◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】米国、シリア政府がISから石油購入と非難−ロシア、シリア、キプロスの実業家や企業に金融制裁 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1448536026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ナス八 ★:2015/11/26(木) 20:07:06.37 ID:CAP_USER*
米国、シリア政府がISから石油購入と非難−制裁でロシアにも圧力
http://jp.wsj.com/articles/SB10730555783190984037204581378410990247754?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsFourth

 【ワシントン】オバマ米政権は25日、シリア政府が過激派「イスラム国」から石油を購入していると非難し、それを仲介したとされるシリア系ロシア人実業家1人を制裁対象に指定した。
また米財務省は、シリア中央銀行がロシアやキプロス、ベリーズの企業網を介して国際社会による制裁を回避するのを手助けした疑いで、ロシアとキプロスの実業家や企業も制裁対象とした。

 指定対象者の中には、ロシア・カルムイク共和国のキルサン・イリュムジーノフ元大統領も含まれている。米財務省によると、イリュムジーノフ氏は長らく国際チェス連盟の会長を務めている。
制裁対象となった個人や企業と米国の取引は禁止され、これら個人や企業が米金融システムに保有している資産も凍結される。

 米政府当局はかねて、シリアのアサド政権がIS支配地域で産出される石油を購入し、ISの財政強化に手を貸していると非難してきた。
今回の制裁で、シリア政府の石油取引に初めてメスが入れられた。また米国など西側諸国は、アサド政権から距離を置くようロシアに求めている中で、
同国に対し圧力を加えるための新たな材料を手にした。オランド仏大統領は26日にモスクワでロシアのプーチン大統領と会談することになっている。

 財務省によれば、シリア生まれの実業家ジョージ・ハスワニ氏は自らが経営するダマスカスとロンドンにある企業を使い、アサド政権とISとの石油取引を仲介した。
欧州連合(EU)は3月に同氏を制裁対象に指定している。ハスワニ氏と同氏の弁護士からのコメントは得られていない。

 またイリュムジーノフ氏は、アサド政権関係のシリア企業のほか、ロシアの銀行と緊密に協力し、シリア中銀が制裁を回避するのを支援したという。

 ズービン米財務次官代行(テロ・金融情報担当)は「アサド政権がシリア国民に危害を与えられるよう資金面で支援している個人や企業を対象とした制裁を米国は継続する」と表明した。

訂正:第1段落の「23日」を「25日」に訂正します。


関連すれ
【国際】米 アサド政権支援のロシア人など資産凍結へ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448489012/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:07:16.12 ID:0fD1cL0W0
夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女コンパニオンなまとめ」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_broker/bill_broker890.html

https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_broker/bill_broker129.html
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ」

https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_broker/bill_broker755.html


ブリヂストン、タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化…世界初」
https://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_broker/bill_broker23.html

3 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:08:14.49 ID:9ytxg3QX0
なるほど
そうきたか

4 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:08:38.39 ID:W235/Yxx0
トルコはOK

5 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:08:41.94 ID:vNgJooB80
オバマはクズだったな

6 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:08:48.76 ID:gSmLdI190
そのISに武器を支援したのは何処の国ですかね・・・

7 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:10:44.53 ID:CB9yYH4j0
プーチンが「ISの石油を買っているのはトルコの密輸業者」と暴露したことへの報復かえ?

8 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:10:57.11 ID:VWrwAtec0
アサドとISって戦ってるんじゃないの

9 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:11:09.85 ID:GH1WWNol0
ネットが無い時代ならこういう戦略は有効かも
しれなかったけど今の時代にやられると
ダメリカのダメな部分だけが強調されて
痛々しいな

10 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:11:54.42 ID:qgkykIhB0
ついにバラしたか
タイミング見てたんだろうなぁ

アメリカは巧妙だ
クリミアからこの罠仕掛けてたとしか思えない

EUとロシアの接近は崩れたな

11 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:14:02.20 ID:KWLIatM90
陰謀論とは何だったのか
ロシアも等しく甘い汁をすすってたわけだ

12 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:14:06.59 ID:9jBekrho0
なんでアサドが自分のとこの国から産出されてる石油をISから買わなきゃならんのですかね。
そんなことするくらいなら、ISぶち殺して利権取り上げに行くでしょうに。

ダメリカさん、情報戦弱くなったんですかね

13 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:14:09.27 ID:4uUT79o10
ロシアがISを攻撃しないものうなずける

14 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:14:47.71 ID:ageflvsP0
もうムチャクチャw

15 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:14:55.96 ID:w0pOUQVF0
イスラム国が油田制圧してんだから買うしかないだろw
ならさっさとイスラム国排除しろよ
アサド軍空爆しててイスラム国スルーしてたくせに

16 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:15:09.71 ID:SlEJiSVg0
だとしたらシリアはロシアがISの石油設備を攻撃するのを嫌がるんじゃないのか?

17 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:15:49.43 ID:6zo5t48S0
イラン ISISの油 イスラエルが買ってる!!
ロシア ISISの油 トルコが通過させてる!!
アメリカ ISISの油 シリア政府(アサド)買ってる!

おうおう。どれが悪いんや (;^ω^)

18 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:15:58.14 ID:73SRJ+3B0
>ロシア・カルムイク共和国のキルサン・イリュムジーノフ元大統領も含まれている。
>米財務省によると、イリュムジーノフ氏は長らく国際チェス連盟の会長を務めている。
・カルムイク共和国の初代大統領であり、世界有数の金持ち。
・チベット仏教徒であり、ヨーロッパ唯一の仏教国であるカルムイク共和国内に
 32の仏教寺院を建設。
・宇宙人に誘拐された経験があると告白し、運転手らが証人に。
色々ネタの豊富なお人ですな。

19 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:16:33.83 ID:2JtmccqY0
非難するならトルコにもしろよ。世界の警察は、公平じゃないと駄目よw

20 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:16:52.88 ID:p0TZJSgR0
もうなにがなにやら・・・

21 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:17:08.16 ID:ARL9HmZO0
やっぱりロシアが悪の枢軸だったんだね。トルコを挑発して攻撃させるなんて、ロシアあくどい

22 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:17:44.45 ID:+qOenh1e0
イスラエルで石油を精製してるとかいう記事もあったな
もうわけわかめご飯

23 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:17:52.30 ID:LMdFAT5s0
金融制裁とか無人機爆撃とか玉無し黒んぼは迫力無いね。
もう黙ってろよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:18:25.71 ID:IlaP9aKC0
やっぱりロシアが悪党だったのね

25 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:18:28.11 ID:50jdlO1y0
もう何が何だか訳分からない

26 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:18:38.65 ID:FMLAW8vk0
あれれ ロシアがISISから石油を買ってたの?

全然 話が違うじゃん

ネトウヨ 右往左往

クソワラタwwww

27 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:18:47.02 ID:6zo5t48S0
エルドガン・トルコ大統領の息子のビラルは海運会社を経営しているが、
 ISISから原油を購入して、ベイルートやシェイハン(トルコ南部の海港)
 から日本向けのタンカーに積んでいる!
http://journal-neo.org/2015/08/24/erdogan-s-dirty-dangerous-isis-games/

28 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:19:26.69 ID:Bz93NUdp0
誰と誰がみかたで、誰と誰が敵なのかわかりにくい

29 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:19:39.41 ID:ojXHZ9te0
>>17
樹液にクワガタとカブト虫とスズメバチが群がってるだけだなw

30 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:19:51.58 ID:UqGg4BO/0
ロシア「関係者は死刑で対応する」

31 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:20:02.56 ID:SUX8gYLg0
この状況を

ドラゴボを用いて分かりやすく解説ネシャス

32 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:20:07.23 ID:KWLIatM90
そろそろプーチン怒りの国威発揚半裸トレーニング動画が収録されるかな

33 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:21:01.35 ID:gsdFC6oE0
まぁロシアですから
中国は暗躍してないのかね

34 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:02.24 ID:5jAHqthJ0
自分が後ろめたいことを相手に投射して難癖をつける
中国人や韓国人がよくやっちゃう火病自爆ですねw

35 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:14.30 ID:djk53+oP0
ロシアとばっちり?

36 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:23.93 ID:FMLAW8vk0
ロシアとフランスが交戦すれば

面白れーのになwww

37 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:25.96 ID:AoX1zXadO
このまま第三次に発展したらあまり絡んでいない中国の一人勝ちになるんじゃね?

38 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:38.26 ID:LQ+IZeU20
>>19
警察は身内に甘いと、何度言われたら覚えるのか。

39 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:22:41.94 ID:TBjCdBoG0
>>19
昔から公平じゃないよ。
利益が絡まないと頑張らない。

40 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:23:09.17 ID:nwUOYpHe0
難解なパズルだな

41 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:23:23.11 ID:ZrXnAuGC0
事は簡単だよ
経済的にはすべての国がISISと繋がってる
あとはそれを隠すための政治にすぎない
で今の状態を誰が一番生かせるかなって話

42 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:23:30.96 ID:M41AYO/A0
>>33
中国はアフリカで暗躍している

43 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:24:24.49 ID:++9XFst70
もう3次大戦まっしぐらだな
 
平和を満喫するのももうしばらくの間だから、おまいらせいぜい2chで楽しんどけよ

44 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:24:26.95 ID:JTb3Eu3n0
トルコはISに空爆してる、テロもされてる
ニコニコ写真撮影までサービスして商人から石油を買うトルコ

ロシアはISに空爆してるの?いつ?どれぐらい?
言い逃れできないアサド政権とISの共同軍事作戦の記事は記憶に新しい
ISはどこの武器を一番使っていますか?ロシアです

結論、トルコよりも圧倒的にロシアの方がISに近い
ロシアは真っ黒なテロ支援国家、トルコは純白に近いグレー
不確定情報でトルコとISが結び付いてると不自然に繰り返すヤカラ
どこから情報持ってきてるんだよw

45 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:24:28.33 ID:dJ9jONaE0
アメリカもあんまりいうとEUからも嫌われるよ。そもそもはブッシュがパンドラの匣を開けたからイラク軍崩れのISが出現した。

それにトルコがISと通じているのは公然の秘密。それをロシアが言っても誰も驚かない。その逆をアメリカが言っても例外の一つに過ぎない。

みんな「アメリカが言うか?」と笑っているよ。いくらイスラエル大事かも知れないがもっとマシなことをいえばいいのに。結論→”オバマは馬鹿”

46 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:24:58.99 ID:LMdFAT5s0
なるほど。
ロシアがトルコのタンクローリー破壊したのは、商売敵を叩き潰すためか。
って、そんなことあるかよw

47 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:25:18.48 ID:vQSuCCKx0
ぐちゃぐちゃでもう分からんよ
アサド政権がISISを助ける理由なんかないと思うが
トルコだろう

48 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:25:32.57 ID:d2pJ0wKg0
やっぱりもうグダグダになってきた
そろそろカミングアウトしてもいいんじゃないの?

「ISは、米国民の意思をシリアへの介入という正しい目的へ向けるため
我々が作ったものだ。そのことは悪かったが、これからは腹を割って
話すことにする。シリアは国益上必要であり、侵略という古い概念は
もはや意味を持たない。懸命な諸君なら理解してくれることと思う。」

49 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:25:55.00 ID:VMYZm95F0
暴露合戦になって、最後はなぜかトルコが悪いになるパターン

50 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:02.28 ID:KWLIatM90
>>46
そういうことだろう
アメリカだけがやってると思ったか

51 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:02.32 ID:8BwRJWqT0
チョンが騒いでたのと全く違うじゃん

52 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:09.25 ID:NncLKGK10
もう相撲で決着付けろや

53 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:12.36 ID:5Tc4FGX80
正直ロシアの方がisと絡んでるんだろうなと思ってたよ

54 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:41.98 ID:gSmLdI190
>>43
世界大戦を2chで実況できる日が来るなんて感無量ですw

55 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:42.43 ID:Rjk5VeSL0
本当の悪党はアメリカだろ 事をどんどん複雑化しててめえで解決出来ないレベルまで悪化させやがった。

56 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:26:59.44 ID:eG4KjnpT0
もう訳ワカメ
俺の浅い知識じゃ皆ISを必要としているという考え方しかできん

57 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:27:23.82 ID:9eyxcw9Q0
【国際】撃墜機、ロシア軍機と知らず 露武官に直接説明 「あらゆる情報を提供」と協力の意思を伝達 [転載禁止]©2ch.net

 ↑

知らなかったんですぅぅぅぅ!(涙)

・・・・で?

知っていればこんな事は決してぇぇぇぇぇ!(涙)

・・・・で?

だ・・・・だから・・・・

どう縁故詰めるんやっちゅう話やろ?

・・・・・・・・・・

・・・・どうするんや?(恫喝!)

なんでも言う事を聞きます!(涙)

そしてトルコはアメリカを捨ててロシア側に転んだのであった・・・・

だから>>1でアメリカが逆切れwww

58 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:27:40.27 ID:pjti5m0V0
情報撹乱作戦に出てきたな。ISの黒幕は米国だということが世界的に常識になりつつあるから、
ここで動かないと本当に不味いと判断してのことだな。しかしこれ既に遅いだろ。
既にIS=米国になっているぞ。

59 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:28:36.40 ID:CB9yYH4j0
>>53
そもそもIS支配地域およびシリアと
国境を接している国がどこかを考えたら、おのずと答えが出てくるわけで・・・

トルコ、イラク、ヨルダン、レバノン、イスラエル

60 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:28:40.58 ID:n4fnEr/A0
コナンとかで「この中に犯人がいる!」って騒いだ本人が、実は犯人だったみたいな話ってあるよね。

61 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:28:48.30 ID:73SRJ+3B0
撃墜の件でクロはロシアだろうが、どうせ両陣営とも購入していただろ。

62 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:29:04.54 ID:w0XAM0j/0
トルコがISと繋がってるなんて流してるのはロシアだけ
そもそもロシアの主張するISとは正規軍以外の全ての勢力を指してる
ここを意図的に混同させているんだよ

63 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:29:26.85 ID:EKPGfoL90
これ他人事じゃないんだよ。
日本の場合は
特に在日韓国朝鮮及び朝鮮半島がらみ、連呼李アン系や
政府の朝鮮べったり政策を推す政治家や官僚に気をつけないと
民間企業がまたやられるよ。

参考(共謀罪とも関わりがあります)

日本名指し、テロ資金対策不備対応怠る-国際組織が法整備要求
2014/06/28 10:46 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7UU3N6JTSE901.html

2005-2008年くらいの三菱の場合

関連過去スレ 2006
【防衛庁】陸自データの朝鮮総連への流出元とされる三菱電機との契約を停止へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141293585/
1 :依頼@レコバφ ★:2006/03/02(木) 18:59:45 ID:???

