◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430676958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ごまカンパチ ★:2015/05/04(月) 03:15:58.79 ID:???*
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030003-n1.html
 現憲法は3日、施行から68年がたった。改正国民投票法の昨年6月の施行により、国会が発議すれば、
憲法改正の国民投票はいつでも実施できる環境が整っている。
国民が最高法規の内容を決めるのは、数年内に行われるであろう国民投票が憲政史上初めてとなる。
「民定」と評される現憲法だが、実は国民が定めたものではない。その原案は占領下、日本人のあずかり知らぬところで作られた。

 「原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物」。安倍晋三首相は現憲法をこう評し、
日本人の手で憲法をつくる大切さを説く。これに民主党は「ガキの議論だ」(枝野幸男幹事長)などと反発している。
だが、昭和21年2月4日にGHQ民政局が作成に着手した原案は、同月13日に日本政府に提示されており、
首相の認識は間違っているわけではない。

 当時、日本政府は明治憲法をベースに改正案作りを進めていたが、占領軍はそれを否定。
この短兵急な、憲法作りへの介入に、一矢報いようとした先人もいた。

 東京都町田市の閑静な住宅街にたたずむ旧白洲邸「武相荘(ぶあいそう)」。
来訪者向けの展示ケースに「ジープウエーレター」の名で知られるその手紙はあった。
差出人は、外相だった吉田茂の懐刀で、GHQとの折衝にあたった白洲次郎。
原案受け取り直後に民政局長のホイットニーへ宛てたものだ。

 GHQ原案は、「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた。
敵国日本の弱体化を図るもので、今も国の守りにブレーキをかける9条はここに由来する。

 白洲は英文タイプの手紙で、制定を急ぐGHQの姿勢を「エアウエー(航空路)」と指摘。
議論を尽くし、国情に合った憲法の制定を目指す「ジープウエー」に理解を求めた。

 英国留学組で国際経験豊かな自由主義者だった白洲は、当時でさえ非常識な
占領軍による「憲法制定」に危機感を募らせたのだ。

 「従順ならざる唯一の日本人」とGHQに評された逸話が残る白洲だが、
「GHQが俺を殺しはしないと思うが、もしかしたら…」と家族に漏らし出かけていくこともあった。

続きはソースでどうぞ
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030003-n1.html

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:18:02.86 ID:aFFMvync0
そして犬になってソフトバンクのCMに出るであろう

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:20:21.09 ID:SD3rmo0s0
「審議を尽くせ」と、よく野党は騒ぐが、現憲法がこんな適当な流れで作られたことには
まったく意義と唱えないアメポチなのには笑う

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:21:53.05 ID:gvT3NJCT0
え?産経また歴史修正?
日本国憲法は日本人の原案をGHQが清書したんだよ

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:22:37.60 ID:l+FLl1cu0
>>1
だーからー、問題はさあ、その8日突貫工事の日本国憲法より自民電波案の方がよほど出来が悪いってことなんだよwww

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:23:15.57 ID:UDzYw6VC0
憲法改正を党是としてきた政党が、満を持して出してきた改憲案の第一歩が、まさか
天賦人権論の否定と立憲主義の放棄からはじまると思ってもみなかったもんなあ。

ちょっと常識的にアリエナイと思うんだけど、今の自民党って一体党内でどんな議論がなされてるんだろうね?
あの憲法案に待ったをかけられる人間が一人もいなかったってことでしょ?

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:23:32.22 ID:tcL2WcOM0
白州次郎なんて有り難がってる馬鹿いるのか?w

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:24:08.34 ID:PegL1hYc0
ドイツでさえ50回以上 憲法改正してんだから
日本も改憲をタブー視する流れやめようや

とりあえず9条9条うるさいから、9条→105条あたりに数字変えるとこから改憲してこう

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:25:38.86 ID:PegL1hYc0
>>6
何を『っぽい』言い回ししてんの?w

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:25:47.89 ID:cVaDXvHN0
あの憲法改正案なら、8日で作ったGHQ案の方がよっぽどいいわ。

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:27:21.88 ID:wKurhG3Q0
>>7
白洲次郎は日本の誇り
お前は反日主義者なんだろ

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:27:22.77 ID:SD3rmo0s0
GHQ案の方が指示されると自信があるなら、安心して国民投票の流れに身をゆだねれば良いじゃないか
馬鹿じゃねえの?ったくw

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:28:11.75 ID:KMzYveYD0
>>5
別にお前ごときが出来の良し悪しを判断することじゃない
でしゃばらないようにしなさい

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:28:55.28 ID:RDluJXuu0
ソフトバンクのCM見たら感涙するだろう

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:30:02.67 ID:AdngXYZL0
確かに憲法改正は国民投票で決めればいい
おれはどっちでもいいから行かないけど

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:31:50.76 ID:WgyLFcnM0
あの次郎は痔ろうからきたんだろ?

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:32:22.16 ID:SD3rmo0s0
震え上がってるんだろ?
日本人が「戦争の出来る憲法」を支持しはしないか
それが総意だったらどうしようって
いつまでも手足を縛っておきたいもんな
ハングルの混じった幟で反戦デモとか笑えるw

18 :仲間邦雄(琉球國):2015/05/04(月) 03:32:29.27 ID:sGEXl0Yf0
今上天皇は何ていってるの?自民党のやる事全てにケチつけてるらしいなw

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:32:37.83 ID:QPHfbt7kO
枝野が無知なんだろGHQに潜伏してた左翼が8日で適当に作成したのは事実

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:33:06.91 ID:cVaDXvHN0
>>13
投票するのは国民なんだから、良し悪しをきめるのは問題ないだろ。
あの改正案はひどすぎる。
憲法9条は変えるべきだが。

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:34:08.21 ID:l+FLl1cu0
>>13
国民が判断せずに誰が判断するのw
バカじゃないのwww

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:34:23.42 ID:WXn2u/Q80
>>7
お前ごときが白洲を語るな。

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:35:10.87 ID:qE2QGtv2O
確かに護憲派って国民投票と口にするのさえ赦さない雰囲気を感じるよなw

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:36:03.44 ID:cghOWRu+0
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ

 このひとは

 なんらかの組織のロビー屋で

 戦争行かなかったのも単独のコネや利権じゃないと思ってます

 明治維新からの日本の闇

 もちろんイギリスとか欧州の資本組織込み
 

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:36:46.27 ID:KMzYveYD0
>>21
お前は国民じゃないだろ?

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:36:46.47 ID:vsPsoKuY0
嘘っぱち 都合良く白州次郎や当時の時代背景
国民意識を解釈してる

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:37:05.70 ID:vxrB90hC0
>>21
いや、おまえ国民じゃないしw

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:37:46.91 ID:QPHfbt7kO
朝鮮戦争後に作成すれば9条なんて無かった

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:37:56.83 ID:6G1o/IdA0
>>23
だって彼らは反日で反日本国民だから日本の国民投票なんか大嫌いだもの

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:38:28.35 ID:YdKy5NDa0
はやく国民投票してみたーい☆彡

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:39:24.86 ID:s+OcmOYP0
「白洲次郎って知ってる?」

おたくのお子さんがそんな事を言い始めたら、
中二病にかかっている可能性が高いですよ。

でも心配することはありません。
適切な診療を受ければ、必ず治る病気です。

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:40:18.72 ID:KZWUYHFF0
1000年の呪いで犬にされたジロー

いよいよ、呪いの解ける日が来るのか〜

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:43:18.32 ID:WgyLFcnM0
ここ掘れワンワン

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:43:53.83 ID:yg0dPd0C0
シラスジローて戦争も行かずに逃げくさって
高いところから偉そうなこと言ってた金持ちのドラ息子じゃなかったけ

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:45:28.53 ID:MO1Lr8uG0
>>7
なぜか左翼・リベラル(笑)が白洲を持ち上げている

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:46:41.01 ID:Xb7+MZNS0
憲法は単なる法律
主権者である民衆によって制定された、単なる法律

で?

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:46:44.67 ID:5etuKyhR0
まーた


産経のデマ報道かw


朝日の慰安婦レベルのデマだな、憲法制定の過程について

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:47:09.18 ID:WgyLFcnM0
そうか金持ちのドラ息子が遊び金欲しさに適当な憲法書いたんだな
それなら改憲しようぜ

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:47:27.20 ID:Md1fwRtz0
>>1
アメリカのスパイの白洲次郎が笑うんだけど
イルミナティで良い思いしたのに恨み言うわけないじゃん
ポーズポーズ
日本のためというポーズの人

左翼が喜ぶのは日本のために働かなかったからだよ

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:47:50.05 ID:cVaDXvHN0
>>36
憲法は法律じゃないだろ。何言ってるの?

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:48:49.22 ID:dJrdwYLJ0
フルタテw ガンバレww

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:48:51.16 ID:njQEnR/40
案本に犬にされた人

可哀想すぎるわ

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:48:56.16 ID:/zbPMFY+0
>>6 議論なんて無いでしょ
政策全てが役人丸投げの政党だし

自分達の権力を売り渡してるって自覚すら無いからクズなんだよな自民は

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:49:36.82 ID:1y3u64hR0
>>31
いわない従順な子は生涯12歳児
マッカーサーの述懐

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:49:48.20 ID:CZ36ONGA0
こんな感じで日本の足を引っ張る日本人を大量に生み出すこともGHQの目的でもあったんだろうな。当然の結果としてそれが反米団体になっちゃうわけだが。

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:50:08.89 ID:+FQJ2W4Q0
あれ?なんか映画で観た白洲さんと随分キャラが違う

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:51:04.12 ID:mfwX43Ca0
>>16
いや遅漏だろ

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:51:34.99 ID:jtQTFAOp0
アメリカの腰巾着で良いよ
独り立ちしようとしたら、
また、軍部が暴走するから…

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:52:00.10 ID:FGbt6OJa0
白洲次郎を犬にして馬鹿にしたつもりの、ソフバンの禿ちゃんみてる〜?

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:53:07.63 ID:HZ2WFZSY0
>>4
何で嘘いうの?

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:53:13.08 ID:oRG/KS1A0
>>34
当時のバカの代名詞

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:54:12.09 ID:crBaDUw60
今の昭和世代を見たら、
卒倒するだろうなwww

あんなに知的だった日本人が猿になっちまってwww

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:54:36.17 ID:fpsxbaUv0
ソフトバンクのハゲのコメントまだか

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:54:37.39 ID:k95xmLgR0
なんか必死になってディスっている書き込みが妙に痛々しいなw

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:55:10.09 ID:aRUGDqT50
白州って君津の製鉄所をイギリスに二束三文で叩き売ろうとして永野重雄に銀座のエスポワールでボコボコにされた売国奴。
小説吉田学校じゃ黒須太郎として出てきて怪しい吉田の取り巻き扱い。ここ10年嫁の白州正子ブームで持ち上げられているだけ。

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:56:40.80 ID:yY2Ir+gu0
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる





我々米国が書いた日本国憲法は、日本国民の人権保障が根幹だ。

基本的人権である自衛権について、
日本国憲法は何ら制限をするものではない。















  

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:56:45.01 ID:MO1Lr8uG0
>>46
俺映画見てないけどそれどうせ左翼が捏造した白洲。
なぜか10年位前から突然左翼が保守反動の白洲次郎をやたら持ち上げるようになったんだよ。
ちょうど左翼が親イスラエルで元タカ派外交官の佐藤優を持ち上げだしたのとかぶっていると思う。

左翼の希望の星のソ連や中国や北朝鮮の極悪ぶりが広く浸透してきて国民をだませなくなったから
白洲次郎や佐藤優のような「保守派の中でちょっと変わったやつ」を自分たちの仲間みたいにして
持ち上げるようになったんだよ。

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:57:09.98 ID:WgyLFcnM0
安易に改憲したらいいんじゃねぇの?
なるようになるよ
寝よ

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:57:46.30 ID:crBaDUw60
>>54
チョンは白洲次郎大嫌いだからな


チョンを戦後追い返した英雄

そのあとまた不法入国で舞い戻ってしまったけどね。

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:58:20.95 ID:yY2Ir+gu0
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



だから、君らのところに、改憲を言い出す安倍首相と自民党がいるから、
世界は判然としないんだよ。安倍は、意味不明の靖国参拝土人でもあるし。

米をはじめ国際世論が、中国に傾いてしまう原因だ。



アメリカは、建国以来の憲法の条文を
一字一句たりとも、一度も変えたことはない。
民主主義憲法を変えると独裁政治になる。



日本の9条の条文は、国際法である1928年不戦条約からの
コピーにしか過ぎない。9条は、あっても無くても、それが国際法規だ。

9条は、あっても無くても、それが国際法。

   

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:59:35.10 ID:eZO1MS7t0
角栄が金持ちの出だったら相当な政治家になっただろう惜しいと
白洲さんが言ったらしいけど、ほんとかね

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:00:02.88 ID:yY2Ir+gu0
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



○ 国連憲章にも書いてあるように自衛権は基本的人権

○ 1928年パリ不戦条約以後、現在も、国際法では
  国民の人権を擁護する目的の自衛権行使以外の戦争は犯罪

  国民の基本的人権とは、生命権・自由権・財産権(所有権)

○ パールハーバーの御前会議、安倍の祖父である商工大臣岸信介がA級戦犯



自衛権はここに書いた。
九条の次の次になる十一条だ

日本国憲法 第十一条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

  

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:00:35.91 ID:I1szSYuq0
>>1
問題は、

GHQの素人がたった8日間で作り上げた原案の現行憲法より、

自民党が時間をかけて作った憲法改正草案のほうが内容が酷いってことだろ?

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:00:52.01 ID:6HQgF9J80
この間の演説で対米追従表明してきた上に
民主主義はアメリカ様が教えてくれたとか(これも全くの間違い)のくせに憲法改正なんてできんやろ
自民党のバカウヨ政治家が作った憲法草案、民主主義を後退させる内容ばっかやん

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:01:29.94 ID:SgJxWl150
さすが白洲 チョンや左翼にはわからん

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:02:51.92 ID:crBaDUw60
白洲次郎に追い返されて、
不法入国した子孫が在日バカチョン


バカチョンは土人国家に追い返されて、日本に渡るためならなんでもした卑しい奴ら。

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:03:38.73 ID:yY2Ir+gu0
>>1
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる




ドイツをはじめNATOは、核拡散防止条約を形骸化させている。

欧州のNATO諸国は、もちろん、核武装を行ってる。

民主主義の国の核兵器ならば、危険性は無い。

核兵器も無いのは、全世界で日本だけなのだ!




核兵器も無い日本が、周辺諸国にいじめられ続けることは、当然のことだ。

まあ、お隣の韓国は、全世界代理で代表をするダーティー・ビジネスの

日本いじめ利権だ。




もちろん、北朝鮮は核兵器を装備しているが、

国連はテロリスト独裁国家の北朝鮮に対して、各種経済制裁の強化を

行っている。




これから、安倍と自民党の指導のもと、日本は憲法を変えて、

全世界から経済制裁されながら、北朝鮮化をしていくわけだ。




ワラッタ、それこそが、韓国が最も望んでることだろな。
  

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:06:15.16 ID:crBaDUw60
>>64
嫌なら選挙で勝って、与党になればいいじゃん。

あっ既に一度なって滅びかけてるんだっけ?

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:06:35.87 ID:Ip0Yv5Tt0
でも8日間であれほどのものって天才だな
元ネタがないと作れんだろ

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:06:39.49 ID:gpTYi+K90
ああ、ネトウヨがごり押ししてる昭和のアイドルだなwww

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:08:30.98 ID:crBaDUw60
>>67
のぞみ通りじゃん!
やったね!

え?なんで悔しそうなの?

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:10:02.15 ID:ZNE57G4p0
ああ、朝鮮人が嫌いなシラスジローね。

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:11:46.32 ID:crBaDUw60
帰国事業で韓国人は祖国に還ったのに、なんで憎んでるの?

っていうかなんで日本に不法入国してきたの?

感謝して欲しいね。

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:15:13.04 ID:3c8C/5Bp0
>>4
さらっと嘘を書くな。
1946年2月13日提出された日本原案は却下されてGHQ草案を検討するように指示されたんだよ。
で、GHQ草案にほぼ沿うかたちで3月2日に出来たのが最終案。
GHQ案との相違点は25条の生存権のとこぐらいじゃないのか?

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:16:14.37 ID:k95xmLgR0
不戦条約

1928年(昭和3年)8月27日にアメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、日本
といった当時の列強諸国をはじめとする15か国が署名し、その後、ソビエト連邦など
63か国が署名した。フランスのパリで締結されたためにパリ条約(協定)(Pact of Paris)
あるいはパリ不戦条約と呼ぶこともある。

不戦条約には条約違反に対する制裁は規定されていない。

条約批准に際し、アメリカは、自衛戦争は禁止されていないとの解釈を打ち出した。
またイギリスとアメリカは、国境の外であっても、自国の利益にかかわることで軍事力
を行使しても、それは侵略ではないとの留保を行った。

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:17:01.17 ID:RO+A8NQd0
白洲次郎のあの時の悔しい思いや精神は
今も日本人の中に生きているだろう、間違い無い

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:17:20.88 ID:17gnVT9q0
>>65
ワイはチョンじゃないけど

白洲はマッカーサーに一度も会ったことがない

マッカーサーは会った人をすべて記録している
その記録に白洲は1度も出てこない

テレビに騙されてるよ…

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:17:35.22 ID:aDFbAopC0
>>1
やっぱりね、押し付け憲法は日本人の悔し涙で濡れている
改憲なくして真の独立はない

ただ普通の国になろうと言ってるだけなんだよ
攻められれば防衛し、攻められるおそれがあれば予防的に叩く
国民には権利をくれてやる代わりにきちんと義務も課す
そういう国際社会では当然の国になろうと言っているだけ

これに反対するのはシナチョンに日本をくれてやりたいサヨクだけだわなあ

日本を、日本人の手に、取り戻す。
それが安倍ちゃんの願い。日本人みんなの願い。

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:17:36.59 ID:/gxwlHBU0
戒名無用の人か

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:19:11.20 ID:bC46/5lE0
この人がソフトバンクの犬のモデルになったひと?

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:19:37.41 ID:74i85Eza0
改憲政党70年たって、素人がたった8日間で作り上げた代物にも劣る。

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:20:28.62 ID:crBaDUw60
>>77
なんでマッカーサーが記録してたものをお前が見れるんだよ(笑)

鏡を見ろ。受け入れ難いだろうけど君は日本人じゃない。
君はチョンなんだ…

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:20:41.03 ID:RO+A8NQd0
あの時、吉田茂が新憲法を破棄して日本人で新しい憲法を
制定していれば、今の様な憲法論議は起きなかった、吉田の判断ミス

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:22:12.77 ID:dJrdwYLJ0
フルタテw 見てるー wwww

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:25:05.42 ID:HX7BJnP80
日本人って、自分たちが世界からどれだけ
軽蔑され見下されているかという自覚がなさすぎるよね

日本人の男がもてないのはあたりまえなのだよ

自立できていない、主体性のない、
世界に向けてリーダーシップを発揮できない
なさけない国の男なんて
誰が好きになるのだよ
(女はもてるよ。女は従順であればいいからね)

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:25:40.23 ID:17gnVT9q0
>>82
ワイではない 徳本栄一郎氏が見た

占領期のGHQ関連文章を保管しているバージニア州ノーフォークにある
「マッカーサー・アーカイブ」において1945年12月・1946年12月の執務記録、
面会予定表、ゲストブックの全てに白洲次郎の名前が見つからない

月刊「文藝春秋」に寄稿している

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:25:53.07 ID:74i85Eza0
押し付けられて本当によかった。
日本人に憲法はかけない。

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:26:02.11 ID:XnKyo5rvO
憲法絶対守るぞって集会やってる団体に日の丸掲げてやってる団体見たことないんだが…

国より憲法の方が大事って事?どう考えても逆じゃないのか?

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:26:50.79 ID:yjbtRNv90
>>77
>マッカーサーは会った人をすべて記録している
>その記録に白洲は1度も出てこない
とっととソース出せやキムジジイw

90 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/04(月) 04:27:15.54 ID:278S8QoF0
白洲と永野は銀座のクラブで取っ組み合いの大ゲンカとなり、永野が白洲の顔を机に押さえつけ、白洲が泣いて土下座して謝った逸話も残る


従順じゃないか

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:27:36.39 ID:aDFbAopC0
>>86
白洲はフィクサーだから名前使い分けてたのは有名だろ
まあGHQを前に偽名使えるのか?という疑問はあるが
GHQも認めたコードネームであればできる

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:28:50.86 ID:QPHfbt7kO
そのうち人民解放軍が暴走しそうだしタイミングとしては合うだろうな

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:30:01.95 ID:jPlBhmxf0
>>87
書いたけどGHQに却下された
松本案は悪い案じゃないのにな

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:30:05.01 ID:ZNE57G4p0
朝鮮人ってなんで白州嫌うの?なあなんで?

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:30:09.30 ID:yjbtRNv90
>>86
だからその記事を貼れって言ってんだよキムw
徳本氏が見たとか家政婦が見たとかそんなんハイそうですかと言えるかよ

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:31:53.52 ID:WzstRzPG0
>>83
恐らく、仮モノの憲法もいつか改正しようとは思ってたんだろね
でも、戦後の復興を最優先にしてる内におざなりになって70年も経っちゃった。まさかここまでそのままだとは当時の人たちも思ってなかったんじゃないかな

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:32:30.90 ID:jDpskqBw0
>>78
改憲はいつでも出来たと思うんだけどね、対米的には
国内サヨが、共産陣営の手先となって、武装化を阻止したんだろ
今でも九条教は蔓延ってるし

ドイツは、50年頃に再軍備をしている
日本でもやれば出来たと思うけど、問題は国内サヨだよ

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:33:16.02 ID:36zNI+cuO
挑戦駐進軍に日本が略奪強姦殺戮された時、マッカーサーに泣きついて駐進軍殲滅お願いしたの、こいつじゃなかった?で、在日に恨みを買ってソフバンの犬にされてるって話はデマなの?

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:33:37.10 ID:k95xmLgR0
> 1945年12月・1946年12月の執務記録、面会予定表、ゲストブック

45年と46年の各々12月単月だから合わせて2ヶ月分の情報だけで
日本赴任中の全期間を通じてまったく会っていないと断言して良いものだろうか

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:33:49.06 ID:74i85Eza0
>>93
そもそもいまだにまともな改憲案がない。

101 :天一神:2015/05/04(月) 04:34:25.17 ID:P2rRT3FB0
私達日本国民は人を殺戮した事に
謝罪支払い処刑され反省しました。

米国政府は戦争を日本に
て伝えと要求します。

国際社会のみなさん
日本国民の謝罪支払い処刑反省とは

いったい何なんですか?
日本軍も欧米の人権侵害侵略植民地を
止めさせるために戦争しました。

どうなってるんですか?
日本米国は武力にて戦闘する事に
謝罪したのではないんですか?

私達日本国民は何に対して謝罪反省したのですか?

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:35:46.45 ID:17gnVT9q0
>>95>>91
面会記録に「白洲」の名前がないことは事実だろ

これに反論する人は、まだ誰もいない
犬HKの作り話だ 

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:35:52.17 ID:jDpskqBw0
>>100
お前がまともと思うもの出せよ

お前もサヨの一味だよな
日本が対外戦争可能な体制になるのが困るんだろ

104 : ◆0U0/MuDv7M :2015/05/04(月) 04:36:06.88 ID:veJpzwJa0
吉田、茂、白洲、次郎、で、さえ、も、丸山、真男、ら、政治、局、の、いぬっころ、、、原案、を、つくっ、た、の、は、政治、局、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:37:44.75 ID:ZNE57G4p0
>>97
>改憲はいつでも出来たと思うんだけどね
は?できるわけないだろ。自民みたいなヘタレに。辺野古移設すらゴタゴタしちゃうような連中に。サヨがって言うけどプロは少数だぞ?

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:37:45.67 ID:Z/v69YIH0
マッカーサー(マック)憲法、米国製(メードインUSA)憲法、占領基本法、・・・

なにしろ、外国軍隊駐留中に銃剣で押し付けられたことはわが制憲過程における否定できない
一大汚点だろう。

この反民主的民主憲法という矛盾は、最高権威たるべき憲法価値を、この70年間引き下ろす

のに十分役立った。

自民党はもとより民主党(旧社会党)、共産党、公明党・・それぞれの党がそれぞれの自分

勝手な解釈改憲をしてきた。これは政権党にあった自民党や民主党ばかりではなかろう。

いまこそ、いっぺん改正することが国民の支持を改めて確認し、内容を改めるところがあれば

変えて憲法の価値を再構築するときであろう。

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:37:57.12 ID:h048risx0
必ず負け犬が言うセリフだよな、覚えていろ観てろw
戦争に関するいろんな本を読んだが、トップの軍人の戦術は本当に見事だった
なぜあの時期に戦争を始めたのかというのを知ってエリートって凄いなと思った。

ただ終始一貫戦略がなくて負けた、日本人って戦略がなくていつも負けるよな
半導体も弱電もこれからの車もそうだろう、何か致命的欠陥があるよ。

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:38:54.93 ID:GBIP14ro0
白洲が泣いたとか、情緒ではなくて、明治憲法や自民党改憲案が日本国憲法と比べてどうなんだ、って点で考えるべきだ。

日本国憲法の方がずっと良くできている。明治憲法も自民党改憲案も、国民の権利保障は余りにも不十分。

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:40:37.72 ID:dchYiD0l0
>>107
常勝無敗なんてこの世に存在しねぇよ
日本に限らず
マンガの読みすぎじゃね?

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:40:49.60 ID:jDpskqBw0
>>105
何が言いたいのか分からんが
辺野古だってサヨがやってるわけでね
成田だって大量の死傷者が出た
そんなのを無視して強引に進めるのは戦後の状況じゃ出来なかったわけだよ

何しろマスメディア自体が、共産圏の手先だったから
TBSのキャスターが武器を過激派に運んでた時代だ

改憲を口にするだけでもメディアの総攻撃を受けてた
多少とも弱まってきたのは、ネットが出来たつい最近だぞ

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:41:21.52 ID:74i85Eza0
>>103
今の憲法でまともだろ。
おまえこそいったい何がしたいんだ。
悔しいから変えたいとかじゃ生き残れないわ。

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:41:33.01 ID:Vh7VU33I0
日本人が作った憲法だけど人権が抑圧されている

アメリカ人が作った憲法だけど人権が尊重されている

後者のほうがマシだ。

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:41:42.20 ID:25/CIDgW0
外国人が8日で作った憲法>>>>>>>>>>>>>>改憲が党是の政党が70年かけて作ったゴミ

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:41:55.68 ID:I1szSYuq0
>>106
自民党の作った改憲草案を読んだ?

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:42:56.21 ID:M2w6a4c40
とりあえず日本を転覆しかねない9条はいらない

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:42:59.62 ID:jDpskqBw0
>>111
まともなわけが無いだろう
占領軍が、日本を押さえるために書いたものだ
朝鮮戦争が始まった時点で、改憲すればよかったんだがね

戦後の状況は今とは全く違う

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:43:07.71 ID:Pljm84bB0
原案が英文とは
しょうもない憲法だな

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:44:02.22 ID:jPlBhmxf0
>>108
明治憲法と自民案を並べて、さも両方とも人権抑圧憲法かのように書いてるが、
正直現行憲法と自民案は、権利保障の程度で差はほとんどない

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:45:15.84 ID:jDpskqBw0
>>108
バカか
九条部分だけ変えればいい

あとは適当に付け足すだけだ
悪くなるわけがない

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:45:25.23 ID:74i85Eza0
>>118
そりゃ読めてないし、解釈の可能性を考えてないわ。
現実的じゃない。

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:46:41.52 ID:qO/vkQES0
対立をさせることで本質を分からなくさせる、2ちゃん工作員のいつもの日常をご覧あれ

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:46:51.62 ID:Pljm84bB0
主権が無い状態でつくられた憲法をいつまでも改正しないのは異常

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:46:51.94 ID:GBIP14ro0
自民党改憲案と現行憲法に、権利保障で差が無い?

いくら何でも詭弁に過ぎる。

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:47:30.35 ID:jPlBhmxf0
>>120
そもそも現行憲法でも「公共の福祉」の名の下に
人権は柔軟に制限できることを考えれば、
自民案だけ人権侵害のおそれがあるとの指摘はあまりに一方的

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:47:48.23 ID:fKSlZKpC0
この人のお墓と同じ霊園(寺)

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:47:57.53 ID:jDpskqBw0
>>123
だから九条だけ変えればいいんだよ
何をおかしなことを言ってるだろうね

偉そうな口効くな工作員

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:50:47.16 ID:Pljm84bB0
9条がシナの尖閣侵略や小笠原侵略を誘発している
拉致事件も9条なんてクソ条文がなければ防げた

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:51:15.34 ID:74i85Eza0
>>124
公共の福祉なんか持ち出すな、何の意味もない。
そりゃ裁判所が判断するってだけだ。
変える必要がない。

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:52:24.69 ID:I1szSYuq0
>>118

> 正直現行憲法と自民案は、権利保障の程度で差はほとんどない

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:52:54.23 ID:jDpskqBw0
>>127
防げただろうし、奪還も出来ただろう

何しろ、北朝鮮の拉致を金正日が認めたとき、米軍は自衛隊が北を攻撃するんじゃないかと思ったらしい
普通の国ならするだろうが、あのインチキ憲法に洗脳された日本人はしないんだよね

131 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/04(月) 04:54:00.11 ID:278S8QoF0
ネット右翼 「9条が無ければアメリカに戦争で勝てた」

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:56:33.43 ID:jPlBhmxf0
>>128
言ってる意味が分からない

「公共の福祉」は人権制限の根拠規定だよ
自民案には、人権制限の規定が入ってるからよくないというのが護憲派の主張だろう
公共の福祉の名の下に広い人権制限を認めている現行憲法もおかしいんじゃないか?

