◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1441855947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★:2015/09/10(木) 12:32:27.79 ID:???*
◆気象庁「栃木県は重大な危険迫った異常事態」

栃木県に発表した大雨の特別警報について、
気象庁の弟子丸卓也予報課長は午前1時25分から記者会見を行い、
「栃木県ではこれまでに経験したことのないような大雨が降り、
重大な危険が差し迫った異常事態と言っていい状況だ。
土砂崩れや浸水による重大な災害がすでに発生していてもおかしくない。
そうした事態が現在、進行中と考えられる」と述べました。

そのうえで、「地元の自治体の情報に従って直ちに安全な場所に避難するか
周囲の状況を確認し、すでに外出が危険になっている場合には、
住宅の2階に避難するなど、身を守るための行動をとってほしい。
今は夜間であることから、周囲の状況を十分に確認して行動してほしい。
また、頑丈な建物などにすでに避難を終えている場合も油断しないでほしい」
と呼びかけました。

水害対策 事前の準備・避難時の注意点など
http://sii.31672.bbs.r.xria.biz/?t=305415

栃木県で9月10日の夜は豪雨が続く予報

NHKニュース 2015年9月10日 1時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010223601000.html

■前スレ(1が立った日時:2015/09/10(木) 00:52:25.05)
★9:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441851031/

2 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:32:57.04 ID:v4jyP2Ht0



これ何気に凄くないか?

3 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:14.43 ID:YLrZlfuu0
     _ -- ~~''ヽ-..、
    ,,-:~        ヽ ~ ヽ
   /             ', 'ヽ
  .i       _,,.. --,,,,'^_-i-,'i
   !     ,,"≡≡-   .iミ:i.i
   .i     i         i//
   i l    i-.,,__      ..-i'          _,, --‐-、,,_
    ! l  l  !..,,_゚ニ,   i゚ _i        ,,.-;;;~;;;;;;;;;_-;;;~;;;;;~--,,
    i l  l  i     ,  .i,      ,,;'';;;;;;;;;;;;;;;;;_-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   . i l  l  i   ,__  _!i      ,';;;;;;;;;;;;;;;;;_-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    i,,l  l  i'- ,,__ ,,- i i__     !;;;;,-"^-,_,-^'-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
     _,i"'vW"     i::::::ヽ::::::i'-、    !;;;i/"^^^'^""-i;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   /:::::'i:::::ヽ    . ,'\__ヽ:::i__.i   !;;;i,,_      .!;;;;;;;;;;;;;;;i
  /:::::::::::::::':-,,.i~^ - ~  _/i::::.... i__.i  i;;;;.i_~。,  _,,。 .i;;;;;;;;;;;;;;;;i
  i~~~_--、:::::::::i‐---..'~~;;;;;i:::::.... i____i .i;;;;..i ~  - ~ .i::::::::::::::::i
  i____'-、...:::...i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::..... i_____i .i;;;.._i く     !;;;;;;;;;;;;;;;;i--~~-..、
   ヽ___,,ヽ...:::..i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::..... i___,,...i_,,"-,iヽ -‐ ,,..i;;;;;;;;;;;;;;;;;i,,_  _,-,,ヽ
    iヽ_____,,.∧...:...i;;;;;;;;;;;;;;;i::::......i____/::::/  ` ,'_^,,..-.'--'` ~~ i\~~   "
    ' ,ヽ_,,... 'i........i;;;;;;;;;;;;;i__-'---/::::::::i \, _ ,   , . - "i:::::::\
     i:::ヽ__,,ノ `‐-,,.--i~.i ヽ____,,i:::::::i i  ~   - "    i::::::::::::::ヽ
      ヽ -__,,ノ i i' ,--~,,^ 'iヽ、i::::::i  i,,    _,,..    /::::::::::::::::::::i
       /:::::\_,,/_,⊂i__i__i_,,,i...'..i:::::::::ヽ  ~ - ~    /::::::::,::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::',,_____,,.. -~     i::::::::::::::ヽ   _,, - "::::::::::::ヽ::::::::::::::::::i
      /::::::::::::::::::::::.............        i::::::::::::::::::',, ,, ':::::lニXニl::::::::::i::::::::::::::::::::i
     i;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::...............  ..::    i:::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::,,..i::::::::::::::::::::i
     .l;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::............  ..:      i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  i:::::::::::::::::: 

4 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:22.96 ID:oAV/cxnn0
国道125号と県道124号が分かれる北側より
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

腫れてた場合
http://goo.gl/maps/jH1Ak

5 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:25.65 ID:M+wVxu260
クソコテはなぜ自己顕示欲がはげしいのか
ハゲてるからなのか?

6 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:26.64 ID:KzMnh4E90
リアルタイムらしいから、グーグルアースみろよ!

7 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:28.85 ID:40mYvQ6Q0
犬の写真見て「助けて あ げ て 」とかいってるスイーツはなんなんですかね!?

8 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:30.33 ID:w+NeMSXe0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

9 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:31.61 ID:I8qO/3e90
みんな死ねばいいのに!

10 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:41.52 ID:VNDGnYqd0
騒ぎすぎ

11 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:33:58.91 ID:wG1PRAbvO
筑西市 小雨なう

12 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:34:23.46 ID:i09f+qKl0
背後に山がある家に住むのは自己責任

13 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:34:36.21 ID:BWn2AJb70
「ただちに、被害が拡大するものではない」

14 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:34:38.05 ID:a0/cVl730
被害が拡大しろ!って思っているわけではないが、
どうせ被害が出るならもっと決壊しまくってくれたら国会どころじゃなくなって戦争法案も廃案になってくれると嬉しい。
ネトウヨの悔しがる姿が目に浮かぶwww

15 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/09/10(木) 12:34:48.75 ID:FGzL5X7z0
NHK公式 ネット放送
http://www3.nhk.or.jp/news/live/

>>5
その答えは こんなトンでも話をかけるのは2chだけだからだwwww

リアルでいってたらマジキチでしょw

16 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:34:57.11 ID:aGMW0Nvh0
今はふぐすまのターンだな

17 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:16.56 ID:Kij2cq9x0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/194248

>茨城県では鬼怒川などで堤防から水が氾濫する「越水」が発生。


これって栃木県の間違い?

18 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:22.67 ID:gfxS1oNA0
テレビ局は、くだらない芸能人のエンタメ情報ではなく
大雨災害情報と国会関連情報を伝えるべき

派遣法改正
TPP
安保法案
川内原発再稼動

19 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:23.70 ID:9kUNUHes0
県ごと湖なった?まだー

20 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:49.73 ID:owqaatrN0
>筑西市関本分中で鬼怒川の堤防に幅1センチの亀裂がおよそ100メートルに

ヤベェだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:50.43 ID:8RX88k+J0
大雨警報のメッセージきた@栃木市

22 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:35:54.57 ID:c1XvACes0
教えて
こういううんこ浮かんだ汚水に浸かった家ってどうするの?
水洗いだけ?消毒もすればいいの?

23 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:04.78 ID:xX0DBO3O0
まだ栃木や茨城は大雨降る可能性高いの?
後、前スレ最後の方で見た図によると偏西風の蛇行と南側の台風がかち合ってるために
台風から温帯低気圧になった本台風が進めなくてずっと雨振り続けてるって思ったんだがあってる?

24 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:17.92 ID:ot4IVHpa0
この後どうなるかだけ知りたい
毎回気をつけろ言って大したこと無いからな

25 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:23.39 ID:YkYWicp80
伊藤万ヲタは糞喰い大好きです

伊藤万ヲタは乃木坂の肥溜め

【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

26 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:28.74 ID:EhlstkCg0
黒川って普段はこんなに優雅なんだね。
https://www.google.co.jp/maps/@36.5582787,139.7584295,3a,
75y,7.19h,81.52t/data=!3m7!1e1!3m5!1sSAxYtGGhyAp0sGv4fTaTi
A!2e0!6s%2F%2Fgeo0.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DSAxYtGGhy
Ap0sGv4fTaTiA%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.t
actile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D241.2063
8%26pitch%3D0!7i13312!8i6656

27 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:29.15 ID:f7+tReqD0
川沿いとか山間とか、良くこんなとこに住む気になれるなと思う。
武蔵野台地に住んでる俺に死角なし。

28 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:53.84 ID:+6U0CWt30
東京はまた雨が強くなってきた。
また、雨雲が北上するのか、これ

29 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:36:56.47 ID:M2R7udAD0
自衛隊はまだなのか

30 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:06.14 ID:Mt6JE5Tu0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

まだ縦にどっしりと雲がかかっているな

31 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:08.62 ID:0x63luvd0
いい車に乗ってる人ってどうしてこう無茶なの・・もったいない
http://twitter.com/midorin_825/status/641785146580930560

32 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:08.91 ID:4lC4+4vw0
>>7
安全圏から理想論を吐いて私って素晴らしいって思いたいだけのお花畑
サヨク脳とまったく同じ

33 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:09.98 ID:roz6prX30
>>8
一枚目は不謹慎ながらワロタ
これ小山?
ひでぇ

34 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:27.53 ID:p7PpobwB0
>>17
下流

35 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:42.94 ID:ZP3NPwzO0
>>17
間違いじゃない
栃木県内の河川は氾濫危険水位だけど溢れていない
その河川の水が茨城でほとんどが鬼怒川で合流するポイントでいっきに水位が上がってる
それに雨雲の帯は現在茨城県上空

36 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:44.64 ID:M+wVxu260
逃げれる人は全員逃げてくれよー
いやわりとまじで

37 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:37:50.32 ID:BUJ+ShfF0
下流ほど時間差で来るから、まだまだ危ないだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:04.57 ID:+YgrsusZ0
しかしこれだけ栃木の名が連呼される日もないな

39 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:04.83 ID:gIz5Jskf0
目と鼻の先に古河の陸自駐屯地があるんだから早く支援要請出せよ。

これは、栃木県知事の人災だ。

栃木県塩谷町に核廃棄物最終処分場建設するために、災害に弱い栃木県を世間に知らしめたくない政府の思惑に栃木県は屈している。

少しは沖縄県知事を見習えよ。

40 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:17.38 ID:GZsgfI8E0
宇都宮市街地も所々ヤバイね

41 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:27.24 ID:KOMICYDMO
>>17
間違いじゃないよ
茨城県の西側に鬼怒川が南北に流れてる

42 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:32.41 ID:UZKv0yTk0
今日原付で大きい水たまりに突っ込んでしまった・・・
1回エンストしたけど、エンジンかかって動いたんだが終わったかもしれん

43 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:33.01 ID:1S1f1SV3O
すげーや
サヨクさんは安保反対のためなら災害で人亡くなってもいいらしい
サヨク脳じゃなくてほんと良かったわ

44 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:42.83 ID:wG1PRAbvO
古河の予報みたら午後7時には曇りになってたから茨城県民は心配しないで大丈夫だろう

45 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:44.89 ID:0x63luvd0
>>8
え!?最後それ栃木市の中心部やん?
ライブじゃ大丈夫なのに、一時水没してたんか
http://www.cc9.jp/livecamera/camera1.html

46 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:50.97 ID:Li6EOgL60
>>33
小山市です。
一番下だけは栃木市

47 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:54.43 ID:8RX88k+J0
宇都宮に行けないから休むか。寧ろ確信犯で実家に帰宅した俺。

大義名分は家族が心配になり。

楽勝だな。

48 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:54.53 ID:KN88uO010
>>32
助けて保健所送りになってもかわいそう!って騒ぎそうだよね

49 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:38:58.70 ID:LVKJrVgw0
トンキンはこの程度で騒いでやがる厨は
さすがに出ないのか?

50 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:39:16.30 ID:fI51jxPt0
>>39
茨城県は要請済みらしいぞ

51 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:39:24.13 ID:6XHyEeVl0
>>14みたいに戦争法案ガーとか言ってる奴って
人が死ぬ事や人が不幸になる事をなんとも思っていないという証明だなw
戦争反対じゃないのかよwww
要するに日本のすることは何でも反対すりゃそれでいいわけねw

バカなの?

52 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:39:37.57 ID:VNDGnYqd0
何人死んだの?
騒ぎすぎでしょ

53 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:39:40.21 ID:2l6WVzb60
まれやんのか?

54 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:39:47.39 ID:ZqzSfMUrO
>>14
国会前で騒いでる連中の典型だね。
自分の主張のためなら、自分以外は犠牲になっても気にも留めないと。

55 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:08.00 ID:oxq8ZE0p0
道路と溝の判断付かなくて溺死ってのが意外と多い

56 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:11.43 ID:O+IfPILr0
>>49
いま関西でも降ってますから

57 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:21.66 ID:/noKh96m0
避難情報:ahoo
http://emergency.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/evacuation/#p15

栃木は広範囲に避難指示
鬼怒川温泉や那須塩原のホテルの客は全員避難済み?

58 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:31.80 ID:oAV/cxnn0
50号鬼怒川
結城と筑西の間
指定した地点

http://goo.gl/maps/u1oD7

【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

59 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:36.48 ID:xX0DBO3O0
>>29
県知事とかが申請しないと動けない元兵庫県民だがそれで思いっきり煮え湯を飲まされたからね
今は奈良県在住の40オヤジでしたw

60 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:40:59.60 ID:D3IOrifr0
【民主党政権】     【自民党政権】
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動

61 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:06.28 ID:tCY312980
>>31
R50こんな状態なんか・・・
大惨事やん

62 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:08.01 ID:GZsgfI8E0
>>57
アマゾン流域かな?

63 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:12.69 ID:VNDGnYqd0
ここで大地震くれば面白いのに
遠慮することは無い

64 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:14.23 ID:Xstl6dp+0
戦争法案なんかで国は守れないってことだな

安倍なんかただのアメリカの手先・詐欺師だ

65 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:24.46 ID:Hz2lnVMf0
>>22
洗浄後、消毒、その後屋内全域に湿気がすごい貯まってるから乾燥(これやらないとダニとカビだらけになる)
その後で、可能であれば補強や耐水工事だ

66 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:41.07 ID:VQWlT8eX0
12時35分現在
勢いは弱まったかもだけど、まだまだ降りそうだね・・
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

67 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/09/10(木) 12:41:45.39 ID:FGzL5X7z0
>>52

問題は被害額が半端ないことだね

あと農作物の被害がやばい  

水がどれだけ残るかにもよるけど、物流ルートも寸断される

68 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:48.24 ID:Z+5gywdI0
ワンコは!?ワンコはどうなった?

69 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:41:56.43 ID:ChYbhPYi0
そりゃあれだけ雨降ればなあ(´・ω・`)
台風から離れてるからって油断したね

70 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:03.88 ID:sAsaulzz0
997 名無しさん@1周年 sage 2015/09/10(木) 12:31:16.40 ID:GRJbWrgX0
栃木てどこ?

998 名無しさん@1周年 sage 2015/09/10(木) 12:31:16.50 ID:wG1PRAbvO
考えるな、感じろ

71 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:05.13 ID:6Kvt5isn0
今夜から明日は東北南部が危険だってさ。
もう解ってるんだから、避難しときなよね。
予想もしなかったってのはナシね。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:07.56 ID:qUg/MJyV0
秋の収穫時期なのに莫大な損害でそうだな

73 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:13.00 ID:ZP3NPwzO0
栃木は堤防切れたり大規模土砂崩れも発生していないのに今の時点で陸自に出動要請して何やってもらうんだよw

74 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:26.37 ID:IhDv6EOW0
ひるおび大雨情報一旦終わり

75 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:32.66 ID:w24uzK5U0
まだあわてる時間じゃない

76 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:35.21 ID:5g6cMe4+O
>>39
核最終処分場を作っても大雨降ったら流されそうw

77 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:36.73 ID:AbLC/1Y60
日光の方を除いて山が少ないから
土石流とかの被害は少ないな。

78 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:36.93 ID:WEKqcRhM0
大自然の神々が安倍政権にお怒りだ
鬼が怒る川で氾濫、鬼ですら安倍政権に怒っている

79 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:37.24 ID:GZsgfI8E0
>>47
そういう弱い気持ちだから駄目なのよ

80 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:47.45 ID:0eN2dLWk0
場所によっちゃ栃木県内でも大したこと無いよ。
会社で普通に仕事してるし。

81 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:42:48.20 ID:B+yWlJ8D0
>>68

このあと濁流に飲まれたらしいカワイソス

【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

82 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:03.68 ID:1Ly+blUw0
災害を利用して政権批判する馬鹿は川に流されて欲しい
わりとマジで

83 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:08.38 ID:roz6prX30
>>46
小山駅の西側はかなり酷そうですね
白鴎なんかも水没しちゃってますか?

84 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:17.43 ID:i0ktz0Ba0
海がなくても海からの雨がくるガクブル

85 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:21.49 ID:P05aYv+/0
2年前の特別警報のときは
瀬田川洗堰を史上初の全閉して
琵琶湖を溢れさせてまで京都様大阪様を守ったのだが
今回はそうやって身を張って他を守ろうとする地域はないの?
by 滋賀作

86 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:22.36 ID:GZsgfI8E0
その雨雲は栃木県に北上してきますか?

87 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:27.38 ID:mCGccPTF0
人命よりも教義を重んじるのがサヨク

88 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:32.90 ID:D+xTUh4p0
>>43
だってサヨクって、日本が嫌いで日本が中国領になって欲しいと考えている人でしょ?

