◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1435399238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/27(土) 19:00:38.46 ID:???*
「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。 碓井真史 | 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)

■江戸しぐさとは
江戸の町民たちが行っていた、日常生活のマナーだそうです。
NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんが、主張しています。
傘かしげ、肩引き、時泥棒、こぶし腰浮かせなど。
公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。

■TBSの「NEWS23」でも話題に
6月25日のTBSテレビ「NEWS23」でも話題になっていました。
歴史の研究家らにインタビューして、江戸しぐさの矛盾点を指摘していました。
偽史についての本を書かれている原田実先生も、江戸しぐさの問題を語っています。

原田先生は、関連本も出されています。
『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 』

江戸しぐさに関する歴史的資料は何もありません。
なぜ何もないかといえば、「江戸っ子大虐殺」があって資料が全て焼き払われ失われたと、
NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんは説明します。
資料は失われたけれども、口頭による伝承だと説明します。

歴史学者によれば、そんな虐殺が行われた証拠は何もありません。
番組としては、江戸しぐさに関して「疑問がある」という少し大人しいスタンスでしたが。

■TBSの「NEWS23」では説明されませんでしたが
明治新政府による江戸っ子大虐殺が起き、江戸しぐさを伝えるものは、ことごとく抹殺されます。
その中で、どうしてNPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんには、江戸しぐさが伝わったのか。
そこには、劇的な物語があります。

ごくわずかな生き残りが、様々な困難を乗り越えて、江戸しぐさを伝え、理事長の越川禮子さんに伝わりますが、
そこには歴史上の有名人や大きな組織が登場し、秘密結社なども現れます。

とてつもない裏の歴史、ものすごい隠れた真実であり、これが本当なら、
越川理事長は非常に特別な存在ということになります。

ただし、歴史学的には、何の証拠もありません。

■江戸しぐさはなぜ広がったか
「江戸しぐさ」。なかなかすばらいネーミングです。そのマナー自体は、悪いことではないでしょう。
マナーといったものは、法律や数学ではありませんから、絶対的なものではありません。
しかし、マナーを教えたいとは思います。
効果的に、感動的に、興味深くマナーを教えるための道具は何かないかと思っていた時、「江戸しぐさ」に出会ったのでしょう。
江戸しぐさは、誰かに伝えたくなる、「イイ話」でした。

原田実先生の本によれば、江戸しぐさが最初に世に出たのは、1981年読売新聞の「編集手帳」だそうです。
これをきっかけに、徐々に広がっていったようです。
歴史学者が取り上げたわけではありませんが、ちょっと良い話として広まっていきます。
新聞に載ったのですから、信頼できる話とみんなが思ったことでしょう。

歴史的検証がされることもなく、とても奇妙な物語が語られていることが確かめられることもなく、広まっていきました。

難しい歴史学的検証は素人にはできなくても、奇妙で壮大な物語を聞けば、おかしいとは思えるはずなのですが。
ただ、歴史に関する都市伝説を明確に否定するのは、簡単ではありません。

>>2以降に続く)

6月26日 7時30分
http://bylines.news.yahoo.co.jp/usuimafumi/20150626-00046971/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:01:08.94 ID:FSvEoYsY0
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
松本龍と谷垣禎一



3 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:01:21.04 ID:FcZ13Zki0
群馬の朝鮮人追悼碑撤去はよ!!

4 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/27(土) 19:01:35.20 ID:???*
>>1の続き
■都市伝説とデマうわさと反論
世の中には、様々な都市伝説があります。

昔懐かしい「口裂け女」とか「人面犬」なら、子どもだましとわかります。
まだ元気な芸能人なのに死んだというデマが流れることもありますが、それなら本人が出て来れば、すぐに解決です。

しかし、反論に手間がかかるものもあります。

テレビドラマ「水戸黄門」の「うっかり八兵衛」が、ドラマの中で「ファイト!」と言ったという話があります。
これが嘘だと個人で確かめるのは、大変です。もしかしたら、言ったかもしれません。

八兵衛役の高橋元太郎さんは、インタビューに応じて、そんなことはないと答えています。
さらに、全話を確認したところ、そんな事実はなかったそうです。

さらに、歴史的なことになると、確認はいっそう困難です。

お笑い芸人8.6秒バズーカーのラッスンゴレライは「落寸号令雷」という原爆投下の号令だという作り話も広まりました。
「落寸号令雷」が原爆投下の号令などとは、聞いたことがないと、研究者がインタビューに答えていました。
ただ、その研究者が真実を知らないのだと反論することもできるでしょう。

何かがあることを証明することはできても、ないことを証明することは、なかなかできません。
フリーメーソンやイルミナティが歴史の中で暗躍していたといった陰謀論、都市伝説はなかなかなくなりません。

■専門家はなぜ反論しないか
これらのことに、歴史学者や学会がきちんと反論してくれれば良いのですが、学者や学会はそんなことはしません。
専門家から見れば、あまりにも馬鹿げたことなので、そんなことに反論しても研究論文になりません。学問的業績になりません。
しかも、研究者同士なら議論もしやすいのですが、学問的常識がなく、都市伝説を信じ込んでいる人を納得させるのは、とても大変です。

研究者は、せいぜいインタビューに答えてて、そんなことはありませんねと語る程度です。
あるいは、プロの研究者ではない作家(文明史家)の原田実先生のような方が、使命感をもって解説本を書いてくれるわけです。

■都市伝説の快感
世界は複雑です。それをある種の陰謀論で説明できれば、シンプルです。
人は、このようなシンプルな説明を求めてしまいます。
また、学者もマスコミも知らないことを自分だけが知っていると思うのは、気分が良いことでしょう。

あるいは、何かうまくいかないことを、全部世界を裏で支配する秘密結社のせいにしてしまえば、心は楽になるでしょう。

しかし、そんなことをしていても、本当の問題解決はできません。

■子どもたちに教えるべきこと
「学校の怪談」は、面白い話です。
しかし、良い言葉をかければ綺麗な結晶ができるとか、秘密結社による陰謀論や、
江戸しぐさとか、学問的に明らかに嘘の話を子どもに伝えてはいけません。
おとぎ話にもメルヘンにもなりません。
学問的には、「その証拠はない」としか言えませんが、子どもたちに学問的、
科学的なリテラシーを身につけませましょう。

STAP細胞は、本当はあるのかもしれません。たしかに、可能性は0ではありません。
しかし、STAP細胞も常温核融合も、世界中の科学者がこれ以上莫大なお金と時間をかけて研究する意味はないと判断しました。

世界は驚異にあふれたワンダーランドです。
子どもたちは、世界を見て、科学や歴史を知って、知識を深め感動し、さらに真実を目指して歩んでいくでしょう。
常識を破る、パラダイムの大変換もいつか起こるでしょう。子どもたちには、チャレンジし続けて欲しいと思います。
だから、怪しげな都市伝説に振り回されて、間違った世界観の中で、無駄な労力を使わせるわけにはいかないのです。

まず私たち大人が、誤った都市伝説や陰謀論に振り回されない手本を示しましょう。 (おわり)

5 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:03:25.47 ID:oz0Xm2qv0
イシマタラだな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:03:41.39 ID:AGlaNcuH0
左翼じゃないのか やりそうだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:03:53.62 ID:Ta2NSUfZ0
時泥棒って、蕎麦の料金を支払うときに、今何時 ? って聞くやつだろ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:04:40.30 ID:/pVrsKF+0
>>1
おつ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:05:09.81 ID:omG2Y5zO0
江戸しぐさってそんなに広がってたっけ?
自分は知った時にはもう都市伝説だとか江戸っ子大虐殺(笑)とかの
疑問視する話も広まってたから、そんな信じるような話だと思わなかったが

10 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:05:13.96 ID:I4PF4aCk0
江戸っ子大虐殺w

11 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:05:17.52 ID:kLzfRZ7G0
8.6秒さえ書かなきゃいい記事なのに

12 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:13.64 ID:y4Y+t1yh0
豚の味♪>>7

13 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:17.77 ID:0S8DHJ940
>>11
8.6秒信じてるんだww

14 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/27(土) 19:06:29.43 ID:8ShEtGoG0
>専門家はなぜ反論しないか

江戸しぐさなんか誰も知らないからだろ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:29.80 ID:6pJQBKIH0
でも実際にはあったんでしょ?
無いことの証明なんて出来ないよね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:43.19 ID:CBtc1a530
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚


アイヌと近畿人と朝鮮人
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

17 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:44.18 ID:NK0g2tIc0
江戸しぐさ自体はどうでもいいんだよ
検証もなしに教科書に載せるのが意味不明
ただの新しいマナー教育で十分だったのでは?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:06:59.41 ID:nsmrao2Z0
宗教ってことか
キショイな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:05.94 ID:YIO+Br2m0
原因は日本会議。最近でこそ名前が認知されだしてきたが、
前から実態知ってる人なら皆分かってた話

20 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:18.71 ID:sSkopgDR0
何でネトウヨがこのインチキ風習を信じたがるのか解らない
あいつらが大好きな明治政府を作った薩長の江戸っ子大虐殺により廃れたって設定なのに

21 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 19:07:20.18 ID:Sz9U2nBs0
>>9
確か、授業では使われなかったものの
自分の幼少期には、既に道徳?関連のテキストに掲載されていました

ニセ科学、都市伝説系が授業の俎上に乗る可能性があるのは怖いですね

22 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:22.59 ID:NjDp80Gu0
>>4
>八兵衛役の高橋元太郎さんは、インタビューに応じて、そんなことはないと答えています。
>さらに、全話を確認したところ、そんな事実はなかったそうです。

本人のあいまいな記憶と伝聞
これならまだ怪しい余地があるんだが

23 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:23.80 ID:uQ9sTz0+0
>>1
簡単さ。
滅亡しきったから。
基礎からの根こそぎの乗っ取りをかけた と言うか掛りえたから目立った。
結果論だろ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:26.15 ID:VQ0Q0n580
民明書房みたいに書く方も読む方もわかってるネタかと思ってたら
幸福の科学出版みたいな話だったでごさる

25 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:28.88 ID:YFuSvaBx0
都市伝説だったとしてだ…
誰が聞いても、どう聞いても、やったほうがいいことなら、それでいいじゃん

26 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:07:50.83 ID:AGlaNcuH0
9条の会とか同じ思想な奴がやったんだろう

27 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:08:11.44 ID:xbNJTqsy0
まるで朝鮮しぐさやね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:08:38.81 ID:uQ9sTz0+0
ボディランゲッジは 禁止傾向だった。
くねくねして 気持ち悪い と言ういい方すらあったくらいだ。
その一環だろ。
或る意味ね 女性っぽいからさ。落語にせよ 何にせよ。まあ関西なんて存在そのものなんだけどともあれ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:08:53.42 ID:NjDp80Gu0
>>20
右派左派どっちにとっても江戸時代パラダイス論って成立するから角が立ちにくいんだろう

30 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:09:35.79 ID:+PYC9+E20
不逞朝鮮人は日本でなんでもやるんだよ
それが日本で生きるための自分たちの利益に繋がるのなら

31 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:09:37.91 ID:PL1qIO660
>>13
江戸しぐさは直ぐに見破れるのに、8.6秒は信じてしまうって
この問題はそれだけ根深く一筋縄じゃないんだ

血液型うらないとかヴィーガンの問題に通底している

32 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:09:45.25 ID:/pVrsKF+0
嘘の歴史を作っちゃダメ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:21.24 ID:IA/Sn8NeO
江戸っ子狩りがツボにハマる

34 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:24.10 ID:F1B0ABdn0
>>25
だったら普通に道徳教育とかマナー講座としてやれば良い。
ありもしない史実をでっち上げたから問題。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:25.31 ID:fkFBAY9E0
でも道徳の教科書に載ってる偉人の逸話なんて半分くらい創作だからな
ワシントンの斧の話とかな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:33.93 ID:NjDp80Gu0
>>26
>>27
>>30
典型的醜い日本人って感じだな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:35.72 ID:IjBoj4GW0
子供を食い物にするハゲタカのような大人たち。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:40.28 ID:uQ9sTz0+0
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

39 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:10:52.85 ID:PevJUoh80
愛国無罪だろ
隣の国じゃ常識だゾ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:11:40.33 ID:omG2Y5zO0
>>20
そもそも信じたがる人なんて本当にいるの?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:11:56.40 ID:+PYC9+E20
不逞鮮人には嘘か真実かなんて重要ではない
人を騙そうがなんだろうが、それで銭得られるのならなんでもやります
日本人はまだ気付かないの?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:12:33.81 ID:kj+N7i5O0
都市伝説といえば福島瑞穂の朝生発言とかは検証できないのかね

43 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:12:59.28 ID:Vxpzr2k00
先生と呼ばれるほどのばかじゃなし。ばかを先生にしとくから……。
ばかだから先生になるのか先生だからばかになるのか。

「一杯のかけそば」を信じて熱心に広めたのもばか校長・教頭だった。
水に向かって毎日「ありがとう」と言うと美しい結晶ができると信じ込んだのもばか校長・教頭だった。
「江戸しぐさ」も……。

学校行くとばかが伝染ります。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:13:02.82 ID:iaAIEM+T0
愛国にも何にもなっていないじゃないかw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:13:28.88 ID:2p6XnWrd0
江戸時代の人がこの不毛な議論を見たら、きとこう言うだろう

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

46 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:13:54.23 ID:Jt2M6fOh0
傘を避ける「傘かしげ」
席を詰める「腰浮かせ」だっけ?

こんな動作にいちいちネーミングとか馬鹿かって感じw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:01.43 ID:PL1qIO660
>>20
ガチガチ左翼でテレビにも出る法政大学の田中優子が
江戸しぐさを推していたというのが発覚して
最近は離脱するネトウヨも多いとか

ネトウヨなんてそんなレベルで賛否を決めちゃうのよw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:09.86 ID:YSaA0L5o0
吉田清治の嘘話もずいぶん長いこと真実扱いされてたぞ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:10.51 ID:BBQjnrOc0
下村文科大臣が支持して教科書に採用されたんだから、真実に決まってるだろ。

まさか、簡単なデマにころっとだまされるようなアホが文科大臣だなんて
あるわけがないよね?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:22.00 ID:oz0Xm2qv0
江戸裁判しようとエド・サリバン

51 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:14:26.42 ID:+PYC9+E20
例えば日本で原発を止めさせるように誘導すること
これはダイレクトに不逞鮮人の利益です

52 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:15:03.14 ID:YuhWysfT0
>>1
何が問題って、韓国が起源のしぐさだから。
恩知らずの島国民族はマネばかりで恥ずかしいね。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:15:12.92 ID:0ZrpmRhm0
>>35
作り話と作り文化は全く違うよ
こんなの認めてたらチョンコと同じだよ

54 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/27(土) 19:15:31.22 ID:???*
>>43
良くも悪くも、自分の考える「良いこと」を教えてあげよう、
とするのが先生だしねw

運良く、良い先生に当たれば一生の付き合いになるし、
良くない先生であれば二度と会いたくないとなる

55 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:15:50.78 ID:Wep2ShKg0
江戸しぐさなんて聞いた事ねえど。そんなのあるん?

56 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/27(土) 19:16:39.73 ID:8ShEtGoG0
江戸しぐさなる言葉をはじめて知ったのは

「江戸しぐさは捏造だった」と左翼メディアが騒ぎ始めたときだな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:17:13.41 ID:ZrTZeN7t0
江戸の初期からあったとして
たかが400年前の仕草が今に伝わってないわけがない
歴史のない東京らしい捏造
素晴らしい歴史があったのに残ってないのは焚書されたからだって言ってる隣の国みたい

58 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:17:14.19 ID:trFlt4oW0
良い国作ろう江戸っ子大虐殺は歴史的事実だろ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:17:22.55 ID:hg0YIhJc0
隠れ江戸っ子

60 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:12.97 ID:iaoS+Xt90
ええ、この騒ぎになるまで見たことも聞いたこともなかったんだが
ほんとうにはやってるの?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:26.17 ID:026EHaTD0
明治政府が江戸っ子をたくさん殺したから今の日本があるんだよね

62 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:44.39 ID:F1B0ABdn0
>>46
一稼ぎするために「イイ話」ってのを作って無理やり広めた、ってのが本当のところなんだろうな。
それを何の検証もせずにホイホイ信じる情弱がいるから成り立つのか。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:51.50 ID:IOUAxBeg0
江戸しぐさ?なにそれおいしいの?
初めて聞いたわ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:56.51 ID:6c8u1iH80
江戸しぐさをプッシュしたのは、皇室芸人竹田などの愛国ビジネスマンとそのフォロワー=ネトウヨ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:18:57.02 ID:Vf7B/Hkk0
江戸っ子大虐殺って、、大草原不可避

66 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:05.15 ID:J5bFuQuT0
傘かしげだ?かしげてどうすんだ!
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

67 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:05.41 ID:7wdgKGio0
「江戸っ子」という言葉が登場したのも江戸時代後期のことで、暴れん坊将軍の時代には
存在しなかったらしいな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:23.07 ID:AGlaNcuH0
左翼が作って左翼が広めたんだろwwwwwwwwww

69 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:26.03 ID:iLOODdoh0
これに限らず色んなブーム(日本あげTV番組とか)の否定派って、
結局は安部政権批判、自民党批判にもっていくよなw。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:26.69 ID:txaPgVDb0
>>20
別にネトウヨじゃないが、この話題では誰もが叩く一方で、擁護してるやつなんかいなかったろう。
それくらいにデタラメすぎたし、当初から検証もしっかりしたのがあった。
レッテル貼りはよくない。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:28.07 ID:vRLhJKTr0
やって悪い事でないのに、殊更やり玉に挙げようとするのは何なの?
まあ日本も西へ行くに従ってマナーも悪いし。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:19:35.03 ID:mpxm/FPP0
低能早稲田卒基地外文科大臣下村博文の正体

下村博文文部科学大臣、疑似科学大臣なんて揶揄されてるんでヤバいのかなと思っていたが、調べてみたら緊急に教育から排除しないとまずい
レベルだった。予想外だった。右とか左とか関係ないよこれ。


下村さん、列挙してくと・親学・江戸しぐさ・EM菌・真光(手かざしカルト)の式典で複数回講演・幸福の科学のプロパガンダ映画を絶賛・たま出版が
呼んだ(この時点で怪しい)予言者ジュセリーノと会見してべた褒め・ディプロマミルで学歴詐称してる塾経営者を「教育再生会議」にごり押しし
押し込む


逆に、「こういう人に教育を任せてはいけない」のテンプレートかと思ったよ、下村さん。別に信仰が悪いとは言わないが、カルトにはまる文科相は
ヤバい。リテラシーのリの字もしらない人だ。

73 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/27(土) 19:20:01.17 ID:8ShEtGoG0
「日本人が捏造ー」 って騒いでるけど このNPOのおっさんの嘘だろ
誰も知らないし

それとも朝日新聞の仕込みだったん?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:20:25.25 ID:ETMBYPdZ0
口伝で継承w

75 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:20:26.01 ID:hg0YIhJc0
>>63
結構前から誰かが流行らそうとしてるらしい

76 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:20:48.19 ID:RSUd1DDE0
教育業界がうちの敵で、こいつらが江戸の民俗学をアメリカに売り飛ばしたから
こんなのが言えるんだよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:20:53.41 ID:uqUa0JaJ0
江戸しぐさなんて、どうせチョンから伝わった似非文化だろ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:21:07.55 ID:tG/TSSwX0
>>24
いや民明書房を信じる小学生は多いだろw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:21:20.20 ID:NjDp80Gu0
>>64
そう単純でもない
件の田中優子だのウヨ側が左翼がやったんだと言える余地があるところがポイント
まあ教科書にまで乗せたのは目玉に三本毛マークだからお察しではあるけど

80 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:21:34.25 ID:ZrTZeN7t0
>>71
有ったと証明も出来ないものを有ったと言い張り
しかも無くなったのが江戸っ子虐殺のせいだとか
子供に教えるものとして看過出来るもんじゃないだろ

81 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/27(土) 19:21:46.32 ID:8ShEtGoG0
「神の手」事件の時も そんなやつも業績も俺知らなかった
歴史研究はちょっとやってたのに

82 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:21:55.49 ID:2gyhgigA0
「こういうマナーがあったらいいよね」は思想信条の自由だけど
「こういうマナーがあった」というとこれは事実を語っていることになり、一定の根拠がない限り受け入れるわけにはいかない
まして大虐殺の歴史がセットになるということになるとこれは先人の罪を裁く歴史裁判ということにもなる
裁判となると極めて強い無罪の推定がはたらく
あったことの立証がされない限りそれはなかったとみなさなければならない

先人を冤罪に貶めるのが子孫のやることかと
それによってきれいなマナーを主張することに何の正当性があるのか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:21:58.55 ID:RSUd1DDE0
>>77
さっそくぬすんだパンツがつれたな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:23:02.02 ID:RSUd1DDE0
教育業界がうちの敵で、こいつらが江戸の民俗学をアメリカに売り飛ばしたから
こんなのが言えるんだよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:23:05.56 ID:dYY1OrP30
>>46
まあ 普通のことなんだけど
これを 特記すべきことなんだろうか
総体としての江戸時代からの文化的マナーとかいう意味でつかうならそんな批判すべきことでもないんだけどね
それを 資料をもやしたとかなんか訳のわからんこと言い出すから

86 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:23:24.44 ID:BBQjnrOc0
>>55
知らないのも無理はない、なぜなら江戸しぐさを身につけた江戸っ子が
幕末に維新軍に大量虐殺されて失われてしまったからね。

それを謎の歴史文化研究家である芝三光が再発見、研究して現代に
よみがえらせた。ちなみにどうやって再発見したのかは謎。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:23:30.60 ID:NjDp80Gu0
>>70
擁護しまくりだよ
マナー教えるの何が悪いんだ、道徳教えたくない左翼かとかね
叩く場合でも日教組がどうこうで左翼叩けるし

88 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:24:19.55 ID:RSUd1DDE0
日教組が教育業界がうちの敵で、こいつらが江戸の民俗学をアメリカに売り飛ばしたから
こんなのが言えるんだよ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:24:23.61 ID:PL1qIO660
>>70
「当初」っていつぐらいの話?
江戸しぐさ否定論が広まったのなんて、昨年原田実が新書を出してからだぞ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:24:56.59 ID:I17jywne0
半ば盲目的に先例に従う人が多いからな日本は
なにかやらせようと思ったら「昔からそうしてきた」みたいに言い切るのが効果的だな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:24:56.59 ID:CQdLhJlh0
ちゃんとした歴史学研究者なら、論文では必ず根拠に基づいて考察するから、
根拠ないものをネタに何かを語るなどということはできない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:25:17.53 ID:dYY1OrP30
渡辺京二の逝きし世の面影でも 読んだほうがいいだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:25:21.44 ID:eYTUk4myO
反日極左が明治政権批判のためにデマを広めたんだろ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:25:33.09 ID:3SjRZafY0
>>7
モモ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:25:50.23 ID:NOxS6JAG0
江戸は世界最大の都市だったと聞く。
その江戸に根付いてた文化がたった一人が伝承するほどの絶滅の危機に瀕する。

設定がありえねーわw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:26:03.28 ID:45XmfZuE0
江戸っ子大虐殺ってなんぞ?
江戸は無血開城したから戦場になってないだろ。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:26:32.22 ID:ECLcMhRF0
>>80
まさにチョンだな
看過出来るはずもない

98 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:26:39.20 ID:YFuSvaBx0
>>34
んなこと言い出したら、国語の教科書に出てくる昔話みたいなヤツはどうすんのさ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:26:39.49 ID:wnnJJ9j30
江戸っ子大虐殺…
歴史を都合が良い方向へコリエイト

100 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:26:51.48 ID:IHJUcSsu0
>明治新政府による江戸っ子大虐殺が起き、江戸しぐさを伝えるものは、ことごとく抹殺されます。

馬鹿じゃねーの
こんなの信じるのネトウヨだけだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:27:30.10 ID:busnCrKn0
東京大空襲で江戸っ子は絶滅危惧種になった

102 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:27:37.49 ID:RSUd1DDE0
教育業界がうちの敵で、こいつらが江戸の民俗学をアメリカに売り飛ばしたから
こんなのが言えるんだよ

おまけに、江戸民俗学の研究者は殺害、資料は窃盗、文化大革命なんて目じゃない
アメリカの横暴ですべて盗まれたんだよ

だから、博士課程修了審査の最低3人も居ないので、認定されない博士がいる

103 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:27:44.52 ID:zxwwnHUL0
保守派は息を吐くように嘘をつく

この一言に尽きる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:28:16.01 ID:SjfYX7JZ0
>>1
江戸仕草が偽物だとしても、良いこと言ってる部分は使えば良いわけで
でなけりゃ
仏教もねつ造、キリスト教もねつ造、古事記も日本書紀もねつ造ってことになるぞ
もちろん、マルクスの資本論もだw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:28:31.83 ID:ER+qyfxZ0
>>20
ウヨやサヨにすぐ繋げたがるその安易さが、この問題の本質と通じるんじゃね。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:28:48.62 ID:vo+Jxy2n0
日本文化の発祥は大抵が関西だから韓国人気質の関東の田舎モンが嫉妬してるんだろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:28:51.29 ID:RSUd1DDE0
>>103
うるさいアメ公
かえせ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:29:28.75 ID:T9I5YH5Z0
江戸しぐさでトラブルになるわけでもあるまいし
何故そんなに叩くのかさっぱりわからん

109 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:29:50.41 ID:2gyhgigA0
>>104
「こういうマナーがあったらいいよね」の範囲でやる分には文句は言わん
現状はその範囲を超えているし、その範囲に収まろうとすることはもう許される段階にない

110 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:01.32 ID:YFuSvaBx0
>>34
あぁ、ごめん、虐殺があったとか言い出したわけねw
そりゃ、ダメだ
ふすまを踏むとお化けがでるとか、そういう話かと思った

111 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:08.96 ID:zxwwnHUL0
>>107
キチガイw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:17.49 ID:dYY1OrP30
>>104
へんなのもあるけど、捏造っていうしろものでもないのが大半なんだよね
いや 普通 そうしてただろうってのを 何々しぐさとかってるだけで

113 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:20.88 ID:NppfLt7G0
なにこれ初めて聞いたw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:21.27 ID:sKSZEh3G0
やしぐさかおるみたいなもん

115 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:29.99 ID:XN19ALqh0
明治まで何もなかったことにしたいのかな。
江戸時代にもなれば地方まで記録は残ってるよ。
越川禮子って何人だ?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:43.36 ID:RSUd1DDE0
>>101
空襲の原因になったのが、警戒水域を潜水艦でとっぱされて
通商を破壊されたからだよ

だから俺はいのちかけて潜水艦やった
おなじことがクリ返されないように

117 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:30:51.41 ID:PL1qIO660
>>111
病人には優しくしてやれよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:31:14.28 ID:zxwwnHUL0
>>108
嘘だから
歴史捏造だから
しかもそれを子供に吹き込もうとしてるから


何故か保守派のついた嘘にはやたらと甘いニュー速+民であった

119 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:31:32.93 ID:e1TryTmq0
なんなんだこの基地外団体w

120 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:31:51.07 ID:+av/1Ot+0
歴史的資料を装ってるから問題なんだろ?
時代錯誤と矛盾ばっかり。

121 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 19:31:51.82 ID:Sz9U2nBs0
>>104
神話や聖書の扱いでなくて(中にはそれを信じている人もいるだろうけど)
史実として、新聞や学校の副読本、その他書籍で扱われだしたのが問題

122 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:03.46 ID:87aYu4JW0
>>104
「そもそもウソはいけない」って道徳観もあるわけで

123 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:10.65 ID:/krBua7B0
今まで散々、江戸を舞台にした小説・ドラマ・映画等がつくられてきたのに
「江戸しぐさ」なるものが取り上げられたことなんて一度もなかった時点でお察しだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:22.61 ID:XB06I2bq0
>>9
少なくとも東京都内を走る電車の
「電鉄会社のマナーポスター」としては見た。

>>104
存在の有無は別として、マナー啓発としてはいいかもね。
こぶし浮かしとか、傘かしげとか、ちょっとした気づかいが
気持ちいってのはあるもんな。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:36.90 ID:NjDp80Gu0
>>112
人と会うときは事前にアポとっていったとか
江戸っ子は自分で見聞きしてない話をしなかったとか
変なのもあるからな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:51.77 ID:ME6rMvnC0
>>117
止めるな
殺すんだ、絶対に

やってんの背後の共和党だぞ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:32:54.67 ID:PL1qIO660
>>113
2ちゃんねるだと、人の多い板ではほとんど話題になってないからな
ツイッターあたりだと、かなりメジャーなネタになっている

128 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:33:25.45 ID:CSyKa8OO0
>>118
こんなの保守派じゃねえだろ
毎度毎度の嘘つきチョンコだよ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:33:29.46 ID:+iKjSPmM0
>>121
貧乏な親子が蕎麦屋に入り
「かけ蕎麦をいっぱいだけ下さい」
と・・・

130 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:33:53.65 ID:X1ajdKT80
ホモしぐさ
腸内洗浄をしろ
ゴムはつけろ
ノンケは掘るな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:13.30 ID:dVxFM3O/0
>>108
教科書に掲載されたらまずいでしょ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:21.51 ID:BBQjnrOc0
>>70

? いや、つい数年前までの2ちゃんねるでは肯定派が多かったぞ。
「多少真実でないものが混ざっていても、それでマナーが向上するなら方便として有効だろ」ってね。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:40.95 ID:FDrDlxvM0
>>124
嘘が起源のマナーを教えてそれで歴史を上塗りしたいのか?
上塗りされるのは恥のほうだな。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:41.05 ID:SZQozU2y0
屁の音を消す「片尻浮かせ」

135 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:52.80 ID:y0v/EV450
始めからレトロ感を出すためのマナー啓発宣伝だと思っていたんだが
一体いつから実際にそう呼ばれる風習あったという話になったんだか
そこが一番の謎だ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:34:59.24 ID:F1B0ABdn0
さあお前らツッコメ。


傘かしげ
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと[12][29]。
肩引き
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと[3]。
時泥棒
断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪(十両の罪)にあたる。
うかつあやまり
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと[30]。
七三の道
道の、真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は緊急時などに備え他の人のためにあけておくこと。
こぶし腰浮かせ
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること[31]。
逆らいしぐさ
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる[31]。
喫煙しぐさ
野暮な「喫煙禁止」などと張り紙がなくとも、非喫煙者が同席する場では喫煙をしない[31]。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:08.42 ID:zxwwnHUL0
>>128
江戸しぐさは下村文科省の肝いりです

138 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:28.71 ID:IMBc4ggM0
知ってる手で鼻をこすって「てやんでい」ってやつね

139 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:51.25 ID:dYY1OrP30
たとえば 畳の縁を踏まないってのも独特のマナーだと思うよ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:51.93 ID:wg7iMtK90
全てが初耳すぎるんだけど
本当にこんなの存在したの?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:58.33 ID:+iKjSPmM0
江戸しぐさってのは、
小金持ちの旦那が、吉原の馴染みの店で
田舎から売り飛ばされてきた娘の初物を味見するとか、

そういう特権の事でやんすなw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:35:59.84 ID:oCqhbIY90
日本は韓国ではない。
真実を突き詰めていきましょう。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:00.06 ID:YIO+Br2m0
>>68
バカなブサヨの一部が虐殺の所に目をつけて乗っかった部分は多少あったが
作ったのも拡散したのもその全く逆だドアホ
ブサヨ叩くのは大いに賛成だが勘違いして叩くのは逆効果にしかならない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:03.61 ID:TuvOJ1eh0
ちょ、江戸っ子大虐殺って何www
 

145 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:16.05 ID:H1vYxep1O
江戸東京博物館の館長に聞けばよろし。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:21.30 ID:ME6rMvnC0
こないだアメリカ人に説明したけど、理解はない

日本の最大の天皇陵の仁徳天皇の墓、大阪の堺、もずく(百舌鳥)にある
この地名、通称がそのままで当て字になってるだけで、本当の漢字は不明である
教えてくれた教官も由来などもはっきりしてないので仮説をきかせてくれた
しかし、鉄砲でそれ撃てしか言って無い(?

