◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430711366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/04(月) 12:49:26.79 ID:???*
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030003-n1.html
 現憲法は3日、施行から68年がたった。改正国民投票法の昨年6月の施行により、国会が発議すれば、
憲法改正の国民投票はいつでも実施できる環境が整っている。
国民が最高法規の内容を決めるのは、数年内に行われるであろう国民投票が憲政史上初めてとなる。
「民定」と評される現憲法だが、実は国民が定めたものではない。その原案は占領下、日本人のあずかり知らぬところで作られた。

 「原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物」。安倍晋三首相は現憲法をこう評し、
日本人の手で憲法をつくる大切さを説く。これに民主党は「ガキの議論だ」(枝野幸男幹事長)などと反発している。
だが、昭和21年2月4日にGHQ民政局が作成に着手した原案は、同月13日に日本政府に提示されており、
首相の認識は間違っているわけではない。

 当時、日本政府は明治憲法をベースに改正案作りを進めていたが、占領軍はそれを否定。
この短兵急な、憲法作りへの介入に、一矢報いようとした先人もいた。

 東京都町田市の閑静な住宅街にたたずむ旧白洲邸「武相荘(ぶあいそう)」。
来訪者向けの展示ケースに「ジープウエーレター」の名で知られるその手紙はあった。
差出人は、外相だった吉田茂の懐刀で、GHQとの折衝にあたった白洲次郎。
原案受け取り直後に民政局長のホイットニーへ宛てたものだ。

 GHQ原案は、「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた。
敵国日本の弱体化を図るもので、今も国の守りにブレーキをかける9条はここに由来する。

 白洲は英文タイプの手紙で、制定を急ぐGHQの姿勢を「エアウエー(航空路)」と指摘。
議論を尽くし、国情に合った憲法の制定を目指す「ジープウエー」に理解を求めた。

 英国留学組で国際経験豊かな自由主義者だった白洲は、当時でさえ非常識な
占領軍による「憲法制定」に危機感を募らせたのだ。

 「従順ならざる唯一の日本人」とGHQに評された逸話が残る白洲だが、
「GHQが俺を殺しはしないと思うが、もしかしたら…」と家族に漏らし出かけていくこともあった。

続きはソースでどうぞ
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030003-n1.html

★1の日時: 2015/05/04(月) 03:15:58.79
※前スレ
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430676958/

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:50:42.17 ID:FEdfIak60
ソフトバンク?

3 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/04(月) 12:50:47.66 ID:???*
あら?
なぜか★2が抜けてた
ごめんなさい

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:51:18.16 ID:3ZCWQIYx0
【憲法改正】共産党は改憲政党
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1408878632/

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:52:43.65 ID:fleE8Wno0
民主憲法とアホケンポー学者は言うが、

1回も国民の審判を受けてない欽定憲法のままww

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:52:45.83 ID:Fan2H4100
サントリーウイスキーのお父さん犬

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:52:53.28 ID:fwcwv8qr0
ヘンリー・S・ストークス(著)『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』
のなかに、ストークス氏が白洲次郎と会ったときのことが書いてあるけど、
(英語力以外は)ぜんぜん誉めてないね。

オレが知るかぎりでも、実際に会ったことのある人のあいだでは、評判が
良くないんだよね。

8 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/04(月) 12:53:22.38 ID:???*
★2が、「星に」なってた
すいませんm(_ _)m

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:53:48.23 ID:fRSzsTYi0
嘘つきデタラメキムチ火病基地害負辞惨刑の
インチキ記事w

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:54:26.29 ID:LOajzcJA0
 


                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´
 
          底辺が書く底辺のための三流紙

                産 経 新 聞
 

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:54:31.11 ID:YbBHv/++0
改憲目指した白洲次郎は正しい
 ↓
だから、改憲目指す安倍ちゃんも正しい

死人に口なしだな
白洲次郎も可哀想に、安倍に利用される羽目になるなんて

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:54:36.82 ID:vXoXk1E40
戦後洗脳教育の影響かどうかはわからんけど、
素人が8日で作って敗戦国に押し付けた憲法の割には、相当にまともだとは思う。
憲法そのものは理不尽じゃないしね。

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:57:01.50 ID:3ZCWQIYx0
>>11
白洲次郎が今生きていたら、安倍の米議会での英語スピーチを
「国辱だ!」と糺弾していた筈。

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:57:49.74 ID:BJCnx2J30
時代に合ってないとか、抽象的なことばかりで、具体性がない
いかにも詐欺師、嘘吐きの自民らしい

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:58:28.60 ID:IFk1YgdX0
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚

平均顔
日本 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚
韓国 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚
中国 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:58:49.57 ID:CHMYNXHyO
>>8
何かと思ったよw

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:00:01.39 ID:3hNUK2fQ0
悔しさ星に???
これが気になってスレを開いてしました、ありがとう

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:00:26.74 ID:yNMa6uMA0
a

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:01:57.03 ID:fRSzsTYi0
>>10
正確には
北ちょん民が書く
北ちょん民のための
キムチ火病基地害負辞惨刑だねw

下痢三チョンのキムチ火病は、天下―品w
さっさと憤死すれば良いのにw

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:02:27.07 ID:Y6P2HBslO
>>13
日本語でやらないか!って。

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:02:32.82 ID:BIQDz0rV0
>>12
改定できない規定ではないですか。
「両院で総員議員の2/3以上の賛成」というのは、政治的には独裁政党の存在
なしにはムリな規定。
実際にこの国民投票法は参院で票決されたが、「総員の2/3」にはまるで届かない
結果だった。
憲法の予定している国民投票法を、超党派で調査すること2年にして、そういうこと。

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:03:16.28 ID:MSo73sAD0
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:04:37.96 ID:jBgNZcoj0
.


左巻きの書き込みの必死さが笑える



.

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:04:53.86 ID:Y6P2HBslO
>>15
タヒね。

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:05:17.07 ID:IzTjmg9S0
>>21
無理って言うが、別に桁違いに難しくはないぞ。
今の自民党の議席数なら通せるし、このくらいの規定を敷いてる国はいくらでもある

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:05:28.63 ID:SgJxWl150
さすが白洲だ
チョンや反日バカサヨが嫌うわけだ

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:07:01.41 ID:Kede0KYP0
>>7
何となくだけど、内向的な理想主義者だったんじゃないかと思うんだよね

考え聞くと面倒くさい、と周囲の人が印象を受けるレベルで…

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:07:38.47 ID:QBy3aQyi0
ハゲ死ね

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:09:57.74 ID:BJCnx2J30
日本人にゼロから作らせたら、こんなまともなのはできない、特に現代なら
自民も小手先の文章いじりしかできないのに、押しつけとか失笑噴飯

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:11:16.80 ID:z3Kacvg+0
>>7
我が道を行く尊大な人だったんじゃないかなあ
小さいころから何不自由ない資産家の息子でイギリス留学
イギリスではイギリス貴族と親友になって、帰国後はアメリカ留学帰りの
華族令嬢と恋愛結婚
そういう育ちだったから誰に対しても尊大で決して卑屈にならなかったと思う
そういうところは嫌われただろうね

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:11:49.76 ID:/emF0xTv0
まあストークスが白洲の悪口いってないなら、ストークスに評判が悪かったということには、ならんわけだねw
褒めていなければ、すなわち評判が悪いって、あまりに単純な両刀論法で見え透いた詭弁なわけだねw

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:16:15.82 ID:jeoYn7eX0
「日本人の手によるものじゃない」

これを唯一の拠り所とするなら、こんな怖い話はない

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:16:52.26 ID:K+1K+D4P0
(´;ω;`)ブワッ

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:18:19.69 ID:xW70CgcW0
アメポチの安倍と無関係な話

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:21:09.14 ID:BIQDz0rV0
>>25
ムリなようです。
衆院
自民294公明31/480→325/480
態度不明が6〜7票というところか?
12人欠席、または公明が拒否すれば否決。
参院
自民83公明19/242→102/242
これは足りない。

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:22:14.06 ID:NgE0iRI70
  
★帝国憲法物語 日本人が捨ててしまった贈り物
倉山満 PHP研究所 2015年05月01日
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82140-5
http://www.amazon.co.jp/dp/4569821405/
  

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:24:02.72 ID:V/mIwHhf0
憲法改正まではいかないよ。
経済運営すらできない安倍自民はもう終わり。
こんなの話題にすら上がらなくなる。

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:24:05.59 ID:z3Kacvg+0
>>35
2016年に参院改選で3分の2以上になるでそ
中国が尖閣でやらかしてくれたら改憲派に有利になるね


是非中国にやらかしてもらいたい
沖縄は中国アルとかじゃんじゃん言ってもらいたい

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:25:11.14 ID:X5xrSFRaO
日本人は舶来品が好きだから、良いものならなんだって受け入れて大切にします。
それが日本の心。

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:26:51.61 ID:xUrWDgC90
>>38
で、改憲したとして対中政策がどのように変わるの?

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:27:15.56 ID:dcNJFuUV0
アメリカの作り上げた秩序に挑戦する中国みたいだなw
いや、欧米の秩序への挑戦という意味ではISかww

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:28:27.77 ID:X5xrSFRaO
>>32
それって朝鮮クオリティだよ
だから彼らの文化には歴史的な重みがない。今も日本時代の文化遺産を廃棄する運動が起きている。

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:30:46.31 ID:M8sMQwFc0
白洲次郎のダンディズムが日本に広まれば良いのにな。

44 :35:2015/05/04(月) 13:32:03.36 ID:BIQDz0rV0
間違えました。訂正させてくれ!
衆院
自民291公明35その他10/475→336/475
参院
自民115公明20その他19−2くらい/242→152/242

とりあえず参院は維新を反対と想定。もし賛成なら+11。
ともあれ欠席されたら違ってくるし、公明がどうするか不明。
その他も不明。国会に出てこない病人の数も判らん。

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:32:07.47 ID:gvT3NJCT0
誰が作ったにしろ、選挙終えて国民にも天皇にも承認されたのよね

「本日、日本国憲法を公布せしめた。朕は国民とともに全力をあげ、あいたずさえてこの憲法を正しく運用し、節度と責任とを重んじ、自由と平和とを愛する文化国家を建設するように努めたいと思う」

46 :↑白洲次郎はイスラム混血だったのか?:2015/05/04(月) 13:32:24.00 ID:+wQlttjI0
英国での留学生活中での日本人との接触の記録がない。
白洲の自身の係累との限られた関係。
占領時代の彼の役割への過大な評価。
信じられないほどの収入と明らかではないその出所。
繰り返される不思議なジョブ・ホッピングと数々の洋行。
次郎はケンブリッジ大に留学する。学者を目指したとされるがウソだろう。
神戸でチンピラやっていて、英国に行っても高級車を乗り回すしか能がない男が学問だなんて笑わせるんじゃない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26921579.html

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:32:57.30 ID:z3Kacvg+0
>>40
簡単でしょ

現状の日米豪の準軍事同盟関係が完全に対等の三国軍事同盟に格上げされる
今後は中国が領土的野心を露わにするタイミングで領土侵略の危機に瀕した周辺諸国間の連携が
進んでいく

日本は必要に応じて日米豪+印+フィリピン、ベトナム、台湾と双務的軍事同盟関係を強化していけばいい

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:33:50.12 ID:GABGO7AK0
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作こ大甥、安倍晋三。

49 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/04(月) 13:34:02.01 ID:GaiZoyH00
9条だけ変えればいいのに

アメリカでも憲法修正法で部分修正を繰り返してるだろ

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:34:38.03 ID:9JvzUgpBO
その後、安保丸のみした日本を見て情けないと思うんだろうか?

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:35:55.91 ID:8PZ7nrt80
>>8
星さんという人に述懐したのかと思った。

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:37:48.73 ID:2FL9G7Yt0
国際法(=ハーグ陸戦条約)で
占領軍による法制定や法改正は禁止されている
ドイツ占領下のフランスではヴィシー政権がペタン憲法を制定したが
第二次大戦が終結してドゴールが帰国してからは
ハーグ規定にのっとりペタン憲法は白紙に戻された

つまり日本国憲法は国際法上違法に制定された違法憲法

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:38:39.24 ID:BJCnx2J30
政党を超えた普遍的内容でないと憲法にふさわしくない
3分の2でハードル高いとか異常な甘ちゃん

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:39:09.08 ID:/I7PIgIY0
「今に見ていろ」ひそかに涙…お前らが育毛剤を握りしめながら…

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:39:29.17 ID:FDUaRqQG0
安倍さんが「アメリカが日本に民主主義をもたらした」と大感謝してんだがw

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:40:24.61 ID:oCDDLIJ70
天皇を守るために急いで作ったんだよな

日本人はマッカーサーのもっと感謝すべきだろw

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:42:18.22 ID:z3Kacvg+0
>>55
150年以上前にペリー来航によって近代化が始まったと言ってたね
ジョン万次郎がアメリカの民主主義を日本の蘭学者に教えたことを言ってるのかね

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:42:19.91 ID:ylsxfjoX0
白洲次郎って、携帯電話のCMに出てくる白い犬となんか関係あんの?

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:42:39.76 ID:gvT3NJCT0
>>52
占領軍?進駐軍ですよ?

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:44:10.39 ID:oCDDLIJ70
国際世論(特にソ連・オーストラリア)が天皇制廃止を要求する動きがある(2月26日以降)

とろとろした日本政府に改正案を任せていると危ない

マッカーサーが草案つくるよう命令(2月2日)

マッカーサー草案出来る(2月12日)


だから短期間で作る必要があった

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:44:22.34 ID:BIQDz0rV0
>>53
だから憲法の予定している国民投票法を超党派で2年調査した結果が、参院の
票決で122/242(総員)で可決だったわけ。
憲法の規定で必要な法律を決めた結果がこれ。

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:44:44.39 ID:ThtN1YYk0
なんか俺の思っていた内容と違う感じ>>1
それにしても9条のことしか頭にないんだな、産経は。

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:45:38.66 ID:wTAwadM30
よかったな
70年平和だった
白洲白洲は草葉の陰から泣いている

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:45:48.86 ID:G7yHYsBC0
お花畑教育を直してシナ・朝鮮と縁を切れば日本はいい国になるよ

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:46:04.56 ID:oCDDLIJ70
日本に憲法草案作られせてたら
いつまでも決められずにグダグダ引き延ばされて国際社会からの圧力で
天皇制廃止だったよな

そういう日本もアリだったかな

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:48:21.65 ID:HDUsAukC0
だいたいGHQを叩きのめした話はこの人の勝手な回想ではないのかな
そんな知識もないだろう。
だってGHQがくる直前までただの民間人だもの。

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:49:13.80 ID:fleE8Wno0
>>59

占領だよ。

昭和天皇自ら、「保障占領武装解除」と言ってる。

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:49:22.94 ID:BARFLvCe0
>>52
ハーグ陸戦法規は交戦中の規定であり、ポツダム宣言受諾後の日本は
すでに連合国と休戦していたわけだから、国際法違反というわけではない。
・・・というのが、定説ですなあ

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:49:24.17 ID:zEOIB+my0
「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 

「アメリカとの出会いは正に民主主義との出会いでした!」尻尾ふりふり 安倍晋三

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:50:31.98 ID:z3Kacvg+0
>>66
民間人には違いないけど、イギリス英語を綺麗に話す日本人ってだけで
アメリカ人に威圧感与えたと思うよ
アメリカ人に英語を褒められて、あなたももう少し勉強すればもっとうまくなりますよ
と返す日本人ってちょっと考えられないでしょ

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:52:01.74 ID:DuXKWAks0
一度明治憲法に戻してそこから始めたらどうだろう

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:54:30.08 ID:3/cIn45E0
>>2
絶対この人を辱めるために絡めてるよなと思う

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:54:46.45 ID:gvT3NJCT0
昭和天皇が公布して平成天皇も認めた日本国憲法をいじるわけにはいかんでしょ
日本人には不磨の大典という意識があるのです

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:55:29.13 ID:aHvfRK7F0
>>「原案をGHQの素人がたった8日間で作り上げた代物」。安倍晋三首相

安倍よりはましな人間だったと思うぞ。

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:55:30.89 ID:Fy4sNohm0
自民党も憲法草案してみたら
出来ると思うか

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:55:37.98 ID:3/cIn45E0
>>73
天皇がGHQの言いなりになっただけ

77 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 13:55:51.28 ID:av2TQ6pn0
>>73
保身に必死な裕二の事は ええのや(^。^)y-.。o○

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:56:48.68 ID:XX54LyyP0
ソフバンの犬の話かと

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:57:39.79 ID:3/cIn45E0
枝野は日本人をまだガキのままでいさせたいだけ
ガキのままなら自分の運命にも責任ないもんな

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:57:57.94 ID:HDUsAukC0
>>70
というような話がいっぱい出てくるんだけど
そもそも吉田総理の使ってる官僚(役職は部長未満)で
しかも経験年数は数年未満というほとんど何も知らない
ぐらいの人がそんなに堂々とGHQで偉そうにふるまえるとは
全く思えないわけだな。本当にそうならまじですごいか
あるいはよほど空気が読めないかだね。

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:59:32.87 ID:3/cIn45E0
>>80
今の日本人と違うから
お前の想像はそこ止まりだけど

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 13:59:34.25 ID:BIQDz0rV0
>>75
とりあえず、全く守られていない89条を改正できるかどうかやってみれば良い。
今の89条は無視されていて、代わりに御成敗式目の規定が使われている。
政府が守っている基準は御成敗式目。

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:00:02.08 ID:BJCnx2J30
素人が8日で作れるかw
詐欺師のマヌケが首相で恥ずかしい

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:00:30.60 ID:wTAwadM30
GHQのおかげで日本の繁栄と民主主義があるんだね
ありがとう

85 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:02:15.33 ID:av2TQ6pn0
>>84
よかったな アメ公の奴隷(^。^)y-.。o○

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:02:17.43 ID:+TCXupfT0
ハニワ原人全滅だ

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:02:36.91 ID:3/cIn45E0
>>83
草案者が散々インタビューとか出てたよ
見たことないの?

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:02:40.15 ID:FuIUvkkX0
占領下での憲法制定には様々な見解が有るだろう。

ただ、占領下の国に「自衛権放棄」(成立当初はこの趣旨) を明記した
憲法を作らせたのは明らかに問題あり。

だが占領解除後もその憲法を後生大事に変えない国が有ったのがアメリカも想定外w

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:03:08.64 ID:0wgXLvxG0
>>8
あー

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:04:36.72 ID:cQz+Ului0
憲法の問題点は

1・アメリカに押し付けられた憲法だということ
2・アメリカの作った憲法が日本人の憲法原案よりよく出来ていたこと

91 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:05:00.40 ID:av2TQ6pn0
>>88
いつ 占領が解除されたのや?(^。^)y-.。o○

占領軍駐屯してるでぇ いつでも 横須賀から東京爆撃できる

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:05:06.37 ID:2FL9G7Yt0
>>68
占領地のって書いてあるから占領とける間までは規定は有効

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:05:46.32 ID:wTAwadM30
あまり日数は関係ないよね
日本の場合は結論ありきで議論するからね

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:06:24.01 ID:O3Ohgcq/O
生きてるうちに新しい憲法を見たい

95 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:07:12.37 ID:av2TQ6pn0
>>94
ジタミ草案見て 大笑いしたらえでぇ(^。^)y-.。o○

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:07:34.05 ID:909oTG400
ソフバンの光のCMは光市の在日による母子殺害事件を嘲笑ってるよね

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:03.12 ID:ywnIRPXJ0
>>81
戦前の日本人というのはみんな誇りを持っていたんだよな。
それをまたGHQが日教組とマスコミ使って壊した結果が今なわけで。

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:07.36 ID:HDUsAukC0
>>81
といわれるんだがそもそも嫁さんの正子さん(有名作家)
とか友人の話が元ネタではないのかな
それ以外に白洲はGHQと戦った唯一の日本人なんて褒めてる
資料があるのかな。

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:25.68 ID:tZ1Cook20
アメリカさんに逆らったりするから犬にされるんだよ

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:47.69 ID:gvT3NJCT0
日本人が建てた家より自分らで建てた家にしたい!!!
よし、いっちょ建てるぞ


101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:48.38 ID:MbxcqqdP0
何年か前にNHKのドラマを見たけど、日本の歴史において
どのような貢献をした人なのか全く分からなかった

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:08:56.61 ID:kXX1C7Xg0
>>8
詩的でいいじゃないですかw

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:09:23.69 ID:wTAwadM30
改憲派の主張

・文法がおかしい
・8日間で作った
・アメリカに押し付けられた
・敗戦国のまま
・相撲が弱い

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:10:33.17 ID:BJCnx2J30
>>87
何も知らないバカが恣意的に侮蔑的なレッテル()貼っていいようなスタッフではないだろ

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:11:03.57 ID:IzTjmg9S0
>>83
素人って言っても、みんな超がつくインテリだもん。

よく言われる「22の小娘が〜」で
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3
このレベル。ヘタすると今の自民党でも勝てる人がすくねぇんじゃねぇの?レベル

106 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:12:10.79 ID:av2TQ6pn0
>>105
ジタミ草案見れば ヲツムがどの程度が 丸わかりやろwww(^。^)y-.。o○

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:12:46.85 ID:gvT3NJCT0
儒教の国の日本では
中身より「誰が」というのが大事
小娘の考えた憲法なんてトンデモない!!!
もっと威厳のある人の考えたものにしろよ

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:13:25.81 ID:cQz+Ului0
吉岡憲法がこう言ってる↓

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:15:29.14 ID:ZDmTCk3B0
ケネディもキング牧師も安部さんの改憲は正しいって生前言ってた記憶が。

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:15:50.00 ID:QPHfbt7kO
GHQのアカ共に近衛のアホがまんまとつけこまれただけだろw

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:16:59.26 ID:s0easC0R0
>>58
白洲次郎を揶揄するために作ったキャラって噂
孫正義の出身である韓国では白い犬は軽蔑の対象って話

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:17:55.09 ID:ZDmTCk3B0
ガンジーも、安部さんの改憲は正しいよねって生前言ってたらしいよ。

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:18:29.19 ID:MjidyUeL0
>これに民主党は「ガキの議論だ」(枝野幸男幹事長)などと反発している。
幼児並みの相手をガキ扱いしてあげる枝野の優しさに涙が止まらない

114 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:19:07.09 ID:av2TQ6pn0
>>110
最低限の戦力を保持と明記し 自衛権は自然権と最高裁が判断しているのに

なーんか問題あるんか?(^。^)y-.。o○

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:20:23.87 ID:ZDmTCk3B0
ジョンレノンも安部さんの改憲には歓迎の立場だったらしい

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:20:41.11 ID:MjidyUeL0
愛国者を装いつつ捏造した原発安全神話を広め福島原発爆発に成功した喜びを酒のつまみに毎日幸福な産経新聞一同

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:21:44.17 ID:HDUsAukC0
もともと松本案の英文翻訳と、それから各国の憲法の英訳
これらはGHQ民政局がすでに持っていたわけで

松本案の異常な条文(君主大権的なもの)を外して
国民主権に入れ替えて
あとは人権と統治を当時の現代的な欧米憲法にあてはめて
修正したわけです

この作業ならば突貫作業で8日もあれば十分ですね
実際のところ4、5日で出来上がり
あとは上層部と細部の手直しをしていたらしいです

そもそもGHQ民政局には弁護士が4人(局長も弁護士)もおりますので
この彼らの知識だけでも今の国会議員よりはたぶん上ですよ

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:22:32.07 ID:ya++5w0L0
>>105
こういうイケイケの元気のいい姐さんが作った憲法だから、
その後経済摩擦を引き起こし、アメリカを追い越してしまうぐらいまで経済成長しちゃったのかもしれん。
やはり、システムの根本である憲法は運命を左右するから重要。
やっぱ未来を向いてる人間が作ったシステムじゃないといやだよ。
保守的な上に年寄りの考えたシステムで最先端を突っ走るのなんてしんどすぎる。

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:23:30.19 ID:BIQDz0rV0
第九条「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
    武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
    ○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
    国の交戦権は、これを認めない。」

これは拙いって。
これで良い理由がまるで無い。

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:24:13.52 ID:l+FLl1cu0
アメリカの作った憲法を神格化して指一本触れさせまいとする9条の会は可笑しい
新興宗教と変わらんやろ

121 :白洲次郎は売国奴:2015/05/04(月) 14:24:30.85 ID:uPCfTjJw0
白洲次郎は空襲被害を免れた当時最新設備の広畑製鉄所を、
イギリス植民地政策の先兵でアヘン戦争の首謀者でもあるジャーディン・マセソン商会へ
売却しようとした。
広畑製鉄所が自動車ボディや家電用の薄鋼板主力工場として戦後の日本を支えたことを思うと
白洲の企ては万死に値するし、阻止した永野重雄は偉かった。

122 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:24:32.56 ID:av2TQ6pn0
>>118
戦前 日本国はあっちこっちに輸出しまくり 貿易摩擦を引き起こしておったのや

当時で 経済大国貿易大国やでぇ(^。^)y-.。o○

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:26:34.73 ID:rlIlp0Jb0
ブサヨってなんでアメリカの歴史認識を使って日本人を弾圧するのに
アメリカとの集団的自衛権には反対なんだろう

ブサヨの行動って日本を弱体化させる行動しかとってないよね

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:26:42.70 ID:BJCnx2J30
素人が首相()してる自嘲かもなあ・・

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:27:34.74 ID:ya++5w0L0
>>122
それは認めるが、
ドイツやらエゲレスやら追い越してったのは驚異的だろ。
元々工業国としての才能があった上に、
憲法が適当と思えるほどに斬新で最先端だったからにちがいない!と今確信中。

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:27:44.41 ID:HaA0Togc0
自己顕示欲強いただのおっさんじゃねーかwww

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:29:57.21 ID:ZDmTCk3B0
白洲次郎は大學生時代はオープンのロールスロイスが愛車
つまり安部さんの改憲もオープンにしてもおかしくない

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:30:44.55 ID:ylsxfjoX0
>>118
今の日本の年寄りのどこが保守的なんだよw
60も70も過ぎた白髪頭の爺が世界にデルゾヨ〜
時代はグロォ〜バアルジャ〜って連呼しとるやんけw

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:31:21.89 ID:j/LcKdOz0
>>127
ベントレーとブガッティが愛車だったとか言われてるぞ?

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:31:24.27 ID:q85b/GpE0
ベアテはゾルゲのときに逮捕されてるからな
ヴェノナも一部しか解読してなくて公表も一部だけだから

131 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 14:33:30.97 ID:av2TQ6pn0
現行憲法下で

竹島 不法朝鮮人退去  領土防衛 自衛隊防衛出動

尖閣 領土防衛      自衛隊防衛出動

北朝鮮  邦人救出   日本人の生命財産を守る 自衛隊防衛出動

こんなけ出来るのや(^。^)y-.。o○

ヘタレが命令ださんけどな

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:34:04.22 ID:NgE0iRI70
★帝国憲法物語 日本人が捨ててしまった贈り物
倉山満 PHP研究所 2015年05月01日
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82140-5
http://www.amazon.co.jp/dp/4569821405/

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:35:33.75 ID:ya++5w0L0
>>128
数多くのグロ〜バル企業を抱える日本で働く日本のジジイならば、
当然の考え方だと思うのだか。

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:35:39.34 ID:oVMlizrZ0
>>121

こいつは戦後天下りして、いろんな会社の取締役や監査役をやっていた事実は
知られるべきだな。
ついでにいえば、こいつはケンブリッジ卒ではない。
聴講生として修了しただけ。

>>122

その通り。
自転車なんて日本の輸出品のトップだったりする(1937年)。
1万社以上の会社があり、それが戦後のオートバイ会社へと続く。
ついでに書けば、イギリスがブロック経済を始めて、自由貿易を制限した。
戦争の原因はイギリス。

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:36:23.09 ID:wTAwadM30
草案なんて3日もあればできるだろ。8日もかけてくれたことに感謝します

国会を見ればいい
結論ありきの議論をして時間を稼ぐのが良い憲法なのかねと

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:37:38.78 ID:QPHfbt7kO
自称リベラル(笑)市民の逆行けば間違いない

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:39:43.30 ID:UIK0jIli0
白洲次郎って白いTシャツ着たポール・ニューマンみたいな人だっけ

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:40:44.86 ID:wTAwadM30
GHQのおかげで、戦後70年平和に生活でき、日本の繁栄があり、民主主義があるわけですね
GHQに感謝します

白洲?A級戦犯ですね

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:43:51.88 ID:bbbODRU90
絹布の条文が変なのは、英語で書かれたものを日本語に訳するときに、受動態の主語を省略してしまったからだろうな

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:44:47.34 ID:3bPDqc7l0
白州次郎が自民党が長年練り上げた改憲案の出来を見たら
この国の政治家のレベル低下に涙するかも

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:46:09.34 ID:+YtV78P+
【産経アホクズ集団】

日本は史上奴隷制度を持たなかったwwwwwwww

日本は史上奴隷制度を持たなかったことで、植民地支配と奴隷制で
中後進国諸国から忌み嫌われてきた白人以上の信用を勝ち得てきた唯一の有色民国家です。
http://www.sankei.com/west/news/150430/wst1504300003-n5.html




奴婢、生口、乱妨取り、五賤wwwwwwwwwww

日本史を知らないネトウヨ御用達 低学歴アホ新聞wwwwwww

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:46:40.40 ID:0bnrPZlK0
>>1
今改憲しても米国に都合の良い内容だろ

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:47:51.01 ID:IsOcbgDM0
白州次郎って、こんな人



144 :・胡散臭い奴:2015/05/04(月) 14:52:36.00 ID:+wQlttjI0
毎日新聞元記者の田中洋之助は、ロンドンに赴任する直前の送別会の席で、英国大使館の広報官から、
「ミスター・シラスは、ケンブリッジ在学中、ずっとイラン人で通していたと聞いています」
と聞いた。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26970633.html
NHKドラマにあったような 「マッカーサーと対等に渡りあった」とか「ホイットニーをやり込めた」などという話は、白州次郎が自分で広めたホラ話であるということです。

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:55:56.34 ID:ya++5w0L0
しかし、何故にウヨは三島由紀夫といい白州さんといい、
戦争をバックれた人間ばっかり持ち上げてるのに、
憲法を改正して自衛できるようにしようとかそんなことばっかり言ってるんだろか。
西郷隆盛とかをもっと評価するべきだと思うのだが。

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 14:56:10.26 ID:rMc6TUVCO
>>131
野党はこれを質問してほしいな
自衛隊が本当はどこまでできるのか知りたいわ

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:00:06.28 ID:mMuX1MnB
◆アホの産経 捏造記事◆

「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012年7月23日
(魚拓)
http://megalodon.jp/2012-0724-0041-37/sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm

            ↑
11区すべての区が立ち入り拒否どころか訓練に協力しており、産経新聞に訂正や謝罪を要請




アホの産経は翌日の産経抄でも誤報を元に豊島区をdisり
豊島区から厳重注意を受ける

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:02:07.00 ID:BIQDz0rV0
SCAP、Supreme Commander for the Allied Powers (in Japan)連合軍最高司令官マッカーサーの肩書き。
これより転じてSCAPitalistという、GHQの民政局を嘲った隠語が当時のアメリカにあったとか。
Wikiより民政局

1945年10月2日、GHQ設置とともに発足。
局長はダグラス・マッカーサー司令官の分身と呼ばれたコートニー・ホイットニー准将。
その部下に局長代理のチャールズ・ケーディス大佐(1948年に次長に昇格、フランクリン・ルーズベルト大統領の
ニューディール政策に参画したニューディーラーをはじめ、・・・
日本占領の目的である軍閥・財閥の解体、軍国主義集団の解散、軍国主義思想の破壊を遂行し、日本の民主化政策の
中心的役割を担った。また、意図的に労働組合を成長させたり、本国では達成できなかった社会主義的な統制経済を
試みたり、日本でニュー・ディール政策の実験を行っていたが、インフレーションが激しく進行し、また絶大な権力の元に、
ケーディス大佐らをはじめ汚職が蔓延した。

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:02:37.71 ID:xW70CgcW0
アメポチの安倍とは関係ない話

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:06:44.84 ID:eCKF9AD60
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる





我々米国が書いた日本国憲法は、日本国民の人権保障が根幹だ。

基本的人権である自衛権について、
日本国憲法は何ら制限をするものではない。















  

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:06:59.02 ID:HDUsAukC0
>>1
白洲は記事中のメモを英語で書いて、ホイットニーに送っている
これはドラマとかでは名シーンになってるわけだが
そもそも憲法等の知識が無いであろう彼がメモの内容を考える
というのも少し考えにくい

もちろんGHQ連絡役の役人兼通訳として日本側の事情を伝え
たい意志はあったと思うが、大体は松本の気持ちをホイットニー
に単純に伝える通訳がその目的であったと思うがな

そしてやんわりともう少し時間をくださいよという穏当な内容
であって別にこれでGHQ案に強く反対してるわけでもない。
そもそも連絡役の彼には反対する理由も無いだろね。

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:08:46.94 ID:d456hh+WO
超ダサい負け惜しみだな

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:11:42.44 ID:eCKF9AD60
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



だから、君らのところに、改憲を言い出す安倍首相と自民党がいるから、
世界は判然としないんだよ。安倍は、意味不明の靖国参拝土人でもあるし。

米をはじめ国際世論が、中国に傾いてしまう原因だ。



アメリカは、建国以来の憲法の条文を
一字一句たりとも、一度も変えたことはない。
民主主義憲法を変えると独裁政治になる。



日本の9条の条文は、国際法である1928年不戦条約からの
コピーにしか過ぎない。9条は、あっても無くても、それが国際法規だ。

9条は、あっても無くても、それが国際法。

   

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:13:28.19 ID:eCKF9AD60
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



○ 国連憲章にも書いてあるように自衛権は基本的人権

○ 1928年パリ不戦条約以後、現在も、国際法では
  国民の人権を擁護する目的の自衛権行使以外の戦争は犯罪

  国民の基本的人権とは、生命権・自由権・財産権(所有権)

○ パールハーバーの御前会議、安倍の祖父である商工大臣岸信介がA級戦犯



自衛権はここに書いた。
九条の次の次になる十一条だ

日本国憲法 第十一条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

  

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:13:36.96 ID:V/mIwHhf0
GHQの下で、下男のようにふるまっていたんだよ。
NHKが変なドラマ作っただけ。
何が対等に渡り合っただよ、下男だよ下男。

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:14:11.78 ID:7tgq2ZU00
スレタイでわかった

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:14:12.90 ID:eFkBOIK/0
>>153
ちょっと日本語おかしいね

158 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 15:15:14.21 ID:av2TQ6pn0
>>153
6回変えてるで アメリカさん(^。^)y-.。o○

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:17:25.42 ID:eCKF9AD60
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる




ドイツをはじめNATOは、核拡散防止条約を形骸化させている。

欧州のNATO諸国は、もちろん、核武装を行ってる。

民主主義の国の核兵器ならば、危険性は無い。

核兵器も無いのは、全世界で日本だけなのだ!