89 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:35.30 ID:2YS1QJNu0
自衛隊要請はよ

90 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:38.36 ID:VNDGnYqd0
>>67
どうでもいいじゃない
それでもマイナンバーで一般国民から税金を毟り取り、消費税増税します
実はそっちの被害額の方が甚大なんですけどね
消費税8%で、民間市場は兆単位で消滅した
つまり、今起きている災害なんか、虫けらレベルのこと

91 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:39.47 ID:70gx7w9G0
>>66
これだけ弱くなるのが、数時間続けば水位は一気に下がるから、落ち着くよ

ただ次の台風がヤバそう

92 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:40.26 ID:c1XvACes0
>>65
ありがとう
つまりはダメージハンパないってことね
アパートなら引っ越した方がいいな

93 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:51.94 ID:AbLC/1Y60
>>78
たぶん国会前とかでデモやってるアホに
対する怒りだよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:43:59.79 ID:8RX88k+J0
>>79

社畜になる気にはなれない。

95 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:44:22.72 ID:MEL/W9yJ0
>>91
次の台風はまだなんですけど
まさか前スレで張ってあったデマ信じてるの?
あの画像去年の19号だぞ

96 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:44:41.54 ID:gIz5Jskf0
>>76
だから、栃木県知事は自衛隊要請しない。
政府の圧力に屈している。
茨城県は自衛隊要請済みなのに。

古河市の陸自駐屯地からなら栃木県は目と鼻の先だ。

97 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:44:45.03 ID:6H064qin0
9.10 同時多発大雨

98 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:04.33 ID:ZqzSfMUrO
茨城の方が被害は酷いのか?
いまいちわからん。

99 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:09.65 ID:A+YAiLVs0
栃木の知事は何やってんだ?

まさか自衛隊嫌い系じゃねえだろうなあ?

100 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:16.90 ID:xX0DBO3O0
先生単発のスレ違い発言(主に政権関係)はどうすればいいですか?
すべからくNGIDに指定してるが単発だから効果がない…orz

101 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:31.71 ID:KOMICYDMO
>>89
茨城県は既に自衛隊に災害派遣要請済み
栃木県は知らん

102 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:44.50 ID:IhDv6EOW0
テレ朝で大雨情報中。今はCMだけど

103 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:46.34 ID:Hz2lnVMf0
>>100
スルーで

104 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:46.95 ID:ChYbhPYi0
>>49
いや正直騒ぎすぎだと思う
西日本は7月8月とこれだったけど、扱いは軽かった
近いから危機感が伝わりやすい、首都圏から取材クルーが出かけやすいというのはあるにしても
ある意味での情報格差だなと

105 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:45:52.22 ID:+7K8ifrz0
また降ってるの?

106 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:18.11 ID:Li6EOgL60
>>83
白鴎大学の周辺は浸水してます

107 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:24.79 ID:gIz5Jskf0
>>99
栃木県塩谷町に核廃棄物最終処分場建設するために政府が栃木県知事に自衛隊要請しないよう、圧力をかけているに違いない。

隣の茨城県古河市の陸自駐屯地からなら栃木県は目と鼻の先だ。

108 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/09/10(木) 12:46:33.25 ID:FGzL5X7z0
>>90
まあ今やってることはひどいとは俺も思うよ

日本人にとって唯一安全なゆうちょ銀行でさえ 株式上場させて売り出すわけだからね
でも 気象災害とは関係ないからねw

109 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:50.01 ID:MEL/W9yJ0
>>49
そりゃ東京にちょっとでも被害が出そうなら
この世の終わりかと思うぐらい絶叫中継するのが仕事だからな

110 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:50.63 ID:VNDGnYqd0
氾濫して洪水になったら、土地に栄養が渡り豊かになるぞ
神様の意思に従えや!

111 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:52.54 ID:FPKJEtOM0
>>63
しね

112 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:46:56.78 ID:Xstl6dp+0
安倍はアメリカの言いなりになって自衛隊を外国に派遣するのが役目なんだよ

日本人が撃たれて死のうが溺れて死のうが餓死しようがどうでもいいってこと

113 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:03.37 ID:96sV/CLS0
>>81
寄り添ってるな

114 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:03.65 ID:dy1CnLRU0
日光東照宮が無事ならそれで良い

115 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:04.87 ID:6XHyEeVl0
>>71
これだけテレビで大騒ぎしてるんだから
さすがに早めの避難をするでしょう
ていうかして欲しい

116 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:07.05 ID:6RxQyy9h0
さようなら栃木
フォーエバー栃木

ムー大陸のように語り継ぐよ
栃木って県があったこと

117 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:12.47 ID:8RX88k+J0
50号、東北道ダメだから降りた物流トラックで渋滞。

小山市内に出ようにも、大陸食道近辺から通行止め

だから迂回してるトラック多数

118 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:39.02 ID:xX0DBO3O0
>>95

下にいる今回の大雨の要因1つになった台風がありますけど?
予報では確かに西に曲がるとは言ってましたが現状その通りになるかなんて全くわからないと思うのですけどね…

119 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:40.34 ID:KN88uO010
>>104
雪降っただけで「雪!雪!雪ぃぃぃぃ!」って騒ぐのがデフォなんで許してください

120 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:48.25 ID:FvieexlJ0
食料は大丈夫なの?
寄付の受け付け窓口があれば、微々たる量だろうけどお米くらいは寄付するんだけど。

121 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:48.81 ID:7kmILeIo0
これが都心で起これば、地下街で阿鼻叫喚だ
恐ろしい

122 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:49.31 ID:hNMPNADM0
>>110
ナイルだったのか

123 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:51.11 ID:SdDoDgN00
ツイッターの転載で
  https://gunosy.com/articles/a4EPw
「鬼怒川***ホテルの露天風呂一部崩壊」少し伏字にした、などと書かれていますが
ぐるぐる地球等で見ていたら、とっくに倒産廃業した「きぬ川館本店」と確認できました。
廃墟ファンには有名ポイントらしい。
 現存する・営業中のホテルに迷惑をかけないようにしましょう。
 つhttps://www.google.co.jp/maps/@36.8362468,139.7216285,3a,75y,261.17h,91.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1svilLugInodhvERMi3_9VCg!2e0!7i13312!8i6656

124 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:51.29 ID:GZsgfI8E0
ねぇねぇ


宇都宮市の市長はなにしてますの?

125 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:52.64 ID:70gx7w9G0
>>95
あの画像じゃなくて、1〜2週間程度で地盤が回復するとおもってる?

126 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:01.45 ID:KokHpkRu0
>>8
不謹慎だが一枚目www

127 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:10.42 ID:9YMy4tD10
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 一体みんな誰と戦っているんだ 
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

128 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:12.39 ID:uOHJ98ny0
野菜が高くなるね 多分

129 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:31.94 ID:SP6QPfyG0
さっきから古河古河って陸自なら雀宮にもあるんだが

130 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:46.93 ID:vipxC5V40
今宇都宮営業所に電話したら雨降ってないってな

131 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:48:53.57 ID:6qcJ72Ou0
昨日「車の屋根の上に避難してる」って通報してた人どうなったんだろう・・・(´・ω・`)
続報ないって事は救助されたかな

132 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:08.31 ID:Aut3DSuE0
>>123
ニュースで実名出てた上に「営業中だったがけが人なし」と出てたぞ?

133 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:09.60 ID:cOXBzDnp0
下野市 姿川・宮前橋周辺の田んぼの様子www
洪水前(ストビュー)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

洪水後
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

周辺地図
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

収穫は無理www 今年オワタ\(^o^)/

134 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:20.56 ID:Y+q605NG0
絆で復旧しようぜ
もう峠は越えただろう
武蔵野線も運転再開してるし

135 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:21.93 ID:6XHyEeVl0
>>81
今朝タヌキらしき生き物が板の上に乗って流されてる映像もあったな

136 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:47.22 ID:FM59JAeg0
>>8
車のライトやランプが点いてるのは電気系統がショートしちゃってるの?

137 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:50.14 ID:5kKQM+2v0
>>130
少し前から降り止んでるよ

138 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:49:58.93 ID:oLkMA9lO0
経理の智子さん僕は無事です。
連絡待ってます。

139 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:00.10 ID:VNDGnYqd0
>>128
神様がデフレ脱却のアシストしてくれるのだから感謝しろや

140 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:13.74 ID:j4KicRWN0
>>26
黒川は普段は本当に穏やかで綺麗な場所なんだよ
こんなの初めてだわ

141 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:18.04 ID:GZsgfI8E0
>>128
たいらや トライアルいって買いだめしてくる

142 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:26.78 ID:CFjnJNI10
栃木?
ああ、湖のことか。

143 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:31.05 ID:iEg/8/we0
宇都宮にはエル・カンターレの総本山があるんだから信者が例の呪文で護ってくれるよ

144 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:37.09 ID:faPRdG980
>>8
水没車って直るの?
程度のいい安い中古車が出回る?

145 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:39.59 ID:zTg/ozAI0
たいがい地元ニュースで終わってしまうから馴染みがないかも知れんが、増水で橋が壊れるのは全国しょっちゅうある

146 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:46.50 ID:ynBGCdiO0
水没とか堤防決壊とか大騒ぎになってるからどんだけ凄いのかと思ってGoogleマップの航空写真を見てみたけど全然何ともないじゃん!

147 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:59.41 ID:ertOPJnU0
>>81
関東の人は酷いな

148 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:50:59.85 ID:ihPsg1Pb0
鬼怒川の決壊は整備費を仕分けしたのが原因らしい

149 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:00.08 ID:lCqLiFlb0
自衛隊要請もしないんだから大丈夫

150 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:02.85 ID:M+wVxu260
>>133
最後の写真の黄色い人大丈夫かな

151 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:05.30 ID:u18/ubot0
安倍の総裁再選祝いだろw なwネトサポw

極左政治家が首相になると、なぜか日本では天災が多く発生し国民が塗炭の苦しみを味わうんだそうだ
野党時代の自民党が言ってたがねw

安倍が首相で居る限り、まだまだ天災が発生するよw
年内箱根噴火じゃね?w 東名高速封鎖で物価急上昇するよw
日銀黒田も「インフレ率2%以上に上がったwwwww」って大喜び間違いなしだ
物価が上がれば好景気になるんだそうだから、安倍も黒田も実は(国民の苦しみと)天災を望んでるのかもねーw

152 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:05.10 ID:xX0DBO3O0
>>134
ここ読む限りもう1つ山ありそうな気が…
特別警報解除及び非難勧告ないし指示解除まで油断したらダメだと思う

153 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:07.04 ID:SP6QPfyG0
>>140
うちの母親が子供の頃は黒川も良く氾濫してたらしい
壬生もそれで橋流されてるらしいし

154 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:09.60 ID:Y+q605NG0
>>123
ね!
何事もないのにデマを流す人間が現れ始めている
あの国の輩でしょ

155 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:10.02 ID:6H4KMpgb0
破壊神ビルス様が安保法案にお怒りなんだ!

156 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:17.04 ID:96sV/CLS0
水の都、栃木!

157 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:18.28 ID:7aaQaNRl0
地元常総市は鬼怒川氾濫のため終了。
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

158 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:19.08 ID:cS+rofF70
水没は全損扱いやから、保険でるやん

159 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:25.81 ID:ZP3NPwzO0
何を必死になってるのかわかりませんが

栃木は陸自に出動要請するような大規模災害には至ってないんですよ

160 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:29.12 ID:r9VkFvCx0
>>63
明日、日本版「9.11」にもなるのかよ…
いよいよ首都直下+南海トラフの直撃も!?

161 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:30.19 ID:DEvvx/2t0
シルバーウィークに日光鬼怒川旅行予定してた奴ら涙目

162 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:32.95 ID:WaPmwpSe0
宇都宮だけど宅配便が届いたってメールきてた。クロネコさんお疲れ様。

163 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:33.64 ID:/iWD1xmB0
土砂がドッシャー

164 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:36.08 ID:3Al8Xrvx0
今まで栃木がどこにあるか知らなかったわ。

165 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:51:36.79 ID:/PAofZHQ0
鬼怒川温泉沿いのホテルが次々と倒壊する恐れ

166 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:01.82 ID:cOXBzDnp0
>>144
> >>8
> 水没車って直るの?
> 程度のいい安い中古車が出回る?

ドブ臭くてOKならアリじゃねw

167 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:08.43 ID:l1Vg6yYW0
ウンコは!?ウンコはどうなった?

168 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:11.55 ID:t4bxuRbeO
利根川はなんともないんか?

169 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:13.33 ID:MEL/W9yJ0
>>118
影響だしてるの18号なんですが・・

170 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:15.96 ID:3k1/at190
経理の美智子さん
この間はごめんなさい
ゴム破れたまま中出ししました

171 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:30.21 ID:vbCQd1Hi0
慰安婦謝罪賠償しない日本への天罰!
同情の余地なし自業自得!

172 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:38.99 ID:Y+q605NG0
>>159
だよねえ
栃木県民だけれど安心安全です

173 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:52:52.52 ID:roz6prX30
>>106
なるほど、どうもです
筑西からなんだけど、50号もダメそうだし用事あったけど様子見だなこりゃ。
これじゃ先方さんもそれどころじゃないだろうな。

174 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:03.92 ID:96sV/CLS0
鬼怒川イッタアアアアア

175 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:28.92 ID:/PAofZHQ0
こりゃ利根川から大量の放射性物質が太平洋に流れ出てるな

大量の放射性物質が太平洋へ

大量の放射性物質が太平洋へ

もう魚食えないな

もう魚食えない!

176 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:29.89 ID:+i3iFOZJ0
能登半島は平和なもんだけどな

177 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:29.94 ID:fVjyiJdE0
【#本当に止める】私たちが行動しなければ9/16に安保法案が成立します

9/10(木)【国会前】18:30〜21:30 戦争法案に反対する国会前抗議行動(SEALDs主催)
9/11(金)【国会前】18:30〜21:30 戦争法案に反対する国会前抗議行動(SEALDs主催)
9/11(金) 【大阪】18:00~ 梅田ヨドバシカメラ前 戦争法案に反対する金曜街宣アピール (SEALDs KANSAI主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/11(金) 【仙台】19:00 (UTC+09) 一番町平和ビル前(SEALDs TOHOKU主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/12(土)【代官山】S4LON #3「この国で生きる―経済・憲法・安保法制」@GOBLIN代官山(SEALDs主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/12(土)【四日市】15:00 鵜の森公園
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/12(土) 【名古屋】18:00 白川公園 (DemosKratia×WIND主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/12(土)【沖縄】14:00〜 @トポセシア(宜野湾市我如古2-12-6)「沖縄のことは沖縄が決める 人権、自治、自己決定権」
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/13(日) 【名古屋】18:00 名古屋駅西口 「戦争法案に反対する名古屋街宣アピール」 (SEALDs TOKAI主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/13(日) 【大阪】 16:00 うつぼ公園 【戦争法案に反対する関西大行動】(SEALDs KANSAI主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/13(日) 【福岡】17:00~ 警固公園「安保法案いけんくない!?パレードデモ@福岡」(Fukuoka Youth Movement主催)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/14(月) 【国会前】18:30~ 戦争法案に反対する国会前大行動 http://got.angry.jp/0914/
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/15(火) 【山形】17:30~ 山形・第二公園
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
9/16(水)安保法案、参議院で採決予定

178 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:30.12 ID:6XHyEeVl0
>>150
身長が20m以上ありそうだからたぶん大丈夫

179 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:38.99 ID:MEL/W9yJ0
>>125
次の台風はまだなんですけど
少なくとも日本の管轄エリアに19号は存在してない

180 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:46.58 ID:GZsgfI8E0
>>133
詳しくありがとうございます

181 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:48.14 ID:SdDoDgN00
>>132
ありがとう、今ニュース(ネット)確認した。だが、そのニュースのソース何だろう。
例のツイッターのようにも見える。 
 なら、従業員の言葉はどうなるのか?

182 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:53:56.83 ID:ruFkNESwO
天気予報より
TPPとか国際情勢に関心を持ってたほうが安全かも

183 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:08.83 ID:uax3IXJr0
風評被害はやめよう

184 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:16.70 ID:fZoSQmaz0
>>81
かわいそう・・・

185 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:24.30 ID:/iWD1xmB0
土手がドテッとしたら決壊だー

186 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:27.11 ID:JjJLDFK00
ガールズ&パンツァー勢「今こそ、私達の力で大洗を守って見せます!」
ファンの聖地巡礼による経済効果でね

187 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:29.95 ID:3Tm1XC8z0
餃子食って支援だな

188 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:32.43 ID:vipxC5V40
今すげえとこどこなの?

189 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:52.71 ID:KOMICYDMO
>>129
雀宮にあるのは宇都宮駐屯地
更に北にあるのは北宇都宮駐屯地
 
基本的に県から災害派遣要請が来た際、派遣されるのはその県に駐屯地する部隊
なので栃木県のすぐ隣にある古河駐屯地であっても、派遣されるのは茨城県内
 
ただ大規模・広域災害になると都道府県を越えて、師団・旅団管内での派遣になる
 
12旅団管内だから人手が足りなければ、群馬の相馬原・新町、長野の松本・高田あたりからも部隊は来る

190 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:54:57.89 ID:Mh0y6pfb0
茨城の米と梨は、県内で消費する分しか収穫できない。

191 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:05.97 ID:GZsgfI8E0
>>185
(>_<)

192 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:12.71 ID:gjNuWbV5O
>>158
比較的綺麗な水没だと格安中古車としての第二の道があるんだよな

193 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:15.51 ID:gfxS1oNA0
-
テレ-ビ局は、くだらない芸能人のエンタメ情報ではなく
大雨災害情報と国会関連情報を伝えるべき

派遣法改正
TPP
安保法案
川内原発再稼動
-

194 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:19.70 ID:do0/saxk0
そろそろ大仏を建立した方が良いレベル

195 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:28.61 ID:JjJLDFK00
都心や埼玉あたりから大洗に向かう途中にも何か経済効果ないかねw

196 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:32.04 ID:20ruI8Om0
>>81
ただ、犬は泳ぎは上手い。いや割りとマジで。

197 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:36.13 ID:96sV/CLS0
>>150
黄色のおじさんは飛べますよw

198 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:40.61 ID:2W5iXpUQ0
こういう事もあるからもう上野東京ラインなんてやめて欲しい
前みたいに東海道線は東京駅始発終点にしてくれ

199 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:44.01 ID:ot4IVHpa0
この後は被害状況うつすだけか
これからどうなるかが知りたいのに

200 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:45.65 ID:uoXRD7lb0
>>119
あれは毎年笑える

201 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:55:59.87 ID:kEhjfCM30
>>159
してるけど????
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2583704.html

202 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:02.56 ID:j1rANjRQ0
>>1
ダムが足りないからこうなる

ダムがあれば水害が防げるし
ただ同然にやすい水力発電の電気が手に入る

203 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:03.69 ID:psps9ko70
>>144
中古車オークションだと
水没車を出した業者は出入り禁止になる って聞いた事がある

204 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:14.78 ID:llO5bJGK0
あちこち内水洪水が発生しては居るけれど広島長崎に比べたら関東平野は遥かに強靭だよな

205 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:18.96 ID:7VYNvSo10
犬もかわいそうだけど
米も農家もかわいそうなんだが?なんだが?