右翼なんて似非ばっか、しらんことバッカが日本の歴史学

147 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:33.65 ID:026EHaTD0
道徳の教科書には載ったのだから次は歴史の教科書に載せないといけませんね
江戸っ子が虐殺されたってw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:36:58.86 ID:wUrG6ujg0
日本会議からだろ
アホの集まり

149 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:26.62 ID:mbzneXO00
>>139
それはそれでいいんだけどそういうマナーは残ってるのになぜか絶滅しかけた江戸しぐさマナーw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:27.43 ID:IHJUcSsu0
>>128
安倍チョンが道徳の教科書に採用させてんだぞ現実見ろよネトウヨ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:36.66 ID:dDU2BPCB0
>>73
なんか学校とかで割と取り入れていたみたいだ
どうやって取り入ったかは知らん

152 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:39.79 ID:PwgKe2760
ACジャパンのTVCMとか、都営地下鉄の吊り広告で
見かけはじめた時期に、原田先生の捏造説を知り
「水からの伝言」とかと同じパターンかなと思っていたが。
倫理やモラルやマナー的に良い話ってのは、
無批判に社会正義であると受け入れる人が多いので
捏造とか検証とか関係なく広まっていくのかな。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:43.07 ID:CSyKa8OO0
>>137
罠に引っかかったバカったことだな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:48.79 ID:45XmfZuE0
>>112
ところがどっこい江戸しぐさには江戸時代には存在しない物まであるんです。

年賀状は明治時代(明治3年)に生まれた物(民間に定着したのは明治6年)なのに江戸しぐさに記載されている。

江戸とは言わずに古くからあるマナーって言えば通じただろうに・・・

155 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:52.53 ID:LlWK/BLX0
これを
「捏造されたマナーがなぜ教科書に採用されたか」
って感じで、教科書に乗せるべきだね。
それによって、『江戸しぐさ』に存在する意味が生まれるだろう。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:57.61 ID:2gyhgigA0
マナーや道徳を歴史的事実みたいに扱って権威付けする態度が気に入らない
マナー自体がきれいでもその主張の仕方が卑劣では全部ぶち壊しだ
本体で勝負しろというにはもう遅すぎる

157 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:37:58.46 ID:Fj+A7cprO
>>108
マナーよくするために江戸しぐさというものを考えました、ならいい。
勝手に歴史捏造して広めようってのが問題
本当にあったなら歴史的資料を以て説明すべき
でも説明しろと言うとファビョる
嘘を広めるってのは罪なんだよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:38:12.28 ID:ME6rMvnC0
男には地図が必要だ


でも、その地名あってるのか?嘘ばっかだろ
実際
それが日本の現実でみんなわかってないのが多い
復活させないといけないのもある

159 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:38:17.29 ID:+av/1Ot+0
>>139
その末尾についてる[]内のWikipediaの出典リンクみたいなものって何ですか?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:38:30.88 ID:+iKjSPmM0
>>149
火事と喧嘩が江戸の華、
みたいな共同体にマナーは無いw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:38:37.63 ID:dYY1OrP30
江戸時代からのしきたりやマナーに
いろんな付加物や付加価値をつけてきたのが失敗しただけ
しかし ここまで飛躍的に変な方向に行ったのが不思議ww

162 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:38:49.27 ID:V1YNSbrhO
この宇宙は明治政府によって作られた。それまでは時間も空間も存在しなかった
だが明治政府はそれを隠蔽するため自ら作った地球人類に偽記憶を植え付けた
江戸幕府など本当は存在しないのだ。開国前の歴史は全部偽記憶だ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:39:23.19 ID:5qu2vBBt0
江戸っ子大虐殺w
それじゃ江戸の民衆を守るために苦労した勝海舟は何だったのかとwww

164 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:39:52.19 ID:LlWK/BLX0
留学生に教えているとかどこかで書いてあったけど、
すぐに止めさせるべきだよ。恥ずかしいから。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:40:04.68 ID:ME6rMvnC0
大阪の堺は、織田信長から羽柴秀吉、家康へと続く鉄砲の産地、刃物の産地

166 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:40:09.57 ID:o0mChPSzO
>>98
昔話はあったかどうかわからないけどという前提
勝手に歴史を作ってしまってるこれとは違う

167 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:01.42 ID:CSyKa8OO0
>>150
そんなわけないだろw
見逃してるだけ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:03.49 ID:WOSVKqoCO
しかしながら穢土大虐殺は事実!
薩長の蛮賊により穢土は灰塵と化した!
その蛮賊の一味に連なるのが安倍下痢やアホウ太郎なのである!
(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:08.34 ID:+av/1Ot+0
>>156はリンク先間違ってるし、訂正リンクするのもアホらしいので吊ってくる…

170 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:09.50 ID:d2xC3aga0
あ〜江戸しぐさってあれっすか?
あのコンスとかいうやつ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:16.22 ID:zxwwnHUL0
マナーガイドなら「江戸」ってワードはいらないんだよ
でも、作ってるのがアホの保守派だから
あいつらが明治時代の次に無条件で夢の時代に認定してる「江戸時代」の風習である という虚飾を行った
実にわかりやすい愚行

172 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:22.99 ID:kco38ntV0
この手の話に対する文部科学大臣のノリの良さも一因かなー

173 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:30.12 ID:ME6rMvnC0
>>168
・・・・

174 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:41:42.75 ID:BBQjnrOc0
>>180

道徳どころか公民の教科書にも採用されたぞw
もちろん保守派の教科書、いわゆる新しい教科書をつくる会の公民版ね。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:05.57 ID:dYY1OrP30
>>154
年始の挨拶の手紙かはしらんけど
結構手紙のやり取りはしてたからね、暑中見舞いとかの

176 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:07.47 ID:iktZ9lay0
いつ広がったのかよくわからん
最近いきなり江戸しぐさという単語が出てきて
登場と同時にデマだったってニュースしか知らん
そもそもの広がりを知らない

177 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:26.55 ID:+av/1Ot+0
>>169
なんか6と9を徹底的に間違える病にかかってしまっているようで、もう引用レスしませんw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:40.34 ID:xCMJws0q0
江戸っ子が井戸に毒を入れた

179 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:47.46 ID:RcAAyrZn0
江戸っ子大虐殺は全く知らんかったが、
戦後日本の武装放棄直後におきた
朝鮮進駐軍による日本人大虐殺(GHQ統計で少なくても4,000人以上)
なら知っている

180 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:50.24 ID:+JDxmbBB0
広がっていたのか?
全然知らなかったわけだが

181 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:42:51.17 ID:cl2YJChM0
そういえば、6月25日のNEWS23で、「江戸しぐさ」やってたな。
〔NPO法人 江戸しぐさ〕の越川禮子名誉会長によると、「明治維新の際、官軍に江戸っ子が虐殺され、江戸しぐさは歴史の闇に葬り去られた」
と主張し、本の中の、「江戸っ子狩り」は嵐のように吹き荒れた。
 ベトナムのソンミ村、アメリカネイティブのウーンデットニーの殺戮にも匹敵するほどの血が流れたという話もあながちうそではないかも知れない。」
という一節が紹介されていた。
それに対して、法政大学の田中優子総長は、「虐殺する理由がないのでありえないと思う」と言っていた。
そりゃそうだよな。
江戸大虐殺があったのなら、福沢諭吉や勝海舟の本にでてきてもおかしくない話だ。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:13.39 ID:RSUd1DDE0
>>170
だいクンニで終わる男のくんにしようデス

183 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:33.53 ID:Blt4GMqM0
統合失調症患者の電波怪文書じゃねーか
どこがニュースなんだ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:38.93 ID:lK1dr8rv0
江戸で大虐殺
これはあの漫画”JIN-仁-”の語られなかった3週目のルートで発生するイベントですね。
西郷−勝会談が決裂したんです。
咲さんはどうなったんでしょう?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:52.83 ID:pnsiamDE0
今の政府の長州選抜の世襲議員の先祖が当時の明治にやってただけで

186 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:52.99 ID:BL2VHF3s0
エタヒニンも江戸しぐさの一種だぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:43:53.13 ID:d2xC3aga0
五十銭って言って見ろってやつっすか?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:44:00.65 ID:CVTrlkoW0
NPOって時点でもう

189 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:44:05.12 ID:niit7aUt0
>>176
10年位前に公共広告的な感じでテレビでも流れてたよ。
その時の第一印象「うさんくせえw」
そしたらやっぱりこういう展開になってきた。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:44:19.93 ID:1C+iNLaZ0
このしぐさだけはガチ
http://koigakubo.seesaa.net/
歴史も何も、学者が認めた
本物

191 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:44:33.52 ID:Vd/6SB2w0
伝統の全否定は左翼の第一歩

192 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:45:09.45 ID:I9zQ1fOJ0
>>94
俺も灰色の男たちと多重契約してる気がする、最近。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:45:28.37 ID:qCJsg2Kd0
>>42
とっくの昔に荻上チキが検証してデマと明らかになってる。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:45:33.31 ID:dYY1OrP30
このあやしげなNPO団体がひともうけしようと思ったんでしょうなw
それで いろんな付加価値をつけていって
もう どうにもならなくなったとw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:45:35.34 ID:BBQjnrOc0
>>183
保守系の政治家に支持されて道徳の副読本や公民の教科書に
採用されたんだから、十分ニュースだよ。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:45:35.40 ID:RSUd1DDE0
>>191
じゃ、俺と大塩佳織を邪魔してたのは誰、海自よ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:46:06.94 ID:RAYemLE60
薩長は大坂町民も大虐殺してるし
江戸町民大虐殺しててもおかしくない

198 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:46:11.35 ID:YAjR0tRS0
電子レンジに猫を入れて死なせた人がメーカーを訴えた話なんかも真実だと思ってる人いるからなあ…。
それと同レベルだろw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:46:14.82 ID:pMhKd5xP0
神奈川生まれの東京都民だけど、傘かしげ、肩引きは昔からふつうにしてた

200 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:46:30.97 ID:pHFGl4Az0
江戸っ子狩り、最高だよ。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:47:00.33 ID:FHlgm9WB0
なんか内紛という感じ。別に江戸仕草でなくても昭和仕草でもなんでもいいよ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:47:10.22 ID:026EHaTD0
江戸っ子大虐殺をした薩長って悪い奴らだな
西郷さんとかのイメージが変わったわ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:47:11.49 ID:hdipLlf50
江戸しぐさは残しておけよ

どこでも当たり前に行われてきたことを
わざわざアピールしなければ評価されない
トンキン土民の歴史が消えるだろ

204 : ◆twoBORDTvw :2015/06/27(土) 19:47:20.47 ID:Vk+cN8qd0
江戸っ子ボーイがってん太助といえばさ
子でボーイの意味合いがあるのに
江戸っ子ボーイって…って思ったけどさ
トリコロールカラーだのサハラ砂漠だのあって
別にいいんじゃねーかと思った

205 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:47:23.74 ID:K/WndoMo0
>>1
>新聞に載ったのですから、信頼できる話とみんなが思ったことでしょう。

またか・・・

206 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:47:57.82 ID:IjBoj4GW0
保守ってのは伝統を大切にするって看板とは裏腹に
どんどん伝統を壊していくものらしいね。
自分たちだけが居心地のいい日本にするために
日本人の長い年月の試行錯誤をすべてご破産にする保守。
国賊としか言いようがない。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:15.13 ID:Wgy37lfD0
江戸っ子大虐殺

208 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:17.29 ID:oCqhbIY90
この世界自体が作り物なんだ。
この世界はコンピュータで作り出され、僕らはそれに繋がれた脳だけだという可能性はマトリックスで示された。
何故か書こうとしていた事と全く違う文章が書き込まれたw

209 :ノンノン:2015/06/27(土) 19:48:20.51 ID:g7IojFrEO
韓国や中国と変わらんwwww
アジアはやっぱダメだなwwwww

210 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:28.39 ID:RSUd1DDE0
>>206
国歌のかいしゃく問題

211 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:51.47 ID:zxwwnHUL0
>>191
今回、江戸しぐさという伝統の捏造をしたのは保守
嘘捏造は保守の第一歩ですか

212 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:54.11 ID:6z5d75u00
この記事の内容をガチで主張してるのかwひどい

213 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:48:56.69 ID:huC7CQCF0
>>199
咳するときには口を覆う
そういう極々当たり前の所作を「わたしが家元でござい!」と
利権化したいやつがいるのだろう。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:49:17.48 ID:chrZjUKY0
嘘も10000年言い続ければ本当になる

215 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:49:26.73 ID:Vd/6SB2w0
>>203
日常的に普通にやってるわってことばかりで
あえてこれを抹殺しなければならない論調には裏を感じる

216 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:49:34.47 ID:pZ5KvADG0
>>9
こないだ日曜参観にいったら、道徳の時間で、江戸しぐさだったわ

まさか、自分の子の教科書にのってるとはと、びっくりした

217 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:49:51.67 ID:XVWwvd0E0
>>205
朝日の慰安婦捏造と全く同じ構図だよな

218 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:01.29 ID:kLzfRZ7G0
>>47
の…法政大学

219 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:19.05 ID:FDrDlxvM0
>>139
畳のふちは高価だからというのと、大名家とかだと家紋が入ってるから踏んではいけないってのがルール。

>>171
江戸時代が暗黒時代じゃなかったということが研究でわかってきてから新しい理想を求めてるんだろうな。
何にしても日本人は嘘つきが多すぎる。マスゴミといい保守気取りといい・・・

220 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:28.63 ID:IEE5RQd50
江戸しぐさなら
オーラルセックスと混浴を教科書にのせるべきだよな

221 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:38.03 ID:Zb0yNrxa0
トンキン人が京ことばや京の振る舞いに嫉妬して捏造したんやろなあ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:39.50 ID:808ZdZB50
x


ウヨクのデマ。


デマと言ったらウヨク

ウヨクと言ったらデマ

こう覚えとくと間違いないよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:50:53.70 ID:pQAxoXwy0
韓国の言う「日帝が呪いの杭を打ち込んだ」と同レベルの話。

224 :ノンノン:2015/06/27(土) 19:51:16.08 ID:g7IojFrEO
日本の保守はメンタルがチョンだからなww

225 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:51:31.01 ID:cl2YJChM0
日本人が大虐殺なんてやるわけないんだろ?
なのに江戸っ子大虐殺は認めて、南京大虐殺は認めない右翼の矛盾ぷりw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:51:34.81 ID:QuK7308AO
江戸っ子大虐殺の100万人?が本当なら
南京大虐殺の30万人なんて余裕のよっちゃんだし
東京大空襲の死者10万人なんて全然大したことないよな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:51:44.20 ID:stjiXgFp0
江戸っ子狩りが流行るな

228 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:51:46.66 ID:bVlQuJBc0
公共広告機構のネタをここまで批判する韓国人。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:51:58.72 ID:FvJ3GWGD0
「教科書改善の会」の版元「育鵬社」の教科書では、この「江戸しぐさ」が掲載されている。
ウヨ教科書だから、かつて存在した日本の美しい習慣として積極的に指示したんでしょうが、
やっぱりウヨってどっかバカなんだよね。
検証しないんだよね。ウヨ。まあ、サヨもだけど。
気に入ったもの、都合のいいものを見つけると飛びつく。一切検証せず、すぐ興奮し、事実と決め込む。
こんな連中子どもの教育に悪い。
こんな奴らの作った教科書読むと、子どもがバカになる。
検証なく決め込むような馬鹿で単純な人間に成長してしまうわ。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:52:01.76 ID:wg7iMtK90
広がり始めたってどこでだよw
このニュース聞くまで江戸っ子大虐殺なんて言葉聴いたことなかったぞw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:52:20.65 ID:kLzfRZ7G0
>>66
コムソですね
知っています
コムソスルニダ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:52:43.24 ID:QIVgVyu20
この批判精神を慰安婦問題とか南京大虐殺に関しても発揮して欲しいわ。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:52:47.71 ID:qCJsg2Kd0
一旦こういう一見正しそうな話が流布するとひっくり返すのはなかなか困難だな。
割れ窓理論も実はかなり怪しいらしいし。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:53:20.95 ID:WKhO8QoE0
ネットの都市伝説ってだいたいネトウヨが広げてるよな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:53:23.63 ID:neqjSt8f0
>>206
捏造した文化を伝統と言えるほど日本人は腐って無いんだよ
お前の国とは違うw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:53:25.03 ID:RSUd1DDE0
このスレッド、俺いがいみんなアメリカ人

237 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:53:34.16 ID:pQAxoXwy0
>>224
日本のマスコミはチョンに乗っ取られているとかw

僅か60万人の在日にマスコミを乗っ取られるとは、日本人ってよっぽどの劣等民族なんですね。
日本の保守派から見たら。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:54:08.52 ID:eaQ+Lnkd0
安倍さんおすすめ江戸しぐさに文句があるなら日本から出て行けよ非国民

239 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:54:14.69 ID:cl2YJChM0
まあ、文科省では「来年度以降は改訂を検討している」と言っているから、
そのうち「江戸しぐさ」とやらは消えるんじゃね。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:54:19.56 ID:FDrDlxvM0
>>237
じゃあネトウヨもチョンなんだな。
メンタルがそのものだしなw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:54:39.98 ID:SUCy2sw90
安倍晋三のバックである「日本会議」←ここが問題。

242 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 19:54:51.61 ID:Sz9U2nBs0
>>230
江戸っ子大虐殺のくだりはともかく、
「現代でも素晴らしいマナーが江戸時代にあったんですよ」(実際は時代考証的におかしい)
という体で、教育現場やマナー関連の広告などで結構浸透していた

243 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:00.09 ID:69hfN2Gg0
ほとんどの日本人が知らないことをそんな大袈裟にかたらんでもなあ

江戸しぐさなんて、ネットでしかきかないわ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:05.84 ID:ZrTZeN7t0
>>146
百舌鳥は「もずく」じゃなく「もず」

245 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:05.98 ID:pQAxoXwy0
>>235
こういう国籍透視も、保守派の常套手段ですね。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:17.20 ID:NjDp80Gu0
>>240
今回も盛んにこんなの捏造したのは朝鮮人ってレスしてるのがいるしなw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:45.20 ID:IUXS8COX0
捏造は当然だめだし。
宗教とか道徳はだめってことなんだよね。
知能が低いと、ここをどうしても理解できないみたいなんだよな。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:55:57.04 ID:RSUd1DDE0
江戸死草

実際には俺もわからんよ、パンツのせいで

249 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:56:07.91 ID:BBQjnrOc0
>>229

人は真実ではなく、信じたいものを信じる生き物。

先祖が偉大だと信じたいから、江戸しぐさだの半万年だの黒い山葡萄原人だのを信じる。
あ、ゴッドハンド氏の明石原人ってのもあったなw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:56:25.17 ID:FvJ3GWGD0
>>230
何年か前、東京メトロの駅構内に貼られた広告なんぞで頻繁に見かけたよ。
当時から内容についてちょっと怪しいなとは思ってた。
ただ、絵がすごくきれいだったんだよね。
だから、自然といい話だ、と錯覚した。騙された。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:56:49.36 ID:i6vhVCL10
“伝統”に弱すぎるからねジャップは
伝統だから聖域扱いしたり伝統だから非合理的なものでも見直すのをタブーにしたり
そこを上手く突いた創作だったと思う

252 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:56:54.53 ID:RSUd1DDE0
>>244
そうか、で何でか由来を忘れた
教えてくれ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:57:02.25 ID:0KHr0yQP0
>>1
なんか、何でもかんでもごちゃ混ぜにしてるな
江戸しぐさ?から都市伝説から、いわゆる噂話的なものを一括りにしてて訳が分からない

254 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:57:14.34 ID:6z5d75u00
ACのCMでしか知らんかったけどwこんなヤバかったのか
しかもかなり広がってるのかよ

255 : ◆twoBORDTvw :2015/06/27(土) 19:57:21.51 ID:Vk+cN8qd0
俺の家のルーツが薩摩で「男は歯をみせて笑ってはいけない」って
マナー?が残ってる(伝承されてる)よ 親父が歯を見せて笑いながら言ってた
間違いないと思う

256 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:57:22.02 ID:XB06I2bq0
>>133
すまんな言葉が足らなかった。嘘はよくない。

だが、電車で座っているときに、誰かが隣に座ろうとする。
ちょいとケツを浮かして「こちらへどうぞ」みたいな動きをすること自体や、
狭い道でほんのちょっと傘を傾けて、相手と傘がぶつからないようにするって行為自体は
いいことだと思う。

これの問題の本質は、
「さも江戸しぐさが存在していたかのように言っていた」ということであり、
相手を気遣う心を何らかしらの行為であらわすことが問題ではない。

相手に心遣いをしましょうという啓発であれば何の問題もなかったんだよな←ここが言いたい。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:58:08.56 ID:uhFXeV7B0
江戸っ子狩り云々がきな臭くしたよね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:58:12.74 ID:pDBl8s/g0
江戸っ子大虐殺があった?
資料がない?
江戸って識字率高かったのになぜ資料がないんだよ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:58:13.73 ID:I9zQ1fOJ0
安倍は道徳を教科にすると言ってる。
教科にする=採点して評価する、ってこと。
つまりこのままでは「江戸っ子大虐殺はあった」と答えない子は減点対象、ってことになりえるってこと。

一応言っとくが、国の検定教科書の内容を正解として試験することは教職員としては正解だからな?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:58:16.37 ID:CrslP3880
おかしいと思ってた。俺がガキの頃には全く聞いたことも読んだことも教えられたこともなかったのに、
ある時期から急に言われ始めた。やっぱりねつ造かよ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:58:36.11 ID:ys6spfNeO
都合が悪い事があったら
何でも虐殺があった事にして資料紛失したことにすれば
誤魔化せると思ってるのか?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:59:05.03 ID:bVlQuJBc0
公共広告機構のCM


現代美術の画家が現代日本を浮世絵っぽく描く手法を確立したから
それを使ってマナー広告をつくっただけで
この動画を見て史実がどうだとか考える方がおかしい。
どう見ても現代だし、こぶし浮かせなんて江戸にあるわけないだろ
ぽぽぽぽーん見て、犬は挨拶しないとかいってんのと一緒。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:59:18.34 ID:Vb71xfco0
>>249
たかだか10年ほどで定着してしまうのが日本のヤバさだな。
21世紀にw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:59:52.62 ID:ZNAjYaJr0
NPOの代表の人頭おかしいんじゃない???

