◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「中国を動かすのはけっして融和路線ではない。毅然とした日米の対応である」と東京新聞の長谷川幸洋氏 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438118513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :愛の眼鏡は偏光グラス ★:2015/07/29(水) 06:21:53.68 ID:???*
長谷川幸洋のニュース裏読み

中国、軌道修正の理由 毅然とした日米の対応

2015/07/27更新
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/hasegawa_column/20150727.htm

中国が対日強硬路線を軌道修正している。

それは7月中旬に訪中した谷内正太郎国家安全保障局長に対する厚遇で明白になった。
李克強首相は官僚にすぎない谷内氏を最高指導部がある中南海に招いて会談し、
楊潔※国務委員(副首相級)とは政治対話の開催で合意した。異例の対応である。

谷内氏訪中の直前には、中国が9月3日に北京で開く抗日戦争勝利記念行事に安倍晋三首相を招待すると発表した。
これらは国会で安全保障関連法案の審議が真っ最中というタイミングである。

中国は法案を批判している。だが、それは表向きに過ぎない。
一連の動きには「日中関係を改善したい」という本音がにじみ出ている。

軌道修正は対日関係だけではない。対米関係でも、中国は関係改善を模索する兆しを見せている。
たとえば、南シナ海の問題だ。

米国は中国の岩礁埋め立てを強く批判し、偵察機にCNNの取材クルーを乗せて世界に報道させた。
すると1カ月後、中国は埋め立てを「近く完了する」と発表した。
軍事施設建設は続行するから形ばかりとはいえ、当面の妥協策には違いない。

なぜ中国は強硬路線を修正しているのか。なんといっても、起点は4月末の日米首脳会談にある。
会談の核心を一言で言えば、軍事的に台頭する中国に対して、
日米が「結束して対抗する」という意思をはっきりと示した点である。

中国が南シナ海や東シナ海、尖閣諸島に野心をみなぎらせているのは言うまでもない。
国際秩序を横紙破りする中国を日米はけっして容認しない。
そういう断固とした決意を世界に向けて表明したのだ。

>>2以下に続く

2 :愛の眼鏡は偏光グラス ★:2015/07/29(水) 06:23:01.21 ID:???*
>>1続き


中国は2年前まで「新型大国関係」という言葉を使って、米国の取り込みを図っていた。
米国もそれに乗りかかったが、中国による一方的な防空識別圏設定あたりから警戒感を高めた。
南シナ海の実情を目の当たりにして、日米首脳会談ではオバマ大統領が「中国は間違っている」とまで断言した。

思い切った大統領の発言は突然、飛び出したわけではない。

米国の統合参謀本部は7月「国家軍事戦略2015」という報告書を発表した。
その中で「国際秩序と米国の利益を脅かす脅威」の一つに中国を初めて名指しした。
いまや米国にとって、中国はロシア、イラン、北朝鮮並みの脅威なのだ。

中国にしてみると、もはや日米の結束は崩せない。となれば9月の習近平国家主席訪米を前に、
いったん緊張を緩和して時間稼ぎしたい。そんな思惑だろう。

なぜ、ここで時間を稼ぐ必要があるのか。
それは、中国国内がいよいよ抜き差しならない状況に陥ってきたからだ。

とっくに崩壊していた不動産バブルはついに株式市場に及び、上海市場が暴落した。
中国共産党が人民日報を使って意図的に煽(あお)った株式投資である。
一歩間違えれば、大損した投資家たちが暴動を起こしかねない状況だ。

権力闘争はいよいよ激しく、これまでの江沢民派に加えて、今度は胡錦濤派の大幹部、
令計画氏も逮捕した。人権派弁護士らを大量逮捕したのも国内の政情不安を映し出している。
このままだとアジアインフラ投資銀行(AIIB)の先行きさえ不透明だろう。

こうしてみると、中国を動かすのはけっして融和路線ではない。
毅然(きぜん)とした日米の対応である。
関係改善を進めるためにも、日本は安保関連法案の可決成立が求められる。

東京新聞・中日新聞論説副主幹、四国新聞特別コラムニスト)

※は竹カンムリに后の一口が虎



以上

3 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:28:57.47 ID:OvW+q2oV0
おやおや?

4 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:29:22.66 ID:r5zSesyY0
>>1
チャイナの厚遇は二つ意味があって、
一つは、よく知られる「無能な使者は手厚くもてなせ」ってやつ、
もう一つは、「下級の使者に対するこのもてなしをもし無下にしたら覚えてろよ」ってやつ。

5 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:29:53.69 ID:8b9KeeN+0
長谷川さん東京新聞今度こそクビになりそう><

6 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:30:51.55 ID:Yct5Mu4V0
日本の国力を削ぐ事だけにここまで徹してるとむしろ清清しいな
後で何か言われたら言い返せるように朝日みたいな左翼のレトリックをいちいち使わないストレートな物言いも好感が持てる

7 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:31:34.32 ID:/3AZzQqw0
長谷川さん、なんで東京新聞に居るんだ?

8 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:36:07.20 ID:aLL89chn0
ネトウヨってこういう論説にすぐ乗せられて大喜びして、本当に典型的B層だよね。

9 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:36:26.50 ID:vKukgFBn0
>>1
やっぱ日米同盟は効果的だなあ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:38:32.02 ID:8J0RuwxC0
日露戦争みたいな展開になればいいんだが。戦争も互角以上のものをすることと、同時に明石大佐みたいに内部崩壊のゲリラ戦もする必要がある。

11 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:39:11.66 ID:4mVXOT8k0
現実問題としてどうするかっちゅう話だな。
経済制裁でもしてみるか?
南シナ海で中国がなんかやらかしたとしたら、
それ以南で中国の船を締め出せばいいだけなんだよな。

12 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:40:52.29 ID:JyIm/AAI0
>>8
現実にそうだし、「融和政策が中国を軟化させる」とか書いてる新聞をありがたがってる方がB層だろうよ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:43:03.00 ID:BGRkCpsX0
長谷川さんに1票 そういう拮抗があって平和的外交は成り立つ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:44:25.71 ID:uFHz33UF0
>>8
自称クオリティーペーパー(笑)の関係者ですかw?
反日勢力の与太話が、社説なる新聞らしい勝手なレッテル貼りですねw

15 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:44:35.29 ID:1lkc0nSE0
東京新聞にありえない人

16 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:45:47.55 ID:2NkZGYDN0
中国人なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
世界文化遺産登録した「明治日本の産業革命遺産」で日本政府が世界に対して認めた朝鮮半島出身者への「強制労働」についても補償と賠償と反省をしめさないとね。

17 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:45:51.90 ID:vKukgFBn0
>>1
中国は侵略国なんだから、甘い顔したらつけ込んでくるよね

18 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:46:04.07 ID:aeTCm/r/0
自民党感じ悪いよね

19 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:46:07.62 ID:RwhZ117y0
金欲しいってかw

20 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:46:42.63 ID:aLL89chn0
>>12
>>14
大好きな自民党がおたくらをB層と定義したんですよ?
おわかり?

21 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:46:53.60 ID:KyeF++o90
融和路線を取って貰わないと我欲を通せないくらい腑抜けてんのかよw

22 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:14.28 ID:RO1yp/Tc0
今日は雨でもふるな(-ω-)どうしたいつもの頭ブッとんだ内容の記事は、東京新聞さんよ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:32.50 ID:XifF3RcI0
この人って副主幹なのに自分のところの新聞じゃ
記事を書かせてもらえない人なんでしょw

24 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:34.14 ID:5IqneGfb0
アメちゃんは戦争の仕方を軍事ではなく金融にしたんじゃないかって思うほど、ロシアと中国、ドイツ狙い撃ちだね。

25 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:35.24 ID:tT6rNqBZ0
もはやこの人は四国新聞の人だな

26 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:43.26 ID:dMUljOlB0
 
中国なんて経団連が談合して動いてるだけ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:47:43.29 ID:nD3bCUnv0
>>14
クオリティーペーパーかどうかは
外国の学者や研究者が決めるものだろJK

28 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:48:12.35 ID:vKukgFBn0
>>18
中国からしたら相当感じ悪いだろうな
都合悪いって言った方がいいかw

29 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:48:20.61 ID:JCBtKWzeO
誰、この人
反日新聞なのにこんなまともな発言して大丈夫なのか?

30 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:48:42.64 ID:12ok99GF0
中国が現実主義ならその通り。

中国が理想主義なら現状との乖離を見るに全く妄想の界に迷い込んでいる侵略者ということになるから、やはり日米の毅然とした態度で刮目させる必要がある。
つまりその通り。

31 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:49:07.33 ID:8O3jMM+B0
>>15
ガス抜き要員だしな
早期退社して政治評論家として食っていくだろ

32 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:49:19.02 ID:tT6rNqBZ0
>>29

33 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:49:21.91 ID:IalUfziG0
主義のために主張を変えるなw

34 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:49:31.77 ID:5IqneGfb0
>>25
四国新聞の人が羨ましい。東京新聞取ってるけど、次の更新で辞めたい。

35 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:49:34.74 ID:tT6rNqBZ0
>>29
四国新聞は違うよ

36 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:50:24.90 ID:VIH9Kme30
馬鹿サヨ困惑ww

37 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:50:29.77 ID:zlcqXEO40
東京新聞の副主幹が、おかしくなったのか?

38 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:51:12.29 ID:HDJ4Izd40
外交は、全て強硬路線である。
当たり前のことだ。たとえ相手がアメリカでも。

長谷川さんは東京中日新聞にしてはまともだ・・・。

ただ、いつ戦争に導くプロパガンダ機関になるのか注意深く見ていますけどね。

本社の中日新聞とか東京新聞のダダ流しで、あまりに悪意がないですか?あれで
中立的と言われても、信じません。信じる人の方がおかしいと思いますが如何?

39 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:51:18.45 ID:ERwIplnm0
お前ら長谷川さん知らんのか?

40 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:51:34.53 ID:myReNAUZ0
力しか信奉してない相手の融和路線は力の政治の実現に向けた枝葉に過ぎない

41 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:52:58.04 ID:yjAvWa1x0
すでに日本は侵略行為を受け実質中国とは戦争状態といってもいい
融和路線なんて考えられん

42 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:54:02.46 ID:QM2FrD3O0
>東京新聞・中日新聞論説副主幹
>四国新聞特別コラムニスト

えっ、どどどどういうこと?

43 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:55:25.66 ID:HDJ4Izd40
俺の知る限り、長谷川さんの主張は一貫して言る、
たかじんの番組にも出ていてけっこう言っていたし
あんま出世とかは期待していないと思う。

この人が「核の傘で、アメリカの言うことは正しいんだから、
とりあえず、生きときたいなら聞いとけ」とかいう発言を
しだしたら疑う。

組織って難しいなー。俺なら、東京新聞特報部に一発
喧嘩売って、「恥ずかしながら持論、長谷川」と名を売って
喧嘩を売ればいい。

そのあとジャーナリストになれば、食えると思うのは、業界外
だからだろうか。

44 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:56:20.84 ID:4mVXOT8k0
長谷川スレって、どこが言った誰が言ったの話題ばっかで
中身が語られないのがもったいない。
どっかが動員してるのかな?

