◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】フランスが日本と共同提案も、豪の次期潜水艦開発計画 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1434340686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :海江田三郎 ★:2015/06/15(月) 12:58:06.33 ID:???*
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061500086&g=pol

【シドニー時事】オーストラリアが進める次期潜水艦導入計画をめぐり、
フランス政府高官は、開発受注に向けて日本に共同提案を持ち掛ける可能性を示した。
15日付のオーストラリアン紙に語った。バルス仏首相が10月に日本を訪問する際、正式に協議する意向のようだ。 
 豪政府は最大12隻の潜水艦を、日本、フランス、ドイツのいずれかと提携し開発する計画。
各国の提案を比較検討し、年内にも協力先を決める。
 性能の高さから、海上自衛隊の「そうりゅう」型潜水艦の採用が有力視されている。
ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。
仏政府は、共同提案なら、そうした批判も回避できると訴える可能性があるとみられる。
 潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという

2 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:59:43.67 ID:TtVMw+Si0
だが断る

3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:59:45.22 ID:wodlYgxZ0
その開発した技術を中国に売るんだろ?
フランスなら平気でやりそうだわ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:59:56.57 ID:IUON2PkR0
フランスうぜぇー

5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:01:23.90 ID:0HLyGOl00
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ   < バルス!
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:01:42.94 ID:wYavAb8c0
↓9条信者が火病

7 :33:2015/06/15(月) 13:01:58.95 ID:TsND/jSn0
共同提案って共同開発という意味なの?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:25.71 ID:ZCC88EMa0
仕方がないよ、一緒にやるしかない
獲物を独り占めってことをしたら黙ってないのが欧州のルール。

ただ、フランスの持っている拡販ルートを少しは分けてほしいものだ。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:49.79 ID:UdxEQLPJO
台湾の新幹線でも同じような事して失敗してね?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:50.19 ID:1PjaH35w0
技術盗む気 満々 共同までして受注の必要なし。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:03:24.84 ID:u2/KjypG0
>>3
安心してください。オーストラリアが売ります。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:03:47.70 ID:PmmUBztnO
生憎、革命と称して王と王妃を殺した連中は信用しないんでね。
くたばれ共和制。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:14.26 ID:1YIiuu5x0
フランスってロシアに新鋭強襲揚陸艦売ってなかったっけ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:16.71 ID:ECmMZIlL0
フランス「日本の潜水艦技術ほしい」
アメリカ「ほしいね」
オージー「実にほしい」
フランス「さあ出せ」
アメリカ「出しな」
オージー「出せ」

15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:59.18 ID:DBNbJbC90
トップオブトップの技術をただ同然で売り渡したがる売国体質の奴らを駆逐しないと
技術流出はとまらない。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:28.56 ID:/DuhHzaZ0
14で終わった

17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:36.89 ID:u2/KjypG0
>>13
フランス側からキャンセルになった。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:37.43 ID:nOsN8YGh0
日本売るのやめたらいいんじゃね?

オーストラリアが頼むから売ることにしてやっただけで
後からぐじゃぐじゃいうなら願い下げだ。

フランスやドイツにしろよwww

19 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:52.82 ID:zz6kAPSz0
>>14

日本「わかった、その代わり戦略原潜の建造、維持、運用データ全部寄越せ」
といえればいいな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:10.91 ID:P30senv40
日本の潜水艦は原子力でも無いのに関わらず、世界最強なので何処とも技術共有してはならない。
わざわざ中国などの敵国に技術が漏れる危険性を犯す必要など無い。
コストを下げれば良いというのは馬鹿の商売人の発想。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:24.95 ID:H7uycHsa0
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:31.18 ID:NoKTnOuT0
フランスの願望ってだけで日本はそんなこと考えてないっていう
フランスに技術渡すことになるしな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:39.14 ID:C10sIDsh0
共同開発とか絶対止めろ!
技術がパクられるだけだから…

24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:07:39.92 ID:qTt0EL0vO
>>4
仏とは防衛装備の輸出三原則の見直し以降、日本と共同開発で色々な装備や武器を開発する予定ではあるよ。
防衛省と仏国防省が両国の軍需企業を後押ししてるし

25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:07:47.91 ID:EKe614WL0
>>11
その前に日本国内から流出してる気がする

26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:09:09.85 ID:Y5vhkfiG0
>>13
破談になった

27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:09:12.74 ID:8Zzt/d360
現行の技術が陳腐化する技術で新造艦作れば・・・って訳にはいかないんだよなこれが。
それともまだ隠し玉が日本にはあるんかね?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:09:15.08 ID:cfcxNZgk0
やめとけって。
軍事技術は外に出さず優位性を保つ所に価値が生じるの。
中途半端な金で売っちゃったら開発自体が無駄になって次のハードルが上がるだけ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:10:14.22 ID:u+OzqdnAO
>>14
正直、日本は降りた方が良いような

30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:10:24.84 ID:RCzjI1CI0
>>1
>ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。

フランスが金の出して言わせてるだけだろう

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:10:34.49 ID:WylRNAKM0
フランス経由で中国へ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:11:19.32 ID:nbVRHNnb0
>>14
超職人技の手作業での溶接とか無理だろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:11:23.96 ID:zARdz4hA0
中国に刺激しないように?
だったら日本は降りますよ
フランスでもドイツでも、どーーぞ御買い上げ下さい!w

34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:10.69 ID:NoKTnOuT0
>>27
通常機関の潜水艦における最新技術もってるの日本だけだったりする
源潜もってないから特化した

35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:26.65 ID:mlOX1+yg0
別に無理して買ってもらわなくても良いだろ
これ以上、中国に配慮する前例を作るなよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:47.94 ID:bQfBxsS30
安倍ぴょん、ばら撒くのは金だけにしとけよ
新幹線、潜水艦とか心配だわ
先の短い年寄りに政治は向かないかもね

37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:51.68 ID:sxPuJKLo0
露中が「スノーデン文書」にアクセス、米英スパイ身元特定の危機
2015年06月14日 15:22 
http://www.afpbb.com/articles/-/3051605

38 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:13:22.90 ID:nwh+m++w0
世界に広がるパンダハガーの輪

39 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:13:30.56 ID:DiG6UKrA0
日本の造船技術ってそんなに凄いのか?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:13:54.31 ID:28zuNjyz0
技術が無いならまだしもリスクのあるフランスと組む理由が無い

41 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:13:56.74 ID:zLfLpU1X0
韓国の了承はちゃんと取ったのかな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:49.26 ID:nwh+m++w0
そうか、オーストラリアは、中国から潜水艦買えばいいんだよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:56.80 ID:u7dLPwDE0
>>25
これだよなあ
本当に日本の方がオージーより上なら、とっくにグラウラー売ってもらってる

44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:15:45.64 ID:2H41SvPR0
欧州はいまチャンコロとの商売に必死
絶対にこの手の防衛協力は一歩引いてみたほうがいいよ
やるなら技術じゃなく日本の企業進出のサポート

45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:16:08.88 ID:qDtupSrt0
最新鋭のそうりゅう級を輸出する必要ないだろ
おフランスに有利になる様に潜水艦技術パクる気満々
シナと日本両天秤に掛けて
後、ミストラル級の不良在庫の駆け引きにも使うな。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:16:44.07 ID:WAoHzjY10
原潜と交換な

47 :子烏紋次郎:2015/06/15(月) 13:16:55.97 ID:0uhm3NAh0
仏の揚陸艦もウクライナが無ければ露に売られてた 仏は信用ならない

48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:17:18.28 ID:nwh+m++w0
>>39
高張力鋼とか凄いらしいよ
潜水深度が深くなる
アメリカ海軍とよく訓練してるが、発見されないそうだ

世界一ってことじゃね?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:17:18.44 ID:qTt0EL0vO
>>25
川崎重工とかの企業はサイバー攻撃に頻繁にあってるみたいね
ただ、溶接技術は直接、技術者を拉致るかハニトラで引っ掻けないといかんからな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:18:25.43 ID:D1Pmdj7Z0
無人潜水艦(無人潜水艇UUV)を日米仏が共同開発 世界トップ技術
http://thutmose.blog.jp/archives/33342060.html

51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:18:32.35 ID:QWdUByQ40
あんたヴァカ?所詮はテストタイプとプロトタイプでしょ!
そうりゅうこそが実戦型の潜水艦なのよ!

52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:19:07.30 ID:u2/KjypG0
>>50
カツアゲ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:19:11.16 ID:+KmXdF420
おフランスはアレバ社で懲り懲りっす

54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:20:23.52 ID:z5+EalA8O
>>19
フランス海軍の軍人でも日本は既に原潜を運用してると思ってる
原潜のデータを必要としているのはフランスの方だっりしてw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:20:37.79 ID:rt3Um9xo0
むしろ、この機会にそうりゅうのデータを取得しておきたいと言う本音が見え隠れ。
どこの海軍も潜水艦データベースの充実となると目の色変えるからな。

まあ、とりあえず、仏と共同提案という形にしてフランス製の潜水艦をそのまま売れば良いんじゃね?
日本は名前貸すだけw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:20:44.06 ID:7+PRe7yx0
>>48 ハイテンと静穏性は関係ない。
静穏性はスクリュー形状と機関部-スクリューまでの構造にある。

しかし、安倍チョンの売国は止まらないな。
日本が唯一世界でリードしている潜水艦技術をフランスとオーストラリアに渡すのか。

新幹線の時と全く同じじゃん。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:21:09.65 ID:JF1/0aXI0
まあオーストラリアにはフランス製の旧式潜水艦がお似合いかもな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:22:41.83 ID:u+OzqdnAO
日本は単独で開発する物とそうじゃない物を
きっちり線引きした方が良いと思う
潜水艦は言わずもがな

59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:22:46.63 ID:lygu3sIi0
フランスにしてもドイツにしても
中国と密接だから信用できない

60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:22:59.11 ID:fCUhZhTI0
もし組むなら、相手はアメリカに限ってくれ。
その他の国と組まされるのならば、断ってくれ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:23:07.65 ID:z+pjJylX0
>>26
ロシアが駄目だったから中国に売るって記事を見た

62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:23:16.29 ID:Hysjpcju0
>>47
フランス、中国への武器輸出制限、解除しろ!って事あるごと言ってるよね。
ほんと、第一次、第二次、湾岸戦争などを教訓としない国だよw
また、自国が売りつけた兵器で自国の軍隊が攻撃される羽目になるぞw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:33.56 ID:IjEuX+quO
T-2/F-1のチュルボメカエンジンの件のわだかまりはもう無くなったのかね

64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:33.89 ID:JrXEOxXY0
そこまでして日本は売らなきゃいけないのか

65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:53.39 ID:uxvlckK80
ジャポーネの伊400潜の技術(´・ω・`)ホスイ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:25:07.05 ID:r77QUc+R0
技術盗まれる
この事業自体やめろ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:26:02.68 ID:+6aFQkwb0
日本の潜水艦にアメリカの兵装という組み合わせが豪州の希望だろ?
日米共同開発にフランスが割り込むのか?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:26:32.48 ID:i0JB7vRq0
フランスを挟む理由がない

69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:26:39.09 ID:5fi+TxEa0
海自の凄腕ソナー員レベルでしか聞き分けられないビート音を出す仕様にして輸出すれば問題ない

70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:27:00.42 ID:lygu3sIi0
フランスって原潜だよね?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:27:05.10 ID:z5+EalA8O
ロシアのキロ級の最新型がお徳だと誰か耳打ちしてやれ
静粛性はドイツの潜水艦に勝り価格は安いし、日本の大きな潜水艦より少ない人員で運用可能
造るとなると工数は日本のそうりゅう級よりかなり少ない

72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:24.44 ID:HO1M9g910
>ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。

これで躊躇っている時点で豪には売るなということだよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:36.37 ID:AH54Mnzx0
欧州なんて、所詮日本を信用していないから情報を盗まれるだけ
日本にメリットはない 豪州にも売るな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:48.62 ID:mZaVt3ZJ0
回り回って中国に技術が渡る
とうぜん弱点も
防御が要の日本が潜水艦技術を他国に渡すとかアホだろ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:29:12.13 ID:4UbTXBGw0
フランスがおこぼれ貰おうとクレクレしてるだけだろ
ほっとけ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:29:21.32 ID:i7a0oiI/0
日本は辞退しろよ
すべて漏れるぞ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:29:33.90 ID:u+OzqdnAO
>>68
リスクしかないよな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:29:35.86 ID:NoKTnOuT0
>>43
グラウラーなんでいるのかそもそもわからない
スパホが自衛隊にはない
売り込み自体はきたけど買ってないだけよ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:03.47 ID:5fi+TxEa0
日本と共同開発の潜水艦だから艦内に茶室とアニメでよく見る学校の教室があるとワクワクしてるフランスの潜水艦乗りは絶対いるはず

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:04.06 ID:z5+EalA8O
>>69
サザエさんのテーマが流れるのか。胸アツの予感
分かるヤツには分かるだろう

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:17.23 ID:4uhZXr2G0
集団的自衛権よりも武器輸出の方がはるかに自国の安全保障に寄与する。
潜水艦を敵対国以外に輸出し、メンテナンスは日本のメーカーが行って
おけば、輸入国のシーレーンは日本が生殺与奪出来る。
売るのは劣化版や、日本がその気になればリモートで
動かなくなる仕様な。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:21.50 ID:nwh+m++w0
日豪にメリットあれば、フランス入るし、なければ入れないだけだろ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:25.20 ID:u7dLPwDE0
>>47
別にロシアは日本にとって敵じゃないだろ
ロシアはウラルから東をもう奪われる寸前
本来なら手を結ぶ相手だった

84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:31:52.71 ID:pj7YsaKw0
日本の設計と動力系+仏の鋼板&溶接技術+米の兵装システム+建造は豪で

もうこれでいいじゃん。
ガラクタになる可能性もあるけど(笑)

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:32:16.12 ID:4uhZXr2G0
>>83
平和条約を結んでない国は準戦争状態。
だから敵国。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:32:31.43 ID:nwh+m++w0
>>83
その揚陸艦、太平洋艦隊配備予定だよ

まぁ、ロシアが上陸しそうな所どこだ?

87 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/15(月) 13:32:47.48 ID:hCBt4Jay0
フランスの武器商人は信用したらあかん。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:32:52.06 ID:++9CrfIg0
AIIBに参加する国は問題外だろ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:33:02.19 ID:OyHX1fXV0
対中国目的の潜水艦をフランスから買うとか意味わからんきもするけど
そうでもないのかな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:33:37.62 ID:MSNQ0PH2O
技術盗まれて終わり。中国高速鉄道、川崎重工の二の前。ぜーったい辞めろよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:34:19.08 ID:RfjJ1VUp0
> 潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという

これほんとかよ?
日独とも米国技術との関連は強そうだが、仏は独自路線を行っちゃってない?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:34:51.21 ID:cBJhG0hf0
おフランスもオー自慰も、共に怪しすぎる。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:27.18 ID:TrSBdrXk0
日本が潜水艦の技術を提供するとしても、
防衛面から考えても一世代前以上のものしか無理だろ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:32.88 ID:ndVo3JOe0
オージーにもやるなよ
白人は日中戦争のほうが儲かるんだから正面切って技術供与しなくてもコンピューターウイルスで流出したといって流すぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:36:26.68 ID:0JWXRLbx0
うぜぇんだよ欧州の豚どもは
落ち目落ち目と言われ続けている日本に勝てない糞どもが

96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:36:58.84 ID:qTt0EL0vO
>>39
潜水艦に関して言えば、通常動力による潜水艦を継続して作ってる国が少ないのと溶接技術がすごいみたいよ
曲げる技術とスクリュー部分の技術は本当にすごいみたい

97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:37:52.64 ID:AT06g4JU0
オーストラリアは中国人の移民に乗っ取られています

98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:02.11 ID:ea8NEiR+0
フランスは本当に平気でどこにでも売るからな
ミストラルはアメがゴリ押して止めさせたけど

99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:06.71 ID:THlZcpCB0
いやとっくにアメリカのレイセオン社が
そうりゅう改を勝手に豪州政府に提案してるだろw
フランス必要ないし、アメリカ企業はフランスに盗まれるのを警戒してる

100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:42.76 ID:3bPV8zwG0
これが実現する頃には日本は次が出てるだろうし
モンキーモデルなら提供してもいいんじゃね?
一部の加工精度を落とすとかさ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:39:19.36 ID:eEfImfodO
1:豪に兵器輸出ウマー
2:日本の技術盗めてウマー
3:中国に日本の潜水艦機密売り渡してウマー

まさに仏には美味し過ぎて笑い止まらんやろな。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:11.38 ID:wA3RYyiy0
本体は要らないけど、ノウハウはくれと。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:11.16 ID:AT06g4JU0
アメリカ軍のメンメナンスは、日本でしかできないものが多い。
日本でしかメンメナンス出来ないよ。きっと

104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:15.08 ID:oSlAJJRF0
これアメリカのレイセオンが日本の潜水艦をベースにアメリカの潜水艦用戦闘システムを組み込みます!とオーストラリアにプレゼンしてたので
フランスのタレスも真似して、日本の潜水艦をベースにタレスの潜水艦用戦闘システムを組み込みます!とオーストラリアにプレゼンしただけ

ベースになる潜水艦が日本なのは、大型の通常潜水艦が
日本のおやしお型かそうりゅう型、ロシアのキロ級しか無いから

105 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:31.89 ID:7+PRe7yx0
>>96 潜水艦のペラは削りだし。マメな。
ねじったりとかしないから。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:31.89 ID:6b6f+fz/0
オーストラリアに最新型のそうりゅう8隻を渡すより
フィリピン、ベトナム、マレーシアに旧式のおやしお型を20隻渡したほうが中国にとって脅威だよね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:56.53 ID:THlZcpCB0
>>100
モンキーモデルこそ絶対駄目
コピーしやすいってことだから

108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:41:40.88 ID:7+PRe7yx0
>>400 なら伊400型でいいだろ。
オーストラリアの運用思想にもピッタリ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:08.14 ID:0zXessu/0
フランスは中国に喜んで武器を売るから却下
ドイツのエンジン輸出は潜水艦や軍艦に使われている。
日本からすれば、どちらも敵対行為を当たり前にやる国。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:08.63 ID:5fi+TxEa0
>>103
そうなると日本は定期点検と車検でもう一儲けできるな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:49.12 ID:4IvF02Wl0
>>1
確か、最近日仏は武器の共同開発協定を結んだよな。
いきなり、こういう事言ってくるとは思わなんだ。
取りあえず、ダメ元で発言しつるのか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:43:24.31 ID:z5+EalA8O
>>100
中国に技術が渡って出来損ないの潜水艦が出来上がったら、謝罪と賠償を求められるから却下
上手く造られないから技術者の派遣を求めるくらいは日本に要求する国だぞ中国は

113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:43:39.64 ID:ic99heu10
>>54
25年前の漫画か

114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:49.57 ID:d8Ul0nMm0
自国で作りたいなら、始めから全部自国の金で作れオーストラリア
なんで他国の金使ってる
他国のの技術=金なんだよ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:02.69 ID:HMFEqkB70
タミヤに任せろ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:07.43 ID:4IvF02Wl0
>>103
空母はともかく、煽り抜きで日本より韓国が米軍の仕事をかなり請け負ってるぞ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:15.21 ID:6Xiu8jbK0
12隻なので毎年1隻作って、
技術移転は12年後の12隻目の納入後なら今の技術は古くなっている

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:17.75 ID:xXKxGyhC0
フランスが一枚噛ませろだと?
また信用できないのが手を挙げたもんだな。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:32.77 ID:THlZcpCB0
>>106
その通り
アメリカも豪州に対して南シナ海に潜水艦ではなく対潜哨戒機派遣するように求めてる
対シナ包囲網に潜水艦は不可欠でも何でも無い

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:54.74 ID:pEERPRpg0
>>83
前から思ってたけどロシアってロジック馬鹿なん?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:17.40 ID:svqRJUaC0
何かで読んだが
原潜は音が出ちゃって、ソナー^で探知されてダメ。
日本の通常潜水艦のほうがはるかに静音で探知されないから
海戦は常時圧勝ってほんと?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:24.60 ID:3bPV8zwG0
>>106
その数だと中国に加えてインドも怒りそうw
ご自慢の機動艦隊が無力化されるし

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:31.92 ID:9ok1WU700
協力する必要はない
フランスもオーストラリアも技術をシナに売り渡すのは見えてる

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:37.19 ID:qTt0EL0vO
しかし、コリンズ級がここまで酷くなくて、中国も今よりすごい穏健だったら、こんな事態にはならなかったろうに

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:31.69 ID:3gqadfzx0
それは100%ないw
中国大好き糞フランスに潜水艦技術を見せるとかありえねーからwww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:31.98 ID:AjARQ6a30
オーストコリアはコリアでOK

馬鹿政府は技術を何だと思ってんだボケカスうんち

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:17.43 ID:0NpF312NO
フランスはしたたか杉で何やるか分からんからどうせならNATOで多国間共同開発だろ
軍需市場でシェア拡大目指せるし、勝手な運用はできまい
武器三原則に適う可能性が最も高いような

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:21.33 ID:cvU4Kms+0
潜水艦技術は降りたほうがいいな
盗む気満々だし

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:25.35 ID:yJEK72HoO
これはフランスの作戦だろ、技術盗めてその技術で潜水艦作って中国ロシアに売るお下劣戦法w
ウクライナ問題で懸念あらわしながらロシアに武器売ってんだからよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:31.75 ID:AT06g4JU0
日本の15年は先をゆくガラパゴスな技術力は、軍事面こそ発揮されるんぢけどな
軍事産業が正式に認められたら、日本は世界一の死の商人になれる

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:45.85 ID:9Q1uD91l0
批判を回避するためだけならイギリスでいいよ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:08.71 ID:+abzYOhl0
フランスは航空機のレベルは高いが、船舶は大したことないだろ
まして地中海じゃ潜水艦なんて用途がないから、しょぼい性能のしかないじゃん

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:08.80 ID:Me02F2QV0
新幹線と同じく技術流出でおわる。

軍事機密だけにもっと悪い。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:11.87 ID:7+PRe7yx0
>>117 ウソ書くなよ。

海上自衛隊の潜水艦隊は16隻体制。
更に2隻が教育隊にある。

全部で18隻ある。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:21.88 ID:hXcozqB00
フランスはだめ 信用できない
そもそもアメリカが噛んでるのにお前らが入る隙間なんか無いだろw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:46.02 ID:ic99heu10
>>104
なんじゃそりゃ、フランス勝ち目無いだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:11.60 ID:EBdKC/fu0
日本に利益あるのか?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:34.05 ID:DiG6UKrA0
>>108
海底空母とかインド人もビックリ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:44.93 ID:3gqadfzx0
そもそも日米豪で中国人をぶち殺すためだから
しょうがなく潜水艦技術をオーストラリアに与える
かという話だ。
フランスが入ったからって中国人を殺すことに
変わりはないわけでwww
始めっから中国を刺激しない方法なんてない。
中国人を殺すための潜水艦なんだから。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:04.47 ID:gcIXlLeC0
なるほどー、フランスは日本の潜水艦技術盗んで中国に売るつもりなんだな
薄汚いフレンチ武器商人めが

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:07.50 ID:pEERPRpg0
お人好しの日本人だ出てきたぞー!って群がってきてる感じw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:00.38 ID:+11N7Cev0
ロシアに強襲陸上艦とかっていうのを売り付けようとして、日本がピンチニアメリカが阻止してくれたじゃん…。
中国とロシア双方に日本の潜水艦技術が流れたら

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:01.09 ID:hjdUfssP0
フランスは何処でも兵器売りたいだけだからなぁ
ペラの形状データが欲しいんだろ?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:05.15 ID:5F8nB3zq0
>>1
 笑わせるぜww、糞ったれオージーwww. お前らが、世界中の潜水艦を
調べまくって出した結論 → 原潜は、政治的・社会的(廃棄・維持)コスト高すぎ。
              よって、ディーゼル型のスペインと日本が最適・・との結論。

 今更、3000トン以上の通常型の実績が無い二カ国を混ぜてどうする?????

