◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1436876886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/07/14(火) 21:28:06.93 ID:???*
新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが、NHKの新社屋はそれ以上だ。
先月、渋谷区神南2丁目の現有地での建て替えが正式に発表されたが、
ナント、新国立を上回る3400億円もの費用が予定されているのだ。

建て替えはすべて視聴者の「受信料」で賄われる。
籾井会長は現有地での建て替えを選んだ理由について
「新しい土地の取得費用がかからないから」と説明したが、マヤカシもいいところだ。

ジャーナリストの須田慎一郎氏が言う。

「(1)現有地と等価交換で取得した新しい土地に移転する(2)現有地で建て替える
――NHK内部でこの2パターンを試算した結果、建て替えた場合の費用は、
移転のほぼ倍額になると分かりました。限られた敷地内で行う建て替えは、
建物の配置や工期が複雑に入り組むため、難工事となり時間もお金もかかる。
建設費は軽く4000億円を突破するといわれています」

籾井会長が「参考にした」という民放の新社屋と比較しても、日本テレビの新社屋は1100億円、
テレビ朝日は500億円だ。いくらNHKが“大所帯”とはいえ、3400億円は高すぎる。

元NHK職員で「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(船橋市議)が言う。

「NHKの累積黒字は現在2000億円にも達し、『受信料が余っているなら視聴者に還元しろ』
という声が出るのは時間の問題でした。そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。
『免震機能の強化』も『8Kスーパーハイビジョン対応』も、後付けの理由です」

実際、2011年度末にプールされていた「繰越金」1441億円のうち400億円が、
2012年度予算でこっそり「建設積立金」に組み替えられた。

「NHKは黒字になった予算は視聴者に還元すべき。
自分たちの豪華な新社屋の建設に充てるのはおかしい」(立花孝志氏)

NHKも文科省も“お役所の論理”は一緒。手にした予算はドブに捨ててでも使い切る腹らしい。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161701

2 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:28:42.18 ID:4PrCvJQT0
>>1
NHKが儲かる仕組みはこれ
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

3 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:30:01.34 ID:MXvc8H4/0
NHKのお金で新国立建てれば全て解決。

4 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:30:25.01 ID:GepL9tcS0
誰か弁護士代表で訴訟してくれ

5 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:30:40.03 ID:EbP3mmpV0
>>1
キチガイ朝鮮人がNHKの中にウジャウジャいるんだよなあ
根こそぎ消滅させないと危険すぎるんだよねえ


★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)

6 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:30:57.29 ID:KbpubJqb0
ここでオリンピックすればmんだい解決だな

7 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:31:19.77 ID:dxSyPS8j0










やめてちょ
















8 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:31:45.13 ID:DX5Bas7d0
酷っ

9 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:31:48.86 ID:iE1pcs6Q0
NHKに金払ってる人いるの?
俺は中二だからテレビすら持ってないんだけどさ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:31:50.96 ID:O0OK+6rs0
さささんぜんえんだと?

11 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:32:07.88 ID:RphdDzC00
>>4
賛成

12 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:32:41.37 ID:Fj3Rahc80
料金下げろよ。月額200円くらいが妥当だろ。

13 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:32:48.15 ID:nwJNd65zO
オリンピックのためになら受信料を払ってきた甲斐があった。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:32:58.94 ID:O0OK+6rs0
テレビ新聞ラジオ見て見ぬふりするお

15 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:33:01.23 ID:Vxial2hY0
ネットで文句いっててもコイツらは痛くも痒くもないんで

16 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:33:07.34 ID:siuhQd8F0
新国立建設費用はこれでいけるな
もちろん維持費もNHK持ちで

17 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:33:15.96 ID:eXKG/Zr/0
「NHKの余剰金を没収して、競技場建設に当てる。」
払っているのは、国民だから、税金も同じ
自由民主党。

18 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:33:19.69 ID:0fjMXW750
お前らにはNHKに就職する自由があるんだけど

19 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:33:32.97 ID:SwLp9SZQ0
>>9
中二は普通払わない
たとえテレビが部屋にあっても

20 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:34:11.86 ID:YaEI6y5BO
さっさと金かえせこの野郎!

21 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:34:46.21 ID:iraTmbO/0
おらははらってない、もちろんわんせぐふくめてじゅしんそうちはない。

22 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:35:22.79 ID:AvGKIdEi0
みなし公務員

23 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:35:28.05 ID:di2GXG+h0
なんという偶然。一年間の沖縄振興予算が3400億円だろ。沖縄県の予算の半分。
埋め立て土砂の利権で県外土砂禁止にするんだったら、もう沖縄県廃止しよう
ぜ。熊本県と合併でいいんじゃね。

24 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:35:55.19 ID:/RKNYnzi0
もしかして893に上納金を払ってるようなもんなのか

25 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:36:05.30 ID:Nrxp5dOl0
あのー民間の会社が作る社屋と俺らの税金を使って作る施設なんで一緒にしてんの
>>1
これ駄目でしょ割と真面目にさ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:36:57.99 ID:tfMsDIT70
>>22
NHKは民間企業だよww

27 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:37:16.44 ID:/70TL6U7O
>>15
本当にこれだわ

悔しくて仕方がないけどな!

28 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:37:49.21 ID:uTf8MBPE0
1000億増収、NHK籾井会長「3000億円の新社屋建設の為に、受信料値下げは無理」※スカイツリー650億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415883044/

【メディア】NHK受信料値下げ困難=放送センター建て替えで―建設費用は3400億円程度
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406076196/

【受信料】NHK ネット徴収急ぐ背景に新社屋建て替え事業費3400億円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425401211/

【放送】NHK放送センター、現在地で建て替えへ 移転は多額の費用が必要になるため断念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433214535/


【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/

【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/

【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/

【テレビ】 NHK TVとは別にスマートフォンユーザーから受信料を徴収? [日刊大衆]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427709506/

29 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:37:59.87 ID:U4oU0Qbv0
まあ契約しない事だわな

30 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:38:57.26 ID:jmZxUtJO0
自民政権に戻ってから、NHKの是非に関する議論がぱたっと止まってしまったな
国民から税のように金を集めているのに、国民には詳細が開示されない秘密会計

31 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:39:00.85 ID:WF4GFgLC0
移転の時には今ビル内に同居してる中共スパイ局は排除してくれよな

32 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:39:11.70 ID:4oSiYWpoO
>>1
犬HKの
見ても見なくても金よこせ
は独占禁止法違反である!
消費者庁はこの詐欺放送局に改善命令を!
最低でもスクランブル!

33 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:39:53.93 ID:agtyrUAB0
平均的な給与を基準に
国家公務員・大企業は約2倍
TV局は約4倍

これ一般常識だからな

34 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:40:12.71 ID:HPzvnphq0
>NHKから国民を守る党

すげえ党

35 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:40:19.79 ID:O0OK+6rs0
キールアーチ3本使うからこのくらいかかるんだ

36 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:41:15.20 ID:QZ4amIFy0
NHKが大好きな、シナチョンに1000万円で造ってもらえ。
その程度で十分。社屋が倒壊して皆死ねば、売国一掃で良い事尽くめ。

37 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:41:20.14 ID:9b9Ai+L80
>>3
NHK競技場と命名すればすべてまるくおさまるな

38 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:41:54.45 ID:iukddz9y0
この金でオリンピック会場作れよ
名前はNHK競技場にしてもいいからさ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:41:56.72 ID:LstS3Gsh0
酷すぎる

40 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:42:13.04 ID:MznUdwkc0
NHK 職 員 の 家 族 が 受 験 生 だったら、


   おまえの大事なノートや参考書って、

     受信料で買ったものだろ?

      せいぜい大事にしろよ?


って応援しても問題ないよね?

給料である受信料の使い道に、
やましいところなんて全くないもんね?

41 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:42:54.59 ID:BkFOQBV30
取り立て屋は893だよ

42 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:43:01.42 ID:xVpnrhAJ0
>>38
だよなあ

43 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:43:22.66 ID:cNLBvQ1j0
NHKなんか地震速報と台風情報だけやってればいいの。

44 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:44:02.08 ID:euoss1Ld0
>>28
スカイツリー安いな
経済効果は高そうだな

45 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:44:15.10 ID:r5VXO19Y0
公共放送を盾にしてぼろ儲けやなNHK

46 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:45:36.84 ID:DmhiuQDF0
屋根取っちゃえば2500億円くらいになるんじゃね?

47 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:45:43.12 ID:CcU/3B5D0
反日メディアになぜ金払わなきゃならんのw

48 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:46:13.62 ID:pllqkES70
NHKのこの莫大な儲けは、お前ら個人よりも、全国のホテルとか旅館の受信料らしいよ
部屋に必ずテレビあるから、部屋数分ぶん取ってるって
だから個人への催促は、しつこいけどそこまで厳しくないんだと

49 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:46:35.82 ID:/Xz+cs2d0
>>29 NHKに契約してくれと言われて二週間経つと契約成立

50 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:46:45.68 ID:MznUdwkc0
>>15
>ネットで文句いっててもコイツらは痛くも痒くもないんで

文句?
文句をいうのはネトウヨ。

良心的市民ならNHK職員と【その家族】を応援してやるべきだ。

俺達が必死になって払ってる受信料は、
彼らが着てる服に、食べ物に、住んでる家に、車や自転車に、
靴に、ノートに、教科書に、スマホやパソコンに、靴に、
交友に、保険に、病院代や薬代に・・・ほら、立派に使われてるじゃないか。

51 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:46:46.02 ID:p5iTKrkA0
そんでもって偏向と売国ばっかし垂れ流しだろ?クロ現とか爺公論とかw
一回解体した方がいいって。職員は全員時給30円くらいでいいってマジ

52 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:47:01.74 ID:J3eXUKLa0
韓国人ですが日本が嫌いです。
日王もパラオのような国よりまず韓国を訪れ土下座して謝罪してほしいです。
賠償金もお金が足りなければ皇居や財宝でも売って償ってほしい。

53 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:47:49.58 ID:gr3Zc8F80
すげーw
どうすればここまで金掛かるんだよwww

54 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:49:14.85 ID:qOlnr07r0
一応,用途が特殊だから
放送用機器の費用を除いた
建物の価格1900億円で議論した方が
いいと思うけどな

55 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:49:19.45 ID:g5bjrg4S0
稼働率が新国と違うから比較はなんとも、、

56 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:49:21.65 ID:uxv58Tbf0
最近また土建国家に戻りつつあるな

57 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:50:40.49 ID:EgCcc//s0
>>48
それがそもそもおかしいんだよ
旅館に泊まってNHKを見る人間は受信料を払ってる人間だろ
これはつまり受信料の2重取りになってるわけだ

58 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:52:29.20 ID:bXr6XRyr0
ジミンガーwwwwwww

59 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:52:31.81 ID:e3VG2aVK0
>>52
氏ね

60 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:53:02.43 ID:vs+3vn3t0
NHKは犯罪組織

61 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:53:02.46 ID:nt/dRwAV0
高い受信料とってるくせにBBCみたいに国民審査も受けないNHK

62 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:53:07.81 ID:cfAzibY40
>>52..NHKと関係ね〜だろ、バカ国人

63 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:53:25.08 ID:7f9XlQHp0
NHKなんて、個人的には年間で10分も見てないと思う。
紅白も今の若い世代は見ないだろ

64 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:53:33.82 ID:7a4QqpfiO
>>52
勝手にそのへんで安倍ピョンとマッチポンプしててください

65 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:54:21.63 ID:7a4QqpfiO
>>58
籾HK(笑)

66 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:54:28.37 ID:wH6A2MoW0
おかしいな、受信料契約のとき来た営業は、
「衛星契約は高いからもうじき安くなりますよ」と言ってたのに、これかい?

67 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:54:30.53 ID:j/llrWoL0
皆様から不当に巻き上げた金で、
新国立競技場より高い3400億円の新社屋w

68 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:54:35.95 ID:PYJavKkO0
電気代払わない→電気止められる
ガス代払わない→ガス止められる
水道代払わない→水道止められる
受信料払わない→なぜか止められない

69 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:54:52.86 ID:q6GukuIH0
しぶといなNHK
餌をあたえたらいかんて

70 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:00.15 ID:M0KPP/LT0
>>37
日本放送協会競技場か
なんとか恰好は付くな
ネーミングライツはNHKにしてもらうか

71 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:02.27 ID:a8HLluyP0
マネーロンダリクだろ。
建設費かかりすぎ。w

72 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:08.23 ID:rRo01Gw40
だって受信料で毎年6000億入ってくんだろ?
国民から搾取する、きちがいレベルの途方もない利権。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:40.47 ID:L1SAx8UE0
今まで散々中華やキタのことをバカにしてきたけれど
実は日本も同じだったでござるwww

74 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:57.65 ID:74i9VFnM0
なんでいまだに強制契約などというヤクザまがいな商法が許されてるわけ?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:55:59.56 ID:8c6eBo8FO
NHKは自分達は公務員じゃないって言ってるし籾井みたいな愚か者がトップじゃあ国民納得しませんね

76 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:56:19.02 ID:3ySaFcEv0
 
地方なんて新しい建物が一軒も見当たらないのに
景気良すぎですな
 

77 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:56:20.55 ID:J38KBnDh0
これも酷い。
こんなもんつくって、勝手に電波垂れ流して金払えだと。
その電波に価値があればいいが、中味が必ずしも真実出ないこともアル。
報道機関としての存在価値には疑問符がつきます。

78 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:57:13.68 ID:ehhPq0W30
いいや、払ってないし、払う気もないから

79 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:57:23.84 ID:8c6eBo8FO
どうせ三井物産が要求して本社の社長になれなかった籾井がやらせんだよ

80 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:57:58.11 ID:y24bNZBBO
>>3で答えが出ていた

81 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:58:18.76 ID:TXgcC/pZ0
8万人収容できるNHK新社屋で五輪は開催するはず

82 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:59:28.70 ID:m5KwTFewO
どっちもダニ小屋
建てなくていい

83 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:00:02.71 ID:Mz1Vzxuo0
これはまだ理解できる。国立競技場は論外。

84 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:00:08.10 ID:MznUdwkc0
他のマスゴミ関係者の皆さん。

あなた達も何も言わない時点で
NHKのお仲間も同様ですよ?

わかってますよね?

85 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:00:45.37 ID:TIaoAmI20
もうちょっと安くできんだろ?
俺がつくってやろうか?

86 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:01:01.21 ID:t9rl6OFU0
NHKはラジオとニュース以外はスクランブルかけるべき
それが正しい民主主義

87 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:01:04.21 ID:/MG7+/eb0
>>3
なんというコペ転的な発想
これを思い付いたあなたの頭脳に敬服するとともに、自分の頭脳の凡俗さを痛感せざるを得ない

88 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:01:28.25 ID:YzAELysv0
>>1
敷地交換で移転の方が、半額で済むのか
じゃ
新国立の建築をやめて、NHK敷地と等価交換すれば、一番安上がり

89 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:01:31.36 ID:K45IEqbd0
まあ、受信料払ってないから、どうでもいいやw

90 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:03:13.60 ID:tyAmNBLd0
昨日屑エチケー徴収人がきたから怒鳴り付けて撃退してやったわ
テレビなんて持ってないのに払うのが当然みたいな態度
殴ってやれば良かった

91 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:03:34.50 ID:a8HLluyP0
たとえば、職人25000円×300人×365日×2年で人件費
材料費が何千億円て何なの?

92 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:04:14.24 ID:UyNgaxiA0
NHKさんよ、新社屋に納得できる受信契約者が何%いるのか
世論調査してみ

【政治】 世論調査  新国立競技場「納得できない」81% [NHK]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436838562/

93 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:04:49.50 ID:sJrmP/rn0
● 世界の公務員平均年収

@ 728万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍

94 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:06:34.27 ID:DLzdfDbB0
NHKの社屋はプレハブで十分です

95 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:06:38.26 ID:tozgzRzB0
>>3
これだな

96 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:06:51.51 ID:/GlVq49P0
2014/03/18
【話題】NHK、3400億円かけて放送センターを建て替え予定
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395143177/
佐藤議員はNHKは本来10%の値下げを明言していたというのに、不景気で生活保護世帯が増えたこと、
東日本大震災後に設備投資が必要なことなどから7%の値下げにとどめた。しかし、
蓋を開けてみれば、2011年度は223億円の黒字。その後も黒字は続いている。元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏は次のように指摘する。
「予算ありきの建て替えです。佐藤議員の質問に泡を食ったNHKが、受信料を値下げしない言い訳としてこれまで
長期計画にも入っていなかった3400億円の新社屋計画を出してきたのでしょう」

 過去の黒字は「財政安定のための繰越金」としてプールされており、2011年度末で1441億円。
そのうち400億円が2012年度予算で突如「建設積立金」に組み替えられた。さらに2012年度、
2013年度(見込み)の黒字が加わり、2014年度末には建設積立金は950億円に達する見込みだ。
黒字を決して視聴者に還元しないために、自分たちが働く超豪華な“本社ビル”の建設に使うと見られても仕方ない。

2014/03/24
【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395651636/
 民放と違って視聴者から受信料を徴収し運営しているNHKは、巨額の黒字が出たならば受信料の値下げという形で視聴者に
還元するのが筋だろう。そもそもNHKは受信料の「10%値下げ」を視聴者に約束したはずだ。



2015/01/29
【メディア】建設費3400億円・・・NHK放送センター、移転候補地に神宮前&現在地での建て替えも検討 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422533864/
2015/06/02
【放送】NHK放送センター、現在地で建て替えへ 移転は多額の費用が必要になるため断念 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433214535/

2015/06/23
【放送】NHK26年度決算、受信料収入過去最高 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435044345/

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101

【裁判】 "NHKで、組織ぐるみの裏金づくり?" 上司までもが「俺は1500万作った」…元チーフP制作費詐取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135667662/
【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145146907/

97 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:06:59.76 ID:sNRlZ/SK0
テレビじゃなくて、PC所持でも支払う義務があるとか。
どっちにしても払いたくない。希望者の有料放送にしてほしい。絶対見ないから。

98 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:08:37.44 ID:u60RJd4K0
>>1
これも安倍のお友達のせいだよな。
安倍利権の闇は深そうだな・・・

99 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:08:51.27 ID:9CzozJnw0
NHK は教育放送のテキストでボロ儲けやろが。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:09:23.05 ID:GLI9yk/00
NHKが多所帯なのが、そもそも間違い。

101 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:09:24.75 ID:J38KBnDh0
関連会社にメスを入れろ
贈収賄の宝庫じゃないのかな

102 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:09:24.72 ID:/GlVq49P0
2015/06/06
【企業】三井不動産がロンドンで4千億円の大規模再開発 過去最大級 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433563322/
三井不動産は5日、英ロンドンで大規模な再開発事業を年内にも始めると発表した。
開発は近接する2つの地区からなり、英国放送協会(BBC)から15万5千平方メートルの土地を取得した。
総事業費は約4千億円で、国内の不動産会社が海外で手がける開発案件としては過去最大級。

2地区とも年内に着工し、完成は2017〜18年。一部は既存施設を改修するほか、
複数のビルも新築する。オフィス以外に商業施設やホテル、分譲住宅などを組み合わせた複合施設となる。
延べ床面積は計約40万平方メートル。BBCは土地の売却後も一部の建物に入居する。

2015/07/03
【放送】英BBC、1000人以上削減へ テレビ離れでライセンス収入減る [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435894042/
2015/07/04
【国際】英BBC、受信料不足で1000人超削減へ (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435983842/



Sapio (サピオ) 2014年04月号
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_1409704114
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=35750

【ZOOM】安倍おトモダチ経営委、3400億円新社屋、偽者ドキュメンタリーの闇 NHKはもはや「みなさまのお荷物」になった

・経営ジャック 「アベトモ」だらけの経営委と会長が「ネトウヨ発言」を連発する「世界の恥」/本誌編集部
・体質 「現代のベートーベン」だけじゃなかったNHK「もうひとつの偽者ドキュメンタリー」を告発する/本誌編集部
・利権 これぞ“ムダな公共工事”の見本! 徴収した受信料は3400億円超豪華本社ビル建て替えに消える!/本誌編集部
・特権 平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活/本誌編集部

103 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:09:45.07 ID:J+FW/IeV0
>>3
エクセレント!
どうせオリンピックやワールドカップでそのくらいの金出すんだから問題ないね

104 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:10:30.54 ID:gx0vPb2E0
心配いらん
国立競技場は最終的に3500億円以上になるから
NHKには負けぬわw

105 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:11:05.03 ID:ndqG92Xi0
籾井が会長になってから
受信料の徴収率がハンパなく上がった
そのおかげで巨額の新社屋が建てられるんだから
これは安倍ちゃんの功績だろうが
圧倒的な民意に支持されている安倍ちゃんをdis るなんて
どこかの国の工作員じゃねぇ〜の?

106 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:11:06.48 ID:Q124PmHq0
>>3
これこれ。最高だ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:11:11.34 ID:kEZCA5mk0
>>87
ソースを1行読めば、だれでも気づくだろw

>新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが、NHKの新社屋はそれ以上だ。

108 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:11:35.21 ID:K45IEqbd0
>>99
それ儲けてるのは、子会社。

NHK本体も酷いが、NHKの子会社は凄いぞ。
 DVD・キャラクター・書籍で無茶苦茶儲けてるけど、本体ではないので表に出てこない。

NHKの天下り先

109 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:12:41.20 ID:VE9O1e460
テレビ無いから払ったこと無い
だからすきにしていいよ

110 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:13:21.31 ID:t9rl6OFU0
NHKエンタープライズ、NHK出版など
放送法に規定されていない闇会社で儲けまくっている
もうNHKは要らない、NHKは解体が相当

111 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:13:37.99 ID:KUKIkQv40
>>3
マジでこれでいいな

112 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:14:02.67 ID:tAip025d0
>>3
皆の受信料だから全然問題ないな

113 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:14:12.93 ID:mWhk9Trj0
法で保護されてる存在なんて民間とは誰も認めないんだから国営に戻しときなよ。
じゃないと組織が図にのるんだから。都合よく民間と義務を使い分けられるだろ。そろそろ縛っておけよw

114 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:15:35.74 ID:Bm+50+31O
国営化して税収増に貢献させたらいいじゃん

115 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:15:45.38 ID:FlYlgEJu0
>>3
実質的に国民の税金みたいなもんだし、いいでしょコレで

116 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:15:45.67 ID:ehhPq0W30
受信料で新社屋を建てるのなら受信料支払いませんと断る理由が出来るな

117 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:16:33.32 ID:91CScuGg0
俺テレビ無いからさ。よろしく。

118 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:17:34.28 ID:kXSEdotM0
外国メーカーのテレビを日本の市場に投入したい

119 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:18:30.40 ID:5CX1uT4h0
受信料3倍に値上げとか言うなよ馬鹿NHK

120 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:19:08.54 ID:d/9j1kil0
レンタル店の韓流コーナーに置いてある大半のDVDって
NHK、フジ、ポニーキャニオンの3社が制作したものだよ

121 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:20:17.60 ID:mNOpt0GU0
NHKはドラマもニュースも糞で見てないから潰して
その分の税金もっと建設的に使おうぜ
無能な特権階級いらんから

122 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:21:06.19 ID:yac6kVx70
名前をNHK国立競技場にしていいから建ててくれ

123 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:21:50.06 ID:3NoB/Qtb0
どうせ受信料とやらは払わないから幾らでもやれ

124 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:22:41.04 ID:/GlVq49P0
【映画】NHK「ダイオウイカ」映画化に、「カネ取るの?」の声 (日刊ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372388728/
179 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) NY:AN:NY.AN ID:prP5G/gN0
NHKは受信料をNHKエンタープライズでマネーロンダリングして、いったいどこにお金を使ってるの???

そんなに儲けてどうするの???

180 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) NY:AN:NY.AN ID:PHpPgnPE0
NHKが収益事業に手を出すと赤字が出たらどうやって補填するのって思うし
黒字になったらなったでその利益は何に使うのって懸念されるしやめた方がいいんじゃないか


181 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) NY:AN:NY.AN ID:mmrgvNjI0
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がいっぱい!
この子会社、本体よりもでかい金が動く。
OBで子会社、孫会社を作り、そこへ異常に高い値段で下請けさせて太らせ, そこへ天下る構図。
このシステムはインハウスと呼ばれる旧道路公団と全く同じパターン


【マスコミ】 ネットでの『あまちゃん』視聴はなぜ有料?NHKは料金の二重取りをやめ、受信料を支払っている人は無料か割引にすべき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373358491/

【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/


2015.03.22
特別研究巨大特殊法人NHKの裏側グループ会社に 1009億円の巨額剰余金
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/43790/

巨大特殊法人NHKの裏側
−1009億円剰余金貯めこみ新放送センター計画
   ◆ 高橋篤史/NHK国内子会社・関連会社とプール金のリスト

(後編)/受信料で築いた「不動産王国」
   ◆ 高橋篤史/NHK、千代田放送会館「ラウンジ千代田」、NH
フライデー(2015/04/10), 頁:32, 34

125 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:22:46.74 ID:i/JM1P5C0
こじるり、あれだけ国立批判してたんだから、
こっちも批判よろしく

126 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:25:06.50 ID:Eb1ACh+q0
一度も払ったことないわ
電器屋でテレビ買っても、NHKの受信料発生するなんか言われなかったし

そもそも勝手に受信させるなって話

127 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:25:19.44 ID:1q4ELXYL0
>>3
いいねb

128 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:25:44.01 ID:3+AwlB/A0
NHK職員の給与は民放社員の給与を参考にして決められている。
即ち民放の経営が悪くなって給与水準が下がればNHK職員の給与も下がる仕組み。
そうなれば当然、受信料も下がることになる。

民放を追い込むのがNHK適正化の第一歩。

129 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:26:03.96 ID:euPY+/1c0
あと数年もすればネット課金始まるんだろうな

130 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:26:14.53 ID:LjGGplw+0
ちょうどいい。
新社屋やめて国立競技場にあてればいいじゃん。おれあたまいい。

131 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:27:27.15 ID:ma70EABRO
※儲かっているのはゼネコンです

132 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:27:43.89 ID:Q7tCBuE40
NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画

文句!あるかーーーーーーーーーーーーーーーーお前ら!ちょっと”脅せば”!!
ハイ!はーい!払いますと言ったジャンーーーー文句あるか!ゴミ!!

