、

   「だから」「そのことは言わない方がいい」という結論に持っていく。

   まさに、「臭いものには蓋」という戦術を取れと言っているのだ。

その「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通すための戦略・戦術について、
発言するのが当然という雰囲気なのである。  誰がどう見てもおかしい。
八木氏が「同調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判するのはしごくもっともである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi15.html

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20〜24歳のカップルに限れば、
同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、それは95%は同棲カップルから生まれている。
その結果、家族形態は当然複雑なものになる。
都市部を例にとると、最も割合が多いのが母子のみの家庭で、

次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、
そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。
これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子どもの問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、むしろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
わが国でも、別姓問題の世論調査で七割近い国民が「子どもへの影響」を憂慮している。
【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】http://www.seisaku-center.net/node/266 (一二一四二三四六)

82 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:53:23.85 ID:HnA/A6bq0
子供も別姓

83 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:53:26.94 ID:sRb84IrD0
>>58
ジャマイカ、インド、日本のみって何か凄いイヤだわ

84 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:53:40.22 ID:aL/InWy30
まさに日本の歴史をぶち壊そうとする法案だな

85 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:53:41.51 ID:20Gxhl0n0
>>65
朝鮮なんぞ知った事ではない。
戦争やりたきゃ勝手にすればいいし
現在ですら在日コリアンというゴキブリが日本に居るわけだから
むしろ戦争が起きたらまーた戦争逃れてやってきた連中が
強制連行だとか嘘をついて日本に居座るだけだろうから
送り返すぐらいでいいよ

86 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:03.65 ID:9oeOhOiO0
おまいらみたいな無職ニートにはどうでもいい話だろw

87 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:08.49 ID:jjRqKYE90
>>46
韓国の戸籍制度を全部知ってるわけではないが
実は日本の戸籍制度と似たようなフォーマットになってる

韓国が日本領の頃、日本の戸籍制度をそのまま流用した経緯があって
少なくとも日本領であった時代は日本のそれと同じような形になってる

近代韓国になって戸籍が電子化されて以降はフォーマットは別物になってるけど
今でも韓国籍のご老人が出生からの戸籍を取得すると、電子保存された
当時の戸籍からちゃんと出てくる

韓国でもそれほど戸籍が蔑ろになってはいないと思われる

88 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:10.11 ID:EA+cC91r0
別姓もミドルネームも複合姓も、同性婚も一夫多妻も一妻多夫も認めようよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:17.60 ID:OQjfr1+V0
>>80
お前また湧いてきたのか。
無責任者は去れ。

90 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:29.34 ID:CoEwi6Fp0
>>70

じゃあそれでいいじゃん結婚する前にどっちか決めれば

91 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:54:40.02 ID:jCRkg59d0
>>78
ダウトだね

アメリカではどこから自分が移民としてきたか
わからないやつが多数だからそういう商売が成り立ってる

そもそもどこからの移民化のルーツもわからん

よってチョンも何世代にも渡って日本名に変えたら在日がどうかもわからんようになるよ

92 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:55:07.13 ID:20Gxhl0n0
自分のルーツが知られたくない
「特定の帰化人」にとっては都合のいいものかもね

wwwwwwwwwwwwww

93 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:55:13.19 ID:N/qWnA740
>>61
別に出してもいいと思うよ
名前より論文の内容が勝負の世界だしね

94 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:55:21.25 ID:05HpGn4R0
>>51
明治以前は菩提寺の過去帳が戸籍の役割だっただろ

95 :“別姓推進派”の「多くの国が選択制」という“卑劣なトリック”:2015/12/14(月) 23:55:21.50 ID:+T/3pSKV0
.
別姓推進論には、あまりにも杜撰な主張、というよりむしろ“ウソ”ともいうべき意識的なトリックが多い。
選択的別姓制を推進する理由の一つに「世界各国でも多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用している」という。
日本の制度は実に不自由で世界の趨勢から取り残された時代遅れの物だという印象だけが残るが事実ではない。

例えば、ドイツは1993年に民法を改正して夫婦別姓を容認したが、その基本的な考え方は、同姓を原則としながら、
結婚後の姓について夫婦の合意ができない場合にのみ夫婦別姓を「例外」として認めるというものである。
つまり、別姓は許容したが、夫婦同姓の原則はあくまでも維持されているのである。

また、フランスは妻が夫の姓を名乗るという慣習法を前提として、別姓や結合姓を認めている。
つまり、各国は其々の伝統を踏まえつつ、同姓を原則とし“例外的”に別姓を認めるという方法を採用している。

一方、法務省の別姓案は、こうした原則・例外を全く認めない100%選択制で、世界的にも非常に特異な法制度だ。
それを、伝統を踏まえつつ同姓を原則とし、例外的に別姓を認めるという夫婦別姓を容認した国と、
「選択制」という言葉で同趣旨だと主張するのは、言葉のトリックと言うべきである。

参画会議が言う「主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」というのも同様である。
ヨーロッパ諸国でいう同姓制度は、法制度自体が妻が夫の氏に改姓するという「父姓優先」であり、
(従って、子どもの姓も原則的に父の姓になる)、夫が妻の姓を名乗る制度はほとんどない。

同じ同姓制度といっても、日本のような夫か妻どちらかの姓を名乗るという同姓制度、
(その意味で日本の現行同姓制度の趣旨は夫婦間の相互選択制だとも言える)とは全く意味が違うのである。

【日本政策研究センター 『明日への選択』】 http://www.seisaku-center.net/node/266

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

夫婦別姓を認めている国でも、ドイツ、オランダ、スペインなど欧米先進国では、
子どもに父親の姓か両親の姓を合わせた姓(結合姓)を名乗らせ、
ファミリーネームの存続をはかっている。

実は、法務省が提案している選択的夫婦別姓制度のように、
家族の姓を同姓にするか別姓にするかを“完全”に「自由な選択」の対象としているのは、
スウェーデン一国にしか過ぎないと指摘されている。

従って、わが国の選択的別姓導入を目指す民法改正案の方が、
かえって、「世界の潮流に逆行するもの」と指摘せざるを得えない。

しかも、別姓推進論者が理想化するスウェーデンでは、離婚が増加する一方で、
結婚という法律に基づく制度を拒否して、共同生活を営む事実婚が過半数を越え、
そうした男女の間に生まれた子ども(婚外子)が全部の子供の半数近くを占めるという、
「家族解体の悲劇」に直面しているのである。

http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2010/09/beseihan2208281.pdf

(一二一四二三四六)

96 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/14(月) 23:55:31.18 ID:GevGjipP0
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定すれば、理解できるはず。
      
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  

  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
   
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
 麻原を共謀者として、より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 創価の選挙協力に依存してる議員がいる限り、自公連立の解消は出来ない。  
     
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ 続く

97 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:55:47.16 ID:WL7mSWpo0
>>78
でもたいして辿れないんだよな
日本の場合はその気になればもっと簡単に古い代まで辿れる

98 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:56:24.71 ID:EA+cC91r0
>>90
今の法律でも夫の元の姓にするか妻の元の姓にするか選べばいいだけ。
まあ、別姓もミドルネームも同性婚も一妻多夫も認めればいいとは思っているが。

99 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:56:53.69 ID:L+M0JEw10
マイナンバーがあれば戸籍がいらなくなるというのは暴論だと思う

死んだご先祖にマイナンバーつけるわけじゃないし
死んだ時期で代襲相続か順次相続かがかわってきたりもするから
マイナンバーつけて親子関係をヒモ付け出来ていればいいというものでもない

100 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:57:19.92 ID:Tpx9rijV0
>>98
いや、問題はどっちかが変えなきゃいけないってことでしょ?
両方変えたくないのはどうするのって話

101 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:57:29.58 ID:dhl/T/JF0
>>61
それね、結婚後も研究者名は旧姓通す人多いんだけど、
事実婚ではなく法律婚だと、研究所なんかの職場では新しい姓で登録されるんでそ。
なので、些細なことから言えば、所内メールが届かんかったり、
バイトの秘書が誰のことだかわからんかったり、事務関係で混乱が必ず程度の差はあれ起こるわな。

102 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:57:55.48 ID:2P2v4J5J0
夫婦別姓や同性婚で日本を破壊する!

103 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:58:10.20 ID:PYQKgCKK0
俺は反対派だが

裁判所とか官僚は過去の失敗を認めたくないからこういうのすごく保守的だよね。
薬害訴訟とかハンセン氏病とか権利回復まで一世代かかってしまう。
過去に判決を下した裁判官が引退するのを待っているかのよう。

104 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:58:26.42 ID:Os2aKQsK0
離婚暦の多いシングルママは
山田花子(本人)鈴木太郎(旦那姓1の子)佐藤華子(旦那姓2の子)という家族構成になるのか
さらに再婚先に連れ子がいて再婚先姓と元妻姓の子もいたら分けわかめになるな
そして事故とかで子が亡くなると墓どーするのかねえ
どの子が誰の墓に入るのか…

更に山田花子の母が離婚して旧姓に戻りその家に身を寄せて
10代で出来婚した佐藤華子が出戻りして田中一郎(旦那姓の子)連れてきたら…

105 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:58:28.35 ID:Tpx9rijV0
>>77
それのどこが差別なんだ?
違うよって言えばいいだけじゃん?
差別??
君、差別と誤解、間違ってないかw?
誤解って言いたいの?

106 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:58:37.51 ID:20Gxhl0n0
登記とか見ても
自分の家の最後の江戸時代生まれの人間まで
さかのぼれるからなぁ。
養子がいれば誰が養子だとかどうかも判るし。

107 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/14(月) 23:58:41.38 ID:GevGjipP0
日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

【 】元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【 】 日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 [15/07/09]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240

108 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/14(月) 23:59:19.84 ID:GevGjipP0
在日朝鮮人が、保障(カネ)や権利を求めて国を提訴する場合、
その多くが、(彼らにとって穴だらけの)現行憲法を根拠にしています。
つまり、憲法を改正されると困るのは在日。

とにかく自民党に投票しよう。(比例も自民へ!:これ重要)

自民党の憲法改正案には、日の丸・君が代や天皇陛下の位置づけ(象徴天皇制は維持)
など、国柄を明記している。
端から日本の伝統文化、日の丸・君が代や天皇陛下を尊重する気のない反日的帰化人
やスパイは憲法違反となり、日本人として認められなくなる。

改憲に反対する憲法学者や元判事、弁護士、政治家のうち、帰化人スパイは国籍剥奪もありえる。
国会や司法を帰化人スパイから取り戻すことが出来れば、教育現場での国歌不起立問題や、
韓国人への戦後補償、夫婦別姓などでの異常な判決、無駄な訴訟も少なくなるだろう。

自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」

オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
民団、総連、どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。 ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

109 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:59:46.84 ID:zWOEx/Rl0
義実家と関わらずに済むんだろ?
良い事じゃないの。

110 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:59:49.14 ID:CoEwi6Fp0
>>100

事実婚でいいだろ
それぞれ自分の姓は名乗れる

111 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:59:52.04 ID:5T/SPFHE0
>>104
今は入る墓は自分で決める流れだよ
時代だよ

112 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:09.35 ID:Z+1fPIkk0
>>104
ちょっと言っていることが分からんwww

要するに面倒になることは伝わったwww

113 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:16.44 ID:LF+T7qYQ0
>>1
マジで聞くけど別姓だと子供はどちらの苗字を名乗るの?
父親・・・佐藤
母親・・・鈴木
子供・・・佐藤

授業参観の時に
先生「佐藤くんのお母さん」
母親「は?鈴木ですけど」
生徒達「???」
ってなるだろ。

114 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:31.03 ID:DiMQsacn0
>>110
事実婚だと突然の入院手術とかの時だめなのよw
あと、いやな話だけど死んじゃった時の相続とかね

115 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:42.23 ID:kKvSJeVL0
そういや前に、日本人男性に嫁いだ中国人女性達の多くが
「結婚で夫の日本人姓になったのが悔しい、厭だ」みたいな
ニュアンスのニュース記事があったな

116 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:56.11 ID:gmd4YFE10
なんか別姓だと結婚する気がなくなるってコメントをネットだとよく見かけるけど、
じゃあ女性のほうから「自分に合わせろ」と言われたらどう反応するんだろうか。

117 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:00:58.02 ID:jSPW5hJD0
墓はもうコンパクトになってくんだよ

118 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:01:00.91 ID:9lw7v9Lw0
>>101
それは職場の問題じゃないか?
別姓認めるにしても同姓を選ぶ研究者だっているだろうし、その辺は法律が変わろうが変わるまいが早く是正すべき。

119 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:01:03.08 ID:UW8HSfU20
>>71
戦前までの戸籍は家制度だよ
戦後の戸籍改正で戸籍は家単位ではなく
両親と子供の家族単位になったんだよ。
家制度の廃止はGHQの意向だろう

120 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:01:10.18 ID:un2Wjaf30
在日韓国人と事実婚で結婚して、子供を生んで自分で育てている人も居るわけで、

事実婚で結婚すると良いんだよね、

別姓で結婚生活ができるし、願ったりかなったりの制度がすでにあるよ、

今の結婚制度や戸籍制度を変える必要なんてまったく無いんだよ、

事実婚があるんだから

みんな気がついてないのかな?

事実婚があるんだよ

121 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/15(火) 00:01:31.17 ID:ag9ifM+30
スパイは差別ではなく、区別しなければならない。

日本が、世界最古の国としてギネス認定されているのは、皇室の存在と、
東京裁判で、他の戦勝国から皇統を守ってくれたアメリカのおかげです。

ところが、政治家やジャーナリスト、言論界(学者)に、天皇制を無くそう
とする帰化人スパイ?勢力が増えています。

天皇制は要らないとほざく、朝鮮人スパイ?ホリエモンと橋下大阪市長


田原総一朗「天皇制の是非こそ、ネットで論じるべき」
http://logmi.jp/932
田原総一朗氏の皇室観 「問題は天皇制を続けるかどうか」
http://dot.asahi.com/wa/2012092600815.html
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
http://blog.livedoor.jp/fjae/archives/51968115.html

橋下さん(大阪維新)のやろうとしていることは、天皇制の廃止※であり、西に
もうひとつの政府を作って国家転覆を図ろうとする、いわば革命/クーデターです。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
※以前は大統領制を主張。現在は、首相公選制と偽装していますが、
天皇制と相容れないものであり、皇室の否定を意味します。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、国柄を破壊するため。」



122 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:01:39.04 ID:sX6hfmuO0
>>64
不利益を被ってる人がいることも事実
訴訟を起こすのは個人の自由だし馬鹿なことと一蹴する方が馬鹿だと思うが

123 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:02:23.78 ID:LN6ooPHn0
マイナンバーがはじまったから、行政上は名字も名前も必要ないよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:02:25.69 ID:6HCXzVOl0
>>5
きみ、やはり矛盾してるよ

名前は本来変わらないから名前であるわけで、外国でもコロコロ変わる名字等聞いたことがない。

そういう出鱈目な主張をする人とは仕事すら出来ないよ、印鑑もコロコロ変わるからね。アホは黙っていた方が良かったね、わざわざ次のレスに書き込まなくとも。

125 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:02:44.42 ID:uesPOpc80
>>114

財産・保険も別でいいだろ
都合の良い時だけ現行の制度に頼るなよと

126 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:02:45.93 ID:pnyEE8uj0
>>39
俺は研究者だからその主張はほぼウソだとわかる

分野によって違うのかもしれないけど、論文の著者名はペンネームみたいなもんだから必ずしも本名でなくてもいいし、結婚後も発表名は旧姓で続ける女性は多い。
それに、論文誌では著者紹介がつくことが一般的だから、紹介文で旧姓を併記できる。そもそもちゃんと業績がある人なら、結婚で名前変えてもすぐに話は広まるから心配いらない。

127 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:02:49.61 ID:jSPW5hJD0
現行の制度で不利益をこうむっている子供もいるからねえ
だから選択制にしたほうがいいよ

128 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:20.50 ID:6HCXzVOl0
>>5
名前に意味がないのなら
自己主張するなよ

129 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:25.56 ID:DiMQsacn0
>125
入院手術の何が都合よくて何を頼ってると?

何言ってるのかちょっとわからないw

130 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:29.65 ID:GdpDtpy30
>>113
ようするにこれはね
浮気だったりかなんかで離婚してしまったら
子供がどっちかに親権が移るわけだけど
だいたい嫁がやらかしてないかぎりは嫁にいくわけよ。

そしたら子供は嫁の性別になるだろ?
てことは在学中に苗字が変わる。

そしたら小学生ならまだしも中学以降なら同級生ですら
「あ、親が離婚したんだな」ってわかるじゃん?
そしたらいじめとかになるかもしれん。
母親の方なら職場で苗字が変わるから、もちろん職場で噂になるわなw

つまりそういうことなんだよwww

131 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:33.03 ID:Mtm7NSuV0
外人と結婚して苗字が変わってその後離婚しても相手の苗字名乗ってる人はけっこういるね
欧米の苗字だと仕事が受かりやすいとかで

132 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:39.75 ID:LF+T7qYQ0
てかドンだけスゲー家系だったり価値のある苗字だったりすんの?
俺は中野から山田になっても里中になっても超どうでもいいわ。
五郎丸とか珍しい苗字なら何となく残したいとは思うけどさ。
別姓にこだわる女とかドンだけ凄い家系なのよ。

133 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:03:57.74 ID:UP2a7Wbx0
>>116
この問題の本質はそこなんだよね。
女性差別。
女性が改姓させられて当たり前という女性差別意識が一番の問題。

134 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:04:33.96 ID:hFaSceWX0
>>122
どんな不利益?

135 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:04:42.22 ID:gmd4YFE10
>>132
うちは天皇からもらってる。いわゆる氏。

136 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:04:50.90 ID:rMwSNbhO0
>>1
欧米じゃ当たり前に普通にやってるのに何でこの国っていちいちこんなに揉めるんだ???
マジで閉そく性の高い国家だわ

137 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:05:18.37 ID:9lw7v9Lw0
>>130
離婚しても嫁は元の姓に戻らなくていいんだよ。

138 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:05:20.39 ID:tvnqfLmp0
>>123

そういう意味ではいいな

139 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:05:23.08 ID:6HCXzVOl0
>>14
別姓はないから考えなくても良いよ

半島に君が帰国すれば悩み解消だね!

140 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:05:42.77 ID:qkeWxhYq0
>>91
米国センサスってのがあってだな、
これはアメリカの国勢調査にあたるもので
ファミリートゥリーを調べるに当たってこれは戸籍のような役割をもってる。

141 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:02.49 ID:LF+T7qYQ0
>>130
>>「あ、親が離婚したんだな」ってわかるじゃん?
>>そしたらいじめとかになるかもしれん。


この発想がわからん。
小学生の時に突然苗字が変わるやつなんか普通にいたけど=イジメなのが意味不明。
仲良しだった吉田くんが小川くんになったらお前はなりふり構わずイジメに走るのか?

142 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:04.44 ID:CiHsP/nT0
>>133
だったら別姓にしろ!って話じゃないよなw
それで解決はしない
そんなんで感じるヒマがあったら別の事しとけ

143 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:16.20 ID:OaNLIPiP0
行政法学者の櫻井・橋本夫妻は夫婦共著で売れてる基本書出してるよね
どっちが旧姓なのか知らんけど

144 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:16.88 ID:GdpDtpy30
>>132
世の中にお前ほど馬鹿で、親族にたいして希薄な連中が量産されたら
そういうのが一般的な思考になるのかもしれないが
普通の家はまず親戚づきあいがあってお前が思ってるほど軽いものじゃないよ。

145 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/15(火) 00:06:36.57 ID:ag9ifM+30
先進国で共謀罪が無いのも、国会にテロに加担するスパイがいるのも日本だけ。
国際的なテロ包囲網に日本だけが参加できていないのは、国会にいる朝鮮人スパイのせい。

【共謀罪】石破茂・地方創生相 テロ対策「日本が抜け穴になりかねない」[11/26]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1448607430/

■石破茂・地方創生相

テロ対策については国際組織犯罪防止条約というものがあって、すでに185カ国が批准している。
批准していないのは北朝鮮とイラクと、あと何カ国かだけだ。
(共謀罪の)ネーミングがネーミングなので懸念や不安があるが、どう取り組んでいかなければいけないのか、分かっていただけるような説明が必須だ。

(共謀罪創設のための法整備が)不十分なままだと、日本だけがそういう活動の抜け道、抜け穴になりかねない。

世界の中で日本がどう生きていくべきかということ。
納得いただけるような説明を心がけていかなければいけない。(派閥会合のあいさつで)


【民主党】枝野幸男幹事長「過去3度廃案になった共謀罪はとんでもない話で論外」[11/18]  ©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1447856777/
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  

  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  

146 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:57.23 ID:9lw7v9Lw0
珍しい姓が大切なら、結婚の際に新たな姓を作るのも可にしよう。
珍姓の多くは明治の創氏からだしな。面白くていいよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:06:59.26 ID:erPU0D2b0
日本の最高裁は面倒な問題からは逃げるからな
多分違憲判決は出ないだろ

148 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:07:09.18 ID:Av4tvn140
戸籍のごまかしをしたくてしたくて仕方ない

そういうチョウセンゴミがいる

149 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:07:16.58 ID:OoX2Nho3O
>>65
チョン半島有事って脅しのネタか?ヘタれのチョンに出来る訳ないやろ
楽しみにしてるんやけどな

150 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:07:41.96 ID:6HCXzVOl0
>>39
今まで困った例など聞いたことがないのに、
あんた馬鹿のようだからそういう悩みは考えなくても良いと思うよ

151 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:07:53.82 ID:ujw/HCLY0
韓国は女、嫁差別だから旦那の名字名乗れないのにねぇ
嫁はいつまでたってもよそ者
ある意味日本より遅れてんでしょ

工作員酷いね

152 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:08:18.65 ID:gmd4YFE10
>>147
今回はタイとかで違憲判決出てるから怪しい。
日本はアジア諸国が動き出してから違憲判決出す傾向があって、そのパターンに乗ってるから。

153 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:08:24.75 ID:GdpDtpy30
>>141
仲良しな奴はイジメなんかに走らねーよ。
イジメるやつっていうのは弱い立場の人間を常に探して標的にしてるから
関係ない奴がいじめに走るんだっての。

クラスの全員が親友だったら別だけどなーw

154 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:08:48.99 ID:sMm1nBR30
女性差別とか言って、さも女性代表みたいな意見言ってる人いるけど、周りの日本人女性は誰も文句言ってないんだが。

会社で旧姓名乗ってるし、名刺旧姓のままだし何にも困ってない。

155 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:05.24 ID:LF+T7qYQ0
>>116
全然いいよ。手続き面倒くせーなーって思うぐらい。
まず免許だろ、で車関係の保険やら車庫証明やら。
家のローンもあるから銀行やカード類もか。
なんて考えて面倒くさいなーって思う程度。
両親を尊敬してるわけでもなく家計に価値観も見いだせないのでよっぽどダセー苗字にならなければ喜んでなるよ。
でも俺に対してそんな事を言い出す女は面倒が多そうなのでパスかな。

156 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:07.90 ID:6HCXzVOl0
>>5
意味はあるよ
先祖代々墓に刻まれた名前を受け継ぐ

そういう文化のない民族にはわかりませんか?

157 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:12.93 ID:DiMQsacn0
>>153
つまり君は親友じゃなかったら離婚した子はいじめるの?

最低だなーw

158 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:16.98 ID:uT1+Snc80
>>120
本人は結婚したつもりでも入籍していないんだから、子供が成人したら
どう思うか?親の真意が伝わるかどうか?が問題じゃないのかな。

159 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:23.85 ID:tvnqfLmp0
姓を両性が変えればいいんだよな

佐村河内=小保方=佐野=山田・花子とかww

160 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:28.73 ID:qkeWxhYq0
>>150
そりゃ低学歴はそんな世界しらないから聞いたことないだろうよw

161 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:35.60 ID:sX6hfmuO0
>>134
キャリアを積んでる女性とか例なら幾らでもあるだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:36.65 ID:zlo0DDCg0
>>116
今現在も結婚する当人同士が話合って決めてるが?

163 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:09:41.72 ID:Mtm7NSuV0
離婚しても子供の苗字変えんかったぞ
ウチの母ちゃんだが

164 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:10:05.16 ID:JRh/sRKu0
こんなん通した奴は末代まで名前が残って修復効かないよ
いずれ日本が下降線から目を背けられなくなれば槍玉に上がるのは「戦犯」だ
そこまで賭けられるほど実りはない

165 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:10:15.51 ID:AQk+lPtyO
離婚したら子供の苗字変わるしね。
べつに別姓でいいじゃん

166 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:10:48.24 ID:6HCXzVOl0
>>165
変わらない子供の方が多いですよ

167 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:11:02.26 ID:6HCXzVOl0
>>160
君の自己紹介ですか

168 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:11:17.39 ID:zlo0DDCg0
>>165
変えるかそのままかは、それこそ選択できるだろ。

169 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:11:18.42 ID:LF+T7qYQ0
>>144
親族の付き合いなんか古いだろ。
何の助け合いにもならない、性格も合わない、ましてや普段一緒にいない親類ってだけの繋がりの人種なんかいらないわ。
助け合える友達、職場の仲間、クラブのチームメイトのが大事だわ。

170 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:11:38.61 ID:UW8HSfU20
>>130
そもそも離婚する事を前提に
結婚してる時点でバカでしょ。

171 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:11:46.04 ID:sMm1nBR30
>>160
なーんにも困りません。

論文も特許も名刺もなーんにも困りませんわ。

172 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:12.90 ID:sX6hfmuO0
>>141
横槍だけど世の中そんなに良い子ばかりじゃないよ
親の程度が低いと親から変なこと言われて色眼鏡で見てしまうこともあるだろうし

173 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:13.43 ID:Z+1fPIkk0
>>163
かあちゃんできた人だな。というか父ちゃんの家系凄すぎじゃね?

