◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1432532193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/25(月) 14:36:33.14 ID:???*
平成27年05月25日14時30分 気象庁発表
25日14時28分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5弱 茨城県南部
震度4 茨城県北部 栃木県北部
栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部
埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部
東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部
神奈川県西部
震度3 福島県中通り 福島県浜通り
群馬県北部 埼玉県秩父 千葉県南部
東京都多摩西部 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖
長野県中部 静岡県伊豆 静岡県東部


今後の情報に注意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:36:47.65 ID:7tgD7Dsk0
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]


『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚


ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町、無職辻本弘行容疑者(49)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 男性は軽傷。辻本容疑者は「殺すつもりはなかった」と容疑を否認しているという。

 発表では、辻本容疑者は27日午前9時20分頃、茨木市の集合住宅の台所の窓から、
「音がうるさい」と苦情を言いに来た隣人の男性(38)に文化包丁を突き出し、
男性の顔に2週間のけがを負わせた疑い。事件当時、辻本容疑者は、自宅でラジオを
聞いていたという。

(2012年10月28日11時29分 読売新聞)


http://www9.ocn.ne.jp/~sankyo-i/

3 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:36:57.15 ID:VLlSH75e0
地震とかどこの田舎だよ

4 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:37:02.91 ID:WMDRsrqs0
たいしたゆれじゃねえよ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:37:05.71 ID:Q3aokGvE0
埼玉県と栃木県に津波警報が出たらどうしよう

6 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:37:41.92 ID:vdgETg+JO
厩舎の馬怖がってた

7 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:37:56.00 ID:3ALz6f8O0
埼玉の蕨市で共産党の市長が再選したから?

8 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:26.26 ID:1jrG4g7u0
門を開けて下さい!

9 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:26.54 ID:3mY1uYGV0
コイツは出来る!って、思わせるれる着メロ教えてくれ

10 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:26.74 ID:vFJGrQ0J0
中途半端なのゆすってないで、もっと大きなのカモーン!

被害出ても賃貸組は引っ越せばOKwww

11 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:40.80 ID:9ceQMyl60
また竜ヶ崎か!

12 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:42.93 ID:NxWM8RlE0
トンキン直下型地震南海トラフ

13 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:38:57.77 ID:ED6W9U4H0
クネ脱糞

14 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:01.31 ID:a9FiYJ6A0
(;´Д`)家が潰れて俺死んだ

15 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:13.62 ID:fatMtn+d0
茨城「震源埼玉!災害無縁とか自慢してたくせにざまああああ」

埼玉「一番揺れてるのは茨城だぞ」

茨城「」

16 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:16.24 ID:WszOjXns0
すげーだろ?

17 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:18.18 ID:2s1YvcSZ0
また当たったな!なんちゃらかんちゃらの電通大のひと

18 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:21.26 ID:Qc/kxGPH0
茨城をあまり怒らせない方がいい

19 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:23.02 ID:zigsdAI30
怖かったわー

20 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:25.11 ID:JublSqMH0
久しぶりに大きい地震だった@埼玉

21 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:27.49 ID:D0LcxndK0
>>9
人といるときにバイブにしていないやつはそもそもデキないだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:28.02 ID:WL7oRgtW0
箱根山 大涌谷で撮影した噴煙が凄いことになっている
https://twitter.com/nekoemon69/status/596711714462113792

23 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:38.57 ID:NJqjc6/d0
>>5
群馬県「ほっ」

24 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:39:57.87 ID:zN1gqOgO0
.


ネトウヨ「地震国日本に原発50基再稼働させるべき!

今こそ原発!原発で日本破滅!」


wwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:01.66 ID:2575OpTR0
埼玉北部が震源なのに

なんで茨城の土浦が一番揺れてんだよwww

26 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:08.72 ID:JSe6DFUO0
ごめん、オレが貧乏ゆすりをしたばっかりに・・・

27 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:26.01 ID:X7nMI3c90
家族に完敗でJS見てたのに邪魔しやがって

28 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:30.14 ID:nD47ENZuO
>>14
大丈夫か?
生きろ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:34.69 ID:om2xfssoO
緊急地震速報遅すぎ

30 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:49.18 ID:jvjJWgjo0
霞ヶ浦の津波が心配だ

31 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:53.87 ID:tGsaIgay0
オリンピックまでに首都直下、くるんじゃねぇの

32 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:40:57.10 ID:wTlbBmHh0
地震予知
恐いほど当たってる!

33 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:00.45 ID:NxWM8RlE0
埼玉茨城に津波??

34 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:01.67 ID:tD7wq2jq0
箱根はいよいよ待ったなしか

35 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:09.25 ID:OwXFzHdG0
そうかあかんか

36 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:19.67 ID:UUwROBec0
たったいした揺れじゃなかったな ハハw

37 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:39.97 ID:2lkANr0+O
あの緊急地震速報って、もっと危機感があるサイレン音とかブザー音にならないの?
ニュース速報と勘違いして初動が出遅れるわ

38 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:47.05 ID:Qc/kxGPH0
筑波山噴火きたああああああああああああ

39 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:50.51 ID:rXBuUya60
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

40 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:51.21 ID:2X3LXLR80
地震多いなあ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:41:52.14 ID:aTke7emt0
2にゃんこがビビってしがみついてきた
今回の震災の被害ー肩腕背中にリアル爪痕、出血あり(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:07.04 ID:dyhln49c0
ほんと埼玉ってロクでもないな
消え去ればいいのに

43 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:09.20 ID:WMDRsrqs0
NHK 地震
日テレ 地震
テレ朝 地震(おみやさん中断)
TBS  地震
フジ  地震
テレ東 キャットウーマン

44 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:09.68 ID:TVmZ/MJS0
久々に揺れた@東京

45 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:11.26 ID:D1sXMDpp0
地震オリンピック

46 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:34.29 ID:6OHLPfjf0
>>5
栃木県は中禅寺湖で津波起きそうだけどな。

47 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:42:49.19 ID:fUiBJpl70
原発さいかどうなんてむりだよ泣

48 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:10.22 ID:c8UZf/TCO
【統計】女子小学生の自慰経験率★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

49 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:18.32 ID:qZ5pjUpO0
正直ちょっと怖かったわ

50 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:27.44 ID:LrDhbYhJ0
5弱程度で騒ぐなよw
東京に近いとアホみたいに
大騒ぎする意味がわからん

51 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:27.95 ID:P9R2KtQ6O
さいたまなのか茨城なのかはっきりしろ

52 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:45.93 ID:LhjtLJRe0
>>24
再開しなくても
被害は同じだと思うんですが?

53 :ポポちゃん:2015/05/25(月) 14:43:52.32 ID:IPwCNqpU0
>>43
安定のテレ東
たぶん報道局の人間も地震があったの知らないはず

54 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:54.35 ID:SJRrmBcb0
死ぬかも思た。

55 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:43:57.06 ID:w1P21+EN0
>>50
雪と同じだな

56 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:01.18 ID:wQe2Q3vk0
不意打ちわろた。

57 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:07.40 ID:2Fqez0iR0
さっさと通常放送に戻れよ。大したことなかったんだからさ。

58 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:07.62 ID:jU2QxTyi0
くるね、これ

【天災】箱根がマジでヤバそうなんだけど・・・超巨大噴火の前兆か!?噴火したら威力は富士山噴火の14倍!!
http://blognews.xyz/k

59 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:35.74 ID:xQk2MMVaO
>>43
当たり前だろ!
世界が終わってもキャットウーマン放映の方が大事だよ!

60 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:51.67 ID:D0LcxndK0
フジテレビん生放送グッディ 安藤優子

「今の地震は最高のタイミングじゃない。」
「今日の数字が楽しみね。」

CM入り直前に音声漏れ。
これは大問題になると思う。

61 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:55.45 ID:XCUks2IO0
揺れたな、完全にプレートのたたりだ
日本沈没だ、関東大震災だ
朝鮮人が井戸に毒をいれて、デマで大量殺戮だ
地球の終わりだ

62 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:55.82 ID:OkdiOkvd0
>>37
携帯のカエル音が一番わかりやすい

63 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:44:57.51 ID:zW0kzt/X0
東北から関西まで広い地域で揺れたからね

64 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:08.37 ID:4RL1Cl+l0
携帯の警報、 埼玉ってでていたけど、
茨城なのか?どっち?

65 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:18.49 ID:zN1gqOgO0
>>52
稼働中と停止中では全然被害違います>原発

66 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:21.98 ID:vJIJ3Tn30
>>43
じゃあ問題ないな。ほんとにやばい時はテレ東が落ちるというのは実証済みだしな

67 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:27.92 ID:qZ5pjUpO0
これで箱根の火口が開いたな
あとは時間の問題

逃げろ箱根町民

68 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:34.99 ID:0syPCD/j0
来ることは分かっているわけだし
いつきても大丈夫なように準備は完璧だ
さあこい!

69 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:36.05 ID:LrDhbYhJ0
しかし宮根の中継との掛け合いの下手さは異常
何年経っても下手糞

70 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:41.68 ID:JublSqMH0
>>41
可愛い

71 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:43.70 ID:BY5iJFp/0
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

72 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:47.58 ID:LY2lQmkD0
徐行運転で電車こない糞があああ

73 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:49.68 ID:Ryqwrpxn0
>>50
この前の朝方の東北の地震も鹿児島の地震もアホみたいに騒いでたやん

74 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:45:55.03 ID:i49YUxsj0
>>60
あ〜それは問題になる
またフジテレビがやらかしたな

75 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:19.20 ID:Q8Jl+aT90
空港鉄道運転再開。つまりそのレベル。

76 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:19.48 ID:A500JMTJ0
>>14
たかだか5で潰れまっかいな。ドリフのセットにでも住んでんのか

77 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:27.77 ID:Izzu9BAUO
>>53
アリガトウ、キャットウーマン見ます

78 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:34.92 ID:M8h0tiw60
>>60
マジかよw

79 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:40.15 ID:zW0kzt/X0
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  >>58の家の下から噴火しますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

80 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:44.33 ID:tcz0gf7e0
津波が心配@埼玉

81 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:46:54.61 ID:vhVvFwY00
買い豚は震えて眠れ・・・

積み上げた資産が崩れゆく様を見ながら己の無力さを味わうがいい・・・

82 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:01.09 ID:M065ALhL0
何も被害がないないやろ
大げさや

83 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:02.74 ID:LhjtLJRe0
>>65
どう違うのか説明をどうぞ

どうせ燃料棒そのままだろ

84 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:05.46 ID:0+1pcvRO0
なんかもう5弱じゃ大したことないように思えるようになってきたよな

85 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:08.93 ID:DZqvT7gR0
これが久しぶりの関東大震災で
今後300年は地震ゼロ

86 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:12.76 ID:cusm5oO10
たいした地震じゃなかったな

87 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:19.15 ID:BY5iJFp/0
>>60
見てたけど言ってなかったぞ!!

88 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:21.44 ID:uMEb1zvU0
>>24
こういうこと言ってるからバカチョンは世界の嫌われ者なんだよなぁ

89 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:24.23 ID:Izzu9BAUO
>>74
今一番流行ってるコピペよw

90 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:43.28 ID:4WaFGXiN0
水戸タワーが立ってたから大丈夫だろう

91 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:50.19 ID:Jt3O/dnc0
埼玉の地盤は強いってマジなんだな
震源地なのに他所の方が揺れた

92 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:56.94 ID:vZaSYeBD0
どこいな

93 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:59.94 ID:1V9NTn2T0
いきなりでかいのがどすんときたぞ
トランポリンみたいにはねた
浦和

94 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:15.63 ID:k4kFHPWE0
埼玉震源なのに茨城の方が震度高いのかよ

95 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:17.25 ID:+3KSFR4QO
あの揺れでM5.6ってやべぇな
7クラスならエネルギー数千倍増しだぞ
関東壊滅するぞ

96 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:23.18 ID:2s1YvcSZ0
>>84
地震「わかった。じゃあ、新しいステージへ移行しよう」

97 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:23.51 ID:rSPOmvL80
茨城の断層が動いたので、地震力が放出されたと解釈すべきなのか、
逆にあらたなひずみができて、東京直下がやばくなったと解釈すればいいのかどっち?

98 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:25.80 ID:0xa8hmgW0
つちうらって地盤が悪いのか

99 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:29.64 ID:ZjVQ27Zk0
>>82
これは余震と思って本震に備えるかどうかで
生存率が変わるんやで

100 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:41.87 ID:zj/5tkdo0
昨日関東で地震雲見たからな

101 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:43.10 ID:1DaIO6VN0
会社でんこしにトイレ行って、扉閉めた瞬間にゆれ始めて
終わって席に戻ったら、みんな普通に仕事続行してた

@東京

102 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:50.89 ID:nFcwkbOxO
>>83
マジかよ お前

103 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:53.70 ID:zW0kzt/X0
>>60
安藤優子というと東日本大震災のツナミ実況ヘリ映像をスタジオで
「わーすごいすごーい♪」とはしゃいでいたバカですからねwww
後になって被害の大きさにその時のバカ騒ぎを忘れたいようですが

104 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:48:58.01 ID:Ryqwrpxn0
>>84
せいぜい物が落ちるくらいだしな

105 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:00.33 ID:Bpwmr68L0
東京じゃ珍しいよこんな地震。

106 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:03.80 ID:wxo1hi520
2、3日前から蛇腹状の雲が観測されていたから
神様に小さくするように頼んでおいたから、大丈夫だと思う

107 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:04.40 ID:60l05R040
地震の被害も台風の被害も全くない岐阜国が最強です
早く首都を日本の中心岐阜に移転するべきだ
海もないんだぜ完璧だろ

108 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:35.26 ID:mnpM+flI0
差別主義者が増えた罰だね
東日本大震災も嫌韓が出てきてネトウヨが幅きかせるようになって10年後くらい起きた

109 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:35.52 ID:mKQ6gyi50
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

110 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:38.56 ID:uqiirzBO0
>>60
言ったのマジで?

111 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:44.26 ID:UA1viHMd0
地震はビビったけど普通に再稼動はやれ
というか地震は問題ないんだよ原発は。津波が危険なだけ

112 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:45.16 ID:+Gx/szip0
ヘイト規制法だけどさ。

憲法に書いてあるべさ、すべての人間は平等だと。


此処に注目して欲しいのだけど、朝鮮人に対する憎悪は規制されるけど

朝鮮人以外の民族は保護されないとか、明らかに憲法違反じゃネエの?

ねえ!平等とかさ一応憲法に書いているんだからさ、一部の民族だけ保護とかおかしいだろ。

113 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:45.45 ID:vhIhTK490
>>60
ほんとかよ

114 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:46.88 ID:Iyh7vDzP0
これが欧州だったら世界の終わりみたいな反応になると思うと笑える

115 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:47.67 ID:yFjGUck9O
>>84 監視カメラの映像で通行人が誰も動じてなかったよね

116 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:48.99 ID:9uBdhRrq0
リフォームついでに地震対策したのが効いてる
かなり良い感じだ 東京都西部

117 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:54.42 ID:mPWvjSldO
>>60
そんなガセ流したらフジは今いろいろと敏感やから訴えられるで

118 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:54.82 ID:YP/b8W8z0
震源は埼玉沖だから津波の心配はない

119 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:57.08 ID:eEwzhySM0
>>107
濃尾地震食らっとるだろ

120 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:49:59.57 ID:TrCUJ3bTO
>>80
埼玉を呑み込む津波なんてその時点で日本どころか地球滅亡クラスだから心配するなw

121 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:02.68 ID:LhjtLJRe0
前震だといやだね
直下だと被害がでかくなりがちだし

まぁ、かといって海もでかけりゃ困るんだけどね
津波来るから

122 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:05.85 ID:3w+sgPA10
>>37
初期はブザーだったけどうるせえって不評だったから変わったんだよ

123 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:16.49 ID:9Famktd80
茨城はもう勘弁してほしい
他行ってよ

124 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:33.40 ID:gxVYnvgy0
めっちゃ揺れてお茶がぶっ飛んだ

125 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:34.48 ID:XCUks2IO0
関東大震災の余震だな、いよいよ来る
直下のM10が、30m建物は上下する
残る建物は東京には1つもない、地下はぐちゃぐちゃになる
東京湾は八王子までいく、大宮も完全水没、秩父が首都になる

126 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:38.08 ID:vFJGrQ0J0
>>107
濃尾地震忘れたのか?