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:28.70 ID:qHoJVifA0
フランスはクズだぞー

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:45.74 ID:3bPV8zwG0
>>137
他国と組む利点を無理矢理にでも探すとするなら
海自のシステムを渡さなくて済むということくらいかな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:01.29 ID:1ZJjdygy0
日本の潜水艦は世界一なの?その理由を教えてください

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:17.96 ID:10cbb4nl0
危険過ぎる
無能な役人なら売るんだろうけどさ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:19.28 ID:h3De6X8QO
日本は降りればいいじゃん
オーストラリアなんていつ敵に回ってもおかしくないんだしさ
潜水艦技術の流出は即国防の低下を意味する

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:28.49 ID:qHoJVifA0
軍需で儲かっても国民にまわんねーわ
やめとけ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:51.97 ID:iZ8OBiZO0
武器商人のおフランスと一緒に組んだらダメだっぺ・・・
ただでさえ技術漏洩と流失が叫ばれているのに
余計に危険度アップするだけジャマイカ(´・ω・`)

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:16.83 ID:54lBjF990
フランスはコンピュータだけ売る気なのかもしれんけど
船殻は日本・コンピュータはアメリカで内定してるから
全部まとめて売ると言ってるドイツの方がまだ可能性が高い

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:49.25 ID:akU6pvFD0
フランスはロシアに上陸艦?を売ろうとしていたんだろ。
大丈夫か?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:07.04 ID:3gqadfzx0
>>149
アメリカも絡んでいるから降りるのは難しい。
フランスは論外だけど。
あとはアメリカがモンキーモデルを売るように、
日本も上手く日本には勝てない仕様で出す事
だろう。
土人中国に勝てればいいのだから。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:17.01 ID:+11N7Cev0
>>142 訂正
フランスがロシアに最新式の強襲陸上艦とかっていうのを売り付けようとして、日本がピンチになるから、アメリカが阻止してくれたじゃん…。
中国とロシア双方に日本の潜水艦技術が流れたら日本は囲まれる…。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:18.74 ID:hJ72iwvC0
フランス技術朴る気まんまん

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:19.44 ID:pEERPRpg0
軍需は戦争や軍隊がないと儲からないからなw
儲からなくなってきたら企業は国民や政府をだまくらかして
他国に戦争しかける圧力をかけるしかなくなる。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:20.01 ID:THlZcpCB0
>>150
戦車は1000社
というほど下請けぶら下がってるので国民にまわってくるよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:59.74 ID:tdkxZNwO0
そこからロスケとシナへ
技術だだ漏れだろ
アメが言わなきゃ
強襲艦もロスケについで
シナへも提供予定とか

ほんまEU諸国はクソだわ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:57:22.16 ID:+CTU2DDL0
フランスが日本と共同?・・・だったらウリたちにも当然仲間に加わる権利があるニダ!!・・・と某隣国が言い出すに決まってるw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:31.99 ID:XWD+UXvx0
日本「売ってやるけど、8000兆円なw」

162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:50.31 ID:gBfuxwec0
何処の韓国?w

163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:56.69 ID:d4pOYLhsO
絶対に反対!!!
又、技術が盗まれる!!!

164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:57.42 ID:nwh+m++w0
>>134
6隻増やして、22+2だな
中国が悪さするから、増やすことになった

165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:01.86 ID:0zXessu/0
日本も対地ミサイルの垂直発射方式を作りたいし
米国の武器システムからその方式を学べるし
お金は豪州が出すので日本としても共同開発のメリットはある、が
フランスが噛む理由はどこにもない。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:04.74 ID:XWD+UXvx0
>>158
サラッと駄洒落かーいw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:16.11 ID:E3ZPGYu40
断れば国際社会で孤立させられて資源を断たれ第二次世界大戦の二の舞

168 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:28.55 ID:tdkxZNwO0
エグゾセくれるなら
入れてもいい
それ以外はダメ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:04.28 ID:nirvzw3i0
フランスなんぞ信用できるかよw
中国に技術を流されるのがオチだわ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:55.33 ID:ok+bIUSJ0
>>1
フランスは勝ち目無いから日本にただ乗りしようとしているな(^o^)

171 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:58.09 ID:E3ZPGYu40
拒否すれば俺たちは餓死するしかないんだぞ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:05.98 ID:3bPV8zwG0
>>147
通常型でこの大きさを運用している国がそもそも少ない
異常なまでの静粛性
より深いところでの作戦行動が可能
民生用ですら米に輸出すんなと怒られるレベルの加工精度
現状水上艦艇や航空機での対潜能力で世界最強最先端の米軍相手にデータの蓄積ができている

まあこういった物の部分より運用ノウハウのほうが大事とは思うんだけどね

173 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:18.68 ID:DiG6UKrA0
>>147
他の軍事大国は通常動力船に力を入れてないから。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:22.42 ID:nwh+m++w0
>>121
原潜は、原子炉の冷却ポンプと、蒸気タービンのメカニカルノイズがあるから、通常潜水艦よりうるさいよ

そのかわり、パワーはすごいから、スピードも早い

使い方次第だな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:26.73 ID:3gqadfzx0
フランスは信用できない国ランキング3位以内に入る。
そこそこ軍事技術があるだけに悪質。
絶対にありえない。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:08.33 ID:5F8nB3zq0
>>147
 切削・加工による温度変化の膨張さえも事前計算して
レーザー測定による、精密測定と加工を同時にやってのける。
だからシャフトは、限りなくまっすぐ・切断面は真円・ベアリングは
真球に近く、ギアも設定値通りに加工し組みあがる。 だから、エンジンを
始動して全速運転中でも、米・独・仏・露のいかなる潜水艦よりも
発生音が小さい。 潜水艦を探知するには、金属の持つ電磁的特性や
大きな物体が、水中を動く時の圧力波の感知とかもある。 しかし、
遠距離から正確に艦種を特定するのは、スクリュー音。
 エンジン騒音と、スクリューの表面仕上げ(下請け・孫受け)に関して
世界のトップが日本。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:20.60 ID:4kz0nUe10
>>117
最初の1隻目で技術流出すると思うんですがそれは

178 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:01.86 ID:nenEXeGj0
欧州でもフランスドイツイギリスの糞っぷりはハンパないから断ろうな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:07.77 ID:2BIoC7v/O
日本にとっては10年の型落ち品でも向こうに取ってはハイエンドモデルなのに技術提供とかパワーバランスが崩れるやんけ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:11.53 ID:iZ8OBiZO0
原発でニッチもサッチもいかない中、ゴミを売りに来たフランスを忘れない・・・
飛びつくダボハゼ民主党も大概なんだけど、金の為なら何でもやる連中は信じたらアカン

一度、裏切った奴は何回でも裏切り、それを分かっていて何回も騙される日本(´・ω・`)

181 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:18.76 ID:zzGMyYtU0
まずは強襲揚陸艦を日本にくれ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:33.09 ID:XRuo3hVI0
偽の設計データをサーバに上げてわざと流出させちゃえ。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:45.71 ID:fV1jGuUl0
>>7
いえ、タダで技術とデータをよこせっていう意味

184 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:52.70 ID:a8ZK4Q/c0
フランスは日本の潜水艦の技術がほしいんだね。だめだね

185 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:02.55 ID:zybG2bhg0
信用出来るかボケ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:02.70 ID:tdkxZNwO0
原潜て全廃すべき
一隻沈むたびにフクイチ化

187 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:06.58 ID:pEERPRpg0
>>167 >>171
なんのプロパガンダなのですか?
その時は、中国やロシアに、日本が傾くだけだろ^^
誰得にもならんから心配無用なはなし。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:14.00 ID:tT+moSQM0
フランスは中国に売った前科があるよなたしか

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:37.24 ID:3ykJB4KrO
>>158
なるほどです

190 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:46.76 ID:j7ZRmTX80
>>14
中国「さあ出せ」

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:12.78 ID:hXcozqB00
>潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという
あのどっちもいらねーから 自分達でやれクズが

192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:25.91 ID:E3ZPGYu40
>>178
断れば日本終わり
第二次大戦の時も分け前を欧米諸国に朝貢していれば戦争は回避できた
日本は未来永劫、白人の奴隷として生きるほかはないのだ、わかったかね

>>187
中国に横流しされたくないのに中国に傾くの?
また悪の枢軸国にされて皆殺しだよ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:35.44 ID:4LMwi7Gw0
やめとけ、ドイツならまだしも

194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:48.73 ID:cynF/hr0O
アメリカ様が見てるのでこればかりはちょとね

195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:01.11 ID:dYRFsMJf0
日本にメリットなくね?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:19.06 ID:3gqadfzx0
しかし、ここで恥知らずにも噛んでくるところがフランスだよなー
常識的にありえんだろ、馬鹿!って国なのに絡んでくる。
言うだけならタダだという感覚なんだろうけど。
本当にムカツク野郎どもだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:36.65 ID:zybG2bhg0
ダメ絶対

198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:39.14 ID:0zXessu/0
売れ残った強襲揚陸艦は中国にセールス中。そのため上海まで運転してきた。
アメリカに文句言われてロシアに売るのやめたけど、今度はよりによって
中国に売りそうだ。節操のないおフランスざます。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:48.21 ID:pEERPRpg0
>>192
やっぱり変なやつだった(´Д`|||) ドヨーン

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:10.59 ID:/0yKP+Da0
ぶっちゃけスクリューとかは例え設計書あってもコピーできんだろ。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:14.17 ID:E3ZPGYu40
>>199
お前が先を見ていないだけ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:32.40 ID:2BIoC7v/O
エンジンだけならスウェーデンから買えるんだし自力で原潜並みの航続距離のスターリング機関作れよ
100年もあれば作れるだろ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:10.26 ID:pEERPRpg0
>>201
どうやったら日本の経済を世界からぶっこぬけるんだよw
おしえてくれw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:33.69 ID:qTt0EL0vO
>>105
もっと詳しく教えて

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:38.91 ID:tdkxZNwO0
豪 ヤル気あんのか?
対シナ同盟結びたいんだろ
仏なんか無益そのものじゃないか
ゴミ仏

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:09:30.05 ID:jNOM5Zmi0
>>1




製だと日本を刺激する事になる。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:09:45.58 ID:3ykJB4KrO
>>176
日本の潜水艦が有れば、無敵艦隊を作る事は可能ですね?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:16.54 ID:TU/nbKjk0
日本人技術者を大事にしてやれよ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:49.55 ID:E3ZPGYu40
>>203
日本人が黄色人種だってこと忘れ過ぎ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:50.72 ID:+11N7Cev0
日本「アメリカさんと一緒じゃないと嫌です(//∇//)」

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:12.97 ID:nnGtP8yZ0
フランスいっつも邪魔する

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:14.21 ID:cFHX6cg/0
システムは情報系も戦闘系もアメリカだろ
機関はAIPなら日本関係ないしさ
オージーへの潜水艦事業は撤退でいいんじゃないの?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:21.14 ID:ok+bIUSJ0
>>172
静粛性は嘘だね、米軍の評価では改キロ級に負けている。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:36.71 ID:tddfK5Am0
フランスも日本の超高性能ディーゼル潜水艦欲しいんだろうな
弱いくせに使えるの?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:00.42 ID:oSlAJJRF0
コリンズ級の英語Wikiを見てみると
http://en.wikipedia.org/wiki/Collins_class_submarine
建造と試験中に見つかった問題
 最高速度、操縦性、水没耐久性、船の制御システム
 戦闘システム、過度の騒音、エンジンの故障

溶接の問題
 船体溶接で複数の欠陥が発見された
 主に高張力鋼板の溶接技術の不足

ノイズ・シグネチャ
 主にプロペラの設計ミスによるキャビテーションノイズ

推進システム
 ディーゼル機関の不具合のほとんどは燃料にまじった海水に起因していた
 またプロペラシャフトのシールにも問題があり、1時間当たり10リットルの浸水が発生した
 最大1000リットルも浸水した
 発電機にも問題があった

潜望鏡やマスト
 潜航しながら潜望鏡を上げると、潜望鏡で発生する乱流で潜水艦の本体が振られる形になった。
 また潜水艦の光学系にも問題があり、倍率を変えると焦点が合わなくなった。

戦闘システム
 担当会社はロックウェルだったが、ボーイングに買われたあと、レイセオンと契約しなおし
 最初から作り直されたが、新たにロッキードやタレスとも契約してわけわかめになった

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:23.83 ID:hXcozqB00
そもそもフランスを噛ませるメリットが無い
何の関係も無い連中だし

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:19.48 ID:3bPV8zwG0
>>213
日本製兵器はカタログデータが最低値だから数字を信じるなって中国さんが

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:27.80 ID:VpdzC5Ca0
チャイナ賄賂か性接待で簡単にバラしそうだからな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:10.11 ID:oSlAJJRF0
実はコリンズ級の段階で、フランスのタレスも参加してたので
「タレスの非貫通潜望鏡」
の部分だけフランスも参加するのかもしれない

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:21.84 ID:phqup9oL0
工作技術     仏≧日
電池        仏<日
鋼材        仏=日
戦闘システム   仏≒日
魚雷        仏≒日
音響センサー   仏<日

 
多分こんな感じ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:34.11 ID:5goDNGm/0
>>214
ガスタービン

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:42.95 ID:8DfJTW/f0
良いじゃん。日本が作って、色とか内装デザインしてもらえば?
ビトンのベットとか・・・・。笑

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:56.20 ID:VqMQo+zt0
そうりゅう型ならかまわんだろ。
日本の技術はその先に行ってる。
次期型はリチウムイオン電池で、スターリング機関は廃止だ。
これで熱源探知されなくなる。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:05.78 ID:QDRz6SO90
中国は日本が絡めば刺激と言うだろ
朝鮮は全く絡まなくても言うけど

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:08.09 ID:U//cA5/v0
>>14
日本凄すぎ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:31.61 ID:bZdyz2qF0
フランス製かトンスル国精でええがな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:52.87 ID:6Y33yH1O0
どっちも断れば
極東の監視役の立場も取られちゃうかもよw

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:57.32 ID:FbSMnreC0
コリンズ級の欠陥をオーストラリア自身で改善して建造すればいいだろ?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:01.09 ID:6Y33yH1O0
アメリカ以外はそんな簡単に信用するべきじゃないよな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:18.71 ID:0q3NmRfQ0
日本が船殻作って書類上フランスへ輸出
豪がフランスから買ったていにするんだな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:40.91 ID:hcosklBe0
フランスは中国に、オーストラリアは朝鮮に繋がっているからなぁ。

日本はオブザーバーとして、開発者に意見を言うくらいにして、
共同開発はやめた方がいいな。
フランスだけは、国益しか考えずに反日国家にいろいろと武器や兵装を
売りまくっているいるから、絶対に組んだらダメだ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:56.25 ID:oe1SqUmz0
共同開発なら日本にも新技術が入るから、ウインウインじゃね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:58.12 ID:0QbgFMOG0
ボンボンで世間知らずの安倍ちゃんなら、簡単に輸出許可を出しそうで怖い。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:19.55 ID:brby1UlW0
もう降りろよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:28.69 ID:zvudvpab0
フランスってしょっちゅう中国の艦隊と共同演習しているよな。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:58.34 ID:6Y33yH1O0
イスラエルとアメリカ以外は輸出禁止

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:59.27 ID:0QbgFMOG0
>>232

シナのネット工作業者は黙ってろ!!

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:29.25 ID:Ng7e3LDP0
インドネシアの反応はどうなんだろう。
この潜水艦、地理的にインドネシアに向きそうなんだが。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:15.46 ID:3bPV8zwG0
>>232
他はともかくこの件に限定すればメリットはほぼ無い
軽トラをルノーと共同開発するようなもの

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:15.62 ID:8kjor4iB0
さすが自由売国党だな
売れるもんは何でも売り飛ばす気満々らしい

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:21.23 ID:3gqadfzx0
>>229
そのアメリカだって日本にはモンキーモデルを売ってきた
歴史があるわけで…
その苦い体験を生かしてオーストラリアにモンキーモデル
を売るべきだと思うんだよねー
太平洋の防衛を考えたら何も売らないというのは無理そう
だし。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:23.55 ID:LDcuLhBy0
>>1
ごめん

フランスが日本と共同提案も、愛の次期潜水艦開発計画

と読んじまった。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:09.61 ID:hXcozqB00
>>227
フランス ドイツなんて日本から見れば小物
そもそもヨーロッパで単独で日本に匹敵する国なんて無いし

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:23.28 ID:AIdOSx++0
フランスがオージーと中国に原子力潜水艦のデータ売れば良いじゃん
日本を巻き込むなよ
心中するならフランスだけでやれ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:32.84 ID:hXcozqB00
>>232
フランスが持ってるので日本が欲しいのなんて無いってw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:38.23 ID:E0+N0VvQ0
潜水艦ってポンコツでも分かんないよな
見えないんだし

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:45.52 ID:6Y33yH1O0
>>241
それはしょうがないでしょ
日本人に信用がないっていうか
アメリカの高性能ミサイルパクって自分で作って売りだすあほが隣にいて
そいつらの同族がマスコミやってんだから

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:47.82 ID:kaFEhpfX0
売ってやるけどメンテナンスは全て日本で行う事にして
メンテナンス中に運航データを全て吸い上げてしまえばいい。
もちろんダウングレード版を売るのだが

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:02.45 ID:HcUGp0l10
2015.6.15 06:00【野口裕之の軍事情勢】中国の代弁者に堕ちたシンガポール
http://www.sankei.com/premium/news/150615/prm1506150007-n1.html

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:10.89 ID:qnBl0BZn0
ハイエナ共が、そう竜潜水艦技術を狙ってるな

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:19.87 ID:EKeRIVC90
でも実際機雷除去の時みたいに対した事なかったってオチじゃ…

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:03.08 ID:uJ1X02o1O
オージーの分際で日本と毒仏を天秤にかけようとするからワケわからんことになる

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:08.47 ID:3gqadfzx0
>>247
だから信用ないのはお互いさまということ。
100%の信用がないと売らないというなら誰にも売れない。
だからアメリカはモンキーモデルを売るという解決策を見出した。
日本もアメリカを見習って、オーストラリアにブラックボックスだらけのモンキーモデルを売ればいい。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:10.23 ID:2j9/3clh0
なんでチョンみたいなことを言い出すのか ヤメテクレ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:27.37 ID:jyuzt8qm0
中国の顔色うかがうような国に売るなよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:48.40 ID:2BIoC7v/O
ドイツの燃料電池と技術交換なら日本にもメリットあるけどフランス笑いだから

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:49.60 ID:6Y33yH1O0
日本人と違って体も大きいから素直にドイツの勝った方が良いと思うけどね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:26:52.33 ID:xXDU7iGS0
部品はほとんど韓国製なんだけどね。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:26.12 ID:eQsFIEcM0
日本の技術ってそんなにすごいの
あんまり安売りしないほうがいいのに

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:41.88 ID:lpOjhaRv0
核心部分はフランス製ですよね!

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:48.79 ID:9FrYrhjh0
>>242
(*´Д`)ハァハァ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:18.69 ID:6Y33yH1O0
>>253
アメリカみたいな政治力はないからそれができるかどうかは謎
日本車だって優秀なアフターケアなしには今の地位はないしね
潜水艦ばっかりはやめるってこでいいんじゃね
車ものうれよ
砲ものは終わってるだろうけどw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:23.28 ID:3gqadfzx0
>>258
それだ!
オーストラリアに売るのは部品韓国製にしたら
特別にダウングレード設計しなくても、性能を
落とせる!!

