◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1431089524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :克己復礼 ★:2015/05/08(金) 21:52:04.79 ID:???*
アジアプレス・ネットワーク 5月8日(金)20時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00010002-asiap-soci

橋下徹市長も大阪維新の会も、大阪市を廃止分割するいわゆる「大阪都構想」のマイナス面とリスクについてはほとんど言及しない。
医者が治療法のリスクを患者に説明するように、「大阪市解体」のリスクを住民に説明したい、そう考える学者による説明会が5日大阪市内で開かれた。
その報告の二回目は「二重行政批判」は間違いという説明を紹介する。(新聞うずみ火 栗原佳子)

◆制度変えたらすべて解決ではない

甲南大学名誉教授の高寄昇三さん(財政学・行政学)も「大阪市を分割し、権限・財源を大阪府に吸収すれば、大阪市民への生活サービスの低下は避けられない。
消防のようなに基幹的サービスがなくなれば災害救助でも大きな支障となる」と警鐘を鳴らす。
また、大阪維新の会が「都構想」主張の大きな根拠とする「府と市の二重行政」についても、「制度を変えたらすべて解決するものというものではない」と一蹴した。

同じく「二重行政」について、関西大学教授の鶴田廣巳さん(財政学)は「『二重行政』を声高に主張するのは、大阪における大規模なインフラ開発の権限と財源を大阪府に集中するためにほかならない」とばっさり。

「いまやるべきは都市内分権。住民が都市の自治に参加できるようなガバナンスの仕組みをつくること。
都市の解体によって大阪の再生は決して果たせない」と述べ、「これだけ注目されているのだから、
本来は学会等で『大阪都構想」が取り上げられるべきだが、荒唐無稽過ぎて取り上げられない。そういうものだと理解してほしい」と付け加えた。

◆大阪市民は行政権限失い大打撃

大阪府立大学名誉教授の小林宏至さん(農業経済学)は、大阪維新の会が「二重行政」の具体例とする大阪府立大・大阪市立大について言及。
「橋下氏が自ら立ち上げた『大阪府市新大学構想会議』の2013年1月の『提言』には、
両大学は『公立大学の使命である地域貢献について高い評価を得ている』と記述されている」として、
両大学が公立大学としての役割を発揮しながら存在してきたことを強調し、「二重行政」批判を一蹴した。

立命館大学教授の平岡和久さん(地方財政学)は、道府県と政令市を調査してきた実例を紹介しながら「多くの場合、『二重行政』は問題になっていない。
そもそも政令市を解体する理由にはならない」と断言。
「理由にならない理由で大阪市が廃止され、市民は共同体としての大阪を失いバラバラにされたうえに、共同体が持つ大都市行財政権限を失う。その損失は計り知れない」と訴えた。

◆二重システムは先進国の常識

「府県と市の『二重システム』は先進国の常識」だというのは立命館大学教授の村上弘さん(行政学・地方自治論)。
人口1000万人程度の大都市圏の中に200万〜300万程度の中心都市がある例として、パリやミラノ、シカゴ、台北などの有力都市の例を挙げた。
「エンジンが2つから1つになり、2人のパイロットの1人がコックピットから追い出されたら、どうだろうか。行政サービスも下がるが、大阪の力自体も下がっていく」
(続く)

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:35.17 ID:46DPMIrc0
よし、解体しよう!

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:56.31 ID:6FRG5A2y0
ということは、大阪市解体は正義

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:14.39 ID:3FxscTqi0
へー

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:43.63 ID:JOJQ3vUd0
ミンス辻本が反対している限り、俺は全力で賛成する

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:43.67 ID:49mDuyOL0
反対派の顔ぶれが答え

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:07.50 ID:kJeKvLRA0
大阪だけで他に迷惑かけなければ何やってもいいよ

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:21.52 ID:tMOC8bGO0
御用学者たち

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:59.01 ID:YAqtJFpE0
やっぱり都構想は必要だなぁ

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:59.14 ID:rVKNtdCA0
日本の利用者急増でびっくり、6秒動画『Vine』代表 Twitter動画をどう思っているか聞いた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/307/307408/
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ
6秒動画「Vine」企業や学校も活用
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/09204228.html
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
Google Chromcastでテレビがスマホのサブディスプレイになった
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140604/1132723/
通常、テレビは、単独で利用するものです。
しかし、Chromecastにより、スマートフォンやパソコンの
サブ端末となります。これは、新鮮な体験でした。家電であるテレビが、スマートフォン
やパソコンと連動するネットワーク端末になったのです。テレビの新しい活用方法です。

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:55:16.00 ID:gq2l2HZj0
利権派お抱えのエセ学者が言ってるんなら解体したほうがいいな
足りないところは後から修正すりゃいいだけだしな

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:55:33.75 ID:sxf/7YE90
>>2->>8
 賛成派 = 内容を精査しないで見た目で判断。

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:55:34.33 ID:DYEwiQuGO
>>1
共産党系学者(笑)
大阪市民は関心なし

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:56:42.75 ID:ZVgNnyfe0
関心低いしまぁ無理だろな

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:56:52.52 ID:031zrcl+0
>>12
辻元必死(笑)

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:58:40.97 ID:6FRG5A2y0
>>12
橋下が嫌いなだけで、
大阪都構想の針の先ほども理解不能で、
反対するバカ

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:59:10.55 ID:a45FR22C0
学者もリストラが必要か

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:59:39.55 ID:6qNjQrS80
大阪がグチャグチャになっていくのを指さして笑うのが今から楽しみでならないんで
頼むから今は都構想を叩かないでくれ。

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:10.27 ID:dY9eSTU10
結局自治体の統廃合だけの問題だろ

何でそれが大阪「都」なんだよwwネーミングセンスが悪すぎるんだわ

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:28.63 ID:7Lb2nGmO0
>>2
維新の会を?

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:52.67 ID:p2fOpQVI0
よくわからないが、7月9日から

7月9日以降から、様子をみたほうがいいのではないか。

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:02:14.82 ID:ibRWZQuF0
都構想と大阪市解体は別物だってばさ
今回の大阪市解体は都構想と思わせた府の失敗隠し
もちろん橋下と無能松井のね
それが分かってるから信者はネガキャンに必死

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:03:22.02 ID:vuMBgqYI0
京都大学技術士会wwwwwwwwwwwwwwww

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:03:34.14 ID:031zrcl+0
反対派が涙目なのが笑える

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:04:13.62 ID:K85+P+Zp0
へー損失ねえ。
どうやったら税金が消えるのか聞きたいね。

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:04:29.11 ID:7Lb2nGmO0
>>17
流石に、百五人もリストラは出来んと思うな。

学者ってのは特殊技能職と言えるから、ここまで大勢だと補充が効かない。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:04:42.16 ID:MU1BRSVYO
二重行政解消だけが大阪都構想の目玉って訳でもないが、各区における自治体がちゃんと仕事をやれるか役割が明確なものなのか市民は責任を持って判断しなきゃならないから後々問題だ!と騒ぐ落ち度も理解しておかないといけない。
一番批判しておかないといけないのは都構想における莫大な経費。地下鉄民営化だカジノ構想だと財源になる要素で補填するようだが順序が違うだろ。まず金を作ってから都構想なら問題はないとも考えるんだがどうだろうな。

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:05:04.86 ID:6FRG5A2y0
>>25
大阪市の職員がフトコロに入れます

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:03.98 ID:3IWJTwiz0
はいはい結論のための理屈

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:22.47 ID:NtVlKUbq0
年よりは都構想反対
若い人は賛成ってとこだろ
若い人が投票行けば橋下の勝ち

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:32.51 ID:yKMGiVNC0
>>1
おまえらなんでそんなに必死なん?
大阪が「都」になったらおまえらにとってそんなに都合悪いんか?

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:42.81 ID:vuMBgqYI0
自治体維新 首長インタビュー(2011)
大阪市長 平松邦夫氏
平松氏
「市役所には京土会(京都大学の土木関係学部卒業者の閥)があった。市長になってからノーと言ってきた。
市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。」
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/175PDF/175ishin.pdf

京都大学教授www藤井聡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:52.23 ID:PWXrFz3r0
 
学者たちのいう事は説得力は有ると思うな

ト〜〜〜ルちゃんのほんわかした話は住民には受け入れやすいんだろうけどね

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:07:30.07 ID:fZdabotG0
>>1
市解体の損失計り知れないって
明らかに甘い蜜吸ってる奴等の損失が計り知れないんだろ

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:07:38.35 ID:3ERtYjkO0
なぜ反対してるのに「大阪都構想」って名前使うのかなあ?
「大阪市破壊計画」と言えばいいのに。
こんなの中身ないんだから言葉の争いだよ。

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:08:36.22 ID:7Lb2nGmO0
>>31
まあ、カサンドラの神託は、誰も信じなかった訳だが。

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:09:18.15 ID:v8s+I5Qm0
東京府東京市にもどそうw

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:09:56.46 ID:NtVlKUbq0
まあ普通に困る人がいないからね
小泉の郵政も批判の声も凄まじかったけど
普通の人は生活は何も変わってないという・・・
むしろ郵政絡みが礼儀正しくなったぐらい
そんなもんだ

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:09:56.54 ID:3ERtYjkO0
私たちは「大阪市破壊計画」に反対します。
「はしもと新喜劇」はもう飽きたから終わりにしましょう、
って広告打てばいいのにねえ。

それでなくても盛り上がってないのに・・・

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:10:45.87 ID:7bqPs9op0
インテリなのにあまり説得力は感じない
反対派が感情的すぎて必死すぎ

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:10:58.11 ID:7Lb2nGmO0
>>35
> なぜ反対してるのに「大阪都構想」って名前使うのかなあ?

そう呼ぶように、維新が図っているからじゃないかな?

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:11:40.16 ID:RIXufuFn0
橋下徹

「デマや反対ビラが蔓延し、反対派は解決策なし!」


@YouTube



43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:12:11.35 ID:NtVlKUbq0
でも橋下の勢力の伸ばし方は凄いな
初期は大阪都妄想って言われ続けてたのにな

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:12:43.42 ID:VTHOZsxg0
よし解体に賛成。

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:14:23.09 ID:tMOC8bGO0
公務員は嫌われてるからね寄生虫だから
だからあいつ等の主張の逆に世論は動く
解体されたくなければしゃしゃり出ないことだ
あいつ等にとっちゃジレンマだろうけどな

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:14:36.91 ID:ou1SMVRF0
既得権益を守りたい人にとっては、死活問題なんだろうね。

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:14:41.70 ID:3ERtYjkO0
どんな名前がいいかなあ
・大阪市破壊計画
・大阪市絶滅計画
・大阪市消滅作戦
・大阪市私物化作戦
・みおつくし踏みにじり

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:14:56.28 ID:rlm8FZkw0
>>41
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:15:06.19 ID:9NMJfoTK0
http://www.jcp-osaka.jp/whatsnew/1977
「反都構想」 自民党・共産党合同街頭演説を開催します

【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
ポスター

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:16:08.90 ID:NtVlKUbq0
昔なら負け戦に突っ込んでいってるからな

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:16:30.31 ID:iXI+VL0i0
>>49
ホント必死だな

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:16:36.74 ID:7Lb2nGmO0
>>48
反論出来ないか。

まあ、そうだろうな。

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:16:48.04 ID:WCg0s0Xe0
都構想反対の理由がひとつたりとも微塵も納得いくものが無いのがワロタ。

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:05.89 ID:FRpS3e/Y0
朝鮮人による日本乗っ取り

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:07.05 ID:3ERtYjkO0
まあ白けたまま賛成多数になって大阪市は消滅するだろう
みんな完全にその後を見据えてる
勝ち馬につくのが政治家の務めだからねえ

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:16.41 ID:Kgz+TmyG0
もっともらしい理由付けて反対してる面々は、

なんらかの利権が絡んでそうだな

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:23.76 ID:UPmLtsM+0
>>49
利権屋だよなぁ

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:27.00 ID:JzYVUpKt0
またウキペディアで調べたドーナツか

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:38.08 ID:c+F15xf50
新聞うずみ火って、何をどう誤字ったんやろ?と思ってググッたら
そのマンマが出てきてワロタw
ああ平松か。不明ながらうずみ火って日本語をお前のお陰で知りました、どうもw
個人的には甲南大学名誉教授の高寄昇三さんが気になる。
>消防のようなに基幹的サービスがなくなれば災害救助でも大きな支障となる
大きな支障になるってレベルやあらへんがな、論外でっせw
ただ、何でそうなるのか?の詳細をこの人から聞いてみたい。

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:17:49.41 ID:lAE+qUo70
>>53
そもそも都構想推進の理由にひとつたりとも納得いくものが無いんだが

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:18:00.17 ID:b0rvKEfe0
>>38
結局会社の人事構成の変更と大差ない話なのに
大阪が壊れるとか大げさにし過ぎだよw

この人達

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:18:54.94 ID:n+2WhBR+0
まず結論ありきな意見しか出てこないのが何とも
賛成反対は置いといて実際どれだけ
メリットデメリットあるかを知りたいのに
出てくるのはバイアスかかりまくったゴミデータと
偏った思想を持った学者のゴミコメントばかり

そんなゴミしか報道できないから
マスゴミなんて言われるんだろゴミが

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:18:56.77 ID:7Lb2nGmO0
>>53
まあ、そうだろうな。

「前提」から違うらしいから、理解出来ないのも当たり前だろう。

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:19:04.76 ID:/gBpLQli0
元公務員ですが大阪都構想大賛成です!!
今の府と市の公務員は明らかに無駄が多すぎます。

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:19:34.91 ID:33FAu5w80
府民は得するけど市民は損する。
ただ、それだけのことだろ。
府の負の遺産を大阪市が肩代わりしとけ。それで丸く治まる話。

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:19:58.17 ID:MK3bPv/10
学者って、働いたことのない人たちだろ

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:20:25.90 ID:K8E6D04m0
>>1
大阪市在住じゃない連中がギャーギャーうるさいのが迷惑

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:20:26.76 ID:JzYVUpKt0
きっと今まで隠してた物が露呈するんだろう

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:20:37.01 ID:ZlKXyAd10
もし大阪市労働組合、部落解放同盟が正式反対表明なら賛成
辻元や共産党が反対なら賛成
単純に反対の反対で賛成なのだ

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:20:55.90 ID:6yXpngVo0
>>63
橋下って胡散臭いよな

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:21:15.81 ID:lAE+qUo70
>>66
橋下だって飛田新地・商工ローンの顧問弁護士→政治家と、まともな職に就いた事ない奴だけどな

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:21:27.21 ID:b0rvKEfe0
>>65
何か市民と府民は別みたいな話だなw

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:21:37.53 ID:KXEpl9oG0
最初から非の打ち所のないものはできないのは承知のこと

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:21:40.84 ID:NtVlKUbq0
実際市民が損するとして何が損するの?ってとこなんだろうな
そういうのを全然訴えないんだもの
挙句自民と共産が手を組むってそこまで橋下が怖いんかいなって
感じてしまっていることに反対する人は気付いてないよね
で、都になっても大して変わらんと思えてしまうから逆効果発揮しまくりなんだよ

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:32.90 ID:6FRG5A2y0
「大阪都構想」に反対している奴等には、
自分の利権が無くなるから反対するバカと、
橋下が嫌いというだけで反対するアホしかいない。

前者はまだ合理的行動だが、
後者は精神異常か痴呆のどちらかでしかない。
後者は前者に搾取されている事さえ理解不能なアホ。
穢多非人の出自である橋下が、
弁護士になって、
テレビタレントになって、
大金持ちになって、
それでも裕福て安泰な生活を賭して政治家になって、
大阪府知事になって、
大阪市長になって、
自分の理想を追求していく姿が妬ましくて堪らない嫉妬の塊。
惨めな下等遺伝子のアホ。
朝鮮人が日本人を羨んで羨んで、
嫉妬に狂って遺伝子病「火病」を発症して発狂錯乱して、
キムチをノドの詰まらせながら糞混じりのトンスルを煽って、
朝鮮人伝統芸能焼身自殺を敢行するのとまったく同じ。

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:41.01 ID:ap8qu0Uv0
でも、大阪市役所って 昔から黒い噂が絶えなかったところだよね。

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:48.67 ID:6yXpngVo0
>>71
弁護士の顧客って基本屑だろ

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:23:11.92 ID:7Lb2nGmO0
>>70
胡散臭いというか、違う考えを認めない奴だな。

友達が出来ないタイプだ。

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:23:34.17 ID:2NACKlsd0
>>64
それを書けばいいのに、何故か全く書けないんだよね
無駄とか、衰退とか、口ばかりww

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:24:43.24 ID:PdUuCydH0
素人意見だが、都市内分権目指すなら
特別区のほうがそれぞれ選挙があるわけだしできる気がする

反対派の意見分からん

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:24:50.06 ID:F8ojMRb00
平松と藤井はもともと対立してたのに、橋下相手だと一緒に反対しているでござる。


建設局や港湾局に関係する事業でも、何でこんな ものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会(京都大学の土木関係学部卒 業者の閥)が造ってきた
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/175PDF/175ishin.pdf

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:24:57.28 ID:KNjB6xG30
ということは大阪解体したほうがいいのか。

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:25:11.88 ID:6yXpngVo0
職員厚遇問題
市長を助役や市職員の中から輩出する伝統が続いていたが、
こうした閉鎖的体質には経済界などからの批判も強い。
市役所内の所在フロアから地下1階(職員組合)と5階(市長室)が方針を決めて、
8階(市会)が追従するとまで言われるほど、強力な発言力を持つ職員組合の影響で、
職員の給与水準は政令指定都市の中で川崎市に次いで2番目に高かった。
また、政令指定都市中最悪という深刻な財政危機にもかかわらず
福利厚生は政令指定都市の中で最高で、市民から強い反発を受けたため、
その厚遇見直しについて論議されてきた。
2007年11月に行なわれた市長選では元助役だった現職が民間出身の新人に敗れ、
長年続いた助役・市職員出身市長が途切れたことになる。

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:25:55.85 ID:81TgQaj90
この学者たちはWTC作ったり、フェステバルゲート作ったりした時に、一言でも危険性唱えたの?
唱えてないなら、全く信用できない。

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:26:00.38 ID:J2ZTW3dx0
>>78
人間って自分より優秀な人を見ると、敵意か好意の二択しかとれなくなるからな
橋下が自分よりはるかに優秀すぎて認められない奴はなに言っても無駄、死ぬまで嫌いって言ってるタイプ

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:26:32.34 ID:w0XADXZGO
   

 >橋下「「反対派の 批判は不安をあおるだけで 全部デマ(断定)」


  橋下の託宣を 遵守すれば 

  反対派の批判 は 全部

     *      *
  *     +   デマ(断定)ニダ
     n ∧儲∧ n
 + (ヨ<*`∀´>E) ウェーハッハッ♪
      Y     Y    *

  ホルホルチート状態!!


【大阪都構想】「反対派の批判は全部デマ」「偽装表示」橋下氏ら街頭PR
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430585055/956
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430585055/956
>>1

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:26:42.10 ID:6FRG5A2y0
>>49
うん、コレで正義は穢多非人が出自の橋下に有る事が証明された

自民と共産党に面と向かって連合してケンカを売られる存在って、
もはや正義でしかない

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:01.74 ID:NtVlKUbq0
大阪と言うか大阪公務員は
他の大都がどんどん民間委託の流れが進んでいるのに
大阪だけが何故か民間委託の流れが進んでいないから
恐らく関東の東京横浜あたりの大都市出身は驚くことばかりじゃないかな?

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:32.36 ID:MUS5GQIA0
まぁ、白状すると、橋下が山口教授などとやりあってる頃は俺も橋下支持だったよw

でも今は違うね。橋下のパフォーマンスに飽きて冷静に判断できるようになったからw

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:46.91 ID:w6KnSBXY0
行政サービスの品質が高かったことなど一度も無いけどな

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:48.47 ID:c/hlrAHg0
今まで何十年も何やってきたんだ
今になって急に、『大阪市を守れ!』っておかしな話だよw






357 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/05/08(金) 18:34:38.79 ID:5V4cCBIL0
京橋で反対派がビラ配ってた。

内容は、反対!や大阪市なくすな!
そんな内容だけで中身がなかった。裏は白紙

何かこれからの大阪の対案はあるのか?
って聞いたら
『反対する事が対案です!!』
って真顔で返事が返ってきた・・・・・・

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:54.80 ID:fvqFBBMS0
開発の権限と財源を集中するとためとばっさり。ふーん。
サイフをもって買い物にでかけるサザエさんが1人いるか、100人いるか。
どっちがいいか。1人の方が無駄がなくていいんじゃねえの。買い物してもかぶらねえし。

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:38.46 ID:33FAu5w80
大阪の赤字自治体が賛成する訳ねえよ。
反対すればするほど負債を丸投げできるからな。
大阪市とあわよくば堺市でがんばらせるべし

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:45.62 ID:2lpKqpCf0
大阪市役所の労組による「ヤミ専従」問題
2005年、大阪市役所の職員で構成される労働組合である大阪市職員労働組合(市職)
や大阪市立学校職員組合(学職組)の役員が、市から給与を貰いながら勤務をせず、
上部組織の全日本自治団体労働組合大阪府本部にて組合活動をするという
「ヤミ専従」をしていたことが判明した
また、大阪市労働組合連合会(市労連)加盟で自治労傘下の
大阪市従業員労働組合(市従)の役員が、「ヤミ専従」や「カラ残業」を行ったとして、
7人の大阪市職員から外部委員会に通報された。また市民団体「見張り番」からも、
住民監査請求をされた。この請求は同労組役員3人に給与など約7800万円の返還を求めたもので、
その請求書面によると同労組の役員3人はほぼ出勤することがなく
出勤したとしても「組合活動だ」と言って職場から出て行ってしまう状態でありながら
残業代を受け取っていたり、
同僚と登山に行った際も記録上は出勤扱いになっていた

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:48.76 ID:ZttoRsRK0
橋下がでてくるまで市税アホみたいに使い込んでた市長や議員役所に
なーんも危険だとか提言も是正ももとめてこなかった学者wwwどもが
105人もそろって提言?
ふざけてんの?

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:53.12 ID:7Lb2nGmO0
>>85
> 人間って自分より優秀な人を見ると、敵意か好意の二択しかとれなくなるからな

「自分より優秀な人」って概念自体が、劣等感の表れだと思うがな。

他人は他人、自分は自分って事が理解出来ていないと、そういう変な感情に囚われる。

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:29:29.78 ID:KMf/5kNu0
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29537204.html
−−−平松・前大阪市長「大阪市で山ほど不要なものを造って来たのは、ほとんど京都大学の土木関係の派閥」−−−
> 市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、
> 何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。
> 山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。

藤井聡が言ってた「府に奪われる」の意味もこれでようやく理解できた
要は大阪市に入り込んだ京大利権が府に奪われるって話。

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:29:40.19 ID:ma7EfuLA0
>>80
国際的にも発言力のあり、GDPもトップクラスの日本の国民と
5分割して、発言力も低下、GDPも日本の1/5,
さらに主権の一部が制限されている国の国民ではどっちがいい?

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:29:47.58 ID:Z3WCFHd+0
大体やね〜
二重行政を一本化し合理化して経費削減しようとしるのに、それに反対してる奴って
物凄く胡散臭いんだよ
都構想に反対するなら、これより経費削減効果が高い代案を提示すべき

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:30:11.67 ID:/p3lqwB80
>>78
お前と同タイプじゃないのか

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:30:38.73 ID:5Gj7O6Fd0
大阪がどうなろうが知ったこっちゃない。


ただ日本全体に迷惑かけるな。

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:30:39.10 ID:ptx6rXyq0
>>81
橋下という共通の敵に対しては呉越同舟。
京大工学部の土木関係者は、大阪市役所だけでなく
兵庫県や神戸市役所、京都府や京都市役所など、
関西一帯の不要な箱モノを量産して財政危機に陥る結果となった。

ただ、関西の中でも大阪府庁だけは、京大工学部ではなく、阪大工学部土木の
縄張りらしく、京大閥と張り合って、同じ高さのビルなどを造り
切磋琢磨してきた。

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:30:46.49 ID:EFh/lMfp0
二重行政ならダメで一重にしなければならないってのがよくわからん

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:14.57 ID:2NACKlsd0
>>81
結局、賛成派は誹謗中傷しかできないらしい

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:16.91 ID:kT3Yy6LA0
>>95
言っておくと、橋下さんが府知事になってから借金増え続けているんだぜ? 減ってると思ってたろ、その語り口からすると

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:19.55 ID:8bnb3i07O
>>92
100人分の食料を1人で買いに行かせるなんて…

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:41.04 ID:dY9eSTU10
単なる自治体の統廃合なのに首都を意味する大阪「都」にしたいなんて
センスが最悪だから不支持。 大阪特別区とかじゃあかんのか。

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:44.78 ID:KMf/5kNu0
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29537204.html
−−−平松・前大阪市長「大阪市で山ほど不要なものを造って来たのは、ほとんど京都大学の土木関係の派閥」−−−
> 市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、
> 何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。
> 山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。

藤井聡が言ってた「府に奪われる」の意味もこれでようやく理解できた
要は大阪市に入り込んだ京大利権が府に奪われるって話。

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:04.81 ID:hPBP81L40
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が存在する以上大阪は危険なんだよなあ
早くやつらを排斥しろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:17.82 ID:7Lb2nGmO0
>>100
ん?

俺は、お前さん達と「前提」が違うことは認めているよ?

そういう奴もいるって事を踏まえてレスしている。

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:23.65 ID:Be/2JpFM0
橋下の辞任はまだか
 それとも5/17に惨敗してからか

いずれにしてもナマポ住民を絞り上げるとか 部落公務員を叩くとかやる事は有っただろうにナ

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:34.15 ID:NtVlKUbq0
さて市況板に戻るかな
邪魔したな

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:56.38 ID:K8E6D04m0
>>49
ガッキーさんが街頭演説で「地方のことは地方で」と匙を投げるだけのことはあるな、自民大阪府連

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:59.64 ID:/p3lqwB80
>>71

> 橋下だって飛田新地・商工ローンの顧問弁護士→政治家と、まともな職に就いた事ない奴だけどな
世の中の政治家は 全部官僚出身でないと認めない 根っからの奴隷体質だね

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:02.39 ID:wPLyOvDo0
大阪都構想の効果額試算(17年で2762億)の内、二重行政と関係のない

・市営地下鉄民営化・市営バス民営化 ・市ゴミ収集事業の民間委託
・市政改革プラン ・大阪市の財政予測・職員の再編

を除いた、純粋な都構想の効果額(二重行政解消の効果額から再編コストを引いた額)は

1年目(H29) ▲57億 10年目(H38) ▲20億
2年目(H30)   6億 11年目(H39) ▲21億
3年目(H31)   8億 12年目(H40) ▲13億
4年目(H32)  0億 13年目(H41) ▲ 9億
5年目(H33) ▲12億 14年目(H42)  1億
6年目(H34)   4億 15年目(H43)  2億
7年目(H35) ▲ 3億 16年目(H44)  4億
8年目(H36) ▲13億 17年目(H45) ▲ 5億
9年目(H37) ▲13億
             計     ▲141億
(TVキャプ)【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

となります。17年で141億の赤字です。
要は、二重行政のダブリの金額など小さすぎて話にならないということ。
効果額の中身のほとんどが都構想とは関係のない、
市の財産を償却することによる効果額だという事です。

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:12.23 ID:5gGQI/rb0
都になっても大阪人が損するだけだから別に良いだろ。

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:27.94 ID:JzYVUpKt0
数を揃えて反対叫ぶ
勘違いしてるよね〜
判官贔屓な土地柄やから
逆効果なんだよね〜

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:36.26 ID:ZttoRsRK0
>>105
それは、鍵あけしめするだけで1000万給料出したり
いらんこちに遣ってふえてる借金?
借金=悪なわけじゃない
いらんことに不正に使ってるから市民は怒ってるわけ

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:40.67 ID:LGRbM3f20
財政再建団体に陥ると言われてどれ位経つと思ってるの? 反対するのは良いけど今まで放って置いたからでしょう。
今度の住民投票の結果、もし賛成多数なら問題点を洗いなおして党同士で協議して煮詰めていけば良いけど、
反対多数なら財政をどうするつもりですか? まさか何もやらないつもりですか? これからも選挙の都度財政再建しますと半永久的に唱え続けるつもりですか?
何れにしても住民投票はいい機会になると思う。賛否にかかわらず再建は今しかないかと。

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:43.18 ID:ZoQZm84/0
5月9日になんば周辺で不発弾処理があるので、
もし処理に失敗したら
翌日開催予定の自民党・共産党合同街頭演説は中止になると思います。

不発弾の処理・撤去を5月9日に行います↓
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kikikanrishitsu/0000304490.html

大阪・難波周辺での不発弾処理のため、南海電鉄と南海バスが9日7:30から一部路線運休

http://news.4travel.jp/6058/

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:33:51.91 ID:kT3Yy6LA0
>>99
市役所一個が区役所5個に増えるわけだが?

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:04.84 ID:byqrI42F0
これって東京はクズだって言ってるの?
東京はお金持ちとかそういうトンチンカンな言い訳はいらない

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:27.61 ID:6Mp02xfA0
最近、スレの方向性を作ろうとする工作員が必死に早い段階で書き込みしようと
していると思われることが多くて、100位までは読まなくていいなと思うことが
よくあるようなんだが。

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:37.80 ID:7Lb2nGmO0
>>117
> 数を揃えて反対叫ぶ
> 勘違いしてるよね〜

維新の会の悪口を言って、どうするんんだね?

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:49.07 ID:emRFxrQM0
ただでさえ少人数学期なのに里親ってそんなにいてるもんなの?

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:35:02.08 ID:b0rvKEfe0
>>121
何か問題あるの?

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:35:04.55 ID:vuMBgqYI0
ていうかさwww

民主党の辻元清美と、共産党の池内さおりと、在特会の桜井誠と、チョンネル桜の水島が都構想に猛反対w

もうこれだけで俺は都構想に大賛成ですw

中身なんて見る必要が無いwwwwwwwwwwww

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:35:33.44 ID:6FRG5A2y0
>>107
地方自治法その他の関係法令を施行規則まで全部読んで理解してから出てこい。
現在の法令の枠内で大阪市と大阪府の二重行政を解消する強力な手段としては、
大阪府が大阪都になって大阪市を特別区に再編する手段しかない。

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:35:42.60 ID:MBm1Y5v70
>大阪市を分割し、権限・財源を大阪府に吸収すれば、大阪市民への生活サービスの低下は避けられない。

東京都といっしょになるだけだろ
それの何が問題なの?
大阪市に過剰な権限や財源があるから不正の温床になったわけだし

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:36:15.78 ID:2oHb+Z9D0
藤井 西田 辻元 柳本 共産党 これにつきる

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:36:56.00 ID:cJRKEzpB0
>「エンジンが2つから1つになり、2人のパイロットの1人がコックピットから追い出されたら、どうだろうか。行政サービスも下がるが、大阪の力自体も下がっていく」

説得力なさすぎw
こいつは「船頭多くして船山に上る」ということわざを知らんのか。

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:03.62 ID:K8E6D04m0
>>121
新築するわけでもあるまいし
そもそも区役所じゃなく市役所に行く用事ってあるか?