133 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:28:53.31 ID:HcNyn5hr0
>>3
NHK競技場で良いからそれで

134 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:32:06.56 ID:XWNqwkHm0
NHKに東京五輪協力金として500億くらい請求して新国立建設費の補填にしてくれ

135 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:34:47.26 ID:QaIXGNmE0
>>128
まさに正論。2chでも思慮深い人がいるもんだね。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:35:41.81 ID:kEZCA5mk0
受信料だよね?

137 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/07/14(火) 22:35:57.70 ID:p6IbB/Ow0
合併して「新日本国立放送競技センター協会場」にすれば
受信料で新しい競技場作ってお釣りも来る
あの変な屋根の上にアンテナ乗っければ十分だろ

138 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:36:51.05 ID:ZJ/DcG/s0
新国立の足りない分はNHK放映権として売れよ
五輪なんかニュースでしか見ないし

139 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:37:18.22 ID:AR9l/Kd60
ワロタww
とんだとばっちりだけど、ざまあww

140 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:37:57.68 ID:Q/GTAfay0
ピコーン 受信料(税)で新国立立てればいいんじゃね。
価格据え置きで

141 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:39:40.44 ID:rEPhoYpb0
地方に作れよ

142 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:39:42.56 ID:Q7tCBuE40
>>138
いやいや!女子100m決勝で”アホの子”が走ったら!!
かち割食べて!観戦する!!

143 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:40:16.28 ID:0R1hQw+s0
NHKって外国側の放送局なのに
知りながら払う日本人が増長させてるんだよ
NHKに訴えられるのがそんなに怖いのか
怖いなら黙って従ってろ

144 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:41:03.92 ID:GcoC2HgG0
NHKなんてプレハブでいいだろ
過剰金は国庫に戻せよ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:41:18.47 ID:QbnR/nfZ0
真面目に受信料は払わない

146 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:42:03.86 ID:Ow+EcJse0
子どもの臓器移植で、身銭を切らないことで有名なNHK
さすがNHK

147 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:42:25.33 ID:U5fHxTrA0
受信料払ってないし。

148 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:42:27.00 ID:1Hg5BNdb0
NHKに文句言ってる奴がお

149 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:42:50.21 ID:tozgzRzB0
クローズアップ現代で特集するよな
3400億円巨額社屋問題ってさ
はよう

150 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:44:14.26 ID:mYWKrbkK0
>>1
別にNHKが何に金を掛けようがNHKの勝手だろ
気に入らないなら受信料払わなきゃいいだけ
ただそれだけのこと

151 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:45:37.13 ID:PeZAJ6eE0
放送法を維持するなら国営化、
公共放送を維持するなら放送法改正、
特権廃止。
どちらかが必要なんだろうな。
バッサリとNTTやJRのように民営化でもいいんじゃないの?

152 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:46:24.89 ID:c0S5Tets0
NHKスタジアム作ったら
ヤクザ丸出しになっちゅ

153 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:47:27.52 ID:c0S5Tets0
>>48
それがそもそもおかしいんだよ
旅館に泊まってNHKを見る人間は受信料を払ってる人間とか受信料払う義務のない外人だろ
これはつまり受信料の2重取りになってるわけだ

154 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:50:32.54 ID:nyhsUEKE0
>>37
犬HKの冠陸上やフィールドイベントをすれば
それなりの稼働率も確保出来るだろ
ついでに紅白もそこですれば良い
どんな巨大で舞台装置並の衣装でも大丈夫だろうし
観客も8万に入るから当たる確率も上がる

155 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:53:05.30 ID:edABzzuS0
今値上がりして4000億円超えたなかったか

156 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:53:42.29 ID:HtgYJauV0
皆様のNHKですからよろしくお願いします。

157 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:53:53.13 ID:Ow+EcJse0
スクランブルかけろや押し売り野郎

158 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:56:15.48 ID:nWWr5fVp0
払いたくねええええええ

159 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:56:25.43 ID:DXsCDtMi0
2015/07/14
【社会】新国立競技場、2520億円でも無理だった 周辺整備費72億円を総工費に含まず発表 JSC「隠したわけではありません」★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436866497/261,262,264,264,266,268
http://www.log●soku.com/r/2ch.s★c/newsplus/1436866497/ID:72W8u08R0.net

160 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:57:53.05 ID:vGqvg/yC0
3400億ということは
建物の維持費も年間何十億とかかりそうだな

161 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:57:56.44 ID:tQ+3mg8b0
幹部クラスの椅子は本革。
専用の休憩室もあるんだろw
くだらない番組ばかり作るのは上手だよなw

162 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:03:01.34 ID:dSQsWnjV0
こんなNHKにどうして受信料を払う必要があるのか?
受信料以外でもかなりの利益を出している会社だというのに。追い銭が必要なのか?
せいぜいテレビや受信機を買うときに一定料(100円位)払うだけでも十分だろ。

163 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:04:27.33 ID:tclp61WX0
NHKがじぶんで稼いだ金で建てるんだから文句いう筋合いない。俺は受信料払ったことないけど。

164 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:04:34.32 ID:aiRri7PB0
ぶっちゃけ公共放送なんて民放も沢山あるのに要らないだろう

電波をもっと競売でもして放送局も増やしていけばいい

NHKは自由契約化したらいい

165 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:04:54.23 ID:K45IEqbd0
やっぱ国営放送にすべきなんだよなあ。税金で運営。

そしたら透明になる。

166 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:09:40.68 ID:zl/lw12e0
政治宣伝や安倍の選挙区の大河やるから受信料なんて払わないよ
勝手に好きな連中でやれば

167 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:10:37.23 ID:jANQqgGa0
受信料は半額にすべき

168 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:12:31.94 ID:g3qy/+0S0
>>167
先に書かれてた

169 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:12:58.98 ID:XEmNbY/M0
この後放送するNEWS WEBでツイートしまくってやれよ

170 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:13:43.18 ID:xmBD+cmD0
だからよ、なんでスクランブル化しねーんだよ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:13:59.08 ID:xA5z/cGT0
なんとゲンダイを支持せねばならんとは……

172 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:15:02.42 ID:j/llrWoL0
皆様から巻き上げた受信料で、
新国立より高い3400億の豪華社屋に建て替えます

173 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:15:20.58 ID:fRXSNfUT0
一方公務員のボーナスは総額何億兆円?

174 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:16:16.65 ID:fByHL1It0
これはあかんやろ
NHK
こっちの方があかんやつやで
NHKなんとかせな

175 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:16:54.36 ID:iUJZbE340
百歩譲って受信料を払うのは認めるとして、
その受信料で作った番組をDVDやネット配信等で再販する際、
民間の普通のコンテンツ等と同等の価格で売ろうとするのが許せん。
コンテンツで利益を得ようなんて、公共放送が聞いてあきれる。
メディア代等の原価と小遣い程度の手数料程度で頒布すべきだろ。

176 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:17:15.57 ID:4gpSeu1o0
>>165
テレビ自体を見る人が激減してるのにそれはないだろ。緊急放送のみならわかるが。

177 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:17:59.71 ID:KxWqFVaa0
そろそろテレビが娯楽1位とかいう時代は変わるだろうよ
てめーらマスゴミは全員首吊って死ね

そもそも捏造やらで正しい報道しねーじゃんw

178 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:20:07.73 ID:hzKFfkWYO
NHKは男色家の巣窟
大企業というか大きな組織で一番ホモ率ホモ人口が高いんじゃないかな
美容師・デザイナー・モデル・バレエ業界が束になってかかってもドローぐらいじゃない

179 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:22:01.37 ID:RxR3YyKX0
国民から奪いとった金なのに
オリンピックのために差し出そうとは思わないのかね?

180 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:22:46.62 ID:zt8ArqUw0
すげーな
何ひとつ社会に貢献してないくせに
3400億円の社屋とは

181 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:24:23.71 ID:oQacBums0
税金で給料、ボーナス賄ってる公務員の方が酷いだろ。

182 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:25:29.82 ID:DgtcA1yZ0
ふざけんなNHK!

183 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:30:03.17 ID:YZGgP0Pq0
>>3
これだわ

184 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:30:48.25 ID:HcA5/Kyq0
今やんhk職員というだけで非国民扱いされるからなぁ
東電よりもひどい

185 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:34:38.38 ID:nz2+yXF20
受信料で作るのなら問題ない 税金使わないのなら

186 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:35:30.93 ID:gRdZtEv20
NHKは無駄に規模がデカすぎるわな。
芸能スポーツは全部削っていいわ、サッカーテニス野球はもちろん
五輪中継だって必要ない。
そんなもんはほっときゃ民間でやるよ。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:36:57.27 ID:hUmejiYx0
NHKは国会中継、災害気象、事件事故報道だけしてればいい。
クローズアップ現代も、鶴瓶乾杯も、紅白も、ファミリーヒストリーも、生活笑百科も、マサカメも、大河も、朝ドラも、アサイチもいらない。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:37:30.94 ID:t9rl6OFU0
NHKは事実上は私企業
スクランブルかけておk

189 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:39:32.08 ID:Q7tCBuE40
ヤクザも!真っ青の取り立て屋ーーーーーーーーーーーーーーNHK!!

そこの!そこの!旦那!今錦織がプレイしてるぞーーーーーー見るか!見るか!見たいだろう!!
ワン!クリップしてみな!見えたろ!錦織がーーーーーーーーで!旦那”見ちゃったんだから”!!
書類に”判”を押してくださいよーーーーーーーーーーーーーこれで!私とあなたは”運命共同体”!!

190 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:39:35.17 ID:en4bWgR80
新社屋の中でオリンピックやろうぜ

191 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:41:34.13 ID:mo2x/Zn50
みんなよく受信料なんて払うな
何も知らずに一回払ってしまったことがあるが、後で払わなくて平気なこと知ってもう15年以上払ってないわ

192 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:44:46.47 ID:iYHg00SQ0
TBSはちゃんと報道しろよ、さんざん新国立を煽ってたんだから
なにが報道の自由だ、日本のマスコミがフェアじゃないだろうが!

193 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/07/14(火) 23:46:34.21 ID:4nwZKAKd0
民主党政権時代の案件だから、ヤクザのピンハネ問題じゃないの?
だとしたら、自公連立の解消→憲法改正が必要だろうね。テレビじゃ絶対に核心に触れない。

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

公金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/ -
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

194 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:46:37.42 ID:aEEUrrpE0
NHKは祖国の済州島にでも移転しろ

195 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:49:14.53 ID:zRSdbj+Q0
儲けた金でやってんだから問題ないだろ

196 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:54:11.33 ID:Q7tCBuE40
>>195
NHKは民間企業か!利益を出す団体か!

197 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:55:01.58 ID:X4PcC+8J0
この世にNHK程のリア充はいない

198 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:55:03.78 ID:XFoQ6Iev0
>>3
じゃあ余った新国立の予算でNHK社屋を建てよう(´・ω・`)ノ

199 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:56:10.68 ID:VYEdRPgN0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|受信料払って無いからどーでもいいやw
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

200 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:56:49.83 ID:bMj9AnZUO
商業ビルとスタジアムを単純比較する奴って本気で頭悪いだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:58:48.81 ID:htmmxyIt0
受信料なんぞ払う奴が馬鹿

202 :名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:59:24.40 ID:SGo7n8G+0
どうしても同じ金かけると言うなら
東日本震災被災地の支局に投資しろボケ
 
東電の電気料とNHKの受信料には-1円振り込みが効くのか?

203 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:00:26.48 ID:6RKrWG4S0
【放送】NHKでまたカラ出張、子会社の部長が諭旨免職処分に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435627340/

【メディア】NHK「クローズアップ現代」に新たなやらせ疑惑 [週刊文春]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435160016/

【社会】元NHKプロデューサー逮捕、危険ドラッグ輸入の疑い 「生きもの地球紀行」「プラネットアース」など自然番組手掛ける
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435985689/

元NHKプロデューサー逮捕=危険ドラッグ輸入の疑い
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1435984806/

204 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:00:37.61 ID:3xk+DVsT0
まあ、受信料払ってくれるやつがいるからタダで見られてるわけだが
すげーCGに無駄金使ってる番組とかあるよな…
ごっつあんですwww

205 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:02:12.13 ID:+PDe4HmO0
なんだ国賊放送か…

206 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:06:50.88 ID:y7/JwG6z0
良い番組作ってくれてるから良いけど
この社屋が放送費用を圧迫したら嫌だな

207 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:07:00.64 ID:vy9hUpIx0
>>1
>そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。

役人的発想だなあ・・・

208 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:07:04.61 ID:2bgszFrN0
>>2
また見てしまっただろアホw

209 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:07:21.03 ID:gzH6BJuP0
中にアミューズメント施設でも入るのか?
それとも地下にシェルターでも作るのか?
NHK職員のための娯楽施設か?

210 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:09:32.89 ID:bx42HthL0
新国立競技場以上と考えるとおっそろしい金額だな

211 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:12:29.59 ID:AaYkwyEs0
ブラタモリと72時間ぐらいしか見ない それぞれ100円なら払ってもいい(´・ω・`)

212 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:15:14.01 ID:nCcVEqIN0
新国立競技場の命名権に NHKが 2,600億円で 入札参加

しないかな。 どうせ他人の銭なんだから

213 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:16:05.11 ID:PYoM5XT+0
放送法64条削除が妥当。

214 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:17:23.01 ID:36UzaxNk0
新国立競技場の件は、お金がかかること自体を問題視してるわけじゃない。

構造上不安があって、しかも完成しない可能性がある計画を進めるのはナンセンスだ、というだけのこと。

NHKは職員の平均給与を民間並みに下げるなら許してやってもいいのでは。
毎日使う建物だろうし。

215 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:17:25.35 ID:cyZMQ4vH0
>>3
これで全て解決ですな。

216 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:17:28.09 ID:FcLWVgXh0
受信料も税金みたいなもんだしなー
全部土建屋に突っ込まれちまう

217 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:19:31.14 ID:cedtiSuP0
>>209
壁に金箔でも貼るんじゃないか?

218 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:19:43.88 ID:gJ+4tA8u0
赤貧洗うがごとき貧困世帯からも受信料を掠め取る
平均年収一千八百万円の巨悪の集団

219 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:19:55.59 ID:DP+K9PVq0
NHKの報道がバカみたいに腰がひけてるし
クロ現ヤラセもみ消し、企業PR番組化
この集団はなんなんだよ、3400億円の放送センター??
今度はどんな形のアーチをつくるの

220 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:20:56.21 ID:cyZMQ4vH0
思考停止で糞番組垂れ流しでも金入って来るところはちがうね〜
NHK社員なんてなりたくないね〜

221 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:23:16.90 ID:eHvsUqJ90
3400億円!?


ピコーン!!!

222 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:24:54.57 ID:oJiLNqUM0
もはや泥棒国家だな

223 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:25:09.10 ID:cedtiSuP0
国立競技場と違ってNHKの社屋は社員とテレビ関係者しか使えないからなぁ。

224 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:27:32.50 ID:XWv5zdIlO
とりあえず今は、テレビを捨てて堂々と受信料拒否するのが一番の方策。

225 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:30:01.41 ID:qb95aO+40
>>3
50点
合わせて半額なら100点

226 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:30:53.35 ID:oI2wC7Cs0
NHKは縮小すべき。BS一局と地上波一局で同じ放送流せば
視聴料は75%以上カットできる。職員解雇は外国人や外国系から
始めるべき。一度潰して新たな公共放送を作ってもいい。
社屋を新しくする必要はないし、海外の放送局を入れるべきじゃない。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:31:36.25 ID:vOe0Fh210
NHKの番組は民放よりマシって擁護する人見かけるけどそれは民放のレベルが低いだけだよなぁ
むしろあれだけの予算もらってあの程度かって思う

228 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:33:00.61 ID:bZcYhUe40
テレビなんて誰も見てない時代になったんだから総務省ごと消滅させよう

229 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:33:40.04 ID:UuhOjBg20
新社屋は視聴者に建てさせるということか。

230 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:34:40.41 ID:22TS7px20
こういうときにこそ不買運動だ



すまん、俺契約してなかった、おまえら頑張れ

231 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:37:45.63 ID:zprT561Z0
ゲンダイって籾井が会長じゃなかったらNHKを褒めちぎってるだろうな

232 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:38:12.98 ID:EFm8HhQG0
これまたキチガイみたいに高いな
ドバイの160階建てブルジュ・ハリファで建設費1500億円だろ

233 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:38:58.91 ID:7pBqLObU0
視聴料金で集めた金が余っても、
全て言い分けつけて朝鮮在日帰化人企業に行くように仕組んで
使い切ってマネロンして懐にしまったり韓国に行くようにしてるんだろ。
マフィアかよ

234 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:40:43.40 ID:ntjtz4dp0
ここじゃNHKは叩かれまくるが、ダーウィンが来たがある間は叩かない

ところで、社屋立てるのやめて、陸上競技場建ててみないかなー?
そのままNHK陸上競技場で、100年後も使えるって森元さんが言ってるし。

235 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:42:41.93 ID:rzO84KDU0
国立競技場の地下でいいじゃん

236 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:44:01.83 ID:cEYg2jIZ0
国立競技場よりも豪華なのね〜〜〜

237 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:46:45.43 ID:6RKrWG4S0
【社会】テレビ離れ 調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436271970/

テレビ離れは本当だった! 1日の視聴時間がゼロもしくは2時間未満の割合が初めて増加に転ずる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436259140/

238 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:47:16.69 ID:PYoM5XT+0
豪華なビルおっ建てたところで、テレビ時代の終わりはもう始まってる。

239 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:47:38.38 ID:o3l3mE6A0
どうりで最近NHKの職員がニヤニヤ笑いながら嬉しそうにしてるわけだ
NHK解約したいが
解約した途端
NHKの雇われヤクザがなんで解約したと脅しに来るらしいわ

240 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:48:31.39 ID:yflPP43n0
家庭のTVだけじゃなく、
車のTV、スマホのTV機能、PCのTV機能

それらも1つずつ別に払わせようとしているって聞いたが

241 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:49:20.56 ID:XuaNQPe60
>>18
いやだよチョソばっかの職場なんて><

242 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:50:23.25 ID:XPcgLBkZ0
> 籾井会長は現有地での建て替えを選んだ理由について
> 「新しい土地の取得費用がかからないから」と説明したが、マヤカシもいいところだ。

また安倍人脈

243 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:50:30.84 ID:pZ5xjgTc0
>>234
一年1000億の維持費、つまり100年で10兆使って、持たせられない建物なんてないな。

244 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:51:23.15 ID:pQcF98JO0
>>3
ほんこれ。

245 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:51:34.83 ID:xS6UWix30
ひでえ・・・・

これは廃止すべき

246 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:54:46.42 ID:5MTx30Ww0
視聴料とか払ったことないな
契約に一度来たけど「TVなし、PCMAC、携帯iPhone」って言ったら、帰っていったわ

247 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:55:31.42 ID:CvJFOj/V0
だから、さっさとスクランブル。
それで儲けてるなら、だれも文句いわん。

248 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:55:35.01 ID:cGp7jk67O
NHKの収入と支出の差額見ると、これ絶対嘘だろって思ってしまう。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:55:45.76 ID:SPsSbcEi0
値下げするくらいなら、使い切る!
地方の役所と同じだな。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:56:27.60 ID:rRdnHDlF0
3400億円って一体、何を作る気なんだよw

ドバイのブルジュ・ハリファですら1600億円なんだぞ。

251 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:57:32.83 ID:Wc5Ka63z0
安倍首相の信頼厚い籾井会長の下、
NHKは本来あるべき愛国的放送局に生まれ変わったから
これ位は大目に見ようよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 00:59:01.87 ID:2kI7DNVR0
職員の給与を民間平均かチョイ上くらいに設定しないと
だれも受信料払わなくなるよ

253 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:00:03.68 ID:BZTDY8hI0
3400億も何に使うんだろう?
どこかに内訳ないの?

254 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:00:54.76 ID:O/1w3/+L0
>>108
NHKエンタープライズとか言う詐偽会社ですね?
視聴料取ってる世帯からも更にボッているクソ会社。

255 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:03:11.14 ID:4HH1Po2K0
受信料のおかしさはなんとかならんのか。
スクランブル導入しろテレビ買ったら契約しろってむちゃくちゃ

256 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:04:35.97 ID:pdC5XAc/0
公共放送というなら
公共性のない番組を放送してはいけない

257 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:04:52.55 ID:XONdp3Ho0
NHKは自民やアメリカの犬これは定説でしょ?

258 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:04:58.63 ID:kru8odHX0
誰かステッカー作ってくれ!

玄関に貼るわ

259 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:05:52.89 ID:DP+K9PVq0
NHKの子会社は株式会社なんだからNHKの冠を外せ!
ややこしいんだよ
外したらただのテレビ制作会社、血のでるような営業して
やっと仕事もらえる、そういう経験したくないからNHKとか
つけちゃってさあ

260 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:06:14.95 ID:Ob4v4rra0
NHKの余剰金を使えば国立競技場の建設も維持管理も解決だな。

261 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:06:16.32 ID:wxGk5ofQ0
NHKは税金で運営しろよテレビ税取っていいから
その代り職員の給与を公務員レベルに下げて、コネ入社も一切禁止

262 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:06:50.23 ID:wH3zh3X+0
カネが余って使い道が無いんやから
しょうがないやろ

263 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:08:31.87 ID:wclutdpV0
>>3
評価する

264 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:13:24.56 ID:XONdp3Ho0
政治家の子供が多いと聞いた

265 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:14:03.24 ID:vOndeOmo0
>>3
場所も渋谷からすげー近いし、競技場内に放送局とスタジオあれば超便利だし、
すげー金がかかるって言う限られた敷地内で行う建て替えも不要になるし、
元手はどっちみち国民から巻き上げた金だし、
渋谷の方は一等地だから売却すれば金になるし、最高の案じゃないですか!

266 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:16:28.31 ID:RIlCdhX90
新社屋建設と職員の給与、賞与アップのため受信料を月5000円値上げします
御理解とご協力のほど宜しくお願いします



ってか

267 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:17:01.19 ID:0zqS7WO50
受信料下げて欲しい
2か月にいっぺんの4460円が地味に痛い

268 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:17:55.80 ID:0TTq9dU70
まぁまだ4Kですら放送するのが困難な状態だからな、
8Kなんぞしようと思ったら、またインフラ整備からやらなきゃならん。

269 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:18:51.62 ID:rIyDoAiN0
みなさまの受信料で建てられた社屋ですが、みなさまが勝手に敷地内に入ることはできません。

270 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:20:38.93 ID:7pBqLObU0
>>3
テレビ放送あってのオリンピックや国立競技場だから
当然だと思う

271 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:21:45.97 ID:MYP1OYZy0
平均給与下げてからやれよ(福利厚生費コミコミで)

272 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:21:46.23 ID:HarzAIPp0
受信料でこれはダメだろ

273 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:21:51.02 ID:CRu8asAQ0
>>70
>ネーミングライツはNHKにしてもらうか

クローズアップ現代やらせ競技場

274 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:23:15.89 ID:m7af1xYp0
壮絶な社内留保金だな。
それで経済効果あるなら競技場と同じくガンガンおっ建ててくれ。

275 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:24:40.54 ID:EEA7Vkqd0
>>253
放送センターは箱だけじゃない ハイテクの放送機材がぎっちり詰まってるからな
イージス艦と同じだよ ただの船じゃない

276 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:26:05.55 ID:Q/lWDmiT0
NHKは扶養ですか?って自らアンケート取れ

277 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:26:38.26 ID:HhJCsVmW0
天気とニュースと緊急放送だけにしろよ
月額150円ね
それ以外はスクランブルにしてみるものないから

278 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:28:33.38 ID:FJWQR2tA0
>>25-26
民間の会社じゃないでしょ
国から交付金出てるし
視聴料は徴用するし

国立競技場建て替えに反発する層は
これにも声出せよ

279 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:29:46.82 ID:JNW2bPWk0
こんな話で矛先をそらせられるとでも?

280 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:30:24.55 ID:CRu8asAQ0
>>278
民間だよ。日立東芝も経産省やNEDOから研究開発交付金もらってるし、
中小零細だと税金で食ってる私企業はたくさんある。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:31:56.85 ID:HarzAIPp0
1万人の職員に平均1200万円の給与払っても、繰越金出るんなら、
受信料下げるべきなんじゃない

282 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:33:21.27 ID:XONdp3Ho0
自民NHK

283 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:33:41.71 ID:AeaEgWND0
また中国の中央電子台を入れるのか?

284 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:34:19.10 ID:tOIsj0gU0
受信料払ってるのに何でオンデマンドでまた金払わにゃならんのだ

285 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:34:52.36 ID:WuiCUybI0
ビルの相場がわからんからなぁ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:35:33.80 ID:I+NoT7Jc0
金余ってるのなあ
親にもテレビ捨てさせよう
月々の受信料でインコでも飼わせよう

287 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:35:59.19 ID:pCsfzd6J0
国民審査か、次世代の党や田母神の支持者は1%も居らんでw

288 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:36:57.84 ID:zRlxocZj0
3400億のうち3000億は政治家を買収するワイロに使われるから
建物の代金としては問題なし

289 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:37:53.51 ID:Fzv+kLi70
新国立競技場の地下をNHKの新社屋分にすればok
NHK社員は地下で生きろ

290 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:38:17.13 ID:XM298/E50
>>3
スッキリ解決じゃん。

291 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:39:58.58 ID:xwPy/LLh0
>>283
選挙の前は、そういう事を国会で追及してくれる
国会議員が居たんだよな・・・

292 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:41:41.12 ID:t9SAvTLxO
民間企業が収益から、いくら使おうが自由だろ。
日産社長の年棒は120億円。
オリックスは50億。
ソフトバンクは35億。
外部者がとやかくいう話ではない。

293 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:42:14.87 ID:pCsfzd6J0
民法4局分ぐらいの番組作ってるし、米英じゃない日本独自の規格もあるしな。かかるやろ。

294 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:44:05.75 ID:PexcOru20
>>2
そんなに嫌いじゃない。
顔はタイプ。
少しやせたらむしゃぶりつきたいわ。

295 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:45:39.36 ID:Ty3ogy2wO
郵政民営化の小泉ずんいちろーもΝΗΚにはアンタッチャブルだったもんな。

296 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:46:26.98 ID:HFkjtlgt0
>>292
民間企業?
国民から受信料を徴収して成り立っている
中途半端な特殊法人ですw

297 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:46:31.01 ID:vi9ewMmj0
>>2
この人誰?