206 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:46.79 ID:Kij2cq9x0
>>41
鬼怒川温泉のイメージから栃木限定かと思った
よく考えたら川なんだから別に複数県跨ってて当然だよな

207 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:55.58 ID:2YS1QJNu0
陸上自衛隊の駐屯地一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%A7%90%E5%B1%AF%E5%9C%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
航空自衛隊の基地一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
海上自衛隊の陸上施設一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7

こんなにあるのに、栃木県知事が自衛隊要請しないせいで
自衛隊は出動要請待って待機中なんじゃないの?県民のために早く呼んであげてよ

208 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:56:59.44 ID:wG1PRAbvO
筑西市は降ったり止んだりの繰り返しだが、降っても小雨かちょい強いくらいだから大丈夫そうだ

209 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:03.12 ID:20ruI8Om0
>>186
ファンはふるさと納税って手もあるんじゃね?

210 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:06.49 ID:/hTKFIchO
鹿沼とか家 倒壊してたり凄いね

211 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:06.97 ID:/MnypNGW0
自衛隊キタ

212 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:16.79 ID:uax3IXJr0
>>201
それは茨城!
栃木は安心安全です
風評被害はやめよう

213 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:19.95 ID:kEhjfCM30
>>207
だからしてるって

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2583704.html

214 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:32.21 ID:5qEITxMy0
なんでバカサヨて関係ないところにコピペしまくるかな

215 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:32.63 ID:FCCVr7oF0
足尾の毒ダムは大丈夫なのか?
あれな決壊したら町ごと毒の海なんだが

216 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:57:36.26 ID:/iWD1xmB0
鬼怒川が、おにおこ

217 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:00.52 ID:YB3a5YSl0
あれ?
中川で良いんじゃないの?

218 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:20.96 ID:omv3fSnf0
>>203
やっぱり水没車は即廃車ですか?

219 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:25.76 ID:uax3IXJr0
>>213
茨城県が自衛隊に災害派遣を要請
 茨城県は大雨による甚大な被害が出ていることを受けて、自衛隊に災害派遣を要請しました。(10日10:39)


風評被害!
栃木は安心安全です

220 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:39.60 ID:xX0DBO3O0
>>169
19号とか言ってるのは貴方だけ
そして今回の大雨の原因は何号かは知らないが中部地方を突き抜けていった温帯低気圧になった元台風と
日本の南にいる台風の間に巨大な気圧の谷が出来て大量の雨を降らせてるんでしょ?
俺は前スレ933見てそのように判断したんですがね…

221 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:40.01 ID:M+wVxu260
われらが自衛隊もとりあえずヘリ飛ばして確認とかしないと作戦も組めないだろしな

222 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:42.45 ID:R12e9YMK0
氷河期自殺の人 ID:VNDGnYqd0
災害系のスレに必ずいるよね
デモでもやって自分で世論動かすとこからやってみれば?

223 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:55.85 ID:do0/saxk0
>>205
一応農家には天災保険がある

224 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:58:59.00 ID:eh/ECdrz0
大雨の中犬放置とかどんな住民だよ

225 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:01.56 ID:tUvAFTgfO
やっぱりスーパー堤防は必要だよね

226 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:03.11 ID:ZqzSfMUrO
常総市って何処?
茨城県の方が被害は酷いのか?

227 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:03.69 ID:2YS1QJNu0
>>201
それは茨城県
栃木県知事が要請したニュースは出ていない

228 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:03.84 ID:/iWD1xmB0
雑炊食べてたら増水

229 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:22.05 ID:QrzskYtL0
マスゴミは初動がー、安倍がー、政権がーって騒ぎたいだけでしょ。

同じ叩くなら、マイナンバー還付金のシステムや、消費税増税で叩けやヘタレ

230 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:22.27 ID:JjJLDFK00
じゃあダム厨がもっとダム作る金出せよ
出来ない奴ほど口うるさいもんだがw
後住民の立ち退きもがんばれ 

231 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:43.88 ID:faPRdG980
>>160
この緩んだ大地がグズグズになるのか

232 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:50.02 ID:75/KflDk0
全部ミンスが悪い
すべてミンスの悪行が招いた呪い
ミンスが滅べば天変地異は収まる

233 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:51.18 ID:Kij2cq9x0
>>170
通報しますた

234 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:59:52.22 ID:/MnypNGW0
土嚢積んでる。自衛隊頼もしいぜ!

235 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:00:25.88 ID:eh/ECdrz0
世界のダム、本田圭佑の出番だろこれ

236 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:00:26.07 ID:MEL/W9yJ0
>>220
そもそもお前には何も言ってないのに
勝手に勘違いして絡んできてるだけだが
18号なら既に来てるから次の台風とは言わないし
俺がレスつけた相手とは話ついてんだけど・・

237 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:00:32.76 ID:0Mq20aWc0
もうね、家なんて持つ時代じゃないんだから
みんな賃貸で身軽になれよ
そうすれが金を使わなくて済む

238 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:00:44.21 ID:tls2fSvD0
シルバーウイークは鬼怒川プラザホテルでのんびりと

239 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:00:54.22 ID:ZP3NPwzO0
>>207
なんで堤防も切れてないし大規模土砂崩れも発生してないのに出動要請するんだよ

マジキチガイだなお前w

240 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:01:14.11 ID:faPRdG980
>>166
エコカー買いたいな
通勤でしか使わないから何でもいい

241 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:01:31.24 ID:KOMICYDMO
>>207
おそらく宇都宮駐屯地じゃ営外者は家に帰らず部内で待機してると思う
要請が来次第、中即・特科・施設隊が出られるはず

242 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:01:38.93 ID:uax3IXJr0
>>239
今日も栃木は安心安全だ

243 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:01:39.76 ID:96sV/CLS0
鬼怒川の本領発揮か

昔の人達はこれを恐れた

244 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:01:56.50 ID:7aaQaNRl0
>>237
結構な数の新築が浸水してたもんなあ
涙目だろうな

245 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:13.55 ID:2YS1QJNu0
>>213
それは茨城県
県知事が自分の県の救助を要請するの
栃木県の救助は栃木県知事が要請しなければ来ない

246 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:19.47 ID:Ecr6Jr750
気象予報士でこの大雨的中した人いるんかな?
(台風18号接近段階で)

247 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:29.07 ID:ZP3NPwzO0
>>227
氾濫危険水位の栃木の河川の水が茨城県のそのあたりで鬼怒川に合流してる

248 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:34.56 ID:/iWD1xmB0
鬼怒川おにおこ

249 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:41.37 ID:xKNAMH5YO
>>196自力で身動き出来る状態なら救いがあるけど…

250 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:55.96 ID:psps9ko70
>>218
昔AE86を池に落として 修理見積もりが当時の中古車相場より高いって言って
廃車にしたなあ

251 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:02:56.57 ID:uax3IXJr0
こんなの単なる夕立です

252 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:03:20.68 ID:3s68MJYa0
ナイルのたまもの

洪水により上流から肥沃な土が流れ
その土地の地味を豊かにする

253 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:03:26.47 ID:JjJLDFK00
鬼が怒る川・・・
この場合だと昔の人なら龍かな

254 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:03:45.84 ID:gDP5cp8g0
ピザ頼んでいいかな?

255 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:03:59.31 ID:O+IfPILr0
>>246
あんな小さい台風だし、首都圏は外れてるしで
安心してたろうにね

256 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:31.25 ID:aGMW0Nvh0
栃木刑務所には小向美奈子が収監されてるらしいな
http://nikkan-spa.jp/934396 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


257 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:32.61 ID:34iliRQX0
>>246
いる
5CH、6CH

258 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:34.62 ID:ou3LI4PmO
>>224
犬はペットじゃなくて番犬として飼ってる爺婆だよたぶん
田舎だし

259 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:36.69 ID:2kpRkyS90
>>139
お前よく空気読めよって言われるだろ

260 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:42.10 ID:M+wVxu260
津波のときもそうだけど
流れてくるのは単に泥水だけじゃないものな
川でも軽トラくらいの岩がゴロンゴン転がってるし
興味本位で近づくもんじゃないな

261 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:04:55.05 ID:USOZmab70
ああ、鬼が怒る川か
なるほど

262 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:05:09.74 ID:/PAofZHQ0
葛飾区水没しろ!

263 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:05:25.46 ID:p76qb+9H0
>>127
17号と18号だよ

264 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:05:26.76 ID:2Gm/DCkc0
昨日から散々最高レベルで警戒をいわれ
てんのに土砂に埋れるとか自然舐めてんの?バカなの?なんで避難しない奴いるの?斜面横に住んでて避難しないとか
傲慢すぎるだろ

265 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:05:48.01 ID:R12e9YMK0
鬼怒川の名の由来には諸説ありまして

266 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:00.71 ID:SGcVV3yg0
葛飾とか余裕だろ
どうでもいいとこ映してんな

267 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:02.55 ID:dUfcsOtd0
>>224
田舎だとそういうレベルの犬飼い多数。

268 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:14.70 ID:f/+r+PXr0
犠牲者は一人もいないでしょ
これが中国や韓国ならと思うとw

269 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:15.04 ID:W4/kaplBO
グンマー水没しろ!!!

270 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:42.41 ID:JjJLDFK00
よし昔の特撮番組で鬼怒川温泉が舞台の回でも見るか

271 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:45.61 ID:lCqLiFlb0
栃木は何の被害も出てないけど
茨城は自衛隊要請する程度には大変ってことだよね
それにしても茨城の自衛隊要請も遅すぎー!

272 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:52.39 ID:6XHyEeVl0
>>238
館内の水道も出なくなったらしいよ

273 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:58.36 ID:wk4EfCa90
>>240
電気回りやらなんやら全部洗浄か交換する必要あるからコストかかりすぎて安くはならないと思うよ
業者もトラブルの元だから水没車なんて仕入れないし売るなんて尚更に。

274 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:06:59.79 ID:KOMICYDMO
>>221
偵察で上がるなら相馬原だろうね

275 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:07:01.62 ID:JfxV1oW60
>>8
この光景、バングラデシュで何度も見た

276 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:08:06.71 ID:R+SjMbng0
>>271
栃木は土地も人も強い

277 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:08:25.17 ID:Z+PGDwvR0
足尾銅山の鉱毒沼についての報道が一切されないんだが

とっくに決壊してるなんて事ないよな?

278 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:08:52.98 ID:faPRdG980
>>273
そうなのか
残念です。

279 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:03.53 ID:gHwY8EOi0
キタカントーという秘境が奇しくも全国の大注目を浴びてるな

280 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:07.43 ID:5kKQM+2v0
>>271
何の被害もないって程ではない、土砂崩れで行方不明者出たりしてるからね
それでもニュース映像を見る限りでは茨城の常総辺りの方が酷そうに思えるね

281 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:12.14 ID:lCqLiFlb0
>>271
頼もしい!義援金は茨城に送るわ

282 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:12.82 ID:85uYzo+z0
ま〜た911で日本沈むんか

283 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:20.37 ID:DTx1nKFW0
とぢぎは雨もやんで道路も乾きました、お疲れさまでした。

284 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:24.09 ID:0FjcufXT0
>>277
誰も確認に行けないんじゃないの?

285 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:09:47.87 ID:AJxOHkIC0
台風でも大雨でも被害ゼロ!
日本に生まれてよかったと思えるひとときですな

286 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:10:08.11 ID:hn6JO8E80
>>81
誰かペンチを!!!

287 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:10:33.15 ID:0FjcufXT0
そろそろ収束する頃かな?
雨も風もやんだし

288 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:10:34.97 ID:dkSbCW2n0
コロッケ買ってくる

食べて応援!!

289 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:10:39.64 ID:5gK1Gtz30
>>283
とぢぎに生まれてよかった

290 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:02.33 ID:IhDv6EOW0
中川も那珂川も危ないのか

291 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:08.57 ID:Cn6e62tU0
ID:lCqLiFlb0の自演www


271 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 13:06:45.61 ID:lCqLiFlb0 [2/3]
栃木は何の被害も出てないけど
茨城は自衛隊要請する程度には大変ってことだよね
それにしても茨城の自衛隊要請も遅すぎー!

281 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 13:09:12.14 ID:lCqLiFlb0 [3/3]
>>271
頼もしい!義援金は茨城に送るわ

292 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:12.92 ID:4Q1mi9yV0
>>18
まぁいいじゃん。
嫌なら見るなで視聴率下がるんだろうから。

293 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:14.56 ID:jYc0ROzU0
鹿児島 大水害 確か20年ぐらい前 8/6
熊本 7/12
福岡 6/29
広島 8/20
茨城・栃木 9/9
その都度、50年に一度の夏の大水害と言われてた。
だんだん緯度が上がってきて、頻繁に起きてるのが気持ち悪い

294 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:19.07 ID:mw5APe2Z0
>>283
もう豪雨ではないだろうけど、次が来るよー

295 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:11:29.39 ID:RNN2WviDO
>>271
さっき4号バイパスの古河〜小山付近の道通ったら
砂利が大量にあって焦ったわ
車線上に車とパイロンが2〜3km感覚くらいで停めてあるだけで
旗振りや点滅する車無いから夜中危ないと思う
人手が足りなくて警察の覆面パトカー置いたのかな

296 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:00.70 ID:0FjcufXT0
>>81
顔に覚悟が見えるね
もうだめだと思ってたんだろうな

297 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:02.20 ID:a2ZO47uh0
>>294
煽りはやめなさい

298 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:07.63 ID:/hDmcnwS0
保育園で園児+職員18人が孤立ってニュース見たんだが、
こんな日に保育園?

299 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:21.57 ID:2YS1QJNu0
>>239
栃木県小山市 朝5時の一例
https://twitter.com/roynokyuukyoku/status/641707454259052544

小山市も鹿沼市も冠水してるところが広範囲、土砂崩れも

これでも自衛隊の助けは必要ないと言うのか、マジキチガイだなお前w

300 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:42.20 ID:hn6JO8E80
>>285
だよなあ
チャイナ様なら人間の命安いから流されても30人までしか数えないぞ

301 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:12:45.44 ID:7VYNvSo10
>>291
これは茨城県民ですわ

302 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:13:01.60 ID:ZP3NPwzO0
>>276
今回は運がよかっただけだな
上空の大雨振らす雲が茨城方面にずれるのがあと1時間遅かったら田川が宇都宮市内から溢れたぜ

303 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:13:13.40 ID:fOKio/YV0
コンビニ行ってくるかな
本当はケンタッキー食べたかったけど50号やばいらしいし

304 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:13:14.93 ID:omv3fSnf0
>>81
(/_;)カワイソス・・・

305 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:13:25.33 ID:Zh/h2/OgO
大雨のピークが福島浜通りと房総半島に移動してるな
ここら辺の中継もしろよ

306 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:13:54.58 ID:rA4aAkGJ0
今どき自演とか

307 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:00.40 ID:/MnypNGW0
コンビニに弁当が来てない。

308 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:15.77 ID:xfrC+PD00
解散解散

309 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:18.02 ID:phRa1NOF0
>>81
TBSのカメラマン最低

310 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:41.11 ID:RNN2WviDO
あと野木の工場地帯の道が冠水しててヤバイけど通行止めもしてないよ
栃木県は無能すぎる
はやく自衛隊に協力してもらえ

311 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:41.15 ID:R12e9YMK0
栃木県民による栃木ageが最高に気持ち悪い

312 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:14:47.21 ID:BsshSg0r0
栃木かー
群馬にしてほしかったな

313 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:03.33 ID:NLS/OJmA0
川の加工にプロペラつけて、海方向に流せば良いんじゃない?
俺天才?

314 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:06.43 ID:EjoXpjEQ0
>>285
田んぼが水につかった人もいれば
床上浸水、家が流された人もいるのによかったはないわ
日本より自然災害の少ないところはいくらでもある

315 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:13.60 ID:lCqLiFlb0
>>291
いや〜、レス番号間違えただけなのでww
こっちは秋晴れのいい天気だから、まじ高みの見物

316 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:17.00 ID:wG1PRAbvO
筑西市は晴れました
福島の皆さん、会津魂で乗り切ってください

317 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:17.23 ID:Zh/h2/OgO
>>307
そりゃこの大雨じゃ配送の車も遅れるよなぁ?

318 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:15:54.08 ID:RIKTuaZp0
また那珂川が決壊するだろうか
あのへんは畑が多いから農家は大打撃だな

319 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:15.36 ID:fOKio/YV0
小山だけど周り田んぼしかないから普通の雨と変わらん

320 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:16.74 ID:l6HH4sS30
古河はまた降って来た
とりあえずトイレ治ってよかった

321 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:20.60 ID:kEhjfCM30
>>315
どれにレスつけようと思ったの?いってみ

322 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:24.84 ID:v/vMSmlxO
うはっ、すげえな…
人命は大丈夫みたいだが、浸水被害がたまらんな
これ、18号の影響なの?
栃木県民、災難でしたね

323 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:30.55 ID:R12e9YMK0
>>312
難民が押し寄せてドイツみたいになるけど?