127 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:46.17 ID:qZ5pjUpO0
(外国人)「死ぬかと思ったが、日本人の冷静さに驚いた」は禁止にしようず

128 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:54.54 ID:m6ehewZ10
日本は地震には無敵なんだよ。
津波に弱かっただけ。
震災で地震対策してるバカなんとかしろよな。
あと東北の無敵の原発とめたやつ、究極バカだからはよ稼働させたれよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:54.90 ID:j3Qj4h/2O
どこいな

130 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:55.10 ID:fXjsfYFf0
茨城の日常

131 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:50:57.42 ID:XBZ+wIGx0
津波なしか。
つまんね。

132 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:06.19 ID:XKKFq7vf0
>>95
少なくとも俺んちとお前んちは潰れるな

築20年の木造家屋でも揺れまくったww

133 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:08.02 ID:JCzHPdwy0
震源地 さいたま

最高震度 茨城

なんだこれ

134 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:14.43 ID:WMDRsrqs0
埼玉栃木茨城群馬の境目あたりは地震多いよね
いつかどデカいやつが来そうな気がする

135 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:14.64 ID:6RBxQL0N0
>>17
外れの方が多い訳だが

136 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:15.50 ID:zW0kzt/X0
>>107
日本を分断する最大の断層フォッサマグナのある岐阜に首都機能移すとか
ジョークにも程があるw

137 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:22.84 ID:dY06h+RR0
一瞬あせったがすぐ収まったから大したことなかった

138 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:24.52 ID:D0LcxndK0
>>60
ごめんなさい
嘘みたいです

139 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:38.22 ID:x4nvpNRZ0
さっきの地震の1時間くらい前からかな
うちは庭でイシガメとクサガメをいっぱい飼ってるんだけど
やつらいつも通り餌を爆食してたわ
いまも食ってる。でこのあと昼寝だ

140 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:40.79 ID:CRIA1V490
清和天皇の一生

850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)

【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/1/5/1513.html

141 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:44.58 ID:cII8DCu90
さて、辛ラーメン買い占めに出かけるか

142 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:48.17 ID:HMJcPqg8O
早速、韓国人が日本の地震を笑ってるよ。
日本沈没とか、バカだな韓国人はwww

143 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:51:55.47 ID:1jrG4g7u0
中途半端な地震だ
震度7くらい来いよ
根性なしが

144 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:02.24 ID:R3kkYYKA0
身の危険は感じなかったが物が落ちる揺れ方で棚の上に置いてあったものが散乱した

145 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:03.44 ID:9jquu3Pv0
>>107
あほか、奈良じゃ

146 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:13.82 ID:H9kDNM/O0
マジレスしてくれ
埼玉どんぐらい揺れたか?
埼玉に婚約者がいて今電話かけたが返事が無い
もちろん仕事中だから取りにくいのは分かるんだけど
今不安でしょうがない

147 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:18.02 ID:3w+sgPA10
>>139
だから何だよw

148 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:25.11 ID:NX0DxQCUO
取手競輪場…ざまぁあああーっ!?

149 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:26.98 ID:3cpUlrO70
地震ごときで騒いでんじゃねーよ

150 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:49.68 ID:tGsaIgay0
311の前もこんな感じだったな

151 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:52.59 ID:Z2VDwJ0y0
関越走ってる途中でスマホが鳴ってビクッたわ
ふう、上里で休憩

152 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:55.27 ID:e+TTOlaJ0
ガスの元栓見に行かないとダメかな

153 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:55.42 ID:A5WdFFZx0
こういう事があるから
やっぱり都構想は必要なんだよなぁ…。

154 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:56.49 ID:a3WsXjpe0
下から突き上げた感じだったな、茨城県スマンな

155 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:52:58.41 ID:ciGTGSWK0
震源から遠く離れた茨城が最大の揺れって
どういう地盤してんだよ

156 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/05/25(月) 14:52:59.09 ID:3R/HvWeT0
カエル速かったよ
次に携帯がいっせいに鳴ってたw

157 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:02.12 ID:NIFVQ4+T0
ごめん今のは俺の屁

158 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:15.86 ID:TrCUJ3bTO
>>140
やっぱり天皇家みたいに何千年も歴史があると一人くらい天に嫌われてる奴がおるんやな

159 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:18.18 ID:Jv4BWOgi0
サポセンに電話してる最中だけは勘弁して欲しかった。
どこまで不具合を説明したか忘れてしまったわw

160 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:19.09 ID:tBHe3UWS0
>>146
さいたま市だけど、大した事ない、この程度なら慣れてる。

161 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:22.38 ID:GNT3Vi7HO
エリアメールが揺れ始めてからとか
おせーよ

162 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:23.04 ID:5zxPmeoa0
ジャップがまたまた天罰をくらったw



今日も飯が美味いwww

163 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:31.32 ID:liOfzODG0
>>146
このくらいで被害に遭う確率は極めて低い

164 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:37.68 ID:e9biqeqg0
5弱かよ しょぼ

165 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:39.45 ID:GLphrblq0
これからデリヘルでも呼ぼう

166 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:50.25 ID:OJsm3Akd0
>>143
これくらいの地震が定期的に来てガス抜きになっていれば幸い。

167 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:51.58 ID:NFFEkrpy0
分厚い 分厚い 分厚い 関東ローム層のお陰です。





ほんとうにふかふかしたベッド、ありがとうございました。
5000年前の縄文時代の被害者の方々、
いろいろとニホン壊滅でタイヘンだったでしょうが、
お陰様で今日も関東平野は1秒の衝撃→100秒に分散、

ほんとうにありがとうございました。

168 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:52.41 ID:mnpM+flI0
>>112
他の民族は差別されてないどころか一緒になって嫌韓やってるじゃんwww

169 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:52.51 ID:7fa4qARoO
都内秋葉原某ビル
大震災以来のやばい揺れに感じたが震度4?

170 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:54.82 ID:6RBxQL0N0
>>145
奈良はすぐに冠水する
あと水が臭い

171 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:56.05 ID:WMDRsrqs0
この地震による津波の心配はありません
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

172 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:53:56.65 ID:qZ5pjUpO0
なんだよ、このNHKの女子アナは
あんたのおっぱいが震度5じゃねえか

173 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:04.51 ID:1V9NTn2T0
>>146
俺のとなりでねてるよ
さっきまで激しく揺れてた

174 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:05.53 ID:6ijfT4ReO
>>142
日本では、たいしたことのない地震でも
韓国人にとっては、国が崩壊するくらいの地震なんです

175 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:09.37 ID:7FNUAGyj0
>>145
奈良にはならん

176 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:09.87 ID:O/OOx6ncO
>>156
早かったよな
地震到来2秒くらい後だった

177 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:12.02 ID:Ob1HnemP0
ダイオウイカのコドモも大したことないなあ、
こんなもんか。

178 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:13.56 ID:9BtDiIcH0
豊島区在住なんだが昨日の夕方
縦に直線状の地震雲らしきものが数十分消えずにこのような状態だったから写真撮っといた
この雲の形、今日の地震と関係あるかも

【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

179 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:15.55 ID:8q93K++00
風評被害です

180 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:15.69 ID:2S6bsTmk0
>>27
杏奈ちゃんかな?
まじかわいいよな。
あれは芸能人いける顔

181 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:18.92 ID:GXciAAD/0
この地震で緊急に居場所確認されて、「実は居ませんでした」がバレて慌ててるやつが結構いるだろ。
サボりとか不倫とかww

182 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:23.26 ID:ciGTGSWK0
NHKのこのおばさんアナウンサーなのか

183 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:25.31 ID:ooQdJ/800
大したことはない

184 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:36.86 ID:AAbd+rkoO
あれ?茨城?埼玉じゃないん?

185 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:41.75 ID:BY5iJFp/0
>>156
ウチもカエル鳴った
結構早鳴ったね

186 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:43.15 ID:HdU/l1N/0
全然揺れなかった。

187 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:45.28 ID:+Gx/szip0
日本ばかり天罰食らうのもなんだかなあ。

朝鮮半島にも落とせよ、バカ神が。

188 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:52.59 ID:XCUks2IO0
これは、とにかく保存食、ガソリン、情報ラジオ、電池だな
水も、ろ過器と塩素の錠剤も、ヘルメットは常識
早ければ今夜だろう

189 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:58.32 ID:vhVvFwY00
ああ・・・次は震度7だ・・・

190 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:54:59.31 ID:u3vepeZK0
>>146
関東民なら慣れっこなのでメールくらいで平気
他所の出身だとキツいかも

191 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:00.44 ID:1OVCR0kT0
茨城で震度5なんて珍しくもなんともない
もう風化したようだね

192 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:02.79 ID:XXKmQasr0
最近のアースクエイクさんは優しいな
小出しにしているから、この程度の規模で済んでいる

193 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:03.15 ID:eEwzhySM0
>>153
都構想と首都機能移転・分散は全く別の話だぞ

194 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:06.24 ID:liOfzODG0
>>171
cs2とか古くさいw

195 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:07.08 ID:FlsGmCh60
箱根に影響あるんじゃ

196 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:17.13 ID:+oyaXxQs0
出張先のグンマーで揺れた
東京の自宅のぬこが心配

197 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:23.52 ID:aaYpSWdd0
>>25
埼玉鉄で出来てるから

198 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:26.95 ID:SH5LzXsr0
あんどうゆうこの誘導的な質問が腹立つな。

199 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:29.25 ID:4YRTRQXO0
免震構造の自慢かよNHK千葉

200 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:40.20 ID:AhDrdD5vO
宇治の放送事故を誰かKWSK

201 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:53.03 ID:vdA9qPzM0
4月の初めに茨城の海岸に大量のクジラ打ち上げはこの地震の前兆だったかぁ〜

202 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:53.45 ID:Iyh7vDzP0
>>146
なんの心配もないかと
一時的に通話しにくくなってるだけ

203 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:53.69 ID:AhPVYKlY0
いよいよだな・・・

204 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:54.13 ID:CSvIgw6r0
>>170
あと人が腐ってる。

205 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:55.20 ID:LhjtLJRe0
おう、結局放射脳どもは
稼働中とそうでない場合の違い説明できんのか?

しりもしねーくせに人に文句言ってんじゃねーぞ

206 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:55:55.45 ID:pAsTG3/X0
立体駐車場のマイカーが心配w

207 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:02.45 ID:WCD4YFft0
5は怖いな

208 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:02.85 ID:yTKVLxXJ0
テレビの配線中だったから、
テレビにコード差し込んだだけで無茶苦茶揺れてビビった

209 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:03.49 ID:08FZGtCz0
うちの会社ピンポイントでいいから震度10くらいこいや

210 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:07.31 ID:bYBcbon60
>>125
余震なら心配ないYO

211 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:19.79 ID:whDPfUff0
はやく原発再稼働しろ

212 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:23.40 ID:zPChVSEv0
だれか昨日僕がニュー速VIPで予言したログ持っている方いませんか?

213 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:23.69 ID:9jquu3Pv0
>>170
北部奈良じゃ

214 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:24.32 ID:MKD+3SK70
>>209
失業したいのか?

215 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:40.23 ID:hl/48MAJ0
>>196
東京も確かに揺れたが心配するほどじゃない。ぬこが家の中にいるなら大丈夫だろ。

216 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:41.54 ID:WszOjXns0
だから環水平アークやめろって言ったろ

217 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:42.41 ID:aaYpSWdd0
おとといの夕焼けヤケに赤かったもんな

218 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:43.14 ID:/WnC8D5OO
>>178
おまえに日本の未来がかかっている
今後も研究を頼むぜ

219 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:49.23 ID:fXjsfYFf0
しかし今回の震源地付近って定期的に震度5クラスの地震が来るなあ

220 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:50.16 ID:wxo1hi520
8月が心配だ

221 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:50.40 ID:q65kti7F0
昨晩の三日月が怪しげな色していたのは
こういうことだったのか。

222 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:54.64 ID:2ITDXzGq0
>>178
ただの飛行機雲

223 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:59.15 ID:CcKrrcy80
箱根は関係ないのか

224 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:56:59.52 ID:wLFYadn20
ネットも電気も止まらなかったし、みんな揺れながら普通にパチンコ打ってたよ?

225 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:06.49 ID:ZCb8HfsE0
おいおい富士山見てみろ!!!!

226 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:09.18 ID:tGsaIgay0
311のときも、3日前くらいに震度5くらいの地震が来て、みんな大したことないと思っていて、やられた

227 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:14.70 ID:MeQ7J5Xh0
>>43
うむ、日本は安全だ

228 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:16.71 ID:oD32w1ZG0
iPhoneなんだがYahooの防災アプリの通知のあとに緊急地震速報がきた。
遅えよw

229 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:16.85 ID:+oyaXxQs0
そういえば今朝の雲見て怪しいと思ったんだった

230 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:19.21 ID:XXKmQasr0
関西だとNHKとミヤネ屋だけ
その程度のアースクエイクさんてことだな

231 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:20.24 ID:2x+r5Rpm0
>震度10


あ、それ地球破裂な!

232 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:30.17 ID:2ZAcT8U00
つまんねーな、鶴間直下だったらよかったのに

233 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:30.68 ID:3czFDSTg0
埼玉県知事上田は二階と中国で遊んでます

234 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:32.21 ID:WMDRsrqs0
>>200
バカウヨのデタラメ

235 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:34.96 ID:5GVduIgh0
つか最近マジやばげ

236 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:34.98 ID:zb7U3rVB0
震源は茨城じゃなくて埼玉北部なのか

237 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:35.99 ID:oA/IqHqc0
今のうちに都を奈良に移そうぜー

238 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:37.79 ID:k0nofJ630
関東の地震なんかより箱根と蔵王の方がやばそうだ

239 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:39.24 ID:ut4U8U0u0
前震だよ、気を付けよう

240 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:39.42 ID:wxo1hi520
多分夏にでかいのくる
関東直撃のやつが

241 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:41.81 ID:bULHWKpi0
被害報告はよ

242 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:42.55 ID:Z+bTf+Hf0
>>43
そもそも、この時間帯にキャットウーマンてのもな
どんな需要だよw

243 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:42.60 ID:WFSzISk/0
>>146
一瞬ひやっとするけど、すぐに震度4ぐらいかなーって思う程度
でも東日本以外の出身ならびびってるはず

244 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:42.97 ID:Srw//S8R0
緊急地震速報、数十秒〜数分前に予知できるようになるまで鳴らさないでくれよ
揺れと同時に大音量の警告音聞かされても余計恐ろしいだけだよ

245 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:47.09 ID:KhCuyUwvO
ハープさんしつこいな

246 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:47.91 ID:6iU4Q6zh0
朝鮮人に気をつけろ!

247 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:51.26 ID:5zxPmeoa0
ジャップビビりすぎw





とりあえずお祝いしてやるよwww

248 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:53.56 ID:9Lg/PeGS0
どう見ても前兆地震だよな
311も数日前に北海道であったよな

こりゃ向こう一週間で東海か関東くるかもね

249 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:54.31 ID:K7tgfLR80
>>60
フジテレビのやつ
ねつ造だってさ

250 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:57:58.75 ID:NxWM8RlE0
@甲信越ややまだ揺れている

251 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:00.66 ID:CXuTrX4T0
まだめまいがする

252 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:01.46 ID:jLl9cFZY0
携帯の警戒音にビビったわ
この程度なら鳴らさなくていいよ@横浜

253 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:02.52 ID:shTes41E0
土浦地盤ユルユルすぎだろ

254 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:07.24 ID:bYBcbon60
姉歯マンションって数々の地震に耐えてるんだな

255 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:15.93 ID:aaUpAKnL0
>>102
かなりの長時間そのままだぞ

256 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:16.68 ID:JenHIoj90
フィリピン海プレートが沈み込むこの境界で
最近地震多発してるだろ
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
最近ここでおきた地震
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

今回
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

257 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:16.91 ID:sJWsYA+30
箱根大噴火で安全厨観光業者に鉄槌きぼんぬ

258 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:18.76 ID:DttGZv2M0
こないだからずーっと震源の深さ50kmでの地震ばかりだな
この辺のプレートの境が大きく滑ってんのかね?

259 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:21.18 ID:ypYbC5pX0
今ね韓国語の掲示板に燃料投下してやった
あいつら大喜びすると思うぜ。
さて、いいことした後はおやつを食べよう

260 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:22.82 ID:xAadMbBF0
6はなかなか来ないね

261 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2015/05/25(月) 14:58:24.80 ID:Afkkt/nb0
(#゚Д゚)っ


262 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:34.31 ID:X6SVoYIJQ
横須賀、東海村方面の方々、ガイガーチェックお願いします!

>>178
俺も似たようなの2、3日前の朝に見た。神奈川県在住で西側に。

263 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:44.89 ID:08FZGtCz0
クレヨンしんちゃんの映画の撮影でもやってんじゃねーの?

264 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:46.03 ID:uPV+coC60
ついに関東大震災が起きる

265 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:50.03 ID:7FNUAGyj0
32回同じような地震くればいいんでしょ
楽勝

266 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:52.66 ID:aJH6mWTeO
日本じゃ地震は震度6からだろ

267 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:53.05 ID:4n6Wx9GfO
もしかして俺の下痢が止まらないのは地震のせいなの?

268 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:53.93 ID:tBxpAU5t0
神奈川東部ちょっとびっくりした。

269 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:56.66 ID:qOT0uvngO
震源が東京に近づいてきてるね

270 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:57.04 ID:u3vepeZK0
もう終わった感じがまさに関東民www

271 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:57.08 ID:nD47ENZuO
あんまり事故原発をユサユサすんなよ!

272 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:58.15 ID:+Gx/szip0
関東危険過ぎ

まじでオリンピックできるのかよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:58:58.34 ID:jqDDO7vY0
昨日の夜、地震雲がめっちゃキレイだった

274 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:04.94 ID:eAjOEbMe0
618 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 14:39:03.05 ID:Tb/D3e/Q0 [2/2]
水戸がすごい
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

275 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:05.56 ID:S7wcRmFUO
震源地が埼玉県北部で深さ50km
深発でもないのに、
なんで最大震度が土浦なんだよ?

276 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:06.56 ID:/DyiUUi60
とりあえず高速道路に通行止めは無い

277 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:10.30 ID:siIFjLKO0
ごめん。地面に「動け、動け」って念力かけたら・・・

278 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:16.19 ID:Laoc9Zfn0
箱根がっ!箱根が来る!

279 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:24.65 ID:NxWM8RlE0
トンキンあと二日後に

280 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:24.71 ID:QlpgONRg0
今回、ドドドって感じで振動が先に来たからちょいやばいと思ったけど
短時間で終わってくれてよかった。
1000年に一度の地震はもういらねー

281 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:25.65 ID:pAsTG3/X0
箱根はまだか?