298 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:47:12.61 ID:yN8k7QOo0
へぇ
儲かってるなぁNHKw

299 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:50:02.14 ID:Xp9pTnfI0
NHK解体しろとは言わないが国営放送にして国家公務員並に給料下げろ

300 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:50:57.24 ID:pCsfzd6J0
お前らBBCやPBSって見た事ないやろ。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:51:08.03 ID:liu8g41b0
あれ?移転を計画してたけど、話がまとまらなくてしかたなく建て替えになったんじゃなかったっけ?

302 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:52:10.72 ID:NPKeoNyX0
自民NHK?安部反対の声ばっかり、沖縄・韓国マンセーばっかり、
反日ねつ造クロ現のどこが自民?俺には中韓よりすぎに見えるが?
自民NHKなら「安部は偉大な指導者!」連呼だろが。
朝鮮人職員がいっぱいいるだろ。

303 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:53:36.61 ID:pCsfzd6J0
韓国マンセーって。
お前、総連やろ。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:58:04.40 ID:hqJ3c4Zm0
そうだな。この金をオリンピック費用に回せば資金不足は解決するじゃないか〜

305 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:58:14.60 ID:HFkjtlgt0
>>300
アメリカは見るならCNNじゃないか?

306 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:00:01.70 ID:+D8SCFYc0
>>3
天才

307 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:03:43.19 ID:pCsfzd6J0
>>305
ぷ。田舎もんか?

308 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:04:42.89 ID:JBjODWwf0
これは前から言われていたけど、なんで騒がなかったの?

ゲンダイニしてはよくやった

309 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:05:51.43 ID:JBjODWwf0
>>3
財源あったじゃんwww決まりだねw

310 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:06:16.48 ID:q/GAwRQW0
じゃNHKが寄付して新国立建てればエーヤン

311 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:07:44.02 ID:VjzBP9tO0
仕事してた時はテレビがない
若しくは警察署呼ぶぞで撃退してきたが
仕事やめた今は金ないで撃退できるな
なんならハロワで貰った失業証明書みたいの出すし。年収500万超えたら払うから
10年まってね

312 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:08:20.08 ID:4reXqp7W0
>>3
頭いいな

313 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:08:24.34 ID:JBjODWwf0
この人よく柏駅前で演説してるよね

払わなくていい、じゃなくて、
NHK廃止を訴えて欲しい

314 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:10:37.60 ID:pPEp0jOr0
皆で一斉に払わなく

315 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:10:59.50 ID:i5L4kKm10
別冊正論20号
――亡国の巨大メディアを撃つ!
NHKよ、そんなに日本が憎いのか
http://seiron-sankei.com/2749
http://se★iron-sankei.com/2666
受信料の強制徴収は憲法違反である
受信料の支払いを拒んでも、テレビを設置していればNHKの通知後二週間で受信契約が成立――
こんな判決がまかり通っていいのか

弁護士●高池勝彦


官と民を使い分け―実態は営利貪る吸血コウモリ

経済評論家●渡邉哲也



【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/

【放送】長谷川豊アナ「NHK見られないアンテナ、製品化強く希望!」「くだらないと言ったNHKに殺意抱いた事も」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428497135/
家の玄関に入り、最初に言われた一言を、僕はいまだに忘れることができない。

「すみません、NHKさんが先ほど家に来て『この後に来るだろう民法のワイドショーや週刊誌は、
私たちNHKと違って下品でくだらない質問をしてくるので、家に上げなくていいですよ』とおっしゃったもので…」
その方は被害者の方の顔写真から、生い立ちまでかなり詳しい情報を知る人物だった。

そんな時でも、NHKさまの取材者たちはセレブリティな姿勢を崩さなかった。極寒の取材地で、我々がガタガタ震えながら、
対象者が家から出てくるのを待っている中、みんなで温かい缶コーヒーで体を温めていた時、NHKの取材者がハイヤーの中で
2000円はするであろうお重弁当を食べている。我々民放クルーたちは「いいよな、NHKさまは」と言いながら、
指をしゃぶりながらその待遇を眺めていたものだ。

一つだけ言いたいのは、これらの待遇が…「自分たちの営業努力の結果で」得たお金なのであれば文句はない、ということだ。
はっきり言おう。NHKの職員はすでにどの民放各局よりも高収入を得ている。実際の額面は一見するとキー局のほうが多そうに見えるのだが、
NHKのすごさは住居のサポートなど、生活面のあらゆるサポート体制が尋常ではないほどに整備されている点だ。
その結果、実質賃金(可処分所得)に関していえば、すでに、民放ナンバー1であるフジテレビの若手社員であっても
遠く及ばないほどの金額といえる状態なのだ。


2015/03/20
【NHK】 荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426814630/
2015/04/18
【社会/論説】NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429359029//read.cgi/mnewsplus/1426685904/

316 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:11:59.41 ID:i5L4kKm10
【放送】NHK大河ドラマやBS時代劇の制作費 990万-5830万円が目安 (NEWSポストセブン)[14/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395788859/
恵まれているのは給与水準ばかりではない。
NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。年間の番組制作費は約3091億円。
民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、TBS約988億円程度だから3
倍以上の潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。

NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、
番組1本当たりの制作費の目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの
情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円。
『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。

「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」
とキー局幹部は溜息をつく。
受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。
「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が
当たり前です。
しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って
動いている。在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』
と言っていたことがありますが、このコスト感覚は他のメディアにはない」
(大手紙社会部記者)


【テレビ】NHK番組制作費 大河などのドラマは1本990万〜5830万円、情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円 年間約3091億円は民放の3倍
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395844423/
【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/

317 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:13:21.62 ID:JBjODWwf0
>>267
まだ払ってるの?解約すればいいじゃん

はがき一枚だよ

年間3万分も、価値あるもの見てるの?
10年で30万だよ?
まさかBSは見てないよね?

そんなだったら還付金付き保険でも入ったほうがいいよ

解約してからタダ見したって、犯罪でもなんでもないのに
もったいない

318 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:15:31.01 ID:i5L4kKm10
【マスコミ】NHK紅白の総製作費は推定3億円!わずか6分間のアフリカ生中継に5000万〜6000万!そのシワ寄せで楽団呼べずカラオケに★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357364428/
【マスコミ】「NHK紅白、莫大なカネかけてMISIA・アフリカ中継。単なるNHKの自己満足。違和感を覚えた視聴者が多かった」…ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357792081/

【五輪】日本向け放送権料、上昇に歯止めかからず[12/07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343100087/
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/
感動の裏に黒い金脈

多くの感動を残して閉幕したロンドン五輪だが、その放映権についてはどす黒い暗部が
明らかになってきた。バンクーバーオリンピック(冬期)と合わせた放映権料325億円は
電通の言い値をNHKなどが丸呑みしたものだという。

高騰し続ける放映権料

オリンピックの放映権料は冬期と夏季のセットで販売されることが多い。2006年のトリノ
冬季五輪と2008年の北京夏季五輪はセットで198億円だった。

今回のロンドン五輪とバンクーバー五輪のセットは325億円。さらに次回セットである
2014年のソチ冬季五輪と2016年リオデジャネイロ夏季五輪は360億円にのぼる。
高騰に歯止めがかからない状況だが、実はこの放映権料の大半は、国民が支払うNHKの受信料でまかなわれている。

受信料が広告代理店の懐に

放映権料は国際オリンピック委員会によって販売される。このうち日本向けのものは電通に
委託されている。1社独占であるため、競争原理は働かない。「言い値」が非常に通りやすい状況といえる。
またJCが支払う放映権料のうち、70%をNHKが支払っている。受信料により運営されているため、コスト感覚は薄い。

こういった状況の中、放映権料は異常な高騰をみせており、国民が支払った受信料が電通の懐に流れ込む
仕組みになっている。NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が指摘されている。
NHKの受信料は半ば強制的に徴収されるもので、血税にも近い。独占による五輪放映権の高騰でぼった
くられているのは、NHKではなく国民である。

2014/06/21
【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403339898/
2014/06/26
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403761246/
【サッカー】W杯日本中が見てるわけじゃないぞ!丑三つ時の他国試合に放送権料400億円―NHK受信料返せ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404106477/
2014/06/30
【話題】NHKよ、受信料を支払っているわれわれは、他国の試合まで400億円を出して放送してくれなどとは全く頼んでいない 受信料返せ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404115623/

【W杯】サッカーW杯の放映権料はなんと400億円、うち7割はNHKが負担、高いか安いか [2014/06/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402805331/
 高い視聴率が見込めるコンテンツ、NHKが初戦のコートジボワール戦、日本テレビが第2戦のギリシャ戦、テレ
ビ朝日が第3戦コロンビア戦を中継する権利を獲得している。しかし、この権利が高騰しているようだ。1998年
のフランスワールドカップで日本側が支払った額は6億円。そして今回のブラジル大会で提示された放映権料は
なんと400億円。日本放送協会(NHK)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソーシアムが負担する(ちな
みに、放映権料のうち、70%をNHKが支払う)。2002年の日韓大会以来、各国の放送局による競売形式となってい
ることが高騰の背景にある。


2014/01/14
【サッカー】田母神氏、本田のミランデビューを長く報じたNHKに「トップニュースで12分間もやることなのか?これでは国民が馬鹿になる」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389630631/

319 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:17:28.58 ID:3xk+DVsT0
税金と違って払わずに済むから何に使おうがご自由にって感じだな

>>267
たっかw 今って受信料そんなに高いのか…
自分が使ってるスマホ2か月分料金より高いw

320 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:18:22.05 ID:i5L4kKm10
NHK『紅白』人事の癒着構造、極まれり! “芸能界の大物”がプロデューサーを接待漬けに……
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20121105/Cyzo_201211_post_11825.html
「『八重の桜』プロデューサーがモー娘。と援交!?」NHKとバーニング周防社長を挑発し続ける大日本新政會とは
http://news.livedoor.com/article/detail/7909756/
明るみになる「芸能界と暴力団の黒い交際」“芸能界のドン”最大のピンチか
http://www.menscy●zo.com/2013/08/post_6292.html

【テレビ】NHK「八重の桜」プロデューサーにモーニング娘。肉弾接待騒動(週刊文春)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378285996/
モーニング娘。の枕営業告発!NHK八重の桜プロデューサー内藤慎介とバーニングの黒い仲
http://ima●shun-navi.se★esaa.net/article/373934116.html
2014/11/09
【芸能】モー娘。の肉弾接待報道 バーニング周防の計らいでNHKのプロデューサーに肉弾接待したメンバーの中のひとりは矢口真里!?(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415458888/
2015/06/20
芸能界のドン・バーニング周防郁雄は逆らう者には街宣圧力 マスコミは彼の言いなり、宮根誠司の隠し子騒動もスルー 02年モー娘。Yらが肉弾接待(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434729498/
 だが、話はこれで終わらなかった。その子会社に出向していたNが、次の人事移動で古巣である
NHKエンタープライズに戻ってくる、という情報が飛び交っているのだ。自然、笠岡氏の口調にも熱が入る。

2015/05/18
【芸能】枕営業、盗撮被害……相次ぐ“芸能プロ犯罪”の裏に「暴力団弱体化」の影響あった? [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431910289/
昭和の時代に遡れば、大手芸能プロの大半は暴力団の下部組織で、たとえば美空ひばりが所属していた
「神戸芸能社」は、山口組が法人登記したものだった。昭和30年代、高度成長期の中で興行ビジネスが隆盛を極め、
全国2,000社以上の興行会社が群雄割拠したが「その7割以上が暴力団組織の直接の傘下にいた」と関係者。

「年末のNHK紅白歌合戦がその年のレコードセールスに関わらず一定の歌手で占められていたのは、
出場枠が有力な暴力団で配分を決められていた名残り」(同)


05/01/14
【NHK】女性戦犯国際法廷は北朝鮮の工作員が検事だった!【左翼】
http://mimizun.com/log/2ch/news/1105656848/
05/02/02
「女性国際戦犯法廷」の黒幕はやはり北朝鮮
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107312498/
2006/06/01
【NHK番組改編】 「慰安婦を疑うなんて」の永田氏ら異動で、市民団体がNHKに抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149170812/
2008/06/12
【裁判】女性団体(バウネット)逆転敗訴 NHK“従軍慰安婦”番組改編訴訟で最高裁判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213253661/
:2015/06/16
【テレビ】NHKスペシャルで慰安婦問題 19日放送(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434453691/


【ネット】韓国大統領就任式は生中継80分、竹島の日式典は1分!…NHKが韓国大統領就任式を生中継、ネットでは疑問に思う声多数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361782698/
【ネット】 「NHKは国益にかなっていない」の声…ニュース番組などにおける中国、韓国寄りの偏向報道が批判の対象★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371050886/

【テレビ】NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった…朝鮮出兵で大活躍したため日韓関係に配慮(ゲンダイネット)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351384626/

321 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:19:30.44 ID:fKCreQnl0
建物にお金を突っ込むの好きだよね。団塊の人たち。
ピラミッドみたい。気持ち悪いな

322 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:20:15.81 ID:i5L4kKm10
【TV】ドラマ「坂の上の雲」への巨費投入は許されるのか? NHK職員の平均給与は1000万円超 ならば受信料の値下げをと日刊ゲンダイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323261665/
【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358755035/

【芸能】井上真央の大河主役で見え隠れするみずほ銀行との黒い癒着
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385374690/


NHK朝ドラ「あまちゃん」は南朝鮮ステマだらけ 
http://ma★tome.na●ver.jp/odai/2136558377480016001
【NHK】連続テレビ小説『あまちゃん』でヒュンダイを使用…公平性についても、公共放送としての自覚を問われても仕方ない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365849441/


2011年08月05日 23:00
NHKの癒着体質が綾瀬はるか『八重の桜』と松山ケンイチ『平清盛』で明らかに!!
http://ima★shun-navi.se●esaa.net/article/216147126.html
2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』の主役に綾瀬はるかさんが決定しましたが、このことが
「NHK上層部のCM絡みの癒着」という疑惑の声が上がっているそうです。
NHKなのにCM?と疑問もありますが、確かに怪しいところもあるようです。

(以下引用)
2009年の『天地人』の主役は、綾瀬と同じホリプロ所属の妻夫木聡。10年の『龍馬伝』はアミューズ所属の
福山雅治。現在、放送されている『江〜姫たちの戦国〜』も福山と同じ事務所の上野樹里。
来年の大河『平清盛』はホリプロの松山ケンイチだ。
5年間で、大河の主役のキャスティングが大手プロのホリプロとアミューズに占められている。
今年1月までNHKの会長を務めていた福地茂雄氏はアサヒビールの元会長。ご存じの通り、
福地会長在職当時から、福山と上野はアサヒビールのCMに出演している。
さらに、NHKに出入りしているドラマ関係者は「朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』に主役に抜てきされた
松下奈緒は、アサヒビールのCMに出ていたことがキッカケで、番組プロデューサーが福地会長に
気を使って決めたという話もあるんです」と情報を提供してくれた。
そして、再来年の『八重の桜』の綾瀬は、ドラマ『JIN-仁-』で高視聴率を稼いだが、キャスティングの
決定権を持つNHKの専務理事で放送総局長でもある金田新氏は、トヨタ自動車出身。
綾瀬は『ラクティス』のCMに出演していた。こうなると、上層部の出身母体のメリットになるような
キャスティングがされているのではないか、という匂いがプンプンするのだ。


元祖はどっち? 「マッサン」人気でニッカ「竹鶴」絶好調…サントリー「国産第1号」復刻で追撃
http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170012-n1.html
 「おかげさまで市場が沸騰しています」
 ニッカウヰスキー親会社のアサヒビールは、喜びを隠さない。

323 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:22:02.88 ID:i5L4kKm10
2014/03/04
【ドラマ】朝ドラ初の外国人ヒロイン決定 今秋放送のNHK「マッサン」主役夫婦に玉山鉄二&シャーロット・ケイト・フォックス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393921416/
NHKは4日、今年秋から放送される朝の連続テレビ小説『マッサン』のヒロイン夫婦に米女優
シャーロット・ケイト・フォックス(28)と俳優の玉山鉄二(33)を起用したと発表した。
同ドラマは、ニッカウヰスキーの創業者であり、“日本のウイスキーの父”と呼ばれている
竹鶴政孝氏と、英国人の妻の物語。妻・エリー役のシャーロットは、オーディションで選出され、
朝ドラ史上初の外国人ヒロインの座を射止めた。

脚本は、映画『パッチギ!』で日本アカデミー賞優秀脚本賞、『フラガール』で日本アカデミー賞
最優秀脚本賞を受賞した脚本家・羽原大介氏が担当。

-------------------------------

<日本の青春スター、玉山分かってみれば韓国系>
http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2006/11/15/200611150164.asp

【ドラマ】『マッサン』人気の理由  朝ドラの王道ありつつプロジェクトX的な要素も(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415442056
68 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/08(土) 20:06:06.30 ID:P3FieDk+0
玉山鉄二
愛原実花
ちすん
しるさ
成河

マッサンのキャスト在日朝鮮人だらけ

2015/02/25
【ドラマ】NHK、大河ドラマ「花燃ゆ」坂本龍馬役は伊原剛志に決まったと発表(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424850704/
44 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/25(水) 17:01:20.36 ID:cZbW5mmh0
主要キャスト半分以上在日か創価じゃねーか


NHKとかいう反日放送局があるらしい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1322279892/51,55,56,218,239,329,415,439,455,456,461,464,471
http://log★soku.com/r/korea/1322279892/51,55,56,218,239,329,415,439,455,456,461,464,471

324 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:26:17.56 ID:i5L4kKm10
週刊文春 > 2014年2月20日号 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3646
スクープした本誌だから書ける!
佐村河内守偽ベートーベンの正体 神山典士+本誌取材班
▼大越キャスター謝罪でも消えないNHKスペシャルやらせ疑惑

【音楽】佐村河内氏は昔から嘘つき!“発掘”プロデューサー大倉百人氏激白
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392063212/864-867
http://log●soku.com/r/mnewsplus/1392063212/864-867
【テレビ】「奇跡の詩人」もウヤムヤ…NHKが駆け込む“障害者路線”(日刊ゲンダイ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392262437/

【ゴースト騒動】NHK会長「結果としてだまされた、おわびするしかない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392296621/201
騙されたんじゃないよ。外部の組織がNHK内部の人間と結託して商売してる。
そういう構図の放送が頻繁に繰り返されてる。
もはや利権の巣窟なんだよNHKって。
芸能プロダクションや犯罪組織が性上納などで内部に食い込んで腐敗しまくってる。

【芸能】スギちゃん、4月からNHK初レギュラー決定…4月7日スタートのNHK・Eテレの新番組『さんすう犬ワン』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390377838/41
最近NHKが教育テレビにタレント使いまくってるが、
そんなことしたって視聴率上がるわけでもないし、視聴率が教育放送の目的でもない。
仮にタレント使って数字上がっても、ただタレント見てるだけでそれで勉強する人が増えてるわけでもない。
ロシア語やイタリア語を勉強する人が増えるわけではない。
こうした手口は公共放送の領分を逸脱してるし、公共放送の精神にそぐわない。
ドラマやバラエティーを製作することで生じてる芸能事務所との癒着の結果起きてる現象だ。
つまりは、受信料という名の税金を、芸能事務所にまわしてやってるのと同じだ。
そのような放送局はもはや公共放送を名乗る資格などないし、存在する価値もない。
どうしてもやりたいのなら民営化した上でやるべきだ。

【マスコミ】NHKが中央放送番組審議会委員・駒崎弘樹氏のNPO法人を宣伝…見返りに「審議基準の緩和」があったのでは?癒着疑惑★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361688544/

2015/06/30
【家電】ドラム式洗濯乾燥機、事故起きやすい構造 メーカー側対応に苦慮 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435663063/81,111,116
81
扉は自然に勝手に閉まるので、洗濯ドラム内に子供が入ると死ぬということ。

日立ビッグドラム BD-V9700の場合
https://vine.co/v/eJz1MhanYYI
https://vine.co/v/eJaW1rubwbp

116
動画見ると日立がアホなだけじゃないだろうか
うちにあるやつは扉が重みで動くのは開く方向だし結構な力でバチンと閉めないと閉まらない
子供が取っ手の無いガラス扉を自力で閉めるのは不可能っぽいが

2015/06/28
【東京新聞】広告主に働きかけ、広告出稿を止めれば、報道側が音を上げ、権力が意のままに操れると考えているなら勘違いも甚だしい★3 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435489036/124
124
先日、洗濯機に児童が閉じ込められ窒息死したニュースがあったがどのメディアもメーカー言わず
こんなのはまず日本だけ
公告主傷つけない配慮なわけだが、
NHKまでもがね。
最近NHKは規制ゆるゆるで
企業名、商品名出しまくりなのに、
こんなときは隠す
やめちまえ報道なんか

325 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:27:39.43 ID:i5L4kKm10
【TV】NHK「クローズアップ現代」にやらせ発覚! [週刊文春](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426594574/
【テレコ】NHKまた“やらせ疑惑” これで3番組…問題の記者が関与か [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429656261/
【メディア】NHK「クローズアップ現代」に新たなやらせ疑惑 [週刊文春]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435160016/


2014/03/25
【テレビ】維新・中田宏議員「『ケータイ大喜利』、『七人のコント侍』などを、NHKがわざわざ放送する意味があるのか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395744882/
【調査】「いっそNHKも民放になればいい」64.5%…「受信料拒否権作れ」「韓流止めろ」「民放と同レベル」「偏向放送が多い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365840913/
2014/06/15
【マスコミ】 NHKは金持ち 年収1185万、“第二の給与”厚生保険費200万円 4000億円超の巨額金融資産も…低俗バラエティ番組が増加中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402829345/
2014/06/20
【マスコミ】 NHKも民放のような軽い雰囲気の娯楽番組ばかりになった理由「若者のNHK離れ」 10代は1日10分しかNHKを見ない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403253664/


【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/
368,376,380,381-383,385,388,390,392,395,442-443,524,526,544,574,440,648,672-674,680-683
http://u1★11u.info/m▼tP6

【論説】「受信料収入だけの今の公共放送スタイルを維持するのは無理。NHKを一部国営にして分割民営化の道も」高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386845731/

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352396634/
【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」 岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352607573/
【放送】NHKに「なぜスクランブル放送にしないのか」聞いてみた(週プレNEWS)[14/03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394076035/

【調査】 NHK解体、8割以上が求める 9割以上が「NHKの今の体制に問題あり」と回答…政治経済系SNSサイト大手★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370613545

326 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:31:08.05 ID:i5L4kKm10
【話題】 NHK大河ドラマ『平清盛』の「王家」批判は同調圧力によるヒステリックな反応だった★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370861830
 松山ケンイチが主演したNHK大河ドラマ『平清盛』は、そのなかで「王家」という言葉を使ったがために、
激しい批判や論争を巻き起こした。なぜ「王家」という表現を使用し、あの騒動の中身はいったい何だったのか。
みずから歴史番組の構成と司会を務める編集者・ライターの安田清人氏が、「王家」論争について解説する。

128
安田清人 @sanzarutaishou
19世紀から20世紀のかけての植民主義的な収奪や人権蹂躙について、
日本が誠意をもって非を認め、実害を受けた国家・民族と共同研究の場において、
歴史的事実の検証と、再発の防止に関する提言をする。
それを当事者国の政権担当者同士が共通認識として尊重することを内外にはぴょうする。
3:36 6月2日(日)

219
247 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 11:58:27.98 ID:amwV/E+XP
NHKは6年に一度存廃投票を参院選に合わせてやるべきだな
もちろん有効投票数の半数が廃止賛成なら即廃止
こいつら公務員でもないから国民の監視が届かないにもかかわらず
税金同然に受信料集めてやがる

249
国家の干渉をもろに受ける英国放送BBCがなぜあんなに品質が高いのか不思議で仕方がなかったが、
逆なんだな。民主主義国家であれば議会が偏向報道の強力な抑止力にもなるし、民主主義に立脚した
政府なら全体主義国家みたいな報道に対する圧力は自制する。戦後の混乱期によくわからないうちに決めてしまった
NHKがいちばん悪い形だったんだな。受信料は法律で徴収の拘束力持たせて、報道内容は偏向しほうだい。

250
>>249
BBCは8年に一回くらい存廃投票を国政選挙に合わせてやってる
だから緊張感が半端ない
例えば数カ月前の「ネット弁慶は被災地でボランティアでもしてろ」ってNHKの発言が
もし存廃投票前に起きたらどうなる?
ネット民や保守系政治家がデモやいろいろな手段でNHK廃止運動展開して潰すことも可能
でも今のシステムじゃ何やろうが
・ 名前は出さない
・ 処分もできない
・ 政治家も手出しできない
というもはや伏魔殿



【欧州経済】財政難のギリシャ、公共放送局『ERT』を閉鎖へ--11日いっぱいで放送終了 [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370993614/
【ギリシャ】政府、公共放送局を閉鎖 衝撃広がる[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371010190
【テレビ/海外】「多大な浪費の典型例」…ギリシャ政府、年間3億ユーロかかる国営放送・ERTを閉鎖へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371009226/


「ギリシャ危機」の原因はアテネ五輪 東京も無策で“二の舞”に 新国立のキールアーチに日本経済がキルされる 中身韓国人都知事も中抜きのプロ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1436339076/
【金融】日本国債が暴落したとき日本は今のギリシャと同じ立場になる★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436272747/

327 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:31:30.07 ID:c76TKoLi0
諦めかけてたが新国立のおかげでこっちにも飛び火してきたな
いいぞもっとやれ

328 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:33:33.02 ID:pdR7+LTA0
ひぇ〜www

329 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:42:15.93 ID:NtqDaJJW0
1年!くらい!履きまし!た!!気!にいっていた!下!着で!す!かな!り!使!用感あり!っ(!(!(o!(*゚▽!゚!*)o)!))おし!っこ拭!かず…まる2日ちょっ!とおもら!し!もしちゃった…
http://kxwjxkyfu.pics/index4.html

330 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 02:45:11.76 ID:8PdSvodf0
「ギリシャ危機」の原因はアテネ五輪 東京も無策で“二の舞”に 新国立のキールアーチに日本経済がキルされる 中身韓国人都知事も中抜きのプロ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1436339076/

【金融】日本国債が暴落したとき日本は今のギリシャと同じ立場になる★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436272747/


【欧州経済】財政難のギリシャ、公共放送局『ERT』を閉鎖へ--11日いっぱいで放送終了 [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370993614/
【ギリシャ】政府、公共放送局を閉鎖 衝撃広がる[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371010190
【テレビ/海外】「多大な浪費の典型例」…ギリシャ政府、年間3億ユーロかかる国営放送・ERTを閉鎖へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371009226/


【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436876886/

331 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 03:33:34.55 ID:PXKuIKwg0
盲目なる日本を指導する社会的使命のあるTV局だ
民は黙って受信料を納めろ

332 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:21:36.21 ID:WtNM1jzs0
放送法では受信料を払わなければならないと書いてあるだけなので、1円払えば法律違反ではない
契約員がきたらこれ100年分です、と100円渡して帰ってもらおう

333 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:26:13.27 ID:vCL8iKS/0
NHK「年金減額なっても視聴料は払ってください、国民の義務です」

334 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:36:18.42 ID:AvIKjOxb0
>>332
一円でも払ったら契約有効にされるぞ

335 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:42:27.16 ID:Plb1q3Y60
あれ〜? 国民投票君やトリモロス君はこの件騒がないねw

336 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:45:56.64 ID:dKQraGtw0
黒塗り運転手付きで
悠々ご出勤も多いんですかね

337 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:46:42.91 ID:I8vtffsj0
引越しで解約してから、再契約しなくて良かった。

338 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:52:38.42 ID:b30yY9660
.