324 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:41.17 ID:18zBgR4K0
>>299
昨夏の四国の惨状をネットで見たけど、それより高いね水位が。。

325 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:41.30 ID:NIplcpJAO
とちぎテレビが5時間ぶち抜き特別放送始めました。
なんだかんだで頼りになる地方局。

326 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:48.77 ID:O/G0Ahgz0
本当にかつてない規模だな
おまえら気を付けろよ

327 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:53.49 ID:IhDv6EOW0
日光市の土砂崩れで1人心肺停止やで

328 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:16:55.10 ID:ZP3NPwzO0
>>299
低地で水が溜まってる限定的な地域で周囲は水没してねーよボケ
レスキューや消防署や消防団が装備もって車で近づける場所なのに自衛隊なんか呼ぶ段階じゃねーだろキチガイw

329 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:11.42 ID:0FjcufXT0
>>312
群馬のほうが標高が高いからな
群馬が洪水になれば栃木も洪水

330 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:20.61 ID:L0tkorT/0
おまえら募金と泥掃きボランティアよろしくな

331 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:36.52 ID:lCqLiFlb0
>>321
栃木は人も土地も強い、って書き込み
じゃあ、義援金送らなくていいんだなって思った

332 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:43.59 ID:M+wVxu260
茨城栃木は他スレで永遠にケンカしてこいや

333 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:45.77 ID:Lak4qBS30
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

334 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:49.76 ID:B5WjftF80
今グンマーに攻め込まれたらやばい

335 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:17:57.51 ID:RNN2WviDO
>>295
夜中4号バイパス通る人はマジで注意しろよ
パイロンは車の真横に2つしか置いてないから
前よく見てないと無人の駐車車両に突っ込んじまうからな

336 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:02.78 ID:5r8rMR5m0
どこも冠水で小山に行くの諦めたわ
帰ろ

337 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:19.01 ID:eh/ECdrz0
犬助けろよ!糞が!あー!あー!

338 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:21.14 ID:hwTGMFyLO
>>322
17号が湿った空気の行き先を塞いでる。

339 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:33.30 ID:32JxzweX0
南東北の栃木県がピンチだと聞いて

340 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:46.56 ID:AokR6TEN0
犯罪者や在日、スパイ、ヤクザの人権を守る政党を国会から排除して
憲法改正しない限り、抜本的な法改正が出来ない。
※自民党の改憲案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。-これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

民主党 平岡法相 被害者無視「犯罪者にも事情がある」
http://www.pideo.net/video/nicovideo/edd857280af68609/(TV番組)

 (国会)

「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://フォックス.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/  (カナ→英字へ)
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。

341 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:48.69 ID:SP6QPfyG0
栃木県知事も災害に見舞われて仕事どころじゃねえんだろきっと
夜怖くて寝れなかったから今お昼寝の最中なんだよ

342 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:18:59.82 ID:mEUrNDMC0
>>329
マジレスすれば群馬は日本一のダムの巣だから洪水にならない。

343 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:19:08.69 ID:xgtulvaC0
雨ようやく終了のオカン

344 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:19:30.16 ID:toGqz1qt0
俺の住んでる多摩地区じゃなくて、都心でこのくらい冠水、浸水したらどのくらいギャーギャー騒ぐのか興味あるな
まるでこの世の終わりみたいな報道になるんだろうか

345 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:19:49.82 ID:xfrC+PD00
>>305
そんなものいらん
ただの雨だよ
>>343
こっちも

346 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:19:51.48 ID:ZEVQH3CP0
塩原から福島へ、121号復旧は
誤報だったーー!!
相変わらず隔離されたままの模様。

347 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:02.74 ID:98SjBSjP0
次の雨雲近づいてきてるね
神奈川南部また大雨警報でました

348 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:16.78 ID:i09f+qKl0
二人亡くなったかもしれんね

349 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:20.64 ID:0FjcufXT0
>>334
馬鹿者
誇り高きグンマーの民達は、今、トツィギ〜民に降りかかっている災難に心を痛めておる

350 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:29.19 ID:51c1VLzO0
栃木市のドリームオートは大丈夫?

フェラーリ水没なんて悲惨

351 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:34.87 ID:gsTvieL60
鬼怒川の堀の上に大人が3人取り残されてるだと?

352 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:47.76 ID:0nyNJxBK0
もう大丈夫そうなのかな

353 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:58.72 ID:eIwaDObH0
>>8
ハナコ糞ワロタwww

354 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:06.71 ID:Hx/wc4wl0
栃木よりも茨城のほうがダメージデカくね?

355 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:12.05 ID:JdWZPvm60
>>351
毎日記者含む

356 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:15.68 ID:JjJLDFK00
良しこんな時もアウトドアグッズは強いな
ガスバーナーとアマノフーズの湯をかけて戻す飯と熱湯入りマグ用意したぜ
念のため
後ゴアテックスの雨具とかなw
完全に防災グッズとしても活用出来るなほんとに
そういう使い方と縁がないにこした事はないけど

357 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:19.94 ID:ERDPRYHf0
群馬最強だな
虫が多いのが難点

358 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:32.38 ID:ysDMNlIB0
>>9
それな

359 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:33.46 ID:+Klko0KN0
福一原発のとこに大雨が移動したら
地下水どばどばで大変じゃん?
放射性物質流れだしちまうんでね太平洋に??
今までもそうだよと言われても困るが

360 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:38.16 ID:iB9IVL870
死者か行方不明かもしばらくわからんだろうね

361 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:47.96 ID:37UWre6q0
関係ないけど、NHKがリアルで番組をネット配信してるのは、如何に受信料払っていない世帯が多いかの証しかね

362 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:51.71 ID:96sV/CLS0
>>344
2ちゃん祭りw

363 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:51.79 ID:0wsRTPT00
もうピークはこえた?
栃木大丈夫か

364 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:55.66 ID:0FjcufXT0
>>342
そのダムの能力を越えてしまったら・・・

365 : 【関電 73.6 %】 :2015/09/10(木) 13:22:22.33 ID:dxyn9Z7u0
普段はたいした水流がなくても台風になれば川の水量は増水する
子供の頃に一度みてればわかること
あの光景は 恐怖心を植え付ける

366 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:22:23.34 ID:v/vMSmlxO
>>338
18も低気圧になったんだっけ?
動きも遅いんだろうからダブルパンチだな

50年に一度とかの報道だな
あとから来る奴が対抗心燃やさなきゃいいが…

367 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:22:29.30 ID:A+YAiLVs0
>>349
敵に塩を送った謙信公の心境か

368 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:22:59.45 ID:RIKTuaZp0
栃木北部は山が多いから明日あたりが心配
豪雨が通り過ぎた翌日が危ないんだ

369 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:23:09.83 ID:sj1d0CID0
重大っても実感ねーな
誰がガンダム1年戦争に例えてくれ

370 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:23:19.15 ID:ERDPRYHf0
あそこにダムつくろうって言ったやつ、天才かキチガイのどっちかだよね

371 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:23:32.79 ID:BWn2AJb70
この早さだから言える。

オレが中学2年のとき、女子のクラス委員だった子の笛をこっそり自分の笛と取り替えてソッコーで舐めた。
後日、あの頭が良くて清楚な子がオレの使った笛を吹いている姿を見てすげぇ興奮した。

372 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:23:38.19 ID:HFYndgGf0
>>334
水が怖いから攻めてこないよ!

373 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:09.81 ID:KOMICYDMO
>>356
モーリアンヒートパックもお薦めする
水があれば沸騰して温かい飯が食えるから士気が上がるよ
詳しくはググってくれ

374 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:10.77 ID:G3GmSBNJ0
>>342
日本の事では無いけれど【三峡ダム】って調べておくと少し賢くなれるかも…

375 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:12.35 ID:Ue2+5BT/0
>>352
(o^−^o)

376 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:16.21 ID:mEUrNDMC0
>>364
群馬のダムを舐めてるだろ?
同一河川に何重ものダムを作ってるのでダムの能力を超えた事はない。
むしろ電力が大量に貯められるのでラッキーなくらいだ。
伊達に大関東の水がめなどと呼ばれてない。

377 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:17.47 ID:phRa1NOF0
利根川の支流沿いは住むのはリスキーなんだ
ワシは本流だからしっかり整備されてるのが当たり前と思ってた

378 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:20.93 ID:+Wuea9GY0
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。
違法駐車犯 塩木容疑者

動かざること山の如し。違法駐車界の不動明王こと塩ホ容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を達成!!
(2015年8月13〜19日)

塩ホ容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄
塩ホ、正気か!?
塩ホ、県一の恥
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

規範意識に“かける”、塩ホ容疑者!
近隣住民が呆れて“まい”った、塩ホ容疑者!
「死刑、お好きけ?」(しけいおすきけ)
死刑は自分だ、塩ホ容疑者!!

379 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:47.81 ID:SP6QPfyG0
また降り始めた
後半開始か

380 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:50.80 ID:pX5SYONY0
どうやら完全に峠は越したようだな

381 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:24:53.61 ID:VVAY2hC00
我孫子市べりの利根川見てきた。
河川敷が水につかっていた。

382 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:09.65 ID:toGqz1qt0
特に意味はないけど、真昼間に厚い雨雲に覆われて暗くなった雰囲気ってなんかいいよね

383 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:13.88 ID:wr+EAXB90
しかし関東地方呪われてんなw

関西は平和そのものやで

384 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:14.22 ID:vipxC5V40
>>379
インターバル短かったなw

385 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:18.03 ID:aGMW0Nvh0
今は福島と宮城の県境辺りが降水量が多いみたいだ

386 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:42.91 ID:YdQjVKU20
埼玉住みだけど、利根川付近だから
一歩間違えばこうなってたんだな
こええ

387 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:53.36 ID:0FjcufXT0
>>376
想定外が起こらなきゃいいけどね

よく見る「お元気ですか日本列島」の洪水画像は、群馬県庁のところだろ?

388 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:25:54.16 ID:VxTxE1V10
群馬の土人がダム自慢しててウケるwwwww

389 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:00.27 ID:7VYNvSo10
>>371
君より早く俺が取り替えてたから君が舐めたのは俺の笛だよ

390 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:01.88 ID:IVhx6A/I0
茨城県のHP
http://www.pref.ibaraki.jp/

栃木県のHP
http://www.pref.tochigi.lg.jp/

391 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:18.70 ID:+Klko0KN0
ほんとにオリンピックやっていいのかなあ?首都圏で

392 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:20.77 ID:96sV/CLS0
この雨まだ続くの?

393 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:23.77 ID:7jDrFmf50
国土交通省は大喜びだろ
正面きって予算申請できる

394 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:24.86 ID:KmUFk4Jn0
宇都宮、雨上がってた

395 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:29.52 ID:plYsPLXn0
>>312
17号だの18号だのって群馬っぽいのにな。

396 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:31.85 ID:7aaQaNRl0
茨城死亡
完全に栃木のせいかと
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

397 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:42.65 ID:ZlET1E4g0
>>363
大丈夫だよ
ていうか何かあったの???
何か面白いことあったの?

398 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:47.45 ID:98SjBSjP0
水没車って車のオークションだと事故車=全損扱いなの
悪徳業者が格安で買ってクリーニングして普通の中古車として市場に流すぞ
これから中古車買う奴は十分注意してな

399 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:26:52.36 ID:f9FXkb3r0
現状どんな感じ?まだまだ行く?

400 :ハイパー(資本家):2015/09/10(木) 13:27:04.41 ID:UlVP79qs0
マフラーまで浸かったら
エンジンに水入るんで
修理できたとしても
相当パワー落ちるし
建設土木
車と住宅設備とかの会社は特需になるかも

401 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:05.29 ID:32ojzL8r0
>>390
茨城スマホに対応してるw

402 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:05.24 ID:1+uDcl9Q0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

403 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:16.70 ID:W/RJj4Iq0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

「流失」じゃね?

404 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:25.24 ID:ORJryJuG0
>>369
SIDE7=栃木

405 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:30.34 ID:KOMICYDMO
越谷市の一部がエラい事になってるな@NHK

406 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:37.55 ID:n3l510Xt0
この分だと米と野菜はやばいんだろうな

407 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:51.63 ID:YyItA1lw0
栃木は知名度が低いから天罰が下ったんだ。

408 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:52.13 ID:z/sVdRSQ0
>>367
「敵に塩を送った」は美化された歴史。
敵に「困っているだろう」とわざわざ塩をあげたのではない。
塩の売買を生業にしている地元民に
甲斐の国との商売を禁止しなかっただけ。

409 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:27:54.71 ID:7tvKykS20
本日のゲストは田中康夫さんです

410 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:10.16 ID:VxTxE1V10
群馬栃木茨城の境目って絶対必要ないわwwwww

震災になったらスクラム組んで北関東をアピールしてきやがるwwwww

411 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:18.02 ID:qa+c3e6Y0
>>403
なくなったのは「橋脚」?
「橋桁」じゃなくて?

412 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:23.34 ID:D4Gtb6NY0
生きろ!絶対に死ぬなよ本気出せや

413 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:24.75 ID:RIKTuaZp0
黒磯周辺の人いない?
今どうなってる?

414 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:35.04 ID:Zh/h2/OgO
>>386
これから渡良瀬川水系の増水した分が利根川に流入するから水位上昇するんじゃないの?
まさか堤防のすぐ近くに住んでる訳じゃないだろうけど気を付けろよ

415 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:42.10 ID:l0hmrGiwO
佐野とはなんだったのか

416 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:48.61 ID:rNAHP1ry0
>>350
栃木に買われた時点でな

水没した方が幸せだろう

フェラーリよ清らかに眠れ、南無

417 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:51.97 ID:JdWZPvm60
>>403
個人情報がひも付けされてたんだよ

418 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:53.50 ID:YZBH/ccH0
だから川のそばって嫌なんだよ
土地安いからって住んだ奴は良い教訓になったろ
まあ来年には忘れてるんだろうけどなアホだから

419 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:00.23 ID:JjJLDFK00
ヒートパックこっそり非常持ち出しに入ってるよ
ちょっと容積かさむけど

420 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:03.18 ID:96sV/CLS0
>>402
津波みたくなってるね
他県にも被害でてる
栃木県民は土下座だわ

421 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:08.91 ID:tWT3OcNw0
>>406
西日本から買えばいいだけだろ
買ってやると言えばあいつら涙ながらに喜ぶからな

422 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:14.19 ID:70gx7w9G0
>>376
群馬は保有数ランキングでもトップクラスでもなんでもないんだけど

423 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:18.82 ID:tyyLf/Y80
www
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

424 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:25.01 ID:xlY/TDJV0
どこで起こるか分からない竜巻と、
土砂崩れや洪水を一緒にしたらいかんわな
覚悟して危険な所に住んでるんだろ

425 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:25.61 ID:f9FXkb3r0
佐野「もう水に流そうぜwww」

426 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:30.23 ID:7aaQaNRl0
栃木、日光の湯西川温泉など周辺に900人取り残される@NHK

427 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:38.01 ID:gjNuWbV5O
茨城の尻水は栃木の雨が上がったこれからが本番

428 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:38.13 ID:HNNV5XxY0
カントンダサい玉wwww

429 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:41.80 ID:GcpIwBZxO
ケンカはやめて合併しろ
茨木
栃城

好きなほうを選べ

430 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:42.06 ID:l3Qye27l0
こんな日でも普通に会社に行った
社畜w

431 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:43.92 ID:qZ0qlcGs0
津波みたいで怖い

432 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:29:52.75 ID:VxTxE1V10
群馬茨城栃木の
3県合同大規模災害展示見本市wwwww

433 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:03.96 ID:23M+omMM0
>>396
常総って大家族石田さん家があるんだけど大丈夫かなぁ?

434 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:05.69 ID:0FjcufXT0
>>414
渡良瀬川の上流には、足尾の鉱毒を溜め込んでる池があるんだよなあ
それが心配

435 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:26.25 ID:mEUrNDMC0
今回は米どころの新潟、茨城、福島、栃木と同時にやられちゃったから
米価が急上昇するのは間違いない。

436 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:30.44 ID:n3l510Xt0
>>421
全国で値上がりだな

437 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:33.98 ID:gsTvieL60
結局川から高いとこに家があっても
川が増水してると下水が川に流れ出なくなるから
詰まって溢れ出して浸水しちゃうっぽいな

438 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:48.43 ID:wbUlEOdu0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

439 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:30:59.06 ID:32ojzL8r0
もう降らない?

440 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:16.10 ID:qsfto40IO
なんだ、雨そんな酷いの?
十数年前に東海地方で起きた東海豪雨みたいな感じ?
街全体が水に浸かってるみたいな

441 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:24.85 ID:TxdhlTliO
むかし西川峰子の家が流されたのも栃木じゃなかった

442 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:28.74 ID:KirC/OEX0
タイ米食おうぜ

443 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:29.56 ID:Ph4Ncx6r0
もう水の都として売り出すしかないな

444 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:35.28 ID:Jq4g/iPp0
地震でも起きたら大変だな
只でさえ地震多発地だろ

445 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:36.24 ID:toGqz1qt0
なんかマスコミが生き生きしてる気がするのはなんでなんだ?

446 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:40.69 ID:IVhx6A/I0
茨城県大子町 袋田の滝
http://183.77.203.213/viewer/live/ja/live.html

447 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:40.98 ID:ERDPRYHf0
>>440
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

448 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:42.69 ID:KOMICYDMO
>>438
不謹慎ながら和んだ

449 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:52.48 ID:wcwnDYUD0
皆さんどうぞご無事で……
あ、川の中洲でBBQしてるようなアホは死んで、どうぞ

450 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:54.20 ID:96sV/CLS0
>>438
たくましいなw

451 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:31:54.99 ID:AtDn6Jm60
>>425
足利も混ぜてくれ

452 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:10.78 ID:2KIcDqdw0
もう一撃、最大級の豪雨くれば完全にとどめをさせる

453 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:16.36 ID:yBbGeYqu0
常総市やべーな

454 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:16.17 ID:gjNuWbV5O
>>435
2011年産がアップしてるから大丈夫

455 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:20.17 ID:0nyNJxBK0
>>396
決壊したの?

456 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:23.97 ID:ZtIfhk0t0
>>396
茨城沈没

457 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:26.14 ID:ZEhA6aeYO
土砂災害警戒情報が出たわ@宮城

458 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:31.93 ID:2YS1QJNu0
>>390
うわー
茨城県はどでかい文字で警告出してくれてるのに、
栃木県は今回のお知らせが何も出ていない。ひどい

459 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:36.23 ID:KoxZngDF0
今栃木に行けば落ちてるイチゴ食べ放題?

