◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438932972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/08/07(金) 16:36:12.62 ID:???*
産経新聞 8月7日(金)16時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00000555-san-bus_all
 日本マクドナルドホールディングス(HD)が7日発表した7月の既存店売上高は前年同月比12.6%減となった。
マイナスは18カ月連続。6月まで7カ月続いた20%以上の減少よりは改善したものの、
依然2ケタのマイナスが続いており同社の販売不振の深刻さが改めて浮き彫りとなった。

 7月の既存店の客数は9.3%減、客単価は3.6%減少した。
7月にはレギュラーメニューにたっぷり野菜を加えた新商品を発売したが、売り上げの反転にはつながらなかった。
昨年7月の使用期限切れの鶏肉問題と今年1月の異物混入問題の発覚以降、
客足は遠のいたままで、同社も「本格的な回復にはまだ至っていない」(同社)と話す。

2 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:36:54.16 ID:2kbsiKU60
おめでとう!!

3 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:36:57.88 ID:6xhO+qjI0
たしかにガラガラだな

4 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:37:28.58 ID:XXUHqenu0
こんなところへ行くこと自体がみっともない★

5 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:37:31.85 ID:+dO4n2130
早く近くのマクナルが潰れて他の店が入らないかなぁ

6 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:37:44.13 ID:ow7geHek0
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | スレ内ではニュースコピペやデマ情報が貼られていますが、
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <  スルー又はNG登録対応をしてください。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .| ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐

7 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:37:56.18 ID:6eFnOk9s0
マックだろうが

8 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:38:10.56 ID:JMpWwMHz0
飲み物・ポテトのLLサイズ復活、不健康を売りにすべき

9 :安倍チョンハンター:2015/08/07(金) 16:38:19.57 ID:NeJ4KAi80
穏やかな回復してるじゃん

10 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:38:19.78 ID:XU4QoxmX0
マックはもう行かない

ロッテニダなんて眼中にも入らないけどなwww

11 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:38:58.55 ID:NsGb001O0
ボリュームに比較して価格が高い
中国産
解りにくい料金表

消費者へ過去の所業に対する謝罪が無い

未だにマクドナルド食ってる輩は脳味噌いかれてる

12 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:10.89 ID:aCMgpJyD0
オレは普通にマック行くけどね
マックがかっこ悪くて、スタバがかっこいいみたいな価値観ダサいんだよ

13 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:34.71 ID:uQELbl2U0
お前ら喜んでるけど、バイトにとっては辛いと思うぞ
チョンと安倍なら日本人が苦しむのが嬉しいだろうけど

14 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:39.04 ID:vQMPzKgD0
いつの間にか、ダブルマック廃止しやがって

もう行かん

15 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:40.83 ID:1x/42zPm0
まだ迷走してんのか

16 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:45.67 ID:ln9oOZvP0
毎月2ケタ減ってある意味すごいよな・・・・。

17 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:39:46.65 ID:c4lOwhrMO
モスで充分。
とっとと消え去れ。

18 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:40:01.40 ID:extOkP4m0
粉飾して売れてるように見せかければ 実利益もあがってくる

マスコミで 売れない 売れないって 報道してりゃそりゃ 客足も遠のくYO

19 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:40:53.05 ID:W/Ny/a/n0
客の行動が変わったんだろ
元に戻したいならしばらく乞食プラン続けるしかない

20 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:25.17 ID:gv3GHGGD0
×使用期限切れの鶏肉
〇ミドリ色の鶏肉

21 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:33.57 ID:F2qK0lH90
喫煙所作れよ

22 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:35.23 ID:3YHYc6RSO
客をふみつけるような経営者の商売は破綻する。
後4〜5年は赤字にしてやらないとな。

23 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:37.88 ID:q5ppO9GI0
もう駄目かもわからんね。

24 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:44.04 ID:0XMpMAOY0
喫煙フロアー戻したら売り上げ上がるよ。

25 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:52.59 ID:CyrH3Mh30
相変わらず同じような糞みたいなCM垂れ流してるからなw

しょうがない
何も糧にしてないし
何の反省もしていない

電通丸投げ糞CMからまず変化させろよ

26 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:42:31.18 ID:o23hpWlR0



謝れ!

27 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:42:37.56 ID:ZB5ZwYM20
モスだけでいいわ

ロッテとマックは消えてよし

28 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:42:49.74 ID:BwuZkY4z0
喫煙復活したらもうマックに用はないな
潰れるしかない

29 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:42:56.17 ID:JMpWwMHz0
不健康商売なんだから割り切れ、そうすれば売り上げ倍増w

30 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:43:09.97 ID:nRMsGk6A0
マックの細いポテトって真似したら駄目なの?

細いポテトだけマックじゃないところで食べたい

31 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:43:13.03 ID:oCUZ1IXm0
不健康DQN向け路線を強化しろよ。

タバコOK アルコールも出す
安価でボリューム重視のメニュー開発
味も舌バカ向けにしょっぱくしろ。
濃い味ソースで肉のグレードの低さをごまかせ。

32 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:43:41.68 ID:ZKMduCr10
>>12
かっけー

33 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:02.05 ID:QB/20Swl0
>>30
じゃがりこ食べれば?

34 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:06.16 ID:Qx/ta4CZ0
緑肉の対策→安全な中国の肉を使いまーすw

異物混入→気をつけまーすww

こんな会社の物を食う馬鹿ってなんなの?www

35 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:09.97 ID:odHR/THE0
マックの改善が困難と思うのは一般には『客数・客単価』の二点と思われているが、もうひとつ忘れているのは
『客層』だと思う。現状が最悪だと思うのは、前年割れを続けている客層で今残っているのは『低単価最優先』の顧客で店内の雰囲気を悪くしている最要因。
ハッキリ言って、基地外みたいな煩い客に囲まれて飯を食いたくないからね。まぁテイクアウトする位なら、モスの店内で落ち着いて食うかな。

36 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:16.87 ID:q5ppO9GI0
株価は高止まりなんだな。
あほが一生懸命買い支えてる。

37 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:24.13 ID:nnUvteAw0
>>30
ほっともっと

38 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:44:37.39 ID:7ff9hnG70
マックのバイトって時給安いんだよな。。。
近所のマックの時給800円、トライアル820円、セブンイレブン1000円。
なぜかセブンイレブン高いけど、日本語堪能なことって条件が付いてた。
一番手頃なのは1800円のデータ入力だな、腱鞘炎なったけど。

39 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:45:06.37 ID:4VbaSqwT0
マックはジャンク路線を徹底しないといけない。質より量、そして低価格

40 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:46:56.09 ID:nsKDjQkA0
早くて安いだけが売りだった店が、早いだけになっても
それだけのために食い続けていたが、最近は平気で「ウェイト7分です!」
とか言うようになったので、ほとんど行かなくなったな。

41 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:47:13.18 ID:kX/c6U/Q0
改善したもののって前年7月は20%超のマイナスだったじゃんかよw

42 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:47:31.24 ID:jKJhslHm0
>>13
バイトは楽なほうがいいだろ

43 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:47:52.32 ID:JIVNjQxT0
そもそも「野菜メニューで売り上げ回復!」ってのがよくわからん

44 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:48:14.05 ID:AYPQIGb50
ポイントつければいいんじゃね?
注文ごとに、値段にかかわらずTポイント1000とか。

45 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:48:41.53 ID:PoDbEDYZ0
つか単に円安で中身が貧相かつ割高になって
選択肢から外れただけだったりして
もともとどきゅんって金もってねえじゃん

46 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:48:52.57 ID:OnV7Fq7G0
ジャンクさと不健康が売りなのに血迷ってるにしか見えない。トマト挟むとか中途半端な健康志向を売りにしようとしてる内は回復は無いわ。

47 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:49:20.94 ID:q4iTtZ2a0
あのオバハンがむかつくのが一番行かない要員

48 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:49:51.14 ID:wrO4KG6j0
未だに安全な食材かどうかわからんもん
あんな値段で食えるかって話

49 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:50:07.83 ID:ZREsREm+0
昔からのチーズバーガーが一番好き♪♪

50 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:50:31.67 ID:UWrqUE1m0
俺が起死回生を無料で教えてやる
新商品名は「カサッティアバーカー」

パサパサのパンズに野菜(サラだ)が入った練り物を挟んたバーカー
パンズの上にはカサノバの顔の印を焼き付け、単品380円

売れるぞ、すぐやれや

51 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:50:39.17 ID:dgIYd1oC0
緑色の肉使ってるんだろ?

52 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:51:12.62 ID:VszoAY7b0
現金を触った手でそのままハンバーガーを作って出してきたから、そんな汚いもん食えるかと突き返して出てきた。
相変わらずメニューは見にくいし、セット物押しで高すぎ。
昔は子供を連れてよく行ったが今は行きたいとは思わない。

53 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:51:13.36 ID:aWTFG8Td0
こないだの日曜ドトール満席で出てきたが
同時に出てきた二人がどこ行こうとか言いながらマック通り過ぎた
おれも素通りした

54 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:51:22.74 ID:nACy2b4H0
チキンパテに野菜が入ったやつ美味くなかった
テリヤキとフィレオ以外は全然ダメ

55 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:51:34.90 ID:jQHY/LB50
ベーコン月見はよ

56 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:52:00.94 ID:jKJhslHm0
>>43
アメリカでは健康食ブームで売り上げ落ちてるから、健康的ってことで回復させたいらしい
方向性見失ってるだけにしか見えんが

57 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:52:11.32 ID:RgsEbU+o0
幸せの(*´∀`*)青い肉

58 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:52:15.15 ID:XOIQUeIZ0
安くなければマックなんて行かないよ
まずはハンバーガーを60円に戻してくれ

59 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:52:36.95 ID:G24NWh2i0
前年から-12%だと前前年からだと-30%ぐらい行くのか?

60 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:52:37.94 ID:mdQwrAad0
売上落とすだけの簡単な仕事だな

61 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:53:11.74 ID:1x/42zPm0
ジャンクフードでいい、不健康でいい、底辺の溜まり場でいい
そういう開き直りが必要だよ

店舗数を生かして、質より量の安さ勝負
実際に低所得者は増え続けてるんだから、そういう客を囲い込むべし
高級路線や野菜でヘルシーなんてマックに求められてるものと真逆なんだから、そりゃあ売り上げも落ち込むよ

62 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:53:25.88 ID:dIk/dpeP0
うまいの?
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

63 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:53:41.72 ID:0yVaOEb60
良い加減、携帯クーポンの仕様を前に戻せよ

客足落ちたのは、クーポンの仕様を時限式にして、アプリが落ちたり、鯖落ちでクーポン使えないとかした部分も有るよな

64 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:13.61 ID:zg/P7pLg0
野菜ふんだんに使って健康ってのがいまいちわからんな。

65 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:21.66 ID:HG/7mh8x0
優秀な女性経営者は金のわらじを履いてでも探すべきだな。

66 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:28.38 ID:kMrFX79V0
これはすごい
前々年比はどのくらいだろうw

67 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:32.12 ID:1RRpTNVn0
カサノバさんは、経営不振の責任とって辞任してもいい頃

68 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:58.55 ID:+F1oe41m0
前年同月比じゃなくて線グラフでどのくらい増減してるかみたいわ

69 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:54:58.78 ID:w1R9bEkk0
不味くてもいいんだ、ジャンクフードだから
ただ緑肉は流石によろしくなかった

70 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:06.11 ID:DdT3f3l70
カサノバ「『原価は上げない』『社員の給料も守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが
      「幹部」のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできてる」

71 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:06.92 ID:OwBGCGzP0
時代はドムドム

72 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:13.87 ID:zg/P7pLg0
>>62
俺には、独創的な味だった。

73 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:28.61 ID:DdO0url2O
中国韓国毒食材、経営陣責任回避で\(^o^)/

74 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:35.17 ID:X5i2CyuE0
マックだ、スレ立ては立て直せ

75 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:38.75 ID:I86586UhO
ビッグマックとてりやきが150円なら行ってやるよ

76 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:52.04 ID:kMrFX79V0
>>63
せめて夏はドリンクM100円クーポンとか出せばいいのにな
なんでやらないのか謎すぎるわ

77 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:55:59.75 ID:aftaX5dN0
いまだにHPで価格表記してないんだな

78 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:56:11.41 ID:DtIKq2ad0
最初からトマト入れときゃ良かったんだよ
トマトイイね( ^_^)b

79 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:56:46.76 ID:FGcrXQZB0
見本の写真通りの品が出てくれば売れると思うんだけど

80 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:56:58.24 ID:6oSvoPSi0
カサノバ
チャチャチャ

81 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:57:09.97 ID:zMzc/YUr0
駅前のマック覗くと若干客が増えた気がするな
まぁ客は何も考えてないアホみたいのしかいないけどなw

82 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:57:20.91 ID:G24NWh2i0
国産使う
この4文字だけで劇的に回復するのに

83 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:57:38.30 ID:nvt1I/CVO
未だに食いに行ってる奴らがいるのか…衝撃だわ。

84 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:57:43.29 ID:vejsSouy0
メニューない
砂時計
とりあえずなんとか注文したら
時間内にご提供いたしましたっ(怒)
なんなのこの店
あれから行ってない

85 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:57:52.43 ID:fkVfCTY70
緑肉のインパクトも凄かったけど、
原田が「なるべく既存のメニューと同じ原料を使って、違うメニューをつくる。利益を伴う賢い戦略です」
と言い放ってから行ってない
消費者バカにしすぎてる

86 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:03.43 ID:FZr2jzUq0
センター街のマックは混んでるぞ

87 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:05.42 ID:SFvk0zX80
ここは東北復興といって福島さんの野菜使いましょう

88 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:16.53 ID:DqgbbuHU0
もう何しても駄目だろうな
企業自体がでかいから延命してるだけで上向く要素がない

89 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:20.49 ID:9lraOsIz0
アメリカ型 超高カロリー食
貧乏人の食事だよ

90 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:23.69 ID:NrtpgvBQ0
通りすがりにあるマックは、人が入ってるように見えるけどなぁ。

91 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:33.81 ID:wrO4KG6j0
あんだけの事件起こしときながら社員の給料据え置きで
役員の報酬アップ!とかやってて凄い印象悪い、あのおばさん。

92 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:58:45.45 ID:w6WfS1+40
>>82
それな、トマトとか言われても、それどこ産?って成るしねw

93 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:09.65 ID:vTTgYbY+0
ベネッセの未来やな。

94 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:09.91 ID:FdqYd1f+0
うちの近くのマックも空いてるので静かに涼みに行くのに最適

95 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:21.20 ID:iyknMVlw0
何もかもどんどん酷くなっていくなw
携帯クーポンも使いにくくなって内容も酷い。
使いたいセットがLのやつばっかwそれで糞高いしw
世の中そんな大食いばかりじゃないだろww
砂糖たっぷりのソフトドリンクなんてMでも
憚るのに。

96 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:25.55 ID:kMrFX79V0
>>77
そこ重要だよな
全国一律価格に戻して載せろと思う
地域別価格始めてから100円コーヒーと100円のハンバーガーとクーポンのものしか買わなくなったわ
>>81
暑いからだな

97 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:35.41 ID:+3H8lmBX0
直営店減らして社員とバイトの士気下げた時点で自然と足が遠のくようになった
アメ公の考え方は知らんがいくら安くても従業員が辛そうにしてる店には行きたくない
ワンオペのすき屋に申し訳なくて行けなくなるのと同じで

98 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:36.82 ID:jKJhslHm0
>>64
ふんだんには使ってない
ミックスベジタブルがチキンに練りこんであるだけ
もちろん健康ではない

99 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:59:55.78 ID:DhJIyMiD0
>>12
おまっw ちょっとカッコイイw

100 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:00:00.27 ID:1h3JYBV40
他の店が混んでたから2年ぶりぐらいにマック行ったけどガラガラでゆったりと仕事出来て良かったわw

101 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:00:10.10 ID:x1/k+Gog0
問い合わせ多数だったらしいアボカド製品が人気だろうから持ち直すんじゃね?(適当

102 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:00:15.15 ID:SFvk0zX80
>>91
バイトの時給安くして儲けるピンハネブラック方式だから余裕なんすよ

103 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:00:29.15 ID:uLoRO2sT0
アホかとバカはどうなった?

104 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:00:33.92 ID:WOAFWhd40
作成中に床に落ちたもんなんて金をもらっても食いたくないのが日本だからね

105 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:01.43 ID:4X4byTB20
冷凍肉プレスで焼いてケチャップって昭和飯だろ。グルメレベル上がり過ぎたな

106 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:13.54 ID:CQ61MimB0
>>12
記事にスタバとの比較どころかスタバのスの字も出てこないんだが?
どうして唐突にスタバと比較したの?

107 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:22.61 ID:9zFXK9hZ0
ていうか、ハンバーガー80円、チーズバーガー100円にしろよ

108 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:33.76 ID:u7BjyyqT0
え〜と、流石にもう中韓食材は使ってないよね?鶏肉はタイ、牛肉はオージーだったはずだし…。
わざわざ半島や大陸から輸入するメリットが有るほどアッチの食材って激安なのかな?

109 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:35.73 ID:dfSSlyCz0
糞暑くなった後半から、飲み物目当てに行く人が増えたのかな。

110 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:38.26 ID:lNFIxvIH0
ガラガラなのを逆手にとって
最近はマック行っても集中して本読んだり勉強できるから楽だわ
もちろんソーセージマフィンとコーヒー以外は食べない飲まない

111 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:01:49.43 ID:Rn/BjlWGO
5年前から利用してないな
無くても全く困らん

112 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:02:44.71 ID:Zll+IF+X0
>>106
抹茶使った高額商品路線行くとか記事あったからじゃねーかな。

113 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:04.80 ID:Gs+BivB+0
>>111
DQN収容所なんだから、ないとDQNが街に溢れ出てきて困るだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:16.72 ID:xK8UoEqz0
>>109
コーラとかただで補充しにくるんだぜ?
マックでコーラ飲む奴はバカだ

115 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:22.78 ID:eGSs32ed0
久しぶりに食べたくなって食べたらマズかった・・
チーズの味が薄かったような
健康志向で薄味になったのかしら

116 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:29.98 ID:C5lmrC2J0
ビックマック200円だったっけ?
あの時だけは、行ったなあ、再開有るなら行くけど、もう行く事無いんだろうなぁ

117 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:50.06 ID:6xL28H4C0
来月は1年ぶりに売り上げUPするなw

118 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:03:55.61 ID:kIMn8BUi0
>>1


         思い出してごらん



              あの腐敗した緑色の肉



食えるかw

119 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:08.37 ID:krlzRTlE0
[ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/

[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/

[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/

120 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:21.14 ID:EW0ByG4m0
>>16
安定して2桁減が続くという事は総額が減少する中だから落ち込みは緩やかになってきてるって事なんだろうけどな

121 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:32.02 ID:xK8UoEqz0
>>118
超熟成肉なんだよ

122 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:32.25 ID:gV6mL44G0
コンセント使えるし、無料wifiつかえるから、100円コーヒーで粘るのもいいかもしれん。
接続時間制限引っかかっても、MACアドレス変えれば、24時間粘れそう。

123 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:35.34 ID:GH56WMck0
緑色に着色したナゲットを売り出しては
どうか

124 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:04:54.98 ID:mAvSd7LX0
カウンターにメニューが無い
タバコ臭い
単品で注文すると異常に迷惑そうな顔をする

だから行かなくなった。

125 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:05:11.13 ID:NrtpgvBQ0
>>118
グリーンチキンバーガーとか、開き直ってやらんかな?w 
社長さんだけ開き直っても意味ないで。

126 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:05:15.59 ID:GLkl5JAR0
北海道:マック
青森:朝マック
宮城:マック
東京:マック
大阪:マクド
愛知:マック
広島:ハンバーガー屋
香川:うどん
福岡:マック
フランス:マクドゥ
ニューヨーク:ミクドーウェル

127 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:05:23.21 ID:xqhuCAeX0
健康を謳うなら、緑肉使うなよ

128 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:05:51.41 ID:EvGXvYTr0
緩やかな回復基調だな

129 :安倍チョンハンター:2015/08/07(金) 17:06:39.78 ID:NeJ4KAi80
>>122
近所のマック

コンセント使えないんだよなあ

あれば通ってやるのに

130 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:06:51.75 ID:YhmRCM9x0
100円バーガーまたやりませんかねw

131 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:06.82 ID:6KPfRgOV0
そうそう、いま意外なことに
駅前マックの客が増えてる
ちょい前までは本当にガラガラだった

132 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:28.97 ID:gKvx3wN30
吉野家もベジ丼とかしてるな
野菜で栄養補給、俺健康ってなるかよバカw
インスタントラーメンと同じで
とことんジャンク極めればいいのに

健康思考で苦手な人は絶対行かない店だろ

133 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:30.70 ID:tpgScni50
フードコートでもマックは空いてるw

134 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:37.29 ID:JNlpVlJfO
死な肉と、チョン野菜のマクド。

一生涯、マクドで買い物はしません。

135 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:44.75 ID:42k6XdIk0
マクドナルドで働いてる社員は、

自社の商品なんか食べないし

自分の家族にも食べさせないらしい。

136 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:45.43 ID:dIk/dpeP0
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

マックダブルがいてくれたら、行ったのになあ・・・w

137 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:07:50.17 ID:aftaX5dN0
価格表記しないのもメニュー見づらいのも
みんな原田の置き土産だよな
なんでもう原田いないのに改革しないんだ

138 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:08:42.78 ID:KAGtNGNX0
ドリンク持ち込みOK

100円マック復活

時間制にすればいい

139 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:08:56.55 ID:C76svrPN0
一年経てば対前年比でプラスになるだろ、もう少しの我慢だな。
しかし、原田と谷村有美夫妻の笑顔には腹がたつけどな。

140 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:09:07.12 ID:NrtpgvBQ0
ソフトドリンクとフライドポテトだけで商売したほうが、利益上がるんちゃうかな?

141 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:09:12.12 ID:tiT6euY30
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html
去年の7月が期限切れ緑肉発覚で既存店▲17.4%
今年はそこから更に▲12.6%で一昨年との比較では▲27.8%
危険水準を通り越してる。。

キャッシュ持ちだから何とか持ちこたえているものの
ここまで客離れが酷いと廃業も現実味を帯びてきた

142 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:09:12.71 ID:DqgbbuHU0
>>133
あの油の臭さだけで他の店の客まで追い払うからスゲーよな

143 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:09:29.86 ID:EW0ByG4m0
>>127
オマイ知らないの?
熟成肉ならカビはえた緑肉なんか当たり前なんだぜ
カビはえるくらい放置するもんだ

144 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:09:39.77 ID:MjGweU/20
マック、マクド論争はマクドが勝利しました。

145 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:10:10.55 ID:4rE1A33U0
マシマシの話聞いて面白そうだったんで
試しに2つハンバーガー頼んでみた

1つはそのまま
もう一つはピクルス多め

中みたら

一つには、ピクルス2枚
もう一つにはピクルス1枚入ってた

146 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:10:11.58 ID:iyknMVlw0
今はアボカドメニューだらけだな。きちんとしたアレルギー対策なんて
やってる訳ないから関係ないメニューもコンタミでアレルギー出そうだな。
アボカドアレルギー患者は近づかない方がいいと思う。

147 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:10:20.32 ID:nWXpRGqPO
落ちるだけ落ちれば後は浮上するだけだ

ただ底が見えて無いだけで

148 :安倍チョンハンター:2015/08/07(金) 17:10:58.41 ID:NeJ4KAi80
でも株は高値維持してんだろ

日銀が買ってるんか?

日経銘柄じゃないけど

149 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:11:37.51 ID:EPRRnuWU0
それでも「ロッテよりはマシかも」と心のどこかで思ってる俺w

150 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:13:21.27 ID:wrO4KG6j0
逆にあんだけ変色して腐ってても誰も気付かずに食える
って事を世に示した事件でもあったな

151 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:13:57.02 ID:0pASPNXy0
量少ないくせにクソ高いもんな。
600円とか払うならもっと別の店行くわ。

152 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:14:12.38 ID:qzYhjdKA0
レタスを多く入れただけで健康になるの?
レタスって栄養ある??

153 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:14:18.00 ID:NrtpgvBQ0
>>150
まあ、そっちの方がずっと怖かった。背筋寒くなったもの。

154 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:14:49.92 ID:hYe/zEAx0
>>1
それだけじゃなくて、カサノバのあれに怒ってんだよ

155 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:14:53.25 ID:J9My2Q7d0
野菜とか健康気にする奴らはマックなんて食わねーよ
そもそもがうまいまずいの食い物のレベルから外れてることを認識できない痛い上層部が癌だろ

156 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:15:48.17 ID:4b8nzdXh0
去年7月は、腐肉発覚でかなり売上落としてた
それとの比較で2ケタ減って終わってないか?

