◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】マイナンバー通知カード 北海道・釧路の宛先不明、既に2500通 [転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447294630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :砂漠のマスカレード ★:2015/11/12(木) 11:17:10.93 ID:???*
今後、郵便局保管の不在分も市役所に

国民一人一人に番号を割り当てる国のマイナンバー制度運用が始まって1カ月が過ぎ、北海道・釧路管内の住民にも番号を知らせる「通知カード」が簡易書留で続々と届いている。
一方、転送不可となっているため、釧路市役所には宛先不明のカードが既に2500通以上戻り、市役所を名乗る不審電話を受けた市民の通報もあったという。

番号を知らせる通知カードは10月下旬に管内の市町村に向けた発送作業が完了し、各家庭に簡易書留で届けられている。
釧路市では10月31日に釧路中央郵便局に届き、2日から配達が始まった。
発送作業完了から20日間程度で配達が終わる。

釧路市戸籍住民課によると、市内での配達は予定より速いペースで進んでいる。
同課には「周辺には届いているが、まだ自分には届いていない」といった問い合わせの電話が11月に入り1日30〜40件あるという。

一方で転居などにより、宛先不明として同市に戻った通知カードは11日現在で2500通を超えた。
今後は郵便局で7日間保管された配達時不在の通知カードも届く予定だ。
同市では宛先不明や不在の通知カードは配達完了から3カ月程度保管し、市役所や阿寒町、音別町の両行政センターで受け取れる。
だが保管期限を過ぎると廃棄され、その後は再発行手数料500円がかかる。
同課の鈴木勝仁課長は「まだ届いていない家庭は前の居住地などに届いている可能性もある。
郵便局の保管期限が過ぎた人もまず市役所へ連絡を」と呼びかける。

「番号を教えて」市役所かたる不審電話も

また釧路市によると、「市役所だがマイナンバーの番号を教えてほしい」といった不審電話がかかってきたという相談も数件あり、
「マイナンバーに関して市役所から電話をかけることはない。注意してほしい」(鈴木課長)という。
今後は各種申請などでマイナンバーが必要になるが、通知カードは顔写真がないため、紛失すると「なりすまし」などの被害に遭いやすい。
鈴木課長は「普段はカードを身につけなくてもよく、申請の際も12桁の番号が分かればいいので、カードは大切に家などで保管して」と話している。
釧路市へのマイナンバーに関する問い合わせは相談ダイヤル(電)0570・001・946へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00010000-doshin-soci
北海道新聞 11月12日(木)5時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00010000-doshin-soci.view-000
釧路市役所に戻った宛先不明の通知カード。今後は3カ月間保管し、持ち主が現れるのを待つ

2 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:18:57.12 ID:Oe0/dHCE0
ぐだりすぎだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:19:20.81 ID:nnWX71kh0
転居届けを出せ、アホ

4 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:20:38.09 ID:ZfN9F3Np0
>>2 そのためのマイナンバーじゃね?

5 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:20:42.60 ID:ElJiRw1i0
まぁ、一回配り終われば、楽なんだろうけどな

6 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:21:36.28 ID:i7PfDGzy0
選挙のために住民票だけ移動して、戻すの忘れちゃったとか

7 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:22:22.67 ID:3dy6GWca0
住民票だけ移して、実際には住んでないということか。
何か、犯罪の温床になってたりして。

8 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:23:30.37 ID:D7A9Q2Fi0
>>6
多そう

9 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:24:36.24 ID:ZfN9F3Np0
おいらは困らんからマイナンバー使ったら現在位置特定もして、住民票と一致するかとかすれば宜し

10 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:24:48.97 ID:qyfHlT5y0
>>4転居届け出すためのマイナンバーか?

11 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:24:59.21 ID:8FXHQeAB0
これから産まれた子から始めて行けばよい

12 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:25:32.77 ID:qH/8jupa0
>一方で転居などにより、宛先不明として同市に戻った通知カード
住所変更してないという事?おかしくないか?

13 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:26:03.43 ID:ZfN9F3Np0
>>10 生きてるかどうかとかもついでに確認すればってことで

14 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:26:39.03 ID:gdLlQKTO0
横浜市が郵便局に出す前に紛失してるかのような差出状況に比べれば……

15 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:27:20.62 ID:5jRH81nY0
通知まだ来ないよー

16 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:27:49.64 ID:N6HFDdSI0
なんだろ漁師とか?

17 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:29:28.32 ID:HaBy4pRPO
汚い金の臭いがするな…

18 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:29:52.25 ID:fhYJ6JYr0
北海道だと夜逃げ?
偏見かもしれないけど「北の国から」見てたらそう思う
住民票移したら債権者も追ってくるだろうし

19 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:30:02.81 ID:gxbXy41y0
いつのまにか2500人も行方不明に!?
クマに食べられた?

20 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:30:24.19 ID:TSIUSrpK0
郵送料にいくら税金を投入するんだ?

21 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:30:32.79 ID:ElJiRw1i0
GPSチップの埋め込みもしろよ
あとDNA登録、背乗りは不可能になる

22 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:30:44.24 ID:Cvf5PE+E0
出だしから絶好調

23 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:31:36.17 ID:wLgo92JU0
支那人か?

24 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:31:44.38 ID:RMxkEl+F0
釧路レベルで2500も届かないとか
東京、大阪、名古屋あたりじゃどうなるかお察しだな

25 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:31:52.14 ID:ub/T2SdC0
怖すぎるよ

26 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:33:21.17 ID:nGJGS1NP0
マイナンバー定期

27 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:33:31.81 ID:fZiI2Kqx0
転居もなにも
何をするにもマイナンバーが必要だから
本人は嫌でも取りに行かざるをえない

28 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:34:04.79 ID:b5OBz42QO
危ないとこだったニダ
<;`Д´>

29 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:35:10.49 ID:i1tHQGap0
むしろこれが現実って事
正しい選択だわwww
こんな海外で問題だらけの制度をゴリ押しして初っ端から躓き放題
こんな制度は血税だけ使って無駄遣いの典型的な政策になりそうだしな
しかも責任は誰も取らない
一番のガンは「有識者」とかいうキチガイども
安部と一緒の臭いがする

30 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:35:29.53 ID:zDRsW5Vc0
口座に紐つけもやめとけよ
犯罪者に資産情報ダダ漏れになるじゃねぇか

31 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:35:35.68 ID:HWIK8e9f0
もしかしたら同一人物に複数のマイナンバーが割り当てられている可能性があるってこと?

32 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:35:46.87 ID:o8GpGZi70
まだ届かないんだが、オレ死んでるのかも

33 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:36:21.68 ID:iug0vXYF0
失踪者が結構いたりして
国勢調査はちゃんとやってたのだろうか?

34 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:38:13.33 ID:lEjpjtTN0
うちまだマイナンバー来てない
かなり遅いよねだんだん心配になってきた

35 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:39:22.16 ID:Sxt9wgrY0
車も転居したらナンバー変えろよ。
うちの近所に転入してきて、平気で他府県ナンバーで乗ってるヤツいるわ。

36 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:39:35.04 ID:hE071Z2y0
マイナンバー通知カードを受け取らなくても住民票でマイナンバーが分かるから
不在通知があっても取りに行かない人は多いと思う
自治体に移送される通知カードはかなり多くなるはず

37 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:39:53.19 ID:rBfeLdeLO
(・∀・;)いつくるのか、もうこないのか

38 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:39:55.31 ID:1dbFtRxq0
150歳でも200歳でも生きてるとされる老人がごろごろいそうだ

39 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:40:30.52 ID:D4Te62R60
一件一件手渡しで年明けるまで来ないかもって話しだったけど本当にそうなりそうだな

40 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:41:12.47 ID:ElJiRw1i0
マイナンバー導入の効果がでてるな

41 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:41:30.72 ID:pd//PLNi0
マイナンバーはなにものだ♪

42 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:41:57.57 ID:W9T4XSZL0
マイナンバーはFセキュアだから大丈夫だにゃw
ぱよぱよちーん!

43 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:42:34.53 ID:TL3PlzUh0
これ上手くタイミング付けばマイナンバーの2重発行って出来るんじゃないか?
そうしたら在日みたく経済的には通名使ってるのと同じ効果がでるんじゃないか?

44 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:42:42.80 ID:OYZ06pX40
なんかいろいろ炙り出しになりそう

45 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:42:57.19 ID:ycZ/11tt0
東京だけどまだ来てないアルよ

46 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:43:17.22 ID:RMxkEl+F0
別にマイナンバー確定申告の時に出さなくても
罰則ある訳じゃ無いらしいしな
どうせ住基カードと一緒で気がついたら無くなるよ

47 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:43:21.49 ID:sCx7lhI+0
>>45
俺もニダ

48 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:43:31.23 ID:IMFDiiRH0
モーニングバードでやってたけど、マイナンバーって情緒漏れがあるか?
無いか?じゃなく、当然情緒漏れはある前提なんだって。
マイナンバー作った側からだと,情緒漏れが,あればある程度,
セキュリティー対応や保証賠償などの利権でお金になって嬉しいらしい。
情緒漏れって永遠に続くようになってるんだと。

49 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:43:36.00 ID:YBt5ow+h0
国民全員に配ることすら難しそうやね

50 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:44:31.89 ID:sCx7lhI+0
>>46
罰則がなくても課税されるだけだろww

51 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:44:36.65 ID:sySdBY7t0
その住所に住人が居ないってのがアヤシイよなぁ。
激しく犯罪の予感がするが。。

52 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:44:48.49 ID:kKkDbawB0
反対に言えば不明者の番号手に入れたらやり放題なのかもな

53 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:45:07.29 ID:AXd2NARh0
(´・ω・`)転居?!

相当数殺されて戸籍つかわれてるのかも?
確認のしようが無いよね

54 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:45:15.22 ID:UWB8Ktq40
>>36
自治体では3割程度は戻ってくることを想定しているところが多いみたい。
お客さんでも住所不明や受け取り拒否でそこそこ戻ってきてる

55 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:46:01.68 ID:z+5p1Ca+0
釧路は生活保護がダントツに多い

56 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:47:18.13 ID:WFaD4fSx0
>>6
沖縄も多そうだね

57 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:47:29.67 ID:EbTjtO0v0
マイナンバーなんかなくてもいままで問題なんかなかった
国そのものが名簿マーケティング屋になるなんて糞以外の何物でもない

58 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:47:49.96 ID:qkRa/yZP0
うちにも届いてねーぞ
マイナンバーカード自体が嘘なんじゃないかと思ってきてる

59 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:48:03.47 ID:rBfeLdeLO
(・∀・;)引っ越して住所変えてない人には渡らないな。罰則もあったような

60 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:48:29.96 ID:gdLlQKTO0
>>20
ざっくりと
(定形郵便物+簡易書留)×約5200万世帯

あとは自分で計算できるな

61 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:48:45.23 ID:DnKAJhSe0
最早マイナンバーとか都市伝説

62 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:48:58.68 ID:vH2F7PMg0
まーだ来ねえ

63 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:49:23.78 ID:BMpcqpg50
>>6
戻すの忘れたっていうか普段は住んでないってやつな

64 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:49:53.98 ID:sCx7lhI+0
>>57
脱税天国だったしな
ないほうが普通はいいよな

65 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:00.85 ID:n8OBzps+0
やっぱ制度的にも実務的にも
問題あり過ぎなんだわ

66 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:09.70 ID:P/gRbgKP0
在チョンが必死の抵抗?

67 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:12.62 ID:zKgCmkgk0
プロ移民の方々か

68 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:20.27 ID:kB/m23oJO
>一方、転送不可となっているため、釧路市役所には宛先不明のカードが既に2500通以上戻り


なんかもういろいろとおかしいだろwww
徹底的に洗えよ、こいつら

69 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:21.99 ID:uDukQBUo0
マイナンバーとかすっかり忘れてたわ

受け取るだけ受け取ってやるからはよ届けてくれ

70 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:30.25 ID:z2kGsuGS0
日本全国選挙用の架空住所があぶりだされてるな

71 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:50:53.08 ID:fZiI2Kqx0
>>46
住民票でマイナンバーが解るから
脱税や偽装ナマポは逃げようがない
国の狙いは医療の充実とか言っているが
本命は偽装ナマポ

72 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:51:02.06 ID:blOKfFH70
未だに来ないんだけど誰かもらった?

73 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:51:50.45 ID:BMpcqpg50
>>55
22年前の釧路沖地震で終了した街だからな

74 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:52:16.43 ID:2FAPVzbc0
住民票とは違う所に住んでいるのはよくあること。
だから国勢調査するんでしょー。

75 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:53:20.10 ID:aok4f9dg0
>>6
そうかそうか

76 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:53:30.09 ID:YBt5ow+h0
>>74
逆に考えるんだ 国税調査はもっとグチャグチャや

77 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:53:32.31 ID:uDukQBUo0
>>71
そういう意味じゃなくて
役所に出す書類に態々記入しなくても問題ないって事だろ

俺も会社にマイナンバー渡す気ない
会社ともそこは折り合い済み

78 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:53:39.27 ID:OG4XWkw70
マイナンバーで不正がーとかあったが年金不正受給がこの時点でばれそうw

79 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:53:43.70 ID:qDLBw90G0
人類史の残るくらいのgdgdっぷりだな

80 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:54:12.81 ID:ElJiRw1i0
>>57
あぶり出されそうな人か

81 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:55:27.90 ID:ElJiRw1i0
生活保護詐欺と年金詐欺のあぶり出しだな

82 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:55:47.44 ID:DlpVLmkSO
>>34
かなりの自治体は「まだ始まってすらいない」

高市早苗の大本営発表を信じる奴はバカの極み

83 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:56:07.01 ID:ETB1ij8W0
日本の平均寿命もかなり落ちそうだな

84 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:56:41.73 ID:o5M4rdNj0
これどうすんだろう。
まさか予想できなかったなんて小学生のような言い訳はしないんだろうな。

85 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:57:36.69 ID:Q9uaYyJh0
>>54
受け取り拒否ってどういうこっちゃ?
マイナンバー反対の意思表示か何か?