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:04.24 ID:YW/vwYzy0
そもそも、大阪なんて大きすぎて潰せないだけでとっくに財政破綻してるよね
なんでそれがわからんのだろう?

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:08.33 ID:8bnb3i07O
>>119
蜘蛛の糸にすがる感じ?w
餓えた犬なら、毒まんじゅうにも食い付くよねwww

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:20.10 ID:PazU0CdW0
効率化=仕事が少なくなる
仕事が無くなって困る人がいる。
でも危険という言い訳はいかんぞ。

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:24.61 ID:WVrOswU60
何もやらない今の方がもっと危険ってことなんじゃないのw

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:28.26 ID:wPLyOvDo0
二重行政解消して17年で141億円の赤字。
という事実がTVで放送され、世間に知れ渡っているのにも関わらず
まだ、賛成している人に聞きたい。

(TVキャプ)【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚


何 の 為 に 都 構 想 や る の ?


年間4000億→年976億→年155億(17年で2700億)→ 年▲8億の赤字(17年▲141億赤字)
という、財源試算推移を見ても、まだ都構想に夢を抱いてる人に聞きたい。

二重行政解消して赤字なのに、

住民サービス上がるって言ってるよね・・・

どこから財源出すの??

広域のインフラだの、大阪の一体的な開発だの言ってるよね?


ど  こ  か  ら  財  源  だ  す  の  ?

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:36.64 ID:ma7EfuLA0
>>128
2重行政の損失額が年1〜8億円なんで
損失額に見合う費用でなんとかしてください。

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:50.32 ID:NTBH4YvD0
賛成派もなぜ賛成してるか自分でもわかんなくなってきてるだろ。

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:02.85 ID:JOvEUv020
消防のようなサービスがなくなればってなに言ってるんだよ大丈夫か
批判するなら一般の人が納得できるような内容じゃないとダメだぞ

まこの件では橋下さんも意味わからんことばっかり言ってるけどな

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:05.19 ID:hwy2Zx3Y0
民国なんだから色々新しいことにチャレンジした方がいいと思うよ!

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:05.49 ID:kT3Yy6LA0
>>126
公務員は減らないし、行政コストも減らないし、効率が良くなるわけでもないんですぜ?
あ、行政区と特別区は違うからね

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:10.17 ID:8Nu1Ma0W0
二重行政で飯食ってた連中は失業だからなー
そりゃ損失は計り知れないだろ

大阪市民・府民が喰わせてただけだが

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:44.19 ID:vuMBgqYI0
>>137

何の財源?

主語が無いよw

バカなの?www

あ、バカだから都構想に反対してんだねw

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:50.60 ID:7Lb2nGmO0
>>129
> 東京都といっしょになるだけだろ
> それの何が問題なの?

まあ、普通に、プチ東京になるだけで、発展が望めないからじゃないかな?

地力で劣っているのに、真似をしてもしょうがないと思うな。

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:51.47 ID:2NACKlsd0
>>117
賛成派は、数揃えようにも・・ww

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:58.90 ID:YFjlAgGx0
外国の話ですし

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:59.62 ID:6FRG5A2y0
>>121
既に大阪市役所の支部センターは存在する分けだが?
ゼロからハコモノを作ると思ってるのか?

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:11.89 ID:pIRQGAcR0
蛆虫御用の断末魔って感じだな

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:17.14 ID:K8E6D04m0
>>137
切羽詰ると無駄改行とか無駄スペースを多用するのか

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:26.18 ID:JzYVUpKt0
ここに来て公明党と創価学会の温度差w
東京の創価から公明党に指令来てるんだってね学会員を巻き込まないでねって

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:38.03 ID:dY9eSTU10
>>128
二重行政の問題じゃなくてネーミングセンスの問題だと言ってるんだよw
オマエこそ俺の文章読み直してトンチンカンな答えを恥じろwwww

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:56.52 ID:ta6fA0nh0
>>65
お前は市内からでないのか?

北梅田もビル街がよかった?

市営地下鉄のりかえなしで、京都からミナミとか、関空から梅田とか連絡したくない?

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:02.01 ID:wWvKUDzL0
どっかの国と、やり方一緒だな。
金で買われたか、お抱え学者か
気持ち悪い

http://www.asahi.com/articles/ASH574JV5H57UHBI017.html

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:13.49 ID:7Lb2nGmO0
>>146
そう言えば、賛成側の学者って、何人いるんだっけ?

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:14.55 ID:maga4x1r0
安倍首相と大阪自民の意見が正反対
これは致命的だな
しかも数年前には大阪自民は賛成だったが反対に転じた理由も不明
反対には理が無いということ
自民支持者は今回は賛成に投票しましょう
あなたは安倍と大阪自民
どちらを信用しますか?

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:15.17 ID:73K1oUru0
何もしなくても放射能と噴火でまもなく大阪が首都になるから無駄に動くな疲れるだけだ

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:31.66 ID:c+F15xf50
何が悲しいって、学者とか言う人105人が提言した内容が
大阪市民の住民投票への選択の役に立ってない事。
もっと理詰めで、こうこうこんな理由で以って都構想反対みたいな話を聞きたい。
まぁ有権者個人個人はある程度有能としても、群集になったら阿呆になるって真理に基づいた発言なのかも。
学者はんが105人も反対してるさかい、ホンマの事言うてんやろなぁって思う有権者はおるでしょうね。
時間が残り少ないのは判るけど、本当にその通りだと思える反対意見が無い。
かと言って都構想が掲げる明るい未来ってのも、ホンマか?
最近関西でCM流してるけど、それホンマか?って疑ってもいます。

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:41:56.14 ID:2oHb+Z9D0
既得利権を死守するためなら誰とでもどことでも手を組む

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:42:14.21 ID:NtVlKUbq0
いい話になってきたな
>>132
ないな
つか区役所に力持たせないとな
区役所は便利
>>133
終わってるね
日本もきついがまあどんどん公務員を筆頭にメス入るだろうが
大阪はあれやばいだろ?
だから断トツの大都市だったのに知らぬ間に元気なくして
逆に元気ある名古屋横浜が追い上げてるやん

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:42:20.50 ID:1RgweOgx0
都じゃなくて、大阪県でよいのでは。

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:42:51.03 ID:YCYK0woU0
大阪都設置に向けた動き
初期構想
1953年(昭和28年)12月の大阪府議会「大阪産業都建設に関する決議」が始まりで、
大阪府・市を廃止して大阪都を設置し、市内に都市区を設置するとされた。
2000年頃、太田房江大阪府知事(当時)が大阪府と大阪市の統合を掲げた大阪新都構想を唱えて、
2001年の「大阪府行財政計画」に「大阪都」という言葉が表現されている。
この発言に対して磯村隆文大阪市長(当時)が大阪府を初めとする都道府県から独立した「スーパー指定都市」、
「特別市」を主張し対立した経緯があった。

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:42:56.67 ID:wPLyOvDo0
>>144
>何の財源?
>主語が無いよw

主語って意味知ってる?

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:42:59.33 ID:8bnb3i07O
個別にどんな人物なのかも調べずに陰謀論とか恥ずかしいw
鬼女板に頼んで来たら?www

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:43:04.17 ID:6FRG5A2y0
>>152
お前の様な低脳馬鹿でも大阪都構想を少しでも知るキッカケになってるから、
橋下の狙い通りになってる事さえ理解不能なアホ

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:43:08.62 ID:vuMBgqYI0
腐敗しきった自民党公明党民主党社民党共産党ら既存政党。

在日やしばき隊や中核派や在特会やチョンネル桜らアホのプロ市民ども。

そして、反日マスゴミや利権まみれの御用学者どもwww


ここまで腐りきった敵に包囲されたら逆に燃え上がるのが大阪人ですからwww

どんどん来いやw

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:43:35.61 ID:1RgweOgx0
県じゃだめなのか

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:43:36.36 ID:uzoObTpp0
あぁ、つまりどういうことだ?

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:43:52.52 ID:PkfOHyzT0
都にしないと出来ないことって殆どないだろ

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:44:06.70 ID:maga4x1r0
>>152
可決されても大阪府という名称は大阪府のまま
都にするかどうかはまた別の機会に決める

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:44:07.74 ID:x0BVr1Tb0
東京の芸能事務所に所属して
大企業を呼べば大阪は元気になると主張する

中小企業殺す気満々だろ

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪都湾岸区):2015/05/08(金) 22:44:15.81 ID:s91tzNMO0
【衝撃】平松・前大阪市長「大阪市で山ほど不要なものを造って来たのは、
ほとんど京都大学の土木関係の派閥」wwwwwwww



藤井せんせ〜これってなんなんですか??

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:44:16.52 ID:RQu8cZ0M0
>>158
疑い続けることは大切だよ。
維新はその思考が抜けているから、怖いんだけどね。
カルト的って言われる所以かな。

といいつつ、連合も関係ない大阪都構想に「反対」のビラを作って会社で撒いてる。
労働組合とか連合とか、直接的な労働者問題に関して政治関与する分には健全と思うけど
一自治体の市民生活に対して政治介入するのもこれまたカルトだよなあ。

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:44:40.87 ID:Kgz+TmyG0
反対してる学者の背後には、利権がいろいろ絡んでそうだなw

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:44:45.30 ID:KG+yfMt/0
>>30
ハシシタの勝ち&大阪の負け(致命傷を負う)

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:05.33 ID:ptx6rXyq0
>>162
にもかかわらず、ブサエは、同僚の西田の番組で、
市役所をつぶす暴挙は時代に逆行って、あまり
中身のない反対論をぶってたぞ。

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:05.45 ID:w6KnSBXY0
真剣に考えている人もいるにはいるが・・
9割方投票は橋下好きか嫌いかで決めるんだろwww

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:21.83 ID:K8E6D04m0
>>153
「北梅田」ってどこ?

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:24.39 ID:dY9eSTU10
>>165
結局オノレのバカさを知って、罵るだけで逃げる腐れゴミクズのカスかよwww
オマエよりは知能も上だろうし稼いでると思うぜww

オマエなんざ誰にも存在を望まれてないクソだろ?去れよゴミww

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:29.94 ID:O9Wq8Qx90
税金で飯を食っているくせに、大阪都構想を侮辱するような教授が129人だと。
だいたい学者や教授、いや無駄な知識を得る大学の存在そのものが日本には不要だ。
旧帝国大も私大も国内のすべての大学は即刻閉鎖して蔵書は燃やせ、学者は捕まえてしまえ。
大阪の府立大や市立大、文楽だけが攻撃対象と思って安心している文化人ども、覚悟せよ。



BY 橋下&ルサンチマン信者

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:31.68 ID:vuMBgqYI0
>>163
お前は主語って意味知ってるの?

え?もしかして、お前の質問には主語があったの?

どれどれ?

何の財源を聞きたいのか教えてよwww

文章そのものが意味不明なんだよねw

もしかして、行政機構とか大阪の仕組みとかわかってないよそ者?

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:34.41 ID:YCYK0woU0
単純な公務員改革なんだけどな

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:45:44.71 ID:7Lb2nGmO0
>>168
維新案は出来損ないって事だろ。

流石に、これだけの数の学者が異を唱えるとなると、問題が無いとは言えなくなる。

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:46:06.77 ID:VXctiwwO0
社会経験が乏しい学者が105人集まって庶民の話してんのか

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:46:24.98 ID:QCQeUqNO0
反対のうち自民系は、従来の利権屋だが
左翼系は単に橋下が気に入らないから反対してる
だけに思えるな。

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:47:34.56 ID:maga4x1r0
反対派の中身が無いのは大した理由が無いから
それもそのはず学者が見ているのは大阪ではなくその先の憲法改正反対だから
左翼学者の烏合の衆だってこと

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:47:47.14 ID:KG+yfMt/0
>>61
こういうこと思ってるのが多いのが
日本国民の大きな問題。
じゃなんでこんなのに政治生命賭けてるのハシシタは。

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:47:59.12 ID:dtZPfeLH0
これだけ偉いさんたちが必死にみんな反対するって事は賛成したほうがええんやな

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:48:07.97 ID:6FRG5A2y0
>>179
ハイハイ、下等遺伝子朝鮮人ブサヨは
糞混じりのトンスルを煽って手首切って
焼身自殺して死んどけ。
無職のダニが。

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:48:12.31 ID:fglKzI4l0
要するに役人天国の既得権益を守りたい連中は都構想反対とw

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:48:37.31 ID:x0BVr1Tb0
>>183
出来損ない案で後戻りできない
出来損ない案が17年不景気を生み続ける

7月9日に間に合わせようとどんなけ焦ってんねん

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:49:25.80 ID:1N8OyjC40
なら東京市復活させたら?

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:49:27.34 ID:NtVlKUbq0
>>182
俺もそう思ってるよ

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:49:43.20 ID:maga4x1r0
大阪市はハコモノで1兆円無駄にした
バブルのせいというが一番最悪なことをしておいて責任を問うなというのは虫が良すぎ
市がわけの分からないプライドで邪魔をして張り合うから変な場所に2つの中途半端なものができた
客も分散する
正に二重行政の弊害

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:03.61 ID:etLc6l6A0
大阪都は大阪の衰退になるとか言ってるが
これ反対派って具体的に何を言ってるの?

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:17.45 ID:ptx6rXyq0
二重行政がなくなって効率化され、仕事がなくなったら、
生活保護などを受けざるを得ず、生保の受給者率がますます上がり、
さらに、食い詰めた連中で治安が悪化する。

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:24.30 ID:MAg5v16k0
大阪市の税収の半分が、なんで(主に在日への)生活保護費に消えるのか、一発でわかる構成だね
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002245.html

会派別人数
会派名称 人数
大阪維新の会大阪市会議員団 36人
公明党大阪市会議員団 19人
自由民主党大阪市会議員団 20人
日本共産党大阪市会議員団 9人

「現職の」自民党以外の議員が、在日からの帰化人だと仮定すれば分かる。

大阪維新の議員の多くは、元自民だそうです。
つまり、大阪はもともと自民党まで汚鮮されていたということ。
そして、選挙では、維新組が離党することで自民の支持基盤が分裂。
そこへ創価の組織票が計画的に寝返ることで、維新が躍進した出来レースだったと思われます。

(かつて国会で、小沢一郎や岡田らが自民党の支持基盤をごっそり引き抜いて離党し、
自民を単独過半数割れに追い込んで、新生党※→民主党を設立。失われた20年の始まりとなったのと、
まったく同じことを大阪でやったということ。※当時、創価は全力で新生党を支援したといわれる。)
大阪は、何十年を失うことになるのか。

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:25.42 ID:RmWv4adn0
>>185
そら学者や講師以上の職の人間は待遇さがるから
大阪はそのままじゃないと困るんだよな
関東の学者でも巣があっちの人らも多いんだし
知り合いの教授職の奴も反対だっていってたよ

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:28.33 ID:Vku8eZcw0
   || ̄大阪都構想は水道の民営化をするから危険です  ̄ ̄ ̄||
   || 去年府と市で否決されたのに復活させてウサン臭いです
     経済対策はカジノだけでいかがわしいです  ∧_∧  
   || 外国人特区を作り治安が悪化します  \ (゚Д゚,,)  いいですね
   ||______________     ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧          | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧       |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生
    〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:44.73 ID:c/hlrAHg0
■今週末、5/9と5/10の2日間、橋下徹より重大なメッセージがCMで流れます!!

https://twitter.com/t_ishin

5/9(土)
@ 7:58頃 YTV「ズームイン!!サタデー」番組後
A 9:53〜9:57頃 KTY「にじいろジーン」番組後

5/10(日)
@ 11:22〜11:29頃 MBS「サンデー・ジャポン」番組後
A 11:29頃 TVO「男子ごはん」番組後
B 12:53頃 ABC「新婚さんいらっしゃい!」番組前

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:46.87 ID:2oHb+Z9D0
>>172
藤井先生は京土会(京都大学土木会)の役員

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:50:51.25 ID:sk2nQ4/bO
自民党は学者らを
いくらで買収したんだ?

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:02.64 ID:JzYVUpKt0
反対派の批判が橋下市長の栄養w
批判すればするほど大きくなる
説明会で勇んで反対派が批判したものの潰されて会場拍手喝采
どんどん手の内さらしてくれる反対派に有り難う浜村純です状態w

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:07.60 ID:8bnb3i07O
>>190
都には役人がいないとでも思ってるのかwww

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:09.74 ID:GT66MUZhO
学者とか偉そうな肩書きがあろうが言ってることはそこら辺の居酒屋のオッサンと同レベル
中身がない
橋下の都構想が良いのか悪いのか判断する材料にもなりゃしない

大阪に企業が集中すると広島、博多なと地方都市は衰退しそうだが対策してるのかとか
二重行政廃止ならどの市区町村でどのような問題があるのか明確な指摘くらいしろよ

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:40.54 ID:7Lb2nGmO0
>>191
まあ、別に、在日問題が絡むかどうかは知らんが、後が無いからなぁ、橋下は。

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:40.89 ID:vuMBgqYI0
>>192
いやw

都構想をバッシングしてるのは生粋の江戸っ子じゃないよw

それは肌で感じるよwww

在特会の桜井誠みたいに、田舎から東京に出てきて東京人ズラしてる奴らだよw

だって都会の悩みなんてなんもわかってねえんだもんwww反対派はw

今回は生粋の江戸っ子はダンマリをきめこんでるねw

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:41.54 ID:dY9eSTU10
>>189
二重行政の解消に一切反対していない俺に対して、目ェ血走らせて二重行政ガァアア!←wwww
オノレのバカさ加減にビックリせんかww? 俺なら恥ずかしくて書き込みせんわwww

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:51:48.07 ID:8VRvDi7z0
安保闘争やってた世代の最後の悪あがき

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:52:12.62 ID:ERlP9McD0
無駄な道路にも経済効果があると主張する京都大学藤井教授の手下たちの意見。
学者という意味のない人たちの声www

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:52:17.00 ID:YCYK0woU0
>>176
どの口がいうたんやって話だよね
このババア何時も手のひらくるりんだから

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:52:25.57 ID:F1FwTWe30
105人の既得権益ゴミ学者達w

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:52:42.04 ID:x0BVr1Tb0
>>187
掛けてへんやろ
「都構想の住民投票は一回で十分だ」
政治生命かけてるんなら反対派と話し合って論点を煮詰めるのが当たり前

橋下は大阪市分割を一回で諦める
つまり7月9日に間に合わなかったらもうどうでもいいって事

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:52:54.59 ID:Klj5DZ2D0
>>156
まぁお前みたいな安倍信者は信用できないの一言に尽きるが
何か?

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:53:01.45 ID:/2sEeGgW0
>>201
藤井も土木連中の仕事や知り合いのためにあんなことになってんだろな
でも大阪はこのままだともたないから無理

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:53:24.09 ID:KG+yfMt/0
>>158
じゃあ9・10日にこの人たちの質疑応答の会があるから聞きに行けばいいじゃん。

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:53:42.47 ID:K8E6D04m0
>>186
左翼学者の烏合の衆ということで何かすっきり納得できちゃう

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:54:28.49 ID:maga4x1r0
>>214
あんたが自民支持者でなければそもそも関係ない話だが
安倍より数年前には賛成だったが反対に転じた大阪自民を信用するのかい
ふーん

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:54:52.70 ID:30nu937w0
よくわかんない時は、反対している連中の政党やえらを見ればいいよ。

社民・共産・創価と、メンツ見ただけで日本にとって有益か否かがわかる。

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:00.80 ID:c+F15xf50
>>173
>疑い続けることは大切だよ。
最上の褒め言葉の一つと勝手に認識しちゃいますwどうも有り難う御座います。
全文読みました。うぅ、まぁ現状はそうですよね。
大阪市民はどちらの選択肢を選ぶのか?個人的にはとても興味を持っております。

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:14.63 ID:JEG0b3ec0
>>71
それくらいの経歴の持ち主じゃなきゃ
到底太刀打ちできない

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:15.97 ID:vuMBgqYI0
>>216
行っていいのか?

また、自民党の太田市議のフェイスブックに「賛成派が質問させろと妨害に来た」とか書かれない?www

俺、あの人怖いんだよねwww

水道局の連中をボコったんだっけか?

ガチで怖えええw

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:20.34 ID:2NACKlsd0
>>215
なんか必死だねえ
坊主憎けりゃかよw

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:25.62 ID:ERlP9McD0
ゴミ利権学者を全員死刑にしたら世の中もっとよくなる。
ハコモノ行政で大阪に莫大な借金を作ってきた人たちの意見。

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:43.58 ID:xztoIeXg0
自民・民主が橋下都構想に反対してていいのかね?
ここで橋下が失敗したら国政に出てくるぞ

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:44.68 ID:wPLyOvDo0
>>181
>え?もしかして、お前の質問には主語があったの?
質問をした、答えて欲しい主体の事を言ってるの?

>>137をもう一度見ていただけますか?
>賛成している人に聞きたい
と書いたんですけど。

>何の財源を聞きたいのか教えてよwww
>>137をもう一度見ていただけますか?
住民サービスの為の財源と、広域インフラや府市一体的な開発の財源ですよ?

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:45.33 ID:MAg5v16k0
日本人の義理・人情・恩返しが皆無の橋下
菅官房長官への恩を仇で返した橋下

お人好しのおぼっちゃま自民は、何回も同じ手で騙される
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35332?page=3

橋下氏が、僕は敵を作りたくないが、向こうから出てくると反論した部分ですが、私はそうは思いません。
かつて橋下氏が大阪府知事選に出馬する際、応援してくれということで、1000人集会を開いて橋下氏を
一生懸命応援したことがありますが、終わった後は「ありがとう」でもなかった。
橋下氏は自民・公明党の推薦を受けて出馬しましたが、当選した途端に一転して険悪ムードを演出した。

憲政記念館で自民党の菅(義偉)氏に「自民党の地方分権のマニフェストは0点だ」と言ったのも覚えています。
あれだけ菅氏にお世話になっておきながら、そこまでやるのかと思いましたね。
思うに、橋下氏はGNO(義理・人情・恩返し)が0点です。ちょっと冷徹すぎると思います。

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:45.66 ID:EWjGjhvu0
関西の知の集結 vs よくわからん市長

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:55:50.36 ID:KG+yfMt/0
>>213
7月9日って何かあるの?

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:56:07.14 ID:MhWv/BpRO
橋下VS学者105人。
橋下の圧勝かな?

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:56:17.40 ID:uT5PbSIL0
都構想通ったら他の市は特別自治市目指す動きが加速するだろうな。
大阪だけ区に格下げという。

何の罰ゲームやねんw

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:56:33.14 ID:U8slR1DJ0
>>1
うそつき利権団体
大阪市民の税金に寄生するゴミ

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:57:16.72 ID:rLFi0d2m0
昔々
田舎の郵便局が民営化で統廃合されると
地域の老人の命が危ないみたいな話がありました。
曰く郵便局の職員が出向いて貯金通帳やら年金のカネを届けながら、安否確認していると。

今思えばどんだけアフォな脅かしだったのかと。

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:57:53.00 ID:2oHb+Z9D0
>>228
利と痴の終結

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:02.27 ID:x0BVr1Tb0
>>158
在日朝鮮人の存在を
反対派も賛成派も誰もが無視してるのが本当におかしいな

2ちゃんねるの反対派だけが現実を見てる

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:08.27 ID:6FRG5A2y0
>>208
このスレ一番のキチガイだ。
いや、2CHで一番だな。
夏が近づいて来ると、こんな精神異常が出てくる。
ゴキブリやダニとかと同じ。

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:14.24 ID:KG+yfMt/0
>>156
安倍ちゃん一人でが大阪自民を論破できたら信じてやるよw

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:42.43 ID:EWjGjhvu0
>>230
大阪市民のアホさを加味しないといけないからなw

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:45.29 ID:RQu8cZ0M0
>>220
一大阪市民としては、どっちかに入れろといわれているんだけど・・・・反対票に入れちゃうな。

維新の言うことって、結局、全ての手順が上手く行った場合の試算で
どれか一つでも狂うと試算から大きく後退する
仮に全て上手く行ったとしても、投入するコストに見合うだけのリターンがすくない

かなり分の悪い賭けだよね 今のとこ

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:47.06 ID:NtVlKUbq0
橋下勝ったら安倍とのタッグでいよいよ霞ヶ関目指さないと

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:58:50.64 ID:Klj5DZ2D0
>>230
橋下が完璧な論破できればな
出来ないから無理やりなパフォーマンス
繰り広げてるだけ

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:59:03.64 ID:IzYEzIsJ0
まあ
選挙で選ばれた議員の過半数が反対で、
意見を表明している学者の反対が100人超で、賛成が佐々木と高橋(こいつ
は学者でもない、ただの公務員からあぶれ者)と数人の段階で、正しいかどう
かより、胡散臭いものであることは間違いないよね。

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:59:31.72 ID:uUM7e5OP0
ゴミVS糞の中の糞 という構図のようだな

辻本が反対という事は 橋本の方がまだマシということか…

迷ったときは民主社民の反対を選択

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:59:52.42 ID:I4OrVYir0
学者と名乗れば信じてもらえると思ってるのか

だいたい学者って何だよ

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:07.90 ID:DvvMnKQg0
エンジンが二つから一つ→エンジンの数は変わらない。
パイロット一人がコックピットから追い出される→行き先が違うパイロット二人じゃなくなり一本1本化

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:10.33 ID:8bnb3i07O
いやあしかし
都構想賛成派というか
橋下信者って
左翼だねえw
既存権力を批判して
破壊と云う名の革命を支持してるのだからwww

え?反対派に左翼がいる?
内ゲバだろwwwww

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:16.97 ID:vuMBgqYI0
>>226
これは失敬w

住民サービスのための財源と広域インフラ等開発の財源が主語だったんだねw

ごめんごめんwww

あまりにも突拍子の無い質問なので脳がフリーズしちゃったよw

そもそもさwww今も大阪市民ってまともに住民サービスを受けて無いんだよねw

だからこれ以上悪くならないイコール住民サービスは下がることはないって事で納得してるよwwwww

わかるかな?

今の大阪市の財布は、住民サービスも大規模開発も無駄使いの借金の支払いも全部同じ財布なんだよw

特別区になった方が、「この金額が住民サービスね」ってはっきりわかるから安心なんだよねwww無限に無駄使いされる今の大阪市よりw

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:17.54 ID:+O3TtNy9O
さっさと可決しろよ、大阪っぺ
跪け
負け犬の烙印を自ら押せWWW
この先ずっと東京様と扇ぎ敬うが良い
下人がWWW

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:24.13 ID:dY9eSTU10
>>236
気持ち悪ィwww罵る言葉見当たらず「朝鮮」「キチガイ」「ゴキブリ」連呼。
オマエみたいなクズが日本を悪くしてるんだよwwいい加減気付けよww
そして永遠に消えな。それが日本のためになるわアホが

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:26.03 ID:YCYK0woU0
>>183
問題なんぞ山程有る 
今の国策や政策の99%が問題抱えたまま見切り発車してるようなもんだ
物事は走りながら準備するものだ 

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:39.24 ID:Wfm+aXMk0
>>99
一部事務組合120設立で三重行政にするんですが
中身は殆ど役人の出向で6000億使うんですが

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:00:55.31 ID:EVhufJGv0
公務員さまが必死ですなぁ

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:01:12.23 ID:SUggSahZ0
>いまやるべきは都市内分権。住民が都市の自治に参加できるようなガバナンスの仕組みをつくること。

声が大きい少数者に有利な制度にしたいわけだな。

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:01:32.28 ID:KG+yfMt/0
>>222
はいはい質問するほど知識がないんですね。
ごちそうさまでした。

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:01:33.10 ID:b0rvKEfe0
>>187
内部を変えるのは大変だからだろ

利害関係者もいるしね

こう言う認識の奴のほうが問題だろw

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:01:47.37 ID:2oHb+Z9D0
良識ある学者は住民投票直前のいま
結果に影響を及ぼす政治的活動は控える

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:01:56.47 ID:vvdwPQpG0
>>209
俺もズバリそう思うな。
戦後日本を主導し、日本人の背骨を歪ませた団塊世代。
反対派の面々を見てみろよ、自民を除けばマスコミを含めて民主党を誕生させた連中そのものじゃないか。
西洋かぶれだけど、いまだにジャコバンの気分が抜けない幼稚な日本の似非リベラル。
戦後レジームからの脱却を本気で言うなら、コイツらをすり潰すべきだなw

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:06.01 ID:9svm+CbC0
二重行政の恩恵に預かってる人は多いからな
そりゃ必死で抵抗するだろう
ただハシゲがいったい何の目的で都構想を進めてるのか
この部分が明確にならないとな。民国独立なんてことも視野に入るからなw

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:15.17 ID:MAg5v16k0
橋下さん衝撃発言 「新しい大阪政府を作る!?」(大阪都構想)

@YouTube



「都構想の住民投票は、投票率が1%でも成立します。

もし、巨大な組織票を持つ宗教団体が「賛成」の意思を持てば、
低投票率では出来レースになる可能性が高い。

投票率が高くても、「一般住民」の意見が拮抗していれば、
巨大宗教団体の意向だけで、賛成に振れてしまうのです。

「都構想の住民投票には賛成したけど、都構想には反対です。」

そんな矛盾した某巨大宗教政党の言い分を
あなたは信じますか?」

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:16.74 ID:wiNV4SQt0
大阪が自殺することで得をする自治体もあるからな
俺は都構想可決したら名古屋を全力で応援する
大阪にリニアは通すな

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:17.59 ID:hwy2Zx3Y0
学者◯◯人ってどこかで見たな最近w

サヨクの得意技臭いな

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:25.82 ID:IzYEzIsJ0
>>244
学位って知らないのかな?

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:41.86 ID:vuMBgqYI0
>>226
えーっと、後は大規模開発等の財源だったかな?