157 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:15:59.75 ID:J9My2Q7d0
何がアボガドだよ
だから何だっツーのアホカと思う

158 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:16:08.79 ID:qazEqilY0
本当の原因は、コンビニコーヒーが普及したことだよ
マックにはコーヒー目当ての客がけっこういたが、それが流れた

159 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:16:34.78 ID:Gs+BivB+0
開き直ってスライムバーガーとか売ればいいんだよ
肉が緑色の

160 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:16:41.29 ID:9ZLz9ERC0
商品名はマックナゲット・マックシェイク・ビックマック・・。
関西はマクド派とか何とか・・。ともあれ、株式・商況・経済と
ニュースで社名を略式で伝える場合は「マクド」を用いる。
そのマック、最近行ってないな〜。マックカードも安くないしな。

つまるとこ、めし食いたいし、めん食いたい。パンなら他で買う。

161 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:18:07.12 ID:BXl2I3VV0
店内もHPも単品メニューの価格が全然分からないんだよ!!

買いづらいわ!

162 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:18:27.63 ID:+cak7zFD0
>>160
だってマックなんて言ってるの韓国と日本だけだもん

163 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:18:42.53 ID:6z/BQBQy0
市販のサンドイッチを買う方がよっぽどマシ。

164 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:19:05.46 ID:iwxK0Gki0
世の中糖質制限食だよ。
本当に想像を超えて糖質制限食が広がりを見せている。
糖質の塊とも言えるハンバーガーはもうダメだろう。
京都江部粉を使って1個当たり糖質15g位のハンバーガーを
作って見たらいいんじゃないか?

165 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:19:09.83 ID:50ZLKDbxO
緑肉もアボカドと混ぜればわからない♪混ぜちゃえ混ぜちゃえ♪

166 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:20:31.46 ID:RFrDPWjD0
本社から送り込まれた無能のババァ切らない限り再生はねーだろ

日本市場の独自性をまったく理解していない

167 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:20:38.85 ID:iwxK0Gki0
マックは100円コーヒー一杯で無線LAN目当てでよく通ってたけど、

168 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:20:47.49 ID:ExE5OEUG0
最近食べてねえなぁ

169 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:21:12.60 ID:AsK9U15r0
「我々は被害者」
確かに裏切られたのだろうだけど、チェック体制がおろそかだった責任まで外注に擦り付けた。
中国人は誤魔化すのが当たり前。またやる。こんな意識じゃ客はこんよ

170 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:21:49.08 ID:IggZjMyw0
カサノバがやってる事は全て上から目線だからなぁ、カサノバが一般人と
同じ目線に立てない以上、潰れるまで頓珍漢な事を続けるだろうさ
アホだよねマクドナルドって

171 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:21:51.55 ID:BkiWirlf0
腐肉が発覚したしたのが去年の7月21日頃だったから、前年比、でいくと8月売上高が注目だね。これで前年比マイナスが続くようなら出口の見えないトンネルの中、となる

172 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:23:07.73 ID:qnIH8dHA0
ほかのお店に負けているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

173 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:23:10.84 ID:sWJoLHrK0
ユニクロ、マック絶不調
さて、原因は?

174 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:23:23.32 ID:svUHEon30
この間ひさしぶりにテリヤキ食べたら
マヨネーズじゃなく何か別のクリーム状になっててクソ不味かった
多分回転率が落ちて変質しちゃってるんだろうな
あれはもう過去のテリヤキじゃない

175 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:23:48.08 ID:krT2a6VT0
セキュリティホールほったらかしのまま新機能ばかり搭載したブラウザ
あんた使うかい?

176 :【B:89 W:96 H:116 (D cup)】 :2015/08/07(金) 17:23:49.37 ID:8Zt3t8Ep0
マクナルのせいで普通のチキンナゲットも売れなくなってる

177 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:24:13.19 ID:qnIH8dHA0
家庭料理にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

178 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:24:36.62 ID:lJuMmGHu0
FCのオーナーとか辞めたくならないのかな

179 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:25:04.60 ID:9l8xfrYc0
我が家のそばのマックも24時間じゃ無くなってしまって不便だ
空いてる深夜の時間にゆっくりとコーヒーを飲むのが好きだったというのに

180 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:25:28.13 ID:4HYORelc0
>>59
異物混入騒動の前に。こんなのがあっただろ。

>去年夏頃。期限切れ肉問題がニュースなどで話題となった。これは中国にて
>鶏肉をナゲットに加工する過程で、中国側が経費削減のため保存期限の
>切れた変質した肉類原料を大量に使用し、保存期限シールを貼り替える
>などの偽装工作をしていた。

>期限切れの鶏肉使用問題の発覚を受けて、日本マクドナルドの2014年7月
>売上高は、前年同月比17.4パーセント減少した。客数が9.6パーセント減と、
>客単価も8.6パーセント減少する影響を受けた[31]。翌月の8月では、さらに
>落ち込む25.1パーセント減に至り、この減少幅は2001年の上場以来から
>過去最大である。

緑肉騒動の時に。「我々だって被害者だ!」とのたまったのがちょうど、
この季節。要するに。売り上げはまったく回復していない。

去年の「もっとも落ち込んだ時期」と比較して12.6%。それだけしか
減ってない、回復したと偽るための数字マジック。一年前、同じ7月だよ。
前年度の落ち込みがなかったら。30%減。

181 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:25:40.26 ID:qnIH8dHA0
ご飯を食べる頻度も上がっているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

182 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:05.14 ID:iwxK0Gki0
モスバーガーはバンズの代わりにレタスでハンバーグを包んだハンバーガーを出したり、
リンガーハットは野菜たっぷりちゃんぼんの麺抜きで野菜だけが入ったスープを売り出したり、
すき家は牛丼のご飯の代わりに豆腐を入れたりしたのとか出して
糖質制限食マーケットの取り込みを図っているよね。

183 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:07.74 ID:IggZjMyw0
現実問題マクドナルドはなんの解決もしないまま説明もないまま
新商品だしたり、母親目線パフォーマンスでまとになるとバカな考えしてるからな
それでいて経営者であるカサノバは平気で億単位の金をせしめて当たり前みたいに言うし
日本では絶対通用しないって

184 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:16.28 ID:dkSYlv+b0
近くのマックwifiなくなったわ
それから行かなくなった

185 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:16.66 ID:K1umpMpK0
マックは値段がたけー上にここんところの不祥事だろ?生き残りたきゃ、てりやきマックバーガーを100円で売るくらいの気合いがないと先はないぞ?

186 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:21.39 ID:KgZKGGnx0
マクドナルド「緑と言えばアボカド!緑と言えばアボカド!」

187 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:30.78 ID:sbbVnFCH0
マクド?知らない店だな

188 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:34.91 ID:aHurD7Xn0
>>170
欧米人特有の「謝ったら全て負け」の精神が強いんでしょう
自覚しててあえて気付かない振りしてる

189 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:26:41.96 ID:T6UwpIM50
最近メニューが変わったから行ってる
けっこうヘルシーになってて美味しい

190 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:27:39.94 ID:9l8xfrYc0
>>185
ポテトのLを150円にしたら足繁く通ってやるのにいつまでも渋りよって

191 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:28:01.99 ID:qnIH8dHA0
讃岐うどんブームも残ってツアーもまだ続いているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

192 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:28:19.64 ID:IggZjMyw0
>>178
つい最近東京でマクドナルドのFCが300店舗以上一気に消えたじゃん
FCもかなり離れてるよ
今の店は直営が多いと思うがね

193 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:29:05.10 ID:0D27bLzs0
だーかーらー、マックダブルを復活してくれ。

194 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:29:06.35 ID:Cnu8A69L0
カビチキン

195 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:29:24.38 ID:qnIH8dHA0
>>184
それによってほかのお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!

196 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:29:53.55 ID:rNs55kL30
衛生面とかは置いといても、セットであの金額取って
ドリンクバー無いのは致命的な気がする

197 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:30:23.36 ID:4HYORelc0
>>180
> 8月では、さらに落ち込む25.1パーセント減に至り、この減少幅は
> 2001年の上場以来から過去最大である。

まあ、セコいことw くだらない小細工ばっかりするんだな。前年度
にナゲット、期限切れの鶏肉使用問題を起こしてる。2014年は売り上げ
が激減してんだよ。それと比べて「落ち込みが止まった」と言い張る。

来月は。もっと落ち込み幅は縮小するべなw 前年度が25.1パーセント
減ってんだからw 前年度と比較すれば回復しているように見せることも
可能になるんだわ。

こんな小細工ばかりやってるから。一向に信頼も売り上げも回復しない。

198 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:30:42.71 ID:T6UwpIM50
ネットでは叩かれてる割に、いつも混んでるのは何故でしょうかw

199 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:30:44.75 ID:4LbTieKcO
カウンターのメニュー撤去は何がしたかったんだろう…

200 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:03.75 ID:qnIH8dHA0
田舎暮らしで飲食店も自販機のない地区に移住する住民も増えているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!

201 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:17.09 ID:hYe/zEAx0
なんでマクドのスレだけ<情報求む>が現れるの?

202 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:29.45 ID:CnOgUZuh0
外食できる余裕がないのだろう
外食産業全体ではあがっているのかね

クーポン利用で来週は2回はいくよ

203 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:36.42 ID:kSjJfsgK0
ガラガラなら逆にいいけどそんなに空いてないぞ
客が多くて隣の席が近い店はどんなに評判よくても嫌だ

204 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:56.57 ID:2RYes9tr0
ダブルハッピーセットをやれば最高益になるのに。

205 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:31:58.08 ID:5vVcrh0b0
ベジタブルバーガーとか緑肉思い出す名前だよなw
あの値段なら別の店行けるしw

206 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:00.65 ID:oNFS8gyE0
マクドナルドを未だにマックという情弱
注文する時はマクドフライポテトとビッグマクドとマクドシェイクと言うように

207 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:16.02 ID:o+0baTIK0
コンビニで マクドナルドの商品と似たような物を置くようになってるからもうオワコン

208 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:31.45 ID:i6SRahhB0
ワタミにも期待したい

209 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:46.93 ID:Gs+BivB+0
>>199
目論見としては注文時間の短縮、回転率の向上
だが結果としては客足が遠のき逆効果だった

210 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:55.13 ID:qnIH8dHA0
駅弁、デパ地下、仕出し、道の駅、機内食、sapaにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

211 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:32:57.22 ID:CnOgUZuh0
>>199
注文を決めておいてもらい、レジ前では迷わず即オーダーで回転率あげたいらしい

212 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:33:06.92 ID:zMQiGFY30
とにかく質のわりに高いんだよ
100円連発してた時代が正当な価格

213 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:33:18.44 ID:hYe/zEAx0
>>198
それでもマイナスなんだから混んでるとかは関係ないんでしょ
一部だけってこと

214 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:33:41.98 ID:kxxgABR10
藤田→原田→禍詐乃婆

次は誰がマックを傾けるのかな?

215 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:34:06.86 ID:IggZjMyw0
正直、一度下げた値段は上げれないよな、薄利多売は飲食では結構当たり前だけど
価格破壊でボロボロに落とした値段を今更上げようって方が無理あるわな
カサノバはそれの穴埋めを従業員に無理強いしてるけど、経営の失敗なんだから
本来はその泥を被るのはカサノバだよな

216 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:34:07.51 ID:UF4FAZjO0
>>106
突然チョンチョンいうネトウヨと同じなんだろ

217 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:34:23.41 ID:l/ymUxQM0
去年の発覚後の落ち込みよりもさらに落ち込んでるって事だろ
全然改善なんてしてないじゃんwww

218 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:34:41.60 ID:T6UwpIM50
駄目同士のマック&ミスドを併設したらいいのに

219 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:34:53.66 ID:qnIH8dHA0
外出できない寮生活増加の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

220 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:35:07.67 ID:jHjtlV0z0
100円コーヒーですらセブンイレブン以下だからなー
ソーセージエッグマフィンとハッシュポテトが終日メニューにならない限り行かない

221 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:35:13.18 ID:hYe/zEAx0
1分間チャレンジはまじで頭おかしいのと現場を知らない無能しか思い付かないよね

222 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:35:24.09 ID:EP+6Rei80
東京とか大阪とか京都とか他の地域と比べて高いんでしょ。
それを知っていかなくなった人多そう。

売上が見込めるところで価格を高くすると
来てもらえなくなると思うのだが。

223 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:35:44.75 ID:l/ymUxQM0
高い不味いの直せばいいだけなのにね

224 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:35:57.61 ID:3k3GidnV0
笠農婆が全裸でお詫びでもすれば









絶対行かない

225 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:13.87 ID:qnIH8dHA0
マック以外のお店に行っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!

226 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:14.55 ID:4HYORelc0
>>199
廉売で売り上げが回復しない。純利益をアメリカの本社が求める
から回転率をあげたい。飲食店でもっとも売り上げがあるのは、
当たり前だけど昼飯と夕飯時。

その時にメニューを見ながらモタモタやられると。せっかくの稼ぎ
時に頭打ちになる。自称天才経営者原田が考えたのは「そうだ、
メニューを撤廃しよう!」「そうすれば前もって注文を決めている
客が増えるはずだ」になった。

見事に失敗。老齢者や家族連れが離れた。だって地域別、店舗別
価格なんだからw メニューがなきゃ金額がわからないよ。時価で
金額確認せずに注文するお大尽は。マクドナルドに来ない。

次に考えついたのが「早く出そう」「スタッフやバイトに急がせよう」
だった。焦って盛り付けがグチャグチャで。そっちも失敗に終わる。

227 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:16.38 ID:dzBgrgR70
>>35 モスもガキがうるさいからもっぱら、持ち帰りだわ。
都市部なら静かなんだろうけどね。住宅街はダメだな

228 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:19.58 ID:ZnbREHdX0
12%まで来たか
回復基調ですってやつだな

229 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:25.89 ID:a6knxLyK0
>>198
繁華街の一部店舗だけだろそれ

230 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:30.12 ID:T6UwpIM50
都会と違ってハンバーガーはマック以外遠いからね

231 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:36:43.16 ID:tNbKGlcsO
こちら都内。マジ客いないw

232 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:01.68 ID:zoY1sBUT0
もうマックには今後一切行かないと決めたから、何をやっても無駄だよ



あれだけ日本国民をバカにした社長もいないわ

233 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:02.94 ID:YTcWvVhZO
ソフトクリームだけは食べてるけどな

234 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:07.90 ID:VAiYA2900
クーポンのコーヒーMサイズ100円は重宝してたが
メールアドレス登録しないとクーポン使えなくなってからどうでもよくなった

235 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:27.18 ID:nvt1I/CVO
>>218
新店舗は『マックミス』か?

236 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:30.29 ID:qnIH8dHA0
>>224
ほかのお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

237 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:46.60 ID:sai+Nlfl0
アベノミクス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

238 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:37:52.30 ID:IggZjMyw0
>>223
経営者側からすれば高い美味いに持って行きたいんだけど
一度付いたレッテルはそうそう剥がせる物じゃない
しかも、緑肉の印象が未だに強烈に残ってる上に原田とカサノバの横暴が
異常に目に付いて嫌気さしてる
あれじゃあ何しても無駄だと思うわ

239 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:38:01.07 ID:LYd5hR+W0
ハッピーセット目当ての親子ズレ以外みかけないな。

240 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:38:36.21 ID:Gs+BivB+0
>>226
経営者ってほんと無能揃いだな

241 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:39:05.69 ID:IbciX2IJO
回復してきてるね

242 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:39:08.34 ID:MLfFSjAZ0
漂白剤漬の危険野菜とかマクナルはだめぽ

243 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:39:18.91 ID:aHurD7Xn0
あんなナマゴミと言うのも憚られる材料で作ったものを出してた店なんて
よく行く気になるな
あれは「知らなかった」じゃないだろ。故意犯だろ

244 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:39:20.01 ID:ukQcGhkX0
>>221
なつくて、ワロタ

245 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:39:22.72 ID:qnIH8dHA0
2ちゃんねら〜の力を合わせてお盆は赤字解消へマクドナルドへ食べに行こう!!ご協力よろしくお願いします!!

246 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:40:03.99 ID:ZhaeMM+p0
傘ババが辞めない限り続くよ?

247 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:40:07.22 ID:4HYORelc0
>>228
なんでやねんw 前年度対比だろ。前年度は期限切れの鶏肉使用
問題を起こしてる。2014年は前年同月比17.4パーセント減少。
売り上げが激減してんだよ。

「それと比べても」12.6%減だぞ。2年前から比較したら30%減。

回復どころかw 前月のまま大赤字だよ。比べる対象が悪い。

248 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:40:30.33 ID:gN38aK0z0
>>226
地域をまたいで買う客など限られている

メニューを隠して最悪なのは、「どれにしようか?」という迷う楽しみが奪われたのが大きい

249 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:40:31.25 ID:jPyOUPSP0
中国の家畜は変色とかより成長促進剤がヤバいんだってば

250 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:40:47.96 ID:qnIH8dHA0
>>10
それによってほかのお店に行くのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

251 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:41:00.87 ID:m86VFJgx0
底なしだな〜

252 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:41:25.62 ID:1Ia0z8k50
バカがまだ値下げしないのかw
滅べ

253 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:41:26.42 ID:T6UwpIM50
ユニクロも減益だし、デフレからの脱却かな?
吉野家も減益だったね

254 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:41:26.99 ID:GvLWl/Xw0
ここ5年くらいで一気に店舗数減ったよね
もう身近な存在じゃなくなってる

255 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:41:44.81 ID:ExYHbT0T0
客を舐めすぎです
暑かろうと
目の前のマクドナルドより
一キロ先のモスバーガー選びます

256 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:03.83 ID:xpilLS9h0
マクドに行くって、人生の負け組感がハンパない。

257 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:08.65 ID:1wm06trP0
>>218
ミスドは好きだよ(´・ω・`) 半年に一回くらいは食べるよ(´・ω・`) 

258 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:08.87 ID:Zll+IF+X0
>>222
別に高いのはいいんだが、店行くと昼間は親子連れが多いので
持ち帰りしたいのだけど、何にしようか自宅でネットで選ぶと価格が
わからんのがやっぱあれかなぁ。

結局、なんかゴージャスなバーガーの値段高そうだから、フィッシュバーガーの
セットどうだろうかって思いつつ、実は値段そんなに変わらないんじゃねーのかな?
とか、メンドクサイから吉牛の持ち帰りでいいやってなってまうなぁ。

259 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:17.23 ID:gqascAZy0
何年か前は100円コーヒー飲みに行ってたんだが
最近はコンビニにもあるから行ってない

260 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:41.78 ID:iixib5GvO
未だ行くやつ、なんなのレベル
ガキだって行かないって

261 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:43:13.92 ID:ul88L9ji0
ニュース見たらさ、なんか久々に喰いたくなってきたじゃねーか!
ま、行かないけど。

262 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:43:38.43 ID:T6UwpIM50
>>260
他に行く所が無いんだよ田舎はw
あとは王将しか無いんだ

263 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:43:41.01 ID:UAhxjzqU0
おれがただで解決してやる
コンビニのレジ横で売ればいい

264 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:43:51.82 ID:53kUNqdx0
マックは一人勝ちが無くなっただけで、本来の日本の景気を経験してるだけなんじゃ・・・

265 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:05.69 ID:wCcTXb2u0
昨日マックに行ったら、60歳位のお婆ちゃんが接客してた。
高齢化福祉にはいい企業だと思う。
さらに低価格路線でいこうぜ、マックよ。

266 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:26.30 ID:YeaR+I2+0
>>7
いいんだよマクドで
下品な感じがよく出てていい
マックを使うのはMacintoshに失礼

267 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:40.95 ID:O7Q/WdM+O
緑肉の衝撃と影響は絶大だな

268 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:42.29 ID:x7RCuUWJO
>>1
あの電線のCEO、ハラーダ社長さんのカンバックはありんすか?

269 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:45:12.77 ID:Zll+IF+X0
>>265
うちの近所は70-80歳だろうって店員さんおるなぁ。
東大阪の吉田駅の近くだけど。

270 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:45:31.28 ID:53kUNqdx0
>>256

大学の勉強してたり、デートしてたり負け組感半端ないよね〜。

271 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:45:35.09 ID:IggZjMyw0
マクドナルドもデフレの産物だしね
経営者は如何に値下げせずに客に買わせようかって考えてるからな
永久に客とのギャップは埋まらないと思うよ
客からすればマクドナルドはデフレの象徴だしね安くて当たり前
高いマクドナルドはあり得ないってのがデフォルトだからな

272 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:46:24.09 ID:T6UwpIM50
シニア向けに店舗改装するほうが良いかもね
歯が悪くても食べられるし

273 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:46:31.42 ID:O+J8pAof0
先週、数年ぶりに行ったわ。岐阜羽島の市民会館近くだったが、
レジが複数あるのに1台しか稼働していなくて待ち時間長い、
店内にハエが飛んでる、店の中が薄汚い(特に床、壁)
店の外も道路の植栽に雑草伸び放題で見苦しい、
ふつうは店舗付近の道路清掃するよなぁ、と思いつつ、
近くの自販機でコーヒー買って帰った。
二度と行かないだろうな。

274 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:46:36.45 ID:4HYORelc0
>>263
ヤマザキパンにすぐ潰されるだろw 不味い、高い、温かくない。
100円バーガーに負けるレベルの商品は。

コンビニも引き受けてくれないよ。

275 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:46:56.49 ID:afTWisOW0
>>1
たまにハンバーガーが食べたくなって100円のを買うけど
ハンバーガー美味しくないんだよな・・・(´・ω・`)
100円マックのチキンバーガーみたいなやつ無くなっちゃったし
照り焼きは値段が跳ね上がったし

とりあえず月見までは食べる気ないなぁ

276 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:47:55.68 ID:lrtPB9oz0
マックの今の売りは何なのよ
うまさなんて元々無かったけど値段と利便性で人呼んでたんだろ?

277 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:47:59.11 ID:IggZjMyw0
同じバーガーならフレッシュネスとかバーガーキングとか普通にあるしな
わざわざマクドナルドで損した気分になりたくないって人も多かろう

278 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:48:04.71 ID:ND8sMX270
マジかよモス行ってくる

279 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:48:20.47 ID:Zll+IF+X0
>>275
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/100yen/index.html
チキンのあるけど、違うやつなんかな?

280 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:01.26 ID:T6UwpIM50
ケンタッキーもマックも無性に食べたくなる時あるね
麻薬成分でも入ってるんだろうか

281 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:07.31 ID:ZhaeMM+p0
七月が六月より売り上げが落ちるって
相当やばくない?

282 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:07.87 ID:C2mFpNpF0
そう言えば昔は、マクドの時代は良かったなー。

283 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:10.85 ID:mdeTeb3U0
ビッグマック200円とか太っ腹キャンペーンもやらなくなったしな。昔の
デザインのコーラの瓶とかいらないし。100円マックをいまだに続けてる
のは評価するがカロリーが多いのであんまりたくさん買えない。ただひとつ
言えることは経験上食品の製造現場とか台所用品製造現場とかでも、マック
に限らずどこもひどい企業は汚い手で触ってるということ。100均商品なん
かひどいぞ。洗える物は使う前に洗剤で良く洗うことを薦める。

284 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:32.18 ID:Ea/Giz0V0
ハンバーガーは時代じゃないだけ
ラーメン屋やれよ!
マックらしい画期的な!
その方がよっぽど利益出るぞ

285 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:55.23 ID:53kUNqdx0
>>275

月見こそボッタクリじゃないかw

卵が欲しけりゃ朝マックにだな・・・

286 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:50:46.50 ID:3PlEwyVV0
問い合わせ殺到で前倒し!

287 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:06.63 ID:x7RCuUWJO
>>262
富士山の天辺に住んでるん?

