◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445296565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/10/20(火) 08:16:05.18 ID:SCSBXixI*
農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95%
2015/10/20 0:39日本経済新聞 電子版

環太平洋経済連携協定(TPP)で、政府が輸入関税をなくす品目の全容が19日分かった。
農産物の全約2400品目のうち、81%は最終的に関税を撤廃する。

重要5項目として位置づけてきた586品目でも約3割にあたる174品目で関税をなくす。
自動車などの工業品も含めた約9000の全品目では、95%程度で関税がなくなることになる。

20日に発表する。野菜は主要な約100品目の全て、果物や水産物…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H67_Z11C15A0EE8000/

★1の立った日時:2015/10/20(火) 00:55:01.19
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445270101

2 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:23:21.31 ID:hjCphYZ00
これはどれくらいヤバいん?

3 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:25:11.29 ID:bdTCEDhT0
【衝撃事実! ?】
https://goo.gl/At7Vnxにアクセスして、ありそうなメールアドレスを入力せよ。

すごいものが見れますよ。
お試しあれ。
b

4 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:26:36.34 ID:lnsl1C/70
具体的に幾らの関税がかかってたのか

5 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:29:24.52 ID:tH5g4LmR0
基本、関税ゼロ目標の協定だ。 さもあらん。
課題は、どの程度のスパンで実施されるかという事だ。
承認日からでは、みんな死ぬ。

6 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:29:51.69 ID:yKyz4FaU0
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【政治】民主党の岡田代表「賛成と言える中身でない」 TPP交渉で[産経新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443878556/
【TPP大筋合意】 民主・細野豪志政調会長批判「国益に即さぬ」「日本ばかりが一方的に譲歩」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444053065/

安倍首相、TPP「妥協あり得ない」 訪米前の合意めぐり
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032701001405.html
安倍首相「TPP交渉、聖域なき関税撤廃が前提なら参加しないのが国民との約束」
http://jp.reuters.com/article/2013/02/21/zhaesma-idJPTK061901720130221

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/

【TPP】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の要旨★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444234186/
【社会】TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大 ★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445234866/
【農業】 日本農業 一人負け 参加国の輸出増 70%背負い込む 米農務省がTPP試算 [日本農業新聞] ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415938554/
【政治】安倍首相、農業強化などで3兆円超の補正編成へ TPP対策などで来月指示(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444475570/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/

7 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:34:20.25 ID:rhYum/lA0
幾らくらい税収が減るんだ?

8 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:35:53.76 ID:3ds4K7D50
良いことづくめ

9 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:38:56.01 ID:9nnpGKIC0
今の小中学生が最大の被害者だろうな、10年後には若年失業率3割近くいくだろ

10 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:40:25.51 ID:lrINphEh0
*・【社会】TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445234866/

11 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:41:37.58 ID:uJk2K+Xk0
差し引きの話だからなぁ

輸入より輸出が増えるならよしって事だろ

12 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:46:52.88 ID:MMHVtdLl0
TPP批准で日本終了

13 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:47:43.29 ID:GoI7AIou0
減った税金の分、業者が上乗せ

14 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:48:11.24 ID:k/Tmfjnv0
>>7
ほかで増税しまくるから問題ないお!
マイナンバーも税収アップ間違いないお!

15 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:50:48.56 ID:w6vnAJAo0
安倍のせいで農業終了

16 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:51:03.68 ID:OEF8/kuC0
>>7
その分、ほかで増税とかねえよな?

つか、TPPの資料が揃ってきちんと分析されるまでにどれぐらい時間がかかるんだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:52:16.63 ID:GUe6smns0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )    
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )    
       ::   ,i||i, ::  ( )    どうだ?         
       :: ,:' ,' ':,  ::      本物の売国奴はwww 一味違うだろうwww
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ

18 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:52:53.93 ID:9ApaOwbX0
安倍のせいで日本終了

19 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:53:26.41 ID:BmIW+lp30
>>17
赤くしておこう

20 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:53:58.53 ID:Nfld5EVY0
軽減税率どこまでやるのか知らんが
消費税8%は最低取られるんだから、これはGJ
もっと物価安くしろ

21 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:54:31.82 ID:hOrWqpGu0
>>11
戦争で食料が入ってこなくなったらどうすんの?
外国「いやなら戦争するのけど」で終わる国。

22 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:56:23.86 ID:f0WTAq2I0
野菜農家終わったな、酪農も終わった
米も相当厳しい、基本農業が終わった

23 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:56:51.80 ID:Nfld5EVY0
>>21
この国のエネルギー自給率何%だと思ってる?
その議論はとっくに終わってる

24 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:59:06.43 ID:VqCCIWM30
>>22
何度いわせんだよ
終わってないよ

終わったのは、庶民や貧乏人だつうの
TPPなんて俺は反対だったのに
ムカつくわ
これからは増々外食しにくくなるじゃねえか

25 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:59:13.16 ID:kmVypARd0
>>16
だから消費増税に必死なんだろうが

26 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:59:55.93 ID:hOrWqpGu0
>>23
少子化で需要は激減するんだから農地と農業従事者さえいればなんとかなる。
江戸時代は自給自足できたんだから、この国は。

27 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:00:27.37 ID:EhlXneGP0
tppて誰が特をするんだ?
不安でたまらん

28 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:00:47.19 ID:baNBHwzb0
>>21
百姓必死

29 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:01:05.39 ID:BVlG3z580
>>21
石油や肥料の原料が輸入出来なくなったら農業壊滅だからあまり変わらないだろ。

