◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445599632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/10/23(金) 20:27:12.69 ID:???*
ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2015/10/20248414.html?p=all
画像 若者の酒離れはおでん屋台にまで影響が出ている?
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚
★1の立った時間  2015/10/21(水) 02:43:50.01
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445590959/
昔から冬の屋台の定番と言えば「おでん」。大根、ちくわなどおでん種をつまみながら、
日本酒が温まるのを待つ。そんな楽しみ方は昔の話になるかもしれない。
最近は、お酒を注文せず、おでんだけ食べて帰る人が目立つのだという。

■「おでんはほぼ原価で販売している」と悲鳴を上げる店主
群馬県前橋市天川大島町の駐車場にあるおでん屋台の「きこり」。
この場所はもともとラーメン屋台「好(ハオ)」があり、
その隣に店主の小池剛義さんがラーメン屋台との相乗効果を狙って2015年5月に始めたものだ。
15年9月からは金曜日と土曜日に店を開けている。客層は20代から60代の男女と幅が広い。
賑わっているが、利益の柱になるはずの酒類の注文が少ない。「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、
年配者も頼まない。もちろん酒を飲みながら1時間半ほど屋台を楽しむ人はいる。
ただ、おでんだけ注文して15分くらいで帰って行ったり、女性2人で来ておでんとジュースを頼んだり、
ノンアルコールビールを飲んだりしている。だいたい客の半分ほどが「ノンアル」だ。これには店主の小池さんも驚いていて、
「おでんはほぼ原価で提供している状態ですので、お酒を注文してもらわないと利益が出ません。
せめてワンドリンクは、と言いたいのですが、強要するわけにはいきませんし、このままではかなり苦しい」
と窮状を説明する。ラーメン屋台との相乗効果が出ていることが救いだという。なぜお酒を注文しないのか。
おでん屋台は珍しいので雰囲気だけ味わって帰ろうとする人や、屋台でお金を使いたくないと考えている人もいる。
さらに、大きいのは「コンビニのおでん」の影響なのではないか、と小池さんは考えている。
酒の肴ではなく、おでんそのものでお腹を満たすという若者も多い。
屋台のおでんにお酒は付き物だという感覚が薄くなってしまっているのだろう、というのだ。

■「お酒が飲めない」「車で来ている」「おでんだけが目当て」
居酒屋でも同じ事が起きているのか。愛知県にあるおでん老舗店に聞いてみたところ、
おでんだけ注文して食べて帰るお客はいるという。ここも、お酒の注文が無ければ採算的に厳しいそうで、

「そもそもお酒が飲めない、車で来ている、おでんだけが目当て、などといった様々な理由が語られます。
お酒と一緒に召し上がってほしいのですが、せっかく来ていただいたお客ですので...」と店主は話していた。

おでん屋台でお酒を頼まないことについてネットでは、
「店を困らせに行ってるようなもんなんだよなあ。今の若い奴は自分さえよければそれでいいからな」
「コンビニおでんが100円〜150円で買えるからなぁ。酒類もコンビニ定価でもまだ安いし」
「酒いらねー、おでん3個食ったら帰るわ」 「酒を呑むのを前提でのオカズのサービス料金だからな。
それを安いからとおでんだけ食べるというのは恥ずかしい行為」 といった様々な意見が掲示板などに出ている。

2 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:28:42.28 ID:J6Ys9YkA0
セブンでおでんとビール買って家で飲めば更に安上がり
1000円いかない

3 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:29:25.84 ID:Ald6t5E50
看板にノンアルコールとつければ問題ない

4 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:29:59.13 ID:YIbyqdD30
どんな頼み方しようが客の勝手だろ
それが嫌なら店が勝手にルール決めればいい

5 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:30:27.63 ID:n/lwuqgY0
九州の小倉には酒を出さない老舗のおでん屋台あるけどな

6 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:31:03.41 ID:kxavCiuv0
酒飲まないやつは本当に迷惑な存在

7 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:31:21.89 ID:Vb8c+yU30
オデンデンデデン
オデンデンデデン

糞スレ★29
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

8 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:31:22.12 ID:Eov60NyT0
ここのメインはラーメン

おでんは試験的に始めただけ

店主は笑いながらこのスレ見てるよ
すまん、わい、おでんやらなくてもいいんやw w

9 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:32:01.06 ID:A/cwwz6W0
まだ続いてんのかこのスレwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:32:13.88 ID:g9jPCksN0
>>1    
この作文のどこがニュースですか?>シャチ ★

11 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:33:11.62 ID:98xsKOFV0
人体への有害性で言えば、アルコール飲料よりも果糖ブドウ糖液糖が入ったソフトドリンクの方がはるかに危険だよ
海外では規制の動きも広まってるしね。

12 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:33:24.50 ID:Eov60NyT0
前スレは勢い1位だ
★30まで頑張るぞ

13 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:33:36.33 ID:abSNOFLd0
もういいよ!
トイレ行ってくる

14 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:33:42.28 ID:G6Rrveys0
酒のせいで犯罪増えるから
禁酒法はよ

15 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:34:08.35 ID:Vb8c+yU30
おでんスレが今日もあるって
素敵やん

16 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:34:22.06 ID:bgpRU4Dj0
★29まで来たか

このスレはお休みしているわ、任せたぞw

17 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:34:34.37 ID:2SikBT200
あのなぁ、屋台で酒を飲むところだって言うなら、このくらいわかりやすくやれよ。
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

スクンビットのソイカの角のとこ。

18 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:34:53.52 ID:PLqi0PkN0
席料取るとか、ワンドリンク制とかにすればいい。

19 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:34:58.04 ID:hazu2Jqh0
からし300円にすればよくね

20 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:14.45 ID:tkmoLw/r0
屋台よりも安いコンビニで、おでんだけ買って帰る人たち。

21 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:16.98 ID:JiUx04H20
どこの屋台か知らんが
美味そうだな
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

22 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:19.62 ID:o7aT2wX50
15分で帰るなら店主も言うことないだろ おでん食えば食うほど赤字になるわけでもあるまいし

23 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:26.15 ID:5TI8q6Mj0
「おでん屋台=飲み屋」
これ常識な
いちいち書いてなくても普通の人は知ってる

バーバリーの店の入り口でうんこをしてはいけない
これもいちいち書いてないけど(中国人以外は)みんな知ってる


飲み屋なら飲み屋って書いとけ!とかファビョってる池沼は中国か韓国で暮らせ
その方が幸せになれるだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:34.54 ID:FcCz+qDS0
駅の近くにないなら
考え方がアホだよね〜

25 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:36.23 ID:2SikBT200
>>12
>>16
腹ごしらえして出直してくる。

26 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:36.54 ID:rKoew5z80
味薄いからご飯には合わない

27 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:48.61 ID:sl5j+dd00
おでんは豆腐、卵、大根で熱燗2合

28 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:35:50.30 ID:unhOBdxQ0
みんなおでん好きだな
今から酒なしで屋台行ってこいよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:06.90 ID:x2SJmRSeO
おでん屋台で酒飲まないグループがいたらシメてやるわ!全く世の中のルールを知らないアホガキが増えたもんだわ

30 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:08.30 ID:hKY3ptst0
こんなの常識で考えれば分かりそうなものなのに日本人が劣化しているんか?
ルールがないとちゃんとできないなんて、もはや猿

31 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:17.01 ID:RGDjWUqa0
つか、おでんが原価なら大昔はお鍋を持って
おでんだけ買いに来る客がいたが、アレも迷惑だったのかよ

32 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:39.29 ID:18hWDMpo0
>>1
若者のせいではなくコンビニに負けてるだけ
おでん屋さん自体が今のニーズに合っていないのだろう

33 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:41.43 ID:K/IJ4kw20
酒飲まないならおでん屋に来んなよ
他にも食うとこあるだろうが

34 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:36:49.24 ID:jVfh5qea0
>>5
代わりにおはぎが出る

35 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:09.60 ID:4fHgOPWW0
>>27
それこそ迷惑じゃないのけ?
材料は安いけど味出汁が染み込むのに
時間や高熱コストが掛かるタネだよ

36 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:14.40 ID:01NZUkqn0
>>23
ですよね

37 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:19.00 ID:98xsKOFV0
このスレのソースがジェイキャス直リンのせいか、
ヤフーのコメ欄は全然伸びてないな

屋台で酒を飲まずに帰る人たち おでんが「酒の肴」から「おかず」に
J-CASTニュース 10月20日(火)18時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000001-jct-bus_all

38 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:30.82 ID:K72SOIYr0
キチガイアル中スレ★29
やってまいりました

39 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:31.82 ID:Vb8c+yU30
鍋持っておでんくださいと買いに行ったら怒られる?

40 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:37:58.94 ID:kDp2t4f00
アル中は殺せ

41 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:01.03 ID:5/xDEcIT0
>>23
ウンコブリブリテンと一緒にしちゃいかんでしょw

42 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:17.15 ID:G1aoWRnE0
>>39
席を占有しないのならどうなのかな?

43 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:28.31 ID:0Ysrkpe50
日本に来て働かずに生活保護だけもらってる在日みたい

44 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:44.87 ID:Er07Sp21O
>>22
それじゃ、生きていけないらしいっす。

45 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:53.53 ID:L0mg07a90
どこまで伸びるのか

46 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:54.53 ID:jkSCLV730
酒は旨い嗜好品で、それ以上でも 
それ以下でもないんだ。
飲む飲まないは自由だし
コミュニケーションツールとか言ってる奴はアホです。

47 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:38:57.10 ID:NZmr3WSZ0
まんね次スレたのむわ

48 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:39:05.05 ID:Eov60NyT0
わいちょっと金稼いでくるから離れるわ
楽しかったで
みんなで酒たのしもうやな

49 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:39:25.06 ID:hRYIfQtNO
(・∀・;)おでんはうどん屋で食べる

50 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:39:25.12 ID:/9PbbkR60
>>17
分かりやすくすると日本では逮捕される。
路上居酒屋は禁止。
食べ物のついでに酒出すくらいならギリギリOK。

51 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:39:53.52 ID:ozvhT1/n0
おでん食うなら、酒は飲むだろう
大将もタバコを吸い、やって来る人は訳アリな人ばかり
出勤前の人、家に帰れない人、大将の人柄で集まる
そういう世界が夜の繁華街の屋台

52 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:39:59.59 ID:2ap5z00H0
おでんと酒で、ここまで来ましたかぁ〜
最近のガキどもは、飲まない子多いもんな
時代っちゃ時代だな 今に、昔ながらの居酒屋も
消えちゃうんだろうな 昭和の遺産っていうか遺物かね?

53 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:40:15.60 ID:01NZUkqn0
ゆとりって焼鳥屋行ってもソフトドリンク平気で頼むの?それどころかお冷やだけとかで焼鳥食うの?

54 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:40:26.62 ID:Hq5zwQVs0
えーーー
なんで、こんなに伸びてるのーん?
そんな話題かなぁ

55 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:40:32.97 ID:Er07Sp21O
>>23
バーバリーって言えば賢いと思ってるんだね。
かわいそうに…

56 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:40:50.08 ID:vQksB+Y/0
>>29
警察が同意見持ってたら捕まらないなw

どうせ口だけのくせに
カッコ悪ぅ〜

57 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:02.58 ID:K/IJ4kw20
>>5
酒出さない、つうか風営法で出せないんだよ。その代わり酒の持ち込みオッケー

58 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:14.84 ID:pLmumHZ10
何でこんなにスレが延びるのか解らない、
誰か産業で頼むわ。

59 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:19.85 ID:x0mYU3uo0
これはあれだ
井の頭五郎さんが悪い

60 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:20.64 ID:H5Be68G50
価格設定を変えりゃいいだろ
アルコールが暴利設定になってるのならそりゃ頼まないわ

61 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:28.84 ID:3pfnBGPE0
酒のない人生とか糞つまらない人生だな。
よかった酒飲めて。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:38.56 ID:jVfh5qea0
>>55
空気読めないガキタレおつ

63 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:40.23 ID:DamA5Ye90
酒もタバコもやらないっいういまどきの高校生は、バック・トゥ・ザ・フューチャーって映画見た方がいいね
下戸がどういう人生歩むかを描いた映画だから
マーティーが1955年で会った自分の母親は酒もタバコもガンガンやるリア充なの
一方、酒が一滴も飲めないドクは、ずっと独身
酒や煙草は自分の世界を広げるデロリアンだよ

64 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:43.81 ID:01NZUkqn0
>>50
なんていう法律に違反してるの?

65 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:41:49.09 ID:K72SOIYr0
>>58
アル中
自分の常識が通じず
発狂

66 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:01.35 ID:5TI8q6Mj0
>>55
時事ニュースくらい知っとけ池沼

67 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:04.00 ID:abSNOFLd0
>>23
正直今までの認識はそれであってる
けど屋台文化が廃れてる今、それが通用しない世代が増えてるってことだろ?
このまま消滅させるか時代に迎合していくかはおでん屋次第なんだよ

68 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:09.43 ID:SipdOqIQ0
こんなどうでも良さそうなスレが伸びてるの?

69 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:10.14 ID:xLgl0wTp0
423 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 16:30:18.40 ID:0HkUBUtV0 [3/7]
ガソリンだけだと利益率が低いからスタンドは儲からない
自分のことだけじゃなくてスタンド会社のことを考えろ
オイル交換やエレメント交換、水抜き剤を給油の度に注文するのが礼儀
暗黙のルールだ

ガソリンだけだと潰れるんだよ!大人は暗黙のルールを守ってこそだ!
お酒を頼まないやつと一緒!

70 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:12.56 ID:hSugd91T0
なんで、こんなネタで29もスレが伸びる?
他スレつぶし?

71 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:18.39 ID:zNPBVFVy0
酒の害は内臓の影響ばかり言われていたが
最近は脳委縮する事がわかったからね

過去の価値観や文化は通用しないよ

72 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:22.25 ID:5jUHQTni0
とある所に肉屋がやってる立ち呑みあるけど
さすがにサンダル履いてコロッケとかブタ小間を買いに来る
ババアとかいねーなw
本来、肉屋だけど立ち呑みがメインになっちゃってる店
こことは逆のパターン

73 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:30.39 ID:K/IJ4kw20
まー飲まないならおでん屋に来なくていいから
なんなの? コンビニで買って家でくえよ

74 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:33.07 ID:2SikBT200
>>50
呑み屋の印の赤提灯なんか分かり易く表示を掲げたら逮捕か。
あいつら犯罪者なわけか。

75 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:39.24 ID:JvTDh1Lw0
29ってwww
何が琴線に触れたんだ?
読む気力もない

76 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:39.84 ID:YiSJWM+q0
うぉぉぉぉ、29かよ
まだやってるんかよ

77 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:41.71 ID:Vb8c+yU30
>>61
普通は付き合いとか場で飲むものです

毎日、家でも晩酌してるのは単なるアル中やで

78 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:43.37 ID:3pfnBGPE0
>>55
勢い1位だから引用しただけだろ
お前頭大丈夫か?

79 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:42:49.24 ID:K72SOIYr0
>>66
お前の例えが明後日の方向だから馬鹿にされてんの
いい加減気づけよ

80 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:16.64 ID:kjp6s6Dw0
このスレのおかげで今日もつまみはおでんだわ
厚揚げ大根しらたき玉子がんも
酒は七笑を冷やで

81 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:20.76 ID:SUHGrjNQ0
店主がいやがることするな
歓迎される他の店行け
と言う阿呆がいるが

客からしたら店主が嫌がってるなんて全く気が付きませんよ?
少なくとも群馬にはおでん屋で酒頼まないのは店主に迷惑なんてコアな常識無いんでね。
みんなまさか店主が酒頼まない客を迷惑がってるなんて気が付いてないんだよ。
俺はこのスレを開いたから解ったがね。
行ったことはないが行く機会があれば気を使って酒も頼もうと思うよ。
でもね知らずにおでんだけ食いにいってる常連とかも普通にいるでしょ
勿論まさか自分が迷惑がられているとは思ってもいないでしょ

82 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:32.54 ID:Er07Sp21O
>>42
相手してるだけで人件費かかるんよ。
そら、当然、利益出ないからだめっしょ

83 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:34.93 ID:TrpDKXxM0
おでんなんか食わんからどうでもいいしコンビニのアルコール類が激安におもえるくらい
飲食店のアルコール類高いから絶対注文しねえわ

84 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:44.00 ID:4fHgOPWW0
他の外食業も時代に合わせて試行錯誤してるのに
旧来のアルコール依存の業態から脱却する気は無いのかな?
店主の商魂がアルコール依存症だよ

85 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:43:56.38 ID:abSNOFLd0
>>33
そういうこと言うな!
そうやってタバコは住み家を縮小された

86 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:07.14 ID:2SikBT200
>>75
触れたのはアル中の逆鱗

87 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:07.29 ID:x6DGVB0oO
接待ネタまだやってる?

88 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:14.94 ID:6/ujmNev0
まだおでん屋の話してたのかw

89 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:15.90 ID:yhd3DgpC0
群馬県前橋市天川大島町の駐車場にあるおでん屋台の「きこり」

>駐車場にあるおでん屋台

客層は20代から60代の男女と幅が広い。
賑わっているが、利益の柱になるはずの酒類の注文が少ない。
「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、
年配者も頼まない。


>年配者も頼まない。

だいたい客の半分ほどが「ノンアル」だ。

>客の半分ほどが「ノンアル」

足りない頭でしっかり考えてくれw

90 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:21.20 ID:uEo1MG7M0
おでん飽きた
焼き鳥の話でもどうですか

91 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:25.81 ID:vQksB+Y/0
>>61
酒がなければつまらない人生とか、糞つまらないヤツだな
中身からっぽなんだな

一生アルコールに面倒見てもらえや

92 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:32.53 ID:b/mCyYNB0
>>17
ソイカが何の略か分かる奴が何人いることやら。一応書いておくが俺は嫌い。

93 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:49.93 ID:3pfnBGPE0
下戸って遺伝子レベルで問題があるんだろうなぁ…

94 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:44:56.91 ID:01NZUkqn0
>>81
空気読めない行間読めないとかガチアスペかよ

95 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:01.94 ID:E3F1jo+K0
このスレ見てたらおでん食べたくなっていま煮てるわ
一晩、寝かせて明日食べるんだ

96 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:03.51 ID:G1aoWRnE0
>>67
高級なレストラン行ったらもっと暗黙の了解だらけじゃん

97 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:09.13 ID:22l2Xec40
おでん値上げして酒を少し安くすればいい話、はい論破

98 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:09.31 ID:TRCskwmc0
いつまでやってんだよ池沼ども
毎日目についてウザいわ

99 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:19.49 ID:IwgIuxrd0
>>4
まだ貧乏なアスペが発狂してるのかw

100 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:20.00 ID:x6DGVB0oO
【国際】英中首脳が英国パブ訪問、フィッシュ・アンド・チップスで乾杯c2ch.net


おでん屋台で日米首脳会談よろしく

101 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:26.23 ID:1loN6zbD0
酒を安く、おでんを高くすりゃいいだろ
そうすりゃ安い酒で酔いながらgdgd迷惑かけるオッサンが
居座り続けて邪魔になるからさ
おでん3つくらい買ってすぐ帰ってくれる客が神様に見えるよ

102 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:41.38 ID:jVfh5qea0
>>58

金もなく酒も飲めず
空気も読めない
プライドの高い奴が多いww

103 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:42.30 ID:xeFsWu3P0
伸びてるから言ってやるが、家で飲めよ。
おでんなんてボッタもいいとこ。
大根煮込めばそれで飲めるだろ。
少しは自炊生活しろよ

104 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:46.81 ID:VZXEtZsu0
小池剛義さんがラーメン屋台との相乗効果

店名を工夫しろよ
ラーメン屋は 小池ラーメン  おばけのQ太郎
おでんやは  チビ太おでん  おそ松くん

105 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:47.37 ID:CizI4THV0
29R

下戸 ユトリ アスペ

vs

アル中 老害


ファイ!!

106 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:52.42 ID:bcdB5vSt0
>>69
おでん屋台風に言うと

「GSで洗車を頼まずガソリンだけ入れて帰る人たち。ガスのみでは利益でず、店側は困惑

でも、GSでガソリンだけで帰る奴は来るな!って聞いたこと無いけどな。

107 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:45:58.51 ID:Vb8c+yU30
>>93
飲めるけど普段は飲まない人もいるんやで
君のようにアルコールに支配されてる人生可哀想だね

108 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:03.82 ID:yhxt27S50
俺、天川大島のこの屋台に近いとこに住んでる。

今度酒飲まないオデンだけ食う客を見かけたら有無言わさずぶん殴って説教してやるわ。

それが店主の望みだろうから。

109 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:10.18 ID:4QLXD7ZG0
おでん屋台でラーメンて食べられるの?

それとも、おでんと飲料しかないのがデフォなの?

110 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:13.32 ID:myqFH/Oy0
>>81
わかったなら以後気をつければいい
それだけの話

111 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:14.11 ID:Er07Sp21O
>>50
つまり>>1は法を犯せと言っているわけですな。
酒がメインって言うんだし…

112 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:23.94 ID:01NZUkqn0
>>89
ラウンドワンの駐車場にあるからだろ?

113 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:28.57 ID:K/IJ4kw20
>>67
ややこしいんだよ。おでんがある、そこに酒がある。じゃあ飲もう。

それでいいじゃねーか。飲まないなら鬱陶しいから来んな

114 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:46:48.68 ID:3pfnBGPE0
貧乏
ゆとり
非常識
自己中
コミュ障
童貞
下戸

救いようがねぇなwww

115 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:07.02 ID:b/mCyYNB0
>>61
酒より楽しいこと探せよ。酒が人生の楽しみって寂しすぎるぞ。

116 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:08.05 ID:xGW8J/Qg0
波平がおでん屋台に行くのは何のため?
おでん食べに行くため?
ちがうでしょ
一杯飲みに行くためでしょ
「マスオくん、おでん屋台で一杯やっていかんかね? 」
「いいですねー!!お父さん」

117 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:28.07 ID:01NZUkqn0
>>102
的確だな

118 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:44.54 ID:1loN6zbD0
>>106
ほんとソレだね
まあGSはガソリンだけで儲かるように設定されてるから
それでやってける
屋台も「おでん」だけでやってける設定にすりゃいいんだよ
おでんを高くして、酒を呑んだらちょっとおでん安くするとかね
工夫も何もしないでgdgd文句たれてるからクソだな

119 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:46.64 ID:abSNOFLd0
>>96
そうだよ
それで批判されるのも店側の責任だよ?
事前にルールを理解させていないんだから
おでん屋も一緒

120 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:52.34 ID:K72SOIYr0
>>113
だからさぁそれお前らだけの常識だっていい加減気づけよ
頭悪すぎだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:47:57.98 ID:3pfnBGPE0
>>102
的確すぎワロタ

122 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:00.21 ID:myqFH/Oy0
>>96
そんな店でも最初の飲み物に「水」と平気でいう奴がいるんだよね…

123 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:10.98 ID:3gTBQxtg0
>>113
どっちがややこしいんだよw

おでん屋がある、じゃあおでん食おう。酒は飲む飲まないは自由

でいいだろw
飲まないのがうっとおしいならおでん屋にくんな

124 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:12.62 ID:u+0965ov0
好きなようにすればいい
特に決まりは無い

125 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:14.26 ID:jVfh5qea0
>>98
下戸の貧乏人が必死なのさ
客としてのプライドすぎなねw

126 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:18.96 ID:Er07Sp21O
>>57
あれ?持ち込みも禁止になったんじゃあ

127 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:19.11 ID:kCe7YYAV0
店側は最低何杯くらい飲んでほしいんだろうか
いつも一、二杯しか飲まないけど迷惑がられてんのかねえ

128 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:27.71 ID:2ap5z00H0
>>93
アルコール分解補酵素 PS450 の先天的な欠損と
昔に生化学の講義で習ったよ

129 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:30.13 ID:Zb89gLXk0
最近の若い人は本当に酒飲まないからな。

130 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:29.38 ID:bEOSEb3R0
けいおん2期でもムギちゃんがおでん屋台でガンモドキ注文してた

131 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:43.09 ID:CizI4THV0
>>120
おまえらだけの常識って
赤提灯知らないの?ぐぐれよカス

132 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:48:46.02 ID:01NZUkqn0
>>103
月一回二回外で飲むのもいいもんやで?

