◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1448634982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :たこ焼きくん ★:2015/11/27(金) 23:36:22.98 ID:CAP_USER*
「メイダイ」と聞いて、あなたは「明治大学」と「名古屋大学」、どちらの学校を思い出すだろうか。
Jタウン研究所では、その2校をテーマにして、都道府県別のアンケート調査を行った
(総投票数1020票、2015年10月2日〜11月24日)。はたしてその実態は......。

東京は意外な結果に

全国を集計したところ、「明大」は47.9%、「名大」が52.1%。
ほぼ拮抗しているが、わずかながら名古屋大学に軍配が上がった。
全国分布をみると、東北・関東・九州は「明大」、中部・関西は「名大」が優勢。
中国・四国は、両者が拮抗している。
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

それでは、都道府県別に見てみよう。名古屋大学のおひざ元、愛知県(120票)は「名大」が83.3%、
「明大」が16.7%。やはり名古屋大学の圧勝だ。周辺の三重県(得票率85.7%)、
静岡県(72.2%)などを巻き込んで、「名大圏」を形成している。
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

驚きの結果が出たのが、明治大学の本部がある東京都(456票)。
「明大」優勢かと思いきや、「名大」とピッタリ同数(それぞれ228票)にわかれた。
ただし、東京以外の関東地方(6県)をまとめてみると、「明大」が71.4%と圧倒的な支持を得た。
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

東北や九州のように、大都市以外の地域では「明大」が強い。
あくまで推測にすぎないが、名古屋大学より先に、現在の東北大学、九州大学といった
「旧帝国大学」が存在していたことと、なにか関係があるのかもしれない。
http://j-town.net/tokyo/research/results/217796.html?p=all

2 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:37:17.01 ID:UE5QOz3U0
明治とかFランだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:37:47.58 ID:hUg48iv80
名古屋大は「めーだい」だよ。
何言ってんだこの記事。

4 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:02.51 ID:PCzrRQjY0
まあ名大の方が頭は良いよね

5 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:23.77 ID:zaCkXvSZ0
時代は名古屋大学

6 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:35.35 ID:B7JqGUGs0
名城なら姫路城

7 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:41.36 ID:sudhZPDH0
命題かな

8 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:42.08 ID:XF6SX1YP0
今更なんなんだこの記事

9 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:43.50 ID:CFDiPDnP0
>>3
みゃー大だがね。このクソたわけもん。

10 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:38:55.52 ID:EqEfrqPP0
明星大学

11 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:03.98 ID:BPeJjdBh0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 メイダイは名古屋大学じゃろ
      この広島のアンケート結果はおかしいわ

12 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:14.13 ID:jVlG1RQQ0
三重大がなまって「めぇだぁい」

13 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:21.24 ID:kKunsekE0
東京じゃ普通、明治って呼ぶよな

14 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:38.89 ID:CFDiPDnP0
>>6
赤崎教授だがね。

15 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:47.90 ID:s+v57dP30
高学歴の人ほど名古屋って答えそうな気がする

16 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:39:51.31 ID:hoJNsUoP0
じゃあ聞くけど
聞いちゃうけどさー

名古屋大学の前にメイダイマエって駅あるの?

ん?

17 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:40:39.43 ID:7bfQe3Ae0
秋田明大を思い出した

18 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:40:40.76 ID:QKS8Gok40
俺の今までの人生で大学の名前に触れ合う時間なんて3分もなかったな

19 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:40:49.26 ID:fwVNdSPq0
関東だけだろ明治が通じるのは
実力は言うまでもなく旧帝大の名大>>>>>>>>>>>明治だし
研究成果も名大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治

20 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:40:52.13 ID:nrZlOmAY0
命題

21 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:02.58 ID:BsNpyJZ60
こんなもん、「二中」っていう略称で呼んでる中学校が全国にいくつ有るか考えればニュースにするまでもないだろ。○○市立第二中学校の略称だぞ。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:21.34 ID:lZcXJjai0
>>9
くそたわけじゃない。
くそたーけ。

23 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:30.55 ID:y5NnOJNx0
マジレスすると、明大はメーダイ、と発音するよね

24 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:32.70 ID:j0wKLIYA0
明治大学のことを出身者も含めて、
今までメイダイなんて言ってる人、
聞いたことないな

25 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:35.21 ID:DiZ4smf00
「ヒロダイ」と言えば広島大学か弘前大学か…みたいな話題だな
まあ実際、「弘前=ひろさき」と読めないバカも結構多いから、広島大学に分があるかな

26 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:45.39 ID:TvHDz22w0
>>1
明治学院大学っす。
ぱよちーん

27 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:41:46.19 ID:VycY76440
名古屋大だろJK

28 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:42:31.25 ID:sjxjYWrM0
大阪大はおおだいなの?だいだいなの?

29 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:42:57.29 ID:fwVNdSPq0
>>16
ばーか
メイダイマエどころか地下鉄に名古屋大学駅があるよw

30 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:43:18.94 ID:bM1HE8Vo0
会社でも明治大学出身の人 自分のこと明治出とはいうが明大出身とはいわないなそういえば
大学で何かあるのかな 

31 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:43:26.29 ID:CFDiPDnP0
大工大学って大工さんの大学?

32 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:43:50.38 ID:MXYsbore0
名古屋:め〜だい
明治:めーだい

でよくね?

33 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:44:22.54 ID:jlveeQ5n0
明治大学は明治というわ
明大なんて言うのはマスゴミだけだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:44:26.82 ID:RQN52WvY0
明治大学だからメイダイ
名古屋大学ならナダイ
だろ。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:44:27.75 ID:EgcHdnRr0
>>28
阪大

36 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:44:29.22 ID:xFX6fnhe0
名古屋では「名」の字は「めい」としか読まないだろ?

めいえき めいじょう

おまいら水流間くらいちゃんと読めよ

37 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:44:33.24 ID:74g9ytvU0
名大 みゃーだい
明大 めぇぇだい

38 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:45:21.51 ID:plMzFN4b0
ナゴダイ

39 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:45:47.60 ID:Jgkpxbak0
明治をメイダイなんて呼ぶのは駅名か付属校の名前くらいじゃね
早稲田をソウダイとか慶応をケイダイとかも実際ほとんど使わないよな

40 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:46:10.89 ID:BsNpyJZ60
>>36
つまりなごやというのは誤読で、めいごやが正解だと?

41 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:46:31.66 ID:Lli8TKMk0
明大前のホームから見えるビリヤードはまだあるのかな

42 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:47:06.62 ID:9/e36z2i0
>>12
「津」の発音は意外と難しい

43 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:47:26.44 ID:KuddBGIX0
名古屋は味噌大でいいだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:47:39.17 ID:cvYXAlvG0
>>30
校歌が、♪あ〜あ〜 め〜いじ〜 だからじゃねw おっとマジレスだよ

45 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:47:51.54 ID:plMzFN4b0
メイまで言ってるのに、ジの一字を略すもどかしさ

46 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:12.76 ID:dsWqCEjq0
メイダイといえば秋田明大に決まっとる
たわけが

47 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:13.24 ID:DkxPPEPm0
東京で別れたのは他の関東地方より東京に地方から来た人が多いからだと思うぞ。どこで育ったかでアンケートをとったらまた違うんじゃないかな。

48 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:18.99 ID:yJSon+hU0
北大=北京大学は世界の常識

49 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:21.88 ID:GnnLpnLx0
メイチダイって高いよ

50 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:27.15 ID:dhA2A23t0
偏差値が天と地ほど違う

51 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:40.62 ID:dEx1eme70
石川県で「きんだい」って言ったら金沢大学なんだが余所だと近畿大だよな?

52 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:53.20 ID:z+wXyQuc0
なごや大学なんだからなご大じゃないの?

53 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:48:55.55 ID:rz+1lGq10
明治大出は自分の大学のことを「明治」と呼ぶ
メイダイと呼ぶのは付属校を指すとき。「明大中野」とか

54 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:08.66 ID:oHGwpjfl0
>>40
駅も「めいえき」だっけ

55 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:11.66 ID:Jjppbaqw0
>>25
略称の話なら「しんだい」だろ

56 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:13.02 ID:lhSncWcP0
その点、あおがく(青学)は間違いがない

57 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:13.31 ID:9/e36z2i0
>>29
今は本山から登ってかなくていいのか
楽になったもんだなぁ・・・

58 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:20.65 ID:qAcAO4IQO
偏差値28の明治学院大学しかないだろ

59 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:24.67 ID:WOKHaTks0
strings of life

60 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:49:35.94 ID:quQq4yWHO
メイ リナ サンダース第三短期大学に決まってるべ。

61 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:50:11.12 ID:ZyCC2x0Z0
この記事に何の意味があるんだ

62 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:50:25.16 ID:3dcy2MJo0
SEALDsの明治学院大は?

63 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:50:36.16 ID:PWnwH/uz0
尾張小牧ナンバーで
758ってのが多いらしい

64 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:50:51.66 ID:dsWqCEjq0
>>61
2チャンで意味とかなにいってんだ

65 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:51:01.38 ID:VycY76440
続いてシン大についての熱いバトルが……

66 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:51:29.38 ID:90QKpHYp0
「神大」を神奈川大学と読むか神戸大学と読むか。

67 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:51:33.71 ID:dhA2A23t0
大阪大学もハンダイだしな

68 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:51:56.87 ID:oI1vTw/W0
>>29
これはギャグなのか
もしくは馬鹿なのか

判断に困るな

69 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:05.42 ID:YFSmjA5c0
>>65
神戸大学だろ

70 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:11.58 ID:Q06j19uq0
>>16
実は名大は「めいだい」を商標登録してるんだよw

71 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:14.34 ID:751kwKMG0
普通は名大
ここ数年明治は調子に乗ってるけど所詮は明治
全然使い物にならない

72 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:15.06 ID:PWMotDSz0
>>28
はんだい

73 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:23.90 ID:v/uNRfqF0
東北大ってどう略すの?

74 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:24.25 ID:Fw3eTYdX0
>>54
めいえきは駅の名前じゃなくて地名です。

75 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:33.60 ID:oHGwpjfl0
明海大学
名桜大学

76 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:35.21 ID:WZ1jT1TY0
>>5
急にノーベル賞6人も出しちゃったからなあ
格はぐんとあがってるのは確か

77 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:48.19 ID:Jjppbaqw0
>>73
ほぐだい?

78 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:50.63 ID:Xl7Rbcmj0
名古屋駅をめーえきって言うな
違和感が尋常じゃないわ
な駅と言え

79 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:52:59.20 ID:Q/LnkJOo0
地方で明治が強いのはマンドリン倶楽部の影響だと思う

80 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:07.48 ID:rz+1lGq10
明治学院大の生徒が他の大学生を合コンに誘うときに「オレ、明大」っていうのを
聞いたことあるな

81 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:13.73 ID:OyQ+qhJ+0
>>73
トンペー

82 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:17.70 ID:4wX+/Nkb0
東京生まれ東京育ちで明治の知り合いも沢山いるが明治大学を「明大」なんて聞いたことない。付属校の頭に付けるときだけ。

83 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:18.69 ID:i6JPju1a0
明治なんか東京以外じゃ存在感もクソもないぐらいの存在なんだからさー

84 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:24.71 ID:dhA2A23t0
東日本で関学といえば関東学院大学

85 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:27.55 ID:oHGwpjfl0
>>73
トンペイ

86 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:28.45 ID:g4mkOG3k0
W大学って

早稲田?和光?

87 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:53:48.76 ID:KWNQnjlj0
ニャーゴ 名古屋大

88 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:01.38 ID:p3LLiJUA0
関西なんでシンダイは神戸だな
信州のほうもウチの大学の学祭にいつもリンゴ売りに来てくれてたしなじみがないわけジャイが

89 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:01.61 ID:Jgkpxbak0
普段の会話から普通に〜ダイって大学名を略すのは東京の大学だと東大と日大くらいじゃね
あとどこかあるかな

90 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:11.84 ID:Fj5jBDh+0
「しんだい」は信州大学だと思っていたら
神戸大学だと。
私も関西なのですが、これは世代によって
違うのかしら。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:19.64 ID:84RoS0sQ0
つーか愛知で明治と答えたやつが16.7%もいたことのほうが驚きだ。

92 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:25.89 ID:ErZ660rs0
>>1
こんなのニュースか?

93 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:30.09 ID:aqjWYrR00
>>65
信州大学
新潟大学
神戸大学
ファイッツ!

94 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:36.72 ID:N+5X2p9I0
山大は田舎すぎますか?

95 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:41.85 ID:UPblqdRo0
名大
名城
名女
名短
名学
名経
名商
名駅
名神
名東
名四

96 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:47.72 ID:p3LLiJUA0
>>89
ノーダイは?

97 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:48.41 ID:9kSjaGUX0
味噌人
メイダイ→名大→うぉスゲー
メイダイ→明大→ふーんすごいね

98 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:49.19 ID:2fxNxXdr0
東京出身だけど、メイダイは明治大学、ジンダイは神奈川大学、カンガクは関西学院大学のイメージだな。

99 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:54:51.11 ID:z+wXyQuc0
しんだいとかそもそも知らないから

100 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:00.50 ID:DQJSx+5b0
茗荷谷だろ

101 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:04.72 ID:jmGAIjue0
自分の学力に近い方を先に思いつくからな。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:16.98 ID:vuCmMMzR0
明治はラグビーも弱くなったし
存在感があまりないよな

103 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:18.30 ID:xFX6fnhe0
ニッセイと言ったら日本生命か日立製作所か

104 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:24.78 ID:DiZ4smf00
>>73
会社の同僚曰く、「俺、トンぺー出身なんですよ」と言ってた

105 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:41.09 ID:5rnr82g/0
>>9
めーでゃーだわたーけー

106 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:43.18 ID:FBJR4ivj0
タイ語ではダメって意味だな

107 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:55:45.51 ID:2o6Xj3JW0
ここまで明治学院大学が1件もない

108 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:56:00.04 ID:UPblqdRo0
>>78
住所が名駅(メイエキ)名駅南(メイエキミナミ)
メイエキで問題ない

109 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:56:34.21 ID:Jjppbaqw0
>>102
でも受験者数なら1番でなかったか?

110 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:56:34.42 ID:NUWVdMG+0
明治とかいうFランを旧帝様と同列扱いなんて酷い話だな

111 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:56:36.19 ID:Duu8Uy+B0
そういや昔、秋田めいだいという人がいたな
日大だったと思うが

112 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:56:44.71 ID:tYn0Zm2U0
明治は明治だろ。明大なんて略して言うやつ見たことないわ。

113 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:05.26 ID:HQ/CvWq30
めいじだいがく→めいだい
なごやだいがく→なだい

114 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:20.66 ID:swYDOEeD0
関東で東京くらしだが。
メイダイは名古屋だろ。
明治大学はメイジだろ。
マクドとマックくらいの差があると思うが。

115 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:34.61 ID:p3LLiJUA0
○ くぁんせいがくいん
× かんせいがくいん

116 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:43.26 ID:L3gSlBwf0
明大じゃなくて明治だな
早大慶大立大法大も話し言葉では使わない
早稲田慶應立教法政だ。

117 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:44.07 ID:vkQ8YuHz0
東洋大学出身がトウダイ出身を名乗るのは詐欺

118 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:45.12 ID:NUWVdMG+0
>>112
明大前駅、明大明治、明大中野、明大中野八王子

119 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:45.31 ID:DHSYEKMD0
>>78
じゃあオマエ高速道路の名前なんて読むの?

120 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:57:58.36 ID:z+wXyQuc0
東京に住んでるが名古屋大学のことなんか全く興味ない

121 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:58:11.04 ID:IomthxDs0
めーでゃーだろ?

122 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:58:18.16 ID:9bNK2gkr0
あいだい=愛媛大学なのは
四国人

123 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:58:48.81 ID:gxCtYXSC0
名古屋市立大です

124 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:10.03 ID:b/tmDkFp0
>>28
東大阪大学なんてのもあるでよ

125 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:10.15 ID:O2CuqOc/0
名古屋大学は「みゃーだい」だがや

126 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:16.18 ID:yLmAyDMH0
>>82
京王線の主要駅「明大前」を知らないようだねw

127 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:21.65 ID:yYQoYd6T0
名代ラーメン

128 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:44.02 ID:74g9ytvU0
脱糞したのが明大、毒盛ったのが名大

129 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:59:53.90 ID:L3gSlBwf0
>>118
メーダイマエ、メイメイ、メイナカ
最後は知らん
おれ明治じゃないし

130 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:00.19 ID:+URLbaJPO
>>89
芸大

131 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:19.34 ID:YKbfMdFT0
自分が年寄りになっただけか?
最近のに受験生だとメイダイで明治大学を指すことがあるのか。

132 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:20.38 ID:6XWQuKyg0
宇都宮大学ってウダイ?ウツダイ?

133 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:25.99 ID:KtR9DZHX0
な大でいいだろ、っていつも思う

134 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:32.84 ID:p6LWm4zz0
東北工大は仙台では「とうこうだい」だぞ

135 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:44.82 ID:8KITGbKa0
名古屋大学はメーダイだろ

136 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:00:48.36 ID:MYlshYhv0
三重大だろ

137 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:01:10.64 ID:TXEQ2wla0
これと同じ事で口論になったわ

シンダイ についてでした

長野カス「は?シンダイって言ったら普通信州大学、信大だよ?」
新潟ワイ「は?信大?なにそれ?大学?普通シンダイって言ったら新潟大学、新大だよ?」

長野カス「信大のがメジャーだし、武田信玄もつえーしw」
新潟ワイ「信州大学ってなんだよw国立?私立?市立?県立?w上杉謙信つえーしw」

長野カス「ってか長野に喧嘩うってんのか?」
新潟ワイ「ちょwww長野ごときが新潟に喧嘩売るの?w」


ほんと、長野って格下の癖に僻みで新潟に絡んでくる奴多いわw

138 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:01:13.79 ID:q4KEGR020
>>118
そういう時は略すだろうけど、大学そのものを指すときに明大なんて言わないよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:01:38.19 ID:Xk0hlFXc0
めーだいは名古屋大学派だな
明治は明治でいいじゃない

困るのは、神大

神戸大学とカナガー大学じゃだいぶ違うぞ

140 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:02:04.61 ID:FAxLkQyV0
>>132
うだい

茨城は「いばだい」
群馬は「ぐんだい」

141 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:02:08.13 ID:YEl94opU0
緊急信号のメーデーを、メーダイと発音する言語もありそうだが。無いか、それだけは。

142 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:02:12.53 ID:no/MrBz40
>>132
ウダイ

143 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:02:19.44 ID:ggeYdQ0r0
2008年明治学院大卒だがめいだいと呼ばれた事は無いな

144 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:02:23.43 ID:PoFlFJdn0
掛川市では明治大学
浜松市では名古屋大学だった
天竜川で分かれているのか

145 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:03.76 ID:n4mnpHlg0
めいだいといったら、名古屋大だなぁ。

明治大は略す必要性が感じられない。一文字しか略してないし、それだったら相手に確実に伝わるように明治大と言うと思う。

146 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:15.89 ID:Lkd4CMAD0
明治が駿河台とか、東大が本郷とか、同志社が今出川とか、京大が百万遍にあるのはわかるけど、名古屋大学が何処にあるか知ってる奴なんてほとんどいないだろ?

147 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:18.36 ID:Rnmr5xCT0
>>137
神戸大もしんだい

148 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:19.18 ID:XOYUMIcN0
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね

149 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:25.85 ID:C94z5rKK0
明星大学はチャル大って呼ばないか?

150 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:29.96 ID:dUTG/WR70
めいだい ふじそば

151 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:03:34.67 ID:Dr4x7DrN0
猫「ミャーだい」
羊「メーメーだい」

152 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:07.87 ID:BpgDQgaI0
やまだい は 山口大学 と 決まっておる
異論は認めない

153 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:18.66 ID:Xk0hlFXc0
名古屋大学は、「めーだい」って発音、名古屋テレビのメーテレと同じだけど
「めいだい」だと違和感があるのは間違いない。

154 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:30.16 ID:dZ8hKMtm0
>>125
おみゃーさん、なにいっとるんだて

155 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:31.68 ID:A+m5R9nQO
>>137
神戸大「おれも忘れるな」

156 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:36.12 ID:YBMaZFhk0
名古屋出身の人に(非名古屋大OB)に
「名古屋大ってぶっちゃけ、どのあたりの私立と天秤にかけられてるの?」って聞いたら
素で「は?」という反応が返ってきたので
「つまりさ、どのあたりの私立に受かれば名古屋大は蹴られるの?」
とさらに聞いたら、ものすごく心外だという感じでフンガイしながら
「私立でめーだいより上のところなんかあるか。めーだいより上いうたら東大か京大くらいや」と言い放った。
「早慶受かってても名古屋大に行くの?」
「当たり前や」
名古屋大関係者でもないのに、名古屋人のめーだいLOVEはすごいなと思った次第。。

157 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:37.41 ID:xQPeRFSf0
ムサコといえば…

158 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:49.78 ID:An0DiURK0
>>143
「めいがく」だろ

159 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:04:59.29 ID:rIzl7AwP0
略して呼ぶ大学名の方が一般的なのは、関東じゃぁ、東大、日大、拓大くらいか?

