◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宿泊キャンセル】修学旅行中止相次ぐ 箱根・大涌谷の噴火警戒レベル2©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1434150414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :DQN ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/13(土) 08:06:54.21 ID:???*
 箱根・大涌谷の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられて以降、箱根への修学
旅行のキャンセルが相次いでいることが12日、町などの調査で分かった。箱根火山と周辺は
地形や地質を学ぶ日本ジオパークに認定されており、関係者は火山活動の早期収束を願うとと
もに、閉館中の「箱根ジオミュージアム」の再開などが足掛かりになることを期待している。 
(西岡聖雄)

 大涌谷の立ち入り規制区域(想定火口の半径三百メートル)から三キロ離れた老舗の温泉旅
館は五、六月だけで、十校、六百人分の宿泊キャンセルがあった。学生の団体旅行客を引き受
ける箱根学生旅館連盟(八旅館・ホテル)の川辺ハルト会長(60)は「箱根への修学旅行は
近年、年間四万人台だが、今年のキャンセルは三万人に上り、影響は来年以降も引きずる」と
みている。

 学校や旅行会社は、修学旅行の学習内容や交通機関の組み合わせを綿密に設定する。変更は
手間がかかるため、目的地が変わると、二〜三年間は変更ルートが固定化しがちという。

 復活の参考になるのが、北海道・有珠山の地元、洞爺湖町だ。二〇〇〇年の噴火で、避難指
示対象となった温泉街は数カ月間、営業を停止した。前年に八万六千人だった修学旅行の宿泊
客は噴火の年、五十二人に激減。しかし、翌〇一年に一万五千人、〇二年に四万人、〇三年は
五万八千人へとV字回復した。

 洞爺湖町観光振興課によると、正確な情報発信に加え、新たにできた火口周辺に造った散策
路を活用した火山学習や、宿泊日数に応じて周辺地域を回る旅行メニューを町自ら考え、道内
外の学校や旅行会社を回って提案した。

 箱根火山などは一二年に日本ジオパークに認定され、箱根町は昨春、大涌谷の民間施設に
「箱根ジオミュージアム」を開設。火山学習の拠点として修学旅行にも組み込まれていた。立
ち入り規制区域にあり現在は閉館中だが、長田茂館長(61)は「再開後はキャラバンを組
み、首都圏の学校を訪問し、PRしたい。なぜ、今回のような現象が起きるのかを小学生にも
分かりやすくするなど、展示内容も改善する」と話している。

 <箱根修学旅行> 1960年にデビューした東海道線の修学旅行専用電車「こまどり号」
や、64年の新幹線開業で、東海、京阪神を中心に年間70万人の修学旅行生を受け入れてき
たが、少子化や海外を含む修学旅行の多様化で、88年度から20万人台となり、97年度か
らは10万人を割った。54年に41軒で発足した箱根学生旅館連盟の旅館・ホテル数も、現
在は8軒となっている

東京新聞:http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20150613/CK2015061302000141.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:07:26.39 ID:5+95Zdkb0
風評被害

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:08:03.54 ID:cR8UAMNo0
お待ちしてますニダ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:08:06.54 ID:mCGjZ7C90
なお韓国への修学旅行は中止しませんでしたとさ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:08:58.15 ID:bXniZ8eG0
伊豆も影響受けてるみたいでがら空きだった

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:08:58.60 ID:JRkOWcQJ0
行き先は韓国にしとけばよかったのに

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:09:42.30 ID:E30f4jJg0
行き先は福島に変更

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:09:58.93 ID:8sQeAuTb0
日光がチャンスとばかり

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:11:18.93 ID:zrw1CBAA0
こういう時は海さ行ぐしかしょうがねえだべさ。山行ぐのはあきらめれ。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:11:30.86 ID:SjFqQyGy0
これはしょうがない

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:11:40.90 ID:xhm+2XNqO
万が一何かあっても責任が取れるなら行けばいいし誘致すればいい

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:12:10.70 ID:l/MnIXzG0
黒卵「来てもらえなくてさみしいです…」

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:12:15.20 ID:VAbUZrhg0
箱根が駄目なら函館に行けばいいじゃない

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:12:44.14 ID:XlQ5YTHg0
韓国逝きは?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:13:02.80 ID:EfSeMNA40
まあ、行き先の選択肢はいくらでもあるからなあ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:13:11.14 ID:h3e8fu1r0
マスコミに一般人の言論の自由を語る資格があるのか???
ああ??!
新聞屋は偉そうだな。
自分らが風評被害やってるんじゃねーか。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:13:52.46 ID:BVQgi57y0
代わりに韓国に行きます

