◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安保法制】中谷防衛相、憲法解釈を環境次第で再変更する可能性を示す [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1433984911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :海江田三郎 ★:2015/06/11(木) 10:08:31.94 ID:???*
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015061190070213.html

 安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。

中谷元・防衛相は他国を武力で守る集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈について、
将来的に日本を取り巻く安全保障環境がさらに変化すれば、再び変更する可能性があるとの認識を示した。
野党側は「法的安定性が損なわれる」と批判した。
 中谷氏の発言は、国家権力を本来縛るはずの憲法の解釈が、政府の判断次第で再び変更される
可能性があることを意味する。立憲主義に対する政権の姿勢があらためて問われる

 中谷氏は「時代背景とともに憲法で許される必要最小限度の武力行使として今までも考えこれからも考えていく」と説明した。

横畠裕介内閣法制局長官は集団的自衛権行使の範囲が
「これまで以上に膨らむことは絶対にあり得ない」と強調。安全保障環境が改善する可能性は極めて低いとしつつ、
集団的自衛権行使を禁じた従来の憲法解釈に戻す可能性を否定しなかった。

 安倍政権は集団的自衛権行使の範囲を安保法案以上に広げるには改憲が必要だと説明するが、
歴代政権が改憲しなければ認められないとしてきた集団的自衛権の行使を閣議決定で解禁した経緯がある。
将来的に安保環境がさらに厳しさを増したとして、憲法解釈の再変更で行使の範囲を拡大する懸念は否定できない。
 また、中谷氏は安保法案が違憲との批判について「これまでの政府の憲法解釈との論理的整合性、
法的安定性は保たれている」と重ねて反論した。最高裁から違憲判決を受けた場合の対応については
「法治国家なので、最高裁の判断が出た時には適切に従っていきたい」と表明。
「違憲無効となるものとは考えていない」とも述べた。
 民主党の辻元清美、寺田学両氏らの質問に答えた。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:53.42 ID:eBP8a8Gc0
人治国家へ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:13.52 ID:s4QY/fEO0
戦争一直線だな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:56.38 ID:v5GvFN7U0
もう恥を晒すのはやめろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:17:14.08 ID:axgsos6t0
岸信介首相当時の「安保改正反対闘争」は凄まじいもの(火炎瓶、ゲバ棒、投石
)だった。最後には連合赤軍に流れた奴らもいたな。ワシも今は,75歳ジ
ジイになったが、当然反対論の世論を反映した
「ガチガチ反対論者」だった しかし 今から思うと「安保改正」がされて良か
ったと思っている もし「反対闘争」が成功し「米軍の日本からの撤退」となっ
ていたら・・当時の世界情勢を考えると、平和憲法により最小の武力しか持って
いなかった日本が現在の日本でいられたとは、とても思えない。「米国は悪の
帝国」の一面はもっているが、現在は離してはいけない同盟であることも「現実」
だと思う

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:40.05 ID:F3JkWtwF0
自民党による日本人治国家化

もう北朝鮮を笑えない深刻な事態

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:20:56.99 ID:QRL9IH8n0
中谷は頭の中で考えてる事が、全部外へ出ちゃうんだな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:21:04.46 ID:eQkk2vx1O
よくがんばったよ、中谷君。
もう法案取り下げろ。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:04.14 ID:Bb4TbWth0
現憲法はそれだけの余地があるって事

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:34.27 ID:04088ZIJ0
てか、ザル憲法w

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:42.90 ID:3cfZURM60
仲良しの国はどこかとか、存立危機事態の解釈は俺が決めるって話か?
安倍首相は合憲だと確信してるらしいし、好きにすればいいとは思うが・・・

つか、「これまでの政府の憲法解釈との論理的整合性、法的安定性は保たれている」は
事実かどうかは置いといて、こういうのは言っちゃダメだろ
自衛隊のホームページの「憲法と自衛権」の話とか、悲惨なことになってるぞw

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:49.83 ID:u2Acp7D10
憲法以前の法学で出てくる「法の支配」という概念にも
かかわってくるんじゃない。
解釈でどうにでもなるなら、法律の意味が…

G7の国々と価値観を共有しているんでしょう・・・(-_-;)

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:29:29.56 ID:5AVlQwum0
憲法なんて要らんかったんや

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:39.16 ID:1Dv6BbU90
やりたい放題の自民

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:42.11 ID:jS0K6z7O0
集団的自衛権で韓国守るために増税って
ネトウヨも許せんわけで

ちゃんと同盟国に限るって書かない限りはネット工作員以外は総スカンだぞ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:32:26.73 ID:CEnRbwGV0
>>1
もうこいつ辞めさせたら?