核兵器も無い日本が、周辺諸国にいじめられ続けることは、当然のことだ。

まあ、お隣の韓国は、全世界代理で代表をするダーティー・ビジネスの

日本いじめ利権だ。




もちろん、北朝鮮は核兵器を装備しているが、

国連はテロリスト独裁国家の北朝鮮に対して、各種経済制裁の強化を

行っている。




これから、安倍と自民党の指導のもと、日本は憲法を変えて、

全世界から経済制裁されながら、北朝鮮化をしていくわけだ。




ワラッタ、それこそが、韓国が最も望んでることだろな。
  

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:20:18.31 ID:tZ0XDt1x0
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/war/1405228308/
実はアメリカの意向で改憲します。独自の開戦規定つくらないまま
集団的自衛権を容認したのは、武力行使の判断はアメリカがやるから。

イスラム国リーダー「アメリカから財政支援を受けた」
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42544596.html
アメリカ支援の下にISISは日本人を殺害した。外務省は後藤さんが
人質になっていたことを2013年9月の時点で知ってて放置していた。
日本もアメリカとイスラム国のマッチポンプに参加してる。

161 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 15:21:34.18 ID:av2TQ6pn0
>>159
世界一の債権国に経済制裁 おもろろい(^。^)y-.。o○

世界中 潰したるわ

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:22:55.63 ID:rsG4qUHe0
ああ、ソフバンのCMに犬として使われた人か・・・

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:23:46.00 ID:sGYPmkXM0
「ソフトバンクのCMの犬は朝鮮人が相手を最大に侮辱する(略」
という風説がネット上で散見された頃は、またネトウヨがトンデモ説で・・と笑ってた

ところがその後のソフバンのCMに白戸次郎の名が出てきた時におやっと思い、次いで白戸正子と来た日にゃもうこれは
ソフバン内のチョン助の(通説の意で)確信犯だと思うようになった。

ところがほとんどネットを見ない層ではいまだに何の疑問も無くソフバン使ってんだよなぁ・・・

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:25:59.18 ID:7pQC1p4Q0
ほんと。そんなテキトーなもんを後生大事にしとく意味が分からん。
反米なのにGHQのことは崇拝でもしてんのか?

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:31:08.18 ID:HDUsAukC0
松本烝治(日本の法学の碩学で超有名学者)が3ヶ月もかけて
うんうん唸りながら作り上げた松本案が、
明治憲法の「ほぼそのまんま」で、見た人がびっくりするような
しろものだったというのが既に当時の日本の知識人の状況を物語っている

日本人に任せていたら5年たっても改正できなかったのではないか
ホイットニーらのおかげで作れたのが実情じゃね

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:32:18.28 ID:F80lxL+40
永野 重雄

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:33:06.86 ID:3ZCWQIYx0
>>165
憲法改正=全面刷新なの?
明治憲法の改正なら明治憲法の路線を継承したものになるのは当然では?

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:34:39.60 ID:HDUsAukC0
>>167
いやGHQの案だって全面改正にはなってないよ
昔の条文や骨格は結構残しているぞ

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:36:51.35 ID:E1bBRNah0
ちゃんと改正できるって条文あるんだから
駄目なところはどこか国民的議論して変更すれば済む話
GHQの押し付けとか改正論理のすり替えでしかない

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:36:55.45 ID:uLFUoiyA0
さすがラジオNIKKEI元チーフアナウンサー

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:38:34.62 ID:HDUsAukC0
自民党のマンガが「押し付け=日本無力化」の
GHQ案として描かれているからなぁ

マンガで信じる人もいないと思うが

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:38:54.02 ID:BzuiW5xJ0
>>1
8日間で作ったっていうのは賞賛の言葉だよね。

極東委員会から昭和天皇をお守りするために、忠臣マッカーサーが韋駄天の速さで原案を作ったのだから、もっと褒めてあげるべき。

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:42:19.55 ID:XeDGX61m0
>>166
白州を羽交い締めにした人だねw
最近白州をかっこよく描きすぎだよな。
胡散臭い政商でしかないのに

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:42:43.89 ID:35SVtKKs0
原爆投下や大空襲で戦争を終わらせ、平和憲法まで与えてくれた大恩人のアメリカ。
感謝こそあれ、悪く言う事はないな。白洲ってのは、ネトウヨ並みのバカなのか?

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:43:32.47 ID:RLl0iOdg0
アメリカに頼んで変更してもらえばいいじゃん
今でも従ってるんだから

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:46:33.01 ID:19S3VZ9vO
>>165
ジョージの案は酷すぎたw
天皇は神聖にして犯すべからず→至尊にして犯すべからず
天皇は陸海軍を統帥→天皇は軍を統帥
天皇主権と国体護持に変化なし
はっきり言って、幣原内閣と松本らはGHQとマッカーサー舐めすぎw
そんな案通るわけないだろ?みたいなふざけた案

そりゃあ激怒したマッカーサーに草案出されても仕方ないわ

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:47:13.01 ID:HDUsAukC0
改正作業のやりとりをGHQに通訳してた白洲さんには
この憲法が日本側作業の「ぐだぐだ」が理由で
あわや頓挫しかけたのはいやというほど解ってたはずだがなー

GHQからすれば日本側の怠慢か嫌がらせとしか思えないだろー
そこを8日間の突貫作業で救ってくれたのが
GUQ民政局の4人の弁護士と20人のスタッフなんじゃないのかな

憲法ができたあとで悔し涙にくれた(日記)というのならば
いくらでもホイットニーに文句を言えたのではないかな
そんな事実はないようだけど

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:48:23.20 ID:F80lxL+40
日本人はアメリカの言いなり
完全武装放棄だったのが朝鮮戦争で奴隷兵士が足りなくなったら即警察予備隊

アホかと

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:49:06.65 ID:iKPOzCx00
もうさ、自民じゃまともな憲法作れないからさ。
アメリカに編入してくれとお願いしてアメリカ合衆国憲法の下に団結すればいいんじゃねw

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:49:52.71 ID:rsG4qUHe0
>>265
>>291
天麩羅油 ★=鰹節出汁★だったのか
戻ってきてほしいキャップほど戻らなくて、戻ってこなくていいヤツほど戻ってくるな・・・・┐('д')┌

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:49:59.24 ID:/kEnf18z0
ジャップじゃ1年あっても同レベルのものは作れないだろ

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:50:42.82 ID:ZDmTCk3B0
ポールも安部さん改憲支持してたね

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:51:22.05 ID:F80lxL+40
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E4%BA%88%E5%82%99%E9%9A%8A

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:51:52.05 ID:uIgXBdQ80
ソフトバンクな

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:52:14.73 ID:gvT3NJCT0
大日本帝国憲法はベースに出来ないんだよ
ポツダム宣言で民主化と軍国主義廃止を約束してしまったから

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:53:41.98 ID:ZDmTCk3B0
俺の憧れのひと。
にしても伊勢谷さんにそっくりだよね
NHKで前放送してた。モデルかと思った。
したがって、改憲はOKってことですよ

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:53:48.47 ID:3ZCWQIYx0
>>176
GHQとマッカーサー、外国勢力の目を気にしないといけないなんて
そんなの一国の憲法典じゃなくね?

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:54:21.31 ID:z3Kacvg+0
>>185
民主化て
軍の暴走を政府がコントロールできなかっただけで
戦前も立憲君主制の民主主義国家だよ、日本は

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:54:32.95 ID:19S3VZ9vO
>>178
いやいや、警察予備隊は不逞鮮人とアカ対策だぞ
マッカーサーの米軍が朝鮮半島に渡ってしまったら、
不逞鮮人とアカどもが共産革命起こす危険があったのよw

そのための警察予備隊→保安隊→自衛隊ですわw

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:56:10.01 ID:ZDmTCk3B0
白戸次郎は、
第二次世界大戦じゃ、零戦にのって、グラマン編隊を一人で106機も打ち落としたんだよな

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:56:26.06 ID:1PCApoim0
>>176
何人も時代によるパラダイムを超えられないということだよ
天皇がいるのに天皇が主権者じゃないという発想は当時の日本人には思いもつかないものだっただろうに

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:56:40.00 ID:6FvG4PD/O
誰が作ったにせよ概ね広く支持されて何十年もやってきてるんだから問題ないのに「国民が作った憲法ではない」といって作り直すとかアホか
さすが国民の憲法(笑)の産経

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:57:47.38 ID:q85b/GpE0
>>187
ポツダム宣言が暗に米英仏みたいな憲法作れよっていう内容だったからな
しかし政府は条件闘争できると思ってたようだな
少し甘かった
連合国内強硬派の極東委員会ができるともっと酷いことになっていたので民政局が救ってくれた面もある

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:58:20.97 ID:HDUsAukC0
>>176
至尊不可侵にして統帥権を統べるという驚くべき内容なんだよね
これではGHQもさじを投げるよね

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:58:26.01 ID:3ZCWQIYx0
>>192
それは産経の方がおかしい。
日本の国体に照らせば民定でなく欽定の方が相応しい。

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:59:13.04 ID:z3Kacvg+0
>>192
翻訳した人たちの語学力の限界で日本語が翻訳調でところどころ
あきらかに文法的にもおかしい前文と条文はきちんとした日本語に
書き換えるべきだと思うよ

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 15:59:17.40 ID:ZDmTCk3B0
文鮮明教祖は中ソの防共を最重要視しておられたので、
安部さんの改憲は国民にとって正しいことがわかる

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:01:06.73 ID:DGgfs7Ma0
そんな暗躍した人間を偉人とか傑物だとか持ち上げるのはやめろ。
白洲次郎はただの使いっぱ。

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:01:51.85 ID:vqM7klHA0
ルピウヨだったら特攻死してるはずだ
白洲さんはルピウヨじゃないから
ルピウヨ産経の伝統芸は相変わらずだな

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:02:23.67 ID:19S3VZ9vO
>>187
あのな、天皇主権の帝国憲法で天皇に政治的責任を負わせた薩長のバカどものせいで、
東京裁判で天皇首チョンパの危険性があったことも考えて欲しいわ
そんな時期にあんな舐めた松本案なんか出してみろ

天皇を守ろうとして、GHQの急進派や英仏を押さえていたマッカーサーだって庇いきれんわw

だからこそマッカーサーは象徴天皇制を明記したマッカーサー草案を急いで作成して、
天皇擁護と日本の民主化を同時に遂行したわけだ

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:02:28.58 ID:HDUsAukC0
>>193
軍部だけかと思ったら、戦後の内閣も似たようなレベルだったと。

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:02:46.98 ID:zbHIpdrp0
白洲二郎とかいう人物も文セイメイとかいうのも日本人は全然知らない。

朝鮮人のでっち上げカルトとどうせ大して変わらないだろ。

俺はさっさとこの国から出て行きたくてね。

そして全てを話したいですね。この国がいかに下劣でクソなのかを。

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:03:07.87 ID:BzuiW5xJ0
>>196
内閣法制局の要請で前文を口語化したのは、作家で貴族院議員の山本有三だぜ。

山本有三並みの文才を持った日本人なんて、現代日本に居るかや?

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:03:16.67 ID:/emF0xTv0
白洲と憲法といえば、天皇はsymbolであるというsymbolの意味がわからなくて、役人にどういう意味か聞いてみたって逸話があるね。
それで「symbolはやっぱり象徴や」っていわれたっての。天皇が象徴って当時の日本人にとっては聞いたことない考え方だったのがわかるねw

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:04:02.57 ID:ZDmTCk3B0
文鮮明(安部さんの精神的支柱)

岸信介(安部さんの政治的師匠)

安部さん(日本国民の父)★

靖国(安部さんの集票装置)

天皇(国民の精神的支柱)

われわれ国民

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:04:24.61 ID:q85b/GpE0
>>200
実際に数ヶ月後には強硬派の極東委員会ができてGHQに圧力かけまくりだしたからな
間一髪だった

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:04:41.71 ID:3ZCWQIYx0
>>200
天皇大権と天皇主権とを混同してね?

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:05:37.85 ID:8W/7dJ9Q0
真っ赤ーサー憲法の何がそんなに有り難いんだよバカ左翼wwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:05:48.41 ID:XKRiRjH00
お前ら白洲次郎がどんだけ頑張ったか知ってんのか?
もっと、学校の授業で教えろ!!

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:06:54.04 ID:HDUsAukC0
>>200
そうなればどんな事態になってたか解らないね
マッカーサーも頭が痛いだろう

帝国議会でうだうだやってた内閣や学者は本当に緊張感がゼロだった

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:07:33.12 ID:ZDmTCk3B0
マッカーサーってネトサヨの元祖みたいな感じの人?
今の日教組教員みたいなものか?

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:08:33.83 ID:35SVtKKs0
>>209
アホが頑張っても、迷惑なだけだよ。

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:08:45.44 ID:VyAl2Txi0
そんな腐れ憲法を押し付けた張本人のアメリカに気味が悪いほど媚びまくる安倍首相を
どうして産経はこれっぽっちも批判しないんだろう。

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:08:53.70 ID:BzuiW5xJ0
>>209
白洲次郎って、昭和天皇に嫌われてた奴でしょ。


>昭和天皇の侍従長であった入江相政の日記(入江相政日記)には、天皇の白洲評と
>解される記述がある。同日記の1975年(昭和50年)9月10日付の文章に、
>「五時前安井副長(安井芳郎式部副長)来。奥村勝蔵氏が死の床につき乍(なが)ら
>つまり思召を気にしてゐるとのこと。吹上(吹上御所)で拝謁。うかゞつたら
>『奥村には全然罪はない、白洲がすべてわるい、だから吉田(吉田茂)が白洲を
>アメリカ大使にすゝめたが、アメリカはアグレマンをくれなかつた』との仰せ。
>安井さんにすぐ伝へる。」とある。

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:09:21.14 ID:q85b/GpE0
>>211
ただの中間管理職
上司(連合国)と部下(日本)の間で板挟み

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:09:26.92 ID:LXDA/Czv0
初代貿易長官で、財界からは米国よりの言動から基地街と言われた男
正体は米国の犬

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:09:48.72 ID:ZDmTCk3B0
>>209
だから零戦で、106機グラマンを打ち落としたと聞いているけど
学生時代の愛車はロールスロイス。

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:10:46.94 ID:z3Kacvg+0
>>203
にしても、語学力がなさすぎるよ
直訳で日本語が変

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:11:05.02 ID:fBElM77HO
はわわわわ

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:12:05.35 ID:ZDmTCk3B0
>>215
了解。
今で言うなら、福島瑞穂みたいなものだな

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:12:20.42 ID:q7bdfaxP0
>>58
111に追加して云うと、
朝鮮には「ケセッキ」(犬の子)という差別用語がある。
この糞野郎ってな意味。
黒人は朝鮮人の差別対象。
だからお父さんは犬(白戸次郎)で、
その子供は黒人なんだよ。
白洲次郎、ひいては日本人をディスったCMで、
あのCMを視ながら、在日朝鮮人は
日本人は馬鹿だなーって影で嘲笑ってるわけ。

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:12:27.15 ID:jKG4QA+w0
>>181
改憲を党是に結成された日本の絶対与党が満を持して出した草案が電波ユンユンのあれだったから悔しいが否定のしようがないw

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:12:54.15 ID:HDUsAukC0
松本案とホイットニー案を比較してネット投票してみれば
どっちが優れてるか解るんじゃないか

俺は後者に1票だな

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:12:59.27 ID:BzuiW5xJ0
>>216
しかもアメリカからも信用されてなかったって、どんな奴なんだよw

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:13:01.60 ID:C301MMbh0
お前ら、日本が独立国家とかアメリカが友人とか勘違いしてないか?
日本はアメリカの州ですらない属国だぞ!
だから民間人を中心に10万人も焼き殺した東京大空襲の司令官に勲章を授与するし、
憲法9条を押し付けられ、かと思えばアメリカの都合で自衛隊を作らされるし、
日本各地に米軍基地が存在し、思いやり予算を思いきりむしり取られ、
グアム普天間辺野古の引越代まで負担させられるし、
純国産ジェット戦闘機を持てず、開発を妨害してF-2開発にねじ込んできて日本の技術を盗られるし、
F-22は売らず、廉価版のF-35Aを高額で押し売りされ、しかも納品は2017年だと言ってるし、
空母、核ミサイルも持てないんだぞ!

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:14:35.71 ID:CNXTQITH0
>>169

押し付けと貶める必要はない。
しかし占領軍に英文で作ってもらったものを
大急ぎで翻訳してずっと使い続けるなど独立国として適切でない。

自前で作るのは当然過ぎる話。
押し付け論が逆に話をおかしくしている面がある。

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:14:54.55 ID:cvYSidta0
白洲次郎って、坂本竜馬みたいな人物w
後からそんな人も居たね程度の人物w

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:15:40.13 ID:1SDHdEBQ0
天皇は神聖にして侵すべからずの一文は必須だな

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:15:46.06 ID:ZDmTCk3B0
永遠のゼロのモデルでもあるよね

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:16:24.38 ID:HDUsAukC0
もともとお洒落なセレブ生活で有名になったんじゃなかったか
実際にすごいカネがあったんだろね

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:18:20.59 ID:ZDmTCk3B0
マッカーサー・・・・現代の福島瑞穂もしくは鳩山由紀夫
白洲次郎・・・・・・現代のシド・ビシャスもしくは坂本竜馬

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:19:03.11 ID:Wny20T0+0
> GHQ原案は、「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた。
敵国日本の弱体化を図るもので、今も国の守りにブレーキをかける9条はここに由来する。

で、その後にチョンがやったことを我々は未来永劫語りつがねばならない
軍事力の欠如によってなにが起きるかということを我々はチョンからとっくに教えられていたwww

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:19:28.99 ID:LXDA/Czv0
>>224
そっちの方ばかり宣伝してるから、評価がなんかおかしくなるんだよね

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:20:13.67 ID:CNXTQITH0
>>225

単純な話で憲法も自前で作れなければそうなる。
新生日本は憲法の自律的制定から始まる。

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:22:59.01 ID:HDUsAukC0
松本案がものすごい内容なのも無理はなくて
戦時中は国体の本義(=日本の政治権力は神聖な皇室が中心であること)が
法律学の一部みたいなもんだったらしいね
そんな環境で10年も勉強すれば、国民主権とか言われても何のことやら
サッパリ解らなかったのかもしれないね

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:23:18.81 ID:/WrWnZQL0
>>226
その結果がこれじゃあねぇ・・・・

【自民党改憲案は近代人権思想を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】

*立憲主義も人権思想も否定して、日本を支那北鮮なみの人治国家に変えます!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも全否定! 日本を17世紀以前に戻します!
*無学なド素人達がエセ愛国主義にかぶれて作った自民党改憲案により、明治憲法以来先賢達が必死の思いで培って来た日本の立憲法治主義の伝統が瓦解する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!

 改憲動機
  安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw


「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。

「自民党憲法草案Q&A」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました


中国・北朝鮮が欧米から人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:23:41.10 ID:FiTNqFcF0
こやつは英国のスパイだろ

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:24:45.58 ID:/emF0xTv0
松本案では戦争放棄の条項はなかったんでしよ。そのあと朝鮮戦争でアメリカは日本に参戦を要請するわけだが
松本案を蹴ったことを後悔していたろうねwまあ核兵器さえあれば戦争には絶対負けないという自信が当時はあったわけだね。

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:24:50.74 ID:ya++5w0L0
>>224
多分、着てるものや車のセンスと非常事態である戦争中の行動から、
今だったら普通と言われる遊び人の大富豪のボンボンの自由人で、
素で空気読めないで文句いったり怒らせたり嫌味いったりしてたんじゃないかと。
それが真面目で空気読む大人の社会人の皆に囲まれると不思議ちゃんで神秘的に映り、
白州伝説が出来上がった!!!!に10000000000000000000000ドラクマ!
友達とかの付き合いだったら面白くていいヤツだったのだろうと思う。

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:25:36.43 ID:1FTZ0hKq0
また産経か

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:25:42.53 ID:lrny6Po40
163
あれはやり過ぎだよね
生粋の日本人ならあんな品のない事はやらないしできないわ

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:27:07.45 ID:HDUsAukC0
>>239
大富豪のボンボンは同意
そして嫁さんが有名作家で夫婦でお洒落なセレブ生活

そこに憧れた人が多いのに目をつけた出版社が1990年代から
白洲夫婦神話を儲けのネタにする、そしてNHKで仕上げ。

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:27:10.75 ID:/emF0xTv0
ホイットニーもAtomicSunshineがどうたらいって、マッカーサー案を受け付けなかったらどうなるか、さりげなく脅したわけだねw

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:27:16.97 ID:J7zBh4od0
勝てない見込みの戦争始めたのは置いといて

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:28:07.89 ID:DOnJNW/M0
スレタイ 3k余裕wwww

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:28:36.12 ID:1pxg9D6yO
ザパニーズに嫌われてるってことは、彼はマトモ。
シナ朝鮮反日左翼を基準にすると実に分かり易い。

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:29:33.74 ID:/emF0xTv0
まあそのような傲慢な脅迫を直接目にした人、話を聞いた人は、やはり押し付け憲法はイカンという考えになっなりするわけだねw

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:30:17.92 ID:1PCApoim0
>>235
そうなんだよ
しかもそれは学者に限ったことではなく当時の日本人は誰も国民主権なんて意味すらわからなかっただろう
だから日本人が作る限り国民主権は無理だったわけで
国民主権自体が押しつけられた概念なんだよ

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:30:53.02 ID:j/LcKdOz0
>>242
ただ金持ちの家に生まれただけで、格好つけるのが好きな気障な奴だったんだろ?
学歴も詐称だそうだし、憧れの対象にはならないと思うんだがなあ。

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:32:33.64 ID:/emF0xTv0
まあ昭和天皇自身は国民主権で問題ないといっていたわけだねw ただ象徴という用語は法律用語として周知されているとはいえず、あまりに文学的表現であったといえるね。

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:35:00.45 ID:twg7B+qm0
>>22
ポイズン

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:35:27.67 ID:maOJyrgB0
ホイットニー『キミは英語が上手いね』

白洲次郎『キミも練習すれば上手くなるよ』

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:35:59.69 ID:xeABPs7y0
明確に自分と日本人像と日本国家象を持っていて
通商産業省設立し円借款など仕組みを作ったひと
だから日本人嫌いな人は嫌うだろう

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:38:00.01 ID:ZDmTCk3B0
白洲の
神戸一中時代の愛車はペイジオートモービルって
ルパン三世の愛車(あれはベンツ)みたいなオープンスポーツだな。

昔なら、文武両道ってやつか。
今ならリア充。

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:39:05.61 ID:ya++5w0L0
>>249
センスはすごくいい。遊び人のボンボンとしては一流。

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:39:22.08 ID:7G6Pn8Ah0
>>250
な〜に、機関とは陛下をエンジンに例えるとは何事かで国会論争やってたんだぜw

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:39:42.08 ID:JsS3dork0
下朝鮮済州島から逃げて来たハゲにソフトバンクのお父さん犬にされたんだよね
このスレに湧いてる日本語使う通名野郎達の反応見てると、白州がどんなに正しかったか良く分かるね

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:40:29.87 ID:G6D7xiiN0
白洲の話は、ほとんど白洲正子の作り話。

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:41:51.26 ID:/emF0xTv0
まあ世の中、金持ちであって何もやらないで無為に過ごすのも多いわけだが、白洲次郎は多くのことをやったわけで、ただの金持ちじゃあれだけできないわけだねw

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:44:13.67 ID:1pxg9D6yO
>>258
明確なソースどうぞ。
週刊誌の記事とか持ってくるなよw

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:44:23.17 ID:j/LcKdOz0
>>255
適材適所ではあったのかもしれないが、あまり好きなタイプではないな。
それでも当時としては希少価値はあったんだろうな。

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:44:40.81 ID:nqWldti70
マッカーサーを怒鳴りつけてやったぜ
日本人で最初にジーンズを穿いたのは俺様

兵役逃れしたくせになぁ〜
ただこの人をキムタク主演でドラマ化しようとしたら
遺族に「次郎はこんなチビではありませんでした!」って一蹴された話は面白いw

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:46:38.85 ID:j/LcKdOz0
とりあえず、ケンブリッジ大卒が学歴詐称だってのは本当なの?
本当だとしたら、かなり恥ずかしい奴だと思うんだけど。
ジェイ・ギャッツビーかよw

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:46:55.34 ID:ZDmTCk3B0
>>262
兵隊に行くのはブサヨ庶民だけでOK

でも、三島由紀夫は太平洋戦争でも武勲を立てた数少ない戦後作家

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:47:52.38 ID:/emF0xTv0
>>256
それは機関ときけば、まず蒸気機関車を思い出すのが一般的だから、大衆向けのアピール、アジテーションの一種としか思えないねw
まあ大衆向けアジテーションというのはどんな時代のどの政治家もやるわけだけどさ。

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:48:40.46 ID:CNXTQITH0
人は毀誉褒貶が避けられない。
製鉄所外資売却で永野重雄とやりあったという。
普通に考えると外資売却阻止が正解だったと云うことになるだろうが、
永野が新日鉄誕生で更に力を持ち財界と自民の癒着の歴史ができて、
更に鉄鋼業界が大きな力を持ったままになっている。
外資を入れていたらどうなっていたか。

松永安左エ門の電力会社地域独占体制も最終的に原発事故に到ってしまった。
これで電力業界の政治力は削がれたが、鉄鋼業界の力は依然残っている。
何が良かったかの評価は本当に難しい。

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:49:15.96 ID:HDUsAukC0
作り話でもなさそうなのはGHQ民政局の面々とは
毎日冗談を言うぐらい仲が良かったという点。
なにしろ連絡係りなので毎日GHQに行ってるため。

GHQに抵抗した唯一の男、ではなくて
GHQときわめて仲良しだった英語ペラペラでお洒落な若き金持ち
というのが彼の実像だと思われるが・・

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:49:53.79 ID:ZDmTCk3B0
日本人で最初にジーンズを穿いたのは、以外にもいかりや長介だったと聞いているが

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:51:43.45 ID:j/LcKdOz0
三島由紀夫が太平洋戦争でも武勲???