さらにアメリカに資金洗浄への対策が甘いとマークされていて
米金融当局、三菱UFJを処分へ 2006年の記事
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT2C0504L05122006.html リンク切れ
>三菱UFJフィナンシャル・グループが、資金洗浄の監視体制の整備を怠っていたとして、
米連邦準備理事会(FRB)などから行政処分を受ける見通しとなった。

関連過去スレからみる不祥事リスト
(●)三菱東京UFJ銀行とは一体何であったのか
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1123845975/
709 :名無しさん:2007/10/06(土) 20:18:32 0
2006年 12月18日 三菱東京UFJ銀行など、米金融当局から資金洗浄監視の不備で改善命令
2007年 1月31日 三菱UFJ証券、オーエムシーカード株の不正取引で金融庁から業務改善命令
  2月15日 三菱東京UFJ銀行、取引先の不正への関与で金融庁から一部業務停止命令
  6月11日 三菱東京UFJ銀行、投資信託の不適切販売で金融庁から業務改善命令
三菱東京UFJ銀行、海外業務の法令順守体制の不備で金融庁から業務改善命令
  9月17日 グループ傘下の米銀行が麻薬密売に絡む資金洗浄を見逃したとして、米金融当局から36億円の課徴金

2007年
北朝鮮送金ルートの銀行 三菱東京がコルレス口座
http://facta.co.jp/article/200709022.html

2008年にようやく
関連過去スレ
【日本/アメリカ】三菱UFJ、アメリカでの「マネーロンダリングの対策が不十分」との業務改善命令を解除される[9/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222785153/

64 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:29:28.43 ID:rLvRUcMbO
椅子は全方位に喧嘩うってるけど、全方位に利用されてるのかもな…

65 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:29:45.18 ID:CB9yYH4j0
>>64
なにを今更w

66 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:29:49.88 ID:1mgtYsgj0
アメリカのぬるさが際立つのはなぜなのか?

67 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:30:15.91 ID:Ql9XAfld0
ロシアがトルコがISISから石油を購入してた証拠を出したとき、トルコはどうすんの?

68 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:30:49.87 ID:gsdFC6oE0
>>66
出口戦略がいつも上手く行かないからじゃね
上手く行ったのって日本くらい?

69 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:30:54.31 ID:3jIq5zEA0
つまり、ISはもう一応認められたってことですか?

70 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:32:14.92 ID:BLhjssWn0
まさかシリアが買ってたとはw

71 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:32:22.74 ID:6zo5t48S0
プーチン氏は、ISの資金源である石油や石油製品の密売にトルコが関わっているという見方さえ示した。
by ロイター

72 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:32:39.55 ID:5Tc4FGX80
しかし最悪なタイミングで安保改正させたもんだな
引っ張り込まれるわ

73 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:32:55.73 ID:1BASrrKC0
>>66
シリアだけでなく中東にはもう関わりたくないからだろう
リビアの時も傍観してたし

今のオバマ政権は中国を最大の脅威として見てるから、それ以外にはできるだけ関わりたくない

74 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:33:45.16 ID:ZDOVOI390
いつまで東西冷戦構造を続けるんだ
さっさと全面戦争しろよ
プーチンとオバマで白黒はっきりすべき

75 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:33:46.55 ID:gSmLdI190
そもそも、ISがここまで大きい存在になるのは余程大きな後ろ盾がないとできないことだからな
実は何処の国もISを何らかの形で支援して利用してましたってなるよ

76 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:34:30.14 ID:EdNFtHFD0
地中海東部きな臭せえな

77 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:34:44.58 ID:+QYFSb460
もうアメリカが精神錯乱状態  年末までにアメリカ合衆国政府は法的に消滅する予感

78 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:35:01.57 ID:3jIq5zEA0
>>46
あるかもしれん。
しかし、それがあったら、もうねぇ登場人物みんな火事場泥棒w

79 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:35:59.90 ID:ojXHZ9te0
ISISの営業マン優秀杉

80 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:36:09.93 ID:RO4B8zxx0
反日工作員も反日特アのバックも全てロシアだからさっさとぶっ潰せ
素直に北方領土を返して日露平和条約を結んでおけば助かったのにね
ロシアは既に時間切れなので特アと共に消滅してもらう

ロシア上げプーチン上げ工作は、反日特ア工作員どもがやってるだけだからな

G8からロシアが消えてG7になった時点でシナリオは既に出来上がってるからな

ロシア連邦を解体して極東の黄人を解放する
千島全島と樺太丸ごと日本にする
日本の主権を脅かしてる露中朝韓を叩き潰す
全ての反日を叩き潰す

日本は第三次世界大戦の戦勝国となり新国際連合の新常任理事国となり地球を統治する

第三次世界大戦
連合国 NATO+TPP+その他
枢軸国 露中朝韓+その他

81 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:36:16.24 ID:5Tc4FGX80
>>71
なんかもう自己弁護に必死な感じしかしないんだがw

82 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:36:21.81 ID:Sd+WG/Y90
やっぱりトルコが正しいんじゃん、3つともトルコの敵だし。

83 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:36:31.39 ID:ib0PqQmZ0
>>56
少なくともアサド政権には必要ないだろう
なんで、アメこんな言いがかりを付けるのか分からん

84 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:36:57.87 ID:gsdFC6oE0
>>75
どの国も本気で叩き潰しに行かないしな

85 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:37:18.20 ID:RO4B8zxx0
NATOが対ロシア、TPPが対中国、これによって全ての反日を叩き潰す

ロシアを潰して千島樺太を取り返し
中国を潰して海洋の秩序を守り
韓国を潰して竹島を取り返し
北朝鮮を潰して拉致被害者を奪還する
全て日本の主権を蔑にしている反日国家
全ての反日を叩き潰す

第三次世界大戦が起こって一番得をする国は
第二次世界大戦の敗戦国に他ならない
2016年、ヒトラーの「我が闘争」が70年間の発禁が解除されて欧州で再版される
イルミナティはドイツ発祥の組織
ユダヤもルシファーの瞳も駒の一つに過ぎないからな
全て計画通り

2016年
2月 TPP議会署名
3月 安保法制施行
〜有事発生〜
7月 憲法改正を問う選挙
〜オバマ開戦宣言〜
11月 米大統領選

2018年
第三次世界大戦、終戦


第三次世界大戦によって全ての反日を叩き潰し日本は戦勝国になり新国際連合の新常任理事国になる

86 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:37:27.57 ID:UH5K4+w/0
日本に対するロシアの態度みりゃ、ロシアが正しいと思えるわけが無い。
悪の枢軸なんだよ所詮

87 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:37:43.87 ID:7gNsnlIR0
グルジア(ジョージア)大統領だったサーカシビリは国内で訴追受けてウクライナに亡命。今はウクライナオデッサ州の知事。
なんつうか、いろいろと透けて見えちゃいますよねw

88 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:37:46.62 ID:p0TZJSgR0
>>72
日本は日本で中国の問題があるから仕方ないよ

89 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:38:43.99 ID:/qu8uOKc0
>>12
アホは黙ってろw

90 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:39:01.45 ID:CB9yYH4j0
>>67
そもそも、ロシアが名指ししたトルコの密輸犯というのが、
ビラル・エルドラン。
トルコ大統領の息子だからな。
息子の会社が密輸業務を実行していて、
ISISの幹部との写真は既に世に出回っている。

https://www.google.co.jp/search?num=100&q=Bilal+Erdogan+ISIS&oq=Bilal+Erdogan+ISIS&gs_l=serp.3...2774.2805.0.3120.2.2.0.0.0.0.174.281.0j2.2.0....0...1c.1j4.64.serp..1.1.105.H2oeZGZl97g

91 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:39:17.93 ID:1BASrrKC0
>>71
いつもの逆ギレだろう

92 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:40:27.93 ID:Rjk5VeSL0
無責任アメ公www
てめえで片を付けろや。 何第三者目線になってるわけ? アメ公は。

93 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:41:12.54 ID:9eyxcw9Q0
今回の事件は妙に2年前のウクライナのキエフ・クーデターと同じ臭いがするんだよな。
ロシア側の核のアラート体制は今どうなっているのだろうか?
このような見苦しい「お前だって!お前だって!」というような対応をアメリカがする時は

はっきりいって ア メ リ カ は ブ ル っ て い る。

今のアメリカはかつてのアメリカではない。
今のアメリカは後ろにいるブレ人スキーをはじめとする連中が馬鹿を好き放題にしている。
そして米国防総省からも見放されている可能性が高い。国務省は必死だがw

94 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:41:21.20 ID:dJ9jONaE0
クルド族のゲリラを鎮圧するため、トルコは(やむを得ずのスタンスだが)シリア北部ではISを黙認する関係。IS石油の横流しも横行。

国内のクルド人がシリア国境数キロの村のクルド住民を救助のためISを攻撃するように要請しても、簡単にできるのにやらない。

トルコにとって反クルドならISとも通じるというのが現状。先日日本国内でもクルドとトルコ人の乱闘があったばっかり。

95 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:42:52.93 ID:1zLrbKum0
もう、だれが敵かわからんから、
確実に敵と分かっているISをぶっ潰してからやればいいのに。

96 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:43:02.37 ID:Ql9XAfld0
>>90
なるほど
>>92
シェール革命で以前より中東の重要性が落ちたからじゃないかな それより中国を叩くのが重要だろうな

97 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:43:53.11 ID:tKnJ+n0k0
もうなにがなんだか

98 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:44:09.33 ID:47pf95HPO
面倒だから核撃って全部更地にしちまえよ

99 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:45:13.99 ID:sbCMEurM0
ロシアに勝てなくて嫌がらせですね分かります

100 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:46:38.43 ID:/HCRl9H80
>>8
基本的にはISとはなるべく戦わないようにしてる
人口密集地の西部以外は放棄してIS隣接地は防衛のみ
んで自由シリア軍とか他国が支援してる勢力を叩いてる
アサド政権の代わりになる勢力が出てこないようにね

101 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:46:39.18 ID:gAyquHXo0
もうややこしいなー。
双方に分かれてとっとと始めれ。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:47:05.02 ID:GRlzHQyM0
>>29
それはちょっとかわいいぞww

103 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:47:38.68 ID:Sd+WG/Y90
この後ロシアの工作員であるちょんがあぶり出されます

104 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:48:36.84 ID:bujptPjT0
だめだこりゃ

105 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:49:38.81 ID:uE5sf+7P0
ロシアいじめ
冷戦まったなし

106 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:49:51.10 ID:4/LJhTjy0
暴露合戦か

107 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:50:04.07 ID:Mx6I30hr0
シリア情勢とかよく知らなかったからWikipediaで調べてみたけどやっぱりわけわからなかった

108 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:50:53.93 ID:/HCRl9H80
トルコ経由で買ってるのか直接買ってるかで全然違うだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:51:44.63 ID:EH5oQgmH0
ロシアもISの石油密輸で金儲けしてたってことか

110 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:51:54.90 ID:gsdFC6oE0
>>107
勢力多過ぎるしなw
アサド、反政府勢力x?、クルドx2、ISだっけ?w

111 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:53:25.21 ID:RJjS06Cz0
イスラエルが、テロ組織ISISから買い取った原油を、精製してから転売していることが明らかになりました。

イラクのニュースサイト、アルアラビーオル・ジャディードが、イラクとシリアにおける石油の密輸組織のメンバーやネットワークの話として伝えたところによりますと、
ISISはこれらの国の石油を、トルコとイラクのクルド人居住区を通じてシオニスト政権に販売しているということです。
シオニスト政権もまた、テロリストから買い取ったこれらの原油を精製した後に転売しています。
この報告によりますと、シオニスト政権は夜間にISISから買い取った原油を、トルコやイラクのクルド人居住区を経由して、イスラエル領内にあるアシュドッド港に移送し、
これを一度精製してから、1バレルあたり30ドルから35ドルで転売している、ということです。
ISISが、シリアとイラクで採掘する石油は、日量3万バレルと見積もられており、これらの石油を積載した、1日当たり70隻から100隻のタンカーが、石油の密売組織の助けにより占領地イスラエルに移送されています。
イラクとシリアで採掘された原油は、ISISにとって最も重要な資金源であり、この組織は毎月、このルートにより数百万ドルの収益をあげています。

イランラジオ日本語
http://japanese.irib.ir/iraq/item/60029


当然、イスラエルも制裁するんですよね?w

いい加減にしてくださいよ。w

112 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:55:48.65 ID:xdJGF81Z0
アサド政権どうこうの前にカダフィ殺して無政府状態にしたリビアなんとかせいよ
NATOはただの壊し屋か

113 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:56:16.37 ID:SyDJBmx+0
どんどんアメリカの影が薄くなって行ってるんだなw

114 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 20:57:17.82 ID:qd0j0ivx0
内戦によって、ささやかな国内油田がISの手に落ちた事によって、
アサド政権支配領域では石油不足という状況が現出した事は間違いない
そこへISが割安な石油の購入を持ちかけてきたら、取引に応じる業者が
現れても不思議ではない
政府の役人も業者に賄賂を掴まされて「必要悪です」と囁かれたら、抗し難いのではないか
いわゆる闇経済、闇物資というやつを針小棒大に言ってるような気がする
明らかなアサド政権の意志、シリア政府の予算で購入されていたのなら大問題だが

115 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:01:09.46 ID:Wh44c9Rn0
醜い資源争いつづく

116 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:03:51.65 ID:vFaOgmco0
このどこがどこの味方で敵なのかハッキリしない状態だから
本格的な戦争にならずに済んでいると言えるだろうな
まあそれももうすぐ崩れるだろうが

117 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:04:02.24 ID:VKIAqLhM0
シリアで消費してるわけではないだろ
シリアから誰が買ってるんだ?

