◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国語】「おもむろに」正しい意味は? 慣用句誤用、世代で差 国語世論調査©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442477550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/09/17(木) 17:12:30.65 ID:???*
時事通信 9月17日 17時7分配信

 今回の国語世論調査でも、慣用句に関する質問で誤った意味や使い方を選ぶ人の方が多い事例が相次いだ。

 世代でくっきり分かれる言葉もあり、文化庁は「若い人がなじみの薄い言葉を何となく使っているのではないか」と分析。学校現場などに間違いやすい言葉の事例集を配布する計画だ。

 「ゆっくりと」という意味の「おもむろに」を正しく使えたのは60〜70代は6〜7割。逆に10〜40代は6〜7割が「不意に」の意味だとした。
「おもむろに立ち上がる」などの用法が文脈に影響されにくく、思い違いが起きやすいという。

 「枯れ木も山のにぎわい」を「人が集まればにぎやかになる」と誤って回答した人は2004年度より12ポイント多い47%で、正しく覚えている人より多くなった。
「小春日和」も「春先の暖かな天気」と間違う人が4割に上った。

 04年度には「青田刈り」と間違う人が多かった「青田買い」は、今回は約半数が正しく認識。
一方「いよいよ、ますます」という意味の「いやがうえにも」は正答より7ポイント多い42%が「いやがおうにも」と表現した。「いや応なく」と混同する人が多いという。

 心配や不安が表情に出ることは「眉をひそめる」と「眉をしかめる」が同数。同意語と記載する辞書もあったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000089-jij-soci

2 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:13:22.49 ID:7tbX5rPE0
平和なスレ

3 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:13:38.43 ID:mWJTqR2y0
おもむろに ぼくのちんぽは ぼっきした

4 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:13:52.55 ID:C2+6dH0T0
納豆と豆腐

5 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:14:07.58 ID:3eiKFZO40
「あたかも」という言葉を使って文を作りなさい。

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない

6 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:14:32.42 ID:kQdu+gGJ0
おもむろに ちんぽを出して 女子に見せつけた

7 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:16:18.26 ID:ccYgPWwZ0
おもむろに青田買いにはいやがおうにも眉をひそめる

8 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:16:20.12 ID:2VAyl6qf0
クイズおもむろゼミナール

9 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:16:22.34 ID:B8UF9Kij0
漢字で書けば意味が分かるだろ

10 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:17:08.26 ID:mQtfk2uL0
へえ、間違えて使ってたわ

11 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:18:10.17 ID:Mk9C6evo0
ぼくのチンコがおもむろに青田買いされた

12 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:18:30.09 ID:+s/GFwaF0
私は、おもむろに女子高生の上着を脱がせた
愚息は、もう張り裂けんばかりだ

13 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:18:53.11 ID:SAbKeRNU0
>心配や不安が表情に出ることは「眉をひそめる」と「眉をしかめる」が同数。同意語と記載する辞書もあったという。

まともな辞書で同意語扱いするものはないだろう。
眉をしかめて顔をひそめるやつがいるのか????

14 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:19:08.58 ID:MrwGdUru0
40代はゆとり世代に入ってるでしょ?
大目に見てあげなよ。

15 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:19:37.51 ID:2BRQccSsO
ダジャレや下ネタ披露するときはみんな生き生きしてるな

16 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:19:46.64 ID:RE9iwrvX0
今のところ、>>6 は正しい。あとは微妙。

17 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:20:06.94 ID:B5UCKKZx0
おもむろない話やな

18 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:20:48.47 ID:vDGEMdFg0
その時事通信が破天荒という単語をたびたび誤用しているのは如何なものか

19 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:20:48.88 ID:rzN7cc2P0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>Charlotte ★ 

20 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:21:19.82 ID:4taVLhes0
○延々と
×永遠と

21 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:21:28.54 ID:8saZKKeg0
>>14
いや、ゆとりはもうちょっと下だぞ。

22 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:21:42.03 ID:RdvkfQOA0
「青田買い」は就活ネタでよく出てくるからなあ

23 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:21:41.17 ID:0E2M5HrvO
>>1
「不意に」って、どんな教育なんだよ()
間違うにも程があるわ

24 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:21:58.70 ID:A5E6jxSl0
「おざなり(中途半端にやる)」と「なおざり(全然しない)」の使い分けができない奴も多いな。
あと変換ミス(同音異義語)。「確率」と「確立」、「脅威」と「驚異」。このぐらい見てすぐわかるだろうが。

25 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:22:28.88 ID:xnrc2Aas0
>>18
「前例が無い」
の意味だったかな?

26 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:22:32.64 ID:6oG4QldX0
顔も無論ハンサムだ

27 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:22:34.96 ID:Mk9C6evo0
「そこへ おざなり!」>>24

28 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:22:38.01 ID:HnuD6Oki0
おもむろにチャックを下ろし

29 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:23:05.91 ID:ccYgPWwZ0
逆に「青田刈り」って出る杭を打つみたいな意味で使えそうやね

30 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:23:37.35 ID:Mk9C6evo0
>>26
顔以外でハンサムと表現する部位があるんですね?


「まぁあなたの視神経ハンサムね!」

31 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:24:44.07 ID:Vqij7JaH0
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|   勉強しないと馬鹿になって豊かになれないから勉強しなさい
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤  もともと人間は平等ではなく勉強した人が上に行ける
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´   古文漢文は役に立たないから研究者以外は勉強する必要無し
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

32 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:24:45.97 ID:ZsyKShAJ0
>>6
出しきるまでに逃げられね?

33 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:25:21.32 ID:4NYnJcwW0
もむろに靴下を脱糞した

34 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:25:30.20 ID:Mk9C6evo0
>>32
二人の関係性、他状況がないのになぜそう言う?

35 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:26:02.64 ID:dXxtsrTT0
ぼたもちのくだりは名作

36 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:26:16.10 ID:301STNVWO
漢字で「徐に」と書くのを知ってれば意味わかるだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:27:17.87 ID:oMrne6zb0
おもむろは淡々というイメージだな

38 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:27:35.05 ID:ZsyKShAJ0
>>34
「女子」にそこまでの親密さを読み取れねーわ

39 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:29:01.41 ID:tDcwbvda0
そんな名前のブログがヲチされてた記憶

40 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:29:52.53 ID:FutW/k4d0
徐ろに

41 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:30:15.28 ID:6oG4QldX0
>>30
背後霊とかな

42 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:30:52.86 ID:hbSMO5nG0
「おもむろに」って「不意に」じゃなかったのかよ
知らなかたお

43 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:30:55.77 ID:LvbmlaQ3O
うわ間違えてた
日頃唐突な動き方する猫に、おもむろちゃんって別名をつけたばかり昨日

44 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:32:08.09 ID:JII2rGhH0
気のおもむろくまま遊んだ

45 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:32:29.85 ID:NiWHJk1/0
俺、「もろに」くらいの意味だと思っていた。

46 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:34:05.50 ID:elPRi4cN0
おもむろに股間をさらす

47 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:35:05.00 ID:2BRQccSsO
おもむろにおちんちんびろーん!

48 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:35:06.63 ID:kQdu+gGJ0
一人でちんぽを可愛がり おもむろに 時間だけが過ぎていく

49 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:35:20.70 ID:lb6SOpJG0
枝毛もハゲの賑わい

50 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:35:29.38 ID:qcM9CBVK0
>>5
不覚にも・・・w

51 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:35:30.04 ID:NrbNJ+yn0
てか、こういうの普通に国語のテストに出ないのか?
世代でそこまで差が出るなら単に教育の側の問題だろう

52 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:36:03.91 ID:rU80+ybW0
どうして、不意にだと思ったんだろうそこがわからない
誤用の始めはなんだろうね

53 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:36:15.60 ID:LuldPzek0
新しい→
× あたらしい
○ あらたしい
だからな。

54 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:37:13.01 ID:rU80+ybW0
>>1読むと馬鹿が辞書作ってるからだな、広辞苑とか間違い多いもんな

55 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:38:45.92 ID:a83N6/mK0
おもむろとチンコは切っても切り離せない仲だな。

56 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:39:05.32 ID:kWV6cGzJ0
漢字知ってたのに勘違いしてたわ
徐行の徐なんだからそりゃ、ゆっくりだ罠

57 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:39:24.04 ID:3Lk/8Ogi0
彼は沈黙を破りおもむろに語りだした…

こういう文章を作家がやたらと使い回すからだな

58 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:40:12.62 ID:DNLHfm1Z0
>>37
自分もだわ
不意にというイメージはなかったなぁ

59 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:40:21.00 ID:+LnVVOIt0
しかしどうして日本人は短時間で言葉を変えたがるかねぇ?

60 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:41:01.47 ID:WT2rMpqW0
おもむろに抜け落ちてゆく頭髪

61 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:41:13.44 ID:NiWHJk1/0
しかし勘違い派が多数になったら
そっちの意味になってくるだろう。

62 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:41:15.07 ID:fDXIgLnsO
押っ取り刀も勘違いされがちだな。
おっとりという音が誤解を与えるようだ。

63 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:41:47.42 ID:Uk9Xsn5q0
6割以上がそっちで覚えてるなら
典型的な意味が変わった言葉でいいじゃねえかくだらねえw

64 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:42:18.54 ID:VvsWHXKJO
誤解してたわ。まあ「おもむろに」なんて滅多に使わないけどな!

65 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:45:32.13 ID:1tJssS/A0
ゆっくりとおもむろの違いってなによ?

66 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:46:06.43 ID:E/3yaU9D0
俺は正しい意味を知ってるけど殆どの通じない奴等のために
間違った意味のまま確信犯で使ってるよ

67 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:46:31.56 ID:n7j0yhwn0
おもむろに オナニーをする 秋の風

68 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:47:14.87 ID:aSM6PVyg0
おもむろにハゲた

69 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:47:52.43 ID:Cbs8jOCl0
>>62
俺が社会人になってまもなく聞いた言葉で勘違いしてたのは「葛藤場」。
俺らと客がせめぎ合う場面がそのうち来るんだなとなんとなく思ったらカットオーバーのことだった。
まあカットオーバーの意味も分からなかったが。

70 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:48:16.63 ID:zJTKxA4b0
カチンとくることを「琴線に触れる」と間違うやつを、2ちゃんでちょくちょく見かけるな
正しくは『逆鱗』

横文字だと『ネグレクト』を『ネグレスト』と覚え間違えて
しかも「大学教授が言ってるから間違いではない」とキリッしてるやつw
『ネグレスト』が出回っちゃったのは大学教授のミスタイプのせいなんだよ
問題の大学教授のミスタイプを除いて、他のどの学術論文にも『ネグレスト』なんて言葉は出てこない

71 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:49:12.07 ID:KAurAjtk0
言葉の意味は変化していくもんだから、多少は仕方ないね。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:50:17.85 ID:kQdu+gGJ0
自分のモノには飽きたので おもむろに 友達のちんぽに手を伸ばす

73 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:50:54.18 ID:Imzp/C5C0
やおら と おもむろ の違いが分からんのよ。

74 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:51:23.08 ID:lrI1bhrA0
おもむろとゆっくりとが同じなら
ゆっくりと立ち上がるにすりゃいいのに
訳す必要もないし

75 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:52:17.22 ID:r6hge4TC0
こういう誤用ってほとんど漫画の影響なんだろうな

76 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:52:44.59 ID:xq5IwvM70
おっとり刀かよ

77 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:52:55.61 ID:1tJssS/A0
>>52
刑事ドラマとか推理小説なんかで、おもむろにその場にあった棒を掴み降り下ろした
みたいなのがあるじゃん?
それを、気付いたら殺っちゃってたみたいに解釈しちゃうんじゃないの?

78 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:53:44.57 ID:BD/tWP7p0
>>74
そういうところで「人の使わない表現」をするのが、
「文学」っていう遊びだからな。

全部ニュース記事みたいな文章するなら、
おまいの言うとおりでいいが、
世の中には文学遊びが好きな人もいるのさ。

79 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:54:30.62 ID:MwER2+Aw0
>>65
ゆっくりは行動全体の速さを
おもむろは行動が変化する瞬間の速さを指す

80 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:55:06.34 ID:G+KonlOl0
もっコリ刀かよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:55:28.31 ID:1tJssS/A0
>>79
難しいね

82 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:56:41.99 ID:ytbnkJuV0
違和感を感じるに違和感を覚えていたが、NHKでも使ってたしどうやら正しいらしい

83 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:56:47.29 ID:A2hCmo430
諤昴≧繧繧�

84 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:57:44.92 ID:Ak4U9FO4O
★2ちゃんねるで間違いが多いから注意

【うがった見方をする】
「物事の本質を捉えた見方をする」という意味

※「穿つ」「うがった見方」とは、物事の本質を深く捉えた肯定の意味の言葉。


【世界観】
「世界というもののとらえ方、見方」という意味。哲学用語。
「人生観」をさらに拡げた、世界とは何かという問いが含まれた意味。

「あの曲の世界観がいい」「あの作品の世界観」などというのは本来の使い方ではない。


しっしょう【失笑】
[名](スル)おかしさのあまり噴き出すこと。
※「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではない。

【潮時】
「引き際、物ごとの終わり」という意味ではなく、「物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機」という意味

【憮然】
「腹を立ててぶすっとしている様子」という意味ではなく、
「落胆して,また,驚きあきれて,呆然とするさま。」

【煮詰まる】
議論や検討が十分になされて,結論の出る段階になるという意味。

【姑息】
「卑怯なこと」という意味ではなく「その場しのぎ」という意味

【なし崩し】
「曖昧にする、うやむやにする」という意味ではなく、「物事を少しずつかたづけていくこと」

85 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:58:35.53 ID:A2hCmo430
思うむろに

86 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 17:59:11.63 ID:k/j6nufe0
マンガの影響が大きいね。高橋留美子がよく使ってたような気がする。

87 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:00:02.84 ID:gQmtGx4s0
>>74
数行前とか同じページで「ゆっくり」を使ってると、他の言葉にしたくなるのよ。

88 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:00:24.70 ID:7+0DObOL0
「小春日和」は天気予報で間違ってよく使われてるだろ。

89 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:01:14.84 ID:dvWvW92b0
漢字で書くと「徐に」なんだから「徐々に」って意味なんじゃないの?

90 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:01:52.94 ID:gQmtGx4s0
>>84
ちょっと違うけど「適当」も入れてやってくだされ

91 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:02:48.69 ID:T3DhHsdC0
必要に×
執拗に◯

考えなくても分かるだろ、アホバカゆとり。

92 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:03:19.72 ID:1w/C4QzV0
>>30
ハンサムガールって言うのもあるから別にあってもおかしくないんじゃない

93 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:03:58.74 ID:cTn8AQa80
「おもむろに」って「こっそり」「ひっそり」だと思ってた、「不意に」なんて思ってない
いずれにせよ間違いだがw
で、いま入力してたら漢字だと「徐(ろ)に」と出てきてる、なるほどね

枯れ木も山の賑わいっていわばサクラみたいなものだろ

94 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:04:09.67 ID:7kA/sBwW0
>>50
もう>>5を知らん世代になりつつあるんだな

95 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:04:13.71 ID:ZahqXN+3O
でも、
「未亡人」
については、怖くて解説できない、チキン記事ですw

96 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:06:35.84 ID:1tJssS/A0
>>93
枯れ木でも無いよりましって意味

97 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:06:42.49 ID:FW7ly1Tx0
>>94
こういうやつ、一番くだらない。
なんでも知ってるポジションに居ないと気が狂うの?狂ってるの?

98 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:07:50.41 ID:Co3vtlj30
枯れ木も山の賑わいってのは、しょぼいものでも無いよりは有る方がマシだろうって意味合いでしょ

99 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:08:12.56 ID:E+XNMchx0
いいんだよ 言葉なんて それで相克しなければ・・・
日本語の価値? そもそも もまえは日本書紀や方丈記読んでるか?