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:51:58.60 ID:19S3VZ9vO
>>248
日本国民舐めすぎw

中江の天賦人権論や福沢の天は人の上に人をつくらず〜を持ち出すまでもなく、
自由民権運動のころから国民主権と天皇主権の違いなんてみんな解っていたさw

ただ薩長藩閥の時代から為政者どもが民衆の自由主義にびびって、
必死に天皇陛下を現人神に奉り上げて、教育勅語で洗脳していただけの話w

敗戦後も責任を負わなかった幣原や松本らが姑息に戦前勢力の温存を謀ってバカげた松本案なんて出すのが悪い
別にマッカーサーだけでなく、当時の日本国民の大半が松本案に呆れ、
マッカーサー3原則を元にした新憲法を歓迎し、内容を即座に理解した事実を受け止めろよw

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:54:33.45 ID:/WrWnZQL0
>>264
>でも、三島由紀夫は太平洋戦争でも武勲を立てた数少ない戦後作家

平岡公威(=三島由紀夫)は身心共に虚弱体質で徴兵忌避した反日国賊だけど、どうやって太平洋戦争で武勲を立てたの?
似非ウヨは朝鮮人と同じく息を吐くように平気で嘘を吐いてウリナラファンタジーを作り上げるから困る。

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:54:35.31 ID:/emF0xTv0
まあここでの書き込みみても資料をろくに読まず、ただの思いつきと思い込みと当て推量だけでモノいってるのが多いよねw 仕方のないことだけどねw

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:55:15.45 ID:j/LcKdOz0
>>267
GHQとの関係では、吉田茂をどう評価するかの方が大きな問題だろうけどな。

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:55:30.60 ID:2nli4FHw0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:56:06.00 ID:HDUsAukC0
>>270
いまでもばんざーいって言ってる人がいるぐらいだからね
当時は朝から晩まで神様あつかいだったのだからその効果はすごかっただろう

しかし戦後になったら一般庶民はすぐに正気に戻ったが
内閣と議会は戦前脳のままだったとw

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:58:37.39 ID:j/LcKdOz0
「現人神」のために300万人の死んで戦争に負けた直後に、
「天皇なんてどーでもいいけど」って訳にもいかなかったんだろ。

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 16:59:35.80 ID:ZDmTCk3B0
>>271
でも戦後の楯の会での三島由紀夫の鍛え上げられた身体に眼力・・・
武術有段者や猛者達が、三島と居合い稽古したとき
一歩も動けなかったらしいじゃないか

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:00:45.17 ID:j/LcKdOz0
>>277
剣道は、本人の自己評価に反してまったく鈍くてダメだったので、
周りが気を使ったという話も聞くが?

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:01:08.47 ID:7j63qeX60
 
 自民党か日本会議から、いくら金をもらって

こんな記事書いてんだ

ネトウヨは  捏造も 正義の嘘と 方便

  

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:06:19.92 ID:19S3VZ9vO
>>275
自分なんかは、薩長やその後の内閣連中みたいに、天皇陛下を神であるかのように奉り上げて、
国家元首として政治上の責任を負わせた連中こそが、
君側の奸だと思ってるよ

一見したり顔で陛下の忠実な臣民であるかの様に装いながら、
その実は天皇を政治利用して自分等の既得権を守ることだけに窮窮とし、
結果陛下を危地に晒す奸賊
松本案なんかをしたり顔で出す連中ですわ

だからマッカーサーのシンボル=象徴というのは、
陛下に政治的責任を負わせず、昔の神主さんに戻す意味で、
むしろ日本の伝統にマッチしてると思うわ

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:08:00.01 ID:HDUsAukC0
やっぱり確認してみると白洲のカッコいい逸話はだいたい
1990年代に正子さん(妻で作家)やその親交のある人が
書き残しているんだよね。
それ以前にはそんな「いい話」はないようだ。

したがってどんなに調べても実像が全然わからないという
困った人物だなw

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:09:20.75 ID:j/LcKdOz0
留学時の尋常でない金遣いとかから見ても、何か裏があった人ではあるよね。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:09:31.33 ID:kMFB+fdV0
せっかくだけど産経新聞 (統一教会の広報誌) の記事だから、
信憑性に欠けるな。

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:10:08.71 ID:MmxPE71H0
まあ三島由紀夫は戦時中は文弱の徒として過ごして、徴兵検査おちて嬉しかった話も仮面の告白に書いてあるね。
ボディビルや剣道に打ち込みだしたのは、コンプレックスもあるだろうし、肉体蔑視、精神主義的な文壇への反抗と本人は認識してたわけだねw
石原は若い頃スポーツマンでならしたそうだが、三島は石原にも肉体的コンプはあっかもしれない。
石原は三島の剣道もボディビルもフェイクだって馬鹿にしてたねw

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:10:33.15 ID:MDcWoX4h0
>>278
三島の稽古相手は渋谷の本屋さんだからな。
名前は船坂弘っていうらしいよ。
しょぼいおっさんなんだろうな。

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:12:21.92 ID:SlvPPq4x0
アメリカに憲法押し付けられたとか抜かしてるバカウヨいるけどよく考えろよ
新憲法を受け入れることでこの国はやっと許してもらえたんだからなw

自分で売った戦争でこんだけボロ負けして民主的な憲法受け入れだけでゆるしてもらえたら儲けもの!
天皇も靖国も存続できたんだものw 贅沢いわないの!w

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:13:06.16 ID:HDUsAukC0
>>282
まあ何か儲け方か又は商売があったのかもしれないね
そのへんは親交ある人が誰もしゃべらないので解らんけど

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:13:21.65 ID:sKTEmabe0
別に現憲法は現憲法で立派なんだが、情勢に合わないものは変えていけばいいんだよ

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:14:11.90 ID:pEQD6+zc0
天皇陛下が8月15日にご決断されてれば幾ら負けたとは言え、こんな知能障碍未成年の女学生が書いた様な憲法にはならなかっただろ。
連合国に強かった天皇死刑論を巧みに利用したGHQの、天皇を東京裁判に召喚するの一言で日本側は金縛り硬直死。
S25年の朝鮮戦争開始でGHQが痛恨の後悔をして。再軍備と仁川逆上陸作戦に参戦を要請し、日本聨合艦隊生き残り掃海艦隊と共に戦う。
直後にサンフランシスコ講和条約で日本独立。以来改憲は日本に任されるも日本側が放置。
西イツも同じような経過を辿ったが、独立と同時に毎年の様に改憲して現在に至るww

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:14:44.21 ID:/WrWnZQL0
>>277
レスを読む限り、あんたはデマ発信器らしいな。
三島由紀夫が戦後に虚弱な体格を馬鹿にされて発憤し、剣道やボディービルで肉体改造したのは事実。
でも剣道の腕前はお世辞にも上手とは言えず、周りが気を使って段位を授けただけ。
その盾の会の逸話はソース不明だし、どうせ身内が話す事だから眉唾物。

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:16:50.42 ID:0sQJRbKd0
日本人ではまともな憲法作成は無理だよ。
自民党が結党70年もかけてあの電波案だして証明してしまった。
あの最終系が見えてしまったらそりゃ少し変えるのさえ拒否されるわw

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:17:11.93 ID:rDsUEoSW0
>>286
押し付けは押し付けだろ
そこをごまかすんじゃない

293 :. http://www.sankei.com/ .:2015/05/04(月) 17:17:12.48 ID:mn13k8bU0
サンケイ新聞社社長鹿内信隆がインドネシアで従軍慰安所を開設した。

鹿内 (前略)軍隊でなけりゃありえないことだろうけど、戦地に行きますとピー屋が……。
桜田 そう、慰安所の開設。
鹿内 そうなんです。そのときに調弁する女の耐久度とか消耗度、それにどこの女が
 いいとか悪いとか、それからムシロをくぐってから出て来るまでの“持ち時間”が
 将校は何分、下士官は何分、兵は何分……といったことまで決めなければならない(笑)。
 料金にも等級をつける。こんなことを規定しているのが 「ピー屋設置要綱」 というんで、
 これも経理学校で教わった。この間も、経理学校の仲間が集まって、
 こんな思い出話をやったことがあるんです。
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424150109/6

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:18:03.81 ID:HDUsAukC0
松本案はなんど読んでもどんびきする。

これを自民党のマンガにも載せておけば良かったのにな。

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:19:35.30 ID:MmxPE71H0
松本案って、大日本帝国憲法とほとんど変わらなかったんでしょ。
別に変える必要はないというのが、当時の国内の認識だったわけだねw
しかしまあ国民主権の象徴天皇体制に慣れてくると、国民主権で
別に問題ないと思えてくるわけだねw

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:21:31.84 ID:HDUsAukC0
>>295
ていうか今世界中で君主大権の国ってもう消滅したんじゃないかな
だからGHQ案の憲法で正解だったわけよ

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:22:16.36 ID:Eb7Nsn1a0
後生大事に70年も守り続けるとは思わなかっただろうな
このくにはまだまだその程度

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:26:20.22 ID:MmxPE71H0
>>296
今は人民主権がトレンディだからね。別に日本が君主大権でやったからって
不正解とも限らんだろう。国会だって現在の国会とさほど変わらず、共産党も
合法政党として認められれ、治安維持法もなくなり普通選挙が実現したら
君主大権体制であろうとどうだろうと、より民主化したといえる。第二次
大正デモクラシーだなw

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:29:01.91 ID:HDUsAukC0
>>298
人民主権か。
そろそろルソーの直接民主制に移行する国が出てこないかな。

いまの通信技術ならば十分できそうだ
アメリカの自治体あたりでやれば良いのにと思うね

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:30:06.66 ID:mn13k8bU0
>>290
三島由紀夫は漏斗胸 (Pectoris excavatum) だった。それが彼の強い劣等感となった。
彼のすべての言動はこの劣等感に由来する。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pectus_excavatum

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:30:49.05 ID:rDsUEoSW0
そんなもんは余計なお世話だよ
戦前から民主主義はあったし、押し付けがましい
戦前からずっと来てたほうがこの国は良くなってた
今からでも遅くはない
必要なのは復古だ
守るべきものはうつろいやすい近代的価値観じゃなく永遠に守られるべきもの、つまり日本らしさだ
占領憲法がダメなのはそこがかけてるから
占領憲法を、日本の歴史の流れから解離した犯罪的憲法と見なして無かったことにしよう

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:31:12.82 ID:MmxPE71H0
>>299
ネット上の直接民主制に移行したら、過激政党が政権とって、ろくでもないこと
いろいろやりだし、前の方がよかったとすぐに後悔するわけだねわかるよw

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:32:55.08 ID:bF88FiVK0
その白洲次郎を犬に貶め笑っているのが密入国者孫正義率いるソフトバンクと在日ヒトモドキ

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:34:08.93 ID:SlvPPq4x0
>>303
なんかちょっとしたことですーぐウリナラウリナラ騒ぐのやめようよ
朝鮮人みたいだぞそれw

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:35:28.12 ID:bF88FiVK0
>>304
ファビョるなよヒトモドキ

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:44:39.87 ID:tZ0XDt1x0
安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメだらけであることが判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430623911/
「キリストの幕屋」というイスラエルロビーが中心になって作った
「つくる会」の教科書同様、国民をバカにしてるんですかね。
バカ相手には適当なこと描けばいいと思ったのかもしれないけど、
お粗末すぎれば逆に国民からバカにされかねない

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:45:48.36 ID:fnSZWA8U0
押し付けの結果によるが主権在民になったのはよかった。

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:47:07.68 ID:zoSZNsBsO
>>304
だったら半島に帰れよ

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:49:16.70 ID:Qowt3aJC0
>1
そもそも日本人が民主的に作ったものじゃないなら無効でいいんじゃね
たしか強制されて同意した契約は無効なんだろ?

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:50:08.33 ID:Uo3/ui6C0
>>1 産経新聞記者渾身の創作w

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:55:03.77 ID:TP7hO5uK0
2度とアメリカを攻撃出来無いようにしてやる!是でも食らえ!!
アメリカ人の恨みと怨念が全開した復讐の憲法だもんね。
流石に、国際法で禁止されている占領国による非占領国の憲法作製に当たるので、自主的に起草したと言えと言う脅し付きだし!!!ww

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:57:17.48 ID:q85b/GpE0
>>311
それを言い出すと天皇陛下を絞首刑にされても文句言えないんだわ
ある意味バーターだったんだよ

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:05:30.68 ID:Gkq78iBx0
産経も必死だな
こんなネタまで持ち出して

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:16:41.92 ID:TP7hO5uK0
>>312
事後法の平和に対する罪(罰則絞首刑)で処刑された7人の方達も、天皇死刑判決予定の天皇東京裁判召喚とバーターだったしね。
争わず静かに判決を受け入れ黙して逝った7人の「A級戦犯」と言われた謎。
キーナン検事が驚き嘆いた文民広田弘毅の死刑判決と処刑時の堂々たる様。
7人全員が天皇の命を守るために覚悟を決めた堂々の持って瞑すべしの態度。
日本人はコワイ

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:30:46.23 ID:FkMTehFg0
>>7
あのジーパンはいてる写真やら、いろいろなエピソードで印象はいい
でも政商って言う人もいるし、電力会社の会長だから裏はありそう

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:33:31.18 ID:mc85JKvB0
GHQ原案は、「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた。

これなら集団的自衛権の行使容認は正しいですね。

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:35:44.93 ID:FkMTehFg0
>>277
相対した自衛隊のレンジャーの話だと目が泳いだらしい
ソースは杉山なんとかって人の自衛隊シリーズ

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:41:53.92 ID:jornUdHw0
昔の人と同じこと言ってるようじゃ駄目
それじゃ共産主義者と変わらない

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:44:57.85 ID:jornUdHw0
白洲次郎に憧れる人は独り善がりのぶっさい老害に多い
白洲次郎をリスペクトするならまずカッコ良くないといけない
ファッションセンスの無い人間には時代を正確に読むことは出来ない

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:51:39.19 ID:ya++5w0L0
>>263
ジェイ・ギャツビーってデカプリオの映画でやってるヤツ?
たしかにあの映画ではニセモノボンボンがまさに学校名といいそれやってたwwwwww
ただ、あのニセモノボンボンは初恋の人と結婚するために、
本当はマフィアなんだけど経歴査証して育ちのいい陽気なボンボンのフリしてたんだよね。
驚異的なロマンチストで恨めないキャラだと思ったが。

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:54:32.06 ID:MmxPE71H0
まあ白洲次郎といえば金持ちで激モテで、会うたびに違った美女を連れ歩いて
いたというねw

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 18:55:02.21 ID:lgTF1q0n0
占領軍の憲法には反発するのに占領軍の残した米軍基地は受け入れる安倍首相

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:01:04.45 ID:pZGJ5iJxO
実情は知らん
でも、めちゃくちゃイケメンのおじいさんだった
姿勢が良かったな
おじいさんつーても
多分、60代半ばだったと思うけど

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:11:13.89 ID:hZ3ogBbI0
口先でいくらカッコいいこと言っても
徴兵逃れの恥は消せない

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:13:05.10 ID:Uo3/ui6C0
>>321 坂本龍馬と同じで、何十年も経ってから英雄化された人ですよ。
多くの逸話はほとんどが創作と思ったほうがいい。

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:16:15.18 ID:Kd9cDFl30
国防のために自国軍を持ち戦うことは
国家主権の最も大切なひとつ

これを放棄させたGHQは違法

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:22:27.59 ID:6wQwEWsVO
昭和天皇が押し付け憲法を気に入ってたからなぁ

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:23:06.01 ID:WmXFAnbU0
ソフトバンクCMまんせ〜
86バズーカーまんせ〜

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:29:07.85 ID:U4xb+GB60
そういえば、敗戦時の大立者白洲次郎を小馬鹿にした
CMを流し続けている朝鮮系の携帯会社があったよな

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:35:31.67 ID:kV6WGNzW0
>>326
アイツラは、侵略軍ですからね。

憲法破棄、財産権剥奪、事後法による一方的な裁判、検閲の実施、極めつけは、日本語の剥奪(さすがにこれは失敗したがw)

おっと、ポツダム宣言では、基本的人権は守るってってませんでしたっけw

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:43:50.56 ID:PP5fmInZO
三島以外の右翼なんて全部偽物
まぁ吉田しげるの偉大さには敵わないけどな

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:53:12.53 ID:mblOrrSe0
>>1

【ウソ】文化財保護のため、米軍は京都爆撃せず…実は爆撃あったが当局&新聞が情報隠蔽→戦後GHQが情報操作 原爆投下まで温存説も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218023690/
【社会】アメリカが放射線の危険性を知った上で原爆を投下し、その威力のデータを収集していたことを示す公文書を発見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218115961/
【国際】「原爆を使用せずとも終戦を迎えていた」 正当化論の「神話」覆す終戦前後の米軍機密資料 [08/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186282291/
【国際】「原爆の特別視」を懸念して被爆者の治療行わず 米は「被爆者支援の責任負わない」と記述…1950年代の米機密文書 [08/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186356557/
【画像アリ】沖縄タイムスが捏造、米軍による住民殺害写真を「集団自決」と報道
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191039637/

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:56:21.14 ID:PP5fmInZO
>>286
ま、あの戦争は国民の総意だけどな。

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:57:48.12 ID:kV6WGNzW0
>>333
総意に誘導された。だろ。。

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 19:58:45.05 ID:XSdwn44Y0
>>2
ソフトバンク cm 白洲次郎 侮辱

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:01:20.83 ID:XnBaBBz20
”在日朝鮮人は半島へ強制的にでも帰らせろ”
白洲次郎がずっと思ってたことがこれ

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:02:53.78 ID:gvT3NJCT0
>>333
治安維持法とか翼賛選挙とか

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:04:51.24 ID:XnBaBBz20
アメリカという壁の前に、日本で燻ってる在日問題を片付けられなかった
彼の悔いがあるとすればここ一点です

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:05:20.40 ID:K6uKUjWj0
SBのCMを見るたびに、在日朝鮮人とは相容れることは不可能だと認識を新たにする。

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:08:01.42 ID:LgAq74Sn0
そんで今アメリカに要求されて改憲するんだから情けないことこの上ない

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:10:44.15 ID:CbNB6sEJO
>>340
黒船以降アメリカ様の都合で動いてますから

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:12:39.97 ID:pDQw+KUl0
安倍総理の言ってる事正しいと思うけど何処がおかしいのかわからん。

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:12:45.35 ID:cSkwX1vx0
今に見ていろ!という怒りを
アメリカじゃなくて
関係ない国に向ける八つ当たり

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:14:06.81 ID:6wQwEWsVO
そうだよなw
米軍基地は絶対!
TPPは大賛成!
関税自主権もアメリカ様に!


今さら押し付け憲法に戦う愛国パフォーマンスとか、わざとらしくてな

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:15:01.41 ID:NExQURE20
犬だろ?
知ったこっちゃねぇよ

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:16:03.15 ID:FFdlad830
自民党の憲法案より、「GHQの素人」が作った憲法のほうがましなんだからしょうがない。

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:16:13.94 ID:cSkwX1vx0
宗主国の王様に挨拶できたことを
喜ぶ属国

またおいで、と言われて
振ったシッポがちぎれそう

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:18:17.23 ID:evXMWc4EO
>>346
大正解

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:25:14.25 ID:L5ifoN1a0
時代に即して憲法変えていかなきゃいつまで70年前の設定で生きるんだ

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:26:58.12 ID:1ESbio8v0
>>1
【白洲次郎】マッカーサーを叱った男〜戦後復興への挑戦〜



カッコええな

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:27:14.45 ID:kV6WGNzW0
>>346
たしか、あのキャピキャピの22歳通訳が1週間徹夜して作った、プレゼントですねw
嬉しいな〜、キラっ☆

ちなみにそれを見た、白州次郎「中学生のらくがき」、
幣原喜重郎「貧センチメンタルな少女が書いた共産主義の作文…」

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:31:14.97 ID:Eg6wxSji0
ドラマ「負けて勝つ」で初めてこの人を知った

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:35:23.43 ID:ESHChYMo0
なんか必死に白洲次郎を経歴詐称扱いにしようとしてる奴らがいるな
そんな事してないで、兵役つく準備でもしてろってんだ
挑戦ひともどきども

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:36:17.49 ID:FFdlad830
>>351
シラス次郎も幣原も憲法が何なのかわかってなかったって事だね。

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:37:20.72 ID:q7BnwowK0
電力の地域独占体制づくりにも関わってるクズなんだろ?
美化し過ぎだ

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:38:55.58 ID:IzTjmg9S0
>>351
キャピキャピな22歳通訳って
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3

これだぞ。下手したら白洲次郎よりインテリなんじゃねぇか?ってレベルの

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:40:23.66 ID:TBS/jzgv0
憲法九条をフル活用して戦争起きても知らん顔して置けばいい
他所の戦争なんてほっとけばいいんだよ
領土領海防衛以外で日本人の血を流すことなんて無い
九条改正よりまず先に核武装をするべき

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:41:38.29 ID:3hh07drWO
アメ公が送り込んだガス抜きの為のマッチポンプ役
生前の二階堂がボロクソにこき下ろしてたことを思い出す

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:42:34.39 ID:geHbA7h+0
>>346
スバラシイ憲法なのはわかりましたけどね、
憲法自体が何かものを考えたりするわけじゃないからね
憲法をどう生かすかは人間次第だ
人間が憲法を信じなくなったらそこで終わりなんだよ
時代に合わせてアップデートすることすら拒もうとする護憲派の連中はそこらへんわかってるのかな
憲法をコーランと同じようにそれ自体を神聖視されても困るわな
そこでさ、憲法を信じられるかどうかの話なんですけど、憲法を信じるには「正当性」が必要なんですよ
正当な手続きを踏んで、国民の信任を得て決めてもらわないと、守れって言われても困るわな
外国の軍隊が作った憲法をなんで守らなくちゃならんのか、疑問は消えない
占領憲法は占領憲法だわな
必死で自民党案とか言うけど、それで占領憲法の正当性が担保されるわけじゃない

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:44:58.44 ID:gk4wAMyQ0
X=日本人の手で憲法作る大切さ

◎=帰化人の日本支配継続の基幹

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:46:17.86 ID:6wQwEWsVO
>>357

朝鮮戦争、ベトナム戦争でそれをやって
今、アメリカがそれを逆恨みで安倍に改憲させようてのが実情だろうね

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:46:39.99 ID:2NQUiye90
ひそかに涙を流したことをどうやって知ったの?
バレてるんじゃひそかじゃないじゃん。

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:48:45.50 ID:EjZUWRdi0
>>362
記事みればわかるけど自作の憲法草案を大事に金庫にしまっておいたそうだし
人と会うたびねちねち言ってたんだろうな

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:49:59.59 ID:7j63qeX60
>>361

朝鮮戦争、ベトナム戦争のようなアジアの戦争で日本人が兵隊として駆り出されて

手足バラバラの遺体になって帰ってくるのかと思うと

改憲反対の支持率が高くなってきてるのが分かる気がする

 

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:50:14.90 ID:kV6WGNzW0
>>356
よく見ろ。君が紹介してくれたページ。
>第24条 公立・私立を問わず、児童には、医療・歯科・眼科の治療を無料で受けられる。成長のために休暇と娯楽および適当な運動の機会が与えられる。
はあ〜〜〜、憲法ってなんだかわかってますw
そりゃ、白州とかは、こんなファンタジーなクソイタズラ書きとしか思えんだろうよ。

その前の大日本帝国憲法は何年かかって作っていると思っているんだ。
あえて載せていいないが、disられた松本に至っては、憲法として成り立っていないとまで言い切っている。

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:50:48.62 ID:cSkwX1vx0
無人機やミサイルの戦争なのに
タマや爆弾が飛んでこない場所で
後方支援するのが
憲法改正の目的とか

どれだけ花畑?

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:51:13.66 ID:LgAq74Sn0
湾岸戦争とイラク戦争でイラついた
アメリカは今後の中東で自衛隊を使いたいのと
韓国の防衛を日本に負担させたいのとで
自衛隊の海外展開が可能になることを必要としている

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:53:01.02 ID:cSkwX1vx0
アメリカも日本も天文学的な借金を抱えて
戦争する前に
巨額の軍事費で押しつぶされて終わり

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:53:13.80 ID:geHbA7h+0
>>357
そういう孤立主義的なやり方は危険だ
必ず道を間違えるぞ
これからの時代の日本は、世界に関心を持つ必要がある
実際世界に依存している面もあるんだから、完全に無関心じゃいられないわな
どうせなら受け身になるぐらいなら、むしろ積極的に介入したほうがいい

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:54:48.17 ID:6wQwEWsVO
イスラム国にハルナとケンジの首を即刻はねさせたよな

マケインとかシメシメと思ってんだろうな

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:55:45.01 ID:cSkwX1vx0
砂漠での戦い、ツンドラでの戦い、
山岳での戦い、あらゆる装備を整えて
地球の裏側までそれを運ぶ能力とか
いくらあっても
おかねがたりないのに

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:56:03.20 ID:gk4wAMyQ0
新しいの作れって言われて
書いて持ってって
一条一文説明させられた話は聞いたことあるけど。

GHQの誰かが作ったものを頂戴してきた話はサンケソースだろ?
なんか証拠あるの?
原文の英語見せろよ。




ないだろ?
GHQが日本語で書いてくれるわけ無いだろ。
無条件降伏した国の占領軍なんだから

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:57:02.31 ID:LgAq74Sn0
ソビエトが経済の行き詰まりで崩壊したように
いずれ資本主義も経済の行き詰まりで崩壊する

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:57:14.95 ID:geHbA7h+0
アメリカに一極支配はすでに破綻している
アメリカに依存しきっていた時代はすぐに終わるだろう
これからは日本が自ら覇を唱える必要がある
受け身になるな
積極的になれ
外に関心を持ち、膨張しようという意欲を失ってはならない
世界に流れに関心を持たずある日突然黒船がやってきて大慌て、などということになってはいけない
朝鮮のように小中華主義のようなローカルな狭苦しい世界観に閉じこもるなんてことになったらもっといけない

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:58:10.28 ID:IzTjmg9S0
>>365
反論できないからって削除された記述持ち出されましても。。。

つうかお前と同じことを思ったGHQが削除したわけだろ?なにが不服なんだ?

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:58:52.91 ID:7j63qeX60
 
 財政健全化とか言ってるけど

9条廃止したら国防費、今の10倍?20倍?

消費税30〜40%になるな、間違いなく

  

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:59:27.71 ID:cSkwX1vx0
消費税を上げないと
国が滅びそうなのに
重い戦費の負担を抱えたら
経済的に体力が持たない

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:59:33.52 ID:2Wn/+AMs0
新憲法は当時の国会審議(激論)の末に採択された
なんでそこをすっとばすのかね

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 20:59:50.71 ID:KJA5AYwL0
元々日本国憲法は制定に無理(占領下でこのような行為は無効)があるので無効。
宮澤俊義が八月革命説に変節せざるを得なかったのを見ても明らか。
肯定派知識人は、戦後に日本を批判して利益を得てきたクズ連中だから。

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:00:03.76 ID:zllG37Dw0
そんで独自の憲法を制定しようって言ってご大層な草案だして改憲運動やってましたよね?

日本共産党さん

それが何で9条を守れとか言ってるのか理解に苦しみます

改憲して独自憲法で不戦を誓いますと言うのならわかるんだけどねぇ…

ホント何なの?

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:00:53.41 ID:gk4wAMyQ0
サンケは話としても面白くなさすぎ。
話の構成も幼稚すぎ。
精神異常者の会報。

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:01:26.94 ID:TtDwv0BX0
>368
つぶれるのが先か、人口の大半が呆れて軍事で潤っている一部の人間を動かすのが先か
500年は変わらない気がするね
もちろん人類が存続していればの話だけど

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:01:37.05 ID:geHbA7h+0
>>378
それは単なる形式だよ
実際はGHQの独裁支配下にあって議会なんて無力ですわな
言論統制もあったし、国民に言論の自由もなかった
だからそういうのは議論して決めたって言わないんだよ

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:01:39.91 ID:cSkwX1vx0
法律で決めると国が強くなる(笑)


閣議で決めただけで
汚染水がアンダーコントロール

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:03:49.18 ID:cSkwX1vx0
少子化なのに誰が戦ってくれるの?
自衛隊も中国人の研修生を集めるの?

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:03:49.19 ID:nreAt5Dv0
白洲はソフトバンクのCMで犬にされすっかり馬鹿にされている

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:04:28.67 ID:LgAq74Sn0
日本の軍事費が安上がりなのは
1 専守防衛のための装備しか持たない
2 陸上兵力は下っ端が少ない
からで、これが海外展開まで考えると空母は要るわ徴兵は必要だわでもう大変

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:04:34.16 ID:MNnbAs9m0
憲法無効を唱える国会議員は、さっさと
これまで受け取った金を全額返還しないとな。

現行憲法の制度のもとで国会議員に当選しているんだから、
現行憲法を否定するなら、おまえらの地位はなかったことになるんだから。

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:05:48.96 ID:kV6WGNzW0
>>378
GHQの監視下での国会審議での激論ですか。
下手なこと言えば公職追放される状況下で、そりゃ、激アツだったでしょうね〜。

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:06:10.85 ID:z1szlora0
ドラマの内容はともかく伊勢谷友介の白洲次郎はハマリ役だった

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:06:44.12 ID:cSkwX1vx0
いつでも精神論が優先の日本

戦争なんて建前で勝てるはずないのに
どうやって一人っ子を兵士に集めるの?

そもそも
金の力で集めた兵隊は命を捧げたりしない。
せっかく貯めた金がつかえないからね(笑)

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:07:10.65 ID:geHbA7h+0
なんで「GHQが作った憲法」ってのを必死に否定するんだろう
だって護憲派にとってはGHQは軍国日本を破った正義の軍隊なんでしょ?
なら否定するのは矛盾している

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:08:04.31 ID:t87PTLkV0
国の行動を縛るための法律が、改正されたらなぜか国民の権利を規制する法律になるっておかしくね?
どんなアクロバットだよ

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:08:07.30 ID:7j63qeX60
 
 憲法改正賛成の話があちこちから出てきてるが

それは大きな力に操られて出てきてることくらい

国民は気づいている

  

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:08:26.80 ID:LgAq74Sn0
あんなに英語の下手なのが嵌まり役か

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:09:23.49 ID:kV6WGNzW0
>>375
アンタが出したんだろ。そのページ。
しかも、わざわざ2回もだすってことは、この土井たか子ちゃんのお友達が素敵っていいたんでしょw
> 105 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/04(月) 14:11:03.57 ID:IzTjmg9S0 [2/4]
> >>83
> 素人って言っても、みんな超がつくインテリだもん。
>よく言われる「22の小娘が〜」で
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3
>このレベル。ヘタすると今の自民党でも勝てる人がすくねぇんじゃねぇの?レベル

酷いとはきいていたが、ここまで酷いとは思わなかった。
ありがとう、後学のためになったよw感謝する。

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:09:26.31 ID:cSkwX1vx0
GHQってアメリカじゃなくて
連合軍

すなわち世界だよ

もう一回蒸し返し
世界を敵に回してワロス

第二次大戦に泣きのもう一回戦

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:09:50.62 ID:1ESbio8v0
>>346
てか
当時、太平洋戦争を戦った軍人の手紙とかたまに紹介されるけど
結構難しい言葉使ってて、これが若者が書いた手紙か?って思うくらい内容濃いし重いんだよな

学力なんて今の方が高いと思ってるけど、実は当時の方が遥かに学力高かったんじゃないかと思ってしまう

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:10:19.12 ID:YbBHv/++0
>>356
やべえなこの女・・・
女の社会進出が進んでない時代に、この若さでこれかよ、さすがユダヤ

つーか、この女の映画見たけど、
「22歳の通訳が徹夜して憲法作っちゃったの、きゃぴっ☆ 」感溢れてたのは何で?

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:10:25.79 ID:geHbA7h+0
>>393
憲法が国の行動を縛るためのものってのは、階級闘争史観的な思想で作られた妄想に過ぎない
GHQのアカの妄想が反映されたものだよ
今の占領憲法は無駄に権利ばかりが多すぎる
義務を増やしたほうがいい
権利と義務は表裏一体だ

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:10:40.82 ID:LgAq74Sn0
おおきなちから?