118 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:04:08.11 ID:K2IqPSumO
ISから安く石油購入するために石油施設攻撃しなかったアメリカ(笑)
ロシアにタンクローリー破壊されたとたん
ロシアがISから石油買ってると難癖ワロタWWWWW

119 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:05:01.15 ID:Sb4u8B260
>>112
リビアでは
地下に古代遺跡がある地域まで爆撃し徹底的に破壊していった
イラクでも米軍が古代遺産を強奪・破壊していった

只の破壊屋ならまだしも歴史を壊していく
奴らのやってる事は異常だよ

120 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:05:14.79 ID:4TIlvBa00
これさ、アサド政権が負けたらシリア=ISっていう単純な構図になるんじゃね?

121 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:05:25.69 ID:CB9yYH4j0
>>114
ISを潰すと言っているんであれば、ISの資金源を絶つことが必要不可欠。
闇物資、密輸業者を徹底的に取り締まらなければ、
いつまで経ってもISを潰せないよ。

取り締まらないイコール、アサドはISに加担していると言わざるを得ない。

122 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:05:27.36 ID:xX0BN7ZJ0
この引っ掻き回し方はやっぱアメリカはプロだよなあw

123 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:05:43.58 ID:9jBekrho0
>>116

男は皆クンニ派に統一すればいいのに

124 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:06:47.86 ID:t2fY9l4N0
だからISはロシアじゃテロ起こさないのね

125 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:07:18.75 ID:VKIAqLhM0
>>119
旧約聖書に都合の悪い遺跡はつぶすんでしょうよ

126 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:08:12.75 ID:9jBekrho0
>>121
本気でISの資金源絶ちたいなら、NATOが協力してシリア-トルコ国境を封鎖すればいいんだよ!

127 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:08:21.56 ID:xX0BN7ZJ0
>>116
めっちゃハッキリしてるだろw

128 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:09:41.26 ID:Wh44c9Rn0
因縁つけて
勝手に分轄統治の話にすりかえる争い

129 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:10:37.79 ID:XdPlsWWC0
>>121今まで自給自足してたのが購入しなければならなくなったら安い所から買うしかない
そもそも1企業の仕入先までは政府は知らない
まあ大半はトルコに流れてるんだけどね

130 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:11:05.19 ID:K2IqPSumO
>>122
ヨーロッパとロシア接近に危機感持った蚊帳の外アメクソが
トルコに支持したのはダレの目にも明らかだけどね(笑)
そもそもアメクソが反シリア軍支援したのはロシアに対する嫌がらせから
結果的にISの台頭をゆるしヨーロッパが混乱に陥った
ヨーロッパはアメクソ憎んでるだろうなぁ
さらにヨーロッパと中国が接近しそうな予感

131 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:11:53.86 ID:0+fek2pQ0
アメクソのせいで世界がめちゃくちゃだ

132 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:12:08.58 ID:4TIlvBa00
>>127
ISがアサド政権と反政府組織のどちらの陣営についてるか言ってみ

133 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:13:02.86 ID:0+fek2pQ0
アメリカのプロパガンダ

ブレア氏は「フセイン大統領(当時)は化学兵器を自国民らに大規模に使ったと言われたが、そのような計画は我々が思っていたようには存在しなかった」と述べた

134 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:13:53.24 ID:nHHmWs3M0
>>132
どっちにもついてないが。

135 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:14:38.27 ID:xX0BN7ZJ0
>>127
どっちでもねえよバカw
そもそも反政府組織は一つじゃないからw

136 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:14:43.22 ID:0+fek2pQ0
日本人なんかコロッと騙される

137 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:15:13.65 ID:xX0BN7ZJ0
アンカミスw
致命的w

138 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:15:20.42 ID:Hxmauy610
アサド政権はイスラム国と対立してるのに意味わからない
トルコも石油買ってるんだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:15:31.88 ID:sD/0KzC00
犯人はトルコだろうが。言いがかりもいいとこ。

140 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:16:01.21 ID:fxnKFi4i0
>>129
トルコを通過してヨーロッパに密売されてるんだよ
トルコでも密売されてるだろうが
だがアサドは政府として取引してるからテロ支援してると
非難されてもしかたない

141 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:16:03.34 ID:J7BG/uhg0
どうも嘘臭いな

142 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:16:04.37 ID:xfJwyWPC0
え!?トルコは?
トルコもIS支援してるし、現有密輸してるよね

143 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:16:21.92 ID:17j0ozYd0
アメ公は旗色が悪くなるとシナと一緒で捏造して非難を始めるのは定番!

144 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:17:21.83 ID:K2IqPSumO
今ごろロシアとトルコのパイプライン建設必死に妨害してた
アメクソ議会国防委員長のマケインはニヤニヤしてるだろうな(笑)

145 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:17:21.88 ID:fx/qykjN0
落ちぶれたものよのう
本格的に終わりだわ、アメリカ
さっさと腹くくらないからこのザマ

146 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:17:29.98 ID:XdPlsWWC0
>>138まあ政府が直接買ってるわけではなく、日本だと某団体のフロント企業みたいな企業が中に入って取引してるんだ

147 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:20:01.14 ID:fx/qykjN0
どんな大国だろうが商売人の倫理論理だけで動く国はもうダメ
世界は再び大帝国による秩序を欲し始めてるんだからな
21世紀の開始と共に帝国へと舵を切れなかった時点で、アメリカは将来を捨てたも同然なんだよ

148 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:21:10.91 ID:XdPlsWWC0
石油施設を空爆すればいいだけなんだけどね

149 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:21:32.15 ID:HXTqkLCY0
I イギリス
S ステイツ

150 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:22:25.26 ID:QxhcA7040
>>138
アサド政権はイスラム教バァス党の主流派、
ISのシリア組の指導者はバァス党内の権力抗争でアサドに敗れた非主流派(脱走者)
アサド政権vsISは基本内ゲバ

組織基盤が同じなので、指導者層とは距離をおく実業家達が中間におり、
そいつらは名目上中立を保って金儲けをしている。

なおシリアの反政府組織は基本的にバァス党に含まれないイスラム教の宗派であり、
反政府組織が一つにまとまれないのは宗派間の対立があるから。

151 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:23:36.27 ID:9huLq0kq0
トルコを見逃すのかwww
さすがイスラム国の生みの親だなwww

152 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:24:46.47 ID:K2IqPSumO
あーあ、せっかくヨーロッパとロシアが協力してIS滅ぼそうと手を組み
世界は平和になりそうだったのに
アメクソの妨害で世界の未来は暗くなってしまった
アメクソは世界平和の敵だ

153 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:25:01.15 ID:sD/0KzC00
>>150
イラク・バース党の残党は部族丸ごとISに協力してたりするけど、シリア・バース党は関係なくね?

154 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:25:56.19 ID:vzStCXTy0
ISIS「うぃあーざわーーーるど♪」

155 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:26:05.08 ID:IlaP9aKC0
悪党ロシアさん、追い詰められちゃったなぁ
フランスさん、ロシアが悪党であると知ってどう出るんだろ

156 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:26:10.03 ID:0+fek2pQ0
日本人がフセインが自国民を虐殺したというプロパガンダにコロッと騙されていたのが気に食わない

これが真実→ブレア氏は「フセイン大統領(当時)は化学兵器を自国民らに大規模に使ったと言われたが、そのような計画は我々が思っていたようには存在しなかった」と述べた

157 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:27:49.60 ID:R+n61o5Q0
さ〜面白くなってまいりました

IS口実に結局敵作りたいだけなんだよな

158 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:28:56.08 ID:K2IqPSumO
BBCとかのインタビュー見る限りヨーロッパ首脳は
かなりトルコに対して怒ってるな
このままトルコはEUから除名されそうな感じだね
トルコはアメクソにそそのかされて判断を誤ったな

159 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:28:57.27 ID:vie1sMzS0
邪悪だな

160 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:31:22.72 ID:2Cb2gbd90
ジリ貧のISはどこかと組むしかない

欧米はありえないから
ロシアしか残らないのは実膳

161 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:32:00.56 ID:dRqDG7a70
>>17
全部ホントっぽいな。
体裁が悪くなって買わない言い出したロシアとフランスがテロられたんじゃね?

162 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:32:10.59 ID:FLFwktVM0
ABCニュースによれば、ロシアは爆撃全体の5%くらいしかIS爆撃してないらしいやん
これはトルコ怒るわ
ISより反政府勢力のトルコ系シリア人とか爆撃してるんだから

163 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:35:43.31 ID:UfT/ET780
>>162
ニュースソースも信用しない

基本的に信用出来るのは自分のみだよ

164 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:36:10.72 ID:ade6Bk8i0
イスラム国へ資金援助してる
スポンサーはどこですか

165 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:36:54.71 ID:sD/0KzC00
>>164
サウジアラビアとかカタールとか

166 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:37:27.22 ID:4TIlvBa00
アメリカは頭から
ロシアは手足から
っていうイメージ

167 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:37:36.07 ID:1rEt8bI90
公平に判断したいけど、トルコは撃墜した時の状況説明を一度翻してる。5分警告したなら5分!17秒なら17秒!
露カスは信用出来ないけどすぐにバレる嘘をつく奴はもっと信用出来ない。仮にも政府が自分の言葉に責任を一切持たないなんてあり得ない。ある意味isisより糞

168 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:37:37.41 ID:I9HSkzYY0
>>164
モサド

169 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:38:00.95 ID:K2IqPSumO
>>162
アメクソメディアはIS宣伝部隊だから信用しないほうがいいよ(笑)
1日中ISISISISとIS恐怖心をアメリカ人に刷り込んでる洗脳機関

170 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:38:00.94 ID:dRqDG7a70
>>147
自由資本と国は相容れないからね。
解決策が帝国主義なのは気が付かなかった。
ちょっと話を聞きたい。

171 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:38:47.65 ID:fxnKFi4i0
>>162
難民支援のトルコ人まで爆撃してるもんな
もうシリア政府軍以外は無差別攻撃してんじゃないの

172 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:39:34.57 ID:DIYvIr1/0
【国際】米国、シリア政府がISから石油購入と非難−ロシア、シリア、キプロスの実業家や企業に金融制裁 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
世界への貢献
ロシアとトルコだったら クリミア紛争でなくフォークランド紛争だったら
偏り 中立 殺人幇助 どこの殺しを幇助すべきか? 殺しの幇助では難しい局面
シ(ち)リアなどであれば利害関係も複雑だろう 殺し 投資

人道支援系 大衆から金を巻き上げ 奪った金を撒き よゐこアピールが妥当か・

世界の勢力_((ノ/ ̄ー 、   シマ 縄張り しのぎ
各組織の動向ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、 組織の方針 組織の貢献
広域で活動する  彡三二ミ   \  どこの殺人を幇助すべきか・・・・
広域指定合法的組織  ミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} 陸海空に軍を保持している
どの組織の _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}     鉄砲玉も保持している
殺しを j  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
幇助すべきかィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_  祖父の代からCIAとは懇意にしている
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/ 組織の方針
アニキーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ   どこの組織の殺しを幇助すべきか・・・・
河原で抗争っすか?  ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ::::::::::: アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも集団で殺害
前線で殺すのもあれば後方で資金提供、輸送作戦で幇助もある

最高法規九条   誠実に希求する 陸海空に軍も保持している
最高法規九九条  遵守する

最高法規九九条に則り
民間人、しかもガクトなど出陣しデモなどと騒ぐ前に最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員のアニキ
民間人に違法、犯罪の届けなど活動される前に率先して最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員のアニキ
自分のポジションや自分の家族を守るなどで違法、犯罪幇助や殺人幇助をさせるような事はしない、
全体の奉仕者でもある警察はじめ公務員のアニキ
自分が違法、犯罪を行った場合は、はぐらかしたり、逃避したりせず、犯罪の正当化や居直ったりもせず
自首できる警察はじめ公務員のアニキ


けいべつはしていない

173 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:39:39.69 ID:E2Y5v/eB0
アサドとしては、米傀儡の自由シリア軍撃退の為にはisisも利用したいのだろう
自由シリア軍を壊滅させISISを吸収すれば元の鞘に収まる
フセインの忘れ形見

174 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:39:42.85 ID:0+fek2pQ0
ブッシュのせいで日本人が敵視されるようになった
日本人もわかっとかないと駄目だよ

175 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:40:15.79 ID:hcDq9xUp0
>>9
まさにそれを思ってた
世界的にネット社会ではない頃だとアメリカはもっとやりたい放題、踊らせまくれてた
今はバレやすい、情報源を限定化できなくなるとアメリカが得意なプロパガンダの効力も削がれるし
それだけアメリカ無双状態だったと今になって気づくこと多いわ

176 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:42:13.36 ID:C7oBPy370
パリのテロの遺族が会見 政府に殺害された  9.11同時多発テロと同じ自演テロ

バタクラン劇場でテロリストに殺害されたと報道されたメキシコ人のNohemi Gonzalezは事件発生時には生きていて

家族が安否を確認するために、彼女のボーイフレンドに電話したところ、彼も彼女も一緒に劇場の外に出て元気でいると伝えました。

しかし、電話で通話した直後に彼女は当局に連れて行かれ殺害された バタクラン劇場ではテロ事件は発生していなかった フランス当局が

大量殺人を行い、テロの犠牲者をねつ造した ジャーナリストも中継で細かく発言 

イラン司法府長官、「欧米がisisの創設に関与」

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/59821-イラン司法府長官、「欧米がisisの創設に関与」

アイシス=アメリカ=イスラエルの軍産複合体


http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/


アイシス、反体制派全部打倒アサドの為のアメリカの軍産複合体です 攻撃されて当然 ばかどもに  広めて止められる











スノーデンはNSA文章公開し「アメリカとイスラエルが作った」
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/85a31696268138b23375f8a7f6d96745 

パキスタン新聞で捕まった幹部がアメリカから資金援助と供述 
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/

ISISの複数の支配地域にアメリカが支援物資を投下していることを示す確かな文書を手にしている」国営イランラジオ記事
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/52108





イスラム国前身の同時多発テロ主犯ビンラディンの父はサウジアラビアのビンラディングループの取締役で大富豪。ブッシュのビジネスパートナー。記者からの質問でホワイトハウスでも認めてる事実。