460 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:36.90 ID:/iWD1xmB0
車の中で人知れず亡くなってる人いそうだな

461 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:40.52 ID:f7+tReqD0
人的被害は少なくすみそうだが、経済的被害は酷そうだな。

462 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:43.33 ID:vSJ2v8HDO
なぜ栃木だけ集中してって思うかもしれんが長野五輪や横浜が優勝した17年前も栃木の那須の大雨で大洪水起きたぞ
高木美保のベンツも流された
覚えてる人いないだろうけどオレはよく覚えてる

463 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:52.73 ID:+86ZfJWV0
>>452
絆を忘れたのか

464 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:57.89 ID:I81UoFie0
>>438
Wピースかよ不謹慎だな

465 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:02.51 ID:23M+omMM0
>>446
さっきから混雑してて見れないんだ…

466 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:17.79 ID:ERDPRYHf0
しかも第2波きてる

467 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:19.53 ID:qsfto40IO
>>447
あ、そんな感じだわ

468 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:22.86 ID:I8qO/3e90
ピーク終わったか じゃあの

469 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:32.96 ID:4oLavPDI0
関東地域の野菜めっちゃ値上がりしそうだなあ

470 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:48.81 ID:12hBE8/j0
渡良瀬遊水地、もうアカンで
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_00000694.html

471 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:48.92 ID:iqRfHELi0
そもそも栃木と名付けた、イヤミな明治役人はクソバカだろ

472 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:49.05 ID:37UWre6q0
越谷のあれは用水路かな
水門閉め忘れたんじゃね

473 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:52.25 ID:3pc2uwF40
福島・会津でも50年に1度の記録的な雨量(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150910-00000022-jnn-soci

474 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:53.59 ID:RIKTuaZp0
>>462
ベンツと豪邸を流されたのは
西川峰子じゃなかったっけ

475 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:54.77 ID:nz7H0HSI0
>>438
さすがアメザリさんや

476 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:05.67 ID:4iZ1CsDx0
茨城→野党系知事

栃木→自民党系知事

477 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:07.21 ID:L0Gd46dg0
木戸川の←変換できない!規制か!
亀裂どうなった

478 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:07.94 ID:R12e9YMK0
>>438
ウェーイwww

479 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:12.36 ID:VJjcc/DA0
まだコロッケはある

480 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:12.43 ID:O+IfPILr0
>>396
有限会社コトヤっていうスーパーのようだ

481 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:14.51 ID:6CuVQDkt0
>>469
西日本から買ってやればいい

482 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:19.33 ID:834OL5U30
てか、まだ雨降ってるの?

483 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:22.67 ID:xv+DrXep0
>>451
足利って群馬だろw

484 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:28.07 ID:EpdXJPep0
>>396
あー、これは100%栃木にせいだわ

485 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:31.47 ID:VxTxE1V10
北関東の呪い(爆)

いや、正確には東北エリアからの怨念(爆)

486 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:31.77 ID:z/sVdRSQ0
>>458
茨城は県のマークにパクリ疑惑があるから
そこから目を逸らしたいだけ。

487 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:32.56 ID:/iWD1xmB0
まだ降るって言うとるやん

488 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:33.50 ID:ftq78Cmx0
集中豪雨になるのわかってて、

なんで自動車の中に籠城するの?


死にたいの?  一人で死ねよ?  救援要請とか絶対するなよ

なんでわざわざ死亡率を上げに行くの?

この安全で最高に衛生的な国でわざわざ危険でバッチイ水啜りたいの?

バカだろ。


自衛隊が云々救援が云々いう前に頭ついてないんじゃないの?考えろよ。

どこが安全かわからないの?
海に面していないから水が来たら対処できない?死ぬぞ?

バカなの?

489 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:36.73 ID:imO6gePs0
>>447
メガソーラーで削ったところからコンコンと流れてる水流見えるな
 

490 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:50.90 ID:a4jMheIt0
>>421
西日本でも野菜などは高いし種類も少ない、東に分け与える分なんて
残ってないと思うわ

491 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:58.19 ID:0mUHD4Cq0
絵理ちゃん水没?

492 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:34:59.62 ID:zPdQ8kmN0
>>483
間違いではないなwww

493 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:01.89 ID:plYsPLXn0
>>414
埼玉の利根川沿いなら栗橋以外は渡良瀬川が合流するところより上流だろう。

494 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:15.25 ID:anoOyYUZ0
>>400
そんな事もあろうかと栃木のホンダでは工場の駐車場、テストコース、近隣の空き地に
生産調整しても置き場のない車が溢れています。


そうかホンダは先見の目は実はあったのか・・・・

495 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:21.16 ID:iB9IVL870
今は物流がいいから関西から野菜運んでくるよ
まあ多少は値上がりするだろうけど

496 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:21.11 ID:O+IfPILr0
>>488
ここ忙しいから あまり長いの書かないでよ

497 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:27.19 ID:QfBFFrMt0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
この細かい擬音意味あるの?

498 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:33.00 ID:Fkw/O7Fw0
http://www.pref.ibaraki.jp/

茨城県のHPに避難指示、避難場所など情報も載っているが、
結城市、下妻市へのリンクはそれぞれ市のHPが災害版になっている。
通常のHPは別URLに移っている。

茨城県の本気度、半端じゃない! (`・ω・´)


一方栃木県は
http://www.pref.tochigi.lg.jp/

もうダメぽ

499 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:38.62 ID:ryWRSKja0
tochigi no owari

500 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:42.11 ID:HlH0BBEn0
道路寸断で取り残された旅館とかリアル金田一だな

501 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:35:57.73 ID:gjNuWbV5O
>>438
チェケラ!

502 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:05.13 ID:6IQlg7gn0
栃木・日光 県道崩落し900人取り残される
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010225501000.html

503 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:24.23 ID:owqaatrN0
うちのほうではマッカチンと呼んでいます

504 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:28.00 ID:6CuVQDkt0
>>490
絆を忘れたのか?

505 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:32.38 ID:EjoXpjEQ0
今年は野菜が下がる間ないな

506 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:44.13 ID:pX/2GdyO0
>>438
コイツはこれ以上入ると危ないと住民を守ってくれてるんだな
イイハナシダナー

507 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:48.58 ID:6VjHwV4K0
>>396
左上は川の向こう岸か

508 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:53.80 ID:1NqASKq10
大丈夫だな。
そんなことよりオリンピックだ!

509 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:37:07.82 ID:IVhx6A/I0
>>390
>「熱中症」に注意しましょう!
>とちぎネットアンケート(協力者募集中)
>8月27日 第21回栃木県民福祉のつどいが開催されました
http://www.pref.tochigi.lg.jp/

510 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:37:27.04 ID:EHQ3FL+n0
正午頃のニュースでペットの犬2匹が
水没してるフェンスの向こう側で必死にもがいてる映像が出た
あのワンちゃんたちのことが気になる、助かっていてほしい

511 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:37:44.60 ID:PLSDKpEU0
呪われたように、ずっと縦に雲が流れてるのがなんとも

512 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:37:48.33 ID:wEtu9d/u0
>>498
災害派遣も要請しないし、栃木県知事ダメかもわからんね

513 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:37:55.48 ID:0FjcufXT0
>>510
無理だろうな

514 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:03.16 ID:YzRnORxy0
関東の地上波はL字放送?

515 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:07.74 ID:tdErclEF0
>>14
在日反日活動家or中国共産ナチス党?

516 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:11.44 ID:WihUDzBc0
宇都宮やばい
http://imgur.com/LmTgtkD

517 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:12.23 ID:M0mjS73r0
>>7
まだ生きてんならそう思うのは普通の心理
出来るか出来ないかは別にして思えない奴は逆にどーかしてる

518 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:13.26 ID:n3l510Xt0
>>438
テリトリーを主張してるのかしらん

519 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:22.85 ID:VxTxE1V10
ちょwwwww
もう十分冠水しただろwwwww

いつまでも河川の水位を高い水準でキープしやがって、
群馬茨城栃木の地域リスク高過ぎwwwww

520 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:24.59 ID:VQWlT8eX0
車の上で救助を待っている人が救出されて良かったわε-(´∀`*)ホッ
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

521 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:40.53 ID:98SjBSjP0
>>498
栃木県w
TOPは熱中症に注意しましょうワロタw

522 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:38:40.74 ID:toGqz1qt0
土地落と目

523 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:02.30 ID:sBTKEa600
昨日日光で工事中に取り残された土方のおっちゃん五人はちゃんと救助したのだろうか

524 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:08.50 ID:7Op4f+Pj0
自民が政権下の時は自然災害は起きないんじゃなかったの?

525 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:18.74 ID:51c1VLzO0
>>516

やばい けしからん!!!

526 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:18.85 ID:rIciHkVb0
531 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/09/10(木) 12:47:53.91 ID:w4lDc8GN0
鬼怒川で洪水が起きたのは、自然の堤防として機能していた丘を
太陽パネルを並べるためにメガソーラ事業者が削ったのが原因です。
https://goo.gl/maps/a8BXQ

昨年の時点で行政は認識していました。
http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/touch/20140725

犯人はこいつ
http://www.solar-energy-i.co.jp

> 昨年の時点で行政は認識していました。

行政の長= 県知事= 福田富一(自民党)

「自民党」による人災なのは明らかだ

527 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:19.13 ID:2KIcDqdw0
もう一撃!
もう一撃でかい豪雨がくれば完全に沈む!

528 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:33.74 ID:gjNuWbV5O
>>514
テレビにL字の段ボール貼ったわ

529 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:38.06 ID:37UWre6q0
東京がやばくなれば茨城、埼玉で堤防切るのが常套だよな

530 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:46.61 ID:VxTxE1V10
水ハケゼロか?(笑)

お前ら三県合同大規模洪水エリアは、
水ハケゼロなんか?(爆)

531 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:48.54 ID:ALIDeQM/0
>>523
1人食べられてた

532 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:55.96 ID:ORJryJuG0
>>470
これ以上打つ手なしってところまで来ちゃってるんだね................

533 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:56.94 ID:UZKv0yTk0
自宅に置いておくなら、近くの立体駐車場に停めれば良いのに

534 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:57.11 ID:ihPsg1Pb0
茨城側だけ堤防決壊してるだが知事が民主系だ
しかもソーラー発電業者が堤防削った疑惑まで
さらに業者は民主県政を支持か
終わってんな

535 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:59.07 ID:iqRfHELi0
気象庁が、バカ揃いのがまたわかった

536 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:03.12 ID:6VjHwV4K0
>>510
助け呼ぶなりなんなりしてると思うよ
救出映像も撮りたいだろうし

間に合うか間に合わないかはわからんが

537 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:04.29 ID:owqaatrN0
水戸市避難勧告

538 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:07.03 ID:4iZ1CsDx0
栃木県知事は、無所属だけど自民党党員ですね。
なぜ、自衛隊出動ようせいがないんだろう?

539 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:08.37 ID:G3di4+vW0
>>293
おぉ 良い考察
次は新潟辺りか

540 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:16.38 ID:KNtXLsWAO
>>520うわあタイヘンだったね

541 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:20.21 ID:vL1Y/g9X0
いやあしかしただの雨だよな
所謂夕立ちに毛の生えたくらい

542 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:21.87 ID:rIciHkVb0
>>527
房総の第二波と房総沖の第三波が待ってる
レッツパーリィ!

543 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:24.88 ID:rupaX7MS0
>>526
そこ茨城だけど?

544 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:31.87 ID:NIplcpJAO
>>523
救助されました
ソースとちぎテレビ

545 :ドクターEX:2015/09/10(木) 13:40:34.48 ID:oFz/hRr80
鬼怒川プラザホテルがぶっ壊れたwww

546 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:34.43 ID:xk15A4mh0
531 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 12:47:53.91 ID:w4lDc8GN0
鬼怒川で洪水が起きたのは、自然の堤防として機能していた丘を
太陽パネルを並べるためにメガソーラ事業者が削ったのが原因です。
https://goo.gl/maps/a8BXQ

昨年の時点で行政は認識していました。
http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/touch/20140725

犯人はこいつ
http://www.solar-energy-i.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
氾濫後
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

547 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:45.34 ID:fI51jxPt0
やべえ
水戸もかよ…
水戸タワーくるー

548 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:46.45 ID:7aaQaNRl0
中川でも氾濫のおそれあり、避難勧告@NHK

549 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:51.87 ID:sebwi/bkO
>>504
西日本も今年はたくさん台風直撃して多雨や日照不足もあり、ほとんどの青果が不作で質が悪くて高いか既に品薄になってる

550 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:54.96 ID:0FjcufXT0
>>520
いつまでもマゴマゴしてるから「早く上げろや!」と思ってたら

gifなんだな
ずーっとループしてたわ

551 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:56.82 ID:j3AogPpC0
東京の下水金掛け杉

552 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:12.68 ID:9AlbvJmO0
決壊
https://twitter.com/joso_kouhou?lang=ja

553 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:17.21 ID:wG1PRAbvO
日差しが眩しいぜw@筑西市

554 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:26.80 ID:hg2FgYZT0
いまNHKでちょうどメガソーラーのとこから浸水してる様子を中継してるぞ!

555 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:35.69 ID:7Op4f+Pj0
福一「汚染水の生産捗りますぅ」

556 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:45.88 ID:pNesyTN6O
>>438
2枚目アヘ顔Wピースやな

557 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:45.95 ID:KOMICYDMO
今常総市の上空から町を映してるが…ひどいな@NHK

558 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:50.43 ID:6qcJ72Ou0
>>520
うわーマジで危機一髪だったんだな
よかったあ

559 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:51.20 ID:owqaatrN0
うわぁこれはあかん
ソーラーも全滅

560 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:56.63 ID:YJGsck0j0
>>299
消防って知ってる?

561 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:57.05 ID:j3AogPpC0
おそらく現状把握の5倍ヤバいw

562 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:41:57.89 ID:ERDPRYHf0
>>526
うわーこの社長自殺しそう

563 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:00.79 ID:p9MtC48U0
>>549
絆を忘れたのか?

564 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:01.71 ID:rIciHkVb0
利根川さん
決壊はまだですか?

565 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:09.14 ID:c6baO7o2O
やっぱソーラーパネルのとこから川の水がドバドバ流れ出てるじゃん

566 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:15.25 ID:yBbGeYqu0
ところで栃木って何かあるの
栃木の魅力は?

567 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:17.26 ID:p3r1KWTj0
なんというか田舎過ぎて大災害ってレベルではないな

568 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:17.80 ID:ZbX1k3CW0
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

栃木県南部 10日13時頃
通りかかったので

569 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:18.42 ID:WNFQVqOt0
これって台風の影響なの?なんでこんな騒いでるの?

今来た初心者だから詳しく教えて。教えてくれたら妹の風呂上りうpするから

570 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:24.93 ID:98SjBSjP0
>>526
nhk
川の横に太陽光パネル並んでる中継してたがこれの事かな?

571 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:44.73 ID:Zh/h2/OgO
常総市やべええええええ

これ水が引いたら一気に死者100人とか判明しそう

572 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:49.78 ID:Lak4qBS30
>>497
鼻水出たwwwなにこれwwww

573 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:54.76 ID:ILd+rYA10
>>85
ありがとう

574 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:55.85 ID:sBTKEa600
>>544
良かった ありがとう
昨日の夜に救助は明日の朝とか出てたから心配だったんだわ

575 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:42:59.49 ID:lWpVMqkAO
>>400
マフラー浸かってもエンジンかかってればエンジン内には入らんよ?
エアクリまで浸からんと
エンジン止まって、再始動したらエアクリから水吸い込んでアウト。

576 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:03.42 ID:XtHRFF0k0
テレメータ水位 鬼怒川水海道 を見ろ。水面が堤防の上だ。

577 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:06.59 ID:AJS7GDpl0
NHKすげーな

578 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:07.26 ID:fI51jxPt0
ソーラーパネルによる災害だな

579 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:09.56 ID:1cWtOab/0
NHK見て、311の津波を思い出した

580 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:17.85 ID:ORJryJuG0
>>498
これマジ?!

栃木県終わってんな

581 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:17.86 ID:rIciHkVb0
>>562
水利権に首突っ込んだから
そのうち水死体ででるんじゃないか

582 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:19.23 ID:t5B5ChkZ0
>>526
栃木と茨城一緒にすんな馬鹿wwwwww

583 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:25.12 ID:HlH0BBEn0
なんで
栃木 VS 茨城みたいになってんの?

584 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:25.81 ID:V6WdHMT30
常総市ダメだな
石田さんち大丈夫か?誰が分かる人いる?
これ大災害だろ

585 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:33.50 ID:ggqCi/WN0
>>438
オームの群れの前に立ちはだかるナウシカみたい

586 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:33.64 ID:p3r1KWTj0
と思ったらNHKで茨城やべぇな

587 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:35.20 ID:JjJLDFK00
明日、俺らが仕事で作る栃木茨木あたりの商品荷物はちゃんと店届くんか
買う人いるんか
ドライバーさん乙

588 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:43.75 ID:7bTwNMjU0
NHKの空撮やべえ

589 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:47.49 ID:icxCXpA90
人殺しソーラーやん

590 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:49.64 ID:DIvL+WyK0
311の津波を思い出すなぁ
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

591 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:50.10 ID:7aaQaNRl0
常総市死んだな
新築がいっぱい。。。

592 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:43:53.48 ID:+uu1TOi40
栃木に行った時九州に比べて
あまりにも河川の管理とかが杜撰すぎて、
災害ない土地なんだろうなぁと思ってたらコレだよ!

593 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:13.96 ID:VxTxE1V10
鬼怒川の〜が決壊しました→鬼怒川の西側に避難して下さい




ちょwwwww
どんだけ鬼怒川中心に生きてんのよwwwww

好きなだけ逃げろ逃げろ、
そこは鬼怒川を離れて三県合同被災エリアから遠くに逃げるところだろwwwww

594 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:18.86 ID:pX/2GdyO0
>>498
栃木はホントだめだと思う
うちらの市も昨日からのんびりしたもんだし
防災放送なんてたーだ流してるだけで聞きとれもしないよ

595 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:23.62 ID:eh/ECdrz0
消防警察自衛隊が活動してる映像がこんなに少ないのはなぜ?