265 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 19:59:58.65 ID:o8adxsnC0
すてま

つか、聞いたことないんだが、、
>江戸っ子大虐殺」があって
ぁぁ、お察し。。
それにしても、NPOの胡散臭さ、っぱねぇ。
種々優遇措置あるんだから、
せめて日本人のみ設立可&役員可にしろや、帰化人はまぁ良いとして。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:00:02.98 ID:uhO8Nxv70
江戸時代、人が江戸にしか居なかったわけじゃないんだから
たとえ江戸っ子狩りしたって、江戸しぐさが本当にあったら残ったろうよ。

>>1この碓井とかいう人、ヤフコメで何にでも
「心理学の研究によれば・・・」って的外れなこと書いてる人だよね。
この人もかなり胡散臭い

267 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:00:28.90 ID:sWq6fnbC0
江戸っ子大虐殺て
ほのぼのしてんな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:00:49.07 ID:FvJ3GWGD0
なんでここのスレ、「育鵬社」の教科書のこと誰も触れんの?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:01:13.23 ID:IlIDZ9IC0
>>136

これ「加害妄想」だぞ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:01:42.57 ID:Q7tKJSNT0
ギャグ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:01:49.87 ID:3kjWukhX0
日本の捏造は熱心に暴いてくれるのに

272 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:00.47 ID:QIVgVyu20
こぶし腰浮かせってただ席をつめているだけじゃねえか。
なに必殺技みたいに言ってんだよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:00.86 ID:4+AEucJx0
>>267
そんな言葉始めて聞いたわ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:02.78 ID:IVuyZ4wM0
江戸しぐさって言葉自体が最近作られたもんだよな

江戸時代に、周りを思いやる、お互い様精神っていうのが
あったのは事実だけどそれにこんな名前はついてなかった
これ自体はいいことだから受け継いでいければいいけど、
江戸しぐさだの大虐殺だの変なもんはつけないで欲しい

275 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:10.60 ID:IUXS8COX0
>>263
日本固有の問題ではなく、人の性質だよ。
神話の物語に引き込むんだよ。
洗脳しやすくしてるわけ。
宗教とかTVとか専門家だろう?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:12.26 ID:Lp4qGIzM0
「江戸っ子大虐殺」ワロタw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:20.63 ID:TuvOJ1eh0
命名「なんちゃって江戸しぐさ」
 
略称「なんちゃ」
 

278 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:34.06 ID:X/lPtW7j0
2日前に女子中学生が電車に飛び込み自殺したやつで、
「女子高生が歩きスマホで転落した」というデマが広がったが、
結局アレと同じだと思った。

共感しやすいこととか、おもしろみがあること、道徳的に良い情報は伝播範囲がひろくなるということだ。
歩きスマホの件でも2chでは「デマでも歩きスマホの注意喚起になってよかった」とかいう書き込みがあったくらいだし。

問題は、この手法を使えば「道徳の押しつけ」ができると言うこと。
幸い、江戸しぐさは穴だらけの教えだったので、今回のようにウソ認定されたが、
世の中には他にもこういう胡散臭いネタはいっぱいはびこっているわけで。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:41.72 ID:b6+1Qj710
下村が悪いんだろ、

280 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:48.40 ID:ZrTZeN7t0
>>252
地名の百舌鳥は、この地域を工事してた人間が獣に襲われるのを百舌鳥に助けられた事が由来じゃなかったかな

鳥の百舌鳥は「百(もも)」の「舌(ず)」
うるさいとかそういうのが由来
モーモー鳴いてる鳥でモズなんて話があるけど鳴き声全然違うから何かの間違いか

281 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:51.14 ID:cl2YJChM0
古典落語にも、「傘かしげ」、「こぶし腰浮かせ」、「うかつ謝り」なんぞ出てこないのに。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:52.00 ID:szufSlYqO
日本人はモラルハザード起こしてるからこういうのはあったほうがいい。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:02:57.30 ID:NMnMHngs0
またアホサヨが歴史修正してようとしてるの?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:03:24.36 ID:unzKaE0M0
宗教心の無いダーウィニストが、道徳とかマナーとか守る理由が無いんだよ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:03:28.64 ID:6ODCXN0k0
安倍カルトが国民を嘘で洗脳するところだったな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:04:01.91 ID:ZueQckyC0
これより先に、
腹の前で手を組む変なしぐさ
やめろ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:04:10.80 ID:I9zQ1fOJ0
>>258
だから、ほとんどの江戸っ子が虐殺されて資料を残しようもなかった、という主張。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:04:45.67 ID:oncQIxDW0
つうかなんで下村まだ文部大臣に居座ってるの?(´・ω・`)
もうとっくに更迭されておかしくなかったのに

289 :ノンノン:2015/06/27(土) 20:04:53.40 ID:g7IojFrEO
>>282
だからって捏造するのはお前みたいな韓国人の発想

290 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:04:58.18 ID:RSUd1DDE0
>>280
そうなんか

それで俺も五月蠅いのかな

291 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:05:19.92 ID:8P2gEch40
>>272
最初聞いた時ネタとしてやってるとおもったくらいw
江戸しぐさ普及団体のネーミングセンスだけはピカ一

292 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:05:28.05 ID:qvcIieV80
「江戸しぐさ」の捏造こそがモラルハザードだろ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:05:43.16 ID:OYswhdQh0
江戸しぐさは安倍そのものより下村でしょ
あいつEMと合わせてゴミだから

294 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:06:23.11 ID:bzQ+GXvZO
ステマの一種?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:06:33.70 ID:RSUd1DDE0
鳥で思い出したけど、オヤシロの鳥居って、あれ鳥の止まり木だよな、もともと
あんなでかいの居るのけ?

296 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:06:42.36 ID:Sz9U2nBs0
>>293
EM菌も浸透していて、学校や地方役場で推進されちゃってるんだよなあ・・・

297 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:06:51.40 ID:l84gF4DB0
>>2
落寸号令雷って先輩芸人の嫉妬じゃね?
潰しはネトウヨの得意とするところだよね

298 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:06:54.75 ID:+MwXezW00
> 江戸しぐさが最初に世に出たのは、1981年読売新聞の「編集手帳」

おいおい、天下の読売がデマ流したのかよ。
ちゃんとオトシマエつけろよな、クオリティ・ペーパーなら。
でなきゃ東スポと変わんねえぜ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:03.73 ID:7wdgKGioO
>>284
「サムシンググレート」だっけ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:08.30 ID:fJ2mJk4a0
>>9
公共広告機構のCMでよく見た。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:11.59 ID:qSur5o0D0
掌で鼻水を啜り上げ、テヤンディというのはありだと思います

302 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:13.16 ID:I9zQ1fOJ0
>>283
教科書に載せたのは現政権だ。
安倍政権まで左翼なのかw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:20.72 ID:Lp4qGIzM0
>>272
袖釣り込み腰に通じるなw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:30.33 ID:A/xp439d0
金儲けのために広めようとしただけだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:32.49 ID:dIInlrOl0
江戸しぐさ(笑)

306 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:42.75 ID:69Tl3Yrn0
日本人のマナーが良かったら観光客も大勢来て儲かっちゃうから、それが困る人もいるだろ。
マナーの悪い日本人を増やしたい人がいる。

307 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:07:43.38 ID:Sz9U2nBs0
>>272
必殺技ワロタ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:07:57.28 ID:sWq6fnbC0
愛国無罪のつもりで歴史を捏造したんだろうか
まるでチョンだなw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:05.10 ID:RmRfTZrz0
功名が辻に無事コレ名馬って言葉が出てきたけど
これ菊池寛が昭和に作った言葉らしい

310 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:12.03 ID:rf0G2Bmx0
>>1

神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、
崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、オイスカ・インターナショナル、三五教等、宗教団体、宗教系財団法人等が多数参加し


カルト日本会議=自民党安倍
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0

311 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:21.80 ID:ekrsJT6O0
ネトウヨや安倍と同じくカルトが発信源だろwwwwwwwwwwwww

困ったもんだなジャップランドもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312 :岡宮道ナマポ:2015/06/27(土) 20:08:33.35 ID:qSur5o0D0
あ、これ元ソースDMMニュースであったような

313 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:36.31 ID:QeO4sJWF0
現代マナー江戸風味っぽく
と最初から断っておいたら批判されることもなかったろうに。

こんな歴史オカルトはまだ分かりやすい方で
本屋の歴史コーナーに置いてあるような歴史謎解き本の方がタチ悪い。
うわべだけは検証したふりしておいてデタラメだらけ。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:37.31 ID:x2dBo+A30
よく分からんが、満員電車で降りる人のためにドア付近の人が一旦ホームに下りるのも
江戸しぐさってことにしよう!

315 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:41.14 ID:vV1MbOPa0
ほんとうは平安しぐさ ていうのがあったんだけど
うちの藤原家だけにしか伝承されなかったんだよ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:08:59.18 ID:dIInlrOl0
あれだ 恵方巻きレベルだなw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:02.49 ID:6S5XrWqR0
誇張があったり言語が現代風に変化してるとは言え
歌舞伎の演目や落語家の噺で当時の江戸庶民の生活は垣間見えるだろう
それに出てこない江戸しぐさなるものが本当に浸透してたのか?
口語は勿論、当時から「本」もあったし

318 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:05.83 ID:Lp4qGIzM0
そもそも江戸時代ってそんなみんな傘(番傘)さしてないだろw

山笠が多いのでは。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:09.42 ID:bVlQuJBc0
よく、教科書検定通ったな。
しかし道徳の教科書要らねえなー。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:14.74 ID:I9zQ1fOJ0
>>296
先日、どこだかのかなり注ぎ込んでた市が撤退してた。

321 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:09:40.53 ID:Sz9U2nBs0
>>312
やまもといちろう氏が話しているのはDMMソースでありましたが、
他にありました?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:44.08 ID:cl2YJChM0
NPO法人「江戸しぐさ」は江戸しぐさに関する文献資料が残っていない理由について「江戸っ子が明治政府によって大量虐殺されたからだ」と主張しているんだけどw

その後、生き残った江戸っ子たちが秘密結社を作り、密かに江戸しぐさを存続してきたんだとw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:55.12 ID:mqahutEX0
カルト右翼系の支持が厚かったのもあるけど、
単純に「東京にも京都のような上品な文化があったんだ」って思いたいトンキン人に受けてた気もする

324 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:09:59.57 ID:ihX5lwTf0
従軍慰安婦や南京大虐殺を信じてるサヨクが、ここぞとばかりに正体不明なネトウヨを叩くスレですね

325 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:29.11 ID:98buSeA10
原田実先生はパシフィック・ウエスタン大学で史学博士の学位を取得

326 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:36.97 ID:sWq6fnbC0
>>324
そのアホサヨクと同レベルだと笑われてんだよw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:43.31 ID:bVlQuJBc0
>>322
ここの代表うさんくさいよね。
素性がわからねえ。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:46.46 ID:LXllq6bj0
何度見ても江戸っ子大虐殺の響きに吹く

329 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:52.96 ID:W4Rw/mcj0
江戸って日本の他の地域と鎖国してたんだっけ

江戸が幕末にどうなろうと文化は流出してるわ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:10:55.50 ID:QjNskITo0
江戸時代や江戸の美徳を称賛するのは、まあいい。
江戸しぐさを提唱する勢力は、明治維新否定論・天皇制否定論と偏った政治的主張を帯びてるのが問題だ。
皇国史観とか薩長とか、西日本をsageる事で東日本をageる偏向した地域ナショナリズムを感じる。

こうした主張する人達と日本史を語ればよく分るよ。
鎌倉時代と応仁の乱以降しか価値を見出さない。
天皇制自体を関西のローカル文化と定義し、東日本中心の価値体系を模索しようとする。

あくまでも日本文化とは、江戸で作られ江戸から広まったものと言い切る人達が、江戸しぐさを拡散したんだろうね。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:11:01.97 ID:RSUd1DDE0
バラバラの知識ではつまらん、だれか体系化すれ

江戸前おでんとか京風おでんとか

332 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:11:04.07 ID:dG4n9e+q0
日本人の伝統文化を破壊したい国籍の人たちが必死になって江戸しぐさを否定しているところが笑える

333 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:11:49.94 ID:BBQjnrOc0
>>284
ダーウィニストだった生物学者の昭和帝への批判?

まぁ実際、ガチの右翼にはリベラルで科学的・理性的だった昭和帝は
「クラゲの研究者ふぜい」として嫌われていたらしいがね。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:11:54.70 ID:1YK9BNW/0
なにからなにまでネタでやってるとしか思えないほど酷い

335 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:11:57.86 ID:Lp4qGIzM0
>>332
こぶし腰浮かせが日本の伝統文化なの?wwwwww

336 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:12:19.33 ID:i6vhVCL10
人混みを割っていく時のお辞儀チョップも江戸しぐさということにしよう

337 :松栄った:2015/06/27(土) 20:12:26.83 ID:qSur5o0D0
というか明治時代に江戸っ子大虐殺?
聞いたこと無いけどそんなのあったか?
1900年頃の関東大震災に10円15銭騒動のチョン狩りがあったようだが
それを江戸っ子と?
たしかにあの辺りは関東平野開拓後の奴隷民である高句麗隔離の地として知られているが

338 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:12:38.12 ID:IOUAxBeg0
言ったもん勝ちの一時のブームなら定着しないで自然に流れて消えるから放っておけば

339 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:12:51.44 ID:ihX5lwTf0
>>326
なんであんな駄文に即反応するんだろうね

340 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:12:56.93 ID:I9zQ1fOJ0
>>319
今はまだ通ってない。副読本。文部科学省が推してるには違いないけど。
そもそも、道徳はまだ「教科」ではない。
通知表に道徳の成績付いてた記憶ないだろ?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:13:05.26 ID:LXllq6bj0
でもこれ応援してるのが日本会議なり安倍晋三なんだよね
ネトウヨは自我崩壊しないのかね

342 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:13:23.35 ID:8mwHlrcu0
あれ、なんか与党内にこの捏造しぐさ(笑)を広めようとしてた人がいましたよねw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:13:27.55 ID:16zJJTXu0
>>331
ちくわぶの無いおでんは邪道
by東京

344 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:13:33.38 ID:vV1MbOPa0
宵越しの金は持たねえ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:13:55.24 ID:HqADRzpe0
>>332
江戸しぐさ団体によるとまず破壊したのは明治政府
つまりいまの日本につながる人たちなわけですが
そういうとこおまえの頭のなかでどう整理してんの?w

346 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:01.50 ID:4XySThqV0
江戸しぐさってのが、どんな仕草なのかわからん
あれか?てやんでぇいってやつか?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:21.80 ID:dG4n9e+q0
道徳教育を辞めさせたい人たちが必死になって江戸しぐさを否定しているのが傑作だ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:30.37 ID:qSur5o0D0
>>321
あ、山本一郎の記事と混合してたかも
何か今急に江戸しぐさが取り上げられ始めていて気になるね

349 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:38.34 ID:LlWK/BLX0
江戸しぐさが語られた(創作された?)のが1980年代。
四十年にも満たない神話が事実として定着したのは驚きだ。
常識的価値観や個々多様な知識を持った中間層が破壊されたことと関連があるのかもしれない。
あるいは、壮大な社会実験か?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:42.73 ID:sWq6fnbC0
>>339
そのまんまお返ししますw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:44.59 ID:7wdgKGioO
積極的平和主義
トリク・・・経済の好循環
道徳で愛国心

352 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:45.39 ID:5S+0huSE0
>>100
へえええ〜、するとチョンは明治維新「支持派」なのか!
やっぱり明治維新関係者はチョンなんだな、まあ以前からそう言われていたし、
「長州のプリンス」安倍ちゃんと「佐賀のプリンセス」昭恵夫人の韓国びいきもひどかったし。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:51.74 ID:Lp4qGIzM0
飲み会で途中で帰るときの「ドロンします」も江戸しぐさらしいよ?
文献は江戸っ子大虐殺で焼かれちゃったけどw

354 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:52.43 ID:16zJJTXu0
>>332
ハッハハハ!ボーイ、大人をからかっちゃいけないww

355 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:14:56.89 ID:IVuyZ4wM0
>>347
バカだろお前ww

356 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:15:20.19 ID:RSUd1DDE0
成り行きがまたかわるのか

357 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:15:31.57 ID:7afUiSBs0
正しいと思われることなら捏造しても構わないという某国と同じ精神性に辟易

358 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:15:32.59 ID:vV1MbOPa0
証拠資料もないののあったことにするということは
性奴隷慰安婦もあったという人に反論できないよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:15:50.17 ID:Eg4e2+e80
最近思うが、わりと高学歴な人が、トンデモ知識を真顔で披露しているのが気になる。

江戸時代から日本の庶民は毎日風呂に入っていたとか、
瓦葺きの家に住んでいたとか、、、少なくとも江戸の庶民はそんな生活ではない。
風呂なんか毎日入ってるのはこの30年くらい。民家が瓦葺きに置き換わったのも明治から。
伊勢参りとか言っていたのも庶民ではない。そもそもお前らの多くは
百姓の出で明治以降に移り住んだだけだろうw

(今の日本人と比べて)不衛生な環境で休みなく働き、とっとと死んでいったのが当時の庶民。
しぐさがどうとか言うような教養のある優雅な社会ではないぞ。

ついに歪んだ歴史を信じ込むほど日本は落ちぶれたか。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:01.43 ID:bVlQuJBc0
日本人にも時々捏造しちゃうやつが出てくるんだな。
こんなネタで史学者でもない奴がよく本を一冊かけるなと思う。
書いた奴の経歴を見れば信じる方がおかしいとおもうのだが。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:15.08 ID:neqjSt8f0
>>332
いや、逆だろ
こんな捏造文化を擁護してるバカは韓国面に落ちている

362 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:15.16 ID:3KDQook3O
日本会議が歴史修正も平然とやってのける反知性カルトだからだろ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:32.44 ID:BL2VHF3s0
ロリコンアニメでオナニーするのも日本の伝統的な生活マナー

364 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:51.73 ID:Lp4qGIzM0
つか、江戸時代は日本の歴史上最も平均身長が低かったんだぜ?

365 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:16:54.73 ID:sWq6fnbC0
>>357
>>361
まさにそれw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:17:03.34 ID:FDrDlxvM0
>>347
嘘を教えることは道徳とは何の関係もありませんが。
韓国の方ですか?

>>349
慰安婦とやらが創作されたのもその前後だからな。
嘘も100回つけば真実になるってやつだろう。
江戸しぐさも慰安婦もまともなソースがなくて粉砕されたけどな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:17:17.62 ID:/O1Mv/+B0
これは安倍ちゃんGJ だね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:17:18.09 ID:DkOkOuID0
「江戸っ子大虐殺」があって資料が全て焼き払われ失われた

何このチョン語録は  デジャブかな?

369 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:17:20.49 ID:Sz9U2nBs0
>>348
どこかのメディアが取り上げると、他も追いかけますからね
ネットメディア、テレビと露出したので、この分だと新聞などもそろそろ取り上げるんじゃないですかね

拡散の発端を作った読売新聞とかはちょっと脛に傷ですけど

370 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:17:20.89 ID:RSUd1DDE0
>>359
俺がいうなっても、バラバラで体系化して無いからそういう混乱が出るんだろに

371 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:17:27.51 ID:W4Rw/mcj0
>>346
バナナの食べ方とかです

372 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:18:25.53 ID:bVlQuJBc0
>>340
副読本
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E8%AA%AD%E6%9C%AC ありがとう。
そういう仕組みになっとるのね。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:18:28.09 ID:2l5oyOLC0
>>359
江戸だけ見て日本全体を語る傾向のやつ多いよなw

374 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:18:38.43 ID:I9zQ1fOJ0
>>338
副読本に載ってる。
教科化した際は副読本が教科書や指導要領の底本になるはず。
つまり教科書にのり、教師が赤チョークで
「江戸っ子大虐殺、試験に出るからなー」
とアンダーラインひく状況が現実味を帯びている。

江戸しぐさを推してるのは日教組じゃなく文部科学大臣だし。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:18:57.05 ID:W62P20gk0
>>364
都市部の環境が劣悪だったからな
江戸時代前半には、人口が倍増するような生産の革命があったけど、
その一方で起こった都市化が、栄養状態の悪化と出生率の鈍化をもたらした

376 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:19:02.67 ID:RSUd1DDE0
ネットのソースさがしてみるが
むかし、アメリカで15mから20mくらいのカラスの標本写真が撮られている

出所がはっきり書かれてなかった

日本のモズ殺したのかもなあ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:19:07.22 ID:NjDp80Gu0
>>360
歴史系のスレで井沢元彦によると〜とか平然と言い放つウヨ多いし

378 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:19:19.43 ID:mACxsSWe0
統一協会が歴史をコリエイトしたわけよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:19:51.32 ID:W4Rw/mcj0
江戸しぐさ広めたのって電通だぜ
わかるよな?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:06.80 ID:BBQjnrOc0
>>349
うまいこと保守系政治家連中に取り入ったって事だよ。

ぶっちゃけ社会への浸透はなかなか進まなかったのに、政治家、特に教育族議員への
浸透が進んだらあっという間に教科書やら副読本やらに採用されてそれが社会へも波及したからね…

381 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:20.12 ID:0LYglTF80
>>331
江戸前はうなぎの代名詞の時代が長い。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:22.12 ID:Lp4qGIzM0
右翼が教育に関わるとろくな事にならんからなぁ
こころのノートだっけ?
あれも酷かった

383 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:45.95 ID:LlWK/BLX0
「まともな宗教が無いから神話が必要」

そう言うのであれば、俺は今こそ、9条に近い非戦思想を基本とすべきだと思うな。
徴兵制、国民皆兵を敷き、しかし国家間交渉を有利にするために武力を用いない。
日本国憲法の精神を根幹とし、武装中立国を目指す。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:48.26 ID:s5r1aX5R0
愛国ネットの最前線たるニュース速報+では、ザハ案貫徹、森元下村断固支持、ラグビー愛好、都負担1500億で意思統一、江戸しぐさ実践、百田賛同、処分困惑で意思統一されている

これに抗う舛添信者の朝鮮人は嫌儲に失せろ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:50.78 ID:dG4n9e+q0
今や学校の教育現場では日教組よりも「水からの伝言」「EM菌」「江戸しぐさ」などの
正しい道徳教育を積極的に推し進めるTOSS勢力のほうが支配的
サヨクや朝鮮人が必死しなって日教組教育を進めようとしてももはや手遅れ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:20:59.26 ID:W4Rw/mcj0
右翼も左翼も殆どはアレだな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:21:25.27 ID:RSUd1DDE0
ネットのソースをぐぐった


なんでフルーメイソンリーのロゴがでてきやがんだ!このくそDBはくさってんだろ、あほが!

388 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:21:28.36 ID:IVuyZ4wM0
>>382
なんか名前記憶にある>こころのノート
内容は思い出せないが

389 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:21:33.64 ID:W62P20gk0
>>380
でもこんなことやってどれだけメリットがあんだろうな
副読本とかに採用されて、江戸しぐさ関連の団体にどれだけ儲けが出てんだろう

390 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:21:34.28 ID:QjNskITo0
ひとまず整理しておきたいのは、明治維新を否定する勢力の属性。
・左翼
・特ア
・東日本優越主義者(東京中華思想)

大きく3つに分けられるが、江戸しぐさの場合は東日本優越主義者によるもの。
解りやすい例では、石原元都知事のような天皇制否定論の保守層。
東日本>西日本に固執するあまり、皇室を含め西日本発の権威を全否定する。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:21:48.88 ID:f7Ckumag0
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
エラ仕草

392 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:22:04.67 ID:FDrDlxvM0
>>385
嘘つきが教える正しい道徳ね。
韓国人が教える正しい世界史レベルのお笑いだな。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:22:08.02 ID:8mwHlrcu0
朝鮮人並の捏造を押しつけてくる連中がいます。彼らは日本人でしょうか?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:22:28.81 ID:tX71f40u0
>>346
講演・出版などの分野での「江戸しぐさ」の商標権を持つ
NPO法人「江戸しぐさ」が提唱するマナー集のことで、
実際の江戸時代のしぐさのこととは関係がない

395 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:22:54.62 ID:5S+0huSE0
>>1については読まずに書くが、
明治維新政府が勤王派にとって都合のいいように歴史を改ざんしたことは事実。
「大虐殺」は江戸よりむしろ勤皇派の本拠地のほうで行われた。
武家はもちろん、庄屋や名主などひとかどの家の人間がエタ非人に殺され背乗りされた。
過去帳を改ざんする必要から寺の住職一家も殺された。
というか、孝明天皇と東宮が殺されて背乗りされた時点で皇族も偽者になったわけだが。
天皇と東宮が殺される時に他の皇族や公家が無事なわけがないし。
ちなみに、当時タイでも同じことがあって王室をはじめ指導者層が華僑に背乗りされた。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:22:56.05 ID:n9h9Jq9P0
江戸っ子大虐殺って
トンキン大虐殺のことか。30〜100万人中国兵に殺されたんだっけ?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:11.44 ID:hBpws6uE0
時間盗み(笑)

腕時計と電話が普及した昭和後期の頭で捏造してる
馬鹿杉

398 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:16.32 ID:AJXfc1p60
>>360
原田実は歴史学者の元にいていろいろやってたのだが、その上にいた人が本人はやらないが、捏造を黙認するような人だったから袂を離れ批判の道に進んだんだよ。

俺は彼の本を何冊も持っている。基本的に歴史捏造の専門家みたいなもんになってしまった。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:25.19 ID:xqard2dN0
【速報】江戸しぐさなんて無かった!教科書削除へ 江戸っ子大虐殺も捏造 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435246229/
9 : パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2015/06/26(金) 00:38:47.76 ID:PWTjjFTk0
>>1
ちなみに育鵬社が公民の教科書に江戸しぐさを掲載したのは
民主党政権の時なんで、自民がどうのとか言わないようにな。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:29.97 ID:ZRTAXUxW0
そんなこと言ってたら土用丑の日ウナギの日と平賀源内はなんの関係もないぞ
ありゃただの伝説だ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:37.43 ID:RSUd1DDE0
あああああ、あたコレ


http://konosyu14.tumblr.com/post/18789709496/nwk

402 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:23:40.95 ID:9oASAJrY0
簡単に言うと80年代のサヨク言説が、なぜかゼロ年代くらいから新自由主義に取り入れられた、ってこと。
あ、バカウヨには簡単な話じゃないかw ややサヨクがかった団塊のジジとかババが、
そのころマジで『ワタミ』に入れ込んだり、『維新』の改革を信じちゃったりしてた時期があるでしょ、それと同じ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:24:14.89 ID:I9zQ1fOJ0
>>349
著作権だか商標権だか持ってるから、本がでりゃ儲かるはず。
教科化した暁には塾からも吸い上げられるはず。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:24:22.79 ID:eC7M8C330
日本会議が流したデマだからだろ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:24:56.20 ID:sUMFdKTx0
しかし信憑性ある陰謀論なんて作るの難しいし

少しつつけば瓦解するものばかり

406 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:25:49.63 ID:T6GXrsoh0
江戸しぐさなんて初めて聞いたぞ
てか「江戸っ子大虐殺」ってなんだよw
江戸っ子がいなくなってその「しぐさ」とやらも失われたのかw
ほんとなぁバカ学者共は給料分くらいは働けや役立たずが!

407 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:25:53.11 ID:NjDp80Gu0
>>390
明治がどうってより最近さかんな江戸時代はパラダイスだったみたいな方向だろ
保守も左翼も江戸マンセー

408 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:25:56.11 ID:sYtawsm20
またトンキン国か

409 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:16.01 ID:W62P20gk0
>>400
最近はテレビですら伝承って言うようになってるぞその話

410 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:26.69 ID:u5tI1N6J0
カネが絡んだ道徳と宗教に騙されてはならない

411 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:27.10 ID:sUMFdKTx0
>公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)
>に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。

検証してから使えよwww
流石に間抜け過ぎるわ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:29.90 ID:1WV3bnQl0
こういったデタラメ振りまくやつも、宗教家も同じ詐欺師だよな。
おぼこは叩かれて、学会の池田が叩かれないのはおかしい。
どっちも同じ嘘つきで詐欺師だろ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:33.21 ID:dG4n9e+q0
左翼勢力は「江戸っ子大虐殺はなかった」とか「水が言葉の善し悪しを区別できない」
などといった道徳教育とは関係ない枝葉の部分を突いて道徳教育をやめさせようとするから
注意が必要

414 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:34.11 ID:LlWK/BLX0
>>380
ごく少数のエリート主導による失敗に通じるものがありそうだ。
あるいは、高等教育が普及した先進国であっても、
中間層が力を失うと、このようにいい様に歴史捏造でもなんでもできてしまうという見本か。

415 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:26:44.10 ID:Sz9U2nBs0
>>389
商標権とか持ってるようなので、
ようやく政治家や教育に浸透してきたところで
これから「家元」として、本や冊子の発行などで儲けるつもりだったのかなと

416 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:44.31 ID:RSUd1DDE0
>>407
銀魂のせいだろ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:26:47.00 ID:DOHgOFga0
>>1
>原田実先生の本によれば、江戸しぐさが最初に世に出たのは、1981年読売新聞の「編集手帳」だそうです。
>これをきっかけに、徐々に広がっていったようです。

ざっとぐぐってみると
2006年の朝日マリオンの12回連載以降、どっと露出が増えてるようだけど?