288 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:21.08 ID:53kUNqdx0
>>281

日 本 の 景 気 が な 。

289 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:21.60 ID:IggZjMyw0
マクドナルドは宣伝の多さと回転率で儲けてきた企業だからな
今の時代には既に合わないよ
原田とカサノバで一気に今の地位に転がり落ちたのは皆が知るところ
経営者が悪いとこうなっちゃうんだよの典型だわ

290 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:21.83 ID:/OdUX4fC0
日本だけサイズ小さいのにボッタクリしてたからね
案の定、日本の売上ダメになったら本社もダメになったね

291 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:52:16.16 ID:BfmZccMb0
わざわざ食べたいと思わないんだよなあ

292 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:52:43.94 ID:ogBpUbe+O
最近久しぶりに100円マック2つだけ買ったが行かなくなるメニューだわな

293 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:53:16.94 ID:kMrFX79V0
>>149
ロッテリア7年バイトしてたけど意外とまともだよ
食材も国産多かったし
肉意外は国産だった 野菜も国産

294 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:53:38.29 ID:IggZjMyw0
米国マクドナルドはあんまり振るわないってイメージだし
企業としてもそんなに大きくないでしょ
日本が今迄売上げに貢献してたらか商売が成り立ってただけでさ

295 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:53:54.80 ID:afTWisOW0
>>279
あれー、俺の行った店のメニューにコレなかった(´・ω・`)
ちゃんと100円のとこ見たのになぁ…見落としたのかも

>>285
そうだけど、1年に1回位は食べたいのよw

296 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:54:22.89 ID:4HYORelc0
経営陣の考え方が頭おかしいわw なぜかキャラクター廃止。

ゆるきゃらブームもあった。ブランドイメージを定着させるために。
必死で各社がアイディアを競ってんのに。マクドナルドだけ
節約と称して当たってたキャラも全廃。玩具や絵本配るのも辞めた。

やってることは。CHANELやGUCCIが。利益採算性を考えて。
柄もカバンも1種類に絞るようなもんだ。儲けだけを考えて商品
からは手を抜いて。化粧箱は辞めて汚い紙袋にぶっ込んでる。

おまけに安くはない。値上げして材質は落として子供向けの販促
グッズは作らないと宣言してる。トドメに変色肉、異物混入だぞ。

会社潰したくてやってるとしか思えないw

297 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:54:52.23 ID:Gs+BivB+0
>>291
体に悪いジャンクフードの典型だからな
ハンバーガーの包み紙とか、ポテトのケースに
「あなたの健康を損なうおそれがあります」って記載すべきなんだよ、本来は

298 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:55:04.79 ID:Jhi59YlB0
ファーストフードなのに微妙に高いんだよな
全商品三割引ぐらいの値段設定にしたら貧困層の客が戻るんじゃないか?

299 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:55:07.47 ID:fWtr2vrj0
いい加減、期限切れ鶏肉と異物混入のせいにするのやめろよ。
それは単なるキッカケにすぎず、本質的な問題ではない。
それともそろそろ、また新たなキッカケ作って、そのせいにするつもりか?
そもそもファーストフードチェーンのトップが日本語出来ないで、消費者の声を感じられるはずないだろ。
それを米国本社へ進言するパイプもないんだろうな。

300 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:55:38.35 ID:lJuMmGHu0
最近野菜メニュー出してるけど、原田時代は「マックに来る客は野菜を求めてない」とか言ってなかったかな
今後は原田時代、全否定で行くのかな

301 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:55:56.70 ID:mdeTeb3U0
甥(孫)と母(祖母)がたまに行くが、マクドはセットだと高いとこぼしている。
私も同意見だ。ただ孫と行って100円マックはちょっとあり得ない。マクド
は高いのと安いのが混在している。

302 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:56:46.30 ID:53kUNqdx0
台湾マック見てみろよ!年末ごろなんて、北海道産鮭使用って書いた揚げ物(読めなかった)挟んだマックのセットが500円以下だったぞ!
日本でもそんな値段じゃ食えねぇよw

日本愛は感じるが、産地偽装はイクナイ

303 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:57:08.75 ID:lgVXCIRG0
買い得感のあるクーポンが無くなったのと、
ミート焼くのを機械に、してから不味くなった。

あと、訳の分からん、自然食とか野菜系レシピの押し売り。美味けりゃ許せるが、リピしようと思わない味なんだよね。

304 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:57:14.15 ID:SMKMt/YY0
客単価を上げすぎ

305 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:58:15.94 ID:afTWisOW0
>>290
あの値段でもサイズが米国並なら許せるんだけどねぇ

日本のは小さすぎるし、セットだと飲み物がすぐに無くなる…
ああいうセコい事してるうちは浮上はないと思うなぁ

306 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:58:19.61 ID:WLW63cBT0
これで緑肉事件前まで戻ってないの確定
いよいよ次は去年緑肉事件が起こった注目の8月

307 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:58:32.61 ID:53kUNqdx0
>>297

パン レタス ハンバーグ ポテト ソース

実はそれほど悪くない。

308 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:58:40.33 ID:4HYORelc0
>>300
言ってた言ってたw 当時、ちょうど野菜の価格が高騰しててな。
モス・バーガーなどは価格高騰にも耐えてレタスやキャベツを
使ってた。値上げもしなかったの。

それに対して原田が「マックに来る客は野菜を求めてない」って
野菜を大幅に減らしたんだ。

309 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:59:19.42 ID:kY3/fJfy0
>>304
悪かろう でも 安かろう だけが売りだったのに、 悪かろう高かろうになったら、そりゃね。

310 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:59:21.90 ID:9JfSAQ6x0
廃業まだあああああああああああああああああああああああああああああああああ

311 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:00:17.62 ID:0pASPNXy0
>>296
ゆるキャラはまだあるじゃん。
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1177/1/177/921/561/i320

312 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:00:21.79 ID:mdeTeb3U0
原田って疫病神だな。ベネッセも沈んだし。

313 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:00:42.64 ID:kY3/fJfy0
>>307
ちゃんと作ればね。  ハンバーガーが悪いんじゃない。マクドナルドが悪いんだな。

314 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:00:57.87 ID:53kUNqdx0
>>298

昼マック行ってこいや!それで高いとか言ってたら飯抜きやで?

315 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:01:47.21 ID:lgVXCIRG0
なんと、マックダブルがいつの間にかなくなってる。

あの女社長じゃ潰すな。

316 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:02:14.51 ID:3scbYvlP0
サイゼリア行ったほうがどう考えても良いんだがw

317 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:12.52 ID:aTXhUVHo0
今日

初めてベジタブルバーガー単品340円とチキンクリスプ100円買ったが

100円のクリスプの方が食べごたえがあった

これではダメだと思ったなw

318 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:26.72 ID:CZCaEOx0O
つーか底辺DQNぐらいしか行かないだろwww

319 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:30.44 ID:NrtpgvBQ0
>>314
みんな日本景気のが悪いのがいけないんや 潰れるのは運命だよ

320 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:31.52 ID:53kUNqdx0
>>313

バランス崩そうと思ったら、ソースしかないわけだが、いったいソースに何が混ざっているのか・・・

体に悪いの基準が、昭和の母ちゃんの料理基準で、欧米化した今の若いママだと変わらないと思ってる。

321 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:53.54 ID:afTWisOW0
>>312
だってあのひと、事業を切り売りして数字出すだけが取り柄の人だしなぁ
人のやる気って大事だと思うわ、ホント…(´・ω・`)

322 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:03.85 ID:5Yd05ml9O
元々行ってないから頑張れくらいしか言えないな。

323 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:04.17 ID:/Ynpx9v/0
二流マクドなんて食ってないで一流セブンのハンバーガー食ってみろ震えるから

324 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:06.82 ID:WDkq9AIy0
ジャンクフードって、エサ食ってるような惨めな気分になるわ。

325 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:09.13 ID:hEPlSfmq0
今日シェイクだけ飲んで涼んだけど
昼少し前でガラガラやったわ

326 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:19.75 ID:F4bNuJpi0
昼マックがあれば少なくとも月に4回は行ってたのに
ほんと絶賛迷走中

327 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:25.00 ID:9JfSAQ6x0
「日本マクドナルド倒産」の記事まだあああああああああああああああああああああ

328 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:31.00 ID:l2KE+XLL0
レジの後ろ上にあるセットメニューはずして
昔みたいに単品の値段表示するべき
セットで売りたいんだろうけど
店の外から見ると値段が分からないと
入りづらい

329 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:04:51.43 ID:m3Im7cVq0
また腐れた肉出されたらタマラン
潰れろ

330 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:05:12.49 ID:53kUNqdx0
>>317

ヒント

値上げしにくい昔からあるメニュー以外はボッタクリ

331 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:05:27.16 ID:VQX8tPzx0
日本人は飯には厳しいからなw
あの肉の記事はまずかったw

332 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:05:32.51 ID:lgVXCIRG0
許せる内容と金額、、

俺は、ダブルチーズとMMセットで500円以下かな。
ビックマックでも同じ。

QPなら200円増しまでOK。

どうかんがえてもその程度だろ?

333 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:05:43.06 ID:WfmB1rZc0
マックや吉野家などその業界のトップ企業が価格競争に走ったこと
これがまず迷走した元凶そのもの
価格よりも味重視でデーンと構えていればよかったのに、血迷って価格下げ続けて「安かろうまずかろう」を
自ら体現してしまった

一度そういうイメージがついた商品は、商品改善のために味や産地を変えるとコストがかさむので
「高くなった、ぼったくり」というイメージが今度は植え付けられて苦しむ

宅配ピザを含むイタ飯屋やラーメン屋やそば屋は価格競争に走らす、強気の価格設定がいつのまにか普通の価格に浸透した
デフレでもこの戦略を守ったのが今になって正解だったってこと

334 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:05:52.99 ID:qcy9f0Tm0
ポテトが食べたくなったのでポッポでメガポテト買いました

335 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:03.40 ID:4HYORelc0
亡くなった藤田田(ふじたでん)っておっさんは。アメリカ本社の
度重なる横槍に対して。

「日本でハンバーガーをそんな価格にしたら、絶対に売れない」
って突っぱねてたんだけどなw アメリカ人ってバカだから。
モス・バーガーがその価格で売れてるじゃないか、って言って。

「あれは別物だ」「作り方もソースも、販売のコンセプトも」
みんな違ってるって言ってもまったく聞き入れなかった。

で、やってきたのが原田とカサノヴァだ。品質は落とし仕入れは
中国、製造は韓国。オーストラリアの契約農場、日本の産地との
約束を破っていきなり破棄。

マクドナルドは国産を仕入れることもできないよ。

336 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:05.70 ID:7qjI1sVT0
カテゴリーが牛丼と同じになったんだから、値段も相応じゃないと客は戻らんよ

337 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:36.09 ID:ub2RuGLK0
中国に謝罪と補償を求めろよw

338 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:48.27 ID:XygXa+5d0
アボカドバーガーくっそ不味かったわ

339 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:53.93 ID:rSuluDvE0
マクド何かよりケンタッキー行きたい
やっぱ安全な国産を食いたい

340 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:06:55.56 ID:f+KsJ+iD0
原田と外人女

が土下座するまで

行かないと決めている

341 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:08:21.10 ID:6vlbK4Yu0
緑肉のイメージが衝撃的すぎて二度と食べようとは思わない
払い戻しには応じない、わが社こそ被害者だという会社の対応も最悪だった
値段も高くなってモスと変らなくなっちゃったしマックは消えても大丈夫

342 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:08:58.68 ID:/ktbrkm/0
完全禁煙になった時点で選択肢から外した
潰れてよし

343 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:09:10.96 ID:gN38aK0z0
>>274
そっか、じゃあっさり脚下でいいや

344 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:09:33.31 ID:Z0gECpvM0
国産牛肉かつ100円以下のハンバーガー
できなきゃ復活はない
要はあきらめれ

345 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:09:34.42 ID:F/xCCYFN0
むしろ緑色のお肉バーガーを作るぐらいの前に出る姿勢が欲しいな

346 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:11:37.39 ID:YuuC2b7f0
理由は明白
人口が減少しているのに
コンビニエンスストア、ファストフードと尋常じゃないスピードで店舗数を増やしている。
日本が空き店舗だらけのゴーストタウンになるのも時間の問題

347 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:11:41.74 ID:68BEylE70
結局どんな策を講じようと、いかなる新商品を出そうと売り上げ右肩下がりじゃん
ようは開発部署も幹部も能無しだって事だろ?

348 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:11:42.32 ID:uDtwPxAg0
回転寿しの様に具材を流して、
自分オリジナルのハンバーガーを作れる様にすれば。
少しは流行るんじゃね。

349 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:12:29.17 ID:myiMV4hg0
いまだ金出してこんな毒ゴミ食ってるバカの気が知れない
バカが一定数居るから潰れないんだな

350 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:12:42.19 ID:7j+Mz4v00
緑肉擁護してた奴が日本人はすぐ忘れるから売り上げは戻るとか言ってたの思い出したわw

マックに行かないことが定着して良かった

351 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:12:51.10 ID:afTWisOW0
>>323
セブンのサンドイッチでアメリカンクラブ何とかを
試しに買ったことあったんだが
美味しくてビビったw

サンドイッチって美味しいものなんだな!と久々に思ったよ

352 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:12:57.61 ID:NEy2MyQs0
この一年、客数の減少以上に売り上げが減ってる。
優良客が逃げ、安い物しか喰わない客が残ったってこと。

認めたくないだろうけど、もう薄利多売路線しか生き残る道は無いのよね。

353 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:13:00.22 ID:aGEJj8Wg0
ネットで腐らないマックのバーガー見てから1度も行ってない
まだ行ってる奴は頭がおかしい

354 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:13:09.48 ID:ViNJbDs60
ぱっぱらぱ〜

355 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:13:12.43 ID:NZK8c3FM0
十数年前にベーコンダブルチーズ無くした時点でマックに価値無かった

356 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:13:28.61 ID:Trw+4zmi0
もうピザ屋みたいに配達のみとか縮小させたら?

357 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:14:28.36 ID:mdeTeb3U0
TPPでおいしい和牛は輸出されるから、いまのうちに安い肉に慣れておい
た方がいい。いい和牛100グラム1000円〜の時代は目前。ファミレ
スの死にかけメス牛に針で脂肪を注入した外国産ステーキを食うよりはま
だ100円マックを食べる方がベター。まあ行く人は行くからまずは目前
の赤字をなんとかしないと本当に傾く。

358 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:15:07.51 ID:w2cD0Vuk0
>>323
コンビニバーガーは温めるとパンがヘロヘロになってゴミ以下になる

359 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:15:07.96 ID:AvgKQYoi0
クドナルはちょくちょくいくな
マックフルーリーとかこの時期は滅茶苦茶出てそうだな
あれうまい、安いし

360 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:16:35.00 ID:nQoukyGl0
ほんのちょっとマシになったじゃないかw
喜べ

361 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:16:39.69 ID:jEzR1iXA0
バンズに俺の下痢便挟んだ方が売れるよ!
バンズに俺の下痢便挟んだ方が売れるよ!
バンズに俺の下痢便挟んだ方が売れるよ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


362 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:17:39.08 ID:TaNQPkCJ0
近くの店 健太になってくれよ
マクドなんていらんわ

363 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:17:41.23 ID:IggZjMyw0
売値があまりにも安すぎると正直努力のしようが無いんだよね
それが今のマクドナルド、だから単価上げたいんだろう
でも、それは今更不可能な話、日本はデフレマインドのまま物価が上がってるだけ
当然、デフレの象徴の値上げは容認できない、しかも不祥事連発
そして、しわ寄せが人件費になるという哀れな連鎖
これじゃあ、カサノバでは何を立て直していいのか理解すら出来て無いだろう
売上げが落ち続けて当たり前だ

364 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:19:17.27 ID:ecHsrqHR0
抹茶ラテとかトマトのスライストッピングとか
いらんモノばかりやっているww

365 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:20:41.02 ID:q2MZL2YV0
>>7
パソコンかよw

366 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:20:55.07 ID:TsSkGCvw0
ちなみに今仕入れている肉類はまだ中国産なのかな?
中国人自身が信頼できず敬遠してる食品を安いって理由だけで続けてたら潰れるよ

367 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:20:59.48 ID:DZEc9Wdl0
飲食業なんて、10年持てば成功。
父さんする店なんてざら。
でもなんでマクドの売り上げにいちいちマスコミは反応するんだろう?

368 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:21:18.72 ID:mSJshgjL0
月に1回クウォーターパウンダー食べちゃう

369 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:21:40.62 ID:pTqXewwB0
カサノ婆のあの容貌が反省していないように見えるから損してるわ
社長が日本人になっただけで、客足が戻りそう

370 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:21:59.18 ID:fSDvp0kb0
使用期限切れの材料の使用もさることに、詐欺見たいな「販売方法」も嫌われる原因だ。
知らない人が多いが、説明されると「アッ」と驚く、日本では絶対に無いことだ。

371 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:22:00.43 ID:xpilLS9h0
>>357
ファミレスの脂肪注入した肉も、マクドのいろんな部位をグチャグチャに混ぜて形を整えた形成肉も大差ないと思う。

372 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:22:04.25 ID:7j+Mz4v00
淘汰されるべきして淘汰されるだけの話
マックなくても生きてけるわw

373 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:22:34.05 ID:eDosTNTp0
どこまで下降するつもりw

374 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:22:53.59 ID:GDdoBebX0
一番の早道は
とりあえずトップを変えることだな

375 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:23:14.37 ID:KJVxpFa70
マックは意地でも日本人に中国産の肉を食わそうとしてるんだろ
本部の戦略だろうが、そりゃ客は逃げるわな

376 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:23:45.15 ID:REDSAfEd0
来客総数1割減ってのが全てだろ
店舗整理で不採算店を減らした結果だ

377 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:24:03.06 ID:RixtTKZB0
>>300
それは原田が正しいだろ
ジャンクフード屋に求められるのはボリュームと肉々しさだよ
健康だのヘルシーだのと言ってる人はそもそもハンバーガーなんて食わないよ

378 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:24:19.54 ID:qZ2VhnyF0
客数も客単価も落ちているなどうしようもないな。

藤田商店で築いた資産を原田が喰いあさり 女社長が止めを刺すか

379 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:24:22.30 ID:S0IusTKG0
相変わらず全席禁煙?
いまさら分煙になんて出来ないか…

380 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:24:25.52 ID:BuoSTPIb0
緑肉から行ってないな
今の原産地は何処?

381 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:25:29.08 ID:czBV8YLF0
>>240
経営者は
・会社を立て直す
・会社の利益を上げる

が目的であってCSが仕事じゃない。
そこ、勘違いしないように。

382 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:25:51.05 ID:EP+6Rei80
まあ、淘汰されるのはマクドだろうね。
他のハンバーガー屋が頑張っているんだから
マクドが消滅しても構わない。

というか消滅して経営学の1エピソードになるべきでは?
こんな馬鹿なことをして潰れましたってやつ。

383 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:26:16.01 ID:myiMV4hg0
問い合わせが多くて前倒し販売のアボカド毒ゴミとか、何であんな丸分かりの嘘つくんだろうか
そこからしても全く信用出来ないクソ企業

384 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:26:35.03 ID:qZ2VhnyF0
>>380
グリーンランド

385 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:10.62 ID:87nLmOYw0
はあ?
アボガドだっけ朝マックだか問い合わせたくさんあったんだろ
また嘘かよ。
本当に信じられん会社だな

386 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:17.11 ID:615JwxDa0
これはもうカレーを復活させるほかに打開策はないな

387 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:25.93 ID:0HgDsRzp0
関東ではマックで関西ではマクドだろ
いい加減マッドに統一しろや

388 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:42.98 ID:iYLXPu5y0
中高生がドリンク一杯で席占領していて座れない。。。

389 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:46.14 ID:Gs+BivB+0
>>381
立て直せてないし利益減ってんじゃん

390 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:27:48.54 ID:B1X4AU110
牛肉パティの製造工程を見せてみろ。
どうせあの緑肉と大差ないんだろ?

391 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:28:14.02 ID:qVOEORqz0
>>9
でも去年7月って緑肉事件が起きて大幅減収が始まった月だろ?
大幅減収プラス12%減ってむしろ酷くなってないか?

392 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:28:22.14 ID:TcfEFyFH0
中国産をやめない限り、絶対行かないな〜…

393 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:28:35.81 ID:NOD1Ig/R0
名前にマックと付くメニュー

ビッグマック、てりやきマックバーガー、とんかつマックバーガー
マックシェイク
マックフライポテト
朝マック、昼マック、100円マック
マックフィズ、フルーリーetc
チキンマックナゲット
マックフロート

名前にマクドと付くメニュー
無し

おいもうマクドと呼ぶのは間違いじゃね?

394 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:30:43.84 ID:6geftFM60
適切な値段、セットメニューじゃないからね。
ありゃみんな足遠のくよ(´・ω・`)

395 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:30:43.96 ID:U6hbH1He0
>>382
どこが頑張ってる?
最近、チェーン店がどこもマズく感じる

396 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:30:48.35 ID:9JfSAQ6x0
レジの女の子水着にしてみれば

397 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:30:54.81 ID:87nLmOYw0
>>12
ダサいとかダサくないとかそんな話しじゃねーけど
こんなトンチカンになるんだな
お前のせいでなおさら行けないわ

398 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:31:42.18 ID:8v9VXlEA0
カサノバ社長のマンサンドバーガーplease

399 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:31:58.10 ID:czBV8YLF0
マックって店内で食べる人、モスとか他に比べて
極端に少ないように感じるんだけど。

なんでだろう・・・

400 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:32:28.50 ID:56hCLbE90
ドトールのジャーマンドッグとコーヒーがあればいいよ。
喫煙席でゆっくり当日の仕事の予定の確認できるし。
朝食はだいたいこれで済ませる。
マックでソーセージエッグマフィンも好きだったんだが
全面禁煙になってから一回も行ってないな。

401 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:32:29.36 ID:fT7LF7xw0
お食事処、ではなくゴミ貯めになってしまった
ファーストフードでゆっくりしたいとは思わんがガキばっかりで騒がしすぎるわ

402 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:32:38.97 ID:GDdoBebX0
>>396
女の子が、可愛いとは、限らないんだぞ?

403 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:32:49.47 ID:8v9VXlEA0
店員の私語が気になって店内で食べたくないから

404 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:32:56.06 ID:ixZAAmAv0
>>30
業務スーパーでシューストリングのポテト買えばいい。

405 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:33:23.51 ID:Gd7Cmvdf0
新クーポンのアプリが最悪すぎる

時限限定とか勘弁してくれよ
ただでさえマックのWIFIはソフトバンクじゃないと使えないってのに

406 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:34:39.81 ID:gwKHKr040
コーヒー一杯でずっと喋ってるグループを見ると儲かってるのかな。と思った

407 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:35:04.57 ID:U6hbH1He0
マクドナルドはカサノバ送り込んだのが致命的だったな。
これだけ落としても続投させてるんだから旧世代のセンスなんだろう。
根本的にフジテレビと同じ臭いがする

408 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:35:07.48 ID:vBkLgY7x0
ケンタッキーにもハンバーガーはあるしな。
ちよっと高いけど味はいい。

409 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:35:40.24 ID:w+NxbNBf0
記録更新オメ!

410 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:36:00.36 ID:MMRG+gW/0
値段も高くなって何も変わらんからな
一度離れた客が戻ってくるわけねー

思い切ってハンバーガー60円とか
やってみればいいのにw

411 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:36:16.59 ID:czBV8YLF0
>>403
それなら私語禁止にすれば良い話だな。
スタバとか、店内でwebやゲームしながら
仕事や勉強してる奴までいるのに・・・

マックだと見ないねー

412 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:37:37.12 ID:5/6ixBoB0
空いてるから、逆にこれから使おうかなと思う
夏の間だけね

413 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:37:43.42 ID:U6hbH1He0
もう日本だけの問題でも無いらしいな。

414 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:38:01.89 ID:9faxy9gq0
>>1
マクドってなんだよw
日本では「マック」だろ
田舎の方言に書き換えてんじゃねーよ
馬鹿関西人キャップが

415 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:38:26.86 ID:EOIxerLK0
やらかした7月に1年たっても2桁下がるとかやばすぎて笑いが止まらん

416 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:38:34.45 ID:Gd7Cmvdf0
あるある
マックのバイトの質が落ちたよなぁ
私語とか全然昔はしてる所みたことなかったけど 今じゃしょっちゅうみかけるw

417 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:38:46.49 ID:qVOEORqz0
>>41
一昨年から30%以上ダウンってことだよな
よく潰れないな

418 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:38:46.90 ID:pJi/V4+A0
高い

419 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:39:14.05 ID:+IZun08L0
ユニクロとここは嫌い

420 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:40:01.48 ID:X5Igs8K70
店が汚いからなぁ……

421 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:40:34.32 ID:U3E11/j90
マックなくなってモスかバーガーキングができてほしいな

422 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:41:07.26 ID:449hMnHp0
無駄に高い、店内うるさい、美味しくない、中国産
これ続けてりゃ客減るわw

423 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:41:13.40 ID:YKzJNZOD0
セットのドリンクを発泡酒に変更可能にすれば
行く

424 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:41:53.83 ID:t+Qt7iC20
素材を国産にすれば改善するのに
もう意地なんだろうね

425 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:42:39.88 ID:X5Igs8K70
>>424
中国産からタイ産に切り替えたから安心アルネ!