160 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:01.08 ID:McF4CitD0
シンダイは新潟大学じゃないの?

161 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:03.53 ID:oC+LUhGY0
めいだいと聞いてどちらを思い浮かべるかで、頭の良し悪しがわかる

162 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:18.19 ID:PoFlFJdn0
>>145
東大も東北大、東海大、東邦大、東洋大などと区別するため東京大と呼ぶか

163 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:19.48 ID:1ufdtcNr0
大体「メイジ」と自称する

164 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:20.23 ID:wrnWbdnS0
ま、まさか名古屋が勝つとは…

ナゴヤ人で明大出身の俺が通ります

165 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:27.45 ID:91BfSH6j0
チュウデンと言えば

中部電力か中国電力かって話か

166 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:28.73 ID:vHqXSpeL0
関東出身だが、俺は名大が先に来るな。
国立理系しか眼中に無かったし。

明治は明治と呼んでいた。

167 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:05:46.51 ID:YbJ/7Od10
東日本で関学といえば関東学園大学

168 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:14.31 ID:q4KEGR020
>>156
いやそれはお前が馬鹿なだけだからw

169 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:18.48 ID:BpgDQgaI0
鹿児島大学は なんて 言うのん?

かごだい?
しまだい?
しかだい?

170 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:19.00 ID:FWJ2mQff0
>>55
「しんだい」は信州大学以外にあるの?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:22.80 ID:5WPHjPq+0
>>157
武蔵小杉だけはない

172 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:23.46 ID:McF4CitD0
まさに迷大

173 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:38.35 ID:Cpf8fHCp0
旧帝名古屋大学・・・・・「メイダイ」

明治大学・・・・・・ただの「メイジ」

174 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:40.73 ID:A+m5R9nQO
>>1
名大「ノーベル賞取ってから語れ」

175 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:51.52 ID:qU9qAtFv0
フクダイでも地味に地域差が出るなw

176 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:06:54.82 ID:6IYRT+KM0
>1

↑こいつ、なーんも知らんアホ!
なに!阪大、名大が東北大、九州大よりも後に作られたからだと??
当時、東京から距離的に遠い地方から文化、学問をかさ上げするために
北大や九州大といった遠方の土地に帝国大学を創っていったのだ!おい!

よって、京城大(ソウル大)は阪大、名大よりもこの理由によって古い!おい!

177 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:07:20.81 ID:zWWAG78Q0
旧帝か中堅かの違い

178 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:07:45.67 ID:iGfa76L50
メイダイは当然名古屋大学だろw
明治大学なんて無名校しらんがな

以上北海道kらです

179 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:02.55 ID:YBMaZFhk0
>>168
いや、
東京周辺の人の反応って割とこんなもん。
地方の大学で多少なりとも意識するのは京大くらい。
世間知らずっぷりを笑ってやってくれたまえw

180 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:29.65 ID:no/MrBz40
>>159
アダイ コマダイ ニチダイ チューダイあたりの人は自称で略称を名乗るっぽい

三流大で微妙に大学名を隠すけど、大卒は自慢するみたいなニュアンスで

181 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:36.64 ID:NvHFfj0s0
こんなもんまだマシだ
事もあろうに某八王子の大学を「そうだい」と略してる奴に比べたら

182 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:37.55 ID:BXfMCljR0
旧帝大

183 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:44.20 ID:NdVX4yQ50
だって井の頭線に明大前って駅があるじゃんか!!

184 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:44.86 ID:CmnIiQvY0
めーでゃー、だて
ウチの娘は名大諦めて南山入った。
俺としては嬉かったわw
だって女の子で名大とか、何かさ…
南山くらいがちょうどエエいうか、カッコええでしょう?
「娘さんもう大学かね、どこいっとりゃーすの?」
「南山だて、名大落ちたでよ〜。私学だで金かかってモタんて」
とぼやきながら、心の中では「ちょっとエエだろ、南山だじょ、ナンザン!」って感じw

185 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:08:54.17 ID:FWJ2mQff0
>>157
武蔵小金井

186 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:01.72 ID:/0nKQgO+0
明大ってノーベル賞取ったことあんのか、え

187 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:08.23 ID:Xk0hlFXc0
>>143
関学のやつが関大と間違われることがないのと同じだな。関学のやつは
関東学院しか間違われる可能性がないw 明治学院は明学とかになるんじゃないのか?

>>156
名古屋は国公立、とくにめーだいブランドが異常にあるからな。人口の割に全国に通用する
ようなまともな私大がほぼゼロなことからでも明らかかと

188 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:10.03 ID:9Mi0A8+A0
流石に明治と比べるのは名古屋大に失礼では…

189 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:14.92 ID:iIlyXhVC0
ノーベル賞何個も取ってる名古屋大学と
私立バカ大衆Fランの明治では比べるべくもないが
大衆大学・・いかんせん卒業生が多いから影響力もある

190 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:21.38 ID:5NV+secb0
理系トップクラスだと、関東でも名古屋大学をさす。これはガチ。

191 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:26.44 ID:PoFlFJdn0
>>159
受験資料には、東大は東大だが、日大は日本大、拓大は拓殖大と書かれていた
拓殖大はともかく、日本大には違和感あった
でも何で東大は東京大じゃなかったのか
そう言えば東工大も東京工大と書かれていた

192 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:28.26 ID:UXwS7HZC0
なごやだいがくなんだから「なだい」だろ

193 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:51.39 ID:W4/4zWvM0
関西の進学校だったし京大志望だったので受験のころは東京の大学は東大一橋東工大慶応早稲田くらいしか知らなかった

194 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:52.04 ID:vOuTQ86W0
その略された名称で駅名があるからなぁ

195 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:09:59.20 ID:BpgDQgaI0
>>175
福島大学
福岡大学
福山大学
東北福祉大学

196 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:00.20 ID:TXEQ2wla0
>>147

マジか・・・

新潟大学は国立

信州大学と神戸大学も国立かいな?

これは旧帝大や創立の古さで勝負が決まるのか?

生徒数、卒業生数で決まるのか?

偏差値で決まるのか?

おう!どこが本当のシンダイか決めようぜ!
シンダイ=新大=新潟大学 が日本では圧倒的な認識と知らないおっさんが言ってた

197 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:01.64 ID:NvHFfj0s0
>>165
知り合いは「中津川」って言ってたぞ
工場勤務らしいが

198 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:05.65 ID:ncSyoVNe0
>>137
>長野カス「信大のがメジャーだし、武田信玄もつえーしw」

は?被占領地の癖に何言ってんだ?武田信玄を引き合いに
出していいのは武田菱がマンホールに入っている山梨大学
だけだ。何で関係ない信州大学がしゃしゃり出てくる?
そもそも諏訪のカッペが紛れ込んだのが甲斐武田の滅亡の
原因じゃねえか。おとなしく蕎麦と蜂の子の瓶詰作りながら
長野vs松本で内戦やってりゃいいんだよ。

そいつシメて良いよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:05.87 ID:RdLN4xqD0
>>146
信長の父信秀の菩提寺、桃厳寺のすぐ近く







って言うと名古屋の人もわからんわな

200 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:18.61 ID:FWJ2mQff0
>>89
東工大

201 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:29.63 ID:V7zbkI5g0
ワイ東北やけど名大やね
明治は明治

202 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:34.36 ID:cK5+QO+n0
明治大学って めーだい。じゃなくて めーじって言うんだと思ってた

203 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:41.94 ID:qU9qAtFv0
>>195
福井大学「」

204 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:47.87 ID:RdLN4xqD0
>>123
マジレス
メーシダイ

205 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:50.54 ID:nuCx5Zg60
南武線沿線で「東女」といえば東京女子体育大学
これ豆な

206 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:54.86 ID:0SmfA8p50
>>183
確かにそれはメイダイだけど
東京の人も学生もほとんどメイジって言ってないか?

207 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:55.09 ID:PoFlFJdn0
>>167
関東学院を忘れないで下さい(><)

208 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:10:58.48 ID:lyyh+Lx10
明治大学 :メイダイ
名古屋大学:メーダイ

209 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:07.48 ID:zhVlqDe00
>>180
鯛の種類みたいな名前ですね

210 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:21.33 ID:zVdiUGRe0
お菓子メーカーの明治の影響か、メイダイと言えば明治の方が浮かぶわ
新幹線も通っていない田舎だから両方とも遠い存在だし

211 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:21.62 ID:no/MrBz40
>>156
>>179
東大、東外、東工、医科歯科、農工以外は、すべて駅弁だよな。
駅弁に興味なし。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:24.94 ID:+URLbaJPO
>>79 かつて明大中野の少年がいじめを苦に駅ビルで命を絶った
その悲劇の印象が強すぎるから「メーダイ」=明治大学
そんな地元の岩手大学は「ガンダイ」

213 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:37.67 ID:5NV+secb0
>>89
理科大
学芸大

214 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:11:39.78 ID:epjqQGnz0
×みゃー大だがね。このクソたわけもん。
○みゃー大だげたーけ

215 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:03.93 ID:gd0lBhiyO
メイダイ…いわき明星大学
東大…東日本国際大学

216 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:04.34 ID:ngTe4/NP0
神大と書いて神奈川大学だった時のガッカリ感

217 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:09.77 ID:XI0bsD7G0
>>196
東の信州西の神戸と言われるほどに新潟はない
もっとないのは神奈川

218 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:14.88 ID:t34fBJ3n0
キンダイも
関西だと近畿大学だが
それ以外だと金沢大学なんだよな

219 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:15.50 ID:E3bZtfZ+0
明治大学「めいだい」
名古屋大学「めぇでぇぁ」

なので区別はつく

220 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:17.88 ID:uuunFAft0
そうだい
しんだい
ふくだい
ちょうだい

221 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:30.54 ID:AfmyPd8r0
>>170
神戸大

222 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:38.06 ID:zWWAG78Q0
>>201
とんぺーは神戸に負けとけや

223 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:38.69 ID:pG4iwf2d0
メイダイって言ったらタイの仲間だよね。M大でも名大でもない。

煮付けにしたらうまそうですよ。

どっちもキチガイサイコ朝鮮人で話題になったがM大の方が酷いね。

というか、現代日本の有名大学で、朝鮮人に汚染されてない所はないんじゃないの?

非常事態宣言を出した東北大学が一番まともに思えますね。

224 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:49.85 ID:FAxLkQyV0
流通産業大学は流産大
千葉にあります。

225 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:12:50.34 ID:drkMU9MN0
名古屋大は「みゃーだい」だよ。
何言ってんだこの記事。

226 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:03.68 ID:IXIxro0m0
明治大学は東京ではブランドだからな。
名古屋大なんか眼中ねえわな。
東京でも「京都大学」は超有名なんだが、
基本的に地方の国立大学なんかより明治大学の方が頭が良いと思ってる人の方が多いしな。

227 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:04.23 ID:rfi5PLmOO
健康グッズの会社かと思ったわ

228 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:06.23 ID:S5n8VBOh0
神大が
神戸大か神奈川大か的な。

229 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:21.22 ID:6bZlB1Fa0
>>31
まあ工業だから似たようなもんだ

230 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:22.43 ID:e79LYODX0
第3回戦

近大vs金大

ファイッ!

231 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:29.82 ID:JZo+l76h0
めいじ
東京で生まれ育ったらこう
わせだけいおうほうせいりっきょう
大学つけるのはとーだいだけ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:32.84 ID:Xk0hlFXc0
>>211
駅弁ってよく聞くけど、どういうことなんだ?

233 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:32.96 ID:OL2lOGb+0
「シンダイ」と聞いて新潟大学と思うのは新潟県人だけ
関東以北では「シンダイ」は信州大学のこと
新潟大は旧一期校、信州大は旧二期校で学力や格とは関係なさそうだ
ちなみに「ジ」と濁ったら神奈川県では神奈川大の事でこっちもややこしい

234 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2015/11/28(土) 00:13:35.36 ID:8+bp5+VV0
昏睡路上脱糞大

235 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:38.14 ID:wB1XiMtX0
>>137
しんだい
と打って変換したら
神大
寝台
新大臣
が出てきた。

信大は出ない。
辛うじて潟大勝利。てへべろ。
五十嵐2の町は、いからしにのちょう

236 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:13:43.69 ID:ncSyoVNe0
>>152
ふっ、所詮は下位大学。山形大学と区別の
つかない二つ名なんてくれてやるわ。

237 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:00.84 ID:dRfx33DF0
>>218
そうなの?
東京だけどキンダイといえば近畿大だと思ってたわ

238 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:01.16 ID:W4/4zWvM0
新潟の人に悪いがシンダイって聞いて新潟大学もあるうるのを今始めて知った
新潟市には旅行に行ったことあるよ
中心部がちょっとマンハッタンっぽくてかっこよかった

239 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:10.89 ID:5zCcT3t90
駅にめいだいまえってあるから東京はめいだいって言うと思ったけどそうでもないのか

240 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:18.00 ID:kpFukTm10
レリゴーだな

241 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:36.08 ID:5NV+secb0
>>232
噛み砕くと、旧七帝大を抜いた、地方の国立大学。

242 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:51.14 ID:Y6GmlktV0
國學院は國大
横浜国立は国大
国士舘は国士大

と使い分けてます


ところが
関西学院は関学
関東学院も関学
関東学園も関学

243 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:14:55.33 ID:hV5UMEPg0
関係ないけど
大学行ってない奴は俺の事「メイダイだろ?」と言う
行ってる奴は「メイジだろ?」と言う

この違い

244 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:01.71 ID:yRYEl3760
キンメダイ

245 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:02.95 ID:f00X9dfy0
静岡〜滋賀くらいまでは名大だろ。単純に受験先として

246 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:03.06 ID:BpgDQgaI0
長崎大学って なんて 略すの?

ながだい?
さきだい?
ちょうだい?
ながさき?
やっかだい?

247 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:05.76 ID:/vxC1JOg0
>>134
仙台では単に「工大」だよ

248 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:06.07 ID:0SmfA8p50
>>218
北陸だと金沢大学
関西だと近畿大学
それ以外だと金目鯛のこと??

249 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:08.73 ID:zWWAG78Q0
>>211
名古屋はトヨタにコネがあるから
あと都立大と電通忘れんな

250 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:38.60 ID:Xk0hlFXc0
>>230
金沢大学は金沢大学でいいんじゃないか? 近大は英語で正式名書くと笑われるから
キンダイ表記しとるんやで?

251 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:55.45 ID:S5n8VBOh0
関学
関西学院大学
関東学院大学

252 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:15:55.89 ID:Vbk8rpDX0
>>170
新潟大学

253 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:00.81 ID:AfmyPd8r0
>>228
シンダイとジンダイで読み方が違う

254 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:01.10 ID:sEJvLy8o0
九大出身だけどメイダイと言ったら名大でしょ
明治の奴等はメイジって言う
てか明治大って勉強サボってた奴等が行くとこだろ
比較される名大さんが可哀想

255 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:07.29 ID:mb52oK8j0
地方の学歴コンプが大騒ぎだな・・・

256 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:15.37 ID:+AjQfKznO
>>217
それは、じんだいな

257 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:20.90 ID:FWJ2mQff0
>>211
一橋は?

258 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:22.93 ID:SIpkRckW0
>>156
…いやそれは当たり前だろう。

旧帝蹴ってなんで私立に行かないかんのだ。

名市の薬学と慶応の医学部で迷うっていうならともかく。

259 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:31.87 ID:Xk0hlFXc0
>>242
横国じゃいかんの? まあ違う業界に横酷ってひどいサッカースタジアムがあるけど

260 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:33.16 ID:XJGZI2C/0
メイダイだけみてなんの命題かとおもった

261 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:36.65 ID:W4/4zWvM0
キンダイは近畿大の圧勝だろ。
特に最近はマグロだの、受験者数日本一だの、・・・某議員だの

262 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:40.65 ID:uuunFAft0
>>242
そのうち一つは「くゎんがく」だから

263 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:44.35 ID:r5g9ms040
>>62
メイガク

264 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:16:55.06 ID:iIlyXhVC0
以下、関学禁止

265 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:09.20 ID:PoloGC6L0
東京人は明治と言う

関東の田舎もの、国立大に縁のない人が明大と言うのか?

266 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:11.28 ID:FzJlX6Q30
えっ?





明海大学だろ

267 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:14.42 ID:PoFlFJdn0
明治大学には、列車転覆、無差別大量殺人を図って線路に置き石を三桁置いた奴がいた
未遂で済んだが
嘘だと思ったらググってみろ

268 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:23.87 ID:/5/J7bBm0
>>70
称呼:メーダイ
商標登録されたのが、平成17年4月28日
もっと古いのかと思った。

269 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:27.32 ID:eWP2MIpr0
調布を出ますと、名大前に停まります

270 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:29.36 ID:pG4iwf2d0
何で”しばきロンダショック”で
東京大学が非常事態宣言を出さないのか不思議でしょうがないね。

名誉教授の安田とかいう朝鮮人、どこに行ったんですか?

とにかく日本はルートサーバーから汚染されている事がアメリカのみなさんにも伝わってよかったです。
同盟国だからね、誤魔化すのはよくない。

外資日本法人も朝鮮人に乗っ取られてます。SAP利権もね。

271 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:34.83 ID:NMBymKmx0
名古屋人の
名大と三重大の発音は

ヨソ者には同じに聞こえる

272 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:42.67 ID:NDx+QaI10
>>242
生まれてからずっと関東在住の俺でも、関学と言われたら関西学院を思い浮かべるけどな。

273 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:17:42.94 ID:no/MrBz40
>>232
田舎に行けば、どこでも適当で平凡な駅弁を売ってる。
そんな感じで全国各地どこでも、適当で平凡なバカ税立大があります。
っていう意味。
駅弁大学。

274 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:18:01.68 ID:zWWAG78Q0
信州大学をバカにするのはやめろ

275 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:18:15.37 ID:rIzl7AwP0
明治って、てっきりお茶の水にあるのかと思ったら、「明大前」なんて駅が杉並にあるし
東大は文京・本郷にあると思ったら「駒場東大前」なんて駅が渋谷のいくつか手前にあるし・・・
井の頭線って何なんだよw

276 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:18:20.38 ID:ncSyoVNe0
>>89
帝大は大体略すだろ。
北大、東大、名大、京大、阪大、九大
東北は略せないがな。

277 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:18:27.18 ID:+/JmoxZN0
旧帝一工&国公立医学部以外はいわゆる「大学」ではないと思うんだが。
明治なんて私大出ても低偏差値の馬鹿扱いされるだけ。

278 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:18:42.04 ID:qU9qAtFv0
>>241
でも大阪外語大とか奈良女子大、九州工業大なんかは
駅弁とは呼ばないけどなw

279 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:07.52 ID:PoFlFJdn0
>>152
>>236

山梨大学だけ梨大とはいたってマイペースやな

280 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:09.03 ID:DjJqqFkT0
名大

Fラン明治と間違われて迷惑

281 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:09.53 ID:B43LOBRX0
関西では正直な話、メイダイってどこの大学?って人が多いと思う。
名古屋大学も明治大学も知っているけどあまり略さない。
東京大学は東大、京都大学は京大、大阪大学は阪大、北海道大学は北大。
あとは略さない。
marchって言葉は聞いたことがある。

282 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:24.24 ID:pQLN5/aj0
兵庫だが明大=明治大学だわ。
むしろ名古屋大学なんて知らん。

283 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:32.91 ID:FWJ2mQff0
>>159
東工大

284 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:46.66 ID:no/MrBz40
>>257
一橋、素で忘れたw
友達多いのにw
追加しといて
吉祥寺から西は行かないのでw

285 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:19:48.19 ID:Xk0hlFXc0
>>273
そういう意味なのか。国立なら何教科も勉強しないといかんしそれなりに賢いだろうに

286 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:03.05 ID:mb52oK8j0
ノーベル賞の授賞者でいえば、小柴さんが
明治卒だったんじゃないか??

287 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:04.32 ID:2rMUDtza0
千葉とか筑波は普通略さないよね?