100 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:08:25.72 ID:xzkEAcmW0
赤貧イモ洗い

101 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:12:04.98 ID:P9JND6/r0
6〜7割がおもむろにを「不意に」と勘違いするに至った経緯はなんなんだろう
自分は「音《共感覚》」と「意味」が合致してないのが原因かもと思ってる

102 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:12:16.33 ID:BD/tWP7p0
「おもむろ」が「ゆっくり」だっていわれると、うーん、まぁそうなのかなぁという気がするが、

自分のイメージとしては、
「タカシはおもむろに婚約指輪を取り出した」だと、
同棲している安アパートで二人でお茶飲んでるんだけど、
「今日はキミの誕生日だったよね。」っていいながら
通勤カバンからごそごそと銀座ジュワイヨクチュールマキって書いてある包みを取り出す、

ってイメージ。
ケースのフタ開けて「結婚してくれ!」というサプライズじゃないから、「ゆっくり」かねぇ。

103 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:14:57.09 ID:klsayg1y0
スゴイは昔『興ざめな』という意味だったらしい
正反対だ

104 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:15:22.89 ID:Q52fLyu90
おもむろに 亀頭をこする たまらない

105 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:15:31.41 ID:7kA/sBwW0
>>97
いや、ごめん。それ流行ったのいつだったか
なとか思って。2000年くらいだったら15年前
だから、そりゃ世代変わってても当たり前だな
と思ったんよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:17:00.22 ID:dvWvW92b0
おもむろに日が沈んでいった
おもむろに健康は回復していった

こんな言い方、聞いたことないな。不自然に感じる。

107 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:18:18.78 ID:1v0usknW0
おもむろにゴンビニできたっさ

108 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:18:26.40 ID:r6q75TLq0
>>70
あと、エセサヨクとかサヨク気取りとか、そもそも悪いイメージには付せられない
接頭語や接尾語を使うやつも多いなww単にサヨクとだけ言えばいいものをww

109 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:18:40.95 ID:dvWvW92b0
大多数の国民が使ってる言葉が「正しい」のであって、官僚が決めることではない。

110 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:19:14.01 ID:x2gg5GvT0
>>84
こういうのあってるけど
間違った方が使うようになっちゃうから辞めてもらえますか
失笑とか笑っちゃいけないのに笑っちゃうからだろ
しかも間違った方の正解をかかないから
まるで説得力ないんだよな
ちゃんと先導できないならするなよ

111 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:19:26.31 ID:csVL8V4u0
世間ずれ

剣呑

姑息

独擅場

112 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:19:40.04 ID:v84YV9ON0
「おもむろ」は、ゆっくりと落ち着いた物腰での動作、と理解していたが。

113 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:21:16.82 ID:LJoxzBdN0
言葉は生き物

114 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:22:04.50 ID:nGDeT++D0
徐ろに。漢字にしたら本来の意味がわかるな。徐行の徐だし。
だが俺もずっと「唐突に」とか「いきなり」の意味だと思ってた。
そういう場面が多いからな。

115 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:22:34.58 ID:x2gg5GvT0
世界観なんてどうすんだって話だよなw
なんて言うのがただしいの?
雰囲気とかそういうことなの?
SFとかどうすんの?
世界は一つじゃないぞ

116 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:22:53.08 ID:fDXIgLnsO
>>69
っソラミミストの称号w

117 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:23:15.78 ID:8sMy9/er0
>>70俺も2chでおかしな日本語をよく見かける。その多くは外国人や在日の可能性が
あるが、日本人である場合MARCH、駅弁以下の学歴の連中だと思う。大学すら
出てない高卒の可能性も高い。恐ろしい程の馬鹿を2chで見かける。

118 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:23:37.03 ID:fpoxgjbr0
愛のままにおもむろに

119 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:24:01.13 ID:wxtGVlP10
>>24
意図してやってるのかもしれないけど
「なおざり」は物事を軽く見ていい加減にするさま
「おざなり」は当座しのぎのためのいい加減なさま

120 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:25:16.69 ID:fDXIgLnsO
>>88
五月晴れの誤用も多いね。
梅雨の合間の晴天を指す言葉なのに…

121 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:25:59.16 ID:P9JND6/r0
>>114
その間違え方も変移してるんだよな
90年代ころは「いきなり」「唐突に」じゃないからな!とか言われてた
それが2000年代になると「無意識に」「不意に」じゃないからな!になった

人々の間で何故か「おもむろに」=「ゆっくりと《徐々に》」がしっくりきてないのだろうな。

122 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:26:29.37 ID:csVL8V4u0
良くある間違い

○筒井康隆
×筒井道隆


○陣内孝則
×陣内智則

○高橋克典
×高橋克実

○玉置宏
×玉木宏

123 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:26:52.44 ID:G+KonlOl0
おもむろには余り使わないが
「不意に何かする描写」でたまに
使われるかな。

124 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:28:26.74 ID:kJRLlyfs0
オッパー! オモムロニーッ!

125 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:29:22.02 ID:x2gg5GvT0
おもむろにも
そもそもゆっくりであってるの?
それ以外のニュアンスがないなら
ゆっくりとでいいよな
語源くらい説明しろよ
ニュアンスがないならいらないわ

126 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:29:43.76 ID:XGK2H5O00
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や お ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、

127 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:29:45.67 ID:dvWvW92b0
「おもむろ」という言葉自体が独立してないからイメージがわきにくい

おもむろな老人の歩き方
亀の歩みはおもむろだった

こんなの日本語じゃないからなw

128 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:30:56.08 ID:x2gg5GvT0
間違いだけ指摘したいなら
馬鹿らしいからもう立てなくて良いわ
その言葉も使ってやらない
糞先公思い出していらいらするわ
ただの馬鹿が偉そうにしやがって

129 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:32:09.41 ID:Ksef6jMn0
おもむろに逝くアムロ

130 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:34:20.19 ID:P9JND6/r0
>>115
世界観はもう新語として認めていいと思う。辞書が認めれば間違いじゃなくなる。言葉ってそんなものだし

131 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:34:58.26 ID:6bFm3db00
中抜き→中間の業者が利益を搾取する

これは間違い。

中間の業者を省くが正解。

132 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:39:08.83 ID:XGK2H5O00
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   おもむろしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

133 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:40:30.09 ID:5u5a0sPe0
おもむろに股間からチンコをだす

134 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:46:31.88 ID:3Pf3GsHw0
>>70
慣用句や単語の誤用以前に、俺は文章を書くとき、
句点を省略する奴はバカだと思っている。

一行レスとかならまだしも。

135 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:51:44.82 ID:zJTKxA4b0
>>134
思いたければ思っていいよ
俺もそうだけど、他では句読点きっちり書くが2ちゃんでは句読点省く派は珍しくない

136 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:53:11.27 ID:HpVTomUA0
乳を揉むロニー・ジェイムズ・ディオ

137 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:54:58.59 ID:dvWvW92b0
おもむろに

(1)対訳 suddenly; abruptly

(2)対訳 (original meaning) deliberately; slowly; gently

138 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 18:58:16.26 ID:dvWvW92b0
「おもむろに」でニュース検索しても「突然に」とか「不意に」で使用されてるほうが圧倒的に多い

139 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:01:08.24 ID:zJTKxA4b0
不意に、とか突然にとかを表現する言葉は『だしぬけに』とか『藪から棒に』だけど
どっちも実用現代文ではあまり使わないんだよなあ

140 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:02:53.80 ID:Ksef6jMn0
なにか意味ありげな所作が「おもむろ」じゃね?

141 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:04:54.04 ID:wfaOrBmu0
漢字で書けば分かる
「徐に」

142 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:10:23.54 ID:ZsjN3vYmO
いみじくも浣腸

143 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:16:21.04 ID:6hxO4il+0
5の数がつくときだけおもむろになります

144 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:19:14.43 ID:YCxhn29T0
このタレすべからいよね

145 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:24:23.14 ID:WJKZeYpj0
>>134
他ならそうだけど2chで句読点使うのはお客様だと思ってる
いらっしゃーい

146 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:27:43.77 ID:jyli9+s40
何がきっかけで「おもむろに」は意味がほぼ反対に理解されるようになったんだろ。
おもむろに変化していったのか。

147 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:33:14.64 ID:cnek21pH0
枯れ木も山のにぎわいですから皆さん参加して下さい

148 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:47:48.59 ID:q3VN4eVL0
ゆっくりしていってね!!!

149 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:54:04.84 ID:w3phMNca0
>>101
「ゆっくり」というありふれた単語を使わずに「おもむろに」という単語を使うケースは
意外な行動のセットのことが多い気がする。その辺が理由では?

150 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 19:58:02.29 ID:xsmrbC3P0
>>130
誤用してる人がどう意味で使ってるのかが分からんのだが

151 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:03:39.09 ID:hq/G1OG50
おっとり刀で駆けつける」も間違えてる人いるみたい

152 ::2015/09/17(木) 20:04:18.27 ID:Q5NgZZyt0
 おもむろに下着を脱ぐ。

153 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:08:10.77 ID:ljZ1lMPu0
>>94
玉がフィンフィンとかと同じ定型コピペみたいなもんだしな

154 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:09:01.51 ID:HiwYfERg0
誤用が過半数を超えた時点で誤用でなくなる。
そうやって言語は変遷していくものなんだよ。

155 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:12:53.51 ID:jyli9+s40
>>152
あくしろよ

156 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:29:28.41 ID:IFHiiv5G0
「おっぱいもむのはろりに」が変化して「おもむろに」となった説が有るとか無いとか

157 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:31:31.11 ID:w3phMNca0
>>150
誤用と言うか、最近は漫画や小説のフィクション設定をそういう言葉で表現するらしい

158 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:42:56.74 ID:1bEURl5f0
>>147
桜の枯れ木ですね。わかります。

159 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 20:47:35.58 ID:U90SVxIzO
波平はおもむろに逸物をまろび出すと、万感の想いを胸にフネの上にのしかかっていった。

160 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:01:38.85 ID:XppIw2dI0
青田買いと青田刈りと刈田狼藉って意味違ったのか、同じ意味だと思ってた

161 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:04:04.24 ID:w3phMNca0
>>160
そりゃ、青田を買ったら実った後に収穫できるけど、青田を刈ったら収穫できないだろw

162 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:04:08.97 ID:70dUgZYw0
じょに

163 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:06:09.92 ID:mpTfzgfx0
おもむろに外すRay-Ban

164 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:08:54.84 ID:2k2xfo1SO
おもむろにAVの包装を破く

165 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:11:30.49 ID:iSTwQiUb0
これは使用例が少ないしなあ・・・作家でも使う人はあまりいないんじゃないかと思う
>おもむろに(ゆっくりと)

166 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:16:53.01 ID:93Tlqmaz0
>>38
「女子」スーと読むに違いない

167 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:18:51.84 ID:pJmvInCF0
>>28
それしか思いつかないよな

168 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:29:46.75 ID:v8uZjiBf0
近頃は喫煙風景も少ないからな。
おもむろにタバコを取り出した。

169 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:32:05.54 ID:YbunkHE+0
語感が昔と今の人で感じ方に違いがあるのかね

170 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:32:37.05 ID:UPT7oo320
>>166
倍角?

そーいや昔、
全角 女男女男女男女
半角 娚娚娚娚娚娚娚
1/3角 嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐
ってのがあったなぁ。

171 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:33:32.37 ID:Y8ZZGz120
やおらだろ

172 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:34:41.03 ID:+LnVVOIt0
言葉の変化は自然な流れなのはわかる。しかし日本語の変化の早さは他の言語と比較すると異様に早いのは間違い無い事。
100年なんて言語の歴史からしたらとても短い時間。幕末の頃の日本語の書物を現代の日本人がスラスラ読むには勉強が必要だろう。しかし英語等は殆ど変わってないからあちらの人は問題無く読めるはず。

173 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:36:55.38 ID:e7gWExw80
「ふいんき」はよ

174 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:41:42.34 ID:ZLTsWvQT0
>>5
なかなか良作w

175 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:44:04.38 ID:rkASsr5J0
おもむろにあった鍋を離れに移した

176 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:47:35.61 ID:PyyqZTIE0
おれ「すわっ」ってどういう時に使うのか知りたいわ

177 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:51:06.11 ID:mHMKYz8E0
くれなずむ

178 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:52:45.91 ID:2BRQccSsO
>>172
将来は日本人も「今の中国人みたいに」過去の書物を読むのに苦労するようになるんだな。

179 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:53:38.78 ID:b7779yS20
>>97

かなり流行ったからな。

180 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:53:44.13 ID:PTwg6MMH0
おもむろに=無造作に

こんなイメージがあるなあ

181 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:55:11.83 ID:7RwXkuy00
>>149
ないな。

徐に、は、「どれ、一丁やってやるか」みたいな余裕のある態度を示すのに使うことが多い気がするぞ。

182 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:56:35.11 ID:ft4VVgAf0
漢字で書いたらすぐにわかるだろ。
徐に、だ。
徐行はふいに行くかよ。危ないやつだ。

183 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 21:58:48.11 ID:ulKK2PDkO
おっとり刀

184 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:00:11.70 ID:dxhZ1JYA0
>>5
わろてしもた_| ̄|○

185 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:00:57.98 ID:cQ9BckIG0
おえつがえづくと同意に使われててびっくりしたことはある

186 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:01:15.92 ID:7RwXkuy00
>>5は、昔からあるネタだぞ。

187 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:02:02.84 ID:a6Mawi980
5月生まれの小春ちゃんとか多いよねw

188 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:02:28.57 ID:XGK2H5O00
>>147
「なんだとごらあ!」「そこまでいうんなら参加しねーよ!」

189 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:08:05.53 ID:spf0xLf+0
>>5
打って変わってネタ思いついた奴は天才だよな
噺家にでもなってるに違いない

190 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:09:09.41 ID:BYAwSIUH0
大学の日本語学の先生が、講義のある日のスポーツ新聞を配って、
日本語の誤用を次々としていった。全部で100個くらいあったかな?

一番多かったのが、「檄を飛ばす」を「激励する・カツを入れる」とする誤用。
先生は「戦後、日本語をここまでゆがめた元凶は、間違いなくスポーツ新聞」と吐き捨てておられたw

191 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:10:32.39 ID:xsmrbC3P0
>>178
正字歴史的仮名遣いもあるしな

第二次ポエニ戦争の折、ローマの元老院で200年前の外交文書が問題になったことがあるが、そこにいる誰一人として読めなかったという話があるな

192 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:11:54.29 ID:BYAwSIUH0
>>190 ごめん、間違えた

× 日本語の誤用を次々としていった。
○ 日本語の誤用を次々と指摘していった。

193 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:12:58.57 ID:/beU3x3E0
>逆に10〜40代は6〜7割が「不意に」の意味だとした。

それは「やにわに」だろが
だからゆとり世代は笑われるんだよ

194 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:14:08.98 ID:JyepmKd90
>>189
たった年月からしてすでに真打ち、それもトリをとるレベルだろう

195 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:15:02.56 ID:w3phMNca0
>>178
「今の日本人」だって、高校で勉強しないと枕草子や源氏物語を読めないぞw

196 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:16:57.24 ID:BYAwSIUH0
>>195
平安文学どころが、「現代語で読む森鴎外」みたいなのもあるらしいぞ。

197 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:27:13.26 ID:hHhWg2vg0
>「ゆっくりと」という意味の「おもむろに」

この説明のほうが間違ってるというか誤解を招きやすいだろ
おもむろっていうのはワンテンポ遅れて唐突にみたいな意味だろ

198 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:28:08.03 ID:7bt966FX0
「おもむろに」の使われ方はちゆ12歳でも考察されてたな

199 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:31:12.59 ID:BYAwSIUH0
>>197
「徐ろ(おもむろ)」 

徐行運転とかは、ゆっくり運転の意味だから、「唐突」ではないのでは?

200 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:33:35.67 ID:dxhZ1JYA0
>>199
使われるシーンが、テンポずれてるとか不意にみたいな
ニュアンスが混じってることが多い気はする

201 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:35:09.73 ID:hHhWg2vg0
おもむろに立ち上がる=なにか一拍あって「不意に」立ち上がる
ゆっくり立ち上がるわけじゃない

202 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:39:12.25 ID:BYAwSIUH0
>>201
いや、「ゆっくり立ち上がる」の意味が本来の使い方。
ただ、>>200さんも言っているように、多くの人が「不意に」の意味を込めて使うようになったから、
そういう意味なんだと思い込んでる人が多い、というのがこのニュース。
「憮然」とか「檄を飛ばす」のように、本来の意味が劣勢となってる日本語はたくさんある。

203 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:41:31.85 ID:zJTKxA4b0
>>201
たとえて言うなら、重鎮とか権威ある人物が、もったいつけてゆっくりなんかする様子みたいなニュアンスだよ
『不意に』というニュアンスは一切ない

204 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:44:09.61 ID:xsmrbC3P0
>>201
それを我々医学界では誤用という

205 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:49:15.24 ID:UuSbvwSf0
こういうのって「本来の正しい意味じゃない!」「正しいのはこれ(キリッ」がウザイ
常用漢字の認定みたいに、国語審議会が数年に一度ぐらいにアンケートで多数派の方を
こっちの意味になりました。って変えていいよ。
多数派が通じるんだから

206 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:49:34.24 ID:7RwXkuy00
おもむろに、を不意に、の意味で使ってるの見たことないんだけど…

207 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:51:10.58 ID:7RwXkuy00
>>205
じゃあ漢字も変えるのか?
「急(おもむろ)に」みたいに?
整合性が取れないよな?

208 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:52:46.27 ID:saH3JMHR0
おもむろ今日もエロサイトを開いた

209 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:56:14.73 ID:po4+PvQX0
「乱高下」「姑息」「やぶさかでない」
は、メディアもよく誤用しているな。
まあ、別に誤用しても文脈的に問題ない場合がほとんどだけど。

210 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:58:41.81 ID:hHhWg2vg0
>>203
「おもむろに勢いよく立ちががる」っていいかたもできるんじゃない?
みんなが意図していないタイミング(遅れたタイミング)で動作を起こす感じじゃないのかな

211 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:18:38.48 ID:7RwXkuy00
>>210
完全に形容矛盾。
「おもむろ」というのはタイミングの話じゃないよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:19:16.39 ID:/txEH8Bs0
>>14
今年42歳の人が受験戦争のピーク

213 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:20:12.63 ID:BYAwSIUH0
>>210
いや、それはない。「ゆっくりと勢いよく立ち上がる」って意味になるから。

214 :下総国諜報員:2015/09/17(木) 23:22:43.82 ID:lL9F5Dul0
誤用などないのに、また言葉狩りしてる。
確信犯みたいに、どっちで取られるかわからないから使えなくなる。

215 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:29:20.28 ID:05oDr5JE0
>>77
あー、あるかも

216 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:30:35.77 ID:1Dr9oHyv0
>>172
何を根拠に言っているのでしょうか。
1000年前の日本語と現代の日本語、1000年前の英語と現代の英語。
どちらが変わり果てているか見てごらん。
1000年前の英語なんてイギリス人でも英語だと思わないぞ。
一方、平安時代の日本語は少なくとも日本語だとはわかる。

217 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:32:03.79 ID:T5uAY7vi0
ゆっくりというか「ゆるゆる」というイメージかな

218 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:33:23.24 ID:89zibWSZ0
天狗に乗るなよ

219 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:39:52.63 ID:6aSDxxrY0
選択で答えさせてるから直感で選んでるだけだろ

220 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:41:50.33 ID:o194vmZK0
>>4
大豆を発酵させたのに「豆腐」じゃなくて「納豆」
大豆を加工して型に納めて固めたのに「納豆」じゃなくて「豆腐」
不思議だね

221 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:42:07.14 ID:UM7h1Kb00
>>185
www
それきっと擬音の「おえっ」と間違ってる

222 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:43:28.67 ID:6l/+6wRt0
彼女はしばらくずっと黙ってたが、おもむろに彼に文句を言い始めた。

↑あってますか?