詳しくは
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
1985年 日本航空123便墜落は 軍 自衛隊の無人標的機(ミサイル)が突っ込んだ アメリカ軍が撃墜 他

177 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:42:17.02 ID:hWpm9nix0
>>167
最初から墜とす気満々だったんだろ
映像が多すぎ、映像班が
スタンバってたとしか思えない

178 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:42:58.42 ID:0+fek2pQ0
フセインを倒してイラク人は喜んでる→日本人は首チョンパされました

日本人ぶっ殺すぶっ殺すって言ってる人間だらけになった
これが現実

179 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:43:06.15 ID:7cBWo+CZ0
>>174
終戦以降、日本人はアメリカに騙され続けてるな

もう日本は既に経済面では積んだけどね

180 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:44:17.65 ID:1rEt8bI90
アメリカは何の目的があって水を差すような真似してんの?
足並みを揃えるべき時にせめて他の問題は先送りするぐらいの姿勢が無いとお前やる気あんの?って疑問しか感じられないんだけど。。

181 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:48:12.98 ID:xV1upBad0
>>176
解っていない 解っていないんだよ

ISISは 欧米が作った これは どうでも良い事なんだ

問題なのは もともとそういう資質がある人間かどうか? と言う所なんだよ

ガスライティング&仄めかし行為(ゲーム) を 受けて 気が狂い無差別テロをやる人間もいれば

一生黙って被害を受け続ける人間もいたりと 千差万別だろ

ISISがやっている事 これを覆すことが出来る人間は どこにも存在しないんだよ

182 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:49:14.80 ID:K2IqPSumO
>>180
アメリカはアメリカ国外を混乱させることで
アメリカ国内の安全を確保し
世界に対して政治的影響力を維持する
というのが国家戦略だから

183 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:49:45.65 ID:Ix0HH0TL0
ひどい片手落ちだが、ここでトルコを非難すると、トルコから
石油が渡った先のイスラエルまで非難することになるからなw

ユダヤネオコン、汚いわ。

184 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:49:54.52 ID:2N+3eynF0
エエエ〜
アメリカちゃんいいの〜こんなことしてぇ

185 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:50:46.19 ID:FLFwktVM0
>>174
小泉がブレアの次に忠犬ぶりを発揮したからな
自業自得

186 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:51:10.14 ID:7gNsnlIR0
>>181
> ISISは 欧米が作った これは どうでも良い事なんだ
もともとそういう資質がある人間かどうか? と言う所なんだよ
893の親玉は無罪で、893に使われる鉄砲玉の資質だけが悪い理論って奴?w

187 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:51:28.30 ID:Tvpmv0Xi0
いやー、泥沼化してきたねw

188 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:51:39.79 ID:ZHhF6UDm0
>>162
それはトルコもお互い様
クルド人自治区を無差別爆撃してるんだから

189 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:51:44.95 ID:ZEPRh1V+0
シリアの石油を、アサド政権が独裁で運用し
その利潤を国民に還元しないから

・経済難民が増える
・反政府組織が出てくる
・欧米諸国が民主化を求める

190 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:51:46.34 ID:xV1upBad0
因みに 今現在 日本の教育で いじめ と言う問題がクローズアップされている

こういった事に関して 自殺する と言う行為と 自爆する と言う行為が 通じるものがある

そんな最中 日本の自殺数が異常でと言う部分と ISISに渡航した者がいない がリンクしている事と

密接に関わっている と言う疑義がある

お解りか?

191 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:52:45.44 ID:0+fek2pQ0
フセインがいなくなって良くなったとか言ってたやついたんだよ

それ嘘だから、あんたの思い込みだから
どうしてそんな思い込みができるのって
今ならわかるはず

192 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:53:54.65 ID:xV1upBad0
モンスターペアレントだの 色んな人間がクローズアップされているだろ

どういう人間が 子供を産み育てているのかとか 見えないのか?

193 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:54:31.77 ID:mEI396i10
>>180
アメリカは継続して紛争が起きてれば、大戦でできあがった軍産複合体は満足してる
人権とか民主主義とかはきこえのイイ口実にすぎない
アメリカの戦争を見てると戦争目的なんか雲散霧消ばかりなのがそれを証明している

194 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:56:13.55 ID:fIYBoja30
>>1
悪の帝国アメリカ
テロ支援国家アメリカ
ISの生みの親アメリカ

195 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:56:36.67 ID:2N+3eynF0
>>189
違うだろ
石油利権を
アメリカに売国する=いい独裁
国民に還元する=邪悪な独裁!!つぶす!!!

これがアメのスタンスwwwwwwwwww

196 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 21:56:49.26 ID:fxnKFi4i0
>>188
クルド人は国の分離独立などを主張して武装化しテロなどを
起こしてるからそれに空爆してるんだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:00:05.97 ID:EHKnqMVe0
>>191
でもフセインは

イランに戦争ふっかけ
クルド人に毒ガスを撒き
クゥエートに攻め込み
イスラエルにミサイルぶっ放したわけで

とてもまともな人間ではなかった
それは、今、フセインの残党がISISになっているのを見ればわかる

198 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:02:36.91 ID:Ix0HH0TL0
>>189
シリア騒乱以前は結構豊かで自由な国だったんだよ。
問題は汚職だったが、アサド息子が公職追放しまくった。
だからアラブの春の時も「民主化運動」は最初まったく
盛り上がらなかった。

ところが、他の中東の革命が落ち着いた時点で、傭兵・
武器が流れ込んできて「シリア騒乱」が起こる。
「革命」でなく「騒乱」なのは主力が外国勢力だったから。
さらにトルコが騒乱鎮圧に協力するから、閣僚の4割を
ムスリム同胞団にしろと言ってきた。これは以前から
要人テロをやってきて、政治活動を禁じられた団体。
当然アサドは断ったが、それに対してトルコは国境開放して
ISILを含むスンニに武器と物資の支援を行った。

アサド、イギリス帰りの目医者としてはがんばってると思うよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:03:23.76 ID:1HFOfJzN0
見苦しいな、アメリカ

200 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:03:25.80 ID:xdJGF81Z0
>>162
アレッポとパルミラでシリア政府軍がISISに攻勢かけててロシアは空爆支援してるはずだから
5%なわけない
もっと比率高いよ

201 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:04:57.38 ID:mEI396i10
>>197
フセインのいいところは欧米的取引に応じれるところです
いまイスラムにはちょっと居なくなりましたw あとはアサドだけ

202 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:05:55.69 ID:0+fek2pQ0
>>185イラクで首切られた人もさ
バングラデシュで撃たれた人もさ
自業自得じゃないんだよね

政治家のせいで殺されてるの

203 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:05:58.31 ID:W/H+Knh70
きたねーなアメリカw
ロシアもきたねえけどなw

204 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:06:28.69 ID:xdJGF81Z0
>>196
それシリアの反体制派とどこが違うの?

205 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:07:53.97 ID:WlniKaqn0
結局各国の首脳陣から見ればISも所詮は道具の一つだったんだな
世界の真実ってのは恐ろしいわ

206 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:08:20.20 ID:nylUp+Z10
アメリカの嘘もわかりやすくなったな、こんなのに騙されるのはアメリカ人と高齢ネトウヨだけ

207 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:08:35.19 ID:1N8VQnK10
イスラム国=シリア=ロシア
繋がったな‥

208 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:10:37.38 ID:h9cofp3f0
日本は江戸時代に戻って鎖国しようぜw

209 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:11:52.85 ID:K2IqPSumO
>>175
アメリカはフセイン時代に世界を騙すのに成功して
イラク戦争はじめたけど

アメリカはシリア政府がサリン使ったとか嘘ついて
世界を騙そうとしたけど嘘だと世界に見抜かれて大恥かいてたよね

210 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:12:28.31 ID:fNDwoP720
敵から資源手に入れるしかないって
シリア政府も苦渋の決断だろ
アメリカがイスラム国支援してシリアの石油鵜関連施設を略奪したんじゃねか
アメリカが全部悪いし
そもそもシリアが国民を弾圧した事実もないし
アサドがやったのは外国に武器や金を与えられて
反政府活動をしてた集団にたいしての攻撃であって
一般市民はいち早く国外へ脱出したか政権側の領土へ移住したろ

211 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:12:59.73 ID:4khAjafz0
ロシア

タンクローリーは壊した

俺の石油を買え!

212 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:13:02.19 ID:DdIPvXYf0
完全に黒のトルコはスルーかよw
さすがアメリカ

213 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:14:00.76 ID:K2IqPSumO
>>208
本気で賛成する
だけど食料輸入しないと1億人くらい餓死するで
国内の畑だけでは江戸時代の2000万人が限界だろう

214 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:14:02.07 ID:QKf8YAKB0
ナイラ証言は真実
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

215 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:14:12.52 ID:5E/2++LC0
真実とか気にする場面じゃないから空気読め的な

216 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:14:34.23 ID:fxnKFi4i0
>>198
国民が選挙で大統領を選ぶことができず
政権に批判てきな人間は治安警察に逮捕、拷問、処刑される
国が豊かで自由とか冗談もほどほどにしてくれ

217 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:16:06.70 ID:Ix0HH0TL0
ローリーの隊列はトルコ大統領の息子の会社のものでも、
それを指摘すると売り先のイスラエル、さらには個人ではなく
国家が輸入してる中国まで非難しなきゃならない。

アメクソよお、、、せめて影で指摘して圧力かけるくらいしろよな。

218 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:17:01.88 ID:5XTAd1lj0
アサド政権に対する平和的民主化要求運動から始まった騒動なのに
今や完全に目的も手段も思惑も、全てがあさっての方向に向かってるな

219 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:17:57.40 ID:K2IqPSumO
>>214
湾岸戦争も嘘から始まったんだったなWWWW
アメリカ在住のクエート人に演技させて
議会で嘘泣きから湾岸戦争は始まった(笑)

220 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:19:42.31 ID:fxnKFi4i0
>>204
反体制派はシリアの分離など要求してるのではない
公正な選挙をして民主的な国家にすることが目的
トルコはとっくに民主主義や政教分離などを成し遂げ
てるのでアラブの春のような運動は起きないだろ

221 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:19:45.55 ID:9jBekrho0
>>216
宗派が入り乱れて互いに殺し合いしてるエリアに、
欧米的な価値観の選挙や民主化なんて向かないんですよ
このエリアは独裁者が治めたほうが上手くいく地域なんだよ。

なんでもかんでも欧米的民主化すりゃ良いってもんじゃない

222 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:20:44.35 ID:Ix0HH0TL0
>>216
政党活動禁止されてるムスリム同胞団は、スンニの過激組織。
それまで要人テロなど散々やってきてた。
大統領選挙は行われてる。ムスリム同胞団が選挙のボイコットを
呼びかけただけ。
アサド(親父)は軍出身で独裁傾向が強かったが、息子は穏健。
騒乱のときも大胆な妥協案を示したが、蹴ったのは同胞団。

223 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:20:55.13 ID:qd0j0ivx0
>>162
件の撃墜事件が起きたラタキア北部には、確かにトルコマン・イスラーム党みたいな
現地トルコマン系反政府勢力もいるんだけれど、それ以上にアルカイダのシリア支部と言うべきヌスラ戦線が
跋扈してる地域でもあるんだよ
要するに「ISではない」というだけの話でしかなく、殲滅されるべき国際テロ組織とその同盟者という点で違いは無い
そもそもアメリカが先頭に立ってはじめた国際的対テロ戦争はアルカイダの殲滅が大目標だった筈
ISがいま一番凶悪で目立つからといって、それでアルカイダが免責されるはずもないね

ぶっちゃけた話、なぜアメリカ以下西側同盟諸国がアルカイダの出張所であるヌスラ戦線から目を逸らしているのかというと、
ヌスラ戦線がシリア反政府勢力群の中で最大勢力にして最強戦力であると共に、同じジハード系組織でつくる連合軍=ファトフ軍の盟主格でもあり、
更にそのファトフ軍と共闘する自由シリア軍18組織で構成されるナスル軍があるなどなど、シリア各地でヌスラを核とする複雑な同盟共闘関係が出来上がってしまっており、
故にアルカイダとそれ以外の反政府勢力の切り離しは極めて困難であり、仮にもしそれが奇跡的に適ったとしても、
その結果は大黒柱を失ったシリア反政府勢力群の戦線崩壊を意味する
ゆえにアサド政権の武力打倒を諦めきれない諸外国は、いまはシリアのアルカイダ=ヌスラ戦線の存在について言及したがらず、
「穏健な反政府勢力」という極めて曖昧な括りの中に放り込んで、知らぬ顔を決め込んでいるんだな

224 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:22:38.83 ID:K2IqPSumO
>>216
アメクソが民主主義国なんて嘘ですよ
国民が大統領選んでも
政治を動かすのは0.5%の金持ちです(笑)

アメクソ=ワシントン
一部の金持ちのために犠牲になる貧しい国民
戦地におくられ、腕や足失って帰国とか
ある意味アメリカ国民も被害者みたいなもんだわ

225 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:23:35.50 ID:fxnKFi4i0
>>221
いやその独裁者がいてシリアは騒乱状態になってるわけだが?