30 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:01:57.26 ID:yBP5ZNdZ0
Before

   ___________
   |    ブ  T  ウ    |
   |    レ  P  ソ    |
   |    な  P  つ    |
   |    い  断  か    |
   |     ゜ 固  な    |
   |       反  い    |
   |       対   ゜   |
   |        ゜       |
   |  日本を耕す!!自民党  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


After

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   TPP交渉に大筋合意しましたw
       /::::::==       `-::::::::ヽ   これから輸入自由化がどんどん進みますw
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   貧乏人はアメリカ様が売ってくださる農作物を食えw
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   ほらさっさとGJしろよゴミウヨwww
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l

31 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:04:24.31 ID:MiSybl6X0
こういう税金泥棒を放置してたら税金はいくらでも上がる。

牛飼いさんはゆすりたかりの名人

先日、テレビ番組で宮崎県川南町の畜産農家(肉用牛肥育)尾崎宗春さんが紹介された。

尾崎さんは、毎年補助金等を数千万円以上受給。
2010年には口蹄疫の損失をはるかに上回る補償金等を十数億円むしり取りぼろ儲け。

尾崎さんは自身がホームと呼ぶニシタチ(宮崎県最大の歓楽街 西橘通り)で豪遊し、美女にかこまれ、
「悔しかったら、牛を飼ってみろ!」
と貧民を挑発。
http://twitpic.com/show/large/13dr05

補助金、関税、損失補償、燃料代還付金、所得税法人税住民税の免税など各種の利権のおかげで尾崎さんは金持ちなのだ。

補助金で豪遊しているカスをのさばらせないためには、
補助金に所得制限、資産制限、給付額上限をもうけ、透明性を高めることが必要だ。
透明性を高めれば、不公平で過剰な補助金を出す政治家は当選できなくなるから。

32 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:05:41.66 ID:PmhVfTnB0
家賃収入があるので百姓やめます

33 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:06:06.15 ID:MgSqFMTI0
TPPで日本の医療制度が崩壊する!



34 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:06:50.55 ID:yzfwACjx0
農家に補助金出すから
増税バンバンやるぞ
支持率が高いからな

35 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:08:42.70 ID:T8Mcp3Fx0
農業問題みたいに報道してるが他の分野も終わりだよ
今の価格帯は終わり

36 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:17:12.31 ID:RFQetnqq0
農業に関しては今までが守りすぎ。
ウルグアイラウンドの時に6兆円だっけ?農業支援したの
どうせ農業族議員が今回も支援予算をいっぱい取っていくだろう

37 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:17:28.15 ID:ntMeYe9b0
日本の農業予算総額は世界一高額。
面積あたりの農業予算はアメリカの100倍以上。

2011年の農業予算と農地面積

日本、4兆円、400万ha
米国、2兆円、4億ha
豪州、1500億円、4億ha

■ 日本 4兆円
日本の4兆円は農林水産省の予算のみ。
当初予算のうち公共事業は約5000億円。
2011年は復興予算がのっているため、平年より多い。
平年の農業予算は、2兆数千億円 + 補正予算

■ アメリカ 2兆円
米国農務省(USDA)の農業予算が2兆円。

米国農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は非農業予算のフードスタンプ等の低所得者むけ食費補助。

抜粋 https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
公式 USDA
http://www.obpa.usda.gov/budsum/FY13budsum.pdf

■ オーストラリア
豪州は農業補助金はほとんど無い。

■ 面積あたりの農業予算比較
日本 100万円 / ha
豪州 400円 / ha
米国 5000円 / ha

38 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:20:29.33 ID:VkW4aG0k0
>>27
アメリカ。世界的メガ企業。
アメリカは全然物足りない、話にならないと怒っているけど。

でも日本も恩恵を受ける方なんじゃないですかね。
比較的。

39 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:23:10.86 ID:T8Mcp3Fx0
>>38
恩恵受けるのは上級国民だな
底辺は外国人に仕事奪われて終わり

40 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:25:01.10 ID:2ou174cy0
この国の農漁業は終わったな
食べて応援(笑)

41 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:26:27.52 ID:hOrWqpGu0
>>29
>>26

42 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:28:17.60 ID:SxIrITes0
>>34
もう、農業は票田じゃないと思うよ。公務員の方が多いから。
自民党は公務員を票田にする方に舵切った

43 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:30:39.68 ID:et0UFXJZ0
日本の農家は果樹でもっている。果物は?

44 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:31:18.57 ID:VkW4aG0k0
流石に胃袋を握られるのは怖いな。
そんな事無かったからな。

45 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:32:35.63 ID:/9+JDNcZ0
>>25
法人税も更に下げるしなー
そりゃ10%には必死になるわな

46 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:33:51.85 ID:7m+t/ANz0
電機産業の末端の俺が言いますお(^ω^)この国の……

家電とっくに終わってマスカラ#
半導体もたぶんもう無理♪

車屋さんがんばってネー(^ω^)ホンダの海外生産比率八割らしいが。

47 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:34:03.29 ID:yeAEzbwC0
外国人が日本のよきモノを食い
日本人が外国のそれほどでもないモノを食う
トイレでピーピー TPP

48 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:37:01.50 ID:CIm5T7Sn0
こんにゃくの関税900%だの以上に守られてる人たちもいたから
ある意味平等になった?