でんつうのしわざだよ

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:11:18.52 ID:Afx9i/q+0
白洲次郎はパクさん



だって現実を受け入れられないネトウヨ

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:11:26.41 ID:t2acIVACO
>>378
議会はGHQの言いなりだし刃向かったら飛ばされる

民間も一切批判できなかったしGHQに都合の悪い内容の手紙はプレスコードで全て焼却された

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:11:56.26 ID:t87PTLkV0
>>400
独裁国家にでもいけよ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:12:32.75 ID:cSkwX1vx0
納税が10%なのに
義務を果たせとは大笑いだ

自衛隊の装備も隊員の給料も
おまいらの口先じゃなくて
俺たち高額納税者がささえてんだよ

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:12:35.04 ID:gk4wAMyQ0
クリントンは一発2億円の誘導ミサイル
オバマは800万円のドローン(軍事用は何でも高い、特に高性能というわけではない)
最後は歩兵 は 我が自衛隊

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:12:52.35 ID:BXzdBR/K0
これ最近知ってショックで事あるごとに思い出してしまう

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:13:10.04 ID:geHbA7h+0
邪悪なる「権力」なるものと正義なる「民衆」なるものでわける考え方自体が国家破壊をたくらむアカの階級闘争的な妄想だ
実際は、国家権力は国民の代表者だ
故にこれを規制する必要などない

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:13:13.27 ID:z1szlora0
現行憲法はアメリカに押し付けられたものだから良くないというのもどうなんだろう

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:13:29.46 ID:GQEgwtsJ0
単なる嫌味な山師と
暴露されちゃった白州さんか

ゴミみたいな野郎だってなw

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:13:53.28 ID:LgAq74Sn0
>>400
政府が憲法に縛られるなんて中学レベルの常識

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:13:56.52 ID:t2B5q/JI0
>>400
義務って何の義務だよ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:14:33.94 ID:SlvPPq4x0
朝鮮戦争再開時には是非とも自衛隊員の血を流させたい産経

そりゃ必死にもなるさw

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:15:08.06 ID:kV6WGNzW0
>>399
この人やっぱりファンタジーなんだろうね
日本の女性は虐げられている。だから、こんないいもの作っちゃった、日本人の人達にプレゼントしなきゃって、本気で考えていたらしい。
今で言う厨二病w

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:15:39.44 ID:6wQwEWsVO
アメリカに押し付けられた憲法を改憲して
もっとアメリカに従属しよう!

こういう論理だからな


なんだそりゃ?

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:16:34.87 ID:cSkwX1vx0
もう選挙権は高額納税者だけに戻そうぜ

大日本帝国憲法では
選挙権を持ってたのはトップの「1%」だ

年収150万円なのに、払ってもない
税金の使いみちを決める権利なんかないはずだ

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:16:49.52 ID:IzTjmg9S0
>>396
お前は >>351をみると22歳の小娘が出したから駄目っていいたいんだろ?
で、おれは22の小娘と言ってもバリバリのインテリだぜ?自民党や下手したら白洲次郎でも負けるんじゃね?っ主張したくてこのページを出してる。


それで「こいつの主張は〜」って反論されても困る。 
お前は22の小娘だからダメだって主張じゃなかったのかと

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:17:34.08 ID:ZrYFp+JD0
占領憲法こそが戦後レジームなんじゃないの

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:17:35.12 ID:gk4wAMyQ0
こいつも杉原千畝と同じニセモノなんだよな。

国賊松岡洋右なんかと同じ類のやつ。

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:17:52.37 ID:nreAt5Dv0
勿論俺も合理主義者なので改正派だが、その都度その他の法律で憲法無視して、
なし崩し的に運用して行くのも悪くはないと思ってる
目の前の現実に合わせて対処していけば良い
憲法を無理に守る必要はない

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:19:08.85 ID:LgAq74Sn0
松岡は見通しが甘かっただけで国賊ではないよ

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:19:50.03 ID:GQEgwtsJ0
身分の劣る人への態度は信じられないほどに酷く
豪奢な生活を続けられるのは、石油利権にありついたからと
イギリス人ジャーナリストに言われっちゃ人だからなw

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:20:36.32 ID:cSkwX1vx0
都合のイイトコだけ改正

税金を払ってない18歳に
使いみちを決めさせるとは
家計を子供に任せるのと一緒だな

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:20:45.23 ID:XFxphoC00
ちょっと悔しさ星に行ってくる

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:20:48.47 ID:j4ka0H6LO
制定の経緯は気に入らないけど、結果、日本は米軍という最強の番犬を得た。
悪いことばかりではなかったよと慰めてあげたい。
ただ、中国が領土的野心をむき出しにしてるし、アメリカは弱体化しつつある。
変え時だね、現行憲法。

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:20:59.37 ID:t87PTLkV0
>>420
憲法って何よって話しになるわな。
軍隊を持ったり、一票の格差があっても誰も処罰されない。
変えたところで意味がない。

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:21:25.49 ID:1ESbio8v0
>>357
他国の戦争には徹底的にスルーすればいい
わざわざ日本が出て行くことないけど

現代は、自国の防衛を一国で守るなんて不可能に近い

大国だったらまだしも、領土が小さいと大国の軍事力による強引な占領されたらあっという間に占領されちゃうからな

だから、出来るだけ大きな枠組みの組織に依存した方が防衛の為にもなる

しかし、ただ守ってもらうだけでは国際的に批判を浴びる
湾岸戦争の時の金だけ出した日本やドイツがそうだ

自分達だけ金だけ出して血を流さないで、いざというとき守ってもらおうなんて虫が良すぎるからな

日本は平和がただで保てるなんて勘違いしてる国だ
アメリカの軍事下じゃなかったら、今頃確実に中国は日本の孤島から領土侵略してきてる

軍事空白地帯なんて、誰かに占領されるだけ
武器も持たず、軍事力がなかったら平和なんて保てない

その後に待ってるのは過去の朝鮮みたいな植民地としての歴史だけ

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:22:00.83 ID:nreAt5Dv0
現に戦力を保持してるし、国民のコンセンサスも得ている

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:22:46.61 ID:cSkwX1vx0
中国と米国の本土は無傷のまま
日本が代理戦争の土俵にされる

それが植民地の運命だと言うなら
甘受するしかないのか

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:23:59.52 ID:kV6WGNzW0
>>409
当然じゃないか。
よく、悪の組織の憲法こと大日本帝国憲法は欽定憲法で君主主権だけど、この素晴らしい日本国憲法は民定憲法の国民主権だと一応言われている。
だから建前上だけでも、押し付けられた憲法じゃ駄目なんだよ。

ちなみに、吉田茂は以下の通り憲法論議の際、言っている。
「日本の憲法は御承知のごとく五箇条の御誓文から出発したものと云ってもよいのでありますが、
いわゆる五箇条の御誓文なるものは、日本の歴史・日本の国情をただ文字に表しただけの話でありまして、
御誓文の精神、それが日本国の国体であります。
日本国そのものであったのであります。この御誓文を見ましても、日本国は民主主義であり、
デモクラシーそのものであり、あえて君権政治とか、あるいは圧制政治の国体でなかったことは明瞭であります」

これなに言っているかというと、口語的に言えば、「オメーらに上から目線でグダグダ言われる前から、
うちの国には、民主主義をうたった五箇条のご誓文があるんだ。それに従った大日本帝国憲法下での政治は君権政治なんぞではなかったんだ。」

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:24:50.03 ID:KJA5AYwL0
>>411
それはアホが最近になって広めた常識。
憲法は、国家と国民の関係を淡々と述べたものにすぎない。

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:24:56.39 ID:F88htsaU0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       吉田茂の参謀、というより同志だった     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    白洲はツッコミ役 吉田はボケ役
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  GHQの施策にあれこれ注文を付けた名コンビだよ
    |       } 川川川    日本に移住していた朝鮮人を半島に送り返した
   | }   :  ノ|  川川リリリ  企画者でもある。それでも朝鮮人は再び日本に密航してくるが
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  ソフトバンクのCMは明らかに白洲への怨恨が秘められている

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:25:25.73 ID:IzTjmg9S0
>>399
ユダヤは関係ないつうか、当時はユダヤ排斥運動のまっただ中だぞw

下については、まぁ、女性主役の映画だし。としかw
(この人が日米の橋渡しや、製作のために世界中の資料集めたりとかしてかなり活躍したのは事実らしいけどね。

http://lite.blogos.com/article/53354/?axis=&p=2
真偽はわからないけど、なまえを出したら決まったって、日本側にも相当な影響力があったみたいだし

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:26:19.46 ID:6wQwEWsVO
改憲主義てイスラム圏の原理主義に似てんな

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:27:06.36 ID:cSkwX1vx0
中国、米国、露西亜と一戦交えたら
我が自衛隊は三日で殲滅

北海道はロシア領、
西日本は中国領、
東日本が米国領だな

俺達さいたまは、アメリカ人。イェーイ

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:28:59.20 ID:BzuiW5xJ0
>>430
それは吉田茂の無知から発した言葉なんだがな。

五箇条の御誓文は5コとも全部、福澤諭吉「西洋事情」から引っ張ってきたパクリ文章だ。
一条はイギリス政治を説明した箇所のパクリ、四条はアメリカ独立宣言からのパクリ、
二条、三条、五条も西洋政治を分析した記述からのパクリw

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:29:02.04 ID:kV6WGNzW0
>>417
バリバリwのインテリが社会経験の少ない小娘が日本の憲法作れるなら、苦労しないわ。
とはいえ、見もせずにと思ったファンタジーだろ。呆れたわ。
法学すらまともに知っているとは思えない。正直、大学法学部卒まで到達していない中・高校生レベルw

そりゃ、白州次郎が「中学生のらくがき」と書くのも頷ける。

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:29:14.44 ID:YbBHv/++0
>>414
この女を題材にした映画(別にこの女本人が作った映画じゃないし)がきゃぴ感満載というだけで
本人の経歴見ると、きゃぴ感ゼロだが

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:29:49.15 ID:BXzdBR/K0
アメリカに守られてると同時に支配下にある感じ
いきなり刃向かったら日本終わるけど徐々に独り立ちとか出来ないのかな

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:29:55.36 ID:WMGrIdp90
>>15
これ、繰り返しコピペしてる馬鹿がいるけど、
まったくのでたらめwww

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:30:51.64 ID:cSkwX1vx0
金もないのに
自宅の防犯装置に金をかけ
セコムと契約して

支払いはアコム

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:31:12.20 ID:MNnbAs9m0
>>431 は どっかのあやしげなところで
いいかげんなことを覚えたんだろうけど、
自民の議員あたりも同じ感じなんだろうなあ。

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:31:42.05 ID:LgAq74Sn0
>>431
百科事典でマグナカルタでも引けや

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:31:53.33 ID:kV6WGNzW0
>>436
それがどうしたというんだ。真似だとダメダメよっていったいのw

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:35:05.58 ID:cSkwX1vx0
王を倒した民衆が決めるのが共和制の憲法のはずが

十七条の憲法以来、憲法は
上からいただくもののまま

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:35:47.01 ID:q85b/GpE0
>>431
最近じゃなく昔から教科書に載っているぞ
そっちの説が最近じゃないのか

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:35:56.50 ID:ovjkuOim0
>>439
人口も領土も資源も無い
単独では無理

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:36:06.39 ID:BzuiW5xJ0
>>442
自民党の憲法案作った磯崎なんか、「あたしゃ東大出で芦部先生の弟子だけど立憲主義なんて聞いたこと無いわー」とかヌカしてたのに、安倍ちゃんが芦部知らないって言ったら、芦部の弟子ってツイート消してやんのw

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:37:40.52 ID:E2f38Cs00
>>2
白洲次郎が白犬で、息子が黒人。その他諸々。
韓国の差別表現が全てアレに詰まってると言っていい。

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:38:33.91 ID:cSkwX1vx0
日本独り立ちのはずが
単に日本の孤立を
招いているだけ

フランス、スイス、イタリア、オーストリア、ドイツ
互いにいがみ合ってて
ヨーロッパが発展すると思う?

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:39:41.43 ID:ovjkuOim0
>>449
何とも思わないけど
利用できそうだね

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:40:21.48 ID:i2VNHBSk0
>>1

■ ドローン放射脳おじさんが共産党支持者だった件…淡路の殺人鬼といいなぜキ○ガイは共産党を好むのか (c)2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1429967119/



弱者の味方 「日本共産党」 とかワロタwwwww


敗戦後の日本、GHQの統治下で武器を全て取り上げられた警察組織に対して

不逞鮮人どもと結託して、日本列島で徹底的に破壊活動をしたのが
現在でも公安警察の監視対象になっている 「日本共産党」 ですww
従軍慰安婦を捏造した希代の詐話師・吉田清治も共産党員でしたwwwww

★暴力革命の方針を堅持する日本共産党

【警察庁HP】
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108



【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24947983



453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:40:41.77 ID:ovjkuOim0
護憲派ばかり
右翼の巣窟かよw

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:43:03.03 ID:LgAq74Sn0
アメリカの世界戦略が日本の国益と合致する間は
基地も提供するし最大限の協力もするが
自衛隊を派兵する必要はない
海外派兵など国防の役にたない

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:44:47.31 ID:ovjkuOim0
9条を全国家に埋め込んで来いよ
安全な日本であーあーあー騒がずにさw

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:44:56.80 ID:geHbA7h+0
>>412
「国が君に尽くすことだけではなく、君が国に尽くすことを考えよ」
つまりはそういうこと
国家に尽くしてほしかったら、まず国家に尽くすことを考えろってことだよ
国家に尽くしてもらう者には、まず国家を支え維持する義務がある
民衆が自発的に動き、自発的に国家を支える
それが民主政治ってもんだ
その点現占領憲法には権利ばっかりで国家を支える意思がない
その裏にはアカの階級闘争的妄想が見え隠れしている
まず愛国心を持ち、国歌を歌う、国旗に敬意を払う
この程度の義務も果たせないわけがない

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:45:33.94 ID:o+ty6S8H0
>>410
雉も鳴かずば撃たれまい。なんだよな
本来から忘却の彼方、消え行くはずだったのをチョイ悪ブームとかに乗って、息子たちが飯のたねにしちゃったから色々ボロが出ている。

wikiったら日本の実業家みたいな紹介だったけど、こいつのやってきたことって、電力会社の会長とか、いわゆる政商。
人材を育てたわけでもなく、産業を起こしたわけでもない。

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:45:44.55 ID:e4mKkZYUO
>>431
こんな事書いてると改憲派は信用無くすと思うんだけど

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:47:22.40 ID:BOkNpTl30
>>457
政商ってどっかの電話屋のような奴のことをいうんだけど・・・

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:47:40.70 ID:ekZz5Df/0
今に見ていろ埴輪一族、全滅だ〜走れ〜バンバンババン。フェイールドアップ

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:47:48.40 ID:twu69T8AO
日本人は絶対に憲法を変えてはいけない
永遠にアメリカに押し付けられた憲法を護り続けなければならない

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:48:46.72 ID:IlqLjXfy0
>>451
白州次郎は日本人の英雄的存在であるとともに
国内の朝鮮人と密入国の朝鮮人を
全員強制退去させるように動いた人だから
ソフトバンクの禿が貶めて喜んでるのよ。
実にチョンらしい嫌がらせ。

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:49:04.62 ID:e4mKkZYUO
>>456
今時小学生でも消費税払って国に尽くしてるんだが?

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:51:46.83 ID:D3KUfCVH0
白州氏の悲願がやっと現実になるわけか。
長かった。

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:53:32.88 ID:cSkwX1vx0
八万円の消費税でドヤ顔

払ってると胸をはれるのは
納税が普通に100万超えてからだな

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:53:53.03 ID:YbBHv/++0
>>433
いや、ユダヤは男女問わず頭いーなーと思って

そんな影響力あったんだな、あの映画で俺初めて名前知ったけど

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:57:20.62 ID:xW70CgcW0
アメポチの産経の記事とは思えんわwww

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:59:08.49 ID:e4mKkZYUO
>>465
消費税払ってドヤ顔してる人間なんていないだろ

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:59:48.95 ID:wI8ujLoy0
>>462
妄想乙

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 21:59:55.47 ID:nkTpqHWo0
白洲次郎がさ、アメリカに媚を売り韓国や在日朝鮮人を相手に神聖な日の丸や旭日旗を振り回して目の敵にする今のネトウヨを見たらどんな気持ちになるのかな…

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:01:37.91 ID:ovjkuOim0
>>470
また、ネトウヨの設定が変わりましたか?w

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:02:09.96 ID:7j63qeX60
>>1

「今に見ていろ」ってwww

政府の折衝役を離れた白洲次郎はその後東北電力の会長したり政治と関わりのない世界で

夜は酒浸り、遊び三昧の生活を送ったけどね

  

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:06:18.96 ID:nkTpqHWo0
>>471
誰?初対面ですけど

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:10:51.01 ID:9IcZFIL/0
憲法改正草案 第十一章を見よ
人権が削除されているぞ?
人権無くば日本人は人ではないな?何でも有りだ

自国陸海空(仮想)領土内における無断の侵入侵害を警告威嚇で追い払い、従わなければ自衛権に基づき武力で排除する。

これだけ書き足せば良いのだよ
他は絶対変えてはならない

憲法改正草案を見よ
完全に独裁軍事国家のそれだよ

日本人は今あらゆる形で揺さぶりをかけられ
人か猿かを問われている

知性理性で感情をコントロールせよ
感情をコントロール出来るのは地球上で人間だけなのだよ

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:11:07.24 ID:ovjkuOim0
もう分からんw
ネトウヨって何さw

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:12:22.08 ID:ggeq9w8+0
このスレ日本会議系の宗教右翼が多そうだw
バレバレw

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:16:37.06 ID:ovjkuOim0
>>476
護憲が右翼なんでしょ?

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:21:28.95 ID:ggeq9w8+0
>>477
生長の家の人とかでしょ?チミw

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:23:02.52 ID:yBvTypkS0
憲法を押し付けられたって言ってるけど、それが戦争に負けるってことじゃないの?

平和憲法押し付けられただけで済んで良かったんじゃないかな。
有志以来戦争に負けた国は占領されてやりたい放題されたりが当たり前だったんだから。

あれだけで済んだことが救い。

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:23:53.10 ID:YtdIgiuh0
NNNドキュメント「9条を抱きしめて〜元米海兵隊員が語る戦争と平和〜」
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21840142.html

放送日時05月04日(月)0:55〜1:50

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:25:54.24 ID:ovjkuOim0
>>478
あなた、頭がおかしいですよ

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:27:08.49 ID:BXzdBR/K0
>>479
それ言われたらぐうの音も出ないよ
実際戦争経験した人で同じような事言ってる人いたし

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:27:23.45 ID:ggeq9w8+0
>>481
頭おかしいのは、宗教右翼カルトのお前みたいな奴だよwww

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:29:33.13 ID:ovjkuOim0
>>483
あなたの脳には何かが映り込んでいるんですか?w
あなたこそ、カルト宗教じゃないんですか?

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:32:23.86 ID:ustLjKok0
>>13
まてまて、いま生きてたら、高血圧、不整脈、脳梗塞もち、アルツハイマー、末期がん
とは、想像しないのか?都合のいいとこだけ、生きてたら...ダメだよー

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:32:29.28 ID:ggeq9w8+0
>>484
>>476の書き込みにいちいち反応してる時点で正体バレバレなんだよw
カルトウヨの屑www

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:33:31.79 ID:IlqLjXfy0
>>479
戦勝国が敗戦国の憲法を変えたり押し付けたりするのは
国際法違反だよ。
だからGHQは、あたかも日本が作ったように
見せかけるためにゴニョゴニョと仕組んだわけです。

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:33:33.31 ID:gvT3NJCT0
>>479
文句言うの遅いよな
ソビエトだってイギリスだってフランスだって中国だっていたのに

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:38:40.86 ID:TOhybv+I0
アメリカのことをクソ味噌に行ってる左翼勢力が、憲法については「アメリカ様が正しい」という
ダブルスタンダード。

元京都大学教授の哲学者、故・田中美知太郎氏は昭和33年に、
「平和というものは、われわれが平和の歌を歌っていれば、それで守られると
いうようなものではない。
いわゆる平和憲法だけで平和が保証されるなら、ついでに台風の襲来も、憲法
で禁止しておいた方がよかったかも知れない」と述べている。

けだし、妥当な見識である。

左翼勢力は、日本国民も国土も守る気がない。

彼らの言う平和を守るとは、自分たちの思想や組織を守ることをカモフラージュしているに過ぎない。
そこに真の自由などあるはずがない。
異論者の存在を認めない極左殺人組織が、平和と言ってデモしているのだから笑える。

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:40:22.78 ID:gvT3NJCT0
国際法違反でも時効だろ
訴えるなら早くしろや

>>489
オスプレイ反対!基地反対!押し付け憲法賛成!

オスプレイ賛成!基地賛成!アメリカに演説誉められた!押し付け憲法反対!

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:41:46.24 ID:ovjkuOim0
>>486
ああ、そういう手ですかw
あなた、恥かしい人ですよw

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:44:22.48 ID:ya++5w0L0
>>489
そう思うのは日本人として甘い。
第二次世界大戦で実際に戦ったのは岡本太郎とか水木しげるとかの左巻きのジジイ。
この白州さんも三島もバックレて戦っていない。
今後も、自分の生命財産自由に危機が迫ったときに全力で戦うのは左巻き。

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:44:40.90 ID:85MoDq5v0
http://www.nytimes.com/2015/05/04/opinion/heng-us-japan-alliance.html?_r=0

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:45:13.05 ID:IlqLjXfy0
>>489
正論

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:47:29.00 ID:ovjkuOim0
>>492
反米の左巻きが
米国の押し付け憲法を守りたいってのが
理解しがたいんです

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:47:56.76 ID:mTCwEkY10
日米安保締結の前にでも改憲論争をやっていれば、
意外と簡単に落ち着いていたのかも。

「9条を改憲し、日米安保条約に頼る事無く、日本独自で
 日本国を侵略の手から守る。」と。

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:48:59.17 ID:4ILN9FEw0
白い犬のモデルになった人だっけ?

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:49:12.08 ID:cSkwX1vx0
GHQは米軍ではなく連合軍の司令部

いわば世界

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:50:36.34 ID:Ni9rNur40
>>2
犬が白戸次郎(白州次郎)
犬の嫁が白戸マサコ(次郎の嫁=白州正子)

偶然ってすごいよね

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:50:49.67 ID:q85b/GpE0
>>495
最前線で闘うという極限状態を経験してるか否かということですね
そりゃおぞましい地獄ですよ

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:51:32.20 ID:cSkwX1vx0
日本国を侵略の手から守る、と言っても

北方領土、竹島、米軍基地、福島第一

侵略され、国民が立ち入れない「領土」がたくさんありますな

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:51:42.36 ID:ovjkuOim0
>>500
そんなおぞましい戦争はどうしたら止められるのですか?

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:52:20.99 ID:k6xHiR3T0
日本は江戸時代に戻ろうぜ!
今の憲法も米軍基地も民主主義も必要ない!
本当の日本を取り戻すのだ!

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:53:41.61 ID:ya++5w0L0
>>495
自分は特に反米とか左巻きとかでないので予想だが、
香具師らは元々戦闘心が強いので、常に何かでっかいものと戦っていると満足するのではないだろうか。
例えばランキンタクシーというレゲエのミュージシャンがいるのだが、
なかなかインテリなジジイでもあるのだが、
反米・反戦・反核まではまぁ普通のありがちな左翼として、
今は大麻解禁に燃えていらっしゃる。もうでかい敵と戦うのが生き甲斐なんじゃないかと。
まぁ、それも人の勝手だし。

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:55:49.09 ID:q85b/GpE0
>>502
白洲さんや三島さんにも体験してもらうことです
この次の戦争ではあなたは必ず最前線に出てください
そしてカニバリズムを体験して下さい
おぇー!
おまえ人間じゃねえな

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:55:55.16 ID:ovjkuOim0
>>504
お花畑に生きている人なんですねえw

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:57:11.05 ID:YBN4fOXb0
国民に対して
「改正させてくださってありがとうございます」

と言える人じゃないと改正できないと思う。
無能な日本の政治家よりアメリカ製の憲法の方が信頼できるもん

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:57:13.44 ID:7j63qeX60
>>502
>>>500
>そんなおぞましい戦争はどうしたら止められるのですか?

憲法9条

  

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:57:35.23 ID:yBvTypkS0
う〜ん確かに右寄りや保守の人達って威勢はいいんだけど、実際に戦う時には何故か現場には行かないという。

戦争反対してる左やリベラルの人達の方がいざ戦争になったら前線で頑張ってるような。

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:58:12.00 ID:cSkwX1vx0
隣の国にからの研修生にたより
隣の国の携帯電話を使い
隣の国の冷凍食品や野菜を食べ
隣の国の観光客に買い物してもらって

隣の国を倒したい、というほうが
よほどお花畑に見えますよ

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:58:15.54 ID:ovjkuOim0
>>505
では、あなたも体験してから述べるべきですよw

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:58:37.29 ID:ya++5w0L0
>>506
お花畑はおまいらだよw
実際には戦わないで逃げる人間を拝んでより強固な防衛について語ってるんだからw
軍ヲタで軍隊のイメージだけが好き以外に一体何が目的なのかわけがわからん。

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:58:42.64 ID:SSHfMmDY0
今に見ておれでございますよ

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:59:22.14 ID:YBN4fOXb0
>>509
自治会とかでも文句言うやつほど何もしないし役員当たりそうだと逃げる。

ここにいるネトウヨのみなさんは国のためには
なにをするんだろうね。

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 22:59:36.86 ID:BkJ0GkkK0
この人、犬になってCMに出てる人?

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:00:04.11 ID:TD2A58r60
ソフトバンクのCMなケセッキ

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:00:22.24 ID:q85b/GpE0
>>511
私は戦争には反対なのでいやです
あなたは賛成なので体験して下さい
人肉食べた感想を聞かせて下さい
おぇー!
吐きそうになるわ

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:00:54.65 ID:ovjkuOim0
>>508
アメリカ
中国
ロシア
韓国
北朝鮮


日本の9条みたいなのありましたか?

基本的質問でしょうけどw

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:02:02.88 ID:HaD6baXJ0
>>471
朝鮮人に記憶を求めても

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:02:13.12 ID:6FRquBOd0
福島みずほ

護憲派・・・・×

朝鮮人・・・・○

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:02:48.99 ID:goB74eaJ0
> 「今に見ていろ」

ジーグ…

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:03:09.96 ID:HaD6baXJ0
>>510
全部いらない

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:03:41.52 ID:ovjkuOim0
>>512
>>517

何だw
逃げるだけの白洲さんらと同じじゃないですかw

批判の資格なしw
いや、言論の自由だからええかw

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:05:01.83 ID:TOhybv+I0
憲法9条の旗持って、イラクでもウクライナでもナイジェリアでも行って平和を訴えて来い!

それで、紛争が終わるということ証明してくれよ。

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:05:11.91 ID:MSm5Pe0T0
それはまだ早い。
人間の質自体が変わらなきゃ難しいと思う。

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:05:23.66 ID:TGnfUxBz0
白洲次郎は新日鉄イギリスに売り払うつもりだったのにネトウヨw

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:05:30.97 ID:q85b/GpE0
>>523
あなたも同じですね
結局あなたは逃げて私たちが最前線にいく羽目にまたなりそうですね
人肉食ってきます
あなたたちいつも逃げるのが早いですね

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:06:01.84 ID:7j63qeX60
>>518

みんな戦争してる国じゃん

日本は9条のお陰で今まで戦争無くて本当に良かった

徴兵で兵隊にならなかったもんな、おまいら

 

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:06:30.47 ID:YBN4fOXb0
>>518
なんで日本が戦争アレルギーになったのかと考えると
軍人が人気と実益を兼ねた逸脱行為をやらかして宣伝し
マスコミとか政府をだまらせ好き勝手にやった上に
国民もよくわからない生命線の維持のために引きずられ
挙句の果てには国民生活の自由を奪って負けるという
禄でもない結果にコリゴリしたためだろ。

今でも予備自衛官補ぐらいにはなれるだろうから
威勢のいいこと書いている奴は、まず自分からやれ。

http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/15.html

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:07:19.91 ID:0jeBoGjC0
そろそろドロボーは悪い事だから家にカギ掛けないみたいな妙なお話やめませんかw

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:07:47.86 ID:h6QCjWZo0
>>509
世界的に徴兵制を支持するのは左派だしな。
国防への負担は左派としては国民が平等に追うべきと考えるし、
それで戦争に否定的な世論が形成されることを期待するしね。

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:08:54.31 ID:ya++5w0L0
>>523
白州さんは今でいう所の兵役拒否の反戦主義者のありがちな普通の人でしょ?
モハメド・アリが出現する前だからそういう権利が無かった時代の人だから大変だったろうけど。

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:08:59.96 ID:7j63qeX60
 
 こんな馬鹿げた戦争に行きたくない

徴兵から逃げまくった白洲次郎もお前らネトウヨからしたら売国奴、サヨ?

  

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:11:05.18 ID:TOhybv+I0
>>527

気持ちわり〜、左翼。

左翼ってこういうヌエみたい奴多いんだよな。

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:12:09.40 ID:8xiVlZ/x0
白戸次郎に見えた

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:13:01.66 ID:q85b/GpE0
>>534
あなたも一緒に最前線に行きましょうよ
なんで逃げるの?

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:13:05.09 ID:GWKCrtQl0
スレタイの星ってなんだよバカ

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:13:32.30 ID:q1sEL5aDO
日頃反日活動に余念がないサヨクは、憲法だけは大好きなんだぜ。

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:14:55.63 ID:7j63qeX60
 
 白洲次郎は徴兵から逃げまくった犬

すなわち白戸次郎、、、、、、あっ

 

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:15:28.55 ID:YBN4fOXb0
>>538
左翼=共産党ではないが、存在を肯定してくれる
憲法を支持するのは当然じゃないか?

治安維持法で思想処罰された歴史からしてね。

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:15:56.00 ID:ovjkuOim0
>>527
自衛隊員でもないのに?w

>>528
9条が?
そんなのマスコミも言わないよw

>>529
尖閣どうするんですか?
あげれば?
ってなら、あなたの資産を全部中国にあげて
中国をなだめてくださいw

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:16:07.58 ID:LgAq74Sn0
ウヨは政府を縛る物が大嫌いなんだぜ

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:17:38.67 ID:z6I+/rzG0
早い話、GHQは英語できる官僚や政治家やジャーナリストや法曹は追放して
替りに選んだのは、英語で文句言えないお馬鹿な人形だったのさ

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:18:18.59 ID:cxPDI7UG0
調べきれていないんだが、
白洲次郎・正子夫婦の三親等以内の親族で、戦死したとか
戦災にあった人っていないんだよね。

あの時期の壮年としては珍しい。

戦争から身を隠していたくせに、ノブレス・オブリージュを口にするとはチャンチャラおかしい。

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:18:19.84 ID:q85b/GpE0
>>541
志願はしないは、徴兵には反対だは、ということですか
ご立派です

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:18:41.67 ID:LgAq74Sn0
当たり前のことだが九条がなければ日本も韓国のように徴兵制を敷いてベトナム戦争に参戦してたよ

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:19:36.85 ID:ip0CXJMk0
本当にソフトバンクのCM気持ち悪い
大嫌い

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:19:41.98 ID:7j63qeX60
>>541

ベトナム戦争は韓国も戦ったのウヨなら知ってるよね?