226 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:23:40.68 ID:6qtZCdMj0
こういった状況に陥った原因を遡るとアメリカに繋がる。
アメリカは裏で仕掛けて役者が揃ったところで表に登場する。
やり方はテロ国家より悪質だよね。皆気付いていつものの黙認
してる。真の悪は誰なのかねぇ。

227 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:23:59.57 ID:qd0j0ivx0
>>218
クルド人民防衛部隊YPGの司令官は「これはもはや諸外国による代理戦争であり、事態はシリア国民の手から離れている」と
一刀両断にブッた切ってるね

228 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:25:06.42 ID:w0pOUQVF0
>>120
それが狙いだよ

229 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:25:42.30 ID:wCepSNIx0
これがリアル修羅の国か
日本で産まれ育った甘ちゃんの俺はこんな国で生き残れ無いわ

230 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:26:23.00 ID:w0pOUQVF0
テロリストが戦争を起こしているわけではなくてアメリカが戦争を作っていることが分かってきたな

231 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:26:26.11 ID:9jBekrho0
>>225
アサドパパが締め上げてた時は落ち着いてたがな
息子がスンニを封じ込めてないのがこの騒乱の原因だよ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:27:00.25 ID:aGWLNq0f0
>>20
いや、簡単だよ

すべての問題はイスラエルにあるんだよ

この事を踏まえて中東をみればいい

あれこれと国に名前が出て来るけどね

結局はイスラエル問題なんだよ

233 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:27:06.70 ID:OpVlodM+0
敵も味方も入り乱れてて訳ワカメ

政治力学むつかちー

234 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:27:22.70 ID:X8983sCL0
>>207
えっ、なんで?お前の頭どうなってんの?
じゃあついでにここのスレで勉強して帰ってよ

235 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:27:27.02 ID:zTij0UOk0
>>220
今の大統領、世俗主義をドンドン狭めているエルドアンのどこが?
選挙不利になればいつも爆発がおこり支持を取り戻し
反対派の軍人や政治家やジャーナリストを弾圧するのに?

236 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:27:36.48 ID:xdJGF81Z0
>>220
公正な選挙してアサドに勝てそうな候補いるの?
反体制派にそんな人物いないだろ
アラーアクバル連呼してるいかれた奴らしかいない

237 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:28:04.02 ID:Ml3p2C7I0
トルコは?
ダブルスタンダードにあきれる。

米コロンビア大でもISの石油輸出拠点はトルコにあると言ってるんだけど。

238 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:28:17.19 ID:770ROa5x0
もう混沌とし過ぎて何がなんだか

239 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:28:24.66 ID:9jBekrho0
>>232
周りの国がゴタゴタして国力落してくれた方がイスラエルは安泰だからな

ユダ公は滅びればいい

240 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:28:32.43 ID:fxnKFi4i0
>>222
いや過激派だけじゃなく一般人の投票行為もまったく結果に
反映されてないよ
候補者もアサドが決めた人間しか立候補できない
選挙監視団は独裁政権に友好的な国からしかいれず
実際なにも監視していない

241 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:28:47.41 ID:dWU/JNcM0
常任理事国はこの件をちゃんと収束させろよwww
難民も常任理事国で受け入れるようにwww

242 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:29:58.51 ID:Ml3p2C7I0
もう米は露の空爆やトルコがIS資金源だという暴露に対して半狂乱になってるとしか思えないな。
米は何していいかわからずになりふり構わずってやつだ。

243 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:30:07.90 ID:XTExInZD0
よーわからん状況だが9条教徒の人たちには是非現地に行ってもらって関係各国に憲法9条の素晴らしさを説いて欲しい
ひいてはそれが日本での護憲に繋がるのではないか

244 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:30:22.85 ID:X8983sCL0
>>240
お前それ妄想で言ってないか?

245 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:30:55.32 ID:Ix0HH0TL0
>>231
息子はスンニの偉い人の娘と結婚して、宗派対立を禁じた。
大統領選挙の8割を超える得票率のほとんどはスンニだよ。
大統領のシーア系は少数宗派だし、クルドも抑圧されてない、

スンニの一部が海外勢力引き込んで起こったのがシリアの泥沼化。

246 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:31:01.18 ID:7gNsnlIR0
>>221
宗派ってより部族だよ、
同じ部族は同じ宗派ってだけ。

>>223
> ゆえにアサド政権の武力打倒を諦めきれない諸外国は、
なんでそこまでアサドを敵視するんだかさっぱり分からないw

247 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:32:51.05 ID:Ml3p2C7I0
英も米の大学もトルコエルドアンがIS石油輸出の拠点だと言ってるのに。
米政府はロシアがISとつながってるので悪い!
ISと繋がってるアサド政権打倒!

ほんと、精神分裂病なのか?

248 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:32:51.20 ID:fxnKFi4i0
>>236
いるに決まってるだろ
既得権もってるやつ以外だれが独裁者の大量殺人鬼に投票する?

249 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:35:04.34 ID:fxnKFi4i0
>>244
妄想ではないよ欧米メディアもシリアの選挙など茶番だと
切り捨ててるだろ

250 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:35:27.56 ID:Pl+3VCeJ0
オバマは無茶苦茶の無能
ロシアの容赦ない爆撃でイスラム国が窮地なのが事実
アメリカはイスラム国を裏で支援してるのをうやむやにしたいだけの詭弁

251 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:36:45.42 ID:9jBekrho0
>>249
だから欧米の傀儡政権を樹立したい欧米の立場の奴らからの評価を基準にすんなよ

中東には中東のやり方があるんだよ

252 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:36:59.80 ID:Ix0HH0TL0
>>246
アサドがイスラエルと喧嘩してるから。
そら中東戦争でイスラエルに不法占拠されてるゴラン高原から
石油が出るなんてことになりゃあ、目の色も変わりますわw

253 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:37:13.06 ID:zWpFuHhg0
ISに兵士を沢山殺されてるシリア政府がISから石油を購入?
ダメリカって妄想の見過ぎで頭狂ったのか?w

254 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:37:49.58 ID:qd0j0ivx0
>>236
シリア内戦の悲劇の原因の一つがそこにあるね
シリアの反政府組織は一説に1500もあると言われているのに、
名前や顔が売れている傑出したリーダーが見事に一人も居ない
あの民族と宗派と部族が複雑に混在する国を背負って立てそうな人物が一人も居ない
集団指導体制に逃げても、結局利害調整ができず数の暴力となり、
瀬戸際に立たされた少数派が窮鼠と化すという、イラクの二の舞が見えているものな

255 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:38:45.63 ID:xdJGF81Z0
>>248
それ欧米メディアが勝手に作り上げたイメージだから
世襲だけど元イギリスの目医者で欧米にも通じてる
アサド以上に世俗的で有能な政治家とかそうそういないよ

シリアのアサド大統領がパリ同時テロ事件発生後初となるインタビューで欧米諸国の「テロ支援」を改めて批判
http://bylines.news.yahoo.co.jp/aoyamahiroyuki/20151119-00051611/

256 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:38:50.66 ID:OpVlodM+0
>>223
イラクのフセイン倒して多部族連合に任せてみたけど混沌としたけっか
ISISに食われたみたいに

アサド政権と対立しているアルカイダ残党やら一部軍人やらを持ってきても
やっぱ混乱のままになりそうだな

257 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:41:22.47 ID:OpVlodM+0
でもまあ、長期独裁政権といえばサウジアラビアもそうだけど
サウジは欧米、ロシア、どれとも対立せず上手くやってるじゃん

アサドにその方向性はなぜ出来ないだろう?

あとかつてのフセインやらカザフィーも

258 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:42:09.48 ID:fxnKFi4i0
>>251
アラブの春で民主化した国がアメリカの傀儡になったなんて
事実はないだろ
エジプトやチュニジアの倒された政権も元々親米国だった

259 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:43:00.32 ID:Ix0HH0TL0
>>255
本人はやりたくなかったのに、国のためと説得されて大統領になった
んだからな。最初は気の優しいインテリに出来るのかと危惧されたが、
徐々に力をつけ、父親時代の腐敗体質をぶった切った。

260 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:43:21.53 ID:X8983sCL0
>>248
おうべいメディアwwwユダヤメディアwww

261 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:44:04.83 ID:JjjppB0k0
もうぐっちゃぐちゃじゃないですかやだー

262 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:45:42.94 ID:fxnKFi4i0
>>255
勝手に作り上げたイメージだと言うなら西側の選挙監視団も入れて
もう一度選挙してもらえますかね?
そんなに国民に慕われた大統領なら平気なはずだよね

263 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:47:23.84 ID:CPu+EWJz0
>>262
それを嫌ったのが反政府側だろ
選挙で勝てないからアサド排除が停戦の条件にしたわけで

264 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:49:37.80 ID:5XTAd1lj0
>>262
国民に任せたら余計混乱するから独裁者が必要なんだろうな
とにかく俺たちの感性や常識が通用する世界じゃないと思う

265 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:50:58.30 ID:Ix0HH0TL0
>>258
アラブの春でムバラク追い出したエジプトのイスラム系政府は、
1年で軍事クーデタで親米に置き換えられたよ?

266 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:52:39.24 ID:S0JjGdwD0
>>264
そもそもは江戸幕府とオスマントルコを崩壊させた英仏のせいだけどね

267 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:53:09.06 ID:fxnKFi4i0
>>263
最初から結果が決まった選挙になぜ反政府派が付き合う必要がある?

268 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:53:49.33 ID:CPu+EWJz0
>>267
お前は選挙したいのかしたくないのかどっちなんだよw

269 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:54:39.52 ID:FSizXcwL0
世界で一番ISにべったりな国はロシア
ISとアサド、アサドとロシアはロシアの武器で共闘する仲

対ISで犠牲を払って貢献をしている国の中で一等賞をあげたいのがトルコ

270 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:54:56.99 ID:9jBekrho0
>>267
凄いこと言い出したなお前

271 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:55:07.58 ID:K0Rrs2lD0
また「なすりつけ」なんですね、アメリカさん
あなた方の根性はどうにもどう仕様もありませんな

272 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:55:51.95 ID:fxnKFi4i0
>>265
ムバラクじたいが親米だったのにそれを転覆させる必要は
アメリカにはないだろと言ってるんだぞ

273 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:56:42.01 ID:K0Rrs2lD0
>>267
そうだね
多くのシリア人は特に今となっては反政府組織の方を憎んでいるそうだからね
スンニ派系ですら
内戦したかった奴とか殆どいないからね
付け加えるとたちの悪い外国人傭兵を大量に呼び込んだ事でも恨まれてるらしいね

274 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:57:27.03 ID:fxnKFi4i0
>>268
民主的で公正な選挙じゃなきゃ意味がないと最初から言ってるだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:57:45.11 ID:X8983sCL0
>>262
普通に支持されてるよ
http://globalnewsconnect.com/putin-says-u-s-fails-to-cooperate-in-syria/
西側の選挙監視団は不要だろ

276 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:58:36.76 ID:K0Rrs2lD0
>>274
アサドは多分国連が監視団を派遣するのも認めると思うよ
何しろ負けようが無いからね
対立候補は基地外と欧米にずっと住んでいてのうのうとアサドを批判していたのしかいないから

277 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:58:56.18 ID:Fk0O2Evx0
そりゃ安ければ買うわな 良いも悪いもないのかもな

278 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:58:56.99 ID:hMcsILxV0
資産家の家に爆撃しちゃいなよ!

279 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 22:59:42.20 ID:9jBekrho0
>>274
民主的で公正な選挙じゃ勝てないからダダこねて内乱始めたんだろ…

280 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:00:34.52 ID:fxnKFi4i0
>>276
負けようがないならなぜ前回の選挙で入れなかった?

281 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:01:04.51 ID:XfNzb9LE0
25年前までのシリアは平和で大人の国だった。
どういった利権集団がシリアをメチャクチャにしたの?

282 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:01:22.94 ID:X8983sCL0
>>269
>世界で一番ISにべったりな国はロシア
またとんでもない妄想キタなこれ

みんなわりと疎いんだなあ

283 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:01:37.41 ID:K0Rrs2lD0
>>280
正常な選挙が出来る状態じゃないからだよ
欧米のメディアはある事無いこと吹きまくるし

284 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:03:37.52 ID:fxnKFi4i0
>>283
独裁政権に友好的な国からしか受け入れないことが
正常な状態ではないんだけど?

285 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:03:42.29 ID:laB7vUuW0
>>281
ユダ金

286 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:05:24.76 ID:K0Rrs2lD0
>>284
欧米サイドの監視団だって認めると思うよ?
ただロシアとかも参加するだろうけどねw

287 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:06:06.16 ID:vsDT8vBN0
なんかもうわけわかんないのよね
だれか簡単にまとめてお願い!

288 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:06:45.60 ID:Ix0HH0TL0
>>284
化学兵器はアサド政権が使ったってウソついて、攻撃直前まで
行った西側諸国の監視団を受け入れろと?

289 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:07:03.55 ID:lr9icI8X0
『米露開戦』 トム・クランシー マーク・グリーニー
「2008年以来、ロシアから5000億ドル以上ものお金が逃げていってしまいました。
そのほとんどは純粋な資本逃避です。
これは要するに、億万長者たちが自分のお金をオフショア金融センターに隠しおいたということです。
ロシアに出入りする投資資金の出所および行き先のトップ5はすべてタックス・ヘイヴンです」
「つまりそれは投資ではまったくないということだね」
「そうです。マネーロンダリングや税金逃れです」

290 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:07:34.50 ID:ABTnkidm0
イスラム教の90%はスンニ派











ちなみにおれはクンニ派

291 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:07:42.40 ID:fxnKFi4i0
>>286
そう思うなら最初からやってるとさっきから言ってるだろ
壊れたレコードプレーヤーじゃないんだから同じことを何度もw

292 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:07:52.07 ID:OFxuDnrvO
これはアメリカとイギリスいわゆるセブンシスターズが悪いんちゃうの(´・ω・`)?

293 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:08:23.70 ID:tddcRC2R0
>>1
なにこれ、情報戦のつもり?

294 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:08:35.00 ID:K0Rrs2lD0
ロシアが整理に乗り出したので米国が改めて無茶苦茶にしようとしてるだけ
言ってみればちゃぶ台返しをしてるわけ
アサド政権はISを支援する理由がこれっぽっちもないからねw
なにしろISはワッハーブ派だ
こいつらはアサドと同じ宗派の連中を文字通り虐殺した連中だよ

295 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:09:10.24 ID:HrD8EPE70
>>1
こうでなくちゃな
遅えよ

296 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:09:17.29 ID:K0Rrs2lD0
>>291
お前は壊れたテープレコーダーかもしれないが俺は違うのでw

297 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:09:30.92 ID:iNnRUmNQ0
もう線が複雑すぎてわけわからん
国の位置もわからん

298 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:09:32.97 ID:Ix0HH0TL0
>>286
あの時点では無理だったけど、今ならやるだろな。
内戦落ち着いてからの話だけど。

299 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:10:21.63 ID:hSKIRr2I0
ひどい話だよな。

300 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:10:22.70 ID:lH45xhqU0
いやいや
それ言うならアメリカはさっさとIS潰せよ
一方で見逃して一方で締める
完全に二枚舌じゃないですか

301 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:10:41.20 ID:oF3+bTofO
イギリス フランス 中国とか関わっているんじゃないの?