しかし公務員の給料を公務員が決めてる現状は良くないので
TPPで他国と同じ水準まで落とすとかウルトラCを希望

49 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:39:51.39 ID:VkW4aG0k0
ふと思ったが、公務員の給料の1/3は
プレミアム商品券にでもするべきだな。
プレミアが付かない、地元商店街でしか使えないという
制約をつけて

50 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:40:50.64 ID:RFQetnqq0
まだ各国の議会で承認取らなきゃならないんでしょ?
意外とアメリカが承認得られなくてちゃぶ台返しもあるんじゃないかと・・・

51 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:44:22.34 ID:CIm5T7Sn0
>>49
やれ不快手当だの寒冷地手当だの意味不明な手当てまであるから
それらを一切やめて余ってる古米古々米の支給に変えればいいと思うんだよね

自衛隊は確か備蓄の古々米を食べてるんだから
他の公務員もそれでいい

52 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:46:27.60 ID:iEUNghpg0
>>47
それが世界の標準なんだよ
いいものを食っているのは金持ちだけ

53 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:47:40.67 ID:08fQaD2n0
生鮮野菜は、国内でさえ輸送費や輸送スピードが問題になる

脅威になるのは日持ちする野菜だが、それはもう以前から加工品で入ってきたりしてるし
ポテチだって「国内産ジャガイモ使用」なんてのがキャッチコピーで売りになる時代だから
心配しすぎる必要はない

国内産のニンニクは中国産のニンニクによって壊滅状態だが、メキシコやペルー産が
中国産を駆逐してくれるなら、むしろ嬉しい話だ

54 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:48:45.46 ID:J5jB6urS0
カナダ総選挙、与党苦戦 政権交代が現実味 TPP批准に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000078-san-s_ame

 TPP交渉が5日に大筋合意に達した後、参加国で本格的な国政選挙が実施されるのは初めて。ハーパー氏はTPP批准が「自国の利益になる」と一貫して訴え、
選挙戦最終日の18日は最大都市トロント近郊で、経済分野における実績を強調した。
 一方、自由党のトルドー党首は18日、ハーパー氏の地元である西部アルバータ州に乗り込み、積極的に票の切り崩しに動いた。
トルドー氏は自由貿易の推進派だが、「TPPの交渉は透明性を欠いている」と主張するなど、批准に慎重な姿勢を示している。
 新民主党のマルケア党首も、TPPが国内の雇用状況を悪化させるとして、反対姿勢を崩していない。
 今回の選挙で、主要3党はいずれも単独で過半数を占めるのは困難との見方が強い。カナダでは各党が過半数に達しない場合、少数与党政権が政策ごとに野党と協調を模索する例が多い。
自由党が接戦を制した場合、新民主党と歩調を合わせ、TPP批准に難色を示す可能性がある。


カナダの売国政党に国民の審判が下りそうだな

55 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:16:27.79 ID:UX+8M1Rs0
日本が防衛するところはよく報道されてるが、攻撃面である
他国の自動車部品や工業部品の関税は下げられたのか?

56 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:17:29.86 ID:I8c1CV8d0
自民を支持した報いだな

57 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:19:36.51 ID:WE19qm1n0
せっかくだから動画でも見て和もうぜ

【赤ちゃん】わんこと 赤ちゃん ラリー参戦 おもしろ動画



【お姉さん】上手な 赤ちゃんの 作り方 男児編



【お姉さん】電動マッサージ器 使う



58 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:38:05.04 ID:4/WFJIoe0
>>55
陶磁器とタオル

59 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:40:50.11 ID:MqDQPd0f0
生命権を差し出したわけか

60 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:02:59.69 ID:bhfucal80
で、ナマポより酷い百姓の過保護はどうするの?


医療サービスや医薬品の流通はどうするの?


法律会計なんて全部アメリカ基準にすれば余計な士業が要らなくなんじゃね?


通関なんか人手不足になりそうだけど、通関の施設や税関の人員をどうするか計画できてんの?


開港を増やすべきなのに東北に税関がないっておかしくね?

61 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:03:14.70 ID:KhdjRfos0
>>28
あほじゃね?
自給率問題は百姓だけの問題じゃねーだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:04:50.04 ID:v3xl9Apk0
グローバル企業が儲けてトリクルダウンが伴っていない
比較優位論に基づくTPPを突き詰めていくと上級国民、貴族と奴隷

63 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:05:08.30 ID:zmRJNKOZ0
>>53
ニンニクって日本で育ち難いの?
需要あるし体積のわりに良い値段するから
農家にとっては良い作物だと思うんだけど

64 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:06:16.73 ID:WOdYEiQ80
当のアメリカが批准が怪しいのだけどね。

65 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:07:09.84 ID:xZPHImZO0
JAと医師会が反対してるなら、その逆を行けばいいだけw

66 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:08:17.76 ID:/VhcvFFT0
世界的な干ばつしたら、食料輸入なんて大してできずに、国民は今更後悔するんだろうな

67 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:10:30.44 ID:v3xl9Apk0
そう、その時は農地が荒野になってインフラが壊れているだろうしな
突貫で農業が再建できるわけないし特定国の富の固定化につながる

68 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:11:22.89 ID:gTqa4VG+0
>>63

収穫までの時間がかかる。栽培は楽なんだけどね。
まぁ、肥料は結構いる作物だね。にんにくって。
農作物の値段って基本は時間だよ。
少ない面積占有されるからね。日本では。

69 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:15:10.79 ID:ucl9C4KG0
食料が入ってこなくなったら ジエンド

70 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:16:32.25 ID:gTqa4VG+0
段階的じゃなくて、一気に撤廃すればいいのにな。
混沌とすれば、新たな勝者が生まれてくるよ。

ともあれ、ビジネスチャンスだよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:31:38.09 ID:VkW4aG0k0
ニンニクは支那産と日本産で住み分け出来ている
イメージがあるな。
日本産は粒も大きいしニオイも強いから少量で済む。
ニンニクを食いたいなら支那産、調味料として
使いたいなら国産って感じで。

ただしカットわかめは辛いな。価格差が大きすぎる割には
品質には差を感じない。安全性は知らんけど

72 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:45:07.55 ID:TO47RKYC0
真面目な話農協は解体すべき 専業農家のみ 補助金で保護 年齢も制限するべき50代専業農家まで対象 農協が中抜きしすぎ

73 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:40:33.49 ID:zjovNW6P0
コンニャクイモの関税はどうなったのかな?