223 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:46:16.42 ID:UM7h1Kb00
「すると彼はおもむろに立ち上がった」

こう書くと、さり気なく無意識に立ち上がるのと違って
ゆっくりだから目立つし、その行動が意味ありげに感じる
特別な事をしている感が」出る

224 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:47:18.57 ID:N9SXhBs7O
おもむろにタヒね

225 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:48:03.51 ID:jyli9+s40
>>222
あってるかどうかは
その文で場面をイメージした奴に
動画化とかしてもらわないと判定できないな。

226 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:49:31.06 ID:UM7h1Kb00
>>222
彼女は文句言う時ライフルみたいに早口で攻撃しないの?w

「おもむろに口を開いた」は良く使われるね

227 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:50:11.32 ID:BYAwSIUH0
>>222
ずっと彼氏の文句を黙って聞いていて、彼氏が言い終わったのをみて、
「じゃ、私のほうからも言わせてもらおうかな」という感じで、ゆっくりと話し出したイメージ。

228 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:51:03.24 ID:yZPcSsa6O
「おもむろに立ち上がる」ってのは

三下の手下達が主人公らと戦っていて
主人公らがなんとか勝利し、ラスボスに向かって
「次はお前だ!」
と言われた身長6mぐらいある番長が
「やれやれ…こいつらには任せておけんわ」と
椅子から重い腰を上げる

そんなイメージ

229 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:51:37.87 ID:yF8Ifvps0
>212
「受験戦争のピーク」と「ゆとりある教育」とは両立することに注意
実際、程度こそ違え、「ゆとり」教育はその辺りの世代が小学生の頃から始まっていたのである

>219
その直感による回答、直感でどう答えるか、それが文化庁の調べたいことなのだろう

230 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:51:59.96 ID:nEQw7JDF0
おもむろにシンジはアスカの裸を前にし手淫を始めた

231 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:52:26.25 ID:BYAwSIUH0
>>228
うん、そんな感じw

232 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:53:16.03 ID:bQVb7lHQ0
俺の解釈
漢字で書くと「徐ろに」
要はゆっくりとすこしずつ
反対語は「いきなり」

233 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:55:01.64 ID:AWYxLsWg0
よしんばを使った事がない

234 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:55:55.04 ID:pCGyoBBU0
枯れ木も山の賑わいはエリア88でサキがいってたから覚えた
何のシーンか解るヤシは説明すれ

235 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:56:03.48 ID:Q4QXDfcc0
おもむろに股間のエクスカリバーを取り出し

236 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:57:31.91 ID:UM7h1Kb00
路肩をおもむろに走行

これだとウザイ

237 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:01:38.04 ID:BFmtcgRi0
「ジジイの怒張したモノからおもむろに白い白濁液が溢れだした

やれやれ、やっと終わったわ

さすがに演技に疲れていた私は絶頂を迎えたフリをして
盛大な安堵のため息をついた」

この例文を読んだ奴はもう二度と間違えない

238 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:02:33.67 ID:t6IdLFos0
でも、小説とかでも「不意に」と読めるような書き方が多いよね。

239 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:03:07.76 ID:MpGlnUqo0
ちんこおもむろしゅつきょう

240 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:03:14.54 ID:ErTjNEzt0
押っ取り刀で=大急ぎで
「さわり」だけ=要点・要所だけ
も逆の意味に思い込んでる人多いと思う
語感的にそう思っちゃうよな

241 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:08:19.78 ID:EJTi30gm0
彼はおもむろに股間の逸物を取り出して一言、「やらないか」と言った。

242 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:14:38.01 ID:v+w/Dy5hO
ハンサムって整っていて見栄えの良いことだから、
ハンサムな上着、ハンサムな家具 とかあるはずなんだよな。

243 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:17:35.81 ID:DlZXtYlg0
雉も鳴かずんば人に非ず

244 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:48:04.77 ID:rJJl1tOj0
言葉なんて変わるもんだしなあ。「あらたし」が「あたらしい」になったりとか
目くじら立てるもんでもないだろう。多数派が正解なのさ

245 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:09:06.45 ID:3WjQ+QK50
>>244
そうだよな。
何々がなまって、とか、何々の意味が転じて、とか、
過去に許されてきたのだから、
今、まさに変わろうとしているのなら、それは許されるべき。

246 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:14:39.15 ID:FJ31Z+Xv0
>>94
15年前といえば5歳だった子が今二十歳だしな

247 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:17:48.31 ID:cdXK/CH40
>>233
「まだ降りるなよ。新橋駅は次の次だ」

248 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:19:28.23 ID:FJ31Z+Xv0
>>134
あ〜な〜る

249 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:23:22.46 ID:FJ31Z+Xv0
>>149
そうかもしれないね。
とりあえず初見で意味は分からなくても文意は通じるから
調べなかったというケース

250 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:27:10.36 ID:FJ31Z+Xv0
よろしくを昔よく使ったが最近見ない。
彼はシナ人よろしく振舞った。

251 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:28:48.95 ID:vCNiZeRj0
「風評被害」についても調べていただきたい

252 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:29:52.02 ID:7p7iJ4UP0
「おもむろ」という音の響きからか、隠されていたものを表に出す時に使うケースが多いように思う

253 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:32:03.38 ID:lFtqJa0g0
>>252
>「おもむろ」という音の響きから

俺は「もったいつけて」とか「よっこらしょ」的なニュアンスだと思ってた・・・

254 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:33:36.65 ID:93B5o6gk0
2chで「キムヨナが浅田に勝ったのは八百長だ」と言うのを
それは日本語としておかしい、浅田が不正をしたことになる
と言ったら誰も理解してくれなかった

255 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:37:09.56 ID:jgvgotg60
おもむろに、ファスナーを下げた。

「やらないか?」

256 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:42:43.62 ID:xPZhccL40
>>255
おもむろにベンチに近づいた

257 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:44:32.06 ID:FJ31Z+Xv0
>>254
八百長は金を貰ってわざと負ける選手がいるケースを指すからな。
正しくは何と言えばいいんだろう?出来レースとか不正とか?

258 :酒鬼薔薇聖斗:2015/09/18(金) 01:44:38.93 ID:iWIihw9r0
>一方「いよいよ、ますます」という意味の「いやがうえにも」は正答より7ポイント多い42%が「いやがおうにも」と表現した。
 「いや応なく」と混同する人が多いという。

これは本来は誤用だったのか
今のところ、誤用してもいいのは「慮るおもんばかる」くらいか
今のこの日本語変換ソフトは優秀だ 誤用で対応できる センスがよろしい
おもんぱかるって相当阿呆に聞こえる

259 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:45:05.63 ID:lFtqJa0g0
>>202
>「憮然」

小説読んでて「憮然」に行き当たると、
この人はどっちの意味で使ってるんだろうといちいち考えなきゃいけない・・・

260 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:51:33.24 ID:uXH2YQS/0
「おもむろ」の反対語は?




やおら

261 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:52:05.77 ID:kRKZeBV50
>>254
韓国人相手なら確実に伝わっただろうな
あの国はスポーツ賭博とプロ選手の八百長が横行してるから

262 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:54:11.02 ID:FAe/Lan60
>>250
嫌いがある、も最近使う人少ないね
「朝鮮人は嘘をつく嫌いがある」

263 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:55:14.77 ID:qFRpJmxzO
おもむろに=やおら=ややあって=少し経ってから
琴線に触れる=感動する
逆鱗に触れる=激怒する
すべからく〜べき
いかなる〜もない

264 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/09/18(金) 01:55:54.88 ID:oIGBruRK0
オモムロ〜〜♪  振り向かないで〜♪

265 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:58:03.45 ID:BPoTwP2I0
おもむろに、ってそうだったのか
たぶん小説とか精査したら誤用ばっかだろうなあ

266 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:59:49.78 ID:FJ31Z+Xv0
>>259
「君は如才ないね」も言われてもうれしくない。
抜かりが無いのか、抜け目無いのか。

267 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:00:17.29 ID:2OEoEhi60
二大誤用
「おもむろ」
「おっとり刀」

268 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:02:46.95 ID:hYdnPu6j0
>>1
つまり60.70にもなって、4割も分からない奴がいるほうが驚きなんだが。

269 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:03:24.66 ID:qFRpJmxzO
>>263
訂正
逆鱗に触れる=激怒させる
追加
憮然とする=しょんぼりする

>>193
こうやって取り違えられた方の表現も提示すると誤用を効果的に防げるんだな

>>205>>244
違うな。底辺が誤用しているならどんなに多数派でも無知ゆえの誤用でしかない

270 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:04:49.69 ID:tUJQiKEh0
slowly

271 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:05:26.67 ID:/71Fa8vn0
おもむろにちんこを出すって、前開きのコートを勢いよく広げるイメージだったわ

272 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:05:41.73 ID:j774cbDn0
2chで「すべからく」を使うやつは
すべからく使い方を間違っている

273 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:06:29.99 ID:8ycVVUqa0
俺の中では おもむろに=誰にも気づかれずに そっと  と言う意味で今まで使ってた

274 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:13:28.61 ID:TmNUev4r0
おもむろにチンコを出し、おもむろに陰部に挿入した。
行為のあと、男はおもむろにタバコを取り出し
女はおもむろにライターを近づけおもむろに火をつけた。
男は紫煙を吐きながらおもむろにこう言った。

275 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:14:11.73 ID:jIniUG7j0
琴線に触れる を 逆鱗に触れる 風に使う人もちらほら見かけるようになった

276 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:15:01.30 ID:SM+MCWEOO
愚息が矢庭に立ち上がる←10代
愚息が徐に立ち上がる←40代

277 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:15:37.86 ID:zOimxrOB0
テレビでニュースとかに限らずバラエティとかでも
話したことに誤用があったら謝罪テロップを義務づけろ
それで一般人の誤用がかなり減る

278 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:15:44.62 ID:qFRpJmxzO
>>263
何度もすまない、訂正

琴線に触れる=感動させる
逆鱗に触れる=激怒させる

日本語の破壊に余念がないバカゆとりはここまで書かないと誤解しかねないんだろ

追加
×きめ細やかな対応
○細やかな対応
○きめ細かな粒子

>>154
ねえよチョン。日本語には日本語のスタンダードがあるんだ
日本語が難しいならハングルだけ話してろ

>>176
大変だ、緊急事態だ、っていうとき。「すわ、一大事」って言うんだよ

279 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:17:13.57 ID:AzblYzCo0
個人的には若い女性が使う「美意識」がすごく違和感あり(´・ω・`)

280 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:18:11.63 ID:FJ31Z+Xv0
もののあわれ

281 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:19:02.85 ID:vo1efXsf0
数年後には誤用だったものが主流になってテストで間違った答え書いても正解になっちゃうんだろうな
最近もあったよね、漢字の読み方で

282 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:20:02.34 ID:AJG3C3i/0
おもむろに、はなぜか大胆にというイメージだったな。
大胆も違う言葉になっとるがな。あれはエロ本が使ったからじゃねえの
>>278
今まで生きてきて一度も面白いって他人に言われたことないだろ。欠けてるわ、お前は

283 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:20:11.85 ID:0/1KwmSU0
まあこういう問題は、分野としては言語学とか記号論、言語哲学を勉強して書き込むと誰かに揚げ足取られずに済むぞ

284 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:21:18.75 ID:9PH6YD2j0
>>5はこれの一部だな。

問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」

285 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:22:40.72 ID:vo1efXsf0
>>284
そんなFlashがあったなーと思いだしたわ

286 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:29:23.19 ID:qFRpJmxzO
>>282
お前みたいな底辺が誤用しなきゃいい話なんだよ

>>127
どっちも間違い。動作の速度がゆっくりなんじゃなくて、動作を始めるまでに間があるのが「おもむろに」

>>70
「琴線」と「逆鱗」を間違うバカは2000年頃から急に増えた
琴の糸がそんな不穏な音を出すわけないのに、バカは言葉の意味を考えもしないんだ

287 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:34:37.05 ID:oP/LRQiR0
>>279
俺は「経験値」だな
経験に値なんぞついてないわ(統計は別よ)

288 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:38:08.26 ID:9PH6YD2j0
>>287
経験値はゲームでお決まりのパラメータだからな。

現実じゃおかしいが、認知度は高い。

289 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:39:52.45 ID:HacydUiy0
おもむろっていうのは、おもむろな人が、もったいぶって
わざと間を持たせて、話したり動作をかますことだ
おもむろなやつの行動は、「急に」とか「出し抜けに」って意味に近い

290 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:39:57.08 ID:F223UBOS0
「今宵」って言っても分からないらしい

291 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:41:38.66 ID:F223UBOS0
>>289
なにいってっかわからん

292 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:42:09.13 ID:qFRpJmxzO
>>14
ゆとりは30以下だ

>>62
「キャー、遅刻遅刻!」ってパンをくわえて走ってるのに近い状態なんだよな

>>82
NHKが間違ってるんだろw

293 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:48:59.09 ID:9PH6YD2j0
>>292
違和感というのは名詞扱いなんだろう。

違和を感じる、ということもないし、違和感という言葉は頭痛→頭が痛いのように切り離せない。
なので名詞的な扱い方をされてもさほどおかしさは感じない。

恐怖感を感じる、などくどい感じがするけど、違和感を感じるはありだと思う。

294 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:49:04.14 ID:qFRpJmxzO
>>106
例文がそもそも間違ってる。少し間を置いてから動作を始めるのが「おもむろ」だ

>>110
何いってんだ?>>84は全部正しいぞ

295 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:53:05.02 ID:T3MkInpN0
言語は性質から言って多数派が正義なんだから
誤用とされていた使い方が過半数を超えた時点でそっちがもう正解でしょ

296 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:55:10.96 ID:p1BRXLOn0
「お目にかかる」も間違ってる人が多いように思う
相手の目じゃなくて、自分の目として使ってるようにしか思えない場合がある

297 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:57:58.56 ID:YC4tkvfh0
微妙にそういう意味も含んでるって誤用も多いからなぁ
揚げ足取りのために都合よく定義を狭めて批判している気がしてならない

298 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:58:19.49 ID:9PH6YD2j0
>>295
おれもその考え方でいいと思うな。

辞書的な正しさでいえばもちろん間違いだが、言葉のそもそもの目的は伝えることで、
間違った意味の方が正しく伝達できるなら、それは言葉の本来の目的から見れば正しいといえる。

逆に辞書的に正しくとも現実的に伝わらないなら、本来の目的からみればその意味は正しくない。

299 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:03:07.28 ID:citGoioy0
そういやうちに国勢調査来ないな

300 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:09:03.65 ID:V8h3FRy+0
>>287
経験で得た知識という意味で「経験知」。「経験値」はゲーム用語。

301 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:09:05.54 ID:F223UBOS0
伝わってるわけないじゃん

302 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:10:18.19 ID:kqU2K4Kf0
徐に

漢字を見れば一目瞭然である

303 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:16:16.06 ID:euc1SIQ3O
やにわにとごっちゃにしてるのか?

304 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:17:52.29 ID:unZFTu1e0
おもむろには正直に間違ってたわ
勉強になった

305 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:19:18.26 ID:xYCY++E70
「ぬかに釘」

ぬかに鉄分を含ませる事により
茄子などが変色する事を防ぐ

306 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:19:34.79 ID:hlxQPEJU0
作家や新聞記者ならともかく普通の人が使う分には、言葉の正しい意味とかどうでもいいだろw
なんとなくニュアンスが伝わればそれでいいと思うがなあ

307 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:22:51.87 ID:9PH6YD2j0
>>306
辞書の意味と違ったらきちんと伝わってるかどうかわからないだろ!

という批判が予想されるが、辞書的に正しく使ってる場合でも、いちいち意味の確認なんかしないから、
どちらにしろきちんと伝わってるかはわからない。実は相手は間違った意味で理解してるかもしれない。

きちんと伝わってるかわからないという批判は両方にかかるものなんだよな。これが。

308 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:39:22.29 ID:/yKe/9Pd0
>>305
「猫に小判」

猫に小判を与えると喜んで遊ぶ様子。
転じて、人が何かに没頭して遊ぶ様子をいう。

309 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:39:57.88 ID:511lQ1hn0
徐に、否応無く、いやがうえにも

310 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:40:55.83 ID:lFtqJa0g0
>>308
類)カッパの川流れ

311 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 03:43:01.94 ID:FJ31Z+Xv0
>>294
きっと110は全部間違って覚えていて、唖然としたんだろう

312 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:00:41.16 ID:BsC+QJ6n0
日本語不自由な人増えてるよね
国語の授業は真剣に受けた方がいいよ
親なら真剣に受けさせた方がいいよ

313 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:02:49.57 ID:HacydUiy0
少し間をおくのが、おもむろってのは違うだろう
それは、様子をみて、とか、辺りを伺ってってやつだ

314 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:03:56.24 ID:BsC+QJ6n0
つか学校の先生って授業を全てチェックされてるわけじゃなく新任でいきなり担任持ったりするじゃん?
先生が間違えて使ってしまってたりもあるんだろうな

315 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:36:36.67 ID:w3aDqvWm0
>>312
言葉の意味は変わっていくもの。会話さえできれば、本来の意味はどうでもいいだろ。

316 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:40:17.41 ID:HIDJmRoU0
「おもむろに」は「イチモツをとりだす」の枕詞

317 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:05:18.93 ID:qFRpJmxzO
×ズラ
○ヅラ=カツラ

×引き釣り出す、引きづり出す
○引き摺り出す、引きずり出す

×悪く無い、でき無い
○悪くない、できない
「存在しない」っていう意味の「ない」以外を「無い」と書くのは間違い

「性癖」は性癖嗜好のことじゃなくて単に人の癖や性質のこと

最低限の日本語もわからないバカが増えた

318 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:10:10.45 ID:V8h3FRy+0
>>306
「あの企画はどうなってる?」「煮詰まってます」
さて、どう解釈する?

319 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:10:39.71 ID:qFRpJmxzO
>>293
ねえよ、「違和感を感じる」は「頭痛が痛い」と同じ畳語だ。「感」が重なってる時点でおかしいと気づけ

>おかしさは感じない。

お前の個人的な感覚は何の基準にもならない

>>306
まあ底辺はそれでいいかもな。DQNネームと同じでバカ発見機になるから
自分が底辺だって周りにわかってほしいなら誤用を続けてもいいんじゃないか?

