dupchecked22222../cacpdo0/2chb/151/70/newsplus144717015121738495178 【社会】郵便物2万9千通を配達せず 香川の女性局員、約2年間★2 [転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】郵便物2万9千通を配達せず 香川の女性局員、約2年間★2 [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447170151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すゞめ ★:2015/11/11(水) 00:42:31.85 ID:???*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/09/kiji/K20151109011478280.html
2015年11月9日 14:49

日本郵便四国支社(松山市)は9日、香川県三豊市の高瀬郵便局駐在の女性局員(23)が約2年間、郵便物計約2万9千通を配達せずに自宅や自家用車などに隠し持っていたと発表した。女性局員は「仕事をやる気がなくなった」と話しているという。

四国支社によると、女性局員は2013年12月〜今月7日までの間、自宅のほか通勤用の自家用車や職場のロッカーなどに隠していた。マイナンバーの番号通知カードは含まれていないという。
女性局員は正社員で、観音寺郵便局(同県観音寺市)に所属し、高瀬郵便局の配達業務に従事していた。10月に大口の発送者から「郵便物が届いていないようだ」との情報提供があり、四国支社が調査していた。

1=2015/11/09(月) 15:08:12.32
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447049292/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:45:13.26 ID:uPt1P7vx0
大変だねえ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:45:47.78 ID:q9TnowHB0
香川なら実害はないよ@まだ東京で早漏してるの

4 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:47:10.71 ID:o+oL5fQH0
若いな
ゆとり世代か

5 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:47:33.08 ID:57e+3WiZ0
経理の智子さんから返信がこないのはこれが原因かよっ

6 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:48:12.84 ID:q9TnowHB0
民営化萬歳!!

7 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:48:43.70 ID:g1NWCZbC0
そらDMを必死こいて出しまくってた業者は怒るだろうよ

8 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:49:40.19 ID:OCbMiiow0
【郵便法77条】
郵便事業株式会社が取扱中の郵便物を
正当の事由なく隠した場合は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金で処罰されます。

9 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:49:51.60 ID:6HLEXQ9C0
企業の採用通知が配達されないで人生変わっちゃう人もいるんだろうな

10 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:50:27.77 ID:tv2oZBdf0
俺が当たったハズの懸賞品はこうやって消えたんだな

11 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:50:56.31 ID:Tw22TV9R0
こういうのあるから、ポストに入れる前に果たしてこれはしっかり届くのか?
と、戦中の兵士が家族に贈った手紙なみに思う時がある

12 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:51:18.35 ID:HHBcwHUz0
2万9千通と一緒に暮らしてたんだな
視界に入るたびに自己嫌悪と逃避の連続で気が滅入るな

13 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:51:27.56 ID:TiZoY0M30
コネ採用の底辺レベルのアホだったんだろうな

14 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:51:53.15 ID:57e+3WiZ0
>>8
50万 x 約210日/年 x 2年 で2億請求しても問題ないな

15 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:55:01.32 ID:fmq13+oR0
ダイレクトメールだろ
配達不要だ

16 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:55:39.24 ID:a6tp9WJP0
>>1
こういうバカは家族が責任持って殺せ!!!

17 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:56:15.70 ID:wu8ouq0H0
ダイレクトメール限定とかならまだ酌量の余地はあるか、、

18 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:58:04.08 ID:TnXn5NGp0
これ重要書類とかあったらどうすんだよ

19 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:58:26.06 ID:erCxl0br0
マイ・ナンバーだった場合、どうなりますかね。

20 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:58:56.45 ID:0uMP2FmM0
手紙なんかなくても全く生活に影響しないことを露呈してしまった

21 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 00:59:43.48 ID:Tw22TV9R0
結構な間バレて無かったみたいだがどうでもいい郵便物ばっかだったのか

22 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:00:50.70 ID:J0SRelma0
2万9千通の中で重要書類ないと思いますか?

23 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:02:05.17 ID:GWtMCwMI0
郵便局員として言わせて貰うと。
おそらくはDMとか広告とか、宛先が不特定多数でばれにくい物で狙ったと思われ。
2万9千なんて数がばれたのは、不着の申告がその人に限って何度も来てたんだろ。
DMだと思って隠したのが実は請求書で揉め事になったのが一再ではなかったとか。

24 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:16:01.57 ID:duPSQse40
今は個人間で手紙出す機会が年賀状や喪中葉書以外には殆ど無いだろう
例えば小学生が授業の一環として出すとか
趣味の絵葉書や文通とか

25 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:26:25.52 ID:KGJ0L/Cz0
>>13
コネ採用だったらもっといい局に採用してもらえる
配達員で採用されても女という事で希望を出したら内務に回してもらえる
あと上司も気を使うからここまで酷いことになるような事もない

コネもないし田舎は女の配達員ってそういないから
配達できなかったことを言い出せず孤立してたんじゃないか
しかしよく29000通も溜めたもんだ
俺の貯金通帳の額より多いわ

26 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:28:01.46 ID:IMIfUzDc0
>>23
DMだけを抜く作業より、配達したほうが早くないか?w

27 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:31:03.66 ID:duPSQse40
郵便物の殆どが役所の通知、ダイレクトメールや請求書、
衛星放送の番組表や通信販売カタログ位のもんだろ

最も携帯は紙の請求書止めたし
スカパー!もオプトイン方式で希望者以外には送らなくなった

とは言え郵便物の数は減ったけどその分人件費削減して人手不足が激しくなってる
選挙の通知とか全戸配布の郵便物など通常物数を超える場合は計画配送とか言って配送が遅れるし何回かに分けないと配りきることは不可能だけど
この緊急措置の計画配送が常態化してる
要するに平均的な郵便物の数以上だと当日中に全部配達出来なくて配りきることは不可能

追跡サービス無しで日付印とか日付の分かるものがの入ってない郵便物やらは
配達物数が少なくなる時までギリギリ後回しにする事で何とか配達出来てる
何かで計画が狂うと完全に配達出来なくなってパンクする

28 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:32:54.98 ID:VFc+FYZh0
でもこれだけの数の郵便物の不着があれば、どこかしら調査の依頼があってもおかしくないよな。
それも発生区域がある程度限定されれば、郵便局の管理者は気づくんじゃないの?

29 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:36:11.17 ID:qVB8NfVt0
23歳で終わったw

30 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:43:49.60 ID:IMIfUzDc0
本来なら、同じ班員が、遅い子をサポートするのがベスト
なんだが、遅い子は、毎回遅い。

そして、サポートした側からしても、評価はそれほど上がらない
なら、サポートする意味が無いので、スルーする。

早い人は速攻で帰ってくるが、遅い人は遅いまま。
何か仕事で時間がかかっているので、それを解決しない限り、配ばり終えない仕組みになっている。

郵便の場合、仕事が終わったら帰れるので、
時間前作業が大事。
管理者は、配達員に就業時間前に作業してもらっては困る。組合が強いので。

毎日その攻防。

31 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:43:58.22 ID:Tfb3Qk2+0
書留は証拠が残るから、さすがに配ったのかな

32 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:45:38.49 ID:xIHIOuYC0
気がつかないもんかね

33 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:45:45.51 ID:iTVLot1o0
郵便局に聞いたらちゃんと郵便物届けたければ
郵便局に直接持ってきて郵便局留めで受け取り
してくださいと言うからな・・・。
それが一番確実だと・・・。

要するに収集や配達のところで郵便物は消えるw

34 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:48:52.31 ID:GWtMCwMI0
>>26
組み立てる段階で直感で抜くならそっちの方が早いでしょ。
迷子郵便にこっそり混ぜて、後は適当に隠して自宅に持ち帰る。
そこまでやるなら後始末として、燃やすなりして完全に処分すれば良かったのに。
もっともその後始末の時間を込みで考えるなら配達した方が早いのは同意。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:50:09.13 ID:pOn00bac0
DMMのエロDVDだったら困るだろ
延滞金どうすんだ?