74 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:57:10.18 ID:03TCWiMu0
貧富の固定化こそ今の時代における
最良の経済効果だろ

一人の金持ちが貧乏人の百倍消費して金持ち同士で金を回すのがもっと効率的な経済の形

75 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:05:12.33 ID:4r3sdb2t0
B層って低脳だから、そこらのおばちゃんの台所感覚とやらしか持ってないからね。
こういう賢いつもりのバカってのが日本をダメにする。
バカの壁そのものだ。

こいつらB層が面白いのは、こいつら自体が養老の「バカの壁」のファンなこと。
「バカの壁」を読んで、「これこれ、そうなんだよな。バカの壁があるから世の中上手く行かないんだよ」(キリッ
とか言ってる。
自分のことなのにw

 

76 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:07:31.93 ID:gSaOUery0
            
◆外務省へのご意見・ご感想                  
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html                       
◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
◆自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
                          
経団連 ご意見ご感想
https://www.keidanren.or.jp/contact.html

77 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:08:48.78 ID:4r3sdb2t0
B層はもうチャンコロ悔しいのう見たいなことしか言えない。
議論など出来ない。(小学生みたいだw)
つくづく惨めなバカだ。

78 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:08:58.74 ID:QBeVlhmu0
>>70-76 >>1
日本の、自公アベットラー大総統政権は、
新自由主義、自己責任がいきついた
ような、TPP、
平和安全法制での日本国民総員のアメリカ配下の、
1体18万円の実験動物、奴隷兵化、
消耗品化、リアルミサカシスターズ化>>1

2020年東京 見栄リンピック
福島第一原発連鎖爆発 
原子炉三基メルトスルー破局、国土強靭化計画

ここらで、深刻なブルーカラー不足が発生している。
外国人労働者を大量に受け入れはじめたなW

だが、キツイ汚い現場でもトリクルダウン
(富の再分配)なんてまったく起きていない。

映画 天国の大罪







1996年 故 半村 良
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030年)

故 打海 文三 応化戦争記 ハルビンカフェ

ここらで見た展開だなwww

近未来、労働力不足で、福祉や土建へ外国人労働者
大量流入。外国人労働者はブラックキチガイ日本企業に我慢せず、すぐ大暴動を起こす。
もちろん日本のヘタレチキン警察じゃ
外国人を抑えられず、すぐに日本のソマリア化ww






 



79 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:11:52.92 ID:K8Wp79EU0
怖いな
農業やらやめていく層多そう
格差社会で消費者は少しでも安いもの買おうとするだろうしな

80 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:28:34.90 ID:0Ow7ahui0
どうすんのこれ…。
アメリカや海外が不作になったら日本も道づれだぞ。

まさか自国民を犠牲にしてまで輸出するわけないからな。
また戦争でもすんの?

81 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:40:11.53 ID:QBeVlhmu0
>>1
自公長期政権の杜撰でいい加減な
放漫無規律財政のはての
福島第一原発四基連鎖爆発と
原子炉三基メルトスルー。

江戸幕府最末期の軍拡・超増税政策・物価高騰政策のトクガワノミクス、
大日本帝国末期の金融緩和と軍拡傾向という
日中太平洋戦争をまねいたタカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
>>1自公アベノリフレで、この日本列島は、
順調に「人体実験場」になってるなww

今後、日本の根幹産業は、安保法制での
集団的自衛権武力行使と国際平和治安維持武力
行使から、
ラノベアニメ「とある」シリーズの、
関東地方にある、(TPPと平和安全法制のような)
日本国憲法を無効化してる
人体実験閉鎖都市「学園都市」モドキ、
あるいは、ラノベアニメ ヘビーオブジェクトで、
TPPと自己責任 新自由主義がいきついたような、
「資本企業圏」所属、近未来日本列島みたいな、
戦争国化と銃社会化での、暴力的な武装軍事大国化。
各種人体実験データの売買とミュータントなバケモノの闇売買w

「すばらしい!福島第一原発連鎖爆発と
原子炉三基メルトスルー事象では、
人類の科学の進歩のための、貴重なデータが
日本人からぞくぞく得られているな!」
「今、この日本列島>>1に起こっている一連の
「事象」によって人類は、将来の科学の為の経験を積んでいるのだよ。」

















82 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:51:15.84 ID:iWfLruNW0
放送・通信サービス分野の例外交渉はやってないから、
完全自由化!
テレビとネットは外資に乗っ取られる。
NHKは解体!