133 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:07.01 ID:Z0xfAVvI0
おでん屋にとっておでん種は客寄せパンダであり、利益はドリンクで上げるの。
おでん種は業務用レトルトや冷凍使ってる店がほとんどで、利益率は5割ほど。仕込みも必要ないしね。
おでんだけでも儲かるが、おでん鍋に入れる量は限りがある。種が売り切れても、まさか客の前で出来合いの冷凍種を鍋に入れる訳にはいかない。
だからおでんだけ食う客が押し寄せると種が売り切れたら早じまい。
呑む客は食べる量も少ないから遅くまで営業できる。ドリンクの利益率は八割九割あるから食べるより呑む客のが儲かるしおでんも減らない。

134 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:09.07 ID:2SikBT200
>>96
そういう店は、人を見る目を持った店員が入り口にいて入店を断るから。
紹介があるとか、予約で人物が分からないと入れなかったり。
おでん屋もことわればいいんだよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:10.21 ID:qcOlPf0Z0
俺は酒呑みだけど>>1の記事にはヘドが出るわ
論理性のかけらもないし、おでん屋もいい迷惑なんじゃねーのかこんな低脳に記事書かれてw

136 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:13.24 ID:b/mCyYNB0
>>122
普通に水頼むだろ、ガス入りかガスなしかは好みだが。

137 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:27.87 ID:5/xDEcIT0
>>116
そういえばサザエさんくらいいなったね
男同士気さくに『一杯やろうか』なんて普通に出てくるようなアニメは

138 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:35.43 ID:YC2ALf8g0
貧乏貧乏いってるが
おでん屋で飲むのは底辺とか貧乏人だろwww

139 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:39.49 ID:5jUHQTni0
>>96
ほんとだよなw
たぶんマナーも知らないと思うわ

140 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:40.65 ID:DamA5Ye90
>>115
いまの若者は酒よりスマホゲームだろ?
俺にはそっちの方がわからん

141 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:42.07 ID:K72SOIYr0
>>131
だから酒飲みにしか通用しないっての
ぐぐるとかそういう問題じゃねーよ
時代の流れくらい理解しろ

142 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:49:47.24 ID:01NZUkqn0
>>118
ゆとりアスペが発生してくるまではそれでなんの問題もなかったんだよ

143 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:01.68 ID:vQksB+Y/0
結局、生き残りたければ店が対策考えるしかないんだよなぁ

飲まないヤツ叩けばどうにかなるなんて思ってないだろ?
アホなアルコール脳じゃなければなw

144 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:04.22 ID:4fHgOPWW0
そもそもアルコールに依存し過ぎな経営がおかしい。
自分の作ったおでんに自信がないのか?プライドが無いのか?
スーパーで買ってきたパック詰めの既製品なのか?

145 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:21.38 ID:ozvhT1/n0
八代亜紀と野球中継が流れる中で
今日社長から、首と言われたんだよ、酒を一気飲み
親の借金で、今日からソープに出勤だよ
大将は全てを受け入れ、おでんと酒を淡々と出す
そういう場所だろな

146 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:22.27 ID:2SikBT200
>>122
ガス入りですか? ガス無しですか? ってきかれるよね。

147 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:25.45 ID:3gTBQxtg0
赤ちょうちんが飲み屋って、江戸時代の風習?w

148 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:28.20 ID:CizI4THV0
>>138
おでん屋台ですらもったいなくて酒を飲まないやつが増えたんだよ。

149 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:33.31 ID:abSNOFLd0
>>113
判断するのはオマエでなく店側!
何でオマエは周りを気にするの?
俺は気にならないけどな

150 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:34.92 ID:Mjj+JsZQ0
すげえwwww
29まで伸びたんだww

151 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:43.09 ID:gjJg4SAX0
次スレはまだですか(´・ω・`)

152 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:49.35 ID:Eov60NyT0
>>108
そやそや
酒場の怖さガキンチョに知らしめたれ

153 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:53.83 ID:SUHGrjNQ0
>>94
こんな空気全く読めんわ
実際客の半数がノンアルと言うし
おでん屋台だけは特別なんて全く知らなかったしな
それとも例えばスーパーの駐車場にたまに来る他の屋台でも酒たのまにゃ駄目なのか?

154 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:54.20 ID:ka0z8H+L0
ワロタ
まだ続いてんのかこのスレw

155 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:50:56.13 ID:bcdB5vSt0
>>118
GSはちゃんと判ってるからね。ガソリンがあるからGSに来て
ついでに、洗車やタイヤ交換もしてもらえる事もあるんであって、
ガソリン無かったら洗車もタイヤ交換もGSに来ずにイエローハットとかに行っちゃうって事がね。

156 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:01.96 ID:3pfnBGPE0
>>96
ゆとりの貧乏くさいガキを虐めるのは可哀想だよw

157 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:03.35 ID:myqFH/Oy0
>>141
無知を時代の流れと言い換えるのは恥ずかしい
素直に「知りませんでした」という事も覚えようね

158 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:08.81 ID:xeFsWu3P0
>>115
多分にゲコさんだと思うけど、酒に勝る楽しみないよ。
程度にもよるけど、酒より金がかからなくで、楽しくなれる事ってなんかある?
タバコや、精神薬も酒より金がかかるよ。
酒は飯とセットで楽しめる。

159 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:19.29 ID:b/mCyYNB0
>>144
何に依存しようが店の勝手だとは思うが、現実を嘆いていても仕方ないんだからできる手を打て、って話だな。

160 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:29.25 ID:XbpC2WCm0
ゆとり世代の言い分ww

おでん屋でおでんだけ食ってどこが悪いニダ!
→赤提灯が出ているならそこは居酒屋なのは常識です。
おでんの値段を上げれば良いニダ!
→下戸を中心に価格設定するのは本末転倒です。
時代の潮流に乗らない経営がいけないニダ!
→ほとんど八つ当たりですね。話になりません。

161 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:31.66 ID:3gTBQxtg0
>>148
もったいないって発想が貧乏人だな
単に酒が好きじゃない奴が増えただけだ

162 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:35.00 ID:K72SOIYr0
108は数日中に刑務所か?
アル中頭おかしすぎるだろ

163 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:44.22 ID:PGpJ9ckP0
>>5
目の前のローソンで買うんだよ

164 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:52.77 ID:L1Q79Jm/0
>>138
今の若者はそれをさらに下回る貧乏が多いんだよ
マジで

165 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:51:53.16 ID:7qms1jsb0
あしたの夜 居酒屋に予約入れた。
うちの家族、全員アルコールだめなんだけど
ガッツリ食べるから許してね(はあと)

166 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:52:18.46 ID:G1aoWRnE0
>>119
特に高級店なんかそうだけど、貼り紙やら細かい説明とか一々するのは無粋なのでやらない。
客を馬鹿にしてると思われても困るし。説明しないと分からないような人と思われたくないだろう。

167 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:52:47.19 ID:YC2ALf8g0
>>148
酒とタバコは貧乏関係ないのは昔からの常識だろ
貧乏な人に限ってやめられないんだよ
楽しみそれしかないから現実逃避

168 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:52:52.69 ID:2SikBT200
>>151
酒でも飲んで待っててくれ。すぐいくから

169 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:04.40 ID:uupWaMDR0
「酒をおいしく飲めないところに、良い人生もない」

そんなことあるかい!

170 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:17.58 ID:3pfnBGPE0
なにはともあれ


俺は下戸じゃなくてよかったーーー!!!!www

171 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:18.69 ID:LHD4mXh10
ゆとりが「酒頼まなきゃいけないなら飲み屋って書いとけよ」みたいな事言ってるけど
赤提灯で「おでん」って書いてあったらほとんどそれ飲み屋って看板出してるのと同じなんだよなあ
あくまで一般常識だけど。
アスペゆとりって自分たちの知らない事認めようとしないんだよねえ

172 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:22.45 ID:5TI8q6Mj0
>>120
少しは論理的に考えろ池沼

おでん屋台がおでんだけ食ってもOKな場所ってのが常識なら、こんなんいちいちニュースにならねーんだよ

それが非常識なことだからニュースになってんだよ

173 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:26.12 ID:abSNOFLd0
>>162
スマン........
でも我慢して長い目で見て下さい

174 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:29.97 ID:b/mCyYNB0
>>158
アル中?酒は嗜む程度にした方がいいよ。

175 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:32.18 ID:IwgIuxrd0
酒を出す店のおでんは要はサービスとして格安で提供しているんだな

これにドヤ顔で食らい付いてコスパがどうとか企業努力云々言う奴は痛すぎる
レストランに入って水だけで居座るのと精神構造は全く同じ乞食だ

紳士協定という概念が理解できない社会不適合者と言えるな

176 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:38.25 ID:D8re7FFV0
飲み物何にする?

水ちょうだい

177 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:46.02 ID:Me+IoB8+0
こういう記事を読むと
俺みたいな酒が全くダメな人間は永久におでん屋にはいけないな。
残念だけど、店が嫌がることはできないよ。
これまで通り、おでん種を購入して自宅でおでんを作るわ。

178 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:53:50.91 ID:YC2ALf8g0
今の若者も土方などの底辺職は晩酌あたりまえやで

179 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:00.49 ID:wj7szld20
>>61
酔った男に暴行され男性死亡、29歳男を現行犯逮捕
10月17日(土)16時37分配信
酒に酔っているのを注意した男性に暴行を加えたとして、
29歳の男が警視庁に逮捕されました。男性は、その後、死亡しました。
17日午前7時半ごろ、台東区上野の路上で酒に酔った状態で63歳の男性に対し
顔や頭を蹴るなどの暴行を加え、重傷を負わせた疑いが持たれています。
男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
男は犯行前、酒に酔った状態で近くの牛丼店に入り、複数の客に言いがかりをつけていて、
その際、男性から注意され、トラブルになったということです。
取り調べに対し男は、「覚えていない」と容疑を否認しています。

よかった酒飲めなくて
それにしても、酒飲みってすぐ「覚えてない」って言い訳するよな、マジでだせえwww

180 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:07.57 ID:01NZUkqn0
>>153
それはラウンドワンの駐車場って立地のせいだろ

それにスーパーの駐車場の屋台って座れんの?
椅子すらなくね?

181 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:28.23 ID:bRbadpLs0
>>157
知らないのが客の半分もいたらそれは常識とは言えないだろ
もういい年なんだろうから飲み屋とおでん屋の区別ぐらいしてくれよ

182 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:32.48 ID:4QLXD7ZG0
こうしない

白提灯のおでん屋台では、料理を食べるだけでもOK

赤提灯のおでん屋台では、アルコールを飲まないとダメ

これならいいでしょ

183 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:38.24 ID:3pfnBGPE0
ゆとりの下戸チョン

シラフなのに顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:54:56.12 ID:K72SOIYr0
>>172
常識が変わってきたからニュースになったんだろ
何言ってんの

185 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:01.23 ID:3gTBQxtg0
下戸じゃないけど酒は二杯までしか飲まないな
それ以上飲むと食べ物の味がしなくなる
あくまで主役は食事なのに、飲みが主役になるのはただのアル中。病気

186 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:12.55 ID:5/xDEcIT0
酒飲みさんは酒を飲めないのと飲まないのを混同するの止めて欲しいなあ
社会的軋轢の観点から敢えて飲まないの癖がついたのもいるというのに

187 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:25.21 ID:FDvf0RRf0
酒頼んだ奴は本来のおでん価格
酒飲まない奴は2倍の料金設定ではいかんのか

188 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:41.57 ID:/OdUgS3f0
>>165
小さいガキ連れて行くの?
ギャーギャーうるせーから迷惑だ やめときな
どーせ10時すぎてもいるんだろ?
家で食ってろ

189 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:56.42 ID:Ald6t5E50
赤ちょうちんはかぐや姫
昔は恋も金も貧しかった
今からはフィーバーして欲しい

190 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:55:59.76 ID:01NZUkqn0
>>178
下戸必死だな

191 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:00.57 ID:oWHD16kt0
下戸は増えているからね
経済的で良い夫ではあるだろうよ

192 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:04.23 ID:YC2ALf8g0
>>183
頑張れwww
努力はきっと報われる
スレ存続はおまえらにかかってるんだ

193 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:05.41 ID:o7aT2wX50
>>143
もうだめだろ 縮小してる上で客叩いて盛り返せる商売なんて聞いたことがない
盛り上がってるとこは初心者も多い

194 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:08.82 ID:L1Q79Jm/0
>>184
変わってないから「こういう非常識な人たちもいるんだね」ってニュースになってるんだが?
バカに付ける薬はないな

195 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:08.82 ID:2SikBT200
>>171
「うちは呑み屋です」って、その常識を認めてないのがこのおでん屋なんだけど。
飲まない客に食わせてる。

196 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:13.58 ID:PAPsGgIz0
なんでこんなスレが29になってんの

197 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:16.49 ID:UXoBmEvI0
スレタイ見て何で伸びてんだろーなーこのスレ
って思ってたんだけど
いくら何でも伸びすぎなのでちょっと記念カキコ

198 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:17.77 ID:CtkyWL1E0
おでん屋台見たことない
都会にはそういうのあるんだろうな、と思ったら群馬……だと……

酒を頼まないのはマナー違反、って言っても、おでん屋台自体見たことないし
そんなマナー知らんがな、という感じ

199 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:18.87 ID:YjzfmMB30
酒飲める奴のほうが偉いとかバカじゃねえの?w

200 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:20.02 ID:TrpDKXxM0
飲食店でビール飲むくらいなら帰りにコンビニで500を3本買って飲むわ
つまみなど必要なし胃が荒れるから食い物を入れる必要があるだけ

201 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:20.33 ID:TcxppTcD0
>>172

そんな場所に店出せば、酒飲まない客が多くなるのがアタリマエだろって話

おでん屋台で酒を出さない店もあるんだから、別に非常識でもないしなw

202 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:26.07 ID:6WnWcx3n0
★29

203 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:29.78 ID:K/IJ4kw20
>>120
まー常識だなんだどうでもいいが、おでんを素で食って


うまい?


おでんというのは皿に盛られて、口の中で咀嚼、
そこに酒を一口またはビールで食道に流し込む



事によって完成する料理だと思うんだが?



腹へってんならホモ弁のチキン南蛮でも食ってろ

204 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:46.09 ID:jVfh5qea0
>>106
ガソリンスタンドの看板見ろよ
「洗車だけでもどうぞ」とあるだろうw

205 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:49.86 ID:4+tWDBE80
まだやってんのか下戸どもw
赤提灯ではアルコール頼めよ大人の嗜みだ

206 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:51.38 ID:+0DUpEPP0
客が来ないなら、屋台をやめたほうがいい

いまどき、外食はどこも厳しい、

207 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:56:53.16 ID:3gTBQxtg0
>>187
そうしたいけど、客の選り好みできる余裕ないんだろ
飲んで欲しいなーそのほうが儲かるのになーっていうただの愚痴だよw
間違いなく潰れる

208 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:07.62 ID:YC2ALf8g0
>>190
飲み会などでは飲んでますが?
君たちアル中と違って毎日飲まないだけだ

209 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:08.52 ID:w5iFdKSM0
>>175
アホ

210 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:20.58 ID:bRbadpLs0
>>175
その言い分なら客の半分が社会不適合者になるがアル中共はおかしいと思わないのか?

211 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:29.89 ID:xeFsWu3P0
>>174
飯食いながら、酒飲むって嗜む程度じゃないのか?
映画とかドラマで、ストレートでグビグビやってる奴のイメージしかないのかね。

212 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:32.41 ID:K72SOIYr0
>>187
ここのアル中はその常識が通用しなくなってきてることには一切目を背けて
「不文律だ!知らない奴はゆとりあすぺガキ下戸」の一点張りなので
そういう常識的な提案は一切無意味です

213 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:34.65 ID:IwgIuxrd0
>>196-197
乞食が自己正当化するために発狂してるんだわ

214 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:39.24 ID:1loN6zbD0
そもそも屋台=飲み場
なんて古いオッサンの考えなんだよ
屋台なんて今じゃファーストフードみたいなもんだろw
飲み屋として認識して貰いたかったら、飲み屋の看板を
全面的に前にして、おでんもあるよ!みたいなサブタイトルでもつけとけ

215 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:42.49 ID:zGj+r1n20
酒も飲めねーくせに屋台とか利用してんじゃねーよ

せめて、1杯は飲んでけや

216 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:46.27 ID:SUHGrjNQ0
>>23
群馬では通用しないかな
現に通用していない。

家族連れの多いアミューズメントの真横の駐車場におでん屋台だしてなにいってんだと
そんなルール知ってるやつは極少数派だよと

東京の東の方の海抜低い辺りの常識が全国共通だと思わない方が良いよ
あそこまで不衛生で戦後臭プンプンの地域は日本では寧ろ珍しいのだから

217 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:46.92 ID:oWHD16kt0
女の人向けにしたら儲けるのに
男だと儲からないと思う

218 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:50.65 ID:l8MX2JGz0
もうわかったから
4日間この糞スレ続ける気か

219 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:57:54.79 ID:jVfh5qea0
>>178

フランス料理店に行ってもワイン一本あけないとかw

220 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:01.81 ID:3pfnBGPE0
>>178
社会出てみ?

お前みたいみっともない下戸は超少数だからwwwwww
みんなで飲んで努力して強くなってんだよバーーカwwwwww
飲み友もいない引きこもりじゃどうしようもないなwwwwww

221 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:04.84 ID:b/mCyYNB0
>>194
常識が時代とともに変わるのはよくあること。で、過渡期にはトラブルが起きるんだよ。携帯電話の電車内利用とかね。

222 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:08.54 ID:YC2ALf8g0
あき竹城
また明日様子見にくるわ

223 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:09.55 ID:abSNOFLd0
>>166
w
確かに客は千差万別だから些細なプライドを傷つけてご機嫌損ねる場合もあると思うよ
ようは店側のやり方、一見さんには必ず説明が入ることを暗黙の了解にしちゃえばいいと思うんだ

224 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:10.45 ID:wj7szld20
>>177
私もお酒が全くダメだからおでん屋には行かないと思う
私もおでん種とかお茶とか持っていくから、自宅に遊びに行ってもいい?
お酒飲めない同士でおでんパーティーしようよ!

225 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:13.33 ID:Er07Sp21O
>>131
赤提灯-あかちょうちん
1赤い提灯の事
2呑み屋の通称
としかありませんな。
赤提灯=呑み屋と言う記述は有りませんね。
世間様の常識じゃないと言う事です。
ちなみにwikiにも無い、広辞苑にも無い。
どこが常識なんですかね?

226 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:44.49 ID:K/IJ4kw20
>>200
風情がねえだろ

酔客やまわりの情景も肴だぞ

227 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:47.59 ID:K72SOIYr0
>>194
何都合のいいように解釈してるんだか
アル中こじらせすぎてもはやキチガイの域

228 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:55.03 ID:2SikBT200
>>203
そりゃまたずいぶん不味いおでんをお召し上がりで。

229 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:55.41 ID:SfHdxvziO
キャバクラに行ってピーナッツだけ食べて帰る人種。
それがおでん食いの正体。

230 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:58:58.56 ID:FJUR8/ie0
酒をたくさん飲んでる人は年をとるとボケやすい

231 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:01.51 ID:AgjyPgWK0
なんでこんなに盛り上がってんの

232 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:16.64 ID:RYtcvfrS0
おでん料金にきちんと利益のせれば良いだけじゃね?

233 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:29.15 ID:3pfnBGPE0
酒飲めないくせに偉そうなのはなんなの?

234 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:34.48 ID:01NZUkqn0
>>212
下戸必死だな

235 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:34.84 ID:bRbadpLs0
>>203
酒ないとおでんすら食えないのか
アル中の末路は見ていて悲しくなるな

236 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:35.65 ID:p77aBQTD0
孤独のグルメと酒場放浪記を真に受けた馬鹿どもがやって来るんだろうな

237 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:36.00 ID:b/mCyYNB0
>>203
マズい物を酒と一緒に腹に流し込むのがデフォなのか、お前は?

238 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:40.85 ID:1fMlGrgf0
えーと、流れを切って済まないが
とんこつラーメン屋で
中生2杯、アテ1品、ネギラーメン、替え玉1個、煮玉子で
2500円って安い?普通?

ちなみに首都圏の店

239 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:48.21 ID:p36BBdVi0
これっておでん値上げして酒を値下げすればいいんじゃね?
そうすれば酒飲みからも飲まないやつからも適度な利益が取れるだろ。
酒飲みからだけ儲けようとすんなよ!

240 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 20:59:51.04 ID:/fXvLq9Z0
>>203
うまいだろ……
むしろ酒なんかと一緒に食べたらダシの味が滅茶苦茶にならないか?

241 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:01.03 ID:l8MX2JGz0
>>231
下戸とアル厨の対立煽りアフィスレだから

242 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:05.11 ID:enlu5pEU0
>>231
どこまでのびるか
むりやりに決まってるだろwww
プロレスだよプロレス

243 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:07.06 ID:L8K7vV+R0
まだやってるのか

244 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:14.75 ID:qcOlPf0Z0
>>122
それでいいんだよ
なにも問題ないしまともな店なら文句言ったりしない

245 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:19.09 ID:6t41rgln0
ソープ行って嬢と会話だけしてる奴みたいだなw

246 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:22.13 ID:Cie1Yivd0
>>194
記事に書いてあるだろ
>「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、年配者も頼まない。

年配者まで頼まないご時世になりましたよ
って言う「今は昔」の話

247 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:28.54 ID:oWHD16kt0
下戸ってだけで人生の一番美味しいところを見逃している気がするけど
配偶者にはちょうど良いのよ。経済的だから
自分がその分贅沢が出来る

248 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:36.53 ID:abSNOFLd0
>>131
オマエだって呑めない人を連れていくことぐらいあるだろ?
なんでラインを引きたがるの?

249 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:37.13 ID:G1aoWRnE0
>>223
お客を世間知らず扱いしたくもないよな。客が聞いてきたら答える程度なら分かるけどさ。
あんまり説明しても失礼なんだよね。

250 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:40.54 ID:2a5uWEEQ0
昔、ハイゼットの荷台に鍋を乗せて
土曜の昼間に引き売りしてる屋台があった
酒が飲めないけどおでんが食べたい俺みたいな奴は
そういう屋台の再登場に期待したい

251 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:46.27 ID:Me+IoB8+0
>>224
いいね。
俺は既に自宅でおでんパーティー何度もしているよ。
お酒飲めない友人たちと。
おでん種って店によって味がかなり違うから色々楽しめるよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:55.30 ID:3gTBQxtg0
>>233
飲めるし自分が飲みたいところで飲むだけだが?
アル中老害のくせに偉そうなのはなんなの?

253 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:57.80 ID:Eov60NyT0
勢いトップやんww

254 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:00:59.62 ID:01NZUkqn0
>>225
えと…文盲?