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 04:56:42.76 ID:jDpskqBw0
>>128
新憲法でもそのままにすればいいだろう

何言ってるんだお前、さっきからどうでも良いことを言ってる阿呆

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:00:05.15 ID:74i85Eza0
>>132
公共の福祉って何か説明してみて。

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:01:41.82 ID:AyjS6mBq0
白洲次郎って、ようは吉田茂とおなじだろ
本竜馬や長州閥とおなじ系統の売国エージェントじゃないのか

136 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/05/04(月) 05:02:41.80 ID:278S8QoF0
江戸幕府

大日本国憲法 ←外国の憲法をコピペ、改変

日本国憲法 ←アメリカが押し付け

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:02:50.20 ID:jDpskqBw0
ID:74i85Eza0 って阿呆な事しか書かないなw
否定の言葉しかない

何も新しい情報がレスの中にない
罵倒するだけ
ま、チョンだろうなあ

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:02:57.08 ID:1DGxRa3l0
白戸次郎

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:03:17.04 ID:74i85Eza0
>>133
だから今もできてるなら変える必要ないじゃないか。

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:04:00.81 ID:jPlBhmxf0
>>134
公共の利益

>公共の利益(を)『公共の福祉』の内容として認める見解が一般的である[14]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E3%81%AE%E7%A6%8F%E7%A5%89

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:04:29.42 ID:9IcZFIL/0
いいから自民の憲法改正草案みてみろ
第十一章どうなってる?世界征服でもしたいの?ForThePeopleどこいったよw

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:06:13.08 ID:jDpskqBw0
>>139
だから九条が問題だっていってるだろう、池沼が
何を読んでるんだか
文の意味も分からんのか

最近のサヨの低脳ぶりは凄いよなあ
昔はもう少し普通並みの知能は持っていた

サヨに入門wするのもバカしかいなくなったんだろうなあ
何しろ、朝日新聞に東大の新卒がいないそうだからw

Fランの朝日w

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:10:03.46 ID:gGhRbvZo0
60年たって、自分が犬になって
テレビで人気者になってたら
もっと、悔しさで涙してるだろう。

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:10:22.86 ID:UElRngmV0
>>14
テョンバソクと禿まさよしを絶対に許さない

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:14:14.34 ID:iREA4qWk0
>当時でさえ非常識な占領軍による「憲法制定」
戦争に負けたんだからそんなもんだ
そして今は変えられるようになってきたんだから必要なら変えりゃ良い

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:14:22.70 ID:74i85Eza0
>>140
それでどうするの?
公共の利益って結局なに?国民の自由?

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:14:24.87 ID:LspOXmgc0
俺みたいな右翼からすれば
19世紀生まれの醜いレイシスト主体のGHQの
それもガキが作った憲法なんて即刻、改正してほしいが
それはかなりむずかしいだろうね

なにせ日本の国民の大半は憲法改正なんて無関心
無関心だけならいいが
あの鳩山由紀夫という基地外を国民が選んだのはわずか数年まえ
土井たか子のような極左売国奴でさえ
平穏に天寿をまっとうできてしまう日本

無理でしょ・・・

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:16:17.79 ID:Cbuvg1e60
しっかし、ザイニチとブサヨの多いスレだな

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:17:32.36 ID:13wP5I2q0


マトモな国なら放送禁止レベル

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:17:46.74 ID:I1szSYuq0
>>132
芦部でも誰でもいいけど、まともな憲法の本をよめ

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:20:13.07 ID:I1szSYuq0
>>147
だから、改正するのはいいけど、自民党の作った改憲草案の内容が悪すぎてアカンってことだよ

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:22:31.90 ID:jPlBhmxf0
>>150
芦部、四人組なんか既に古いんだよ
死んだの何年前だと思ってる

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:25:17.06 ID:I1szSYuq0
>>152
じゃ、長谷部でも木村草太でもよめ

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:25:28.40 ID:nVS5Y5LO0
>>150
芦部は左翼気味の中庸だからダメだよ
どうせ読むならガチ左の浦部法穂とかを読まなくちゃダメだ
俺は、この人の本を読んで目覚めたよ

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:26:38.65 ID:jDpskqBw0
>>147
土井なんて、オタかさんブームまで作られたからなあ
拉致被害者を徹底的に無視した売国奴が

あいつのせいで、日本に手紙を書いた石岡さんは処刑された可能性があるらしい
まるで、庶民の味方のようなフリをして、国民を裏切ってた

マスコミの影響力はほんとに強くて、しかも、そいつらが共産圏の手先になっていた
在京のマスコミはまだそうだし、沖縄なんて昔のまま
大阪は結構中韓批判とかもできるらしいが

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:27:51.77 ID:6FvG4PD/O
GHQが作ったなんてのは改正の理由にならんよ
さすがアホな改正案を堂々と新聞に載せた産経だわ

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:29:10.83 ID:nVS5Y5LO0
浦部法穂先生が書いた『憲法学教室』『ドキュメント「日本国憲法」』 これは凄い
これほどのガチ左翼本は珍しい

俺が、左翼=悪 を確信し目覚めた本

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:29:14.06 ID:0YNAJxuV0
話がずれてねえか?

GHQの占領統治や憲法制定を後ろ盾として、
焼け野原から復興しなきゃいけなかった日本国民に
死体に鞭打つような事したのは、東京大学の人達だよ
B,C級戦犯として日本国のために戦った軍人さん達を
捜し出して処刑したのもこいつら(連合国はオランダが熱心)

今も安部総理を批判してる大江や
東大閥の朝日新聞とかが急先鋒

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:29:52.43 ID:74i85Eza0
憲法学者のたわごとはさすがにうんざりだわ。
あんなもんやってたら、国民が使えるツールにはならない。
日本語ではない。

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:30:06.88 ID:jPlBhmxf0
>>154
学界から無視されてる極左とか山ほどいるから、
影響力ある学者の本だけ読んだ方がいいと思う

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:30:24.81 ID:IuitaqFL0
産経は平壌運転

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:30:32.58 ID:jDpskqBw0
>>156
なるよ
そもそも国際法違反だし
内容が、当時のアメの意思を表してるだけだから

制定して四年して朝鮮戦争が始まって、アメの意識も変わったw
しかし、それを信じ込んだ九条教徒や、サヨの手先の勢力はずっと強かった
80年代までは、改憲の話題すら公には出来なかった

ソ連や中国の手先の勢力が強すぎたんだよね

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:31:53.24 ID:nVS5Y5LO0
>>160
浦部法穂は長年司法試験委員だった神戸大学の教授で、そんじょそこらの新参者の学者より、ある意味影響力はあるよ

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:31:58.59 ID:QPHfbt7kO
充分なるだろw宗教じゃあるまいし

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:33:56.91 ID:AgSj5YNd0
ネトウヨ作成よりGHQの方がいいや

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:35:36.66 ID:VKBec0KW0
>>7
白州次郎とか周りでキャンキャン吠えてた図体だけ大きな犬だよな

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:36:51.53 ID:Fm5PWkcT0
>>1
なんだい、よく読みゃ、白洲が憲法に関してやったことってったら
ホイットニーにどうでもいい手紙一枚書いただけじゃねえかよ。

こういう記事に釣られて、「白洲も憲法を変えようとしていた、オレも今後一層
改憲派に与していかねば!!」と決意を新たにする馬鹿も大勢いるんだろうな。

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:37:12.75 ID:nVS5Y5LO0
再度書くけど、
浦部法穂先生が書いた『憲法学教室』『ドキュメント「日本国憲法」』

これは絶対読むべき

連中がどんな理屈でどんな妄想を見ているのかがはっきりわかる本

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:37:47.94 ID:0YNAJxuV0
あの戦争を引き起こしたのは右翼とされがちだが、
実は軍部や、日本の中枢にスパイとして潜り込んだアカ達(東大コミンテルン)

軍部や官僚に、共産主義者が多数いることに気が付いた近衛文麿
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/article/191/

「この国を滅ぼし、共産革命を起こしたい」と考え、
日中事変の和平交渉を妨害し、泥沼にワザと引き込み、
最終的に大東亜戦争まで持っていったのは

東京大学新人会、昭和研究会、東大コミンテルン

この人たちのおかげです
戦後は「我らに戦争責任はない、悪いのは軍部!」と大嘘を付いて、
東京大学の総長を始め、社会的地位の高い役職に多数が就いています

あの戦争を引き起こし
戦後はGHQの忠実なる犬になって、日本国民を総奴隷化している
東京大学様には逆らっちゃいかんよ君たち

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:38:05.74 ID:pq8ie1Ou0
 
なんだ産経か
















クシャクシャポイッ

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:38:55.32 ID:6FvG4PD/O
>>162
ならんよ
現状で何十年も上手くいってるものを「GHQが作ったから改正」なんて力説してるのはバカウヨだけ

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:40:15.53 ID:OHyrJuB/0
GHQをいつか見返せと言っていて、何故に今なおアメリカ傘下の道に誘導しているのか。分裂してんじゃないの?

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:42:31.00 ID:Wp0IlAoB0
左翼は反米なのにGHQ大好きだよな

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:42:45.91 ID:yDvarDzN0
白州次郎といえば、

朝鮮電波のバカチョンはげバンクが、『白戸次郎(笑)白戸政子(笑)』とか言って
父親を犬に例え、黒人の子供を産んだ設定にして
白州夫妻をオモチャにしてるよね。

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:43:29.58 ID:fhB3IOt00
天皇の命を人質にとられているように思わせて
強要されたアメリカによる強姦憲法?

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:43:59.40 ID:0oqJi5Qn0
コネで徴兵逃れ、戦後は外交官特権使って金儲け……

まさに外道

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:44:59.82 ID:rEDU064WO
>>174
在日を祖国に帰してあげようってやった人がよっぽど気に入らないようだね

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:45:05.27 ID:MjXY+VKk0
アメリカ依存の事大主義から脱却しようとしない今の日本人の姿を白洲氏が見れば、
くたばれジャップと叫んだに違いない。

179 :君!中核派だろ?藤井恒次を拘束せよ!:2015/05/04(月) 05:45:09.51 ID:ftK/DDJ/0
池:緊迫性から鑑みると公共の福祉に照らして、合理的根拠に基づいており
  名誉棄損には当たらない。大勢の市民を守るのが保護法益として優先だ!
森:お前なあ!列車テロ事件起こしといて、畠山鈴花のように被害者一転は
  ど厚かましすぎるぞ!警察が機械式処理だから困るの!真実の適示やぞー
松:気の毒な話でさあ、藤井恒次の裏口入学の是非を彼は藤井に問うたら
  殴られたんだって!そして包丁振りかざす藤井は凶器だよ!
  それでもみ合いになったところで藤井が返り討ちになったんだってさ、
  最後は女の子を藤井が通り魔のように襲って殺人未遂ってわけだよ!
 彼も暴走車に正面衝突されたってわけで、そこでかろうじてかわしたんだよ!
 商店街車大破事件やまたもや彼を襲う後ろからの暴走車は転んで上下逆さまという洋画並だよ!
 そして、藤井の列車テロによる彼の乗る列車モロごと狙う大胆不敵さ!
森:狐のようにだますんですよ!早く拘束してくれないと眠れないんですよ!
池:訴えるなら訴えろ!裁判場で待ってるぞ!それだけの危険人物よ!

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:46:47.41 ID:VUgVhBP30
じゃあ

憲法改正しよう

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:47:08.28 ID:yDvarDzN0
>>177
いえいえ、あのCMが好きじゃないだけですよ

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:48:36.79 ID:trHt9gpt0
昭和天皇は、こうおっしゃっています。
・日本の民主主義は、輸入物ではない
・日本の国民が日本の誇りを忘れないように

■五箇条御誓文、帝国憲法
民主主義を採用したのは明治大帝の思召しである。しかも神に誓われた。
そうして五箇条御誓文を発して、それが基となって明治憲法ができたんで、
民主主義というものは決して輸入物ではない

■日本国憲法
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、
深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決
を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:49:01.52 ID:4YWKSMrf0
日本人は「占領期の日本はGHQが支配していた」と思わされているところがある
GHQは天皇よりも力が上だったのだ、と

しかし、そのGHQは大蔵省に頭が上がらなかったという事実を知る人は少ない
野口悠紀雄(元大蔵官僚)が本に書いているが、占領期の日本を動かしたのは紛れもなく大蔵省だった

冷静に考えれば当り前の話だ
当時7千万人いた日本人をわずかなGHQで管理運営するなんて出来っこない
官僚、とりわけ大蔵省を敵に回せば国家が全く動かなくなってしまう

終戦直後より日本では常に共産革命が起きる危険性があった
だからGHQが大蔵省に頭が上がらなかったのは当り前の話なのだ

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:52:34.15 ID:9//cI3eBO
>>135
イギリスの犬
売国奴だよ

白洲次郎が国内製鉄所を不当な安価で外資に売却しようとした
白洲が売ろうとした価格は1億円。
当時の1億円は現在の価値価値換算でも100億程度、
通常製鉄工場は(土地、設備も合わせ)今日の貨幣価値では
数千億〜兆単位の資金が必要。
昭和20年代とはいえ、製鉄プラントが1億円というのは投売り。
この件に関して、白洲次郎と吉田茂は目先の外貨を手にすることを
優先したと記述したものが見受けられるが、これは明らかに欺瞞。

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:52:49.21 ID:6SwarYGL0
今はソフトバンクのCMでバカにされてます

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:53:58.78 ID:GPHqerVc0
>>4
お前が言ってるのは憲法研究会の憲法草案要綱だな
ソ連のスパイとしてマッカーサーに追われ自殺したハーバート・ノーマンが
日本の共産主義者を集めて作った憲法研究会だ
高野岩三郎とか鈴木安蔵とかな

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:55:05.43 ID:fhB3IOt00
白洲次郎・正子夫妻

白戸次郎・正子夫妻
韓国では犬の子というのが最大の侮蔑

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:55:51.21 ID:9//cI3eBO
>>65
>>102
白洲がマッカーサーにモノを申したというのはフィクションだ

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 05:56:45.06 ID:Wga1z4cL0
何で自称平和主義者の左翼って占領軍が一方的に押し付けた日本国憲法が大好きなんだろうな
何で日本人自身の手で平和憲法作ろうとは言わないんだろうな

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:01:47.69 ID:4q8njqzm0
改憲を語る奴は大概戦争したがりだから
自分が信用されてないのを棚上げすんなよ

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:03:59.90 ID:QTF0E1hR0
そして朝鮮人に目の仇にされて
CMに犬役にされて貶められるという

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:04:30.19 ID:15RI6Tkv0
例えば改正したものが悪かったなら良いものにまた改正すれば良いだけだろ。護憲って最上位の馬鹿だよな。

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:05:22.99 ID:0SMb1pmK0
ソフトバンクのCMに対して「今に見ていろ」なのかと思った

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:06:23.71 ID:QTF0E1hR0
>>190
何このバカw
戦争なんて1国だけじゃできないんだがw
で、もっと戦争大好きのアメリカの信用が大事って言いたいのかw

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:11:13.73 ID:AYyQd7320
GHQの素人にすら及ばないジャップのエリートって
そりゃあ戦争にも負けるな

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:12:37.76 ID:15RI6Tkv0
おかしな解釈で憲法の延命してるけどもうずっと前から仮死状態なのが理解出来ない馬鹿な護憲派。

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:12:50.57 ID:nVVUdYjV0
白戸次郎と白戸正子の元ネタか
ほんと朝鮮人って卑劣だよな

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:13:02.05 ID:Dysz5nFm0
>>21
韓国民だろ?
おまえは

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:14:13.25 ID:eJyEYYqP0
戦争で誰得?
大企業
政治家
官僚
みんな兵役免除または年齢的に
兵役につけない奴らばかり
誰損?
中流層含む底辺にいる国民

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:14:46.08 ID:DAuBQg6p0
>>69
ズリネタさえあればかけるけどね。

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:15:43.65 ID:TGnfUxBz0
白須次郎は新日鉄イギリスに売って儲けを懐に入れようとしたのにw都合悪いところは無視のネトウヨw

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:16:56.81 ID:4q8njqzm0
戦争したがりが自分で戦う訳じゃないからな
自衛隊を、自分の欲を通す凶器に変えたいのが、
改憲派戦争したがりの目的だ
俺は見てるから、俺が気にくわない敵をぶち殺してこい!!
みたいな
今なら韓国や中国と戦いたいんだろ

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:21:18.77 ID:zal0zxSK0
まあ「勤労の義務」は無くても良いと思う

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:21:24.12 ID:gBdyrD230
※94
SBのハゲに聞けばいいんじゃない?犬化CM戦略のアイデアはアイツが固辞してる戦略だし。

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:21:43.81 ID:TGnfUxBz0
9条あってもイラク行くんならなくなったら米軍の先兵になるんだろうな。自衛隊員さんかわいそう。

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:23:13.12 ID:eJyEYYqP0
改憲派の政治家や官僚に
戦争起こったら大儲けできる
企業の株主いっぱいいるよな
アメリカ議会でも対アラブ強硬派や
親イスラエル派議員はメディアに
すっぱ抜かれたよ
日本では重工関連や兵器生産企業の
株主とか沢山いるだろうな。
日本はメディア自体がそいつらと
つるんでいるから救いようが無い

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:23:28.28 ID:15RI6Tkv0
おかしな解釈で憲法の延命してるけどもうずっと前から仮死状態なのが理解出来ない馬鹿な護憲派。

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:25:00.98 ID:TGnfUxBz0
自分から自衛隊入ればいいのにネトウヨw

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:26:15.62 ID:jQNB38pU0
読んでみればわかるが良い憲法だと思うぞ。
何をそんなに悔しがる?俺らは今までゴミ
のようなものをを崇めてましたとでも言いたいのか?

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:27:51.46 ID:zal0zxSK0
自民党案イマイチだし、もう9条2項削除するだけで良いんじゃねーの

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:32:41.27 ID:/U24VSTD0
海外派兵については、俺は今まで考えたことがなく、
自分の意見は持っていなかった。
が、ベトナム戦争で、韓国軍が派兵させられとんでもない事態に
陥った(ベトナム慰安婦問題や住民虐殺などの)ことを
知ると、こりゃ無しだな、と思うようになった。

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:33:22.34 ID:WYvUQ1hGO
アメリカ「日本怖い!戦争しちゃだめ!9条制定!」

日本「……」

朝鮮戦争勃発

アメリカ「俺を助けろー!再軍備だー」

日本「知らんがな」

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:34:49.00 ID:/U24VSTD0
アラブ諸国はもともと親日反米が多いのに、反米ってことで
「おい、日本、ちょっと行ってこい」とアメリカさんに命令されたら
アラブ相手に代理戦争する日本ってことだろ?
まっぴらごめんだね。

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:35:57.49 ID:URU+QX7/0
>>50
チョンだから

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:38:17.09 ID:URU+QX7/0
先ずは伊藤博文の憲法を復刻させその上で手直ししろ
それこそが日本の再生だ

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:41:14.56 ID:zX1HCzWU0
国民投票経てないというのが異様ではある。国民投票経た憲法なら国民も承認責任負う。
押し付けでも何でもとりあえずは国民に賛成させる作業が必要だった。
日本の憲法は改憲禁じてないのも穴。
改憲の場合の要件まで示しているのは護憲派には難題。改憲反対、護憲と言っても、国民投票で
過半数の賛成があれば改憲される。
それは認めないと言えば護憲にならない。いかなる場合も改憲禁止にしておくべきだったな。

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:42:26.81 ID:S1RlWiG90
素人が作り上げた代物にしてはよく出来てるのよね
それにたった8日間で作り上げた代物の
改案さえまとに出せないとは・・

今の政治家は何してるの?
脳無しか(´・ω・`)

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:45:17.57 ID:zal0zxSK0
>>217
近代思想のバックボーン無しにやろうとしてる感
当然現代思想があるわけでもなく…

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:50:30.29 ID:S1RlWiG90
誰が作ったものであろうと
良いか悪いかであって

誰々が作ったから改正したい
って、判断以前の問題でアホでしょ(´・ω・`)

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:53:24.23 ID:AYyQd7320
素人が作った憲法が戦後70年も支持されるって
ジャップが作るよりマシって事だよ言わせんな

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:57:49.51 ID:bFR0NAdS0
その白洲次郎を犬に見立てて日本人のアイディンティティ削ごうとしてるCMあるよな

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 06:58:17.03 ID:jPlBhmxf0
>>217
解釈論で肉付けしまくってるから
うまくできてるように見える

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:06:57.06 ID:S1RlWiG90
>>222
お粗末な代物というのならドコがお粗末か説明するべきでしょ

基本的人権尊重、国民主権、戦争放棄に
象徴とした天皇の定め
異様によく出来てるぞ

何も知らない素人が急いで作ったんだから
作った人は本当の天才だろうね(´・ω・`)

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:11:16.03 ID:jEX1yx/ZO
選挙の投票率の低さを考えると、相当数の国民は憲法に関心が無いと思う

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:12:52.72 ID:isDwFlny0
日本国憲法に朝鮮人の口出しは無用。
帰国してクネの見舞にでも行け。

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:13:03.83 ID:KZWUYHFF0
吉田茂の、平和条約受諾演説を英語から日本語に変えさせたのは
白州だったというのはホントかね〜

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:17:28.56 ID:gSDVGD570
>>1
どんなに悔しがっも、結局日本人には憲法を書けないって事が自民党改憲草案で明らかになっただろ。
自民党改憲草案って断続的に10年議論してきた結果だが、3日で骨格が出来た現憲法よりどう見ても劣っている。
日本人に、高度に抽象的な問題を考える力が無いって事なんだろう。
日本人の精神年齢は未だに12歳だ。
日本人には憲法は書けないよ。

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:36:42.95 ID:S1RlWiG90
当時は幣原内閣、首相は幣原喜重郎

外交五十年の自らの回顧録で
戦争放棄のアイデアが自発的なものだったと
当時の首相が書いてますけど

そこら辺はスルーなのね(´・ω・`)

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:45:51.40 ID:hZ3ogBbI0
押し付けられたのが嫌なら
もう一回戦争して勝てばいいじゃん?
負けたから強制された憲法だというのなら、それが話の筋だろ?
だいたいアベみたいなボンボンが今いい暮らしできてるのは
先代を米軍がお目こぼししたからじゃないか。
何言ってるのか中学生でも首をかしげるわ

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:52:34.96 ID:rYgvtHOFO
>>227が結論でしょうね
先人は偉大だった

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:56:15.83 ID:4q8njqzm0
日本は米軍を傭兵にして、戦わずに自分たちを守る道を選んだ
それをわざわざ崩す意味とは何だ?
昔の大帝国ごっこがしたいとしか思えない
死ぬのは政治家でなく国民だから、
どうなろうが関係ないと考えてるのだろう
改憲すれば、戦争したがりが暴走することは間違いないだろう

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:57:40.95 ID:pMXjLziS0
改憲するなら九条より一条のが先だよな
天皇皇族は民間人にしろ
後腐れの無いよう国外追放できればなおベター

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 07:59:06.66 ID:74i85Eza0
無条件降伏したらそりゃ押し付けられるわ。

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:01:02.28 ID:2s9XvvP70
ラッスンゴレライとソフトバンクのお父さんが犬CM

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:04:15.84 ID:0qXJUCEj0
最初は新憲法の草案を日本国内から求めたんだけど
いくつか出てきた草案というのがまた、戦前の帝国憲法に戻るみたいな反動内容だったから
こりゃあかんとGHQが作ったんだよな

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:04:41.13 ID:YbBHv/++0
>原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物

いや、芦部も知らない安倍ちゃんよりは素人じゃなかったと思うよ

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:05:27.98 ID:hZ3ogBbI0
自国民にキャンキャン吠える前に
押し付けた当のアメリカに向かって言ってみろっての

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:06:03.89 ID:h711+KZz0
ソフトバングのCMの噂、マジで70代とかの爺さんにも広まってるぞ。
リアルで耳にした。

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:08:27.30 ID:tfFBTviz0
敵がアメリカだろうが中国だろうが、要するに戦争やりたい
って言ってるだけでしょ

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:09:38.77 ID:BK9yFLko0
護憲派なのにゴリゴリの反米とかいると普通に吹く。
憲法9条を叫ぶ人に、戦争回避について聞くと「外交で何とかします」と言い出すのと同じ違和感。
敗戦利得主義者筆頭の南原繁の罪は大きい。

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:09:52.36 ID:rYgvtHOFO
>>232とか改憲派の日本人離れした思考が読み取れるレス

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:10:08.35 ID:lhlgscTm0
これを変えるのに70年かかってる日本って

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:10:10.60 ID:R+2CLPTP0
熱海とかにあるしらす料理屋だろ?

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:11:36.89 ID:nrZ7oN4X0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人がただ利用しているだけなんだよなあ
早く改憲しないと危険なんだよねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,鰹節出汁(be:838847604)(剥奪):嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>21
>>5
お前はキチガイウンコリアンだろw
投票権もないくせに出しゃばるなゴミクズ

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:11:54.68 ID:5DBAHG+m0
安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
安倍晋三「私は存じ上げておりません。私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:12:16.88 ID:OzMELGQ70
この動きの元は米国かな?

自衛隊を展開部隊の兵站支援戦力にして、ミサイル&無人機での攻撃パターンができれば
米兵は本国で出勤スタイルでの戦争できるし。

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:12:41.42 ID:5no0WZuw0
知るかバーカ
あんな負け戦になるの止めろや

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:13:28.56 ID:HDUsAukC0
そもそも松本案が明治憲法そのまんまの君主大権みたいな内容

時間をかけてそんなものしか出てこないのでGHQが激怒した
白洲次郎のGHQへの怒りとやらは完全にお門違いだね

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:13:44.27 ID:S1RlWiG90
現行憲法を最も大事にして
堅持したのは実は昭和天皇
だからこそ憲法改正されなかったワケだし

「今後とも憲法を順守する立場で事に当たっていくことが大切」と
皇太子も2014年2月に語ってる

一番の関係者が否定してない憲法を
改正する必要がそもそもない(´・ω・`)

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:14:04.92 ID:b+9FxYaS0
>>241
いや護憲だけど俺
9条変えるなら先に変えるべきもんがあるでしょってだけで

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:14:29.45 ID:85MoDq5v0
朝鮮人からしたら白い犬は馬鹿にするときに使うんだっけ?

日本人をこき下ろしたいのか

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:14:42.57 ID:R+2CLPTP0
仮に日本人がGHQとか関係なく憲法作ってたらどんな感じだったんだろう?

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:16:34.11 ID:HDUsAukC0
ちなみに白洲次郎は若い頃から吉田首相と同じ自由主義者で
戦後の米国追従体制の中で官僚として大出世を遂げて
最後は成功者として死んだ
どうみてもアメリカべったりの幸福な生涯だとしか思えない

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:16:39.02 ID:85MoDq5v0
安部みたいな感じじゃないの

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:17:48.72 ID:ZtnFzrw00
>>50
ウソじゃない。
これをウソと考えるのなら、おまえが産経ウヨに洗脳されてる証拠。
>>186を見ろ。

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:18:30.18 ID:hZ3ogBbI0
徴兵逃れしてたくせに
何が今に見ていろだ
池野めだかかよ

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:19:49.69 ID:DGo8SPGb0
安倍の犬が今日もキャンキャン吠えてるな

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:21:32.40 ID:S1RlWiG90
>>252
自民党の改憲草案と同じじゃね
民主主義捨ててるからね

まぁ元が明治政府の帝国憲法だから
当たり前と言えば当たり前か(´・ω・`)

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:22:25.40 ID:g+4bT9r10
日本一売れてない偽称全国紙の産経余裕。

国民が自発的に買わない産経の主張など国民は一切支持してないってこと。
フジTVからの支援金が無くなれば即倒産のゴミ紙はさっさと事業を清算しなさい。

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:22:46.92 ID:ZtnFzrw00
>>252
松本草案でググって見ろ。日本人に憲法作らせたらどうなるかの見本が書いてある。

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:23:27.17 ID:TS2kDA360
>今も国の守りにブレーキをかける9条はここに由来する。

ぜんぜんブレーキかかってないから安倍はガンガンやってるわけでw

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:24:11.37 ID:ESHChYMo0
この人本当に凄いから
ソフトバンクのあのクソ犬見たら反吐がでる
北路寺欣也もよく受けたよ
プライド無いんか

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:24:38.67 ID:5fyMkvwb0
でも、あの憲法と引き換えに、
経済復興できたんだけどな。

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:25:31.59 ID:aAqxeH1f0
>>256
んだんだ。本当にイメージと実像が違う人物よね〜
なんでこんなに死んでからチヤホヤされるんだろ?

265 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:25:40.33 ID:av2TQ6pn0
>>263
朝鮮内乱ベトナム戦争(-。-)y-゜゜゜

周辺のアジア人を血のおかげでな 特需や

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:25:48.51 ID:HDUsAukC0
白洲次郎のどこがすごいのかさっぱり解らないな
吉田首相の友人で英国英語がペラペラというだけの単なる官僚だね
いまの霞ヶ関にいけば似たような留学帰りの官僚は山ほどいるんじゃね

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:25:54.62 ID:ZtnFzrw00
>>259
産経はもともとつぶれかけの大阪の地方紙を、
当時の財界・保守派政治家が「俺たちの新聞」として拾いあげたもの。

「ジャーナリズムは反権力であるべき」という基本から崩れてるからもうどうしようもない。
「権力者のためのジャーナリズム」という外国(欧米)では考えられないシロモノで、
比べるならナチスや共産主義国のジャーナリズムを目指しているようなもん。

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:27:50.75 ID:LD9mJnNd0
>>4
歴史修正って朝鮮人のためにある言葉だろ?