「 NHK」海外放送で慰安婦問題捏造






339 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:56:10.47 ID:8Zletote0
NHKは営利を追求しない団体です

340 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:59:00.08 ID:KjAQu0260
NHKは儲かるから余裕

新国立競技場は資金回収困難な上に
毎年損失を増やすのが確定

この違いは大きい

341 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:00:18.29 ID:GybUHQMl0
利権のスープおいしいお

342 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:01:06.26 ID:ZQPBqOtzO
チャンネル数縮小→バラエティー・ドラマ枠廃止
これぐらい出来るだろ

343 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:45:32.91 ID:emACwYTX0
スクランブル放送しても真っ黒字経営できるから スクランブル放送しろや
あと80歳過ぎたら受信料盗るなよもう

344 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:48:16.56 ID:PxEzM79O0
>>3
あのキールアーチの中にNHKの新社屋入れればいんじゃない?

345 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:51:27.40 ID:g1q9iFU20
歴代オリンピックのメインスタジアム総工費

1996年 アトランタ 254億円
2000年 シドニー 660億円
2004年 アテネ 355億円
2008年 北京 513億円
2012年 ロンドン 900億円
2016年 リオデジャネイロ 550億円
2020年 東京 2520億円

 
  3400億円 NHK新社屋(予定)←←←←←ちょwww
  3350億円 東京ディズニーシー
  2520億円 新国立競技場
  1800億円 東京ディズニーランド
 

346 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:54:07.18 ID:PxEzM79O0
>>331
個人的にはNHKって素晴らしい番組を作るから年1000万円くらいの受信料が妥当だと思うんだ
テレビを一切見ずに働けば500万円くらい払えるだろ、後は借金してでも払ったらどうだろうか

347 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:56:49.60 ID:wVh1Xvhp0
親と同居している就職氷河期世代の世帯とその親の世帯、前後の世帯は
3000万人程度を見込むが、そいつら、親(高齢者)が死ぬとNHKには
金を払わないだろうなw俺もそうするだろうからさw

348 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 05:58:13.41 ID:dRkqNFNA0
といいつつオリンピックやW杯、紅白はちゃっかり見るお前らwww
俺は金払ってるから文句言う資格ある(父ちゃんが)

349 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:00:17.68 ID:wVh1Xvhp0
ゆとり世代もNHK見ていないよ。実際にゆとりはNHKすら見ていない。
40代以下はほぼNHK見ていないが、親と同居しているため、NHKを
年に数回みてしまうというパターンですよw実態がそうですよw
テレビも見ないから、親が死ぬと無駄な支出は一円たりとも出さないのが
就職氷河期世代以下の世帯。NHK、金ある時に土建屋へばらまいて正解じゃね?w
30年以内に潰れるんだろうからさw

350 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:00:41.80 ID:esVd+a1L0
東電と同じかそれ以上に腐ってるのに、なぜか世間の扱いが違う不思議

351 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:02:51.22 ID:KjWH40j30
奴隷感半端ないなwwwwwwwwww

352 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:02:52.66 ID:wVh1Xvhp0
>>348
そんなもん見ねえなw紅白なんて生まれてから一度もまともに見たことないわ。
2分くらいなら見た事あるけどな。つまらんからチャンネル変えた小学生時の思いで。
今ではネット経由ですら紅白を見ない。w無料でも紅白イラネですですw

353 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:07:48.50 ID:dRkqNFNA0
>>352
なぜ紅白だけwwwワールドカップ見ただろ?往生際の悪い

354 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:09:29.28 ID:T4igvW9qO
現実は違うが一応できるだけ特定の処からコントロールされにくい形になってるので仕方ないないだろ。

355 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:11:01.82 ID:2VUrULBO0
   
受信料年100万にして
  
NHK職員の年収を1億円にしよう
  

356 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:11:52.83 ID:RAI/V/6r0
NHKの9時のニュースで
アホ面したキャスターがしたり顔で
「新国立競技場の杜撰なコストアップを国民の負担で安易に埋めるようなことがあってはならない」
とコメントしてたが
NHKの新放送センターのほうがはるかに悪質なんだがなww

恥を知れよ、NHK

357 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:12:42.23 ID:kVXCCfam0
NHKがその気になればアーチの4本ぐらいは楽勝だな

358 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:13:09.36 ID:O6xOKe4y0
国会で問題にしろ

359 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:13:52.07 ID:7At2M+FH0
>>3
いいねー

360 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:14:34.44 ID:o1/vFAOB0
NHKは政府べったりの放送局だから嫌い。
不都合な情報は流さないし。
ニュース見てるとあからさまな隠蔽だらけ

361 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:15:22.31 ID:sW2oK8I30
よくわからんのだけど、渋谷じゃなきゃいかんの?
神奈川、千葉、埼玉のどこかにしたら土地も建物も安く立派なもの建てられるよ

362 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:19:43.05 ID:6gJ/lnGTO
社屋より面白い大河を作れ

363 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:20:53.74 ID:EcK1O7JY0
何度も言うけど、もうね、NHKは廃止しなさいよ
「受信料」なんていう事実上の税金取らないと維持できない放送局なんて国民がいつ臨んだよ?
昔ならいざ知らず、今は放送メディアなんて民間でいくらでも出来てる時代なのにさ
公共的な放送局が必要というなら、ちゃんと国営なり公営なりにして、
その運営についてはちゃんと国会なり地方議会なりのチェックを受けるようにしなさいな
今みたいに税金みたいに金だけ巻き上げて、しかも国民の審判は受けないなんていう
中途半端でかつおいしいとこだけ持っていくなんてのは許されんわな

364 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:21:41.83 ID:XMTDVvSM0
>>362
大河はもう無理
主人公が男女交代制になったので
少なくとも2年に1回は女性主人公の大河を作る事になる

365 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:26:55.09 ID:KMK25N520
 
NHK解体に向けて自民党が動き始めました!頑張れ自民党!(・∀・)
===
★新型「国際放送」で正しく日本の立場発信 慰安婦など歴史問題…「攻めの情報発信」 NHKと別、自民が創設検討へ
2015.1.14 20:35

自民党は14日、国際情報検討委員会(原田義昭委員長)などの合同会議を党本部で開き、
慰安婦問題や南京事件などで史実と異なる情報が海外で広まっている現状を踏まえ、
日本の立場を正確に発信する新型「国際放送」の創設を検討する方針を確認した。
中国や韓国などの情報戦略を分析、在外公館による情報発信の拡充についても議論し、
今年の通常国会会期内に結論を出すことにしている。

会議で原田氏は「どういう形で相手国に情報が伝わるかにも目配りしながら、
正しいことをきちんと発信していくことが大事だ」と述べ、「攻めの情報発信」の意義を訴えた。

英語による海外への国際放送は現在、「NHKワールドTV」がある。
しかし、検討委は「従来の枠内では報道の自由など基本的な制約が多いため、
今日の事態に十分対応できない」として、新型「国際放送」の創設を挙げた。

http://www.sankei.com/politics/news/150114/plt1501140037-n1.html

366 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:27:35.58 ID:gMWzbroQ0
>>361
東京ぶらつきゃ判ると思うが
実は都内でもこれ位の敷地面積は余裕で空いてる。
単に坪単価高いからペイしずらいだけで。

367 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:30:18.53 ID:e8LduaYwO
>>360
安倍の広報機関のようなもんだからな

368 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:32:40.42 ID:e8LduaYwO
>>365
政権が変われば取り壊されそうだな

369 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:33:58.24 ID:XgwyY+W60
民放の1500億円の社屋だって問題だろ
電波を独占してて高額なCM料。CM料が安ければ商品の物価下がるんだぜ

370 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:36:04.21 ID:V0JZN36j0
ワンセグで払えって言う嘘で払わされてる人はさっさと解約しなよ

371 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:37:52.28 ID:69SxGBZ20
>>369
まあ政府とメディアとデベロッパー(メガバン)のインサイダー取引的な癒着・汚職だわな

372 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:38:31.78 ID:zZ4Pezzd0
反日NHKの暴走をまるで止めらない日本人って一体何なんだよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:39:29.93 ID:0pSzRDS+0
寄生虫集団が立て替える社屋の値段が3400億もするなら、
オリンピックのための競技場に2500億かけるくらいどうでもよいような気もしてきた。

金銭感覚狂うわ。

374 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:41:04.57 ID:96fKmkhJ0
NHK Eテレの 化学教室番組のカナちゃんのファンです
めがねが好きです

375 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:41:14.19 ID:e8LduaYwO
>>369
携帯電話もな
電波を独占

376 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:42:25.18 ID:SiMeG9qk0
「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏
こんな人いたのかw
断固応援!

377 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:43:25.41 ID:e8LduaYwO
>>365
それから、こんな極右放送局なんか国民に必要か問え
誰が建てる負担をするんだ?まさか国民に払わせるんじゃねえだろな?

税金でつくるのか?

ありえないわな

378 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:43:29.12 ID:e8LduaYwO
>>365
それから、こんな極右放送局なんか国民に必要か問え
誰が建てる負担をするんだ?まさか国民に払わせるんじゃねえだろな?

税金でつくるのか?

ありえないわな

379 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:43:59.39 ID:umILIqM1O
大体NHKなんて戦後日本の象徴。
時代錯誤も甚だしい。

380 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:49:12.67 ID:RGYftw5M0
なぜいま不評フンプンたるNHKが新社屋を作ろうというのか。
それは安倍内閣だからです。
金をどんどん使うことを奨励する内閣だからです。強制徴収する受信料なのに?
もし民主党政権でやろうとすれば「正当な理由」をさんざん求められます。
しかしそれが普通の政治のあり方です。
安倍内閣は税金をどんどん使わせて、内需拡大を図るつもりでも、自民党政権の
特徴である「利権ルート」でしか金が回りません。
ですから大企業系や富裕層にしか恩恵が行かないのです。
現実に社会福祉予算を減らしているし、それが正しいと思ってるのです。
これは行き着く先はアメリカ型の超格差社会であることは確かです。
そうすると「兵隊にでもなって食いつなぐか」という若者も増えてきますよね。
安倍首相は何をやっても全て「民意を得ていますから」という理由でやれるのです。
これが投票するときに真剣に考えないと「後のヒトラー」を生み出して
後悔する羽目になるのです。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:49:56.34 ID:1VkbWfZj0
安心しろよ。新国立は最終的にNHKを越えるから。

382 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:53:21.44 ID:e8LduaYwO
>>380
安倍だからってのは、そうだろな

383 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:53:50.69 ID:QzGUC23a0
俺の鼻歌を聞いたら3000円払え
っていってるようなもん

384 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:58:38.42 ID:Zy2BEaRZ0
電波送りつけ商法

385 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 06:59:09.81 ID:7KiTzt3U0
受信料払えってうるせーよ
テレビは無いって何度もいってんだろ
次は通報すんぞ

386 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:00:28.46 ID:HAGxDscC0
国立競技場建設費と同じなのか
報道しろよ、NHKは

387 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:00:47.25 ID:IaoAhm0h0
>>375
NHKは国民への説明もしないし民意を無視して暴走するし
マスゴミはNHKの強行は全く報じようとしないし、公共の電波を使い偏向報道をするし、既得権益に胡坐をかいて都合の悪い自らのマスゴミの問題には全く向き合おうとしない
これが日本のマスゴミの実体だよ

388 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:01:18.50 ID:UzHfV4HEO
コイツら電波ヤクザって最悪

389 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:02:46.64 ID:Gf6CzUkq0
>>1
日本国民が嫌がることしかしない。

390 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:03:09.16 ID:Cxb+qqxG0
3400億を使うので受信料が足りませーン
受信料徴収強化しなければなりませーん
という言い訳をつくりたいだけのように思える

391 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:03:30.39 ID:DbRAKlsp0
なぜ解体されないの?国営でないのになぜ払わないといけないの?

392 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:04:14.73 ID:/TKQ/3DB0
>>380
>>382
だから花燃ゆとかいう大河で長州に媚びてたんだな
グンマーにも媚びたらしいが
構想会議の時に経産大臣に小渕優子、文科大臣下村がいたからだろうね
低視聴率ざまぁww

393 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:05:35.56 ID:gMWzbroQ0
東京以外の人はピンとこないだろうが
ココってさ、”国立競技場の隣り”なのよね…

394 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:05:41.65 ID:qGV17qS20
いくら何でも高すぎる。
ボッタクリ企業で溢れかえっている。

395 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:06:32.48 ID:/zUzUtNa0
>>1
狂気の沙汰だな

民間のように自分たちで利益を上げて、借金して作るならともかく
最初から3000億以上の社屋建設を計画して、それを受信料で賄おうとするとか

396 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:08:17.99 ID:z/w92Bvg0
安部の息がかかってるNHKだもの
利権に貪りついて当然だ
金返せ

397 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:09:02.68 ID:sjlsutQG0
NHK社屋と国立を合体させてしまえば安くなるぞ。
NHK社屋はアーチの上で屋根代わりw
まさにオリンピック放映独占できるじゃん。

あ、それでも建設費2000億超か、やっぱとんでもねぇ。

398 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:09:17.48 ID:SiPAcHAI0
土地代いらなくてだろイカれてるな
まあ殆ど何処かに送金なんだろ
新国立も送金済みだから後に引けない
1000億以上の不明金出ちゃうもんな

399 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:10:07.75 ID:7fZkOYDt0
渋谷に社屋建てなくていいじゃん
もっと地価安いとこで

400 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:11:01.31 ID:CwKN7RkfO


→反日NHK
→NHK共産党
→NHKペンタゴン

401 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:11:02.92 ID:Lt8zKXZc0
んHKに視聴率は関係ないだろ。
誰が見てなくても放送法により金が取れる。

とモミーは思ってるし。

402 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:11:23.90 ID:qGV17qS20
NHKや行政の金銭感覚は異常。
100億円ぐらいだと湯水のごとく浪費する人種。

403 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:12:57.69 ID:NXnT18kAO
【素朴な質問】
税金にしたらもっと透明でわかりやすいのに
国営放送にしたら、
今(アベチョン)より更に現政権ベッタリで批判NG報道になっちゃって
放送の中立性が保たれなくなるから、っていう理由で中途半端な公営放送として独立してんの?
今でも民放(広告料収入ベース)っていう言葉が生きてる以上、少なくとも「民間」企業ではない、っていう位置づけなんでしょ?

例えばBBCとかは?どういう仕組みなの?

404 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:13:15.83 ID:Ju34bbbF0
スクランブル化しないのは受信料が激減するから
で、ほかの理由は口実ってやつさ。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:13:28.59 ID:eHQK1yaf0
カスラックと同じだが規模が違うな

昨日爺さんが引きずり回された九州の高速が全工費1050億って言うから、
衝撃だったわ。それが三つできるのかよwww

406 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:13:31.04 ID:Ke10RUSUO
立花氏当選してたのかw
投票した後引っ越したから結果確認するの忘れてた。

407 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:14:49.58 ID:0ApV8v8I0
>>3
受信料をゴミ競技場に使うとかアホだろ

408 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:14:50.52 ID:DH0kiwkv0
代々木が森喜朗古墳なら、渋谷は海老沢古墳だなw

409 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:16:18.97 ID:+iPbfi+F0
国民の金使うんだから
こいつらが金使うときは国民に是非を問え
絶対に許さん

410 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:16:39.01 ID:0ApV8v8I0
>>16
NHKの金は強制徴収の受信料が元手なんだが…

411 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:16:58.04 ID:e0v8Tw+00
まぁNHKが国立競技場云々言っていると笑っちまうけどなw
他の民放も事実上そうだろ?超格安の電波料でいくらの社屋を立てているんだw?
間接的に事実上税金で負担していると言ってもいいぐらいなんだがな。
まぁここまで言ってしまうと色々なものが出てきてしまうが。

412 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:17:30.06 ID:E8sMOXiN0
 
  ∧_∧
 (=・ω・)鬼木議員、頑張って!支那朝鮮人の宣伝機関NHKなんか叩きつぶして!
.c(,_uuノ 
--
NHKが「日本をおとしめる反日自虐番組」を制作しており、籾井氏はこれを「改革」
しようとしている、というのだ。さらに、NHKは「日本を代表して国益を背負って
全世界に放映されているのに、公的見解を無視して国益を害するような好き勝手な発信を
していいはずがない」とも主張。議場からは「そうだ!」といった賛同の声も相次ぎ、
ニコニコ動画上のコメントでも「素晴らしい」といった声が目立つ。

質疑は2015年3月24日、衆院総務委員会で自民党の鬼木誠衆院議員(福岡2区)が行った。
鬼木氏は2012年12月の衆院選で自民党の山崎拓・元副総裁の地盤を継ぐ形で初当選した。

鬼木氏は冒頭、籾井氏が会長に就任する前に行った自らの過去の国会質疑を振り返った。
それによると、鬼木氏は(1)否応なく国民から徴収さえた受信料をもとに(2)日本を
おとしめる反日自虐番組が多々つくられ(3)その内容が公共にオーソライズ(公認)される
(4)国内外にあたかも日本の公式見解であるかのように発信される、といった点を問題視。
こういった点を「NHKが改革すべき内容」だとして、「籾井会長にはNHK改革をが
んばっていただきたいと期待している」と述べた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10019101

413 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:17:57.31 ID:ARVFYpRhO
高い受信料を踏んだ食って豪華社屋を建てる訳ですね
これは安倍ちゃん、GJ

414 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:19:52.45 ID:dmD+UoIKO
自分(国)の生活を豊かにするために血税を払っているのに・・・。
見たくもない見る必要もないNHK。
受信料は、悪政治家とNHKの趣味の為に払わされているようなもん。
更に、反日スパイが上層部に居るみたいだし。
法律を変える運動をしないとダメだよ

415 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:21:12.07 ID:KqLQJY610
古巣叩きで小銭を稼ぎ、パチプロとして生活してるだけの立花が国民を守るとかww

416 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:21:13.04 ID:yNTVkRfR0
これは大問題だ

417 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:21:59.67 ID:8fybmOrw0
いまだに受信料払ってる奴いるの?信じられんわ

418 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:22:15.56 ID:a3dUVNuk0
>>1
もう既に各都道府県の一等地に豪華な局舎ビルが続々出来てるよ

419 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:23:41.21 ID:58aNYPTW0
そして、入居者は

支那本店

朝鮮本店

下働きの日本人

420 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:24:26.13 ID:RGYftw5M0
大型のビルを「建て替える」と言うのはその中身がそっくり他に移動するなら簡単です。
どんどん壊して更地にしてから工程どうり着工できます。
しかし放送機能を残して放送し続けながら解体と着工を同時進行させ、放送局の予定に
合わせて休止したり再開したりを繰り返します。
その結果。
コストは通常の2〜4倍くらいに跳ね上がります。
しかし別の土地に新築するならそのネットの工事予算しか掛かりません。
そのために通常の2倍近い工事予算になる可能性が高い。
どうしてそういうふうに「金が掛かる方法」しか選ばないのか?
安倍政権だからです。

421 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:24:37.22 ID:SiMeG9qk0
電波の押し売りで笑いが止まらんな
日本人には契約を断る権利は無いのか?
契約は自由ではないの?
人権を侵害されてるよ

422 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:26:59.17 ID:Ds7CqPkc0
お前ら馬鹿だな
金持ちが金使ったほうが景気が良くなるんだよ

423 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:28:57.45 ID:B6HlQA/f0
>>1
財源があるねここに。

424 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:31:37.02 ID:/zUzUtNa0
>立花孝志氏(船橋市議)

えwwww
こいつ議員になってたのかよwww

425 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:33:17.31 ID:wsh0/Wq/0
無くても困らないNHK

426 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:33:48.13 ID:01vu5Z4w0
自分の金じゃないから気前が良いね。

427 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:34:10.59 ID:l9zVbRxm0
馬鹿野郎!!!!
ふざけるな!!!!

428 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:34:49.79 ID:1yFdqrB/0
受信料払撤廃しろよ
俺は払ってないけど

429 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:36:17.34 ID:/zUzUtNa0
国営放送にしちまえばいいんだよな
そうすればこんなぶっとんだ社屋建設なんて財務省が許可しない

430 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:36:20.37 ID:V0JZN36j0
電波押し売りで気弱な奴に嘘で契約させる詐欺行為だろ?

受信目的でない機器なら払う必要なしなのに
ワンセグもってるだけで払わせる詐欺が横行してるんだから取り締まれよ

431 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:37:35.47 ID:nlJmKumM0
よし、抗議として受信料の不払いだ!!

ってそもそも払って無いや

432 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:38:49.12 ID:SlIWfq/b0
NHKも吉本AKBパチンコマネーに汚染された

433 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:39:24.74 ID:Ds7CqPkc0
税金使うわけじゃないんだからいいだろ
企業が金を使ったほうが景気が良くなるんだって
受信料?
俺は払ってないから関係ない
テレビ持ってないからなw

434 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:40:43.28 ID:2avDyetW0
新国立の代わりにこっち叩けって
誘導がミエミエ
どんだけ恐ろしい力が働いてるんだ新国立

435 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:40:52.31 ID:/DhxRM4iO
簡単だよ
国民から徴収した受信料なのだから、民営会社ではない
法律で守られるのだから剰余金は国庫返納が原則である
新社屋をオリンピックで建築コストが高騰している時に建てるのは、おかしい
NHK改革はまったなし

436 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:41:55.04 ID:B0LlXFoV0
受信料御殿か

437 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:45:17.44 ID:7EblCALz0
こういうのも受信料を廃止してからやってほしいわな。

438 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:47:33.60 ID:t9OyHxuC0
そもそもNHKいらないだろ

439 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:48:02.20 ID:TQN3N6VO0
>>424
こんな奴でも議員になれるんだからなw 真似する生主、YouTuberがでてくる。

440 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:48:23.87 ID:086CdSj40
>>1
NHKに社屋はないよ
会社じゃないから

441 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:49:08.69 ID:7La2SR+Z0
新国立内に大きめの事務所を作り、そこをNHK本部として
2600億円の建設費を全てNHKに支払わせると言う案はどうか?

442 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:51:37.97 ID:PxEzM79O0
>>369
それフジテレビだろ、テレ朝は500億だしw

443 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:53:36.17 ID:vQHUcRrn0
立花氏は市議会議員になってたのか。

社屋の問題もあるけどNHKの企業年金の原資が受信料ってのも問題だとおもうけどね。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:54:30.36 ID:b30yY9660
独立行政法人国際協力機構(JICA)年度別運営費
*独立行政法人は税金で運営 

平成21年度 1616億5千2百万円←これら全部国民の税金から
平成22年度 1517億2千6百万円
平成23年度 1433億   百万円
平成24年度 1453億7千9百万円

独立法人国際協力機構(JICA)運営費事業等一覧資料
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/yosan_kessan/kanshi_kouritsuka/gyosei_review/h24/pdfs/jica.pdf

JICA資金を着服の疑い 元業務調査員を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130501/crm13050111020004-n1.htm

445 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:55:50.16 ID:iWw6N0g60
受信料が頭にくるなら、契約しなきゃいいだけ

何をさわいでるのか意味ワカラン

446 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:58:45.84 ID:bxaHuz4s0
ネトウヨ、受信料が足りないぞ!なにやってんの!w

447 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 07:59:24.63 ID:0N86vsHn0
そうだ!NHK新社屋でラグビーWカップやればよくね?