これは、大阪都の話だよねw

だって、都構想ってのは特別区が大きな仕事を都に渡す話だからさwww

反対派も「2200億円が都に盗られる!」ってほざいてるじゃんw

てことは、都構想によって大規模開発の財源はより豊かになるわけでwww

お前の質問が意味不明過ぎなんだよwww

まあ、反対派はどいつもこいつも意味不明だけどなw

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:02:53.00 ID:F8ojMRb00
自民党の支持者の皆さんへ
『1.国旗の掲揚・国歌の斉唱を推進します』は大阪自民の公約です。

◆今後は、市全施設の365日掲揚と、市関係行事における、国旗掲揚・国家斉唱の100%実施をめざします。
http://www.tokoda.jp/mess23.html

自民党の演説ですから、日の丸持って集まりましょう!
もちろん国家斉唱もね!

http://www.jcp-osaka.jp/whatsnew/1977 

自民党・共産党合同街頭演説

5月10日(日) 
午前10時から なんば高島屋前 
午前11時から 梅田・ヨドバシカメラ前にて 

日本共産党書記局長 山下芳生参議院議員 
自由民主党 柳本卓治参議院議員 
自由民主党大阪府連会長 竹本直一衆議院議員 
日本共産党 清水忠史衆議院議員 

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:03:04.82 ID:K8E6D04m0
>>228
なんか内田樹みたいな変な思想家が絡んできてる時点で胡散臭い

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:03:05.19 ID:aEPAB6kq0
反対派はさ、二重行政はないと言ったり、先進国では常識だと言ったり、まとまりないのな

こうして反対派は自滅していっているんだよな

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:03:16.04 ID:6FRG5A2y0
>>249
自己紹介乙。
お前が今すぐ手首切って死ね。
今すぐ死ね。
それが世のため。
お前の親でさえ、お前が1日でも早く死ぬ事を心底願っている。

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:03:24.49 ID:uUM7e5OP0
とりあえず国2と地方自治体1で生活保護代だしてるけど

朝鮮人への生活保護は廃止か最低限地方自治体100%持ちにしろ

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:03:48.03 ID:evdhTJhl0
>>248
東京も 売国禿 その前は 汚職知事 その前は国政に出るための職場放棄
おいおい それで対抗馬が基地外ばっかり
人がたくさん居るんじゃなかったのかい 僕ちゃん
お前の所の民度の方が 日本中心配してるわ

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:04:18.15 ID:Wfm+aXMk0
>>258
三重行政化して、その恩恵は維新が一手に貰いますw

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:04:32.15 ID:XoZxZVxA0
日本中のクズが大阪に集まって反対運動してるな

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:04:32.77 ID:ZY1ast3w0
× 学者
○ サヨク工作員  

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:04:38.40 ID:37AtX0nc0
職利権は計り知れないww

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:21.46 ID:JzYVUpKt0
大塚家具の会長の記者会見を思い出すわw

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:23.03 ID:c+F15xf50
>>239
左様ですか。てか俺にレスして頂いた事がちょっと嬉しかったりしますw
考えた上での投票権の行使。あ、まだ行使には日がありますかw
反対票を投じようとする彼方に敬意を払いたく存じます。
その思いはガチなのですが、ぶっちゃけ投票率ってナンボくらいになるのでしょうね?
それも気になってるのですが、全く予想出来てませんw

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:32.09 ID:vuMBgqYI0
>>226
ていうかさwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「2200億円を都に盗られるぞ!」って反対派はほざいてるくせにさwww

「大規模開発の財源はどうするんだ!」ってマジで頭おかしいだろw

反対派は一度精神科に行った方が良いと思うよw

議論にならないっつーか、会話以前の問題だからさw

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:37.99 ID:x0BVr1Tb0
>>239
うまくいく(バブル経済時の税収が17年続く)としても

> 六 特別区の設置に伴う財産処分
>
> 大阪府が承継する既発債の償還に必要な経費は、
> 特別区が負担するものとする

「家を獲られて」「ローンだけ支払い続ける」
大阪市民にとっては地獄だろ
日本全国が裕福になっていくのを横目で見ながらどんどん沈んでいく

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:41.96 ID:ptx6rXyq0
>>201
藤井って国土強靭化を二階に進言して、公共事業にもっと金を使うべきと
主張して、公共事業をばっさり切った小泉・竹中を新自由主義と批判してたけど、
もしかして、お仲間の利益を代弁してただけだった?

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:43.41 ID:Klj5DZ2D0
>>257
今までの日本を支えてきたのはお前が馬鹿にしてる団塊世代だけどね
でお前みたいな馬鹿ゆとりが日本を支えることが出来るのかな
多分無理これからのこの国は凋落する一方だよ

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:05:45.70 ID:OaJkUDXf0
大阪人ではない身としては、大阪がどうなろうと全く関係も無ければ影響も受けないので、心底どっちでもいい。
野次馬心理としては、都構想が実現した方が色々と大阪にダメージ大きそうなので、成立してくれた方が後々楽しめそうな気はしてる。

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:05.87 ID:KTB3qU5Q0
>>249
そいつ この一月寝食惜しんでコピペしてるニートだから
あんまりイジメてやるなwww

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:06.38 ID:KG+yfMt/0
>>255
そして内部からどんどん崩壊して
最後は市民府民を巻き込んでBANするわけですねw
壮大なコントだねw

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:19.30 ID:B4dZi4G10
>>276
賛成派の書き込みするやつは頭弱そうだな

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:19.99 ID:mUehImw/0
.

都構想が進むと都合が悪い人達w


いままで大阪市に巣くっていたクズたちだよなあw  自己紹介おつかれ!w


大阪都構想が、こういうクズを洗い出してくれるw



         


 

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:21.15 ID:NTBH4YvD0
2重行政の旗を掲げれば強盗殺人やっても大丈夫みたいな感じ。

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:33.22 ID:XoZxZVxA0
声が大きいだけのキチガイが大阪市民を騙す事が出来るのか見ものですな
関西がこれでもっとよくなるといいな
現状は大阪民国だもんね

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:06:46.70 ID:pnUVn7X40
>>85
教祖様を崇める信徒って
涙が出そう

橋下はキモいわ。風俗女の汚いパンティを頭に被らなきゃあれが
出来ないなんて、聞いただけでゾゾ〜〜だね。
それで橋下のどんなとこが優秀なの?巧みにすり替え詭弁で住民を
騙すところ?
そう言うのは詐欺師って言うんだけどね。

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:07:04.53 ID:2NACKlsd0
>>258
二重行政が何なのか
いまだに誰も説明してくれないんだが

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:07:10.47 ID:6FRG5A2y0
大阪都構想に反対するメンツを見れば、
大阪都構想が成功すると利権を失うのがどんなヤカラかがすぐに分かる。

大阪都構想が成功して利権に有り付けるのは、どんな勢力だ?

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:07:32.25 ID:lqgvYURh0
>>16
都構想による税収が毎年上がるらしいけど、何故そうなるのか説明して下さいますか?

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:07:46.27 ID:NtVlKUbq0
はっきり言おう
二極化が騒がれているし少子高齢化も問題だが
実際地方から都心へと人が流れる傾向が強すぎる
今の日本のこんな状況で大都市にも関わらず
人口増えまくらないとこは終わってる
何で大阪が横浜に負けてるんだよ・・・アホか??

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:07:52.29 ID:/1PfzNfM0
>>233
現実にそうなってるけど

郵便局の人情すっかりなくなったけど

局員がわるいわけじゃもちろんない

制度だよ

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:08:01.53 ID:dY9eSTU10
>>267
「死ね」連呼wwwオマエどんだけ心が醜いんだよwwオマエなんか朝鮮どうこう
言う資格さえないわなw殆どの人はオマエとは関わりたくないから反応ないだろw
キモイからだよ。俺に返答されてることに感謝しな。
オマエに人間の心があるなら、まず心の醜さを直視しろよ情けないクズが

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:08:16.75 ID:F8ojMRb00
【自民党不正】都構想は怖い!という方、自民党に任せていいですか? 15/4/30

@YouTube



こんなことがテレビで報道されて、本来、一番こういうのを問題視する
共産党が騒がないのが大阪の政治でござる。
http://twitter.com/FriedMaple/status/595760365163646976/photo/1

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:08:22.65 ID:vuMBgqYI0
そうそうwww

最近、反対派とマスゴミが結託して言い始めた言葉が「三重行政」wwwwwwww

まずさwww

二重行政の意味わかってる?www

「同じ仕事を2つの組織が担当する」事を二重行政って言うんだよw

で、反対派とマスゴミが必死になって叫んでる「三重行政」は?

「同じ仕事を3つの組織が担当する」って解釈で良いのかな?wwwwwwww

具体低に、特別区と一部事務組合と大阪都が同じ仕事をするってどんな仕事よwww

想像がつかないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:08:49.45 ID:NdhztuYu0
>>280
今までと一緒だったらマンネリだけど
少なくともネタに困らないよね
叩け無い政治家も 叩け無い政策もこの世の中は存在しないし
反論してきたら だから信者はって言えばなんとでもなる
大体こんな2chでマジになってるバカってなんだろうね

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:16.56 ID:J1APXIrD0
市解体といっても、市の職員や組織はそっくりそのまんま新区へ移行するんだろ?
何もかわらんだろ。

市の職員の肩書きが、新区の職員へ肩書きに変わるだけ。
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  
            )≧┐┌_´(

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:21.08 ID:kT3Yy6LA0
>>289
俺、埼玉在住だけど大阪都構想反対だぞ? 直近では利害関係ないけど、
大地震で東京壊滅したときとかに大阪にはバックアップ的に頑張ってもらわないと困るからね
橋下嫌いとか差別主義者扱いはやめてくれよ?

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:25.02 ID:VmpdyVpX0
2万%出馬しないって言ってた奴の事なんか信用できんわ

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:30.92 ID:8bnb3i07O
>>266
反対派はまとまる必要が無い
A案(都構想)を支持する賛成派はまとまらないと話が進まないが
B案C案D案を支持する人間は
A案反対という事だけ意見が一致している

「今日、みんなで何食べる?」
B「ステーキ!」
C「鯖味噌定食かな」
D「トムヤムクン食いてー」
E「蕎麦にしようよ」
F「回らないお寿司!」
A「うんこ」
A以外「それだけは嫌!」

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:35.53 ID:maga4x1r0
>>290
それは朝日の勝手な勘違いらしいぞ
反対派の試算でも同じ比率で上がる前提になってる
全国一律そう計算するらしい

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:40.86 ID:6FRG5A2y0
>>293
ハイハイ、自己紹介乙。
お前が今すぐ手首切って死ね。
今すぐ死ね。
それが世のため。
お前の親でさえ、お前が1日でも早く死ぬ事を心底願っている。
全世界がお前が1秒でも早く死ぬ事を心底願っている。

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:44.68 ID:rf9Sxgdg0
反対派のメンツが臭すぎて逆効果ちゃうかw

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:49.74 ID:vhTZVBdR0
解体つーか拡張や合併に近くね?こういう輩は市町村合併とか批判してるんだろか?

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:09:51.52 ID:GUs/s4340
そもそもこんな選挙そのものが茶番だしね。
選挙結果に法的拘束力なんてないんだから。
こんな茶番に金出してるから大阪はここまで墜ちたんだろ。

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:10:04.68 ID:NTBH4YvD0
>>289
利権、利権って共産党か

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:10:10.30 ID:NY4dXGjM0
大阪人、都構想賛成してます。賛成する大阪独立

308 :名無しさん:2015/05/08(金) 23:10:52.43 ID:gNprySKD0
橋下の都構想は、本物の改革なんだよ。

今の住民投票に至るまでに、本当だったらとっくに潰されてていた。

でも実現までにあと一歩になったのは、何も橋下ひとりの力で成し遂げたのではなく、本当に行政を知り尽くした良識ある公務員や政治家、時の権力者が理解をし必死で協力したのは容易に想像できる。
元公務員だったからそう思うんだけどな。

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:11:30.65 ID:uT5PbSIL0
>>283
全く同感だわ。

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:11:42.74 ID:QIkbECkP0
大阪都にすると五輪もできるしわくわくするぞ(笑)

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:11:47.61 ID:NtVlKUbq0
>>305
いや今は珍しく大阪も思いっきりアベノミクスの
恩恵受けている地域に入ってる
東京大阪名古屋とどっか忘れた

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:11:53.14 ID:vuMBgqYI0
>>300

良かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党と民主党と公明党と共産党と社民党が一致点を見出せてwwwwwww

在特会としばき隊とチョンネル桜が仲良く意見一致できるものが見つかってwwwww

あ、でも、安倍さんや公明党本部は明確に「ウンコは嫌だ」とは言ってないよね?www

安倍ってスカトロ?

だから下痢すんだろwww

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:10.82 ID:maga4x1r0
中野区長が語った東京都より優れている点
・区の人口が30〜60万人で公平であり基礎自治体として最適な規模
・政令市として享受してきた権限を殆ど損なわずに各区の権限につなげることができている
・特別区は中核市以上を上回る権限を実現できている
児童相談所、小中学校教員の人事権、病院・保育所・介護福祉施設の許認可など、
基礎自治体の将来の政策展開に不可欠な権限がしっかり付与されている
東京の都区制度の課題も解決している
・大都市大阪に相応しい基礎自治体を想定し、設計当初から強い自治権を実装した新たな自治体を作るもの
東京23区よりはるかに制度的に優れる
・都区協議が不調になった場合、調停機関として第3者機関が想定されているのも良い
東京では都側の言い分が通りやすいが、第3者機関を通じて調整することは、
より客観的、機動的に都区の調整が出来ることにつながる
・都構想では、かなり詳細に積み上げられた事務配分を踏まえて
市税充当事務の77%を区、23%を府に渡すことが示されている
東京では区が55%、都が45%。
出発点から公平で、知事の恣意的な運用への牽制が働きやすい

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:11.10 ID:biiRGBoI0
>>153
大阪に住んだ事ないだろあんたw

地下鉄梅田の真上にあるJR大阪駅から関空まで乗り換え無しで行けるんだよw

ミナミから京都にしたって、堺筋線で阪急とつながってるし、阪急次第で日本橋から京都に行ける様になる

都構想とか全く関係ないからなこれ。

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:13.99 ID:x0BVr1Tb0
>>260
大阪府にしがみつかれて大阪市が殺されたら
政令指定都市の堺市はかなり美味しい思いをしそうだ
大阪市に集中してた財産の避難先になり得る

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:15.13 ID:6BLWNwvH0
>>305
法治国家マンセーの奴隷体質だね
法律ってさ 案外簡単に変わるもんなんだよ

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:27.88 ID:vhTZVBdR0
>>297
ん?橋下が問題視してる大阪の二重行政問題って人件費な問題なん?双頭の蛇状態で都市計画性がないのを一番問題視してるんだろ?

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:12:42.83 ID:6FRG5A2y0
>>306
まあ、自民も共産党も肩を並べて反対してるけどな。
共産党は大阪市議会の議席を失いかねないから反対してるんだろうが。
大阪都になったから、利権を得るのはどういう勢力なんだか。

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:00.70 ID:b0rvKEfe0
>>282
必ず出るよね
こういう人w

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:02.93 ID:p98U3tfA0
二重行政って具体的には何?そこが一番わからない
大学や図書館、浄水場は利用率が高ければ問題ないわけだし。

届け出や認可を市と府の両方にしなければならないとか、
道路を市と府の両方が管理しているとかあるのか?

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:08.22 ID:Klj5DZ2D0
>>308
馬鹿か?本物だったらここまで揉めることがなく
すんなり決まってるよ
都構想そのものがインチキだからここまで揉めてるってことにいい加減気付や

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:21.75 ID:eD4J7fi50
勝手にやって死ねよ

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:24.45 ID:KG+yfMt/0
>>本当に行政を知り尽くした良識ある公務員や政治家、時の権力者が理解をし必死で協力したのは容易に想像できる。

それならなんで賛成学者が4人しかいないの?w

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:38.96 ID:CoMWacpH0
もう少しまともなメリットでも示せればいいんだが
今の所ろくなメリットがない割に、デメリットは山のように積み上がってる状態だしなぁ
推奨してる側の話に至っては美辞麗句ばかりで、詐欺師のそれと何も変わらない、
進めている側ですらこの有様、
本気でやる気があるのなら、まともな案にしてからもってこいっての、
そしたら考えてやるわ

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:42.98 ID:OXLKkOt50
>>1
大阪府を解体して、人口200万人づつに区分分けし、各区分地区に都道府県と市の機能を全部与えたら良いじゃん。

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:44.17 ID:gLo1OqXq0
学者105人だの弁護士ン百人だの
数で圧力かけるようなでやなかんじw
まあサヨ主導なことはわかる

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:13:59.67 ID:wPLyOvDo0
>>276

大阪市と大阪府の中で財源やりとりしてるだけだろ。

当初、年4000億円が二重行政の無駄削減で出てくれば、俺も都構想で大阪は発展すると思うが。
マイナス141億なんだぞ。

大阪全体としての公共投資額は都構想以前より減ってるってことだぞ?

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:14:01.76 ID:dY9eSTU10
>>302
オマエのIDで探ったら出たのが>>75wwwwww
本当に最ッ低だなオマエってww一日中そうやってブツブツいいながらハゲかかった
アタマ赤くさせてイライラしてるのかよwwキメェーんだよww

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:14:04.80 ID:jfc21fO80
>>318
今までの利権が維新に移るだけかも?
地下鉄や市有地を外資に売り飛ばして
維新の議員が上前を撥ねるのか?

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:14:07.77 ID:QIkbECkP0
【政治】橋下氏「大阪が”都”になれば、五輪も開ける。ワクワクする都市に必ずなる」★3

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:14:33.58 ID:maga4x1r0
【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません.←知ってる
【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです.
↑そうだけど二重行政の解消が目的
【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します.
↑今まで張り合って無駄にしてきた広域行政の分の無駄がなくなる
市民にとってもいいこと
【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます.
↑中心区を無視するわけがない 元々市民サービスには還元されてない
【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」
↑東京でも立場が悪くなる可能性のある区はあるが別に問題は出ていない
【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています.
↑東京市になろうという意見は皆無
【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.
↑別に東京のようになれるとは言ってない

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:14:34.11 ID:F8ojMRb00
《これが二重行政》府市統合本部会議 生中継 2014-12-25

@YouTube


知事・市長を前にして、府庁・市役所の職員間で大げんか

3:23:00 難波宮の整備
4:31:00 イルミネーション事業


「大阪市と大阪府の対立構造 びっくりした」 菅官房長官
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190033-n1.html

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:15:03.24 ID:biiRGBoI0
>>276
2200億円府に盗られたら、借金の返済にまわされるのがオチなんだから
財源ないだろ。

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:15:07.97 ID:8bnb3i07O
>>312
安倍の言葉を信じるのかw
あれはリップサービスだよwww
韓国に「対話の扉は開いている」と言ってるのと一緒だwww

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:15:23.66 ID:vuMBgqYI0
あれ?

反対派の>>226さんは消えちゃった?

論破されたからって恥ずかしがらなくてもw

反対派に騙されていたって気づけば良いんだよ。

過ちは誰にでもあるさ。

悪いのは、騙す奴らだよ。

共産党とかバカ左翼のデマはいつものことだけど、今回痛感したのは自民党と信者どものエグイ嘘。

自民党も共産党も中身は同じだと思い知ったよ。

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:15:30.46 ID:eD4J7fi50
ただの市区町村の改編だろ
どこでもやってるわ
維新だなんて大げさすぎるわ

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:16:01.03 ID:gTFtV1t+0
今日も天神橋筋商店街で反対の演説やってたけど
あれ共産党員?完全に基地外顔してたわ
逆効果屋と思う

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:16:07.10 ID:c+F15xf50
>>305
選挙が茶番って思いは俺にもありますが
それを強調しだしたら、大阪市の住民投票に限った話でも無いやんw
国政も大概やで^^

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪都湾岸区):2015/05/08(金) 23:16:21.17 ID:s91tzNMO0
市立大学?小中学生もまともに育てられないのに大学に手だすなよ。

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:16:28.78 ID:QC27ItDF0
反対派にズラーッと並んだ名前見てみ?
マトモな人間はそれだけで賛成が正解ってわかるからw
マジでアレな人ばかりがこぞって反対してて逆に清々しい。

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:16:31.30 ID:l1Iyi5hh0
「橋下は平然と嘘をつく」という事実が明らかになったのは良いことだ。

https://twitter.com/t_ishin/status/561764734332989442

>大阪都構想について行財政の専門家からは批判の声がなくなった。
>文句を言っているのは橋下反対、維新反対の結論ありきの
>行財政に門外漢のバカ学者。

行財政の専門家を含む、100人以上の学者から
都構想への反対声明が出されたことで、
橋下の大きな嘘が一つ、白日の下に晒された。

では、これ以外の橋下の言葉は真実なのか?

有権者の多くがそう疑い始めた時、橋下は終わる。

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:16:58.77 ID:6FRG5A2y0
>>328
ハイハイ、自己紹介乙。
お前が今すぐ手首と頚動脈を切って死ね。
今すぐ死ね。
それが世のため。
お前の親でさえ、お前が1日でも早く死ぬ事を心底願っている。
全世界がお前が1秒でも早く死ぬ事を心底願っている。
全宇宙がお前が1ナノ秒でも早く死ぬ事を心底願っている。

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:17:14.54 ID:lqgvYURh0
>>315
大阪市の次は堺市だよ。

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:17:15.16 ID:niDT8S3r0
糞チョンと一緒で
学者も一山幾らの時代か。

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:17:26.45 ID:x0BVr1Tb0
>>318
飛田新地時代から繋がってる橋下のバックだろうな
住民のためにボランティアするような
ぬるい組織じゃないだろう

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:17:48.21 ID:2NACKlsd0
>>291
カントリーリスクw

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:04.95 ID:vuMBgqYI0
>>327
あ、いたw

大阪市と大阪府の中で再現をやり取りしてるだけだって言うなら、マイナスになるのはおかしいよねw

そのロジックはわかるかな?

ダメだよ。

反対派ってのは本当に大嘘つきだからね。

でも、バカだからツッコミどころは満載だよwww

年収2000万円の自民党市議会議員も2chで論破できるレベルのバカだからねw

ツッコミ入れながら動画観ると面白いよwww

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:21.94 ID:J752Y6E00
>>340
まるで賛成してるメンツがまともであるかのような台詞だなw
そうやって嘲笑してる相手側と似たり寄ったりだと何故気づかん

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:25.76 ID:eD4J7fi50
バカとかいう言葉を使う奴に政治を指せてはいけないという見本

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:30.83 ID:KG+yfMt/0
>>319
だって事実だもんw
内部の改革ってだけじゃ維新も賛成PRできないじゃん。
「どっちでもよくね?ってか初期投資600億賭けて
何も変わらないならやらない方がよくね?」で終わり。

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:33.51 ID:Klj5DZ2D0
>>342
お前みたいな馬鹿な息子を持ったお前の親こそ
それを望んでいるんだろうな
今にお前親に殺されるよ

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:18:56.13 ID:JzYVUpKt0
創価15万票が自主投票になった時点で勝負あり
ちゃんちゃん♪

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:00.56 ID:c4BjtRGb0
チョットマッテチョットマテ大阪人民wwwww

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:07.40 ID:D5sFUZPU0
橋下なんぞに騙される知能の持ち主が、根拠の無い自信で学者をバカにしてホルホルしてるのって、
いかにもザ・B層って感じだよね
案の定、中身には何も反論できないし

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:13.07 ID:PFVqQFbu0
学者が都になったら消防車来ないとと思ってんだ
すげーな
東京都火事だらけじゃんw

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:27.35 ID:kT3Yy6LA0
>>331
君のその反論は、藤井の本で全部反駁されてるな〜、コピペだろうけど
それとついでに「7つの真実」の方にも反論してみてほしい
対岸の火事だけに冷静に見えると思うんだよね

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:28.01 ID:wPLyOvDo0
>>347

初期投資に600億、ランニングコストに20億かかるって知ってるか?

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:28.75 ID:lqgvYURh0
>>318
例えば地下鉄でデューデリさせてる企業とかじゃね?

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:37.08 ID:RQu8cZ0M0
>>320
図書館に関してはちょっと違う。
利用率を上げるために、雑誌や娯楽本に注力するところが増えてる。

そんな個人で金を払うべき様なことまで、図書館が税金で抱える状態はおかしい話。

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:19:43.41 ID:QC27ItDF0
>>348
市職員さま、夜遅くまでご苦労様ですぅ

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:20:19.44 ID:maga4x1r0
賛成派…維新、安倍、菅
反対派…大阪自民、民主、公明、共産、市職員、労働組合、部落解放同盟、鶴橋の焼肉屋、生保受給者

大阪自民は個人としては賛成の立場である安倍を前面に押し出したポスターで反対を唱えている
市民を誤認させるやり方が汚いよな
まるで今回の反対派を象徴しているかのようだ
良識ある一般市民は反対派の保身のための言質に惑わされないように

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:20:35.88 ID:eD4J7fi50
ここまで敵意・悪意が生まれてしまったのならやるしかないだろうね
そして後悔だけが残る

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:07.23 ID:V+tQbry20
反対してる人々の顔ぶれ・・

@議員の方々
A公務員・職員組合の方々
B地域振興会の世話役・商店主等の小規模事業主の方々
C上記と取引関係にある人々・便宜を受けている人々

要するに地位や待遇・商圏・営業権等何らかの利権保有者ということだ。
ここに登場している研究者とやらもこれら既得権保有者の便益に
供することで地位や収入を維持している人々だ。
主要な既得権は公共の資金や施設を自己利益のために使う権利のことだ。
その結果、財政は空前の慢性赤字となってきた。
財政の建て直しの為の歳出の見直しなど絶対に認めないというのが
上記既得権者に共通する意見だ。
財政改革の具体案がないのも当然で、彼らこそが赤字を産み出す
元凶なのだ。

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:09.59 ID:x0BVr1Tb0
>>341
「教育費5倍にしました!」の選挙演説が嘘で
「教育費を減らされて冷たい給食」がホントなら
なんつーか本物のアレだよな

予算を減らしてから「予算を5倍にしました!」って嘘を
普通の人間はつけないと思う

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:15.89 ID:biiRGBoI0
>>315
そうなったら本当にメシウマだけど、
現実には巻き添え食らって堺も共倒れって形が一番
ありえると思う。

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:17.22 ID:Z99Lchap0
いえることは















橋下の口車に乗ってまた被害者が出ないことを祈りたい



















本当にテレビ出身の政治家の最悪率が高すぎ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:19.46 ID:2v2hSOEf0
コリア安倍チョンGJニダ

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:30.83 ID:c4BjtRGb0
賛成派…ハシゲ、ナマポ受給者、役人に嫉妬する負け組社畜

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:41.35 ID:uaCQ1KMO0
なんか橋下が学者が全員実務知らないみたいなつぶやきしてたけど
河田教授とか本当減災の第一人者ですごい人だったみたいじゃん

>日本自然災害学会会長や、災害情報学会会長を歴任するなど、災害分野における著名人の1人である。「減災」という言葉を提起し、文理融合型の防災・減災を主張する研究者である。学会賞や功労賞の受賞数も多く、
>内閣府や全国の都道府県、市町村といった自治体の委員・委員長を歴任してきた。2012年の時点で歴任したの委員会等は200を超える。京都大学防災研究所所属時に666冊・編の著書・論文・報告書類を発表した

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:51.54 ID:KG+yfMt/0
>>340
維新ほどネタ満載なところはないけどなw

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:53.46 ID:e7KY89GG0
>「エンジンが2つから1つになり、2人のパイロットの1人がコックピットから追い出されたら、どうだろうか。行政サービスも下がるが、大阪の力自体も下がっていく」

消防署とかが混乱するってーのは理解できるが、コレは良くわからん。
もしかしてガチで大阪とは公務員が仕切ってる民国なのか?

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:21:56.64 ID:4cYaKElw0
大阪府民は、皆 サービス向上する!って、事でええのかな?

今のままだと、大阪市民以外の府民が損してるのね。

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:22:35.74 ID:6R6fXiOr0
へーそれじゃあ東京はとっくに壊滅しているな

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:22:57.98 ID:6FRG5A2y0
>>329
利権が維新に移るだけなら、
別に反対する理由はないわな、一般の有権者では。
反対するのは現在の利権保持者だけだ。

地下鉄や土地を売り払うなら、
そんな無駄な資産が有ったって事。
更にいえば、大阪市の資産は法令の縛りで公開の入札じゃないと売却できないから、
随意契約で外資に安く売るなんて事は不可能。

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:00.21 ID:J752Y6E00
>>360
そんな台詞しか返せないとはな
やっぱりそこが一番痛いところなんだなw

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:15.02 ID:YqMAJ2bp0
大阪府を廃止して大阪市に統合すればどう?

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:18.47 ID:biiRGBoI0
>>317
大都市の都市計画なんて大阪市役所にしか出来ません。
双頭の蛇じゃなくてちゃんと役割分担できてるから。

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:32.51 ID:vhTZVBdR0
>>361
なんで大阪府議や市議は反対するのか?そりゃ選挙区いじられて定数減るからだろ?

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:33.02 ID:lqgvYURh0
>>363
橋下氏が大阪府市政に関わって、何年になるかわかってる?

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:35.81 ID:7Lb2nGmO0
>>250
いや、走り出す前に、見当くらいは付けておけよ。

崖下へ向かって全力疾走されても困る。

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:45.36 ID:NtVlKUbq0
こけたらただ単に更に東京及びその界隈に人集まるだけじゃねーか?
いままで通りだよ

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:50.11 ID:maga4x1r0
>>356
埼玉在住で関係ないのにわざわざ藤井の本を読んでいるのか
あんたはかなり奇特なアレだな

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:23:51.45 ID:VaT/GYeI0
多分上手くいかないだろうけど今後の他地域の為の実験としてやってもらいたい

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:00.63 ID:MWCZcZGq0
>>350
600億って1118000人の職員の給与3%下げるから簡単やで
それでも全国平均より高いしな

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:01.27 ID:gDPKwDAD0
なんで昼間は反対派がずっとコピペ爆撃してんの?

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:26.72 ID:RQu8cZ0M0
>>369
橋下さんのいつもの手じゃない。

素人が出てきたら「実務を知らないやつが出てくるな」
プロが出できたら「気丈にしがみついてる学者は出てくるな」

河田さんは、もともとWTC移転に反対なだけだよ
環状線より西側は大規模地震で液状化と水没が懸念されて、行政の防災中心として向かないことを懸念し続けてる

実は大阪で一番安全な場所は、大阪府庁の別館。(ここは地盤が強固で、かつ、建物も強くて、防災指令拠点がある。)
これをWTCに移そうとしていたんだよ、橋下さんは。

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:30.78 ID:KG+yfMt/0
>>369
ハシシタなら仮に安倍ちゃんが言ったとしても
某他党議員って名前隠してたら「現実を知らないやつwwww」
ってレスするよw

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:46.18 ID:PFVqQFbu0
大阪市の1日の借金の返済利子4億円
1年で1460億円+5兆円の元本
このままでいいなんて誰も思ってないよ

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:49.25 ID:+oWYCB050
都に昇格できない大阪涙目な未来しか見えないw

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:24:51.47 ID:pnUVn7X40
>>335
いつもの行間開けの信者君
あのね、こんな時間だと、明日の仕事の準備ももあるし,風呂にも入って寝る
時間でもあるんだよ。
あんたみたいに四語六時中2chに貼りついてる訳にはいかないの。

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:25:27.54 ID:MAg5v16k0
大阪府市民の土地を韓国や在日企業の利益のために使わせる維新は、在日からの帰化スパイでは?