320 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:11:50.07 ID:jd0hguxm0
おもむろに、窓枠からのフライングボディプレス

民主党 小西

321 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:17:45.30 ID:0bSnf9CN0
>>294
「ゆっくりと」と「間をおいて」は動作としても全然違うよね。昔の小説にある
・彼はおおむろに懐中時計を取り出した。

ゆっくりの意味なら連続動作になるからスローモーション的なものになる。

322 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:35:39.14 ID:w3aDqvWm0
>>319
意味は通じるから別に構わんだろ。それにキラキラネームは存在するけど、
DQNネームは存在しない。そんなに他人の名前が気に入らないからって、
貶めたいのか?

323 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:37:20.64 ID:71ppnwIT0
みんながそういう意味で使えばそれが正しいのが言葉
昔と較べても仕方が無い
過去の用法ですよ

324 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:38:55.85 ID:zCTlz5Gm0
おもむろに後ろから胸を揉みしだいた

325 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:43:07.85 ID:9ck9BdEQ0
豆腐と納豆をどうにかしなさいよ

326 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:44:26.39 ID:nWVmUYFs0
青田刈りは農業用語では本当にある言葉
生産調整で実る前の稲を刈り取ること

大学生に早期で内定与えちゃうって青田買いも、対応出来ない中小企業にとっては青田刈りみたいなものか
刈り残った落ち穂ぐらいしか残ってない

327 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:45:09.28 ID:nmwkSl/S0
>>322
すごいバカっぽいレスだから現実では使わない方がええよ

328 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:45:27.68 ID:KPVq/Pxb0
おもむろ実況

329 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:46:28.97 ID:20kXflM60
> 「おもむろに立ち上がる」などの用法が文脈に影響されにくく、思い違いが起きやすいという。

文脈も何も、正しく意味を知ってるのが前提だろうに

330 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:52:45.48 ID:1OoGhpsLO
やおら

331 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:54:04.21 ID:w3aDqvWm0
>>327
別に平気だから使うよ。言葉なんか意味が通じればそれでいいんだし。学者じゃ
ないんだから、正しい使い方とは気にしなくてもいいよ。

332 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:54:49.95 ID:FJ31Z+Xv0
最近興味深かったのがこれ→「ジジィが躍動しててわろたwww 」
躍動感という言葉は使っていたが、躍動するという言葉は新鮮だった。

333 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:57:16.67 ID:hbmDSEvK0
漢字にすれば「徐に」
徐行運転の徐
たわいない話だ

334 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:58:24.28 ID:o1nPjrUq0
「あたかも」
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

「うってかわって」
彼氏が薬をうってかわってしまった。

335 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 06:59:36.45 ID:P8RPQ25H0
>>24
確率を確立と書いてるのはかなり見かけるよな
変換ミスというより、本気で間違ってる奴の方が多そう

336 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:00:44.70 ID:P8RPQ25H0
>>332
マジで言ってんの?

337 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:03:27.78 ID:yxc1/T+M0
こんな不明確な言葉を選ばずに
素直にゆっくりとを使えばいい

338 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:07:14.29 ID:w3aDqvWm0
>>335
『混んでる』と『込んでる』も、結構間違えてるよな。ただの変換ミスだとは思うけどな。

339 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:08:13.92 ID:37Wy+aOJO
独擅場(どくせんじょう)も独壇場(どくだんじょう)に変わっちゃったんだよね

340 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:11:02.29 ID:w3aDqvWm0
>>325
『豆腐』と『納豆』はそれで正しいみたいだよ。

 http://homepage2.nifty.com/osiete/seito103.htm

341 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:11:52.58 ID:l6qYj5WtO
おもむろにチンコを取り出すのイメージが
トイレでゴソゴソじゃなくて変質者がバーン!ってイメージになるのか…

342 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:14:57.22 ID:hbmDSEvK0
檀一雄の愛娘ふみは朝ドラ以降どうなった
壇蜜、最近見かけないがどうしてる

343 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:27:47.19 ID:d5PIxwR80
「眉をひそめる」って高校球児が眉剃って変顔になることだよな

344 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:30:00.96 ID:Zq7JSFc10
老人がおもむろに口を開くと
若者がおもむろに茶をぶっかけた

345 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:33:25.52 ID:nWVmUYFs0
>>343
違う、元ヤンの昔の写真を見ること

346 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:34:57.08 ID:p3GvRfRT0
最近「この間」を「こないだ」て言うのを
テレビでもマンガでも増えてて凄い違和感。
こうして言葉ってのは変化していくんだろうな。

347 :【B:98 W:56 H:78 (A cup)】 :2015/09/18(金) 07:38:13.36 ID:3c9Qdu030
おもむろの字は
徐容疑者の徐な

348 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:38:40.62 ID:ksDKIPJS0
言葉っ相手と意思の疎通を図るための手段だろ
今までも言葉は変化してきたんだし違う意味で定着したのならそれが正しいでいいと思う
ただ時代ごとの変化はどっかに記録しとかないと昔の書物が読めなくなるけどな

349 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:45:58.08 ID:92sGrKBM0
俺の怒りが有頂天

350 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:46:59.91 ID:CynjYe5O0
>>28
チャック、っていう言葉がおっさんなんだよ今時は

351 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 07:50:50.04 ID:aVfPb6TD0
飽くまでも
悪魔でも

うろ覚え
うる覚え

352 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 08:35:05.30 ID:coWLmp4v0
>>115
意味から言えば「世界像」のほうが近いかな

353 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 08:43:25.33 ID:coWLmp4v0
>>279
確かに変だよね
「美意識」というのは、もっぱら芸術の美に対する意識や感覚について使う言葉だった筈
若い女性や女性誌の使い方は「自分の美容に気をつける」
という意味に変化してしまっている
本来の「美意識」の意味で使うと誤解されかねない

354 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:23:48.51 ID:Kjyvw4L90
「おっとり刀」も忘れないで欲しい

355 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:29:20.12 ID:aVfPb6TD0
気の置けない間柄とかな

356 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:30:24.15 ID:FJ31Z+Xv0
美術史的な意味で「現代美術」という分野があるが
最近は表現のジャンルとして「現代アート」という名称がよく使われるようになった。

357 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:32:50.41 ID:7csK/n5h0
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる

358 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:36:08.61 ID:3GESHdc10
言葉なんか変わっていくもんだ

359 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:44:42.70 ID:UEXUkqhU0
明らかな誤用は恥ずかしいけど何となく通じちゃうものをあげつらねるのもな
ちょっと前の確信犯とかさ

360 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:58:46.98 ID:VhTzV55e0
おもむろ、突然みたいな意味で使ってたわ

361 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 09:59:14.15 ID:xYCY++E70
「おもむろに」をという言葉を使って分を作りなさい

ベンチに座っているその男は
おもむろにツナギのチャックを下まで降ろし
こう呟いた「やらないか」

362 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:02:42.62 ID:LASJvolf0
姑息もな。

363 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:03:52.13 ID:fzsZQfiS0
”おもむろに”という言葉の理解はよく考えたら簡単じゃないな。

映像と一緒に解説するのが一番分かりやすい。

日本語の古典小説をよまなくなったんだろうな、現代日本人は。

364 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:05:02.44 ID:3HTvdRfJ0
>>363
ストリップ劇場の映像でも見せるのか?

365 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:06:13.67 ID:fzsZQfiS0
本当に朝鮮人と中国人には気をつけないと、変わり様がない言葉の意味を勝手に変えられるからな。

連中は日本人じゃないんだよ。日本文化なんて学んでないんだから。

日本人はいい加減に自覚しないと、朝鮮人に”知恵遅れ文化の国”にされようとしている事をね。

366 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:07:41.83 ID:3Xm+Xhbc0
>>197
おまえ馬鹿だろw辞書引けや

367 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:09:39.72 ID:I3kF00z/O
やっぱり王道は『役不足』

368 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:10:41.85 ID:511lQ1hn0
ひらがなだと分かりにくいが、漢字とセットだと理解しやすいな

369 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:13:30.19 ID:fzsZQfiS0
>>367
なりすまし朝鮮人と中国人が日本語を教えているからな。

おかしくなって当然なんです。

よく考えたらとんでもない国だよ、本当に。

370 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:14:52.75 ID:+hQ5jPuIO
>>359
>あげつらねる

う〜ん、細かな事をあげつらうようですが、あげつらうの間違いでは
あげつらう+連ねる、で的確な造語ではあるけれど

371 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:15:01.70 ID:7p7iJ4UP0
>>365 >>369
漢字自体が中国からの輸入品ということを忘れてるんではないか?

http://cjjc.weblio.jp/content/%E5%BE%90

372 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:16:24.33 ID:UNKPz97+0
analじゃなくてanus
bitchじゃなくてslut、whore
この辺のカタカナ語なんて最初からむちゃくちゃだしな。

英語もawesomeが褒める表現になったり
good jobが皮肉表現になったり、変化しているしな。

電マのメインの使い方だってすっかり変わっているしな。

373 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:17:22.51 ID:83dp0N+40
>>5
敦盛も好きだけど安宅も好きだ。

374 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:17:33.97 ID:fzsZQfiS0
考える能力がかなり落ちてるからね。

日本語についても、気味が悪いガリベンテストばかりだしね。

連中は”ネトウヨ”とか”アラサー”とか、気味が悪い造語ばかり作りたがるしな。

東京大学の”文系”からしてそうなんだから、よく考えたら酷い状態ですね。

一体、日本語の何をどう学んだらあんな風に気味が悪い思考になるのか。

恩を仇で返す知恵遅れの朝鮮人はハングル(笑)でも使えばいいんだよ、朝鮮に帰って。

ハングルの存在自体が恩を仇で返しているということすら知らないのが朝鮮人だからな。

朝鮮人には”恩を仇で返す”という言葉の意味が理解できない。なぜならアニマルだからです。

他人は利用するためにあるんですよ、下劣な朝鮮人の文化ではね。

375 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:19:30.45 ID:Joy1zuqC0
「おもむろに」って、俺の解釈だと「なんとなく」だな

376 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:20:24.19 ID:EC4Hq6at0
ら抜き言葉を何とかしてほしい。
見れる、食べれるとか言ってるバカ。
見られる、食べられる、だよ!
ネットでも多くてほんとにうんざりする。

377 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:23:59.37 ID:s5UiZOSxO
10桁得点

378 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:24:28.21 ID:+hQ5jPuIO
>>368
徐(おもむろ)に
だからね

379 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:25:43.34 ID:20kXflM60
>>337
そもそも意味を知ってる人は、不明確な言葉なんて思ってないからな?

380 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:26:35.47 ID:KjZehR5R0
「ゆっくりと」なんて意味では使いたくないって無意識の総意の表れだよ
見れる見られる、とかも可能、受身、間違った敬語、という混乱を無意識にさけたもの
言語ってのはスムーズに伝われなければ用なしだから
これとか「ら抜き」を間違いと言う奴は
間違いなくアスペルガー

381 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:28:07.14 ID:FnP/mqI80
¨おもむろに¨ ってゆるゆると、という行動に
考えごととか結論を決めかねている課程途中というか
そんな思考も含まれてると思ってたんだけど
なんかの小説の影響かな?

382 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:34:12.03 ID:7p7iJ4UP0
ニュース検索 現代人が使う「おもむろに」

ポケットからおもむろに取り出し、カチャッと開いてスライドさせて電話をする。
http://president.jp/articles/-/16223

出された料理を何も言わずにおもむろに食べ始める人は、その食べ方や所作がいかにスマートだったとしても、すべて帳消し。
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2015090715041.html

清原は臆することなく平然と、「ありますね」と答えるや、おもむろにワイシャツをめくり胸元の入れ墨を見せつけたのだ。
http://www.asagei.com/excerpt/43220

中居がここでおもむろに缶詰のひとつ手に取ると、いきなり「ホイっ」と言いながらゲストの坂上の方に放り投げたのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10602032/

女性と一緒に個室に入った男は、おもむろに鍵を掛けた。
http://www.sankei.com/west/news/150729/wst1507290004-n1.html

これに対し、舛添氏はおもむろに不快感をあらわにしたのだ。
http://www.sankei.com/premium/news/150626/prm1506260008-n1.html

取材の際もバッグからおもむろに干し芋のような菓子を取り出し
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20150518-OYT8T50073.html

意識が朦朧としたA氏のズボンをおもむろに脱がせると、彼のペニスを持参した枝切りばさみで根元から切り落とした。
http://www.news-postseven.com/archives/20150820_344314.html

383 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:41:58.62 ID:zhDmUMe40
「初心に戻って」という言い方は普通に使われているが、これは間違った用法。
「初心者状態に戻って」と言い換えると、その用法のおかしさが分かる。
「初心忘るべからず」という言葉は、「初心に戻るな」という諌めなのに。

何かを始めた頃の本来の動機に立ち返ることを言うのなら「原点に戻って」だろう。

384 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:44:44.15 ID:20kXflM60
>>383
「初心に戻って」って初めて聞いたわ

385 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:50:10.54 ID:MmrBir1A0
>>376
あきめろ

386 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:51:44.17 ID:+hQ5jPuIO
>>381
単純に「ゆっくりと」の意味の他も感じてしまうよね
「重々しく」や「勿体ぶって」感が軽く含まれてる感じ
「おもむろに」が使われてるのがそういうシーンや文章が多いからかな

387 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 10:53:53.83 ID:HIDJmRoU0
こういうのはなあ、自分がどっち側かでみんな手のひらを返したように意見を変えるんだよなあ。

たとえば蕎麦の食べ方のスレで「作法なんて気にせずに自分が美味しいと思う食べ方をすりゃいいんだ」と言ってる同じ奴が、
箸の使い方や配膳の作法のスレとかだと、「作法は育ちを表すもの、作法に従えないのはガキか非日本人」とか
平気でいっちゃったりするしな。

「言葉は、今の多数派が正義だ」というやつも「言葉を間違って覚えてるやつは教養が知れる」というやつも、
結局は自分にとってのポジショントークなんだよな

388 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 11:00:07.67 ID:LdtqEvMLO
>>1
おっぱいおもむろに理由なんて要るんですか?

389 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 11:06:25.60 ID:8GheCBRk0
おもむろに


チンコを取り出す

390 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 11:10:03.14 ID:7VwyVAka0
おもむろにスレがたった

391 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 11:33:17.05 ID:T4Z5guls0
>>383
「世阿弥も『風姿花伝』において、『初心に帰れ』と言っている」などと使えば、
あきらかな誤用だと思うが、世阿弥と関係なく使っているのなら誤用とまでは言えない。
そもそも世阿弥以前に、「初心」という言葉を使っている人間がいないとも言えないわけだし。

392 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 11:34:03.66 ID:coWLmp4v0
>>367
その「王道」も辞書を引くと「有徳の君主の行う正しい政治の道」とか
「(「学問に王道なし」から)安易なやり方」という意味が出てくるが
今は辞書に出ていない意味で使われることが多いね

393 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 12:11:25.76 ID:iqRp4q5+0
おもむろしていってね!

394 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 13:20:48.31 ID:3Xm+Xhbc0
>>383
>「初心忘るべからず」という言葉は、「初心に戻るな」という諌めなのに。

初心忘るべからず(しょしんわするべからず)

能楽において、習い始めたころの経験を忘れてはいけないという意。
どんなことでも、最初のころに経験した謙虚に学ぼうとする真剣な気持ちや態度を
忘れてはいけないとう戒め。
http://www.kotoba-library.com/article/401

余計な恥を掻いたなwww

395 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 13:22:59.18 ID:3Xm+Xhbc0
>>387
そりゃ無責任だ
普通は知らない言葉は辞書を使って調べる
その程度の事もせずに自分の思い違いを
開き直って居丈高に正当化する馬鹿がつけあがるだけだ

396 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:30:51.38 ID:r2FcCtjx0
私はおもむろです。

397 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:32:18.39 ID:UM8zh0s10
>>287
類似で、「期待値」も良く遭遇する。
期待、期待度、で良いのに、何故"値"をつけたがるんだか。

398 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:36:52.93 ID:UM8zh0s10
>>295
現在生きてる人だけで多数少数決められても困る。
そんなころころ変わったら、書物なんかを読むときに年ごとの意味一覧がなきゃ読めなくなっちまう。

399 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:39:06.44 ID:TcHGJHIP0
おもむろにチンポをしごきだすと

400 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:40:46.44 ID:1fC4G0vI0
>>398
だから古典読むときは勉強するでしょ

401 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:43:34.41 ID:ya7me9840
故に
そんな事は口が裂けても絶対ゆえにい

穿つ
ヌルポ ウガッツ

402 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:44:28.57 ID:osWkEdf10
こういう勘違いしやすい言葉は
「創竜伝」でさえ避けられているはず。
使う場面は始が終に説教するとこだけだ

403 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:50:35.36 ID:td3TW57v0
辞書の編纂も現代人がしてるし、ある程度の揺らぎは仕方ない
とはいえ、一人爆笑とら抜きが個人的には気になる

404 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 14:54:40.45 ID:xXZer9mj0
おっぱいもむよもろに の略

405 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 15:09:53.09 ID:2qp9K94Z0
青田刈りは、その年の収穫を減らすと言う意味だからね。
青田買いと間違ったら大変なことになる。

406 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 15:20:55.13 ID:FJ31Z+Xv0
>>394
>>383はそれを知った上であえて誤用と断じている。

407 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 15:46:59.04 ID:2iqkvdNa0
ゆっくりと股間を…って被害者もかなり期待してるだろ

408 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:20:28.79 ID:FJ31Z+Xv0
>>397
確率論から来ている。
期待値(きたいち、英: expected value)とは、確率変数の実現値を, 確率の重みで平均した値。
例えば、ギャンブルでは、掛け金に対して戻ってくる「見込み」の金額をあらわしたもの。

一方、経験値は既出のようにゲームで強さを上げるために必要な経験を数値化したもの。

409 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:24:31.81 ID:q34ewhsX0
最近よく「並び替え」という文字を目にするが、その度に軽くイラっとする
それを言うなら「並べ替え」、どうしても「並び」を使いたいなら「並びを替える」だろーが、バカめ!
・・・と心の中で罵倒している

410 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:30:26.61 ID:6g0W/adt0
問題
おもむろにと言う単語で文書を作りなさい。(15点)

411 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:30:39.80 ID:Z+jl6mg20
おもむろには単に「ゆっくり」という感じではないな。
そこには「意味ありげだからゆっくりした行動になる」という感じがする

「将軍はおもむろに立ち上がる」だと
これから何か重大な事が起きるのか?と威厳を感じるが
「老人はおもむろに立ち上がる」だと単に足腰痛いだけだろw「ゆっくり」と使えよと思う

412 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:35:01.22 ID:84QRb/me0
すわ逆転か!?