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:14:33.19 ID:W93Lfsax0
まぁしゃーないだろうな
学校としても子供を預かってる立場だし
これがあるからレベル引き上げには観光業が大反対するんだろうけど

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:15:39.11 ID:jkcPV4iTO
>>1
「第2の沖縄」と言われる小笠原諸島に行くべき。

歴史の勉強になるwwwなぜなら

  ・  アメリカ等は第二次世界大戦より前に小笠原諸島を侵略した。 

    =   戦勝国列強こそが侵略者であり、日本は侵略者ではない。自衛正当報復戦争の証拠。   =   反日TVマスゴミ・反日サヨクに致命的な歴史となる。

という歴史があるからwww

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:25:18.41 ID:iduNfClR0
修学旅行で「箱根」って、どういうこと?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:25:39.32 ID:ML+6mdHG0
神奈川県民は箱根に修学旅行行くの?
千葉県民だけど修学旅行は日光だった。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:28:38.07 ID:nFabKUmS0
>>21
むしろ、北海道とか九州とかの高校の修学旅行で行くんだよ。東京や横浜とセットにして。
元道民の脱北者の俺も、高校のときの修学旅行はそうだった。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:30:07.20 ID:0vNg9jvr0
>>21
神奈川県内の公立小学校に通う子は大抵、日光じゃないかな?
ちなみに我が子も先日、日光へ行ったばかり。

自分が子どもの頃住んでた九州での行き先は阿蘇だった。

修学旅行先に火山って設定、もうやめたほうがいいと思う。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:31:55.15 ID:b2J0PEAL0
一通り災害が収束し、現在復興途上にある地域が風評被害を憂うのは分かるが、
これから噴火するかどうかという地域が風評被害というのは違和感あるな。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:31:59.27 ID:IV5o3zii0
>>12
俺らも寂しいわ
生産中止で

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:33:16.27 ID:VAbUZrhg0
>>21
県内に修学旅行とかねえよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:33:26.97 ID:nFabKUmS0
>>24
4年前に意味が変わりまして。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:33:44.74 ID:JBhWhR9I0
箱根に修学旅行にいって何を学ぶんだ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:34:12.60 ID:IV5o3zii0
>>21
東京,神奈川の小学校は日光多いけど、千葉もなのか
茨城,栃木もなのかな?

>>24
実際に魅力が減じてるんだし不便になってもいる
仕方ないよね

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:34:24.59 ID:nFabKUmS0
>>26
なお、北海道だけは例外である模様。
札幌あたりの小学校の修学旅行は登別とか洞爺湖とかだよ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:34:55.25 ID:0hBm3zPH0
韓国の独立記念館がいい。歴史の勉強になる

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:51:49.69 ID:8s7vW9jR0
箱根に修学旅行ってどこら辺りの学校だ?

千葉の公立だったが、小学校は日光だったぞ。中高はもちろん京都・奈良。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:52:12.92 ID:C75RxS/c0
金儲けばかり考える人間に山の神がお怒りなんだよ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:56:22.02 ID:EjfU00Ni0
風評被害ってのはなぁ、大臣がカイワレ食うような事を言うんだよ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:56:25.36 ID:nvpq2omR0
こういった場所に修学旅行に行かないのは責任回避だよ。もし、噴火して生徒に
怪我人や死人が出ると、自分たちの首が危ない。当然、安全な場所に行くわけ。
今後、軽井沢でも同じ事が起こるでしょう。

ちなみに、一時期修学旅行でスキーが流行ったのは管理しやすいから。山の中で
逃亡する事はしないだろうし、犯罪や万引き、他校とトラブルや、誘拐なども
ないからね。引率する先生が楽だから。生徒の事を考えている訳ではないよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:01:50.72 ID:JBhWhR9I0
>>35
スキーブームの1980年代ぐらいに20歳前後だったのが
教師になって行き先を決めれるぐらいの立場になったから
好きなスキーに行こうって思って決めただけじゃないの
管理が楽だとかが理由なら今でもスキー修学旅行が多くてもおかしくないはず

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:02:14.48 ID:b/fvoc3w0
>>35
安全な所行くの当然だろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:03:00.61 ID:x6zo+lP10
>>9
屋久島さいぐべー

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:04:48.18 ID:kxRaJedO0
黒卵が食べられないのだから
行かなくてもいいだろ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:10:15.25 ID:1sc+WAbG0
そして、修学旅行先をMERS先進国の韓国に変更へ!