【韓国】大阪万博跡地に「英語村」 韓国の留学型テーマパーク 何故か在阪メディアは報道せず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407126629/
大阪・フェスティバルゲート跡地にドン・キホーテとパチンコマルハン建設が決定…ダメだこりゃ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407146900/  
【マルハン】遊園地「フェスティバルゲート」跡地にパチンコ店出店…橋下市長容認 - 大阪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399551446/ /

橋下・大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

橋下市長、仰天発言「竹島問題は敗北、(韓国との)共同管理しかない」
http://Dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-b6ce.html

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:25:33.83 ID:1qhS9J3P0
辻元清美、香山リカ、共産党が反対してるんだろ?

賛成に間違い無しじゃん

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:25:45.91 ID:dY9eSTU10
>>342
とうとう関係ない人にまで怒られてやんのwwwどんだけミジメなクズなんだよオマエw
>全世界ガー全宇宙ガー ←wwwオマエ人生で今まで何やってきたんだよw

394 :名無しさん:2015/05/08(金) 23:25:53.86 ID:gNprySKD0
大阪都構想というのは、本物の改革なんだよ。

本当だったらとっくの昔に橋下は潰されていた。

あともう一歩のところまできたのは、これがどんなに必要か本当に理解している政治家や良識ある公務員、時の権力者が
助けてきたからなんだと思う。

絶対に実現してほしい。 …と元公務員として思う。

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:14.08 ID:2NACKlsd0
>>382
>二重行政の解消

で、その二重行政ってのは何なんだよw

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:25.36 ID:QC27ItDF0
>>375
いえいえ、ほんとにお疲れさまです。
2ちゃんにまで書き込みとは、
市職員の鏡でしょう。
反対キャンペーン頑張って下さいね!

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:25.47 ID:unkWg/ws0
ここもだ必死に否定するのはなにかあると勘ぐってしまう。

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:32.94 ID:MWCZcZGq0
>>380

崖下? 平地のんびり歩いてるようにしか見えないけど
時間がありすぎてあくびが出そうだ

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:45.11 ID:6FRG5A2y0
>>345
そいつらはどうやって利権を得るのかねえ。
大阪都になったら、なんか新しい利権が出てくるのか?

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:26:45.96 ID:7Lb2nGmO0
>>383
まあ、その時は、「私は止めましたけれどね」と、お雪さんの台詞を言わせて貰うとするかW

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:00.26 ID:maga4x1r0
大阪市はハコモノで1兆円無駄にした
バブルのせいというが一番最悪なことをしておいて責任を問うなというのは虫が良すぎ
市がわけの分からないプライドで邪魔をして張り合うから変な場所に2つの中途半端なものができた
客も分散する
正に二重行政の弊害

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:02.38 ID:8bnb3i07O
公務員は敵
大阪自民は敵
社民共産は敵
既得権益者は敵
大学教授は敵
藤井は敵
橋下に逆らう奴らはみんな敵
維新は味方
橋下側に立ってればそれだけでハッピー
橋下マンセー

自分のポジション決めて思考停止すると楽でいいよね
詳しく知らなくても敵にレッテル貼るだけで脳内勝利できるんだから
でもさあ…
情けないからちょっとは考えろよ
って言うと、
自己を正当化する為の根拠を考え出すんだよな
そうじゃねえだろ
そのポジションにいたらどうなるのか
大阪市民ならまずそこから考えろよ

え?市民じゃない?
ならいいや

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:06.29 ID:Bd/fxkKJ0
関東広域自治権のほうが必要だと思う。関西は大阪京都神戸が横並び意識で併存してるのがお似合い。関東とその中心の東京はむしろ戦前のペースで"大東京市"が拡張していっていた歴史を思い起こすべきだと思う。

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:26.27 ID:NtVlKUbq0
二重行政も何も公務員が金貰いすぎ
ゴミ収集が今だに公務員ってアホか・・・

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:28.33 ID:KG+yfMt/0
>>384
どこの数字?
全国平均と比べる意味あるの?
根拠もなく3%も下げるのがどれだけ大変か分かってる?

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:52.09 ID:UU2UUR3J0
大阪の最大の問題は再来年に大阪府が財政健全化団体に転落しそうだということだろ。
昨年度の財政健全化団体は青森県大鰐町のみ。
これまでもほとんど過疎の村か町だった。
都道府県が転落するとすれば前代未聞の事態。
橋下と松井は7年知事をやったのに解決できなかった。
しかし転落しても健全化計画に基づいて再生すればいいだけだし
住民サービスは変わらないからわざわざ大阪市を合併する必要は
ないだろ。

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:27:53.75 ID:c4BjtRGb0
大阪自体特別大阪民族隔離区に格下げしてほしいわ

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:28:10.49 ID:Wfm+aXMk0
都構想賛成派が語らない不都合な真実

2重行政を無くす為、大阪市を5つに分けます。一部の事業は大阪府に移管します。
でも大阪市全体でやっていた事業は一部事業組合に移します。
組合は120作り市職員を出向させ6000億使います。(堺市の年間予算とほぼ同じ)
事業は住み分けているので決して三重行政ではありません(ハシシタ)



409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:28:15.68 ID:ym1zgy9u0
なんか賛成派も反対派もどっちもうさんくせえな

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:28:35.20 ID:dGNeZbix0
反対派の顔ぶれ、賛成派のことを「信者」と言う輩が反対派。

これは、都構想賛成が正解だな。

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:28:42.33 ID:1qhS9J3P0
大阪市内に住んでる奴はろくな稼ぎもない貧困層だからな
市の職員も北摂やらに住んでる

大阪市民のプライドとかちゃんちゃら可笑しい、金落としてくれて働きに来てくれてるのは市外の人間

大阪市民は馬鹿だから都構想は否決だろう、共産党が強い時点でわかる。
自民市議や京都人は二階派で利権やリニアを手元の置いておきたいだけ

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:28:48.26 ID:d5AjrBwC0
>>331
それで本気で反論してるつもりなの

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:09.21 ID:IzYEzIsJ0
ねぇねぇ「学者」って言ってる人たち、学位も知らないの?
学士って、世の中の3割くらいは持ってるんだけど・・・

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:10.15 ID:3I9QJfy/0
これが 


既得権益 かぁ・・

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:12.84 ID:maga4x1r0
維新は大阪市議会で議員報酬削減提案を提出しましたが
維新以外の全員が反対して否決が決定ました
彼らは削減どころか議員年収アップを可決させたんです
日本を代表する大企業トヨタが年間5000円で大揉めしてる時代に
自分達の給料は年間120万円アップさせたんです

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:18.18 ID:Z99Lchap0
橋下に香山リカに太郎にレンホーに瑞穂とか


しゃしゃり出てくる奴は必ず馬脚を現して滅んでいくな・・・

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:29.52 ID:7Lb2nGmO0
>>398
それは、自分の足で歩いていないんだよ。

自治体の大幅な改変がのんびりだと感じているなら、鈍感が過ぎるってもんだ。

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:30.16 ID:NSgHPesk0
>>405
ワシの給与じゃないけどな でもワシの税金じゃ
もうちっと下げろって思ってるよ

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:33.91 ID:Klj5DZ2D0
>>374
やはり賛成派は工作員化
利権の委譲先が維新で喜ぶのは維新かその工作員だけ

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:34.25 ID:lvbkaVir0
「今」より悪くなるってアピールするのもいいと思うけど、その「今」の税金の使い方が悪いから
こんな壮大な話にもすがりたくなるんだろうな。
今さら反対するなら初めから健全な府政、市政にするように努力をしとけばよかったのにね。

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:47.04 ID:VgAfZ9nb0
辻元清美とゆかいな仲間たちのみなさん、
もっと気合いを入れて反対キャンペーンを展開して下さい。

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:48.66 ID:KG+yfMt/0
>>401
1重になっても
二つが1ずつの間違いをするのが
1つが2の間違いをするだけ。
東京都はそれで以前マジやばかったんだから。

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:29:48.99 ID:PVasKu6U0
東京府構想待ったなしやな

424 :財界と:2015/05/08(金) 23:30:05.69 ID:ukJe5ANa0
財界に市民財産を差し出す大阪都構想は、とうに化けの皮が剥げ、底が割れている金にまみれた橋下維新。
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11767128411.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26970633.html
【独占告白】インチキ政党維新の会はマタハラ政党だった 
デタラメ政党に呆れ返って離党した橋下ガールズが「大阪都構想」の大嘘・詐欺実体を暴露〈新潮45=5月号〉
手記を発表。現在の大阪都構想がいかにリスクとデメリットを含んだ「破綻した案」であるかを解説している。
村上さんが今回の協定書に反対した理由は、4年前の選挙で維新の会が訴えてきた都構想とまるで違う詐欺そのものになっているからだと語る。大阪市民の財産が最後には根こそぎ奪われる構想なのである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150417-00010005-shincho-pol
そんな維新にほぼ白紙委任することになる大阪都構想について、「市民全員が被害者になる可能性がある」と警鐘を鳴らすのだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133082627

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:18.60 ID:NtVlKUbq0
でもまあ大阪は何かある
どう見ても大都市と違いすぎる
だから都構想という名の改造してみて欲しいんだよ
面白そうやん
庶民はまず大して変わらない
今まで散々右肩下がりだったんだから今更どうでも良いだろ

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:23.38 ID:q/XjGhQ+0
>>404
自分たちの給料を上げろってならないのが卑屈なんだよ。

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:24.52 ID:lqgvYURh0
>>374
> >>329
> 利権が維新に移るだけなら、
> 別に反対する理由はないわな、一般の有権者では。
> 反対するのは現在の利権保持者だけだ。

は?税金だぞ。頭大丈夫か?


> 地下鉄や土地を売り払うなら、
> そんな無駄な資産が有ったって事。

勝手に無駄な資産にするなよ。

> 更にいえば、大阪市の資産は法令の縛りで公開の入札じゃないと売却できないから、
> 随意契約で外資に安く売るなんて事は不可能。

外資じゃなくて日本の民間企業にデューデリさせれば管制談合みたいなことも出来るんじゃないのかな?

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:37.42 ID:WSZ9Na8G0
>>408
市職員は出向すると2ヵ所から給料もらえるんだね。いいな。

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:47.39 ID:2Drz852o0
まあ一度だけ 維新の会の好きなようにやらしてみようぜ

駄目なら変えればいいんだから

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:52.42 ID:3I9QJfy/0
辻本が反対してるなら


賛成で間違いないだろ・・・

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:30:54.62 ID:2z/HEaF/0
今のままで改善できない理由はなに?

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:31:01.09 ID:rO9vIhyy0
パソナのケケ中が仁風林でニヤニヤww

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:31:26.92 ID:maga4x1r0
>>412
そもそも元の主張がどうでもいい言いがかりレベルだからな

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:31:52.67 ID:Uuo+usTj0
>>415
論点ずらしだな。

都構想と関係ない。

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:06.99 ID:RQu8cZ0M0
>>431
実はない。
維新自信が、自らの成果として二重行政の解消を宣伝していた。

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:12.96 ID:CpwI9RR30
大阪市で育ち、大阪市立のガッコばっかに世話になったけど

なんの愛着もないわー

大阪市とかなくなってOK^ ^

つか、大阪って、離れて見たら見苦しい
大阪から出たことなくて、一生大阪弁とかありえないw

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:24.13 ID:1qhS9J3P0
反対派
共産党、民主党、自民二階派、創価学会、在日、左翼、既存メディア、部落、既得権益団体、朝日、毎日、MBS、平松、北朝鮮、朝鮮総連、朝鮮学校、公務員、労組、日教組

日本のためになることをこいつらがやると思うのが不思議
特に拉致問題を否定している共産党と手を組んでる大阪自民は恥を知れ

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:27.66 ID:uT5PbSIL0
>>374
利権政治OKなら過去のこととやかく言う必要無いんじゃ?
自分の懐が傷んだわけじゃないんだから二重行政なんて気にしなくて良いはず。

あ、維新関係者の方?w

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:31.63 ID:6FRG5A2y0
>>358
デューデリで投資不適格に判断されたら、公共機関として税金の無駄遣いになってるという話だし、
投資適格と判断されたら、
適当な価格で売却するか、公的機関で運営すればいい。
現状よりも悪い結果になんかならん。
むしろ、過去の負の資産、プラスの資産の見極めが付くから良い。

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:35.26 ID:q/XjGhQ+0
>>430
辻元のアホですら欠陥ってわかる都構想だってことよ。

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:47.12 ID:e7KY89GG0
>>419
世の中サラリーマンが一番多いだろ?
地元の役所に弁当届けてるような超零細ローカル産業のリーマンでも無い限り、
誰が勝とうと利権なんて降ってこねぇよw

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:32:49.69 ID:NtVlKUbq0
>>426
じゃあ何で所得全国トップ3に入る東京神奈川は
どんどん公務員がやっていたものを民間委託にしたんだい?

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:33:06.74 ID:3I9QJfy/0
>>429
だなぁ

とりあえず、都構想やらせてみてから、判断すればいいな

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:33:11.63 ID:lGpaYKjQ0
どっちの制度だって結局はやり方次第だろうが
今の大阪市に巣食うゴミを一掃するためには一旦解体したほうが良さそう

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:33:24.52 ID:XWvb6/a+0
大阪都になるとリニアで東京に出勤できるとか
希望者は全員特別養護老人ホームに入れるとか
なりふり構わずバラ色の嘘をまき散らして
賛成票を集めようとしている

空前絶後の壮大な詐欺

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:11.66 ID:NhF+CjfY0
>>417
いいや 世間の民間とかしたらムダな仕事多すぎる
何より民営化した公営がどれだけ変わったか
郵政が失敗とかプロパガンダもいいところだ
今の郵政は苦しみながら成長しとるよ
NTTだってそうだ 以前は局舎に必ず人が居たが
今は完全無人化に近い それでも問題なく回ってる
24の区が出張所になるんだろ 
大幅に削れるし それで市役所の人数とだったら
初期は増やしても その内幾らでもカットできる

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:15.24 ID:maga4x1r0
>>434
誰が口先だけじゃなく実行しているかという視点の一つにはなるだろう

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:27.64 ID:7Lb2nGmO0
>>440
つかさ。

辻元ってのは、強い方に靡いて媚びる奴なんだよな。

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:27.68 ID:RQu8cZ0M0
>>444
職員は原則そのまま雇用されるので、解体すらないんだよな・・・
あえて言えば、窓口系の派遣社員が雇い止めになるくらいか

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:41.52 ID:FK+uXSOd0
大阪都構想、是非実現して貰いたい。
成功すればよし。他の政令指定都市も後に続く、よい先例となるだろう。
失敗したところで、大阪市民が酷い目に遭うだけの話。大阪以外の日本国民にとって、痛くも痒くもない。
デメリットは全て大阪内部で完結する。
であるならば、人体実験してみない手は無いな。

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:49.15 ID:1qhS9J3P0
辻元清美
香山リカ
自民二階

この3人が反対してる時点で何も考えずに賛成でいい、こいつらはそれだけの売国奴

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:34:54.90 ID:wiNV4SQt0
>>340
「誰々が反対してるから賛成」「誰々が賛成してるから反対」
なんて思考回路は小学生で卒業しろよ低脳
ほんと賛成派って子供が多いんだよな
橋下みたいな詐欺師に騙されるのもわからんでもない

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:09.88 ID:Klj5DZ2D0
>>441
工作員乙
すぐに弁明する辺りがすんごく怪しいw

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:24.25 ID:3I9QJfy/0
>>431
反対派は
既得権益あるから、「改善する気がない」

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:24.42 ID:dsM1EXME0
チャリ松、野中広務、バイブ辻元、ヘドロ藤井に続き、反大阪都構想に超強力な助っ人が現れる!

部落解放同盟大阪府連合書記長・赤井隆史
http://www.hrn.gr.jp/column/1378/

自民党・共産党合同講演!
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

大阪都構想住民投票は顔で判断するべきである
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/996168/19/35892419/img_2?1324403066
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:43.70 ID:k22P3+Rj0
>>446
一番のガンである年金、健保、介護保険を民営化したらいいのに
世代間格差もなくなって一石二鳥

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:57.89 ID:nDx358/f0
反対してる連中って公務員や正社員といった
学歴や定職がある売国既得権者だろ
つまり日本人を騙る在やチョンども
こいつらは都構想が実現すれば
大阪からすべての企業や役所が一掃されることになって
自分たちが居られなくなるのが怖くて仕方ないんだろうな
だがもう手遅れなんだよw
オレたち大阪民は目覚めたんだ
都構想さえ実現すれば世界中の企業が大阪に本社を置くから
税収入は莫大なものとなり
オレたち大阪民は納税の義務から解放されるだけでなく
年間数千万の給付金を支給されることになる
都構想さえ実現すればオレたち大阪民は
これまでオレたちを馬鹿にしてきた正社員や公務員どもを見返すことが出来るんだ

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:35:58.17 ID:drBpYQCP0
残念ながら賛成派は自分の頭が悪いことが認められないやつの集まり。
メリットが何一つないことによく賛成できるよな。

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:36:05.47 ID:mpksnWMC0
大阪市がヤバい 市民サービスを人材派遣大手パソナに委託
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429596865/l50

1 委託予定事業者
(1)北区
 株式会社パソナ  (提案額:126,932,876円、契約予定期間:平成28年11月30日まで) 
(2)福島区
 株式会社パソナ  (提案額:56,697,883円、契約予定期間:平成28年1月31日まで)
(3)此花区
 株式会社メディカルアソシア  (提案額:76,364,387円、契約予定期間:平成28年11月30日まで) 
(4)中央区
 株式会社パソナ  (提案額:115,037,263円、契約予定期間:平成28年11月30日まで) 


【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/432

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:36:20.08 ID:2NACKlsd0
>>447
>二重行政の解消

で、その二重行政ってのは何なんだよw
どうしてお前らは答えられないの?

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:36:24.02 ID:uaCQ1KMO0
>>446
郵政民営化でメリットがあったかなぁ
せいぜいなんか窓口の対応が良くなった気がするかなぁなんて個人的な感想しか聞かないな
その程度の事に衆院解散したり国会空転させたのかって思うな

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:36:40.94 ID:8F49aLSa0
大阪市の粗大ごみの収集方法なんとかしろよ
無駄が多すぎる

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:36:54.91 ID:Wfm+aXMk0
>>428
普通そうなるが、額は市(移行した特別区)に要る職員と同じになる。
そのように調整するから。
今回作る一部事業組合は旧大阪市だけになるので、旧市職員にとっては全く同じ仕事
になる。
勿論事業移管にともなう諸手続きで事務仕事は増える。

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:01.98 ID:F8ojMRb00
自民党の支持者の皆さんへ

自民党議員で憲法改正反対の議員は一人もいません!
◆小泉進次郎 VS 池上彰 衆院選2014電話対談

@YouTube



しかも柳本議員は憲法審査会の会長です。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0905.htm

これを掲げて柳本議員の応援に行こう!
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/063.pdf


◆自民党・共産党合同街頭演説

5月10日(日) 
午前10時から なんば高島屋前 
午前11時から 梅田・ヨドバシカメラ前にて 

日本共産党書記局長 山下芳生参議院議員 
自由民主党 柳本卓治参議院議員 
自由民主党大阪府連会長 竹本直一衆議院議員 
日本共産党 清水忠史衆議院議員 

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:02.11 ID:maga4x1r0

@YouTube


41分3秒 安倍「橋下市長の都構想は応援したい」基本的には○

賛成派…維新、安倍、菅
反対派…大阪自民、民主、公明、共産、市職員、労働組合、部落解放同盟、鶴橋の焼肉屋、生保受給者

大阪自民は個人としては賛成の立場である安倍を前面に押し出したポスターで反対を唱えている
市民を誤認させるやり方が汚いよな
まるで今回の反対派を象徴しているかのようだ
良識ある一般市民は反対派の保身のための言質に惑わされないように

反対派は本当の反対理由なんて言うわけないんだよ
表で言える話じゃないから
全ての判断材料が公にならない以上誰が反対しているかで判断せざるを得ない場合もある

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:02.36 ID:c+F15xf50
>>372
>大阪府民は、皆 サービス向上する!って、事でええのかな?
確か昨日だったかな?シップ?アミーダとかもこみずが料理する番組の関西方送枠
午前7時辺りから7時25分辺りでしょうか、その辺りの辛抱が物を語る件で
その質問が出た記憶があります。他にも色々質問があって
大阪府民のサービス云々の話は結局取り上げませんでした。
放送時間がなくなっちゃいました、またこの件を取り上げましょうみたいな事を言ってましたが
本当にするのかどうかは知りません。
本当に大事な事は、辛抱が番組で何を語ろうが関係無い事と
恐らくこの住民投票は、府民全体の公的サービスの事など眼中に無い住民投票かと。
俺はそう思ってます。

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:05.09 ID:6FRG5A2y0
>>419
アホ。
利権が既存の奴等から維新に移っても、
一般社会には関係のない話だ。
もし、そんな利権とやらが、実際に存在するならな。
一般社会から隔絶した「雲の上の役得」が利権なんだから。
自民が利権を保持しようが、共産党が利権を保持しようが、
それらが維新に移ったところで、
一般社会にはまったく無関係。

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:23.12 ID:wiNV4SQt0
>>451
俺が>>452を書いたそばからこれかよ
ほんとどうしようもない子供だな
誰が賛成・反対してるじゃなく中身で判断しろよ

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:32.30 ID:wPLyOvDo0
大阪都構想の効果額試算(17年で2762億)の内、二重行政と関係のない

・市営地下鉄民営化・市営バス民営化 ・市ゴミ収集事業の民間委託
・市政改革プラン ・市の財政予測 ・市職員の再編

を除いた、純粋な都構想の効果額(二重行政解消の効果額から再編コストを引いた額)は

1年目(H29) ▲57億 10年目(H38) ▲20億
2年目(H30)   6億 11年目(H39) ▲21億
3年目(H31)   8億 12年目(H40) ▲13億
4年目(H32)  0億 13年目(H41) ▲ 9億
5年目(H33) ▲12億 14年目(H42)  1億
6年目(H34)   4億 15年目(H43)  2億
7年目(H35) ▲ 3億 16年目(H44)  4億
8年目(H36) ▲13億 17年目(H45) ▲ 5億
9年目(H37) ▲13億
             計     ▲141億
(TVキャプ)【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

となります。17年で141億の赤字です。
要は、二重行政のダブリの金額など小さすぎて話にならないということ。
効果額の中身のほとんどが都構想とは関係のない、
市の財産を償却することによる効果額だという事です。

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:37.05 ID:1qhS9J3P0
大阪市のやる気のない公務員によるゴミ収集や給食のおばちゃんなんて民間委託すればいいのにな
周りの市はとっくに民間委託してる。橋下来るまで給食のおばちゃんや市バスの運ちゃん年収1000万だったしな
今うまい汁吸ってる奴は反対だろう、思想が偏ってる弁護士会みたいなのもいるが

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:44.04 ID:e7KY89GG0
>>453
いや、私は大阪にすんで無いんだが・・・。
おまいのレスとかみていると、
大阪の人は深読みしすぎてて陰毛論にはまって最適な選択ができないんじゃないかと心配w

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:45.39 ID:3I9QJfy/0
>>448
で、辻本は

たいてい間違ってる・・ww

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:50.19 ID:Klj5DZ2D0
>>457
学歴がなく頭が悪く下らない工作活動しかできない
工作員乙

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:37:57.60 ID:NhF+CjfY0
>>461
改革なんてそんなもんだろ

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:01.35 ID:/jKaH1s60
これ、地方制度という意味で興味あるんだけど
大阪市という地域密着の話になってるから
よそ者お断り、みたいな感じで一般論すら浸透しない気がする。

>>454
賛成派も市の解体に付随する既得権を得るけどな。
どっちの既得権がマシなのか、吟味する必要がある。

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:02.67 ID:bFUWGn1k0
一回解体したらええやん
大阪府民違うからどうでもいいけど

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:18.35 ID:7Lb2nGmO0
>>446
> いいや 世間の民間とかしたらムダな仕事多すぎる

って考え方が、自分の考えた理想に向かって全力疾走なんだよな。

違う考え方を許容しない、狭量な考え方だ。

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:29.23 ID:x0BVr1Tb0
>>399
パッと思いつくのは
二重行政×5の特別区の意見調整だな
今まで大阪市でさっと決めてた事がいちいち揉める
手打ちは戦争じゃなくて金だろ

北特別区がそのまんま小さい大阪市になるだろうから
大阪府と大阪市の二重行政の無駄は維持したままでより多くの税金の無駄を作れる
在日特別区が出来たら自作自演で徹底的に「みんなでやろう」に反対するだろう

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:38.90 ID:QLappTxP0
>>369
橋下が言ってるのは防災の研究の第一人者でも
その素晴らしい防災対策を実行する組織体制になってないから
まず組織を作らせろって話なんだけど
ゲームで例えるならPS3やPS4のソフトでもPS2でなんとか動くはずだって
古いPS2を改造しながら不具合出まくりだけどなんとか動かしてきたのが今までな感じ

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:38:42.83 ID:ma7EfuLA0
既得権益をぶっ壊す、っても
今の大阪で既得権益もってるの維新なんだけどね。

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:11.23 ID:maga4x1r0
>>460
>>401

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:16.11 ID:QC27ItDF0
>>452
ここにも市職員さまが。
今日は何人で2ちゃんに出勤なんです?
ほんとにお疲れさまです!

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:18.18 ID:WcsZ/EAt0
橋下が嫌い?俺は反対派の面子のが大嫌いです

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:31.64 ID:uaCQ1KMO0
>>474
”そんなもん”のためにあれだけ騒ぎ起こしたのか
都構想も”そんなもん”だったって思うだろうなぁ

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:45.05 ID:1qhS9J3P0
>>455
柳本て参院におったん?ヤクザ献金で引退して地盤甥の柳本にゆずったんじゃねーの?

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:39:49.03 ID:8bnb3i07O
つーかさあ
橋下が権力得て以降
○○を潰すとか気持ちがスーッとする様な事以外を考えた時、
大阪は暮らしやすくなったか?
魅力的な街になったか?
他県から人を企業を呼び込める府に市になったか?
無駄を省いているだけでは
ジリ貧になるだけだぞ?
リニア?カジノ?オリンピック?
そんな絵に描いた餅を有り難がってんのか?

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:02.64 ID:b7Cw2vDl0
最大のデメリットは橋下がますますでかい顔して国政にも口を出す
これだけで十分反対の理由になるな

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:10.10 ID:lqgvYURh0
>>439
正気か?頭冷して考えてよ。
特定企業にデューデリさせたらどうなるのかな?
因みに橋下氏が京福から連れてきた藤本氏は何して問題になったかな?

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:14.43 ID:RQu8cZ0M0
>>479
橋下さんが府知事時代に、防災拠点を泉州のうみっぺりに作ったんだよな。
東南海地震が来れば、かなり機能低下が予想されるところに。

だれだよ、そんな馬鹿な自治体運営してるヤツって思わない?

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:16.28 ID:TIMsN/Ed0
今のところ、敵の敵は味方

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:41.12 ID:XebcKius0
学者www
一回でもいいから企業に勤めてみろよ
お前らの能力がいかに役に立たないかわかるからwww

優秀な人材はコミュが取れる奴か、知識を活用できる奴だから

お前らよりもグーグルの方がよっぽど優秀

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:43.03 ID:7Lb2nGmO0
>>472
辻元本人の立ち振る舞いはな。

辻元が媚びる相手が間違っているかどうかは、その限りでは無い。

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:55.52 ID:ma7EfuLA0
>>479
>その素晴らしい防災対策を実行する組織体制になってないから

組織体制になっているか否かを、専門家の意見も聞いて判断するべきだな。

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:40:59.41 ID:3I9QJfy/0
>>469
都構想のメインはそこじゃないんだよ
その試算があってるのかも微妙だけど・・


「4200億円くらいの建物をバンバン作ってた、行政の仕組みを変えよう」って事・・・


累計1兆円くらいの建物の建築の赤字に比べたら、17年で、141億なんて安いもんだろ・・

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:41:04.98 ID:bFUWGn1k0
京都の駅で大阪都構想反対ーとか共産党が朝っぱらから吠えとったぞ。
関係ないだろが鬱陶しい。

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:41:23.04 ID:WSZ9Na8G0
>>463
じゃあ、その使われる6000億って増えも減りもしないじゃん。
自分で自分の論理破綻を証明してどうすんのさ。

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:41:34.96 ID:Wfm+aXMk0
>>456
健保は国の事業だろ。
国保と介護保険は一部事業組合を作って移管する。
職員は出向。

府と特別区の間に中二階を作るんだよハシシタさんはw

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:09.44 ID:R7/3V7uM0
太田府知事がやっていた粉飾決算は、減債基金からの借り入れ。
橋下はこれを猛烈に批判して知事になった。
その橋下が府知事時代にやった粉飾決算は臨時財政対策債について国からの交付金を
減債基金に組み入れないというもの。

臨時財政対策債を発行(地方交付税交付金の前借り)、
大阪府の予算に使う。

国が臨時財政対策債の返済のための交付金を府に支出。

府は国からの交付金を借金返済のために減債基金に積み立てるべきだが
これも大阪府の予算に使ってしまう。

地方交付税交付金を2倍に使える橋下のトリック。返すのは将来の大阪府民。

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:09.86 ID:wPLyOvDo0
>>494
昔、無駄使いしたから、現在も無駄遣いしていいって発想がシロアリなんですよ

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:11.87 ID:wiNV4SQt0
>>482
はいお得意の公務員認定
住民投票の中身を自分で判断する脳みそがないから
「誰々が反対してるから賛成」みたいな幼稚な判断基準に頼ってしまうんだよな
お前みたいなアホのその気持ちわからんでもないよ

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:12.92 ID:uaCQ1KMO0
>>494
行政の仕組みなんか変わらないじゃん
特別区にも箱物作る権限は残されてるし

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:28.44 ID:i7YWDLWK0
>>484
単なる公務員改革としか見てないけどな

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:37.66 ID:x0BVr1Tb0
>>486
無駄を省くのにどれだけの金と時間を失うねんって事だよな

都構想が可決されたら仕事する公務員はいなくなるぞ
結果を問われるのは17年後なんだから

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:42:58.00 ID:lqgvYURh0
>>494
負債返済どうするの?その為に大阪市を吸収するんじゃなかったかな?

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:43:25.02 ID:1qhS9J3P0
大阪市民の馬鹿共はネットなんて見れないからここで誘導しても無駄
共産党みたいに寄り合いに足運んでデマ流せば一発やで
家賃あがる、年金カット、老人ホーム閉鎖、電車値上げ、バス廃止
そんなことも可能性としてはありますよ〜て言うだけで馬鹿大阪市民は反対

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:43:25.82 ID:z2mB0yCd0
この学者のうちの何人が大阪市民なんだろうなあ

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:43:49.52 ID:b0rvKEfe0
>>350
事実と思いたいだけでしょw

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:44:04.49 ID:maga4x1r0
東京都で二重行政の弊害なんてない
五区であるなんていうのは他だの机上の空論
東京より分担が明確なのは>>313にあるとおり

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:44:06.67 ID:blcTQe3X0
なんか2ちゃんねるも近所のおっちゃん化したなw
底辺が愚痴を言い合うスレか・・・

昔はもすこし詳しいやつがいたのにな。どこいったんだろ

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:44:48.59 ID:QC27ItDF0
>>500
そーですよねー、いつもそんな感じで市民の事見てますもんねー。
いや、ほんとその通りその通り。
今夜も反対運動頑張って下さいね!