264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:53.37 ID:ch1onlva0
従北ブサヨ、親北朝鮮ブサヨ

さっさと4ねって事だよ

265 :copyleft-copyleft:2015/06/15(月) 14:29:25.30 ID:jWjt6eZ50
うわっ、フランス・・・・
ドイツ、イギリス、イタリアに囲まれてるのに、工業力微妙な農業大国が何言ってるんだよ。

半端な原潜の技術なんて別に要らない。
日本にとって、百害あって一利無しとはこの事。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:26.31 ID:qlxViqGR0
MRJと同じく純国産OK何だが、それだと外国の空が飛べない訳よ。
白人の造った規格にあっても合格できないのですね。
MRJも大変だよね。
延期の連続は白人が規格を小出しにして造らせない訳よ。
F-3心神は何とか国産で出来るけど頑張れ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:38.51 ID:pEERPRpg0
>>261
ヤマト作るって思ったんだろw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:41.36 ID:HcUGp0l10
フランスって、1千数百トン級の小型潜水艦しか生産してないだろ。
共同開発の名も下に、要するに日本の技術と潜水艦の設計図が無料で欲しいって話でしょ。

アホらしくて 因みに、ドイツも1千数百トン級の潜水艦しかないので、慌てて今から開発しますら
豪州さん買ってくださいとか言ってる始末。フランスなんてその開発計画すらない。

双発戦闘機の話をしてるのに単発戦闘機は如何?と固執してるにも等しい。

欧州諸国の潜水艦は所謂近海型の域を出ておらず、遠洋航海では米国東海岸に行くのが限界。
最後にある猛将の言葉、太平洋は大西洋と比較するとまるでプールですよ。 @ ウィリアム・ハルゼー

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:41.03 ID:/cw1DTjx0
仏が介入したら、中国に設計流れるでー
気ぃつけなはれやー

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:41.57 ID:kTZrf93O0
>一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する

そういう意見があるなら、日本は結構です、と毅然とした態度を取るべき。
日本にとって、潜水艦と対潜技術は生命線なんだから、売らなくてもいい。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:40.39 ID:tEd6T1Ra0
日本に決まりそうでフランスが必死って話かね

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:53.96 ID:HcUGp0l10
ああ、大西洋は太平洋に比較すると、だったorz 逝ってきます さいなら

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:20.15 ID:5F8nB3zq0
>>220  意義あり!!!W

  魚雷 日本・高張鋼により深深度魚雷が、「日本にだけ」存在。
     アメリカにも貸与してないwww. 

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:22.56 ID:pEERPRpg0
しかし、協定結んだからって、ヌケヌケとって感じだよね。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:33.66 ID:6Y33yH1O0
台湾には一個やれ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:45.51 ID:oSlAJJRF0
まとめますと

日本の川崎重工か三菱重工で船体を作りまして
その時にフランスのタレス社の非貫通潜望鏡と
アメリカのレイセオン社のバウソナーも組み付けて置きます

そのままオーストラリアに運んで
アメリカのレイセオン社の潜水艦戦闘システムや
オーストラリアのメーカが作ったベッドや衛生設備を組み付けて完成

というわけです。フランスがコミットするのはこの潜望鏡だけ

実は日本の、そうりゅう型の潜望鏡も、このタレスの非貫通潜望鏡です

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:46.75 ID:Y1IIpvJ10
>>19
原発その物の核心パテントを無料許諾ならオイシイ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:52.70 ID:HBiuHcWC0
>>265
フランスも日本と同じかそれ以上に工業技術力高いと思うぞ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:56.21 ID:7WV54ivx0
盗んだ技術を中国との交渉に使われそうだもんなー

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:18.20 ID:fxUHoXsw0
な? めんどくさいだろ? 商売じゃなくて外交であり政治であるのがよく分かるだろ?

高度経済成長でイケイケだった時代に、武器輸出三原則を盾にまとめて面倒事をカットオフした気分も判るだろ?

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:50.38 ID:xJPtL4qa0
日本三大ガラパゴス兵器

世界最大戦艦大和、世界最強ゼロ戦、世界初海底空母伊-401

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:03.04 ID:xXDU7iGS0
>>263
いや、マジで日本の潜水艦はほとんど韓国製部品使ってるよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:14.67 ID:WEqCWteW0
わざわざフランスもまぜて技術のバーゲンセールみたいなことはしないだろ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:10.74 ID:ChJjkSfJ0
まず技術を持ってる国に敬意を払えよ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:52.35 ID:L6TTTLuk0
>>282
フライパン、プラコップ、後何か有るか?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:49.67 ID:m+qx3tv10
これなら雨と共同開発して、代わりにヴァージニア級売ってもらった方がマシ
どうせ兵装はアメリカンなんだし

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:01.46 ID:hMZaYGNP0
オーストラリアは、国内に抱えてる共産党子弟たちを抑えきれないだろ。
日本は中国と互角になるだけでヤバイ状況におかれるわ。
ただでさえじじぃ世代がゆるゆる外交してたからその負荷がおしよせてきてるのに・・・

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:15.91 ID:bCxWaHcu0
フランスが擦りよってきたぞ
これは丁重にお断りした方がいいだろう

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:52.16 ID:htwiPxNL0
単に助平根性だろ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:54.42 ID:wwzSaila0
フランスと共同って意味あんの?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:42:28.07 ID:VtVQUfER0
おフランスとの共同開発をアメさんが認めるとは思えん

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:42:39.83 ID:3bPV8zwG0
>>282
基準に満たないとすぐにバレて納入業者が指名停止と減額措置を食らう
その状況でわざわざ半島製の部品を選択するチャレンジャーはそれほど多くないと思うよ

293 :copyleft-copyleft:2015/06/15(月) 14:43:41.66 ID:jWjt6eZ50
>>278
いや、米日独>英>>伊仏 ぐらいな感じ。

>>282
という夢を見たんですね。わかります。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:34.91 ID:cvU4Kms+0
>>19
いらない
自分の居場所を敵に教える戦略原潜は唯の粗大ごみ、鉄の棺桶、スピーカー

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:42.55 ID:xXDU7iGS0
>>292
これマジですから。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:49.94 ID:Z6rFtrAG0
そりゃあ中国が元取れるぐらい高く買ってくれるだろうねえ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:51.41 ID:6Y33yH1O0
でもすごい理由だよなw
中国が良い顔しないからだってw
お断りしてくれていいですよってことじゃね

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:02.86 ID:fxUHoXsw0
>>39
>日本の造船技術ってそんなに凄いのか?

日本の兵器は日本に特化している。自衛隊にとっては都合がいいが、輸出商材としては日本に特化しすぎて微妙だし、生産数が少なくて単価も高い。
ところがオージーの潜水艦は、原子力が使えないけど原潜なみの性能が欲しいというある意味アホな要求があって、それが自衛隊と一致した。

だから原潜の向こうを張るような大型高性能通常動力潜水艦というのは、日本にしか無い。
普通は値段で折り合いがつかないが、オージーは好景気で金だけは持ってる。好景気すぎて乗組員が鉱山に転職しちゃうくらいに。
金があればなんでもできそうだが、そう思って「小型潜水艦を拡大して専用設計で作らせた」コリンズ級は大失敗だった。
なのでこんどは最初から大型潜水艦として設計し、ちゃんとした運用実績があるものがほしい。

オージーだって、障害がなければ日本を指名して随意契約で日本に建造させたいくらい。
ただ、コリンズ級を作った時に国内建造と意気込んで建てた造船所があって、そこが国外での建造は公約違反と騒いている。
小型潜水艦を大型化すれば、でかくなった分だけ建造費と連動して儲けが増える欧州勢も「うちの拡大型を無条件で袖にするな、買え」と騒いでいる。

大型通常動力潜水艦に大枚はたいていい、という国は日本とオージーと、台湾くらいなので、ぶっちゃけ、ニッチとニッチが噛み合っただけではあるんだが…。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:04.06 ID:GJVwvkUD0
盗んでさようなら

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:16.14 ID:/rmHmlBK0
そもそも虎の子の潜水艦技術を教えることに消極的なのに
共同開発もないもんだ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:23.39 ID:Q1UQyilB0
>>290
無い。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:23.94 ID:fX3ezLe60
ワインセラー付潜水艦とかオサレだぜ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:35.03 ID:k9pRVX8F0
>>1
フランスも維持費が大きい原潜より通常動力の日本の潜水艦の技術を朴ろうと名乗りを挙げたんか?

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:47:12.40 ID:fxUHoXsw0
>>45
>最新鋭のそうりゅう級を輸出する必要ないだろ

最新鋭が欲しい、リチウムイオン電池に変えた新型をよこせ、とオージーは言ってる。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:48:06.22 ID:EvS81Ivk0
フランスと組むと核心的技術が中国に筒抜けに。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:48:08.50 ID:ok+bIUSJ0
>>282
どこでそう言う妄想を仕入れてきたんだね(笑笑笑)
韓国は潜水艦をライセンス生産しても部品が指定通りの強度の物を作れ無くて
ライセンス元のドイツに頼みこんで直してもらったんだよ。
http://www.sankei.com/west/news/150127/wst1501270006-n1.html

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:48:24.61 ID:34Sbsl9Y0
中国相手に日本と共闘してくれる覚悟のある国にだけ売ってくれ
顔色伺うような国はお引取り願います

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:21.11 ID:ZAx2VY5E0
>>1
フランスのは図面だけ?
日本側にときにメリットなし

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:33.37 ID:fxUHoXsw0
>>216
フランスは通常動力潜水艦も作っている。
で、原潜も作っているのででっかい潜水艦の作り方も知ってる。

しかし、でっかい通常動力の潜水艦を、最新技術で作る、という経験が無い。
なんで、日本が電池で技術援助でもしてやれば、あとは適当に作るんじゃね?
オージーも日本の技術が入って大満足、だし。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:37.38 ID:eYUR4NpK0
中国は強い国には決して手を出さないからオーストラリアは大丈夫!
安心して日本の潜水艦を購入してください!

311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:49.59 ID:Jzue35lR0
あんま調子いいこと言うなら止めちまえ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:38.83 ID:X9M0nOjf0
アメリカ「オマエ潜水艦作るならウチの奴隷に仕事与えてくんない?金が全然ないみたいだからさ」
オーストラリア「別にいいよ兄者」

フランス「ちょっと待った!俺らにも仕事ちょうだいよ。俺らも日本程度のことならできるし!」
オーストラリア「でも兄者が・・・」
フランス「日本ってアメリカさんが仕事紹介してやったのにプーチン呼ぶような
信用できない国でっせ?NATO一員の俺らが共同ならスパイしないよう見張れるし!
そもそも原発事故も俺らに頼ってきた技術力だし!」
オーストラリア「わかった。兄者とも相談してみる。中国のせいにしとけば日本も文句言わないだろう」←今ここ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:51.28 ID:/IXmTRjd0
自民ならやるなwww
どれだけおっさんどもが命削って家庭を犠牲にして
働いて技術確立したのに
あっさり技術渡すからなw
新幹線もそうだし
チョンにもだし
自民だけは支持できねーわ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:56.99 ID:DvT8an190
豪の半分もシナのスパイだが、欧州勢もシナのスパイだからな。情報は
漏れると思うべき。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:58.88 ID:BMbxTR+/0
商売なめてんのか

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:57.84 ID:BFCL4iut0
契約書に共同開発する国は日本の捕鯨を積極的に支持する条項を入れろ。
捕鯨に反対したら日本はいつでも技術供与を停止できるようにしとけ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:55.42 ID:q2M7ysam0
やめとけ
台湾新幹線でえらい目に遭わされたやろ。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:56:13.80 ID:xJPtL4qa0
>>282
お前、東芝ココム事件とか知らないだろう?
朝鮮人にこんな技術があると思うか?
潜水艦を構成する技術は全てトップレベルだぞ!

東芝機械ココム違反事件(とうしばきかいココムいはんじけん)とは、

1987年に日本で発生した外国為替及び外国貿易法違反事件である。
共産圏へ輸出された工作機械によりソビエト連邦の潜水艦技術が進歩し
アメリカ軍に潜在的な危険を与えたとして日米間の政治問題に発展した。

潜水艦のスクリューをつくるのに使われる日本製の工作機械がソ連に渡ったことを米政府がつかみ、
ココム(対共産圏輸出統制委員会)の規制に違反する疑いがあるとしてこのほど日本政府に対し、調査を要請したことを明らかにした。
関係筋によると、問題とされた工作機械は、東芝の50%出資の子会社である東芝機械の製品と見られる。
フライス盤の一種で、船のスクリューの羽根をつくるのに用いられる。
軍事技術に転用可能な汎(はん)用技術製品で、ソ連は、これを潜水艦のスクリュー音を減らすための新型羽根の開発、製造に利用しているという。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:56:27.60 ID:k9pRVX8F0
>>314
ユーロファイターの機密情報も中華に流れてるってニュースになってたな。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:57:18.14 ID:mObrWFtL0
米国が日本とタッグだから仏と組むことはない

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:57:48.11 ID:hZ9FbpOs0
>>13
> フランスってロシアに新鋭強襲揚陸艦売ってなかったっけ

軍事では手を組めないよ。
ロシアに売られちゃたまんないわ。
ドイツやフランスに負けたほうが結果よかったなんて事は無いの

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:01.17 ID:tOmImaKx0
>>306
木を曲げる技術が確立できなくて何百年も水車ひとつ作れなかった民族らしいなw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:22.61 ID:W2OA7s1d0
技術的な事でフランスと組むとロクな事無い。
台湾新幹線 汚染水浄化システム 日産

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:41.82 ID:Bu2Cv6Uq0
日本の潜水艦の優位性を認めたようなものだな

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:48.93 ID:6Y33yH1O0
日本が得することは一つもないから
自民党はやるかなw
日本が得することがあったら絶対やらないだろうけどね

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:57.20 ID:KkEk1W0R0
日本の技術がほしいだけ
全力でお断りしろ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:36.36 ID:ffR3Z+NS0
フランスの稚拙な技術が入ったら沈んでも浮かんでこない潜水艦になるよ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:02.97 ID:xXDU7iGS0
>>326
韓国技術も少し入ってるよ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:20.77 ID:KkEk1W0R0
フランスは中露に武器輸出してるからな
絶対機密を漏らしてはいけない

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:38.59 ID:3TT7WbTi0
よっしゃ、引き受けた
で、韓国に丸投げすると

331 :copyleft-copyleft:2015/06/15(月) 15:06:07.84 ID:jWjt6eZ50
>>328 ID:xXDU7iGS0
お前もういいよ(笑)

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:24.28 ID:xJPtL4qa0
>>328

だからー、ドコに入ってんだよ?
ちょん公! www

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:40.43 ID:exwG2EOD0
ここで安易に共同開発なんてやってみると
この負債が後々ついて回る

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:05.97 ID:xACQGqof0
これまっっっったくやる意味ないな

オーストラリアだけを相手にしても漏洩とパクリが心配なのに
そこに盗む気しかねえフランス入れてどうする
そもそもフランスとやずに作れんのにフランス入れる理由がまったくねえ

335 : 【中部電 89.7 %】 :2015/06/15(月) 15:09:39.95 ID:OoYdIRvgO
日本とフランスの話なのに何で韓国、韓国言ってる香具師がいるのかなぁ?とは思うスレだな、、、。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:25.40 ID:aJNtnivK0
日本の中国非難にヨーロッパで
ただ一国だけ同調してくれたり
政権発足時の外交方針でも対日関係改善訴えたり
オランド政権になってから何気に改善してらからなー
ま、サルコジ憎しでサルコジ時代と反対の外交してるだけ
とも言えるけど

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:23.17 ID:i0McevTW0
シナは全力でマネーとハニートラップ仕掛けて来る
必殺だぜ
もうどうとでもなれって感じ
しかも日本の上層部はシナ韓国と秘密協定を結んでる
日本の優秀な国民は目隠しされた競走馬
でも国民としての誇りは日本が一番だろ
侍の国だ 天皇制の続く国家だ いざとなれば切腹できる国民だ …

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:20.73 ID:mObrWFtL0
今回の件で仏と組むことはあり得ないよ
実質、日米、仏、独でやってんだからさ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:36.88 ID:pI1Au/fa0
どこをどう考えたら独自技術を他国と共同でやらなあかんねん
しかもEUはAIIBで中国と共同歩調だろう、しんじられんわ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:50.12 ID:fxUHoXsw0
>>228
オーストラリアの人口は北朝鮮と同程度。
資源国で金には困らなかったから、一次大戦が終わったあたりから徹底して国内産業を保護したのだが、結果、国内産業が完全に利権化。
80年代に保護を打ち切って国際競争をさせようとしたけど、それで先進工業国になれるわけでもなく、オーストラリア国内での自動車生産が成り立たなくなるくらい。
自国でとれるボーキサイトを自国でとれる石炭で発電した電気で精錬したアルミ地金とか、それを自動車エンジンのピストンやシリンダーに加工とかは輸出で成功しているけど。

日本とかスウェーデンとかイスラエルみたいな資源の無い国のような切羽詰まったところが無いから…。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:19.21 ID:KKHZSAFl0
白人大好きだよね
安倍ちゃんは

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:09.86 ID:uQujw/RM0
虎の子の潜水艦は一番売りたくないのに・・・。
10式戦車ならすぐ売るけど駄目?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:28.67 ID:z++NttKl0
オーストラリアも日本みたいにフラフラしてるな
日本製だろうが潜水艦導入する時点で中国の反感買うに決まってるのに

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:28.33 ID:fxUHoXsw0
>>257
>日本人と違って体も大きいから素直にドイツの勝った方が良いと思うけどね

日本製もアメリカ製も、通路の狭さでは同じだよ。工業規格に沿って作ってるから。
別に日本製だから天井が低かったりベッドが狭かったりするわけではない。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:11.73 ID:/rmHmlBK0
技術漏洩したらP1でも見つけられないのに共同開発なんてありえません
豪は独仏と共同開発すべき
日本は諦めます

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:22.71 ID:21uslCO10
フランスの腹黒さは周知の事実だからな

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:04.33 ID:Y1IIpvJ10
>>306
ライセンス生産すらできないとか、どんだけ(´・ω・`)

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:09.74 ID:xACQGqof0
>>345
p1でも見つけられないの?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:10.50 ID:ekAlThqE0
ラピュタスレになってると思ったのに

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:13.57 ID:1Fh24Qie0
日本に何のメリットがあるんだ?
原潜の製造技術と交換ならアリだけど

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:38.19 ID:fxUHoXsw0
>>268
>双発戦闘機の話をしてるのに単発戦闘機は如何?と固執してるにも等しい。

その喩えは適切ではないな。
世の中にはF135という欧州製エンジン2基分よりなお推力のでかいエンジンがあって、双発のタイフーンやラファールよりでかいF-35って戦闘機もあるわけだし。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:47.34 ID:cGrYkYd20
日本の兵器は、フランスからのコピーに近い
別に問題はない、アメリカ軍のだってほとんどがそうなんだから
それでも自衛隊は徹底してデータをためて極東仕様にしてる現状だ


オーストラリアだって、フランスから買えるならそれでいいだろ
こっちばかりに頼るな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:56.10 ID:9k0fkWFj0
今では、ドイツと韓国、フランスと中国、が仲が良い
ドイツとフランスは信用出来ないんだよなあ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:09.12 ID:xXDU7iGS0
>>332
所々細かい部品。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:05.03 ID:cGrYkYd20
>>354
すぐに狂う時計が大半だろ、迷惑ばっかだよ・・・

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:05.99 ID:rHUetnA00
>>354
ワロタ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:30.35 ID:/rmHmlBK0
>>354
いや日本の潜水艦は全部国産だから
部品は色んな会社が昔から自国で作ってきた
韓国製部品なんて入り込む余地はありませんw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:43.86 ID:ns5uXnnV0
>>352
へ?コピー元のが劣ってるなんてあり得るかよw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:51.87 ID:fxUHoXsw0
>>313
>あっさり技術渡すからなw
>新幹線もそうだし

ああ、JR東海と川崎重工か。
中国の独自技術で日本は無関係と言い張ってる、アレか。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:58.69 ID:Y1IIpvJ10
>>354
世の中に日本製の便利なものが登場すると、それを非難できず
「実はアレは韓国起源」
などと言い回って自分を慰める悲しい生涯(´・ω・`)

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:19.59 ID:cGrYkYd20
>>358
それが自衛隊

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:22.29 ID:HBiuHcWC0
>>328
その結果>>306のような潜水艦が出来るわけですね!

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:44.11 ID:XP23wfOt0
潜水艦なんてさっさと豪州に図面わたして作らせればいいのに
もっと、こう、なんていうか、どこにもないような技術なら秘密に
しておく意味もあると思うんだけどさ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:52.75 ID:DHTsLaVE0
「グローバル」と「共同」は詐欺だからなww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:48.20 ID:fxUHoXsw0
>>318
>お前、東芝ココム事件とか知らないだろう?

でもソビエトの潜水艦の能力をもっとも高めたという日本製品とは、東芝のエアコンなんですけどね。
ソビエトの提督がそう言ってましたし。空調の性能はもちろん、静音性でも消費電力でもサイズでもソビエト製と比べ物にならないと。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:30:40.09 ID:ns5uXnnV0
>>353
ドイツは別に韓国好きなわけじゃない
韓国がやたらドイツの威をかりたがるだけ
兵器に関してもドイツは韓国に潜水艦を売ってはいるが黒箱開けたりするから全く信用してない

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:30:40.95 ID:DiG6UKrA0
東芝スゲエ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:09.19 ID:6Y33yH1O0
>>344
でも必ず以外なところで文句言ってくると思うよw
潜水艦だけはアメリカが売らなくて良いっていうなら売らなくて良いと思うよ
全ての武器を取り上げられてから生贄になるつもりなら
何も言わないけどね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:19.19 ID:dzPMiDQF0
コバエが寄ってきたわ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:21.92 ID:Y1IIpvJ10
>>358
ちょっと思うんだが、日本って自分で作った時だけ改良が窮屈になるのではないかと。
コレちょっと失敗したかな・・・と皆が気付いても開発者の人事ラインで手が出せなくなる。

でも、輸入品なら手が出せる。
開発者は顔も知らない外人だから。

なんてね。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:02.42 ID:3JvyyPRI0
>>18
安倍ちゃんが前のめりなんだからしょうがないだら

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:14.09 ID:ns5uXnnV0
>>361
では具体手にそうりゅう型の何処がおフランスのコピーなのかを解説願おうか

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:14.33 ID:cGrYkYd20


どうせ死ぬから関係ないが
フランスが日本から金盗んだときデータも盗んでて
もともと日本のデータだから取り戻すと性能が2倍3倍になった
なんてのはたぶん技官でもしらん、動けばいんだ、ちゃんと近海で動けば

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:37.93 ID:xJPtL4qa0
戦中に作られたdデモ潜水艦伊-四百、四百一
ドイツのU-ボートすら実現できなかった100mを越す
海底空母。 その技術を眼で見たものは日本と米国だけである。
その船殻技術は、原潜開発に是非必要だった。
そして出来上がったのが世界初の原潜ノーチラス号である。

徹底的解析後、米国は伊400を密かにマリアナ海溝かチャレンジャー海淵に投棄しようと
考えたが止めた。なぜなら、その船殻構造は海底1万mの水圧に耐え、
原型を留めると判っていたからである。
故に自分の目の届く領海内パールハーバー沖60kmに静かに今も眠っている。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:38.89 ID:ES8T1w/r0
フランスの軍用機の電子部品は日本の民生品だったような

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:42.07 ID:/rmHmlBK0
>>348
国産対潜哨戒機P−1は、そうりゅう型潜水艦が発見できるか切磋琢磨しているが、
そうりゅう型潜水艦の発見は困難なようだ。
更にソナー等の改善が進むであろう。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:01.34 ID:VL3n8Ohe0
共同開発とか半端なものにならなきゃいいが•••

378 :消費税増税反対:2015/06/15(月) 15:33:58.79 ID:TBSRG9p/0
フランスとの関係強化は国益だが、
潜水艦の技術を開示するのはなあ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:40.29 ID:T8rxzbcV0
AIIBに参加するような、コウモリ豪州に潜水艦技術提供など論外だ

シナに潜水艦技術漏れて南シナ海で通商破壊やられたら、日米同盟の意味が全く無くなるぞ

あの戦争からいったい何を学んだんだ?