413 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:40:15.58 ID:Eg9le7CY0
おもむろにゆっくりと
こんな使い方をテレビで見たような気がするw

414 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:46:53.07 ID:oP/LRQiR0
>>408
経験値も本来は統計用語だよ
ロールプレイングゲームがなかった頃からある

415 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:52:20.81 ID:mkUtIqFG0
「汚名挽回は間違い、返上が正しい」
とよく言われるが、『問題な日本語』によれば、必ずしも間違いではないそうだ

416 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 16:58:32.00 ID:eSZVRqFU0
おもむろに立ち上がる、という用例を知っていて間違えるかね?前後の意味通らなくなるだろ。

417 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 17:00:07.82 ID:eSZVRqFU0
>>410
激おことおもむろんあーちんのせじゃな。

418 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 17:02:23.16 ID:RsWsjvZB0
「間違い」という言葉を常に使ってて、「間違え」と言われると
イラっときてしまう。名詞としての用法ね。

419 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 17:06:41.67 ID:5fNmTCDFO
ミヤネヤ見たら、宮根ってら抜き言葉をかなり使うね。
一応アナウンサーなんだよね?

420 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 17:14:23.51 ID:Fu99YBfQ0
>>415
そのネタは、じゃあ疲労回復も間違ってるのかって返しまでがセットだな。

421 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 17:17:10.28 ID:FJ31Z+Xv0
>>415
1円で売られているから買おうかなw

422 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 18:00:42.49 ID:Ad5buzrR0
>>400
同じ万葉集でも第4期の歌人になるとちょっと
変わってきているとか、いろいろあるらしいぞ

423 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 18:19:11.88 ID:PGqzdOcf0
「嘘をつけ」「だからついてるだろ」

424 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 19:18:25.42 ID:nmnLWBBo0
>>8
オヤジだが吹いたww

425 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:38:20.06 ID:UM8zh0s10
>>408
本来の意味がそれなのは知ってるんよ。
新番組の期待値が上がる、みたいな確率とは無関係な使い方する人がいましてね。

426 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:40:56.99 ID:rmZ5Y52z0
>>284
久々にいいものを見た

427 :セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター:2015/09/18(金) 20:43:02.35 ID:5CA6vdrVO
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で平穏に抗議する意思表明実施中)

センター試験国語で3問出題される、それ系の問題で、(模試も含めて)1度も全問正解したことのない、やや日本語が不自由な俺も気になるニュースだぜ

428 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:45:32.61 ID:i11K4s0P0
おもむろに
蛙飛び込む
ホトトギス

429 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:47:33.35 ID:xHj2O8Bi0
ゆっくりか
予備動作無しにって意味だと思ってたわ

430 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:51:44.61 ID:UM8zh0s10
>>400
1に出てる語の変わり方のように数十年前、下手すりゃ数年で辞書の意味を書き変えるのを容認してたら、不便で堪らない。

431 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 20:53:38.92 ID:AEsqVxVl0
「おもむろに」は普通に正しく覚えてたけどな
どこで「不意に」って覚えちゃうんだろ?

432 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:02:06.51 ID:yxc1/T+M0
「いかにも」

いかにもこのタレが合う

433 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:02:59.16 ID:UEXUkqhU0
○○はおもむろに刀を抜いたってのが見た覚えあるフレーズだな
時代小説ぐらいでしかお目にかかったことがない
刀抜くのにゆっくり抜くってイメージがなかったから不意に近いニュアンスで捉えてた
でも確かに徐にだから漢字みりゃ変なことに気付くんだよな

434 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:05:28.98 ID:yxc1/T+M0
「とりいそぎ」

あのとりいそぎすぎ

435 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:08:18.04 ID:ExTv6szc0
まず服を脱ぎます。

436 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:12:10.92 ID:UM8zh0s10
言葉は変化するのは分かるけど、数世代の間くらいは正しく意味を伝達できなやきゃ言葉として用をなさない。
少なくとも、ローカルな仲間内や同世代だけで通じる意味と、本来の広く使われてる意味との違いを理解はしておかないと。
大人が「あそこはヤバい(危険)」と警告で言ってるのに、ガキが面白い場所と勘違いして危険な場所に行くなんてことが起こらないとも限らないんだし。

437 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:14:51.88 ID:1uoWqflz0
チンコ・・・既出かw
やっぱおもむろと言えばチンコだよな、うん

438 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:17:21.81 ID:T2q2PHZm0
T.オモムロ

439 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:19:11.77 ID:f1lYCrxA0
談話室おもむろ

440 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:19:20.23 ID:+MLJ8z9T0
おもむろには、急にという意味で40年使ってた。

441 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:21:02.79 ID:UDjggRQ20
Dr.オモムローの島

442 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:29:25.82 ID:Ud4FM0+W0
「いささか」を使ってーでもコピペあったよね

いささか先生が風邪をひいたと聞いて、波平はいささか心配になった

だっけか

443 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:39:18.30 ID:WAtP6Imc0
姑息

おまえら、これも原義をチェックしとけよ!

(´・ω・`)

444 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:41:52.74 ID:f1lYCrxA0
とっくにガイシュツ

445 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:42:36.48 ID:vc6cG1JN0
>>435
その服をまた着ます。

446 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:46:43.51 ID:xYCY++E70
>>445
めだか師匠!

447 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:54:34.21 ID:wnnkKyVr0
ネットのおかげで間違いの広まりに抑制がかかるようになってきたね

448 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:57:33.14 ID:yxc1/T+M0
「かねがね」
今月末はかねがね〜な

449 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 21:59:10.25 ID:r0JVySIY0
ゆっくりとの意味じゃないのかと思ってググってしまった

450 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:01:26.80 ID:zH55jvv/0
>>5
それ、友達の子どものテストの解答

451 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:02:14.65 ID:BFmtcgRi0
誤用って訳じゃ無いが、最近気持ち悪い言い回し

前倒し と 後ろ倒し

とくに「後ろ倒し」はめっさ頭悪い奴等が勝手に作った造語なんだがNHKでも使い始めて気色悪い

452 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:06:29.99 ID:mqA7i4/p0
>>451
今は、そういう好ましくない、あるいは間違った言い方をマスゴミが率先して広めている。

453 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:08:11.84 ID:MIcYcRO/0
問1:「おもむろに」を使って短文を作りなさい
答:「

454 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:08:28.51 ID:dwsc3oQs0
>>329
知らない単語を習得する際、わざわざ辞書を引かずに、
他人が使っているケースで文脈から判断した意味を自分の中の定義にしてしまうことは多い。
察しの悪い奴にはやめろと言いたいが。

455 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:08:50.38 ID:KrYlxdne0
「生前」って言葉がよく分からない
「死後」は「死んだ後」だから、「祖父の死後、三年が過ぎた」とかって言い方は分かる
「生前」って「生まれる前」かと思いきや、「生まれた後」だ。それなら「生後5ヶ月」とかって表現がある
たぶん「生まれた後〜死ぬ前」のことなんだと思うが、「生前」ってのがそれを言い表せているのかがよく分からない
むしろ言いたい状態を表せるのは「死前」だと思う

456 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:10:41.61 ID:YuBqLOAB0
徐行と覚えとけば問題ない
ゆっくりという事である

457 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:11:48.81 ID:2LhypMKk0
>>6
俺らの世代がが使うおもむろには
おおむねこれなんだけど
この意味を上手く言葉で説明できない…
前ぶれなくとか、突然に、のニュアンスはあるんだけど、けして急速な動作ではないわけだ
そこのニュアンスを別な言葉で説明できないわ

458 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:13:46.04 ID:4ydOHO2I0
2chのこういうスレ勉強になるから困る

459 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:17:45.40 ID:MIcYcRO/0
>>451
似た例でpostponeからの類推で成立した印製英語prepone、市民権を得てイギリスの辞書にも載っちゃったよね。

ところでうちの会社に限らず製造業系は「代替」を「だいがえ」って言う。
大体との聞き間違いを防ぐためらしいが…
わたくしりつみたいなもんか?

460 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:20:16.96 ID:LvLmCaHK0
>>5
不意打ちでワロタ

461 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:21:52.26 ID:oP/LRQiR0
>>453
「重っ、室からジャガイモ取り出すのも一苦労だ」

>>459
その手の業界内読み替えって結構あるんじゃないか?
鉄道業界でも架線を「がせん」と言うらしい

462 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:24:08.06 ID:X1fbvTO70
確信犯

463 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:26:56.98 ID:KrYlxdne0
>>459
「遺言」を「いごん」て読む人を見ると、法律関係だなって思う
確かに「遺産」「遺書」は「い」なんだよね
むしろなんで「遺言」は「ゆい」なんだ?

464 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:28:12.33 ID:Q24EJJuJ0
汚名挽回も聞けよ
誤用説なんてクソみたいなもん流行らせやがって

465 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:33:07.45 ID:D+M+CYZY0
1トンの砲丸おもむろふしなら投げとばす
おっぱいおもむろ

466 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:33:30.62 ID:MIcYcRO/0
>>461
>>463

両方とも知らなかった。いろいろあるんだなw
口腔(こうくう)、医学では(こうこう)って読むんだっけ?

467 :違反スレ:2015/09/18(金) 22:37:54.30 ID:Qr/2VT6X0
違反スレ

ニュース速報じゃない

ポイイン稼ぎの新コテハン

Charlotte ★ 野らの通名

【国語】「おもむろに」正しい意味は? 慣用句誤用、世代で差 国語世論調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442477550/

468 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:38:40.65 ID:BFsrgzxA0
還暦過ぎなんだけど、「おもむろに」は昔から
意味がよくわからなくて、自分では使えない言葉だ
国語得意なんだけどね

469 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:46:37.88 ID:o0JBJBQ+0
悪びれるとかも間違えがち

470 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:48:34.64 ID:MIcYcRO/0
>>468
なにか他の言葉からの派生じゃないし、
かといって現代によく使う言葉でもない、
覚えておくしかない系の言葉だもんね。
ソシュールの、 言語記号の恣意性ってやつ?

471 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:51:33.62 ID:FDsDnyttO
>>466
IT業界も“D”をディーではなく敢えてデーって言うよね。

472 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 22:59:35.06 ID:3CzIaMJV0
掲示板でも句点使わないのが多数派だろ

473 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:01:08.87 ID:7+sLnVgN0
>>88
「小春日和」は秋におとずれる春を思わせるようなほんわかした日差しの日、
のことだね。

474 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:10:42.56 ID:rkQ7w2TuO
>>1
「〇〇は間違い」
だけじゃなく正しい使い方も書かないと意味無いだろ
誤用してる奴なんてどうせ自分じゃ調べないんだから

475 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:13:04.15 ID:4Mk+GvJk0
ま、言葉なんて使いやすいように進化していくものだから
誤用は今後の正式な用法に切り替えればいい

476 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:18:23.60 ID:ItyYnj7/O
英語なんか覚えさせてもバカが増えるだけだ。
コミュ障害とか、まるで朝鮮みたいになって来たじゃないか…。

反日に日本人はめちゃくちゃにされてる。

477 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:24:56.22 ID:MIcYcRO/0
>>471
製造業だけどうちもだわ。ビーと聞き間違えないように。
あとTはテー(ピーと間違わないよう?)。
ほかの文字は英語読みだったな確か。

478 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:25:13.66 ID:7p7iJ4UP0
>>476
川崎宗則を見てもそんなこと言えるの?



彼はコミュニケーションの天才だわ

479 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:33:44.62 ID:7+sLnVgN0
>>182
徐州、徐州と人馬は進む、という歌は情景と地名がマッチする。
在りし日の皇軍の姿には涙がでる。



480 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:36:58.96 ID:NuAqdkWs0
>>346
それは方言だろうな

481 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:43:49.38 ID:550q6xOi0
>>471
うちはそれデルタだわ。Zはズールー

482 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:44:36.13 ID:dwsc3oQs0
>>475
誤用が6割とかの状況じゃ切り替えるわけにもいかんだろ。

483 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:49:15.52 ID:MIcYcRO/0
>>346
全国的に見られる口語表現だから方言より口語縮約が妥当じゃないですかね。
モーラ数が変わると音便とは言えないらしいし。(Wikipediaで調べたから間違ってるかも)

484 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:52:14.52 ID:5qr30AwZ0
「おもむろに」は俺の知る限り、80年代からさんざん誤用されてた。
雑誌の読者投稿コーナーや深夜ラジオで「いきなり」「唐突に」の
ニュアンスで使われてた。
PCが普及してから「徐に」と変換されるので、逆に誤用が減ったと思うよ。

485 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 23:59:45.25 ID:4Mk+GvJk0
>>482
多数派になったなら切り替えるべきだ

486 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:00:22.61 ID:U8H5TyrO0
>>459
経理畑の人は「価格」と「価額」の違いに敏感

487 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:02:41.11 ID:fJVqUiUw0
>>5
これ好きww

488 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:08:00.70 ID:uvucnGA40
>>485
「切り替えるべきだ」で切り替えることができるほど言語の統制が容易なら、
そもそも誤用なんて起きないだろ。

489 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:12:04.32 ID:AaN4cDwF0
>>488
また誤用が多数派になったら切り替えれば良いじゃん 何も難しくない

490 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:13:02.16 ID:bWhQVQZ20
>>459
俺のところでも「だいがえあん」を出せ!ってよく言うな。
日立系だが。

491 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:16:06.65 ID:U8H5TyrO0
用足しと御用達は語源が違う?

492 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:16:13.92 ID:OQUU6FHQ0
>>1
言葉は変わっていくものなんだよ。
明治の日本語の権威を連れてきて今の「正しい日本語」を聞かせてやれば山ほど「誤用」を指摘してくれるだろう。
大多数が使う用法が「正しい」用法。
それ以外に「正しい日本語」の定義など有り得ない。

493 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:19:17.47 ID:+XuEibHc0
動作を起こす前に一旦停止し、注意をはらいながら次の段階へと進む

494 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:37:48.19 ID:U9SObzrE0
>>486
ググって理解した。ありがとう。
http://www.imaikeiri.com/announce_16368.html

495 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:41:44.74 ID:4XjIbw+t0
「おもむろに」って「おおっぴらに」って意味かと思ってた
小春日和はさだまさしのコスモスの歌詞から秋だろうと推察。
インディアンサマーとか言うんだったか?

496 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:42:22.55 ID:uvucnGA40
>>492
例えば、「間違い」を指摘された人が素直に次から直そうと思う可能性の
高い誤用とそうでもない誤用というのがある。
統計データを取ることも可能だ。
この場合、前者に関しては誤用がある程度広まっていたとしても、
元の意味の方を「正しい日本語」と定義することが可能。
「それ以外」の定義と言うものもいくつか考えられると思われる。

497 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:48:20.22 ID:Mfkj24720
愛国心を英訳しろってやったら、日本人の99%が間違うだろうな

因みに、
× nationalism
○ patriot

GHQなのか日教組なのかは知らんが、誤訳を広めたやつは万死に値するよ

498 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 00:52:47.01 ID:6LWXPmMG0
>>1
的を得た意見だな

499 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:02:37.27 ID:uvucnGA40
>>497
「愛国心」なら"Patriotism"だろ。

500 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:06:19.42 ID:BazJAPMA0
>>498
そうか?
当を射た意見だと思うけど。

501 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:14:51.64 ID:fznhkjpt0
>>5
懐かしいなおい

502 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:22:33.62 ID:4zQ1wYFY0
>>497
日本版の愛国心はnationalismで合ってるよ
natiだから

503 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:24:28.94 ID:cmZ2Yuvf0
突然とかいきなりで誤用しまくられているよなw
とくにネット民に多い、なんかイラつくんだよw

504 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:24:53.88 ID:B3/YNay30
>>497
違いをわかりやすく言えば、

安倍政権に追随する日本人が nationalist
安倍政権を批判する日本人が patriot

505 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:27:35.20 ID:h6SoZJdO0
>>500
見事に釣られテル

506 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:36:00.54 ID:B3/YNay30
【国語】「おもむろに」正しい意味は? 慣用句誤用、世代で差 国語世論調査©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
【国語】「おもむろに」正しい意味は? 慣用句誤用、世代で差 国語世論調査©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚

507 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 01:47:21.95 ID:3Lye5R0H0
>>442
美味しいささかまを食べたい

508 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 02:49:14.16 ID:TXP7zZY10
>>14
50前後がバブルで、
40代が団塊ジュニアの荒れる中学世代、
40前後が影薄で <-- 自分ここw
20〜30代がゆとり。

・・・というイメージ。

509 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 04:24:07.43 ID:oFFEV2zj0
「窓際の令嬢」 google検索で約 52,200 件 。
「深窓の令嬢」だよな?
窓から深い所=家の奥で育てられた箱入り娘って事だから
窓際じゃまるで反対だと思うのだが。

510 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 04:40:34.51 ID:U8H5TyrO0
>>509
その古い表現も消えそうだねえ。使うほうが恥ずかしくなる。

511 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 07:56:21.12 ID:Xe94HUVa0
エンストがエンジンストップの略てのもあったな

512 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 08:26:21.53 ID:6RDqdXhX0
>>511
「ストップ」だと運転手が「止める」ことも含まれちゃうから「止まっちゃった」感が出なくなる
「ストール(失速)」の方が的確に言い表しているのに・・・

こういうことからも言葉のすり替わりの過程が見えるね
「知らない言葉・言い回し」を「知ってる言葉・言い回し」に勝手に変換する

513 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 08:30:31.13 ID:lqXmxhBd0
小春日和は秋から冬の季節

514 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 09:30:53.64 ID:S3khsZ8k0
>>110
わざと誤用しながら書いてる高度な文章かと思ったらただの馬鹿だった

515 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 09:41:02.24 ID:5rR+G0nu0
確かにおもむろってちんこを出すとき以外使わないよな

516 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 09:52:33.38 ID:6RDqdXhX0
>>468
「おもむろ」は「やおら」「悠然」と同じくくりに入れてる

517 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:03:26.45 ID:jvGhG8wI0
おざなりに と なおざりに の違いが未だに分からんw

518 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:11:50.65 ID:6RDqdXhX0
語源は確定出来てないけど
「御座成り」と「猶去り」と理解している
前者は「御座(状況)」に合わせて「成る」のだから「その場しのぎ的に“やる”」
後者は「猶(以前のまま・そのまま)」にして「去る」から「そのままにして“やらない”」
多少なりとも前者の方が「関わってる感」が出てる

519 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:31:13.80 ID:nwA7PMDp0
>>284
これが浸透した頃にようやくテレビで芸人がネタに使い出した。
僕の友達でこんなやつが…って感じで。

520 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:31:32.55 ID:jvGhG8wI0
>>518
おお、ありがとう!
おぬし、すごく頭よさそうだね!! 