174 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:14.73 ID:CiHsP/nT0
>>163
ウチの親戚の子も変えなかったな
親は戻したがったが
物凄い抵抗があったらしい

175 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:27.67 ID:6HCXzVOl0
>>160
たくさんのレスで嘘が暴かれてるのにアホなやつwwwww

176 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:40.45 ID:WIncWvtp0
>>113
意味不明
佐藤くんのお母さんは鈴木さん一人しかいないのにそんなこと言わないと思うんだが?
だって、子供の苗字は佐藤なんでしょう?先生は間違ってないし、お母さんだって息子の苗字知ってるんだからそんな返答しない

177 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:12:56.94 ID:uvikNXGF0
>>166
父の姓だったものが、母親が親権を持って一緒に暮らすようになれば母親の姓にするだろ?
子供の姓は変わることのほうが多いんじゃないかな?

178 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:13:04.22 ID:TqVMd5Z90
真の仏教徒は名前になど拘らない

179 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:13:47.57 ID:hFaSceWX0
>>161
だからどんな不利益があるの?
具体的に書いてよ

180 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:13:48.75 ID:DtPKPbp+0
夫婦別姓なんて裁判所が判断する問題じゃない。政治に任せるべきだ。

181 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:13:58.93 ID:LF+T7qYQ0
>>153
親が離婚=弱い立場???
ますます君のオツムがわからない。
君は離婚親が格下とか瀬が小さいから格下とかデブだから格下とか線引きして生活してんの?
クラスにそんな奴がいたら真っ先にパンを買いに行かせるわ。

182 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:14:00.16 ID:6HCXzVOl0
>>176
先生がすべての別姓を覚えるわけねーだろ

アホじゃねーの?

183 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:14:08.66 ID:un2Wjaf30
韓国なんかは儒教があるから、
父と息子の絆は、やくざの親分子分の関係くらい理不尽に繋がっているんだよね、

妻は単なる息子を産む道具に過ぎないけどwww

だから夫婦別姓でも別にどうでも良いんだよね、

まあ儒教がまさに親分子分の関係を円滑にするだけの教えしかないからね、

それ以上の集団や国家には向かない教えだからね、

北朝鮮なんて金ジョン犬が親分で、
それ以外の人民が子供だと言う儒教を国家レベルで運用している地域だから

だからやくざと同じで、親分がアホでも子分は付いて行かなければならない、

そこには歪んだ秩序が存在しているだけだからね、

そんな国の夫婦別姓がすばらしいかどうかなんて簡単にわかるだろwwww

184 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:14:13.82 ID:DiMQsacn0
>>177
母親自体が名前変えないケースもあるよ。
友達も離婚したけど、画数が婚姻先の方がいいから
離婚後もその名前ずっと使ってる

185 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:14:22.68 ID:JRh/sRKu0
そもそも結婚に対して無駄な条件付けたがるような奴はろくなもんじゃないよ
根本的な話だが

186 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:14:42.32 ID:6HCXzVOl0
>>177
離婚しても夫の名前を名乗っている人も多いんだけどね

187 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:05.16 ID:GdpDtpy30
>>169
お前馬鹿だろ?
古い新しいとか関係ないんだが
それにその言い方だと古い連中が
助け合える友達、職場の仲間、クラブのチームメイト(笑?)とかを大事にしてないとでも?
家族や親族は大事にするしもちろん親友も大事にするって発想できないの?w

188 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:15.63 ID:Mtm7NSuV0
>>177
俺の母ちゃんは戻さず元旦那の苗字使ってるw

189 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:19.96 ID:LF+T7qYQ0
>>172
程度の低い家庭で育った子の話しね。
ならわかるわ。

190 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:24.87 ID:LN6ooPHn0
>>179
研究者が過去の論文と異なる姓によって、業績を説明しずらくなるとかよくある話。
研究者に限らず、職務上自分の名前を名乗る必要がある人は全部そうだけどね。

191 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:49.24 ID:qkeWxhYq0
>>175
低学歴って言われたのが余程堪えるのかw

192 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:15:51.71 ID:MFUireDo0
まず通名の在り方を問えよ

193 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:16:18.97 ID:JW1vgtrF0
夫婦だけの問題なら勝手にすればと思うが、子供がいる家庭を考えると今更そんな風に変えられたら面倒なことこの上ない。
世界は別姓が殆どって言うけどそれに合わせる意味があるのか?

194 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:16:23.40 ID:Q9QWPRao0
>>190
旧姓を使ってはいけない決まりでもあるの?

195 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:16:33.14 ID:uvikNXGF0
>>184>>186
昔は夫の姓のままの人もいたみたいだけど、いまは旧姓に戻すのがデフォだろ?
そうじゃないと、なんとなく再婚しにくいから。

196 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:16:34.82 ID:dOEikLXB0
カスみたいな少数意見聞いたってしゃ〜ないわな
圧倒的に同一性を希望する人が多い現実

197 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:16:35.45 ID:ujw/HCLY0
名字のバリエーションが極端に少ない国の人に
ウリ達は夫婦別姓ニダ言われてもねぇ

198 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:07.57 ID:6HCXzVOl0
>>191
え?公立の大学卒だから論文も書いてるし。

嘘がばれてるのに必死だね

199 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:28.17 ID:9lw7v9Lw0
>>190
>>126

200 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:41.47 ID:uvikNXGF0
>>188
そういう人がいるのは知ってる。
でも、離婚の場合は、いまは少数派じゃないかな?

201 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:48.50 ID:gmd4YFE10
>>194
研究者に関しては以前から問題になってるよ。

科学研究者の別姓使用の<現状と対策>
http://user.keio.ac.jp/~mariko/feminism/bessei.html

202 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:53.46 ID:LF+T7qYQ0
>>187
親族に対して希薄って話を元に書いてんだけど。
俺は思いっきり希薄だよ。
だって血が繋がってるってだけで何で馴れ馴れしくされなきゃならんの。
田舎の過干渉は半端ねーぞ。キミが都会モンで知らないからそんな事を言えるだけだよ。

203 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:17:56.04 ID:6HCXzVOl0
>>191
おまえ、中卒か高校中退だろ
卒業も出来ないの?馬鹿みたいwwwww

204 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:11.12 ID:CiHsP/nT0
>>169
すっごい頭悪そう
君の子供が出来るの、楽しみにしてるわ
キラキラネームスレで一位に輝くのつけちゃいそうだ

205 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:19.75 ID:LN6ooPHn0
>>194
海外でのセミナーなんかで、パスポート名と普段使ってる旧姓が異なるため、セキュリティーチェックを通れなかった、なんてこともよくあるらしいね。

206 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:25.00 ID:ujw/HCLY0
役所の窓口が込み合ってもめごと多くなって
余計な税金がかかりそう

207 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:41.18 ID:6HCXzVOl0
アホにも1つ!
馬鹿は派遣で工員でもしてな!

208 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:52.81 ID:UP2a7Wbx0
>>142
は?
女性が一方的に改姓させられるのはオカシイという意識を男にもたせるキッカケにはなるだろ。
この運動は女性差別の婚姻制度をブッ壊すのが究極の目的だからその第一歩ってこと。

209 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:18:59.77 ID:GdpDtpy30
>>181
お前みたいにそうやって行動より
理屈で物事を頭の中でこねくり回すのが先な人は
そもそもイジメなんかしないだろw
判らない奴がいるからいじめ問題はなくならないっていってんだよ。
お前が例えばイジメてる奴をその理論で論破しようとしても
イジメてる奴は理解が出来ないしやめない。
お前の世界の中ではいじめがないのが普通なのかもしれんがなw

210 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:05.50 ID:qkeWxhYq0
>>194
パスポートとか取ったり更新したことある?
外国のビザ取ったりしたことある?
そういうときにな、いろいろ面倒なんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:21.64 ID:Mtm7NSuV0
>>200
子供いるかいないかで違うと思う
あと外人と結婚して外国に住んでる場合も

212 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:28.44 ID:V17cyWg80
ふと思ったんだが、アイヌって夫婦別姓だったんだろうか?
あれは縄文人と同じ遺伝子だから、縄文人が夫婦別姓かどうか分かるんだが。

213 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:31.84 ID:LF+T7qYQ0
>>196
だよな。
つべこべうるさい女でも福山雅治に「俺と嫁になる?」と言われたら喜んで福山姓を名乗るくせにな。

214 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:35.57 ID:ujw/HCLY0
別に改姓は女だけなんて決まってないしwww

215 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:19:40.35 ID:Qd/cSKxF0
氏の変更届だしたらいいやん。
二人で新しい氏、考えて幸せになればいいやん。

216 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:17.30 ID:5yJHHQk80
いるよな
自分が不幸なのは世の中のせいってやつ
典型的だよ

217 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:17.93 ID:gmd4YFE10
あと言っとくけど、>>126が研究者だとはまったく思えないんだよな。
執筆者名がPNだなんて言ってるけど、そんなことしたらCiniiなどの登録で別人扱いになるし、
科研費の申請でいったいどうやって業績欄を埋めてるのか分からんわ。

218 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:19.11 ID:LF+T7qYQ0
>>204
晴美と太地だよ。

219 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:21.65 ID:V17cyWg80
まあ、同姓か別姓かなんかどうでもいいし、
自由にすればと思うわな。

220 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:48.66 ID:vcbyvICv0
3人に1人は「夫婦別姓でも問題ない」って思ってるって事?日本人おわってんな。

221 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:51.27 ID:hFaSceWX0
>>190
それはないよ
旧姓で論文を出し続ければいいだけだし
職務上名前を変えたくない人は、旧姓で仕事を続けているしね
想像で勝手に不利益だと思ってるだけじゃん

222 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:20:56.43 ID:GdpDtpy30
>>202
んだからそんなのはその希薄の中で育ってきた
お前の中の常識なだけだってw

223 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:21:08.68 ID:LF+T7qYQ0
>>209
ごちゃごちゃ言ってないでコーラ買って来いよ

224 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:21:24.79 ID:AfnZv6iH0
>>210
研究者の論文とパスポート取得の関係がわからない。
海外でも活躍するような研究者だと旧姓の並記もできるはず。

225 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:21:25.14 ID:Q9QWPRao0
>>201
旧姓使えるんでしょ?

226 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:21:40.67 ID:F/Gna/aD0
子供だけ夫の姓でいいや。
男ばっかりで、実家に跡継ぎ居なかったら、一人ぐらい旧姓で。

結婚しても旧姓で働いてる。
保険や銀行の変更が大変だったよ。

227 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:04.28 ID:JRh/sRKu0
>>220
馬鹿が多いかこのデータが捏造かだよな
どっちにしてもくだらんわけだが

228 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:09.14 ID:gmd4YFE10
>>221
学位記が戸籍名必須だったらどうするんだ?
東大はたしかそのはずだが。

229 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:24.99 ID:4UVPp1/50
夫婦別姓の判断がどちらかはともかく、個人的にはどっちでもいいんだが
恐らく夫婦別姓の法整備を整えろっていう判断になりそうな気がする

だた、もしこれで最高裁が憲法違反ではない、夫婦別姓は認めずって判断したら
別姓容認派はどう動くことになるの?

230 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:26.70 ID:CiHsP/nT0
>>208
ならねーよw
女性の苗字にしよう!その方がモテる!とかカッコイイとか
女性苗字系男子とか
意識高い系にウケるような運動した方が早い

231 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:28.09 ID:Q3k0Xuss0
韓国では夫婦別姓だよ?

232 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:43.42 ID:uvikNXGF0
>>211
女性が再婚を望むか望まないかが基準じゃないかな?

子供がいても、学校の日常では姓はそのまま使うけど正式書類は実名にすることも多い。

233 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:22:49.90 ID:z69IJ0cK0
>>1
まあ、日本は世界の趨勢(スウセイ)がたとえ「夫婦別姓」であろうと、

それに合わす必要はまったく無いけどな。
今や、世界的に日本の社会の「安定」「安全」は群を抜いていると知れ渡っているが、

おそらく、それは、夫婦同姓による家族の一体感が、日本人の家族の絆キズナの強さ、家庭生活の安定をもたらしてると言えるのではないか。
スポーツチームのチーム名といっしょで、家族というチームには、一つの名称(姓)が当然のことだろう。

チーム名が一つであるからこそ、そのチームの強い結束力が生まれるのだ。
日本人は、他国の「夫婦別姓」に引きずられる必要はまったくないのである。

234 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:10.72 ID:LN6ooPHn0
>>221
うちの大学は、学位記が戸籍名なんだよね。
その場合も「ない」と言い切るつもり?

235 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:18.52 ID:LF+T7qYQ0
>>222
馬鹿だなお前は。文章読めないのか?
過干渉な田舎で育ったから俺が希薄になったんだよ。
希薄な中で育ってないのは田舎の過干渉って所でわかるだろ。

236 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:21.72 ID:zlo0DDCg0
夫婦別姓の弊害で思い浮かぶのは、劉邦死後の呂雉による呂氏専従だわ。

劉邦は「劉姓以外の者を王にするな」と遺言するが
呂雉は実家の呂氏に実権を握らせようと画策して非道を行い、
嫌気をさした息子が自暴自棄で死ぬ悲惨な結末だった。

もし同姓制度であれば違った結果になっていたかもしれない。

237 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:26.76 ID:DiMQsacn0
>>221
ちょっとよくわからないんだけど君はどの分野の論文を
旧姓で何本くらい出してるの?

238 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:27.11 ID:baUMTGjz0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。


https://t.co/VYqMat6KeZ?20151215_hot__021


「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
https://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_021


239 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:28.96 ID:Mtm7NSuV0
>>231
キムと李ばっかじゃねーかw

240 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:29.99 ID:GdpDtpy30
>>223
急に声荒げてどしたの?w

241 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:39.89 ID:gmd4YFE10
>>225
さっきからなにを根拠に言ってるのか分からないが、

別姓問題は学術界で実際に起きている問題

だ。

科学研究者の別姓使用の<現状と対策>
http://user.keio.ac.jp/~mariko/feminism/bessei.html
研究者と夫婦別姓
http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/~sakaguchi/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%A8%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93/

想像で語られても困るんですよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:45.49 ID:uvikNXGF0
>>231
世界中でも、法的に同姓にしてるのは日本ぐらいだってさ。

243 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:23:49.94 ID:AQk+lPtyO
離婚して赤の他人の夫の苗字を名乗るってどんな心境なんだろか
相手が再婚する事もあるだろうし

244 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:24:00.91 ID:JW1vgtrF0
>>209
そんなこと言うならどんな状況だっていじめはおきるんだろ。名前関係ないじゃん

245 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:24:31.63 ID:KdAFN1hx0
優先すべきは子供の利益ですな
夫婦別姓にすると片親とは別の姓になっちゃうのよ
家族の中での疎外感半端ないで

246 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:24:46.97 ID:sX6hfmuO0
>>161
想像力欠如しすぎだろ
例えば仕事上使うメアドを変更させられてその連絡を逐一強いられるような状況は俺なら面倒くさい

247 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:25:02.19 ID:WIncWvtp0
>>182
そっくりそのまま返すわ

子供は佐藤って苗字なんだろ

で先生は「佐藤くんのお母さん」って呼びかけたんだろ
佐藤君のお母さんは苗字が鈴木だけど、別にお母さんが佐藤さんって呼ばれたわけじゃないんだから
母親「は?鈴木ですけど」
なんて返すわけねーだろ。少しはオツムを使って考えろ。
母親だって常識的に自分が呼ばれたってことわかるだろ、普通。

248 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:25:18.60 ID:6HCXzVOl0
>>195
年を取ると再婚しない確率の方が高い

249 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:25:27.51 ID:Q9QWPRao0
>>241
それは別姓にしないと解決しない問題なの?

250 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:25:28.05 ID:ax5zhGk80
家族解体ってかんじだな
まじで全部バラバラにしたいんだな

251 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:25:36.24 ID:DiMQsacn0
>>245
なるほど、日本以外の世界中の子供は家庭内で
疎外感半端ないってことでいいのw?

252 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:26:17.37 ID:un2Wjaf30
野球選手 「 俺と野球を一緒にやろうぜ 」

サッカー選手 「 はい、でもサッカーも好きだからボールは蹴ります 」

とか言うチームがすばらしいと思うのなら、

夫婦別姓もすばらしいのかもな・・・・

253 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:26:24.64 ID:AfnZv6iH0
>>228
学位記が旧姓可の大学もあるよね。東大遅れてるね。

254 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:26:33.27 ID:cgbHscJ40
だから朝鮮人はじめ移民は嫌われるんだよ
最初は良くてもだんだん自分たちが居心地が良いように改変しようと
ジャブを出してくるようになる。
挑戦はタダだからな。ひっくり返されたら面倒なこちらとしては
毎回本気を強いられて付き合わされるだけ面倒極まりない

255 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:26:37.10 ID:uvikNXGF0
>>245
そんなことで疎外感なんか持たないよw

256 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:26:43.67 ID:gmd4YFE10
>>249
国が対策を個別にとるなんて面倒なことするくらいなら、
選択的別姓で一挙に解決したほうがいいと思うけど?
それとも「特定の人物についてはふたつの姓を公式に用いる特権」を付与する?

257 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:27:23.53 ID:LN6ooPHn0
>>245
サザエさんは、磯野家にかかってきた電話に「磯野でございまぁす!」と答えるよね。

258 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:27:32.81 ID:qkeWxhYq0
>>249
お前はもう寝ろw

259 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:22.99 ID:GdpDtpy30
>>235
わかったわかった。
希薄な環境で育ったのね。
でもその希薄な環境で育つのが一般的かと言えば違うだろう?w
別にお前が普通じゃないってだけでw

260 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:28.00 ID:QbU2S1QH0
ここで陰謀論を語るやつは大概ネトウヨ

261 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:33.70 ID:KdAFN1hx0
>>251
お前読解力ない朝鮮人だなw
疎外感半端ないのは自分だけ別姓の妻
一家の中で自分だけ家族と認められてないんだよな
そもそもそれは朝鮮人が女の人権認めてないことの表れなんだけどな
従軍慰安婦って騒いでるけど実際は親が女衒に娘売ってたのと同じ伝統

262 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:40.45 ID:uvikNXGF0
>>248
歳とってからの離婚なら、子供も成人してるし長年使ってた姓を変えないこともあるだろうな。

原因はともかく、夫のことがいやになって離婚したり離婚に同意することがほとんどだから、夫の姓を名乗りたくなくなることが多いんだよ。

263 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:47.92 ID:Q9QWPRao0
>>256
国にとって価値のあるものなら個別に保護する方が低コストで済むんじゃないか?
困ってる人はそんなに沢山いるの?

264 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:55.44 ID:DiMQsacn0
まあ同姓でないと家族ガーとか言う奴はそれ以前に結婚できないと思うw

265 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:29:56.77 ID:lRPP4YE90
研究者のケースしかないわけ?

レアケースなんだから個別対応しろでおしまいだし、^現に個別対応進んできてるし、誰が問題意識もってるの?

266 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:30:10.84 ID:hFaSceWX0
>>228,234
意味分からんが、それと論文を新たに出すことに何か繋がりがあるのか?
ただの証明書だろ?

>>237
旧姓なんてないが?

267 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:30:54.47 ID:DiMQsacn0
>>261
なるほど、君に言わせると日本以外の世界の全ての国の妻は
疎外感半端無いんだw

268 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:31:17.05 ID:2wmkvK200
そんなに日本を憂えるならば
結婚しない言い訳ばかりしてないで
さっさと結婚して夫婦同姓にしとけ。

269 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:31:35.19 ID:DiMQsacn0
>>266
なんだ、知ったかぶりの嘘かw

270 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:31:45.31 ID:6HCXzVOl0
>>247
せっかく鈴木と名乗っても
子供の名前が佐藤くんでしかない。

何のメリットも感じないね

271 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:32:12.34 ID:pnI0BWwE0
で、前スレでも聞いたんだけど別姓の場合子供の姓はどうなるの?

272 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:32:16.02 ID:LF+T7qYQ0
>>259
わかってないじゃん。バカ過ぎワロタ
日本語が通じない相手って面倒くさいわ。
見てるだけでチョイイラだからNGに放り込むわ。じゃーなバカ!

273 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:32:50.63 ID:gmd4YFE10
>>266
いや、だからさ、分かってないことを想像で書かないで欲しいのよ。
例えば科研費の学振に必要な書類と記載事項はなに?
それが分かってれば途中で姓の変更があると困るのがすぐ察しがつく。

274 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:32:53.22 ID:OaNLIPiP0
行政法学者の桜井橋本夫妻の一方は
間違いなく旧姓のまま業績を積み重ねているわけだが
科学は法学の世界とはまた別なのかね

275 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:33:09.75 ID:GdpDtpy30
>>264
そもそも親族づきあいが出来ない普通じゃない連中は
まともな結婚相手に選ばれる事なんかないだろうから
別姓とか同性なんかどうでもいいことw

276 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:33:11.33 ID:JW1vgtrF0
>>271
子供が生まれた時の親の気分次第

277 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:33:21.27 ID:C5eaGUe60
だったら離婚すんなよ(笑)
馬鹿か

278 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:34:05.50 ID:hFaSceWX0
>>271
夫と妻とで奪い合い
別姓に拘るぐらいだから
それが離婚理由になるぐらいの
血みどろの争いをするんじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:34:08.68 ID:lRPP4YE90
この流れでわかってきたのは、夫婦別姓は明確にに反対したほうが良さそうなこと。

選べるなら良いかと無関心なスタンスをとると、馬鹿共に日本がぶっ壊される危険を強く感じる。

280 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:34:20.69 ID:DiMQsacn0
>>274
よりけりだね。
実体験で本当に困ったのは、海外で銀行口座を開く時と、
海外で不動産取得をしようとした時。
こればっかは別姓だとできないのw

281 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:34:21.29 ID:pnI0BWwE0
>>276
マジかよ〜w
勘弁して栗

282 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:34:54.18 ID:6HCXzVOl0
デメリットが多すぎる
子供の名前をめぐって離婚や夫婦間の家で裁判が起きそう。

こんな揉め事のために名前を名乗る意味なんてない、名前を残したいなら養子にきてもらうか、籍を入れなきゃいいだけ。

283 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:35:18.90 ID:DiMQsacn0
>>281
何がだめなのw?
世界中殆どの国でやってるのにかんべんしれくれよ〜なのw・

284 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:07.61 ID:gmd4YFE10
>>282
離婚時の子供の姓は現状だとほとんど女性の専権になってるっしょ。
夫の姓から戻すかどうかをほぼ単独で決められるわけで。

285 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:08.59 ID:KdAFN1hx0
>>267
子供と別姓で疎外感感じないカーちゃんがいるとでも?w

朝鮮人は嫁が嫁入り先の祭祀できないってのは象徴的だよな
日本なら嫁が旦那の喪主になることも可能

286 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:26.00 ID:o3QBwYWQ0
別姓にしたいなんて言ってるのは何にでも日本のシステムにイチャモンつけたいだけのバカ
法を変えたとか思って自分が偉くなった気になりたいだけの自己顕示欲の強い厄介者
都合の良いことばかり言って、立場が悪くなるとまた被害者ぶったりコロコロ態度変えるくせに
事実婚とか言ってるのも同じ、都合の良いときだけ夫婦になったり結局言い訳して逃げてるだけ
本当に迷惑、日本から出ていけ

287 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:30.08 ID:pnI0BWwE0
>>278
なるほど、あり得るなw
親権者の姓にすればいいからな

288 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:33.47 ID:uesPOpc80
>>271

子供にどっちの姓を名乗らせるかで喧嘩して離婚にでもなったら本末転倒だな

289 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:36:50.80 ID:AfnZv6iH0
>>271
婚姻時に子供の姓をどちらにするか決めておくらしい。子供が何人いても兄弟の姓は統一。
夫か妻のどちらかが1人だけ他の家族とは姓が異なる。

290 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:37:03.18 ID:DiMQsacn0
>>285
いるわけないw
いると言いはるならお名前をどうぞw
あ、妄想はだめよんw

291 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:37:05.95 ID:TUMxvMTK0
今までは夫婦は同姓が当たり前だったけど
これからは選べるようになっても別にいいだろ
老人は受け入れられないだろうけど

292 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:38:15.73 ID:C5eaGUe60
別にいいだろってどういう論拠で言ってんだよ
ダメだから議論になってんのに
どうしようもねえな

293 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:38:44.59 ID:KdAFN1hx0
>>257
電話線保有してるのが磯野浪平だからだろ
お前は会社にかかってきた電話に出る時、会社名出さずにまず自分の姓名名乗るのか?w

294 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:38:49.50 ID:zlo0DDCg0
在日の主張を聞いてたら、終いに同姓同士の結婚はダメとか言い出すぞ。

295 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:38:56.31 ID:9lw7v9Lw0
婚姻時には新たな戸籍を作るわけだから、姓も新たに作ればいいのにな。

296 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:39:13.39 ID:WIncWvtp0
>>270
なんで、そのピンポイントでしかメリットデメリットはかれないのwwwwバカなのwwww

297 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:39:57.60 ID:LN6ooPHn0
>>293
で、サザエさんはそれで疎外感を感じてるのか?