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:10:50.73 ID:JQu3+IcJ0
箱根って修学するほどの歴史ある土地じゃないと思う
家族旅行とかでしょ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:11:37.52 ID:3QiZwWw50
箱根にはこねー、なんつてな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:14:38.53 ID:1U8WT6kG0
今なら箱根の旅館安く泊まれるのかな?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:31:18.63 ID:7AguYIay0
熱海越えて伊東まで火砕流きたらしいぜ。
下田あたりいけば安全だろうが噴火したら帰宅難民になるね。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:33:50.01 ID:ljDRayjm0
修学旅行なんて必要ないよな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:41:31.17 ID:VZCRjo/d0
>>18
俺が親なら反対するしな
しょうがないよね

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:54:09.83 ID:GBnHfMJ6O
東京の小学校は修学旅行先に日光って学校が多いが、
その日光が地元の栃木県だと修学旅行先が箱根ってありな気がする。距離的にもバランス取れているし。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:31.14 ID:nFabKUmS0
>>41
東海道の宿場町かつ交通の要所ってだけで価値があるでしょ。
古ければ古いほど価値があるとか尊いわけでもないよ。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:25:36.88 ID:JeZPxnc50
マーズ国には平気で行かせる癖にな。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:27:59.35 ID:Spay/rpO0
>>48
歴史勉強みたいな建前もあったような気がするけど、その割に藤原京や大津京、紫香楽宮や関ヶ原の古戦場とか修学旅行の予定地にも上がらないよね。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:39:44.51 ID:VAbUZrhg0
>>50
宿泊施設の充実が大前提

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:57:39.62 ID:Wk0Vnsdc0
>>42
ゴーラァ!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:08:09.76 ID:ZcL7QSB+0
何もしなくても火山の副産物で生計たてられたんだ
これぐらいは受け入れないと

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:09:44.41 ID:ZcL7QSB+0
>>50
野原広がってるだけじゃ
旅行してまで見に行く必要ないだろw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:12:15.10 ID:zV6pQQI50
箱根が山体崩壊したら学校一つ全滅もありうる。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:46:36.94 ID:L65jvyiv0
風評被害を防ぐため修学旅行生に
防弾チョッキ、ガスマスク、鉄兜を支給しろ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:49:27.50 ID:kyMrnwJi0
もう終息してます

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:08.71 ID:gGV6P/FB0
今日家族が箱根に泊まりに行ってて心配(´・ω・`)ショボーン

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:29.28 ID:MvUi2SfJ0
風評被害だな
クラスメートの何割かが噴火の餌食になるのを目の当りにするのが
世間を生きていくってことだよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:39.28 ID:7r/E3/X+0
神奈川だけど、小学校の修学旅行はやっぱり日光が多い。
中学校は京都・奈良が一般的。
ただし、京都で不祥事を起こした学校は出入り禁止になるらしく、
子供の学校は急遽長崎に変更になった。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:23.45 ID:y0fCWl4i0
箱根より今ヤバいのは韓国だろうに
そっちをまだ続けてる馬鹿学校があると聞く

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:55:31.45 ID:2rK5Xdpb0
今なら強羅花壇とか吟遊とかも安く泊まれるかな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:03.92 ID:uPuHv7BK0
風評だからって強行して噴火でもあったら、だぁから って言われちゃうもん

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:08:19.95 ID:QLivM/S80
地震、2桁が10日連続になりメッキリ減った感じ。
もう安全かな!!

箱根で発生した1日ごとの地震数
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/list_N_day.html
2015/06/12  021
2015/06/11  030
2015/06/10  036
2015/06/09  037
2015/06/08  022
2015/06/07  044
2015/06/06  029
2015/06/05  037
2015/06/04  053
2015/06/03  056
2015/06/02  105
2015/06/01  162
2015/05/31  233

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:45:31.88 ID:ExA/w9O3O
もう危険厨の興味は感染病だよw

感染病もチョンコの程度の低さに
飽きれてきて終息するよ
今はアウトブレイクとかかっこつけて
注目されてうきうきで言ってるが
すぐに飽きる

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:46:45.83 ID:GZCNWCvO0
東京近郊じゃなければここまで注目されなかった

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:56.10 ID:JHodrnj0O
チケット屋で美術館のチケットが投げ売りだった

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:30.01 ID:lO5P1EFd0
この修学旅行って習慣やめろや
もうどこも社員旅行とかやってねえんだから