45 :14:2015/07/29(水) 06:56:23.40 ID:uFHz33UF0
>>20
アナーキストが集まる政党の支持者の方ですか?
自称インテリ(笑)の方なんでしょうね…w

46 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:56:44.61 ID:t+DOzN8C0
なぜこの記者はトンキン新聞に残っていられるんだろう

47 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:57:17.56 ID:qYDBB02ZO
珊瑚献上安倍晋三

48 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:57:44.36 ID:qf1Da/PP0
え?
日和見なの??
東京新聞が偉そうに

49 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:58:16.71 ID:kA+JKsfU0
今内政で困っている
こういう時は手を差し伸べろ
(逆効果だった特定の国は除く)

50 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:58:44.05 ID:qYDBB02ZO
爆買中国人観光客様万歳ノミクス

51 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:59:11.20 ID:Q86t9mlx0
言って委員会見てても長谷川さんはべらんべえ言葉で一見粗野な発言に聞こえるんだけど
保守の本質からぶれない良いことを言うんだよね。
初めは東京新聞と聞いて警戒してたけどw。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:59:21.58 ID:TT9uBJcl0
>>45
他称B層が必死ですねw

53 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:59:27.46 ID:0VZ54EHB0
東アジア杯で、また管制反日の悪寒

54 :14:2015/07/29(水) 06:59:48.64 ID:uFHz33UF0
>>27
あの新聞と称する機関誌の輩共は、自分達の発行物を、クオリティーペーパーだと自負してると思える事が有るので、そう書きました。
個人的には、記事の捏造のクオリティーは有ると思いますが…w

55 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:00:26.92 ID:BhVnO2fL0
どうした東京新聞?
頭でも打ったか?

56 :14:2015/07/29(水) 07:00:43.43 ID:uFHz33UF0
>>52
自称インテリ(笑)のお仲間ですか?
お疲れ様ですw

57 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:00:58.40 ID:YOwWKvmr0
>>34
止めろよ

58 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:02:33.68 ID:7wP8cyPa0
せやな

59 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:03:22.13 ID:MMK6B5UAO
長谷川の主義主張は現実的だし見るべきものはある
東京新聞のアリバイ作りに使われてる感が酷いけどな

60 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:03:46.58 ID:TT9uBJcl0
>>56
何でそんなにB層と呼ばれてファビョってんの?w
政党が支持者をそう呼んでるというだけのことなのにww

61 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:03:48.75 ID:o8aO1Yaq0
>>8
こういう論説、とか言いつつ中身に対し手に批判は一切しないんだな。
まあ、その手の知能は無いようだが

62 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:04:20.14 ID:qf1Da/PP0
ID:TT9uBJcl0
あおりに弱いブサ発見
増々偏ったインテリジェンスを振りかざしてね〜〜
国際派の平和主義者かっこいい(´,_ゝ`)プッ

63 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:05:21.10 ID:bINfq/nC0
>>8
おっ?w        ぱい

64 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:06:24.31 ID:HDoOIdw00
長谷川が自民党から金もらって書いた記事なのは明らかだな。

こいつこれで記事人生オワコン。

死ね。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:06:37.39 ID:SZ5As4wT0
>>52B層かどうかなんてどーでもいいでしょこのことに対しては例えB層だとしても中国に対して毅然とした態度を取っていくってことがどーみても正解なんだよ。
あなたのような頭のいい人がもし本当に融和路線で行った方がいいと思ってるのならあなたは洗脳されてるよ
頭がいいなら真実にきずいてくれ

66 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:07:30.39 ID:YvfBwDOXO
おや? 日米て毅然と出来るタイプだっけ?
なんか変なものでも食べたのかな。東京新聞

67 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:08:06.63 ID:TT9uBJcl0
>>62
だからさぁ、B層と呼んでるのはアンタの支持政党なんだってば!
何度言われたら理解できんのよ。
ホントB層はアホだなw

68 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:08:12.60 ID:k8voX8NG0
トンキンは長谷川幸洋さんを知らない

69 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:08:51.76 ID:GmBm8oFb0
東京新聞の保険担当の言うとおりだw

70 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:08:56.30 ID:GXAI1wIc0
東京新聞・中日新聞論説副主幹なのに、東京新聞・中日新聞に書いてるの見たことないね
いつも、他の雑誌やブログでしか見ない
テレビでは有名だけど

四国新聞って、どんなん?左翼系?

71 :ξおじさんの毛髪:2015/07/29(水) 07:09:00.61 ID:h0ibeu2j0
獅子身中の虫w

72 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:09:02.98 ID:NvxtCIjB0
東京新聞さえこういう記事が出たということは、
アメリカもいよいよ本気になったということなのかな。

中共\(^o^)/オワタ

73 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:09:04.60 ID:bINfq/nC0
>>64
日ち本よ語んおかしい

74 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:09:38.51 ID:0gPopEtX0
>>45
アナーキストってなんだよwww ピストルズかw?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:09:47.21 ID:iZ/jo0Z1O
これまた単なる事実だね(笑) 安保通過すれば習金平は必ず折れたフリをしてくるさらに対露外交が重要だな

76 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:10:50.05 ID:GDNgiSE2O
長谷川さんは頼れる人

77 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:10:52.35 ID:qf1Da/PP0
ID:TT9uBJcl0
やっぱ馬鹿だな
俺はB層でもいいけど
レスしたのは>>62が初めてなのw
その素晴らしいインテリジェンスも
お里の所為かすぐ顔真っ赤にして怒るから冷静にレスできない
ママのおっぱいからやり直しね(´,_ゝ`)プッ

78 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:11:24.97 ID:hP5TbH7z0
>>8
喜んでるようには見えない

79 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:11:53.51 ID:+hfkwMnT0
大丈夫か長谷川

それとも東京新聞のガス抜き?

80 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:13:03.76 ID:b29b6rGI0
長谷川幸洋は東京新聞のバカウヨ読者担当
いわばバカウヨから金を巻き上げるためのヘイト本のようなもの

81 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:13:56.55 ID:hP5TbH7z0
>>80
ウヨは東京新聞取らないと思うよ

82 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:15:44.39 ID:b29b6rGI0
>>81
だからこそのマーケティング
顧客でなかったバカウヨの群れの一部でも騙して契約させられれば
東京新聞大勝利

83 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:15:52.42 ID:fg8RRwpw0
長谷川氏は是々非々というより
政治的ベクトルを持っているから
わかりやすいジャーナリストだ

84 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:15:53.95 ID:k+lIcZyD0
長谷川は保守ではないよ
本来のリベラルで宮崎哲哉とかと同じタイプ

テレビによく出るようになったのはへんの数年前からだと思うけど
登場した頃は今より左っぽかった
保守系の番組とか出るようになってそこから右に引っ張られてきた感じ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:16:55.12 ID:hP5TbH7z0
>>82
一部しか契約しないのに大勝利か
すごいな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:17:33.54 ID:sV5IUnvWO
中国が動くのは中国13億国民次第じゃないかな
アメリカのあからさまな外圧は反発招くだけだろうし国連なんか屁ぐらいにしか思っとらんだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:18:15.58 ID:mfrJImBj0
5年間日本の悪口をいいつづけてきた中国が、突如態度を激変させ、ニコニコしながら近寄ってきたら
ナイーブな日本人は、「中国は日本との和解を願っている」と信じはじめている。

中国は、日本と違って「戦略的」に動いている。
いままで中国は、アメリカで日本の悪口をひろげることで日米分断工作を行ってきた。
それがうまくいかなくなったので、今度は日本に接近することで日米分断をはかっている。

ただそれだけのこと、
天安門事件で国際社会から孤立した中国を一番最初に日本が助けたが、
その直後から反日教育が始まっている

何回同じ手にひっかかれば学習するのでしょうか?

88 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:19:08.12 ID:UasV6Zbb0
アメリカの目を覚まさせたのが日本の毅然とした態度。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:19:39.45 ID:bINfq/nC0
>>82
終わった脳みそしてるな、おっさんモメン

いきなり契約とかww

90 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:21:15.85 ID:bINfq/nC0
あさからにちやんでちよんとあんよとうそうのしぼりかすをおがめてすっきりした

91 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:21:43.08 ID:4mVXOT8k0
何千人も中国に派遣して、経済は中国爆買い頼み。
和解も糞もねえわ。
国を売って経済立て直し。
円安で売国。
それだけの話。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:22:04.69 ID:VwYYXcLs0
おやおや?

93 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:22:30.70 ID:6sKLrP4i0
余裕のさんk あれ??

94 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:23:04.44 ID:EOMHZ6K10
この人中道だけどブレないし、かなりの理知派だからな
外見が普通過ぎたがようやく輝くようになったか
中国の悪行には反発するのがまともな周辺国国民だ
東京新聞もこの人を雇ってるウチは言論の自由を尊重している証拠に出来る

95 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:23:33.67 ID:dVaAw7aK0
「そんな事、知りませんよ」

96 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:24:20.83 ID:x5NuUXQ70
日本は融和路線を継続するべきだろ。戦争を誘発させてシナをぶっ潰す好機が生まれるわけだから。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:24:57.27 ID:b29b6rGI0
ネトウヨはこれだからw >>89
金にもならんのに東京新聞が長谷川幸洋のようなバカを飼うわけがないだろ
低学歴のネトウヨにはそんなこともわからんのだな

98 :45:2015/07/29(水) 07:25:01.96 ID:uFHz33UF0
>>74
国旗も国歌も否定して、国防に対する認識も皆無なら、アナーキストと呼ばれても仕方無いと想いますが。
日本の中でリベラルと言われる勢力は、自民党左派だと思います。
後は、極左かアナーキストの集まりだと思います。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:27:08.03 ID:hP5TbH7z0
>>97
そうか長谷川は金になるのか

100 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:27:19.22 ID:fTuhOWQ20
東京新聞にしては現実的でまともな見解だな

101 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:27:35.80 ID:7YVfCFe50
>>8
支那人は犬コロ
大小強弱だけが基準

だから力がないとこういう扱いを受ける。



102 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:29:15.96 ID:aAafpaQ10
日本国憲法より国際法が優先されます。
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災で)
「海賊船からピースボートを守って下さい!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組で)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組で)
「胸襟を開き話し合えば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBSで)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた九条の会、翁長知事、辻元は日本侵略の協力者になる。
尖閣国有化では沖縄2新聞社が中国共産党政府に名指しで称賛された工作誌です。

反日左翼の瀬戸内寂聴も日本が嫌い中国大好き、日本国民が嫌いな僧侶です。

103 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:29:38.86 ID:MbBI2qFOO
委員会の言論見ても何で東京新聞にいるか解らない人

104 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:29:41.85 ID:zsmRbZhm0
お花畑満開のdキン新聞が何か悪い物でも食ったのか?