  

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:19:46.80 ID:ovjkuOim0
>>545
あなたのお花畑では徴兵制なんですか?

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:20:39.60 ID:r3TG91cP0
>>536
まあ最前線に行かずとも最前線なんかすっ飛ばして
そいつのところに核ミサイルが直接飛んでくるだろうがね

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:21:01.70 ID:q85b/GpE0
>>549
あなた思いっきり逃げの態勢に入ってますね
もしかしたら今から準備してるとか?

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:21:04.81 ID:MtGAKrDJ0
つかこいつの書いたのって明治憲法と大差ない土人憲法というか憲法もどきだったんだろ、逆恨みじゃん単なる

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:21:31.11 ID:YBN4fOXb0
>>542
ウヨはある意味馬鹿なので自分が縛られる側にまわると思っていない。

>>541
俺は沖縄米軍基地は賛成だがね。外交的立ち回りでリスクがなければ
核兵器だってもってよかろう。

だがね、憲法を変えるのは多分やめたほうがいいと思うんだ。
過去の就職協定じゃないけどね、例え骨抜きになりかけても
最後の一線で「なんでもあり」を防ぐのは結局憲法じゃないだろうか?

先の戦争で最後に国民をまとめたのが骨抜きになっても存在した天皇だったように。

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:22:02.50 ID:7j63qeX60
>>550

核ミサイルに人間ミサイル桜花で特攻だ

  

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:22:06.85 ID:LgAq74Sn0
明治憲法も結構よくできてるよ

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:22:16.84 ID:ovjkuOim0
>>548
9条と何か?

アメリカが来いよって言ったですか?
無知なもので・・・

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:24:40.02 ID:7j63qeX60
>>556

日米安保知らないの?

Show the FLAG!!!!!

  

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:25:09.50 ID:LgAq74Sn0
どんなに立派な制度があっても運用する人間が立派じゃないと意味がないってことだ

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:25:35.36 ID:ovjkuOim0
>>551
徴兵制じゃないという現実は見えていますか?
もしかして、脳の成分的問題ですかね?

>>553
ほぼ似たような意見ですけど

政治に無関心
それがGHQか戦時中の名残か日中報道協定のせいか分からないですけど

一度、国民投票をしてみるべきだと思いますよ

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:27:25.38 ID:q85b/GpE0
>>559
兵隊足りなくなっても逃げるつもりなんですね?
もう準備してるんですね
すごいですね

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:27:39.65 ID:AWW8hYe70
ああ、またサンケイの妄想か

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:28:23.93 ID:YBN4fOXb0
>>541
自衛隊もね、現在国民から好感もたれているのは
結局現行憲法下における奉仕的組織とみられているからだよ。

仮に改正されて軍隊様々な態度とったらすぐに評価は下がる。
ろくに戦いもしないのに税金ドロボー呼ばわりされるかもしれん。
挙句の果てには「なら仕事(戦争)をしてやる」とばかりに一部の
能天気な馬鹿ウヨに好かれそうな戦争を始めて、例によって
批判勢力は恫喝と監禁と監視によって抑えるようになりかねない。

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:29:21.21 ID:ovjkuOim0
>>557
日米安保によって、ベトナム戦争に日本は行かなくて済んだってこと?
それとも9条があるからお断りって日本政府が言ったんですか?

>>560
何もしてませんよ

あなたは徴兵の準備をしているんですか?
どんな準備をしているんですか?
遺書とか財産分与とか?

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:30:13.06 ID:LgAq74Sn0
心配しなくても20年以内に徴兵復活するよ
そのころジジイなら逃げきれるカモな

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:30:37.28 ID:YBN4fOXb0
>>555
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん


つ統帥権干犯問題

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:31:44.07 ID:q85b/GpE0
>>563
あなた戦争に行く気まったくないんですね
国を守る気は欠片もないんですね
身辺整理なんていつも心がけてるものでしょう
あなたみたいなのが戦争煽って
なんで私が戦争反対してるのかよくわからない

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:31:52.80 ID:7j63qeX60
>>563

日米安保は当然日本がアメリカの手助けしに行く安保条約でしょ
韓国も米韓安保で行ったんでしょ

日本は9条あるから助かった

 

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:33:03.05 ID:LgAq74Sn0
一番早くてオリンピックの後
あと7〜8年後くらいか

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:33:51.17 ID:ovjkuOim0
>>566
どんな準備をしてるんですか?

>>567
アメリカ「日本も来い」
日本「うちには9条がある」
アメリカ「・・・・・」

というやり取りがあったんですね
昔の政治家ってすごいんですね

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:34:30.02 ID:pELubk+L0
くだらねぇ、昔のことなんてどうでもいいよ

ウヨもサヨもどうでもいいよ
利益が出るようにしろよ

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:34:37.56 ID:z6I+/rzG0
>>546
ベトナム戦争のときみたいに
特需の高度成長で右翼左翼が大儲けするには
憲法9条がないと困るもんな!

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:35:20.92 ID:q85b/GpE0
>>569
あなたはいつ死ぬか覚悟してないんですか?
身辺整理しないと後で恥ずかしいことになりますよw

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:35:42.25 ID:7j63qeX60
>>569

あれ?

9条はアメリカ人が作ったって上であんた達言ってなかった?

言わずとも分かるでしょ、ばかなの?

  

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:35:44.43 ID:gvT3NJCT0
威勢が良くても死んではなにもならん
竹島に漁船で行くとかやらないやん

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:35:57.24 ID:LgAq74Sn0
>>569
ずーっとやってるよ
小泉さんもな

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:36:16.90 ID:7K4xfdRy0
産経って嘘がひどくなってね?

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:36:45.16 ID:ya++5w0L0
>>571
それこそがガチの国益というものなのでは・・・。
9条、なかなかあなどれない。

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:36:49.04 ID:YBN4fOXb0
>>569
もともと駐留していたところなんだから、韓国以上に
軍隊があれば派遣する可能性はあってしかるべきだと思うがね。

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:40:17.24 ID:LgAq74Sn0
中学の日本史レベルじゃないの?

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:40:29.91 ID:7j63qeX60
 
 結論出ましたね

日本は9条のお陰でベトナム戦争参加せずにすんだ

日本は9条に守られて戦争せずにすんだ

  

581 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/05/04(月) 23:41:35.71 ID:aSPRYckJ0
んで70年も放置してたのかよ  大した悔しさだなオイw

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:41:40.73 ID:YBN4fOXb0
>>559
軍隊があっても南沙諸島に好き勝手に進出するように
(ベトナムやフィリピンには軍隊あるよね?)

ただの軍隊じゃ中国は押さえられない。
ルール?もっと無駄。
なにより東アジアに核兵器もっているのが中国ロシアと
半島の北?だけという状況だからね。

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:44:01.21 ID:KJA5AYwL0
>>446
戦後は権力は悪だみたいな中二病みたいなやつが多くて、
特に教科書執筆者はバカでゆがんでたから、おかしな説を載せた。
マグナカルタ持ち出してるやつもいるが、
制限するしないなんて憲法に関係ない。

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:44:58.51 ID:z6I+/rzG0
9条ある限りは他人の戦争でボロ儲け
だから9条支持者は戦争推進派
ってことか
なるほどよく分かる

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:45:26.19 ID:kV6WGNzW0
>>565
個別に問題あげつらてもしょうないだろ。
問題があれば改正すりゃいいだけ。改正の手続きもあることだし。

大日本帝国憲法は運用に問題があった。
不磨の大典扱いしてしまったことが、最大の問題。
そして、それは今の大日本帝国憲法の改正版の憲法でも同じこと。

時代とともに自ら(ここ重要)の手で修正すりゃいいだけ。
憲法改正検討すらさせないサヨは最早イデオロギーかヒステリックでしかない。

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:46:13.47 ID:n0BpE40T0
白洲が間違っていたということだ。
また日本に侵略でもさせたかったのか?
事実はその後日本は大発展したということだけ。

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:48:58.42 ID:YBN4fOXb0
>>583
なら制限しない憲法とやらはなにがあるの?

国民と国家との関係を淡々と述べたものなんて
機能としては何になるかというと結局「国家権力の規定」=制限
じゃないの?


つまり国家権力はなんでもありではない
規定がある、規定というのは機能としてみれば
制限にあたる。それだけのことだろう。

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:53:17.23 ID:YBN4fOXb0
>>585
あれは 個別にあげつらう

なんていう矮小化される問題じゃあないんだが。


>時代とともに自ら(ここ重要)の手で修正すりゃいいだけ。

端的に言えば誠実な改定の担い手がいないから
国民に不信感を抱かれている。なにしろ毒を混ぜる。
九条にストレートに行くんじゃなくて、毒を混ぜる。
最低なやり方だと俺は思うけどね。

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:53:48.25 ID:z6I+/rzG0
戦後左翼はソ連や北朝鮮や中国やベトナムとか共産を支持して
アメリカと戦争させて戦争で儲けたかったんだ

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:54:15.83 ID:q85b/GpE0
>>587
東洋的専制国家の後継国家としてのソビエト連邦と中華人民共和国がある
つまり彼らは東洋的専制国家をモデルにしてるわけだ
ロシアが中国の専制国家体制の影響を強く受けているという研究は広く認知されている
それが何故そうなったかは未だ明確に解明されていないが
タタールの軛だけしか解明の糸口はないのだが

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 23:59:05.83 ID:kTROTc+j0
「自衛の戦争」という概念を通商国家感としては、脱したかっただけ。今や、プライドなんかで
は生きていけない。

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:01:49.26 ID:khvG43050
>>583
いいから教科書開いてマグナカルタでも調べてこい

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:02:33.48 ID:QkGV+Qze0
>>585
護憲派あるいは九条擁護派にとって一番怖いのは
パフォーマンスでくるような安部総理のタイプじゃなくて
誠実に国民に向かって頭を下げて

「残念ながら中国を初めとする国があります。軍隊は悪ですが必要です
つまり必要悪なんです。だから九条だけは変えさせてください。
戦後国民の皆さんが手にした基本的人権その他条文には一切手を付けません。
なにとぞ九条だけは変えさせてください。残念なことなんですが」

とやられる方が怖い。

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:02:56.93 ID:Lmi70itR0
>>587
それを言い出すと、納税の義務はあきらかな国民の財産権の侵害、制限。
アホの日本のサヨク学者は、憲法によってしか国の権力を制限できないとかいうが、
そうすると憲法としての憲法が存在しないイギリスは公権力の暴走を止める手段が
ないことになるが、実際は違うよね。
憲法にそんな制限うんぬんなんて関係ない、単なるルールの一つにすぎない。

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:05:13.86 ID:QkGV+Qze0
>>594
いいから、お前は制限=規定を勘違いして「権力は悪」の話にしたいだけだろ。

さっさと認識不足を改めろ。

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:05:22.17 ID:Lmi70itR0
>>592
えーと、教科書でマグナカルタ読んだようなアホウにはいわれたくない。
ヨーロッパ思想史にかかわる書物はほぼ全部読んでるんだが。

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:06:01.39 ID:jG8CQxiq0
自民の改憲案の中身に自信がないからその支持者たちも
押しつけとか屈辱とかの感情に訴えようとするアピールばかり
してるんだろうなあ・・・まるで韓国人とそっくりなやり口だ

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:09:32.80 ID:QkGV+Qze0
>>596
ルールってのはなんだ?

規定であり制限だろ。別の回答があるのか?

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:14:34.51 ID:aULF4NvX0
>>596
ほんとに読んだのか?
シモン・ド・モンフォールの議会についても?
それより思想史なんかより権力闘争過程の政治史の方が重要じゃないかな

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:16:07.52 ID:iibYx/DQ0
>>594
>納税の義務はあきらかな国民の財産権の侵害、制限

そうだよ。

日本に30条みたいなアホな条文があるのは、
近代の憲法を理解できなかったアホが強引にねじ込んだからであって、
GHQの案では当然存在しなかった。

近代の憲法で税に関して憲法に記載するとすれば、
本来は「不当な税を課してはならない」のほうが主体にならなければならない。
(84条の租税法律主義は当然いうまでもなし。)

30条は最大の欠陥で、近代に反する条文ともいえる。
権力者が勝手に重税を課すな、ってのが近代革命の根本なわけだから。

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:24:56.46 ID:QcuyGoWd0
最近戦争反対とかデモしてる人達時々見るけど徴兵制嫌だっていうのは人間として当たり前の感情だし
それで逃げ続けられればいいとも思うけど戦争なしの世の中になってから言って欲しい
誰も戦わなくてもいいけどそれなら国を盗られても文句言えないね

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:28:50.31 ID:MPbLXXTD0
>>601
戦わない = 国を盗られる という短絡思考がおかしい

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:29:46.91 ID:Lmi70itR0
>>598
規定(きまり)はOKだけど、制限じゃないな。

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:29:50.28 ID:4AuKREip0
天使に書き込み禁止された、なんだあれ、新しいハメ?

>>325
テレビドラマになったくらいで英雄化とは大げさなw 白洲次郎は実在した人物であるには
違いないし、それほど不合理な逸話でないならば、いちいち疑ってかかる必要もないわけでね。
まあ歴史上の人物の逸話というのは、誤って伝えられることがよくあるので、白洲も例外では
ないだろうがね。

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:30:28.87 ID:YBx7yAZb0
>>602
戦わないで、どうやって国を守るの?

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:30:30.23 ID:wr24rK9U0
3K(笑)

日本会議(笑)

宗教右翼(笑)

痔民(笑)

バカのカルトに付ける薬はない(笑)

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:31:16.12 ID:YN3v/Gek0
かつての日本共産党でさえ、民主連合政府ができた暁には、共産党政権を目指した。
その時は、岡山県特別高等警察の課長が作成した警察予備隊が前進である旧天皇制超
軍国主義国家観丸出しの自衛隊を廃止して、共産主義を目指す軍隊を作ることを想定
している。自衛を主体とする軍隊等ないのが現実であるから、政権に付けば、政権に
忠誠心のある似たような組織機が欲しくなるのは、仕方ない。問題は、鬼畜米英とか、
天皇制超軍国主義国家観とか、アメリカ合衆国横田幕府観とか、日米地位協定優先の
隷属的軍隊観とかが困るという考え方が、滑稽だとは思えない。

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:31:23.97 ID:alcFPsVm0
G=Go
H=Home
Q=Quickly
さっさと帰れ

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:50:54.76 ID:YN3v/Gek0
>608
ベンジャミン・フルフォード氏の言うような横田幕府論が、果たして無効なのかというのも一理ある。
日本人に民主主義意識等ない。明治維新以来、上からの押し付け欽定憲法から始まって、New Dealer
のフランクフルト学派の新日本国憲法が押しかけてきただけ。問題は、それらが偶然にも有効に作用し
て、アジアの植民地支配からの脱却の起爆剤になったとか、一応の先進国入りして、軍国主義を免れて、
経済大国になれたという幸運に恵まれていたのは、東西冷戦で西側資本主義自由主義経済の Show Window
として甘やかされて、漁夫の利を占めたという期間が60年くらい続いたという、偶然の幸運に恵まれて
いただけなのだ。市民が民主趣味を享受できたのも、「恒産なければ恒心なし」であったからで、
偶然。民主主義確保のために命を捨てることはない。そういう民主主義国家感覚は、民主主義の洗脳思想
教育を受けておらず、民主主義のために命を掛けるものは、日本共産党と社民党と民主党の一部と、維新
の会一部、自民党の河野派?(そんなのあったっけ)位だ。

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 00:57:41.05 ID:zUpq7MG00
>>325
坂本竜馬も歴史的会議のセッティングをしたわりには
当時の関係者の記憶にすらあまり残っていない
長崎の白人商会の単なる使者だったのが実情なんだろうね
司馬遼太郎が神格化したけどメッキがはがれるのも早い

白洲次郎もGHQとの歴史的会議に出てるのだと思うが、
当時ほとんど話題にもならない人物だった
理由は単なる通訳(通弁)だからね。
白洲正子が伝説化したけどそろそろ期限が来たかと。

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:05:24.79 ID:HHhHgI+y0
ソフトバンクは恥を知れ
奥さんの名前まで汚して

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:06:36.15 ID:OW0vzP/z0
>>602
お前は人類の歴史を何一つ知らない

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:10:54.12 ID:JODnHINj0
>>602
チベット

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:11:47.08 ID:lK/uKAaZ0
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協調関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:20:11.43 ID:TFICbdj90
軍国主義でやってきた連中に民主主義の憲法なんてできるわけがない

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:28:03.06 ID:zUpq7MG00
通訳として作業に深く関わったのに
終わってからいつか見ていろとの日記とはフェアじゃないな
GHQの幹部と仲良しだったらのならば当の本人に言えばよい
これは英国騎士道精神から見てどうなんだ

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:29:52.68 ID:FloeXodA0
>>616
コネフル活用して召集に応じなかった人に何期待してんのw

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:30:07.96 ID:dZuOtjwv0
ぶっちゃけ日本の右翼や老害よりは

アメリカ様に作って貰った方がマシ

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 01:31:54.73 ID:lK/uKAaZ0
自民党がカルト右翼政党化した原因 = 神社本庁によるカルト洗脳


神社本庁の世界観は
皇祖(神道)が日本国を作った。国民が日本国を作ったのではない
天皇と神道が国体。国民は天皇と神道に仕えるべき存在
日本は祭政一致するべき

 ↓

国民主権の否定・天賦人権説の否定・人権無視の世界観

 ↓

神道政治連盟議員289名(会長は安倍、主に自民党が中心)を洗脳

 ↓

国民主権否定・人権無視。政教分離否定のメチャクチャな憲法改悪案


神社本庁は政治家を洗脳し私利私欲のために以下のことを進めている

戦前美化 → 侵略ではなかった、戦犯はいないなどと戦前の軍国主義の中心だった神社本庁を自己正当化
無宗教の国立戦没者追悼施設建設に反対 → 神道による戦没者利権の独占
軍国主義化 → 戦没者が増えると神道が儲かる、軍需企業と癒着
君が代強制 → 君が代=天皇(神道)を称える歌を強制することが神道による国民支配の思想的基盤
憲法改悪 → 神社本庁の世界観(祭政一致・国民主権否定・人権無視)のカルト神道国家化

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 02:17:35.25 ID:wVODn3St0
>>1
「憲法、今に見ていろ、朝日」


スレタイ余裕。
一発で産経。

産経。
産経。
産経。
wwwwwwwwwwwwww

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 02:51:20.67 ID:QkGV+Qze0
>>603
ルールってのは一定の制約なのに、なんで制限がNGなんだ?

たとえばコイントスから始まる球技は、コイントス以外の
決め方を制限していることになるよな?

おまえは日本語での制限という言葉の雰囲気にとらわれすぎている。

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 02:53:23.20 ID:zUpq7MG00
>>400
戦前にお帰りになったほうがよろしいかと。

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 03:00:40.03 ID:wfy/SNib0
自民は全く存在すら視野にかけてないのに必死に自民に媚びる産経。
肝心の自民は機関紙読売だけ読んどけばいいと言い出す始末。

産経はもう存在価値ないよ。ゲンダイ並みの泡末新聞となり果てた。

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 03:14:50.69 ID:zUpq7MG00
読者が少ないからどんどん右へ右へと移動していくんだろね

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 03:17:29.67 ID:ZoWwptDG0
今に見ていろ 俺だって 力士〜

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:06:53.39 ID:Guk1gW8s0
事実を突きつけられ、
意味不明な言葉や解釈を叫び捲くる左翼達・・・w

こんな感じで、13年前以前は日本人拉致事件すら日本政府による陰謀と
左翼達が叫んでいたなあ

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:13:16.22 ID:n0LauXvE0
>GHQ原案は、
>「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
>最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた

マッカーサーこそが憲法9条の「生みの親」

それなのに、9条信者達は、なぜか
「マッカーサーさん、ありがとう!」
とは一言も言わないんだよね
全く恩知らずもいいところ

護憲派や9条信者は、マッカーサーの銅像でも立てて感謝しろよ!

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:21:02.47 ID:urjZ8e5k0
>>1










犬の子、黒人の妹…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く



●白戸家…ソフトバンクモバイルのCMに登場する架空の家族 ●
http://www.wdic.org/w/POL/%E7%99%BD%E6%88%B8%E5%AE%B6













.

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:25:04.23 ID:Nah93fMW0
講和条約13条等での追加条項における、カンマをつけた英文なんて白洲の仕事なんだろうなぁきっと。
ただし日本国の勧告と〜だとかのあの部分。カンマじゃなくアンドなんてしてたらとんでもないことになってたもんなぁ。
本当の英語力だな白洲は。まぁこんなこと俺しか指摘してないからただの妄想だろうけどさw

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:27:37.58 ID:Nah93fMW0
>>627
いや、ただの1928年の不戦条約からの流用に過ぎないからネタじゃないならそういうのやめなね。

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:41:45.00 ID:IbYom0iD0
九条にある、

「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、」

その結果、韓国に竹島を奪われたわけよ
前文にも書いてあるね

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」

その結果、韓国に竹島を奪われた
改正を考えること自体は必要だね

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:43:26.69 ID:3Hl9chDS0
こないだ死んだ愛川キンキンとか、常に日本国憲法の小冊子を懐に忍ばせたとかいうけど
そこまでくるともはや宗教の経典と変わらんよねw

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:43:55.76 ID:KMqsVyR30
しかしこの人が今の自民や安倍みたらむしろ怒るんじゃないのか?国賊だろあの連中

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:50:03.63 ID:AX64nFwO0
自民党とバカウヨは憲法を押し付けられたというが
そもそもそれは馬鹿な日本の指導層が負ける戦争なんかをやった結果
今の自民党もそんな能無しの系譜を引いている愚かな連中なのだから
馬鹿に憲法をいじらせてもろくなことにはならない

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:52:53.99 ID:IbYom0iD0
改憲は国民投票によって、国民がするんだよ
改憲反対なら、×印を書けばいい

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:55:16.96 ID:TjFsdoPp0
憲法前文削除。
憲法9条削除。

あとは好きに汁。

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:56:10.85 ID:NPRHbOdu0
>>631
その結果 じゃねーよ

当時の政府自民党の弱腰と朝鮮キチガイのせいだろ

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 04:59:11.98 ID:IbYom0iD0
>>637
いや、その結果だよ
当時はまだ、自衛隊は無かった
平和を愛する韓国民の公正と信義に信頼した結果、竹島は奪われたんだよ

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:01:57.64 ID:IbYom0iD0
>>637
あ、ちなみに
竹島を奪われた当時、自民党もまだ無いから

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:06:45.55 ID:AX64nFwO0
アホか
「平和を愛する韓国民の公正と信義に信頼した結果」ではなくて
馬鹿な戦争をやって負けたから武装を取り上げられた結果だろ
自主憲法だの何だの抜かす前に、日本人300万を死なせた負け戦の責任を取ってから言え

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:08:41.18 ID:x9Q9MyMR0
>>634
共産党なんか九条の戦争放棄に反対したくせに今では絶対固持だもんなw
キチガイ左翼にいじらせたら国が終わるw

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:13:47.90 ID:AX64nFwO0
日共の元々の主張は国民皆兵赤軍創設だからな
ネトウヨと日共は同じ穴の狢

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:13:53.31 ID:IbYom0iD0
>>640
>馬鹿な戦争をやって負けたから武装を取り上げられた結果だろ

それも正しいよ
武装を取り上げられた結果、憲法前文を押し付けられ、「平和を愛する韓国民の公正と信義に信頼させられた結果、竹島を奪われた

事象は繋がってるんだよ

>負け戦の責任

総括は必要だね

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:16:26.33 ID:mMjP9IG60
素人がたった8日間でこれだけのものを作ったてのは凄いは凄い。

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:21:17.07 ID:V8+m46cK0
>>644
小保方みたいな感じで「引用」「引用」でやったんだろw

それならできるわな、大学新卒ガキの素人でも。

むしろ何が難しいって、結局人間関係(圧)だから、
そこがフリーダムだったらば、楽勝じゃね?w

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:26:36.15 ID:FiudrzzH0
>>644
何人でやったか知らんけど、基本的に大学生がやるコピペ論文と同じだからw
表現の仕方はいろんな憲法の寄せ集め。

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:28:25.93 ID:V8+m46cK0
>>640
馬鹿な戦争じゃねぇぞ

マッカーサーも「あれは日本の自衛戦争だった」と米議会で述懐してるし
一応筋は通った戦争理屈だし

なにより、日本はあの敗戦によっても「国際的地位は高まった」とすらいえる。

敗戦後わずかで五輪も開催するは、世界から「やる国やなぁ」と評価をされてる
一面があるんだよ。イスラム世界からさえ?

「強いやつと堂々サシの勝負をした」からだw そんな国世界に他におらんぞw

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:33:28.78 ID:V8+m46cK0
とにかく「強いもん同士で、お互いの筋を主張しあいながら殴りあってる」

奴って、クラスで「一目も二目も」置かれ、男子にも女子にもモテねぇか?w

負けてもだよw

「勇気」これは最上級の美徳だしな。

太平洋戦争には「最低限でも」そういった効果は国際的にあるし、ほんとなら
自民族をちょっぴり誇らしく思われてもいいところなのよ。

まー、現下の日本のマスコミには到底望めないのだが

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:34:19.83 ID:kN5J+DpB0
白洲次郎なんざ、胡散臭い奴だよ。
裏から手を回して兵役逃れしたり。

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:38:03.73 ID:AX64nFwO0
ネトウヨは憲法はマッカーサーに押し付けられたけしからんと文句を抜かすくせに
戦争の正当化にはマッカーサーの権威を使おうとするのだから度し難いばか者だな

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:44:18.36 ID:FiudrzzH0
>>640
いやサンフランシスコ講和条約結んで、すぐにでも憲法破棄して
自主憲法制定は可能だった。
敗戦当初は戦争指導者の責任にするのが都合が良かったからだ。
実際は連合国の思惑で戦争に引きづりこまれていったのが真実だったけど、
その当時はその真実を受け入れる耐性が日本国民には無かった。
血の涙を流す悔しさの中で復興を目指すよりも、洗脳を受けれた方が国民にとっては心地よかった。
だが表面的には洗脳を受けれたが、日本国民の中にはちゃんと”屈辱”が刻まれていた。
それが昭和28年8月の戦争犯罪による受刑者の赦免に関する国会決議である。

その後、全く個人的な左翼思想の元村山談話など出されましたが、日本人の中の屈辱は血の中にしっかり
刻まれており、改憲へとつながって行くでしょう。
真実の歴史を知れば、どんなに若い子達でも、自身の中に眠る日本人としての魂が揺り動かされる。
その揺さぶりが改憲への原動力となるでしょう。

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:45:24.74 ID:V8+m46cK0
>>650
「そのマッカーサーでさえ」って意味さw

もっとも日本を弱体化させようとした張本人「でさえ」

日本には「戦争理由が国際合法的にあった」としてるだけのハナシ

そんなこと別にマッカーサーに言われるまでもないがなw

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:49:07.46 ID:LD9lae9z0
白洲なんか持ち上げてる奴はアホ

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:52:07.73 ID:U1JturjQ0
アメリカとしても早く自主憲法持って欲しいでしょw
MIB2のロッカーの中の宇宙人知ってる?
対して意味の無い言葉を後生大事に自分達の心の拠り所にしてる
馬鹿な宇宙人達。まさに日本はあの状態だよ。
え!まだあの憲法使ってるの!?って思われてるよ。

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 05:53:21.39 ID:V8+m46cK0
ドイツも英米仏と戦したのだが、実はドイツと英米なんて同一民族だからなw

親戚どころか「一家」みたいなもんだよ、ロシアともまー親戚くらい。

それにくらべ、日米戦って史上唯一の人種間・文明間で争われた
全面的現代戦争だからな。

人種間の頂上決戦だった。これを「白人連合たるUSA」と戦った日本民族って、普通に凄くね?w

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:02:57.61 ID:AX64nFwO0
「自衛戦争」で国土を破壊されて300万人も殺されて海外領土だけでなく竹島さえも失って、一体何を守りたかったんだか
支配層の権益の集合体としての「国体」か
殺された国民はいい面の皮ってか
日本の国際的地位は米国に援助された戦後日本の経済発展でもたらされたもの
たまたま米ソ対立の地政学的条件が日本に味方しただけで、決してキチガイカミカゼで勝ち取ったものではない
日本人の中の屈辱とやらがあるとすれば、馬鹿な負け戦をやらかした能無しどもと
日本人絶滅をもくろむ能無しどもの子孫自民党をいまだ吊るせていないところにしかない
馬鹿げた右翼憲法を作れと抜かす奴らには、まず下らない戦争で南方で殺されたうちの爺さんの命を返してもらいたいね

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:03:27.44 ID:U1JturjQ0
>>655
まぁ日本もドイツやイタリアと同盟組んだから、はっきりと二分化して戦う
人種間の大戦ではなかったけどね。
ただ有色人種としてロシアに勝ったし、当時の日本を誇りに思うよ。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:17:54.63 ID:U1JturjQ0
>>656
何を守りたかったのかと言うと、先人が国を命かけで守ったという
”事実”でしょうね。
逃げる事も戦わない事も出来た。でもそれをしなかった理由は、
後の国民が自国を愛し続けられるようにする為でした。
先人が捨てた国など誰が愛せるんでしょうか?
外交で戦わずに無血開城すればいいじゃないですかと言う人もいます。
死ぬよりはマシだと。
でもまさに死ぬよりはマシと外交で解決した国がありました。そう韓国です。
韓国は韓日併合という国家間条約を結びました。そのおかげで血を流さずに
近代化を勝ち取りました。
だが、今を生きる韓国の国民は、それをすばらしい英断だと思ってる人はいません。
なぜ肉片、血の一滴になるまで先人達は戦ってくれなかったんだと恨んでいます。
先人を恥に思い、戦ったと嘘の歴史を教えています。そうしないと自国を愛せないからです。
日本は子供達に嘘の歴史を教えなくてもちゃんと国を愛せます。
もうやれることは全てやったと言えるほど、すべての力を出し切って先人が戦ってくれたからです。

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:28:21.05 ID:CUqvHlFO0
ヴェノナファイルが出ました。
日本は真実の歴史を受け入れる事が出来ますね。
でも不幸にも真実が出ても受け入れられない国があります。
中国と韓国ですね。
両国とも全国民が一致して征服者と戦った歴史がありません。
だからいつまでたっても連合国が作ったフィクションの歴史の中で
生き続ける事しか出来ません。
本当に大東亜戦争を戦ってくれてありがとうと先人達に感謝したいです。

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:31:26.82 ID:AX64nFwO0
>>658
それは違うね
だったらなぜ負け戦を始めた連中、安倍の爺さんなどがのうのうと生き残ったのか
奴らは一般国民を駒として死地に追いやり、てめえらは銃後で隠れていやがった
国を命がけで守ったなどと、とんでもない
命を賭けさせられたのは下層の国民だけだ
改憲を主張する中曽根主計大尉などの糞どもは国民を盾にして生き残ったクズであり
改憲を主張する自民党の連中は敗戦責任を負う者の系譜を引きながら、その責任から逃げたクズである