426 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:42:47.70 ID:JxdP88Rt0
>>1
賞味期限来た半額の食パンに焼いたステーキetc挟んで食ったほうが旨い

427 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:42:49.11 ID:7j+Mz4v00
アボカドバーガーも一生懸命美味しそうに見えるように撮影してアレなんでしょ
全然食欲そそられないんですけどw

428 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:44:37.35 ID:pTTvF+/o0
もう無理だろ、客をナメすぎたツケだな
いいイメージが覆るのは簡単だがその逆は難しい
しかもいまだにナメ続けてんだから火に油だな

429 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:45:10.63 ID:WfmB1rZc0
原産地を明かさないイオンのトップバリュにくらべりゃマシって思われていたのが
原産地の管理があまりにもずさんということが緑肉でバレてしまったからな
自宅の掃除すら満足にできない中韓なんかに食品製造を任せること自体がそもそもの愚策

430 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:47:12.16 ID:r3gTA7ao0
>>35
つまりマックは底辺専用と。やっと日本も世界レベルになったのですね。

431 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:47:26.31 ID:qVOEORqz0
今月の結果が楽しみだな
二桁いったらカサノバ解任だろ

432 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:47:44.88 ID:LU4yNJsr0
このあいだ、ご注文これだけで足りますかとか言われた。
人をデブだと思ってなめてんだろ、籠原店のBBAw

433 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:48:25.25 ID:GpokkYpq0
マクドナルドは
コストカット、利益率>>>>>>>>>>>>>客にいいものを提供しようという心
がミエミエすぎ。外資はクソさが凝縮されてるわ

434 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:48:34.21 ID:B8ecjNNJ0
>>35
いや、そもそも行かないから雰囲気も知らない

435 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:48:58.79 ID:czBV8YLF0
そういえば、俺、マックの店内で
タブレット弄ってたら、店員に笑われた事
あったなw

客は俺一人だったから、帰ってやればいいじゃん
みたいな事言ってた。

別に暇なんだからいいじゃん
と思った。

436 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:49:07.69 ID:qqBVK/UHO
頼みの綱の妖怪ウォッチカードは1週間でなくなったし、実はやる気ないやろw
トムとジェリー、ポケモンもあっという間になくなったし。

437 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:49:35.13 ID:0qtq4H6B0
マックよりまずいハンバーガーはどこで食べられますか

438 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:49:53.07 ID:mmcgyoVr0
>>1-10

傲慢なカス経営者のカサノバ。

今頃謝ったフリしてもなあw

>>440-450

439 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:50:15.65 ID:tzKJl9f60
脂と値段にしか興味が無い底辺向けのスラム餌場としての自覚がまだない

440 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:50:58.16 ID:gjn+6oA30
緑肉の衝撃は凄かった

まだ行ってる人がいるのが驚き

441 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:52:50.64 ID:sr2w9wBy0
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html

これ見ると酷いな
緑肉で激減したのが去年7月なのに、そこから更に減ってる

442 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:53:12.42 ID:jyPM+HkD0
どこの馬鹿が買ってるのか知らんが株価高すぎ

443 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:53:21.24 ID:mmcgyoVr0
>>435
>そういえば、俺、マックの店内で
>タブレット弄ってたら、店員に笑われた事
>あったなw
>
>客は俺一人だったから、帰ってやればいいじゃん
>みたいな事言ってた。
>
>別に暇なんだからいいじゃん
>と思った。



俺も同様の経験があるw
抗議しようにも、しても無視する、アホ企業体質w

>>1-10
>>455-475

444 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:53:23.04 ID:iV36tOZC0
二度と行かないと決めてる
あんなとこに居るの知人に見られたら恥ずかしいわ

445 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:53:40.64 ID:q3i5rwAk0
意地はってないで、中国産やめればいいのに…

446 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:53:42.47 ID:lSDHzQ7k0
たったこれだけしか売上減少してないのか
それに驚いたわ
9割近くの人が今まで通り、普通にマックで食べてるんだな

447 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:54:05.25 ID:0qtq4H6B0
まあ中国産混入のリスクは日本中に蔓延してて
中国産とかふつうにスーパーでも売られてるから消費されてるんだろ
マックだけ避けてもなとは思う

448 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:54:08.35 ID:t+Qt7iC20
ファミマのおでんとか国産だろ
国産で売れるの分かってるから

449 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:54:22.66 ID:7JIviMHy0
消費者がマクドナルドに求めてるものは安さだよ
何故それが理解できないのか

450 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:54:38.13 ID:WfmB1rZc0
急激に店舗数を拡大しているセブンイレブンやスタバが価格を下げているか?
下げてないだろ?
日本上陸したときのオシャレで最先端を行っているイメージを壊したのが原因
意識高い系はいつの時代でもある程度いて、それらを確保すれば商売として成り立つ

セブンよりもスーパーのほうがコスパがいいのにセブンに行く
スタバよりもドトールのほうがコスパがいいのにスタバに行く
ハンバーガーもそいつらを逃すデフレ戦略に走って自分を見失った

451 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:55:41.18 ID:myiMV4hg0
>>449
クソみたいなプライドが許さないんだろう。このまま自滅してくれれば良いね

452 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:55:59.02 ID:50ZLKDbxO
まだマクド行ってる奴はキチガイ

453 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:56:53.60 ID:TsSkGCvw0
>>396
ビキニにエプロン、ローラースケートで接客
ガム脹らませながら

454 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:57:32.72 ID:liUECe150
野菜メニュー続いてるけどマック食うやつなんて健康気にしないだろ
肉の質をもっと良くしろ

455 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:57:53.69 ID:7j+Mz4v00
ステマ工作する暇あるなら工場綺麗にしてこいよカサノ婆

456 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:58:52.63 ID:IggZjMyw0
>>454
今のブームに乗っかってるだけ、何時のもことだよ
別にカサノバに本気でマクドナルドをよくしようという気がないだけ
最初から経営者選びの時点で終わってる

457 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:00:04.02 ID:88Np0Kiz0
どうせ行かないから早く他のハンバーガー屋に変わって欲しい
シェイク・シャックとやらはいつ日本に上陸するんだ

458 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:00:16.40 ID:5De9PuYj0
だってマックって安かろう悪かろうで
貧乏人と学生が行く店だよ
自分も学生時代はよく行ってたがここ何年も行ってない

なのにメニューを値上げしてメニューにこだわりました!
ってやって客が増える訳ないじゃん
マックは100円セールでもやっとけばいいんだよ
貧乏人専門店なんだから

459 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:00:38.52 ID:czBV8YLF0
>>453
そこまでやったら行くなー、俺w

ピザーラもクリスマスはサンタのネーちゃん
だし。
ある種、商魂感じる接客は、わざとらしくても
いいわw

460 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:01:30.72 ID:LH01ma5Y0
ドトールが最高過ぎる。

461 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:02:35.63 ID:N+/gjAaH0
フィレオフィッシュ単品で390円ってまじ?セットじゃなくて

462 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:04:00.20 ID:5De9PuYj0
>>226
>だって地域別、店舗別
>価格なんだからw メニューがなきゃ金額がわからないよ。時価で
>金額確認せずに注文するお大尽は。マクドナルドに来ない。

これもあるよなあ
他のどんなファストフードもHPであらかじめメニューと価格を調べられるから
行く前に何を食べるかだいたい決めてから行けるけど、
マックはどこにも値段が書いてない。
ファストフードなのに価格が地域や店舗によって変わる時価だって知った時は驚愕したわw
そんな価格がいくらかすらもわからない全国チェーンの店なんて存在する意味が無い。
「日本全国どこの店舗に行っても同じメニュー、同じ価格」という安心感で普通のチェーンは売ってるのにね。
価格がわからないような怖い店になんぞ入れないよw

463 :安倍チョンハンター:2015/08/07(金) 19:04:21.88 ID:NeJ4KAi80
トップからどれ位落ちたのよ?

−30%ぐらい売上落ちた?

464 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:07:20.71 ID:VU3yHXXi0
腐った緑色の鶏肉

465 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:08:05.32 ID:Xh2LoHde0
めでたいなぁ

466 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:09:17.60 ID:ZsSAcjn10
マックな
ワザとまくどとかいてるんだな
当分マクドナルドが上向きになる事は無い




せめて 幕成るならジョークと流せただろうに

467 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:10:22.48 ID:YDRWPEyJ0
カサノバがちゃんと現場まで降りてこないとダメなんだろうねえ

468 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:13:19.91 ID:TPX81ajK0
不味い、高い、臭い

469 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:13:35.48 ID:KiMoBL4S0
もうまともな客は来ないんだから
開き直って底辺や暇人向けにするべき

470 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:13:49.72 ID:EObBG9sn0
カサノバが現場で働いたら本当にマック通うの?

471 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:14:47.26 ID:kY3/fJfy0
>>320
?  いや、マクドナルドのハンバーガー、バランス悪すぎだろw( バランス以前の問題は別問題としても)

472 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:14:53.12 ID:pJi/V4+A0
メニューを隠した方が良いんじゃねーか?

473 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:15:13.00 ID:8v9VXlEA0
カサノバ社長のビックけつマックplease

474 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:15:50.92 ID:kY3/fJfy0
>>469
全店全席喫煙席。 こしかないわ。 起死回生。

475 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:16:52.24 ID:9eEyncK40
あかんよ
緑色の肉を見てから、どうしても食べられない

476 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:17:14.12 ID:RaPx4dVe0
さようならマクドナルド

477 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:17:32.77 ID:sCNxs7UF0
どこまで下がるか見届けてやんよ(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:17:58.02 ID:8v9VXlEA0
>>470
毎日通う

479 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:18:18.16 ID:9eEyncK40
正直、これだけの売上減少で済んでいるのが嘘みたい
日本人は、喉元過ぎればだな

480 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:18:38.38 ID:RaPx4dVe0
>>461
ウソだろ〜、白身のフライだぜ
250円でも高いかなあ

481 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:18:45.21 ID:hO1qcb+t0
安いもので徹底しろよ。
じゃなきゃ潰れろ。

482 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:19:37.99 ID:xWYYsrym0
ビッグアメリカまたやってくれ

483 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:19:49.09 ID:8pg6JTPW0
アボカド喰ってみたけど、ありえない位まずいな

484 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:19:54.81 ID:jmGn75Q90
先日昼飯に寄ろうとしたら
並んでたんでケンタにした

485 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:20:06.25 ID:rNs55kL30
>>441
8月はプラスの可能性がある

486 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:22:07.89 ID:kBf1ZD2HO
セットで700円くらいになるから定食屋かうどん屋に行くようになってしまった

487 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:23:05.11 ID:2VG1mU0k0
こりゃマックカード急いで使わなきゃ

488 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:23:45.28 ID:tA48V6n60
客層悪そう
こんなとこ行くのDQNばっかりじゃないの?

489 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:24:43.73 ID:6xUediqvO
いいこと思いついた。
牛丼を売ったらどうだろう。

490 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:25:33.22 ID:+b1VYebz0
売上減そのものより、客単価が落ちている方が深刻だな

491 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:26:23.24 ID:SjnQ+AHXO
>>1
女社長首にしろ!

492 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:27:35.29 ID:2iwFBNF90
マックの勢いが止まらないな

493 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:28:23.73 ID:gE/XVFzS0
結局は、原田が潰したの?

494 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:31:32.48 ID:bil5EtGb0
負け組の展望
・すき家 勝ち組復帰がないわけではない、負け組界希望の星
・ワタミ 大胆な転換を前提とすれば、絶望と決めつけるのはまだ早い
・小僧寿司 ラーメンは無理、既存の資産活用でプチ勝ちはあるかも
・マック マジ無理ゲー

495 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:31:46.96 ID:n5bD15gK0
マックはマッキントッシュもあるし人名でもある

マクドが正しい、マクドナルドの可能性しかないからな

496 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:31:47.49 ID:Si7YR8Fl0
もう入ってると
笑われるレベルだもんな

大阪マクド民しか使ってないだろ

497 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:32:47.32 ID:lzBkjYTk0
ところでマクドってなぁに?

498 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:33:11.87 ID:BxpRWxqF0
食い物屋なんかイメージもんなのにな。緑肉のはイメージ落としただけでなくて謎の憧れ感まで無くしてしまったよな。
長年築いてきたもののパーになるときは一瞬だな

499 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:33:14.99 ID:Si7YR8Fl0
>>495
オマエの好きにしろよw
大阪民ぐらいしか利用しないから…

500 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:34:08.72 ID:RaPx4dVe0
毒撒くど!

501 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:34:24.05 ID:Ly3uxd6s0
>>365
店のメニューにマックと書いてあるやろ
マクドシェイクとか言わんぞ

502 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:34:29.15 ID:bKAFbxGP0
今思えば不二家の賞味期限切れなんてかわいいもんだったと思うくらい緑肉は衝撃的だった

503 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:34:31.73 ID:Si7YR8Fl0
>>497
関西人は英語は読めないので
カタカナ読みの短縮形つかうんだよ

504 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:37:36.90 ID:Si7YR8Fl0
>>501
会社の関西人は
「マクドでシェイクのまん」
とか言ってたぞw

505 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:39:05.85 ID:fT7LF7xw0
禁煙化でリーマン層に背を向けて親子連れに媚びを売ったが
来るのは客単価が極度に低いDQNガキだらけ

506 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:41:13.23 ID:KbB+VoK50
都内、仕事場近くのマクドナルドだけど、コーヒーSが150円になり、さらに昼マック廃止もなったから、行ってない。

507 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:42:22.45 ID:G2j72Heq0
昔のマックは、もうちょっとうまかった気がする。
俺が2000年問題でこき使われていた時代。

508 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:43:19.28 ID:6Wuwr0tZ0
クーポン改悪で開くことすら面倒になり全く寄り付かなくなった

509 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:43:20.26 ID:ctTeg7Fy0
こういう意味ない所で維持を張るのが関西人の幼稚な所

510 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:43:37.28 ID:YA6x7sdZ0
スーパーで買い物するときに、喉渇いてるから先ず冷たいコーヒー一杯飲みたくなる時ある
でも、缶コーヒー1本買うのにレジ並ぶの面倒だよな
そんな時にスーパー内のマクドナルドが便利なんだぜ
何しろ空いてるから直ぐに買うこと出来るし、セブンより旨くて涼しい店内で座って飲める
これを利用しないてはないよマジでオススメ
あとはマクドナルドの門をくぐる勇気だけだ!

511 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:43:45.48 ID:6KkLMvE+0
高くてもモス逝くわw

512 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:43:57.88 ID:rCevO4ZK0
緑肉事件って昨年の何月にあったんだっけ?

前年同月比についてはその月はさすがにプラスになると思うし
こういうのって一度、底を打てば順調に回復するもんだから
ターニングポイントになると思うんだが。

513 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:44:15.75 ID:Si7YR8Fl0
グリーンミートサンドを復活!
全席喫煙!
全品100円!
店員はマッドマックスのコスプレ!
にすれば復活

514 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:45:40.77 ID:FzWcHoROO
都内でもコーヒー150円なら安いんじゃない。
喫茶店に行って高いの飲んでも、まずい時あるからね。
お茶ぐらいなら良いんでは
マック本来の商品は、安いから仕方ないけど美味しくはないね。

515 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:46:21.24 ID:H0Y1cIkR0
マクド、終わったん(・ω・`)

516 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:47:00.70 ID:AM2zpk4H0
マクドの経営者連中も何で単純な理由が分らんのかね?
@味が単調、どれも一緒。
A値段の割りにボリュームが無い。
B店員はみんなゾンビみたいでやる気がない。

そりゃ無理だろ。

517 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:47:31.10 ID:Uk8OzV8Y0
全国統一価格制度を導入しろよ。

518 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:47:53.89 ID:bZQ3Nhtd0
メニューに緑肉バーガーってあったよね

519 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:48:37.78 ID:FzWcHoROO
>>511
所詮はハンバーガー。
実際行って見ると、モスも高くはないよ。
モスは高いってイメージあるけど、高くはなかったよ

520 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:48:57.41 ID:U0cU8k7S0
そろそろ、社長は客に謝れよw

謝ったのは株主総会前に株主に対して
「株価が下がってすみません」だけだからなあ

マクドナルド側も被害者って、ド厚かましい言い訳だけじゃん

521 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:49:05.97 ID:3soDxlcS0
マックだからw

522 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:49:45.94 ID:A4Y0c6y40
次の企画考えてあげたよ

緑肉アボカドバーガー+グリーンポテト(てきとうにペンキで着色)+グリーンティー
ヘルシーグリーンセット、今ならたったの790円(税別)!

523 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:50:53.51 ID:rDKxZHBc0
勉強場所に100円アイスコーヒーには満足してる、図書館として復活希望

524 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:51:53.75 ID:WeToQ9fZ0
マックの凋落

525 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:52:24.80 ID:QlEyvABKO
未だに肉がアレだとか言ってる人が居るがあれだけの騒ぎになったんだ
もうすっかり改善されて安心安全だと思う

そうそうビッグマックって時々無性に食べたくなる時ってあるよな?
明日にでも安心して久しぶりにマックに行ってみようよ

526 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:52:25.70 ID:DzNNc5g40
ビックマックの肉とか、フィレオフィッシュの魚とか
全部中国産なの?

527 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:53:16.75 ID:N61+mHCmO
>>512
7月じゃなかったっけ

528 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:54:44.06 ID:O2quV4XpO
アボカドバーガーで一転攻勢だな

529 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:55:35.32 ID:N61+mHCmO
>>519
いや〜高いと思うよ。スパイシーモスチーズ好きなんだけど、1個400円以上するよね。
ただモスなら1個でお腹いっぱいになるけど、マクドナルドはなあ。

530 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:55:57.45 ID:rCevO4ZK0
>>527
d
となると来月は大幅に前年同月比はプラスになるだろうな

531 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:57:39.13 ID:i42Fu84Y0
マックパワー ← いまここ

532 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:58:38.55 ID:5sf6rvqT0
去年の中国産鶏肉問題って不振のキッカケじゃなく止めだと気づかないうちは駄目だろうな
とにかくコスパが悪すぎる
安くてボリュームがあって不味くはない、これ目指さないと
どうせ美味いのは作れないんだから

533 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:58:44.49 ID:bbbiyVxj0
>>529
モスも一気に値上げしてから魅力なくなったな
セットメニューで1000円超えることもざらだし

534 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:58:52.17 ID:bZQ3Nhtd0
中村さんちもマックロードやで

535 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:58:53.87 ID:m7UYLm8H0
でも何も無い田舎ではマックは重宝されてるけどなw

536 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:58:58.18 ID:k+PAqt/W0
いま不採算店を閉店させたら何店舗残るんだろう

537 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:59:52.94 ID:WfmB1rZc0
>>512
落ち方がひどいから、底になっても上がり方は落ち方に比べかなりゆっくりだろうな
以前のような水準まで回復することは考えづらい
同業他社がすべて日本から撤退や倒産するぐらいの大事件が起こるような奇跡的な神風が吹けぐらいの
他力本願しか以前の水準までの復権はムリゲー

538 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:59:55.84 ID:HmOZ9uG/0
ひょっとして「中国産止めます」宣言した方が
キズは浅かったんじゃないの?もはや・・・

539 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:00:48.64 ID:rCevO4ZK0
>>532
昼マックが始まりコスパが格段に良くなったよ
最近はお手軽メニューや100円の月替わりシェイクも充実してるし
コスパの良いマックが復活してきた

540 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:01:07.68 ID:amy9sYKZ0
15年程前にマックから法律事務所に転職した友人は、本当に転職して良かったと言う。
心の底から言っているのが伝わるわ。

541 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:01:51.12 ID:h++s1mZY0
ヘルシーって言うなら
セットメニューのドリンクを青汁オンリーとかにすればいい

542 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:03:18.46 ID:N61+mHCmO
マクドナルドの肉の件や異物の件は支那(と属国)が裏にいるのがチラチラ見えるんで、
多少同情しないわけでもないけど、原田のやり方で元々嫌悪感はあったから
自業自得とも思わないでもない。
原田とカサノバのおかげで楽な工作だったろうね。

マクドナルドを活性化するには
・カサノバもさようなら
・一切中国産と韓国産を使用しない
・価格設定をやり直す(金額と内容が釣り合ってない)
・ハッピーセットのおまけはオタクが食いつくような物も出す

ですかね。

543 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:03:55.47 ID:5BB1a6Xf0
値下げの100円マックな他店潰しの特色あるときは興味あったけど、値上げして特色もなくなったし、正直味にも飽きた

544 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:04:55.64 ID:C09Azj840
マックは味落ちたからなあ
中身と金額があってないんだよ

545 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:05:22.03 ID:DxzkgUE70
>>1
マクナルだろうが

546 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:05:31.63 ID:pJi/V4+A0
もう一回メニューを隠せばおk
あとワオがちょっと足りないかな

547 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:06:11.64 ID:N61+mHCmO
>>533
実はモスも行く頻度が減ったな。
ファミレスや定食屋に行く方が増えた。
たまに行っても単品1〜2個持ち帰りする位。

548 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:07:49.94 ID:5sf6rvqT0
フィレオフィッシュを150円くらいで出してくれたらいいんだけどな
あれ高くなったのに昔よりパンの質絶対落としてるだろ

549 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:07:58.74 ID:XToTinRgO
今後の予想
A 売上不振で抜本的な改革できず 人員流出の内部崩壊し日本撤退

B 経営陣一身による材料輸入等の抜本的改革をするが傷は深く10年かけて単店の売上は元に近くになるがその間に店舗激減

550 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:08:40.36 ID:0+1enQAr0
フィレオフィッシュってなんであんなに高くなったんだ?

551 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:09:23.74 ID:N61+mHCmO
>>548
魚バーガー小さくなったよね?この間友達が持ってきてあれっ?と思った。

552 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:09:42.07 ID:XToTinRgO
>>550
謎魚にエリクサーかけて加工してるから

553 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:10:21.16 ID:WfmB1rZc0
>>539
セットの組み合わせがいろいろと自由に選べるようになったんだっけ?
全然行ってないからそうなのかわからんが、テレビCMでそう言ってたような
それが本当なら消費者はうれしいかもしれんが、現場スタッフは混乱しちゃうんじゃないのかな?

554 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:10:27.31 ID:zq7h0fTn0
マックもロッテの傘下に堕ちるんか?

555 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:11:19.97 ID:E5vf8WG3O
食える層は記憶力悪そうだからな

556 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:11:46.48 ID:C7Avc+XE0
結局炭酸全サイズ100円が小さくも結果だしてんじゃねーか
いい加減わかれよ

557 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:11:56.76 ID:siTadMpT0
ワロタ
さすがにゴミは食う気にならない
モス行ってきますw

558 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:13:22.73 ID:e++jck1g0
パンはスカスカ肉はガチガチ
ソースはくどいかしょっぱいだけ
今どきコンビニでももっとマシな惣菜パン食えるわ

559 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:14:24.10 ID:bbbiyVxj0
ランチ限定ワンコインとか言われても、同じ値段で食える選択肢はほかにあるうえにボリューム足りないしね

560 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:15:07.74 ID:qnZv4fNs0
相変わらずメニュー写真詐欺やってんだろ
見本写真と出て来る現物が全然違うの

アボカドバーガーも全く別物が出てくる
騙されるな

561 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:15:16.40 ID:jTQH9pcP0
ドトールのミラノサンド食うほうが満足度はるかに高い。

562 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:18:42.83 ID:0+1enQAr0
>>552
そうか
じゃあ仕方ないな

563 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:19:01.37 ID:XOhy8u8hO
>>553
いや 逆にほとんどセットに出来て値段は3種類位だから楽だよ。頼むほうも、受けるほうも。

564 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:19:23.83 ID:lEEL7vCm0
来年になればマイナスは少なくなるから大丈夫

565 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:19:39.41 ID:zbRZad0e0
>>12
>>560
アボガドはタイミングか悪いとペーストで出てくる

566 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:21:12.63 ID:sK7oO58I0
企画をもう一個考えてあげたよ
・スモーキンマックの展開
嫌煙厨お断り、スモーカーのためのオアシス
小規模立席のみ

単価は悪いだろうけど、常連さんは確実に捕まえられるよ

567 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:21:34.64 ID:09cUhBAe0
代わりはいくらでもある。 食べたく無いから 行かない。

568 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:21:52.03 ID:kMogOsTc0
スライストマトが1ケ40円なんてバカなことやってるからなw
再起は絶望だろw

569 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:24:13.18 ID:3rfq/QJ70
なんかマックスレって伸びるよな
なんだかんだで皆マック好きなんか?