36 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:50:53.29 ID:duPSQse40
配達されても速ゴミ箱行きの郵便物が多いからなあ
酷いのになると登録の間違いとかで同じ内容の郵便物がダブって届くのに訂正が面倒でそのままになってるとか

郵便物が1件に1通でもあればそれを配達するまでに幾多のリソースが使われる
そういう郵便物は確かに郵便局の利益にはなってるんだろうけど
休憩時間の食い込み労働とかの労働基準法違反や、自爆営業など郵便局がブラック企業化する一因にもなっている
結果的に紙やガソリンなどの資源や人間の労力も無駄にもなってる

とりあえず
・ダブって送られてくる郵便
・もう不要になった通知類(故人宛て、最近縁遠くなったもの、郵便でなくFAXやネットをつかうようになったもの)
・既に年賀の挨拶をした相手に出す年賀状

などは発送元に言って止めて貰う(個人情報保護法で名簿の記載や個人情報の利用範囲は細かく指定する事が可能)
或いはしつこい勧誘などは受け取り拒否するなどして
無駄に流通している物量を減らしたほうがいい

37 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:51:11.42 ID:Fa0+bTVO0
捨ててないだけ救いはある?
今さら再配達されてもムカつくだけの物もあるだろうけどw

38 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:51:52.44 ID:6cAZUlqC0
郵便配達で社員って超エリートやん
ほとんどがアルバイトか契約だろ

39 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:52:31.98 ID:eEBcosWK0
現地画像 学研都市線 野崎駅で人身事故 「凄まじい衝撃音」 線路にグチャグチャの死体と飛び散った肉片 ほとんどあら
https://t.co/1UqkPlmGqL

40 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 01:57:10.18 ID:OQl/TXKO0
こういう事件が起きると監査の人達がゾロゾロやって来るらしい
今回は1通1通調査するんかな
関係者全員を調べ上げて1つ1つお詫びして
数が数だけに1年以上かかるんと違うか

41 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:00:09.70 ID:cJoJZyn40
匿名か
さすが公務員
守られてるなー

42 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:01:05.16 ID:m5H6QWfm0
>>38
正社員採用だろうから優秀なら普通局の局長ぐらいにはなれる

43 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:02:44.50 ID:Tw22TV9R0
配達員はバイトばっかだな 社員ならもったいない
つか、こういうのあるからレンタルDVDとかはちゃんと返してるか気になってみるな

44 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:06:07.46 ID:cJoJZyn40
多額の損害賠償発生

45 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:09:56.44 ID:48viOGmD0
>>14
こいつ頭やばそう

46 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:12:43.34 ID:wrSMhPUy0
>>24
そんなことないよ
使うよ
友達に送ったりする

自営業だと郵便かなり使う
ヤフオクでも使う

47 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:25:29.34 ID:1Ifq/pQh0
>>25
田舎でも配達業務やってる女職員は普通にいるぞ
一応書いておくが、バイクで回ってる奴だけが配達業務の職員じゃないからな
真っ赤の軽ワゴン車も配達やるから

48 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:34:35.93 ID:cJoJZyn40
頭やばそうな公務員だよな

49 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 02:34:38.98 ID:3S0TKIIR0
定期的に発覚するよね

50 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 03:14:32.35 ID:g9ocwCjg0
今どき郵便とか舐めてるの?
俺はココに越してきてから1度もポスト開けてねーわ。
でも生活に支障は何にもないぞ。
1度更新してるから丸々3年間ポスト見に行ってない。
マンションの入口の横にメールボックスがあるけど自分とこの暗証番号忘れたし、250世帯のマンションなんで自分のポストがどこかも実は覚えてない。

51 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 03:23:32.03 ID:Y9idoYzo0
このキ千ガイの名前は?

52 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:09:19.87 ID:pnmnb9Wj0
>>10
当選の発表は発送をもって返させていただきます。

ってやつの賞品は配達員がパクっても絶対バレないって言って、パクりまくってた連れがいる。
結構おすそ分けしてもらったわ。

20年前の話なんで今の内部セキュリティではどうなのかは知らんけどね。

53 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:32:09.53 ID:fG22ehYt0
まだ郵便局員が公務員だと思い込んでる
情弱バカがいるんだなww

54 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:32:34.24 ID:KGJ0L/Cz0
>>47
お前のいう普通がどの程度かは知らんが
女の社員はそういないと書いたんだが?
配達部門で男の正社員の数より女の正社員が多い局なんてないだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:35:35.61 ID:l80r1PbMO
2万9千通って、

ほぼ何もしてなかったんだろ?

56 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:40:32.97 ID:24Tbw8qF0
そりゃさ、二十代前半の若い女がよ、こんなど田舎で郵便配達だろ
人生虚しくなるだろうな

57 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:41:25.84 ID:uc69lUfX0
マウナンバーまだこないよ・神戸

58 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 04:51:48.99 ID:ZKXnVPG70
>40
数日で終わるでしょう。あて先自体はいつもの配達件数と同じだ(家が増えるわけじゃない)
転居分もありそうだし1通ずつおわび付箋付け配達局に電話連絡もしそうだがその前に差出人との相談あるでしょう。大売出しなど見ただけで期限切れをどうするか。(配っていいと返送の2択)

59 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 05:29:25.35 ID:DyMNIEjt0
大阪だが、頻繁に送ったはずの書類が届かない
そんなことが何回も続いている
郵便局に問い合わせると、調査しますと回答があったが、結局地域担当への聞き取り調査では原因は分からなかったらしい

きっとこんな風に何処かに捨てられてるんだろうな

二ヶ月ほど前の話

60 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:02:51.67 ID:duPSQse40
>>55
約30,000通とすると
1日平均500通抜いたとしても60日分
週休2日制で1年261日働いたとして2年で522日
1日あたり約57通にしかならない

最近は民営化に伴う効率化と人手不足で
田舎でも要配達物数や軒数は500軒なんて事はないだろうから
いわゆる計画配送の数前後になるのかな

61 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:14:19.53 ID:ycc55M1m0
で何食わぬ顔で結婚して男を殺す

62 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:17:12.55 ID:IUxvEElM0
DMは配らなくていいよ

63 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:24:05.86 ID:g6IPMppG0
これだけの期間バレなかったのならDMだろうな
じゃないと不着申告でわかるから

64 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:24:07.73 ID:MTNDg+D20
若いあんちゃんは震災の直後でもカブで宅配してたわ

65 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:29:15.46 ID:ppjkmhgB0
気持ちは理解でき

66 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:37:53.36 ID:THZEiRI60
この手の未配達事件が最初に報道されたのはいつだったか
今じゃもうポピュラーな事件

67 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:39:58.45 ID:ndi0AeHU0
捨ててもバレなそうな、ダイレクトメールの類いだったのだろうな。

むしろ社会貢献になっていたかもしれない。

68 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:44:24.64 ID:f45K3R5e0
まぁこれからの時期3週間ぐらい郵便溜まってパレットだらけなのは内の局ではよくあること

69 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:46:40.50 ID:z3Mh0Vap0
ロッカー検査は抜き打ちでやっているが女なので管理者が手抜きだったんだろう

70 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:49:49.26 ID:TRDjtRt+0
DMのみならほぼ発覚しないだろう、すぐ捨てるから貰ったかどうかも記憶にないし

71 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:53:27.47 ID:92X1t5X40
コネ採用て民営化したからしやすくなったの?
でもこの人クビにならないんだろなぁ。

72 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:54:59.00 ID:yMfH24hq0
配達先がDQNなら、つまらんDMでも
相当、もめそうだな。

73 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 07:57:18.39 ID:5Awhj9nY0
>企業の採用通知が配達されないで人生変わっちゃう人もいるんだろうな

書留だろう

74 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:03:21.31 ID:CzIOrru1O
民営化になっても変わらぬ公務員体質

75 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:05:37.59 ID:uUcg6XaQ0
2日に1回ツタヤdiscasから届くが
毎回ほぼ決まった時間に追跡ゆうめーる届く

郵便やさんありがとう

76 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:53:50.97 ID:x65CLTqf0
>>8
逮捕されたとしても、50万円払って終わり?

サボってGETした2年分の給料の方が
断然多いな・・・

77 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:55:07.09 ID:FGr5tv5r0
>>75
あなたかw

78 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:58:58.55 ID:z3Mh0Vap0
マイナンバー誤配多発で厳重注意なのに追い打ちをかけるな

79 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 08:59:55.88 ID:t+luZ6J10
人生変わった人いるだろうな

80 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 09:19:26.52 ID:oCDY7piu0
>>59
うちも大阪だけど書類が届かなかった。

81 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 09:21:44.30 ID:zgVfpwZs0
>>76
民事とはまた別だろ
約3万通の中には重要性高い奴もあったろうし大変なことになるぞぉ

82 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 09:33:45.84 ID:AVZQ4qGC0
市内で非正規が大量投棄やって逮捕されたけど
身内がカネ払った、って話聞いたのに懲役も食らってた。ややこしいのう

83 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:00:35.96 ID:sfD4De6b0
この糞忙しくなる繁忙期にさらに量が増えるとか他の配達員は発狂物だろうなw

84 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:02:03.97 ID:FxGdohux0
日本郵便の四国支社って高松じゃないんだ。
四国支社は全て高松かと思ってた。

85 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:03:03.67 ID:XnAIarep0
富の集中w
トリクルダウンw

まさに自民地獄wwwww

86 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:10:57.95 ID:eWYfy1Vb0
ぜんぜんマジメじゃねーなw

87 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:12:44.62 ID:DE+BahlV0
福山の親戚に2年連続で年賀が届かなかったみたいなんだけど
どっかに捨てられてたり隠されてたりしてるのかなぁ

88 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:19:38.15 ID:UueFU3aB0
>>48
お前も頭ヤバいよ(笑)

89 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:20:29.73 ID:00f8f6lC0
最近はほとんどメールだろうけど、親元を離れている子供からの手紙や親から子供への手紙、
遠く離れてる恋人への誕生日カードとかまだゼロではないと思うんだ。
そういう心を込めたものを自分の勝手な都合でこんなことして・・・

こういう犯罪に対する刑罰はかなり重くしてもいいと思う。

90 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:30:09.27 ID:EYtY9R5h0
郵便局は使わない