288 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:04.70 ID:SIpkRckW0
>>232
駅弁は地方の主要駅には必ずある

駅と同じぐらい地方都市にたくさんある

今となっては駅弁て希少だけどな。

289 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:06.40 ID:pG4iwf2d0
W大やM大は、四六時中”非常事態宣言”だからね。非常事態である事が当たり前なんです。

ドラゴンボールに例えるならスーパーサイヤ人でい続けるのが当たり前の状態でね、
他の大学とはレベルが違いすぎて比べちゃいけない。
犯罪大学である事が当たり前なんです。

名大はそこまで酷くないからね、サイコ推薦で有名になったけどね。

290 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:07.98 ID:eWP2MIpr0
>>265
明大前駅前に「明大生のみなさんへ」と書かれた
明治大学の立て看板がある

291 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:14.32 ID:rIzl7AwP0
>>276
えぇ〜 帝大と言えば帝京大だろw

292 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:18.33 ID:IdWDPepB0
姫路ではヒメコウと言えば姫路高校だが全国的には姫路工業大がヒメコウと
呼ばれていて、県外から受験に来た学生が、タクシーでヒメコウへ、というと
姫路高校へと連れていかれてしまう。

その姫路工大も今では兵庫県立大学と名前が変わってしまったが。

293 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:24.72 ID:pjxlVfiX0
コクダイというから国士舘にしてはひ弱そうだなと思ったら横浜国大のことだった。

294 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:56.03 ID:zWWAG78Q0
明 大 ク ラ イ ス
路上脱○放置大学

295 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:20:56.20 ID:60sV34110
名大は
なだい
といいます。

296 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:03.19 ID:NaG02RSA0
埼玉ですけど、明大といえば明治ですわ
名古屋なんていくやついねーしな

297 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:09.40 ID:PQyh8x/H0
明治学院大学に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwww

298 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:17.70 ID:Xk0hlFXc0
>>281
関西の大学の謎は、関関同産の関ふたつ、どっちがどっちなんや?って1点だけだな

299 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:29.09 ID:no/MrBz40
>>285
何教科も勉強しないといけないけど、合格ラインは下がるだろ

300 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:41.29 ID:1yVvbGNb0
名大 = メイダイ
明大 = ミンダイ

301 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:21:49.99 ID:pgdhop7q0
私大はFラン、これ常識な

302 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:21.90 ID:dRfx33DF0
ナゴダイって略せばいいんじゃね
沖縄にあると勘違いされるかもしれんけど

303 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:23.14 ID:CbBExPOC0
大阪だけど名古屋大学
明治とか星野仙一の母校ってことぐらいしか知らない

304 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:27.62 ID:i1Y0u65V0
名古屋人テスト

うどんは A鰹だし B昆布出汁 C味噌煮込み
おでんは A鰹だし B昆布出汁 C味噌
トンカツは Aソース Bおろし C味噌
餃子は A醤油+酢 Bポン酢 C味噌

もちろん、Cが多いほど名古屋県民の資格ありです

305 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:32.37 ID:YbJ/7Od10
新潟大学が しんがた大学
神戸大学が しんべ大学

ではあるまい?
信州大学は しんしゅう大学 つまりシンダイ
一番無理のない言い方だけどな

306 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:34.17 ID:FWJ2mQff0
>>298
関関同立、読み方は「かんくわんどうりつ」な。

307 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:37.70 ID:PoFlFJdn0
>>281
大阪大学は大大でいいのに
奄美大島の大島高校は大高だぞ
だいこうと読む

308 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:43.79 ID:SIpkRckW0
>>278
大阪外語なくなったし…

うちの妹阪大卒になってまったから俺より大学名響きがいい…

309 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:22:52.79 ID:ncSyoVNe0
>>279
だから良いんじゃないの。ところで
梨大ってもう一つあるの知ってる?

310 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:13.56 ID:zWWAG78Q0
>>287
ちば、つくば、さいたま、よここく、しゅとだい、でんつう、がくげいだい、のうこう

311 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:25.37 ID:Gf7qS2pk0
テレビのスポーツ実況で、明治大学をメイダイとは呼ばない

明治大学はメイジだよw

312 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:38.74 ID:bY2NLhsT0
メイダイは名古屋大学だろ
明治大学はメイジって言う
埼玉県民

313 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:42.41 ID:5NV+secb0
>>301
理系なら私大バブルの頃からそうだったよ。
高校2年の時、日東駒専の赤本見てスラスラ解いた記憶がある。

314 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:50.72 ID:QAaLtvaf0
東京では明大前駅があるからメイダイ=明大なのは確定的に明らか。
名古屋大学の存在そのものを知らない都民も多いからな。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:23:57.86 ID:Xk0hlFXc0
>>241
>>288
ありがとん。頭悪かったんでそういう国立っぽい名前の学校に行こうとして
神奈川大学を受験した記憶が蘇ってきたw

>>308
あれずっこいよなぁ。ある日大阪大学外国語学部卒
になるってw

316 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:18.57 ID:W4/4zWvM0
関学関大なら普通に関学が先だろうな
中学で甲関戦ってのをやらせてもらってた。ボロ負けだったけどなー

317 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:18.88 ID:gT98Kic50
毎日明大前駅使ってれば、嫌でも覚える

318 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:21.25 ID:FWJ2mQff0
>>309
チョン?

319 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:44.39 ID:BpgDQgaI0
かだい 香川大学
とくだい 徳島大学
あいだい 愛媛大学
こうち 高知大学
たかだい 高松大学
まつだい 松山大学
なるきょう 鳴門教育大学
ぶんり 徳島文理大学
がくいん 四国学院大学
こうこうだい 高知工科大学

320 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:48.96 ID:/vxC1JOg0
「大学の略称」なんて記事あるんだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%95%A5%E7%A7%B0

321 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:24:58.31 ID:o2CsiRj+0
名大と明大はまだええわ
神奈川大を神大と略すのは神戸大と混同するからやめろ
大学の格が違うわ

322 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:25:13.50 ID:YbJ/7Od10
名古屋大学なんて普通知らないだろ
明治知ってるよ 牛乳やチョコ作ってるからな

323 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:25:30.90 ID:Xk0hlFXc0
>>306
>>316
ほらほら早くも分裂してる

324 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:25:31.01 ID:Qyz9HnLJ0
名古屋大は旧帝大だぞ
明治とか(笑)

325 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:25:34.78 ID:jQbRd3FD0
いつも思うんだけどさ

東京大学→東大 分かる

京都大学→京大 分かる

大阪大学→阪大 は?

なんで大阪だけ後の文字使ってるの?

326 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:13.56 ID:0SmfA8p50
>>321
神戸大とか東京だとマーチより下の扱いだよ

327 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:26.77 ID:OpuKr9Ix0
愛知県民は名古屋大学
その他は明治学院大学

328 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:44.88 ID:ncSyoVNe0
>>297
明治学院大学はシールズって略すんだよ。
>>305
神戸大学はジンダイじゃないの?
>>318
良く知ってるなw

329 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:45.86 ID:krLKbVd80
駅名がいかんわ
明大前なんて付けるから 

みんだいにしたら良くない?
 
東北電力を東電と呼ぶやつには驚いた

330 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:47.76 ID:+/JmoxZN0
元ボクサーにちんぽ切られた弁護士いただろ。彼の出身校は
低偏差値で有名な明治。・・・やっぱメイダイとは言わんな。

331 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:26:50.01 ID:rylAg6qe0
>名古屋大学より先に、現在の東北大学、九州大学といった「旧帝国大学」が存在していたことと、なにか関係があるのかもしれない。

関係ないだろう。
明治大は学生数が多いし、ほどほどのレベル(だから受験者数も多い)、歴史もけっこう長く六大学野球、ラグビーなどでも知られているので全国的にその名に親しみはあるんだろう。
知り合いとかに明治出身者とか明治を受けたことのあるやつは、それなりにいるんじゃね、どこの地域でも。
名古屋大は知ってるといえば旧帝だから知ってるだろうが、旧帝の中では何か目立たない感じだよね。
東北や九州からはわざわざあまり目指さないんじゃないかな?
無論、たまたま自分の目指す専攻は名古屋大がピカ一だった、とか特別な理由があれば別だが。

332 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:00.16 ID:+URLbaJPO
>>242
> 國學院は國大
> 横浜国立は国大
> 国士舘は国士大

國學院 横国 士舘

333 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:11.53 ID:rIzl7AwP0
>>311
あ 良い事言ってるな! 確かに「明治」だわ。 逆に「名古屋」とは言わないし
「東京」って言う場合もない。ほとんどが「東大」だし、日本大も「日本」とは言わず
「日大」だなw

334 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:13.73 ID:f43+M2rX0
あいだい とは
愛知大学のことであって
愛媛大学のことではない

335 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:22.32 ID:cnmvQAJA0
ノーベル賞までだしてる国立大と一緒にするなアホw

336 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:23.98 ID:01vfzINm0
名古屋大学 メイダイ
明治大学 メイジ

337 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:37.18 ID:pNIJXw8D0
明治はめいじだし
なごやはなご大じゃないの?

338 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:53.88 ID:YQvwcQW+0
北大は文書などに押してある印の略称は
「海大」になってたな

339 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:54.28 ID:aR3rxa8P0
>>93
Q: 「死んだ田舎もん」バス停があるのはどの大学か?

340 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:27:56.78 ID:no6k37nz0
>>326
西日本だとマーチなんか駅弁の最底辺学部未満の扱いだぞ

341 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:00.72 ID:2kOceYD50
名古屋大学のことだと思ってた

342 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:07.56 ID:zWWAG78Q0
>>321
おは明治
どっちの比較も上位国立と私立で変わんねえから

343 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:20.15 ID:bW9Xp3bu0
閑閑同率とかいうし同じレベルだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:28.40 ID:IRyaMwAa0
メイジ大学魔法学部ってなんかいい感じ

345 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:34.16 ID:Xk0hlFXc0
桃山学院大学を、「ピン大」と略すのはおかしいとずっと思ってた

346 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:36.27 ID:qU9qAtFv0
>>309
チョンの女子大ならナシダイじゃなくて
読み方はイデだよな?

347 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:43.01 ID:VxdmCznd0
>>319
鹿児島大学もカダイだな

348 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:49.06 ID:pgdhop7q0
俺は国士舘大学法学部だけどガチれば東大行けたと思ってる

349 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:28:59.24 ID:NaG02RSA0
>>297
それを言うなら明学でしょ
東大→東京/東京理科/東洋・・・・・・みたいの色々アリになる
明治国際医療大学だって忘れるなって言い出すぞ

350 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:07.38 ID:bY2NLhsT0
ジンダイは関東じゃ
神奈川大学だわきっと

351 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:09.70 ID:GPL6EEEc0
デリック・メイか

352 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:10.32 ID:8SaEBHv60
>>1
タリウム混入マリア→名古屋大学
弁護士チンコカッター→明治大学

殺人、陰部切除

353 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:20.51 ID:ueimGFMb0
>>73
東北大学は北大
ちなみに北海道大学は海大と略す

354 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:28.46 ID:OpuKr9Ix0
>>325
大名古屋など大がつくもの全部大になってしまう
大韓民国は韓国でしょ

355 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:38.46 ID:/vxC1JOg0
>>338
かつて,「北大」は公文書では東北大のことだったらしいからね。

356 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:39.06 ID:qU9qAtFv0
>>319
九州だと「かだい」は鹿児島大学のことだな

357 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:43.87 ID:2rMUDtza0
トウホウと云えば桐朋?東邦?

358 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:44.57 ID:Xbl1WhXk0
帝大の中でも大阪と名古屋は後発だから、昔から軽視されてるわな
でもまぁ、名古屋で一生暮らすなら名古屋大でもいいかと

359 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:29:50.15 ID:W4/4zWvM0
>>329
ハンジンタイガース
ハンジン工業地帯
メイジン高速

360 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:30:04.33 ID:CbBExPOC0
>>345
そうか?俺ピン大って愛称好きだけどなー

ちなみに大阪には成器高校っていう高校があって、ペニ校って言われてたよ…

361 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:30:17.07 ID:no/MrBz40
>>357
東放専門学校

362 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:30:30.96 ID:wD823H+P0
受験生だったころは名大を区別のために、なだいといってた覚えもあるな
今となってはどっちでもいいけど

363 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:30:58.28 ID:QAaLtvaf0
明大前駅は名古屋帝国大学より歴史が古いからな

364 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:09.28 ID:rIzl7AwP0
ところで、「計算大」って・・・どこ?

365 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:09.92 ID:PKbZo3Hu0
名大といえば沖縄の名桜大学

366 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:15.29 ID:Xk0hlFXc0
>>360
いやヒネってあっていいんだけどな、一度聞いたら忘れんしw
大阪経済法科大学ってのもネタにされてたなぁ

367 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:19.52 ID:0abSUTxfO
明大は名門

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C関西、D明治、E同志社、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業

【人文学分野合計】
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修
【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政

368 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:22.06 ID:JG0lBP8E0
天の物と地の物を比べるな

369 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:27.46 ID:bPoOZic60
都民は明治と言うよ

明大前駅あるけどあれは駅名であって
大学を明大と呼ぶのは似非都民の埼玉や千葉の知ったか田舎者じゃない?

370 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:31:36.36 ID:zWWAG78Q0
面接にて
受験生「明治学院大学の〜と申します」
面接官「あ〜シールズの」
受験生「…」

終 了

371 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:32:03.75 ID:llZW3ntL0
メイダイマエと言ったら明大前!

372 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:32:17.34 ID:QDVEaGda0
明治はメイジだろ、普通。
どこ出身?メイジです。→明治大学派閥
どこ出身?メィダイです。→ひつじ派閥
これでOK

373 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:32:19.06 ID:KTqssL1q0
俺の母校のことをかんさいがくいん大学と呼ぶなよ

374 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:32:45.65 ID:A+m5R9nQO
>>321
ノーベル賞受賞・山中教授「せやな」

375 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:09.39 ID:RbhmG96c0
東大 阪大
東大 阪大
東大 阪大
東大阪大

376 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:21.89 ID:OpuKr9Ix0
明治大学だとチョコレート屋が作った大学に見えるから
ちゃんと正式名称の明治学院大学を使おう

377 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:44.19 ID:VxdmCznd0
明治大学はメイダイ・メイジと言わず、メージと言うよ

378 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:48.96 ID:dfhGvu4O0
大分大学は「大大」じゃなく「分大(ぶんだい)」な

豆知識な

379 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:49.93 ID:bVyVwokv0
>>24
大学付けずに明治というケースの方が多いのかな?
でも附属校は「メイダイ」中野とかだよね

380 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:33:54.25 ID:bY2NLhsT0
都民自慢w

381 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:34:25.39 ID:6ppvAbIE0
しょーもない・・・どうでもいいな

382 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:34:31.09 ID:+/JmoxZN0
珍子切られた弁護士も珍子切った元ボクサーも両方とも明治卒なんだよな。
おそらく偶然の一致ではないはず。明治のちんこパワーの成せる業。
名大だとこうはいくまい。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:34:36.47 ID:zWWAG78Q0
>>364
産業経済大学

384 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:34:44.63 ID:0SmfA8p50
気大はどこでしょう
ヒント偏差値70超

385 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:34:49.84 ID:ncSyoVNe0
>>346
韓国語読みなんてしないだろ。日本じゃ
>>338
海軍大学みたいだな。因みに気象大学校は
「気大校」と発簡文書に記載される。

386 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:03.15 ID:rIzl7AwP0
チョコレートは明治 ♪

387 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:07.12 ID:19KHacmb0
明治はノーベル賞いないし負けだろ?

388 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:08.27 ID:no/MrBz40
六大学野球で明治の人たちが
おーおーメイジー♪
ワセダを倒せよメイジ♪

とか歌ってるけどメイダイ〜っていう歌詞はないな
たぶん

明治の人、検証してくれ

389 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:08.57 ID:Hkz+RFvf0
明治学院って、インテリジェンスだかユーセンだかの会長の出身校だよな。
お前らの大好きなあっち系の人に明治学院出身者が多い。

390 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:19.48 ID:W4/4zWvM0
○○大学
○○学院大学
○○工業大学
○○産業大学
○○教育大学
○○市立大学
○○芸術大学
○○女子大学

391 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:44.15 ID:mb52oK8j0
人間かっぺのままで死ぬのはやだな・・
一度は東京で暮らしてみたい・・・

392 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:51.22 ID:PoFlFJdn0
市竜大学とか、明紋大学とか、優命大学とかあればいいのに
そういう名付けする猛者はおらんのか

393 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:35:57.36 ID:wo+P0rvm0
>>74

西区名駅、中区名駅、中村区名駅と有ってな運送屋泣かせの区域w

394 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:01.59 ID:86eF39aT0
バイオのメイデイさん

395 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:03.85 ID:YENP97Q20
トヨタホームにそんな会社あったな

396 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:17.39 ID:TXEQ2wla0
東京と大阪の奴おるか?

東京、大阪から見てシンダイってどこを想像する?

シンダイ=新大=新潟大学 が日本の常識だと思ってるが・・・違うのか?

ちなみに新潟大学では当時
「職無し人文、膜無し教育」って名言があった。経済のワイ人文、教育を見下すw
なお、現在はワイ見事に底辺企業で脂肪中

イエーイw信州大学のカス共みってるー?www

信州大学とかwww医以外はクソ雑魚やろが!かかってこいや!雑魚信州w

397 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:21.63 ID:BpgDQgaI0
和歌山大学って なんて 呼ぶん?

わだい?
わかだい?
やまだい?
かだい?
わかやま?
きんきのおまけ?

398 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:25.17 ID:PKbZo3Hu0
桃山学院大は桃大と書いてトウダイと言う

399 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:32.82 ID:ueimGFMb0
>>384
気象大学校?

400 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:39.86 ID:NaG02RSA0
>>369
上で「メイダイ→明治」と書いておいてなんだが、埼玉でもメイダイと略して呼んだ記憶はないな
メイジって普通に言ったほうが短いし
ああ、そう考えるとメイジは明治で、メイダイは名古屋か? ごめん。分からなくなってきた

401 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:53.05 ID:VxdmCznd0
>>387
三木武夫・村山富市

402 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:36:53.62 ID:OCMDidBU0
ミョウダイとミンダイでOK

403 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:01.31 ID:rylAg6qe0
>>312
俺も埼玉だけど、どっちも言うし、どっちも言わないとも言える。

明大、名大、って文字で漢字使って書くときはどちらもメイダイ使うが、
口でだけ言う時はどちらもあまり言わないな。
明治(明治大)、名古屋大だな。
旧帝の話しているときとか、野球やラグビーの話しているときとか、
話のコンテクストで対象が絞られてるときはそうでもないけどね。

404 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:06.87 ID:L63sVliI0
>>349
東京農業大学のサークルジャンパーの
バックプリントには
大きな文字で
TOKYO UNIV
とても小さな文字で
of agriculture
って書いてあったw

405 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:14.82 ID:Xk0hlFXc0
>>396
神戸大学と神奈川は思い出しても、新潟大学は選択肢に出ても来ませんよw

406 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:16.06 ID:YbJ/7Od10
二年経っても建たないトヨタホームか!

407 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:27.90 ID:GZ/xqXFx0
関西住んでると私立なら関関同立、わざわさ東京行くなら早慶で、MARCHの位置づけが分からない。
青山滑った奴が北大受かったりで、入試制度が違う以上比較困難だろうが。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:32.66 ID:mb52oK8j0
名古屋大学でも、明治でもないのに
かっぺのお国自慢ばかりだな

409 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:37.47 ID:B5NZtmzo0
めーえき
めーだい
めーこー
めーてつ
めーしん
めーはん

410 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:45.45 ID:zWWAG78Q0
一番カッコいいのは東工大だな
これはゆずれない

411 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:55.96 ID:9UMpX/nM0
名大の発音は「めぇーでゃー」だろ

412 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:37:58.35 ID:aR3rxa8P0
>>396
よう、ヒマ経

413 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:38:07.59 ID:KTqssL1q0
しんだいは神戸
異論は認めないフロム関西

414 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:38:08.26 ID:no/MrBz40
>>396
東京だけど
シンダイは神奈川大か信州大かな
神奈川大はジンダイかもしれん

415 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:38:09.50 ID:VvPejU0f0
理大といえばふつうは東京理科大学だが、中国四国あたりではやっぱり岡山理大のことなのか

416 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:38:53.42 ID:Nqg5zA/z0
>>404
理科大の英語名称も昔の方が良かった。
今の英語表記、東大と間違えられる。

417 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:39:16.68 ID:ueimGFMb0
>>396
旧制新潟高校が母体の人文の方が、戦後どさくさでできた法学部や経済学部より格上じゃないのか?

418 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:39:36.43 ID:Xk0hlFXc0
神戸商船大学は神大でおkらしいな

419 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:39:44.15 ID:ALVeX6JX0
名大は「みゃーでー」じゃないのか

420 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:39:54.05 ID:OpuKr9Ix0
>>396
信州だろう
蕎麦で有名だからな

421 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:05.79 ID:SqlZfbBA0
>>55
「かんがく」は?

422 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:15.04 ID:BpgDQgaI0
>>415
岡山理科大は りかだい

ちなみに、山口に東京理科大あるよ(あったよかも?)

423 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:23.59 ID:cFJN6Fle0
>>413
別に神大卒でもなかろうに偉そうやな

424 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:26.28 ID:/vxC1JOg0
>>404
東京大学は
University of Tokyo
なんだけどな

425 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:30.20 ID:VxdmCznd0
>>415
どちらも留年生が多い大学だな。 留年が多いことを知っていたら受験しないだろうな

426 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:38.78 ID:PKbZo3Hu0
神戸商船大はとっくの昔に神戸大に吸収されたよ

427 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:41.92 ID:gy73gkDo0
ひろだい

弘前大学

428 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:43.10 ID:gXwWf99ZO
「ひろだい」は弘前大学? 
「神大」は神奈川大学?