596 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:25.88 ID:apPDCRKQ0
>>497
チラチラ・フワフワ・シンシンええな

597 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:31.26 ID:Iqc9PUXo0
茨木福島はまだ降るみたいだな

598 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:33.04 ID:DHIRHEpAO
NHKのヘリ中継見てるが
常総やべぇ…

堤防が決壊して街が湖になっとる

599 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:35.67 ID:owqaatrN0
4年前の映像を彷彿とさせるな…

600 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:01.65 ID:bhxbmHRPO
栃木って田舎というイメージあるんだが、他に何がある?
よく分からん

601 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:04.76 ID:ORJryJuG0
>>520
救助隊員すげえええええ

602 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:07.21 ID:ERDPRYHf0
これはだめ、ほんとダメだわ
津波よりひどい

603 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:09.22 ID:JdWZPvm60
常総のメガソーラーのおかげで命拾いした下流の街もあるだろ

604 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:09.53 ID:KOMICYDMO
もう警察や消防がどうこうできるレベルじゃないな…@NHK

605 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:19.18 ID:IdVq60Gl0
栃木は知っての通り公務員どもが在日のバカどもだから

606 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:29.07 ID:yBbGeYqu0
天災で家が潰れた場合の保険とかってあるの?

607 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:31.54 ID:AJS7GDpl0
これ境目がまったくわからん…どこが川?

608 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:32.66 ID:fI51jxPt0
確かに助けに行けないわコレ…

609 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:33.17 ID:Zh/h2/OgO
※これからこの水が下流に向かって流れていきます

610 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:36.66 ID:rIciHkVb0
のぼうの城みたいに利根川も決壊させて
水没させてはどうか?
国土強靭化目的でゼネコンウハウハ

611 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:38.69 ID:CuqhSjrG0
>>589
えらいひと「俺は嫌な思いしてないから! 人が死んだ? ソウテイガイ!ソウテイガイ! はい解決w」

612 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:41.99 ID:KF5BWDSO0
NHK
決壊して氾濫した鬼怒川恐ろしいことになっている
常総市が…

613 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:45.55 ID:4cz8XX8N0
>>592
杜撰じゃないから50年に一度の大雨でも大規模河川は溢れてないわけなんだが

614 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:48.88 ID:VoFhu1nX0
>>568
すごい水量だなぁ・・・


615 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:49.11 ID:t4bxuRbeO
>>526
福一もそうだが削って事故起こすの好きですね

616 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:49.75 ID:sebwi/bkO
>>563
西日本は東日本に比べて既に品薄だということ
俺は東日本出身だから協力したいが西日本の方が不作度合いが高い

617 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:54.04 ID:R4tM0+sX0
救助隊員 ハナコ!よーし来い!
飼い主  チェリーだよ チェリー

618 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:54.74 ID:DvMjYpnqO
群馬寄りは大丈夫なんでしょう?

619 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:57.83 ID:6yKvnFQa0
常総ヤバイな決壊若宮付近って言ってるから削ったとこかな

620 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:05.77 ID:hg2FgYZT0
ソーラーパネルのとこ、これだよね?
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

621 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:05.99 ID:j3AogPpC0
ワロタ
うそです

622 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:06.12 ID:eYlmoEyg0
常総市
これ二階に水が達したらアウトだわ

623 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:06.37 ID:htLxih1z0
>>438
        }゙i                       「i
       ノ |               l            | ヽ
  ト、    | |           |              l  {    /}
  ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 .  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
    \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
       ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
        \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
            ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
             ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
                   >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
               /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
              〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
             {/,<- '/ /      \\  「|l|
              |{   トi′      > 〉 {.{l}
                |l  /7        //   !|
             {{  〈ハ}      z'_/    k!

624 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:10.18 ID:4wEotSAw0
>>595
要救助者がすくないんじゃないの?
良いことじゃん。

625 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:10.46 ID:VxTxE1V10
ちょwwwww

野球の強い常総学園は大丈夫なんか?wwwwww

問題だらけの常総学園は大丈夫なんか?wwwww

626 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:15.45 ID:2zNfIYl+0
常総死亡。

627 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:17.62 ID:vtaiDSRuO
完全に水没してるぞ

鬼が怒る川おそるべし

628 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:18.67 ID:PfxXrhEG0
NHKヤバイ

629 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:23.28 ID:owqaatrN0
おい常総は壊滅状態じゃないか

630 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:25.21 ID:anoOyYUZ0
>>595
被災地にまずマスコミが近づけない殆ど道路が水没渋滞
かつ災害派遣を県知事が要請していないから自衛隊は・・・・・

631 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:28.72 ID:5VB3P9nB0
川の様子見てくる

632 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:40.70 ID:O+IfPILr0
NHKヘリ映像これは・・・

633 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:47.91 ID:l0hmrGiwO
おれの故郷、せんげん台駅が全国ネットに晒されたのは栃木のせいか!
許せねぇ!

634 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:48.39 ID:70gx7w9G0
>>623
仕事はえーw

635 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:50.58 ID:KirC/OEX0
栃木とか茨城とかどうでもよくない?

636 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:53.20 ID:IdVq60Gl0
鬼怒川やべぇな

637 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:54.28 ID:GHIbaIL10
まさか台風直撃しないのに
こんなになるとは思わないよな

638 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:46:56.39 ID:2lbUyYZb0
NHK
例のソーラーパネルがほぼ水没しとる

639 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:02.31 ID:3tvdaS2h0
騒いでるけど、北関東のド田舎がちょっと水浸しになっただけだろ?
福知山なんてつい最近2度も中心部が水浸しになってる事を考えれば大したこと無いわ

640 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:03.92 ID:fI51jxPt0
うわー
町中水没してるやん…

641 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:06.72 ID:ggqCi/WN0
>>589
ガンダムのソーラレイだな

642 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:07.49 ID:BlalpKAb0
もう祭りは終わったよ

643 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:09.45 ID:EpdXJPep0
めっちゃ決壊してるやん

644 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:11.07 ID:hg2FgYZT0
あ、でも他のとこもメガソーラー関係ないレベルで決壊しまくってるね…
大変だこりゃ

645 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:13.69 ID:6yKvnFQa0
おいい
ほぼ川の様に住宅街に流れてるぞ

646 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:14.45 ID:F1gODUBj0
これからもっと雨降るの?
常総市すでにヤバいじゃん

647 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:17.81 ID:icxCXpA90
土手決壊しまくりやん!

648 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:18.76 ID:aGMW0Nvh0
完全に決壊してるな

649 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:25.77 ID:NiNNGSC90
民放の映像って安全な所しか写してないのか?NHKの映像えぐいぞ

650 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:30.57 ID:AJS7GDpl0
津波を思い出したぞ

651 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:32.82 ID:71d+QQYXO
アマゾン川みたい…

652 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:33.72 ID:c6baO7o2O
ソーラー以外のとこも決壊してるし、これはひどいな

653 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:38.03 ID:gjNuWbV5O
>>554
ソーラーパネルって浸水したらもうダメなん?

654 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:41.45 ID:yBbGeYqu0
もうオリンピックの予算減らしてこっちに回してあげようよ

655 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:44.12 ID:98SjBSjP0
nhkの中継
川沿いのソーラーパネルから水流れ込んでるね
これはあかん奴や

656 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:46.34 ID:br4PgsMv0
これはもうムリ

657 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:46.34 ID:IdVq60Gl0
復旧作業どれくらいかかるんだ

658 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:46.77 ID:DHIRHEpAO
うわああああ

濁流が街を呑み込んでる!

659 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:54.16 ID:PAf1+3nW0
NHKのヘリ映像ヤバいな、、これ。

660 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:57.20 ID:6VjHwV4K0
>>590
水没した車のライトがついてたり、ピーピー鳴ってる奴トラウマ
これもそういう映像出てくるんだろうな

661 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:47:59.80 ID:7aaQaNRl0
これって雨やんでも浸水は止まらなくない?
決壊してるし

662 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:03.66 ID:WihUDzBc0
>>546
これは酷い

663 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:03.93 ID:KOMICYDMO
おい、堤防が無いぞ
堤防があった場所がえぐり取られて、土が無い@NHK

664 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:05.63 ID:Lak4qBS30
>>600
それくらい調べろ
いい加減うざいわその煽り、本当に無知のアホだったらすまんこwww

665 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:06.83 ID:V6WdHMT30
新潟県三条市の水害を思い出す
自衛隊頑張れ

666 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:07.66 ID:RaJYqav70
絶体絶命都市 常総市

667 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:11.15 ID:1cWtOab/0
これ国家非常事態宣言出せよ

668 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:11.58 ID:Zh/h2/OgO
>>639
そんな糞田舎と一緒にすんなw

669 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:19.04 ID:OYq+kG2S0
取り残されてる人どれくらいいるんだ
今テレビ見てるけどなんじゃこりゃ

670 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:22.67 ID:sxUehtNqO
NHKの空撮すげえな
映画みたいだわ
ワンセグで見てるけど

671 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:28.56 ID:uZWFEc5Y0
特別警報が出ても都民なら逃げない

672 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:30.54 ID:p2O7O3yt0
鬼が怒ると怖い

673 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:32.93 ID:pvF9GjrS0
>>625
わかりにくいボケだな
学院だろ

674 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:37.01 ID:RpLg08Qs0
石下の城も水没してるのかる

675 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:49.17 ID:pedsT+j90
>>665
これ

地元だから昔を思い出すわ

676 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:50.17 ID:amG26alJ0
茨城は津波を思い出すな

677 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:48:58.67 ID:EpdXJPep0
こんだけ堤防やられると塞ぎようがないな

678 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:01.64 ID:2YS1QJNu0
>>560
消防が対応可能なキャパを超えてるだろうが

679 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:02.61 ID:gjNuWbV5O
>>569
妹(53)

680 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:03.17 ID:GHIbaIL10
>>641
ソーラレイはコロニーを使ったレーザー兵器だぞ

681 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:05.36 ID:J7HG5g/w0
>>376
利根川水系ダム貯水率(13:20更新)

八木沢ダム 92.4
下久保ダム 100.0
奈良俣ダム 97.1
草木ダム 100.0
藤原ダム 90.6
渡良瀬貯水池 100.0
相俣ダム 100.0
園原ダム 90..2

682 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:05.60 ID:l6HH4sS30
>>568
野木の松原大橋だね
あのへん避難指示でてなかったっけ

683 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:07.66 ID:6yKvnFQa0
建てるときの盛り土って大事なのがよく分かる

684 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:08.93 ID:WADfbNSJ0
まぁメガソーラーのやつが堤防削ったのは糞だけど
これどっかで決壊してただろうからなぁ

685 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:10.42 ID:JpDACA9Y0
鬼怒川と言われる由縁か

686 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:13.78 ID:1cnJ8gfI0
>>564
利根川はグンマー側ではあまり降ってないからな

687 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:14.53 ID:TY2hSmCm0
足利は何の問題もないぜ

688 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:14.95 ID:psps9ko70
>>624
毎日新聞が身体を張って増やしましたw

【茨城】<大雨>毎日新聞記者、塀の上3人孤立[9/10] [転載禁止](c)2ch.net

689 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:15.72 ID:IPhpIuwl0
うむ、味噌県は快晴。

690 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:15.93 ID:j0QZEPOl0
311の映像みたい・・・こぇ〜

691 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:17.18 ID:zRc9ij0SO
どうなるの?栃木なくなるの?

692 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:17.72 ID:6VjHwV4K0
NHKヘリが水面近くにいるから
まだ人いるだろ

693 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:17.94 ID:TIIf67em0
R4が他人事のように↓

694 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:21.10 ID:wWvhxhlR0
ソーラー会社どうするんだろうな?

695 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:27.91 ID:KF5BWDSO0
あ!人が!
早く助けてあげて!

696 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:28.16 ID:37UWre6q0
この程度の雨で水没はまずいな
治水対策根本的に問われるぞ

697 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:30.03 ID:8LQ3OWDO0
>>641
GBの戦国 そられい でけへん

698 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:32.34 ID:fI51jxPt0
スゴイ勢いで流れてるー

699 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:36.17 ID:v0O43f7Z0
こんな所に住まなきゃ良いのに

700 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:36.62 ID:7bTwNMjU0
決壊したとこの水の勢いがやべええええ

701 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:39.79 ID:7aaQaNRl0
東日本大震災と同じやん・・

702 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:40.15 ID:eh/ECdrz0
きたレスキュー!

703 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:43.70 ID:ou3LI4PmO
あれ、茨城が震災並になってるぞ

704 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:44.14 ID:AJS7GDpl0
たすけよんどるぞーはよいけー

705 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:47.69 ID:i/EnqnwJO
>>438
元気があってよろしい!たくましく生き延びてほしいわ。

706 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:48.55 ID:aGMW0Nvh0
河川決壊の絶望感ハンパないな

707 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:49.50 ID:I4mT46c60
三重県の治水レベルがいかに神かよくわかるな。

同じ特別警報でもここまで差がでるとは・・・かっぺ関東が

708 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:53.72 ID:i09f+qKl0
>>653
ただ浸かるだけじゃなく石とか色んな物が凄い勢いで流れてるから
壊れたりもしてるだろうね

709 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:54.44 ID:I9dVjzdh0
>>681
これはダムかもしれんね

710 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:49:58.50 ID:9AlbvJmO0
来年は霞ヶ浦か水戸商だな…

711 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:02.40 ID:EpdXJPep0
いえ〜い!手振ってる人見てるよー!

712 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:03.64 ID:MzgONnOG0
あらら足尾上流で土砂ダム出来たか?

713 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:06.18 ID:pgGTUiEB0
堤防の上にいた人が流されたと
NHKで今言ってたけど、なんでいたの??

714 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:07.83 ID:RWtHHcpb0
NHK!続いて首都圏のニュースですって言いながらなんで茨城と栃木の映像ばっかり流すのか!!
都内の交通網や道路の被害状況も報道しろアホが!!

715 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:08.84 ID:VxTxE1V10
ちょwwwww
常総が1人東日本大震災状態wwwww

716 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:12.48 ID:98SjBSjP0
nhk
リアル海猿w

717 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:14.40 ID:tyV1Ijt60
津波の映像を彷彿とさせるな!

718 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:18.14 ID:vchfjCXm0
>>497
サンドウィッチマンの腹痛ネタ思い出した

719 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:18.22 ID:EV1Hxffx0
フジテレビグッデイ

浜松の被害で
こんなに被害が出てるのに日本人は出社するんですよねー
これが日本人ですよねー
ありえませんからね普通は
日本人の勤勉精神ここにありですね
日本でしか見られない日本のすごいところを見せられましたね

720 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:19.13 ID:Eo92LLn30
茨城といい栃木といい東北はホント可哀想

721 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:21.29 ID:yBbGeYqu0
レスキューかっこいいな
こんなん惚れるやん

722 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:21.97 ID:8DkZ0fsdO
栃木って
母親が集団で母親を虐めて
二人殺した学校がある所?

723 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:23.61 ID:GcpIwBZxO
震災後から茨城県いろいろ大変だな‥

724 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:28.46 ID:fI51jxPt0
すげえな消防隊員
まさに命懸けや

725 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:31.80 ID:F1gODUBj0
こりゃー庭に繋がれてる犬達相当やられたんじゃ
筑西市の親戚も庭に柴犬繋いで飼ってる

726 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:31.27 ID:br4PgsMv0
うお、あんなところに人がいたーーーー

レスキュー、ガンガレーーーーー

727 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:33.39 ID:j3AogPpC0
これはひどい

受信料払わなくすみませんですた

728 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:34.72 ID:DHIRHEpAO
レスキューきたあああああ
ガンバレ!

@NHK

729 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:34.58 ID:W/RJj4IqO
これまで批判逃れで安易に非難勧告を出してきたから
逃げ遅れた人が多そうだな。避難指示と警告と勧告の区別がよく分からない

730 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:44.74 ID:KOMICYDMO
堤防の決壊上空でホバリングしてる防災ヘリが、民家にリペリングして救助してる
がんばれー!

731 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:46.49 ID:2zNfIYl+0
たすけたああああああああああああああ

732 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:48.35 ID:eh/ECdrz0
これ平屋住民どうなってんだよ!

733 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:49.96 ID:DIvL+WyK0
がんばれ救助隊!!
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

734 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:50.26 ID:6IQlg7gn0
>>552
>>552
西いけばとりあえずは雨量から逃れられる?のか??

735 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:51.98 ID:VoFhu1nX0
nhkやべぇなぁ。。。

736 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:53.08 ID:ldTcoQD30
>>14
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |       お前ゴキブリ朝鮮人だろ
              |  (      |       Don't Korea!
              ヽ O    人       韓国するな
               >ー-― ´   ̄ ̄\  K-POOP共々トンスルランドへ帰れ
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |  早く仏罰が下って死滅しろ
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

737 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:53.77 ID:2X69AINq0
>>288,479
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

738 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:57.47 ID:WHfyoCLNO
栃木の人って、なんで声が勘高いの?

739 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:50:57.71 ID:KF5BWDSO0
濁流のスピードとパワーがやばい…

740 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:02.26 ID:amG26alJ0
これでも津波よりマシなのか
みんな逃げられるのか

741 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:02.12 ID:IdVq60Gl0
レスキューかっこよすぎワロタ

742 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:06.01 ID:CIDagKo00
災害救助隊、天候現地状況確認の上出動せよ。 木更津駐屯地ヘリ部隊発進用〜意

https://www.youtube.com/user/JGSDFchannel


 




.

743 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:06.38 ID:0FjcufXT0
これやばくないか?
草木と渡良瀬遊水池がMAXじゃないか

744 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:07.90 ID:80fiqCaFO
【教訓】
誰かが言ってたが、
“自然のものには、人造の物は勝てない”

堤防もあてにならん

745 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:10.11 ID:6iH0cRaS0
レスキュー隊員ガンバレ

746 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:10.69 ID:7aaQaNRl0
やばい・・・やばすぐる

747 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:11.45 ID:AJS7GDpl0
そこら中いるぞ自衛隊はよいけ

748 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:15.06 ID:Zh/h2/OgO
日本中のレスキューは常総市に駆けつけろよ!