86 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:57:43.69 ID:iuYbrTS50
>>81
だろうね

87 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:58:23.20 ID:pnN2Yie20
共産エフセキュアといい、グダグタだな。

自民党、政治ごっこしてないで早く動けよ無能が。

88 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:58:50.85 ID:uDukQBUo0
>>85
住民票でもわかるし、現在無くても役所で問題起きないし
受け取る必要が無いって判断して人じゃね

使わないなら家に置いておくより受け取らないのが一番安全だしw

89 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:58:56.00 ID:mv01xvWq0
>>72
簡易書留だから家に誰か居ないと不在で持って帰る
平日なんかまず受け取れんし、手元に来るまでに大分時間かかりそうだわ

90 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:59:13.37 ID:FCN1tnIc0
「生活保護制度は地域の希望、受給者は地域の宝」とする釧路市
http://diamond.jp/articles/-/47629

北海道の住民1人あたりの生活保護費ランキング、釧路市ぶっちぎりのNO.1。

こんな市です。

あとは分かるな。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:59:43.44 ID:Vzg5JNaB0
こんな田舎ですら行政は全く把握が出来てないってことだな。

92 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:59:59.62 ID:z2kGsuGS0
>>90
北海道の鳥取みたいなところだし、はるみのおかげで金が回ってこないんだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:00:05.94 ID:EbTjtO0v0
>>80
お前のように日本語が読めないのは外国人の証拠だなw
お前の祖国にばらまくための金なんかないよw

94 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:01:44.13 ID:BMpcqpg50
>>54
受取拒否はまだいいんだよ、受け取らなかった人が今後困るだけだし、それで脱税できるわけでもない。

95 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:02:42.23 ID:dAlo3lsD0
不在通知が入っていたら夜間でも再配達してくれるらしい

96 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:02:50.32 ID:yjJlzTJu0
>>84
いや、これがねらいだから。
「あれ〜届かない、どうしてかな〜おかし〜な〜」
で、どこの国の人とは言わないがおかしな戸籍を複数持っている人たちをあぶりだす。

97 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:02:59.32 ID:f1KcvJc80
宛先不明はエフセキュアへ

98 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:03:34.80 ID:Qi1pYkmf0
マイナンバー制度は失敗するな

99 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:04:19.61 ID:BMpcqpg50
宛先不明となるとどこで何さしてるのやら。
もしかしたら死んでるかもしれないし、拉致られてるかもしれないし、名前偽装してやばいことをしているかもしれない。

100 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:05:10.93 ID:HrVQWRYZ0
国の情報を棚卸しして整理するためにもマイナンバーはいい機会になったなw
整理されると困る人がいろいろと暴れてるみたいだけどw

101 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:05:38.40 ID:OYZ06pX40
国勢調査やったばっかりなのに人口大幅に減ったらどうしようw

102 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:05:52.63 ID:GLBxarih0
>>98
通名欄が無い。これで政府の本気度がわからんのか?

103 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:05:57.70 ID:ks5OAOxH0
>>1
これ、配達より役所まで来て手続きした方がいいんじゃねーの?

104 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:06:42.33 ID:EbTjtO0v0
>>96
パチンコ利権つぶしてない時点でそれが本当の目的じゃないのは明らかだよw

105 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:06:48.25 ID:V6ZtJ+Xo0
なりすましでしょ

106 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:07:11.86 ID:OqO/op/K0
あぁ年金詐欺も含まれてそう

107 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:07:13.32 ID:BMpcqpg50
単なるひも付け制度だから受取拒否しても本人がカード作れなかったり口座開けなくなったり電気ガス水道契約できなくなったりするだけ
だから国としても受け取らなかった人には自業自得だといえる
でも国のミスで渡せなかったら本人のせいにできないからこれが問題

108 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:07:14.78 ID:lcCRZY2L0
シナ人は健康保険証も不法滞在の同胞に貸すからな

109 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:07:45.53 ID:ks5OAOxH0
>>104
パチンコ潰したら北朝鮮崩壊するからな

まだその手は早い

110 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:07:57.86 ID:YXosHZLA0
>>77
官公庁向けの各種届出、健保、源泉
全部自分でやってね^^

111 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:09:22.16 ID:3lTwufIE0
一昨日届いたわ

112 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:09:44.24 ID:MPHSoHqnO
お仕舞いナンバー

113 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:09:55.58 ID:BMpcqpg50
>>77
俺経理だったら喜ばしいは
だってお前が全部やってくれるんでしょ?

114 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:02.89 ID:Dl4dwdPO0
桜木柴乃原作・佐藤浩市・本田翼主演、釧路を舞台に傷ついた二人の男女の再生を描いた映画「起終点駅(ターミナル)」大ヒット公開中

115 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:15.52 ID:35JARkPM0
住所変更して無い奴は罰則つけるべきだと思うんだよね
ぶっちゃけ犯罪予備軍じゃんこいつら

116 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:17.73 ID:3lTwufIE0
↑北海道民です

117 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:35.39 ID:r48umbrJ0
早速炙り出されて来てる?
俺の所にも届いてないんだが?

118 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:42.74 ID:wDQPsuUQO
これからはマイナンバー出さない奴は銀行口座も作れないしまともなとこに就職もできなくなるよ。
俺は就業規則の採用項目の提出書類にマイナンバーと追加するよう顧問先に指導してる。
マイナンバー出さない奴は出身が超怪しいか問題社員になる可能性大。

119 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:55.93 ID:Qi1pYkmf0
日本国民全員に1ナンバー届けるとか
無理ゲーだろ
IQ200の俺でさえ方法思いつかんわ

120 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:10:57.73 ID:8D8sRQFd0
不正な住民登録が炙り出されて良い感じですな

121 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:11:14.44 ID:BMpcqpg50
>>117
まだ送りきってないだけ、俺も来てないよ。

122 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:11:59.15 ID:r48umbrJ0
>>121
いや、気が付かないうちに俺たちは炙られてるんだ。

123 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:12:00.26 ID:291NN4ox0
住民票移してなかったんだろ
従業員に説明しなかった総務の怠慢だな

124 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:12:20.78 ID:4M2HaUFo0
東京都在住で来た人いる?

125 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:12:57.81 ID:Q0zu5W5r0
10月下旬から届き始めますとか言ってたけどまだ来ないし回りの人も来ていない
不着だらけで問題になるんじゃねーか?
マイナンバーに反対してる郵便局員が捨てちゃったりするかもだし

126 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:13:15.51 ID:uDukQBUo0
>>110
馬鹿発見

127 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:13:23.26 ID:NFXXHjRp0
どこに埋まってるんだってばよ

128 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:13:48.86 ID:Qi1pYkmf0
額にマイナンバーの焼印押すしか方法ないな

129 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:13:54.87 ID:YXosHZLA0
>>126
おまえがなw

130 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:14:01.43 ID:He0NfoNZ0
俺にはいつ来るの?@大阪市内
ちなみに簡易書留ってもちろん不在なら受け取れないよね?
日中家にいることほぼないし、うちのマンションは電話のみ対応なんだが…
(住人以外はドア前まで来れない)

131 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:14:03.40 ID:4qYzIqu30
>>4
選挙用に特定の団体が送り込んでる工作員のあぶり出しにも使ってるんじゃ?

132 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:15:29.90 ID:KMdNLT6w0
赤い配達員を釣り上げるための釣り針。

ID再発行のコストしかかからないのに一網打尽。

133 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:15:53.63 ID:4qYzIqu30
>>24
東京、大阪よりも、沖縄、京都あたりが多いんじゃね?
理由はお察し

134 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:16:14.72 ID:fgH0+PTQ0
宛先不明は犯罪者予備軍だからいい情報になったな

135 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:16:22.81 ID:HrVQWRYZ0
>>119
シナではそうかもしれないが、日本では全員住民登録してるはずだから。

>>125
郵便局員のテロは個別に取り締まればいいんだよ。
その他で届かないなら、住民登録に問題があるのだから、ミスを修正する
いい機会。

136 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:16:30.26 ID:BjtLdfVK0
マイナンバーなんて国民に全く利益や利便性はなく、不利益しかないのにな。

137 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:16:37.65 ID:r48umbrJ0
>>131
沖縄も不在多そうだなw

138 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:16:56.45 ID:BMpcqpg50
>>118
採用されたらいいけど不採用になったら記憶記録に残るのが問題だね。
ただ、数字書くだけなら嘘もかけるんで、採用前ならむしろ個人の番号潰してカードのコピー提出求めるのもありかもな。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:17:07.16 ID:APuxCHTq0
年金の名義人だけの老人か?w
住民票残したままで、施設で昏睡状態か
それとも認知でほ

140 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:17:16.96 ID:ykfvBTlP0
詐欺増えすぎだわ

141 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:17:39.10 ID:uDukQBUo0
>>129
マイナンバーなくても役所に受け取り拒否はされない
マイナンバーは役所が勝手に補完してくれる
経理はマイナンバーなんてなくても左程困らないんだよw
今はな

そのうち必要になれば当然提出するけど、現状自分で〜とか言ってる奴は馬鹿だろ

142 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:18:03.07 ID:4qYzIqu30
>>77
2月15日からの確定申告、頑張ってくれ。

143 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:18:14.10 ID:BMpcqpg50
>>122
はあ、炙られているだと!

144 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:18:26.28 ID:Fk5l53rpO
>>1
背乗り
なりすまし
やり放題だったんだな

145 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:18:33.14 ID:aok4f9dg0
>>118
マイナンバーかパスポートを持っていない奴は不法滞在者。
それがすぐに分かるね。

146 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:18:42.83 ID:HrVQWRYZ0
>>130
お前んちポストも無いのかよw

147 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:19:05.80 ID:mv01xvWq0
>>110
それ全部マイナンバー要らんぞ
そもそも給与支払報告書にすら書かなくても問題ないレベル

148 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:19:23.80 ID:Qi1pYkmf0
宛先不明者がいるということは
二通も三通も貰う人いそう

マイナンバー終わったな

149 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:19:58.99 ID:yVvSegV3O
釧路でこの有り様やと
全国ベースでは大規模になるやろね
どうすんやろか

150 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:20:01.50 ID:G+YMizhOO
届けることすらまともに出来ない

151 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:20:07.47 ID:CaPX/mEb0
マイナンバーまだ届かない

152 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:20:11.85 ID:OclRrxLX0
まあ、マイナンバーは廃止すべきだね。
だめすぎる、逆に面倒。

153 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:20:13.72 ID:kCRBITZ/0
沖縄が楽しみ!
選挙目当てで住民票移してる奴らどうなったんだろ?

154 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:20:47.50 ID:zIYeB1WW0
通り名の方は
偽住所だからじゃないの?

155 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:21:45.45 ID:wDQPsuUQO
国税庁のお達しだと、マイナンバー出してくれない社員に対しては再三提出を要請しその経緯を記録しておくこと、となっている。

俺が自治体・税務署等の役人だったらマイナンバー出さない奴から怪しくないか調べるなw

156 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:05.95 ID:IE/SzKak0
いい加減に住民登録をしている怪しげな人間が多いかあぶりだされて来たな

こういう制度で一度きちんとリセットかける事は生みの苦しみだけど将来的にはいい事だな

157 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:15.44 ID:AY+r3VTP0
えらいもん作ったな・・

158 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:38.51 ID:yVvSegV3O
これ住民票と実際の居住が合致してへん いうことやろ?
どないなってんねん

159 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:40.71 ID:qDLBw90G0
経理やってる身としては、社員が拒否っても、その証拠さえあればなんら困らない。
なんなら、全社員拒否ってほしいとも思う。

160 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:51.97 ID:Z9iXSX+v0
この国ほんとは人口7000万人ぐらいだろ

161 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:22:59.45 ID:HrVQWRYZ0
>>148
それ、役場の人が何かミスしてるか、そいつ自身が通名で分身してる証拠だろw
どっちにしろそのまま放置より修正する必要がある。

今までどれだけずさんな管理をしていたか可視化されただけでもマイナンバーは
意義があった気がする。

162 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:23:00.97 ID:yAR/P6aS0
全国だとすごい件数になりそうだなw

163 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:23:14.11 ID:1g0AGb1y0
行方をくらます自由もなくなっちゃうんだな

164 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/11/12(木) 12:23:25.67 ID:m8LVhbwV0
釧路湿原に捨てたな

165 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:23:46.93 ID:r48umbrJ0
>>143
お前も感じるだろ?

166 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:23:47.51 ID:mv01xvWq0
>>159
スゲーわかるw
全員提出拒否ってことでダメですかね?って上に聞いたけど、流石に全員は問題だろって笑い話になった

167 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:24:04.07 ID:fPuiwru90
背乗りがばれるw

168 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/11/12(木) 12:24:30.43 ID:m8LVhbwV0
>>1を読まずに的外れな>>164をレスしてしまったスマンw

169 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:24:50.07 ID:He0NfoNZ0
>>146
ポストあるよw
書留だろって書いてるだろ、アホか?
マイナンバーなんて重要な書類、普通郵便で来るのか?www

170 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:26:11.39 ID:BMpcqpg50
>>165
あぶられるってどういういみ?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:26:42.98 ID:HrVQWRYZ0
>>169
だったら不在通知受け取れるだろうがw
それもって好きな時に郵便局行けよw
頭ついてんのかよw

172 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:27:01.35 ID:7LH/FcGG0
不在票持って集配郵便局へ(24時間365日対応)
近くの小さい郵便局に配送
任意の日時指定して自宅へ
勤務先など別のところへ配布

いずれにせよ身分証明書必須です

173 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:27:58.05 ID:xJMdKqBnO
よく、DV夫や狂った家族、親戚が逃げるために
住民票と実際の住所は違うくする、って見るけど、そういう人は気を付けないといけないね。

174 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:28:12.23 ID:CaPX/mEb0
これいつまでに届かなかったら市町村に問い合わせした方がいいんだろう
かなり前にうちの県にもマイナンバー届いた、これから配るって聞いたきりとんと話きかない。
まあ一日に200〜300通配達するのが限界だそうだから、年内にくれば御の字って
感じなんかな

175 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:28:50.44 ID:aQCXyLdD0
「マイナンバー」ってなんだよそのネーミングセンス。昭和かよ。(「マイカー」みたいなセンス)これから21世紀も深まるのに、ヒドすぎるネーミングセンスだ。

176 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:10.46 ID:BMpcqpg50
>>173
よく考えたらお子様やボケ老人、入院患者の分はどうするんだ?

177 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:13.09 ID:E2A5Qg9x0
住基カードを更新するだけじゃいかんのか?