83 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:50:01.20 ID:dj6Dn0gU0
【社会】TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445234866/

次スレお願いします〜

84 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:53:28.37 ID:nNjtEdAs0
ブレない
ウソつかない

日本を、売り飛ばす
自民党

85 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:49:27.59 ID:yBBGTfR30
>>82
日本のマスゴミが一掃されるならそれはそれでいいかもw

86 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:05:02.89 ID:6ifSuJI60
国産品をどんどん食べよう。
いいもの作れば味方も増えるから
農家は工夫で乗り切れ。
味方を増やせばいいんだ。

87 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:16:50.33 ID:4/WFJIoe0
>>86
不景気だから安い輸入モノがどんどん売れる。国産は売れない。

88 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:26:41.61 ID:tS7IMg8/0
農家が嫌われているのではない。
補助金目当ての怠け者農家が嫌いなだけ。
むしろみんな国産が大好き、しっかり競争している農業なら、少々高くても国産を買う。

89 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:26:51.44 ID:zPajQg6Z0
今だって中国産のクソ安い毒野菜食ってるんだから
同じ値段でカナダ産やアメリカ産の野菜が入ってくると考えたら少しはマシになるんじゃね
美味いのを食おうとしたら結局国産以外の選択肢は無いわけだし

90 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:45:32.29 ID:IAuccxS00
>>85
もう官報でも読んでろよ

お前らネトウヨは愛国謳う割には
結局自民さえ良ければ日本の産業農業なんかどーでもいいんだね
ま、知ってたけど

91 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:48:55.32 ID:IAuccxS00
>>86
こんな貧乏な国で
安さを選ばず何倍も違う国産を選ぶ奴がどこにいるのか
個人消費なら可愛い物かもしれんが
安いファミレスなんかはもちろん海外産を使うわな
少なくとも確実に"減る"ことは間違いないことを認めてるんだよな
なんだ工夫で乗り切れって
工夫ってなんだよ

92 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:52:07.61 ID:DTAzRHXV0
>>82
中韓に乗っ取られて韓国ドラマ放送し放題だねw

93 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:54:10.35 ID:DTAzRHXV0
法人税も下がり関税撤廃、消費税だけ増税w

94 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:54:14.42 ID:3ym4l5L+0
農学部の息子が就職を農業希望してる。我が家は自営だけど非農家。
個人で商売を始めることに反対はしないが不安と期待が入り混じる。

95 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:03:12.59 ID:vJ52jq2s0
>>80
外国から食料輸入できなくなれば
自給率100%達成だろ
喜ばしいことじゃないかw

96 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:03:13.15 ID:951SPnN4O
>>85
一から会食し直すのか安倍晋三

97 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:14:59.89 ID:LJRgMFsu0
農産物の関税、平均3%程度、それが撤廃されたからって騒ぐほどのことかよ
円安での値上がりの方が遥かに大きいだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:18:15.78 ID:T9p9v3rU0
終わりの始まり

99 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:20:46.07 ID:b4caGBVZ0
日本農産品撤廃率 81%(コメなど主要農産物死守成功)
他国平均撤廃率  98.5%

珍しく外交、奮闘したじゃねーか

100 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:22:44.56 ID:yBBGTfR30
>>99
どこが奮闘したんだ

TPPで関税撤廃95%、重要5項目は3割
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6178088

政府は20日、環太平洋経済連携協定(TPP)で大筋合意した関税撤廃に関する全容を公表した。
農産品と工業品の全9018品目のうち、関税がなくなるのは8575品目で、撤廃する割合は95%と、
日本がこれまで結んだ自由貿易協定(FTA)の中で最も高くなる。
コメや牛・豚肉、乳製品など農産品の「重要5項目」の約3割についても関税をなくす。

101 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:24:48.28 ID:EWlf7Bsz0
農業、酪農の保護とか現金じゃなくて
肥料や機材なんかの現品支給すりゃいいだけじゃねえの?
現金渡すから悪さするんだろ

102 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:26:20.02 ID:b4caGBVZ0
日本81% < 他国98.5%
一方産業的競争力に強い工業品分野は99%撤廃ゲット

強い分野で有利な条件をゲットしつつ、不利な分野では撤廃率低めな条件を引き出す。
単純な話、日本がより有利な条件を取り付けてるじゃん。

103 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 19:29:43.44 ID:di5TbwwU0
日本の既得権益層からすりゃ有利だけど、
消費者からすりゃ乳製品とかで味わってる状況が変わらないので、むしろ不利なまま。

既に日本のというか北海道の乳業なんて、ニュージーランド企業に牛耳られてるのに、
国産に幻想抱き過ぎだ。

104 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 19:44:29.76 ID:JIwODPVD0
>>92
中韓はTPP入れねえだろ。

105 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:19:04.48 ID:KC6Vl2ew0
アベノミクス本気モードだな

106 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:29:12.09 ID:Et0tPuPX0
【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>6枚
自民党って嘘ばっかりだな

107 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:31:20.02 ID:jixysSsB0
TPP始動で中韓は死ぬ。
特に貿易依存度が異常に高い韓国がヤバイ。
韓国にとってマイナスの事をしていけば日本は強くなる。
逆に韓国にとってプラスな事は日本にとってマイナスと考えていい。
日本の円高デフレによって日本の輸出産業が壊滅寸前まで行った時に逆に韓国にとってはボーナスステージだったようにね


TPP合意で韓国の尻に火 不参加なら日本に比べ劣勢か
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100601593.html
【社説】韓国抜けたTPPスタート、親中路線の高い代価払う恐れも。
http://japanese.joins.com/article/593/206593.html?servcode=100&sectcode=110
見送りの韓国に焦り 「戦略的判断の誤り」と批判噴出。
http://www.sankei.com/world/news/151005/wor1510050049-n1.html
中国・韓国を締め出すTPP 日米TPP12ヶ国の「TPP累積原産地規制」に唖然とする韓国。
【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>6枚

108 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:04:58.15 ID:RfjDWuJb0
>>101
生活保護か何かと勘違いしてないか?
悪さってなんだよw