429 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:46.64 ID:W4/4zWvM0
神奈川をジンダイっていうのは信州との区別なんだろうな
昔は神戸は遠いし区別する必要もなかっただろうし

430 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:50.25 ID:rIzl7AwP0
九州の人は「西日本鉄道」を「西鉄」って呼んでいるらしいけど、東京じゃぁ
「西鉄」って言ったら「西武鉄道」だから。  
九州から東京に出てきた時は気を付けた方が良いぜw

431 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:40:52.04 ID:B5NZtmzo0
めーよん
めーそーせん
めーにかん
めーじょーせん
めーとーく

432 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:41:04.20 ID:5yZwb4ku0
名古屋大は市の名前だよな
九州大は島の名前だよな
ふ〜んw

433 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:41:42.71 ID:EZJagWup0
関学と言えば
関東学院大学か関東学園大学

434 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:41:49.86 ID:2xFnS4cr0
>>281
そんなことない
京大、阪大、神大
略称でしか呼ばん

435 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:41:58.46 ID:cFJN6Fle0
>>430
そんなら西武ライオンズも西鉄ライオンズのままでええやんけ

436 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:41:59.81 ID:h6mk0i+M0
> 東北や九州のように、大都市以外の地域では「明大」が強い。
> あくまで推測にすぎないが、名古屋大学より先に、現在の東北大学、九州大学といった
> 「旧帝国大学」が存在していたことと、なにか関係があるのかもしれない。

意味不明なんだが、誰かわかりやすく説明してくれないか

437 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:42:26.54 ID:0SmfA8p50
>>410
高卒には工業高校みたいなもんだとバカにされる
大卒には一応高偏差値として尊重されるが内心は理系ヲタ扱い

438 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:42:35.42 ID:0RF3JHGM0
愛知県の高校生にとっては、明大は中部電力やデンソーなど優良企業の
高卒採用に落ちた人が行くところ

439 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:42:43.45 ID:E78i6KWn0
今週の「週刊SPA」がさゆふらっとまうんど(平塚正幸)のマイナンバー12桁を公開
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど



マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっています


440 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:42:51.08 ID:19KHacmb0
東大、東工大、名大、阪大、京大が大卒者の呼び名だけど

441 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:42:58.85 ID:no/MrBz40
>>430
「西武鉄道」はセイブだろw

SEIBU

442 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:08.29 ID:I/BVi9RX0
北海道だけど「めいだい」と言えば名古屋大学だな
北海道の企業だと明治大も名古屋大も一流大学とみなされるから
どっちも会社えらび放題だ

443 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:09.73 ID:zWWAG78Q0
>>396
駅弁文系って暗いよな
とんぺーですら有力就職先もパチ屋らしいし

444 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:15.04 ID:B43LOBRX0
>>338
北海道大学はクラーク博士の言葉が有名なんで北大が普通なんだと思っていた。
キンダイは近大マグロが有名になったので金沢なんて出てこない。

445 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:23.45 ID:mb52oK8j0
こういうテーマのスレを読むにつけ俺みたいな
東京生まれの東京育ちとのシティボーイは
田舎には移住できないとつくづく思う・・・

446 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:42.37 ID:70yAdGbZ0
名城大は、メイダイと言わなかったか?

447 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:43:59.21 ID:PoFlFJdn0
>>426
東京芸大や東京学芸大、東京海洋大もいずれは東大に吸収されるのかな

448 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:44:01.27 ID:Ob8yIwVo0
メ イダイなら眼科へ

449 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:44:08.27 ID:IRyaMwAa0
名古屋大って旧帝で一番学生数少ないんだよね
北大が一番少ないと思ってた
これは意外

450 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:44:31.90 ID:xmr9qWY6O
ふつう明大じゃなく明治だろ

451 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:44:37.10 ID:6vDgydH30
東電中電北電ここらへんはうまいことなっとるんか?

452 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:44.75 ID:TWuZxhcy0
チャルメラ合格してみせるっ!!

453 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:46.81 ID:A+m5R9nQO
>>414
神奈川大はジンダイ

454 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:47.59 ID:rylAg6qe0
名古屋大学は戦前も名大と呼ばれていたのかな?

>>424
University of Washington と
Washington Univershity じゃ所在地も全く違う全然別の大学だものな。

455 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:58.18 ID:zWWAG78Q0
ひろだいは広島大
旧官立大で教育学部は名門

456 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:58.67 ID:/vxC1JOg0
>>444
北海道大学の黒歴史
かつて北海道大は東北大学の一部門だった

457 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:45:59.86 ID:dGQDF79bO
関西学院大学は正確には、くゎんせいがくいんだいがく 奈良大学 奈大は私立

458 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:46:02.60 ID:WicGoPlv0
>>10
チャルメラ大学

459 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:46:09.34 ID:PoFlFJdn0
帝京大学は帝大とは言わないのか

460 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:46:16.72 ID:gy73gkDo0
金沢工業大学


KIT

461 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:46:46.32 ID:VxdmCznd0
>>447
常識的に考えれば、筑波大学だろ

462 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:46:51.67 ID:5NV+secb0
>>453
神奈川大、今でも給費生ってやってるの?

463 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:02.89 ID:cCoYI47g0
May die

464 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:03.61 ID:rCj7tDsz0
明治はお菓子メーカーのようにそのままメイジな気がするよ。

そのままの読みなら明治さんのほうがメイダイかもね。

名大は大学のキャンパス内に、名古屋大学駅があるのにはビビったね。
前駅じゃなくて、そのまんま大学名が駅名だし。しかも大学の建物とつながっているしね。

465 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:04.17 ID:LatrhdxM0
普通は名古屋大学だろ

466 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:05.52 ID:w5Kozjyn0
>>432
旧帝大
設立都市名
東京、京都、京城、台北、大阪、名古屋
設立地方名
東北、九州、北海道

467 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:09.81 ID:L42nB+zA0
旧帝が身近かそうでないかってのが大きいような気がする

468 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:22.24 ID:W4/4zWvM0
>>449
飛行機がメインになるまえでも東京も京都も遠くないからなぁ

469 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:35.43 ID:UMYxgV6S0
>>1
旧帝大の中では、名大が一番思い出せない

やっぱり、メイダイと言えば、今流行の明治学院大学なんじゃね?

470 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:38.67 ID:Ob8yIwVo0
>>440
東工大のヤツが嫁にずっと「私立だと思ってた」と言われて嘆いたらしい

471 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:39.43 ID:bjZgnp4B0
名鯛

472 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:57.21 ID:Q/1f7nLo0
ナイスメイデン

473 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:47:57.85 ID:PKbZo3Hu0
メイダイは東村山では明治薬科大のこと

474 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:11.84 ID:GCXQ/llI0
大学の略称を音読みする県は文化的、訓読みする県は後進的、らしい
名大 音読み 文化的
信大 音読み 文化的
長大 音読み 文化的

広大 訓読み 後進的
熊大 訓読み 後進的
山大 訓読み 後進的
などなど

475 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:19.38 ID:Xk0hlFXc0
関大:Kansai Univ.
関学:Kwansei Gakuin Univ.

これは部活などのユニの方が見分けが簡単

476 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:27.15 ID:NaG02RSA0
>>464
中央大学も構内に駅があるぞ
駅から校舎までがクソ遠いが

477 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:42.38 ID:ncSyoVNe0
>>447
その辺は大学連合を目指した事があったはず。
東大に対抗するために単科大っぽいのを寄せ
集めて総合大学化すると言う奴。

医学・・・医科歯科大
工学・・・東工大
農学・・・農工大
教育・・・学芸大
法経・・・一橋大
芸術・・・芸大

478 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:45.93 ID:YvUmhhBf0
関東でジンダイというと神奈川大。関西では神戸大。

関西でキンダイというと近畿大。北陸では金沢大。

479 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:48:46.93 ID:aXfNaXpX0
そもそもどっちも名前しか知らないけど、ちゃんとした大学なのか

480 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:49:16.87 ID:dFgBj+bh0
東名阪ってとうめいはんだと思ってたけど違うらしいね

481 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:49:39.50 ID:6XiMOH0y0
名古屋大学何それ?
え、国立?
大学自体知らなかった…

応援団の女子が事件起こした時にようやく
名古屋大学というものを認識したワイは
バカ田大学卒だ
メイダイといえば明治しか思い浮かばんよ
しかし今は違う、ノーベル賞受賞者が出たもんね

482 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:49:52.98 ID:zWWAG78Q0
>>447
一橋、東工、芸大、東京外大が合併して打倒東大目指してるらしい

483 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:49:56.98 ID:Ei48CrPZ0
「キンダイ」といえば「金沢大学」?「近畿大学」?

484 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:49:58.37 ID:hNhE//nj0
ちなみに大分大学は ぶんだい な

485 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:06.25 ID:khpMHATU0
「明治」で何をイメージするのかを知りたいな
製菓・乳業・安田生命・名大、やっぱ大学かなぁ? 
オレ明治卒だが
人差し指を頭に付けて「ちょっとコレ ちょっとコレは明治」を自虐ネタにしてた。

     

486 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:15.79 ID:PKbZo3Hu0
帝京大を帝大と呼んだら帝塚山大が怒るだろ

487 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:16.22 ID:6f6UZr/n0
>>479
そういうお前さんはどこ大卒なんだ?

488 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:16.44 ID:Oiuj7MOF0
>>148
名古屋大学ってそんなに評価高いんだー(棒)

489 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:26.54 ID:W4/4zWvM0
>>478
神戸大をジンダイっていうやつ、関西人じゃないと思うぞ・・・

490 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:45.17 ID:Xk0hlFXc0
>>464
そういえば同志社も、1-2回生がど田舎に行くことがなくなって
地下鉄降りたらすぐ学校みたいになってたっけ

491 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:45.41 ID:VBLQEIbl0
>>144
静岡は関東圏と思いきや

浜松近辺に関しては名古屋圏
方言すら、名古屋圏に属してる

492 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:47.49 ID:0SmfA8p50
お茶大

なんでこいつ略称でもえらそーに「お」つけてやがんの?

493 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:50:56.60 ID:jjzo6Oum0
新聞じゃ明大って略されてるし、変換でも明大命題名大なのに
明大なんて使わないなんて言ってる奴はアホ

494 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:12.01 ID:zWWAG78Q0
>>466
地方は劣るな

495 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:13.05 ID:no/MrBz40
立教は
RIKKIO
RIKKYO
ST PAUL

3つもある

統一しろ。

496 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:27.53 ID:epxa1p400
男子高校生も大内マリアさんみたいな人ばかりだったよw

497 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:33.47 ID:/vxC1JOg0
>>464
東北大は来週末からキャンパス内に駅のある大学の仲間入り

498 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:48.43 ID:rylAg6qe0
>>450
それをいえば早稲田は普通早大というより早稲田だし、
慶應は慶大より慶応。
でも、早大や慶大も使われる。
明治も明大附属とか言うだろう。

>>451
関電は関東電力!

だったかもな、関東のが東京電力でなかったら。

499 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:51.52 ID:rCj7tDsz0
東北帝大、九州帝大は戦前から法文学部を有するなど、格としては、東京帝大→京都帝大
→東北帝国大≒九州帝故国大→北海道帝国大→京城帝国大学→台北帝国大学
→大阪帝国大→名古屋帝国大だった。

ちなみに、京城帝国大学には法文学部、台北帝国大学には文政学部があった。

北海道帝大、大阪帝大、名古屋帝大は戦後まで文系学部がない理系単科大なのね。

500 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:51:54.26 ID:p6i7Yje80
人紹介される時、
あの人めいだい出身です、だとまず名古屋大。
明治大学だとめいじ出身ですという。

501 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:52:04.28 ID:Xk0hlFXc0
>>491
静岡は分割すべき、東側は神奈川が取って、浜松より西は愛知が取ったら
あの高速や新幹線のいつまでたっても静岡地獄が解消されるぜ

502 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:52:06.59 ID:ncSyoVNe0
>>456
だから東北大学が運営交付金では東大、京大に続いて
3位なのに北大は7位なのか。
因みに、九州大学は筑波大学よりも額が少ない。

503 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:00.53 ID:Ei48CrPZ0
>>491
>静岡は関東圏と思いきや
嫌、思う奴なんて居ないだろ

504 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:04.00 ID:bQ6yZQ100
某W大といったら・・・

505 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:05.12 ID:epxa1p400
西内何がしって

大内マリアのぱくりかなw

506 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:11.59 ID:no/MrBz40
>>464
早稲田も西早稲田駅と繋がってる

507 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:13.62 ID:0SmfA8p50
ダム女という大学があるらしいww

508 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:21.84 ID:2xFnS4cr0
>>396
聞くまでもない、神戸大学しか無い

509 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:22.07 ID:EZJagWup0
立大は立命館

510 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:22.43 ID:U3hw6Vuk0
>>501
18きっぱーの来るところではない

511 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:41.90 ID:oso3M/yE0
メイダイと言えば糞漏らしと司法漏らし

512 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:45.90 ID:zWWAG78Q0
>>492
お茶女やろ、東大に食い散らかされる

513 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:47.58 ID:28ykqg2/O
カンガクといえば?
1韓楽
2韓額
3韓愕
どれだ?

514 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:50.92 ID:dSta3x7a0
そもそも名古屋駅というわずか五文字の駅名を「めいえき」と省略しても
一文字減るだけってのも何だか変だ。四文字にして音を整えたいのかもだが。
なごえきじゃダメなんですか?オキナワと猫とかぐや姫とイルカへの配慮?なわけねって!!
もっと文字の多い東京駅をとうえきとか、大阪駅をおおえきとかだいえきとは言わねえ。

きっと戦国時代からの隠された呪詛、呪文に違い無え。
唱え続けると天下を中部に復活できる何かの効果があると信じているに違い無え。

515 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:52.11 ID:dGQDF79bO
桃山学院大学はピンだい ピンクだからとピンきりのピンだから

516 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:53:56.29 ID:CZ7e3xNf0
九大なんか、京大の分校

517 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:54:08.37 ID:A+m5R9nQO
>>478
神戸大はシンダイとしか言わない

518 :株闘家ハイパー:2015/11/28(土) 00:54:09.52 ID:M8V1mCXC0
メイダイと言ったら
命題じゃない?

519 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:54:26.57 ID:XI0bsD7G0
>>503
熱海や御殿場を静岡だと思ってないだろ

520 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:54:50.08 ID:epxa1p400
大内マリアが170センチくらいになった巨大顔面デブ男が何気に多かったw

河原を走る男子高校生w

521 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:54:51.70 ID:Xk0hlFXc0
>>510
富士スピードウェイにF1見に行った時、JRに快速・新快速の類がなかったあの衝撃
帰りうんこちびってしもうやわ。浜松まではあるのにな

522 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:54:55.62 ID:CZ7e3xNf0
>>396
名古屋だと、信州大だなあ

523 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:01.88 ID:W4/4zWvM0
>>502
普通に東北大のほうが上だろ
関西の高校だったが東北の医学部に行くヤツは年に1人くらいはいるかいないかだったが、北海道の医学部に行くヤツは資料で見た覚えがない

524 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:03.70 ID:Oiuj7MOF0
>>275
東横線よりマシだろ

525 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:07.07 ID:VBLQEIbl0
>>503
>嫌、思う奴なんて居ないだろ
静岡市市民は全員思ってるだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:07.38 ID:L42nB+zA0
>>481
おれは大学入試の頃は国立しか眼中になかったから明治は脳筋ラグビー部が強い私立の馬鹿大学と思ってた
当然名大は知ってた.
人によって違うもんだねぇ

527 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:12.03 ID:PoFlFJdn0
関関同立

関東学院大学
関東学園大学
同朋大学
立教大学

だよね

528 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:14.14 ID:/L5CdgLn0
福大と言えば

福岡大学
福山大学
福井大学
福島大学

どれ?

529 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:30.87 ID:F/YdQ9qi0
ATOKで変換したら「明大」の方が「名大」より先に出た。

530 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:32.24 ID:V65fKWPn0
>>17
なんで日大全共闘なんだろう?
子供の私には謎であった

531 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:35.69 ID:gXwWf99ZO
スレチですまん。
名前に学院が付いているかいないかで、付いている方が上位なのは関西学院大学だけ。これマメな。
上位 明治 下位 明治学院
上位 東北 下位 東北学院
上位 大阪 下位 大阪学院
上位 関西学院 下位 関西

532 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:39.17 ID:EZJagWup0
茨城大はどう略すの?
茨大ならいばらだいだよね?

533 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:53.06 ID:oJoVgFuI0
東海大学だけど周りには東大って言ってる

534 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:55:56.68 ID:rylAg6qe0
>>499
東北帝大は東大京大の次に出来た帝大で、東北帝大より歴史の古い札幌農学校は、
東北帝大の分校って位置づけになったんだよな、後に北海道帝大として独立するまで。

535 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:56:04.36 ID:epxa1p400
デブが多い

536 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:56:21.55 ID:vUwNP8s90
じんだい、は神奈川大学だろ。

明治といえば、大学より時代だろ。

でも最近の明治はタレント学科があるからミーハー人気は強いぞ。

537 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:56:55.21 ID:dSta3x7a0
兄弟
兄妹
姉弟

「これら異性の繋がりを平仮名できょうだい、と一括りにしてしまったのはまずかった。
 それぞれの組み合わせによっての漢字に従った読みを定着させなかったのは、わが民族の最大の失態。
 いや脱亜できなかったことの次に来る…。」
福翁はそう言って盃を傾けた。外はしんしんと雪が降っている。
「いや福澤さん、あなたの設立した義塾が年号で略記されて慶大などと言われていることは?
 あれこそいかんでしょう?あなたのお心からすれば、年号など関係なく慶大でなく義大の定着が
 望ましかったのでは?」とクラーク博士。
「まあ忘れて飲みましょう」窓の外では羆が助命を懇願する妊婦の腹をひきさい胎児を食べていた。

538 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:56:57.96 ID:SYK4/xdt0
名大の学生は就職活動で合同説明会の時、地元の会社に積極的に話すけど、地元じゃないと「大学の研究員になりますから」と言って来るって本当なのか?