おまえあほだろ。論点ずれすぎ。

298 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:40:13.41 ID:z69IJ0cK0
>>1
まあ、すでに述べたが、

集団(家族)において、チーム名(姓)は、常識的に1つであるのが当然だろう。
たとえば、サッカーチームにしても、運営企業(父)はチーム名を「ガンバ大阪」とするが、監督(母)は「マイド大阪」と呼ぶとすれば、
選手(子)のモチベーションや一体感は、著しく喪失するだろう。

299 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:40:17.38 ID:TUMxvMTK0
>>292
逆に何がダメなんだよ

300 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:12.67 ID:C5eaGUe60
>>299
一生ROMってろ

301 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:29.85 ID:CiHsP/nT0
>>291
だから、女の方に入るのに抵抗感ないようにすればいいじゃん

自分、元は山田で、つまんねーって
コンプレックスだったんすけど
嫁さんの百目鬼にしてマジ救われたっす!とかTV様でガンガン流せばいい
そうすればフェミが黙って沈静化する

302 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:32.97 ID:JW1vgtrF0
>>295
DQNネームからさらに進化した無茶苦茶な名前が増えそうだな・・・

303 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:39.83 ID:pnI0BWwE0
>>283
日本人でそれをやれるもんならやればいいんじゃね?w
別姓派1%がいい所だろうけどw

304 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:40.69 ID:hFaSceWX0
>>273
そんなエリート様なら
めんどくさがらず必要書類揃えればいいんじゃね?
戸籍抄本持って行けばいいんじゃ
なんだったらマイナンバー制度の有効利用してもいいし
なんで庶民をも巻き込む法改正を望むんだ?

305 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:41:52.39 ID:7MeihLTp0
>>295
どちらの姓を名乗ってもよし、新しく姓を
作ってもよし。いずれにせよ姓を統一する
のであればおれも賛成。

306 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:42:02.89 ID:GdpDtpy30
わざわざ文化も習慣も人種も宗教も違う
外国を比較に持ち出す時点でwwwwwwwwwwwwwwww

307 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:42:16.27 ID:PI5HSw/Y0
別姓か同姓か選べるのは良いと思う
>>295でも良いと思うけどキラキラネームみたいな苗字が発生しそうだw

308 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:42:17.07 ID:LF+T7qYQ0
>>283
マイナンバー・・・世界でもやってるから日本でも
夫婦別姓・・・世界でもやってるから日本でも

古来の風土とか人種とかあってなんでもかんても合うとは思えない。
夫婦別姓は別に反対じゃないけど子供の苗字を考えたら面倒くさい制度。

表札
山田明
佐藤花子
山田太郎
佐藤二郎
山田永子
佐藤久子

夫婦に男2女2の家庭でこんなん出てたら笑うわ。

309 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:42:30.16 ID:LN6ooPHn0
>>298
磯野波平とフグ田サザエは違う名字だけどいいの?

310 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:43:11.50 ID:lRPP4YE90
選択的一夫多妻性も、賛成してくれるの?

選べるなら良いんだよね?

311 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:43:24.65 ID:DiMQsacn0
>>303
いやだからそういう話だよw
何いまさら言ってんのww
誰も君に別姓にしろなんて言ってないw
それ以前に結婚だって難しいのに

>>304
必要書類って具体的に何?
弁護士に頼んでも無理だったものが君にはできるんだw
手数料払うからやってくれる?
当然言葉は喋れるよね?

312 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:43:30.95 ID:jSPW5hJD0
>>308 そんな表札つくるひといないよw
今じゃ表札もださないところあるし

313 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:43:31.26 ID:JW1vgtrF0
>>289
あ、そうなんだ。それなら別に反対はしないかな。賛成もしないけど。

314 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:43:51.42 ID:vVS0N2Wn0
>>298
つまり連れ子は家族ではないということですねわかります

315 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:05.86 ID:KdAFN1hx0
>>290
そっくりそのまま返すわチョン・チャーハン
>>267がお前の妄想でなく「いない」と言いはるならお名前をどうぞw
あ、妄想と火病と靖国神社に放火はだめよんw

316 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:14.43 ID:jSPW5hJD0
田舎はいまでもフルネームだしてるとこあるのかな

317 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:26.93 ID:gmd4YFE10
>>304
だから、書類の問題じゃないんだよ。
しかも庶民を巻き込むって、べつに別姓強制じゃないんだが。

そもそも反対派が上で出してる例って、

夫婦が普段別姓で生活しても周りはだれも困らない

という事例ばっかりなんだけど?
あなたは学者夫婦が別姓で生活しててなにか不利益をこうむったの?

318 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:34.61 ID:TUMxvMTK0
>>300
何となく変わるのが嫌なだけだろう
しょうもないわ

319 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:40.57 ID:531KYsUY0
>>310
これは賛成か反対かの問題じゃなくて、
違憲判決で最高裁の一存で賛成にしちゃって良いのかってのが問題。

320 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:44:55.73 ID:WIncWvtp0
>>310
当然、選択的一妻多夫も認めることになるがよろしいか?

321 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:45:02.63 ID:6HCXzVOl0
>>319
ほんとそれ。

322 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:45:30.74 ID:DiMQsacn0
>>315
??
「いない」と言ってるのに「お名前をどうぞ」??
いったい何のお名前がほしいのw?
言ってみ

323 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:45:40.95 ID:pnI0BWwE0
>>311
で、別姓だと子供の姓はどうなるんですか???

324 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:45:43.64 ID:VP0uUrDY0
夫婦別姓なんて中韓移民への配慮が本当の目的だろ。

325 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:06.83 ID:6HCXzVOl0
>>296
お墓の問題
戸籍の問題
夫婦両親の葛藤

言えばきりがないでしょ、
アホは黙っていた方が無難だよ

326 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:18.65 ID:xazBr/2p0
別姓にすると朝鮮人と同じになるから本当は嫌だけど
子供が少ないと家継がないと絶える心配もあるしなぁ。

327 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:32.96 ID:lRPP4YE90
>>319
判決で何言われようが、制度つくらなきゃ良い。

328 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:33.41 ID:Q9QWPRao0
>>309
2世帯なだけで夫婦+子供では1つの姓だろ

329 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:46.67 ID:AfnZv6iH0
>>305
あくまでも新たに作るって形で。
もちろん新たに作った姓がどちらかの旧姓でもOK、クルム伊達みたいに双方の旧姓をくっつけてもOKな感じで。

330 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:46:56.56 ID:DiMQsacn0
>>323
世界の全ての国の親と同じでいいんじゃねw?
なんか問題あるw?

331 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:05.76 ID:lRPP4YE90
>>320
かまわんよ。

332 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:11.75 ID:6HCXzVOl0
>>284
世間が狭いね…
跡取りはどこも欲しいから親権をめぐる裁判があるわけで。

333 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:14.48 ID:jSPW5hJD0
>>325
それって同姓でもあることだよ

334 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:22.71 ID:8Oktp9kZO
夫婦新姓もあれば良いなあ

335 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:50.56 ID:DtPKPbp+0
憲法違反とまではいえないんでないのかな。

336 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:52.49 ID:6HCXzVOl0
>>333
別姓よりはるかに少ない

337 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:47:53.17 ID:jSPW5hJD0
既婚ならわかると思うけど

338 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:48:01.19 ID:LN6ooPHn0
>>328
磯野波平とフグ田サザエは血のつながった親子だよ。
相続権ももちろんあります。

339 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:48:33.71 ID:pnI0BWwE0
>>330
誰もお前の意見は聞いてなくて、憲法判断する以上は別姓の場合の子供の姓がどうなるか明確に定まっているはずだから
それを教えてほしいんだけど

340 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:48:50.70 ID:jSPW5hJD0
>>336
んなことはないね
夫婦の問題だし
うちは別姓の方が便利だしシンプルになる

341 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:03.16 ID:z69IJ0cK0
>>1
今や、世界的にも日本人の民度が一番高いと言われつつあるのに、

そういう他の国の低い民度をもたらした「夫婦別姓」をマネする必要はないぜ。
夫婦同姓こそが、家族の一体感をもたらし、それが社会の安定を保障することになると、世界は知るべきだろうな。

342 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:11.86 ID:uvikNXGF0
別姓が認められると、別姓にする夫婦がすごく増える気がするな。

なんとなく、かっこいいからw

343 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:24.30 ID:KdAFN1hx0
>>322
いないという証明ができないって正直に言えばいいのに
これだから息をつくように嘘を吐く民族は嫌なんだ
気持ち悪い

344 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:26.16 ID:oOGgyX/H0
家族単位なんてとっくに崩壊してんだから体裁だけ繕ったって意味ねーじゃん
もうみんな自由にしたらええねん
その代わり色んなものを失って泣けや

345 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:27.06 ID:AfnZv6iH0
>>302
明治の創氏でも珍苗字作られたからまあいいだろう。キラキラネームみたいにキラキラ姓だと苦労しそうだが。

346 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:57.94 ID:zlo0DDCg0
>>317
別姓のままの内縁関係で生活しても困らないなら現行制度でいいだろ。

347 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:49:59.00 ID:CiHsP/nT0
>>334
それは面白いからいいよね
夫婦で考えたんならいいだろ
2ちゃんが楽しくなる

348 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:50:25.86 ID:NLi0vl2P0
927 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:08:46.79 ID:Tpx9rijV0
>>917
世界には日本より離婚率が低い国はたくさんあるけどw?
そのほとんどが別姓婚認めてるよ。
さあ、どう説明するw?

945 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:12:38.07 ID:ksP+4TxV0
>>927
横からスマン。

具体的な国と数字を挙げて欲しい。
たくさんあるというのであれば、最低5か国はあげてくれ。


957 :名無しさん@1周年:2015/12/14(月) 23:14:29.54 ID:Tpx9rijV0
>>945
5つでいいのw?
イタリア・スペインシンガポールクエートメキシコギリシャ
あ、6カ国言っちゃったw

国別離婚率の統計2015年版もう出てるからみてみて

・・・調べた結果。
シンガポール1.86%、日本1.77%

嘘やんw

349 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:50:49.38 ID:uvikNXGF0
>>341
日本人は協調性はあるけど、民度というか民主化度はとても低い、というのが世界的な評価だよ。
自立した個人と認められてない。

350 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:50:53.66 ID:vVS0N2Wn0
>>319
違憲になれば国会で立法することになるので問題ない
該当条文の削除と新条文の制定、条文が定める政令で別姓の手続き等が決められる事になる

351 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:50:56.49 ID:LN6ooPHn0
>>342
制度開始時には、既に姓を統一している夫婦にも、別姓への変更期間が設けられるようなので、
虎視眈々と狙ってる熟年嫁も結構いるみたいだね。
潜在的な需要はそれなりにあるってことだろうか。

352 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:51:00.19 ID:gmd4YFE10
>>346
内縁関係については散々既出。
ってか内縁関係で困らないなら結婚制度自体要りません。全部事実婚にして終わり。
国が結婚制度を管理する必要がなくなる。

353 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:51:20.64 ID:pnyEE8uj0
>>217
著者名がペンネームというのは、日本人でも英語論文の場合はミドルネーム入れる人もいるし、海外の人で本名がすごく長い人は自分で作った短縮名とか仲間内のあだ名の人もいる。
英語だと下品なスラングに聞こえる人とかも変えるし、中国人や韓国人は勝手にロビンとかジョーとか名乗るし。だから英語論文では旧姓のままか新旧併用なんてどうってことない。

354 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:51:24.71 ID:TqMUmG980
別姓にする人たちはもうすでにDQN名で子供に悪影響与えてるよ

355 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:51:29.60 ID:6HCXzVOl0
仏壇の世話や墓守りは宗教もからむ
別姓では解決しない。

既に高齢の親の気持ちは、はかりきれない。

356 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:51:56.11 ID:mHUeE6Q20
チョンの文化だろしかも夫の姓を名乗らせないとかそんなやつだろ
結局在チョンがごねてるだけだわ日本人なら関係ないもの嫌なら結婚しなけりゃいい

357 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:52:10.85 ID:hs/V9RDF0
若い連中は賛成が多そうで
歳をとってる連中は反対が多そうな
世代間格差

358 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:52:11.80 ID:V0DNHwZG0
他所の家が同姓だろうが別姓だろうがどうでもいいじゃんw

359 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:52:27.68 ID:AfnZv6iH0
>>355
同姓でも仏壇の世話や墓守なんて風習は曖昧になってるけどな

360 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:52:31.89 ID:6HCXzVOl0
>>340
お互いの高齢のご両親の気持ちは、どうするつもり?
墓守りは?
戸籍は?

361 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:04.40 ID:6HCXzVOl0
>>359
なってませんよ

いい加減な家族なんですね

362 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:05.33 ID:uvikNXGF0
>>351
既婚者も変更可能なのか・・・
ま、それが訴訟の主眼なんだろうが。

363 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:15.00 ID:LN6ooPHn0
>>360
そういうのは個人が個々に考えることであって、
他人が同姓を強制する理由にはなりえないよね。

364 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:34.78 ID:Ptc5/0xv0
萩原さんとこの3人の子供の苗字は母親姓の萩原だったんか?

別姓とか頑張ってる人って苗字に固執しすぎなんだよなあ

365 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:39.21 ID:6HCXzVOl0
>>359
創価ですか?お墓や仏壇を捨てるという。

366 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:40.51 ID:KdAFN1hx0
2000年続いてる日本という国家が特別というのはあるんだろうけどね
姓=先祖に対する思い入れとか

367 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:47.64 ID:jSPW5hJD0
老いては子に従う方がいい
頭のいい老人は先見の明もあって
子供の家庭には必要以上に口出さないし
介入しないし墓を守れだの押し付けもしない
時代をみてるよ

368 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:49.18 ID:3PB+LJfA0
I HAVE TO SAY MANSE-

369 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:50.31 ID:mHUeE6Q20
とりあえずま〜ん笑って言ってりゃいいスレ

370 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:53:50.58 ID:vVS0N2Wn0
財界では野村信託銀行とサイボウズの社長の談話が日経にあるな
これは別姓というか旧姓併記だけど、戸籍も商業登記にならうだろう

371 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:54:08.80 ID:4UVPp1/50
>>350
最高裁の判断が合憲と判断された場合どうなるの?

372 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:54:10.52 ID:uvikNXGF0
>>360
娘の親は喜ぶんじゃないか?

373 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:54:25.08 ID:lRPP4YE90
同性を強制しないけど、別姓にするならそのコストは払ってねマジで。

374 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:54:51.49 ID:6HCXzVOl0
>>363
個々が考えるのでなく両親や祖父母、親戚が絡む問題でしょ

375 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:05.57 ID:z69IJ0cK0
>>349
それは誤解だな。

協調性は、自分自身に自信がないと生まれないもの。
つまり、個人として自分が確立できていなければ、協調もできない。

(協調は、盲目的に相手に従う「従属」とは違うからな)

376 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:09.65 ID:jSPW5hJD0
んで自分の葬式も墓も自分でどうするか
もう決めておくんだよ

377 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:16.30 ID:CiHsP/nT0
>>364
萩原さんと荻原さんが別姓で結婚したら面白そう

378 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:28.24 ID:6HCXzVOl0
>>372
夫の親の気持ちは?
裁判になると思いますが?

379 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:38.28 ID:tXLPB/hv0
『そろそろ同じ名字にしませんか?』
⇒100万回の「i love you」Rake
(姓は年収?!)一流が選ぶ高級レストラン聖クリスマスディナー人気ランキングTOP10
@クリスタル ヨット クラブ
天王洲アイル/フレンチ
1人14500円(税サ込)〜
A東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニークルーズ
日の出/フレンチ
1人13500円(税・サ込)〜
BBREEZE OF TOKYO
東京/フレンチ
1人16200円(税・サ込)〜
Csky/三井ガーデンホテル銀座プレミア
銀座/イタリアン
1人19091円(税サ込21000円)〜
DInternational cuisine subzero
日本大通り/イタリアン
16364円(税・サ込 18000円)
Eヴァンテアンクルーズ
竹芝/フレンチ
1人14400円(税・サ込)〜
FFish Bank TOKYO
汐留/フレンチ
1人16200円(税・サ込 17820円)〜
G天空焼肉 星遊山
汐留/鉄板焼き・焼肉1人15000円(税・サ込 16500円)
H鉄板焼 匠/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
竹芝/鉄板焼き・焼肉1人18182円(税・サ込 20364円)〜
I青山鉄板焼 藤丸
表参道/鉄板焼き・焼肉1人17280円(税・サ込 19008円)

『裕福な生活はいらない。貧乏でも良い。あなたさえ一緒に居てくれれば、それでいいの!』
⇒always西野 カナ
≪国民総活躍≫私達も頑張ります!
上場企業平均年収ランキング
社名 平均年収
(千円)
1 (株)フジ・メディア・ホールディングス 15,060
2 TBSホールディングス 14,990
3 朝日放送(株) 14,790
4 日本テレビホールディングス(株) 14,540
5 (株)キーエンス 14,400
6 (株)日本M&Aセンター 14,120
7 伊藤忠商事(株) 13,840
8 GCAサヴィアン(株) 13,310
9 (株)ミツウロコグループホールディングス 13,030
10 (株)テレビ朝日ホールディングス 13,030
11 丸紅(株) 12,750
12 (株)アクセル 12,400
13 (株)テレビ東京ホールディングス 12,100
14 (株)電通 11,910
15 三井住友トラスト・ホールディングス(株) 11,740
16 NKSJホールディングス(株) 11,720
17 (株)大和証券グループ本社 11,520
18 中部日本放送(株) 11,380
19 ヒューリック(株) 11,200
20 (株)ドリームインキュベータ 11,190
『世界で一番、あなたのことを愛しています』

§≪そして私は人生の勝ち組になった≫§

380 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:55:55.30 ID:531KYsUY0
>>371
合憲なら賛否は国民が判断することになる。

381 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:56:06.54 ID:LN6ooPHn0
>>374
個々の家族・親族の問題だよ。
個々ってのは2人だけって意味じゃない。

少なくともうちでそういう話があったときに君は口出ししないだろ?

382 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:56:26.22 ID:6HCXzVOl0
>>376
在日の人は半島にかえるという手もあるわね、そうなさたら?

383 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:56:45.60 ID:Ptc5/0xv0
苗字変えて不便ってなら括弧で旧姓書けば良いようにすれば良いだけだと思う

384 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:57:16.02 ID:PI5HSw/Y0
妻側の姓になりたい人がどれ程いるのか
ちょっと知りたい

385 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:57:26.44 ID:6HCXzVOl0
>>381
個々というのた単数を表すんですよ

あのー?
数学もダメなんですか?高卒?

386 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:57:55.86 ID:JW1vgtrF0
>>376
誰もが万全の備えをして死を迎える想定で話すのは無理があるだろう

387 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:57:56.65 ID:vVS0N2Wn0
>>371
合憲なら法的に変える必要がないので何もやることはない(もちろん国会が自主的に立法することは妨げない)
裁判実務では最高裁の判断は尊重されるので当面の間、別姓は認められないだろう

388 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:17.17 ID:LN6ooPHn0
>>385
家族、親族というのは立派な一単位だが・・・

鈴木一族と田中一族はそれぞれ、個々の一族だよ。

389 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:20.66 ID:GMuJEtlc0
ぶっちゃけ、シナ朝鮮人用の制度だな>夫婦別姓

390 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:20.67 ID:lRPP4YE90
>>383
この案でOK

391 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:20.75 ID:jSPW5hJD0
>>382
純日本人ですが?
ちなみに美しい名前なんで
おそらく感性豊かな日本なら
なくさないほうがいい
これは別姓にした方がいいと
いわれると思うw

392 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:25.11 ID:H7SSjzuk0
夫婦同姓を制度で強制している国
→世界の196ヶ国中、日本のみ

393 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:58:40.13 ID:LF+T7qYQ0
>>312
じゃあ家族宛の年賀状で。

394 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 00:59:48.74 ID:jSPW5hJD0
姓と名前のバランスが相方の姓にするより
絶妙なのね

395 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:00:25.15 ID:6HCXzVOl0
>>391
バレバレ

日本人なら純日本人なんて表現しないし。三世くらい?帰ってもパンチョッパリ扱いだから哀れな人なのかね

396 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:00:49.22 ID:PI5HSw/Y0
>>383
カードや銀行、その他もろもろ手続きしなくても旧姓のままいけるようになれば良いのにね

397 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:00:51.82 ID:z69IJ0cK0
>>392
それゆえにこそ、

日本が世界で群を抜いて「民度の高い」「安定した」「安全な」社会を作ることができたのだろうな。
他の国は、日本を見習うべし。

398 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:01:23.29 ID:HwHAvIj10
姓を別にしたいなら結婚しなければいいだけ。

399 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:01:33.24 ID:jSPW5hJD0
>>395
なにがバレバレなんだか 笑

400 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:01:43.70 ID:6HCXzVOl0
>>391
君の名前あてようか?
大山?木下?高山?

家は生野区あたりの焼き肉や勤務

そんなとこだろ

401 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:01:50.36 ID:uvikNXGF0
>>378
夫の親は娘の親じゃないから、余計なお世話、だろ?

402 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:01.38 ID:WIncWvtp0
>>378
そんなこと言ったら、どっちの姓選んでも、裁判だろ・・・
それともあれか、妻側の親は黙ってろとでもいうの?どこの田舎もんだよ
そもそも、姓が違ったら墓守りできないとか非合理的すぎ
戸籍も両者フルネームで表記すれば解決するだろ

403 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:07.46 ID:jSPW5hJD0
>>400
まったく違います

404 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:16.55 ID:hFaSceWX0
>>311
e-radを見てたら通称名を登録でき
さらに旧姓を通称名として登録できると書いてたが?

405 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:49.87 ID:lRPP4YE90
夫婦別姓にしたい理由が曖昧すぎる上にメリット少ない。
デメリットは計り知れない。

406 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:51.11 ID:uvikNXGF0
>>375
日本人の実情がどうであれ、世界からは日本人は個人が自立していないと見られているんだから、しょうがないだろ?

407 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:02:54.18 ID:4UVPp1/50
>>380
いまいち判らん
合憲と判断されたら国会に差し戻されても
別姓推進議論には発展しないと思うんだが
つまり現状維持のままってだけ?

408 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:03:26.20 ID:JZPrhNxb0
朝鮮人のやり方に変えるのか

409 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:03:51.18 ID:KdAFN1hx0
夫婦別姓には婿取り目論む娘視点が欠けてるんちゃうの

410 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:03:51.84 ID:uvikNXGF0
>>405
世界ではデメリットだと思ってないみたいだよ?

411 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:03:55.99 ID:4UVPp1/50
>>387
すあない、見落としてた
解説ありがとう

412 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:03.15 ID:6HCXzVOl0
みんなで反対運動しませんか?
裁判官の資質も問いながら、デモをやりましょう!

413 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:13.54 ID:erPU0D2b0
日本人は権利意識が弱すぎるからなー
だからブラック企業が横行する
個人の尊重の意識を高めるためには別姓もありかな

414 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:22.25 ID:DiMQsacn0
このスレ、いかに反対派が頭おかしいかのサンプルになってるなw
朝鮮中心主義すぎw
世界中で選択が認められていて、朝鮮は認められていないのに
なぜか選択が朝鮮文化ってことになってるw

415 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:26.08 ID:lRPP4YE90
>>410
で?

416 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:33.72 ID:zlo0DDCg0
>>352
他人に迷惑がかからないならいいだろというから、こちらに迷惑のかからない
現行の結婚制度による内縁関係の事実婚でいいだろと言ったのだが?

他人に迷惑がかからないならいいだろと主張したり、他人に迷惑がかからないけど
それでは困ると主張したり、ダブスタだろ。

417 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:45.29 ID:pnI0BWwE0
ま、国会で別姓法案が可決ってことは国民の過半数の同意があるってことだからな
それでいいんじゃね

418 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:04:48.14 ID:6HCXzVOl0
>>401
高齢だとそうはいかない

419 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:01.53 ID:Md4/x3jYO
>>392
お前は他に倣えなだけだろ
世界が英語使ってたら日本も英語にするのかよ

420 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:04.66 ID:DiMQsacn0
>>415
具体的に君が思うデメリットとは?

421 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:13.94 ID:O3dJyiZq0
選択するやつは少ないだろうが
別姓制度はあっても良いと思うがね
マイナンバー導入で姓の制度的役目も薄れたわけだから

422 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:15.64 ID:uvikNXGF0
>>415
デメリットなんかないんじゃないか?

ということw

423 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:26.36 ID:6HCXzVOl0
>>402
それでもめてどれだけ裁判になってんの?甘いよ

424 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:29.39 ID:AfnZv6iH0
>>418
この裁判起こしている人も高齢なんだけど。

425 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:40.17 ID:6HCXzVOl0
>>399
キムチ臭いよ

426 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:50.79 ID:hFaSceWX0
>>317
庶民の馬鹿さ加減を甘く見すぎ
出来る=後先考えずやってみる って思うのが庶民だぞ!
その後の混乱は予想できるだろが!

427 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:05:52.37 ID:Q9QWPRao0
コストかけても出来るようにした方が良いと思う奴がどれだけいるのかね

428 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:02.24 ID:tvnqfLmp0
男女平等
差別禁止
子どもの権利保護

姓を両性が変えればいい

佐村河内=小保方=山田=佐野・花子とかww

429 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:03.73 ID:DiMQsacn0
>>416
年とってくると事実婚だとだめなのよw
いつ倒れたりするかわからんからw

430 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:11.27 ID:6HCXzVOl0
>>424
団塊の世代の左巻きだろ
回りで笑われてるんじゃないの?

431 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:13.87 ID:9IzlaSUl0
だーかーらー。
一人っ子同士の結婚の場合、どうすりゃいーのか、と。
もう3回も聞いたぞ。
誰か答えれ。

432 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:18.28 ID:CiHsP/nT0
>>410
日本はそれを基本に色々な物が形作られてんだから
デメリットに決まってんだろ
感覚も感情も変わるぞ

433 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:22.56 ID:z69IJ0cK0
>>413
ブラック企業が多いのは、夫婦別姓の国の韓国の方が日本にはるかに勝るぜ。

434 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:25.08 ID:uvikNXGF0
>>418
高齢だろうが関係ないよw

親がわけのわからないエゴを主張できる時代でもないし。

435 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:38.15 ID:Ptc5/0xv0
>>396
マイナンバー出来たんだから苗字が変わっても
会社や銀行では旧姓だろうが新姓だろうが手続きとかしなくて良いように思うんだけど

436 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:46.38 ID:g8wH+vmZ0
法律で認められてないのに勝手に裁判所が決めんな

437 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:06:59.07 ID:vVS0N2Wn0
>>396
旧姓時に作成したものはいいが改姓してしまうとなあ
身分証明書がとれないので公的に認めない限りどうしようもない

438 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:06.37 ID:DiMQsacn0
>>432
色々なものってなんだ?