91 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 10:33:21.21 ID:BXVXF5SR0
DM配達せず捨ててって人多いな
そういうサービス始めればいいのに

92 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:00:47.96 ID:26BObhrm0
>>88
公務員様チース

93 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:28:54.31 ID:vnHeULbv0
民営化して変な配達員増えたよ。
バイクは暴走族みたいに爆音たててスピード出すし
誤配多くて一度は鍵しまってるフェンス乗り越えてポストから取り戻そうと
もがいてる配達員と遭遇。
「間違えちゃって・・・」
そんな言い訳通用すると思ってるのか?
それは創価の家の郵便物だったから、そうなると執拗に追及するからね。
しかしうちの郵便物があっちに行ってる可能性も多々あるんだからガクブル。

94 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:48:38.61 ID:NwyJrF8+0
>>10
>>1の町に住んでたことあるけど届かない事はあったな

95 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 12:10:50.22 ID:AVZQ4qGC0
そういえば、カブを1速のままにして走り続けてる配達員がその辺走ってたわ
暫くの間、いつもうるせーなーと思ってたがやがて普通にギアチェンする配達員が来るようになった
ギアチェンを覚えたのか辞めたのかは不明だがな

96 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:07:43.16 ID:duPSQse40
>>89
定形郵便物には内部処理用に紫外線で発光するバーコード付いてるし
そういう郵便物は料金後納じゃなくて日付印の付く切手や葉書だろ
大型でも切手に日付印が打刻される

これらの郵便物は計画配送の中でも届いたら出来るだけ当日配達する優先度の高い郵便物
出した日付よりあからさまに遅くなると直ぐに分かるから

捨てても長らく発覚しないというのはダイレクトメールやタウンメールのように
送られた側が発送された事すら分からないものだろう
そういう身内に送る郵便物なんて電話やLINEでのやりとりとかなんかの拍子に発覚するだろうし

97 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:11:29.15 ID:Jvf374WQ0
>>89
自己都合って言うけど多い分の配達はほとんどサビ残だからなあ
そういう仕事を強要する人間に罪はないの?

98 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:18:18.75 ID:z1+nRxAI0
>>90
マイナンバーは、サービス満点のヤマト運輸セキュリティパッケージでやってほしいわ

99 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:20:22.81 ID:26BObhrm0
責任の所在を曖昧に
さすが御公務員様

100 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:51:17.81 ID:AVZQ4qGC0
ところで公務員じゃないんだが
公務員時代のほうがよほどましだったろ

101 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:56:35.57 ID:q5kjzebg0
>>23
行きつけの店のDMじゃなけりゃゴミだから捨てる手間が省けるわ

102 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 13:59:58.84 ID:Kwc5Lpdw0
>仕事をやる気がなくなった
ってなら辞めろよ
被害額だいたいわかるだろうし全部請求してあげてね

103 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:06:20.82 ID:bWVOjzuC0
私を落とした郵便局
この女性を採用した郵便局

104 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:11:58.61 ID:x7o/LOdb0
2万9千通が未配で気付かないって、郵便局側もどうかしてるだろ。

105 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:24:26.47 ID:5Rj2ACvl0
もっと人を増やさないといけないな
待遇改善も必要
でもこうすると葉書が1枚100円とかになりそう
消費税増税前は40円だったのが1989年に41円、1994年に50円、2014年に52円とどんどん値上がりしてる

106 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:26:34.88 ID:KFK9UBr+0
もう
マイナンバーやめないか
デメリットが半端ないんだから

107 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:35:37.19 ID:+2zzPh0G0
入社時の教育ビデオをちゃんと見たのかこいつ

108 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:48:07.68 ID:NwyJrF8+0
>>103
ドンマイ
郵便局員も人だから完璧もないしな…

109 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:49:15.23 ID:r+0hzJKC0
在外公館経由で送った在外選挙人申請書が紛失されたのもこいつのせいかも。

110 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 14:52:20.99 ID:Jvf374WQ0
>>109
そう言うレベルの書類もやり取りしてるわけだからなあ
民営化の悪影響は計り知れない
もはや国として最低限のレベルを保てないところまで来てる

111 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 15:31:48.04 ID:AVZQ4qGC0
大体ね、住所とか引越先とかも知るような職種なんだぜ
公務員どころか、何者とも分からん非正規までがそういうもの扱うってどうなんだ
周りに漏らしちゃいけないような情報を扱うからこその公務員様だったろうにアホだ
非正規に前科者も居たりするんだぞこれはマジだ

112 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 15:57:30.58 ID:zgmqDMyg0
うどんばっか食ってるとこうなる

113 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 16:32:45.57 ID:zZ+J6tzS0
>>30
時間前着手すると午前中の仕事がスムーズにいって一日平和に過ごせるんだよなぁ

114 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 17:57:10.95 ID:f45K3R5e0
見つかったあと数えるのも大変だな川にでも流しちゃえば良かったのに

115 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 18:00:46.11 ID:KkUgc+A90
そもそも、民営化でサービスが良くなってユニバーサルサービスも保たれて利益も上がるなんて言うのがおかしい
年賀状の特需が無ければ採算割れするってことは
平素の配達は採算取れてないってこと

民営化して集配業務に効率化してベテラン契約更新せず人件費削減してってのは
つまりは計画配送しながら最高のパフォーマンスを発揮すればカンペキって経営戦略
つまりは業務にゆとりがない

その結果が本来緊急措置である計画配送の常態化
人間関係や施設車両整備の不備、無謀な配送計画など職場環境の悪化
三誤(誤配達、誤完封、誤転送)、交通事故、労働災害や健康状態の悪化
離職率の高止まり、新人教育にかける資本の削減、現場の互助に頼り切った育成計画

などなど、要するに劣悪な環境の中でも配れる者、販売出来るものしか生き残ることの出来ない弱肉強食の郵便事業になっている

これから株式上場、マイナンバーと年末の物数増加、年賀状の特別体制、郵便事業の将来性と課題は天こ盛り
キツキツの経営戦略ではあちこちで破綻がおきるだろうな

116 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 18:03:28.13 ID:NwyJrF8+0
>>114
近くに小さい川あるけど住宅あるしすぐバレる
高瀬川も土手から見晴らしがいいので下流までに絶対バレる

117 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/11/11(水) 18:13:27.00 ID:s84DZInj0
8億9000万円着服してもまだ
逮捕されていませんよ。

長野県の簡易局の女性局長さんが
なんと、なんと8億9000万円横領しても
理由はとんと不明ですが逮捕されていません。
名前の公表もありません。

被害者には50l返せばいいかなってことで
日本郵政は手を打ちたいらしい。


8億9000万円横領して
示談にでもなったらそれはそれで凄いなぁ!

118 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 18:30:23.80 ID:R2EwOAh40
民営化したら料金が下がってサービスも良くなるんじゃなかったの?

119 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 19:57:51.80 ID:0XK9ESuc0
>>117
h http://pikari news.net/archives/komoro-affair
長野県小諸市の諸(もろ)簡易郵便局の南沢まち子元局長(66)が、顧客約180人から計約8億9千万円をだまし取っていた、と日本郵便信越支社(長野市)が13日、発表した。
県警への刑事告発を検討するとともに、被害を受けた顧客への補償手続きを進めているという。

120 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:28:40.81 ID:8nEAF9sR0
八億九千万円って天下った支社長より儲けてるなw

121 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:32:23.83 ID:FWwRin4v0
>>103
見る目なかったね

122 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:42:42.78 ID:yWb3oQja0
毎日回らなくても、ためてから今日はこの地区だけやってサボるとか
要領よくやればいいのにな

123 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:43:17.34 ID:bfQSf/Sr0
>>1
>女性局員(23)が約2年間

就職直後からずっとって事?
縁故採用だったら採用した奴も同罪だ。

124 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:45:50.20 ID:SKwIiJH60
香川県の名物、手紙返しで相手に不幸をw

発送もとに返送でおk

125 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:47:28.84 ID:FGr5tv5r0
>>123
違う
高校卒

126 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:51:18.72 ID:+nvNF5Ty0
>>123
>>1
>>女性局員(23)が約2年間

>就職直後からずっとって事?
>縁故採用だったら採用した奴も同罪だ。


だよな。根絶やしでいいよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:52:19.38 ID:Tu3b4dK80
なんというグータラな犯罪
これ軽くないだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:53:33.00 ID:+nvNF5Ty0
高卒ならなおさら、血族か、支度金というなの裏金だろ?(笑)


どうせお前らは、大学出てまで取った公務員資格なのに、空きが出ないで就職出来なかった口だろ?