255 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:02.42 ID:YNvu4izZ0
>>1
この大不況でおでんの串だけを眺めて帰る人続出の予感がするぞ

256 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:12.57 ID:uLIqORYu0
これからこういう酒で儲けるって商売やってる所はどうするんだろう?
酒を飲まない人が増えていると言われている昨今、実際にその通りだからこの屋台とかは困ってるわけだよな?
酒を頼まない客を排除するにしろ受け入れるにしろ、酒を頼む客が増えるわけではない。
だとすれば、酒を頼まない客でも利益が出るようにするか、排除して酒を頼む客の回転率を上げるかじゃない?
時勢は変えれないのだから、嘆いていてもしょうがないと思う。
っていうか、酒頼まない客を排除した方が酒を頼む客としても座りやすくなるんだし歓迎なんじゃない?
店からすれば居なくても構わない客なんだから、気にせず排除しちゃえばいい。

257 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:19.12 ID:3pfnBGPE0
>>212
お前周りからすごい馬鹿にされてるよwww

258 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:22.53 ID:L1Q79Jm/0
日本人はね持ちつ持たれつで生きてるんだよ
ダメと書いてないからと言って
ほぼ原価のおでん食いまくって席を塞ぐ客は日本人の感性を持ってない

259 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:36.45 ID:4+tWDBE80
>>203
寒い日にアツアツのおでんを肴に人肌よりちょっと熱いくらいの日本酒を
きゅーっといくの最高だよ

260 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:39.04 ID:FqIOGQ150
おでんを止めて酒屋すればよかろう

261 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:40.76 ID:h7m+7v8v0
酒も飲むけど、本音はジュースのが好き

262 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:41.86 ID:xeFsWu3P0
ゲコってか、飲んでみようとするやつもいないんだろな。
スマホでも弄って人生終われ。
昔は飲めない人は人生の半分そんしてるって言ってたな。
タバコやギャンブルが馬鹿の証。

263 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:44.20 ID:i2d/lO2N0
>>163
昔は、目の前の丸和で買っていたんだけどな。
ちなみに、目の前の丸和は、日本で最初のスーパーマーケット。

264 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:47.66 ID:gVZglaR80
潰れろ

265 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:01:53.55 ID:98xsKOFV0
おでん定食にすれば酒出さなくても儲かるわな
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

266 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:01.29 ID:K72SOIYr0
アル中なんて麻薬中毒者と一緒だからな
ただ合法なだけのお話
まともに会話するだけ無駄

267 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:08.49 ID:5/xDEcIT0
>>236
孤独のグルメなら別に良くない?w ゴローちゃん下戸だし基本的に食堂だし
さすがに酒場巡礼を下戸はしないだろうけど

268 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:10.58 ID:jfiDKW+60
ニュー速のトップが
ウンコ VS オデン

2chも落ちぶれ。。
前からこんなだったわ。

269 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:12.49 ID:oWHD16kt0
配偶者「お酒って美味しいの?」
自分「マズイわ。マズ過ぎるけどね」

配偶者「飲んでも良い?」
自分「マズイから〜。ウーロン茶ぁがあるよ」

270 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:19.72 ID:wj7szld20
>>187
店や酒飲み側が改善や工夫をすることは、酒飲みにとっては「屈辱的な譲歩」となり、
敗北を意味するため一切受け入れません
とにかく、酒飲まない奴が店に来なきゃいいだけじゃボケ!このクソガキ!空気読め!
ここはオレらのテリトリーじゃ!!
と自分の縄張りを主張して吼えるだけで、建設的な意見は全て却下されます

271 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:24.21 ID:3pfnBGPE0
下戸チョンのアルコールコンプ強すぎぃ!!!!

272 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:31.47 ID:2SikBT200
>>229
それでいいなら無問題。
おでん屋台も席料をとればいいんだよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:47.57 ID:1loN6zbD0
屋台=飲み場 として認識してる奴と
屋台=ファーストフードっ て認識してる奴がいる限り
この論争は終わらん

274 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:02:57.37 ID:8U6OgSV30
酒が飲めないからジュースで許してください

275 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:17.83 ID:mZ+S0wdnO
取り合えず、おでんに限らず屋台で飲む酒は最高だがな

276 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:19.59 ID:ZMW0X8Fe0
>>181
常識って言っちゃえば楽だもんね
全国地域性もなく、世代間格差もなく、万遍なく知れ渡ってる常識なんてどれほどあるんだろうか

277 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:22.75 ID:Eov60NyT0
>>225
これは良い釣り

278 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:25.64 ID:zGj+r1n20
そもそも、わざわざ屋台みたいな小汚い所で酒も
なしにおでん食いたいか?

アルコールは色々殺菌してくれるから、屋台みたいな
不衛生な所でも食中毒にならなくて住むんだぞ?


はい、完全論破

279 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:31.97 ID:bRbadpLs0
>>258
日本人じゃなくて酔っ払いの感性だな
客の半分は日本人の感性を持ってないのかい?

280 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:40.05 ID:K/IJ4kw20
>>228
だからビールや酒で流し込む事によって完成する料理だと言うんだよ

これは逆に超個人主義ともいえる。飲む酒によっては表情がいくらでも変わる。
それを腹へってるからガツガツ食うだけ?
ホモ弁のチキン南蛮でも食ってろ

281 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:03:43.80 ID:oWHD16kt0
相手が下戸だと運転手にもなるし、経済的なんだしね
飲めないのは飲まないほうが良いんだよ

282 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:10.83 ID:BCfwk3KKO
だから合理性とかビジネスモデルとか言うならコンビニ行けって
わざわざ屋台におでんだけ食いに行かんでもいいじゃない
コンビニのほうが安いよ

283 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:14.43 ID:bgpRU4Dj0
>>267
>さすがに酒場巡礼を下戸はしないだろうけど

いや、やっているから問題になっているわけで

284 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:18.52 ID:fhiYXDVD0
もの珍しさで覗いちゃったけど汚いわ不味いわで2度と行かないパターンだろうな
にしても飲めないのに酒飲みのしみったれたコミュニティにわざわざ自分から入って行こうと思う奴いるんだなw

285 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:21.67 ID:3pfnBGPE0
現実世界で酒飲めない糞なんて10人に1人もいねぇだろwwwwww

286 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:28.47 ID:qcOlPf0Z0
>>260
馬鹿だな、それじゃぼったくれないだろう

287 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:29.64 ID:01NZUkqn0
>>273
居酒屋でやってもゆとりアスペは同じこと言うけどね

288 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:36.59 ID:hT9FoCwh0
おでんつったら酒は何飲むんだよ
ビール?焼酎?日本酒?
ウイスキーとか洋物は合わんでしょ

289 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:39.90 ID:4QLXD7ZG0
お酒飲めないから何ともいえないけど、

日本酒(特に熱燗)は、おでんが合いそうで、

ビールは、おでんが合わなそう

290 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:40.23 ID:oWHD16kt0
下戸にはもったいないから安ッいビールでも出しておいて
自分はエビスをぐいぐいと飲めるしね

291 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:04:51.53 ID:xeFsWu3P0
酒くらい楽しく飲めない人生は流石に嫌だな。
暴れてるとか一部の馬鹿を引き合いに出すけど、本当のお酒好きは誰にも迷惑かけずに楽しく飲んで翌日にも残さないよ。

292 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:05:02.01 ID:t9NIKaug0
まだやっているのか・・・・え?29???

293 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:05:42.67 ID:K72SOIYr0
飲める奴にも下戸といい
年配も飲まないのにゆとりといい
アル中って目付いてるの?

294 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:05:45.74 ID:4fHgOPWW0
飲酒を武勇伝に語る事が感に触る。
ウチも酒屋で立ち飲みやってたけど
ガチな酒飲みは酒豪なんか自慢せずに(喧嘩が強かった。とかも)
静かに飲んでた。日雇いをクビられて最後は塩で飲んでたけど。
母の造ったお惣菜だけを買いに来る客も多かったけど
イチャモン付けたりしてなかっなあ
来店しなくなったと思ったら
肝硬変で死んだと知らされた

295 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:05:51.00 ID:PWRWfVuX0
>>292
同感

296 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:05:54.98 ID:bRbadpLs0
>>280
酒がなくてもおでんはおでんだぞ
むしろアルコールで出汁の風味とかぶっ壊れないか?

297 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:00.17 ID:SUHGrjNQ0
>>220
よくみてみろ
よく飲むやつの腹の出っ張りと顔色をw
斜陽産業の連中は全員最悪の顔色しているが
健康診断の悪い結果を平常化バイアスで乗りきろうとしているやつは既に末期。

出来るやつはスタイリッシュで健康的で殆ど格好だけでたしなむ程度しか飲んでないだろ

298 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:03.34 ID:abSNOFLd0
>>249
正直俺は呑む側だしそこまでは知らん!
店側の努力次第じゃない?
「きこり」が完全に呑めない人を排除するというのならそれは構わない
けど1を鵜呑みにするなら結局客足を減らしてるだけだと思う
推察するとおでんオンリーの客だって利益は出てるよ
ただ酒呑みの方が利益率が高いってだけ

299 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:05.84 ID:8Fdj2tcY0
うちの会社の新人は本当にビール飲まねえぞ。
日曜にバーベキューに行
こうって言っても「用事あるんで」とか言っちゃってさ、
空気読めよ。じゃあ用事の無い日はいつだっていうと「うぅ・・」ってなる。
車は俺が出すし参加費も格安で飲み放題の何が不満なんだよな。
帰りにコストコ寄るよ?って言っても「いやぁ・・」だって。
イヤーじゃねえよな

300 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:06.40 ID:FqIOGQ150
おい オヤジ カード払いでいいかな?

301 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:11.77 ID:csstPlGy0
もう結論は出てるだろ?
店主が嫌がる事はしない!
出入り禁止になる前に気づけ

302 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:19.01 ID:oWHD16kt0
下戸を叩き過ぎていると思うけどね
酒のみの配偶者にはもってこいだよ
経済的だし、運転手になるからね

303 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:22.06 ID:3gTBQxtg0
学生時代にはコンパとかで飲みまくったけど社会人になってまでそんな下らないことせんわ
酒なんか食事にあわせて飲みたい時だけ
それ以上は体に悪いし、酔うほど飲んだらみっともないだろ
アル中アピールする馬鹿な老害みたいで

304 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:26.89 ID:Uh2kzRxZ0
利益でないならとっくに酒注文しなきゃ出さないシステムにしてるだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:34.50 ID:syQQ/T1V0
>>284

フェミ団体が両国国技館の土俵に上がらせろって言ってるのと同じ感じになってる

306 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:38.94 ID:LHD4mXh10
>>282
まさにそれ
わざわざ酒飲むのが当たり前のとこ行って楽しく酒飲んでる人間批判するとか
下戸って体質だけじゃなく人間的になにか欠落してるわ

307 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:06:59.00 ID:rTDavBJ70
+もすっかりおっさんの世界だな

308 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:07.12 ID:ZMW0X8Fe0
>>273
歴史的にはファストフードと見る方が妥当なのかな
寿司も蕎麦もファストフードだったんだし、現実席数の少ない屋台では回転率が重要だし

309 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:12.70 ID:3pfnBGPE0
>>297
は?
なんで毎日飲む前提なんだお前www
アスペかwwwwwwwww

310 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:29.97 ID:dnc8B0At0
まだやってんのかよこのスレw

311 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:34.93 ID:G7wDazlI0
まだやってんのかよ ばかじゃないの

312 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:40.75 ID:2ap5z00H0
>>258
そう思うわな 普通の人間というか、日本人ならさ

313 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:41.97 ID:/fXvLq9Z0
>>296
同感
おでんはダシを楽しむ料理だと思ってたから衝撃だわ
アル中の言うことは良くわからん

314 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:42.21 ID:abSNOFLd0
>>300
[カード始めました]

315 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:49.12 ID:yhd3DgpC0
”ホモ弁のチキン南蛮”って何?
聞いたこと無いんだがw

316 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:54.12 ID:b1olhGOT0
偉大なクソ暇人たちに乾杯!
アルコールではなく麦茶で乾杯

317 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:07:55.99 ID:PWRWfVuX0
>>300
ほれ、squareで決済できるぞ

318 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:04.99 ID:01NZUkqn0
>>289
冷やだろ

319 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:11.46 ID:4+tWDBE80
酒飲んで友達とワイワイやるの超楽しいよ
家でも外でも国内でも海外でも超楽しいし出会いが沢山ある
不意の交流とかも楽しめるしね
オクトーバフェスタとか本当に最高だったわ
知らない異国の地でも言葉が通じなくてもすぐに仲良くなれる
人生の中で酒が飲めてよかったと思った時の方が多いな
酒なんて一生飲まないとか思うのは二日酔いの時だけだわ

320 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:13.11 ID:PGpJ9ckP0
>>263
吉田さんは父の古くからの友達だった

城野の"こずえ"昨日行ってきた
変わらず美味しい(^^;)

321 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:15.93 ID:3pfnBGPE0
>>305
下戸とフェミ団体は似てるわ

322 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:16.53 ID:ENAIuY2h0
コンビニのおでんはよくあんな汚いところにむき出しで置いてあるな、唾液とほこりだらけだろ

323 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:21.29 ID:K/IJ4kw20
>>296
まーいいや。おでん単体でもうまいとしよう。
そこに自分の好きな酎ハイ除くアルコールを足してみろ。
新しい世界が広がるから。
店員におすすめの日本酒のウンチクでも聞きながらな

324 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:22.80 ID:LRA1Jf7j0
 
http://ccdotcc1.blog.fc2.com/blog-entry-3617.html

えっろい体したお姉さんwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:26.45 ID:1Kg2Wu970
お客様は神様だ、の行き着く果てがこのスレ

326 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:28.36 ID:CizI4THV0
>>306
かねがない。使いたくない。飲めない
でも酒屋のうまいおでんを安くたべたい

もうね支那人とかわらんわww

327 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:29.35 ID:qcOlPf0Z0
>>289
まあだいたいその通りだよ
俺は麦酒大好きやからおでんでも飲むときあるけど

328 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:49.81 ID:y9R//4T60
飽きずに良くやってるな

329 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:50.86 ID:bRbadpLs0
>>306
おでん屋でおでん食べるだけでなんで人間性が欠落してるまで言われるんだよ
>>1の客の半分は人間性が欠落してるとでも言うのか?

330 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:53.89 ID:bgpRU4Dj0
>>308
江戸時代の蕎麦屋って、ラブホテルだよ

331 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:58.31 ID:3gTBQxtg0
>>306
わざわざ「おでん屋」に行って楽しく食べてる人を批判するとか
アル中老害は病院逝った方がいいぞ
その前に急性アル中で明日には逝ってそうだが

332 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:08:59.87 ID:xeFsWu3P0
おでんと水。
逆に気持ち悪いな。

333 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:09:22.94 ID:Eov60NyT0
>>321
下戸の階級闘争だよな
飲み手はブルジョワ
下戸はプロレタリアートや

334 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:09:38.72 ID:eeG0OFJi0
>>46
ほんとこれ
酒飲みほど嗜み方を知ってるのかと思えばキチガイだらけ
本当の酒飲みはもっとゆとりがある
ここにいるのはただの酒乱だ

335 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:09:40.72 ID:qcOlPf0Z0
>>290
うちの配偶者はたいして飲めないくせに恵比寿の缶をあけてしかもたいてい残すから困る

336 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:09:41.99 ID:vl0y3gOm0
これ30普通に突破しそうね…なんでこんなに盛り上がってるの?

337 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:09:44.53 ID:zGj+r1n20
屋台と酒って、既に記号と言ってもいいレベルの決まり事だろ?

わざわざその様式美を壊すとか、無粋以外の何物でもない

それが理解できないとか、相当感性が腐ってるんだぞ? 反省しろ

でも、俺は屋台でもの食いたいとは思わんけどね

だって小汚ねーもん

338 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:00.49 ID:G7wDazlI0
お前らにはコンビニのおでんがお似合いですよ

339 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:19.42 ID:2SikBT200
>>306
当人たちが酒を買わないだけで、飲む人の批判なんかしてないよ。
アル中って頭壊れて、被害妄想になってるから、こんなに狂った反論が続くんだね。

340 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:34.92 ID:K72SOIYr0
>>333
お前金稼ぎに行くんじゃなかったの?w
アル中の戯言か?w

341 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:35.27 ID:xeFsWu3P0
子供のころに、大人がツマミにしてる旨そうな食い物見たことないのかね。

342 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:42.40 ID:syQQ/T1V0
>>322

シラフであんな所で食いたいって言うのが信じられん

酒飲みだって酩酊した後でないと近づかない世界なのに

343 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:10:52.11 ID:0nJrOeD70
今は屋台といったらお祭りやイベント会場で楽しむものだしね

344 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:00.55 ID:3gTBQxtg0
>>337
既にその記号は過去のものなんだよ
昭和で終わってる

そもそも屋台ほとんど残って無いし

345 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:03.03 ID:uupWaMDR0
酒って罪づくりな奴だな

346 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:07.59 ID:5/xDEcIT0
>>336
攻守のバランスが絶妙。この一言に限る

酒飲み派と酒飲まない派がまぁせめぎ合う殴り合う

347 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:11.12 ID:5jUHQTni0
駅とかで酒盛りしてる土方とか
ああいうのがイケナイんだよ

348 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:11.19 ID:1loN6zbD0
>>337
やきそばの屋台やタコ焼きの屋台で酒出てくんのか?

349 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:23.13 ID:bgpRU4Dj0
>>336
常識を知らない莫迦と時代の変化をわからない莫迦が意地を張っているから

350 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:37.00 ID:Xh1SPzUQ0
なんでこのスレ伸びてんの?
税制や労働に社会保障関連、各会議部会の動向からTPPから
いっぱい監視することあるやんか。

351 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:40.92 ID:Eov60NyT0
>>340
まだ平気やw
あと20分くらいや

352 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:45.16 ID:CizI4THV0
>>331
赤い提灯におでんって書いてあるのは
おでん居酒屋 のことだからね。ぼくちゃん。
赤提灯で酒を飲まずおでんガチ食いってどう思う?ってパパにきいてごらん。

353 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:50.18 ID:c4MtxUZk0
くわねーのに
何が記号だの感性だよw
バカじゃねーのゴミ

354 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:50.87 ID:SUHGrjNQ0
>>258
原価なんて知らんがな
プロじゃあるまいし

何故レアなおでん屋ルール知らない客が悪い事になるんよ?

355 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:52.08 ID:wFKM2HKi0
なんか酒の良し悪し議論になってるな
俺は大の酒好きだが気難しい店主は勘弁だわ

356 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:55.67 ID:XbpC2WCm0
ホモ弁のチキン南蛮wwwwwwwwwww
まじうけるwwwwwww

357 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:55.92 ID:4QLXD7ZG0
>>318
何か冷や酒はきつそうで、食欲が湧かない感じがします…

>>327
やはりそうですか
飲まない人間でも何となく分かります

358 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:57.64 ID:Xqk41M0r0
お前らが15年前タバコ叩いたからだぞ。
今度は酒叩き。
あの時と全く同じ流れ。
リアルタイムで見て来たから多分、嫌酒時代になる。

359 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:11:58.95 ID:K72SOIYr0
>>337
だから1はその常識が崩れてきてるって話だよ?
そこ理解しないと始まらないよ

360 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:15.45 ID:2SikBT200
>>31
赤提灯で、プレッツェルかソーセージの屋台があるといいね。

361 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:16.87 ID:Z7+ZWn370
>>350
まあ飲みなよ(やし酒)

362 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:22.28 ID:gD55NxeN0
アルコールの税金はもっと上げた方が良いとよくわかるスレだ。

363 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:29.36 ID:CJ/682dy0
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

364 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:32.87 ID:TcxppTcD0
>>315

ホットモットを勝手に略してるんでしょ〜
まさかそんな印象の悪そうな略称公式で使わんと思うし。

365 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:36.46 ID:4+tWDBE80
>>350
監視ってwwww
2chを何だと思ってんだよwwwwwww

366 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:12:36.98 ID:EyIWFaRQ0
>>313
フランス料理もワインのアルコールで台無しですねw
寿司食いながらコーラでも飲んどけ

367 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:15.34 ID:uupWaMDR0
>>350
自分も含めみんな暇なんだよ
本当はもっと他にやらなきゃならないことがあるはずなのにな。

てか今日は金曜だから飲み会とか多そうなのにすごいスレの伸び方だな

368 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:18.27 ID:Vgbx2c040
飲酒で巻き込み事故する輩のおかげで
運転理由で酒断りやすくなった
これに尽きる

369 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:18.38 ID:bRbadpLs0
>>352
>>1の客の半分は酒飲んでないから聞くまでもないな

370 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:29.44 ID:yhd3DgpC0
ホモ弁のチキン南蛮でビール飲んだらうまそうだな

ホモ弁のチキン南蛮

371 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:32.74 ID:FqIOGQ150
大学の研究室でおでんを食べたから 屋台派ではないから残念

372 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:35.08 ID:gWeTfWiN0
自分も居酒屋で夕飯食べるタイプ
車だから酒は飲まない
嫌われてるのはわかってる
この前、料理頼んだら、
「そんなことより何飲むの?」って言われた
その店にはもう行かないが

373 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:35.44 ID:xeFsWu3P0
タバコは当たり前だけど、ゲコがどんだけ飲酒叩いても理解されないよ。
ゲコが圧倒的にマイノリだし、異端者だもん。
変な趣味や、クスリやってるとしか思われない。

374 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:13:44.22 ID:3gTBQxtg0
>>352
もう墓に片足つっこんでるお前らの過去の習慣がなんだって?w
さっさと病院逝って来いよ

375 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:01.47 ID:01NZUkqn0
>>331
店主と周りの客は楽しくなさそうね
その空間

376 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:09.70 ID:2SikBT200
>>366
うん。水のほうがいい。

377 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:14.92 ID:4fHgOPWW0
まあ、客に逆キレなんて
客商売の主人に向いていないよ
友達の市長に内勤の仕事を紹介斡旋して貰った方がいい

378 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:40.98 ID:sTkR9I5O0
居酒屋の看板もあげとけば
飲まない客は減るだろ
そんで売上減って閉店じゃないか。
1の店は。

379 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:41.83 ID:TcxppTcD0
>>366

フランス料理も 口の中でワインと料理をまぢぇまぢぇしちゃうの?

380 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:50.38 ID:XbpC2WCm0
酒飲めないヤツは仕事ができないイメージだなw

381 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:51.76 ID:K72SOIYr0
>>373
現実みろよw
なんで半数ノンアルがマイノリなんだよ頭大丈夫か?w

382 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:56.71 ID:SUHGrjNQ0
>>352
群馬じゃスーパーの前の屋台も普通に赤提灯だよ
勿論おでん屋ルールも知られていない
闇市の屋台の常識は残ってない

383 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:14:57.76 ID:ZMW0X8Fe0
>>355
酒の品揃えが良い店は店主が気難しい
こじんまりした居酒屋は常連が幅効かせててうっとおしい
気楽に飲めそうなチェーンに行けば他の客がうるさい
で、結局家飲みですよ

384 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:00.32 ID:Eov60NyT0
下戸はベジタリアンみたいなもんやろ
互いに認め合わんといかんよ

385 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:15.34 ID:2SikBT200
>>367
おでんスレが29とか、飲み会より盛り上がってるから。

386 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:31.56 ID:3gTBQxtg0
>>373
そもそも酒飲みがゲコ叩いてるんだろ?
飲めないやつはおでん屋来るなってさ
ゲコは、おでん屋で酒飲むなとは言ってないだろ? 馬鹿なの?

387 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:37.17 ID:90/c3n/20
>>158
>程度にもよるけど、酒より金がかからなくで、楽しくなれる事ってなんかある?
社会人のクセして視野が狭いと言うか何と言うか。

コイツ仕事終わって酒くらって寝るだけか、と思うと哀れとすら思える。自分には楽しめる趣味が有って良かった。

388 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:40.27 ID:MVZIh9ry0
>>337
単なる屋台だと酒関係ある方が圧倒的に少なくね?
射的、綿菓子、お好み焼き、たこ焼き、イカ焼き、焼きそば、りんご飴等々

389 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:44.30 ID:zGj+r1n20
>>344
じゃあ、無形文化財と言ってもいいものじゃねーか

場を荒らすなよって言ってんの

390 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:49.39 ID:g4WE71Vg0
セット売りだけすればいいだけだな

391 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:53.29 ID:5jUHQTni0
>>350
2chで監視www
でも、監視はされてるな

392 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:15:54.39 ID:gWJ7OI3b0
恐ろしい洗脳放送局NHK

朝ドラのまとめ


アサヒビールの会長がNHK会長になる

アサヒビール子会社ニッカの創業者が主人公の朝ドラ製作が決定

NHKが毎朝、テレビでウイスキーのCMを垂れ流すようになる

ウイスキー馬鹿売れによりアサヒビールの利益爆上げ

女性のアルコール依存症患者が10年で2倍に激増!!! ← いまココ

393 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:07.75 ID:CizI4THV0
>>369
パパにきけないの?会社の上司は?部長クラス
聞いてみなよ。

え?働いてない?