次の年に朝日から、その連載の書籍化もされてるし

418 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:27:06.86 ID:IOUAxBeg0
>>374
ウヨだろうがサヨだろうが嘘は感心しないな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:27:08.66 ID:Eg4e2+e80
>>373
そうだな。日本の100年前ですら東南アジアの未開の途上国みたいな
生活してた人がかなりいる。

朝鮮と比較して、江戸の見事な瓦屋根が続く写真なんかも
よくネットで紹介されているが、あれ、大名屋敷とかだから。
今で言うなら霞ヶ関を移したようなもの。当時の庶民は
よくて板葺きの石置き屋根とかだな。大河ドラマや時代劇の影響も大きいだろうな。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:27:32.11 ID:AJXfc1p60
>>385
そいやTOSSのHPのトップに安部首相の写真が載っていたなあ。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:27:50.22 ID:0LYglTF80
>>390
別に左翼は明治維新を否定してないぞ。
封建時代→明治維新→資本主義→社会主義革命→社会主義だからな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:28:26.34 ID:RkRhOIs00
うそ教えてるんか学校でひでーな

423 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:28:29.78 ID:3ZM7pjYw0
なんの妄想だよ。気持ち悪い記事だな

424 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:28:43.82 ID:I9zQ1fOJ0
>>382
自民党の教育関係……。
教育族議員のドンは森喜朗。息子は酷い有様。
下村はみてのとおりトンデモ。
鳩ポッポ兄弟の父も文部大臣。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:05.58 ID:dG4n9e+q0
TOSSは教育現場で広く受け入れられているのに今更江戸しぐさを否定して
日教組教育に戻そうとしているサヨクが哀れすぎる

426 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:40.15 ID:piQCSWC80
嘘ばかり 世界の恥だ 安倍しぐさ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:41.68 ID:BBQjnrOc0
>>413
お前さんのいう道徳教育と関係ないものを道徳の教材に採用したら、
そりゃ批判されるだろw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:45.16 ID:FAWSH2+E0
その内「愛国しぐさ」とかにつなげて「朝起きたら皇居の方向に礼をしましょう」とか
「祝日には国旗を掲揚しよう」とかに繋げようとしてたんだろ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:53.07 ID:sUMFdKTx0
>ただ、歴史に関する都市伝説を明確に否定するのは、簡単ではありません。
ナチスの盛り盛り被害のことか

慰安婦?ありゃ朝鮮の主張を否定する資料しかないし

430 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:29:58.47 ID:69Tl3Yrn0
いつから日本人はマナーが良くなったのか、それとも悪いのか。
いつから傘をかしげるようになったのかは誰も言えないよね。
いつからかは分からないけどマナーが良くて傘をかしげるらしい。
それは江戸では無いらしい。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:30:12.94 ID:RSUd1DDE0
なんでもいいや、おまいら暇ならこういう研究の体系化でもすれ

俺がいいたい痛いのは、日本のいまの現状も平和もほんと偶然だ

たまたまだ、きんたまだといいたいだけだ、たぶん

432 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:30:22.67 ID:9oASAJrY0
>>420
そうそう、その『TOSS』あたりが喜びそうなのが「江戸しぐさ」ってヤツ。
従来の日教組系のサヨクでもなければ、おまいらの好きなウヨクでもないんだよね。
「ソーラン」⇒選挙活動⇒地方議員みたいな流れの政治が、教育の世界に広がってる。
これは、ウヨクでもサヨウでもないんだよ。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:30:34.22 ID:W4Rw/mcj0
江戸しぐさと
天皇背乗りって言ってるやつ
同じ群だろ?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:31:18.23 ID:RSUd1DDE0
ああ、きんたまむれる

435 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:31:33.91 ID:W62P20gk0
>>414
むしろエリートの堕落が直接の原因じゃないかね
エリートがちゃんとしてれば、こんな偽史が広まることはなかったでしょ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:31:40.31 ID:tfipIDYXO
トンデも論に飛び付いたバカ共が、自分の赤っ恥を隠したくて
必死に言い訳してるのが笑える

437 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:33:15.69 ID:W4Rw/mcj0
>>430
洋傘にならないと必要がない仕草だからな

438 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:33:18.95 ID:QjNskITo0
>>404
むしろデマを信じる土壌に注目すべき。
先祖代々、生粋の関東人東北人へ広範に浸透する内容だよ。
「やっぱり江戸は素晴らしい、西日本はカスだぜ。」
地域の優越意識を刺激され、東>西のロジックを盲信する。

つまり武士(東日本人)=土着勢力が、公家(西日本人)=外来勢力を駆逐して
日本の主権と独立を勝ち取ったと、漠然としたトンデモ史観を抱く階層。
幕府(東)が朝廷(西)を懲罰したのが「国つくり」。
葵(東)>菊(西)でなければ自尊心を満たせない東日本在住B層の考えそうな事なんだよ。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:33:27.57 ID:W62P20gk0
>>429
慰安婦強制連行にしろそうだが、いくら理路整然と否定したところで、都市伝説論者が延々と湧き続けてくるでしょ?
世の中には論理が通じない人が山ほど居る
だから都市伝説は消えない

440 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:33:59.27 ID:9oASAJrY0
>>425
> TOSSは教育現場で広く受け入れられているのに

受け入れられてねーよww 
水からの伝言、EMとガセネタばかりじゃねwww

441 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:24.54 ID:tX71f40u0
>>413
「江戸っ子大虐殺はあった」と主張しているNPO法人・江戸しぐさの理事長は
アメリカ公民権運動の調査をしていた人だぞ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:30.28 ID:moLfoAus0
>>4
原爆ドームの満面の笑顔のWVサインとかSNSの反日コメはなぜ隠蔽するの?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:37.03 ID:SLzs/rZx0
真面目な話…
俺の先祖は、代々江戸で暮らしてきた職人やら坊さんやら、
歴史の教科書に載っている武士やら、
昔話に伝えられる人間もいるが、
そんな話は何も伝えられていないぜ。

歴史をコリエイトするのもいい加減にしろよ、しかも人の国の歴史を。
日本人は虐殺なんてやらんわ、日本を貶めるお前等の手になんざ乗るものが。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:39.72 ID:dG4n9e+q0
日本神話を学校教育で教えると子供が本当の歴史と混同してまうという批判があったが
すでに新学習指導要領は改定され、子供が我が国と郷土を愛せるようになっている

同様に、江戸しぐさの件もマナーを守る大切さを教えることが重要なのであって
子供が実際に江戸しぐさを実際に江戸時代にあったものだと混同してしまっても問題ないのだ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:46.64 ID:J8oMUG0v0
>>1

>お笑い芸人8.6秒バズーカー

こいつらは、ツイッターの反日発言だろう。

「『世界の車窓から』は日本はクソって思える番組やから幸せ」「86の日祝いたかった〜」
「日本オワタ。中国と韓国とロシアに 一気に攻め込まれる(笑)植民地ぷぎゃあ」

こういうのは無かったことになってるんかね。こいつの中では

446 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:34:52.62 ID:uNf/lpN30
>>132
それはたまたまバカが多いスレだったんだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:35:13.30 ID:/uohEm3y0
都市伝説で聞きたい事があるんだけどさ 教えて欲しい

第二次世界大戦で負けた日本。満州にいた日本人は朝鮮半島経由で日本へ帰ろうと逃げてきたんだけど、途中でソ連軍や朝鮮人に捕まって数万単位で大虐殺されたと言う歴史。
本来なら日本政府はソ連や韓国、北朝鮮に抗議しないといけないのにしない理由がった。

「満州引き揚げは、軍人や高級官僚、企業の役員クラスを優先的に逃がすために彼らを列車に乗せ、満州で逃げ遅れた日本人をほtんど見捨てたから」


これはマジなの?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:35:13.77 ID:DOHgOFga0
>>437
らしいね 当時の傘だとすぼめるのが普通だそうで

449 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:35:16.64 ID:8mwHlrcu0
自称情強様のネトウヨはなんで捏造に踊らされてばかりなの?
自称だから?w

450 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:24.71 ID:BzJGOkwQ0
よくある東京オナニー
自称東京人がメディアを使って自画自賛
東京発なら瞬時に全国に伝わるのをいいことにやりたい放題

451 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:32.89 ID:EWsZTrUA0
>>438
いいや、たんに日本人は信じやすい。
特に日本ではメディアに対する信頼が高いらしく
何でもかんでもすぐ流行るだろw

452 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:38.07 ID:bVlQuJBc0
>>349
芝三光って人がつくったのね。
でもここ10年位で広まった気がするわ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:38.73 ID:NjDp80Gu0
>>446
なんでそう都合よく解釈するんだよ
いくらでも過去ログみられるんだからさ
かなりのレスで何が悪い、道徳教育を批判する左翼めって感じだよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:43.08 ID:tfipIDYXO
>>430
そもそも江戸時代には頭に被る笠が一般的

455 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:36:58.91 ID:eOTkwR1c0
>>449
左翼の田中優子も踊らされたぞw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:37:02.15 ID:0LYglTF80
>>413
無いものを有ったことにして道徳教育って、不道徳すぎる。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:37:09.02 ID:9oASAJrY0
>>444
> 日本神話を学校教育で教えると子供が本当の歴史と混同してまうという批判があったが

おまえが「日本神話」だと思ってるのって、たぶん明治時代に造られた近代物件だと思うw

458 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:37:18.54 ID:Sz9U2nBs0
>>430
ヒント:笠

459 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:37:19.10 ID:XWujoCCv0
越川禮子って人が触っちゃいけないタイプのガチのキチガイだった、
ということだけは確定だね

デマの片棒担がされたみたいになった、江戸大和絵のポスターとか描いた
山口晃が気の毒だわ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:37:27.04 ID:dG4n9e+q0
>>440
総合学習の名のもとに小学校では既にかなり取り入れられているよ
文部科学省も把握してる

461 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:37:52.85 ID:DOHgOFga0
>>452
2006年に朝日マリオンって(折込チラシ?)で12回連載したそうで、それ以降露出が増えてるよ
そーすはGoogle検索

462 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:38:12.70 ID:7wdgKGioO
>>444
国語苦手系乙

463 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:38:13.94 ID:yV/Nn9Ct0
真 えどしぐさ

@出かけるときに 火打石で 花火を飛ばす 「切り火」

Aてやんでえ といいながら 手の平側の親指の付け根辺りで 鼻をさわる

Bそでを捲し上げながら 上腕二頭筋あたりを阿見せびらかす

C着物のすそをたくし上げて 尻ふんどしが見えるように着物裾の真ん中をもって、帯に下から挟む込む(尻っぱしょり(尻端折り))

D力仕事をするときに 手につば(唾液)をつける

E見栄を切る(歌舞伎のしぐさ)

F腕を 着物の袖の中に隠して ヒョイヒョイ歩く(若旦那の歩き方)

E着物の袖の中に手を隠して写真をとる

G塩をまく

464 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:38:21.03 ID:LlWK/BLX0
>>425
いや、日教組教育の方がマシかもしれないぞ
科学を重視しそうだからな。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:38:21.20 ID:69Tl3Yrn0
当時は傘が普及してない傘はすぼめる。
じゃあ、いつから傘はかしげるようになったんですかね。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:39:21.87 ID:T6GXrsoh0
でもこいうカルトって嘘でしたってなっても信者は信じ続ける
それほど愚民というのはタチが悪い
健康食品とかに入れあげてる奴は注意な

467 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:39:26.65 ID:RSUd1DDE0
>>443
それは小田原評定だろ

江戸を家康がやるまでは、北条家はあーだーこーだーあんだーでなにも決めなかっただけで
で、家康とか決めたら決めたであーだーこーだー、維新になって決めたら、またあーだーこーだ

もうそれが伝統なんちゃうのか、関東は

468 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:39:27.63 ID:bVlQuJBc0
>>461
ウケる。朝日じゃん。
だからTBSしか吠えてないのかw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:39:53.78 ID:9oASAJrY0
>>460
おまえが知らない範囲で、水伝、EM批判多数だよ。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:39:56.35 ID:eC7M8C330
>>438
日本会議の中核である神社本庁も、伊勢神宮をお祀りすると言いつつ、東京にあるしな
変な話だ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:40:09.09 ID:t3CcBY6m0
>>440 結構な勢いで浸透してるぞ
理系高学歴が鼻で笑ってスルーしてたせいだと思う
ちまちま否定してる人もいるけど多勢に無勢で押し返されてるし

472 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:40:19.17 ID:6XICteHY0
安倍って自分の祖先が江戸っ子虐殺したってのが事実みたいにされてるの知ってるの?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:40:46.40 ID:DOHgOFga0
>>465
明治、蝙蝠傘という洋傘が庶民に大人気になったころじゃねえかな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:01.66 ID:8mwHlrcu0
情強さまぁ〜(笑)

475 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:02.02 ID:opjINeF/0
ネトウヨ=カルト脳

476 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:04.20 ID:W4Rw/mcj0
>>447
高級官僚や軍幹部とかはソ連参戦時に逃げてるから嘘だよ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:13.04 ID:uTOY88SZ0
いつの時代にも
偽歴史書・捏造書を作る奴はいるが

文部科学大臣まで推して教科書レベルまできたのは笑える

478 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:16.29 ID:hywX6T4F0
関東大震災の時の鮮人虐殺も作り話だったしな
真実は殺されたのは日本人のほうだったという

479 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:28.01 ID:dG4n9e+q0
>>469
日教組には反対派が多いみたいだけど今や日教組は少数派だからね
日教組の中にいると日教組の人としか付き合わなくなるからわからないかもしれないけど

480 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:44.01 ID:QLq2phJK0
反論しなくていいけど、公共性の高いものに採用しちゃダメ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:41:57.32 ID:cl2YJChM0
>>452
そう、すべてはそいつの脳内妄想。
越川禮子は芝三光の弟子で、芝三光の脳内妄想をカネ儲けに利用した。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:42:11.57 ID:ZNAjYaJr0
とりあえず捏造江戸しぐさは広めるな
あと・・・江戸っ子大虐殺ってなんだよwww

483 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:42:12.89 ID:FDrDlxvM0
>>466
教育に手抜きした結果エセ科学を崇拝する国家になっちゃったからな。
教育に手を抜いたら駄目ってことだな。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:42:19.69 ID:/uohEm3y0
日本の信憑性の高い都市伝説
日本最大の一揆である島原の乱の首謀者である天草四郎時貞は豊臣秀吉の孫説。

島原で一揆が起こるとわざわざ関東から徳川の本隊が出陣し、九州の大大名である、島津、鍋島、立花、細川、黒田などの日本最強クラスの連中がこれの鎮圧に向かったのに半年もかかったのである。

天草四郎の経歴はほとんど不明であり、一揆に参加した民をなぜに四万人も動員できたのか?半年も戦える武器や食糧はどこから?


天草四郎が豊臣子孫であれば全て謎は解けるのである。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:42:45.03 ID:50TrRKsJ0
>>477
政治家クラスはわかっててやってるだろ。
バカを操るのが仕事なんだからw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:42:59.40 ID:9oASAJrY0
>>459
あーあれ山口晃だったのかーちょっとカワイソ。
>>471
ま、今回のガセ話で、支持者激減だろ。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:43:12.27 ID:/uohEm3y0
>>476
日本政府はなぜこれに抗議しない
日本人を見捨てた後ろめたい過去があるからじゃないのか?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:43:19.04 ID:zJ+PnBzh0
エロビデオ屋では他の客と目線を合わせないというのが掲載されてて、江戸しぐさが嘘であると見破ったわ。
江戸時代にアダルトビデオがあるわけねえだろボケ。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:43:26.42 ID:bVlQuJBc0
>>463
>E着物の袖の中に手を隠して写真をとる

おい。コラ。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:43:39.23 ID:uKpL9f310
下村だよあいつがひろめた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:43:50.87 ID:QjNskITo0
>>451
江戸っ子大虐殺とか、さりげなく風評被害を織り込んでるからね。
江戸しくさを広く信じ込ませる為に、東日本人の地域ナショナリズムを刺激するセコさ。
「西日本=悪=負け組=外人の混血」「東日本=善=勝ち組=純日本人」

従来から存在する、「箱根の山の西向こうは尻尾の生えた半獣人が住んでる」といった
西日本蔑視思想を巧みに利用して信じ込ませようとする手法がアザトイ。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:00.34 ID:eC7M8C330
日本会議しぐさ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:07.34 ID:eOTkwR1c0
>>461
これだな
左翼が始めたんじゃんw

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=8224
朝日新聞夕刊マリオンで好評連載の単行本化。
当時世界最大の都市だった「江戸」。
そこに集まるさまざまな人びとの軋轢やトラブルを未然に防ぐために考え出されたのが
「江戸しぐさ」と呼ばれるものだ。「肩引き」「傘かしげ」「こぶし腰浮かせ」など、
人間関係に悩む現代にこそ生かされるべき、さまざまなしぐさをイラストを交えてわかりやすく解説する。
日常を気持ちよく生きるための生活の知恵が満載のエッセイ。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:26.94 ID:hQzMxnLi0
江戸は喧嘩と火事やん
仕事中だろうが一日中酒飲んでたらしいし

495 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:29.07 ID:V+pmg6za0
韓流ごり押しと同じ
トンキンの日本人に対するステマ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:32.10 ID:W62P20gk0
>>447
満洲引き上げに関しては、居留民と関東軍の意見が割れたのが悲劇のきっかけ
居留民は満洲に土地とかの資産を持ってたから、それの処理のために、関東軍の主張する早期引き上げに反対した
そんな意見対立をやってる間に戦線が崩壊して、関東軍は指揮系統を喪失したので、居留民を保護する実力が消失してしまった

対照的に、軍人が無理矢理に居留民を追い立てて、半強制的に脱出させた内蒙古では、ほとんど犠牲者は出なかった
関東軍の軍人は、有事において民間人の意見を聞いてるようだからダメだった
軍人たるもの、有事となれば、銃剣をつきつけてでも人々を指揮すべきなのに、関東軍はそれを放棄してた

497 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2015/06/27(土) 20:44:34.96 ID:Sz9U2nBs0
>>483
EM菌やその他ニセ科学が蔓延るようになったのを自分の目で見てしまっているので
進化論を否定してインテリジェント・デザイン説を教えるアメリカを笑えないんですよね

498 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:38.77 ID:6XICteHY0
ていうか道徳を採点教科するんでしょ?安倍政権って
江戸っ子虐殺はありましたってテストに書かないと点数引かれるってやばくない?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:42.35 ID:9oASAJrY0
>>479
そうなのか、じゃきっとTOSS反対派も「大虐殺」されたんだろw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:44:57.47 ID:FPVTbztt0
歴史コンプレックスを持つ馬鹿トンキンや朝鮮東夷が持ち出した
ただの造語www
ほんと下衆な奴らだわ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:45:03.46 ID:bgoHespm0
信じる奴がいなくてもチョンが日本の文化を捏造するのは許せないだろ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:45:13.73 ID:+MwXezW00
「水からの伝言」が教えてくれたのは、
客観的に計測可能な数字を示さないモノは怪しいって事だな。

示しててもヤバいモンは、やっぱりあるんだけど。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:45:13.98 ID:69Tl3Yrn0
>>473 じゃあ明治しぐさにすれば良かったな。
田舎もんが出て来た明治にマナーが良かったとも思えないけど。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:45:25.04 ID:K0RN8Kfa0
【東京】50代男性、口論中に目を傘で刺され脳まで達して意識不明の重体に…同僚の54歳男を逮捕★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435393897/

これが現代江戸しぐさw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:46:13.72 ID:FDrDlxvM0
>>443
日本人は虐殺をやらない・・・?
越前や長島の一向一揆、荒木村重の家臣や妻子を虐殺した織田信長はもしかして・・・
秀次と家族を根絶やしにした秀吉ももしかして・・・

みんな半島出身者ってことか。お前の主張は江戸しぐさと同じくらい下らないなw
半島に帰って珍説コリア経でも唱えてろ。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:46:29.10 ID:W62P20gk0
>>467
むしろ秀吉に追い詰められる末期まで、後北条氏の政権は百年の栄華を極めてた(途中で上杉謙信に殴られたりしてるけど)わけで、
後に徳川幕府が安定政権を築くように、有事になるまでは案外に関東の民は物分かりが良いと思うね

507 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:46:47.37 ID:8mwHlrcu0
自民の下村って人呪われてんじゃないの?
発達障害は親の責任って言って自分の子供が発達障害だし
捏造拡散の為に教科書改悪しようとしてるしw

508 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:46:49.69 ID:/uohEm3y0
>>478
それは作り話ではない事実

不逞朝鮮人が関東大震災のどさくさに殺人、放火、レイプをやったのは事実。これに怒って日本人が自警団を結成して対抗したのも事実。

だけどこの自警団ってのもやり過ぎてしまってだな・・・
犯罪を起こした朝鮮人だけでなく、全く無関係の朝鮮人まで襲いだし、ましてや朝鮮村まで行って破壊行為までした。
これは当日の警察が「流石にそれはやり過ぎだ」と朝鮮村を守ってるから本当の話だよ。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:47:01.66 ID:dG4n9e+q0
>>502
こういうふうに「科学」を持ち出して「道徳」を否定するのがサヨクのやり方

510 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:47:49.49 ID:pQ9l2URL0
歴史的資料ない「従軍慰安婦」何が問題か。
なぜ広まったか。

陰謀論、都市伝説への反論の困難さ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:07.45 ID:hCkmJxbw0
>>505
全部しっかり証拠のこってんな。証拠すら消し去るってのはやっぱ不可能だな

512 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:10.55 ID:W4Rw/mcj0
>>487
福岡に主に韓国人に襲われた結果の中絶所があったのに
それも文句言ってないのが日本政府

当時は文句言えなかったのかね
韓国も敗戦国なんだがな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:13.97 ID:MFS5cpsI0
実際あったかどうかはともかくやめる必要あんの?

514 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:19.50 ID:W62P20gk0
>>509
科学と道徳って対立するものではないでしょ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:19.61 ID:DOHgOFga0
>>493
それw

著書名でアマゾン検索して発行年順に並べたらわかるけど、2006年以降の出版が
それまでとくらべてえれー多い

2006年に知名度を上げる「何か」があったんだろうねw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:32.87 ID:m5CotawU0
朝鮮人東京人得意の捏造ごり押しだろ
日本人にはバレバレなんだよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:36.96 ID:curYiafi0
江戸しぐさって言葉は無いがこれくらいの気配りをしてないと斬り殺される殺伐とした時代だった

518 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:44.44 ID:9oASAJrY0
>>507
え!なにそれ詳しく!

交通事故で父を亡くして母子家庭(涙)⇒オヤジが酒くらって飲酒運転で自爆
ってのは知ってたけど。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:48:54.13 ID:+MwXezW00
>>477
権力者が書く歴史って、基本的にみんなそうでない?
前の権力者を悪役にして、今の権力者を引き立てる。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:49:08.28 ID:LlWK/BLX0
伝統的価値観や宗教的価値観を超えた自由な発想や精神を重視し、
客観的事実をそれらの上位に置きそれを元に教育するなら、
日教組教育の方がマシかもな。
まあ、その上で、「日本のマナーはこう」と教えてもいい。
左翼全盛期の感情的なイデオロギー闘争から少し引いた上で、今こそ、日教組教育を見直すべきかもしれない。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:49:39.05 ID:RSUd1DDE0
>>484
すんげえ仮説だなあ・・・でも資料なさげ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:49:50.19 ID:YGaLaPGg0
ああもう日本会議しぐさでいいよ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:49:59.54 ID:pQ9l2URL0
歴史的資料ない「南京大虐殺」何が問題か。
なぜ広まったか。

陰謀論、都市伝説への反論の困難さ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:03.27 ID:W62P20gk0
>>511
虐殺が過大に喧伝されることはあっても、事実を消し去ることは難しいわな
そもそも、虐殺の意義が見せしめである場合もある(信長や秀吉はまさしく)

525 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:06.06 ID:FDrDlxvM0
>>513
ある。
妄想と嘘にまみれた歴史と伝統を日本に残してはいけない。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:07.49 ID:Upelimld0
>「うっかり八兵衛」が、ドラマの中で「ファイト!」と言ったという話

「ファイト!」は知らないけど「セ〜フ」というのは見たぞ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:07.77 ID:cl2YJChM0
芝三光と越川禮子はチョンなの?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:23.14 ID:q8MGsFzF0
8.6秒は日本人じゃないから

529 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:46.85 ID:NjDp80Gu0
田中優子だとか講演会では九条がどうたら言ってたとか
左翼も関わってるんだろうけどさ
決定的なのは保守派の存在だろ
なんで左翼に責任おしつけるようなこというんだ
いつも悪いのは僕じゃないよっていうよな保守派は

530 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:48.69 ID:Q/i82UfQ0
しつこいなあ。何企んでるんだ?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:57.21 ID:dG4n9e+q0
歴史学を持ち出して日本神話を否定したり
生物学を持ち出して本州人は朝鮮人とDNAは同じだといいだしたり
日本人としての誇りを科学で汚そうとするのがサヨクのやり方

532 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:50:58.78 ID:+MwXezW00
>>509 ウヨクの道徳じゃ、嘘ついても構わないの?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:51:00.40 ID:7wdgKGioO
成り済ましの偽ネトウヨにマジレスしてしまった希ガス
くやしい

534 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:52:05.37 ID:RSUd1DDE0
>>506
上で決めなくても安全ならほっとけ?仏

535 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:52:42.13 ID:W62P20gk0
>>484
天草四郎ってのはシンボルで、有馬晴信や小西行長の旧臣が実質的な指導者だよ
元戦国武将たちの最後の一華だ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:52:47.24 ID:W4Rw/mcj0
>>531
DNAの話は事実なんだが
朝鮮に倭人が渡ったからってのが有力

537 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:53:13.43 ID:h0i2oWHc0
地下鉄やACやらで、江戸しぐさは知ってたけど
江戸っ子大虐殺は初めて聞いたw

538 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:53:13.78 ID:vw9w5X/80
捏造だごり押しだと言って韓国と東京を叩く日本人の心の狭さ
反吐が出る

539 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:53:43.87 ID:PtitQVXH0
どうでもいいだろそんなもん
聴いたこともねえよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:53:51.89 ID:LlWK/BLX0
>>531
それが『日本神話』だと教えるなら問題ない。
事実だと言って皇紀二千云百年とやりだすと、ネトウヨみたいなアホな国民になる。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:53:53.36 ID:/Ltc6ATO0
>>1
日本会議の「国民洗脳統治」と莫大な「教科書利権」でしょ?


インチキ愛国カルトの典型

542 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:08.10 ID:/uohEm3y0
>>521
でも戦闘過程は事実だよ

島原の乱

天草四郎率いる一揆軍40000vs徳川精鋭本隊、島津、立花、黒田、鍋島、細川軍120000


これで一揆鎮圧に半年もかかるとか、もはや一揆ってレベルじゃない。一揆軍が半年も戦える武器弾薬や食糧、水はどっから確保してたのか謎なんだよ。

天草四郎なんて実は存在せず、こいつが豊臣秀吉の孫であり、豊臣家復興の再起を狙ってたならつじつまが合うんだよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:14.42 ID:LCtduKsB0
聴いたこともないものがなぜ教科書に

544 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:18.28 ID:8mwHlrcu0
チンポジ直すあれも江戸しぐさ(笑)らしいよ(笑)

545 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:18.87 ID:T6GXrsoh0
まぁNPOとかいう連中は わかるな?
政治家も票田だなんて持ってると足元すくわれるぞ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:22.25 ID:dVxFM3O/0
新 江戸しぐさ
1.満員電車でもDパック・ショルダーバックはそのままにして、他のお客にカバンをぶつける「カバンぶつけ」
2.エスカレーターの右側を歩くと、後ろからこづく「早やいかせ」
3.公園のベンチでのタバコの空箱、コーヒー缶をそのまま放置して他の人に座らせない「ゴミすわらせ」

547 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:27.74 ID:fzTr7qph0
マジレスすると、湯上りに濡れ手拭で股間をスパーンとやるのが本当の江戸しぐさ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:34.63 ID:69Tl3Yrn0
>>509 左翼ってか国家社会主義共産主義者だな。右左は関係ない。
国土強靭化で景気回復って言ってたヤツも無口になったけど
土建なんて誰もヤラないって事に頭が回らない計画経済。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:43.82 ID:9oASAJrY0
>>509
実はおまえみたいなのに非常に興味があって…
1 どうも勉強ができないことにコンプレックスがあって、能力以上に「知的」なそぶりをしたがる。
2 事実の検証など、学術的な手続きが酷く苦手で、「共感」など、その場の「雰囲気」で真偽が決まると思い込む。
3 長文を書くことが苦手で、入り組んだ思考をすることが難しく、思考の限界が「標語」の域を出ない。
っていう脳みそって、どうやれば出来上がるのか教えてほしいw

550 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:54:52.83 ID:RSUd1DDE0
横でWozが


な?いったろ?鶏肉はいいんだよ、健康に


いやそういうはなしじゃねえよ・・・・え?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:55:16.57 ID:bVlQuJBc0
>>527
インテリジェンスの人がいるから、
小泉改革のひとつ派遣労働解禁で儲かって露出が増えた適当営業マンなんじゃないかな。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:55:24.17 ID:yV/Nn9Ct0
真 えどしぐさ

@出かけるときに 火打石で 花火を飛ばす 「切り火」

Aてやんでえ といいながら 手の平側の親指の付け根辺りで 鼻をさわる

Bそでを捲し上げながら 上腕二頭筋あたりを阿見せびらかす

C着物のすそをたくし上げて 尻ふんどしが見えるように着物裾の真ん中をもって、帯に下から挟む込む(尻っぱしょり(尻端折り))

D力仕事をするときに 手につば(唾液)をつける

E見栄を切る(歌舞伎のしぐさ)

F腕を 着物の袖の中に隠して ヒョイヒョイ歩く(若旦那の歩き方)

G着物の袖の中に手を隠して写真をとる

H塩をまく

I畳の縁をふまない 座らない

武士

J(武士の歩き方一) 右手右足と左手左足を同時に動かして歩く 「なんば歩き」侍の走り方は、いわゆる「なんば走り」。

K(武士の歩き方二)摺り足(すり足)

L(武士)侍の左手は常に左手親指を刀の鍔の縁に掛けていた。

M(武士)武士は常に両手をあけていた。荷物をもたない

N(武士) 雨の日、 雨から刀の柄(えいや鮫肌がふやけるから)を守る

553 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:55:43.81 ID:4REa16uC0
>>491
江戸しぐさを道徳教育に盛り込んだ安倍ちゃんは西日本人どころか山口県民だろ
ただ単純に江戸しぐさを信じてたんだろ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:55:47.11 ID:nVPCTroSO
ねぇ、NPO法人って怪しい奴等の隠れ蓑になってること多くない?

