◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】自動車大手8社、国内生産8.7%減 消費税増税が影響©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438141631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/07/29(水) 12:47:11.17 ID:???*

 国内自動車大手8社が28日に発表した2015年上期(1〜6月)の国内生産台数の合計は、前年同期比8.7%減の437万8360台だった。
国内販売が昨年の消費税増税の影響で1割以上も減少したことが響き、輸出でカバーしきれなかった。海外生産は現地での需要の伸びを背景に、トヨタ自動車など5社が過去最高を更新した。

 国内販売は12.1%減の243万8447台。2月にスポーツ用多目的車「CX−3」を投入したマツダと、昨年6月に発売したワゴン「レヴォーグ」が好調な富士重工業を除く6社が前年同期の実績を下回った。
国内生産を支える輸出は0.1%増の200万5377台。

円安の効果はあったが、マツダが昨年1月にメキシコ工場を稼働させ、一部車種を現地生産に切り替えたことなどから横ばいだった。

 一方、海外生産は3.1%増の882万5797台と順調に推移。トヨタやホンダ、マツダ、スズキ、富士重工業が上期としての過去最高を更新した。
現地生産が進んだことに加え、「原油安の効果で北米の販売が増えている」(トヨタ)ことも追い風になった。

SankeiBiz 2015/7/29 08:15 
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150728-00000002-biz_fsi-nb
依頼670

2 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:48:32.24 ID:a2I6dGgo0
アベノミクス失敗
さっさと政権倒れろよ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:48:52.76 ID:usrN9ABOO
安倍はいつ責任取るんだよ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:49:38.18 ID:TJE+TYXb0
ドイツ勢が地味に業績拡大している

5 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:50:43.71 ID:Z6sJhh4e0
10%!
その他もろもろ増額で自動車は誰も買わなくなり
自転車だらけの国に

6 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:51:16.64 ID:wH+s9Mvc0
>>1
アベノミクソの効果が出たね!
安倍チョンGJ

7 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:51:31.86 ID:k0JYBE3a0
あれっ
バカウヨが言ってた話と違うぞ・・・

8 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:52:16.20 ID:H1rwCRqR0
そりゃまあそうなるわな

9 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:52:25.70 ID:zTwFqVSl0
ホンダw

10 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:52:38.19 ID:JwvN4d3S0
安倍は責任とってはやく辞めろ

11 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:52:38.63 ID:sr7pFsGe0
経団連は消費税増税しろっつってこの様だけど何がしたいのかね

12 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:54:19.99 ID:KOzZIYBv0
私が総理大臣になったら消費税は廃止します

13 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:54:22.21 ID:zFkfTaAq0
消費税10%になったら100万円の物を買えば消費税で10万円盗られるんだよな
アホらしくて高いものほど買う気おきんよね 太すぎ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:55:04.32 ID:E/+zGsXG0
消費税はまだ上がるぞwもう終わりだな

15 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:55:33.16 ID:KOzZIYBv0
私が総理大臣になったら消費税は廃止し、made in china税とmade in korea税を導入します

16 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:56:07.80 ID:jbK3PEPD0
Jカーブ効果となんだったのか結局は現地生産なんだよね
国内で売れなくて輸出とか本末転倒

17 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:56:39.80 ID:Oj4Zl74I0
20〜30代の日本人に払った給料の推移を20年分ほど公開してから消費税ガーとほざけ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:57:56.12 ID:WuUn5F0W0
>>11
国内は捨てて、輸出戻し税が欲しいんでしょ。
自動車業界は売国奴。

19 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:58:47.82 ID:zemZW3RD0
>>16
Jを左に90°回転させると、「Jカーブ効果」が…

20 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:58:49.93 ID:TGhVzMIr0
もう結構色んな企業が日本での商売は頭打ちだって分かってるから
海外にシフトしてるよね
国内に冷たい

21 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:58:55.42 ID:m40wJqt80
軽自動車税の値上げでも減るのか

22 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:59:33.98 ID:E0P6EvkL0
これから
慰安婦賠償と
強制労働賠償を払うことになるから消費税増税確実だなw
クソジャプどもよ
 

23 :安倍チョンハンター:2015/07/29(水) 12:59:57.25 ID:W6wt+2q+0
日本市場はメーカー自身がさじを投げてる

売れないんだから作らない

安倍不況

24 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:00:09.88 ID:bfmb+3O60
新車買ったけど、よほど暇なのか予定より納車が早くなった

25 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:00:25.27 ID:HA8lu/9j0
経団連が推し進めてる
非正規雇用や消費税増税の影響。
バカな経団連ジジィ共の自業自得。

26 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:00:37.98 ID:v4SAB1Ce0
アベノミクスの恩恵を受けた富裕層は高級外車だしな

27 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:00:38.69 ID:mujivtQH0
非正規雇用が激増し、大半の正規雇用の給与も増えず、さらに消費増税。
これで高額商品の売り上げが伸びると思う方がおかしい。

28 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:02:07.78 ID:hb2rBAAS0
いったいだれのためのミクスなのかw

29 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:03:29.94 ID:OOdPWc5t0
サンキュー安倍ちゃん

30 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:03:50.62 ID:PAE+Pikv0
平成27年1〜6月上半期 四輪車国内生産台数(前年実績)
トヨタ  1,570,355台 (1,687,201台)
スズキ   509,117台 ( 543,855台)
マツダ   463,122台 ( 487,862台)
日産    454,690台 ( 457,571台)
ダイハツ  380,299台 ( 423,420台)
スバル   350,508台 ( 336,651台)
ホンダ    336,752台 ( 524,003台) ←←←前年マイナス187,251台(前年比64.26%)
三菱     313,517台 ( 333,598台)

ホンダ・・・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:04:40.05 ID:1v+8Kj9E0
トラック系が伸びてるな

若者に金が回る政策しないとだめなんだよ
老人が抱えてる動かない死に金が癌なわけさ

32 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:06:24.06 ID:MerLyF6+0
もぅマヂ無理
TPPしょ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:07:28.93 ID:YbflkC/30
日本なんて、材料や原料、資材なんてのは、ほぼ100%輸入だろ。
てことは、円安になってもそのコストはドル建てで同じだろ。
日本人が東南アジア人より10倍高いコストで働いてて、同じ原価かけて物を作るんだよ。
どう考えても馬鹿じゃん。
製造業の国内回帰を本気で進めたいなら、円安は意味がなくて、日本人が月300ドルで働くしかないんだよ。

34 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:07:39.80 ID:2tbC/qXq0
国内生産回帰は限定的 トヨタ社長「考えはない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08I5T_Y5A100C1EA2000/

35 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:11:29.53 ID:N25NPWyn0
アベノミクスでこれからV字回復するよ

36 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:18:24.05 ID:5CfuXU6n0
ありがとう、アベノミクスw

37 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:19:12.21 ID:hwLtLKVK0
円安にしたら輸出が伸びて、国内生産も増えて、雇用も増えるっていうのが安倍ぴょんと馬鹿ウヨの言い分じゃなかったの?www
地産地消なんだからいくら円安にしても輸出なんて伸びないし、本当に向上を国内回帰させようと思ったら、バングラディッシュとかアフリカ並の生活レベルまで落とさない限り無理だと散々言ったのにバカウヨは、朝鮮人扱いしてきたよね?www
やっぱり自民党を支持してる売国奴が、チョンだったんだねwww

38 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:20:24.98 ID:8P3atwCXO
>>1


知られてはマズイスレに自民工作員は湧かない



よってこのスレは伸びない

39 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:20:56.67 ID:YOlvioHy0
アホウヨ「ミンスが〜経団連が〜」

40 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:21:06.42 ID:8P3atwCXO
>>1


知られてはマズイスレに自民工作員は湧かない



よってこのスレは伸びない

41 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:22:06.70 ID:st7VDdwg0
日本経済冷やしてんのって、間違いなくクソ財務省の無能官僚だよな

42 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:23:22.73 ID:l3O8PkRq0
もう日本の市場なんてみてないんだろ
日本の自動車会社を育ててきたのは他ならぬ日本国内の消費者達なのに
もう眼中にないんだよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:23:49.06 ID:vwTEqMFs0
結局、食料品やらエネルギーが値上がりして庶民が苦しんだだけかー

44 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:24:07.01 ID:N25NPWyn0
>>41
あれ?
安倍ちゃんが官僚をアンダーコントロールしてるんでないの?

45 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:24:56.20 ID:hwLtLKVK0
>>41
日本の癌は、自民党とそれを支持するバカウヨさろ?www

46 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:25:04.83 ID:loIhmIEQ0
資源が無いから製造業で発展して収入が上がりそれに伴ってサービス業も潤ってきたのに
国内で製造できるものまで輸入してお金払うばかりでどうやって稼ぐの?
消費税増税が原因と言うよりも所得が減っているからで、
所得税や法人税の減収を補う為でしかない。

47 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:26:44.82 ID:N25NPWyn0
>>46
ジジババとニート引き篭もりばかり増えて働くやついなくなったんだからしょうがないだろ

48 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:27:34.38 ID:GDCNEpFU0
フジの番組で車を壊したとちょっと話題になってるが、
アベノミクスで儲けた層は
外車を買うし、
国産車を買う層は
買えなくなっちゃったのだから仕方がない。

49 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:28:16.24 ID:K1nMIIhG0
今は地産地消だからな
それでも自動車各社の利益は伸びてる現実

50 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:29:18.11 ID:N25NPWyn0
>>49
日本の雇用にはならんがな

51 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:30:12.35 ID:9pO9SRnY0
自民党 「よろしい、ならば再増税消費税10%だ!」

52 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:30:26.72 ID:vOnAn0IO0
新車見積もり出すと高えよ
買う気が失せる

53 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:32:16.63 ID:N25NPWyn0
>>51
10%は絶対にやると公約して総選挙やって
自民党圧勝、それを再増税と言うのはどうかと。
10から15.20に上げるのが再増税かと

54 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:32:51.89 ID:GDCNEpFU0
国産車の新車を買っていた身近な人たちは、
買い替えないでもう乗り潰すって言い始めているもんなあ、
なかなか売れないよな。

55 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:33:05.36 ID:2tbC/qXq0
>>49
トヨタ栄えて国滅ぶ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:33:52.31 ID:cPo2eAcs0
消費税よりも新車の値引きが渋くなったのが最大の原因だな

元よりの定価上昇に加えESCで跳ね上がったのに人気車種じゃなくても値引きが渋い
装備考えるとプリウスがお買い得に思えるなんて、相当なもんだぜ?

57 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:34:09.69 ID:FIClTh+W0
大手自動車メーカーって経団連に入ってるよね。経団連の会長が消費税増税は一番の景気対策で景気は必ず上向くって大見得切ってたから消費税増税は関係ないだろ。商品の魅力がないだけ。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:35:48.94 ID:z3Dxx4gP0
だってヤクニン年金を下げないんだろ?

タダ医療も続けろっていうんだろ?

公共事業もやれっていうんだろ?

このまま老人に法外なカネを撒き続けるっていうんだろ?


奪る税金を増やすのが当たり前じゃんW

59 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:36:30.32 ID:7fro1F5ZO
300万の車買ったら消費税や重量税で30万だからな

60 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:36:42.85 ID:RQcWeR1xO
>>1
馬〜鹿
3ナンバーで300万以上の乗用車しかつくらないからだろ。
バブル期は5ナンバーで200万前後の若者向けが多かった。


パジェロロング(革張り)の最上級グレードすら390万で買えた。
今の車はあの頃より装備悪くて高過ぎる。

61 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:36:43.58 ID:Vx6JnPac0
燃費燃費で走りがつまらん車が多いからだな。
もう走ればいいってなってる。

62 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:37:43.91 ID:DkSAIgXR0
(日) 6月 小売業販売額 [前年同月比]

前回 3.0% 予想 1.1% 今回 0.9%

(日) 6月 大型小売店(既存店)販売額 [前年同月比]

前回 5.3% 予想 1.8%  今回 -0.3%

どこが景気回復なの?
超ウケるwwwww

63 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:39:10.67 ID:DkSAIgXR0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!     犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール。
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  こいつら使って景気低迷の責任を消費増税に擦り付けるからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 金融緩和で資産家に100兆円バラまいたことは内緒だぞw。
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

64 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:40:08.67 ID:RQcWeR1xO
自動車所得税1割
消費税役1割


20%が買った時点で税金。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:40:51.44 ID:j810wrTd0
年寄りなんて人生終わってるからたいして消費しないし消費税あがっても大して痛手にならん
若い人はこれからの人生だしいろいろ必要な分消費税が負担になる
今の世の中若者いじめすぎる

66 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:41:05.56 ID:484j2DHO0
全く魅力のない家電のような自動車
誰が買うんだ

67 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:42:41.74 ID:DkSAIgXR0
アホウヨ「高級外車は売れてるから問題なし」

wwwwwwwwww

68 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:43:35.13 ID:2lqWIQKF0
↓以下、ネトサポの「破綻するのは韓国サムスン」論が始まります

69 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:43:49.87 ID:Voj8hMZTO
はいはいまた海外行けばいいだろ
元々国内の車なんてぼったくり価格なんだから

70 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:45:06.16 ID:nK0tUe8a0
車を買うチャンスか?

71 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:45:07.65 ID:aSVfCuXq0
消費税をゼロにしろ

72 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:49:03.91 ID:6w6Ztecb0
車自体が値上がりすぎ
軽なのに130万とか

73 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:50:20.63 ID:AhNgItd20
経団連会長が大企業減税財源に消費税増税を主張



74 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:54:09.74 ID:3/QVGOaA0
>>33
>>製造業の国内回帰を本気で進めたいなら、円安は意味がなくて、日本人が月300ドルで働くしかないんだよ。

まあ詰んでるわな
日本人が月給300ドルで働かなければならないレベルまで貧乏になるなら、
日本人(特に若者)の多くは海外に移民や出稼ぎに行くように必ずなる
その時点で少子高齢化による労働力不足が一気に加速して日本国内の産業は間違いなく壊滅する

75 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:56:32.71 ID:ra2aP6G40
働かずに稼ぐ方法を覚えただけだろ(w

76 :安倍チョンハンター:2015/07/29(水) 13:56:40.44 ID:W6wt+2q+0
>>73
これ

もう日本市場なんてまったく感心がないよな

海外で売れればいいだけ

ただの売国奴と安倍チョン

77 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:57:39.07 ID:hwLtLKVK0
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
ヤマダ電機57店舗閉鎖
ワタミ102店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
すき家・吉野家・シャープ・ソニー・パナソニックなども青色吐息

アベノミクスで日本がどんどん元気になってきてるってバカウヨは、いったいどこの世界にいるんだ?www

78 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:58:59.44 ID:N25NPWyn0
>>77
公務員なんでないの?
【アベノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/

79 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:59:26.28 ID:KpxTho8v0
軽自動車の税制が変わったことは無関係なのか?

80 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:59:50.15 ID:R2ynFX120
日本SHINE
なんだから順調だな

81 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:01:17.22 ID:NyDWqNbEO
>>77
小売りばっかじゃねーか
民主党んとき円高で絶好調だっただけで梯子外されたらこんなもんだな

82 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:01:47.46 ID:Lzk+E09F0
ファナック大幅下方修正設備投資需要はどこへ?
公共事業増やしたのはいいいが景気回復は無理そうですね
消費増税物価上昇の影響はこれから効いてくるでしょう

83 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:01:50.48 ID:Ml6UbFss0
10%引き上げは中止しかないな

84 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:02:44.99 ID:E/+zGsXG0
そりゃトヨタ社長がはっきり言ってたからなw
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ08I5T_Y5A100C1EA2000/

85 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:03:21.93 ID:Lzk+E09F0
10%増税+TPPも来ますからね
アベノミクスバンザイ!さようなら美しい日本!