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:36:43.54 ID:CUqvHlFO0
>>660
当時の戦争指導者が戦わないと決断する事も出来ました。
でも戦った事は正しかった。
今、自国への愛に彷徨している国は韓国であり中国です。
全て先人が逃げた歴史を持つ国です。

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:38:51.76 ID:WcHals3t0
産経読者キモすぎ

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:40:31.83 ID:IbYom0iD0
>>660
それは言いすぎ
なら、極東軍事裁判とは一体なんだったのか
戦犯として裁かれ、処刑された受刑者は一体なんだったのか
そもそも、改憲と戦争責任は何の関係もないよ

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:47:16.09 ID:U1JturjQ0
>>660
大西瀧治郎は特攻作戦の発案者のトップで多くの若者を特攻で送り出しました。
彼がどのような責任を取ったか知ってますか?
介錯無しの切腹自殺です。死ぬまで反日かかったと言います。
もっと楽な死に方もありましたが、特攻作戦で亡くなった誰よりも苦しい死に方をしました。

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:49:13.50 ID:AX64nFwO0
負け戦を始めて何が正しかっただ
ふざけるな
死んだ国民の命を返せ
韓国も中国もどうでもいい
先人が逃げた歴史を持つ国とは日本のことだ
敗戦に責任を持つ膨大な人間が逃げやがった
ごく少数の処刑された人間も、本来敵に裁かれる前に自決すべきであった
しかも岸などのうのうと生き残ってやがる
改憲と戦争責任は関係おおありだ
改憲派の言うところの憲法の押し付けは敗戦の帰結である

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:54:00.60 ID:U1JturjQ0
>>665
戦争指導者の責任追及は日本人の手でやるべきですね。
あなたのような戦争指導者に恨みを持っている人がほとんど
ならば彼らは日本人の手によって法廷に引っ張りだされるべきです。
しかし、日本人の多くは指導者を罷免しました。
それが全国民の8割の署名によって成された昭和28年8月の
戦争犯罪による受刑者の赦免に関する国会決議です。

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:54:59.91 ID:IbYom0iD0
>>665
>改憲派の言うところの憲法の押し付けは敗戦の帰結である

敗戦の帰結だから改憲などまかりならんと言いたいのか
それは乱暴

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:55:14.23 ID:AX64nFwO0
>>664
そもそも外道な作戦で若い日本人の命を失わせた罪は万死に値する
自裁しただけ岸などよりはマシだったのかもしれないが、そもそも
狂ったカミカゼなどやらせるべきではなかった
奴が何人日本人を殺したのか
大西の命一つで償いきれるものではない

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 06:58:30.82 ID:AX64nFwO0
>>667
乱暴ではない
自民党は押し付けられた憲法なので改正すべきと言っている
それであのウルトラキチガイ右翼改憲草案だ
奴らは負け戦の責任もとらず、再び国民を馬鹿げた戦争に追い立てようとしている

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:00:33.47 ID:U1JturjQ0
加えて言うと、戦争指導者の責任があるのなら、
その責任は、戦争を始めた責任ではなく負けた責任です。
戦争を始めた事については、或いは死力を尽くしてギリギリまで
戦った事についてはむしろ感謝しています。
彼らには敗戦責任はありますが連合国が言う戦争を始めた責任などありません。
敗戦責任は国民の手で裁くのが筋ですね。なぜ連合国が裁いたのか、日本人は
よく先の大戦の総括が出来ていないと言われますが、その最大の理由は戦勝国
側が我々が本来持っているはずの敗戦責任追及という機会を奪われたからです。
本来ならそこで総括出来たはずでした。ただ日本人の多くの内心は何度も言いますが
昭和28年8月の国会決議がすべてではないでしょうか。

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:01:36.67 ID:IbYom0iD0
>>669
改憲は国民投票で、国民がするんだよ
改憲反対なら×印を書けばよい
国民投票さえ拒むというならそれは、民主主義を否定することに他ならないよ

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:07:15.91 ID:AX64nFwO0
>>671
負ける戦争を始めた責任だ
あんな戦争、山本でなくとも初めから負けるのはわかっていた
勝ったとしても殺した国民への責任は逃れられんが、負けがわかっていて
戦を始めたのは許しがたい
天皇陛下の大御心にも反していた
まさしく国賊である

>>671
だったらあのウルトラキチガイ右翼改憲草案をそのまま国民投票にかけてみればいい

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:07:46.88 ID:U1JturjQ0
>>668
特攻作戦で亡くなった若者は、犠牲者ではありませんよ。
犠牲者では彼らの死が無駄になります。
彼らの死のひとつひとつがあるから、我々は日本という国を愛せます。
敵空母を沈めるのに当時最も有効な手段であった特攻作戦。
敵空母の意味は何かと言うと、捨て置けばここから飛び立った戦闘機が
自国の街を空襲する大量破壊兵器です。自分一人の命で自国の多くの人々の
命を守る作戦こそが特攻作戦の真の意味であり、この恐ろしい大量破壊兵器を
本土に近づけない為に日本がやれるだけやったと後世に言い伝えられる”証”でした。
彼らが犠牲者とはわたしは口が裂けても言えません。それは何よりの彼らに
対する侮辱だからです。

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:10:34.68 ID:IbYom0iD0
>>672
>だったらあのウルトラキチガイ右翼改憲草案をそのまま国民投票にかけてみればいい

そのとおりだよ
あれで国民投票をやってみればいい
まず間違いなく、憲法改正はない

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:11:03.95 ID:U1JturjQ0
>>672
負ける戦いを”あえてした”理由は何度も言いました。

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:12:12.62 ID:AX64nFwO0
>>673
まさにネトウヨ脳だな
狂った戦争がなく、キチガイカミカゼに動員されなければ
殺された若者にも未来があったろうに

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:12:40.34 ID:GGlgmv3DO
>>672
え〜と「負け戦の責任」って何なのかな?

これさ、在日チョンが好んで使う言い回しなんやけど、貴方は「あの戦前の体制」が良かったと思うの?
日本国の体制、世界政治の体制が今の時代まで続いているのが良かったと?

もしくは、それが現在まで続いていけてたと考えるの?

ありゃ「避けられない衝突」だったんだよ。

あんただけだ。あんただけだよ。
「あの文明の衝突は避けられたもの」なんて主張しとる奴なんて世界中探しても見つからない。(笑)

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:14:53.85 ID:GTrMCARJ0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:16:40.32 ID:AX64nFwO0
>>677
歴史の必然ってやつか
単線的発展段階論ではそうなのかもね
責任回避には都合のいい言い訳だ

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:16:58.03 ID:h9zXpWCP0
めっちゃ礼儀に厳しかった人だよね。
ゴルフの時マナーが悪いとところかまわず説教した

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:18:26.61 ID:+WB2J7IF0
基本、大日本帝国憲法ありきであって、現憲法は無効。
大日本帝国憲法に戻して、それを改正するのが筋。

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:19:27.05 ID:GGlgmv3DO
>>672

あと君は大きな勘違いをしてる。
戦争を始めたのは自民党じゃないから。(笑)
ましてや岸信介でもない。
君は70年代までの偏向教育や偏向史観に洗脳されてるんだろうが、90年代後半から続々と一次資料が出てきてるから読み返せよ。

戦争に突き進んだのは「サヨク」なんだよ。
これは間違いない。

東條がどれだけ戦争回避に尽力したか知らないだろ?
勉強しない奴はもう憲法改正に対して発言する権利なんかないよ

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:19:32.50 ID:oyQC3/Yk0
だったらあのウルトラキチガイ右翼改憲草案をそのまま国民に周知して
もらえば良いよね。自民党の改憲思想が国民のなかに知れ渡るから。
あんな改憲論では何らかの改憲が必要という人まで反対するよ。

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:21:53.18 ID:KDWbqOto0
団塊の世代どもが憧れる人物だったか?
その世代の、こいつに憧れる俺カッケー、って対象になる人だったか?

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:21:57.17 ID:AX64nFwO0
しかし、ネトウヨはまだ超古典的唯物史観に囚われているのか
いまどきマルキストでもそんなこと言わんぜw

>>682
ああコミンテルン史観か
タモガミ信者乙

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:23:07.77 ID:U1JturjQ0
>>676
狂った作戦を生み出したのは、一般市民に対する無差別爆撃という
狂った作戦に対抗する為でした。そして特攻作戦のほとんどは志願でした。
自分の命によって、自国の多くの市民を守るという使命感により成された物でした。
国を守りたいという思いを犠牲者という言葉で覆い隠す事だけは、今を生きる
我々が一番やってはいけない事です。彼らの死を無駄にしてはいけません。

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:24:52.00 ID:GGlgmv3DO
>>679

そりゃ必然だよ。
もちろん「より上手く切り抜ける」ことは出来ただろうが、文明の衝突は避けられない。

冷戦だってそう。
次は民主主義と中華思想との衝突だ。
これを上手く切り抜ける必要があるのに日本国が弱体化したら話にならない。

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:26:18.18 ID:IbYom0iD0
あの戦争があったから、今こうして我々が生きていられるという思いは持たないといけない

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:30:18.61 ID:GGlgmv3DO
> >>682
> ああコミンテルン史観か
> タモガミ信者乙


はあ〜、、、
そうやって「見たくない・聴きたくない」と歴史から耳を塞ぎ目を閉じてるから成長がないんだよ。

一次資料が出てきた現在、単なるコミンテル史観ではなく、史実なんだよ。

そもそも戦前の右翼は国家社会主義を信奉してたんだし。(笑)

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:32:01.78 ID:KDWbqOto0
>>688
あの戦争に負けたおかげ・・・だな。
勝ってたらソ連側の社会主義国になってたからな。

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:38:35.68 ID:Ba+Kn19g0
この人、当時の日本人にしては背が高いし鼻も高くてイケメンだったよな
チョンバンクのハゲちゃびんが嫉妬するのもわかるwww

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:41:12.81 ID:GGlgmv3DO
>>690
> >>688
> あの戦争に負けたおかげ・・・だな。

子供のころ、祖父母に聞いたことがあった。
祖父母は戦中世代。

「あの戦争に負けて良かったの?」と。


最後までは書かないが、この質問に答えられない日本人が多いのは残念だと思う。

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:44:48.30 ID:Q0HIKTH0O
この話有名だけど前にそんなことない原案はあったけど日本でも話し合ったってその頃の社会党の人が言ってたよ。

いくらなんでも白洲次郎だけであんな膨大な憲法決められるわけないよ。

改憲のためのステマ

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:49:19.63 ID:0TNOSZEp0
>>333-334
開戦決定は国民世論に後押しされた要素もあるが、国民の総意ではない。
その世論も時の政府だけでなく朝日新聞を初めとする好戦的なマスコミが焚き付けた物。
扇動に弱い当時の日本国民は戦時中も扇動によって戦争に狩り出され、戦後も扇動によって贖罪意識を植え付けられた。

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:51:17.59 ID:63T0NJU/O
>>610
坂本は武器商人グラバーの代理人みたいなものだから、
それなりに権威はあっただろ?
長州の桂に同盟の保証を約束する誓約の文書を書いた時にも、
自分の名前を記載しているし

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:52:55.31 ID:0TNOSZEp0
>>353
ケンブリッジ大学クレアカレッジに聴講生として留学したのだから、正規の留学生じゃない罠。
金持ちのボンボンが渡英して遊んでいただけかと。

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:53:42.42 ID:huLl11SV0
>>611

徴兵拒否した白洲次郎尊敬してんの?

憲法9条賛成派だね

 

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:57:02.98 ID:3X5LR4KJ0
>>324
しばき隊はグロテスクかつ徴兵逃れ
半島にお帰りになるべき

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:57:19.70 ID:0TNOSZEp0
>>689
一次資料って何?
田母神系朝鮮ウヨの脳内妄想?

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:57:22.45 ID:zUpq7MG00
憲法通訳の終了後は、吉田の寵愛により出世したが
いろいろ態度も大きくまた権勢もふるったので
吉田政権の後半には大変バッシングされたようだが
白洲正子さんの回想にはそうした話は出てこない

吉田政権の終了後は特に逸話もなく大企業の会長
として過ごしたようだ。
こうしてマスコミも世間も彼を完全に忘れるようになる

そのため白洲次郎に関するその後の記事や評論は非常に少ない
死後になって家族中心に逸話や伝記が作られたのは1990年代だ。

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:58:18.38 ID:Q0HIKTH0O
>>694
国民は誰も望んでなかっただろ。そうせざるを得ない状況に米に追い込まれたんだろ。

あと、陸軍と東条がバカだったんだろ

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 07:58:29.35 ID:0TNOSZEp0
>>324
三島由紀夫先生の悪口を言うのは、止めろ!!!!

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:01:52.03 ID:0TNOSZEp0
>>701
「ウリは米国の策略によって仕方なく戦争に巻き込まれた被害者ニダ!」か。
まるでどこぞのミンジョクみたいだねw

当時のマスコミや世論の動向は、当時の人々が色々書き残しているけど。

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:06:41.74 ID:Q0HIKTH0O
>>700
吉田茂の通訳だった人でしょ?

通訳としては有能だった人かも知れないけど。

戦後処理は吉田茂と天皇と国民のみなさんが、頑張ったからで。

憲法守って今平和なんだからいいじゃん。改憲なんて橋本のと構想状態だよ。

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:09:13.06 ID:0TNOSZEp0
>>681
「帝国議会の議決」と「昭和帝の御名御璽入りの裁可」を無効と称する反日国賊、乙!
そんなに近代法治主義が嫌なら、支那朝鮮に帰れ!!


【日本を支那北鮮レベルの前近代的な人治国家にしようと企む、無知無学な国賊達】

自民改憲案の中の人

礒崎陽輔 「立憲主義なんて聞いたことがない」(自民党憲法起草委員会事務局長)
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」(参院議員)

安倍晋三 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」(総理大臣) ←憲法第99条の国家公務員の憲法を尊重し擁護する義務違反
     「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」 ←改憲がライフワークで20年以上研究してきたはずでは?
麻生太郎 「ナチスの改憲手口を学んではどうか」(副総理・元総理)
菅義偉  「国民が冷静な議論などできるのか」(内閣官房長官)
石破茂  「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」(前自民党幹事長)
細田博之 「憲法はただの法令だ」(元自民党幹事長)
西田昌司 「そもそも国民に主権があることがおかしい」「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」(元自民党副幹事長)
船田元  「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」(自民党憲法改正推進本部本部長代行)
脇雅史  「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」(参院幹事長)

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:12:18.86 ID:Q0HIKTH0O
>>703
え、本当に知らないの?それこそ有名な話だよ。

外務省の事務かたを米が追い詰めて外務省は止めたかったんだけど、あ、ああ、みたいなかんじで開戦しちゃったんだよ。

でも、今では米とも仲良しだからいいじゃない。

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:14:46.90 ID:8q51+MaW0
俺こういう記事を個人で英訳して民間告げ口外交してるw ほら、日本人全然反省してないですよ〜って

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:14:54.76 ID:zUpq7MG00
ところでNHKのドラマでも有名なジープウェイ書簡だが
この英語を見ると実に達者で通常の英語ができるというレベルを越えている。
これほどの英語力をどこで身につけたのかはよく解らない。
ちなみによく誤解されてるしNHKドラマでもその感じがあったが
この書簡は別にGHQ民政局に抗議したものでは全くない
むしろ日本側がでこぼこ道をジープで走っているから遅れに遅れているのだと弁解し、
さらにGHQの作業はまるで飛行機のように速やかだと述べているのである
これに対するGHQの返答は弁解してないでさっさと進めろという当然の話であった。

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:24:09.71 ID:FIDPz/Wo0
>>15
弥生時代の朝鮮人と今の朝鮮人は別物。
その証拠に弥生系の強い近畿人には「火病」はない。
年頃の女を中国・モンゴルに献上して女不足で近親相姦が続いておかしくなったのかな?

【韓国】 火病とFコード〜火病を隠して育てて来た韓国の風土変えよう[11/13](1001)
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50479872.html

>アメリカ精神科協会の精神疾患の診断・統計マニュアルのDSM-IVには「韓国人にだけ現われる
>珍しい現象で不安・鬱病・身体異常などが複合的に現われる怒り症侯群」と規定されていると言う。
>隣りの日本にも中国にもない病気がどうして我が国にだけあるのだろうか。
>悔しくてしょうがないが、一方ではまたうなずかざるをえない。

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:28:59.40 ID:Q0HIKTH0O
なんていうか


70年前に涙をのんだ人の話をされても…

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:30:48.73 ID:SKuBifchO
ミスターWHYとメリケンには
煙たがられてたなw
最近 彼のような政治家は見かけないな。

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:33:07.65 ID:Q0HIKTH0O
でも人物的にはかなりダンディーな人だったらしいけど。奥さんとも仲良しだったし。

また、正子さんという奥さんもモダンな人だったらしい。

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:33:11.13 ID:zUpq7MG00
涙をのんだとは本人の日記にあるそうだが
そもそもGHQと彼は大変仲がよく、毎日のようにGHQ本部に
出入りして冗談を言ったりしていた
GHQ側の印象は英語がうまくて面白い奴だというものだった
そのGHQがこの日記を見たら奇妙に思うのではないかな

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:35:40.86 ID:Q0HIKTH0O
>>713
なんかワロタ。サラリーマンみたいだな。

上司には気に入られるようにして、居酒屋で愚痴る(笑)

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:37:34.64 ID:zUpq7MG00
>>714
まさにそんな感じですねw

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:38:07.78 ID:0TNOSZEp0
>>706
>外務省の事務かたを米が追い詰めて外務省は止めたかったんだけど、あ、ああ、みたいなかんじで開戦しちゃったんだよ。

それ、何処が国民世論の話なの?
>>701の話と食い違っているね。
頭大丈夫か?

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:43:18.54 ID:GESH4pyp0
>>703
君歴史を勉強した事無いの、その調子じゃ、当時の国際法やハルノートも知らないんだろうな。

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:43:33.89 ID:FIDPz/Wo0
白戸家のCMは白洲次郎と日本人を侮辱したCMだった? ネット上ではソフトバンク解約運動の拡散も!
http://ameblo.jp/commercial/entry-11425921483.html

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:44:03.23 ID:Q0HIKTH0O
>>716
開戦の経緯を説明した。

ちなみに、頭は大丈夫じゃない自覚はある(笑)

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:44:55.19 ID:QASaKDBb0
.




ソフトバンクCMの異様性について






検索



朝鮮人の姑息さがよくわかります

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:47:30.48 ID:zUpq7MG00
GHQと戦った稀有な日本人との世評にしても
吉田政権の番頭・秘書として活躍していた頃の
昭和20年代にはそのような見方はみられないようで、
むしろGHQや米国の権益を日本側に主張する人との評判が
普通であったのではないか。
GHQ側でもミスターWHYなどとあだ名をつけていたようだが
これも吉田首相・帝国議会からの面倒な質問や要望を
流暢に英訳してGHQに伝えるといういわば連絡将校の立場で
あれば当然そのようにぐだぐだ聞いてうるさいなと
思われるであろう。なおGHQ職員にとっては単なる面白い
日本人通訳だったようである。

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:48:33.68 ID:FEY+T5PO0
憲法は基本的に政府が(行動の指針として)守るべきモノなんだけど
日本では選挙を経たとはいえ昭和天皇が公布したから
国民が守るべきモノみたいな感じで広まったのよね
だから改正時の揉めかたが外国とはアベコベで面白いよね

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 08:52:27.31 ID:RrtS/IXV0
産経に比べてこのスレの情報量とその幅広さすごいな。
お前ら単なる保守テンプレ暗記屋じゃなかったんだな。

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:02:22.33 ID:Q0HIKTH0O
>>721
どうなんかな。戦後は横浜も占領軍きたけどその中に入って英語覚えて通訳できる人って重宝されたみたいよ。

その中の総理の通訳だったわけだからGHQ側も上手くやっていこうってかんじだったんじゃないの。

その時生きてないからわかんないけどさ。

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:03:43.16 ID:+r8IkNMm0
あなたの願いは叶わず相変わらず在日は日本にいますよ
それどころか「我々は強制連行されて来た」とか宣ってますよ

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:14:39.93 ID:dg6kfcBk0
>>623
普段偉そうな事を書いていながら曽野綾子のコラムの件のように
自分らの立場がヤバくなるとなかまを蹴落としてまで逃げる産経より
たまにこう言った事を報道するゲンダイの方がはるかに存在意義がある

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:16:22.95 ID:YYo89MUw0
産経は櫻井よしこが新聞になったようなもんだな。
ひたすら右翼のオナニー道具に徹するのはある意味立派だが(笑)

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:16:54.59 ID:wxG5EsXh0
>>726
書き忘れた、このような記事

【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430368572/

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:19:20.62 ID:zUpq7MG00
>>724
吉田首相にとってもこれほどの英語のネイティブレベルの親友
(もともと前身はある大企業の若き役員でその縁で外務官僚だった
当時の吉田と知り合ったので親友である)が身近にいるのは
非常に重宝したでしょうね

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:21:16.12 ID:0TNOSZEp0
>>717,>>719
「当時の世論が開戦を望んだ」に対して「国民は誰も望んでなかっただろ」(>>701)とレスして来たのはID:Q0HIKTH0O。
しかし問い詰めても大まかな開戦経緯とか誰でも知っている話で話題反らしをするばかりで、「国民は誰も望んでなかった」というソースを未だに呈示出来ていないと。

日本語で会話する能力が無いの?
どうやら頭が駄目な人達みたいですね。

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:26:39.98 ID:0TNOSZEp0
>>623>>726-727
産経が特定思想に沿って都合の良い情報だけを切り貼りして論調を作るサマは、朝日新聞と同レベル。


2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。


(*全部同じ人間が書いてますw)

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:29:11.43 ID:UT8WnAbV0
>>12
どうなんだろうね。
終戦前にアメリカ本国で草案は練ってあったんじゃなかろうか??
素人が急場で作れるもんじゃないでしょ。

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:30:35.47 ID:zUpq7MG00
ところで今に見てろの悔し涙だが記事中全文にもあるとおり
新憲法の民主主義については白洲は絶賛している
とすれば何が悔しかったのかはよく解らない

ちなみに白洲が通訳として関与した日本側の松本博士案は
古色蒼然たる君主大権のオンパレードで到底民主化時代の
憲法とは呼べないものだった。
この松本案の作業が3ヶ月もかかって大変な問題を生じたので
それに対する弁解をするために作ったのがジープウェイ書簡である。

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:32:59.20 ID:M/IYTVYu0
>>733
国際法違反だから。
コンサルトしたのでなく命令で憲法を変えたからでしょ?

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:35:41.54 ID:UT8WnAbV0
>>29
明治の憲法作成前に私擬憲法って全国の有志が
思い思いに作った草案が50以上あってな。
五日市憲法なんてかなり今に通じる画期的なものだったそうな。

明治憲法じたい欧米の議会制度の問題点をつぶさに
研究した上で対策として行政権を強化してあったり、
国民の権利を規定したり、
当時としてはかなり優れたものだったんだよ。

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:38:14.68 ID:zUpq7MG00
>>734
そのあたりは見方によると思うが
松本案で3ヶ月も時間を空費してしまい
そのことにGHQがはたと気付いたのは既に2月の初めであった
これはスケジュールとしてほぼ危険水域に達していた
そのためGHQ案をわずか8日間で作成せざるを得ず
それに関する日本側との折衝も1ヶ月程度以内に終わらせる必要があった
このような突貫作業になった原因はむしろ日本側にありそうであり
そのことは憲法の会議に出ていた白洲には嫌と言うほど解っていたと思う

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:39:00.57 ID:knaX1kIF0
>>731
恥ずかしげもなくw

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:39:58.03 ID:Lmi70itR0
国民の大半が開戦を望んでたよ、当時の閉塞感は今と比べ物にならないから。
日米戦の原因は、1924年移民法(排日移民法)とホーリー・スムート法および
イギリスのブロック経済。

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:41:35.46 ID:yJKUx1BZ0
>>1
また3kか

次から次によく思いつくな

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:43:45.11 ID:sKrOV4620
>>686
無差別爆撃はナチスのビルバオ爆撃とその2月後の日本海軍航空隊によるものが最初だ

侵略戦争を自衛とみるのは無理無理


特攻の志願も半ば強制的。発案者が生き残ったのに。

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:44:35.25 ID:4C+pQ81K0
孫正義 資産没収 でググろう。

白戸次郎で日本人を馬鹿にした天罰が下りますように。

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:45:00.84 ID:aULF4NvX0
>>736
スケジュール的には危機的状況だったね
極東委員会ができればおそらく天皇制廃止も視野に入ってただろう

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:45:39.82 ID:M/IYTVYu0
>>740
意味不明。
誰がどうやろうと一般市民に対する無差別爆撃は支持できない。

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:47:24.53 ID:Lmi70itR0
ヒダリがかってるやつはメチャクチャだからな。
まともな知能があれば、ハーグ陸戦条約違反は明らかなのに、
休戦状態とか無茶ぬかすし、インタビュー見ても誰もそんなこと言ってないなのに、
憲法研究会が発表した憲法草案要綱をGHQが参考にして制定されたものであるから
押し付けでないとかもう何でもありだから。

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:48:31.58 ID:M/IYTVYu0
>>736
そもそも、国際法違反であり許すべきでないGHQの行為である、

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:49:56.98 ID:M/IYTVYu0
>>744
なぜか憲法の話になると突然アメポチになる、
GHQの手先。

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:53:36.47 ID:bXwNBMLS0
日本人が日本の憲法の在り方を考え直すのに、何の問題があるのかな?


反対してる連中こそ、日本人じゃないのでは??

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:53:55.14 ID:4n3uw2ci0
◆産経捏造記事◆

ロンドン五輪 男子サッカーで日本がスペインに勝利したことを韓国メディアはどこも報じていない

【ソウル=黒田勝弘】
韓国では日本の対スペイン戦勝利はまったく伝えられていない。
韓国自身、同じ時間帯に対メキシコ戦(0対0で引き分け)があったためで「自分のことで目いっぱい」というところだが、
27日朝の新聞、テレビなどメディアが一言も触れないのは日本に対する“意図的無視”と見られる。

        ↑
ほとんどすべてのメディアが報じてました



平気で嘘をつく産経捏造新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:56:51.69 ID:zUpq7MG00
>>745
まずGHQ側は松本案の出来上がりを3ヶ月も待ち
民事の松本、公法の宮沢という当時の日本の最高レベルの
大博士2名にまかせておれば、十分に立派な憲法案が
出来上がるとGHQは内閣と帝国議会を信頼していたわけである。
この時点では国際法にのっとった適正な手法であることは言うまでもない

ところがその松本案が言ってはなんだが到底まとも
ではない出来上がりだったのでGHQの算段も誤算を生じたわけである。
約2ヵ月後には世界に誇れる民主的憲法案を日本が出さなければ
国際世論が納得しないという瀬戸際になった

そこでやむなくGHQが突貫作業で草案を作り、日本側に修正させる
という本来の予定とは逆転した作業工程を経ることになったのは
ある意味仕方のないことではなかったかな

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:57:06.39 ID:Q0HIKTH0O
>>738
お、お前生きてたのかよ?

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:57:20.23 ID:FEY+T5PO0
国際法違反なら訴えれば良かったのではないか
グチグチ言ってても変わらないぞ
退職してから残業代払え言うてもな
受け入れてから違反だとか、受け入れたやつの自己責任だろ
でももう時効だろ

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 09:59:42.54 ID:2NKTSYHu0
9条は中韓に押し付けられたんでしょ
アメリカ関係ない

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:02:27.13 ID:Q0HIKTH0O
っていうかなんでイギリスブロック経済が出てくるんだよ、だから日本に間接的に喧嘩売ってきたんでしょ。

TPPと同じだよ

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:04:34.46 ID:4AuKREip0
松本案をGHQにもっていったら、むこうは既に憲法用意していたから、みんな
ビックリしたっていうんだよね。白洲は後でGHQの用意した憲法は一週間で
つくったものではなく、戦争中から日本のことを研究して用意していたもの
だろうといっていたね。

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:05:53.45 ID:Lmi70itR0
>>750
そのあたりの雰囲気については、山本夏彦とか当時を生きていた人が書き残してるし、
昭和天皇、高橋亀吉なども原因に触れている。

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:10:39.46 ID:aULF4NvX0
>>754
その前によりリベラルな宮沢案で観測記事だしたらほとんど変わってなくてフルボッコなのでGHQもこりゃダメだとなっただけ
それでも政府は平然と松本案もっていったんだからGHQのほうが唖然としただろう

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:13:43.06 ID:zUpq7MG00
>>754
松本案を正式提出する前に
既に新聞に松本案(正確には比較的ましな宮沢案のほう)
の中身が出ていた

というわけでGHQ側も日本国民全員も松本案の中身は
松本案正式提出の8日前にはほぼ予想していたわけだよ

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:14:48.08 ID:huLl11SV0
>>720

おまえのアフィブログに付き合ってる暇はないよ

何十年もイソギンチャクみたいな銭稼ぎしやがってww

 

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:15:05.18 ID:ruOO5+Zl0
ガキの議論だとガキが言い

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:19:50.03 ID:Q0HIKTH0O
>>755
天皇は御前会議で反対したけど東条がおしきったという認識です。

普通に国民は戦争したくないだろ

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:31:55.22 ID:4AuKREip0
>>756
宮沢案もそんなに評判悪かったの?ちょっと調べてみると新聞は保守的、現状維持的な
案であると書いたとあるね。

>>757
松本案も宮沢案も既に新聞にリークされていたが、GHQの憲法案というのは
トップシークレットだったわけだね。 まあGHQが新たに日本の憲法つくりますって
宣言したら、いろいろ問題でそうだから、いきなり出して相手に有無をいわなさなかった
わけだねw

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:35:31.33 ID:Q4pTeE/L0
ただの利権クズの走りだろ
糞電力に悩まされてるのも、こいつらの地域独占利権体制の構築が原因
つまり国賊

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:38:23.91 ID:/hYdh5+B0
白洲次郎ってザ西洋被れじゃんwww

日本人は坂本龍馬、白洲次郎とかの
西洋被れに憧れるんだなww

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:38:44.01 ID:aULF4NvX0
>>761
旧憲法そのまんまだから評判悪いの当り前
それにGHQの案なんてどうでもいい話
日本政府がまともな案だしてればそれを採用せざるを得ないわけで
極東委員会も迫っていたのでどっちにしろGHQ案のような内容じゃないと天皇制廃止されてた可能性もある

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:40:04.13 ID:N103GSzw0
いーまにみていろハニワ幻人、全滅だ!

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:40:22.37 ID:4AuKREip0
>>764
何がまともかなんて、本人の主観の問題だから、松本や宮沢はあれが
まともと考えていたと、それだけのことだねw

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:42:06.66 ID:KOK6dyEC0
占領憲法を70年も改正しないのは異常

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:42:18.76 ID:aULF4NvX0
>>766
そのまま極東委員会始まったら天皇制廃止だけどな
それでよかったんならそれでいいんじゃない?