439 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:07.64 ID:AfnZv6iH0
>>427
どのくらいコストかかる?
それによっては消極的賛成派から積極的反対派になるかもしれん。

440 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:10.65 ID:DtPKPbp+0
結婚しても元の姓を使う権利って憲法で保障されてんのか。

441 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:17.05 ID:6HCXzVOl0
>>402
解決しませんね、実際それを認めたくない家の方が多いでしょう。

442 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:33.88 ID:OaNLIPiP0
>>407
例えば憲法は外国人参政権を禁止してないけど
権利としても認めてもないから現行法は合憲、というのが最高裁のスタンス

この結果、国会の判断にゆだねられているわけだが
国会の判断として外国人参政権は制度化されていない

443 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:52.38 ID:uvikNXGF0
>>432
法制度が変わると感覚も感情も変わる?

その程度の感覚や感情なら、たいしたことじゃないさw

444 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:07:56.98 ID:tvnqfLmp0
屋号制度復活させればいいだけ

445 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:05.73 ID:AfnZv6iH0
>>431
結婚したければすればいいじゃないか。

446 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:09.79 ID:JW1vgtrF0
>>422
これから制度を作るっていうのならそうかもしれない。
でも今から変えることにメリットはある?
長く定着したものを変えるにはそれなりのメリットがないと。
行政的にも結構コストかかるんじゃないか?

447 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:35.90 ID:z69IJ0cK0
>>410
そのデメリットを意識してないだけだろう。

その結果、夫婦別姓の国の住民が日本に来て、その社会の安定と国民の民度の高さに一様に驚くことになる。

448 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:38.67 ID:lRPP4YE90
デメリット計り知れないと主張してるのに対し、デメリットないとか言ってる奴らは、何か問題起きた時に責任とって問題解決のためのコスト負担できるのか?

449 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:45.43 ID:6HCXzVOl0
>>434
育てられた年老いた親や祖父母の気持ちは邪険に出来ないよ、日本人は

心がまともな人間ならね、君は違うみたいだね。チェさん!

450 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:08:45.85 ID:Md4/x3jYO
>>432
憲法9条のことか?

451 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:09:22.67 ID:uvikNXGF0
>>441
いまどき田舎の高齢者でも、そんなわけのわからないこと言わないよw

452 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:09:25.96 ID:6HCXzVOl0
>>391
自己申告お疲れ様でした
泥棒は自分で泥棒って言わないな、そういえば

453 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:09:27.19 ID:GWNLiDHs0
夫婦別姓が家族の絆を弱めるとか、家族を破壊するなんていう学者の論理はもう10年以上古いね。

若い世代の収入が安定しなくて親から自立できない、
一方で中高年は、独身でも既婚者でも実母や実父の老後をどうするか、
親の面倒を見なきゃいけないという問題に直面しているのに
新しい夫婦とその子供ってマイホーム主義的核家族観に固執して、
名字が一緒じゃないと家族観がどうのこうのなんて、なにを夢見ているのと言いたい。

名字が家族の名前という新しい価値観こそが、親の老後を子が面倒を見るという日本の伝統的な家族観を破壊している。
夫の姓に変えても、夫の両親の世話を、長男の嫁じゃなくて、嫁いだ実の娘の方に見てもらっているケースが多いのが現状だろう。
長男の嫁でも、親と同居せず、嫁ぎ先の義父母とは、最低限しか顔を合わせない程度の関係で老後の面倒なんか頼れないだろう。
反対派の言う「家族の名前」とは、20代で結婚した子育て世代の一局面だけのことを言っているのであって、
今の日本人の全体の家族の実像のことを言ってない。
老後の世話は、名字が同じ長男の嫁に頼りますか、嫁いで名字が番う実の娘に頼りますか?ってアンケートとってほしいわ。
反対派の「家族の名前」論なんて、子供夫婦と別居してる親は、名字が同じなのに戸籍が違うから、家族の絆の範疇に入らないんですか?と問いたいね。

454 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:09:27.38 ID:H8vZzg2B0
朝鮮化してホントに幸せになるのか??

455 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:09:31.54 ID:H7SSjzuk0
ちょっとは他に倣えよ
英語も喋れないより喋れた方がいいだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:10:01.50 ID:lRPP4YE90
>>439
100億単位でかかるよ。
しかも、一回じゃなくてずーっとだらだら余計な税金が使われる。

457 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:10:05.93 ID:DiMQsacn0
>>447
デメリットって何?

458 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:10:12.00 ID:CiHsP/nT0
>>438
そういうのはもう、何度も説明しました
でも、言っても分からないから聞く人は

459 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:10:26.35 ID:Ptc5/0xv0
私は苗字が変わったから手続きが面倒ってより
クルム伊達公子みたいに
ミドルネームみたいなのが発生する方が文字数が増えて嫌だ
死ぬまで何回名前書くと思ってんだよ

460 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:10:36.56 ID:jSPW5hJD0
コストいうなら
必要ないものに無駄使いしてる公務員はたんまりおるのになあ

461 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:03.16 ID:jSPW5hJD0
まあうちの両親も公務員だったがw

462 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:06.56 ID:LF+T7qYQ0
>>453
問いたいね。まで読んだ。
さっぱり頭に入って来ないからそのまま忘れよう。

463 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:12.44 ID:tvnqfLmp0
屋号制度復活させればいいだけ

っていうか今地域社会ズタズタだから屋号制度の方がいいんじゃないのか

社会保障も屋号制度だと同じ屋号の人間同士助け合うだろ

核家族化は病気即生活保護だ

464 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:13.74 ID:6HCXzVOl0
>>451
今でも嫁、姑、家系はアレコレありますよ
伝統も戸籍も、言葉で言えない深いものがある。

465 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:23.13 ID:pnI0BWwE0
>>456
ああ、マジでそれくらいはかかるわな
場合によってはそれ以上

466 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:27.27 ID:JZPrhNxb0
キャロライン・ケネディも
父親の名前でケネディなんだが
アメリカに逆らって挑戦性制度にするのか?

467 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:28.36 ID:LN6ooPHn0
>>458
説明ってのはどのへん?何度も説明があるんだよね?

142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:06:04.44 ID:CiHsP/nT0 [1/9]
>>133
だったら別姓にしろ!って話じゃないよなw
それで解決はしない
そんなんで感じるヒマがあったら別の事しとけ

174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:12:14.73 ID:CiHsP/nT0 [2/9]
>>163
ウチの親戚の子も変えなかったな
親は戻したがったが
物凄い抵抗があったらしい

204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:18:11.12 ID:CiHsP/nT0 [3/9]
>>169
すっごい頭悪そう
君の子供が出来るの、楽しみにしてるわ
キラキラネームスレで一位に輝くのつけちゃいそうだ

230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:22:26.70 ID:CiHsP/nT0 [4/9]
>>208
ならねーよw
女性の苗字にしよう!その方がモテる!とかカッコイイとか
女性苗字系男子とか
意識高い系にウケるような運動した方が早い

301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:41:29.85 ID:CiHsP/nT0 [5/9]
>>291
だから、女の方に入るのに抵抗感ないようにすればいいじゃん

自分、元は山田で、つまんねーって
コンプレックスだったんすけど
嫁さんの百目鬼にしてマジ救われたっす!とかTV様でガンガン流せばいい
そうすればフェミが黙って沈静化する

347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:49:59.00 ID:CiHsP/nT0 [6/9]
>>334
それは面白いからいいよね
夫婦で考えたんならいいだろ
2ちゃんが楽しくなる

377 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 00:55:16.30 ID:CiHsP/nT0 [7/9]
>>364
萩原さんと荻原さんが別姓で結婚したら面白そう

432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 01:06:18.28 ID:CiHsP/nT0 [8/9]
>>410
日本はそれを基本に色々な物が形作られてんだから
デメリットに決まってんだろ
感覚も感情も変わるぞ

458 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/15(火) 01:10:12.00 ID:CiHsP/nT0 [9/9]
>>438
そういうのはもう、何度も説明しました
でも、言っても分からないから聞く人は

468 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:31.00 ID:AfnZv6iH0
>>460
他に無駄があるからとなんでも無駄なコストかけていいって話にはならないだろう。

469 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:39.04 ID:31DxFJsx0
部署作りたいんだよ

470 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:39.04 ID:z69IJ0cK0
>>453

夫婦別姓の国で、日本以上に民度の高い国があれば教えてくれ。
(夫婦別姓で民度の低い国は、中韓を筆頭に腐るほどあるが)

471 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:11:44.49 ID:1RVx/PA60
子供にしたら、「母親(父親)と自分が名字違うのおかしい」って思うかもしれないけど、
何十年も経って世の中がみんなそうなれば、違和感もなくなるだろうしな

離婚しても名前戻すとかめんどくさいことしなくて済むんだし、いいんじゃない

472 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:01.76 ID:uvikNXGF0
>>446
世界の潮流でもいいし、なんとなくでもいい。
別姓の方が便利だという人もいるんだから、それで十分じゃないか?

>>447
夫婦を別姓にしただけで社会の安定や民度が崩れるなら、その程度の国ということだよ。

473 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:07.71 ID:6HCXzVOl0
>>388
複数の人間としては、個々とは言わないな。

474 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:08.36 ID:vVS0N2Wn0
事実婚も財産的には問題ないのだけど、病院とか色々へ意外はあるだろうね
財産めんもきっちりやっておかないとダメだが、そこまでやるなら結婚した方が早いだろと

475 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:20.10 ID:H7SSjzuk0
>>397
世界は時代とともに同姓から別姓OKの流れになっていった
日本はそれに乗らないのも一つの選択かもしれないけど
いつまでそれでいけるかな

476 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:25.20 ID:PI5HSw/Y0
>>459
カタカナならまだ許せるけど
画数が多い名前と住所持ちだと大変だろうね

477 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:32.21 ID:lRPP4YE90
>>460

夫婦別姓の何が必要と言うんだね。
余計な揉め事うむだけ。
百害あって一利なし

478 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:32.43 ID:sXX30T5h0
もともと日本も夫婦別姓だったから、
夫婦別姓にしたら進歩的とかグローバルとか思わない。

479 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:12:44.45 ID:LF+T7qYQ0
>>459
大人になってから名前を書く機会なくなったよなぁ。
今月は子供のプリントにサインした時だけ。先月もそうかな。
仕事で書くことないし他に書く機会あるの?
現金払いだからクレカもないし。

480 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:24.48 ID:4UVPp1/50
>>442
補足ありがとう

知りたかったのは、合憲で問題ないって判断になった場合の手続きというか
別姓容認、推進派の人が打つ次の一手はどういうロジックになるのかって点だった

481 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:28.27 ID:hFaSceWX0
>>478
むしろ退化と言えばいいのか?

482 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:31.71 ID:tvnqfLmp0
屋号制度の何がダメなんだ?

483 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:38.85 ID:KdAFN1hx0
みんな(外国)がやってるからって理由で追随するのはどうなのよ

外国はやってないが
日本人はウォシュレット使うし生卵に納豆にコンニャク喰うし毎日風呂にもはいる

484 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:42.57 ID:zlo0DDCg0
>>429
困るなら婚姻届けをだせばいいだけだろうに。
別姓に拘る理由がわからない。

日本の慣習を拒否したいけど、日本という国の法的恩恵は受けたいという自分勝手だわ。

485 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:44.54 ID:g/ZOeg5+0
>>467
自画自賛キメェ

486 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:50.65 ID:CiHsP/nT0
>>467
そんなにムキになるわけかw
今日だけ書き込んでるわけじゃないから
そこを取られましてもね

487 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:13:57.81 ID:lRPP4YE90
>>472
どんだけ無責任なんだ

488 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:35.13 ID:AfnZv6iH0
違憲にするには難しいかもしれんな。
合憲でも夫婦別姓が違憲になるわけじゃないから、どんどん話し合えばいい。

489 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:41.26 ID:enN+i80g0
ファミリーネームなのに
別々なのか?欧米は
よく分からないな

てか違憲の根拠ってなんだ?
結婚しない自由も
相手に合わさせる自由も
保証されてるのに

490 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:43.45 ID:uvikNXGF0
>>449
祖父母や親というのは、子供の幸せだけを望むもの。
子供たちが生き生きと暮らしているのがなによりの親孝行。
それが理解できないのかな?

ちなみに、なんでも親の希望通りにするのが親孝行というのは、朝鮮の風俗だよ?は

491 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:48.27 ID:vVS0N2Wn0
>>446
旧姓併記は会社役員とかで認められたけどコスト的には別になあ
戸籍も同様の処理になると思うから、申請時に全部事項が必要になるくらいか

492 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:52.57 ID:tvnqfLmp0
日本の伝統は屋号制度だろ

夫婦別姓でも同姓でもなく

493 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:14:56.41 ID:LN6ooPHn0
>>486
すまんが横レスなんだ・・・

494 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:15:22.77 ID:6HCXzVOl0
>>472
百年以上続く制度を変えたら混乱するのは当たり前だよ

その程度とか、…馬鹿は死にきゃなおらないってやつ?

495 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:15:40.35 ID:Md4/x3jYO
まだ脱亜入欧やってんのか
オリジナルが一番だろ

496 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:16:05.49 ID:uvikNXGF0
>>464
そんなこと言ってる地域は、とっくに過疎化で限界集落になってるよw

普通に維持できてる集落は、子供たちの意見で動いている。

497 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:16:07.27 ID:z69IJ0cK0
>>478
要するに、日本は、かつての封建主義から民主主義に覚醒したように、

夫婦別姓から夫婦同姓へ移るのが、家族の幸せのために一番望ましい形であることに気づいたと言えるだろうな。

498 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:16:08.21 ID:ih1FQfrI0
はあ、ここでいくら反対主張しても

長い目で見れば別姓への流れは変わらない。
先ずは職場からだろ。

旧姓使えないのは不便で仕方がない。誰でも納得することから。

499 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:16:14.92 ID:uesPOpc80
>>484

それ言ったら訳分からないって笑われたわ

500 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:16:31.37 ID:O3dJyiZq0
>>489
そもそも別姓制度導入してるドイツやフランスでも
結婚したら同一姓が多数派だから
政府としてはマイナンバーあるから姓は家族体系に合わせて好きにしろって話

501 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:02.07 ID:Ptc5/0xv0
>>479
税務署市役所、銀行、郵便局とか子供が産まれてからは、そりゃもう予防接種だの検診だの
株主優待ギフトの申し込み
保険とか年末調整

502 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:06.34 ID:uvikNXGF0
>>467
君って、知的下層なんじゃない?

503 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:18.38 ID:WIncWvtp0
民度民度言ってる人はちょっと恥ずかしいからやめてほしいね
嬉々として日本は民度は高い(キリッとか持ち出してる時点で他を下に見てるってことだろ
そういうことする人が民度が高いとでも?

本当に民度が高ければ
「ご評価ありがとうございます。しかしながら、民度が高いとか低いとか関係ございません」ていうスタンスでいるだろ
そもそも、民度って具体的になに?

504 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:26.03 ID:CiHsP/nT0
>>493
何でもいいけどキモいわ

505 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:40.74 ID:Q9QWPRao0
>>498
不便と感じる人も居る程度にしておけば良いのに
君達はまるでそれが皆に当てはまるかのように言うから嘘だとばれるんだよ

506 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:41.22 ID:z69IJ0cK0
>>498

残念ながら、日本は変わらないよ。

イイものは、どこまでも維持して行く。たとえそれが世界1カ国であってもな。

507 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:17:44.63 ID:6HCXzVOl0
>>490
逆もしかり
千年も続いた名前を守ってきた
年老いた両親や祖父母を悩ませて強引に名前を変える方がおかしい。

508 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:18:18.53 ID:JW1vgtrF0
>>472
>世界の潮流でもいいし、なんとなくでもいい。

こんなこと言う人が「世界からは日本人は個人が自立していないと見られている」とか言ってるのはなんかなあ。

509 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:18:28.33 ID:LN6ooPHn0
>>504
で、説明はしてくれるんだよね?
何度も説明したなら簡潔に説明できるでしょ?

説明を求められてそんなに困るようなこと?

510 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:18:38.99 ID:uvikNXGF0
>>487
なんの責任だよw

>>494
世界中で別姓にしたことで混乱してる国があるのかよw
そんなことで混乱する国なら、国とは呼べないよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:18:59.18 ID:4UVPp1/50
>>495
日本のそういう面は結構好きなんだけどな
外国からは何かにつけて日本のスタンダードはガラパゴスだと
言われるのはムッと来る

ただ、こと家電に至っては完全に遅れを取ってるのだけは認めざるをえない

512 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:19:02.84 ID:9IzlaSUl0
>>445
しょーもな

一人娘の親は、悩むんだよ。

513 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:19:12.38 ID:6HCXzVOl0
>>496
あまいね、両親や親戚は皆地方が多いんだよ

生野区や新大久保や西早稲田だけで考えないことだね。

514 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:09.82 ID:uesPOpc80
>>503

このスレ見てるだけでも学歴差別・未婚者に対する差別がすごいもんなw
何が夫婦別姓だよwww

515 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:16.47 ID:1RVx/PA60
>>511
なんで日本の家電はあれこれ変なスイッチつけたがるんだろうなあ

516 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:23.00 ID:AfnZv6iH0
>>512
なんで?娘が幸せならどっちの姓を選んでもいいじゃないか。

517 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:28.06 ID:enN+i80g0
>>500
実際どっちの方がコスト掛かるか
かなあ
別姓制度並存に反対でもないけど
代替えもあるしなあ

518 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:32.18 ID:LF+T7qYQ0
>>501
もう子供は中学生だし、プリントにサインするぐらいしか名前は書かんよ。
年末調整なんか会社で既にフルネーム印刷されたのが手渡されるしハンコ押すだけで。
保険も銀行と十数年前の初回だけで以来名前書く機会なんかない。

ミドルネーム派の人はハンコはどうすんの?
山田クリスティーンみたいなハンコを作るのかね

519 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:20:46.15 ID:lRPP4YE90
>>510
別姓容認派の無責任さが滲み出てきたな。

好き勝手やって国がどうなろうと知ったこっちゃないのね。

520 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:21:00.73 ID:z69IJ0cK0
>>503

ハハ、民度の低いオマエが言ってもなあw

今や、日本人の「民度」が一番高いと言われだしたのは、ネット時代になって世界の住民のクチからだよ。
日本人はそれを誇りにしていい。

521 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:21:13.15 ID:6HCXzVOl0
>>496
西早稲田の市民プロの左巻きじいさん、無職の爺と違い明日仕事なので寝ます。

小銭求めてここでせいぜい派遣活動してなさいw

522 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:21:25.98 ID:LN6ooPHn0
>>519
選択的別姓制度だと国がどうなるの?

523 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:21:38.05 ID:pnI0BWwE0
>>289
遅くなったけど、それが現実的だね
d

524 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:03.64 ID:uvikNXGF0
>>507
そんなことで悩む親はいないよw
そもそも庶民の姓なんてのもそんなに古いものじゃない。
由緒ある名前だとしても、嫁や子供が名前を継ぎたくないなら継ぎたくない理由を作った自分たちを恨むしかない。

525 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:07.74 ID:Ptc5/0xv0
>>518
あなたはそうでも、名前を書く機会の多い人はいる訳で….

526 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:36.27 ID:kMjNAJLk0
結婚制度を考えるときは、子供のことも含めないと児童虐待なんだがな。
DNA鑑定を取り入れない日本は児童虐待国家でしょ。
大人の都合だけで結婚制度をいじってはいけないよ。

527 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:49.52 ID:DiMQsacn0
>>519
で、国がどうなるのw?
世界中の全ての国がどうなっちゃうのw?

528 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:52.61 ID:erPU0D2b0
>>466
キャロライン・ケネディは結婚後も旦那の姓を名乗らずにケネディ姓名乗ってるみたいよ
息子は旦那の姓

529 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:22:56.56 ID:zvdme6HP0
なんで別姓にしたいのか分からん
結婚しなきゃ良いがな

530 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:04.69 ID:uvikNXGF0
>>508
なぜ?
個人が自立していれば同姓だの別姓だのにはこだわらないよ?
西欧先進国がそれを証明しているじゃないかw

531 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:07.42 ID:1Ms7EqfY0
日本もそろそろこういうところから変わっていかないとダメだろう
いつまでも旧態依然としてられない

532 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:22.05 ID:Fdyd3LC10
>>12
が正しい事言ってるだろ
結局、男女雇用機会均等に続いて、家族制度の解体を意図してるんだろ
目的が正しくない

533 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:25.81 ID:CiHsP/nT0
>>509
だからなぜそうなっているのか?一つ一つをいちいちね
民族の自我とはどのようにして形成されるのか?
そういうのをPCでもいいから調べよう

534 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:44.27 ID:Md4/x3jYO
>>289
夫か妻が仲間はずれになるのか
あまり流行らなそうだな

535 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:23:54.75 ID:HiqYu/Q40
公的にってことでしょ?
私的にはすでに旧姓使用認めてるとこ多いし
そこまでやっきになってるのはどうなのかな?
先例のLGBT見る限りこれも通るだろうけど
頑なに名字変えたくない人いたら興信所利用するかもね

536 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:24:04.45 ID:vVS0N2Wn0
>>526
フランスやドイツはDNA鑑定をすると罰金を取られる後進国
こうですか?

537 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:24:05.19 ID:LN6ooPHn0
>>533
具体的にたのむわ。
宗教論争やってんじゃないんだから、法的論点としてな。

538 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:24:13.47 ID:lRPP4YE90
>>522
お前ら社会のルール知らなすぎ。

変えたいなら変えたい奴がその後の責任をもて。

どうなるの?なんて聞いてくるような無責任な奴らに、大それた変更を許すなんてありえない。

539 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:24:57.18 ID:zvdme6HP0
あえて選択肢を残すと子供は面倒な事になる

540 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:25:16.22 ID:JW1vgtrF0
>>491
システム屋なもんで、役所のシステムが気になるんだよね。システム変えるなら税金だし、それぞれ勝手にやってるし…。不具合出れば住民に被害がでるわけで。

541 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:25:24.59 ID:uvikNXGF0
>>513
親だの祖父母だのを中心に動かす地域は、過疎化どころか消滅してるんじゃないか?

朝鮮的な親孝行なんてのは、むしろ反日だろうなw

542 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:25:38.21 ID:LN6ooPHn0
>>538
残念ながら、違憲審査においては、立法の合理性を立法側の立場から積極的に論証できなきゃいけないんだわ。
法的なルールとしてはそうなってるってのが「日本社会のルール」なんだけど・・・

543 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:25:46.47 ID:kMjNAJLk0
>>536
それは手続きを無視したケース。

544 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:25:55.59 ID:gfzgcvGD0
選べるってのは楽しみでもあるんだよ

545 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:26:12.18 ID:nGmphRKt0
日本は経済も文化も世界と比べられんくらい特殊な国
合わようとする必要も無い
嫌なら結婚するな。そんな障害も乗り越えられん奴が仲良くやってけるかアホ

546 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:26:26.08 ID:uvikNXGF0
>>521
朝鮮倫理の崇拝者君も、仕事はきちんとやれよw

547 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:26:29.54 ID:c5PYOsuj0
マイナンバーも導入したし、別姓でもいいじゃん。
この少子化の世の中、結婚に対するハードル下げられるところは下げれば。
姓を同じにしたい人はすればいいわけだし。ただし姓を変えると免許証、車検証、口座名とか
各種の書き換え手続きは結構めんどくさいよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:26:42.78 ID:ET6ggJdS0
>>530
おまえみたいなカスが餓鬼なんか作ると他の一般人に迷惑かけるから
作るなよ

549 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:12.39 ID:kMjNAJLk0
子供からも本当の親を知る権利が出てくるよ。
ルーツ、出自を知る権利ってやつ。
多様な夫婦の在り方を認めるなら、
子供と親のつながりもはっきりさせないといけないよ。
児童虐待もいいところだ。

550 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:14.69 ID:Q9QWPRao0
コストやメリットデメリットを提示して説得するのは別姓派の仕事
こちらとしては1円も出したくないし許容するメリットも無い

551 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:39.29 ID:9IzlaSUl0
>>516

娘の幸福な人生の中には、うちの姓を継ぐことがセットになっておる。
でなければ、孫のうち少なくとも一人は、私たち夫婦の養子にする。

552 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:49.52 ID:lRPP4YE90
>>542
議論の流れも理解できない人なんだね。
都合良いことだけ一生言ってろよ。

553 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:55.13 ID:zvdme6HP0
人生において選ぶ楽しみなんてほとんど無いよwww
まあ、ここら辺は長老クラスでないとわからないだろうがな

554 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:27:59.09 ID:zlo0DDCg0
戸籍法など日本の法は、親より子供の成育環境を守ろうとする意図が垣間見れる。

女性の再婚不可の期日を設けた法や、男性配偶者を父親と類推し日数が経てば異議を
認めない規定など、親よりも子供を保護しようとした先人の意志である。
夫婦同姓制度も同じく、夫婦の一体感が子供には有益だからと考えたからである。

それに比べ夫婦別姓を主張する者の発言は、子供の成育環境を度外視し己の都合しか考えていないものである。

555 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:28:07.98 ID:CiHsP/nT0
>>537
法的論点ってなんですか
精神性は君が嫌いそうなもので作られてますから
それを知ろうとしない人には理解できませんね

556 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:28:21.06 ID:uvikNXGF0
>>548
ついにおかしくなっちゃった?

そんなに朝鮮倫理を崇拝してるの?