570 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:24:43.11 ID:sEKS2f7t0
潔く底辺向けの商売に徹した方がいいよ
所詮ファーストフードなんだから

571 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:25:13.19 ID:Ew7jQoSy0
レギュラーメニュー増やそうが何だろうが、一見さんお断りみたいに店頭にメニューがなけりゃこちとら頼めないんだよ

572 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:25:41.98 ID:LhnQfS0D0
サンデー食いたくなったな。k

573 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:26:55.45 ID:2W8rq+kU0
テリタマだけは好きだからテリタマやってる時だけ行く
何でレギュラーメニューにしないんだろう

574 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:27:26.52 ID:4ZgYqZ41O
同じ価格帯でもロッテリアは旨いんだよな
やはり日本の企業が日本人に合った味にしているから?

575 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:28:12.76 ID:sK7oO58I0
>>574
そうだねー(ぼう)

576 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:28:41.77 ID:VmZ8NUNs0
デイリーヤマザキでパン2個とコーヒー頼んで、
店内で食ったほうがいいだろw安いし

マクドとかwwwクソ不味いのに600円近くとかほとんどジョークじゃんw

577 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:28:43.53 ID:STQmTlru0
昨年の7月時点で問題起こして下がってるのに
そこからさらに12.6%とか凄まじいな
延々と下がらない限り落ち着く頃のはずだが

578 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:29:28.57 ID:Ta85aQCR0
俺はロッテリアを潰したいからマクドナルドに行くよ

579 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:30:26.20 ID:8CwzgSJrO
まくど という店を知らない

580 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:30:48.30 ID:zbRZad0e0
>>574
なんだろう この殺人衝動は

581 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:31:07.07 ID:sY9qgh6m0
今のマックは、ハンバーガーじゃあ、
モスにもケンタにもバーガーキングにも勝てないんじゃないかなー
同じ値段のバーガーで見比べると一目瞭然。

582 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:33:26.03 ID:C2oxPAhQ0
ずっーとネガキャンしてるのに
株価が高値圏からいっこうに落ちやしねーぞw

マクドナルド貸借倍率 0.17倍

素直に空売りして踏み上げられてるバカ多過ぎwww

583 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:34:26.99 ID:p/jDt0WH0
マックがとる方針としてはヘルシー路線より
逆に健康もカロリーも知ったこっちゃねえ男のバーガー路線はどうだろう
すべてのメニューでメガバージョンがあり、マヨ系ソースもたっぷり付けてやる
ジャンクフードと言えばマック。スパムを見習え

584 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:34:43.00 ID:R1REbYra0
一昨年の7月も前年度同月比はマイナスじゃ亡かった?

585 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:36:49.85 ID:DA3ZcSen0
ハンバーガー一個で100円の粗利と仮定して
100万個売ってやっと一億円
カサノバの役員報酬にも届かないんだぞ
働いている奴らってこういう計算もした気とないんだろうな

586 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:37:00.73 ID:FKxAE5pm0
近所のジャスコのマックは子供連れでけっこう並んでるんだよね
あー、そういう土地なんだなって思っちゃう。
自転車の鍵かけ忘れるとすぐ盗まれちゃうような場所だから

587 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:37:09.12 ID:4ZgYqZ41O
結局、全世界同じ味で勝負するってのに無理があるんだよな
モスバーガーやロッテリアのが美味しいもん
マックの味はホントに飽きた

588 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:37:25.24 ID:7q7h36Mn0
不味いのを何とかしないとね。

589 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:37:30.53 ID:N61+mHCmO
>>553
持ち帰りは以前からわざと?って疑う位ミスが多かったけど、それが酷くなってるかも。
何か(ナゲットソースとかポテトとかストローとか)が入ってない、
ベーコンパイ頼んだらベーコンパイのパッケージになぜかアップルパイが
入っていた(アップルパイ食えないのによう)
チーズバーガー頼んだのにチーズが入ってなかったとか。

590 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:39:10.69 ID:WfmB1rZc0
ハンバーガー界のラーメン二郎を目指すか
ハンバーガー界のタニタ食堂を目指すか

このぐらいの大々的な方向性じゃないと打開できない
いろんな客層を取り込もうと方向性がバラバラだから
緑肉事件以来、いろんな層を取り込むのは難しいんだからターゲットを絞るべき

591 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:40:40.34 ID:STQmTlru0
>>584
一昨年は0.8減だから下がってると言えば下がってるがあまり変わらんぞ
去年7月の18減からが圧倒的

592 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:40:48.41 ID:teKolV8s0
ワタミと並んで悪役扱いされる企業なんて
行きたくない

593 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:41:45.89 ID:4ZgYqZ41O
チキン系のハンバーガーが好きなんだけど
モスバーガーとロッテリアはモモの一枚肉をグリルしていて旨いけど
マックはクリスプもフィレオも合成肉かむね肉を揚げてるやつで
ダントツ不味いよね

594 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:42:06.73 ID:N61+mHCmO
>>590
そのターゲットが親子連れなん。

595 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:42:11.41 ID:s+qL0GdG0
いつまでブタの餌で商売続けるつもりだ?
とっとと消え失せろ!

596 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:42:20.08 ID:2W8rq+kU0
半年ぐらい前に行った時に、あれも無いこれも無いと言われて何も買わずにコンビニ行ったの思い出した
レギュラーメニューなのに材料が無くて作れないって何なのよ

597 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:42:25.23 ID:2lcHrtFX0
緑肉事件の時のカサノバの傲慢な態度が全て
一度ついたイメージは消せない

598 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:42:50.74 ID:odHR/THE0
>>382
同感。
原田ショック以降のマックを見て来たけど再建はもう無理だよね。
以前の有能なスタッフが残っている内ならまだ間に合ったかもしれんが時すでに遅し…。店舗(現場)対応でけでも一旦以前のペレーションに戻そうにもそれすら出来ない。

せめて全店24時間営業を廃止して衛生面から戻す事すらすれば良いのにね…。
モスバーガーも店舗数が増えて十分利用するのに困らなくなった現在、マックの役目はもう終わった。再建とかもうどうでも良い。どのみちHPで値段も解らんチェーンに行かないしね。

599 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:43:24.43 ID:BwIp7RqXO
昨日のマックは平日の昼間だったのに駐車場が半分以上も埋まっていました。
なおその日の夜にはそのマックの駐車場が半分も埋まっていませんでした。

600 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:44:27.05 ID:ZDb4XM9P0
>>597
だね。
加害者側なのに被害者面したあの会見は忘れないよ。
そりゃ訴訟大国のアメリカ基準では謝ったら負けなんだろうけど、あの社長の態度で見限った消費者は多いと思う。

601 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:44:42.68 ID:jqBIXAVM0
いつの間にかモスと同じ値段
多分今度はケンタと同じ値段を狙ってる
カサノバの役員報酬のために

602 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:44:54.16 ID:uEUuPhPo0
マックで食事なんて恥ずかしいレベル
ただ券もらっても行かんわ

603 :絶賛好評中:2015/08/07(金) 20:45:31.28 ID:i8eO4gG50
ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップ
ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップ
ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップドナルド、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


604 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:45:34.66 ID:Jm0QT7qf0
>>1
マックはここ10数年行って無いな、なぜか女はよく行くんだよな
俺が行くのはもっぱらモスだな

605 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:46:02.76 ID:xxOduNaG0
DQN母親の溜まり場やったのにな
夏休みなんて親が大声で喋って子供が走り回って風物詩やわ

606 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:46:30.34 ID:Sp7LQ9YF0
もうソーセージマフィンを一日中売れよ

607 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:46:54.84 ID:Vo/0M+Py0
緑肉から行かなくなりました。

608 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:47:29.30 ID:CxeWezQ10
何が原因なのかを探ろうと、モスバーガー売上で検索したら
↓こんなん出てきました。

モスフードサービス/4〜12月は売上高0.7%減、
営業利益44.2%減 決算/2015年02月06日

モスフードサービスが2月6日に発表した2015年3月期第3四半期決算は、
売上高494億1800万円(前年同期比0.7%減)、
営業利益11億300万円(44.2%減)、
経常利益11億9000万円(44.8%減)、
当期利益6億300万円(63.5%減)となった。
国内モスバーガー事業の店舗数は、出店18店に対し、
閉店は25店で、期末の店舗数は1412店(7店減)となった。

609 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:48:33.12 ID:2Tj2CLz80
1年前に大量におちこんでたのに
さらに落ち込んでるってことだよな
すごいな

610 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:48:44.02 ID:WfmB1rZc0
>>594
緑肉を気にしないような底辺の親しか行かないのにか・・・
あれを食わせようと思う親のほうが問題だわ
他のバーガー店という選択肢があるから、マックにこだわる必要ないし

611 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:50:50.50 ID:/GhUrYcK0
どんなに写真が美味そうに見えてもアボカドバーガーは注文するなよ
3分後には必ず後悔するような代物が出てくるからな
アボカドってよりアボカドペーストにワサビ混ざった
ほぼワサビ味の糞マズイバーガーだからな

612 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:51:25.88 ID:qxYK8XeG0
安いから行ってただけなのに、徐々に高くなっていったよね。
気がついたら全く行かなくなってた。
同じお金出すならモスに行くよ絶対。

613 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:51:32.73 ID:Sp7LQ9YF0
アボガト入りの食品を美味いと思った事が一度も無い

614 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:54:33.96 ID:w/5mY+2e0
>>611
なんだペーストか

615 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:54:37.99 ID:kMogOsTc0
緑肉をつかったナゲットを食って、誰も食中毒になってない事実が怖いw
どんだけ薬漬けなんだ?マック?って誰もが思う

616 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:56:30.47 ID:r6tclFay0
これだけ減収してものんきだな
よほどのぼったくりビジネスなのだろう

617 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:57:21.29 ID:BxwsjRlZ0
行かなくなったなあマジで

618 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:00:04.56 ID:+YiFIYRk0
行ったらこんな感じ

順番待ちと餌待ってる列がぐちゃぐちゃ
シェイクとコーラ頼んだらストロー1本
無線LAN使おうとしたら電波弱すぎ
ガキが走り回って土足で椅子の上に乗ってる
ゴミ箱が放置されごみが見えてる状態
一人用のスペースはまあ混んでる
まあまあ空いてる

とりあえず明日別の店行ってどんな感じかみてくる

619 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:00:25.61 ID:/SAgtnLI0
たまにマックダブル買ってたけどそれさえ廃止されてからまったくいかなくなった

620 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:02:05.08 ID:BHe8bVop0
潰れても痛くも痒くもない
モスあるしw

621 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:03:29.59 ID:yYBuKEWbO
やはり冷蔵庫から人間の子供の肉が出てきたのが決定的だったなあ。
これを釈明しないとか

622 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:03:29.61 ID:zyNgPljB0
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

623 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:04:31.76 ID:zjdybYFy0
シエイクシヤツク、とかいうNYの新しいハンバーガーが日本に出店する予定となる来年までは
マック叩きが続くんじゃないの?
シエイクシヤツクに早くから投資して、大儲けを企む投資家たちと、
シエイクシヤツクの広告料を期待しているマスゴミがあるから

624 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:05:25.23 ID:zyNgPljB0
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

625 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:06:00.79 ID:sNn3cBhS0
相変わらずメニューと全然違う物が出てくる件は
社内で問題にしないのかよw

ここまで違うのマックだけじゃねえ?

626 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:06:51.81 ID:N61+mHCmO
>>610
頭おかしいよね。子連れは諦めて、オタクをターゲットにした方が
売上アップすると思うんだがなあ。
アイカツとウルトラマンのおまけの時、アイカツおじさんが買いまくって早々と売り切れたよね。

今ならなんだ?艦コレとかアイドルマスターとか?

627 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:07:29.36 ID:JWBkh15V0
肉なんか食べるな
ゲスな食べ物

628 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:08:52.73 ID:OnqpGv1z0
なんかすっかりマックからマクドになったな。

629 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:09:12.19 ID:3cqXeGJm0
コンビニで間に合っちゃうもんな

630 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:09:54.46 ID:v7T+Tx5T0
昼マックの価格表
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ハンバーガーに、サイドメニュー(ポテトorナゲット他)、ドリンクがついて
ビッグマックでも550円。照り焼きバーガーだと450円。

かなり安くなってきてるよね?

631 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:10:55.58 ID:hwXeMFma0
だからマック赤坂社長にすれば良かったんだよ

632 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:11:01.37 ID:XWz3LLiO0
100円マック廃止して
とことん落ちる姿を見てみたい。

633 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:12:52.78 ID:zyNgPljB0
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

634 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:13:26.74 ID:U0cU8k7S0
キャベツに一部で韓国産使ってるけど

キャベツくらいギョウチュウ無しの安全なもの使えばいいのに

635 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:14:08.06 ID:GvmewH2j0
お前らマックに厳しすぎだろ

636 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:16:01.46 ID:Xq+j1gnN0
喫煙者から完全に見放されたからなw
代償は大きかったなwww

637 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:17:08.83 ID:e14qkRVE0
やっと、日本でもマクドが定着したみたいだなw

638 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:17:27.53 ID:7++eRWFh0
マズイ
高い
サービス悪い

そんな印象なのに行く理由がない

639 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:17:41.89 ID:WfnEv/te0
猛暑だから(震え声

640 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:18:36.33 ID:ZDb4XM9P0
>>637
定着していた客には逃げられたけどね

641 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:18:38.89 ID:7++eRWFh0
朝マクド
ビックマクド
マクドシェイク

言わねえな、うんw

642 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:18:46.28 ID:WfmB1rZc0
普通だったらこんだけ減収だったら売上よりも支出をしないようにするのが普通なんだが
広告費を削ったらそれまで広告費以上の宣伝してくれていたメディアから一気に叩かれるからな
で、宣伝すればするほど視聴者不信がいつまでも消えない

643 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:19:24.99 ID:wR2R/jpA0
不採算だったのか近くのマクド無くなったからな
店舗自体もう見ない
探す努力してまで行きたいとも思わないし

644 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:19:30.64 ID:Vo/0M+Py0
緑肉ヤラセって、自分たちも被害者って言ってたのに‥ヤラセなら訴えれば良かったのでは?今更感ありますね。

645 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:20:02.84 ID:zyNgPljB0
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

646 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:20:38.17 ID:bmKVwS+kO
もう減少しようが無くなってきたんじゃないの?


>6月まで7カ月続いた20%以上の減少よりは改善したものの、

647 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:21:12.66 ID:s+4Xa4gE0
大和民族を滅ぼそうとする民族浄化作戦の一つである
女性の社会進出テロを
ヌケドナルドが率先して廃止しなければ
客足は戻る筈もない。
そもそもママが子供を伴ってやってきて、
子供が味を覚えて、そのまま大人になっても客になり続けるモデルのはず。

648 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:21:28.26 ID:aZvjsuYp0
マクドって。関西人か〜い。

649 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:21:52.35 ID:QP3kYltj0
残念ながら首都圏じゃマクドっていってるやつみたことないなw

650 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:22:02.07 ID:0iKYtM180
こんだけ下がってもまだできるのが笑える

651 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:22:33.79 ID:piI03Gc90
ま、こんなもんだろ
1週間テレビを見なかったらスイッチを入れる気も起きなくなるのといっしょだ

652 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:22:46.23 ID:1v07iplg0
パンがまずいのをどうにかしてくれ

653 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:23:35.52 ID:lrUmb6H+0
>>630
ランチはライバル多いからその値段と内容だと話にならん

654 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:25:09.78 ID:3ZYL46o30
18カ月連続マイナスとか現役役員全員の首飛ばして過去の役員にも責任とらせるレベル

655 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:25:23.43 ID:0ONYdZHj0
高速バス待ちで
マクドに入ったが
クーラー効いてなくて
暑くて食欲でなかったよ
せめて汗が引くくらい
温度下げろやw

電気代くらいケチるなよw

656 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:26:51.84 ID:BwIp7RqXO
>>643
今年は2つの私鉄の乗り換えができる駅前のマックが潰れていました。

657 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:27:32.60 ID:DkTAtmZtO
食いに行く価値があるとすればマフィンぐらいだなー
他のレギュラーメニューは全く食欲がそそらない

658 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:28:40.54 ID:jb+YuxCTO
マクド行くぐらいならモスに行くわ

659 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:29:28.55 ID:sPYNiz3C0
接客なんとした方がいい。カウンターの向こうで乱暴な言葉つかってる。客にまる聞こえだよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:34:26.32 ID:qSZ1hRvF0
>>1
まだ潰れてないんだ!
凄いね、経営者が優秀なんだろうね!
どんな技をつかってるの?w

661 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:34:56.06 ID:DA3ZcSen0
A:昼どこにしようか?
B:マクド!
AB含む全員:大爆笑

662 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:37:01.07 ID:0HuK4pCl0
確かに従業員の質は落ちたな。

663 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:38:01.70 ID:TNXrFUmz0
18ヶ月連続って事は、この半年は前々年より減少した前年より更に減少って事だから
もうダメかも知れんね

664 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:38:16.84 ID:lzBkjYTk0
「マックに行こう」を関西人は「マクドでもしばきにいこか」って言うんだろ

665 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:40:07.46 ID:qAK5s6wc0
バイトをショートパンツにしようぜ

666 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:40:25.85 ID:o14QmHOP0
さっさとつぶれろよ
なんでメリケンと中国のために腐った肉食べるやつがいるのか
意味わからねーわwwwwwwwww

667 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:40:30.57 ID:X4lacp/o0
京成臼井駅のマクドで注文してからクーポン券を出したら
女子高生ぽい女店員に「チッ!注文する前に出してくださいよ!」
と叱られたのは東日本大震災前だったな

668 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:40:40.83 ID:E0TUh61O0
外資渡り歩いて下の名前変えたりする原田は、在日臭いし客を舐めてるし

669 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:44:54.82 ID:qy989KjO0
マクドなんて無いけど関西ではマクドシェイクなんて言うのかよw

670 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:46:30.81 ID:cVgMIxB60
俺は淡々と単品100円のバーガーとクリスピーチキンを買い続ける。
みんなが嫌がらせでこれやるのが一番キツイと思う。

671 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:46:32.81 ID:e14qkRVE0
>>669
ビッグマクドは言っても、シェイクは○○シェイクだなw

672 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:47:51.38 ID:WfmB1rZc0
少なくとも日本でマクドナルドという名称は嫌われている
日本だけはブランド名を別にすればまたアホな意識高い系が爆釣できるかも

ワンオペですき家嫌いな人でも、ココスやはま寿司が同じゼンショー系だと知らずに利用している人もいる
同じく和民が嫌いな人でも、TGIフライデーズが同じワタミ系だと知らず利用している人もいる

673 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:49:19.38 ID:mQ+ZW8xy0
朝マックのソーセージマフィンは良く食う
下手なコンビニパンより安いし旨い

674 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:50:28.30 ID:ycMPd4RY0
>>608
マクドも終わってるけど
濡れバーガーとアホな事やって
業界一位の企業が弱ってるこのタイミングを全く活かせず
シェアを伸ばせないモスはもっと終わってる

675 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:52:05.83 ID:C2FZeYYo0
クォーターパウンダーをレギュラーメニューから外さない限りは何やっても無駄
あれは呪いのアイテム。あれをレギュラーで装備してからマックの凋落が止まらない

676 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:53:19.06 ID:ycMPd4RY0
>>550
原料表示が厳格になって謎魚が使えなくなり
スケソウダラを使わなくちゃいけなくなったから

677 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:53:22.45 ID:E+gZTi4Y0
マクドなんて倒産閉鎖でいい。

678 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:56:51.05 ID:GG3srk9b0
緑肉があったのが去年の7月だったから
彼ら言い分を鵜呑みするならもうプラスに転じている必要があるわけですが。おかしいですねぇ

679 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:59:20.54 ID:WfmB1rZc0
カサノバの態度が日本人がマクド嫌いに拍車をかけたのもあるだろうな
彼女のこれまでの常識(北米の常識)では、例え自分たちに否があっても謝罪や反省をストレートに言うことはタブーだったから
向こうではそれをしちゃうと裁判などで自分たちが不利になるという慣習のようなものが常態化しているから
それで日本でまでそのスタンスにしてしまった

日本人はバカなほどお人よしだから、謝罪しているポーズをするだけで「まあ、しょうがないか」と溜飲を下げる人もそこそこいる
その時に日本人のそういう部分を把握して会見していればここまで嫌われることもなかったかもしれないのに
今となっては後の祭り

680 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:00:07.70 ID:JlvN/FI80
おかげさまでケンタッキーやバーキン、寄りつかなかったサブウェイにも行くようになりました

681 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:00:45.67 ID:STQmTlru0
>>630
高過ぎワロタ
コンビニやスーパーで買ったほうがいいもの食えね?

682 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:02:58.69 ID:zyNgPljB0
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

683 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:03:13.57 ID:JssManhf0
去年の件とあわせて
2年前から30%も落ち込んでいるのか?
恐ろしい話だな。

684 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:03:25.15 ID:4fv6ALsz0
だって、ハンバーガーって
カロリー高いんだもん

685 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:07:52.90 ID:/nT8Trn+0
お先マックら

686 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:09:14.35 ID:lfCHw4rd0
喫煙所作ればいいよ
喫煙者は味なんかわからないんだからいい客になる
他の店から喫煙者も減って一石二鳥

687 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:14:05.10 ID:E7uPUrAY0
マックの客層が求めてるのは野菜やアボカドじゃねーっつの。馬鹿なの?
喫煙可にしちゃえよ

688 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:20:38.14 ID:0ZWKQp2P0
俺のレギュラーメニュー

モスチーズバーガー
スパイシーモスチーズバーガー
スパイシーチリドッグ

689 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:21:22.92 ID:GogxsgNM0
>>5
マクナルなつかしすw

690 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:21:33.31 ID:NrNidblg0
マクドwww
大阪朝鮮人www

691 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:30:26.73 ID:N61+mHCmO
>>630
このお値段ならファミレスのランチ食べる。

692 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:34:05.59 ID:+TsIHa8n0
なにがマクドだよ
スレタイからやり直せ

693 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:54:38.09 ID:F/45SmRG0
モス人気もあって、誰も困ってない

694 :【B:105 W:50 H:99 (H cup)】 !omikuji:2015/08/07(金) 22:57:32.48 ID:ddIC9ZlB0
チキンタツタ食いたい。
期間限定違って、レギュラーに戻せば良いのに。

695 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:01:21.06 ID:46z9tIsV0
近くのマックがとうとうお亡くなってなくなってしまった。
気づいたら、テナントがケンタッキーになっていた。

ケンタッキーって一回も行った事無いんだけど、どうなんだろ。

696 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:09:07.65 ID:x71gadLZ0
僕ら若手の仲間の間でマクドに行く奴は
誰もいなくなったよ。今はコンビニばかり
特にコーヒーが美味し。

697 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:10:18.58 ID:LNmm66iR0
自家製チーズバーガー沢山できて食いきれないお
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

698 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:12:05.45 ID:q52nt2yWO
統合してモスドナルドでいくべき

699 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:15:23.41 ID:b1hjXRzF0
消えそうだ

700 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:20:36.32 ID:GogxsgNM0
>>695
オリジナルチキンとチキンフィレサンド食べたらいいんじゃないか?
俺がそれしか食べないからだけどさw

701 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:21:32.80 ID:Z6ohXnou0
>>65
>金のわらじを履いてでも探す

そんな慣用句、初めて聞いたんだがw

702 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:22:36.41 ID:l9XiyOPsO
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

703 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:24:07.28 ID:fEaVEGPt0
メニューの写真通り作れバカ野郎!

704 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:24:16.33 ID:XFwN5jYuO
アンケートってスマホでしか出来ないんだな

705 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:24:59.18 ID:6C4k6mG/0
同じ値段なのにマクドとモスでマクド選ぶ馬鹿はいない
1000円のカップラーメンとまともなラーメン、どっちを食べる?って聞いてるようなもん

706 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:25:23.24 ID:qUqFZ9f60
もはや

マ ク ド マ ッ ク ス 

707 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:27:38.06 ID:k0x6ln2I0
来月は+になるのでご安心ください

708 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:30:15.71 ID:JPHkagSn0
1984年のマクドナルドのメニュー
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

709 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:34:41.13 ID:D/5uXE3u0
>>63
もうあんまりひどいから、アプリ削除したわ
以来、1年以上マクドナルドには行ってない

710 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:36:25.27 ID:H0Y1cIkR0
>>708
長い時間並んで、一口目で強烈にがっかりしたのを思い出した(・ω・`)

711 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:36:57.55 ID:/WzFZq660
マックよりマクドのほうが腐肉食わせてるドクダミショップの
イメージに合ってると思う。語感的に。

712 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:36:57.82 ID:/WzFZq660
マックよりマクドのほうが腐肉食わせてるドクダミショップの
イメージに合ってると思う。語感的に。

713 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:37:11.33 ID:xFIeA81v0
最近マック行く頻度増えたわ。

714 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:39:28.86 ID:Xf4zTV1p0
>>1
イイね👍

715 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:40:12.31 ID:pHC3PuT90
>>1
値段割に、店内は汚い、うるさい、客層がゴミなので、
学生終わったら行かないだろ。

716 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:40:50.12 ID:39MrQRxO0
マクドって何?