269 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:28:00.78 ID:av2TQ6pn0
>>267
世界日報(^O^)

初代会長は「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」と「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己

1951年に産業経済新聞(現・産経新聞)に紙面統合\(^o^)/

1951年に 初代会長が「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」と「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己の

世界日報と紙面統合した

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:29:02.21 ID:/kUQyu760
>>266
少なくともお前みたいなクズよりかは凄いよ。

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:29:29.39 ID:2pANgNkW0
9条は自衛権までは否定していない
最初は自衛権すら否定する文があったけど
作成時にあとから削除されているから

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:29:56.67 ID:JNIo3Z5z0
ソフトバンクの犬モデルになられた方です。

ソフトバンクは反日

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:30:06.17 ID:FuIUvkkX0
自民党の改憲案は出来が悪すぎる。
今のままでは憲法改正は困難だろう。
また、最近の自民の思惑では、9条でもなく96条でもなく、
「緊急事態宣言」の追加をまず最初の改正で行って、
それから9条などの改正への流れを作るという方向のようだ。

しかし、これだとナチスの全権委任法の話が持ちだされて、
ある意味9条改正より紛糾する可能性が高い。
とても早期実現は無理。

ということで憲法改正機運は高まっているが、現実的にはハードル高いまま。
ただ、一気に変えられる事態も考えられる。
それは北朝鮮崩壊と統一朝鮮の成立。
更に統一朝鮮は早晩中国の影響下に入るのは確実で、東アジア情勢は激変する。
その時には日本も憲法を変えて本気で国防に取り組まざるを得ない。
ただこのような外部情勢頼みでしか憲法改正できないのは誠に情けない。

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:30:38.32 ID:HDUsAukC0
>>265
白洲正子っていう有名作家が嫁なので
大手出版社が、かっこいい官僚実業家とモダンな女流作家のカップル
として売出しをかけたから有名になったんだよ

実情は単に吉田さんの通訳で重宝された若手官僚なんだけどね
なんも日本を動かすような仕事はしてないだろね

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:30:47.14 ID:ytismcuO0
不思議なのはこういう憲法観を持っていながら同時にアメリカにかしずく安倍を称える自称保守w

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:32:58.58 ID:8ad0Uf620
>>2
そして、韓国人が馬鹿にする黒人の息子。
日本人は黒人を馬鹿にしていない。
韓国人は軽蔑しているが、軽蔑する理由があるからなw
因みに、奥さんも白州次郎の奥さんと同名となっているね。
流石、尊士はやることが違うわ。

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:33:07.49 ID:3p8bXvXA0
取り敢えずこないだの議会演説で戦争する気満々の憲法に変えるわけではなさそうだと
アメリカの理解は進んだと思われ。

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:33:14.61 ID:AD+7oddU0
>>1
それが戦争に負けたってことだろ馬鹿かw

だからおまえら指導者(だかなんだかしらんけどw)たちは戦場で餓死させるほど国民をこき使ったわけだ。
負けたくない負けたくないc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ ってな。

279 :イモー虫:2015/05/04(月) 08:33:37.98 ID:ze0nTOnOO
■一元的外在制約説(論外)
⇒国民を集団として扱うので、人権も集団のみに与えられる
■一元的内在制約説(定説)
⇒国民を個人として扱うので、人権は個人(特定の個人・法人・法人ではない同じ目的を持った団体)のみに与えられる
※『全農林事件』で表現の自由が認められなかったのは公僕は国の一部で個人として扱えないから。なので「二元的内在外在制約説」の理由には使えません
■二元的内在外在制約説(自民の改憲草案)
⇒国民を個人としても扱うし、集団としても扱う
※政府の都合で個人として扱われたり集団として扱われたり色々と振り回される。『人権は集団にもある』と言われたらマンガ等が規制され放題

280 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:33:40.35 ID:av2TQ6pn0
>>271
進駐軍のアメ公が作った 警察予備隊や(-。-)y-゜゜゜

占領軍が否定するわけあらへん 制定された憲法とあわせて

あくまでも アメ公の賊軍としての存在価値やな

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:33:56.21 ID:0B7d4N970
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚

平均顔
日本 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚
韓国 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚
中国 【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:35:09.02 ID:Z89RQ/OV0
しかし、そのような8日で作られた憲法のもとでも、日本は一時は世界第2位の経済大国に
までのぼりつめたのだから、憲法がどうであれ繁栄とは関係ねえってことかな?

283 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:35:53.65 ID:av2TQ6pn0
>>282
当然(-。-)y-゜゜゜ ぜーんぜん関係あらへん

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:35:54.52 ID:S9kCMjVz0
当時20歳かそこらの小娘が日本語できるからってんで策定に携わっていたね
敗戦国相手だからといってどこまでコケにすれば気に済むんだ
夏には夏の装いが、冬には冬の装いをするように、将来的には自衛のための核武装容認も含めた抜本的な改正が必要だよ

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:35:54.65 ID:HDUsAukC0
>>278
しかも本人は富裕層の出身だから楽しく英国留学してたわけで
本当に死に掛けたのは一般国民だけだよ

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:35:58.82 ID:8ad0Uf620
>>11
白州次郎は、在日を変換しようとしていた人なもんで、
その筋の人からは敵視されているんだよな。
ソフトバンクの尊士とかが一例。

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:36:25.92 ID:j/LcKdOz0
>>262
何とかいう日本の右翼と仲がいいイギリス人ジャーナリストが
この人の悪口を書いていたな。気取って格好つけた嫌な奴だったとか。
ケンブリッジ卒業の学歴は詐称だろうとかいう本も見かけたことがある。
本当はどんな人だったんだろうね。

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:36:47.73 ID:S1RlWiG90
正直に言うと9条改正と言うのなら賛成してもいい

自衛隊は存在してるんだし
海外にも出て行ってるワケだしね
自衛隊の立場を作るのはやぶさかではない

でも、96条改正や改憲草案に賛成はできない
先を考えてない(´・ω・`)

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:37:53.57 ID:DFGzaQ8e0
某携帯会社がネタにしてる人か。今となっても惨めな思いをさせられるとかどうにかならんのか

290 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:38:44.68 ID:av2TQ6pn0
>>288
現行法は 交戦権を否定しているだけで

自衛隊海外派遣を否定しておらんし、軍備も否定しておらんがな(^。^)y-.。o○

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:39:04.55 ID:ZGTVqSu30
葬式無用 戒名不用 だけは今まで聞いたなかで最高の名文句

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:40:21.42 ID:iRP4kFLd0
ジャップは永久にアメリカの犬だからネトウヨ御愁傷様www

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:41:10.00 ID:nOnjfuPE0
おう、白ワンコの元ネタやないか。
人間だったときから大変やなあ。今は幸せになって何より。

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:42:01.64 ID:S1RlWiG90
>>290
自衛隊の立場がね・・

万が一捕虜になると
相手もどう扱っていいか
考えると思うぞ(´・ω・`)

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:43:52.23 ID:CbNB6sEJO
負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おちまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:44:41.18 ID:AkHndahZ0
痔ろう
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:44:42.93 ID:OHyrJuB/0
現行憲法が昔の文豪が短期間で直感的に書き上げた本だとすると、自民党憲法案は文才のない親の七光り芸能人が何年もかけて書き上げた本くらいの力量の差はある。
で、今まで国の代表作として広めていた前者の本を廃刊にし、後者の本が国を表現したものとして定着させるのは相応しいのかという話。

298 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:44:55.78 ID:av2TQ6pn0
>>294
自衛隊の地位の問題や(-。-)y-゜゜゜

いまは 特別警察 お巡りさんや

民間の謎の武装集団にしとばな 国際法上 捕まっても捕虜やな

公務員待遇なくなるけどwww

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:45:35.89 ID:X6Eaupf60
大日本帝国が潰れてほんと良かったわ

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:46:32.20 ID:S1RlWiG90
>>297
わかりやすいいい例えだな(´・ω・`)

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:47:17.51 ID:UElRngmV0
>>297
文豪とかすごい妄想だな
措置入院が相当なレベル

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:47:23.35 ID:3h1P5uzO0
憲法の硬性がそんなに大事なら
帝国憲法も戦争に負けたら改正していいなんて条文は無いんだがな

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:47:45.17 ID:wsHE0GlH0
白州氏は売国奴といわれて新聞記者と
取っ組み合いの喧嘩になって負けたんだ。
預金封鎖の時は知り合いに温情かけて
ゆるくしてやったりと個人的逸脱も多かった。
箱根のゴルフ場の雇われオーナーの時に
角栄氏が予約なしでヘリでやってきたときは
追い返したこともあった。
評価は人それぞれというのが本当。

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:48:08.16 ID:HDUsAukC0
翻訳した人の文才もあるだろうな
何にしても名文なのは変わりがない

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:49:49.46 ID:fezwGZ/w0
下山事件の黒幕は白州次郎だと思う

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:50:02.94 ID:S9kCMjVz0
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

前文からして事実に即していない朝日の天声珍語レベルの駄文じゃねえか
文豪()とかいってる気違いは普段どんな書物を読んでるんだ?w

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:50:51.99 ID:S1RlWiG90
>>302
そもそもがテロ起こして武力で乗っ取って作った
クーデター憲法だけどね(´・ω・`)

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:51:13.34 ID:rDsUEoSW0
名文とか関係ないし
占領憲法だろう
自民党案叩いても占領憲法が違法なのは変わらんし

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:51:40.87 ID:iZ2+X5pP0
アメリカの銃社会と一緒。
銃社会にしたいのか?今まで通り銃規制してる日本とどちらが良いのかって事。
持たなくて良い銃を持てば相手も警戒するし撃たれる前に撃てとかトラブルの元になるに決まってるだろ

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:52:05.05 ID:HDUsAukC0
>>303
ようするに吉田さんの若き親友で何をしても許された
ってのが実情なんだろね
好き放題ともいえるし奔放ともいえる
ただし官僚である以上逸脱はアウトなんだがな

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:52:09.70 ID:CbNB6sEJO
事実に即していない=文章として無価値


アフォが言いそうな事ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:53:50.86 ID:UElRngmV0
>>274
各内閣のブレーンで、GHQをして「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた白洲次郎。
その白洲次郎を今度はネガティブ捏造キャンペーンか。
不逞鮮人は本当に息をする様に嘘を吐く。

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:54:38.60 ID:QPHfbt7kO
9条みたいな人類史を無視した妄言憲法のどこが優れてるんだよ(笑) 民族根絶やしにされて歴史から抹消されそうだ

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:55:11.13 ID:3h1P5uzO0
>>307
>武力で乗っ取って作った
ああ現行憲法のことね

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:55:54.30 ID:HDUsAukC0
>>312
>GHQをして「従順ならざる唯一の日本人」

従順じゃないわりにはGHQが設置した官僚機構で重役に抜擢されてるんだがな?

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:56:01.37 ID:S1RlWiG90
>>314
明治政府ですけど(´・ω・`)

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:56:24.91 ID:rDsUEoSW0
>>309
日本が銃を持たなければ相手も持たないと言う補償がどこにあるんだい?
自分だけ銃があれが日本を征服で来てしまう
俺ならそうするよ
相手の立場だと日本は怖い国だから、武器を持つ前に征服しようよ考える

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:56:35.20 ID:N5tImHn/0
ソフトバンクは、在日がトップの企業だからなぁ

子会社のyahoo japanとかも反日記事、カンケーない韓国記事多いし、
よく容認されてるよな

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:56:43.56 ID:p3wdmGSl0
GHQのワンワン乙

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:57:04.24 ID:ESHChYMo0
>>287
自分は白洲次郎関係の本数冊読んでるけど経歴詐称じゃないと思う
今引っ張り出してしらべたけど

今も残るケンブリッジ大学の学籍簿によれば次郎は大正12年(1927年)に、クレアカレッジ入学となっている

レジェンド 伝説の男白洲次郎P34より引用

白洲次郎みたいな気骨ある日本人が増えると困る勢力が
彼を叩くために書いた本じゃないかと

321 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 08:57:13.52 ID:av2TQ6pn0
>>313
最低限の戦力を保持すると明記されておる 最高裁も個別自衛権を認めておる

最低限とはなんや?(^O^) 状況次第で 無限大に軍部拡張できるいうことやでぇ

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:57:14.34 ID:7TkhImml0
>英国留学組で国際経験豊かな自由主義者だった白洲は、

その白洲が自民の改正案を見たらどう思うのだろうw

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:57:57.75 ID:UElRngmV0
帝国憲法だってアメさんの憲法にくらべても結構民主的だったよ。
どのくらい民主的だったかっていうと、朝鮮人が衆議院議員になってたくらい。

一方アメリカで黒人に選挙権が与えられたのは、文盲テストが廃止される1971年迄またねばならない。

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:58:12.06 ID:OHyrJuB/0
>>306
>>308
名文か否かって観点だけじゃないよ。憲法の出来、質の問題。自民党憲法案なんて採用したら日本の大学に法学部を置くのは恥になる程、憲法の質が落ちることになる。

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:58:25.22 ID:DZ3VWm680
だいたい憲法ごときの論議に時間をかけ過ぎなんだよ
現行憲法は原案を8日で作ったらなら
改正憲法は現行憲法の10倍の80日使って作れば十分だろ
ソレが駄目だと言うなら現行憲法自体の否定だろ

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:58:39.33 ID:S1RlWiG90
>>317
お前の家には拳銃があるのか(´・ω・`)

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:59:15.86 ID:GxM5fMo00
あのソフバンの糞CMまだやってるのか?

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 08:59:18.81 ID:oRiWjPqt0
徴兵逃れの白州さんか。にほんてこんなやつばっかりw
三島も兵役検査で落ちて喜んでたらしいしw

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:00:19.31 ID:rDsUEoSW0
>>324
そうやって思考停止すんなって
自民党案がダメなら占領憲法がいいってことにはならんよ
思考停止は良くない
何がダメか、を考えないと
どっちにせよ占領憲法は捨てないと行かん

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:01:33.44 ID:UElRngmV0
>従順じゃないわりにはGHQが設置した官僚機構で重役に抜擢されてるんだがな?
アメリカ人は理窟が通ってれば、ムカツク奴でも重用するよ。
駆逐艦の名前にするのもいやがられた、アーネスト・ジョゼフ・キング合衆国艦隊司令長官兼海軍作戦部長とか有名だろ。
こいつは全方位に嫌われたが、戦時中は有能というただ一点のみで重く用いられた。

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:02:21.93 ID:FuIUvkkX0
北朝鮮はもはやいつ崩壊するか分からない。
今回も訪露が取り止めになった。
不在時のクーデターなどの心配が透けて見える。

それがわかっているから韓国はもはや南北交渉をしない。
崩壊を早めて、自分たちが背負い込むのを避けたいからだ。
しかし、いくら無視しようとしても崩壊は近いし、そうなったら韓国は逃げられない。

また地理的に日本も影響を受けざるを得ない。
早く米国と話し合って、北崩壊・統一後の半島情勢への対処方針を
具体的に策定する作業にとりかかる必要がある。

米国は統一後も米軍を半島に置き続けるつもりなのか。
また米軍だけでなく名目上は国連軍だから、国連の動かし方も検討必要。
更に日本にとって重要な事は難民受け入れを何としても避けるべき。
国内の不安定要因になることを事前に米国によく説明して、
難民受け入れしないことに対して了解を得ておくことが必須。
これが日本外交・防衛の最優先事項。
憲法改正はまだ時間が掛かるから、こちらを先にやってもらいたい。

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:03:30.45 ID:5joM5frI0
>>328
徴兵行きたくない人は理系に進学したんだよあの当時。
手塚治虫は其の典型。理系に行けば容易に徴兵猶予されたから。
逆に文科系は宮廷でも戦地行きにされた。進歩的文化人
なんかに戦地経験者が多いのはそのため

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:03:31.04 ID:2Hbjmd4D0
白洲次郎って赤紙が来たけど
知り合いの軍人に頼んで、兵役免除にしたんだっけ?

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:04:16.94 ID:bhr6PpPt0
GHQよりも文句を言うなら吉田茂だろ。
GHQの政策自体は所詮きっかけにすぎん、一過性のもの。

軍とスパイ機関を排除したのが一番の間違い。
情報戦にさえ勝ってれば憲法なんていくらでも日本国民の都合で変えられた。
これのせいで冷戦以降の日本はボロボロになった。

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:04:27.07 ID:eLdgFq9G0
諸君、日本についての話題で、戦いを望まないとか、戦争から逃れる事を望んでいるとか、その
手のものは全てデタラメだ。日本人は闘争を愛している。全ての真の日本人は、戦いの痛みや
ぶつかり合いを愛している。諸君が子供だった頃、諸君ら誰もが賞賛したのはビー玉遊びの王
者とか、一番足の速い奴、巨人のキヨハラ、アントニオ猪木だった。日本人は勝者を愛し、敗者
を認めない。日本人は、常に勝つためにプレイする。これこそ、日本がこれまでも、そしてこれ
からも負けを知らぬ理由だ。やたらと負けを考える事は日本人に対する冒涜である。

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:05:22.35 ID:7A9WSNM90
>>330
つまり白州はアメリカの日本属国化に都合のいい男ってことだろw

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:05:33.38 ID:HDUsAukC0
>>330
戦後も順調に出世して米国(GHQ改革)とも関係のある大手企業に入ったんだろ
どうみても米国人脈で大成功した人にしか見えないんだがな
ていうか英国の流れだから英米人脈かな

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:05:56.32 ID:CbNB6sEJO
>>316
満州国のことかと

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:05:56.66 ID:UElRngmV0
>>333
辰巳栄一中将のつてで召集を回避した。

340 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:06:44.83 ID:av2TQ6pn0
>>331
せやな(^O^) 前回の朝鮮内乱では 特需で日本丸儲けやった

今回はミサイルと在日白丁のせいで 日本も無傷ではすまへんやろ

まーた丸儲けするにわ ミサイルと在日白丁どもを 抑え込まなあかんな(^。^)y-.。o○

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:07:48.35 ID:bhr6PpPt0
>>335
否定はしないが自分の利益と自国の国益のため以外には動く馬鹿は居ないだろうな。

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:08:54.02 ID:CbNB6sEJO
>>320
放校されても中退しても入学は入学

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:10:05.36 ID:UElRngmV0
>>337
終連の参与として、巧妙にGHQとわたりあった功績は大きいよ。
その後の白洲次郎の成功はまた別の話だ。

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:10:45.62 ID:5joM5frI0
>>330
ハルゼーやパットンもそう。有能な指揮官というだけで雇用されてた。
だから戦争終われば早々にクビにされたわけで

あの当時の政府系の連中でGHQに反抗的だったのは吉田茂と白洲次郎の
2人。吉田茂はGHQ(Go Home Quicly)と言ってのけたり、白洲は天皇の贈り物
を袖にしたマッカーサーに赫怒した

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:11:06.82 ID:BQblU/c30
俺は改憲派なんだが、自民案は論外だという
自民側にも共産側にもつけない
困った立場

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:12:17.82 ID:eLdgFq9G0
>>344
パットンは「ナチスなんて日本人にとっての自民党と共産党みたいなもん」って言ってクビになったんでわ?

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:12:21.49 ID:HDUsAukC0
>>343
わたりあったというか吉田さんの親友だから
お鉢が回ってきただけじゃないの
ようするに吉田さんの使ってる英語堪能な若い人だという認識じゃね

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:13:19.34 ID:UElRngmV0
>>342
何を言いたいのか意味不明だが、
白洲次郎が大正八年に、ケンブリッジ大学クレアカレッジに留学してた事実は覆らんぞ。

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:13:46.84 ID:PMY73NsS0
GHQもここまで日本人を飼いならせるとは予想外だっただろうw

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:15:31.17 ID:jPHEYF+n0
毎度お馴染み
キムチ火病基地害負辞惨刑の
捏造嘘つきデタラメ詐欺w

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:15:39.32 ID:eLdgFq9G0
>>349
マッカーサーは現人神だから神には従う

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:15:55.10 ID:lZaKY0uE0
>>265
>朝鮮内乱

これ良く言われてたが軍事物資生産しなきゃ国連軍が戦争に負ける・負けてた訳で
どう見ても日本のおかげだわな

まぁ朝鮮漬だからしょうがないけどw

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:16:09.63 ID:BQblU/c30
>>349
日本人相手で成功しすぎて、
アメリカは尽く中東で甘く見て失敗してんだよな
アフガンとかイラクとか

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:16:10.79 ID:GBIP14ro0
遠藤周作は、実際に肺結核で徴兵されずに済んだけど、戦死したり兵役で苦しんだ同年代にずっと負い目を感じていた。

白洲は反戦主義者でもない、軍国主義下に国策を遂行したエリート官僚だろ。それが兵役逃れとは、やはり大問題だね。

355 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:16:59.75 ID:av2TQ6pn0
>>352
朝鮮人の血で 丸儲けやな(^。^)y-.。o○

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:17:04.72 ID:UElRngmV0
>>344
俺ハルゼー好きなんだよな……。
見た目も中身も猛将って感じで。

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:17:37.89 ID:7mlQtU0C0
>>345
普通に民主党でいいんじゃないの

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:18:40.25 ID:eiG4j/8A0
ソフトバンクの犬のお父さんは白洲をモデルにした白戸次郎

359 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:19:15.08 ID:av2TQ6pn0
>>353
アメ公の占領政策が成功したのはジャップだけや(^。^)y-.。o○

ジャップに問題があるやろwwwwww

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:19:45.91 ID:bhr6PpPt0
>>349
冷戦終了まではアメリカ人が日本の国益の為にバンバン死んで国益守ってくれると言う最高に美味しい状況だったからなw
まぁそれ以降手のひら返されて今の状況になるわけだがw

361 :成りすましの末路w:2015/05/04(月) 09:20:33.71 ID:lZaKY0uE0
>>340
お前ついに在日白丁とかまで言い出したのかよwww

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:20:52.98 ID:FuIUvkkX0
北が崩壊しても戦乱にはならない。
クーデターによって、一旦暫定政権が発足したとしても、
すぐに潰れて韓国が吸収する形での統一に行かざるを得ない。
混乱時に暴発があったとしても米軍の威力によって最小限で留められる。

問題は統一後。
韓国側は統一朝鮮を運営できるか。
全く自信がないからこそ南北統一の話をしなくなった。
慰安婦問題も根っこでは南北統一から目をそらせる意図が潜んでいる。

半島統一したら、韓国側は中国やロシアと国境を接して対峙することになる。
これは本当に可哀想になるぐらい困難な事態。
韓国側は絶対避けたいが、北の情勢はそうさせない方向に行っている。

日本も今のままでは憲法改正にリアリティがないが、
半島情勢とその後の中国ロシアとの関係などを考えていけば、
今後の外交・国防の姿が見えてきて憲法改正も具体化してくる。
残念ながら平和ボケの日本人は、危機が迫るまでは動かないだろう。

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:21:43.53 ID:UElRngmV0
>>357
ナイスジョーク

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:22:08.94 ID:eiG4j/8A0
というかアメリカに従ってればよかったのは冷戦終了までだろ
あの頃までは資本主義のショールームにしてもらえたからポチでも良かった
でも、アメリカの植民地を見る限り(特に中米、南米、フィリピン)、アメリカのポチになってれば経済的に反映するというのは間違い

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:23:41.08 ID:q85b/GpE0
>>345
実は当時もそうだったらしい
日本政府側はほとんど変更していない旧憲法を新憲法案として提出した
GHQは俺をバカにしているのかと激怒して勝手に適当に各国の憲法ない交ぜにしたトンデモ案を押付けた
今の自民党ももう少し真面目にやらないと逆効果になってもっと最悪の憲法になりかねない

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:24:04.52 ID:z+Irv1CQO
どうでもいいから日本に原発を押し売りしたアメリカを潰せ

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:24:13.57 ID:g3HI/7nQ0
未だにこうしてアメリカに歯向う遺恨が植民地に残っているから日本の再軍備を許さないんだよ(´・ω・`)

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:24:28.36 ID:IKY7fhOS0
>>1
コネで徴兵拒否し俺は百姓だーと嘯いて、戦後は英国で作っていたコネで大儲けしゴルフ三昧だった売国奴だっけ?この人

369 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:24:51.41 ID:av2TQ6pn0
>>360
はぁ?(^。^)y-.。o○ 日米安保は 相互の合意 ←ポイントや に基好き 想定さた範囲内で発動や

自衛隊が戦って アメ公はお手伝い これは いまも昔もかわらん

で アメ公がお手伝いするのは2週間以内 それ以上の期間またはアメリカ本国より増援必要な場合は

アメリカ議会での承認 これもかわらん

この手の無知なやつらが アメ公に懐いておるんやろうwwww

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:24:57.74 ID:5joM5frI0
>>356
アイスの話が好きだ>ハルゼー
猛将なのにあそこまでアイスに情熱燃やせるのかと

>>346
そう。ナチスは例に見ない極悪人なんで、それとなぞらえるというのはあちらでは
タブーなんだ。郵政選挙で亀井が「小泉がヒトラーだ」と言って外国人記者を唖然と
させた話は有名

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:25:15.43 ID:eLdgFq9G0
>>364
今更冷戦は流行らないから今度は宗教戦争を流行らせれば勝てるの?

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:26:10.58 ID:xcvc1U6L0
凄いデマ記事だな。
最終的に白州次郎は出来上がった日本国憲法を「おしつけに見えようが
良いものは良い」と完全肯定した。

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:26:30.28 ID:7mlQtU0C0
>>363
確かにアレだけど、どちらがジョークかで言えば共産党の方だろう

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:26:34.60 ID:UElRngmV0
>>370
割り込みすんなと激おこなブル・ハルゼーを想像して萌えたわ……。

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:26:53.83 ID:lZaKY0uE0
>>355
理屈で言い返せないので壊れたレコードになるのが朝鮮漬の
いつもの姿ですw

勝手にドンパチ始めて迷惑掛けたという意識が皆無w

>>359
ジャップ連呼もかいwww

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:26:55.89 ID:NOpHJ9um0
日本人が決めた大日本憲法の下の国は
たった59年しかもたず、日本を初めて外国に占領させて終わった
しかも自分達で始めた戦争のせいで

アメリカが憲法を押し付けた今の日本は70年も続き
国民の大多数が支配者の米国に好意的で、日本人であることを誇っている
庶民の生活は過去59年間より豊かになり、戦死者も戦時の怪我で障害者になる人も棄民もいない
白州さんが泣いても現実は頭の悪い民の作った国に厳しい

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:27:27.42 ID:3h1P5uzO0
>>369
「前線」でドンパチやらないと犠牲者はいないと思ってるのか

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:27:33.56 ID:eLdgFq9G0
>>341
ちなみにこれはパットン将軍の有名な演説の改変ね

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:28:02.12 ID:HDUsAukC0
>>365
松本案は明治憲法そのまんまに近いからね
あれではGHQが激怒して当然だわ
その松本案を待ってる時間が100%無駄になったんだからね

そんときに吉田さんの使いでGHQと吉田の執務室を行ったり来たり
していたのがこの白州さんなわけだが
そんな偉い立場じゃないのに改正に何か関与したとはほぼ思えない

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:28:09.56 ID:eiG4j/8A0
>>371
自立すればいいだけだろ
独自路線でいけばいい
在日、キリスト教、フェミ団体、部落・・・
こういうアメポチ野郎どもを追放してけばいいだけだな
だいたい宗教関係者がアメポチ工作を担ってるなんて、韓国や香港、マカオを見ても常識だし

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:28:14.29 ID:ceP5vcUH0
嫌なら別の国に移住すればいいだけだろ。
世界には200か国もあるんだぜ。
ラーメン屋を選ぶのと一緒だ。

382 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:29:20.88 ID:av2TQ6pn0
>>377
前線で ドンパチするのは 自衛隊や(^。^)y-.。o○

まさか 自衛隊の変わりに 占領軍のアメリカ様が戦ってくれると思ってるんか?wwww

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:30:55.95 ID:eiG4j/8A0
中共叩き、をアホみたいにやってる団体は韓国にもあるんだよな
法輪大法とかいうところ
日本でも宗教関係者が欧米マンセー、中共叩きを工作してるんだろう
宗教団体に課税されないのは工作機関として、資金の流れが明らかになっては困るから

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:31:25.89 ID:5joM5frI0
>>374
短気そうに見えても、アイスを待つことだけは我慢できるみたいw
アイス製造機の順番に割り込みした将校に「戻れ!」と敵と遭遇したような
時の威嚇をしたとか

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:32:10.96 ID:cSkwX1vx0
鬼畜米英、今に見てろ!
がアメポチじゃ

統合失調症だろ

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:33:38.61 ID:3h1P5uzO0
>>382
国益を守る戦いは領海だけで行われてるわけじゃないし
ドンパチだけでもないよ

387 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:34:16.06 ID:av2TQ6pn0
>>386
で?(^。^)y-.。o○

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:34:18.08 ID:kV6WGNzW0
あの毛利ですら、関ヶ原から250年近く、徳川の犬として耐えたんだ。
毛利の正月の挨拶では、
「徳川征伐の準備いよいよ整いましてございまする。いざや出陣のご命令を」と家来が言うと、
藩主は「まだその時機にあらず。」といっていたとかいないとかw

ルーズベルトやマッカーサーの悪辣非道っぷりを忘れず、待とうや。

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:34:18.41 ID:CbNB6sEJO
>>348
1・ケンブリッジ卒業は詐称じゃないのか
2・いや入学してるから

2に対する皮肉だよ

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:34:19.72 ID:Qp8lQnN+0
白洲の意思を受け継いで、チョンを一匹残らず日本から叩き出すんだ!!!