557 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:28:30.92 ID:OaNLIPiP0
東京地判93(平5)年11月19日 判時1486号21頁 判タ835号58頁
「夫婦が同じ姓を称することは、主観的には夫婦の一体性を高める場合があることは否定できず、
また客観的には利害関係を有する第三者に対し夫婦である事実を示すことを容易にするものといえるから、
夫婦同氏を定める民法750条は合理性を有し、何ら憲法に違反するものではない。」

憲法論としてはこの辺に落ち着くだろうけど、
たぶん傍論的に別姓にしてもそれはそれでかまわんよ、という最高裁のスタンスが示されて
この件をどうするかは国会にぶんなげられるだろう

558 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:28:34.23 ID:LN6ooPHn0
>>552
きみが自説の説明も出来ずに逃げ回ってるようにしかみえませんが・・・
で、国はどうなってしまうの?

559 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:29:22.90 ID:kMjNAJLk0
子供が自分の出生、ルーツを探すときには、戸籍は重要だよ。
戸籍をなくす行為も児童虐待。
戸籍を決めないのも児童虐待。
日本は、児童虐待の酷い国。

560 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:29:24.09 ID:AfnZv6iH0
>>551
娘に子を産めと強要するのか、不妊の可能性もあるのに。男性不妊だと離婚させて他の男あてがうのか?

561 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:29:28.02 ID:vVS0N2Wn0
>>540
「商業登記 27年改正」あたりで調べれば色々でてくるよ
従来は住民票の氏名だったが今年から旧姓併記が可能になった
システムは知らんが出力項目が増えるだけだと思うけど

562 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:29:37.63 ID:lRPP4YE90
>>558
変えたい奴が全て責任とれ。
以上。

563 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:29:38.06 ID:LN6ooPHn0
>>555
選択的別姓を認めていない現在の立法の正当性がこの裁判の論点なんだけど・・・
要するに君はカルト的思考でのみ考えてるってこと?

564 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:30:12.38 ID:LN6ooPHn0
>>562
だから、「何の」責任をとるのかきいてるわけだがwww

565 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:30:42.93 ID:lRPP4YE90
>>564
全てだよ。あほか。

566 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:01.81 ID:vVS0N2Wn0
>>543
原則、許可がでないのだから鑑定しようがないけどな

567 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:04.43 ID:ET6ggJdS0
>>556
おまえに結婚なんか無理だろうなw

気持ち悪いしなw

568 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:14.01 ID:JZPrhNxb0
夫婦別性になれば表札が二つになるのか
郵便屋さんも大変だな

569 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:16.98 ID:JW1vgtrF0
>>530
メリットを聞いたのにそんな答えが返ってくるからですよ。たいしたメリットもデメリットもないというお考え?

570 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:29.37 ID:LN6ooPHn0
>>565
おまえがアホなのはおまえにしか責任とれんだろ。

全てって何のことだよww

571 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:31.36 ID:kMjNAJLk0
ハーグ条約の時に、国際社会に迷惑をかけても、
子供の人権を無視してきた日本。
母親による子供拉致誘拐天国日本。
北朝鮮と同類に見られてしまった日本。
共同親権をいまだに導入しない児童虐待日本。
夫婦別姓以前にやることがあるだろうに。

572 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:31:51.77 ID:AfnZv6iH0
>>568
二世帯住宅もあるからそれは別に困らないだろう。

573 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:32:12.35 ID:8+5UMiet0
コミュ障だらけのクソジャップがくっだらねえ名前なんかにこだわんじゃねーよ
別姓、キラキラネーム不便になるだけ
名前にこだわったところでおまえらが薄っぺらなカスだってことはなにもかわんねーよ気づけゴミども
一番表面的ななまえじゃなくて中身にこだわれ
無意味なことすんな不便になるだけ
もともとコミュ障害のおまえらがますますコミュ障になるだけだろなんもわかってねーなクソダサうすっぺら腰抜け日本人は

574 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:32:52.12 ID:1Ms7EqfY0
時代が進んで国が成熟するって言うのは、あらゆることで国民の選択肢が広がるっていうこと
大昔の日本は結婚相手も自分で選べず、親が用意した相手と自分の意思に関わらず結婚させられてた

575 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:33:11.81 ID:uqvI9+6E0
何千年も続いてきた日本民族の伝統だけどな
夫婦別姓を認めちゃったら大変なことだけどな
まあ壊すのは一瞬だわな
当然一度認めたら元に戻すことは事実上不可能になるしな

576 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:33:14.68 ID:CiHsP/nT0
>>563
それは君が得意だと、自分で思ってる部分でのみ話をしたいだけだな
>>1にも道徳観に影響を与える事を懸念する意見があるので
君が避けようとしても、この問題でとても大事な事なんです

577 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:33:35.12 ID:zvdme6HP0
まぁ、結婚というのは一大イベントだからね
それによって何かしらの縛りが出来る事は面白い事だと思うよ
無いよりは
後、子供的に同性の方が良い事は確実

578 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:33:51.72 ID:ynowjP9O0
>長女が川野姓、生まれたばかりの次女は井上姓だ。
親が勝手に決めた事に対して、子供の疑問に適切な答えはあるのか?
学校での集団生活で皆と違う事に気付いてショックを受けると予想する。

579 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:34:01.98 ID:kMjNAJLk0
>>566
私的、秘密にやるからですよ。

580 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:34:11.92 ID:Md4/x3jYO
婚姻制度を無くしちゃえば
もしくは別姓派は婚姻制度に乗らなくていいじゃん
同棲でよろし

581 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:34:52.29 ID:JW1vgtrF0
>>561
ありがとう。明日調べてみる。
役所のシステムやってる人にちらっと聞いた話だけど、個人の特定を主に名前でやってるところが少なからずあるらしくて、これは大変だろうなと。

582 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:35:35.54 ID:Ay1Ucn5m0
【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254194823/

【政治】民主の「亡国3法案」 櫻井よしこ氏「参政権付与は国を誤るもの。人権侵害救済法案は新たな人権侵害が。夫婦別姓は家庭崩壊に」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267565896/

【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244256309/

【政治】民主、共産、社民の野党3党が選択的夫婦別姓を認める民法改正案を参院に共同提出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434099200/


61 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:28:22.18 ID:XKUQc4ZX0

民団/21世紀委員会

 同化的帰化政策のため、日本国籍を取得し、法的平等が実現されたからといって、
コリアンとしての民族的アイデンティティが保障されているわけではないので、
言語・歴史等コリアンとしての教育を受ける権利の保障や、雇用促進、文化振興策等、
日本籍コリアンとしてのアイデンティティが保障される総合的施策・制度が
作られなければならない。

 この点、「国籍取得特例法案」が民族姓を使用しての日本国籍取得を認めたことは、
当然のことと評価できる。しかし、日本国籍を取得すれば日本に戸籍がつくられるが、
夫婦別姓制度を認めていない現行日本法制下では在日コリアンにも夫婦同一姓にすることが
要求されることになるのではないかと憂慮されるところ、これは朝鮮(韓)民族の姓制度に
関する文化伝統に反するので、夫婦別姓の容認も検討されなければならない。

http://www.mindan.org/21c/kicho.htm

583 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:36:05.85 ID:lRPP4YE90
制度変えたい奴らは、変わったことで何かトラブル起きても責任とれないそうだ。想定外とか制度は悪くないとか言って逃げ回るんだろうな。

584 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:00.49 ID:WIncWvtp0
>>554
女性の再婚不可の期日はあってしかるべきだと思うわー
まぁ、でもあれってさ、男性も同じ期日再婚できないようにすればいいんじゃねーのって思う
そうすれば、簡単に男女平等なんだがな。あれはなぜそうしないのか理解不能

>>554
女性の再婚不可の期日はあってしかるべきだと思うわー
まぁ、でもあれってさ、男性も同じ期日再婚できないようにすればいいんじゃねーのって思う
そうすれば、簡単に男女平等なんだがな。あれはなぜそうしないのか理解不能

夫婦別姓が子供の成育環境に与える影響って具体的に事例でてるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


585 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:18.25 ID:9IzlaSUl0
同姓=夫婦の一体性って論は、無論理解できるが、
同姓が一体性を得るための方法として、唯一絶対の方法でもなく、
別姓を選択しても、時間がかかるだけで、一体性の到達点は同じなんじゃないかな。
と、ケコン12年面の素朴な感想。

586 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:32.62 ID:PwsXsDXZ0
夫婦別姓なんて夫婦の間の話であって、子供にしたらややこしいだけだろ
小梨夫婦なら別姓もありだろうが、子供いるなら同姓のがいい気がする

587 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:41.47 ID:Q9QWPRao0
自分の都合に合わせて家族になったり他人になったりしたいんだろ

588 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:42.19 ID:zvdme6HP0
選択とか言ってるアホは何なんだ?
キリストのせいなのか?
余計な事ばかりしやがって

589 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:37:52.79 ID:Szk0x1Yq0
結婚だろうとなんだろうと好き勝手に名字を変えていいのなら、
結婚しないでも名字帰させろ
全国民が結婚したら一律変えるか変えないかだ、選択は無し

590 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:38:01.33 ID:ET6ggJdS0
変わり者家族は実名だして晒しものにしてやればいいよ

591 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:38:44.13 ID:9IzlaSUl0
>>584
男は出産しないからな。

592 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:39:00.96 ID:kMjNAJLk0
「スウェーデン隠し」に触れていないようだね。
まあ、夫婦別姓の大失敗国家だからな。

593 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:39:30.31 ID:9IzlaSUl0
>>586
まあな

594 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:39:57.15 ID:XefYrbUo0
これを認めるなら、壬申戸籍の開示と復活が必要だな。

595 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:40:15.39 ID:OaNLIPiP0
・全国の自治体の戸籍管理システムをフルネーム表記にする
・婚姻届けのフォーマットに出生後の子供の姓の記載欄を追加する

最低限、このコストはかかるはず
どのぐらいのコストでできるだろうか

596 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:40:33.37 ID:CiHsP/nT0
>>585
それはそうだろうね
やっぱり時間だわ
最初は実家で旦那の文句行ったり、別れる!とか愚痴言うからな
まあ、たたき出すんですけど
そのうち親の命なんか遺産にしか見えなくなる

597 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:41:52.54 ID:rU0euBX70
夫婦で姓を一致させられないほどお互いに自己主張が強いのに
その二人がどうやって子供の姓を決められるの?
お互いに一歩も譲らないから夫婦別姓なんでしょ。
子供の姓はどうやって決めるの?
それぞれの親だって黙ってはいないでしょうに。
子供の姓はどうやて決めるの? 

598 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:42:29.40 ID:1QJdvvN10
子供に悪影響というか保護者の教育方針が劇的に変わるのは間違いないだろうな。

子どもがどちらの苗字を名乗るのか?は不明だけど 苗字を名乗って欲しさあまりに
親が子どもの顔色伺うような育て方するようになる傾向になるのは否めないと思うし。

599 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:42:40.77 ID:GWNLiDHs0
>>470
じゃあ、夫婦同姓なら、どこの国も日本並みに民度が高いのか?
逆だろ、名字、名前なんて、それぞれの国の固有の文化風習なんだから、民度と関係ない。

>>(夫婦別姓で民度の低い国は、中韓を筆頭に腐るほどあるが)
それは、単なる嫌中、嫌韓だろ

日本も江戸時代は、ちゃんとした武家は夫婦別姓で、家意識による結婚観で秩序立っていて
逆に町人など庶民階層の恋愛による結婚こそ安定感が無く、家族意識が低いので、
明治政府は庶民階層にも儒教的「家」制度を普及して、近代的な家族制度にしようとしたのが当時の世相だ。
だから、当初、太政官令で夫婦別姓だったんだろ。

600 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:42:52.44 ID:6vi34DIH0
選択制になったところで、多くは同姓を選ぶだろうよ
わざわざ別姓を選ぶのはその手の連中だけだ
分かりやすくていいじゃんw

601 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:43:01.01 ID:uqvI9+6E0
まず間違いないのは日本人の結婚観が大きく変わる
結婚する時にどうするかもめることになる
子供が産まれたときにももめることになる
親族を巻き込んでな
それぞれの国によって宗教や歴史的な成り立ちが違うから別姓の国もあれば夫の姓を名乗る国もあるだけで
いきなり別姓の歴史の無い国にそんなもん持ち込んだら社会がおかしくなるのは当然だわな

602 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:43:05.84 ID:JW1vgtrF0
>>584
男と女を比べてみるとそう言えるかもしれないけど、これは子供のための決まりごとだから。
この問題で男女不平等を唱える人は本質を理解していないんだと思う。

603 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:43:46.57 ID:vVS0N2Wn0
>>595
法はぽこぽこ変わらんが、令、規則は年中変わってるし、毎週様々な事項が通達されているのだから、コストは常に増えまくりともいえる

604 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:11.79 ID:WIncWvtp0
>>591
まぁ、そうなんだけどな
男女平等の観点からいえば、別に男性側に女性と同じ禁止期間を与えるのは悪いことではないし、不平等ではない
むしろ、離婚してすぐ結婚みたいなのを抑止できると思う

605 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:12.71 ID:pnI0BWwE0
>>597
意外と自分がよければ子供の姓などどうでもいいって感じじゃね
そういうタイプの人間はな

606 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:13.96 ID:aM1xnEvB0
男性の姓にする人が圧倒的に多い>差別だって
賛成派の趣旨が狂ってる。
反対派も、家族の崩壊だとか伝統だとか
説得力が弱いのが残念。

607 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:17.48 ID:sqMSdVU+0
日本は先進国のはずなのに
こういうところでは北朝鮮並みの後進国だな
少なくとも先進国の中で別姓を認めてないのは日本だけ

608 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:45.73 ID:DlYvfU100
同姓になると甘えがでるからな
お前らの嫌いな甘えが生まれるわ
別姓の方が面白そうだけどな
子供に苗字なんていらねえ
成人したら苗字を自分でつけたらいい
きらきら苗字もみてみたいもんだな

609 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:44:50.26 ID:CiHsP/nT0
>>597
子供が学校とか行くようになったら自分で決めさせる
たぶん、からあげ辺りになる

610 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:45:43.53 ID:6EoVVOd6O
ちょっと変わった姓だから妹は名字変わって喜んでるわ
日本全国に100人居るか居ないかの姓だし、マトモに読んでくれる人もいない
変えられるものなら変えたいね。嫁の姓にマジに変えようかと思ったが、嫁はうちの姓が良かったみたい
こういう時には、名字のたすき掛けみたいな事も認められるのかね

戸籍なんて無粋なモノが無い時代は、ほとんどの人が姓なんてモノにこだわりも無かったようだし
うちのご先祖様は戸籍のために屋号のような姓を捨てて本姓に戻したみたい
江戸時代、ご先祖様は2つの姓を使い分けていたみたいだ

611 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:46:29.65 ID:kMjNAJLk0
離婚後再婚期間が男女で違うのは、子供が少しでも路頭に迷わないため。
DNA鑑定を導入するればまた違うのにね。
離婚成立する前に不貞行為を働き出産し、婚姻システムのせいにして変えようとする推進者こそおかしい。

612 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:47:31.76 ID:Md4/x3jYO
>>600
プロポーズした相手が別姓を望んだら一息ついてブレーキかけるべきだな
ある意味、釣り針みたいな法律でいいかもよ

613 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:47:52.29 ID:lRPP4YE90
>>595
最悪なのは、レガシーからのバージョンアップだからね。
新しい箱作るだけじゃなくて、1億人の箱埋めるの考えるともう悲惨なことになるな。

いちいち別姓にしますかーって確認してハンコもらって。間違えてしまった人とか期限過ぎても現れない人に対応して。裁判起こされて。家族崩壊して。

消えた年金問題を超える規模になる。間違いなく。

614 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:48:24.31 ID:dgMQHL9C0
夫婦別姓は違憲に決まってるだろ
こんなしょうもないことに税金使うなよ

615 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:49:25.37 ID:MwFcyONW0
ずいぶん前に、「夫婦別姓にしたら、電話帳が倍の分厚さになる」とか
反対派の意見があったが、もう今は電話帳に載せない家が多いし、
個人で携帯電話をそれぞれ持つ時代だから問題無し。

まあ別姓にしたら、表札は両方出してないと配達が来ない可能性や、
子供の姓をどっちにするか、・・・多少は煩わしい事も有るが。

616 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:49:44.32 ID:ml4ijA4M0
>>580
テレビでやってたけど同性反対派が家を買おうとして夫婦でローン組む場合は書類上同棲じゃ無いと組めないから籍を入れないと駄目なので困る+
結婚して休職して戻ってきた時に上司から苗字変わった事で仕事に差し支える「何で結婚したの?」ってマタハラを受けたと番組で訴えてた。

正直、その番組見た時に自分の都合の良い様にしたいんだなと不快に感じた。

617 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:49:47.91 ID:OaNLIPiP0
うちの親父は結婚してわりとマイナーな姓から超メジャーな姓になった
別に由緒ある家柄ではないし、しかも分家なのに

個人的実感としては、今の夫婦同姓が女性差別と言われてもまったくピンとこない

618 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:51:23.78 ID:PwsXsDXZ0
>>597
長男長女の夫婦なんかだと、その親までしゃしゃり出てきてめんどくさい事になりそうだな

619 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:51:40.86 ID:EGNyKNPS0
反対してる人の脳内にある日本は、異常に非効率なのね。

620 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:52:33.66 ID:4UVPp1/50
>>557
なんかどっかで見たようなパターンw

通常国会は年明け早々からあるみたいだけど、確か重要法案が
てんこ盛りだったような…思いつくだけでもTTPやら民法の債権関連やら労働法とか
その中に夫婦別姓も入ってくるとなると、また日程で揉めるのが…

621 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:52:52.68 ID:gfzgcvGD0
ぶっちゃけ学生時代の女の友人やら知人にばったり合った時になんて呼ぶか迷うんだよなw
相手が独身のままでも既婚でも元の姓のままの方が呼びやすい

622 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:53:39.51 ID:6EoVVOd6O
>>614
どこに夫婦が同じ姓を名乗らなければならない。と有るんだよ
戸籍にのせる時の都合で一つにしてだけなのに

623 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:53:51.32 ID:LeUTAS/gO
新聞で読んだ家庭は、夫婦別姓で、子供2人の名字もばらばら(上の子が父の名字で下の子が母の名字)だったわ。
そのためにわざわざ養子縁組までしてるの。
そこまで労力をかけてまで別姓に拘るメンタリティが気持ち悪いと思った。
子供には、この先ずっと、姉妹や親と名字が違う理由を説明する生活が待ってるんだよ。
自分の政治思想のために子供に負担をかけるなよ。

624 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:54:00.56 ID:9IzlaSUl0
うちら夫婦は、ケコーン式ってやつやってなくって。
両親親戚は職場の上席からまで、式やれ式やれと言われたけど、おれがいやで。
なんか、儀式で頑張るのって、嫌だったから。
婚姻の始期の儀式に過ぎないのに、そこで頑張るのは奇妙に思えて。
そこから死ぬまで、嫌でも夫婦を継続しなければいけないのに、もっと平穏な始まりがいいなと。
そんなオレだが、カミサンが改姓して夫婦同姓だけど、
カミサンの名前も、オレの名前も、検索したら業績が出るような仕事なんで、
もし、選択肢があったら、しばらくは別姓だったかもナ、と思う。

ただし、こどもが戸惑うという意見にもすごく納得する。

さて。

こまったな。

625 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:55:03.56 ID:hA60V6Oj0
玄関が表札だらけになる

626 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:55:26.35 ID:rgSHHSzD0
単純に、ややこしくないか

627 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:55:37.65 ID:frqIhYHa0
中国は別姓だな、いいとは思わないな。
あと、宅配の仕事をしてた経験上これをされると誤配のオンパレードになるだろな。

628 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:55:52.19 ID:rU0euBX70
>>608
さすがは通名のキムチさんらしいね
名前なんていくらでも、何回でも変えればいいってか…

629 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:57:41.73 ID:ml4ijA4M0
>>617
夫婦同性で男性の性を名乗っているのが90パーセント近いから反対派からすると女性を軽視してるんだとw

軽視なんかしてねーよ 好きな奴で相手がどうしてもって事だったら婿養子で相手の性を乗っても良いわ

630 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:58:57.33 ID:uqvI9+6E0
要するに夫婦別姓を推進してるのは100%左翼
これは左翼じゃないとそういう発想にはならない
んで左翼がどういう思想を持ってるかは解るよなw

631 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:59:28.09 ID:frqIhYHa0
>>629
しかも、強制してるわけではないからな。

632 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 01:59:30.45 ID:WIncWvtp0
>>629
別に女性の姓になっても、婿養子になったわけではないよ?
婿養子ってたしか、嫁の両親と養子縁組するってことじゃないっけ?

633 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:00:07.31 ID:rpSVOls90
>>623
ずっと説明する生活ねえ・・・ 
現行制度でも姓がかわった場合も
それと同様に説明する必要あるんだけど。

634 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:00:21.00 ID:Ptc5/0xv0
保育園の届け出に家族構成欄があるんだけど
姓が違うと
いちいちフルネーム書かなきゃならんかと思うとメンドクサー

元々同姓が当たり前の国だから別姓となると
折れた側が禍根を残しそう
有無を言わさず、の方が家族の争いの種にはならないと思う
子供が「こっちの苗字嫌だ!」とか今までなかったしょーもない面倒ごとが起きるよね
だからDNA鑑定は義務化した方が良い、疑うだのなんだのとケンカにはならんでしょ

635 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:00:40.03 ID:ml4ijA4M0
>>632
確かに、ごめん間違ってた。

636 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:01:01.22 ID:PI5HSw/Y0
>>630
別に左じゃないけど別姓もありだと思っているよ
全員を別姓にしろと言っているわけではなく選択肢が増えるだけなので良いかなと

637 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:01:06.10 ID:vVS0N2Wn0
>>622
(夫婦の氏)
第750条
夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

638 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:01:30.62 ID:frqIhYHa0
印鑑も別になるのか面倒くさいな。
郵便・宅配業者泣かせになるだろな。

639 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:01:52.92 ID:rpSVOls90
こっちの苗字嫌だ!って実際いってる子ども今でもたくさんいますよ。
まぁ親の再婚や離婚そのものもイヤな場合もありますけどね。

640 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:02:12.60 ID:rU0euBX70
シナチョンの夫婦別姓は儒教の男子絶対の思想からきているんだよね。
生まれてくる子は男子が絶対条件で女の子はいらない。
だから男子しか生まれないいわゆる「男腹」の嫁は一族にとっては必要ないわけ。
そのような「男腹」の嫁を簡単に離縁するために夫婦別姓になっている。
徹底した男尊女卑の儒教思想に根ざしているのも知らないのか、わざととぼけているのか
日本の馬鹿左翼どもは、夫婦別姓だからシナチョンは男女同権などと戯言を言う。

641 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:02:52.28 ID:8uvULyR50
ネトウヨは意味わからんところに固執するね
同姓制度なんて別に大した伝統もない

642 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:03:04.20 ID:zwagqKCX0
山田とか田中とかありがたがって大事にする必要も無いけどな。つーか姓を創造する事はダメなのか?

643 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:03:28.14 ID:WIncWvtp0
>>635
まぁ、大半の人は「妻の姓になる=婿養子になる」ってイメージだから仕方ない
自分も一瞬「え?婿養子になったの?」って思うもの。
本人たちは無意識だけど、「男性の姓になるのが一般的」っていうのはマイルドな差別って言われてもしかたない。

644 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:03:29.81 ID:6EoVVOd6O
>>624
子供が戸惑う訳も無いだろう
生まれて付けられた名前を疑問を持つ子供もいないのに
姓なんて関係無く生きてた日本人が、国家に登録されて納税させられるために付けられただけ
マイナンバーが導入されたから、改姓さえ個人の自由で良いと思うわ
ナンバーだけで日本人を管理すれば良いだけだからな

645 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:03:34.81 ID:rpSVOls90
>>640
わざわざシナチョンと一緒にするのもどうかと思うが。
なんでそうに一緒にしたいわけ?

646 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:04:48.29 ID:kMjNAJLk0
>>629
夫婦別姓の欧米もほとんど夫側を名乗っている。

647 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:05:31.50 ID:8uvULyR50
>>645
あえて一緒とみなしてイメージダウンを図ってるんでしょw
こんなの欧米もなのにな

648 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:10.16 ID:ml4ijA4M0
三組に一組が離婚する御時世だから性が変わるのは面倒くさいだろうけどな

649 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:12.76 ID:LeUTAS/gO
>>633
婚姻や離婚で名字が切り替わるのと、親子や兄弟で名字が違うのは事情が違わないか?