749 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:20.91 ID:6VjHwV4K0
今流れてった白い軽に乗ってた人だろ
トランク開いてた
屋根に避難してたっぽいな

750 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:22.45 ID:gaxomNT60
NHK見た。鬼怒川の堤防が決壊してるかも。
凄い濁流。
ソーラーパネル作ったのが原因なのかな?

751 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:22.82 ID:uovDqZBV0
がんばれーレスキュー!

752 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:23.09 ID:c6baO7o2O
NHKマジでヤバい

753 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:24.19 ID:UA+VrUyfO
救助されてる人がたくさんいるな
まだ取り残されてる人がいそうだ

754 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:24.35 ID:rIciHkVb0
>>681
これから明日の朝まで第二波 第三波あるから
いよいよ念願の利根川決壊だ!

755 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:24.68 ID:GHIbaIL10
浸水どころじゃないな
完全決壊じゃん

756 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:25.18 ID:n3l510Xt0
>>681
イッパイイッパイだな('A`)
持ちこたえてくれ

757 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:25.85 ID:TY2hSmCm0
>>722
その辺は山だし県南だからあんまり危なくない

758 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:29.19 ID:psps9ko70
>>693-694

>>709
審議拒否

759 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:30.67 ID:IUxnv0Hg0
津波みたいになっとる

760 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:32.80 ID:ou3LI4PmO
これCNNの二ュースになるレベルだな

761 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:33.49 ID:hg2FgYZT0
ヤバいな中継
鬼怒川めちゃくちゃだ

762 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:33.57 ID:icxCXpA90
結構二階で救助待ってる人おるな

763 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:35.14 ID:rXZD3neK0
NHK見てるけど、濁流やばすぎるだろう

764 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:40.22 ID:/xE0OyoD0
避難するの遅い人多いなあ

765 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:41.40 ID:yRTQeHtb0
>>660
あのクラクションは取り残された人が鳴らしてる
っていうアホみたいなこと言ってる奴もたくさんいたな。

766 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:44.31 ID:4oLavPDI0
風が強くなくてよかったな
台風だったらヘリも飛ばせなかったし死人めっちゃ出てただろう

767 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:45.02 ID:9VIngERX0
NHKやべえ

768 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:45.10 ID:2zNfIYl+0
ロープが切れて落下せんでえかったわ。

769 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:44.64 ID:1cWtOab/0
>>719
少子高齢化が進む原因がそういう考え

770 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:46.46 ID:mEUrNDMC0
          _____
        /         \                           , -――- 、
        |____G__|__ <ゲリモラス!ゲリモラス!      /       ヽ
        I晋 ◆/)||(\◆晋                         | ノ  ー    |
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                        |(・) (・)   |
        I│  . ││´  .│I       お前,下関のチョンだろ?  |  (      |
        `.|   ノ(__)ヽ  .|                          ヽ O    人
         I    │  I   .I                           >ー-― ´   ̄ ̄\
     /⌒\ i   .├─┤ ./ /⌒\          ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
    /  ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂  \           ..くメ) _ノ  |  |  |        |   |
o0○ノ  /  3 \‐..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o         (/  |  | /  |        |   |
(    /、_ノ\   Y(;;;人;;;)   / .. \´  )゚            ..|  |/  /|        |   |
 \_)    `ヽ  : : : *  : : : |    (_ノ             ..|  ト  / |        |   |
         人___ノ、___ノ                     ヽ__/ |        |   |

771 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:50.31 ID:6Jdg0tDh0
>>138
まだやってたのw
ここまで来るともう応援したくなってくるわ。

772 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:54.01 ID:yI8cgFqn0
NHKの映像……これ最早東日本大震災だろ……

773 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:54.57 ID:ERDPRYHf0
レスキューも住民の方も無事をお祈りします
がんばってください

774 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:54.91 ID:CuqhSjrG0
東京オリンピックの一年前に来て欲しかったなあ
いまからじゃ対策されちゃうじゃん、残念

775 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:51:58.22 ID:L+8yRiGE0
境町の染谷川って、
普段は存在さえ忘れる様な川なのに
((((;゚Д゚)))))))

776 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:02.85 ID:kKre97e20
ベランダの人に気を取られず、地上にいた人にまず寄って行った
レスキューさすがだなすごいわ

777 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:03.18 ID:Nh2VDXcL0
うわーやっぱ海の近くはこえーなw

778 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:05.71 ID:OYq+kG2S0
めっちゃ人残ってるじゃん…

779 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:06.43 ID:icZts39E0
先の大震災みたいだ
異常事態、緊急事態じゃねーか

780 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:09.60 ID:mVrM2KKo0
レスキュー頑張ってください!
みんな無事に避難できますように

781 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:13.71 ID:98SjBSjP0
nhk
流されそうな木造の家に人いるw
急いで!!!!!!!!!!!

782 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:13.64 ID:j3AogPpC0
テレ東も臨時放送するレベル

783 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:16.57 ID:6qcJ72Ou0
何でみんな家にいるのw
もっと前に避難しとこうよ

784 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:17.13 ID:eh/ECdrz0
みんな取り残されてるじゃねえか!
遅えぞ自衛隊!

785 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:18.08 ID:ah2V/9Sz0
大丈夫! U字工事が助けに来てくれるから!

786 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:20.19 ID:IdVq60Gl0
家が倒壊しそうだな

787 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:23.40 ID:UZKv0yTk0
NHKやばすぎだろ
津波かよ

788 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:24.16 ID:42qPx+8w0
NHKやばいな
救助待ってる人けっこういるっぽい

789 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:28.30 ID:HlH0BBEn0
NHKまだいっぱいいるじゃん
流される家の中で人ええええ
でかい木も目の前で流されて行ったぞ
やばいんじゃね?

790 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:28.80 ID:IocZq8Oa0
NHKのヘリ救助の中継すごいな

791 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:30.21 ID:KirC/OEX0
鬼が怒ってるw
黄色いハンカチてw

792 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:33.51 ID:JpDACA9Y0
>>720
渡良瀬遊水地が満杯だと南関東も他人事じゃないぞ

793 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:37.57 ID:tyV1Ijt60
タオルおばちゃんはまだ大丈夫そうだから後回しだな。

794 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:37.71 ID:OHceZvQB0
木造の家ヤバイよ

795 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:37.77 ID:JG44xkQL0
ソーラー水害

796 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:38.15 ID:sxUehtNqO
なんだ、この映像?
ただで見ちゃっていいのか?

797 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:40.83 ID:c6baO7o2O
家なんとか持ってくれ

798 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:44.15 ID:cn7ARZ2IO
津波みたいになっとるやないの常総

799 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:47.96 ID:bEh2Brr+0
>>583
煽る奴がいるけど皆現状把握したいだけ
対立とか只のノイズだしね

800 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:48.95 ID:VxTxE1V10
本気で激オコの台風一家が、
群馬のダムに向けてアップを始めましたwwwww

801 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:50.00 ID:F1gODUBj0
ちょっと早く助けてあげて

802 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:54.39 ID:7kmILeIo0
NHKすごいな
これは周りが田畑の地域の住宅なんかな、崩れてる(;;
水害は山の水が後から来るから怖い

803 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:56.31 ID:yBbGeYqu0
うわああこの家時間の問題やな

804 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:52:58.98 ID:3tvdaS2h0
気象庁も関東だから特別警報の基準緩めて乱発してるし、ほんと糞だわ。茨城なんて200mm程度しか降ってないんだろ?
高知や三重くらい対策してダメなら分かるけど、今回のは単にてめーの怠慢が原因で溢れてるだけだろ、と
ほんと過剰に騒ぎすぎ

805 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:01.84 ID:rIciHkVb0
>>686
埼玉グンマーはこれから第二波 第三波が出撃予定です
乞うご期待

806 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:02.93 ID:V6WdHMT30
これ被害者相当でるぞ
涙出てきた

807 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:03.04 ID:zCdBRFS10
>>783
警報出たのが夜間でどうしようもなかったんだろう

808 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:04.53 ID:7VYNvSo10
>>785
(助けてられなくて)ごめんね、ごめわねぇ〜

809 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:06.14 ID:W2uFmBwK0
既に流された住宅多数じゃねーの
大きな家でも半分潰れてるし

810 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:08.50 ID:7aaQaNRl0
まだ分かってないだけで
こりゃ結構死んでるわ

811 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:08.71 ID:6nw8Q6mh0
ええ…
震災思い出すわ

812 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:10.89 ID:DHIRHEpAO
家が流される前に助けないとヤバイぞ
水の流れが酷い

813 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:11.66 ID:0nyNJxBK0
全然大丈夫じゃないな
救助しとるやん
ってかなんで避難してないんだよ

814 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:16.09 ID:6VjHwV4K0
もう流された家あるだろうな

815 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:20.30 ID:lg8hOePj0
自業自得

816 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:20.30 ID:KOMICYDMO
あのヘリじゃ搭乗員数が少ないから多くは救助できないな…

817 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:21.77 ID:yRTQeHtb0
で、なんでこんな時間まで自宅にいたの?
早く避難してればなんてことなかった。

818 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:23.28 ID:amG26alJ0
水の勢いが激しすぎる
二階に逃げても家ごと流されたらお終いじゃんか

819 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:23.53 ID:Iqc9PUXo0
ソーラー終わったな

820 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:26.24 ID:zY87r5570
NHKやばいだろ
311以来の衝撃中継じゃん・・・・

821 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:26.79 ID:KF5BWDSO0
古い家は家ごと流されてる( ; ; )

822 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:26.84 ID:icxCXpA90
トラウマ級の中継やないか!

823 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:27.65 ID:icZts39E0
やっぱこういう時はNHK強いわ

824 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:29.81 ID:KirC/OEX0
てか、川沿いに住んでる時点でだいぶアホなんだから仕方ない

825 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:30.94 ID:vhNmzST00
NHKヤバいじゃん死ぬぞこれ

826 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:34.09 ID:Lak4qBS30
ほんと3.11並みにみえるな

827 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:34.23 ID:AJS7GDpl0
黄色のタオル振ってるおばちゃんを助けるんだ

828 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:35.95 ID:42qPx+8w0
これ助け待ってる人怖いだろうな
本当に早めの避難大事だ

829 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:36.79 ID:HsmTSghi0
DQNが中州に取り残されたときはアレだったが
これ街ごとあの中州になってんじゃん
かなりヤバい

830 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:37.45 ID:fI51jxPt0
ヤバイ
なんか目から汁が…
なんかあちこちの建物に取り残されてるやん…
早く助けないと建物ごと流されちゃう…

831 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:37.50 ID:j3AogPpC0
安倍ぴょん「ぐぬぬ、、、」

832 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:37.63 ID:qj+VlHDHO
これ震災に次ぐ大災害じゃん・・・

NHK映像、自力避難不可だし家が流れても不思議じゃない

833 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:39.05 ID:OHceZvQB0
レスキュー行っちゃった

834 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:43.75 ID:GcpIwBZxO
茨城伝説の川津波発生

835 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:44.91 ID:p0eHKG8o0
堤防決壊って出たで

836 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:45.96 ID:IUxnv0Hg0
何でさっさと逃げなかったんだ

837 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:48.05 ID:pO7TVCf80
>>568
渡良瀬遊水地も容量一杯まで溜め込んでるね。
これ以上流量が増えるとヤバい。

838 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:49.58 ID:BfKaaX/N0
こんな緊迫映像は311以来だよ、、
津波じゃないから水位はこれ以上あがらなそうだけど
家が流されたらアウトだよー
早く助かってほしいよー

839 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:50.16 ID:SJaBy12i0
>>1
アメリカのハリケーン、カトリーナみたいになってんな

840 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:50.19 ID:hg2FgYZT0
人だ!!

841 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:50.36 ID:IuPaK5NK0
なんで早くからわかってたのに逃げ遅れてるんだ?

842 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:51.48 ID:UA+VrUyfO
ここら辺りの家はまだ人が残ってそうだな…

843 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:53.13 ID:ou3LI4PmO
やっぱり非難せずに舐めてるとこうなるんや
テレビではさんざん非難しるいうてたのに

844 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:57.18 ID:GogVuMBo0
>>14
これが基地外左翼ですよ
この自己中心的思考が、内ゲバやってリンチ殺人を犯す

845 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:58.89 ID:ERDPRYHf0
これ要介護のひととか手をふりたくてもふれないんだよ

846 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:53:59.04 ID:c6baO7o2O
ちょ、爺さん…

847 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:00.17 ID:tyV1Ijt60
電柱のおっさん危ういなー

848 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:02.71 ID:IdVq60Gl0
危なすぎる

849 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:04.42 ID:7OSeTJ+J0
>>813
やばくなったのが夜中だからね
間に合わなかったんだろ
夜中に避難するほうが危険だし

850 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:05.03 ID:gaxomNT60
常総市はなんですぐに堤防の補強工事をしなかたのか?
ある意味人災だろ。

851 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:05.32 ID:pjBfakxV0
ヘリは一機しかないのか

852 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:06.40 ID:0xl3Pl/h0
おいおい大した事ないとか言ってた奴誰だよ

853 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:06.33 ID:br4PgsMv0
うおーーーー

なんだ、あのおっちゃんーーーー

854 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:07.11 ID:GHIbaIL10
これは激甚災害だわ

855 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:09.08 ID:WADfbNSJ0
茨城辺りだと雨があんまり降ってないからこっちには関係ないって逃げなかった人多いかもなぁ
中州で取り残される状況と同じような感じだな

856 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:09.40 ID:7aaQaNRl0
おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:09.73 ID:mVrM2KKo0
命がけでレスキューする姿に涙止まらない

858 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:11.11 ID:DHIRHEpAO
電柱の下におっちゃんが!

859 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:12.16 ID:7fkaowIA0
NHK、手を降って救助を要請してくださいとか言ってるけど
必死でマスゴミヘリに手を降ってるのに、撮影だけして一切何もしてなくてワロタ
手を降ってる人諦めて手降るのやめてるし

860 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:12.75 ID:6nw8Q6mh0
おっちゃん生きて!

861 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:14.50 ID:71d+QQYXO
電柱の根元の人あかんやろ…

862 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:14.54 ID:XvMcwvBv0
NHK中継映像やばい・・・

863 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:16.83 ID:qr9UQ0DR0
311の津波みたいだ

864 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:17.75 ID:SKGgOq7L0
早く助けてあげて

865 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:18.00 ID:aULkHE5s0
わわわ
nhk見たら凄いことに
3.11やん
実況っぽくなってスマソ

866 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:18.88 ID:6yKvnFQa0
電柱のおっちゃんやべえ
レスキュー頑張れええ

867 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:20.76 ID:/IE40WNU0
やっぱ川が決壊するのはマジデヤバイな

868 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:22.90 ID:aGMW0Nvh0
NHKのライブ感ヤバい

869 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:24.93 ID:+FhmW0V+0
堤防決壊とかありえねーw

870 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:25.00 ID:LTwCcOcx0
もしかしてこれ大惨事なんじゃね

871 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:25.67 ID:4A1GQ9R+0
電柱のおっさんやべえ
絶対絶命

872 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:26.32 ID:xk15A4mh0
すげぇわこれ
国立競技場に金使ってる場合じゃねぇぞ

873 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:26.91 ID:Y/0eFQsV0
決壊速報きた。早く助けてあげて。

鬼怒川って名前通り荒ぶる川なんだね

874 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:27.98 ID:VxTxE1V10
ちょwwwww
大変なことに気がついた、ちょwwwww


津波って引くだろwwwww
今回の台風ってまだまだやる気満々なんですけどwwwww

875 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:28.52 ID:Wgt+Zyyx0
こりゃ死者出るな

876 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:29.59 ID:ZEhA6aeYO
そういえば、明日はあの時と同じ11日の金曜じゃんか

877 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:29.85 ID:6qcJ72Ou0
>>807
そうかあ(´・ω・`)
2階とかあるお家はいいけど、1階だけのお家の人はさすがにとっくに避難してる・・・よね?(´・ω・`)

878 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:30.24 ID:98SjBSjP0
ちょw
電柱の下におやじがいるぞwww
急いでwwww

879 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:30.35 ID:icZts39E0
緊急事態じゃねーかよ
何だよこの映像

880 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:30.46 ID:KirC/OEX0
自衛隊なにしてんの??

881 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:31.48 ID:6VjHwV4K0
電柱!

さっき、白い軽が流されたとき
トランク動いた気がしたんだがそこいた?

882 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:31.50 ID:kKre97e20
震災の時も、こうやって電柱のそばかなんかでじーと立ってるおっさんおったな・・・
あの人どうなったにゃろ・・・

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止          :2015/09/10(木) 13:54:32.29 ID:SxazSt7s0
                   
救助を求める人がいっぱいいるのに、なんで栃木県知事は自衛隊の

出動を要請しないのか?  濁流が強くで間に合わないぞ。

すぐ近くにヘリ機動即応旅団があって、50機以上のヘリがあるのに。

884 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:34.74 ID:eqCYFVYp0
声や音出したって、ヘリの音でかき消されるという・・・

885 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:40.01 ID:wK5f7XUk0
東日本大震災を思い出させる映像だわ…NHK

886 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:43.45 ID:icxCXpA90
爺さんが濁流の中に電柱につかまってる

887 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:44.13 ID:KF5BWDSO0
電柱のおっさん!!!!

888 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:45.29 ID:vhNmzST00
諦めないではネタじゃなかった

889 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:49.72 ID:j3AogPpC0
爺様発見
えぐ過ぎる

890 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:51.12 ID:oYsZl3C60
県北の方でしょ?
実家佐野なんだけどダイジョブだよね?

891 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:51.28 ID:eh/ECdrz0
これ対応遅くね?大惨事じゃん

892 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:51.58 ID:KOMICYDMO
なんで爺ちゃんそんなとこにいるんだよ

893 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:57.44 ID:42qPx+8w0
電信柱の人やばい

894 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:57.54 ID:fI51jxPt0
自衛隊早く来てー!

895 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:54:58.27 ID:aqmxZBHD0
決壊キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

896 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:03.58 ID:F1gODUBj0
じーちゃんやべえ

897 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:04.28 ID:aULkHE5s0
これ今さっき決壊したの?