法と現実のすり合わせの問題はいいとして
その実現のために政治家として何に気をつけなくてはいけないかが致命的にわかってない。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:33:37.25 ID:AaFSsOhs0
大幅に解釈出来るような憲法作る方が悪いだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:35:52.77 ID:/jKNPxjk0
はい アウト 憲法の上に自民党がいる犯罪集団と公言したようなもん

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:36:03.95 ID:Z7Km1Fg90
〒のマークは「逓信省」の「テ」を図案化したものだぞ、知っとるけ?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:04.57 ID:7IPQxC4dO
改正は可能あるから、解釈変更も可能である
もっとも、解釈にも限界があるのと同様に、解釈変更にも限界がある
ただし、時代が変わればその限界も変わり得る

大臣の答弁は間違っていない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:06.05 ID:v5PEJKvY0
>>16
ごもっとも、その通り

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:13.26 ID:3S9mNz1i0
占領下で作られた憲法なんて無効なんだからさっさと破棄しちまえばいいのにな
結果的に同じものになろうがなんだろうがとにかく日本人の手で作り直さなきゃいかん

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:33.81 ID:VessUjBg0
時の政権の都合で勝手な解釈改憲すんなや。

これだから、自民党は信用出来ない。

所詮は商売人どもの利益代表。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:56.20 ID:uOwBzfO30
法を無視宣言やな
こいつアホやろ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:23.77 ID:JpK5hgwA0
お前らさあ、解らんかね。戦争がもはや身近な未来に起こされるってことだよ。
空気読めないかね。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:25.04 ID:R+t9NBAY0
もうなんでもありだなw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:48:04.12 ID:VessUjBg0
自民党のやってる事は、事実上のクーデターだ。

こんな違法集団に、日本を任せてはおけない。

自民党の本質は、国民の生命と財産を盗み取るための共同組合である。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:40.92 ID:osjhPzIY0
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433984515/

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:50:40.60 ID:xvKzMM410
じゃ、さっさと改正を発議しろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:51:02.28 ID:hv3rtt/10
アジアの土人

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:13.38 ID:osjhPzIY0
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:07.60 ID:osjhPzIY0
あきらメロンw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:58.75 ID:wAI5UV9/0
臨機応変にやらなきゃしょうがねえ事もあるべえ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:55:08.07 ID:/C5n4iw70
ちなみに明治憲法によっていつでも今の憲法を廃止にできますので
今の憲法なんてあってないようなもの

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:36.93 ID:3XpkIJYu0
とても日本を除くG6と価値観を共有なんて言えないな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:57:35.13 ID:jS0K6z7O0
一回ルール違反したんだから
二回目もいいだろって理屈はムリがある

憲法改正すべし

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:59:25.05 ID:3cfZURM60
>>23
解釈改憲すること自体は、行政府の職務の範囲内だから特に問題はないはず

ただ、安倍首相本人も言ってるように、通常の憲法解釈の範囲内ではどうがんばっても
ホルムズ海峡の掃海活動くらいしかできないことになる
いろいろ批判もあるけど、憲法9条はいちおう、その程度には厳格な構成になってるね

ただし、法案が通っちゃうと新3要素がザルなせいで、実質的に行政府の裁量次第でなんでもできるようになる
中谷は最高裁の判断が出たらとか言ってるけど、そもそも自衛隊員が殉職するまではまともに裁判が成立しないだろうし
仮に裁判が成立したとしても、最高裁がまともに判断するかどうかは五分五分ってとこだな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:37.23 ID:rAo8BTt50
   
違憲だから駄目だというなら、憲法学者たちは私学助成金を返せよ!