86 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:04:59.07 ID:08+tYBNn0
別に最初から分かりきった結果
下痢三とネトウヨが昭和脳なだけ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:05:02.07 ID:vwTEqMFs0
>>82
公共投資にしたって、建設会社や設計事務所だけ儲かって、維持費やらなにやらの負担だけは納税者ってパターンが多そう。
肝心の乗数効果がどれだけあるのやら…

88 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:09:05.34 ID:wHLqT7ZE0
馬鹿ウヨ逃げ出すwww

89 :安倍チョンハンター:2015/07/29(水) 14:10:35.34 ID:W6wt+2q+0
現地生産化を進めてる自動車会社なんだから

国内販売が不振なら国内生産をしぼるのは当たり前

安倍不況で車が売れない

90 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:11:16.96 ID:hwLtLKVK0
>>81
小売・飲食は国内の雇用に結びつくけど、円安で儲けているとこは海外で儲けているから全く国内の雇用には結びつかない
だから円高で労働時間も短くゆったり生きていくほうが国益につながるんだよ

91 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:14:12.78 ID:bLJ+YZwi0
円安でも日本みたいな人口が減少し続けている国に企業は投資などしない

92 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:15:25.94 ID:wsK37u410
自動車産業なんて国内、先進国じゃもう打ち止めなんだから
売れるとこいくしかない。出てっていいよ

それに輸出業なんて消費税で損どころか得してるだろ。円安だし
優遇されまくってる業界なのになんで被害者ぶってんの

93 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:15:45.96 ID:swE2F5j80
外食産業もメタメタ

東芝、シャープ、ソニーやら家電もメタメタ

いったい、どこが儲かってて、賃金上げてるのやら!

94 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:16:10.83 ID:/vOGIpGlO
べつに日本で売れなくても海外で売れてるから民主党よりマシ byネトウヨ

95 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:16:33.85 ID:2JAHPuy80
道路整備が足りないからだよ

96 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:16:45.31 ID:cPo2eAcs0
>>60
バブルのカローラは80万切ってたりしてた
マーク2で120万〜

200万だと3ナンバーになるんじゃね?

97 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:18:07.53 ID:fkzgMtGQ0
生産が減って在庫が積み上がる構図。
在庫もGDPに計算されるから、この先の指標はひどいことになるぞ。

98 :安倍チョンハンター:2015/07/29(水) 14:19:53.28 ID:W6wt+2q+0
円高のほうが景気が良くなると思うね

99 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:21:37.05 ID:8xzycfyP0
3〜5%だと諸費用の一部みたいな感覚だが、10%だと、
300万円で30万円、1000万円で100万円をお上に取られる。
重税感がかなりあり消費意欲はなくなるな、よけいな物は買いたくない。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:21:45.03 ID:cPo2eAcs0
原発止めて円安にしてもなぁ・・・

101 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:23:13.06 ID:lXkpPbvK0
>>97
ホンダの大量在庫はQ1の成長率に貢献した姿だよね
アレが捌けて始めてプラマイ0

去年の10,11月当たりは生産調整やってたけど、今はどうしてるんだ?
リコール対応で工場を動かすことはないだろうが

102 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:23:52.78 ID:cPo2eAcs0
消費税10%なんて微々たるもんだよ
物品税に比べりゃ

で、国民は物品税の導入を待ち望んでる
国内市場を捨てて海外にしか目を向けない自動車産業は国民を切り捨てたつもりでいるみたいだが
国民が自動車産業を切り捨てるだけの話だぞ?

103 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:24:05.07 ID:d9il/9oe0
おかしいな・・経済評論家は増税の影響はない。新聞テレビで言いまくってたのにな?

104 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:24:46.23 ID:wWZ6UtdRO
アベノミクス失敗じゃん

105 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:26:01.62 ID:tGof+anW0
>>16
それもあるし、
国内だけで作るよかあちこちで作る方が為替の変動の影響を抑えられるからな
円安になれば国内にドンドン回帰するはずとか、
高速あるいは新幹線開通すればオラが村も観光で栄えるだくらいに短絡的

106 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:29:33.30 ID:wWZ6UtdRO
だいたい安倍政権になってから
自動車系の新設工場話とか一件も聞かないもんな

107 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:09.45 ID:gPqOscqL0
20代から20年間同じ車に乗り続けてる

108 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:21.73 ID:Ktx/34H/0
バス売れてるで

109 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:53.96 ID:2y6s8qZP0
日本では新車売れないんだな。
電気自動車はまだまだ高いし。

110 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:12.06 ID:/vOGIpGlO
一年ぐらい前はこの板で製造業の国内回帰が進んでる!アベノミクスすごいって騒いでたやつらは自決してくれよ

111 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:16.54 ID:uZhOyIRG0
>>93
公務員はホクホク

112 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:31.29 ID:lXkpPbvK0
円安円高もだけど
工場としては
為替の不安定自体も不安材料だろうな

政権が変わるたびに極端な政策されちゃ、リスクマネジメント考えたら
電力高いし、国内は労働者も生産者も少なくなるし、利点が全然ないよね

113 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:48.82 ID:u4fLBq6/0
鉄が安いわけだな
これからどうなるかな

114 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:03.81 ID:KXp5MBN60
2012末「ハイパーインフレなるぞーーーーー」

 なっていないwww

115 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:42.63 ID:lXkpPbvK0
>>109
ベンベの新車が過去最高とかじゃなかったっけ?
国内販売数で、コレがアベノミクスでしょ?

116 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:44.53 ID:d9il/9oe0
エコノミストは文系アホノミスト。

117 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:50.86 ID:N25NPWyn0
>>104
【アベノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/

118 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:34:53.23 ID:B8HFrCpi0
一家庭でそんなに何度も車買い換えないからね。
企業が人を雇って給料出して車買えるようにしないと景気の底支えにならない。
少子化もだし。

119 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:35:21.45 ID:yzdpgZBe0
古い乗用車と新型の軽しか走らなくなった日本の道路

ミニバンブームで世代・子育てに合わせた車選びが無くなってしまったオチだな

中古軽→ミニバン→住宅ローン→軽

車検費用に追われて、新車を買う余裕がないだろうなw

120 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:36:51.48 ID:8xzycfyP0
それにしても朝日NHKはじめ当時のマスコミの増税賛成論調はひどかったな。
新聞にいたっては自分らは軽減しろという話だからな。
一般庶民とはかなり感覚がずれている。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:37:29.27 ID:h+kw8jpjO
日本の企業が日本円を必要としてないなら、日本で日本円で生産した商品で、ドルやユーロや人民元を稼ぐ。日本企業は外国で生産した商品で昔よりも円を稼いでる。

日本で生産したらせっかく稼いだ円が光熱費、土地代、人件費、税金で消えて行く。なるべく稼いだ円を使わず商品を外国で生産し円を稼ぐ。

122 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:38:29.32 ID:lXkpPbvK0
軽の優遇も必要だけど
こんなガラパゴスに力を入れざるをえないから、世界での競争力は阻害されるんだろうな
いい加減に軽と小型の異常な差を無くすというか、小型を系に近づけろよ
世界ではやりのダウンサイジングターボとかでも乗り遅れるぞ・・・

123 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:40:23.78 ID:ngkZAoW60
消費税増税、車両価格が高い、任意保険もじわじわ値上げ、ガソリン価格が高止まり、
ローンを組んでまで欲しい新車が無い。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:40:24.89 ID:wWZ6UtdRO
だからさ、これのどこら辺がリフレなのよ?

125 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:45.53 ID:aEUhjvLt0
消費税増税が影響→×誤り
各種税金増税、食料品/光熱費/燃料代爆上げで可処分所得減による影響→◎正解

食料品が軒並2011年比で170%になっているのに給与は2%しか上がってない。
お金がないから無駄な買いものを控えて無駄な出費を抑えて庶民が生活防衛に走っているだけ。

今、もっとも売れてない工業製品が
・車
・エアコン
どちらも我慢すれば済む、買ったら維持費/運用費がかかるで庶民が買わなくなっている。

安倍チョンGJだね。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:53.98 ID:hwLtLKVK0
>>120
増税に賛成のネトウヨも酷かったね
消費税増税は3%程度で済むけど、アベノミクスによる円安は仕入れ価格が50%増になっているから、もっと酷いことになってるね

127 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:56.40 ID:d9il/9oe0
読売や産経、NHKとか全マスコミが財務省に逆らえない。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:10.72 ID:M2BH7FwW0
しかしその割にはデモなんかでよくやってるのは戦争反対
安保反対ってだけで、増税反対のデモなんか一切ないよな

どこかではやってるのか?
国がそういうのは報道規制かけているだけか?
安保に注目を集めている間に増税決め込むつもりかね

129 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:30.28 ID:Thc6pphf0
労働人口の半数が客にはなりえない低賃金ワープア生活させておいて何を言ってんだよ?

上記のこの層が実質、もう半分の層の給料を維持させている訳だけど…どう考えてんの?

130 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:18.53 ID:QV1npkyE0
自動車は現地生産が掟になってんのよ。
80〜90年代のジャパンバッシングの頃に
「アメリカで商売したかったらアメリカに工場を造ってアメリカ人の雇用で作れ」
ってはっきりアメリカに言われたんで、それが慣習になってんの。

131 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:35.96 ID:yzdpgZBe0
消費税増税がなければ、地方税で徴収すればいいだけだからな
消費増税が影響しているとはいえない
2009年に比べムリした物価上昇のほうが糞だな

エコカー減税で安くしないと買えない日本車w

132 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:45:16.60 ID:ydajlsqc0
景気・・・・・・いいんじゃないの・・・・・・?wwwwwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:42.58 ID:aEUhjvLt0
>>131 減税しても売れない。

軽自動車なんかエコカー対処でも1〜6月まで前年同月比-2桁連続更新中。
軽自動車すら買えなくなった日本国民。

安倍チョンの日本人SHINE計画凄すぎ

134 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:40.78 ID:yzdpgZBe0
>>132
他人から見えない贅沢をしている層が多いだろうからなw
車なんて人目に触れて、僻み等々のネタにしかならないし
リーマンでコロコロと車を乗り換えたら陰口の元

135 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:49:10.88 ID:XR/b5zLw0
>>9
HONDAは以前の三菱と同じで増税は関係ないだろね、買う人が居ない
スバルはそろそろ転ける気がするな、何となく
レオーネの頃からのオーナーとしてはそんな予感がする

136 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:49:29.29 ID:aEUhjvLt0
>>134 ネトサポ少し捻れよ。小学生並の書き込みだな。

実態経済無視して株高で雰囲気醸成だけするアホノミクスは失敗してんだよ。

137 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:49:34.48 ID:yzdpgZBe0
ミラージュ→マーチ→ノート→軽→ヴェィツ→フィット3

軽よりタイ産車の方がお安くてお得

138 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:22.95 ID:yzdpgZBe0
>>136
安部政権なんて当初から支持してないけどw

139 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:51:00.64 ID:pPbx4LMw0
企業献金は止めた方がいいな、今の経団連は目先の金の事しか考えられない小人だから、どこの国の事もそこに住む人の事も何も考えてない
これは本来あるべき正しい政治と対極にある、もうメイドインジャパンが無くなって来た今の現状でアホのエロ官僚でも分かるはず
今までの様に無能が行なう適当な政治では、後の世の子孫が不利な戦いになるな、政治家や官僚がこの国を守らないなら存在価値は無い、小人と同じ。

140 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:51:35.39 ID:N25NPWyn0
>>125
クルマの代わりにスマホにお金つかってるもん。
家族4人でスマホ4台契約したら2年で80万円、
5年で200万、スマホない時代ならクルマに使っていたカネ。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:41.69 ID:d9il/9oe0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
実質賃金連続24カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

142 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:53:11.60 ID:w0Mn5s8/0
>>110
世間は知らないけど、うちの業界は国内回帰は進んでいるよ。日本で使う部品がどんどん海外調達化したのが戻ってきている。
ただ問題は世界的な経済の失速で、海外に対して競争力が上がってもニーズそのものが落ち込んだら輸出は伸びないからね。

143 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:53:50.10 ID:uZhOyIRG0
海外に工場建てた企業が円安だからって戻る訳が無いわな
部品単価を数円削減するのに必死な中、億単位で投資した海外工場を閉鎖するかよ

144 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:54:05.78 ID:lXkpPbvK0
>>132
景気?
良いよ
http://response.jp/article/2015/04/09/248688.html
メルセデスベンツ、国内販売台数が2年連続で過去最高…2014年度

145 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:54:24.81 ID:xMRzOr2X0
お金を使って楽しいのって若いうちじゃん
若いうちに金が無い、金を使う楽しさを知らない奴って負け組だわ

だって、ジジババになったら、金があるない以前に、明日ポックリ急死するかもしれないんだからw

146 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:55:08.61 ID:N25NPWyn0
>>144
うちの近所のアウディのディーラーも客が多いわな

147 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:56:06.65 ID:G4WQIjIO0
>>142
具体的にどの業界?

148 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:56:26.86 ID:d9il/9oe0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
実質賃金連続24カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

149 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:57:15.06 ID:aEUhjvLt0
>>144 >>146 ご近所の瑣末なできごとで国全体の景気を語る馬鹿って一体。

150 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:57:24.64 ID:Fk/gJNX/0
>>140
車持ってるけど
そんなんじゃ足りない

151 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:58:27.93 ID:icSp4ggv0
予想通りだろ

安倍と自民党、公明党、日銀
マスコミ、日経
が嘘ついてるのはみんな知ってるから

152 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:58:35.73 ID:d9il/9oe0
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

153 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:59:59.02 ID:sKFfuy3I0
>>149
意外とそういうのが景況感の積み重ねとして影響するんだけど

154 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:01:48.08 ID:I+2vKjl/0
>>1
じゃあなんで経団連は消費税増税に賛成したのかと
この結果と整合性のある説明をしてもらいたいものだ

155 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:03:38.30 ID:aEUhjvLt0
>>153 しねーよ馬鹿。

・鉱工業生産
・三次産業活動指数
・産業向け大口電気使用量
・国内自動車販売数統計

でみたら全部マイナスなんだよ。
どこが景気良いんだよ

156 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:03:48.95 ID:d9il/9oe0
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

157 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:04:06.69 ID:B8HFrCpi0
長く続くデフレで低価格が当たり前。値上げのきっかけを探していたんでしょう。
値上げすごいぜ。

158 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:04:36.35 ID:DyPSRNCLO
消費税増税が影響…って

円安でバンバン輸出して儲ける!って事じゃなかったのかよ

159 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:05:29.92 ID:grDFvXOn0
企業栄えて国滅ぶ

160 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:21.32 ID:KTG/hGLZ0
円安、株高は一部は儲かるけどな
増税、少子化はすべてに影響するので、それで全体の底上げなんて無理なんだよ

161 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:52.81 ID:d9il/9oe0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

162 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:56.27 ID:G4WQIjIO0
>>153
最初から全体の消費支出を見れば良いだけじゃん

2010年を100とした指数でみると、今年5月は96.6
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
(図3 消費支出(季節調整済実質指数)の推移(二人以上の世帯))

つまり、2010年の時より悪いってことだよ

163 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:08:03.73 ID:aEUhjvLt0
日本より投資条件の良い国で生産してアメリカに売り付けた方が利益率が高いのでトヨタは率先して外国で生産してますが。

ってか、公務員様と国会議員の為に税金上げて搾取ばかりしてりゃどんな条件でも産業は逃げ出す。

164 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:09:31.18 ID:lXkpPbvK0
>>153
マクロとミクロ、短期と長期は全く動き方が逆、
っていう経済の特性が結構有るから
ご近所さんってのは当てにならない、有能な営業が居るから会社が上向くのはミクロ
上向いた会社には有能な営業が集まるのがマクロ

順序が逆だろ?、こういう風に近所の感想とか、他人の成功例なんてあてにならない
マクロってのは成功例失敗例を100件集めて纏めて計算するもんだ
>>155の様な数字が全て物語るのがマクロよ

165 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:10:32.69 ID:HlV73dsi0
>>35
7〜9月にはV字回復すると言ってたしな

166 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:21.09 ID:O1uWQrBa0
ネトウヨ「ミンスの円高政策で海外に逃げてた工場が日本に戻ってくるニダ!安倍ちゃんありがとうニダ!」

↑これ見て安倍ちゃんの円安政策の成功を信じてたのに、逆にミンス時代より悪くなったの?(´・ω・`)

167 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:13:44.55 ID:484j2DHO0
>>165
ああ、なんかそんな事言ってたな(白目

168 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:14:02.22 ID:uZhOyIRG0
>>142
凄い業界だな
何関連?