歴史への反省が足りない

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:10.36 ID:ns5uXnnV0
よく言われる事だかフランスの兵器はそれほど能力は高くない

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:31.33 ID:/rmHmlBK0
そもそも豪でそうりゅう型を作るなんて無理なんだよ
コリンズ級もまともに作れないのになに言っちゃってんのw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:03.87 ID:xACQGqof0
>>376
d
つぎは潜水艦使って哨戒機とかのレベルアップだな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:10.39 ID:mObrWFtL0
>>376
かなりいい勝負をしているようだな

【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434159986/

> P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:03.58 ID:B0VGG48V0
フランス原子力をしを支援したれや

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:36.81 ID:xACQGqof0
>>383
自国の新型で切磋琢磨してくれてるなら
次も期待できそうだね

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:48.94 ID:6Y33yH1O0
>>380
FPSのゲームですらあんまり人気ないもんな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:09.63 ID:GO+22xNe0
中国が大事なら中国から買えよ。最大貿易国なんだし。
犯罪土人省とかにしてもらえよ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:07.84 ID:/cGT1j400
死の商人(フランス)に技術が流出したらダメだろ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:19.75 ID:zvudvpab0
今から30年ぐらい前の 当時はまだまともだったNHK特集で
フランスの対艦ミサイル「エグゾセ」のベアリングの精密度を調べた。
ミサイルの命中精度を左右するきわめて重要な部品だが
その真円がどうしようもなくダメダメで
当時日本が輸出していた家庭用ビデオデッキの部品としても使えない代物だった。
海外に技術を流す場合は これぐらいのレベルでやっておいた方が良いのだろうなと思ったよ。
特にフランスが絡んでくるのであればw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:30.03 ID:ns5uXnnV0
>>383
チャンコロ潜水艦すら見つけられない対潜哨戒機があったら、そりゃただのガラクタ
マジで爆音仕様だし

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:50.45 ID:EjPp0TTv0
おフランス製ザマス

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:57.38 ID:2TDoZR420
ロシアに武器を売るおフランス人は信用できないざます

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:21.03 ID:rlqCGJJ/0
フランスって雑魚なんでしょ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:01.20 ID:An01ER5z0
フランスと組むと勝手にシトロエンみたいな潜水艦にされちゃいそうでなぁ
あんなもんで戦争やったら勝てる戦争も負けるわ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:49.78 ID:flxB5mji0
中国を刺激?
そんな事言ったらキリないって。日本のほうが奴らに刺激受けてるから

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:53.55 ID:NuzKVR8f0
>>394
シトロエンは2CVとかDSとか傑作作ってたのに、
なんでこんなに落ちぶれたんだろうか。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:08.15 ID:dyrIr61M0
糞汚フランスがここで口を挟む嫌がらせ!!(^^);

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:49.68 ID:ns5uXnnV0
>>393
仏軍自体があまり強くない、と言われてるけどね
実際やらせたらそこそこやるとは思う
ただ、強いところとやって勝った事がないので…

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:58.31 ID:4kz0nUe10
>>342
ダメに決まってんだろwww
世界で唯一スラローム射撃が出来るほどの
壮絶砲安定性・精密射撃能力を備え
90式をも上回る耐弾性を兼ね備え
(しかも90式自体、当時現存したあらゆる戦車砲を持ってしても
正面装甲を貫通することはできないとされるほどの壮絶防御力
90式の時点で防御力は世界いちぃぃぃぃぃぃぃ)
しかも90式より安いとか絶対売っちゃだめ
あれの技術が流出したら日本終わる

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:22.61 ID:Z3jNuljq0
豪仏にとって中国は外貨獲得のお得意さまだからね
余り刺激したくないけどそうりゅうも欲しいしアメリカも怖い
共同開発で手を打とうという流れ?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:40.97 ID:12GEb9rp0
フランスはああ見えて武器輸出大国だからな
取引ノウハウもあるから侮れない

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:03.92 ID:cGrYkYd20


ともかく、フランスのは、なんで日本のデータが漏れてんだ?あれ
みたいなことがあって、結構エンジニアが発狂してんだよ
細かくは調べるな、まじで俺みたく気違いにされるぞ

そら性能はフランスそのものではないよ、確実に動くだけで
あとの汎用とか応用は戦地とか訓練で鍛錬するしかないのは
世界でもどこでもだろ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:07.97 ID:fxUHoXsw0
>>400
資源を爆買いされてるオーストラリアはともかく、フランスはクロタルでもドーファンでもサンプル輸出を要求されては、それをパクられてる。
ロシアみたいに完成品のまとまった輸出だのエンジン整備で使っている限り紐付きだのに比べたら、さして儲かっているわけでもない。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:20.38 ID:xJPtL4qa0
>>390

よく、宮古島沖等で旗を掲げて水上航行している漢級原潜が確認されているが
あれは、日本の哨戒機と潜水艦にチェックメイトかけられてホールド・アップしている状態。

アレ異常バッくれて潜航していると、人知れず海中内で撃沈されるからだ。
水上艦艇と違い、他人の領海で撃沈されたら、サルベージ出来ない深度の場合
相手の事故と言い張れば通るのが海中の恐いところ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:23.06 ID:dhZZ2l/kO
オージーとフラに
食い物にされてるだけ
じゃね?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:07.33 ID:Ch30G1wpO
やっと理解してきたか?
豪州で建造なんか無理、完成品買うしかないんだよ。
部品作る工具からして特注なんだから。職人が経験と感で消音タイル貼るんだぞ! ドッグから下請け工場まで全部そうりゅう型向けに新設しないと駄目なんだよ。ドイツとフランスのが、まだ技術的には互換性あるのは当然…

407 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:07.39 ID:AIdOSx++0
白人の国はクジラとお友達なんだからクジラから技術提供して貰えよ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:59.34 ID:i0z21jO10
あきらかに技術盗みに来てるじゃんw
ニセ・コスモクリナー売りつけたくせに

409 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:01.69 ID:4kz0nUe10
10式戦車ってほんと考えれば考えるほど凄まじい強さ

機動性は世界最高峰
防御力は当時世界最強だった90式をも上回る
砲安定性は言うまでもなく
軽量コンパクトだから燃費もよくて戦略機動もお手の物
さらに主砲と砲弾は世界標準で破壊力も世界トップクラス
さらに欧米製より小型だから被発見率の低減及び被弾率は世界最小なのは間違いない

10式を超える戦車なんて無いんだよおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwww

410 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:25.60 ID:cZNjIB7+0
>>404
10年ぐらい前に、沖縄本島の北でホールドアップに応じなかった潜水艦が、
爆雷を放り込まれて中国に逃げ帰ったねw

場所は非公開だが中国領海内で火災があり、乗員70名は全員死亡  というのが中国政府の公式発表w
きっと、中国の潜水艦はゾンビが操縦している

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:33.77 ID:yfNmE2B70
前々から思ってたんだが、オーストラリアに潜水艦なんて必要ないだろ。
 敵がいないのに。
 

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:30.06 ID:xJPtL4qa0
>>399
陸自共同演習で、お払い箱同然の74式持っていって
独立懸架油圧傾斜を披露したら、米陸軍からタメ息が漏れて
「コレ、欲しい〜!パパ、買って!買って!」コールが起きたというw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:54.77 ID:HcUGp0l10
>>409
微妙

414 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:10.82 ID:rSIhnnUO0
ロシアに売る気だろ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:27.88 ID:tgGfs44K0
フランスなんかパリだのフランス料理だの華やかな文化的なイメージを隠れ蓑に
裏は極限まで真っ黒の死の商人の国だぞ
あの国の外面は良く内面は真っ黒の二枚舌っぷりはイギリス以上だぞ
中国にも同様に軍事部品売り渡してたの見れば火を見るより明らか

信用するな まだアングロサクソンのケツ舐めしてた方が良いぞ日本

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:26.25 ID:k9pRVX8F0
>>411
気象衛星ひまわりが電池切れで南半球の観測を停止すると発表した途端
オーストラリアはインドネシアの東ティモールに軍事介入したってあったな。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:44.14 ID:cZNjIB7+0
>>411  説明しよう!

ラッド内閣の豪州は中国べったりだったのだが、
スリランカ内戦が唐突に終了し、武器援助していた中国がタナボタで軍港建設県を得てしまった
 (武器援助の出世払い条項)

それでインド洋の安全保障が崩壊し、豪州の総選挙を前にラッド内閣は退陣して、お飾りの紅一点儀ラード首相を擁立
しかし、リビア内戦で中国の核密輸船が拿捕され、豪州は完全に中国から離反した

西側に寝返った豪州は中国に南極海とインド洋へのシーレーンを提供しなくなったが、
敵となった中国の空母を近づけないためにも、潜水艦が絶対的に必要となったんだよ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:57.81 ID:XgI/Vi6Q0
機密の塊だから日本が折れてまで売る必要はないな。
それに、今の政権は良くてもオーストラリアは政権変わるとすぐ反日になるし。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:58.33 ID:HcUGp0l10
>>417
スプラトリー諸島に3,000mの滑走路が完成すると、東南アジアどころか豪州大陸の半分が
中国軍機の空爆や輸送機の航続範囲に入るようになる。豪州の安全保障が根本から
引繰り変えるからね。つまり、中国は日本同様に直接の脅威対象となった。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:03.57 ID:ASvi/2T/0
お断りします
 ハハ
(゚ω゚)つ日 ザバー
     川

421 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:54.93 ID:xJPtL4qa0
>>418

所詮、オーストコリアだしな。シーシェパの国w

422 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:05.17 ID:HcUGp0l10
欧州製の小型潜水艦だと、南シナ海には遠くて滞在型の展開が出来ない。南太平洋全域に中国海軍が
展開してきても監視すら出来ない。そりゃ、大型潜水艦は欲しいよねえ。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:32.81 ID:zzGMyYtU0
>>412
これか



424 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:28.35 ID:cZNjIB7+0
そもそも、豪州の仮想敵国はインドネシア、そして背後の日本だった
だから豪の防衛ラインは北に偏っていて、西のインド洋は安全保障の空白だった

日本を憎むあまり、中国の鉱山出資を受け入れた豪州だったが、
スリランカに中国の空母が常駐しては、豪州の安全保障は消失し、
中国との関係は、同盟国どころか植民地にされかねなかった (自国を防衛できない豪州は、そういう立場になる)

ギラード首相が中国首脳の面前で喧嘩を売り、アメリカ軍を豪本土に駐留させ、仮想敵だった日本との準同盟を回復
豪がここまで変化したのは、これに先立って、豪の属国だったニューギニアと東ティモールが豪から離反し、ASEAN加盟希望を発表したからだよ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:53.12 ID:wEWVcm310
日本の軍事ニュースで、何故かこれだけはバカサヨが寄ってこないな
不思議不思議

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:52.92 ID:PqmQDES10
>>80
これか
http://mora.jp/package/43000006/00600406587886/

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:51.65 ID:4tk2AI2E0
   

   フランスってのも腹黒いな・・・あ!オーストコリアもだたw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:26.75 ID:2m5p4N120
豪は昔からだが最近は英独仏伊も支那の傀儡だからな、気をつけろ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:14.05 ID:ujstJhCl0
>>1
核弾頭と交換なら、まあいいんじゃないの。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:17.55 ID:xJPtL4qa0
>>426

最初、笑ってた米軍のアーミーどもが、最後には声も出せなかったのが
笑える。隣のM-1タンク乗りが出てきて呆然としているのがなんともまたw

しかも、日本はコレをお払い箱にしちゃうんだぜ?
10式、90式、三代前の型落ち戦車としてw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:14:54.19 ID:vbzuZ2ca0
さすがフランスは交渉上手やな
日本も見習わないと

そんでフランスの提案は間違いなく拒否しろ!

432 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:08.58 ID:cZNjIB7+0
豪政府がシーシェパードを露骨に支援していたのも、
南極海の石油資源を独占したいのと、牛肉の輸出が利益でしたね

それで、日本を憎む中国と豪州が共同歩調をとったわけです
ラッド首相が退陣し、中国から離反したギラード首相を潰してカムバックしましたが、
結局は、労働党政権そのものが豪国民から拒絶され、こないだの政権交代になったわけです

そういう意味で、豪の寝返りは信用できますよ   政局じゃなく、豪国民の総意だから

433 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:17:07.10 ID:I7aI9ha50
ついでにロシアにも売りつけるつもりだろ。
フランスは韓国と似たようなことを平気でするからな。
ヨーロッパでも信用のできない国、それがフランス。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:44.42 ID:g1Zfpmzz0
フランスは死の商人の営業テクニックを日本に教えるべき

435 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:58.81 ID:DiG6UKrA0
足漕ぎ潜水艇わたしとけ。オージーには十分だ。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:19.52 ID:BUg+prwW0
潜水艦は豪よりベトナム・フィリピンに売ってやれよ
南沙でシナ相手に活躍させるべき

437 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:21:41.68 ID:xfOi8k65O
>>433
最近フランスはパキスタンにも潜水艦三隻売ってインドを困らせてるしな。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:13.80 ID:51TiPJMo0
肝心の日本の対応や反応くらいあわせて報道しとけよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:39.22 ID:xJPtL4qa0
北朝鮮の旧式潜水艦に撃沈される韓国のお笑い天安艦w

440 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:26.77 ID:xJPtL4qa0
英国 とは 日英同盟
米国 とは 日米安保
独伊 とは 日独伊三国同盟

を過去に締結してきた。が、しかし
フランスとは一度も同盟したことが無い。
それどころか、「三国干渉」あるのみ。

すなわち、今も昔もフランスは敵!
敵に易々と機密を漏らす愚を犯すバカは、、、

441 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:30:09.47 ID:UFKvK8MK0
>潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという

何で?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:03.62 ID:ba3FWJj90
日本の潜水艦建造技術って凄いんだってね
原子力じゃなくてディーゼル推進だから、しょうもない
時代遅れのオンボロ潜水艦だと思ってたらとんでもなかった
まさに匠が生み出した海の日本刀
そりゃ欧米がすり寄ってくるはずだわ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:20.41 ID:u7dUYNEr0
さすが武器商人国家。抜け目ねーな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:52.23 ID:OQX+Z5b+0
核兵器作らせてくれるならいいよw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:18.27 ID:DiG6UKrA0
>>442
耐圧技術は簡単にはできないからな。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:18.64 ID:fxqaBPZ40
>日本製だと「中国を刺激する」

オーストラリア内の親中派が妨害してるんだろなw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:36.25 ID:cU+7ZZ8V0
なんか台湾の高速鉄道みたいにグタグタになりそうな予感…

448 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:19.11 ID:xJPtL4qa0
>>365

東芝ツインロータリーエアコン「大静快」w

449 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:37:58.30 ID:o7p/RZuL0
技術クレクレかw
まあ原潜技術とSLBM技術とバーターなら考えんでもない

450 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:43.39 ID:otuNSCHVO
(・∀・;)職人さんが1つ1つ曲げて造った最高のライン

451 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:06.59 ID:zcrxM3Vh0
>>216
いや、仲間にしておいて損は無い。フランスは戦力上はノーカンでも、中国
をビビらせる外交効果は絶大。アロー戦争や清仏戦争で痛い目を見た相手。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:25.94 ID:3kVObIXf0
チョンみたいに横から割って入ってくんじゃねえよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:50.26 ID:uUQHhjWC0
>一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。

と言いながら、オーストラリアが潜水艦の開発をやろうとしてるのは、支那コロ対策
ま、備えあれば憂いなしを地で行く常道ではあるが、日仏各々のメリットを図る部分まで
踏み込んだ記事でも書いてみろや、反日マスゴミ

オーストラリアも対日反捕鯨と支那の大きな海洋進出懸念のバランス、
対日、対支那貿易の収支比較でも書き出してみろって
底が浅いんだよ、反日マスゴミの記事は

454 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:54.71 ID:6Y33yH1O0
>>411
日本がいるだろ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:28.04 ID:6Y33yH1O0
日本開催のラグビーW杯で日本と当たった場合100点以上取らないこと
これは絶対に譲れない条件だな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:31.71 ID:6Y33yH1O0
>>434
アメリカ大先生のがはるかに上だよ
理由すら作るしな
日本がフランス痛いなことやってたら
叩かれるだけ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:52.95 ID:MvJOlmgX0
ダウングレードを売ってあげるでOK

458 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:18.93 ID:M+20GlQ00
なんかドンドンワケわからん話になってるな

459 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:22.81 ID:xn/fVXmH0
日本人以外の民族は本当にあつかましいな
面の皮が厚いというか 恥ずかしげも無く共同提案って…

技術盗む気満々じゃねえか
ロシアにも武器売るし ヌケヌケとよくもまあ…

この様な図々しさは少し見習ったほうがいいかも

460 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:04.90 ID:DiG6UKrA0
潜水艦で捕鯨船沈める気だな

461 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:12.26 ID:fxUHoXsw0
>>411
インドネシアが仮想敵だからなあ…。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:15:06.61 ID:ltLhstaj0
>>1
日本になんのメリットあるん?w

463 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:30.79 ID:fxUHoXsw0
>>440
>フランスとは一度も同盟したことが無い。

つ江戸幕府

464 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:36.98 ID:rUM+G1fB0
>>1
日本の技術が中国に盗まれるだけ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:42.03 ID:3JvyyPRI0
>>462
オーストラリアに潜水艦売りたい安倍ちゃんに聞いてこいよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:08.64 ID:SD/RW65z0
米豪の戦略的背景から、日本受注が確実と判断
 ↓
商談食い込み + 技術チューチュー を目指すべし!

って感じか。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:01.88 ID:Y8XdDuk+0
共同ならやめとけ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:22.78 ID:0FpxQLRW0
日本の潜水艦はそんなに凄いのか?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:23.51 ID:2euBDmW40
>>121
原潜のメリットは作戦行動時間の長さだろ。
自国でさえ把握できない潜伏場所から、核ミサイルを発射するのが主要任務。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:36.67 ID:qF8zBK4N0
中国を刺激するというのなら、じゃあやめましょうと言えばいい

471 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:38.76 ID:3JvyyPRI0
>>464
具体敵になんの技術が盗まれるのか言って見ろよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:24:18.04 ID:sTIR6bUw0
>>462
ジュゴンと物々交換でいいんでね

AIP推進機関と深々度魚雷さえ渡さなければ問題ないんじゃないか
静粛性なんて マネしたくても自国のソナーの精度が低ければ不可能だし

473 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:00.04 ID:45TIgbVUO
いいことだ
シュルクーフこと伊-507の後継機を共同開発しよう

474 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:03.61 ID:qF8zBK4N0
>>471
じゃあ、具体的に何の技術が盗まれないか言えるのか?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:06.27 ID:3JvyyPRI0
>>472
AIPはスウェーデン製なんだが

476 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:16.26 ID:XJ8fq0QY0
フランスはダメだ
あいつらあっさり中国に売る

477 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:04.13 ID:C4ZuMFNL0
>>436
その前に、日本製の兵器を買えるよう富国強兵して準先進国くらいにはになってもらわないと。
買っただけで維持出来ない使いこなせないってんじゃ税金の無駄遣い。
ある程度国が強くなれば支那もフィリピンやベトナムをザコ扱い出来なくなる。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:04.46 ID:rwEVTW0V0
フランス美女を日本へ輸入でOK

479 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:05.47 ID:xPruShOa0
潜水艦なんて太平洋でしかあんま活躍できないし共同開発するのはアメリカだけでいいよ
フランスはロシアに兵器売ろうとするような国だから共同開発は危険

480 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:22.80 ID:65siR8Qm0
>>13
その前にウクライナ内乱がはじまってしまって…クリミア併合への制裁で
宙に浮いたままです…

481 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:58.21 ID:XJ8fq0QY0
オージーなんて国土は広いけどほとんど砂漠で人口は台湾と変わらん小国だぞ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:59.75 ID:3JvyyPRI0
>>474
どんがらの輸出なんだから、神戸の溶接職人拉致しない限り盗めるものはない。
戦闘システム、センサー、魚雷、トマホークはアメリカ製だぜ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:05.98 ID:ngJh231J0
下らない。

終了

484 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:16.06 ID:SD/RW65z0
豪が欲しがってるのはAIPじゃない。
蒼龍型第二バッチのリチウムイオン電池推進

485 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:46.40 ID:jX6DgnX80
>>1 フランス関係ねぇだろ。なにをパクろうとしてんだよ!