違憲だから駄目だというなら、「定数」が違憲状態の国会の(特に)護憲派議員は辞職しろよ!

解釈変更が駄目っていうが、多くの憲法学者や護憲派はかつて自衛隊を違憲としていただろ。いつから変節したんだ!

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:07:32.12 ID:3XpkIJYu0
>>37
クソサヨ的には最高裁で合憲になるのもマズイし、
お互い最高裁での決着は避けたいんだろ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:11.85 ID:FtMsUhAM0
9条自体が国民主権を損なう憲法違反だしなあ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:09.13 ID:imQUgAkb0
今回の法案は憲法を作ったアメリカ様が許されたことなんだぜ
ゴチャゴチャ言ってもどうしようもない。
文句があるなら憲法9条を変えて自分で自分を守る国になってから言え、ってこと。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:31.43 ID:3cfZURM60
>>39
合憲判断だけは100%出ないだろ
そこらへんは、首相とその周辺が一番よくわかってそうだけどw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:14.29 ID:jS0K6z7O0
中継しないNHK

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:44.20 ID:F3JkWtwF0
>>38はキチガイ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:45.33 ID:KEEMBznc0
集団的自衛権は
日本の平和を守る唯一の方法です。

普天間飛行場の辺野古移転は
普天間基地を返還する唯一の方法です。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:04.74 ID:USwOigf90
ケンカ吹っ掛けてきた国を焼け野原にしても自国の領土にしないで放置
やられたらやり返す倍返しですが何か?でOK

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:29.45 ID:YRktMj2g0
「俺は憲法に詳しいんだ」って喚けば通るだろ
少なくとも民主党がそれに反対するのはおかしくなる

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:26.16 ID:eMmJD29I0
ルールを変えずに、ルールの解釈を変えるということか?
これだったらW杯で毎回優勝できるな。
まぁ、得点全部がPKのジャッジで得たものだろうけど。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:10.95 ID:csBG1rPF0
>>48
何気にその韓国方式無双だな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:08.80 ID:NWMxSnlB0
これからも憲法を変えないで集団的自衛権や安保の範囲を解釈変更で拡げるのか。
これを言ったらおしまいだろ。

憲法なんて必要ない、時の政府が決めるってことになってしまう。
立憲主義を根底から否定しているが、中谷は自分が何言ってるか理解していないじゃないかな。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:00.84 ID:fNOfsy1p0
>>42
昔は自衛隊が意見だという訴訟が沢山起こされたよ
でも最終的には合憲とされたけどね
今回も訴訟が起きても合憲だろ
結局は国権の最高機関である国会が優先することになる

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:49.40 ID:i6Nv8xHM0
超法規的措置もあるでヨ!!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:08.76 ID:DHocVmX40
これはあかんwwww
大バカだw

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:29.45 ID:3cfZURM60
>>51
よく知らんけど、自衛隊が合憲だと正面から認めた判例って、過去に出てるのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:42.71 ID:52PiO0a50
自民党「小さく産んで大きく育てる」

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:59.05 ID:dciyKKRs0
「解釈壊憲」では無理

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:44:55.48 ID:y8poEUXaO
必要最小限の必要条件が変われば、いくらでも拡大出来るからな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:09.98 ID:bLjGC6WG0
事実上何でもありだわな。

最小限も何も、憲法上は個別的自衛権すら放棄してるので、
極めて限定的な、警察権の延長レベルの事しかできない。
「最小限の武力行使」とはそういう事だ。

自国を守るためだったら何でもできる他の国の自衛権とは異なる。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:46:07.41 ID:kr+P62fP0
中谷には答弁は無理

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:28:40.56 ID:jv3GuCU90
>>58
日本の存立を守る為の自衛権は放棄してないぞ?
憲法学者も自衛権は認めてるし行使に反対もしてない
ちなみに自民案は当時否定された集団的自衛権ではなく存立危機事態に限る限定行使を訴えてる
この場合自衛権に含まれる可能は当然でてくると思うぞ
集団的自衛権が否定されるのは自国の権利が侵害されていなくても動けるという点が大きいから

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:13:21.36 ID:dKWe78nz0
北朝鮮が核を捨てて、中国が尖閣を日本の領土と認めたら、
集団的自衛権は違憲になると言っているのか?