韓国マクドナルドの略?

717 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:42:26.22 ID:tscx1/9D0
最近は携帯クーポンもショボくてますます遠のく

718 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:42:56.14 ID:VtPw21MsO
>>1
マックな

719 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:43:47.43 ID:/WzFZq660
マクドはマ毒からの転化

720 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:44:32.50 ID:r0ani6Y1O
>>1
(´・ω・`)
生活保護者に朝昼晩とマックを届ける介護施設に変身しちゃえば?

721 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:45:43.81 ID:DA3ZcSen0
>>701
それは君が無教養なだけ
もともとは「歳上の女房は〜」だけどな

書いた人はシャレたセンスだと思うよ

722 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:46:58.40 ID:nnnUsl4h0
カサノバってゴミだね

723 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:48:08.84 ID:HKkK2my20
原田さん効果パネェっすwwww

724 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:53:14.07 ID:QRgwUj810
>>701
清々しいほどにバカだな君は

725 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:54:23.94 ID:rvZyhJ5W0
マックからマクドになったのはアップルの作戦だと思う

726 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:58:59.42 ID:HicY/KGe0
全席禁煙になってからリーマンや喫煙者からソッポむかれたね。
その頃から売り上げさがっている。

そりゃそうだろ、喫煙席のあるコーヒーショップやファミレスはたくさんあるし。

ばかだねマック、喫煙者なんて一定数いるのにカッコつけたばかりにw 今は外で喫煙する場所少ないから、喫煙席のある飲食店は需要あんのに自ら放棄しちゃって w

727 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:00:55.78 ID:RS4Y1TJa0
店員がババァばっかりなんだよ

728 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:03:52.92 ID:rg1KXeGB0
丸亀、吉野家、すきや、かつや、ガスト、サイゼリヤ、中華屋とか
マックより安くて量が多い外食屋があちこちに増えすぎて、
マックに行くという発想が無くなった

729 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:10:11.24 ID:OWAnB/nY0
台湾のマクドナルド
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

730 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:11:35.70 ID:D4kG1agT0
>>686
いちいち喫煙所なんかに行きたかねーよw
>>687
いまさら喫煙可にした所で二度と行かねーよw
絶対に許さない!

731 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:12:04.42 ID:xsTVoebc0
中高生も外食するときに牛丼とかファミレス行ってるもんな
マクドナルドは高いし少ないしおしゃれでもない

732 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:13:50.73 ID:GLx/wjMUO
ババア社長が左遷されな

733 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:17:35.77 ID:N67GvL0A0
高いよ
昔みたいにバーガー50円 チーズバーガー100円なら学生がいくやろ

734 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:18:44.77 ID:S+uIE7IL0
マックのポテトはうまいと思っていたが
KFCの新ポテトや
バーガーキングの皮付きシューストリングのほうがうまいので
マジでマック不要になった

【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

735 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:20:17.17 ID:kdDJaNp3O
>>729
ちょっと逝ってくる!( ̄□ ̄;)!!

736 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:21:28.87 ID:S+uIE7IL0
>>729
日本もこれやれば高くてもめちゃ人行くだろうな
俺も逝ってくる!( ̄□ ̄;)!!

737 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:24:14.81 ID:kdDJaNp3O
>>736
だよな!

台湾で見掛けたらシェイク奢るわ

738 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:25:37.31 ID:iCUMLGT20
レタスが吐きそうになるくらい不味い

739 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:29:48.14 ID:HRpGIY7M0
安そうなイメージなのに対して安くない
フードコートで山盛りポテトを150円で売ってる店の並びでSサイズのポテト200円で売るんだもん
無理でしょう

740 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:32:43.16 ID:UGMuLKre0
>>739
それ、どっちかが淘汰されるから

うちの近所だとポッポの方が淘汰されたけどな!><

741 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:37:00.47 ID:FE8U+qG20
フードコートってお前w
どんだけ田舎なんだよwww

742 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:37:41.85 ID:J8PlZ5Gp0
ポテトはスシローのが好き
100円だし

743 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:40:16.96 ID:/We6Umy+0
サブウェイ増やしてほしい

744 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:41:09.21 ID:ZfjAjzpc0
あんなまずいパテ売るからだ。

745 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:41:18.75 ID:VixIjm4T0
ガラガラなら、気兼ねなくノートや教科書、ノートパソを開いて何時間も粘れるねw

746 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:43:33.99 ID:+ApLLNRn0
あの謝罪もしねえようなクソ女社長の態度見て、行くの止めた

747 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:44:15.28 ID:lFcCI/fN0
俺はマックの禁煙化がきっかけで、煙草をやめることが出来て感謝はしている。
だがそのおかげで、日課だった出勤前のマックでの喫煙&朝マックはあれから一度も行ってない。

牛丼屋は禁煙でいいんだよ。店の回転率が上がるんだから。客が店の中でだべっても、追加注文しないんだから。
でもマックは煙草が喫えてコーラやポテトやコーヒーがあるから、客には店内で時間つぶしを
させる程売り上げが上がるというのに。
本当に禁煙は馬鹿だと思うよ。

748 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:45:50.28 ID:+PMNL//S0
お前ら大勝利だなw
やってることは、単なる過去の客を裏切った事実を
延々と繰り返して掲示板にループしてるだけで
企業の売上げ落とすんだからスゲーわ!

749 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:01:25.58 ID:/6LRCj8Z0
>>729
これはいいねえ。付加価値というのはこういうのを言うんだよ。
値段設定を変えたくないのなら、どっかでプラスアルファが無いと。

750 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:02:24.40 ID:OkpYs1Vf0
未だに行く奴の気がしれない

751 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:12:08.12 ID:hkiTgguD0
誰が朝から500円も出すねん!

 アーーーーーーーーーーーーーーーーーーホ!!

マクドには一生行かん!

752 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:34:54.57 ID:ey3ScHxT0
>>614
すき家の鉄火丼といっしょ
見本写真では切り身がご飯にのってるのに、出て来るのはミンチでぐちゃぐちゃのペースト

マクドのアボカドバーガーも見本はゴロゴロっとしたアボカドのサイコロなのに、現物はペースト
詐欺だよね

753 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:46:38.01 ID:4/t4PSky0
>>635
だって擁護のしようがないじゃん
素のハンバーガーなんか80円で利益でるってバレちゃったしセットはクソ高いし店は汚いし客層は酷いしタバコは吸えなくなったしコーヒーはコンビニで100円だし

754 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:49:22.19 ID:4/t4PSky0
>>695
ケンタはたまに食いたくなるけどな
皮はジャンキーで美味いけど肉は食えたもんじゃないなw

755 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:51:40.77 ID:4/t4PSky0
>>729
アンナミラーズには逆立ちしてもかなわない

756 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:52:45.82 ID:4/t4PSky0
>>734
そもそもマックのポテトは臭い

757 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 01:54:11.96 ID:4/t4PSky0
和民、すき家、マック
デフレ時代に隆盛だった飲食業態は軒並み壊滅だな

758 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:19:02.09 ID:YVmxRBp60
台湾マック、セーラー服バージョン
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
チアリーダーバージョン
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

759 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:20:32.19 ID:cYsk0VCm0
もうさっさと日本撤退しろよ

760 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:24:22.30 ID:3xxgND9s0
>>12
いやスタバもダサいだろ十分

761 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:33:17.53 ID:pSYPSESs0
>>755
一度でいいから、アンナミラーズで逆立ちしてみたかったな。

762 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:36:16.64 ID:7TojoDfa0
>>752
テレビCM見て誰もあれが出てくると思ってないのが凄いよね
毎回理想と現実が違いすぎる

763 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:47:06.50 ID:ihvovcweO
馬糞どなるど

764 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:30:08.00 ID:fAkmIJVZ0
このペースだと8年でマックの売り上げがほぼ0になると思ったバカ、手を挙げい!







765 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:32:05.10 ID:ej5yNZyH0
>>738
マックの野菜は残飯並みだからな

766 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:39:06.66 ID:7PPM65ygO
とにかくワンドリンクの客が異常に増えた。

767 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:43:43.00 ID:SJS/ogbk0
逆によく1〜2割減くらいで済んでるなという印象。
メニュー撤去とか鶏肉問題とかネガティブな話題の見本市みたいな状態だから、業績が文字通り半減しても全く不思議じゃないレベルだと思っていたが。
何だかんだ言っても、マクドナルドに行く人って意外と多いようだな。

768 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:51:56.21 ID:+TvaN1SG0
マックとモス並んでたら
モスに入るのが普通になった

769 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:52:01.39 ID:7LFkKOlI0
今のハンバーガーはちゃんと腐りますか?

770 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:52:58.59 ID:tTGuATcR0
マックのメニューで評価できるのは
俺的にはソーセージマフィンとハッシュドポテト(揚げたてに限る)だけ
初心に帰ってそれだけで勝負しろ

771 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:55:56.56 ID:nU4IJCqb0
>>767
拾った画像だけど2013の次点ですでにやばそうなのにさらに二桁減が続けてるってやばくね?
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

772 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:58:16.65 ID:y3WwaVdB0
>>1
健康食謳うならもっと別の店で食べるってのw
馬鹿だろほんと

773 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:02:39.63 ID:aaVufBIC0
前のアホの社長が立地条件のいい繁華街の店舗を大量に売り払って瞬間的な粉飾黒字にし、二束三文の郊外型店舗を増やして24時間営業
その後にバカの現社長がわざわざ買いに行こうと思わせないネガキャンやって客減しほとんどの店舗で24時間営業も廃止
仮にとにかく値段を安くするといったソフトがあったとしても繁華街の利便性がよく集客力のあるハードがない
ソフトもハードももうスペック不足だから伸びようがない

774 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:07:28.34 ID:cWkQ0+hR0
トマトのトッピング効果はまだ出てないのか(´・ω・`)

775 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:25:21.40 ID:Qtr49yBu0
なんか増税後に値段だけ上がって不味くなったんだよね
そりゃ誰も行かなくなるわ

776 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:26:39.13 ID:Qtr49yBu0
いい加減、異物混入とかのせいにしてないで値段と味のせいだと気付いた方がいい

777 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:29:40.85 ID:2JJlDzaU0
だって回復するための施策をなにもしてないでしょ
ただしょーもない新商品出してるだけで

778 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:06:02.17 ID:jkrhBigf0
100円マック以外買わないだろ

779 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:09:54.01 ID:28lc/+CS0
レジの前のメニュー無くせば売上増になるって前やったよな
またメニュー表示無くせばいいじゃん

780 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:12:21.39 ID:HbiqnAGQ0
社長が反省してないから、怖くて食べられないよ

781 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:13:03.09 ID:WFTmoWgv0
>>1
Biz+でやれ>シャチ ★

782 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:17:21.66 ID:XAm71DyW0
>>770
ソーセージマフィンはいいとして、ハッシュドポテトの値段が納得できない

783 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:18:28.97 ID:l7rQrca3O
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

784 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:22:32.14 ID:bHZQL+Nf0
あの社長が居座る限り食う機会はないな
緑肉食わせたかも知れないのに知らぬ存ぜぬ他人のせいは通用しない

日本人はバカじゃないよ?

785 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:25:34.67 ID:JL5UpcIu0
訴訟大国のアメリカ様が中国緑肉を訴えなかったということはグルなんだろうな
訴訟やってそれで得た金を元に還元キャンペーンやればいいのに

786 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:31:57.59 ID:1UXHeS8R0
>>12
>スタバがかっこいいみたいな価値観


え?

787 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:34:23.26 ID:auMW9vJp0
>>782
ソーセージマフィンは
好きだったのだが、朝急いでて
食べてみたが、疑心暗鬼でまずく
感じた。

わざわざ中国で作ってあの
値段で売るとかさあ、意味ない
よなあ。店舗の立地がいいから、
土地の賃貸料がかかってるとしかw

しかも、あの事件が発覚する前から、
食べ物とは思えないぐちゃぐちゃさ
だったし。作り置きしないとかいって、
バイトに負担かけさせて、ああいう
状態になってしまうんだろうが、
人件費も削っててんてこまいで
作っているのが見える。

すべてが悲惨なんだよねえ

788 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:37:10.33 ID:eCw0OeU/0
>>787
べつに俺はマクド擁護じゃないけど、中国では一番安いのが6元だぜ。
長い駄文を書く前に調べろよ。

789 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:44:02.25 ID:auMW9vJp0
>>788
じゃあなんで品質管理が怪しい
中国で作る?

要するに食べなくていいんだよね、
特別なマクドナルドのファン以外は。

そんなにとにかくマクドナルドは買う理由が
ない。

790 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:46:19.91 ID:eCw0OeU/0
>>789
安いからだろ。
読んでないけど前の長い駄文って、そんな下らないこと書いてたの?

791 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:48:43.63 ID:saN79jUoO
えびフィレオだけは認める

792 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:49:57.54 ID:auMW9vJp0
安くするのが目的で品質管理もなってなくて、
あの値段。やたらポテトがセットにすると大きい。

健康によくないし、牛丼とかのほうがましじゃね?
ハンバーガー屋なんて、都内なんてあらゆる値段の
もっとおいしいところがいくらでもあるしね。

だいたいあれ客を客だと思ってないし、バイトも見てて
悲惨すぎる。あんなぐちゃぐちゃのものを出すのってさ。

793 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:51:03.76 ID:eCw0OeU/0
>>792
とりあえず、なんで日本語が下手なのか説明しろよ。
中国人だ!ってことなら、ちゃんと答えてもいい。

794 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:54:13.69 ID:TemQBgZS0
>7月の既存店の客数は9.3%減、客単価は3.6%減少した
>7月にはレギュラーメニューにたっぷり野菜を加えた新商品を発売した
>「本格的な回復にはまだ至っていない」


迷走はまだまだ続くのか・・・
そろそろHPに金額は載せたんか?

795 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:54:51.72 ID:auMW9vJp0
>>793
なに話変えてるんだw

すべてが悲惨すぎるとみんな思ってるから、
俺だけでなく食べない。だからどんどん売上
が落ちてるんだろ。それだけだ。

不健康すぎるから、アメリカですら人気ものすごく
落ちてるわけで。別にアメリカでも日本でも、
マクドナルドは消えても、困らないと思うよ。
社員以外。

796 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:56:30.36 ID:eCw0OeU/0
>>795
俺が日本語で説明してやろう。

マクドは不味い。なのに高い。
おまけに喫煙客を捨てたのが低迷の理由だよw

797 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 05:58:08.28 ID:WPzLfl0c0
>>796
そうか、不健康を売りにすればいいのだ!
タバコ水泡台w

798 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:00:09.68 ID:eCw0OeU/0
>>797
で、なんで日本語が下手なん?
あ、俺は香港とか上海で日本語を教えてたから偏見とかないよ。

799 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:00:41.72 ID:WMfAy2j20
まだ潰れないのか

800 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:01:40.91 ID:ey3ScHxT0
今更喫煙可にしても遅いんじゃないの
もう喫煙してるアホなんてほとんどいないじゃん

多数切り捨ててでも、ニッチな需要拾いたい、ってんならまぁ止めはしないけど
そういう戦略で行くんなら規模縮小しないとダメだよね

801 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:03:47.40 ID:eCw0OeU/0
>>800
タバコを吸わない奴は気づかないだろうが「マクドならタバコが吸える!」ってことになると
客は倍増すると思うよ。

お前さんが思ってるより、日本はタバコが吸いにくくなってるから。

802 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:05:35.80 ID:WPzLfl0c0
>規模縮小しないとダメだよね

それ以外にどんな戦略があると・・・

803 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:05:56.43 ID:ey3ScHxT0
>>801
ふーん

俺なら喫煙不可の美味い店で飯食ってから、店外で一服するけどなぁ
マズイ飯のあとでも食後の一服って美味いの?

804 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:05:57.06 ID:Jx+pBlzy0
私達も被害者ですとかのたまわったあのオバハンが
今も当たり前のように日本法人の社長やってるからだろ。

馬謖は即切らなあかんかったんやで。

もうマクド=緑肉という方程式は当分消えない。

あと、ファミマ、お前も同罪やぞ分かっとるな。

805 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:07:11.95 ID:auMW9vJp0
日本語がへたっていわれちゃ2ちゃんだから
いい加減だしなあ
朝でねぼけてるかもね。

806 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:07:29.05 ID:VGc/hAd20
久しぶりにテリヤキ買ったのにレタスが混入したかのごとく切れっ端1コだけだったぞ
あれはミスなのか?そういう風に変わったのか?とにかく二度と買わねえから

807 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:09:20.73 ID:Sck1QKIp0
たっぷり野菜を加えた新商品(笑)

何やってんだよw
肉片をパン的な何かで挟み100円ぐらいで提供しながら
なぜかどこにでもあるドリンクと芋を無駄にセットとして付けて
500円以上で売ろうなんて牛丼屋以下の商売やってる連中が野菜(笑)だとかwww

808 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:10:24.45 ID:tTGuATcR0
>>801
自分は喫煙者だけど
吸うためにどこか店に行くって発想はなくなってる
もう、不特定多数がいるスポットでは許されていても吸わない(吸えない)

809 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:10:30.87 ID:eCw0OeU/0
>>803
昔と違って、今はそういう店は掃いて捨てるほどあるんだよ。
需給バランスが変わっちゃったんだよね。

俺が店を開くなら「全面喫煙店」を看板にするけど
地方自治体法とか、大変なんだろうな・・・

810 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:12:15.96 ID:twO3cIXU0
ただの一企業でしょ、規模を維持しないといけないわけじゃない
ジャンクはジャンクの強みがある、堂々とジャンクやればいいのに
消費者の多くの選択肢のひとつ
ただしジャンクといってもジャンクなりに質が上下するのだからその辺り調整

811 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:15:39.99 ID:Sck1QKIp0
>>803
マックでまともにメシを食うって事は昔から無かった俺も
喫煙可だった頃は喫茶店代わりに多少は100円マックで吸えるマックを使ってたぞ
で、それすらダメになったから完全に切って捨てたが

つか、もし店の中で吸えるとするなら、
こんな熱い夏に店外に出てあえて吸うとか嫌だろw

812 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:16:54.09 ID:eCw0OeU/0
>>810
>堂々とジャンクやればいいのに
これは同意だな。

「ウチはマクドなんで、百円以上の商品は置いてません。タバコもご自由にw」で客は増えるわな。
その中で利益を出すのが経営戦略だと思う。

マクドがモスと同じ値段で、客が入るわけなかろう。

813 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:18:47.25 ID:ey3ScHxT0
>809
客商売したことあんの?
タバコ吸う客って、吸わない客と比べて客層が悪すぎんだよ
低所得、低学歴、低年齢(大人になりきれないガキばっか)の三重苦だぜ

机・椅子・カウンター・シートありとあらゆるものの黄ばみ劣化が激しくて著しい高コスト
ガラの悪い客や頭おかしい客とのトラブル
反対に高所得・高学歴・高齢者(今は金持ってるシルバー優待は当たり前の施策)が寄ってこない

どんな商売する気なの?

814 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:19:46.30 ID:9Oz0Sy8j0
どんな小売でも日販が20%、10%、10%と3年落ちれば簡単に損益分岐点を下回る
本社がどう撤退するのか楽しみ

815 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:22:09.68 ID:eCw0OeU/0
>>813
お前さんは46歳だと思うが
お前さんが厨二の頃から客商売してるよw

壁紙を白にしなきゃ大丈夫だよ。
というより、喫煙客は平気だよ。

816 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:22:56.76 ID:Sck1QKIp0
>>812
まあ、そのモスすら一度も行った事もなく行く気もない
ハンバーガーごときに100円以上の金を払う気もない俺が言うのもなんだがw

ほんと、マックに関しては、ありとあらゆる点で問題があるだろう事は置いておいても、
あの「全席前面喫煙禁止」が致命的だった罠

今、調べ直したら完全にそっちに移行したのは2014年8月から。今から2年前。
それ以前から、全面禁煙の店舗を増やしてたし、
時期的にもほぼほぼ一致しちゃうんだよな、売り上げの永久ループ減少と禁煙に関しては

817 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:23:24.61 ID:4Vnx1NfO0
百均バーガーにしろよ。
何を頼んでも百円ならメニューもいらない。

818 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:24:34.71 ID:Sck1QKIp0
>>813
で、その客層が悪いらしいタバコを吸う客を実際に追い出してみたこのマックとかゆう一企業は
その後、実際どうなっちゃったの?w

お前こそ、実際に客商売したことあんの???w

819 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:24:47.50 ID:WPJPnM8w0
つくづく2chは中高年のパラダイス‥いやお化け屋敷だよなあ

820 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:25:18.42 ID:eCw0OeU/0
>>816
俺は国外の方が長いからな・・・
マクドでタバコを吸えるのって、20世紀に入ってからだと日本くらいだったんだぜw

藤田さんだっけ?彼がマクドの世界戦略を止めてたみたいだな。

821 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:25:28.61 ID:TemQBgZS0
禁煙にすれば非喫煙者やテイクアウトの喫煙者も取り込めるって見方もあるし
緑肉やメニュー隠しなども要因の一つだろうが
今まで低所得、低学歴、低年齢を取り込んで商売してきたわけで
禁煙にしたことによる弊害も業績悪化の一因と考えるのはおかしくはないんじゃね

822 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:27:18.77 ID:9Oz0Sy8j0
喫煙はいいけどさ、マクドナルドなんか入っても夏は暑くて冬は寒い
貧乏くさいこと言ってないで、飯食ってさっさと喫茶店行けよ

823 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:27:46.23 ID:ey3ScHxT0
>>815
従業員が可哀相だから、そんな先の無い経営はやめといた方が良いと思うけどなぁ
先細りの未来しか見えないんだけど

従業員が一人もいない、個人・家族経営レベルの話なら、あっハイって答えるしかないけど

824 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:28:16.64 ID:cCIDZ9M70
今朝アボカドマフィン食ったけどまあまあだった

825 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:29:15.12 ID:gJ3vaL/sO
カサノババアに悪いイメージついてるから
こいつはずさんと良くならんよ

826 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:30:33.47 ID:eCw0OeU/0
>>823
やっぱ、客商売とかバイトでもやったことなさそうだなw
マクドだから意味がある、ってのが全面喫煙だよ。

これは、外人の客まで集められる。

827 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:33:14.98 ID:twO3cIXU0
マックが味で勝負してきたわけじゃないじゃん?多少は日本人用に合わせてはあるものの
新しい食べ物が新しいサービスとともにアメリカから上陸
あの販売方式に子供のプレイジム作ったり子供用(のちにおとなも)のおもちゃに力入れたり、
イメージや店内装飾、店員、広告、土地や住民層選んだり、
商品そのものに注げる力をそっちに余分に注いできたんだもん。

828 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:33:23.72 ID:DIYRFDHT0
マクドはやっぱ大阪商人の藤田田時代の方が良かった

カサノバになってから変になった

829 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:33:27.84 ID:Sck1QKIp0
>>820
国外はアメリカはもう20年以上行ってないし
ここ10年だとドイツ、中国と東南アジアぐらいだが
アジアはともかくドイツあたりだと、
確かに路上喫煙禁止と言いながらもそこそこ甘い東京の都心より
外での喫煙に気を使わなくてならなくてきつかったわ確かにw

大体にして、当たり前以上に当たり前の話だが
そもそもマクドナルドなんて、誕生した当初がどうだったかは知らんが
その後の世間的な扱いと客層の認識としては、
一応、大衆向けで、まあ、ファミリー向けっちゃファミリー向けで、
別に金持ち相手でも、ハイソ相手でも何でもなく
>>821が書いてる通りの客層も対象にしていたんだから
喫煙率が高いとされるその低がつく層まで追い出したら
寄り付く奴すら減って商売の大前提がぶっ壊れるのが当たり前だったろうと

何やってんだろうな。給料水準が低いっつう飲食とはいえ、
一応はそこそこの給料奪ってただろう、この会社のマーケティングや幹部の連中は・・・w

830 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:35:11.27 ID:VeHnNq2l0
カサノバの店なんか、絶対いかないわw
経営者の顔だすのはマイナスだと思うよ、大手だと。

831 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:36:22.37 ID:hbUpPhx00
>>7
マックの売上12パーセント減
だと、勘違いする人が出る可能性があるが、
マクドの売上12パーセント減
なら勘違いする人は0

832 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:38:33.17 ID:Ayo0nRzD0
あのナゲット報道あってから一切行ってないし
行く気もおきん。

833 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:39:20.27 ID:hbUpPhx00
>>30
ファーストキッチンは細い

834 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:40:34.26 ID:oS7oJsdw0
>>52
最近はほかのお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!