178 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:17.64 ID:NUW7KtYx0
釧路市民の半数がこの状況ってやばいわな

179 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:22.92 ID:rBfeLdeLO
(・∀・;)住民票の移動が遅れた場合、罰則を受ける可能性があります

180 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:24.26 ID:UQ2tuY1AO
マイナンバーて 民主党案だし 佐野兄の事案で
例のエンブレム騒ぎのとき だいたいわかっただろうに

181 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:25.95 ID:4kP0br5dO
皇居に登録してる不敬な連中が炙り出されるぞ、きっと( ̄ー ̄)

182 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:26.73 ID:/R4QO26p0
>市役所を名乗る不審電話を受けた市民の通報もあったという。

wwwwww
自衛の精神がきちんと働いているな。

183 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:27.05 ID:yAR/P6aS0
>>174
12月までかかるって見た記憶が

184 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:29:55.81 ID:BjtLdfVK0
日本の住民票や戸籍精度は世界一でありアメリカや中国には絶対に真似はできなくとか自画自賛してる政治家と官僚がいたよな。
蓋をあけて精査してみたら、実際にはグダグダだったわけか。本当にこの国は糞過ぎるな。

185 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:10.32 ID:oxYCNLuS0
>>24
国勢調査の様子を見てると、東京はやばそう

186 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:14.14 ID:Qi1pYkmf0
祭りの予感・・・・

187 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:22.43 ID:66HwvvZ20
>>181
本籍宛に届くわけないだろ.

188 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:28.92 ID:tA2CiwSH0
宛先不明は住民登録から抹消しちゃえよ

189 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:32.90 ID:BMpcqpg50
>>178
人口5000人かよ

190 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:34.27 ID:CaPX/mEb0
>>176
子供は家に配達されるはずだけど、ボケ、入院の場合は
代理人が委任状で受け取りにいくことができるはず
ただしサイトでしか詳細は案内されてない

191 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:46.02 ID:mv01xvWq0
>>174
12月中旬頃には届いてないとオカシイ
そもそも年末要請で来年用の扶養控除申告書が配られるだろうし、そこには記載欄が用意されているから
まぁ、書かなくてもそもそも問題ないが。

192 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:30:54.05 ID:YlpD+xCs0
風通しが良くなるならいいね

193 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:31:29.39 ID:90PRijNH0
ニュース見てたらよく「住所不定」ってでてくるじゃん
あれがこれな

194 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:31:30.63 ID:BMpcqpg50
>>181
住民票は登録不可能だろ

195 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:32:49.95 ID:aIe/lJNE0
>>155
やましく無ければ何の問題も無いもんな。
情報漏洩ガー!という奴は運転免許も返上したほうがいい。

196 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:32:59.07 ID:po9LznzB0
んんーどういうことかな?
アイヌ利権を狙ってどうこうしようとしている連中なのかな〜?

197 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:33:33.27 ID:yVvSegV3O
そもそも住民票って
ほんまに人が生きてはること前提になっとるんやろか
もしかしたらアカの他人がすり替わってる可能性あるんやないの?

198 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:34:12.23 ID:zDRsW5Vc0
トラブルしか起こらねぇだろ

199 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:34:29.83 ID:1g0AGb1y0
ここ30年くらいイージー・ライダーみたいな生活している俺はどうなる

200 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:35:24.50 ID:o5M4rdNj0
2500人は宇宙人にさらわれた

201 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:35:28.93 ID:CM0txkI/0
ウソ乙
これは隣の国の話だろ

202 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:35:40.06 ID:zIYeB1WW0
2500は、海外工作員用の偽装ID登録だな。

北海道だからロシアあたりの仕業か?

203 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:35:49.76 ID:ammwAysc0
>>184
グダグタを引き締める目的もあるんだよ
マイナンバー

204 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:35:54.30 ID:6pGey+6z0
最初から役所で受取にしておけばよかっただろ
仕事量減らして無駄に税金の使いやがって・・・

205 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:36:32.62 ID:bAv7IbJ+0
軽ワゴンで生活してる俺のところにはまだ届いてない。届いたら怖い。

206 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:36:40.91 ID:rBfeLdeLO
>>204
(・∀・;)そんな気がする

207 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:36:49.98 ID:ammwAysc0
住所変更して無い奴が大量にいるんだろうな

208 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:37:00.91 ID:iFEjvu+vO
熊に食べられた人が2500人なんじゃない?

209 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:37:01.67 ID:xTE1e/Au0
>>29
ぱよちん族が発狂してて笑った。

210 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:37:41.66 ID:uTqlN6Vr0
>宛先不明のカードが既に2500通以上戻り

これ、密入国とか背乗りが横行しているって事じゃないのか?
あと、選挙における票の移動も。
さすが試される大地だな。

211 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:37:49.64 ID:HrVQWRYZ0
>>204
この状況をみるとむしろ郵送で良かったと思うわ。
役所の情報を郵便屋がチェックしてくれてるようなもんだし。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:37:53.04 ID:Qi1pYkmf0
十万程度の釧路で
2500とか多すぎ
宛先不明の書留の管理厳重にちゃんとしとんのか
それ日本国籍そのものだし高くうれるんじゃねーのか?

213 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:01.25 ID:/R4QO26p0
マイナンバーの通知が届くのは 「「「住民票に記載された住所」」」

つまり、【【【住民票住所と現住所が違うと 届きません】】】


よって直近で転勤したり、出張したり、引っ越しをしたりした場合なども、
把握しきれないという穴が生じます。

214 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:02.39 ID:PpgG5xJf0
>>174
そもそもまだ郵便局に引き渡してないところもあるからねぇ
↓こちらで確認して、差出日からまあ数日内に配達開始、一週間して来なければ要確認かな
https://www.kojinbango-card.go.jp/cgi-bin/tsuchicard/jokyo.cgi

215 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:17.25 ID:BMpcqpg50
>>205
くーるー。きっとくる♪

216 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:17.67 ID:gdLlQKTO0
>>177
個人番号カードは1月以降で住基カードがある場合は通知カードと一緒に回収されての交換となる

217 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:20.39 ID:CaPX/mEb0
>>191
おおなるほどありがとう。
あとひと月くらい待てばいいってことか

218 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:30.01 ID:DRMZxUfHO
紐付けするならせっかくなので、医療費控除を
自動でやってくれるサービスくらいあってもいいと思うの。
納税データと医療費データが紐付けできるなら、そんなに難しくはないだろ。

219 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:38:37.60 ID:1/Z2Tcvq0
>>204
それにすると臨時職員雇うことになるから出費は増えるぞ
今の役所は人員不足で通常業務にも支障が出てる

220 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:39:17.10 ID:qkRa/yZP0
つまり生活保護不正受給商売をしてる連中がいると?
大阪とか定期的にお縄になってるよな

221 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:39:17.92 ID:bwJDfRn20
2週間以内に転出届を出してない奴には罰金5万円な

222 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:39:20.31 ID:rBfeLdeLO
>>211
(・∀・;)ああ、居住確認もできるのは大きいか

223 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:39:22.14 ID:nL9dj+M00
俺はメールでもいいぞ
はよ送れ

224 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:39:31.18 ID:PgAZzL2T0
住民票住所地に住んでない?大学生が実家に住民票残したまま下宿してるとかはよくあるけど、その場合実家の親が受けとるしね。
あとは老人ホームに入って、住民票は家のままとかかな。
でもやっぱり、本当は死んでるのに戸籍が生きてる人が相当数いるんだろうね。あとは借金取りから逃げてるとか。

225 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:40:01.35 ID:zmIGkdVx0
頑張れ北教組!

226 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:40:02.61 ID:vH2F7PMg0
>>205
今そっちに通知カード向かってるぞ
借金取りが手に持ってヒラヒラさせてる

227 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:41:01.40 ID:AY+r3VTP0
マイナンバーを歓迎してるか、当然視しているほとんどは
投稿集団の連中だろう。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:41:19.34 ID:2AkK2z8E0
色々な事件事故が発覚しそうで楽しみ

229 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:41:20.21 ID:gMyHzARs0
年末調整の書類が面倒だからさっさとマイナンバーを導入してよ

230 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:41:40.84 ID:j8qx7o+F0
ケータイカメラでとってクラウド保存されてる画像が、ごっそり流出するだろうね。

231 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:41:45.61 ID:Of19hJjD0
居所が特定できなくなってるやついるのか
そりゃ胡散臭いのが混ざってて炙り出されるわけだ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:42:12.24 ID:WQk0Eaiv0
いつ来るんだよ!
年末調整に間に合わねーじゃねーか!

233 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:42:17.58 ID:OZcJsJch0
自民の無責任政策

年金問題の再現

学習能力ゼロのアホジャップ

234 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:42:19.78 ID:zmIGkdVx0
さすが最果て釧路

ろすけ関係も多いんだろうな

235 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:42:59.70 ID:PpgG5xJf0
>>232
今年の年末調整には使わないよ

236 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:43:17.82 ID:UWB8Ktq40
>>82
自治体の作業は完了している。
住民に対するマイナンバー付番、通知カードの送付先情報の送信。
確認するけど何が始まってすらいないの?
通知カードの発送は自治体の作業じゃないよ?

237 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:43:27.95 ID:uTqlN6Vr0
嘘の届け出をしているヤバイ奴が多いって事だろうな。
民団の施設とか一つの住所に何千人もぶら下がってる場所があるけど、
ああいう場所ってどうなるんだろ。

238 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:43:35.68 ID:vH2F7PMg0
マイナンバーをNHKに利用させようとしてるってのも相当な問題だと思う

239 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:43:35.91 ID:1dbFtRxq0
日本国籍で外国に行ってる人は外国に届くの?
届いた日にや翌日亡くなるお年寄りも多そう

240 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:43:40.41 ID:/R4QO26p0
来年の年末調整に間に合うだろ!いい加減にしろ!

241 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:05.27 ID:8xg5OsQC0
早くも不正防止効果出てる感じだな。

242 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:11.80 ID:AqqCx3S/0
わざとか

243 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:17.84 ID:DaW2x11c0
郵便局がクソすぎだろ
この前もポストに突っ込んであったとかあったよな
潰しにかかってるかパヨクの悪あがきにしか見えん

244 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:18.67 ID:qtkS1Zt40
逆に考えるとこれによって不正にマイナンバーを得る奴が
出てくる可能性も有りうるわけか

245 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:20.11 ID:Qi1pYkmf0
ちゃんと住所登録してない人は
こない
ということですね

246 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:44:34.35 ID:FBiUS4Pe0
マイナンバーってもうみんな届いてるの?
うちは未だだわ

247 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:12.14 ID:uDukQBUo0
>>239
何処にも届かないんじゃないっけ
日本に戻った時に発行申請できたはず

248 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:15.46 ID:bwJDfRn20
>>204
誰が受け取りに来るか分からんだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:20.70 ID:AXzOo4Z80
在日と帰化と、一人二役で二重国籍なんて輩はおらんだろうな?

250 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:22.94 ID:b9L4u56l0
遅れてもいいから、いまここの本人確認を厳格に行うべきだな。

251 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:30.94 ID:kIPWGZ6M0
郵政民営化大失敗

252 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:40.99 ID:/R4QO26p0
>>239
マイナンバーがもらえる人は
10月の時点で日本に住民票がある人

外国居住者は対象外。

253 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:45:53.09 ID:DdiETBiA0
うちにはいつ来るのかなー

254 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:46:13.47 ID:ammwAysc0
>>249
そういうのを焙りだすのもマイナンバーの目的だろ

255 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:46:23.27 ID:37I6DBtI0
名簿の管理って、郵政とかがやれば良かったのにね

256 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:46:23.66 ID:5hlOR6iA0
>>124
NHKの首都圏の番組でやってたが
23区内は一部の区以外あんまり進んでないよ。状況をどっかで確認できるらしい

257 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:46:58.84 ID:EFfSRDFd0
そうかそう

258 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:47:30.80 ID:HrVQWRYZ0
>>239
外国に移住しようが死のうが全部行政に届けられるはず。
行政が把握してないなら、マイナンバーとは無関係に現行法や
システムに問題がある。
そういう問題は犯罪者が使う抜け穴になりかねない。
早々に改める必要がある。

259 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:47:42.37 ID:rBfeLdeLO
(・∀・;)逃がしはしない

260 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:47:51.12 ID:qtkS1Zt40
いつの間にか自分に割り振られたマイナンバー通知カードが
他人の手に渡ってたってことにならなければいいがな

261 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:48:08.94 ID:r48umbrJ0
>>170
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/5962/meaning/m0u/
いまいい感じだ。

262 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:48:55.61 ID:WQk0Eaiv0
>>235
会社の提出書類には記載必須となっている。
他の企業も皆そうだと思ったが違うのか?

263 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:49:48.15 ID:AXzOo4Z80
ヒット率の少ない地域とナマポ率との相関関係を出してもらいたい。

264 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:01.80 ID:lzqQAr2M0
てか国が地方に丸投げしすぎだろ

265 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:02.79 ID:W8SWX6NH0
(´・ω・`)背取りだろ。

266 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:32.54 ID:CaPX/mEb0
>>263
北海道って10人に一人がナマポって言われてたっけ
大阪は20人に1人
釧路の割合はしらんが、なんかなー

267 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:46.32 ID:j8qx7o+F0
>>262
制度開始が来年1月からなのに、
今年の年末調整で使うわけない。

268 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:57.56 ID:xTE1e/Au0
>>263
マイナンバーで、ナマポ不正受給者が炙り出される。
それは素晴らしいことだろぅぅぅ〜
ぱよぱよち〜ん

269 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:52:23.74 ID:+W3F9xQX0
>>6 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 11:21:36.28 ID:i7PfDGzy0
>>選挙のために住民票だけ移動して、戻すの忘れちゃったとか

そうか、そうか、そういうこともあるんだな
ちなみに沖縄なんか多そうじゃね?

270 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:52:34.34 ID:/R4QO26p0
>>258
海外在住組は 行政が把握してるか否かではなく、

住民票が日本にあるのか否か  この一点だけだけだ。


>海外在住者の扱いについて
日本人の留学・赴任・移住についてどう扱いをするのか、気になるところですが、今の時点では、
「マイナンバーは番号が発行されません。
帰国後、住民票を戻したときにマイナンバーを発行してください。」
以上!