訳が解らない。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:20:44.00 ID:9hNcvxPqO
法のイロハすらわかってないのが露呈してるな

法は 条文→解釈→規範定立→あてはめ→結論
の流れを踏むが、解釈部と規範部はコロコロ変えるものではない
事情によって変えても許容されるのはあてはめ部と結論部

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:44:10.45 ID:DHocVmX40
>>60
存立危機事態に限る限定行使を訴えてる

これは他国が攻撃されて
自国の存立がなりたたない
という事態だが
基本的に想定されえない事態
(存立という言葉はは日本国の存在が成り立たないことで言葉としてとても重い)

結局存立を恣意的に解釈して運用する気なのはミエミエ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:39:04.52 ID:0XFaIxix0
それは正しい判断だ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:42:14.76 ID:DHocVmX40
>>64
それが正しい判断かどうかは脇において
まず違憲だ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:52:02.50 ID:HLVFZYV50
当然だ
憲法より国家の存続の方が大事だ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:05.90 ID:6neX+xwc0
【安保法制】中谷防衛相、憲法解釈を環境次第で再変更する可能性を示す [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433984911/

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:28:13.61 ID:O62dYS+s0
今の占領憲法ができた時だって一部の人間が、しかも外人が適当に決めたもんでしょう
その結果日本の自存自衛が脅かされるなら解釈でどんどん現実に合わせて行けばいい
国がなくなって法治主義も糞もあるか

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:29:34.91 ID:FJ3lVDXQ0
中谷は政治家は無理な性格だな。
政治家が本当のことを言ったら終わり。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:31:37.96 ID:SaO+7u800
安倍がいないとスムーズに進むね

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:48:19.10 ID:nyT7Vi9R0
こんな憲法無視の発言をしちゃっていいのか。

憲法であれ法律であれ、環境の変化に応じる必要があるなら、
正式に改正して対応するのが法治国家だろ。
条文をそのままに環境の変化を理由に内閣が好き放題できるならもう「なんでもあり」じゃん。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:49:38.01 ID:CyGk5PIR0
この人 言えば言うほど 泥沼だな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:51:09.11 ID:AJpy5Szu0
憲法の方は絶対に改正出来ないシステムになってるんだから
時代に対応するにはこうするしか無いわな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:54:26.21 ID:KR/f9NTV0
何をしようが後で覆えされる格好の大義名分が違憲政府である現実
「違憲政府の暴走だった」
「当時の違憲政府の決めた事だから」
早く気づけよ下痢www

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:56:41.17 ID:dO5JzwrH0
>>34
選挙権もなくなって天皇主権に戻すのだな。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:00:33.48 ID:1Nj3RhUc0
アジアだもんな。いまの日本は違うと思ってた?

市民生活レベルでは西欧の価値観でいるつもりでもエラいひとは結局こうなんだよな、日本て

77 :89:2015/06/11(木) 20:12:03.62 ID:sG8yQnhX0
そもそも去年の集団的自衛権解釈変更の時点で憲法学者は寝てたの?
対中情勢が悪化したから、共産党から指図か来て違憲って解釈しろ言われたの?
中国の御用訓詁学者にしか見えん、自民推薦の長谷部を見てもだ

【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938970/
「安全保障環境が以前より危険だというなら、日本の限られた防衛力を地球全体に拡大するのは愚の骨頂だ」
「憲法が再び根本的に変われば大戦争が起きる可能性は常にある」

サヨクでなければ憲法学者になれないんじゃないの?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:19:22.69 ID:9A4yFjH50
ナチスの手口で行く気まんまんw

気づいたときには自由も民主主義も無い抑圧専制国家になってるパターン

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:22:50.18 ID:bWLjNfIt0
また同じ過ちを繰り返すんだろうなあ。また侵略国家として汚名を被っていくの?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:28:14.00 ID:bWLjNfIt0
外交努力を全くしていないもんな。そんなに中国の侵略が怖いなら努力しろよ。
安倍は中国に行って来い話しをつけてこいよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:44.13 ID:nyT7Vi9R0
「環境次第で考え方を変える」でOKなら憲法も法律も意味なさないね。