835 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:41:01.21 ID:HjNBSN0d0
とりあえず一年過ぎたし来月はそんな減らないだろな?
離れた奴らは二度と戻らんし、今行き続けてる奴は何が有っても絶対離れない洗脳された奴だけだから
今後は残った奴らから如何にしてふんだくるかだけでしょwww

836 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:43:10.81 ID:9Oz0Sy8j0
いやいや、もう何やっても撤退は時間の問題
喫煙で100円落っことしてもらっても、どうしようもない
コンビニでコーヒー買って、クルマの中や会社に戻って飲む
もうマクドナルドに行かない生活になってんのよ

837 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:43:16.96 ID:ey3ScHxT0
>>826
なぁ、お前の話って実際やった経験なの?

俺のは俺の経験なんだけどさ、全部
喫煙可の時代もあったし、喫煙不可な社会の空気の中で敢えて喫煙可を打ち出して個性化はかったこともあるし
今現在の喫煙不可もやってるし

一応、俺は全部経験した

経験が全てとは言わないけど、俺の先輩とか上司、会社の方針とかも喫煙不可の方が良いよね、って話なんだよね

なんかお前の話って空想とか予想っぽく聞こえて、どうもシックリこない
地域性とかもあるのかも知れないけどさ

838 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:43:51.16 ID:Sck1QKIp0
>>835
第三者に過ぎない俺も俺で振り返ると甘かったなぁって思う話があるんだが
去年も去年でこのスレタイと全く同じようなスレタイのスレでレスした際に
流石に来年(※つまり今年)になれば、売上減少の勢いも収まるだろうと思ってたが

結局、今年に入っても、ずーっとこれだから、本当に笑えてならないwww

839 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:44:55.04 ID:Zw69Nka90
ファミレスに負けた

840 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:48:26.84 ID:lxAIGPuK0
いいね!

マクドナルドとロッテリアは倒産しろ
日本から撤退しろ

これが日本国民の総意

841 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:50:17.67 ID:P1+sVJj40
日中外出してた時に、あまりに暑くてマックで一休みと寄ったら、
店内ガキと子連れの主婦だらけ。
テーブル席に宿題だして占拠してるし、座れたのは窓際のカウンター席だけ。

ま、カネもった大人は寄り付かなくなるわけだ。

842 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:50:42.10 ID:Sck1QKIp0
>>837
横から言うと、お前がちっとも客商売をわかってない
っつうか、>>826の話をちっとも理解してないと思うのは
読んでると、君って、喫煙のアリナシを「そこで働く店員の立場」からしか語ってないじゃないの

>>826がそこまで書いてるのは「客層」の方の話だっつうの。俺もそうだが。

世の中には、金持ちを相手にしてる商売もあれば、貧乏人を相手にしてる商売もあるの
いや、実に当たり前の話だが。勿論、そこにマスの中間層があるのも当たり前の話だが。

で、喫煙率は下がってる世の中だから、喫煙者を追い出そうって空気が世間的に強いのもわかるし、
つか、そんなの今でも喫煙続けてる俺みたいな連中の方が一層よく把握してる話だがw
喫煙のアリナシで店を選ぶ層っつうのも世の中にはあるわけ。

例えば、いっしょくたに喫茶店と言ったって、あの有名なスタバはいつからか知らんが全面禁煙なわけ。
で、俺みたいな喫煙者は一度も立ち寄った事すらないw
この間、鳥取で初めて店を出した際には行列まで出来たらしいがwww

つまり、「客層」、マーケティング的には「セグメント」とかゆわれたりする話を前提に>>826は語ってるのに、
そこに全然触れず、君の先輩とか上司、会社の方針だとか
どうでもいい話をされても、本当にくだらないんだよw

843 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:53:02.42 ID:cuvmQiXw0
ID:ey3ScHxT0は元店員の女だよ

844 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:54:02.48 ID:aE2XRbgx0
>>77

同じチェーン店で
駅前と郊外で同じ商品が値段が違うって

入るに入られん

845 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:54:41.69 ID:hbUpPhx00
緑肉の在庫大量にあるから、それが捌けるまで使うね(てへベロ☆)
って言われて行けるわけ無い

846 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:58:06.15 ID:BaB42MT00
カサノバ曰く「私達も被害者」だったのにかわいそうだなー

847 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:58:29.03 ID:xHlgNgQY0
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚
これめっちゃ美味しかった( ・ω・ )

848 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:58:40.76 ID:1KzuJuIq0
>>844
ミスタードーナツとか、130円前後のドーナツが100円セールしてたら、沢山の人が並んで買ってるもんな。
たった数十円の違いでもなんかお得な感じがして。
そんな庶民たち相手の商売でハンバーガーが時価とかアホだと思うわ。

849 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 06:58:43.43 ID:Sck1QKIp0
>>843
流石にそりゃないだろ

いくら何でも、あのマックに働いた経験でもあるなら
大した金もない貧乏人〜中間層を相手に作業していたはずなのだからw

つか、一応成功したスタバはともかく
中間層以下の客を相手にしている、しかも飲食業界において、
あえて、喫煙者を追い出したりすればその後どうなるかなんて、
実際に働いてる奴らの方こそ想像できたろうとwww

しかも、意図していたかはともかく、その喫煙者を集めやすい経営をしていた際たるマックでw

850 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:01:52.48 ID:yckCsoEF0
>>848

ミスドも、業績不調。気のせいか、ドーナッツが、小さくなったような。

マクドは、カサノバ辞任が良い。

851 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:03:30.81 ID:TemQBgZS0
職種、店の雰囲気、価格設定、競合店、時代の流れ
喫煙禁煙は多角的に見て決めるべきだと思うけどね
確かに回転率は良くなるだろうけど牛丼屋と違いマクドならできれば少しまったりしたいもの

緑肉の噂はあっても今は大丈夫と安易な低所得者は喫煙を好むだろうし
2,300円で喫茶店代わりの拠り所にしてたまに昼飯も食うなんて層もいただろうし
コンビニや牛丼屋の台頭で価格勝負は出来ずとも
喫煙可でイニシアチブを握れた可能性はある

そういった層を排除し禁煙にして非喫煙者とテイクアウトの喫煙者でも
採算は取れるって見込みだったんだろうけど
食の安全も含めて甘さ部分が数字に顕著に現れてるんだと思うな

852 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:06:07.82 ID:enahNhQFO
俺にとっては、缶コーヒーじゃない安いコーヒーを飲む場所で、ついでにハンバーガー頼むという感じだったから、コンビニで買えるようになってからは行ってないな

853 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:06:15.90 ID:NxnJa+sa0
先日行ったけど相変わらず分かりづらいメニューでガッカリした
シンプルにハンバーガーとコーヒー飲みたいだけなのに

854 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:06:33.47 ID:/CgFews70
高い、まずい、遅い さらに危険

4拍子揃ったマックは もう日本から干されて当然なんだろう
一度撤退すべきだね

855 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:06:36.71 ID:1KzuJuIq0
>>850
そうなんだ。ドーナツいつも並んで買うイメージだったけど、業績落ちてるのか。
ここもそう言えばマクドナルドと同じく怪しいもの食べさせたり、手を怪我するような危ない皿配布して回収騒ぎしてたな。
外食全般、消費税10%でヤバいだろうな。

856 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:07:58.18 ID:pj0lVlrW0
まあ当然の結果だろ

誰がこんなモン食うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:10:10.93 ID:ey3ScHxT0
>>842
全面喫煙にすると

子連れのファミリー層は来ない
小さな子供を毒ガス室に入れるキチガイ親は少数派

女性客もタバコの匂い移りを普通嫌う

少し前までは高齢者=喫煙する、ってイメージがあったかも知れないけど今じゃ高齢者でも喫煙しない人も多い
そこそこの年齢で年齢なりの出世してる層は喫煙習慣はない
だから喫煙可にすりゃ金持ってるジジイが集まるだろ、ってのは半分しか当たらない、もう半分には逆に敬遠される

20代、30代の男性は軽飲食業にとっては高単価な客だろうが、この層にはすっかり喫煙の習慣がない

うーん、メリットが見えない
そんなに喫煙可にして実績上がったの?
実績上がった、ってんなら俺は黙ります。すいませんでした。

858 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:10:24.09 ID:Sck1QKIp0
今ちょっとスレを頭から読んでて笑ったんだが
まあ、確かにここから取れる戦略の一つとして>>100を売りにするのはアリなんだよ

>100 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/08/07(金) 17:00:00.27 ID:1h3JYBV40 [1回目]
>他の店が混んでたから2年ぶりぐらいにマック行ったけどガラガラでゆったりと仕事出来て良かったわw

店の中は無駄に広いのに周りに人が大して居ないから落ち着く

これはこれで、人込みを嫌って涼みたい層には確かにアピールになる
客が減った点をむしろ自虐的に売りにするっつうアプローチ

・・・まあ、ちっとも利益にはならんがw

859 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:11:36.75 ID:1KzuJuIq0
>>852
よくコーヒーだけ買うって言う意見を聞くから俺も試しにアイスコーヒー飲んでみたけど、
マズくて全部飲めずに捨てちゃった。俺は別コーヒーマニアじゃなくて缶コーヒーですらおいしく飲める程度の安い味覚なのに。

860 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:11:58.40 ID:Sck1QKIp0
>>857
だからさぁ・・・・

最終的に「全席全面禁煙」に、このマックがしたのは今から2年前の2014年8月だったらしいんだけど
そこから現在に至るまで、実際にどうなったの?w

数字が語っちゃってるだろうに、それ以上、何かあんの???w

861 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:12:15.02 ID:tTGuATcR0
>>848
立地コストは集客力がある場所だから高くなるのであり
それは売上に担保させて埋めるべきなのに
販売価格にかぶせて客から回収するとかアホの極みだね

862 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:13:07.69 ID:Gv0PBkpA0
会見で投資家に自分らのビジネスの優位性を誇示するのもいいけどさ
同時に顧客もその姿を見ているということを忘れてはならんのやろうな

863 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:13:27.01 ID:Sck1QKIp0
>>857
>そんなに喫煙可にして実績上がったの?
>実績上がった、ってんなら俺は黙ります。すいませんでした。

いやいや、そんなに卑屈にならなくてもいいよ

「喫煙可」にしてどうなったかなんて話じゃなく
実際に「喫煙不可」にしたら実際にどうなったかって>>1にも明快に結果が出てる話をしてるだけだからw

864 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:14:02.86 ID:pbpgKNct0
もう選択肢にねえから

日本人が緑肉を忘れることはない

865 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:15:04.14 ID:LQODTtjnO
最底辺御用達

866 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:15:06.40 ID:awTD28Kx0
庶民のエサなのに未だにお高くとまってるところが垣間見えるのがダメなんだよ
ユニクロもそう

867 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:15:26.26 ID:0J3gHyH30
新発売のミックスベリーシェイク美味いよ

868 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:15:30.73 ID:9Oz0Sy8j0
来店頻度の問題も大きいだろうなあ
いろんな理由でコンビニに行く人が100円でコーヒーやドーナツをついでに買う
客数がマックやミスドと比べ物にならんから、そこで済ませる人が増えて習慣づけされる
不祥事の前からコンビニコーヒーに客取られてたじゃん

869 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:15:31.77 ID:/sjR6LIR0
おもしろカラフル肉の使用が発覚してから全体でどのくらい減ったんだろ。

870 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:18:03.86 ID:1KzuJuIq0
俺もタバコ嫌いだから禁煙の方がいいけど、喫煙の客も欲しいのなら分煙にすればいいだけ。
モスバーガーとかケンタッキーはそうしてる。

871 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:18:03.90 ID:ey3ScHxT0
>>860 >863

マックのこの業績の下がり方は少数派の喫煙家達の反乱だけではこうはならないだろうと思いまして
メニュー撤去や緑肉、歯混入とかでママさんやファミリー層が逃げたのがメインのダメージソースだと思ってます

872 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:18:39.61 ID:yYPYIbRG0
マックだろうがコンビニだろうが嫌な態度の店員がいたら二度と行かない
それだけ

873 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:19:32.14 ID:AJJIB+ru0
コンビニでおでん売り出したから
おでん ビール 麦とろ定食置けばいい

874 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:20:52.87 ID:/h+2XOx/0
大当り(人歯)引けそうで怖いから行けないんだよなぁ

875 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:21:14.11 ID:9Oz0Sy8j0
喫煙、禁煙じゃなくてコンビニコーヒーにやられたんだぜ
セブンだけで年間7億杯売ってることが影響しないわけがない

876 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:21:50.40 ID:1KzuJuIq0
>>872
儲かって大行列できてた頃に、店員さん感じ悪い人ばっかりだったな。
忙しくてイライラしてるの丸出しだった。

877 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:21:53.29 ID:7nD7XBye0
期限切れの鶏肉問題

これだけでもう

878 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:22:05.64 ID:enahNhQFO
>>859 俺は缶に入ってないだけで満足だからw実際そんなにうまくないよね

879 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:22:18.28 ID:Sck1QKIp0
まあ、所詮文字にしか過ぎない数字だけで語るより
こうやって画像にして貰ったものを見た方が
より笑いやすいわなwww

マックの全店売上高
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

まあ、売上はともかく、あんな100円おにぎりより価値がない物を
無駄に高く売りつけてるだけはあって、
一応の利益は出てるらしいからいいんじゃないかなw

業績推移
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

880 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:23:16.18 ID:AnUTWtQd0
マック、いったいどこまで売り上げが落ちれば止まるんだろ。

881 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:23:37.38 ID:Gv0PBkpA0
てか今までが異常だったんだよ
あんなクソ不味いゴミを食いにわざわざ家族で行くなんてキチガイにもほどがあった

882 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:23:57.13 ID:Sck1QKIp0
>>871
あー、そうなの

じゃあ、君もカサノバ婆並みにマーケットを見る目がないんだねw

883 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:25:24.20 ID:12TFQHNN0
大学に行ってからサブウェイの素晴らしさに気がついたわ
高校まではマックかモスだったんだけどね

884 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:25:53.10 ID:gJqkB6+B0
大阪府下だが平日マックすらなくなって
完全に行く価値ゼロ

885 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:26:58.55 ID:F4OcHYve0
ババア店員の態度が、非常に悪い
緊張感なさすぎ

886 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:28:41.74 ID:gJqkB6+B0
>>883
サブウェイはもっと人気出るべきだと
20年前から思ってました

887 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:29:01.39 ID:04oLiszo0
>>113
マクドがパチンコと同じになる日が来るとはなあ

888 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:29:22.82 ID:giNAJ/eBO
緑肉なんて騒いでいるのは2ちゃんねるだけなんだよね。
全く関係ないんだけど、ケツ毛バーガーだって当事者たちが住んでいる住民のほとんどが知らないし話題にしなかったし。
マックは高い。コスパ悪いと浸透してきているからに尽きると思う。

889 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:30:52.34 ID:fuzZS+Q80
>>859コーヒーの味がわからん、おこちゃま

890 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:31:51.32 ID:Sck1QKIp0
>>871
ちなみに、緑肉やら歯混入やら、相当インパクトある話を当然無視する気もないが
いくら継続的に下がってきたという今でも
喫煙率はこんなもんよ

【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

流石に俺は、いまだに全体のマスの30%すら超えてる層を
「少数派」だのとばっさり切れんわ・・・w

つか、飲食業って、寡占化が全然進んでない業界だよ?
BtoCのマーケットでわかりやすく言えば
携帯電話みたいに主要3社で売上競ってるみたいな業界じゃないわけよ

あのただの肉ミンチをパンもどきに挟んで食品として提供するっつう
いかにも食文化が低レベルなダメリカ的な商品を提供するチェーンですらそれ以上存在するし
そもそも、人間はそのハンバーガーを食べなけりゃ死ぬわけでなし。
低層向けの飲食業だけでも、牛丼屋、ソバ屋ありとあらゆる別の提供先があるから言ってるのよw

891 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:32:24.44 ID:TemQBgZS0
誰かも書いてたが緑肉から時間も経過してるわけで
まだ通ってる層はもう取り込んでると見ていいと思うんだけど
そうなると一定ラインで平行線かもしくは野菜売りやらの期間限定が
功を奏してるなら売上前月比アップがあってもいいと思うんだよね

一体どこまで落ちるのやら・・・
もう想像の三歩、いや10km先の見えない領域に達してるわ

グレート!ワオ!とはまさにこのこと

892 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:32:46.36 ID:ey3ScHxT0
>>882
マーケット全体を見るほどの仕事はまだやったことないんで
すんません
店舗ごとや地域・数店舗合算のブロック単位ならだいたい予想立てられるけど

マックのあの業態ならファミリー層がメインになるような店が最も売上が高いと思うんだけど違うの?
繁華街や学生街の店より圧倒的にファミリー層の店の方が儲かるよね?

893 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:33:03.60 ID:1KzuJuIq0
>>888
緑肉が嫌な人もいるし、
ホルモン漬けチキンが嫌な人もいるし、
異物混入が嫌な人もいるし、
価格が嫌な人もいるし、
味が嫌な人もいるし、
接客、経営姿勢が嫌な人もいるし、

積み重ねだと思う。原因はたくさんある。

894 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:34:09.84 ID:FF+ALi6F0
近くの店若い店員全くいなくなてたわ

895 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:34:25.61 ID:1KzuJuIq0
>>889
まじで!?コーヒーの味にうるさい人はマクドナルドのコーヒーは評価高いの?

896 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:35:14.76 ID:P1+sVJj40
100円おにぎりと100円緑茶をコンビニで買ったほうが買い得感がある。
おにぎり美味しいし。

897 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:36:51.47 ID:Sck1QKIp0
>>891
その通り

無論、「緑肉」による客離れの影響は大きくあったにせよ
時期的にはそんな話も風化に入りうる時期にある事から

(だって、あんだけネタにされて、一応は名も広く知られている大企業分類の企業が
 未だにそのそんなモノを提供し続けるなんて、
 人のイイ日本人消費者は普通考えないし、実際あまりだろうw)

そこで離れた層の影響はまあまあ無視できるのに
いまだに客数も売上も減り続けてるってのが>>1の話だから面白いんだ罠、外野的にw

898 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:36:52.60 ID:2r8G0aDC0
あのオバハンのお陰で、安心安全のコストを削ってまで
イエローモンキーから金を巻き上げて本国へ送金する
構図が浮かび上がったからな。

そしてみんな、何だ、それならモスでいいじゃんになっちゃった。

899 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:38:17.52 ID:imHsJ3tN0
もう諦めた方が身の為だよ

900 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:38:59.07 ID:2pocFoNz0
バカが食べてる印象 バカが減ったって事かね

901 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:39:53.27 ID:4pNMhvDw0
>>895
ちょっと前まではな。
今ならコンビニほうがマシ。

902 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:40:02.48 ID:Sck1QKIp0
>>892
で、その「ファミリー層」って「パパ」は居ないの?w

犬猫向けペットフードよりは多少マシに過ぎないジャンクフードとはいえ
少なくともそこでかかるカネは払わされるだろう
喫煙率がいまだにそこそこ以上ある「パパ」は?
餓鬼や喫煙率が全体的に低いママはともかく、
「パパ」はタバコ吸う人も多いんだけど、今ですらw

903 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:40:12.46 ID:tTGuATcR0
>>895
コーヒーはマックに限らず
発売当初の質を維持していることはほぼない
評判になって売れ始めるとソロバン弾いて豆の質を落とす

904 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:40:12.58 ID:giNAJ/eBO
>>893
確かに。そういうのが一挙にここ3年間で押し寄せてきた感はあるわね。

905 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:40:43.75 ID:4pNMhvDw0
喫煙者締め出した所で終わったわ。
バカがバカを締め出してどうすんだ。

906 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:40:51.20 ID:Y3ySMph50
今だに自分の子供にマック食べさせてる親とかすごい軽蔑する
あんな腐肉使っといて代表が謝罪もしないような企業だよ
謝らないということはまたやる可能性があると判断できないのかな

907 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:41:07.74 ID:+BY3toCU0
日本マックもしぶといね
小さなお子さんを抱えた若ママを一度敵にまわしたら
どうあがいても、もう無理だって

908 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:44:40.74 ID:1KzuJuIq0
>>905
完全分煙にしたらいいのにね。店舗の改築とか掃除でコストかかるからやらないのかな。

909 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:45:16.88 ID:ey3ScHxT0
>>902
子供の前で吸います?
喫煙可、の店でも小さな子供の前、実の子の前でも吸うんですか?
私には信じられませんが

少なくとも、私のまわりの妻子持ちには子供の前で吸う人はいないですね

910 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:47:44.22 ID:pMetUxLR0
日本に来た頃から、売ってるものは殆ど変わってないんだろ?
ハンバーガーっぽいものと、いもと清涼飲料。

911 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:51:39.91 ID:Sck1QKIp0
>>909
はぁ?w

最近は俺ら喫煙者の方が遠慮してあげてるから
そうした光景を見なくなったかもしれんが
元々、そんなもんだがw

で、君がファミリー層の「パパ」で、しかも喫煙者だったとして、
せっかく家族を連れていった店でみんなにメシを食わせておいてとして
それが糞ジャンクフードだったとしても、いや、なおさらジャンクフードだからこそ

タバコを吸う時は、店の中は禁煙だというんで、
お店をわざわざ出て、今だったらこの糞暑い、春秋が来消えた今の日本じゃ冬は糞寒い、
そんなお外までわざわざ出てまでタバコを吸わなきゃならん

・・・・そうしないで済む「飲食業」のお店はほかにいくらでも今でもあるのに、
君だったら、「あまたある飲食業のお店からマックを選ぶ」の?w

簡単な話、ファミレス行けばいいんだよ。あそこだったら、一応は分煙だけど、喫煙スペースあるしw

912 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:51:48.15 ID:giNAJ/eBO
>>905
外回りやってて感じるが、昼間に会社員がマックから消えたなとは思う。
反比例して、コンビニ前でパンを食ってタバコを吸う会社員層が増えたような気がするけど。

913 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:55:21.97 ID:Sck1QKIp0
>>912
増えたねぇ・・・。 都心でも本当に増えた。

たかだか1本、2本のタバコを吸う程度の話だけど
それすら許されない環境に適応するとしたらそうなっちゃうんでしょ

914 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:56:41.86 ID:1KzuJuIq0
>>912
最近、コンビニの前に椅子置いてる店多いね。誰があんなとこ座るんだと思ってたけど
喫煙者が利用してるのかな。

915 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:57:44.57 ID:ey3ScHxT0
>>911
まぁそうしますよね
分煙の店に行きますよね

私も同感ですけど

だから喫煙可にしたら子連れのファミリー層は来ませんよね、って話とどこも矛盾しませんよね
私はずっと「喫煙可にしたら客は減る」という立場で発言してますけど

アンカミスですか?

916 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 07:59:43.47 ID:+BY3toCU0
電器や家具は在庫や転売は出来るが
食品は古い順に処分しなきゃならないから危険
いま店頭で売っているのは先月の肉だったらやばいよ

917 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:02:41.25 ID:M5b7AD0/O
だからマクドは5年以内に倒産するよ。

918 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:03:28.43 ID:Sck1QKIp0
>>915
いやぁ、全然アンカミスじゃないよ

そもそも、このマックなる喫煙率が高い低収入層や、
喫煙率が高い男性リーマン層まで相手にしてジャンクフフードを提供していたチェーンに関するこのスレで、
>>800に始まる君の喫煙層を追い出すのがいいっつう話が
あまりにマーケットも無視していて、マックなるチェーンの存在価値も誤解してる点を
たびたび突っ込んできた、その話の流れなんだが・・・w

で、マックで喫煙層を追い出すのは良い事なの?

つか、それで売上なり利益が増えたっつうならともかく、
延々と減り続けてきた結果が出た挙句のスレがここなんだがwwww

919 :安部チョンハンター:2015/08/08(土) 08:04:04.89 ID:0HNORXbD0
空いてていいよ

電源さえあれば

920 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:04:18.77 ID:av+9ulNM0
寄るとしても座る場所でしかない
喫煙可にするのは合理的

921 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:06:13.79 ID:Sck1QKIp0
>>915
>まぁそうしますよね
>分煙の店に行きますよね

てか、根本の話
例えば、喫煙層を追い出したとなれば
選択肢がいくらでもある飲食業界だと、喫煙者は他にある喫煙可能な店や分煙の店にいく

まあ、言わなくても当たり前の話だが、
それに同感とまで書いておいて、喫煙を不可にする経営こそニッチなんであって、
その方が良いと主張をいまだに続ける君の立ち位置が全く理解不能なんだがwwwwww

論理的にwwwww

922 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:07:46.41 ID:BNhp6q1n0
08080808

923 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:08:51.13 ID:WCGOyFUlO
>>912-914
コンビニの入口に喫煙者の煙幕バリケード張ったら、
その店は喫煙者を引き付けて、非喫煙者が全く寄り付かなくなるだろ
メリットデメリットどちらがデカイか

924 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:10:39.15 ID:Sck1QKIp0
>>915
で、なんだっけ?