105 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/29(水) 07:30:15.99 ID:eF1vDbtz0
 

 そうだよ。
 中国に誠実さや思いやりといったモノが期待できないのは、海の上の行動を見ても明らかだ。

 

106 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:30:17.11 ID:j3epzyvS0
東京新聞のうよが
四国新聞にコラム

107 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:30:22.33 ID:iPl2tzQ7O
さすが東京新聞のガス抜き、左派系新聞の批判逸らしの長谷川氏の明解だけど中国の不安定さは文民統制の不確定やミサイル技術の向上なども言えるけどEUや韓国も含めた中国経済依存度の深さも視野に入れとくべきだろな。
国益ばかり考えた国々が結果、中国というインチキ商売に足元すくわれたなんて共同体、人権や平和なんて語るなよと思う。

108 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:31:03.89 ID:c1K8e6dB0
>>5
定年退職まで安泰だよ東京中日グループの安全保障を1人で背負って立つ貴重な右派人材だから
問題は定年退職を迎えるその時だ役員に引き上げるにしても時期が遅すぎるし後継者居るのかね

109 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:32:17.52 ID:v1znUblR0
>>1
あれ?東京新聞だよね?

110 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:33:05.50 ID:mS3Sa+Da0
そんでドイツだけが得をすると

111 :憲法9条宗教説 ◆A2E68N6AzyK/ :2015/07/29(水) 07:33:20.46 ID:ptQ9hx+C0
今の共産党体制が崩壊する時は中国は四分五裂だろうな。現体制も困るが、その時はもっと困る。
北チョーセンやイラク、リビアと一緒で独裁者はある種必要悪でもある。
ということは、独裁者のマインドをコントロールできればベストと言うことだが。

112 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:33:38.99 ID:LFKSFuEJ0
東京新聞のクセになんだ?まともな事いうなよ
釣りか?

113 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:34:50.67 ID:k+lIcZyD0
ガス抜き要員として使われてるって自分でも言ってたよ
東京新聞の他の上層部は俺らが思い描くようなステレオタイプのサヨクらしい

114 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:34:51.14 ID:591EQrx70
>>8>>20
・「ウヨ」→テレビやウヨ連呼の大攻勢にも流されず

・君ら→あっさり乗せられて民主政権を生み出す
 しかもそれを無かった事にしてるw

厳しいな、現実はw

115 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:35:08.06 ID:HBUhD10G0
完全に違うな
間違ってる。

毅然とした日本の対応だ。
それが先決
そしてそれを支えているのが
日米の連携

116 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:36:58.54 ID:zA8KMDGd0
東京新聞は年に何回かは内部抗争やってるよね。
時々、極右的な記事がでる。

117 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:37:07.41 ID:BZcyyMhA0
・東京新聞は中日新聞グループ

・中日新聞の幹部に岡田三兄弟の一人がいる

・残りの二人はそれぞれ民主党の岡田、イオングループの岡田

118 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:37:13.27 ID:I985oEt10
東京新聞=アサヒ

どうなってんの?

119 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:37:38.61 ID:RyP0h49m0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>愛の眼鏡は偏光グラス ★

120 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:38:26.22 ID:aRAkbzu70
長谷川は元左翼の転向組だしね。 就職してから転向したんでしょ。
本人も番組でそう言ってたし。
しかし、居心地悪くないのかね? 東京新聞

121 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:38:44.16 ID:LR1ZQqRA0
長谷川は相当まともだぞ
ただ、こいつは右翼ではない 本来左翼に近いはずなのにまわりが極左すぎて右翼にみえるだけ

122 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:39:03.36 ID:HBUhD10G0
>>8
いやまったくその通り。

簡単な情報操作ですぐ操り人形になる。
駒としての機能しか果たしてないB層賛成派。

しかも論理的でなく感情的
盲目的で視野狭窄。

安保法案さえあれば平和が訪れると信じてる
思想教育が行き届いたカルト信者集団

リスクは高まった

よって法案却下

123 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:39:40.33 ID:3oN/jbaM0
なんだよ、定番の
「ヒトラーに融和策を用いたチェンバレンはその後どう評価されたか」
ぐらい書いとけよw

124 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:41:01.90 ID:5IqneGfb0
リベラルなリアリストかなぁ

125 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:41:57.33 ID:LR1ZQqRA0
>>124
慰安婦問題では右翼と相容れない
でもとことん現実路線だから中国の危険性を認識できてる左派って感じ

126 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:42:24.44 ID:YE3sI9iE0
>>8
一時期「B層」レッテルを連呼してた連中は、
「ネトウヨ」を連呼してる連中と同類だったか。

そういえば書いてることがよく似てた。

127 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:43:14.48 ID:tQDUU9h40
どうしたんだ?売国新聞が。
こりゃ近いうちに大災害が起こるな…

128 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:43:17.57 ID:ur/XQbDv0
ガス抜き要因の意見なんだろうが、茶番を繰り返してるロメロサヨクよりは知能が高い。

129 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:44:11.31 ID:lfzph5wM0
故 三宅先生が毎日新聞にいたのといっしょ
同じ番組にでている長谷川さんが東京新聞にいてもおかしくない

130 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:44:46.33 ID:VBKRnuFn0
>>84
当たり前に脳みそあったら、
脳天花畑なんて普通は続けられんからな

131 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:46:56.53 ID:EzZkXIhI0
不思議だ
マスコミが冷静に語ってる

132 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:49:51.72 ID:z/xXGWZ4O
>>7
ガス抜き要員

133 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:50:20.66 ID:qG0t+rOH0
9条さえ信じれば平和が訪れると信じてる
思想教育が行き届いたカルト信者集団

リスクは高まった

よって法案採択

134 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:51:21.64 ID:sXgGUCrH0
TBSにも韓国軍慰安婦をスクープして左遷された人いるし

135 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:51:46.74 ID:h+kw8jpjO
国連常任理事国の中国は自国民を不平等に扱い迫害虐殺し、アジアを侵略してる侵略者。日本の尖閣諸島を侵略しようとすれば、日本は過去と同じで自国を守る戦いを単独でもする。

東南アジアは白人に侵略されてた時と同じで日本に助けを求めてくる。外国の事に首を突っ込めば侵略になる。外国のヘルプには日米で対応するのがいい。

欧米とユダヤ教イスラエルは中東侵略。ロシアはウクライナ侵略。中国はベトナムとフィリピン侵略。韓国は国連常任理事国の侵略を支援。日本だけが逞しく侵略者から国を守る戦いをした。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:53:11.00 ID:GR5TyRfL0
朝日の社説と真逆だな

137 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:54:19.38 ID:i4WmCUZj0
 
さすがに偏りがヤバイと思って
こういう設定の記者も作ったのかな

絶対購読者から苦情来てただろw
特に中京地区って中日(東京)の独壇場なんだろ
サヨ思想じゃない中京地区の人って
どういう風に中日(東京)新聞に書かれてる内容を見てんだろね

138 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:54:33.94 ID:HBUhD10G0
つまり長谷川の主張は狂信的にアメリカに追従させしてればよいという論であるが
それは逆に日本の取りうる選択肢を捨てることになり一蓮托生の結果として
物的人的コストの増加も攻撃のリスクも同じように分担することにほかならん。

もっと多面的戦略を確保すべき。
今まで独自に日本が中国の挑発行為に対してなんら有効な手が打てなかったものが
今回法案でそれができるようになるものではない。
法案以前にそれぞれの局面を分析しその対応を確保する事こそ先決。

139 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:55:09.15 ID:gYC6WfSg0
あれれ?東京新聞の癖になに正論言ってんだ?

140 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:57:56.84 ID:GHdmN7/O0
>>138
的外れの上 中身もない

141 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:58:56.89 ID:o+O4IEdL0
クサヨ新聞でもヤバさに気づくほど支那が危険水域に迫って来てるってことかな。

142 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:59:01.47 ID:k+lIcZyD0
>>129
いや三宅は完全に右寄りだったが
長谷川は基本的には左寄り

143 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:00:00.42 ID:HBUhD10G0
感覚的にしか反論できないのが賛成派である。

そういう烏合の衆で構成された集団こそ危険なものはない
リスクが高まった
よって法案却下

144 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:03:13.72 ID:HBUhD10G0
感情的にしか物事を捉えることが出来ないでいるから
もし法案がとおりもしアメリカに追従したとしたら、
実際の行動の根拠はすべてアメリカに頼らざるをえない危険を
認識できないでいる。

145 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:03:37.48 ID:aSVfCuXq0
長谷川さん個人の見解であり
株式会社東京新聞の公式見解ではありません
という免責文があります!

146 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:04:23.75 ID:XILXiH270
>>143
寝言は寝てから言うものですよ
リアリズムで語らないと外交どころか内政の政局も読めない

147 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:04:37.02 ID:8uXcJqiv0
中共の中はだんだん統制が難しくなっているのかな?
軍部が暴走しなければいいけど

148 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:04:42.92 ID:s0TWyge/0
> 東京新聞・中日新聞論説副主幹、四国新聞

支那ちょんよりだった筈だけど

149 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:05:00.05 ID:HBUhD10G0
アメリカに追従させすればうまくいくと甘い考えに浸る事こそお花畑。
現実はそんなに甘くない。

150 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:05:09.51 ID:LR1ZQqRA0
>>138
多面的戦略とか言い出す奴には中身がない。

151 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:06:25.56 ID:HBUhD10G0
賛成派があまちゃん。
反対派こそ現実がよく見えている。

152 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:07:35.43 ID:HBUhD10G0
アメリカに偏りすぎるのは非常に危険
それだけでも法案に反対する理由として十分。

153 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:10:01.74 ID:3oN/jbaM0
単純に
アメリカを選ぶか中国を選ぶか、の話だろw
ごちゃごちゃ理屈つけるなよw
安保なんて結局、どこと手組むかって話

反対派は「中国と手を結ぼう」っていわないからキレがないんだよw
なんで言わないの?w

154 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:11:22.39 ID:8XIu2Xjv0
東京新聞ガス抜き担当部長長谷川さんか

155 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:11:49.23 ID:LR1ZQqRA0
>>151
反対派には憲法違反の自衛隊が見えていない。滑稽

156 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:13:47.90 ID:NBPbcY800
>>155

沖縄・九州は中国に取られても仕方が無い

四国・中国・関西地方で何とか 人民解放軍 うぃ喰い止めよう!!

157 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:14:10.07 ID:HBUhD10G0
>反対派には憲法違反の自衛隊が見えていない。滑稽

ついに現実逃避の理屈か。
いつ憲法違反になった?
誰が決めた?賛成派か?