555 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:55:58.95 ID:M70QIhvd0
通勤電車で女にチンチン押し付けたりスカートにザーメンぶっかけたりするのが江戸しぐさだろw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:56:33.46 ID:/uohEm3y0
>>535
でも有馬や小西が潰されてから20年以上もたってるんだよ?

4万人も動員できる求心力なんて流石に20年以上もたてば無いでしょ。しかも食糧、武器とか集めるなんてもっと無理。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:56:56.45 ID:LCtduKsB0
お江戸でござるをみてた世代なら全部嘘だとわかるだろ、えどしぐさなんて

558 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:56:57.11 ID:B7LJ4ti7O
江戸しぐさなんて実在したら、小咄として残ってない訳がないだろう。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:57:18.50 ID:AGlaNcuH0
やっぱ左翼かw

教育、NPO法人でピンときた
これで分かるレベルにならないとww

560 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:57:37.00 ID:oiu7K+y40
>>137
下村はトンデモに引っかかりやすいなSTAPといい

561 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:57:42.50 ID:8mwHlrcu0
太極旗を振りながら街を練り歩く、ネトウヨしぐさ(笑)

562 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:57:52.72 ID:Hp4QLN/50
ホント従軍慰安婦とか関東大地震の際の朝鮮人虐殺なる都市伝説に反論するのって困難だよな
キチガイはあった前提で言うし、否定すれば人非人かのように反応するしw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:58:10.27 ID:Bo4YQds50
何でもサヨクが サヨクがってさあ なめてんの? 第一次安倍政権前から道徳教科運動してるだろ
日本会議の倫理研究所 モラロジー研究所関係者が日本青年会議所と一緒になって道徳教科化国民運動で
市の講演会 学校の課外活動に押し掛け 文部省に取り上げるようにねじ込んで遂に道徳教科化
都合が悪く成れば サヨクがサヨクが  
朝活 素手便所掃除 絶叫居酒屋 福岡では小学校に入り込んで絶叫朝礼 キチガイカルト
その結果じゃねえか

日本会議(国内最強の右翼団体)

小田村四郎(日本会議 副会長)
安倍晋三(日本会議国会議員懇談会 副会長)
下村博文 (日本会議国会議員懇談会 幹事長 親学推進議員連盟 事務局長)
高橋史朗(親学協会理事長 )

丸山敏秋(倫理法人会=倫理研究所の代表、日本会議メンバー)

育鵬社(フジ産経)の中学公民教科書

【日本会議】江戸しぐさを載せてた育鵬社の教科書を推してたメンツ
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

【日本会議役員名簿】
http://www.nipponkaigi.org/about/yakuin

江戸しぐさの教科書発売
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

丸山敏秋 (社)倫理研究所理事長
http://www.nipponkaigi.org/about/yakuin
倫理法人会主催「江戸しぐさに学ぶリーダーのあり方」
http://blog.rinri-ch...oda.com/?eid=1062732

日本教育再生機構 【日本会議  倫理研究所】
http://www.kyoiku-saisei.jp/index.html
道徳教育推進有識者の会 【日本会議 倫理研究所】
http://doutoku.jimdo.com/

564 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:58:25.67 ID:7wdgKGioO
下村さんはオリンピックで忙しいからセーフ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:58:50.19 ID:RSUd1DDE0
ああ、そうだっけ

いそがしいから半分わすれかけてたわ・・・鶏飯

566 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:58:50.40 ID:/Ltc6ATO0
>>1
あと資本主義人間の源流(=今なら、3K労働社畜)とされるベンジャミンフランクリン等の
カルバン派やピューリタン的の持つ「質素・倹約・勤勉」を江戸っ子に置き換えただけ

ベンジャミンの「時は金なり」って、当時の江戸っ子が知っているわけ無いだろ?w
資本主義のプロ奴隷=江戸っ子に置き買えたとんでも教科。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:04.69 ID:LCtduKsB0
下村は大臣室でAKBダンスやってた馬鹿

568 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:07.16 ID:CkwmW4Fu0
長州人「粋な奴がいたぞ!殺せ!」

569 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:20.79 ID:/uohEm3y0
>>562
だから朝鮮人虐殺は本当だってーの
日本側の記録で証拠が残ってるんだから

570 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:40.81 ID:3oGNW2FnO
>>540
ネトウヨって単語を使う奴の言うことはとりあえず疑っとけ
ってばっちゃが言ってた

571 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:46.40 ID:xMjebrC50
>>542 鎮圧する側は皆殺しにすると領地を耕す労働力も無くなるから序盤は懐柔策採ってたんで長引いたんじゃね?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 20:59:58.29 ID:I9zQ1fOJ0
>>549
俺やお前みたいに理屈で分析する奴には無理だw
理屈なき信念で邁進し、自己矛盾にきづかない大らかさが必要。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:00:07.71 ID:W62P20gk0
>>556
有馬の後に島原天草を治めてた領主が酷いやつで、農民を散々にいたぶってたから、その反感が求心力になった、
徳川幕府もその領主のクズっぷりはとがめてて、切腹を命じてる

武器に関しては、当時の農民は、秀吉の刀狩りを経てもなお武装農民だから、普通に集まる
加えて元武士団が参画してるのだから尚更である
食糧に関しても、数ヶ月分ぐらいなら集まる
でも最終的に食糧備蓄は尽きたから、徳川軍の兵糧攻めで実質的に一揆軍は壊滅した

574 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:00:08.10 ID:bVlQuJBc0
>>551
間違い。インテリジェンスサービスだ。労働派遣関係ない。
どの会社かわかんねーな。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:00:44.69 ID:X7v1oNsC0
要するにネトウヨは馬鹿

576 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:00:58.50 ID:IOUAxBeg0
嘘はドロボウの始まりって道徳からまず始めようぜ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:01.21 ID:/Ltc6ATO0
ま、
江戸しぐさ=日本会議=統一教会=安部自民  だな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:14.13 ID:GBOMXiHE0
誰も江戸の事になんて興味ねえよ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:14.28 ID:8mwHlrcu0
捏造を振りまきそれがばれると喚きながら逃げる江戸しぐさw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:22.31 ID:oiu7K+y40
>>349
江戸しぐさの内容が「バブル文化の否定」を大きく含んでいるから
バブルの崩壊がより生活に浸透するにつれて
「バブル文化の否定」を分かりやすく唱えたえどしぐさが
じんわりと理解されやすくなっていったものと見られる

581 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:22.85 ID:05dcTB6b0
しかし、そんな当たり前の習慣だった「江戸しぐさ」が、大人老害どもにその欠片程も
マナーが身に付いているものが無いって、わざわざNPOが助成金貰って喚きたてて
普及させなけりゃー誰もやろうとしないのは、何故なの?
そもそも、そんな「しぐさ」しなくても社会廻るだろ??だれが助成金認めてるんだ?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:25.12 ID:H+J91Jiz0
ゆう

583 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:26.88 ID:FkHV8YX10
江戸しぐさ膝十時固め

584 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:01:34.40 ID:LCtduKsB0
ネトウヨはネトウヨ以外に表現のシヨウガネーヨ
あいつらに同情したらあかん
自分が馬鹿だということをしっかり自覚させるべき

585 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:02:02.43 ID:9oASAJrY0
ウヨクは >>563をよく見ろ!

だがしかし、下村とか安倍が「ウヨクか?」というとそうでもないのか今回の事案。
「ウヨク」というより新自由主義なのよね。

「票がとれなければ」彼らは「日本神話」とか「天皇」なんて、実は関心がないんだよ。
ウヨクは安倍に「永遠の片思い」してるだけ。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:02:34.60 ID:6XICteHY0
江戸しぐさ擁護してる連中って韓国の従軍慰安婦はあったって言ってる連中と同レベルだぞ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:02:55.00 ID:8mwHlrcu0
>>584
自分はバカだと自覚できる程の知能が無いから馬鹿なのでは?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:03:22.84 ID:vu1Ktw3C0
火事と喧嘩は江戸の華
元々住んでた人はいない土地に田舎者が集まってきた場所でマナーもへったくれもない
マナーは自然と根付くもので権威を使って押し付けるものじゃない
江戸しぐさとか名前つけたがるのは田舎者の発想だ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:03:30.19 ID:AGlaNcuH0
>>585
発案、拡散は左翼だよww

590 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:03:42.80 ID:QjNskITo0
>>553
安倍ちゃんの歴史観じゃあねえ。。
土佐藩と薩摩藩しか居ない戊辰戦争の会津戦で
「私ども長州藩がご迷惑をおかけしました」とのたまうレベルだしな。
会津若松城が陥落した時、長州藩兵は新潟に居ただろ?会津に居ないだろ?ちゅうに。

江戸っ子大虐殺と聞いて「やっぱり西の奴等は野蛮人だ!」と脊髄反応する東日本人は一定数居るよ。
B層にとっては、自分の信じたい者だけ見ようとするのが歴史だから。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:03:53.97 ID:HpDRfw9D0
江戸しぐさなんて言葉、ここ最近まで聞いたことなかったわ。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:04:48.78 ID:BgUWFr770
>>589
右も左も無いてる方向が違うだけで中身は同じだから問題ないよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:05:10.79 ID:JOV7YQ7w0
へんなヨサコイはチョンしぐさ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:05:43.59 ID:LCtduKsB0
新自由主義は自由主義経済に政府が干渉しない態度
社会民主主義は政府の干渉で格差を縮めようとする

アベノミクスは政府が積極的に干渉して格差を拡大させようとする新次元の政策

595 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:05:55.60 ID:/uohEm3y0
>>571
これならちょっと納得かな

>>573
にしても、島津、黒田、鍋島、立花、細川とか朝鮮の役で明軍を相手に大活躍した連中がたかが一揆に苦戦するとかおかしくない?
鎮圧軍側の死者って8000人を越え、関ヶ原より被害が大きいんだよ。

一揆軍があまりにも強すぎる

596 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:06:06.83 ID:/Ltc6ATO0
真 江戸しぐさ

@結婚式は新国立競技場のような大スタジアムで執り行う「合同」

A壷を自分も買い、親戚一同友人知人買わないと不幸になる、買えば幸福になるという 「マルチ」

Bアダム(韓国)の国に、エバの国(日本)の悪魔(国民)から富を奪還し、日本女性を妻とする「大高麗統一国建立」

Bそでを捲し上げながら 上腕二頭筋あたりを阿見せびらかす

597 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:06:23.63 ID:8mwHlrcu0
都合のいい捏造は一つも疑わず信じ込む、朝鮮見習いしぐさ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:06:29.78 ID:LlWK/BLX0
>>563
マルクスの理論を念仏のように唱えるようになった、感情的左翼全盛期の反動だろうね。
まあ、近隣諸国への必要以上に極端な土下座外交がそれに拍車をかけた。
右翼勢力はネオリベラリズム(新自由主義)と結び今に至るって感じかな。
ネトウヨのおかげで右翼はアホという認識ができつつあるので、日教組教育なども理性的に見直すべきときかもしれない。
ネオリベの行き付く先は、企業が人民を支配し、公然と奴隷市場ができるような停滞したデストピア未来だろう。
そのような社会にしてしまう愚かな外国の野蛮人はそのまま置いておき、日本は日本独自で人間中心の先進的社会を開拓してほしいね。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:06:47.88 ID:4GH+jHTX0
韓国人のウリナラ起源伝説みたいなもんだな

600 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:06:57.85 ID:J3qFZJchO
真実に基づかないものなど絶対とは程遠い
絶対なる存在を軽視した邪なものだ
邪教の徒はいずれ断罪されるだろう

601 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:07:13.05 ID:W4Rw/mcj0
>>569
関東大震災のときの
朝鮮人が暴動、放火、強姦を行ったのはわかっていて
それに警察や自衛団の武力で対抗したのも事実

602 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:07:29.67 ID:FC5iiQh70
>>560
心底、馬鹿なんだろうなw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:07:35.36 ID:LPdq8G3eO
>>569

関東大震災 不逞鮮人暴動
関東大震災のどさくさ紛れに不逞鮮人どもが、盗みや施設への爆弾テロ、
治安部隊襲撃などの凶悪犯罪を行ったことは知っているが?

あのな、震災の際東京の一般人は上野の山にリヤカーで避難してんだよ
家のご先祖さまもそうだった
阪神淡路や福島見てもわかる通り、震災の時こそ助け合うのが日本の伝統


卑怯卑劣愚劣下劣最低最悪不逞鮮人が息を吐くように嘘を撒き散らしてんじゃねーよ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:08:07.32 ID:y78pY1AB0
>>4
八兵衛はファイトと言われたほう

605 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:08:15.01 ID:8mwHlrcu0
>>596
税金で地元に釜山門を建てる、も追加でw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:08:42.25 ID:9oASAJrY0
>>594
> アベノミクスは政府が積極的に干渉して格差を拡大させようとする新次元の政策
ワロタ

>>593
へんなヨサコイ牛耳って、議院になる……って気持ちわるい流れできてるな、自民とか維新とかw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:09:31.97 ID:/uohEm3y0
>>601
それは知ってる
だけど犯罪を犯した朝鮮人だけを自警団が鎮圧してたら問題無かったんだよ。
この自警団ってのが朝鮮人ってだけで襲うようになり見境付かなくなったわけよ。


流石に朝鮮人だからと言って犯罪やってない人まで襲ったらいかんだろw

608 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:09:57.32 ID:9FSa0vEx0
江戸っ子大虐殺ww

609 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:10:04.26 ID:/Ltc6ATO0
粋な江戸しぐさ

@マスコミをこらしめる
Aスタジアムの見積もりが予算オーバーになると都を恫喝
B違憲も合憲と言い張る
C公務員の給与を上げる
D消費税を上げ、法人税は下げる
E政治家ならドリルで証拠隠滅しても問題無し
FSTAP細胞を賞賛する
GSM公費大臣も問題無し

610 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:10:37.03 ID:9oASAJrY0
>>560
ちょっとやばいくらいに頭わるい。
早稲田⇒社会経験は塾の先生(まあ、自営だが)だけの世間知らず。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:10:40.26 ID:8mwHlrcu0
政治資金を自分に寄付する愛国しぐさwww

612 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:10:58.70 ID:IjBoj4GW0
現象的にはこういうことは多い。
今、伝統とか言ってるもののほとんどは最近の発明。
相撲の行司の装束を見ればわかる。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:10:59.46 ID:W62P20gk0
>>595
一揆勢の篭った原城がわりと堅城だったんだよ
その堅城を、九州諸藩は無理攻めしたから、被害が大きく出た
堅城を無理攻めすれば多大な被害が出るのは当然
それに、一揆勢の指揮官も朝鮮戦役の経験がある強者揃いだしな

途中から幕府側の総司令官になった松平信綱は、無理攻めの愚を避けて、兵糧攻めに切り替えたわけだ
その影響で乱は長期化したけど、一揆側を餓死させて殲滅することに成功した

614 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:22.06 ID:16zJJTXu0
>>595
戦国時代の宗教的な一揆集団を舐めすぎ。

あの織田信長にしても、長島一揆を鎮圧する為に掛かった年数は4年。
その最中に、織田信広など親族始め、氏家卜全など織田家の重臣が多数討ち死にしている。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:24.73 ID:PtitQVXH0
>>493
なんだまーた朝日新聞がやらかしたのか

616 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:30.42 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ=ウリナラ起源伝説


だって作っているのが、統一教会&日本会議(半島カルトの集団)だから

617 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:32.93 ID:8+XY23X30
>>1
安倍
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

618 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:45.10 ID:/uohEm3y0
>>603
だから知ってるって
関東大震災の時に犯罪やりまくった不逞朝鮮がいたのは否定してないだろ

問題はそれに対抗してた自警団が朝鮮人ってだけで襲うようになり見境無くなったって話をしてるのに

619 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:11:54.42 ID:u4SYD3t80
>>595
世代が違う。
あの時代、各藩の主力は「戦争を知らない子供たち」なの。

大阪の陣の時ですら家康が、自軍の連中が戦の常識を知らないと嘆いている。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:12:06.71 ID:EKWBYYL90
>>6
江戸しぐさを嬉々として採用してるのは安倍晋三勢力なんだが
 

621 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:12:24.83 ID:+JCeSj2f0
>>1
コラ大好き馬鹿ウヨ
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚


元動画 (2:46〜2:49)




ネトウヨの捏造がまたもや判明! 在日コリアンの釣り目一重エラ顔画像はコラだった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375487374/


ネトウヨデマまとめ - コラ・画像を用いたデマ - Wiki
http://www54.atwiki.jp/n_dema/sp/pages/4.html

622 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:13:14.84 ID:5eZqdLRx0
>>1
「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」
って、現代の徳川カルトが作り上げたんだろうな。
「江戸っ子大虐殺」も。

昔は、徳川とユダヤ薩長は敵対関係だったけど、
現在はすでに一体化したカルト団体になっているのであろう。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:13:37.42 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ=ベンジャミン・フランクリンは江戸っ子ニダ。時は金なりニダ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:13:42.54 ID:dnjZQ8Iv0
ACのCMで江戸しぐさって聞いたことあるけど、
中身は良く知らない
捏造だとしたら、捏造される風土があるのかね地域性も合わせて
歴史の長い西日本だとこういう変な話は聞いたことないもんな

625 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:13:53.79 ID:0q1iopHx0
>>621
xバカウヨ
oバカオス

626 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:13:54.98 ID:RSUd1DDE0
さっきどっかで書いたけど、中曽根康弘の爺さんだろNPOって
世界平和研究所だっけか

それもその余波なんだろどうせ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:14:00.06 ID:B48+gce6O
>>493
また朝日の捏造かよ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:14:28.02 ID:N6ceVIQ/O
>>603 関東大震災当時の不逞鮮人たちの狼藉は当時の朝日新聞が詳しく伝えていますね。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:14:49.16 ID:/uohEm3y0
>>614
九州のオールスター軍を舐めすぎてないかい?
明軍&朝鮮軍が数十万で襲ってきても島津&立花だけで追い返すとか鬼強い連中なんだぞ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:15:40.14 ID:/Ltc6ATO0
長州藩が、孝明天皇をどさくさに殺害したというのも・・あながち・・・・・

631 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:15:43.48 ID:8o12w7Hm0
>>443
大阪夏の陣は虐殺だと思ってる

632 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:15:49.11 ID:NppfLt7G0
「ファイト」って言ったのは由美ちゃんじゃねえかなw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:16:23.49 ID:DaI6hTdw0
>>9
海外の日本語学校の教科書に江戸しぐさが掲載されてたよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:16:49.89 ID:nMDC9rcS0
こんなもんチョン系のホラだろw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:17:09.31 ID:+MwXezW00
>>573
最近読んだ神田千里の「島原の乱」の受け売りとアレンジなんだが。

・飢饉が続き重税に喘いでた
・蜂起した領民の多くは一旦棄教した者である
・蜂起軍は他の村に改宗を迫り従わない者を殺してる
・蜂起軍は領主に対する抗議の声を幕府に届かせようとしていた

などから、「反感もあったが宗教的な要因も大きい」としてる。
こんな感じかな?

「飢饉が三年も続くのに重税じゃ地獄だ」
「やっぱ頼りになるのは、でうす様だ」
「キリシタン大名の頃は良かった、あの頃に戻して欲しい」

当事のあの辺は領主やその政策が変わるたび、
キリシタン vs 社寺 で信徒を襲ったり仏像を壊したりしてたんで、
もともと宗教戦争になりやすい雰囲気だったみたい。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:17:54.11 ID:QjNskITo0
ウチの地元には、元寇の出征で殺した朝鮮兵の耳を供養する「耳塚」がある。
戦功=切り取った耳の数で俸禄が与えられたから。

これを地元の在日団体が、日本の蛮行として朝鮮人差別として糾弾してる。
左翼団体も後押しして虐殺の証拠、贖罪の対象と言いつける。
だから虐殺と騒ぐ勢力の下心には、疑問が付いて回るよ。

主に打ち取った敵兵は、船に強行接舷し白兵戦を挑んだ夜襲。
騎馬兵の携帯武器は近接戦闘に適しておらず、狭い船内で一方的に日本刀が乱舞したワンサイドゲームだったそうな。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:17:56.38 ID:1SjOsX2a0
史料無きゃ歴史的には無かったっていう他ねーわなアホ臭い

史料なしで口伝根拠にあったあった騒がれたら何でもアリだっての

638 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:17:58.25 ID:W4Rw/mcj0
>>629
明軍、朝鮮軍なんて一揆軍、とくに一向宗の足元にも及ぼんよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:18:07.56 ID:Reibxt5i0
>>438

東京都民――世界都市を自負する見栄っ張り。でも本当の田舎者は東京人
http://president.jp/articles/-/13365

640 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:18:18.78 ID:9oASAJrY0
【アマのレビュー、なかなか良く出来てる】
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4022503122/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
江戸とは無関係の話です。あくまで「いい大人が、うまいこと若者を制御したい」という思いが込められた本です。
この中身は「(読者・作者以外の)みんなが、こういう風にいい人になれば(読者・作者は)暮らしやすくなるよね」という自分勝手な思いが込められています。
だから(自分の周りはろくでもない人間ばかりで)私はとてもいい人だ、と思っている人には耳触りがいいことこの上ないでしょう。

自ら学び、成長していく過程の人間には不向きです。若者や子供に言い聞かせるのにもよろしくありません。
あくまで「周りはみんなろくでもない人間ばかり。私は完璧にできているのに。」という思想に固まった、大人が溜飲を下げるための書籍です。
最近の若者は……というのが口癖になってきたな、と思ったら読んでください。ストレス解消には最適だと思います。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:18:21.17 ID:Ybmm1pd90
政治馬鹿が相変わらずネトウヨだチョンモメンだと
争ってるのが受けるわ

江戸しぐさは東京原理主義者の願望で
要はトンキンと非トンキンの争いだろうが

642 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:18:49.91 ID:LCtduKsB0
伝統が途切れたとき、新しいものを古くからの伝統だと吹聴して定着することがある
江戸時代に江戸で流行した豪華な雛人形とか
恵方巻きとか
天皇だって代々仏教徒だったのに維新の後は変な宗教の親玉みたいになってるし

643 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:19:25.93 ID:JRkKrBFF0
そんなのどうでもいいから
士農工商が階級制度っていう大嘘を
教科書から削除しなよ

あと生類哀れみの令も誤解されてるだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:19:43.64 ID:emOEuDRP0
>>13
在日外国人が反日工作しても良いよ、日本は自由だよ
何で隠すの?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:20:04.97 ID:FN0GcU6M0
日本が狂っていくね

安倍GBw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:20:05.39 ID:fURoXrnB0
>>11
ここにも下層低学歴のバカがいる

647 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:20:15.58 ID:W4Rw/mcj0
>>631
日本でたぶん最大規模の大虐殺だな
あの層の人たちもこのときの遺産が多いし

648 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:20:39.85 ID:8YN+wR600
>>1
碓井真史 | 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)


青陵wお察し…

649 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:21:23.31 ID:/uohEm3y0
>>630
それについてはかなり高確率で本当だと思う

明治政府は考明天皇の死因を調べようとする事すら禁止。
調べたら死刑とかマジでやってたんだから。
考明天皇の死因については現代でも調べるのはタブー

650 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:21:36.61 ID:3oGNW2FnO
>>598
ネオリベは旧来のいわゆる戦後保守
新世代保守は保守左派
ネオリベは共産主義と同レベルの社会の敵

651 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:21:41.90 ID:/Ltc6ATO0
安部内閣って東條英機内閣の次にくるインチキ内閣。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:22:15.44 ID:Xja5HJAd0
南朝族でくぐると。。。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:22:17.97 ID:9oASAJrY0
>>640
(自分の周りはろくでもない人間ばかりで)私はとてもいい人だ、と思っている人
                 ↑
安倍とか下村とか、ハシゲとかそういう感じでしょ?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:22:45.22 ID:RSUd1DDE0
>>651
俺はインチキかもしれんけど、あっちはイカサマだろ
人体実験してんだから

655 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:23:05.42 ID:txaPgVDb0
一見して、なるほどと思うような話だったしな。
メディアが盛大にだまされまくってたし。
知れば知るほどインチキ臭いのがわかるけど、そこまで追求はしないという。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:23:11.76 ID:WpO3Xzr4O
ウチも虐殺の生き残りかよ
二十歳になったら秘密結社に呼ばれるのか

657 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:23:19.31 ID:eC7M8C330
安倍ちゃんが、せっかく町村の葬式の前にマスコミとの宴会をやったのを無駄にした

658 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:23:24.71 ID:yxzdiM8M0
こんなネタですらウヨクガーとかサヨクガーとか言ってる連中がいてマジでキモい

659 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:23:26.05 ID:W62P20gk0
>>629
在りし日の島津立花の兵の大半は、もうこの頃にはフェードアウトしてるしなぁ
九州勢は精強だったけど、それは島津義弘とか立花宗茂とか、名将と部下との間の個人的つながりに支えられた部分が大きい
島原の乱に参陣した九州勢は、面子を見るとやっぱりパッとしないよ

島津勢は義弘抜きでも精強なんだけど、島原の乱にほとんど島津勢って参加してないみたいなんだよね
黒田や細川が万単位で出兵してる中、一千程度のレベルしか出してないみたいよ島津

660 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:07.55 ID:/uohEm3y0
>>643
本当にこれ

士農工商を小学校で習ったのに時代劇を見たら羽振りの良い商人が侍に意地悪してたからビックリした

661 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:25.52 ID:16zJJTXu0
>>629
明軍が弱かったというだけのお話だよ。
実際、当時の明軍は万暦の三征といって各地に遠征を繰り返して疲弊していた。

そして、その九州の大名にしても、上のレスにもあるように既に世代交代している。
一揆を鎮圧するのに、難儀するのは異常じゃないよ。

むしろ、九州の一揆には国人なども混じるので、その鎮圧は並大抵じゃない。
実際、佐々も九州の国人一揆の鎮圧失敗で秀吉から切腹を命じられている。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:27.54 ID:gf7Qp/ta0
どうせ関西人と朝鮮人の嫉妬だろ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:28.24 ID:K5qt+e470
よくわからんが、左翼は民族的な文化は大嫌いだという事だけは良くわかった

664 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:30.17 ID:YlQ0JBDi0
ラッスンは確信犯だろ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:30.40 ID:/Ltc6ATO0
>>652
安部さんの祖父・岸信介が、御殿場の韓国墓地に眠っているんだよね
『岸信介 〜権勢の政治家〜』より


なんだか・・・意味深だよな

666 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:40.01 ID:LCtduKsB0
士農工商は斉の管仲じゃないのか