448 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:01:11.96 ID:iWw6N0g60
NHKがおかしいのではなく、おかしな契約をし続けてるオマエラがおかしい

449 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:01:56.70 ID:kzaGjmqC0
運動場と社屋比べるのもな

450 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:02:54.21 ID:FWwrHdb20
半ば強制徴収してこの有り様
こりゃ一旦解体した方がいいだろ

451 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:03:04.81 ID:F2FbnCM00
国民が関心を示さないからなあ
変えるには政治家を動かして放送法を変えるしかない
国民はどうでもいいと思ってる
だから行動を起こさないじゃん

452 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:03:58.06 ID:hPXnC20l0
 NHKは多分この先5年位は、受信料安定して搾取できると思うけど
 何かを、境に圧倒的に不払いする家庭が増えると思う。
 携帯料金は、自分で使った対価として納得できるが、たいして視ない場合月額が異状に
 高いと思うんですけど。

453 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:04:01.55 ID:FWwrHdb20
>>68
なぜか裁判起こされる

454 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:05:29.90 ID:iWw6N0g60
強制徴収なんてされませんが?

契約しなきゃ、取り立てももちろんない

あまり嘘ばかりかいてるとうったえられるぞ

455 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:08:20.63 ID:xkCBO+Fp0
>>445
契約させられるんだよ。
契約しなくても、NHKが契約を求めて2週間で自動的に契約したとみなされる。
これは裁判所の判決でてるから無視すれば差し押さえされます。
また受信料徴収時にこうした事を利用して効率よく契約を迫れます。

456 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:09:38.53 ID:YS5ZxWoKO
>>438
公共放送無くなったら終わり と釣られてみる

457 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:11:17.15 ID:bhwCVc/R0
NHKはラジオとWEB限定、ニュース限定でいいと思う。

458 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:11:27.98 ID:iWw6N0g60
>>455

なんか、うそっぽいな
なんか、払う条件があったんじゃないの?

テレビ設置してたとか

459 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:12:56.54 ID:SSY8r1B00
NHKの地方局で集金人の爺さん婆さん並ばせて、まだ30前とおぼしきNHK職員が
彼らを大声で罵倒するのを見たことがある。

460 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:13:37.65 ID:EQHDhDnU0
自分達で利益をあげて高額な建築をするのなら勝手にしろだけど、NHKは強制的に徴収して建築とかしてるからな。
マジでこの国の利権構造を崩壊させないと未来がないぞ。

461 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:14:38.76 ID:c6DF3z4F0
NHKの新社屋、元の予算が6000億とか言ってたのが、
3400億まで圧縮してるとこだけは
新国立も見習え

462 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:14:42.92 ID:iWw6N0g60
>>459

証拠の動画とかないの?

名誉棄損になるぞ?

463 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:07.12 ID:SjnGjrW80
平均賃金は特定秘密
永久に公表されません

その代わりといって何ですが
マイナンバーで
受信料は完全徴収します
よろしく!

464 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:32.43 ID:8ismG9mm0
テレビをアンテナにつけて見る方法がわからないからテレビ持ってない

465 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:35.39 ID:xQ2kyimd0
朝鮮人の王国だな。
ま、金は払ってないから好きにやればよい。
そのうち潰れるんじゃないの。おごる朝鮮NHKに未来はない。

466 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:35.56 ID:et365StdO
むかつく話ばっかり。

467 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:44.65 ID:cCcCG+wT0
そっくり新国立にまわせばいい
国民もそれなら納得する

468 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:16:54.60 ID:lbcQmrAZ0
国立より意味がわからない
こんなかかるものなの?

469 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2015/07/15(水) 08:17:03.54 ID:7FVaTPUC0
>>4
日弁連そっ閉じなんじゃね?

470 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:17:31.29 ID:Ow7Vev8hO
nhkが映らないテレビをつくってほしい

471 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:18:03.45 ID:OZAJsWoC0
受信料たったの半年分じゃない

472 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:18:51.42 ID:ged7wInA0
NHK受信できない装置開発してください
NHK受信は強制ではない

言論報道の自由が認められて
NHK受信しない自由はなぜないのか

見え透いたオピニオンリーダー
国民啓蒙の時代遅れに胡坐をかくポツダムメディアだ

天気予報と 定時ニュースと 現場中継主義に特化せよ

国籍グレーな偽日本人のリベラリズムは擬制である
大河ドラマを換骨堕胎して歴史文化を歪めておる

473 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:20:22.51 ID:oBqclk6u0
なんでスクランブル化しないんだよ。

474 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:20:50.38 ID:famfnPoU0
以前、特別会計を見て官僚は母屋ですき焼き食ってるとか言った政治家いたな
この国で一番すき焼き食ってるのはNHKだろ

475 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:21:17.26 ID:ROLnEGvH0
>>3
でもデザインは変更でおねがいw
オリンピックはNHK独占かな?

476 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:21:29.68 ID:IYMXjpc+0
時代に応じてスクランブルをかけるのはNHKの責務である
スクランブル化を拒否するなら、電波の押し売りなどする権利は無い

477 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:21:43.35 ID:Y2euST4t0
受信料とって、偏向報道

478 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:23:02.18 ID:iWw6N0g60
こんなにたくさんアホな契約してる人がいることに、オレはオドロイタ

NHKも金が使いきれないわけだよ

479 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:23:35.21 ID:8pIx+LDT0
NHKは情報源としてみているが金は払ってない。
徴収員が来ても相手せずに追い返す。
ただで見れるのに払うのは馬鹿だわ。

480 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:24:41.66 ID:ln6HdPTF0
テレビないし契約してない
アナログは持ってるけど映らないし。
勝手にNHKがデジタルにして、俺ら切り捨てたんだがな

481 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:26:15.33 ID:iWw6N0g60
自分は契約してないから腹もたたない

契約して腹たててるなら契約解除すりゃいい

ここで文句いうことではない

482 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:26:19.79 ID:IgnOptIK0
NHKは国有化にして、給料も公務員並みにするといいの

483 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:28:05.99 ID:OgvQWum70
年に1,2回、「受信料払え」といってくるNHKの使いまわしに
このニュース突きつけてやろうかね。
易い賃金で働きまわって、でも親分はこんなことやってるよ、
もっと頑張って貢ぎなよ、とか嫌味で言ってやりたいわ。

うちのアパートはデジタル放送映らんし、携帯ももってないから
事実NHKなんか見られない、といってもうるさく払え払え言ってくるし。

484 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:28:12.22 ID:xkCBO+Fp0
>>458
テレビ設置だけじゃ契約義務は無いらしいよ。

485 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:30:17.92 ID:mBCUAG+YO
NHKは出演者のギャラも在京民放に比べて安い
どれだけ貯めているのやら

486 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:31:13.77 ID:xkCBO+Fp0
>>462
どうして

487 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:32:26.74 ID:xkCBO+Fp0
>>473
なんでだろうな、
それで裁判やったら勝てないかね。

488 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:32:31.42 ID:OgvQWum70
>>484
前に受信料払ってないくせに
BS-NHKのテロップ外せ、と文句言ってきた馬鹿に
NHKは強制的に受信料払わせる為に訴訟を起こした
ってニュースになってたね。

489 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:32:40.30 ID:jBcZKeEi0
笹井を殺したNHK

490 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:32:41.79 ID:P3NSjP/T0
籾井は商社の出身だよな
何の役にも立たないな

491 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:33:14.36 ID:mTgZYdqE0
コンテンツにもっと金使ってくれよ…

492 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:34:29.06 ID:sHlUWXa90
>>1
これ発表しちゃったか
もうみんな払わないだろな

493 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:35:26.46 ID:m9nfd5Up0
まさにヤクザNHK

494 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:36:17.42 ID:PzFzmnKB0
民放のような番組ばかりなのに

495 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:36:25.65 ID:0ofznIHD0
何だ財源が有るじゃん
国立の予算はここからもってけ
その代わり壁にどーもくんの絵を書いてもいいから

496 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:36:49.08 ID:iWw6N0g60
嫌なら契約解除しろ

NHK

497 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:37:47.79 ID:h7sd7LO90
いま日本で最も不要なものだなw

498 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:38:30.11 ID:VfXpjPk70
>>367
安倍ってマジで反日なんだな

499 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:39:03.96 ID:0ApV8v8I0
無駄遣いすんなよ犬HK
給与も適正水準に下げて受信料を下げろや

500 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:39:16.32 ID:iWw6N0g60
維持費かかるからただでもいらないわけだが

501 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:39:50.96 ID:rU7QQci70
>>3
色々文句無いレベル

502 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:39:57.09 ID:Ht2k3Qe40
キャッシュバックがどれほどあるのやら。

503 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:40:36.98 ID:IsM/c0C/0
マジかよ許せんなNHK
見てもいないのに押し売りしてくるだけでも許せんのに・・

504 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:43:08.18 ID:j1OnkEME0
民放みたく自分らで稼いでいるならともかく、受信料で3400億円とか日本国民舐め腐りすぎw

505 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:44:25.39 ID:b30yY9660
NHK・民法含めて絶対報道しませんwww これも全部税金からwww

平成26年度 外務省予算概算要求
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/yosan_kessan/mofa_yosan_kessan/pdfs/h26_yosan_gaiyo.pdf
無償資金援助     1811億円(対前年+169億円)←単年度で、日本から他国へタダでプレゼントw
JICA運営費交付金 1700億円(対前年+231億円)
分担金・義務的拠出金  843億円(対前年+172億円)
任意拠出金       360億円(対前年+  4億円)
一般的政策経費    2128億円(対前年+187億円)
内ODAが4706億円(対前年+494億円 +11.7%)

人権 国連人権高等弁務官事務所への協力強化←ここ注目
中東情勢 シリア情勢安定化に向けた支援
国民参加の拡大
例: 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア関連事業,海外で活動する日本NGOと連携した←ここ注目
多様な事業の推進,大学のODA事業参画による国際化支援等

「性奴隷」明記に立ち上がった主婦 「お金もらったのでは」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072609200010-n1.htm
特にジュネーブは国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が本部を置くことから同地に事務所を持つ
人権関係の非政府組織(NGO)も多く、委員との情報交換やロビー活動が日常的に行われている。←ここ重要
国家による「政治」の場がニューヨークの国連本部なら、個人の「人権」はジュネーブの国連本部が
本場なのだ。今回の審査をみてもなぜ国連が日本を批判しつづけてきたかがわかる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072609200010-n3.htm
対日審査に先だって14、15の両日、地元記者が「NGOによる委員洗脳の場」と揶揄(やゆ)する
「NGOブリーフィング」が実施された。
15日には日本の16団体の代表が慰安婦問題をはじめ特定秘密保護法、死刑制度、
朝鮮学校の高校無償化除外などに関し、イデオロギー色の濃い説明を委員たちに英語で伝えた。
ブリーフィングの主催者は、今回の審査のために結成された
日本弁護士連合会などの団体からなる 「ジャパン・NGO・ネットワーク」

506 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 08:59:29.32 ID:RGYftw5M0
受信料による巨大化を肯定させるとこれからも値上げを検討する組織になりますよ。

受信料が高いと思うならワンコインくらいでやれと運動を起こすべきです。
つまりそれが国民の合意だと思わせるにはマスコミ得意の世論調査で喚起するするのです。
そのくらいが当然だろうとか公営なら国民の意思に従えと言えます。
そうなるとNHKはシンプルにならざるを得ません。
余計なエンタメはつくりません。報道の本質に戻ります。

507 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:04:23.30 ID:PzMkPKEf0
NHKは国民を食いものにする化け物。お人よしの国民をどこまでバカにすればすむんだ。

508 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:15:20.73 ID:YFXoBihB0
>>339

嘘 つ き は 朝 鮮 人 の は じ ま り www

509 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:21:09.20 ID:se4aODWw0
むかつくから上げる

510 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:23:52.52 ID:WwqCwmxNO
こいつら警察、政治家でも触れようとしないパチ屋からも金を巻き上げようとしてるからある意味すごい。
しかも台と台の間に置いてあるテレビの台数分いただきます(キリッ)とかやっててもしかしてコイツラ日本最強じゃね?って思った。

511 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:26:05.78 ID:ln6HdPTF0
>>510
ぱち屋に警察が天下ってるから、NHKの言うことすんなり聞くんじゃね?

512 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:26:20.15 ID:dPRswFWZ0
じゃあさあ、NHKにあるお金を流用して新国立競技場を作って
そこから放送して
お金がたまったら渋谷区神南にNHK新社屋を作ればいいじゃん
どちらも国有だからいいじゃんか

513 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:26:37.88 ID:4y/z1k7V0
これで年収平均1,500万以上
タクシーはチケットで乗りたい放題
でも原発や新国立を叩く

514 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:42:54.78 ID:a7QKVkGq0
政財界の馬鹿子弟をコネ採用
年収は二千万円以上
早期退職して関連会社を渡り歩いて
65歳で資産数億円
都内の億ションの半分は犬HK社員

日本最強の既得権益集団
公務員ではないが民間企業でもない
特殊法人だから享受出来る繁栄

よく見かける募集広告は契約社員
正社員はコネ枠で埋まるから
まともな人間は相手にされない

515 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:46:48.76 ID:UzHfV4HEO
これを国立競技場に使えば良いじゃん、受信料って税金だしね

516 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:48:34.09 ID:UzHfV4HEO
無理矢理巻き上げる受信料は税金なんだから国立競技場に回せよ、公共の利益だから賛成するよなNHKさんよ?

517 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:48:37.21 ID:8+j2oVSy0
新国立の為に募金でもしろよ
NHKに払える奴なら余裕で出せるでしょw

518 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:48:48.69 ID:/iOqr/Tx0
まっすぐ 解体 NHKwwww

519 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:50:29.73 ID:avK94zFz0
世界の始まりにまず竜骨円弧があった新国立競技場伝説

520 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:53:01.09 ID:AKUUnVCv0
>>57
受信料の二重三重取りなんてあたりまえにやってますがw
二世帯住居からは二世帯分徴収するし、別宅があれば一人の口座から宅数分引き落とします。

521 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:53:24.61 ID:fz7TU4A/0
>>3
お前天才だな!

マジでこれしかないだろ、国民の血税使うな
オリンピックなんてNHKも放送するんだし、NHK競技場って名前変えてもいいから全額出させようぜ

522 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:55:34.69 ID:KRDa0Uod0
普段の番組に金かかってなさそうと思ったら
こんなに溜め込んでいたのか
まあNHKの番組はおもしろいのもあるけど
電気紙芝居が世の中にとってそんなに重要なこととは思えないな

523 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:56:17.05 ID:BuSsVnT20
これをもっと問題にしてやれ。、実に良いタイミングだ

524 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:57:50.80 ID:kvKsLj210
NHKなんて年1時間も見てないわ

525 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:58:20.81 ID:PBelKMN90
右傾化するNHK経営陣
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/8528

526 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:58:25.18 ID:Cb5uNa+Z0
>>3
支持します!

どーせ3400億のうち半分くらいはポケットマネーにするんでしょ?
新国立に使った方がマシ

527 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:58:26.80 ID:idYGeEhS0
NHKを潰したいならテレビを所有しなければいい
実に簡単なことだ

528 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:59:03.33 ID:UzHfV4HEO
>>521良いね、ドンドン声を上げよう

529 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:59:05.21 ID:tjMhn32DO
ここまで好き勝手してるなら
NHKの存続を国民投票で決めた方が良いんじゃない?

530 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:59:06.35 ID:KRDa0Uod0
NHKならザハデザインを実現できそうだな

531 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:59:25.64 ID:t9OyHxuC0
>>525
在だらけで右傾って

532 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 09:59:33.15 ID:BuSsVnT20
視聴者はNHK超豪華新社屋建てる為に受信料徴収されてるのか

533 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:01:14.00 ID:UzHfV4HEO
受信料は強制で税金なんだから新国立に回せよ、放送局の社屋より国民に貢献度高いよな

534 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:01:39.25 ID:gAFC+2JJ0
SONYの救世主だな
受信料で潤うSONY

535 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:02:13.50 ID:MhawMSxj0
えーちょっとびっくり
上物だけで3400億か

536 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:02:16.88 ID:UzHfV4HEO
新国立に回せ!

537 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:03:20.11 ID:UzHfV4HEO
国立競技場より必要度が低いだろ、受信料は強制で税金なんだから国立競技場に回せ

538 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:03:30.68 ID:J+b88PXZ0
テレビ捨てたw
NHKがトラフィックかけるまでテレビ買わない。今、幸せ♪

539 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:06:48.92 ID:UzHfV4HEO
受信料は強制で税金なんだから国立競技場に使え

540 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:07:19.91 ID:JhwgKSoV0
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる


★日本に巨大な闇がある。 ★NHKと大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策捜査で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
日本史上最大の大失態。まさに悲喜劇。これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月10日
東京都知事選挙:枡添の猪瀬票の割合、宇都宮の前回票との割合
枡添氏の得票率は猪瀬氏の得票の0.48(プラスマイナス0.02)でほとんど収まっている

今回、自民党側からは田母神氏が出馬したことを考えると、これが各区によって、
猪瀬氏の得票の0.48(プラスマイナス0.02)でほとんど収まるということは考えられない。

宇都宮氏は前回獲得投票数との比較は1,01とほぼ同じであるにもかかわらず、スプレッドは大きい。

 枡添の猪瀬票の割合 宇都宮の前回票との割合
都全体   0.48.       1.01

千代田区 0.48 -0.    0.88.  0,13
中央区   0.50 -0.02  1.02.  0.01
港区     0.40 -0.    0.99.  0.02
新宿区   0.47 -0.01  1.00.  0.01
文京区   0.51 -0.03  0.95.  0.06
台東区   0.47.  0.01  1.14.  0.13
墨田区   0.48.  0.    1.16.  0.15
江東区   0.50.  0.02  1.12.  0.11
品川区   0.48.  0.    1.06.  0.05

消費税は年収1000万の人も100万の人も10万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8000円払う逆累進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の現因となる。

法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に大幅下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり大幅に半分に減っている。これが財政赤字の原因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる金持ち優遇の法人税減税を★公務員の天下りの為に安倍政権が発言している。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の★雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の公金横領★裏金を暴露しようとしたから。

541 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:11:05.53 ID:MEV5lBn90
競技場の賛否を世論調査していたNHKがこれについては調査しないんですか
討論番組やるなら受信料制度について定期的に討論すればいいのに

542 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:11:57.03 ID:UzHfV4HEO
こっちの方が高額だな

543 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:12:46.42 ID:n7vy2KUf0
競技場とNHKで東京に1兆円落ちる。
そりゃ景気良くなりますわ。東京だけ。

544 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:13:04.21 ID:UzHfV4HEO
討論番組で受信料についてやるって名案だね

545 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:14:01.66 ID:OZAJsWoC0
好きで払ってる受信料で何やろうが勝手だから誰も文句言わないのだ

546 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:14:15.86 ID:mtVG8oQL0
>>244
ただし、この案に賛成出来る奴はNHKの受信料を払ってるものに限る。

547 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:14:22.71 ID:UzHfV4HEO
NHKの社屋なんて国民は使わないよな、国立競技場の方が少しは使うよな

548 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:15:58.77 ID:c/6o00je0
>>2
貴様が大好きなのは十分わかった

549 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:16:10.76 ID:Io/a/fvE0
何度でも言うが、とにかくソフトが相場よりお高めなのが納得いかん。

550 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:16:12.88 ID:jMdmMlAb0
>>544
結果分かってるからNHKはぜ〜ってえヤラナイだろうけどね

551 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:16:14.29 ID:VAY4J7sKO
【放送】NHK、ラジオの受信料も徴収へ「金はいくらあってもいい」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

552 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:16:21.72 ID:UzHfV4HEO
これについての世論調査はしないの?NHKさん

553 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:16:21.95 ID:lwlJ3ZcS0
別に必要なら建てればいいんじゃないの
ついでにスクランブル化もやってくれな

554 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:17:14.98 ID:t9OyHxuC0
>>543
東京って誰の事?一般的に景気良と言う人は少数なんだが

555 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:17:25.72 ID:fW/n9mtP0
福島第一原発前を3400億円で買えばいい

建物はすでにある
ロケやってても静かで通行人もいない

556 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:18:47.28 ID:UzHfV4HEO
NHKって自民の悪いとこと共産の悪いとこを足したような組織だな

557 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:19:09.65 ID:6a9vbh3M0
共産党による天安門事件の恐怖再び

【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

558 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:20:07.04 ID:UzHfV4HEO
この問題の討論番組はいつ放送ですか?NHKさんw

559 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:21:22.80 ID:FbTXT21V0
儲かっているなら受信料下げろよ
株式だって株主に利益を配分するんだから

天気予報・国会・事実と時系列だけのニュース・災害情報・公官庁のお知らせだけでいい
なら月200円位で充分だろう

560 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:21:49.17 ID:UzHfV4HEO
この問題の世論調査はしないんですか?NHKさんw

561 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:23:35.91 ID:dqquLHz1O
つーん、建てるのはいいけど、社会の害悪、ゴミムシの松本人志を社会から抹殺してほしいよね

562 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:25:49.50 ID:yGMUxmOi0
払っている屑が問題
NHKの家族を社会から村八分にしろ
子供どうしてもつき合わせるな
NHKを追い出せ

563 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:26:53.90 ID:UzHfV4HEO
こんなに高額ってことは斬新なデザインなんですか?キールアーチでも採用したの?

564 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:27:50.91 ID:l1dzg1rA0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw

565 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:28:28.38 ID:KRDa0Uod0
民放の悪いところばかり真似するし
手抜きのBS番組の方が見たいのに追加の契約しなきゃいけないのはおかしい
もうただの金を集めることしか考えてないでしょ

566 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:28:41.16 ID:xWabYt8M0
真面目な話、NHKって今の日本に必要か?なんで無くせないんだろ

567 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:29:18.24 ID:od1us3lo0
>>566
政府の広報機関だから

568 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:29:32.13 ID:UzHfV4HEO
この問題の世論調査は?

569 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:29:36.89 ID:PzFzmnKB0
公共放送って中途半端な立場だな

570 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:29:48.30 ID:dqquLHz1O
うーん、建てるのはいいけど、社会の害悪、ゴミムシ、諸悪の根元の松本人志を社会から抹殺してからにしてほしいよね

571 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:30:21.04 ID:kSa9xTbG0
NHKは保護されすぎなんだよ。どこからこの闇の力が発生してるのかわからん。
NHKは伏魔殿以上の闇を抱えてる

572 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:30:41.83 ID:7KiTzt3U0
ワンセグの受信料払えって自宅まで押し掛けてくるね。
完全に893やん

573 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:31:15.98 ID:UzHfV4HEO
NHKに使うなら国立競技場に使え

574 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:33:19.49 ID:MEV5lBn90
>>566
金持ってるから
利権にあずかろうとする人間が出てくる
色々丸め込んで潰させないようにするって感じでは

575 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:33:45.46 ID:UpYM0GXF0
NHKは国立競技場の建設費にいちゃもん付けてる場合じゃ無いなww
こりゃ、完全にブーメラン するぞww

576 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:33:54.39 ID:mtVG8oQL0
まさか受信料も払っていない乞食がここで意見を言ってないだろうな?w

577 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:34:53.99 ID:LNX4wxi60
金余ってるなら受信料いい加減下げろ公務員を越える優遇ぶりだぞ
もう公務員化しろNHKはよ、その方が給与抑える事ができる

578 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:36:31.12 ID:bH7C54vu0
NHK叩いてもしょうがない。
最終的に予算承認してるのは国会だろ?

579 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:40:47.96 ID:J+b88PXZ0
これだから次世代に入れたのになぁ…

580 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:41:33.49 ID:spMe+eud0
犬HK≒朝日新聞

581 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:43:25.66 ID:VFLsVcHL0
もう国立競技場もNHK新社屋もどっちも建設費大幅カットで
喧嘩両成敗で決着つけな!

国の予算は全国の老朽化したインフラや防災の整備に使う!
NHKは視聴料値下げに回す!

もっと一般国民に目を向けて国民にサービスしろよ!
コレくらい当然の事だろ?

582 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:45:03.15 ID:6Fp9bvGq0
っみせしめが必要

583 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:45:44.89 ID:OZAJsWoC0
新華社に見えた

584 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:47:42.82 ID:PoxAVBaZ0
法律で守られた特殊法人 鉄壁だぜ

585 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:49:23.68 ID:Wk57FS2v0
>>576
地域スタッフの態度があまりにも悪いから払わない。新聞拡張員の方が余程親切。
契約者に洗剤とか野球チケット配れよ。

586 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:51:34.92 ID:mtVG8oQL0
>>585
どんな言い訳しても払ってない奴がここに書き込んでるのを見るとウザいなと感じただけだ

587 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:53:22.41 ID:1llJAsoL0
いいね
ホテルのテレビ1台ずつ徴収すればまだまだいける

588 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:57:08.80 ID:57c8vu6V0
そりゃ儲かるわw

○下手すりゃ9重取りNHK

・B-CAS代
・地上波代
・BS衛生放送代
・映画代
・DVD代
・レンタル代
・テキスト代
・オンデマンド代
・税金

589 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 10:59:10.37 ID:spMe+eud0
>>3

おまい天才じゃん
犬HKの金、もともと国民供出金だし

590 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:01:15.49 ID:1WRon7BJ0
オリンピック協会もNHK方式で国民から金取ったったらええんよ
スポーツ用品もったら、スポーツできるって事でな

591 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:02:12.09 ID:Yja1fufM0
>>586
俺は払ってるけど
>>585
と同じ思いだけど?
デジタル放送になったから払わないと見苦しい字幕みたいなの出て邪魔だし。



本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

スカトロ変態ホモ風俗野郎は木村拓哉です。笑
スカトロの内容は女の人のオシッコを飲んだとの事です。
堀越学園落ちた低知能のオレオレ詐欺師で電磁波犯罪者の木村拓哉さんは被害者面しています。
毒婦内田有紀もね。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑

592 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:04:37.71 ID:LNX4wxi60
>>584
最凶だよな受信料取り立てはヤ○ザだし、ヤーさんはうらやましいだろうよ

593 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:05:20.62 ID:N+/Tr+4d0
NHKの地域推進課とか営業課の人間が来て玄関入れたら負けだった。

594 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:06:37.86 ID:L6ctTOKy0
せめてアーカイブは国民に無料で開放すべきだと思うんだよな
なんでアーカイブにまで料金かかるんだか

595 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:06:42.07 ID:dRcitPYJ0
>>3
これイイとか言ってるヤツはアホなのか?
新国立、NHK新社屋どっちも適正価格に抑えて、残りの金は都民、国民に還元されるべき金だろーが。

596 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:08:04.97 ID:BTZyXC+W0
この国って国民から徴収した金は好き勝手に使えると思っている権力者が多すぎる
一度革命を起こしたほうが良い

597 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:09:25.38 ID:UzHfV4HEO
キールアーチでも採用したの?