394 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:08.26 ID:abSNOFLd0
>>373
やめてくれ!
タバコだって今じゃ完全にマイノリティ扱いだ
酒だってどうなるか分からん
対立構造に持ってかないで!

395 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:10.66 ID:ZiLyXsq/0
     
【動画あり】韓国の飲食店、客の食べ残しを再利用?[10/23]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445569336/

396 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:14.82 ID:/OdUgS3f0
>>373
>変な趣味や、クスリやってるとしか思われない
ワロタw
そこまで言う?

397 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:16.46 ID:01NZUkqn0
>>381
>>1の店限定な
ラウンドワンの駐車場って特殊な立地の

398 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:22.66 ID:bgpRU4Dj0
>>388
そりゃ、縁日だろwww

399 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:26.08 ID:qcOlPf0Z0
>>319
>>205 の書き込みがなければお前とは仲良くなれそうだと思ったんだがな

400 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:27.75 ID:pL4F0tN+0
こんにゃく、白滝、大根、タマゴの原価など 20円だろ

何が「ほぼ原価」だ
「利幅が薄い」だろ!!!

401 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:31.22 ID:xLgl0wTp0
>>306
下戸が酒飲みを「批判」なんて、どこに書いてあるんだ?
店主は客を批判しているようだが

402 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:33.86 ID:syQQ/T1V0
下戸ってコンプレックスの塊だからあんまり叩いてやるなよ

あ、下戸は場違いだから、おでん屋台みたいなとこに来ないでね

403 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:16:58.76 ID:Er07Sp21O
>>158
ネットの課金ゲー楽しいです。

404 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:04.06 ID:4+tWDBE80
>>384
下戸はテンション合してこなかったらうぜえから空気になってろって程度だけど
ベジタリアンは店から選ばないといけないからマジ無理
絶対付き合えないわ

405 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:05.54 ID:R0dZeyvm0
田舎じゃボーリング場はヤンキーのメッカだから。
すぐ暴走族のたまり場になるしよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:06.52 ID:PLt38thi0
酒飲みが攻撃的になってるのは自分たちが"時代遅れ"で"消え行く存在"だと薄々感じているから
淋しくて、構ってもらいたくて、レス欲しくて、段々過激になってきている

407 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:08.54 ID:Xh1SPzUQ0
>>365
世界最大の掲示板ですね。
用法次第で
テレビや新聞や雑誌と同様に、大本営のプロパガンダになることもあれば、話を逸らすことにもなる。
あるいは、国民生活に直結する懸念される案件をリークし、糺す方向に寄与することもありますよ。

408 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:12.82 ID:R/BSafQa0
>>158
酒か自分の趣味、どっちかやめなきゃいけないなら酒をやめるわ。

409 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:22.52 ID:K/IJ4kw20
>>240
ダシ・・


練り物だぞ。ダシ以前に旨味成分たっぷりじゃねーかよ

フォンドボー食ってんじゃねーんだぞ?

あくまでも


おでん

なんだからな

410 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:25.57 ID:UuyOk8mB0
なんなんだいったい、おでんをオリンピックのロゴにしたいのか?

411 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:34.74 ID:bRbadpLs0
>>389
おでん屋でおでん食べると場が荒れるのか?
飲み屋で酒頼まないなら分からんでもないがなあ

412 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:17:52.01 ID:zGj+r1n20
>>348
アスペはお呼びじゃないから永久に黙ってろ

413 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:05.40 ID:jwvf8G/20
とりあえず、酒飲み全員をアル中扱いしてるやつ笑えるw
マジで社会出たことないんだろうなw

勇気をだして、頑張って家から一歩踏み出すんだwww
酒飲みが全員アル中ではないことがわかるよ!w

414 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:07.53 ID:JPQeizlI0
単なるビジネスモデルの問題

415 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:13.73 ID:vl0y3gOm0
>>346
>>349
ありがとう!バランスがフィフティフィフティでどちらも譲らないからなのね。

どこまで続くか楽しみだな。時々覗きにきます。

416 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:18.56 ID:MVZIh9ry0
>>398
だがあれも屋台だぜ
赤提灯なりおでん屋台と言わないと

417 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:23.17 ID:01NZUkqn0
>>400
業務用の仕込んであるの使ってんじゃないの?

418 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:36.01 ID:uupWaMDR0
もうなんか屋台でどうこうって話じゃなくて、酒飲みと下戸の喧嘩じゃん

419 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:39.77 ID:K72SOIYr0
無形文化財wwwwwwwwwwwwwwww
マジ腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwww
アル中マジ勘弁wwwwwwwwwww

420 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:54.63 ID:ifb6BsjT0
ていうか、屋台で初めに設定した収益方法が破綻しただけだろう
おでんは店の売り物だし余所から食い物持ち込んで食っている訳でもない
屋台の店主はバカなの?
今はコンパで酒を無理に飲ませる習慣も無くなって酒を飲む人口は減っている
喫煙者が減っているのと同じ
利益でないって言うなら初めにテーブルチャージ料でも取ればいいのに
それで客が来ないなら、そのくらいの魅力しかない店って事
花丸大吉みたいなアホがいるから酒を頼むのが礼儀とか言うバカが増える

421 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:18:58.81 ID:CizI4THV0
>>406
おまえ世界狭いって
海外旅行行ってディナー食ったことないの?
まずワインリストもってくるだろ?

422 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:04.70 ID:2SikBT200
>>388
アル中になると、なんでも酒関連、酒が中心に思えるようになるんだよ。
朝ごはんが、ビールに漬物とか。

423 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:12.79 ID:c4MtxUZk0
今でもビートルズがーとかいう人間の類と同じだよ
後は死ぬだけで上がり目が無いから今に対して攻撃的になる
こいつらの頭の中はみんな同じ

424 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:22.27 ID:8joJYja80
大根198円から15個は取れる
原材料費14円のものを150円で売っていてなにがほぼ原価だ

425 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:27.24 ID:4+tWDBE80
>>386
店が迷惑だって言ってんのに強行していきたいの?
非常識な人間だね

426 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:36.87 ID:CizI4THV0
>>374
>>393

427 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:36.95 ID:OjhSDrYO0
寿司屋が黙ってワサビ入れるのも許されない御時世だもんな
俺らの常識もいつまでも通用しないんだよ
若いうちは時代の移り変わりに乗れるけど年取ったらそれがなかなかできなくなるね…

428 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:19:55.99 ID:bgpRU4Dj0
>>416
縁日の屋台と赤提灯の屋台の違いぐらいわかるだろw

429 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:01.53 ID:PsOpAW3X0
おまえらおでん如きで・・・

430 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:14.25 ID:p3HodGu40
なんつうか酒呑みって強烈なレイシストだね
とにかく人を見下す見下す
俺も酒をたしなむけど、アル中はなんでそこまで下戸を人格否定できるのかよくわからん

431 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:20.59 ID:xeFsWu3P0
>>381
なんでゲコがノンアル飲むんだよw
お茶なり水なり飲むだろ普通。
アホか、飲みたい状況で飲めないからノンアル飲むんだよ。
モラルある人間が増えたんだよ。
飲酒るのが特別じゃないからな、飲まないのが普通じゃないからね。
喫煙とはそこが違う。

432 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:23.38 ID:01NZUkqn0
映画館にはペットボトルのコーラを持ち込み、吉野屋では紅生姜おかわりし、おでん屋台では酒を頼まずにおでん食う

滅びろ

433 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:24.48 ID:G7wDazlI0
>>424
じゃー生の大根だけくってろよ

434 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:27.43 ID:PLt38thi0
>>422
そうそう
それで味覚神経が麻痺してるのでどんな不味いものでも関係なく口に入れる
料理作ってる人に大変失礼な行為だよね

435 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:28.45 ID:BCfwk3KKO
個人事業主と大企業や公務員と同列に考えるのおかしいから
公立中学校の教師がえこひいきで生徒を選り好みするのはダメだよね
これはわかる
個人事業主は負ってるリスクが段違いなわけ
客を選ぶ権利はある程度店側にあるから

436 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:43.81 ID:p0E+8SEq0
遠慮なく
おでんだけ食べさせてもらいますw

437 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:48.14 ID:pKlUE2uR0
原価たかくね?

438 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:53.82 ID:2SikBT200
>>394
気がつかなくていいんだよ。
これから酒をどんどん追い込んでいくんだから

439 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:20:58.63 ID:34VVkpWn0
コンビニのフードスペースで済ませれば屋台業者は満足できるよね?

440 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:09.33 ID:3gTBQxtg0
>>421
飲むのは権利であって、義務じゃないから頼むかどうかは自由だがな
まさか、あれ強制オーダーだと思ってたの?w 頭悪いなあ

441 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:12.13 ID:bRbadpLs0
>>393
聞かなくても>>1読んだら理解できるだろ
お前はこの程度の事すら他人と迎合しなきゃいけないのか
もう少しぐらい自立しろよ

442 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:13.00 ID:5jUHQTni0
酒も呑まないで
2chして何が楽しいんだよ

443 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:14.46 ID:zGj+r1n20
>>353
お、俺叩かれてるwww でもなんだろ、この違和感w

俺はさ、場を荒らす真似するのが無粋だって言ってんだよ

そういう世界で細々と暮らしてる人達を邪魔すんなって言ってんの

多分、お子ちゃまにはその理屈が分からんのだと思う

444 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:20.51 ID:bEOSEb3R0
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚
行燈に「おでん かんざけ」って書いてあるでしょ?
おでん屋台での飲酒は江戸時代からの粋な文化だったんだよー

445 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:23.67 ID:XbpC2WCm0
>>424
原価=材料費
原価=仕入値
って勘違いしてるヤツマジで多いよなあ

446 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:26.81 ID:cfrLokaR0
>>436
あそこんちはラーメンの方がうまいぞ

447 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:29.82 ID:k5TXoT870
何でこのスレがこんなに伸びてるの?

老舗がやってけないって話ならまだしも
ただの計画が甘い新規出店で失敗しただけの記事が

448 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:30.71 ID:syQQ/T1V0
>>424

100個出ても1万3000円とかだぜ

コトコト煮込んで手間かかるのにバカバカしいだろ

449 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:35.78 ID:+nVK52ih0
マイナンバーネタは
シールズもエセ愛国ウヨもだんまり

厳しい時のおでんネタ


にちゃんはエセウヨエセサヨのプロレス場

450 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:37.93 ID:R/BSafQa0
>>427
この例え好き。

451 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:44.96 ID:SUHGrjNQ0
>>398
御徒町や新橋の不衛生な闇市地域の話じゃなくて
群馬のアミューズメント横の駐車場にある屋台の話
当然近場に呑み屋は無い
屋台はスーパー等で見かける程度
屋台で酒の常識は無い地域

452 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:46.41 ID:8joJYja80
>>158
彼女とセックス

453 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:21:59.21 ID:CizI4THV0
>>427
このおでん屋台もそう。サビ入りか無しかもそう。
ガキと女がどんなとこにも顔をだしすぎなんだよ。
ここでピーピー喚いている連中も働いてない子供ばっかりじゃん。

454 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:00.10 ID:abSNOFLd0
>>425
ならなんで「きこり」はそういった客を排除しないの?
店の利益に貢献してないんでしょ?
それともオヤジのぼやきを一々汲み取ってやらないといけないの?

455 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:02.30 ID:JhA7leph0
この手のスレものびるよなー
ここに若い人がいるっつーのが意外だわ

456 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:04.97 ID:Me+IoB8+0
俺、おでん屋だけでなく焼き鳥屋も入ったことがないんだよね。
でもおでんも焼き鳥も好き。
幸い、年に数回シンガポールに行く機会があって
あっちにはおでんに似たヨン・タウ・フウって食べ物と
焼き鳥に似たサテーってのがあって
それで満足できる。
これらは酒は頼む必要がないし、そもそも店で用意してない。
日本では自宅のみだね。

一回くらいはおでんも焼き鳥も日本の店で食べてみたいけど
やめておくよ。

457 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:11.10 ID:K/IJ4kw20
完成形 ホモ弁のチキン南蛮


未完成だが客によってそれぞれ違った完結をする おでん



お前らの好きな個人主義じゃん

458 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:18.65 ID:MVZIh9ry0
>>428
俺の元々のレス先が屋台=酒と言ってるからツッコミ入れただけだよ
屋台とだけ言った場合は酒絡まない奴の方が多くないか?と

459 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:31.51 ID:wj7szld20
>>331
酒飲み「こ、ここは僕の陣地だぞう!!ぼ、僕がぁ!僕が一生懸命探して見つけた
僕だけの陣地だぞう!!僕の陣地にか、勝手に入ってくるなよお!!で、出てけよお!
お前らは他にもいっぱい遊ぶとこあるじゃんか!僕の遊ぶ場所をこれ以上奪うなあ!!
ここは、ここは、僕の陣地なんだあああああああああああ!!!うわあああん!!!
出てけ!出てけ!出てけよぉ!うわあああああん、ママーー!!僕にも熱燗ちょうだーい!!」

こういうことだからw

460 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:37.84 ID:NSofpKuM0
宅配おでんとか無いのかw

461 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:40.64 ID:n5DFsdq10
こういうスレが伸びてると平和だなと思うわ

462 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:22:51.79 ID:xeFsWu3P0
>>387
馬鹿さー、じゃあお前の幸せになる趣味なんなの?
それを聞きたいんだよねw
もち、飲酒より安い楽しみね。
アニメでも高くつきそうだけど

463 : ◆twoBORDTvw :2015/10/23(金) 21:22:52.91 ID:U/IMWGs/0
東松山のやきとりは豚肉だったな。

464 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:02.12 ID:4+tWDBE80
>>424
固定費って知ってる?
生の大根を包丁で切って手渡しで150円ですって言われたら高いと思うけど

465 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:02.91 ID:abSNOFLd0
>>438
俺が困るの!

466 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:07.65 ID:G7wDazlI0
>>443
所詮マイノリティの戯言だよ
酒飲めない奴は劣等感が強すぎる

467 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:08.23 ID:01NZUkqn0
>>434
いいから酒も頼んでやれよ
おでん屋の主人も切望してるだろうが

468 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:10.45 ID:IdGA1qYp0
おでん食べに行ってウインナーと牛スジばっかり食べる僕はまだ子供ですか?
焼酎は飲めます
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

469 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:10.24 ID:bgpRU4Dj0
>>458
リアルアスペかよw

470 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:16.24 ID:2Ct4ouYA0
「酒」って、売ってもいいのか
既得権か 違法か

471 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:34.72 ID:4dtC3U2w0
今より2割増の料金設定にしておいて、「お酒を注文された方2割引」とかにすればいいんじゃね?
会計時にまとめて計算すればそんなに負担じゃないし。

472 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:23:41.52 ID:fhiYXDVD0
こうやって酒飲みが嫌われてますます肩身が狭くなって行くんだろうな
どんどんやれw

473 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:01.16 ID:K/IJ4kw20
>>459

友達いないだろ?子育て大変なのか?

474 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:16.43 ID:8joJYja80
>>445
おまえみたいな馬鹿がいるからわざわざ原材料費と書いたのだが
それすらわからんのか

475 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:20.87 ID:syQQ/T1V0
>>468

じゃがいも、もち巾のコンボよりはマシ

476 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:29.67 ID:3gTBQxtg0
>>444
どの時代のどの場所でも、看板やメニューに書いてあるものを絶対オーダーしなきゃいけない決まりはない
お前は品書きに書いてあるもの全部オーダーするの?w

477 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:31.22 ID:Xqk41M0r0
だから、酒もタバコも同じ位身体に害あるんだって。
百薬の長と言っても、大概それ以上飲むだろ?
まあ、俺は酒もタバコもやめる位なら死んだ方がましだけどな。

478 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:35.20 ID:bgpRU4Dj0
>>470
今はよほどのことがなければ
申請すると酒販免許は取れるはず

479 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:48.32 ID:K72SOIYr0
>>471
だからアル中に建設的な意見は駄目なんだって
知らない奴は全部アスペ下戸ガキゆとり認定なんだから
そして一切の変化を許さない

480 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:54.22 ID:4/babZUF0
通のお客はおでんを食べるのに 酒なんて飲んだら
おでんの味が損なわれるって 思っているんだよ
大酒飲み客でも 酒なら家で飲めるけど おでんは
家じゃ 食べられないんだよ

481 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:56.54 ID:F0icqjH40
>>216
グンマーみたいな未開の地はどうでもいいんだよバカ

482 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:24:59.95 ID:R/BSafQa0
>>456
シンガポール、外食高くて引くわ。
エアコンもついてないようなとこなら安いけど。

483 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:25:03.87 ID:wFKM2HKi0
初詣にいったら出店が出ていておでんとビールなど5点注文したら
会計が5千円だった事があるなw

484 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:25:08.26 ID:PLt38thi0
ここでわめき散らしてる酒飲みは脳をやられている所為で「攻撃的」で「言葉に論理性がなく」「言葉が下劣」になっている
これを放っておくと「良い酒飲み」までもが同列として扱われてしまう

485 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:25:29.59 ID:3pfnBGPE0
>>440
ゆとり脳wwwwww
海外旅行もしたことねーのかよwwwwww

486 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:25:30.05 ID:2SikBT200
>>444
歴史上の存在は認めるけど、それが江戸--東京の「粋」と言って欲しくないなぁ。
今のマクドナルドみたいな下衆のジャンクフードじゃねぇか。

487 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:25:40.48 ID:UU1FzcDP0
まあ駐車場にある屋台の時点で酒頼むのが常識ってのがおかしいわな
今は飲酒運転は厳罰なんだし
それ以上言うことはないわ

488 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:02.45 ID:qkHet7mC0
ドラクエX公式プレーヤーサイトが出会い系サイトに!
2015/10/23 19:42 テーマ:フレンド募集
[ 通報する ]
こんな女性相方様募集します><
サブキャラからの投稿失礼します。
初期から一緒にいたフレンドもかなりいなくなって寂しい今を過ごしています。
リアルでも彼女はいなく、気がつけば30代後半とそろそろまずいと
思い投稿させていただきました。
一緒に楽しく冒険できる中身女性の方、仲良くなればLINEもOKの方、
同じような境遇の方を募集します。

まずは自己紹介を・・・

・リアル年齢30代後半♂社会人
・メインキャラ人間(中身不一致)
・LV特訓ともにカンスト、ストーリー終了 アクセそこそこW
・主に20時〜24時にインしています^^

希望の女性相方様

・30代の未婚彼氏いない方
・カンスト職がひとつでもある方
・キャラは不一致でもかまいませんが中身は女性の方で!
・同じような境遇であせり始めている方WWW

まずはお話だけでもどうですか^^
いいね!は応援とうけとめますんのでコメントいただければ
幸いです。

よろしくお願いいたします〜

489 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:03.41 ID:xeFsWu3P0
>>408
なんで飲酒が趣味になるんだよw
そこが可笑しいんだよな。
飯を旨く食べるスパイス程度だっての。
飲酒が趣味っているのか、吉田類でも趣味は俳句だぞ。

490 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:09.49 ID:ipy2zCT10
シンガポールはいいよねえ
清潔で食事目的の屋台があってさ
酔っぱらいとかいないから安心して食事できる
そういうのが文明ってものでしょ
欧米でも飲酒はするけど日本人みたいによっぱらって街でグダグダしてたらものすごく嫌われるよ
白人は体質的に酒に強いからだらしなく酔うのは恥とされる

491 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:09.60 ID:Eov60NyT0
>>439
下戸はフードコートで満足すべきや
店主は喜ぶで

492 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:12.58 ID:K/IJ4kw20
>>444
いいねー

493 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:31.98 ID:90/c3n/20
>>299
嫌われてんのか

酒飲みの欠点は、コミュニケーション方法を酒以外に知らないところだわな。しかもそれが当然と思っている。

494 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:32.20 ID:PLt38thi0
>>485
間違いを指摘されて謝罪も感謝もないの?
人間として恥ずかしいよ?

495 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:33.31 ID:5/xDEcIT0
>>468
牛スジはオッサン臭いな。子供ぶるのは百年早い
それはともかく見たことないネタだなぁ

496 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:37.54 ID:01NZUkqn0
>>459
酒のみをアスペに熱燗をコーラに変えても成立するな

497 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:58.76 ID:6dVUDthA0
@ノンアルオデンの客が思わず注文したくなるような、高付加価値で高利益率のオデンを開発する
Aノンアルオデンで腹を満たしたい客層向けに、ご飯メニューを高利益率で提供する
Bノンアルオデンの女性客向けに高利益率のオデンスイーツを開発する
Cオデンのフルコース料理を開発して、客単価を上げる
D友達紹介制度の特典を設けて、酒を飲む知人と同伴で来店してもらう
E地元の酒造メーカーと協力して若い世代や女性が好むオデンに合う酒を開発する
F客があっと驚くようなオデンを開発して口コミを誘発する
Gかつてオデン屋台を利用していた退職したサラリーマンの世代向けにダイレクトメールを発送して来店を促す
H地元の商店街や商工会議所が主催するイベントにオデン屋台を出店して認知度を高める

・・・明後日、中小企業診断士2次筆記を受けてきますw

498 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:26:58.88 ID:K72SOIYr0
>>484
麻薬と一緒だからな
論理的思考が出来なくなっているんだろう

499 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:05.35 ID:Eov60NyT0
ほなさいなら

500 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:13.02 ID:3gTBQxtg0
>>485
行ったことあるしワインリスト持ってきても断ったけど?
まさか強制だと思ってオーダーしちゃったの? 馬鹿だなあ

501 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:14.55 ID:abSNOFLd0
>>484
なんで仲良くやれないんかね........
そんな酔い方しても楽しいとは思えないんだけど........

502 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:16.11 ID:FBu/6wiA0
グンマーのバカなおでん屋や妙なこといったせいで全国の多数の同業者が
とばっちりを食うことになりそうだね

503 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:24.99 ID:R/BSafQa0
>>489
酒に勝る楽しみないとか言うから。

504 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:31.53 ID:S3a+vE4o0
バイトでおでん売ってたけど一番利益率がよかったのは大根だったような
こも記事ほんまかいな

505 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:31.91 ID:LHD4mXh10
>>424
釣りなのか知らないけど、他にいろいろ金かかるんだよ
それ全部ひっくるめて原価って言うの
で、おでんのネタなんてよく食って10個くらいのもんだろ?
それじゃ商売成り立たない

常識ある大人ならそんなの分かってるから店主に気を使って酒の一杯くらい頼むのが普通
それが理解できないゆとりが増えて困ってるってのがこのスレの存在理由

506 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:32.22 ID:syQQ/T1V0
>>487

田舎は代行運転が発達しててな

この屋台がどうだか知らんが、いい店なら代行代金払ってでも客来ると思うよ

507 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:27:42.06 ID:3pfnBGPE0
>>496
むしろそっちの方がしっくりくるwww

508 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:08.89 ID:zGj+r1n20
>>411
今後もおでん屋の屋台ででおでん食いたきゃ、
おでん屋潰すような事すんなって言ってんだよ。

なんでお前らって、最後までとことん言葉で表現しなきゃ
理解できないの?

そういうの、バカっていうんだよ?

509 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:15.09 ID:Xh1SPzUQ0
そもそもな。全額社会保障名目で三党合意で消費増税やったわけだ。
では年金の国庫負担分引き上げ以外に個別の社会保障の項目とそれぞれに幾ら使ったのか明細出してみろよ。
やれ外遊組んでは外に散在しまくり、法人税まで引き下げるといい、議員歳費と公務員給与も増税後に上げ、
安保法絡みで防衛関係費も上がりだ、頼みもしないTPPで農協など向けにまた数兆とかいってるわけじゃん。
消費増税分の税収の総額が幾らか詳細知らなくても飲食品全般を軽減税率対象にするぐらいの1兆2兆ぐらいの税収はあるはずなんだよ。
繰り返しになるが全額社会保障(後で付則付きでも)のはずだから。

510 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:20.13 ID:G7wDazlI0
どうせ2chでしか騒げない劣等遺伝子だからなコミュ障ゆとりはwww
酒もたばこもセックスも否定するただの糞製造機
人生の楽しみがわからないからただ楽しんでる人間を否定するだけのコンプレックス坊や

511 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:30.67 ID:TcxppTcD0
>>445
勘違いでないく飲食ではそれが正しい。特に個人経営
(調理にかかるガス代は原価に含める場合多いけど)

売上原価や製造原価をやたら使いたがるのは簿記会計かじったやつの思い込み。

製造原価といいはるなら、この店でオデン300〜600円で(同じ物を)出しても
ほぼ原価で出してますと強弁できる。 

512 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:35.36 ID:01NZUkqn0
>>484
そうだね
わかったから屋台こないでね?