俺は自動車に近い業界だが、年々海外比率が高くなってるわ
それも途上国の比率が高くなってきてる
2000年頃は日本+欧米で業界全体の世界の需要の7割以上占めてたのが、今では5割を切ってる
当然、工場もそれらの地域に建てたり計画がある

169 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:14:29.15 ID:aEUhjvLt0
>>165 安倍チョン「V、Vとは言ったが期間と大きさは言ってない。期間中確かに指標がV示した期間があるので嘘は言ってない」

170 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:14:36.05 ID:lXkpPbvK0
もう少し待てば〜
時間差が〜
そろそろ○○効果が〜

結局構造改革って残業ゼロと派遣永年以外なんもやっとらんやん
雇用の流動化?
同一賃金?
公務員で真っ先にそれをやれよ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:15:04.26 ID:GdNlybie0
輸出が増えてりゃええんと違うの?

172 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:17:13.73 ID:TM4dxSCm0
雇用回復してるし賃金上がってるし順調だろ
増税がクソすぎた

173 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:14.16 ID:aEUhjvLt0
>>166 悪くなっているどころか日本だけ恐慌状態だよ。
国内自動車販売が毎年マイナス記録しているって異常事態。
高齢化率通り越したレベルで車の販売台数が落ちているってのは完全な不況。

これだけ糞暑いのにエアコンの販売もさっぱりなのは、マジで庶民の財布の余力が無い証拠。
この状態で消費税10%にしたら日本沈没するわ。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:46.80 ID:lXkpPbvK0
>>171
増えてないんだよ
円安だから、ドル建てでアメリカに輸出してると”円建て額面”だけ跳ね上がるけど
輸出数量は民主時代より減ってると言うオチ

175 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:44.21 ID:uQdWfQxt0
日本は貿易はほとんどGDPに影響しないからな
内需が壊滅したらもうオワコン

176 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:44.43 ID:BelFDJcf0
さっさと消費税は廃止して物品税復活しろよ

177 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:57.35 ID:KI0oLd4n0
戦後最大の製造業倒産劇をたった3年の政権担当中にやらかした糞民主

祖国のための日本の製造業壊滅作戦は安倍大明神によって阻止されたが

二匹目のドジョウを狙い暗躍中

178 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:23:01.38 ID:p2g4fYHI0
オリンピック景気で2020年には回復するから

179 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:24:47.90 ID:aEUhjvLt0
>>171 肝心の自動車輸出もマイナスなの。

今後どうなるかは↓

国内販売が奮わないから工場の操業率を落す

1台あたりの生産コストが上がる

利益率が下がる

国内で生産して輸出するより、国外の工場で操業率高めた方が収益率が高くなる←今ここ

円安進行状況なので国内で生産するより遥かに高い利益が出る

ピコーン!国内で販売する車両も海外から輸入したらもっと利益でね?

国内工場操業率大幅にダウン、閉鎖に

失業者あふれる、賃金抑制に働く

賃金抑制の上、円安進行で食品/光熱費爆上げ庶民生活するだけで手一杯、工業製品売れずにデフレ加速MAX

日本終了のおしらせ

アベノミクス、日本人SHINE計画順調すぎて笑えない。

180 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:25:26.43 ID:KTG/hGLZ0
その前に増税するんだよ
もう死んでるからね、死体蹴りなんだろう

181 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:25:36.46 ID:JiuzyetY0
自民が叩かれてるぞ
 シャブサポ軍団出動!
  ___
. /ネトサポ \   ___
 |/-O-O-ヽ|   /自民愛\ ニッポンヲトリモロス!
 | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ |      ___
 ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     / ネトウヨ \
 f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ |
,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |  ミンスガ〜♪
Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
.弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給0円    }
      }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
    {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
    弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
              { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
            }: {       i |    o    ハ `´
             { ヘ         | } 、      ノ !

182 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:27:16.25 ID:HlV73dsi0
>>166
日本国内生産したところで人口減で国内販売は売れ行きは見込めない
日本国内生産して輸出するにしても輸送料を考えたら現地で生産して現地で販売したほうがいい

企業はこのあたりの思惑があると思う

183 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:29:24.51 ID:aEUhjvLt0
>>182 高齢化率を大幅に超えた自動車販売数減は人口動態と関連してない。
むしろ、貯蓄率や家計動向に連動する。

家計の毀損が酷すぎるのが現在の不景気の原因。

184 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:30:24.49 ID:swE2F5j80
>この状態で消費税10%にしたら日本沈没するわ。

ぜひ上げてほしいwwwwww


どうなるか見てみたいww

185 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:31:24.42 ID:HLg3R2CU0
>>31
日野自動車は観光バスで伸びてるらしいね

中国人の観光客が増えた影響だとか

186 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:31:52.58 ID:BNvkVH7E0
>>184
景気条項を撤廃したから
上げるって選択肢しかないんだが。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:32:01.02 ID:lXkpPbvK0
そりゃ、どこでも作れるコモディティの生産現場なんて、人件費、電気代、土地代、が安けりゃ何処でもいいよ
そして消費地に近い場所なら輸送費も抑えられる

日本で作る意味ある?

188 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:32:49.54 ID:ubCa7gMV0
アベノミクスすごいなぁ(棒読み)

189 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:34:05.91 ID:G4WQIjIO0
凄いよな
原油安の恩恵があってコレだぜ?

190 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:34:21.52 ID:aEUhjvLt0
>>187 無いよ。安倍チョンはそれ理解してなかったみたいだけど。

2chネラー並の妄想で政治しているんだから景気なんて破壊されるがママだ。

191 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:36:24.23 ID:HlV73dsi0
>>184
10%にするときの言い訳は何にするんだろね?
5%のときはアジア金融危機のせいで消費税のせいではないとか言ってたな
8%のときは急激な円安で物価が上がったせいで消費税のせいではないとか言いそう

192 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:38:03.10 ID:aEUhjvLt0
>>189 それもな、実は政府は石油関連の高値維持を計画してるんだよね。
原油安の恩恵なんて消し飛ぶよ。

http://toyokeizai.net/articles/-/8106

民間競争力による価確競争を排除する為に製油所の統廃合を政府主導で行っている。
この政府、日本に経済制裁ばかり強いている気狂いしかいない。

193 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:38:10.09 ID:hwLtLKVK0
>>189
原油安の恩恵があって、補正予算も組みまくって公共事業やりまくって2014年のGDP成長率がマイナスとか2014年の貿易収支が過去最高の赤字とかいろいろミラクルだよねwww
消費税増税のせいにしてるけど、アベノミクスのせいでスタグフレーションになって不況になってるのにな

194 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:38:58.50 ID:iu293Gfi0
公共事業と株にジャブジャブつぎ込んでこの有様だからな

195 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:39:59.87 ID:UMyedFWR0
国内生産8.7%減は深刻な数字だわな

196 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:43:34.61 ID:ffF10Pu40
俺が生活苦しいのは消費税のせいだと思ってたら、実は消費税じゃなくて
仕事がなかった

197 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:44:32.32 ID:KpxTho8v0
消費税8%分かぁ

198 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:44:59.14 ID:HlV73dsi0
>>194
好き勝手使ったお金も国民一人当たりの借金に加えるんだぜ?
たまったもんじゃないだろ

199 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:45:12.16 ID:pPbx4LMw0
>>190
どこの馬鹿だよお前、なんでそこで2chが出てくるの?妄想の世界に生きてるのはお前だよ
ちょっと前からネトウヨとしか書けない無能がいたけど、今度は2chネラーですか?なんかの宗教組織の人なの?

200 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:46:32.11 ID:lIuZcFBH0
地方は現役世代の人口が減っている

都会は自動車なくても生活できる

そりゃどうやっても台数はでないだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:46:58.42 ID:p2g4fYHI0
>>194
オリンピックで2兆円使うから景気過熱を心配するレベルになるから

202 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:48:26.40 ID:OMvEg4GtO
トヨタ
日産
三菱
ホンダ
スバル
スズキ
マツダ

あとひとつが思い出せん、日野自動車?

203 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:49:14.13 ID:hb2rBAAS0
う〜ん、いやいくらなんでも8.7%減はひどすぎねぇかw

これでさらに消費税10%やったら自動車・住宅はお通夜状態だろ

はよ減税とか実効性のある対策やらないと、益々ひどい数字がでるぞ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:50:31.74 ID:xDZpf/QTO
一気に8%にしたのが、そもそもの間違い

205 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:51:21.68 ID:yzdpgZBe0
>>202
トヨタ ダイハツ 富士重工 マツダ
日産 三菱自動車 光岡
スズキ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:52:41.02 ID:aEUhjvLt0
>>203 時給18円UPの安倍チョンに期待できるわけないだろ。

実態経済みてない。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:54:02.23 ID:KmJPgs0x0
>>204
>一気に8%にしたのが、そもそもの間違い
?+3%だろ?

208 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:54:41.74 ID:xrN4sekg0
大増税に物価高、土建にぶち込んでこれだろw

最低賃金が17円上がりました?wwwww
日銀とGPIFが株にぶち込んで株価あがりました?www
円安で工場が戻ってきます?w

でも国内生産は伸びずに8.7パーセント減w
GDPはマイナスw国民から雇用破壊に大増税の物価高で
犠牲を払って得た利益はみんな海外に設備投資されて雇用されてるんだよw

本当に何がしたいんだか頭イカレてるとしか思えんw
もう3年ですよw大したゲリノミクスですことw

209 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:56:05.46 ID:gziwrDf90
増税前は大幅増だったんだろ
こういう極端な凸凹は非合理的でコスト的にも芳しくない

210 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:56:33.92 ID:yIahHWGJ0
会社のことより我が身のことしか考えない経営TOPPINGしかいないから
消費税増税にさからわなかった。
自業自得だ(反対してた連中は除く)

211 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:58:05.95 ID:KmJPgs0x0
円安で国内回帰という話はどこにいった?

212 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:58:13.82 ID:aEUhjvLt0
>>209 アベノミクス前な。

213 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:59:27.60 ID:aEUhjvLt0
>>211 今のところ三菱と日産だけ。しかも既存工場の余剰ライン活用レベル。

214 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:59:54.19 ID:hb2rBAAS0
この2年増税・物価高で実質賃金が減り、可処分所得が減ってるんだから
当然の結果だろうな
今まで7年で買いかえてた人が8年や10年にしたりとかそういう形で
生活防衛して、需要を減らして売り上げが減ってるのかもな

215 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:00:16.16 ID:zP+enK7U0
>>211
海外移転>>>国内回帰

回帰分だけニュース報道w

216 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:22.01 ID:hwLtLKVK0
経団連の大企業を見て景気が良いと言い消費税増税する
        ↓
消費税増税で国民の可処分所得が減り景気が悪化する
        ↓
景気が悪いので公共事業と称して献金をくれる土建屋に金をばら撒き、同時に献金をくれる大企業のために法人税減税をする
        ↓
土建屋や大企業の業績が良くなり景気が良くなったと言う
        ↓
景気が良くなったので消費税増税をする
        ↓
      以下繰り返し

217 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:51.66 ID:+OCpjIrh0
こりゃ下痢三いますぐ自己責任だねw

218 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:02:31.48 ID:gziwrDf90
>>212
アホはレスしなくていいから

219 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:02:44.35 ID:pPbx4LMw0
>>187
日本って国にとっては意味があるよ^^   馬鹿
お前が言ってるのは儲かるならどこの国の人でも奴隷にすればいいだろ
それで中共幹部儲けさせて、環境破壊してんじゃん、軍事力増強にも手を貸してる事になる、結果他の国にも迷惑をかけてる。

220 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:03:12.49 ID:RXsw7oVh0
円安がぬるい。
140円程度になってようやく昔の水準。
以前より15円も円高で何が国内回帰だ。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:04:10.43 ID:xrN4sekg0
>>211
あんなもん過大広告してただけw
例えば既存設備を活用したとか部品工場の一部を戻したとかを
まるでみんな戻ってきたかのように騒いでいただけだからね
ほんの一部だよwインチキも甚だしいw

中国や東南アジアより日本が貧乏にならない限り大々的に戻ってくるわけないでしょw
労働者の待遇下げて通貨価値を毀損して国民貧乏にして戻ってきても意味ないんだよ
途上国回帰政策だからな自民党は

222 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:05:07.21 ID:StwtkHxo0
つーか、消費税って、
経済にとって、マイナスにしかなってなくね?

これ、トータルの税収からみて、ほんとに正しい政策なのか?

223 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:05:59.25 ID:hwLtLKVK0
>>220
ネトウヨは、1ドル=360円になるまで円高だと言い続けるんだろ?www
さすが自民党支持の売国奴だよwww

224 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:06:09.34 ID:aEUhjvLt0
>>222 正しくないよ。現代の人頭税と呼ばれている位最悪な税制。

225 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:07:22.92 ID:p2g4fYHI0
>>207
負担は6割り増し

226 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:10:22.59 ID:hwLtLKVK0
>>221
ネトウヨにはいくら説明しても無駄だよwww
同じことを何度も説明したが、言い返せなくなると最後はチョンは半島に帰れとか意味不明なことを言い出すからねwww
そんなに通貨安が好ましいならネトウヨは勝手にアフリカとかの新興国に行けと言ってるの行かないし、アベノミクス支持の馬鹿なリフレ派の連中も同様だよwww
アベノミクスは成功してるけど、民主が決めた消費税増税がーを連呼していて、景気条項を無視して安倍ぴょんが増税したことは一切触れないんだよwww

227 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:01.69 ID:jTMYstJd0
>>186
衆参多数もってるんだからいくらでも法律は変えられる。
景気条項削除など財務省に良い顔しただけ。
もちろん削除しておいて延期となれば
安倍の責任問題にはなるが。

で、本題だが消費税だけのせいにするのはどうだろうな。
根本は地産地消の生産体制の再構築だろう。

228 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:09.90 ID:KmJPgs0x0
>>220
1ドル140円というとバブルのころかな?
今123円だけど、他の国は経済成長をして物価も人件費も収入も上がっているからな。
今の123円はバブルのころなら200円くらいでは。

229 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:13:22.88 ID:ELdMxZE20
日本は原発事故以来、ずーっと貿易赤字が続いてるのに
円安の方が景気が良くなるとか大嘘こいて国民騙してるからこうなる

230 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:14:51.95 ID:hwLtLKVK0
>>224
軽減税率の無い消費税っていうのは人頭税に最も近いからね
同じくアベノミクスによる円安税も低所得者ほど負担が大きくなる人頭税そのものだよ
欧米では消費税率が高いとは言うくせに、軽減税率には触れようとしないし、欧米が参考にして導入した消費税っていうのは、日本が消費税増税に伴い廃止した物品税だからね
世界のスタンダードになってる優れた税制である物品税を廃止して、人頭税に最も近い消費税を導入して、わざわざ税制を後進国に戻したのが自民党だよ

231 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:15:06.20 ID:HlV73dsi0
>>211
円安で国内回帰!トリクルダウン!ってコピペのように貼られてたよな
底辺大学の経済学部辺りのやつが脳内シュミレーションした薄っぺらい論説だったな
10%にするときに自民党から有識者として呼んでくれるかもな