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:34:22.87 ID:cSkwX1vx0
今に見てろ!憲法改正して
戦ってやる、アメリカ兵を守るために(笑)

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:35:38.27 ID:HDUsAukC0
そもそも昭和8年あたりまでは日米英は仲良しでしょ
その後にナチスが飛躍的に台頭したのでドイツと仲良くしよっかな
と考えたバカがいてこうなった。
先帝陛下は英米と和解しようと手を尽くしたとも聞くが

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:00.94 ID:5joM5frI0
>>377
日米安保で最前線に出るのは自衛隊。自国防衛に先頭に立つのは自衛隊なのは
当たり前ですわ。イギリスがフォークランド諸島奪回した時でさえ戦闘にたったのは
イギリス人。

>>379
GHQに日本の憲政史を知ってる人がいなかったから。
天皇大権といいながらやってることは今とそんなに変わらない。
明治以前の天皇が廟議で決まったことにサインだけしてたのと
同じで

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:12.20 ID:EY3BjYhI0
いやでも、GHQ原案=ほぼ現憲法は、画期的なくらいよくできてるよ。
当時の日本人の発想では無理だっただろう。

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:16.26 ID:eiG4j/8A0
って言うか人口は増やさなきゃダメだ
日本人の血をアメリカに輸出し、民主主義の原理で乗っ取る
これしかないよ
国家100年の計は
インドとかイスラムとかはこれをやってる

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:28.70 ID:CbNB6sEJO
>>359
先天的に奴隷の資質があります

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:40.22 ID:3h1P5uzO0
>>387
改めて>>360読むと納得いくだろ

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:36:50.55 ID:buewtLvh0
のちに獣姦のソフトバンクCMでバカにされるのか、白洲さん

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:37:02.91 ID:k6FDUAiZ0
白洲次郎ってコネを使って徴兵逃れをした非国民のクズだろ

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:37:05.28 ID:cSkwX1vx0
卑怯なコウモリ

鳥と動物の戦いで
都合の良い方に八方美人

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:37:13.27 ID:89zfsYjJ0
>>385
そのつけを軍事費という形で米国が負担したけどな
負けてもただで負けない外交は必要だよ

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:37:39.72 ID:FuIUvkkX0
>>376

中国さえ台頭してこなければ、そのままでやれたかもしれない。
だが、もはやそれは現実的ではなくなった。
しかも中国をアメリカが殆ど抑えないのが予想外。
アメリカは中国の怖さを知らない。
その点では、頭の良かった米国の支配層も堕落したようだ。

ただし、中国だけではそう怖くない。
だが問題はこのまま行くと周辺国を呑み込む。
まず香港はもはや支配下に入れた。
台湾も中国が更に発展すれば寄らば大樹の陰で自ら擦り寄る。
半島は統一後には伝統的な属国大勢に戻るのは確実。

そうなったら日本も持ちこたえられるかどうか分からない。
日本が陥落したら、日本の技術力も中国が手に入れる。
それに膨大な人口があるのだから、アメリカといえども安泰ではなくなる。
こういう流れが充分有り得るのに今のアメリカは中国への対応が安直すぎる。
また日本も>>376のように今まで通りで行けると思っている人が多ければ、
間違いなく中国に押さえこまれ取り込まれていく。

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:02.59 ID:2j7d4Ilc0
× 日本人の手で憲法をつくる大切さ
○ 売国ザパニーズの手で憲法を改悪する大切さ

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:17.65 ID:EY3BjYhI0
>日本人の手で憲法をつくる大切さを説く。

その結果が、あの自民党草案かよw

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:22.32 ID:V/mIwHhf0
下男のようにふるまっていたんだろう?

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:45.51 ID:lm5VaJ+s0
>>1
> 「原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物」。安倍晋三首相は現憲法をこう評し

いや、おまえ憲法しらない素人じゃん

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:56.22 ID:3uIzoJrn0
>>391
敵味方が解らない馬鹿って本当に要るんだよな、オマエラみたいなのが

支那朝鮮ロシアが日本の敵国

お前はその一員か(笑)

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:38:57.09 ID:q85b/GpE0
>>392
米はかなり前からいろいろ企んでいたが
英は直前まで仲良かった
結局米ソがつるんで英仏独日という旧帝国主義勢力つぶした戦争だったな

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:39:03.19 ID:S9kCMjVz0
>>381
そりゃ在日外国人のような客の立場ならそうだろうが、主権者たる日本国民はオーナーであり従業員なわけで、憲法であれ制度であれ時代や情勢の変化には対応せにゃならんよ

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:39:16.57 ID:cSkwX1vx0
集団的自衛権、法律できても
英語の連絡聞き取れません

撃てなのか待てなのか通訳待ち

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:39:24.31 ID:bhr6PpPt0
>>369
安保の形式上はそうだが日本にとっての緩衝帯である朝鮮半島でのアホ戦争肩代わりしたろ。
余計な軍事コストかけずに国内の製造業に資本と人的資源回せた事実がある。
自業自得な面もあるんだがチョンなんて外貨獲得の為にベトナムまで行ったからなw国益関係ないのにww

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:39:28.26 ID:kV6WGNzW0
>>392
昭和天皇が、そういうことできる憲法なら、あの戦争は起きてないよ。。
昭和天皇は理想的な立憲君主民主主義の鏡だったもの。

唯一、憲法違反ともいえることをしたのが、ご聖断。
憲法守らんことが国を守るというよりは、救ったことにつながったわけだが。

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:39:59.66 ID:CbNB6sEJO
>>377
前線に着く前に餓死者と溺死者を大量に出したニポン軍

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:40:31.41 ID:S1RlWiG90
>>392
WW1でドイツとは敵国だったから
基本仲がよくなかったからね

なんで三国同盟ができたのかが不思議なぐらい(´・ω・`)

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:40:38.92 ID:I0aFBHnV0
>>402
キッシンジャーもそう長くは無いと思うけど
影響力は大きかった?

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:40:43.03 ID:EY3BjYhI0
現行9条は凄い。普通はこんな条文を思いつかない。
それにしても、分かりにくい言い回しだ。
道理で屁理屈=解釈改憲が横行するわけだ。

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:41:27.99 ID:eiG4j/8A0
>>402
そもそも中国をそこまで嫌がる理由は日本にはないだろ
欧米は嫌かもしれないけど、そもそもアジアを侵略したのは欧米であって、そんなことを嘆く権利は欧米にはない
また江戸時代前に戻るだけだよ

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:41:39.46 ID:cSkwX1vx0
ガダルカナル、インパール、ノモンハン

僕勝てるもん!で大失敗の想定外

でも誰も責任取りません

同じ口から今に見ていろ、とは笑えます

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:41:44.94 ID:fknDLKHP0
そして何も変わらなかった

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:41:52.16 ID:CiYOBYJO0
>「原案をGHQ(連合国軍総司令部)の素人がたった8日間で作り上げた代物」。

どれぐらいの低学歴だと真に受けることができるのだろう?

日大ぐらいか? 駿台値45ラインか?

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:41:55.43 ID:3uIzoJrn0
>>406
反日スパイのサヨクが定義した憲法論(笑)

>>413
俺の祖父はミャンマーまで行って戦ってたが、なにか?

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:42:03.76 ID:HDUsAukC0
>>393
>天皇大権といいながらやってることは今とそんなに変わらない

それはちょっと違うと思うがー
米国側としてはできるだけ民主主義の方向にしてくれるよねと
確認してポツダム宣言を出して受諾されてるのだから、
当然明治憲法のほぼそのまんま(松本案)じゃ激おこで当然じゃね
しかもポツダム受諾のときには臣下は反対なのに先帝陛下が
これでやむなしと決断されてるのだからその経緯にも反するわね

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:42:11.46 ID:s4JCzOTP0
まあ、新憲法に関しては選択の余地がなかったのと
占領状態が終わった段階で変更可能だったのに変えなかったから遺恨が残ったわけでそ。

逆に言うと、押し付けられたものなので問題があってもしょうがなかったと責任を回避できる。
そのへんを旨く利用して現在に至っている。変えると以後独自の判断が求められるので
責任が発生するし怖いというのが憲法論議の根幹だろうねw

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:42:19.34 ID:3h1P5uzO0
>>413
海上輸送の大事さを解ってらっしゃるようで
なら今の民主党の愚劣さも理解できるよね
日本人の大半が餓死するまで何もするなとか

425 :名無しさん@1周年:2015/05/04(月) 09:42:46.40 ID:djbUP4WA0
ウイスキーwww?

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:43:23.26 ID:15qAV0t10
自民党の憲法原案が「ガキの議論だ」なら、民主党は地獄の悪魔かよw
革マルに憲法なんて概念はあるの?

まあ今の日本人全体の立憲能力だと、9条2項削除くらいが妥当だと思うが
そもそも左翼は、一度も国民投票による憲法改正がなされてないことを、大日本国憲法と同じ国民主権の否定だと言うべきだが
アサヒ系や民主党の立憲主義とか、憲法は解釈する(中国共産党)エリートの官僚法曹政治家のものだと言う詐欺だからどうでもいいけど

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:43:24.56 ID:q85b/GpE0
>>393
だからダメだったんだよ
歴史を説明しても全く意味ない
相手は成文法を問題にしてたのにそんな慣習法もちだしても判例なんか一々調べない
戦後の日米通商交渉とかと同じだな
日本の商慣習理解してもらえなくて駅前商店街壊滅させられた

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:43:53.23 ID:5joM5frI0
>>410
自衛官のほうがヘタな政治家や役人より英語出来るよ今の時代
アメリカ軍にも日本人軍属や日本人将校結構いるから

>>414
もともとドイツは中国で国民党政府に肩入れしていて、関係は悪いほうだった。
ドイツ軍式の中国兵が日本軍を苦しめたのは有名な話

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:44:02.17 ID:eiG4j/8A0
正直言って、香港やマカオを見てると、アメポチやって移民入れてまともな国になるとは思えん
移民国家に夢をみるなら、アジアでも移民国家になってしまった香港やマカオに行けばいい
フィリピン人がいっぱいいるぞ
フィリピン人って英語喋るし、アメリカとも仲いいから戦勝国気取りなんだよな

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:44:08.53 ID:kV6WGNzW0
>>394
チャンチャラおかしい。
大日本帝国憲法とほとんど変わらん、なんだっけ、日本国憲法とかいう憲法は。
いまでも、さすがに時代遅れの条文はある。)
そもそも、今の民放や刑法等の主要な法律のほとんどは旧憲法下若しくはそれ以前の五箇条のご誓文に従って、
作られたものがベースになっているからな。

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:44:18.95 ID:EY3BjYhI0
>>423
裁判所も積極的に憲法判断をしたくないので、微妙にスルーしてきたのが現実です。

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:44:21.98 ID:cSkwX1vx0
無人機、ミサイルの戦争なのに

後方の輸送はタマや爆弾の飛んで来ないところです

って、脳内花畑

433 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:44:37.87 ID:av2TQ6pn0
>>417
シナ様に 併合 ジュノサイドしてもらうと ヨロシ(  ` ハ´)

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:45:00.34 ID:S1RlWiG90
>>408
日英同盟だったしね

WW2で南で戦って最中でも
仲良かったみたいだしね(´・ω・`)

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:45:47.95 ID:VO0iyuQK0
9条でアメリカが日本の代わりに防衛戦争してくれりゃいいんだけどな
現実は知らんぷりで竹島も侵略されたまんまだから質が悪い

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:46:09.66 ID:CbNB6sEJO
>>418
アイゼンハワーはノルマンディーの時に「責任は私が取る」って言ったのにな

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:46:31.01 ID:eiG4j/8A0
一番マズイこと
→(また)米ソの代理戦争に巻き込まれること

これさえ防げればなんでもいいよ
アメポチしてれば思考停止で大丈夫っていう時代でもなさそう

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:46:40.16 ID:cSkwX1vx0
原子炉は爆発しません、と
タマや爆弾は飛んできません、は

間違いなく発想のレベルが同じ
 
2ちゃんねらーは騙せても、俺達は、そうはいかんざき

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:46:47.31 ID:4q8njqzm0
小島くらいくれてやれ
小島のために戦争したいのかね

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:46:53.02 ID:EY3BjYhI0
>>435
アメリカも色々と大変なんだよ。分かってやれよ(謎)

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:47:14.97 ID:FuIUvkkX0
>天皇大権といいながらやってることは今とそんなに変わらない。

明治憲法を現代の目で見て誤解している人がいる。
確かに天皇陛下が大権を実際にふるう親政ではなかった。
しかし、例えば総理大臣の指名は国会ではなく天皇が行った。
現行憲法とは大きな違いがある。

新憲法体制が長いから、憲法といえば現行憲法しかよく知らず、
三権分立で総理大臣は国会の多数決で決まるものと思い込んでいる。
しかし、明治憲法では執行権は天皇だから、天皇陛下が総理を指名した。
そのため政党政治が完全には機能せず、軍部の権力掌握に至った。

天皇(君主)主権か国民主権かの違いは実質でも非常に大きい。

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:47:26.32 ID:S9kCMjVz0
しかし改正したら竹島北方領土奪還できるかといえばそれもあやしい
少なくとも自公政権にはその気がなさそうだが

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:47:44.60 ID:eLdgFq9G0
>>408
んなもんどっちも色々企んでただろwどっちも日本を東洋のイロコイ族に仕立てようとした

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:47:46.68 ID:kV6WGNzW0
>>434
あれの破棄が痛かったな。日英同盟を形だけでも結んでいれば、三国同盟なんて馬鹿な同盟を結ばず、あの戦争は防げたかもしれん。
まあ、日英同盟を邪魔がった、アメリカの工作だったんだが。

。。日英同盟を、日米同盟、英国をシナに例えると今でも通用する教訓になるが。。

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:47:49.88 ID:c6aF8fOQ0
>>331
>米国は統一後も米軍を半島に置き続けるつもりなのか。
>また米軍だけでなく名目上は国連軍だから、国連の動かし方も検討必要

在韓米軍って撤退するでしょう?(延期し続けてたけど)
あと、朝鮮戦争休戦協定の責任締結国は、アメリカ(国連軍として)、中国、北朝鮮です
韓国は締結国じゃありません
朝鮮戦争がまた始まったら、日本は中立宣言すればいいんです
国際法に則って領空、領海を封鎖(だから安倍さんはアメリカ議会の演説で国際法を強調したのか?)
日本にいる在日も隔離されるか、強制送還になり、避難民は北朝鮮赤十字に
送還という話(安倍さんが強制送還の受け入れ打診をしたのは北朝鮮赤十字)

446 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:48:05.41 ID:av2TQ6pn0
>>435
ええか(^。^)y-.。o○ 占領軍としては 自分たちが危なくなたら困るのやで

賊軍の自衛隊に戦わせるねん で 賊軍が反旗を翻すようなら

敵国条項発動 横須賀から東京へ爆撃と なっておるのや

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:48:13.87 ID:Tm22EEuv0
余裕のサンケイでしたw

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:48:42.70 ID:5joM5frI0
>>422
輔弼の意味を理解してなかったぽい>GHQ
今の国事行為の助言と承認と変わらんのに。
漢字の意味って白人には分かりにくいもんだから

>米国側としてはできるだけ民主主義の方向にしてくれるよねと
>確認してポツダム宣言を出して受諾されてるのだから、

もともと日本は民主主義だよ。ナチスドイツと違って
議会は解散してないし、全権委任法なんて存在しなかった。

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:49:02.11 ID:CbNB6sEJO
>>424
何故民主が出てくるのかね?ミンスガーと日に一度は鳴かないと死ぬ病気?

>>421
お魚さんの御飯にならずに済んで運が良かったねとしか

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:49:24.04 ID:3h1P5uzO0
>>432
ところが日本の物資を運んでても他国の輸送船だったらほっとけってのが
今の日本の野党
歴史に学ばないやつら

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:49:31.06 ID:cSkwX1vx0
日本が勝手に戦争を始めたら
 国連軍が攻撃するのは日本

日本が竹島を武力攻撃したら
みんなが応援してくれると
信じてるから
2ちゃんねらー

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:02.01 ID:YBBGh6dk0
まあ、最初に憲法原案を作ったGHQの人もまさか
70年以上も全く改正されずに、最後は宗教化する
とは、思っていなかっただろうなw

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:03.17 ID:6/W1Vb8o0
小西先生 来てるの???

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:04.48 ID:17wtckMg0
孫正義の飼い犬

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:36.52 ID:4q8njqzm0
>>442
今まで放置してた物を、急に取り返すなんて言うわけがないからね
その点について改憲論者は夢見過ぎなんだよ
それを今更やったら、周辺国全部に戦一度に争しかけるようなものだ
昔のまるきり繰り返しなんだ
帝国ごっこしたいガキの発想だ

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:37.02 ID:s4JCzOTP0
国家元首の規定を明確にしないのは、アメリカ支配を明確にする意味があるし
さらに戦力の法規は駐留を正当化するものだが、
すぐ冷戦が始まって軍備が必要になり自衛隊が生まれた。
経済的にも政治的にも独自の路線がすぐ求められた。
だからGHQの方針も一定してなくて、縛りのきつい憲法を作ったことで後悔しただろう。
でも日本人は変えなかった。ようするにそこまでは占領軍は日本の特性を見抜けなかったということだな。
人に方向性を決めてもらうのは楽だし自由ではないが、そもそも自由とは厳しいものだからねw

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:50:58.94 ID:F7iLPc5M0
GHQも安倍も同じw

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:13.63 ID:pXHMmOaW0
素人アメリカ人が8日で作ったものより良い物出せない日本の政治家。70年もw

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:33.63 ID:3h1P5uzO0
>>449
こりゃ失礼
護憲派と言うべきだったな
憲法が許さないんだろ?
集団的自衛権
ホルムズ海峡の掃海も駄目だって
海上輸送をどう思ってんだろうね

460 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 09:51:34.53 ID:av2TQ6pn0
>>451
島根県沖の無人島で 自衛隊 陸海空3軍合同 実弾演習するだけや(^。^)y-.。o○

なんか文句あっか?

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:37.71 ID:KVhScLj00
キーワード

共産主義 ⇔ 民主主義

共産主義 ⇔ 資本主義

つまり 真実は一つではない と言う事さ

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:41.59 ID:cSkwX1vx0
面倒臭いから日本はアメリカの州になっちゃえよ

核兵器持てるよ

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:54.43 ID:eiG4j/8A0
中国としては一番怖いのは日本だろうな
日本人は洗脳されやすいアホだからw
香港、韓国とまた取り戻してきて、台湾もたぶんそっちに転ぶだろ
ただ、日本、フィリピンっていうバカ島国は難しそうだなぁ
なぜか名誉白人気取りが酷い

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:51:57.86 ID:VO0iyuQK0
>>455
逆を言えば、改憲したら即戦争はじめる!なんて言ってる反対論者の方がありえないでしょ
中国が侵略してこない限り戦争なんか始まらんから安心しろって話よ

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:05.73 ID:6D0LyAq+0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正して中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民、維新、次世代、民主右派(前原、長島、松原等)ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺



★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:07.44 ID:3j/4gCdm0
もしGHQではなく他国と相談したとしても、日本の決めた草案は一笑に付されていただろう

日本人の決めた憲法ではない、というが、国民一人ひとりの立場で考えれば、
生まれた時には憲法はすでに決まっていたわけで、そんな自由など
初めからなく、幻想に過ぎない

つまり改憲する理由はそんなちっぽけなもんじゃなくて、今の憲法の下で
生活しているリアルな国民が、切実に抱えている問題を解決するために
どうしても必要でなければならない。
そうでないと、これまでの憲法で暮らしてきた他の大多数の国民にとって
不利益をもたらすことになるからだ。
私たちは現実に、戦争に参加せずに済んでいるし、他国から不当な扱いを受けずに
平和を甘受している。
改憲によってそれが脅かされるなら、それは権利の侵害を主張してもいいはずだ。
そこらへんをよく考えず、「とにかく改憲すればみんながいいように変わっていくだろう」
という無神経な論理で推し進める限り、改憲には反対せざるを得ない。

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:11.58 ID:HDUsAukC0
>>448
そこでポツダム受諾の経緯を出してるのだがー
「民主的傾向の促進」という言葉が大問題になり
臣下は大反対したんでしょ
しかし先帝陛下が国民の苦しみを見るに忍びない
として反対をおしきって受諾された
そのこころは民主化を相当程度受け入れるという意味だよね

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:30.00 ID:F88htsaU0
{ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       吉田茂の参謀、というより同志だった     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    白洲はツッコミ役 吉田はボケ役
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  GHQの施策にあれこれ注文を付けた名コンビだよ
    |       } 川川川    日本に移住していた朝鮮人を半島に送り返した
   | }   :  ノ|  川川リリリ  企画者でもある。それでも朝鮮人は再び日本に密航してくるが
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  ソフトバンクのCMは明らかに白洲への怨恨が秘められている

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:43.35 ID:ZyBFH+KD0
白洲次郎が妬ましいニダ。

イルボンは歴史の節目節目でいつも人材豊富なのが妬ましいニダ。

それに引き換えウリナラには肝心な時にはいっつも誰もいないニダ。

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:52:52.67 ID:/gQk9ovS0
憲法改正の国民投票なんて

ビビってないで

毎年やれ!!!

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:53:02.11 ID:q85b/GpE0
>>443
英はもう当時欲しいものがなかったから現状維持派
企むよりそれをさせまいとしていた
日本は中国に侵略してたけど英仏の権益は侵していない
それより米ソが食い込もうとしてしていたのを排除していた

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:53:13.81 ID:cFvBdL/rO
改憲ありきでこんな記事まで出してくる有り様…

改憲したいなら

何故改憲?どう改憲?を真剣に考えるのが先だろ(笑)

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:53:28.78 ID:V/mIwHhf0
いずれ大国に吸収合併されるのが日本の運命だ。
どっちに就くかという問題だわな。

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:54:26.02 ID:F7iLPc5M0
当時の日本人に平和憲法をつくれる能力なんて無かったよ。

本土決戦まで考えてた日本人だから。

平和憲法という発想無理だった。これは今の安倍も同じだ。

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:54:56.27 ID:cSkwX1vx0
あらゆる戦争は、防衛のため、という口実だよ

でも防衛の戦争って、純粋な持ち出しだから儲からない
侵略して資源や奴隷を手に入れるから
戦争は経済的に成り立つんだよ

元寇を追い返しても
鎌倉幕府に一円も入らなかったのと同じ

防衛戦争は、赤字

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:55:05.19 ID:FuIUvkkX0
>>445
>避難民は北朝鮮赤十字に送還という話
>(安倍さんが強制送還の受け入れ打診をしたのは北朝鮮赤十字)

日本政府もまだ甘いねえ。
漁船で脱出してくるような難民は送還できる。
しかし、帰還事業で北に行った日本人妻の子孫や親族の問題がある。
これの受け入れをどう拒むか。

これも簡単に考えてしまうとは思うが、実際に北が崩壊したら
日本にとっては大問題になると思うから、その時になって思い出してみてもらいたいw

477 :名無しさん@5月17日:2015/05/04(月) 09:55:13.67 ID:kn1dM2SH0
金沢21世紀美術館で、ぐうぜん白洲次郎展を見た。
その後NHKでドラマをやっていて、ファンになった。

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:55:16.04 ID:eiG4j/8A0
>>473
いつアメリカから乗り換えるか、っていう話だろ
自分的には中南米やフィリピンなみに米資本に搾取されるようになったら乗り換えておいいと思うが

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:55:16.74 ID:6D0LyAq+0
自民党憲法改正草案の真の目的

・9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ
中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。

・9条2項(戦力の不所持の文言を削除し核武装を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、核兵器)を保有できるようにし
中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、
逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本を核武装させること。改憲派の言う普通の国とは核武装の出来る国のこと。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:55:38.08 ID:CbNB6sEJO
>>459
俺は改憲派ですが
現在の日本は厳密に憲法を適用することが不可能ですから

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:56:18.86 ID:VO0iyuQK0
>>474
平和憲法=9条なら、どこの国の人間にもつくれねえよ ありゃ占領統治条項だ

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:56:21.49 ID:KVhScLj00
新自由主義? = 新共産主義 の間違いだろwwwwww

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:56:21.63 ID:eLdgFq9G0
>>464
戦争はともかく島根沖の日本海の無人島に住んでる人モドキへの実弾を使った駆除は即日行うべき

世界には「対テロ戦争の決意」として

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:56:34.88 ID:hVhEDC9E0
憲法を押し付けられたというならなぜそうなったのか?
威勢がいいだけで頭からっぽのバカが戦争したからw

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:57:25.35 ID:cSkwX1vx0
雅子様が皇后さま

国民の「総意」が必要な天皇の地位は
もう現実に合わない

憲法改正は、一条から

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:57:48.25 ID:AGP65s310
マジかよソフトバンク最低だな

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:57:55.14 ID:qjMZBpAL0
時代背景や政治家からの尊敬があるのを見ると偉大な人だったんだろうけど、
外見が白人みたいだったからもてはやされてる側面もあるよなw

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:58:03.68 ID:WsGnhG5m0
白洲は極右のネトウヨで歴史修正主義者にだ!

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:58:16.74 ID:s9b6aO0K0
>>276
マヂかよ

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:58:24.16 ID:+cf26rLY0
白洲次郎を尊敬するなら勲章廃止しろ!
人に序列を付けるとは何事だ!って怒れ

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:58:42.64 ID:15qAV0t10
9条2項の放置のが戦争の元だよ
あの超解釈が有りなら、他の条文だってどうにでも無効化できる
戦後70年も憲法学者を律法訓詁で食わせてきただけの条文だ

対中国での戦争回避なら、戦力と交戦権の回復だけは必要だ
とにかく参院で改憲勢力2/3を集めないと
頭悪そうな次世代の以外には、自民の主流派しか完全に9条2項改憲賛成するとは思えんが
維新でも橋下閥のは合理的だから2項削除には賛成しそう、後は民主の非主流右派くらいか
江田維新と公明は改憲勢力として期待しないほうがいい

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:59:51.81 ID:yr/HuTz50
>>1
産経は、
自分たちの目標を達成するためなら何をやっても許されると言う、
極端に偏ったやり方が逆に不信感を生んでると言う感覚はないのかね?

だったら何で70年前にGHQの言うことを呑んだだよw

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:59:58.45 ID:l8di4ech0
2ちゃんねらー
見てきたように
物を言う

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:20.31 ID:VO0iyuQK0
>>492
70年前にGHQの言うことを蹴れたの?

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:29.21 ID:cSkwX1vx0
金もないのに、儲からない防衛戦争をしたくてしたくて
たまらない人たちが
ゴールデンウィークの朝から憲法談義

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:42.50 ID:2Hbjmd4D0
>>332
医学専門学校とか薬学専門学校っていう
大学じゃなくて専門学校だったところに進学して
理系ってことで徴兵猶予になるのが一番簡単だったからな
当時の大学入試って、今と違って、文系とか理系とかで入試に違いなかったんで
旧制高校の成績が良ければ、医学部に行けた
実際、田英夫なんていう東大在学中に学徒出陣で特攻隊に行かされた人は
成績が良かったんで医学部へ志願しておけば合格してたらしい
文系の徴兵猶予停止を知ってからの世代は、普通に理系へ進路変更してるけど
大学入学後にいきなり学徒出陣ってなった世代の場合、
そういう進路変更の猶予すらなかったんで、悲惨なんだよね

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:44.20 ID:F7iLPc5M0
>>481
占領統治条項というが、それは違う。
先の大戦の反省というのが正しい。

当時の日本人の発想ではできなかっただろう。

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:50.40 ID:I0aFBHnV0
>>472
まぁそうかもな
ただサヨクも妄信的に何でも反対を戦後ずーっと押し通してきたのはいかん
論争を避けてはいかん
それは国会軽視で国民の不利益

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:00:59.86 ID:Z8pq4isW0
>>490

勲章は人に序列なんかつけてないだろ

功績を評価してるだけで

500 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:01:55.51 ID:av2TQ6pn0
>>474
有史以来 戦争など 珍しくないねん(^。^)y-.。o○

首都東京から離れ 痛くもかゆくもいない僻地沖縄で地上戦のまねごとだけで陸上戦もせず

実質空爆だけせ全面降伏した 人類史上歴史に残るヘタレや(^。^)y-.。o○

ちなみに シン大陸には80万〜90万の兵士と武器弾薬があったがな

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:01:57.34 ID:o2+bJ0HH0
昨夜、NHKの高校講座を聞いたら、

「明治憲法が天皇支配の前近代的なもので、

敗戦後、それを変えようとしないから、

GHQが日本国憲法の草案作ることになった。

国民は日本国憲法に歓喜した。」

と、解説していた。

「明治憲法が、日本国の国柄を踏まえた、

当時、もっとも先進的なものであったこと

GHQの目的が永続的な武装解除であり、

そのための憲法制定であったこと。

軍司占領下で相手国の法律を変えることが

国際法違反であること。

そして何より、報道管制によって、

国民には、(今も)明確な情報が与えられていないこと」

といった最重要事項は隠蔽されたまま。

憲法改正は無理だな。

未だに日本国民は檻の中に捕らえられたままだもの。

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:01:58.54 ID:eLdgFq9G0
>>471
英米とくっついたのは何故だろう?
人種的偏見でアメリカに付いただけか?
レイシスト国家ドイツは日本と同盟したのにな

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:02:16.65 ID:S1RlWiG90
>>493
考古学者みたいでしょ
ネラーは歴史好きが多いからね
歴史に学ぶ(´・ω・`)

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:02:25.49 ID:s4JCzOTP0
まあ、かつての大政治家の映像などをみると
とても熱くカリスマもあり、それを聞く民衆も真剣さがみられるし
マスコミも苛烈だがそういう世代はもうお年寄りだ。

今はどんどんバージョンを上げるのが常識だし、バグは随時フィックスされる。
そういうのが一般大衆でもあたりまえになっている。さらに政治のカリスマは無くなって
嘲笑してる人は多い。だから平和がどうのこうのではなくて、なにか一部に都合のいい改訂が
実施されることに対する懸念で、それが改正反対の根幹だろう。高齢層とその下の層では
認識が違うと思う。反対運動をしてる市民団体が奇妙にみえるのはすぐ戦争に議論を持ち込み
本質に触れないからだw

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:02:42.62 ID:VO0iyuQK0
>>497
当時じゃなくても発想できねえよw あれは占領統治する側の理屈だから

誰が好き好んで「攻撃されても黙って死にます反撃しません」なんて条文いれるかよw
だから戦後、解釈なんていう反則技でしのいでんだ

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:03:05.45 ID:FuIUvkkX0
>そもそも中国をそこまで嫌がる理由は日本にはないだろ
>欧米は嫌かもしれないけど、そもそもアジアを侵略したのは欧米であって、そんなことを嘆く権利は欧米にはない
>また江戸時代前に戻るだけだよ

のんびりした人がいるので驚く。
江戸時代や元寇の時は海を渡って日本に攻めこむのも大変だった。
しかし、今は漁船でも日本にやって来れて、
実際小笠原でもサンゴが乱獲される事態が起きた。

更に空母も2隻目建造の話があり、海洋戦力はどんどん増強される。
これほど中国が渡海戦力を持ったことは歴史上無く、
また中国は大陸主義で海洋には興味を殆ど示さなかったが、
今は米国と太平洋を二分することを本気で構想している。

時代がかわり、情勢が全く変わったことを理解していない、
或いは理解したくないような人がいるということで、
改めて日本の危機の深刻さを感じる。

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:03:24.75 ID:cSkwX1vx0
生存をかけて隣の国に攻め込むことも
自衛なんだから、もう侵略していいじゃん

移民より奴隷
輸入より略奪のほうご儲かるぜ

広い満州、樺太は俺達のものだ

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:03:30.32 ID:rEE3KCNE0
自民憲法案の最大のキモは
財産権・生存権・幸福追求権を制限することだよ

9条なんてタダの目くらましだよ

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:04:05.92 ID:eiG4j/8A0
>>502
そもそもは欧米によるアジア侵略だ
これは今でも続いている
アフリカにしろ南米にしろ、原住民は全部奴隷になった

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:04:27.80 ID:VMHDI5p90
>>7
無知

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:04:31.80 ID:DOnJNW/M0
>>1
なんだこの基地外記事は。

あー 産キチさんですか納得です。


だいたいさ、最初自分で作ることをGHQから任されて、
大日本帝国憲法と同じモノしか作れんド低脳に
何も言う権利なんてないわ。

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:05:02.52 ID:yr/HuTz50
>>494
納得行かないのなら蹴るべきだったんじゃない?