513 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:43.98 ID:dJA2W7Nz0
酒飲まない奴はおでん屋台へ行くな



逝っています。

514 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:54.70 ID:Er07Sp21O
>>246
年配のじいちゃんは仕事帰りに小腹満たすついでに呑んでたんだから、
外で酒飲む程の歳じゃなくなったんだから、
当たり前ナノデス。

515 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:28:55.74 ID:3pfnBGPE0
>>497
頑張れ
合格率20パー

516 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:29:06.42 ID:wFKM2HKi0
これからは家呑みが最高だよ
我が家では鍋にもおでんのタネを入れるから
わざわざ汚い屋台なんて行かないし

517 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:29:17.23 ID:9qYjGcE70
ゆとりの常識はずれはおでんだけの話じゃない
もらうだけでお返しを絶対しないんだよねこの世代は
もらうものはもらっとくだけ みたいなね

518 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:29:22.43 ID:0lV8+g2H0
29ワロ

あいも変わらず酒飲みが屋台飲み屋なんて物に縁のない人に説教してんのか

519 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:29:24.64 ID:xeFsWu3P0
>>452
そう来る馬鹿もいると思ったけど、飲むと更に楽しいし、趣味は彼女とのエッチか?
リベンジポルノ上げてる男もゲコばっかりだよな。
素面で気持ち悪いこと言ってるもんね。情けねぇ

520 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:29:28.48 ID:SUHGrjNQ0
>>425
言ってないだろ
全く客にそのむね伝えていない
空気読め? そんなん解るかよw

おでん屋台だけは特別
という文化がそもそも無い。

老害が飲酒運転しまくり色々あって客足減って
群馬の居酒屋は食事のみの御客を大歓迎している地域。
そんな地域で化石化したルールを知ってる人は少ない

521 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:03.90 ID:mxcXb7XV0
屋台のおでんは食ったことないから、これは知らなかったな。
おでん屋なんだから、酒がおまけなのかと思ってた。

522 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:07.88 ID:3gTBQxtg0
>>510
自己紹介乙
酒とたばこと風俗しか楽しみがない社会のゴミ

523 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:08.55 ID:XbpC2WCm0
>>511
個人経営でも材料費以外のコストは当然掛かるだろw
慈善事業じゃないんだぜw アホかw

524 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:11.63 ID:01NZUkqn0
>>508
ほんこれ
おでん屋に限らずこじんまりした居酒屋とかでもこれ

525 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:14.31 ID:ZMW0X8Fe0
>>505
飲食店でただ原価という時、売上原価を指す事なんて稀だと思うけど

526 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:22.08 ID:BtlnHw0h0
>>6
     _
アル中タヒね

527 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:30.89 ID:bRbadpLs0
>>508
おでん食べるだけ潰れるおでん屋って一体…

528 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:35.41 ID:uLIqORYu0
おでん屋は酒飲むのが常識ってならそれでいいとして
それを知らない客が増えているのが問題なんだよな?
だったら答えは簡単で「わかるようにする」だろ。
張り紙するくらい大した手間でもないんだし、貼りだしておけばいい。
本当に来てほしくないならな。
あーだこーだと批判したりしててもそう言った客には届かないよ。

529 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:48.63 ID:f8dKkYD40
お冷も出さなきゃ良いのかもな

ミネラルウォーター200円、ウーロン茶300円とかで

530 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:56.53 ID:2SikBT200
> 15年9月からは金曜日と土曜日に店を開けている
今日はやってんだろぉ。誰かこのおでん屋がどうなってるか見てきてくれよ。

531 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:57.16 ID:wj7szld20
>>496
酒飲まない人間は一切、陣地なんて主張してないのに
そう言い換えるってことは、よほど図星で悔しかったんだなw

532 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:30:59.37 ID:oBIAOR1+0
こんなスレが伸びてる意味がわからないし、このスレだけスレ立てし続けて、意義のあるスレ立てを蒸しする意味もわからない。

533 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:03.79 ID:dJA2W7Nz0
屋台は不潔だからな アルコール消毒が必要なのか?

534 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:06.62 ID:CizI4THV0
>>440
もちろん自由だよ。でも白人が夜飯食いながら酒飲まないのなんてほぼないよ?だから当たり前のようにワインリストもってくる。下戸自体が世界的にみてレアなの。

535 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:14.94 ID:hiOI1W5S0
ムダに伸びてるのはなんで?

536 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:17.08 ID:XbpC2WCm0
>>527
無知発見

537 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:22.19 ID:2t+aTT9q0
経営者目線でいえば「酒飲まない客は困る」が当たり前
例えば「CAFE経営が夢ですっ」なんて言う女子学生見ると「バカだな」と経営者が思うのと同じ
単価1000円以下で2〜3時間居座られる飲食店なんてすぐ倒産する
だからデキる経営者は「昼はCAFE、夜はBAR」というローテーションを必ず組む
なのにBARに酒飲まずフライドポテトばっか食う客来たら困るだろ?そういうこと

538 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:25.64 ID:R0dZeyvm0
張り紙は出来ないから。何でそんな基本的な事が分からないのか

539 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:27.37 ID:G7wDazlI0
水1000円で売ればいいんじゃね

540 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:35.44 ID:01NZUkqn0
>>531
お、おう

541 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:43.20 ID:3pfnBGPE0
酒飲めないみっともない下戸ゆとりは会社でみんなから馬鹿にされてますwwwwww

542 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:46.20 ID:1o1Y9DY40
呑まねえやつは来るなで終わりなのに、なんでこんなに抵抗すんの?
そんなにおでん食いたいかw

543 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:48.17 ID:knY4A2SJ0
>>486
こういう経緯わかってて、認めてるのに、なんでわざわざ屋台行っておでんだけ食べるのかね?屁理屈こねてるだけだよね?

544 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:31:49.18 ID:4+tWDBE80
どうせお前ら屋台なんて行かねーじゃん
酒飲む俺ですら行く事ないのにw
つか屋台なんて俺の生活圏には無いわw

545 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:10.00 ID:w71u1Iw60
下戸馬鹿にするのもいいけどさー(良くはないが)
酒好きな奴はなんで金曜の夜に飲みに出てないん?

546 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:17.70 ID:Cie1Yivd0
>>431
記事では飲み物を頼まない客、ジュースを頼む客、ノンアルを頼む客を
まとめて「ノンアル」と表記したから
一応>>381の言ってるように半数が「ノンアル」という解釈で合ってる

>もちろん酒を飲みながら1時間半ほど屋台を楽しむ人はいる。
>ただ、おでんだけ注文して15分くらいで帰って行ったり、
>女性2人で来ておでんとジュースを頼んだり、
>ノンアルコールビールを飲んだりしている。だいたい客の半分ほどが「ノンアル」だ。

547 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:46.74 ID:syQQ/T1V0
>>508

下戸なんて自分の馴染みの店持たない人種だからそういうの分かんないよ

あ、潰れたでおしまい

548 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:54.72 ID:uciOQjDd0
昔だと蕎麦屋も練り茹で待ちの間に
日本酒きゅきゅっとなんだよな

549 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:56.78 ID:iVPelcxS0
お前らおでん喰って落ち着け
大虎でも下戸でもいいが罵り合ってどうすんだ

550 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:32:59.87 ID:CizI4THV0
>>541
ってかここでピーピー騒いでいる下戸はほぼ働いていないよww働いていけてるはずがないww

551 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:33:12.97 ID:2SikBT200
>>534
ミネラルウォーターで晩御飯は普通だよ。

552 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:33:25.51 ID:abSNOFLd0
>>508
自分が行けないおでん屋に配慮する必要は?
呑めない人を排除するんじゃなくて取り込むのが結局店の方針ってことだろ?
オマエは店の方針を曲解して自分の良いようにねじ曲げてるだけだろ?

553 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:33:35.02 ID:wj7szld20
>>508
だったら、その潰れそうな屋台を、酒飲みが自慢の財力wで救ってやりゃいいだけ
それが酒飲みの粋ってやつなんだろ?
はい解決、これからも飲み屋のカモとしてぼったくりアルコールガンガン飲んで
ガンガン終電逃して、ガンガン肝臓壊して、酒屋に飲み屋に病院にタクシー代にと、
ガバガバ財布開いちゃってくださーい!よっ、粋だねぇ!!

554 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:33:47.87 ID:q4/MEZC90
まったく酒を飲まないので屋台では酒を飲むものだとは知らなかった
屋台で飯を食うこともないのだけど

555 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:33:52.05 ID:G7wDazlI0
ゆとりって世の中の中心がどんだけ酒飲んでるかもわからないくらい社会性ゼロなんだな

556 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:08.87 ID:4+tWDBE80
>>545
毎週毎週いく訳でもないわな
って誘われたから今から行ってくるわ
ノシ

557 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:12.97 ID:bgpRU4Dj0
>>545
何故、金曜日に呑みにいかなきゃいけないんだ?
土〜木曜日に呑み行ってもいいだろ

558 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:21.17 ID:3gTBQxtg0
>>528
そうすると客が減ってやってけないから逆ギレしてんだよ
そもそも飲酒人口が減ってるのわかってて、

「飲まない客は来ないでくれ」

じゃなくて

「飲めない客も飲んでくれ」

だからなw

559 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:21.89 ID:3pfnBGPE0
>>550
それは間違いないわwww

社会でこんな自己中心的な馬鹿達が通用するわけないわwww

酒飲めない奴=仕事できないはみんなの共通認識だからなwww

560 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:23.07 ID:xUhYrarO0
((お(((で(((ん(((🍢(・∀・)

561 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:23.59 ID:uciOQjDd0
逆に酒癖の悪い客は早く帰って欲しいだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:27.16 ID:f8dKkYD40
そもそもおでんって酒のアテでしか食う気しないけどなあ

よっぽど寒い日に暖を取りたくてとかならわかるが

563 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:27.71 ID:TcxppTcD0
>>523

その材料費以外のコストの一番多いのは人件費なんだよw
オヤジの人件費が大根600円のうち550円です。 でもうほぼ原価でしょ?

で飲食では原価は3割〜4割ってよくいうよね?
これが製造原価を指してるのなら、飲食ってボロ儲けだよ?

つまり原価といえば 食材原価が普通なの そしてこのオヤジはその食材原価を
業務用でぼられてるか、大げさに言ってるだけ。

564 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:33.76 ID:fcfNBHTr0
適応できずに滅ぶか生き残れるかは
おでん屋次第。

565 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:34.65 ID:xeFsWu3P0
>>503
だから、飲み方なんだよ。
暴れたり、飲酒運転するやつは、本来は酒を美味しく飲んでないし、酒を知らなくでも他のことで壊れる運命の人間だよ。
昔は多かったが、今はクスリに逃げてる人が増えてるから、こんなニュース出るんだよ。

566 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:34:48.94 ID:8joJYja80
おでんは親父が作っている(店の味)
酒は仕入れたものを出すだけ

だから酒はほぼ仕入れ値で、おでんは高く売る、というのなら理屈は通る
しかしその逆を言っているから炎上してるんだよ

567 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:05.14 ID:Xqk41M0r0
>>522
お前、高級クラブとか行ったことないだろ?
タバコ吸わんやつなんて社畜だけ。

568 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:28.00 ID:uciOQjDd0
普通に呑む客はいいとして
酒癖の悪い客は店員にぼろ糞言われてんだよ

569 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:37.18 ID:SUHGrjNQ0
>>481
群馬の店の話だろ馬鹿
>>537
おでんBARにすりゃ
群馬の客でも伝わったな
そもそも群馬にはおでん屋自体が珍しいんでね

何故ここに店だした?って話
ちょとリサーチすりゃこうなるのは目に見えたはず

570 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:39.81 ID:0nJrOeD70
>>558
正解w

571 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:39.94 ID:/OdUgS3f0
おでん屋台なんてどーでもよくなっとるw

明日から下戸のゆとりは道の真ん中歩くな
ひっそりと日陰を歩け
酒も飲めないんだから道歩けるだけ上等だわ

572 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:43.49 ID:R/BSafQa0
屋台引いてる人の月収っていくらくらいなんだろう?
こんなん絶対儲からんよな。

573 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:47.84 ID:3pfnBGPE0
>>562
下戸はアテとか肴って概念すらないから、全部がおかずなんだってさwww

574 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:35:52.63 ID:wQkd5QTY0
下戸が屋台でドヤ顔しておでん食ってんじゃねえよ
冷やかしかよw

575 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:00.00 ID:blZPPw3o0
おでんのタマゴって家で作るの大変だよな
まずゆで卵にして皮剥いてさらに煮込んで10時間
その手間考えたらコンビニのおでんは偉大だな、ツバ入りでも

576 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:04.90 ID:IdGA1qYp0
日本酒しかないなら俺も無理だよ。
ビールと焼酎があるなら屋台で酔いたいね

577 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:14.80 ID:2SikBT200
29スレが半分超えたけど、
お酒を飲む人は、呑み屋からスマホで書き込んでるのかな。

578 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:20.11 ID:tCcY9gZa0
29て、君らどんだけこの話題好きなんだよ

579 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:33.21 ID:gSfW+MrZ0
ファッションヲタクがアルコール飲めないのに
TVで放送されたとか雑誌で見たとか流行りで
屋台おでんに行ってニワカの食通自慢アピール

580 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:55.28 ID:abSNOFLd0
取り合えず酒呑みは自分が害であることを知れ!
他人に迷惑かけるな!
俺も努力する

581 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:58.19 ID:K/IJ4kw20
>>548
いいねー
まだ明るい内から蕎麦がきや天ぷらを肴に冷酒をキュッと
〆は蕎麦湯か。

ほろ酔いで店をでる。
詞心があれば一句できそうだな。

582 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:36:58.59 ID:qcOlPf0Z0
バブルの頃はワンメーターだとタクドラにどやされたりしたもんだが
それに似た話だ
そんなおでん屋には行かなければいいだけの話
酒好きでもそんな店だとわかっていれば行かない

583 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:00.05 ID:GABTyNKg0
今日も来たぜ!

584 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:02.44 ID:knY4A2SJ0
>>565
そう思う。酒は呑んでも呑まれるなって言葉もあるしな。

585 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:05.93 ID:3pfnBGPE0
>>567
酒と煙草同列にすんなハゲ
ゆとりと同レベルの馬鹿だなお前

586 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:07.10 ID:2t+aTT9q0
下戸だの良い癖だの全然違うところで議論してるのが多いのな
飲まないやつは「水でいい」から経営者からすれば困る客だっつの
そういうヤツ(飲めない)が悪いというんじゃなく、避けたほうがいい店がある
その1つが「おでん屋」「BAR」「居酒屋」ってだけ
つまり「空気読めよなー」ってだけのシンプルな話

587 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:17.32 ID:sTkR9I5O0
おでんを不味くして、
お姉ちゃんに接客させれば
ノンアル客は排除出来るのでは。

588 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:22.33 ID:01NZUkqn0
つーか素面で行き着けでもない屋台行くのがまず凄いわ
その上ノンアルとか強心臓すぎるわアスペって
空気読めないのがアスペの特徴ではあるんだろうけど

589 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:27.47 ID:2SikBT200
>>559
職業はなにやってるの?

590 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:33.71 ID:hKlS7pUS0
利益でない金額でおでん出してる方が悪いだろ

591 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:37.13 ID:c4MtxUZk0
おでん屋がつぶれたら困る人生なら死ねばいいじゃん
それが粋ってもんじゃないかねえ

592 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:44.15 ID:/1Pd1bx50
>>480
>おでんは家じゃ 食べられないんだよ

意味がわからん…

593 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:51.19 ID:0lV8+g2H0
>>532
アホみたいに伸びてて笑えるから行けるとこまで行ってほしい

594 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:37:53.79 ID:2LVviRbW0
駐車場脇にある屋台なら普通は酒を飲まないと思うんだけど
グンマーの人々は平気で飲酒運転するの?

595 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:01.54 ID:LHD4mXh10
>>448
行間の問題だよ
>>おでんはほぼ原価で提供している状態ですので
これ読んだら普通は製造費込みの利益を見た原価って意味だと思わなきゃ
普通の大人ならね

596 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:10.60 ID:w71u1Iw60
こういうの下の世代馬鹿にしてるのみてるとさー
酒呑みの上の世代尊敬する気持ち毛ほどもなくなるわ
+自分より下の世代は大事にせんといかんなとつくづく思う

597 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:15.60 ID:uciOQjDd0
酒呑んで絡むやつやしつこいやつに無駄に長いするやつや女客漁るやつ
まじ店員には影でボロクソに言われてるからな

598 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:34.55 ID:3gTBQxtg0
>>559
仕事できないのはお前らアル中だろ
上司にゲコが一人もいないの? 
どうせ自分が仕事できないのを上司のせいにして出世した上司のほうが仕事できないと思ってんだろw
あ、仕事もしてないか

599 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:47.31 ID:uWJ1gMdf0
おでん食べたくなっちゃう
買ってこようかな

600 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:47.59 ID:isZZah5k0
>>61
>>102
元々飲めないのに
ストレス性急性膵炎でお酒は厳禁ですが、何か?

601 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:38:49.73 ID:p3HodGu40
>>508
まあそういう時代に迎合できない屋台は年寄りの酒呑みと共に消滅する運命にあるんだし
ほっとくべきではあるね

602 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:10.16 ID:XbpC2WCm0
>>563
飲食業界がボロ儲けなら全社増収増益で
個人の飲食店も増え続けてるだろうよ。
しかし飲食業界は上場企業も個人も青息吐息
なのは何故かね?
飲食業がボロ儲けとかアホかw

603 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:19.68 ID:NlxR7gb70
>>534
酒飲まない客を儲からないといって差別するのは3流店な。逆に酒飲みは歓迎されるよ儲かるからな。ただそれだけ。

604 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:34.37 ID:nK6u2z7/0
酒も飲めんやつは終わってる。
人として

605 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:55.47 ID:bgpRU4Dj0
>>596
年齢の上下の問題じゃないでしょ
常識が身についているか、自分の知らない世界のことを否定しているのか?って話

606 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:56.75 ID:w71u1Iw60
>>586
BARも居酒屋もノンアルで全然問題ないぞ?
おでん屋はもう潰れてかまわないと思ってる

607 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:39:58.19 ID:5jUHQTni0
>>529
そうだな、水を出さない
激辛カレー店もあるしな

608 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:08.02 ID:PLt38thi0
>>596
そう、まさに「老害」ってここの酒飲み連中みたいなのを指すんだよね
自分たちの常識がもはや世間とずれているってことが認められないから、もう大声で叫ぶしかできない存在

609 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:09.07 ID:2SikBT200
「酒・おでんあります」でいいんじゃないの?

610 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:09.82 ID:7pNA/4cv0
まだやってたのかw
何がねらーを熱くさせるんだ、このスレ

611 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:13.08 ID:QbLCoi8u0
この調子なら次スレ建てたほうがいいな

612 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:32.62 ID:abSNOFLd0
>>559
偏見だろ!
まあ営業職なんかでは聞いたこともないけどな
だからと言って断定するのは早計
社内で何人かは必ずいる

613 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:51.41 ID:3pfnBGPE0
>>610
下戸のアルコールコンプが原因
さぞ辛い思いをしてきたんだろう…

614 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:52.86 ID:01NZUkqn0
>>566
おでん屋に限らず居酒屋なんかも食い物はサービス品で飲み物で利益出してるんだが
マックですらその構造なんですがそれは

615 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:40:53.91 ID:yhd3DgpC0
アル中が飲まない人を見た反応 ”下戸発見!絶対許せん! のめのめ飲めなくても飲め”

一般人が飲まない人を見た反応 ”車運転するとか体質とかいろいろ事情があるんだろうな”

616 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:05.53 ID:yPR0ZbHp0
>>594
田舎はみんな代行使うだろ

617 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:13.65 ID:cQ3OiROf0
.

618 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:19.64 ID:2ap5z00H0
>>548
うなぎ屋の、自分の鰻が焼けるまでの間にちびりと呑む酒
も仲間に入れて!w

619 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:20.48 ID:gSfW+MrZ0
アルコールダメな奴は
味の染みてないコンビニおでんを
グレープジュース片手に家で喰ってりゃいいんだよ

620 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:22.25 ID:nK6u2z7/0
サザエさんにおでんだけ食って帰るリーマンキャラいたら嫌だろ

621 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:38.36 ID:syQQ/T1V0
>>604

下戸の傷口に塩塗り込むなよ

屋台みたいな形態の店には出没しないでってだけなんだから!

622 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:38.95 ID:K/IJ4kw20
逃げたか
俺の勝ちだな

623 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:41.75 ID:TcxppTcD0
>>602

字が読めないならレスするな

原価3〜4割りが 製・造・原・価・な・ら 飲食はボロ儲け

624 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:43.50 ID:6vV9E6280
まだやってたの?w
おまえらがおでんとお酒大好きなのはよーくわかったから、やめようぜw

625 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:49.56 ID:3gTBQxtg0
ここで暴れてるアル中どもが、糖尿病になってアルコール禁止になったらどうなるのか
想像するだけで楽しいなw
糖尿病にならなくても歳食えば自然と飲めなくなるしな
赤ちょうちんガーとか言ってる老害はもうすぐみんな飲めなくなるさw

626 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:51.15 ID:w71u1Iw60
>>605
酒飲まない飲めないの人間性を否定し馬鹿にし見下すのが常識か
勉強になるなー

627 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:55.98 ID:3pfnBGPE0
>>612
逆に営業で飲めないとかありえないだろwwwwww

628 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:41:56.01 ID:GABTyNKg0
酷い時間帯だな

629 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:16.42 ID:WBhZ0E1M0
何で伸びてんの?
もしかして酒飲みvs下戸スレになってる?
下戸は居酒屋に来るな!みたいな

630 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:19.40 ID:WXU0sR/X0
酒飲まない奴が集まる屋台

才ないから業種変えればいいんじゃね?

631 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:22.38 ID:VPQpR8+I0
今は酒を飲まない人も多いから、
おでん屋というものをわからないのは仕方がないな。

おっさんがコミケや声優のイベント?に行っても勝手がわからんのと同じだな。

いや、知らんけどw

632 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:22.78 ID:oWHD16kt0
色々な国に行くとその国ならではのお酒とお食事があるけど
日本はやっぱりお米と、お魚と、煮込みと、日本酒だと
つくづくそう思うね

633 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:26.40 ID:xeFsWu3P0
酒くらい嗜めないって大人としてどうなの?
女だって、顔真っ赤にして付き合いするだろ。

634 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:28.95 ID:6b6rjjQQ0
>>610
ネトウヨとかチョンとか言って煽りあってるのと同じ
レッテルを貼りあってるだけ

635 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:43.70 ID:abSNOFLd0
>>627
うん、別部署

636 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:45.36 ID:fhiYXDVD0
客の半数がノンアルコールなのかよw
そのうち客層ひっくり返りそうだよな
この際純粋なおでん屋にしろよw

637 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:42:59.40 ID:isQYGbqR0
なんでこんなに延びてるの
無職愛国者の図星だったの?