この他にもいるのかな?

302 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:10:57.33 ID:fxnKFi4i0
>>296
あっそ

303 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:11:00.02 ID:0aEz+/Tp0
>>292
アメリカはイギリスの傀儡国ですよ

歴史上の出来事を時系列で並べていくと何かが見えてきますね

304 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:11:01.86 ID:K0Rrs2lD0
アメリカというか欧米の二枚舌は今に始まった事じゃない
この地域ではずっと前から繰り返してる
信じるのはちょっと無理というものw

305 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:12:04.05 ID:K0Rrs2lD0
下劣なアメリカ人に正直にやれといっても無理というものだよ
血を入れ替えるくらいで無いと無理だってw

306 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:13:39.70 ID:fQQ1E6DS0
トルコが有志連合で多大な貢献をしてるのはたしか
北朝鮮にテロされながら空爆やりたくないだろ

ロシアは役に立たない

307 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:14:04.88 ID:C/Ask7ZG0
キプロス・・・ギリシャか、トルコか

308 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:16:07.92 ID:hSKIRr2I0
>>294
まじかよ・・・

309 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:18:22.18 ID:W0MHF5lt0
>90
それでトルコがロシア機撃墜したなら、度胸あるよな。
それとも、ISに協力するなよ、とシリア本気のロシア機が覚悟の領空侵犯したんだろうか。
軍用機だからな。本来業務で散ったとも言えるが、特攻じゃないんだから戻って来ないと任務遂行
とはいえない。
トルコは大の親日国なんだけどな。

310 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:19:13.06 ID:N8cWlz/cO
>>303
もう傀儡じゃないよ。ドルが基軸通貨になってからね

311 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:20:16.89 ID:X8983sCL0
>>294
同意です

312 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:20:36.88 ID:DCaL4ruf0
>反体制派とは選挙、投票箱を通じて定義されるのだ

アサドは選挙を許さない独裁者じゃん

313 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:21:41.38 ID:hSKIRr2I0
そもそもISって欧米諸国からのイカレタ連中の寄せ集めのチンピラだよね
つまり、西側のロレンスなんだろ? いやスパイっつか工作員っていうの?
ISをもう少し詳しく知る必要があるのかもしれない、そもそもISってウィルスは
イスラム国でイスラム主義が反体制なわけがない訳で内輪もめなら
こんな欧米が口挟む問題じゃないわけで
考えてみると恐ろしい。

314 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:22:01.55 ID:oF3+bTofO
石油独り占めバトルロワイアルが開催されてんだなシリアww
イギリスかロシアかのバトルなんでしょ? その他に中国かな? フランス ドイツもか?

315 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:25:41.33 ID:K0Rrs2lD0
でもさ、この話で何が一番面白いかというとだ

アメリカの一般市民はこのオバマ政権の主張を信じるんだろうなぁという事(笑)
つい最近まで自分達の政府がどんな主張をしていたかもスカッと忘れて
「あーそうだよねー、やっぱりロシアとシリアがイスラム国を支援していたんだー!」

「健全なアメリカ市民の頭脳」はそういう判断を下すのだと俺は信じる(笑)

そういう事なんだろ?
それがまた面白いじゃないか
しかもこの話を信じるのは勿論アメリカ人だけじゃないぞ?
他の欧米諸国の市民たちも皆信じるんだよw

これはとても面白い
粋な話だよw

316 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:28:09.44 ID:K0Rrs2lD0
米国市民の頭の程度がよくわかるというそういうお話でもあるんだよね
何が面白いかというと
なんせこれを議院も国民も普通に受け入れるのでしょ?
米国では

凄い!
流石!

真似できない、したくないw

317 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:28:51.17 ID:OpVlodM+0
【国際】「イスラム国」からの石油密輸疑惑一蹴=ロシアに証明要求―トルコ大統領「恥を知れ。その事実を証明しろ」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448546973/l50

プーチンの方は、トルコがISISから石油を買ってると言っている

これはやっぱ第三次世界大戦まったなしか

318 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:30:30.95 ID:TG9GhYXa0
>>317
金融握ってるからなあアメリカは
文句と同時に実力行使してくるんだからズルい

319 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:32:14.05 ID:ZBZZtdftO
>>312
だからなんで一国の選挙の方法や運営まで、きみが決めるの?なんで
きみが定義してるの?

320 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:32:18.29 ID:hSKIRr2I0
シリアに観光にいけない現状は一体誰が作った?
一体どうしてシリアという国を誰が戦場にしたんだ?
シリアは歴史のある素晴らしい国だよ
冷静に考えれば、地球上のあらゆる国と宗教が垣根を超えて
守るべき遺産、財産、宝、だお、それを・・・こんな・・
ひどいよ、悲しい。なんで、日本はこんなに平和なのに・・・
シリアのかつてこの目で見たあの生活が
めちゃめちゃにされて、こわされて、踏みにじられているのに
その事実を、こんな風によくわからない状態でしか知ることもできないなんて。

321 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:32:56.22 ID:oF3+bTofO
トルコの港から石油を出すということは、行き先はEUしかないよな普通?

あとは黒海を通ってロシアか中央アジアまたは中国だろうな普通?

322 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:35:22.23 ID:bZz8Oy2B0
>>310
君の歴史観にシオニストは入っているのかね?

323 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:37:01.36 ID:eTVggHIO0
アメリカの対応が早いな
常に先を行ってる

324 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:38:44.34 ID:62z+Vxdh0
>>323
おいおい
この程度のことは2ちゃんねらーでも想定してたぞ

325 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:39:43.22 ID:EAuJvpYQ0
中国は飯うまだろうな勝手にもめてくれてたすかるー
一番得した奴が黒幕かもよ

326 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:40:11.62 ID:sPUwx4B50
日本も新自由主義者や移民推進派が役員として登記されていた経験のある法人の株式
の流通を即座に停止するよう東京証券取引所に圧力をかけるべきだ。

また移民推進派が大株主である場合は、日本人絶滅主義者によるテロの資金源とな
る場合があるので即座に接収するべき。

327 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:41:03.48 ID:eSmP82jg0
武器売ってる企業も凍結せんかい

328 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:42:18.81 ID:e0BNN4zj0
もはや何が何だか分からないな

329 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:43:13.33 ID:FtPVh4Gd0
火の粉にガソリン撒いてるな。

ガソリンじゃなく、液体水素かも

330 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:43:51.32 ID:sPUwx4B50
>>328

現実の市場に自由などという概念はこれっぽっちも存在しないという事実のみがよくわかる。w

日本もグローバル基準に倣って反日的移民推進派の資産を接収したほうがいいw

331 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:43:52.25 ID:Qoftf93P0
アメリカも嘘ついてるだろう
ロシアも嘘ついてるだろう、

332 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:44:40.77 ID:2xLeP/be0
第三次、くるで

333 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:45:23.83 ID:Qoftf93P0
ロシアが支援してるなら
タンクローリー空爆するのは意味不明な行為

アメリカは今まで石油施設への攻撃を避けてた、なんか意味があるだろう

334 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:46:44.89 ID:h5CBz0Ez0
>>7
あー

335 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:47:03.29 ID:Qoftf93P0
アサド政権が敵対する組織から
原油を買ってたってのも意味不明だけど、
入手ルートが無いならあり得なくもない

336 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:48:14.13 ID:fWS3nSpj0
>>330
1つ目の主張を論拠としての2つ目の主張は飛躍が大き過ぎるぞ

337 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:48:31.28 ID:oF3+bTofO
EUのイギリス フランスは確定、中国もほぼ確定、ロシアがわからん、アメリカも多分買っているこんな所かな?

338 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:49:30.44 ID:pLNDs1uK0
アサドが石油欲しければ、ロシアとイランと言う大産油国が
味方なのになんで敵から買うのかわけが分からん
あと、イラクのシーア派政権のアサドの味方みたいだし

339 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:50:00.13 ID:a3Ww0lfY0
アサド支援してるイランはスンニ派だっけ?シーア派だっけ?

340 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:51:13.20 ID:zGe0LEXG0
>>338
格安で買いたたいて転売すれば利益はでるんじゃね?
(実際どうなのかわからないけど)

341 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:51:44.96 ID:pMaaxLe00
シリア政府とISって敵同士じゃなかったの?
もう何がなにやらさっぱり分からんw

342 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:53:23.02 ID:EAuJvpYQ0
あからさまな嘘だってみんな知ってるけどジャイアン理論で嘘を本当にすりるだけ
本当はアメリカ国民が止めなきゃいけないんだがバカだからUSAUSAと連呼して戦争する
国際社会は力が正義勝った奴が正しい

343 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:54:02.92 ID:fWS3nSpj0
>>337
黒幕を仮定するにあたり、それにこれまでの事実から検証して最も辻褄が合う国をあてはめると、アメリカがそれに相応しくないかな?

344 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:57:34.94 ID:pLNDs1uK0
>>339
シリア政府軍と一緒に地上で戦ってるイランは
バリバリのシーア派、同じくレバノンのヒズボラもシーア派

345 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:57:41.02 ID:DLEwQlGT0
さすがに無理があるよなぁ

そもそもじゃあお客さんであるロシアの国の民間機爆破したり、アサドシリア軍を攻撃すんの???どんなサドだよwwwwwww


ところでトルコやアメリカはISISさんからテロ起こされてないですね
よっぽど素晴らしい警備状況なんでしょうねぇw特に地続きのトルコw

346 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 23:59:03.79 ID:xdJGF81Z0
>>339
シーア派

宗教戦争でもある
シーア派(アサド政権・イラン・イラク) VS スンニ派(IS・ヌスラ戦線・トルコ・サウジアラビア)

347 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:00:26.48 ID:N46uiTMVO
>>333
石油施設そのものに攻撃したら、後が大変やろうし勿体ないからなぁ…
こんな理由と思うで?(´-ω-`)b

348 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:00:37.67 ID:f5rZ/O900
とりあえずこのアホな戦争を沈静化するにも、各国の利害が違っていて
難しそうだな

349 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:01:27.32 ID:LhTk0tKq0
>>312
え?アサドは選挙で選ばれてるよ?w
むしろダメ出し食らった選挙をなかったことにして選挙やり直したりしたトルコ、エルドアンの方がヤバいだろw

350 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:01:38.12 ID:e+hROSq+0
>>340
転売するにしたって、アサド政権の味方は唸るほど石油が
ある国ばかりだしなあ

351 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:02:01.73 ID:ij9T+9kX0
アメリカは本土から遠く離れた中東の国シリアのアサド政権を、なぜそこまで嫌うのだろう
シリアに地続きで隣接しているイスラエルならシリアと直接的な利害関係がありそうだな
きっとアメリカはイスラエルの意図で動かされているに違いない

352 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:02:14.54 ID:z5HduDg90
トルコ大統領エルドアンの息子ビラルとIS幹部が会食する写真が流出。

 ↓
【国際】米国、シリア政府がISから石油購入と非難−ロシア、シリア、キプロスの実業家や企業に金融制裁 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


トルコは何年も前からISから石油を購入。
ISの石油はビラムが所有するBMZ社が運搬。
トルコからイスラエルに運びそこで偽造書類を受け取りEUで売りさばいているとのこと。

元IS通信技術者は、シリアで活動をしているIS司令官らとトルコ国内の要人らとの連絡係だったと述べた。
ISの司令官はISはトルコと連携しているため何も恐れるものはないと述べたとのこと

ヨルダンの安全保障担当者によるとISはトルコから軍事訓練を受けた。
エジプトの安全保障担当者によるとトルコはISに直接機密情報を流しまた物流の支援を行ってきた。
トルコはISと戦っているクルド人の勢力を空爆し殺害している。

NATOもアメリカもイスラエルも親ロシアのアサド政権を倒すためにISを利用しているのでISを本気で潰す気はない。

353 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:03:28.57 ID:f5rZ/O900
ぶっちゃけアサドの敵は、反アサドと後ろ盾のトルコ、アメリカ、欧州

アサドの味方はロシア

んでもってISISは両方と戦ったり物売ったり

そんな関係

354 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:08:37.56 ID:PcofmfXV0
>>346
ISがスン二派って、スンニ派が聞いたら何と言うかな。

355 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:15:04.28 ID:L6qv0z0v0
アメリカはほんとISとか興味なくてアサド政権とロシア憎しだけだなww

356 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:15:06.63 ID:PcofmfXV0
>>351
そもそもイスラエルが欧米諸国のイスラム国への戦略拠点だしな
パスポートにイスラエルのスタンプがあるとシリア・ヨルダン・イスラムの国は
入国できない、この辺から、そもそも西側はイスラム国を目障りな存在として
はじめっからとらえていた。
そして、とうとう無人戦闘機で無慈悲な総攻撃ですよ
世界に向けては、ワレハセイギナリってな体で。うそつけって

357 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:24:17.08 ID:/MbRdkLt0
米国のこの発想には恐れ入る
とことん汚いし呆れるな
てめぇのことは棚にあげてプーチンとアサドだけが悪いってことにするのか

358 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:25:44.33 ID:MsO2P0gm0
まったくいみがわからないよな、ただの経済活動にも見えるし。

359 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:32:26.54 ID:SPSlClWj0
ほんとに力だけで勝てるならアメリカはわざわざ嘘つく必要がないだろw
アメちゃんにはもはや力だけで世界を支配できる武器なんかないんだよw

いや、元からなかったんだよw
敵の武器や資源を鹵獲し、プロパガンダでそれを正当化かつ自分を大きく見せるw
アメリカのパワーの源は?日本、インディアン、南米、アジアなどの
占領国の資源を使って、さらに新たな資源国を襲う無限ループwwww
アメリカの正体はプロパガンダだけが一人前な、大きな北朝鮮なんだったんだなぁ・・・w
ディズニーもハリウッドもあれはUSA連邦政府の広報部隊ですw
アメちゃん信じてた日本の皆様、残念でしたwwwwwwww
愚民の夢壊してごめーーんwwwwwwwwwwww

360 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:39:37.25 ID:mitu5/nx0
>>339
シーア派だけどアサドのアラウィー派は世俗主義でシーア派でも異端だからあまり関係ない
この機に乗じてアラウィー派をシーア派に洗脳しようとしているのでアサドとしては基地さえ使わせとけば五月蝿くないロシアのほうが良いみたい

361 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:42:53.17 ID:t6/PzlNt0
>345
トルコちょっと前にテロあった気がするんだけど。

362 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:44:56.70 ID:mitu5/nx0
>>361
しかしクルド人を狙ったテロな

363 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 00:52:37.37 ID:hUnazIKv0
これは随分前から言われてたけど戦争するのにも油が要りますからね
産油国より格安で仕入れられISとしては重要な資金源
フセイン大笑いだろうよ

364 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:06:22.17 ID:FLIxqu8X0
良く分からないのだけどISってイスラエルが最大の黒幕なんじゃないの?
これだけ暴れてきてイスラエルには一切手を出さないとか非常に不自然な気がするんだけど。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:06:43.61 ID:c+n8kmIp0
いいねぇ、もう誰が敵だが味方だか分からんw

366 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:09:51.12 ID:Mtd6nk7E0
>>364
CIA モサド

367 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:11:20.20 ID:mitu5/nx0
>>364
IS以前にアラブ国家にさんざん恨みを買ってるんだから
単にハリネズミ国家だから入り込めないだけだろう

368 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:12:35.73 ID:+WBPozYT0
>>367
ロシアに入り込めるのに何でイスラエルには入り込めないの?