それか阿南のように白洲も自決でもすればよかったんじゃないの?

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:05:29.21 ID:yifWSyxo0
ハゲバンクが敵視するだけはあるな

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:05:53.33 ID:HDUsAukC0
>>492
だなー。そこでごり押しで飲まされたという話が出てくる。
しかし君主大権の国民主権化はそもそもポツダムで事実上覚悟していた
人権条項は明治憲法にも沢山ありそこに欧米風の条項を付加したものである
統治機構は明治憲法でも詳しく決まっていたので、そこから
民主的時代に相応しくないものを改変しただけである
このように見ると別にごり押しされなくても「日本人自身がこのように作ればよい」
ものばかりで、松本案が後進的すぎた。
つまり、どこがごり押しなのかよく解らないね
よって基本的に反対する理由も見つからない
そういうわけで残る問題は絶対平和主義だけになる。

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:05:53.71 ID:bhr6PpPt0
>>408
日本とドイツは冷戦構造の中で割と復活が早かったが、米ソ以外が物の見事にWW2以降没落したからな。
冷戦での敗戦で旧ソ連も没落した変わりにユーロとして欧州は復活した。

>>417
非武装主義の中では只のアホ政策だけど汎ユーラシア主義自体は、
戦略核が必須だけど抑止力がきちんと均衡してりゃ日本にとってデメリットばっかじゃないからな。
安倍のインドとの遠交近攻利用して中国を押さえ込む&オーストラリアを巻き込むというスタンスは基本的に正しい。
けど、問題になるのは大西洋と太平洋に囲まれて孤立しちまうアメリカの意向だろうな。
アメリカの戦略論の基本は自国以外の地域で紛争を起こし、相対的に自国優位にする事。
軍事的には孤立してもいいが他の地域が繁栄されると困る。

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:06:20.74 ID:eiG4j/8A0
>>506
だから別に中国の属国でいいだろ
アメリカの属国か中国の属国
どちらのほうが国民が幸せになるかっていう話だ
自分は上でも書いた
フィリピンや中南米並みに米資本に搾取されるようになったら、乗り換えを検討してもよい

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:06:28.45 ID:q85b/GpE0
>>502
英が米とくっついたのは独と戦争する羽目になったから
直前まで何とか回避しようとしたが結局戦争になった
挙げ句に予想外の大敗北で仏が降伏しちゃって慌てて米に泣き付いてしまった
第一次大戦のときもそれでかなり痛い目をみたのにまた繰返してしまった

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:06:32.36 ID:F7iLPc5M0
安倍を見ろ。
9条があっても、自衛隊を他国の戦争に使おうとしている。
どこまでも馬鹿な日本人がいる。

積極的平和主義?というが、その自衛隊の派遣で成功しなければどうなる。
負ければどうなる?
積極的平和主義は終わりの無いただの戦争になだけだ。

成功することばかり考えてるのが間抜けな戦争好きのやつらだ。
負けることを考えたら積極的な戦闘参加という選択肢は無いはずだ。

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:07:07.03 ID:OVdSkDUv0
 
 
■【韓国】 韓国軍OBと朴槿恵による「言論封殺」の実態 2000年にはベトナム蛮行を暴いた新聞社を襲撃
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405419207/

■【韓国】 「ベトナム戦争で兵士、性暴力」 韓国紙初 証言掲載
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430012395/

■【韓国】 日本に謝罪を求め続ける韓国はベトナム戦争で何をしたか?〜韓国軍にベトナム人慰安婦がいた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429892114/

■【韓国】 反日利用の朴槿恵氏 ベトナム虐殺問題ではブーメランが襲う
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429901174/

■【韓国】 週刊文春の「ベトナムで韓国軍が慰安所運営」報道、腹立たしいが反論は困難
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429925056/

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:07:27.33 ID:u7W+flme0
右翼的発言を繰り返すのが

元左翼の日本版ネオコンだらけww

右翼に左翼のプロパガンダを組み合わせて

お前らを騙そうとしてるぞ

いいのか愚民wwww

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:07:29.34 ID:cSkwX1vx0
少子化でどうやって兵隊集めるの?

金で集めた兵隊は、命までは捧げないよ
せっかく貯めた金が使えないからね(笑)

命も厭わない兵士は宗教で洗脳しないと無理

522 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:07:35.60 ID:av2TQ6pn0
>>516
どこの 属国にも ならん(^。^)y-.。o○

おまえのような朝鮮人とは 違うのや 神国日本の日本人はな

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:07:45.76 ID:BF/C5VSz0
産業でも経済でも無いただの自民党お抱えタブロイド紙産経wwww

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:08:08.61 ID:eLdgFq9G0
イギリスもアメリカも19世紀に中国人を奴隷にしたのに何で叩かれんのかね

ま今日本も外国人研修制度やってるからブーメランになるけど

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:08:28.76 ID:eiG4j/8A0
東アジア共同体とかなんでできなかったのかなぁ
あそこで共通通貨「圓」とか作っときゃEUになれたものを

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:08:32.84 ID:7mlQtU0C0
>>504
> 今はどんどんバージョンを上げるのが常識だし、バグは随時フィックスされる。
そもそもその比喩はどうかと思うが
法律やら条例でなく、憲法はその上にあるコンセプトみたいなもんだし
今時サービスでもシステムでもコンセプトがしょっちゅう変わるようなのは敬遠される、なんて事も言えちゃうよ

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:08:47.46 ID:0HAkTl/p0
九条の日本語訳を作ったのは白州。内容を曖昧にしたw

こんなものとっくに変えると思っていたのに未だに使ってると笑ってたんだろ。

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:08:55.70 ID:F7iLPc5M0
戦争好きの日本人だからこそ9条とその尊重は絶対に必要だ。

安倍のために9条がある。

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:09:00.48 ID:VO0iyuQK0
>>512
べきかどうかじゃなくて、蹴れたの?

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:09:03.88 ID:Xt9o17sl0
そもそも日本は戦争に負けて無条件降伏したんだから憲法を定める権利なんて有るわけが無い
下手すりゃあ昭和天皇は殺されてソ連に分割統治されていたのだから
寛大な措置で済ませた米国には感謝しなければならない

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:09:24.08 ID:qemrRPybO
>>1
どんな経緯があろうと、憲法改正の国民投票の実施の有無は
衆議院総選挙の際に義務化するべき
このままじゃ永遠に憲法改正が出来ない
国民投票するかしないかくらいはその都度国民に聞けよ
それで否決されたらやらなくていいんだから
ハードルは高い

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:09:28.58 ID:NZ0uudkl0
抜かれる骨が少しでも残っている間に
しっかりとした憲法を自身で作らないと

533 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:09:47.89 ID:av2TQ6pn0
>>525
いやなこった(^。^)y-.。o○ 貧乏人お断りや

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:09:48.91 ID:I0aFBHnV0
>>518
現行憲法の精神だと、他国が戦争するわけないじゃん

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:08.87 ID:DOnJNW/M0
>>523
自民が本当に認めてるのは、読売だけだよ。
ただの一方的なゴシップが産経

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:09.15 ID:s4JCzOTP0
>>526
いや、オペレーティングシステムのことだ。
アンタも使っているだろうしw 憲法はOSなんだよw

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:28.64 ID:JRK8NtzVO
>>513
ハゲバンクが敵視するのは、糞食いをチョン半島に還そうとしたからだよね。

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:32.65 ID:V/mIwHhf0
消える国家、消える民族、日本及び日本人。
この現実に向き合えよ。

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:44.28 ID:eLdgFq9G0
>>517
なるほど。そっち忘れてたwすまん
ナチスは「日本を巻き込まないと英仏米英その他全滅で日本だけが生き残るから」と言ったらしいな

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:10:45.92 ID:17wtckMg0
>>508
安倍カルト自民の関心事は国防より保身(既得権益の保守)ですからね。

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:11:05.83 ID:hiK7xFap0
>>4
おまえみたいなクズは今すぐに死ねばいいのに。

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:11:10.43 ID:yr/HuTz50
>>518
やる前から負けた時のことを考えるとは何事かと言われるのがオチですよw

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:11:47.04 ID:gSDVGD570
>>498
> 論争を避けてはいかん
論争は終わったよ。
各種世論調査をみるに、改憲賛成の世論は10年前より少なくなっている。
議論を進めた結果、否定されてるという事。

改憲派は、余りにも出来が悪い自民党改憲草案を出してきて
それが自民党支持者からすら評判が悪いと見て取ると
96条改憲論をぶち上げて裏口を通ることを考えようとした。
そして筋金入りの改憲派で、自民党のブレーンだった憲法学者の小林節すら敵に回した。

結局、改憲派には国民を引きつけるようなビジョンが無いし
ビジョンがない事を隠すために96条改憲に走ったりしている。
これ以上無駄な歳費を使って議論する必要は無いね。

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:12:02.01 ID:t87PTLkV0
どっちにしろ、政府の縛りをなくして、国民に責任と負担を強いるだけの憲法になるだけだろ。
一文一文、国民が関与できるのか?

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:12:09.63 ID:ZA7EfnMZO
当時の政府が作った憲法案には国民主権なんか殆ど認めてなかった
これじゃダメだってGHQが作ったのがいまの憲法
はっきり言って当時の日本人に国民主権の憲法作る能力なんてなかったんだよ

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:12:21.81 ID:dDXUAi650
>>2で終わってた

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:12:48.11 ID:F7iLPc5M0
軍隊というものは活用されだしてくると、自然とその好戦的な意識が成長する。
言い換えれば暴走だ。

戦争好きの組織が膨れ上がり、その利権も膨れ上がり、自制が失われ、
止められなくなる。

欧米の軍事組織などが紛争仕掛けているのはこのためだ。

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:13:04.43 ID:7mlQtU0C0
>>536
自民草案はバグフィックスなんてもんじゃなく
WindowsからOSXに乗り換えるようなもんじゃね?
コンセプトの変更じゃん

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:13:38.79 ID:V/mIwHhf0
憲法改正までは行けないよ。
安倍自民はもう終わり。

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:13:48.71 ID:DOnJNW/M0
嘘とか極論ばっか ぶっこきまくる産キチ マジ朝日ってるwwww
違う方向同質のベクトルのキチガイw

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:14:30.57 ID:qemrRPybO
吉田書簡「不遜朝鮮人の取り締まりを占領軍にお願いしたい」

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:14:40.76 ID:wIFLzbPiO
【戦後直ぐの国家で、平和憲法(現在の憲法九条)に真っ向から反対し、吉田茂首相と激論を交わした日本共産党の野坂参三議員】
http://go-home-quickly.seesaa.net/article/389013962.html
日本共産党の皆さん、日教組の皆さん、嘘を教えることが戦争への第一歩です。真実の歴史を語りましょう。

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:04.05 ID:I0aFBHnV0
>>543
議論に費やすのが無駄な歳費?
ここ笑うところだ絽
つまらんネタで会期延長するよりもましだし、第一憲法だぜ

新聞テレビは一方的論調で深い国民的議論なんて起こってもいないだろJK

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:15.18 ID:xi5h51Ct0
>>528
おまえは自分の国のことを心配しておけ

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:19.09 ID:F7iLPc5M0
>>542
負けることがあるんだよ。
負ければいいが、勝てば今度はテロでやられる。

原発がある日本は、気楽に軍事戦争遊びはできないはずなんだが?

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:25.56 ID:0HAkTl/p0
憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

「前項の目的を達するために」→「前項の目的を達するため」

白州の仕事です。

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:33.21 ID:S1RlWiG90
>>545
お殿様に従う時間が長かったからね(´・ω・`)

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:15:54.09 ID:FuIUvkkX0
>だから別に中国の属国でいいだろ
>アメリカの属国か中国の属国

護憲か改正・新憲法かは、実は上記の選択肢を示して国民に選ばせれば良い。

護憲のままなら、争いごとを極力避けようとしていく内に、
尖閣共同管理などから始まって徐々に中国の属国化する方向。

改正・新憲法では、米国の軍事力を当てにはするが、
相補性の関係に近づけていく。
ただし、集団的自衛権で米国の戦争には参戦する場合が出てくる。

どちらも嫌という選択肢はもう無いので、どちらを選ぶか。

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:16:10.94 ID:U9ZhUEMN0
日本の弱体化を図るもの

これが9条のすべて

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:16:12.53 ID:B/U+vnUY0
「押し付けてない!」と主張している人がいるが当事者はそうは受け取らなかったんかな

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:16:15.58 ID:kV6WGNzW0
>>501
全くその通り。
さすがに制定から120年も立っているので、20世紀に起きた時代の変動には追い付いていない点もあるが、
いくつかの条文を改定さえすれば、現在でも必要十分な内容だよ。
あら捜しする馬鹿はいるけどな。そりゃ今の憲法も一緒。

そもそも、日本国憲法なんて憲法は存在せず、もしあるとすると、
昭和21年に大日本帝国憲法の改正の手続きに従って
作らされた改定大日本帝国憲法というものがあるに過ぎない。

もっというと、大日本帝国憲法は五箇条のご誓文に従ってできたものだから、
日本の憲法とは五箇条のご誓文を指すのが正解かもしれない。

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:16:28.19 ID:VO0iyuQK0
>>543
集団的自衛権の話が、影響してんだろうなあ
でもアレって米軍基地撤退するなら必須の話なんだけどなあ

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:16:49.23 ID:Fxc7QGZT0
若い時に英国情報機関SISの主な人材供給源であるケンブリッジに留学し、ウォーバーグ家の
人にお世話になる。国際金融としてのウォーバーグは、ユダヤシオニスト、ボルシェビキ、ヒトラー
ナチスドイツの援助者でありFRBの創設にも関わっている。日本人として外国の支配層にここまで深く
食い込んだのは他は日本美術史の岡倉天心くらいじゃね。
 

564 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:17:02.42 ID:av2TQ6pn0
>>558
どこのにも 付かん (^。^)y-.。o○

おまえのような朝鮮人とは 違うのや 神国日本の日本人はな

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:17:13.29 ID:yr/HuTz50
>>549
今のところは閣議決定で憲法解釈をコツコツ変えて行くしかありませんよねw

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:17:36.27 ID:F7iLPc5M0
>>554
オマエこそ安倍を連れて半島に帰れ。
日本人のふりをしてるが、素性はバレバレだ。

日本人は安倍憲法なんて要らない。

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:17:46.44 ID:bwC1ShSr0
憲法改正はやるべきだと思うがクソミソ言われる今の日本の政治では無理だろうなw

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:17:50.73 ID:fkQ02G+o0
GHQ憲法のおかげで日本人女性は参政権を手にすることができた

GHQ憲法のおかげで日本人は主権者になれ人権を手にすることができた


白洲次郎はそれが悔しくて仕方ない

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:18:20.82 ID:B/U+vnUY0
>>543
いや憲法改正が現実的になってマスコミが否定ばっか流してるのが一番の原因だろ
マスコミが否定しまくっても世論調査は拮抗している
拮抗しているのに「議論は終わった」って言っちゃうの?
すげー理屈だな
頭悪そう

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:18:27.60 ID:gNQb5QnN0
九条信者って怖いな。

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:19:31.33 ID:B4gNVCxK0
>>3
まさにな。奴らの論拠は根っこから間違っている

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:19:44.87 ID:wIFLzbPiO
【日本国憲法教・憲法の御大切】
私たち日本人にとって、日本国憲法とは、神棚に飾っておくものであり、年に一回、5月33日に神棚から降ろして煤払いをし、また神棚に飾って「パンパン!御大切御大切」というものなのだ。
だから、封を解いて中を覗いてはならぬものだし、ましてや御大切の中身を書きかえるなど、罰当たりがやることであり、もってのもかなのである。
もちろん、これは世界中から日本人の特殊な宗教性として理解されている。世界の主要国は全て、戦後だけみても、かなりの回数で憲法の中身を書きかえているからである。

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:07.55 ID:G2aMR2v00
日本は今の憲法があるから戦争しないで済んでるんじゃないの
アメリカに守ってもらうという情けない状況も、(おたくが作った)憲法がああなんだから仕方がないんすよ
という言い訳である程度面目が立つ
このことを狡猾に利用するべきじゃないのかね

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:07.69 ID:F7iLPc5M0
安倍みたいな偽日本人が日本から居なくなれば、

それこそ9条は必要ないだろ。

お馬鹿な安倍の手足を拘束してる鎖が9条だ。

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:12.90 ID:pVXFS2ZV0
これって産経が「カッコイイ白洲次郎だって改憲派なんだよー」って宣伝してんの?
ダッサw

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:27.29 ID:q85b/GpE0
>>561
五箇条の御誓文守っているかね
未だに論争になっているが

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:28.41 ID:eLdgFq9G0
憲法変えて自衛隊が戦力化しても誰がやるの?日本人は少子化で半分に減るのに
まさか中国移民で自衛隊の定数埋めるの?

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:31.73 ID:15qAV0t10
>>543
小林節が偽装改憲派なのはバレバレだろ
96条以前に9条でも集団的自衛権段階で反対してるし
土壇場で裏切る連中は、AIIB参加推奨したのとか自民内にも多そうだ

マスゴミサヨクのやることは、改憲が実質的に不可能な情勢では敵側に改憲派の工作員を送り込む
情勢が可能になってきたならば、世論誘導の偏向調査と潜入スパイを裏切らせることで改憲を抑え込むってだけ
そんなやり方で議論を停止させるやり方も通用しなくなってきてるがね

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:43.79 ID:JRK8NtzVO
新聞の片隅でしか報道されていないが、今、宮古島の地対地ミサイルの基地を作り始めている。
ミサイルには当然いずれ核を搭載するつもりだろう。中国が膨張している今、憲法改正なんて、間違いなくアメリカが許可だすから、楽勝。
そしたら、中国が攻めてくることはできないだろうね。はやくお願いいたします。
反日勢力も糞食い半島に送って下さい。

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:49.86 ID:VO0iyuQK0
平和ボケと言ってしまえばそれまでなんだが、日本人の大半は
9条なんか変えなくてもいい、米軍基地おいといて日本守らせとけよ
って思ってるってことだなw

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:20:53.63 ID:gSDVGD570
>>504
> だから平和がどうのこうのではなくて、なにか一部に都合のいい改訂が
> 実施されることに対する懸念で、それが改正反対の根幹だろう。高齢層とその下の層では
> 認識が違うと思う。反対運動をしてる市民団体が奇妙にみえるのはすぐ戦争に議論を持ち込み
> 本質に触れないからだw
まあ、うん。

しかし憲法改正議論の焦点は立憲主義に代表される憲法の位置づけから、天皇の地位、国民の人権制限、平和主義条項など多岐に及ぶが、
客観的に見て、最も熱い論争をしてきたのが平和条項と言う点は否定しがたい。

そして、安倍首相をはじめとする改憲派が、立憲主義すら否定しようとしてるという状況を見るに
改憲派とは文化が違いすぎて、まともな議論が成立しないという状況がはっきりしてきた。
議論より街頭に出てデモをするほうが現時点で最善という事なのかもしれない。
この争いの意味は、知性を持つ層が無知蒙昧と戦うということなのだろうな。

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:04.56 ID:kV6WGNzW0
>>560
日本国憲法制定の際、「これでも我が国の憲法なのか」と泣いていた議員もいたのにな。
だが、結果は圧倒的多数で可決w

憲法を奪い、財産権を奪い、軍隊を解体し、教育を変え、日本語すら奪おうとした。(マッカーサはやろうとしたが、さすがに守りきった)

これが戦後教育が崇めるGHQのやったこと。
そして、敗戦の現実。

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:12.02 ID:eiG4j/8A0
っていうか、鳩山の海兵隊の沖縄移設とか、東アジア共同体とか聞いてると、
アメリカも民主党は米中の共同支配っていうのをある程度飲んでるんだろうな
共和党と日本の自民党と官僚が騒いでるだけで

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:23.53 ID:C801NG8V0
>>195
よう朝鮮人w

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:28.47 ID:0XACg8Cy0
変電所の利権邪魔されたから下山国鉄総裁殺した人だな

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:31.74 ID:t87PTLkV0
国民投票は日本人の民度じゃ無理ってのが大阪の件で判明した

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:21:35.54 ID:MPND4jho0
>>563
馬鹿か
支配層の犬だろうが
今で言う小泉や竹中平蔵みたいなもんだ

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:22:07.99 ID:S1RlWiG90
>>580
セコムしてますか(´・ω・`)

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:22:26.46 ID:B4gNVCxK0
>>4
これお前の書き込みだよな。屑野郎

621 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/04(月) 07:07:22.08 ID:gvT3NJCT0
歴史ってのは真実かどうかより、国民が気ん持ぢよぐなるためにあるものだよ
過去の戦争なんかは、みんな正義の戦争と言っておけばいいんだよ
歴史的にエリートじゃないと気持ち悪くない?
犯罪者が祖先とか耐えられないっしょ

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:22:35.45 ID:17wtckMg0
>>579
日本は、中国につぶされる前に安倍カルト自民党につぶされます。

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:22:57.06 ID:V/mIwHhf0
やがて国家が消える日本。
憲法改正なんか必要ないだろう。

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:23:01.50 ID:VO0iyuQK0
>>583
そういやポッポは憲法改正・日本軍創設論者だったなw

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:23:07.85 ID:FuIUvkkX0
>>561

君主主権と国民主権では根底が違いすぎる。
明治憲法はたしかに良く出来ている。
そして国家の統治は国民主権より君主主権のほうが
実際には妥当かもしれない。

しかし、戦後憲法体制で民主主義という毒饅頭を食べてしまった
日本人はもう戻ることは不可能。
だから、明治憲法に一旦戻れなどという議論が時折あるが、
それは全く非現実的すぎて話にもならない。
民主主義がいかに危うくとも行くところまで行くしか無い。

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:23:22.44 ID:HDUsAukC0
>>582
そして公布されたら国民も喜んだのだから
なんもごり押しではないね
そもそも議会と陛下が了承してるのに
反対する理由が無いもんね

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:24:23.28 ID:aoTfg5mT0
戦争放棄は国体護持のため日本政府がマッカーサーにお願いしたもの。

596 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:24:35.31 ID:av2TQ6pn0
>>579
離島警備いうのは 国境警備隊の意味あいがあるねん(^。^)y-.。o○

無駄に予算掛かるのや 出来れば やりとうない

船舶や本土から 撃ちこめる 中長距離ミサイル配備の方がええでぇ

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:24:37.38 ID:eiG4j/8A0
>>592
あいつこそ愛国者なのにな
国防総省っていうのは共和党系だから、自衛隊も米軍もいまだに仮想敵国中国で頑張ってるんだろうが

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:24:46.49 ID:/WrWnZQL0
>>11
白洲次郎をマンセーするのは良いが、自民党改悪案をマンセーする輩は間違いなく反日主義者。


【自民党改憲案は近代人権思想を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】

*立憲主義も人権思想も否定した憲法もどきで、日本を支那北鮮なみの人治国家に変えます!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも全否定! 日本を17世紀以前に戻します!
*自民党改憲案により、明治憲法以来培って来た日本の立憲主義の伝統が喪失する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!

  安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw

「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。

「自民党憲法草案Q&A」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。
現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが
散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。


中国・北朝鮮が人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:24:49.39 ID:Z/v69YIH0
女郎の証文のような憲法あてがわれて、後生大事にしているのもいいが、大和男児に
生まれたならば乾坤一発、花火のように敵陣にめがけ殴りこみかけて来んかい。

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:25:04.38 ID:yr/HuTz50
>>577
徴兵制復活しかないでしょうがw

国民総火の玉となって戦うのは、
臣民である日本国民の義務なのですよw

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:25:06.92 ID:3a3OvJBv0
>>586
そんなこといったら今の選挙制度自体が無理ってことじゃねーか

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:25:14.34 ID:F7iLPc5M0
白洲だって、「日本人には本質的にできなかった」ことは認めてる。

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:26:02.34 ID:AkHndahZ0
財産没収で孫

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:26:30.59 ID:VO0iyuQK0
>>597
アメリカの仮想敵は基本はロシアでしょ(全世界というのはおいといて)
アメリカにとって中国ってのは裏で手を取り合ってる準同盟国みたいなものではないか

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:26:42.63 ID:15qAV0t10
>>573
そんなやり方では中国に呑まれる
いざ米国が退いて中国と開戦だとなったときに、即座に憲法改正できるかね?
ならば参院でも自民+次世代+維新民主右派で2/3を常時確保しないと危険だねえ

96条緩和なら、参院の全国区廃止で衆院小選挙区と似たような効果が出せると思うが
法律整備でも安保法制の延長で緊急事態法はできるかも
とにかく9条2項の詐欺だけで、憲法全体が死文形骸化する中華共産党立憲主義な事態は改めなければならん
他の条項改正は似非リベラル諸君の言う通りに、帝国憲法趣味の国民主権の制限臭い草案だから出直してほしいね

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:26:57.04 ID:eiG4j/8A0
っていうか日本でも昔ほど外人には優しくないだろ
香港でも白人を崇める風習はなくなったらしいし
白人は東南アジアでくすぶってりゃいいんじゃないのかね
タイとかはまだ優しいでしょ

607 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:26:58.37 ID:av2TQ6pn0
>>601
だから統一教会創価学会政権なのや(^。^)y-.。o○

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:27:09.14 ID:avFVJ2zc0
素人が8日間で作った憲法より
自民が作った改正案のほうが酷いという笑い話

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:27:17.48 ID:HDUsAukC0
>>595
かどうかは不明だが例えば吉田茂は軍事費が削減できて好都合、
国際社会への復帰には再軍備はしないほうがいい、
遠い将来的にはまた軍備できるように改正すればよい
というふうに軽く考えていたのはよく言われることだな

絶対平和主義も当時の国際社会からはじき出された日本にとっては
むしろ復帰への近道だと思われたわけだ

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:27:29.95 ID:gnjYhPxh0
改憲には賛成だけど
野党にろくなのがいなくてなんでもヒステリックに反対党ばかりだから
きちんと改憲案がブラッシュアップされないのが不安。
特定秘密保護法案の時と同じ

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:27:45.22 ID:GIojdc9+0
じー

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:27:56.34 ID:F7iLPc5M0
安倍を見てるだけで、9条が必要な理由が理解できるはずだが?

ウヨにはわからない(笑い

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:28:48.16 ID:gSDVGD570
>>580
> 平和ボケと言ってしまえばそれまでなんだが、日本人の大半は
> 9条なんか変えなくてもいい、
集団的自衛権行使を巡る解釈改憲のせいで、9条を変える必要性というのが薄れたというのは確かだ。

今の安倍政権は、徴兵は憲法違反だと言うが、これも単なる解釈に過ぎず、いつでも変えられるという事が誰の目にも明らかになった。
麻生が言うように、ワイマール憲法をナチス憲法に解釈しなおしたように、条文を変えずに、いつの間にか中身をすっかり替えることができる。
改憲なんて要らないって事だ。
というか憲法自体が、今はその程度の重みしかなくなった。

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:28:52.38 ID:15qAV0t10
憲法改正で徴兵制と中国はトモダチは共産党の詐欺
未だに騙される頭の悪い子供は朝鮮に移住したほうがいいレベルだなw

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:29:02.74 ID:2ojIbfk30
ぶあいそうw

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:29:07.24 ID:eiG4j/8A0
>>604
ロシアと直接喧嘩する気は全くないでしょ
一番考えてるのは日中戦争、つまり米ロの代理戦争

617 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:29:12.19 ID:av2TQ6pn0
>>612
どんな理由や?(^。^)y-.。o○ 言うてみ?

永久に 言えないだろうけどwwwwwww

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:29:52.80 ID:WysLwRhY0
>>286
スマップとか明らかに反日本的だから俺は嫌い

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:30:15.56 ID:G2aMR2v00
日本は戦争しないでも良いという特権を与えられてる
守ってもらうことを堂々と主張できる免罪符だし
戦争放棄を明言してる国を攻めるのは言語道断、極悪非道の行為だからこれもなかなか出来ない
こんな美味しい憲法はないだろ
今の状態がいちばんいいんだよ
しかもいちばん文句を言ってきそうな国が作った憲法だから、そいつらも文句をいえないというw

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:30:18.05 ID:/yoG4XQ00
あたまにスッと入るあらすじ 
吉田茂 ポピュリズムに背を向けて 今なぜ吉田茂なのか?
http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51211675.html
ソ連が極東委員会を通じて、対日占領政策に口だしする構えをみせたので、マッカーサーは1946年2月に
憲法改正草案の作成を命じ、GHQ関係者25名が7日間で草案を作り上げ、吉田と次郎に手渡す。
改正案を日本側が訳して4月に憲法改正案として公表され、国会決議を経て成立した。
憲法改正案が国家に上程されたときに、多くの議員が無念のあまり嗚咽を漏らしたという。
自国の憲法を批准するのに国会議員が涙を流したというのはおそらく日本だけだろうと北さんは語る。
日本人は彼らが抱いた悔しさを今ではすっかり忘れ果ててしまっていると。

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:30:47.61 ID:VO0iyuQK0
>>616
アメリカは、ロシアとケンカする気が無いよりもっと中国とケンカする気ないでしょ

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:31:14.29 ID:F7iLPc5M0
>>617
理由?