282 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:26.53 ID:njbyH6P20
>>236
地盤が緩い場所は揺れが大きくなる

283 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:28.36 ID:xfki0k/H0
慣れてるから避難しない派

284 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:32.59 ID:tGsaIgay0
新国立競技場に屋根がつくとかつかないとか、もうじっきに、そういう問題ではなくなるのでは
アンダー・コントロール()

285 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:34.29 ID:hEaQw6080
NHK、直下型想定してるからヘリ飛ばすのが早いw

286 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:35.54 ID:WKJYs1h30
この程度どうということはない

287 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:36.44 ID:2Ep8aV9G0
落語立川流真打、立川談層の出囃子は緊急地震速報

288 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:38.08 ID:zPChVSEv0
>>178
俺も見て動画とってる。
数本通ってて、飛行機雲ではなかった。

俺信者じゃなかったけど、ちょっと信じそう。

ネット検索していわゆる地震雲見たけど、実際はもっと細い

空気のプラントル数考えれば、拡散しやすいわけで、実際の地震雲は細長いと思うね。

他の方が写真を撮る位、昨日のは、ちょっと違和感がある雲だって事は言える

289 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:38.85 ID:luEJ5sWM0
>>262
地震程度の揺れでどうにかなってたら台風の直撃食らったらどーすんだよ

290 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:40.57 ID:p1uEq8Vo0
ああっ立川君がぽっきり

291 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:47.14 ID:YbHYKts80
まーたネトウヨ負けたのかw

292 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:55.38 ID:wxo1hi520
俺が予感してるのは夏に関東で震度6
多分8月だと思うんだよな

293 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:59:56.53 ID:f5ZslOhW0
>>50
震度5弱だと電車止まって首都機能が麻痺する
今回はいばらぎのド田舎だったから問題ないけどね

294 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:07.71 ID:Wx/EsqKU0
さっきは飛び起きたよ
携帯鳴ったけど、そん時はもうグラングラン地震で揺れてた

295 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:08.71 ID:Wu/dPTKa0
ジャイアントインパクトのときのエネルギーを
マグニチュード換算するといくら?

296 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:10.93 ID:mpBYU9Rm0
>>192
サイレントアースクエークですな

297 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:12.61 ID:WlOGrzsp0
縦揺れでガツンときたな、東京。
311を思い出した。

298 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:16.38 ID:TrCUJ3bTO
>>237
奈良でも平城京にはやらせん、南朝以来の吉野復活なら認める

299 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:16.51 ID:9BtDiIcH0
>>222
もちろん最初は飛行機雲だと思ってしばらく他のことやってしばらくして
また外見たらまだ消えることなく天に昇るかのように一直線に延びてるからこれは変だと思い
慌てて暗くなる前に撮影しといたんだよね
あれだけ長くクッキリ残ってたから絶対他の人も見てるし同じように撮ってる人多いと思うんだが
ちょっとそれぐらい見たことない異様な雲だった

300 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:21.44 ID:ML+sgygN0
>>275
こないだの宮城だったかな、
あの時も50kmで若干異常震域みたいになってた
揺れやすいところが大きく揺れるからな!

301 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:23.85 ID:hhkrKHmB0
極秘情報だが、どうやら次の巨大地震は関東らしいね

302 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:26.66 ID:Q5HReBI40
>>221
月が赤い夜は、世界のどこかで悪だくみしてる輩がいるんださうでw
赤い三日月の下に木星、更にその下に0.3等級に輝く欠けた金星…
北の空に地震雲は見なかったけど、ふと天災の波動を感じましたw

303 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:30.48 ID:08FZGtCz0
会社のビルだけ崩壊しないかなー

304 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:31.99 ID:Z03/ZD2v0
変わった虹出てたし

305 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:33.34 ID:Z0W/lHUe0
>>291
負けたぜ。自然には勝てねぇ

306 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:33.71 ID:ypYbC5pX0
>>253
べ、別に土浦はヤリマンじゃないもん。
あそこは沼地が多いの。
逆に栃木側は地盤が固すぎる。

307 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:34.60 ID:agCE9NG60
>>14
お前の安否なんか誰も気にしてないから安心して眠れ

308 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:34.83 ID:MeQ7J5Xh0
>>145
活火山あるだろ

白山、焼岳、 アカンダナ山(ヤマ)、乗鞍岳、 御嶽山

309 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/05/25(月) 15:00:35.96 ID:D2DMLTOP0
ふーん

310 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:44.07 ID:Z9eJdpCr0
昨日メトロックの様子を写真で見たけど、ウロコ雲だったんだよね

311 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:44.50 ID:z8YZwPRA0
>>138
通報しといた

312 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:44.83 ID:2KSeLIti0
ナニあのときの揺れに比べりゃあ、ぜんぜんだの。
ガスも止まってないし。

313 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:52.28 ID:2CqAwydK0
今起きた
地震あったのか@世田谷

314 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:52.50 ID:FddCnmwA0
いいね!

315 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:56.15 ID:BRElgUPW0
スカイツリーにいたけどめっちゃゆれてこわかった

316 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:00:57.60 ID:07Wo8xOA0
もろ鹿島神宮香取神宮のあたりが揺れてるな。
あの辺は地震銀座で、地震をおさえる要石というのがあるくらいだもんね。

317 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:01.45 ID:mpdafNGP0
>>266
震度5以下は ぷにょぷにょ と呼ぶ。

318 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:04.57 ID:7FNUAGyj0
>>295
11

319 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:06.66 ID:wiWriWUj0
茨城の大蛇の祟りだな

320 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:10.00 ID:+oyaXxQs0
>>215
ありがとう
早く帰りたい

321 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:11.16 ID:xipSQGdn0
>>138
お前は安藤優子を怒らせた、もう終わりやで

322 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:15.11 ID:muzVw1/+0
デカイ割りには健全な揺れだった

323 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:19.28 ID:Wm5j2S/H0
>>293
3.11のときみたいに帰宅難民出るな
あのとき自転車買って帰ったり歩いて帰ったり
会社に泊まったりだった

324 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:20.01 ID:26KsZ4C90
FPSやめれないんだけど〜w

325 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:20.14 ID:nFcwkbOxO
>>102
そりゃ稼働中とは温度が全然違う事でしょうね
制御棒が入らないって心配もないし

326 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:23.56 ID:z127EhNU0
埼玉夏の陣開戦

327 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:28.27 ID:NxWM8RlE0
。・゜・(ノД`)・゜・。ウワアアアン怖いよww

328 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:31.87 ID:Pfw6VnZ50
カエルも緊急速報も本気の揺れが始まった後だった

329 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:32.48 ID:mpBYU9Rm0
>>125
秩父が首都になるには、秩父以外の全日本が滅びないと無理

330 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:35.49 ID:T8h7G0hm0
あーあ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432531733/461

331 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:38.68 ID:YnrxnnT7O
南野陽子、ナンノこれしき

332 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:39.41 ID:TrCUJ3bTO
NHK騒ぎすぎw

333 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:39.89 ID:+tyWRX440
今日は新月から一週間後だったな

334 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:42.50 ID:zb7U3rVB0
>>256
点が多すぎて震源どこだそれ?埼玉と茨城の県境辺りか?利根川の下かね

335 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:45.50 ID:MeQ7J5Xh0
>>125
M10だと秩父どころか地球割れますケド・・・

336 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:45.48 ID:EPT1xV5J0
東海村真っ暗じゃねーか

337 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:56.01 ID:04ZbTfCb0
>>43
大した事なくて一安心

338 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:56.02 ID:sXuO3zi30
電離層がどうたら言っていた人の予知
時期、場所、大きさ、ほぼ的中じゃん

339 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:01:57.92 ID:RXNUJ1Wo0
福一原発は大丈夫か

340 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:06.21 ID:Qzp+nDWr0
>>300
栗原あたりの内陸が震度7だったんだよなぁ
電信柱や道路の状況見ると、元田んぼだった平野部のダメージがでかかった気がする

341 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:07.06 ID:sxY783rX0
安藤のコメントはフジ板のキチガイが連投してるねつ造

くれぐれも精神疾患の仲間入りをしないように

342 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:08.39 ID:8WNTNZYH0
第二関東大震災近いな

343 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:16.35 ID:Q5HReBI40
>>275
モホロビッチ不連続面で反射したのかもしれませんw>土浦

344 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:19.81 ID:hSdg4Za60
>>138
もう遅い

345 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:27.80 ID:PkdLoWm60
 
やっぱ、2時30分ぐらいから?
ほとんどが、埼玉震源のこの地震騒ぎだなー
 
まあ、板に関係なくーすばやくスレ立ってよかったよ。
 
  

346 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:28.90 ID:hCMjfuuF0
>>274
芸術館の耐震強度異常だろw

347 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:33.39 ID:Wm5j2S/H0
>>338
kwsk

348 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:37.15 ID:yvrS9dDg0
岐阜とはドーナツの穴のような存在です

349 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:45.10 ID:MKD+3SK70
とりあえず、名誉毀損になるかもしれないからフジにメール送っとくか

350 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:58.86 ID:tQhV32Ql0
災害警報サービスは夜中にうるせーから切ってる

351 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:02:59.41 ID:rMnXLUlM0
>>60 動画はよ!!

352 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:00.82 ID:E/X2CWJi0
311のときは最初こんな感じだったけどいつまでも終わらず
グングングイグイ揺れが強くなっていったんだよな

353 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:02.39 ID:6U0iJj010
震度5で何大騒ぎしてんの、トンキンってしょぼwww

354 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:03.11 ID:ts/8OPZ90
うちのネコがスクワットスタイルで上下動やってたけど!関係あんのかな?
でもタネあかしはメザシを糸に括り付け上げ下げしてたんだけどね!実は俺ホンマにヒマこいてんの!

355 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:04.22 ID:mpdafNGP0
>>313
安心しろ、本番じゃキミは二度と目覚めないだろう。

さようなら。

356 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:04.58 ID:x/YbvNfz0
日本人はいました。いました。

357 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:05.88 ID:k7XRWAE1O
>>3
イバラァァァァァァァァァァァァァキ

358 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:12.04 ID:Qzp+nDWr0
>>302
誰も悪巧みしてない夜なぞ無い

359 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:23.58 ID:V7WYVm3Y0
今回の地震を橋本環奈のおっぱいの揺れで現わすとこんな感じ
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

360 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:27.10 ID:a9FiYJ6A0
地震のショックでハゲてしまったぞ

361 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:28.86 ID:JenHIoj90
>>334
埼玉県北部から東京湾北部のラインかな
東日本大震災以降細かい地震しょっちゅう地震起こしてる

362 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:29.32 ID:wLFYadn20
>>343
モホ面ですかw

363 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:35.87 ID:MeQ7J5Xh0
>>134
だから要石を動かすな・・・と

364 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:36.59 ID:8pUvBs1V0
>>191
外にいたんだけど、不思議なことに揺れ終わって10秒後にはいつもの日常だった
@茨城県南部

365 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:37.00 ID:3GvbUCp00
あんまり見た事ないな
関東震源であんな広い範囲が震度4の分布って

366 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:40.02 ID:Qc/kxGPH0
311に比べたら大したことないと思えるほど訓練されてんのかな

367 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:42.59 ID:X6SVoYIJQ
>>289
地震でバケツが手から滑るんじゃないかと思ってw

368 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:45.44 ID:3czFDSTg0
エリアメール遅いよ やっぱり震源地にいると遅くなるのかな

369 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:47.76 ID:41e+O5F80
全然影響無いなー、大したことないのか? 岡山

370 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:53.33 ID:S7wcRmFUO
>>300
そうか…
震源地と土浦(震度5弱)はかなり離れてるから
今回も異常震域だよな
ちょっとヤバい揺れ方だった

371 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:00.86 ID:fawDD2Zu0
箱根かと思ったのに

372 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:08.05 ID:Cx2N4LNs0
解約したauケータイ2個「ギュワッギュワッギュワッ!」
契約してるdocomoのスマホ「キュイーンキュイーン地震です」
PCのWNI「ビョッビョッビョッビョッビョッビョッ緊急地震速報を受信しました」
つけてなかったTVが自動的について「ティロン♪ティロン♪」

俺:「(°口°;) !!」
ヌコ:起きる事もなく寝っぱなし

373 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:12.69 ID:CLbgeNXE0
>>352
そうだな、最初こんなかんじでおいおいってかんじで、
途中から壁をぶっ叩くような感じでドゴォドゴォォってなって
さすがにやばいなって思った。

374 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:15.12 ID:imfpBV2J0
>>39
これはこれでなかなか

375 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:15.96 ID:Ob1HnemP0
震源から離れているところで
揺れが大きいというのは
白馬村であったばかりじゃないか。
地震波の伝わり方だろ。
南東に走っているのは
どういう意味があるんだろうな?

376 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:16.43 ID:2s1YvcSZ0
>>138だと思った。w
念のためフジの広報部には伝えといた。

377 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:23.78 ID:wiWriWUj0
テレビ騒ぎすぎだろ
この程度でアホくさ

378 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:26.06 ID:5kfGZmoK0
早く見ないとブラックアウトになる
http://eol.jsc.nasa.gov/HDEV/

379 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:27.01 ID:DzcGltMT0
一週間後やな
311の時もそうやった

380 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:28.21 ID:DttGZv2M0
>>359
揺れてねーじゃんw

381 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:32.20 ID:+Dfz98Qe0
>>354 ゆう君、お願いだから、ガッコいってね  お母さんより

382 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:34.28 ID:pIAwcb0v0
これは箱根噴火か?

383 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:34.67 ID:7FNUAGyj0
>>360
お大事に、、、

384 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:51.66 ID:MeQ7J5Xh0
>>366
まだまだ「よく訓練された静岡民」には及ばないだろう

震度6強でもブロック塀も崩れないんだぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:56.09 ID:b1YowEm30
震度4〜5くらいじゃビクともしねえよ

震度6〜7だとさすがに地形が崩れるのでヤバイが

386 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:05.55 ID:yyO5I75K0
近所でキジが10分おきくらいに鳴いてるんだけど揺れてる最中も普通に鳴いててワロタw鳥はアテにならんな

387 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:05.64 ID:mpBYU9Rm0
そういえば、昨日おねしょしたけど この地震の予兆だったのか

388 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:14.48 ID:dETVyt6y0
サイパンは揺れなかったよ

389 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:15.35 ID:9BtDiIcH0
>>262
>>288
やっぱり同じような人いるね
普段空撮ったりなんてしないのに何か不穏なものを感じて
急いで残しておかねばみたいな気持ちになった

390 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:15.44 ID:nFKboSvG0
大丈夫ですか?

391 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:17.67 ID:muzVw1/+0
>>379
これね
3/9と同じ感じだと俺も思ったよ
警戒すべきはここからの直近

392 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:20.97 ID:RXhDTTea0
>>9
緊急地震速報

393 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:31.05 ID:NtnYe9k6O
杏奈ちゃんの水着シーン見れて良かった鶴瓶の家族に乾杯いいとこで終わってくれたわ

394 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:33.67 ID:r96QbZue0
あーあついにトンキン終わりかぁ
名古屋市民の俺の生活にはなんら支障ないからええけど援助とか期待するなよ

395 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:33.74 ID:I3aEUTpr0
愛知は無感だけど、テレビつけてちょっとびっくり。

396 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:37.71 ID:/5Skqkgj0
>>29
鳴ったら揺れた
どうしろと

397 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:39.33 ID:270ylw/C0
>>359
全く揺れてないなw

398 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:40.09 ID:akl2N1TU0
>>43
もしかしてテレビ東京って東京に無いんじゃないかと思えてきたw

399 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:40.61 ID:41e+O5F80
突然放送あったからパソコンと水槽押さえて変な格好しちゃったよ

400 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:42.94 ID:7FNUAGyj0
おねしょした人きてんね

401 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:42.97 ID:yi4hkzOL0
大地震の前触れ(´-`).。oO(かな…)

402 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:54.64 ID:kDc6Wx8h0
揺れてる最中 猫が慌てて俺のところに走って来たのに萌えたわ

403 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:57.13 ID:xipSQGdn0
>>178
俺もその雲みたわ

404 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:05:57.20 ID:XtP1jL990
>>60
>>138
デマってこうやって広まるという良い例だな

405 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:03.75 ID:Q5HReBI40
>>362
地理の試験で、そう覚えましたw

406 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:07.39 ID:MKD+3SK70
>>394
東南海が来たら名古屋は一番ヤバイぞ

407 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:10.84 ID:S+usNEHlO
遂に箱根がやったか!と思ったら茨城だった

408 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:11.99 ID:2Ep8aV9G0
日本人が地震に鈍感なのは建築技術に対する信頼だとして、ネパールだと国民の1割が避難するレベルの揺れでなんで日本ぬこは平気でねてるのか?

409 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:15.64 ID:zPChVSEv0
>>370
地質を見れば、異常震域が異常でないのは明白だけどな

410 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:15.94 ID:WMDRsrqs0
NHK 地震
日テレ 地震
テレ朝 科捜研
TBS  ハンチョウ
フジ  地震
テレ東 キャットウーマン

411 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:23.54 ID:S7wcRmFUO
>>364
地震慣れってすごいよね

412 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:28.50 ID:ckcFsLI+0
茨城南部は地震だ!じゃなくて(牛久)大仏歩いた!って言うんだぜ

413 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:29.57 ID:Qc/kxGPH0
>>384
プロと比べられても困るわ
関東人は所詮アマチュア

414 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:31.93 ID:xVSKXKPg0
つか、キャットウーマン、エロくてワロタ

415 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:38.78 ID:dDSSGoSV0
田んぼの津波被害見に行ったほうがいいのか?@埼玉

416 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:44.13 ID:R9F6onCn0
圭子、大丈夫か
連絡待つ

417 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:45.12 ID:/2urLqmz0
横になってるとものすごく感じるけど
普通に歩いてると震度5程度はあれ揺れたって思う程度
さすがに6は勃ってられなかったけど

418 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:49.46 ID:tVIm/i2g0
>>394
名古屋県民乙

419 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:57.06 ID:XKKFq7vf0
テレ東キャットウーマンいいねえ

420 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:06:58.91 ID:mo+aVJ8P0
中規模の地震が頻発してんな

421 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:08.43 ID:1m75ZDxY0
なんで震源直近の加須が震度3とか4なのに
土浦で5弱なんや

422 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:11.91 ID:g9+MVRIO0
>>37
どんなニュース速報だよ

423 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:12.24 ID:6iU4Q6zh0
チョーセンジンが
暴れるぞぉー!