521 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:44:45.72 ID:/Zs9SGbE0
>>1
「おもむろにナニを取りだす」っていうのは正しい表現なんだな

522 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:45:20.55 ID:wxaq3br40
>>25
単なる波乱万丈、無手勝流、チンピラヤクザみたいな無法者の生き方じゃなくて
誰も歩んだことのない道を踏破してきた人生の事ですな。

523 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:48:47.24 ID:wxaq3br40
>>509
物語的には令嬢が窓際に居ないと
一目惚れもされないからだろうねえ。

524 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:53:39.52 ID:3xY/YHlU0
おもむろにって
女を押し倒す時ぐらいしか思い浮かばん

525 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 10:58:43.88 ID:6RDqdXhX0
>>520
いやいや。理屈も理解しないと言葉を覚えられないんだ
だから意味・用法が変化した言葉は「で、本義から離れて、現在ではこのように使われている」という風に理解する
かなり面倒な知識の蓄え方だと思うw

526 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:02:01.37 ID:k3Dw2Q190
すべからく

527 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:07:27.49 ID:B9GnsEm10
これは誤用とされる方の意味では到底使わないなー

528 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:12:07.89 ID:4uISGi1L0
>>486
規程 規定

a規程の規定bによれば、。。。

529 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:18:49.43 ID:iBqtZvGw0
徐にジョニー

530 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:19:33.74 ID:jvGhG8wI0
>>525
おおーっ! なおざりにしないところが男前過ぎるっ!!
惚れたわ!!!

531 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:23:29.21 ID:lvqzFQxH0
現実には日常で「おもむろに」なんて言わないだろう
これは文語だな

532 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:45:36.06 ID:DMiN6AJX0
>>522
ちょっと違う
人生とかじゃなくって>>25の言う通りたんに「前例が無い」って意味だよ

533 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:47:31.52 ID:9WFIWHH90
>>531
まあな
けど、たまにわざと会話で使うことはあるわ

534 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:50:19.61 ID:z+aKOA/Y0
この間、エレベーターに乗ってきた
若いサラリーマン風の二人が
天気の話しながら、「じゃくさめ」とか「きょうさめ」とか
言ってるの聞いて、頭おかしくなるかと思ったw
学校で何教えてんだ

535 :                   :2015/09/19(土) 11:51:41.55 ID:ithYOh730
サザエさんで「いささか」を覚えた。

536 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:53:17.93 ID:9WFIWHH90
>>534
そういうのも、わざと言ってる場合もあるからな

まあ、第三者がいる前で言うのは、
「どちたの? 聞いてほちいの?」
とは思うがな

537 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:56:50.43 ID:KTJQ9dB70
>>509
>「窓際の令嬢」 google検索で約 52,200 件 。
>「深窓の令嬢」だよな?
今の時代だと深窓の令嬢なんて絶滅危惧種だからなぁ…

538 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:57:19.33 ID:gGP53YMv0
おもむろに胸をもみしだいた

539 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 11:58:17.60 ID:cmZ2Yuvf0
>>537
窓際族と深窓の令嬢がミックスされたんだろうな

540 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 12:18:45.43 ID:Xe94HUVa0
アナウンサーでもほとんどが
アボガドって言うのが気になる

541 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 13:10:06.02 ID:0tEAKGPpO
「もとい」 ってのがよく分からない。

一時、コマーシャルで女がしつこく繰り返してたが、
結局最後まで意味分からんまま聞いてたわw

コマーシャルで使うぐらいだから、ごくありふれた言葉なんだろうか?
俺がバカなだけなのか??

542 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 13:13:56.99 ID:/XjiYSZF0
いやいや

すでに「豆腐」は納豆を意味する単語として定着してるし
同じく「納豆」は豆腐を意味する単語として定着してるし

いまさら「おもむろに」をゆっくりという意味で使うことはないでしょ?
唐突にという意味で使い続ければよいんだと思うよ

543 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 13:17:15.81 ID:l1UB2ZS00
みずほは、おもむろに、まんこーのと言い出した

544 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 13:29:39.16 ID:gF1PvKb20
>>541

基 もとい
土台や基礎にあたること 国の基、とか使う

元い
なになにの元へ、やり直し元にもどれとか使う

545 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 13:49:13.47 ID:8KImFhWQ0
>>542
それ俗説だろ
中国において腐にくさるという意味はない

546 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 14:28:14.69 ID:tCuQSM7V0
>>523
窓際は室内の情景、「深窓のご令嬢が窓際にたたずんで、じっと秋の庭を
眺めていた。」と、書ける。窓際族という言葉がはやったが、会社の中の窓際
に配置された机に座らされ外を気にしながら仕事をすることを揶揄ったことば。
窓際のトットちゃん、が由来らしい。外

547 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 14:38:19.25 ID:tCuQSM7V0
外から見た窓際もあるが、窓辺というほうきれい。

548 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 15:29:40.60 ID:KlEayQsg0
そう言えば最近オモムロニーしてない

549 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 17:25:13.65 ID:NbgWFlcQ0
中国でも豆腐は豆腐だしな
麻婆納豆という料理はない

550 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 18:01:13.10 ID:c+i0HgTM0
>>509
ダブルクォーテーションで囲ってやりなおし

551 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 18:06:05.54 ID:bL5WKX0X0
「おもむろに」だと単に「ゆっくり」ではなく+αの雰囲気が加わってる感じがするね
不審なとか不穏な感じとか逆に心ここにあらずな感じがする

552 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:22:11.02 ID:HfM3YKJgO
ゆっくりとはニュアンスが違うんだよな

553 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:25:07.30 ID:p2j/Ozr20
あ、よかった
どれも一応正しい方の意味で覚えてたわ

554 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:26:45.85 ID:VCL93mqk0
おもむろにぬるぽ

555 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:29:54.53 ID:ImqqUZPJ0
>>1
おもむろにいきり勃った自身を女の頬に近付けた

556 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:31:23.11 ID:LqpGjkPZ0
おもむろに行く→徐に行く→徐行
さすがに道路に「徐行」と書いてあるのを見たことがない奴は居らんだろう

557 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:32:05.36 ID:3GhIruA10
>>554
553も溜めやガッて

558 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:34:42.36 ID:yflYxTSM0
雨の降る確立

559 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:34:45.10 ID:U+C1Ypxn0
>>554
矢庭にガッ!

560 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 22:37:36.59 ID:Z6k2dfY00
          /            < 丶、      / ̄ ̄ ̄ ̄
          /             \  \    / と 全 努
         /            ; ' ' ;  ヽ  ヽ  | は て 力
 ̄ \   l             ' , , '   l   |  | 限 報 し
 し  ヽ.  |    __   / ィ   ___   l   |  | ら  わ た
 か   | f三ミ -─‐-`ニ{  {二´--─‐-  j∠三} j ん れ 者
 し   ! {彡ツ──- 、ヽゝ、二チ/ ・__ ヾ三ソ  ヽ   る が
 !  / 「 Vゝ─‐-_、 ゝ._} {、__/´ ___ミ∨ヽ  ノへ___
   /   |ヽ|  丁モ::ア\_ノ_ゝ__.イt::ラ ̄「f iイ |
 ̄      |レ'| ゝ ゝ--‐彡ノ'{   ト、tミ─ -'ノミ〉 }ト}|
        lt{ト、´ '  ̄  { ;  .j }    ̄・.-' ,イリ .|
 ̄ ̄ ̄\ヽ ヾ\__  /` 〈   〉´ヽ  _,.イ j' ソ
努 皆 成 ヽ\l    /、`、ー=,.一,´\   } l/
力 す 功. |  | 〈 /`.ィ扛工工立ト、' ヽ 〉 ,イ_
し べ し  l/|\ ゞ ト ニエエエニ イ ノ  /|^ヽ
て か た |{ |  \}  ー‐---一 '/ //.| / \
お ら 者 |∨| 、  \       丿/ / | /
る く は / \ ヽ   ` ー -- 一' /  ̄ ̄  /
!!   /\  \ }          /   _ /
── ' \  ヽ  ` ー──一'   /
  \  \  \        //
  ,  ‐┬─‐'フ⌒ヽ` ー── ´ /
/    ̄ ̄     }  \     /

561 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 23:17:54.85 ID:Z6k2dfY00
クッソ頭の悪い誤用

1 「巨万(ごまん)」を「五万」と書く

2 「せざるを得ない」を「せざる負えない」と書く

3 「延々と」を「永遠と」と書く

4 すすり泣く程度でも「号泣」と表現

5 「こだわる」をポジティブな意味で使う

6 「さ」は入れるけど「ら」は抜く

7 「以外」と「意外」、「確立」と「確率」を混同

562 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 23:35:46.55 ID:rXgUWu0p0
「巨万」は「きょまん」だと思ってた

563 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 23:38:36.26 ID:l1UB2ZS00
決済と決裁はよくある間違い

564 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 23:42:32.91 ID:S3khsZ8k0
関西弁のホンマってのは本真が語源らしいのだが、本間って書くバカ女が多い

565 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:07:00.86 ID:zAvjTgNe0
>>564
笑い文化なら「間」でいいだろw

566 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:09:18.53 ID:SPjv+ooq0
>>561
三省堂web辞書

ごまんと 2 {五万と}

〈副〉 〔俗〕 たくさん.

http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%E3%81%94%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%A8&st=0&DORDER=&DailyJJ=checkbox&DailyEJ=checkbox&DailyJE=checkbox

567 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:10:54.61 ID:SPjv+ooq0
三省堂web辞書

きょまん [巨万]

非常に大きな‐数(金額).

http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%E5%B7%A8%E4%B8%87&st=0&DORDER=151617&DailyJJ=checkbox&DailyEJ=checkbox&DailyJE=checkbox

568 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:19:28.98 ID:/YAfTEiC0
>>566
「8」は八百万(やおよろず)とか八岐(やまた)のように「たくさん」の意味があるが
「5」にはそういう意味はない

「巨万」を「五万」と誤用してる奴があまりに多いから、本来の使い方ではないが
やむなく慣用ということでごり押ししただけだろ

言葉の意味用法は時代とともに変わっていくものだから、完全に否定する気はないが
誤用は誤用

国語辞書作成にかかわってたものからすると
辞書にあるからってドヤ顔で引用されてもアホかとしか思わん
辞書なんて編者のさじ加減次第

569 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:21:25.99 ID:CAQItpjS0
>>6
おもむろなんて、チンコ以外ねえよな

570 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:22:23.69 ID:+h5VZFHh0
>>5
ワラタ

571 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:22:34.67 ID:SPjv+ooq0
>>568
俗語に本来も糞もない

572 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:32:24.10 ID:/YAfTEiC0
>>571
だから、そう言ってるだろ
俗語は俗語で好きにすれば良いけど
誤用であることには間違いない、というだけ。
許容はされるけどな


まあ、極端な話、平安時代の人間からすれば江戸時代の言葉だって誤用だらけだ
100年後はゴマンなんて誤は残ってないかもしれん。

だからj、ヒステリックに糾すつもりはないが、せめて意識の及ぶ範囲の言葉については
誰かが正式な用法と誤用の線は引かないといけないと思う。

「言葉は変わるものだから」といって何でもありにするのはやりすぎで
ある程度はスタンダードを知って、誤用や俗用に対して修正をかける人も必要だと個人的には思う

573 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:35:55.94 ID:SPjv+ooq0
>>572
勝手に誤用と決めつけるなよ。
五万と聞いて真っ先に思いつくのは、江戸時代の五万石だ。

その辺りから来てるかもしれないだろ。

574 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:43:16.80 ID:SPjv+ooq0
>>572
とにかく、言葉というのは使う人間が多ければ、例え本来の意味とは離れても独立して正しい言葉になるのである。
それは世界中どの言語でも同じ。

575 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:45:02.43 ID:Q2xP6RzC0
おもむろに知らなかった!

576 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:46:45.73 ID:/YAfTEiC0
>>573
本当のところは確かに分からんよ
意味記述するときに過去の用例を掘るんだけど

今に残ってる過去の文献が、当時の言語の使用実態を反映したものとは到底思えない
お前さんが言ってるセンももしかしたらあるかもしれん。
ただ、学者的には残ってるものでやるしかないのよね
その資料による限りは、「五」は誤りとしか思えないんよ

「巨万」の項の記述研究をしたときは、「巨(ご)」は呉音だし、ってことで仏典を中心に掘って
同時に和文・漢文・和歌漢文・古記録・訓点資料も掘った
(えらそうに書いてるけど、俺は末端の作業ドカタね)

それでも「五」に「たくさん」の意味はないのよ
厳密に言えば「誤用」ってのは、学問的観点からすれば、という但し書きがつくかな。
学会の意見と世間の意見が異なることなんてザラにあるだろ。象牙の塔ってやつだよ。
だから別にお前さんを否定する気はないんだ。ごめん。

ただ三省堂のweb辞書なんてお手軽なものを引っ張ってきてドヤ顔されてるように見えたから
ちょっとかちんときただけ。ごめんな。

577 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:48:52.71 ID:QveO+fkL0
スマホPCでまともに字を書くことも減ったし漢字の誤用とかもさして意識されなくなった
そもそも漢字なんてどうとでも読める代物だしね

キラキラネームがその典型例

578 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:49:50.29 ID:v6xqk7qG0
>>5
楽しい日本語だっけ

579 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:54:04.90 ID:McW0hnCR0
>>398
古書の中の語の意味が時代を超えて同一だと思ってたのか

580 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:54:34.98 ID:kicm7QxV0
「重いコンダーラ」の意味を正しく答えよ!

581 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 00:56:19.86 ID:Xn6xq7v50
眉をしかめるってどの地域で使うの?
そもそもしかめる自体使わないが

582 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 01:01:54.65 ID:McW0hnCR0
>>572
スタンダードの根拠自体が「みんながそう使っている(いた)」という事でしか無いわけで
結局は循環しちゃうんだよねえ

583 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 01:12:12.48 ID:zAvjTgNe0
>>580
あの重たそうなローラーをコンと言う。
そこに沼津弁を加えて「思いコンだら」である。

あってるら?