109 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:19:37.21 ID:sJPK52000
売国政策が凄すぎて呆れてものがいえない

110 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:28:35.86 ID:ntMeYe9b0
日本の農業補助金は誰にいくら給付されたかきちんと公開されないから、補助金が高級車や豪邸、豪遊に浪費されてる。
これがいくら百姓に補助金出しても、農業が良くならない原因。

農業効率化のためには、誰にいくら補助金払ったかきちんと公開して、納税者がチェックできるようにすることが必要。

111 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:33:32.90 ID:sJPK52000
>>110
ネトサポはテキトーだなあ。
そもそも、農家にそんなにいかない。何故か農道、用水路の改修工事に化ける

112 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:42:03.74 ID:s6arr+JN0
>>110
仮に日本の農業に問題があるとして、
TPPの正当化にはならんぞ?w

113 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:07:20.56 ID:BvngDEQH0
20年前 「半導体は産業のコメ!」

20年後 「そうでしたっけ?うふふ」

20年前 「日本の主食はコメ」

20年後 「日本の主食はコメ」

114 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:29:09.36 ID:lTMOJiNx0
> 補助金が高級車や豪邸、豪遊に浪費されてる。

↑こらこらこんな国賊ものの大嘘言って大丈夫か?
どんな新聞読んでどんなニュース見てどんなメーリングリスト購読してりゃ
こういう考え方になるんだw嘘ばっかりだなwwwwwwwwwwwwww

115 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:31:19.52 ID:lTMOJiNx0
>>101
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
補助金が現金なんて無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:40:37.85 ID:XNdJFViS0
オーストラリアに和牛の種牛を差し出したように
農産物の日本の苗が持ち出されるなこりゃあ

もうすでにタイかどっかで日本のブランド米が
日本人の指導により作られ
イチゴの苗も持ち出して
日本人の指導により中国で作られてるから

普通にヤバイけどね

117 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:43:07.98 ID:zL6gKgB60
国民の6割弱が評価しているらしいな。
民主だったらもっとひどかっただろうという意味も込められてるんだろうな

118 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:56:39.85 ID:/kW/0o870
日本の胃袋ヤラれたな
難癖つけられて輸出規制されると餓死者が出るぞ

119 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:05:40.15 ID:0oQ9H1ZZ0
農業分野で騒いでるけど、全体的にみたら今回大成功の交渉事の
ように思えるが。

日本は最低限守りたい分野の意見は通せてて、
他の国はほとんど全部関税撤廃してる状態になってる。
日本が一番関税の権利残してるだろう。

120 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:12:40.70 ID:hSbJtyOP0
海外に打って出るチャンスだとなぜ思わないのかね

121 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:19:13.00 ID:vJ52jq2s0
国民が関税でぼったくられてるだけじゃん
消費税反対するくせに関税賛成とかわけわからん。

122 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:07:53.77 ID:iq6KSvK70
西田 参議院選挙前はTPP反対 2013選挙前↓ もちろん選挙後は企業のいいなり

TPPは国内空洞化を招く

 私はTPPに反対しています。
その理由は、そもそもTPPの目指す自由貿易をすれば、先進国は雇用の空洞化を招き、国民の所得が減るからです。
昭和の時代の自由貿易は、日本で作ったモノを輸出することが主流でした。
輸出が増える程企業は儲かり、雇用が増えるため、国民も豊かになり、外貨も稼げて国も富むことになりました。
ところが、平成の自由貿易ではこうはなりません。
平成の自由貿易は、モノではなくモノを作る製造設備そのものを輸出しているのです。
そのため、海外でモノが売れてもそれは、海外生産したモノが売れているにすぎないのです。
海外生産を増やした結果、企業の生産量は飛躍的に増大し、利益も増えました。
しかし、製造拠点が海外に移転した結果、国内での雇用は減り、正規雇用が減りますから給与も減ります。
国全体としては、海外からの配当が入りますから経常収支の黒字は増えます。
しかし、国内の雇用が減り、国民の所得も減るため、GDPは減る可能性があります。これが国内空洞化です。
http://www.showyou.jp/showyou/detail.html?id=1366&PHPSESSID=930sm03hmgfkps2q4gv7b5r3f5
これ以上自民党の甘言にダマされるな、奴らは選挙に当選するためなら平気で嘘をつくぞ

123 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:20:02.95 ID:zId5dNBc0
>>119
本当に政府の言うことを真に受けるのか

そもそも関税撤廃してなくなった税収をどこから補うのか
消費増税10%じゃきかなくなるぞ

124 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:43:36.62 ID:8fehG01c0
>>119
その言い分を信じるとしても、せいぜい皆負けてる中で負けの度合いが小さいって程度の話で、
敗北には変わりないぞw
得してないのにどうして成功とか言えるの?w

125 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 02:32:00.97 ID:DI8jUMqW0
>>124
TPP自体、外圧に託けての農政改革なのだろうからねぇ。
日本政府や一般の日本国民からすれば大勝利なのは間違いないのかと。

126 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 02:55:15.11 ID:XRoC85hQ0
>>29 石油輸入できなくなれば戦争だろw

127 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 06:28:50.61 ID:BrDTbebS0
良くやった
これでも気に入らないなら鎖国しかない

128 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 07:03:01.46 ID:SnCd9oIJ0
ホルモンの日本破壊が進むなあ・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

129 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:14:21.16 ID:OlJJwkEH0
>>123
今まで甘い汁を吸ってきた百姓に賠償金をさらわせればいい。