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:44:48.72 ID:+BuoU2uN0
>>500
おまいのレスもウンコの投げ合いみたいなもんだろ
反対派だけど人に意見を腐してるだけのおまいみたいな奴は不愉快だ

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:44:58.51 ID:D5sFUZPU0
大阪都は失敗して大阪市民は悲惨なことになると思うけど、
こういう典型的な愚民政治は正に学者達が分析して学問の中に蓄積するから、
全く無駄ってわけでもないだろうね
良かったね

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:00.16 ID:Klj5DZ2D0
>>482
ん?正論言われて市役所職員呼ばわりか
馬鹿としか言いようがないな
これからの人生、死ぬことを選択肢に入れても好い位

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:12.20 ID:2NACKlsd0
>>481
どこが二重行政なんだよww
馬鹿過ぎ

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:15.77 ID:nDx358/f0
>>473
大阪都が実現すれば学歴や職の有無といった
在やチョンども特有の価値観に意味は無くなるんだよ
大阪都では毎朝の日の丸掲揚や君が代斉唱
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という万世一代の御三家や
大阪を救ってくださった橋下さんと松井さんに忠誠を誓うという
真の日本人ならではの愛国心の度合いによって年収が気間なることになる
だから筋金入りの真の日本人であるオレの場合は
年収500億円は下らないだろうな

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:16.90 ID:dP03jj2D0
申し訳ないけどいくら学者が反対しても
都構想否決後に維新が市から撤退でもしたら
既存の反対派の市政じゃどうにも回らなくなるんだよねww

だから反対されると困るんだよね
ほんとに。

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:22.80 ID:3I9QJfy/0
>>499
そうそう、だから、「 橋下が知事辞めても、今後、4200億の建物の建築とかしないように、無駄遣いできないように、行政の仕組み自体を変えてしまおう 」


ってのが、都構想・・・

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:32.70 ID:KG+yfMt/0
>>446
そりゃ世間の民間は労働法まともに守ってたら
潰れちゃうもんな。
有給取ろうものなら冷たい目。
定時退社しようとしたらサビ残が振るわ振るわ。
辞めさせたい奴は徹底して虐める。
もちろん自主退職扱い。
こんな社蓄にはさぞ公務員は憎いだろうねw

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:36.55 ID:z2mB0yCd0
>>509
大衆化すればレベルの低下は避けられないよね

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:41.88 ID:yli29aSD0
自民党が反対してるってことは市民にとっては賛成の方がいいのかも知れんね。

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:46.38 ID:8FngEbPU0
>>9
ばかなの?二重行政やってんの大阪府だけだよ
京都府は勿論の事、他の県で二重行政なんか見たこと無いよ
なのに都構想?行政権の整理だけすりゃ済む話
それを在日カジノ利権構想のための独立行政特区 大阪国という本音を隠して府民を騙そうとはやり口汚すぎなんだよ

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:48.24 ID:vj4ToxGc0
都構想なんて内容を見れば学者でなくてもダメダメと分かる。
あとは公明党が維新に協力するかどうかだろ。
自民・民主・共産は反対なんだから。

公明大阪は反対を打ち出してるけど、こないだ橋下と松井が東京の
公明党本部へ出向いてなかったか?

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:51.92 ID:biiRGBoI0
>>449
派遣社員の首切りどころか人増やさなきゃ絶対対応しきれないから。

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:45:59.65 ID:7Lb2nGmO0
>>503
まあ、真面目な話、大阪が瀕死だと考えるなら、大規模な外科手術は却って命取りに成るわな。

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:46:50.52 ID:1qhS9J3P0
あんだけ言われてた民主党に政権取らせるような日本人がメディアや政党全部が反対してるものに賛成するわけないから
世論誘導させられる世代しかまだ選挙にいかないうちは役人天国は大丈夫

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:46:51.51 ID:x0BVr1Tb0
>>495
たぶん特別区長選挙でも京都駅前で演説するやろw

『大阪都を成功させるためだから』
って言い訳で仕事をしないで選挙演説
『大阪都を成功させるためだから』
って言い訳で作る四つの特別区庁舎増える公務員

もう税金の無駄遣いが始まっている

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:46:52.22 ID:RQu8cZ0M0
>>523
だから、維新の案はかなり分の悪い賭けだと思ってる。

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:46:58.59 ID:maga4x1r0
反対してるのは左翼連合と利権集団
否決されれば維新が退行し
自分のことしか考えない奴らに牛耳られ反動で前以上の暗黒期に戻ってしまう
何も変わらないのではなく後退する
大阪市民は反対派の保身のための言質に惑わされないように

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:47:17.81 ID:ehbITs8a0
売春婦のパンツを被るようなエッタ芸人弁護士の「単なる思い付き」に、
何故、善良な市民が一々真剣に考え、煩わされないといけないのだろうか

答えは決まってる
端 か ら 「論 外」 だ

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:47:31.89 ID:MAg5v16k0
橋下大阪市長(カジノ推進)
「子供の頃からギャンブルに触れさせ、勝負師を育てる。」
大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界

@YouTube



橋下氏 大阪府知事時代の発言
「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。(大阪のこと)
 ここにカジノを持ってきてどんどんバクチ打ちを集めたらいい。
 風俗街やホテル街、全部引き受ける」と述べた。
※風俗、ラブホも在日業界と言われている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256831885/
(読売ソースは削除済)

橋下・大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:47:54.97 ID:jze5LbMr0
大阪市の公務員という腐りきった団体を解体するのが目的であって、
都構想なんかどうでもいいんですよ。
朝鮮・部落・生ぽ・やくざ・労組など悪の巣窟となっている。

大阪市の解体は国鉄解体と同じ。都に入れるんじゃなくて、大阪市を民営化してほしい。

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:47:55.78 ID:OQRWgXw00
結局反対派は最後まで二重行政の扱いがバラバラだったな
せめてそこだけでも統一見解にしておけばよかったものを

二重行政が無いって言ってるのは既得権益者しかいないから
端から意見を聞く必要もないし選別はしやすいんだけど

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:14.00 ID:3I9QJfy/0
>>521
妄想しすぎだろ・・


情報は入ってないってことは
関西の奴じゃないだろ・・

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:14.26 ID:KG+yfMt/0
>>507
では事実出ない証拠をどうぞw
のらりくらりのコメしか打てない君に何ができるかな?w

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:15.98 ID:Wfm+aXMk0
>>496
事務が増えますw
二重行政解消で三重行政にするほうが論理破綻だと思うぞwww

>>457
>>474
郵政民営化の本質は簡易保険200兆円だろ
同様に
都構想の本質は地下鉄事業売却益2兆円だよ

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:20.65 ID:7Lb2nGmO0
>>527
どの程度と考えているのかね?

いや、真面目に聞いているんだが。

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:38.49 ID:qU5LxMbA0
学者の意見なんて机上の空論ばかりで実際の行政には何の役にも立たないからなw
映画評論家が撮った映画に碌な映画がないのと同様
学者出身の政治家にろくな奴いないだろ?
間違ってても何の責任も取らないんだから楽な商売だわw

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:41.09 ID:MaBT1gF70
>>509
とりあえず 橋下なんだから悪口言わないと 
既得権益は叩かないと 
信者と言っとけば何とか成るだろ
チョンとか 何とか言っとけば釣れるだろ

こんなもんだよ

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:48:52.64 ID:6FRG5A2y0
>>427
>> 反対するのは現在の利権保持者だけだ。

>は?税金だぞ。頭大丈夫か?

アホ。
「利権」が存在するなら、そんなモンは「一般社会から隔絶した雲の上の役得」だ。
「一般の有権者」には、維新に移ろうが現在の利権保持者が持ち続けようが、無関係だ。
そんな「利権」が存在する事自体が問題で、
そんな「利権」を生む社会構造が問題だ。
それを破壊しないと、「一般の有権者」にとっては「利権」のために搾取されている状況は改善されない。
ます、大阪市の破壊からやるのが筋道。

>勝手に無駄な資産にするなよ。

「売り払う」というなら、それは「無駄な存在」だからだ。
有効利用するというなら、売らなきゃいいだけ。

>外資じゃなくて日本の民間企業にデューデリさせれば管制談合みたいなことも出来るんじゃないのかな?

官製談合でもなんでも、気に入らない売却価格なら売らなきゃいいだけ。
談合を避ける手段は徹底してやる必要はあるが、
それは大阪市のままの方が遥かに談合体質が温存されるのは火を見るよりも明らか。


540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:49:07.22 ID:NtVlKUbq0
まるで今の大阪が成功しているように反対の人は語るよね

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:49:10.14 ID:Klj5DZ2D0
>>528
橋下や松井が先導する維新はどうなってもいいが
橋下が鼻息荒くする結末だけは勘弁

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:49:29.83 ID:1qhS9J3P0
反対派のダメなところは、左翼と利権絡みしかいないということ
まともな人物がきちんと対案掲げて討論しないとな

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:50:29.41 ID:WSZ9Na8G0
>>535
事務が増えても市民は全く困らない。働けよ職員くん。

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:50:30.14 ID:ekIHL1OiO
>>11
お前思考停止してるな。
安直過ぎるぞ。

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:50:31.07 ID:RQu8cZ0M0
>>536
約20年連続でヒットを打ち続けることが必要。
当初数年で一旦貯蓄はなくなるが、それでもヒットを打ち続けることが必要。

社会環境的に20年で1度は大きな不況が来るので、勝率はほぼないと見てるよ。

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:50:33.53 ID:f+eo3Y3U0
>>522
公明本部、学会はノータッチのの姿勢だもんな
公明大阪だけ必死こいて反対してる

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:50:58.62 ID:2NACKlsd0
>>517
橋下が始めた私学無償化なんて、毎年200億円の無駄遣い
税金で票買ってるだけだろうな

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:51:07.02 ID:3I9QJfy/0
>>350
どっちでもよくね。


だったら、やるだろ・・
既得権益かよ。お前

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:51:11.53 ID:8FngEbPU0
>>533
橋下バックがSBと○恨ってだけで十分だろ

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:51:36.17 ID:7Lb2nGmO0
>>540
いや、普通に、日本屈指の大都市だし。

今すぐどうにかしなければ持たないと言われても、「ハア?」としか思わないし。

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:51:38.92 ID:EAcPnB/10
今の大阪の状況だと府市二元行政(二重行政ではない)の方がいいのではないか。
瀕死状態の大阪府が潰れても大阪市が残れば大阪の都市機能を
維持できる。
府と市が一つになってつぶれてしまったらバックアップがない。
リスク回避という観点からは二重になっていることは悪いことではないからなぁ。

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:51:47.35 ID:p98U3tfA0
>>461
サービスの利用者から見たら、窓口の当たりが良くなったくらいだから、何のために国会や選挙で大騒ぎしたのか不思議になるよね。
実際には、国民が蓄積した富を貪るのは誰かの決め直し。そりゃあ、大騒ぎになるよ。
そう言えば今年はその分配手段として日本郵政上場か。

本当の論点は口に出さずに、瑣末な改革や経済効果で論戦してるのは大阪都騒ぎも似てるね

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:14.61 ID:1qhS9J3P0
ここ見てる奴はまともな賛成派と今のままが美味しい反対派

でも誘導したけりゃ朝から公園、寄り合い、病院回って説明するのが一番

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:24.55 ID:/J3Zb6nu0
二重行政無くすなら、周辺市を次々と大阪市に取り込めば
確実に周辺市の行政は大阪市と一本化できるでしょ。
豊中、吹田、摂津、守口、門真、東大阪、八尾、藤井寺、松原と
取り込んでいけばいい。
スモールワン大阪なんてスモールになるだけだから。

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:25.75 ID:ArLzKN3y0
既にこれだけの損失を出したから、責任を取って市役所を潰すのであって

これまで数兆円規模の大阪市民の税金をドブに捨てた無能大阪市(その1)

平松前市長までの大阪市3セク・土地信託利権(ごく一部)

阿倍野再開発事業 4,800億円 ⇒ 大阪市財政悪化の最大の要因
ワールドトレードセンター(WTC ) 1,193億円 ⇒ 大阪府に86億円で譲渡
アジア太平洋トレードセンター(ATC ) 3,065億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
湊町開発センター(MDC ) 1,059億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
クリスタ長堀 907億円 ⇒ 平成17年に特定調停(いわゆる破綻)
大阪シティドーム 745億円 ⇒ 平成18年に事業譲渡(108億円の債権放棄)
大阪市土地開発公社 901億円 ⇒ 平成22年度末解散(152億円の三セク債発行)
大阪市道路公社 667億円 ⇒ 平成25年度末解散(331億円の三セク債発行)
なにわの海の時空館 253億円 ⇒ 平成25年3月閉館したが、引き受けて無し
ふれあい港館 59億円 ⇒ 平成23年に約7億円で売却

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:26.28 ID:maga4x1r0
このような「ふしあわせ」と揶揄されるような府市の関係に至ったのは、
・戦後の特別市運動や第三次市域拡張に至る対立に加え、
政令指定都市制度発足後も昭和40年代中頃まで市域拡張をめぐる論争が続いたこと
・このような歴史的経緯により、府市ともに、「政令市制度」を「特別市制度」的に運用してきた結果、
「市は市域、府は市域外」というお互いの縄張り意識が固定化。
・あわせて、市域が府域の中心部に位置するという地理的構造や周辺市も都市化が進展した大規模市であること
等から、あたかも二つの大阪の構図が出来上がり、大阪全体の発展を育む阻害要因になっていったと考えられる。

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:41.20 ID:uaCQ1KMO0
>>547
塾バウチャーなんてすっごい利権だと思うんだけど
あれなんで誰も反対しなかったんかな?

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:42.90 ID:wiNV4SQt0
>>522
ここで橋下を潰せば創価は常勝関西を維持できるんだから
創価が維新に協力する理由がないんだよな
創価の選挙区に永久に維新が候補者を出さないことに加えて
特別区の区長を全部創価に任せるくらいの見返りがないと
創価はうごかないと思うがそもそも橋下は嘘を付くからな
後で裏切られるリスクを考えたらさっさと橋下を潰すって判断が
正しいと思うがな

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:45.27 ID:QC27ItDF0
ナマポの方々、みーんな反対だからね。
西成区役所前で垂れ幕かかげて頑張ってたよ。
そら制度変わるの恐いよねー。お給料なくなっちゃうかもしれないんだから。

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:52:45.64 ID:wPLyOvDo0
>>517

特別区になったら無駄遣いしないと思ってる?
無駄使いできますよ?

WTCやりんくうタワーといった大型の建物は、法定事務ではなく任意事務と言われているもので、
市が特別区になっても、任意事務の範囲は基本的に変わらないよ。


ちなみに東京の豊島区では最近大きな建築物を建てたよ。

@YouTube



バブルがまた仮に起きた場合、同じ過ちを犯す事が可能だよ制度上。

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:53:42.96 ID:8bnb3i07O
なんでここの賛成派って
反対派のレッテル貼りしかしないの?
敵とか味方とか…
立場と立場の争いにしたいだけ?
政策はどうでもいいの?
大阪はどうなってもいいの?

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:53:45.37 ID:ehbITs8a0
これに対し、橋下市長が主張する大阪都の有益性↓

橋下氏「大阪が”都”になれば、五輪も開ける。ワクワクする都市に必ずなる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431089125/

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:53:54.28 ID:6FRG5A2y0
>>438
利権政治OKなんか誰が言ってる?
「皮肉」も読み取れない文盲かアスペか?

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:53:55.57 ID:MAg5v16k0
【橋下市長肝いりの、悪趣味な“韓流”大阪城3D照明ショー】

韓国の照明技術者たちの演出で、豊臣秀吉ゆかりの大阪城天守閣が朝鮮刀で真っ二つ
に叩き切られて炎上し、韓流アイドルBEASTの曲が流れる

@YouTube


大阪城を切る刀
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
朝鮮の刀
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
真っ二つ
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
大炎上
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

「大阪・光の饗宴実行委員会」
委員長 大阪府知事 松井一郎 ←wwwwwww
副委員長 大阪市長 橋下徹  ←wwwwwwww
http://www.hikari-kyoen.com/outline/commission.html /

大阪城天守閣に韓流の波  技術・装備は全て韓国人技術者による作品
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/2723019.html(韓国ソース)

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:53:57.23 ID:KLGJstIX0
今、思うと平松時代ってほんとによかったな
もう一度、平松に市長やって欲しいな

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:54:12.61 ID:avMQNNTz0
東京都でやっていて特に問題が起こっていないことが、
どうして大阪ではできないと言っているのか、
大阪市にとっては損だと言っている以外の理由は読み取れない。

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:54:33.28 ID:2NACKlsd0
>>540
大阪の何が成功してないの?
聞くと答えないんだよなあw

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:54:41.24 ID:ArLzKN3y0
これまで数兆円規模の大阪市民の税金をドブに捨てた無能大阪市(その2)

平松前市長までの大阪市3セク・土地信託利権(ごく一部)

ラスパOSAKA 120億円 ⇒ 平成22年に閉鎖
リフレうりわり 18億円 ⇒ 平成23年に閉鎖
あこがれ(航海訓練船) 56億円 ⇒ 平成25年に約3,000万円で売却
オーク200 1027億円 272億円 ⇒ 0 円 市が委託者に637億円支払うことで和解
ビッグステップ 131億円 259億円 ⇒ 8億円 平成19年に売却
ソーラ新大阪 178億円 166億円 ⇒ 0 円 平成20年に売却
オスカードリーム 225億円 261億円 ⇒ 0 円 平成25年度末に283億円で和解
キッズパーク 256億円 75億円 ⇒ 16億円 平成20年に売却
フェスティバルゲート 340億円 129億円 ⇒ 0 円 平成21年に売却

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:00.48 ID:RQu8cZ0M0
>>547
>>557
利権になっちゃうけど、大阪なんて大都市部は夕方以降塾に場所を貸してもいいと思うんだけどね。
学生にしてみれば、難波、梅田にまで行かずに学習延長できるんだから。

大阪のように公立高校が充実しているところなら、ますます価値はあるのに。

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:02.07 ID:MaBT1gF70
>>561
俺は橋下は好かんが都構想には賛成だよ

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:08.52 ID:3I9QJfy/0
>>549
橋下がチョンなら


じゃあ、なんで、維新が慰安婦の嘘をあばいたんだよ・・
朝日が謝った、慰安婦の問題の抗議運動は


維新がさんざん抗議署名運動して、そこから起こったのに・・・

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:20.40 ID:WzKADlax0
全国各地の地方都市が政令指定都市を目指しているわけだが
そのメリットを自ら捨て去る大阪市民は自己犠牲の精神の塊だねw

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:25.93 ID:QC27ItDF0
>>561
お前もそういって賛成派のレッテル貼りしてんだろ。魔性のアホなの?笑いとろうとしてるん?

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:38.59 ID:7Lb2nGmO0
>>545
> 約20年連続でヒットを打ち続けることが必要。

ハア?

悪いが、そうしなければならない理由が見当たらないんだが。

そりゃあまあ、東京を抜く事が前提なら、それくらいでないと追いつかないとは思うが、
そうまでしなくても、大阪は維持できると思うよ。

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:47.00 ID:1qhS9J3P0
反対派はなんの対案も出さないで不安煽るだけ

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:47.74 ID:/J3Zb6nu0
ナマポを郊外に追い出せるようにすればいいだけでしょ。
スモールワン大阪だと、ナマポはずっと居続けられる。
大阪市を広げて引っ越してもらえるようにすればいいのよ。

大阪市の中心部の価値を上げるような施策を考えなきゃね。

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:55:50.14 ID:h534iKl00
>>540
少なくとも大阪市における財政改革は成功しているな

なんで都構想はお前が失敗と言っている現状以下の効果しか出ないのかw
変える意義を見いだそうとするなら最低でも現状よりマシな案を出さないとw

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:56:00.71 ID:Wfm+aXMk0
>>543
じゃあそもそも二重行政を解消すると言う意味がなくなるんだがw
それから俺は市職員じゃないから。どっちかと言うと得する側の大阪府の
元関係者だから(今も昔も役人じゃない)w

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:56:02.72 ID:wiNV4SQt0
>>561
賛成に入れる可能性のある有権者にアピールするには
政策を語るよりレッテル貼りの方が有効だと思ってるんだよ
要は有権者をバカにしてる訳

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:56:50.06 ID:ONgvW6V70
>>567
成功とか失敗って 主観だからな
世の中全部失敗と言えば失敗にできるよね

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:56:52.63 ID:Klj5DZ2D0
>>563
図星を突かれて慌てふためく工作員w
本当笑えるわ

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:06.35 ID:8FngEbPU0
>>571
バカなの?
橋下なら票取るためならなんでもやるに決まってるじゃん

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:10.76 ID:xY/VPRcg0
大阪市民は、大阪府民でもある。
都構想反対派の変だね

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:11.16 ID:6FRG5A2y0
>>488
デューデリを複数の外部機関にやらせて、
一番高評価のところに売却するのが当たり前だ。
特定企業にだけやらせるのは合理的ではない。
実際に資産を売却するなら、特定のものだけの評価だけではダメだ。

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:25.44 ID:b0rvKEfe0
>>534
何ができるかなとか

反対だけしてる奴がw

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:25.70 ID:3I9QJfy/0
>>561
さっきから、感情的に反対言ってるけど


反対の根拠を何も言ってないんだよ・・

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:26.64 ID:c+F15xf50
>>505
こらこら、何大阪disとんねんw
ただまぁ何のソースも提示出来ないのに、現時点ではまだ大丈夫って思いはありますw
高齢者が増える中、共産の草の根運動は確かに発展が見込まれるのかも。ある程度の議席獲得への
期待もあるのでしょうね。

以上を踏まえて、だが共産党だけは断るw
はい、社民党?あの何某かは話題の俎上に上げる気がそもそも無いので
どうかご理解の程をw

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:39.99 ID:ArLzKN3y0
>>558
じゃあ最初から住民投票に反対しとけよw
東京の学会本部は大阪維新の力を冷静に判断したからこそ賛成に回ったわけで
反維新の感情だけで動いた大阪公明の幹事長は首を切られた

大阪都住民投票、公明賛成へ…府市議会で過半数

橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会の看板政策・大阪都構想を巡り、
公明党が都構想の制度設計を行う法定協議会の再開を条件に、
都構想の是非を問う住民投票の実施に賛成する方針を固めた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141226-OYT1T50045.html?from=ytop_main2

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:57:43.18 ID:RQu8cZ0M0
>>574
維新の試算がそういう長期連続ヒットが大前提なんだけど・・・。

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:01.99 ID:RRt2tmyY0
バカだね、学問じゃないの、力学なの
すでに公明党とは話をつけた
執行部が丸のみだよ、婦人部ごときが政治に口出しするな

維新+創価
もう勝ったも同然じゃないか

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:27.00 ID:XebcKius0
反対派ってまともに反論できないからって橋下の中傷か関係無い災害とか意見のすり替えばかり

単に橋下が嫌いだから反対としか聞こえてこない

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:27.77 ID:1qhS9J3P0
今うまい汁吸ってる人は必ず反対に投票しに行く
そうでない人は必ず行くかはわからないしな
ほら、大阪市民てナマポと馬鹿と在日と部落とヤクザばっかりじゃん
大阪で住むなら市内じゃなく北摂に行くもんな

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:29.39 ID:EAcPnB/10
政令市の権限拡大が議論されていてこれから横浜市、
名古屋市、神戸市が強くなっていくのに大阪市は
財政健全化団体転落寸前の市町村も含めて全国でワーストの
府と一緒になるなど、何もメリットがないようだが。

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:41.40 ID:NUhFv6RN0
大阪市役所のグータラ既得権益職員が大きな損失を被るんだろ?

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:53.12 ID:ehbITs8a0
今度の住民投票、答えは決まっている

「賛成」でも、「反対」でもない

「端っから論外」だ

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:58:57.07 ID:/J3Zb6nu0
>>575
反対派の対案の一つとしては、今の政府の観光立国に
タダ乗りするってのもありだと思う。

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:12.20 ID:2NACKlsd0
>>569
それ杉並区でやって、訴訟になってるからw
やったのは元府市顧問の山田と藤原だけど

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:14.69 ID:vhqZut0J0
政教分離って言葉を学者は知らないのか????



大学の教授は政治的活動をしてはならないんだぜ

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:22.33 ID:wiNV4SQt0
>>588
住民投票が実施されなければそれを理由に橋下がゴネ続けるだろ
橋下を排除することはできない
一方で住民投票が実施されて否決されれば橋下は終わりだ

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:38.91 ID:h534iKl00
>>470
>橋下来るまで給食のおばちゃんや市バスの運ちゃん年収1000万だったしな
相変わらず橋下信者は嘘のレッテル張りばっかだなw
こういうバカが橋下の口車に騙されるw

>>517
都構想にそんな機能はない
都知事(府知事)になった人間が大型開発やハコモノ行政に意欲的であれば
あっさりお前の言うハコモノ行政が始まるんだがw

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:58.54 ID:YVKeCESW0
興味ない

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 23:59:59.66 ID:wbq8iehf0
【政治】橋下氏「大阪が”都”になれば、五輪も開ける。ワクワクする都市に必ずなる」★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431089125/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった38 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1430911901/

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:03.93 ID:B7ZawwNC0
他の政令指定都市は市内で完結していたり東京や大阪の衛星都市だったりする
大阪市は大阪市だけの問題を抱えている

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:05.86 ID:oXGMDj0R0
【悲報】反対派、情勢悪化により内部分裂開始。平松前市長が藤井氏を激しく非難

平松前大阪市長のインタビュー(大阪市役所の京大閥について)

市役所には京士会(京都大学の土木関係学部卒業者の閥、藤井氏に近い)があった。
市長になってからノーと言って来た。
市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、
何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京士会が造ってきたからだ。
山ほど不要なものをを造り、負の遺産として残っている。

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10205521108361631

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:15.49 ID:nnfkWwMm0
>>147
半島の人かw

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:22.76 ID:ZY7bUSE50
>>582
へー


票取るために、慰安婦の嘘暴いたチョン
それが、橋下かよ・・


なら、優秀ジャン。それでも
票とる為なら、大阪の為に働いてくれるってわけだろ・・

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:25.14 ID:iQaxxEz30
>>537
じゃあ維新のブレーンに学者がいるのはおかしいよな。
高橋とかw
そもそもブレーンなんていらないよなw
全部ハシシタが一人でやればいいw

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:36.01 ID:bh57aXLr0
>>478
二重行政が可能なのは、そのための財源がらあるからなんだが。
今後もその財源はあるの?

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:43.80 ID:xGUobFQG0
勘違いしている馬鹿どもに言っとくぞ

二重行政は是正すべきだ!
が、それと都構想は全く関係ない!

そけだけだ!

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:47.16 ID:DKAXSCJh0
>>589
希望的観測にも程があるなぁw

正直に言わせて貰うと、馬鹿なんじゃないのかね、維新は。

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:52.11 ID:ELrbNlbq0
>>598
藤井は内閣参与だけどな

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:00:55.30 ID:UYfuJ8QU0
申し訳ないけどいくら学者が反対しても
都構想否決後に維新が市から撤退でもしたら
既存の反対派の市政じゃどうにも回らなくなるんだよねww

だから反対されると困るんだよね
ほんとに。

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:01:04.27 ID:Odl98KOf0
日本のメディアはほんとに腐ってる
賛否は別にしてもここまでジャーナリズムはないとは
MBSとかひどいもんな、オウムのTBS以上だわ

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:01:51.19 ID:HB35QDvJ0
要は新しい血を入れつづけられたら、大阪市は大きくなる訳。
今は年3300億円のナマポで大阪市の血液は滞留してるだろ。
滞留する血液を外に流すためには、大阪市を広げる。
これしかないだろ。

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:12.85 ID:u4EDEMk70
>>607
その方がもっと叩けるよねww

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:13.60 ID:xGUobFQG0
>>606
で、気がついたらパチンコ落ちぶれた在日にカジノ利権プレゼントする橋下を見るわけだ
優秀すぎるな

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:16.42 ID:DwAJvcuy0
>>598
調べれば分かるけど結局自分たちの言うとおりに
税金使えよと言ってる人たちの集まりだからな

学者の中には公務員の給料上げろと言ってる奴もいる始末
はっきり言って何の価値もない意見

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:29.69 ID:nnfkWwMm0
>>101
東京潰せよバ〜カ

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:33.10 ID:iQaxxEz30
>>548
金はかかるのに
やることはどっちでもいいレベル。
だったらやらないだろw

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:35.80 ID:KT/cK3KC0
現状の大阪市に不満もあるし、公務員も好きになれない
橋本さんみたいな大阪をより良く変えてくれそうな人が輝いて見える

賛成派、反対派いろんな声があるし、いろいろ考えたが
今回は反対に票をいれよう

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:47.16 ID:RJN7kMHc0
関西テレビが偏向報道やめて
まともなこと言ってる
5/8放送

@YouTube



622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:02:49.22 ID:TveMYcF80
大阪市を分割した結果・・・
維新の区長が5人も登場するのかと思うと、それだけで嫌だね。
(松井知事とか、吹田の井上前市長とか、上西代議士みたいなのが)

〇総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです〇

@YouTube



623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:03:04.04 ID:ZY7bUSE50
>>582
関西の人じゃないだろ・・


情報入ってないようだし・・

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:03:21.47 ID:Odl98KOf0
反対してる藤井聡は大阪の成長戦略で

関空四国縦貫新幹線
リニア京都ルート

こんなの掲げてる奴が大阪の心配?利権と公共事業しか頭にないだろ

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:03:26.04 ID:UfznZcER0
>>606
こういうの信じてる奴って
保守派が築いてきたものに乗っかっただけだろ
そのうえ、日本を侵略国家呼ばわりしやがったしな

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:04:05.02 ID:oXGMDj0R0
>>599
つまり賛成するまでゴネ続ける可能性もあるわけだw
何せ大阪における公明票は溶け続けているからな
次の衆院選大阪小選挙区では維新の援護が無ければ共産に負ける
学会も馬鹿じゃないから橋下の「否決なら引退」発言を信用するわけが無い

大阪公明小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:04:07.51 ID:DKAXSCJh0
>>609
いや、二重に手厚くして貰えるってのは、大阪市民には良い事だと思うな。

そこで生じる無駄を解消する事は、勿論必要だと思うが。

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:04:08.04 ID:z4vxZlN/0
>>622
これ良く出来てたね

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:04:35.08 ID:oKam3DNq0
>>566
東京は都になって旧東京市部(23区)は確実に損をしてる。
税収を都に吸い上げられ都下市町村にばらまいてる構造。
東京市のままならもっと繁栄してた。
大阪市を解体して税収を大阪都に吸い上げるのが今回の都構想。
俺は府民だからある意味儲かる訳だけど、中心になる大阪市が衰退するのは府民として困るから反対してる。

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:04:42.66 ID:iVzXAGDU0
>>624
それの対案がカジノwww
ちっちゃwww

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:05:02.43 ID:7mHHTbnV0
橋下は保守のふりをした極左

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:05:17.57 ID:iQaxxEz30
>>591
じゃあ9・10日の質問会で
それを言って学者をボコボコにして見せてくださいw

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:05:19.21 ID:6bzN3B5XO
役に立たん学者たち
たぶん、殆ど赤旗購読者だろ!!
始皇帝の気持ちもわかる
「埋めてしまえ」
だったかな

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:05:53.78 ID:xGUobFQG0
>>627
その為に課税が増えても良いことなのかよw

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:05:54.98 ID:emu1ZmAQ0
まぁ、でも大阪府と大阪市なら
就職人気から言ったら
大阪市の方が圧倒的に上だったし
当然、市の方に良人材が集まってる訳だから
府庁を母体にするより市役所母体にして都に格上げする方が自然だけどな

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:06:29.30 ID:kL+lzmr50
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
都構想可決しなきゃ大阪自民に殺されるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
助けてくれぇえぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇえ

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:06:31.39 ID:oXGMDj0R0
【悲報】都構想反対派は護憲&反原発を訴えたいだけだったことが判明

都構想反対派のオバちゃんのTシャツに、以下の文字

LOVE peace 9
NO Nukes

【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007546.shtml

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:06:32.32 ID:HB35QDvJ0
>>612
いや2020年までは回るよ。
国が観光立国掲げて大阪は観光客数2位に位置付けてるからな。

それまでに今のスモールワン大阪案よりもっといい案を提案すべき。
関西の心臓を活発に機能させるためには、道路、鉄道、そして
人の流動を活発化しないとな。
隣の周辺市と合併して、グレーター大阪を目指すのがいい。
スモールワン大阪なんて心臓をより小さくする手術だよ。

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:04.36 ID:ZY7bUSE50
>>600
でも、市を5分割にするんだから、予算規模1/5


だから、4200億円の大規模な建物とかは市ではもう建てれなくなると思う・・

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:27.87 ID:MOs55ccK0
>>565
平松のどこがいいの?w

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:36.17 ID:Zl+JsWEP0
>>635
区じゃなく都にするか。
北都、中央都、湾岸都、東都、南都。

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:46.14 ID:Bdzxy4LH0
つうか大阪5区なんかつくらず、府が直轄しろよ。
おれらの固定資産税むだづかいすんな。

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:48.04 ID:Z52bVX5g0
維新・自民・公明のプロレス劇場予報 5
~最後は公明党が協力するのを解説するの巻

2013参議院選挙
1位 維新 28.8%、2位自民 22.3%、3位 公明 19.0%、4位 共産 12.8%
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/kaihyou/ye27.htm

2015大阪府議選の維新の得票率43%
http://www.sankei.com/west/news/150413/wst1504130043-n1.html

2016参議院選挙
・維新が1人擁立の場合
  1位 維新 、2位自民 、3位 公明 、4位 共産

・維新が2人擁立の場合
   1位 自民、2位 維新、3位 維新、4位 公明 だけど、

民主・共産が協力したら
   1位 自民、2位 維新、3位 民主or共産、4位 維新
になって公明は議席を失う。

公明党は都構想や地方選より、国会議員の選挙の方が大切でござる。
維新は国会議員より都構想が大切でござる。
利害が一致しているでござる。

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:49.34 ID:iQaxxEz30
>>617
条件反射的に
デマだデマだって喚いてるどっかの市長の方が
はるかに何の価値もない意見じゃねw

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:07:53.49 ID:DKAXSCJh0
>>634
課税に見合うサービスが得られれば、良いことだと思うな。

そこに不満が有るなら、他所へ行けば良い。

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:08:09.48 ID:bVFP7gHE0
>>639
大規模な建物なんていらないから...