日本は「無法国家」になっちゃいそう。
しかもそれを享受できるのが政府だけってのがね。
国民を「環境次第で(法律の)考え方を変える」でOKにしろよ(苦笑)

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:57.32 ID:u15B+6dG0
きっちがーい

mmp2nca
lud20160327092445ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1433984911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安保法制】中谷防衛相、憲法解釈を環境次第で再変更する可能性を示す [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【政治】中谷防衛相、東シナ海のガス田開発 中国の「軍事拠点化」可能性に言及
【国防】日本が「普通の軍事力持つ国へ努力」 英戦略研が分析 米中次第で一層の防衛力強化の可能性を指摘
【国防】「1隻や2隻では足らないかも」森本防衛相、更なる『事実上の空母』建造の可能性示す
【国防】「1隻や2隻では足らないかも」森本元防衛相、更なる『事実上の空母』建造の可能性示す★3
【国防】「1隻や2隻では足らないかも」森本元防衛相、更なる『事実上の空母』建造の可能性示す★2
憲法9条って解釈次第でいくらでも侵略戦争仕掛けられるだろ
【政治】礒崎補佐官、憲法解釈変更について「法的安定性は関係ない」 ★3
【日中】軍艦侵入で中国が勝手に国際法解釈 「国際海峡を航行」 中谷防衛相「中国側の独自の主張は受け入れられない」[6/18]
【政治】安倍首相「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」
【朝日新聞】憲法解釈の変更「正当」 「村山談話や河野談話見直しに関する発言は…」 ジョセフ・ナイ氏に聞く
【共同通信世論調査】憲法解釈変更、反対51.3% 集団的自衛権、賛成39% 安倍内閣支持率54.7%(-5.1) [5/18]
【弁護士会】「憲法を守り、憲法を愛する」 日本の防衛そっちのけで護憲布教…過剰左傾 北の核・ミサイルの脅威も…字面の解釈に固執
【速報】 小池さん、選挙結果次第で代表辞任の可能性を示唆
【消費増税】準備遅れに首相危機感 景気次第で再び延期する可能性
【池袋暴走】飯塚幸三元院長、今後の判決次第では勲章を剥奪される可能性
【北ミサイル】稲田朋美防衛相「発射は失敗の可能性」
小野寺元防衛相「日本もウクライナのように見捨てられる可能性がある」
【鉄道】JR四国 営業利益は過去最大のマイナス 利用状況次第では減便の可能性も [砂漠のマスカレード★]
【防衛省】北朝鮮ミサイル 今後日本上空通過の可能性も
【日韓】韓国外相、12月下旬に来日へ 慰安婦問題で説明方針 内容次第では日韓関係に亀裂が生じる可能性も★2[12/02]
朝倉未来 「アイツ計量とかちゃんと量らないと思う」とメイウェザーの計量次第では中止の可能性も? [爆笑ゴリラ★]
【国防】小野寺防衛相 北朝鮮ミサイルはグアム島も射程内の可能性
【自民国防部会】日韓協力、縮小の可能性=岩屋防衛相「中身による」
プロ野球&Jリーグ、7月10日から観客ありで開催へ…専門家は感染状況次第で延期指摘の可能性も [砂漠のマスカレード★]
【北朝鮮】 弾道ミサイル可能性あるもの 少なくとも2発発射 防衛相 [Ikh★]
【北朝鮮核実験】爆発規模、70キロトンから上方修正の可能性も 小野寺防衛相
【朝日新聞】岩屋防衛相「自衛隊、リスク増の可能性」 安保関連法施行で[3/29]
【北ミサイル】米軍拠点のグアム攻撃されたら…「日本の存立危機の可能性も」と防衛相