598 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:10:19.53 ID:ThwDk4bM0
まあ、設けたあと他業種に流れるならそれもありといえばあり

599 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:10:58.01 ID:L9iNKgiU0
もう、NHK新社屋兼国立競技場でいいじゃん
国が600億円(相場)出して4000億円でいいのができるだろ

600 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:11:33.42 ID:UzHfV4HEO
官僚を非難するくせに自分たちも官僚的に金を動かすんだよな、コイツら

601 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:14:15.43 ID:dyemV4yKO
で、毎年振興予算3000億もらってる沖縄は競技場か放送施設でも毎年立ててんの?

602 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:14:19.71 ID:Idtkg+B+0
NHKの社屋なんてプレハブで十分過ぎる

603 :599:2015/07/15(水) 11:16:41.24 ID:L9iNKgiU0
NHK社屋と新国立競技場が合体すればメリットいっぱいじゃん

紅白歌合戦を八万人収容のスタジアムに視聴者ご招待
催しがないときも生きてる私設
各種コンサートをNHK主催で大規模に、BBCを越えて世界一
ハイビジョン祭りみたいなNHKのプロモーションをやれば、サカス、お台場超え
世界に例のない規模なので大物アーチストもやりたがる、NHKが後援したり、取材の利便性もよく経費カット

604 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:21:50.39 ID:UzHfV4HEO
ザハさんの設計ですか?

605 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:29:10.34 ID:nFXA0w1u0
今のままで問題ないよ。会長専用エレベーターを解放してほしいです。

606 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:29:57.67 ID:UzHfV4HEO
高いなあ

607 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:30:17.17 ID:GvnIwAl90
>>2
だからつまんねえから

608 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:30:18.90 ID:6PoEHrny0
NHKなどサーカスのテントで十分だ。

609 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:30:40.34 ID:9Hpir3po0
勝手に電波送りつけておいて見もしないのに金払えという。
スクランブルという完全に解決する方法をNHKは持っているのに
受信料の徴収額が減るということでNHKの勝手な都合で実行していない。

擁護してるのは絶対NHKの関係者だろw
絶対に表れるよなwwww

610 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:31:49.41 ID:6PoEHrny0
>>2
おまえのかーちゃんが儲かる仕組みなのか?

611 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:32:02.08 ID:cFDAnQoB0
NHKホールは建て直したほうがいいと思う
N響があるのに、あの音響は糞

612 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:32:52.30 ID:Wpup1yDm0
>>15
そうだけど、なんかおかしくないか、っていうのを周知して、
国民の相当数がそう考えるようになったら変えられるよ

613 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:33:28.05 ID:6PoEHrny0
>>611
N響がクソだから無問題。

614 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:33:28.73 ID:SoqFzbzU0
3400億と50億の社屋の違いなんて毎日利用する社員でもわからんだろうて

615 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:34:34.32 ID:5LQ6jSh90
10億で綺麗なの建つけどな
 
ま税金流れてるから色々とな 
 

616 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:35:27.25 ID:chCeACTI0
もう新国立はNHKに建設させろよ

617 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:35:38.49 ID:5Lbweqtl0
ほんと新国立レベルでギャーギャーいってるくせに
このものすごい額の社屋にはだんまりw

618 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:37:09.95 ID:UzHfV4HEO
こちらの方が高くて、こちらの方が一般人は利用しないな

619 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:37:57.44 ID:Yr+maa+L0
クソだなNHK
もっと安い適当なビルでいいだろ

620 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:39:11.51 ID:5Lbweqtl0
血税からの補助金も入ってるんやで

621 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:41:34.85 ID:UzHfV4HEO
高い

622 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:42:21.69 ID:We0JkroW0
いい加減にしろよモミー

623 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:42:23.54 ID:M6bLCBur0
俺の名案を聞いてくれ!
ある程度までNHKはお金を貯めて、NHKが資産運用で儲けて国民にテレビ放送無料にすれば良い。

NHKの株主は国民で、NHK自体で金を稼ぎ、株主優待という形でテレビを見せれば良い。
ある一定の金額貯めたら、利回り数%でいけるだろ。

これ天才じゃね?

624 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:44:45.41 ID:jmpkjuxP0
建築費が1900億であとは設備費だろ。
8Kスタジオ作るなんてやってりゃそのくらいすると思うが。
つーか稼働率考えりゃ新国立なんか比較にならんだろうよ。

625 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:45:34.30 ID:UzHfV4HEO
高い

626 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:46:44.13 ID:5WRapDux0
引き続き協力しません

627 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:46:42.55 ID:lMVc6s/u0
税金しかり強制受信料を預かる者は本当に腐っている。
その前にNHKは無駄にチャンネル数が多過ぎる。
いやNHKも強制受信料は止めてスポンサー募っての放送で構わない。

628 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:48:58.94 ID:UzHfV4HEO
ザハさんの設計?

629 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:50:14.61 ID:5WRapDux0
どんだけ金余ってんだよ?

630 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:51:47.27 ID:eav1nmyp0
官僚共の重要な天下り先の一つだから官僚組織を盾にやりたい放題出来るわけですよ
この国で実際に立法を担っているのは国会では無く行政組織である霞ヶ関
国民の意思が全く反映されないのも当然

631 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:51:59.33 ID:UzHfV4HEO
新社屋はよっぽど斬新なデザインなの?

632 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:53:41.40 ID:y5PBw0iH0
まあ建築費+設備費で妥当な額かもしれんけど
新国立でこれだけ大騒ぎになってるんだから
こっちもすんなりいかないかもね

633 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:53:52.11 ID:xWabYt8M0
町に勝手に看板建てて、見た人から「見物料」払えって言ってるようなNHKが何偉そうにしてんだよw

634 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:55:21.37 ID:UzHfV4HEO
受信料について討論番組はやらないの?NHKさんw

635 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:59:05.45 ID:UzHfV4HEO
新社屋建設について世論調査はしないの?高いとどちらかと言えば高いで大多数を占めるからやらないの?(笑)

636 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:59:25.41 ID:sC6OHR6x0
>元NHK職員で「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(船橋市議)が言う。

この人、ちゃっかり市議になったのか(´・ω・`)

637 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 11:59:30.86 ID:frJ2U9qf0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1185万円の職員の給与は、皆さんからの受信料で支えられています。
 ( ┤ |      | | |  (厚生費などを入れた人件費は1780万円)
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\  注)平成23年度決算時の職員平均年収
   |     \料\    | (_)  
   |       \払\  |     
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘
【話題】 受信料を払うのがアホらしくなってくる・・・NHK職員 “裏給料”を合わせたホントの年収は1500万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360909575/l50
【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/l50
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/l50
【NHK受信料】「不払い者には裁判を起こしてまで取り立てているのに、民間の4倍の高給とはあまりにも身勝手だ」…横浜市男性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361330715/l50
【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/
【マスコミ】 ”平均年収1800万円のNHK” 「衛星放送契約したら、1年分先取りで一気に引き落とされた」…90歳女性、怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361937912/l50
【テレビ】 NHK職員の平均給与1185万円・・・われわれ視聴者が払う受信料は、職員に贅沢をさせるためのものか!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362571416/l50

638 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:00:24.59 ID:JngJfrIm0
>>1
これなんでNHKはニュースで放送しないの?
義務あるだろう?

639 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:00:51.81 ID:UzHfV4HEO
国立競技場より高いなあ

640 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:01:00.65 ID:9Hpir3po0
そんな金があったらまずスクランブルをやってからにしろと言いたい。

641 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:02:14.12 ID:UzHfV4HEO
勝手に建てんな、視聴者ナメんな!

642 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:02:31.16 ID:WBU+sAWI0
スマホに課金されたのでi-phoneに変えたって電話して解約しました

643 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:02:49.32 ID:Rc32KTp10
半強制的に徴収していたら黒字になるのは当たり前

644 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:02:57.55 ID:cSWmXS1W0
NHKは給料も建物もりっぱだね。
余裕しゃくしゃくだね。
どこからその金でてくるんだ?

645 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:02:57.59 ID:h3g6eXty0
NHKから国立競技場の金を出させる法案を提出すべき
どんな法律でもいいからでっち上げて金を出させろ

646 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:04:20.43 ID:SdYAnv+K0
>>595
それをどうせ還元しないのがNHKだろって皆話してるんだから
ちゃんとスレくらい嫁

647 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:04:23.82 ID:HTphfKf50
金を強制徴収してるんだから、こっちも同じように問題視すべきだよな

648 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:05:09.78 ID:GeHZOI300
森元ゼネコンゴリ押しの新国立と比較するって意味不明
批判のための批判じゃん
これくらいかかってもそんなにおかしいとは思わん

649 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:05:35.09 ID:MmBCy6ho0
何で官僚って増税すると
そのお金をどぼどぼ全部使いきってなくそうとするんだろうね?

官僚どもがいなくなれば
日本の財政赤字もすべて解消するんじゃない?

あいつらなくしちゃえよ

650 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:05:36.83 ID:xWabYt8M0
今は議員に金流れてるんだろうなぁ
国営化して日本国民に対しての災害情報や偏見のないニュースだけ放送してるのが日本にとって有益だと思う

651 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:05:42.07 ID:Rc32KTp10
NHKをまっとうな組織にするには(TVを捨てて)みんなで解約するしか無いのだよ

652 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:06:21.93 ID:SihGtt+30
つかちゃんと払って人が居る事に驚き

653 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:06:41.22 ID:5QLBG+r70
この金を新国立に回す法律をすぐ国会通そう

すべて解決する

654 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:06:42.97 ID:dqquLHz1O
まあ、建てるのはいいけど、社会の害悪、諸悪の根元、キチガイサウンドマスターの松本人志を社会から抹殺してほしいよね

655 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:06:47.26 ID:UpvYqhdEO
NHKに出させればいいんじゃないか?
オリンピックの放映権の前払いとして1000億円ほどな

656 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:07:04.40 ID:zAhylGH60
なにが良質の番組作りだ。
とっととスクランブル放送に変更しろ。

657 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:08:13.85 ID:kF8GjYns0
誰かNHK社員を刺してくれないかなぁ…

658 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:08:46.49 ID:D/fSCipn0
マスゴミNHK作るよりも
国立競技場作る方が国民のためだと思うの。

659 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:08:49.20 ID:6Uq17czl0
NHKの懐はあったけーな
簡単に2000億くらい出てきそうだな

660 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:09:51.13 ID:kF8GjYns0
そのうちJASRACもドバイにあるタワーみたいなの建てそうだな。

661 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:10:05.97 ID:Io0uaOGz0
どうせ建設会社とべったりの利権なんだろ?
この建設にかかわるところに天下りがないかチェックしろよ

662 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:10:07.94 ID:nF7WUqe9O
NHKでなければ得られない情報ってあるか

663 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:10:51.06 ID:SihGtt+30
大学のときNHK職員の息子とちょっとつき合ってた事あったけど
金回りよかったもんね
外車乗り回してるとかそういう大金持ちって感じではないけど
バイトもしてなかったし、私大なのに、習い事沢山してたし

664 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:12:41.51 ID:jmpkjuxP0
NHKなんて国営放送にすりゃ良いと思うけど、
ここは24時間稼働してる特殊な一つの町みたいなもんなんだから
設備費入れてそのくらい掛かってもしょうがないと思うけどな。
高いって言う奴はどうすれば安く上がるのか提示できんのかな?

665 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:12:50.10 ID:mvqHJP2Z0
払うやつが悪い

666 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:15:12.90 ID:xWabYt8M0
>>664
俺がわかるだけで、職員削減、大河ドラマ、韓流ドラマ

667 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:19:26.61 ID:mvqHJP2Z0
>>664
8Kとかやる必要がない
ニュースだけでいい
24時間フルで職員が常駐する必要はない
社屋は田舎でいい

まだまだいっぱい出るよ

668 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:28:52.99 ID:UzHfV4HEO
高いなあ

669 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:29:43.63 ID:rOBSHABe0
あの高いっていわれてる新国立競技場よりまだ高いのかよwww
受信料あまりすぎてるみたいだから貧乏人は払わなくていいなw

670 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:31:13.85 ID:UzHfV4HEO
>>664都心に社屋を置く必要性ないよね、まずは田舎に置くことだな

671 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:31:48.82 ID:uNI29hzNO
とにかく今は新国立叩こうぜ
馬鹿は調子に乗って全部まとめようとするから馬鹿なんだ

672 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:32:23.34 ID:OZAJsWoC0
受信料 還元だけは 勘弁な

673 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:33:09.34 ID:xWabYt8M0
>>671
NHKのほうが大問題だぞ

674 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:33:12.72 ID:Bb4DW4FH0
名称も豪華社通信に変更な

675 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:33:35.63 ID:M5Q3JKKK0
視ざる
聴かざる
払わざる

676 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:37:28.27 ID:lSuFZ6wB0
なんでこんなにかかるんだ??

9割くらいは別のものに使われるんじゃね??

677 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:38:23.53 ID:CuaeLG7x0
ほんとふざけた話だな
NHKは一定の役割を終えてるんだから
ニュース、情報、教育だけでいいよ。ドラマ、バラエティだのもういい
あとハイビジョンとかいいから
地上波一本で複数放送してあとは民間に開放しろ
それと職員年収は国民平均に合わせろ400万だ いやなら民放行くかフリーになれ
できねえなら能力がないのに不当に金もらってるからだ 法律でな
それと即スクランブルかけろ ただ乗りし放題で正直者が損を知るシステム
いますぐやめろ わざわざ取材しなくても常識で分かるだろこれくらい
新社屋?  論外 リフォームで済ましとけ 

678 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:40:53.10 ID:FjCczJRWO
払ったら負け

679 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:41:23.58 ID:kPX7SMhd0
国立競技場の巨額建設費を連日叩いてるテレビラジオマスゴミ、こっちは全くスルー!

680 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:41:25.77 ID:sVM2MFQ40
>>670
関連するのも郊外いけば電車も少しは空くかな

681 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:42:12.16 ID:QrdfHZ0j0
ワールド杯の放映権でも日本だけが莫大な金を払って
その多くが受信料から払われてるし、MLBの放映権も年間200億だっけ

682 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:42:41.30 ID:Y//0dAiO0
在日ナベプロひるおびは

在日生活保護の違法性も

そのいきおいで追及すること

でないと 国民 工作機関として 見限る

683 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:43:19.08 ID:kPX7SMhd0
ゲンダイも、たまにはまともなネタを流すんだな

684 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:45:32.29 ID:zeOyOV/J0
月額15円にしろ

685 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:45:43.28 ID:+Y6X7WWc0
新国立競技場の地下に、NHKを作れば良い。

686 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:46:17.34 ID:Y//0dAiO0
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436876886/

野良ハムスター ★

在日ゲンダイ講談社


小沢

【陸山会事件】
http://www.47news.jp/feature/kyodo/rikuzankai/2011/09/post-182.html
石川知裕議員は会計責任者大久保隆規(おおくぼ・たかのり)元秘書と共謀、2004年分の政治資金収支報告書に、
小沢一郎民主党元代表からの借入金4億円や土地取得費約3億5200万円、関連政治団体からの寄付計1億4500万円を記載しなかった。

687 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:47:33.45 ID:P2cPmwiU0
キールアーチも付けとけボケ

688 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:48:01.26 ID:s3TPgjpo0
平成26年度
NHK職員平均年収
1160万2859円

30歳年収:555万円

35歳年収:693万円

689 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:49:09.33 ID:OZAJsWoC0
NHKは毎年新国立を2つづつ作れる金を手にしてる

690 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:51:19.05 ID:UzHfV4HEO
キールアーチ採用か?

691 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:51:42.34 ID:ln6HdPTF0
>>688
まあ、一流大卒だから当然だとは思うけど

692 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:52:53.84 ID:UzHfV4HEO
いらねえな新社屋は

693 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:53:37.42 ID:UzHfV4HEO
勝手に建てんな、視聴者ナメんな!

694 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:54:33.51 ID:xWabYt8M0
>>691
能力もないのにって事なんじゃないの?

695 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:54:56.54 ID:4X6rutxf0
スクランブルかけろよ受信料ヤクザ

696 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:57:28.75 ID:xWabYt8M0
>>695
だよね、こいつらとヤクザの違いがわからない

697 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:57:42.00 ID:YEdIjmih0
これ受信料が全然適切な額じゃないってことだろ死ねやボケ

698 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 12:58:35.00 ID:57c8vu6V0
>>3
それでいいよね。

699 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:04:25.67 ID:kPX7SMhd0
おい!ゲンダイ! これからも頻繁にこのネタを書けよ!

700 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:07:20.51 ID:jmpkjuxP0
アホ草。8Kやるのはもう決まってるだろ。
なんのチャレンジも無い糞みたいな国になって良いのかよ。

701 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:11:19.71 ID:5gFxz6lg0
公共工事的には、NHKから吐き出させるのはいいんじゃない?
国立は、今後の維持費も税金だから、なんとかしてほしい

702 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:12:53.33 ID:zDnNmcFB0
代替え地案で、行けよ

半分の1700億くらいでできるだろ、都庁でもそんくらいだったんだぞ

渋谷のNHKの真横にある
代々木公園球技場とグランドが同じ敷地面積だから
そこを等価交換で、そこに新社を作れよ

それか、国立第一、第二体育館を取り壊して、ほぼ同じ面積だから
等価交換して、体育館の方もNHKのとこに移設して、オリンピックまで新しくしたらいい。

703 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:15:50.11 ID:o3V0R1RQ0
>>660
ドバイの世界一の超高層ビルの建設費が約1500億円なんだよな
NHKの新社屋の半分以下w

704 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:18:46.73 ID:/qB83qYZ0
NHKの新社屋兼国立競技場にしちゃえばいいんだよ。合計5000億くらいで3400億はNHKに出させる。

705 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:20:39.83 ID:iguEutrh0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html

任天堂の次世代機にもシャープ液晶搭載が決定。
おまけにiPhone製造を請け負う世界最大のEMSホンハイが支援に名乗り。今が最後のチャンスだぜ?

シャープ、Apple向け売り上げ 前期60%増 5530億円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435126385/
シャープの液晶販売を手がけるエクセルが「村上世彰氏」の思惑で黒田電気に続きストップ高
http://biz.searchina.net/id/1581314
【企業】鴻海精密工業・会長、シャープ支援の意向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426847866/
12.9インチの“iPad Pro”、シャープ製パネル搭載で年内登場?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/10/news100.html
【経済】シャープが任天堂に形状自由な新型液晶を供給へ 「ニンテンドー3DS」後継機向けか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418731465/
【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50

706 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:21:53.00 ID:5Lbweqtl0
国民から強制徴収し、また国からも補助金をもらって
世界一豪華絢爛な公共放送社屋

707 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:26:40.87 ID:AqLTYdWH0
ギネス申請してみては

708 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:26:44.49 ID:ZBpEhVrb0
チャウシェスクとか思い出すわ

709 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:29:51.71 ID:TsEzzVc/0
国立競技場への批判そらしに利用されてるな

710 :ドクターEX:2015/07/15(水) 13:32:09.87 ID:lQHsyZbp0
財務省でさえ、国民からの批判が怖くて立て替えれないでいるのにね。

711 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:33:12.62 ID:jmpkjuxP0
新国立なんか年に何回使うんだよ。そんなのと比べるのはアホ過ぎ。

712 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:34:26.96 ID:kPX7SMhd0
>>709
テレビラジオでは一切やって無いよ!

713 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:38:23.15 ID:UzHfV4HEO
高いなあ

714 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:40:39.30 ID:SDglp/LL0
元は国民から徴収した金なんだし
好きなように使うだろう。

715 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:42:47.78 ID:cSWmXS1W0
国民にとって大事なことを一方的な都合で放送しないNHKはもういらんだろ

716 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:44:33.59 ID:sBC9iFX80
>700
ただ解像度あげてるだけで何の進化もないやん。
コンテンツはあるんですかね?www

717 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:45:45.29 ID:SDglp/LL0
お金が余るのなら受信料を下げるのが当然だろう
税金が免除の人にも受信料は請求されてる
せめてこの生活困窮者は免除にしろよ

718 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:46:34.35 ID:YEdIjmih0
>>711
他のテレビ局と比べてるじゃん

719 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:49:11.40 ID:/5khlAeg0
アンテナ血出痔になってないからNHK映らないんだよなーそれでも金取るんだから闇金より怖いわ

720 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 13:52:36.71 ID:ieEptGHt0
同じ無駄使いでも国立競技場よりはマシというレベルか

721 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:03:37.45 ID:UzHfV4HEO
いや国立競技場の方がマシだろ、若干だけど(笑)

722 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:06:42.33 ID:DwAHhIRY0
国営にして税金運営にしろよ
職員も国家公務員で人件費下がっていいじゃないか
税金の使われ方が法外になれば責任与党は選挙で叩かれるだろうしNHKが好きな公平になる

723 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:12:54.82 ID:3OhPoIVF0
>>3
ざっと計算したら
スゲー!お釣りが余るじゃねーか!!

724 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:13:33.50 ID:MEV5lBn90
>>595
なんでどさくさに国立施設の金をトンキン人がくすねてるんだよw

725 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:15:37.62 ID:jmpkjuxP0
>>716
8Kは画素見えないからな。画面じゃなくて「窓」になるんだよ。
コンテンツなんて固定で風景撮ってそのまま流しときゃ良い。

726 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:19:39.63 ID:i7jGBubo0
8Kなんて言ってるのここだけで民放は全然やる気ないらしいじゃん
そんなのに設備費何百億もかけるの?

727 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:28:57.59 ID:boYwxZkH0
話が違いすぎる
比較する意味わからん

728 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:30:45.01 ID:jmpkjuxP0
8Kだけで何百億ってわけじゃないだろ。

729 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 14:52:42.04 ID:hu1IEviC0
それぐらいNHKはズレてるってことだろ
画質を上げるよりも、番組の質を上げろ

730 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:10:18.42 ID:UzHfV4HEO
あとアナウンサーが痴漢しないようにして欲しいね

731 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:11:11.64 ID:m07WIlyPO
NHKは廃止しろ

732 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:19:53.37 ID:iApLX8820
朝のニュース番組でディズニーや劇団四季の番宣するのやめろ
時間の無駄

733 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:20:53.16 ID:KjWH40j30
ところでNHK捨てたのかな…?
児童ポルノ

734 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:33:41.08 ID:MGO7erEZ0
NHKもアーチつけるの?

735 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:38:49.87 ID:xV+ksrNw0
>>18
NHKに文句を言う自由もある。

736 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:39:01.49 ID:jmpkjuxP0
>>729
アホか、放っておいても世界的に放送は8K以上になるんだから
NHKが先駆けて開発する意味は有るだろうよ。
中韓のお下がり規格みたいなのを使いたいワケ?

737 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:39:49.11 ID:wPg+3G2D0
>>3
ファイナルアンサー

738 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:41:45.23 ID:vaEVRFMq0
渋谷に集中してなくてもいいよね
むしろ一定の機能を近県や関西に分散してもいい

739 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:43:13.86 ID:B1bHTaVS0
>>1
いいこと思いついた。
NHKに国立競技場を建設させて、オリンピック後は
パイプ椅子とスチール机を置いてNHKのオフィスにすりゃいいじゃん!

どうせ両方とも税金なんだから!