129 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:56:53.65 ID:KGJ0L/Cz0
>>92
>>88が言ってるのは髪の話

130 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:57:12.89 ID:SrQPnnFR0
配れないならそう言えば最悪でも首で済むのに馬鹿かと

131 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 21:59:43.04 ID:o84CuGUiO
バレなかったということは、それだけ必要じゃない郵便物が多いと言うこと

132 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:00:44.33 ID:0C9RBRe80
>>76
顧客個別の被害請求は別だよ。この女じゃなくて監督責任のある郵便局に請求がくるだろうけど。

133 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:02:10.75 ID:eXfzLwNb0
>>103
性格で雇わないのが公務員採用体質、今は民間企業だけど、正社員は縁故採用・特別枠が優先して採用され、余った募集枠で一般人を採用、アルバイトは適当に採用


>>126
縁故採用か特別採用だろうな

134 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:03:02.19 ID:+nvNF5Ty0
>>131
>バレなかったということは、それだけ必要じゃない郵便物が多いと言うこと


割引券なり、中には商品券もあっただろうに、集団訴訟すればいいのにな。


無論、宣伝として送った企業側もね。


根絶やし

135 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/11/11(水) 22:09:46.13 ID:s84DZInj0
長野県小諸市の諸(もろ)簡易郵便局の南沢まち子元局長(66)が、
顧客約180人から計約8億9千万円をだまし取っていた、
と日本郵便信越支社(長野市)が13日、発表した。
県警への刑事告発を検討するとともに、被害を受けた顧客への補償手続きを進めているという。


※ 県警への刑事告発を検討するとともに という所が凄いと思わない。
 普通ならすぐに警察ですよね。
 8億9000万円も使い込んでも警察にたれ込めないでは
  警察要らないじゃん。

 私が思うには事を大きくしたくないという日本郵政のチンケな考えだと思います。
 8億9000万円ですよ。警察が徹底的に
 取り調べるべきでしょう。

136 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:10:24.82 ID:XqPCqNOz0
郵便物って言っても2万8千通ぐらいはうどんだったんでしょ?

137 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:16:36.80 ID:+nvNF5Ty0
想像してごらん?

社運を賭けて、頭下げまくって搔き集めた資金を投入して出した宣伝ハガキ。

もちろん、多くの人は読みもせず捨てるかもしれない。

でも、全員じゃないよな? 全員だったら、とっくに広告代理店やテレビネットも廃業だもんな。

それなのに、面倒だから配らない。


根絶やし

138 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:32:41.19 ID:t3cyoB2g0
非正規なら「許してあげて」と言えたけど
正社員なら徹底的に逝け
でも名ばかり正社員なら許してあげたい

139 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:34:21.67 ID:s2ot2N2Q0
非正規なら実名出てた

140 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:34:26.18 ID:jZWpiba10
社運が掛かった大事な物なら、自分達で配ればいいのでは
それが嫌なら、書留とかにすればよろしい
それなら、配達員がどんなに配達が嫌でたまらなくても、ちゃんと配るよ

141 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:43:16.63 ID:s2ot2N2Q0
つぶれないと思っているから強気だな

142 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:45:18.79 ID:+9pIqv9h0
>>137
今時郵便でDMうってる時点でダメ企業。リターン悪すぎるんだよ、郵便DMは。

143 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:50:40.70 ID:m5H6QWfm0
女子の配達は正規採用の転勤アリ出世アリの正社員だよ

144 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:55:48.01 ID:+nvNF5Ty0
なーんだ、右左問わず必死か。利権って、やっぱ資金あるんだな。

145 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:57:20.51 ID:+nvNF5Ty0
つまり、約束事を守れないし、守る必要もないというのが2ちゃんか。


郵政とChinaコリアン

146 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:57:58.97 ID:lDkEbnfG0
>>1
>大口の発送者から「郵便物が届いていないようだ」との情報提供があり

×:「仕事をやる気がなくなった」
○:「スパムメールを削除していました」

147 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:59:03.54 ID:4yZSdhoKO
>>131
差出人はちゃんと料金払ってんのに

必要か必要でないかを何でお前が決めるんだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 22:59:24.43 ID:V5A5Kspj0
こういうことがあるから郵便は怖いよ
会社から役所に出す書類が届かなかったら年数千万の損失なんてザラだし

149 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:12:28.74 ID:m5H6QWfm0
中国から来る「宝くじ当たりました」で年何億もジジババが騙し取られてるしな

150 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:18:03.76 ID:AVZQ4qGC0
逮捕されれば正規だろうが名前出るんじゃないの
まだ逮捕まで行ってないだけで

151 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:20:45.50 ID:EZ1Bq5AO0
2年間か・・・
発芽して立派に育ってそうだ(-_-;)

152 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:22:12.11 ID:c9sSXpmx0
DMの様な半ゴミをわざわざ家に持ち帰るって理解に苦しむ。
組み立て時に誤区分棚に突っ込むなりコソッと持ち帰って区分管に入れとくなりアホでもできそうな事だけど。
ま、ある意味不器用な可愛いヤツって印象。

153 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:27:05.57 ID:e6Jd15KQ0
サプリとかパチンコとかDMはいらんだろとは思う
資源の無駄だからメールにしろ

154 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:37:40.60 ID:KkUgc+A90
>>118
職員の平均賃金が下がって高いサービスを要求されるようになった
しかし、人員配置や配送計画などが経費削減され計画配送や車両整備、新人の補助など通常業務をこなせないことは増えた

155 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:41:06.39 ID:s2ot2N2Q0
損害賠償きっちり払えよ

156 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 23:59:11.35 ID:OQl/TXKO0
>>152
こんなに量があったら多分棚に入りきらないよ
と言うか上司から早く配らなきゃと叱責される事は間違いない

新人は1区画を2人で配るような補助がついて
大区分、道順組立、配送計画、配達、書留など追跡サービス、携行販売とか諸々補助がやってくれる

1つの区はベテランでも昼休みの食い込み労働や残業し、計画配送してやっとの人員配置になってるから
1つの区画をまともに自配出来るようになるには最低でも1年は掛かる
新人や新しい区は一番最初の日だと1/10から2/10配ることが出来ればいい方、
1カ月で地図を覚え始めて5/10〜7/10とか

けど、最近では1カ月もすれば公式の補助が外れて1区画の担当者として殆どの仕事を任されるようになる
当然、自分で全てをしなきゃいけないくなるので補助が入って遣ることも限られた状態でも最後まで配達出来ないから不可能
その穴埋めは同僚が善意で遣ってくれることになる

手伝う同僚に時間外勤務は出るけど自分の区の配達や営業しながらの手伝いになり
もし誤配でもすれば丸損になる
かといって新人が潰れて退職したり解雇、契約更新打ち切りになると
今までの苦労が水の泡となるだけでなく、上司も失望するし、更に新人を入れるまで待って最初からやり直しという苦行が待っている

157 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:04:37.63 ID:aW0P+ZyK0
死刑にしろやボケが!

158 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:35:10.35 ID:a6hghU930
民営化のメリットなんか皆無だったな。

159 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:38:38.05 ID:BfsZODTH0
犯して中出し決めて峠に捨ててやれ
精液垂らしながら下山させろこんなバカ

160 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:45:48.03 ID:OdfhM9Yj0
配達すべきものを隠してその時間は何やってたんだ?
サボってお茶?自宅で昼寝?ゲーム?
こいつは絶対に首だけで済ませたらダメだわ

161 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:48:51.25 ID:OdfhM9Yj0
>>1
ところで23歳の日本人なんだろ?名前出せよ

162 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 00:53:39.87 ID:z8vuDD6l0
>>160
DMだけぬきとってほかの郵便は配達してたみたいやから
道順 配達がおそかったら結構時間ギリギリやと思う

163 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 01:22:05.06 ID:825Fju8e0
過去最高の未配達らしい。

164 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 01:36:22.71 ID:Rdahnvds0
>>160
そんな時間ないと思う

165 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 02:11:35.04 ID:wpC8f3W70
>>160
>>60にも試算があるけど約30,000枚を1年ちょっとで計画配送しようとするとちょっと抜くぐらいにしかならない

郵便物は1通でもあれば要配達軒数は1軒増えるので多分配達が難儀な箇所を抜いてたんだろう

でも、元々の配達計画が日常的な計画配送ありきになってる
民営化して大規模な統廃合があり大幅に人員配置が減り
ペリカン便との統合に失敗して年間通して赤字に転落したときなどまず給料の高いベテラン期間雇用社員などが解雇や契約更新無しで切られてるなどされてる

現状では全体の物数が平均値を超えたら配達員同士の互助があっても絶対に全部配達は不可能な状態になってる
そんな中で配達が遅くなると只でさえ負担の大きい周りに更に負荷をかけることになる

経営陣からの無限の要求に対する職員の努力と互助前提、計画配送、労働環境の悪さなどは
本来、経営戦略の甘さや無責任さ、郵便事業の営利企業としての将来性の無さなどから来るもの
現状現場が必死扱いて集配集荷して、営業して、時には自爆営業してるのに
毎日、三誤、交通事故、労働災害、郵便犯罪、や余暇の少なさ、低賃金や不安定な雇用などでハイリスクローリターンな職業になってる

166 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/11/12(木) 02:49:45.77 ID:DLmFlIdC0
もう行き場を亡くしたオッサンが
20万人いるアルバイトの主力になっています。

