◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】サイバー攻撃「米中関係に大きな緊張」 米補佐官が中国を批判…南シナ海での自制要求[9/22] [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442924677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★:2015/09/22(火) 21:24:37.52 ID:???*
◆サイバー攻撃「米中関係に大きな緊張」 米補佐官が中国を批判 
  …南シナ海での自制要求

ライス米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は21日、
ワシントンで25日に開かれる米中首脳会談を前に講演し、
中国発のサイバー攻撃について「米中関係に大きな緊張をもたらしている」
と批判した。

中国が南シナ海で進める施設建設や軍事拠点化に関しても自制を要求。
領有権問題で「米国は特定の立場を取らない」ものの、航行の自由を確保して
米国の国益を守るため、「国際法が認めるあらゆる場所で航行、飛行する」と強調した。

北朝鮮核問題について、米中両国は「完全かつ検証可能な朝鮮半島の非核化」
に向け、結束していると表明。
オバマ大統領と習近平国家主席の会談で、対応策の強化を話し合うと述べた。

米中会談では、両国が対立を深めるサイバー空間や南・東シナ海の
領有権問題、中国の人権問題に加え、経済問題が議論の中心となる見通し。

産経ニュース 2015年9月22日10:21
http://www.sankei.com/world/news/150922/wor1509220015-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:25:20.18 ID:GS26zrug0
こんな事件どうだっていいじゃん
安保通っちゃったんだよ?

たった数人が死んだくらいでさ
安保が通ったから戦争だよ!??

3 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:26:41.95 ID:WQVf9Erj0
>>2
戦争はいつ始まるんですか?

4 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:26:58.33 ID:jjzCz3580
>>1
緊張したから言って軍事衝突にまでいたらないのが現代の大国同士の関係なのよねw

5 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:28:02.14 ID:HOZrkOmc0
テロだろ

6 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:33:01.14 ID:bTsdU5sx0
東シナ海で特定の立場を取らない、そして軍事オプションはないと公言。

批難どころか正しい事も言えないようになってるな。
歴代最悪のクロンボ大頭領

7 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:34:01.65 ID:6ILpbAmq0
ネットで起きている攻撃を説明するには知識ないと難しいよねー
でもこれを皆に理解して貰うことをメディアは放棄しているようだ
これじゃ世論は動かないわ

8 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:34:16.66 ID:1Jv5kMoO0
>サイバー攻撃

冷戦でソ連に儲けはなかったが、
サイバー攻撃じゃ儲けがあるからな。

中国はサイバー強盗がやめられないwww

9 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:36:29.69 ID:2bC8BWwN0
中国は抗議しても無駄だろ
破壊するしかない

10 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:39:35.17 ID:nPkeZvcc0
さすが産経だな

この後にアメリカが「中国はアメリカにとって最も重要な相手国」ってカットしてる

11 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:40:13.96 ID:I21gTdeN0
>「米国は特定の立場を取らない」
所詮こんなもの
東西大陸文明滅びてしまえ

12 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:41:20.14 ID:03jAda/A0
>>7
まさにその通り。
でも実は目に見える戦争より、目に見えない戦争の方が多くなってるのも事実。
平和ボケしてる安保反対者には多分理解不能

13 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:43:12.45 ID:CDgnsUbg0
>>2
遅かれ早かれ中国が仕掛けてくるだろ
やられっぱなしよりか刺し違える方がいいだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:45:22.71 ID:66IyTpV1O
ここまで弱腰の政府に米国民は何とも思わんのかな?

15 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:45:48.72 ID:V6+jfRjB0
ブサヨ「酒を酌み交わして話し合いで解決する」

16 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:49:11.07 ID:1/NhRGDE0
米の交代した空母、そろそろ日本に来るんだっけ?