だからウヨには分からない。

ウヨの重石なんだよ。

一般の日本人には9条は要らないが、戦時戦中思想のウヨが居るから9条が必要。

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:31:26.05 ID:GEyUcCmy0
電通とソフトバンクの悪意か

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:31:54.44 ID:DZ3VWm680
憲法改正は出来るならやるべきだけどハードルが高過ぎて実質、不可能
なのでオレは解釈改憲の乱発で良いという考えに至ったよ。楽だし
解釈改憲を乱発すれば現行憲法は形骸化して、
いずれ嫌でも大幅改正することになるという考えだよ

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:31:59.45 ID:kV6WGNzW0
>>593
戦前も民主主義だったんだよね。しかも結構強かった。結構誤解されるけど。
逆に強すぎる議会民主制度がこの国を潰したとも言える。
いやゆるマスゴミにあおられた衆愚ってやつだね。

この議会制民主主義の弱点は、すでに欧米視察の際、大久保や伊藤は看破していて、
「一見、多数決による民主主義は理にかなっているように見えるが、すべての議員が俊才ではないので、下策が採用される危険性がある」
といっており、元老政治という仕掛けでコントロールしつつ、国民の成長を待つことにした。
無残な結果にはなったけど。

とはいっても、これは現行憲法でも起きうる問題点だけどね。

個人的には、憲法9条なんかより、こっちのほうが問題だと思う。

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:04.16 ID:yr/HuTz50
>>612
大日本帝国憲法の時と違って現在の憲法では、
日本の軍隊の最高司令官は内閣総理大臣だからね。

これ考えようによっては、
天皇が最高司令官だった旧憲法のころよりも、
突っ走り出したら歯止めが利かなくなる可能性が高いんだよね。

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:05.68 ID:jPHEYF+n0
>>608
日本人擬の不自由民死党が
日本人を殺して
カネと女を手に入れるために
つくった偽装憲法が
北ちょん未満の人権侵害人種差別内容
っていう話w

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:18.39 ID:eiG4j/8A0
>>621
いやあるよ
根本的には人種差別があるのよ
アジア人はいくら死んでも構わない
日中で潰し合いをしてくれると非常にありがたい

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:26.18 ID:/yoG4XQ00
【産経抄】 戦勝国の米国が日本に押しつけたのは、憲法だけではない。「大東亜戦争」の使用を禁止、日本=「侵略国家」であると洗脳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369015006/
 今の憲法が施行された昭和22年5月3日、永井荷風が日記『断腸亭日乗』に書いた「感想」は、有名だ。
「米人の作りし日本新憲法今日より実施の由。笑ふべし」。
荷風とて、占領下の日本が憲法を押しつけられることは仕方ないと考えたかもしれない。

 ▼だが2年前まで米国に敵愾(てきがい)心を燃やし、戦ってきた日本人が、これをありがたく押し頂いている。
その姿には「笑ふ」しかなかったのだろう。しかも戦勝国の米国が日本に押しつけたのは、憲法だけではなかった。
歴史観や倫理観までがそうだったのである。

 ▼まず先の大戦の日本側呼称だった「大東亜戦争」の使用を禁止した。
全ての出版物を検閲し「太平洋戦争」と書き改めさせた。
大東亜共栄圏を目指すという日本人の戦争観を抹殺し、
米など連合国側による「正義の戦い」だったことを日本人に教えこむ狙いだった。・・・

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:36.39 ID:9MORRo160
アメリカは100%勝つ戦争しかしない 負ける可能性の高い戦争ばかりしてたのは日本

二度奇跡が起きたが三度目はなかった。

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:37.37 ID:gqE6iukD0
GHQの押し付け憲法って言ってる人もいるけど帝国議会において
日本人による選挙で選ばれた議員による投票で圧倒的賛成により
大日本帝国憲法から日本国憲法への改正は可決されたわけで
要するに国民の合意下で制定されてるんだよね

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:46.57 ID:1ljipmgQ0
敗戦国に普遍的な憲法なぞ必要ないのだと

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:32:59.09 ID:FuIUvkkX0
>>594

それは国民投票をしなかったから、
自分で考えることをせずに漠然と「良いものだろう」と思ったからに過ぎない。

国民投票していたら、当時の9条は自衛権放棄だったから(吉田首相が後でそう答弁)、
賛成過半数になったかどうかは微妙と思う。
いざ自分に選択を迫られたら、国が自衛権も放棄して良いか、
真剣に考えれば敗戦ショックがあっても、それは幾らなんでもおかしいと
考える国民も相当出てきていただろう。

実はそれが分かってたからGHQは国民投票避けたのだろうと思う。
(当時のGHQの権力なら非常時措置で国民投票に付すことも可能)

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:33:37.03 ID:F7iLPc5M0
安倍中心のバカウヨ連中よ、
おまえらのための9条ということが理解できないのか?
めでたいやつらだなあ(笑い

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:33:46.88 ID:l7OlfsXS0
まさにガキの理論w

自民党が発表してる憲法草案は民主主義で現憲法の足元にも及ばない。民主主義の大きな後退。

民主主義者が守るべきは現憲法であることは言うまでもない。

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:33:55.78 ID:VO0iyuQK0
>>628
世界第2位の経済大国で米国債大量に保有してる中国様とケンカなんかしねえわな
米中の関係は例えていうならプロレスみたいなものだな

637 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:34:13.34 ID:av2TQ6pn0
>>621
ケンカするように追い込むのや(^。^)y-.。o○

それが外交いうもんや ジャップには無理だけどなwwww

>>622
バーカに 教えたる(^。^)y-.。o○

ええか 最低限の戦力保持が明文化され 最高裁も自衛権は自然権と認められている

つまり 戦争は出来るのでぇ?w

ヘタレが 自衛隊防衛出動命令出せんだけやがなwwwww

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:34:23.37 ID:17wtckMg0
>>582
GHQの仕事
1.肥大化した日本軍の解体
2.小作農の解放(農地解放)
3.労働者の解放(労働三権の確立)
4.教育の解放(教育委員会制度、シンプルな学制の実施)
5.秘密警察の廃止(思想取締りの禁止)
6.財閥解体(自由市場経済の確立)
7.婦人参政権の保障

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:34:39.52 ID:HDUsAukC0
>>633
そもそも明治憲法に国民投票条項はないんじゃないのかな
てつづきだけで言えば完璧だと思われるぞ

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:34:44.54 ID:crNMMUf50
改憲問題は究極的には対米関係のネガなんだよ。だから、


反米でかつ護憲なやつ、
親米でかつ改憲なやつ、
反米でかつ改憲なやつ

以上の三種類にわかれる。
面白いのは、「親米で護憲なやつ」というのが皆無にちかいことだ。

というのも親米派だと、アメリカから「改憲してほしい」といわれると、
拒めないから。アメリカ市民は、国際秩序のために死ぬ比率を日本人にも
分担してほしいと願うからね。おれらが秋葉のメイド喫茶で萌え死にする
のに忙しい最中に、かれらは最前線でリアル戦死してるわけだから。

ちなみに反米改憲派と反米護憲派は、方法論が違うだけでアジア主義者と
言う点が同じ。だから改憲したら、反米でかなりの部分が合流するはず。

以上の点をふまえて、自分の立ち位置を明確にすべきだろう。

改憲は、アメリカとともに民主主義と自由と繁栄の弧に参加する、という
のが大本命の骨幹なわけ。安倍首相はアメリカでそれを表明した。

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:35:12.85 ID:HVoDpcZB0
天皇陛下は日本国憲法を愛されてる。
日本国憲法を否定するのは朝敵!

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:35:25.08 ID:/yoG4XQ00
眞悟の時事通信
コミンテルン(続1)
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?mode=Printview&page=496
 私は、以前、何故、我が国の戦後において「検閲」が完全に成功したのか疑問であった。
第一、誰が、毎日全国津々浦々で出される大量の出版物を検閲をしたのだろうか、と。
アメリカ人には不可能だ。アメリカ兵は日本兵より文盲が多く、もちろん、日本語を自由に読み書きできるアメリカ人
は極めて少ない。

 検閲をしたのは、英語を自由に読み書きできる日本人五千百人である。もちろん、知識人、インテリである。
主に帝国大学が、彼ら検閲要員を提供したと思われる。
 以下、「日本人が知ってはならない歴史(戦後篇)」(若狭和朋著)三十五ページより。
「彼らは日給で千円から千二百円の高給を手にした。二十五日勤務として日給千二百円は月給で三万円である。
これは当時の東條英機の資産(十五万円)が、彼らの月給の五ヶ月分に過ぎないという優遇ぶりだった。
検閲の責任者の一人が高野岩三郎(東京大学教授・戦後初代NHK会長)である。」

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:35:32.35 ID:Pljm84bB0
全面改正は時間がかかりそうだからまずは現行憲法を
見直していくのがいいだろう
最優先が9条改正なのは間違いないだろうけど

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:35:38.57 ID:eiG4j/8A0
>>636
米ロがプロレス、米中がガチ、米日もガチだから
米国の仮想敵国は日本と中国
潰し合う戦略を日々考えている

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:35:44.04 ID:mnDNnhDB0
今に見ていろ

松下幸之助のような日本の中枢に近い人でさえ負けたら東南アジアのような惨めな奴隷になると信じていたぐらいで
普通の日本人はそれ以上の酷いことを想像していた それゆえ特攻隊までして戦ったわけだから アメリカの占領は運が良かったと思う人が殆どだった

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:36:03.43 ID:S1RlWiG90
>>626
しかも誰がなるのかも分からないのにね
自民党はこないだ民主党に政権取られたの忘れてる

最悪本当にナチスが復活する(´・ω・`)

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:36:16.72 ID:F7iLPc5M0
>>637
おまえかなりずれてるよ。
ここで勝手な自己解釈は自由だからオマエの話はどうでもいい。

648 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/05/04(月) 10:36:19.27 ID:6VTzzisb0
憲法に関してはブサヨたちこそガチガチの超保守派
しかも法律の素人がつくった憲法をありがたがって護ろうとする

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:36:51.79 ID:G2aMR2v00
>>620
そのとき泣いた人は、アメリカの核の傘の下でのうのうと平和を謳歌しながら
経済発展に邁進する日本国の将来の姿は思い描かなかったとおもうぞ
いうなれば、自国の憲法を主導的に制定できなかったことにまつわる情緒的な涙

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:36:55.35 ID:kV6WGNzW0
>>626
あのーー、日本の軍隊の統帥権なんて記載どこにもないんですけどwwそもそも軍ってあるんでしったけww
まあ、これも現行憲法の問題点だけどね。むしろデグレードw

651 :>>642:2015/05/04(月) 10:37:34.79 ID:/yoG4XQ00
 この検閲によって、日本はサダム・フセインと同じような悪い国とされ、憲法を書いたのはアメリカ人であるという
事実は封印され、日本人の言論の自由は奪われ、日本人の心は占領軍と共産主義者によりコントロールされて
現在に至っている。


【砂川事件】 最高裁長官が司法権の独立を放棄 日本の「司法権の独立揺るがす」資料見つかる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365372690/

日本の没落の元凶は田中角栄にある
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1285817558/570-573,595-596,606-607,620-622

652 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:37:48.85 ID:av2TQ6pn0
>>649
経済発展など憲法とかんけいあらへんがな(^O^)

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:37:59.35 ID:HDUsAukC0
>>640
親米で護憲だけど何か?
絶対平和主義の時代に合わせた変更以外は何もしなくてよい
と思うぞ。そもそも内容がよくできた憲法じゃないか。
諸外国の憲法と明治憲法を合体させたのだから当然だけどね。

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:38:25.81 ID:F7iLPc5M0
>>648
憲法が存在する限り、それを尊重するのは当たり前だ。
戦争好きな安倍一派の下手な改憲に反対することも大事。

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:39:04.25 ID:kV6WGNzW0
>>631
ろくすっぽ憲法案すら見ないで選挙した結果だけどね、その議員とやらはw
それをもって、合意というのであれば、合意だろうよ。。

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:39:47.14 ID:q85b/GpE0
>>625
戦前の問題は民主主義云々じゃない
権力が分散しすぎてたのが問題
天皇と元老以外は全体を見渡すことができない
片山杜秀が書いてただろ
変に警戒しすぎてバラバラにしちゃった

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:39:47.26 ID:8ad0Uf620
>>391
無知蒙昧を晒すことを恥と思っていない馬鹿w

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:39:52.05 ID:SFC7FRt80
左翼とキムチは嘘しか言わないな
何でだろう

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:40:16.03 ID:15qAV0t10
徴兵ってDQNロボットで無人兵器の時代に、戦前で軍事概念が止まってるのかねw
日本はホロンブ的な精神的後進国の朝鮮半島連中にはお似合いの制度だが

こういう連中を日本から追い出してからじゃないと、9条2項の嘘を是正するだけの改憲も難しそうだな
朝鮮の嘘を日本のごまかしで運用してきたのが今の憲法だろう
法曹学者と官僚政治家が解釈を独占してきたエリート立憲主義なのは、大日本帝国憲法から変わらないね

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:40:16.44 ID:gSDVGD570
>>626
> 天皇が最高司令官だった旧憲法のころよりも、
> 突っ走り出したら歯止めが利かなくなる可能性が高いんだよね。
何を言ってるのか全然分からない。
総理は議会の決定した範囲でしか軍事予算を出せないから、
議会の手が全く届かない軍事特別会計があった戦前とは全然違うんだよ。

軍を動かす2つの要素である軍令と軍政の区別がついていればこんな馬鹿なことは言わないはず。

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:40:20.37 ID:B/U+vnUY0
>>501
俺は朝日に驚いたわ
憲法公布時の様子を当時の自社の紙面を使って「皆輝かしい顔をしていると朝日も書いている」
って社説で言ってるんだからさ
朝日はすっかり忘れてるのかもしれないが、朝日はGHQに一度発禁処分を受けてからGHQの検閲を受け入れておもねる記事しか書けなかったというのに
それへの批判精神もなくよくこんな社説書けるなって驚いたわ

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:40:28.84 ID:nUsmMyZg0
改正してもいいが
俺を戦場に行かすなよ
まあ行きませんって言うけど

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:40:42.42 ID:/yoG4XQ00
週刊文春 090903号 仏頂面日記 148 宮崎哲弥
◆改めて推奨したい、第一級の正戦論の書
・八月十七日(日)

 六十四回目の敗戦の日に因んで、立て続けにマイケル・ウォルツァーの『正しい戦争と不正な戦争』(風紀社)
を紹介した(産経新聞コラム「断層」欄、読売テレビ系『たかじんのそこまで言って委員会』)。
 本欄では邦訳板行直後の昨年の十二月、詳しく触れたが、いま一つの反響だった。然るに、今回は時節柄もあって
か上々の手応え。
 繰り返しておくと、ウォルツァーのこの本は正戦論(戦争倫理学)の古典とされており、アメリカの士官学校において
教科書として採用されているほどの権威のある書物だ。
 ところがそこにポツダム宣言や原爆投下に対する明確な批判が書き込まれていることはあまり知られていない。

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:41:09.36 ID:DZ3VWm680
>>631
日本国に主権の無い占領下での国会決議に何の意味があんの?
情報統制されてて国民にとって必要情報は知らされないし論議にも加われない
もしも反対をしたらアメリカGHQに何をされるか分からない圧力下

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:41:10.85 ID:yr/HuTz50
>>658
だったら右翼や産経は正しいことを言ってるの?

666 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:41:50.34 ID:av2TQ6pn0
>>653
ええか(^。^)y-.。o○ 警察予備隊(自衛隊)は占領軍のアメリカ様が作ったのや

憲法と日米安全保障条約  アメ公が設立した自衛隊

答えは アメ公の賊軍 アメ公の安全 アメ公の利益

そのための 日本国憲法やと わかるやろ アメ公の奴隷

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:04.32 ID:wIFLzbPiO
【日本共産党こそ、憲法改正案を提起せよ】
元日本共産党ナンバー4
元参議院議員
筆坂秀世氏
http://blog.m.livedoor.jp/busayo_dic/article/52047364?guid=ON

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:14.83 ID:/WrWnZQL0
>>620
松本草案の動きとか一切無視か。
自国に都合の良いエピソードだけを並べて作り上げたウリナラ・ファンタジーだね。
「多くの議員が無念のあまり嗚咽を漏らした」とかソースも無い話は、朝鮮人お得意の歴史の脚色捏造に過ぎない。

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:24.24 ID:x98xM9LsO
憲法では外国人に生活保護を払うのも、参政権を与えるのも禁止している

これこそ守るべき

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:42.09 ID:8ad0Uf620
>>665
左翼とキムチじゃないと、みんな右翼か産経か?
そういうおバカなレス返すなよw

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:51.08 ID:VO0iyuQK0
>>613
徴兵ってのも、中国が攻めてこないなら必要ないからなあ

中国が攻めてこないなら憲法変えたって徴兵はないし
中国が攻めてくるなら憲法守ってても徴兵せざるを得なくなる可能性がある

中国が攻めてこないと思ってるなら安心していいって話だわw

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:51.89 ID:B/U+vnUY0
>>626
自衛隊の最高責任者は確かに総理だが
総理は国会によって制約を受ける
突っ走っても国会が拒否したら何もできないと思うんですが…

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:42:59.08 ID:crNMMUf50
>>645
いっぽうアメリカ国務省のジョージ・ケナンは戦後のアジアについて
「中国や朝鮮は、どうせ近代化できない。結局、日本しか相手はいないよ」
と分析していたし、ダレスも「中国には戦後、小国としてのポジションに
戻していくしかねえわ」と見切っていた。

アメリカは終始一貫、日本以外で近代文明の受け皿になるアジア国家という
ものは無いと冷ややかに分析していた。

674 :>>663:2015/05/04(月) 10:43:13.84 ID:/yoG4XQ00
 本書は古今東西の戦争行為の理非を倫理学の視点から分析しているものだが、先の大戦の終結に関し
「日本のケースはドイツは十分に異なり、無条件降伏など要求すべきではなかったのだ。日本の統治者たちはより
一般的な種類の軍事的拡張を行ったのであって、道徳的に必要だったのは、彼らが敗北しなければならない
ということであって、彼らが征服され完全に打倒されるべきであるということではなかった」と指摘され、その不要な
無条件降伏を目的とした原爆投下は、不正な戦争行為に他ならなかったと断じている。
「千九百四十五年の夏において、勝利を目前にしたアメリカには日本国民に交渉を試みる責任があった。こうした
試みすらもなく原子爆弾を使用し民間人を殺害し恐怖せしめることは、二重の犯罪であった」

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:43:24.04 ID:HDUsAukC0
>>664
占領下でもちゃんと法律や予算は決めてたと思うがー
GHQの政令は議会を経ずに発効するから例外だが
それ以外の治世はちゃんと運営されていたわけで
なんも能力がなかったというのは言いすぎじゃね

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:43:25.08 ID:Pljm84bB0
現行憲法は日本と敵対する隣国にとって都合がいいことは確かだろうな

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:43:26.02 ID:dEpTEMRM0
これでもかこれでもかとテレビに流れるソフトバンクの白戸次郎(白犬)コマーシャル、
これぞまさに在日鮮人孫正義が仕組んだ全日本人に対するヘイトスピーチの極み、
それでも、ソフト携帯を喜んで使うお馬鹿な日本人、笑いが止まらぬ、ワンワンワン。

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:43:50.74 ID:QBy3aQyi0
ハゲ死ね

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:44:08.09 ID:/mXjgtmG0
>>1
涙はどこ?

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:44:20.54 ID:5O2/goc+0
誰が何を言おうが、武力を持たない国家は、
全世界がそうならない限り、あり得ない。

9条の皆さんは、住所を言って、
カギも掛けない、抵抗もしないと宣言して見なよ。w
できないなら、反対する権利はない。

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:44:33.11 ID:G2aMR2v00
>>664
それはその通り
でも、それではからずも良い物が出来ちゃったんだから良いじゃない♪
日本は平和を貪り未曾有の発展を遂げた
結果オーライ

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:44:56.18 ID:gqE6iukD0
自民党の前身で当時最大党派だった日本自由党も押し付け憲法案の可決に
賛成してたくせに、いまさら押しつけだったとか言い出すのはどうかとおもう

683 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:44:58.79 ID:av2TQ6pn0
>>673
アメ公の占領政策が成功したのはジャップだけやと

わかっておるのやな(^。^)y-.。o○

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:02.79 ID:gSDVGD570
>>664
> 日本国に主権の無い占領下での国会決議に何の意味があんの?
独立回復後も改憲派が国民の過半を越えたことは一度も無い。
現憲法は完全に追認されており、そういう下らない手続き論は無意味。
そういうことばかり言うから改憲派は多数になれないんだ。
未来じゃなくて過去しか見てないから。

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:06.17 ID:FuIUvkkX0
>>625
>元老政治という仕掛けで

その仕掛けが、時が経って元老がどんどんいなくなっていったという
変化に対応できなかった。

そして今は中国の強大化という現憲法制定時には予想だにしなかった
事態が訪れ、どんどん深刻化していくのが見えている。

そのような中で国内では以下の事態が危険性では無く実際に進行している。
>すべての議員が俊才ではないので、下策が採用される危険性がある

国の根本たる憲法を国民自らが作りなおすことを通じて、
独立国としての意識を高めるしか道はないと思う。
ただそれが出来るかどうかは疑問なのが残念。
日本人は変化を見る目がなさすぎる。

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:15.26 ID:kV6WGNzW0
>>656
そりゃ同意する。その通り、じゃあ今はどうなんだって話。
この国の弱点は、統括する責任者の権限が弱い点。(これが平和な時ならいいんだけど、例えば老中政治とか)
一応は内閣総理大臣ってことにはなっているが、3年間で3人も変わるとか、
下手すりゃ3ヶ月も持たす、消えていくとか、さして変わっていないのが現状。

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:21.41 ID:B/U+vnUY0
>>631
それさ護憲派がよく主張するんだけど
その主張が正しいなら党是が改憲の自民が民意の受けて与党になってる現在
好きに憲法作っても良いって言ってるんだよね?

少なくとも天皇を人質に取られた状況で作られた憲法よりよほど「国民の合意下」で作られることだろう

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:24.48 ID:xcvc1U6L0
だから上でも書いたが白州は出来上がった憲法見て感動して護憲派にまわったんだって
アホ共が。
前提がおかしいンだよ。

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:29.10 ID:/WrWnZQL0
【自民党改憲案は近代人権思想を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】

*立憲主義も人権思想も否定した憲法もどきで、日本を支那北鮮なみの人治国家に変えます!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも全否定! 日本を17世紀以前に戻します!
*大学教養レベルの法学知識もない無学なド素人達が、エセ愛国主義にかぶれて「憲法のような何か別の物」を作りました!
*自民党改憲案により、明治憲法以来先賢達が必死の思いで培って来た日本の立憲法治主義の伝統が瓦解する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!

 改憲動機
  安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw


「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。

「自民党憲法草案Q&A」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。


中国・北朝鮮が欧米から人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:31.59 ID:mnDNnhDB0
中国系と朝鮮系が日米乖離を企てるんだろうけど 無理だぞ
この前の安部の演説みただろ あきらめろ

691 :>>674:2015/05/04(月) 10:45:36.89 ID:/yoG4XQ00
 これ以外にもウォルツァーは日本国憲法をアメリカの不当な「押し付け」であるとする一方で、しかし、日本国民には
その押し付けられた憲法の内容を議論し、自らの意思で変更することが可能であり、それこそが日本の民主主義の
可能性であると示唆している。

 またやや専門的な、込み入った内容ながら、“マレーの虎”山下奉文大将の「無過失責任」に関する考察なども
興味深い。
 一般論として私が拳拳服膺しているのは、「武力に及ばない政治は戦争に及ばない武力に依存している」という
一節だ。政治論として、平和論として第一級の洞見だと思う。
 四千二百円と高額だけれども、戦争を道徳的、論理的に考えるための緒として改めて推奨しておく。


正しい戦争と不正な戦争 (単行本)
マイケル・ウォルツァー (著)
出版社: 風行社 (2008/11)
http://www.amazon.co.jp/dp/4938662442


2013/07/07
【政治】 「護憲派はうさんくさい」を検証する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373172736/

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:38.91 ID:PezxuDfJ0
まさにガキの理論w

自民党が発表してる憲法草案は民主主義で現憲法の足元にも及ばない。民主主義の大きな後退。

民主主義者が守るべきは現憲法であることは言うまでもない。

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:45.94 ID:AkHndahZ0
逃亡中
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:48.41 ID:15qAV0t10
朝鮮ナマポとか中華五毛とかも混ざって、憲法護って国家滅ぶを推奨してるからな
憲法改正よりスパイ防止法をサイバー面を含めてのが先だと思う
与党内な籠絡されて変節して日本を裏切る可能性も有るし、ネットでかつてのマスゴミ煽動が成立したら国民投票も危うい

法律でできることは法律で
ただし憲法9条2項は小学生が見ても詐欺だよ
日本国民の憲法自己制定を目指すなら、先ずはここからここだけで入るのが妥当だと思う

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:45:57.26 ID:kOqmFR3O0
反日マスゴミでさえ放置で何も変えられないまま憲法改正なんぞやったら
一発で政権ぶっ飛ぶだろ
今のマスゴミじゃ憲法改正の説明さえさせてもらえないじゃん
やるならまず放送法と電波の不正利用精査

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:04.86 ID:PtkyRnjK0
なんでこんな最低最悪の汚物国家アメリカの製品やコンテンツなんて受け入れてやる必要があるんだよ!
ふざけるな!

【国際】米下院外交委員長「安倍は8月の終戦記念日に謝罪すべきだ」 [05/02] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430520648/


アメ豚が日本の敵である事がよく分かる出来事
日本からアメ豚やアメ豚企業を追い出さないとダメだよ
日本人は永遠にアメ豚を許してはいけない

http://u1s okuhou.ldblog.jp/archives/50457801.html
2015年05月01日17:10
CNNが『韓国人のツッコミ所満載の嘘証言』を全世界に公開中。有名なボットンの主張を真実として垂れ流し


【米議会演説】バイデン米副大統領、歴史問題で「責任が日本の側にあることを非常に明確にした」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430354582/

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:06.73 ID:HVoDpcZB0
永世中立国化の為に軍隊を持つのなら平和を愛する陛下の意向に反しそうもないな。
もう鎖国まではいかなくても国民皆兵のスイスみたく行こうよ。

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:12.52 ID:S1RlWiG90
>>680
1・2・3・4アルソック(´・ω・`)

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:19.48 ID:IVewmroc0
岸信介ですら異議を挟まなかった平和憲法に
敗戦国でありながら占領軍に抗したのは
日本人の鑑であるから、安倍ちゃんも
爪の垢を煎じて飲むが良い。

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:41.68 ID:x8BTdKBN0
www

白洲次郎、もっと語られるべき人間
政治家になって欲しかった

道理と大和魂を具現化していた人だ

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:46:43.08 ID:KQCtM8S10
これ見たらもう二度とアメリカのコンテンツを見たいと思わなくなるし
アメリカ製品を買おうと思わなくなるよ

【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚
アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行 
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html

日本は絶対にアメリカという汚物国家を許してはならない!
アメリカ製品やコンテンツを日本から追い出そう!

http://netouyonews.net/archives/8678343.html
米国の傲慢な歴史修正 戦勝国は全てを正当化、敗戦国は我慢…もつわけがない

702 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:47:12.65 ID:av2TQ6pn0
>>690
よかったのうm9(^Д^)プギャー  アメ公の奴隷

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:47:24.43 ID:SKtrVbd40
ブサヨ発狂

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:47:30.84 ID:cyd8wHQ40
現行憲法を維持したいならせめてGHQ法に名前を変えたほうがいい
日本人が作った憲法じゃないんだろ?作った人の名前を入れるのが礼儀、日本のおもてなしの心ってもんだ

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:47:43.32 ID:B/U+vnUY0
>>684
>独立回復後も改憲派が国民の過半を越えたことは一度も無い。

そりゃメディアが「改憲」と主張するだけで極右というレッテルを張ってたんだから当然だろうよw
改憲についてまともに議論できるようになったのは本当につい最近
しかもそれを言うなら自民は憲法改正のために作られた政党で党是が改憲なわけだが
それがずっと与党にいるという事実を重くみたらどうかね

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:47:46.26 ID:crNMMUf50
>>653絶対平和主義の時代に合わせた変更以外は何もしなくてよい

いや、それ改憲だろw 自民案に疑念がある、というだけで。

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:04.74 ID:/yoG4XQ00
96条改正は、立憲主義の否定ではない
http://am●eblo.jp/nkn-jj/entry-11560086584.html
デンマークでは1953年の憲法改正で、国民投票の可決ラインを有権者総数の4
5%から40%に引き下げた。インドネシアでも2002年、国民協議会における憲
法改正の可決ラインを「出席議員の3分の2」から「定数の過半数」に改めた。オー
ストラリアでは、憲法改正の際に国民投票に関して、過半数の州(全6州のうち4州)で過半数の賛成であったものを「全6州のうち3州」に改める憲法改正が発議されたが国民投票で否決された。

憲法改正と宗教界――憲法96条改正から憲法9条改正へ
http://www.circam.jp/reports/02/detail/id=4253
『読売新聞』(2013年6月7日)は改憲を支持し、護憲派からの批判に次のような反論を掲載した。
「憲法改正要件は他国に比べて厳しくない→日本以外のG8諸国で国民投票を必須とする国はなく、厳しい」
「憲法改正のための改正が成された例はない→デンマークは1953年に改正要件を緩和した」
「憲法と一般の法律が同列になる→国民投票が必要だから同列ではない」。

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:08.53 ID:PrZyxqqz0
朝鮮人ってどうして>>4みたいな嘘をさらっと言えるのかな、この世から消え去ってくれ

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:20.74 ID:sRRVUa990
ソフトバンクの犬のお父さんのモデルの人だねw

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:24.55 ID:0HAkTl/p0
>>556
なに、この民度の低い頭脳はw

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:26.23 ID:q85b/GpE0
>>686
旧憲法に比べて今の憲法の方がはるかに権力集中してるわ
旧憲法がどれくらい酷かったか片山杜秀の本読めよ
各部署が勝手なことやりまくってたんだぞ
挙げ句に敗戦

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:29.41 ID:HDUsAukC0
>>687
それも間違いで先帝陛下は憲法議論より大分前に
マッカーサーと日本で会談してるでしょ

つまりその時点で戦後処理について合意をなさってるわけで
先帝陛下の意に反する憲法案(GHQ)ではないよ

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:29.75 ID:yr/HuTz50
>>672
国会が首相の意がスンナリ通る翼賛体制状態になってたら、
そもそも拒否しないと思いますけどねw

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:55.10 ID:oSZBoNgj0
白洲次郎はコネ使ったり世渡り上手
見習いたい

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:48:59.42 ID:UsbQslXB0
白洲次郎のことを知ったうえで、ソフバンと契約する奴って
どう考えても日本人じゃないだろ???
どうなんだろ?