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:08:23.17 ID:WXx0eOZw0
今日の22時頃、御堂筋線地下鉄のなかもず行きに乗ってたら、おっさんがいきなり大声で都構想反対と大声でパフォーマンスしてた。万が一可決されたら他の県に馬鹿にされるから反対しましょうって言ってた。

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:08:53.35 ID:5ivmKBst0
リスクについて語らないアベ政権と同じ構造やな。

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:08:54.14 ID:z4vxZlN/0
>>631
コイツに「保守」とか「極左」とか「革新」とか「極右」とか、思想は存在しない
あるのは「私腹」のみ

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:09:02.85 ID:oXGMDj0R0
都構想賛成の安倍総理が投票当日の17日に関西入り
舞台は整った模様

安倍首相が高野山視察へ

安倍晋三首相は17日に世界遺産に登録されている
紀伊山地の霊場の一つ高野山(和歌山県高野町)を視察する。
政府関係者が7日、明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015050700911

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:09:28.60 ID:ZY7bUSE50
>>616
そもそも


チョンが
慰安婦の嘘暴くわけないだろ・・・

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:09:30.52 ID:MqUQZCEl0
ここで反対レスしてる9割以上が投票資格のない他県民だと思う

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:09:47.69 ID:ynApD5YeO
見方になってくれるメディアがいないから
良いことしてもなかなか取り上げてもらえない
可哀相だ
頑張ってほしいなぁ…大阪人じゃないけど

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:10:09.62 ID:nnfkWwMm0
2重行政って揶揄してたのはメディアなんだけど大阪自民は叩かないんだw

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:10:12.31 ID:bh57aXLr0
>>567
>>568

コレはまたヒドイねえ。
本当にカネをドブに捨ててるな。
いや、利権をばらまいているとしか思えんな。

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:10:20.11 ID:IMVT8L2c0
府市統合したくらいで北斗の拳にはならないから。wwwww

不安を煽りすぎ。

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:10:32.45 ID:pFks2Zyj0
>>639
市で作る必要はないかと・・

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:00.76 ID:78oySDab0
日本のお荷物大阪は都構想じゃなく解体してもいいと思うのw

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:25.39 ID:6GtH8OvG0
橋下は嫌いなんだけど
政令指定都市(関東)に住む身としては
県というものの存在を意識することは無いんだよね
(そもそも市よりも区役所のほうが存在感でかいが)

県と市との二重行政はムダな感じがするわ

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:26.22 ID:/pi2dWVu0
>>643
橋下が消えても維新が支持率を維持できるとでも思ってるのかよ
橋下が潰れた時点で維新票は09年の民主票のように胡散霧消する
考慮する必要は無い
そういう意味で創価にとっては橋下はさっさと潰した方が得になる

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:27.90 ID:oKam3DNq0
>>639
府が建てるだけじゃん。
大阪府は無駄な箱物作らなかったとおもってんのw
関西空港舐めんなよww

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:37.04 ID:PIwDsqlsO
>>652
橋下は期日前投票で負けてるって言ってたけど?

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:11:57.19 ID:UfznZcER0
>>655
過去のことばかり拘ってどうしたいんだろう
大阪都wがそうならない保証なんか一つもないし

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:12:11.44 ID:IJlzgIjO0
なんかふわっとした反対論だけど、東京23区の制度と同じじゃないの?

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:12:17.64 ID:Bdzxy4LH0
>>647 ありがとう。賛成にいれることにする。

>>658 大阪市という基礎自治体はいらないね。
つうか、東京も区部の自治が重荷らしいし。

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:12:32.62 ID:M8P6LXgT0
現役大学教授があのレベルなことのほうが国の損失で危機だと思うがw

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:12:32.84 ID:oXGMDj0R0
>>643
>民主・共産が協力したら


さすがにこれは無いと思うが(辻元次第か)
民主が共産候補(渡部という若い女性)を自主支援したら公明はヤバい
だから参院選という観点からも学会は賛成に回った

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:12:47.95 ID:DwAJvcuy0
>>644
公共料金が上がるとか投票行かなければ賛成になるとか
デマでしかないだろ

しかも市民からも質問時におかしいですよねと指摘される始末

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:01.02 ID:g8D8qbty0
>>622
冷静な分析による批判というよりもイデオロギー的な罵倒だろこれ
安倍「前」総理とかいう必要あるのか?ブサヨの悪意しか感じないわ

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:09.12 ID:DKAXSCJh0
>>649
つか、反射的な言動が多いんだよな、橋下は。
個人的には、「虫」と同じように感じる事が多い。

脳みそあるのかよ、はしご状神経で動いているのと違うか?

と、そう感じることがしばしばだ。

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:14.63 ID:WomYtKvL0
学者105人って、東大・東工大などの高学歴のアホな御用学者なんですか?
大阪では美味しくないって近大マグロに笑われてますよ。

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:24.13 ID:ZY7bUSE50
>>646
>>657
えっと、市を5分割にするんだから、予算規模1/5


だから、4200億円の大規模な赤字建物とかは市ではもう建てれなくなると思うから、
都構想で!

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:35.55 ID:xGUobFQG0
>>651
だれが橋下をチョンだと言ったよ
奴はスポンサーのチョンと自分の国立国の為に独立経済特区を作ろうとしているだけだ

ま、橋下がチョンなのに人気取りの為に慰安婦詐欺を利用したとしても驚かんがね

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:13:57.16 ID:emu1ZmAQ0
>>641
バカなの?

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:14:02.21 ID:X3CEvL9A0
大学の先生方の政治的背景がよくわかって面白いw
この人々は共産党系ですかな?

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:14:58.03 ID:oXGMDj0R0
プライドだけで生きると醜い生き物になる例

『大阪都構想』の危険性を明らかにする学者記者会見(5月5日)

「橋下は俺に防災対策の意見を聞かなかった、だから都構想に反対!」
「教師への日の丸・君が代の強制は許せない、だから都構想に反対!」
「憲法改正を進める安倍、だから都構想に反対!」
「原発再稼働を許すな、だから都構想に反対!」
「この市の再開発ビルのおかげでここで会見が開ける、だから都構想に反対!」


@YouTube



677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:02.87 ID:M8P6LXgT0
>>671
チョビ髭のヘドロチック会見の動画見たらわかるよ
現役大学教授とは思えないこれでいいのかレベルだからw

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:13.09 ID:IMVT8L2c0
中央集権で区長を派遣していたのを
5つの特別区に分権して選挙で区長を決めて
地域自治を裁量を与えるって事だろ。

そっちの方がいいじゃん。

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:16.07 ID:ZJqT84Jl0
これ、「俺たちの既得権益があぶないから反対」にしか聞こえないよな

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:17.68 ID:Bdzxy4LH0
国会議員なみの歳費を要求する市会議員なんかどこに必要性あるんだよ。
大阪市は完全に解体しろ。大阪府の直轄でええわ。区長も大阪府の職員でぜんぜんかまわんぞ。

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:30.38 ID:NLNx5yMY0
>>1
さすがに1重では弊害があるかもしれないが、現在は国-府-市-区の4重行政じゃん。
国-府-区の3重にして無駄を省くだけだろ。

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:40.57 ID:FZUQlJK50
過去の失敗したハコモノは市と府が共同でやっていても失敗してるに決まっている。
そういう時代。

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:45.76 ID:xGUobFQG0
>>645
ホンマにあホヤな
得られてないから橋下の話に乗っかる奴がいるんだろうが

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:15:52.70 ID:1P0gR7ck0
橋下「都構想は東京都と同じ制度です。」

東京都は都道府県で唯一、交付税不交付団体。
国から交付金を受けなくても自主財源でやっていける。
大阪府は再来年には財政健全化団体に転落すると言われている。
昨年度の財政健全化団体は青森県大鰐町のみ。
つまり大阪府は財政状況が市町村を含めた全自治体でワーストクラス。
全然違うんだがw

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:16:09.31 ID:bVFP7gHE0
共産系の俺の親ですら都構想理解したら橋下次長応援してると言うのに...

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:02.78 ID:HB35QDvJ0
大阪市と周辺自治体の合併なんて1955年以降やってない。
もう60年大阪市はどことも合併してない。
3割の人口で合併を止めたのは失敗だったな。
人口7割になるまで合併しまくったらいいわ。

それから特別区になりたきゃなればいい。

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:08.93 ID:IJlzgIjO0
>>679
市立大のとこなんかは特に…

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:14.07 ID:bh57aXLr0
>>663
まあ、「大阪市」は無くなるし、
五分割された特別区には単体ではムリな予算投入額だし、
巨大プロジェクトは確実に不可能にはなるな。

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:18.31 ID:ZY7bUSE50
>>661
少なくとも、大阪市の赤字はなくなる・・


府は、東京都みたく、長期的に考えて大規模事業もしないといけないから、仕方ないけど・・
東京都の環状道路みたく、効率的につかってくれればいいけどなぁ・・・

誰を知事に選ぶかによるな

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:18.47 ID:Odl98KOf0
大阪市民てアホばっかりやで
こんだけ話題になってんのにわからへんて、賛否以前に頭悪すぎるやろ

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:27.95 ID:N6ICIbQo0
無能学者達が悪い反対しているということは、どういうことか
馬鹿でもわかるね!

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:30.10 ID:Bdzxy4LH0
水道、ゴミ収集、消防・警察、道路・公園補修だけやっとったらええんじゃ。
公募区長も区議会も、いるかそんなもん。ぜんぶ府の職員さんがやってくれ。

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:30.81 ID:DwAJvcuy0
>>679
医師会とか商店街とか町内会とか
反対してる組織はみんな橋下から補助金減らされた人達ばかりだからわかりやすいよね

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:36.31 ID:CNayLAuu0
rth

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:45.91 ID:FZUQlJK50
>>681
それは役割分担。

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:17:49.69 ID:7lMJUhQ00
>>574
またお前かwまぁ元気そうでウケルんだけどw
ちゃんと納税してんのか?してるのなら、もう何も言う事はない。
まぁ未成年に言う事では無いのかも、言い過ぎてたらごめんなw

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:01.30 ID:cL81CICt0
めっちゃ内容を限定して出してるな。
マスゴミは誤解させようとしてんのか。

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:07.24 ID:m3mIvZno0
>>672
建てることは可能ですよ。
もし仮に、バブルがまた来たとして、使える財源が出てきたとしたらですが。
制度上は可能です。

それに都になったからといって、過剰投資しないというわけではないです。
バブル期の東京都は大阪よりも過剰投資して、財政難になりましたからね。

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:16.58 ID:UfznZcER0
>>688
大阪都wは焼け太りする訳で
橋下や松井の面見て無駄遣いがなくなると思えるかい?

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:24.39 ID:sHvFDTpc0
経験した事もないのに予想だけで人心を煽る学者様の方が余程危険

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:39.80 ID:iQaxxEz30
>>668
なんで投票いかなきゃ賛成を例にするんだよw
誰がやったのかも分からないのにw
公共料金上がるはなんでデマなの?

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:52.46 ID:tq3TXv1d0
>>543
事務が増えたら人増やすんだろ、人件費が増えるじゃねえかw

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:55.09 ID:bVFP7gHE0
>>690
ほんと国や地域の事より、橋下が嫌いってだけで反対って奴も多いからな

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:18:55.25 ID:r4v1EUdn0
大阪人で東京が目の上のたんこぶなんだろ?
コンプレックスなんだろ?
憧れなんだろ?

だったら都構想に賛成しろよ。
反対するなら永遠の2番手でいいだろ?

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:04.20 ID:umtSg5Xz0
消防がなくなるかいなw
「市民サービスの低下」とか抽象的に言うだけでなく
具体的にどう低下するのか、示さないと
学者が言っている意味がなかろう

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:06.65 ID:Zl+JsWEP0
「都構想」とは、何が違うの?

A  都と特別自治市は、ともに県と大都市の二重行政を解消するという点で共通しています。
一方、都は市を解体して仕事や財源を県に吸収する「集権」の改革なのに対し、
特別自治市は県の仕事や財源を市に移して独立性を高める「分権」の改革という違いがあります。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kikaku/daitoshi/shizuoka_daitoshi/index3.html


他の県は市に権力移譲しようという動きなのに丸裸にされるのを喜んでる大阪市民。
おそらく都構想通ったら他県は一気にこの動き出してくるよ。大阪だけがへんちくりんな状態へw

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:13.18 ID:M8P6LXgT0
>>680
年収1500万+活動経費600万
びっくりしたわw
こういうやつらが貧乏な大阪とかほざいてるとはw

>>685
むしろ橋下のやってることは共産主義者には大歓迎な内容ばかりなんだがw
反対してるのが不思議なぐらいw
利権に固執する共産主義者とかそれもう共産主義者じゃないw

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:14.89 ID:DKAXSCJh0
>>683
> ホンマにあホヤな

誰がOrder Enterogonaだw

> 得られてないから橋下の話に乗っかる奴がいるんだろうが

そこに不満が有るなら、他所へ行けば良い。

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:29.11 ID:EGFfEeTPO
>>675
何でも政治、宗教、思想に結びつけたがるのは、論理で物事を処理できない馬鹿の証拠だぞ

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:19:41.32 ID:65zp/BvK0
途中まで頑張って読んでたのに、
>都市内分権。住民が都市の自治に参加できるような
このへんで理解する意味を見失った。

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:01.16 ID:uTXMEVRo0
一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

何しろ 2011年に 大阪府は優良会社、大阪府の職員は優良従業員って言ってるのだから。
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
橋下の悪事が暴かれるかも? その後、大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

大阪市が大阪府を救済、大大阪市の誕生。(大阪市周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市でドンドン可決、大大阪市後区割り再編)


大阪市に借金はあるが着実に返済してて
財政は健全
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

平成29年の謎怪しいすぎないか?!(笑)

大阪市民騙されるなよ!!!

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:04.77 ID:HB35QDvJ0
二重行政が気になるんなら周辺市と合併して、
グレーター大阪や大大阪目指せや。
今のままじゃ中大阪、ワン大阪が通れば小大阪やぞw

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:29.63 ID:+L96fM7H0
無駄な物だとばれてしまうと、他の政令指定都市にまで
波及しかねないからなぁ。
コジキ連中は、必死になるわな。
金ばらまいてくれる無能公務員が、部署を離れたら
生活が苦しくなるもんな。

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:34.92 ID:ZovmX2kC0
105人も集まって何の根拠もない作文発表ですか

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:40.04 ID:FZUQlJK50
>>700
>人心を煽る
催眠術かよ

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:20:43.84 ID:UfznZcER0
>>691
哀れだな、お前

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:21:15.15 ID:Tu5aHnX90
で、学者はなんで今のままのリスクはいわないわけ?w
フェアじゃないw
これまでしてきたビル建設ラッシュについてもふれろよ?

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:21:29.70 ID:sMa9ZaRx0
学者の言い分聞いて何か良い事あったか?
無いだろw
あいつら勝手にべらべらしゃべるだけで。
中身ない。あいつらは歩く辞典として
扱うのが一番だよ。

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:21:47.53 ID:IapwSlJR0
>>705
賛成派のいう二重行政
反対派のいう市民サービス

どっちも抽象的過ぎるけどね

それと都構想反対派の人でも、ある程度の市民サービスの低下は許容するよ
税金と提供されるサービスの分岐点をちゃんと提示して欲しいんだよね どっちも

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:21:57.25 ID:QDmXkk8B0
>>708
そうだよ 住民投票で負けて不満があるなら出ていけば良いんだよ

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:22:29.16 ID:oXGMDj0R0
【朗報】都構想反対派学者・香山リカ、賛成派・青山氏に対する下品な揶揄で無事死亡

香山リカ氏、乗っ取りは虚言か?番組を降板

精神科医の香山リカ氏(54)が、金曜パネリストを担当する生放送番組
「虎ノ門ニュース8時入り!」(スカパー!プレミアム)を降板することがわかった。

香山氏は先月23日放送の同番組で、MCを務めるお笑いタレントの
サンキュータツオ(38)や経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(53)といった
共演者たちとともに、木曜パネリストの独立総合研究所社長、
青山繁晴のファンを「信者」などとやゆ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000065-nksports-ent

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:22:55.09 ID:UfznZcER0
>>668
【政治】賛成派2700億円×反対派1億円 「大阪都構想」の財政効果、かけ離れた効果額の主張★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430945936/
>経済成長率は毎年2%前後のプラスが続き、収入の柱となる市税収入は毎年度100億円以上増え続けるという
>前提もあるが、その説明は省かれている。


維新の言う効果額の方が、トンデモないデマだろう

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:19.11 ID:6pg/fsFE0
で、東京は?

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:31.34 ID:DKAXSCJh0
>>717
今よりも悪くなると言っているんだから、「今のまま」はリスクにはならないよ。

当たり前の帰結だな。

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:32.91 ID:5BRjz0f30
一回議会で否決されてるやん

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:38.32 ID:m3mIvZno0
大阪都構想の効果額試算(17年で2762億)の内、二重行政と関係のない

・市営地下鉄民営化・市営バス民営化 ・市ゴミ収集事業の民間委託
・市政改革プラン ・市の財政予測 ・市職員の再編

を除いた、純粋な都構想の効果額(二重行政解消の効果額から再編コストを引いた額)は

1年目(H29) ▲57億 10年目(H38) ▲20億
2年目(H30)   6億 11年目(H39) ▲21億
3年目(H31)   8億 12年目(H40) ▲13億
4年目(H32)  0億 13年目(H41) ▲ 9億
5年目(H33) ▲12億 14年目(H42)  1億
6年目(H34)   4億 15年目(H43)  2億
7年目(H35) ▲ 3億 16年目(H44)  4億
8年目(H36) ▲13億 17年目(H45) ▲ 5億
9年目(H37) ▲13億
             計     ▲141億
(TVキャプ)【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

となります。17年で141億の赤字です。
要は、二重行政のダブリの金額など小さすぎて話にならないということ。
効果額の中身のほとんどが都構想とは関係のない、
市の財産を償却することによる効果額だという事です。

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:55.56 ID:xGUobFQG0
>>708
だったらそいつらに言えよ
二重行政反対で都構想を賛成している奴等によw

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:23:56.48 ID:bh57aXLr0
>>699
さあね。
少なくとも「二重の無駄遣い」自体は無くなるな。
現状だと、「法的に問題ない予算投入」でも、府と市が二重に同じ事をやっていたんだからな。
府と市それぞれでは法的な問題がないから、裁判にもならないんだが、
もし事業主体がひとつで「露骨な無駄遣い」をすれば、
その予算執行の責任を首長は負わされる恐れがある。

それに、大阪都構想が実現すれば、橋下は政治家を辞める。
少なくとも大阪市長も大阪府知事も今後はやらない。
国政に打って出るかもしれんが。

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:24:04.76 ID:M8P6LXgT0
>>710
苦行になるが動画オススメw
この現役大学教授たち考えてる大前提が斜め上というか次元が一つ違うw

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:24:28.36 ID:Ma+OGmKi0
.

大阪を腐らせた連中があぶり出されてくるねw


不良公務員、くさった政治家、在日などなど、ずらーっとw



こんな連中は大阪にはいらん!。   




    

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:25:07.72 ID:Tu5aHnX90
郵政民営化も結局問題なかった。
東京も問題ない。
抵抗勢力はなんなの?
大阪が変われるチャンスなのに。
大阪だけダメってなんなん?利権なくなるの嫌なん?

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:25:14.53 ID:sGknhKi20
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/595781674413195264
都構想反対派集会の学者は自治労の皆様でした。

奈良女子大 中山徹=自治体問題研究所副理事長、大阪自治体問題研究所理事長、
関大 鶴田廣巳=大阪自治体問題研究所元理事長、
立命 森浩之=自治体問題研究所理事、大阪自治体問題研究所副理事長、
立命 平岡和久=自治体問題研究所副理事長

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:25:16.65 ID:Zl+JsWEP0
「都構想」とは、何が違うの?

A  都と特別自治市は、ともに県と大都市の二重行政を解消するという点で共通しています。
一方、都は市を解体して仕事や財源を県に吸収する「集権」の改革なのに対し、
特別自治市は県の仕事や財源を市に移して独立性を高める「分権」の改革という違いがあります。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kikaku/daitoshi/shizuoka_daitoshi/index3.html


二重行政なんてあるの大阪だけですよ!という橋下の主張を打ち消してしまった静岡さんw

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:25:51.78 ID:DKAXSCJh0
>>720
>>727
まあ、住民投票の結果次第では、そういう選択をする者が少なからず出て来るだろうな。

必然的に。

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:25:59.16 ID:DwAJvcuy0
>>701
投票行かなきゃ賛成になるは市民がそういう話が出回ってると橋下に質問してたから

公共料金の値上げや値下げはその条例を議会で通さないといけない仕組みになってるから
都構想の問題ではない

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:06.64 ID:ZY7bUSE50
>>673
奴はスポンサーのチョンと自分の国、立国の為に独立経済特区を作ろうとしている


馬鹿だろ・・

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:07.08 ID:30uP6hgX0
>>700
それ、どこのハシシタ?

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:21.69 ID:Z52bVX5g0
>>660

公明党にとって都構想に反対した上で、都構想が可決したら、悪夢でござる。
大阪で維新を敵に回したら参院選、衆院選の両方とも惨敗。
逆に維新に協力したら国会議員の議席は確実に取れる。

リスク感覚のある幹部だったら答えは一つでござる。

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:28.31 ID:M6mOmBjR0
情緒的な反論ばかりでさっぱり意味不明

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:29.30 ID:vRDfsECa0
逆いっとけば、間違いはないw

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:26:40.11 ID:HB35QDvJ0
>>732
○ 自治体問題研究所
× 自治労

分かりきった事だろ。出直せ詐欺師

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:27:05.31 ID:xGUobFQG0
>>736
お花畑脳はさっさと寝ろよw

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:27:05.45 ID:XsAMvuVHO
今現在の状態で甘い汁を吸ってる連中は都構想に反対する
そうでない連中は都構想に賛成する
ただそれだけの話

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:27:12.74 ID:M8P6LXgT0
>>733
ニワカのおバカさんか
特別市構想は4年前にチャリ松と自民党が握り潰したので存在そのものがあり得ない

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:27:39.93 ID:IY99yl8k0
>>733
静岡って優秀だな。特に空港とか。

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:27:40.79 ID:e86bppvz0









でやってろ

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:28:29.94 ID:ZY7bUSE50
>>701
投票行かなきゃ賛成になる


って、反対派が言いふらして、問題になってたことじゃん

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:28:33.59 ID:oXGMDj0R0
【悲報】都構想反対系市民団体、住民投票前に逮捕へ

維新が不審電話で刑事告訴

大阪都構想の賛否を問う住民投票(17日投開票)をめぐり、
大阪市内の有権者に「賛成なら投票に行かなくてよい」という
虚偽の内容の電話がかかっていた問題で、
大阪維新の会は8日、被疑者不詳のまま
公職選挙法違反(自由妨害)罪で大阪府警に刑事告訴した。

告発状によると、同市東淀川区の男性宅に4月27日午前、
都構想に関する世論調査を装った自動音声の電話があった。
賛否を尋ねられた男性が「賛成」と回答すると、
「投票に行かない場合は自動的に賛成になるということをご存じですか」
との音声が流れた。発信元は分かっていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000590-san-soci

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:28:50.83 ID:30uP6hgX0
>>703
友達は橋下が嫌いだけど都構想の話は賛成で、俺は橋下が嫌いじゃないけど都構想の話が胡散臭いから反対に入れた

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:28:53.96 ID:M8P6LXgT0
>>745
静岡行ってタクシー乗った時に運ちゃんに聞いたら
「あんなものいらない」とか言われた俺がいる

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:29:14.99 ID:SX4j2mKp0
>>728
橋下が都構想を指揮しないと、
ただの税金投入額アップになるだけだろ。

橋下が、そう言う理屈を言ってるじゃん。
普通にやれば、役所の職員の数も議員の数も増えて、
やらなきゃならないことが増えるから今より金がいっぱいかかる。
でも自分が魔法を使って指揮するからそうはならない。
大阪をユートピアにできる!

って理屈じゃなかった?
住民投票で成立の後、国政に行くならその理屈が成立しないじゃん。

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:29:29.26 ID:HB35QDvJ0
>>743
もっと賢い奴らは変な案には安易に飛びつかずにこれだと思う案に賛同するw

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:29:37.52 ID:e86bppvz0









でやってろ 速報+ネタやないわw

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:29:39.54 ID:gtKNJIOJ0
>>402
ほんとそうだよね。

自民にお灸据えなきゃ・・・って民主政権「政権交代」した愚民が
まだ学習してないって気がする。

他がダメだから「CHANGE!」
実はもっとダメでした。

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:29:48.07 ID:7iQX8zdy0
>>672

>だから、4200億円の大規模な赤字建物とかは市ではもう建てれなくなると思うから、

思うのは勝手だけど
それで赤字がなくなるなら世の中に赤字はありえないわけで。

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:30:12.58 ID:DKAXSCJh0
>>743
> 今現在の状態で甘い汁を吸ってる連中は都構想に反対する

「甘い汁」って言い方はどうかと思うが、そりゃまあ、そうだろうな。

その「甘い汁」ってのを享受しているのは、大多数の市民が含まれるとは思うが。

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:31:30.37 ID:30uP6hgX0
>>748
今時ナンバーディスプレイが当たり前なのに、誰一人として番号を言わないし、非通知だったとも一言も言わない

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:31:32.59 ID:iVzXAGDU0
>>748
>維新によると、府警は同日現在、「内部で相談する」として受理していないという。
受理されてねえええwww捜査するにゃ物証も何も無いからか

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:32:07.61 ID:ZY7bUSE50
>>698
可能だけど、


少なくとも、今までよりは
4200億円の赤字建物を建てるのは、かなり難しくはなる

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:32:13.52 ID:bVFP7gHE0
>>749
じゃあもっと都構想の勉強しないとな

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:32:15.97 ID:oXGMDj0R0
>>752
>これだと思う案



野党はいつ出すのw
反対だけ言ってれば良いのは共産党だけにしてくれ

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:32:36.57 ID:QmAzEiFgO
賛成も反対もブサヨの内ゲバなんだから
今回は逆張りが正解とはならないんだよ

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:32:45.39 ID:0hHB0h4V0
 
なんでツイッターだけアンチが多いの?
 

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:33:23.43 ID:HB35QDvJ0
大阪市という関西の心臓を右心房、右心室、左心房、左心室に分けるってことだろ。
分割して焼いて美味しく食べるってことか?w
血が廻らんなるわww

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:33:23.64 ID:+z5ulWHf0
大阪市は別に焦らなくてもいいだろ。
当面つぶれる心配はないしまた維新のような政党が出てくれば
公務員のリストラもできるし無駄な事業も削れる。
本当に危ないのは大阪府。自転車操業で限界の状態。

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:33:29.72 ID:Zl+JsWEP0
浜松市は、平成19年4月に全国で16番目となる政令指定都市への移行を実現し、
市立小中学校の教員の人事や県道の管理など、たくさんの仕事を県に代わって
市が行うようになりました。しかし県との関係において、あくまで県の中に市があるという
図式は変わっておらず、県と市の「二重行政」の問題等は依然として残っています。

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kikaku/daitoshi/shizuoka_daitoshi/index4.html


二重行政なんてどこでもあると本当のことを言ってしまった浜松市長さんw

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:33:53.17 ID:DKAXSCJh0
>>763
> なんでツイッターだけアンチが多いの?