424 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:13.19 ID:k7XRWAE1O
風評被害情報まだぁ〜

425 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:19.14 ID:aZgslUU70
徳之島のときもこれぐらい騒いでくれよ

426 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:22.86 ID:Cx2N4LNs0
解約したauケータイ2個「ギュワッギュワッギュワッ!」
契約してるdocomoのスマホ「キュイーンキュイーン地震です」
PCのWNI「ビョッビョッビョッビョッビョッビョッ緊急地震速報を受信しました」
つけてなかったTVが自動的について「ティロン♪ティロン♪」

俺:「(°口°;) !!」
ヌコ:起きる事もなく寝っぱなし

427 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:23.58 ID:270ylw/C0
>>372
ヌコすげーw

428 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:26.96 ID:IPOHPcJ00
大地震への備えとして
レジや金庫を破壊できる器具など購入しておきたい

429 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:33.49 ID:EN5z//zS0
トチケンで予想出てたな

430 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:37.70 ID:EPT1xV5J0
怪我人だってお

431 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:38.48 ID:CLbgeNXE0
>>384
静岡県民は、地震来たら「よっしゃ」て叫んでから
訓練通り避難するんだろ

432 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:39.04 ID:/WnC8D5OO
>>394
おまえバカだろ 東海大震災の可能性しらねえの?

433 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:41.59 ID:dDSSGoSV0
>>417
インポ?

434 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:50.79 ID:037mFCWT0
>>60
フジ嫌いだけどそれはあかんで。

435 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:52.00 ID:f1dNRkcT0
まじかよ、あの浜にうち上がったイルカ関係あるの?

436 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:53.54 ID:S7wcRmFUO
>>409
土浦って緩いの?

437 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:54.81 ID:HDvmSnhv0
>>1
電磁波測定してる人、また地震当てたな

438 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:55.20 ID:TQa/wfVpO
慰安売春婦に謝罪しないから罰が当たったニダ
早く謝罪しないと沈没するニダよ?
な反応が目に浮かぶ

439 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:56.35 ID:r96QbZue0
>>406
ないない(^^;)東海地震とか都市伝説だよ(笑)

440 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:07:57.13 ID:sT3wVASY0
相変わらずブロック塀さんか

441 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:00.06 ID:gx/PbcPK0
>>417
卑猥です!

442 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:00.29 ID:hgstKocz0
揺れる想い体中感じて

443 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:03.53 ID:z127EhNU0
地震直後に急落した日経平均を政府の必死な買いが襲ったな
なにか隠してるよ

444 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:04.91 ID:8pUvBs1V0
>>417
あの状況で勃ってたらそれはそれですごいよね

445 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:17.94 ID:41e+O5F80
一週間後まで本震の危険はあるのか
関東のやつはスマホにしっかり充電して録画の準備か…?
耐震アイテム付けたりする時間はあるな

446 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:20.81 ID:+eZYxQrL0
都市機能が完全ダウンするレベルじゃないとワクワクしない
ド田舎の津波とか土砂崩れとかどーでもいい
都市の完全停電来い

447 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:22.46 ID:uOOzW58l0
埼玉県北部が震源というから

北斗vs健介のタッグマッチが始まったのかと思った。

448 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:23.12 ID:GIpDvFxaO
>>391
とうとう来るか…。

449 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:24.53 ID:8aCQv9nO0
政府はいつまでも国民をだまし続けないで、そろそろ本当の事を言えよ。

「首都直下型巨大地震の発生確率が極端に高まってきている」と。
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h16/BOUSAI_2004/html/zu/zu1000080.htm

450 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:25.04 ID:07Wo8xOA0
>>436
見てもわかるように完全なる湿地帯

451 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:25.98 ID:p1uEq8Vo0
神田明神の神田祭先導するのはは鯰と要石
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
こないだ終わったばかりなのに

452 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:32.70 ID:egnXrM7m0
ネトウヨって何ですぐ捏造するの?

453 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:34.61 ID:z3cGHVHn0
関東地方壊滅の序曲か。

454 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:41.49 ID:tGsaIgay0
何もせんほうがええ

455 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:45.27 ID:nG7kBkOF0
少し揺れただけで騒ぐなよw
5弱なんかたいしたことないだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:49.37 ID:jMgW8Bqs0
テレビ騒ぎすぎw

457 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:08:51.83 ID:DttGZv2M0
>>428
おまわりさんこいつです

458 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:02.75 ID:mpdafNGP0
>>421
チバラギ民はノロマだからな

459 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:04.12 ID:MJnoK4pY0
3・11の経験は大きいな
大したこと無いッて瞬間的に思った
いいか悪いかはともかく

460 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:09.81 ID:makvSJ9l0
>>404
いや、即効否定されとるやん
腐ってもソース主義は変わらんよ

461 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:16.93 ID:6rmMV3q60
>>347
この記事じゃないかな
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150516/dms1505161524009-n1.htm

462 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/05/25(月) 15:09:21.42 ID:zWu6uhar0
>>456
東京がそれなりに揺れたからなw

463 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:21.69 ID:1gufZ2eG0
>>461 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:37:44.00 ID:pfTrdw2R0
> フジテレビん生放送グッディ 安藤優子

> 「今の地震は最高のタイミングじゃない。」
> 「今日の数字が楽しみね。」

> CM入り直前に音声漏れ。
> これは大問題になると思う。


今録画見たけどそんなこと言ってなかったよ

464 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:29.92 ID:JMe2B0Bl0
>>417
阪神淡路でも、東日本でも、勃たなかったわ。。。

465 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:34.36 ID:lf3AqwLm0
>>421
同一プレート境界上。震源は点ではない。土浦は地盤が弱い。

466 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:41.85 ID:26KsZ4C90
>>452
キチガイのネトウヨ連呼は何処でもいるな…

467 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:46.81 ID:2Ep8aV9G0
東海地震って単に科研費欲しくていい加減なこと言っただけって、最近張本人が自供してたよな

468 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:48.61 ID:QESUshle0
おいお前ら!水戸の画像見たんだが、タワーみたいなのが揺れでクネクネに変形してるぞ。。。
水戸ヤバいんじゃね?

469 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:09:50.62 ID:Bigtzwzb0
東京は一々騒ぎすぎなんだよ

470 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:01.68 ID:zXpNu05l0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150516/dms1505161524009-n1.htm

>「今月18日から29日にかけて、九州と四国、中国地方の一部で内陸でM5・0前後、海底でM5・5前後、最大震度4が予想される」

>加えて最も注目しているのが、同16日から27日まで、神奈川県や静岡県、千葉県の一部や、伊豆諸島のエリアだという。  
>「内陸か海底でM5・5前後、最大震度5弱を予想している。
当たり

>20日から22日までは 北海道南部、山形県から長野県北部、奄美大島から沖縄県にかけての島嶼(とうしょ)部の3エリアで、
>M5・0〜5・5前後、震度4〜5弱の地震が予想される」
当たり

471 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:02.22 ID:Ob1HnemP0
311の前震って一週間前くらいにあったんだっけ?
これはこれは。

472 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:02.36 ID:MKD+3SK70
>>439
テンプレすぎるだろw

473 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:05.10 ID:3GvbUCp00
今ので震度4の地域は本番では震度6の地域になるのかもな

474 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:05.62 ID:2KSeLIti0
>>449
騙すもなにも、そんなもん311以降の公論ではないか。

475 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:06.53 ID:dEDtdg4WO
>>375
関係あるんか良くわからないけど
Newton2014年10月号の首都直下地震の震度分布シュミレーションで
北西から南東のラインいっぱいついてる

476 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:10.92 ID:XCUks2IO0
埼玉全土が津波を警戒してる、消防もパトカーも
たくさんの人が公園でキャンプの準備を始めてる
ヘリもオスプレイも飛んでる、埼玉のスーパーヒーロー
枝野先生も、緊急埼玉入りしている

477 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:11.47 ID:g3iTS9Uw0
>>138
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)

478 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:13.18 ID:CLbgeNXE0
>>444
いや、もう少し強いほうが生命に危機を感じて生存本能から勃つ。
前の地震の時は、揺れが収まった後に、同僚に抱いてって言われたもんな。

479 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:13.42 ID:S7wcRmFUO
>>450
サンクス
調べてみる

480 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:22.02 ID:/DyiUUi60
土浦市でブロック塀崩れて一人けが人の通報だと

481 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:27.54 ID:S1yvqwR90
地震はいいが未だ俺ん店でいたこだのなんだの?
何のことか地震が来るまで分かんなかったが?
馬鹿じゃねぇのか?

482 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:29.38 ID:2CqAwydK0
今起きた
地震あったのか@世田谷

483 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:38.07 ID:KGlvbqRl0
東日本の時はマジでマンション潰れるかと思うほどミシミシいってた。
今回のも中々ミシッてたがさすがに潰れる心配はなかった。
震源は今回の方が近いのに、どんだけあの震災がでかかったんだって改めて怖くなる。

484 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:39.11 ID:4ncD4ZxJ0
>>1
渡良瀬遊水地の直下は地震の集積地だよな
いっそ整地し直して、国際空港でも造ったら良いんじゃね?

485 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:42.06 ID:lDGls/gP0
6.11くるか

486 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:42.11 ID:egnXrM7m0
>>463
ネトウヨの嘘つき癖はやばいよな

487 :ケロ:2015/05/25(月) 15:10:47.23 ID:k8SyGgor0
土浦のソープにいた人達は、焦っただろうな。

488 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:10:56.69 ID:8pUvBs1V0
>>478
震災後の我が家含むベビーブームはぜったいそのせいだと思う

489 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:01.79 ID:MeQ7J5Xh0
>>370
一番、震度強かった場所ってこのあたりだろ
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

だから動かしちゃいけなかったんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:02.26 ID:EPT1xV5J0
いつまで地震引っ張るかね

491 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:02.81 ID:+/hW28z5O
>>427
その位置に書き込んだおまい天才

492 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:04.39 ID:Dl8fbKbB0
>>338
あの予測通りなら、次は九州・四国・中国地方の一部か

493 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:08.45 ID:ypYbC5pX0
>>438
すでに燃料投下済み
あいつら震度3で泣き叫ぶみんじょくだから大盛りあがり中。
地震 津波 富士山噴火が心の支えって悲しいよなw

494 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:27.65 ID:NtnYe9k6O
>>331
オギノ式

495 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:28.82 ID:uQwoEG4KO
>>469
東京か嫌いなんだねw

496 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:32.42 ID:Wm5j2S/H0
>>461
ありがとう
すげえなこの人

497 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:35.93 ID:aOOf4Vfn0
日本人は震度5くらいじゃなんとも思わんように飼いならされてしまったな

498 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:38.89 ID:9JdtClSy0
【東日本大震災前震】2011年3月9日 11時45分



499 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:39.08 ID:TrCUJ3bTO
>>468
あれは有史以前からあの形だから安心しろ
あのタワーが倒れるような事があれば茨城どころか日本がヤバい

500 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:43.15 ID:4060DKMZ0
こう言う具合に中規模地震が関東周辺で頻発し

次第に震源が南下して行くと最期に首都圏直下M7.*クラス
の大地震が起きるのです。場所は東京湾北部から神奈川方面、
千葉県沖とか色々言われてるけど。まあ普通のアパートマンション
や一戸建て住宅はほぼ全壊で火災も起きる。直接死傷者以外に
帰宅困難者が沢山でて何年か不便な生活になるね。おまいら今から
野外生活に備えておくべし。箱根富士火山活動も監視だな





501 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:43.25 ID:mmyVL+il0
今の地震で分かったこと。
直下地震の場合、緊急地震速報は意味がない。

502 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:43.92 ID:k+AJGEBo0
ぎゃーぎゃー騒ぐなよ

503 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:45.53 ID:qeBBIpf70
震度ってまだ職員が体感で決めてるん?

504 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:50.90 ID:f5ZslOhW0
>>138
おまえ警察のお世話になりたいのか?
あんまりかーちゃん泣かすなよ

505 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:54.04 ID:9tFCGTk60
東京は震度4だろ?
何騒いでんだよ

506 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:54.37 ID:X6SVoYIJQ
>>389
なんだ!?あのほっせえ雲?!?飛行機あんなとびかたしねえし!え???
と思ってました

>>60の嘘を見た瞬間、実況へすかさず確認へ行った ミタパンばかりの平和な会話してた

507 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:11:59.14 ID:Q5HReBI40
>>468
それより、牛久大仏は、ちゃんと立っているのかねw?

508 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:00.52 ID:3czFDSTg0
震源地が埼玉北部だと本庄、深谷、熊谷辺りだな 断層もあるし

509 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:00.84 ID:4Itb61Iy0
>>338
あの人のはコールド・リーディング(´・ω・`)

510 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:01.59 ID:r/VOfBhe0
>>14
2chは霊界通信までサポートしたのか

511 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:03.60 ID:xgP4me8g0
あぶねーハゲた

512 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:10.03 ID:CLbgeNXE0
>>466
一言しか発言してなくて、匿名掲示板で断定できるとか
すごい超能力者なんじゃね?
もしくは、妄想が激しすぎてそのまま書き込んじゃうタイプの人か。

513 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:10.42 ID:fXjsfYFf0
茨城ってこれだけ地震が多いから
あの巨大な牛久大仏を置いたのか

514 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:20.36 ID:Ob1HnemP0
>>475
そうなんだ、
ありがとう、
地質かなんか関係してるのかねえ?

515 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:20.40 ID:z6Nr9CH30
>>178
別スレにも書いたけど俺も鶴ヶ島から昨日の夕方4本が一箇所から放射状に縦にのびるの見て
とうとう箱根か?と思ったけどこっちだったw

516 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:29.58 ID:b1YowEm30
箱根 大涌谷

       ノ~~~\
 , , 、,, ,/´・ω・` \、, ,,、 , ,

        どうしよう・・・がんばっても震度3〜4が精いっぱい・・・
         怒られるかな・・・

517 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:29.76 ID:dbHNcPQp0
おっぱい?揺れないよ、解散

518 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:32.09 ID:zPChVSEv0
プレートが、どー走っているか、調べれば、わかるでしょ。
人に言われるより、自分で調べてよ。他人が言ってもどーせ信じないんだから

519 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:38.94 ID:pRMzTb810
>>468
もとからでは??

520 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:41.97 ID:8WNTNZYH0
東京は正直やばいだろ
関東大震災から100年以上経ち、東日本大震災で地震が発生する確率が上がり、
揺れやすい関東ローム層の上にあり、人口密度超高い状態にあり、木造家屋が密集しており、
しかも空家もかなり有り、近くには富士山、箱根山などの火山にも囲まれてる
どう見ても役満確定です

521 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:46.54 ID:aHUUt14e0
3.11の前にもちょっとデカイのきたよね

522 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:52.98 ID:CisGasgN0
朝から頭痛くて地震来たらおさまった。
と思ったらまた痛くなてきた

523 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:54.21 ID:tGsaIgay0
>>480
地震でブロック塀が、って昭和時代かよ、茨城

524 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:12:55.30 ID:LP1S+LQd0
>>508
加須の辺り。だから茨城の方が揺れたんだな

525 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:02.08 ID:XtP1jL990
>>460
今回はたまたまソースがあるものが対象だっただけだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:11.84 ID:gdywPoys0
地震雲()

527 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:15.39 ID:/Db7JAaq0
しょぼい地震だったな。
スカイツリーへし折るくらい揺らせや。

528 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:16.75 ID:fawDD2Zu0
鹿島神宮の鳥居って復活したの?
要石が311で壊れたとかデマ?

529 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:18.92 ID:j06zq9R90
2日後にヤバいのきそう。
俺は逃げろといったからな。

530 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:38.44 ID:MeQ7J5Xh0
>>413
関東民もあと35年ぐらい厳しい訓練を重ねれば
震度6強の地震ごときでは動じない静岡民のようになれる

531 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:39.95 ID:LgV2ksf10
土浦さん地盤ゆるゆるだなw
今住んでいる奴は仕方ないが土浦で家を買う奴は考えて買えよ?

532 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:47.78 ID:yK9mpPZ80
>>521
今回のは震源内陸だからあんま関係なくね?

533 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:48.83 ID:trVRvt0n0
民主党政権だったら首都壊滅してただろうな。
自民党政権だからちょっと大きく揺れただけで済んだ。

534 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:13:55.48 ID:2jygMqXo0
あれ今度は箱根で地震があるとお前ら騒いでなかったっけ?

535 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:05.93 ID:+09IWt+C0
地震過剰

536 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:06.58 ID:6V/DJzRx0
ネタがないのに引っ張るテレビやつーwwwww

537 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:08.03 ID:CLbgeNXE0
>>525
何言ってんだお前。

538 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:10.83 ID:zPChVSEv0
>>436
>>450
湿地帯というか、関東ロームだろ。
小学生の受験レベル

539 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:12.55 ID:Q5HReBI40
>>476
小久保ダムと浦山ダムがいっぺんに崩壊するとかじゃないと、大埼玉に津波こないぞw

540 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:18.24 ID:8pUvBs1V0
>>507
最悪の事態が起こった時は歩き出すが、止まってるから大丈夫

541 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:30.84 ID:sxY783rX0
苗山さん?

542 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:34.97 ID:l0WCu9LB0
>>470
みっつめのは先日の奄美で当たったけど今日のは
あたってるか微妙

543 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:36.69 ID:l8koZreu0
ヘルメットとれや!茨城!
風評被害につながるだろ!