っていう感じ…になってます。

住民票が海外にあっても、日本人であれば、
年金や日本の銀行口座がある人も実際は多いはず。

転出している人々を、マイナンバーできちんと扱うには、
パスポートの情報や、外務省のORRnetや、そして
法務省の出入国管理システムとの連携が必要になってきますが、
現時点では導入に入っていないようです。
http://la-life.info/mynumbermatome/

271 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:52:35.75 ID:J+Vr8I090
Nシステム→監視社会になるぞ!
住基ネット→監視社会になるぞ!
防犯カメラ→監視社会になるぞ!
マイナンバー法→監視社会になるぞ!←NEW
スパイ防止法→監視社会になるぞ  ←次回予想

272 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:53:25.12 ID:PpgG5xJf0
>>262
「平成28年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」から適用
でも今から記載しても「差し支えない」取扱

273 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:54:11.32 ID:4QnCO8tv0
2500人の幽霊市民、納税してたの?幽霊がw

274 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:54:18.90 ID:CCV6j+g10
●ここまでのまとめ

@マイナンバーの受取、拒否しても可※受け取らなくても番号は抹消されない
※ただし、医療、年金、その他全般において必要書類の提出等は2016年1月から義務付けられる
  つまり、マイナンバーの通知を受け取らなかった弊害を受けることになる
  また在日韓国人、在日朝鮮人、在日中国人は、マイナンバー受取を拒否した場合には「保護費の支給は停止」される

A受け取らなくても一定期間保管後、廃棄される。再発行には500円かかる
※郵便局で生存確認の権限はない。それは市役所の仕事である

B個人で個人番号の公表は「番号法」の「提供制限違反」となる
※カードを落とし、他人が拾って番号を確認してもダメです。
 他人が印刷、プリントアウトすると番号法第20条「収集制限違反」となり、
  警察に届けない場合も犯罪となる。本人は番号の変更が必要である

★その他
  在日韓国人は原則として「帰化」は認められていない※大韓民国が拒否、認可していないため
  日本での帰化は強制取り消しされる
  また、在日韓国人の個人情報は、マイナンバー施行される2016年1月から公表される
  大韓民国政府から要請あれば逮捕、送還される

●参考
マイナンバー法案の概要
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai5/siryou1-1.pdf

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H25HO027.html

275 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:58:13.16 ID:Qi1pYkmf0
これって運用できるようになるのか?
届かない人に簡単に番号だしたら不正の温床になるしな

276 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:58:46.58 ID:dQlSfBNv0
>>172
郵「身分証明の為にマイナンバーを見せてください」
なんてな漫才が起こらないとも限らんなw

277 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:59:36.66 ID:9gpSSNLB0
いつごろ通知来るんだ? @東京23区内住民

278 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:00:04.54 ID:ApwTy/D60
ここ見たら
https://www.kojinbango-card.go.jp/cgi-bin/tsuchicard/jokyo.cgi
一昨日が52自治体、昨日が74自治体が、郵便局への差出が完了してる。北海道の進捗が早い。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447132746/113
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447132746/118

279 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:00:11.71 ID:WQk0Eaiv0
>>272
なるほど。

280 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:00:15.89 ID:HHwOcYFu0
今年から年末調整の紙にマイナンバー記載欄出来たが、
うちの会社、持ってきたらそこの机の上に置いといてだってwいつも通りの対応ワロタw
誰でも閲覧可能ざけんな
今年は書かないでいいらしいが気が重い

281 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:01:15.39 ID:+DBb+w8EO
>>267
コピー貼りつけろって指示はあったな

282 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:01:24.84 ID:+W3F9xQX0
脱税がなくなるだけでものすごく歳入が増えるんじゃね?
消費増税なんて必要なしで、むしろ撤廃できたりなんかしてwww

283 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:01:54.57 ID:vH2F7PMg0
悪徳ヘルパーが客のマイナンバーかすめ取って売買

これは絶対に起こる

284 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:02:06.50 ID:Tk2YFeL70
 
【経済】ワタミ客離れ止まらず赤字…店名変更てこ入れも ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447260556/

【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447220921/

【経済】たばこ増税案が浮上=軽減税率財源 自公の溝埋めで―政府・与党[11/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447248980/

【政治/経済】安倍首相、法人税「20%台へ早期に道筋」 GDP600兆円実現へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447259189/

【政治】 GDP600兆円へ緊急対応策の案 (NHK)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447096413/

【経済】安倍首相、GDP600兆円「現実的目標」 消費税増税「再延期しない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447067159/

【政治/経済】民間議員、法人税20%台へ先行減税提言=諮問会議議事要旨
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447136291/

【経済】消費税10%で急減速 17年の日本の成長率 OECD予想
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447217789/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった58
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1446813675/

285 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:02:47.66 ID:uDukQBUo0
>>282
本当にそうなれば手放しで称賛するけどなw

286 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:03:33.45 ID:7MhKrIxi0
ここはナマポシティ…

200カイリ規制で遠洋漁業が壊滅し、
太平洋炭鉱も閉山。
賑わいを見せていた駅前の大通りは、
イオンが進出しただけで壊滅した…

産業は荒廃し、若者は去るか、ヒャッハーとなり、
週末イオンにエアロバキバキ(冬道で除雪するため)の
アルファードで買い物をするのがステータス。
老人は死ぬか、ナマピストとなった。

ここはナマポシティ…

287 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:03:39.43 ID:PgAZzL2T0
2500通は多いね。住民票住所地にそんなに住んでないもの?
選挙の紙も住民票住所地に届くはず。

288 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:05:19.72 ID:2nU1B0Fi0
このための国勢調査じゃなかったの?

289 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:05:58.16 ID:Zl1uoN2n0
2500通にどれだけナマポが居るかを釧路市は開示して欲しいね。

290 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:07:27.40 ID:PgAZzL2T0
2500通…2500人死んでたりしてw誰かが2500人分の年金を横取りしてるとか。

291 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:07:52.81 ID:wpOax0Ba0
>>289
いなかったらどうする?
ごく普通の一般人が危険に晒されたことになる
裏社会の手に渡れば何が起こるかわからない・・

292 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:10:00.96 ID:qmDMy/ja0
不正ナマポだらけだからじゃないのか?
住所だけ置いてあって別のところに住んでるとか。

293 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:10:21.64 ID:CZ57DVta0
>>48
情緒?

294 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:10:44.47 ID:OYw24TKz0
これ届かないのも洗い出しという意味ではいい効果だからな

295 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:11:25.84 ID:Hplvh+hm0
はいのり業者に流すのか?w ま、いーけど

296 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:11:31.11 ID:6Ju1++LM0
みんなでナンバー公開したらどんな事になるだろw

297 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:12:49.29 ID:wpOax0Ba0
>>294
どっちなんだろうね
不正ナマポがそれほど多いのか、国がアホなのか

298 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:13:42.01 ID:CCV6j+g10
>>296
>>274

299 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:14:09.18 ID:NVHlM46x0
>>291
そもそも住民票住所地に住んでないことがおかしすぎるんだよ。
選挙の投票用紙も来ないし、うちは子供がいるから児童手当てと医療費カードの更新で毎年通知が来るよ。
そりゃDVや借金で逃げてる人もいるんだろうけど、一つの市内で2500通も不明はおかしいよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:17:24.22 ID:E9paxuyd0
うちのアパート、不在通知の盗難が多発しているからマイナンバーを貰える人半分もいないだろうな。
通販はコンビニ受け取りにしないとパクられる。

301 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:20:34.18 ID:z2kGsuGS0
>>300
韓国みたいだな

302 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:20:38.22 ID:gwgQUxJY0
転居届出してないなら1人あたり5万円罰金
7500万円の罰金収入か

303 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:22:01.73 ID:vclLKaeL0
さすが流刑地www
ぱねえwww

304 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:22:34.07 ID:NVHlM46x0
死んでるのに届けないで、年金がめてる親族とかいるはず。
もしくは戸籍のっとりもあるかもね。

305 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:24:02.25 ID:P/t4EHYS0
マイナンバーってなんだ?wwテレビも新聞も捨てたから全然知らないやw

306 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:24:51.70 ID:jjxhetvq0
●住民票住所地不明 実際にあった事例

@子供夫婦が地方に移転し、老夫婦が残った。老夫婦は病気となり、
  子供夫婦に住む他県に病気回復のために移動した(移転ではない)

A兄弟は別々に住み、兄が病気の為、弟の自宅に呼び、看病した。兄は死亡
  兄の家に住む予定があったため、移転手続きをしなかった

B家族が海外に住む※長期滞在者。そのため、住んでいるが空き家状態だった

C家族が死亡し、ひとり残ったが認知症で徘徊中に警察に保護される
※自宅を特定できなかった

 など

307 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:27:29.39 ID:P2udC10p0
>>299
北海道あたりだと、
出稼ぎとか。
期間工とか派遣などで、他県にいったり。
日雇い労働で、そのまま帰ってこれずにいるとか。

そうゆう人がいることは、国も分かっているはずなんだが、
なんでこんなバカやらかすのか。

308 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:29:13.16 ID:jjxhetvq0
●住民票住所地不明 実際にあったもうひとつの事例

@住民を殺し、他人になりすまして生活していた在日韓国人2名逮捕

A空き家だったところに住み、住宅を不正に取得した韓国人3人を逮捕

B土地も家もないのに、氏名を偽って土地を取得した韓国人を逮捕

まだあるね

309 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:31:18.18 ID:BMpcqpg50
>>303
明治で流刑なんてねーし、懲役の奴らは釈放後元いた土地に送り返されてるけどね。

310 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:33:22.21 ID:wpOax0Ba0
>>307
納得できるレス。
かりにナマポがいるとしても全員がそうだと決めつけて
国の肩を持つのは意識が偏りすぎているね。

311 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:35:27.45 ID:P2udC10p0
日本全国に出稼ぎや日雇いなどで、
住民票のある住所に住んでない人はいるからな。
東京や大阪などの、ドヤ街みればわかるだろうに。
日雇い労働者とか、野宿している人たちは
来年からどうなるんだろうな?

マイナンバーないと雇えない?
雇えないと人手不足が深刻化しそうだな。

312 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:41:53.47 ID:YLx5Yc2s0
>>119
届く届かないに関わらず番号は付けられてるのだから届かなくても問題無い。
番号が必要になった時に番号がわかればいいだけ。
重要なのは、番号が無いと日本人として生活できないようにできるかどうか。

313 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:43:08.22 ID:qkRa/yZP0
>>311
現状、国民を把握できてないってことが露呈したから
把握されてない人達は何かしらの対処されるだろうね
逃亡者とかは特に

314 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:45:35.62 ID:7StrVCKE0
>>3
だから、転送不要で出されてるので転送しないで返送です。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:46:36.45 ID:Ww9HPPyB0
>>141
無職乙!

316 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:49:47.47 ID:lIpCOeoN0
まだ来ないぞ

317 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:52:40.19 ID:FyE188u50
 
数年後思い浮かぶなぁ

「マイナンバーを使って他人に成りすましていた○○籍××を逮捕したとのことです

なお個人で偽装はほとんど不可能なため、組織的な背景があると見て捜査しています」

警察の仕事が増えるね!よかったね!!

 

318 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:56:31.81 ID:ApwTy/D60
>>316 郵便局に出されたか https://www.kojinbango-card.go.jp/cgi-bin/tsuchicard/jokyo.cgi で確認して、
差出が完了してなければ届くはずはない。

319 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:57:19.79 ID:uDukQBUo0
>>315
経営者を対象としたマイナンバーの説明会で税理士が経営者に向けて行ってる説明の一つ何だけど?
間違えてるなら具体的に反論してくれ
場合によっては税理士事務所に抗議しないといけないわ

320 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:57:20.60 ID:tRXCJhg20
マイナンバーの通知カード無くしたら
警察に噴出届け貰って役所へ持って行くんだって知ってた?
今聴いて驚いたぜw

321 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:03:29.11 ID:qDLBw90G0
>>320
噴出w

322 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:09:41.49 ID:x4P4LXTD0
マイナンバー、来ない

323 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:11:37.71 ID:ZkKqlKMe0
幽霊続出w

324 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:13:08.45 ID:qkRa/yZP0
消えた老人ってレベルじゃないぜ

325 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:13:10.65 ID:YeX2ypB80
>>48
モーニングバードって、どうせ正義の味方気取りのあの馬鹿が安倍憎しで喚いてたんだろ?(w

326 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:16:42.86 ID:K1gpScVN0
>>21
抵抗の大きさ?から想像すると、かなり手荒なことをしてでも、複数番号を取得しようとする動きは出るんじゃないかと
他人にもなりすまして番号自体を複数持ってる奴の突合せは、プライバシーの壁で実は結構困難なんじゃないかと。

327 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:23:12.60 ID:wpOax0Ba0
>>326
非差別民ネットワークともいうべきものがガッツリ出来上がってることを考えると
(BとZが手を結ぶなど)、
チップの埋め込みなんかで減らせはしても、
一部の金持ちは医者や研究者や医療従事者を買収して、無意味化する気がするね。

328 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:24:19.68 ID:wpOax0Ba0
>>21
だから「根絶」なんか所詮ムリで、ゼロにしようと法律で対応しようとすると、
自分の自由まで失うことになるんだよ。

329 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:29:00.10 ID:+Sy3vgbe0
生保の所?

330 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:34:47.85 ID:QSS6TitE0
謎かけみたいな番地とかキチ住人がマトモな登録してないとかバイト配達員じゃ無理ゲーだろうに

331 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:44:28.20 ID:lIpCOeoN0
>>318
THX 俺の兵庫県にはまだほとんど差し出されてないみたいだな

332 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:49:46.77 ID:10jDSkye0
嫌なら受取拒否したらいいと聞くんだけど
拒否してももう一人一人にナンバー付いちゃってるから
受取拒否しても同じだよね?