ニートと生活保護のやや上の
生活環境です。

生きるため僅かな賃金で働いているような環境です。
仕事はメッチャァ増え、ノルマは物凄い!
今の郵便局はタコ部屋を連想すれば一番ふさわしいと思います。

女性に男性と同じ郵便物を配れて云うのは多くの場合、
酷なんじゃあないですかね。体力が違います。
給料も正社員と言っても20代では大して出ません。

非効率な会社ですからこれからますます犯罪らしきものは
増えると思います。上が白蟻で腐っているんだもん、どうにもなりません。

167 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 03:09:38.38 ID:RF0y/FH40
部長や局長といった管理職でも会社としてのマニュアルに縛られたり
整備されたテレビ電話会議でDOSS(デリバリー・オペレーション・サポート・システム)入力データを元に配達経費の削減や
局全体や自身の営業ノルマの未達成を詰められるなど中間管理職として板挟みになってる

そもそも最低賃金水準ではギリギリ仕事が出来る低水準の労働者しか集まらない
そんな労働者の教育は特に教育課程も何もない補助付きではあるものの実戦投入
新人の補助や配達業務補助の中で常に余裕などない

経営陣は膨大な仕事量を設定し、ついでにあれもこれもと思い付きで提案
中間管理職はそんな無茶振りにもまともな報告は求められておらず、
出来ます、やります、何とかしますしか答えを期待されてないのは分かってるから常にストレスフル
現場には常に報告、連絡、相談を求める支社などの経営陣に入る情報は
そんな精神論や、支社などから詰られるので適当に入力されたDOSSデータ、自爆営業込みの営業成績など

168 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 03:14:34.92 ID:PZM9fmAq0
>>1
女の配達ってゴミだろ
時々見かけるけどな
なんかダメだわ

169 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 03:19:52.95 ID:qib+zPg90
赤ペン先生とか来ないのかな?

170 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 05:38:46.02 ID:d5bqy6vp0
20代で25〜30万くらいかな

171 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 05:47:03.49 ID:d22GjP2h0
>>40
参って自殺しなきゃいいけど

172 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 06:01:01.31 ID:d22GjP2h0
>>156
大変なんやなぁ(´・ω・`)郵便屋さんありがとう

173 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 06:33:20.21 ID:SIO0ObXcO
やる気無くなったら辞めたらいいのに
しがみついてるのは不可解

174 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:06:19.70 ID:J89j40kT0
郵便局はくそ!!
けど郵便屋は被害者!
この違いわかる?郵便局全体はマジで終わってる、
一向に改善されない業務仕事量は増える一方、今回のような事件あればとりあえずでその地区の広域責任者が来て虐殺会議開始
んでそれ終わったら、局長の接待受けて帰るだけ
事件の当事者は減給、それだけじゃすまさせない、まず局全体のさらし者にして自主退職をうながす空気作り
被害者への弁明、局への弁明、郵便局への弁明
それが終わってからクビくび

で、局長は接待

被害者に接待ではなく広域責任者に接待

そしてなにより!!
さらし者にして「お前らこんなヘマすんなよ、こいつはクビだけどな」と他部署も集めて100人の前で謝罪させる

そして業務の改善はしない、馬鹿です
全く改善はされないので枚ナンバーのあれも今後毎日のように出てくるでしょう

マジで黒い、郵便局はくそだが郵便屋はある意味被害者、みんな明日は我が身と思いビクビクやってる、きついし可哀そう

この事件はたまたま発覚しただけで常にあるから
なんの改善もしないできない歯車社員の下、みんな馬車馬で命すり減らしてます

175 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:20:50.15 ID:sGTyneqw0
>>174

そんな境遇から脱出できない、脱出しようとしない時点で同情不要。

176 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:26:14.30 ID:LjQGrPIV0
事業者ごとのシェアを見ると、
「宅急便(ヤマト運輸)」46.3%、
「飛脚宅配便(佐川急便)」33.9%、
「ゆうパック(日本郵便)」11.9%となっており、
この上位3便で92.1%を占めている。

2013年度の宅配便の取扱個数は36億3,668万個に、ヤマト・佐川・日本郵便が全体9割を占める | インターネット関連ニュース | はじめてWEB
http://hajimeteweb.jp/news/details/140725_03.php

この業界シェアを奪うために奪還営業しなさいと言うことになってる
日本通運のペリカン便と統合したJPEXが
現場への周知もシステム統合などの事前準備も不十分で大混乱に陥り
遅配は出るわ生鮮食品は腐るわチルドは溶けるわで元々少ないシェアと郵便ブランドの信用あ失い
6カ月更新のベテラン期間契約社員を大量契約更新無しにするなど局内の環境も更に悪化した

現場でも細かすぎる時間指定や短期アルバイト入れないとパンクする人員配置で
これ以上物量増やすと大変な事になるのではないかと

177 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:32:12.73 ID:7XSg9tAZ0
>>174
つか、どこの会社だって似た様なもんだろ

178 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:52:56.73 ID:BRALlyJv0
ダイレクトメールを処分しただけならむしろ喜ばしい

179 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 07:59:58.00 ID:7tmM2aN00
信書はどこでも扱えないことはわかった

180 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 10:52:30.89 ID:Hp9FRDCP0
この仕事をやったことあるヤツなら分かると思うが
本当に単調でクソつまらない仕事だよw
やる気失くすのは分らんでもない 
バイトが郵便を隠す捨てるってのはよくある話だが
正社員がやるってのは珍しいケースではあるがな

181 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 10:59:32.93 ID:yLqylLAE0
>>176
それ、社内便とか郵政グループの書類もパック扱いしてるから無意味だよ。ホントはその半分くらい。

182 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:06:58.65 ID:rd94k73M0
>>177
どこも似たようなもん、はそろそろ通用しねーよ
変なノルマは時間外で客捕まえなきゃなんねーし本当クソみたいな職場だよ
公務員時代から居る正規は気の毒。まがりなりにも公務員だと思えば
雪や雷雨の中でも配達できたろうに

183 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 12:51:27.92 ID:DmHc1ND50
郵便局は休憩時間が45分しか無いんだよな
理由は定時勤務時間が8時間を超えないから
6時間以上〜8時間を超えない労働は法定休憩時間は45分でいい

でも、標準物量よりかなり少なくないと定時で終わる事は不可能な仕事量になってる
じゃあ時間外労働が常態化して中で休憩時間はどうなってるかと言うと
労働時間が終わって超過勤務切った後にとってと
これは法定休憩時間の主旨に反するので労働基準法違反

普段は手持ち時間があれば休める休息時間を15分休憩時間にくっつけてある
もちろんそんな暇ないから皆配達や道順組立やら必死でこなしてるんだけど

184 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:34:23.24 ID:M9k3sefY0
「やる気なくなった」
分かる自分がいやだw

185 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 13:42:17.01 ID:jwW/LcRj0
鬱なの?

186 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 14:16:06.48 ID:eE3J8ul50
>>97
できないならできないで皆に相談しろよ。
人様の預かりものじゃないか。あまりに無責任すぎる。

187 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:23:27.83 ID:1mA5dY5g0
>>186
まあね、正論だよそれ。でも中にいた事ないから言えるんだよ
皆もう無理ってつねに訴えてる、閑散期の盆前後だけやっとまともに仕事できる
それ以外は年中忙しい
だから体制を整えようと直訴しても「人件費に金は使えない」
それでも続けると今度は営業ノルマが糞のように載せられていく、そして低歩合

仕事量は年々増加も、絶対人数は常に足りないので質だけは低下していく
配達や集荷は仕事だけ押しつけられ忙殺され、刑務所生活を送るような日々

残業は毎日、やっと一日が終わっても無理な営業ノルマは常に残り
結局自爆営業15万
これクリアしてやっと昇級30円UP
あ、社員は社員で契約の倍もらってるから働いて当然の空気もあり、社内雰囲気はギスギスしまくり
いやほんと病むね、体裁だけの超絶黒いトカゲ会社

188 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 16:25:21.90 ID:EmXDm4QD0
ニッセンのカタログは捨ててもらっていいや
あれ邪魔なんだよな

189 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 17:29:33.53 ID:5+D/oW/+0
手紙を出した人はどれだけ心を込めて書いたか
それが届かないとか残酷過ぎる

190 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:33:33.21 ID:2pjSYuwEO
郵便の営業を力を入れるため女性を多く雇う←これが根本的な間違い。

191 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:37:50.26 ID:MAdXVL85O
>>175
正社員、バイト共に脱出したくても無理やろ
バイクで配達ができます
どこが欲しがる?

192 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:46:29.29 ID:osAG8ePE0
郵便配達のバイトだけは絶対に(゚听)ヤラネ

193 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:54:26.47 ID:VFFv3NSj0
郵政民営化についての Q&A 形式の記事で、
見出しに「Going Postal」という表現がある。

postal はもちろん post の形容詞だが、
go postal で“狂気の沙汰の、暴力的な”といった意味になる。
おそらく、日本の英和辞典には出てこない表現だ。

GOING POSTAL | 英語道(トラスト英語学院のブログ)

194 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:56:31.27 ID:oY2CDgvP0
職場のロッカーに2000通ぐらい隠して、溢れ出るぐらいになる度に家に持ち帰ってたのかな
どうせ女性職員は窓口のパートの婆が主だからほとんど1人で更衣室使い放題だったろうしな

195 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:58:22.67 ID:CGAFUeLp0
2万9000通! 世界最高の 遅延の弁済は どうなるの?