>私はずっと「喫煙可にしたら客は減る」という立場で発言してますけど

まあ、客が減るだの増えるだのって話は
勿論、必ずしもタバコが吸えるか吸えないかだけで決まらないのは当たり前としてw

これが、このマックの来客店数の推移
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

その客が減るらしいタバコが吸えた時期には、来店客まで増えてんだが
一体全体、君は何をベースに何をネタにモノを語りたいの?w

過去、君の周りにいたバイトの人だの上司だの、
君の中の数字に基づかない思い込みとかそんなのがベースなの???wwww

925 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:11:12.04 ID:xsTVoebc0
分煙
価格を下げる
作り置き

これでおk

926 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:12:07.65 ID:vcYuv4Qb0
毎月、2ケタ減でつぶれないとこがすごい。
どんだけ低コストなんだろうね。

927 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:14:37.23 ID:4fAKUYDf0
カラダに悪そうだからなー
オーガニックを真剣に追及したら?

928 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:14:45.78 ID:1KzuJuIq0
>>926
店舗大杉なんだよな。ドムドムみたいになったら、たまに見つけて嬉しくなって食べるかも。

929 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:15:37.52 ID:Sck1QKIp0
>>926
そりゃまあ、アレだろ

俺は少なくともこの20年以上食べてない気はするけど
あんな芋をなんか加工したよくわからないスティック状のものに
他にいけば下手したらタダで飲めるレベルのドリンクをつけて
「セット」なる売り方をすると無駄に何百円も高く売れる
そして、それを買う消費者まで大勢今でも居るんだから
儲からないわけはないだろ

客が居る限りにおいては・・・w

930 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:15:51.84 ID:hRJDI+M50
騒動の始まりとなった上海福喜食品の鶏肉偽装が大々的に報道されたのが
昨年の7/20だから、そろそろ前年同月比で2ケタ減というのはヤバい

931 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:16:08.15 ID:vTJ46udz0
健康路線は逆効果ってのがまだ分からんのかね?
時代は「不健康路線」だよ
喫煙OK、仕事OK、24時間オープン格安料金で周辺の貧困層を集めてくれれば
治安も良くなるし地域住民に喜ばれる
まあオープン型ネットカフェ+くず肉ハンバーガーって感じ?
今更子連れ主婦層が行くと思ってんの?「マックに行った」なんて言ったら
白い目で見られるんだぞ?

932 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:16:34.29 ID:Ag6NiMnj0
ポテトだけならポッポのメガポテトだろ。
自分で揚げるならコストコポテトも安いよ。

933 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:16:52.83 ID:XFTtbtIv0
カサノバをクビに擂るだけで
業績は上向くと思うんだが。
後任はカーネルさん似の
白人おじさんがいいだろう。
白スーツで。

934 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:17:23.55 ID:Yxla6zz+O
青い肉!!

935 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:17:49.02 ID:1KzuJuIq0
>>927
せっかくのオーガニック野菜をマクドナルドが魔法かけて腐らない野菜に変身するから食べたくないな。

936 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:18:12.14 ID:i0dWjKec0
マックの経営者ってシオニストだからね
イスラエル政府が財政的に困れば値上げするんだよ。
原田店長はそこの走狗だったし。
この点では原田は売国奴

937 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:19:13.63 ID:Sck1QKIp0
>>931
あとは「ドリンク飲み放題」だな

そんなの別にマンガ喫茶でもやってる話
やろうとしたら出来ない話じゃないw

938 :安部チョンハンター:2015/08/08(土) 08:19:35.60 ID:0HNORXbD0
カサノバクビにして

心機一転やり直すのがいいよ

939 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:20:19.48 ID:0d3/YIM10
800円もすんもんな。高過ぎだよ

940 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:21:59.31 ID:4fAKUYDf0
ジャンク・ファーストフード・ショートタイムショッピング自体が時代遅れ
これからはオーガニック・スローフード・ロングタイムショッピング

しかも皆目が肥えてこだわりがあるから、オーガニックっぽいイメージのジャンクフードとかは
すぐに見抜かれるから

客にゴミのようなもの食わせて、利益とったり、従業員から搾り取るような
ブラック企業は全部潰れたらいいんだよ

941 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:22:01.21 ID:1KzuJuIq0
>>929
飲食店だとセットにすると安くなったりしてお得感あるけど、
マクドナルドのセットは安くなってんだか、高くなってんだかよくわからんよな。
単品の値段もわからんし。

942 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:23:48.79 ID:1PJia5uY0
深夜に行くと自分が底辺グループだって実感できる店

943 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:24:59.01 ID:Sck1QKIp0
>>923
その命題に例えば答えるとするなら
その煙幕バリケードなるものを張ったからとして
非喫煙者が寄り付かなくなるっつう根拠がよくわからん
現状ですら両者が利用してるのに

だって、流石にマナーがいい日本。コンビニの中においてタバコを吸う奴なんて、
そこそこ長い人生を送ってる俺ですら一度も見た事ないわけでw
外で喫煙者が吸おうが吸うまいが、それが非喫煙者に与える影響なんて極めて軽微だろうと

つか、そもそもタバコを販売しないコンビニも存在するが
そんなの喫煙者からは毛嫌いされて寄り付かなくなるから
一時よりむしろタバコを売る店が増えてるぐらいだと思うがねw

944 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:31:29.25 ID:gCnYT0x40
>>12
スタバこそ貧民の巣窟だろ。
昼にちょっと休憩しようとしたら、
スマホいじって粘ってる奴多すぎ。
あんなだったらサブウェイの客のほうが、
まだ裕福に見えるほどだ。

945 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:32:05.01 ID:hsi6s32r0
同じ値段出すなら、定食屋の方がいいなあ。

946 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:32:47.94 ID:9TZHA4pJ0
まず株主優待やめて、そのぶんメニューの単価を下げろ!

947 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:33:45.37 ID:gCnYT0x40
>>943
分煙と大きく書いてるレストランとかが
逆に繁盛してるんだよね。
全席禁煙は、立地によっては死ねる。

948 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:35:50.61 ID:6tTRPTX3O
さっき、1年振りくらいに朝セット食いに言ったらアイスコーヒーにガムシロミルクも付けずに持って来やがった
従業員が馬鹿ばっかだからしかたないわ

949 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:38:07.13 ID:XFTtbtIv0
最近はブラックが多いかもな。

950 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:38:17.00 ID:Bkwjijki0
>>948
あれはミルクじゃなくて得体の知れない油だと聞いた

951 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:38:27.87 ID:L25gTwF80
キッチン減らされて
高い 遅い まずい になったのか

952 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:38:48.46 ID:G7DSMrZq0
すごい復活策を思いついてしまった
回転寿司ならぬ回転バーガーだ!!

953 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:38:57.48 ID:5Ph2n1TM0
もともとマックの客は、よくタバコを吸う人種でした。

954 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:40:04.41 ID:+BY3toCU0
他の外食産業は別として
マクドナルドだけは駅みたいに喫煙室を作って
換気扇いっぱい付けて一服をしたい人はそこで吸うとか
禁煙時間帯を設けるとか
食後の一服ときたら吸った人間しかわからないからな

955 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:42:01.99 ID:5Ph2n1TM0
喫煙可に戻すこととキムチ・トンスルの商品化で客足は戻る

956 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:42:33.17 ID:0XULPPOI0
>>914
前どころか店の中にもイートインスペースあるからねコンビニ
昼時はサラリーマンとかOLが結構使ってる
都心は狭いからあまりないのかな

957 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:44:42.17 ID:P1+sVJj40
>>944
あーわかる。
まったく飲み物に手をつけず、延々とスマホいじってる女見るとぶっ飛ばしたくなる。
邪魔だ、どけバカ女!!

958 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:55:21.19 ID:HKdLOkOR0
安いチーズバーガー復活しろよ
マックシェークも100円にしろ
そしたらいく

959 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:56:09.99 ID:8MgLRtqA0
>>1
負のスパイラル突入してるね

960 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:57:03.96 ID:no2rDOY+0
マクドが無くなってもなーんも困らんわ!!!!

961 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:58:04.29 ID:Se42DhEw0
今どんな商品がいくらで売っているのか、HPで見ても分からない。
店頭で価格表を確認するまで分からない。
店頭の価格表も割高なセットメニューが大きく書かれ、単品は隅の方にこっそりあって分かりにくい。
商品が高い。

まずは全国一律価格に戻すべき。
店舗ごと、期間によって値段がコロコロ変わるなんてチェーン店のメリットが損なわれている。

962 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 08:58:27.72 ID:V8pzQpHK0
中国産止めない限り絶対行かない

963 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:01:30.87 ID:0XULPPOI0
マックだけでなくユニクロも失速

デフレで好調だった企業は全滅かと思いきや
吉野家みたいなのもあるし
よく分からんな

964 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:02:51.18 ID:8MgLRtqA0
>>12
ダサイとかじゃなくて、パサパサの肉と萎れたパン、端に寄ったケチャップ見て行くの止めたんだよ

965 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:06:37.30 ID:gCnYT0x40
>>957
スタバのソファーは割と好きだったけど、
客層悪すぎて行かなくなった。
マクドナルドも客層悪いけど、
総合的に悪いからなあ。
そこそこ値段が高いとこで、
お洒落アピール無いところのほうが
利用しやすいと思う。

966 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:07:26.67 ID:b1UH4KoNO
ホームレスが座った椅子になんか座りたくない
汚いよ

ホームレスが食うのと、同じもの食うのは
本当にいや

967 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:09:22.42 ID:515Vzq4k0
週5行ってますヽ(´∀`)ノ

968 :安倍チョンハンター:2015/08/08(土) 09:10:23.17 ID:0HNORXbD0
ポテトならポッポいくしなあ
【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚

969 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:11:29.28 ID:oMTbq8qM0
一方、うどん屋、ラーメン屋、カレー屋、100円回転寿司屋は活況を呈し・・・

970 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:15:29.00 ID:1KzuJuIq0
>>968
これ昔のポッポじゃない?
最近のは量減ってる。

971 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:15:30.35 ID:oUUWrvGp0
関西でもマクドって言う奴は年寄りばっかって聞いた

972 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:17:02.89 ID:pMetUxLR0
>>943
知ってるとこに、喫煙可のラーメン屋があって結構昔からあったんだけど
向かいに全面禁煙のラーメンチェーンぶつけられたら、全面禁煙は大盛況。
今どきはこうなんだと思う。

973 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:20:01.90 ID:rBH48F0A0
ラーメンは喫煙できない方がいい、黙々と食べるのが醍醐味だから

974 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:20:04.08 ID:CYB8qrNW0
20%よりは改善したんじゃなくて
人が離れるだけ離れたちゃったんで降下線が単にゆるやかになっただけでは?

975 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:20:20.65 ID:QMo6Modg0
看板は赤いけど肝心の肉が緑のイメージでしかないな

976 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:28:37.10 ID:twO3cIXU0
>>866
無印良品は成功したよ。なんでだろね。
最初はジャンクだった。
多分都内で済むレベルの時。

977 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:29:31.13 ID:koUjEZ8Y0
止まらないね
もうマックの新商品とか全然把握してない

978 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:38:39.68 ID:hsi6s32r0
>>952
いっその事定額でトッピングのせ放題とか食べ放題とか突き抜けてしまえば良いのにな。

979 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:42:15.05 ID:I7fB51330
店の軸が不透明な所に新展開継ぎ足しても
延命措置にしかならない
小手先の技なんか、今時他の店で補完出来ちゃう

980 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:42:24.22 ID:l7rQrca3O
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

981 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:44:03.67 ID:zmEpQnDL0
>>971
若い子は、マックと言い出しているのかな?

982 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:44:11.26 ID:a2vfu8e60
在日臭い原田をアメリカ本社が雇ったのが敗因だなー
その他はマクドナルドの自業自得。

選択肢にありませんから、惣菜パンかいます。
バーガーキングは韓国ロッテだから、問題外です

983 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:45:36.10 ID:pbpgKNct0
マックのステマ記事が出るたびに緑肉を思い出して他の店に行こうと思うからありがたいわw

984 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:48:13.40 ID:5c4uYGYl0
この決算シーズンでは2桁増益祭りなのに

985 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:50:15.62 ID:NUhf0/Ib0
>7月の既存店売上高は前年同月比12.6%減となった。
>マイナスは18カ月連続。6月まで7カ月続いた20%以上の減少よりは改善したものの、

>昨年7月の使用期限切れの鶏肉問題と今年1月の異物混入問題の発覚以降、

つまり、業績が良かった前年比と比べて-20%だったのが、業績が悪化した月と比較してさらに-12.6%になった、ということです。

それが「>改善したものの」?

ちょwwww
さすが経済音痴の産経新聞wwww

経済音痴なのに産経?

右翼思想を垂れ流すことに必死で経済音痴のままの産経に、経済を語る資格なし。

986 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:51:39.39 ID:l7rQrca3O
元々世界でもトップレベルの食品の安全性と品質管理技術を持っている会社が
中国による外資企業潰しを目的とした叩き報道、日本のメディアによる裏取りもしない捏造報道、
さらには悪意を持った者たちによるバッシングを目的とした嘘の噂話にデタラメな映画など
こんな下らない事で誹謗中傷を受けたり、ましてや謝罪をするなど本来はあってはならない事である
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
Qマクドナルドのハンバーガーやポテトって腐らないの?
A腐ります、普通に考えたらわかりますよね では、アホみたいなヤラセ映像のカラクリはどうやって作られたのか?答えはこれ
http://www.gizmodo.jp/2010/11/_6.html 

Qビーフ100%って牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位も 含まれてるの?
Aマクドナルドのハンバーガーには、肩、肩ロース、リブロースなど、一般的な部位の肉しか使われていない。
http://qna.mcdonalds.co.jp/beef12/ http://okwave.jp/qa/q5293904.html
Qマクドナルドばかり食べるとデブになるっていうけど →カロリーと運動量の問題
http://rocketnews24.com/2014/01/06/401932/ http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
Q鶏肉事件は、時事問題や食品工場などに詳しい専門家達は【ヤラセ】だと言ってます
http://news.livedoor.com/article/detail/9150896/ http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135?page=1
Q異物混入事件の元になったビニールや歯について
  http://f-contact.jp/2752 http://brief-comment.com/blog/media/43900/
━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・・━・━・━・
●一番大打撃を受けた直接の原因は 【メディアによる何も裏付けもない幼稚レベルとも受け取れるいい加減な垂れ流し報道】じゃないんか??
参考※(コンビニのおにぎりに歯が混入?)http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290019-n1.html

987 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:55:05.02 ID:zjp4dk4U0
まえは友達と3DSで遊びながらパーティー感覚でだべるのに頻繁に使ってたけど、
6月に回線切りやがったからもう行く理由がなくなった。

もうメニュー変えても遅い

988 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:55:58.61 ID:Jzg32fjj0
店舗スタッフの年齢が上がってるよね

989 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:56:34.20 ID:48eZDTWJ0
たまに行くけど、バーガが小さくなったんじゃね? と思ってしまう。

990 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:59:11.73 ID:Dypdcb8n0
>>266
いまどきマッキントッシュつかう上弱はいない

991 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 09:59:35.78 ID:tTGuATcR0
>>988
質も落ちてる
客層に合わせたのかDQN店員が増えてるね

992 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:01:38.04 ID:VUAiBOwt0
客が来なくなるような事ばっかりやってるからだよ馬鹿w

993 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:02:43.16 ID:Jzg32fjj0
まぁぇーくっ! っていうと、カッコーの巣の上で しか思い浮かばないオレ(´・ω・`)

994 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:06:52.72 ID:tp/pFxrJ0
アボカドバーガーって、あのとろとろ感のない、アボカドらしからぬほくほくした芋みたいなアボカドになってるやつか

995 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:18:20.29 ID:zmEpQnDL0
>>985
前年比では、
20パーセントの減少よりも、
12.6パーセントの減少だから、
改善といえば改善化?

996 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:19:41.90 ID:AJbyjNqk0
アボカドマフィンの朝マックセット食ってみたけど高いな。クーポンアプリ使って390円って値付け間違ってない?

997 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:23:02.80 ID:qTuY4t5y0
>>976
無印は意識高い系wやほっこり層をうまいこと取り込んだんじゃないの
マックって大昔は憧れの豊かなアメリカを体験できる気がして
庶民がありがたがってたけど、もう時代が違うって分からないのかね

998 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:23:03.26 ID:AKplBlRo0
>>630
周りに昼マック終了した店舗しかない俺にケンカ売ってんのか?あ?

999 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:31:48.72 ID:rg1KXeGB0
1000なら日本マックは5年後にサブウェイに買収

1000 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 10:33:53.07 ID:XAm71DyW0
朝マックのハッシュポテトは\80にしろ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160505020718ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438932972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】マクド、7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【経済】日本マクドナルド、1月既存店売上高は前年比38.6%減―異物混入騒動響く 
マクドナルド、4月既存店売上高19.1%増 高単価商品が好調  [無断転載禁止]
【企業】日本マクドナルド、4月既存店売上高2.9%増 41カ月連続増 バリューランチの新ラインアップ導入など寄与 
【企業🍔】マクド、12月月次は既存店2.1%増、全店売上高2.7%増に 49ヶ月連続プラス
【企業】百貨店売上高0.7%増、14カ月ぶりプラス 4月既存店
【小売】百貨店売上高0.7%増 4月既存店、訪日消費300億円超
【企業】ウォルマート、8−10月既存店売上高が予想超え・ネット通販好調 株価最高値
【業績】マクドナルド、2月の既存店売上高14.7%増 ごはんバーガー好調
【経済】マクドナルド、4月の既存店売上高12.7%増 17カ月連続増
【企業】日本マクドナルド、5月の売上高10.1%増 既存店、18カ月連続プラス
【飲食】日本マクドナルド、5月の売上高10.1%増 既存店、18カ月連続プラス [無断転載禁止]
【2702】 マクドナルド、3月月次売上高は既存店が0.1%減、全店が0.5%増…後半に新型コロナウイルスの影響 2020/04/12
【外食】マクドナルド、4月の既存店売上高12.7%増 17カ月連続増
【飲食】スシロー、12月の既存店売上高2割減 客数は3割減 [田杉山脈★]
【月次報告】牛丼3社で吉野家1人負け 2月の既存店売上高で吉野家7.4%減 客数10.0%減★2
【宝飾】米ティファニー純利益53%増 2〜4月、既存店売上高10%増
【経済】大塚家具、1月の既存店売上高は20.8%減 2カ月連続マイナス
【牛丼3社】既存店売上高、吉野家1人負け [和三盆★]
吉野家、通期連結予想を上方修正 増税後も既存店売上高好調
【業績】PCデポ、12月期の既存店売上高は前年同月比17.7%減
【経済】3月ユニクロ国内既存店売上高27.8%減、新型コロナで客数減
【調査】12月コンビニ既存店売上高は前年比0.3%減、3カ月ぶりのマイナス
食品スーパー売上高、4月の既存店10.7%増 コロナで買いだめ [ばーど★]
【UNIQLO】ユニクロ 4月の既存店売上高は84.5%増(前年同月比) [和三盆★]
【好調しまむら】今期最高益更新へ  既存店売上高がコロナ前を上回る [影のたけし軍団★]
串カツ田中、既存店売上高が今期ワーストの88.1%に。禁煙化で客が増えるとは何だったのか笑
【7564】<JQ>ワークマンが4%高 5月の既存店売上高19%増 2020/06/02 [朝一から閉店までφ★]
【まじめ】100円ショップ・セリア、既存店売上高が今期初のプラス成長に(2019年9月) 注目小売店月次実績シリーズ
まんだらけ、4月月次売上高は前年比38.5%減の5.16億円 新型コロナ対応で一部店舗で休店・営業面積縮小 SAHRA除く既存店は全て減収に [朝一から閉店までφ★]
【ファストフード】マクドナルド/4月の既存店売上7.4%増、29カ月連続のプラス
【平成最後の初売り】ビックカメラ「フィルムカメラ入れたら、福袋の売上高1割増」
米小売売上高、5月は過去最大17.7%増−市場予想の2倍超 [蚤の市★]
【経済】9月全国百貨店売上高は前年比3.0%減、3カ月連続マイナス
【3月の全国百貨店売上高】 前年比21.8%増 18カ月ぶりプラス [影のたけし軍団★]
【牛丼】吉野家 3-8月期は73億円の赤字見通し 売上高の回復次第で最大150店舗の閉店も [鬼瓦権蔵★]
【コンビニ】10月のコンビニ売上高 前年比1.8%減、5カ月連続のマイナス 台風など天候不順で
8月の全国百貨店売上高、前年比6%減で今年最大の落ち込みに・・・北海道を除く全地区でマイナス [無断転載禁止]©2ch.net
【企業】将棋熱に企業も注目 動画の目玉、通販活況 [6/26]ヤフーのネット通販サイトでは将棋関連商品の売上高が6月は前年比の6倍
【潮流】米国人の68%が大麻合法化に賛成、年間売上高は2兆円規模 全成人の3分の2以上が合法化に賛成 ★2 [ごまカンパチ★]
ふなずし、信楽焼、近江牛丸一頭、2600万円の仏壇等240種類の商品扱う滋賀県の特産品販売サイト低迷 売上が目標の1%未満続く 品数増へ
【スト】スカンジナビア航空、パイロットのストで欠航続く←26日から、GW旅行者ご注意!
【新型肺炎】マスク「2箱8万円」 ネットに出品…店頭の品切れ続く ★4
【企業】原因不明の売上減に困惑するユニクロ・柳井社長 ★4
【関電】原発関連工事で売上急増 元助役へ3億円提供の会社「吉田開発」
【宇宙ビジネス】川崎重工が宇宙ゴミ除去参画、宇宙事業で100億円売上目指す
【ニュース解説】マスク高額転売の静岡県議、売上888万円で失った“信用”と露呈した“銭ゲバ感”
「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「7円」、コスト増で利益少なく★2 [煮卵★]
中国政府の承認を受けた生成AIソフトウエア会社が売上を水増ししていると米空売り投資家がリポート、株価急落 [お断り★]
【加計問題】「放っておくと京都なども続く」★2
露地野菜低迷続く 入荷潤沢、中旬まで苦戦 (2014/12/3)
【山梨】道志・小1女児不明 県警「捜索全力で」 聞き込み続く ★5
【雨の観測なし】東京・奥多摩町で土砂崩れ、通行止め続く [朝一から閉店までφ★]
【宣言延長しただけ?】経済の悪化、宣言解除後も続く見方も 政府の対応は後手 [蚤の市★]
コロナ第11波が続く中で「ワクチン未接種」の男性が抗体検査を受けてみたら★6 [Gecko★]
【鉄道】赤字経営が続く近江鉄道法定協費用負担割合決まる/滋賀 [砂漠のマスカレード★]
【東日本大震災】都内タワマンに家賃を払わず住み続ける原発避難民 今も続く福島県との裁判 [七波羅探題★]
地震活動続く… 長野・岐阜県境付近 気象台「7月は一時的にやや活発」 4月下旬から227回観測 [ヒアリ★]
【女教師】トムボール中学のマルカ先生が生徒への3年続く性的虐待で逮捕される:画像あり [猪木いっぱい★]
【ニュース解説】元農水次官の長男殺害を「立派だ」と賞賛…「引きこもりは悪魔の予備軍」と偏見を増幅させる報道続く ★4
コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ 呼吸器学会-陽性時は入院費全額免除だが、陰性後の治療費は自己負担で経済難に [トモハアリ★]
【救助】巨大な穴に重機ごと男性が転落した事故、穴に濁ったヘドロのような水が9メートル溜まり、排水作業続くも捜索難航 [記憶たどり。★]
3900万円掛けて売上7万円の地方創生事業で、400万円がプールされていたり領収書無しが350万円有ったりで国からの交付金2600万円返還へ
7月の宿泊者前年同月比56%減 GoTo効果は限定的 観光庁 [ばーど★]
杰*【コロナ禍に素早い対応】那覇のレンタカー会社が民事再生法申請 今月の売上が1500万円まで落ち込む見込みで
【男一匹、どてらい男】昭和48年に創業し、売上げ1兆円を超える世界的な電子部品メーカーに育て上げた「日本電産」の初代社長さん退任へ
【マクドナルド】8月8日から地域限定ご当地バーガーを販売
02:29:08 up 33 days, 3:32, 2 users, load average: 24.38, 58.70, 67.41

in 0.041201114654541 sec @0.041201114654541@0b7 on 021516