544 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:37.39 ID:CUr74Ykz0
そういえば3.11も14時台だったな

545 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:38.69 ID:Nl36GgJv0
昨日の夕方に地震雲あったな
@神奈川

546 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:41.15 ID:26KsZ4C90
>>529
もう一発くるパターン多いよな

547 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:43.94 ID:EPT1xV5J0
霞ヶ関直下地震で頼む

548 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:46.08 ID:g3iTS9Uw0
>>468
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲ヘ⌒ヽフ
         ▼( ・ω・)
         / ⊂   }
         ▼⊂,____,ノe 
   __    ./▲|
  |□□|    ▼/  __  
  |□□|    /▲ |□□| 
  |□□|    ▼/ |□□|

549 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:47.14 ID:I0s9lquq0
埼玉無双すぎる

マホカンタみたいに地震波を反射した。

550 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:48.53 ID:9JdtClSy0
>>521
【東日本大震災前震】2011年3月9日 11時45分



551 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:14:49.14 ID:hLU+c7HX0
また関東人の被害者ヅラか

552 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:01.02 ID:1m75ZDxY0
>>470
こういうのってまとめてみると
ほぼ全部の日を指定してたりするんじゃないの?

どっかの元捜査一課の人みたいに

553 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:07.66 ID:IQj1j0/S0
>>416
あたしは大丈夫よ
お前はしね

554 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:08.68 ID:4060DKMZ0
>>508

このあいだ新しい断層が見つかってたっけ

555 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:10.72 ID:ppEnVXgL0
地震の最中に緊急地震速報じゃ遅いだろ
うちのぬこは固まってたから、だっこしてあげてた
ものが落ちる音にびっくりして震えてた
かわゆすー

556 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:11.79 ID:7h+eR9Xs0
>>360

死んだのか禿げたのかはっきりしろ。

557 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:16.41 ID:nf4oJKKL0
高坂辺り大丈夫か

558 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:18.25 ID:4YOcOw9g0
箱根がついにきたかとびびってしまったぜ。

559 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:23.36 ID:MeQ7J5Xh0
>>528
要石は311の前に業者が動かしたの

その様子を見てブログに書いてる人がいた

560 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:26.74 ID:41e+O5F80
大した事無いってフラグだよなぁ
防災グッズでも買っとけよ

561 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:28.41 ID:2SiB3XGh0
ドコモショップにいるときに揺れだして、
あっちこっちからギュイギュイのオーケストラだったw

562 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:37.14 ID:OdN0XTK60
東日本大震災で大きく揺れてた時家のネコ逹はコタツの中で熟睡していたがさっきの地震もネコ逹は皆熟睡していた

563 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:41.63 ID:fawDD2Zu0
空とか動画撮っておくと
アフィリエイトで儲けられる動画になったりして

564 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:47.19 ID:bF+tH7Qt0
前震

565 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:15:50.63 ID:S7wcRmFUO
たまたま観光に来てる外人さんたち、ビックリしただろうね。
揺れと、ぜんぜん動じない日本人に。

566 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:00.81 ID:oMOmeDZv0
ちっ しけてるな

567 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:01.91 ID:8JGdC9Yi0
>>522
それ脳腫瘍だよ

568 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:03.29 ID:f5ZslOhW0
>>543
バイクのヘルメットでもよかですか(´・ω・`)?

569 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:03.77 ID:3czFDSTg0
>>524
まじかよー 今熊谷なんだけど自宅花崎←知らんかw

570 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:09.80 ID:6U0iJj010
この程度の地震で大騒ぎしてるのが不思議
ってか規模がしょぼくてミヤネ屋が肩透かしになってる、ざまぁwww

571 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:10.76 ID:lJhCq9XF0
誰だよ遠巻きに箱根をわざと揺らしてるやつは

572 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:13.89 ID:CLbgeNXE0
>>561
それは楽しそう

573 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:17.99 ID:AaOHBtxZ0
これは前震で数日後にでかい奴来るな

574 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:18.64 ID:pm5XVNvM0
>>555
きしょい死ね

575 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:33.53 ID:YbHYKts80
自分の地域は震度3〜4だったくせに
5体験したかのように語る奴w

576 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:42.89 ID:UAZu31OB0
大地震の発生時刻は潮汐力が最大になる時間と強い相関がある。
地震予知はできないが、「もし起こるとすれば」起こりやすい時間帯を知っておくのは有用じゃないかな

577 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:49.15 ID:PFEhWTQkO
>>478
きもい
ただただキモい

578 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:51.94 ID:qeBBIpf70
>>496
当たってねぇwww

579 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:16:52.87 ID:2CqAwydK0
>>522
どういうこと?
タイレノール飲む?

580 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:02.85 ID:l0WCu9LB0
>>515
それは平行な雲が遠近法でそう見えるだけでは

581 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:05.83 ID:iWRslNHm0
地震、雷、火事、女房。

582 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:08.09 ID:d6rA0iJd0
>>46
www

583 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:10.34 ID:0L7lte/sO
震源地埼玉なのに茨城南部のが揺れてるのは何故
でも埼玉南部でも震度5弱位に感じた。

584 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:12.82 ID:7Ko2Okc/O
>>9
後ろから前からどうぞ

585 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:18.45 ID:ypYbC5pX0
>>547
それは東京ですか?埼玉ですか?

586 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:42.05 ID:Jf+wWFXp0
戦争中も大地震起きまくった時期みたいだけど
震度5も多発してたのかな?
燃料プール大丈夫かな?

587 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:17:57.28 ID:u3vepeZK0
>>583
直下系だからねー
海洋より体感は大きくなるとは思う

588 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:02.29 ID:8E6Hpqq90
夕方から明日の朝までまたトンキンテレビがうるさくなるな
奄美の震度5弱はトピックス、カントントンキンの震度5弱は今週最大のニュース
中国領トンキン自治区カントン自治区になって日本から消え去れよ

589 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:07.71 ID:6WvZ7/EB0
>>439
フラグ立てんな

590 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:08.71 ID:5tQzfQ/L0
また安藤やらかしたのか!

591 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:08.75 ID:ThdIo8qZ0
>>107
東京から東濃へじゃねえよ
阿寺断層北部なめんなよ

592 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:11.66 ID:1m75ZDxY0
>>585
川越の霞ヶ関は通勤で通るから困るなあ

593 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:15.28 ID:sxY783rX0
いま関東圏に住んでるやつは1週間以内に西に避難しろ
東京で大地震が起きたときに大阪人は橋下のいうことを聞いとけばよかったと後悔するだろう

594 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:15.74 ID:S+usNEHlO
>>562
地震で揺れてる猫の動画思い出したw

595 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:17.29 ID:I4s7pcBi0
>>500
次は2200年ごろじゃないか

596 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:23.61 ID:cTkVWgkH0
踊りまーせんかー

597 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:25.39 ID:Q5HReBI40
>>540
その時は、鎌倉の大仏が立ち上がって、大崎の観音が地面から躍り出てくる時だな…

598 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:28.18 ID:Wm5j2S/H0
日本ってそろそろ限界だよね、色々と・・
30年後はフィリピンみたいな最貧国になってそう

599 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:32.29 ID:DttGZv2M0
>>530
3.11の後に起きた地震で静岡うろたえてたような気がするが?

600 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:35.87 ID:nf4oJKKL0
揺れでフィギュアがあああああああああああああああああああああああああああ

601 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:36.01 ID:kM2e0BLw0
箱根煙スゲー
もう噴火すっだろコレ

602 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:37.29 ID:gUGYfDxs0
いいかオマイ等

地震ってのはなぁ、Aカップが揺れてからが本番なんだぞ

603 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:46.84 ID:Y7XLpDdC0
揺れてる最中に鳴ってどうすんだよw

604 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:49.35 ID:tqP3PWGr0
震源地は田んぼか

605 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:53.06 ID:hASKjyu6O
震度5だと?
せめて7超えてからスレ建てろや

606 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:18:59.94 ID:2jygMqXo0
>>529
311の時も次はヤバいとかお前のように大騒ぎしていた奴いたな
スマトラではとか・・・
全く当てにならない妄想だな

607 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:07.75 ID:O3sDI2KP0
NHK見てるとエリア外も鳴るから結構怖い

608 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:13.63 ID:S7wcRmFUO
>>592
川越の霞ヶ関って地味な駅だよね

609 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:28.42 ID:KPObndkFO
土浦は地盤悪いんだな。
霞ヶ浦を含む低湿地の一部だったのかもな。

610 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:38.11 ID:hLU+c7HX0
外国人て地震がきたときファンタスティックて言うよね?
ネイティブはそうなのか???

611 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:41.69 ID:5eIU5fPf0
田んぼが心配だから見に行ってくる

612 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:42.21 ID:sYY2Erux0
東京が揺れると大騒ぎするんだな
大した地震でもないのに

613 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:45.22 ID:6WvZ7/EB0
>>478
同僚が異性だと一言も書いていない
叙述トリックは嫌いなんだよ

614 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:54.77 ID:ZsAHpb1f0
>>559
なにそれ飛頭蛮でてきそう

って飛頭蛮が一発変換とかgoogleIMEすごい

615 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:55.36 ID:qeBBIpf70
>>594
地震に驚く猫たち。
https://twitter.com/ichikawa_zoo/status/602714225941696513/photo/1

616 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:08.10 ID:Jf+wWFXp0
>>593
関東大震災だけならな
南海トラフなら大阪も揺れるよ

617 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:23.58 ID:OdF4uvVc0
関東そろそろやばいね

618 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:23.61 ID:6U0iJj010
>>598
お前ごときが2chできる時点で大丈夫だって

619 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:29.34 ID:mpdafNGP0
>>583
イバラギ民はヘタレだからですよ

620 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:32.30 ID:dEDtdg4WO
>>514
太平洋プレートが東から
フィリピン海プレートが南東から
沈み込んでるらしい

621 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:34.19 ID:TrCUJ3bTO
>>611
ついでに用水路もお願いね、あと屋根の修理も頼んだよ

622 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:36.27 ID:S7wcRmFUO
>>612
今回はめったにない震源だから

623 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:38.50 ID:nadE24fsO
震源地の埼玉北部が震度4なのに、何で土浦が震度5もあるの??

624 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:40.15 ID:AeHoXb050
ど〜んと来いよ! どーんと!  ほら! 来いよ!  中途半端はダメだ!  来いよ!  ほら!

625 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:42.96 ID:mXqXdTUF0
>>410
千葉テレビ 必殺仕事人

626 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:51.26 ID:0L7lte/sO
>>587
そっか。
来る前に縦にドドドって突き上げたな。

627 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:20:59.32 ID:69FecNWg0
>>50
埼玉でこれだけ揺れると、埼玉人は他が震源地でものすごいことになってるんじゃないかとビビるんだよ。
まさか埼玉が震源とはね…

628 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:03.60 ID:lGtjWD/W0
>>408
確かに。
日本の猫って地震に慣れてるから?

629 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:06.55 ID:CUr74Ykz0
>>178
右の方にも斜めに線があるね /

630 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:12.39 ID:UYD3K+kO0
3.11の時は、まず非常に小刻みな縦揺れ(ドリルで地面掘ってる感覚)が
来てその後本震がド〜っと来たからな。あの感覚じゃないからまだ大丈夫
だろ。

631 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:23.50 ID:270ylw/C0
>>547
>>585
霞が関→東京
霞ヶ関→埼玉

632 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:28.18 ID:pJA879Op0
>>5
栃木県まで来るころには埼玉県全滅してる

633 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:28.94 ID:oMOmeDZv0
埋立地は液状化で沈んだかい?

634 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:36.63 ID:DttGZv2M0
>>602
Aカップが揺れたら地球割れるわ

635 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:37.02 ID:L6YG6MEb0
箱根噴火とか大イベント来ねー

636 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:39.69 ID:D3PON+5S0
移住計画日本全体で
やれないのかな

637 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:42.51 ID:voFu2EwP0
ヤバそうだな 風が冷たい
3.11の時みたいだあの時は
雪が舞ったなぁ 福島は

638 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:48.50 ID:qILnMaKm0
東京都中央区だが、けっこう揺れたなー

639 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:52.99 ID:MeQ7J5Xh0
>>583
地盤弱い所に住んでるんじゃね?

↓自分もピンポイントで赤(震度7)地域だからよく揺れた
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

このあたり大昔は谷底だからな
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

640 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:53.13 ID:udxBtILR0
>>486
なんでネトウヨだと思ったんだ?
お前の妄想の方がやばいわ

641 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:53.39 ID:BjhvAPb90
>>593
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

642 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:21:59.27 ID:EvxrMIvF0
>>50
鳥取にスタバができて大騒ぎする意味がわからん。
東京なんてあちこちにしょっちゅう開店してるわw

ということですね。
わかります。

643 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:01.81 ID:ersMQ3c1O
>>597
大崎の観音?大船の観音じゃね?

644 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:02.29 ID:x+6ZCotF0
>>583
地盤強度の関係やろ
土浦って名前からして弛そう

645 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:09.61 ID:CisGasgN0
>>579
あんがと
セレコックスのんだ
頭痛持ちで低気圧とか地震とかに弱いんだ

646 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:10.19 ID:SS7cCwKt0
ウ○コ我慢してる箱根に衝撃与えちゃダメだろ!

647 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:26.68 ID:4060DKMZ0
>>520

次回は東南海+日向沖?4連動M9想定の、海溝巨大地震と大津波
近畿若狭湾都市直下断層も十分にやばいです。




http: //www.nikkei.com/article/DGXLASGG19H4E_Z11C14A2I00000/

648 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:36.58 ID:u3vepeZK0
>>627
ぶっちゃけまた東北とか東海で津波かと思うよな
震度5くらいの直下なら利根川ら辺の人はそれ自体には慣れてるから気にならんけど

649 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:39.93 ID:Vu+42qLy0
NRT
待機飛行機一杯きててあちこちでホールヂング軌跡が見られた。
でも、解除後 次々にこの複雑なパターンを抜け出し滑走路に
見事でした。
かなり、ホールヂング飛行を延ばすと、遠回りした飛行機もあった。
HNDに飛ばす事もなく、パイロット、ATC 見事だった。
PS
島国サミットにきてた人、もう帰ったのかな?
こんな怖い国、嫌だとおもっただろうね。原発の近くだしね。

650 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:42.24 ID:jQpUK0FA0
>>60
マジか?!
そりゃー大問題だろ!
デモすんぞ!

651 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:47.20 ID:dRzWFwt50
松戸近くもオレの体感だと震度5

652 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:47.54 ID:fawDD2Zu0
陰謀論者じゃないけどさー
このくらいの地震って
いつも政治的にアメリカか中国と
交渉決裂した後とかに起きてないか?

653 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:49.93 ID:0L7lte/sO
>>586
父親が小学生で疎開中に静岡でえらいでかい地震あって沢山児童が亡くなった言ってたな。

654 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:04.01 ID:O3sDI2KP0
>>637
それは雷雨とか別の心配した方がいいんじゃね

655 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:05.64 ID:+1r/V40P0
>>628
前うちにいた猫は、地震に驚いて30aくらい飛び上がったぞ

656 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:06.84 ID:pJA879Op0
>>5
>>632
間違えた埼玉違う、茨城県だ

657 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:12.25 ID:ufZeq4KJ0
いよいよ富士山か

658 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:15.68 ID:/Db7JAaq0
>>516
もっと気合いれて揺らせよカスが。

659 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:18.52 ID:Q5HReBI40
>>643
大船と高崎が混じりました。ずびばぜん;

660 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:18.64 ID:vgrhdj6k0
>>646
下痢便だったらたまったもんじゃない

661 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:19.02 ID:7Qm8yUd60
>>60
逮捕されるぞお前

662 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:19.25 ID:U3C7AK6t0
うーん… 大本教の予言来るかな?

663 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:29.36 ID:Wm5j2S/H0
>>641
これ被災者数のソースどこにあるの?
ググったけど見つからん

664 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:35.12 ID:FMjSuofu0
>>631
またAnonymousが間違えちゃう

665 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:36.72 ID:S7wcRmFUO
>>655
かわええな

666 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:40.64 ID:GVHQGMPw0
>>599
あの6弱見て富士山逝ったと思ったな

667 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:53.78 ID:CwG6St5GO
箱根の次は埼玉か…!
トンキン包囲網が完成しつつある…
(´・ω・`)

668 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:23:55.84 ID:xipSQGdn0
>>602
そんな揺れきたら巨乳の人もげちゃう

669 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:03.36 ID:EGbuW8zh0
もうドカんと来てくれや。マジで。

670 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:06.83 ID:S3A3uvnH0
>>652
生粋の陰謀論だねそれ

671 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:14.15 ID:m6ehewZ10
関東で唯一震源がない千葉無双過ぎるw

672 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:20.35 ID:z3xwW0cX0
この程度の地震でも日本以外の国で発生してたら死者2,3百人あっという間に出てるんだろうな
日本の建築基準ハンパないわ

673 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:32.26 ID:LlKNTHvX0
大地の怒り

【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

674 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:32.52 ID:L6YG6MEb0
ディグダグ「そろそろいくでー」

675 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:41.34 ID:FGj5Hq3cO
しかし震源地がサイタマサイタマ〜なのに
一番強い揺れがイバラギーとはこれいかに。

676 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:42.43 ID:41e+O5F80
東京は地震怖いねぇ、液状化しそうだし
富士山はいつ噴火してもおかしく無いんだっけ?

677 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:51.88 ID:MJnoK4pY0
秋葉歩いてる外人さんたち
地震だって気づいたかな

678 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:54.33 ID:dXxGVoeZ0
大パニックだったな





NHKの異常はありません報道

679 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:58.42 ID:S7wcRmFUO
>>671
千葉県東方沖

680 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:24:58.52 ID:fhWzf9OW0
女性は風呂場でどこをかくす?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1111423977/880n-

681 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:12.56 ID:+wmT7udb0
>>630
千葉は今回それだった
遠くからドドドドと地震が走ってくるな〜キタキタ!という感じ

682 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:33.13 ID:SYYQdcbJ0
>>673
青い珊瑚礁?