17 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:49:22.37 ID:03jAda/A0
映画の世界って思われるかもしれないが、衛星攻撃されたら国のインフラ、軍事、資産全てが吹っ飛ぶしな。
安保反対者共は、自分の年金奪われても理解できんだろ。

18 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:49:53.29 ID:P4PHFoQN0
>>15
それチベットやウィグルでも無理だったから。

在日朝鮮人には絶対に無理。

19 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:52:01.29 ID:luE5eWaM0
i know you

20 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/09/22(火) 21:54:09.16 ID:d5uUcjV/O
ブッシュ政権時に中国のスパイ問題が大きく問題化してたら911が起きたんだよね、
んで何も無かった事にしてチャラにして来た経緯が有るからテロには気を付けろ。

てか如何やってテロに気付けるんだよて話だがw


中国人は都合悪く成ると他の件で誤魔化そうとする癖が有る、日本が大陸での戦線が拡大した原因でも有る。

21 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:54:14.35 ID:z1ZgVAjx0
また茶番劇が始まったな
日本も遺憾の意くらい伝えろよ

22 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:56:52.67 ID:C4vuHxjB0
>>2
こういうのが顔真っ赤にしてデモやってたんだろうなw

23 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:56:56.56 ID:KHPsnkmG0
>>15
ブサヨは話し合い拒否してたぞ?wwww 

24 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:04:25.61 ID:YhFRhsD/0
VW問題とかアメリカ攻めてるね。
中華も身の程を知りなさい。

25 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:10:12.63 ID:uPBrsOk+0
自制っていうこと主張しているようでは、三流。
終わったね。

26 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:10:19.59 ID:ee3KyDFE0
アメは若造すぎて青臭いしシナは痴呆老人だし困ったもんよ
やっぱ優秀な日本が学級委員長すべきだな

27 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:40:07.59 ID:x1MM4zxr0
「譲れば付けこまれるだけ」という事をアメリカは解ってないよな

結局、「中国を成長させて中国で儲ける」というのは
戦略的に見れば失敗だろ

28 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:42:44.46 ID:yANLo4QH0
黒人・ヒスパニックの人種問題騒がせておけばアメリカは何も動けんよ
つけ込まれてもうそういう国になっちまったしな

29 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:43:27.32 ID:c+IMPqcL0
これは中国支持!
もっと頑張ってくれ
原爆落としたうえに日本を破壊するアメリカざまあみろ

中国加油!!

30 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:46:49.92 ID:7kOAiNIX0
アメリカはそろそろマネーゲームに見切り付けて
国策でIT製造業にも回帰しといた方がいい
散々中華製造の汎用PCから
機密情報抜かれまくりなのもう気付いてるだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:58:27.75 ID:OTbzI6Cn0
中国にとってはサイバー攻撃が犯罪行為では無いことが最大の問題
やっても報復を受けることは無いし、やり得
日本政府もスパイ禁止法を制定して、サイバー攻撃に対抗する意思表示をして貰いたい

32 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:03:34.33 ID:G0VuWgLj0
>>29
馬鹿は早いところ首吊って死ねや

33 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:09:07.51 ID:SpiEqjjb0
最近中国って悪い事しかしないイメージが。

ロシアもそうだけど。

34 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:10:49.61 ID:NP5gsjaP0
ナチス、軍国主義、歴史の反省、中国が投げかけられると困る言葉がこれ。

中国を止めたいのであれば、これらを使うべきだろう。

35 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:31:01.08 ID:QL5NsyYM0
言うだけだよ。
裏では段取り合わせがされているよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:31:45.62 ID:wLixRrNA0
んーアメちゃんに中国を相手にする読経は無いだろう。

37 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:38:29.06 ID:1ViwaTK50
>>27
それでアメリカはいつも失敗している
日本ぐらいだな、成功したのは
国民が勤勉且つ穏やかじゃないと不可能

38 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:41:38.43 ID:M1ZJFGQc0
1の記事には重要なことが書かれてないな

今回もし中国がアメリカの要求を軽く見たり煙に巻いたりしたら
「制裁もありえる」ってホワイトハウスは警告してる

アメリカの各メディアもこの「制裁」をかなり強調してるから
中国、っていうか今回は、習個人にとってはかなり待ったなしの状況になってる


ドイツに対してもそうだけどここにきてオバマは勝負にきてるな

39 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:59:08.46 ID:rQarI69b0
米中会談の前に安保法案を通したのは明らかにアメリカの中国に対する牽制だよな