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:43:42.38 ID:FEY+T5PO0
軍国主義を野放しにした大日本帝国を滅ぼすから許してねというのがポツダム宣言なのに
大日本帝国そのままの憲法持って来たらポツダム宣言受け入れたのに何やってるのお前ら?となるわな

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:43:46.09 ID:knaX1kIF0
>>754
いまの憲法を一週間で作ったとか言ってるヤツは馬鹿でしょ
自民草案なんて70年かけてアレだからね
一週間どころか300年かけていてもおかしくないよ!

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:44:50.58 ID:zUpq7MG00
極東委員会が直後に迫るというスケジュールがあったからね
そこで説明できないとどうなるか解らない
日本に対して寛容なアメリカ以外の国が入ってるので
とんでもない紛糾を起こしたであろう可能性が高い
なぜか8日間論を言う人はこのことにはまず触れないようだな

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:45:14.84 ID:Lmi70itR0
>>760
当時は大恐慌から効果的に抜け出す手段をまだ世界がわかってなく(日本は
一度は高橋是清のおかげで脱出したが)、加えてブロック経済という最悪の形態を
とられて日本は詰んだ。
そのあたりの研究・反省からIMF-GATT体制を作り出したアメリカは見事。

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:45:25.33 ID:4AuKREip0
まあとにかくGHQが憲法案作成しているということは、ギリギリまで極秘に
しておく必要があったわけだねw 占領国で憲法つくっちゃうというのは
国際法違反ではないかという批判が出てくるのを恐れたからだろうねw

>>768
松本はそれを脅迫だといってるね。まあ脅迫されたら受け入れざるえない
わけだねw AtomicSunshineがどうたらとホイットニーがいったのも
婉曲な脅迫であると、日本側は受け止めたといえるねw

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:46:08.69 ID:Dsnj1vJU0
なんか改憲を正当化するためにやたら使われだしたよなこの人
死んで政争の具にされるって、それこそ墓の下で泣いてそうだ

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:46:09.15 ID:aULF4NvX0
>>771
天皇制廃止で天皇戦犯指名逮捕絞首刑確定だったろうな
危機一髪だったよ

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:46:27.75 ID:53XtKb4x0
【自民党改憲案は近代人権思想を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】

*立憲主義も人権思想も否定した憲法もどきで、日本を支那北鮮なみの人治国家に変えます!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも全否定! 日本を17世紀以前に戻します!
*大学教養レベルの法学知識もない無学なド素人達が、エセ愛国主義にかぶれて「憲法のような何か別の物」を作りました!
*自民党改憲案により、明治憲法以来先賢達が必死の思いで培って来た日本の立憲法治主義の伝統が瓦解する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!

 改憲動機
  安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw


「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。

「自民党憲法草案Q&A」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。


中国・北朝鮮が欧米から人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:46:45.34 ID:OS7LAkqJ0
平和になった今では犬扱いされて、なんかなかなか報われない方だな。

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:47:18.24 ID:mV7GU7Ix0
>>763
まあ、龍馬と次郎は今過大評価されすぎだよね。

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:48:30.47 ID:aULF4NvX0
>>773
おいおいw
泣きを入れたら許してもらえるとでも思ってたのか?

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:49:15.18 ID:zUpq7MG00
>>773
>どうたらとホイットニーがいったのも
ひとつ知っていたら教えてほしいのだが
この原子力で暖をとるという逸話は江藤さんの本に載ってるらしいが
それ以外で一次資料があるのを見たことが無い
いったいどこから出てきたんだろうね??

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:50:58.53 ID:4AuKREip0
>>770
まあ一週間でつくろうと一ヶ月や一年でつくろうと、そのこと自体は中身に
問題がない限り、クリティカルな問題とはいえないだろうよ。

>>779
許す許さないの問題ではなく、脅迫によるといえるかどうかが問題なわけだねw
白洲は脅迫に屈したと感じたからこそ、悔し涙をながしたわけだね。まあ脅迫に
よって憲法を強いられたとしても、70年間改正せずにつかってるわけだから
もはや追認されたといっていいだろうがねw

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:51:02.06 ID:YYo89MUw0
じゃあ、日本人が作った憲法だったら日本はもっと繁栄してたのかね?
朝鮮戦争やベトナム戦争に参戦してたはずで、核兵器も作ってて軍需産業ももっと繁栄してただろうし。

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:54:39.04 ID:Lmi70itR0
実際はもう極東委員会なんて関係ないけどな。
グルー大使とか知日派の働きかけとか含め、
アメリカ国内でも天皇を利用したほうが効率的という意見にもうなってたから。
ま、だからそれを隠して脅したわけだけど。

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:54:43.09 ID:knaX1kIF0
白洲が悔しがっていたのは、日本人にあれを作れる能力なかったことなんじゃw

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:55:49.61 ID:Q0HIKTH0O
>>778
それ橋下も加えよう。

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:56:38.56 ID:4AuKREip0
>>780
その話はたしか白洲本人が自分の回想録で書いてたはずだね。
白洲の伝記もいくつかあるが、それにも大抵載ってる話だね。

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:57:19.47 ID:aULF4NvX0
>>781
天皇陛下を守ろうとする気ゼロだなw
脅迫だろうが何だろうが敗者なんだから何でもアリだと覚悟してない時点で呑気なんだよな

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:57:22.37 ID:1RsKGWGj0
>>285

天皇皇后両陛下が行幸啓されたペリリュー島のとなりのアウンガウル島で激闘し、
戦史で唯一、個人名が記された方だぞ。

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:58:10.68 ID:Lmi70itR0
>>781
まあただ本来は改正しようがないという硬性憲法だから(普通は硬性でもある)。
GHQもバカで、修正(追加)条項の項目は入れとくべきだった。

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 10:58:11.36 ID:knaX1kIF0
>>782
なお、日本人作った明治憲法だと(

>>783
日本人って大和魂だの精神論を言うわりには
本当に精神が試される交渉や駆け引きの方向はまったく見向きもしないいよな

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:01:35.85 ID:knaX1kIF0
>>789
入れなかったのは正解だろw
GHQは日本人を日本人より理解していたわけだ

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:02:03.78 ID:4AuKREip0
>>787
この案でないと天皇を守れないと脅迫されたからこそ受け入れたわけでねw
天皇がどうでもいいなら、脅迫はつっぱねるわけだねw 誘拐犯がこっちの
いうことを聞かないと人質がどうなるかわからないというのと同じなわけだねw

>>789
修正条項? 改正条項ならあるわけで、安倍内閣はいまその改正条項に
したがって改憲を目論んでいるわけだね。

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:02:22.13 ID:aULF4NvX0
>>783
関係ないことはない
農地改革は逆に米は消極的だったが英ソが推進した
天皇戦犯だって豪ソ中が拘っていた
早めに手をうっておいたから対処できた部分はある

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:03:12.76 ID:zUpq7MG00
>>786
残念ながら手元にそれらがないのでよく解らないのだが
白洲氏はその場にいたはずだから聞いていれば回想するはずなのだが
白洲氏本人の回想として存在するのだろうか。

それは横に置くとして日本側が非常におどおどしていたものとして
江藤氏なども描写するわけだが、それは当然であり、
なにしろGHQ側があきれ果てるであろう松本案を持参してるのだからね。

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:04:16.52 ID:QZ37BYej0
占領軍として上から押し付けの項目も多かったから
削除の要請や文章変更の要請でいったり来たりしていたそうだから
並みの苦労ではなかったらしいが
彼一人でそれをやったというのではない。

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:06:50.28 ID:9XVsf4VT0
GHQが大慌てで憲法草案を書きあげたのにも、日本の当時の指導層が
草案を受け入れたのにも理由がある …と書こうと思ったら>>771が先に
書いていた。皇室を存続させ、分割統治を防ぐためにはやむをえなかった。

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:06:52.63 ID:aULF4NvX0
>>792
脅迫と受取っている時点で呑気だと言ってるんだよ
そういう次元の問題じゃないだろ
陛下のお命がかかっているのに脅迫とか
そんな不平いう余裕あるならちゃんとした案だせばよかったんだよ

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:08:11.22 ID:C+Rtt2n00
70年かけて作った草案が
8日間で作られた現行憲法よりはるかに劣るって
どうなってんだよ
安倍

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:09:39.03 ID:KOK6dyEC0
九条が無ければ拉致事件も無かっただろうに

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:10:38.08 ID:py62VfpO0
>>163
ラッスンは黒白まだわからんが、日本人が気づけてないのもたくさんあるだろうし
むしろ気づいても何もできない、人気ありってものこそ、嫌韓の無力さを思い知らされる
「嫌韓と反日の共存」
それこそ日本の現実。言論思想の自由とはまったく関係ない
日本の中の在日、帰化人社会はこれからも拡大し
日本の韓国との共有化はますます進む
なぜ嫌韓が気づけてないのか不思議(まあくやしいからってのはわかる)

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:11:05.08 ID:4AuKREip0
>>794
Atomic sunshineの発言があったときには、ホイットニーが発言してそれを
白洲が聞いたっていうんだから、白洲以外に聞いた日本人はいないわけだね。
江藤というのは江藤淳のことか? 江藤の本にもこの話はでてくるだろうが
これを引用してるのは江藤だけではないね。

アトミックサンシャインの中へ――ある展覧会について
http://www.jca.apc.org/gendai/20-21/2008/atomic.html

上記のHPでは、ダグラス・スミスがホイットニーの発言について解釈を
加えているのが引用されてるね。

(『影の学問・窓の学問』所収「原子力的な日光の中のひなたぼっこ」、晶文社、1982)

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:14:46.57 ID:4AuKREip0
>>798
要求を飲まなければ命がどうなるかわからないというのは、一般的に
脅迫といわれるもので、今の憲法は良いものだということを認めるとして
制定のときに脅迫があったかどうかというのは、重要な問題なわけだねw
脅迫による意思表示は取り消すことができるわけだねw まあ少なくとも
意思表示に瑕疵があると認められるわけだねw

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:17:37.86 ID:4AuKREip0
あ、>>802>>797宛の間違いね。

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:19:28.19 ID:aULF4NvX0
>>802
相手に不平不満言っている時点で自分たちの立場がまるでわかってなかったという証拠だな
そんなふうに呑気だからトンデモ憲法押付けられちゃうわけだw

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:20:23.01 ID:zUpq7MG00
>>801
ありがとう。ところで、原子力で暖をとっているという読み方は
どうなんだろうか。その意味するところは、
あなたたちのせいでこの作業が大変なことになってるよという
米国人の嫌味なのではないかと思うが?これは自分の勝手な読みですが。

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:21:53.41 ID:4AuKREip0
>>804
脅迫があったかどうかというのは単に不平不満の問題ではなく、資料を
検討して明らかにするべき話なわけだねw 脅迫事件を審理するときに
脅迫の被害者は単に不平不満を訴えてるだけなどという裁判官は
公平な審理をしているとは言い難いわけだねw

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:25:19.83 ID:aULF4NvX0
>>806
国内法と国際法ゴッチャにするな
国際法はなんでもありなんだよ
実際東京裁判は遡及法でメチャクチャな論理だろ
そんなことぐらい覚悟してないのが呑気だと言ってるんだよ
負ければすべて失う
それくらい覚悟して戦争始めろ

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:25:28.06 ID:zUpq7MG00
極東委員会が日本に好意的であるはずがないのは客観的に明らかな
わけで、それを読めない内閣と帝国議会もちょっとどうかしているね
仮にそのままの松本案ならばどうなるのかという僅かな想像力も
なかったように見えるが。

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:26:43.19 ID:WRXHN5X30
とても産經新聞らしい記事だと思いました

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:26:56.28 ID:4AuKREip0
>>805
ホイットニーがいったとされる言葉はこうだね。

We have been enjoying your atomic sunshine.

sunshineをenjoyしてるっていうんだから、普通に訳せば
日向ぼっこしてるって意味だよね。 太陽というのは核反応に
よって光を放っているんだから、陽光というのは核の陽光で
あるというのも、正しいわけであるね。 しかし単なるひなたぼっこに
わざわざatomicという形容をつけるというのは、やはり原爆のことを
想起させようという狙いがあることは明らかに思われるねw

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:27:20.33 ID:/lPPpTK50
>>800
嫌韓の影響は、すぐに現れない
ジワジワ影響が出てくる

日本国民に嫌われたフジテレビ、クソ河本、梶原、綾部

こいつらが今どうなってるかわかってるだろ

日本国民を敵にして芸能界でメシ食ってこうなんてあめーんだよ

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:29:03.15 ID:Vx1nauS00
鶴川にこの人の家があったはずだけど、保存とかされてんの?

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:30:17.30 ID:zUpq7MG00
>>810
そのまえにユアがついてる点に注目したいんだが
これは皮肉であんたたちの改憲案のせいでおれらがひどい目に
あってるよという風に自分には読めるんだがな

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:30:25.67 ID:4AuKREip0
>>807
いきなり東京裁判にとぶかね。 逆ギレヒステリーをおこさずにひとつひとう
順番に問題をかたづけていこうなw 今はホイットニーの発言場面について
調べているわけだからねw

>>812
保存されてるね。俺も一度いったことがあるわ。といっても訪問したときは
休館日だったが…

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:32:37.08 ID:H0yi5BiL0
結局、このときからの失地回復?悲願達成だってのが何か・・・
それじゃこの70年はなんだったのって話になるわいな
で、改憲したい派が口を揃えて、時代に合わない
何が時代やね。新憲法発布の時からこのときを狙ってただけならば

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:32:58.21 ID:aULF4NvX0
>>814
おまえさんみたいな理想主義者みるとムカムカしてくるんでね
リアリズムで国際関係みてくれないかな
奇麗事で語られると議論が虚しいんだよ

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:33:28.66 ID:4AuKREip0
>>813
このyourはたいした意味ないでしょ。

▼時に軽蔑的に,またはこれといった意味を伴わずに用いる:
I hate your crafty politicians. ずる賢い政治家は嫌いだ.

yourはたいした意味を伴わずに用いられることがあるというのは、英文法で
習う話であるね。

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:36:06.12 ID:4AuKREip0
>>816
バカがまともな反論できないと逆ギレしてムカムカしてくるかw
バカらしくていいんじゃないのw? そのままこめかみから血を吹いて
ぶっ倒れないか、君のために心配するよw 血圧高いんじゃない?w
塩分をとりすぎたり、ビタミンが足りないとすぐイライラするわけだねw
まあ医者にかかったほうがよさそうだねw

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:36:29.25 ID:zUpq7MG00
>>817
意味を伴うかどうかはその場面によるんじゃないかな
ちなみにこれは皮肉だという自分の読みも別に正しいとは思わないが
休憩時間の軽口であれば「おめーたち、ちょっとはこっちの苦労も考えろ」
ぐらいのジョークは出てきてもおかしくない
ホイットニーと白洲はそんな冗談を言い合う関係だね

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:38:21.52 ID:aULF4NvX0
>>818
おれに煽られておまえまで逆ギレしてどうするんだw
少しは落ち着け
理想主義者は冷静さが取り柄なんだからw
奇麗事並べても最後にキレたら台無しだろ

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:40:27.26 ID:4AuKREip0
>>819
atomic sunshineってのは、こっちの苦労も考えろって意味だっての?
それは無理でしょ〜 まあ原爆投下にいたるまでにはアメリカ側も絶大な
労力をはらったことは確かだが、原爆投下によって日本側は大量の死者が
でたわけで、アメリカ側の労力にみあう日本側のメリットって定かじゃないよね。

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:42:37.07 ID:4AuKREip0
>>820
俺は別に理想主義者というわけではなく、当たり前のことを当たり前に
いってるだけのことだよw おまえのいう理想主義tってのがなんなのか
よくわからないわけだねw まあ馬鹿なおまえから、まともな理想主義の
説明が聞けるともおもってないがねw

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:43:15.82 ID:py62VfpO0
>>811
>嫌韓の影響は、すぐに現れない
>ジワジワ影響が出てくる

これが最後の望みなんだろうけど、その望みすら絶たれつつある
日本が亡国するようなことはないが、
日本が日本人だけのものじゃなくなりつつあるんだよ

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:45:32.45 ID:zUpq7MG00
>>821
アトミックという言葉もそこまでの意味が付与されるのかな?
当時の米国ではなんでも誇大に表現するときはよく使ったのではないかと思うが。
確かに無神経だが、当時の言葉遣いで判断すべきなんじゃね。
ましてや軽口を叩いてる場面だからね。

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:46:00.59 ID:aULF4NvX0
>>822
国際関係に国内法持出すようなお花畑じゃないということですよ

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:47:49.07 ID:4AuKREip0
>>824
その場面でatomicって言葉がでたら、誰でも原爆おもいだすでしょ〜が。
だからこそこの言葉は記録として残ったわけでね。単なる軽口でよくある
表現なら記憶にも残らず、記録もされなかったろうね。

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:49:58.34 ID:4AuKREip0
>>825
脅迫による意思表示は無効というのは、どこの法治国家でも
認められている概ね普遍的な原則であるといえるねw 単に
日本国家内でのみ認められている原則ではないわけだねw

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:50:53.24 ID:ruPGqR/f0
敵国条項 という敗戦国に与えられた権限
を知らないの?
国連安保理決議なしに、再び侵略される
懸念が生じたら宣戦布告通知なく
日本へ武力攻撃が可能

今、ドイツは事実上なくなり日本だけだろ

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:52:47.46 ID:aULF4NvX0
>>827
また勘違いしてる
それぞれ各国の国内で、ということね
国際関係と国内は違うので

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:53:42.69 ID:zUpq7MG00
>>826
遅くなってスマンがひとつ前のレスの後半は同意。
ところで一般的にはこの発言で日本側がびびってしまった
との解釈がよく見られるのだが、
そもそも松本案はGHQが受容する見込みがあったとは
本人たち(松本や白洲)も思ってないであろう
なぜならばその1週間前に新聞のすっぱ抜きで
松本案は国民からも厳しく批判されてしまっているわけで、
これでびびって引っ込めたというよくある見方は誤りではないかな。

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:57:05.87 ID:1BIJlXjt0
戦前の日本の本営がクソすぎた。
よそからコピーしてきた憲法のほうがまともだったんだから仕方が無い。

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:57:17.37 ID:4AuKREip0
>>829
国際関係でも脅迫による意思表示は無効だって議論はあるね。
韓国なんかが日韓併合は脅迫によるものだから無効だっていいたてた
ことがあったね。国際会議でその議題で議論したそうだが、脅迫が
あったとしても併合は無効にならないって、英国の学者から強い
異議がでて、無効論は認められなかったそうだねw

韓国併合のときに書類にサインしなければ高宗の命はない、などと
やったら露骨に脅迫といえるが、伊藤もそこまで露骨な脅しはしない
わけだね。まあ意思表示に瑕疵があるかどうか、脅迫や威迫の程度に
よっても判断すべきだろうよ。

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 11:58:51.53 ID:aULF4NvX0
>>832
あなたの理想主義は国際的にはなかなか通用しないねw
通用する日がくるといいね

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:02:05.16 ID:4AuKREip0
>>830
国民から批判されたって、新聞は当時はGHQに検閲もされてたわけだし
国民が松本案についてどの程度関心があったかも疑わしいね。松本案に
たいして激しい抗議運動や反対運動があったりしたのかね。ほとんどの国民は
あまり関心なかったんじゃないの? 松本案にたいして国内で具体的に
どのような反対運動、批判があったのか誰もよく知らないよね。

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:04:22.03 ID:4AuKREip0
>>833
俺は別に理想主義者ではないといってるだろう〜が。まあよい、とりあえず一丁あがりだね。

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:04:44.09 ID:zUpq7MG00
>>834
なるほど検閲などあって自由でないのは確かにそうかもしれないが
驚くほど後進的な内容だという驚きは国民に広がったんじゃないかと
思うんだがなー。

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:06:58.83 ID:4AuKREip0
>>836
そう思うなら、広範囲の国民が当時松本案は後進的でダメと考えていたという
根拠資料だせってのw おまえさんの推量は推量でしかないからw

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:07:51.26 ID:9i22/MwN0
憲法がアホすぎて
しかたないので勝手に自衛隊と言う名前で
軍隊をもった
本来は憲法違反だが憲法がおかしいから

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:10:43.52 ID:WPVmUUej0
アホの産経(コネタ)


ATM(元気自動預払機)
http://megalodon.jp/2015-0501-1553-04/www.sankei.com/affairs/news/150501/afr1505010012-n1.html

 

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:13:01.27 ID:zUpq7MG00
>>837
この松本案の前年末に完全普通選挙法が制定されて
国民の間に民主化への期待が高まってたのは事実だと思うがー。
(最初の完全普通選挙は1946年4月に挙行)

そんな中で君主大権的な松本案ではさすがに納得いかない
のではないかと思うし、
また当時の新聞でも批判されたんじゃないか?

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:13:44.15 ID:XnMqWdrk0
>>838
だからおかしいと思うなら憲法改正しないといけない。
それをやらなかったから、改正できなくなった。
また改正したところから飛び越えるからね。
ないことをあるといった、憲法学者と裁判所は戦犯だよ。

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:15:14.41 ID:RcBtXE2p0
60以上前は、共産党が改憲派で自民が護憲だったけどな

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:17:53.12 ID:ShvhHZ+u0
結局今まで変えなかったのはいい憲法だったってことの証明だろ。

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:20:39.99 ID:RcBtXE2p0
>>843
マネする国が皆無という点で、ゴミ

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:21:29.63 ID:aULF4NvX0
>>835
これは失礼
主義がついたので誤解を生じましたね
あなたの理想という意味です
すいませんでした

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:22:58.44 ID:IYHjsMmq0
悔しかったら勝てばよかっただけだろう
原爆100発落とされても降伏しないくらいの
根性があれば勝ってたろw

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:25:34.95 ID:4AuKREip0
>>840
ということは、普通選挙は憲法改正の前におこなわれたわけだから、大日本
帝国憲法のもとでも、選挙制度の改善はできるってことになるわけでね。
むしろ帝国憲法のもとで積極的に民主化すすめて、GHQに好印象与えようという
意図も感じられるねw まあ、選挙制度は 帝国憲法のもとでも徐々に選挙権の
範囲はひろがっていったといえるわけだね。 普通選挙の実施には日本側の
抵抗や反対があったという話も聞かないし。普通選挙の実施はGHQの押し付け
とはいえないだろうねw

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:25:35.12 ID:pFutQsmD0
日本国憲法のおかげで日本は復活でけたのじゃよ。

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:26:08.51 ID:zUpq7MG00
GHQ側は上陸してみたら軍隊が消滅していたので
驚いたらしいね。武装解除で抵抗もあると本来覚悟していた。
日本側がGHQについて全面的に受け入れるという当時でも
稀な良い判断をした。このときから既に日本がGHQの
指導で生まれ変わるのは決まっていたようなもんじゃないか。

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:26:33.83 ID:IYHjsMmq0
>>848
基地外右翼どもは殺し合いに惨敗したことを無いことにしてるんだよな
マジで気が狂った低脳しかいない

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:26:34.84 ID:/hYdh5+B0
アメリカ様はまた再軍備してくれ
って言ってきたのに、吉田茂とかが断り続けたんでしょww

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:27:04.96 ID:RcBtXE2p0
>>848
9条と日米安保はセットものだよ

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:27:49.80 ID:ShvhHZ+u0
重要なのは、憲法変えたって国家財政は良くならないってことだ。
なに無駄なことしてるんだ。
まじめにやれよ。

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:28:15.03 ID:8NZPGJAg0
ソフトバンクのイヌのお父さんのモデルの人

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:33:27.58 ID:zUpq7MG00
>>851
再軍備すると金がかかるから、らしいが
まあある意味そのとおりだな

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:38:14.01 ID:ulkyPleQ0
>「原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物」

護憲派ではないがこういう話はあまり好きではないな
大日本帝国憲法は明治になって何十年かけて作ったんだか

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:39:12.45 ID:uX2FulyT0
当時は米軍駐留費負担だけでも火の車だったからな

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:42:13.15 ID:63T0NJU/O
>>857
当時石橋がGHQに苦情を言って維持費を削減してもらったんだけど、
その後なぜか石橋も公職追放リスト入りw

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:43:30.28 ID:zUpq7MG00
吉田茂がアメリカの再軍備要請を断ったのは
最近の国民にはあまり知られていない気がするね

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:45:23.33 ID:K6TAJgy+0
>>859
吉田ドクトリンの目的はまず日本を経済復興させること
軍備よりもまず経済復興

そしてその選択は正しかった
なぜなら世界第二位の経済大国になれたから

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:48:37.91 ID:G/WRNINO0
   2015年5月、米国で安倍首相、集団的自衛権で自衛隊の世界展開の推進を約束。
    
   日本国民負担でな米兵の弾除けに自衛隊員を傭兵で使ってやるな、兵器も買えな、米国債もな

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

   ア メ リ カ    ⇒      日 本 国 民(外務省・防衛省)

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:51:03.19 ID:zUpq7MG00
>>860
経済白書が「もはや戦後ではない」と高らかに
GDPが戦前水準まで回復したのを喜んだのは
実に1956年の話でそれ以前は1936年よりも
GDPが落ち込んでいたことになる
そんな貧乏な中で再軍備してたら復興は相当遅れたでしょね

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 12:58:38.02 ID:alZuRedC0
日本の茶道では朝鮮の安物雑陶器を異様に珍重したりするそうだし、
20代のねーちゃんとかが一週間で作った憲法を「不磨の大典」扱いしたり
するのも日本文化の妙なんじゃね?w

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:01:23.69 ID:zqebQgDT0
もう亡くなった祖父が白洲次郎とプライベートで交流があって、父親も会ったことがあるみたい
お守りの小刀をいただいて、今でも祖父の家にある

憲法と全く関係ない話ですまん
祖父も白洲次郎から憲法について聞いたことがないらしいし

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:03:22.62 ID:G/WRNINO0
1989年。パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。

この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
総理を拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。
そして米軍の要求を呑まない総理は、間接的に検察・マスコミを使って引きずり降ろされる。
その象徴的なのが田中角栄政権。鳩山由紀夫政権だった。

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:04:02.02 ID:fy6+zU6w0
それでも、あのアメリカの議員達に
日本製品をたたき壊すパフォーマンスをさせただけでも、
一矢報えたのでは?。

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:05:07.89 ID:/6bY15uS0
>>853
何トンチンカンな事言ってんだお前w

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:06:20.26 ID:/hYdh5+B0
>>855
>>860
けど、吉田茂が今日まで至るややこしい沖縄負担の元凶だろ
その後、日本軍をちゃんと作るってとこまでやってれば
今ほど沖縄も負担はなかったかと。沖縄を切り捨てたんだよ
沖縄民が地上選で一番頑張ったのに

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:08:41.05 ID:NfcXNOEs0
>>840
松本案は、議院内閣制を明記していたところに特色がある
天皇大権なんて建前なんだから問題にするところじゃないだろう

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:08:43.09 ID:G/WRNINO0
以上の事から日本が真の独立国でないので、自衛隊の集団的自衛権が可能となれば、地球の裏までいって自衛隊員が米兵の★弾よけに使われる可能性が高い。
自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。

そしてアメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で弾よけに使い★EU戦線最大の死傷率を出した事実は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、だからイスラム国へは空爆だけを行っている。
そして★米国の手先と思われたら海外日本人の命が狙われる。

今回15年2月の後藤・湯川殺害事件も安倍総理が故意にか米国の手先と思われる挑発的発言を発声したから起きた。

首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、TPPを飲まされようとしているのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:11:48.21 ID:XnMqWdrk0
変えなかったのでいい憲法、説得力あるな。
結局押し付けとか言うやつこそ、ただ悔しいとか、誇りがとかくだらないことにこだわって、
結局は全体主義を押し付けてる。

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:13:10.16 ID:NfcXNOEs0
そもそも明治憲法の問題は天皇主権だったことではない、
という当たり前のことも分かってない人が多い
統帥権の独立や内閣規定の不備、権力の過剰な分立が問題だった

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:14:51.06 ID:/hYdh5+B0
経済、経済っていうが、
日本がさっさと憲法九条を破棄したり
再軍備して日本軍をちゃんと持ててたら

ここまで日本が米国従属の属国にはなってないし
中国、韓国、北朝鮮にも舐められてなかった

ロシアに対峙するにはバックにアメリカも必要だったが

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:16:53.74 ID:NfcXNOEs0
>>807
>国際法はなんでもありなんだよ

一応「法」なので、なんでもありというわけではない

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:19:05.81 ID:eoCZ2SR+0
★ドローン墜落より怖い道路逆走は、核テロ政府が保証する『安全』な放射能が原因!?



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:19:43.88 ID:nRMw2IJr0
敗者の現実

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:24:54.75 ID:G/WRNINO0
現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体+露が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
そして東アジア非核地帯目指す。また中国や世界各地の環境汚染解決・野生動物保護と教育による避妊推進で人口増抑止と各国の原発廃止を進める

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:25:10.64 ID:aULF4NvX0
>>874
法と称しているだけで条約だから
法とは違う
世界政府があるわけじゃないから

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:26:41.74 ID:NfcXNOEs0
>>733
>日本側の松本博士案は 古色蒼然たる君主大権のオンパレードで到底民主化時代の
憲法とは呼べないものだった。

議院内閣制の明記、統帥権独立の否定、貴族院の否定
貴族院以外は完全にイギリス憲法のまんま
「古色蒼然」とか印象論だけで語ってるのが丸分かりですよ

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:32:36.24 ID:NfcXNOEs0
>>749
宮沢はただの変節漢だが、確かに松本蒸治は現在まで名を残す天才商法学者だったと言われている
ただ、松本案が到底まともではないというのは君のただの主観

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:32:50.15 ID:ee3HHpZ90
白州の一番の功績は東北電力を東電から独立させてたところ
今もその精神は受け継がれていて女川原発があの地震にもビクともしなかった設計にした
当時東北電力は惜しみなく東電に力貸してるから社会貢献ははかりしれない

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:33:12.54 ID:J2PokslY0
>>15
高原巻加地しか見えない

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:34:52.93 ID:NfcXNOEs0
>>878
そういう説もあるけど、今はメジャーじゃないと思う
国際法学という学問もあるので

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:37:57.68 ID:aULF4NvX0
>>883
メジャーかどうかじゃなく現実がどうか
条約はしょせん条約
法の執行機関が明確でない以上、法とは呼べないでしょ

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:44:13.40 ID:4AuKREip0
まあ条約違反なら国連総会で非難決議されて制裁されることもあるので
条約はまったく法として機能していないということはなかろうw 条約が法でない
なら国際的な制裁の根拠がまったく不明ということになるね。 とはいっても
自国に都合よく法を解釈して、敵国に制裁をして自国は制裁を回避するように
するのは、どこの国もやることだろうがねw

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:46:03.58 ID:NfcXNOEs0
条約が法かどうかという話と、法として実際に機能しているかどうかという話は別

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 13:52:32.14 ID:4AuKREip0
まあ国際的な制裁をやるためには国連決議が必要なわけで、これは国際法に
根拠をもっているといえるねw イラク戦争にしてもアメリカは国連決議に根拠を
置いて、ずっとやってたわけだねw しかしまあ実態はアメリカの都合ばかりを
優先してるじゃないかと、常任安保理事会では有力な国による反対もあるわけで
そこらになると国際政治の領域の話になるわけだねw

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 14:07:35.23 ID:4bPRiRVs0
ノーブラでレジ打ってるJKの動画
http://ecchinadouga.link/index3.html

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 15:16:40.74 ID:djCcKBRD0
渡部昇一「 東京裁判とマッカーサー証言」「安倍総理はリビジョニストか」



890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 15:25:10.58 ID:ShvhHZ+u0
おまいらが普通だと思ってた日本って国は
戦争に負けるまではイラクや北朝鮮よりもっと極悪の国だったってことだろ。
正気にかえれよ。

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 15:25:12.11 ID:3GG7WXMt0
星に願いを?