各家庭 丹念に ●下座でしょう!

196 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 19:59:01.00 ID:dgJV+kS30
こらえんど!

197 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:00:24.83 ID:CGAFUeLp0
香川県三豊市の高瀬郵便局駐在の女性局員(23)

名前を出せ! 悪質! 極悪! 10年の懲役刑!

198 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:01:23.76 ID:xojzre1H0
このことが原因で疎遠になったりした人たちがいたら気の毒だ。

199 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:04:42.72 ID:VFFv3NSj0
>>194
一応、集配の外務職員は監視カメラで監視されてるし
業務時間はロッカーに入るのは原則禁止
更には合い鍵を使った抜き打ちロッカー点検がある

溢れるほど隠してたら毎日気が気じゃないと思う

200 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:07:51.19 ID:CGAFUeLp0
香川県三豊市の 高瀬 郵便局 駐在の 女性局員(23)

絶対 名前を 出せ! 

悪質! 極悪! 10年の 懲役刑!

201 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:12:15.12 ID:z8vuDD6l0
>>200
名前でてるってw

202 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:15:49.74 ID:CGAFUeLp0
名前より 住所も 世帯主も 出せ!

203 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:16:39.42 ID:sGTyneqw0
>>191
どうすればいいか判らないなら、
どうしたらいいか判らないなら、
黙って耐え続けて、そのまま息絶えろ。
上司はお前のパパママでは無いし、
会社はお前が惰眠を貪るための揺りかごじゃ無いのだよ。

204 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:19:51.93 ID:CGAFUeLp0
この郵便局には 管理職 いないの? ? ?

205 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:33:41.87 ID:NyJUfv+s0
ほんとうにサボリが動機だけだったのか気になるなあ。。
特定の住民の通信妨害をやってたんじゃないかと被害妄想

206 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:33:52.86 ID:+Cpg4fQe0
こんなんて株価はどうなんの?

207 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 20:54:13.20 ID:Rdahnvds0
>>199
合鍵を使ったロッカー検査なんてないよ

208 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 21:03:42.57 ID:rd94k73M0
脱出してる人は脱出できてるからなー
20代のうちに見切りつけて転職した正規も普通に居てな
40代でも転職した人居たし、できないできない言ってるから酷使させられるのね

209 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:11:42.45 ID:VFFv3NSj0
6カ月更新の期間雇用社員なら
郵便局の長期アルバイトとしてハローワークの常連だよ
我こそはと思うものは応募してみたら?

最低賃金+αの時給制、能力給制度有り、ノルマ(目標値、期待値)有り、試用期間2カ月

面接で聞かれるのは要するにリスク要因を如何に持っているか

応募した理由、職歴、
携帯端末など機器の操作は出来るか、30kgを越える米などを持つことは可能か
酒、煙草は嗜むのか、身体は丈夫か、重大な病気はないか
家族に介護や重大な病気はあるか、家族は仕事についてどう思っているか
営業は出来るか、自分のアピールポイント
郵便局に対してのイメージ、対人関係は大丈夫か
支店に研修に行くが大丈夫か、
そちらから何か質問はあるか

210 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:41:52.18 ID:4s/No9dH0
2年も仕事せずに給料泥棒かよ ひでぇぇぇぇえええ

211 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:54:15.08 ID:rXYVO9iy0
>>209
逆に、大企業の場合は、一定の身体的弱者を雇う義務があります。
手足が不自由な人とか、車椅子の人を雇わなければいけない。

郵便局も同様で、そういう人が雇われていて
どこかで仕事をしています。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/12(木) 22:55:01.56 ID:PBAZSsC30
女は家事やってるだけでニ ー トじゃないと思ってる哺乳類だもんねぇ
レイプされて当然

213 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 02:19:41.07 ID:pMmDA8j80
確かに郵便局のバイトはハロワの常連だな 掲載期間が切れても
また月初めに新規で出てくる ブラックの特徴

214 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 03:06:45.85 ID:GRstcSqA0
1日あたり60〜70位配達しながら抜いてたのか
少し走ってはバイクを降りてポストにいちいち投函するのが面倒だし
単調な仕事の繰り返しに飽きたんだろ

まー普通飽きるわ

215 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 03:14:18.05 ID:58a5sgiG0
23の女が何が悲しくて田舎で郵便配達か
若者にはもっと夢があっていいとおもうんだがな

216 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 03:29:58.03 ID:nKpG2HKU0
>>209
30kの荷物を一人で持たせるのって、労働安全衛生法的に良いのか?

217 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 04:16:13.09 ID:9JtPHRXx0
田舎の郵便配達か
何も考えないでのんびり出来そうなのに
もっと、らくしたかったのかな

218 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 04:58:18.24 ID:y87AjEoj0
>>1
それでお咎めは? 身内だけの処分で済む話なのか
誰かが2万9千件お詫びに各家庭伺うのに、身内を庇う処分で済ませるなら

コネ採用枠ということだろ

219 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 04:59:06.09 ID:+EkMmb5s0
おー

この女性輝いてるじゃん

全ての女性が輝く社会いなりつつあるな

220 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:15:52.82 ID:xEuW7RYs0
郵便集配の仕事内容は正社員、6カ月更新期間雇用もほぼ同じ

正社員は賃金、休暇制度や賞与や昇級昇進など福利厚生が手厚くなる代わりに
混合便、ゆうパックの集荷、
勤務時間帯の変更、他局や他の部署への人事異動などがある

期間雇用社員と正社員の見分け方は名札の上にあるJP日本郵便などの社名
アルバイトや期間雇用社員は名札の上の方にイメージカラー(日本郵便のイメージカラーは郵便レッド)で社名が書いてある
正社員や6ランク有る能力給でA有を維持し月給制期間雇用社員となった場合はイメージカラーに白抜きで社名が書いてある
また、入ったばかりの期間雇用社員は古い名刺にテプラなどで適当に名前が入れてあり
1年たった位で顔写真と名前が印刷されたものを作る



混合とは速達配達がメインで
再配達の書留・レターパック・代引・着払い・ゆうパックの配達などする

休憩を与えない混合勤務 |郵政バイト22万人誰でも正社員化を認めない会ブログ!
http://s.ameblo.jp/yutankei1/entry-11416358454.html

221 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 07:19:55.08 ID:DF7hxaT+0
このところ、郵便局だけではなく
配送業にも似たような事件が起こる事が多い
これってさ、やっぱamazonの台頭と無縁ではないな
ネット通販の普及で、仕事は増えたが
競争が激しくなって社員の給与は上がってない
郵便局など、民営化の影響も大きくて職員に無理を強いているようだし
その反動が出ているのではないの?

ま、許される事ではないのは事実だけど
今回、配送しなかった郵便物は、多分、ダイレクトメールとかだろう
これなら、バレにくいからね

222 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 08:18:42.07 ID:WVfAomNT0
1日の流は大まかに

出社→指定された制服に着替え→出勤簿に押印携帯端末とプリンターを取る
勤務開始のチャイムと共に携帯端末にログインしDOSSに勤務内容を入力し始める→印刷された出勤記録を様式に貼り付け
集配地域、集配便、担当区など入力→郵便体操→局長、部長、班長代表から物数発表や唱和など全体朝礼

内務の人が大まかに仕分けた郵便口やパレットから抜き出し作業
→細かい区毎に大区分→物数入力してクレードルに差してデータ送信→家毎に道順組立
この間に班ミーティングでSKYTやロールプレイ、点呼、携行販売商品受け止り、持ち出し金の払出、
機動車の日常点検、書留など追跡サービス付き郵便とポストの鍵授受

午前配達分が出来たら郵便鞄や書留鞄、後ろのボックスなど機動車に積んで出発
定形郵便、定形外郵便、追跡サービス、書留、ポスト開函、営業、携行販売などに気を配りつつ三誤や事故なく効率的に集配

昼の15分休息時間はほぼ取れないので集配、取集郵便や商品申込書を内務へ、
一旦全ての郵便物などを局内に引き上げ、午後の分の道順組立
45分間休暇、新人補助や互助、トラブルがあれば対応
中礼、誤配信の道順組立、時間外労働状況など班ミーティング、午後の集配出発

帰局→内務に取集分を渡す→鍵などを返納→書留やポストの鍵、追跡サービス入力記録、持ち出し金など返納(数が合わなければ基本的に見つかるまで探す)
事故郵便物の処理(転送、返還、局内の他の区に移動)、他の職員に確認押印してもらう、
返還簿への記入、必要なら機械用バーコードを専用のペンで消す
計画配送で配達出来なかった郵便物を区分口に入れる、
あれば販売商品の処理や持ち出し用意、機動車のオイルやランプなどの交換、局内の各種備品にガタが来ていれば総務に修理依頼