2chだって、反対派は多いよ?

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:34:08.94 ID:IapwSlJR0
>>758
今時の電話はどこからかけたかは容易にわかる。
調べたほうがいいと思うんだけどね。

偽装メール事件といい
刺青職員問題といい

問題だとして取り上げたのは維新だけど、調べていくと面白くなったから

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:34:10.75 ID:UfznZcER0
>>728
>少なくとも「二重の無駄遣い」自体は無くなるな。

最早、そんなもんないだろ

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:34:33.99 ID:ZY7bUSE50
>>755
4200億の赤字がなくなれば、かなり赤字がなくなるだろ・・

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:34:52.87 ID:DwAJvcuy0
>>722
経済成長率は内閣府の中長期の経済財政に関する試算(H26.1)を参考にして
そこから市税も推計してるから文句言うなら内閣府へどうぞ

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:35:17.96 ID:iQaxxEz30
>>735
いや電話の話は知ってるけど
なんでそれが反対派のデマの例になるのって話。
賛成派の工作かもしれんし、そもそもそんなすぐわかる嘘やっても意味ないだろw
公共料金は行政のコストを考えれば都構想でより非効率になるんだから
値上げせざるを得なくなるだろ。
制度の問題じゃなく状況証拠的にそうなる必然性が高いってこと。
少なくとも反対派の言うことはそういうことだろ。

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:35:24.65 ID:M8P6LXgT0
>>763
RTとかコピペで垂れ流してるのばかり
複数な大量アカウントでやってる
選挙の時にネトウヨとネトサポが同じ方法を自民と次世代誘導のためにやってた
まあ次世代はそれに勘違いして核爆死したがw

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:36:00.64 ID:0hHB0h4V0
 
公務員の給料を民間に合わせる

ごく当たり前のこと

反対する理由など一切ないわ
 

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:36:17.14 ID:iVzXAGDU0
>>768
東淀川区の男性さんが捜査に協力したら一発でできるだろうけど
捜査に協力しないのかな?

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:36:47.18 ID:kY0io8/80
>>757
まさか本気で言ってないよな?
おまえ、オレオレ詐欺する奴が番号通知有りで電話すると思ってんの?

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:36:48.51 ID:ZY7bUSE50
>>769
水道事業とかハコ物とか色々あるだろ・・

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:36:49.67 ID:7lMJUhQ00
>>753







スレ建ててる記者に言えw

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:03.10 ID:UfznZcER0
>>728
>現状だと、「法的に問題ない予算投入」でも、府と市が二重に同じ事をやっていたんだからな。

実際なんだと聞くと黙っちゃうんだよなw

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:16.90 ID:oXGMDj0R0
関西各局が大きく報道、反対派、地滑り的惨敗へ

都構想住民投票 維新の会がウソ電話告発

いわゆる大阪都構想の住民投票で「賛成なら投票は不要」という
虚偽の電話が市民にかかっていた問題で大阪維新の会は、
大阪府警に刑事告発したことを明らかにした。
大阪維新の会によると、いわゆる大阪都構想の住民投票の告示日である4月27日、
東淀川区に住む市民に世論調査を装って「賛成なら投票にいかなくてもよい」という
虚偽の内容を伝える電話がかかってきたという。
これを受け大阪維新の会は8日、非常に悪質だとして
大阪府警に刑事告発したことを明らかにした。
大阪市の選挙管理委員会にも同様の内容の不審な電話についての
相談が10件ほど市民から寄せられているという。

http://www.news24.jp/nnn/news88912391.html

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:28.56 ID:xGUobFQG0
橋下はずっと言ってんだろ
「地方分権!道州制」
これは文字通り独立国家その物だぞ

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:36.74 ID:/pi2dWVu0
>>738
それは都構想が可決する確率によるだろ
賛成が不利な状況なら創価が賛成に回る理由が無い

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:37.22 ID:NLNx5yMY0
>>695
政令市以外のほとんどの市町村は3重だ。つまり3重で十分。役割分担といえども4重にする必要性がわからん。経費が余分にかかるだけ。

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:37:50.11 ID:V5yMKjwM0


785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:38:15.91 ID:HB35QDvJ0
>>775
>>780
捕まって考えたらいいわ

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:38:41.14 ID:iVzXAGDU0
>>780
なんでお前警察が受理してないって文章はぶくのwww
面白すぎるわwww

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:39:10.30 ID:7iQX8zdy0
>>770
お前指摘された意味が分かっていないw

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:39:22.11 ID:Zl+JsWEP0
>>786
そこ賛成派の特徴で都合の悪いところはカットw

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:39:32.24 ID:M8P6LXgT0
>>781
たとえばトンキンは地方を捨てろ殺せと日常的に言ってるのだからそれに何か問題あるのか?

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:39:35.18 ID:UfznZcER0
>>777
水道事業なんて無駄じゃないことは橋下が立証してるじゃないかw
今、無駄に作ってるハコモノなんてあるのかよ?

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:40:32.31 ID:865jazUP0
香山リカが反対派にいる時点でお察し…

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:40:32.42 ID:xGUobFQG0
>>789
意味がわからん
NGな

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:40:32.45 ID:GZG6Lh6J0
>>768
調べるの大変だよ
誘拐事件みたいに特定の番号にかけてくるなら
簡単にかけてきた相手がわかるようにできるが
対象者が多すぎてどこの番号にかけてくるかわからないと
ものすごく大掛かりの捜査になる

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:40:58.75 ID:5dWNr5ik0
>>1
これが
その動画



@YouTube





酷すぎて途中で飽きるぞ

あまりに勉強不足の馬鹿な学者かわかる。ただの老害共の馴れ合い

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:41:42.65 ID:LKcMs1O1O
>>777
それって、市をわざわざ分割しなくちゃ解決しない事なんだろうか。

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:41:48.95 ID:DKAXSCJh0
>>783
「三つで十分ですよ」ってかw

No four とか言われそうだw

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:41:54.35 ID:sGknhKi20
共産党・自民党 夢のデタントが実現!!www
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

おいネトサポ連中よ、これ本部に連絡せにゃならんのとちゃうか。かなりまずいやろ

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:41:56.13 ID:M8P6LXgT0
>>792
なんだトンキンかw
日ごろの行いが悪すぎた結果だぞw
まあお前にしてもろくな書き込みしてないから消えとけw

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:42:03.42 ID:m3mIvZno0
>>759
大阪都が行う、大型投資はいい投資なのかな?
IRへの投資は4千億なんて目じゃないと思うが、それが成功するかは誰にもわからん。

要は、二重だろうが一重だろうが、戦略的に物事考えれない奴とか、ちゃんと精密に需要を見極められない組織だったが、
投資すれば、失敗するってだけの話。
東京都は一元管理してるかもしれんが、その分失敗した時は大きな損害になる。

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:42:04.50 ID:9BGNXfVr0
>>783
それはただの言葉遊び
どういう状況が重なってるというのか理解できてない
権限がはっきりしていれば重なったことにはならない

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:42:15.90 ID:7iQX8zdy0
>>777
箱物?
区立図書館と都立図書館のある東京はどうするの?
都道と区道と国道があるけど、それはいいのかな?

水道事業が二つあるから何?
大事なのは供給量でしょ。
2箇所あるから無駄とかアホかと。

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:42:26.26 ID:oXGMDj0R0
>>780
大きく報道された時点で反対派は終わりかと
票に大きく響く

思えば反対派はマスコミ対策をちゃんとやって来なかったのが敗因か

読売テレビ・関西情報ネットten「橋下代表vs反対派”都構想”緊急生大激論」
(4/29、同時間帯で視聴率断トツ1位の12%)

竹本「知事も市長も維新同士で仲良くやってるからいいじゃない」
橋下「また首長変わったらどうするんですか?」
竹本「変わらなければいい」
柳本「・・・」


@YouTube



803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:42:39.17 ID:s2p8Ej2O0
学者=金食い虫 であり 詐欺師 でもある

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:43:03.87 ID:FZUQlJK50
都構想でコストが増えるのに、無駄削減てもう意味不明。

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:43:21.29 ID:oQ71QXUz0
大阪都東区という括りで密な地域コミュニティ 地域の絆が深まる 

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:43:25.99 ID:IapwSlJR0
>>793
いや、だから簡単なんだってば。
かかってきたところと日にちがわかれば、どの番号からかかってきたかわかる。

複数の場所にかかってきているなら、かけた電話番号の共通性を探すだけでいい。

特定の場所にかかってくるのと比較すると、もっと簡単。

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:43:35.34 ID:tH6w3Dw7O
   
↓記事に因ると、伝聞前提の情報しかないようです。新情報て何かしらあった?

>伝聞に基づいた 問い合わせが複数ある。

(略)
 橋下氏によると、電話は都構想の賛否を問うアンケートを装い
「賛成の方は受け付けを完了したので、投票に行かなくても良い」との音声が流れる。

 大阪市 選挙管理委員会によると、


>2日までに 電話を 直接受けたという 届け出はなく、

> 伝聞に基づいた 問い合わせが複数ある。


事実なら 公職選挙法違反(自由妨害)の可能性があるとしている。

 大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事も同日、
「発信元を調べないといけない。住民投票の選挙法違反だ」と市内で記者団に語った。

【大阪都構想】橋下氏「市民に投票で虚偽電話」 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150502/wst1505020077-n1.html
>>1

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:44:12.01 ID:xGUobFQG0
糞在チョンは大阪国を連呼されると困るらしいな

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:44:16.01 ID:Z52bVX5g0
>>782

橋下は『20000%ない』と言って、知事選にでた男でござる。
都構想が可決したら、たぶん、次は堺市長選に出るだろうけど、
都構想が否決されたら公明党を逆恨みして
松井と共に、一生、衆院選の公明党選挙区に出馬し続けるだろう。 

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:44:19.14 ID:DKAXSCJh0
>>802
> 大きく報道された時点で反対派は終わりかと

むしろ、百五通りの疑問が提示された時点で、維新案が終わりそうなんだが。

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:44:29.97 ID:HB35QDvJ0
大阪府が潰れるなら、潰れてから儲けてる大阪市が周辺市を奪い取れば良い。
府が国直轄になれば文句言えないだろうしな。

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:44:53.21 ID:M8P6LXgT0
>>797
自由共産党なので問題ないw

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:45:25.73 ID:oXGMDj0R0
>>799
大阪IRの投資は民間が全部出すぞ
民間重視の橋下市長らしい考え
過去の大阪市役所と一緒にするな

大阪にカジノ決まれば「5千億〜1兆円投資」米MGM会長

米カジノ大手、MGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・ムーレン会長は13日、
大阪市にIR施設を建設する場合、5千億円から1兆円規模の投資を行う計画があることを明らかにした。
ムーレン会長は「大阪は京都、神戸などに隣接し、世界各地から観光客の誘致が可能。
世界最良の統合型リゾート(IR)が設置できる」と述べた。

計画では、2500室の客室を備える高層ホテルを2棟、コンサートなどの利用を想定した2万席のアリーナなどを設置。
敷地内にめぐらせた水路で施設を回遊できるようにするなど「水都大阪」をコンセプトとしたデザインにする。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140513/wec14051321100022-n1.htm

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:45:32.82 ID:+qq6Sh/f0
結局権限取られるの嫌としか言ってないw
つか一元化したらサービスが低下するって確定してんの?

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:45:39.82 ID:JxIEji2L0
>777
そのどこが二重行政なのか具体的に示してくれるとありがたい。
無駄なハコモノがあったことと、二重行政とは異なる話

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:45:50.57 ID:tH6w3Dw7O
>>807 関連。

宮脇のぞみ のツィッター
http://togetter.com/li/815088

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430493073/759

大阪府議 中野としこ(維新)
https://twitter.com/toshiko_nakano/status/593981596480344064
「デマの回覧板(市の配付された資料に手を加えたもの)が回覧されています。
それと都構想がわかると言う電話番号が記載されており、
かけると賛成の方は投票にいかなくても大丈夫と言うアナウンスが
流れるようです。」20:33 - 2015年4月30日

【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430584873/1
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430584873/1

ツィッターの件の市議、宮脇のぞみ の選挙区が, 東淀川区だっけ?

>東淀川区の

男性(69)によると、4月27日午前、女性の声による自動音声で自宅に電話があり、
>>1

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:46:18.21 ID:T4qjJU1i0
賛成になると何かまずいのかね
ボランティアで反対活動しているとも思えないし

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:46:22.56 ID:xGUobFQG0
どうせなら大阪府無くして周辺府県に等分で割譲しちまえばいいんじゃね

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:46:30.96 ID:BafsRW7K0
「賛成なら投票に行かなくてもよい」なんて姑息なデマ流して
妨害しようとする人たちに大阪の未来を託したくない

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:46:50.84 ID:G1oNsy8K0
大阪がどうなろうとどうでもいい
実験としてやらせりゃいいよ

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:46:57.47 ID:H2w8kFml0
都構想信者は頭の弱い子ってことだよね。

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:47:03.73 ID:bVFP7gHE0
>>815
図書館なんかも府と市で別々に作ってたんだが
ばからしい...

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:47:14.71 ID:L697QpJp0
素直な疑問


なんで平松前市長とか反対派は、ありえないくらい必死で反対してるの?


彼らの主張だと、都構想はそこまで必死になるほど極悪な制度だとは思わんが。

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:47:32.34 ID:khkpZH0b0
同意できる

・大阪都構想の内容を理解して反対
・大阪都構想の内容を理解して賛成
・良く分からないため現状維持で反対
ーーー越えられない壁ーーー
・良く分からないため賛成
・維新の会が嫌いだから反対
・維新の会を支持しているから賛成

同意できない


問題外
・大阪都構想で損害が出ることが分かっているが、大阪が嫌いだからあえて賛成

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:47:32.90 ID:iVzXAGDU0
>>819
今のところそのデマ流している団体は維新だけだから
維新には任せられないなwww

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:47:38.16 ID:FZUQlJK50
>>811
落ち武者の職探し案談義かよ

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:48:11.45 ID:/ADTY35C0
太田府知事の粉飾決算
減債基金からの借り入れ

橋下府知事の粉飾決算
臨時財政対策債の返済のための国からの交付金を
減債基金に組み入れない。

橋下の方が手が込んでいるがやっていることは同じ。
府の財政は自転車操業。

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:48:12.42 ID:M8P6LXgT0
>>814
現行の権限と予算をそのまま五分割して降ろすだけなので何も低下しない
するほうがおかしいしアンチの言ってる内容は
全部条例などで下げるために通さないと実行不可能なものばかり
ようするにもうアンチの言ってることの意味が全く分からないレベル

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:48:20.57 ID:oXGMDj0R0
>>810
>百五通りの疑問が提示された時点で、維新案が終わりそうなんだが



で、何処で提示されるの?
まさかネットde真実とか言うなよww
ネットで大人気だった新風や次世代の悪夢をまた見たいのか

衆院党派別得票数・率(比例代表)

自民 17,658,916 33.1%
民主 *9,775,991 18.3%
維新 *8,382,699 15.7%
公明 *7,314,236 13.7%
共産 *6,062,962 11.3%
次世 *1,414,919 *2.6% ←在特・高田やネトウヨの支援空しく惨敗
社民 *1,314,441 *2.4%
生活 *1,028,721 *1.9%

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121501223

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:48:29.20 ID:8P3QnrKJ0
ネトウヨ「橋下さんは日の丸君が代を強制してくれた愛国者だよ!都構想もきっと素晴らしいよ!」

3年前にこれ見てからずっと大阪都構想に大賛成してたのに、損失ありまくりなの?(´・ω・`)

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:48:38.30 ID:HB35QDvJ0
2020年までは国が観光立国目指してるから大阪市は余裕がある。
大阪府がヘタって来た時に大阪市が周辺市を奪い取れば良し。

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:49:00.65 ID:m3mIvZno0
>>813
それが本当に決まるならね。
第三セクターになるかもしれないし、どうなるかねぇ。

全部民間だったら、大阪の為になるIRにはならんかも、そのへんは今後の展開次第だが、
荒れるだろうな・・・

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:49:15.69 ID:ZSsTYjRV0
土建屋藤井が反対っていう時点でお察し

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:49:36.89 ID:7lMJUhQ00
>805
ほう、その着眼点。只者ではないとお見受けしました。

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:49:38.58 ID:xGUobFQG0
>>830
君はポーズと言うものを知らんようだね御花畑君

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:49:48.51 ID:DwAJvcuy0
>>772
市民の間で話が出回ってるというだけで電話のことは知らんよ

公共料金の値上げは議会の同意が必要だっていってんのにどうやってあげるんだよ
自民共産公明が賛成するなら別だけど

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:50:09.29 ID:DKAXSCJh0
>>817
子供が火遊びをするのを止めるのと、似たような感覚だと思うよ。

止めないと、何の為に学究してきたのか分からなくなるのだろう。

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:50:22.43 ID:7iQX8zdy0
>>822
http://www.library.metro.tokyo.jp/
http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/
http://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/index.cgi

ということで東京でも都立図書館と区立図書館がありました。
都構想は二重行政の解決にはなりませんね。

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:51:00.68 ID:mFIWSYru0
大阪市役所のぶっ飛んだ腐りっぷりって重要な論点を棚上げしてる時点でこの学者らはお察し。

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:51:12.61 ID:7+rn/w3g0
反対派のお仲間の香山リカちゃんがとんでもない問題を起こしたようですよ

どうするのサイクルサポーターは

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:51:25.64 ID:ZSsTYjRV0
土建屋藤井が必死

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:51:47.29 ID:X3CEvL9A0
>>750
静岡県の空港って、とんでもない場所にあるでしょw
静岡市からも浜松市からも遠くて、新幹線の駅もない

むしろ、静岡県と浜松市の関係で二重行政があるなら、大阪府と大阪市の二重行政はありまくりレベルだろw
浜松市とかあの広い静岡県の西の隅っこだろ

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:52:05.61 ID:HB35QDvJ0
大阪市が大きくできないから、分割するなんてとんでも案がでるんだから、
早い話大阪府を潰した方が大阪市が大きくなるだろw

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:52:35.72 ID:DKAXSCJh0
>>829
> で、何処で提示されるの?

それぞれ、各々の形で呈示すると思うよ。

まあ、そうなるのが当たり前だと思うし。

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:53:13.01 ID:bVFP7gHE0
>>838
前提が違うんだよ
必要な数だけ作るのと必要じゃないものを作るのは別
水道だってそう

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:53:17.33 ID:7iQX8zdy0
>>828

>現行の権限と予算をそのまま五分割して降ろすだけなので何も低下しない

じゃあ今のままでも全く問題ない。
ちなみにその理論だと大阪市10000分割しても何も低下しないことになるけどw

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:53:21.22 ID:KSd40fh10
大阪のミナミの繁華街でごみ引っ張って歩いてる
ファンキーなオッサンが
「さっさと逃げな地球爆発すんぞ!」
と叫んでたのを見たことたある。

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:53:50.42 ID:M8P6LXgT0
>>814
まあ橋下が専決処分で値上げとか強行するというなら話は分かるがw
議会を通さないと変更できないものを下がる下がると連呼されても困惑するしかないw

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:54:01.49 ID:s6WQ0b410
自民、民主、共産、社民、公明がこぞって反対してんだから、良い政策に決まってるだろ

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:54:15.14 ID:iVzXAGDU0
>>828
五分割じゃなくて七分割だろ

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:55:14.25 ID:mFIWSYru0
府が何か作ると決めたら嫌がらせのように一歩高い施設を被せてくる大阪市役所り

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:55:41.53 ID:oXGMDj0R0
>>844
まあ頑張りたまえ
俺も含めた大阪市民はその存在すら知らずに終わるだろうがw

藤井のこの前の学者会見も関西各局は当然の如くスルー

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:55:43.45 ID:7iQX8zdy0
>>845

「府立図書館と市立図書館が存在する」から無駄だ、問題だというくせに
「都立図書館と区立図書館が存在する」ことは問題ないというバカwww

それなら「府立図書館と市立図書館が無駄」であり、
「都立図書館と区立図書館は無駄ではない」証明が必要なんだが
その程度のことも理解できないんだろうね。

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:56:09.99 ID:xGUobFQG0
>>829
ああヤッパリなw
ネトウヨとか言ってる糞在チョンが賛成しているってことは
都構想はヤバいって事で間違いないわw

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:56:34.14 ID:moJwKCfI0
詐欺師を選ぶか、屑を選ぶかか。
大阪市民も大変だなw

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:56:44.80 ID:mFIWSYru0
>>838
金だけはある大阪市役所の府に対する悪意・嫌がらせって前提が抜けてる。

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:56:50.43 ID:865jazUP0
なんかもう10日きってるのに
理解していない奴とか勝手に間違った妄想してる奴多いな

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:09.05 ID:ykeYoTPG0
他にいい案があるなら、お前が立候補すればいいだろ
誰も止めないし

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:18.28 ID:5OryZ2Dx0
だんだん橋下のメッキが剥がれてきたね

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:25.53 ID:kL+lzmr50
>>828
どんな理想的で素晴らしい理念やシステムだろうと
人間が関わる以上は必ず悪用される
ならば大阪市は権限を分割させるべきではない

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:31.07 ID:m3mIvZno0
>>828
おい、広域行政2200億円は住民サービスじゃないっていうのか?
学校、病院、道路、鉄道は重要な住民サービスだろ。

それが府に管理されて、市の手から離れるんだぞ。
自分達の民意で作れなくなるんだぞ。

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:32.83 ID:lCoHPXUy0
どれも具体性がなく説得力に欠くなあ。橋本に易々と論破されそう。

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:34.43 ID:qsFzKNr00
>>852
スルーされたのは反対派にとって幸いだろw
あんなグダグダな会見を大々的に報道されたら完全に終わりだろw

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:35.78 ID:IMVT8L2c0
>>853
大きな中央図書館は2つも要らないってことじゃね?

逆に地域にあるべき小さな図書館は足りてないってことだろ。

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:36.31 ID:wE8FVwEH0
藤井がなんであんなにしつこいのか疑問だったけど、単なる土木利権だったんですね。
謎が解けてスッキリしました。

http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/175PDF/175ishin.pdf

■平松元市長の激白
市役所には京土会(京都大学の土木関係学部卒業者の閥)があった。市長になってからノーと言ってきた。
市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。
山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。お金がいっぱいあったときは、埋めたら土地が売れた。こうした流れの中で、市役所内で実力者になってしまった方が何人かいた。

■藤井聡(子チンピラ)
1991年 京都大学工学部土木工学科 卒業
1993年 同大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了
京土会評議員

■河田恵昭(大ボス)
1969年 京都大学工学部土木工学科卒業
1971年 京都大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻修了
1974年 京都大学大学院工学研究科博士課程土木工学専攻修了

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:36.44 ID:DKAXSCJh0
>>852
> まあ頑張りたまえ

ありがとう。

そろそろ寝ようかと思っていたが、もうちょっと頑張ってみよう。

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:57:49.34 ID:DwAJvcuy0
>>853
無駄なのは100億かけて府市でそれぞれ中央図書館作ってる部分

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:58:28.41 ID:tH6w3Dw7O
>>748 ほぅ, 

なんで《》の、維新によるとの部分を 略したのをわかるように示さないの? 


維新が不審電話で刑事告訴 被疑者不詳のまま
産経新聞 5月8日(金)22時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000590-san-soci
(略)
問題で、大阪維新の会は8日、被疑者不詳のまま公職選挙法違反(自由妨害)罪で大阪府警に刑事告訴した。


 《維新によると、府警は同日現在、

  「内部で 相談する」として 受理していないという。》

(略)

《 維新によると、市内北部の 複数区で4月末、

同様の 電話がかかってきたとの情報が

少なくとも 20件寄せられているという。》
 
>>1

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:58:44.13 ID:NLNx5yMY0
>>797
大阪面白くなってるなw
どちらも全体主義的な感じがありそうだから合うかもな。

>>800
完全に切り分けれている、重複業務は全く行っていない、とは思えないが。

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:58:49.30 ID:PEJ8K7+n0
いつも反対派の同じコピペ連投があるな。
24時間体制でやってんのかね。キモチわる。

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:58:55.61 ID:FZUQlJK50
>>859
ドーランが濃くなった

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:58:56.06 ID:mFIWSYru0
>>853
何にもわかってない。
地域コミュニティーに必要な施設を区が個別に作ったって話と
府がやるなら近場に少し高いのもう一つわざと建ててくる悪意なんだよ大阪市役所は。

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:59:06.55 ID:Zj625/re0
橋下は何か対案はあるんですか!って必死だが
それは、大阪府を潰さない対案はあるんですか!ってことだろ。
市議会議員に聞いても答えられなくて当たり前だろw

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:59:10.23 ID:lCoHPXUy0
反対してるのは税金にぶら下がってる奴等だろうけど。

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:59:13.62 ID:vw3gfUslO
学者ってのはな企業から依頼を受けて『○○は○○の効果がある』みたいな論文出して、テレビで報道した後に暫くして論文を取り下げたりする嘘つき詐欺師ばっかりだから

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 00:59:41.58 ID:oXGMDj0R0
>>863
そうであったw
せめてこの部分だけでも流して欲しかったな

『大阪都構想』の危険性を明らかにする学者記者会見(5月5日)

「橋下は俺に防災対策の意見を聞かなかった、だから都構想に反対!」
「教師への日の丸・君が代の強制は許せない、だから都構想に反対!」
「憲法改正を進める安倍、だから都構想に反対!」
「原発再稼働を許すな、だから都構想に反対!」
「この市の再開発ビルのおかげでここで会見が開ける、だから都構想に反対!」


@YouTube



877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:00:07.45 ID:7+rn/w3g0
学者は言うだけで何も責任取らないからなぁ。2011年の地震で原発がおかしくなった時
東大の教授たちは何を言ってた?

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:00:32.26 ID:qsFzKNr00
>>864
馬鹿には役割分担って事がわからないんだろうなw
府と同等の大規模な図書館を作る金があるなら、
地域の為の小規模な図書館を複数作った方が有意義なのになw

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:00:40.08 ID:5dWNr5ik0
>>1
これが
その動画



@YouTube





酷すぎて途中で飽きるぞ

あまりに勉強不足の馬鹿な学者かわかる。ただの老害共の馴れ合い

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:00:59.22 ID:7lMJUhQ00
>>847
おめでとう御座います、彼方はミナミの真理に触れたのですね。
ただ、それは真理の一端でしがないのも、また真理。
ミナミの真理を追究する事はお勧め出来ません。
規模は違えど歌舞伎町みたいな物って認識で宜しいかと。
ま、ぶっちゃけかなり違うのでしょうがw

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:00.53 ID:733BS4820
>>847
そいつ知ってるw
ちょび髭はやして左手に新書もっとるやろ
「リニア…京都…埋立…コンクリート…京土会…私の本…」
つぶやいとったwww

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:22.07 ID:DKAXSCJh0
>>872
どこが悪意なんだね?

蔵書が重複しても、絶対数が増えればそれだけ待ち時間が減るのだが。

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:22.44 ID:bVFP7gHE0
>>853
府と市はお互いいい顔しようと対抗して建ててくるんだよ
市にある図書館の稼働率知ってるか?

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:36.75 ID:EsAbJ9420
小泉時代を思い出すわ
郵政民営化に賛成か反対か
小泉は反対派を抵抗勢力と呼び
それを叩く事で支持を得た
橋下ならば朝日新聞や大阪市役所などだろう
これを叩くとバカの琴線に触れるのか
支持が得られるのだろうね
バカにとって橋下はヒーローみたいなものなのだろう

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:54.68 ID:iXG2YxfR0
>>867
東京の場合、なるほど大きい図書館は都立だけ・・・じゃないわな
しかし、国立図書館の存在を完全にスルーしてるんだよねーw

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:01:58.18 ID:LxAWYdcI0
大阪市民だけど反対だねえ。橋下で税金上がるわサービスは下がるわ、地下鉄も高くなった。良いことは全く無い。

変えやすくなるだ?余計悪くなるだけだろ!

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:02:43.79 ID:0g3bQGwK0
自民党・共産党合同街頭演説を開催します
http://www.jcp-osaka.jp/whatsnew/1977
もう大阪では同じ政党になっちゃえよ

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:02:56.07 ID:er34Wcy10
1人が説得力ある反論すればいいだけでは?
わざわざ105人も集まる必要はない。

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:03:18.81 ID:oXGMDj0R0
【悲報】反対派、情勢悪化により内部分裂開始。平松前市長が藤井氏を激しく非難

平松前大阪市長のインタビュー(大阪市役所の京大閥について)

市役所には京士会(京都大学の土木関係学部卒業者の閥、藤井氏に近い)があった。
市長になってからノーと言って来た。
市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、
何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京士会が造ってきたからだ。
山ほど不要なものをを造り、負の遺産として残っている。

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10205521108361631

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:03:19.90 ID:7iQX8zdy0
>>867

双方が中央図書館という名前にしたから何だって?
ちなみに二つが無駄という根拠は名前だけ(失笑)

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:03:26.73 ID:M8P6LXgT0
>>860
革命思想はお断り
日本は法治国家です

>>861
県に任されて問題の起きてるところとか存在しないけど

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:00.17 ID:lCoHPXUy0
まあ大阪がどうなろうと知ったこっちゃないけど。

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:05.46 ID:iXG2YxfR0
>>883
利用者数を考えると閲覧席は毎日ほぼ満席になる計算だが?

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:16.54 ID:qsFzKNr00
>>888
105人もいて何一つ説得力がないのも笑えるけどなw

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:41.23 ID:IY99yl8k0
>>886
税金上がったの?給料が上がったんだね。羨ましい。

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:44.13 ID:moJwKCfI0
>>879
結構、傾聴すべき意見もあるぞ
・横浜や神戸や京都は、県と市が調整しあって、二重行政の無駄を無くす努力、
改善をしてる。なぜ、大阪だけができないんですか?
というのは、もっともだった。

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:04:59.19 ID:DKAXSCJh0
>>890
真面目な話、返却待ちは結構辛い。

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:05.47 ID:Zl+JsWEP0
よく言われる図書館だが両方府立というオチ
https://www.library.pref.osaka.jp/

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:06.04 ID:IapwSlJR0
>>878
研究系の図書収集は、大阪大学、大阪教育大学(国立)、大阪府立大学(府立)、大阪市立大学(市立)
学童教育系の図書収集は個別の小学、中学校に任せればいいんだけどね
大学図書館は普通に閲覧させてくれるし

それ以外の図書は個人が買うことで問題ないものが殆ど

図書館の役割で考えたら、実は中央図書館はどっちも要らない

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:32.94 ID:xGUobFQG0
>>886
これさぁ、委託先の問題だよな
でそれを差配してんのが当の橋下だろ
適法内で裏から金受け取ってんのがミエミエなんだよね

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:38.62 ID:wE8FVwEH0
>>888
>1人が説得力ある反論すればいいだけでは?
>わざわざ105人も集まる必要はない。

本当は威張ってた河田だけでよかったんだが、土木利権死守がバレバレになるのが見え見えなので、一杯集めたんだな。

結局、ばれちゃったけど。
しかも、平松の記事から利権の存在が暴かれるとは皮肉なことだ。

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:54.83 ID:56+dx9Rz0
学者105人が.......
?????????????????