638 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:01.66 ID:P/IBOW680
この記事の何がお前らの琴線に触れたのかw

639 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:06.79 ID:/1Pd1bx50
>>424
お前って隣町の八百屋の方が大根が1円安いから…とガソリン代かけて買いに行くタイプなんだろうな
自分は計算ができていると思い込んで

640 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:08.68 ID:CizI4THV0
てかここでピーピー騒ぐ下戸連中ってまだ働いてないのになんで一人前の口聞いているのよ
就職してから上役に赤提灯の意味を教わるまではいちいち知らないことに口出しすんなよ。10年はええよ

641 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:14.21 ID:2SikBT200
>>613
窮地に落ちた酒造、酒販業界が必死になってんだろ。
酒の不祥事には、昔と比べて厳しくなったし。

642 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:23.95 ID:bgpRU4Dj0
>>625
>ここで暴れてるアル中どもが、糖尿病になってアルコール禁止になったらどうなるのか

呑み屋に行かないだけだろ
呑み屋に行って、「おでん食わせろ」とかダダはこねない

643 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:31.93 ID:nK6u2z7/0
>>621
下戸は下戸でもエゴ下戸は駄目

644 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:38.00 ID:DMdq5MRa0
インスタントラーメン作る居酒屋とか缶詰しか置いてない居酒屋とかユニークなのがあるね

645 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:39.12 ID:3pfnBGPE0
>>629
ご名答
それに対して下戸激おこwww

646 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:50.23 ID:xLgl0wTp0
おでん屋以外のあらゆる店でも
店が儲かるように利益率の高いものを選んでやれよ
店側の事情に配慮するのが常識らしいから

さもないと困惑されるぞ
できないやつはゆとりアスペ

647 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:52.45 ID:G7wDazlI0
>>566
仕入れ値ってw親父が超能力で空中飛ばして客に酒ついでるとでもいうのか
根本的に人様の労力に対して全く敬意も対価を払わないゆとりなんだな

648 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:53.21 ID:01NZUkqn0
>>620
波平が説教するだろそんな客
はい一話できた

649 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:43:59.17 ID:oWHD16kt0
お米そのものも美味しいけど、日本酒はねぇ
肌色が悪いのは飲み過ぎて肝臓をやられた人だろうけど
自分なんて適度であれば良薬だから肌色が良いもんよ

650 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:04.95 ID:syQQ/T1V0
>>629

下戸が出没していい居酒屋はチェーン店だけ

個人経営の屋台みたいなところは勘弁してあげてって言ってるのに、なぜかヤツらは食わせろってうるさい

651 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:09.14 ID:duwh170J0
酒タバコの時代は忘れた方がいい

652 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:09.44 ID:8joJYja80
>>614
だからその構造がおかしいって言ってんの
頼んでもいない水を800円で押し売りする川越シェフの水ビジネスと同じだろ
飲食店なら味で勝負しろよ

653 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:11.02 ID:K/IJ4kw20
酒飲みの俺の勝ちだな。

654 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:18.17 ID:NliMG8B00
こんなスレで真っ赤になるまで書き込む奴www

655 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:38.44 ID:QbLCoi8u0
分かった分かったよ
おでん缶食ってりゃいいんだろ
終わりにしようぜ
酒呑みの戯言だろ?

656 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:39.74 ID:bKalT5kj0
酒飲まない人が酒を飲む人の席を奪ってしまっているなら話は別だけど
酒飲まない人が来なけりゃ閑古鳥が鳴いてるだけだろ?
どっちにしても閉店するしかねーじゃねーかwww

657 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:47.21 ID:GABTyNKg0
>>629
数日前までネタで楽しむ奴多かったのに
明らかに不毛なネタなのに
どういう脳みそかしらんが
マジレスする奴が増えてきた…

658 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:44:58.25 ID:ZZEmDHtC0
飲酒運転どうのこうのって言うけど、酒とウーロン茶交互に頼んでたら酔わないよ

659 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:02.78 ID:PLt38thi0
>>651
しがみついてる人たち見てると哀れだよね

660 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:15.94 ID:UU1FzcDP0
>>616
代行使う人なんて客のごく一部だと思うけどなあ
車で来たら酒飲まない人の方が多数派だろう

661 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:34.64 ID:6b6rjjQQ0
>>636
本業がラーメン屋の親父が、
隣におでん屋も作れば飲酒→しめのラーメンのコンボで儲かるんじゃ?
って場所も考えず作った店だから、まあ失敗したらラーメン屋一本に戻るだけじゃね

662 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:40.62 ID:c4MtxUZk0
ま、酒飲みはもうすぐ死滅するってんなら
今のうちに騒がせておけばいいんじゃねえの
こいつらが俺に都合のよい営業しろっておでん屋に食って掛からなければだけどなw

663 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:46.64 ID:m7fR/oBQ0
コンビニおでんが出るまでは
おでん食うのは駄菓子屋だったんだぜ

664 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:48.12 ID:nK6u2z7/0
>>648
波平どころかマスオですら説教するわ、小一時間

665 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:50.00 ID:GFscvrSV0
何でこのスレこんな伸びてんの

666 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:45:55.20 ID:oWHD16kt0
日本酒も良いものは高いからね
下戸は羨ましいよ
人生の愉しみは少ないけど、それに耐えられるその荒涼としたライフスタイルは
大変に経済的だからね

667 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:07.12 ID:xeFsWu3P0
酒を飲む人間がいなくなったんじゃなくて、飲みに行くやつがいなくなっただけ。
それを、ゲコが同士が増えてると勘違いしてるだけ。
大抵は男も女も家飲みしてるから。

668 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:09.09 ID:X6VEAVuW0
「おでん篇」
車の中で犯人を張り込む奏。助手席にはおでんのカップを持ったマルオ。
奏「お前それ何だ?」
マルオ「おでん」
奏「そんなのは見ればわかる」
マルオ「…寒いじゃん?」
奏「張り込み中は油断は禁物だ。片手は必ず空けておかなければならない。お箸片手におでんなんてあり得ない」
マルオ「パンと牛乳ってのは刑事ドラマでの話。本物の刑事はな、おでん喰うのよ」
奏「うそつけ!じゃあ犯人が現われた時このカップ(おでんの入った食器)はどうするつもりだ」
マルオ「持ったまま走ればいいだろ」
奏「こぼれる、そして熱い!」
マルオ「ならあんたにはやんねえよ!」
奏「ぺちゃくちゃしゃべるなと言っただろう」
マルオ「お・ま・え・も・だ・ろ!」
そしておいしそうに食べるマルオを横目で見て、奏「…シラタキだけは残しておけ」
マルオ「あんたねえ」
その後舞島(大塚寧々)に「帰るわよ」と声を掛けられ、思わず大根の汁を奏の膝にこぼしたマルオを、奏は「熱っ!」と目を剥いて睨みつける。

669 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:12.69 ID:eKXQX4kU0
>>4
江戸っ子かよ、それでもよう

670 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:13.48 ID:GbATL/Ph0
お酒飲みながらの食事とか、食事した後のお酒とか気持ち悪くなってリバースしませんか?

671 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:16.50 ID:abSNOFLd0
>>648
はっきり言ってそんな絡み酒の波平は見たくない
今のオマエみたいなんだよ!

672 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:17.11 ID:K/IJ4kw20
>>548
味噌なのは天ぷらをツユにじゃぶじゃぶつけないとこだな。
蕎麦食う前に天盛りだけ持ってきて貰って冷酒でやっつける。

673 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:19.76 ID:bKalT5kj0
カラオケボックスとかでもワンドリンク制って多いじゃん
おでん屋もそうすりゃいいだろ
誰も来なくなっても自己責任だけどな

674 : ◆twoBORDTvw :2015/10/23(金) 21:46:23.90 ID:U/IMWGs/0
これから酒をたしなむ若い人を増やしていきたいなら、
例えばお酒を題材にしたプリキュアを放映しても
いいかもしれん。「新番組、ドランクプリキュア!
おたのしみにね!!」

675 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:26.25 ID:ZZEmDHtC0
>>652
だから、これはおでんの屋台ってのがポイントなの
屋台なんだからそこまで味勝負じゃないし、おでんてのがそもそも酒のつまみなの
いまコンビニで売ってるから主食と勘違いしてる人多いけど

676 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:36.17 ID:5/xDEcIT0
>>658
そういう問題じゃねえよwww 思わず草生えるわw

677 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:56.48 ID:w71u1Iw60
>>665
煽り合い宇宙だから

678 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:46:57.74 ID:2SikBT200
>>615
酒飲みは、飲まなくていい下戸の人が怖いんだよ。
酒の勢いを借りないと〜出来ないのかは、昔から言われてる。

679 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:01.67 ID:3pfnBGPE0
下戸のノイジーマイノリティっぷりは左翼のそれにそっくりだなwww

680 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:15.28 ID:wj7szld20
>>604
酔った男に暴行され男性死亡、29歳男を現行犯逮捕
10月17日(土)16時37分配信
酒に酔っているのを注意した男性に暴行を加えたとして、
29歳の男が警視庁に逮捕されました。男性は、その後、死亡しました。
17日午前7時半ごろ、台東区上野の路上で酒に酔った状態で63歳の男性に対し
顔や頭を蹴るなどの暴行を加え、重傷を負わせた疑いが持たれています。
男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
男は犯行前、酒に酔った状態で近くの牛丼店に入り、複数の客に言いがかりをつけていて、
その際、男性から注意され、トラブルになったということです。
取り調べに対し男は、「覚えていない」と容疑を否認しています。

酒飲みの方がよっぽど人として終わってたよw
朝の牛丼屋に酩酊状態で入ったあげく、シラフの客に絡んで暴行

681 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:27.75 ID:BCfwk3KKO
だから構造自体酒飲みで成り立ってんだから
おでんだけ食いたいならコンビニ行けばいい
コンビニにもおでん売ってるよ

682 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:28.28 ID:Xv1gCa/K0
黒ラベルが美味いなあ

683 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:30.84 ID:01NZUkqn0
>>652
おかしいと言われましても
ならクーデターでも起こして構造変えてみたら?

684 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:43.40 ID:bRbadpLs0
一人で騒ぎを起こして一人でわめき散らして一人で勝利宣言をする
お隣の国とそっくりですな
まあ見てる分には面白いが

685 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:43.66 ID:cOH40I3u0
>>1
値上げすればいいよ

686 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:47.92 ID:s6aEBvQF0
こういうのは客選べない時点で負けじゃないのかな。
飲む人も飲まない客がおでん食べてる店は嫌だろうし、
招かれざる客とされた飲まない人も嫌だろうし。

687 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:55.64 ID:Bl/xZLgB0
このスレが続く理由がまったくわからん

688 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:11.32 ID:KUKRvVLY0
なんでこんなに伸びてるのこれ

689 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:20.11 ID:3gTBQxtg0
なんかおでん屋で飲まないのは下戸ってことになってるけど
飲めないんじゃなくて飲まないだけだろ
だって、おでん屋だし
ラーメン屋で飲まないのと一緒
赤ちょうちんとか江戸時代の風習なんか知るか

690 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:22.33 ID:hBToSVjz0
お前らまだやってんのかよ!
48時間べったり張り付いてカキコしてる猛者はいるかね?

さーこれからおでん屋台に行っておでんだけ食べに行ってくるかな。
俺、酒飲めないんでね。

691 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:24.95 ID:2LVviRbW0
>>616
田舎の人は金持ちなんだな
屋台で一杯引っ掛けるたびに代行なんて俺にはできんわ

692 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:33.96 ID:3pfnBGPE0
酒飲めないはマジで終わってる
話にならない
ていうかみっともない

693 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:37.67 ID:Fc3+d3yg0
おでんやソフトドリンクだけ飲む客を全員拒否したら酒飲み客がたくさん来るの?

694 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:41.60 ID:01NZUkqn0
>>671
波平結構酒癖悪いの知らんの?

695 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:46.83 ID:bKalT5kj0
>>671
ちゃんと続きがあるんだよ
説教後に来た自分の会社の部長がおでんだけ食べて帰っていくんだよ
弱いものにしか説教できない惨めな中年オヤジで終わり

696 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:51.11 ID:/1Pd1bx50
>>690
行かないくせに…

697 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:51.51 ID:/OdUgS3f0
下戸はアニメの顔入りのダッチワイフ相手にシコってんだろ?
課金ゲーに突っ込む金あったら風俗いって生のオンナ抱いてこい!

どーせ酒も飲めねーんだから女もおらんのだろ?
いたとしてもブスだろ?w

しょせん下戸なんて虫けらだからな

698 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:52.19 ID:PLt38thi0
>>687>>688
んー、酒飲みの暇つぶしじゃないかな

699 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:53.68 ID:S+snXm5o0
アルコールを飲まない人にビール一杯ぐらいのチャージをかけてしまえ

700 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:48:56.39 ID:G7wDazlI0
おでん屋の次のターゲットが酒のつまみが上手いメニューがあるBARとかになるのか

ほんといい迷惑だな

まさに社会のゴミイナゴ

701 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:02.95 ID:5jUHQTni0
世の中、やたらと自分の権利だけを主張タイプが増えたのも要因か

702 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:04.09 ID:WXU0sR/X0
>>687
店主の頭がおかしいで終わる話が、下戸とアル中の話になってるから

703 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:06.54 ID:GABTyNKg0
>>690
んーやりなおし

704 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:11.04 ID:CIYyppcU0
ビール一杯くらいは頼めよ
飲まなくてもいいじゃん

705 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:14.20 ID:abSNOFLd0
>>683
おかしいと言われましても
お店が拒絶してない限り君の意見はただの願望

706 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:16.97 ID:fcfNBHTr0
おでんを時価にして利益が出る金額を請求すりゃええがな

707 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:17.89 ID:SUHGrjNQ0
>>605
知る人が少ない時点で一般常識ではないよ
そのレアな常識を知らずにおでん屋台に行っている人を媒体で叩く方が常識が無い。
店主が客に伝えるでもなくイキなり紙面で客をディスってるわけでね。
群馬では通用しない常識を説明もなしに採用されても住民はわかりません。
そういう地域でおでん屋台をやるなら誰かが言ったように貼り紙位すべきでしょ
だってお客は知らないのだから

708 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:38.44 ID:w71u1Iw60
>>691
まぁ梯子できるならともかくここだけ飲み屋ぽつんとあるようなところで酒は飲めんわな

709 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:45.76 ID:KUKRvVLY0
>>698
1スレ目立てたのも同じ記者だね
おどらされてるんとちゃう?

710 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:54.51 ID:2SikBT200
俺としては、中身じゃなくて、30まで行かせたいだけなんだ。わかるだろう。

711 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:55.28 ID:ZZEmDHtC0
ビジネスモデルだの原価だの、そんな難しい話じゃなくて、単に場の空気を読めないやつが増えたってことだよね
居酒屋でも、ガラガラの時間なら酒頼まず飯だけでもありかなとは思うよ
混んできたら帰るべこだけど
屋台のおでん屋なんて3人くらいしか入れないんだから、酒頼めないなら最初から入るべきじゃない

712 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:49:58.37 ID:bgpRU4Dj0
>>707
>知る人が少ない時点で一般常識ではないよ

お前が知らないだけで、世の中の人は知っているからw

713 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:11.30 ID:Xqk41M0r0
>>687
馬鹿?わからん?
下戸を馬鹿にしてるだけだよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:12.99 ID:3pfnBGPE0
>>704
下戸にその気遣いができるわけないだろwww

715 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:16.24 ID:uupWaMDR0
>>633
酒を嗜むのはいいけどさ、それができない奴はどうなの?って言うのは間違いだと思うよ。
「酒を」を「絵画を」「サーフィンを」「登山を」とかに置き換えて逆に自分が言われた時にどう思うか考えてみなよ。
楽しいのはもちろんそれに越したことないけど、押し付けるのは良くないよ

716 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:19.70 ID:xeFsWu3P0
2ちゃんとかで声でかいのは、引きこもりのゲコが多いから、戦況が拮抗して伸びるね。
結婚ネタもおなじ。
理想と現実の戦い。

717 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:24.95 ID:nSI/t1MP0
>687 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:47:55.64 ID:Bl/xZLgB0
>このスレが続く理由がまったくわからん

ID真っ赤かで、勢いだけ上げてる数人の仲間でやってるんだろ

718 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:35.40 ID:6t41rgln0
飲み会でつまんなさそうに烏龍茶や、
ソフトドリンクすすってる姿があまりにも哀れというか、
こっちまで寂しく、つまんない気持ちになってくるのよw

せっかく待ち遠しかった飲み会が、
そうゆう奴らの表情見るだけで、一気にお通夜の気分になってしまうわw

頼むからお願いだから、場の空気冷え込ませるのやめてくれよっ!

719 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:52.64 ID:VgEWdGt60
マクドのポトテやドリンクと同じということだ

720 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:54.48 ID:01NZUkqn0
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

721 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:57.01 ID:Lb/oLDDR0
>>618
鰻は最近高いよねえ

722 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:57.60 ID:8joJYja80
>>675
つまりこの屋台の親父は黙って水でもションベンでも飲んで、金だけ置いて
いけ、と言ってるってことね?
おでん屋の看板を掲げながらおでんなんかどうでもいいと
てめえらはさっさと金だけ払っていなくなれ、と

723 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:50:59.19 ID:N0C8h0ZS0
おでんしか食わない奴はマイナンバーで紐付けされるようになるだろ

724 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:09.20 ID:S+snXm5o0
バーにはもういるのだよ・・
2次会できて一杯で2時間粘る
団体のうちほとんどジュースを飲んで帰る奴らが・・・・

725 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:11.59 ID:nW0mz9Uu0
時代に合わせないと商売は成り立たない

726 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:12.34 ID:/1Pd1bx50
>>711
そう思う

727 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:14.45 ID:3gTBQxtg0
>>705
その通り
お店が拒否してない限り、おでんだけ食う客もいる
酒飲まないやつはおでん屋行くなというお前の意見はただの願望で実現しない

728 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:17.30 ID:G7wDazlI0
川越シェフの水800円はまさにそういう糞みたいな奴らに対する対策なんだよな

あーゆうところもワイン飲んでもらってなんぼだからな

729 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:21.77 ID:CIYyppcU0
酔っ払ってこそ
本性が見えて面白いのになw

730 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:24.76 ID:2SikBT200
>客層は20代から60代の男女と幅が広い。
若くない客もいるけど、それでも酒が売れてないんですけど。

731 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:31.62 ID:3pfnBGPE0
>>715
酒はどれだけの人口が楽しんでると思ってんだよwww

732 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:33.43 ID:ZZEmDHtC0
>>704
オヤジ、飲む?って聞いて、酒一杯つけてもらうとかね
そういう粋なことできる若者はいないでしょ

733 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:43.96 ID:bgpRU4Dj0
>>715
押しつけてなんてないだろ

ただ、呑兵衛の集まる場所に、下戸が無理してこなくてもいいだろ、って話

734 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:48.39 ID:5jUHQTni0
だーすけを超えないと、、、

735 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:48.95 ID:syQQ/T1V0
>>691

カネないヤツは家飲みor自宅近くの飲み屋
DQNはお構いなしにどこでも出没して飲酒運転

田舎はこういう二極化が激しい

736 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:50.54 ID:kxpvFEVp0
>>51
ここは駐車場の屋台

737 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:57.65 ID:abSNOFLd0
>>694
ゴメンな
サザエさん最近観てないんだわ
ところで声が変わったってホントか?

>>695
サザエさんならフネさんにお叱りを受けるんじゃないの?

738 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:59.49 ID:LHD4mXh10
パチンコが嫌いならパチンコ屋に入らなければ良い
ラーメンが嫌いならラーメン屋に入らなければ良い
酒飲むおでん屋が嫌いなら赤提灯の店なんて入らずコンビニでおでん買えば良い

なんでこれが理解できないの?

739 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:51:59.89 ID:CR21Sj8i0
>★29

まだ29スレかよ、もっと熱く語れよ。酒が足りないんじゃないのか?

740 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:01.93 ID:4fHgOPWW0
最初に来店した客A自身は飲酒しなくても
後日に酒飲みBを連れて来る可能性も有る訳で
客をディスルとか商売人に向いていないよ
市長のコネで内勤仕事がお似合い

741 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:06.93 ID:wK2JHWbL0
>>660
いや、飲み行ってるなら代行だろ

742 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:15.92 ID:Er07Sp21O
>>204
ああ、洗車プリカ半額で良く売ってるねー。
手荒い洗車も半額でやってるとき有るね。
夜中に行くとバイトが伝票打たずに財布に金仕舞ってる時の方が多いな。
対して利益は出ていなさそうだ。

743 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:32.03 ID:tsEgsnqQO
熱い孤独のグルメ批判

744 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/10/23(金) 21:52:32.99 ID:yXCBN0kc0
おやじ!ノンアルコールビール!

745 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:38.03 ID:s6aEBvQF0
>>715
まあまあ、酒飲みの言うことなんて気にしても仕方ないよ。
飲めないからそりゃ言われてきたけどさ、
力があれば接待すら酒抜きになっちゃう、その程度のものだから。

746 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:52.85 ID:F0ODYkVl0
>>732
それいいねw
かっこいいw

747 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:52:56.41 ID:nK6u2z7/0
>>680
酒は飲んでも飲まれるな
焼肉焼いても家焼くなだわ

748 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:02.76 ID:xeFsWu3P0
>>715
酒と絵画を並べるナンセンスさを恥じなよ。
酒は趣味とかじゃないって、辛いものに弱いとか、猫舌とかの違いのレベルよ。
酒を楽しく飲める人をアル中とか趣味なしと混同しすぎ。

749 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:06.68 ID:UU1FzcDP0
>>711
酒頼むのが常識って思うなら駐車場で屋台やるな

750 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:11.16 ID:oWHD16kt0
でも飲まないほうが良い人っているんだよ
飲んでほどほどに陽気になる人もいれば、
普段はムッツリで大人しい人ほど大暴れする事があるらしい
と、祖母に聞いた
本当に酷いらしい。二度と一緒には飲みたくはないってよ

751 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:26.10 ID:w71u1Iw60
>>733
飲んべえも無理やり飲めん奴追い出そうとせんでいいだろ?
それだけの話だ

752 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:30.69 ID:/xvOfl9A0
呑み屋は、水物で稼いでいると言う現実を理解していない人の意見ばかりが目立つ・・・
利率を均一にすると、つまむものが頼めなくなるぞ・・・

753 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:33.26 ID:2SikBT200
>>729
そんなもん見たくねぇし。
飲んで本音とか言うやつは「あれは飲んでたから無かったことに」が決まり文句。

754 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:35.44 ID:+2KcwqHt0
そもそも酒とか文句垂れてる奴はよく外おでん食えるな。
不衛生で他人のタバコのエキス(ニコ)とかも入ってそうだわ。

755 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:36.88 ID:CizI4THV0
>>667
だよなー。酒出す店も客単価安い下戸に迎合しないと食えないから定食メニューを出し始めた

下戸はなんか勘違いした。あれ?世はアルコール離れしはじめた?うぃwよっしゃーこれでいままで下戸には肩身狭かったレストランにもグルメしにいけるぜええ。
うは!うは!おでん?まえから気になってたんだよww?赤提灯ってやつかあ?いいねえ。大人じゃあ



2ちゃんでこのスレを見て。


!?ん?おでん屋台でも酒は頼めだあ??
ゆ、ゆるせんおれの下戸コンプを刺激するやつは許せん!!ファビョーーん

756 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:43.52 ID:3gTBQxtg0
>>733
無理してないだろ
おでん屋だからおでん食ってるだけで

757 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:45.81 ID:Er07Sp21O
>>205
代行が有るなら考えるわ、それがなきゃ要らん。

758 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:53.78 ID:xUhYrarO0
牛丼屋コピペの例のヤツのおでん版を誰かーー!

759 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:53.80 ID:uupWaMDR0
>>731
人口の多さは関係ないんじゃ…
俺も酒は好きだけど、飲めない人を悪く言うのは良くないよ

760 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:53:54.89 ID:91cIvSXY0
下戸は大将にビール一杯を御馳走してやれ
おでんだけですまんな!って

761 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:00.03 ID:yhd3DgpC0
>>731

この店に限って言えば客の半分

762 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:00.08 ID:48QI4RHW0
北海道や雪が降る地域はおでん屋台ないからなー
夏期はおでん屋台営業しないって屋台もあったなあ
そういえば横浜の川沿いにあった立ち退き迫られてた屋台群は今はどうなっているのだろう
あそこは屋台選ばないとボッタだったようだが…

763 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:08.31 ID:TcxppTcD0
>>738

コンビニのなんて買いたくないんですけど?
コンビニの買わされるぐらいならさすがに自分でつくるしw
スーパーのオデンセットのほうがマシだし。

764 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:18.21 ID:CR21Sj8i0
>>750
酒を飲むと、急に女性に対してエロ行為を始めるオッサンはいるな。

765 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:54.65 ID:syQQ/T1V0
>>749

駐車場に脊髄反射しすぎだろww

食い物の中心の店だってビールくらいのアルコールは出すし、駐車場も付いてるがな

766 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:57.54 ID:va3PWJc30
外で飲むと高いんだもの
おれみたいな貧乏人はスーパーかなんかでつまみ買って家で飲む

767 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:54:59.23 ID:ZZEmDHtC0
>>749
全員が運転する訳じゃないし、田舎なら代行もあんだろ

768 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:15.50 ID:abSNOFLd0
>>727
え?俺そんな事言ってないよ?
俺は酒呑みだけど呑めない人が来たっていいだろ派
場が白けるとか言ってるのはトークが面白くないのよ
俺も面白くないけど........