486 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:49.47 ID:qF8zBK4N0
>>482
何でそんなに必死なの?
国籍は?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:28:20.98 ID:pCvlDZOR0
共同開発ねぇ
なんかいやな予感しかしない
いいものを作るための必要な手段ではなく、
単なる政治的妥協の産物じゃ半端なものにしかならんだろう
台湾新幹線でもいろいろおかしなことになったみたいだし

488 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:00.65 ID:3JvyyPRI0
>>486
安倍ちゃんが輸出する理由を考えてみただけさ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:29.59 ID:jX6DgnX80
>>1
答え:韓国がフランスに話しを持ちかけた。

ボケてんじゃねぇよ。寝言は寝てから言えや!

490 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:13.99 ID:qF8zBK4N0
>>488
お前は安倍じゃないんだから、必死になる必要はないだろ
企みがあるんだろ
吐けよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:17.65 ID:65siR8Qm0
>>472
AIPはあんまり海自内では評判よくなくて、次期建造からは、
大容量リチウム電池か、開発が間に合えば燃料電池式に
変えるんだと…

492 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:40.91 ID:P7kS0DfN0
絶対断れ。
図々しい奴らだ。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:53.49 ID:RCS8W16S0
もう売らなくていいやろ・・・

494 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:00.93 ID:3JvyyPRI0
>>487
技術よりも、取りまとめの責任だけ日本に擦りつけられて
いろいろとカネをふんだくられる嫌な感じはするわな。
最近の例では、三菱の客船での1000億の赤字のように白人連中との契約でつけ込まれそう。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:35.71 ID:qF8zBK4N0
こんなもんで日本人が裕福になるわけでもなし
話はすべて断れ
日本人は御破算にして何も困らないぞ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:55.43 ID:+Q4vFSF60
フランスww
世界一無節操な国だろ
簡単にシナにデータ流すぞ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:31.53 ID:SD/RW65z0
>>1
お断りします
  ハハ
 (゚ω゚)つ日 ザバー
      川

498 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:35:45.65 ID:3JvyyPRI0
>>490
あんたこそ、官邸や市ヶ谷が進めているオーストラリアとの
共同開発になんでそんなに必死に反対するの?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:46.73 ID:13bvZa4e0
もともと米国も日本の潜水艦の秘密を知りたいので共同開発を言い出していた。
フランスも、日本の潜水艦の秘密を知りたいらしい。今に中国もこれに加わり
たいと言い出しそうだ。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:01.19 ID:RH5lqdWO0
フランス猿 「おーい黄色いジャップ、まずその技術をこっちに流せや。
       それを俺たちがオージーに売るから。フランス様が
       黄色いジャップを相手にしてやるんだからありがたく思え」

501 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:02.07 ID:krALecgr0
豪州って中華政権になったら全部漏れるんだろ?そんな事していいのか???

よくわからん

502 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:40:56.07 ID:THlZcpCB0
>>498
アメリカがオーストラリアに求めてる対シナの装備は
対潜哨戒機であって潜水艦ではない
対シナ包囲網に寄与しないのに最重要軍事機密漏洩のリスクかぶってまで輸出する必要はない

503 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:41:36.06 ID:DWreAYtW0
信用できない

504 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:42:00.89 ID:i0McevTW0
トヨタのミライ 燃料電池技術 これがヤバい

505 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:42:54.03 ID:1274Nw8z0
フランス、要らない

506 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:03.65 ID:RH5lqdWO0
オージーの潜水艦には、支那製の電池(別名チャイナボカン)がふさわしい。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:37.50 ID:VypkuFBc0
一方的に日本が損するだけ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:40.39 ID:W2aYCsmV0
独仏で組めよややこしい

509 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:44:00.13 ID:hXcozqB00
商売抜きにしてもこいつが加わる事自体リスクの塊だろ
胡散臭い野郎なんだから

510 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:16.60 ID:AIdOSx++0
>>411
日本の捕鯨船を沈める為だよ
日本から技術奪って日本を叩く為に利用する
オージーのやり口は特亜と同じ
潜水艦持てば近海の日本の色んな船団や石油の輸送ルートに圧力かけられるし、外交でもそれを使って日本に有利に立てる

511 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:48.44 ID:vegccp4+0
ちょっと褒められるとすぐに技術を差し出すバカ日本。協力、支援、援助、
譲歩の言葉で国を滅ぼす。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:17.97 ID:Awdq1VviO
フランスは抜け目ない
味方にしておいて損はない
アフリカのテロリストと本気で戦っているのはフランスだけ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:34.64 ID:gtGXjPTb0
豪は中国に情報渡しそうなんだよな〜

514 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:51:01.61 ID:6Jfp17RT0
>>14
日本「(へらへら媚びながら)こんなんで良かったら自由に使って下さいよ、勿論見返りなんていりません。へへっw」

515 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:19.09 ID:XWk0HZzw0
フランスう〜〜? 戦勝国モドキ、、

516 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:59.02 ID:7Hd3BZkH0
フランスは頼り無いんだよなあ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:06.46 ID:BYWll2ug0
フランスは50年前ベトナムを植民地にしていた
欧米からの植民地解放を旗印に戦った英霊に尊崇の念を
抱くなら今はまだ、有りえんだろう

靖国眠る台湾兵にも背いては成らない
インド東南アジアなら協力も有ってしかるべし
英霊の魂にも背かない

518 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:17.47 ID:tLYLO41eO
ミストラル解決してから来い!

519 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:22.66 ID:I8t92oOD0
いいじゃん、
技術を全部提供しなくていいんだろ、
役割分担がしっかりできるんだったら
合同でもいいんじゃないの。
「ボディを作ってください」
「はい、後はお願いしますね」
って感じで。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:24.99 ID:9ikaHjyM0
日本も馬鹿正直にそうりゅう型を売らずにおやしお型を売ればいいのに
オーストラリアには十分だろう

521 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:12.29 ID:i0McevTW0
クジラやイルカをソナー音から守るために日本の技術が必要です

522 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:45.40 ID:4qTMBPoI0
豪仏とも日本の潜水艦技術がほしい状況だな。

安売りするなよ。新幹線の二の舞いになるな。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:46.07 ID:KCe8+mhw0
日本はこんな話に乗る必要はないね。契約が成立しなければ仕方ない。
フランスと絡んだって得るものが無い。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:55.48 ID:Re9K6I4qO
せめてお返しに戦闘機開発技術を教えてもらえ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:26.03 ID:BMNzbx900
フランス?
スルーで

526 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:27.65 ID:2zbuseSa0
フランスは絶対駄目
中国に必ず売る  

527 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:42.85 ID:SD/RW65z0
>>498>>502
あんたら、二人とも少しずれてる?

輸出担当部門作った市ヶ谷ではあるが、省内に根強い反対論があると現地報道。
確かに、退役幹部自衛官達の発言追っても、意見が衝突しているように見える。
一方、輸出に積極的なのは、官邸と外務省とのこと。

また、現地では、米国が豪州に求めているのは、日本製潜水艦採用とみられている。
米軍関係者が、陰に陽に、豪州関係者に日本製採用を働きかけていることが報道されてる。
ただ、改装して米国製の武器システムを乗せる話になってるようで、
戦後の伊-400じゃないけど、米軍は改装の際に日本の潜水艦技術徹底的に調べるのかもなw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:57:49.21 ID:geloPMYP0
フランス潜水艦乗組用の靴はいい
おしゃれかつ実用性も高い

529 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:02.31 ID:C4ZuMFNL0
>>455
他の強豪国が軒並み日本戦で100点差(!)で勝ってる中で、オーストラリアだけ100点取るのを禁じるなんて、
ラグビー国に課す条件としてちょっと酷じゃないか?

530 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:51.41 ID:bAETSM8o0
太平洋にあるフランス領も中国に脅かされているのが現実だよ
必要ならば協力するのが良い。

フランスの海洋技術、対艦ミサイルの優秀性はフォークランド沖の戦いでも証明済みだ。
尖閣列島防衛に役に立つはずだ。
強襲揚陸艦もにほんが買えばよい。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:02:30.28 ID:Z1IJt0hZ0
オーストラリアは信用できない。政権が変われば中国に機密を渡しかねない。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:20.51 ID:0JPT5xT60
フランスの海軍なんて第二次大戦見たら低レベルは分かる 日本の技術盗んで売るんだろう

533 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:05:26.65 ID:13aREHJZ0
フランスなんて一番可能性低いやろただのりすんなやw

534 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:19.62 ID:Sf1ScF1K0
いちいち出てくるなよww

535 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:20.79 ID:F7/Y1epH0
共同提案がいいならサモアとかトンガとかいろいろあるでぇ。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:05.18 ID:K94AHYUk0
時々方向違いの分かった風を言うからチョンがまた無理やり顔だしてるな
とすぐ分かる
全然関係ないのにね

537 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:35.67 ID:X3B+px5t0
エンジンの部品の一部は韓国製です。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:00.61 ID:FI9rqRnA0
こういう話が出てくるって事ぁ余程欲しいんだろうな…

539 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:46.83 ID:KnPmExyu0
肝心なところは隠せよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:03.71 ID:AIdOSx++0
>>538
そしていつもは五月蠅い左翼が黙ってるのはそういう事なんだろうな

541 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:56.88 ID:YkYCfGtZ0
盗んで売る気満々。
日産関連でEV技術を支那に漏らしたルノーを
不問にしたのはフランス政府の意向だろ。
フランスを利用するくらいの技量が
文系くそ野郎どもに無ければ
こんな提案は斬って捨てるしかないわな。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:12.82 ID:438oiAtB0
フランスは潜水艦いらんやろ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:25.07 ID:WHcD92iB0
共同提案とかないな
日本は絶対に関わらない事

544 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:33.07 ID:1Sml1IFV0
日本は最新鋭艦を常に配備、
20年で他国に売却でいいじゃん、
共同開発とかさ、目先の開発費は安価になるが、
誰が得するのか、日本ではない。

今までの技術の蓄積を安売りするなよ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:11.33 ID:Hzly4RCG0
技術だけ出して利uはオフランス樣がいたゞきますかw
さすがフランク賊、2000年代になつても矢張り蠻族w

546 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:58.48 ID:i1b7hTPw0
福島原発でフランスに協力してもらったのにずいぶんな言いようだな
日本人の一部は日本の技術を過大評価しすぎだ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:21.54 ID:rvNBz4VM0
何で大事な技術をポンポン教えて回らないといけないの?

安倍朝鮮人政権はこの話はなかったことにして打ち切れよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:26.46 ID:5bYj6wDg0
ミストラル級をロスケ売却は凍結中だが、常任理事国はそういう国

549 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:22.34 ID:rvNBz4VM0
>>546
役に立たないポンコツ売りつけて金ぼったくっただけじゃないか。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:21:30.47 ID:IKED9RSG0
>>546
いまや新幹線さえもフランスの技術なくして300q走行できないのにな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:48.18 ID:Hzly4RCG0
>>546
それでしたらフランク賊單獨でお賣りください。
優れた文明を築いたローマ支配地域を棚から牡丹餅で手に入れただけの蠻族如きが
日本にとやかく云ふな。おまへら馬鹿白人は1000年以上に渡り文化も文明もほとんど
發達しなかつた暗K時代があつたのをすつかり忘れてゐるやうだ。
全く度し難い蠻族だ。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:51.99 ID:i1b7hTPw0
自虐する必要はないが、自信過剰は日本人には不要な美徳
実ほどに頭を垂れる稲穂かな
白龍も昔はいい横綱だったのにな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:05.20 ID:i1b7hTPw0
白鵬の間違いだ
朝青龍が混ざった

554 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:29:36.43 ID:Hzly4RCG0
>>552
自虐してゐるのはフランク賊だらうがw
單獨で賣る技術がないものだから日本から技術をタダ盜りしようとしてゐるではないかw
>>1の記事を見てフランク賊が恥も外聞もなくおねだりしてゐるのが理解出來ないのかねw

555 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:45.08 ID:tI/lTUOl0
フランスってどんな国にも武器売るよね
ただの商売なんだろうなあ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:49.01 ID:hXxNAFHH0
おフランスとの共同なら、原子力潜水艦しか有り得ない。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:57.01 ID:DOGYLmzLO
>>549
そういやバカ高いもん売り付けに来てたな。タダとは言わないが安価とかなら感謝もしたが、他国の不幸につけこんで商売しただけ。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:35:33.78 ID:CArGHIl/0
攻撃型原潜の建造技術と交換な

559 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:35:58.76 ID:Kk1VH1kd0
福一原発事故で福一事故処理にアレバが入ったが、人まで派遣して肝心な技術は全く公開しなかった。

フォークランド紛争でアルゼンチンに武器を売ろうとして同盟国のイギリスが切れかかったり、
ウクライナや北方領土問題のあるロシアに揚陸艦を売ろうとしたが、ロシア制裁で売却が難しくなり
今度は東南アジアへの侵略を実行している中国に売ろうとしている国、それがフランス。

こんな国の口車に乗って軍事技術の共同提案とかアホの極みだろ。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:01.32 ID:h1eP4Psr0
>一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。

おもしろいw シナの海洋進出から自国守るための潜水艦作りはシナを刺激しないと考えるのかw

どうせシナのロビ資金で動く馬鹿どもだろう

561 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:52.82 ID:ZsZeAX6u0
つか、共同する事により日本の技術も手に入れられて一石二鳥を狙ってるだろ?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:30.08 ID:3/G0/NxU0
フランスといえば、邦画ローレライのモデルになった主砲付きの潜水艦を作ったところだよな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:35.42 ID:fgz7P8IO0
日本は陸軍でおフランス製の武器も使っているよな

120ミリ迫撃砲とかFH70はおフランス製じゃなかった?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:38.07 ID:SD/RW65z0
>>546
福島では、使い物にならない浄化装置買わされただけやがな。
(余りにも高額だったんだろう、装置利用を中止した際、東電は額の公表拒んだ。)

565 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:49.17 ID:NWA9c2V10
普通何処からでも買えるような汎用の武器以外は同盟国以外に売っちゃダメだよな。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:12.09 ID:6suiwzUi0
日本から得た技術で潜水艦を作って露助やチャンコロに売るんですね…分かります。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:16.75 ID:+6j+ojGQ0
自分のとこの潜水艦更新するのにドイツから買いたくないんだろうな
共同開発にしておけばあとで議会説得するのも楽だし

568 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:43.60 ID:ES8T1w/r0
フランスは社会主義政権時代の負の遺産が国家にのしかかって、また農業国に戻るのがお似合いだろ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:53.79 ID:EXBiGvJk0
フランス=欧州の中国

やめとけ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:57.86 ID:AdlXnYqr0
アホすぐる
コリンズ級でやらかしたごちゃ混ぜ製法を繰り返すんだなw
日本の船体にアメリカの戦闘システムを統合するのもかなり大変な事なのにねえ
もしかして中華系の攪乱?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:34.65 ID:fgz7P8IO0
共同開発の名の下に欲しい技術が盗めたら
いろいろと難癖つけて開発中止か脱退、
ソレまで発生した研究費、開発費諸々も支払わずに
トンズラするフランスの姿しか見えて来ない

572 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:38.26 ID:qEFAXuni0
第三国に技術をバラしたら、その経由で中国に情報が渡る

573 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:52.16 ID:MKfQLCJY0
オージーは、どうしても国内で作りたい。
だが、そうりゅうは日本国内でしか作れない。
じゃあ、フランスと共同開発にして、フランスが
オーストラリア国内に子会社作って、オージー
雇って作りましょ。

というお話。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:45.68 ID:+gkeiETE0
アメリカが噛んでる以上、EUからの参加は認めないでしょ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:59.21 ID:htwiPxNL0
煽って漁夫の利ねらいのEUは
そのうち玉手箱をもらうだろう

576 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:39.40 ID:f3GxzDi7O
>>564
あの件、額が言えないって何だったんだろうな
奇ッ怪だった

577 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:12.97 ID:fgYWONEw0
フランスなんぞ入りこむ余地が無いだろうに

日本国内で数隻建造し、並行して豪国内にメーカーの技術者(職人含む)を派遣して建造するのが妥当

578 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:08.08 ID:Kk1VH1kd0
>>564
アメリカの企業と合わせて、事故処理の数年間計画で1兆何千万円かだったような?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:36.25 ID:fgYWONEw0
>>576
震災直後にフランスG7で馬鹿首相が冒頭の挨拶をする権利欲しさに、アレバの言い値で設備導入したから

580 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:36.33 ID:MGw3OJnD0
ドーバーの向こうの国はどうしたw
相手にされなかったのか?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:34.43 ID:70p1TC2H0
ぜひともフランスに発注してくれ
支那や韓国に機密ダダ漏れになるのだから
日本は関わらない方がいい

582 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/06/15(月) 18:51:48.38 ID:Ybwrcsyc0

フランスは昔から親中国。
こんな国と共同開発したら、秘密が中共へ流れる!

583 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:11.54 ID:D1w9GywT0
フランスがこういう事言ってくるということはアメリカの発言力が相当下がってるんだろうな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:57.06 ID:70p1TC2H0
フランスに潜水艦技術なんて無いだろ
第二次大戦の頃に潜水艦隊を持っていたのはドイツ・日本・アメリカだけ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:53.61 ID:Qz4n8JYY0
フランスには神心開発の際アメリカの嫌がらせで貸してもらえなかった電波暗室の件では世話になった

586 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:24.15 ID:ktCBz5rw0
フランスって福島で大変な時に押し売りに来たり、今度は技術よこせってw
要するに、乞食

587 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:21.95 ID:XsXxt2oW0
それならフランスだけでやって欲しいわ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:22:12.49 ID:WZ/p9YBcO
オーストラリアがフランスからフランス製の潜水艦を買えばいい。
それなら誰も怒らない。
勿論、日本も怒らないよ。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:45.27 ID:rSIhnnUO0
フランスの空母沈めることのできる潜水艦の技術をフランスに知らせちゃだめだろ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:35.46 ID:k3liuMzg0
専守防衛であるいじょう、日本の技術を垣間見させてはいけない。

これ鉄則でしょ。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:38.04 ID:UpT1/mQt0
>>1
もうアメリカが豪に対して日本の潜水艦にしとけと
おすみつきだしてるしドイツやフランスになる事はないわ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:54.56 ID:iB4ATgus0
> ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。
> 仏政府は、共同提案なら、そうした批判も回避できると訴える可能性があるとみられる

シナチクを刺激?w
経済で最大の貿易相手だろうが安全保障ではガッツリ米陣営なんだから米製も日本製も同じだろw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:31.86 ID:kJtX/oVJ0
日本の潜水艦にするでち

594 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:22.61 ID:YjIEE8sjO
フランスは中国に兵器だかを流してなかったっけ?
これフランスなんかに関わったら…

595 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:47.03 ID:HOayYbWw0
>>546
アレバにはちゃんと金払ってるだろうが

596 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:15.04 ID:4FAHxIjL0
日本は潜水艦だけが頼りであり、鉄壁の防御壁だからな
他国に売り飛ばさなくても、良いんじゃない?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:36.22 ID:iB4ATgus0
節操ないフランス野郎が俺にも一枚噛ませてくれってかw
豪は米の意向は無視できないし日米共同開発でほぼ決まりだけどな
日米仏、日仏にしろフランスの出る幕はない。米仏なら勝手にしてくれ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:23.01 ID:4FAHxIjL0
ぶっちゃけインドから戦略的核ミサイル買って、改良して、装備すれば、自国の防衛は完璧じゃん。
海が日本守ってくれる。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:15.36 ID:phqup9oL0
>>273
フランスの高張鋼はNS110と粗同じレヴェルで、高張鋼の工作技術は大型潜水艦を作れるだけ、あちらが上だと思う。
魚雷は深深度性能より、浅深度性能が問題で、現に89式も97式も浅深度に対応する為に発展型の開発に着手した。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:52.06 ID:OdegccBG0
ロシアに売れなくなった
ミストラル級強襲揚陸艦を中国に売る気満々のフランス
すでに同型艦を中国に派遣してデモ
むろん日本にはいっさい寄港せずにフランスに帰った

ドイツもそうだが
欧州の国々にとってアジアとは商売の相手に過ぎない
そのような節操のない国と
安全保障が関わる潜水艦を共同開発するメリットは皆無
ましてやフランスは大型潜水艦の建造経験もない

いずれにしても
豪へ譲歩してまで潜水艦を輸出する意味がまったくない
三流品しか作れない豪の造船所の不平不満を
日本がリスクを背負ってまで拾い上げル必要は何もない

601 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:52.14 ID:UpT1/mQt0
オーストラリアの技術おわってるからね
溶接技術や曉鉄技術が糞すぎて
そうりゅう作れるレベルまでにオーストラリア人職人育てるのに
10年以上かかるだろうね

602 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:50.58 ID:phqup9oL0
>>600
>ましてやフランスは大型潜水艦の建造経験もない

日本のそうりゅう型は水中排水量4200t 
それに対して、フランスのル・トリオンファン級は水中排水量14500t

お前、ここで何か言うには基礎知識が無さ杉

603 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:36.79 ID:OdegccBG0
>>602
原潜だしてどうするの?w
ならばアメリカが作ればいいという事になる

604 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:14.20 ID:phqup9oL0
>>603
今フランスには原子力潜水艦しかないんだぞ、分かってるか?

それと、船殻の作り方は原潜も通常型も基本は同じだ。分かってるか?