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:14.35 ID:C7aCUK6t0
さすがに箱根に修学旅行にはいかないだろ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:57:17.39 ID:Qv90rWkG0
まあインチキ温泉とは言え、癒されに行くのに地鳴りがするとか余計な心配で疲れそうだわ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:12.20 ID:i70K23K00
神奈川県民だけど箱根には小5の林間学校で行ったな。
箱根で過ごしていたためにアポロ11号の月面着陸中継を見られなかった。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:38:41.03 ID:LBcEbCDz0
もう風評ガーは止めたのか

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:20.43 ID:1XPg8dtN0
なんでMERS韓国への修学旅行中止相次ぐにならない?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:26:23.91 ID:kY8/WOo20
箱根自体がいわば噴火口の中だぞ?
三陸の津波かぶった地域と同じで、本来、人が住んでいい場所なのか?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:31:10.67 ID:tSH9wy9P0
東海道や火山カルデラ、温泉と見所はいっぱいあるよ
歴史と地学両方学べるでしょう
小田原城(偽)を見学してもいいし
整備はいまひとつだが一夜城もあるよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:46:23.01 ID:SJtbXjIz0
強羅絶対防衛線はいつも突破されてるからな
信頼度は低いし行かない方がいい

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:45.59 ID:3cKfIpRU0
小学校の林間学校て箱根行ったなあ
小学校の修学旅行は団体列車で日光だった

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:42.18 ID:1gZSBMk60
地震減ったが、20/日以下にはなりませんな。
(2桁、12日連続)

箱根で発生した1日ごとの地震数
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/list_N_day.html
2015/06/14  036
2015/06/13  027
2015/06/12  021
2015/06/11  030
2015/06/10  036
2015/06/09  037
2015/06/08  022
2015/06/07  044
2015/06/06  029
2015/06/05  037
2015/06/04  053
2015/06/03  056

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:30.92 ID:D9XL/zBr0
浅間山が噴火した!

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:05.55 ID:D9XL/zBr0
浅間山に先を越された箱根

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:15.06 ID:JoRwNda60
浅間山が噴火したらしいが、
雨雲で全然見えないんだよな。
テレビで映してたけど。