683 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:41.55 ID:MHiqBRdA0
>>146
お前の彼女は男の上でもっと揺れてるから気づいてない可能性が高い

684 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:50.60 ID:pjtDCmiX0
>>15
実際、全然無関係な場所なのになんで一番揺れてるの?せっかく埼玉中心だったのに!この目立ちたがり屋!

685 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:52.10 ID:2Ep8aV9G0
>>671
ホットスポットあるやん

686 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:53.25 ID:OdF4uvVc0
>>60
漫画家が15億円寄付みたいに
バカがツイッターで拡散希望するからやめろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


687 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:56.04 ID:4060DKMZ0
>>595

普段楽観的で大本営発表色の強い、政府や地震予知の先生
マスゴミが近年警告で流す啓蒙情報すら見ない人なのか
それともただの莫迦なのか、判断がつかないレスだ

688 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:13.88 ID:ersMQ3c1O
>>645
そういうのってあるのかなあ。

わたし、今朝から下痢気味になって、地震のあとピークに出てきた。

少しずつ収束に向かっているがまだ予断をゆるさない。

689 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:13.96 ID:0IG3gh1B0
恐ろしい地震だった

690 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:15.89 ID:Q5HReBI40
浅間山も噴火してるし、伊香保辺りが箱根に対抗して活発化したら
北関東はフィーバー♪ですな

691 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:16.60 ID:k7XRWAE1O
>>671
つ千葉北西部

692 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:28.63 ID:BWA7/ATo0
たいしたことねぇだろ
トンキンちゃんは大げさ

693 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:30.23 ID:RlL/Iq4B0
おいおい、俺は来週から茨城に一か月出張なんだぞ

大地震とか大噴火とか大津波とか勘弁してくれよ

マジで

マジで

694 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:48.19 ID:/MxW7m8n0
正直、東北やミャンマーの大地震より日本の首都である東京が震度4の方が大事件だよな。

695 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:06.63 ID:sEr3RdQn0
>>656
どっちにしろ埼玉は津波対策してるから大丈夫

696 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:13.06 ID:UYD3K+kO0
憲法9条で大地震も放棄すりゃ大地震は日本にやって来ない
んだろ? え?ブサヨどうなんだ?

697 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:20.68 ID:56n/sTIl0
いま思えば朝カラスがいつもより鳴いてた@町田

698 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:24.56 ID:0L7lte/sO
>>639
map見たことあるけどいまいちピンポイントがわかりづらくて。
朝霞志木富士見辺りどうなんだろ。

699 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:42.28 ID:aDd6yXSr0
何か揺れてるなぁと思ったら突然グラグラしたね
揺れが収まった後うちの犬がしっぽ丸めてプルプル震えてた

700 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:45.76 ID:9/EI0bbC0
川崎溝の口かなり揺れたぞ

701 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:52.14 ID:S7wcRmFUO
急に寒くなって来たな

702 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:27:58.27 ID:YZ6Il5QQ0
ポポロン、って唱えながらキットカット食べると揺れを感じない
ということに気付いた。

703 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:28:05.07 ID:K7tgfLR80
>>630
小刻みな揺れは初期微動
長ければ長いほど遠い
直下の巨大地震の時には
いきなりデカいのが来る

704 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:28:08.86 ID:6VDXE9QE0
なるほど 地震禁止法を制定しさえすればいいのか

705 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:28:30.29 ID:D/6BTO9M0
たまげて屁がでた

706 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:28:44.55 ID:CSvIgw6r0
>>680
キチガイ野郎

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150525/ZmhXemY5T1cw.html

707 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:29:11.10 ID:vVTWBMm9O
コレは、いよいよ箱山大噴火して、関東で震度100レベルのダイナミックな地震来るで

関東の奴、今までご苦労やったな
あとの事は心配せんで近畿に任せとけ

708 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:29:24.64 ID:ktQMdVic0
震源はT2K実験(茨城の東海村→岐阜の神岡)の射線に近い
つまり【ニュートリノ射出実験】の影響

念のため言っとくけど、ニュートリノ自体は地殻と相互作用しない
怖いのはJ-PARC施設で同時に生成される、大量の副産物・様々な素粒子群

709 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:29:27.93 ID:Y7XLpDdC0
>>696
九条を放棄しようとしている事への警告です
九条を守れば災害は一切起こりませんよ

710 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:29:29.98 ID:tw5G3fFa0
>>673
こら、お股みせいっ

711 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:29:58.75 ID:eqWvUPyWO
箱根か蔵王くる

712 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:07.45 ID:pZWxDLON0
震度4
東京千代田区  東京新宿区  東京品川区  東京渋谷区  東京中野区
  東京杉並区  東京北区  東京荒川区  東京板橋区  東京足立区 
八王子市  武蔵野市  三鷹市  調布市  町田市  小平市  日野市 
東村山市  東大和市  武蔵村山市  多摩市 

震度3
東京中央区  東京港区  東京文京区  東京台東区  東京墨田区  東京江東区 
東京目黒区  東京大田区  東京世田谷区  東京豊島区  東京練馬区  東京葛飾区
  東京江戸川区  立川市  青梅市  東京府中市  昭島市  小金井市  国分寺市
  国立市  福生市  狛江市  清瀬市  東久留米市  稲城市  羽村市  あきる野市
  西東京市  瑞穂町  日の出町 

713 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:21.76 ID:ugao0L8J0
震源は埼玉北東部
深さ50km
M5.6

714 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:26.89 ID:FEPv8jKL0
東海村の原発大丈夫かよ

715 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:28.67 ID:476wW3aj0
>>700
そこの駅、少し前にお葬式で初めて行ったけど、
タクシーの運転手の運転が軒並み荒かった。
助手席には私物だらけで。

716 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:29.60 ID:Wm5j2S/H0
>>707
似非関西人の臭がする

717 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:35.29 ID:ZsAHpb1f0
大地震の混乱
女性はレイプに警戒せよ。

武器を所持しておくように。混乱の中、過剰防衛で殺しても誰も構わん。
お互いさまだから気にせずおもいっきり防衛するように。

718 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:39.21 ID:n0MpZvk70
コンビニ帰りで女児とすれ違った瞬間にスマホの
警報鳴ったからマジびびった

719 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:47.02 ID:L6YG6MEb0
みんな仲良く ぽぽぽぽーーーん♪

720 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:52.92 ID:r5bsjtSh0
松岡修造が茨城に気合いを入れたんだろうw

721 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:06.76 ID:lNPvxRfi0
>>583
あの一カ所の地震計は少しくるってそう

722 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:09.13 ID:Nn2T6Cca0
政治がぐらつくと地面が揺れる
日本はそういう国
二階が揺らしている

723 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:12.05 ID:sZF/eQW00
騒ぎすぎだろ!
せめて6以上にしろ。

いい加減にしろやー

724 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:15.75 ID:ZS/dvq990
NHKで速報に切り替わるまで1分30秒もかかってて、
なにやってんの?と思った次第。

725 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:25.47 ID:MSV6YmqA0
もう地震と放射能に関しては考えないってスランスが基本だからな。関東人は。

野菜の産地を見るくらいだ。あとはもうしょうがない。予想できた災害に対して
被害が大きくなるのは、
おそらくそこに住む人間のこういう考え方があるからってことを完全に理解していても、
それでももうしょうがない。簡単に移住できるほど若くはないという言い訳をしつつ、死んだらそこまで

726 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:25.62 ID:4LdFo5lS0
>>709
なるほど、だから富市と直人のときに大災害が深刻化したのか。

727 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:33.84 ID:vVTWBMm9O
>>716 ニヒってなんや知らんけど、ワシは関西や

728 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:36.64 ID:ugao0L8J0
こんなところで深度5弱の地震とかめずらしいよな

729 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:37.33 ID:a9FiYJ6A0
千葉市消防局によりますと、25日午後2時半ごろ、
千葉市中央区都町で60代の男性が地震に驚いて
建物の外に出ようとしたところ、突然、気を失って倒
れたと通報がありました。
男性は病院に運ばれたということです。

730 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:47.24 ID:RlL/Iq4B0
おまえらたいした揺れじゃないとか
ホントはガクブルだったくせに強がってんじゃねぇよ

ふざけんな

、、ふざけんなよ、、、

731 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:31:59.97 ID:GUq1Ksq80
噴火まだぁ?

732 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:04.17 ID:yTQXfLPB0
黄金町のヘルスで19歳Gカップ嬢と対戦中だったが
かなり揺れたね。
ちょうどパイズリ中だったからお互い気づかなかったが、慌てて中断。
バスタオル巻いて1階まで誘導されたが、中には全裸で両手でイチモツ隠してたリーマンもいたよ
その後、部屋に戻りプレー再開だったが、2発しか抜けなかった。

733 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:05.76 ID:476wW3aj0
後の、トンキン大震災であった。

734 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:12.10 ID:pi9wSJvl0
地震こないと思ってシーチキン缶3つ食べたらこれだよ
嫌になっちゃうね

735 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:13.25 ID:+zquXF5I0
さっきくらいの地震の場合、免振だと、ほとんど揺れを感じない?

736 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:31.43 ID:gUGYfDxs0
>>693
知り合いで
中越(新潟市)、長野北部(長野市)、阪神淡路(神戸市)、東日本(仙台市)
に、遭遇したやつがいる。カッコ内は当時いた場所

737 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:36.11 ID:2Ep8aV9G0
>>722
二階にくっついて支那に行ってる上田埼玉県知事のせいじゃないか?

738 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:39.92 ID:mWdkm7uM0



739 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:44.39 ID:I4s7pcBi0
>>672
レンガ積み上げただけとあるからね〜

740 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:44.57 ID:jP/xPXzx0
>>733
朝鮮人は黙ってろ

741 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:56.05 ID:pZWxDLON0
震度4
神奈川県
横浜神奈川区  横浜保土ケ谷区  横浜港北区  横浜戸塚区  横浜緑区
  横浜青葉区  川崎宮前区  相模原緑区  厚木市
埼玉県
さいたま西区  さいたま北区  さいたま大宮区  さいたま見沼区  さいたま中央区  さいたま南区 
さいたま緑区  さいたま岩槻区  熊谷市  川口市  行田市  加須市  本庄市  東松山市 
春日部市  鴻巣市  上尾市  草加市  桶川市  久喜市  北本市  三郷市  坂戸市  幸手市 
伊奈町  毛呂山町  滑川町  嵐山町  川島町  吉見町  埼玉美里町  宮代町  杉戸町
千葉県
千葉花見川区  千葉美浜区  野田市  成田市  柏市  流山市  八千代市  鎌ケ谷市  浦安市 
白井市  香取市 

742 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:56.13 ID:Ohn2Wy8+0
しかし太平洋側のあっちがわ
だけは住まなくていいわ

743 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:32:57.30 ID:puMhh5oV0
埼玉南部だけど普段より少しグラッと来ただけで3秒くらいで終わった
体感的には震度2だな、さすが関東最強地盤

744 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:04.15 ID:5uSvktyY0
まだ慌てるような震度じゃない

745 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:10.57 ID:UvxSSTKN0
年に一回くらい地震きてる
地域だよ
対して珍しくない

746 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:15.61 ID:Edo2FJf00
埼玉の地下でプレートが割れて落下して、振動がプレート内を伝わって茨城が揺れたか。

747 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:22.63 ID:jh3+HNTe0
インドカレー屋にいたけど、地震で揺れる店内に鳴る携帯に静まり返る客たち
でもナンを釜に叩きつけるビターン!ビターン!って音は止まらなかった
シェフのプロ根性を見た

748 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:30.96 ID:476wW3aj0
やっぱあれ?

今頃東京じゃ、買い占め騒動が既に巻き起こっていて、
帰宅難民に備えてホテルの部屋が予約でいっぱいになってるの?w

749 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:31.51 ID:qeBBIpf70
震度5弱を観測した茨城県土浦市にある土浦市消防本部によりますと、土浦市大和町でブロック塀が崩れて1人けがをしているという連絡がありましたが、救急隊員が確認したところ、ブロック塀は崩れておらず、午後3時20分現在、けが人も確認できなかったということです。

750 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:36.70 ID:K4aGPKhe0
久々にきたなぁと思ったらデカいのとか

751 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:58.29 ID:6WvZ7/EB0
 震度判定
 震度1: Gカッブか揺れる
 震度2: Fカップが揺れる
 震度3: Eカップが
 震度4: Dカップが揺れる
 震度5: Cカップ
震度6: Bカップが揺れる
震度7: Aカップが悔しがる

752 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:19.90 ID:9QUIUsh80
空母ジョージワシントンがいなくなったらこれだもんな
地震兵器の疑いがある

753 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:39.24 ID:HgfgdD0A0
なんか今月多いな

754 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:41.65 ID:RAewCy2n0
BGM:ドリフ

755 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:50.07 ID:0L7lte/sO
>>724
あ〜思った。

756 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:52.94 ID:I5pRC9BxO
>>724
これが東京なら夜まで地震番組になるw
その他
関東なら1時間
それ以外は災害がない限り数分w

757 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:57.48 ID:69x05ogB0
>>727
ニヒじゃねーよエセだよw

758 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:59.23 ID:L40xSLmu0
>>743
近頃は埼玉南部の地盤固くなったのかぁ〜すごいね

759 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:03.85 ID:IBF1eRFZ0
青森からだんだん下に、東京に近づいている。次は東京だな。

760 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:06.99 ID:9GvGCugq0
クジラの打ち上げはこの予兆だったのか

761 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:07.57 ID:jfs8be1w0
>>222
複数の角度から撮影すれば飛行機雲かはっきりするだろうね

三角測量で発生地点を計算するのが一番いいんだろうけどね

762 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:08.92 ID:O2pFKRdk0
20150525にどこかが噴火すると思ったけど地震だった

763 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:09.65 ID:UvxSSTKN0
A、Bカップなんて
女じゃねーよな

764 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:11.13 ID:hTJmBEGD0
備蓄しておいたカロリーメイトを今日の夕食とする

765 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:12.85 ID:+wmT7udb0
>>729
ドキッとし過ぎた

766 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:18.74 ID:mGkW36SK0
大地震が来たら株と為替はどういうポジション持てばいいの?

767 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:38.95 ID:bYBcbon60
>>739
レンガならまだいい
ワラの家と木の家はアカンで

768 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:39.35 ID:bgtP4upz0
3.11前までは震度5クラスでも大事でみんなビビってたのにな
地震活動期なんだな

769 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:45.87 ID:4YRTRQXO0
>>718
女児に興味を示すんじゃねーよヘンタイ

770 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:35:53.91 ID:nYNMX9AL0
>>692
主要な都市ほど大げさになる
どうでもいい田舎者は黙ってろ

771 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:36:12.87 ID:xqhkNADc0
つぎは箱根かな浅間山かなワクテカ

772 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:36:38.38 ID:+wmT7udb0
>>736
そいつ動かすなよ
関西に縛り付けとけ

773 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:36:39.19 ID:2v5VjGzq0
>>631
霞ヶ関駅→埼玉
霞ケ関駅→東京
こっちもよろしく

774 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:01.08 ID:pZWxDLON0
自身で日経株価 30円くらい落ちた。

その後完全回復上昇。

775 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:01.64 ID:RlL/Iq4B0
心配すな!

されど

安心すな!

776 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:11.01 ID:SfwZo1OH0
>>178 それ、以前テレビでやってた、地震前日に震源付近から
立ち上るような雲ってやつじゃない

どっかで、データ保存してもらえば

777 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:29.83 ID:41e+O5F80
何か最近放射能の話ばっかで関東大震災の話題とか忘れ去ってたな
いつきてもおかしかないか

778 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:34.30 ID:hoCfbc7Q0
NHK音楽がキモイ

779 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:35.17 ID:2KSeLIti0
>>771
ローム層を増やして地盤強化しないとな。

780 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:41.06 ID:476wW3aj0
>>692
これも茨城の地震なのに、
なぜかトンキンズが大騒ぎするんだよなw

多分今頃、トンキンのコンビニでは、
カップ麺と単三電池と単一電池が消えつつあるんじゃないのかとw

781 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:48.88 ID:gUGYfDxs0
>>772
一昨年まで北海道にいた
去年から高知に行ってる

782 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:37:55.72 ID:6WWM2byg0
>>693
茨城は地震は多いが活火山はない
安心しろ

但し地盤は弱い用心しろ

783 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:38:00.04 ID:bYBcbon60
>>747
きっとそれネパール人

784 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:38:45.22 ID:WEwVkrJC0
震源は埼玉県。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:38:45.89 ID:Wh4lQMrA0
超巨大地震の前兆かもしれんな。

786 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:38:51.72 ID:KLqGa1jI0
茨城なんて無くなってもだれも気づきもせんよ
大いにやられたまえ

787 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:00.02 ID:SqnZ04xXO
ゆれた〜

788 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:00.07 ID:dsbx+DF30
セシウムさん怖いお

789 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:06.87 ID:6iU4Q6zh0
チョンセンジンが毒マクド〜!