40 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 00:43:02.93 ID:2oZZa07I0
>>32
てめえが逝ってろ無知無能

41 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 01:52:14.91 ID:FF5Y8Gwn0
寄生獣ってマンガあったろ?
あれで例えると中国はミギーなんだよ
切り離し難いんだよきっと

42 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 01:52:52.21 ID:/EZo2kge0
なんで煽るんだろうね

43 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 01:54:25.82 ID:Gy5G/sNz0
【国防】2009年以降、政府機関や防衛企業など30以上がサイバー攻撃受ける…ウイルスに感染した端末の9割は中国へ強制接続[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401891301/

【国防】政府機関や企業へのサイバー攻撃、中国人が関与か…国家公安委員長が指摘[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401944775/

【サイバー戦】中国人民解放軍に1万人規模のサイバー兵 民兵800万人も存在 有事にはインフラがマヒする最悪の事態も[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408707249/

【サイバー戦争】中国「日本無力化」謀略進行中 米「日本は技術流出センター」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409281981/

【月刊テーミス】東大と北京大の戦略的提携が招く危険 日本の資源や自衛隊の機密を窺う中国スパイは無警戒な大学を利用し暗躍[6/2]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433242511/


【年金情報流出問題】中国軍が関与していた…日米タッグで大逆襲へ 文春報道
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438418306/

【国際】オバマ政権、対中制裁検討 企業へのサイバー攻撃に対抗「中国が情報盗んでいる」―米紙
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441007485/

44 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 02:14:20.21 ID:BcvkdB+40
アメリカは中国が日本のようになると思ってたのかもね
しかし違った、中国は大きくなる程攻撃的になるだけだった

45 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 02:22:24.95 ID:bDyBS8d00
アメリカは中国の暴走を想定してるのだ

46 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 02:52:52.28 ID:pG6c92Ai0
【社会】サイバー犯罪条約締結を閣議決定、違法アクセス、ウイルス攻撃、詐欺行為、児童ポルノ所持、著作権侵害も犯罪と認定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340814863/
【セキュリティ】サイバー犯罪条約 日本も正式加盟へ [07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341109747/

【政治】サイバー攻撃に自衛権行使可能、外務省が見解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337037334/
【国防】サイバー部隊、反撃可能 自衛隊、100人態勢で発足させる方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327077869/
【セキュリティ】防衛省、『サイバー空間防衛隊』創設など212億円を予算要求--警察庁も『サイバー攻撃対策隊』創設の方針 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347081770/
【政治】 防衛省、サイバー専門部隊にハッカー 採用を検討 対中国にらみ態勢強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348964940/

【ネット】 2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★136
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267848584/
【ネット】専守防衛の2ちゃんねる 攻撃を受けた場合、アメリカが守ってくれる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267640165/
【ネット】 韓国の人「なんでFBIが!?」「日本じゃなく米国に攻撃してたなんて」…一方で3月6日に再攻撃の動きも★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267665031/
【毎日/社説】「2ちゃんねる」への韓国からの攻撃…海外のサーバーに傾斜しすぎることで情報産業の海外流出につながりはしないだろうか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267664564/