584 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 01:23:10.15 ID:ObIqyYUH0
>>561
たったいま、「桐谷美玲、号泣!」みたいな芸能ニュース読んだけど、
全然号泣していなかった。

本当にスポーツ新聞の記事が、日本語の誤用を拡散している元凶だと思う。

585 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 02:16:46.92 ID:jyEmx9xu0
>>576
いやそこまで用例を調べ上げたうえで言うのだからあなたも凄いと思う。
辞書に載ってる古い例文って、どうやって調べてんのかなあ、
よく見つけてくるなあ、と感心していたよ。
みんな一つ一つあたって最良の例文を探し出してくるんだね。

586 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 04:16:26.60 ID:lfZyxY580
やだこのスレおもむろい

587 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 05:39:42.52 ID:eC+TeeDV0
>>584
スポーツ紙が誤用
女性誌が造語
そんな印象

588 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 05:55:20.11 ID:/ovk749v0
学校で漢文をまじめに勉強したやつはわかるだろう。

589 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 06:03:02.24 ID:/ovk749v0
壬戌之秋      壬戌の秋

七月既望      七月既望

蘇子與客泛舟    蘇子客と舟を泛べ

遊於赤壁之下    赤壁の下に遊ぶ 

清風徐來      清風徐ろに來って

水波不興      水波興らず

舉酒屬客      酒を舉げて客に屬め

誦明月之詩     明月の詩を誦し

歌窈窕之章     窈窕の章を歌ふ

590 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 06:15:39.25 ID:au1DbxJT0
「やおら」も同様に間違われてそうだな
延々を永遠と誤用しているのを初めて見た時は戦慄したなあ
老婆心で指摘しても、言葉は変わるんですよと得意気に返してくるから、始末が悪い

591 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 06:19:33.23 ID:uR2Vy7M5O
おもろに

592 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 09:19:14.92 ID:htxOj1rI0
>>587
>女性誌が造語

「妊活」とか「イクメン」とか、バカじゃねえの?と思う。

593 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 10:00:35.56 ID:mX+Dswqk0
>>576
>それでも「五」に「たくさん」の意味はないのよ

単純に大きな数字である「五万」を使って「たくさん」を表現するのはおかしくないと思う。
ここで「五」に「たくさん」の意味があるかないかにこだわる意味がわからない。
「五目飯」の「五」は具が五種類ということではなくて「いろいろ」入っている意味だろうが、そこで「五」に「いろいろ」の意味はないと言っても仕方がない。

そもそも「五」に「たくさん」の意味がなかったら「五万」が「巨万」の誤用となるわけでもないだろう。
誤用だと言うには、「ごまん」と発音する「巨万」という言葉がまずあって、それがいつのころからか「五万」と表記されるようになったということを示さなければならないのであって、「五」に「たくさん」の意味があってもなくても関係ないと思う。

594 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 10:15:13.19 ID:EFrlxlHn0
部下を呼び出したらおっとり刀でやってきたので注意した

595 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 10:44:53.41 ID:Qh9R+kYv0
>>326
減反が始まった年に初めて青田刈りしたときは
マジで泣きながらだった

596 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 12:23:07.14 ID:jjlsjxwU0
>>590
その返しを自分の間違いの言い訳に使う奴は総じてアホだが、漢字の間違いでその返ししてくる奴はかなりアホだな。

597 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 13:40:45.15 ID:HJ3MxxJ70
>>568,572,576
その「ごまん」は「巨万」が由来説、とっても面白いけど、
信頼できる出典などを五つとは言わないけど、一つ二つはあげないと、
ここであなたがどれほど古記録を我々のチームが調べたと言い張ったところで、
三省堂の辞典程度でも実際に出典をあげているほうの人が信頼されちゃうと思う。

598 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 14:25:44.55 ID:GwI3of6O0
>>561
その5,6は気になるよね
「こだわる」はネガティブな意味の言葉なのに
「このお店のこだわりのカレーライスは〜」とかテレビのアナウンサーも
平気で使っている
まあポジティブな意味で使う場合の適当な言葉があまりないからだろうけど
「このお店が徹底的に味を追及しているカレーライスは〜」みたいに冗長に
なってしまう

「さ」入れもテレビなどでしばしば気になる
タレントが「この番組に出させていただいて」などと言っている
「この番組に出していただいて」で良いだろうと
「出させる」という動詞はあるんだろうけど、何かこなれていない動詞だ
「出す」のほうがすっきりする

599 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 16:32:15.61 ID:faSWtwKO0
今日のプロ野球記事に、「活躍を遂げた」という表現があって、「飛躍を遂げた」だろ、って思った。

あとスカウトマンが選手に「注目している」というところを、「目を光らせている」。
ふつう「目を光らせる」は、悪いことしないよう監視するという意味だと思うが。

絶対に間違いではないけど違和感おぼえる表現がスポーツ新聞には多い。

600 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 17:08:01.19 ID:McW0hnCR0
>>598
ポジネガのニュアンスの入れ替わりなんて語の使用変化の最もよく起こるものの一つだからな

601 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 17:45:49.23 ID:faSWtwKO0
>>600
「やばい」みたいなやつ? 

602 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 18:33:40.60 ID:qsZEAFFsO
この誤用に怒ってるヤツらは怒るだけじゃなくて教員になったらどうだろう?
一流大学卒業したのにただバカにするんじゃなくて正しい道を教えるべきではないだろうか?

教員免許は持ってないの?

603 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:16:32.69 ID:6bzGbRKf0
オモムロー!

604 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:18:34.16 ID:jyEmx9xu0
>>598
じゃあ「こだわる」「こだわり」に代わる、
ポジティブな意味の単語って日本語にないのかな?

気を遣うとか、心を砕く(配る)とかの文節ではなく、一つの動詞で。

605 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:21:11.51 ID:7vRv/7cc0
おもむろにを間違うなんて、世代云々以前に
バカなんだろ。

606 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:22:07.30 ID:CCDy1gmt0
「執行なう」

「しっこうなう」
って、プレゼンの時に堂々と読んだ新人君がいたな。

607 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:23:26.68 ID:FWvcoQTd0
>>604
例えば、「素材に拘る」だったら「素材を重視する」とか
「素材を厳選する」とかいくらでも表現できるし、
「本物の素材を使う」と言ってもいい。

他人に聞くようなことではないだろう。

608 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:26:05.58 ID:7vRv/7cc0
>>606
文部省が行うを行なうでもいいと言いはじめたのが
そもそもの悲劇だな。それはともかくその読みは
笑えたwww

609 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:26:49.06 ID:eC+TeeDV0
>>607
「どうでも良い」とされるものに対しては「こだわる」で良いと思うんだ
つまり「このラーメン屋は、席の間隔に拘っています!」とか、テーブルの傾斜、ドアのスライドの滑らかさとか
それなら「拘ってるねw」で完結する
スープに拘って、煮干しに拘ってると言われると、「そんな当たり前のことに“拘る”の?」とは思うね

610 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:28:39.56 ID:FfpwN79D0
狐につつまれるは間違ってる奴多そう

611 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:30:59.34 ID:C+XOdCc20
>せざる負えない

ワロタ

612 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:31:34.71 ID:yb8D83Qp0
『人は城、人は石垣、人は堀』の意味について

10〜30代「人材使い捨て。肉壁。人間は消耗品。使うだけ使って壊してリストラ」
40〜70代「勝敗を決する決め手は、堅固な城ではなく、人の力である」

613 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:31:38.75 ID:AeZ6INpQ0
>>610
襟巻かよw
「つままれる」だよな

614 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:33:57.20 ID:z4zcgxKf0
>>598
>タレントが「この番組に出させていただいて」などと言っている
>「この番組に出していただいて」で良いだろうと

あえて言うとすれば、「出させる」という使役を意味する動詞なので
誰か偉い人が誰かに命じて、そのタレントが出られるようにしたというほどの意味かな。

615 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:34:15.04 ID:PAyMYG8M0
奥田は着ていたコートを開き、おもむろに男性器を露出した

616 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:38:25.84 ID:jyEmx9xu0
>>607
やはり「拘る」のような一動詞ではなく
「名詞+する」で動詞を作るしかないのか。

「拘る」「こだわり」を代用するほうが便利だな。

617 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:42:35.89 ID:z4zcgxKf0
時代の変化とともに、意味も変わってくるのはわかる。

「金を湯水の如く使う」という慣用句が、将来
「大切で貴重なものなので、ちびちびと大事に使う」という意味にならないように祈るよ。

618 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:42:49.11 ID:0sFkYmlk0
>>598
動詞としては自動詞「出(で)る」と他動詞「出(だ)す」しかない

これらに使役の助動詞「せる/させる」がつくとそれぞれ
「出(で)させる」…「出(だ)す」で代用が可能
「出(だ)させる」…A(ヲ格)の登場をB(ニ格)が許可・支援することをC(ガ格主語)が許可・支援する
となるが、後者をその意味で使う機会はまずない

「出す」と「出(で)させる」の互換でわかるように昔から日本語は他動詞形を使役助動詞の代わりに多用する
(同様に自動詞形を受け身の助動詞の代わりによく使う)
ところが使役を応用した恩恵の文型「〜させていただく」となると
「〜させて」の部分を「他動詞形+て」と入れ替えるということがスムースにできない人が多い
他動詞形を使えばいいものを使い分けに慣れてない「せる」と「させる」をとっさに引っ張りだすから間違える

ちなみに一段動詞なら「さ」入れは正解で使役助動詞を正しく入れている
間違いは五段動詞の「さ」入れ「帰らさせていただきます」など

619 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:49:23.13 ID:52zX724V0
こういう面倒くさい単語は使わないようにしてるわ

いっそのこと廃語にしてくれ

620 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 19:52:54.50 ID:FWvcoQTd0
>>616
あなたの語彙が貧弱なだけですよ。

621 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:09:15.36 ID:eC+TeeDV0
>>616
「凝る・凝っている」でよくないか?

622 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:14:55.09 ID:SeGj8/nn0
>>1
今後ますます一般人が如何に無教養で思慮が浅く思考能力に問題を抱えているかという事を強調する論説が激増すると思われる
これもその一環だな

階層化社会への下地作りを追えて育成・養生の段階に入ったという所だろうか

623 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:17:36.54 ID:pn4FSZJi0
昨日ガールズバーでやさおとこですねと満面の笑顔で言われたわ

624 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:18:29.37 ID:rxEZr0n5O
朝起きるとオムライスを食べながら、おもむろにオムロンの体重計に乗る人物がいた

625 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:21:23.96 ID:0sFkYmlk0
>>561
1のせいで付け焼き刃にしか見えないのが残念
優先順位がわかっていない

2はほかに「せざる得ない」という間違いもある
どちらも漢文の「不得不V」を知っていれば避けられるミス

3は「ワンピース」の初期の巻で見たのが最初だな

5は80年代のマスコミが悪い、とにかくマスコミが悪い

626 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:23:28.79 ID:1FDlz8Kt0
美人とか美女の誤用が激しすぎる

627 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:24:43.39 ID:dp2bycO6O
>>622
穿ちすぎ(誤用?)だ。ここ15年ほどの底辺とバカゆとりによる日本語の誤用は目に余る
やつらが日常的に誤用を行うことで日本語がものすごい勢いで破壊されてるんだが、
たちの悪いことにやつらにはその自覚がない
現実にバカが誤用によって日本語をどんどん破壊してるから正しい知識の周知によって修正しなくてはならん

628 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:33:09.39 ID:jyEmx9xu0
>>621
そうですね。
「だしに拘る」が巷間で使われだす以前は「だしに凝る」だったような気がします。
ただ名詞形の肩のコリや、凝り症はあっても
「独特のこだわり」の代わりに「独特の凝り」とは言わないんですよね。

629 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:35:06.97 ID:dp2bycO6O
>>625
これも

○何の〜もない
○何も〜ない
○何ら〜がない
×何の〜はない
×何の〜ない

「何の罪はない」「何の関係ない」みたいなことをいうバカが最近は多い

○いかなる〜もない(否定)
○いかなる〜としても(仮定)
○いかなる〜だろうか(疑問)
×いかなる〜は…である(平叙文 ※日本語文法は俺の専攻じゃなかったから正確な用語はわからない)

「あらゆる〜は…である」みたいな意味で「いかなる状況の〜は…である」
みたいにマスコミと法曹関係者が言うケースが最近すごく増えたと思う

630 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:40:58.12 ID:dp2bycO6O
>>629
○何も〜の(が)ない

そういえばマスコミと法曹ってシナチョンの汚染が激しい業界だったな
誤用してるあいつらは日本人じゃなかったのか

631 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:41:58.62 ID:VHhcaNdp0
漢字で書くと「徐に」
つまり徐行のようにひどくゆっくりとするのがせーかい

632 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:42:31.19 ID:vkwGMSvI0
美人局アナ

633 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:43:34.28 ID:JVZ4aGsr0
やれやれ僕はおもむろに射精した

634 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:46:26.15 ID:z4zcgxKf0
人が謙遜して「枯れ木も山のにぎわいと申します。私で良ければご一緒に参りましょう」と言ってるのに、
「ぜひ、枯れ木のあなたもどうぞ」と言ってるわけか。
「私どもの案をたたき台に」というと「わかりました。ぜひこれをたたき台としてプランを練ります。」
とか言うんだろうな、今の若者は。(´・ω・`)

635 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:46:39.85 ID:eC+TeeDV0
>>628
「凝り」で「こごり」とも読む
今では廃れた使い方かもしれないが、明治頃の文学作品には多く見られた
そしてご希望通り「独特のこごり」として「こだわり(肯定的)」に使える
既存の語を勝手に滅ぼして、既存の別の意味の語を以て充てるってはどうかと思う
必要なら「復活」させればよい

636 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:47:01.99 ID:Fq1JxLD20
>>612
それは今の若い人が小説に触れる機会少ないだけでは
戦国や三国志はゲームから入る人が多いだろうし

637 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:51:58.03 ID:IlOMwNSZ0
全然は否定の意味にしか使わないとか知ったか言ってるのがいるけど、
実際には戦前から肯定の意味で使ってた

638 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:52:08.82 ID:VHhcaNdp0
「したたか」をポジティヴな意味だけで使うのもどうよ

そして、「したたか」を使ってシナを誉める例が非常に多い
漢字で書くと「強か」だから強引であるというニュアンスが含まれておるはずで
ポジティヴなだけであるとはとても言えない

ニュートラルな意味で使うのが正しいと思われるが

639 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:53:07.18 ID:GwI3of6O0
>>1
「斜に構える」などは、今では、ネット辞書などでは、従来「誤り」
とされてきたほうの意味(皮肉な見方をする、など)も出ている
こうなると、もう慣用句はうかつに使えなくなる
どっちの意味なのかが聞く方の解釈にゆだねられる

640 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:55:16.28 ID:VHhcaNdp0
>>561
7はただの誤変換

641 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 20:56:58.91 ID:GwI3of6O0
>>638
「したたか」は、昔から、ポジティブとはいかないまでも
ニュートラルな意味(程度がはなはだしい)にも使われてきたから難しいね
「布団に、したたかに茶をこぼした」(たくさんこぼしたの意味)
など、戦前の作家の小説にも例がある
「したたかな女」などは「根性が悪く座った女」の意味でネガティブだけど

642 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:02:43.02 ID:GwI3of6O0
>>598で挙げた
「この番組に出させていただいた」は、おそらく、
「出していただいた」だと「し」の発音が強すぎるという無意識の
心理が話者にあるのではないだろうか
人前の発言では、強い発音は避けたいという心理は当然働く
「い」系列の発音はただでさえ強い印象を与えるだろう
英語の婉曲話法でwould、should、could、mightを使うのにも
もしかしたら発音が関係するのかとも妄想する

643 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:06:11.13 ID:Qh9R+kYv0
>>608
うちの会社はでは「行う」だと「ぎょうう」って読む奴がいるからってことで
「行なう」に統一していたけど
昨今は「ぎょうなう」って読む奴がいるから「おこなう」で統一している

644 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:06:57.98 ID:+WViiZA40
ゆっくりと、は時間だけを示した言葉な感じだけど
おもむろに、は堂々と自慢するように+ゆっくりと、って印象だった
おもむろにテスト用紙を広げてみせた、のほうが点がいいような感じ

645 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:10:22.48 ID:AeZ6INpQ0
>>608
元々「行なう」だったのを「行う」に変えたわけだけどな

646 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:14:18.07 ID:GwI3of6O0
>>1
「おもむろに」は「ゆっくりと」以外に意味ありげなニュアンスが
確かにある(動作をする者の意思が含意されている)
この点で個人的に昔から気になっているのは「あきれる」
辞書を引くと「好ましくないことについて非常に驚く/意外なのでどうしたら
よいかわからないほどびっくりする」などの意味が出ているが
個人的には、「あきれる」には、対象に関して「軽蔑する」の
ニュアンスがあるように思う

647 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:14:30.00 ID:eC+TeeDV0
>>645
その所為で「行った」が「おこなった」のか「いった」のかが瞬時に判断出来なくなったんだよね

「前後を読めば分かる」というが、「前後を読まないと分からない」ってのはどうかと思う

648 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:17:08.69 ID:jyEmx9xu0
>>635
「独特のこごり」は存じませんでした。ご教示ありがとうございます。
それがなぜ廃れ、なぜまた復活しないのか、使用頻度が低いせいでしょうか。

>>638
「したたか」はプラスマイナス両方の意味があっても、プラス寄りでしょうか。
イタリア語でも furbo という「抜け目ない」とも「目先が利く」とも「ずる賢い」とも言える
裏表ある形容詞がありますが、頻度はマイナス寄り。
自分は誉め言葉として言われてもうれしい言葉じゃないです。

649 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:18:39.20 ID:z4zcgxKf0
「この番組に出させていただいた」の主体は「私」なら
番組に出るかどうかの決定権を「私」が持っていることになるが、
婉曲表現といっても「先にお風呂に入らせていただく」とか「勝手に帰らせていただく」のような
行動の主体が明らかに自分にあるならともかく、出演者はオファーなしで勝手に出られるもんなんだろうか

650 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:21:58.24 ID:GwI3of6O0
>>647
文章の専門家ならば、普通は誤読防止のために「おこなった」と表記する
作家など、文字表現に自分の主張がある場合は「おこなった」でも
「行った」と書く場合があるが、
そういうときは、担当編集者が、誤読防止のためにルビを振ることを提案する
もちろん作家が自分の主張に基づいてそれを断れば、
コンテキストで読者が判断するしかない

651 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:23:03.13 ID:ZAoIX2Iw0
「性欲をもてあます」

そうつぶやいた矢先、スネークはおもむろに性器を取り出した。

652 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:28:08.79 ID:GwI3of6O0
>>649
問題はそれだね
「出させる」の主語は「タレントの事務所(など)」だから、
「(私が)この番組に出させていただいた」は文法的には変で、
正しくは
「(私の事務所が)(私を)この番組に出させてくださった」となる
「私が」を主語にするのならば、
「(私が)この番組に出していただいた」以外にないだろう

653 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:30:45.95 ID:ZkeBtX+D0
おもむろにはなんっつーかソロソロと、というイメージだったけど
ゆっくりってことか、そんなに間違ってなかったな。

654 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:40:11.09 ID:eC+TeeDV0
>>648
「取って代わられた」としか言いようがないですね
なんであの語が廃れたのか、急にこういう意味で使われるようになったのか
明確に分かるケースは少ないでしょうね

「こだわる」を肯定的に使うのに抵抗ある人達が意識的に別の語に言い換えることで抗うのが良いと思います

655 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:41:57.77 ID:MAocgjtN0
言葉の意味は変わるんだよ

656 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:45:52.36 ID:MAocgjtN0
>>101
シニフィエに対するシニフィアンの優勢ですよ

657 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:50:53.61 ID:MAocgjtN0
>>289
速さと遅さは両立するわけですねなるほど

658 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:52:55.73 ID:MAocgjtN0
>>454
でも言語のあり方としてはその方が正統なんじゃないか
言語の本質には辞書は含まれないのだから

659 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:54:57.57 ID:nyMOLLW60
>>357
むしろどういう誤用がありうるのかが分からんのが多いぞ。

>・「世界観」 世界についての見方
>・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
>・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
>・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
>・「性癖」 性質の偏り
>・「割愛」 惜しいものを捨てる