主要農畜産物(小麦、牛肉、乳製品、砂糖関連)の関税等収入は天下り法人に流れ、すべて百姓にのみ還元されていた。

百姓への補助金の原資が無くなれば、百姓への補助金が減るだけ。

130 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:21:28.26 ID:ocqchDyJ0
>>7
入ってこないようにかけていたものだから税収は大したことないよ
もし税収が大きかったら国内産業保護になってない証拠

131 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:26:56.87 ID:o2RaYUqL0
批判多いけど個人的には
中国産の食材が売れなくなれば大歓迎
正直日本の農家ダメージ受けても中国にダメージ与える方が嬉しい

132 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:41:55.29 ID:8nJeDWy40
>>123
経団連が消費税30%まで上げるとかいってたから
このまま上がり続けるんでしょうな

133 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 10:09:44.44 ID:tYexXSZz0
農家やってるがこれは本当に困る
政府にはちゃんと所得を補償してもらわないとやってられん

134 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:29:19.96 ID:y53IHZ4uO
安倍晋三は平成の売国王やな

135 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:32:33.26 ID:jTlQMLpo0
1ミリも譲らない 倍返しだ―  とか開始当時ほざいてた甘利ちゃん さっさとくたばれー

136 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:45:23.42 ID:IXQAJpcR0
田舎のほうはますます窮乏する気がする

137 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:52:49.31 ID:KGnlHFAr0
相手の国の関税が低くなって輸出で儲けるぞって農家がいなくてワロタ

138 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:53:54.69 ID:HeVj6tog0
>>133
何の農家やってるんだ?
補償がないとやっていけないものをいつまで続ける気なんだ?

139 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 17:05:37.98 ID:JUcj/nvr0
TPP加盟国内で一番の農産物輸出国アメリカが
同時に一番の農産物輸入国でもある件

140 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 17:09:10.72 ID:yHVSt5lU0
>>137
弱小農家しかいないから、身動きできんのでしょう。
株式会社化してたら、現地代理店強化して、
売り込みで大もうけできたのに。

実際、日本では大した値段つかないけど、海外だったら高級フルーツって果物も
多いんだぞ

141 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 17:09:44.47 ID:8nJeDWy40
よく考えたら大筋合意ってあくまで大筋だから
TPP発効までに内容変更される可能性あるんじゃね?
絶対に今の条件のままでいけるのか?

142 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 18:28:54.40 ID:pXBQe0Ht0
>>141
売国安倍が、アメリカ様に有利な条件変える訳ねーだろと
それやる気があるならこんなクソみたいな条件で無理矢理押し通さんわ

143 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 18:40:34.82 ID:8nJeDWy40
>>142
だからもっとアメリカの有利な条件に変更する可能性はないのかと
関税に関して他の国は全品目99%〜100%撤廃だけど日本は95%程度で守れたとドヤ顔してたし
TPP発効する時に日本も全品目100%撤廃になる可能性はないのかと

144 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 21:17:40.15 ID:8fehG01c0
>>125
それならそれでせめて農業だけにしろw
他の分野を巻き込むなwあと国内法に口出しさせんなw

145 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 21:39:44.51 ID:vaxmExopO
>>129
お前バカがばれるから、もうこれ以上レスしない方が良いよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 22:20:47.20 ID:wcvJJn5w0
>>140
生鮮品は工業品と違って輸出厳しいし利益あんまでない…と言っても
画に描いた餅しか目が行かないわな
輸出より現地の農業会社買い取る方が手っ取り早いし、関税取っ払わなくても優位に立てる

147 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 22:43:18.15 ID:/tSZuwWx0
>>1
見てるか、電撃文庫…
お前ら編集部、ラノベ作者一同の
想像力をはるかに超える逸材がここにいるぞ…

それは、リアル日本国だ…

「とある」シリーズの、
ディストピア「学園都市」を遥かに超える逸材
それが日本国政府だッツ!!!!


TPP完堕ちで、農林水産業も、皆保険医療保険制度も全滅

安保法制もとい「日本国民総員、死に方準備!」法
アメリカ軍 EU軍の雑兵化な、安保法制をごり押し

レベル7X4、
福一原発連鎖爆発事件周辺・高濃度核汚染地帯で、
ミサカシスターズよろしく、学徒動員して「除染」

ここらをするリアル日本政府だっ!