47 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:08:29.03 ID:pG6c92Ai0
【米中】ついに開戦!米国vs中国“サイバーウォーズ"−藤井厳喜[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320248755/
【米中】米衛星がハッキング攻撃を繰り返し受ける、「中国軍が関与した疑いが最も高い」…米議会委員会[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319851054/
【アメリカ】サイバー空間が「第5の戦場」 米国防総省、中国・北朝鮮念頭に初戦略公表[07/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310682447/
【米国】「サイバー攻撃に武力報復」米、中露へけん制狙う[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306939248/
【アメリカ】サイバー攻撃を「戦争行為」と見なし武力報復も…米国防総省が新戦略
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306837737/
【国際】 "世界中のあらゆる場所を1時間以内に攻撃" 米国防総省、極超音速兵器の実験に成功 時速7725キロ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321627247/
【米中】中国の軍事戦略は「領域支配戦略」 「中国の先制攻撃へ対抗を」 サイバー攻撃や宇宙も警戒−米議会諮問委報告書[11/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321577359/
【ネット】衆院サーバーやPCがウイルス感染、相次ぐサイバー攻撃に中国の「影」  米下院議員は「名指し」で批判[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319553099/
【国際】 中国人民解放軍、米政府の人工衛星2機にサイバー攻撃か…米報道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319856151/
【軍事】世界最高の防空システム、イスラエル「アイアンドーム」を破った主犯は…暗躍する中国軍のハッキング部隊 | WIRED [8/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406983025/
【サイバー戦】中国人民解放軍に1万人規模のサイバー兵 民兵800万人も存在 有事にはインフラがマヒする最悪の事態も[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408707249/
【米中】中国軍ハッカー部隊「61398」、新サーバーから米国へのサイバー攻撃再開-米NYT報道[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369046439/
【東亜日報】「中国は少なくとも10年間61398部隊で『サイバー戦士』のハッカーを育成、上海本部に正規軍部隊同様の支援施設」[02/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361502849/
【上海第61486部隊】新たに明かされた中国 第二のハッカー部隊【欧州航空会社、宇宙産業企業と日欧電気通信に関心】 [6/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402715624/
【米国】中国人民解放軍将校5人を刑事訴追 サイバー攻撃で産業スパイ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400514070/
【ネット】中国人ハッカー「100%安全なサイトはない」「中国政府から金を受け取った」 CNNの取材に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204948295/

48 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:11:22.70 ID:zlVOcNi90
いよいよ自衛隊の出番か

49 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:11:46.06 ID:d7uhOFOm0
またアメリカの自作自演で中国と戦争されたらたまらんな。

50 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:14:15.42 ID:pG6c92Ai0
【中国】サイバー攻撃元は中国政府関係者か グーグル等米企業へのネット不正侵入で調査公表[1/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263540243/
【サイバー攻撃】最高裁、東北大病院、群馬の美容室など20サイトがハッキング「尖閣は中国のもの」「日本そのものが中国のもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348017902/
【サイバー戦争】中国「日本無力化」謀略進行中 米「日本は技術流出センター」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409281981/
【サイバー攻撃】在外公館感染、送信先は中国…スパイ活動か[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319756429/
【社会】外務省システム情報を事前入手か…在外公館ウイルス感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319679514/
外交官PCからテロ関連情報など流出 [12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196993042/
【政治】 岡崎トミ子・国家公安委員長、テロ情報流出疑惑の事態理解せず?…記者に「警察のものですよね?」と逆質問
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288665896/
【社会】全参院議員ID流出か サーバー2台にウイルス感染−参院事務局発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321898105/
【政治】 参院議員のメール情報も流出…送信先画面に中国の簡体字
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320198126/
【社会】衆議院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる…国政の機密情報が狙われた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319482164/
【国防】2009年以降、政府機関や防衛企業など30以上がサイバー攻撃受ける…ウイルスに感染した端末の9割は中国へ強制接続[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401891301/
【通信】日本の政府機関や企業などへのサイバー攻撃、256億件で過去最多 「発信元」は中国が最多[2/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424184140/
【経済】日本大手企業の社外秘資料、大量流出 中国の文書共有サイト「百度文庫」でだれでも見られる状態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375854151/
【国際】中国製品、家電にもスパイ機器だらけ 日本は無警戒のまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390305148/

51 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:21:09.15 ID:/KMGDss00
中国はジャパンの売国政府と違って米ちゃんの盗聴や贈賄なんかの犯罪を赦してくれ無いからな

52 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:23:17.82 ID:d7uhOFOm0
アメリカは中国と戦争したいんかねえ。

そのためには日本の安保はかかせないだろうな。

53 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:02:57.55 ID:jWBjV2U20
宣戦布告のための訪米か