これらは他にどういう意味で(誤って)使えるんだ?
あと、

>・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断

これはちょっと違うな。arbitraryをad hocと微妙に混同してる。

>・「うがつ」 掘り下げる

これも「穿つ」だから第一の意味ではない。

660 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:56:13.35 ID:eC+TeeDV0
「おもむろに」が「ゆっくりと」の意味だと分かってるかどうかで
漢文の勉強を学生時代に真面目にやってたかどうかがすぐ分かる
交通ルールの「徐行」=おもむろに行く=ゆっくりと進む
ってことだと(特に普通科だと)学校で必ず習うはずだし

661 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 21:59:28.20 ID:EyTmPFPH0
>>97
お前の方がイラつくわ

662 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:01:05.09 ID:eC+TeeDV0
>>659横レスだが
私が見聞きした範囲だと
「世界観」は作品の「設定」て意味に使われてる気がする
「知恵熱」は頭の使いすぎでの発熱
「たそがれる」は夕方の土手でぼんやりしてる
「一姫二太郎」は女1人、男2人で3人
「性癖」は変態的な意味合い
「割愛」は「どうでもいいので切り捨てる」
こんな感じの使われ方に戸惑ったことがある

663 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:03:16.26 ID:ZkeBtX+D0
>>662
一姫二太郎でそんな使い方されたらビビるわ、そりゃw

664 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:05:56.85 ID:GwI3of6O0
>>659
辞書的な意味の「世界観」は、既存の(ひとつの)世界に関する多種多様な見方を指す
でも今アニメやゲームの場合に言う「世界観」は
すでにある既存の世界に対する見方ではなくて、そのアニメなりゲームなりの設定する
別の「世界」を指すわけでしょ、そこが違うんじゃないかな
上に書いたけど、それならばむしろ「世界像」のほうが近いかと

「たそがれる」は「日が暮れる」が本来の意味なのに
「衰える」「憂鬱になっている」と意味が広がりすぎているからだろう
それに、この動詞は名詞「たそがれ」から出来た動詞でいわゆる逆成
名詞から動詞が出来るというのは文法上の誤解釈に由来する場合が多い
英語にもある(editor→editなど)

665 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:15:56.21 ID:6fZ93VO+0
古文でも「ありがたし」や「いまめかし」とか
転じて意味がマルチにあるような単語も多いんだから
時代と共に誤用がそのまま定着しても何の問題もねーけどな
逆にそういう流れを認められないのも頭が固いやつのが多そうだし

666 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:17:57.16 ID:AeZ6INpQ0
>>659
「世界観」創作物の作品世界の設定
「知恵熱」普段ものを考えない人間が、珍しく頭を使って熱を出す
「たそがれる」沈んだ気分になる
「一姫二太郎」娘一人に息子二人
「性癖」性的な癖
「割愛」単なる省略

667 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:18:02.88 ID:0sFkYmlk0
>>655
言葉が意志を持って自分を変化させているわけではない
勝手に変えている誰かがいるのだ
我々の使う言葉も前の世代の言葉が崩れた結果だが、
それは我々が目の前で起こっている無理解と誤解と伝達障害を見逃していい理由にはならない

668 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:18:15.44 ID:j7KE773/0
美人すぎる青田買いがおもむろに眉をひそめすぎた驚愕の映像が実在した!!

続きを読む

669 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:21:09.19 ID:MAocgjtN0
>>667言葉は時代に合わせて改変されないと不便だぞ

670 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:22:46.84 ID:eC+TeeDV0
>>665
過渡期なら反論が起きるのは当然じゃないか?

それと「頭が固い」って「しっかりしている」って意味だからホメ言葉だぞ
反対語の「頭が緩い」はどう考えても否定的な言葉だし

671 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:23:45.89 ID:GwI3of6O0
>>665
「なまめかしい」も今は「色っぽい」「妖艶な」の意味になっており
年増っぽい色気を表現する形容詞だが
源氏物語の時代には「なま(生)」=「新鮮」で、
「若く美しい」でむしろロリコンに近いから、意味は変遷している
意味が変遷すること自体はやむをえないが、
問題は、あまりにも短期間で変化してしまうことだろう
「なまめかしい」も、数百年かけて変遷しているわけだし

672 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:26:57.39 ID:luRzJJ6AO
お客様は神様です



こそ今の日本人が一番間違えてる言葉かな

673 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:29:33.43 ID:kHcp7k8O0
枯れ木も山の賑わいってほんとはどういう意味なの?

674 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:31:41.25 ID:AeZ6INpQ0
>>673
枯木でも無いよりまし→役立たずでもいないよりまし

675 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:31:58.17 ID:bp/0yi320
丸ハゲよりは白髪でもあった方がいい

676 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:33:56.58 ID:jyEmx9xu0
>>672
そうだと思う。あの誤解が日本の経済活動に実害さえ与えている

677 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:36:08.21 ID:fkg7QEkF0
おもむろ奈美恵「おもむろ行きます浪江町役場」

678 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:42:28.37 ID:9KxVg1+80
おもむろは「悠々と」「堂々と」という意味で使ってたわ
微妙に間違ってたんだな俺

679 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:43:52.03 ID:nF9+njZy0
おもむろの意味は知ってたけど、「不意に」として使われることのほうが多いので普段はそう解釈している
自分ではあまり使わないようにしているわ

680 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:53:53.83 ID:z4zcgxKf0
おもむろにっていうのは、勿体付けてという感じの意味の言葉かと思っていたよ。

681 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 22:56:13.26 ID:N31ITCHw0
おもむろに ちんぽろりん

682 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:00:54.05 ID:OgkMPISY0
おもむろに
って、不意に、とは思わないけれど、
普通コソコソと恥ずかしげにするようなことを
堂々と周りをはばからず、
って意味があるような気がする。

683 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:11:24.98 ID:z4zcgxKf0
おもむろに辞書を取り出し調べ始めた。
って言う文章にこそこそしたいやらしい意味はないけどね。
みんなが間違えているのは「やにわに」と取り違えているのでは?

684 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:12:34.26 ID:I2jUEuFZ0
チャックを下ろしいちもつを出すシチュエーションがどうしてもピッタリで困る

685 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:16:20.08 ID:TGPs7qnO0
貴様みたいに文字からして明らかに貴人に対する言葉が
逆に侮蔑すべき、あるいは敵対する相手などに使われるようになるくらいだからなあ
なんとも言えん
まあ言葉が変遷する過渡期は色んな意見があるわな

686 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:21:43.68 ID:TGZ7I6Q00
おもむろに僕は彼を求めた

687 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 23:27:57.82 ID:zNRh/xsk0
マスコミがよく使う「○○号泣!」もなあ。
今日も中日の朝倉投手が「引退試合でマウンドで号泣」ってあったが、
目が涙でひどくうるんでいたが、ぜんぜん号泣レベルではなかったぞ。

688 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 00:05:33.95 ID:dCqkO14+0
おもむろにとちんこの相性の良さは異常

689 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 00:20:57.55 ID:DJUljGZ30
少女は言われるがまま、おもむろに服を脱ぎ始めた

690 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 00:37:18.34 ID:Za3z+5Te0
>>685
戦前は戦友とか部下にも使われてたな
♪貴様と俺とは同期の桜

691 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 02:39:13.83 ID:pCKtnwjY0
>>664
誤った「たそがれる」を使いそうな層、あるいはちょっと下の世代の同類とおぼしい層が
同じように古い言葉に別の意味を与えている例がある

それは「やさぐれる」を「住処を失って放浪する」ではなく「スネて不良になる」、
つまり「グレる」の意味で使う例で、ここ十年ばかりネットでよく見かける
リアルでどれくらい使うのか知らないが、たぶん本人たちにとっては普通になってるだろう
>>665
日本語というより日本人の特質と言ってもよさそうだが、なんでも形容詞ひと言でまとめたがる
形容詞ひとつに多くの意味を込めようとしたがる
特定の形容詞が時代のキーワードとして常に飛び回って美意識から倫理観まで支配する
しかしいつの間にか意味が変化したり消え去ったりして後の時代には解読困難なものになる
その繰り返し
>>669
起こってしまって前の世代も引き止められなかった変化は仕方ないとはいえ、
決して合理的になったわけでも便利になったわけでもないんだよ
概念を表すのに単語が必要なら意味を変えなくても新語を作ればいいし、
実際一部ではそうしているし、その中で便利なものは生き残っている

692 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 04:20:07.68 ID:bz+Mi6RN0
俺が書いた訳じゃないけどクソ笑ったんで転載

アントニオも室伏の前では無力だった

693 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 04:36:13.68 ID:W9GJOHeMO
かんちがいもまちがいも何もそもそも学校では習わないから
前後の文脈から意味を想像するしかないよね

最終的には多数派の意味になっていく

694 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 05:01:17.97 ID:pCKtnwjY0
文脈を見ていくんならまだ良心的だけど
たいてい誰かの勘違いを真似してるか
字面から判断して意味を勝手に想像してる
うろ覚えの単語を似た別の単語と間違えてる

あと、体系的な知識を与えられる機会がないのは致命的
授与の動詞と補助動詞「やる」「あげる」「さしあげる」
「くれる」「くださる」「もらう」「いただく」の使い分けは今やガタガタ

最近多いのは「〜ていただく」を与えられる恩恵と関係なく
動作を指示するときの丁寧語や尊敬語に使う例
「お鍋の蓋を開けていただいて、切った豆腐を入れていただいて、
ここでお味噌を溶いていただきます」

さらには助詞まで間違える
「国民の皆様がわたくしに支持をしていただいてここまでやって参りました」
「くださる」がボキャブラリーになく「いただく」との交替ができなくなっているらしい

695 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 05:12:51.46 ID:m2NZeHE20
>>3
俊敏に起てよ(笑)

696 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 05:44:40.11 ID:FBqwx2VL0
知ってたよ おもむろとらのすけがめをいじってんだろう

697 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 05:46:41.44 ID:eiDTlfr70
“頂く”と“いただく”の違いや、
“下さい”と“ください”の違いがあるなんて知らなかったよ

698 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 05:52:48.93 ID:OBNyIFn40
でも言葉は多数派によって意味を変えられるからな
ヤバいの使い方はゆとり世代によって古いほうの使い方に回帰してしまった

699 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 06:04:34.15 ID:pCKtnwjY0
>>697
表記法はどうにでもなるしわりとどうでもいい
みんな表記法に集中しすぎて音声言語の文法を軽視しすぎ

700 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 06:08:35.53 ID:9toKx6Wm0
>>484
そうだよな?
40-60歳くらいの連中はその意味で使っているやつ多いよね?

701 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 08:14:55.20 ID:tiv5kZ8X0
辞書にたくさんある「転じて〜の意味」は
ようするにそういうこと

702 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 08:25:58.19 ID:aI7Ekyda0
おもむろしていってね!!!

703 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 08:28:29.74 ID:aI7Ekyda0
>>466


口腔(こうこう)を医学で(こうくう)と読むんだ

704 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 11:54:55.30 ID:jyWk3k9x0
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー 〜女子(男子) 婚活
マイルドヤンキー スネップ


などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い

705 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 12:23:45.83 ID:LgqL43on0
徐に、しどけなく、艶めかしく、撓わな乳房を屠るのです。

706 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 12:28:41.71 ID:+0S9WD6e0
思わせぶりにと勘違いしてるやつが多いな

707 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 13:02:55.28 ID:1F9s8VQu0
>>481
骨てぃっくこーどか

708 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:09:58.76 ID:qyKrX8UA0
>>610
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Tutumareru.html
これだなw

709 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:13:38.48 ID:DJUljGZ30
NHKで今やってる

710 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 11:04:53.46 ID:3Ln2PtA70
冷蔵庫にプリンあたかもしれない

711 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 11:12:41.96 ID:7C79uACd0
おもむろにって、モロだしのイメージだわ

712 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 11:46:21.68 ID:fHj5bj8t0
なんで中学校の先生たちはおもむろに生徒達を殴るのか?

713 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:01:26.11 ID:jVFN9lRy0
言葉に誤用はない誤解があるだけだ

714 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:29:35.45 ID:507G5t/n0
個別の単語の用法や漢字の表記法や送り仮名なんて言ってる場合じゃない
文法ごとぶっ壊れてきてるじゃないか

mmp3nca
lud20160411204836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442477550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国語】「おもむろに」正しい意味は? 慣用句誤用、世代で差 国語世論調査©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【文化庁】国語に関する世論調査を発表 存亡の危機、知恵熱、心が折れる…慣用句、下がる理解度
【国語世論調査】「憮然(ぶぜん)」「砂をかむよう」…違う意味で使う人が6割
【国語】「なし崩し」の意味分かる人2割 文化庁の国語世論調査[09/25]
【調査】「存亡の危機」8割が使用 「心が折れる」など新しい表現では世代差…文化庁・2016年度「国語に関する世論調査」
【調査】「ら抜き」が初の多数派に 文化庁の国語世論調査 ★3
「めっちゃ」6割近く使用 「まるっと」1割、浸透せず―文化庁国語世論調査 [ひよこ★]
【国語世論調査】「天地天命に誓って」53% 「論戦を張る」44% 「舌の先の乾かぬうちに」24% 本来とは違う表現浸透か
【国語世論調査】「きずな」より「絆」…9割が漢字表記好む 東日本大震災で広まる 文化庁「多数の人が読み、書ける字になった」
【読売新聞】若い世代でも「安倍離れ」進む…読売世論調査
【日本人の声】 全世代で支持政党が 「維新>>立民」 =日本経済新聞世論調査 [ベクトル空間★]
【東京五輪】夏野剛氏「五輪開催が決まれば今批判してる人も必ず盛り上がる。現時点の世論調査に意味はない」★3 [ボラえもん★]
【世論調査】若い世代でテレビ離れ進む 約1割「見ていない」ー 時事通信
【若い世代でテレビ離れ進む】約1割「見ていない」―時事世論調査 2019年10月
「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★3 [蚤の市★]
「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★4 [蚤の市★]
「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★2 [蚤の市★]
【若い世代でテレビ離れ進む】約1割「見ていない」―時事世論調査 2019年10月 ★3
【世論調査】安倍首相の任期までの憲法改正の国民投票について若い世代では賛成72%、反対21%
【日本人の声】 全世代で支持政党が 「維新>>立民」 =日経世論調査3 [ベクトル空間★]
【ネットde事実の情弱世代】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★5
【ネットde事実の情弱世代】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★4
【ネットde事実の情弱世代】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★2
【ネットde事実の情弱世代】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★3
【国語に関する世論調査】「目が点になる」使う、50歳代が最多 文化庁
【NHK世論調査】女系天皇に賛成が過半数、女系天皇の意味を知らないも過半数に…★5
【NHK世論調査】女系天皇に賛成が過半数、女系天皇の意味を知らないも過半数に…★7
【NHK世論調査】女系天皇に賛成が過半数、女系天皇の意味を知らないも過半数に…★3
【NHK世論調査】女系天皇に賛成が過半数、女系天皇の意味を知らないも過半数に…★4
【NHK世論調査】女系天皇に賛成が過半数、女系天皇の意味を知らないも過半数に… 
【国語に関する世論調査】ネット炎上、参加は少数 8割「好ましくない」 文化庁
【実業家】<堀江貴文氏>次期首相に関する世論調査について言及「全く意味がない」 [Egg★]
【毎日新聞世論調査】「次の首相」安倍首相2→4位に 首位は石破茂 ネット「野党支持者から応援されても意味ないね」「中国韓国に甘い… [Felis silvestris catus★]
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★3
【日経世論調査】若い世代ほど高くなる内閣支持率 18〜39歳52%、40〜50歳代47%、60歳…
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★3
【日経世論調査】若い世代の安倍内閣支持率56% 日本が韓国に譲歩「反対」70%
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★2
【日経世論調査】若い世代(18〜39歳)の安倍内閣支持率56% 韓国に譲歩「反対」70%
【悲報】産経・FNN合同世論調査、若い世代の支持層、共産・社民・山本が圧倒的 [無断転載禁止]
【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」− 日本経済新聞★3
【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」−日本経済新聞
【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」− 日本経済新聞★2
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9%
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9% ★7
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9% ★4
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9% ★6
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9% ★5
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9% ★2 
【NHK世論調査】各党の支持率、自民党41.7%、民主党9.6%、維新1.9%、公明党5.3%、次世代0.2%、共産党3.5%、生活0.6%、社民党0.6%[12/01]
【NHK世論調査】各党の支持率、自民党41.7%、民主党9.6%、維新1.9%、公明党5.3%、次世代0.2%、共産党3.5%、生活0.6%、社民党0.6% [12/01]★2 
「脱炭素社会」、知っている人の割合は? 国が世論調査 [蚤の市★]
【韓国・世論調査】韓国与党と最大野党の支持率差 初めて10ポイント以内に[1/31]
【日韓世論調査】 関係改善に差  改善するべきと回答した人は韓国の71.1%に対し、日本は46.7%  ★2 [9/29] [昆虫図鑑★]
政党支持率 立憲3.0% 国民0.00% 時事世論調査 [速報★]
【ゴーン逃走】フランス市民の8割「ゴーンが日本脱出したのは正しかった」 仏紙世論調査
【アメリカ】米国では女性の60%が「性的嫌がらせ受ける」 、世論調査
【参院選】「自公で過半数を」55% 改憲勢力維持は45%、世論調査
【米大統領選】差は2ポイント、トランプ氏がバイデン氏を追い上げ 米世論調査 [樽悶★]
【格差】「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 Part.2 [蚤の市★]
【米大統領選】バイデン氏のリード、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 ★2 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏のリード、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
【米大統領選】トランプ氏、アイオワ州でバイデン氏に1ポイント差の優勢−地元紙の世論調査 [Bloomberg] [樽悶★]
【芸能】<韓流>本当に終わったのか?果たして、世論調査の結果というのは、実態を正しく映しているのだろうか
【またいつものアホ】アホの朝日新聞「選挙よりも世論調査のほうが民意が正しく測れる」 要約すると選挙に負けて悔しいかな?
10:14:15 up 2 days, 19:22, 3 users, load average: 7.33, 7.40, 21.04

in 0.40426683425903 sec @0.40426683425903@0b7 on 112300