アメリカも商売になるようなら輸出するだろうが、現状では商売にならない。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:09.47 ID:3YXcPMUt0
>>602
4000トンくらいのお手頃サイズな原潜も作っていたわな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:54.76 ID:Q7jCGwpL0
おフランスからはジェット戦闘機を共同開発したいね
ステルスは日本単独でいいけど

607 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:33.99 ID:cGrYkYd20
>>601
日本だって、20年ぐらいかけて、いやそれ以上勉強してやってきたんだが
それを舘ふろしだけで売るとか、決めるなよ、なんもわかってない癖に

んで、俺がしゃべったとかいうんだろ?
おまえ本当のこといっさいしゃべれないだけじゃん、役立たず

608 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:38.82 ID:phqup9oL0
>>605
まあ輸出を想定していたのはスコルペヌ型のような、輸出専用の通常型だけど、
作ろうと思えば、4〜5000tの通常動力方は直ぐ設計するだろうね。
例えば、シュフラン級を通常動力に置き換えることも可能だろうから。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:11:57.93 ID:UpT1/mQt0
>>607
何おまえ・・・いきなり絡んできて意味が解らない事いうなよ
マジで怖いわ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:24:36.12 ID:PeCh9jss0
原潜の技術漏らすほど財政ひっ迫してるわけでもなかろうし
どうしてこうなった

611 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:25:05.64 ID:pj+h8zc20
>>14
出すニダー

612 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:54.62 ID:Yn+/YvZz0
このニュース、かなりまゆつばだぞ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:18.47 ID:715ZNop50
フランスの大臣が日本に来たときたしか対中武器禁輸を守るていってたような
フランスは太平洋に領土やEEZが70%近くあるからね。
フィジーに中国の軍艦が来たり脅威は感じてると思うよ。
ニューカレドニアの資源も狙ってるだろうし
インドがラファール購入したのも中国に武器輸出しなければという条件だと思う。
潜水艦よりも戦闘機の共同開発がいいね

614 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:34:45.40 ID:rH4R/tcG0
よっしゃ原潜GOGO

615 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:17.40 ID:HkjY2Jfh0
転売ヤーかよ
みっともないね

616 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:37:58.43 ID:86AmyhPq0
もう売らなくていいんじゃないの
新幹線の二の舞になるよ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:04.63 ID:xgMem++30
普通にダメでしょ。フランスに最新の技術渡す理由がない
オーストラリアにどうしても売らなくちゃならない理由もない

618 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:50.17 ID:OdegccBG0
>>616
むしろ新幹線よりも
影響があってたちが悪いと思うよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:28.54 ID:wo6TLY3v0
>>609
気にしちゃ駄目w
この人は毎日意味不明な事書いてる人だと。

誰にも理解出来ない事を毎日垂れ流ししてるw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:23.02 ID:+6aFQkwb0
フランスに言ってやれ、常任理事国の椅子と交換だと!

621 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:26.62 ID:2XqWBGhX0
日本にも日本の技術を垂れ流したい勢力があるんだろうな
新幹線を中国に売るように迫った扇千景みたいなのが

622 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:37.26 ID:UpT1/mQt0
>>619
有名人なの?こんなのほっといたら
そのうち事件おこしそうだな

623 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:43:20.86 ID:lc/s+qo00
>>1>>1



くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
【 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!




革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
【 統一協会日本支部 = 中核派 】 の肉便器糞舐め朝日新聞記者 【 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル 】




今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者 【 海江田三郎 こと 糞ゲロ丑ダシゲル 】 

624 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:28.79 ID:3YXcPMUt0
>>621
安倍ちゃんとか中谷大臣のことか

625 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:59.34 ID:fgYWONEw0
>>622
アスペの「東条英機」だよ。以後、文体で判別するようにしましょう

626 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:37.15 ID:P84gW4T60
>>605
元々フランスの豪への提案はシェフラン級の通常動力版だから
シェフラン級を日本が魔改造すれば面白いものができるかもw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:47:05.53 ID:HB4mgHvh0
当初は日本で生産して輸出って話で一度まとまってたのに、こんなコロコロコロコロ話を変える国が信用できるか
そのうち韓国も共同開発で、次は中国も共同開発でってことに勝手に話を変えてくるぞ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:01:22.51 ID:53YqODEY0
潜水艦群のカレー技術だけは渡せない

629 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:01:43.41 ID:cGrYkYd20
>>625
そういう犯人あつかいやめろ、石原軍団

630 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:09:47.37 ID:pEfN6xv90
共同提案ってどういう意味?
技術が行くってことなら、フランスは中国に武器を輸出しまくってるでしょ。
オーストラリアに売った時点でいずれ中国に技術が渡るんだろうけど。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:12:24.48 ID:cGrYkYd20
とっととこの話はやめさせろ
役立たずしか集まってこないんだから

632 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:13:39.76 ID:3YXcPMUt0
>>630
アメリカ製の戦闘システム、ソーナー、ウェポン積むのに
それをフランスは中国に流すのか。
面白いこと言うね

633 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:14:17.08 ID:4hkVgxs00
リックベッソンの映画だけでいいよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:16:33.63 ID:oeQH5Sbf0
フランスに海軍なんてあるのかよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:19:17.85 ID:TmYT2Vzg0
フランスは武器と原子力がないと国家が成り立たない国なんですよ
表向きは農産国で安定してる「フリ」をしていますが
特に原子力には依存度が高く、
庶民が働かない国民性を維持するにはニュークレールが必要なんです
とにかく仏国民が良く働かないので支配層階級は困ってます
日本とは全く逆の国家構造です

636 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:24:37.22 ID:TmYT2Vzg0
1週間死に物狂いで3倍働いたんだから(本人の感覚でw)
3週間バカンス休暇します!みたいな
仏国民6000万人全員が履歴を書いて日本の企業へ就活しても
6000万人全員書類審査で落ちる奴等ばかりだよw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:26:47.51 ID:/YonaJ520
>>632
静音技術だけ日本のコピーで他はハリボテでも
中国は喜んで大金出すんじゃないの

638 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:33:46.16 ID:4hkVgxs00
フランス人ってそんなで欧州征服したんだな
ナポレオンはコルシカ人かw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:35:22.42 ID:e/d4oWZy0
ってか、兵器輸出産業を持ってる国なら、
後発の日本がしゃしゃり出ようとすれば面白いハズが無いよ、当たり前の話。

で、俺様に上前を寄こせば、その辺上手く取りなしてやるって提案だろう。
アメリカもそんなニュアンスで日米豪共同開発の主張だし、
フランスの主張はアメリカとそう変わらん。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:41:12.80 ID:qS9PnAV+0
>>637
その”静音技術”がコピーできるなら、な。
職人さんの超絶技巧の賜物だから。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:44:45.66 ID:wo6TLY3v0
>>640
>職人さんの超絶技巧の賜物だから
そのホルホルを具体的にどうぞ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:48:06.50 ID:4hkVgxs00
静音技術は、吸音タイルじゃないか?
まぁ、造りにも振動抑えるノウハウは沢山あるだろうけど

100%吸音するたいるを船体全体に貼れば、もう発見無理だろ
スクリューのキャビテーションノイズはでるか

643 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:12:23.12 ID:8tTIVOqd0
中国と戦う気がないなら断れ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:15:38.05 ID:u95vM/Z00
フランスの潜水艦って何だ?

原潜ってイメージしか無いんだが?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:18:44.51 ID:u95vM/Z00
え?

オージーって原潜が欲しいの?

646 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:19:51.87 ID:NWA9c2V10
>>621
古賀誠だろ。子飼いの岸田外相を通じて外務省筋を操ってるだろうさ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:21:21.16 ID:KbPrCQXe0
日本の自衛隊の装備はフランス製多いぞ
仏タレスに自衛隊やら防衛庁OB天下るしな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:21:53.62 ID:QyS95Cde0
オージーは原潜はいらない。
というか原潜でいいならアメリカがいくらでも売ってくれるわ。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:24:14.76 ID:oM/AsfyW0
>>14
安倍ちゃんがばら撒くんだよね
日本の技術者の努力の結晶を

650 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:28:10.39 ID:phqup9oL0
>>637
フランスの潜水艦静寂化の技術は、実は定評がある。
そもそも明治維新のころに世界最初の動力潜水艦を造った国で、
以来、ドイツの占領時代を除いて、ずっと国産潜水艦の建造技術を温存してきた国だ。
フランスからみたら、日本の方が余程ニワカ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:28:38.51 ID:u53Yh8rI0
中国の顔色見てるような国に潜水艦売らんでええやん?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:28:45.10 ID:/Ui/j1efO
中国を刺激しないように共同提案って意味わかんねーな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:31:54.87 ID:lEpA/pTy0
その中国の潜水艦を沈めるための潜水艦ちゃうんかい

654 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:36:35.52 ID:KbPrCQXe0
フランスにはイージスのレーダー売って貰ったり、
日本に戦闘機の電波実験施設ないから仏空軍の貸して貰ったり、
そいういう借りが一杯あるのでこういう話が出てくる。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:48:05.23 ID:io0TFqNR0
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障問題の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

656 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:49:04.52 ID:sRxWSRFw0
フランスは100%裏切る

657 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:13.30 ID:715ZNop50
F35よりラファールの方がよかったんじゃないの?
まあ、ダッソが資料出さなかったからしょうがないけど

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:03:58.24 ID:PBtlZTr10
高張力鋼板の技術も門外不出なんだよな。以前、フォード会長が新日鉄を訪問して、米国生産及び
供給の打診したが新日鉄はあっさりと断った。

659 :長谷川亮太:2015/06/16(火) 00:08:34.99 ID:xCJV8cET0
間に入って邪魔してるチョンはこっち見んな

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:27.62 ID:vUbpCuIO0
特許取っておけば大丈夫だニダ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:46.32 ID:Ut5jx9h+0
潜水艦は使う機会まったくないんだよな
税金の無駄だわ
抑止力目的ならときどきレンタルして持ってるフリするだけでいいんじゃないの

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:27:21.25 ID:BJww+ejPO
中国と民主党は共同開発に反対してないの?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:26.04 ID:5xLFjQyd0
フランスといえば死の商人

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:06.91 ID:qClBpFbE0
そもそもこいつらと組むメリット自体こちらには皆無な訳で

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:00.06 ID:y2tXcLDw0
>>658
いや、今はそんな時代じゃない。

支那にもハイテンの技術を移転している。
去年だったと思うが、ここニュース速報+にスレまで立ってた。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:16.26 ID:Nt2/fNPk0
バチスカーフ3000でも使っとけ>オージー

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:37.14 ID:1R/iahvS0
誰がどう見てもオージーの対中国の為に潜水艦を欲しているのに
日本製を買うと中国を刺激するとか何言ってんだろうな。
フランスからいくらか貰って記事書いてるんだろ。

そもそも日本の自衛隊内部は潜水艦の技術の輸出に関しては反対意見が多い。
ただ、今回の件はアメリカの指示があるから仕方なく売り渡す部分が大きい。
なのに日本が引き上げるいい口実を出すとわ。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:35.93 ID:6tWrYNby0
こりゃまた斜め上から来たな。
考えてみれば日本にもドイツにもかなわないフランスが考えそうな手口だな。
日本にとっては悪夢だ。絶対乗るなよな。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:54.06 ID:oONt2i3G0
フランスめ、アメリカの圧力で入札が日本受注決定の出来レースと化した事を察して
ウルトラCを仕掛けてきおったなw
こんな話に乗っかる必要性はまったく無いぞ
オーストラリアの反日野党ですらもう、半ば抵抗を諦めてるのだから

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:22.59 ID:hinFXmy/0
オーストラリアは英語圏5アイズの一国。
事実上のアメリカの属国。
日本の潜水艦技術提供はアメリカの意向。
フランスはアメリカの牙城に挑戦してきた。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:43.02 ID:qClBpFbE0
>>647
迫撃砲とか榴弾砲みたい大して重要じゃない奴だろw
俺はそこの会社に仕事で行ったことが有るんだが なんかしらんが入り口に潜水艦の模型も有ったがw

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:24.93 ID:Ma++8I090
美しくて魅力的な日本潜水艦ちゃんとの3Pに俺も混ぜろってか?

図々しいんだよ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:17.69 ID:qClBpFbE0
>>669
国家ぐるみで中国に売るとかはまず出来ない
それをやるならアメリカにリンチに掛けられる覚悟がいるから
そもそも中国自体もそんな好きじゃないw

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:58.83 ID:OQIJzgla0
>>661 数年前なら、その分析が正しかった・・・;

スリランカ内戦が唐突に終わり、武器援助してた中国が軍港建設権をタナボタで得てしまい、
インド洋安保が崩壊したんだよ
豪は親中ラッド内閣だったが、二転三転しつつ、とうとう労働党内閣が退陣し、豪は西側に寝返った

中国は豪沿岸を経由してインド洋へ出たがっていたが、
中国が豪の敵となった今や、潜水艦によるシーレーン防衛が急務なんだよ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:30.88 ID:qClBpFbE0
まあ対中国用に売るのは賛成だがあそこはインドネシアとかも仮想敵だからな…
取捨選択するならインドネシアを切るしかないんだが

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:31.21 ID:CEXq2d1+0
レーザー兵器や極超音速爆撃が実用化される時代に、潜水艦技術を売り渡そうって
日本の政治家はバカ過ぎるね。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:48.72 ID:VtbEhYRu0
アレバの二の舞、止めておけ。

ドイツの通常型潜水艦が売れているから、
日本の技術を吸い取って、自分たちもかw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:43.76 ID:sYeOU0iJ0
>>498
そりゃ、日本政府は間違ってばかりだからだよ
敵にしかならない中国を長年育ててきたのを見れば分かるだろ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:26.87 ID:OQIJzgla0
>>675
豪の戦力配置は、北のインドネシアと、背後の日本を仮想敵としていたよ
インド洋から攻めてくる敵なんか『想定外』だったところへ、
スリランカに中国が空母を常駐させかねない事態となったんだ   それで国論が割れた

選挙の結果、労働党内閣は倒れ、今の保守派が政権に戻り、日豪の準同盟が復活したよ
そういう意味で、豪とインドネシアの冷戦は終わった

決め手は、属国のニューギニアと東ティモールが、揃って豪から離反し、ASEAN加盟を希望した一手だった

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:54.21 ID:oONt2i3G0
>>675
つうか、インドネシアの兵器体系は半分近くロシア系だべ
感情面はともかく、リアルな国際関係においてインドネシアはそもそも味方ではなかった(敵でもなかったが

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:02.03 ID:qClBpFbE0
>>679
>そういう意味で、豪とインドネシアの冷戦は終わった
終わっちゃいないw 人種的な問題
あそこの囚人が土人まがいと手を取り合うなんてまず無いからw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:16:09.80 ID:cTt0KwVsO
フランスの潜水艦てどれくらいの性能なの?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:20:41.30 ID:49P5oJS+0
フランスが単独でオーストラリアに作ってあげれよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:32:32.01 ID:HOFupIZw0
潜水艦は機密の塊だからやめとけ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:34:43.43 ID:dvrXeK0r0
垂直離着陸機を運用する潜水空母のことは 秘密にしとけよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:15:34.49 ID:+5qIJMVk0
共同なら拒否で

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:27:03.26 ID:R9Mz4vLnO
>>1
フランスが日本やドイツとの技術を競うほどの能力がなく、最初から負けることを見越して、日本と手を組みたがっているようにしか思えないんだが。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:34:50.97 ID:h9oW5ToR0
>>682
ヨーロッパの標準的な潜水艦というか
日本よりは狭いエリアでの活動を前提とした潜水艦で
日本の潜水艦よりやや小さいが
フランスは独自のAIP機関を実装してる
逆に日本はそうりゅう型でAIPを搭載したが結構艦内容量を圧迫するので
次のタイプからはAIPをやめることにした

【国際】フランスが日本と共同提案も、豪の次期潜水艦開発計画 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚
アニメっぽいけどフランスが考えてる次期潜水艦のデザインの一つ

問題はフランスが中国に海軍技術をかなり供与しているという点
054フリゲートはまんまラファイエットの焼き直しだし
052C/D(中華イージス)ではフランス製の戦闘システムをベースに使っている

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:17:21.21 ID:S7rjOq5T0
≪中略≫

「サムスンは日本をはじめ、各国の優秀な技術者を引き抜き、あるいは外国製品を分解解析して家電製品を作って
きました。人件費の安い中国に、その"手口"を真似されたら、かないません」

いわば、"パクリ技術"がパクられて危機が訪れたというわけ。朴大統領も目をそむけたくなる現状だが、"見たくないこと"
は、それだけではないという。

「その基礎的な工業力の低さが、韓国軍を"ハリボテの軍隊"にしている面もある」(防衛省幹部)

政治・経済問題とともに、もうひとつ目をそむけたくなるのが、その韓国軍の実態なのだ。

「韓国が国産の最新鋭戦車と胸を張り、量産化が決定したK2のオンボロぶりが明らかになってしまったからです」
(自衛隊関係者)

K2というのは、韓国が"初の国産戦車"と宣伝したK1戦車を武装強化したタイプ。ところが、基本性能はK1とほぼ同じ。
軍事ライターの古是三春氏によると、

「35%程度の傾斜のある坂を上ろうとすると、ジリジリと後ろに後退することが判明したんです。これは、変速機の
システムに問題があったからです」

というありさま。そこで韓国は、トルコ政府に共同開発を持ちかけたものの、トルコ政府も韓国製戦車の性能の悪さを
目の当たりにして二の足を踏んだという。

「トルコ政府は韓国との契約を解除し、共同開発先を日本の三菱重工に切り替えました」(古是氏)

自国の技術では心もとないから他国の技術に頼ろうとするのは、家電製品と同じ。それにもかかわらず、その共同開発先
に逃げられたのでは話にならない。

しかも、韓国が胸を張る"国産の最新鋭戦車"が、坂道さえ上れないオンボロなのだ。朴大統領が目をそむけたくなる
韓国軍の惨状は、それだけではない。

まずは、同じ陸軍の装備品である水陸両用のK21歩兵戦闘車(装甲車)。水陸両用であるはずなのに「渡河演習の際、
浸水によって下士官1人が死亡する事故が発生しているんです」(韓国事情に詳しい自衛隊OB)という。

沈没してしまう水陸両用車の次は"潜れない潜水艦"だ。韓国海軍の214級潜水艦は、航海中にボルトが緩む事故を
起こし、一時、メンテナンスのために所有する潜水艦すべてが運航不能になっていた。

「海上自衛隊の潜水艦はその静粛性で世界随一のレベルにあります。潜水艦は"海の忍者"と言われるとおり、敵に
察知されないのが原則。ところが韓国の潜水艦のスクリューから異常な騒音が発生していたことも判明しています。
また、数週間潜り続けられるとされていましたが、わずか数日しか持たないことも判明しました」(同自衛隊OB)

ソース:日刊大衆 2015.05.19 07:00
http://dmm-news.com/article/968514/
http://dmm-news.com/article/968514/?page=2

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:18:34.27 ID:S7rjOq5T0
極め付きは、韓国海軍が「独島」(竹島の韓国名)と日本に挑発的なネーミングを付けた強襲揚陸艦だ。軍事ジャーナ
リストの井上和彦氏が嘆息する。

「アジア最大の揚陸艦と銘打っていますが、不具合だらけです。

まず、レーダーが甲板に反射して影(虚偽標的)が発生。対空機関砲が甲板上の艦載機を掃射する事故が起きています」

アメリカにも見捨てられて…

それだけではない。今や、「独島」は、世界のモノ笑いのタネになっている。

「独島の発電機室が浸水し、2基の主発電機が使用不能になったことがあります。2基は修理のため陸揚げされましたが、
独島は残った2基のみで運航していたために負担がかかり、発電機室内で火災事故が発生。発電機1基が使用不能となり、
残る1基も消火活動の際に水を浴びて、故障してしまいました。これで主発電機がすべて停止。独島は黄海上で漂流して
しまったんです。軍艦が海の上を漂流するというのは、世界の軍事史上前代未聞の話です」(井上氏)

このほか、空軍でも、信じられない設計ミスが生じている。空軍の主力戦闘機F−15Kに搭載される空対地ミサイルだ。
最大射程は278キロと長く、誤差範囲も3メートル未満という触れ込みだった。ところが、

「ミサイルの誘導波長(GPS)が韓国国内で使用される携帯電波の波長と重なり、場合によっては、携帯を使う国民に
向かってミサイルが飛んでいきかねないことが発覚したんです」(前出の古是氏)

それにしてもなぜ、韓国軍の装備はここまでオンボロなのか。

「基礎的な工業技術がないことはもとより、熟練工が育たないこと。韓国企業では労働争議などの問題が起きると、
熟練工であっても切り捨ててしまい、それがために組み立ての精度が悪くなってしまうんです」(日本企業関係者)

たとえば、F−15K主力戦闘機。アメリカから部品を持ち込み、韓国国内で組み立てられたが、その組み立て精度の
悪さにより、着陸装置のランディングギアが折れるなどのトラブルが続発したという。古是氏が、さらに内情を明かす。

「ほかにも、製造するメーカーが、軍の求める仕様を勝手に変更し、浮いた費用をピンハネして納入するようなケースも
あるんです」

こうなると、経済の凋落で今後、軍事予算が見直されると、オンボロ化に拍車がかかりそう。さらに――。

「このほどアメリカ国防総サード省の報道官は、THAAD(サード)(地対空ミサイル)の朝鮮半島配備を見合わせると
受け取れる発言をしました。THAADは、高度150キロ以上から飛んでくる弾道ミサイルを迎撃する最先端システムで、
主に北朝鮮の脅威に対応するためのものです。ただ、同システム配備で自国権益が侵されると危機感を抱いた中国
が横ヤリを入れ、韓国側が"判断不能"に陥ったんです。これまでの日米と中国、どっちつかずの"こうもり外交"の
ツケが回ってきたんですよ」(外務省筋)

かくして、アメリカからも見放され、自国のオンボロ軍隊だけで国土を防衛しなければならなくなった韓国。経済と軍隊
がこの状況では、朴大統領の胃もたまったものではないだろう。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:20:26.33 ID:hZKN3Be40
フランスみたいな国と共同開発してもメリットないだろ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:23:44.07 ID:2njjXIUx0
アメリカ国防総サード省w

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:28:49.18 ID:mM9xONfdO
図々しく割り込んで来るな

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:31:49.61 ID:VC8iPOVP0
メクラマシにフランスを使うのがいいかもな。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:38:36.20 ID:pYyIu+FA0
5000t級の原潜のノウハウくれるなら悪くないかも

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:05:53.39 ID:WMyYQFsU0
支那と対峙する気がないなら売る必要性がなう

697 :長谷川亮太:2015/06/16(火) 06:06:37.30 ID:xCJV8cET0
フランスもかっこいいけど、あんまり技術がない国んごのよね〜

ルノーも日産の技術でもってるんごし。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:19:18.18 ID:133fjmBq0
海戦軍備は仮想敵国を想定したものになるのだから中国を刺激ってのは
当たり前のことだ。
何処の国と組んでも中国を刺激することになるよ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:23:57.24 ID:wUDEr7IL0
日本のメリットがないように見えるんだが?w