54 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 06:32:53.03 ID:pDjGFb3f0
>>42
黙っているのは中国の利益になるだけだから

55 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 06:36:05.30 ID:pDjGFb3f0
>>26
その通りなんだが
その場合の先生は誰かという問題が残る

56 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:02:11.50 ID:mtsnU2dK0
一方、ロシアは紙に記録してファックスで通信した。

57 :150:2015/09/23(水) 07:05:09.31 ID:Ow9yWt+J0
共和党からは、会談をキャンセルしろ、との声も出ているらしいな。
当然と言えば当然だが。

58 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:22:36.40 ID:fQB7Myy80
『米中開戦』 トム・クランシー マーク・グリーニー
「しかし、いったいなぜ、われわれはサイバーセキュリティという分野で中国にこれほど遅れをとってしまったのかね?」
「中国には非常に頭のいい者が何百万人もいるということ、それに尽きます。
しかも、その多くはここアメリカで学んだ者たちです。
そういう者たちが祖国に帰って、われわれに対して武器をとって戦うのと本質的には変わらない現代的な戦いをしているのです」

「もうひとつ、アメリカが頭のいい若者を取り込むのにあまり積極的ではなかった、
ということもあります。アメリカという国は、まだ起こっていないことに備えるのが苦手なのです。
わが国では、サイバー戦は漠然とした概念、ファンタジーでしかなかったのです……今朝までは」

われわれは"起こる確率は高いが衝撃は小さなもの"だけに焦点を合わせてきた。
中国による南シナ海および台湾の奪取は"衝撃は大きいが起こる確率は低いもの"と考えられてきた。
そしていま、その2つが同時に起こっている。

59 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:33:42.61 ID:Ukac0Khs0
日本でも年金機構に攻撃して、世論の政府攻撃を画策実行してるのは中国!
こんな国家を守る法案反対派はどうかしてる

60 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:29:52.47 ID:VhrOE5H+0
時は刻々と過ぎ様々な案件が世界で起こってるんだけど
死に体で議会は共和党のオバマ(支那好き)と何か話す
事あんのかね?あれだけ市場で醜態晒して何を投資しろ
と言うつもりなのかな豚キンペイは?
欧州の自動車不正の問題で良い所はユーロのちゃんとした
数字が見えて来た事ですね(常にプラスマイナス3円で
計算してた)。日本が今ロシアと何も話す事が無いくらい
何をこいつら世間話するのかな?主賓扱いがそもそも間違い
世界経済実質2位は今だに日本なんだからな

61 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:43:38.51 ID:0Ab9ciaj0
日本の年金情報流出も中国政府のサイバー攻撃

それを報道しない日本のマスコミ、対策しない政府、どうかしてる

62 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:06:57.16 ID:IITpABYL0
米政府へのサイバー攻撃、指紋560万人分も盗難
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H0D_U5A920C1EAF000/

63 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:08:33.98 ID:GBn/dChR0
何を言っても習近平を国賓として迎えることには変わりない。
人権弾圧や侵略を行う中国の台頭を許すアメリカはアホだ。

64 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:20:26.59 ID:2N/tdguJ0
アメリカも盗聴してるから部が悪いわなw

65 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:42:31.78 ID:RHKHatYeO
オバマじゃ無理だな

66 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:12:14.47 ID:zqUkdk+00
ボーイング300機お買い上げありがとうございます

67 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:23:00.87 ID:6tsBL12/0
中国はアメリカにサイバー攻撃し過ぎだろ
加減ってものを知らない連中だな

リアルタイムで全世界を舞台にしたサイバー戦争がものすごい勢いで起きている様子が分かる「IPViking Live」
gigazine.net/news/20141225-ipviking-live/
Norse - IPViking Live
http://map.ipviking.com/

68 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:46:49.54 ID:r9Ske95n0
血を流す物理的な戦争よりマシだ
サイバー空間限定で気がすむまでガンガン戦え