369 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:13:10.70 ID:ZAtQYMEs0
アメリカがシリアの油田をISISに襲わせてるのがバレバレ。

370 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:28:11.54 ID:rEfxEr9o0
戦争、テロ、パルチザン、ゲリラの違いがわからない昨今

371 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:32:08.63 ID:mitu5/nx0
>>368
ロシアにいつ入り込んだんだ?

372 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:40:09.53 ID:FLIxqu8X0
誰が得するのか知らないが、IS使って方々で裏工作して各国と秘密の関係を作らせておけば不信感を煽るのなんて簡単だろ。
ISの立ち回り方がどう考えても異常なんだよ。誰かが不信感と混乱醸成の仕上にロシアを引き込みたかったんじゃないのかな?
ロシアのシリア領内爆撃が殆どIS以外に行われたこと、旅客機撃墜の時の慎重すぎるロシアの反応、この2つからロシアとISに何らかの関係があったことが伺える。
突然ISに裏切られたことで一気に世界への不信感が膨らんだのが今のロシア。ロシアは地中海に手を伸ばそうとして嵌められたんじゃないのかな?
ISにロシアと関係を作らせ、後戻り不能な状態まで引き込んだ後、頃合いを見て裏切らせる事ができる連中がいるとしたら相当たちが悪い。

373 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:45:59.87 ID:J4XURBwK0
どこが一番買ってるかって言ったらトルコなんじゃないの?
それを放置してこんなこと言っても説得力ないでしょ

374 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:47:44.66 ID:UAPjuXQ/0
アメリカはロシアを追い込みたいだけじゃないのか

375 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:49:13.25 ID:UrMf+bqRO
>>364 世の中の混迷の裏にモサドの影なんだよ。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:49:30.29 ID:IoHtqNqw0
>>372
ロシアはシリア政府軍と共同で作戦を行ってるのでそれはない。

377 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:50:00.28 ID:/Flu//FJ0
ISISとズブズブのロシア(笑)どうしょもねーな中東に集まるやつらは

378 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:52:04.34 ID:jjMG6dw8O
いけしゃあしゃあと、まぁ…
メリケンって、ここまで雑だったか?

379 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 01:54:33.30 ID:jjMG6dw8O
>>19
公平だったことがただの一度でもあるのかよw

380 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 02:04:31.78 ID:dzoRZiZu0
やっぱ民主党はだめだな
連携しといて都合が悪くなると裏切り行為ですか

381 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 02:10:42.63 ID:sCPKZLsf0
これはアメリカのホラだわ

382 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 02:23:00.61 ID:Lq7Uwg/k0
アサドが反ユダヤの急先鋒だから、シリアとロシアに釘さして置きたいんだろうけど、こういうのは裏取引でやれよ。

というか、これでオバマ政権がIS国に地上部隊を出さない理由を勘ぐられるだけだぞ。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 02:35:31.26 ID:9ZE8j0Er0
オバマが大統領になってから世界がおかしい

384 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 02:52:18.34 ID:on8JVOLO0
北朝鮮やアベチョン以下の無理有り過ぎな捏造宣伝
米政府の劣化が酷いな

385 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 03:10:37.35 ID:gK21b/bv0
ロシア軍兵士殺したのがアメリカが支援する組織ってんだから面白いわな
ISから石油買ってるのはトルコだし
ロシアもシリア人を爆殺してるし正義とか悪役とかレッテル貼る余地もない

386 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 03:23:52.09 ID:jjMG6dw8O
>>164
英米とかイスラエル、サウジ、トルコ、カタール…
主に反アサドや反クルドの陣営、多種多様な面々だよね。
欧米の間違いだらけの中東戦略が、今のこの形を作ってるといったところか、
まったく、ひでえ話だ

387 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 03:35:54.94 ID:jjMG6dw8O
>>180
出来れば自分が無傷で他が混乱して疲弊してくれるのが一番おいしい。
中東への影響力は持ちたいので「欧州がロシアと協力して片付けた」なんて解決は絶対に避けたい。
まぁ色々あるでしょうが、今まで通り安定の鬼畜国家です。

388 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 03:56:12.32 ID:dvJ2cze30
もうわけわかめふえるわかめ

389 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 04:14:52.65 ID:2MfhHHoS0
アメリカ側は勿論ロシア側にも都合が悪い存在になったISちゃんはバスタコールされまちゅw

390 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 04:19:53.42 ID:AEIKjR1k0
もうあれだ、面倒だしISを壊滅させた国に油田ごと進呈ってことでよくね?

391 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 04:51:00.17 ID:ndR16LlW0
今もISの黒幕はオバマアメリカとうことかな

392 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 05:06:49.80 ID:JrF9PtXQ0
>>14
ホントこれw

393 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 05:14:08.65 ID:9wNokEoh0
サウジアラビアとカタールの富豪も制裁しないと。
スンニ派の富豪は調べて取り締まった方が良いよ。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 05:20:11.91 ID:JrF9PtXQ0
>>46
アサドはISを石油のため利用しただけでロシアが潰してくれるのはなんとなく頃合いだったんじゃないの

395 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 05:34:25.32 ID:mp8kzzik0
シリア・イラク交戦関係 自然状態=万人の万人に対する闘争状態

シーア派連合: 親シリア・反IS
ロシア、シリア政府、イラク(親米から親露へ転換)、イラン、イエメン(フーシ派)、バーレーン反政府勢力

スンニ派アルカイダ連合 反シリア 相当程度がISに鞍替え:
NATO諸国、サウジ、カタール、UAE、バーレーン、チェチェン、イエメン

IS支援者: 今までに関わった直接的・間接的支援は欧米・イスラエル・ロシア・中国含む40ヶ国以上 人材は世界中から
主要資金源:サウジ・カタール(反シリア・反イラン) トルコ

自由シリア軍(アルカーイダ下部組織)かなりの部分がISに寝返る: 反シリア・反IS
英米NATO、カタール、トルコ

アル=ヌスラ戦線(アルカーイダ下部組織・自由シリア軍同盟組織):カタール イスラム帝国復権を掲げる 反欧米・反シリア ISとも微妙

ムスリム同胞団連合(スンナ派イスラム主義政治組織): 反米・民主化要求 反IS 反シリア
カタール、パレスチナ(西岸)、エジプトモルシ派

ヒズボラ連合: レバノンシーア派イスラム主義武装組織 親シリア・親イラン 反IS
レバノン、パレスチナ、(ガザ)、イラン

親イスラエル連合: 反シリア・反IS・反イラン
英米仏NATO軍、イスラエル、ヨルダン、エジプト、クルド人(欧米支援の地上軍の中心)

396 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 05:44:45.97 ID:3byPf3R80
こういうイチャモンのつけ方があったか
もう事実がどうこう言うレベルを超えてるなw

397 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 06:24:49.43 ID:JrF9PtXQ0
>>17
嫌いな奴だけ暴露してる感じw

398 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 10:26:37.87 ID:8sRZsia80
こっからトカゲのシッポ切りでISの犯罪ぜんぶサウジカタールに押っつけて米軍電撃侵攻なんて妄想

399 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:15:27.83 ID:6T/DOtvw0
結局、誰なんだよw
テロリストに資金供与してたのは

400 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 12:49:56.30 ID:ndR16LlW0
壺サポ顔面キムチレッドで見えないふり

401 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 13:02:51.53 ID:rAgX63dF0
アメリカお得意のでっちあげか。
証拠をだせよw

402 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:28:40.56 ID:v6V4UEjP0
Siri A問題は深刻だな

403 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 15:24:27.00 ID:e5URarz60
太陽光発電とかさ色々あるけど
やっぱり石油って大事なんだな

404 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 16:03:34.16 ID:bsAWVLX60
☆世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

☆中国人のちょっと意外な反応 ロシア機撃墜事件

☆中国涙目 トルコやインドネシアなどが集団シナ叩き

☆中国軍がウイグルで子供ごと爆殺する パリテロなどお笑いレベルだ!

405 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 18:13:43.49 ID:UJxXjV6t0
露助って真っ黒く露助じゃん

406 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 19:05:57.54 ID:/hx/X23L0
>>403 石油の『権利』は大切だぞ〜

500台や1000台のタンクローリーで陸送できる、安い原油なんかとは比較にならない巨額
ロシアの宣伝の、どこが嘘だかわかるよね

407 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:18:47.76 ID:RE73Xi0I0
ISは市場価格より安く売ってるんだからな
市場価格とおなじじゃだれもISの石油なんて買わない

だから、ISは市場価格より安く売り、
あやしげなブローカーがそれを買い、ロンダリングして市場価格で転売

408 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:29:02.21 ID:kY+VZQq70
はいばれちゃった

409 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:33:02.97 ID:+Vzt2xug0
ISから石油買ってるのはトルコとイスラエルだぞ

410 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:40:53.93 ID:NcYnY0Ks0
トルコは攻撃できないから後回しにするとして
とりあえずシリアを米露仏が協力してやっつける方向で意見が固まったか

411 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:44:02.25 ID:NcYnY0Ks0
買ってると因縁つけられてるだけで買ってないというなら
石油買うときは動画をアップしたりして証拠を残すしかない

412 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:46:04.67 ID:er6CXv8J0
誰か俺でもわかるように説明してくれ

413 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:49:00.43 ID:eJpOeSDD0
なんかヤバくないか?
どう考えても大戦への道を突き進んでいる気がするんだが・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:50:15.94 ID:9VjWVvbV0
>>383
だってアイツはただのエテ公だから。(笑)
エテ公が世界で一番国力の有る国の最高権力者だったんだから世界もおかしくなるよ。
根本的な善悪の区別や道理を弁えてないらしいんだよね。
安倍首相と同じくアメリカ史上最低の大統領の汚名を歴史に残して貰う事にしたよ。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
2003年に良く聴いていた僕の洋楽CDアルバムもアンプラグド関係と同じく盗まれていた事が分かりました。相変わらずのキムタク小汚いクズ伝説にまた一つ追加されましたね。
全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。
東京のダブルエース?ってバカ丸出しの恥晒しガラクタ連中とは全ての能力において僕が上回っています。
木村拓哉や内田有紀とかはプロとは呼べないなんちゃってパチもんです。
僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)
また、SMAPの木村拓哉がフランス逃亡を企てている可能性が有るので阻止しましょう。
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。
で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。
しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。
被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。
だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。
まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。
単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。
僕は思うんですけど凶悪なレイプ犯達を弁護する連中はクズだと思っています。
昔、光市母子殺害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全てが僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。
過去の木村拓哉の恥晒しな過去。捏造無しの実際に有った事ばかりです。

□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

415 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 21:58:06.42 ID:HHyV27zT0
>>164
ISの資金源:
トルコ(エルドアン一族)
サウジ(バンダル元長官=最大の黒幕、サウジ諜報機関、大富豪、王族)
カタール(王族、アルジャジーラで宣伝工作)
が資金援助三大大国

米国(マケイン・ネオコン)
イスラエル(モサド)
がこっそり策略の指示等で支援

ついで以下の国が小規模ながら支援
アラブ首長国連邦、バーレーン王族、ヨルダン王族

その他、世界各国の原理主義勢力
ロシア(チェチェン反政府勢力)
マグレブ諸国(最大の戦闘員の輸出国)
エジプト(モルシ一派、ムスリム同胞団)
中国(ウイグル独立派)
フランス・ベルギー(マグレブ移民) 他

一方
日本(安倍一派)はトルコに莫大な資金を提供し間接的に支援

416 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:09:03.65 ID:4y6NljZS0
>>359
中学生か

417 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:13:48.22 ID:LSEh3UxV0
>>1
ISISから原油買ったら制裁ならエルドアンにも制裁必要だねw

418 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:15:46.58 ID:BQsmbz750
シリアがISから石油買うのか
へんてこな論理を出してくるねCIAは
で イスラエルには制裁しないの?

諜報機関としてお間抜けなんじゃないの?