232 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:17:03.30 ID:uDI5M4mP0
アベノミクスって言葉も聞かなくなったな
w

233 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:19:25.33 ID:jTMYstJd0
>>229
インフレ税による財政再建と株価釣り上げによる
年金制度維持がアベノミクスの本質。
本気でアベノミクスを支持してる人はハッキリいってる。
インフレ目標2%で景気回復などお笑い種だとも。

234 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:19:31.50 ID:3/sbfAxX0
バブルのときに調子に乗って消費税導入したつけだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:25:43.59 ID:oKfa7x080
消費税を5%に戻すんだ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:28:18.16 ID:oMBMesKS0
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

237 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:28:52.29 ID:aEUhjvLt0
>>235 消費税だけの問題じゃないからそれだけじゃ景気回復しない。

QE、消費税、経済政策、GPIF問題全てが間違いだったからそれ全部正さないといかん。
でも、消費税修正以外即座に実効できないから現状を大幅改善する手段が無い。

238 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:31:38.12 ID:zwffum610
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

239 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:32:24.27 ID:uZhOyIRG0
中国の景気が減退してるから来期はヤバイかもね
ファナックはもう下方修正してるし

240 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:34:27.51 ID:WuTAeKjM0
>>32
ワロタwww

241 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:37:09.58 ID:yMhZoz9y0
増税&賃金下げしてなぜ物が売れない?と疑問に思う馬鹿政治家と馬鹿経営者

242 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:40:44.50 ID:WuTAeKjM0
>>142
嘘ついてんじゃねえよクソサポ

243 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:50:56.39 ID:XKmkFE+E0
>>30
法則発動

ホンダ、韓国に異例の購買部門
http://www.sankei.com/economy/news/130522/ecn1305220082-n1.html

244 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:51:54.28 ID:7s9QDh3K0
最近はちょっと前まで見かけなかったメーカーの外車が増えた気がする

245 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:53:31.09 ID:PvSGkiEi0
消費税とか言っているやつは安倍の次もまた間違いを犯しそうだな
消費税を止めたらその瞬間に日本のセイフティネットが壊滅する
修羅の国の到来

246 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:55:12.40 ID:aEUhjvLt0
>>245 そもそも消費税の目的外使用が問題。

247 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:55:54.14 ID:D0+5EQ6j0
整備さえ定期的にやっておけば、今の車なら20年間くらいは動く

フルモデルチェンジした新車に変えたい、
気に入った車に絶対に乗りたいって欲望がない場合は、
買い替え時期が2年か3年くらい伸びても全く不思議じゃない

248 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:56:47.88 ID:8dyP0X+B0
デフレ脱却と言っていても
バブルの時より物価が高いからなぁ

249 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:57:17.44 ID:i/2ya4Db0
>>211
ネトウヨが勝手に言ってただけ
最大手のトヨタは社長が否定してるんだから

250 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:59:11.87 ID:2lqWIQKF0
今の車、12年目
今年買い換えようかなあって思ってたが
新型が絶望的にダサイのでやめた
まだまだ調子いいし

251 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:00:29.00 ID:5WDcFw3H0
>>249
工場で働く気力も体力もないネトウヨじゃ
工場が日本に戻っても雇われないし。

252 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:00:41.68 ID:PvSGkiEi0
>>245
その意見は正当で真っ当
だがそこに目が行く人間は少数
消費税廃止とかいっている
現状ですでに保険料なんかで賄える社会保障費用じゃない

消費税を廃止すれば医療関係は事実上民営化する
補助金も一気に入らないので医療が高額化
虫歯治療30万のアメリカに近づいて行く

竹中平蔵の理想社会の到来

253 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:00:58.39 ID:tteOGsrQ0
内需で少し景気が良いのはインバウンド系
外需では現地で材料調達生産と海外に拠点を移した大企業

日経が海外の影響を諸に受けてるのもこういった原因だろうね
あとアベノミクスを否定するのは少しお門違い、
そもそも金融緩和しかせず抜本的な構造改革、具体的な経済政策をしてない
ちょっと前まで言ってた第3の矢がいつまでたっても放たれない

254 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:01:18.26 ID:WkQ9SfY80
安倍がどうこう、消費税がどうこう言って勝手に盛り上がるのもいいけど、
普通に考えたら60歳以下の勤労者世帯が減ってるだけだよな

急に20代〜40代の子育て世代の頭数増えるわけでもないし、誰が総理やったって日本の経済シュリンクしてくのは一緒
ただただ見守るだけw

255 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:01:19.42 ID:CEaI2zVX0
結局消費税が福祉に使われてないんだけど
この詐欺政府いい加減退陣してくれませんかね

256 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:01:54.98 ID:Kz2jbPiJ0
アベノミクスで製造業大復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これは安倍ちょんGJ!!!!!!!!!

257 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:02:02.94 ID:rBdQYRl10
製造業なんて今や地産解消だろ
寧ろこの程度で収まっていることが驚きだわ

258 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:02:43.88 ID:mxy3mM/Y0
いい車だなぁどんなかっこいい人が乗ってんだと運転席見ると萎びたオッチャンオバちゃん。が昨今のデフォになってる

259 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:03:48.32 ID:PJ1LoQQ70
増税前の駆け込み需要があったからな
住宅着工件数も軒並み下がってる

260 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:05:51.16 ID:DzqO9Suc0
>>249
だがトヨタは通貨安で黒字になってんのよ

261 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:07:01.48 ID:KI0oLd4n0
惜しかったな後一年民主政権が続いてればマツダも倒産してただろう

262 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:08:11.48 ID:hwLtLKVK0
>>252
だからピケティの言うように金融資産課税すればいいんだよ
たった1%の課税で消費税8.5%分の税収が賄えるし、金を持ってない人間ほど負担率が低くなるし、消費すると罰金の消費税と逆で消費しないと罰金だから景気も良くなる
金持ち老人が貧乏老人の面倒を見れば、若者の可処分所得も増えて少子化対策にもなる
だから消費税で社会保障費を賄おうとすること自体がネトウヨや安倍ぴょん並に愚かなこと

263 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:10:17.10 ID:hwLtLKVK0
>>260
だから、海外で儲けてるだけだアホ
トヨタが海外でいくら儲けたって日本には税金は1円も落ちてこないんだよ
むしろ法人税減税やエコカー補助金やエコカー減税で浮いた金を海外の設備投資や雇用に回して海外にトリクルダウンさせても意味がないんだよ

264 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:10:23.62 ID:G4WQIjIO0
>>262
なんで増税って発想しかないの?
俺たちお前達が魅力的な商品サービス作って、潜在需要を掘り起こして、総需要を増やせばいいだけじゃん

265 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:12:12.56 ID:GeYjioRZ0
この道しかないからな
もう引き返せないぞ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:12:16.51 ID:rHR0cgBP0
日産自動車と富士重工業の連結業績が拡大している。北米で自動車の販売が好調なうえ、
円安で輸出採算が一段と改善する。

日産の2015年4〜6月期の営業利益は、前年同期に比べ5割ほど増え1800億円を超えたもようだ。
富士重の営業利益は約7割多い1300億円前後と、4〜6月期としては昨年に続き過去最高だったようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD25H0R_V20C15A7MM8000/

267 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:15:22.95 ID:hwLtLKVK0
>>264
>俺たちお前達が魅力的な商品サービス作って、潜在需要を掘り起こして、総需要を増やせばいいだけじゃん
それなら法人税減税やエコカー減税・エコカー補助金・住宅減税とかしてんなよwww
庶民に増税しまくって可処分所得を減らして不景気にして、金持ちに金をばら撒いてるんだから、魅力的な商品云々の問題じゃねーんだよ
だから金持ちに金融資産課税することで適切な所得の再分配を図れと言ってんだよ

268 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:16:30.24 ID:EsnREfpE0
平成27年1〜6月上半期 四輪車国内生産台数(前年実績)
トヨタ  1,570,355台 (1,687,201台)
スズキ   509,117台 ( 543,855台)
マツダ   463,122台 ( 487,862台)
日産    454,690台 ( 457,571台)
ダイハツ  380,299台 ( 423,420台)
スバル   350,508台 ( 336,651台)
ホンダ    336,752台 ( 524,003台) ←←←前年マイナス187,251台(前年比64.26%)
三菱     313,517台 ( 333,598台)

269 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:16:57.72 ID:hwLtLKVK0
>>266
日本国内が死にかけてるのに海外は絶好調なのは、アベノミクスで日本人の金を海外にトリクルダウンさせてるからだよ

270 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:17:56.08 ID:csnwBvdk0
嵐が来るわよ

271 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:18:58.99 ID:G4WQIjIO0
>>267
だから金持ちにも減税し、庶民にも減税すればいいだけじゃん
もちろん、社会保障とかも減らして、小さな政府にするべきだけどね

272 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:18:59.47 ID:tteOGsrQ0
まぁたしかに
あんなに長期間エコカー減税でゲタ履かせてもらいながら
トヨタは近年まで法人税すら納めてなかったしな

273 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:20:28.07 ID:rHR0cgBP0
来年フォレスターとインプレッサのフルモデルチェンジ控えてるのにスバル好調すぎる

274 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:25:24.26 ID:hwLtLKVK0
>>271
金持ちには既に減税しまくってるんだよ
投資家には所得税の累進課税も効いてないし、法人税率はバブルのときの半分近くまで下げられてるし、物品税を廃止して消費税を導入してるし
金持ちは逆に負担が少なすぎるから金融資産課税するくらいが丁度いいんだよ

275 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:27:44.24 ID:G4WQIjIO0
>>274
だからそれ以上に庶民を減税すりゃあ良いじゃん
で社会保障などは、値段相応まで減らせば良い

276 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:31:09.57 ID:eoO+bIe00
トヨタは、絶好調!レクサスやハリアー、アルファード、ベルファイアは、
バカ売れ!
日産、ホンダ、三菱に買いたい車は無い。

277 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:33:28.04 ID:hwLtLKVK0
>>275
>だからそれ以上に庶民を減税すりゃあ良いじゃん
減税して社会保障費はどう賄うの?www
いまでも年金カット&支給開始年齢引き上げ、子育て支援カット、生活保護カットとかしてんのに
だから金融資産課税をして金持ち老人が貧乏老人を養うのがベストなんだよ

278 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:37:15.78 ID:eoO+bIe00
レクサス、トヨタ以外は、変な車しかない。
レクサス、トヨタ以外の国産車買う奴ってアタマオカシイ。

279 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:40:39.97 ID:hYVqwt120
>>1
トヨタとか
民主党の円高不況の頃は年間黒字6000億円ぐらいだったのが
自民党になってから黒字額2.5兆円以上だろ?
国内で多少減ってもへーきへーき

280 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:43:59.10 ID:eoO+bIe00
日産は、外資だし、三菱はクソ、マツダは、頑張ってる。
トヨタは、キング。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:46:59.58 ID:G4WQIjIO0
>>277
だから、社会保障は値段相応に減らせば良いじゃん、って書いてるじゃん

282 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:50:35.72 ID:Wl5gd1oO0
消費増税に賛成して内需破壊して経団連の計画通りだろ
アベチョンGJだね

283 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:51:12.84 ID:E/rHCXba0
安倍政権誕生以来レクサスがやたら目に付くように
なったのは実感出来る俺の住んでるド田舎でも

284 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:52:49.82 ID:Lzk+E09F0
また消費税上げるしTPPもあるから大丈夫
日本をトリもロス!!!

285 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:53:01.83 ID:uQdWfQxt0
245 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:53:31.09 ID:PvSGkiEi0
消費税とか言っているやつは安倍の次もまた間違いを犯しそうだな
消費税を止めたらその瞬間に日本のセイフティネットが壊滅する
修羅の国の到来

252 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:00:41.68 ID:PvSGkiEi0
>>245
その意見は正当で真っ当
だがそこに目が行く人間は少数
消費税廃止とかいっている
現状ですでに保険料なんかで賄える社会保障費用じゃない

消費税を廃止すれば医療関係は事実上民営化する
補助金も一気に入らないので医療が高額化
虫歯治療30万のアメリカに近づいて行く

竹中平蔵の理想社会の到来

ID同じじゃんか、なんで自演してるの?

286 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:55:49.34 ID:Lzk+E09F0
大丈夫です
まだとどめは刺されてません

287 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:56:51.12 ID:Lzk+E09F0
日銀は追加緩和だね

288 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:59:16.92 ID:zgYTDczy0
もうどうやったって、日本の景気なんかよくならないんだろ。
円安、株高でなんとかもたしてるけど。
日本は落ちぶれ過ぎだわ。
シンガポール、香港、ニュージーランド、オーストラリア以下だしな。
20年前、10年前は日本の方が豊かだった。
今は完敗だわ。
20年前だとスイスと同じ位豊かだったと思うが、スイスは成長し続けてるのに。
スイスは、日本の3倍位だろ?
なんで日本だけ1人負け状態なのかね?
移民受け入れても、将来混乱招くだけだから反対だわ。

289 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:07:20.91 ID:l5t6zDqC0
>>268

トヨタは、110000台減
ホンダは、190000台減
スバルは、頑張っている。東扇島の港は、スバルが毎日毎日、運びこまれる。

輸出は、シナや東南アジアの景気が悪く、どこのメーカーも落ち込んでいる。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:09:18.35 ID:jTMYstJd0
>>288
10年くらい前なら今とそんなに変わらん
まぁ円安の分不利だが
http://www.iti.or.jp/stat/4-004.pdf

291 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:10:49.61 ID:+IpKtanB0
消費税増税で景気回復と言った御用経済学者は腹を切れ

292 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:13:08.39 ID:WuTAeKjM0
>>191
急激な円安でって、どっちにしろ政策ミス認めることになるぞ

293 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:20:17.70 ID:D0+5EQ6j0
配偶者および子供がいる者の割合(%)
年収/年齢   〜24歳 〜29歳 〜34歳 〜39歳
〜99万円   0.7 0.6 10.8 12.8
100〜199万円   2.3 7.9 19.1 30.0
200〜299万円 4.2 11.4 25.2 37.9
300〜499万円 7.8 18.9 37.8 51.1
500〜699万円 8.2 28.9 50.5 62.4
700万円〜 10.3 27.1 52.0 70

見事に低所得者層の少子化が進んでるというのが判る統計
子供さえ作れないのに、車なんか無理だし
子供いなけりゃ、車も必要ないわけだし

294 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:23:41.08 ID:Z4cJ7hQV0
円高の影響で消費者側に買う余裕がありません

295 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:25:38.39 ID:IutLvQ+S0
円安で輸出が好調!輸出は増える!とネトウヨは言ってたよな。
じゃあなんで減産?在庫が山奥に並べられてるの?

アベシもそうだけどお前らの言う事って願望ばっかで大抵真逆の結果になるよな。

296 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:31:40.63 ID:NwQ0AgJ/0
消費税廃止すれば
日経平均株価が10万円になるよ

297 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:52:28.76 ID:hb2rBAAS0
消費増税の反動だから今年はUPするはず
という期待もきっと裏切るんだろうなw

298 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:59:16.07 ID:mk4cIzFc0
産経の飛ばし記事を根拠に戻ってきてるとか主張してたネトウヨもさすがに現実を突きつけられたからか元気ないな

299 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:13:14.22 ID:ppaEzSMW0
>>295
在庫が山奥に並べられてるのは間違いなさそうだが

【社会】スクープ!放漫経営の負の遺産ホンダ「新車を大量放置」現場を激撮!★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437885291/

300 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:22:32.68 ID:J5DTXfiw0
>>1
爆買い中国人にでも頼めば?
日本国民無視して外国人優遇しまくってきたんだから、国内の方向くなよ。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:52:38.26 ID:QORDCvca0
あれ?
消費税上げたら景気も良くなって円安で国内回帰でウハウハなんじゃなかったけ?
下痢ぞーさんどうなってるの?