対話の時期なら個別面談して犯罪事例の勉強や能力申告報告書に記入、時々紙上テスト有り
、誓約書に押印、緊急事態があれば対処

業務終了したら携帯端末のログアウト、時間外労働判定書記入、時間外労働簿に押印

ここまでを出来るだけ8時間の定時労働に納めるか、36協定範囲内に収める

1カ月毎に組まれる出勤指定や指定変更の確認、指定された制服から私服に着替えた後
郵便局番を出て用事を済ませて帰宅

223 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 08:49:00.09 ID:D3E/EoyT0
ほんと民営化してから年賀状届かないよ
ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

224 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 12:07:17.32 ID:us/bn0Dz0
【社会】マイナンバー全世帯通知 今月末までの達成困難か [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447376210/

225 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:29:06.49 ID:75huCRlE0
こりゃ12月の仕事量が地獄みたいになるな

226 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:29:31.72 ID:AryT8xLZ0
 



        死刑



 

227 :純利益の見通しを、前年比23・3%減の3700億円とする:2015/11/13(金) 21:16:36.07 ID:JcEbAoCM0
日本郵政、上場後初決算は減収減益 15年9月中間決算

 日本郵政が13日に発表した2015年9月中間決算は、売上高が前年同期比1・0%減の7兆350億円、純利益が1・7%減の2133億円だった。
4日に株式上場してから初めての決算だったが、同時に上場した傘下のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が振るわず、減収減益となった。

 全国的な郵便局網の維持が法令で義務づけられた日本郵便は利益を出しづらく、郵政グループの業績はゆうちょ、かんぽの両社に左右される。
ゆうちょは、運用額の45%を占める国債の利回り低下が響いた。かんぽは、契約者数の減少に歯止めがかかっていない。

 一方、日本郵便は、5月に豪州の大手物流会社トール・ホールディングスを買収したことで、売上高を大きく伸ばした。
しかし、買収にともなう費用や小包「ゆうパック」の低迷で、純損益は赤字となった。

 稼ぎどころのゆうちょの苦戦が続くとみて、日本郵政は16年3月期の純利益の見通しを、前年比23・3%減の3700億円とする。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:59:08.10 ID:ZAt7ApN30
>>222
やる事大杉
これ叩き込むのに大体六週間、その後はミスは許されない、すれば基本その後一年棒に振るかたちになる
やってるやつは偉いよ、もっと楽で高給な仕事はいくらでもある
しかし企業の大きな名で入ったけど、この企業、上が腐っててしかも詰まってるから改善なし

結局超絶ブラックです

229 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:01:38.40 ID:rx1/Dpv30
>>228
民間ならもっとブラックだよ^^

230 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:06:44.87 ID:o+VpH2GE0
そういやあ俺宛の郵便物も見てないな。
まさかな…

231 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:15:38.88 ID:ZAt7ApN30
>>229
どこが?w
体酷使して夏は暑く冬は寒い年中繁忙期
春は引越し屋にもなるし年末は連勤年始は年賀状
あげくつねにクソみたいなデパート商品営業ノルマ、返しは0.1%あんのかあれ

しかも全員この状況にいや気さしてるから鬱屈した雰囲気
いい事は毎日疲れてよく眠れる四時間だけね

232 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:22:59.00 ID:c093bCIP0
盆も暮れも正月もゴールデンウィークも無いしな

233 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:30:30.62 ID:K/dk3Wd00
>>222には更に

携帯端末ログアウト後にパソコンで料金後納郵便の受け取り清算表印刷して提出

営業ノルマは基本的に局に割り当てられたものを更に割り振るもので常に過重
初回期待値や去年の販売実績から期待値が出されて目標達成が強く求められる
労働時間終わってからも注文票に担当者として名前を押韻して自分で配ってる人も

配達区を早く覚えて能力給を上げたくて
姓と番地を全て書いて暇な時に見て覚える
新人育成の為に番地−区分口一覧表、配達順路などを示した地図の作成、自分でお絵描きソフトで地図を作ることも

転入、転出、誤配注意など配達原簿の最新データへの更新と印刷交換
転送シールの作成や管理

新人はペン、シヤチハタ印、防寒下着や懐炉、水分補給用に飲物の用意
レインコートや集配鞄のカバーは支給されるので長靴などの購入
お昼は時間が無ければ食堂のメニューか無ければお弁当の出前を購入する事になる

234 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:30:58.69 ID:GMfMYPZH0
>>229
そういうかわしはもう通用しないって言ってるだろ

235 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:37:22.96 ID:Rvc7wM8z0
そもそも、
郵政省→郵政公社→日本郵便事業株式会社→日本郵便株式会社→株式上場

なので、東証上場企業、ユニバーサルサービスの義務のある営利企業、民間企業、会社員
なんだよね

236 :名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 22:38:39.67 ID:GRstcSqA0
郵便局の不祥事のスレが立つたびに
郵便関係者の愚痴や泣き言の書き込みが


237 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 06:58:14.01 ID:nqLjhCFp0
市役所からのインフルエンザ予防接種お知らせをゴッソリ抜いたら、
そら不着申告も複数来るし、通勤車両やロッカーも調べられるわ
〇おちゃん、ここにきて爪を誤ったね
つか、2年もよくやってたわ

なぜ、飽きたときに止めなかったのか?
なぜ、2年間も何食わぬ顔をして給料を平然と貰えるのか?
職場に問題があるとは思うが、この点は絶対に許せないわ

238 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 08:22:54.08 ID:rUx2pFVu0
80円切手使い切るようにしてたけど残すようにしとけばよかった。特定記録郵便出す時に重宝する。

239 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 08:26:16.19 ID:UvQ6/otz0
地方は雇用が無いのだからもっと質の高い連中を雇用できるだろう?
四国の大学出た仕事ない連中を雇用すればいいのだよ。
今時なぜ、高卒を雇用し続けるのか?
大学と専門学校併せて進学率8割の時代だぜ。

240 :純利益の見通しを、前年比23・3%減の3700億円とする:2015/11/14(土) 11:09:27.76 ID:HWG+SJ710
私、今の郵便局は普通の会社じゃぁないと思います。
アルバイトに年賀を自爆させるのも可笑しいしね。
8億9千万円横領しても逮捕されない会社です。
そりゃあ警察に届けなければ逮捕はされんわな。


長野県小諸市の諸(もろ)簡易郵便局の南沢まち子元局長(66)が、顧客約180人から
計約8億9千万円をだまし取っていた、と日本郵便信越支社(長野市)が13日、発表した。

県警への刑事告発を検討するとともに、被害を受けた顧客への補償手続きを進めているという。
http://pikari news.net/archives/komoro-affair

241 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 11:27:52.73 ID:mAQbw1J40
だいたい、郵便だけじゃなく、ヤマトの宅配リヤカーでもいつも思うけど
ポストに入れに行く間、荷物入ったカゴは表に放置しっぱなしだろ
まともに配達員が配達していたとしても、途中で荷物抜き取られる心配あると思うんだ

平和な日本だから成立してる部分有るけど、ヤマトとはかせめてふたして鍵ぐらいかけとけよ
不用心すぎるだろ

242 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 11:42:45.26 ID:WIv87t7a0
郵便局員の監視が必要だ
GPSを手錠で取り付けてどこにいたか一日中把握して配達漏れを無くすのだ
小型カメラとマイクも取り付けておかなければならない

郵便局員こそマイナンバー遅配の元凶
佐川やクロネコヤマトではマイナンバーの誤配達はない!!

243 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 20:17:08.42 ID:W91QbR+i0
それは流石に無理じゃない?

244 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 20:23:21.68 ID:svq8+0tL0
懲戒免職とか損害賠償請求にはならんの?
JPには民間企業としての緊張感が皆無だな。

245 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 21:48:34.35 ID:GPMi/Ea60
いや、普通に郵便犯罪でしょ

246 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 21:53:57.16 ID:RlIUI5z80
仕事のやる気はないのに辞職はしなかったのか

給料は惜しかったんだろうが、賠償でからりやられるだろ。高くついたな。

247 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 22:51:59.32 ID:AskH8Hlt0
多分この類の隠ぺいじゃないだろうけど、ついこの前、会社へ返送しなきゃいけない郵便物の未着が
会社からの問合せで発覚した。
郵便局に問い合わせたらその二日後くらいに自宅ポストに届けられてた。
中身はカードだったんだけど、荷物か何かに押し潰され続けてたようでカードの形がくっきりと浮かび
上がってたよ。

民営化で郵便の質は本当に落ちたと思う。

248 :名無しさん@1周年:2015/11/14(土) 23:56:52.97 ID:tiR1wgNx0
配達員の構成                    30代給料
25% 正規社員                    35万
20%  なんちゃって社員(バイトから格上げ)  20万
55% バイト                      12万

249 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 00:25:26.95 ID:5jf1HNq/0
歪なピラミッドだな

250 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 00:30:41.46 ID:g2oUQD5Q0
女の子は可哀想だからお咎めなしです^^
男だったら名前晒して刑事罰

251 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 01:17:12.54 ID:a84ZQ5Dl0
民営化してから変な配達員増えた。
バイクはジグザグ、爆音たてて暴走。
危なくて。
誤配も多くてしょっちゅう行ったり来たりしてる。

252 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 01:18:08.80 ID:jvzWuvLq0
香川のゆうパックはうどんばっかりやって?