667 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:24:52.48 ID:8mwHlrcu0
路上でコスプレ女の撮影会するのも江戸しぐさです(笑)

668 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:25:57.16 ID:Reibxt5i0
当たり前のことを美化しなければならないほど東京のマナーは悪いのです
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

669 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:26:33.92 ID:l9Hkcn9I0
そもそも江戸の人間と言ったら喧嘩っ早くてやかましいので有名なのに
江戸しぐさの江戸人はそんな影微塵もなかったもんな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:26:41.81 ID:6ODCXN0k0
>>563
安倍政権って保守とか愛国じゃなくてカルトだからな
こいつらをのさばらせると後の政権や日本の歴史そのものが歪む

671 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:27:56.84 ID:/uohEm3y0
>>659
でも黒田や細川だって十分強いでしょ?
島原の乱に島津が1千人しか参戦してないのは知らなかった


ただ・・・九州には豊臣秀吉の孫を島津家が匿っていた説ってのがあってだな・・・
島津家は宇喜田家や小西家の家臣も匿っていた頃が本当にあってだな

672 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:29:16.39 ID:UAXsIT/a0
>■専門家はなぜ反論しないか
>これらのことに、歴史学者や学会がきちんと反論してくれれば良いのですが、学者や学会はそんなことはしません。
>専門家から見れば、あまりにも馬鹿げたことなので、そんなことに反論しても研究論文になりません。学問的業績になりません。
>しかも、研究者同士なら議論もしやすいのですが、学問的常識がなく、都市伝説を信じ込んでいる人を納得させるのは、とても大変です。

これ本当にそうなんだよな
例えば南京事件とかまともな学者で30万死んだだの、むしろ増えただの言ってるやつはいないのに
口だけはでかい研究者とは名ばかりの思想屋がわけわからんこと言い出す
歴史を思想や飯のタネとしか見てなくてマジで腹立たしいわ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:29:24.30 ID:LCtduKsB0
江戸は計画都市で
ずーーーーっと土木工事してたから
男ばっかりで女が足りなかった
そんな江戸でも江戸の内部はけっこう治安が良かったって

674 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:29:40.65 ID:W62P20gk0
>>665
富士霊園が韓国系墓地ってのは初耳だな
本田宗一郎とかも同じ墓地なんだがな
昭和39年にできた民営の(わりとビジネスくさい)墓地なんだが

675 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:30:28.92 ID:9ya1G5DA0
>>669
幼稚園で知能の発達が止まった様な人だな、あんた。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:30:37.15 ID:u4SYD3t80
>>630
>>649
可能性はゼロ。

孝明帝の病状は、複数の人間が詳細に記録に残している。
そもそも「毒殺説」ってのは、それらの記録を根拠にしてたんだよ。
ところが、医学にド素人の史学者が騒いでただけで、
本物の医学者が記録を検討して、「病死で説明つくし、該当する毒物がねーよ」
と証明してしまい、毒殺説は崩壊しちゃってるのよ。

そもそも、長州であれ薩まであれ、孝明帝を暗殺する意味がない。
孝明帝の意見なんて、幕末を通じて無視されてばっかりなんだから。
三条実美・岩倉具視なんかは、そのことを一番理解してたはず。
自分らが実際にそうしてたんだから。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:30:41.76 ID:KPBVrMQB0
何でただの公共マナーを一子相伝で密かに伝えなきゃいけないのw
しかもバレたら殺されるとかww

678 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:31:01.16 ID:RSUd1DDE0
>>662
死草って関西のだぞ、俺も
トンキンが盗んでいってんじゃん

679 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:31:17.38 ID:uIHpH8UV0
道徳の教科書だから問題ないんだよな
あの教科書は基本的にファンタジーで成り立ってるのだから
江戸しぐさだけ事実がーとか言ってる奴は
頭悪いだろ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:31:31.30 ID:dp9G3W/d0
越川の本、その昔に読んだが、大うそデタラメだった。
このオバちゃん歴史知識ゼロ。基礎知識が欠落している。
オバちゃんのいう江戸しぐさは戦前の下町でのこと。江戸時代ではない。

江戸時代の文献史料はあきれるほど残っている。
当時の人はじつにこまめに日記をつけていた。
地方から江戸に来た人も見聞記を多数残している。
そうした文献に江戸しぐさはでてこない。

>明治新政府による江戸っ子大虐殺が起き、江戸しぐさを伝えるものは、
>ことごとく抹殺されます。

いつ、だれが、なんのために?どれほど殺したのか?
越川ばあちゃん、虐殺を立証しておくれ。

越川ばあちゃん、もうやめとけ。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:31:48.17 ID:/Ltc6ATO0
>>1
江戸にマナーはねえよw

戦後でも〜東京五輪以前まで、日本人はゴミをその場に捨てて行くのが当たり前だった
バス乗降にも並ぶようになったのは、(呼び掛けにより)東京五輪以降〜大阪万博あたり

25年前までは、山の手線の駅のホームもたばこの吸殻だったのを忘れたのか??

682 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:13.84 ID:jS5YFF7o0
落語とかは、江戸時代の話ばっかだから
有るなら出てきてもよさそうだが、
聞いたこともないから100%ねつ造だな。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:19.99 ID:Y20tCh8v0
超時空太閤を思い出した

684 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:31.95 ID:l9Hkcn9I0
>>675
反論できずにレッテル貼り

685 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:44.98 ID:tEy2iunK0
広がってないから別にいいよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:57.31 ID:LCtduKsB0
孝明帝は影響力大きかったよ
あのおっさんの勅でそら大騒ぎした

687 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:57.75 ID:xPiMla8Y0
万歳三唱令ってのもあったよな…(´・ω・`)

688 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:32:59.69 ID:w0Minega0
あほくさ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:33:48.28 ID:PeJVQiFC0
単純にトンキン人が嘘つきなんだろw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:34:06.41 ID:PtitQVXH0
このババア自体が紫ババアみたいな顔してた
キチガイ左翼ババア

691 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:34:15.80 ID:MgtyA3G50
島原の乱が鎮圧に半年もかかったのは不思議でも何でもないよ。
島津、立花、加藤、黒田、鍋島など九州大名は日本でもトップクラスで強いけど九州人あっての事だろ?

島原の乱に参加してる一揆側も九州人って忘れてるだろ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:34:25.34 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ=歴史修正主義=安部カルト

693 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:34:32.88 ID:hCkmJxbw0
ところでこれ広めてたNPOには責任とらせんでいいの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:35:00.69 ID:uIHpH8UV0
道徳の教科書だから問題ないんだよな
あの教科書は基本的にファンタジーで成り立ってるのだから
江戸しぐさだけ事実がーとか言ってる奴は
頭悪いだろ
違うの?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:35:25.02 ID:FvJ3GWGD0
>>1
江戸っ子てのは朝鮮人と同じだよ
歴史がないからエドジナルを捏造する

696 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:35:36.91 ID:jytpHYSl0
「江戸っ子大虐殺」のほうがインパクトあるわ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:35:42.58 ID:W62P20gk0
>>671
島津の当主が病気で出兵を免除されてたらしい
なんか裏の理由があるかもしれないけどね

黒田・細川の兵は相対的に見て並ってとこだろうが、問題は士気の低さ
その立場を一として、少なからず宗教的団結もある一揆勢とは、歴然の差がある
松平信綱が派遣されてくる前の幕府軍は戦う前から崩壊してて、
身内に追い詰められた大将が正面きって突撃して戦死するレベル

他の人も書いてるが、この時代の一揆が精強だったことに加えて、初期の幕府軍がボロクソだったことを考えると、幕府軍にあれだけの被害が出たのは妥当性あるよ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:35:42.70 ID:yMI5VkK30
>>679
拠り所というか発端が嘘な道徳なんて、
せっかく良いこと書いてあっても台無しになるがな

699 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:36:37.28 ID:l9Hkcn9I0
>>696
その設定って最初からあったの?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:36:45.42 ID:/uohEm3y0
>>676
それならなんで調べる事すら禁止にするわけ?
明治政府は孝明天皇の死因を調べる事を完全に禁止してるんだぞ
これは現代でも禁止に近いし

701 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:36:48.71 ID:QXM6DGbp0
江戸しぐさなんて聞いたことないけどなあ
マナーとして良いのであれば、普通に広めればよかったのに
なんで壮大な作り話が必要だったのか

702 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:00.95 ID:tEUKipKN0
江戸でホロコーストあったのかよ
資料が無いってwwww

703 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:11.66 ID:K5qt+e470
>>691
剣道やってるけど、鹿児島の剣士たちの気合の入り方は尋常ではなかった。
気合からして「チェストー!」ってマジで言ってたしw
立ち会った瞬間に敵わないと思った。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:15.87 ID:tYHUT9Y90
>>563
政府が率先して捏造史観を子供に教えてるとか…
やってることが韓国と同じじゃないかよw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:37.05 ID:As0vy01a0
江戸時代の識字率やら何やらを考えると
実在していたのなら何かしら残ってないわけが無いと思うんだよな
歌舞伎、浄瑠璃、落語、読本、全てから消せるわけないだろ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:39.38 ID:LCtduKsB0
島原の一揆勢は欧州のキリスト教国が加勢してくれるのを信じて結束してたんじゃないのか

707 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:37:42.14 ID:Reibxt5i0
>>695
歴史はある!
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

708 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:38:12.14 ID:KJUfeCB10
明治初年の江戸にジェノサイトがあったなんて話を真に受けるのと
江戸しぐさなんて同じ次元の話っすからなぁ・・とほほ過ぎて

709 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:39:09.25 ID:n8cUMgJy0
>>100
主にブサヨが喚いてるんですが…

710 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:39:21.22 ID:/Ltc6ATO0
靖国カルトも、
長州閥の山縣有朋が、大慌てで
中世専制カトリック教会に神道をドッキングさせた人造神社だし

長州ってインチキ人が多い

711 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:39:36.78 ID:0JZPf+oJ0
江戸っ子大虐殺ってなんやねん

712 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:39:43.22 ID:W62P20gk0
>>706
正確に言うと、旧教(カトリック)のポルトガルの加勢を一揆勢は期待してた
しかし、この時期には旧教勢力のアジアでの勢力は衰えていて、代わりに新教(プロテスタント)のオランダが台頭してたから、そうもいかなかった
最終的に、幕府とオランダが同盟を結んで、オランダ船が一揆勢を砲撃、望みを絶たれた一揆勢は完全崩壊

713 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:40:49.49 ID:quFFguOe0
>>641
地域対立に持っていけるといいね

頑張れ在日!w

714 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:40:57.47 ID:esLAQtW10
江戸っ子大虐殺で文献資料消失?

なんか言い草が支那朝鮮臭いぞ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:41:14.92 ID:69Tl3Yrn0
いつからマナーが良くなったのか誰も言えないんだろ。
必死に江戸じゃないって、じゃあいつからなの?となる。
どうも今の方がマナーが良いとか、それこそ何の根拠も無しに思ってるヤツいるた゜ろ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:41:39.21 ID:IjBoj4GW0
正直、かなり珍妙な風俗だったよな、江戸時代。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:41:54.88 ID:W62P20gk0
>>700
天皇の死因に対する研究の制限は、孝明天皇に限ったことではない
孝明天皇以前の、遥か以前の天皇の古墳の調査すら、宮内庁は渋ってるんだから

718 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:01.10 ID:ZC932MKa0
安倍しぐさ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:19.70 ID:u4SYD3t80
>>700
別に禁止されてないけど・・・
そもそも調べる意味ないじゃん。
「可能性がゼロ」なんだから。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:21.08 ID:tX71f40u0
>>699
「江戸しぐさ」に関する資料が一切残っていない理由付けに
困ったNPO法人・江戸しぐさの現・理事長が考え付いたと言われている

721 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:24.26 ID:9QBwSu/S0
ほんとうの江戸てのがもっとわかんないとな
もっと禍々しい中等な世界のはずだよな

722 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:28.06 ID:ympDrKco0
>>13
外国出身だというプロフィールを即効で消したし、Twitterの発言も矛盾しまくりの上に、あの二人の普段からの言動を考えれば、嘘だと言うのは根拠として薄いね。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:30.74 ID:/uohEm3y0
>>691
なるほどw なんかスゲー納得
一揆してる側も戦い慣れした九州人だもんな



>>697
島津は小西打ち首の後に可哀相だと小西家臣を積極的に島津家に引き入れた経緯がある。
有馬家と島津家は戦国時代初期からの同盟国。

島原の乱の一揆軍が小西、有馬の連中が主体なら島津が出兵を控えるのはつじつまが合うね。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:46.41 ID:v05Y1RQfO
インチキ江戸しぐさ
安倍政権になってから、オリンピックとか怪しげなものばかり流行るなあ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:54.64 ID:vpKm8lis0
こんな事でまで、日本の歴史を暗黒色に塗り固めたいのかねwwww

ばっかみたい。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:42:58.67 ID:lBiJkbS70
>>6
> 左翼じゃないのか やりそうだろ

左翼じゃなく朝鮮系だろ? 発想が日本的じゃないんだよ
百田とか左右対称名字の方とか
自民の中にいろいろな方が入り込んでるし
そもそも安部さんじたいが爺さんの代からそっち系にだいりにんみたいなとこあるし

727 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:43:43.73 ID:9ya1G5DA0
>>684
言葉の意味も解らずに使ってて恥ずかしくねえか?w
辞書ぐらいひけよ。ネット環境持ってんだからさ。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:44:26.77 ID:/Ltc6ATO0
>>712
江戸町民って
オランダ(プロテスタント)布教のお陰で
敬虔なカルバン教の教えに基づいて生活してたの????

江戸しぐさの内容って、カルバンっぽい厳格躾の雰囲気があるしwww

729 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:44:53.92 ID:d2xC3aga0
江戸大火による資料の焼失と呪いを恐れた町民の継承拒否とかにしときゃ
信憑性出るだろうに(´・ω・`)

730 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:44:55.20 ID:AJXfc1p60
悲惨なのは、金沢だ。

江戸しぐさを元に、「じゃ勝手に道徳的なコトを地域で持ち上げればよいのだろう」という思考で
「金沢しぐさ」なるものを金沢市が作るものの…

元祖「江戸しぐさ」はこのありさま。地方都市は金がねーのよw どーしてくれる?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:45:36.58 ID:0JZPf+oJ0
江戸しぐさ云々マナー云々言ってる奴も胡散臭いが、
大虐殺云々極論垂れてるのも胡散臭い
江戸の風習を伝える文献はいくらでもあるだろう

732 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:45:47.29 ID:JRkKrBFF0
学生時代に教科書や参考書をいくら読んでもピンとこない叙述
はいくつかあったが、江戸時代末期の「ええじゃないか」は
変な出来事だとは思いながら、「一般庶民が新しい世の中が生まれることを
期待して自然発生的に起こった」という説明を鵜呑みにした記憶がある。

”ええじゃないか”の真相を知ったら
今現在と被るところがあって
さて歴史は繰り返すべきなのか否か
考えこんでしまうわけだが…。

>『ええじゃないか』等を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。

では、どういう勢力が、何のためにこのような事を仕掛けたのだろうか。
『ええじゃないか』には歌詞があり、それは各地で異なるようだ。

地域により歌詞に違いはあるが、「ええじゃないか」と踊るところは
共通していて、地域によっては「長州」の名前が出てくるところが気
になるところである。

天下は、今にも、一大風雲をまき起こそうとしている矢先、どこからともなく
、お札が舞い下りてくる。京都市民は、吉兆だというので、お札の下りた
家では、酒肴の仕度をして、大盤振舞いをした。そして、『ええじゃない
かええじゃないか』をくりかえしながら、屋台を引き出し、太鼓をたたき、
鉦をならしながら仮装して、町中をねって歩く。まるでお祭騒ぎである。
そういうから景気のどん底にかくして、薩長は、秘かに討幕の計をめぐら
していた。」(河出文庫:p.313-314)

まるでアベノミクスと株価高騰で現実を見ずにええじゃないかええじゃないかと
投資にはまってる人達と被るところもある。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:45:54.86 ID:LCtduKsB0
江戸という歳がかなり珍妙だったんでないかい?
人工の大半が土木人夫
そんで軍事政権の官僚と各国の大使館
残りが商人と職人
超大都会だから町人層の識字率高かったんだろ?
変な街
現代だとピョンヤンみたい

734 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:46:53.28 ID:w0rEkJA40
半万年以上続く朝鮮しぐさなら知ってる

735 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:47:44.03 ID:eVHAN5cZ0
江戸しぐさは事実を装った奇伝SFなんだが、別に奇伝SF自体には害があるもんじゃない

ただそういった奇伝SFをあたかも事実の様に言い募って、金儲けに結び付けようとした連中が
いる点が問題なんだよね

歴史の捏造は半島に限ったことじゃないってこった

736 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:47:56.23 ID:IjBoj4GW0
もともと日本を愛する心がないから
無理矢理に日本はすばらしいから愛するとか言い出すんじゃないの。
例えば先祖が大したことなくて全然財産も残してくれなかったとかだったら
あんまり日本に有り難みがないのももっともだ。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:48:12.59 ID:/Ltc6ATO0
国民への躾だろ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:48:25.87 ID:jcKIpxnJ0
一番腹立たしいのは、「江戸しぐさ」とか「かさかしげ」とかの
語感、響きが薄汚くて、全然江戸っぽくないこと。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:49:15.31 ID:MgtyA3G50
徳川精鋭軍団とか本当に名前だけだよ?
徳川軍とか秀吉と戦った小牧長久手の戦い以降はまともな戦闘やってないんだから。
真田の1500人しかいない城も3万で攻めても落とせなかったし。関ヶ原だって徳川軍団は戦っていない。

そりゃ島原の乱でも苦戦して当たり前だわな。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:49:58.58 ID:QuK7308AO
>>738
じゃあ江戸っぽい響きってなんだよw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:49:58.81 ID:iMaSTX4F0
>>691

ってか関ヶ原の豊臣方の生き残りも混じってそうだわ。
島原の乱。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:50:13.51 ID:WpbyJ7vd0
電通と虐殺と嘘
朝鮮以外思い浮かばねーよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:50:14.10 ID:Si4484TT0
江戸っ子は行儀よくはねえわな
ケツがこそばゆいw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:50:27.39 ID:+x4QSgnZ0
>>1
江戸しぐさの内容がなんであれ
嘘は嘘ということ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:50:32.21 ID:lBiJkbS70
>>700
孝明天皇毒殺説は学者の間ではて病死で完全決着してる
毒殺説の左翼学者も自説を撤回してるし

746 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:50:59.31 ID:JRkKrBFF0
討幕派に仕掛け人がいなければ、長州軍の移動と共に『ええじゃないか』騒動
が動いていくことはありえないことは誰でもわかる。少なくとも、大政奉還
から王政復古までの狂喜乱舞の多くは討幕派によって仕組まれていたと考
えた方が自然なのではないか。

いつの時代でもどこの国でも、歴史というものは勝者が都合の良いように
編集し、都合の悪いことは正史に書かないものだ。
『ええじゃないか』騒動が、民衆による自然発生説が通説になっているのは、
明治維新の勝者である明治政府にとって都合の良い歴史叙述に、
未だに縛られているということなのか。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:51:32.77 ID:FDrDlxvM0
>>737
嘘を教え込むことが躾www
韓国wwww

748 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:51:41.03 ID:LCtduKsB0
学者が毒殺なんて言わないだろ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:51:54.74 ID:ZNAjYaJr0
>>740
てやんでえ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:52:04.42 ID:/Ltc6ATO0
>>742
電通は半島での安部の祖父・岸信介の情報操作機関なんだよな、もともと。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:52:10.11 ID:23B6NhV10
>>1
キチガイ朝鮮人による捏造は悪質なんだよなあ
やつらを徹底根絶させないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>52
また捏造かゴキブリ朝鮮人
日本人から金と技術を強奪してばかりの無能民族

752 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:52:28.08 ID:ZrDEnhvs0
江戸っ子は罪人、流刑人のイメージだな

753 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:52:29.28 ID:0JZPf+oJ0
江戸に関しては、太平の世で暇だったので遊びがいろいろ発達してたイメージはあるな
マナー云々という印象は特には無い

754 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:53:07.61 ID:QuK7308AO
>>749
確かにそういう飾らなさは江戸っぽいな
ありがとうw

755 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:53:51.77 ID:w0rEkJA40
まぁ、北海道じゃ蝦夷しぐさがあってw
京都にも京しぐさがあるww
縄文時代にも縄文しぐさがあったと口伝えで残っている

756 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:54:18.40 ID:/uohEm3y0
>>741
俺は間違いなく生き残ってると思う
豊臣秀吉の孫が天草四郎だったという説を信じてる人間だし

天草四郎のそれまでの経歴が一切不明で突然に表れて四万人も集めてるんだよ。豊臣家の生き残りじゃないとありえない求心力。
豊臣秀吉の残した財宝だって消えてるしな。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:54:20.25 ID:JRkKrBFF0
島原の乱も嘘まみれだね。

キリスト教や外国が絡む日本史はタブーがほんと多すぎる

西郷がらみも酷い

758 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:55:06.56 ID:kIKa0vhv0
江戸っ子大虐殺って何?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:55:09.45 ID:W62P20gk0
>>723
うん、俺も病気は表向きの理由で、実際は小西有馬と島津との関係への幕府の配慮だと思う
島原の乱の幕府側主力は、細川・黒田・鍋島と、揃いも揃って東軍系
鍋島に至っては秀吉の九州征討以前から有馬と敵対してるし、
それまでの戦国九州史の集大成と思うとなかなかに感慨深い

760 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:55:28.29 ID:0JZPf+oJ0
忠臣蔵なんかも暇潰しとして喝采されただけだろ
よく考えたらただの逆恨みによる襲撃でしかない

761 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:56:06.58 ID:L7vhCohu0
下痢三ちょんが
また例によって
デマ流して
カネ儲け企んでいたんだろうw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:56:26.85 ID:Cre/RxlK0
日帝時代に全て奪われて資料も焼かれた
って言説と同レベルだよねえ

まあ江戸しぐさなんて、実は嘘だってニュースで、初めて知ったけど(´・ω・`)

763 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:56:41.17 ID:sjFtccSQ0
竹内文書並に怪しい学説だったのかよ・・・

764 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:56:43.17 ID:+x4QSgnZ0
江戸しぐさというものの内容もなんか偏ってるな
江戸時代に言われていたことというよりは
この越川禮子という現代人の好悪からという面が濃いな
自分の好みを他人に押し付ける為に作ったフィクションだな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:56:53.56 ID:JRkKrBFF0
大抵、あやしい歴史は、
すり替え、さかさま
加害者と被害者がひっくり返ってる

ある意味、単純。ひっくりかえすだけ。
悪者が実は善い奴で、善い奴がすんげー鬼畜だったという。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:57:00.52 ID:u4SYD3t80
>>741
混じってるよ。つか、主謀者の森宗意軒が
小西家家臣(文字通り関ヶ原の敗者)だもの。
天草四郎の父親からして小西家の旧臣。
つうか、俺のPC、甘く刺し郎に変換しやがる・・・

767 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:57:05.25 ID:GSuF3gSlO
たしかに言われてみれば江戸しぐさってお上品で江戸っぽくない語感だな
やってたの江戸の庶民なんだろ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:57:10.44 ID:RireNP5J0
安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む [439249206]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407593479/

769 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:57:21.10 ID:w0rEkJA40
民明書房刊なんだろ?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:57:29.29 ID:W62P20gk0
>>728
どうしてそう読んだw
幕府とオランダは軍事同盟を結んだだけで、オランダの宗教が日本に流入したわけじゃない

>>756
秀吉の財産は秀頼期の寺社建立と、大阪の陣の戦費でほとんど消し飛んだんじゃないかな
それだけ、寺社建立も大阪の陣も大規模であった
豊臣政権って気前が良すぎるんだよな秀吉の代から(そうでもしなきゃ権力が維持できない構造だったとも言えるが)

771 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:58:09.95 ID:ETtCr0io0
碓井真史って男の香山リカみたいなポジション目指してるやつだろwwwww

今の江戸しぐさ批判って、次のブーメランって感じがするんだよなあ。
疑似科学系のネタで色々やばいのあるぜw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:58:50.44 ID:/Ltc6ATO0
文科省官僚にも結構カルト入信が多いんだろうな。
こんな怪しいのが教科書としての承認得られないはず

773 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:58:51.17 ID:w0rEkJA40
>>758
それは2ちゃんのネタだろ?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:59:01.74 ID:lBiJkbS70
>>748
> 学者が毒殺なんて言わないだろ

日本近代史家の間では毒殺説が主流
原口清氏の研究で病死説が主流となる
しらべてみて

775 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:59:07.30 ID:MgtyA3G50
小西行長って朝鮮出兵の時に死にかけた所を島津義弘に救われてるんだよね
島原の乱って一揆側と島津って繋がってたんじゃないの?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 21:59:14.38 ID:+x4QSgnZ0
時泥棒とかこぶし浮かせとか現代人に求められているマナーそのものじゃねえかよ
アホか

777 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:00:28.50 ID:w0rEkJA40
>>771
矢追純一ももう居ないし、面白いオカルト、疑似科学がそろそろ
出て欲しい所だが、江戸しぐさじゃ面白みもなんにもないからなぁ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:00:52.15 ID:8tdmhD1u0
南京大虐殺はなかったのにあると言い張るのに(´・ω・`)

779 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:00:52.19 ID:NXLlh8HCO
NPO法人が普及しようとしてる時点でうさんくさい。金目当て

780 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:01:15.68 ID:VfUGDxtU0
〜♡

781 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:02:06.22 ID:IGygXUJo0
江戸っ子大虐殺wwwwwwwwwwwwwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:02:17.15 ID:QzTUCY/60
歴史のコリエイトは駄目だろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:02:31.99 ID:7yQgtQLw0
日本軍が一般女性を強制連行して性奴隷にしたとかも一種の陰謀論だよな
証拠がないっつってんのに国連も信じ込んでる

784 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:02:50.25 ID:/uohEm3y0
>>757
それはあると思う

秀吉、家康はキリスト信者を弾圧したってことで教科書では子供らに教えてるけどその理由を一切教えていないんだもん。
大人になってから戦国時代の宣教師とキリシタン大名が日本人の女子供の人身売買やってたの知ってビックリしたわ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:02:59.05 ID:f4DfHp9m0
江戸っ子大虐殺てなんだよww

786 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:03:13.24 ID:qoDubPjM0
先ず、解ってることは
番傘、汽車、が大正時代のモノってこと
そして「江戸っ子」って言葉が世間に広まったのが
昭和のテレビ番組だったって事

まあ、いろいろ含めて日本の近代史なんだけど

787 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:04:13.95 ID:0JZPf+oJ0
文献に出て来ないような、どうでもいい細かい仕草については言ったもん勝ちってのはあるな
非常に胡散臭い
金目的の詐欺師である
ただ、それを否定する時に、大虐殺云々抜かすのも非常に馬鹿げている

788 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:04:17.55 ID:134zpOo10
うちのひーばーちゃんは明治時代の東京神田の産まれ
大虐殺があったなんて話は一度もなかったな
空襲や大震災はよく話してくれた

789 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:04:25.52 ID:iMHNC18J0
江戸時代から続く店とかそういうのあるし、まったくデタラメとも思えない

790 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:05:08.11 ID:pCQI+Fdy0
正直江戸しぐさなんて俺の子供のころきいたこともなかった
その存在を知ったのも2chでだし
江戸っ子虐殺ってなんのこっちゃ
あってもなくても俺の人生変わらんからどうでもいいけど
あんま話捏造するなよ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:05:17.60 ID:7wdgKGioO
>>789
生き残りか

792 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:05:20.65 ID:XiMYWQck0
NPO代表の経歴を見てみろよめっちゃ左翼BBAだぜ
このBBAがかかわってから大虐殺だのへんな尾ひれがつき始めた
それまでは詐欺師のおっさんの食い扶持ネタでしかなかったのに
このBBAがすげーキチガイ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:05:44.00 ID:LCtduKsB0
昭和天皇は三代目なので江戸っ子である

794 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:05:54.68 ID:/Ltc6ATO0
>>770
だよな。
そんな訳無いと思ったから。
江戸しぐさって、何故か
資本主義猛烈人間の元祖である清教徒B・フランクリンみたいな考えが入いってたからさ