158 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:14:38.60 ID:92xeWM2u0
>>1 そのとおり
中国を軽んじていないからこその日米同盟

159 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:16:13.32 ID:LR1ZQqRA0
>>157
ではこの法案がいつ憲法違反になった?
この法案を憲法違反っていう学者もだいたい自衛隊は憲法違反と言ってるが?
自衛隊には何も言わずこの法案のみ騒いでるのが滑稽なんだよ

160 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:16:21.32 ID:RcZMdcs10
手あたり次第に周辺国を威圧してたら周りが結束しはじめた
沖縄を分断させて飲み込もうと工作してたらアメリカと日本が本気で警戒して動き出した
自国内部もやばくなってた

弱気に

国に限らず人間でもこういうのよくあるからわかる

161 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:17:11.86 ID:HBUhD10G0
良いかな?
この法案が通って
大統領が戦略的になにか発言したとき
日本は決して異論を言えなくなる立場になるということだ。
第三国から見れば完璧な属国。

モンゴル帝国と高麗王国の関係だな

162 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:19:02.52 ID:iJLJQfi60
>>160
いやもう東アジアは中華経済圏に取り込まれたでしょ
日本がなくてもアジアは動くが中国がなければ死ぬ

163 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:19:39.21 ID:CY+8ZC+90
何故東京新聞にいるのか不思議な人やな
この人の世代で現実的な考えができる人って本当に貴重だよね
イデオロギー論争に染まってないのは凄い

164 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:20:09.66 ID:vDouYLao0
日本国弱体世論操作からの脱却を

恥ずかしいことだが、ほんのつい最近まで私は韓国に徴兵制があるのを知らなかった。
その韓国では若者は、男子十八歳になると、三十カ月、つまり二年余りの軍隊生活を送らなければならないという。
私はこの事実を知って、日本は負けたなと思ってしまった。

戦後日本が平和主義という名において、徴兵制を廃止し、頭でっかちな知識詰め込み教育にかまけて
ひ弱い人間を作り世に出している間に何とお隣の国韓国では、男子に徴兵を義務づけ、体力的に強靭な国民作りに専念してきた。
朝鮮半島はドイツと同様、朝鮮戦争勃発後、南北に分断され、その後三十八度線を隔て睨み合うようになったのだから、必然的に軍体制強化に取り組まなければならなかった。
それゆえ徴兵制度も当時当たり前のこととしてすんなりと韓国人は受け入れたのだろうと思う。

一方日本はどうか。未だに国防の話になると、とたんにアレルギーを起こし軍国主義復活などと騒ぎ立て、瞬時に握り潰してしまう。
憲法改正でさえ、未だに手つかずのままだし、
昨年の九月十一日の米同時多発テロをきっかけとして有事法や個人情報保護法案など一連の法整備を国会で行おうとしても、なかなかまとまらない。
一種の日本国弱体世論操作ともいうべきで、これに日本のメデイアが加担し踊らされているのだから何をかいわんや。それなのに日本人はまだそのことに気づいていない。

こんなことでは日本はいずれ崩壊してしまうに違いない。その危機から日本を救うにはどうすべきか。
国民一人ひとりが国際的視野に立って、正しい歴史認識を身につけ、今一度原点に立ち返り国体を維持するとはいかなることか、真剣に考え行動することだろう。

幸い日本会議はその任を担って、今や五周年を迎えるまでに至った。しかもその活躍たるや年々めざましいものがある。
及ばずながら、その日本会議発展のためにドイツからエールを送り続けることができれば、こんな嬉しい事はない、そう思う今日このごろである。
http://www.nipponkaigi.org/voice/5years/kakkai

165 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:21:12.08 ID:LR1ZQqRA0
>>163
この人は学生時代活動家に勧誘されるほど元左翼
左翼の醜悪さは誰よりも知ってると自負

166 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:21:50.17 ID:HBUhD10G0
>>164
やはり行く行くは徴兵制なのかな。

167 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:22:50.64 ID:HBUhD10G0
長谷川は若い頃の左翼経験が反動として悪い方へ作用してるね。

168 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:23:35.89 ID:Oc4FHgdW0
なぜ米国は中国軍を「訓練」するのか
http://jp.reuters.com/article/2015/07/27/column-us-china-military-idJPKCN0Q10C420150727

南シナ海をめぐる米国と中国の緊張が高まっている一方で、
両国の軍隊は非常に高レベルな合同演習を行っている。

169 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:24:43.45 ID:Aoang9Vv0
東京新聞?東京スポーツじゃなくて?

170 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:24:49.87 ID:g/29DhpE0
朝日新聞と真逆のこと書いてるなw
まぁ長谷川さんは特別だけど

171 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:26:14.97 ID:HBUhD10G0
日米の繋がりを強めて対立の構図で煽れば
中国の反作用をてこの力で強めることになる。

間違いなく挑発行為は増える。
法案は有事未満に有効に対処しない。

172 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:26:58.36 ID:CY+8ZC+90
>>165
そこで修正が効くっていうのが凄いな
頭がいいんやろな

173 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:32:35.17 ID:iNPZUHhC0
学生時代は左翼ってジャーナリストは多いだろう。
社会人になっても左翼は単なる馬鹿だけど。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:32:55.40 ID:zKPfafnk0
長谷川さんは弁舌爽やかな保守論客としての顔とは別に、去年今さらながら液晶テレビの
素晴らしさを嬉々として語ってみせるなどお茶目なところもあるよね

175 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:34:39.21 ID:uoxEINyY0
よく首にならないよな、バランサーの役割なんだろうけど

176 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:36:10.91 ID:6GJ2XYfZ0
内容は驚かんが書いたのが東京新聞論説主幹てのが信じられん記事
媒体別みたいだが、なんで東京新聞にそう書かないのだ

177 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:37:49.91 ID:rm6a8gbG0
>>172
右翼の有名な人でも、元左翼って人多いよ
小林よしのりだってそうだし
結局、飯の為なら思想も変えるってだけ

178 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:38:53.89 ID:8QZq17gJ0
こんなこと左翼も分かり切ってるんだよ
分かってて、あえて中国に日本を併合させたがってるわけ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:39:26.20 ID:491J7U4E0
>>137
随分前に購読やめてしまった俺個人の感想だけどまず社説なぞ読まないから
偏向してるという認識があまりなかった
ネットやりだしニュースの扱い方自体が大いに偏向してると気づいてマスコミ
全体に不信を持ち流されないように警戒してる

180 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:41:16.53 ID:3oN/jbaM0
反対派って中国のことには絶対ふれないんだよなw
このスレでもアメリカがーアメリカがーって
アメリカだって悪の帝国だったことは皆わかってる
でも中国よりかはマシってことw

181 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:41:56.92 ID:8QZq17gJ0
左翼は民主主義が大嫌い
日本が中国になれば、民主主義を廃止して独裁国になれる
共産党員になれれば、中国のように天文学的不正蓄財三昧だ

182 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:42:05.28 ID:EXbUc8MT0
日本が戦争に負けてボロボロにされたのはアメリカが
中国の味方になり日本と決裂したから。
歴史を教訓にするなら日本はアメリカに全力で追従すべき。

183 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:43:24.54 ID:Im5zyrJi0
>>160
問題は、弱気になったのは首脳部だけ、ってこと。
軍部だって、退役軍人会だって、人民だって、全く弱気になってない。
だってアメリカとやりあったって勝てる!と散々洗脳されてるからな。
対日本やアジアなんて赤子の手をひねるように簡単だと思ってるよw

184 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:44:37.01 ID:3oN/jbaM0
戦前→アメリカが日本と戦争したかった
今→中国は日本が嫌い(アジアNo1は自分だと思ってる)

日本人に選択しなんてないんだよねw
相手がもう決めちゃってるんだからw

185 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:46:00.58 ID:ufb59pKe0
土人は叩いて躾けないとダメ
甘やかすとすぐに付け上がる

186 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:47:47.76 ID:Oc4FHgdW0
>>180
アメリカがーって言うこと多いけどそれはアメリカが変になってるので
心配すぎるからだ。
日本はアメリカと組むのが一番メリットあるに決まってる。
だが今のアメリカはおかしい。
どんどん指摘して行くべきだろ。それが真の友のはず。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:47:49.35 ID:ui3GvJma0
長谷川さんが東京新聞にまだ居れるのは何故だ?

188 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:49:18.19 ID:nAD3+pq4O
>>1
その通り

189 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:49:34.05 ID:XVwQ2Yr90
>>3
東京新聞(笑)って、在日優遇なだけ?
記者によって違うだけ?
またはシナの伝書鳩?

190 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:50:29.63 ID:XTprex5C0
あれ?東京新聞でこんなこと書いちゃっていいの?
即刻殺られちゃうんじゃない?
夜道の独り歩きには気をつけてね

191 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:50:40.29 ID:XVwQ2Yr90
>>8
レッテル貼りいつも御苦労

192 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:50:41.42 ID:uU42TK7x0
△をつけるような総理に毅然とした態度は取れない。

193 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:51:51.33 ID:sDJa/ZhE0
ガス油田なんて庇を貸して母屋を取られるのまんま

194 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:51:57.03 ID:Oc4FHgdW0
ウォール・ストリート・ジャーナルにも社の編集方針とは違う記者が堂々と書いてるから
東京新聞は田舎ではない都市の視野の広さがあるってだけじゃない?

195 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:52:27.98 ID:KlawWLYk0
>>1
正論としか言い様が無い。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:53:10.15 ID:69aXfoBe0
出世諦めてるのか、好き勝手やってるな。

197 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:53:51.64 ID:3oN/jbaM0
まあ日本は決して小国じゃないけど
かといって覇権を目指すってのも違うと思う
先の大戦だって開戦自体はしょうがなかったけど
どっかで上手くやめれなかったのか

今でいえば単独で防衛なんて現実的じゃないし、
どっかの大国と手を結ばなきゃいけない
それで、中国は日本が嫌いだってこと
日本に実は選択しなんてないんだよねw

198 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:54:03.15 ID:nTfWnZjU0
やばいなこの記者。中国みたいに忽然と姿を消しそう。

199 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:54:10.43 ID:Cr0t3mK10
これ、韓国も同じなんだよなあ

日本からの融和路線は反日強行派を増長させるだけ
毅然とした態度を取り続ければ向こうから融和してくる

平等が理解できず、上下関係でしか物事を測れない
小中華思想、朝鮮儒教のものの見方をしっかり理解しなきゃいけない

200 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:54:34.64 ID:LdkNla9g0
東京新聞は好きではないが、長谷川を放し飼いにしているところは認めざるを得ない。

201 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:54:57.86 ID:PEfDws9u0
>>1
東京新聞の賢者モードの人か

頭狂珍聞の中の人は基本、狂っているんだが
時折正気にかえり賢者となる

202 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:55:25.07 ID:ui3GvJma0
>>196
社長に君の出世は無いと言われてるらしいぞ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:55:30.45 ID:f0x9evvR0
こういう記事書けないマスゴミは本当にゴミだわ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:58:31.83 ID:+8DVpwJH0
中国の軍事費「10年後には米欧全体を上回る」=米で予測―中国 ...
2014/02/07 - レコードチャイナ:5日、米国の国防予算が縮小する一方
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=82930

アメリカ国防総省がまとめた「2025年後の世界」という予測の中では、
アメリカ軍が東シナ海、西太平洋、南シナ海、そしてインド洋から、兵力を
引きあげるため、大きな軍事的変動が起きると予測している。
http://shuchi.php.co.jp/article/1843

205 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:59:16.34 ID:PEfDws9u0
>>152
>アメリカに偏りすぎるのは非常に危険

アホ
なら多くの国と集団的に安全保障を行うことのできる
法制度は必須だろうが

206 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:01:04.64 ID:JlAN48EI0
>>197
バカか?