539 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:19.34 ID:CZ7e3xNf0
>>534
東北帝大は、新政府が東北民を鎮撫する意味で作られた。

540 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:26.64 ID:U3hw6Vuk0
>>519
熱海はともかく御殿場が神奈川なら
富士山神奈川に取られるだろボケ

541 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:37.08 ID:upMRJvEQ0
憧れの一流企業へ〜就職ランキング
企業名 一流大学 東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應 北大 東北大 名古屋 大阪大 神戸大
三菱商事** 82.90% 21.20% 5.70% 4.10% 1.00% 16.10% 28.00% 1.00% 1.00% 1.00% 2.10% 1.60%
アクセンチュア 82.00% 16.40% 5.50% 0.80% 5.50% 19.50% 26.60% 0.00% 3.10% 0.00% 2.30% 2.30%
三菱地所 81.80% 21.20% 9.10% 15.20% 0.00% 12.10% 21.20% 0.00% 0.00% 3.00% 0.00% 0.00%
三井不動産 79.20% 8.30% 4.20% 12.50% 0.00% 20.80% 29.20% 0.00% 0.00% 0.00% 4.20% 0.00%
テレビ朝日 76.70% 3.30% 3.30% 6.70% 6.70% 30.00% 26.70% 0.00% 0.00% 0.00% 0.00% 0.00%
富士フイルム 74.70% 13.00% 8.90% 4.10% 6.20% 13.00% 8.20% 2.70% 6.80% 3.40% 4.80% 3.40%
国際石油開発 74.40% 20.50% 17.90% 2.60% 0.00% 15.40% 15.40% 0.00% 0.00% 0.00% 2.60% 0.00%
三井物産 72.00% 16.10% 6.80% 5.00% 1.20% 16.80% 21.10% 0.60% 1.20% 0.60% 1.20% 1.20%
住友商事 71.70% 17.80% 5.30% 3.90% 0.70% 12.50% 18.40% 0.70% 0.70% 1.30% 4.60% 5.90%
テレビ東京 70.60% 11.80% 0.00% 5.90% 0.00% 35.30% 17.60% 0.00% 0.00% 0.00% 0.00% 0.00%
大阪ガス 69.80% 4.80% 17.50% 0.00% 3.20% 3.20% 7.90% 1.60% 4.80% 1.60% 12.70% 12.70%
日本郵船 69.00% 7.10% 0.00% 7.10% 0.00% 11.90% 23.80% 0.00% 0.00% 0.00% 2.40% 16.70%
東京ガス 67.60% 10.50% 2.90% 5.70% 1.90% 15.20% 18.10% 2.90% 3.80% 1.90% 1.90% 2.90%
商船三井 67.40% 7.00% 7.00% 7.00% 0.00% 11.60% 14.00% 0.00% 0.00% 0.00% 4.70% 16.30%
JX日鉱日石 66.70% 8.90% 2.20% 6.70% 4.40% 22.20% 15.60% 0.00% 2.20% 0.00% 4.40% 0.00%
住友化学 65.30% 10.90% 14.90% 1.00% 7.90% 4.00% 3.00% 4.00% 5.00% 5.00% 5.90% 4.00%
旭硝子 65.30% 10.50% 11.60% 4.20% 8.40% 7.40% 8.40% 3.20% 4.20% 1.10% 4.20% 2.10%
昭和シェル 65.20% 0.00% 4.30% 0.00% 13.00% 17.40% 8.70% 0.00% 4.30% 0.00% 8.70% 8.70%
日本テレビ 65.20% 8.70% 0.00% 0.00% 4.30% 17.40% 26.10% 4.30% 0.00% 0.00% 0.00% 4.30%
博報堂 63.00% 6.20% 3.70% 1.20% 3.70% 22.20% 22.20% 0.00% 2.50% 0.00% 1.20% 0.00%
日本製鋼所 62.50% 0.00% 0.00% 0.00% 12.50% 0.00% 12.50% 12.50% 12.50% 0.00% 0.00% 12.50%
サントリー 62.30% 6.60% 10.40% 3.80% 0.90% 11.30% 14.20% 1.90% 2.80% 0.90% 7.50% 1.90%
三菱化学 62.30% 16.40% 4.90% 3.30% 4.90% 3.30% 6.60% 6.60% 8.20% 3.30% 4.90% 0.00%
クラレ 61.40% 6.80% 13.60% 2.30% 6.80% 6.80% 0.00% 2.30% 4.50% 0.00% 15.90% 2.30%
東レ 60.20% 3.70% 10.20% 4.60% 7.40% 5.60% 3.70% 0.90% 6.50% 6.50% 8.30% 2.80%

542 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:39.12 ID:DJ0XbNwm0
名古屋圏では強い名大

543 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:52.04 ID:nvyNXKF20
>>24
ほんとコレ
付属関係はよく知らんが

544 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:57:59.74 ID:/L5CdgLn0
大分大学
大阪大学

どちらも大大

545 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:18.84 ID:w5Kozjyn0
>>494
九大設立当時は熊本のほうが先進県で
誘致合戦がものすごく、県名などつけた日には暴動が起きてもおかしくなかったらしい

546 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:22.70 ID:19KHacmb0
知り合いの埼玉県人が

慶大、明大、早大と言うよ

東京人なら、慶応、明治、早稲田なんだが、、w
私立は国立大方式で呼ばない

547 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:25.50 ID:XJWklduj0
明治大学なんか無くなっても誰も困らないだろ

548 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:28.73 ID:XI0bsD7G0
>>540
やっぱり理解してないよな
富士山は富士宮

549 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:43.58 ID:bUEccFuD0
名大や阪大はどさくさ紛れに帝大になったからねぇ。
戦前は文系もなかったし、東北大や九大とは格が違うよ。

550 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:58:49.43 ID:zWWAG78Q0
北大っていっちょ前に旧帝名乗るけど神戸筑波以下だよね

551 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:03.17 ID:HBrCEAX70
メイダイで名古屋大学を連想する人は田舎者が多く、
明治大学を連想する人に首都圏在住が多いって感じたよ。
各々のご高説をこのスレ読んでね。

552 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:14.28 ID:sseEicLA0
確かに明治はメイジだよな。メイダイなんて言わんわ。

553 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:20.69 ID:7idDL2rD0
どっちもおもいだすが、理系なら名大。
文系なら名大思い出すかなあ。
やきうなら明大かな(´・ω・`)

554 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:29.46 ID:EZJagWup0
逆さ東大
大東大

555 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:44.29 ID:Ei48CrPZ0
昔は進路相談で「明治なんかどうですか?」と言うと父兄が「馬鹿にするな」と怒ったという話を聞いたw

556 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 00:59:47.99 ID:sGg5B9690
もともと那古野だろw
「メイダイ」は明治のもの

557 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:26.54 ID:zWWAG78Q0
>>545
へー知らなかった
福岡大学ってニッコマぐらいだっけ?

558 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:28.93 ID:gy73gkDo0
新聞とかは明大だが
確かに会話ではメイダイじゃなくメイジだな

559 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:29.85 ID:ncSyoVNe0
>>551
つまり、名古屋大学の名前は遍く全国に知れ渡っていると言う事か。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:34.63 ID:bUEccFuD0
「大学ブランド・イメージ調査 2015-2016」
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/

首都圏編 偏差値

東京大学 90.0
慶應義塾大学 87.2
早稲田大学 82.9
上智大学 70.0
東京工業大学 69.4
一橋大学 68.3
明治大学 68.3
青山学院大学 66.1
東京外国語大学 64.4
お茶の水女子大学 63.9
国際基督教大学 63.5
学習院大学 63.4
立教大学 62.8
中央大学 61.5
横浜国立大学 61.4
津田塾大学 60.9
東京理科大学 60.5
法政大学 59.6
日本大学 57.8
千葉大学 56.3

561 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:47.75 ID:XpU5UeY60
名古屋大はめ〜だい
明治大学はめいだい

全然違うだろう

562 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:55.66 ID:CZ7e3xNf0
>>556
那古野が名古屋になったのは、明治以前と思うけど?

563 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:00:58.85 ID:dSta3x7a0
前園さん「めいじカッコ悪い」といいつつ泥酔して運転手に迫る

564 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:10.04 ID:s5RLQPhZ0
早稲田→早大は結構よく見かける

慶應→慶大?代ゼミの慶大オープンしか知らない

上智→上大…皆無、ソフィアでしょ

明治→明大、東京居るけど明治のほうが一般的かなー。付属は明大○○

中央→中大、結構よく見かける。付属は中大○○

立教→立大、スポーツの時だけ立大使うけど普通は立教。付属は立教○○

青学→青大…皆無、普通は青学って略すよね

法政→法大、立教と同じスポーツの時だけ使うけど普通は法政。付属は法政○○

565 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:14.16 ID:VxdmCznd0
>>557
大東亜帝国ぐらい

566 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:15.86 ID:L63sVliI0
>>531
最近は違うらしいぞ、将来的には
関西学院大学は関関同立から外れて
かわりに近畿大学が入ってっくるかもって
高校生からきいてびっくりした
なんか知らんが関学が年々落ちぶれていってるらしい

567 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:33.63 ID:dmBYgzsp0
名古屋大学の構内に地下鉄の駅があるんだな。すごいな。

568 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:35.43 ID:zWWAG78Q0
>>546
慶大はないな

569 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:41.05 ID:A+m5R9nQO
>>555
そこがナンバースクールなら侮辱以外のなにものでもない

570 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:43.22 ID:bQ6yZQ100
余談だが、戦後に「横浜大学」を名乗ろうと
横浜国立大学、横浜市立大学、神奈川大学が争った末に
三者とも取り下げて現在の名称に落ち着いた
という話を聞いたことがある

571 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:45.84 ID:W4/4zWvM0
>>545
ウチの曾爺さん、熊本の五高から京大にいって地元でヒーロー扱いで嫁選びに困るくらいだったらしい

まあ、その血もオレの代で終わるが

572 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:56.08 ID:HBrCEAX70
>>275
東京の地理もわからず文句つける奴は、田舎に帰っておとなしくしてろ。

573 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:01:59.02 ID:no/MrBz40
早大、慶大、明大、って呼ぶ人がいるなら、大卒の友達が少ない高卒な気がする

身近に早稲田、慶應、明治、がいたら、早稲田、慶應、明治と呼ぶからね。

574 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:02:05.62 ID:L42nB+zA0
確かに言われてみれば明治出身の人は明大って言わずにメイジって言うな

575 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:02:24.56 ID:8DhDHM+70
どっちが賢いかって言ったら名大だな。

576 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:03:10.37 ID:W5iFhYLR0
>>93
「最高学府」の信州大学一択だろ
本部の標高690mは日本一の高さだ

577 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:03:17.72 ID:rIQhLRhq0
>>498
関西電力のサウンドロゴは野沢雅子が歌ってるんだぜ!!

578 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:03:37.29 ID:VxdmCznd0
>>566
近畿大学は医学部が出来てから真面な大学になってきたし、農学部水産学科でかなりイメージが良くなったな

579 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:03:42.39 ID:n/VgpQ7z0
名古屋大学は知ってるけど、阪大や東北大と同じくらい偏差値高いのに不当に影が薄い気がする
よって、メイダイと言ったら明治大学しか思い浮かべない

580 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:04:02.00 ID:2xFnS4cr0
>>566
それ間違い

落ちてるのは関西大学

581 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:04:08.34 ID:CZ7e3xNf0
>>567
構内じゃない...
大学内を分断するように公道が走ってるだけで。駅もそこにある。

582 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:04:25.48 ID:Unr8V55L0
めいだいと、みゃーだいだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:04:27.01 ID:Xk0hlFXc0
メイジというよりメイ「ヂ」のイメージだな。明大は「みんだい」って読んでしまいそうだわ
漢字表記では識別できるけど

584 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:04:36.54 ID:vUwNP8s90
明治がエラーすると
「おーい、明治頭使えよ」

神宮球場にいって笑ったw

585 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:05:38.48 ID:NaG02RSA0
>>531
明治学院は成蹊・成城・武蔵・法政・國學院・獨協あたりだっけ? まぁ中堅どころで悪い大学じゃ無いよね
関西学院と関西も程度の差はあれ、関関同立というくらいで、どちらも関西の中堅どころとして全国的に有名

ただ東北学院はちょっと下がる。まして大阪学院ははっきり言って比較対象外だろ

586 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:06:16.16 ID:Xk0hlFXc0
>>566
学生がアホみたいな事件起こしまくってるからなぁ関学は
学校自体も田舎にあるし

スーパー何たら大学に認定されてなかったら終わってたな

587 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:06:30.26 ID:8umQ8JTy0
東京海洋大学のやつが東海大?と言われて泣いていた。
そこまで馬鹿じゃないって。

588 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:06:39.02 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか

589 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:07:20.93 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか ]

590 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:07:23.50 ID:rIQhLRhq0
>>566
関学は系列高校全入制度あるから、マジカス学生増えて目も当てられない状態。
30年前共通一次改革のあおりで偏差値インフレが起きたときは65とかあったのに。

591 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:07:28.95 ID:Xk0hlFXc0
>>570
横浜大学
だせえw

横浜高校が有名になった以上、もう横浜大学の目はないなw

592 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:07:46.15 ID:YplXXfK50
出身大学は?

東京です →通じない
京都です →通じる
東北です →通じる
九州です →通じる
北海道です →通じない
大阪です →通じない
名古屋です →通じる
一橋です →通じる
東工大です →通じない

593 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:07:47.99 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか /

594 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:01.73 ID:pxZw72cn0
なんで帝大に明治が対抗しようとしてんだよ

595 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:03.43 ID:rdQMMO2x0
何の面白味もない当然の結果
「しんだい」だってそうだろ

596 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:11.38 ID:ncSyoVNe0
>>570
山梨大学と山梨医科大学が合併する時、新大学の
名前をどうするかで一時期揉めた。

・山梨大で良いじゃん
 →医科大が吸収されたように見えるので絶対反対!!
・じゃあ新山梨大学
 →駅じゃねーんだからさぁ
・意気込みを示して山梨総合大学・・・
 →は?学部が3つしかないのにどこが総合なんだ

597 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:17.55 ID:eKlXcMz00
>>584
どっちかというと「おーい明治、そんなの頭使わなくてもとれるだろー」とかかな

598 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:34.35 ID:pODAs2vO0
ビッグ東大って今でも呼ばれてるのかな

599 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:40.29 ID:W4/4zWvM0
関学のほうが普通に上じゃないの?
最近は小学校とかも始めてエスカレータに力入れてるし
まあ、オレが阪神間の人間で関大のほうをよく知らんのもあるが大阪の人間とかも同じようなこといってたがなぁ

600 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:41.41 ID:XI0bsD7G0
>>576
その発想は無かった
その標高であれだけの人口抱えてる松本ってすごいな

601 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:43.64 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか :

602 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:08:54.89 ID:gQLvAng50
関東周辺県や東北地方で、明大と呼ぶらしいから、田舎の低学歴が言うのでは?

都民なら明治、慶応、早稲田、立教が普通で、明大なんて駅名しか言わないよ

603 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:01.17 ID:no/MrBz40
>>594
帝京?

604 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:05.66 ID:vUwNP8s90
名古屋大学って駅弁大学と思ってた。

605 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:14.07 ID:xmr9qWY6O
>>573
東京有名私立大でわざわざ「〜大」というのは日大くらいだろ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:21.69 ID:GCXQ/llI0
旧制私立大学が○○大と呼ばれない傾向があるのは大学に昇格する以前からの伝統だろう
大正時代に私立大学は大学に昇格したがそれ以前から早稲田も慶應も明治もあった
自称大学だったが官立大学とは区別されてた

607 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:26.97 ID:bUEccFuD0
チョン切り小番一騎が学部は明大なんだよな
切られた和田正弁護士も明大

608 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:29.05 ID:bQ6yZQ100
東京都立大学→首都大学東京
武蔵工業大学→東京都市大学

ここらへんも話をややこしくしてるよな

609 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:51.73 ID:Xk0hlFXc0
>>576
>>600
信州大学が長野市にないことを今知ったw

610 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:52.26 ID:+//josfK0
「トウダイ」といえば東京大学、東海大学?

611 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:54.39 ID:CZ7e3xNf0
>>596
富山は大丈夫だったのかな

612 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:55.01 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか \

613 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:58.18 ID:s5RLQPhZ0
私大がブランドあるのは東京だけだろ
地方の私立で名門だな〜と思えるのは辛うじて同志社だけ

関学と関大の差とか、普通に同じ位にしか思えない

なんつーか見てて恥ずかしいよ

614 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:09:58.52 ID:HBrCEAX70
>>525
静岡の蝉って関東の蝉と種類違って鳴き声が違うんだよね。
初めて静岡に行った時が夏で、まるで違う世界に来たって思った。
名古屋に行った時に静岡と蝉の鳴き声が同じで、名古屋と静岡は同じ地方なんだと納得した。

615 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:10:03.15 ID:zWWAG78Q0
>>591
横国が定着しすぎて横浜大学ださいな

616 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:10:17.80 ID:uSwc8Ona0
全国で通用するのは早慶だけ
それ以外はかしこいらしね〜で終わる

617 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:10:45.64 ID:U3hw6Vuk0
>>605
日大は気を遣いすぎ
普通はポン大と呼ぶ

618 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:20.88 ID:uSwc8Ona0
西から見たら明治とか青学とか山梨学院大とか明治学院とか全部同じ

619 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:21.83 ID:XI0bsD7G0
>>596
甲州大とかも候補になかったっけ?

620 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:23.98 ID:Xk0hlFXc0
>>608
どっちも改名失敗なんじゃ? 昔の名前のほうが強そう

621 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:26.94 ID:gHn5zN0M0
神大

622 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:28.54 ID:rylAg6qe0
>>526
理系だと名古屋もけっこう重みあるんだろうけど、
文系だと関東の受験生にとってはほとんど存在感ない気がする。
遠くても京大なら行きたがるのにね。

623 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:35.66 ID:ut3Z34F90
>>574
しかし大正大学や昭和大学の奴が大正とか昭和と言う事はない

624 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:35.96 ID:W5iFhYLR0
>>159
千葉大学なんて略してセンダイにしたら逆にどこだかわからなくなってしまうからな

625 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:39.51 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか l

626 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:11:58.63 ID:gYq0kqol0
関東地方の人はメイダイといえば明治だと思うけど、
時代は変わったんだな。

627 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:12:13.11 ID:xmr9qWY6O
>>617
ポンジョとかな

628 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:12:22.91 ID:uSwc8Ona0
旧帝と早慶以外はサラリーマンしても辛いだけ

629 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:12:53.38 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか @

630 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:01.56 ID:mb52oK8j0
俺は大阪に2年転勤してたが、夏の蝉に鳴き声がうるさくて
気違いになりそーだった。夏の大阪(近畿か?)には2度と
行きたくないねー。あの途切れなくなく鳴く、あれりゃ、
ただの工事現場の騒音だったよ。

631 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:02.55 ID:awk0E3ci0
なんでいちいち音読みにするんだ

632 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:03.70 ID:gXwWf99ZO
>>585
ね、例外なく当てはまってるでしょ?

633 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:22.86 ID:XI0bsD7G0
>>609
設立の中心が松本高等学校なだけに松本だな

634 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:33.19 ID:Xk0hlFXc0
大阪府立大学
大阪市立大学

このへんは維新が二重行政がーつってるから
副首都大学大阪
になる可能性があるわけだよな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

635 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:36.63 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか ,

636 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:40.33 ID:uSwc8Ona0
鈴鹿サーキット学院大
四国さぬき短期大学
東京交通商科大学

637 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:13:46.06 ID:zWWAG78Q0
>>620
首都大は頑固ジジイの大失態

638 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:03.85 ID:p6i7Yje80
旧帝医学部以外は東大だろうが大東大だろうが対して変わりないとしか思えないので学歴論議しても意味ないって

639 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:05.67 ID:uSwc8Ona0
>>634
大阪都立大学になるらしい

640 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:12.95 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか .

641 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:20.26 ID:vUwNP8s90
うちの会社だと六大学それ以下。
法政は学力の割には得してると思う。
先輩はどの企業にも必ずいる。

642 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:21.86 ID:gHn5zN0M0
札幌大 さつだい

643 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:37.03 ID:341IdoYV0
ニュースサイトでメシをくう輩が増えたせいか、こんなどうでもいいネタがニュースとして、スレ一覧を汚すようになった。
こういうのは、ナンセンスニュース板みたいなのに分けないといかんなそろそろ。関心の枠内にすら入れたくない。

644 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:49.48 ID:WNECZGdP0
全共闘世代なら秋田明大

645 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:51.18 ID:uSwc8Ona0
だいたい首都がどこかなんて定義されてないからな日本は

646 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:53.75 ID:ncSyoVNe0
>>619
あー、どうだったかなあ。甲州があったなら甲斐大もあったかも。
『宗像教授異考録』には甲斐大学が出てたな。

取り敢えず医科大が
『山梨大学なんかと合併するとわが大学のランクが落ちてしまう』
とかほざいてたのは覚えてる。

647 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:14:59.42 ID:eKlXcMz00
>>634
大阪不幸せ大学だろ

648 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:15:06.74 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか h

649 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:15:14.06 ID:mb52oK8j0
明治がナイーブなんじゃなくて、三菱商事と日野がナイーブ
なんだろ。ただの欲ボケ商社に公務員だろ、どあほ。

650 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:15:29.71 ID:yVVaCCCJ0
>>268
えっマジかよw

651 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:15:30.02 ID:XI0bsD7G0
>>637
略すとクビ大だしな

652 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:15:32.97 ID:uSwc8Ona0
女は短大いっとけ
ブスの四大卒なんて最悪だぞ

653 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:16:18.10 ID:FLt9KPS60
>>622
名大と阪大は創設時、理系しか無かったとのこと
それで文系弱いんだろうな

654 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:16:24.58 ID:no/MrBz40
>>641
法政は明治の子分になるからな
この関係は結構うまくいく

田淵と山本浩二が星野の子分になったように

655 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:16:32.44 ID:Xk0hlFXc0
>>639
大阪の外から、苦情来そうだな

656 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:16:44.74 ID:zWWAG78Q0
>>634
文系の市立と理系の府立で、トコウソウ→大阪都立大学が出来てたら相当有力な大学が誕生してた
終わった話だが

657 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:16:51.50 ID:VxdmCznd0
>>642
小文字が大文字になるだけだが、鳥取大学はとつだいとは言わない

658 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:17:02.24 ID:E2aTxz6U0
海釣りとかそういう魚の種類の話かと思うわ

659 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:17:02.36 ID:9pQK8tpp0
◆明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
http://facta.co.jp/article/201508025.html

 三菱商事は、すでに巨費を投じて用地を買収しており、計画が中止になったら、それが宙に浮くことになる。
しかも、この用地は市街化調整区域内にあり、学校施設以外の建築はできない規制がかかっている。
産業誘致はもちろんレジャー施設も建てられないのだ。「明大がダメなら別の学校を呼ばないと、広大な廃墟になる」
(日野市議) 明大が計画中止を決めた直後、三菱商事は土地の買い取りを求めたが、
明大は「三菱商事の見通しが甘かったため、建物やグラウンドの竣工の目処が全く立たなかった」
「自ら開発リスクを負担して用地を購入し、許認可を取得し、建物を完成させ、エンドユーザーへ土地、
建物を引き渡す責任を全く果たそうとせず、不誠実な対応に終始した」などと契約不履行を言い募り、
和解の席につこうとしなかった。

 堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)
の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、
これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか g

660 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:17:52.58 ID:2xFnS4cr0
>>655
苦情というより失笑だろw