769 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:15.67 ID:q3ti7BEI0
>>526
別に飲めなくてもいいけど、酒とそれをたしなむ為の食文化にけちを付けるなよ。

770 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:16.40 ID:UU1FzcDP0
>>741
車で行ったら飲まないよ

771 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:19.02 ID:BCfwk3KKO
スナックでおーいお茶だけ飲むか?
ママとおしゃべりするなら酒頼まないとダメなわけ
そういう不文律が社会にはあるから

772 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:24.26 ID:CrNiP1VJ0
セブンのおでん食べたくなってきた

773 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:25.78 ID:2SikBT200
>>738
パチンコ−パチンコ
ラーメン−−ラーメンが、
三行目だけなんで、酒飲むおでん屋ってなるんだよ。

774 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:33.81 ID:oWHD16kt0
美味しく飲むのに必要なのは
同じような陽気で朗らかな人間と、美味しいお料理だろうね

お酒もお料理も不味くなるようなタイプはいるのはいるよ

775 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:38.44 ID:YXfyFElH0
今日の晩飯は
おでん(だいこん×2、たけのこ、筋肉、平天)
鮭の焼いたの
ご飯小盛り
で1830円。 飲み物は無料の麦茶だけ。

これぐらい取れば店も文句ないやろ。


屋台のおっさんも、ぐたぐた言ってんと、
おでんからも、酒からもも、適正利益出るよう
価格改定したらええねん。

776 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:39.62 ID:G7wDazlI0
飲めない奴はコンビニのおでん食え

なんでそれが出来ないの?

酒のみだけがいい想いしてずるいとか劣等感もってんだろ

777 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:44.90 ID:6b6rjjQQ0
>>711
http://takasaki.keizai.biz/headline/photo/2574/
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚
そこまで座席少なくないような
あとラウンドワンの駐車場ということも考慮に入れて頂きたい

778 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:46.31 ID:ZYTm8War0
このスレもだんだん哲学の域に入って来たな

779 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:55:53.21 ID:rFVAdeBg0
自分では何も手を掛けない酒が利益率高くて、
手を掛けて調理するおでんが利益無しで売ってるって意味分からんな。
自分の調理の腕に自信が無いのか?

780 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:01.46 ID:kxpvFEVp0
>>90
焼き鳥の豚バラが福岡だけだって知ってショック受けたわ……。

781 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:03.79 ID:wj7szld20
こんなに熱く語れるなら今すぐ屋台で飲みながら討論してくれれば店も儲かって何の問題もない

782 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:13.94 ID:b8+KYo+G0
>>750
それよく聞くけど
酷いのには未だに出会ったこと無いな
たぶんそれってかなりの少数だよ
大抵は陽気になるか、とろーんと寝るかどっちかだ

783 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:14.90 ID:3G0pBUOb0
おい、まだこのスレ続いているのかw

784 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:23.60 ID:nW0mz9Uu0
>>776
おでん屋の方が美味いもん

785 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:25.33 ID:bgpRU4Dj0
>>777
ラウンドワンの駐車場ではじゃないよ

786 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:26.85 ID:2SikBT200
>>746
よし、みんなで行ってやってみよう。

787 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:27.26 ID:5u5Wg7A60
経営のセンスが無いな
ワタミのバイトからやり直した方がいい

788 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:28.52 ID:TZ2pjoNc0
>■「おでんはほぼ原価で販売している」

これは流石に言い過ぎ

789 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:42.88 ID:2ap5z00H0
>>749
多分、駐車場での営業形態は、もうこの際どうでも良い
って感じの書き込みが多いんだと思うよw

790 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:45.27 ID:wj7szld20
>>747
いや、酒も飲めないやつは人として終わってるって自分で言ったんじゃんw
「酒飲みのほうが人として終わってた」っていう、分かりやすい証拠で論破されて残念だったねw

791 :【B:75 W:90 H:107 (A cup)】 !omikuji:2015/10/23(金) 21:56:50.37 ID:aYWXeTuO0
>>23
おでん屋台はおでん屋だろ?
良い歳こいてそんな事も分からんのか?
プラモデル屋に行っておでんくれってつっても出て来んだろう。

792 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:56:59.22 ID:3pfnBGPE0
なんで下戸って全く関係ないとこで理屈っぽいの?的外れだから合理的でもないし。

絶対飲み友とかいないだろwwwwwwwww

793 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:00.37 ID:/9PbbkR60
>>508
おでん屋がどうなろうと知ったこっちゃ無いが
明示されてない重要事項を不文律だと言って正当化されるのはぼったくりのお店が大量増殖するからこういうのは潰すよ。
アクア800円無断徴収事件しかり。

794 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:01.99 ID:yhd3DgpC0
https://www.facebook.com/hao.yatairamen/posts/393745754150594

とりあえずFB発見

795 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:04.64 ID:01NZUkqn0
>>771
ゆとり「スナック…?おかし?」

796 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:08.06 ID:Er07Sp21O
>>78
一回くらいならまだしも、五十回くらい見てるから、可哀想でね。

797 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:08.59 ID:o0fzBIst0
いまの日本でおでんに限らず外食が出来るような連中は
公務員や正社員や自営業者や資産家といった
日本人を騙る在やチョンだけ
こうした連中を日本から一掃し
この国の主権をオレたち日本人の手に取り戻そうとするのが
アベノミクスであり大阪都構想
来るべき大阪W選で橋下さん率いる『おおさか維新』が圧勝すれば
間違いなく安倍さんは自民を離脱して橋下さんと新党を立ち上げるだろう
それこそがオレたち1億2千万の日本国民の悲願なんだ
自民やミンスやソーカや共産党
そして連中を支援する公務員や正社員や自営業者や資産家、
契約社員やパートやアルバイトといった既得権力=在やチョンどもを倒し
日本を蘇らせてくれるのは安倍さんと橋下さんをおいて他にないんだ

798 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:14.66 ID:E4IVUvrc0
>>774
陽気なやつでも「あ、こいつ発達障害だ」
と気づいた途端にまずくなる
たまにならいいが

ヤンキー風に多い

799 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:22.25 ID:2XzTuc0H0
なぜおでんをほぼ原価で売るのか理解できない
おでん屋だろ?

800 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:28.50 ID:9Ikwv6NE0
>>767
屋台で飲むのに一人だけ飲まないとか、代行で帰るとか、感覚おかしいと思うわ

801 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:27.72 ID:uupWaMDR0
>>748
勘違いしてるけど俺も酒は好きだよ。
じゃあその例えでいくけど、
辛いものが苦手な人や猫舌の人に辛いものや熱いものを食べれないなんて大人としてどうなのって言うのはナンセンスじゃない?

802 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:27.72 ID:LHD4mXh10
>>773
なんで理解できないのかが意味不明
ゆとりってリアルに頭悪いのか?

803 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:29.42 ID:bRbadpLs0
>>732
それ最近はアルハラって言いますから止めてください

804 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:36.29 ID:K72SOIYr0
>>776
本当お笑いだなあ行くなんて言ってないのに
お仲間でしか通用しない常識なんかわからんから書いとけってだけの話なのに
アスペだのゆとりだのまあ発狂しちゃってみっともないったらありゃしない

805 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:40.07 ID:abSNOFLd0
>>782
一応謝っとく
ゴメンね

806 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:47.87 ID:BFuJ9grZ0
ウーロン茶とか、ソフトドリンクも頼まずに「水」を飲むキチガイっているよな
あと、何も追加を頼まずに延々と店に居座ってる女グループとかも最悪だろう。
最初に頼んだウーロン茶の氷が溶けた水まで飲み干しても追加を頼まない奴なんだろ?

807 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:53.40 ID:nK6u2z7/0
>>790
お前は酒も飲めんからいちいちレスがつまらんのだ
酒くらい飲め

808 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:57:53.44 ID:ZZEmDHtC0
>>777
ラウンドワンなんて、いまどきの若者は来ないんじゃないか?
ボーリングとかビリヤードなんて、いまどきの高校生やらんだろ
40代くらいがメインの客層では?
いまどきの高校生はスマホ課金で金無いよ

809 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:02.00 ID:oWHD16kt0
なんかTPOをわきまえないような下戸が
誰にも誘われずに、不満をスレにぶつけていそうだよね

810 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:03.06 ID:XrVP3lMJ0
席料と割りきって、ビール1本だけ注文して、おでん食って
ビールには一切手をつけずにおいても、それはそれでこの店主は気分を害するんだろうな

ビールに失礼だろ!とかって

811 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:04.20 ID:2SikBT200
>>711
駐車場に屋台を出したら駐車場として使えなくなるからいいんじゃないの?

812 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:05.68 ID:cJouPzi50
ラウンドワンってのはそんなに群馬で権力があるのか?
写真見るかぎり道路のはじっこだから、ラウンドワンの客相手ってわけでも無いだろ

ラウンドワンラウンドワンうるさいよ

813 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:05.69 ID:01NZUkqn0
>>784
業務用でも?

814 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:12.74 ID:/1Pd1bx50
>>791
商店街に店舗を構えてるおでん屋の話じゃないぞ?
おでん屋ではなくおでん屋台の話

815 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:13.07 ID:4fHgOPWW0
たかじんが生前に
スナックだけの雑居ビルに入って
自身は飲酒量の限界を向かえて飲めないのに
カネを払って飲んだ事にして
「このビルのスナックを制覇」とかやってたけど
飲酒を武勇伝に考える思考って、既に中毒だよね

816 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:21.00 ID:8joJYja80
>>728
しかしあの客はワインもウーロン茶も頼んでいた
にもかかわらず水で800円をボッた

817 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:32.26 ID:Er07Sp21O
>>62
食い物ネタでこんなネタ流すなんて空気読めねえな。

818 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:48.53 ID:E4IVUvrc0
酒飲めない人は運転手として機能してくれんとな

819 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:55.82 ID:nW0mz9Uu0
>>813
美味いおでん屋のこと言ってるに決まってるだろ

820 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:57.17 ID:5/xDEcIT0
酒飲みの勢いが凄いw
まあタバコ吸わない酒飲まないギャンブルしない控えめで倹しいゆとりって
文字に直すとある意味すごい模範的だと思うw

821 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:58.22 ID:ZZEmDHtC0
>>800
屋台で全員飲まない方がおかしいだろ

822 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:58.48 ID:uupWaMDR0
>>733
押し付けてる文面に見えたよ

それはそのとおりだと思うわ

823 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:58:59.04 ID:uGs3NZnL0
おでん屋って行った事無いけど、そんな糞みたいな風潮があるんだ
一生行かないわ

824 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:00.66 ID:CR21Sj8i0
今日は金曜日の夜だし、酒飲みながらこのスレッドを見てるのは楽しいぞよ。

825 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:18.83 ID:yAE9neA60
>>815
この話とは関係ないよね
おバカさん

826 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:21.77 ID:6b6rjjQQ0
>>808
1にあるように酒飲まないのは若者だけじゃない

>「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、年配者も頼まない

827 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:30.86 ID:Ty8Gm2VW0
・アル中と下戸の論争
・アル中の幼稚な大人自慢
・おでん論争
・おでん旨いよな

このスレの成分の凡そはこんなモンだろ
これが「おでん」じゃなく「焼き鳥」だったらここまで行かなかった

「おでん」と「うまい棒」は何? 
2chやってる連中には特殊な意味を持った食物なのか?

828 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:33.02 ID:syQQ/T1V0
>>823

うん、来ないで
場違いだから

829 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:33.98 ID:wFKM2HKi0
酒が飲めないのに屋台に行く奴も変わっているが
客にケチをつける店主はどうかね

830 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:37.28 ID:Lb/oLDDR0
>>824
寂しくないのかw

831 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:41.86 ID:oWHD16kt0
一番マズイ飯は、愚痴人間だったな
ああいうのは一緒に行くだけ時間の無駄

あと説教もウザいだろうと思うよ
隣で聞いているだけでもウザ過ぎた

832 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:50.19 ID:2SikBT200
>>802
おでんや--おでんや
呑み屋-呑み屋
でいいじゃないか。おでん屋と書くからおかしい。

833 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 21:59:52.68 ID:01NZUkqn0
>>780
北海道は焼鳥=豚じゃなかったか?

834 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:05.52 ID:1z/HvzRK0
車社会の群馬の話だ。
一家に2台、3台あたりまえに自家用車がある。
高校卒業して、就職したり、実家から専門学校や大学行く奴は
高校卒業と同時に、どこへ行くにも車だよ。
バスなんか、ほとんどない。
電車で通勤なんて、少数派。
公共交通機関ゼロの、ロードサイドの繁華街がいっぱいあるんだよ。

そんな町で、酒飲んで欲しいなんて、おかしいんだよ。

835 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:08.03 ID:cJouPzi50
ギャンブルもそうなんだけど、お金を使う事が楽しいってのはあるのさ。
女が無駄遣いしてストレス発散するのと同じだ。

836 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:14.98 ID:4+tWDBE80
酒飲まないならおでんとか食わんわw白飯のおかずなら他にいくらでも美味いもんあるだろw
おでんとか鍋とか子供の頃は残念飯だったけどな

837 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:28.58 ID:hYpSj3wq0
酒を原価で出して
おでんで利益とれば良いじゃない
おでんやなんだから

838 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:37.61 ID:48QI4RHW0
まあ家飲みに切り替えてコンビニおでんとパック酒で充分という人も増えているだろう
そもそも屋台のお酒ではパック酒を出してた所もあったな
チロリというか酒たんぽに酒入れてそれごとおでん鍋に入れてた記憶

839 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:39.75 ID:uupWaMDR0
>>745
なんでもかんでも押し付けはよくないよね…色んな人がいるのだからお互い理解が必要だわね

840 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:42.11 ID:nW0mz9Uu0
>>828
何度でも通うよ
おでんだけ食って帰る

841 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:00:49.47 ID:2XzTuc0H0
酒で利益をあげてるなら飲み屋だろうが
おでん屋を名乗るな

842 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:02.48 ID:91cIvSXY0
>>826
お前が呑めないだけ
呑まないのに屋台に行く年配なんぞ
マナーを分ってないただの老害

843 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:06.72 ID:oWHD16kt0
豚の角煮もまたお酒に合うんだわー

844 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:24.03 ID:97/E2b/w0
>>1
フードメニューの値段を上げて、酒を飲む人だけフードの分を割引したらいい。
たったそれだけのこと。
割引後の価格が値上げ前の価格と同一なら、文句は出にくいだろ。
酒を頼まない客は来なくなるが、元々利益の出ない客には来て欲しくないだろうし。

845 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:25.06 ID:K72SOIYr0
冬に家でおでんにご飯とか普通だけどな
もうその時点で感覚違うよね

846 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:33.27 ID:3pfnBGPE0
>>820
現実はデフレ被害者のただの貧乏だけどな

847 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:46.28 ID:nW0mz9Uu0
>>843
白いご飯の方が合うよ

848 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:55.72 ID:6b6rjjQQ0
>>842
違う違う、この屋台によって酒を頼まないのは若者だけではないって話

849 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:01:56.80 ID:/xvOfl9A0
>>781
うちの近くは
鶏肉=焼き鳥
鶏+カシラやバラもある店=焼きとり
鶏以外の串焼き=やきとり

で、住別けてた

850 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:00.75 ID:xeFsWu3P0
>>801
激辛好きや、激熱好きが、絵画やサーフィンやらと同じ趣味の領域かよって事。
そんなもの個人差、酒好きでも、ゲコより真っ当な趣味や生き方してる人もいるよ。
それをゲコちゃんが依存症や酒が趣味とは哀れとか捻りまくってるだろ。

851 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:14.32 ID:lqwyMa8o0
まだやってて草
もうおでんぐらい自分ちで作れよw

852 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:14.65 ID:GABTyNKg0
>>788
いやいや…そんなマジレスすんなや…
どうみても1からネタなスレだから…

853 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:14.74 ID:01NZUkqn0
>>819
いやおでん種って業務用多いぞ?
コンビニ以外行ったことないの?

854 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:25.32 ID:7SyujVPp0
まだ続いてたのかよw
おでん屋=飲み屋なんてのはもともとおでん屋があった地域の酒飲みの間だけでしか通用しない罠
今までなかったところには「屋台のおでんにお酒は付き物だという感覚」なんて最初から無いわw

855 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:33.18 ID:/OdUgS3f0
おでんには白飯が定番だろーが

856 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:41.63 ID:abSNOFLd0
>>828
俺達が店を支えてあげられるかって言うとそうじゃないでしょ?
「きこり」だって結局は受け入れてる
店の判断に茶々を入れるべきじゃない

857 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:02:54.07 ID:zS8J8xzS0
「酒を呑むのを前提でのオカズのサービス料金だからな。」
一番言いたい所は最後のここだろ?
酒呑みが減りまくってて、新規客層開拓の為のステマ
おでん屋のおでんなんて安くないだろ?流石に見抜けよ、こんな嘘

お前ら本当、店側の思惑通りに動くのな

858 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:04.94 ID:5jUHQTni0
>>794
何だよ、ずいぶんと道楽な営業してるじゃねーかよw

859 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:06.16 ID:uOlr026t0
おでんの季節ですね
おでんステマのスレですね

860 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:07.68 ID:oWHD16kt0
おでんでも味が変だとお酒どころじゃないからね
やっぱり美味しいと言うのが大事だよね
美味しいから飲むんだもの

861 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:07.60 ID:nK6u2z7/0
たまに無性に食いたくなるのが名古屋の味噌おでん
真っ茶の大根に熱燗

862 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:08.47 ID:G7wDazlI0
ほんと思考がチャイナってる奴がいて酒のつまみでからかうにはちょうど良い逸材ばかりだな。

バーバリーでうんこする奴がうんこしちゃいけないと書いてないって文句たれてんのと全く同じ。

大根は材料費しか払わないとかいうアホとかwww

ゆとりすぐる

863 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:09.13 ID:bgpRU4Dj0
>>827
焼き鳥の方がスレは伸びたかもよ

実際、赤提灯の屋台でおでんを食べたことある人間なんて
このスレでも100人に1人もいないだろ

精々、競馬場近くの出店とか海の家や
観光地の土産物屋みたいなとこで食べた経験ぐらいだろ

864 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:09.50 ID:2ap5z00H0
>>803
店のオヤジに酒勧めてんだぜ?
何でアルハラだよw バカか

865 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:20.42 ID:S3a+vE4o0
ひとつ言っておくが
お前らは屋台やってるような頑固爺の馬鹿さ加減が考慮に入っていない

866 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:24.61 ID:EgcHPBT20
飲めない奴は劣等国民だよ
税にも経済にもなんら寄与しない
社会のすねかじりの半端者

867 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:31.15 ID:cJouPzi50
おでん屋でおでん食べて何が悪いってのは、実際行ったことないだろ?
実際それやってみろよ。ものすごい居ずらいから。
隣がガラ悪いのだったらメガネとってグーってにらまれるぞ

868 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:03:49.62 ID:91cIvSXY0
>>848
この屋台限定の地理的要因等の話なら悪かった

869 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:00.85 ID:3gTBQxtg0
>>776
むしろ、おでん屋でおでん食ってコンビニで酒買って家で飲むだろ
酒なんて中身同じなのになんでわざわざ高い金払って飲むの?
それで店が儲かるってことは客が損するってことだからな

屋台とかもうほとんど残って無いし行かないけど

870 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:10.01 ID:6b6rjjQQ0
>>857
ネットで下戸、アル中と罵りあうのが店の思惑・・・だと・・・

871 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:13.90 ID:3pfnBGPE0
>>854
ゆとりアスペ氏ね

872 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:13.73 ID:ZZEmDHtC0
>>854
屋台だぞ?
ふつう入るか?
飲み屋としてのハードルは高い
一人焼き肉より上
そこに酒飲まないやつが行くかよ

873 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:14.78 ID:UZ1/fFLl0
時代に合ってないんだよ。変わらないなら消えるだけ。

874 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:17.44 ID:CR21Sj8i0
おでんと白飯か。
おでんに山椒や唐辛子を少しかけて食べると美味しくて、ごはんのおかずにもなる。
ま、おでんをそのままでもおかずになる人もいるだろうけど。

屋台に関係ないなw

875 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:18.91 ID:oWHD16kt0
屋台ではないけど、おばあさんが1人で切り盛りしているところが
すごく美味しかった
あそこは女性客も多かったしね

876 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:20.48 ID:Ty8Gm2VW0
>>812
前橋って公園ばっかだし、駅前は寂れたシャッター商店街で
遊ぶ場所が少ないんだよ
必然的にラウンドワンや、まねきねことかに
遊びに行くことになる

それが嫌なら登山とかロードバイクとかになる
外娯楽が限られた街だ

877 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:20.61 ID:mqhEnKJI0
エビスビールか
サッポロクラシック樽生を出してくれる店なら
飲むが、

不味いビールなんか飲みたくもない。
特にスーパードライ。なんだあれは?ビールか?

878 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:21.82 ID:nW0mz9Uu0
>>853
頭悪いんじゃね?

879 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:26.86 ID:LHD4mXh10
>>845
おでんに白いご飯食いたきゃ家で食え
わざわざご飯も置いてないような酒飲む場所にくんな
そういう話

880 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:30.93 ID:6t41rgln0
フレンチレストランでも利益の50%はワインに支えられてるんだぞ
ワイン飲まない客は嫌な客だと陰口叩かれるのよ

881 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:31.84 ID:Xqk41M0r0
白人は酒なんて飲まん。
酒に強過ぎて馬鹿らしいから、マリファナに走る。
アメリカの男子高校生の9割以上がマリファナ経験or常用者だぜ。

882 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:31.96 ID:/xvOfl9A0
>>799
おでんを餌に、水物(酒)で利益を得る

883 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:31.64 ID:cJouPzi50
東京は屋台用におでんをおろしてる店が有る。
博多は麺はほとんど同じ製麺所の綿を使ってる

884 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:31.70 ID:lKn2Z8hU0
>>67
屋台なんて生まれてこのかた見たことないもんな
そんな常識あるなんて本気で知らんかった

885 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:04:42.10 ID:2SikBT200
>>867
俺が、パーだしてやんよ。

886 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:00.18 ID:01NZUkqn0
>>854
え?
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚

887 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:02.77 ID:CrNiP1VJ0
酒飲まないでおかずとして喰いたい人は
自分でつくるかコンビニに行けばいい

888 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:25.65 ID:EgcHPBT20
>>885
出さなくても貴様がパーなのはわかってる

889 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:28.74 ID:9Ikwv6NE0
>>821
全員飲むのは当たり前だろ。その後全員代行で帰るのか?阿呆が。

890 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:29.57 ID:Gnd0hzfP0
おでんて大根が一番うまいよね、自分で作って焼酎で食ったら安上がりで腹いっぱい

891 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:29.65 ID:kxpvFEVp0
>>833
まじか!北海道も仲間!?

892 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:40.65 ID:01NZUkqn0
>>878
おでんをおかずに白飯食うことが?