mmpnca
lud20160301070259ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1434150414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宿泊キャンセル】修学旅行中止相次ぐ 箱根・大涌谷の噴火警戒レベル2©2ch.net 」を見た人も見ています:
【/^o^\】‪箱根山の噴火警戒レベル2に 大涌谷園地の立ち入り禁止
首都圏の小中学校、コロナで修学旅行中止相次ぐ [蚤の市★]
【噴火】警戒レベルが2に引き上げられた箱根山、火山性地震の多い状態続く。大涌谷周辺は終日立入規制に
【神奈川】噴火警戒で立ち入り制限の箱根山・大涌谷 規制解除で観光客らのにぎわい戻る
中止相次ぐ修学旅行 保護者間で自粛派と自粛反対派が激しい罵り合い 巻き込まれる学校
火山の噴火警戒レベル引き下げ相次ぐ GWに配慮
【火山】箱根町 大涌谷の規制緩和へ準備 噴火レベル1へ引き下げ
【神奈川】箱根山 噴火警戒レベル2に引き上げ 18日から地震増加 気象庁
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162968 箱根山噴火警戒レベル1
【神奈川】箱根山の噴火警戒レベル引き上げ 臨時で防災協議会幹事会
【社会】箱根・大涌谷、噴火前の落ち着きを取り戻す
【悲報】修学旅行中止になりそう
カリタス小学校 修学旅行中止
小学生もコロナ感染増 修学旅行中止の学校も
修学旅行中止になっちゃった学生さんは可愛そうだよな
【長崎】上対馬高 韓国への修学旅行中止 北朝鮮情勢で
【教育】北朝鮮ミサイル計画でグアムへの修学旅行中止や延期も
運動会中止、修学旅行中止、卒業式中止 これの何が不満なの?
【保護者の約9割が「不安」】グアムへの修学旅行中止 北朝鮮情勢受け
「絶対うそやー」「いややっ」 全市立中の修学旅行中止、生徒ら呆然
【青森】グアムへの修学旅行中止 北朝鮮ミサイル計画で 県立中学校
韓国への修学旅行中止→ヤフコメ民のコメントを想像してリンクを開いてください
仙台の高校、ミサイル影響でグアムへの修学旅行中止「うそやー」「いややっ!」
【悲報】学校が再開しても音楽、体育、調理実習、運動会、文化祭、修学旅行中止になることが決定
「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪
密を避け 修学旅行中止して 飛行機チャーター フライト計画・丸亀【あなかしこ】 [水星虫★]
【コロナ】お前ら「修学旅行中止ヨッシャ!!」 川崎市「変わりに遊園地貸し切ります」 お前ら「!」
【コロナ】修学旅行中止、小6女児「寂しい」…京都の「密」避けて奈良に絞る学校も [首都圏の虎★]
【動画】JKさん、修学旅行中止を告げられ慟哭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
窓開け蓮舫「各県中学校が子どもたちの安全検討し修学旅行中止したのにGoTo適用!専門的見地を示せ!」
【芸能】モト冬樹、修学旅行中止延期要請に疑問「バッハ会長なんて国境超えて来日」 [爆笑ゴリラ★]
高校「修学旅行中止!」、 「まさか…」と涙ぐむ生徒、男子「高校生活で一番楽しみにしていたのに最悪や」
江川紹子氏、修学旅行中止を要請した小池都知事に「高校生たちの声にちゃんと答え、説明すべき」 [ひよこ★]
【秋田】今年は沈没事故…またも韓国への修学旅行中止に 「理念は変わってない、来年こそ実現したい」★2
【正論】東浩紀さん「2年連続修学旅行中止?部活も学園祭も中止?大人は10代の1年がどれだけ貴重か考えろ!」
ひろゆき氏、小池都知事の修学旅行中止要請に「都知事の仕事してる感の演出の犠牲になる中高生たち」 [ひよこ★]
【お泊り】修学旅行中止の中学校で学校宿泊イベント。花火や肝試しなどで思い出作り。栃木県真岡市 [記憶たどり。★]
「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 [朝一から閉店までφ★]
【楽しみが何もない!】 修学旅行中止、娘はかばんをたたきつけた 長引くコロナ禍、心に影響 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】小倉優子、小池都知事のパラ観戦推進と修学旅行中止に「理由をもう少し説明してくれたら」 [爆笑ゴリラ★]
【正論】 大阪「緊急事態宣言出るから修学旅行中止?!せやかて五輪やっているから行ってよし!最高の思い出にするで」さすが人情の街
【悲報】高校担任「修学旅行中止になったけどコロナ収束したらクラスみんなで旅行行こうぜ」陽キャ「うおおおお!先生最高」
【論破王】ひろゆき氏、小池都知事の修学旅行中止要請に「都知事の仕事してる感の演出の犠牲になる中高生たち」 [爆笑ゴリラ★]
【社会】「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 [朝一から閉店までφ★]
『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 [首都圏の虎★]
韓国への修学旅行中止 青森・私立松風塾高校「生徒の安全を第一に考えた」 ネット「いい流れだ」「サヨク教師「ぐぬぬっ!」」
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3 [さかい★]
【東京都】世田谷区立中の今年度修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 [さかい★]
『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★2 [さかい★]
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★3 [首都圏の虎★]
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★4 [首都圏の虎★]
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★5 [首都圏の虎★]
徳島県教育委員会の指導 国内の修学旅行中止!
【日韓】 韓国へ修学旅行中止、青森・私立松風塾高校 「生徒の安全を第一に考えた」 [07/26]
【火山】小規模の噴火の恐れ、箱根山に火口周辺警報 気象庁が警戒レベル引き上げ
【韓国】箱根山が800年ぶりの噴火、警戒レベル3に 韓ネット「天罰かも」「箱根山頑張れ!応援してるぞ」
【社会】関西地方への修学旅行を延期する小学校が相次ぐ 大阪で震度6弱を観測した地震の影響
【社会】箱根山で小規模な噴火、およそ800年ぶり 箱根町が大涌谷火口から半径約1キロに避難指示
【社会】箱根山大涌谷、最初の噴火が半日ほど早く起きていた可能性
【社会】オバマ大統領広島訪問で、 修学旅行の日程変更相次ぐ
【北海道】各地でクラスター 修学旅行や忘年会、団体キャンセル相次ぐ [ばーど★]
【沖縄】「修学旅行に行きたい」…重度障がいの中2生徒と家族に、県内外から支援の申し出相次ぐ
【「絶対うそやー」「いややっ」】修学旅行、小学校は中止 中学校は延期検討★2 [ガーディス★]
吉村知事、大阪の学校修学旅行延期部活動中止を決定
カリタス小、修学旅行を中止 関係者「犯人が許せない」★2
12:16:12 up 20 days, 13:19, 1 user, load average: 10.30, 9.22, 9.03

in 4.1113729476929 sec @4.1113729476929@0b7 on 020302