661 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:18:15.74 ID:gYq0kqol0
ひさや
まるはち
さいゆうき
だいまる
のりへい
アースリートップ
マリオ
そんごくう
その
みせん
こんぺいとう
マウンテン

662 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:18:28.78 ID:/vxC1JOg0
>>609
信州大学は県内にキャンパスが分散しまくっているだけだ。
本部は松本市だけど,
長野市には,教育学部と工学部のキャンパスがあるよ。

663 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:18:57.98 ID:rylAg6qe0
>>609
ないわけでもない。
本部が松本ってだけで。
長野や上田でにもキャンパスがある典型的なタコ足大学。
旧制松本高等学校、旧制松本医科大学、旧制長野県立農林専門学校、旧制上田繊維専門学校、旧制長野工業専門学校、長野師範学校、長野青年師範学校が前身だから。

664 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:03.00 ID:kuQm01g90
名大のローカルっぷりは異常。
東北大進学者数と名大進学者数が拮抗するラインが静岡とか松本とかなんだぜ。

665 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/11/28(土) 01:19:07.02 ID:jU2fHA+v0
|・ ∀ ・ `)。。oO(明治はアホなんだから「ミンダイ」に改称すべき

666 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:14.79 ID:bQ6yZQ100
>>637
ちなみに英語表記はどういうわけか
いまでも Tokyo Metropolitan University だったりする

667 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:21.87 ID:SOHXbG4V0
may die

668 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:24.79 ID:8KZiNleF0
俺としては名大に敬意と親近感を抱くので好きにしてもらいたい
明大は身の程をわきまえて公の場に登場しないでもらいたい

669 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:43.31 ID:XI0bsD7G0
>>646
医科大の不満は当時の学生から聞いたな
甲州はそんなに信州にあやかりたいのかよ、などと言ってた
信州って考えてみれば基本的に地名を付ける国立大においては例外だから、わざわざ甲州にする必要ないんだよな

670 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:19:55.58 ID:Xk0hlFXc0
>>662-663
くわしくありがとん。脱ダム宣言とかリニアの駅作れって言う前にやるべきことが
あったな

671 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:20:11.60 ID:vUwNP8s90
やまもとが星野の子分なわけねえだろ。

星野ってたいした成績あげてないし、
イチローに嫌われたやつとしか印象ねえな。

672 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:20:34.07 ID:9o1XP4o50
名古屋大は「なごだい」

673 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:20:38.27 ID:bR2TgErO0
そりゃ関東でメイダイと言ったら明治だろうが、ふつうはメイジというわな。
早稲田をソーダイと言わずにワセダということが多いように。
東大とは違うよ。

674 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:20:56.15 ID:zWWAG78Q0
>>666
シンプルでいいよな
なんだよ首都大学東京ってw

675 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:21:08.33 ID:LjQ5HPKG0
>>1
せやろなあ。
大阪でメイダイ出たって言ったら「名古屋大学ですね」ってなるな。
そもそも明治大学をメイダイって言う人がこっちにはおらん。

676 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:21:26.87 ID:8FYXUF1J0
>>28
一般的には「はんだい」だが、バカにするときは「さかだい」って言ってたな
帝大の末席だった阪大も最近は偉くなっちまって、見下げられることも少なくなったがね

677 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:21:37.13 ID:PwlsvD870
普通に明治、名古屋じゃねえの?
メイダイなんて言わねえよ
あっ、明大付属中野とかは言うかも

678 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:21:40.24 ID:WVQJTGTT0
メイダイといえば
日大の秋田明大かな

679 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:25.43 ID:Y3TlAaQB0
どこ大学出身ですか?と聴かれたときになんて答えるかだろ
関東でなら明大ですとは言わない明治ですって言うはず

680 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:26.82 ID:efVWhdJM0
偏差値28でも入れる明治学院大学は?

681 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:35.03 ID:no/MrBz40
>>677
受験関係者はメイナカって言うよ

682 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:36.11 ID:HBrCEAX70
>>559
そこまでは知らん。
ただ都内で明大前とか普通に知名度ある駅だし、
明大中野とかも知名度ある高校だし、
メイダイ ≠ 明大 って力説する人ほど田舎者(都内在住でも根っからの都民じゃない)なんだろうな〜としか思えなかっただけ。

683 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:39.97 ID:zWWAG78Q0
>>665
ジダイでいいよ
痔みたいでださい

684 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:41.53 ID:XI0bsD7G0
>>653
そもそも国立大自体、理系に偏ったところが多いけどな

685 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:44.86 ID:7Fz2dlDl0
>>572
都立大学駅と学芸大学駅は文句つけられても反論できないと思う

686 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:49.96 ID:vUwNP8s90
明大付属中野はメイナカ

687 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:57.94 ID:sstP7Z680
名大sky アンイングリッシュクラブ

688 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:22:58.92 ID:Xk0hlFXc0
>>676
そして関大のやつが学校聞かれた時に最初のKの発音をしなくなるんや
「ぁんだい」つってw

689 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:23:08.28 ID:Slwvj6d30
めいじだいがく
なごやだいがく

どっちがメイダイかは一目瞭然である

690 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:23:12.46 ID:QyvlTgEI0
メイダイったら名古屋だわな。
明治はメイジとしか言いようが無い。

691 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:23:16.47 ID:hKGu+cfo0
ドバイWC

692 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:23:25.49 ID:zWWAG78Q0
>>680
明学

693 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:24:27.42 ID:bvR1xA1R0
明治大学と同一視されたくないならナゴダイとか言うでしょ?
便乗商法だよ

694 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:24:33.13 ID:U3hw6Vuk0
>>690
明大前がある現実から目をそらしてはいけない

695 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:24:37.86 ID:zWWAG78Q0
>>676
阪大vs早慶論争は一生終わらない

696 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:24:54.87 ID:VxdmCznd0
ところで、どっちが偏差値が高いの? www

697 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:24:56.44 ID:gYq0kqol0
>>677
>メイダイなんて言わねえよ

今は言わないのか?

698 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:25:18.27 ID:bgV50M4N0
>>148
これはネタだな。
明治出身が出身校を得意げに答えるなんてないだろ。

699 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:25:21.60 ID:LjQ5HPKG0
そいや、そもそも明治大学をメイダイっていうんか。
テレビとかでも「明治大学です」「明治です」って言ってる気がするけど。

700 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:25:24.68 ID:Xk0hlFXc0
明治は、めいだいですって言うより、明治ですって言ったほうがかっこ良くないか?
早稲田も早大ってのは書くだけにしとくべきだろうし

701 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:25:35.78 ID:1nzKDE4b0
学生服なら〜♪ 明大の育ち〜♪

メイダイは明治だな

702 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:25:36.88 ID:Slwvj6d30
明治はこの前警察沙汰やらかしたから民度の低いミンダイ

703 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:26:22.38 ID:LjQ5HPKG0
>>1
あ、でもこの結果か。
それなりにいるわけか。

704 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:26:22.84 ID:rylAg6qe0
>>653
後発だから理系、特に工学部中心で技術者養成に力入れたんだろうね。
もう官僚養成所とかはいいやって感じで。

705 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:26:39.74 ID:4MGCTz8VO
>>281
メイダイなら明治大学かな
名古屋大学は神戸大学と同様フルネームだわ
もうオッサンだからmarchはどこがどこなのか忘れたわ、そういや大東亜帝国ってのもあったな
関関同立、産近甲龍は全て分かるけどね

706 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:26:42.06 ID:HBrCEAX70
>>624
カタカナで書いてもチバタイだから呼び方を訳す必要もないしなあ

707 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:26:45.79 ID:7Fz2dlDl0
>>561
どっちもメーダイでいっしょ
2語にまたがるなどの理由がない限り/ei/をエー[e:]と読むのが今の共通語の主流

なお中国・四国地方では教育学部の国語教育で[ei]と読ませる学派があってその影響下にあるらしい

708 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:27:04.37 ID:8KZiNleF0
もう宮廷、一橋、東工、早慶以外の話は口が汚れるからやめるべき

709 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:27:18.05 ID:gYq0kqol0
>>661に食いつかないってことは、
このスレにはめいだい出身者はいないな

710 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:27:35.57 ID:LDyAUq+n0
ところでお前らはどこ出てんの?

711 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:28:08.63 ID:/KWsQzUY0
>>3
ほんこれ。

712 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:28:18.54 ID:gYq0kqol0
>>710
俺はメイダイ

713 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:28:25.50 ID:mjFSYR7N0
理系は別として、文系の一般入試組の学力は明治の圧勝じゃないか?
明治の一般入試組は関東圏だとかなりの進学校出身が多いぜ。
名古屋大学合格者の出身校より単純に偏差値比較だと上だと思うが。

714 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:28:54.54 ID:XI0bsD7G0
>>710
しんだい

715 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:28:56.85 ID:L63sVliI0
>>699
明大前っていう駅名でしか聞いたこと無いが
駅名があるってことは昔は言ってたんだろうな

716 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:29:09.51 ID:Xk0hlFXc0
>>710
かんがく

717 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:29:49.52 ID:LjQ5HPKG0
>>713
とても信じられんけど。贔屓の引き倒しすぎじゃないのか。
もっと下位の地方大学ならまだしも。

718 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/11/28(土) 01:30:07.06 ID:jU2fHA+v0
| - ` )。。oO( >>664 そら東北大が日本の3大大学だからだろ
研究実績で

719 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:10.19 ID:GCXQ/llI0
>>696
同じぐらいだな

720 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:14.93 ID:l3/rZtkb0
馬鹿か?。

明治大学は

明治時代からある。
明大通りがある。
明大前駅がある。

名古屋大学は、

昭和15年まで、何も形が無かった。
名古屋大学なんだからナゴ大だろう!。
都会で明大が定着してるのを、田舎者が知らないだけ。
明大通りや明大前駅を知らない田舎者にアンケートしても意味ない。

721 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:20.08 ID:VxdmCznd0
>>705
産近甲龍の産は京都か大阪か?

722 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:26.28 ID:4MGCTz8VO
>>326
俺は早稲田蹴って神戸大に行ったよ

723 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:32.82 ID:vUwNP8s90
進学校で明治だと親が泣くと思うけど

724 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:46.32 ID:7idDL2rD0
東京大学 ← すごい
東京工業大学 ← すごい
東京芸術大学 ← すごい

大阪大学 ← すごい
大阪工業大学 ← えっ?
大阪芸術大学 ← はぁ?

725 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:49.73 ID:1nzKDE4b0
つーか、まだ明大前に100円バーガーあるのかな

726 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:54.86 ID:ncSyoVNe0
>>576
残念なお知らせです。

諏訪東京理科大学・・・885m
高野山大学・・・839m
松本歯科大学・・・707m
信州大学・・・627m

標高盛らなくていいから、最高学府の看板
ちゃんと下ろせよな?

727 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:56.25 ID:40EdV+KQ0
>>31
だいこうだい っていうんだけどね。
確かに大工大(だいくだい)と言えなくもないけどw

728 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:30:59.96 ID:HBrCEAX70
>>645
法的にはグレーかも知らんが事実上は首都は東京で異論はないだろ。国内外問わず。

729 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:16.78 ID:dPNZeT520
>>3
それは言えてる

730 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:30.98 ID:zWWAG78Q0
>>653
文系は旧帝より、旧三商大の一橋、神戸、大阪市立が強い

731 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:36.01 ID:1TGS870g0
>>1
名古屋はナダイだろ?
名古屋ってメイゴヤって読むのか?

732 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:37.93 ID:Xk0hlFXc0
>>721
京産
>>722
おれも早稲田と神戸なら神戸行きたい

733 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:46.89 ID:L54gGbSX0
明大は明星大学だよ

734 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:31:50.92 ID:oUQhEPBe0
明治大学はメイジだろ
名古屋大学はナゴヤだろ

735 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:32:09.69 ID:8FYXUF1J0
>>695
高校時代の同級生を思い出すと
阪大医学部と慶應医学部の両方通った奴は阪大に行った
まあこれは学費の問題もあるから妥当だったと思う
阪大法学部と中央法学部の場合は中央を選んだ
そいつは在学中に司法試験に合格して弁護士やってる
あとはひとりだけ阪大蹴って早稲田の政経に行った奴もいたが
そいつは単に東京に行きたかっただけだと思うw

736 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:32:15.22 ID:L63sVliI0
>>726
わろたw

737 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:32:24.52 ID:v36B/3bK0
明治と名古屋じゃ知能レベルが雲泥の差だろ

738 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:32:41.60 ID:aGySNwg00
私の母校はリッツ。
ちなみに私は赤くありません。

739 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:33:04.74 ID:ohsLg6ANO
キン名大

740 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:33:19.99 ID:zWWAG78Q0
>>723
2chはハードル高すぎる
世の中、法政以上なら、お〜だよ

741 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:33:40.81 ID:HBrCEAX70
>>657
なんて呼ぶの?トリダイ?

742 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:33:51.72 ID:40EdV+KQ0
>>710
俺関大(かんだい)
関学さんには頭が上がらないですわ・

743 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:33:58.86 ID:LjQ5HPKG0
>>738
なんか最近は同志社の方がヤバイ気がする。

744 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:34:23.80 ID:Xk0hlFXc0
>>738
DNAに赤は染みこんでるさw 下の学年の時草津とかに飛ばされた?

745 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:34:27.01 ID:vu9E7wjL0
>>321

神奈川大は ジンダイ
神戸大学は シンダイ

声に出せば区別がつくよ

746 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:34:29.30 ID:no/MrBz40
早大高等学院   ガクイン
早大本庄高等学院 ホンジョウ
早稲田実業    ソウジツ
早稲田高校    ワセコウ
慶應高      ジュクコウ
明大付属中野   メイメイ
明大付属中野   メイナカ
立教池袋     リッキョウイケブクロ

747 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:34:42.30 ID:a0NAw69p0
SEALDsの学校でしょ?

748 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:34:44.64 ID:AfmyPd8r0
>>723
旧制一中出身だと同窓会で惨めになる

749 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:35:18.58 ID:zWWAG78Q0
>>735
中央法っていうほどか?
早稲田政経なら分かる

750 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:35:31.87 ID:Xk0hlFXc0
たったひとりのシールズのために、同窓生いい迷惑だなw

751 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:35:47.25 ID:4PJYGQyy0
>>3
当たり前田のクラッカー/(^o^)\

752 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:35:49.26 ID:cOSw7a2X0
電通大も関西圏に行くと私立の大阪電通と勘違いされて迷惑する。

753 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:36:06.12 ID:zWWAG78Q0
>>710
東工落ち筑波

754 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:36:06.39 ID:VxdmCznd0
>>741
鳥取銀行をトリギンと言っているからトリダイだろ

755 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:36:28.98 ID:isuqs1twO
金沢大学 キンダイ
近畿大学 キンダイ

756 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:36:54.87 ID:ncSyoVNe0
>>726
>>736
早速だが訂正 orz

健康科学大学     1024m
諏訪東京理科大学  885m
高野山大学       839m
松本歯科大学     707m
---------越えられない壁----------
信州大学        627m  <- 日本最高学府(笑)

757 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:37:00.97 ID:rylAg6qe0
>>698
ってか、愛知在住ならさすがに愛知ではメイダイというと名大と受け取られるくらいわかるだろう。

>>700
早稲田とか一橋は地名ではあるけど、ごくローカルな地名だから大学名として使われる方が一般的で、
大学や大をつけずにいきなり早稲田、とか一橋と言っても通じるんだな。

758 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:37:12.19 ID:RMQKKAAa0
大阪の東大阪大は最強だと思う。

759 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:37:17.90 ID:LsTHp0hU0
>>604
もう駅弁卒でもノーベル賞の時代

今時の私大は大学じゃなくレジャーランド

760 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:37:21.52 ID:40EdV+KQ0
>>746
>立教池袋     リッキョウイケブ
そのまんまやんw
大阪にも
同志社香里 ドウシシャコオリ
ってあるけど。

761 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:38:06.28 ID:8FYXUF1J0
>>749
たぶんあんたとは世代が違う
東大を凌ぐほどの全盛期ではないものの、慶応など足元にも及ばない
司法試験無双だった時代だ

762 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:38:30.65 ID:uuunFAft0
市大、府大は大阪だけ?

763 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:38:34.21 ID:Kna0NL+u0
>>2
あそこをFにすると更に下のカスゴミの扱いが更に面倒になる

764 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:38:36.43 ID:Jh2GR59v0
>>98
関西学院大学の読み方知ってる?

765 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/11/28(土) 01:38:37.02 ID:jU2fHA+v0
|・ ∀ ・ `)。。oO(標高でなくて北緯で競うと

766 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:39:32.21 ID:HBrCEAX70
>>685
まあ反論する奴はにわか都民だろうなーとは思う。
江戸っ子なら異論は感じないだろうな。

767 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:39:48.71 ID:s5RLQPhZ0
立教の付属は少し前まではりっきょういけぶくろ でそのまま略してたけど、
最近はりついけ・りつにい・りつじょ って感じで略すらしい

立教卒じゃないけど目白に住んでる俺の周りだとこんな感じ

768 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:39:57.92 ID:40EdV+KQ0
>>764
Kwansei

769 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:40:13.97 ID:Xk0hlFXc0
金沢大学のイメージは後にも先にもこれしかない。

「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者

間違っても、こんな深夜にニコニコ動画でこれ検索するなよ

770 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:40:25.97 ID:zWWAG78Q0
>>762
市大は名古屋、横浜もある

771 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:40:31.25 ID:Kna0NL+u0
ま、どーでもいーが、地方国立の奴がマトモに使えた試しがない
んと、潰しが効かない

772 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:41:02.33 ID:BCeyj3Le0
ナダイ

773 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:41:18.78 ID:tGsdGiKdO
>>747 偏差値28の大学はなんてったけ?

774 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:41:38.51 ID:VxdmCznd0
>>770
下関・北九州

775 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:41:49.22 ID:Xk0hlFXc0
>>762
名古屋はめーしだい
って言うな。大阪はいちだいって言うよな?
府立大はふだいだけど、京都ニなければオンリーワンだな

776 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:08.61 ID:hsYclrjw0
小学校低学年の頃は明大前の駅名の由来は明大前って地名だからと思ってた。

777 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:34.94 ID:gYq0kqol0
>>771
そうでもないよ。
地方国大出身でも経済的理由で優秀な奴はいる。
俺の職場は東大京大多いけど、地方国大出身でも優秀な奴はいるよ。少ないけどね。

778 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:38.92 ID:vu9E7wjL0
金沢大は医学部だけ突出
法科大学院は不人気すぎて募集停止濃厚

779 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:42.13 ID:v36B/3bK0
名古屋大学は国内屈指の研究機関

明治大学はただのレジャー施設

比べるのはおこがましい

780 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:45.59 ID:W5iFhYLR0
>>754
トリダイのトリは鳥か取かどっちだ?
取大でいい気がしてきた

781 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:42:50.98 ID:zWWAG78Q0
>>771
山梨・埼玉「は?」

782 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:44:08.89 ID:v+KgtbmG0
>>168
一部の狂信的な東京信者以外、全国的には旧帝大>早慶だよなぁ…。

関西だと京大・阪大・神大信仰が強いし、そこに落ちても、早慶よりも
同志社か関西学院を選ぶケースも多い。
この二校は、関西では早慶以上に昔から企業ではOBも多く就職も強いし、関西人には
普通に憧れの学校でもある。

ちなみに、そうは言っても同志社・関学より早慶上智が上とは関西人も認識して
いるので、阪大に落ちて慶応と同志社に
受かって慶応を選択するのは分かるが、
明治や立教、中央だと、同志社や関学にことごとく落ちたのでやむなく行ったと
みなされる…。

例えば大阪人のマッキーが、大江千里に憧れていたのもあり関学を三回受けたが
落ちて青学に進学したように、関西人で東大や一橋、東工大、早慶上以外の東京の
学校に行くのは、関西の名門校に落ちた人達と思われるのが一般的なんだよな…。

783 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:44:16.75 ID:gYq0kqol0
>>753
筑波と名古屋どっちが上だと思う?

784 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:44:29.81 ID:no/MrBz40
>>767
へー知らなかった
池袋の人って略すの好きだよね

西池袋 ニシイケ
東池袋 ヒガシイケ

てか近所だw

785 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:45:04.99 ID:CIJoHzGo0
ちなみに明大前と駿河台は文系校舎
理系校舎は都内にないんだよな(文系の奴等には牛や豚と暮らしてる人達扱い)
ここら辺も明治がFラン扱いの所以か

786 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:45:06.65 ID:rylAg6qe0
>>753
共通一次世代だからそういうのはないな。
一度に国公立は1つしか受けられないから。
もっとも定員割れしたところが二次募集出すことはあった。
筑波クラスではなかったと思うが。
従兄弟は2次どころか3次募集で田舎の駅弁国立の農学部行ったけど。
3次募集って何かすごく特殊だったらしいが、もう新年度にギリギリくらいの頃、共通一次の結果を送るだけだったらしい。

787 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:45:39.00 ID:vu9E7wjL0
>>777
不況が20年以上続いて、地方から子弟を東京の大学に出せる家庭が激減してるからなー
早慶の関東ローカル化が言われてるけど、東工大生も8割は関東出身なんだよね

788 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:46:12.40 ID:zWWAG78Q0
子どもには法政以上だな、国公立ならどこでもいい

789 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:46:29.46 ID:A+m5R9nQO
>>779
阪大「まあ名大はノーベル賞受賞者が数人いるからね(うちはいないけど)」

790 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:46:44.09 ID:1nzKDE4b0
>>785
明治の農学はトップクラスだぞ

791 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:12.02 ID:sy/jJ5Nc0
明治村は名古屋?