開戦したら、行きつくとこまで行く。
都合よくやめられない。

特に中国は、国力軍事力が劣っていた大戦時でも、日本に勝つまで戦争を続けた国。
今なら、日本本土占領まで戦うよ。アメリカも手を引く。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:01:51.52 ID:PEfDws9u0
>>202
しかし結果として
東京・中日新聞論説副主幹になっているからな

社長がそうは言っても
長谷川氏は実力でハネ返したんだろう
まさに漢や

208 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:03:12.91 ID:SuvxIZz40
???この記事って、どこの東京新聞?
まさかあの、中部地方でお山の大将気取って、
民主党様、イオン様と手に手を取って、
朝日なんかに負けるものかと日夜反政府記事をたれ流す、
あの中国様命の某地方新聞社系列の東京新聞・・・?

209 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:03:48.34 ID:V7LAzu7g0
>>206
アメリカ同盟国を見捨てて撤退したら資本主義は終わる

210 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:05:11.07 ID:JoRXGBYq0
まだ東京新聞にいるんだw

211 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:05:35.92 ID:PEfDws9u0
>>206
糞支那はそこまで危険なのか
なら各国と協力して安全保障を行う法整備は必須やな

>日本に勝つまで戦争を続けた国

一応書いておくが
共産党軍は、日本軍から逃げ回ってただけだよ
日本軍と戦ったのは国民党軍
共産党軍は、日本軍との戦闘で疲弊した国民党軍を
後ろから攻撃したゴキブリ以下のクズ

212 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:06:03.50 ID:2/dssABU0
>>152

最近、オーストラリアともフィリピンとも軍事合同演習してるんですが。

213 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:07:59.99 ID:5ykUntAb0
「柔らかい土は掘る」
これは中国人の習性
掘られるのが嫌なら
しっかり固めておかないと
いつでもどこでもお宝が出てくるまで堀りまくる

214 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:09:16.35 ID:AhSJEn4T0
もし東京新聞が方向転換して、保守系の新聞になる場合の安全保障じゃないの、この人って
だけど、自分(長谷川さん)のような者を首にしない東京新聞はもっともリベラルな新聞社だって言ってたなぁ

215 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:09:51.32 ID:cCJIG2JB0
長谷川さんは良い声してる
あと番組でなんで東京新聞なのよってイジられるキャラで
数少ないまともな左派

216 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:12:57.50 ID:3oN/jbaM0
周りがきちがいの中で
まともな感覚(意見)を保ってるんだから
それはそれで凄いことなんだろうなw

217 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:13:09.24 ID:tycaIcGx0
東京新聞も普段の記事はヒドいものだが、社の主流派と異なる論調の書く長谷川を置いているあたり
朝日新聞にはない東京新聞の度量だよね

218 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:13:27.78 ID:VzwpAVD40
正論

219 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:14:13.07 ID:Nu/qRi5s0
基地外メディアと思われてるからガス抜きだろう。
個人の暴走なら更迭される。

220 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:16:59.91 ID:PEfDws9u0
その一方、
朝日の共産圏奴隷っぷりを批判した稲垣武氏を
追い出した朝日新聞ときたら

221 :憂国の記者:2015/07/29(水) 09:17:01.22 ID:YFjl7zSR0
東京新聞で記事をかけない馬鹿wwwwwwww

もう四国に行ったら?四国から出てくるなよ長谷川

裏切り者が!

222 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:17:18.41 ID:/JB74ZaH0
新聞社も色んな意見を堂々と載せればいいんだけどね
朝日とか毎日は完全に思想統一されてるんで、
どっかの党の機関誌みたいで、気味が悪いんだよ

223 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:19:33.03 ID:ZVhMMCAg0
記者が書いた物が編集を通さずに出版されると思っているブサヨ。

224 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:20:34.95 ID:Y5GWy+ii0
馬鹿だなw

釣られんなよ
長谷川がこういう右によればよるほど
東京新聞が左よりナ記事をかけるわけで
まあある種炎上商法だよ。

賛成派はきゃっきゃ喜びすぎ
冷静になろうぜ。

225 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:21:11.33 ID:tpXsIC1Z0
長谷川さんは社長から「自由に発言していいが出世は無い」と言われているから怖いモノ無し
あと田嶋陽子に言い放った「あなたは東京新聞の読みすぎ」は最高だった

226 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:22:50.22 ID:Y5GWy+ii0
こんなちっちぇえ記事でもヨダレ垂らして喜ぶから
B層は操りやすいって思われてんだ。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:24:20.17 ID:K8hcCkUK0
>>206
中国、勝ったっけ?

228 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:24:28.38 ID:Y5GWy+ii0
日本が独自に集団的自衛権行使の要件を決めなくても
アメリカが勝手にやってくれて自動的に流れるから
楽だよな。

229 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:24:53.12 ID:cAm64xwA0
東京のローカル新聞だろ

230 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:25:40.33 ID:IrjSBccK0
グダグダ書いてるが、早い話が一言だけ。

『助けるアル!』

231 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:25:57.60 ID:Y5GWy+ii0
>>227
ポツダム宣言で中国に降伏した

232 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:27:26.73 ID:nfJYz0+C0
リ首相が谷内局長に会ったのは、谷内さんが安部首相に直言できる人だから
だよ。彼に、話しとけば安部首相に直に伝わる。いまや中国の重大懸案のAIIBで
米国に話を付けて貰いたいから呼んだんだろう。まあ、会って貰えない首相とか
にほんの首相のディスカウントが進んだから、政府の局長が中国の首相に会える
なんて、日本の位置も随分昔に戻ったような感じがして、考え深いね。
中国は、空母を3隻建造中で日米とは、まだ決戦したくないんだ。空母が就航
すれば、また態度も変化すると思われる。中国人は君子なんだから、相手の態度
で一喜一憂するのは、愚かなことだよ。w

233 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:28:12.42 ID:3oN/jbaM0
>>206
アメリカは、空軍海軍はある程度つきあってくれるよ
自国の防衛のシミュレーション、訓練になるから
だから中国が電撃的な上陸作戦を立案しない限り、日本の負けはない

それで、中国っていつ勝ったの?

234 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:28:20.89 ID:RYHzmuRz0
集団的自衛権の行使によって、
日本の領海、領空侵犯が減るのか?
東シナ海の油田開発をやめるのか?
尖閣強奪をあきらめるのか?
韓国に不法占拠されている竹島を奪還できるのか?
これらの日本が抱える現実的な問題が解決できないのなら、なんのための集団的自衛権の行使なのか?
安倍はただ集団的自衛権を行使できるようにしたいだけなんだろうね。

235 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:28:24.38 ID:4LY8Xt+80
毅然とした態度で躾けた犬は人間とうまくやっていけるが
飼い主が甘やかした犬は人を噛む。

236 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:29:15.81 ID:BOK0CnY50
東京新聞の良心の人、長谷川さんはなぜに東京新聞なぞに居るのだろう?

237 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:30:26.25 ID:MDdCbirZ0
甘やかすと付け上がり
放ったらかすと悪乗りする

by 伊武雅刀

238 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:35:52.12 ID:qTuOIdic0
アカピ以上に左にブレてると評判のトンキン新聞がチウゴクへの警鐘を鳴らすとは

いったいどういう風の吹き回しでつか?w

239 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:38:11.58 ID:30fV0/Dn0
>>214
>東京新聞が方向転換して、保守系の新聞になる場合の安全保障じゃないの、この人って

少なくともここ10年彼のスタンスは変わってないからそんなことはないと思う。
中日新聞は東海ブロックでの経営は極めて安定してるから、
東京新聞として多少毛色の変わったことを言う人がいても、
世間から大記者、有名人と認知される人がいたら、重宝すると思う。
実際、長谷川氏と中日同期で中国通として知られていた清水美和と言う人は、
論説主幹までやりながら、中国の反日政策の批判者としては
マスコミ界で第一人者的存在だった

240 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:39:33.34 ID:Qdl6srD7O
東京新聞でクーデター?東京新聞はロッテなの(笑)?

241 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:40:15.64 ID:iTZzFX070
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており



韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】


【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

242 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:40:45.44 ID:30fV0/Dn0
>>231
蒋介石政権の中華民国にね。
当時は中国共産党と名乗る政治集団はあっても、
中華人民共和国という国家は存在してないよ。
おまえは国に帰って歴史の勉強やり直してこい!!

>>237
長谷川さんは子供かい(笑)

243 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:41:59.68 ID:PWAHhRPf0
あれっ? 東京新聞部数おちてんの??

244 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:43:37.37 ID:h6Tjj/OG0
飛ばされるぞ

245 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:45:48.69 ID:30fV0/Dn0
>>232
直言と言う意味をやや取り違えているような。
官僚として首相の側近中の側近の高級メッセンジャーボーイ
という意味あいで中国が呼んだって事

246 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:47:18.19 ID:YIpFgZ0Z0
武力に頼るだけだろ

247 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:56:33.24 ID:+7hpZtZG0
リベラルでまともな記者ってこの人くらいやわ

248 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:56:35.48 ID:+GGKL/u30
委員会での長谷川さんは自虐的で面白い。かっこいいし話も上手いから好きだ。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:57:36.02 ID:Y5GWy+ii0
>>242
中華民国と中華人民共和国は違う国なのか?

250 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:57:38.21 ID:dlN1A/WA0
若いうちに左側をひと通り経験すると大人になって二度とあんなバカなことはしたくないと思うって言ってたのが印象的
そういうことを理解してもらうために反面教師として自分は存在するって

251 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 09:58:44.97 ID:30fV0/Dn0
>>249
お前馬鹿? それとも釣り。
回線切って長江か黄河にでも飛び込んだ方がいいぜ(笑)

252 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:14:28.34 ID:RYHzmuRz0
落ち目の長谷川さんも必死なのよ。
長谷川さんはしゃべればしゃべるほど、ボロが出ちゃうのよ。
今じゃ、長谷川さんなんて誰も信用していない。
かわいそうだけど、フーンで終りさ。

253 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:16:46.01 ID:Y5GWy+ii0
>>251
明確に答えられん?池沼w

254 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:22:44.07 ID:LW4D9YuP0
391 :名無しさんにズームイン!:2015/06/14(日) 15:33:39.01 ID:ewn4GbOk.net[5/5]長谷川幸洋は 右翼
長谷川幸洋は安倍のブレーン
長谷川幸洋はアベノミクスを反省もせず自画自賛100%だと
長谷川幸洋は統一教会&創価右翼
長谷川幸洋は金に身売りした腐り外道!