333 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:50:28.05 ID:afitGb5w0
家畜は自分で取りに行きなさい

334 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:51:14.43 ID:pe8TX6fL0
ありがとう 日本を殺す 安倍自民

335 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:53:30.18 ID:wpOax0Ba0
>>333
家畜にそんな知能はない。奴隷ならある。

336 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:55:19.78 ID:V4m3//MX0
今すぐやめろ利権ゴミどもが

337 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:07:03.99 ID:HrVQWRYZ0
>>335
奴隷に行政サービスを受ける権利はない。市民(国民)ならある。

338 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:07:45.84 ID:YERmKUrv0
>>1
釧路辺りの田舎だと団体で住所移して選挙だけーなのが多いんだろ。で、また他で選挙が有ればそこに住所移し選挙。普段は沖縄の基地の前辺りたむろってるw
田舎の町なら住民の何割りかの数になるだろうからな。

339 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:09:24.93 ID:4Pu+KcKS0
配達員たいへんそう(´・ω・`)

340 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:12:23.90 ID:HsxGkItH0
転送不要だからな
内部のものならわかるが、結構転送って数あるんだわ
1つの配達範囲が1000〜1200件ぐらいの所だと1日に30通も50通もある
多ければ3桁届く郵便を転送処理する、特に賃貸物件密集地は酷いもんだ

そりゃ還付数も多くなるってもんよ

341 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:13:32.46 ID:LLPkA1g70
>>48
コンピューターで管理する以上、どうやっても漏れるから、そのときはマイナンバー再発行で対応って事じゃないのかな。

ちょっとでもPC関係の経験があれば分かるけど、人間が関わるところを完全に排除できない時点で、
完璧なシステムは作れないからな。

342 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:18:19.62 ID:J79a05xD0
>転居などにより、宛先不明として同市に戻った通知カードは11日現在で2500通を超えた。

なんでこんなにあるの?
何年前の住民基本台帳から採番したのか?

343 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:24:31.30 ID:3dCX4fy70
>>6
沖縄が凄く楽しみ
あいつら選挙になると本州から大挙して押しかけてるだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:26:54.78 ID:cuIm7Wo90
何で大事なナンバーを明記してあんの?番号は国が管理すりゃいいのに

345 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:28:50.23 ID:ElJiRw1i0
>>343
数万人いたりしてな

346 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:32:27.36 ID:/zAaGx5d0
>>17
死んでる人の年金掠め取ってる奴とかね。

347 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:34:03.35 ID:lENsjS2e0
受け取らなければマイナンバー制度に縛られずに済むというデマを流している阿呆がいるからな
あと現住所と住民登録してある住所が違うって、それだけで犯罪だからな

348 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:42:01.35 ID:wpOax0Ba0
>>337

外国と企業の言いなりだから自国民を奴隷化中なんだけどね、日本政府は

349 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:42:46.26 ID:J+Vr8I090
Nシステム→監視社会になるぞ!
住基ネット→監視社会になるぞ!
防犯カメラ→監視社会になるぞ!
マイナンバー法→監視社会になるぞ!←NEW
スパイ防止法→監視社会になるぞ!  ←次回予想

350 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:46:06.83 ID:x+tED0kl0
これって先ずは住民票と現住所の統合解消に役立つのかな?
時間かかるとしても

351 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:49:35.09 ID:HHg2Pwqs0
別にマイナンバー解らなかったら解らなかったで
記載なしでも現行と同様、住所と氏名だけで税務署は受け付けるらしいぞ
一応説明はせないかんらしいが
「説明したけど教えて貰えませんでした」って一枚紙に書けばOk
罰則もなし
会社で就業規則で縛るって話も有るみたいだが
それで処分出したら越権で会社が負けるだろうという意見が大勢なようだ

352 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 15:49:39.51 ID:dVx/a22Q0
これは郵便局員が情報抜いてるか
誤配を隠すためのアリバイ工作ちゃうか?

353 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:01:30.99 ID:P4VYlDDDO
>>1
もうやめればいいのにこのくそ制度

354 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:11:10.46 ID:aLRm+lll0
番号法が抜けていました。書き直しです


●ここまでのまとめ

@マイナンバーの受取、拒否しても可※受け取らなくても番号は抹消されない
※ただし、医療、年金、その他全般において必要書類の提出等は2016年1月から義務付けられる
  つまり、マイナンバーの通知を受け取らなかった弊害を受けることになる
  また在日韓国人、在日朝鮮人、在日中国人は、マイナンバー受取を拒否した場合には
  「保護費の支給は停止」される

A受け取らなくても一定期間保管後、廃棄される。再発行には500円かかる
※郵便局で生存確認の権限はない。それは市役所の仕事である

B個人で個人番号の公表は「番号法」の「提供制限違反」となる
※カードを落とし、他人が拾って番号を確認してもダメです。
 他人が印刷、プリントアウトすると番号法第20条「収集制限違反」となり、
  警察に届けない場合も犯罪となる。本人は番号の変更が必要である

★その他
  在日韓国人は原則として「帰化」は認められていない※大韓民国が拒否、認可していないため
  日本での帰化は強制取り消しされる
  また、在日韓国人の個人情報は、マイナンバー施行される2016年1月から公表される
  大韓民国政府から要請あれば逮捕、送還される

●参考
マイナンバー法案の概要
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai5/siryou1-1.pdf

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H25HO027.html

番号法
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/bangouhou.pdf

355 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:12:39.70 ID:vmdWIbKp0
るーるーるーるーるー

356 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:21:51.23 ID:JjlnFxfyO
>>338
ないない
送りこむにしてもコストがバカ高すぎる

腐っても17万人強の人口の街で票をひっくり返せるだけの人間入れるとなると百億程度の資金がいる

357 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:24:33.03 ID:X8KDzVPJ0
選挙対策で住民票を移していないだけだろ。
そういえば、釧路ってアイヌ補助金不正受給事件があったところだな。

358 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:28:16.61 ID:HrVQWRYZ0
>>348
はいはいw
もし本気で言ってるなら早く病院に行ったほうが良いよw

社保庁の年金問題と同じように役場が管理してる情報との齟齬は
この機会に徹底的に調査してほしい。
行政組織をきちんと機能させるためにも、この基礎データがいい加減では
話にならない。

359 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:35:28.32 ID:P4VYlDDDO
ID:HrVQWRYZ0の関係者だけ家畜になってればいいのに

360 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:36:24.32 ID:wDQPsuUQO
マイナンバー提出拒否しても会社はなんの処罰もできんよ。ただし会社に迷惑かけるようになったときは当然自分で対処な。
ただし採用時マイナンバー出さない奴を採用しないのは会社の自由。出したくない奴にもそんな会社に就職しない自由はある。

361 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:42:25.10 ID:8jHuXmMF0
じゃあ出さないわ

362 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:44:07.55 ID:uTqlN6Vr0
郵便という格安な手段であぶり出される不審者が2500名…
結構コスパが良いと思う。

363 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:44:36.12 ID:uILtSY610
ウリたちは利権のみを求めるニダ

364 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:48:16.45 ID:P4VYlDDDO
>>363
枚ナンバー利権うまいニダ

365 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:50:58.49 ID:NHlBInqWO
不在じゃなく宛先不明パターンか
住所変更や連絡先番号を伝えない人は他人に迷惑かけるときあるよね。
北海道じゃないけど、新規で買った携帯に前ユーザーのデータとして役所から税金問い合わせの電話きたった。
役所には前ユーザーの番号として残ってただけだろうから職員に非は無いにしろ疑う口調にはイラっとしたw
電話も役所仕事としてマイナンバー管理出来たらこんな間違い電話無くなるかな?

366 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:53:28.13 ID:NHlBInqWO
先に書いた間違い電話は数年前の体験談ねw

367 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:57:12.43 ID:qDLBw90G0
ついさっき、法人の番号きやがった

368 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:57:20.43 ID:KKbyw3QG0
>>288
電子登録の紙も訪問員もこなかったのがオレ(´・ω・`)

369 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:12:05.00 ID:fywHDauf0
ガスの支払票以外今月は郵便物が届いていない
大丈夫かな

370 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:14:33.98 ID:VNkH1FlI0
こんなことが無いようにするためのマイナンバー制度導入なんだろうけど
最初は大変だな。

371 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:15:15.22 ID:wpOax0Ba0
>>358
性善説は捨てたんでね。
国民を家畜化してすべてを管理するためのものだと思ってるから。
すべてを管理し、行政の効率を高めれば、役人の仕事は楽になるだろ?
役人に楽をさせるために家畜化するつもりはないよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:17:06.69 ID:C4QgR+/00
転送不要って知らない人が多いんだな

新聞でかなり口酸っぱく広告出してたのにね

373 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:18:44.61 ID:b3lhTisv0
住民票整理できてある意味効果的だな

374 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:26:14.62 ID:xJMdKqBn0
>>372
転送不要の前に住居が変わったら住民票移さないと違法なんだけどなw

転送は一般人が旧住所書いて郵便物を出した時に宛所不明を防ぐためのものだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:28:40.32 ID:wDQPsuUQO
リーマンの平成28年分扶養控除等申告書への記載がマイナンバーの最初の記載だな。
記載しない人は出身がいわくつきかちょっと特殊思想を持っているか等思われる覚悟はしとけ。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:30:00.18 ID:7mfoOnA60
釧路ってナマポが多くて市長大喜びっていう
わけわからんとこじゃなかったか

377 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:33:31.43 ID:QDRhUqyU0
釧路市の主な産業:公務員、なまぽ

378 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:38:36.00 ID:u5968SVc0
在日は通名毎にナンバーがありまつw

379 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:41:39.43 ID:f2dwK8gA0
ネットの警備保障会社、フィンランドの「Fーセキュア」フエースブック
に投稿している個人の住所、氏名、出身高校、出身大学、勤め先家族の
年齢世帯思想傾向など、四百人余りのデータ―を朝鮮人シバキ隊
関係者に晒した他、あらゆるネット利用者に曝露した。
これは日本Fーセキュア が
元マネージャー・久保田直己がシバキ隊関係者であることを適当にして
入社させたために起きた事件である。
このエフセキュアは、目下日本中の自治体に発送している、ネット処理
のための国民の、マイナンバーのセキュリティーも国から
発注されているから、日本人の個人情報が、久保田の北チョンとの
アマチュア無線受信カードこれをQSLカードと言うがこれの
署名代わりに使っている「ぱよぱよチン・朝鮮語で見て見てチン」で
北チョンに送信されるかも知れないよ。国はセッセト、マイナンバーを
日本中に送信中だ。既に事故も発生しているし、心配だね。
特に自衛隊関係はどーするんだろ。冗談じゃなくなって来た。

380 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:52:40.69 ID:9xtDE/Cl0
年金貰ってる親が死んだのに生きてるように見せかけて不正受給してる奴が多いから
年金受給者は写真入りのマイナンバーカード申請必須にしたら良いのに
平均寿命が長いのはおかしすぎる

381 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:54:18.10 ID:VCf+4laeO
ヤクザと宗教から金取れ。
そっちの方が先だろ。

382 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:59:13.25 ID:VN7e7CdU0
マイナンバーまだ届いてない

383 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 18:09:28.14 ID:465DNWxr0
ホームレスでカプセル、ゲストハウス、ネットカフェを
転々としてるから住民登録がない。
役所の窓口行ったら宿泊施設では住民登録できない、
住居の住所でないとダメと言われた。

年金、保険料、税金全て免除だから
住民登録がないほうがありがたいのだけど。
マイナンバーもなくてもいいか。

384 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 18:23:40.85 ID:kLuTboYh0
>>380
平均寿命は亡くなった人の年齢だから、生きてる人は関係ないけどなw
まあ行政も日本で最年長はちゃんと把握してるんだから、
知ってて見逃してる可能性大だが

385 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:04:10.55 ID:HrVQWRYZ0
>>371
無政府主義者なの?
てか、何でそんなに被害妄想強いんだよw

少しは日本国の運営に責任を持つ有権者としての自覚をもったらどうだ?

たとえば、大学のサークルとかで、メンバーや行事の管理を手作業でやってたのを
電子化しようって話が出たら、被害妄想全開で「メンバーの家畜化反対!」って
騒ぐのか?
手間が浮いた分、サークルの事務の手伝いが減るとか、会費が減って助かるとか
考えないわけ?

386 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:18:20.26 ID:Ie3rxN5M0
結局一生で何回も発行することになると思うんだが、人はいろんなもんを忘れるだろ

387 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:27:56.26 ID:yjq7nk1W0
>>352
中の人だがシステム上情報抜くとか誤配を2500も
隠すなんて殆ど無理に近い。
政令指定都市レベルの人口ならまだしも釧路の人口程度では
確実にわかるよ。

388 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:29:51.53 ID:9rmujhE2O
人口比率からすると物凄く多い気がするけど、こんなもんなのかな

389 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:33:14.07 ID:yjq7nk1W0
>>388
多いと思うぞ。
東京都で宛先不明が10万位あるようなものだよ。

390 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:56:29.37 ID:wpOax0Ba0
>>385
この場合、会費は消費税に当てはまるよな。
いつ増税をやめるんだね?

391 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:02:37.49 ID:xAs2bj/A0
>>388
こんなものです。

392 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:25:34.01 ID:wpOax0Ba0
消費税だけじゃなかったわ。元から税金高いよね日本は。
いつ下げるの?公務員の給料含め。

393 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:25:49.40 ID:HrVQWRYZ0
>>390
会費が減るとしたら、誰かがサークルの支出(経費)を見なおして、
無駄かサービスを省く新しい運営案を提案して、サークルメンバーの
合意を得た時でしょw

会費が高いと駄々こねたり、証拠もないのに会計責任者が横領してると
陰謀論を訴えてる内は誰にも相手にされないし、会費が下がることもないよw

394 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:26:03.38 ID:731Ysx6c0
>同課の鈴木勝仁課長は「まだ届いていない家庭は前の居住地などに届いている可能性もある。
郵便局の保管期限が過ぎた人もまず市役所へ連絡を」と呼びかける。

要らない人には、関係ない。

勝手にマイナンバーを振って、勝手に管理すればいいじゃん。
何押し付けんだ、バカ政府!

マイナンバー無くても生きていけるよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:27:24.11 ID:A4RxR4Js0
どういうこと?存在しない道民がいたってこと?