792 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:19.12 ID:1CXxE84d0
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

793 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:28.30 ID:W5iFhYLR0
>>669
信州大学は本部が松本にあるタコ足大学で
長野市、上田市、南箕輪村にもキャンパスがある

県名取って長野大学にしても本部の都市名取って松本大学にしても
長野松本戦争が勃発してしまうんで仕方ない

794 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:32.81 ID:gYq0kqol0
もし明治と名古屋、両方合格したらどっちに行く?

795 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:45.89 ID:Xk0hlFXc0
東京農業大学って強そうだけど、そもそも東京で農業やるのが間違ってるわな

796 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:47:59.69 ID:mb52oK8j0
>>785
世間知らずのバカ


797 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:48:10.35 ID:Fz27zprs0
>>334
愛媛大学は国立
愛知大学は私立

どっちもどっちだけど、愛媛の方がレベル高そうだな。

798 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:48:52.01 ID:Xk0hlFXc0
>>794
オリジナルのめーだい。名古屋大学だろ。コンマ1秒も悩まない

799 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:48:58.98 ID:kuQm01g90
>>787
京大が簡単になって今まで地方から東工大に進学していた層が京大にごっそり流れたのな

800 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:13.88 ID:no6k37nz0
>>713
それはないわ。明治に夢見すぎ。

801 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:21.88 ID:l3/rZtkb0
今年

@中央170
A慶應158
B東大149
C早稲田145
D京都128
E一橋79
F神戸72
G【明治】53

H大阪48
10北海道42
11九州40
12【名大】37
13東北35

802 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:23.33 ID:7VJ5Gan/0
明治大学は楽しそう。
名古屋大はつまらない気がする。俺的Fラン。

803 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:26.98 ID:no/MrBz40
>>795
世田谷練馬の辺りに行くと、ふつうに畑作農家があるよ

804 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:27.21 ID:zWWAG78Q0
>>783
大差で名古屋

805 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:49:51.09 ID:4MGCTz8VO
>>721
京都の方だよ
今はどういう言われ方をしてるのかは知らん

806 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:50:56.78 ID:Slwvj6d30
この前女の子が酒の飲みすぎで
道路に下痢便撒き散らしてた
あれは明治だっけ?

807 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:51:24.27 ID:HBrCEAX70
>>754
トリギンなんて知らんわ。初めて聞いた。
鳥ぎんなら知ってる。やきとりと釜飯が旨いな。

808 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:51:25.13 ID:zWWAG78Q0
>>790
農工の農学部でええやんけ

809 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:51:58.14 ID:8wje78gr0
4661 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI:2011/04/12(火) 11:45:26
>>4625
常連と話をしてて、たまげたんだけど・・・


「朝から薄いところを引くわけがないから据え置き」


って発言されたんだわ。


最初ナニ言ってんだかわからなかったんだけど、どうやらコイツは、例えば1/65000の役だったら、65000回の試行で確実に引けるもんだと勘違いしてるっぽい・・・wwww
だからレアなの引いて「据え置き」ってw


バ神奈川大学卒がいかにアタマ悪いかは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1163816664/914
に書いたが、高卒とかもう完全にアレだねw


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1088075260/4661

810 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:52:12.96 ID:zWWAG78Q0
ついでに司法試験も漏らしたお漏らし大学

811 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:52:28.24 ID:s5RLQPhZ0
>>782
早慶に勝てる旧帝大は東京、京都、大阪だけだと思う

あと、関西学院って今はMARCH落ちが仕方なく行く所でしょ
昔は西の慶應だったけど、2000年入って西の青学に凋落し、最近は成城レベル
この調子だと将来的には関東学院と変わらないレベルまで落ちそう

同志社だったらMARCH蹴り多いけど、立命館や関学行くなら法政に行った方が就職も世間からの評価も高いと思う

812 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:52:40.74 ID:gYq0kqol0
>>804
俺は東工大落ちて名古屋
俺が受けたころは筑波より名古屋が明らかに上だった。
しかし今は実力は拮抗していると思う

813 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:52:59.21 ID:5kVgPi5CO
>>1 マジでどうでもいい内容!こんな記事書く奴がいるから日本は終わりなんだよ ホントに低脳は死んでくれ!

814 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:53:13.53 ID:GpBwWLtw0
>>782
東海高校出身だけど、文系なら名大より早慶選ぶの
が普通だったけど。
東大・京大・一橋が第一志望の場合、滑り止めは早慶
or後期名大で、早慶に受かってしまうと後期はもう受けない。

815 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:53:16.66 ID:ncSyoVNe0
>>783
筑波大学の方が名古屋よりも運営交付金が100億ぐらい多い。
>>793
でも松本大学、長野大学もちゃんとある

816 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:53:19.50 ID:AfmyPd8r0
>>794
旧制一中の高校なら明治などありえない(早慶の指定校推薦ざくざく持ってるし)

817 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:53:41.48 ID:jWa7UTOs0
メダイ釣りに行きもんそw

818 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:53:45.92 ID:zWWAG78Q0
>>713
母校愛も大概にしろ

819 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:54:13.69 ID:8FYXUF1J0
>>782
>>794
卒業後にどこで生活するかというライフスタイルで決めるのが正解だと思う
地方都市で骨を埋めるつもりなら帝大に勝るものはないが、格段に裕福ではないにせよ
東京で暮らしたいと考えるなら、地方大学よりも中堅私大のほうが人脈などの面で圧倒的に有利
明治や法政、日大のような歴史があって卒業生の多い大学は、トップを目指さない人にとっては
悪くない選択肢だと思うよ

820 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:54:33.61 ID:LeP6kG670
都民だが明治大学は明治だな
めいだいって言われたら名古屋大学思い出すわ
明大前とかあるけど

821 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:54:47.16 ID:W5iFhYLR0
>>726

>諏訪東京理科大学・・・885m
>高野山大学・・・839m
>松本歯科大学・・・707m

↑学府じゃないじゃんw

822 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:55:35.93 ID:gYq0kqol0
>>815
>筑波大学の方が名古屋よりも運営交付金が100億ぐらい多い。

え?そんなに差があるの?知らなかった。
筑波の金食い虫はなんだ?

823 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:55:42.61 ID:Jh2GR59v0
東工大って原発に詳しいんだろ?爆発させた菅直人が言ってたな。恥ずかしい!

824 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:55:51.68 ID:rylAg6qe0
>>782
早慶は学部による差が大きい。
自分は共通一次時代の政経だったから語学のクラスの最初の自己紹介、同級生の半分近くが東大落ちだったな。
その辺はクラスにもよるだろうけど。
でも商とか社学になると全然別世界だし。

825 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:56:27.86 ID:l3/rZtkb0
去年

@早稲田172
A中央164
B東大158
C慶應150
D京都130
E一橋64
F【明治】63

G阪大55
H神戸44
10東北42
11北海道41
12九州37
13立命館33
14上智31
15【名大】30

明大と名大は凄い差です。名大は立命館、上智より下。

826 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:56:31.83 ID:LeP6kG670
>>782
団塊ジュニア時代に東京私大ブームがあってそのころなら名大蹴って早慶来る奴多かったと思う

827 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:56:38.43 ID:gYq0kqol0
>>819
文系ってことね

828 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:57:26.90 ID:zWWAG78Q0
>>819
帝大ブランドが早慶以外に負けるのは流石にない

829 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:57:30.70 ID:8FYXUF1J0
>>821
「最高学府」ってのは「大学」の言い換えで同義語だぞ
Fランも東大も最高学府に変わりはない
もしあんたが大学を出ているのなら、その程度の常識もないというのは
かなりの問題だと思うが

830 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:58:42.16 ID:4MGCTz8VO
>>732
話ガラッと変わるけど
知り合いに関関同立と早稲田の目ぼしいところを15くらい受けて、受かったのは立命法と関学社学と早稲田政経
それ聞いて受験は運が全てだなと思ったわ

831 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:58:43.58 ID:no/MrBz40
>>824
今は社学落ち政経とかゴロゴロいるから、言葉は選んだほうがいいと思うよ。

832 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:59:05.88 ID:VxdmCznd0
>>821
緯度経度なら那覇大学が最高と最低だな

833 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:59:35.29 ID:Psh541bJ0
明治大学は「明治」
早稲田も慶應もしかり
「〜大」は地名大学のみ

834 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 01:59:53.54 ID:8FYXUF1J0
>>832
そんな大学ねえよw

835 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:00:07.14 ID:LeP6kG670
>>830
その受験数って団塊ジュニア?
あのころは倍率高すぎてワケわからんかったからなあ
今でもそんな数受ける奴いるのかな

836 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:00:14.00 ID:zWWAG78Q0
>>795
大根で殴ってきそう

837 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:00:42.31 ID:Pk88hMBK0
>>157
武蔵小山

838 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:00:43.44 ID:L54gGbSX0
阪大って大したことないくせに早慶をディスって下扱いするよな
底辺・大阪民国は身の程を知れや

839 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:00:58.97 ID:HBrCEAX70
>>782
別に大学の格云々言ってるんじゃなくて一般的な知名度・認知度を言ってるだけなんだけどな。
歴史やスポーツなんかも含めてな。

840 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:01:03.71 ID:LeP6kG670
>>831
社学落ち政経なんてあんの?
社学って二部だろ
偏差値だいぶ違うじゃん

841 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:01:26.78 ID:W5iFhYLR0
>>829
バーカ
そもそもFラン私学の大学と名乗るのもおこがましいところだつってんだよww

842 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:01:45.63 ID:2Hbh5SHL0
きんだい も

近畿大学(私立マンモス校)と金沢大学(国立)があるんだぜ、石川県出身者と話が噛み合わなくてワロタ

843 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:01:48.96 ID:VHuFLAMX0
明大とかどこのFランだよ

844 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:02:32.23 ID:qJbisydi0
め、名代…

845 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:02:43.61 ID:4MGCTz8VO
>>761
中央法は「どうしてもそこに行きたい」人が多い印象は今でもあるね
そこ出身の知り合いは1人もいないけど

846 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:02:56.80 ID:Xk0hlFXc0
どこの大学でも、エスカレーターとAO入試を辞めさせない限り、ろくな事にならないと思うんだが

847 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:03:14.74 ID:9Wgw2VJA0
明治大学はメイジ
メイダイとは呼ばない@東京

848 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:03:33.32 ID:W4/4zWvM0
>>826
関西の進学校だったけどそういうのなかったな
東京京都か医学部が大半だった。ダメだったヤツは大抵浪人
受験勉強がイヤでとりあえず受かった大阪市立いったヤツとかもいたけど
知ってるやつで私大にいったのは推薦で慶応にいったやつだけだな
コッチが受験の時期に免許とって親のベンツにのって六甲山で事故ってたw

849 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:03:36.80 ID:RR3+9URD0
名大はA級イレブン、明大はC級
だから、めいだいAとめいだいCに分ければおk

850 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:03:41.05 ID:gYq0kqol0
>>846
だな。
くだらない小保方みたいの量産するだけ

851 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:04:07.84 ID:l3/rZtkb0
>>801今年
>>825去年
この司法試験合格者数観たら、

毎年、毎年、

明大の圧勝じゃない?。

名大は立命館や上智にも負けてる。
法曹界での占有率では、毎年、毎年、離されているので、名大は明大にとてもかなわないだろ!。

852 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:04:11.20 ID:2v7bN5Nq0
上にも書いてあったけどさ
東海大学の前の鉄道の駅は東海大学前、
「トウダイマエ」っていう鉄道の駅があるのが東京大学
東洋大学でも、東亜大学でもない

「メイダイマエ」という鉄道の駅があるのが明治大学
名古屋大学のある駅はせいぜい名古屋大学前だろう

オマイら明治大学を馬鹿にしすぎ

853 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:04:16.42 ID:LeP6kG670
>>845
かなり昔は中央の法科は東大並みって言われた時代もあったらしいね
俺の母ちゃんが言ってた

854 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:04:51.40 ID:W5iFhYLR0
>>852
そんなこと言うけどさ

バカじゃん明治って

855 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:05:20.88 ID:EWfcfcQp0
めいじだいがく を略してめいだい ←わかる
なごやだいがく を略してめいだい←???
これは明治ですわ

856 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:05:30.41 ID:L54gGbSX0
ちなみにメイガクも2つある。東京の明治学院と愛知の名古屋学院。
こっちは共にFラン底辺大学だけどな。

857 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:05:50.38 ID:f80On/ld0
>>93
桐谷美玲は信州大学の繊維学部を出てるんだぞ

858 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:05:57.89 ID:zWWAG78Q0
お漏らし明大が名古屋と闘えるって輩はアレやけど
明大はOB多いし進路広いよ、Fランって帝京国士館とかや

859 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:06:10.33 ID:VMrIIbjD0
「きんだい」も北陸だと金沢大学だけど、他では全国的には近畿大学だしなぁ

860 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:06:11.13 ID:+ffJmmVJ0
>>3
なご大だろ常識ないな

861 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:06:12.53 ID:CIJoHzGo0
>>851
ブルー卿

862 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:06:39.02 ID:VxdmCznd0
司法試験漏えいの問題はどうなったんだ

863 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:06:40.08 ID:l5/bfEjl0
ソーダイも、創価学会の奴は
創大だというけど、世間でソーダイと言ったら、早稲田大学のことだから。

864 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:15.68 ID:l3/rZtkb0
>>853を書いた人は

>>801>>825を見ろや!。
今年と去年の司法試験合格者だよ!。

何寝ぼけた事を書いてるんだよ!。

865 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:22.22 ID:0ghYyQqW0
名大と言えばこの人
【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

866 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:28.79 ID:LeP6kG670
>>858
明治大学ならNTTとか入れるからな
一流企業入れる中で一番下ってイメージ
まあ腐っても六大学でOBのおかげかな

867 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:30.22 ID:no/MrBz40
東京なら「きんだい」は近大だな

やはりマグロ効果は大きいよ
銀座に近代マグロの店があって繁盛してるし

868 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:34.67 ID:mNrOIgAj0
めーだいとにゃーでぇー

869 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:36.41 ID:W5iFhYLR0
>>858
ゴキブリ並みに多い

870 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:44.88 ID:zWWAG78Q0
>>857
お〜ええやん!繊維学部って良い響きや…

871 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:48.66 ID:ncSyoVNe0
>>832
緯度なら私立稚内北西大学(北緯45.3°)
経度なら国立北見工業大学(東経143.9°)

だと思う。

872 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:07:59.17 ID:vu9E7wjL0
>>853
それはない
中大と東大が司法試験の合格者数を競っていた時代も、受験回数の比較では東大の圧勝だった

873 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:08:32.81 ID:+zVhUPG30
「きんだい」は石川県では近畿大学ではなく金沢大学のことだ。

874 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:08:36.89 ID:LeP6kG670
>>864
これは失礼
いまだに凄いんだねえ

875 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:08:39.98 ID:L54gGbSX0
阪大は早慶以下のくせに鼻息荒すぎ
東大、京大とは雲泥の差だろ

876 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:08:53.95 ID:rylAg6qe0
>>761
けっこう御年配では?
八王子に移る前ですよね、中央法の黄金時代。
自分の時代じゃないが、そういう時代の中央法ってものへの認識はある。
八王子に移ってしばらくして司法試験合格者数で早稲田に抜かれ、自分の頃は慶応法も中央より人気になっていた。
慶応は司法試験狙いというより一流企業就職志向の人気だったとは思うけど。

877 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:09:31.10 ID:Xk0hlFXc0
近大は近畿の語呂が英語的にはKinkyで最悪なんで

KINDAI UNIVERSITYになったんだろ? 金沢大学は略したいなら
沢大でいいんじゃ 譲ってあげなよ

878 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:09:31.91 ID:2Hbh5SHL0
>>857
ドラマの役じゃねえか、本人はフェリス7年かかって卒業だww

879 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:09:56.52 ID:If5kDXaK0
メイダイで名大を思い浮かべる奴は基本田舎者であることは分かった。
明大もダサいけど、名大は名古屋の大学ってだけで終わってる。
で、こんなしょーもない記事載せるな。

880 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:10:51.60 ID:L54gGbSX0
阪大死ね

881 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:10:54.08 ID:4MGCTz8VO
>>786
共通一次世代でもABC日程やら前期後期やらもあったから、神大落ちの神大とかいるよ

882 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:10:56.74 ID:zWWAG78Q0
>>866
マーチトップやからクライスとかで遊びまくっとけば狙えるな
ワイは同志社の方が評価しとるけど

883 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:11:09.44 ID:no/MrBz40
>>874
いや中央ローの合格者って、中身は早慶学部卒の特待生(学費無料)だから。。

884 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:11:20.98 ID:W4/4zWvM0
繊維学部なんてまだあんのか。素晴らしいな
東北大も金属系はすごかったり、そういう地域の歴史とか大事にして欲しいわ
京都も工繊とか大事にして欲しい。カタカナとか国際とかかえってかっこ悪い

885 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:11:22.96 ID:rylAg6qe0
>>875
学問的には評価いいだろう、阪大。
医学とか経済。
経済学で米国などで一応評価される日本の大学は、
東大京大一橋阪大慶応くらいだよ。

886 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:12:46.92 ID:GCXQ/llI0
東京では明治のブランド化が進んでるから名大と比較してももうギャグにはならん感じ
東大→早慶→明治の流れ
開成とか麻布などトップクラスの私立高校の受験者も増えてる
昔とはだいぶ違う感じ

887 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:13:16.80 ID:HBrCEAX70
>>798
オリジナル?名古屋大学の方が後から出来たのにオリジナル?
後からなのに起源を主張する気ですか?

888 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:13:24.09 ID:l3/rZtkb0
司法試験合格者のデータを元にして書き込めや!。
アホみたいな事を平気で書き込んでる馬鹿が居る。

現実を観てからコメントせい!。

>>801 今年の司法試験合格者数
>>825 去年の司法試験合格者数

この数値を元にして書き込む事。

889 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:14:11.21 ID:ncSyoVNe0
>>821
もし、最高学府を大学院と言いたいなら
高野山大学にはちゃんと昭和44年設置
の博士後期課程まである。密教学と仏教学
の2専攻ね。

890 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:14:15.30 ID:LeP6kG670
>>886
そうなんだ
六大学で昔のほうが名前あったのかと思った
法政は明治と差がつきまくりって聞いたけどどんな感じ?