-----サンデー毎日 2014年7月27日号より抜粋----
日本会議の広告役 台湾マフィアとも言われている金美齢の娘や娘婿の小山好晴
統一教会&電通による”そこまで言って委員会”というクソ番組で
調子こいてる美齢と長谷川 在日が製作する番組の実に薄汚さよ!  
完全に政治資金規正法違反なのに普通に総理を続行出来る安倍

255 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:24:48.45 ID:pLVpu00n0
>>1
安保法案で日本は反米が強くなるだろう→チャンス!

これだけの話やん

256 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:29:00.09 ID:IH5JoTdx0
最近の長谷川さんは冴えてる

257 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:29:07.31 ID:TB0d5oOy0
>>152
オーストラリアをはじめ準同盟関係が強化されている国が増えていることを知らないのか?

安全保障協力に関する日豪共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/visit/0703_ks.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E8%B1%AA%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%AE%A3%E8%A8%80

日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/nikoku/asia/india/pdf/india02.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/nikoku/asia/india/
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言

日英両国首相による共同声明(仮訳)
〜世界の繁栄と安全保障を先導する戦略的パートナーシップ〜
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/uk_1204/kyodo_seimei.html
日英間の防衛装備品等の共同開発等に係る枠組み及び情報保護協定の署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/page11_000022.html

防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府とフランス共和国政府との間の協定の署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/fr/page22_001880.html

南シナ海防衛に動く フィリピンの自衛隊基地構想!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2015/06/28/post-139.html
日本がフィリピンへ防衛装備品の技術移転に向けて交渉開始、南シナ海問題の深刻な懸念も共有―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/a110845.html
>5日、AP通信によると、安倍晋三首相はフィリピンのアキノ大統領と東京で会談し、フィリピンへの防衛装備品の技術移転に関する協定締結
>に向けた交渉を始めることで合意した。

258 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:31:00.29 ID:TB0d5oOy0
>>249
別の国だよ。
同じ国なら、どうして毛沢東が建国宣言したんだよw

259 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:34:38.48 ID:1hRfy0YG0
>>1

まーた長谷川さん、正論行っちゃダメでしょ

東京新聞のイメージが悪くなるww

260 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:36:16.24 ID:Y5GWy+ii0
>>258
中華人民共和国訪問のとき
>我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
>これは私の深く悲しみとするところであります。

天皇陛下が反省の弁を述べてる対象はどこの国?

中華民国?中華人民共和国?

261 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:37:38.66 ID:1hRfy0YG0
一方アカヒ新聞は

「中国と軍事的に対峙するのではなく米国と協力しながら中国との信頼醸成をはかる方が現実的だ」(キリッ)

262 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:38:25.01 ID:rkbiGxsr0
軍事行動より経済制裁の方が効率的って分かっちゃったからな

それより東京新聞が軌道修正したと言うニュース?

263 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:39:23.67 ID:Y5GWy+ii0
なんちゃってウヨク芸人の妄言をまさか真に受けちゃいないだろうな?w

1971年までの中華民国と中華人民共和国が別の国w

264 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:39:24.02 ID:rHR0cgBP0
「中国を動かすのはけっして融和路線ではない。毅然とした日米の対応である」と東京新聞の長谷川幸洋氏 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚

265 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:42:07.74 ID:NBQgJLMO0
日本は毅然と法整備を行い、日米関係を強めることが必要だ。日米の強い絆が中国
の傍若無人振りを抑えることができる。

266 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:42:47.09 ID:TB0d5oOy0
>>260
正式名称を使っていない点を察するんだね。
そこは「China proper People」程度のものだ。

267 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:45:57.45 ID:TB0d5oOy0
>>263
お前は中華民国時代の反乱勢力の地方軍閥の八路軍と、建国して「中華人民共和国」と称した共産党政権を区別できていなだけ。

268 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:47:36.22 ID:Y5GWy+ii0
>>266
だから
>ポツダム宣言で中国に降伏した
これは正しい

269 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:48:34.86 ID:30fV0/Dn0
>>260
それは中国大陸の民衆と言う意味であって、当時は中華人民共和国ではないだろ。
戦争当時は明らかに中華民国だよ

270 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:49:18.77 ID:TB0d5oOy0
>>268
この質問をしたのはお前だぞ。

249 名無しさん@1周年 sage 2015/07/29(水) 09:57:36.02 ID:Y5GWy+ii0
>>242
中華民国と中華人民共和国は違う国なのか?

271 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:49:24.32 ID:dpLE9jMQ0
で、干されて終わりか…

272 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:50:21.43 ID:30fV0/Dn0
>>268
ポツダム宣言は明らかに国民党の中華民国だよな。
そもそもカイロ宣言の時は蒋介石はルーズベルトとチャーチルと一緒にいたんだし、
中凶は当時者じゃないよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:51:48.06 ID:Y5GWy+ii0
>>270
だから結論でたろ
中華民国と中華人民共和国は明確に別の国ではないと
だから日本が中国に降伏したというのは間違ってはいないと言う趣旨。

274 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:54:12.98 ID:TB0d5oOy0
>>273
ポツダム宣言の時の八路軍は政権当事者と公認されていない。
そして、中華民国を否定して中華人民共和国を建国した。
国としては別物。

275 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/07/29(水) 10:54:24.84 ID:vGJSSmnf0
地元の四国新聞

もとが香川(讃岐)産業新報とかいう業界紙だった
いまは、平井一族の所有物
国会議員に、テレビ放送局、新聞社、タクシー会社とかみんな同族経営
わりとなんでもあり

が一歩間違えるととんでもないことになる、だから間違えるなってもミスがある・・・

276 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:54:26.43 ID:Y5GWy+ii0
中華民国と中華人民共和国が別の国だとしたら
天皇陛下はだれに反省してんの?

おまえら陛下ディスってる?

277 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:55:35.36 ID:TB0d5oOy0
ID:Y5GWy+ii0みたいな言葉遊びをする者がいるから「China proper」は支那と呼称するのが良いとなる。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:55:35.60 ID:JI2UHvJo0
大気圏突入

279 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:57:01.58 ID:Y5GWy+ii0
>ID:Y5GWy+ii0みたいな言葉遊びをする者がいるから

言葉あそびは天皇陛下もしてるって意味だな。それw

280 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:59:02.14 ID:DmSdnUBz0
>>1
たまーにまともなことも言う。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:00:43.23 ID:Y5GWy+ii0
一連のレスでわかるように
なんちゃってウヨク芸人モドキは論理的に整合性が取れないから
最終的に自ら困惑するはめになる。

日本は中国に降伏した。
天皇陛下は中国に反省の言葉を述べられた。

ねじ曲げられん事実

282 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:01:48.88 ID:TB0d5oOy0
>>279
公式文書では「支那」ではなく「中国」と書くと取り決めしたものに従っているだけだよ。
単に「中国」とあれば大抵は「支那」のこと。
「人民」は戦後は共産主義の用語と化してしまって使いづらいから「国民」。
お前のはそれとは違うのは一連の流れでわかるだろ。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:03:31.90 ID:gziwrDf90
当たり前に皆が思っている事だな
アカピが中共から渡された原稿そのまま記事にしてるのとは大違い

284 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:03:43.31 ID:pnU0c1yE0
楽しいね

285 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:04:53.70 ID:UfrNPdeu0
舐められたままだと話し合いにもまともにのってこないよ
そういう価値観の国だから
現実無視して平和論を唱えるのは性善説に立ちすぎていると思うね

286 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:05:46.85 ID:ob2ZEmdd0
北朝鮮のアナウンサーに向いてるから転職した方が良いよ

287 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:10:30.38 ID:TB0d5oOy0
>>285
幣原外交の失敗の原因だね。

288 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:10:54.65 ID:DmSdnUBz0
>>281
だから何だ?

289 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:14:35.98 ID:HJl49bCp0
>>8
街宣車、無料で借りたいんだけど、空いてる?
ガソリン満タンにしといてねw

290 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:16:30.29 ID:Ktx/34H/0
長谷川を追放しろwwww

291 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:16:31.29 ID:cDrm6omI0
どうした?

中国バブル弾けて金貰えないからおねだりか??

292 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:19:56.92 ID:Y5GWy+ii0
つまり東京新聞も自らの商売のために左側走ってるてバレたよな。
長谷川も喰わせモンだな。

常に反権力ってのはそれなりの支持を得るからな。
長谷川のこの言動によって煽ってる。

293 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:22:54.95 ID:TB0d5oOy0
>>292
お前のレスもそういう意図の煽りなんだなw

294 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/07/29(水) 11:23:24.88 ID:vGJSSmnf0
で、B層とかいってるの、馬鹿チョンだろ

295 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:26:21.96 ID:tSPrcj0p0
>>1
三度目は助ける必要ないぞ

296 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:28:17.01 ID:qYDBB02ZO
あべぴょんのオデコに珊瑚くっ付けとけ

297 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:32:33.99 ID:Y5GWy+ii0
B層とは、
郵政民営化の広報企画にあたって小泉政権の主な支持基盤として想定された、
「具体的なことはよくわからないが小泉純一郎のキャラクターを支持する層」と定義されている

マスコミ報道に流されやすく「IQ」が比較的低い

Wikiより

298 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:48:21.10 ID:UfrNPdeu0
>>287
尖閣事件以来、どれほど国や自衛隊、米軍、日本企業が自衛のために動いたか、平和論者達は知らないと思う
自分たちの知りたくないニュースはほとんど拒否している気がする

299 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:51:04.57 ID:OUvXFDP/0
中国って感じ悪いよね。
民主党って感じ悪いよね。
(自民党も感じ悪いけどw)

300 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:55:58.55 ID:DS0ulKTw0
あれ?まさかの東京新聞w

301 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:56:15.47 ID:d9il/9oe0
長谷川幸洋は今まで東京新聞で違憲だとか法律違反とか主張したことは無いのか?
もししていたら整合性取れなくなりませんか?

302 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:57:17.54 ID:5uCOIaKQ0
>>301
三歩歩いたら忘れちゃうからどうでもいいんじゃね

303 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:57:36.71 ID:zv9vp26V0
この人消費増税は絶対無いって言って外してから信用してない

304 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:00:32.34 ID:d9il/9oe0
長谷川はアホだと思う原発やめろとか言ってるくせにTPPも安保も賛成してる
つまりアメリカのオカマ。

305 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:03:49.35 ID:hfo1fX630
東京新聞は見本紙を毎週毎週入れてくるのはやめて欲しい。
押し紙で水増しした分を日毎に地域決めて配ってるとしか思えない。
アカが伝染るから郵便受けから出して即、隣のゴミ置き場へ直行。めんどくさい。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:13:04.48 ID:d9il/9oe0
長谷川幸洋は今まで東京新聞で違憲だとか法律違反とか主張したことは無いのか?
もししていたら整合性取れなくなりませんか?