253 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 02:13:33.42 ID:09tNsMkx0
人様に迷惑掛けるなユトリ

254 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 03:00:59.20 ID:mxPxKTat0
>>250
レイシスト発見

255 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 10:23:04.38 ID:XBg4jTAq0
マイナンバー、まだ来ないよ

256 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 12:30:04.36 ID:gJAwP35L0
全国的に遅れてるんだろ

257 :名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 14:17:44.63 ID:ZPxBxU4l0
日常の業務で超勤2時間7時までかかってるのに
マイナンバーなんて配達する余力無いよ毎日9時まで超勤4時間。
年越す前に全員360時間超えるの目に見えてる ぱんくですわ

mmpnca
lud20160217124522ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1447170151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】郵便物2万9千通を配達せず 香川の女性局員、約2年間★2 [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【社会】郵便物2万9千通を配達せず 香川の女性局員、約2年間
【社会】郵便物3万8千通♂B匿容疑、23歳の元女性郵便局員を逮捕 「仕事やる気なくなった…」 香川
【神奈川】新型コロナで郵便物など23万通配達できず 川崎
【福島】白河郵便局職員、約6千通の郵便物を配達せず [Lv][HP][MP][★]
【茨城】約14年間配達せず郵便物500通隠す ゆうメール約100個も 筑波学園郵便局 [朝一から閉店までφ★]
島根県江津市の跡市郵便局の20代女性社員、2年以上にわたり郵便物約3千通と「ゆうメール」約千個を自宅や自身のバイクに隠し未配
【社会】郵便局職員、郵便物のクレカを配達せず着服しお買い物「他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」 [スペル魔★]
【16年間こつこつと】郵便配達員が郵便物を隠す 解雇・瀬谷郵便局
【大阪】 ワクチン接種券など「郵便物7000通」を捨てた疑い 郵便局員逮捕「配達が面倒に」 [朝一から閉店までφ★]
郵便局員が他人の家の車の中を覗いたら大量の未配達郵便物がありました。覗かれた車の持ち主の郵便局員を逮捕・登米の佐沼郵便局
【社会】「ジャニーズJr.」チケット売りますとツイッター投稿、女性から2万4千円詐取 大阪のアルバイト女逮捕 香川県警
【香川】就寝中の女性(83)に「金、金」…布団を覆いかぶせ2千万円が入った金庫奪い逃走
【大雪】新聞配達中の73歳の女性が雪でスリップ、原付きバイクごと用水路に転落して死亡。香川県
【東京】69歳女性に売春させる、派遣型風俗店「であい熟」経営の女逮捕 72歳など13人在籍、12年間で約2億1千万円を売り上げ
【兵庫】郵便物配達せず隠した疑い、契約社員の男逮捕
白河郵便局の代理さん、郵便物など約6000通を配達せず自宅などに隠す [木星虫★]
【青森】郵便物配達せず自宅に隠す 郵便法違反容疑で職員(48)を書類送検/大間
【〒】未成年配達員が1400通未配達 「郵便物を配達せずに自宅に放置している」と家族が郵便局に連絡・静岡南郵便局
【兵庫】「配達しようと思ったが溜ってしまった」 郵便物配達せず隠した疑い 加古川東郵便局、契約社員の男逮捕
【広島】郵便物222通を配達せず海に投げ捨てた疑い、元配達アルバイト(30)を逮捕「勤務時間内に配達できなかった」
ホワイトハウス(トランプ大統領)宛郵便物から猛毒リシン 捜査当局は容疑者の女性を特定 米報道 [Felis silvestris catus★]
【香川】息子が盗んだ交際相手のスマホを証拠隠滅 書類送検された元警部補を相手取り 女性と両親が2千万円の損害賠償を求め提訴 [ばーど★]
【速報 新型コロナ】20代・30代の女性ら4人が死亡 香川県で新たに1395人が感染 [クロケット★]
【福井】武生郵便局の配達員を書類送検 郵便物を自宅などに隠した疑い
【名古屋】郵便物を局員が無断コピーして他の局員に見せ訴訟内容が漏れる「信書の秘密」侵害も
【札幌】郵便物の品名に「ロケットランチャー」不発弾か 局員ら300人が避難 道央札幌郵便局
【オランダ】‪ 配達員が埋めた大量の郵便物、森の穴から発見 ‬
【日本郵便】GW中の郵便物、遅いと到着まで8日も 「配達日に注意を」 [孤高の旅人★]
【日本郵便】書留郵便物などを手渡しせず配達 緊急事態宣言の7都府県 対象は一般書留や簡易書留、ゆうパック
「小遣い欲しさで」現金書留1通盗む…契約社員21歳女逮捕 自宅から"100通以上"の未配達の郵便物も [ブギー★]
【��】葉っぱはNG、うちわはOK... 郵便物として配達できる意外なモノとは
【〒】普通郵便の配達1日遅く。これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から3日後の配達に [記憶たどり。★]
【〒】普通郵便の配達1日遅く。これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から3日後の配達に★2 [記憶たどり。★]
【25グラム以内の定形郵便物234円】住所だけで郵便配達、6月21日から NHKの受信料徴収支援 [孤高の旅人★]
【社会】わいせつの県立高教諭に停職処分、香川 元生徒の女性自殺 ★2
【香川】 生徒やほかの教員に暴言 「自分は優秀な教員だ」研修をほとんど受講せず 県立高校の女性教諭を分限免職
【香川】女性バイトに丸刈り、額の皮をそがせた疑いで逮捕の弁当店の35歳女店員、今度は鼻ピアス強要で再逮捕 高松市★2 [富豪立て子★]
【テレ朝】飲酒打ち上げの女性局員「危険な5メートル飛び降り」の謎 テレ朝はどこまで事実関係を公表するか…。 [マスク着用のお願い★]
【香川】高松の高齢女性宅に強盗 2000万円入り金庫奪われる
【香川】知的障害の女性に乱暴容疑 元支援施設職員の男を逮捕
【香川】沖に流されたおいを助けようと… 海水浴中の女性(35)が死亡/三豊
【社会】「人が燃えている」香川県まんのう町で身元不明の女性の焼死体見つかる [朝一から閉店までφ★]
【香川】同僚の女性を5回丸刈り 弁当店の元店長と娘に実刑判決 それぞれ懲役1年4カ月 [首都圏の虎★]
【社会】狭い踏切、先に進入した男性が対向の女性に下がるよう求める→間に合わず特急が衝突 - 香川★9 
【獣】道の駅で飼育のヤギに襲われ重傷、女性が町を提訴…530万円の賠償求める 香川 [ごまカンパチ★]
【香川】車ではねた女性、ボンネットに乗せ100m走行…運転の女「人とぶつかったと思わず」 [首都圏の虎★]
【香川】「子供返して」と児相に火炎瓶を投げ込んだ疑い、大阪府在住の女(33)逮捕…高松市にある香川県子ども女性相談センター
息子が交際相手の女性を暴行し刑事事件に→警部補の父親が証拠品を隠す→被害届を出さないよう女性に求める→香川県警が更に隠蔽
【東京】69歳女性に売春させる、派遣型風俗店「であい熟」経営の女逮捕 72歳など13人在籍、12年間で約2億1千万円を売り上げ★2
【香川・高松市】無免許で信号無視しひき逃げか 自転車の女性が大けが 53歳女を逮捕  [孤高の旅人★]
【香川】女性バイトに丸刈り、額の皮をそがせた疑いで逮捕の弁当店の35歳女店員、今度は鼻ピアス強要で再逮捕 高松市 [富豪立て子★]
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市
【香川】女性バイトに丸刈り、額の皮をそがせた疑いで逮捕の弁当店の35歳女店員、今度は鼻ピアス強要で再逮捕 高松市★3 [富豪立て子★]
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市★2
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市★6
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市★4
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市★5
【香川】エスカレーターで車いすが転落、後ろにいた女性が巻き添えになって死亡 車いすの女性と付き添いの夫も重軽傷…高松市★3
【香川県警】女性警官宅に侵入し結束バンドで監禁、他人の財布から現金数万円抜き取り…警官ら4人懲戒処分 [香味焙煎★]
共通テスト不正疑い 19歳の女性が香川県内の警察に出頭「お母さんと相談して警察に連絡することにした」 ★4 [ブギー★]
【速報 新型コロナ】40代女性など5人死亡 香川県で1932人感染  [クロケット★]
【香川】香川・さぬき市の養鶏場 高病原性鳥インフルと確認 家畜で今季全国初 鶏9万2千羽殺処分
【銃乱射】米TV女性局員「私は犠牲者に同情しない。なぜなら、カントリー音楽ファンは共和党支持者だから」→解雇★2
【社会】乱交パーティー主催者(39)を起訴 過去2年間、月2回程度開催…香川県まんのう町
【香川】岡山大医学部生、エレベーターで女性2人の尻触る 逮捕
【青森】2年間無給で牛乳配達 40代女性、「辞めたら高齢者が困る」と我慢 青森の会社と経営者を書類送検
06:19:39 up 20 days, 7:23, 0 users, load average: 10.08, 9.60, 9.25

in 0.25735807418823 sec @0.25735807418823@0b7 on 020220