790 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:12.05 ID:skB9r46i0
ホットプレート焼き肉より炭火がいいなー

791 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:16.09 ID:RAewCy2n0
やめてくれ
液状化で家が傾くだけで人生詰む

792 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:22.66 ID:zGIDfHFD0
>>42
浦和レッズの地元だけは消えていいよ。
人類の恥だからね。

793 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:35.28 ID:6gOoAdqX0
そろそろ噴火っすね

794 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:38.52 ID:+3KSFR4QO
震度3か4かじゃなくて小数点付けてほしいわ
さっきのは3じゃなくて3.8ぐらいあったわ

795 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:38.73 ID:ersMQ3c1O
ああ〜、ああ〜、ぐるんぐるん、誰かー。でも揺れる乳がない。

796 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:39.50 ID:RlL/Iq4B0
>>782
なにそれ怖い

ホテルが安宿なんで心配なんですけど

797 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:39:52.65 ID:4+HqKfno0
名古屋も揺れたからな
相当大きなエネルギーなんだなあ

798 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:40:00.08 ID:Ds2HP1WT0
>>60
>>138

799 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:40:05.62 ID:41e+O5F80
阪神の時は株価は急落して急激に戻ったかな
為替は円高に振れた、だったかなぁ、保険やら何やらで円が必要になるだっけか?
間逆でも知らんが

800 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:40:08.38 ID:VuBvtS/B0
東北の震災でプレートが東に向けて、数十メートル動いてるから、不安定になっちゃってるらしい。

つまり、東側に引っ張られてるのを、下に潜り込む太平洋プレートが西側に移動するから、揺り戻す動きが活発化して、
箱根とかの地殻が動いちゃってんだろ。

大地震は来るだろな。

801 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:40:26.21 ID:7h+eR9Xs0
>>752

それにしてはちっちゃいわ

802 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:40:59.52 ID:1DaIO6VN0
>>780
震源は埼玉だよ?

803 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:04.01 ID:5AJlsUN+0
また東海地方スルーかよ

804 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:05.23 ID:0fMJuqOs0
>>39
神がかり的タイミングwww
台無しにされて涙目になった奴もいただろうなwww

805 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:15.57 ID:eRX0xSv20
津波はもうこりごり。地震は内陸で起きてもらいたい。

806 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:24.67 ID:0L7lte/sO
>>768
自分は昔のがびびってなかったなぁ。
またかみたいに。
今は東日本震災のせいでびくびくするわ。

807 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:32.39 ID:rQTKsdoO0
地震で株価が急落、大した被害無いとわかると一気に買い戻された
天変地異はもちろんだが、中国との局地紛争でも市場は過敏に反応しそうだな

808 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:43.21 ID:IsJOzJxc0
>>14
ほんと2ちゃんって幽霊がよく現れるなぁ

809 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:57.27 ID:+kr7h98C0
>>751
私は常に揺れているワケね

810 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:58.92 ID:jh3+HNTe0
>>783
うむ
レジ横に置いてあったネパール地震へ募金箱に些少だか入れてきたよ

811 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:02.54 ID:L6YG6MEb0
静岡にピンポイントで大地震まだー

812 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:05.88 ID:a9FiYJ6A0
【強震モニタ】地震発生時刻:2015/05/25 15:37:37 震源:日本海中部 推定震度:不明(M5.5) 深さ:440km

813 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:06.29 ID:m6ehewZ10
>>60
フジテレビに電凸してみたら至急確認ののちしかるべき対応をとりますだとさ。
テレビ局の業務妨害したから億くるぞ。

814 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:11.94 ID:72d8voP/0
>>178
練馬だけど、俺も昨日の夕方に同じような雲が3本西の空に向かって走っているの見てたわ
地震雲かと思ったけど、そんなの都市伝説だろうと自分に言い聞かせていたのだが・・・
さすがにここまで重なると気持ち悪いな

815 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:17.88 ID:4060DKMZ0
箱根の活動がこのまま終息していくのか、それとも
ある程度の活動(水蒸気爆発程度)を起すのかが
気になるね。ここ数日は地震発生回数もやや減ってるけど
1.2ヶ月の累計だと平常時より断然多い

816 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:29.34 ID:bITZS9oW0
あの辺が震源て珍しいな
もうちょっと北東の方に活断層あるんじゃなかったっけ

817 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:42:35.05 ID:BQ1zsamc0
びっくりしてとりあえず玄関開けたら、生まれたばかりの野良子猫二匹が路地の真ん中で身を寄せあって固まってたわ

818 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:11.05 ID:Cx2N4LNs0
>>814
飛行機の航路だからしょっちゅう出てるよ

819 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:13.12 ID:FcJC483y0
最近、気象庁とマスゴミの台風情報とか地震情報がオーバーすぎる感じだな。
いくら福島の時に役に立たなかったとはいえ、過剰反応は別の意味で迷惑だわ。

820 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:29.23 ID:WyKgYPld0
関東内陸のこの辺りで、マグニチュード5クラスの地震は珍しくないだろう

今回はたまたま地震計が近かったからか、震度5弱を観測した地点が出たけど、
震度4で、毎年起きている印象

震度4でも5弱でも、地震計の設置場所の問題であって、地震の規模は変わらないし

821 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:34.41 ID:UYD3K+kO0
久々に味わった携帯エリアメールがキューキュー鳴る音ww
何とも言えない緊張感ww  @相模大野

822 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:39.36 ID:ULZmEkDv0
265 名前:公共放送名無しさん [sage] :2015/05/25(月) 15:41:34.69 ID:HekviJio
        /▲    LIVE中継
.     へ  ▼/ / ̄   水戸
       \ /▲/
         ▼/     __
   __    /▲//  |□□|
  |□□|   ▼  ./   .|□□|
  |□□|   /  ▲  |□□|
  |□□|  .▲      |□□

823 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:46.61 ID:Wh4lQMrA0
壊滅的大地震が発生して、ついでに腐れ政治屋どもを一掃してくれたら幸いだ。

824 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:43:52.52 ID:RlL/Iq4B0
俺も功徳だと思ってネパール地震に募金してくるよ

神様、地震はやめて下さい

おながいします

825 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:44:17.75 ID:oA3i6/dsO
揺れが収まってから緊急地震速報が出てもなぁ・・・
(´・ω・`)

826 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:44:18.92 ID:fhWzf9OW0
女性は風呂場でどこをかくす?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1111423977/880n-
どこも隠さない派90%

827 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:44:27.81 ID:D/6BTO9M0
黄門様がブロック塀の下敷きだって本当か

828 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:03.21 ID:6uI8oZ+g0
渋谷だけど外人が興奮気味に電話してた。

829 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:07.53 ID:ktQMdVic0
ローマの東約百キロのイタリア中部・ラクイラ地震(2009年4月 M6.3 死者約300名)

付近に【グラン・サッソ国立研究所】という、巨大な地下の素粒子実験施設がある
スイス・ジュネーブのCERNからの長距離ニュートリノ射出試験も行なわれた

素粒子実験そのものは決して危険でないし、原発のように騒ぐこともないが
ばらまかれる副産物が、付近の地殻にどんな影響をもたらすかは
まだ真剣には研究されてない未知の分野なので、注意深く見守る必要があると思う

830 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:24.55 ID:HFlld/Ki0
>>810
>レジ横に置いてあったネパール地震へ募金箱に些少だか入れてきたよ

俺が昔バイトしてたコンビニでは店長が募金をかなり抜いてたよ。

831 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:37.34 ID:EvxrMIvF0
>>816
スケールちっちゃいな、お前。
地球儀で見てみろ。誤差範囲だ。

832 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:42.94 ID:ZR7yj+dNO
>>819
一応警告しとかないと…
後で文句言われたらたまらんわ

833 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:45.64 ID:qpF/qxAH0
もぅ心配ねぇ。

834 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:46.24 ID:QLct5rBy0
また、関東で略奪がはじまるのか
東北の人達見習えよ

835 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:46.43 ID:4YRTRQXO0
危機が迫っているのを感じます
念のためいま頭の中にイメージされたことをいっておきます



んぺ!よんじゅん

836 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:47.38 ID:K7vSHRGZ0
首都高が崩落する夢みた矢先だけに何とも言えぬ

837 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:55.22 ID:phXskQqC0
日本海中部で地震 最大震度 不明(推定)
2015/05/25 15:37:41発生 M5.2 深さ430km

深いところで起きました。

838 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:45:57.84 ID:RAewCy2n0
魔法学校 「誰だよ覚えたてのアースクエイク唱えやがって」

839 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:03.12 ID:ugao0L8J0
実は前震だったとは、誰も気が付かないのであった

840 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:15.45 ID:YMUSyboL0
日テレだけ他人事だった
あまりに関東軽視してる

841 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:17.88 ID:Ns/aWTfx0
NHKの中継がグダグダでわろた大丈夫かよwww

842 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:18.48 ID:EvxrMIvF0
>>820
いつもよりちょっと浅かっただけだよな。

843 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:32.14 ID:dRzWFwt50
>>751
Aカップおそるべし。震度7でも揺れんとは

844 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:46:44.21 ID:41e+O5F80
阪神の時は…実は株買おうかとずっと見てたんだけど、実際に落ちてくるナイフは想像以上に怖かったよ
どこまで落ちるか解らねぇし、上昇してもまた落ちそうで怖かった
為替も参加してたら血が逆流してただろうな…

845 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:02.04 ID:zGCqZGr50
反日だの在日だのそんなことはどうでもいいよ、ダメなものは世界中ダメだからね
多数の人が不快に感じればヘイトですとか言ってた人もいるんじゃないの?
普段はこじつけみたいなことでも騒ぐ人たちはどこに行ったの?

例えばさ、ツイッターなんかで世界中に拡散された場合
8.6second vazookaaてコンビがいるの
広島に原爆落ちたの1945/8/6だよ、気分悪いよね〜
9.11second vazookaaてのがいたらどう?やっぱり気分悪いし不謹慎だよね〜
みたいな感じで世界中誰もが知るようなことになったときに、誰かを訴えるようなことになるの?
どう考えても訴えたら世界中に笑われると思うよ
海外のメディアにもメールは送ってるけど中身はこんなもんだよ
訴えることによって世界中に注目される炎上商法なら大正解かw

ロイター通信 http://uk.reuters.com/
AFP通信 http://www.afpbb.com/
DPA http://www.dpa.de/
AP http://www.ap.org/
世界の通信社リスト http://www007.upp.so-net.ne.jp/news-agency/
問題ないなら不謹慎か聞いてみよう、問題なら世界中で問題になるはず

846 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:20.32 ID:RlL/Iq4B0
中性子爆弾の影響だよ

風が吹いたら桶屋がもうかるとか
バタフライなんとかで

みんな悔い改めろよ
とにかく神様が怒ってるんだよ!

847 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:28.23 ID:72d8voP/0
>>818
うん、俺もそう結論したんだよ
だけどフライトレーダー見ても、3本並行して同じような時間に飛んでなかったんだよな
まあフライトレーダーには表示されない機体もあるから、それだとは思ってたんだけどね・・・

848 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:29.16 ID:qI70+Kc+0
埼玉県が震源なのに、どうして土浦が震度5なのか
良く分らないな。

俺の場所は震度4だったけど、5ぐらいに感じたよ。

849 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:36.61 ID:Cx2N4LNs0
>>821
ウチのTVは、緊急地震速報が出たら、つけてなくても自動的にスイッチが入ってNHKがうつり
大音量でティロンティロン鳴る・・・ことは知っていたけど

解約したauの携帯も、なーーんも出来ないのに、エリアメールだけは受信して
キューキュー鳴る・・・のは、初めて知った

850 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:43.02 ID:3czFDSTg0
>>816
旧鷲宮、久喜、旧菖蒲辺りなんだけどね 新たな断層かね?

851 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:43.56 ID:hfYk1Poe0
            ,. -───────- 、
  ))      〈 地震なんて無いよ! 〉
 ((       ノ ー─────── '''"
  )  (^д^)9m
   ~ -イ厂
    /〈

852 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:47:55.03 ID:MSV6YmqA0
まあしょうがない。死んだらそれでさようなら。
とりあえず子どもだけは生かしたいけどな。

関東が全滅して日本が弱体化したところで他国が攻めてきた時は関西人よろしく。
凄惨に殺し合ってくれ。そして勝て。まあ日本最強フィジカルの九州人がいるから協力して潰してくれ

853 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:05.18 ID:HGW/SvaX0
>>836
偶然だ・・・
ワテも今朝は地震で目の前の建物が倒壊する夢で目が覚めた・・・
どこか特定の場所じゃなく、とにかく揺れが来て建物が壊れたという感じで

854 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:13.93 ID:Wh4lQMrA0
来るぞ、来るぞ、来るぞ

855 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:15.74 ID:6Jmif8oKO
箱根が

856 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:30.20 ID:ugao0L8J0
菖蒲を読める奴は 関東人でも数少ない

857 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:37.23 ID:3qkXLLlD0
最近、頭の中で頻繁に緊急地震速報の警告音が時折ふと思い浮かぶけど、
これは地震の予知夢なのか?

858 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:48.37 ID:ZHcpEKor0
え?だいじょうぶでしょ?
なんなの

859 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:51.06 ID:bULHWKpi0
非常食のカロリーメイトうまかったよ(´・ω・`)

860 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:48:51.13 ID:20WutL/b0
マツコ・デラックスが転んだのか?

861 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:10.43 ID:hEdHc/r50
トンキン人よ、震えて眠れ。

862 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:20.24 ID:yjvHfzdJ0
地震風が吹いてきたね

863 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:20.30 ID:fhWzf9OW0
女性は風呂場でどこをかくす?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1111423977/880n-
どこも隠さない派が90%以上!

864 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:20.67 ID:RAewCy2n0
エリアメールは設定で切ってたな
あれ数年前に誤爆したことあるんだぜ

865 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:31.02 ID:u3vepeZK0
>>842
直下だと足元で爆弾爆発したみたいにいきなり揺れるからなw
他所の地方の大地震でなくて良かったと思ってるくらいには慣れてるわな
311の後とか結構しょっちゅう震度4あったし

866 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:32.25 ID:m0W+Pq/n0
> 埼玉県北部

また東北か

867 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:39.46 ID:Lm/sGMHM0
震度以上の恐怖を感じた。地震で恐怖を感じたの久々だわ

868 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:56.49 ID:6gOoAdqX0
もう一発くるで

869 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:50:28.63 ID:XfTL+zYp0
たのしいなかまが

870 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:50:29.88 ID:UYD3K+kO0
地震が起きてる最中はあたふた大騒ぎして逃げまわり、
揺れが収まった後は何か妙に嬉しそうにしてる奴、いる
よねww

そういう奴は大体ブサヨ。

871 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:08.82 ID:CwG6St5GO
1537日本海中部M5.2

872 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:35.03 ID:RlL/Iq4B0
阪神大震災のトラウマは今でもある

なんかふとしたはずみに揺れる夢みたり体が震えたり

873 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:37.26 ID:476wW3aj0
>>870
>地震が起きてる最中はあたふた大騒ぎして逃げまわり、
>揺れが収まった後は何か妙に嬉しそうにしてる奴、いる
>よねww

それ、まんまトンキンズやん。

874 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:37.76 ID:3qkXLLlD0
東南海連動地震 来るなら早く来いよ。
対策を施して待ってるのに。
今ならどこの企業も対策してるから被害は311程出ないと思うけど

875 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:53.06 ID:IZdyFYk70
5.26

いよいよやな

876 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:04.93 ID:r/VOfBhe0
>>468
ワロタ
この時のためのあのデザインなのかw

877 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:05.87 ID:14ZOKAop0
なんだ茨城か

878 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:26.87 ID:XKKFq7vf0
>>707
大阪都にするのもビビった関西人には無理だろww

879 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:39.99 ID:TlZwgdIV0
2、3ヵ月後かな噴火するの(´・ω・`)

880 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:50.51 ID:E4KX//iu0
これからだなピークは

881 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:50.85 ID:4YRTRQXO0
危機が迫っているのを感じます
念のためいま頭の中にイメージされたことをいっておきます



んさ!とんぺい

882 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:53.70 ID:+1r/V40P0
>>854
手ごわいぞ〜♪

883 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:09.34 ID:k7GcZ5z80
ケータイのアラーム鳴ったのは久々だったかもな
既に揺れてたから意味なかったけどww

884 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:09.84 ID:BAXXOq3q0
  |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <ぷるぷるしていい?
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''

885 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:18.13 ID:g4ju+BgM0
はよ原発再稼働せい

886 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:19.76 ID:tLsNnIl/0
ドカンと震度7くらいの地震こいや
その程度なら被害はないだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:28.46 ID:RlL/Iq4B0
おまいら、大噴火と大地震と大津波と
どれが一番怖い?

888 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:35.81 ID:XCUks2IO0
相撲が終わり、日本にいた御本尊、相撲神が帰った
地震が起きた、憲法にも国技は相撲、日本は相撲国と書くこと

889 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:36.16 ID:nPrxLwQC0
瀬戸内寂聴が予言しててワロタ
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

890 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:39.45 ID:Cx2N4LNs0
>>870
たぶんだけど

揺れが収まった後は何か妙に嬉しそうにしてる奴・・・は
地震が起きてる最中は、あたふた大騒ぎして逃げまわるどころか
エリアメールの音聞いたら、一歩も動く事が出来ない・・と思う

891 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:53:41.67 ID:XPqVGhV20
>>856
しょうぶだろ

892 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:54:09.72 ID:FXl9F3+o0
ああ…偶然っておそろしい

893 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:54:13.04 ID:xXOIwOsd0
そういえば電離層なんとかで5/21-26くらいに大地震あるって予想なかったっけ?
すごいな

894 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:54:14.90 ID:nCYfqT6b0
阪神淡路を京都よりの大阪で
東日本を浦安で体験した自分は
今日予定があって大宮きてたんだよね
来年は名古屋に引っ越すんだけど如何なものか

895 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:55:09.76 ID:PMw9KFcD0
>>840
いつもはほかの地方のチャンネルを関東さんがジャックしてはるやん

896 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:55:26.95 ID:Ob1HnemP0
本震はまだなのかな?