307 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:13:19.21 ID:+Jc4OLTo0
このひと民主党の長島みたいなもん。ガス抜き係

308 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:14:51.57 ID:VfGCHP+k0
>>8
小泉を支持して、そのあと民主党を支持していた連中が所謂B層

ネトウヨは小泉賛否両論、アンチ民主党だから
B層の定義に当てはまらないだろ
むしろブサヨやマスゴミの方が近い

ブサヨ及びマスゴミ 小泉に(何故か)好意的、民主党大好き(笑)

309 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:15:30.27 ID:V3TQLYFI0
>>304
アメリカのオカマだったらGEならぬ東芝ーウエスチングハウスのアメリカ産新型炉で原発再開と言うが

310 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:17:16.15 ID:yN8qhCKa0
集団的自衛権

( ´∀`) 「なんだ人の庭に勝手に入ってきて、オレら喧嘩したくないけど、
やるんなら来いよ、アメさん手をださんといて下さいよ」

( ´_⊃`) 「そういう分けにもいかないデ-ス」

( `ハ´)  「・・・・・今日は見逃してやるアルヨ・・・・・」

個別的自衛権

( ´∀`) 「ふざけんなこの野郎、人の家に上がり込みやがって、出てけ!」

( `ハ´) 「ここは私の土地アルヨ  じゃあ、どっちかが死ぬまでやりあって決めるアルヨ」

311 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:19:48.93 ID:oUkmeSdd0
アメポチの馬鹿ウヨ歓喜wwwwwwwwwwww

312 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:21:43.16 ID:FazTWnQA0
産経余裕・・・えっ?

313 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:22:40.11 ID:3oN/jbaM0
しかし、韓国とか中国って
歴史の話しだすとキチガイだな
「日本はアメリカに勝った」
なんていう日本人は誰1人もいないもんなw

314 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:31:01.07 ID:Ml0pTXBF0
>>311

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

315 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 12:50:17.19 ID:nTfWnZjU0
ここまで言われると、草を生やしながら感情的にけなすしか、対抗手段はないよね。

316 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:35:51.67 ID:d9il/9oe0
長谷川幸洋は今まで東京新聞で違憲だとか法律違反とか主張したことは無いのか?
もししていたら整合性取れなくなりませんか?

317 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:38:32.20 ID:gxKul9ph0
チャンコロ相手に毅然としちゃ相手の思うつぼ
チャンコロにはノラリクラリの二枚舌がちょうど良い

318 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:45:48.89 ID:jU4u6Bwb0
怪しいチャンコロ銀行に乗らなくて良かったよな。
先読み出来てたの、麻生さんか?

319 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:48:21.86 ID:tLmIZ+cV0
気がついたらアメリカがいなくなってそうだなw

320 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:50:49.13 ID:8ih9kzDY0
>>27
岩波世界なんて、自称「日本で唯一のクオリティマガジン」だぞ(笑)

321 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 13:55:43.58 ID:3XxMWtcS0
>>54
ジャーナリスト宣言しちゃってる
恥知らずだからな
自称してても全然驚かない

322 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:10:45.74 ID:cGRbzDIv0
大国中国が小日本など相手にするわけないだろ
いいように言ったらいかん

323 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:17:41.43 ID:WNscE+Ws0
>>316
東京中日新聞の異端児、最後の良心
長谷川氏は

324 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:19:42.53 ID:ilNLyYvQ0
産経の間違いじゃ?

325 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:19:45.95 ID:WNscE+Ws0
日米同盟がしっかりしていれば
中国、韓国との関係は大丈夫と
小泉も言ってたな

326 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:19:52.63 ID:d9il/9oe0
長谷川幸洋は今まで東京新聞で違憲だとか法律違反とか主張したことは無いのか?
もししていたら整合性取れなくなりませんか?

327 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:24:02.39 ID:mzZgzGuI0
長谷川さんはまとも
東京新聞の中では異質なんだろうけどねw

328 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:25:32.42 ID:d9il/9oe0
長谷川幸洋は今まで東京新聞で違憲だとか法律違反とか主張したことは無いのか?
もししていたら整合性取れなくなりませんか?

329 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:26:36.96 ID:E544fc6K0
この人は右ではないよ
池田信夫とかそっち系のリベラル

330 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:27:46.22 ID:IH13Kcav0
中国の軍事費「10年後には米欧全体を上回る」=米で予測―中国 ...
2014/02/07 - レコードチャイナ:5日、米国の国防予算が縮小する一方
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=82930

アメリカ国防総省がまとめた「2025年後の世界」という予測の中では、
アメリカ軍が東シナ海、西太平洋、南シナ海、そしてインド洋から、兵力を
引きあげるため、大きな軍事的変動が起きると予測している。
http://shuchi.php.co.jp/article/1843

331 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:33:25.85 ID:tLmIZ+cV0
安保法案は改憲論者まで敵に回したからな
あれを支持しているのは騙された人だけ

332 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:48:29.58 ID:zZ0NvjTS0
>>310
・・・5年ぶりぐらいに見たなその顔文字。
東亜から出張したのか?

333 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:19.98 ID:sKFfuy3I0
中国のアホなところは、いつも上から目線がこの国の特徴。
どんなに形勢が悪くても、たとえ負けても上から目線。
尊大に相手に構えるところは中華帝国の悪弊。
そもそも悪気もなんにもないからとにかく当たり前。
こんな相手は、無視するか、強行にでるかしないの。
融和なんかしても無意味だから。
どうせ同じ事。
中国の態度は変わらない。

334 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:22.23 ID:apd2SAZW0
>>1
バリバリの左だぞ。この人
フランス社会党出身のミッテラン大統領もそうだけど、左を究めるとこうなる

335 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:53:00.23 ID:iVxdZ7J/0
まぁ、中国人(というよりは支那人)は基本的に侵略者だ。
自分より強い者を侵略しようとはしない。

336 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:23:09.78 ID:7OQ3TMKq0
長谷川は東京新聞のガス抜きとして使われてるだけ

337 :朝鮮漬:2015/07/29(水) 15:24:50.34 ID:37p3WQsm0
せやな(^o^)

ODAなど明らかに利敵行為や
国賊は殺しべきやな

338 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:25:30.83 ID:TB0d5oOy0
>>334
左翼=平和主義ではないんだよな。
日本国内でこの図式を作り出したのは高野孟の父の高野実。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AE%9F
>1953年、高野は総評第4回大会にて、米国を戦争勢力、ソ連・中国を平和勢力とみなす「平和勢力論」を唱え、東西両陣営に
>加わらないとする「第3勢力論」を唱える鈴木茂三郎ら左社幹部と対立するようになる。

ハト派と言われているのは東西冷戦構造の対立の中で、東側と融和を唱える西側諸国内の東側寄りの人のこと。
大抵は平和の為ではなく利権が絡んでいる。

339 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:27:16.79 ID:BDhS5j7M0
見るのとやるのは大違いイイ事いってても結局は

340 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:31:45.02 ID:ozChrFUx0
南沙諸島 = ズデーテン地方
尖閣諸島 = ポーランド回廊
沖縄本島(那覇) = ポーランド(ワルシャワ)

そりゃ、東洋のナチス中国共産党が南西諸島を侵略しようとしてるんだから今回の安保
法制の制定は当然

341 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:32:07.52 ID:8QZq17gJ0
>>336
メディアに出ることが許されてる「保守・右」って、左翼にとって安全なガス抜き右翼ばっかり
左翼から転向したのがほとんどだし、言ってることはほとんど左翼だったりもする

342 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:33:31.10 ID:yOVbsW3K0
中日新聞の社の方向性と相反するな。最近の中日新聞は毎日より急進的。
総括されるんじゃねえの?

343 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:34:36.79 ID:pTSh2RkD0
天安門の時も日本の宥和政策のおかげで助かったから、今回の侵略も日本を引き込んででやり過ごそうって魂胆だわね。

344 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:15:13.61 ID:E+M419VN0
中国は国連の常任理事国だからw

345 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:50:30.88 ID:rZ7jL0P00
yahoo!意識調査
安保法案が衆院特別委で可決、あなたはどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/result

346 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:05:51.28 ID:UfrNPdeu0
正論であっても弱ければ無視する
中国のフィリピンやベトナムに対する態度がそれだ
団結も外交力の一つだと思う

347 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:51:02.32 ID:zpYh4c9u0
巨神兵を開発できれば
キンペースマイルでの
握手が見れるだろ

348 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:02:44.92 ID:NwQ0AgJ/0
日本三大長谷川
東京新聞の長谷川
長谷川昴
マダオ

349 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:57:54.59 ID:TB0d5oOy0
【南シナ海】 「中国は大国、小国が侵害」と中国紙社説。一線越えるな、とベトナム威嚇[05/09]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399723902/l50
【南シナ海】「小国は強いものに頼って騒動を起こしてはならない」 中国軍高官、比越をけん制 [6/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403444347/l50

350 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:14:48.96 ID:HBUhD10G0
どうも長谷川も信用ならん存在に成り下がったな。

351 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:27:54.66 ID:NKcLeViH0
>>2
>米国の統合参謀本部は7月「国家軍事戦略2015」という報告書を発表した。
>その中で「国際秩序と米国の利益を脅かす脅威」の一つに中国を初めて名指しした。

東シナ海の中国ガス田を公式発表したり
参議院の平和安全特別委では、のけっから中国の脅威について言及したり
2ヶ月前の衆議院審議では名指しするのを避けてたのに、なんでこのタイミングで路線変更?
と思ったけど、アメリカが中国を名指ししたからだったのか

中国に対する外交は、ここまで強く意思表示しなきゃならない所まで来てるってことなのかな…

352 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:10:36.61 ID:G25GgNSe0
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html

353 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:02:21.17 ID:QIs9p/OQ0
宥和やろ

354 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:34:54.37 ID:07Tt0atp0
宥和ショック!

355 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:13:13.47 ID:l+WCxflU0
TPPも長谷川賛成してるし典型的なワシントン洗脳留学組みの一人だと思う。

356 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:17:12.15 ID:Hswip2JM0
・・・と、語学力ゼロの3流新聞記者が申しておりまぁす

357 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:19:26.55 ID:7VCHgHL10
>>356
たかじんのに出てる人か、東京新聞だもんなw

358 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 17:00:20.18 ID:hrPvDeIW0
わーわー本音を言い合うのがあっちの方の文化なんでしょ
「関係悪化を懸念した配慮」なんて日本の独りよがりでしかなかったんだ

359 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 18:01:34.70 ID:PMp2JV9y0
個別的自衛権の場合は領有権係争地に拘らずに日本固有域での専守防衛を徹していれば武力衝突に繋がりにくいです。
日本固有域への攻撃は国際的に禁止されている侵略行為になってしまうから。
集団的自衛権の場合は、日本への攻撃がない状態では相手国の日本への攻撃意思を判断できないし、他国間の武力衝突で日本が同盟国を支援するという事は相手国からみれば敵対行為だし、複数国間の互助で行使拒否しにくいので、他国間の武力衝突に巻き込まれやすくなります。

360 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 18:13:08.10 ID:l+WCxflU0
オリンピックも近くテロ起こるかもしれん・・

361 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 05:37:57.62 ID:H3DQlnLR0
とりあえず、なにかあやしい、何かたくらんでる

362 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:11:19.71 ID:QNmGFQzbO
ツイッターでバカサヨおちょくっててワロタwww

363 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:12:27.83 ID:2ESc4zO50
アメリカの盗聴のほうにしっかりいえよ。
アメリカが最大の危機じゃないのか?