【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>6枚

mmp2nca
lud20160129060536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445296565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【米中貿易摩擦】トランプ大統領 中国にアメリカ産農産物の関税撤廃要求
アメリカ農相「T.P.P以上の農産物関税引き下げを要求する」 日本農相「福島産の規制撤廃を」 バランス考えろよ
【通信】中国、農産物関税撤廃か ZTE制裁緩和が条件 トランプ米大統領は取引に意欲
日米貿易交渉。自動車関税撤廃は見送り、農産物はTPP水準へ。安倍ちゃんの手腕で農家は守られたぞ
【政治】全農産品で関税撤廃の恐れ TPP協定案を弁護士ら分析©2ch.net
【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」
【銀シャリのみ除外】日欧EPA国会承認 82%で関税撤廃 経験ない市場開放 TPP11に続き 来年2月発効へ
【貿易摩擦】アメリカ 対中国の関税発動 中国も直ちに報復へ 301条、818品目3兆7000億円の輸入品にに25%上乗せ 
【貿易摩擦】アメリカ 対中国の関税発動 中国も直ちに報復へ 301条、818品目3兆7000億円の輸入品にに25%上乗せ★2
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★5
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★6
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★2
【吉報】米中、関税撤廃で合意の模様
【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに★2
【福島県産】米国、輸入停止措置を撤廃 被災地農産物・食品 [ぐれ★]
【貿易戦争突入】中国、米製品への報復制裁発動 545品目3兆8千億円の米国製品に25%の追加関税 世界経済を大きく揺るがすリスク
【通商交渉】農産物関税、TPP範囲内 経財相「日米交渉、共同声明に沿う」【トランプ発言に対抗】
全農産品関税撤廃の恐れ TPP協定案を弁護士ら分析2 [無断転載禁止]
【#米トランプ大統領訪日 】#米農産物関税 で譲歩か、#日米貿易交渉 #共産党 #井上議員 が追及
【貿易】イオン、欧州ワイン値下げへ…EPAで関税撤廃
トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★4
【日本 トルコEPA交渉】関税の撤廃などで一定の歩み寄り
【貿易】日欧EPA、日本側が関税9割超を撤廃の方向
【米中貿易摩擦】米「関税撤廃、合意ない」 強硬派が中国側に異論
【米加墨】米が対カナダ・メキシコ鉄鋼関税撤廃 新協定発効前進 [05/18]
【悲報】TPP、最終的には全農産品で関税撤廃へ 聖域死守を担保する条文なし
【日欧】日本、ワイン関税を即時撤廃へ EPA、欧州の緩和条件に
【国際】日本車関税、7年で撤廃=テレビは5年−日欧EPA [無断転載禁止]
【食品】関税撤廃、RCEP合意へ 中国産紹興酒・韓国産マッコリ [HAIKI★]
【日米貿易交渉】米国、日本のワイン市場に強い関心 日欧EPAによるワインの関税撤廃がキッカケ
【自称ウィンウィンの中身→】日米貿易協定 最終合意、農産品はTPP並に引き下げ 自動車の関税撤廃は先送り 日本側が大幅譲歩★2
【東京電力福島第一原発】エジプト 福島など7県の水産物輸入規制を撤廃 [ウラヌス★]
【日米貿易交渉】日本が攻める主力の自動車関税撤廃は見送り 日本は市場の大幅開放で国内農業への影響必至
【貿易交渉】日米両政府、自動車関税の撤廃見送りで一致  米国産牛肉や豚肉などの関税はTPP水準まで引き下げ★2
【経済】ワイン関税撤廃へ調整…日欧EPA、8年前後で 日本市場でのチリ産や豪州産ワインにEUが危機感
【経済/酒】日本、ワイン関税を即時撤廃へ EPA、欧州の緩和条件に
【朗報】EU産のチーズの関税を撤廃で半額に!うまいチーズが食い放題。でもジャップのチーズってなんであんなゲロまずいの? [無断転載禁止]
【外交の天才安倍首相/ウィンウィン】茂木氏 米国から輸入する牛肉、豚肉や小麦、ワインなどでも関税を引き下げたり撤廃
【TPP】 重要五項目も除外規定なく関税撤廃の恐れ 政府、「“引き下げ”は“除外”だ」と支離滅裂回答
🦐トランプ大統領要望 米産ロブスター関税撤廃 EUと合意… [BFU★]
【政治】米国産牛肉の輸入関税38.5%から1桁台に大幅引下げ、TPP関税交渉で政府検討
【憲法改正】中国国家主席の任期撤廃、ネットでは北朝鮮化との批判も
【庶民の味方】西友、600品目を平均7%値下げ 食品や日用品
11月に値上げの食品や飲料は800品目超 “家計の負担感大きく” [oops★]
【アレフ】 びっくりドンキー値上げ、全店舗に拡大 13日から17品目 [朝一から閉店までφ★]
【アメリカ】子ブタが疾走!七面鳥も走る! カリフォルニアで農産物・家畜の品評会
【強い農業】18年度の農産物輸出9000億円へ 1兆円達成が現実味
【経済】“日本はTPPから外れるべき” 農産物市場開放は必須、米議員団が圧力
【税金】乳製品廃棄回避へ37億投入 岸田首相「年末年始飲んで。国民の協力をお願いする」、首相が特定の農産物の消費を呼び掛けは異例 [かわる★]
【経済】令和元年産大豆 播種前入札は平均8,351円、九州フクユタカ8,000円台/日本特産農産物協会
【ふるさと納税】返礼品高すぎ?「うなぎ高騰が原因」 総務省に三河困惑「魚や農産物は価格が変わりやすい」
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★14
【慰安婦問題】中国人民日報が朝日新聞を批判 「記事の取り消しという行為は、安倍晋三氏の指導下で激化し続ける日本の右傾化の産物だ」
【東京株式市場】日経平均株価2万1000円回復=米追加関税回避で8日ぶり
【花王】「美白」の表現を撤廃 黒人差別への抗議運動を受け 国内初 ★5 [ばーど★]
【東京都】注意喚起の数値基準撤廃 医療体制軸に総合判断(日経) ★2 [蚤の市★]
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★9
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★3
福島産の食品輸入規制、イギリスが撤廃へ【農林水産省】 [少考さん★]
【花王】「美白」の表現を撤廃 黒人差別への抗議運動を受け 国内初 ★2 [ばーど★]
【経済】政府、中国と韓国産の一部の鉄鋼部品に反ダンピング関税を課すことを閣議決定
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税
【国際】日本産食品の輸入規制撤廃求める…農相、中韓に
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★13
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★11
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★4
12:07:09 up 32 days, 13:10, 0 users, load average: 73.66, 73.99, 72.77

in 0.024375200271606 sec @0.024375200271606@0b7 on 021502