302 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:57:01.01 ID:uY41uArR0
消費税上げたんだからガソリン税下げろよ
一般財源化なんてしやがって、ふざけてる

303 :日本人:2015/07/29(水) 20:07:22.18 ID:WeUsaii90
自動車ばかりではないでしょう。国民は消費税が上がれば、収入が増えなければ当然節約するでしょう。
高いものは買わない、必要性の低いものは買わない、当たり前でしょう。
自動車も、壊れてから買い替える人は少なかった、単に年数で買い替えた人が多かった。
1年2年長く乗っても問題はない。
消費税増税は、財政改善ではなく予算を増やしたいためというのは国民には分かっている。
こんなことは、財務省だつて先刻ご承知のこと。彼らは政治家が決めたと知らぬふり。
国民が分かっていないだけ。消費税10%はどうなるのか、そのことを考えてみたらどうですか。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:14:45.35 ID:ZC96QOle0
 ここをずっと読んで勉強しているが、日本経団連は政治献金で消費税を増税させて法人税を下げさせたんだろ?

 自業自得だろ?

305 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:35:56.04 ID:3hgudK5u0
>>304
さらにもしTPPで関税を撤廃させちゃったらその関税を撤廃した分の国の税収が減る。
だからまた増税しなければ金が足りなくなるっていう悪循環なのよ。
TPPで関税撤廃したら輸入品が安くなるとか言ってるが
結局は為替変動があるから値段が上下するのは変わらないので安くなるとは言えない。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:49:47.87 ID:5kUm+Pq90
非正規雇用を拡大して強化して固定化しておきながら
「若者が車を買わなくなった・・・」とか嘆いてみせる経団連

結婚はおろか恋愛まで諦める若者が増えているのに
自動車なんか買えるわけないだろ!

307 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:00:57.74 ID:DzqO9Suc0
>>263
輸出台数隠せるとでもw
馬鹿杉

308 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:02:39.26 ID:GAwmAZA5O
天気悪いからしょうがないね(´・ω・`)

309 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:03:13.15 ID:DTF7KoCf0
当たり前だわな
増税ラッシュ&円安による値上げラッシュ
誰が余計な買い物するかっつーの

310 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:08:55.25 ID:Tz9TpcYv0
>>125
>食料品が軒並2011年比で170%になっているのに給与は2%しか

エンゲル係数って24%くらいだろ
給料全部が食品に使われるならともかく
単純に比較するのはどうなんだ

311 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:09:04.47 ID:HlqQaaQu0
アベノミクスとはなんだったのか・・・

312 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:09:34.87 ID:HL8rINDJ0
>>281
もう黙れや、ネトサポ。
金持ちから取らないから、おかしな世の中になってる。
日本にはノブリスオブリージュなんて概念ないし。
金持ちは太り続けるだけ。

313 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:10:56.67 ID:tJX5PBwE0
消費税が5%のままなら今すぐにでもレクサスのクーペを買いに行くのだが・・・
8%になったからやめとくわ。

314 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:12:12.18 ID:WuTAeKjM0
さすが、知られちゃマズいスレには自民党員とネトサポとネトウヨは湧かないな
とっととスレ落ちろって祈ってんだろうな
本当に卑怯な連中だわ
もし今が民主党政権下なら、こいつら湧きまくって5スレ目くらい行ってただろうに

315 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:12:36.63 ID:oJCAMwXy0
ホンダが自滅なのは間違いない

316 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:14:20.98 ID:Tz9TpcYv0
>>162
> 2010年を100とした指数でみると、今年5月は96.6
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
>(図3 消費支出(季節調整済実質指数)の推移(二人以上の世帯))

また見事に消費税8%になったのを期に落っこちてるな
消費税の有害なことよ

317 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:20:28.68 ID:mjQ6AeKt0
トヨタ、マツダ、ホンダ等の南米工場は民主党時代の超円高時代に
作り始めたから国内生産減は仕方ないと思うが

318 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:24:07.99 ID:ODSjUljm0
安倍ってほんと嘘ばっかだな

319 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:25:44.86 ID:Tz9TpcYv0
>>248
日本が本格的にデフレ突入したのは90年代後半だと思う
バブル崩壊は91年頃だけど賃金なんかは97年まで増え続けた

つまりバブル崩壊は資産バブルの崩壊であって
日本経済そのものが崩壊したわけではない
その後の経済政策で失敗してデフレ放置したのがまずかった

320 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:26:34.12 ID:x0Gz7eDq0
消費税廃止か5%に戻すべきだな
景気が良くなれば税収も増える

財務省増税派はアメリカ留学組だろ?
一掃しろ

321 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:29:24.54 ID:Tz9TpcYv0
>>263
トヨタに限らず為替で儲けたとこは海外だけの恩恵だっていうけど
国内の関係者には給料やボーナスで反映なかったの?

322 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:30:50.37 ID:mjQ6AeKt0
円高時に南米工場の建築ラッシュが起こったが
ホンダがブラジル工場の生産が延期になっているんだよね
ホンダ車の生産過剰があって、唯一苦戦してる。

323 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:36:47.47 ID:mjQ6AeKt0
>>321
そこまで急に良くはならんだろ
まずは就職率が良くなってからじわりじわりだろ
デフレの傷口はそう簡単に克服できない

324 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:37:41.66 ID:Tz9TpcYv0
>>264
>魅力的な商品サービス作って、潜在需要を掘り起こして

所得が増えない以上、総需要は増えないんじゃね?
魅力的な商品が出てそれが売れても
それを買うために他の支出を減らすんだよ
ある商品を買うために別の商品を買い控えるだけ

つまり所得が増えない限り総支出としては増えない

325 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:42:16.62 ID:STW5TXiD0
>>323
賞与平均年間250万だよ
ティア1のウチでも150

326 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:43:35.52 ID:yHxCvl2E0
アベノミクスで彼女ができたお(´-ω-`)

327 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:44:34.40 ID:7WZxMOyX0
>>321
為替に関係なくトヨタ社員は高給取りだよ
為替で儲けたプラスは社員で分配、マイナスは派遣の分配

328 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:54:04.34 ID:MBfHb1gvO
自家用車がないと暮らせないド田舎に住んでるけど、
自分の車が持てなくなったわ。
買い物は生協の個人宅配に頼ってる。

329 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:59:51.14 ID:K9tA3CR30
>>321
来年マイナスだからな
貯めとくわ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:08:04.98 ID:CTGCW4BK0
グローバルでヘッジしとるだけでしょ。色んなとこに工場つくればいいよ。クルマはでかいし輸送費がかかる。
海外に売りに行っても20年後はどうなるかわからんけどね。焼き畑しとるようにしか見えん。
途上国の人間がみんなクルマ持つとか地球が無理でしょ。

331 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:12:01.53 ID:mk4cIzFc0
為替がどうだろうと現地で稼いだ分は現地貨幣のまま現地で使われるだけです

332 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:13:07.11 ID:J8ozZ+NX0
下痢ゾウになってから日本人はどんどん貧乏になってるな。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:22:13.00 ID:mjQ6AeKt0
喉もと過ぎれば熱さ忘れるってこの事だなw
1ドル70円で車の輸出など話にならないほど赤字で
為替の関係で日本車は高すぎて、韓国のポンコツ車が売れていた時代だったのに

もう民主党時代の悲惨さはほんの2,3年前の話だろうに

334 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:24:42.04 ID:2crVgR850
>>328
そんな仕事も無いようなとこ住んでるお前も悪い

335 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:32:01.83 ID:wzeCFrJU0
経団連の爺共が「消費税上げろ」つーて自民党に
圧力かけてたくせに、消費税上がったら海外移転は
無責任過ぎるだろ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:37:58.27 ID:SgKv67Dy0
>>335
なんで商人が政治に口を突っ込むと碌な事にならんよ

337 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:40:25.99 ID:mjQ6AeKt0
>>335
自動車業界に限っては民主党時代の円高時に海外移転を決めている。
調べたら出て来るよ
俺も民主党の円高放置に焦って
自動車株を手放したからよく憶えている。

338 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:59:14.11 ID:z+IekUEE0
>>333
民主党政権時代と比べて、国内販売台数、国内生産台数、輸出台数はさほどかわっていない。
自動車会社が好況なのは海外生産の伸びが大きいから。
海外生産台数は1200万台(2010年)->1700万台(2013年)で500万台のアップ。

339 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:02:56.13 ID:z+IekUEE0
>>337
円高だから海外移転じゃなくて、海外で生産して海外で売る。
そういう方式にシフトしているからだろ。

円安になっても国内回帰していないことからも明らか。

340 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:05:13.32 ID:z+IekUEE0
安倍政権になってからも海外生産は増えているしな。

341 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:40:35.25 ID:IZAmKrNX0
円高だから海外移転ではなくて
円高や補助金を利用して海外進出したんだろ

342 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:46:12.35 ID:D3cxVirI0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。

343 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:23:32.73 ID:+6jbZmA60
若年労働者の慢性的な不足期になった日本では
工場を戻せば労働者の取り合いになって人件費のコストアップになるから戻さないよ

344 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:16:58.28 ID:CuUp+2E/0
どこかの馬鹿どもが円安になれば日本に戻ってくるって散々言ってたのになぁ

345 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:17:56.37 ID:d+lyF7U+0
国内は完全に死んだな。死亡確認。

346 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:18:23.93 ID:Icm5lN8w0
円安とは何だったのか

347 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:19:02.13 ID:gKAYV/Mp0
つーかあんな何百万する物をポンポン買うわけねーだろw

348 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:22:36.88 ID:j0JDnlvc0
>>154
法人税を下げてもらえるから
後はどうでもいい

349 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:22:59.64 ID:QujxrV7W0
一部の金持ちが車を何台も買うわけない
公平に金を与えれば皆車を買うので金が回るのに

350 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:23:50.62 ID:j0JDnlvc0
>>248
今の給料水準はバブル期以前並みまで下がってしまったがな

351 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:25:56.84 ID:HtObu+v90
軽ワゴンやミニバンの新車ニュースは2chでもたくさん人がいてやってたよ

352 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:26:21.30 ID:Mw2FYn6w0
糞民主時代の株価が底値から10倍になったスバル、5倍になったマツダ
円安さまさま

353 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:41:52.13 ID:i4iuQHWu0
こんなんじゃ結局トータルで税収減るんじゃねーのw
経済も回らなくなるし

354 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:03:05.07 ID:7XkanPk2O
ダイハツってトヨタの子会社?教えてえロイ人!

355 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:13:48.67 ID:uCRF6Wbw0
サギノミクス

356 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:08:57.64 ID:SOZREODI0
車の販売不振はまった無しだからな。
7月の自動車メーカー向け鋼材の販売量が例年の8月並に落ち込んでいるからボーナス商戦も不発だったんだろ。
ちなみに7月に自動車向け鋼材出荷量減したの異例中の異例だから。

8月は盆があるのでどこの自動車メーカーもラインを1週間止めるので普通の月より鋼材の発注量が15〜25%減る
のだが7月も例年の8月並って本当に終っている。

下手したら輸出も相当落ちているよ。

アベノミクス()

357 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:11:46.76 ID:ja9C54+80
あげ

358 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:33:11.47 ID:lGS1cCXB0
長引く不況で庶民にとって車は高い維持費を払って仕方なく乗る物になったからな
デザインも年々クソになっていくし道具以上の価値も無い

359 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:38:24.60 ID:xjv89DJu0
>>341
何処ででも組み立て可能な物の大量輸出なんて資源も無く賃金高い国でする事じゃないからな
レートの上下で赤黒するトヨタみたいなボンクラ政商が良い例

360 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:48:23.86 ID:ILOZGyBH0
>>339 要するに現地生産だよな。
それはいいとして、問題は国内の需要だな

361 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:53:49.45 ID:1zL06xVd0
国内への生産回帰がなければ円安にするメリットはほぼないだろ

362 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:58:41.09 ID:ILOZGyBH0
>>361 ないね。あとは観光旅行ぐらいか。外国人がくるのと、日本人が外国やめて国内旅行するってぐらい。

363 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:02:16.75 ID:nJI/pM7Z0
アベノミクス大成功円安最高アベチョンGJ

364 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:09:07.67 ID:CD/9uy2L0
今や国産車は300万以上出さないとまともなのがない。
ますます外車に流れて行くよ。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:10:14.20 ID:SOZREODI0
>>360 家計貯蓄率がマイナス、月々の収入で月々の支出を賄えない世帯約70%の日本で
高額耐久消費財が売れる要素が何処にあるのかと。
現状、エアコンすらラニングコストが掛かりすぎると売れてないのに。

自動車に限って言えば恐らく数年の内に所謂大衆車と呼ばれるクラスの国内生産は無くなるだろうな。
スバル以外の日本製車種はプレミアムクラスだけになるでしょうね。

366 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:24:46.68 ID:xjv89DJu0
>>365
国内で捌ける分は何だかんだで作り続けるさ
このままの為替続くならコストプッシュで輸出がどんどん減る一方

まあ、新たな奴隷制度捻じ込んで国内更に疲弊させるなら輸出は維持出来るがな

367 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:33:11.05 ID:SOZREODI0
>>366 無理だと思うよ。
工場の操業率が落ちると生産コストが上がるから。

その内大衆車では国内モデルと言うものすら無くなると予想している。
グローバルモデルの右ハンドル仕様の輸入車しか販売されなくなるんじゃないかな?

とにかく、庶民の財布がカラっぽで耐久消費財が売れる要素が全く無い。
丸井ですら、カード/キャッシング事業が小売より比重が高くなりつつある位、庶民の家計は毀損している。

368 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:34:57.28 ID:Nr+ETZfh0
純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ
http://asread.info/archives/2106

369 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:36:45.88 ID:EIyKVdfO0
見栄っ張り世代ももう車にかける金ないんじゃね
ぶっちゃけ良い車買ったって日本の道路環境じゃ性能発揮できる場面皆無だし
若い世代は特に良い車に乗ってたってフ〜ンくらいにしか思ってくれないしな

それならやっすい普通車か取り回しの良い軽自動車でいいってことになる

370 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:39:29.45 ID:SOZREODI0
>>369 軽自動車も今年1月からずーっと前年同月比マイナス2桁更新中なんですけどね

371 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:45:56.43 ID:Z3fFQyK60
海外から見たら20年以上全く伸びてない異常な国
だが国内では景気は上がり続けているかの様な報道と政治

これ日本・アメリカ・中国のGDP推移を比べた物な
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=JP&c2=US&c3=CN
日本国内で調子の良い事言ってもこれが現実、消費税が導入された1988年が終わりの始まりだと分かるだろ
自民党様様wwwww民主も増税決めたしこの国は売国奴だらけwwwwwwwww

372 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:51:01.55 ID:Z3fFQyK60
アメリカのGDPは20年前の二倍以上 中国のGDPは20年前の10倍以上
そして日本のGDPは20年前より低い

そりゃ魅力的な市場のわけがない

373 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:55:15.11 ID:ILOZGyBH0
軽の場合、今年度からの軽自動車税値上げもいたいな。
まあその前からずっと販売台数減ってるけどw

374 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:56:22.18 ID:xjv89DJu0
>>367
国内事業の規模=国内での固定客 だから
一定の規模があればこその操業率でもあるのよ
本社が日本にある限り素地研究や様々な開発の拠点は外せないし、
それらを外にも置く事はあっても無くなる事は無い

日本向けの台数を海外拠点からの輸入にする方が安定して収益大きいとなるかはどう転ぶか分からんし

375 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:57:34.61 ID:DQCprmx/0
消費税を廃止したらバカ売れで、超景気拡大になるのに

376 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:58:07.72 ID:H9SR1Wsi0
国内回帰してなかった

377 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:58:36.89 ID:EIyKVdfO0
>>370
だれも軽が調子いいなんてかいてないんだけどね
咳瑞反射のアホは書き込みすんなよさっさとしんどけ

378 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:58:49.92 ID:xjv89DJu0
>>376
トヨタに差益誘導する為の方便だから

379 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:01:13.79 ID:nPYI/oH80
人口が減れば売り上げも減るだろう
人口の大半が老人になったのも大きい
年金での維持が大変の他に老化で運転引退の人は
これからもっと増えてくる

380 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:02:36.81 ID:8IDxB5+i0
通貨だけで決まらないってことだな
メキシコ間とのFTAの賜物だろう

円高で国内産業流出させたって民主叩いてたバカウヨは
TPP推進しまくってる自民をどう見てるんだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:04:39.07 ID:RzShpXsE0
もうすぐ
ガソリン車の時代終わるかもしれんから売れないのでは?