ソフバンを使ってる日本人がいたら教えてくれ?
あ、帰化人には聞いてないからなw

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:49:10.78 ID:iYm3NoHg0
ソフトバンクのCMのモデルの人?

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:49:17.54 ID:/yjqxKD20
自民党やネトウヨが憲法を変えようと必死だよね

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:49:29.74 ID:bhr6PpPt0
どう考えても世界一戦争が好きなのはドルの維持の為に今でも積極的に紛争介入してるアメリカなんだけど、
左翼が良く言う「日本人は戦争が好きだから9条がいる」って凄い理屈だよなw

フセインなんてオイルの決済をドルからユーロに変えただけで殺されたと言うww
まぁフェアに見ると無茶苦茶だと思うんだがw

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:49:45.65 ID:qxA4oi4l0
白洲次郎ってモノクロばっかでしょ写真。
カラーだとモロ白人の血が入ってるハーフの容姿。
色が白くて赤焼けした肌。
純日本人なのかも知らないけど孫のナントカって人もそっち系の容姿。

この動画のどこかで話してたんだよな どこらへんだか忘れた



720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:08.83 ID:KQCtM8S10
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:24.65 ID:hilQ47G20
憲法改正決定

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:25.54 ID:/yoG4XQ00
【毎日新聞】 「毎日新聞の記事の反響は大きかった…安倍人気に乗って一気に進むかと見えた96条改正の流れにブレーキがかかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368424543/123,264,460
http://lo●gsoku.com/r/newsplus/1368424543/123,264,460

【改憲】「憲法96条改正」超党派総会に100人出席…民主からは渡辺周・長島昭久氏ら4人が出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368859764/89-93
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1368859764/89-93

【国防】「集団的自衛権行使」、問われているのは日本のプリンシプル(原理原則)…民主主義のプロセス軽視の行使容認に反対する
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401385155/75,83,90,94,100,125,129,133,134,316,202,205,207,209,210,214,227,228,230,231,233,249,251,368
http://log●soku.com/r/newsplus/1401385155/75,83,90,94,100,125,129,133,134,316,202,205,207,209,210,214,227,228,230,231,233,249,251,368

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:47.66 ID:B/U+vnUY0
>>713
そんな独裁政治になるならますます憲法なんて関係ないだろ
どんな憲法だって無視して好き勝手やればいいだけだから
どうしてそう極論言うのかなぁ?

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:48.22 ID:gqE6iukD0
自民党は現行憲法の可決に賛成しちゃった過去を消したいのかな

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:50:58.09 ID:cSkwX1vx0
東京電力福島第1原発事故の収束作業で、2011年に4カ月間従事した後に
三つのがんを併発した札幌在住の元作業員男性(57)の労災申請が、
認められなかったことが2日分かった。

米国の欺瞞

726 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:51:28.06 ID:av2TQ6pn0
>>712
保身で必死や裕二が どうしたのや?(^。^)y-.。o○

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:51:34.71 ID:lyyowiFR0
>>7
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      テレビで「気持ちいい」って言う時は
   |    ,::::::,,    ,,,//        「キムチいい」に聞こえるように頼む。
    \ `ー― '''   l゛      だが間違っても「気持ち悪い」を
    〉        ト、      「キムチ悪い」とか「キムい」とか言うなよ。
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:51:38.08 ID:6FvG4PD/O
産経新聞も自民党も壊れてないものを直す必要はないってのをいつになったら理解できるんだろうか

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:51:38.21 ID:yr/HuTz50
>>717
その逆もしかりですよw

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:51:38.40 ID:mnDNnhDB0
パククネが寝込んだのも 日米乖離作戦が全て無駄に終わったから
安部の演説の間 十数回に及ぶスタンディングオべーションは日米同盟強化を中国と韓国
そして在日のお前らに示すため お前らもう終わりなんだよ

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:52:02.84 ID:/WrWnZQL0
その結果
*自民党案第十二条・第十三条・第二十九条では、「公共の福祉」が消えて「公益及び公の秩序」に置き換えられている。
 →「公共の福祉」は各基本的人権が対立し相互の矛盾を起こした場合に調整するために限って認められる、実質的公平の原理。
 「公益及び公の秩序」だと、為政者に都合の良い「公益及び公の秩序」が唱えられ国民の人権が幾らでも制限される事になる。

*自民党案「第十八条 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。」
 →現憲法の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。」をゴッソリ削除!
  つまり改憲後は国民の人権は保障されず、政治的関係において国民は政府により自由に身体を拘束されます!

*自民党案「第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。」
 →現憲法の「何人に対しても」「又は政治上の権力を行使してはならない」を削除!
  自民党案では信教の自由は誰でも保障される物では無く、為政者が「保障してやる」物だそうです。
  また宗教団体が政治上の権力を行使するのはOKだそうです!

*自民党案「第二十条3 国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。
 ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。」
 →靖国参拝だけでなく、宗教団体主催の集会や冠婚葬祭に行政が公務として参加してもOKだそうです!

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:52:22.18 ID:jPHEYF+n0
今に見ていろ
視聴率絶滅寸前w

キムチ火病基地害負辞惨刑の独り言かよw

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:52:44.80 ID:/yoG4XQ00
【集団的自衛権】解釈変更、内閣の裁量? 正当化根拠に憲法65条 [6/30]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404129179/

【政治】安倍真っ青 「憲法9条」ノーベル平和賞受賞の現実味★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412671994/530,542,563,592,608,620
http://log●soku.com/r/newsplus/1412671994/530,542,563,592,608,620

【ノーベル賞】憲法9条で平和賞、「国民全体への授与は不可能」との見解示す - 読売インタビュー [14/12/16]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418715298/

【韓国】韓国、元慰安婦53人をノーベル平和賞候補に=韓国ネット「また世界に笑われる」「国民の反日感情をあおるのはやめて!」[05/01] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430451045/

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:53:08.91 ID:trHt9gpt0
■現行憲法
@国家の自衛権は、何ら否定されない。
(根拠:憲法前文、最高裁判決)
 ※ただし、自衛権は「必要最小限度」に限定される。

A自衛隊と日米安保は、合憲である。
(根拠:憲法前文、最高裁判決、国会の立法、内閣の判断等)
 ※ただし、「軍隊」の保持は禁止される。

■改憲目的
@自衛権に対する「必要最小限度」の限定を撤廃する。
A自衛隊を「軍隊」に格上げする。

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:53:09.32 ID:oSZBoNgj0
>>730
クネ打たれ弱いなw

736 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:53:44.74 ID:av2TQ6pn0
>>730
グァムまでさがるx在韓米軍の変わりに アメリカ様のご命令で

自衛隊が朝鮮半島で朝鮮人のために血を流す事に

うれしくってうれしくって しょうがないやって?(^。^)y-.。o○

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:53:52.25 ID:u7W+flme0
単純に考えてね

戦争したくない人は現行憲法を支持

戦争をしたい人は改憲支持

問題は自衛権の行使の範囲だからねww

騙されるなよ愚民

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:54:04.85 ID:/yjqxKD20
あんなネトウヨ憲法なんて通るわけないだろ

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:54:45.17 ID:/WrWnZQL0
*日本憲法「第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。A 財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。」
 自民党案「第二十九条 財産権は、保障する。2 財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。
     この場合において、知的財産権については、国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない。」
 →自民党案では財産権は政府が保障してやる物で、公益に適合しない国民の財産は自由に没収出来るそうです。
  また漫画やアニメのような「国民の知的創造力の向上に資さない」低俗なコンテンツの知的財産権は保障されないそうです。

*自民党案「第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」
 →立憲主義の全否定。近代国家では憲法を守るのは国家の方であって、それを守らせるのが国民。
  自民党案が憲法学の基礎も近代憲政史も全く知らない無学な素人によって書かれた事が良く分かる箇所です。

*自民党案「第一条 天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。」
 →元首制は国民主権と相矛盾。天皇を元首にして国権を負わすことで、将来の敗戦等により天皇の責任問題が生じ天皇制廃止の危機が生じる。

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:54:51.84 ID:mnDNnhDB0
>>735

まぁ 日米乖離 日本が仲間はずれになることに人生を捧げたキチガイだからね

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:55:15.92 ID:XxC2ILYQ0
もう21世紀で先の大戦用はようすみなんだよ
パワーバランスやハイテクボタン兵器やテロの手法やら時代に合わせて憲法かえていかないとな。

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:55:25.94 ID:FuIUvkkX0
>そもそも明治憲法に国民投票条項はないんじゃないのかな
>てつづきだけで言えば完璧だと思われるぞ

まだこんなことを言ってる人がいる。
帝国憲法は被占領など想定してないから、占領開始で実質効力停止。
GHQがOKした部分だけが運用されていた。
例えば帝国憲法第一章には「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」と書いてある。
しかし、占領下では天皇陛下もマッカーサーとの面会には出向かざるを得なかった。
帝国憲法が全部効力発揮していたら当然マッカーサーから会いに来る。

帝国憲法の改正条項も便宜的に使ったに過ぎない。
GHQ指令で国民投票も改正過程に容易に付加できた。
それをやっておけば国民の決めた憲法ということで
内容はともかく正統性は確保できた。
そしてそれをしなかったことが今の憲法問題の根源。
これぐらい分かってもらいたいねえ。

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:55:43.57 ID:oSZBoNgj0
>>737
奴隷になっても気にしない人が現行憲法を支持
の間違いだろw

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:56:02.91 ID:awqA//jS0
どうやって制定されたかとか、誰が作ったかとか、
起源に執着するのは、

やっぱ、あのDNAが発現してるからなのか?

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:56:21.47 ID:qZ9uRWuV0
法律にのっとって改正するなら改正すること自体はいい
内容で国民が判断したら良いだけ

改正する事自体に拒否反応を起こしてるのはどうかと思う

746 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 10:56:32.15 ID:av2TQ6pn0
>>737
現行憲法下

竹島 不法占拠する朝鮮人排除 領土防衛 自衛隊防錆出動

尖閣  領土防衛 自衛隊防錆出動

北朝鮮 邦人救出 領土防衛 自衛隊防錆出動

ヘタレが 自衛隊防錆出動命令出せんだけやでぇ(^。^)y-.。o○

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:56:53.77 ID:Pljm84bB0
現行憲法は隣国による日本侵略を誘発していると言えるだろうね
対米従属にならざるをえない属国憲法とも言えるね

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:57:13.80 ID:HDUsAukC0
>>742
そもそも憲法改正に国民投票がある国のほうがむしろ少ないんじゃね
自民党のマンガで勉強したぞw

明治憲法の改正を当時の国民投票でというのもだいぶ無理筋に思えるけどなぁ

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:58:11.63 ID:mnDNnhDB0
>>736

朝鮮半島は中国の傘下になることを日米が容認したんだよ
つまり朝鮮半島は日米から見捨てられたわけ

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:58:17.73 ID:yr/HuTz50
>>728
積極改憲論者たちからすれば、
特に安倍首相からすれば、
現行憲法はポンコツで元から壊れたシロモノなのよ。

にもかかわらず、
70年間そのポンコツ憲法の下でやれてきたのは運がよかっただけ。

だからポンコツを欠陥のない完璧なものに直すのは当然の道理なのだよと考えているわけw

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:58:44.33 ID:r3TG91cP0
アメリカが「敵国」日本の弱体化を図る為に埋め込んだのはまさしく天皇制。
日本人を抑圧し日本の発展を抑制し退行させるのが天皇制だからな。
アメリカが土壇場になって方針を変え天皇を残したのは、このままでは将来
日本が発展してアメリカを脅かす存在になりかねないと危機感を抱いたから。
そこで天皇制で日本を押さえつけておこうと考えたんだよ。アメリカにとって
これほど都合のよい存在もなかった。
だが日本人は賢かったんでやつらの思惑どおりにはならず、天皇制を抑え込んで
発展を遂げた。
アメリカが目論んでた日本の姿とは、まさにキム王朝を戴いた最貧国北朝鮮だった。
安倍政権は「アメリカの罠」にまんまと乗せられてるわけだ。

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:58:47.94 ID:/yjqxKD20
現状うまくいってるんだから
もう議論する必要すらない
必死なネトウヨはあきらめろよ

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:58:53.06 ID:x8BTdKBN0
左翼が中韓の手先になって憲法9条を盾に

侵略し易い状況を作ろうつでのが

憲法9条擁護者だから

実例:竹島

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:59:03.71 ID:1PY/hKdy0
基本的人権を制限するとか言い出すからなあ
それなら改正しないほうがいいや

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 10:59:06.40 ID:bhr6PpPt0
>>569
結局もろもろ含めると戦略核を搭載できる原潜が一番安上がりなんじゃねえのかね。

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:00:10.84 ID:FTm5X1jO0
アメリカ嫌いな奴らがGHQ憲法を守ろうとしてるし、
アメリカ大好きな奴らが改憲しようとしてるしおかしな国だな日本は。

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:00:13.75 ID:n7gaefae0
民主主義者である日本人が守るべきは現憲法であることは余りにも明白。

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:00:21.29 ID:trHt9gpt0
■日本国憲法は、改正帝国憲法である。

【日本国憲法】
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、
深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の
議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

御名御璽
昭和二十一年十一月三日

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:00:33.66 ID:YVmoX2av0
>>1そもそも産経のコラム書いた人は名前を非公表でしか書けないのかね?

>GHQ原案は、「日本は自己の安全を保持するための手段としてさえも戦争を放棄する」とする
>最高司令官のマッカーサーの方針に沿って作られた。
>敵国日本の弱体化を図るもので、今も国の守りにブレーキをかける9条はここに由来する。

なにを根拠に弱体化を主張しているのか知らないけど
戦争へ行った旧日本兵(高齢者)の話しをちゃんと聞いて暮らしてれば
今の自衛隊の戦力が旧日本兵より低いなんて言う人はまずいねーわな。
歴史認識が浅いから名前すら公表できないんだろうなあ。

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:00:51.64 ID:896Tk+4k0
言論、出版の自由も原案はPRESSだから取材も入れておかなければいけなかった

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:01:00.87 ID:aFFMvync0
鶴川の白州邸で熊本の殿様の子孫の元総理が住み込みで釜焼きしたり畑耕したりしてたね
セレブってのは繋がり易さNO,1だぜ

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:01:10.70 ID:DZ3VWm680
うん、やっぱり改憲議論ってまとまらんわ
なので、ルールを変えたい時は解釈改憲が合理的
所詮、GHQが手抜きで作ったポンコツ憲法なんだから
現行憲法は徹底的に蔑ろしても良いよ

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:01:21.79 ID:kWK666nA0
>>1
改憲は賛成だが自民党草案は余分な価値観の押しつけが多すぎる

憲法前文の全面的改正
集団的自衛権を規定
参政権を「日本国籍を有する者」に限定

この3つ以外は必要ない

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:02:22.03 ID:AbSwEwFs0
まあ、日本のおもしろいところは
対米依存といいながら、英語的発想がないことだ。英語も下手なことな。
カタカナ語の多用が象徴的であるw

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:02:25.83 ID:ya++5w0L0
女が泣くと叩かれるのにジジイが泣くのはいいのか?

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:02:30.35 ID:txC/3Gq/0
ネトウヨヒトモドキは本当に気持ち悪い
売春婦のガキは死ねよ

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:02:31.79 ID:ALBnrlKY0
>>55の言うとおりで、白洲次郎って英米系の売国奴みたいな人でしょ。
坂本龍馬がイギリスの手先だったのと一緒で、いずれにしても小物。

この二人を持ち上げる「歴史好き」は、俺は警戒してるよ。

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:02:33.55 ID:zj+lI/I/0
対米戦争を始めるに至る大きな要因は、大日本帝国憲法を「不磨の大典」とし
内閣(統治)と軍部(統帥)の役割分担が機能不全に陥っていたのを改める事が
出来なかった事もある。
憲法改正して、陸海軍部大臣を完全に総理大臣の指揮下に置ければ、あんな事
にはならなかっただろう。

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:03:11.40 ID:Pljm84bB0
尖閣に続いて小笠原までシナに侵される状況になっても護憲を言い続ける異常

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:03:46.46 ID:15qAV0t10
自民の改正草案じゃあ通らないだろw
舛添辺りが仕掛けた罠か知らないが、あれは護憲の口実をサヨクに与える内部破壊工作だ
本気でやってるなら朝鮮ウヨクだろうが

内部スパイと裏切り者の一掃から始めないと9条2項削除も通らないだろうね
創価はもちろん隠れ共産党員みたいなのが、野田とか二階とか伸晃とか自民にもいるし
あいつらはギリギリまで水面下工作で護憲に誘導して、動議の土壇場で反対に回るだろう

それに公共の毒電波を排除するために、放送法に詐欺罰則規定でも作らないと、偏向煽動によって国民投票で改憲が否決されかねんし
否決自体は現行憲法の国民主権による承認になるんで民主主義の進歩だが、出した内閣は総辞職だろうし同じ動議が極めて出し辛くなるから

ブロードバンドネットの普及と政治論議の進展で、日本の民主主義がましになるかの岐路ではあるはず
安倍政権は代わりがなくて超長期政権だろうから、次の参院で自民単独過半数、その次で中選挙区オンリーにして2/3を窺うとかはできるかもね
そこまで行ったら、自民党の左右分裂論が出てきそうだが

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:03:54.03 ID:/yoG4XQ00
日本国憲法(英文付)
http://home.c07.itscom.net/sampei/kenpo/kenpo.html

西ドイツ再軍備までの動き
http://nagoya.cool.ne.jp/lazyman/saigunnbi.html
敗戦国ドイツと日本の相違(2)
http://blo●gs.yahoo.co.jp/sanko24bun/archive/2010/8/15
徴兵制の意味
http://bl●ogs.yahoo.co.jp/shigekisatojp/16765086.html

ドイツ基本法
http://www.fitweb.or.jp/~nkgw/dgg/
第12a条 [兵役義務と役務義務]
第26条 [侵略戦争の準備の禁止]
第87a条 [軍隊の設置と権限]
第79条 [基本法の改正]

No.687 諸外国における戦後の憲法改正【第3版】 - 国立国会図書館
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0687.pdf

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:04:03.81 ID:gqE6iukD0
>>762
自民党(旧日本自由党)はポンコツ憲法にOKを出したわけだから
自民党が改憲とか言い出しても相手にしちゃダメってことだな

773 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 11:04:25.11 ID:av2TQ6pn0
>>759
敵地攻撃能力あらへんがな(^。^)y-.。o○

意味あらへんねん

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:04:32.96 ID:5O2/goc+0
>>737
まだ、そんな幼稚な奴がいるのか?w
世の中は、自分の思い通りになると思ってるのは、子供の証拠。

警察作らなかったら、犯罪起きないのか?w

世の中には、自分と違う存在があり、思う通りには動かせない。
当たり前の事実を理解しような。w

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:04:48.32 ID:1t8v2XiVO
戦後70年して出てきた草案が7日で作った憲法に
劣ってるんだからしょうがない。
土人がいくら知恵出したって、民主主義が身についた国の一般人の方が
優秀な憲法を書けたわけだ。

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:04:59.60 ID:trHt9gpt0
>>768
統帥権を内閣から独立させたこと。
これは大きな失敗だったね。大東亜戦争敗戦の教訓の一つ。

文民統制(文官統制ではない)は、やはり重要。

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:05:00.33 ID:HDUsAukC0
>>758
やっぱり上諭に「深くよろこび」「ここに裁可する」って書いてあるなぁ
本当に反対ならばこんな文言にはならんよね

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:05:18.36 ID:crNMMUf50
>>751
アメリカは、敗戦に激怒した日本国民が皇室を廃する可能性を想定して、
天皇をアメリカに亡命させることを検討していたそうだ。日本国民の
強い要請あっての皇室保持なんだよ。

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:05:22.92 ID:4qeOP/eC0
それを嘲るチョフトバンク

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:05:26.06 ID:awqA//jS0
>>745
現状の政治とか、選挙の状況を知ってるから
危機感を抱いてるんじゃね?

投票率が100%が理想なわけで、
その理想が前提でで民主主義が成立してるわけだが、
現実は30%程度の投票率しかないわけだから。

「内容で国民が判断したら良い」という君の意見は
全く間違っていないし、それが理想だとは思うが、
その理想が実現できそうにないと思う懐疑心は
そう簡単に無くならないと思うぞ。

戦場に近づかなければ、戦いに巻き込まれる可能性が減るから
危険な区域は入国禁止措置にするわけだし。
「状況で国民が判断したら良い」とならないのと同じじゃね?

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:05:48.36 ID:VO0iyuQK0
>>772
96条に改正手続きが定められてんだから、改憲そのものは憲法の精神ですよ

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:06:07.37 ID:/yoG4XQ00
【政治】 “軍隊放棄”と憲法で明文化しているのは、「日本」「コスタリカ」「パナマ」だけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372046732/
http://log●soku.com/r/newsplus/1372046732/
18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/24(月) 13:10:12.08 ID:/DxefzBa0
パナマはいざとなったらアメリカが軍事介入するだろ
コスタリカは知らんが

72 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 13:21:31.92 ID:LceiV80J0
>>18
コスタリカも安全保障面はアメリカの庇護下だよ
武装警察=自衛隊と考えれば日本とあまり変わんね、周りにどんな国がいるか以外は

73 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 13:21:39.76 ID:tH6BBC++0
>>18
コスタリカは警察が軍隊兼ねてる
武装ヘリまで持っているからな

783 :朝鮮漬:2015/05/04(月) 11:06:36.14 ID:av2TQ6pn0
>>777
保身に必死やでぇ 裕二(^。^)y-.。o○

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:06:37.89 ID:2P6BI2ZZO
>>751
馬鹿ですねぇ〜

天皇は、制度じゃないから

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:07:08.45 ID:trHt9gpt0
>>777
・帝国憲法を肯定し、現行憲法を否定する。
・帝国憲法を否定し、現行憲法を肯定する。
どちらもおかしいよね。

【日本の民主主義】
・五箇条御誓文

・帝国憲法

・現行憲法

明治開国以来、一つの流れになっている。

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:07:11.30 ID:yr/HuTz50
>>768
元老山県有朋に文句言うしかないねw

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:07:51.84 ID:2W0hQdP+0
>民主党は「ガキの議論だ」(枝野幸男幹事長)
ホントに、こいつは、許せない。

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:08:05.84 ID:qxA4oi4l0
>>767
歴史に詳しいのに白洲次郎持ち上げてる人は確信犯だと思う。
本当に何も知らなくてメディアで凄いって言われてるし
なんかカッコイイからカッコイイみたいみたいな認識の人は真性だろうけど。


白洲次郎の写真は絶対にカラーじゃない。
カラーだととても日本人の容姿じゃないから。
もろに白人の血が入ってる容姿。
実際どうだか確定できないけど、あの時代に高級外車乗り回してるとか、
その資金はどこから来たのか。
モノクロに拘るのは隠したい事があるのか

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:08:25.43 ID:L70I4kzo0
>>36
憲法は法律じゃ無いよ。

その対象は国家だけで、国民に対してが法律。

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:08:50.42 ID:K115c9L+0
諸外国における戦後の憲法改正【第3 版】
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0687.pdf

【日本】0回

【アメリカ】6回

【ドイツ】58回

【フランス】27回

【イタリア】15回


メキシコ 408回 、スイス 140回、 インド 91回 、 カナダ 16回、 韓国 10回 、中国 3回、イタリア 14回 、オーストラリア 3回、ロシア 1回


wwwww

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:09:05.69 ID:txC/3Gq/0
ネトウヨヒトモドキが中身のある話をする事なんて
きわめてまれなんだし
アンチネトウヨサイドもネトウヨを
ゴキブリとか売春婦の子とか
適当にののしって良いと思うよ

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:09:19.35 ID:FuIUvkkX0
>>748
>憲法改正に国民投票がある国のほうがむしろ少ないんじゃね

そして国民投票規定があるのが日本国憲法だなw
改正に国民投票がある憲法の制定には国民投票しておくのが正統性を生む。

>明治憲法の改正を当時の国民投票でというのもだいぶ無理筋に思えるけどなぁ
実質は明治憲法の改正ではなく、全くの新憲法。
改正条項は便宜的使用にすぎない。

どうも非常事態(占領下)と、普通の状態の区別を理解することが苦手のようだ。
天皇よりはるかに上の権力(占領軍、マッカーサー)がある状態で、
帝国憲法の効力は基本停止というの理の当然。
また全部効力停止だと混乱する部分があるから、占領軍は現実的対応で
使えるところは使った。

法律の効力も状況によって異なる。
日本人は発想が硬すぎるから、柔軟に思考しにくいのか。

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:09:48.21 ID:AbSwEwFs0
>>780
まあ、投票率が低いのは1票の価値を認めておらず
組織票が横行して政治が決まっていることを容認してるからだが
現行の制度がこれを補強するように決まっているのでしょうがない。
改憲するならそういう齟齬も是正する方向性をもりこむべきだろうが
そうすると政権の維持は困難になるからやらないだろうなw

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:10:09.39 ID:ZtZbjPFo0
9条以外についての改憲を否定する奴は馬鹿だよな
現在の情勢にそぐわないところはどんどん改正をすべきである

9条の改正に反対の意見は理解できるが
現状の解釈で通すような事は非常におかしい事
きっちりとするべきは、侵略戦争は行わないと言う事の明記と
自衛隊(軍隊)の行動範囲の明記を行うべき
・自衛権の行使の為に自衛隊の存在
・海外での活動は、自衛の為の武器使用以外はおこなわない事の明記

戦争放棄の条文は消す必要は無い

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:10:48.56 ID:MmxPE71H0
小林秀雄は、白洲次郎のこと天才ってのはああいう奴のことをいうんだって
いってたねw

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:10:50.52 ID:qt6sY0+k0
ソフトバンク不買!

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:10:59.37 ID:/yoG4XQ00
【南シナ海】中国「砂の万里の長城」建設加速…米が警戒感[4/11] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428733057/158-164
http://log●soku.com/r/news4plus/1428733057/158-164

【社会】20年後のアジア「中国が支配的な地位を占めるようになり、日本は大きな困難に直面する」 外務省研究会★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430146270/
http://log●soku.com/r/newsplus/1430146270/

798 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/05/04(月) 11:11:29.68 ID:6VTzzisb0
>>654
でも、憲法の改正は許さないのに、夫婦別姓など現行民法を改悪しようとしてる点がブサヨたちのダブルスタンダードなんだよな

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:11:30.42 ID:trHt9gpt0
>>792
昭和天皇は、こうおっしゃっている。

■五箇条御誓文、帝国憲法
民主主義を採用したのは明治大帝の思召しである。しかも神に誓われた。
そうして五箇条御誓文を発して、それが基となって明治憲法ができたんで、
民主主義というものは決して輸入物ではない

■日本国憲法
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、
深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決
を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:12:05.20 ID:VO0iyuQK0
>>794
>現状の解釈で通すような事は非常におかしい事

まあこれよな
何条のどこをどう改正すべきかしないべきかという議論はおいておいて
解釈でなんでも替えれちゃう現状はおかしい

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:12:24.78 ID:YQ4BFK0m0
>>794
9条以外での改憲を主張するやつが9条改憲よりめちゃくちゃなこといってるからそれが反対されてるだけのこと

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:12:45.85 ID:6HQgF9J80
>>798
憲法改正を許さないことと
法改正を求めることをダブスタ認定とか頭腐ってんの?w

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:13:05.68 ID:N6FRcrcc0
>>4
本当に気持ち悪い

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:13:30.07 ID:HDUsAukC0
>>792
もちろん外交や軍事、改革について、
日本の主権が制限されていたのはそのとおりなんだけど
予算も警察も法律も帝国議会と内閣が運営してたわけで
どうみても無能力ではないよね

その帝国議会で圧倒多数の賛成ならば賛成でいいんじゃないか
いやならば反対票か欠席すればよかったと思うがー?