69 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:50:44.01 ID:kNbl90I3O
はぁ?現実はアメリカは目をつぶってますけど?
アメリカは中国がアメリカに何兆円も落としてくれればそれでいい

70 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:12.09 ID:w+AYWy7wO
>>61
ホントそれ。
日本は年金機構にアタックされても個人情報漏洩みたいなしょーもない問題にすり替えてる。
で、それに煽られて騒いでる国民もバカ。

そもそも年金機構へのアタックは外交問題なんだよ。外国とのサイバー戦争なのにな。

71 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:17:34.13 ID:AWL7KwSKO
こんなんで右往左往するなら日本だけで戦えるようにした方が良いな。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 20:18:20.38 ID:HklY7KL60
オバマが言えないから補佐官が代弁なの?

rmnca
lud20161007122811ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442924677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】サイバー攻撃「米中関係に大きな緊張」 米補佐官が中国を批判…南シナ海での自制要求[9/22] [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【米中関係】 半導体めぐる米法案の成立に、「差別的な産業支援策だ」と中国反発[08/12] [LingLing★]
【速報】米トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至
【米中関係】中国、成都の米総領事館閉鎖求める ヒューストン閉鎖要求に対抗 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【米中】中国外務省、米副大統領の中国批判演説に反発
【米中】中国訪問のケリー国務長官、王毅外相との会談で南シナ海岩礁埋め立ての中止を要求へ
【アメリカ】ティラーソン米国務長官 海洋進出の中国批判 インドと関係強化へ
【米中】米大統領、国連演説で中国批判 コロナ巡り「責任を取らせねば」[09/23] [Ikh★]
【米中】米通商代表部が報告書改定「中国のサイバー攻撃に名門大が関与」[11/24]
【米中緊張】米駆逐艦の南シナ海航行、中国が「挑発的行動」と反発
【米中】中国に米副大統領が警告「米国はたじろがず立ち上がる」 南シナ海問題で[5/23]
【米中サイバー戦争】中国製「スパイ」半導体、米企業をサイバー攻撃か
【国際】中国、本日早朝から南シナ海で軍事演習実施 海事局は30日午前まで船舶航行させないよう警告 「米や同盟国の演習が地域に緊張」 [ギズモ★]
【米中】中国 成都の米総領事館が閉鎖 米中関係悪化 深刻さ増す [ブギー★]
【米中関係】ペロシ米下院議長訪台計画、新たな火種に 中国猛反発、対立激化の懸念 [oops★]
【貿易戦争】米高官「南シナ海やサイバー攻撃の問題でも約束を守らなかった中国と、貿易面で合意を結ぶことは困難」
中国政府、アメリカが中東の緊張助長していると批判 関係国に自制求める
【国際】米中首脳会談始まる サイバー攻撃や中国による南シナ海での海洋進出などの問題等 ->動画>2本
【米中】ライス米大統領補佐官が来週訪中、南シナ海問題で自制求める方針[07/22]
【南シナ海】ベトナム漁船が中国船の攻撃で沈没 銃所持、書類への署名・押印要求
【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★4
【米中関係】中国と武力衝突の可能性「非常に高い」 元米軍司令官[10/25]
【国際】北朝鮮攻撃なら「壊滅的結果」=米に自制要求―ロシアのプーチン大統領
【米中関係】前日の北朝鮮問題での中国批判から一転、「米中は素晴らしい関係にある。私は本当に習主席が好きだ」とトランプ米大統領
【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★2
米中“軍事衝突”戦慄シナリオ! 南シナ海での偶発的な局地戦が泥沼化 専門家「中国が台湾侵攻、北朝鮮も南進…第三次大戦だ」 [みなみ★]