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:25:25.27 ID:BT+iTU550
フランス海軍練習艦隊がアジアまで来てたけど
シナにはフリゲートと揚陸艦の2隻が立ち寄り
チョンにはフリゲート
日本には揚陸艦
と売りたい兵器を寄港させてるんだよな
絶対信用出来ない国

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:31:24.48 ID:49P5oJS+0
>>14
いやいや日本が売り込みたいんでしょw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:43:11.84 ID:GZb0PrWrO
バルス

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:51:45.82 ID:zL9fsWe70
>>8
P−1を共同製造として世界標準機に持ってゆく、というのはどうでしょう

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:06:44.28 ID:f6qbekf20
世界三大海軍兵学校

大日本帝国海軍兵学校
アメリカ合衆国海軍兵学校
英国王立海軍兵学校

フランスは第二次大戦もヘタレの国
ヘルメットの形からして強そうに見えないくず兵士ばかりだった。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:41:01.17 ID:PBtlZTr10
>>687
フランスだけではなくドイツも今回勝ち目はないだろ。4千トン級の通常型潜水艦の1/2規模しか作ったことがない
両国なんだから。しかも、潜水艦としての基本性能も日本が上と豪州は判断してるようだし、米軍もご推薦
ときた。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:43:02.58 ID:c3tprPNe0
日本はオーストリアには、そうりゅう型止めて開発失敗したコリンズ級レベルのものを設計してやればいいんじゃないか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:44:19.69 ID:/r9JlLbj0
>>688
動力を原子力としている以上、狭いエリアでの活動なんて前提にはしていないよ。
そもそもフランスの潜水艦というのは、SSBNがメインにあって、SSNはその補完戦力でしかないと思われていた。
だから、最初のSSNもリュビ級が小さいのは資材、予算でしわ寄せを受けたから。
次のシュフラン級からは倍近い排水量が予定されているから、リュビ級の過小が認識されているのだろう。

SSBNはもちろん北極圏の近くが活動領域まで出向くし、リュビ級も活動エリアが限定されていることは無い。
リュビは例えば、太平洋での警備活動なども何回かこなしているし、攻撃型原潜とは言え、乗員を2セット用意して、
帰港後時総入れ替えして再出航という体勢で運用されているから、稼働率も高い。

>フランスは独自のAIP機関を実装してる
そしてこんな潜水艦は、存在しない。フランス海軍には原子力潜水艦しかいない。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:44:31.98 ID:qia07M6o0
アメリカは日本の技術を知ってるがフランスが知らないからオージーを巻き込んで吐き出させようってことか。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:46:40.69 ID:Cj+Pmo2KO
フランスが参加って戦略原潜でも作るんかいな(´・ω・`)?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:48:37.62 ID:CF7b+ft90
>>354
どんどん弱気になってワロタ

生まれて初めて自分が朝鮮人だと知った時って、どんな気持ちになった?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:50:22.82 ID:CF7b+ft90
>>359
売国奴は東海じゃなくて東日本だ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:51:25.56 ID:iJruSTQ+0
>>1
中国を刺激するwww
オーストコリアも宗主国は支那なのか。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:51:49.78 ID:/r9JlLbj0
>>705
SSBNを建造しているフランスに関しては、大型潜水艦の建造は全く問題ない。
SSNについても5200tのシュフランが再来年に就役するから、その点でも技術上の問題は無い。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:02:44.99 ID:GLbmIZIM0
中国製以外どこから買っても中国を刺激するだろう

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:16:38.50 ID:ygb6AyjF0
フランスの首相の名前が縁起悪いから無しの方向で

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:17:22.23 ID:CmKzL9lN0
中国を茂樹するって対中国の配備だろw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:17:55.70 ID:2qci4Ue60
フランスは動力はどうするんだ?
どこからか買ってくるのか?
それを日本にお願いしたいんじゃないのか?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:19:57.57 ID:f5OH+Li40
>>707
パキスタン向けのクローズドサイクルディーゼルをやっていたが

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:26:40.15 ID:DRbEQoir0
東の中国西のフランスってくらい傲慢を隠さない国と組んだって
不愉快な思いしかしないの分かりきってる

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:28:10.18 ID:88thrqZ50
日本は降りるべきだろ、これ
技術だけパクられて仏経由中露行きが見えてるやん

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:32:34.73 ID:y4zuDrXDO
バルス首相

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:33:03.59 ID:/r9JlLbj0
>>718
輸出向けでは、スペインとの共同事業のスペルコヌ級で先々はMESMA積もうとしてるけど、
搭載型はまだ1隻も建造されてない。

パキスタンのハムザに付けてるMESMAはあれ1隻だけで、いわば実験艦的な存在じゃないだろか。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:36:31.10 ID:tyhS3tC90
ドイツもフランスも技術はあっても大きな通常動力の潜水艦の実績がないし
選択肢はたくさんあるようで実際は日本しかないんじゃねえの?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:39:16.15 ID:JJTrBqP80
武器輸出に熱心なフランスだけど潜水艦はドイツやスウェーデンに圧倒されて冴えない。
ここで日本の技術を盗んで豪への販売実績も出来ればウハウハ。
それで日本のメリlットは・・・

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:44:34.08 ID:Mq+H/l4P0
かならず技術流出するから今回は他の国に譲りなよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:48:34.44 ID:f5OH+Li40
>>724
一人前の武器商人の仲間入りができる

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:55:56.83 ID:tyhS3tC90
ここで売れないなら日本の軍事産業はオワリだろ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:56:30.14 ID:A4Qm4Mfv0
オススメは韓国製。

日本にとっては敵戦力が貧弱であることは良いことだ。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:59:18.74 ID:IzNgA4qy0
裏でドイツと示し合わせてんじゃねえの?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:01:12.04 ID:f5OH+Li40
>>727
2ちゃんと違って官邸や市ヶ谷はそんな危機意識があるから
必死なんだろうな。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:01:15.74 ID:pzq1uofb0
wwwwwwwww
こんなん、日本の技術だけ抜き取ってポイじゃんwwwwwww
こんなバカな話を受け入れるアフォなんて今の日本にいねーよwwwwwwww

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:04:37.93 ID:EiUKLdAG0
20cm連装砲積んだ潜水艦か
胸が熱くなるな

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:06:53.45 ID:w4D1xNQX0
リスクを考えると
無理して潜水艦売る必要も無いだろ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:07:20.50 ID:a9Rzfc6W0
オーストラリアは親中や親韓が多いから、潜水艦売ったら日本の技術が
日本を侵略する中国や韓国に筒抜けになる怖れがある。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:10:16.29 ID:J3ujAKQp0
AIIBとかと同じでおバカな日本製ATMから引き出そうと必死なんじゃねw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:11:12.32 ID:f5OH+Li40
>>734
ブサヨと一緒に官邸取り囲んで武器輸出反対やってきたら?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:13:13.20 ID:89WLRV/n0
>>734
その理屈なら既に筒抜けのはずだから気にせず輸出していいんじゃね?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:20:06.28 ID:f5OH+Li40
>>737
アメリカが日本にリリースしない機密性の高い電子戦機やステルス巡航ミサイルの情報が中国に既に流れているんじゃ
日本に勝ち目ないわな()

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:22:05.01 ID:AMiU/5De0
>>724
フランスは信用度ゼロですね。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:26:30.41 ID:xrnOANXq0
やっぱり、条件を緩めるのは良くないと思う。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:32:34.89 ID:QpFwP2I40
フランスは水爆も持ってるし、飛行機が強そうだし、原子力潜水艦も持ってるから、
今、ドイツより強いかもしれないよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:34:19.06 ID:qia07M6o0
>>741
それでもドイツより弱いことは歴史が証明している。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:35:13.04 ID:5FHV/H/10
>>3
ミストラルの行き先がロシアから中国になるって話もあるしな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:39:52.07 ID:QpFwP2I40
>>743
そんなことになるなら、
ミストラル、日本に欲しいです

745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:39:54.18 ID:BXog/Cde0
なんだかんだ言って、日本の潜水艦設計技術や建造技術がほしいんだろう。
アメリカ、オーストラリア、フランスも。w

各国が、自分の国の潜水艦技術が一番だと思っていたら、共同開発なんて言い出さないよ。
自国の技術が漏れる恐れがあるから。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:45:35.55 ID:jYNkkVdi0
余ったロシア向けのフランスの揚陸艦を日本が買って、豪には日本が潜水艦を売る
丸く収まるだろ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:46:24.50 ID:x6Ig0mv40
>>13
それを中国が狙ってる

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:48:51.52 ID:c180Lq2g0
・・・

技本や、海自の一部はもう販売する気になっている

くだんのそうりゅう、これの制御はベーシックなんだけどTRONのリアルタイム処理をつかっている
これは単純であるがゆえに、いまのスパコンでもできてない応答性を持っているんだよ
ほんの一部か、まったく別の制御ソフトウェアが豊田のプリウスで、これは車体ごとアメリカに販売された
いまGMでプリウスのガワだけかえたのを販売してたが販売されたのを見たことは無い
なぜなら、目的はTRONの解析と窃盗だからだ
で、いまセキュリティ情報も見てるが、アメリカが解析に成功した事例はまったく聴いてない
それでアメリカは日本の民主党とともにベーシックをやってて気違いあつかいにした障碍者を多数集めた
ここで大学でモルモットにして解析の手掛かりにしようとしてるわけ
俺もそれでなんだかんだ世話になったが、まっぴらゴメンで金は自民党の株価の狙撃につかった

もうこうやってるうちにも日本のデータはぶっこぬかれ、俺で囮になっても限界だろう
各自の検討を祈る、こんなの本当にやめてくれ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:50:04.25 ID:rsPxPFlN0
アメリカがオージーに技術提供しないのはあの辺りから手を引いて中国とは戦争したくないから日本やオージーを盾にしようって魂胆だからだろ
日本に対してオージーに技術提供しろと言って自分は技術出さないのはそういう事だ
アメリカは日本の技術だけもらって義務も責任も放棄するつもりだよ
今までそうだったしこれからもそうだ
口先ばかりで義務を放棄する国は信用できないのでそんな国とは縁切るべし

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:50:37.53 ID:3ce9VNC80
台湾の新幹線みたいだな

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:51:14.04 ID:QpFwP2I40
>>746
なんだか、それで丸く収まりそうな感じ!

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:52:14.92 ID:c180Lq2g0
>>751
クリステルなんかいらね

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:53:42.04 ID:3ce9VNC80
>>749
アメリカは原子力潜水艦しかなくて、OZが欲しがってる日本のディーゼル潜水艦技術はない。というレスをみた。
事実かどうかわからんが

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:53:45.07 ID:E3GEPEPl0
そんなに日本の潜水艦技術って凄いの?

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:54:54.07 ID:c180Lq2g0
>>754
豊田がプリウスだけで、いままで喰ってきたように、同じようなシステム
それも防衛用に特化してるから、いままでみんな無事だったんだよ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:56:54.81 ID:whAvkjqk0
AIPは艦内容量がバカでかくてそうりゅう型は大型化したけど居住スペースは悪化した位だからな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:57:35.34 ID:c180Lq2g0
>>756
産経の嘘くさいけどな

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:02:21.08 ID:whAvkjqk0
正直オーストラリアに通常原潜は役立たず
あれは対馬海峡とか間宮海峡みたいな狭い海域で待ち伏せできる日本という国故に成功した
巨大な領海域をもつ大陸国だから長大な航続距離と潜航時間を維持できる原潜がベスト
ホントは原潜欲しいけどカネも技術もない、だからベター案で日本の通常潜でいいや程度

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:39.66 ID:whAvkjqk0
間違えた ×通常原潜 ○通常潜

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:04:25.91 ID:mxP6mAx50
共同開発はやめよう
フランスは敵だ
フランスの潜水艦技術は低い。単に核エンジン積んでるってだけに過ぎない
船体、エンジン共に日本が圧倒的にロストテクノロジーレベル
共同開発は技術提供を意味し、日本を危険に晒すこととなる

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:30.48 ID:Yyn4q1CY0
>>1
一番怖いのは「情報管理」それが出来る保障は今の所全くない
これから詰めるとか言い出すはずだがチョンコロ、露助の息がかかってる
スパイ一杯いるからね
アリの穴も一穴から

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:21.61 ID:c180Lq2g0
ああ、もう死ぬかもな

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:53.29 ID:cJQAEN/N0
少しでも計画に加わりたいと言うフランスの願望でしか無いだろ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:16.86 ID:BXog/Cde0
>>753
それもあるけれど、それ以上に日本の潜水艦の音の静かさは凄いらしく、
アメリカも技術を欲しがっているとか。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:43.48 ID:PGplLGKZ0
商業捕鯨に賛成するなら技術提供してやれよw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:09.21 ID:MGV+h9Ns0
相変わらずイヤラシイ野郎だなフランスは。
一丁咬みで濡れ手に粟で金儲けした上に、日本の最新潜水艦技術もいただこうってか。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:06.17 ID:llTMidwV0
>>765
技術提供したら途端に手の平返ししてまた日本叩き再開するぞ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:59.94 ID:qRRS7NyO0
フランスは信用してはならない

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:39.46 ID:hNAgXJe30
おこぼれに与ろうとするハイエナか。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:46.27 ID:y1Wm8KBv0
たしか日本の潜水艦は通常型エンジンで世界最大級なんだよな
今更原潜作って運用するのは資金的に難しい国が原潜の様な
数か月単位で潜水艦を運用したいと考えたら自ずと選択肢が日本になる
なので例え何世代か前の古い技術であっても日本の技術が欲しいとなる。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:28.74 ID:os7M22GR0
韓国に売ってもらえよw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:10:50.48 ID:PBtlZTr10
欧州諸国は信用出来ないからな。

つい最近も、英国企業の航空機用レーダーシステム8基が、中国のY−8電子偵察機向けに
売却されていたことがバレたばかり。

欧州諸国なんて、直ぐに中国に技術を売りますよ。まあ最近はロシア向けは自粛してるが。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:34:38.81 ID:yHFy9KO70
100%中国に技術が垂れ流されるだけなのに何で売りたいん

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:53:48.93 ID:DIKxXlQf0
また俺がロシアか

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:59:11.45 ID:nE7DU1gf0
伊-400復活というプランなら、考えてもいいかな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:26.80 ID:7CcYOJcE0
潜水艦の内装をフランス製品にするべきだな

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:06:50.59 ID:wV3HlDrQ0
日本って自衛隊だけで軍隊もってないんだよね
何で正規軍隊持ってる連中が、遅れてるはずの日本の軍事技術を欲しい訳?

こいつら中国に言われて、日本の技術レベルを知らせるように言われてるんだろ?
ヨーロッパやオージーは、中国の犬

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:15:48.01 ID:6X24ZTQy0
フランス人のバックパッカー2人が渋谷の交差点にいたよ。
フランス語の大声で猿が服着て歩いてるー!大群で攻めて来るぞー!撃ち殺せーって機関銃撃つ真似してたよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:49:20.18 ID:9cRz7rb/0
>>773
安倍ちゃんに電凸したら?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:54:11.77 ID:9cRz7rb/0
外務省HPでの日仏首脳会談結果

(2)
両首脳は、1月の外務・防衛閣僚会合は、両国関係にとって大きな進展をもたらしたとの認識を共有しました。また、防衛装備協力に関する協定交渉の開始について一致しました。

今年の日仏外務次官防衛閣僚会合

時から7時40分(協議)及び午後8時15分から9時15分(ワーキング・ディナー)の合計約1時間40分間,東京において,岸田外務大臣及び中谷防衛
大臣は,フランスのファビウス外務・国際開発大
臣(Mr.Laurent Fabius, Minister of Foreign Affairs
and International Development of France)及びル・
ドリアン国防大臣(Mr.Jean-Yves Le Drian, Minister of Defense of France)と第2回日仏外務・防衛閣僚
会合を実施したところ概要以下のとおりです。
 また,今回の会合に際して,4大臣で日仏防衛
装備品協力・技術移転協定に署名しました。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:56:21.30 ID:AnB5bHNc0
旗と椅子は作らせてやっても良い

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:58:29.46 ID:LPBJPIzW0
こりゃ白紙だな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:00:43.96 ID:nV1qcXRp0
仏は日本の軍事産業のジャマをするのにわざとやってるんだろ 

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:04:14.22 ID:fstLXQd/0
>>777
>遅れてるはずの日本の軍事技術を欲しい訳?
 欧州は、半導体利用の電子化で遅れている。仏は蔑米だから
 日本と組みたがる。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:12:27.94 ID:DIKxXlQf0
詐欺がだいたいわかった
intelのボードでWindows95を動かしてたときに、親父の将棋データを盗んでいれたんだな

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:43:07.74 ID:C156aqIN0
オーストラリアやフランスよりインドネシアと手を組んだらいいじゃない。
近いんだし。地理的にも最重要だよ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:47.84 ID:OV1m2M6d0
じゃあ日本撤退で

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:58:09.58 ID:xCrY3o6U0
間に入る連中が増えれば増えるほど機密と言うのは損なわれる確率が増す
故に話しが二転三転する様なら日本はさっさと手を引いた方が良いだろうね
まぁ、決めるのはオーストラリア政府だけれどね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:02:32.86 ID:xEjr22he0
フランスか、電気式の原潜はいいかもな
それ寄越したら、ちょっとだけ今後えてもいいよ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:04:12.27 ID:INKn50Hw0
潜水艦ハそうりゅう 飛行機ハMRJ カメラハSONYセンサー 皆世界一

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:52:10.48 ID:oONt2i3G0
>>783
邪魔ではなく悪あがき
主に豪野党勢力が中心になって、日本指名で決まりかけてた次期潜水艦計画が一般入札へと覆されたわけだが、
その後にオーストラリアで関係者集めて開かれたシンポジウムでの席上、米海軍高官が「日本製を選択することを支持する」と発言
豪潜水艦に武装と戦闘システムを提供する盟主アメリカがはっきりと意志を露わにした事で大勢は決まった
こうなってはもはや入札などただの出来レース
豪野党も「国防方針の連続性を重視し、調達途中に政権獲得しても現与党の入札選定結果を変更することなく事業を継続する」と言明して逃げ支度に入った
もはやドイツやフランスには一部の勝ち目も無い、普通なら諦めるべきところだが、往生際悪くこうしてしがみつくような提案をしてきたわけだ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:53:21.26 ID:/hRTrizb0
>>1
では石のありかを言え
3分だけ待ってやる

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:54:14.62 ID:LzFeg/di0
潜水艦技術は教えるべきではない

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:58:03.78 ID:OFx/ByVe0
蛙の戯言なんぞ知るか!

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130319-00023940/

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:58:41.26 ID:6bMZRIobO
日本の海洋技術はレベルが高いからな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:08:00.79 ID:QpFwP2I40
フランスはそもそも、ミストラル級強襲揚陸艦をロシアに売ろうとしていた時点で、
非常に危ない国だったかもしれませんね

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:57:33.88 ID:ZSg2sPc10
>>796
歴史的にフランスはロシアと親戚みたいなものだし
これにドイツを加えると三国干渉

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:12:51.91 ID:kRHaAO3z0
フランスに潜水艦の技術を渡したらロシアに売られたでござるwwwwwwwwwwww

てなオチが目に見えるわw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:46:21.96 ID:5Et4Ftfm0
>>749
シナの戦力を削ぐためのアテ馬だな。
 このまま富国強兵しないと、日本に中ロの核が確実に投下される。

アメリカは
シナの軍拡を放置 = 経済制裁しない = 米中金融同盟
               米ユダヤ銀行家の政治ロビイストが極まで銭もうけ
               更に極東アジア戦争で世界の寄生虫が丸儲け
     ↓
     ↓
戦争の中盤アメリカ軍介入WW3 ・・・・ アメリカ勝敗結果に関係ない
                         無国籍グローバリスト国替えのナリスマシ常習犯の
                         ユダヤ金融の世界支配が更に進む戦後処理

800 :雲高空彩沈香風滞寝:2015/06/16(火) 20:55:37.98 ID:AZvGnMmG0
>>760-768 >>798
そのとおりだ。
フランスには中核技術は売れない。すぐ、中共やロシアに売り飛ばすぞ。
売国奴集団民主党時代なら喜んで売っていただろうが。
機密費持逃あ菅、口裂パシリ、中共の下僕腐乱犬オカラ、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、
脳痴呆違反副議長 バイブ売人国壊議員 変な山井・・改め 病
【国際】フランスが日本と共同提案も、豪の次期潜水艦開発計画 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚



801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:58:25.05 ID:HMLWB/BL0
日本の防衛の要だもんな、完成品で無いと売らないを通したほうがいいよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:04:24.66 ID:2EUOohml0
>>800
今喜んでフランスやらオーストラリアと装備協力拡大してるのは自民党なんだが?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:58:34.73 ID:vFrOfVFs0
運用できないクズ鉄潜水艦を製造した豪州造船業様がライセンス生産にこだわっていらっしゃいますので、
日本の完成品潜水艦の販売はかなり難しい状況になっているようです。
なんにせよ、豪州造船業様が作る以上、まともに運用できる潜水艦は絶望的。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:47:29.09 ID:noS5N4NE0
フランスはいらないよ

フランスのことだから、日本の技術を中国にでも流すのだろう
金さえ積まれれば何でもしでかすような国だしな

805 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:56:24.59 ID:Ug77wyia0
心配しなくても、入札という体裁をとった予定調和なのだと悟ったフランス側の悪あがきに過ぎない
我が国がそんな話に乗る理由も可能性も無い