650 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:15.24 ID:frqIhYHa0
職場では別姓名乗れば良いだけの気がするけどな。
自分がよく見るボートはそうしてる

651 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:18.96 ID:uqvI9+6E0
>>636
あー、自覚してないだけだよw
もしくは別姓を選択できるようになることでどんな影響がでるのか考えてないだけ
便利とか楽とかそういうレベルで決められる話じゃない位、人間の内面にも影響を及ぼす話
一度認めたら事実上もう戻せない

652 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:31.80 ID:9IzlaSUl0
まあ、150年?ってのは、日本の「伝統」といって良いと思う。
少なくとも、現行法以外の制度を知っている人は、世界中に一人もいないわけだし。

653 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:50.77 ID:vVS0N2Wn0
>>645
団塊保守っぽい人たちがそういってるからでしょ
反対派の「昔」が団塊時代に集約されているのが特徴的
家族法は戦後に大きく変わってるけど、その点の意見はほとんどない
高度経済成長期あたりの価値観が「昔」になっている

654 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:06:51.05 ID:rU0euBX70
>>640
だから男子しか生まれないいわゆる「男腹」の嫁は一族にとっては必要ないわけ。
                 ↓
だから女子しか生まれないいわゆる「女腹」の嫁は一族にとっては必要ないわけ。

これに訂正な。

655 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:07:49.13 ID:kY0k3D4TO
家族で一人だけ名字が違う母親にはなりたくないなあ
すごく疎外感がある

656 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:07:56.79 ID:Ptc5/0xv0
>>644自分の名前が嫌とか文句垂れる子なんて山程いるけども
あと、子供は他と違うって事に敏感だよ

657 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:08:57.49 ID:gfzgcvGD0
進歩じゃなくて何かこう解放される的なイメージで捉えられるのはどうしても避けられんだろうな

658 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:09:06.35 ID:JZPrhNxb0
女は畑で種を持たない
孫の代になれば祖母のX遺伝子は消滅

659 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:09:18.27 ID:6EoVVOd6O
別姓を認めれば、結婚して子供を作ろうという人がいるんだろう
少子化をどうにかしようと思うなら、認めても損は無いと思うけどな
何でつまらない事にこだわってるのか理解できない

660 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:09:38.53 ID:XefYrbUo0
職場だと旧姓のままの女が増えてきたな。
それだけならいいが、産休とって復活したら夫の姓に変えたりする面倒な馬鹿もいるw

661 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:09:44.33 ID:dgMQHL9C0
左の人って外国に合わせて夫婦別姓認めろっていう割には世界的に希な憲法9条は絶対に変えたらだめと言うんだよな

662 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:09:48.91 ID:7Xkmd6Bv0
>>641
自分というものを持ってないから、慣習にすがることを保守だと勘違いしてるんだろ。

663 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:10:29.59 ID:PI5HSw/Y0
>>651
どれほどの影響がでるんだ?
嫌なら選ばなければいいんじゃないかな

664 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:10:40.05 ID:DiMQsacn0
>>661
はぁ?

なんで外国に合わせて変えなきゃいけないのw?
そんなこと誰もいってないと思うがw

665 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:10:44.43 ID:Md4/x3jYO
子供は親が別姓だったら疑問持つし説明が必要になるだろう
説明が要らないと成るには夫婦別姓なのがスタンダードな社会にならなくては無理だ

666 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:11:05.50 ID:9IzlaSUl0
>>651

うむ。
選択容認が過半数になれば時代の価値観じゃね?と思ってるオレは、
極左過激派のパヨクから見れば、ネトウヨだろうが、
ガチ右翼からみれば、尊皇愛国の左翼だろうな。
天皇機関説支持だし、国体明徴運動を、ちょっと理解できないし。

667 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:11:46.47 ID:AQk+lPtyO
今現在独りっ子増えて、どうしても女性の親が○○家を自分の代で終わらせたくなくて、別姓を望んでるらしいよ
名家は困るだろうね

668 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:11:51.37 ID:DiMQsacn0
>>665
つまり日本を除いて世界の全ての国の子供は疑問持ってる?
まっさかーwないない

669 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:12:05.94 ID:V0DNHwZG0
>>655
選択制なんだからそういう人は同姓でいいんじゃね?

670 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:12:06.10 ID:erPU0D2b0
>>655
まあ選択性になっても夫婦同姓を選ぶ人が大半だろうね
それでも別姓を選ぶ人はそれなりに考えがある人だろうから
子供に聞かれたらきちんと説明すればいいんでないかな

671 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:12:22.97 ID:kMjNAJLk0
まずはこのシステムの確立が先。

・DNA鑑定
・子供のルーツを知る権利
・共同親権

672 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:12:46.61 ID:WIncWvtp0
>>655
どうぞ、あなたは同姓をお選びください
誰も、別姓を強要などいたしておりません

673 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:04.93 ID:Md4/x3jYO
>>668
ちょっと何言ってるか分からない

674 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:06.08 ID:Ptc5/0xv0
>>655
母親はまだ産んだ自覚があるから良いけど
父親が1人別姓だったら疎外感ハンパないと思うよ
皆の苗字と違うと目でも確認しちゃったら居候気分になるだろうなあ
旦那の為にも自分は同姓が良いや

675 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:24.33 ID:ml4ijA4M0
>>659
つまらない事で済ませてしまう貴方が怖い。
こんだけ賛否両論あるのにね。
一つ言える事は別姓を認めた所で少子化は変わらない。

676 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:36.98 ID:DfRcLotV0
考えてみれば他人だからな。別姓が当たり前の気がするが。

677 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:40.46 ID:DiMQsacn0
>>673
この程度のことが理解できないならもう寝たほうがいいいよw
疲れてるんだ、君はw

678 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:13:50.56 ID:kMjNAJLk0
>>668
子供がルーツ、出自を知りたがるよ。
子供のルーツを知る権利が出てくる。

679 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:14:46.40 ID:DiMQsacn0
>>678
君が思うその子供が知りたいルーツや出自ってなんだw?
日本以外の全ての外国の子供はルーツや出自を知らないの?
まっさかーwないない

680 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:16.02 ID:kMjNAJLk0
日本は、子供の権利条約違反になりそうだな。
子供の人権を無視して結婚制度を変えようとしている。
またハーグ条約の時みたいに叩かれそうだわw

681 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:27.97 ID:Md4/x3jYO
>>677
自分だけ納得するレスはやめてくれ
やっぱり自己中だな

682 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:39.34 ID:vVS0N2Wn0
仮に別姓夫婦が子供と一緒がよければ家で「自称」すればいいだけだとも思う
他人の戸籍や住民票などは通常では知りようがないからな

683 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:41.05 ID:JZPrhNxb0
>>678
和田アキ子
「自分が韓国人と知った時は驚いた!」

684 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:47.11 ID:ynwDQxtk0
別姓を認めると少年犯罪は増えると思うわ

685 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:15:53.79 ID:gfzgcvGD0
これ認められてスタートしたら拍子抜けするぐらいすんなりいったりしてw
後になって何であの時あんなに騒いだんだろ?ってなるんじゃ

686 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:16:01.00 ID:DiMQsacn0
>>681
だから理解できないんだろw?もう寝ろw
ガンバらなくていいんだよw

687 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:16:08.17 ID:DfRcLotV0
北条政子は源頼朝と結婚したけど源政子になってないだろ。
ねねだって秀吉と結婚して木下ねねとか豊臣ねねにはなってないだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:16:53.88 ID:9IzlaSUl0
>>660
昭和一ケタの亡母は、小役人時代、職場ではかなり長いこと旧姓だったと。
思想とか関係なしに。
そう言う女性は、結構、昔から多いんじゃない?

689 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:19.24 ID:IGtIwUwN0
>>3
田辺・ミッチェル・五郎

見たいになる

690 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:22.50 ID:067L4+mU0
>>655
いやなら、同姓にすればいい。
それが選択性のいいところ。

691 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:31.75 ID:uqvI9+6E0
>>663
それくらい自分で検索でもしてくれよw
これは個人の問題じゃないし社会全体の問題になるから自分の子供や孫が不幸になるのは困る

692 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:34.65 ID:kMjNAJLk0
>>679
子供が血のつながりを探し求める権利だよ。
欧米も家族が多様化しているがゆえに
子供が本当の親を探すんだよ。
バイオロジカリーマザー、ファーザーを探して会う権利がある。

693 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:43.05 ID:Md4/x3jYO
>>686
なんでカリカリしてんの?おばはん

694 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:17:51.37 ID:gxBa+34d0
>>687
昔は女は産む機械だったから。

695 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:18:02.11 ID:XefYrbUo0
左翼(特に実働部隊)は姓が変わった方が都合がいいだろうから、
賛成している人は犯罪に縁の無い人なのかもね。

696 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:18:31.31 ID:6EoVVOd6O
>>666
その天皇家は名字が無い
日本に、ただ一つの家だったから問題が無かっただけなんだよな
その他の有象無象の民が国の都合だけで名字を付けさせられて、管理しやすいように結婚したら1つの名字に選択しなきゃないように押し付けられた
管理方法も変わってるんだから別姓を認めるのが当たり前

697 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:18:49.75 ID:8uvULyR50
>>678
ルーツを知るのは姓なんかではできません
今でも固定されてないよ
家系図なんかも一時期捏造が流行ったりな

698 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:19:09.32 ID:Ptc5/0xv0
>>685
騒ぎにはならないと思うよ
あっそふーん、てなもんで
騒ぎって言っても家庭内での事だから外には出にくい話だし

699 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:19:33.81 ID:frqIhYHa0
>>687
いや、豊臣ねねだったよ。
ってかその前に北政所と言う呼ばれ方の方がメジャーだっと思うけど。
秀吉とねねは当時はかなり珍しい恋愛結婚だったから豊臣って名乗るのも普通だっただろな。

700 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:19:34.14 ID:kMjNAJLk0
>>683
欧米でもよくあることw
向こうは養子縁組、精子バンクなども盛んなので、子供が血のつながった親を探してくる。

701 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:20:07.85 ID:vVS0N2Wn0
氏が変わっても戸籍に氏が変わったと記録されるだけだから、そういう意味では何も変わらないんだけどな

702 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:20:28.68 ID:uqvI9+6E0
>>666
民主主義なんていつも間違うからな
そんなもん信奉してるとまた民主党が政権とるぞw

703 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:20:45.48 ID:La/qkrhW0
支那式の強制夫婦別姓、ただし母系。
これが一番これからの日本に向いていると思う。

704 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:21:17.70 ID:Md4/x3jYO
>>700
モーグルのメダリスト、ドーハンさんだっけ
韓国で真実の親探し
親に名乗り出た者、数百名

705 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:22:06.61 ID:kMjNAJLk0
>>697
ルーツには遺伝的なつながりも含まれる。
生みの親ってやつだ。
だからDNA鑑定が必須なのさ。

706 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:22:18.48 ID:1uzlSt/j0
夫婦同姓のそこまでしての不都合ってあるか?

707 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:22:26.30 ID:rpSVOls90
>>680
子どもの権利を出すなら別姓の権利も認めたほうがいい。
子どもにもニーズがあるんだからな。

708 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:22:58.54 ID:9IzlaSUl0
>>667
そうなんよ。
名家とかでないけど、古い家だと、周囲から刷り込まれてるからね。
先祖代々伝承された氏にまつわるストーリーを。
それを継がせるのが、使命と思ってる。

709 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:23:23.01 ID:kMjNAJLk0
>>704
そう、そうやって自分の本当の親を探すんだよ。
そのシステムも構築してやらないとね。

710 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:23:43.20 ID:1uzlSt/j0
>>668
別に他の国はどうでもええやんけ

711 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:25:02.97 ID:8uvULyR50
>>705
それを言うと岸と安倍はちは繋がってるけど姓違うじゃんw
鑑定するのに必要はない情報だよ

712 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:26:07.48 ID:kMjNAJLk0
>>707
だから自分はDNA鑑定、子供のルーツを知る権利、共同親権などを整えてくれたら別姓賛成だよ。
フランスンのパックスのような同棲婚も賛成だし。
推進派はやることやらないで権利を求めるからおかしいんだよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:26:27.52 ID:Md4/x3jYO
>>707
君は子供の時に父ちゃんと母ちゃんが同じ姓名なのは嫌だ!と思ってたのか
いるのか、そんなの

714 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:26:41.73 ID:6EoVVOd6O
>>707
子供にもどちらかの姓を名乗るのを選択させるのか
有りかも知れないな
山田とか田中だとか有り振れた名字は嫌だって子供もいるだろう

715 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:26:42.86 ID:SoUrV9Kd0
>>681
ガラパゴス日本を除くと
世界の大部分の国では夫婦別姓が普通に認められている
っていう前提を君が理解できてないだけじゃないかと思うけど?

716 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:27:27.34 ID:DiMQsacn0
>>691
ええええ?君の妄想はどこで検索したら出てくるんだw?
とりあえず君の妄想のURLをお願いw

717 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:27:29.90 ID:rpSVOls90
>>712
やることやらないでいるのは変えない保守派だろ
そもそも事実婚で不妊治療もOKになってきてたり色々あるんだから
選択制にも出来ないと逆に色々変になるよ

718 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:28:28.90 ID:kMjNAJLk0
>>711
その血がつながっていることを知ることが重要。
子供が不安を感じて求めてきたらはっきりさせてやらないとね。

719 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:28:34.73 ID:rpSVOls90
>>713
旧姓のままでいたかったしねえ
 

720 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:28:37.75 ID:SoUrV9Kd0
>>710
いやいや他の国の子供が夫婦別姓で不幸になったりルーツが分らなくなってないのに
何で日本の子供だけがそうなっちゃうの?

っていう意味で言ってると思いますよ^^

721 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:28:41.41 ID:at99gK+90
結婚も3年、2年、2年、2年毎に解消しろよ(^^♪

722 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:30:06.54 ID:rU0euBX70
>>714
赤ちゃんの時にに選択させるの? 赤ちゃんじゃ無理でしょ。
それとも成人するまで名無しなの?

723 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:30:27.03 ID:Md4/x3jYO
>>719
旧姓って事は母親の方?
親父が嫌いとかの理由から?

724 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:30:48.20 ID:1uzlSt/j0
>>715
電化製品と違って、歴史や文化、風習や慣習はガラパゴスで問題がないと思いますが。

725 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:30:50.80 ID:WIncWvtp0
>>713
嫌じゃなかったけど、私は母方の祖母の苗字が好きだったな
もうそっちは女性しか子供いなくて、苗字途絶えちゃったけど
遠い分家が地方に残ってるかもしれんが・・・

ていうか、姓が違っていても親がちゃんとルーツを子供に伝えればいいんとちゃいます?
うちは父方祖父母、母方祖父母のルーツ教えてもらってるな

726 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:31:01.25 ID:8uvULyR50
>>718
知ることは大いに結構だけど、この別姓問題とは関係ないよね。
欧米人もルーツがないと言ってるようなもので。記録があれば知れますよそれは。
戸籍にしてもその旨は登録されるわけだし。

727 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:31:24.72 ID:AQk+lPtyO
最近は皇族みたいに女系の家が多いから、跡取りもいないし親の代で終わって家が滅んで行きそうだ

728 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:33:16.09 ID:PI5HSw/Y0
>691
別に強要ではないから社会全体の問題になる程ではないと思う

729 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:33:17.41 ID:Md4/x3jYO
>>725
自分の両親も母親の方がレア度高いから、こっちだったら良かったなあとは思った事はあるよ
でも両親が別々だったら良かったのにとは思った事ないし、別々よりはメジャーな名前で同じでも良かった

730 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:33:20.50 ID:kMjNAJLk0
>>717
保守派というよりは日本の女性達だよ。
真っ先にやるべきことを逃げ回ってきたのは日本の女性達。
子供のことを無視続けるほうが変だよ。
ハーグ条約のように、まだまだ子供は母親の所有物扱い。
司法も加担しているから、おかしいんだわ。
女尊男卑も直さないといけない。

731 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:33:33.31 ID:uqvI9+6E0
>>716
なんでこんなに左翼は無能なんだよw
「夫婦別姓 弊害」で検索とか色々あんだろw
頭おかしいのかよw

732 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:33:37.77 ID:21HtcQJS0
兄弟で名字が違うとかもでてくる可能性あるし、親が名字違うとかやっぱ変。
だから別姓は良くないよ。
どうせ、フェミ気取った馬鹿女や、それを餌にしている弁護士達が騒いでるだけでしょ。
普通に暮らしてる人は自分の回りとかでも、そんなこと気にしてる人いないしね。

733 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:34:52.90 ID:dU7MIM/s0
>>680
そうだね
ある意味子供の最大の人権侵害婚外子差別の撤廃かな
別姓よりこっちの方が婚姻制度破壊しそうだけど

734 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:36:11.59 ID:vVS0N2Wn0
>>724
明治民法はガラパゴスを破壊することが大きな目的だったけどね
物権法定主義(温泉権とか一部残っちゃったけど)とかその表れ

735 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:36:21.71 ID:9IzlaSUl0
>>702
クソミンス時代の3年間、ネットや職場で、オレタチはよく頑張ったよな。
まあ、その件は横に措くとして。

パヨクの勢力が増すと言うのは、確かに危険だ。
それに、別姓選択で、こども(オレから見ると孫)が戸惑う、というのも一理ある。

まあ幸い、この件は、まだ当分現状維持だろう。

一人娘の適齢期まで、民法改正以外で、うちの氏が残るように、うまい方法を考えることにするよ。

736 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:36:28.81 ID:JZPrhNxb0
夫婦別姓何てGHQが支配した時でも考えられなかった
なぜならアメリカは夫婦同姓
だんだん朝鮮人の思う壺になっていく

737 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:36:42.40 ID:rpSVOls90
>>730
まぁ子どもにむきあっていないのは男のほうが圧倒的に多いと思うがね
まぁ最近はイクメンも出てきているけどさ
長年オンナ子どもを所有物扱いして自分らのいいように利用してきたのは
どっちなんだろうねえ

738 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:36:49.41 ID:8uvULyR50
頭カチコチのオッチャンやオバサンは嫌う制度だろうねぇ

739 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:01.79 ID:DiMQsacn0
>>731
キチガイの妄想しか出てこないんだがw
ところで左翼ってどっから出てきたのw?
てことは日本以外ほぼ全ての国は選択的別姓受け入れてるから
全部左翼w?

740 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:07.16 ID:DfRcLotV0
逆に嫁さんが1人娘で養子に入る時でも、旦那は苗字を変える必要は無い。
子供が世帯主の爺さんの苗字を継げば家が繋がる。

741 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:12.59 ID:uqvI9+6E0
>>728
だから考えが浅いんだよw
気軽に結婚して子供産んだわいいけど離婚するしもう育てたくないとか言い出すバカ左翼とかが出てきたりするだろw
少しは勉強しろよw
いろんな視点で指摘されてるよ

742 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:22.87 ID:EGNyKNPS0
夫婦別姓の弊害なんて、離婚に比べりゃ微々たるもんだ。
離婚が合法なのに夫婦別姓程度で子供がどうこうなるとか悪い冗談。

743 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:43.55 ID:6EoVVOd6O
結婚して新婚旅行で海外に行く時に、パスポートの姓が違うのが嫌で1月前に入籍だけ済ましたのが、うちの嫁
正直、何を考えてるのか理解出来なかったわ
こういう価値観を持ってる人間もいるんだよね

744 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:52.69 ID:kMjNAJLk0
>>726
関係あるよ。
親子の結び付きに不安を感じたら、子供はDNA鑑定を求め遺伝的な親子関係をはっきりさせようとする権利があるから。
それが子供のルーツを知る権利。
別姓も子供が親子関係に不安を感じる原因の一つだよ。
血のつながり、遺伝的なつながりは子供のアイデンティティに影響を与えるとの事で、
DNA鑑定ではっきりさせるんだよ。
だからDNA鑑定、戸籍は重要。
子供は出生をたどって来るからね。

745 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:37:54.24 ID:rpSVOls90
本当に子どもの権利を思うなら
選択できるようにする権利だって与えようとするはず
なぜそれをしないんだろう?

746 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:38:45.24 ID:DiMQsacn0
>>745
だからそれが選択的別姓だってばw

747 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:39:09.36 ID:pmYHM2P60
どうでもいいことかもしれないが、子供が苗字を選択できるようになったら
不人気で激減する苗字が結構ありそうだ

748 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:39:12.96 ID:8uvULyR50
>>743
それはそれで構わないじゃん
勘違いがあるけど賛成派もそこは否定はしてないよ
やりたい人は今のままできるわけだ

749 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:39:14.09 ID:uqvI9+6E0
>>739
夫婦別姓の国の宗教とか歴史を勉強しろよw
なんで左翼は自分で調べないんだ?

750 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:39:42.14 ID:wvlzwh6f0
>>736
米国は選択制だよ
米国では夫婦別姓でも子供は旦那の姓を名乗る場合が多いけどね
代表例
夫・・・ノーベル経済学賞受賞の経済学者、ジョージ・アカロフ
妻・・・米国中央銀行総裁、ジャネット・イエレン
子供・・・大学教授、ロバート・アカロフ

751 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:40:04.12 ID:5rd2MGmI0
俺は妻がアメリカ人だから
普通に夫婦別姓だわ
よく国際結婚で日本の名字名乗ったり、
外国の名前を名乗ったりするけど、
あれは通り名だね
日本での手続き上は、名字は変わらないし

752 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:40:34.27 ID:rpSVOls90
別姓によって
子どもがいじめられるとか
子どもが疎外感をもつとか
本当に子ども達の現在や未来の事考えているようにはみえないけどね

753 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:41:27.29 ID:oPNVwxUz0
>>724
もちろんガラパゴスでも何でも別にいいんですけど

世界の大部分の国で夫婦別姓が認められている現状で
なぜ日本の子供だけが夫婦別姓で不幸になったりルーツで悩んだりするの?

っていう素朴な疑問があるだけなんですけど^^

754 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:41:29.37 ID:DiMQsacn0
>>749
世界中ほとんどの宗教のほとんどの国がそうですが、どの宗教でどの国w?
はっきり行って同姓強要してるのって日本くらいじゃねw?

755 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:41:35.24 ID:vVS0N2Wn0
>>745
今での親の都合で氏が変更された子供は成人後に変更することができるよ
別姓になってもそれは変わらないだろう

756 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:41:42.59 ID:DfRcLotV0
別姓くらいでいじめられるなら、片親とかどうなるんや。
そんなんでいじめられるかよ

757 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:41:52.83 ID:8uvULyR50
>>744
だから今でもそうでしょ?岸と安倍は実の孫ですよ?世の中の半分は片方の親と別の姓になっていく
そこに姓名関係ないでしょ
不安というのも調べたい人は調べたらいいじゃん
誰か調べるなとか言ってるわけ?w

758 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:42:36.36 ID:rpSVOls90
>>755
成人後じゃ意味がないっていってる人もたくさんいるんだけどね

759 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:43:13.52 ID:kMjNAJLk0
>>737
DNA鑑定しない、共同親権にしない、父子家庭差別などなど。
男性が子育てするようなシステムがまだまだですからね。
システム作らずに、男性を叩く日本こそおかしいんだよ。

760 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:43:15.95 ID:DiMQsacn0
>>758
たくさん?どこに?

761 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:43:38.99 ID:rpSVOls90
親の希望もかなえつつまた養子縁組もできて
そのままの名前でいたい子どもたちもおるわけです

762 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:43:47.46 ID:PI5HSw/Y0
>>741
それは同姓でもあることだろう

763 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:44:00.04 ID:Md4/x3jYO
>>753
ガラパゴスが好きだな
そんなに沢山の国があるなら夫婦別姓の国へ移住するという
簡単な選択肢もある、制度化を待つより簡単でスピーディ

764 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:44:05.14 ID:vVS0N2Wn0
>>758
だとすると現行でも意味がないことになるね
連れ子は家族じゃないから放置でいいのかな

765 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:44:16.13 ID:DfRcLotV0
お前ら家庭の事情で急に名字が変わる子が居て、その子いじめたかよ。
日本人はそこまで民度低くないわい

766 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:44:33.49 ID:La/qkrhW0
>>754
イスラム教国なんかそもそも姓の無い人が多いけど?

767 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:44:39.62 ID:rpSVOls90
>>764
連れ子も家族ですよ

768 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:45:33.91 ID:DiMQsacn0
>>766
同姓強要派はだからイスラムはだめなんだ、ISISになるんだ、とか言いそうだねw

769 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:45:49.12 ID:WIncWvtp0
そもそも、別姓で子供がいじめられる場合、そのいじめた子供の親がちゃんと教育してないってことだよなぁ・・・
両方の親と教師はさんでそのいじめた子供を教育しろよ・・・

770 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:46:09.68 ID:Ptc5/0xv0
>>765
いじめられっ子はネタが1つ増えるね
日本の民度とか言うけど、学生に民度もへったくれもないですわ

771 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:46:26.73 ID:CiHsP/nT0
>>753
日本のルールでルーツを追ってくからじゃねーか
向こうは向こうのルールで物事が成り立ってる
線路の規格を途中で変えたら電車走れないじゃん

772 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:47:47.29 ID:DiMQsacn0
>>770
君はもう少し民度を上げる努力をしてくれ。
恥ずかしい

773 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:48:08.97 ID:Ptc5/0xv0
>>772
あなたは事実を知るべき

774 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:48:35.96 ID:vVS0N2Wn0
>>767
成人後じゃないと任意的には変えにくいぞ
親が申請した氏が未成年の子の氏になる
これが現行法であり、同姓、別姓を問わない

775 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:48:42.86 ID:u5phidzz0
>>47
その理屈はその国や地域の枠組みの中で通用する話で、
枠組みそのものを否定するものじゃないよ
うちはうちだから殺人が肯定される訳じゃないのと一緒

776 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:49:20.75 ID:kMjNAJLk0
>>757
だから調べる権利のシステムを構築する必要があるわけだよ。
構築せずに夫婦別姓なんて児童虐待だわ。

777 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:49:49.19 ID:4jCAOgJ00
親父が死んだときに戸籍とか調べてたら
うちは大正後期の曽祖父まで苗字どころか名前まで引き継いでたわ

778 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:49:56.84 ID:DiMQsacn0
>>773
だから言ってるんだよ。
君の民度は事実として低い。
上げてくれ

779 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:50:57.10 ID:8uvULyR50
>>776
記録なら戸籍あるじゃん
そこはたどれるわけで
言ってることがよくわからない

780 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:51:11.47 ID:c+650uEP0
別居が条件で良いだろ?
子への責任は20歳まで双方で・・
これなら同姓名に拘る必要は無い
それ以後は各自自由で・・
それも嫌なら 今すぐ解散しろ

同居するからややこしくなる

781 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:52:08.55 ID:JZPrhNxb0
日本国民は全員が神武天皇の血筋だ
別姓など許されるはずもない

782 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:53:10.67 ID:wvlzwh6f0
>>777
日本の長い歴史をみたら
庶民に姓が与えられたのは明治からだもんな
それ以前は名前(の一文字)を引き継ぐのが普通

783 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:53:12.29 ID:vVS0N2Wn0
>>780
同居の義務というのが一応あるんですわ
まあ貞操と同じく努力目標とされ別居しても問題なしとはされてるけどな

784 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:54:33.25 ID:7Xkmd6Bv0
自称保守ってのはとにかくなんだかんだと他人の人生に干渉したがるんだよな。
ここは自由で民主的な国であるはずなのに。
やたらパターナリズムを持ち出したがる危険思想。

785 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:55:29.60 ID:Md4/x3jYO
>>783
何で義務が発生するのかね
別姓を望む者には別居も自由にやらせてあげれば良い気がするが

786 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:56:06.20 ID:Ptc5/0xv0
>>772
レス読んだけど、諭す訳でもなく無駄に煽るようなレスをする人は
民度が高いとはとても申せませんね

787 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:56:22.49 ID:kMjNAJLk0
>>779
血のつながりを知る権利だよ。
子供のルーツを知る権利というのは、血のつながり、遺伝子のつながりを知る権利でもある。
戸籍のようなペーパー情報だけではない。
DNA鑑定して、血のつながりを知る権利がある。
ペーパー情報と生物学上の情報の両方必要なんだよ。

788 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:56:44.26 ID:CiHsP/nT0
>>784
干渉してこそ人、社会ですわな
子は親を選べないのだから、別姓にしたら
我が子に干渉する
そういうのがイヤなら山奥で一人で暮らせばいい

789 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:57:11.66 ID:7Xkmd6Bv0
>>787
特別養子縁組制度は違憲だとでも言ってみるのかな?