396 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:28:23.93 ID:bwJDfRn20
>>382
まだ1割くらいしか配達されてないそうだ。郵便局にさえ届いていない所もあるとか

397 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:29:34.12 ID:731Ysx6c0
>>27
別に要らね〜じゃねえ、
免許書があればたいていだいじょうぶじゃね〜ぇ

398 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:31:29.56 ID:xAs2bj/A0
>>395
例えば介護で子供のところにいる。
老人ホームに入っている
出稼ぎで都会へ短期引っ越し
…とかで転居届だしてたり。

住民票うつしわすれたり。
選挙のために沖縄にひっこしたり
考えればいろいろあるやろ

399 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:46:32.67 ID:A4RxR4Js0
ふーん、じゃあさマイカード持ってるとお得ってサービスが欲しいな
レシートとかカード見せるとお得ってのじゃなく
発行した時点でもれなく大サービスってカンジで
手続き忘れは損するよってのが欲しいわ

400 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:20:04.70 ID:SoOSos3i0
つまりそれだけ成り済ましがいたてこと

401 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:29:05.22 ID:wpOax0Ba0
>>393
前段はこの場合政治家の仕事。
政治家が選挙公約にしないことがいけない。

後段は会員(有権者)の権利を無視、論外。

402 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:32:08.84 ID:yjq7nk1W0
>>395
中の人だけど可能性としては住民票は移動してても
郵便局に転居届を出していない可能性が高い。
うちらは個人の住民票は追えないから転居届を出さないと
追跡しようがない。

403 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:32:25.56 ID:/ikxChGE0
北に渡ったんでは

404 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:50:24.71 ID:JWcLFXqo0
俺のところにも来てない@千歳

405 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:51:41.39 ID:yjq7nk1W0
>>404
まだ配達自体開始してない可能性は?

406 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:56:59.75 ID:YFHnClQO0
どれだけの税金が、こんな下らない制度で消えているんだろうな。。。

407 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:13:31.72 ID:HrVQWRYZ0
>>401
自分は所属組織に貢献や協力をする気は微塵もないけど、組織から得られる
恩恵だけは人一倍の権利を主張してる感じで香ばしいなw

まぁ表現の自由は思う存分行使したらいいよ。
でも周りの人にあんたの我儘を叶える義務がないことは理解してね。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:29:44.06 ID:2Iknrr7g0
最終的に5000通程度になるのか?
18万人程度の人口だぞ・・

409 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:35:36.22 ID:gxbXy41y0
釧路市民の大量消失事件

410 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:41:55.84 ID:06C2hSNf0
郵便局の転居届けにNHKの受信申し込みがついてるのが原因だろw

411 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:43:13.22 ID:wSdBTS6B0
この制度で誰が得しているかというと
天下りのクソジジイどもだけっていうね

412 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 23:07:19.41 ID:E24bgRV/0
>>305
知らないのかよw
お前奴隷になったんだぞ

ちなみに住基ネットの時は自治体の職員が探偵業者に住民基本台帳を漏洩してたんだよな
マイナンバーも漏らしまくるだろうな

413 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 00:17:10.93 ID:jSUwYzKK0
>>407
はあ?働いて納税することが貢献でしょ?子供産んで育てることも。
何言ってるの?言うことがナマポ臭いよw

414 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 00:42:58.89 ID:jpEUUwrS0
中国が強制連行があったことにするために、全宇宙の縮図の本当の地球に本当の竹島(南沙諸島の人工島)を作り、空母(宇宙船)でアフリカ
(そちらの日本という国)から誘拐を行っている。

アフリカで宇宙船も確認されたとニュースがあった。

中村家を放置しているからだ。

こちらは無関係。

415 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 02:32:16.64 ID:ENv0Hysm0
>>118 詐欺会社がハロワに求人出すわw
マイナンバーゲット! 簡単だなw

416 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 02:34:23.95 ID:jvOUNUjB0
単に仕事で不在で受け取れなかっただけ、は含まれてないの? と思ったら「宛先不明」か

417 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 02:42:51.79 ID:QISBBxBL0
マイナンバー法違反にしろよ

418 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 05:22:18.89 ID:y87AjEoj0
マイナンバーて数字だけわかればいいものなのか、なんの為に写真撮影するのさ
そんなに適当なものだったのか、そりゃ怪しい業者は狙うわな

419 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 05:25:16.11 ID:HZzFizGb0
宛先不明って住民票登録どないなってんねん

420 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 05:52:24.75 ID:y87AjEoj0
>>419
移動してないだけだろ
俺も移転して3年間は実家のままでクルマ購入に従い移転届した
それまで特に支障はなし

421 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:34:07.49 ID:ZIQoBA5V0
>>402
え?だって住民票住所に役所は差し出してるでしょ?

422 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:38:50.25 ID:gvgg+F4w0
>>1
>宛先不明や不在の通知カードは配達完了から3カ月程度保管し
>保管期限を過ぎると廃棄され、その後は再発行手数料500円がかかる

マイナンバー錬金術ですなw

てか、転送不要をやめれよ。

423 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:39:42.40 ID:ZIQoBA5V0
>>420
実家から移してない人は問題ないはず。実家の人間が受けとるんだから。
この宛先不明は世帯ごと不明ってことだよね。

424 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:42:23.66 ID:gvgg+F4w0
>>421

住民票住所に皆が住んでいるとでも?

425 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:46:20.91 ID:mYLmipZP0
>>423
正確には世帯ごとや世帯主で転居もしくは、存在しない場合です。

世帯主だけ一部転居をしていても返ります

426 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:47:09.09 ID:mYLmipZP0
>>402
転送不要だよ
転居届だしててもだめ

427 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:47:42.86 ID:y3J2CWMq0
いらね

428 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:47:52.40 ID:ZIQoBA5V0
>>424
そりゃ、出稼ぎや借金取りから逃げてて住民票移してない世帯はあるかもだけどさ。
1つの市内で2500世帯不明は多いでしょ。住民票の住所に誰かは住んでないと不便じゃん。選挙行けないし。

429 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:50:03.05 ID:mYLmipZP0
>>428
いかないって人多いよ

430 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:53:05.40 ID:ZIQoBA5V0
>>425
なるほど。世帯主が新しい家建てて出てって、息子だけが実家に住んでる場合もあるか。
その場合、どちらにしろ世帯主は新しい家に住民票移すだろうからそちらに差し出されるはず。宛先不明にはならないね。

431 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:54:42.60 ID:8/xo20UO0
バカばかりでだーれも指摘出来ないみたいだがこれは「選挙対策で住民票移した輩」だよ

北海道での過去の選挙区毎の選挙結果見てみな?「どこの党のやらかした事か」一目瞭然
沖縄でも同じ事起きるよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:55:37.74 ID:mYLmipZP0
>>430
住民票うつしてあれば…ね
世の中には郵便局に転居届だして、
住民票移したつもりの人結構いるのよ

433 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:56:55.91 ID:ZIQoBA5V0
>>429
そもそも住民票移動は義務であり、違反すると罰則があるよ。
特例は
・生活の拠点が変わらない場合
・新住所に住むのが1年未満の場合

434 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:59:31.47 ID:e4K/kN6K0
自称アイヌの朝鮮人が大量に入り込んでいるって事?

435 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:59:41.38 ID:ZIQoBA5V0
>>431
そうだろうね。
別の意味で大阪のあいりん地区も凄そう。住所をあいりん役所にしてる日雇いがたくさんいるとか聞いたから。

436 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 06:59:55.43 ID:mYLmipZP0
>>433
義務だからなに?
ここでは戻った理由を延べただけ

たとえ罰則があっても
実際に罰則が摘要しなければ移さない人がいるのは当然だと思うけど?

437 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:01:27.04 ID:ZIQoBA5V0
>>432
あるあるwおバカな人か高齢者の勘違いね。ガス代払って電気代払ったつもりみたいな感じ。

438 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:03:04.02 ID:ZIQoBA5V0
>>436
そのわりには返戻数が多いなあと思っただけだよ。これが100通くらいだったらまだわかるけど。

439 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:03:24.26 ID:qFcELMD40
>>436
メチャ不便だろ?
住民票や印鑑証明は取れないし、各種行政通知も来ないんだからw

440 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:04:59.74 ID:JBIjIPCX0
>鈴木課長は「普段はカードを身につけなくてもよく、申請の際も12桁の番号が分かればいいので、カードは大切に家などで保管して」

通知カードでこれだから、
鈴木課長は、身分証明書にも使えると言われている「ICチップつきのマイナンバーカード」は絶対に作るなって
言っているのですね。

さすが北海道、国のやることには反対するんだね。

441 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:07:48.99 ID:8/xo20UO0
>>435
投票は別の所に住んでいても出来るからね
しかしマトモなトコに就職するなら住民票は必ず出させる筈だし部屋を借りるのにも必ず住民票が要る。転居前の住民票しか出せませんなんてマトモな不動産屋には通じない

もうこれで誰の仕業かわかる人はわかる筈

442 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:08:18.66 ID:mYLmipZP0
>>438

既出だけど、老人が介護でこどもの家にいってたり、(転居届ずみ)
老人ホームや病院はいってたり(転居届ずみ)
出稼ぎとかで都会にいってたり(転居届ずみ)
政治活動してたり(実住所ない)
一人暮らしで死んでたり
住所登録まちがえてたり(部屋番まちがえ)

全部返る
いろいろあるよ

443 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:09:55.32 ID:mYLmipZP0
>>439
それも本人にとってはいらないんだろうね

444 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:14:07.41 ID:wJMfQq5a0
破棄されたらナンバーも消去されるってこと?

445 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:16:25.32 ID:jvOUNUjB0
>>436
ちょっと待て。
いくら売り言葉に買い言葉でつい出てしまったとしても、
それはおかしいだろう。
罰を受けなければ何をやっても良いと考えるのは、
とてもとても恥ずかしいことだよ。

446 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:17:44.84 ID:XlncAYV6O
届けだしてないからだろ
居留守と同じで、自意識過剰人間が増えたから、自分の情報の価値を高く見積もりすぎている
それなのに、ネットショッピング等の利便性は使いたいという強欲
届けだしてないのに、どうやって過去の居住者と区別するんだよ。それがわかったらそれこそプライバシーの問題だろ。

447 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:19:20.14 ID:mYLmipZP0
>>445
ここで原則論いってもしょうがないよね
といったんだが…

448 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:19:50.13 ID:7GQ9cjv00
釧路市はマヌケということだな

449 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:20:02.93 ID:B/p04+1A0
通知カードとっくに届いたから全国でも同じかと思ったら
まだ10%ちょっとしか配達できてないらしい。
釧路、優秀じゃんw

450 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:20:13.58 ID:ZLD+AsPz0
田舎なのに通知まだ来ない

451 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:21:13.64 ID:jbhnPN4k0
>>35
他人のそんなこと気になる?田舎集落の典型的な古くからの住民みたい。

452 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:22:37.51 ID:kzfLLcBY0
丁度、年度の半期だから異動や転勤したらアウトでしょ

453 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:22:48.77 ID:1RUg8QCN0
上級市民の脱税はわからないようになってるんだろ?どういう仕組なのかな

454 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:27:24.69 ID:hIFU9CTcO
>>450
山賊か森の熊さんに出会ったか、山羊が読まずに食べた。

455 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:35:25.00 ID:PpVPPGX70
家もまだ来ない。

456 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:36:25.04 ID:ee87MBj60
在日の帰化が増えてる
マイナンバーで会社などに朝鮮人とバレたくないからだ
帰化すれば日本人に成り済まして犯罪が出来るわけか
こんなの勘弁だわ

457 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:50:41.40 ID:gvgg+F4w0
>>439

住民票必要なときだけ登録した役所に
出かければいい。

458 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 10:42:53.28 ID:jvOUNUjB0
>>449
ああ、そうか、すまん。事実をしっかり見ろよ、ってことだね?

459 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:02:48.16 ID:EhtnuWPB0
単身の海外長期出張者とかどうなるんや

460 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:09:46.98 ID:CxMocUwi0
>同課の鈴木勝仁課長は「まだ届いていない家庭は前の居住地などに届いている可能性もある。

「届いている可能性」じゃなくて「送られている可能性」と言えよ。
誰が受け取ったんだよと思っただろうが。

461 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:14:57.50 ID:vXnExi9f0
>>1
10月5日以降に引っ越しするものもいるのだから
そりゃそうなるだろう

462 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:19:05.23 ID:vXnExi9f0
>>1
>>1
>北海道・釧路

ほとんどの人がそこで生まれ死ぬような土地
たぶん遠洋漁業、出稼ぎに出ているのだと思う
人が流れる土地ではないのだから

463 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:20:18.51 ID:ThPThm2f0
糞役人どもさっさと責任取れよ
被害に逢った人には賠償金も払えよ

464 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:20:54.79 ID:algXbFFE0
やはりなと思う企業多数だろうなw
こんな配送絶対やらんだろ。

465 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:25:30.63 ID:vXnExi9f0
>>449
カード作成の印刷が間に合っていない
釧路は早くメンバーズカードが自治体に印刷業者から届いただけの話かと

466 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:27:18.63 ID:wOYLw7SJ0
日本メンバーズカードという名称にすればよかったのに

ところで沖縄はどのぐらい戻ってきているんだろうw

467 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 11:28:49.69 ID:vXnExi9f0
メンバーズカードは指紋、DNA登録もすべきだと思う
行旅死亡人になってもすぐ身元わかるし

468 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:27:03.54 ID:y3J2CWMq0
【社会】マイナンバー通知カード 北海道・釧路の宛先不明、既に2500通 [転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


469 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:29:00.42 ID:GQAZma0l0
ありがとう自民党

470 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:32:20.43 ID:MSj8HgdQ0
>>173
家庭内暴力やストーカー被害者、施設入居者は、住民登録地の市町村に、居所情報登録を申請。本人確認資料及び居所確認資料を添付。郵送可能。
すると居所に通知カードを簡易書留で郵送。

471 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:34:01.37 ID:MSj8HgdQ0
>>31
ナイヨー

472 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:49:18.81 ID:qGOv59oD0
勤め人じゃない人は無くても困らない?