740 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:43:41.41 ID:VE5+wosR0
8Kって、
嘘八百、キタナイ放送って意味だったのね。
朝鮮NHKは嘘ばっかし。
民営化して課税しろよ。
電波税も先進国なみに取れよ。

通名なしで、放送責任者の名前をのせろ。各番組ごとに。

741 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:55:13.56 ID:lA7uEkqi0
>>701
問題なのは貧乏人からも共生徴収してるってこと
経済学の常識的な政策としては、貧乏人は消費性向が高いから
税制面などでも優遇して経済を活性化させるというもの
その常識に反した最低最悪の政策といえる

N(日本)H(ハングル)K(協会)の受信料は貧乏人からでも強制徴収して
また底辺の土建屋にばら撒く
何の意味もないよ、これ

742 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 15:57:37.83 ID:lA7uEkqi0
てか>>701は勘違いしてっけど、NHKの受信料って税金と一緒だかんね?
法律で収めるよう決められてて、既に滞納者には財産差し押さえなどの強制徴収を行っている
当然ながら、この新社屋の維持費も受信料(徴収方法を変えただけの実質的な税金)で賄われる

もう本当に最悪ですね、これ

743 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:06:23.93 ID:lA7uEkqi0
つうかちょっと考えたら
土建屋が儲かるつってもそりゃ経営陣だけであって
本当の最底辺の土建屋の現場のおっさんは全く儲からないんだよなぁ
県営住宅や市営住宅に住む貧乏人からも無理やり徴収して金持ちを更に金持ちにさせてるだけ
ほんと何の効果も無い

744 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:13:44.46 ID:ErhuUvAq0
地下にシェルターでも作るんだろうな
じゃなきゃこんなに金がかかるわけがない
NHKも新国立も軍事施設だよ

745 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:21:33.05 ID:MGO7erEZ0
>>743
もうちょっと考えると最底辺の現場のおっさんの仕事になんの影響もないわけがないのだが

746 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:23:08.25 ID:lA7uEkqi0
>>745
建設が終わったらお払い箱ですね
一時しのぎwww
それすら理解できませんか、そうですか
さすが土建屋w

747 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:29:14.56 ID:hd57hm3R0
皆様の・・・
生き血を吸うNHKでございますからwww

748 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:50:42.82 ID:kF8GjYns0
世界一のドバイタワー(1,500億円)を2棟建ててまだまだたっぷりおつりがくるNHKの新社屋ww

749 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:58:37.49 ID:n90zbvoO0
NHKは民間だし別に勝手だろ?
アナウンサーの給与も好きにやれば良いさ。

750 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 16:59:27.24 ID:xzeGNOn70
庶民からなけなしのカネをふんだくって建てる社屋は、さぞ立派なんでしょうな

751 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:04:15.25 ID:kF8GjYns0
受信料徴収のためなら
病気のお父っつぁんの布団すら剥ぎ取っていくのがみなさまのNHKでございます。

752 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:09:40.69 ID:zh5Hcy6a0
>>3
まず過去に放送した番組の版権を国に渡せ
あいつら子会社に版権移してボロ儲けしてるだろ

753 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:11:36.61 ID:5N/EF73E0
NHKは解体して一部を残して民営化すべし

754 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:12:48.29 ID:kF8GjYns0
こんだけ潤沢な予算があったら自衛隊を上回る軍事力を持つ
プライベートミリタリーカンパニー部門を作れそうだよな…

755 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:13:03.10 ID:EgKHi6St0
受信料を下げるべきだろ。日本は誇りを持てる国か?
何だか、糞気持ち悪い公務員の天下のような気がするんだが。

756 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:17:30.62 ID:w3+heTYM0
>>749
だったら受信料徴収するな

757 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:19:22.50 ID:i/4De9Gx0
>>18
人様に堂々と言えないような職には就きたくないよ

758 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:21:15.07 ID:GJtz4zto0
ウハウハですか、そうですか

759 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:31:15.55 ID:CuaeLG7x0
>>749
釣りか?それにしてもアホすぎる
どこの民間がここに金払えって国に法律で決めてもらってんだよ
放送法に基づく特殊法人だよ
性質的に受信料は限りなく税金に近い

760 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:33:31.54 ID:9Hpir3po0
>>749

じゃあ電波垂れ流して受信料を徴収する権利はないなwwww

761 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:36:50.91 ID:6JZh107H0
国営放送と国立競技場ってなんか似てるから
一緒にしてNHKのビルも新国立競技場と一体にしてくれりゃいい。
でNHKが貯め込んだ3000億円と
もともとの新国立競技場の予算1300億円、
合わせて4300億円のすげー競技場兼NHK社屋をつくる。
あれだけ広い敷地なら2階から3階部分をNHKにすれば十分だし
競技場はその上でOK。デザインもカッコいいし言うことなしだろ。
あの世界的企業BMWの本社もザハのデザインだしNHKうれしいだろ?

762 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:45:38.49 ID:d0NE3M8/0
免震構造なら仕方ない
首都直下型地震が来ても機能し続けてくれ

763 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 17:50:44.97 ID:MGO7erEZ0
>>746
土建屋なんて、そもそも一時しのぎの連続ですがなwwww

764 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:30:41.67 ID:UL1ev/Di0
>>2
「国民からNHKを守る党」が許しません

765 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:31:33.26 ID:5JQU+pi60
>>15
フジ「そう思ってた時期もありました」

766 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:32:14.58 ID:NLaROZ290
>>1
べつに払ってないからどうでもいい

767 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:34:05.87 ID:7W0jQRU40
>>3
それでいいな

768 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:35:01.30 ID:6wKTk6Lj0
どうするんだ、これ

769 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:35:13.90 ID:o5JfPxhD0
>「NHKの累積黒字は現在2000億円にも達し、『受信料が余っているなら視聴者に還元しろ』
>という声が出るのは時間の問題でした。そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。



ひでーw

770 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:35:35.15 ID:gkYgeaYH0
テレ朝がやすいのは
土地をヒルズに提供したからだよ

771 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:45:20.35 ID:VE5+wosR0
さあ、国立も減額見直しだし。
次はNHKの建物の減額と民営化だ。

772 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:46:28.13 ID:8++vTHii0
CCTVは追い出したの?

773 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:49:01.23 ID:45uUCqbU0
4kだって地上波では帯域が足りなくて実現不可能なのに、
8kとか、無理だからねw

774 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:49:31.04 ID:CjJ82He10
>>769
どういう論理だよw
俺らが使ってやるから受信料返せw

775 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:49:50.95 ID:RW1GrkRs0
NHK『巻き込むなよ』

776 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:53:01.57 ID:XE/UTXE00
都合によって民営っぽく振る舞うけど
都合によって公的機関のふりもする
なんらかの改革は必要なんじゃないかな
とりあえず、受信料払わなければスクランブルかけて
みない自由を認めるべき
自分は、教育テレビやBSをかなり見てるよ
もちろん料金はす払ってるけど

777 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:53:28.59 ID:h521erUX0
民間は必死になって視聴率やスポンサー探しをするのに、
なんでNHKだけ強制的に国民から金を徴収できるわけ?契約もしていない人ですら
強制的に契約したことにできるとか、おかしいだろどう考えても。

778 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:53:49.12 ID:pVVJmYngO
儲かりまっか

779 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:56:18.67 ID:xQ2kyimd0
考えたら3400億円って巨大な額だよなあ。
受信料下げたら良いだろう。無駄遣いは良くない。

780 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:56:19.39 ID:+vVzTgqU0
必死だな
ネトサポ

781 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:58:04.83 ID:ywmxgZo60
このモミいってのもチョンだろ?

782 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:58:19.13 ID:xQ2kyimd0
日曜八ドラの悲惨さを思うと、もう銭を取って放送するのは
恥ずかしいと思うのだが。廃業したらどうか。
まったくもって銭の亡者だろ。自分たちだけ高給ウハウハとか
道徳的に見てもよろしくない。

783 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:59:03.19 ID:JUJ5ZWi50
だから、新国立の3000億なんて国の財布から見りゃはした金だって。

784 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 19:59:41.03 ID:FKA16TUz0
質素でいいのに何で建物に金かけたがるんだろう
不思議
田舎の馬鹿でかい農家の家みたい

785 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:01:27.67 ID:QASXsRwC0
>>779
どんくらい巨額かというとこんくらい巨額なのですよ。



3400億円 NHK新社屋(予定)
  3350億円 東京ディズニーシー
  2520億円 新国立競技場
  1800億円 東京ディズニーランド
   400億円 東京スカイツリー

786 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:07:32.12 ID:gJ+4tA8u0
すげぇよね、建て替えよりも、まずは存続させるべきかどうかの
国民投票をするべきだわ

787 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:22:39.17 ID:lww6KrKN0
無理やりにでも使わないと受信料値下げ論とか出ちゃうから?

788 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:30:11.55 ID:YFXoBihB0
>>785に追加。

海上保安庁の「人件費」等一切合切含んだ年間予算
→約1800億円

789 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:32:21.34 ID:aAxwPLMxO
新社屋を国立競技場にすればいいんじゃね?

790 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:39:35.52 ID:xQ2kyimd0
なんだ新国立って安価なんだな












なわけないだろ、ヴオケが。

791 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:41:31.36 ID:gDYpqR8g0
誰か消毒しろよマジで

792 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:46:55.79 ID:p/g6HEHg0
なめてんな

793 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:48:52.51 ID:NDsZ6kij0
>>1
34億でいいよ 受信料も一ヶ月100円で

794 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:49:39.75 ID:DhWVn2Pi0
もともと見本にしていたBBCを見習え。

795 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:52:42.43 ID:IYMXjpc+0
スクランブルかけてください
スクランブルかけてください
スクランブルかけてください
スクランブルかけてください
スクランブルかけてください
スクランブルかけてください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


796 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:54:14.04 ID:IYMXjpc+0
>>783
NHKが異常なだけ
300億が国民一人当たりいくらか、一世帯どれだけの負担か考えろ

797 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 20:57:49.65 ID:HQGFcsQw0
マジで迷惑な訪問員シネ
893日本犯罪者協会(NHK)消えろ

798 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 21:12:36.76 ID:Jv0YYOug0
N 日本人から
H ふんだくって
K 金持ちになったるで

799 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 22:06:17.76 ID:AAYbpxyu0
テレビ持って無いから別に良いや、勝手にどうぞ。

800 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:21:56.49 ID:5K6m7LeX0
もっとこっちを報道すべき
受信料ヤクザのNHKめ

801 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:23:47.19 ID:5o691KkSO
新国立競技場より高い

802 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:24:10.43 ID:JMXDDxY/0
年収200〜300万のオマイラからTVがあるってだけで金をむしり取ってるNHK職員の給料は兵器ん1800万円

803 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:26:39.34 ID:5o691KkSO
新国立競技場だけ問題にするマスコミ

804 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:32:40.49 ID:irmfkC4d0
「誰でも良かった」


とか言って問題起こす人は、せめて相手を選んで欲しいの

805 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:48:23.60 ID:jfLl80qv0
議員じゃない森喜朗の記念館に3000億円使うよりはマシだろw しかも赤字垂れ流しの心配ないし

806 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:57:17.53 ID:WAwGuXjy0
企業が投資したらそれだけ経済に良い影響がある
金持ちが金を使うことは経済にとって良いことなんだよ
税金を使うわけじゃないんだから問題ないだろ
NHKのような金持ちにはどんどん金を使っていただきたい
受信料?
どうして払ってるの
TVなんか持たなきゃいいじゃん
俺はTV持ってないから払ってないよ

807 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:58:17.16 ID:WAwGuXjy0
>>783
新国立はだめだろ
税金なんだから

808 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:59:08.31 ID:5o691KkSO
>>807
NHKだって国民の受信料だろ

809 :名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 23:59:39.39 ID:AAYbpxyu0
文句が有るならテレビ捨てろと思う。
テレビ離れなんだろ?

810 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:02:01.21 ID:Az7jzsJMO
受信料のむだづかい

811 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:02:39.06 ID:Eq3Enfxx0
>>808
受信料は税金じゃないよ
俺はテレビ持ってないから払ってない
NHKの受信料はは払いたくないし
民法見てたら馬鹿になる
だからTVなんか見るのやめなさい

812 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:02:54.44 ID:t/lpg6pL0
放送部の部室が立派過ぎるのはいかがなものかと
今の時代では、そこまで重要なものでは無いだろ。
潰れてくれとは言わないから、関係断ち切らせてくれよ。
テレビ有るだけで金取られるのは嫌だよ。

813 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:03:45.50 ID:q+z5Dn5I0
1万歩ゆずって、NHKさせるなら、
年1000億でやるべき

教育 BS 国際放送は廃止
外部機関は民営化

総合てニュースと政治解説だけやれ

スポーツもドラマも要らない
いるわけないだろ

ドラマとかなんでやってるんだってレベル
バラエティとか論外

時間が空いてしょうがないというなら再放送でもしてろ

814 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:04:43.59 ID:Az7jzsJMO
>>811
受信料を払うことは
受信料をどんどん自由に使っていいと認めることじやない

815 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:06:50.09 ID:E1oLCP8k0
NHKは朝日テレビより悪質
マジ腹立つ

816 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:10:59.72 ID:cEzJvVsw0
国立のほうが安くないぞ  寿命30年、毎年50億円以上の赤字垂れ流すからな 建設費+1500億円とみていい

817 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:12:07.12 ID:Eq3Enfxx0
>>814
そんなこと知らん
俺としてはテレビ持ってないから受信料を払ってないし
NHKが大金を出費するのは経済にとって良いことだ
従ってNHKの巨額新社屋に大賛成
5千億でも6千億でも使って欲しい
君は受信料を払うから腹が立つんだよ
テレビを捨てたら良いじゃん

818 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:20:45.28 ID:mo/w9Tkj0
テレビ持って無いのは同じだが、ネット利用者にも受信料払わせようとした
件はどうなったんだろうか?

819 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 00:23:50.83 ID:rGDsyana0
NHKは受信料も税金ももらって余裕経営してるでしょ

820 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 02:11:51.58 ID:N3qZhGRh0
言っとくけどNHKホールも建て替えるんだぞ?
5000人規模の大ホールをだ

821 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 02:28:44.25 ID:C/lYBFv40
>>817
ネットに繋ぐ機器保有してるだけでNHK視聴料強制徴収できるようにする法案今用意してるよ。

822 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 02:33:11.26 ID:Fh6M7fEN0
>>821
これマジかよ。
これ実現出来たら余裕で営業利益google越えちゃうだろ?
ネット界のナンバーワンになれるわ

823 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 03:08:44.90 ID:10T1Q77d0
右翼のみんなは日本国の為に受信料もちろん税金はおさめてるから
さらに勤労、教育もしっかり受けて日本人の最低限の義務は果たしてるからな
国家支えるためにやるのが日本人
チョンやチャンはwwwwwwwwwww

824 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 03:18:37.14 ID:yjT+L1Ee0
>>817
ウチもテレビが無いから問題無い
ニュースはラジオで充分だからな
災害時もテレビよかラジオの方が役立つ

825 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 04:16:36.61 ID:4X81c5bW0
>>1
現在の公共事業費が、いかに高騰しているかが分かる事例

青森県が計画中の新陸上競技場の予算は、
2年前の100億円から、資材や人件費の高騰などで200億円まで倍増。
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

つまり、約20年ほど前に600億円だった日産スタジアムを、
これから建設したら倍の1200億円ぐらいは確実にかかるということ。

もう一つ比較事例 ↓
【 大分ドーム陸上競技場 】
 1998年着工  4万人収容 
 開閉屋根・全天候ドーム型 
 可動席完備で 251億円。
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

【 青森県・新陸上競技場 】
 2017年予定  2万人収容 
 屋根はメインスタンドのみ 
 可動席無しで 200億円。
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

826 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 04:32:45.88 ID:hyVrxoso0
NHKなんてクズ組織さっさと解体しろ
いらねえよ

827 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 04:45:48.15 ID:MUbkFbrY0
電波押し売りは速やかに死んでください。

828 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 04:58:09.79 ID:o4Lt1Q0Y0
【テレビ】最近は公共放送のNHKも視聴率を気にし始め、かつて学者や教授が出演していた枠が民放でよく見かけるタレントに変わりつつある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392205703/

【AKB48】ジャーナリスト竹田圭吾が過激発言 「大河ドラマにAKBの人が出てくるのは歴史を冒涜している」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406194084/
【週刊文春】ジャニーズ、NHK幹部らに高級ブランド品などの“贈賄疑惑” 今年も『紅白』司会枠を嵐でゲット
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413429785/

【紅白歌合戦】白組は“ジャニーズ”だらけ…芸能マスコミ「これでは紅白がジャニーズに乗っ取られたような印象」 それで盛り上がるのか?(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416983870/
【テレビ/音楽】NHKが選出した紅白歌合戦出場歌手に疑問の声「AAAの紅白出場はなんで?」「演歌の全然知らない歌手が出ているのが不思議」★3(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417338504/


【アイドル】オリコン1位「仮面女子」メンバーが事務所社長の“性接待”強要を告発!(週刊文春)★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420689505/
 “共同生活を送る貧乏アイドル”として、NHK「ドキュメント72時間」をはじめ、

【芸能】仮面女子のオリコン1位に巧妙な仕掛け疑惑が浮上 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420760470/
ニュース番組でも“極貧”ヤラセ

元メンバー4人が週刊文春の取材に対し、
「NHKのドキュメンタリーはヤラセだった」
「社長から肉体関係を強要された」

829 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 04:59:10.63 ID:o4Lt1Q0Y0
【マスコミ】 慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392433447/
【論説】NHK World Englishは当分サービスを停止すべき…国民が支払った受信料で「反日キャンペーン」を展開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393143701/

2014/08/23
【産経新聞】 NHKのOBたちが今、せねばならないのは、慰安婦問題で偏向番組を放送し、視聴者を惑わせた過去への謝罪である
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408754748/
▼記者会見した元ディレクターの池田恵理子さんは、「国際的にみたらとんでもない人が公共放送のトップにいる」と口を極めて罵(ののし)った。

▼罷免に値する発言ではさらさらないのだが、池田さんには我慢ならなかったらしい。さすがは在職中から市民運動家と知られ、
13年前、昭和天皇に「有罪」判決を下した「女性国際戦犯法廷」なるインチキ模擬裁判に深く関わったご仁だけある。

2014/07/20
【国際】NHKニュース番組でアナウンサー「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405785528/



2015/06/18
【ドラマ】大河「花燃ゆ」の不可解な「変更」 「米船」砲撃が「仏船」になったワケ(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434627819/

2015/06/25
【沖縄・慰霊の日】「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435243084/

【テレビ】NHK、安保締めくくり質疑を中継せず[07/15] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436932331/
【テレビ】NHKはなぜ国会中継しないのか? ネットで疑問の声続出(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436978543/

830 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 05:00:13.94 ID:o4Lt1Q0Y0
2014/04/07
【社会】厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超の時代も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396843529/

2014/11/15
【テレビ】 民放とは雲泥の差! NHKの制作費がスゴすぎる! [TOKANA] [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416047350/

2015/07/14
【テレビ】制作費が右肩上がりで各局が迫られるドラマ減枠 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436846971/
各テレビ局を悩ませるドラマ制作費(ゴールデン&プライム帯)だが、一本いくらかかっているのか。
「民放一、強気なのがフジ。最低5000万円からで平均すると約7000万円。テレ朝も最近の高視聴率を受けてアゲアゲ傾向にあり、最低4000万円から。
TBSは最低3000万円からだが、『天皇の料理番』などには一本7000万円〜を投入している。
NHKは大河が一本最低1億円〜、他は最低でも5000万円〜の設定。
地上波で一番安いのが日テレで、1500〜3500万ですべてをまかなう。
こうした制作費の大半を、出演者のギャラが占めているんです」(制作会社幹部)

2014/11/28
【調査】NHKの番組は「受信料 に見合っていない」が約8割・・・よく見る番組は「ニュース」「朝ドラ」「大河」、半数以上は週1時間以下の視聴 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417182962/

2014/02/04
【社会】NHK、続出する犯罪、不祥事で解体論も〜不正支出、やらせ、高コスト体質…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391443085/
一般視聴者以外にも、NHKへの批判は国会議員からも上がっている。日本維新の会の三宅博議員は昨年の
衆議院総務委員会において、NHKの問題点として下記を指摘・追及している。

「海上保安庁の職員数が1万2636人で、人件費や船舶の建造費を含めた全予算が1732億円(平成24年度)に対し、
NHKの職員数は1万354人で、人件費だけで1819億円かけている」
「NHK職員は過去5年間、2カ月に1度不祥事を起こしている」
「NHKは尖閣諸島を空から撮影した映像を中国のCCTVに提供しようとした。自衛隊から慰留の申し出が
あったにもかかわらず、無視してスパイ行為に加担した」

そして三宅議員は最後に「このように腐敗堕落した組織は1度解体するべき」と糾弾した。

2014/08/26
【政治】NHK関連団体「整理すべき」 不祥事で外部委が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054341/

831 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 05:07:29.38 ID:o4Lt1Q0Y0
【五輪】新国立競技場の建設計画を見直しへ 政府が調整[07/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436951713/
2015/07/16
【新国立競技場】新国立競技場 政府内で見直し案が浮上 アーチ中止で予算抑制★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436973897/

832 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 05:44:46.42 ID:wAagLstVO
>>1
高すぎる

833 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 06:47:55.42 ID:IW5tewRb0
このお金でポーンと新国立競技場建てて、NHKは解体

834 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 06:56:43.00 ID:KW8lmjXx0
機材とかも凄い高いからな
カメラも数千万するのを何十台も買うんだろうし
ノンリニア編集システムとかも何十台も入れるだろうし
カメラの三脚だけで100万とかするからな

835 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:02:21.48 ID:P13lADc70
国会中継もしないNHKに受信料払うおめでたいヤツがいるのか

836 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:03:19.13 ID:M7faby1P0
>>785
スカイツリーは600億じゃね?

837 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:06:24.65 ID:MqGcd4OsO
大金持ちや医者が意外に腰が低いのはみんなから沢山むしり取り贅沢三昧できているためだよ
NHKも腰が低いのは公共というより同じ理由
役人は昔はそういう自覚すらなかった

838 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:15:55.52 ID:M2j66oGxO
最近古事記が金をせびりにくるのはこう言う理由があったのね。こいつらに払うなら外資系の掛け捨て保険もう一個増やすわ

839 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:15:55.64 ID:XXAOFmtN0
また佐村河内みたいなヒーロー作らないとな

840 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 07:28:06.38 ID:lb6qDe0Q0
高過ぎる!

841 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 08:41:35.10 ID:MTtwVULT0
日本じゃなかったら職員が過激派に何人か殺されてるレベル

842 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 09:00:33.05 ID:Sk5ksJ1t0
>建て替えはすべて視聴者の「受信料」で賄われる。

全て受信料じゃないだろ。
ドラマのDVDの販売とかでも利益だしてるんだろ。

843 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 09:11:36.61 ID:Sk5ksJ1t0
8Kの機材に金が掛かるんだろ。

844 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 09:26:51.21 ID:z4tgxeU20
日本人ならNHK受信料くらい払え

845 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 10:23:14.51 ID:szpa3JYs0
NHKホールも立て替えか、まあそうだろうな。
機材設備ぜんぶひっくるめてこの値段なら、そんなもんじゃね。

846 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 12:13:48.40 ID:bW4a0K4w0
>>1 うわあこれは酷い

847 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 12:36:09.33 ID:XujcRtUp0
NHKは財源がある
新国立は財源がない
この違いは大きい

848 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 12:57:43.68 ID:PTrfpxe70
>>785
まさに利権の塔

849 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 13:42:43.48 ID:S6Gqyf6R0
>>847
逆に言うと
利益が有りすぎるって事だろ

850 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 13:43:55.26 ID:YN4kWrqe0
許せねえ

851 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 13:49:30.49 ID:lBGxW9Bi0
ネット利用者から取るのなら、全世界から見られるから
全世界に受信料取りに行けや。

852 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:09:35.82 ID:Is8IEbti0
解約して受信料収入がほとんどなくなればNHKは潰れる
でもこの番組だけは見るとかこのドキュメンタリーは質が高いからと言ってるアホがいるかぎり
NHKの天下は終わらない

853 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:17:07.14 ID:Xz6Wxq0QO
>>851
NHKの放送、海外はタダだよwwwww

854 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:17:59.52 ID:YaB9Lw/M0
これについても世論調査しようよ

855 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:26:48.50 ID:P1Tyvl1e0
榊原真輝

856 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:31:32.74 ID:FeokGe1C0
>>164
受信設備整えたら受信契約強制なんて
時代にそぐわないよなあ
本当におかしな制度

857 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:34:28.32 ID:xHn0uD940
受信料で作ったコンテンツを本やらDVDにして売っているんだから、そりゃ儲かるわ。

858 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 15:38:36.15 ID:4vhtXqZ/0
安保のシールズなんたらもNHK本社をデモ衆で囲えば支持するのにw

859 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 16:29:31.89 ID:TIzGIYINO
この問題の世論調査はいつやるの?

860 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 16:31:12.55 ID:VSIXmV2h0
職員の給与を公務員並みにしろよ
売国奴が

861 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 16:34:51.29 ID:as2FuzSOO
>>852
+血税もNHKに行ってるがな。

862 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:00:45.42 ID:+mG1GSSV0
>>860
だよねー

国立競技場の資金はNHKに出させればいいんじゃね

863 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:05:52.37 ID:7Se5/80tO
受信料泥棒

864 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:06:10.63 ID:dI7zm7Ra0
>>3
天才現る

865 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:09:40.66 ID:ciOoLVhp0
>>150
だから、俺は払わない。

866 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:12:18.66 ID:CHCg4fo60
>>12
ほんとそれ
国民等しく徴収するんだから100円でもいいだろ

867 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:14:58.57 ID:BrSr/Hed0
なにやらガッテンとかいう番組の
べニア細工のショボイ小道具が一本あたり500万
ニュース番組で一瞬映すだけの巨大パネルが1基50〜100万
そりゃ 年間6500億位使い切るわな

868 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:15:41.41 ID:1EEX/D+K0
渋谷は海老沢古墳ってかあw

869 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:22:39.98 ID:3HCnuK050
ゲンダイはNHKと現政権を叩くつもりで記事を書いたんだろうが・・・

「NHKの金で新国立競技場つくります!」って記者会見があったら
一瞬で内閣支持率跳ね上がっちゃうよ?

870 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:23:33.41 ID:eEiRTTdg0
マスゴミは何やっても”言論の自由”掲げれば何でもできる
治外法権

871 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 17:28:52.99 ID:dI7zm7Ra0
>>868
海老沢って安倍首相の親戚なんだな
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚

872 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:05:47.12 ID:WXi6j9Uq0
これはいかん

873 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:09:16.47 ID:QL1mWozX0
TV局同士で馴れ合ってるだろ、新国立の話題と一緒にニュースにすべきなのに
報道の自由はなくて、報道しない自由を作ってるのは日本のマスコミ自体じゃないか
マスコミが世論誘導してる、これは犯罪者じゃないか?政治家より権力あるだろ。

874 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:15:06.18 ID:dh+8Ujzd0
テレビなんて下降メディアなのにな

俺みたいにB-CAS返却しちゃえば、視聴料取られること無いよ
NHKにも確認済み

875 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:30:25.76 ID:nHkntnO+0
「普通の日本人」なら安倍ちょんのお友達にもっと貢げよ

876 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:33:30.30 ID:nHkntnO+0
在日は受信料を免除されてるんだろ?
純日本人として愛国心を示せる手段の一つがNHKへの受信料だぞ!
まさか払ってない反日チョンはここにはいないな?