【米中】オブライエン補佐官、香港への「国家安全法制」には制裁 中国をけん制 [夜のけいちゃん★]
【米中】米国防総省、報告書で中国批判 技術盗み軍事近代化
【米中】トランプ米政権、南シナ海での中国のミサイル実験を憂慮 「航行の自由」作戦強化 「島を軍事拠点化しないとする声明と矛盾」
【米中】中国紙「米軍の挑発、必ず報復」 南シナ海[10/15]
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★2
【米中関係】米が閉鎖要求した中国総領事館、荷物運び出しか [ブギー★]
【国際】南シナ海で米中激突なら1週間で米軍が圧勝 中国艦隊は潜水艦魚雷の餌食に
【中国】 米補佐官発言は「雑音」 香港・ワクチン開発で反論 [夜のけいちゃん★]
【米中】中国外交部報道官 駐独米大使の中国批判に反論
【米中】ペンス副大統領が中国演説中止、米中会談控え緊張回避か
【米中ハイテクウォーズ】先端技術で中国と関係を断つべき…米国の要求に対応策は一つ=韓国[07/12] [Ikh★]
NTT社長、他社のファーウェイ製スマホ発売批判「米中関係がこのような状況のなかで売るのはおかしな取り組み」 ネット「正しい発言
【南シナ海】「中国、人工島に兵器」…豪報道 米が批判
【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★3
【米中関係】中国総領事「米中関係を破壊」 総領事館閉鎖を非難「手を取り合えば利益に」 [ブギー★]
【中国】北朝鮮系企業を閉鎖 国連制裁履行アピール 米中関係にさざ波が立たないようにする狙いも
【軍事】米軍が南シナ海で航行自由作戦を実施 中国が批判
【米中】前日に中国批判した米大統領、米中は「素晴らしい関係」と演説[06/22]
【社会】日本の防衛白書、中国の南シナ海での活動を批判
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★3
【米中】中国の発展途上国の地位剥奪は受け入れられない:WT0が「発展途上国」の優遇に対する見直しを行うよう要求
【米中】「米国務長官を討伐せよ」 中国紙異例の批判 ファーウェイ排除で断罪
【米中】天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発 ★2
【南シナ海問題】「埋め立てなどは非生産的な外交政策」 ターンブル豪首相が中国に自制を要求[9/21]
【米国】中国に対台湾圧力の停止を要求 台湾との関係強化も表明 [ばーど★]
【南シナ海問題】ベトナム、初の外交青書で中国批判[9/23]
【米中】天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発
【国際】中国 米空母派遣に自制要求 「緊張をエスカレートさせることをしてはならない」
【米中関係】 中国軍が対抗措置準備か 多くの旅客機キャンセルに[08/02] [LingLing★]
米大統領補佐官が中国の初動対応を批判「隠蔽のせいで世界各国の対応が遅れた」 ネット「欧州、豪、日本も同じように批判をすべき
【米中】中国の習近平主席、米朝に自制要求 トランプ氏と電話で北朝鮮情勢を協議[8/12]
【米中】米政府、中国通信関連会社の業務を制限する大統領令準備−関係者
【米中関係】 ペロシ議長のアジア歴訪に…中国、超音速ミサイルで武力誇示[08/02] [LingLing★]
【米中関係】トランプ「第2弾の貿易協定、検討していない」…「中国との関係、悪化」[07/11] [Ikh★]
【米潜水機奪取】米国防総省「中国が返還同意」トランプ氏「前代未聞」と中国を非難 中国少将「南シナ海での米中衝突、激烈に」[12/18]
【米政権】中国に圧力停止を要求 台湾との関係強化も表明 [蚤の市★]
【中国】南シナ海に弾道ミサイル 米に警告、米軍はこれに対抗する為 日本等に地上発射型ミサイルを配備する構想 軍事的緊張高まる[8/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【米中】米中共同研究に暗い影、外交関係の緊張が波及
【米中】米政府高官、中国を批判 容認できない水準に 「米世論に影響を与え、中国共産党の利益を促進しようとしている」
【国際】米制裁同調で北朝鮮 中国名指し異例の猛批判 「朝中関係の根本を否定し親善の伝統を抹殺する容認できない妄動だ」 ★2
12:46:29 up 28 days, 13:50, 2 users, load average: 148.92, 148.92, 147.19

in 0.091804981231689 sec @0.091804981231689@0b7 on 021102