473 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:04:51.51 ID:p0BYh99z0
2500通wwwwww

474 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:09:19.73 ID:QhFpg5Xg0
カードが行方不明になったんじゃなく、宛先が不明なのかw
これは実態把握という意味ではむしろ有意義なんじゃw

475 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:10:48.71 ID:QhFpg5Xg0
>>472
勤めてないというか、税金払ってない人は当面は、ね。

476 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:17:52.99 ID:wOYLw7SJ0
実は架空のヒトだったり

477 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:36:24.92 ID:MSj8HgdQ0
>>402
家庭内暴力やストーカー被害者とか、介護施設や病院に長期入所、長期出張、海外留学、金銭債務で夜逃げ、家が二軒以上ある、放浪癖、単に転居届を出さない、帰国、とかいろいろあります。
ただでさえ人員が削減されているのに、実態調査なんかやってられない。市町村の中の者です。

478 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:38:51.74 ID:jJpPtWsn0
>>477
>ただでさえ人員が削減されているのに、実態調査なんかやってられない。市町村の中の者です。

実態調査なんぞ、やれるだろ
税金を取るときは必死になってやるじゃん
国民健康保険料とかもさ

479 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:41:24.63 ID:9YX9xEZJ0
マイナンバー通知書が届かない
→住民票の移動をしていない
→何かやましい事をしている
って考え方が単純すぎる
お子様かよ

480 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:45:21.28 ID:8+5o7182O
会社から年末調整にマイナンバーが必要とかいっていたが、間に合わなければ仕方ないんだろな。
それより会社にマイナンバーを教えて万が一流出したらこれは会社の責任で俺たちは諦めるしかないのか。
どこかの会社で絶対漏れると思うわ。
数万人従業員がいる会社の経理担当が社員のマイナンバーを管理してそれを悪用することだってあるだろ。

481 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:51:00.36 ID:3WiDu7M50
マイナンバー恐怖症スゲーな
恐怖症と言うより煽ってるのかwww

会社こそ、お前さんの住所・生年月日・学歴・年収・顔・・・・・
知ってるだろww

482 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:52:53.72 ID:vhOoAV1N0
>>481

共産党が絡むからな

483 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 18:55:43.12 ID:PhrxtSfB0
>>480
> マイナンバーを管理してそれを悪用することだってあるだろ。


たとえばどんな悪用?

484 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 19:04:43.61 ID:3WiDu7M50
>>482

まあ、全ての人間関係を清算して転出届出して
身を隠して1人で生活してろww

485 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:45:28.63 ID:8+5o7182O
>>483
売る

486 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:50:24.65 ID:PhrxtSfB0
>>485
何を?

487 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:15:26.52 ID:AoZybvUK0
アカンわー釧路なんて知らぬか

488 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:31:38.84 ID:8+5o7182O
>>486
マイナンバー付きの従業員の情報リスト。
普通の名簿よりも高値じゃね。一流企業とかの場合は特に。

489 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 23:59:18.59 ID:PhrxtSfB0
>>488
ナンバーついてると高いわけは?

490 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:05:23.04 ID:P3zX3rmO0
個人情報がそんなに高値で取引されている幻想妄想が流行してますが

例えば特定地域の高校生 1件5円とか8円です

問われる罪は、不正競争防止法なら10年以下の懲役、1000万円以下の罰金 ですね

491 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:54:58.83 ID:8AGzGzx5O
>>490
だから大量って言っているだろ。
べ社の流出は幻想かいw

492 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:56:52.77 ID:k6zUPelx0
市役所に本人が取りに行く方式の方がry

493 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:59:11.48 ID:a4jJZL3+0
>>489
一生を把握できる
売られた被害者は一生逃れられない
どんな目に遭うか不安に怯えないとならない

494 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 00:59:45.45 ID:9+o2UTlf0
>>490
金に困ってたり外国人なんかは法律まで考えないで違法行為をするよ。
法律に引っかかれば割に合わないからやらないなんてのは甘い考えじゃないのか?

495 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:02:16.74 ID:ajXm5fxk0
だから配るなって何度も言ったのに

496 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:07:51.01 ID:8AGzGzx5O
>>495
同意。
こんな大事なものを短期間で郵送するのがどうかしている。
時間がかかっても直線本人が役所で教えてもらう方式がベスト。
なんでそんなに急ぐんだ?

497 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:11:22.96 ID:+8wfYMJ40
郵便局員に物理的に無理を強いてるんだよなぁ

498 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 01:11:51.39 ID:5L5zKdzq0
>>496
通期ですげえ赤字になりそうだからだろ。
この郵政に流れる金、全部税金な。

499 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:20:41.94 ID:gK5IvoKY0
>>493
番号だけで?ww

500 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:21:48.31 ID:gK5IvoKY0
>>498
連結決算でなんとかなったのかな?

501 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 02:38:27.54 ID:a4jJZL3+0
>>499
一生変わらないんだから名前と同じだってわからない?

502 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 03:13:30.70 ID:gK5IvoKY0
>>501
何かあったら変更申請できるけど?ww

503 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 05:51:49.85 ID:a4jJZL3+0
>>502
マイナンバーが世界でも特殊なのは、政府が企業に情報渡すとこでしょ
いくら行政で変更したって、買い物履歴とかで名前とナンバーが
結びついてたら、あまり安心はできないよね

504 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 07:42:40.19 ID:EOvWsmF50
>>503
企業が顧客のナンバー収集するの禁止されてるけど?

505 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 07:56:58.06 ID:a4jJZL3+0
>>504
でもこっそり収集する社員がいるかもしれないでしょ?

506 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 09:28:24.57 ID:GaeNBbzs0
オホーツクに(マイナンバーが)消ゆ

507 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 13:59:42.61 ID:gK5IvoKY0
>>503
どう安心できないの?


>>505
してても何の危険があるの?

508 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 17:48:58.90 ID:lUPjC4CB0
今回、住基ネットの教訓で、確信犯的に、ワザと極端に説明不足にしている
そりゃ 熟議して 納得してないから 次から次へと 疑問点が出てくる
受取拒否しかないな

509 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 17:53:18.24 ID:a4jJZL3+0
>>507
人間とは悪気がなくても無知や危機意識の欠如からミスを犯すものだし。
アメリカでもFBIや国防省だか国務省だかの高官が
自宅に機密資料を持ち帰ったり紛失したりしたそうだよ。
もっと謙虚になってくれ。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 17:58:13.24 ID:1QweKRb20
つまり、住民票の届けとかちゃんとしてない奴を一斉にあぶりだせるってことか?
中には後ろ暗い政治活動とか反社会的活動してる奴もごまんとあるだろ。

511 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:13:03.24 ID:gK5IvoKY0
>>509
何で話をそらすの?

512 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:16:45.81 ID:a4jJZL3+0
>>511
逸らす??仕事は何でも、人がやることなんだから最後は人の資質だよ。
公務員は人じゃないの?

513 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:23:10.93 ID:gK5IvoKY0
>>512

えっと
下記のように聞いてるんだけど

>>503
どう安心できないの?


>>505
してても何の危険があるの?

514 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:23:45.64 ID:WIv87t7a0
2500通が届かないということは2500人以上の無責任が者がいるということになる
これらのものを警察は探し出して逮捕しなければならない
マイナンバーは国策だ
国策に反対する者は許されない

明るい未来のためにはマイナンバーが必要だ
マイナンバーを受け取れなかったものには明るい未来はないのだ

515 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:25:22.29 ID:T5fcqH150
つうか10円の靴下とかどうやって見つけんだよwいつも靴下買う人なのかな。

516 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:25:23.03 ID:gK5IvoKY0
>>514
もう番号ついてるのに?

517 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:37:36.03 ID:3p7C3ME30
0721-1919

518 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:38:19.96 ID:a4jJZL3+0
>>513
鈍いね。
普段から決まりきった仕事を決まり通りにやってるとものを考えなくなっちゃうのかな
いつもの公務員タイプみたいだから、
たぶんプライドだけ高くて100回言ってもピンと来ないんだろうからもう絡まないで。

519 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:38:44.02 ID:9KrV1uaP0
>>12
あぶり出しの効果がじわじわ出てきてるねw

520 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:40:05.47 ID:9KrV1uaP0
>>505
なにそれ
ぱよちんの話か?w

521 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:42:17.67 ID:a4jJZL3+0
>>520
そういやそうだな。いろんな形で出てくると思うよ。
公務員が神でないかぎり公務員からも出る
置換や棟札もふつーに公務員の犯人もいるように

522 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:45:18.60 ID:gK5IvoKY0
>>518
まだ話しそらせるの?

下記のように聞いたけど答えがないのか?ww

>>503
どう安心できないの?


>>505
してても何の危険があるの?

523 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 18:47:15.38 ID:GaBKd4Q80
釧路じゃ生活保護が基幹産業になっちゃってるのな

524 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 17:00:16.90 ID:0A7pKIRr0
マイナンバー制度は、国民のプライバシーを官僚と天下り大手SIが食い物にしているだけだ。
漏えいしても官僚は責任を取らない。リスクは国民に押し付けた。
究極的には、官僚のお手盛り・豪遊・無駄使いの結果の財政危機を国民の資産の収奪によって
解消するための布石だ。「預金封鎖」は前例がある。
これを踏まえて、国民は、腹を括って「受け取り拒否」する必要がある。
個人番号カードの申請などは論外だ!
だから あて先不明が多いところも もう 配達いらなくない?

525 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 17:14:43.93 ID:RsL0QjRU0
あほやろ
くずホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

526 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 17:19:28.32 ID:H+nyzT6S0
普通に生活しててなんでマイナンバーに反対するんだろ?

527 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 17:21:26.03 ID:px+g4N/10
日本の年間失踪者8万人 
 

528 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:12:30.05 ID:0A7pKIRr0
>>526
そうなんだよ。
普通の生活が「奴隷番号/マイナンバー」制度によって破壊される。
大問題だ!

529 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:15:10.26 ID:pV8kHSMB0
 それだけ住民票の地に住んでないってこと?
死んでる人もいるのかな

530 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:38:42.94 ID:VLD99Yx00
>>528
どの部分が奴隷なの?

531 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:45:09.41 ID:oybY/JkR0
チョンの真似ごとジャアアアアアアアアアアアアア

532 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:47:33.42 ID:P5y/eTYp0
マイナンバーなんて先進国のどこにもない
馬鹿げた制度だよ

533 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:50:37.02 ID:0A7pKIRr0
>>530
イギリスではプライバシー侵害等で問題だから
いったん始めたのを取りやめた。

534 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:50:51.56 ID:aetGFW6Z0
通知カード見て申請しないとカードもらえないのか。
面倒くさいな。ストレートにカード送って来いよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:54:54.17 ID:VLD99Yx00
>>534
写真と認証するために必要

536 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 18:55:08.56 ID:BGPtB0py0
一回でも配達の仕事したことある奴なら
全国民に一つの漏れもなく配るなんて10年かかっても無理だとわかるだろうに
国会議員や官僚にそういう仕事した奴がいないんだろうなあ

537 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:04:35.73 ID:592PSw/30
心配せんでも、いったん国民の銀行口座をすべて凍結して、マイナンバー登録証を預金通帳と照合します、というだけでOK
それでも窓口に来なかった奴のは国庫に回収

538 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:11:03.16 ID:0A7pKIRr0
>>537
今は、口座との紐づけは任意だからできないよね

539 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:15:27.91 ID:l8636+rK0
>>24
大阪のあいりん地区には3階建てのビル一棟に1000人住んでたりするし
まぁ、あいりん地区一箇所で北海道なんか比にならんくらい届かないわな

540 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:30:36.41 ID:P5y/eTYp0
「先進国は全てマイナンバーのような制度を入れている」のウソ

http://blog.jjseisakuken.jp/blog/2015/04/post-d673.html

541 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:47:54.23 ID:QONtm0a00
関東地方もそろそろ来そう あらやだわ

542 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 19:57:39.72 ID:VLD99Yx00
口座との紐づけで何が困るの?

543 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:08:51.89 ID:AInLiMZ50
>>530
マイナンバーが世界のどこの社会保障番号とも違うのは、政府が企業に情報渡すとこだろ。
さすが紀伊国屋が支配する国w
江戸時代からの伝統だからねえw
商人が一番権力持ってるっていう

544 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:11:51.10 ID:tWiYwoE20
>>543
商人が一番権力を持ってる? どこが?
どこの商人がどうやって幕政に影響力を行使できるんだよ

そこらへんはしっかりとしたもんでね。田舎藩だってのっとれやしない。
士農工商は一頃かんがえられていたよりはよりはゆるかったってのは現状だけど
そこまで緩いってことはないぞwww

545 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:15:42.83 ID:mN3jFJWq0
> 「まだ届いていない家庭は前の居住地などに届いている可能性もある。

 何それ怖い。本人と確認出来なければ渡さない、というのは嘘だったのか?

546 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:23:11.98 ID:AInLiMZ50
>>544
金が一番権力があるんだよ、金が無いと何も出来ないからね。
江戸時代からの体質が、
敗戦で軍を持てず経済戦争のみに注力するようになって強化されたって話。

547 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:26:04.37 ID:VLD99Yx00
>>543
どんな情報?

548 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 20:54:39.15 ID:tWiYwoE20
>>546
金が世の中を動かすってのはその通りだし
江戸時代のような基本的には貨幣経済なところに商人が出張るってのもアリなんだが
じゃあってんで豪商が凄腕の番頭や手代を勘定奉行やら藩政の城代家老によこすべりさせるなんてことはないし
株仲間を通じて献策するなんてこともできなかった。
まあ一度廃止された株仲間を復興させるくらいの影響力はあったろうけどね

549 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 21:07:14.92 ID:0HqfZ41R0
>>545
今住んでる人が前居住者偽って受け取った可能性あるだろ
本人確認つっても写真付証明確認なんてしないから

550 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 21:31:33.01 ID:AInLiMZ50
>>548
「魚心に水心」ってやつだろ、人間社会なので。豪商が腕ずくで言うことを聞かせる必要もない。
単に政治家のがわから、こいつに便宜を図れば自分が得をするので勝手にやることも多いと思うよ。
豪商はそれに反対するはずがない。

551 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 21:34:19.92 ID:nRJo+XQC0
>>545
既に誤配、紛失が発生しているよ
配達員が代わりにサインしてくれてポストに入っている場合もあるから
チラシと間違って捨てないように

552 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 10:41:29.32 ID:WZvWMR3M0
>>537
国民のすべての預金が財務省のものになる可能性w

553 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:24:54.77 ID:aaPOslzz0
マイナンバー制度は、もっぱら官僚支配強化のためだと判明
漏洩リスクは国民に、権限利権は官僚と受注天下り法人へ
官僚の豪遊、お手盛り、無駄使いで財政危機になったが
官僚は責任を取らず、国民財産の収奪で解決するつもり。
二回目の預金閉鎖で資産を召し上げる。
マイナンバーで収奪が可能になる。
唯一の対抗手段は、受け取り拒否だ!

554 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:28:04.76 ID:r7FvCxaaO
無視
手口がチョン
国民をバカにして陥れようとしている

555 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:35:02.17 ID:aaPOslzz0
マイナンバー制度は、もっぱら官僚支配強化のためだと判明
漏洩リスクは国民に、権限利権は官僚と受注天下り法人へ
官僚の豪遊、お手盛り、無駄使いで財政危機になったが、
官僚は責任を取らず、国民財産の収奪で解決するつもり。
二回目の預金閉鎖で資産を召し上げる。
マイナンバーで収奪が可能になる。
唯一の対抗手段は、受け取り拒否だ!