897 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:55:56.19 ID:UWA5MoNr0
>>1
数日前の奄美大島の地震を的中させた人の予言が再び的中したね

それは兎も角やっぱり関東地方みたいな田舎の方って怖いね
関東地方が大昔から野蛮な田舎とされて来た理由がよく分かるわ

古代から北部九州〜近畿地方にかけての地域が日本の中心とされて来た理由が明らかになりつつある

898 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:01.66 ID:gI3E651/0
茨城土人くたばれーwwwwwwww

899 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:02.40 ID:Cx2N4LNs0
>>889
セツコ、それ、瀬戸 肉 寂聴や

900 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:13.30 ID:CwG6St5GO
>>887
大津波かな
石垣島か与那国島だか忘れたが
江戸時代に100mの津波で島民が全滅したっての
(´・ω・`)

901 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:29.65 ID:TlZwgdIV0
>>894
日本から出て行け
なんならブラジルあたりに引っ越せ(´・ω・`)

902 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:52.43 ID:2rnLZzvf0
はぁ怖かった

903 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:56:59.32 ID:mbP2Imx80
珍しく埼玉の地震なのに最大深度を茨城に取られるなんてええええええええええええええええええええええええ

904 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:06.73 ID:UxoEuO+z0
大阪都構想が否決されてよかった、大阪に首都が移動するところだったよ。

905 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:07.43 ID:z6Nr9CH30
>>818
814ではないが飛行機好きでしょっちゅう見てるが俺が見たのは明らかに違ったな
だいぶ太かったし飛行機雲より濃いしっかりした雲でかなり長時間変化がなかった
飛行機雲であんな長時間端から端までしっかり維持するのなんて見たことない
まあ変な雲だなもしかしたら箱根くるんかな?程度にしか思わなかったけど

906 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:19.69 ID:41e+O5F80
お前らも実況しながら死にそうだなぁ…

907 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:30.24 ID:OYwqxOSe0
>>894
運が悪けりゃ死ぬだけさ

908 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:35.53 ID:PMw9KFcD0
>>894
同じようなひとが2chにいたよな

909 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:42.98 ID:SYYQdcbJ0
>>903
埼玉ってくだらないことで張り合うよね、最高気温の熊谷とか。

910 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:45.61 ID:mj0p04kK0
そう言えば、25日に地震来るって言ってた人居たな。
まぁ、一年中どこかが揺れてる訳だが。

>>396
揺れてから鳴った@埼玉東部。どうしろと(´・ω・`)

911 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:57:54.46 ID:YiYXBgko0
そろそろ西に行こうかな
放射能もヤバいらしいし

912 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:58:11.59 ID:BUrCbzLS0
茨城って何が名産だっけ?

913 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:58:12.04 ID:vasx3v5/0
こりゃあ、品川富士と駒込富士の噴火の前兆かもしれんな。

914 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:58:23.18 ID:P21F0WVS0
今回のがトリガーで
箱根、富士山、浅間山、蔵王
そんでもって
関東大震災に東海・東南海・南海連動地震とか
一気に起こっちゃったりとか。

915 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:58:27.98 ID:st8//HVD0
焦らされまくってそろそろ東京の地下がぐっしょぐしょに濡れてる頃合い

916 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:58:51.00 ID:1DaIO6VN0
>>894

南海トラフですね

917 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:02.03 ID:RAewCy2n0
地震のロシアンルーレットみたいなこの国が好きです

918 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:04.67 ID:fhWzf9OW0
女性は風呂場でどこをかくす?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1111423977/880n-
どこも隠さない派が90%以上!

919 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:17.33 ID:ju+9QCLY0
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
  .___   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
  |□□|   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|

920 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:20.80 ID:ktQMdVic0
>>893
これだね 場所の予想が違うような気もする

【社会】箱根山上空で電離層異常か、地震予知学会会長が伊豆上空で不気味な兆候を指摘
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431792071/
> 「今月18日から29日にかけて、九州と四国、中国地方の一部で内陸で
> M5・0前後、海底でM5・5前後、最大震度4が予想される」(早川氏)
> 加えて最も注目しているのが、同16日から27日まで、神奈川県や静岡県、
> 千葉県の一部や、伊豆諸島のエリアだという。

921 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:32.77 ID:GwP2SZBq0
>>894
岐阜か静岡あたりがやばそうだな

922 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:32.95 ID:TlZwgdIV0
>>912
水戸タワーじゃね(´・ω・`)

923 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:59:45.32 ID:ersMQ3c1O
>>844
実際に震災にあって生活基盤がなくなってしまった真面目に働いてたひとからみると

あんたみたいな人種はひとの不幸がメシの種なひとに見えるだろうよ。
日本人だか外国人投資家かはしらないけど。

あんたのいる場所にピンポイント直下型地震が起きればいい

924 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:00:09.66 ID:I5Fhg5Ea0
茨城、地震多いのに、家賃それほど安くない・・(´・ω・`)
もうみんな諦めて、根強く住んでるだね・・

925 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:00:11.12 ID:QGKoqCry0
>>920
見事に埼玉だけ外してるし

926 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:00:11.64 ID:Ixj13ZVJ0
地震雲って波型も?

927 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:00:35.49 ID:270ylw/C0
>>894
噴火男といい勝負だな

928 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:00.93 ID:UYD3K+kO0
ブサヨは自分に危害が及ばない限り、日本が地震や火山噴火に見舞われる
のが嬉しくて仕方ないようです。

929 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:16.96 ID:Cx2N4LNs0
>>920
それが当たるのは明日・・とかだったりして(^_^;

930 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:18.17 ID:BpFL6kpP0
帰宅したらキュアピースが
倒れてた。

931 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:31.63 ID:Wm5j2S/H0
>>894
韓国にあたりに行ってくれ

932 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:32.33 ID:EPUO8E1R0
>>912
ないんだな、それが

933 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:47.02 ID:tLsNnIl/0
今回の地震は単なる前兆
来るべき大地震の予告みたいなもの
私の予感だと今週中だね

934 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:49.88 ID:IZdyFYk70
>>926
昨日の地震雲は凄かったな

本震は二日後の明日と見る

935 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:01:49.98 ID:3qkXLLlD0
【箱根山】火山性地震4240回超、観測史上最多 「かなり速いペース」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432532662/l50

ピッチが上がってきたから、もうじきイグッ
だろうな

936 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:02:36.00 ID:OJsm3Akd0
>>932
大丈夫。茨城県以上に埼玉県には何もないから。

937 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:02:41.30 ID:nCYfqT6b0
>>931
あんな所いきたくない(´・ω・`)

938 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:03:29.08 ID:GwP2SZBq0
>>912
なっとぅー

939 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:03:43.77 ID:Xgavy6oz0
>>913
新宿の箱根山が先じゃね?

940 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:03:51.51 ID:MDv+URhK0
これは風評被害だ
アンダーコントロールされているニダ

941 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:03:56.65 ID:q5hYtHHo0
茨城軟弱すぎw

942 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:13.16 ID:BqQemldU0
>>146
熊谷付近だけど、熟睡してて気付かなかったわw

943 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:18.80 ID:g3iTS9Uw0
>>912
のし梅おいしいお(´・ω・`)

944 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:29.54 ID:hoCfbc7Q0
気象庁の画面はスクリーンキャプチャかな時間が止まってたけど

945 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:30.36 ID:MmIEjQ5L0
株価急落して焦ったわw

946 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:33.26 ID:Ixj13ZVJ0
>>934
静岡の方で見たw

947 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:52.52 ID:OlH+ygeh0
もういい

はやくしにたい

948 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:53.78 ID:IZdyFYk70
震度4ぐらいじゃ被害はないだろ

かなり怖いけど

949 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:57.88 ID:QK2Wwkbb0
茨城だけ耐震基準を変えるべき

950 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:04:59.95 ID:SfwZo1OH0
東北大震災の二日前に、震度4がきてるし
これが、関東大震災の前震の可能性もあるんじゃないの?

951 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:11.71 ID:ECb+BXfv0
神奈川に神龍
おわた・・・

https://twitter.com/sonex360/status/602711022017728512/photo/1

952 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:36.45 ID:Fh+yGQb/0
気象庁の会見は?はじまったの?

953 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:41.24 ID:Wm5j2S/H0
>>947
お前はイ`

っていうか俺だって人生しんどいよ、鬱だよ

954 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:42.06 ID:VAip/baE0
>>936
風がかたりかけますがあります。

955 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:49.43 ID:up9W7kAT0
東日本大震災
新潟→噴火
箱根→噴火

???

956 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:05:53.26 ID:L6ijmUKd0
挨拶代わりに地震くるね

957 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:01.11 ID:RAewCy2n0
地球内部では常に熱対流が起こってるんだ
最近の流れは日本の下あたりに熱いものが上がってきている証拠

958 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:01.61 ID:NxWM8RlE0
今日テレビで昼ミトちゃん見てたら
その後栃木地震来た。

959 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:10.91 ID:1YegxlI00
>>3

ニューヨーカー

960 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:16.35 ID:EPUO8E1R0
>>936
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-49-11/cbrvfglmb/folder/366830/80/34582780/img_0

961 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:25.48 ID:cZXaPZvD0
今のところ 負傷者の方の情報なくて よかった よかった

無難でよかった よかった  

962 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:26.91 ID:Ixj13ZVJ0
ちょっとアイス買ってくる

963 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:29.31 ID:0oir1XP10
だいたい騒ぎ過ぎ。くだらねーな

964 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:06:53.90 ID:yoDuYtaa0
東京が揺れるとマスコミどもが大袈裟に騒ぐよなw

965 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:06.60 ID:ersMQ3c1O
>>932
納豆とか蓮根じゃない(控えめに)


あと偕楽園で梅

966 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:08.51 ID:IZdyFYk70
>>946
俺は東部だ
同じの見たなw

あんなはっきりした不気味なの見たこと無い
空いっぱいに広がってたしな

967 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:29.02 ID:3jYBPeX70
この地震は2ちゃんねるでどっかの大学教授が予知したのじゃないの?

968 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:36.83 ID:HoPDEvlm0
カラスが騒ぐとかマジであるのな…
うちの近所すごかったよ、地震直後に…
おせーよ

969 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:36.87 ID:W15R83kC0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ `゚ω゚ ´  \箱根山

970 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:37.56 ID:G1tgISyW0
要石の力が弱ってるな

971 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:39.76 ID:41e+O5F80
>>923
えらい言われようだが、為替も株もリスク分散だよ
家が崩壊したら財産0よりいいだろ

972 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:07:42.65 ID:svB/3EqgO
これが前震であることを祈る
いいだろ、自分も被害受けるなら望んだってさ。何が悪い

973 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:08:09.12 ID:TlZwgdIV0
>>954
むさしの村に連れてって(´・ω・`)

974 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:08:29.90 ID:Oivd7AGeO
そろそろ箱根逝くんだろ

975 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:08:52.66 ID:ugao0L8J0
>>971
そう思って財産をゼロどころかマイナスにした俺が来ましたよ

976 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:09:16.84 ID:p3c8y7p+0
本当にやばいの来たら絶対に停電するから
停電しない限り大丈夫だよ

977 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:09:19.10 ID:NxWM8RlE0
箱根山から溶岩がw

978 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:10:09.42 ID:3czFDSTg0
>>973
俺は羽生イオンに連れてって

979 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:10:30.21 ID:Ixj13ZVJ0
>>966
まじか

980 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:10:39.56 ID:RAewCy2n0
修子 「上昇するプルームの熱は、時に成層圏にまで達します」

981 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:10:46.55 ID:PlGdonJH0
水戸タワーは無事です
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚

982 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:11:11.16 ID:VAip/baE0
>>973
うちは西の方、入間アウトレットにお越しやす

983 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:11:18.25 ID:ugao0L8J0
>>978
グンマー人 乙

984 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:11:44.06 ID:st8//HVD0
>>981
これって登れるの?

985 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:11:58.41 ID:1m75ZDxY0
>>978
むさしの村からなら歩いていける距離だぞ
羽生イオン

986 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:12:22.05 ID:DzcGltMT0
箱根「ヒヒッ」
富士山「ヒヒヒヒ」

987 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:12:25.32 ID:celugTk/0
茨城南部にいて地震自体は大したことなかったけど、
何がビビったって、お客さんの工場で商談中だったんだが、
すぐ警報鳴って社員全員ヘルメットに緊急持出袋なるリュック背負って
整然と整列して点呼して、俺ら客もちゃんと誘導して・・・

CMバンバンやってるような大企業だけど、凄く教育が行き届いてて驚いた

988 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:12:35.71 ID:U/Nqao8t0
昨日の雲、変だった@都心

989 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:12:47.73 ID:aaYpSWddO
焼酎うまー
(-_-;)
相棒再放送赤レンジャー誠直也斬殺事件見よー
その次がはみ父でか柴田恭兵、そん次が里見浩太朗夢さん夢日記、締めが中村吉右衛門鬼平…途中で寝てまいそうや…

990 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:13:01.37 ID:ersMQ3c1O
>>971
家が崩壊して、ってどういう意味だよ?震災被害者ってことですか?

991 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:13:46.00 ID:270ylw/C0
>>981
傾いてないか?

992 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:14:03.31 ID:3czFDSTg0
>>982
加須住みなんで佐野が近いのだが入間には2回行ったわ

993 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:14:30.27 ID:RAewCy2n0
ネトウヨもブサヨも、等しくこの星の生命なのだ

994 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:14:48.09 ID:r/VOfBhe0
>>882
負けるなよ〜♪

995 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:14:58.51 ID:1FpdY/HJ0
テレビ東京で通常番組の変更が
ないならば、たいした事態ではない。

996 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:15:01.69 ID:k7XRWAE1O
1000なら日本以外全部沈没

997 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:15:37.34 ID:dey57yn40
>>908
出張男
今は千葉にいるはず

998 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:15:49.62 ID:b3EsVX+10
地震はオワコン

999 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:16:18.97 ID:Ixj13ZVJ0
次は?

1000 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:16:34.53 ID:XvYBQ+XZ0
1000かもなあ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160425022126ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1432532193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】茨城県南部で震度5弱[25日14時28分頃] ©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
【地震】福島県中通り、茨城県北部、茨城県南部で震度3 午前8時7分頃 [首都圏の虎★]
【地震】茨城県南部で震度4。1月14日 13時23分ごろ
【地震】震度4 茨城県南部 午後4時42分頃 [ばーど★]
【地震情報】20240321090811 茨城県南部 M5.3 深さ50km 最大震度5弱
【地震】茨城県南部で震度3の地震
【地震速報 第1報 2020年12月5日】16時58分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
【地震】震度4■茨城県北部、茨城県南部、栃木県南部 9時35分頃 [ばーど★]
【速報】宮城県南部で震度5
【地震】7:16、関東地方で最大震度4の地震 震源は茨城県南部 7時26分
【速報】愛媛県南予などで震度3 午前4時28分頃
【地震】茨城県北部で震度5弱
【地震】千葉県南部で震度5弱、東京都中央区などで震度4 ★3
【地震】千葉県南部で震度5弱、東京都中央区などで震度4 ★4
【地震】千葉県南部で震度5弱、東京都中央区などで震度4 ★2
【速報】徳島県北部、徳島県南部で震度3 午後11時30分頃 [マスク着用のお願い★]
【地震】■震度4■茨城県南部
【地震】茨城県南部M5.1最大震度4
地震 茨城県南部 震度3 [BFU★]
【地震速報】茨城県南部 震度2程度
【緊急地震速報:茨城県南部 M5.6 最大震度5弱】★2
■緊急地震 茨城県南部 予想最大震度:5弱 [人気者★]
【地震】震度4■茨城県南部 震度3■東京23区 [ばーど★]
【緊急地震速報:20221111142856 茨城県南部 M3.5 卵z最大震度2】
【緊急地震速報:20210524040927 茨城県南部 M3.6 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20201207010659 茨城県南部 M3.6 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20210328182734 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20221012134514 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200709060539 茨城県南部 M4.1 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20220106173349 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200114045357 茨城県南部 M4.9 予想最大震度4】
【緊急地震速報:20220923095404 茨城県南部 M3.9 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20211028095537 茨城県南部 M4.0 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20191105072813 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【地震情報】20211007170036 茨城県南部 M3.8 深さ40km 最大震度2
【地震情報】20220212141224 茨城県南部 M3.2 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20230125141753 茨城県南部 M3.4 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20240314045446 茨城県南部 M2.8 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20220202120245 茨城県南部 M3.7 深さ50km 最大震度2
【緊急地震速報:20191019211041 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【地震情報】20221208190935 茨城県南部 M3.5 深さ60km 最大震度1
【緊急地震速報:20191122052359 茨城県南部 M3.9 予想最大震度3】
【地震情報】20220930145846 茨城県南部 M4.4 深さ50km 最大震度4
【地震情報】20221026002454 茨城県南部 M3.1 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20240510083938 茨城県南部 M3.0 深さ50km 最大震度1
【緊急地震速報:20220903163411 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200307205702 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20201205165901 茨城県南部 M3.5 予想最大震度3】
【地震情報】20220531144256 茨城県南部 M3.6 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20220731193306 茨城県南部 M3.4 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20210830202850 茨城県南部 M2.8 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20221111142856 茨城県南部 M3.6 深さ50km 最大震度3
【地震情報】20220310231246 茨城県南部 M4.0 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20220106173349 茨城県南部 M3.7 深さ110km 最大震度1
地震速報:20211108030840 茨城県南部 M3.9 予想最大震度2… [BFU★]
【緊急地震速報:20221003080552 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【地震情報】20200114164329 茨城県南部 M3.2 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20200706101845 茨城県南部 M3.1 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20200212220838 茨城県南部 M3.3 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20200412004834 茨城県南部 M5.1 深さ50km 最大震度4
【地震情報】20191118183813 茨城県南部 M3.4 深さ50km 最大震度2
【地震】茨城県小美玉市で震度5弱、津波の心配なし
【地震】宮崎県南部で震度4。6月12日 4時54分ごろ
【地震】茨城県小美玉市で震度5弱、津波の心配なし★2
【地震】群馬県南部震度5弱
【地震】震度5弱 宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い
【地震】群馬県南部震度5弱 渋川市赤城町 平成30年 6月17日15時31分★2
19:26:50 up 18 days, 20:30, 0 users, load average: 8.37, 9.17, 9.46

in 0.42869114875793 sec @0.42869114875793@0b7 on 020109