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 15:26:21.27 ID:aULF4NvX0
>>886
>>887
実態を伴わないなら何の意味もない
空疎な絵に描いた餅ですね

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 16:36:33.44 ID:eTYlwBij0
 
【領土問題】「中国には国際法廷の結論に従わない権利ある」=新華社[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366777557/

【政治】 国連副事務総長に中国・呉紅波氏就任、韓国・潘事務総長とがっちり握手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344337497/

【国際】中国、国連の武器禁輸破りスーダンに軍用機器供与=BBC報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216008023/

【ダルフール紛争】 国際刑事裁判所(ICC)の検察官が、国連安保理の対応を非難 [12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1355474027/

【国際】 「中国、武器輸出で人権侵害に加担」「国連安保理としての責務果たせ」…アムネスティ報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150107091/

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 16:36:58.48 ID:wzx08wfw0
絵に描いたもちっていうけど、戦時国際法を守らなかった
日本人がB.C級で何人も処刑されたろ。
最低でも国連憲章は熟読しておいたほうがいいし、
条約集も持っていたほうが良い。
アメリカのウィーン条約法条約への参加も
強く求めたほうが良い。

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 16:43:05.34 ID:53XtKb4x0
>>894
その通り。
「国際法は絵に描いた餅アル!」
「国際法は絵に描いた餅ニダ!」
って、自国の都合で国際条約を無視しまくっている支那朝鮮人の発想ですよね。

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 17:48:40.80 ID:aULF4NvX0
>>894
別に日本だけじゃないけどね
違反したの
米英仏ソ中みんな違反してるけど
負けたら処刑されますよ
勝てばされないけど

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 17:59:19.44 ID:k7T0NgRX0
アフォみたいな発言の中に時折詳細に事情を踏まえた上で碩学のお方の書き込みがある
学恩に感謝致します

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 18:20:24.31 ID:E0o9ykmI0
 


                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´
 
          底辺が書く底辺のための三流紙

                産 経 新 聞
 

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 18:35:29.62 ID:xo6KdYA/0
 
なんだアホの産経か
















クシャクシャポイッ

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 19:00:52.49 ID:/lPPpTK50
チョンバンクは絶対に許さない!

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 19:22:05.14 ID:LocMuX8O0
フルタテww見てるーww

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 19:51:47.87 ID:IZ2ITAUy0
当時の教師たちの中にも
「この憲法ならいける」という先生と「何という屈辱」という先生が居たというから
どっちの感想も間違いではないだろう。

ただし、この国は戦後70年にもなって未だ宗主国・アメによって国際貢献という名の
戦後賠償を延々支払わされ続けているのも事実。

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 19:57:19.03 ID:ShvhHZ+u0
でも、憲法変えたがってる人たちが
一番アメポチなのはなぜ?ワンワン

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 20:05:47.00 ID:SPdaT+Jb0
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンの2015年4月30日米国議会での売国演説まとめw

「(真珠湾攻撃などを挙げ)…親愛なる、友人の皆さん、日本国と、日本国民を代表し、
 先の戦争(=太平洋戦争)に斃れた米国の人々の魂に、深い一礼を捧げますニダ。」
*出た!開幕土下座wwさすが愛国者wwwwてか、いつの話だwww

「(TPPの)日米間の交渉は、出口がすぐそこに見えていますニダ。
 米国と、日本のリーダーシップで、TPPを一緒に成し遂げましょうニダ。」
*「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 自民党」 by 2012年 自民党選挙ポスター

「ウリたちは、長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっていますニダ。
 60年も変わらずにきた農業協同組合の仕組みを、抜本的に改めますニダ。」
*要するに「農協ぶっ潰して、ゆうちょの時みたいに、農協のためこんだ金は献上致しますニダw」と言ってるw

「女性に力をつけ、もっと活躍してもらうため、古くからの慣習を改めようとしていますニダ。」
*訳「配偶者控除撤廃で女を働かせ、少子化をさらに加速し、移民を受け入れやすい社会をつくりますニダw」

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 20:39:50.97 ID:KR74wzT40
憲法改悪を阻止しよう!

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 20:51:36.05 ID:YN3v/Gek0
人間は悪魔である。後進国ほど、悪魔性が酷い。平和など遣ってこない。偶然平和になっているだけ。
ケネデイー大統領の時には、沖縄の核爆弾を搭載していた巡航ミサイルの発射命令が出ており、現地の
司令官が勘違いして、命令を無視して、ミサイルを発射していなかっただけ。だから、一遍は、人類は
滅んでいるのだ。偶然生存しているだけ。平和憲法など、日本の自慰行為。

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 20:55:40.22 ID:hxDQTypwO
アメリカに脅されなきゃ
女子参政権も実現できなかったくせに
ばーか

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:02:19.16 ID:gQ9Zjh350
中立に見れば、「憲法改正」とは言うが「改悪」と意見もある
今の「憲法を書き変える」かどうかはもう天皇に任せていいだろ
そして今の天皇は変える気はなさそうだ

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:02:29.11 ID:YYo89MUw0
自主憲法制定と集団的自衛権は似て非なるもの
安倍や右翼はそこを誤魔化している

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:08:32.84 ID:L/dTP/UF0
>>485
話をつまらなくする天才だなぁ(´・ω・`)

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:09:22.81 ID:YN3v/Gek0
1000年後に、人類が火星に移住している時には、PM2.5 だらけの地球で、戦争を遣ろうとする馬鹿は居ないゾ。
PM2.5 だけでも、致死的なのに、戦争なんて呆れる。火星に行くことを望むだろう。
つまり、憲法論争なんて、時間的射程(有効期限)は、100年もないのだ。
カルタゴは、700年の歴史を終える時には、古代ローマの計略に引っ掛かって、放棄した武装
を再軍備してしまった。つまり、核兵器で武装すると、アメリカに消されるだけだ。

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:10:00.19 ID:rxXXsOk50
GHQのスーパーエリートが原案作っていたのだけど、素人なのか?

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:12:26.30 ID:YN3v/Gek0
>912
GHQ の民生部は、 new dealer の集まり。つまり、フランクフルト学派だ。ハーバードで
教鞭を執っていたシュンペーターの教え子だから、基本的にはマルクス・レーニン主義者である。

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:12:58.06 ID:KMqsVyR30
この人生きてたらむしろ自民や安部を国賊として憎むんじゃね?

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:22:10.05 ID:CL4Bhb4c0
こいつが悔しさとか怒りとか言う一方で、
留学以降の人脈使って私利私欲を追求しまくってた話は出てこないから笑える

存命当時第三者からは全然信頼されてなかった人だろ

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:28:57.47 ID:XeMAD57K0
今に見ていろ

って、キムチ火病基地害クズ増すゴミ
負辞惨刑のボヤキかよwww.

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:30:05.06 ID:gQ9Zjh350
むしろ憲法を書き換えろと言ってる連中は、右翼じゃなくアメポチ保守派に多い
アメリカにとって日本の再軍備化は安保条約がある限り、自衛隊を手足の様に使えるからなw
そもそも集団的自衛権の行使は、日本にとってよりアメリカに利するところが多すぎる
自民党はCIAによって作られた政党と言う事を忘れてはならない

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:32:25.74 ID:YN3v/Gek0
>915
ウオーバーグ家のコンプラドールというのも一理ある。日本の恩人であるのは間違いない。
白洲次郎卿の娘は、父とイギリスに旅行中に次郎卿が、突然いなくなって、大金を持ってく
るので、旅行中は全然出費しないで済んだとか書いている。つまり、イギリスのウオーバーグ
系銀行(今は倒産してない。強欲なウヲーバーグ家は破滅した。)で貸金庫から金を下ろして
いたらしい。それくらいはする筈。そのくらいのフィクサーだったのだ。

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:32:46.95 ID:k4FdkmSI0
白洲インチキごり押し懲りずにまたやるの

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 21:38:04.60 ID:k/4KvzbqO
GHQに日本をトリモロシた安倍Shine!!早く星になれ

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/05(火) 23:52:16.08 ID:U2OcEmNY0
安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメだらけ ネットでは批判殺到
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430622952/

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:12.84 ID:+1J1whZv0
たぶんこの人の言う改憲と自由民主党とあべぴょん一派が言ってる改憲は名前が同じだけの別物の気がする

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:02:11.75 ID:9a9b/CzN0
ハンブルク出身のウォーバーグはフランクフルト出身の
ロスチャイルドほど日本では名を知られてないが、
西洋美術史に名を残すアビワーブルグはこの一族出身なんだな。
一族はドイツから逃げ出して英国と米国に移り住んだと。
参考書 ユダヤ財閥の興亡 日本経済新聞

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:03:09.20 ID:SD3Sovbb0
最近、この人持ち上げられすぎじゃね

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:04:02.21 ID:C4/p3CQp0
白洲ビジネスは前のアベの頃からやってる

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:06:28.07 ID:g2qV2PJl0
>>924
ぶっちゃけ唯のDQNじゃねぇのという感じするけどねぇ

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:16:41.21 ID:CKKBRbLp0
>>917
集団自衛権があっても、日本とアメリカが共に戦争することなどほとんどない。
まあ共に戦争しちゃえば、どんな国が相手でも瞬時に叩き潰しちゃうので
たいしてかわらんが。

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:16:44.98 ID:o/OoIaUd0
ソフトバンクのCMで犬にされてる人か。
なんで朝鮮人からそういう貶めをされる対象になってるわけ?

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:25:00.32 ID:C4/p3CQp0
誰がやってるのか知らんが白洲アゲ日本アゲがあるから
からかいたくなるんだろ

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:48:12.10 ID:UZj/l+t20
白洲次郎ってソフバンの犬かと思ってた

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:22:10.07 ID:SqQOSvNt0
>>928
朝鮮人を強制的に帰国させようとした吉田茂の腹心だったから
要はどうしても帰りたくなかったんだよw
「俺たちは強制的につれてこられた」とどの口で言ってるんだろうねw

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:40:18.02 ID:JFGy50gK0
>>927
ああ、米兵が1人で自衛隊100人の働きをするからな。

>>928
あんなカワイイ犬にされてるんだったら、喜ばないといけないじゃん。怒る理由がないわ。

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:43:51.70 ID:JFGy50gK0
>>896
日本も違反したんだから、裁かれるのは当たり前。日本は戦争に負けたんだから、
10万人単位で処刑されたら、面白かったんだよ。

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:58:49.33 ID:cfvdj7s/0
ま、戦後日本の主役であったね。端役しかできない器量の連中は主役に嫉妬するわけだねw

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:04:50.31 ID:JFGy50gK0
>>934
戦後日本の主役はGHQだよ。

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:09:23.87 ID:n1rZ+1pH0
GHQはただ権力もってたというだけで、ドラマの配役上は主役ではないわけだねw

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:34:13.57 ID:UZj/l+t20
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:34:35.92 ID:SqQOSvNt0
>>932
さすが在日朝鮮人w
自分が犬扱いされても平気なんだw

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 09:26:14.73 ID:Ps1vBsUT0
軍閥や政治家を嫌っていた。
大臣の椅子を蹴ったこともある。
日本が真の民主主義になることには賛成だった。
東京電力が会津地方の水の権利に手をつけるのを
東北電力会長としてストップを掛け
東北発展のための電源開発を推し進めた。
結構困難な仕事に取り組めるパワーはあった。

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 10:05:38.20 ID:Aosw2zNE0
>>939
民主主義革命主義者か
危険人物だな

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 10:10:18.16 ID:v4Asglon0
>>907
1993年になるまで、スイスは女性参政権無かったんだぜ
そもそも、女性に対する兵役義務を課してる国家ってどれだけある?
選挙権ばかり男女平等にして、徴兵は男子だけなんて国家が多すぎる
そっちの問題を放置してる議論はおかしいと感じるね

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 10:25:55.30 ID:Fqf1ifT60
>>941
必然性のない男女別扱いを擁護するために、必然性のあるものを撤廃したらこんな不都合があると
騒ぎ立てるのがホシュ。

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:08:55.22 ID:tQktb3rRO
頑張れ

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:11:37.53 ID:/25AIG+W0
そんな次郎も今は犬としてある民族からは嘲笑され
日本人からはただの犬コロという存在w

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:14:29.98 ID:Vp153yEvO
「今に見ていろ」

もはや68年が過ぎたところですが、ずいぶん気の長い人だったんですね

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:26:31.29 ID:b28wjV2E0
>>5
なかなかいいこと言うね

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:28:45.32 ID:h/bMjkMn0
>>945
あの長州は260年まった。
70年?まだまだですよ(笑)

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:31:54.64 ID:bj2ote0Y0
>>88
軍事をアメリカに任せて、
うちはひたすら経済発展にすべてを注いだほうが美味しいことに気付いたからな
名より実を取ったってことだ

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:32:17.32 ID:b28wjV2E0
>>32
これを拠り所のひとつにも出来ないなら民主主義とはいったい何なのかw

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:35:40.92 ID:h/bMjkMn0
護憲派って、尊敬しますよ。
GHQなる野蛮人に、子供殺された上に、レイプされて出来た子供を授けてくれてありがとう、未来永劫愛します。ってことでしょ。
凄いわ。本当。

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:38:11.05 ID:h/bMjkMn0
>>949
一応、護憲派からは、国民主権の民定憲法だから、素晴らしいってことになっているらしいです。

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:44:05.86 ID:0+hm7R6iO
アメリカに報復しろって言いたいの?

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:47:37.10 ID:74Mtg85O0
白洲も余計なことを言って男を下げたな。

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:49:24.09 ID:h/bMjkMn0
現実はともかく、理念まで靴の裏舐める必要は無かろう。

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:53:25.33 ID:0+hm7R6iO
押し付けられた憲法のせいで日本はくそみたいになり国民は苦しめられているのか?

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:55:18.36 ID:/Iz8u/bi0
ソフトバンクのCM

ソフトバンクのCM

ソフトバンクのCM

ソフトバンクのCM

ソフトバンクのCM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 12:58:22.61 ID:b28wjV2E0
>>955
結果よければ全て良しの考え方ですね
皇帝制あたりがお望みですか?w

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:00:12.67 ID:w0zK+QBw0
白洲氏も宮澤のような狂ったやつが出現して、「八月革命説」なんて言い出すとは予想もしていなかっただろw

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:03:43.63 ID:w0zK+QBw0
>>957

皇帝制??????
定義にもよるが、現在の日本だって天皇制だから(ある意味)皇帝制だろ?w少なくとも立憲君主制だしw

それとも、現在の日本は共和国なのか?wwwww

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:30:10.07 ID:iF3sKpdd0
>>959
共和制の国でしょ。諸説あるが、広義では共和制の一形態が、立憲君主制。
ただ、イギリスのように君臨すれども統治せず、という国もあれば、旧ドイツのように君主の権限が強い国もあって、
イギリス型のみを指す場合も多いけど、今やイギリス型が主流でしょ。。
で、日本は戦前も戦後もイギリス型立憲君主制。

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:31:40.63 ID:SyNPP99B0
皇帝制の意味も汲み取れないとはね

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:35:24.05 ID:SyNPP99B0
あたえられた物でも生み出した結果が良ければ民主主義の過程にはこだわらない

っていう嫌味でしょ(笑)

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:36:13.60 ID:r02kxeYz0
鋼鉄ジーグ禁止

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:36:50.59 ID:aR/iU+N20
NHKオンデマンドで第2話を観てるけど、疎開なんて言葉を誰も知らなかった頃、
鶴川村に引っ越してきたんだな。

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:36:57.51 ID:AKCc+P+L0
下品だな ソフトバンクって

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 13:58:45.36 ID:WCMyTdoG0
>>214
違う違う。白州がマッカーサーと天皇の会見内容をオープンにしたから、
GHQに目をつけられていたのでアメリカが嫌っていたという話。

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 14:00:57.17 ID:WCMyTdoG0
>>881
東京電力では今でも白州は極悪人扱いらしいな。

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 14:20:43.82 ID:WCMyTdoG0
>>121
何をいってるんだか。永野のバックはアイゼンベルグ。
その後アメリカ政府のバックの元にアイゼンベルグは朝鮮へ進出。
新日鉄がポスコに協力したのもその流れ。

白州はそういった連中を排除しようとしていた。
このときはアメリカが永野のバックにいたからできなかっただけ。

この戦いは通産省の設立によって徐々に日本側が勢力を強くして
アイゼンベルグを追い出した。ソフトバンクが白州に敵対する根本はこれ。

http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/d6070925e98eb89842b44bd0585801ac

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 14:35:20.78 ID:cjexGyYZ0
永野が柔道家になれるほど柔道が強いって
白洲は知らなかったんだろうな。
たぶん財界史上最強の男だろ。
二番手は空手の巽さんだろうな。

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 14:41:21.62 ID:EVtbdA6lO
坂本竜馬よりもずっとハイソで格上の諜報要員だこと

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:39:35.16 ID:R6lLq0pI0
日本版OO7だね。
防諜機関だった陸軍憲兵隊の中の人のように頃しのライセンスは
所有していないと想うけど。
SISが忠誠を誓うのはイギリス王室だけど、白洲はヨハン線
グループの為だけに活動してたのかな?

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:57:41.13 ID:22iNbuuA0
>>1
お前らは記事を書くな

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 20:00:47.27 ID:5QrMJduZ0
>>823
ならねーよアポ

どんどんマスゴミ内の反日チョンが追い詰められてるじゃねーかw

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 02:55:38.01 ID:7e9OiSR2O
プロのアメポチがプロデュースしたがっているからあちこちでアンケ取り捲っても5割切るんだよw
言っとくが憲法改正は過半数占める程度じゃ許されんよ?今を生きる人間がこれから有権者となる
或いは産まれてくる人間の未来を決定付ける権利はない!

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 05:05:17.73 ID:hGnwuSn90
白洲次郎って、明治35年(1902年)生まれなんだけど、一度も兵役に就いてないんだよね。
徴兵検査を受ける年代だった期間はイギリスに留学してた。
それでも日本に帰国したときはまだ26歳、満州事変勃発時(1931年)でも30前だったんだけどね。
別にいいと思いますけどね。

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 05:07:48.17 ID:hGnwuSn90
あと、戦後分割・民営化された電力事業のうち東北電力の初代会長だったんだよね。
東北地方で水力・火力の発電所を作ったけど、退任したのが1959年だったから
東北電力の原子力発電所の建設が本格化する前でよかったね。

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 05:12:02.09 ID:YfQRiFKW0
>>975
学生の分際で外車乗り回してた特権階級だからな
そこらの貧乏人のガキとは違うわさw
まあ、貧乏人はいくら努力しても、歴史に名を残せないのも確かだがw

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 06:27:52.12 ID:lPCuqI6c0
>>960
>諸説あるが、広義では共和制の一形態が、立憲君主制。

しれっとウソつくな

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 08:55:33.34 ID:hGnwuSn90
>>977
金の力で召集を回避したと・・・まあ戦前の軍政ってそんなものだったということでもあるよねw
今の行政も、見えないところでは当時とあんまり変わってないのかもね。

>まあ、貧乏人はいくら努力しても、歴史に名を残せないのも確かだがw

明治の元勲なんて、士族でも半農に近い下級士族の出とか浪人とか
とにかく少年時代頃までは貧窮の境遇の者が多かったわけですが・・・
つい先頃訪米中の安倍総理がリンカーン記念館の巨大像の前で
オバマ大統領と写真撮ってたけど、偉大な第16代合衆国大統領エイブラハム・
リンカーンも、ケンタッキーの田舎の無学な開拓農民の両親のもとに
農場の丸太小屋で生まれたといいますな。

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 09:03:17.48 ID:SCGNaQCh0
犬は黙ってろwww

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 09:09:13.91 ID:JHNNG3Pb0
>>1

遺族に了解取ったんですか!

取ってないで記事にしちゃったんですか??

あ〜〜ぁ

  

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 10:19:35.62 ID:uKJk2HLx0
いーまにみていろ、ハニワ幻人全滅だ!

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 10:30:49.18 ID:vpqQ8vsW0
もうすぐ実現しますよ

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 10:39:29.99 ID:BHL3lLkHO
イケメン

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 12:05:28.40 ID:oZkOq6Rn0
走れーバンバンババン!

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 12:49:31.91 ID:3c3gynFL0
イスラム国の占領政策に較べれば、日本の占領政策は大甘だよね。

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 12:57:48.82 ID:cZb8LoAsO
その後朝鮮戦争、ソ連と中国によるアジアの赤化で心底後悔したろうよ

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 13:29:14.30 ID:ElU84Lpb0
白洲もさんざん喧嘩で鳴らしたらしいけどしょせんはヤンキーの強さ
本格的に柔道やりこんだ永野重雄にはかなわないだろうね

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 13:33:20.09 ID:EUNdR2jJ0
>>941
田舎のスイスでは家族単位の生活が長く続いていたから夫婦が別々に投票する必要はないと考えていたんだろうな。
欧州で婦人参政権が速かったのはプロテスタント系のところが多く、
仏伊などカトリックのところは第二次大戦終了前後で、日本と大体一緒。
プロテスタントの方が主婦や妻じゃない、男性と同等の女性の権利主張みたいな動きが早かった。
E.エリクソンは、聖母信仰などを拒否したプロテスタントは女性に女性としての役割を与えなかったから、男みたいになるしかなかったと言ってるけど。

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 19:05:17.64 ID:PRP97BgI0
さあ埋めるか?

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 20:42:37.31 ID:MdyFLOhC0
産経w

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 20:49:32.01 ID:PRP97BgI0
時代に合ってないとか、抽象的なことばかりで、具体性がない
いかにも詐欺師、嘘吐きの自民らしい

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 20:53:59.84 ID:ElU84Lpb0
日本の自動車販売の歴史みたいなもの読んでるとあちこちで白洲次郎の名前が出てくるな
「日本で一番最初にこの車に乗ったのは白洲次郎」みたいな感じで

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 21:00:01.35 ID:eXDOf9pd0
「従順ならざる唯一の日本人」?

さらっとデタラメゆーな
GHQは片っ端から悪口いってるやろ
吉田茂ですら、「言うこと聞かないバカ」とまで言い切ってるし

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 21:04:49.41 ID:cEdUnr8n0
>>15
整形してるのをベースにされてもなー

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 23:03:33.96 ID:gp4UpLMv0
>>968
永野のバックが誰か?の問題ではない。
白洲が外資に広畑製鉄所を売却しようとした売国行為。

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 23:07:15.62 ID:PbrOTyal0
なんかもう安倍は俺がいる間だけ景気よければ良いや感が半端ないな

998 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/05/07(木) 23:08:09.25 ID:fS8UBsA+O
山崎三郎にも憲法の原案を提出してもらいたくなってきたぜ

明仁天皇陛下マンセー厨の俺は、陛下に憲法の原案を賜りたいぜ

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 00:03:47.45 ID:fOVmENVP0
白州にはイギリススパイ説がある。

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 00:05:45.16 ID:fOVmENVP0
吉田元首相と白州はスパイ容疑が濃かった。
いま落ち着いた時代になったから改めてよく調べるべきだよ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160329123251ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430711366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【映画/ドラマ】『るろうに剣心』『白洲次郎』監督 演出・#大友啓史氏(54)伊勢谷容疑者と作品への思い吐露 「励ましている夢を見た」 [muffin★]
【鶴瓶が吉田茂に!】笑福亭鶴瓶、バカヤロー総理・吉田茂に テレ東SPドラマ「アメリカに負けなかった男」で生田斗真(白洲次郎役)と共演
最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業怨嗟 ★3 [首都圏の虎★]
【#老後2000万円 】「年金給付低下見込まれる」文言削除 麻生大臣に提出「財政審」意見書の原案から
【年金2000万円問題】財政審 「年金水準低下」意見書原案から削除 参院選前、過度な配慮か 「自助努力」もなし
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
【見ましたか?】今夜、ふたご座流星群の活動がピークに 1時間に40個超 「15分ほど夜空を眺めていると1つは流れ星を見ることが出来そう」
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像有)★7 
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像あり)★169
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像あり)★136
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像有)★57 
【東京五輪】原案判明 天皇陛下、五輪開会宣言で「祝い」と表現せず [ボラえもん★]
【立憲民主党】去年の衆院選の総括を決定 原案に盛り込まれていた、共産党との連携の影響に関する分析は削除 [マスク着用のお願い★]
【社会】政府、地方創生の基本方針原案でリモートワークを後押し 地方移住や副業、ワークライフバランスの充実へ [かわる★]
【新型コロナ】特定警戒13都道府県以外は制限一部緩和で調整、基本的対処方針の原案が明らかに [さかい★]
【国会】「今までの私の発言…、読み上げられた通り」 稲田防衛相 辻元議員の「戦没者追悼式欠席は言行不一致」に涙ぐむ ★6 
まだ白塗り今泉見てねーぞ!
【首相官邸ツイッター】総ツッコミ状態「具体的な対策を発信して」「情けなくて涙」「今更ですか」「ロックダウンしたら」 ★5 [ばーど★]
古いのに今見ても面白い映画教えろ
【国会】「今までの私の発言…、読み上げられた通り」 稲田防衛相 辻元議員の「戦没者追悼式欠席は言行不一致」に涙ぐむ ★13 
【Twitter】『フルメタ』賀東招二氏がグレタ氏に「絶望のどん底に叩き落としステーキとか食わせて悔し涙を流す姿が見たい」大炎上 ★2
【兵庫県】『涙』の斎藤知事 「告発者が亡くなったことへの後悔の涙か?」と問われ「今の思いは自民党と維新の議員に対して」★2 [おっさん友の会★]
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★8
【医師無罪】判決は「せん妄の可能性がある」…わいせつ被害訴えた女性「どうやって立証すればいいのですか」会見で涙 ★7
【Twitter】『フルメタ』賀東招二氏がグレタ氏に「絶望のどん底に叩き落としステーキとか食わせて悔し涙を流す姿が見たい」大炎上 ★7
【貧困】前川喜平氏「寒空のもと困窮支援求めるシングルマザー、娘のランドセルも体操着も買えず…見ていて涙。こんな日本に誰がした」★2 [上級国民★]
キヤノン106【まあ、今に見ておれ】
奇面組の唯ちゃん今見ても最強に可愛いだろう?
NASAが火星で妖怪・一反木綿似の〝UFOの残骸〟を発見 (東スポ) [少考さん★]
【北朝鮮】新型ミサイル潜水艦の進水準備か 韓国軍「米と協力し鋭意注視」 核用途の潜水艦ミサイル「北極星5」を今年1月公開 [どこさ★]
【今日の一枚】これを見て一言↓ 「蚊帳の外」
【JAXA】はやぶさ2、次のミッションは小惑星「1998KY26」。到着は2031年7月の見通し [記憶たどり。★]
昔の曲←今聞いても良い曲に聞こえる、昔のアニメ、漫画←今見てもつまらない
【画像】FF10のユウナの着物って今見ても最高のデザインだよな
【速報】WHO「今は緊急宣言を出す時ではない」新型肺炎対策会見
【芸能/調査】今見てもグッとくる90後半〜00年代前半のグラビアアイドルランキング
【東京】「今年前半、風雪に耐え」=安倍首相主催で桜を見る会
ゴーストバスターズって今見ると全くおもしろくないんだが、80年代に見た時は面白かったのに
WW2やベト戦の映像見てるけど、昔のアメリカ兵って細身で痩せてね?今はゴツいのに
この頃のモーニング娘。は今見てもむちゃくちゃカッコいいのになんで今はあり得ないくらい糞ダサくなったの? [無断転載禁止]
白間「同じ空を眺めるって」吉田「素晴らしい思い出と後になって思う」川上「いつかきっと今見てる空だって」
【奈良】 触れても危険! 今年も猛毒「カエンタケ」見つかる [産経ニュース]
【広島】 知事「今が避難の最後のチャンス」 広島豪雨で緊急会見 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ速報】英国、今週のロックダウン緩和はなし!首相代理のラーブ外相会見 14日
【アメフト】日大の会見に関大の松浦監督「僕が今まで選手たちと向き合ってきた世界とはかけ離れている。理解ができなかった」
【政治】菅官房長官「今回の熊本地震が消費税率の引き上げを見送る理由としている大震災にあたるかどうか、判断する余裕はない」
【変異株N501Y】4月16日「今までの波と違う”20代の重症者”も…」最前線・阪大病院に見る危機的状況 先週40代だったのに [どこさ★]
【今更】2年前、広島県警の保管庫から現金8572万円が何者かに盗まれてしまった件について初の記者会見「捜査は進展していません」
【菅内閣】政権幹部「これまで通りのことを続けていくしかない」緊急事態宣言拡大も政府の対策に“手詰まり感” 今夜、菅首相会見 [上級国民★]
辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★8
【米国/外交】トランプ大統領、安倍首相がバンカーで転んだことについて「今まで見てきたどの体操選手よりも素晴らしかった。感動した」
【ロイター】米ファイザー、欧州で訴訟直面も ワクチン供給の遅れで 今月25日をめどに当初の供給計画に戻る見通し [孤高の旅人★]
なぜ日本の中高年は今も韓国を”格下”に見てしまうのか 「日本スゴイ」は実態と乖離 「下であって欲しい存在」?★2 [ramune★]
【中抜き仲間】経産省「持続化給付金事業について適正に行われていたか検証します」電通&協議会「今夜会見します」 [ガーディス★]
【埼玉医科大学総合医療センター・岡秀昭教授】「今、重症化して入院する人を見ると、その半数はワクチン未接種か接種3回未満です」★2 [家カエル★]
【萩生田光一政調会長】世界平和女性連合は旧統一教会と名称似てたがあえて触れなかった 今後は一線を画し、しっかり見守っていきたい [Stargazer★]
【コロナ】 欧州の死者、10〜11月に増加予想・・・WHO地域事務局長 「今後は厳しくなるだろう。より多くの死者を見ることになるだろう」 [影のたけし軍団★]
米高官、ウクライナの戦闘終結巡る協議は今週…米番組で見通し示す [蚤の市★] (24)
【埼玉医科大学総合医療センター・岡秀昭教授】「今、重症化して入院する人を見ると、その半数はワクチン未接種か接種3回未満です」★3 [家カエル★] (773)
【感染の立花孝志氏】 入院、涙ぐむ場面も 「コロナは風邪と言ってきたが・・・」★8 [どこさ★]
【NASA】小惑星「ベンヌ」の画像を公開
【速報】金正恩氏(36)、亡くなる 香港衛星テレビ ★2
【山】車の窓から右腕を出していた男、熊に噛まれる [水星虫★]
中国の探査機 天問【1号】、火星の周回軌道入りに成功 [1号★]
06:57:38 up 29 days, 8:01, 0 users, load average: 77.52, 101.24, 100.47

in 0.29670786857605 sec @0.29670786857605@0b7 on 021120