891 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:14:31.93 ID:zWWAG78Q0
>>875
くっさ、東大京大関係ないやろ
つか私立の時点で内進、AO、指定校で学生の質くそなんだよ

892 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:14:32.49 ID:L54gGbSX0
明治は今はマーチのトップだから侮れんぞ。昔はミソも糞も入れたから
いかんせん年輩世代の評価が低い。

893 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:14:33.82 ID:bn+yc+770
旧帝大+一橋法学部の私大併願先 2015 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org623798.pdf

北大法   @中央法42    A中央法セ37   B明治法セ31    C同志社法26   D明治法23
東北法   @中央法セ143  A明治法セ129  B中央法107     C早稲田法55   D法政法セ53
東大文一  @早稲田法セ179 A慶應法160    B早稲田法141   C中央法セ107   D早稲田政経セ86
一橋法   @中央法セ144  A早稲田法116  B中央法90     C早稲田法セ90 D明治法セ76
名大法   @同志社法43   A中央法セ39   B南山法セ32   C立命館法セ25  D中央法23
京大法   @同志社法166  A早稲田法セ105 B同志社法セ105 C早稲田法81   D中央法セ71
阪大法   @同志社法110  A同志社法セ56 B立命法セ46   C中央法セ44   D早稲田法32
九大法   @西南学院セ107 A同志社法83  B西南学院81   C中央法セ51   D立命館法46

894 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:15:52.60 ID:0ghYyQqW0
確かに関西では明治の方が知名度あるけど
メイダイとは言わんわメイジだな

895 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:16:02.92 ID:Xk0hlFXc0
そんな法学部の話ばかりされても

896 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:16:39.74 ID:L54gGbSX0
>>891
東京に下宿して都会のキャンパスをエンジョイできる金もねーくせにwww
負け組痴呆生乙

897 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:16:45.82 ID:0iApEE/7O
東京大学と早稲田大学以外はその他諸々で良いと思うね。

898 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:17:13.20 ID:zWWAG78Q0
>>884
東北も金属学部とかつくってほしい
高レベル職人みたいで格好いい

899 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:17:16.86 ID:J3JbP/Jm0
シンダイと言えば、信州大
神大と言えば、神奈川大

関西人なら、神戸大一択

900 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:17:26.29 ID:LeP6kG670
>>897
京大慶応すら省くのかよw

901 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:17:59.75 ID:LeP6kG670
>>899
神奈川大学はジンダイだ

902 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:14.89 ID:Xk0hlFXc0
>>897
おかしい
東大と京大と京産大の3つあればいい

903 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:23.88 ID:bn+yc+770
立大といえば立教、立命どっちですか

904 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:26.05 ID:1nzKDE4b0
名古屋はさておき「明大」で明治以外を挙げるヤツはおらんやろな

905 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:32.09 ID:zWWAG78Q0
>>896
阪大経済に学閥あるの知ってる?w

906 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:44.03 ID:0iApEE/7O
>>899
神戸大学はしんだいなんて関西人は呼ばないよ。
無知な野郎だな。

907 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:44.25 ID:4MGCTz8VO
>>835
団塊ジュニアより少し下かな
今は私学専願でもほとんどいないと思う
なんせ浪人率が低いんでしょ今は

908 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:18:50.25 ID:no/MrBz40
>>903
立正です

909 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:19:09.88 ID:rylAg6qe0
>>881
自分は初期。
東大とか京大受けるなら滑り止めは早慶上位学部あたりしかない。
国立医学部狙いのくせに早稲田政経慶応経済受けてたやついたな。
そいつサラリーマン家庭の子だから私立医学部って選択はなかったから、
国立医学部や自治医大などがダメなら企業就職に有利なところ行こうって発想。

910 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:19:22.70 ID:s0oiWe7U0
明治のやつって早稲田コンプあるやつが多いイメージ
どっちも三教科バカなのにな

911 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:19:26.18 ID:l3/rZtkb0
メイダイは明大。

名古屋大学はナゴ大。

明大は明治時代から。
名古屋大学は昭和15年から。昭和15年の前は何も無し。

先にメイダイって明大が言ってたのを、後から参入して前のを潰すのか?。
明大通りや明大前駅は名古屋大学より前から有るの!。
田舎もんは困る。

912 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:19:30.67 ID:L54gGbSX0
>>905
あっても関西ローカル企業だろボケ

913 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:20:36.26 ID:LeP6kG670
>>910
それはめっちゃある!w
明治の奴の8割は早稲田第一志望だったはずw

914 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:21:17.79 ID:0iApEE/7O
明治なんかに行く連中はろくなもんじゃないね。
慶應もたいしたことないし
やはり、早稲田だ。

915 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:21:24.44 ID:no/MrBz40
>>910
慶應は2教科か1教科だけど

916 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:21:35.24 ID:YEC78s7GO
めいがく、だと…


首都圏…明治学院大学
中京圏…名古屋学院大学

917 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:21:38.35 ID:bn+yc+770
阪大はパナソニック、三井住友銀行などに強い

918 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:22:17.91 ID:qbc3C5Gp0
比べるのも失礼なくらい名古屋のほうが上やな。

919 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:22:33.71 ID:vu9E7wjL0
明治はお茶の水にあるばっかりに、東大クラスの駿台生にバカにされる憂き目をみてきた…

920 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:22:44.26 ID:zWWAG78Q0
>>912
学会じゃボケ
なんで研究機関でまず企業が出てくんの?

921 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:22:47.54 ID:LeP6kG670
>>914
早稲田は芸能人とかAOのせいで企業から慶応より評価低い時代に

922 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:22:48.08 ID:jMQ4EXQj0
>>749
中央法が優秀だろうな。その理由は早稲田の政経は英社国の三科目だけ勉強して
第一志望で目指すところ。だから三科目バカが多い。
中央法は東大や一橋の滑り止めで入ってくるのが多いから。科目のカタワは少ない。

923 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:02.35 ID:XI0bsD7G0
>>913
農学部は関係ないだろ

924 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:04.58 ID:qaykJnMT0
明治はメイジ
名古屋大学はメイダイ

オレの周りはこう呼んでいる

925 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:12.97 ID:L54gGbSX0
教科が少ないから私立は単純にバカだとか、情弱も甚だしい。
早慶は小学校から進学塾に通ってやっと入れる大学なのにな。
こういう感覚だから、地方大学は大手優良に相手にされない。

926 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:30.02 ID:GCXQ/llI0
学院とつく大学はミッション系が多いね
なんか理由があるのかな

927 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:30.50 ID:0iApEE/7O
早稲田は五郎丸。
慶應はミッツマングローブ。
明治は大仁田厚w

928 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:23:45.94 ID:J3JbP/Jm0
>>906
「しんだい」だけど?
ソースは俺、卒業生

929 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:24:17.22 ID:e5TCkegU0
明治大学は普通に「明治」じゃないのか?
法政も同じ感じでそのまま言ってるぞ

930 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:25:29.79 ID:g8n6cTZe0
文京区立茗台中学校

931 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:25:30.83 ID:fwHY5Jhk0
きんだい
もいろいろ

932 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:25:57.37 ID:no/MrBz40
>>925
教科が少ないから合格ラインが上がるのにな
だから難関私立にガンガン落ちる。
強化が多ければ合格ラインが下がるから税立には合格する。

933 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:26:06.40 ID:L54gGbSX0
>>916
メイガクどこに行ってもバカの代名詞

934 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:26:17.74 ID:0iApEE/7O
早稲田早稲田覇者覇者早稲田!

935 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:26:20.22 ID:dSta3x7a0
考えたら高校でも自分の母校は
○高とかあんま言わねえわ
ただし中学だけは別だ。特に一中とか二中。
しかしナンバーつかないのに○中と言ってたのは不思議だ。

936 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:26:53.44 ID:fwHY5Jhk0
名大はすべてがfになる

937 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:04.91 ID:l3/rZtkb0
大学は

3大学に収束して来てる。

勝ち組の大学だよ。学問的な話ではなく、日本を支配してる層を形成してる卒業大学だよ。

京大は転落してしまった。

938 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:22.65 ID:dSta3x7a0
>>935
灘高は除く 書き忘れた てか他に言いようがねえ

939 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:24.60 ID:vu9E7wjL0
>>925
神奈川に関しては、県立のトップクラスの高校も慶應はなかなか難しい
2番手校になると早稲田合格者はそこそこいても、慶應は少ない

940 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:39.95 ID:qd8bf8zx0
1流大学と4流大学が戦い

941 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:45.40 ID:zWWAG78Q0
慶應経済って就職予備校として最高だけど
英数の2科目かつ数学クソ楽だわな

942 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:27:59.35 ID:qaykJnMT0
>>933
学院とつく大学は大抵Fラン
東北学院大学もそう

943 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:28:09.28 ID:e5TCkegU0
>>928
俺もしんだいって言ってるな
つうか略して言って通じるの国立大ばかりだわw
とうだい、きょうだい、はんだい、しんだい・・・

944 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:28:23.91 ID:JPiGKINs0
ナゴヤなのになんでメイダイ?

ナゴダイにしろよw

945 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:28:59.13 ID:dC4hn/L10
歴史的には後発でも、メイダイという略し方については名古屋のほうが明治よりも全国的にメジャーだというだけでしょ。
別にこれで明治大学の価値が下がる訳でもないし、そんなことくらいでネチネチ言うのがいるんだな。

946 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:28:59.31 ID:2xFnS4cr0
>>925
早慶目指して小学校から進学塾に通って
やっと合格のボーダーラインに立った奴が
東大の滑り止めに一蹴されるのが現実

947 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:29:26.88 ID:0iApEE/7O
慶應なんか糞みたいな大学だよ。
早稲田が日本一の私立大学なのさ。

948 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:30:35.80 ID:aXfNaXpX0
明治でも名古屋でも東大でも阪大でも早稲田、慶応でも
仙台にあって「東北」大学って名前だったら知らない人からはバカにされてたと思う

949 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:31:50.87 ID:LeP6kG670
>>939
横浜翠嵐とかでも厳しいの?

950 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:31:53.52 ID:rylAg6qe0
>>922
最近は知らないけど、昔は早稲田政経、理工は東大落ちがかなり多かったよ。
無論私立専門で受験勉強してきて第一志望達成でめでたく入ってきたやつらもいたが、
残念組もかなり多かった。別に3教科だけやってたわけじゃない。
政経に東大理一落ちなんてやつさえいたよ。理工も受かったが気の迷いで政経に来ちゃったらしい。

951 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:32:02.81 ID:L54gGbSX0
バブル期は自由闊達で活気のある早稲田の方が人気があったな。
経済がデフレになると、どうしても学閥の強い慶應が強くなる。

952 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:32:54.15 ID:eVUTnVyG0
全然関係ない地域の九州人としては統計とは真逆だけど
「めいだい」と聞いたなら名古屋の方をイメージするな
言われれば明治もあるかって感じ

953 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:33:01.60 ID:0iApEE/7O
東の早稲田。
西の関西学院。
これが正しい私大のトップ。

954 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:33:03.42 ID:g8n6cTZe0
>>934
早稲田の第二校歌は?

955 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:33:11.50 ID:AfmyPd8r0
>>939
湘南高も厳しいの

956 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:33:29.56 ID:no/MrBz40
大学から慶應に行っても相手にされないけどな
あそこは付属生のための大学だから

957 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:34:15.02 ID:L54gGbSX0
>>942
関西学院、青山学院は例外だな。
東北学院は中堅ぐらいじゃね。

958 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:34:16.14 ID:7a5gOPYT0
>>944
名古屋駅だってメーエキだもの

959 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:34:33.94 ID:R6QcBF0z0
明治は明治だろ明大なんて言わない

960 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:34:44.35 ID:vu9E7wjL0
>>949
翠嵐・湘南はいいけど、他は苦しいね

961 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:35:01.75 ID:OL2lOGb+0
東大>お等が帝大≧お等が駅弁>東京の有力私大>隣の県の駅弁
「オラ知って居るだ、峠の向こうには馬鹿しか住んでねえだ」と言うのが
地方定住者の揺るがぬ序列意識だから名古屋大学等と言われても判断に困る
名阪地域以外なら名大に勝ち目は無いだろうな

962 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:36:19.09 ID:0iApEE/7O
>>954
最近、士郎ちゃんは歌わん。

963 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:36:32.25 ID:no/MrBz40
東の慶應。
西の西南学院。

とか九州のヤツが真顔で言ってた。

964 :952:2015/11/28(土) 02:36:46.20 ID:eVUTnVyG0
厳密に言うと
明治大学はそのまま「めいじだいがく」で
名古屋大学の方が「めいだい」って感じが自然な気がする

965 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:36:50.36 ID:ZwH3aLGn0
>>944
ナゴヤテツドウは略してメイテツ

966 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:37:16.35 ID:J3JbP/Jm0
>>959
明大前って駅があるから、
普通に明大って言う

967 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:37:51.68 ID:HBrCEAX70
>>820
都民っても子供の頃から都民じゃないでしょ。
大学名なんて興味のない子供の頃ならメイダイったら明治大学って連想するよ。大学ってよりも地名として。
名古屋大学なんて都民の小さい子供なんか知らんもん。

968 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:37:55.89 ID:0iApEE/7O
西南学院とか南山大学とか馬鹿の分際で五月蝿いよなw

969 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:38:30.09 ID:usfVca2n0
ヤマダイ論争に比べれば甘い
国立大学なのに山形・山口・山梨とあり
ややこしいわ!!

応援合戦の時マジ困る
偏差値優劣で敗者がグチ大とナシ大に変えて欲しい

970 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:38:35.61 ID:bn+yc+770
慶応? 大阪府立生野高校から正規合格果たしたけど
慶応蹴って同志社に入学したのいたよ。
なんでと聞いたらカネがと言ってた。

971 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:38:38.97 ID:zWWAG78Q0
>>963
北の北海学院

972 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:11.38 ID:3YZ3NyZg0
明大前

973 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:11.77 ID:H8nztKbe0
生まれも育ちも名古屋の俺に言わせれば、「めえでゃあ」だわ

974 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:45.98 ID:ItdNQVHs0
名古屋様に決まってるだろ
私立ごときが調子に乗るな

975 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:47.71 ID:seYUnvWG0
「しんだい」って国立だけでも神戸大、新潟大、信州大の3つあるよな

976 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:49.82 ID:rylAg6qe0
>>969
どこもあまり県外へ出ないだろうから問題なしじゃね?

977 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:39:55.49 ID:LeP6kG670
>>967
いや子供のときから都民だよ
んで名大は高校のときに知る

978 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:40:13.10 ID:no/MrBz40
>>969
東京都民からすれば、
ヤマダイはカップラーメン。

979 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:40:15.21 ID:zWWAG78Q0
>>968
南山は法政と同レベルって聞いたが

980 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:40:30.17 ID:H8nztKbe0
>>936
犀川先生、全員不可ですか!w

981 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:40:41.75 ID:L54gGbSX0
国公立も千金岡広横筑未満になると、どーでもいい雑魚ばかり

982 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:41:02.72 ID:usfVca2n0
>>976
大会でいつもこんにちはするのですよ
応援合戦とかねギャグになる

983 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:41:25.62 ID:aXfNaXpX0
>>961
東京の私大がやたら凄い大学であるかのように言われたりするのも
関東の田舎モンのそれなんだろうねえ。あとは田舎モンの東京への憧れか

984 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:42:16.84 ID:0iApEE/7O
>>979
法政がどうなの?w

985 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:42:22.09 ID:hacWjt5O0
第三次世界大戦起こるかも知れないのにのんきなアンケートしてるねwwww

986 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:06.79 ID:AfmyPd8r0
3時間で1スレ消化

987 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:31.34 ID:kuTV1nqT0
??????

988 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:33.08 ID:WzCsEXQC0
昔六大学の替え歌で
「何にもしないで卒業して世に出で恥かくM大生♪」ってw

989 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:48.15 ID:oPpK4iMM0
普通に名古屋大学でしょ国立だし

990 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:57.08 ID:usfVca2n0
偏差値で決めよう偏差値で!
負けた方が辞退すればいい

991 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:43:58.15 ID:H8nztKbe0
>>979
南山大はずっと名大文系学部の滑り止めとして機能してきたから、名大文系とともにレベルが変わってきたんだ
名大に落ちて南山大に通うと、毎朝地下鉄「名古屋大学駅」で降りて南山大に向かうというプレイw

992 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:44:21.41 ID:+3RW9EFT0
名古屋大をめいだいって略すのか、知らんかった。
なごだいじゃダメなのか

993 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:44:37.42 ID:J3JbP/Jm0
明大は、山岳部の印象が強いわ
植村直巳は神

994 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:44:52.05 ID:HBrCEAX70
>>872
でも実際に中央大学から合格者多いのはどう説明する?

995 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:44:52.80 ID:fUq3X4BG0
命題ですか?。

明治大学 名古屋大

996 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:45:16.80 ID:0iApEE/7O
六大学なんか東京大学と早稲田大学で保ってんだよ。
後、おまけの慶應とw

997 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:45:53.24 ID:rylAg6qe0
>>991
名大文系、やぱりローカルなんだね。

998 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:45:55.88 ID:3iN+RBAR0
>>995 先に書かれた 

999 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:45:59.74 ID:no/MrBz40
中央が来るとスレ荒らすからイヤだ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 02:46:28.35 ID:D2iSTNi60
大学(笑)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160508102314ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1448634982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】「メイダイ」といえば明治大学?名古屋大学? 都道府県別に聞くと…結果は真っ二つに [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
名古屋大学 vs 明治大学 vs 南山大学 vs 明治学院大学 5
明治大学vs名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
自閉症と統合失調症には同じ遺伝的ルーツがあることが名古屋大学の研究結果からより確実に[09/18]
【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★3
【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう
【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★2
【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★4
名古屋大学理系
名古屋大学 内田良 教育社会学
名古屋大学法学部 vs文学部
名古屋大学理学部=毒殺殺人
名古屋大学東北大学の推薦入試崩壊w
<日本3大大学>東大-京大-名古屋大学
アニメ 名古屋大学物語にありがちなこと
1年後 名古屋大学建築へ [無断転載禁止]
【東海ドラマ】名古屋大学物語にありがちなこと
神奈川の高校から名古屋大学、名古屋市立大学という学歴
女児に強制わいせつした疑い 名古屋大学准教授を逮捕
進研偏差値55の高2が名古屋大学目指す [無断転載禁止]
【研究】名古屋大学「夢を忘れさせる脳神経細胞見つけた」
【社会】 名古屋大学女子学生「高校時代、友人に毒盛った」 [NHK]
名古屋大学などが学生支援 下宿生を対象に1人3万円 [首都圏の虎★]
【睡眠】浅い眠り「レム睡眠」中に記憶が消去 名古屋大学が仕組みを解明
【入学式】名古屋大学で入学式 4400人が新たな生活のスタートを切る
【名古屋大学】若手研究者に年収3000万円も 上限適用せず [クロケット★]
【大学】名古屋大学と名城大学が連携協定 共同研究の対象を連携可能な全ての分野に拡大
【防衛省にNO】名古屋大学、軍事研究行わず 方針策定、関係機関の資金禁止★3
【改ざん】高血圧薬「ディオバン」論文、科学誌が撤回 データ改ざん事件で 名古屋大学
【名古屋大学大学院】50代男性准教授がパワハラやセクハラ 出勤停止15日間の懲戒処分 
【名古屋大学】自動運転、早期実現に時速20キロ以下走行 愛知県豊田市で実験
名古屋大学とブログウォッチャー、位置情報データを活用する情報処理技術の特許を出願 [少考さん★]
東京大学京都大学大阪大学北海道大学←わかる、九州大学東北大学←まあわかる、名古屋大学← [無断転載禁止]
【愛知】名古屋大学大学院の30代女性助教、懲戒解雇処分 研究室の学生3人の財布から現金計51000円を盗む
医師で名古屋大学大学院に通う34歳男、 Twitterで知り合った15歳少女に数万円渡してみだらな行為した疑いで逮捕
【社会】名古屋大学 女子学生にタリウムを飲まされた被害男性…「元の体に戻してほしい」 視力の激しい低下など、後遺症に苦しむ
【社会】手術中の写真やMRI画像をFBに投稿 大学院准教授を諭旨退職処分 備品購入の水増し請求なども 名古屋大学
【科学】名古屋大学、メダカのメスが卵を作れる仕組み解明 細胞に卵になるよう働きかけないと精子になってしまう [ガーディス★]
【病院】患者のトラブル年間100件…診察中に暴れ出した患者への対応訓練 さすまたで犯人をけん制…名古屋大学病院
【アカデミア】名古屋大学「優秀な 女 性 研究者求む」女性教員の割合に採用目標も 女性教員の割合で予算も増える [和三盆★]
【名古屋大学】ノーベル賞の天野さんら新型半導体を開発 従来のものに比べ10%省エネ「わくわくする成果。産業界にアピールできる」
【調査】来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果 ★3 [蚤の市★]
【調査】来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に ★2
「億万長者」が多い都道府県ランキング! 1位の東京都に続く2位と3位は?【2019年データ結果】 [首都圏の虎★]
【日刊ゲンダイ】岸田政権が都道府県に「PCR検査を抑えろ」の大号令 [神★]
【都道府県別】味噌汁の位置
【旅行】行ったことのない都道府県は
【緊急事態宣言】対象地域、全都道府県に拡大へ 
【悲報】43都道府県で感染爆発 [ネトウヨ★]
44都道府県で感染者増 直近1週間、再拡大に警戒 [蚤の市★]
【速報】佐賀県が16日から県立学校再開 都道府県単位では全国初か
【交通事故死者2019】千葉県で172人 前年比−14も都道府県別ワーストに
盗撮マニアグループ 46都道府県で1万人以上を盗撮 [愛の戦士★]
【LGBT】大阪府がパートナー制度、22日から 都道府県では2例目 
【問題】三大 人口当たりの大学生数が多い都道府県、京都 東京 あと一つは?
【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?
三重県、性的指向暴露禁止で条例案 都道府県では初 4月施行目指す [蚤の市★]
【調査】「食事がおいしい」都道府県ランキング!2位福岡、1位は?★8
【速報】全国知事会「都道府県境またいだ旅行・帰省中止を」 ★15 [ネトウヨ★]
【都道府県魅力度ランキング】<45位の埼玉>余裕の「ディスられ慣れ」 [Egg★]
【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★3 [ひぃぃ★]
【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★2
【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★6
【調査】都道府県魅力度ランキング2020!茨城県がついに連続最下位脱出へ ★2 [首都圏の虎★]
【特別天然記念物】コウノトリが秋田に飛来 全都道府県で飛来を確認 野生復帰の取り組み新たな段階へ
【自転車の防犯登録】知らぬ間に削除 困惑、都道府県で違う有効期限とは 持ち主と証明できない事態に 
16:42:30 up 25 days, 17:46, 0 users, load average: 121.56, 88.42, 73.29

in 0.5968279838562 sec @0.5968279838562@0b7 on 020806