382 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:22:50.22 ID:bVOK+m6S0
>>360
カネ使わないジジババばかりで
若いのは先が見通せず溜め込むだけ
もう国内需要はないわな。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:24:38.23 ID:LI5RP4Iu0
国内需要がどんどん
やせ細っていく
安倍ちゃんGJ!

384 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:28:36.42 ID:sOnqqD1Y0
医療介護でぼろ儲けの医者は外車買うしな

385 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:31:17.35 ID:rkAPMwKx0
>>18

日本で売るもんじゃないから消費税の還付を受けるのは当然。
外国で消費税や付加価値税を納めてるんだから問題なし。

当然差益が出るのはあるだろうけど、TPP等でそれを平準化していきたいか?

386 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:58:09.68 ID:ldMbMwp1O
>>385
その分を下請け中小に負担させるだけでなくて還付分位は還元しようや。

387 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:31:24.56 ID:xjv89DJu0
>>385
法令上はね
原価高騰しても単価上げるどころか、
値下げ勘弁してやるなんて自ら記事にまでさせるクズなのよ

大手は優越的地位の濫用で利鞘得てるからね

388 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:44:14.63 ID:wSMiQus70
壊れなくなったドイツ車に日本車は追いつけないよもう

389 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:44:16.72 ID:S40vSgSD0
共産党ですらもう言わなくなったのに
輸出払い戻し税とか言ってるアホがまだいることに驚くわ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:53:18.77 ID:m1ODWOk80
>>387
・トヨタはパーツを仕入れるのに消費税を支払う
・海外で販売した自動車には日本の消費税が適用されないので、支払った分を返してもらう

これが輸出払戻税の仕組み。いたって正当。
一方消費税分を価格に添加できるかどうかはその企業の商品力や価格競争力の話であって
上記仕組みとは一切関係ない。

391 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:58:02.75 ID:GDCKoqKm0
【経済】6月自動車生産、前年同月比5.3%の減少  12ヵ月連続で前年同月を下回る  [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438231589/

392 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:06:10.82 ID:JrFpES1v0
>>388
壊れないように手抜いて走ってもトヨタより圧倒的に速くルマン圧勝のポルシェハイブリッド

393 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:12:54.55 ID:N2z/gPH10
壊国の成果が出てきたな

394 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:13:53.16 ID:YACClXKE0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html
http://mobilelaby.com/blog-entry-rumor-xperia-c5-ultra-coming-soon.html

巨額増資したソニーにカメラモジュール事業売却でシャープが資金調達?の観測記事。
http://toyokeizai.net/articles/-/76832?page=2

シャープの液晶販売を手がけるエクセルが「村上世彰氏」の思惑で黒田電気に続きストップ高
http://biz.searchina.net/id/1581314

395 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:24:14.24 ID:LSElB9hh0
>>390
パーツを買ってるのはトヨタじゃなくて下請けだろw

396 :142:2015/07/30(木) 14:50:55.87 ID:ndGkIfU80
>>168
輸送機関連の製造下請け。80円の頃に海外と比較されて海外からの調達が進んだが、結局安かろう悪かろうで、その上安くなくなったから戻ってきた。

397 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:51:29.42 ID:8+WcC9cp0
>>395
パーツはトヨタは下請けから買ってるだろ
ちなみにトヨタだけでなく、その下請けも原材料費は輸出払い戻し税を受けられる

398 :142:2015/07/30(木) 14:55:32.53 ID:ndGkIfU80
>>397
いや、基本全ての企業は消費税は還付されるよ。されないのは、受け取った消費税を納税しないで済む零細。

399 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:56:56.22 ID:JN7LKhtL0
内需崩壊か
どんどん国が壊れていくな

400 :142:2015/07/30(木) 14:57:00.59 ID:ndGkIfU80
>>398
この理屈は単純で、企業が消費税を負担するとその企業の製品またはサービスの価格が上がるから、消費者は二重三重に消費税を普段することになるから。

401 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:57:33.67 ID:8+WcC9cp0
>>398
だから受けられるって言ってるでしょw

402 :142:2015/07/30(木) 14:58:55.07 ID:ndGkIfU80
>>401
ゴメン、ちゃんと上を読まずに「トヨタの下請けも」に反応した。

403 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:01:36.91 ID:8+WcC9cp0
>>402
全然おk

404 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:05:47.70 ID:SOZREODI0
>>399 結局それ。
安倍チョンは馬鹿だから放置で良いとして

黒田や経産省や財務省はマジで国家崩壊狙ってるとしか思えない。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:10:52.56 ID:59GlEMmw0
>>404
安倍ちゃんが抜擢した宗像直子秘書官が日本をSHINE

406 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:12:49.48 ID:HTeM7ujv0
財界「消費税は関係ないからあげていいよ。でも連結で法人税はきついから下げろよな」
安倍ちゃん「了解しました」

407 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:36:55.47 ID:8+WcC9cp0
>>406
「連結で法人税はきつい」
頭の悪い人が無理して知らない言葉を使った感がすごいなw

408 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:46:38.67 ID:xjv89DJu0
>>390
その間に優越的地位の濫用が無いとは言い切れんだろ
下請け法と監督省庁が機能してる法治国家じゃ許されない飼い殺しが横行してる事隠せるかねw

その辺まで含めてグレーなトヨタは黙っとくのがまだ賢明

409 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:48:43.92 ID:xjv89DJu0
>>404
小泉の時に非正規や外国人研修制度緩くするのゴリ押ししたのもトヨタ
それ以前から癒着は酷いけどな

410 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:59:52.48 ID:8+WcC9cp0
>>408
それ輸出払い戻しと何の関係があんのよw

411 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:18:51.64 ID:xhiV3Ru20
中間材メーカーが、輸出戻し税もらえる訳無いだろwww

412 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:40:08.41 ID:ndGkIfU80
>>411
貰えるよ。108円で買ったものを162円で売る場合には

仕入:100円+8円を支払う
販売:150円+12円を受け取る
納税:12円-8円を納税する
利益:50円が利益になる

ただし、販売先が海外だと

仕入:100円+8円を支払う
販売:150円を受け取る
納税:8円が還付される
利益:50円が利益になる

413 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:41:55.46 ID:T37oLegf0
安倍政治は

財界に甘く

庶民は奴隷

414 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:56:39.45 ID:o/HcD9Ze0
株とかFXとかだるい事やるよりバイナリの方が全然儲かりますよ。
わずか数分で資金を倍々にできる。
ただし一回の投下資金は小さくするよう。これは重要。
トレンドに従って7割勝てば、一日で資金が数倍になるので。
↓がおそらく一番条件のいいバイナリ業者。
http://betterthan.xyz/binary.html

415 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 18:33:43.45 ID:nJI/pM7Z0
アベノミクス大成功円安最高アベチョンGJ

416 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:46:59.12 ID:uFZyJpST0
安倍はいつ責任取るんだよ

417 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:51:00.03 ID:nhNjFPmH0
ホンダのミニバン一本足打法に変わる軽一本足打法。
しかも肝心の軽の実力は大した事ない。
まずいでしょ。

418 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 10:02:40.57 ID:v2riDKOM0
内需崩壊は安倍の悲願なんだろ
良かったじゃん

グローバル馬鹿と祝盃でもあげてください

419 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 10:27:55.19 ID:nkeFhFMNO
>>400
消費税が3%上がるとあらゆる商材が全て3%上がっても総額は3%しか上がらないのと同じで
中間業社が幾らあってもそれぞれが増えた税負担分を転嫁するに止まるなら二重取り三重取りで上がる
などということは無い筈だが?実際にそうなっているならそれぞれが便乗値上げしたり
一番立場の強い企業がボッタくっているからだろう?

420 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 10:38:19.41 ID:nkeFhFMNO
つづき)あ!実際に現実で起きている悪いインフレ原因は便乗値上げというよりは
『急激な円安のせい』でこれからも消費税増税なんてどうでもいいぐらいに値上がりを呼び
海外にカネが流れるよ

421 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 11:11:28.59 ID:NUvjlBEf0
あれーwwあれwあれwあれー?wwwww

リフレカス息してる?wwwww

422 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 11:23:12.62 ID:zAJ1p9fk0
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており



韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】


【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

423 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 11:52:13.07 ID:gsFQTq4R0
>>418
アベノミクスの目的は景気回復ではなく格差拡大
内需が落ちた分は中国から移民を五千万人も入れればよいと思ってる
売国奴そのもの

424 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 11:55:23.30 ID:gsFQTq4R0
>>421
アベノミクス第三の矢=構造改革とは格差拡大
実はとっくに第三の矢は放たれている
リフレ理論の行き着く先は身分制社会の復活
一部の富裕層を貴族として身分固定することが目的

425 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 12:31:07.60 ID:YsakFpJz0
粗製乱造メーカーに利益誘導しただけ

426 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 12:42:25.93 ID:beeaaAmJ0
>>424
小保方だろ()


 午前中の与党質問で安倍総理は、小保方さんを例に挙げて、成長戦略として女性の活用を進
 自民党・野田総務会長:「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。その根拠は一体どこから来ているのか」
 安倍総理大臣:「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。世界で、日本が、女性が一番輝いている国にしていくために全力を挙げていき

427 :400:2015/07/31(金) 17:02:59.12 ID:F+B6HkwB0
>>419
いや、ちゃんと読んでよ。企業が消費税を負担すると、って話で、実際には負担していないよ、ってこと。
勘違いしている人多いんだけど

個人が税抜き100円のボールペンを買うと108円の出費
企業が税抜き100円のボールペンを買うと100円の出費(払った8円は後で返して貰える)

なんだよね。

428 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:03:20.21 ID:jAWE0msK0
これは安倍ちゃんGJだね

429 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:06:37.34 ID:Eimin3VZO
輸出引き戻し税で利益だけは殖えたから問題ないな

430 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:09:08.28 ID:NIrHHavh0
 
 
さすが日本壊滅が党是の安倍チョン自民党のアベチョンノミクスww
 
 

431 :400:2015/07/31(金) 17:09:32.15 ID:F+B6HkwB0
なので、例えば所得税が最高税率(50%)になっている社長が税抜き1000万円の車を買う時

個人で買う
役員報酬で受け取った金額のうちの2160万円から所得税1080万円払って残った1080万円で購入

企業で買う
1080万円払って購入して80万円還付される

ということで2160万円と1000万円と、ものすごい差になる。なので、下手に役員報酬を増やすよりも低いままにして
何かと経費扱いで企業に払って貰う方が遥かに得になる。ただし税務調査で叩かれる可能性がある。

432 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:10:34.23 ID:1mpTEtm70
食い物は消費税上がっても仕方ないからある程度食うが

車の販売が落ち込むよ!って予想も出来ない経営者はバカなのか?

433 :400:2015/07/31(金) 17:16:47.60 ID:F+B6HkwB0
>>429
いわゆる輸出戻し税などと呼ばれる事もあるもので利益は増えないよ。税抜き10億で仕入れて税抜き15億で販売する場合

[国内]
仕入:10億+8000万
販売:15億+1億2000万
納税:4000万
利益:5億

[輸出]
仕入:10億+8000万
販売:15億
還付:8000万(ただし輸出国で消費税発生)
利益:5億

だからね。企業同士は税抜き契約が基本で、消費税率が変わっても利益は変わらず5億。

434 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:17:33.10 ID:2fkqevsh0
安倍総理いつ責任取るんですか?

435 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:18:13.44 ID:C+TSYoeK0
ありがとう 日本を殺した 安倍自民
   中国韓国 拍手喝采

436 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:18:15.21 ID:8uRbUWcw0
消費税収なんて高々15兆円なんだから、とっと廃止すればいい
この程度の財源は歳出削減すれば簡単に捻出できる

437 :400:2015/07/31(金) 17:19:07.36 ID:F+B6HkwB0
>>432
消費税も大きいが、円安の方が大きいでしょ。円安は実質的な賃下げだから。

438 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:30:37.88 ID:YsakFpJz0
>>436
役人の実入り減る事は直接票が減るから何処の政党もやらない

439 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:50:17.49 ID:6TbfpQt30
ギリシャと一緒だなwww

440 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:58:53.98 ID:c9WeZqSO0
ネトウヨ「海外で売れてるなら問題ないじゃんW」

441 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:16:31.16 ID:SZmQlsnL0
円安で日産や富士重は過去に無い増収増益。
ホンダは逆輸入ばっかで逆輸入品も欠陥品で大規模リコールで減益。
国内に生産拠点戻さないとヤバいよ。

442 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:16:41.69 ID:6BV5vdW10
円安で海外工場が国内回帰
by ネトウヨw

443 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:24:26.80 ID:BQusnBVs0
>>441
ホンダはめちゃくちゃ利益あげてるぞwww
逆にマツダは倒産が近いぐらい利益が落ちてるwww

2015年4-6月期
ホンダ
営業利益2392億円 純利益1860億円
マツダ
営業利益533億円 純利益367億円

マツダはホンダの5分の1しか稼げてないなwww
しかも純利益は25%も減ってる。
ロードスターやCX-3の大失敗が効いてるなw
こりゃまたマツダは倒産するパターンだなwww

444 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 19:50:19.17 ID:YsakFpJz0
>>441
新人ネガ業者かwww
日本への纏まった数の輸入やってんのは日産と三菱ぐらい
スバルは円高では大赤字連発でトヨタに資本参入されたザマ

ホンダ叩けばそれで良いにしてもお粗末すぎるんじゃねトヨタさんw

445 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 22:18:25.77 ID:XWR63cch0
2015年4-6月期決算

勝ち組
ホンダ
営業利益2392億円 純利益1860億円
日産
営業利益1937億円 純利益1528億円
富士重工
営業利益1342億円 純利益842億円

負け組み
マツダ
営業利益533億円 純利益367億円
三菱
営業利益186億円 純利益239億円
ダイハツ
営業利益161億円 純利益54億円

数字って残酷。
勝ち組と負け組みがハッキリと分かってしまう。

446 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 22:21:13.96 ID:49EUZxD00
それは、大変だ!
『環境自動車税』をもっと上げて、エコ替えさせなければ

447 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 22:22:14.88 ID:WkO+tXtA0
消費税増税が日本を破壊してるな。

448 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 23:19:03.11 ID:rcnm1CO+0
>>443
>>445
お前らは子供か
ホンダもマツダも両社ともに営業利益率は6%半ば
似たような収益力だよ
ただ今年度通期で5%台の利益率を見通していたホンダは健闘してる
マツダは見通し通りの6%台で安定成長

しかし、収益力で言えばスバルの営業利益率15%台が突き抜けてるな
スバルから見れば、ホンダもマツダもすぐに潰れるんじゃね?って言われるレベルw

449 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 00:17:58.28 ID:TjK3WYhC0
電力会社も円安にもかかわらず原油下落で過去最高益続々やね
円安ガーって言ってた人たちはどう言い訳すんの?
円安より消費税が景気の足を引っ張っていることが判明したね

450 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 00:41:01.82 ID:oMQsEiIC0
円安よりエネルギー安の方が経済効果は高いね
貿易収支の赤字も金額ベースでのエネルギー輸入がふえてるから
あとは企業がどれだけ内部留保を吐き出すか