898 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:04.33 ID:EpdXJPep0
もう栃木はどうでもいいな茨城や

899 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:04.42 ID:7bTwNMjU0
警察と自衛隊は救助用の水陸両用車要るなマジで。

900 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:13.75 ID:lmp65B5p0
NHK見てるが、こりゃ酷い

鬼怒川、、、鬼が怒る川、、、名前通りだ

901 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:16.56 ID:p0eHKG8o0
え?各地…?
1か所じゃねえの?!

川のそばに住んでるからアホとは言えない
岸辺のアルバムを見るんだ

902 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:22.32 ID:7aaQaNRl0
常総市のおかげで鬼怒川の水位が上がりにくくなってる



犠牲になったのだ・・・

903 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:23.57 ID:eYlmoEyg0
電柱のおっさん
なんであんなところに行ったんだろ?

904 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:25.26 ID:XwVVjmiV0
あと1時間で満潮時刻になる。やばいぞ。

905 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:25.47 ID:Lak4qBS30
電柱やべー!これはひどい…

906 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:26.29 ID:V6WdHMT30
3*11の再来だな
津波より勢いは弱いのが救いか

907 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:30.91 ID:Re10wU/p0
爺さんやばいよ!
洒落になんないよ!

誰か助けてあげて!

908 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:32.86 ID:dGskKR7d0
もう在チョン皆殺しにしろよ
アイツら飼ってる金が勿体ねーわ
こういう時にクソの約にも立たんくせにエラそーなんだよ 死ねや

909 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:35.83 ID:AdG6qiSw0
はやく泳いでにげろゃ
バカだなー

910 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:36.72 ID:yBbGeYqu0
高いところがなくない?

911 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:37.69 ID:Wgt+Zyyx0
リバーサイドは絶対住まない

912 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:40.11 ID:ERDPRYHf0
>>850
民有地だから
地権者がごねにごねた

913 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:40.97 ID:wWvhxhlR0
ソーラー大水害・・・もう笑えない状況だな

914 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:45.05 ID:DFoPoSvH0
>>14
なるほど、こういう頭のおかしい連中が安保反対なわけだ

915 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:48.94 ID:aqmxZBHD0
>>900
良く考えたら名前で予告してるようなもんやな
ここに住むのはじょうよわ

916 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:49.56 ID:br4PgsMv0
歩いとるーーー

917 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:51.34 ID:Nh2VDXcL0
だから海の近くなんかに家建てるなって言ったのに

918 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:52.52 ID:p7BL5mGf0
髮サ譟ア縺倥§縺�ォヲ繧√k縺ェ繧茨シ�

919 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:53.75 ID:3coSnXGi0
常総市鬼怒川水浸し
市内中が川になってる

920 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:53.78 ID:eMq/TRDe0
ミヤネヤ移動

921 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:54.78 ID:VNDGnYqd0
騒ぎすぎだからw

922 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:55.28 ID:escN1yB20
電柱の脇のおじさんっぽいひとやばいじゃん

923 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:57.32 ID:6RxQyy9h0
栃木もうダメっぽいな

さようなら。。。

924 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:57.32 ID:JWyGKGz/0
なんで逃げてないんだよ!

確かに夜中に警報でたけどもう昼過ぎだぞ

925 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:55:57.35 ID:L+8yRiGE0
救助隊員、頑張れ!

926 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:01.10 ID:SS4uS2Hu0
めっちゃギリギリやんけ
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚

927 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:01.20 ID:vhNmzST00
消防団員すげええええええええええええ

928 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:03.78 ID:Ye7YRvYI0
NHK諦めないでと中継してるなら救助手伝えよ・・・

929 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:05.04 ID:5kKQM+2v0
>>883
コレ茨城だってんの

930 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:05.88 ID:AJS7GDpl0
常総に集結せよ

931 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:06.89 ID:D+xTUh4p0
ウリの家の周りも水没したニダ。

どうすればいいニカ?

932 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:10.76 ID:6yKvnFQa0
茨城県は自衛隊だいぶ前に要請してるよね
早くきてー

933 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:11.39 ID:yRTQeHtb0
やっと救助がきたと思って手を振ったら、NHKの役に立たないヘリ。
やる気なくなるよな。

934 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:13.02 ID:Gf8gfPCd0
栃木県より、茨城県も広域で、相当なもんだな、おい・・。
県の防災対応早く!!

935 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:13.13 ID:bP+hbLMt0
俺生まれ変わったらレスキュー隊のお兄さんになるぞ!

936 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:14.58 ID:37UWre6q0
堤防切った奴恨まれるぞ

937 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:16.68 ID:IUxnv0Hg0
昨日夜中ずっとNHKが避難勧告してたのに

938 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:16.75 ID:cn7ARZ2IO
自衛隊は要請したのかね

939 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:17.28 ID:0xl3Pl/h0
完全に決壊してるじゃねえか

940 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:19.22 ID:VVQDcFiI0
日光はどうなっているんだ

941 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:19.71 ID:/IE40WNU0
誰か雨を止めろ

942 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:23.16 ID:j3P9e2xJ0
nhk見てみ



          決壊しとるぞーーー

943 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:23.31 ID:FrPIKOq00
>>81
これ右側の犬スイスイ泳いでここに来たんだよな。
動画が上がってた。

944 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:23.49 ID:70gx7w9G0
自衛隊は水難救助隊でも便利屋でもねぇ
と言うことで水引くまで待機

945 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:24.18 ID:GcpIwBZxO
茨城に主役を奪われた栃木さん

946 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:24.85 ID:7LpkIUfw0
さっさとにげろ ばか

947 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:27.29 ID:80fiqCaFO
日本全国、やがてこうなる
殆どの街は河川の流れで形成された
原発やら車の生産、
ガソリン車の二酸化炭素排出で、
更に地球温暖化は進む
そして台風と大雨

948 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:27.81 ID:4A1GQ9R+0
消防士も命懸けじゃん
こけたらおわり

949 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:29.29 ID:kKre97e20
>>890
はよ実家に行ってママ友イジメの真相究明はよ

950 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:33.11 ID:EqS3E/c90
さすがに311とは規模が違うと思うよ…

951 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:35.25 ID:j3AogPpC0
>>920
すぐ戻ってくると予想

952 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:36.53 ID:MEL/W9yJ0
>>912
福知山の堤防決壊のときと同じだな
あそこも土地買収でゴネたアホがいたせいで堤防工事遅れて死亡

953 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:37.04 ID:QkQ5/EJK0
>>928
無理だろwww
少なくとも連携は取ってる思うけど

954 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:37.35 ID:HlH0BBEn0
もうさ、丘の上以外は木造建築と平屋は禁止にしろ

955 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:40.58 ID:8FDTUJQl0
>>927
凄いけど危なすぎる

956 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:41.61 ID:6qcJ72Ou0
流されそうになってる
こわいい(´;ω;`)

957 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:43.21 ID:oAAq1ZUp0
雨降りすぎだ、バカ。
8月下旬からずっと降りやがって。
あと、俺の持っている株が同時にずっと下がっているから、
本当にここしばらく気分が悪い。
毎日雨降って、毎日資産が減っていく。

958 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:44.19 ID:NIplcpJAO
>>883
既に出発してますよby雀宮

959 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:46.27 ID:oYsZl3C60
グンマーが井戸に毒を流したぞおおおお

960 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:50.73 ID:Lak4qBS30
ヤバすぎる…震災なみだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:50.89 ID:IocZq8Oa0
爺さん助かるといいな

962 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:55.41 ID:SJaBy12i0
>>926
救助されなきゃ時間の問題だな

963 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:57.76 ID:KirC/OEX0
ひいた画面だと、けっこう宅地っぽいから
決壊してる付近はだいぶ家流されまくってんじゃないの?

964 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:56:57.78 ID:o7CF22P30
ネラーは大災害を所望かな?

965 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:02.15 ID:98SjBSjP0
神奈川の消防だが要請あれば飛んでくぞ!
これは尋常じゃないw

966 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:03.21 ID:LSN//Gbj0
誰か男の人呼んでー

967 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:04.44 ID:anoOyYUZ0
>>911
今働いてるビル「xxリバーサイドビル」・・・・・orz

968 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:08.68 ID:L+8yRiGE0
石下の中山一成、生きてるか!!

969 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:09.77 ID:I4mT46c60
関東の治水レベルwwwwwwwwwww

970 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:12.36 ID:CIDagKo00
オスプレイ





今後自衛隊が装備するこれも災害時に大活躍するよ
ヘリの2倍の速度 3倍の搭載量 6倍の航続距離がある。

971 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:13.60 ID:KF5BWDSO0
美坂町?
決壊したばかりか

972 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:13.62 ID:p0eHKG8o0
しっかしみんな津波ばっかりで、狛江水害見たことない奴も増えたかぁ

>>904
栃木に海はありませんが…

973 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:14.80 ID:tPzRi3Ec0
今NHKつけたわ
マジで決壊してるのか……信じられない

974 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:21.73 ID:dUfcsOtd0
黄色いタオル振りの人のとこにも住人ゴロゴロいたな。
あんな流れの強いとこだと家が破壊されるの時間の問題だな。

975 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:22.89 ID:5uGnH7nH0
3.11を思い出したわ。

976 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:25.13 ID:v27FJXXl0
ここの住民で避難してないバカっているの?
何考えてんの?

977 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:33.22 ID:aULkHE5s0
>>926
仕事はやい

978 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:34.27 ID:QzOM/H5G0
>>681 渡瀬100なら水はどんどん供給されるな

979 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:35.36 ID:6VjHwV4K0
>>903
さっきヘリ救助してたとき、家の横にあった
トランクが開いた白い軽が流れてったんだが
そこ乗ってたんじゃないかと

電柱のおっさん映したとき、
電柱のそばからゆっくり白い軽が流れてったから

980 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:38.27 ID:Fkfqc/340
とりあえず避難や避難

981 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:43.26 ID:iRo4weXz0
ゲンダイ「大雨被害、政府対応後手、安倍無関心」

982 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:51.37 ID:yBbGeYqu0
おれも助けに行ってあげたい

983 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:51.67 ID:ggqCi/WN0
>>681
これってけっこう土俵際?

984 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:53.03 ID:C4h8ONJm0
けっかいいいいいいい

985 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:58.97 ID:YZBH/ccH0
こんな日にも休業しない会社とか頭おかしい
今あのへんの地域で営業してる企業の商品は不買すべきだわ

986 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:59.84 ID:Z/0/OgJe0
決壊したんで助かった家もあるだろう
向こう岸とかw

987 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:57:59.87 ID:KOMICYDMO
>>883
相馬の12ヘリ隊は既に偵察で栃木・茨城にヘリを出してるよ
恐らくだが、どこにどれだけ機体を出し、収容場所を決めてる段階だと思う
あと4時間もしたら日没を迎えるから時間との競争になる

988 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:00.41 ID:+FhmW0V+0
台風こないからって舐めプしてるからこうなるんや(´・ω・`)

989 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:00.50 ID:oYsZl3C60
>>972
河も水位変わるから(´・ω・`)

990 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:01.23 ID:icZts39E0
避難勧告とか出してたのか?大変な事態じゃねーか

991 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:02.42 ID:Z+qSzABb0
>>8
なんだこれ、、やばいわ

992 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:04.70 ID:HlH0BBEn0
犬HK  ぎゃああああああああーーーー早く逃げて!助けてやばい

993 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:05.80 ID:4A1GQ9R+0
電柱のおっさんまだ生きてる
やべえ

994 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:08.28 ID:o7CF22P30
広島こえたか?

995 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:13.04 ID:1cnJ8gfI0
>>805
土日晴れるんだけど…

996 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:13.58 ID:aGMW0Nvh0
流れ続けてる絶望感

997 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:14.20 ID:EqS3E/c90
>>960
全然違う
津波の高さ10Mだぞ?

998 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:15.57 ID:HsmTSghi0
どこが決壊するかわからんから
どこに逃げていいのかわからんのかも

999 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:18.70 ID:VNrC4rp+0
流されたら死ぬわw

1000 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:58:18.93 ID:IdVq60Gl0
じいさん死ぬぞ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160513212813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1441855947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>102枚 」を見た人も見ています:
■201908280550大雨特別警報発表中 福岡県 佐賀県 長崎県 Lv5の警報 数十年に一度の災害の恐れ 
大雨特別警報:気象庁「今後、熊本県と大分県でも特別警報の可能性」「発表を待つことなく、少しでも命が助かる可能性の高い行動を」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【台風くるぞー】宮城、福島、茨城、栃木、新潟の各県の自治体に大雨特別警報を発表 気象庁 12日19時
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表★2
【国内】気象庁会見へ 大雨の特別警報が発表について [さかい★]
【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」
【福岡大雨】 気象庁「重大な危険が差し迫った異常事態だ」  (福岡県)、消える
7/16放送 TBS 音楽の日2016 放送一週間前になっても出演アーティストを発表できない異常事態へ [無断転載禁止]
【NHKニュース速報 16:32】栃木県足利市 山火事を鎮圧と発表 避難勧告全て解除 [ばーど★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★7 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島県に暴風 波浪、高潮の特別警報を発表 過去に例がない危険な台風、最大級の警戒を [Stargazer★]
【非常事態】東京などに特別警報発令 数十年に一度の災害 命を守る行動を★4
【速報】岐阜・長野に大雨特別警報
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★8 [Stargazer★]
【レベル5】熊本県と鹿児島県に大雨特別警報 命を守る行動を ★2 [ばーど★]
【気象庁会見】台風19号、大雨特別警報発表の可能性。1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵
【過去最強】台風14号、宮崎県に「大雨特別警報」発表 ただちに命を守るための最善の行動を ★4 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島県に暴風、波浪、高潮の特別警報を発表 過去に例がない危険な台風、最大級の警戒を ★2 [Stargazer★]
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★2
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★11
【速報】熊本県と鹿児島県に大雨特別警報 [ばーど★]
【非常事態】東京などに特別警報発令 数十年に一度の災害 命を守る行動を★5
【速報】宮崎県に大雨特別警報 最大級の警戒を [マスク着用のお願い★]
【速報】緊急事態宣言 来月7日まで延長へ 栃木県は解除へ 政府 方針固める(21:37) [スタス★]
【天気】横浜市などに大雨・洪水警報発表 激しい雨の恐れ
【Live中継】気象庁会見 福岡県に大雨特別警報 NHK Abema
【大雨】広島県 岡山県 鳥取県にも大雨特別警報 ★2
【大雨】各地に出されていた大雨の特別警報、すべて解除
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★8
長野県に大雨特別警報、最大級の警戒が必要…レベル5・数十年に一度しかないような甚大な被害の危険 命が助かる可能性が高い行動を [特選八丁味噌石狩鍋★]
【重大な危機】島根県に大雨の「特別警報」 甚大な災害の危険が迫っています★2
【☡命の危険☡】長崎県南部と北部の一部にも新たに大雨特別警報!浸水被害や土砂災害に最大級の警戒を!!! [上級国民★]
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★4
【速報】大雨特別警報 数十年に一度の災害
【緊急速報】東京などに大雨特別警報発令 数十年に一度の災害 命を守る行動を★3
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表★3
【気象】 東海や関東で記録的な大雨になる恐れ 特別警報が発表される可能性も
【過去最強】台風14号、宮崎県に「大雨特別警報」発表 ただちに命を守るための最善の行動を ★5 [Stargazer★]
【LIVE】愛媛県と高知県に大雨特別警報 気象庁会見
【大雨】長崎に大雨特別警報、けが人も20日18時
【栃木県警】東北道で接触、進路妨害した上車道で口論 東名事故と類似 危険運転致傷容疑で少年(19)を書類送検
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★12 [Stargazer★]
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
ファンタスティックスのリリイベが当日の朝に会場発表されるという異常事態に
【NHK】佐賀 長崎 福岡に大雨特別警報 放送同時提供★2
大雨特別警報発令 福岡県 長崎県 佐賀県 警戒レベル5 ★4 [KingFisherは魚じゃないよ★]
【最大級の警戒】岐阜・兵庫・京都に大雨特別警報 15:18
【LIVE】熊本・鹿児島に大雨特別警報 球磨川の状況は [マスク着用のお願い★]
【大雨】大阪府堺市美原区付近で記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼び掛け [記憶たどり。★]
【韓国】アメリカ人が韓国で道を聞いたらフルボッコされる異常事態 韓国はソマリアやヨハネスブルグ並に危険な場所なのか [09/17]★2
PSの発表会でスイッチのタイトルが発表される異常事態 時代は完全にスイッチか
【甚大な被害の危険が迫っています】福岡県 佐賀県 長崎県に大雨特別警報 最大級の警戒呼びかけ(17:11)
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 1:25AMから気象庁が会見
【長崎】五島市 50年に一度の大雨 災害の危険迫る 2020/06/25 [朝一から閉店までφ★]
【速報】大雨特別警報はすべて解除
【栃木県・小山市】 コロナワクチン予約 5分で「終了」、苦情殺到、100人を超える市民が市役所に抗議に来る事態に [影のたけし軍団★]
熱中症警戒アラート再び 群馬県、栃木県、山梨県に発表 [首都圏の虎★]
【豪雨】千葉県成田市付近に記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表
研修生発表会グッズ売り場で、横山玲奈の日替わり写真が僅か20分で売り切れる異常事態に会場のヲタがざわつく
【悲報】アンジュルム、武道館の動員数を公式発表できない異常事態に
<速報> 佐賀、福岡、長崎の大雨特別警報を解除…気象庁 28日16時
広島県 岡山県 鳥取県にも大雨特別警報 最大級の警戒呼びかけ
【生中継】長崎 五島・対馬 大雨特別警報 気象庁会見
【トラ】栃木県の那須サファリパークで飼育員3人が虎に噛まれ怪我。パークは当面休園★3 [記憶たどり。★]
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請
09:01:23 up 28 days, 10:04, 2 users, load average: 151.00, 150.43, 149.02

in 0.27774119377136 sec @0.27774119377136@0b7 on 021023