オランダも宗派違うけど、<清教徒>の系なので、
「江戸しぐさ」が成り立つには
江戸っ子庶民にオランダ布教済みとしか考えられないと思った訳。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:06:06.09 ID:x44oxp0k0
江戸しぐさね。
教員が集まる勉強会(左翼じゃないほう)では、いまだに模擬授業で堂々と出てくるそうだよ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:06:06.20 ID:lBiJkbS70
>>772
> 文科省官僚にも結構カルト入信が多いんだろうな。
> こんな怪しいのが教科書としての承認得られないはず

安倍さんとワタミと竹中、江戸しぐさと居酒屋甲子園おまけに百田
このつながりみれば政権の本性がわかる

797 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:06:20.82 ID:sXtBuwTA0
単に昨今流行の日本ホルホルネタかと思ってたけど、結構電波入ってたのか・・・

798 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:06:35.74 ID:FDrDlxvM0
>>789
6歳の土木作業員から200歳超の高齢者までいろいろ揃ってるからなw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:07:07.30 ID:w0rEkJA40
>>792
え? 江戸っ子大虐殺って、おまいら2ちゃんねらが適当に吹いたんじゃねーの?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:07:22.17 ID:uIHpH8UV0
道徳の教科書に載っててるのは小説だろ
全部創作だよ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:08:10.36 ID:XiMYWQck0
へんな詐欺師のおっさん考案のネタに
左翼BBAのキチガイ思想がフュージョンしてできあがったキチガイ宗教みたいなもののスレなのに
なんで右翼だの歴史考証だのとか語ってる頭のオカシイのがいっぱいいるの?というかそんなのしかいないの?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:08:21.19 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ=時泥棒=タイム イズ マネー=アメリカ資本主義初期のキーワードw



胡散臭い。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:08:27.66 ID:Cre/RxlK0
安倍政権下の国士様の琴線をくすぐったんだろうな>江戸しぐさ
なかなかうまいフィクションを考えついたもんだ

国家神道なんかと同じく、これが日本の真の伝統だ!みたいなのに弱いんだろうね

804 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:08:38.29 ID:ezcA+w6yO
道徳やマナーを広めるのは良いことだけど、わざわざ嘘を混ぜて広めるのは害にしかならんわな
目的のために手段が正当化されるってのを地で行く話だもん

805 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:08:55.11 ID:Xja5HJAd0
http://www.mkmogura.com/blog/2010/06/23/816

806 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:09:16.35 ID:W62P20gk0
>>784
それはちょっと誤解があるかな
キリシタン大名に限らず、当時は西国でも東国でも奴隷売買は普通にあった
あの上杉謙信も武田信玄も奴隷売買やってた
武田家はわりとゲスくて、武田軍の精強さを背景に高値で売りつけたりしてる

その国内での奴隷売買の延長線上に、国外との奴隷貿易があって、その市場にポルトガルとかの商人も参画してたってのが現実
イエズス会は当初は奴隷売買を黙認してたけど、途中から奴隷売買は布教の妨げになると判断して、ポルトガル国王に日本での奴隷売買を禁ずる請願を送ったりしてる

秀吉・家康による統一政権が出来たことで、奴隷売買は収束に向かった
そもそも奴隷売買は戦争の付属物としての側面が強かったら、惣無事令が引かれて天下静謐が為れば、勝手に収まったわけだな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:09:19.41 ID:YkGEarpv0
下村みたいに捏造でもいいから集団主義・国家主義を道徳として洗脳に利用したい奴にとって都合が良かったんだろ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:09:41.31 ID:tX71f40u0
>>789
江戸時代から続く店とかには一切伝わらずに
江戸しぐさの提唱者・芝三光にのみ一子相伝で伝えられた設定なのよ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:09:44.31 ID:LCtduKsB0
一寸の光陰軽んずべからずは儒教の教えだが

810 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:09:56.34 ID:x44oxp0k0
>>801
推進してる右の人が多い。
左がどう思ってるかは知らないが。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:10:56.92 ID:u4SYD3t80
>>784
それ、大嘘だから。
広めたのは「天皇のロザリオ」という陰謀論系のオカルト歴史本。

人身売買してたのは南蛮商人であって、宣教師じゃない。
むしろ「止めさせろ」と宣教師が本国に抗議してる。
秀吉はキリスト教を禁じても、南蛮貿易は禁じてない。
人身売買を止めさせるためなら、順序が逆だ。

つうか、南蛮人が渡来する前から、日本人奴隷は普通に海外に売られてた。
戦国大名が中国商人に売ってたんだよ。
当然、国内でも売買されてたし、キリスト教とかほとんど関係ない。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:11:33.42 ID:ETtCr0io0
とりあえずTBSはこの件で偉そうにする前に「マイナスイオン」とかいう言葉を
放送するなよ。マイナスイオンなんて言ってるテレビ局が江戸しぐさが虚偽だと
言っても説得力ねえぜ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:12:10.34 ID:OIFe8XNH0
追軍売春婦でもよく言われていたじゃん?
悪魔の証明、とさ。
今度はお前らが証明してみろよ。
江戸しぐさが無かった、という具体的な証明をさw
歴史書や文献で見当たらなかった、てのは証明にならないからな?www

814 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:13:04.00 ID:/Ltc6ATO0
>国家神道なんかと同じく、これが日本の真の伝統だ!みたいなのに弱いんだろうね

江戸末期の国学者・霊能力者である平田篤胤が中世キリスト専制を学んで
慌ててでっちあげた人造神道を
長州の山縣有朋が、靖国英霊崇拝として人造神社を慌てて作った


長州はでっち上げがお家芸

815 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:13:26.73 ID:/uohEm3y0
>>806
上杉謙信や武田信玄が人さらいや人身売買やってたのは知ってるけどさ そんな酷い内容じゃなかったでしょ?

上杉謙信とか人を拉致して連れてきてるけど、畑と家を与え、嫁さんまで与えて上杉領内で生きる事を命じてるだけだし奴隷制度ではなくない?
武田信玄も似たようなもんだったはず

イエズス会の人身売買は黒人奴隷制度と一緒で外国に送られるしエグイと思うんだよな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:14:00.80 ID:9/DkBqOa0
【教育】「江戸しぐさ」が道徳教科書に掲載され波紋 歴史的考証が不十分?★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420492766/

【教育】道徳教科書に掲載された「江戸しぐさ」の嘘 政府が気づけないのは恐ろしいと研究者 ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420553567/

【社会】江戸しぐさ「こぶし腰浮かせ」(人のために長イスを空け、席を譲る)…江戸時代にそのような構造の乗り物はない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421418173/

【社会】江戸しぐさを信じる、”いい話耐性”低い日本人★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428245415/

【社会】ニセの歴史か、道徳教材にも用いられる「江戸しぐさ」史料の裏付けなし
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428378825/

817 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:14:17.18 ID:tkLX/pXCO
江戸仕草って言うと立ち小便のことかwwwwwwwwwww

818 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:14:46.66 ID:AyXb/s9w0
>>813
そんな幼稚な遊びに付き合ってられっかよw

819 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:15:58.76 ID:XiMYWQck0
>>810
推進してるのはTOSSとか親学とか脳内革命だとかゲーム脳だとかやってるキチガイだろ
あれって右翼なのか?

820 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:16:34.13 ID:Si4484TT0
下村が真光ってのが、また笑えるw
そのうち道徳の授業で手かざしとかするのかしら?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:17:09.32 ID:x44oxp0k0
>>819
(´・ω・`)

822 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:17:19.82 ID:OIFe8XNH0
>>818
自分達が追い詰められるとレッテル貼りで回避ですか?
だからサヨクは二枚舌なんだよw
てか、人と協力しましょうとかルールは守りましょう程度の話なのに、サヨクにはよほど都合が悪い教育なんだねぇ。
やっぱ、中学ぐらいからフェラぐらいさせるのがサヨク式なんですか?wwww

823 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:17:42.46 ID:LCtduKsB0
文部科学省が江戸しぐさ検定試験とかやれば儲かるかも

824 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:17:49.09 ID:/Ltc6ATO0
>>809
江戸しぐさって
儒教やキリスト原理主義がまざってるんだよな(厳し目の懲戒的な)。
だとすると
江戸ッ子庶民って、厳格な古代中国官僚や清教徒みたいな敬虔で硬い暮らししてたのかと思いたくなるわ。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:18:10.51 ID:W62P20gk0
>>815
「外国に送られるとエグい」ってのは現代から見た視点だと思うね
そもそも、戦国時代は統一政権の無いカオスな時代なんだから、越後から甲斐に拉致られるのと、豊後から支那に拉致されるのに、果たして大差あるだろうか

奴隷の待遇ってのは最終的には買い手による
これはどの地域でもどの時代でも変わらん

あと>>811も書いてるけど、奴隷市場に参画してた南蛮人は、イエズス会ではない

826 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:18:15.14 ID:tkLX/pXCO
>>815
武田は男は鉱山で穴掘り女は鉱山の遊び女だぞ
しかも都合悪くなると皆殺しにしてる

827 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:18:26.41 ID:yr5OyRse0
江戸しぐさ、とかここではじめて耳にしたけど、なんだそれ????

828 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:20:08.82 ID:eEYEiNrP0
心理学関係なくねw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:20:21.05 ID:b3FQR06r0
>>1


江戸っ子大虐殺www


言ってることが謝罪と賠償を要求してる連中と一緒じゃねーかよwww

830 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:20:28.86 ID:uHpjDbQP0
東京人が江戸は凄かったと言いたかったから

831 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:20:30.80 ID:JRkKrBFF0
本当の歴史って
今現在起きてることの中に
そっくりの現象があるから
簡単に読み解けるのに

832 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:20:33.81 ID:7wdgKGioO
>>819
>>822に絡んでみて

833 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:21:18.70 ID:lBiJkbS70
>>819
> >>810
> 推進してるのはTOSSとか親学とか脳内革命だとかゲーム脳だとかやってるキチガイだろ
> あれって右翼なのか?

発想が朝鮮系なんだよね
はっきりいえば朝鮮カルト系
右(統一教会)にも左(せんべい)にも人脈がある方々

834 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:21:24.07 ID:LCtduKsB0
日本の文化、倫理観そのものが
儒教や浄土宗や禅宗やキリスト教がベースなんだから
どんな教科書作ったって影響は現れるだろう

835 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:22:36.32 ID:Xja5HJAd0
http://www.mkmogura.com/blog/2010/06/24/817

836 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:22:39.10 ID:d565Lcem0
江戸しぐさってただのマナー向上のキャッチコピーだと思ってた
なんなんだ大虐殺ってw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:22:51.19 ID:kBOv0sK80
>>834
それと>>1はなんの関係も無いよねw
 

838 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:22:56.27 ID:qTgxh8xI0
鳥羽・伏見の戦いにおいて、京と大坂で幕府軍の敗走路は略奪と暴力の嵐だったんだが。
江戸時代の畿内は、徳川幕府の庇護で栄えたとの意識が強かったから
葵の代紋で稼いだ銭を吐き出しやがれ!と、強盗集団と化してぺんぺん草が生えぬ有様。
特に幕府軍が大坂城を放棄し、紀州街道を落ち延びる際はやけっぱちの地獄絵図。

官軍による江戸っ子大虐殺を唱えるなら、是非ともそちらにも脚光を当てたらどうだ?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:22:56.38 ID:/b/SYXy40
障害者の「害」を昔の漢字に戻せと言ってる馬鹿がいるが、
戦前は障害者と呼ばずに「かたわ」や「不具」と呼んでいた
だから障害者に昔の漢字なんか存在しないんだよ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:23:18.65 ID:o9TF/ta7O
江戸しぐさそのものは道徳標語として機能すりゃ良いか程度のもんだけど、虐殺うんぬんがアホすぎる。

【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

841 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:23:38.63 ID:/Ltc6ATO0
>日本の文化、倫理観そのものが
>儒教や浄土宗や禅宗や
>キリスト教がベース

えっ???
江戸時代の庶民思想って、キリスト教もベースなの?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:23:53.44 ID:x44oxp0k0
>>836
wikiに大虐殺って載ってたな
あれはさすがにぶっ飛んだww

843 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:24:42.12 ID:XiMYWQck0
>>833
つまり反共系の韓国勢力と中の良い、朝鮮戦争やら冷戦の置き土産みたいなもんだな
それが反日教組勢力として振舞っているというキチガイ見ない状況で
そいつらが推進するのが水伝だのEM菌だの親学だの江戸しぐさだの
そろいもそろってトンデモキチガイ似非科学ばかりっていう

こんなところか、ホントに右翼かよコレ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:24:55.47 ID:tlqNMoiW0
>フリーメーソンやイルミナティが歴史の中で暗躍していたといった陰謀論、
都市伝説はなかなかなくなりません。

これって日本だけの噂って最近知ったわ 

845 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:25:13.73 ID:/Ltc6ATO0
>>833
確かに
カルト右翼、朝鮮右翼だろう。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:25:38.60 ID:JDa/Qcig0
坂本龍馬の話も小説が発祥がほとんどだし。
言ったもん勝ち。みんなが認識すると事実のように扱われる。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:25:52.88 ID:J4piboDm0
566さん
それすごい面白い指摘

資本主義の精神か

848 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:25:59.66 ID:quFFguOe0
>>739
だよなあ
幕末に至っては将軍守るべき旗本が
官軍攻めてくるつって慌てて幼児に家督押し付けて自分たちは隠居の体たらく

それが徳川の実態

849 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:26:44.00 ID:hBpws6uE0
幕末以降、かわら版が絵入り新聞に進化して一種の情報革命が起きてるのよ
上野の山の彰義隊とか、戊辰戦争とかしっかり新聞記事になってる
読売新聞は、その絵入り新聞から始まってる

もしも江戸っ子が大虐殺されていたら、絶好の新聞ネタだったね

まだ、検閲も発禁もなかった時代で、かわら版並にゲリラ的に売られてしまうから
取り締まりようもない
明治……下からは、治まるめいと読む、なんてセリフが2ちゃん的なノリで世間に普及しちゃうのよ

つまり、江戸っ子大虐殺なんてなかったということ
嘘を広めるために、都合よく歴史まで捏造しているわけで、江戸しぐさは非常に卑劣だよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:26:44.27 ID:UCR6XiIL0
この手のに引っ掛けられすぎだわ下痢と下村は

851 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:27:19.86 ID:tZJxas9S0
日本会議が、なぜ、このようなものをでっち上げたのか
大江戸線みたいなもんだろ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:27:22.77 ID:o9TF/ta7O
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

853 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:27:28.70 ID:b3FQR06r0
>>842

ファーーーーーーーーーwww

854 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:27:31.18 ID:lBiJkbS70
>>825
なんか異常にイエズス会にかたいれしてるが
人類史に残した爪痕考えればイエズス会およびカトリックの罪業は共産主義以上だよ  

855 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:27:33.15 ID:vKDTzBrq0
ああ ついでに言えば >>563 の日本会議 倫理研究所メンバーは統一協会の関係者でもあるからな
世日クラブ 世界日報 要するに統一協会の二次組織な 八木 桜井なんて統一協会とズブズブ
他のもいるから 見てみ 所謂ネトウヨ連中を使ってる組織がどんな奴等か解るから

世界日報クラブ 
http://senichi-club.net/senichiclub_ayumi.html

世日クラブじょーほー局
http://s.ameblo.jp/senichi-club/entry-12040734194.html
http://s.ameblo.jp/senichi-club/entry-12042253924.html

856 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:28:13.49 ID:tlqNMoiW0
江戸しぐさの中の
「足をふまれたほうがあやまる」ってのは笑ったなぁ これは嘘っぽいね

857 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:28:17.43 ID:x44oxp0k0
>>839
「障碍」という字でな。
「碍」という漢字は、今はほとんど使わないから(昔からの法律では出てくることもある。意味合いは現在と違う。民法740条の婚姻障碍など)
昔の字を使ったら?という提案なんだよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:29:06.69 ID:4+AEucJx0
ほんとにあったなら、落語にも出てくるはずだよね。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:29:13.79 ID:UCR6XiIL0
東日流ナンチャラってのが昔あったが、メンタリティにおいては
トンキンは東北土人と大差ねえ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:29:32.23 ID:/Ltc6ATO0
>>847
『プロテスタントの倫理と資本主義の精神』でウェーバーが指摘してること、
そのまんまが
「江戸しぐさ」に出てきたので、これは胡散臭いと思ったのさ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:29:51.86 ID:x44oxp0k0
>>856
それ現代の日本人でも時々あることだよww

862 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:30:29.79 ID:W62P20gk0
>>854
カトリックに限らず中世の人間は大半クソだと俺は思ってるから、
貶めるなら平等に貶めるべきで、イエズス会に偏って貶めるのはフェアじゃない

反カトリックの代表格であるルターはこんなこと言ってる
>殺戮し強奪し放火しあらゆる災害を敵に加えることが、キリスト教的であり、愛の行為なのである

別にルターに限らず、中世までの世界秩序はこういうものであって
このような狂った時代をだんだんと克服していくのが、人類の近代化の歴史でもある

863 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:30:37.88 ID:/uohEm3y0
薩長の戊辰戦争エグイ説って今で東日本では語られてるけどさ。
徳川よしのぶも許され、会津の松平容保、最後まで戦い抜いた榎本武明など全て許してるのな。

東日本の連中が優位の時は一国主に切腹、打ち首とか平気でやってたのに西日本の連中はめっちゃ優しいじゃん

864 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:31:08.44 ID:JRkKrBFF0
そういえば、、、徳川家康の末裔と
ロスチャイルド家の末裔が
2年前、近所でコンサートみたいなの開いてたよ
ロスチャイルドのオバさんが日本語の歌を熱唱してたよ

そういえば、東京駅前のオアゾの中の書店で
ロックフェラーのおじいちゃんを見たことあるよ
あの場所って戦後GHQに占領された場所だよね
たしかGHQの宿舎になった場所
今はオアゾのビルで中にホテルがあるね

865 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:31:14.08 ID:DOHgOFga0
朝日が捏ねし「江戸しぐさ」(2006年朝日マリオン12回連載〜書籍化)

座りしままに食うは安倍ちゃん(毒入りでした)

866 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:31:18.57 ID:KPBVrMQB0
この捏造騒動の顛末を道徳の教科書に載せろよ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:31:30.69 ID:tkLX/pXCO
幕末にそんなこと有ったら外国でも知られていそうなもんだが

868 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:31:31.70 ID:KD0KjEe/0
江戸しぐさって言葉自体が安っぽい。
そんなもの自然に出て来る行動でいちいち名前付けてんじゃねーよ。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:33:17.91 ID:JRkKrBFF0
最近の世の中を見て気がつくのは、
過去の歴史にしても
一見敵対してるように見えて
一般庶民を欺く
プロレスだらけだったってのも多々あったんだろうなーってこと。

今時、自民と民主がプロレスしてることくらい
勘のいい人ならすぐにわかるし
政治家もテレビタックルも
収録が終われば、おつかれさまでした〜ってな感じで
みんなお友達なわけで。。。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:33:32.35 ID:hBpws6uE0
本当の江戸っ子大虐殺は昭和二十年(1945)三月十日の夜にあった

江戸時代から続いていた多くの家系や家屋敷が消滅した
丹精込めた樹木や書画骨董、刀剣や衣装の類も灰燼に帰した

871 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:33:50.66 ID:2LGLc/sV0
「非学者論に負けず 」ってね。

論破されてるのがわからないくらいバカだからな。得てして。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:33:59.96 ID:qTgxh8xI0
保守の中にも、GHQの犬みたいな戦前否定論者が少なからず居るからな。
大日本帝国は悪、皇国史観から何まで明治維新の捏造と、ミソクソ混同で叩く奴が。
徳川幕府のままだったら日本は平和で対外侵略もしなかったと極論を唱える輩。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:34:28.83 ID:b3FQR06r0
まさかこれ安部首相が薩長連合の長州出身だからとかじゃねーよな?

874 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:35:01.75 ID:/Ltc6ATO0
江戸時代の人は「今は江戸時代だからあ〜」とか言っていたんだろうか???

875 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:35:35.71 ID:UCR6XiIL0
でっちあげた伝統でもって、儒教の腐った部分を刷り込もうとしたわけで
相当に悪質

876 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:35:38.03 ID:pSzmwFQE0
>>1
>原田先生は、関連本も出されています。
『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 』


蝕む偽りの・・・・・    これは今の歴史教育、大東亜戦争のこと、戦後のマスコミ報道

877 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:36:44.33 ID:JRkKrBFF0
明暦の大火前の江戸を写真で見たかったなー

その後が「黒」だとすると「白」だったらしい。
豪奢なお屋敷が沢山あったんだよね
大火の後は、地味な建物ばっかりになった。衣服も地味に。

江戸のバブル時代見てみたかった。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:37:19.47 ID:/uohEm3y0
江戸城無血開城も実はイギリス政府黒幕説ってのがあってだな

当時の江戸はロンドンにつぐ、世界第二都市って言われるほど大きな町であり、イギリス政府は江戸を戦火で失うのはイギリスにとってもマイナスと考えたらしい。
だから西郷隆盛に直々に辞めるようにイギリスの政官が伝えたとか。

そこまでして戦争を回避した町で江戸っ子大虐殺とか無理

879 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:37:28.10 ID:YfLYHZN40
ネトウヨ「日本には江戸しぐさがあるニダ!こぶし腰浮かせニダ!」

これ見て電車で誰も隣に座ってくれないのも江戸しぐさだと思ってたのに、別の理由だったの?(´・ω・`)

880 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:37:31.11 ID:LCtduKsB0
>>874
現代の日本人が
今は後天皇朝時代だからなあ
なんていわないだろ?

881 :2chニュース板に失望:2015/06/27(土) 22:38:07.31 ID:jJbMFAQ30
>>839
障害者補助の近辺におるけど、突然、「障害者」はやめましょう
これからは、「障碍者」を使いましょうって話が出てきたときは
違和感しかなかった

本人たちや現場 と 政治運動屋の間が解離してるから、ときどき
?な事が出てくる 障害者が主張するってより、運動のための運動で
物事が動く

882 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:38:11.52 ID:/Ltc6ATO0
>>875
強いて名付けるならば、長州儒教だよなw
でっち上げ、修正、暗躍、利用、己の立身出世

883 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:39:11.33 ID:Ags9rad+0
虐殺というキーワードを見れば
黒幕はアルカニダということが分かる。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:39:35.65 ID:b3FQR06r0
江戸城無血開城した西郷どんも草葉の陰で泣いてるわ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:39:55.05 ID:sS5tAKR00
マスヒステリー

886 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:40:24.39 ID:qTgxh8xI0
江戸っ子大虐殺とか皇軍の権威を貶める輩に対して、「トンキンしぐさ」を提唱するぞ!
・エア被災
・買い占め
・報道カメラピースサイン

887 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:40:38.81 ID:2LGLc/sV0
ツタンカーメンのエンドウ豆みたいなヨタ話は尽きないな。

これも日本における震源は朝日新聞だった気がするが。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:40:42.96 ID:quFFguOe0
>>870
新聞の煽りに引き摺られて戦争始めちゃった東條英機はどこの人?って話だけどね
一応産まれは東京だけど

889 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:40:43.75 ID:Xja5HJAd0
日本の奥の院 その1
http://www.mkmogura.com/blog/2012/02/16/1077

日本の奥の院 その2
http://www.mkmogura.com/blog/2012/02/17/1079

890 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:40:49.73 ID:JRkKrBFF0
イギリス人が諸悪の根元ってことは、イギリス人も認めているw
イギリスの子供達が授業中に
世界史を学ぶ際に、そこに気がついてしまってかなりブルーに陥るそうです。
最近じゃ英語を世界標準語にさせたせいで
自分たちの能力が強いた国々よりも劣ってしまうのではないのか?
我々は英語しか話せないというのは、やばいんじゃないのかって
いう議論も盛ん。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:41:11.79 ID:tX71f40u0
>>861
作家の故・中島らもさんがエッセイで、
車に撥ねられたオバチャンが、一礼して恥ずかしそうに去っていったのを見て
「照れ轢かれ」と呼んでたなw

892 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:41:32.76 ID:agwPoA1W0
そのうち無くなるだろうこんなもん

893 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:42:29.92 ID:v05Y1RQfO
>>888
奥さんは山口だ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:42:37.49 ID:5gGks2QM0
なんで嘘の歴史まで作る必要があるんだろうか。
江戸期の他人を思いやる仕草を、当時の文章から抽出して、それを「江戸しぐさ」と名付ければいいこと。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:42:55.34 ID:/uohEm3y0
もしも江戸っ子大虐殺とかやってたら勝海舟が黙ってないってw

彼は薩長軍に「江戸に攻撃したら江戸の街に火を付けて焦土戦で戦ってやる」とマジで実行しようとしたキチガイだぞ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:42:56.81 ID:JRkKrBFF0
西郷の実際の顔って
モロしょうゆ顔だったのに
わざと対照的なソース顔にして
銅像を立てたのは、なぜ?
そして写真が嫌いだったとか嘘を流して
写真を焼却したのはなぜ?
なぜ顔を知られたくなかったのだろうか。。。

あの長身で巨大なエラでしょうゆ顔

897 :2chニュース板に失望:2015/06/27(土) 22:43:17.23 ID:jJbMFAQ30
>>890
面白いお話だけど、どこに載ってるの?
できれば、参考文献を教えて欲しい
英国に暮らして、学校関係のお仕事してるのかな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:43:29.77 ID:LCtduKsB0
20年後のネトウヨが再発見して誇らしげに語り出すと思う

899 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:44:44.70 ID:xEusx+i10
>なぜ顔を知られたくなかったのだろうか。。。
暗殺防止以外になんか理由あるの?

900 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:45:06.34 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ主催政治団体は
幾ら教科書利権で儲かったのかなあ???

その儲けが、濾過されて綺麗な水になって、安部ちょん内閣の資金源に

901 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:45:16.69 ID:/uohEm3y0
>>896
坂本龍馬とか大久保利通の最期を見れば解るでしょ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:45:26.45 ID:/2wQCOAG0
教養のない大人が多かったから簡単に騙されたんだろう
江戸しぐさや、最近できたビジネスマナーが
日本の伝統を壊し、また人を値踏みする物差しになっていると思う

903 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:45:28.99 ID:7TWAuTLo0
江戸しぐさを捏造して広めたのはサヨクってこと?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:45:41.88 ID:quFFguOe0
>>893
そうか嫁に操られてたのか
( ´,_ゝ`)プッ ...

905 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:46:46.53 ID:JRkKrBFF0
>>899
インチキ顔の上野の西郷サン銅像が立ったのは
彼の死後ですが?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:47:11.00 ID:PtitQVXH0
バカ女が書いて
朝日が広めた>>493

バカ女と左翼はゴミクズ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:47:14.25 ID:/Ltc6ATO0
>>903
半島カルト右翼だね。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:47:42.95 ID:am7sgrC40
ラッスンゴレライ
江戸しぐさ

ネトウヨのコリエイティブが止まらない

909 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:47:52.89 ID:yr5OyRse0
>>887
> ツタンカーメンのエンドウ豆みたいなヨタ話は尽きないな。

この豆の由来もヨタ話も全然知らないけど、
これで豆ご飯をつくって食べるとグリンピースの豆ごはんよりもずっとうまいよ。

時間が経つとご飯が赤くなって面白い。さやが赤黒くて、不気味に思う人もいるのかもしれないけど。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:48:10.65 ID:qTgxh8xI0
>>875
そうそう、関東八州の穢多頭・浅草弾左衛門と密議して具体的手順を整えてたね。
おまけに新政府へ恭順すると言いながら、密かに新撰組を甲府に配置して迎撃態勢を取ってるクズ。
その新撰組も土佐藩から龍馬の仇と殲滅させられたが、近藤勇が勝手にやった事とシラを切る薄情さ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:48:42.48 ID:3lc50Gc70
>>890
学校のことは知らないけど、イギリス女性が下手な英語で落ち込む自分に
「すごいじゃない、私なんて英語しか話せないのよ?」実話。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:48:56.10 ID:JRkKrBFF0
あの頃の写真って
フォトショもプリクラもびっくりするくらい
手作業でガリガリと削って修正しまくってたんだってね

異様に肌が奇麗だったり、目鼻立ちが変わっていたりw

913 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:49:10.41 ID:/uohEm3y0
>>905
西郷隆盛の違った肖像画や写真は沢山のパターンがあるんだよ
もうどれが本物か解らなくなってるんでしょ

子孫が鹿児島にいて見ると現在の上野の西郷隆盛まんまだよw

914 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:49:12.80 ID:PtitQVXH0
>>907
恥知らずのバカチョン左翼か?
慰安婦と同じで捏造元が朝日だね
捏造に対する謝罪は?
それに騙された屋tがいたなら
尚更朝日が悪い

915 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:49:48.90 ID:tfneH1d/0
>>903
サヨクが広めて保守がそれに乗っちゃった・・・みたいな

916 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:50:25.16 ID:MET0Rkma0
これって江戸しぐさ云々が問題なの?