【ネトウヨ/だんまり】北朝鮮ミサイル軌道「変則的」、防衛網突破の可能性=岩屋防衛相
【半島情勢】北朝鮮軍事衝突の可能性「今年の暮れから来年」は一般論 小野寺防衛相相が説明
【環境大臣】小泉進次郎氏、内閣改造で官房長官就任の可能性 [ボラえもん★]
ミサイル 米国全土射程となりえる1万5000キロ超可能性 浜田防衛相【NHK】 [少考さん★]
小野寺防衛相「指示を出すとき、口頭でなく文書で出した方がいい可能性がある」人「オーッ」「サスガダ」
【山口】岸信夫前防衛相が議員辞職へ 衆院山口2・4区ダブル補選の可能性 長男信千世氏が立候補か [おっさん友の会★]
【自然界のLGBT】周囲の環境に合わせて性別変える可能性も…定説覆すカエルの性転換、米で発見、謎深まる
岩屋元防衛相が「正論」連発で真っ向から安倍晋三批判!  「岸田のヤロウめ」イライラ募らせた安倍がさらに常軌を逸する可能性 [minato★]
【自衛隊イラク日報問題】防衛省自衛隊の機能をパンクさせる「情報公開請求テロ」の可能性も 日報対応で本来業務「まひ」 
【元文科次官】 旧統一教会「名称変更問題」のカギは大臣説明資料「保管されている可能性が高い」と前川喜平氏 [朝一から閉店までφ★]
【辺野古移設】「民間の軟弱地盤データは設計変更には反映させない」 防衛相、衆院予算委で示す
【国際】トランプ大統領「最終的に北朝鮮と大きな紛争が起こる可能性はある」「外交的に解決したいが、非常に困難だ」と姿勢を示す★7
【政治】中谷防衛相、潜水艦を豪州に売り込み 建造計画案を説明
中谷防衛相「安保法案で他国軍の武器輸送も可能になる」 これ自衛隊ますます狙われるな…
【アジア安保会議】中谷防衛相、中国側に訪問の意向伝達 ミャンマーのスー・チー氏とも会談へ
【国会】中谷防衛相、「ミサイルについては『弾薬』と『武器』の定義にあえて当てはめるとすれば『弾薬』に当たる」
【黒川検事長定年延長】人事院、決裁経ず解釈変更 協議文書は日付不記載
中谷防衛相、米軍在沖縄海兵隊のグアム移転開始を名護市長に伝達「可能な限り早期に移転」 「今後、4千人以上の要員が移転する」 [少考さん★]
金正恩氏、手術後に重篤になった可能性
【愛国元年】新元号「愛国」となる可能性★3
【逃走五日目】樋田淳也容疑者の行動範囲が拡大の可能性も
【社会】伊勢自動車道で3人死亡…居眠り運転の可能性も
秋田港で海底の車から遺体 1人もしくは複数人の可能性
【神奈川】風俗店で火災相次ぐ 放火の可能性も 川崎署
【異次元のSPEED感】#今井絵理子防災大臣 誕生の可能性
都「多くが宣言解除前の感染者 今後増加可能性も」 [どどん★]
【中東情勢】イスラエル、イランに先制空爆の可能性高まる
楽天モバイル0円 独占禁止法に抵触する可能性を指摘される [雷★]
【企業】ルノーと日産が合併の可能性 ブルームバーグが報じる
新型コロナ感染源、WHO「武漢の研究所の可能性ない」
【核実験】官房長官「水爆実験の可能性は否定できない」
【研究】カカオの木、温暖化の影響で30年以内に絶滅の可能性も
20平米の住宅全焼 遺体は住人の可能性・徳島県上板町 [水星虫★]
【米中通商協議】合意の可能性「非常に高い」 トランプ大統領
【速報】 海上自衛隊ヘリ1機 墜落した可能性 津軽海峡付近
スペインの新型コロナ死者数「実際より数千人少ない可能性」
【群馬】草津温泉「湯長」を廃止へ 知事「医師法違反の可能性」
【社会】<姫路女性変死>内臓損傷で失血死 飛び降り自殺の可能性
20:34:04 up 33 days, 21:37, 2 users, load average: 38.27, 64.61, 71.41

in 0.059519052505493 sec @0.059519052505493@0b7 on 021610