790 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:57:14.69 ID:uqvI9+6E0
はっきり言って夫婦別姓議論は、左翼が国連で日本は女性差別していると騒ぎ立てたからこうなってる
そういう左翼の政治的意図をちゃんと認識しておいてくれ

791 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:58:06.28 ID:c+650uEP0
平民は苗字を 名乗らせなければいいのでは?
苗字や銃の携帯は 公務員だけでよい

792 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:58:22.39 ID:7Xkmd6Bv0
>>788
そう言ってる自称保守に限って、他人からの干渉は断固拒否するんだよなw

793 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:58:34.44 ID:u5phidzz0
>>563
正当性ってなんすか?憲法の条文に反していても、
それを解釈によって合憲と見做すのも裁判ですよ
それは純粋に条文通りに解釈したもののみを正当性があると見做せば
自衛隊無くなりますよ
しかし、こうした危険極まりない判断は例え憲法条文に適っていたとしても、正当性があると言えるんですかね?

794 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 02:59:37.96 ID:WIncWvtp0
保守っていうか、左翼も右翼も結局似たようなもんなんだなーってしみじみ思うわ
安保法案のときは左翼「日本が戦争に巻き込まれる!徴兵制になる!わが子を戦地に送るな!」右翼「何極論いってんの」
夫婦別姓のときは右翼「日本の伝統的家族が壊される!戸籍がなくなる!子供が親と別姓でアイデンティティがもてない!」左翼「何極論いってんの」

795 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:00:20.32 ID:JZPrhNxb0
女は畑
男は種

日本の天皇は種で続いてきた

796 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:00:34.43 ID:Ui4YqE3o0
>>666
右翼もいろいろなんでな。
俺には天皇機関説支持こそまともな右翼に見えるが。

797 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:00:38.43 ID:vVS0N2Wn0
>>785
夫婦は互いに助け合って幸せな家庭を築こうという規範の表れ
この他に戸主という制度があって、昔の子供達は戸主が命じた地に住まう義務があったからな
時代は変われど夫婦の互助義務は尊ぶべきものだと思う
同姓や別姓で家族の絆が揺らぐようじゃ駄目だろ

798 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:01:28.40 ID:kMjNAJLk0
>>789
違憲ではないが不足だね。
養子縁組でも子供がルーツを知ろうとするからな。
システムを作らないから児童虐待だね。

799 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:02:19.48 ID:asgmRqRV0
別姓にしてくれたら結婚してあげるよ

って言われたらさ、同意するだろ普通

800 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:02:29.11 ID:7Xkmd6Bv0
>>795
それは関係ないだろw
現行制度でも妻姓にできるんだし

801 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:03:16.02 ID:JZPrhNxb0
>>800
日本の文化なんだ

802 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:03:57.05 ID:u5phidzz0
>>794
楽観的な立場を取る自分は分かりきってる等と奢ってるお前より
危険意識を持つ両者の方がずっと賢いよ

803 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:05:16.75 ID:7Xkmd6Bv0
>>798
現行の特別養子縁組制度は、まさに血縁を断ち切ることを目的として制度設計されてるから、追跡可能な制度にはできないだろうな。

804 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:05:19.91 ID:Md4/x3jYO
>>797
自由に名乗りたいって言ってるんだから全て自由でいいじゃないか
助け合う必要もないんじゃないかね
そもそも婚姻関係になる必要もない
何で制度に拘るんだろ

805 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:05:23.27 ID:JZPrhNxb0
女は産む機械と言ってハブられた大臣がいたが
まさにその通り
大奥も知らんアホばかりなのか

806 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:05:24.87 ID:8uvULyR50
>>787
そもそも近年ようやく研究が進んだDNAという手法一つに拘っている意味がよくわからない
遺骨や遺灰から鑑定するのは現代でも実質不可能だよ
となれば生きてる人鑑定するの?そんなレベルなら近縁者から分かることじゃんw

807 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:06:04.99 ID:c+650uEP0
結婚しなければいいのなら 同棲ってだけだろ
格は 内縁の妻と夫・・これでいいのでは?
ホモと同様に 見舞いにも行けないってだけだろ
子に対する親権は じゃんけんで

808 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:06:05.38 ID:u5phidzz0
>>672
別姓を認めれば、結婚する相手が別姓を望んだ場合に
>>655のような状況も在り得る
これしきの事も思いつかずに>>672みたいなレスしちゃって何か言った気になったのだろうけど君頭悪いよ

809 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:06:21.50 ID:7Xkmd6Bv0
>>801
妻姓を選択できるのが日本の法制度であり日本文化だろ。

810 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:07:30.23 ID:JZPrhNxb0
>>809
そんな文化は日本にない
朝鮮だろうが

811 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:08:41.05 ID:u5phidzz0
>>809
法制度であることは認めるが、それは文化とは関係ない
今の憲法が日本の伝統・歴史・文化に基づいて作られた訳ではなく
GHQの左翼のクズ共によってできたものだから

812 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:11:09.20 ID:kMjNAJLk0
>>806
子供がルーツをたどって来るからしょうがない。
おそらく動物的本能と思われるが、
遺伝的につながりを証明するならDNA鑑定しかない現状だからね。
多様な家族の在り方を認めてきた弊害かもしれんけどね。
気にしない子供は気にしないかもしれんが、気にする子供がいる以上認めんといかんわな。

813 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:11:32.33 ID:Md4/x3jYO
>>811
昔の日本の結構は家に入る方式だから武家社会ほど妻姓を名乗るのはあったよ

814 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:11:55.64 ID:4UVPp1/50
>>809
こう言ってはなんだけど、百数十年以上続いてる日本の戸籍制度の中で
婚姻において男性姓を選択する家庭は9割という数字は
多かれ少なかれ日本の文化といえる要素を含んでると看做されるには十分かと

ただし、今より未来においてどうしていくかっていうのは、今を生きる日本人が
決めることが出来るもので、重要なのはそこだと思う

815 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:12:45.67 ID:7Xkmd6Bv0
>>811
庶民に名字が普及してから何年で
そのうち現行民法になってからは何年?

男系男子の天皇の文化と、庶民の姓はほぼ無関係だよ。

816 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:12:58.63 ID:WIncWvtp0
>>802
左も右も自分たちが賛成の立場のときは楽観的立場取ってるんだから大差ないよな
左も右も自分たちが反対のときは大げさに明確な反対理由を言わずに危機感を煽るだけ
それを危機意識というならちゃんちゃらおかしいわ

817 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:13:08.17 ID:/QdA0u8r0
>>1
どうせなら11月22日にしてほしかった

818 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:13:16.17 ID:kMjNAJLk0
しかしまあおもしろいもんだわなw
日本は夫婦別姓やっていたのに、
欧米の影響で夫婦同姓になり、
また欧米の影響で夫婦別姓になるのかね?w
振り回されている日本だわw

819 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:13:24.85 ID:u5phidzz0
>>813
どうしてそういう嘘つくの?

820 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:14:24.37 ID:c+650uEP0
養子制度はありがたいんだぞ? 犯罪名を隠せるからな

821 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:14:25.15 ID:8uvULyR50
>>812
うんだからその鑑定をするのは火葬の日本では祖父ちゃん辺りくらいまでしかできないじゃん
ルーツというからにはその前の話してるんでしょ?
生きてる近縁者の範囲で単純に誰の子だっていうのに姓名は関係ないしさ

822 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:15:08.84 ID:Md4/x3jYO
>>819
何で嘘だと思いたいの?

823 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:15:14.54 ID:u5phidzz0
>>816
いやそれは嘘だな
賛成の立場の時にもう一方は反対してくるのだから
危機感持ってデモでもなんでも対応していたよ
君は実際を何も見て来ずに頭の中で勝手に思いついた事を喋ってるだけだね

824 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:17:22.44 ID:CiHsP/nT0
>>819
ウソって
家名断絶になったら家族喰えないじゃん
武家はもう家が利権だよね

825 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:17:34.08 ID:u5phidzz0
>>815
>>809で言うように妻性が名乗れるのが日本の文化という根拠は?

826 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:17:50.64 ID:kMjNAJLk0
>>821
最低でも親子関係。
あとは、どこまで辿るかは本人や事情次第。

827 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:18:22.15 ID:LN6ooPHn0
>>825
庶民が姓を常用するようになってから殆どの期間が、現行民法で運用されている。

828 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:18:45.73 ID:c+650uEP0
ブータンだったか? あの坊さんみたいな民族服の皇太子(国王)
あそこじゃ嫁を兄弟で所有・・同居が条件らしいが・・
そう言う所に行けば〜ぁ?

829 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:18:46.15 ID:u5phidzz0
>>822
じゃソースを出してごらんよ

830 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:20:06.19 ID:8uvULyR50
今でさえ養子縁組以外でも改姓手続もあるし(母方の姓なら特に認められやすい)子供は名乗れるよ
もともと同姓というのは絶対的な制度じゃないんですね
なんか聖域みたいに言ってる人が居るけど

831 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:20:19.25 ID:u5phidzz0
>>827
それは法だろ?どこが日本の文化なの?

832 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:22:21.92 ID:nA+b/R29O
糞ジャップどもはあまりに名字にこだわりすぎ
例えばさ、女は大概結婚すれば、名字が変わるわけだが
名字が変わったからと言って実家の父母との縁が切れるか?
名字が変わっても実の親はれっきとした実の親
名字なんか所詮記号なんだよ
名字イコール家族じゃない

833 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:23:27.27 ID:wvlzwh6f0
>>819
江戸時代なんかでは大名に仕える武士にとっては姓が
職種を示す意味合いもあったので
長男がぼんくらだとその長男を他所に養子にやって
娘に婿養子をとって
職と家名を守っていってた例も散見されるよ

834 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:24:18.77 ID:c+650uEP0
名字制度を無くせの方が 通りが良さそうだけどね?
太郎さんと花子さんの間に 一郎さんが生まれますた・・どうよ? 

835 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:25:18.84 ID:vVS0N2Wn0
>>830
氏の変更は少しややこしいから多くの人は知らんでしょ
それだけ両親が離婚等をしない幸福な家庭が多いということ

836 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:25:45.97 ID:c+650uEP0
と言うか 番号制にしたら? めんどくさい

837 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:26:07.59 ID:WIncWvtp0
>>823
意味不明
その賛成派の危機感ってなに?法案が通らないっていう危機感?
そういう話してんじゃないんだけど?

838 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:26:12.66 ID:u5phidzz0
>>833
条件によってそういう例もあるってことでしょ

839 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:27:14.33 ID:8uvULyR50
>>835
知る知らないの話ではなくできるんですよ
俺の友達も父親と喧嘩して母方にしてるし
聖域ではないよねぇ

840 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:27:15.21 ID:u5phidzz0
>>837
んじゃお前の言う両者の楽観意識って何のこと?
賛成してる法案に対してそれが通る事に対して危機を持たないのは当然だろ?
それを必要と、正しいものと見做してるんだから
お前馬鹿なの?

841 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:28:30.48 ID:CiHsP/nT0
>>832
別の家に入って、実の両親がくたばりそうになったら
そろそろだなwと遺産の事を素直に考えられるのが日本女性です
義母がくたばったら、自分の家だ!と
支配者のように振舞うのも日本女性です
これが朝鮮人だと、血筋と同胞にこだわって
他所に行ってもそれを重視して馴染みませんがね
そこの人間にはならない
別にディスってるわけじゃない「違う」というだけ

842 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:29:12.72 ID:Ui4YqE3o0
>>838
江戸時代の期間に人口がほぼ一定だったことを考えると、
男子の4人に1人は養子に出されてたんじゃないの。

843 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:29:14.04 ID:4UVPp1/50
個人的な考えだけど敢えて分類すると

日本の戸籍制度は女性姓を選択することも出来る様になっている
これは法的な側面

その上で、男性姓を選択する家庭が圧倒的多数という現状は
その理由が今となっては差別的な側面があったとしても
それが社会通念上の風習、道徳的な概念として今まで続いてきた
これが文化的側面

こんな感じと思ってる

844 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:29:19.98 ID:La/qkrhW0
>>834
日本では名前のバリエーションが多いからそれもあり。

845 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:29:24.33 ID:u5phidzz0
>>837
なにおまえ、自分の都合の良いように話を限定して
そこにお前の反論をしたいわけ?

846 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:32:37.14 ID:at99gK+90
源平藤橘豊

数百年ぶりに新しい「姓」を作らないか?

847 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:32:53.56 ID:OaNLIPiP0
まとめ

現行制度のデメリットも夫婦別姓のデメリットも深刻じゃない
現行制度のメリットも夫婦別姓のメリットもたいしたことない

そんな感じ

848 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:33:05.20 ID:kMjNAJLk0
>>843
欧米の夫婦別姓も男性性を名乗るケースが圧倒的に多い。
それを考えると夫婦同姓でいいと思ってしまうw
だって無駄だもんw

849 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:35:49.95 ID:JZPrhNxb0
男系が途切れて養子の場合は意味ない

850 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:36:03.81 ID:8uvULyR50
>>848
幅を持たせてるだけじゃん
男性側を選ぶのが多いのは誰も否定してないでしょw
したい人はそうするから迷惑はかからない

851 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:36:58.76 ID:Pc0GNC+OO
>>839
>俺の友達も父親と喧嘩して母方にしてるし


それは「俺の友達」さんが母方の祖父母と養子縁組して
母方の姓を名乗っているというだけでは?
夫婦別姓と関係あるの?

852 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:38:39.45 ID:wvlzwh6f0
>>834
もともと庶民に姓を名乗らせたのは
明治政府の国民管理のためだからな
理屈だけ言えばマイナンバー出来たから
もう庶民に姓を名のらせる必要は無いんで
そういうのもありかもね

853 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:38:54.57 ID:JZPrhNxb0
男の遺伝はY+Y
女はXとY
男系で受け継ぐ場合は
孫の代でXは消える

854 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:39:23.28 ID:WIncWvtp0
>>840
君、文章ちゃんと読んでレスしてます?
右も左も賛成のときは反対派があげる「危機」について楽観的立場を取っているだろ
逆に反対に回ったときは明確な証拠があるわけでもなく「危機」をことさら大げさに言うだろ
はたからみたら、右も左もお互いけなすわりに、やることが似たようなもんって言ってるんだけど、わかってます?

まぁ、自分はどちらにも賛成の立場だから、
あなたのいうように「危機」に対して楽観的立場にいるのは間違いないんだけどそれは悪いことなんですかね?

855 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:41:11.83 ID:OaNLIPiP0
美味しんぼの山岡さんは戸籍名なのか通称なのか

856 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:41:58.53 ID:8uvULyR50
>>851
違うよ縁組関係ない
日本には改姓制度というものがある
(必ずしも母方とは決まってない)
そもそも同姓は絶対ではない

857 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:42:09.93 ID:Pc0GNC+OO
>>841
いいこと言うねえ

858 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:43:02.46 ID:CiHsP/nT0
>>852
管理だけなら既に家康が利権&宗教対策で
寺にやらせてんですけどね

859 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:44:38.04 ID:vVS0N2Wn0
>>855
かーちゃんの氏じゃなかったっけ?
氏を改めた子は成人後に選択する機会が与えられる
成人して1年以内に山岡性を名乗る届出をすればよい

860 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:45:01.24 ID:JZPrhNxb0
日本人は太古の昔から男子継承でやってきた
大奥も女しか産まれないと大変だった
男子が産まれる事に意味がある
女いらね

861 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:45:24.20 ID:4UVPp1/50
>>848
その辺りは俺個人が判断するのは難しいかな

仮に夫婦別姓のニーズがマイノリティだとしても
夫婦同姓になると不便というケースは事実としてあるという事を考えると
別姓制度も充足させるという行動自体は否定するものではないと思うし

ただ、気がかりなのはとにかく>>12
それさえ法的に担保されるなら個人的には吝かではないと思ってる
とはいえ、最高裁で出された結論に俺がどうこう言える事は無いだろうから
決定が出たらそれに従うという後ろ向きな立場ってのが本音だが

862 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:48:53.45 ID:OaNLIPiP0
>>859
ただ母ちゃんは雄山を理解し愛していたので海原姓のまま死別してると思われる
死別は復氏しないから山岡さんが母ちゃんの姓を名乗るのってできるのかなと

863 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:51:44.33 ID:vVS0N2Wn0
>>861
民法だと家族法の多くは強行規定といって勝手に変えられないけど、債権法は任意規定だからウリジナル天国だぞ
内容は羽よりも軽い

864 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:52:47.54 ID:74dK1c0LO
知り合いに珍しい名字を絶やしたくなくて事実婚みたいになってる人がいるから
そういう人の為に夫婦別姓があっても構わないと思う

865 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:53:02.93 ID:rlD26QNRO
仕事上での旧姓使用にとどめておくべきじゃないかねえ
ただ夫婦どちらかの姓を選択と言いつつやはり男性の姓を名乗るのが一般的だから
そこをもう少し柔軟にしてもいいとは思うね
水田真理だの佐倉さくらだのオモシロネームになってしまうのに頑なに夫の姓にしてるのを見ると
そこは融通利かせてやれよと

866 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:56:30.87 ID:wvlzwh6f0
>>865
マリって悲惨な例よく聞くよね
知人でオダマリになった人いるw

867 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:56:39.63 ID:vVS0N2Wn0
>>862
続称までしてないんじゃね?
離婚して3ヶ月以内に届け出ないと嫌でも復氏する
離婚してないとなると山岡姓を名乗るには、祖父母の養子になったとかが考えられるな

868 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:57:24.59 ID:CiHsP/nT0
>>864
意味分からん
そんなんじゃ結局絶えるじゃん
子供に継がせるしかないな
孫に継がせた人知ってるけどね、最近の話ですよ

869 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:58:37.61 ID:D+Q5bosa0
姓が一緒なら家族って一目瞭然で良い
別姓なんて覚えるのも手続きも面倒な事この上ない
祖母(田中) 祖父(山田) 母(山田) 父(佐藤) 息子(佐藤)
こんなんだったらもう姓なんていらねぇだろ
子供に姓つけられなかった側はもやもやするし
親が片方だけ同じ姓とか子供から見てももやもやするだろ

870 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 03:58:50.65 ID:8uvULyR50
同姓がいいというのは慣習・慣例だからってだけなんだよね
日本がずっとそうだったわけでもなく今自分が知ってる知識・価値観の話でしかない

871 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:01:07.59 ID:aGBP/S2N0
結婚は承認してもらっても、同姓を名乗る事を拒否された嫁って可哀想じゃね?
しかも生んだ子供と別姓強要されるとか。

872 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:01:10.31 ID:Sutqdg/50
アンケートの回答も改めても良いって言ってるだけで改めるべきなんて言ってないんだよな。何が拮抗してるんだか。

873 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:02:08.91 ID:wvlzwh6f0
>>871
それ朝鮮の伝統やん

874 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:05:11.01 ID:kDkuO59a0
こんな重大なこと、たかが法曹に委ねちゃいかんだろ
奴ら選挙で受かったわけじゃねえし

875 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:07:14.90 ID:gNowQJre0
みんな暇なんだな。
どうしても変えなきゃダメなの?

876 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:07:28.14 ID:Sutqdg/50
>>874
あのね。法と政治は違うんだよ。

877 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:08:37.10 ID:CvZL+ruc0
選択式にしればいいだけやん
好きな方を選べばいいんだから
家族そろってって人は従来型を選べばいいだけ

これ結婚しようと思った相手や子供の相手が自分と違う考え方だったときに
面倒だわーって無意識に思って反対してんじゃないの

878 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:09:49.80 ID:CiHsP/nT0
>>875
ごく一部の人が満足する、それだけ

879 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:12:51.28 ID:JZPrhNxb0
父王は砂糖だが
母親のキムになるのかなぁ

880 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:15:12.45 ID:/jY5e4zy0
同性婚とか夫婦別姓とか世の中ややこしく面倒くさくなるだけだろ。絶対反対。

881 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:16:36.03 ID:K+21974D0
24条だけを見て厳格に解釈したら違憲だけど難しいな
最高裁としてはお茶濁して立法丸投げしそう

882 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:17:03.08 ID:4UVPp1/50
>>863
債権法の範囲がザルかどうかの判断は判らんけど
今までの規定で運用してきた戸籍制度がザルになってもいいって理論はないと思う

債権関連はザルだから今更戸籍関連もザルになってもいいだろう
というのなら、同意はできないかな

俺が解釈してる意味が違うならすまん

883 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:17:42.27 ID:doW1io5w0
>>880
夫婦同姓でも同じだろ。片方が生まれてから使い続けた性を変更するんだから。

884 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:17:57.17 ID:aGBP/S2N0
>>877
結婚て自分の両親、相手の両親、その上の祖父祖母も祝福してくれる形を取らないといけないんだぞ。
しかも結婚の条件に別姓強要されるケースも考えないといけない。

それと別姓を選択した場合婚姻関係、親子関係を証明する書類を添付する必要も発生する。

885 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:18:42.22 ID:HDwVaSOM0
男はこれ反対だろ
やっぱ嫁には自分の姓を名乗ってもらいたい
女は賛成が多いかな
最近一人っ子もいるし共働きの女性は別姓を望む
俺は賛成かね
女性が望むなら認めてやるのも男の甲斐性

886 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:18:47.52 ID:MUD17ZPD0
江戸時代の宗門人別改帳知らない人結構居るんだな

887 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:21:10.39 ID:Sutqdg/50
>>883
いやいや、同じレベルじゃないと思うぞ。

888 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:22:35.80 ID:UWxbRYJ50
もう結婚しなくていいじゃん
それは駄目なの?
マイノリティに対応するとどこまでもややこしくて決まりごとすらなくしてしまいたくなるな

889 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:22:44.65 ID:/jY5e4zy0
>>883
意味がわからない。俺にレス?

890 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:23:04.22 ID:doW1io5w0
男だが別にどうでもいい。旧姓、別姓で公式書類を通したい人ができるように変更していい。
そんなに大事件でない。

891 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:23:42.26 ID:BGFOVX6w0
選択制でいいじゃん?(´・ω・`)

たぶん、圧倒的に少数派だから。

892 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:24:25.03 ID:JZPrhNxb0
>>890
>男だが別にどうでもいい。
気持悪い

893 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:25:50.90 ID:HDwVaSOM0
>>891
最近は共働きが多いから選択制になれば別姓は増えるよ
同姓を選ぶのはおそらく出産と同時に専業になる層

894 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:26:26.18 ID:Sutqdg/50
>>891
その少数のために役場とかはすごく大変な事になりそうだけどね。

895 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:26:57.09 ID:doW1io5w0
一生、名前が変更されないのが一番Simpleだ。
夫婦別姓が広まるってことはそれに近づく。

896 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:27:59.14 ID:u5phidzz0
>>854
は?だからある物事に対して賛成の立場の人間が
それに危機を抱かないのは当然だって言ってるだろ?
逆に反対の立場であれば危機を抱く
至極真っ当な態度じゃないか
それに対して文句付けてるお前はさぞや楽観的な立場でモノを言ってるんだろうが
そんな人間より右翼左翼の方がマシって言ってんの
お前の方こそきちんと相手の文章読めよ馬鹿か

897 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:29:05.60 ID:Ny8EU71pO
>>874
安倍の安保法制の最高裁の話はどうなる?w

898 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:29:09.80 ID:8uvULyR50
今あるものをなくすわけじゃないからね
希望者に別の道を与えてるだけで
家族制度の崩壊?これではしませんw

899 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:29:57.75 ID:u5phidzz0
>>854
証拠の有無と実際に危機があるかどうかは別だろ
それぐらいお前のダラけた脳みそでも考えてから議論に参加しろよドあほ

900 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:31:24.81 ID:HDwVaSOM0
つーかこれ政府が決める案件だろ?
現状では別姓は認められて無いしか言いようがないだろ
まあ訴えた側は問題提起したかったんだろうけど
このスレ見ても目的は十分果たせたな

901 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:33:11.30 ID:Sutqdg/50
>>900

問題提起して何の得があるの?
我がままな馬鹿が騒いでるだけだろ

902 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:35:12.68 ID:CiHsP/nT0
>>886
一部で全て明治以降という話が常識として通ってるっぽい
時代劇見ないのかなぁ
頭のいい人は

903 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:35:31.80 ID:HDwVaSOM0
>>901
現状を変えようと思ったら
まずは議論をさせる必要がある
この提訴が無かったら誰も夫婦別姓なんて口にしないだろ?
ある意味俺たちは踊らされてる

904 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:37:21.17 ID:3anAyPRh0
どっちでも良くね?