南京大虐殺(笑)や従軍慰安婦(笑)が怪しくなってきたから、
別の「虐殺物語(笑)」を作りたくなっただけじゃないの?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:51:08.61 ID:JRkKrBFF0
アベシの嫁は、元D通でペヨンジュン命

918 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:51:16.16 ID:F/oZBiWZ0
どうせ誇るなら明治政府の天皇制のおかげで部落解放が進められたこと、
長州系政府掲げる国家神道は女性の教育や自立を促進したこと、
大日本帝国は不十分であっても非西欧でもっとも進んだ民主国家であったこと、
その手のことをネトウヨも誇ればいいのにね。

カルトのウソ伝統持ち出したりグローバルどうこう、
世界の日本がどうしたとかゴミ自民の政策は気持ちわるいんだよ。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:51:52.40 ID:tkLX/pXCO
>>910
甲府に配置して意味有るんかね?
進軍に使う東海道から外れてるし隔離じゃね?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:51:52.80 ID:UCR6XiIL0
江戸時代を持ち上げたくて
徳川の子孫あたりが仕掛けてるとしたら実にキモイわ

STAP細胞の小保方も徳川の家系らしいが
幕末で皆殺しにしておけばよかったのに

921 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:51:54.87 ID:aW8eNshQ0
バカしぐさ→朝鮮呑み

922 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:53:04.24 ID:am7sgrC40
>>903
育鵬社の教科書に採用されてるのによく言えるね

923 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:53:37.56 ID:qTgxh8xI0
>>916
星亮一の会津観光史学で味をしめたんだろう。
虐殺事件のでっち上げを信じ込ませるには、
関東東北人の潜在意識・西日本蔑視を鼓舞する手法が有力と。
アイツラならやりかねん、と手口がチョソみたいな言いがかり。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:54:09.60 ID:/Ltc6ATO0
>>914
江戸しぐさが、朝日やサヨクって、それは流石に無理があるでしょw
江戸しぐさは、日本会議で親学等の類だから、
手かざしとかの神仏カルトや統一教会主催でしょ。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:54:21.37 ID:gixXyNaD0
あれだ 無かったのにあった事にされるってヤツだろ?従○慰○婦

926 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:55:16.19 ID:BffIQFCk0
>>10と一字一句同じ書き込みをするところだったw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:56:15.46 ID:aW8eNshQ0
>>924
昔あったと学会

928 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:56:43.80 ID:w4W41jCFO
>>7
いちま〜い
にま〜い・・・

よう、そこの色白の姉ちゃん!いまなんどきでぃ?
へい、丑三つ時で

よんま〜い
ごま〜い・・・

929 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:57:05.87 ID:I9zQ1fOJ0
>>915
それも、日本の伝統と道徳という、本来は保守の中核部分。
騙された?無能すぎだろ。
オレオレ詐欺に引っかかる警察官並みに恥ずかしい。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:57:17.79 ID:rySA9hCI0
文科省が利権欲しさに飛びついたんだろ

NPO法人「江戸しぐさ」と文科省との関係がぁゃιぃ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:57:21.75 ID:UtODg8xU0
資料なんか無くても伝わるもんは伝わるんだよ。
ビデオやスマホがない時代だぞ。
江戸時代なんて婆さんの婆さんの時代。ついこないだだしな。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:58:10.58 ID:I9zQ1fOJ0
>>928
やっぱり一文足りない……。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:58:15.77 ID:qTgxh8xI0
>>919
東海道は沿岸部で榎本艦隊の艦砲射撃が有力な牽制手段だったから。
対して中山道は歩兵を配置せねばならなかったが、
建前上徳川は「徳川家も天朝の臣民。宮様に刃を向ける訳がございません。」と公言してたので
旗本を送り込めず、非正規軍として新撰組(甲陽鎮撫隊)が派遣されたと。

近藤勇は、国賊の汚名を被る事を承知の上で徳川家の忠誠を果たし(旗本以上)武士道の本懐を遂げたと。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:59:00.02 ID:VVEYSsxG0
江戸仕草って俺的にはキモいんだけど

935 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:59:04.58 ID:U4k0blFe0
朝鮮コンスも追求よろしく

936 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:59:22.66 ID:APo3Tu500
>>6
むしろチョン
いや同類だったか

937 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:59:23.76 ID:JRkKrBFF0
大久保利通
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
大久保利通
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

どっちが本当の顔なの??

【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚
右が西郷、中央が大久保

938 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 22:59:44.61 ID:tfneH1d/0
>>413
水からの伝言はブッ飛び過ぎてて俺は嫌いじゃないw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:00:00.48 ID:t2H8UlIL0
江戸しぐさは捏造だろうけど
狭い道で向こうから誰かきたら体斜めにするみたいな
ちょっとした気遣いは、別に江戸にかぎらず、古今東西それこそ人類発祥からあるとは思う

940 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:00:27.90 ID:/Ltc6ATO0
江戸しぐさ
江戸町人は・・・・分刻みで動き商談をまとめ・・・・

えっ?
「分」採用は、明治以降でしょ?
ビッグベンみたいな時計塔は?

それとも
腕時計でも持ってたの?
セイコー5とか安いのを?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:00:36.01 ID:Fimc4Hsj0
江戸の民衆はみんな朝鮮人に虐殺されて背乗りされたんだよ。だからマスゾエ
ネズミみたいのが都知事になれるんだよ
東京の民衆の99.5%は朝鮮人、チャンコロ人なのさ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:00:54.33 ID:Lp4qGIzM0
江戸時代ってそんなみんな番傘さしてたんだろうか?

山笠主流なイメージあるんだが

943 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:01:02.96 ID:JRkKrBFF0
司馬遼太郎も嘘ばっかりだったけど
小説家だもんな
小説を事実だと勘違いする方が馬鹿だよな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:01:05.49 ID:F/oZBiWZ0
どうせ誇るなら明治政府の天皇制のおかげで部落解放が進められたこと、
長州系政府掲げる国家神道は女性の教育や自立を促進したこと、
大日本帝国は不十分であっても非西欧でもっとも進んだ民主国家であったこと、
その手のことをネトウヨも誇ればいいのにね。

安倍もカルトのウソ伝統持ち出すより、パキスタンに行って
「パキスタン女性は狂ったイスラム原理から逃げて、日本の国家神道に服しなさい。
それはより教育を受けたかったり、社会に出たい女性を
受け入れる寛容な宗教です」
って言ってやるべきなんだよ。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:02:07.16 ID:PXbOHHZm0
潮干狩りって言ってみろ
ひおしがり→虐殺

946 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:02:26.36 ID:U4k0blFe0
>>939
その発想がおかしい。階級の低い者がよける。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:02:31.02 ID:tkLX/pXCO
>>933
成る程

948 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:02:57.33 ID:JRkKrBFF0
>>920
将軍家次期当主・徳川家広さん
1965年生まれ。翻訳家、著述家。

小学校1年から3年までを米国で過ごす。
中学生の時に劇場公開で『ゾンビ』を観て以来、ゾンビ・ファン、ロメロ・ファンとなる。

身長178センチ、体重105キロ。1997年頃、FAOベトナム支部勤務時代に11歳下
のベトナム人女性と知り合い、恋仲となる。早々にこの女性との結婚を決
意し、2001年に日本へ帰国。2006年頃、両親は猛反対したが意を曲げずこ
の女性と婚姻した。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:05:14.39 ID:gvdxC8f10
「騒音おばさんは被害者」とかいうデマも今も信じてる奴いそうだな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:05:55.88 ID:LCtduKsB0
もうちょっとバレなきゃ要潤が

951 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:06:52.90 ID:JRkKrBFF0
水戸徳川家次期当主・徳川斉礼さん
1990年生まれ。慶応義塾大学体育会ヨット部出身。
彼のツイッター

徳川斉礼@nariyoshi_16th
ドンキに開店と同時に行って安い体重計を探してもらい買った
合宿所に向かう途中で袋の中見たら体脂肪計の文字
くたばれよ 電車賃返せよ

徳川斉礼@nariyoshi_16th
@liardreamer クソアマ!

徳川斉礼@nariyoshi_16th
@k_i_3329 来てみろこのヤロー!

952 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:07:03.22 ID:t2H8UlIL0
>>946
いや階級同じ庶民同士、家族同士でもよけるでしょ。
はるか昔の古代ローマとかでもw

953 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:08:06.23 ID:Lp4qGIzM0
>>951
体脂肪計って大体体重もはかれるような。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:09:06.13 ID:yo1D8OYL0
>>952
秋葉歩いてるオタと観光客じゃない京都市中の連中はよけないな

955 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:09:47.77 ID:eGQ8lJWP0
東海道中膝栗毛なんかを見ると、江戸の庶民の民度が高かったとは思えないんだよね。
創作だろ、と思うだろうけど、これが人気を博したという事実が、その時代の程度を示していると思うわ。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:10:09.02 ID:qTgxh8xI0
>>920
それはない。
15代将軍・徳川慶喜と明治天皇は、義兄・義弟の関係(共に嫁を有栖川宮家から貰ってる)
それに昭和皇后も会津松平家の家系であるし、天皇家と徳川家は一体の縁戚。
むしろ鹿鳴館時代以降、旧大名家・財閥など名門上流階級が姻戚ネットワークで結ばれるにあたり
徳川家は日本のセレブ血脈の中核として縁を繋いできた。

今になって徳川家が冷や飯食いの意識を持ってるはずがない。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:10:27.11 ID:qOSpBmaC0
まずは、カルト下村の辞任しかないだろww

958 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:10:43.64 ID:LCtduKsB0
相手によけさせて自分の優位を確認させようとする人は意外と多い

959 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:10:49.99 ID:SjfYX7JZ0
最近チャンコロ風のどけどけ俺様が通るな輩が多すぎるからちょうど良い

960 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:12:34.35 ID:7wdgKGioO
>>922
「愛国」系要素フル装備だっけ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:12:54.13 ID:JRkKrBFF0
渋谷の交差点が外国人に大人気なのは
正面衝突しないからでしょ
譲り合い、流れにさからわず、我先に進まないから

962 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:13:12.27 ID:XiMYWQck0
詐欺師が発明して
左翼BBAがキチガイ思想をぶちこんで
マスゴミが広めて
トンデモ似非科学大好きな反日教組団体が教育に持ち込む
こんなもんに踊らされるとかホントにアホだな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:15:50.69 ID:9zOO91wX0
江戸っ子「深川のばあちゃんが言ってたけどさ、あたりまえのことをわざわざいわなきゃならないって世知辛いし無粋だねってさw
     発明した人が縁もゆかりも無い人だってのは置いといて、むかしっからとか嘘はいけないよって笑ってましたよ。嘘は全部台無しにするからってさw」

964 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:18:44.43 ID:Qfm22XD40
一つの嘘から壮大なストーリに発展w
ねじり鉢巻の威勢のいい江戸っ子が、大量にガス室送りにされる光景が眼に浮かぶ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:22:04.54 ID:63Frfe6Y0
江戸しぐさを身に付けると命を狙われることになるわけだが

966 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:22:57.63 ID:tlIFQ/W/0
人間は信じたいもの、願望を形にしたものがあれば信じるものさ。
東京の下層民が自分の惨めな境遇は全て他人のせい、世が世ならと根拠ない妄想をしてたんだろう。
そこに誰かが上手い捏造話を提供してやり、そいつらが食いついたと。
ちゃんと調べれば先祖代々流入した低層民だったのがわかるのに、そこは代々怠惰な家系なもんで調べようともしない。
だから、詐欺師に騙される。
いや、分かってて騙されたふりをした、つまり最初から共犯だったのだろう。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:23:24.82 ID:9zOO91wX0
>>964
外国の息がかかってるのかねえ。発想がそもそもおかしいし。
島国だと虐殺とか奴隷って発想は浮かばないよな。そういうのは大陸の文化だからね。
陸続きだと攻め込まれて全滅とか逃げ出したり奴隷労働者として駆り立てられたんだろ?
たぶん過酷で悲惨な歴史を抱えた人たちの受け売りだね。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:24:13.23 ID:tNwXkP9e0
急にぽっと出てくる捏造歴史を語り出すとか朝鮮人のメンタルそのもの

969 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:24:44.43 ID:dS8zf/td0
江戸時代に電車もバスも無いという突っ込みに吹き出して、ネタ本なんだと理解した。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:26:26.97 ID:NppfLt7G0
大虐殺->秘密結社 小学生くらいの発想だな..

971 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:26:53.39 ID:XiMYWQck0
>>967
ネタばらしすると今NPO代表をやっている左翼BBAがそのキチガイ思想を持ち込んだだけ
元々、公民権運動とベトナム反戦運動に傾倒してBBAがだから元ネタはそのまんま
ソンミ村虐殺、ウンデット・ニーの虐殺だとWikipediaにも書いてあるだろ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:27:11.51 ID:I9zQ1fOJ0
>>922
育鵬社も安倍も下村もサヨクに騙された可能性は否定できない。
一連の憲法議論を見てみろ。
安倍ちゃんが中学生レベルの論理構成力と歴史知識を有している証拠がない。
つまり、江戸っ子大虐殺がおかしいと気づくはず、という仮定が成立するとは断言できない。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:15.71 ID:Hpcsm7L+0
「本当の江戸っ子」が虐殺にあって日本中に逃れたって部分が
コンプ抱えまくりの田舎モンのハートにバチコーンと嵌るんだろう

974 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:36.42 ID:S6ZmRpoR0
最近だと「壁ドン」がそうだよな。
レオパレスの安普請を笑うネタが恋愛漫画のシチュエーションに歪曲された。

マスコミが大々的なキャンペーンを敷いて言葉本来の意味を上書きする。
江戸しぐさといい何らかの社会実験の匂いすらするよ。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:41.42 ID:tlIFQ/W/0
大手新聞社の中で東京資本が読売と日経。
一般紙としては読売だけだからか、読売は以前から江戸時代の瓦版をルーツに自社を宣伝していた。
江戸ブランド創作による捏造は自社のイメージを上げようとする社ぐるみの取り組みだろう。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:46.63 ID:QMhhH4Th0
江戸っ子といえば
いつも異常に熱い風呂に入ってそう
そば1杯を1分くらいで食べきらないと怒鳴りそう
そんなイメージです

977 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:49.92 ID:tfneH1d/0
ACのCMで取り上げられたのが大きいとおもう
あのCMは巧く作ってあるw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:29:53.71 ID:YIF9F7y+0
江戸時代の庶民の日記とかみればわかる
そんなに行儀のいい人々じゃない

979 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:30:13.76 ID:9zOO91wX0
東京駅のうらあたりに北町奉行所、有楽町あたりに南町だったかな?
数名の与力と配下の数十名の同心と岡っ引きが警備した街が江戸だ。当時100万の世界最大の都市だよね。
治安の良さと都市機能は制度だけじゃない。庶民の立ち振る舞いも良かったからだ。
それが「しぐさ」なんだろうけど。こんな紋切り型の変なものじゃなかったはず。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:30:28.96 ID:vKDTzBrq0
まだサヨクがサヨクが言ってるぞ わざとずらしてんだろ お前ら統一協会か 

981 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:30:30.11 ID:Lp4qGIzM0
自民党って馬鹿なんじゃないかと、たまに思う

982 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:30:36.30 ID:lIHvD5em0
日本会議しぐさ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:31:24.60 ID:IjBoj4GW0
そこで鬼平ですよ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:31:46.39 ID:XiMYWQck0
>>980
にわか乙、日本会議だのTOSSだのが取り上げる前から
江戸しぐさは左翼発のトンデモなんだよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:31:56.50 ID:s9ngNMtH0
>>861
踏まれる場所に足を入れる方が悪い
最近は踏んだ方が謝らないというねw
先に謝っちゃうのがいけないのかな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:32:28.64 ID:vKDTzBrq0
何でもサヨクが サヨクがってさあ なめてんの? 第一次安倍政権前から道徳教科運動してるだろ
日本会議の倫理研究所 モラロジー研究所関係者が日本青年会議所と一緒になって道徳教科化国民運動で
市の講演会 学校の課外活動に押し掛け 文部省に取り上げるようにねじ込んで遂に道徳教科化
都合が悪く成れば サヨクがサヨクが  
朝活 素手便所掃除 絶叫居酒屋 福岡では小学校に入り込んで絶叫朝礼 キチガイカルト
その結果じゃねえか

日本会議(国内最強の右翼団体)

小田村四郎(日本会議 副会長)
安倍晋三(日本会議国会議員懇談会 副会長)
下村博文 (日本会議国会議員懇談会 幹事長 親学推進議員連盟 事務局長)
高橋史朗(親学協会理事長 )

丸山敏秋(倫理法人会=倫理研究所の代表、日本会議メンバー)

育鵬社(フジ産経)の中学公民教科書

【日本会議】江戸しぐさを載せてた育鵬社の教科書を推してたメンツ
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

【日本会議役員名簿】
http://www.nipponkaigi.org/about/yakuin

江戸しぐさの教科書発売
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚

丸山敏秋 (社)倫理研究所理事長
http://www.nipponkaigi.org/about/yakuin
倫理法人会主催「江戸しぐさに学ぶリーダーのあり方」
http://blog.rinri-ch...oda.com/?eid=1062732

日本教育再生機構 【日本会議  倫理研究所】
http://www.kyoiku-saisei.jp/index.html
道徳教育推進有識者の会 【日本会議 倫理研究所】
http://doutoku.jimdo.com/

ああ ついでに言えば >>563 の日本会議 倫理研究所メンバーは統一協会の関係者でもあるからな
世日クラブ 世界日報 要するに統一協会の二次組織な 八木 桜井なんて統一協会とズブズブ
他のもいるから 見てみ 所謂ネトウヨ連中を使ってる組織がどんな奴等か解るから

世界日報クラブ 
http://senichi-club.net/senichiclub_ayumi.html

世日クラブじょーほー局
http://s.ameblo.jp/senichi-club/entry-12040734194.html
http://s.ameblo.jp/senichi-club/entry-12042253924.html

987 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:32:48.35 ID:7Lt8DQAz0
>>193
でも私、確かに観たよ。みずぽの朝生発言。
2chがまだない頃だよ。
てか荻上チキって誰だよ。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:34:53.47 ID:ttVO/NK30
>>987
君は子供の頃に宇宙人にさらわれたり親から性的虐待を受けた記憶もあるだろ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:35:35.48 ID:wUrG6ujg0
ネトウヨは仕方ないよねアホだから

990 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:36:09.62 ID:zxi0gN3V0
このくらいの陰湿さで慰安婦の都市伝説も追求しろよ
江戸しぐさには少なくとも何の害もないからな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:36:30.64 ID:XiMYWQck0
>>986
育鵬社はもう江戸しぐさは使わないって言ってるぞ
あいつらは反日教組で教育ネタに持ち込めれば似非科学でも厭わない
健康マニアの健康に良さそうっていう判断レベルと大差のないリテラシーでネタを漁っているからな
そうやって拾ったネタは捨てるのも早いわな

このネタは長続きしねーよ
それより内側に深く潜り込んでるネタは捨てられないっていう、そっちのほうがお前らには都合がいいだろ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:38:38.66 ID:XiMYWQck0
水伝とかEM菌とか江戸しぐさの扱いはぞんざい
捨てられないネタはなにかなー、>>986みたいなにわかにはわからないかな

993 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:38:42.25 ID:tfneH1d/0
道徳教育に関しては右にも左にもちょっと変な人が居るんだろう

994 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:39:44.10 ID:9zOO91wX0
>>993
ぶっちゃけた話し、軽度の痴呆症なんじゃないの?w

995 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:40:57.32 ID:ib3XTlFT0
テレビの背後には何かの謀略があるってのが現実。

NHKでも ○○の発売日っていうくらいのことはあるでしょ。

NHKは民営化してCM流せばお金が浮くのに。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:41:03.04 ID:I9zQ1fOJ0
>>964
そして、その江戸っ子たちの怨霊による祟りを封じるため、明治神宮、靖国神社と陸軍秘匿施設で形成される大三角形と、東京大空襲で失われた海軍の三施設により六芒星を構成し、霊的都市を形成した。
その霊力隔壁を破壊したのが広島長崎の原爆だ。
この六芒星の霊的加護にはユダヤ人もソロモン王の秘術で支援した。
このため、戦前に日本はユダヤ人脱出を支援したのだ。

……ぐらい信用しそうだよな、江戸しぐさw

997 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/27(土) 23:41:43.42 ID:???*
【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435416066/

998 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:42:51.01 ID:oN6qBDNQ0
>>95
北斗神拳ディスってんのかよ!

999 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:43:01.17 ID:9zOO91wX0
>>996
六芒星ってのも比較的歴史が浅いんだよねw

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 23:43:02.21 ID:tZJxas9S0
日本会議の秘術 江戸しぐさ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160418232103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1435399238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 - 陰謀論、都市伝説への反論の困難さ[Yahoo!ニュース個人] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
【報道】民進党の抗議に反論する−恫喝と圧力には屈しない 産経新聞「問題は民進党の隠蔽体質と恫喝体質」★18 [無断転載禁止]
有田和生「ネトウヨの倒錯はすごい。業務妨害には問題を感じず、どこの誰かもわからぬ情報は「個人情報だー」と。頭は大丈夫か?」 [無断転載禁止]
【陰謀】「人工ウイルス」都市伝説 陰謀論かそこにある危機か[02/10] ©bbspink.com
【不正調査問題】勤労統計の資料を廃棄 厚労省04〜11年分、再集計は困難
【データ保護法違反】英当局、個人情報流出問題で米FBに罰金方針 反論の機会を与えた上で正式決定
【陸上】びわ湖毎日マラソン 川内優輝、7位でリオ五輪消滅 「今回はYahoo!ニュースや2ちゃんねるも見ずにやってきた」 [無断転載禁止]
ホモは都市伝説
やりすぎ都市伝説
【性的撮影問題】女性アスリート画像を自身が運営するアダルトサイトに転載疑い 37歳男逮捕  [ramune★]
【ネット】ヤフー、2ch転載の「まとめブログ」をコンテンツ配信→「法的に問題」と指摘受け即終了…コンプライアンス遵守の姿勢示す
【ネット】現2ちゃんねる「Jim」氏らが反撃、ひろゆき氏らからの攻撃を遮断…無断コピーに対し、1から1000まで「転載は禁止です」★2
日向坂46やりすぎ都市伝説
パチンコ都市伝説
やりすぎ都市伝説2019冬★2
【テレ東】やりすぎ都市伝説★1
レトロゲームの都市伝説part2
ゲーム都市伝説教えてくれぇ
やりすぎ都市伝説「乃木坂46」
【マターリ】やりすぎ都市伝説 2015冬★2
誰かアニメの都市伝説を教えてくれ 2話目
【クソ仕事】社内資料のパワポは禁止すべき 時間の無駄 ★6
都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
【威嚇飛行】日本側が反論「公開写真、証拠にならない」 韓国・国防部「ならば日本側が相応の資料を示すべき」★7
【コメントは】感想 こない 38ターン目【都市伝説】
都市伝説 関暁夫をパクリ販売 元宇宙人の詐欺業者
復活のニューピン都市伝説スレ
【埼玉千葉の関所】400mの橋を渡るのに1時間以上!? 江戸川に有料橋新設で問題解消か(流山橋)… [BFU★]
【TBS】世界の都市伝説をくらべてみたら
花陽「都市伝説!」絵里「対決よ!」
【都市伝説】オカルトじゃない!?やばい事件の真相
【都市伝説系YouTuber】ウマヅラビデオ 信者アンチ兼用
【都市伝説】「もっこすには仙人がいる」神戸の人気中華そば店
【漫画家】尾田栄一郎氏、ATMの都市伝説をきっぱり否定 [爆笑ゴリラ★]
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル 2017秋 ★3
【愛媛】蛇口からミカンジュース…「都市伝説」が現実に 松山市
「不味いラーメン屋」って都市伝説だよな。極論サッポロ一番出されたって充分うまいのに
島津製作所子会社「タイマー」仕掛けて故障装い約228万円の部品交換に「都市伝説が実在した」驚きの声 [きつねうどん★]
【美味しんぼ問題】「鼻血、医学的根拠ある」専門家ら反論会見[5/24]★2
教室に置いてあるリコーダー舐めるなんて都市伝説だろ、なあ?
やりすぎ都市伝説SS “人類の未来年表”は残り27年…マツコ緊急参戦SP★5
Mr.都市伝説 関暁夫 ←こいつより胡散臭い奴っているの?
【医学】「太ってても健康」は都市伝説 心臓疾患や脳卒中のリスクが高くなることが英研究で判明
【煽】「日本防衛省、レーダー問題に自信があるなら資料から公開を」 「先に挑発したのは日本」韓国メディア
【悲報】セックスの時彼氏に膣内放尿してもらうと男性ホルモンが摂取できて生理不順が治るという都市伝説、猛烈に広まる
【のとう】プーチン大統領の平和条約締結提案「 反論せずは問題」 野党 閉会中審査を求める方針
【地域】「夢の島」は東京のハワイ?東京都市開発と都市伝説の深い関係 お台場に”お”が付く意味は?
【遊園地】ディズニーランドで故人の遺灰が撒かれるという都市伝説、ガチだったことが判明
【ドラマ】やりすぎ都市伝説:まさかのドラマ化 井桁弘恵、貴島明日香らが主演 ネットで話題のエピソードを10本のオムニバスで [みつを★]
【軍事】なぜ進まぬ迎撃魚雷の実用化 背景に敵魚雷探知の困難など3つの問題
【国連】日本海呼称問題 韓国がまた「東海」との併記主張、日本は反論
【画像】都市伝説関暁夫カフェの1800円ドライカレー、値段も納得の豪華さ
透かし・中国企業ロゴ問題 内閣府「資料中身に中国由来ない」、大林氏の解任是非は「調べてから」 規制改革推進室の記者会見要旨・下 [少考さん★]
野沢雅子が主演!ネットで都市伝説となった「5億年ボタン」TVアニメが7月放送スタート [鳥獣戯画★]
【働き方】東大の非正規教職員「5年上限ルール」撤廃へ 教職員組合「金が無ければ無期雇用に出来ないというのは都市伝説」
【知識】人が乗ってれば「駐車違反」にならない、とこはありません!「都市伝説」が流布した原因とは?
【LIVE】LINE個人情報問題 社長会見 19:30〜 [ばーど★]
【韓国ついに公表】韓国国防省が映像公表(動画あり)=レーダー照射問題で反論 ★5
「TikTok アメリカ国内で禁止」トランプ大統領 個人情報が悪用されるとして [ブギー★]
【韓国ついに公表】韓国国防省が映像公表=レーダー照射問題で反論
ピーチ機内「マスク拒否」問題 降ろされた男性が反論「事前に案内なかった」★2 [どどん★]
国道41号線にまつわる都市伝説 蛇行した所にあるあの巨木は霊的な物で切れないってマジ
【TVタックル】新型コロナの専門家「若者は軽く治る、それは都市伝説」「若い人でも重症化する」 [muffin★]
【外交の安倍】北方領土問題、安倍首相の遺産「2島返還も困難」 楽観論を信じ突き進む [potato★]
【通行帯違反】追越車線「1.5km」走行でパトカーに捕まり青切符・罰金 「2kmまでOK」の都市伝説を信じた理不尽
【携帯料金高い問題】ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」と反論★4
【携帯料金高い問題】ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」と反論★2
13:52:06 up 31 days, 14:55, 3 users, load average: 84.49, 92.38, 93.47

in 0.045822858810425 sec @0.045822858810425@0b7 on 021403