364 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:17:45.95 ID:BPJD0/xm0
長谷川さんが社内でいじめられてないか心配(>_<)

365 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:21:38.80 ID:qjLKCbzJ0
中国からみた融和っていうのは、
アジア・オセアニア・西太平洋諸島・中近東・アフリカの地中海沿岸・ヨーロッパの東半分

これらの地域が中国領土になること、そしてこの地域の民族浄化(元々住んでいる人たちの絶滅)
これが中国からみた融和だからな

366 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:38:24.16 ID:9rW4pK0m0
>>365
版図のデカさだけなら旧ソ連レベルかそれを上回る大きさだな。 
ソ連というか、ロシア人はスターリン時代の粛清や民族浄化紛いの
政策もあったが、それ以降の時代は曲がりなりにもソヴィエト連邦内の
自治共和国や少数民族をある程度尊重した文化政策はとったし、
民族や出自による差別はそれほどひどくなかったから、
さすがに中国型社会主義よりはまともだよな。

367 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:43:18.45 ID:aZPfzDxv0
憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/

368 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:00:22.78 ID:RzBJdDcCO
いまのところ賞味期限切れていない御用学者や御用コメンテーター的な

御用臭はわりと割れているでしょう

369 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:54:07.79 ID:soViSRb80
北京冬季五輪の聖火リレーでの世界の合言葉はフリーチベット、フリースプラトリーかな

370 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:12:41.08 ID:1xkdp16O0
習主席、抗日戦争の史料収集を指示 愛国教育強化訴える
北京=林望2015年8月1日11時02分 朝日

 中国国営新華社通信は31日、共産党指導部の党政治局が30日、抗日戦争の研究と宣伝に関する学習会を開き、
習近平(シーチンピン)国家主席が関連史料の収集を国際的に進めるなど、取り組み強化を求めたと伝えた。
党指導部が抗日戦争を巡る宣伝工作を重視し、直接指導していることが鮮明になった。

 政治局の学習会の内容が公表されるのは異例。習氏は抗日戦争の勝利が「我が国の大国としての地位を改めて確立した」
との見方を示し、関連の研究が「まだまだ足りない」と指摘。各地の研究機関などに「史料の収集と整理を強化せよ」と求め、
戦争史跡の保護や開発などに力を入れて、「愛国主義教育の推進」に役立てるよう訴えた。(北京=林望)

371 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:22:40.13 ID:s2WTrVwn0
> 谷内正太郎国家安全保障局長に対する厚遇で明白になった。
単に取り込める無能と看做したのでは?

372 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:58:30.26 ID:fL+Kcej/0
日中米中関係は改善できるのかね。
南シナ海は中国にとっての満州だろ。
アメリカに手を引けと言われて易々とは応じられない事情もあるしな。
はてさて時代はどこまで過去の歴史に忠実であるか。

mmpnca
lud20160201213013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1438118513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「中国を動かすのはけっして融和路線ではない。毅然とした日米の対応である」と東京新聞の長谷川幸洋氏 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【論説】東京新聞・長谷川幸洋「解散には大義がある。朝日は、いま解散になると安倍政権が信認されて野党が負けると思っているのだろう」
【ニュース女子】東京新聞・長谷川論説副主幹、自社に猛反論「私の発言が東京新聞の報道姿勢と違っていても何の問題もない」 [無断転載禁止]
【東京新聞】 国籍事務上は台湾の場合、日本が国家として承認している中国の国籍法が適用される
東京新聞記者「防衛省は中国や韓国の理解を得てから、ミサイル阻止しろ!」 → 中国は日本に無断で核武装、韓国も勝手に… [Felis silvestris catus★]
【動画】 当たらない病の菅官房 vs 東京新聞望月女性記者 [無断転載禁止]
日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ(東京新聞) [蚤の市★]
日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
東京新聞・望月衣塑子「SNSでの記者への攻撃に政府としての対応は?」 菅官房長官「現実的にない」 ネット「政府に守ってくれって…
【東京新聞】政治動かす母親たちの声 「無償化より待機児童対策を」
【東京新聞】ワクチン接種券の前倒し発送で対応追われる各自治体 大規模センターでの予約に必要「急な話で…」 [孤高の旅人★]
【杉田水脈】東京新聞・望月衣塑子記者が最も尊敬する女性とおっしゃるのはテレ朝経済部長の松原文枝氏。夫は朝日新聞の立松朗氏
【社会】南シナ海対応、自衛隊派遣ありきであってはならない。東京新聞
■【東京新聞スクープ】安倍首相と加計氏の会食を受け柳瀬氏助言 加計側に学部新設対応策
【米メディア】東京新聞・望月記者への質問制限「独裁政権のよう」…日本政府の報道対応批判 彼女は庶民の英雄と指摘
【東京新聞】望月衣塑子記者「彼(菅官房長官)が政権中枢で日本を動かしている事自体が、末期的で危機的だ」...質問妨害で★3
【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。いじめをやめろと言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」★2
【東大】東京新聞に怒りの抗議「ジャーナリズムとしてあるべき公平性・公正性にもとる」「きわめて杜撰」 [nita★]
【東京新聞】貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も ★3 [nita★]
【東京新聞】桜を見る会の招待客を「ネトウヨのアイドル?いっぱい」との見出し付きで「何の功労だろうか」と掲載する
【東京新聞】108カ国が廃止した死刑をなぜ日本は続けるのか? 「世界死刑廃止デー」に刑罰の本質から考える ★5 [nita★]
【東京新聞】望月衣塑子「嘘がばれてもへこたれない安倍首相の学習しない強さ。珍答弁を続けて相手を諦めさせてしまう。ある意味、無敵」
【東京新聞】会見は権力者のためでもなければメディアのためでもなく、国民のためにある ★3
【東京新聞】 韓国人学校への都有地貸与は国際的な約束がある案件 「白紙」は韓国側の反発や不快感を招く可能性もある
【東京新聞】 #望月衣塑子 記者が憲法の意義主張「憲法は権力者が個人の自由や尊厳を奪うことに抵抗するためにある」 ★2
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
【東京新聞】女性専用車両たたき おかしくないか?★10
【東京新聞】朝日新聞の取材に「菅官房長官は何を言いたいのか理解に苦しみます」 望月記者の質問制限問題で
【社会】東京新聞の「安倍首相シンパ」記事 高校生の写真を無断で掲載し、実際にしていない発言を載せた疑い
「韓国の少女像撤去は日本市民による韓国市民の意思の踏みつけ」 責任は日本にあり撤去は決して行うなと東京新聞投書★7
【評伝】演じ続けた「ポピュリスト」 激しい言動の裏に柔軟な思考 石原慎太郎さん死去(東京新聞) [蚤の市★]
【東京新聞】特定秘密保護法 懸念は強まるばかりだ [尺アジ★]
【東京新聞】原発住民投票 より広く「声」を聴け [ウラヌス★]
【社会】<税を追う>取材班(望月衣塑子氏)から 戦闘機で買えるもの(東京新聞)
日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) [蚤の市★]
【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★3
菅首相肝いり、不妊治療の保険適用はどうなる 専門家2人の意見(東京新聞) [蚤の市★]
伝わる文章のコツを小中学生に 東大和で本紙記者が出前授業 (東京新聞) [少考さん★]
【政治】 安保公聴会 意見表明、95人応募 全員「反対」 [東京新聞][9/12]
【社会】 731部隊の戦争犯罪問う 前橋で来月に人権と不戦のコンサート (東京新聞) ★2
理由は「自民の壁」か…LGBTQ、夫婦別姓など多様性巡る議論の停滞(東京新聞) [蚤の市★]
【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」[東京新聞]★3
東京都で感染者107人 小池知事「感染拡大要警戒」、休業要請は否定(東京新聞) [蚤の市★]
憲法根拠の政府見解、学者からは「乱暴」「法秩序壊す」 学術会議問題(東京新聞) [蚤の市★]
【官房長官会見】東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは★5
【東京新聞】PFAS血液検査は「かえって不安が増す」 環境省、自治体向け手引の修正案に記載 独自入手 [おっさん友の会★]
『JR東労組(革マル派)でスピーチする面々』 ネット「東京新聞の望月と文科省を馘になった前川ね」「中立公平なはずの新聞記者が…」
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」(東京新聞) ★10 [少考さん★]
【東京新聞】高校の水泳授業「なぜ全員参加?」 女子生徒の疑問「体調不良やトランスジェンダーなどでプールつらい子もいる」★3 [nita★]
【五輪】東京新聞記者、安倍マリオを原発事故と絡め中傷「核燃料が地球の裏側へ。リオ・シンドローム!」(佐藤圭@tokyo_satokei) ★3
中国、「閉鎖的で排他的な小サークルをつくってはならない」とけん制 日米豪印の連携枠組み「クアッド」の対中包囲網を警戒 [Felis silvestris catus★]
【日米英】海上自衛隊 米英海軍と初の共同訓練へ 対中国を念頭か
【国際】中国軍機、台湾識別圏に39機 日米連携に反発か [ぐれ★]
【国際】日米豪がインド太平洋のインフラ整備連携で合意 中国に対抗
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★4 [ボラえもん★]
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★5 [ボラえもん★]
【韓国】文大統領のラブコールを中国・北朝鮮はスルー…日米とも距離があり孤立の道へ [首都圏の虎★]
【中国アパ拒否】中国観光局のアパホテル利用拒否声明に対して アパホテルの対応「本は撤去せず」 
【WHO絶賛】テドロス事務局長「中国の対応 過去にないほど素晴らしい。他の国も見習うべき。中国に感謝しなければいけない」
中国、上海の自宅で放射線量を測定したら東京の976倍に 福島より上海の方が放射線量が高い 専門家「中国の放射能汚染が示された」 ★3 [お断り★]
東京五輪は閑散とした雰囲気の中で開催? 中国ネット「なぜこんなことに。原因は何?」「悲惨。損失はどのくらい? [Felis silvestris catus★]
【防衛】自衛隊機のスクランブル 中国機への対応は約30%減
中国政府「日本の震災対応や救助に必要な助けを提供したい」 支援を行う考え示す [ばーど★]
【中国】米国の台湾・香港対応めぐり制裁を表明 華報道官「台湾や香港問題において卑劣な態度を示した米国責任者に対し制裁を実施する」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【朝日新聞】ウイルスに効果があるのは手洗い、マスク着用など日常の風邪対策。中国人を排除するより、ともに手を洗おう ★2
【日本経済新聞】NTTのドコモ完全子会社化に対して、在日米国財界が懸念「自由競争の阻害」 [みの★]
【読売新聞独自】日米豪印仏、初めて海上共同訓練を行う方向で最終調整 訓練はインドの呼びかけで、印東部沖のベンガル湾で行う見通し [マスク着用のお願い★]
18:06:36 up 33 days, 19:10, 2 users, load average: 12.98, 44.09, 52.85

in 0.098872184753418 sec @0.098872184753418@0b7 on 021608