2001年10月31日朝日新聞
宮沢喜一大蔵大臣のインタビュー

”終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。
今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから新勘定、旧勘定を作って、
なんらかの番号制を導入して国民資産を調べればできると思う”

なんらかの番号制を導入して=マイナンバー

556 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:38:31.02 ID:tah2jPuq0
こんなの探すのに税金かけなくても、健康保険も年金もナマポも全部受給できなくすればいいんだよ。
就職するときもマイナンバーなければ採用されなくすればいい。
とにかくマイナンバーなければ生活が成り立たなくしてやればいい。

557 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 21:45:28.19 ID:8ld8LdrE0
マイナンバー通知早く到着してくれないと引っ越せねーじゃん。
今引っ越ししたら、転出転入絡みでゴタゴタになって一生届かなそうだから
引っ越しを延期してるというのに

558 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 22:35:14.77 ID:qiEeLtMi0
通名のチョンとか年金詐欺の死んだはずの老人とかか?

559 :名無しさん@1周年:2015/11/16(月) 23:45:55.71 ID:em+cvY9d0
>>553
> 唯一の対抗手段は、受け取り拒否だ!

もう番号ついてるんじゃないの?

560 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:27:13.37 ID:8ITVHou50
>>554
韓国の身分証は指紋登録もされていますが?
日本はその上を生き指紋だけでなくDNA登録もすべきかと
行旅死亡人になった時もすぐ身元わかるし
そりゃ過去の強姦事件、強姦殺人事件の犯人として逮捕されるものも
いるかもしれないけどそれはほんの一握りのはずだし

561 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:31:12.12 ID:0giVZpG8O
昨日届いたけど
郵便配達員が可哀想になったわ
配達先で色々言われるみたいで
応対したらスゲーおどおどしてたよ
配達してるだけなのになあ
可哀想に

562 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:32:33.04 ID:JPNvhroz0
ちゃんと手続きしてない奴を炙りだすのに調度良かったじゃん

563 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:34:22.99 ID:8ITVHou50
>>553
NHK受信料支払い拒否とは違うから
すべての証明書が入手不可能になる

564 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:37:53.50 ID:IUv0Gz5F0
住民票を移さずに消える人とかな
在日のハイ乗り、夜逃げ、沖縄にいるサヨク活動家かなんかだろう

庭に埋まってる可能性もあるがな

565 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:38:50.26 ID:IUv0Gz5F0
>>560
実際は差別差別と大声をあげてるのが犯罪者の身内だから

566 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:41:09.16 ID:/lkjnjfl0
配達員に絡んでる奴らは池沼だろ。
マイナンバーに反対でも配達員に行っても仕方がない。
通販で買った商品の不満を配達員に言っても無意味だろ。
そんなことは普通は無駄だからやらない。
でも、マイナンバーだと同じ池沼行為をする奴がいる。

567 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:52:08.87 ID:pp3LZAOS0
熊にはマイナンバー通知カードは届けないのでしょうか。
届けないと熊が怒っ役所で暴れると思うのですが。

568 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:54:03.74 ID:8ITVHou50
唯一不便なのはマイナンバー制度になると
eーTax納税ができなくなるらしいんだよな
税務署行くのめんどくさいから便利だったのに

569 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:54:21.56 ID:hshcQaYk0
>>1
>宛先不明のカードが既に2500通以上戻

本人は沖縄でバイトしてるんだろ

570 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 00:59:51.43 ID:ybEx3Z2M0
拉致?

571 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:05:13.00 ID:FYNHhAM90
今日届いた
なんか恭しく郵便の人が渡してくれてなんだこれ?と思った
郵便の人も大変だなぁ・・・

572 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:15:40.62 ID:fl7oPUnh0
横領や着服、横流ししまくってんだろうなー

573 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:40:33.86 ID:O8m1BhqQ0
>>568
ICチップに電子証明書を書き込んでもらえば出来るんじゃない?

574 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 01:51:25.93 ID:8ITVHou50
>>573
ほんまか?確認してみます
>>571
そりゃ若いヤツだといずれ赤紙になるかもしれないから
恭しくもなるでしょう
移民は全員兵役を義務付けるべきだと思う
金目当てだけで居座られても困るのだし

575 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 02:46:04.23 ID:Tj7Pevkn0
マイナンバー制度は、もっぱら官僚支配強化のためだと判明!
漏洩リスクは国民に、権限利権は官僚と受注天下り法人へ!
官僚の豪遊、お手盛り、無駄使いで財政危機になったが、
官僚は責任を取らず、国民財産の収奪で解決するつもり。
二回目の預金閉鎖で資産を召し上げる。
マイナンバーで収奪が可能になる。
唯一の対抗手段は、受け取り拒否だ!

宮沢喜一大蔵大臣のインタビュー/2001年10月31日朝日新聞
「終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。
今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから新勘定、旧勘定を作って、
なんらかの番号制を導入して国民資産を調べればできると思う。」

預金封鎖は騙し討ちです。事前に広まっては成就しません。
ありえないなんて言っていると財務官僚が ニタ〜リ ニ〜タリと笑うことになりますよ。
官僚を性善説で考えたらいけません。

!!受け取り拒否で制度廃止しかない!

576 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 03:01:03.77 ID:JPWlg9Mt0
>>315
今年の年調にはマイナンバーの枠はあるけど書かないでくださいって
給与係から通知きてるけど

577 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 03:15:29.89 ID:0Ad/uzDt0
>>528
お前は自閉症

578 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 03:20:37.76 ID:0Ad/uzDt0
>>575
マイナンバーは脱税防止に役立つ。
消費税もな。使った分だけ課税されるからな。

579 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 03:23:36.67 ID:saQTDjEP0
>>1
北海道はでっかいからな。殺されたり拉致されたりされても誰も分からない。

580 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 03:29:53.61 ID:X9VepV7e0
あとで手に入れたとしても、いっときそこに住んでいたという証拠がついて回るわけだ

581 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 05:12:59.36 ID:Tj7Pevkn0
>>578
それは表の理由・・・

582 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 05:25:47.98 ID:sgeGG/x8O
>>1
北海道ではそれだけの人間が既に居ない可能性もあるってことだ。
つまり、人口数が間違っている。
北海道以外でも届かないマイナンバーがあれば、その分の人口が居ない可能性がある。
数年前に問題になった消えた高齢者と同じだ。
本当は亡くなっているのに生存している扱いで人口が多いとカウントされているのだろう。

583 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 05:33:33.28 ID:hIoBHJYRO
独り暮らしの痴呆老人ナンバーちゃんと保管できるのか?

584 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 05:37:49.35 ID:trMeTq2u0
この炙り出しこそ財務省のやりたかったこと。

585 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 07:37:04.42 ID:DOCYgYig0
釧路なら痴呆か出稼ぎか遠洋漁業か海運かトラックドライバーだな

586 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 07:42:37.91 ID:VvPOC0VU0
ワザとだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 07:46:27.36 ID:jX+YSYVR0
詐欺師とかホームレスみたいな適当な住所に住民票を置いているだけの奴なんか把握できなそう

588 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 07:48:17.46 ID:V/oXUZa10
ロシア人や半島人の背乗り?
発覚をおそれて逃げたのか・・

589 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 11:09:48.54 ID:Wq+xEbnc0
札幌市民だけど、いまだに届いてない…

mmpnca
lud20160130170816ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447294630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】マイナンバー通知カード 北海道・釧路の宛先不明、既に2500通 [転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【北海道】不明中国人女性、釧路駅に?新たな足取り★3
【北海道】不明の50歳男性作業員 遺体で発見 ショベルカーため池転落事故 釧路町
【北海道】釧路の海岸に遺体 旅行中7月下旬から行方不明の中国人女性か DNA鑑定・司法解剖で死因特定へ
【北海道釧路市】行方不明の中国人女性か 海岸に若い女性遺体 “長い黒髪に白っぽい服“ 身元確認急ぐ★2 
【飼い犬と一緒に犬のエサを分け合って食べ一夜を過ごす】キノコ採りで行方不明の男性(82) 無事発見 /北海道釧路市
【北海道】追跡パトカーから逃走し電柱衝突炎上…性別不明の遺体は"18歳会社員の少年"と判明 釧路市 [Lv][HP][MP][★]
【マイナンバー】マイナンバー通知、埼玉・北海道で誤配達 本人確認せず
【国際線】北海道 新千歳空港、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う★3 [みの★]
【北海道】釧路沖でタコ400キロ密漁容疑 漁船員3人逮捕 
【北海道】 行方不明の中国人女性、新たな目撃情報
【迷子】山菜採りの7歳男児が行方不明 北海道★2
【速報】北海道 釧路地方 20代男性感染確認 道内153人に 新型ウイルス
【北海道】不明の中国人女性 家族や友人に“別れの手紙”
【コロナ速報】北海道 釧路地方の70代男性が新型コロナで死亡 道内で死亡は3人
【北海道】那覇で開花してから約4ヶ月…日本一遅い桜開花、稚内と釧路で [チミル★]
<北海道>恵山不明1週間 男子高校生の行方は? [どどん★]
【北海道】 「赤ちゃんを」市民ら期待 釧路市動物園のツヨシ、横浜に嫁入り (北海道新聞)
【北海道】サンマの初物、1キロ4万円超 釧路、水揚げ少なく最高値 [爆笑ゴリラ★]
【北海道】釧路駅高架化に疑問の声 公共施設移転で膨らむ費用 「にぎわい戻るのか」 [七波羅探題★]
【北海道ローカル】ハンマーで殴る 殺人未遂容疑で男逮捕 【釧路】【北海道】 [1号★]
【北海道】「あけぼの印のさけ」製造ピンチ 北海道・釧路の工場、原料不足で [北海道新聞]
【北海道・釧路】顔など避け虐待か…交際相手の息子(10)に暴行 27歳男送検「勉強しなかった。しつけの範囲だった」
【北海道】行方不明の大学生か? 羅臼の漁師、漂流する男性の遺体発見 
【北海道男児不明】陸自の75人も加わり捜索再開、計約200人態勢 ★2
【速報】北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生か 目立ったけがはなく比較的元気★3
【北海道】就寝中に物音…照明をつけると”物色男”と鉢合わせ 約3万円盗まれる 連続住居侵入事件か 釧路町 [Lv][HP][MP][★]
【社会】北海道置き去り不明男児、日本ハム・中田のコメントに大興奮して心拍数が急上昇
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★7
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★91
4人発見救助 北海道知床沖で不明の観光船関連か 道警ヘリなど 容体など不明 [puriketu★]
【北海道】行方不明だった田野岡大和君を6q離れた自衛隊演習場内で発見「土曜の夜歩いてたどり着いた」★42
【北海道】行方不明だった田野岡大和君を4q離れた自衛隊演習場内で発見「土曜の夜歩いてたどり着いた」★12
【社会】北海道で行方不明の中国人女性、2人で訪日の予定が「1人旅」に…弟「謎は姉が見つければ結論が出る」
「浮上してこない」仲間とウニ漁の24歳男性が潜水中に行方不明に 海保が捜索を続ける 北海道・登別市 [ヒアリ★]
【北海道】「恐ろしい状態」感染経路不明約7割に…初の高校生の感染も 最多26人陽性札幌市"接触避けて" [濃厚接触合体★]
【北海道】「借金返済に困っていた」"私服警官"装い高齢夫婦宅を訪問 カード3枚盗んだ27歳女 計550万円被害 [ブギー★]
【社会】マイナンバー通知カード、170万世帯に届かず
【マイナンバー「通知カード」が5月25日で廃止に】何か不便なことになるの?総務省に聞いた [孤高の旅人★]
【速報】北海道で震度6
【注意】北海道 余市町で記録的短時間大雨情報
【天気】北海道 急に沸き立つ雨雲に注意 11日
【北海道】「生活態度に不満」妻が夫を包丁で(刺)す
【北海道】万引で謹慎中に再び万引し免職 岩見沢の男性高校教諭
ソ連軍、北海道全体の占領を検討…対馬や済州島にも野心 [七波羅探題★]
【北海道】交際相手のシングマを殴った男を逮捕 小学生の娘が通報 [haru★]
【生物】国内最高齢アザラシ死ぬ 雌46歳  北海道のおたる水族館
【北海道】工事現場のバックホウを盗む 無職男2人を逮捕 [シャチ★]
【北海道】施術に訪れた女性に乱暴疑い マッサージ店の元店長逮捕
【北海道】「子どものお菓子を食べた」父親が文句言われ妻の顔殴る [七波羅探題★]
【北海道】猟銃撃たれ死亡 逮捕の業者「白いタオルが鹿のお尻に見えた」
【北海道】宗谷岬沖の無人島をトドが占拠 ピーク時には数千頭 [愛の戦士★]
【北海道】 2月求人倍率、1963年の統計開始以来、過去最高を更新
半年後に迫る北海道知事選と札幌市長選 現職2氏の不安要素 [蚤の市★]
福岡県の人口、北海道上回り全国8位に 45年には兵庫県抜く推計も [首都圏の虎★]
【北海道地震】サッポロビール北海道工場、製造停止 出荷・見学も中止
【北海道】「クマが鹿のようなものを食べている」注意呼びかけ 函館市 [ブギー★]
【北海道】北海道新聞記者を釈放 旭川医科大への侵入容疑で逮捕 [孤高の旅人★]
【北海道】「写真が撮りたかった…」 流氷に乗った大学生、沖に流される 網走
【JR北海道】今年度は赤字140億円くらいになりそうなのでマンション建てて稼ぐお
【北海道】 小樽市立病院関係で16人感染 クラスター発生 [ブギー★]
【COVID-19】北海道、13人感染 札幌市12人 [マスク着用のお願い★]
【北海道】帰宅途中の10代女性が上半身触られる 「黒づくめの男」逃走中 [上級国民★]
【フル稼働】北海道電力、最大火力の苫東厚真火力発電所が全面復旧 2号機が再稼働
【北海道新聞】2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 世論調査 [ぐれ★]
【北海道】「ぶっころしてやっから…」元交際女性に脅迫メッセージ 29歳溶接工の男逮捕 札幌
【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★4
09:46:35 up 32 days, 10:50, 0 users, load average: 77.38, 68.49, 77.55

in 0.15941190719604 sec @0.15941190719604@0b7 on 021423