451 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 00:56:38.75 ID:U8/lcHil0
2015年4-6月期決算

勝ち組
ホンダ
営業利益2392億円 純利益1860億円
日産
営業利益1937億円 純利益1528億円
富士重工
営業利益1342億円 純利益842億円

負け組み
マツダ
営業利益533億円 純利益367億円
三菱
営業利益186億円 純利益239億円
ダイハツ
営業利益161億円 純利益54億円

数字って残酷。
勝ち組と負け組みがハッキリと分かってしまう。

452 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 00:58:34.75 ID:pB4v87Hw0
>>448
儲けすぎだろスバル
客に還元してくれよ

453 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 00:59:24.58 ID:U8/lcHil0
マツダは瀕死の三菱と同レベルだったwwww

マツダの倒産は近いwww

454 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 01:40:09.00 ID:bJ+RLxyg0
>>443
生産台数は、ホンダは400万台、一方のマツダは100万台そこら。

差が出るのは当たり前なんだが、最終利益だけ見てマツダがやばいとか小学生かww

455 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 02:50:18.82 ID:ZO4ZyMYG0
>>452
お前ら日本人に還元はしないだろwww
北米のメーカーなんだから。

456 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 03:44:40.32 ID:WNKmHpPc0
>>449
独占企業は経済の指標にはならない。

457 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 04:04:01.83 ID:bbRiLHE+0
+->449
3割も電気税を値上げして最高とか呆れるわw

458 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 04:05:41.25 ID:nckGYK4y0
消費税からもう1年だぞ・・・さすがに無理があるよ、そこ言い訳にするの

459 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 04:36:23.03 ID:fmA6RIhqO
トラック業界の補助金カットもあるしね

道路族と 乗り物と、建築物と、経済面との関係性が クローズアップ中

460 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 04:46:00.29 ID:mYDpBNZL0
>>422
このコピペを見るたびにずいぶんの量を書きこめるんだなあと感心する
一時、超分量制限があったからなあ

461 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 04:55:51.42 ID:dst3VL9r0
>消費税増税が日本を破壊してるな。


「安倍が日本を破壊してるな。」

462 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:00:39.30 ID:5XFkD3mL0
今は製造も終わってどんどん期間工も斬られてるよ
新規の非正規期間工の募集はしてないよ
求人のチラシだけは出してるけどね

463 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:13:36.72 ID:Eu22FHz00
これは安倍ちゃんGJだね

464 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:19:10.17 ID:wT6CykPI0
国内生産が減ってるだけで、海外生産は順調なんだよ

465 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:19:12.32 ID:UfC1TpeR0
なんでも消費増税のせいかよ
お前ら経済界がバブル後も雇用削りまくって派遣増やしたりや安易にリストラしたせいで
購買層を減らしたんだろ
自分たちで内需叩き潰して文句言うなよw
頭おかしいんじゃないの

466 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:44:03.56 ID:H9COe8MG0
>>458
消費税の悪影響は数年続く

消費税1%増で実質GDPがどの程度縮小するかの各種試算
【経済】自動車大手8社、国内生産8.7%減 消費税増税が影響©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>3枚

実質賃金などの指標は「前年比」だから
見かけの上では数字は1年経つと改善するが
可処分所得が増えない限り消費は簡単に上向かない

大規模な金融緩和が並行してるのが希望だな

467 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 05:47:56.22 ID:yu26oRy40
内需崩壊で二酸化炭素の排出削減できてエコですね!

468 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:22:33.17 ID:NKu3H0bP0
>>465
消費増税の他にもこういうのもあるんですが。
丁度日本がデフレ脱却しようとした矢先の引き締めなんだが、どう思う?


日銀総裁福井の悪行。MB下げて、やや遅れて貸出金利を上げている。日銀のデフレ脱却妨害は明らか。

年月、基準割引率および基準貸付利率(%)、マネタリーベース平均残高(億円)

Aug-05  0.1  1097890
Sep-05  0.1  1103950
Oct-05  0.1  1109848
Nov-05  0.1  1110432
Dec-05  0.1  1130466
Jan-06  0.1  1141316
Feb-06  0.1  1114431
Mar-06  0.1  1092791
Apr-06  0.1  1035779
May-06  0.1  941951
Jun-06  0.1  914229
Jul-06  0.4  905410
Aug-06  0.4  875607
Sep-06  0.4  869660
Oct-06  0.4  873279
Nov-06  0.4  862670
Dec-06  0.4  904664
Jan-07  0.4  900507
Feb-07  0.75  879061
Mar-07  0.75  884022
Apr-07  0.75  908926
May-07  0.75  887868
Jun-07  0.75  876336
Jul-07  0.75  884708
Aug-07  0.75  881473
Sep-07  0.75  875728
Oct-07  0.75  877567
Nov-07  0.75  871633
Dec-07  0.75  907835
Jan-08  0.75  899793

469 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:08:23.69 ID:dAG+cXoL0
アベちょんの経済成長を前提にした財政再建むりだろ!
国民はこんなバカを選んだんだからギリシャ人を笑えないな。

470 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:29:52.12 ID:FaMFanRg0
歳出減らせよ馬鹿政府。公務員の給与なんか半分でも多すぎる。

471 :安部チョンハンター:2015/08/01(土) 07:30:36.73 ID:xqzysovH0
株高だけだな

472 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:33:42.42 ID:SXh8faZH0
今後消費税10%時代が控えてるからな
自動車メーカーは日本で売れなくても海外で売ればいいんだから問題ないんだろうけどw

473 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:36:59.21 ID:kI5M9FgJ0
>>449

474 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:41:19.62 ID:NKu3H0bP0
デフレの最中に消費増税、デフレ脱却を阻止すべく引き締め。完璧にキチガイの所業。

サンスターに至っては日本捨ててスイスに本社移したしw

この国の事業所を本社ではなく支店にしたくなる企業が現れて当然。
日本だけで事業やったら下手したらデフレ、不況で潰れるし。

こんな日本にしたのはアメポチ自民とカルト公明を選び続けて来た国民だけどな。頭が悪過ぎる。
これで高等教育受けて来たとかお笑いでしかないw

475 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:42:21.87 ID:rl58Eqjw0
アベノミクス!アベノミクス!
念じればなんとやら
アベノミクス! アベノミクス!
ちんこ勃ってきたー!
アベノミクス! アベノミクス!
まんこ濡れてきたー!
アベノミクス! アベノミクス!
ABE Shine! ABE Shine!
パラリラーパラリラー

476 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:01:40.32 ID:4bdGEG+a0
>>466
悪影響が数年で終わるわけがないだろ
数年後に消費税を廃止するなら数年で終わるが数年後にも消費税が存在するならのだから
消費税がある限り永遠に続く

477 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:11:38.82 ID:b/JwHPKG0
早くから安部たたきしてる奴らって、興味あるなあ
直接関わりたくないけど、離れて観察してみたい

478 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:13:57.21 ID:H9KAesqx0
>>477
安倍よりスターリンの方がマシ

479 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:21:16.32 ID:H9COe8MG0
>>476
消費税増税したことで未来永劫景気回復しないと確定するなら
そうかもしれないが、さすがにそんなことないだろ

経済政策は他にもあるわけで、そこで失策してたらもちろんダメだが
そうでないなら悪影響は薄まる

480 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:23:19.14 ID:6yuB0ir60
「消費税増税は日本経済に何の悪影響も及ぼさなかった、韓国の反日と一緒で悪玉にされているだけ」
とか力説してた白痴がいたなぁw

481 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:26:38.58 ID:z858H7CC0
車は在日!w

482 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:31:06.09 ID:4bdGEG+a0
>>465
その雇用を削りまくった根本原因が消費税
消費税は売り上げに対してかかるからその分人件費を削らざるを得なくなる
利益にかかる法人税なら国に取られるくらいなら設備投資しようとなるが
消費税は真逆
5%に増税後大量解雇で技術流出しまくったのは偶然じゃない

483 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:32:16.41 ID:lvfo92S50
>>2
正解!ニートや公務員は認めたがらないけれどな
円安も早く円高に戻したほうがいい

484 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:33:49.11 ID:4bdGEG+a0
>>479
消費税増税した結果それ以前より遥かに莫大な景気対策をし続けてやっと
それ以前と同レベルの景気になる
常に消費税の逆噴射にさらされる
こんなの小学生でもわかると思うが

485 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:35:02.13 ID:hu6kguz40
車なんかよりバイクが欲しいです
独身だし金のかかる車なんかいらない

486 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:38:49.62 ID:K7Y3hVht0
2015年4-6月期 決算

勝ち組
ホンダ
営業利益2392億円 純利益1860億円
日産
営業利益1937億円 純利益1528億円
富士重工
営業利益1342億円 純利益842億円

負け組み
マツダ
営業利益533億円 純利益367億円
三菱
営業利益186億円 純利益239億円
ダイハツ
営業利益161億円 純利益54億円

ホンダは圧倒的な勝ち組。
伊東前社長の拡大路線が大当たり。
マツダはチョン顔でブサイクな狭い車ばかり作るので
三菱と同レベルの利益しか上げられない糞企業になってしまった。
マツダの倒産も近い。

487 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:39:03.17 ID:EM14L5qn0
お前らが車が買えないのは低学歴でアホだからだ。
なんでもかんでも政治のせいにするな。

488 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:44:18.38 ID:DaanuZnM0
自動車の場合は、人気車種のモデルチェンジ時期かどうかでも変わるよね

>>487
低学歴でアホでも車が買えた時代があってだな、
就職すると5年や7年のローン組んでみんな新車買うのが当たり前だったんだよ

489 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:49:59.85 ID:kI5M9FgJ0
>>487
車屋自体が低学歴のアホばっかだぞw

490 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 08:54:02.83 ID:0GF5/bqaO
>>487
今や若者の過半数以上が大学に進学しているのですがw
今の若者の過半数以上の何処が低学歴のアホなんだ?

491 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:02:33.61 ID:EM14L5qn0
はっきり言うが車も買えないような低学歴のアホは彼女が出来ない。
そして結婚してまともな家庭を持つのも無理。
政治のせいにしてないで、てめえの頭使って金を稼げ。

492 :安部チョンハンター:2015/08/01(土) 09:05:48.87 ID:xqzysovH0
>>486
ホンダが勝ち組っておかしい

在庫みてもありえないんだが

493 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:06:09.90 ID:2nHSx8PQ0
アベノミクス、すげー!!

494 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:07:35.74 ID:NKu3H0bP0
>>478
ワロタw

495 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:09:09.54 ID:NKu3H0bP0
>>487
おいサル

2006年の引き締めをやらず、消費税を5%にとどめてたらどっくにデフレ脱却してんだよサル。
なんでもかんでも庶民のせいにするな。

496 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:10:51.80 ID:NKu3H0bP0
>>491
ていうかお前は万一学歴があったとしても、マクロ経済のマの字もわからないカスという自覚をすることだ
わかったサル?

497 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:13:21.65 ID:EM14L5qn0
>>495
庶民のせいにはしてない。低学歴のアホのせいにしてるだけ。
低学歴のアホはどんな政治でもアホの貧乏人のまま。

498 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:14:47.71 ID:kI5M9FgJ0
>>490
こういう馬鹿しか居ないのが車屋www

499 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:15:14.36 ID:d6RMbTe60
>>202
ダイハツ

500 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:20:18.44 ID:NKu3H0bP0
>>497
どの国にも低学歴はいるが、ここはそんな議論をする場所じゃないし。
低学歴だからってそれが迷惑になるわけじゃないしな。
年収億単位の中卒騎手もいるんだし、そういう連中をも馬鹿にできる稼ぎを達成してから書き込んでくれや。

501 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:25:48.80 ID:TjK3WYhC0
一部上場企業でも利益率8%と言ったら優良企業の部類
それを税金で持って行ってしまうんだから、そりゃ景気なんか良くならんわ
設備投資もできなくなるからな

502 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:30:33.86 ID:NKu3H0bP0
あからさまに公務員がGDP抑制してる日本で設備投資すること自体、基本的に自殺行為。
しかも人口が減って行く上、消費税がまた上がる。

マジで自民とカルト公明は気が狂っている。

503 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:09:15.96 ID:E3l1K02Z0
あたりまえじゃん
安倍の国民総貧乏化計画により車なんて買えないもん

売れてるのは貧乏人御用達の軽四だけだよーん

504 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:10:41.62 ID:E3l1K02Z0
安倍晋三なんてアメリカに媚びを売ることしか考えてないから
日本の経済なんてなんにも考えてないから落ちぶれるのは当たり前なんだよ

505 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:27:02.14 ID:Tt4mz9Y80
時代は早期リタイアでしょ

独身なら定年まで働く必要ありません

506 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:31:13.77 ID:3VRxCpzM0
ほらほらお前らもっとカネ使え

507 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:41:19.74 ID:L7U3CQ0K0
ホンダの4〜6月期、純利益19.6%増
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150731-OYT1T50120.html

>税引き後利益は19・6%増の1860億円と大幅な増収増益だった。


マツダの4〜6月期、純利益25%減 
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL30HAE_30072015000000

>マツダが30日発表した2015年4〜6月期の連結決算は純利益が前年同期比25%減の367億円だった。

ホンダは純利益19.6%増の圧勝。
マツダは純利益25%減の大敗。

どうしてこうなった???

508 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:45:50.65 ID:w3lfZp980
円安輸出で過去最高利益とか言ってなかった?
それに国内の生産台数減が消費税増税って、おまいら経団連の会長やトヨタの会長らが声高に上げろ上げろ連呼してたじゃないのか?

509 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:38:57.55 ID:82cD+qGm0
マツダはギリシャ危機の影響でユーロ安になって結局第1四半期決算はよくなかったんだよね

510 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:02:13.50 ID:SUleQlP60
>>491
車に興味がないんだよ
今や車を題材にした漫画や小説も皆無だろ?
レース界なんかも全然盛り上がってない
別に貧乏だから買わないわけじゃないと思うぞ?
誰が政治のせいにしてんの?
おまえの脳内にいる小さな人とかかなw

511 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:43:05.07 ID:H9COe8MG0
>>484
そもそも論として税金は長い目でみれば国民に還元されるものだ
(必ずしも公平にとは思わないが)

税率が随時上がり続けるのでなければ
経済成長はその悪影響を飲み込んでいくだろう
そうでなければ増税したら未来永劫に景気回復しないということになる

消費税の税率が3%上がったことの影響を
「今後ずっと3%余分に取られるのだ」という意味でなら
数値の上での影響は残り続けるが、悪影響の度合いとはまた別の話だ

消費税の悪影響が数年でなくなるわけがない、というならそれはそれで
ひとつの意見だが、俺はそこまで残るとは思ってない
(理由は金融緩和してるから)

もちろん17年に再増税で10%にしたら悪影響も新たに繰り返される、それは否定しない

512 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:50:16.53 ID:H9COe8MG0
>>497
経済政策や経済成長は国民生活の質を底上げするためのもの
特権階級と低層民に二分するためのものではない

今は奴隷商人が闊歩する時代ではない
奴隷商になりたがってる奴はゴロゴロしてそうではあるがね

513 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:50:37.33 ID:UpYt7g4M0
>>77
>青色吐息

514 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:55:57.53 ID:Oi96S9Al0
最も景気が良かった時代の所得税は最大60%を超えている
しっかり富の再配分を行い9割の中所得者以下に還元しないからこうなる
消費税が施行されてから内需が落ち込んでいて増税するたびに増税前より購買力が低下していてまた内需が落ち込むを繰り返している
外需産業と関わりがない純粋な内需が7割程度だったかな?が大ダメージを受けているのに国内が豊かになるわけがない
アメリカと同じでこの国は内需大国だと財務省とその使いっ走りの経団連どもは知らないんだろ

515 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:57:27.97 ID:3pjhHTEZ0
格差拡大、搾取奨励、内需破壊ってアベノミクス効果が出始めたよな

516 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:57:33.43 ID:Y0eFeR7N0
>>513
高橋真梨子も罪なヤツだな。

517 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:08:29.96 ID:Uf50wMoc0
増税してもodaや公共事業のバラマキで結局大企業に旨味持ってかれてしまうま。
これだもの財政再建なんて自民党に出来るわけない。

518 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:10:05.25 ID:/Dq9J0Ft0
自民党感じ悪いよね

519 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:10:09.13 ID:oWpozyDG0
増税が最高の景気対策とか経団連の会長が言ってたのにね。おかしいねこの結果は。経団連の会長と言う事は超一流の経済通な筈なのになあ(笑)

520 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:43:00.54 ID:zNTgp7AcO
>>514
もっと屑ですよw経団連は知っているけど目指す道は経営陣は新自由主義でウハウハ
兵隊どもはデフレ継続wデフレがぁ〜は完全な嘘です。いつも批難の矛先向かないよう
逆のこと言って官僚・政治家に賄賂を恵み恨み買うのと引き換えに望む方向に動かしている
移民政策・残業代0法など明らかにデフレを指向しつつ企業負担税の転嫁や下請け搾取、嘘を用いての超物価高に
動かすのが経団連。確信犯w

521 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:44:35.71 ID:7EwpfwQR0
経団連は消費税17%にしろとかいってるな
もう国内市場は眼中にないんだろ

522 :安倍チョンハンター:2015/08/01(土) 18:45:49.63 ID:xqzysovH0
>>507
ホンダは粉飾じゃね?