419 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:18:02.38 ID:SpJv55VR0
アメリカの言っている事は意味がわからんのだ
それならば何故トルコに近いシリア北部で慌ててタンクローリーとかを爆撃したんだね?
そして今までしてなかった理由はアメリカ政府によると「密輸業者を巻き込むのに躊躇したから」だそうだが
病院に正確に爆弾を落とすアメリカとしては滑稽な位にご親切だというしかないし
もっと言うと

そのタンクローリーの運転手などがイスラム国などではなく密輸業者側の人間だと確信していた事になるがそれなら何故そこをまず摘発しないのか
勿論その密輸業者の取引相手も同罪ですが

全く意味がわかりませんw
確かに貴方方は頭がおかしいと思いますよ、アメリカさんw

420 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:20:13.24 ID:BQsmbz750
まぁ素人からも突っ込まれてダイジョウブか
のうたりんCIAども

421 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:22:25.62 ID:BQsmbz750
CIA傘下の馬鹿マスゴミどもは
親分アメリカ様のご意向を忠実に垂れ流すように

422 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:22:42.36 ID:ZRz2CbpA0
アメリカがなりふり構わぬ感じになってきたってことは、ISISが相当やばいんだろ
フランスのテロも、トルコの撃墜も、追いつめられたISISの最後の抵抗という感じ

423 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:33:29.80 ID:LA4ta/Kf0
アメリカは2枚舌で信用できないな・・・・中東で自由な民主政権なんぞできるわけがない
エジプトを見てみろや・・・
中東はすべて独裁が潰れた後イスラム宗教カルトの専制と紛争の中にあるんだ
イランのパーレビが潰れた後のホメイニ、イラクのフセインが消えた後の紛争、アフガンの混乱、アサドが潰れそうな時のISテロカルト
ホント、解決できない綺麗事で数万人の兵隊犠牲にしたアメリカは今は口先だけ
フランスもテロにはヘタレオランドじゃなく人気絶大な国民戦線のペロン
フランスのペロンとロシアのプーチンが同盟すると欧州は新しい世界に入る

424 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:43:32.04 ID:Ggd5MTKg0
アメリカは反政府組織に武器供給しているのにね

425 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:46:18.59 ID:9100VrQn0
どろどろ
中東から第三次世界大戦とは偉くなったもんだ

426 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:47:55.76 ID:CCP3nTMw0
アメリカがいっちばん信用ならんわ、クソゲスが

427 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 22:48:01.94 ID:OeopJ28N0
                        ロシアの勝ちだ、罪人ども!



               マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

                  彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

                世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。

               イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。

                非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。

               アメリカによる他国への虐待に反対の声を上げなければなりません。

     彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。

   彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。  
              


       対日核使用国アメリカ側に立つ罪人どもと、対国民核使用政党・自民党に、敗北と鉄の裁きを!

428 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:02:17.24 ID:oEqSJCJx0
至高の一手 w

429 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:04:54.81 ID:hXdKZ5XJ0
>>418
いや、シリア政府としてはともかく、政府支配地域とIS支配地域との間で
石油の取引は確実にあったと思われる
ISによるシリア国内油田占拠によって、政府支配地域内に深刻な石油不足が発生したであろう事は想像に難くない
そういうところへ恐ろしく割安な石油の販売を持ちかけられたら・・・・私腹を肥やすために取引に応じる業者や地方役人が現れても全く不思議は無い
憎むべきテロ組織との取引だって「窮乏する国家経済と市民生活を救う為だ」と自分に言い訳すれば罪悪感も薄らぐというもの

430 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:08:40.63 ID:+1FzHY5S0
ISの石油精製工場爆撃すればいいだろ
後で、自分達が占拠して利益独占するつもりだから長引く

431 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 23:42:36.07 ID:CMQuslAv0
売り先に困ったISISから超格安で仕入れて、普通の相場値で売るだけでぼろ儲け。
脱法に挑む価値はあるかもな。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/28(土) 21:23:47.76 ID:CvV83+X60
ISから石油を買っているのはトルコのユダヤ人のエルドアン大統領だろ!

433 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 10:31:20.53 ID:trHE8q7Z0
冷戦再びじゃん
日本のメディアは親日トルコ特集やってたり本当にキモイ

434 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 20:27:14.06 ID:mGRDbP760
オバマはクズだったな

435 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 20:47:01.86 ID:J97z4cSa0
ロシア赤っ恥じゃん

436 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 20:48:58.47 ID:hvw7pAIl0
シリア情勢は複雑怪奇

437 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:07:03.12 ID:9pnRpmbX0
>>429
証拠が無ければただの言いがかりでしかないだろ
自国の兵士が数千人も戦死したり処刑されたりしているのに、
その敵から石油を買うというのは心情的にもあり得ないし
テロ支援国家ではないかと、トルコに向けれた疑惑の目を逸らそうとするオバマの策動だろうな

438 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:08:23.19 ID:jIC6WcAf0
>>1
さすがに無いわ。

ISISはアメリカの支援だし。

439 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 21:16:56.73 ID:QAVKXnqc0
なんで自分の国の石油資源を武装組織から買わなきゃならんのだ
常識で考えろ

440 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:09:18.88 ID:pDp35u7E0
ISに武器供与しているアメ公

http://jp.reuters.com/article/2015/06/04/column-is-us-weapon-idJPKBN0OK07320150604

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

441 :名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 22:11:51.01 ID:fUtjXxMB0
ISはシリアを反政府軍からまもるための傭兵

442 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:38:22.25 ID:5gzR0rCI0
おなじバース党だしな

443 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:40:02.93 ID:D6eJVzJ80
もう何がなんだか・・・w

444 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:42:50.79 ID:grQKfNcZ0
だったら、何故、ロシアはISの石油施設空爆してんだよ?

445 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:43:03.80 ID:stXmgNdP0
>>53
プロパガンダに洗脳されてる馬鹿発見www

446 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:44:18.54 ID:5gzR0rCI0
買い占めて化石燃料の下落を抑止するのがロシアの国益

447 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:46:51.76 ID:nuGEDNkf0
アメリカでもロシアでもいいから早くISIS滅ぼせや

448 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:48:26.31 ID:K97MeojO0
黒い大統領がアメリカを滅ぼすって感じ

449 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:49:53.55 ID:VMSN4jI10
黒の責任にできるから

450 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:52:08.77 ID:7gJaEXb90
ISの押し付け合い?

451 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 00:58:48.59 ID:xTjrE7aWO
オバマはこんな難癖つけて恥ずかしくないのか?
銃でも突き付けられてしゃべったか?

452 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 02:42:06.45 ID:54S7HCBJO
>>1
良い言葉を教えてやろう。

「それはそれ、これはこれ」

453 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 03:11:55.86 ID:vAoLjjRu0
これまでプーチンの方がいつも真実を語っていたんだよなぁ
オバマとは歴史の重みが違う

454 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 04:56:59.99 ID:ppIcTdBE0
どちらもISを利用してる訳だなw

455 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 11:24:16.45 ID:I4F2ZaWD0
建前では各国非難しつつもそれぞれが自国の利益の為にやってるとみんなわかってるからプロレスしてるだけだろ、ガチでけしからん!!とか言ってるやつなんていないだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:11:39.33 ID:UFPp9H+B0
やっぱりタイマン勝負しないとな

457 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:18:45.15 ID:aNzhqNw40
ISからすればアサド政権も敵であるには違いないけど、石油買ってくれるなら別に敵対してるところだろうがどこでもいいんでしょ。戦争するには金は必要だしね

mmp2nca
lud20160129014026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1448536026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】米国、シリア政府がISから石油購入と非難−ロシア、シリア、キプロスの実業家や企業に金融制裁 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【国際】台湾、北朝鮮に石油を売った疑いが掛かっている台湾人実業家に制裁 容疑者が所有する企業の銀行口座を凍結
【国際】金正恩氏、「習政権の弱腰」に高笑いか 中途半端な制裁決議案採択、石油供給停止に踏み込めず効果薄[6/05] [無断転載禁止]
【速報】イラン、米国からの経済制裁で石油輸入禁止の調停を日本に求める ★ 2
【国際】セメント最大手、ISと取引か=シリア工場で石油購入−仏紙
【国際】イラン石油相「わが国とロシアは協力して制裁を無効化」 相互協力強調、3つの協力文書に署名 [ギズモ★]
【米ロ】米 ロシア政府高官や企業を新たに制裁対象
【米国/トルコ】米、トルコに制裁警告=ロシア製ミサイル購入
【速報】米国が新たな制裁、イラン革命部隊との関係を理由に石油化学企業PGPICを標的に経済制裁 8日
【米国】対北朝鮮追加制裁「かなり近い」、中国企業も対象=米高官 [無断転載禁止]
【国際】米国務長官、ASEAN各国と北朝鮮への対応や南シナ海問題を協議 米ロ外相も制裁決議対応協議か[8/06] [無断転載禁止]
【トランプ米大統領】トルコからシリアと恒久的な停戦と知らせを受け、米国のトルコへの経済制裁解除と発表 トルコ/ロシア首脳会談受け
【国際】アメリカ政府が主要機関へのサイバー攻撃を受けロシアに対する経済制裁など検討 [凜★]
【制裁】対イランで中国企業に制裁 米国内の資産凍結 米国人との取引禁止 米財務省 [ごまカンパチ★]
【米国/アフガニスタン】米政府が国際司法裁判所に制裁検討、アフガン調査をけん制 [動画ニュース]
【国際】北朝鮮船が国連制裁決議違反 中国企業に売却・廃船 中国政府、資産凍結せず
日本人ってバカな気がする 政府や企業に煽られて、そのうち大変なことになりそう [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】G7外相が緊急会合でロシアの軍事侵攻を強く非難 制裁を含め今後も緊密に連携する事で一致 [凜★]
【国際】フランス、2年前までロシアに武器輸出か「侵攻で使用の可能性」クリミア併合以降は武器輸出は禁止制裁の中 [ブギー★]
【韓国】無届けで北朝鮮に石油製品持ち込み?…日本の報道に「制裁順守している」=韓国政府
【米国vsイラン】米、イラン最高指導者に金融制裁
【国際】ルクセンブルク政府、通信衛星世界2位のSESと共同で小惑星採掘企業を立ち上げへ [無断転載禁止]
ヒルトングループ、米の制裁対象国の政府関係者宿泊について拒否を継続「米企業なので米国の法律を守る」厚労省「日本の法律守れ」 
【国際】シリア近海にロシア海軍艦集結、米国防総省が警戒強める
止まらぬドローン攻撃...ウクライナの標的となるロシア石油施設 世界最大のパイプライン運営企業の施設が爆発炎上 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【Deep State】ロシアへの制裁は「闇の政府」DSの仕業 元大臣が驚きの発言 [ぐれ★]
【国際】ロシアのウクライナ侵攻1カ月、西側は制裁強化 プーチン政権に亀裂も [ぐれ★]
【速報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表 対露制裁★15 [スペル魔★]
【国際】 米国務省 日本政府と企業の盗聴 事実確認避ける 日米関係に影響はないと強調 [NHK]
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★18 [ばーど★]
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★11 [ばーど★]
【北朝鮮危機】アメリカが「セカンダリー・ボイコット」(北朝鮮と貿易および金融取引を行う第三国の個人や機関を制裁可)を全面施行へ★2
【北朝鮮】米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」制裁継続、人権問題で非難★3
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争★3
【国際】共和・民主の米国大物議員、「従北・離米」の韓国・文政権へ重大警告 対北制裁破りの恐れを告発
横河ブリッジ、(欧米の制裁対象の)ミャンマー国軍系企業に1億7000万円 [蚤の市★]
【米国】ナンシー・ペロシ下院議長、昨年12月にテスラ株125万ドル(約1億3000万円)分の権利購入していた [ボラえもん★]
【国際】 ロシア発の航空便予約が急増、動員令受け出国禁止を懸念 [朝一から閉店までφ★]
ドイツと中国、金融セクターの協力強化へ合意書に署名へ=ドイツ政府文書
【政府】休業要請に応じない飲食店へ、金融機関から働きかけることを依頼 [haru★]
【国際】トランプ政権、中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ★3
【国際】シリア和平へ共同宣言 ロシア・トルコ・イラン首脳会議
【国際】ISの石油輸送車は「全て空爆」、露国防省 トラック約500台をこの数日で破壊
【企業】 日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の約2割を期限切れ肉使用の工場から購入★7
【企業】 日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の約2割を期限切れ肉使用の工場から購入★10
【国際】「イスラム国」戦闘員に嫁入りした英国女性(19)、シリア難民キャンプで出産し帰国希望するも・・・英政府は英国籍を剥奪
【国際】米独首脳、ロシアの併合非難 軍事、経済援助の継続確認 [凜★]
米、ロシアに追加制裁 VTB銀も対象に ハイテク輸出規制も(米2/24) [少考さん★]
【国際】ロシア「実質的にNATOとの戦い」欧米側の軍事支援を非難 ★2 [凜★]
【制裁】ロシアへの制裁継続、ウクライナに賠償金支払われるまで 英で新法案 [ごまカンパチ★]
【国際】ロシア反政府指導者暗殺1年、モスクワで追悼集会
【速報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表【対ロシア】 ★6 [スペル魔★]
【シリア】IS、シリア政府の協力者とみなした民間人116人を「処刑」
家計金融資産2000兆円の開放を目指す政府…岸田首相、金融機関へ要請 ★2 [おっさん友の会★]
ポンペオ米国務長官は香港政府を「脅迫」、中国が非難 [首都圏の虎★]
【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★4 [記憶たどり。★]
チェチェン共和国のカディロフ首長、日本の制裁を嘲笑「アニメや桜の鑑賞も禁止されそう」 ★4 [スペル魔★]
チェチェン共和国のカディロフ首長、日本の制裁を嘲笑「アニメや桜の鑑賞も禁止されそう」 ★5 [スペル魔★]
【国際】中国が「金」を大量に購入しているワケ…台湾侵攻はすでに秒読みか 金市場で不穏な動きが始まった [ぐれ★]
【米】トランプ政権、香港政府トップら11人に制裁 中国側は対抗措置か ★4[ばーど★] [納豆パスタ★]
【WHO・テドロス事務局長】「コロナワクチンの公平分配を」初の感染報告から1年 低・中所得国に分配するのに40億ドルの購入資金 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【サイバー犯罪】米、中国人2人を起訴 少なくとも45の政府機関や企業にハッカー攻撃
【ロシア】初の実験棟、ISSに連結 「ナウカ」、国営企業が開発 [少考さん★]
【政府】日朝首脳会談、9月で調整 ロシア極東の国際会議での会談
【元スパイ暗殺】英国がロシア制裁を発表、ロシアは反発、報復措置発表へ 英露関係が「新冷戦」に突入するとの見方も
【国際】北方領土をロシアに色分け 米国務省サイト、本紙指摘を受け修正「技術的な問題」
17:55:53 up 36 days, 18:59, 0 users, load average: 9.99, 26.42, 26.82

in 0.10575199127197 sec @0.10575199127197@0b7 on 021907