ほんとかねぇ........
市関係者だからなの?

理論での反対証明はどこにあるのやら
あれで証明されてるとすると弱すぎるwwwwwwwwww

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:57.65 ID:tH6w3Dw7O
>>827
橋下の場合は、臨時財政対策債大量に発行しており、借金が増えているのに、

橋下都合の算定基準をもって取り繕い

黒字会社ニダ!というように うそぶいたのが橋下

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909

「臨時財政対策債」が借金が増えている原因だと認めており

橋下が 臨時財政対策債という府債を 大量発行して

借金を 増やしたのだと(略)

>>府知事時代に、「臨時財政対策債」という

府債を 大量発行している

この対策債は、財源の不足を補うために府が発行するのですが、償還する場合は地方交付税で返す、というもので、
実質的に「地方交付税の前借り」を意味しています

そして橋下市長が府知事時代、大阪府の借金は就任前より増えている

この 臨時財政対策債を どの程度 発行するか

あくまで 地方自治体の 裁量であるから

財政秩序の確立という観点から、適切な対処が望まれる

 臨時財政特例債は、いわゆる「赤字地方債」

>>1

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:05:58.98 ID:khkpZH0b0
大阪都構想で良くなるなら、日本全国都構想で日本中良くなるのか?それとも大阪に限って良くなるのか?

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:08.98 ID:oXGMDj0R0
藤井は国すら財政破綻で滅ぼそうとしている

ふじいさとしクン「ぼくのかんがえた、だいおおさかこうそう」

リニア大阪名古屋同時開業 → JR東海が明確に拒否、自民党も同時開業の為の資金貸与拒否
北陸・関空・四国縦貫新幹線 → 国税数兆円規模の無駄事業
友ヶ島防潮堤整備 → 都構想と無関係、藤井土木利権
大大阪コア形成 新大阪・うめきた総合開発 → 橋下が重視する緑化よりビルビルビル・・・
USJを中心とした大阪湾ベイエリア・大リゾート構想 → USJも橋下が進めるIRとの共同開発を希望

【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:14.76 ID:bVFP7gHE0
>>893
調べてみ、ガラガラだから

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:15.16 ID:DwAJvcuy0
>>890
大きな図書館は100億円で府が作って
市は小さな図書館を100億円でたくさん作る

それだけの話で難しくもなんともない

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:21.13 ID:9BGNXfVr0
二重行政の話になるとコストの話ばっかりになるのが不思議なんだが
それだけじゃなくて指揮権も大事だろ
道路だって鉄道だって府内全体で管理したほうが良いに決まってる

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:39.77 ID:moJwKCfI0
>>879
あと、橋下のいう代案に関しては
・より近隣住民の意見をきく自治が世界的な流れ
・現在ある24の区の再編
*5つでは少ない

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:47.35 ID:kLPflM8k0
ハシゲはカジノやりたいらしいな

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:06:50.58 ID:7iQX8zdy0
>>867

http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/

世田谷区の区立図書館にも中央図書館がありましたとさw

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:03.54 ID:HB35QDvJ0
大阪市の大都市制度確立のための主な取組み経過
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000130/130263/shiryou01-3.pdf

これ見たら大阪市は周辺を取り込んで広げようと努力してたのを国や府が潰してきたのが分かる。
だからと言って、今度は市を分割することは無いだろ。
府が強いから拒否されたんなら、府が強くない時にもう一度周辺との合併案を出せばいいだけ。
横浜にも人口で勝てるかもしれないな。

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:04.49 ID:yHXHIhEi0
公務員もこれぐらい普段から仕事してりゃーねー♪

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:27.89 ID:5OryZ2Dx0
橋下はカジノ利権ほしいだけ

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:32.57 ID:iVzXAGDU0
賛成派が学者の意見にあんな内容とかこんなバカな内容とか根拠が無いとか
具体的に反論一つもできないのが笑えるwww

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:40.02 ID:1Bp+rXip0
「橋下氏が自ら立ち上げた『大阪府市新大学構想会議』の2013年1月の『提言』には、
両大学は『公立大学の使命である地域貢献について高い評価を得ている』と記述されている」として、
両大学が公立大学としての役割を発揮しながら存在してきたことを強調し、「二重行政」批判を一蹴した。


政策論争の反論の根拠は相手が口走った文章の一表現だけかよ
これ学生のレポートだったら完全に不可だろ
名誉教授、恥を知れよ

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:07:41.16 ID:xGUobFQG0
>>905
まだやってんのかコピペの糞在チョンw

918 :USAMI TAKASHI:2015/05/09(土) 01:07:56.00 ID:AiVjl/p10
>>32

つうことは>>1で批判してる教授の主張って、大阪市解体が危ないのをデータをもとに主張してるのは、
生活サービスの低下で危惧してるのではなく、天下りを含む大学利権の絡みが大阪市から無くなり、
自らの仕事ができなくなるという大学自らの仕事量低下で危惧してるんだと考えられることだな。

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:09.57 ID:9BGNXfVr0
>>911
それ区の中央図書館だろw

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:11.33 ID:tH6w3Dw7O
  
「市長選での平松氏支援カード」、実は非常勤嘱託職員による捏造でした…テレ朝「スクープ」で波紋広げたネタに関し大阪市発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332754947/l50
(略)
平成24年3月7日に中間取りまとめを行いました

「大阪市交通局における 労使関係等について」の調査項目のうち
引き続き調査を進めてきました

「知人・友人紹介  カード配布回収リスト」について、

業務上の資料データをもとに

 捏造されたものである ことが

 確認され、(略)であることが 判明しました。
(略)


【大阪】 リスト捏造問題 元職員「偽物かもしれない」と維新・杉村市議が追求する前にメール★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333268305/1
>>1

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:12.02 ID:ls87CVr60
消防が無くなると考えてる大学教授がいるんだ
驚きだよ

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:15.08 ID:865jazUP0
>>865
「市長になってからノーと言ってきた。」
この本文、どういう意味?かわかる?

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:28.26 ID:lCoHPXUy0
ダブルで税金払ってダブルで行政サービス受けるんだろ。
下水も複線にしたら2倍流せるしな。いいねえ。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:31.02 ID:DKAXSCJh0
>>898
まあ、「書痴」レベルでなくても、本の数は多いに超した事は無いってのは、理解出来ると思うな。

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:39.02 ID:X3CEvL9A0
>>896
真面目な話し、石山本願寺からはじまる大坂と、明治までは砂浜の寒村だった神戸や横浜じゃプライド違いますから
京都見ろ、あの高慢ちきは1300年の歴史が支えてる

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:57.56 ID:kLPflM8k0
外資にインフラとか土地も売り飛ばすつもり満々

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:08:58.72 ID:6giD12fI0
アホか
税金泥棒減らして何が損失だよ

良いことしかねーわ

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:09:05.61 ID:7iQX8zdy0
>>919

は?
府と市に中央図書館があると無駄だけど
都と区に中央図書館があるのは無駄じゃないんですかwww

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:09:49.16 ID:m3mIvZno0
>>891
いや、あなたが、財源がそのまま5分割されるからサービス低下しないって言うから、
それはちがう。2200億円が府に移管されるよって言っただけ。

大阪市域からの選出が3割しか占めてない府議会で広域行政決めるんだから、
今より、市域への投資額は今より減るだろって事。
政令市の今よりサービスは下がるだろって事だよ。

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:10:42.32 ID:74KsAe9H0
じゃあ解体が正解ということかw

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:11:14.18 ID:rKsb6bEPO
一旦潰して作り直したらええんや。生活保護なんかも一旦廃止にして再審査したらええねん。窓口に日本人専用って明記してな。

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:11:14.79 ID:0g3bQGwK0
>>903
交付金を渡して国の借金にしたくないから
地方に押し付けた借金とみるのが正しい

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:11:15.95 ID:DKAXSCJh0
>>930
橋下を?

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:11:17.36 ID:HB35QDvJ0
市営地下鉄が大阪市から外に出ないんだったら、市を広げるしかないだろ。
わざわざ市を府の直轄にして弱くする理由が無い。

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府):2015/05/09(土) 01:11:27.48 ID:GLcOGBl/0
>>896
他の県市には見られない大阪府市の特殊性は散々説明されてきたのに、
今さらそんな周回遅れな話をもっともだとかねぇw

まぁそんな元発言をしている学者が痛すぎるがw

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:11:42.90 ID:733BS4820
利権学者まで炙り出されてほんまおもろいなw

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:02.90 ID:MtIj/wmy0
何で都になったら消防が消えるのかさっぱりわからんし、何が危険なのかは全く書いてない気がするんだが。

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:07.06 ID:M7epMiPl0
日本一嫌われてる大阪

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:08.52 ID:az3MCfGy0
大阪市は大阪市外より人口が少ないけど、
昼間人口は多いからなあ

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:10.68 ID:Zj625/re0
そもそも府が財政破綻寸前だからな。
市を吸収したら少しは持つだろうけど
そういう団体が特別区への予算配分を約束通りやってくれるという
見通しは甘すぎるだろ。

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:14.30 ID:iXG2YxfR0
>>906
大阪市立中央図書館のほうが圧倒的に利用者多いわけだが?

府立の方と間違えてないか?

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:31.09 ID:UYfuJ8QU0
>>934
市を広げるw

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:31.87 ID:7iQX8zdy0
>>822府と市で図書館があるのは無駄だ

>>838都と区にもあるのだが

>>867問題なのは中央図書館

>>911都と区にもあるのだが

>>919区の中央図書館なら問題ない!


この程度なんだろ、二重行政ってwww

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:33.12 ID:LI0Vr8MM0
>>907
図書館に関する大阪市民の不満はよそ者にはわかんねえんだろ。

クソが。

だから反対派は大嫌いなんだよ。

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:37.57 ID:LMu95A5f0
少なくとも、反対派は「学者」=学位取得者すら知らない低学歴者だと判明
しました

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:39.78 ID:IY99yl8k0
>>929
じゃあ現在でも府民税は大阪市に3割のサービスしかやってないってこと?

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:45.17 ID:JxIEji2L0
>>777 >>822
大阪府立の図書館は2つで本館は東大阪市内。中之島は受け継いできた古典書・ビジネス書に特化。
大阪市立図書館は地域に密着して20数カ所に点在。

立地も機能も異なるし、二重行政と馬鹿にすることはできないでしょ

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:46.13 ID:UWZ95aGZ0
こんな集会を開かなければ、大阪市役所内の京大派閥について知られることもなかったのに、間抜けだよな

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:48.16 ID:pDB7pu1J0
市役所の職員をこれだけ解雇できる、みたいに具体的な数字を示せばいい

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:58.68 ID:9BGNXfVr0
>>928
規模が違うだろ
それあくまで区レベルの図書館だよ
都レベルの中央図書館とは全然施設内容違うから

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:12:59.82 ID:fN2/eTkA0
>>49
自民党と共産党が手を組まねばならないほど橋下は巨悪ということか

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:13:09.18 ID:MfPHGEFa0
やってることは小泉民営化とそっくりだな

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:13:18.37 ID:kL+lzmr50
>>891
はい、出た出た
橋下の敷いた法律は悪用されないと思っている賛成派の特徴

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:09.14 ID:iVzXAGDU0
>>950
どう施設内用が違うの?
蔵書数?
データどうぞ

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:23.49 ID:rXSP6CRg0
二重行政は県庁所在地なら普通にある
東京は三重行政で手厚い市民サービスをおこなっている
図書館プールなど一区に2−3ある
大阪はそれもなくそうとしている
大阪市民の財産を売り払って大阪府の借金に充てようとする薄汚い計画が
都構想の中身

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:29.61 ID:MtIj/wmy0
>>929
ふむ、「一票の格差」是正による議席数削減と同じ構図だな。

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:31.79 ID:moJwKCfI0
>>935
「大阪府市の特殊性」なんて甘えだろw
くだらないこというなよ
そんなこといってたら、どんな制度でも無駄はなくならないよ

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:48.86 ID:M8P6LXgT0
>>929
意味不明
市民からすれば県がやろうが市がやろうが同じもの

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:14:52.02 ID:9BGNXfVr0
>>943
お前今どこ住んでる?
東京なら行って都の中央と比べてみろ
それでも世田谷は金持ちだから、大阪やらそこらへんとは
区レベルでも格は違うぞw

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:15:00.89 ID:X3CEvL9A0
大学はさっさと統合したほうがいい。
公立で学生数一万人の総合大学はありとあらゆる面で首都大の2倍の規模
国立大学でもこの規模の総合大学は10ぐらいしかない。

分散する愚を知れ
補助金の問題じゃない

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:15:36.72 ID:Zj625/re0
>>932
そういうことじゃなくて国が臨時財政対策債の返済のためにこうした金を
橋下が府知事をしていた頃の府が勝手に別の用途に使ったことが問題なの。
複雑すぎてトリックがわかりにくいのは都構想と同じだけどね。
簡単に言えば粉飾決算。

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:15:39.37 ID:iXG2YxfR0
>>958
じゃあ市がやっても問題ないわけだから
無駄金費やしてシステム変える意味が無いね

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:15.54 ID:rrbyx9eV0
>>918
ヒダリ、ミギ関係なくまともな頭脳をもった人は
通常反対するよ。
大阪市の改革に都構想は全く必要ない。
ソニーの立て直しにシャープの傘下に入れっていうやつは、
キジルシと思われても仕方がないが、都構想はそういうことだから。

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:22.54 ID:UWZ95aGZ0
まぁ、図書館に関して言えば、著作権の切れた蔵書を電子化してくれる方が有難いw

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:39.17 ID:Zl+JsWEP0
>>909
普通に良いこと言ってるなw
賛成派ってどこを腐してるんだ?

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:39.99 ID:HB35QDvJ0
>>942
5分割して19政令市に馬鹿にされる市が弱まる道を選ぶか、
府が弱まった時に市を拡張して横浜市の人口を抜くか。
どちらを選ぶよw

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:43.69 ID:moJwKCfI0
R4といっしょで、一目で詐欺師と分かるのになあ
民主主義の限界か
(大阪の)自民共産が屑というのはわかるけど
かといって詐欺師の口車にのるのがいいかというと?

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:16:57.77 ID:IKDBb8si0
現在の日本学者様には信頼が無いからね
学者なら案を出せば評価されるんだが出さない奴が文句だけ垂れる。

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:17:03.55 ID:DKAXSCJh0
>>957
> 「大阪府市の特殊性」なんて甘えだろw

甘えというか、「あんたなんかには、私の気持ちは分らないのよ!」って感じの理不尽さを覚えるな。

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:17:15.18 ID:Z52bVX5g0
>>782

橋下が国政に出てきたら、維新の議席が増えて、憲法改正のために自民・維新の連立になる。民主党がヘタレ過ぎて、自民は公明の協力なしでも当選できるようになった。そうなったら公明党の悪夢。選挙区調整できず比例代表しか議席取れなくなる。

橋下は都構想実現したら堺に行くと示唆してるんだから、公明党の幹部がリスク感覚あったら答えは一つ。

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:17:15.82 ID:UiQSNqGc0
47都道府県に分けて以来市町村の統廃合くらいしかやらないのがおかしい
ガンガン変えればいい

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:17:29.20 ID:m3mIvZno0
>>946
今、府民税が100%市民のために使われてないだろ?

政令市である今の大阪市は100%市民のために広域行政2200億の財源が使えてる
それが、府に移管されれば100%市のために使われなくなる。
今より、投資額が減るだろ?
民主主義で選出されてる府議は選挙区の人たちの利益のために財源確保しようとするのは当たり前なんだから

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:18:14.18 ID:khkpZH0b0
大阪人は自分たちも都民になりたいから賛成してるんだろ。政治の中身より見た目が
大事。
まあ、それ自体は否定しない。
名前が変わるだけだったら勝手にしろと思う。

ただ今回の大阪都構想は失敗する可能性が高い。もう少し考えてからにすべき。
住民投票を延期すべきだと思うが、それが出来ないから反対すべき。

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:18:17.27 ID:mFIWSYru0
>>943
世田谷出身だがそこは地域コミュニティーの図書館だ。
誰と戦ってるのか知らんが論付けしたいなら検索はもう少しうまくやれよ。

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:05.48 ID:IapwSlJR0
>>974
大阪市民?
ちなみにこっちは天王寺区ですけど

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:09.99 ID:tH6w3Dw7O
>>932

※臨時財政特例債は、いわゆる「赤字地方債」のひとつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909


橋下いわく黒字優良会社
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚


実際は?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
 
@ナニワの借金王

>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
  

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2


>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
  
>>1

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:15.58 ID:moJwKCfI0
>>969
いや、「私だけは特別」っていってるのは大阪人だろうがw
調整ぐらいしろよ

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:17.36 ID:865jazUP0
たかが図書館で荒れるなw
特別区でも公募区長の公約通れば作れるんだし

二重行政ってのは、港とか高速道路とか防災とか
もっと広域の事
大阪には大きい図書館を府市で張り合うように2つ建てちゃったから
金もったいねーなって話

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:20.42 ID:7lMJUhQ00
>>886
105人の居るのか居ないのかよく判らない何とかより、余程意味があります。俺はそう思ってます。
大阪市民なのですよね?都構想が実現しようがしまいが直接的に影響を受ける立場と。
>橋下で税金上がるわサービスは下がるわ、地下鉄も高くなった。良いことは全く無い。
そうなん、酷い話ですね。具体例をソースを付きで拝聴したい所です。

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:31.72 ID:FZUQlJK50
>>960
規模とかレベルて張り合う発想から出発してきたから失敗したのに。

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:19:52.59 ID:lCoHPXUy0
大阪人は図書館そんなに使ってんのか。じゃあもっと作れば。

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:20:20.87 ID:g6wqWlBw0
大阪市があり限り、市役所の腐った体質は大阪市民が正すことができる。
大阪市がなくなったら役人が腐っていても旧大阪市民はもはや正す手段がない。
ハコモノ行政をやる府には3割の有権者しかいない旧大阪市民のコントロールが
効かない。

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:20:37.12 ID:HB35QDvJ0
>>971
統廃合してるのに、分割しようとするのが都構想。
道州制とも分割だから逆方向だな。

大阪市は拡張した方が自然だし、横浜にも勝てるし、道州制のような地域連合とも相反しない。

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:00.27 ID:DKAXSCJh0
>>977
> いや、「私だけは特別」っていってるのは大阪人だろうが

まあ、そんな感じを覚えると言っているんだが。

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:13.25 ID:VgBCjNGfO
東京の武蔵野や三鷹といった金持ち市は特別区に入りたいとは絶対に言わないんだよね
何故だか調べてみたらいいと思うよ

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:14.11 ID:UYfuJ8QU0
今どき大阪市単独独断で広域行政やって効果が出ると思ってる反対派

もう消えていいよ

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:16.17 ID:9BGNXfVr0
世田谷の中央図書館はあまり反対派はふれないほうがいいw
あそこすごく立派で、たぶんみんなうらやましがるw
だがそれでも都の中央図書館と比べるとまだまだという現実w

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:28.60 ID:iXG2YxfR0
>>978
東京都は国立図書館があるのにでっかい都立図書館を建てて勿体無いなー
と言う話にはならないねw

稼働率を考えたら府立の図書館が東大阪とか位置が悪すぎて勿体無いんだがな
北摂の大学の近くに建てりゃよかったのにね

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:40.08 ID:7iQX8zdy0
>>974

また無駄の基準変えちゃうわけ?
基準がコロコロ変わるからバカにされていることくらい分からない?

「中央図書館が存在する」ことを根拠に無駄だと言ったのはお前ら。
その程度のことも分かっていない?

そういうってことは「中央図書館が存在する」から無駄だと言い放ったお前ら自信の主張を
嘘ですと言っているだけって理解できない?

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:21:41.36 ID:LMu95A5f0
>>968
日本の学者さまの使用度ったら、ノーベル賞を含めて半端ないんだが

やっぱりとある国の人?

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:22:26.70 ID:865jazUP0
>>982
>大阪市があり限り、市役所の腐った体質は大阪市民が正すことができる。

よくこんなアホなことが書けるなw
大阪市の歴史を見てみれば?

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:22:31.28 ID:179Ckl+t0
図書館だけじゃないぞ。


Q:大阪市と、大阪府は仲が悪いですか?

A:はい。現在は同じ維新の橋下松井両氏なので一心同体でやってますが、
オリンピック招致もカジノ誘致もインフラ整備も何もかもバラバラで、府市あわせ(不幸せ)と言われています。
ワールドトレードセンタービルとりんくうゲートタワービルでは1m単位で幼稚な高さ競争を行い、最後は府側のりんくうが10cm伸ばして勝利宣言をする始末。
この結果、一人当たりの借金は東京都民の3倍以上になっています。

http://oneosaka.jp/pdf/panel/B-8_shi_A-6_fu.pdf

この二重行政を橋下が撲滅しなかったら、30年は遅れるだろうな。

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:22:41.54 ID:tH6w3Dw7O
>>932↓↓ということはわかったの?

橋下の場合は、臨時財政対策債大量に発行しており、借金が増えているのに、

橋下都合の算定基準をもって取り繕い

黒字会社ニダ!というように うそぶいたのが橋下

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909

「臨時財政対策債」が借金が増えている原因だと認めており

橋下が 臨時財政対策債という府債を 大量発行して

借金を 増やしたのだと(略)

>>府知事時代に、「臨時財政対策債」という

府債を 大量発行している

この対策債は、財源の不足を補うために府が発行するのですが、償還する場合は地方交付税で返す、というもので、
実質的に「地方交付税の前借り」を意味しています

そして橋下市長が府知事時代、大阪府の借金は就任前より増えている

この 臨時財政対策債を どの程度 発行するか

あくまで 地方自治体の 裁量であるから

財政秩序の確立という観点から、適切な対処が望まれる

 臨時財政特例債は、いわゆる「赤字地方債」
>>

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:09.49 ID:9BGNXfVr0
>>989
だったら反対派の議員とかに教えてあげれば?
絶対つかわないけどw
鼻で笑われちゃうからw

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:13.42 ID:moJwKCfI0
あああと、投票用紙の文句が詐欺だともいってたな
大阪市が無くなる(5つの特別区ができる)のに、そのことに触れないのは詐欺だって。
流石に、大阪市民は、大阪市がなくなることは知ってるのか?

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:16.28 ID:Ab0a+YuJ0
一度否決して ヘイセイ29年 に何が起こるのか見てみようぜ。その後いくらでも大阪市のあり方を議論出来る。

何しろ 2011年に 大阪府は優良会社、大阪府の職員は優良従業員って言ってるのだから。
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚
橋下の悪事が暴かれるかも? その後、大阪府の公務員、現業員のリストラ。大阪市事務職員、現業員の均等な大阪府への配置転換。

大阪市が大阪府を救済、大大阪市の誕生。(大阪市周辺市の合併、地下鉄の郊外延伸など、大阪市でドンドン可決、大大阪市後区割り再編)


大阪市に借金はあるが着実に返済してて
財政は健全
大阪府は橋下の失政で破綻しかけてる
なぜ、破綻しかけている方が健全な方を吸収するのか?
平成29年に府の借金返済期限
大阪市解体は平成29年
【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚

平成29年の謎怪しいすぎないか?!(笑)

大阪市民騙されるなよ!!!

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:47.64 ID:8q4nwhkB0
>>872
大阪府立中央図書館と大阪市立中央図書館は全然別の場所に建てられてるよ?
片方が利用しやすい人からはもう片方は利用しづらく住み分けできてるので無駄ではない
どちらかというと近鉄でしか行けなくて北部・南部の府民にとって
不便な立地の府立図書館のほうが問題だよね

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:50.27 ID:IapwSlJR0
>>988
大学には通常図書館がある

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:23:58.07 ID:865jazUP0
>>988
東京は自主財源で金たんまり持ってるだろ
東京と大阪は税の入り方が違う。勉強しなさい。

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 01:24:20.32 ID:733BS4820
・府市対立で揉めるだけで意思決定ができない「時間の無駄」
・府と市がバラバラでやるより運営を統合した方が
「経費削減」できる。または「事業内容やサービスが向上」する

これにあてはまれば全部「二重行政」

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160217212017ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1431089524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国内】「大阪都構想」はこれだけ危険 学者105人が提言2 「市解体の損失は計り知れない」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
堺市長選の情勢:読売新聞も「竹山氏が先行」7割が大阪都構想に否定的 三社連続維新敗北 [無断転載禁止]
自民党「大阪都構想、よくわからないなら反対に入れてください!」 じゃあ憲法改正もよくわからないから反対するわ [無断転載禁止]
大阪市が「都構想」住民説明会の動画削除 松井市長「役所ぐるみとの誤解良くない」 [ばーど★]
【枝野氏】大阪都構想を批判「市民の命守れない」 新型コロナウイルス感染への対応に専念すべきだ ★4 [首都圏の虎★]
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる ★2
【大阪都構想】大阪知事市長ダブル選へ…松井知事「このままでは死んでも死にきれない」
【市政】「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る。共同通信社調査★5 [記憶たどり。★]
【市政】「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る。共同通信社調査★4 [記憶たどり。★]
「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★13 [首都圏の虎★]
「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★11 [首都圏の虎★]
【市政】「大阪都構想」の住民投票は10月12日告示、11月1日投開票で実施。大阪市選挙管理委員会 [記憶たどり。★]
「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★15 [首都圏の虎★]
【速報】「大阪都構想」 反対多数 いまの大阪市が存続に ★14 [首都圏の虎★]
【速報】「大阪都構想」 反対多数 いまの大阪市が存続に ★15 [首都圏の虎★]
「大阪都構想」住民投票 ハッシュタグで主張の応酬(NHK) [蚤の市★]
【社会】大阪市、24区→8総合区案を軸に調整 吉村市長が伝達 「大阪都構想」の前哨戦
「大阪都構想」否決に「中京都構想」について愛知県知事と名古屋市長の反応は [首都圏の虎★]
【社会】大阪市の松井市長、任期を全うした上で引退する意向を表明 「大阪都構想」の否決を受け [さかい★]
【大阪市】「大阪都構想」制度案可決 来年住民投票へ
【大阪都構想】若者の「NO」増える…橋下徹氏「必要性感じていない」(読売) [蚤の市★]
【大阪市長暗殺予告】<60歳男を書類送検>「大阪維新の会が嫌。大阪都構想にかかった費用を府民の税金で負担するのは納得がいかない」 [Egg★]
【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート★5
【政治】橋下氏、今の大阪市のままなら「しょぼい」 都構想で野党に反論★2
【政治/大阪】「野党の得票はたかだか32%。おこがましい」 橋下市長、都構想否決を痛烈批判 [10/27]
【政治】石原氏、橋下市長に苦言「大阪都構想分からない」
【速報】「大阪都構想」協定書案可決 2度目の住民投票へ [ばーど★]
【決戦】「大阪都構想」協定案が賛成多数で可決、2度目の住民投票へ [緑の人★]
【悲報】  「大阪都構想」否決決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【中京都構想】「大阪都」反対多数も 大村秀章知事と河村たかし市長はそろって「影響ない」
【政治】賛成派2700億円×反対派1億円 「大阪都構想」の財政効果、かけ離れた効果額の主張★2
【投票】「大阪都構想」賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗。共同通信23〜25日電話調査★3 [記憶たどり。★]
【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート
【投票】「大阪都構想」賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗。共同通信23〜25日電話調査 [記憶たどり。★]
【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 [首都圏の虎★]
【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 ★2 [首都圏の虎★]
【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 ★3 [首都圏の虎★]
「大阪都構想」賛成と反対がほぼ拮抗 朝日新聞出口調査 [首都圏の虎★]
【産経】大阪都構想、市民は「経費削減になる」「説明不十分」 ★2 [蚤の市★]
【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管★2 [記憶たどり。★]
【大阪都構想】制度案8月28日に府議会で議決へ 市議会は9月3日で調整 [蚤の市★]
【共産党赤旗】 大阪都構想 「大阪市守れ」と活気住民投票告示 反対の声広がる★2 [どこさ★]
「大阪都構想」賛成派が支持拡大 反対派は山本太郎代表に怒り「いらんことせんとって!」 ★5 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★7 [孤高の旅人★]
【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★5 [靄々★]
【政治】大阪都構想「市職員箝口令」内部文書でわかった橋下市長の焦り
【大阪】維新、「大阪都構想」の区割り案絞り込み 淀川区と東淀川区を分断しない4区のB案に★2
【大阪市】「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長 ★4 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】堺市の参加、任期中は検討せず 永藤市長「市の運営に注力」 [蚤の市★]
【毎日】外国籍住民にも都構想投票権を 市民団体「なくて当たり前は差別」 大阪 [蚤の市★]
【大阪都構想】無党派層6割が反対 住民投票、男女で賛否割れる(時事) [蚤の市★]
【毎日】外国籍住民にも都構想投票権を 市民団体「なくて当たり前は差別」 大阪 ★4 [蚤の市★]
【毎日】大阪都構想 自民府議団が賛成へ 市議団は反対 党内で態度割れる異例の事態に [蚤の市★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】大阪市に隣接する2市(守口、八尾両市)、都構想実現なら「特別区を目指す」 [孤高の旅人★]
【社会】大阪都構想否決 「良くない」42% 「良かった」の36%を上回る 毎日新聞・全国世論調査★2
【大阪都構想】 辻元清美氏が訴え 「大阪市なくしたらアカン」 「前回否決の時の市長は、半泣きでやめたんや」 [ベクトル空間★]
【大阪】松井市長、菅氏出馬を歓迎「国民に信任を問うべき」…大阪都構想・住民投票(11月1日)と同日実施を目指す考え [ばーど★]
【大阪都構想キャッチフレーズ】 辻元清美氏ら 「迷ったら反対票を」 松井市長ら 「(辻元氏らは)それ無責任。話を聞いて納得して投票を」 [ベクトル空間★]
【調査/NHK】「大阪都構想」 賛成52% 反対48%
【大阪】大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か ★2
【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度 ★2
【政治】大阪都構想再挑戦 「府市統合本部」復活へ 
【教育】大阪市立高校、22年すべて府立に 都構想にらみ先行
【大阪都構想】政令市分割「不要」が大半 読売新聞社アンケート
【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★8
【大阪都構想】大阪知事市長ダブル選必至の情勢 公明採決反対で松井知事明言 4月7日に投開票
17:28:38 up 34 days, 18:32, 3 users, load average: 8.18, 19.62, 35.87

in 0.23626804351807 sec @0.23626804351807@0b7 on 021707