893 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:41.53 ID:wFKM2HKi0
下町に住んでいた事があるが商店街におでんの具の店があったりするんだよな

894 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:42.51 ID:nW0mz9Uu0
>>881
飲むよ馬鹿

895 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:52.17 ID:4fHgOPWW0
高値を付けられるタネを自分で開拓すれいいじゃん。
今ではロールキャベツとか丸ごとトマト煮とか
当たり前に普及してるけど
先人が試行錯誤模索して作ったタネだよ

896 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:05:59.22 ID:Q41ZUEfv0
きったねえとこで食ったり飲んだりしたくねえわ

897 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:14.13 ID:uupWaMDR0
>>850
もう絵画とかの例えはやめたじゃんかー、そこは同じ領域じゃ無いよ。
個人差って言うなら飲める飲めないも個人差あるだろい…
下戸も酒飲みもお互い極論で相手がだめって言うのはよくないよねって話よ

898 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:18.96 ID:6t41rgln0
白米とおでんほどのミスマッチは他にないぞw

899 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:19.07 ID:K72SOIYr0
>>879
ちげーよ本当頭悪すぎだなあ
>>804

900 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:21.79 ID:mqhEnKJI0
小笠原村父島は料理が美味しい店がいっぱいあるから、
お腹いっぱいになって、
酒を飲む隙間が無い。

901 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:23.23 ID:oWHD16kt0
そう言えば食事がすごく好きで、お酒も好きなのは
麻薬にはハマらないんだろうと思う事がある

なんか麻薬やっている人って、痩せていて、食べ物にあまりこだわりがなさそうな
イメージがあるんだわ

902 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:23.37 ID:cJouPzi50
おでんを白飯で食うのはあんまり行儀が良くないな
貧困層に近いな

903 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:28.15 ID:2SikBT200
呑み屋がおでん屋とか、昔のトルコ風呂みたいな表示してんじゃねぇよ。

904 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:31.12 ID:xeFsWu3P0
酒で儲けなきゃ、焼鳥100円で出すわけないだろ。
居酒屋のツマミってのは酒を飲ますために考えられてるのに。
ここまで常識がなくなってきたか。

905 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:32.74 ID:ZYTm8War0
おでん屋の屋台って行ったことないな
でもおでん屋で酒飲まないでおでんだけ食ってみたいと思ってしまうかも
美味そうだし

906 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:34.04 ID:wj7szld20
>>807
悔しいのうwwww悔しいのうwwwww

907 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:37.39 ID:7l5MavUN0
こんなどうでもいい話題を
ここまで引っ張るんだ?

908 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:45.17 ID:CizI4THV0
>>854
おまえ自分が無知さをなんでそこまで胸張って大声を出せるん?
親父さんに赤提灯のおでん屋台にかんして聞いてみろよwがき

909 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:46.75 ID:syQQ/T1V0
>>872

下戸が入れさせろ食わせろって喚いてるんだよ

高確率で大嫌いな酒飲みが隣に座ってるのに、笑っちゃうだろ?

910 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:51.82 ID:Gnd0hzfP0
屋台って不衛生ってイメージあるから食おうとは思わんな

911 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:06:59.32 ID:dLOFcM9v0
酒頼んだら割引く店が出てくるな

912 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:00.51 ID:QGp0yPaR0
>>896
じゃここならどうよ
まさに立ち食い乙!
http://ashitano.tonarinoyj.jp/series/FlR8CfEDJ10/FlR8CfEDJ14

913 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:02.90 ID:EgcHPBT20
おでん定食は、最高ですぜ

914 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:05.80 ID:bRbadpLs0
>>864
勤務中の人間に酒飲ませようとするとか頭がおかしいって気がつかないのか?

915 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:13.84 ID:abSNOFLd0
>>864
店側にお酒を勧めるのは仕舞いの時だけにしてね
それと客足を狭めるとそういったのも無くなっていくんだよ?

916 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:14.20 ID:3gTBQxtg0
>>867
おでん屋でも飲まないやつの方が多くなったってのが>>1の記事なんだがw
半分以上の客を睨まなきゃならないアル中は大変だな

917 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:19.60 ID:kxpvFEVp0
>>843
よだれ出そう

918 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:21.98 ID:f8dKkYD40
でも実際問題酒も飲まずに男友達同士で3時間とか顔を突き合わせて喋ってたら気持ち悪くね?

普通やっぱちょっと嗜みながら話すだろ

919 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:26.99 ID:7U9k2tuS0
なんで29スレ目?

おまえらオデン好きすぎだろw

920 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:33.50 ID:2ap5z00H0
>>834
スゲーな群馬!w

921 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:34.57 ID:mqhEnKJI0
カシオペア、トワイライトエクスプレスで嫁とディナー食ったけど
酒で味が分からなくなるのが嫌だから、
お冷だけで済ませた。

922 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:35.35 ID:NAoqEPRo0
お前ら良く★29までやるな

923 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:37.33 ID:K72SOIYr0
>>901
いやそもそも酒自体が麻薬の代わりだろ・・・

924 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:37.87 ID:2SikBT200
>>888
全然おもしろくないんだけど。

925 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:37.85 ID:CR21Sj8i0
>>877
スーパードライは、どちらかというと肉体労働者向け。
炭酸強くして辛くして、一瞬だけでもストレスから解放されたいオヤジ向け。

ビールをじっくりと堪能したい人は、ドライなんか飲まないだろ。

926 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:43.19 ID:cJouPzi50
ドラマとか見たらさ、おでんの屋台ってぽつんとガード下とか暗いとこでやってんだろ。
あれ捕まらないようにしてんだからな。酒ばっか飲ましたらほんとは捕まるんだぞ

927 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:07:52.58 ID:02y4xeaW0
>>891
北海道というか、室蘭焼き鳥って名前の豚の串焼きがあるな
割と全道でポピュラーだったりするが、一般的かどうかは微妙な所

928 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:01.11 ID:BCfwk3KKO
屋台だけじゃなく店舗構えてるおでん屋も同じだぞ
あれは居酒屋と一緒だから
酒頼まないでおでんだけ食うのはマナー違反

929 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:02.70 ID:LI7sIkbB0
>>58




930 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:13.77 ID:ZZEmDHtC0
>>914
オヤジは空のコップで乾杯して、勘定だけつけるんだよ
粋ってのはそういうこと

931 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:14.59 ID:Er07Sp21O
>>330
江戸時代の屋台蕎麦屋がラブホだってええ

932 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:26.92 ID:lOyAj4UW0
地方だと車じゃないと移動できないだろ
そんでアルコール飲むと運転代行呼んでプラス5000円かかるんだわ
じゃあ酒飲むからおでん屋が代行代負担しろよ

933 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:29.31 ID:nW0mz9Uu0
>>902
おでん定食で検索してみろ馬鹿

934 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:31.81 ID:01NZUkqn0
>>901
ジャブって腹減らなくなるからな
チョコは逆

935 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:34.72 ID:6b6rjjQQ0
>>896
屋台でバイトした事あるけど、水が限られてるから
手とか食器を洗うのもかなり適当だったし、裏側知ると食う気にはなれないね
普通の飲食店の比じゃない

936 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:41.92 ID:GABTyNKg0
>>909
さらに飲んべ役も下戸役も
ほとんど空想で話してる

937 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:45.27 ID:oWHD16kt0
お料理とお酒を飲んだ後に、デザートを頼んだら
帰り道でお腹が痛くなるのはなんでなんだろう?
あれはほど酔いが醒めるほどキツイ事がある

938 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:54.37 ID:7l5MavUN0
お酒の出ない
北九州市は小倉のおでん屋台のお値段は?

939 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:08:55.64 ID:SUHGrjNQ0
つーか おでん屋台ルールが通用する地域に出店しろよ
これが全て

940 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:03.77 ID:bgpRU4Dj0
>>925
夏の暑い時呑むならスーパードライがいいけどな
あと、焼き肉食べる時は

941 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:04.21 ID:EgcHPBT20
>>924
おまえさんみたいなカスの人生は
そりゃつまんねーだろーな。
そういうときは、飲めばいいですぜ

942 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:06.36 ID:2SikBT200
>>930
えげつねぇw

943 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:19.69 ID:3gTBQxtg0
>>928
もう既に、飲まない客の方が増えてんだからそんなもんはマナーとは言わん

944 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:29.44 ID:LHD4mXh10
>>899
ありがとう
でも
>>804は日本語になってなくて分からないよ、アスペ君

945 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:36.15 ID:91cIvSXY0
>>902
行儀云々は知らんが、おでんで白米は食えないな
合いそうで合わないと思う

946 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:36.58 ID:386AtN1c0
なんで酒飲みって怒鳴るように喋って、叫ぶように笑うの?
うるさいんだけど。

947 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:37.63 ID:uupWaMDR0
寒くなってきたから梅酒のお湯割り飲みたい

948 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:38.66 ID:XrVP3lMJ0
酒ってそんなに儲かるもんか
飲む人間は、ダラダラと長く居座るだろ?

949 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:38.90 ID:skgZahM90
客の文句を口に出して言うようになったら終わり

950 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:43.75 ID:l8hi7FaZ0
おでんはかわいい

951 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:53.00 ID:abSNOFLd0
>>884
そうなんだよ
ここで騒いでる飲んべえどもは屋台を衰退させようとしてるとしか思えない
既に失いかけてるっていうのに........

952 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:55.45 ID:CizI4THV0
>>914
おまえはまず働け。な。
話はそれからだから。

953 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:09:57.06 ID:01NZUkqn0
>>904
あんだけ味付け濃いものを素面でうめぇうめぇって食うのも違和感あるな

954 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:05.27 ID:cJouPzi50
警察「おい!お前こういう所で酔っぱらい相手に水商売してんじゃないぞ!」
おでん屋「いえ、あっしはおでん屋ですので。この通り許可も貰ってますだ」
警察「・・・いいか、あんまり酒出すなよ!」
おでん屋「へぃ、だんな」

955 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:06.74 ID:O2NxbfeE0
まーだやってんのか、どーでもいいだろ
アホくさ

956 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:15.03 ID:X2A9Bk200
お、もうこんなレス番か
そろそろ次のスレいくぞー

え?帰る?は??

ったく最近の若いもんはだらしねえなぁ…
花金なんだから朝まで付き合うのが普通だろうが!

957 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:21.29 ID:nW0mz9Uu0
>>949
潰してやろうぜ

958 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:29.68 ID:yhd3DgpC0
>前橋ハローワーク様の、道路向かい側にて営業
>並びには、ラウンドワン前橋店様があります。

【屋台らーめん 好】 (ハオ)
営業時間 18:00~23:00
不定休 天候により、お休みをいただく場合があります。

【おでん屋台 きこり】
営業時間 17:30~22:30
毎週土曜日のみ 営業を予定しております。


酒飲みは明日行って来いよ!w
ハローワークの目の前だ

959 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:30.26 ID:bRbadpLs0
>>930
断るどころか売り上げ水増しかよ情けねえな

960 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:33.24 ID:4/babZUF0
おでん屋も勝手な事言ってるけど
焼き鳥屋だって 一本 や 2本の注文じゃ
お客さん こちらは1っ本2本を頼まれても
赤字だって言われるよね

961 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:38.29 ID:oWHD16kt0
焼き鳥はビール
おでんは熱燗
お刺身は冷酒

962 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:38.49 ID:xeFsWu3P0
>>946
飲まない人はそう思うんだよ。
まぁ人生の損だよな。
一度きりの

963 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:10:40.14 ID:Xqk41M0r0
>>935
そういう潔癖症もゆとりなんだわ。

964 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/10/23(金) 22:10:41.73 ID:???*
次スレどうぞー

【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★30(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445605799/

965 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:07.68 ID:lOyAj4UW0
おでんはお茶
焼き鳥にはビール
そういう俺ルールを侵害するものは切る

966 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:10.25 ID:c4MtxUZk0
入場料制度の店とかあるんだから酒をチケット代わりにして
頼まないならおでんは高くなるとかそれくらいの頭を回せよな営業側が

967 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:14.22 ID:/xvOfl9A0
>>925
ビールを楽しむなら(個人的には)サミクラウズがおススメ

968 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:16.20 ID:ZZEmDHtC0
>>959
粋もわかんねえのか
これだからガキは

969 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:31.13 ID:oWHD16kt0
ゆとりって、肥溜めとか、ボットン便所とか知らなさそうだよね

970 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:31.57 ID:2SikBT200
>>948
温めるか冷やすかぐらいで、仕入れに対して売値が大きい。

971 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:43.18 ID:abSNOFLd0
>>964
乙?
また不毛な争いがエンドレスか........

972 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:45.42 ID:91cIvSXY0
下戸は障害者なんだから遠慮して生きていけよ

973 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:51.26 ID:6b6rjjQQ0
>>963
いやあ潔癖症とかいうレベルじゃないんだわ
床触った手を台ふきんで拭くだけとかね

974 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:52.20 ID:I0ipZwcI0
まーだやってたのね★29w

975 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:56.06 ID:EgcHPBT20
下戸には美学が無い
人ではない家畜の人生

976 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:57.84 ID:wj7szld20
>>907
金曜の夜なのに、外で飲んだり、仲間と飲んだりもせずに「屋台に下戸は来るな!」とか
ネットで2ちゃんに書き込みしてる、ぼっちの自称酒飲みをオモチャにして遊んでるw

977 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:11:58.82 ID:Y/f73VLO0
おでんも細かく切って、牛筋を串から外して卵でとじてカイワレでも入れたら

絶対に白米を入れて雑炊にしてもうまいでしょ、あれ。ダシが複雑で絶対にうまいと思うよ。

やらない理由はおでんは”おつまみ”だからだろうね。

978 :うんこ漏らしマン:2015/10/23(金) 22:12:11.18 ID:+eP5bBEP0
酒飲みっていうかアル中だぞww
薬の売人と変わらんよww

979 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:33.80 ID:/IlcYrSX0
立ち食いそばに女がくるってのも
あれも気に入らない
だらだらニチャニチャ20〜30分もチンタラと蕎麦をくいやがってよ
気分悪くなるわ
あんなの2〜3分で食って出て行くもんや

980 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:37.13 ID:fQmGRb+U0
おでん屋さんなのにおでんでは喰ってはいけないって・・

981 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:42.40 ID:X2A9Bk200
このラウンドは酒飲みが2ポイント優勢

982 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:42.92 ID:/1Pd1bx50
>>966
屋台でそれやったら捕まる

983 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:48.14 ID:cJouPzi50
酒飲み=アル中ってのがもう子供なんだけどね

984 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:12:59.31 ID:ipy2zCT10
>>962
酒しか楽しみのない貧乏人かわいそー

985 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:05.95 ID:3gTBQxtg0
>>962
その一度きりの人生を酒でばか騒ぎして浪費の方が損だわ
酒で馬鹿騒ぎは学生時代で卒業した
卒業できないやつは、糖尿病になってアル禁になって苦しめばいいよ

986 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:09.28 ID:01NZUkqn0
>>480
おでんに通も糞あるかよ

987 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:10.40 ID:bRbadpLs0
>>968
売り上げ水増しが粋とか酔っ払いの頭はどうなってんのよ

988 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:21.76 ID:uupWaMDR0
>>969
ゆとりだけど知ってるよーv(。・ω・。)

989 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:23.50 ID:oWHD16kt0
貧乏でも適度な酒飲みは豊かな文化人☆

990 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:27.12 ID:kxpvFEVp0
>>927
そうなんだ。今日、テレビでやってて、すごくショックだったんだよ。嬉しいなあ。

991 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:30.83 ID:+fnVbubvO
>>932
何様?トンスルでも飲んでろ

992 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:39.42 ID:K72SOIYr0
>>983
アル中はここで喚いてるキチガイの事だよ
まともな奴はアル中じゃないよ

993 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:44.85 ID:lOyAj4UW0
結論=おまえらはセブンイレブンのおでん70円セールのステマの養分

994 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:13:52.56 ID:2SikBT200
>>977
>おでんは”おつまみ”
どこの人ですか?
主菜ですよ。メインディッシュ。

995 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:01.08 ID:Z7+ZWn370
>>980
そんなことは言ってない。日本語不自由でちゅね。

996 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:14.17 ID:OE2YgCDf0
下戸が駐車場に車で乗り付けるなよ

997 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:20.71 ID:syQQ/T1V0
>>981

下戸は無職が多いからな
昼間は優勢だ

998 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:21.55 ID:5/xDEcIT0
1000ならみんな和解

999 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:23.73 ID:01NZUkqn0
>>993
コンビニおでんだけはむり

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 22:14:23.83 ID:iCHC8a/v0
>>365
アメリカがずっと監視してるぞ
あと公安も

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160311235449ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445599632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★29©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★8
【社会】屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑★27
【コンビニ労組】経産省にオーナーら1500人の署名提出…24時間営業、ドミナント、利益分配「意見を公平に聞いて」
【恐れ入谷の】夏の風物詩「ほおずき市」始まる。浅草寺で55万の人出予想。9・10両日は4万6千日分の御利益が得られる大フィーバーデー
【千葉6人死傷】ワゴン車に衝突、44歳女性が死亡…男「ワンパックの日本酒を飲んだ。カツ丼が食べたくなって出かけた」★2 [ばーど★]
【社会】赤のれんが誘う「走る屋台」 リピーター続出の豊橋鉄道「おでんしゃ」
【アルコール消毒液】酒税でほとんど利益ないが…「消毒用」に使える蒸留酒、発売へ 500ml1200円2700本 宮城県大崎市
【社会】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑
【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★5
【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★2
【福岡】夏祭りの屋台で油が飛散 10人負傷、5歳女児重傷 北九州
鳥貴族で酒飲まずに焼き鳥だけ食べるようなぼくと
【東京】知人女性に酒飲ませタトゥー入れる 傷害容疑で43歳男を逮捕 台東区
【酒!飲まずにはいられないッ! 】 「事務所で1人で酒飲んだ」弁護士の車、信号待ちの車に追突 [しゅわっち'92★]
任天堂「スマホでも利益出す」←なら、なんでsteamにソフト出さないの?
クリスマスイブに一人部屋で酒飲みながらチキンナゲット食べてる悲しみがお前らにわかるのかよ
【コロナ】療養中に宿泊施設から無断外出 「居酒屋にいる。別のホテルに泊まり家に帰る」→じゃあ自宅療養扱いに切替えますわ、と保健所 [水星虫★]
レタス58円 白菜138円…野菜安すぎ「利益出ない」と産地悲鳴、主婦笑顔 コロナで外食低迷 [ばーど★]
自営業してるモメンきてくれ、雇われる側じゃなくて自分が長となって利益を生み出したいんだがお前らはなにやってるの?
【悲報】セブンイレブンオーナー「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★4
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★9
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★12
家電バルミューダ好調だが… 円安で「売っても売っても利益出ない」 [朝一から閉店までφ★]
【速報】 ソフトバンク孫正義社長 「実質は大赤字。これまで中国で稼いだ利益を3か月ですべて吐き出した」 アリババ株など下落で [お断り★]
竹中平蔵「一部の既得権の人たちは利益を受けるけど国民は高いコストを払わされている。なんでこの既得権益者たちを攻撃しないの?」★3 [ネトウヨ★]
【日経】個人は慌てるべきではない、1989年のバブル最高値から始めても積み立てなら利益 ★3 [お断り★]
【社会】精子ぶっかけ、石鹸を食べさせ緑色の大便が出るのを集団で大笑い、水10リットル以上飲ます…刑務所の壮絶イジメ実態 
【しそうだ】セブン、海外コンビニ利益最高へ 「できたて」人気
【政治】嘉田前滋賀県知事が告発 「人命より利益を優先、広島土砂災害は自民政権の人災」
【立憲】#枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説
ラーメン屋の店長「出てってくれ。ウチのラーメンはアートなんだ。理解する舌のない人には食べてもらわなくていい」
【兵庫・尼崎】バス運転手、酒飲んで110番「包丁持って暴れたら怒られた。通る人殺そうかな」 警察がかけ直し居場所聞き出し逮捕
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★2
【コロナ】 欧州の感染第2波の背景に「社会の利益を考えようとしない個人主義」、ロシアのプーチン大統領が批判 [影のたけし軍団★]
【沖縄】飲食店で食中毒 鶏レバー食べた10人に下痢や発熱 カンピロバクター検出 宜野湾市 [シャチ★]
【名古屋刺殺】ゴミ出し、駐車を巡る町内会トラブルも…酒を飲んだ被害者2人が容疑者宅の防犯カメラに向かって大声をあげ口論に...★5
【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★2
【さいたまの和食居酒屋】一緒に食事した男性8人が食中毒 カンピロバクター・ジェジュニ検出、大宮区の飲食店を処分
【話題】「ワクチンは危険」 陰謀論を唱えて稼ぐまとめサイト運営者の不埒な言い分「罪悪感? ないですよ。過去最高の利益が出ている」 [影のたけし軍団★]
日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★6 [ぐれ★]
【裁判】飲酒・「眠い」・時速163q・4人死亡事故の無職を危険運転致死傷罪起訴 弁護側「(普通に運転出来ていたので)無罪と主張するほかない [水星虫★]
【東京】ナンパ講座「リアルナンパアカデミー」塾長の男(42)逮捕 女性に酒飲ませ乱暴、準強制性交の疑い
【埼玉】酒飲んだアルバイト少女ら3人、女子高生に因縁…一緒にいた男子高生の言葉に立腹し殴る蹴るの暴行 面識なし [和三盆★]
中国人ツアー「食べ放題」時間過ぎても注文続ける、その後警官に暴行…自称アルバイト王忠海容疑者を逮捕
【酒!】外出自粛でアルコール依存の相談が急増。支援団体がオンラインで緊急セミナー [記憶たどり。★]
反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]
【埼玉】川口市職員のひき逃げ、直前に車が蛇行しながら走行、飲酒影響か…「父親の経営する店で酒を飲んだ」供述、アルコールも検出★2
【酒】アルコール業界が依存するヘビードリンカー 週15杯以上飲む人は健康リスクを気にせず、「おいしい毒」を楽しむ [ごまカンパチ★]
【決算】半導体大手クアルコム、16年14〜6月期は売上高4%増の6500億円、純利益は22%増 チップや技術の提供先の中国メーカーの販売が好調 [無断転載禁止]
【酒】世界保健機関(WHO)、欧州でアルコール飲料にたばこ並み「がん警告」要請 欧州全体で毎年80万人がアルコールによるがんで死亡 [ごまカンパチ★] (392)
【正義マン】イートイン脱税を監視し店員にチクる市民「正義マン」が急増中!店側、逆に困惑 (正義マンの画像あり)★5
【メルセデス・ベンツ】高級外車眺めつつすする1杯1200円のソバ 客側、店側の思惑は…
【おしとやかな】就職や結婚等で愛知から地元に帰る人たちのスレ【三重女子を連れて】
【西日本新聞】低評価のレビューをしたら、店が逆キャンセル 投稿の自動削除が狙いか?店側は作為を否定 [みの★]
【社会】福岡パルコ・アパレル店員が「缶ビール」片手に接客 ツイッター「告発」に騒然、店側の説明は...★5
【社会】スタバなど多国籍企業の納税額は「屋台より少ない」 オーストリア首相が批判
【社会】福岡パルコ・アパレル店員が「缶ビール」片手に接客 ツイッター「告発」に騒然、店側の説明は...
【長野】御開帳開催中の善光寺門前 華やかに3年ぶり「ながの祇園祭」 コロナ終息願い屋台巡行 [朝一から閉店までφ★]
【中国商務省】 飲食店で利用客がマスクを着用していない場合、店側が入店を拒否することを求める [影のたけし軍団★]
【🐦】ジビエ料理店、レース鳩を射殺「撃ってきました」→関係者激怒 レース鳩協会「特定する」県も調査中、店側は釈明
5歳の保育園児が迎えに来た親に「1人で帰る」 → 家まであと100bの地点で免許取り立て女子高生の車にはねられ死亡・薄暮の射水
【福岡】実の娘を連れ去った疑い、父親と親族4人を逮捕 離婚調停中の妻の実家から 「母方の両親と話した上で連れ帰るつもりだった」
【奈良】単独事故で車から放り出され 4人心肺停止
【経済】日本電産の売上と営業利益が好調に [凜★]
3月訪日客は93%減 日本人の出国も85%減
04:35:47 up 40 days, 5:39, 2 users, load average: 69.27, 71.61, 60.26

in 0.81855583190918 sec @0.81855583190918@0b7 on 022218