806 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:06:05.19 ID:GoEfbU1e0
日本の潜水艦いっちょう?
まいどありーーー!!!
83京6345兆8643億ドルになりまあ〜す!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:41:48.20 ID:009aavZM0
ワキガ野郎は相変わらず寄生虫だな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:43.70 ID:009aavZM0
急にワキガ野郎が出てきたな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:20.78 ID:tLRIvjvz0
ポンプジェットってロマンあっていいじゃんw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:28:49.54 ID:g/5Pyp1z0
そうまでしてオーストコリアに付き合う必要ないだろ。フランスに任せて撤退しとけ。そこまでの義理はない。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:09:46.49 ID:ZH05FfJK0
<丶`∀´> このスレを見るにつけ、やはりチョッパリが兄貴分として頼れるのは、同じアジア人種の血を分けた
      ウリだけニダ。血は水より濃いニダ。やせがまんせずにすり寄ってきてもいいニダよ?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:50.56 ID:Ug77wyia0
>>810
義理などではなく、日米豪の三国同盟の発展強化で中国の脅威に当たっていこうというアメリカの戦略と、
マラッカ海峡ルートが南シナ海紛争で使用できなくなった場合の迂回ルートである、スンダ海峡とロンボク海峡を制する位置に立つオーストラリアとの
強固な同盟関係を日本が必要としているから

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:32:09.97 ID:9w56MKkm0
ワキガ野郎は寄生虫しかいないし役に立たんから
東南アジアや中東と組んだ方がいいんだよな

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:33:56.39 ID:E/twSUQ70
フランス人は
日本を植民地にしたいだけ。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:31:40.05 ID:YQqqygdi0
フランスと共同ならやらんほうがいいな
技術が拡散されて優位性が落ちる

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:43.32 ID:6cy2aWSN0
>>812
オーストコリアにその気がなくてフランスと天秤にかける腹ならしょうがあるめ。損してまでやるこたぁねぇよ。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:53:44.29 ID:JVay8I4mO
中国刺激するのが嫌ならフランスとやりなよ。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:57:47.29 ID:v4jfmjw70
共同開発って言っても日本の技術の流出しかないじゃん

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:09.30 ID:v4jfmjw70
そもそもオーストラリアの輸出ですら
機密の関係でそれほど積極的でもないのに
そこにフランスなんて論外だろ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:13:50.70 ID:yw8pDcdnO
ここまで全部読んだ
フランスの嫌われっぷりスゲエなww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:03.23 ID:/q+fcUQk0
どっちもシーシェパードの支援国だからな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:58.77 ID:4Fq/stTG0
フランスは攻撃型原子力潜水艦しか製造出来ないとはいっても
潜航輸送艇によるモグラ輸送みたいなことはやる必要も無いし
ドイツのUボートやイタリアの輸送潜水艦を購入すれば良いからね。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:19:53.20 ID:vQatYHB60
>>820
だってフランスは中国と直に兵器関係の取引をしてるんだもの
中国の新鋭「国産」ステルス・フリゲートとか、もろフランスの血流だし
技術流出の懸念はオーストラリアなどとは比べ物にならないほど高い

824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:59:26.95 ID:gYRKL5kx0
【豪中】オーストラリアが中国とFTA署名 農産物の輸出拡大狙う[6/17] [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434633276/

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:37.70 ID:M7CCNG8J0
>>821
でもSSさんの本部はアメリカ合衆国様に鎮座ましましてるんだよな

826 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/19(金) 02:50:02.77 ID:4NllRcrm0
ぢゃあ白紙で、フランスも日本の技術を突きたいだけ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:51:10.15 ID:9mQEoOA40
サフトの電池なんか入れたら、絶望の海底火災ですよ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:08.37 ID:oQVLNmuJ0
フランスがでてるってことは、できない公算が高いから
ペナルティ料金をふんだきうるだけになったんだろ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:51.72 ID:FA3yXoPo0
東日本大震災で原発人災爆発が起きているまさにそのとき、
いちはやく首脳が来日した国はフランスであった
サルコジの目論みは原発商いだった、要は火事場で銭儲けである
勿論、現場の福島へ足を運ぶことなく、東京で商談を済ませ、とっとと帰国である

戦後もなお領土膨張主義であった隣国迷惑のフランスらしい一面である

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:24.33 ID:FA3yXoPo0
現在、フランスではユダヤ人排斥主義が台頭している

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:19:35.01 ID:FA3yXoPo0
旧西ヨーロッパでもっとも信頼出来ない国フランス

832 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:11.30 ID:u9bqyNtw0
フランスは止めとけ イギリスよりも危ない連中だわ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:01:48.71 ID:XwCoA74O0
豪に潜水艦輸出すれば、少なくともアメリカには日本の潜水艦技術は丸裸だな。
場合によっては、中国との外交取引に日本の潜水艦技術のリークがカードとして
使われるかもしれない。安倍ってのは何も考えてない大馬鹿野郎だな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:17:14.43 ID:Bx8y0zm20
>>1
フランスなんか関係ねえだろ。
ヨーロッパ人は口出しすんじゃねえ。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:06:35.47 ID:SAZrlain0
どうでもいいが、日本の潜水艦が圧倒的に世界一とか言っている素人以下の奴等は何なんだ?

日本に出来て独仏に出来ないわけないだろ?少なくとも4兆円を超える予算がつけば普通に開発するわ

大体潜水艦を製造している三菱重工や川崎重工は鉄道では圧倒的に欧米にシェアで劣り、MRJの開発は遅れまくり、客船では大赤字を出し、原発でやっとイーブン。こんな会社が潜水艦は他を寄せ付けないとかどんな妄想だw

後豪が技術を流出させるとか言う低脳。米国兵器を使用する豪から技術が流れ、中国にコピー機ができたとでも? あくまで、流出させると言うなら日本が売らなくても独仏が潜水艦を売り、その技術は結局中国に流れるがその事は無視か 気付くこともできない低脳か?

なんでこんなにバカが多いのかマジで理解できんわw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:29:41.90 ID:NMNNtB+70
フランス政府はまじ駄目。
北アフリカでも太平洋でも水爆実験をやって周囲を困らした。
厄介な国。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:43:05.80 ID:iM4G9C3p0
通常型潜水艦技術の需要高いのね

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:44:53.37 ID:rP4/845d0
> ただ、一部の豪専門家は、日本製だと「(最大貿易相手国である)中国を刺激する」と指摘した。

この点に配慮が必要なら、日本は入札しなくていいはずなんだが

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:46:19.28 ID:m9oZeV5o0
>>835
フランスもドイツも、通常動力の大型潜水艦の建造実績がない
そりゃやろうと思えばやれるだろう
実際に両国とも各各の方法でやろうとしてる
でも、実績ないから、オーストラリアとしては不安になる
そこで、世界で唯一実績のある日本に声がかかったわけだ

安部は売りたがってるが、メーカーも制服組も積極的に売りたいと思ってるわけじゃないから、ドイツやフランスの方がいいということなら、それはそれで構わない

情報に関しては、オーストラリアは日本よりも遥かに機密性は高い
しかし、日本の情報がファイブアイズと同等に扱われるという保証はない

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:52:35.10 ID:AQuWxwY10
共同・・・日韓W杯・・・うわぁ・・・
原発風刺絵の馬鹿と組むよりドイツと二国同盟結んだ方がマシ
第二次大戦のヒールタッグの潜水艦なんて胸熱
アメリカを刺激しそうでwww

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:58:27.31 ID:u9D48cl80
なめられてるなぁって思うが
新幹線の時もそうだが、冷静に対応できる人材は日本にいないのかね
さらに、逆に倍以上の見返りを奴らからふんだくる漢なんていねーだろーな〜
政府にも役人にも国会議員にも企業人にも・・・

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:10:28.73 ID:80VTV6U20
日本の潜水艦建造技術が向上してきたのは、こ3〜40年の間の事で、
それでまでは出来の悪い潜水艦や魚雷を作っては、アメリカ海軍からにらまれてた国だ。

未だ工作技術の確立しないNS110だって、フランスが大型原潜の建造に使用してる100HLESと比較して、そんなに飛躍的に優れている訳ではない。
19世紀から潜水艦を建造してるフランス人は、原子力潜水艦も造ったこと無いくせに、
たかだか4200t程度の水中排水量の通常動力艦を、世界に冠たる建造技術とはしゃぎ回れる、幼稚な精神性が理解できないだろう。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:20:52.72 ID:i525Bpdn0
>>842
日米共同研究で多用されるGMA溶接をなんとかしたんだろ。
いずれにせよ、浅海域へ活動範囲がシフトしたから
コストアップになる高価な鋼材使う必然性は減ったかと。
溶接の難しさから言えばニッケル9%な110より
ニッケル20%超えるスーパーステンレス。
そっちは別の共同研究でやっていたはず

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:22:09.39 ID:H6d+AyHG0
ロシアに船売ろうとしてた国と共同とかありえんだろ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:26:29.31 ID:i525Bpdn0
>>844
ちゃんと今年の第2回日仏外務・防衛閣僚会合共同発表
くらいは読めよ。

抜粋
9 4大臣は,防衛装備品協力及び輸出管理措置に
関する2つの委員会から成る対話の枠組みにおける
闊達かつ信頼に基づいた対話を歓迎し,引き続き,こ
の枠組みにおいて相互理解を深めることを確認し
た。4大臣は,両国の防衛産業協力の基礎となる防
衛装備品・技術移転協定の署名を歓迎した。本協
定は,無人システム分野におけるものを始めとする具体的な協力プロジェクトを実施する場合に,
適正な防衛装備移転を確保するものであり,重要
なステップとなる。

反自民のブサヨですか?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:14:15.31 ID:zmGWB7je0
>>豪に潜水艦輸出すれば、少なくともアメリカには日本の潜水艦技術は丸裸だな。

あの・・・2代くらい前まで、アメリカの軍事専門誌には海自の潜水艦はアメリカの潜水艦を
基にした改良型、性能はいまいち等々、ハッキリ書かれていたんですがw

>>842のいうとおりで、アメリカに丸裸ダーって興奮するのは恥ずかしいよ。
ロシアのキロ級でさえ20年前は脅威で、AIP装備の新しいロシア潜水艦が熟成するとどの程度、
海自のそうりゅう型がひきはなしていけるか怪しいのが現状

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:14:54.11 ID:Nl4LkfuX0
>>835
>日本に出来て独仏に出来ないわけないだろ?少なくとも4兆円を超える予算がつけば普通に開発するわ

あのな、自分で設計して、自国で作って、自分のところの海軍が使うのに4兆円あるわけじゃないんだぞ?

ヴァージニア級の原潜買えよってな運用要求を押し付けられて、アメリカの戦闘システムとトマホークを盛り込んだ設計をやって、
水上艦のブロック工法の溶接ですら歪ませるくせに公約公約と利権を振り回すオージーの造船所で建造して、潜水艦より儲かる
からって乗組員が鉱山に転職して人が足らないっつってるのに倍の12隻を運用させ、退役するまで面倒を見て4兆円だからな?

>なんでこんなにバカが多いのかマジで理解できんわw

プロジェクトの総額の意味もわからないおこちゃまが妄想だの低能だので草生やしてるとか、見てて痛々しくて仕方ない。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:23:48.15 ID:9u49FaMo0
日本の捕鯨船を攻撃しそう>豪潜水艦(メイドインジャパン)

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:53:15.25 ID:woGMMR5I0
フランスの商魂の逞しさは異常だよな
何でそこまで必死になれるのか意味不明

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:14:16.26 ID:A4nm4j6rO
ドイツもそうだが
コイツらカネの臭いに寄ってくるんだな

白人はろくでもないよホント

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:53.12 ID:cYqIUfci0
何だよ共同開発?フランスとオージーに技術くれてやんの?www

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:12.68 ID:tM2A3Bo+0
>>851
古い技術だぞ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:47.83 ID:JZcvsJsN0
ヒュンダイはトヨタのプリウス買って、自社でばらして構造を真似ようとしたけど
ブラックボックス様がそれを阻止してくれたんだぜ?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:57.92 ID:P5EFsLzn0
>>853
プリウスの場合はパナが機密を漏らさない限り大丈夫。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:54.10 ID:W7Py/G5O0
>>854
パナホームすげーな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:40.77 ID:P5EFsLzn0
逆に言えばパナがチャンコロに懐柔されたら終わるw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:56.10 ID:UQc/AugQ0
>>744
遅すぎて日本じゃ使い物にならないよ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:55.29 ID:P5EFsLzn0
>潜水艦の技術面では、ドイツよりフランスの方が日本と互換性が高いという

どこが?

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:08:57.59 ID:CqiYxhAD0
現在の国際情勢では、潜水艦は共同開発や売るべき対象ではない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:32:37.38 ID:YTRCGz2S0
また、時事か。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:55.18 ID:EVUyCELD0
安倍は馬鹿だから売るぞw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:23.24 ID:llxDPJT40
フランスなんて中国に情報流す気マンマンだろ、冗談じゃねえ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:45:17.66 ID:hg0sgg8pO
>>853
開けたら爆発するようにしとけば良かったのにw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:49:35.12 ID:7HwddPwo0
まあ、漏れる前提で交渉すべきだろう。

漏れた時の、具体策をだ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:54:57.69 ID:PUp9H4Jq0
オーストラリアは2030年以降に潜水艦6隻をまとめて更新するようだが
特許のエンジンは別方式にしないと勝手にその他の国に売ったらドイツ企業から
膨大な損害賠償を請求されるよ。

もともとスウェーデン国内にあった独ティッセンクルップマリンが保有する
コックムス造船所がSAABに移管後すぐさま破綻させた際におフランスが
さもしく釣られるのを見届けるため仕掛けた罠を滅茶苦茶にした3国が
ここぞとばかり買い漁ったでしょ。

蔚山現代尾浦造船 高さ138mガントリークレーンをデンマーク経由で蔚山造船所に移設
豪州潜水艦企業体 豪コリンズ級の設計とスターリングエンジン含めたライセンス生産
防衛省技術研究本部 日そうりゅう級のスターリングエンジンのライセンス生産

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:59:14.78 ID:PUp9H4Jq0
ドイツ製のスターリングエンジン技術よりガントリークレーンのほうが
もの凄い価値があるというワケワカラン国家もあるからなぁ。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:21:20.61 ID:v1fi3zHc0
まあフランスも苦し紛れで言ってみただけで、あまり期待はしちゃいないだろう
こんな世迷言はスルーして終わりだよ
オーストラリアとしても、時間が掛かり、開発リスクも上がるやっつけ共同開発はノーセンキューだろうよ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:21:11.66 ID:RT+lz45A0
似てるのは【出来るだけ深く潜って待ち伏せする】ってコンセプトだけだな。
使ってる技術体系が全然違う。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:16:53.61 ID:lgiCg2Au0
ワキガ国家って役に立つの?

mmpnca
lud20160406134311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1434340686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】フランスが日本と共同提案も、豪の次期潜水艦開発計画 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【国際】「日本脱落」報道で豪警察が捜査に乗り出す…オーストラリアの次期潜水艦調達計画をめぐる機密情報漏えい容疑
【軍事】「豪潜水艦の共同開発相手選定で、日本が選ばれなければ中国の勝利」アメリカ政府筋が見解 豪紙報じる[1/25] [無断転載禁止]
【軍事】豪次期潜水艦計画、日本が「ステルス技術の共有」を保証と豪紙
【国際】豪州、第二次大戦で沈没した旧日本軍潜水艦「伊124」の追悼慰霊碑を設置 [無断転載禁止]
【国際】日本の潜水艦が15年ぶりフィリピン寄港、中国けん制に [無断転載禁止]
【国際】オーストラリアの潜水艦、フランス企業が受注 日本は落選  ★2
【麻薬】コカイン潜水艦の開発、米富豪に裏の顔 貨物船に磁石コバンザメする水中ドローン 目的地で船から離れ漁船で回収計画 [どこさ★]
【軍事】オーストラリア次期潜水艦、日本は事実上脱落 豪国防相が国内生産の条件を提示
【潜水艦受注】豪州と最高機密のステルス技術共有へ 日本の「そうりゅう型」選定で [無断転載禁止]
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★6 [無断転載禁止]
【海自】時代に取り残された10年前の計画「潜水艦22隻態勢」潜水艦増強に急ぐ各国海軍 日本の12ヶ所海底弱点を守れるかどうか [どこさ★]
【米韓】米韓が日本海で潜水艦合同訓練 北朝鮮への警戒強める[2/15] [無断転載禁止]
【北朝鮮情勢】北の潜水艦が日本海を48時間連続航行 SLBM発射準備か [無断転載禁止]
オーストラリア向け潜水艦、日本大使「輸出仕様でない、最先端技術を100%伝授する」 [無断転載禁止]
仏軍艦、インド太平洋で中国船に追尾され衝突寸前に 海軍トップ明かす(&フランスの原子力空母か原子力潜水艦が日本に来るかも) [朝一から閉店までφ★]
【国際】日・ラオス首脳会談 南シナ海、平和解決へ協力 開発協力共同計画に署名
【F2後継機】岩屋毅防衛相、日本主導の国際共同開発を視野
【日仏】日本協力の次世代炉、フランス政府が2020年以降計画を凍結へ 原子力政策に打撃
【尖閣】日本がステルス戦闘機を独自開発へ、「米英の計画に満足できず」と中国メディア注目 ミサイル多数搭載できる対艦戦闘機
【国際】バルス仏首相「オーストラリア次期潜水艦、すべて同国で建造」
【軍事】フランスが他の人工衛星を攻撃するためのサブマシンガンやレーザーを装備した超小型衛星の開発を計画
【原発】日本政府、欧ウラン濃縮大手・ウレンコ社買収へ交渉…米エネルギー会社との共同提案 中ロに経営権が移るのを防ぎ権益確保へ 
【豪次期潜水艦】アボット前豪首相が“盟友”安倍首相に私信、参加に謝意 「失望」乗り越えられる
【国防】空自が日本国内でドイツ・フランス・スペインと共同訓練へ 3カ国空軍機の同時期の日本展開は初 [尺アジ★]
【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ
【国民民主党】玉木雄一郎「日本は『原子力潜水艦』保有を検討すべき」 [minato★]
【半島有事】巡航ミサイルを搭載した米国の攻撃型原子力潜水艦「ツーソン」(SSN-770)が日本海に入る
フランス 知の巨人から提案 「日本は核武装を」 「日本は核を持つべきだ。」 [お断り★]
USスチール株「過半握らない」 日本製鉄の計画巡りトランプ氏 ★2 [蚤の市★]
【国際】 フランス大統領「日本の皆様、オリンピックの成功、おめでとうございます」日本語でツイート [千尋★]
【軍事】F2後継の次期戦闘機、日英共同開発へ  [シャチ★]
【オーストラリア】「日の丸」潜水艦が逆転? フランスが落札だったが… ★2
【軍事】日本の次期戦闘機 米ロッキードが世界最強F22と最新鋭ステルスF35主体の混合案を防衛省に提示 ボーイングや英BAEも提案★2
【軍事】フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」が佐世保基地に入港 日本、英国、米国の部隊を乗せ初の4カ国共同訓練へ
プーチン大統領声明 「NATOと衝突ならカタストロフィ」 警告 フランス沖でロシア潜水艦、ベラルーシに統合軍 [お断り★]
【政治】防衛装備協定、大筋合意・・・潜水艦技術等を共同研究−日豪閣僚協議
【航空自衛隊】次期戦闘機、日英共同開発で調整 米ロッキードは限定協力に [豆次郎★]
【コロナ】日本の接触確認アプリ 「無償」で開発されていた [雷★]
【国際】 漫画の児童ポルノ禁止を日本に要請、国連報告者 (AFPBB News) ★6
【社会】京都駅前に高層複合ビル建設 高さ60メートル、日本郵便など再開発 [凜★]
【北方領土】プーチン大統領、ロシアの主権下のままで日本の投資を求める「共同経済活動」を安倍に提案★7
中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求 [ばーど★]
【速報】 世界初、日本が二酸化炭素が出ない、未来の火力発電装置を開発 ★2 [お断り★]
【河野防衛相】「次期(F2後継)戦闘機はネットワーク機能とステルス性能を重視したい。」共同開発希望 [ガーディス★]
テスラによる日産投資計画、日本勢が立案 FT報道……元社外取締役「全く関与していない」 [少考さん★]
【日本】70年願い続けた「空母」ついに海自へ 創設直後からの保有計画 なぜ挫折続きだったか [七波羅探題★]
工具・バッテリー盗んでネット売却、職員を諭旨解雇(3/18)【日本原子力研究開発機構】 [少考さん★]
【日本ペイント】 東大など、新型コロナを含む複数のウイルスに効果のあるナノ光触媒を開発 [朝一から閉店までφ★]
【千人計画】「本当は日本で働きたい…」中国「千人計画」参加者の本音 ノーベル賞・本庶教授も日本の現状に警鐘★3 [どこさ★]
【速報】 日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画あり ★2 [お断り★]
【対北朝鮮ビラ禁止法】国連とアメリカに続き、イギリスと日本も韓国に再考求める 国際社会の世論が広がる [マスク着用のお願い★]
【ハッキング】米国防総省が “日本の隠蔽” にキレた! 防衛省から盗まれた「台湾有事迎撃計画」犯人は人民解放軍32069部隊 ★2 [ごまカンパチ★]
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
【国際】独仏、国際的なビットコイン規制を共同提案へ G20財務相会合
次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ
【技術】Winny開発者の遺志を継ぐ者たち。日本が失った天才、金子勇の光と影
【日本宇宙計画】宇宙ステーション建設や月面探査に参加 宇宙基本計画の改訂案
【国内】日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫 ★3
【領土】プーチン露大統領、「北方領土を日本に引き渡す計画はない」。ロシア国営テレビ ★2
【ホル速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★5
【AI】日本のAI予算、米中の2割以下 18年度770億円 産業構造を劇的に変えるAIの開発競争で取り残される恐れ★4
【たまたま】韓国が日本に輸出するため20億円かけて開発した放射能除去装置が売れず、「さすが詐欺師の国」など批判噴出
【宇宙】国連が初の無人宇宙船、打ち上げに日本が開発中の主力大型ロケット「H3」が候補...国連のシモネッタ部長が明かす
【核問題】北朝鮮、核開発非難した仏に猛反論「まずはフランスが核兵器を放棄せよ」★5
【国際】中国の原子力潜水艦、激しい騒音で海上自衛隊に探知される屈辱★4
18:41:05 up 43 days, 19:44, 0 users, load average: 6.66, 6.97, 6.69

in 0.14657187461853 sec @0.14657187461853@0b7 on 022608