エアバック騒動と野ざらしで

とても売れてるとは思えん

523 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:55:38.40 ID:8tDSbfWo0
そのうち軽率減税という年金・生保受給者のための
世界一煩雑な日本の税制をさらに複雑にする税制度で税率も安くなるさ。

車付き精米。

524 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 18:57:36.97 ID:zNTgp7AcO
>>449
ん?円高だったなら当然にもっと儲かっていただろうし全産業が
空前の原油安によるコスト削減の恩恵を受けて売上実益に関係ない株の含み益ではなく
実益を上げることが出来たよ?w安倍鄭・黒田がチャンスの女神の後ろ髪追った手を虚しく空を切らせたのは間違いないw

525 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:05:51.05 ID:TjK3WYhC0
>>524
アホだろ
過去の為替と原油価格の相関を見てみると、総じて円安の時は原油価格は下がる傾向にある
こういった相関を無視して円安になるとガソリン代が数倍になるぞと言っていたアホ経済評論家は
全員クビを切るべき

526 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:24:37.95 ID:dfI54y/S0
 
【国会】「女性活躍推進法案」参院で審議入り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438322269/

【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438129564/

【社会】「自分よりできない男性が出世…」調査でみえた働く女性の現実 「働いていて、女性が不利だと感じた」人は45.7% ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438215166/

【社会】20・30代女子の5人に1人が「エイジハラスメント(職場における年齢的な差別や嫌がらせ)」を経験
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438353659/

【生活】3人に1人が「本当は専業主婦になりたい」。女性が寿退社をして家庭に入りたいと思うワケ ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438351220/

【経済】若年層で世帯年収300万円未満ほぼ倍増 若い世代の苦しい生活実態が浮き彫りに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438397649/

【仕事】38歳会社員、念願のマイホーム購入後に転勤命令 「どうすればいいのか分かりません…本当に会社が憎い」★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438000551/

527 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:26:50.91 ID:zNTgp7AcO
世界は円を中心に動いてますかw凄い国だったんだねwまぁ要因の一つとしてあろうとも
アラブがシェールガスに徹底抗戦を示した時に経団連自らも急激に円安進みすぎた。今は105円が理想。と語りながら
安倍鄭にはデフレ脱却には追い風になると『今から利益を増やしにいかせるでなく損失が小さく済むからと
更なる円安望むところ』と動かしてた。内需考えるならまた経団連の言葉が嘘で無かったならそのような真似はさせていないだろ

528 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:30:35.69 ID:ILsQZCYt0
>>31
つまりオレオレ詐欺もっとガンバレってことだな

529 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:32:38.03 ID:/Q1rm6JD0
しかし8.7%減って半端な数字じゃないな。
ディーラーパニック起こしてるレベルだろう。

530 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 19:34:17.49 ID:ILsQZCYt0
>>513
朝鮮人の日本語なんてそんなもんよ

531 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:03:08.79 ID:0N5PfQpf0
5%から8%になっただけなのに
8.2%も減ってるよw

532 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:06:29.14 ID:hhEsrkHc0
>>522
もし、そうだったら面白いな。
東芝どころじゃねーぞw

533 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:16:35.72 ID:kI5M9FgJ0
>>522
野ざらしは全メーカーだしwww

534 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:33:15.73 ID:m/mEY4Zu0
>>512
国民の生活の質だと。そんなこと政府に頼るな。
はっきり言うがアホで怠け者にはどんな政策も無意。
お前が貧乏人なのは政治のせいでなくお前のせいだ。

535 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:38:39.06 ID:DG0zul/O0
2015年4-6月期決算

勝ち組
ホンダ
営業利益2392億円 純利益1860億円
日産
営業利益1937億円 純利益1528億円
富士重工
営業利益1342億円 純利益842億円

負け組み
マツダ
営業利益533億円 純利益367億円
三菱
営業利益186億円 純利益239億円
ダイハツ
営業利益161億円 純利益54億円

ホンダは圧倒的な勝ち組。
伊東前社長の拡大路線が大当たり。
マツダは狭くてブサイクな車ばかり作るスカイアクティブが大失敗。
三菱と同レベルしか稼げない屑企業に成り果てた。
開発陣を総クビにしないとマツダはまた倒産する。

536 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:44:27.46 ID:H9COe8MG0
>>534
アダムスミスの昔から
経済学は人々の経済厚生をいかに底上げするかを考える学問だよ

競争して勝つことを考える学問じゃない
経済政策はそんなことのためにはない
君みたいなのが政策立案側に回ればそうなるってだけ

火も刃物も使いよう
振り回す奴の質を反映する道具ってことだ

537 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:41:28.24 ID:qU9F8Vpp0
>>534
シナチョン業者が笑わせんなw

538 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:51:59.52 ID:9cOhxZ8E0
国内 12.1%減
輸出 0.1%増

海外生産、海外販売で大企業は大儲け。

539 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:54:16.14 ID:GnTxwss50
2年連続増額の公算=国家公務員のボーナス―人事院

時事通信 7月28日(火)15時42分配信

人事院が8月上旬に行う2015年の国家公務員給与勧告で、
月給に続きボーナス(期末・勤勉手当)も増額となる公算が大きいことが28日、分かった。

民間企業でボーナスが前年をわずかに上回る傾向が出ているためで、引き上げ幅が焦点になる。
14年度は月給、ボーナスとも7年ぶりに引き上げられており、2年連続で両方がプラス改定となれば、1991年以来24年ぶり。

連合の集計によると、15年春闘のボーナスの平均回答月数は年間4.84カ月。
14年調査と集計対象組合が異なるため単純比較はできないものの、同年を0.06カ月上回った。

国家公務員のボーナス支給月数は、企業の直近1年間の支給実績に合わせている。
給与勧告の基礎資料となる人事院の民間給与実態調査で、ボーナスの調査期間は昨年8月から今年7月まで。
現在も調査・集計作業が続いているが、連合と同様の傾向が出る可能性が高く、
勧告では公務員のボーナス引き上げを求めることになる見通しだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000083-jij-pol

540 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:55:16.95 ID:GnTxwss50
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

541 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:57:14.12 ID:pIAoHxxv0
これって国内向けじゃなくて輸出用の生産も含めての話だから
の産経記事はアベノミクスの失敗を認めたくないから記事の書き方自体がおかしいが
>>1にも載ってるように円安にもかかわらず肝心の輸出は0.1%しか伸びてない

542 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:20:22.51 ID:y2zsnS4y0
日本は好景気と先週発表した財務省よ息してる?

4〜6月期GDPマイナスそれを裏付ける国内自動車生産減、それでも好景気と判断したアホな財務官僚よ息してる?

お前らは存在価値ないよマジで

543 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:48:13.46 ID:Cwuz2tJ/0
財務省の最終目標は消費税30%の重税国家



544 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:51:47.29 ID:m4NxzY320
>>542
安倍が一番悪いんだけどな

アベノミクス成功です!!



だから消費税アップします!!

545 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:07:19.08 ID:YRzlfh/D0
>>534
経済の語源知ってる?

546 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:09:19.66 ID:t1d+uJI00
だから、
消費税を廃止しろ、とあれほど言ったじゃないか。
消費税廃止すれば、日経平均株価は10万円突破するよ。

547 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:09:22.09 ID:qU9F8Vpp0
>>541
輸出する商品そのものは何も変わってないどころか、
末端のパーツサプライヤーレベルは原材料費高騰で質が落ちてるからな

バッジ付けて売るとこ、輸出する量や率高いとこに利益誘導しただけだし

548 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:29:20.01 ID:NFNORvfn0
消費税廃止したら景気がバブル時代並みに戻るわw
実験的にオリンピク終了までやってみろよ

549 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:59:32.18 ID:K1AdtLYh0
失われた20年とその後の日本自滅経済政策(消費税と引き締めによるGDP抑制)の目的は、

公務員地位向上と米国優遇

消費税が減ることはまずあり得ない。これはポチの生命線みたいなものだから。

550 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:10:14.32 ID:T926aIsa0
消費税増税に7割が賛成
結論見え見えの有識者会議の意味

有識者のメンバーでやや疑問であった人も含まれていた。浜田宏一・エール大学名誉教授と本田悦郎・静岡県立大学教授の内閣参与がメンバーであったことだ。 彼らは経済政策の専門家として首相が判断する時にアドバイスをするのが仕事だ。

彼らはアベノミクスを推進する立場から、消費税増税に消極的な立場である。その意見はすでに政府に届いているはずだが、それを一人の有識者の立場にして、再び政府が聞くというのは理解できない。

実は、内閣参与としては、浜田氏らの他にも堺屋太一氏らがいて、彼らは消費税増税に賛成の立場だ。彼らは有識者会議のメンバーにはなっていない。

http://diamond.jp/articles/-/41229

mmpnca
lud20160405012019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438141631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】自動車大手8社、国内生産8.7%減 消費税増税が影響©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
【国民生活】賃上げ1.5%分、増税で帳消し 社会保険料や消費税 増えぬ「手取り」
【消費増税】生活保護の男性、「外食から自炊に切り替えるが、料理は苦手で、レトルト食品を食べる日が増えそう」★3
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 [樽悶★]
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」★10 [樽悶★]
【経済】全国百貨店売上高、3月19.7%減 消費増税の反動減が重荷[04/21] 
【自動車産業の未来】EVの世界的需要減速、自動車メーカーの経営に重大な影響 [ぐれ★]
【神奈川】左手にスマホ、右手に飲み物を持って電動自転車を運転中に死亡事故を起こした元女子大生、起訴内容認める 
【日銀】「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で−黒田日銀総裁
日野自動車 国内向け生産完全停止へ 自社製エンジン搭載の全車種 群馬県内269社の取引総額196億円 [七波羅探題★]
【韓国】現代自動車の不振、部品産業を直撃 前期営業47%減益、大手の破綻相次ぐ
【5月31日まで】自動車税、納期内に納めて 全国ワースト4〜5位の大分県、スマホ決済アプリで改善策
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★7
自民・高市早苗、消費税減税のデメリット主張「増税前の駆け込み需要や減税前の買い控えも起こる。事業者も大変ですよ」 ★2 [minato★]
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★9
【社会】通学路に猛スピードの車、逃げ惑う生徒らの姿…車内から撮影の投稿動画 大阪府警が捜査★5
【社会】 コロナの影響で売上に苦しむ中小零細企業 「消費税が払えません。やりくりは相当厳しい」
【経済】家計調査でわかった「消費増税」の悪影響…日本がいよいよヤバくなる
【GDP −6.3% 】日経新聞以外→消費税増税の影響  日経新聞→台風、暖冬が影響 【経団連】
BMW「ミニ」、2021年から中国の自動車大手・長城汽車が量産へ
【社会】人力の200倍の電動アシスト自転車、勝手に走るトラブルも…国民生活センターが使用中止を呼べ掛け
【内閣府消費動向調査】消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる ★2
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★5
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★6
トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★4
立憲枝野「消費税減税を目指す。共産党や社民党と連携を強化する必要がある」山本信者「リッカル?」
【防衛費増税】岸田容疑者「今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負ってほしかった」等と供述
【消費増税対策】社会保障費が大幅増34兆円台に…過去最高を更新
【共産】志位和夫委員長「暮らし守るために消費税減税すべき。世界の89の国・地域で減税している。日本だけ出来ないという道理がない」 [ボラえもん★]
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
マツダなど自動車3社最高益 4ー12月最終、生産増・値上げ [蚤の市★]
【社会】三菱自動車と販売店46社相手取り、初の集団提訴 燃費不正、購入者ら88人 大阪地裁
【東京都内世論調査】東京五輪の延期に「賛成」51% 消費減税「賛成」57%=JX通信社
【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★5
【消費増税】資本金減らし「中小」になる企業増加 ポイント還元ねらいか 経産省は厳しく対応
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★15 
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★4
コロナ 和牛農家に大打撃消費税増税 需要減追い打ち [ベクトル空間★]
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★3
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★8
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★7
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★7
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★6
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★12
【消費増税対策】コンビニの店外のベンチで食べても「イートイン」。軽減税率の対象外。国税庁★2
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★18
【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★24
【大阪】コロナ感染拡大で人手不足 郵便局など社会インフラにも影響 「高齢者の行動制限」大阪府が検討 [七波羅探題★]
【小中学生と高校生】子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か ことし4月から先月までで246人 [孤高の旅人★]
【社会】日米中韓調査「10年後中国の影響力増大」日本で60.3% 中国で82.5%が回答
【業績】米自動車大手フォードが赤字転落、メキシコ工場建設中止など響く
【国会】共産党の山下芳生議員が地方税法等の審議の登壇質問において「右翼団体 日本会議」と発言し、議場が紛糾した
韓国「自動車の内需」が10%も減った! 電気自動車の輸出が23.2%急減 [9/17] [昆虫図鑑★]
【社会】7年目で手取り10万円…自動車整備士の給与が安すぎると話題 「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの?」★3
米自動車大手3社が工場再開、封鎖措置から2カ月ぶりに始動 [首都圏の虎★]
【社会】“しばき隊”の全国大学生協職員がネットで恫喝脅迫「ザコウヨ特定完了」特定した相手に手紙も ぱよちん騒動波及で大炎上★28
バイデン大統領、「コロナワクチン」に国防生産法を発動、製薬会社に「米国民が最優先」を命令
【USA】米自動車関税報告書の公開求め提訴、保守派団体が商務省相手に
【社会】下関市の中国自動車道でスクールバス横転 高校生ら6人がけが [朝一から閉店までφ★]
【速報】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【セレナ】自動車の自動ブレーキ機能作動せず衝突 全国初の事故 日産の営業社員が試乗客に「踏むの我慢」と指示★5
【社会】リモコンでピッ→床下から電動でせり上がった隠し金庫に1億円、脱税の手口巧妙に…国税庁
実は日本で”脱税”する中国人が増えていた…独自のコミュニティで行われていた「驚愕の手口」
【自民】茂木敏充幹事長「野党は『消費税を下げろ』と言うが財源はどうするのか。民主党政権の子ども手当の二の舞いになる」 ★4 [ボラえもん★]
06:33:56 up 40 days, 7:37, 3 users, load average: 67.21, 59.53, 68.72

in 0.077118873596191 sec @0.077118873596191@0b7 on 022220