905 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:41:06.22 ID:zuabZL97O
別姓にするメリットより同姓にしないデメリットの方が多々有ると感じる

906 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:42:50.61 ID:2sxxNQwt0
別がいいわ。彼氏の名字ださいから。
山田とか田中みたいなやつはいやだ。

907 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:46:41.87 ID:WIncWvtp0
>>903
非嫡子の問題にしろ、女性の再婚禁止期間の問題にしろ、同性婚にしろ
裁判なりして、議論に取り上げてもらえるよう行動しないと
縁のない人は気づかないし、頭にないからね・・・実際非嫡子の問題なんて知らなかったわ

908 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:47:14.80 ID:Ial2O0rX0
何千年の日本人の風習を数人の法律屋に決めさせていいのか?
家族制度の崩壊だよ

909 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:47:29.68 ID:aGBP/S2N0
>>906
法的に<家族になる>事と、男女が付き合う事とは違うよ。
試しに彼氏のお母さんに「おたくの苗字、ダサいから別姓にします」って言ってみ?
そう言う安直な問題とは違うって怒られるから。

910 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:51:04.92 ID:uf7U8RAf0
犯罪者のお名前ロンダリングに使いたい日弁連

911 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:51:33.25 ID:S/zQiShZ0
>>689
なるほど
チンコ・マンコ・ムスコ
みたいな感じになるのか

912 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:51:34.50 ID:8RP1yXyj0
同姓になるのやなら結婚しなきゃいいじゃない
相続なら遺言すればいいし
親族ではないと入れないところや場面で困るっていうけど
なら結婚すればいいじゃない
そもそもこういうこというのって結婚に向いてないよ
現状家族別姓のほうが不利益なんだから家族が大事なら合わせるだろ
結婚制度の恩恵があるとしたらその代償もあると思えばいいじゃない

913 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:52:53.57 ID:3anAyPRh0
お前ら無職独身中年に関係無くね?

914 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:53:40.39 ID:b28k2Z3aO
>>910
だったら結婚も養子縁組も全部改姓禁止にすりゃあいい。
通名も廃止で全員一生一つの姓を使わなくてはならない社会のほうが公平。

915 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:54:40.84 ID:vVS0N2Wn0
>>882
単に民法というか私法は自由にカスタマイズできるから、>>12のようなそれほど重要で強力な権利じゃないというだけだよ
戸籍のような身分に関するものは国の基幹にもなるから任意に変えることはできない
別姓になろうと同姓だろうとこれは変わらない

916 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:56:33.98 ID:H/NLijsI0
なりすまし、背乗り、偽装結婚、不正戸籍取得
不法滞在、詐欺詐称の犯罪、経歴詐称、身分詐称

これらの温床になるだけだなw
それが目的なんだろうけど

917 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 04:57:35.81 ID:HDwVaSOM0
>>916
マイナンバーでそれはこれから難しくなるだろ
情報なんて全部押さえられるのに

918 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:03:46.40 ID:EIaKqR6W0
>>1
夫婦別姓はシナ韓国のことなので、それを押すのはそういう人達が蔓延してるってことだろな。
マスゴミに。
日本の歴史においては名字や姓名はとても貴重な資料になるのだけど
自分が便利だとかで姓名を個人で好きなのにしようとするのはおこがましいと思う。

919 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:06:06.55 ID:5FrNo9Jb0
江戸時代は名字なかったんだよな

920 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:13:10.02 ID:murRAp5M0
>>918
それだけじゃなくて、最近は子供が少なくて女の子一人なんて家が多いから、
女子の生家への粘着心が全体的に増大している傾向があるんだよ

(自分が嫁に行くとXX家が崩壊する、と心配する女子が増えた)

921 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:17:38.89 ID:4UVPp1/50
>>915
何度も言ってるけど別に民法全般ではなく
あくまで戸籍に関する規定の話だよ?
民法全般ではゆるい部分もあるって話は争うつもりはないけど

>戸籍のような身分に関するものは国の基幹にもなるから任意に変えることはできない
>別姓になろうと同姓だろうとこれは変わらない

これは強力な権利ではないの?
俺はそれを言いたいいって事

別姓容認となれば法改正が伴うと思うけど、そこで改悪には絶対にならないという保証はない
そこに、まあ大丈夫だろうという予断は挟まないってだけよ
多分、他の人も挙げてるマイナンバーも絡めた話になると思うけど
そのマイナンバーでさえまだ正式運用始まってない状況だし尚更ね

922 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:18:07.13 ID:CiHsP/nT0
>>920
それウソでしょ
それが別姓で解決しないんだから

923 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:18:26.06 ID:H/NLijsI0
>>920
その考え方って夫婦別姓と完全に矛盾してるだろ

それなら「女性側の家の姓を継ぐのも、もっと一般的になるべき」じゃないとおかしい

家も姓もめちゃくちゃでどこで途切れてるのか
誰が継いでるのかもそのうちあやふやになるのに
家が崩壊するもへったくれもねぇだろっていう

924 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:18:55.52 ID:EIaKqR6W0
>>919
そそ、平民は氏名の名前しかなかった。
名字ももらって戸籍も登録されたのに別姓とか
誰が誰なのかわからなくするのにはいい手段だよね。
まず、家族という形態を壊す。

>>920
消えても仕方ない家系なんてゴロゴロあるよ?
それ夫婦別姓とは関係ある?

925 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:25:43.11 ID:EIaKqR6W0
別姓になって何が便利になるんだ?
個人を大事にしたいって言いつつ日本の法律を変えたいだけでしょ。

926 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:27:45.10 ID:GrD/V9b00
>>925
面倒だろ
名字かわったら
いろんな書類変えないとあかんし

職場でいうのも面倒

離婚しても面倒だ

927 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:28:12.57 ID:3cLySNgz0
子供は『佐藤 田中 太郎』みたいになるのかな

928 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:28:25.93 ID:pPoWxmNA0
通名禁止は?はよ

929 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:30:32.53 ID:HDwVaSOM0
まあ男と女は立場が違うからね
根底にあるのは
男は結婚しても姓を変えない
女は結婚したら姓を変える
ってことかね
女からしたら何で女性だけ?って人がいても仕方ない

930 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:31:17.11 ID:GrD/V9b00
そもそも別に結婚せんでいいじゃん

好き同士なら一緒に生活してりゃ
いいじゃん勝手に
国の承認なんかいらん

同性愛者とかはそう

931 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:31:56.65 ID:DdiCyvaW0
夫婦は同姓で良いけど
どちらかに合わせるんじゃなく
好きな姓に変えられるようにしろよ

932 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:33:51.74 ID:GrD/V9b00
結婚制度そのものを廃止すべき
時代なんだと思うわ

事実
同性愛者は結婚制度なくても元気に生きてるわけで

渋谷のパートナーシップみたいなのでいいじゃない

933 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:38:27.52 ID:PNjjgDMb0
>>929
男だ女だは関係ない。問題は子供
左翼な美味しんぼの作者ですら意図せずこんな場面を書いている
会社にあらわれた海原雄山に向かって息子である山岡が

あんたに士郎などと呼ばれる覚えはないね!
俺は母親の姓を名乗ることにしてるんだ!
あんたとは何の関係もない!

姓ってのは家庭だから

934 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:41:35.98 ID:GrD/V9b00
>>933
美味しんぼの山岡の思想なんか
どいでもいい漫画じゃん

935 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:44:22.03 ID:hMsC+SFu0
戸籍制度は日本独自のものと言ってもいい制度で世界的に珍しくとも
守っていい制度だと思うし戸籍上の氏も世界的に珍しくとも同姓制度で良い
希望者は全ての公的書類に旧姓を併記でき、事実上旧姓で生活することが可能という制度にすれば良い
税日外国人の通名と同じ扱いで、事務的経費もかからないからこれで良いと思う。

936 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:46:13.35 ID:sxcLNCis0
悪影響と思う人が同姓を選べばいい。
それを他人に強制する権利はどこからも発生しない。

937 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:46:36.03 ID:4ObC2roS0
戸籍の氏と生活上の氏とを分けられるようにすれば伝統を守りつつ別姓も名乗れるわけか

938 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:47:19.14 ID:GrD/V9b00
>>935
戸籍制度は中国で始まった
で日本が真似たんだ

小学校でやっただろ
驚くわ

939 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:47:25.90 ID:8MrVenLzO
>>934

君は>933が何を言いたいのかを理解できないらしい。

940 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:48:16.98 ID:HDwVaSOM0
>>937
それがめんどくさいから欧州と同じ選択制にするって話だろ?

941 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:49:24.87 ID:8q4bPLjY0
日本の美しい伝統的文化の否定だろ

942 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:49:34.50 ID:GrD/V9b00
>>939
できんな
漫画のキャラの思想とかどうでもいい

あの漫画は息子と父が仲わるいで
それを描く必要があったんだよ

バーカ

943 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:50:03.22 ID:gFgeSBm30
姓名判断にこだわって、かたくなに旧姓を主張している女がいた
ああ、世の中にはこんな馬鹿もいるんだなと、ちょっと憐れに思った

944 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:53:24.73 ID:xmIJM+Gi0
>>47
まったくその通りだと思うわ

945 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:53:30.24 ID:8MrVenLzO
>>942

本当に頭悪いんだなw

946 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:53:47.06 ID:EIaKqR6W0
>>940
全然面倒くさくないんだよね。
元の姓から結婚して女が仕事に支障あるわけないしね。
こんなん個人主義が進むよ。

947 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:53:55.60 ID:HDwVaSOM0
>>943
でもお前が結婚して女の姓を強要されたら?
同僚に「なんだお前嫁の姓名乗ってんのかよ。尻に敷かれてんなーw」
って言われて何も感じない?
「俺は同姓が良いんだ!」って答えれれば立派

948 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:55:53.80 ID:MOas82Hv0
>>1
> 子供は保育園児の長女が川野姓、生まれたばかりの次女は井上姓だ。

どっちの姓も残らないと予想。

949 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:57:17.46 ID:xmIJM+Gi0
「伝統」とか、たかだか明治以降の習慣を何言ってんだよ?
ミスリードのためにわざと言ってるか、相当の無知だよな
伝統と呼ぶなら平安時代の女系通い婚もOKなんだろうな?

950 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:57:28.06 ID:GrD/V9b00
>>946
じゃあ男が変えるようにすりゃいいじゃん
名字変わって問題ないんだろ

951 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 05:58:41.32 ID:GrD/V9b00
>>945
漫画だぞ
アホか

952 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:02:27.14 ID:HDwVaSOM0
女からしたら選択制にしたいだろ
今は女は男の姓を名乗るしか道は無いから
選択制になれば別姓を容認する男と結婚できるし
もちろん同姓を望む男は同姓になってくれる女を探せば良いし

953 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:04:24.37 ID:8vdhJEHC0
夫婦別姓は子供へストレス
かわいそう

954 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:06:39.47 ID:V+HrwVv60
マイナンバーの
名前を書く欄が、ふたつずつ。

955 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:09:42.24 ID:GrD/V9b00
>>953
じゃあ男が名字変えればいいじゃん

子供がストレスなんだし

956 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:10:04.76 ID:JNWhdecU0
在日は何故日本から出ていかないのか

957 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:10:36.81 ID:4ObC2roS0
逆にマイナンバーで管理できるから性なんて官から見ればどうでもよくなるんだろ

958 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:10:49.78 ID:8MrVenLzO
>>951

>933が言いたいのはこの部分ね。

> 男だ女だは関係ない。問題は子供
> 左翼な美味しんぼの作者ですら意図せずこんな場面を書いている。


ここまで書いてわからないようなら、国語を…いや日本語をお復習した方がいい。

959 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:12:26.95 ID:GrD/V9b00
>>958
わからん

問題は子供?
両親どちらかの名字なのって
なにが問題なんだ

960 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:13:58.29 ID:hMsC+SFu0
旧姓併記で問題は解決するのに何で戸籍上の別姓を頑なに望むの?

961 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:15:00.82 ID:GrD/V9b00
>>960
問題ないなら男が
そうすりゃいいだけの話じゃん

962 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:15:29.80 ID:HDwVaSOM0
>>960
望んでるのは別姓じゃなく選択制だろ
男が女の姓を名乗れば良しという人もいる

963 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:16:39.67 ID:GrD/V9b00
そもそも何の問題も無いなら
男性が名字変えればいいじゃないか

でも
それだと大変だから嫌なんだろ

矛盾してんだよ

964 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:17:53.51 ID:a2l88LwV0
別姓を認める代わりに、結婚による優遇制度をなくしていけばいい

965 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:18:04.27 ID:RRpvqlip0
別姓望む人は使えてもいいんじゃないかな
あんまり多くはないと思うけど

966 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:19:03.41 ID:hMsC+SFu0
>>962
男が女の姓を選択することは今でも可能だよ
選択制を望んでいるのはわかっているけど希望者への旧姓併記を義務化すれば
旧姓での生活は何の問題もなく送れるのに頑なに戸籍上の選択制を望むのかがわからないの

967 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:19:15.62 ID:RRpvqlip0
>>964
別姓望んでる人って財産があったりバリバリ仕事してる夫婦だろうから
そんなに優遇されないと思うよ

968 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:20:50.81 ID:4ObC2roS0
戸籍の氏の意味を理解していれば名乗る姓などどうでもよくなると思うの

969 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:21:26.97 ID:GrD/V9b00
>>966
そんなん言うなら
選択制で好きに選べるほうが
反対する理由がわからん

好きにしろって趣旨なら

矛盾してんだよ

970 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:21:28.56 ID:doW1io5w0
戸籍と別姓は別だろ。
夫婦別姓にしても戸籍は維持できる。
必要ならば戸籍などの証明書類のほうを詳細にして夫婦別姓の情報も盛り込めばいい。

971 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:21:48.21 ID:HDwVaSOM0
>>966
だから自分の姓を名乗りたい女性は
別姓を望んでるんじゃなく男が戸籍で女の姓になれば良いだろ?って話
お前のように頑なに戸籍の同姓にこだわるなら
男はこのくらいの譲歩はせにゃあかんよ

972 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:23:23.46 ID:DV1xPiP60
>>33
夫婦同姓は日本の伝統ではなくドイツの制度の移入なんだが

973 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:23:32.76 ID:GrD/V9b00
そもそも戸籍なんか廃止すべきだろ
欧米にはないし


中国の制度じゃん

974 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:24:07.14 ID:GrD/V9b00
>>972
ドイツは別姓じゃん

975 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:26:27.41 ID:DV1xPiP60
>>974
今はな
当時のドイツだよ

976 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:27:59.41 ID:HDwVaSOM0
つまりこういうことですよ

男→同姓が良い
女→自分の姓を残したい
結論→男が女の姓を名乗れば両方の意見を満たせる

これができる男がどのくらいいるかって話
これができれば別姓など必要ない

977 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:30:21.55 ID:4ObC2roS0
そもそも性が変わればこれまで積み上げてきたネームバリューが最初から積み上げ直しになる事が嫌なんでしょう。それは男も女も同じ

978 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:31:50.21 ID:hMsC+SFu0
>>969
好きにしろって趣旨?旧姓使用は問題ないけど戸籍は好きにするなって趣旨でなのですが?
>>971
男が女の姓にする人は少数だとしても今でも存在するからそれこそ当人たちの自由
私は女だけど戸籍制度に拘ることと男性が譲歩することは全く別の問題だと思っている
男女どちらの姓を選択しても公的書類の旧姓併記で生活上の不便は全てなくなるのに
頑なに戸籍制度の変更を望む理由がわからないということ。

979 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:33:13.46 ID:8MrVenLzO
>>959

自分の子供が成長段階で感じるであろう疑問を想像できないのか?

980 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:33:40.79 ID:HDwVaSOM0
>>978
2つ上のレスを見ろ
そこにすべて書いてある
すべては男次第

981 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:33:51.04 ID:GrD/V9b00
>>975
ドイツのコピーが正しいなら
別姓もコピーでいいじゃん

982 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:33:53.20 ID:aGBP/S2N0
>>976
子供で来たらどっちの姓にするの?現行案では子供は全員統一だよ?
後、最近は結構女性側の姓に変える男いるよ。

983 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:34:09.66 ID:doW1io5w0
>>935の言ってるのが夫婦別姓だ。生活上問題なくすという点で。

984 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:35:04.91 ID:GrD/V9b00
>>979
欧米は別姓だし
日本人より賢いし親切じゃん

985 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:36:22.41 ID:ff7wnLKO0
別姓がいいかわるいかとか伝統に反するとかそんなこととは別にこれは言える
離婚率が上がる
少子化が加速する

986 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:36:45.33 ID:hMsC+SFu0
>>973
中国の制度を模して作られたけど、
中国のそれとは異なるし今は日本独自の制度と言っても過言ではないよ

987 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:36:51.72 ID:GrD/V9b00
選択式別姓だろ

反対派はバカだろ
お前が嫌ならしなきゃいいだけ

気に入らないから他人にも強要とか
どんだけだ

988 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:37:06.25 ID:RRpvqlip0
>>984
欧米別姓ってわけじゃないよ別姓選べたり同性にしてもミドルネーム入れるけど
子供の疑問なんて制度が整えば問題にならないけどさ

989 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:37:16.36 ID:HDwVaSOM0
>>982
えー?
俺は女の姓名乗るなんて嫌だわw
同僚から馬鹿にされそうだし
だから別姓賛成派なんだけどね

990 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:37:51.57 ID:4ObC2roS0
そもそも氏と姓(かばね)の違いから整理する必要がある

991 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:39:04.38 ID:GrD/V9b00
>>986
なんでも
そうだろ

そんなん言い出したら

992 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:39:21.75 ID:0uvZ1Oey0
>>664
>>715

993 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:39:44.17 ID:aGBP/S2N0
>>989
そうなると婚姻関係を証明する書類を別で提出しないと結婚してるってわからないだろ。
姓が同じなら免許証出したらすぐわかるけど。

994 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:41:01.84 ID:RRpvqlip0
>>985
>離婚率が上がる
>少子化が加速する

どういう理由うで?
かえって結婚率があがると思うし結婚してる夫婦は今でも子供作ってるから
子供も増えると思うよ

995 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:41:02.03 ID:HDwVaSOM0
>>993
は?
何のためのマイナンバーだよw
そんなこと心配してたのかよw

996 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:41:02.41 ID:/2NcF6SO0
どちらかの姓を継ぐのが嫌というのが、よく分からない

この制度が在日国会議員発信からして、
夫婦別姓は何か裏があるだろ(笑)

997 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:41:49.59 ID:RRpvqlip0
>>993
仕事してないんだ?
今バイトでもマイナンバー提出するよ

998 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:42:29.23 ID:8MrVenLzO
>>984

はぁ?
レスする相手間違ってないか?

999 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:42:31.77 ID:hMsC+SFu0
>>980
全ては男次第?
今でも男性が女性側の姓にする人がいるのに何を言ってるの?
何度も言うけど私は女で同姓支持で自分の姓を名乗りたいとは思ったこともない。
でもそうしたい人がいることは理解できるから、旧姓併記で問題が解決すると思っているわけです。
更に何度も言うけれど戸籍上の別姓に拘る理由を知りたいということなのですが?

1000 :名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 06:42:43.12 ID:GrD/V9b00
>>996
子供が受け継ぐじゃん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160724205047ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1450103346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★6
【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」★2
【選択的】夫婦別姓、23日に再び憲法判断 15年は「合憲」 最高裁大法廷 [ぐれ★]
【選択的】夫婦別姓、23日に再び憲法判断 15年は「合憲」 最高裁大法廷 ★2 [ぐれ★]
【国内】夫婦別姓訴訟、「合憲」確定 民法規定、2人は「違憲」判断 最高裁 [夜のけいちゃん★]
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★7 [凜★]
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★3 [凜★]
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★4 [凜★]
【時事解説】「夫婦別姓は家族の絆を弱くする」とかいう人は世界に喧嘩を売っている★7
【時事解説】「夫婦別姓は家族の絆を弱くする」とかいう人は世界に喧嘩を売っている★9
【時事解説】「夫婦別姓は家族の絆を弱くする」とかいう人は世界に喧嘩を売っている★4
安倍首相「夫婦別姓は“家族の解体”を意味します。左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)」
【総裁選】高市早苗氏「夫婦別姓は『社会の秩序』や『家族の絆』を破壊する!」 [ボラえもん★]
朝日新聞が正論「夫婦別姓は家族の崩壊を招くと言う奴はバカ この論法だと国際結婚の家庭は崩壊する」
【悲報】セクシー「選択的夫婦別姓に反対する理由は何もない。別姓が嫌なら同姓を選べばいい」 家族がバラバラになるんだが?
【橋下徹氏】「選択的夫婦別姓」について「姓が変わる事で家族の絆が失われるっていうのは、アホか!って言ってやりたい」
【選択的】夫婦別姓推進の自民党議連が強調「家族の絆は変わらない」 戸籍制度の維持で保守層意識 衆院選の公約目指す [ramune★]
【速報 JUST IN 】「夫婦別姓」 合憲の初判断 最高裁
子供「夫婦別姓だと何がいけないの? 誰が反対してるの?」 
【19世紀の民法規定】「日本の家族を壊している」と批判されるカップルたち 選択的夫婦別姓求め [ウラヌス★]
【夫婦別姓訴訟】蓮舫「時代に合わせ、国会で『選択的』夫婦別姓の導入を真剣に検討すべきだ」 ネット「時代に合わせるのなら憲法も同じ
夫婦別姓って子供の姓はどうなんの?
【社会】<夫婦別姓>認めない規定は合憲 最高裁初判断
【夫婦別姓】保育士の旧姓使用、答申へ=別姓論議に影響も−規制改革会議
【戸籍法】夫婦別姓不可は“憲法違反” IT企業・サイボウズ社長が国を提訴へ
【速報】夫婦別姓認めない民法の規定は合憲 最高裁大法廷 判断を変更せず [香味焙煎★]
【夫婦別姓訴訟】原告の控訴棄却 広島高裁が合憲判断の1審判決支持 [蚤の市★]
【東京地裁】サイボウズ青野社長、夫婦別姓選べない戸籍法 憲法違反か 国を訴えた裁判にきょう判決
【社会】#杉田水脈 議員ら保守界隈が夫婦別姓を毛嫌いする家庭の事情とは? 確かに彼らの家族は崩壊するかもしれない
【子供??】「選択的夫婦別姓」導入を求める女性の思い…子どもたちが多様な生き方を選べるように【#ジブンゴト〜政治に一言〜】 [夜のけいちゃん★] (869)
【自民党】選択的夫婦別姓、政府計画で前進 「子ども家庭庁」創設を 野田聖子氏インタビュー [りんごちゃん★]
【選択的夫婦別姓】立憲・枝野「(導入しても)誰も困らないし一銭もかからない」参院選で是非を問う
ルーマニアの憲法裁判所、大統領選第1回投票を無効と判断 ロシアによる勝利候補への影響工作が明るみに [ごまカンパチ★]
【国会】安倍首相「夫婦別姓は左翼かつ共産主義のドグマ」「子ども手当はポル・ポトやスターリンが行おうとした」 過去の発言を撤回せず [無断転載禁止]
【悲報】パヨク石破「夫婦別姓、実現するべき」 正体現したね。
日本「多重国籍、同性婚、夫婦別姓、死刑廃止、大麻を認めません!」
選択的夫婦別姓、経済界が要望 署名提出「ビジネスに支障」 ★2 [蚤の市★]
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% [ばーど★]
選択的夫婦別姓、割れる自民が議連設立 早期実現へ「反対派とも冷静に議論」 [ramune★]
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% ★3 [ばーど★]
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% ★5 [ばーど★]
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% ★2 [ばーど★]
【総裁選】選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」 [ramune★]
【自民】河野太郎氏「LGBTQについて時々おかしな発言をする人が出て理解不足を露呈」「選択的夫婦別姓、やっていけばいい」 [ボラえもん★]
【オッサン政治】選択的夫婦別姓、男性のみで論点整理へ「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と下村政調会長 [ramune★]
【社会】「子供の長時間のゲームプレイには一層の注意が必要」…東北大学が発表、子供の脳の発達や言語知能に悪影響
同性婚、複婚、夫婦別姓、近親婚を合法化せよ
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる★2
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる [無断転載禁止]
【生活】夫婦別姓、自民党以外のすべての党が「賛成」の立場 [haru★]
【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? [ぐれ★]
二階幹事長「夫婦別姓になるのは自然な事」
認識派KAZUYA「夫婦別姓に賛成と言いたい」
経済界「早く選択的夫婦別姓導入を」 ★2 [蚤の市★]
総務大臣・野田聖子氏「選択的夫婦別姓の導入を推進すべき」
岸田首相、選択的夫婦別姓「引き続き議論すべき問題」 [蚤の市★]
【選択的夫婦別姓】菅首相「賛否は拮抗」 参院予算委 [蚤の市★]
【小泉環境相】選択的夫婦別姓に「反対する理由何もない」 [ばーど★]
【小泉環境相】夫婦別姓「選択肢あること望ましい」 導入に前向きな考え
「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 ★2 [ぐれ★]
枝野幸男「選択的夫婦別姓制度の実現を」 [Felis silvestris catus★]
菅前首相が選択的夫婦別姓制導入に賛意 「先送りすべきでない」 [蚤の市★]
【自民党】岸田文雄「選択的夫婦別姓制度の議論進める」 [ネトウヨ★]
【愛媛県今治市議会】夫婦別姓で陳情のサイボウズ・青野さん「社会のひずみ認識を」
選択的夫婦別姓で岸田新総裁に注文 企業経営者ら「世論も変わっている」 [蚤の市★]
【判決】高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」
10:18:22 up 15 days, 20:42, 1 user, load average: 9.39, 9.01, 11.47

in 0.44141411781311 sec @0.44141411781311@0b7 on 122800