877 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:33:37.54 ID:QL1mWozX0
新国立競技場の問題が片付いたら、NHKの問題も取り上げてくれTBS
さんざん新国立競技場の金の問題を煽ってたのだから、取り上げなければフェアじゃない
言論の自由って、自分達戦後利得者の都合の良い自由なのか?いい年した大人なんだから責任くらい知ってるよね?

878 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:33:52.20 ID:bLLOIMdrO
雪ダルマ式に増える公共事業費をこれからはNHK価格と呼ぼう

879 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:36:41.67 ID:MlJQeUHS0
NHKもかなりの問題!

880 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:36:50.06 ID:ynv5InHY0
安藤さん「何で4000億もかかるか分からへん」

881 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:37:29.68 ID:hl3/D/Nx0
>>878
NHKは公共じゃないぞ
半ば強制的に徴収した金ではあるがな

882 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:37:31.26 ID:OoK9wkq80
>>18
お前って同じことしか言えないね(´・ω・`)

883 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:38:17.27 ID:MlJQeUHS0
新国立よりも高いじゃないか!

884 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:42:25.49 ID:3abj1uwn0
確かにこっちの方がはるかに無駄だわな
NHKが五輪の放映権料として出せばいいんだよ

885 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:42:53.68 ID:f7F5a+jk0
つうかなんのために埋め立て地の空き地があるんや・・。
国立競技場もNHKも移転したらええやろ・・。

886 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:44:37.16 ID:6+BNup+T0
やりたい放題だ、独裁機関かよ

887 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:46:27.00 ID:DfFMnRiJ0
豪華社屋をつくって何をしたいんだ? 昼寝?

888 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:49:55.19 ID:zPhHry5j0
政治的に

889 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 18:53:13.81 ID:dLn43Vzj0
>>837
NHKが腰が低い???
オレハマツダイラダー!!!がいたよな。

>>876
韓国ドラマを垂れ流してるNHKに貢ぐのが愛国?
脳に仙台味噌でも詰ってるのか?

890 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 19:09:58.41 ID:bDa1xlXp0
テレビ局とかラジオ局とか要らないだろ
もうdアニメストアだけでいいよ

891 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 19:33:04.17 ID:A2+v4KKA0
>>874
最近、携帯でワンセグ付いているからと契約させられたんだが。
毎月1200円くらいだっけか。払えない額でもないけど、なんか悔しい。

892 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 19:36:04.95 ID:dh+8Ujzd0
>>891
それはご愁傷様
ワンセグ無いスマフォに切り替えればどうだい?
どうせ、ワンセグなんて見ないでしょ?

あと、車にカーナビついてる人も注意、TV映るものあると視聴料取られる

893 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 20:37:22.87 ID:wr0jueAp0
NHKが調子こいてるのは総務省がバックについてるから

NHKを受信する目的でテレビを設置してなければ受信料払わなくてOKだったのが
ただテレビを置いてるだけで払わなければいけないよう放送法の細則を改定されたり
ワンセグまでも受信料を払わなければならなくなったのは、全て総務省が主導

今後はテレビのない世帯からも受信料を徴収するよう検討してるのも総務省
NHKに一番天下りしてる官僚も総務省OB

894 :名無しさん@1周年:2015/07/16(木) 20:40:50.68 ID:pkKbA0IpO
金を無駄に使いやがって 貧民をなめてやがる

895 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 00:26:17.89 ID:sk3T54Np0
免許出してるのも総務省だし無関係だとは誰も思ってないと思うが

896 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 00:29:16.32 ID:i75C0uxP0
しかもねこれ額言わないんだよw
NHKで新社屋のため毎年10億積み立てますとかいうニュース見たことあるけど
ほんっとマスコミは薄汚え

897 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 00:29:47.23 ID:LCjTnjjh0
N 根こそぎ
H 破壊
K 国民の財産

898 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 00:30:10.19 ID:ll58mvaA0
みなさまの受信料でできています

899 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 01:23:48.71 ID:/bNhRrgU0
金持ちがお金を使うのは良いことだろ
経済にとってプラスだよ
金持ちが緊縮したら不景気になる
NHKは金持ちだから景気よく金を使うのは歓迎すべきなんだよ
国立競技場みたいに税金を無駄なことに支出するのとは違うんだから

900 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 04:58:39.12 ID:wtjAn1Gr0
>>829
【テレビ】NHK、スタジオパークを休止して安保国会生中継 前日は生中継せず抗議殺到[07/16](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437021830/

901 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 04:59:42.31 ID:wtjAn1Gr0
>>318
【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/
【五輪】オリンピックで大騒ぎするのはアジア人だけ。欧米人はメダルの数も気にしていない!?(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437011366/

902 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:29:04.72 ID:1oAY3QXl0
>>899

そんな金があったらまずスクランブル化が先だな。

903 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:33:31.87 ID:hw7Dcqvq0
新国立競技場といっしょに見直せや

904 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:33:52.19 ID:svECAsl60
受信料は国民の義務にすればいい
もちろん月額300円が妥当だがな

905 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:35:07.53 ID:e6BMnytF0
NHKが国立作れ

906 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:49:23.32 ID:/e7NkzkK0
NHKは受信料下げるべきと思うが、新社屋の建設に文句言うのは筋違い。
新国立みたいな稼働率が恐ろしく低いものと一緒にするな。

907 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:51:19.17 ID:atjfsbq80
NHKが支払う巨額のオリンピック放送権料が韓国平昌と東京がセット販売な件!

908 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:52:37.59 ID:atjfsbq80
つまり韓国に金を流すシステムとしか思えない!

909 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:54:44.19 ID:1oAY3QXl0
どうでもいいから早くスクランブルかけろ放送詐欺会社。

910 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:55:29.37 ID:qZ6GfsOC0
>>906
まあそうだと思うけど新国立でこれだけ騒いでるんだから
総費用が公式発表されたらひと悶着あるだろうね

911 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:58:20.68 ID:FhPitoAZ0
こんだけあるなら受信料払わなくてもNHKやっていけるじゃないか

912 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:58:30.72 ID:pejBwgHM0
>>910
発表しようがないでしょ
NHKの予算は税金じゃないんだし

913 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:02:04.28 ID:DhBC9LpS0
>>3
おまえが東京都知事になれよ

914 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:02:54.06 ID:9aqmICLN0
日本国憲法はNHKを見ない聴かない自由を保証してくれないのか

915 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:06:42.73 ID:Y1SYZMNj0
>>912
一部税金から予算出てたはず

916 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:10:06.89 ID:4ahmHGY90
>>3
NHKの金って、貰い過ぎの受信料だろ。
賛同してる馬鹿は何考えて生きてるんだろうな・・・

917 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:10:42.94 ID:v5hemOzN0
>>906
文句というより
中国共産党の宣伝組織といわれているCCTVが
どこにどのように入るのかを、国民として知る権利があるのでは?

918 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:19.90 ID:pejBwgHM0
>>915
出てないはずだよ
NHKは毎年利益の何割かを国庫に納入してる
つまり補助金がなくても毎年儲かってる

919 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:58.19 ID:1oAY3QXl0
受信料払ってるんだから当然文句いえるわなw

920 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:30.52 ID:0jbmLO6d0
>>3
NHKはSANAA推しだったから_

921 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:17:05.81 ID:Ap8xBO9c0
税金じゃない??

法で支払う事を義務化している以上、税金だよ

だから受信料徴収っていうだろう。。。

922 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:19:33.93 ID:kwHy8Pup0
犬加入者は馬鹿揃いだなwww

923 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:20:45.79 ID:HkL0OQJ10
>>920
結局ザハを推してたのは安藤だけだったんだな。森元も「生牡蠣みだいで嫌だな、と思った」らしい

924 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:07:29.57 ID:1+Rda0bi0
政治家企業公務員で持ちつ持たれつやってるからチェック機能が働かない
増税で損するのは、関係ない庶民だけ
若者は弱者の老人に怒って、強者のこいつらには愛想笑いかな

925 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:19:41.61 ID:6qxf+WYiO
こっちはどこの局も叩かないな

926 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:28:36.65 ID:gjP6q8+z0
あげ

927 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:37:12.44 ID:gjP6q8+z0
アゲ

928 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:39:24.73 ID:ZQGcbzlH0
だよなあ。 新国立より高い予算がかかるてどんだけ〜。
そんな金があるなら受信料さげろ。

だいたい 公共放送ではない。もはや安部政権放送。
台風報道ばっかりで 安保報道が少ない。

大雪のときはオリンピックばっかりながしてたのになあ。

929 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:41:42.34 ID:isnWxuBd0
周辺への経済効果が皆無だわな

930 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:44:23.65 ID:hePN40R10
糞NHKなんかに金払ったら負け

931 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:45:54.37 ID:zF+sJprn0
こんなに儲けてるなら利益は国に吸い上げるべきじゃないのか?

932 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:51:10.08 ID:rIkE06KG0
民業圧迫の成果

933 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:54:58.41 ID:JMagozom0
払ってないから好きにしろ

934 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:56:54.08 ID:X7rZs8TK0
オリンピック終わったら新国立をNHKが買い上げて社屋にする

935 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:09:33.47 ID:dA+cCVs60
こいつら国立の問題の陰でうまいことやろうとしてるぞ!!!!



もっと騒ごうぜ”!

936 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:17:42.76 ID:rIkE06KG0
NHK新社屋推進してる奴も記者会見しないとな

937 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:27:54.48 ID:gFs9YaQ/0
作る建物の規模からしたら妥当な額だけどな。
その辺のオフィスビルを1つ作るなんて規模じゃ無いんだから。

NHKの放送センターにふさわしい規模なのかを
ちゃんと議論して,そこを見直さ無い限りは
減額なんて無いよ。

938 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:30:28.01 ID:BKins7fP0
3400億が妥当な金額って、お前頭おかしいだろ。

939 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:56:29.77 ID:BwXZ1u0I0
ちょんこ百済難民えべんき韓唐頭狂は、ろくなのいねーな
とっとと死滅シロ
ガメちょんこ韓唐頭狂国賊の始末なくして美しい日本のさいこうなし

940 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:02.72 ID:7jToEZX+0
受信料払ってない奴は在日

日本人なら当然払ってるよな?

941 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:28:52.56 ID:bXMBXfJB0
NHKが勧誘時に詐欺未遂で現行犯逮捕
結婚してない同棲なら2契約必要と騙す



ドアを叩きまくり大声で名前を叫びインターホン連打
まるで闇金の取り立てヤクザまがいのNHK



身分証も見せず撮影すると逃げていくNHKを名乗る詐欺
多発しておりますのでご注意
NHKと名乗った場合は必ず撮影しましょう!



親の留守中に女子中学生を脅して無理やり契約書にサインさせるNHK
ヤクザも真っ青ww



死人の契約分も金を払えと言うNHK
一回死んで天国まで取り立てに挑戦してみればいい



NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/

942 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:38:01.77 ID:HGRUGouv0
受信料は電通の懐とNHK職員の給料

数年前から高いスポーツ放送権などを電通を介して買うようになった。

何百億円もする放送権の3割ぐらいが濡れ手で粟

そして、電通と懇ろのNHK職員の平均年収はなんと1.785万円

退職後はNHKの下請けに天下り
驚く事にNHKの犯罪率は非常に高い 公表されているだけでも50日に一回の犯罪

943 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:42:40.27 ID:3OMzP4es0
BSと合わせて ワンコイン \500/月 が妥当

944 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:03:15.07 ID:O/TiznI50
NHKの家族を街から追い出せ

945 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:04:01.13 ID:EPMwtEe+0
ニュースだけ流して年1000円なら納得しなくもないわ

946 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:06:21.20 ID:CSD93kvT0
>>910
だからずっとNHKは隠したまま
ほとんどの国民がこの事実を知らないまま放送センターの建て替えを強行しようとしている
新国立よりよっぽど悪質だよ

947 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:06:28.41 ID:M+1HaO2F0
クローズアップ現代が新国立を批判した時
「ツッコミ待ちかよ!」と突っ込んでしまいました。

948 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:12:44.18 ID:jcZZByTC0
>>3
これだけ黒字なら
放映権料も全て自前で払えるな

949 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:16:10.44 ID:u5WdwcHN0
3400億円っってことは、1人あたり3400円、一家で1万2000円ってことだろ。

受信料をBBCみたに月300円とかにしろよ。

くだらないドラマを作るのもやめろ。あと、BS受信料をアンテナつけてるだけで
強制徴収するのもやめろ。

950 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:17:19.94 ID:yDYA133u0
先ほどのNHKニュースでオリンピックの話題やってた
過去のメインスタジアムに比べて4倍から5倍の費用で
NHKの世論調査でも8割が納得できないと解答
自分らのこと置いといてふざけてんなあ

951 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:19:05.81 ID:CSD93kvT0
こんな物を建てられるって事は皆様から頂いている受信料が余ってるって事だからな

952 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:19:29.49 ID:F609Apkq0
テレビ処分して受信料払わなくてもよくなったオレからしたらまあいいか

953 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:20:06.83 ID:rLzOVCI20
テレビを捨てて、即、解約

954 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:21:34.41 ID:cn326PBA0
test

955 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:21:48.59 ID:wbKi7Ael0
新国立作ってから、それをNHKの社屋に改造すればいい

3400億あれば十分足りよう

956 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:22:28.71 ID:zeanUkKW0
NHKだけでスカイツリー建てられたんじゃね?

957 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:22:42.62 ID:gjP6q8+z0
揚げ

958 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:23:30.36 ID:Fu+Jfc9I0
そもそもNHKは国営じゃないのに国民から受信料徴収してる時点でおかしいんだよな
もうこれが普通になっちゃったから誰も言わないけど、普通におかしい

959 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:24:32.88 ID:Gb7e2rQq0
NHKも白紙でお願いします

960 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:25:37.90 ID:2bqYiMh80
まあ、放送技術やコンテンツにカネ掛けないで
こんな事やってるようじゃ、将来的にはまた低迷するな。

961 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:33:44.51 ID:NbvFnPq30
おい安倍、こっちのちゃぶ台もひっくり返せよw

962 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:34:21.03 ID:ChHwQd1E0
>>951
余ってるなら返せって指摘受けそうになって慌てて出した計画だっけ

963 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:35:06.15 ID:QEoamtp80
緊急世論アンケート調査ってのをやるよう希望

964 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:38:24.18 ID:l9N6zT6W0
イギリスでは、3ヵ月後に、5年毎のBBC存続投票がある。
日本では一切紹介されない

965 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:44:45.04 ID:3G+PcKfd0
>>785
ひょっとして日本で一番高い建物(施設)?

966 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:49:24.16 ID:ztldb92Y0
高給取りだし国民から強制的に儲けるのは違うだろ 

国民に還元するべきだ

967 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:50:04.89 ID:+THb3+R40
しかし、テレビ局の中でボロい社屋はNHKだけだし
さすがに建て替えなきゃ崩落するよ。

968 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:52:43.25 ID:Kvbw/6vT0
これはマスゴミスルーwwww

969 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:54:45.72 ID:NObaS3fZ0
受信料払ってる奴ごくろうさん

970 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:55:59.98 ID:cmK/AbeR0
たぶん 併設されたプールから水が抜けると
巨大ロボットが出てきて パイルダーなんとかと
ドッキングできる作りだと思うよ 

971 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:00:11.14 ID:Vqh5SkXl0
おまえ等が選挙に、行かないから
公務員や政治家がやりたい放題

972 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:00:12.17 ID:8pLVVLap0
多分。地下には日本中爆破できるくらいの兵器を隠してるよ
中国支部だもの

973 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:00:56.83 ID:qgYsYtT60
(受信料)とれるヤツからは取って、取れないヤツからは取らない。

嫌いよ!

974 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:01:30.73 ID:GCCcUmBN0
国民から巨額の金巻き上げておいて反日ってね。

975 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:02:23.64 ID:qgYsYtT60
そんなに、金額掛からないはず。

どこかでピンはね、そこかでピンはね。

976 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:07:42.53 ID:TgCceIUO0
NHK(National History of Korea)と契約して受信料を払うのは日本国民の義務。
これが無くなると韓流動画の放映権を定価の5倍で購入したり、
韓国に対する無料放送を流すことができなくなってしまうからね。

この建物も新たな時代の反日活動の拠点に活用されていくことだろう。

977 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:25:46.34 ID:mwck0Ply0
オリンピックの施設問題で脚光を浴びるねぇ
どんだけ高額かよくかわったよね

978 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:26:58.40 ID:L/n0yvJG0
新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画

ヤクザも真っ青の”取り立て屋に”−−−−−−−−脅されて!!
2000円ぐらいなら!払いますよ!払いますよとーーーーー!!
言ったんだから!払う義務は発生したわなーーーーーーーーー!!

979 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:28:23.87 ID:CJ3FChaO0
どうせ他人の金だからな

980 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:31:17.10 ID:pejBwgHM0
>>977
社会保障費で毎年2500億は誤差の範囲だけど
土建で5年かけて総額2500億は財政を破壊するとんでもない暴挙だからな

981 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:33:27.59 ID:yZtKD/es0
使いほうだい

982 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:35:00.08 ID:cnEc22VE0
大河ドラマに数百億使いましたなら納得するけど
チョンドラに数百億じゃ納得いかない

983 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:39:41.04 ID:mwck0Ply0
受信料払うのが馬鹿らしくなったわ

984 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 21:40:23.80 ID:Yw+VjvgZ0
>>943
高杉る!!!

「BSとあわせて、年間で消費税込み1,000円」

なら、受信契約してやってもええわ(上から目線)

985 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 21:54:34.53 ID:4TxMEDNY0
あべのハルカス、4棟強分か。
さぞかし立派なんだろう。

986 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:48:30.75 ID:tbamBj2D0
2015/07/17
【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場「計画を白紙に戻す」 ★6 [転載禁止](c)2ch.net
http://da◆ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437130471/

【新国立競技場】新国立見直し「(首相の)決断は潔くて、あっぱれだ」=首相決断を支持―経済界(c)2ch.net
http://d●aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437135023/
 安倍晋三首相が新国立競技場計画をゼロベースで見直すと表明したことについて、
経済界からは支持する発言が相次いだ。経済同友会の小林喜光代表幹事は17日、
福島県郡山市で記者団の質問に答え、「(首相の)決断は潔くて、あっぱれだ」と称賛した。
 小林氏は、批判を浴びた総工費の膨張について「政官がいかにお金について甘い管理をしていたかが証明された」と指摘。
その上で「日本の財政は崖っぷち。『出ずる(歳出)を制する』ことをもっと真面目にやってほしい」とくぎを刺した。

987 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:43.35 ID:sgX18KA90
BBCもびっくりのスゲー予算がある癖にゴミみたいな番組量産するし
BSの番宣挟みまくるしマジで潰れろ
大河とか酷すぎるだろ

988 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:56:43.45 ID:fDMWUv9o0
だからみんなテレビ捨てろっつーの
いまどきテレビなんて無くてもなんの支障もない
文句言うだけでは何も変わらないよ
できることからやれ

989 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:58:44.08 ID:5aAh1m110
>>18
NHKの本局採用は半分はコネだという事実を一般人は余り知らない

990 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:04:22.49 ID:XwRX/P7l0
確かにNHKが必要な時代はあったが
現在、NHKが必要な時代は終わったという事を
誰かテレビで言っちゃえよマジで。
NHKの勘違いした製作が民放ごっこをやり始めた時点で終わっていた。

991 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:45:21.86 ID:Q07Qk0JH0
そろそろスクランブルかけろや

992 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:30:46.74 ID:sH1ypMhA0
3400円で十分nhk一人当たりの日給は

993 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:44:15.85 ID:jRivrPA80
j

痔民党に期待すっぞ

新国立みたく
問題提起して
精査すべし

994 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:20:51.96 ID:EWQq31ek0
>>977
味スタとかが300ちょいで建ってるのに驚いた
汐留は金かけすぎ

995 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:26.52 ID:RyjoGbdT0
揚げ

996 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:56:02.09 ID:5xtWAJL4O
バカじゃねーの

997 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:57:23.71 ID:3DHsUqEG0
もはや庶民の感覚とは全然違う
日本に借金が増えていくのはこの狂った感覚の馬鹿が上に立ってるからだな

998 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:03:19.60 ID:fkozNGdV0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

999 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:05:18.51 ID:4RdfBf3N0
1/3兆円

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:05:42.65 ID:U1iveFfm0
1000ならNHK解体

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160404195000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1436876886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 ©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【放送センター】小池知事がメスを入れるか NHK“受信料3400億円”で新社屋計画
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★5
【受信料】 NHK ネット徴収急ぐ背景に新社屋建て替え事業費3400億円
【受信料】NHK ネット徴収急ぐ背景に新社屋建て替え事業費3400億円★3
【受信料】NHK ネット徴収急ぐ背景に新社屋建て替え事業費3400億円★2 
【NHK受信料】ネット受信料徴収急ぐ背景に新社屋建て替え巨額事業費 3400億円
【社会】「新国立」旧計画白紙撤回までの費用、約69億円と明らかに [無断転載禁止]
【新国立競技場】新国立、総面積1割減・1000億円圧縮 整備計画を決定
【みなさまのNHK】野田総務相 「受信料、引き下げ含め検討を」 新経営計画では事業収入が198億円も増加
【社会】新国立競技場 維持管理費が、1年あたり24億円、50年間で1200億円 旧計画より減少
【NHK】NHK受信料収入、最高の6493億円 14年度
【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げ
【みなさまのNHK】高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円(内NHK420億円)の高いツケ W杯中は受信料徴収が一層強化か
【経営計画】NHK、一律値下げ見送り=受信料免除の対象拡大
NHK受信料値下げ明記は見送り 次期経営計画案で [ブギー★]
【みなさまのNHK】NHK経営委員長「視聴者に還元、真剣に検討」 現行経営計画期間内の受信料値下げ示唆
【社会】「新国立」建設費2500億か、計画から大幅増
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★3
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★5
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★2
【新国立競技場】政府、設計と工事の一括発注で総工費1800億円程度にコスト抑え見積もり検討 ★7
【新国立】猪瀬前都知事、安倍首相批判「もっと早く3000億円試算出たときに対応すべきだった」
【新国立競技場】政府、設計と工事の一括発注で総工費1800億円程度にコスト抑え見積もり検討 ★4
【新国立競技場】新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円
【新国立競技場】新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円★2
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★2 
【NHK】<NHK>建設費3400億円の新センター計画もやり玉に
【ピースボート】570億円「豪華客船」計画が“座礁” 辻元清美氏らが設立
【環境】世界自然遺産「奄美・琉球」の前提となる「やんばる国立公園」計画 「狭すぎる」 環境団体が意見書 [共同通信]
【新国立競技場】初の契約 大成建設と33億円分 
【NHK】職員年収は1千万円、3千億円も貯めこむなら受信料を下げよ
【みなさまの】NHK、受信料収入が7122億円で過去最高を記録 ★2
【NHK受信料】2000億円削減可能 NHKは業務抑制を―日本新聞協会 [みんと★]
【五輪】新国立の旧案撤回、68億円が回収不能 ザハ氏側など
【NHK受信料】2000億円削減可能 NHKは業務抑制を―日本新聞協会 ★2 [みんと★]
【新国立競技場】固定資産税約25億円が原則非課税に 民営化に追い風 
【上念司氏】ひきこもり11兆円、NHK受信料6617億円……“意外な経済損失”を経済評論家が指摘
【NHK】「受信料7000億円」肥大化に募る厳しい視線 受信料徴収に巨額経費が使われる深刻な矛盾 ★2
【悪夢】見にくい新国立競技場の国民負担は3000億円?――東京五輪後に始まる3つの悪夢
【新国立競技場】総工費1800億円程度を目指す デザイン変更へ ラグビーW杯使用断念 ★3
【新国立競技場】安藤忠雄氏会見「2,520億円、安藤さんが決めたみたいな。わたし、総理大臣じゃないですからね」★2
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★10 
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★6 [ネトウヨ★]
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★10 [ネトウヨ★]
【高市総務相】NHKに注文「受信料は受益の対価でない」「N国が議席を得ており、これから国会で様々な議論がなされる」
【高市総務相】NHKに注文「受信料は受益の対価でない」「N国が議席を得ており、これから国会で様々な議論がなされる」★3
【N国党】#立花代表NHK受信契約義務に政府のお墨付きを与えてしまう NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務 政府の答弁書 
【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2
【高市総務相】NHK受信料引き下げを要請 現行水準維持の計画案に難色 [ばーど★]
【新国立】「全面的に協力」=整備計画を評価―舛添都知事
【新国立競技場】民営化の計画策定先送り 政府、トラックの判断も
【高市総務相】NHK受信料引き下げを要請 現行水準維持の計画案に難色 ★2 [ばーど★]
【高市総務相】NHK受信料引き下げを要請 現行水準維持の計画案に難色 ★3 [ばーど★]
【社会】新国立競技場の建設計画、2年前に開閉式屋根なし簡素案も…検討せず不採用に
【新国立競技場】計画見直し 民主党政権下 密室での“スルー”が高コストに
【東京】新国立競技場、築地市場に続く“第3の移転問題”不可解な都立広尾病院移転計画
【新国立競技場】ザハ氏側、デザイン変更を否定 計画見直したら「建設が1年遅れる」 
【国際】原爆計画施設を国立公園に 米下院で可決、成立へ 被爆地から憂慮の声[12/06] 
【新国立競技場】新国立競技場の建設計画見直しへ 費用を縮減する方針 世論批判で政府転換★3
【社会】猪瀬前都知事「無責任体制だ」 新国立競技場の整備計画が大幅に見直される問題について批判
【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★3
【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★11
【LINE×AI】LINE、国立情報学研とAI共同研究 社会課題解決めざす 共同研究に京大の研究者なども加わる計画
日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定 料金は通常料金に200円を上乗せ [孤高の旅人★]
【特別あて所配達郵便】日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定 料金は通常料金に200円を上乗せ★4 [孤高の旅人★]
16:12:50 up 23 days, 17:16, 2 users, load average: 10.27, 8.87, 9.40

in 0.36137986183167 sec @0.36137986183167@0b7 on 020606