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:13:34.19 ID:gqE6iukD0
>>790
日本も1回憲法改正してるぞ>>777

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:14:16.85 ID:L70I4kzo0
>>794

まあ、第一条は「国民は」か始まる条文にすべきだとは思うね。

憲法自体の内容は現状で結構良い感じだと思う。

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:14:38.63 ID:JlMXL4y/0
>>788
>その資金はどこから来たのか

そんな事も知らないのか

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:15:10.57 ID:Dn4eC7Cj0
>>4
釣り針が特大だね

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:15:33.58 ID:ya++5w0L0
>>788
あんたねぇ、昔とか戦前を美化してるくち?
白州さんちは銀行とかシルクの貿易で当てまくった大富豪。
昔は貧富の差が激しかったんだよ。
世界的に何処でも貧富の差が激しかったんだが。

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:16:04.79 ID:jaDQiJes0
左翼って人のためになることは一切しないのに
文句ばっかり言ってるよな
建設的意見も全くないしホント害悪

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:16:05.10 ID:VO0iyuQK0
>>806
共産党大喜びだなw

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:16:13.78 ID:MmxPE71H0
まあ白洲は憲法おしつけられて、今にみてろと悔し涙をながしたと日記には
書いたが、今の憲法を評価してる言葉も残してるわけで、ゴリゴリの改憲論者と
いうわけではないね。 憲法9条は平和主義の極地として評価してるしね。

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:16:37.62 ID:SWUqgC600
アメリカの犬になるなと言う人間が
変えるなというアメリカが作成した日本国憲法

米軍基地に出ていけと言いながら、出て行っても
日本の防衛を担保する為為の軍備増強は反対するがごとく

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:16:41.44 ID:AbSwEwFs0
まあ、明治憲法にしてもドイツの輸入だし
そもそも憲法がなかったから近代化を急ぐ日本ではしょうがなかったわけだが
これがただGHQ憲法に変わっただけな。立憲君主国ならイギリスなどのように
憲法を決めないほうがよかったわけだは、過去の積み重ねを否定したから
できなかった。江戸時代の判例とか慣例をもとに不成典憲法でよかったわけだが
田舎藩の連中が嫌がってやらなかっただけなw そして憲法はお経のようになって
意味もわからず民衆の間に広まり現在に至っている。お経を書き換えたら罰が当たるからなw

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:17:04.51 ID:L70I4kzo0
>>809

戦争ってのは金持ちが貧乏人に自身の富を守らせる行為だからなw

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:17:07.68 ID:trHt9gpt0
>>804
昭和天皇がおっしゃるとおり、
日本国憲法は、民主主義の手続きを経た帝国憲法の改正だからね。

@帝国憲法73条の規定に基づき、

A男女普通選挙で選ばれた帝国議会が議決

B昭和天皇が帝国憲法の改正を裁可

C日本国憲法の成立

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:17:35.63 ID:YQ4BFK0m0
>>812
内容じゃなくて問題は経緯ってことだから
白州の無念をはらすのは簡単
現行憲法を国民投票において認めてしまえばいい

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:17:38.22 ID:x8BTdKBN0
白州次郎は優秀な官僚のモデル
これは、官僚のモデルとしては世界共通で評価される

今の官僚はダメ官僚のモデル「宦官」モデルの人間が多すぎる
実績残さない官僚は軽蔑の対象でしかない

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:19:25.90 ID:DfGCG5zC0
GHQの原案をこき下ろしたのは白州だけじゃないよ
その当事の憲法学の第一人者(芦部の師匠でもある)も「こんなものは憲法とは呼ばない」と言っている

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:19:37.63 ID:/yoG4XQ00
  マキアヴェッリ

>  一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
> が成り立っているかを見ることである。 もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたい
> がために貢納してくるようならば、 その国は強国と言えよう。
>
>  反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
> もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。
>
>  この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
> このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
> は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。


【竹島の日】竹島 食い違う見解 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424573962/239-240,261-277
http://log●soku.com/r/newsplus/1424573962/239-240,261-277

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:19:45.71 ID:9piW/x2J0
国内に米軍基地があることをおかしいとも思わない
ネトウヨの絶望的な頭の悪さ。

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:19:50.24 ID:SWUqgC600
>>814
アメリカによって剥奪された日本の自治権とそれを裏付ける為の憲法
それが制限付きの自衛隊と日本国憲法

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:19:51.53 ID:r3TG91cP0
>敵国日本の弱体化を図るもので、今も国の守りにブレーキをかける9条は
ここに由来する。


敵国弱体化とか本当にアホだな。自意識過剰なのか、妄想もいいとこ。
あの戦争はアメリカによる一方的なリンチ、嬲り殺しであって、日本は同じ
土俵に乗れる敵ですらなかった。
ただアメリカというのは自分に楯突く者には容赦はしないが、自分を頼って
くる者に対しては気分を良くし気前よく振る舞うという性質がある。
コテンパンに打ちのめされ尻尾振ってくるようになった日本に憐みの情を
抱くようになったアメリカが、日本人の為にすべての日本人が今後安寧に
人生を全うできるよう「理想的な憲法」をプレゼントしたわけ。

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:20:00.94 ID:AbSwEwFs0
>>818
白州さんって官僚だったけ?高等遊民だと思っていたが。
イギリス留学も聴講かなんかで本科の学生じゃないでそ。
戦後の動乱期にちょっとした留学経験と財力があったので
アドバイザーを買って出たというのが実態ではw

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:20:18.23 ID:MmxPE71H0
今の憲法は女性の権利が保障されただの、いろいろと進歩的な要素がたくさんあるから
悪いものとまではいえないとも白洲は書いていたね。この憲法を改正するときが来るとすれば
今の憲法を日本人が完全に自分のものとしたときだろう、ともいっていたね。
現在の日本人は今の憲法を自分のものとしている、ゆえに変える時期であると、白洲の
論を憲法改正に援用するとすれば、そのような論理を組み立てることになるわけだ。

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:20:19.49 ID:RtwWqGpM0
サヨクが白洲をハーフって言ってるけどれっきとした純日本人な
ソフチョンバンクでも白洲を侮辱している
結局白洲次郎と咎めてるのは朝鮮人かサヨクの人間であることが確定している

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:20:23.24 ID:HDUsAukC0
>>818
吉田さんちに毎晩泊まるぐらいの仲良しだから
そりゃあ他の官僚も文句なんか言えないわな
ちょっと特殊なケースすぎる
それにこの人はもともと民間企業の偉いさん(富裕層)で
吉田さんと仲良くなってから官僚になった

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:20:54.57 ID:RLo/YvsR0
泣くなよ男のクセに

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:21:02.60 ID:8WQYbh6C0
白洲次郎は日本の英雄
犬バンクのCM見て笑ってる奴は氏んでほしい

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:21:14.51 ID:aaQJIcTm0
日本人に謝りたい
〜 あるユダヤ長老の懺悔(ざんげ) 〜
──ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像──

日本人はいまだ、この憲法の本質がユダヤ的思考の所産であることを全くご存知ないように思われる。
これは不幸なことである。この憲法の本質を知るには、ユダヤ問題をもたない日本人にはあまりに
距離がありすぎるのかも知れない。

これはどうしてもユダヤ人が本質解明の道案内をしなければ、日本人は永遠にこの憲法の
もつ強烈な宗教的呪縛力の桎梏のもとにあえぐことになるかも知れない。

一ユダヤ人として、そうとあらば、このまま放置しておくにはあまりにも重大な責任を負わされているような気がする。

何故なら、この憲法の作者はユダヤ人であり、そこに貫かれているものは第二次大戦終結時ではすでに
極めて時代錯誤的なユダヤ思想だったのだ。

いや、単に時代錯誤にとどまらないかも知れない。そこにもっと致命的な我々ユダヤ人の犯した誤ちがあったのだった。

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:21:40.03 ID:MmxPE71H0
>>817
国民投票やるのは憲法改正のときと憲法で決まってるわけだから、憲法改正が
国民投票で否決されたら、今の憲法が国民投票で認められたってことになるのさ。

832 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/05/04(月) 11:21:51.41 ID:6VTzzisb0
>>802
何で?
時代にそぐわないとか言って民法改悪を求めるのと、時代にそぐわないのに憲法改正を認めないのがダブルスタンダードに見えない方が頭おかしいよね

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:22:25.03 ID:txC/3Gq/0
ネトウヨヒトモドキは卑怯者のたんなるバカだよな

ネトウヨと呼ばれる集団はたんなる軍人好きで
アンチネトウヨは左翼ではなくて軍人嫌いじゃん

勝手に中国の仲間だの
暴力集団だの
アナーキストだの

バカウヨヒトモドキの都合でレッテル貼り行為をやってさ
もうこの最初の時点で、まじめな議論を放棄してるよな

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:22:49.50 ID:UgBHwxUG0
                  /\        ________________________
                /  ⌒ \      |
              /  <◎>  \   < 俺が真のラスボスなのに、何ゴチャゴチャ言ってんの?
            /            \  |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:23:07.45 ID:MmxPE71H0
まあ白洲は試験とおって官僚組織のなかで出世していったという一般的な
官僚のエリートコースとはかけ離れているんで、普通の官僚ではないわけだねw
だからひとによっては天才肌というわけだねw

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:23:09.78 ID:vUkApnnk0
チョン人の電話会社の社長が犬の子にしてCMに出して宣伝するくらいだ
よっぽど気にくわないのであろう
左翼の妄言よりチョン人の怨念の方が遥に信用できる
あいつらが呪うなら日本人として正しかったと核心できる程に

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:23:21.25 ID:hZ3ogBbI0
人間だから徴兵逃れを責めたりはしたくないが
肝心な時にこそこそ逃げ回っておいて
ことが過ぎたら表舞台にぬけぬけと出てきて
ホントは負けてないんやで! ってなあ

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:23:38.92 ID:6FvG4PD/O
>>816
その改正は「憲法の根本的理念を覆すような改正はできない」という考え方から限界を超えてるという意見もあるが

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:24:03.25 ID:/yoG4XQ00
東京裁判 裁いた者たちの悔恨 
http://seit●ousikan.blo■g130.fc●2.com/blo★g-entry-252.html
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/rekishi/daitoasensoco/neozionismnotainithisenryakuco/gunzisaibanco/tokyosaibanco/hanketubunco.htm

極東国際軍事法廷 各国要人言論集
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/yasukuni014.html


2013/04/25
【マスコミ】 NYタイムズ 「靖国参拝…日本が火に油注ぐ無謀」、WSJ「安倍政権による憲法改正、学者らは『タブー』と言ってる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366862741/476,481,490,500,508,520,532,541
http://www.logs●oku.com/r/newsplus/1366862741/ID:LeucIPbN0

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:24:18.72 ID:uJRDt06v0
白洲次郎=スタイリッシュなイメージ
反骨精神の持ち主だから敵も多かったんじゃなかろうか

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:25:02.43 ID:B/U+vnUY0
>>823
そんな事実どこにも存在しないんだよねぇ

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:25:19.85 ID:AbSwEwFs0
>>835
高等官試験受けないと官僚になれない時代だからね。帝大とも縁がない
旧制中学出身だし、いまだと顧問とか非常勤だね。官僚ではない。

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:25:45.55 ID:UgBHwxUG0
           /\
         /:::::::::::\  <明治維新?俺の指示だけど文句ある?
        /:::<◎>:::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:26:03.07 ID:r3TG91cP0
>>391
激笑wwwwwwwwww

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:26:30.78 ID:Nm/Ru+F70
 
        ___________
       |
       |     >>276
       |     。
      Λ__Λ  /
     <丶`∀´>⊃  コレ!、重要 ニダ!!!
    〜/U ノ            E[]ヨ
     .U~U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:27:24.60 ID:uJRDt06v0
>>824
あの時代にイギリス英語でGHQとやりあうだけの能力があった
そこが評価されるところ

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:27:36.36 ID:+CMIeEGH0
>>833
落ち着け
何言ってるかさっぱりわからんぞ

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:27:50.30 ID:ya++5w0L0
>>837
まぁ、世間体で公言しない戦争反対派だったんだと思うよ。
ただし、そこで戦争反対派として戦わないで権力と掛け合って逃げるところが、
モハメド・アリとちがうヘタレボンボンの宿命。

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:01.47 ID:6SwarYGL0
ソフトバンクのCMで馬鹿にするのは酷すぎるだろ

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:01.91 ID:hZ3ogBbI0
徴兵逃れのチキン

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:07.83 ID:JGeDyK6w0
うだうだ言わずに一回国民投票してみればいい
国民が憲法をどう評価しているかすぐにわかる
結果は火を見るより明らかだが

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:19.85 ID:HDUsAukC0
正確な表現ではないけど大物外務官僚・将来の総理候補の
いつもそばにいる英語がめちゃめちゃ得意な民間人という
のがこの人の姿でしょ。終戦・戦後のときに吉田が一気に
偉くなるとその通訳・秘書的な官僚の立場で有名になったわけだ。
でももともと外交も政治も知らない民間の富裕層だから
とくにすごい業績を官僚として残したわけではないんじゃね

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:21.86 ID:5myr/Iq50
改憲して、生活保護廃止したいのと徴兵制実施したいだけだろw

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:31.59 ID:taX3bDer0
なるほどなー

だからGHQの手によって犬にされちまったのか

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:48.04 ID:f+kYmnCP0
敗戦利得者

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:49.66 ID:trHt9gpt0
>>838
左翼憲法学者の意見は、滅茶苦茶。

男女普通選挙で選ばれた帝国議会が、帝国憲法の改正を議決し、
昭和天皇がそれを裁可した。これが日本国憲法。

憲法学者の珍説は、
日本国民の民意と天皇陛下の裁可を否定することはできない。

【日本国憲法】
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、
深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の
議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

御名御璽
昭和二十一年十一月三日

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:28:56.11 ID:txC/3Gq/0
軍人好きだから
軍人が最大限活躍できる状態を整えることしか頭になく
その結果、日本の軍人が他国に迷惑をかけたとしても
知らぬ存ぜぬで通そうとしてる屑

これがネットチンピラの本質じゃん

この現実と向き合って初めて
まともな議論がスタートするだろう

バカウヨの意見も一理も二里もあるぞ?
だけどこの前提を認めるのが議論のスポーツマンシップというものだろう

858 :詐欺師白洲ごめんね次郎:2015/05/04(月) 11:29:33.50 ID:+wQlttjI0
イギリスのジャーディン・マセソン協会に白洲は日鉄・広畑工場(現・新日鉄)を
  格安の、わずか1億円で売却しようとし、日本の財界に阻止されます。
外務官僚(外交官)であった吉田茂と、日本水産(当時は日本食糧工業)に
  在籍していた民間人である白洲次郎との間に、強い結びつきが出来る。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:29:34.23 ID:MmxPE71H0
>>842
まあ平穏な時代ならば埋もれてたのかもしらんが、敗戦後の動乱の時期と
普通の官僚的資質だけでは対応できない時代だったわけだろうね。

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:29:38.06 ID:AbSwEwFs0
>>846
形式と学歴が厳密に評価される国際通念では、なめられる存在だろう。
なんとなくが通るのは日本だけなので、そういう意味でも不思議な人間として
GHQの目には映ったことだろうねw

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:30:27.70 ID:EKs0pMHQ0
枝野はまだこりないか、爆発的事象とかもうたくさんだ

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:30:29.73 ID:awqA//jS0
>>793
「政権の維持」とか、
政権が恣意的に制度を変更できてしまう
という危険性に対する不安だろうな。

憲法第96条の規定は
「国民の過半数の賛成を必要とする」となってるけど、
それが、
有権者の過半数なのか、
投票総数の過半数なのか
有効投票の過半数なのかは規定がない。

理想は有権者の過半数なのに、政権は絶対にそれを選択しない。
つまり「理想」は実現されないってことで、
「内容で国民が判断したらよい」という「理想」も
ないがしろにされるんじゃないのかという危うさに
君子は近づこうとしないのさ。

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:31:58.82 ID:B5jbH3Qm0
平民の生まれだったら、何にもできなかった奴だろw 

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:32:54.75 ID:+CMIeEGH0
憲法学者?
土井たか子 福島瑞穂をみればわかるだろ

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:33:05.61 ID:dWrs0KGq0
ソフトバンクの犬のお父さんか

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:33:52.84 ID:MmxPE71H0
白洲は英語がとてもよくできたから、GHQ相手にいろいろ英語で議論やれた
わけであるねw 占領時代に日本の立場をもっとも強く主張したのは白洲だという
伝説が生まれたわけだ。

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:33:53.01 ID:IVewmroc0
てなこと夢みて 猛練習
征くぞ 負けないぞ

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:34:37.49 ID:wUoVrgGH0
白洲次郎が実在の偉人と知られることは、某キャリアにとって都合が悪いため、広まることはありません。

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:34:48.41 ID:4I2T1sD40
とにかく、頭が悪いのが出しゃばって色々触るのは勘弁

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:35:38.92 ID:AbSwEwFs0
>>863
兵役を逃れるためにいろいろやったらしいが
当時の普通の官僚や公務員なら赤紙こないからねw

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:35:55.85 ID:vUkApnnk0
戦後の70年の平和が9条のおかげとか
70年の平和は、世界まれに見る奇跡とかいっちゃう馬鹿誰が信用するのよ
憲法9条なんて無くても400年前白人が大航海時代、植民地主義始めた頃から
300年の間、自国独力で平和だったのに、
憲法9条のおかげで70年の平和が奇跡とか言っちゃう馬鹿は、馬鹿すぎて笑う
日本人からすれば70年の平和なんてその程度、当たり前できて当然、珍しい事でも何でもない

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:36:11.96 ID:4IY3zon30
>>1
これのどこがニュースですか?>ごまカンパチ ★

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:36:24.68 ID:15qAV0t10
自民の帝国憲法趣味の改正草案は国民投票で否決される前提で書いてね?
動議出した内閣は吹っ飛ぶだろうけど、現行憲法の承認ということで日本国民による憲法自己制定にはなる
それはそれで市民革命のころの近代立憲主義の精神に基づくんでいいはず

帝国のころのと今のとでどっちがましかをそれぞれ比べて考えろってことなのかもね

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:36:33.40 ID:Fan2H4100
ウイスキーの名前に違いない

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:36:43.53 ID:FuIUvkkX0
>>804
>どうみても無能力ではないよね

「効力がある部分もあった」ということで、それを全体に敷衍することは
詭弁につながってしまう。
帝国憲法という国の根本法が実質効力停止だったことは厳正に認識する必要あり。

> いやならば反対票か欠席すればよかったと思うがー?

議員は日本人らしく空気を読んだw、或いは責任放棄した。
GHQ製と分かっているからこそ、自衛権放棄などという暴挙に賛成しても、
自分たちの責任ではないと考えることが出来た。
実際に自分たちで決めて自衛権放棄など、子々孫々のためにも出来るはずがない。
それがやれるとしたら今の反日サヨクぐらいだろう。
当時は共産党が憲法草案に反対したw

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:37:35.53 ID:W8z5Sdww0
成り立ちが気に入らないからとか言われても知らんがな
そういう部分は排除して、現状と未来のことだけで判断してもらわんと困る

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:38:13.91 ID:L70I4kzo0
日本国憲法は

何かあればイチイチ戦争に駆り出されるアメリカが考える理想憲法のフシがある

戦争放棄なんてアメリカの目指すところだろ。

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:39:54.60 ID:ya++5w0L0
>>866
でも、戦場よりも貧乏を選んで畑耕してたぐらいだから、
国家主義者っぽいお利口さんな考えは元々なくって、
GHQ相手に素の天然で文句いってたのかもしれない。
面白い人ではある。

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:40:49.16 ID:MmxPE71H0
まあ日本国憲法は外国製だからダメって意見については、小林秀雄もちょっと
批判してるね。明治憲法だって舶来の自由民権思想だってね。
憲法が外国製の理念にもとづいてるというのは、聖徳太子以来の日本の
宿命だと小林秀雄はいっていたねw

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:41:42.27 ID:L70I4kzo0
>>871
9条は平和とは関係ないけど、国家が自爆テロを強要する立法は行えないわな。

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:41:53.97 ID:ZyBFH+KD0
>>876
成り立ちは一生を左右するぞ。

韓国を見てみ。

ウソの建国史でみんな精神病だろ。

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:43:06.82 ID:MmxPE71H0
>>878
もう当時は戦争は避けられないとおもって、こんな戦争で死ぬのはバカバカしいから
畑でも耕すことにしたってわけだねw まあ、白洲の活躍の時期は戦後にくるわけで
戦中に隠遁したというのも天の配剤といえるかもねw

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:43:20.98 ID:awqA//jS0
>>879
政治や憲法に限らず、
日本人は起源に執着しないからね。

良い物はどんどん取り入れて
自分のなかで融合、昇華すればいいだけだし。

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:44:06.69 ID:HDUsAukC0
>>875
「空気を読んだ」ってのは、棄権で無い以上、賛成だわね

進退窮まったのならば欠席しても良かったんじゃね
というか陛下も賛成されたのならばそもそも反対する理由もないわけで。

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:44:47.46 ID:W8z5Sdww0
>>881
今更、今に見てろなんて話を持ちだしたら韓国みたいな精神病になるだろw
アホか

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:45:22.70 ID:lloPMy860
自民改憲案よりは今のがマシ

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:45:24.73 ID:trHt9gpt0
>>880
自衛のための武力行使と、テロの区別もつかない人は、
安保法制を語る資格すらない。

■自衛のための武力行使
・正当防衛(特攻攻撃はこの一環で行われた)

■テロ
・殺人という絶対悪
・殺人、暴力、恐怖で他人を支配する

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:46:12.28 ID:MmxPE71H0
>>883
まあ良いものをとりいれて自分のものにできるのは、それをとりいれる能力も
必要なわけだね。 とはいえ外国は文明や文化の起源は自国と主張するし、やはり
舶来コンプレックスというのは根強いものがあるわけだねw

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:48:35.72 ID:awqA//jS0
改憲が長引けば長引くほど
改憲する意義が薄らぐからね。

100年も200年も日本の繁栄が続いちゃったら
今の憲法で何が悪いの?ってことになるだろうし。

改憲派が必死なのも分かるが、
なぜそこまで必死なのかは良く分からない。

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:49:24.30 ID:UsbQslXB0
韓国を非難してる奴も結構いるが
韓国だけの責任じゃないぞ

日本が引いた後の韓国を統治していたのはアメリカ
アメリカは日本と韓国を統治して、好き勝手にやっていたんだぞ
お前ら、モノの本質が分かってないようだな
GHQがどれだけ洗脳したかよく分かるわwwww

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:49:55.03 ID:FuIUvkkX0
>成り立ちが気に入らないからとか言われても知らんがな

法律の真髄を知らない人はこういう事をおっしゃる。
憲法も含めて、条文に書いてあることだけが法律ではない。
全部は書けないのだから、条文に書かれていない事態については
「解釈」が必要になる。
しかし、明確に書いてないことをどう解釈するか。
それはその法律が制定された際の「意図」を元にして解釈する。

帝国憲法では例えば制定に関わった伊藤博文が解説書で意図も
含めて説明している。
しかし、日本国憲法の制定者の解説書は有り得るか。
書くとしたらGHQの担当者が書くことになるw
ここが現行憲法の運用上の最大の問題点と言っても過言ではない。

法律が条文のみという浅薄な理解が多いことが日本の後進性を如実に表す。
憲法改正(新憲法が望ましいが)は法律に対する意識付けを国民に対して
行えるのも隠れた大きな意義となる。

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:50:34.05 ID:AbSwEwFs0
まあ、岡本太郎ですら兵士として戦ってた時代に
いやだから農家やって逃げてた男の言い分などだれも認めない。
それが戦後のコンセンサスだろう。数十年たって話題になったってのはそういうことw

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:50:35.16 ID:6MRpmFn60
じー

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:51:32.49 ID:HDUsAukC0
>>883
十七条憲法だっておそらく隋帝国からの輸入品なんだろなあ
それを和風にアレンジしてる点にすでに日本人の特徴がある

明治憲法は欧州の君主憲法を参考にしたもの
現行憲法は明治憲法に欧米の憲法をミックスしたもの
なにも不思議な点は無いね

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:51:47.80 ID:crNMMUf50
>>391
俺ら日本人は、大嫌いなアメリカ兵が日本の国益のために戦死している時、
反戦反米デモかましてやるからな! 苦情は却下だ。なにせ日本の憲法には
九条があるからな!

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:52:31.84 ID:trHt9gpt0
>>889
それは違うのでは。

100年も200年も続いたからといって、
江戸時代の日本は、鎖国体制を続けてきた。

結局どうなったか?、
たった黒船4隻に、国の安全を脅かされるまで弱体化した。

日本は鎖国前、世界の1/3〜1/2の銃(最新兵器)
を保有していたのに、鎖国の間に弱体化してしまった。

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:53:07.56 ID:kV6WGNzW0
いい悪いはともかく、こりゃ。見事にバラバラだなw
たたき台の案すらも、ヒステリックになるとはね。
民定憲法とは名ばかりで、授かったって意識が強いんだろうね。。

次の戦争で勝ち組にでも入らんかぎり、自主的な改憲は不可能だな。
間違いなく次はシナ絡みだろうけど。

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:53:16.05 ID:G6D7xiiN0
おいおい、ただの通訳の回想なんか取り上げてどうすんだ。
白洲は憲法作成に関係ないし、外交の責任者でもない。
白洲の嫁が作り上げた虚像に惑わされるな。

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:53:54.24 ID:y375+cXK0
アメリカは別に悪くない
恨むなら戦争を始めたバカどもを恨め
日本人の敵は同じ日本人だからな

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:53:56.29 ID:Dz2d2LW/0
「今に見ていろ」って、見ていても何もしなかった呆けジジイw

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:54:29.36 ID:FuIUvkkX0
>>884

わからないかなあ。

自分でもその時に議員だったら賛成に回る。それが流れ。
だが、その時に国民投票してたら、自衛権放棄した憲法には反対投票をする。
つまり、立場によって行動も異なる。
しかし、真相は「自衛権放棄はとんでもない行為」というのは変わらない。

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:54:58.61 ID:l5S5Yy0S0
右翼って、日本がダメになったのは、日本人が日本人らしさを
忘れたからだって信じこんでるが、何でそうなるんだろうね。
むしろ日本的美徳がグローバル主義に合わなくなってきたから
と考えたほうが正確だと思うんだが。発想が24時間死ぬまで
働けのワタミの発想なんだよな。国民を奴隷化することしか
考えてない。

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:55:02.64 ID:crNMMUf50
ちなみに>>895の ねじれ現象が、戦後の平和原理主義の正体。
アメリカを苦しめるのが本音だからこそ、九条は延命できた。

だから>>640のような区分が必要になるわけだ。

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:55:12.64 ID:trHt9gpt0
>>897
日本は、自由世界の一員として、
共産主義との冷戦、イデオロギー闘争に勝利している。

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:56:26.35 ID:aoTfg5mT0
吉田のパシリを崇めてどうするw

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:56:37.24 ID:8A58+/7+0
なんでたかが憲法を改正するのがそんなに嫌う奴がいるのか理解できん
馬鹿なんじゃないか

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:56:38.92 ID:awqA//jS0
>>896
100年も200年も江戸時代が繁栄してるのに
今の幕府体制の何が悪いの?
ってことになったのは事実なわけだしね。

そうなっちゃうことと、
そうなっちゃいけない
と思うことは別だから。

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:56:49.33 ID:1seP/T3q0
日本はいつも輸入するものを選んできた
このような押しつけは屈辱以外の何ものでもない

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:57:27.50 ID:dJVLkVmV0
白い犬のモデルのひとか

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:57:40.67 ID:VaVMuSFU0
>>1
あくまでもアメリカが日本を全面的に守るが前提だった
今は核拡散によってアメリカも完全に保護できない世の中になっていて
とても憲法9条が通用するような世界情勢ではなくなっている
世の中が変わってきているのにそれに対応しようとしないことは滅びるということだ

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:57:58.73 ID:HDUsAukC0
>>901
同時は陸海の軍隊が解散してんだからそんなに驚くような話じゃないだろー
吉田もそのうち再軍備すりゃええわぐらいに思ってたらしいぞ
今の時代には軍備がなければアウトなのはもちろん同意だよ

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:58:09.56 ID:MmxPE71H0
まあ占領中はGHQが日本を支配していたわけで、GHQの連絡窓口が日本側の
最高権力機関であったわけだねw そこに吉田首相の懇請ではいったというのは
やはり吉田に見込まれたのだろうね。

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:58:15.88 ID:UoPvlHWg0
ソフトバンクの犬?

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:58:44.96 ID:bhr6PpPt0
>>877
軍事には二つの理由がある。

一つは通貨の流通量及び価値の維持。
もう一つは最先端技術の実験。
戦争はその為の手段であって目的ではない。
マジレスで戦争を放棄したらドルの価値は紙になる。

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:59:06.27 ID:kV6WGNzW0
>>904
本当にそうならいいけどね。
形を変えて、場合によって形が見えないようになって
存在し続ける様に見えるのは、私だけだろうか。。

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 11:59:31.82 ID:ya++5w0L0
>>906
どうせ一般人は憲法に関心ないから、
どんどん一般人の自由を制限したり不利益をうけるものになるんじゃあないかという心配はある。
個人的には戦争がどーこーもいいが、少年法を改正して欲しい。

917 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/04(月) 12:00:14.67 ID:GaiZoyH00
■ 日本国憲法の元はフィリピン憲法だった

あの憲法が8日間で作られていながら 9条をのぞいて特に不具合がないのは
アメリカがフィリピンに押し付けた植民地憲法を土台としているからだ。
アメリカはフィリピンに侵略戦争をしかけて100万人を虐殺したのちに 「平和憲法」を押し付けて抵抗できないようにした
9条にそっくりな条文も元のフィリピン憲法にある。

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:00:31.29 ID:MmxPE71H0
白洲は通産省の設立にも深く関わっているそうで、のちに日米貿易摩擦で
米側に悪名の高いMITIは白洲の設立といえるわけだねw

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:01:48.88 ID:crNMMUf50
>>911
そもそも吉田が九条をタテにアメリカの改憲再軍備を拒んだのが、九条が
有効な法律になりはてた原因だからなあ。

自民党が吉田の責任に口を拭っているのは、わりと不愉快ではあるな。
竹島を暴力で強奪してたとき、自民党政権は何をしていたんだ?
再軍備を決意していれば、ああいう流れは出来なかったのにな?

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:02:06.75 ID:trHt9gpt0
>>915
リーマンショックの後とか、
不況時に、隠れ共産主義者の声が大きくなるのは問題だよね。
「やはり自由経済は間違っていた!、政府が計画統制すべき!」

ふざけんなって言うんだ。
共産主義は20世紀、自由の前に敗北したイデオロギーだ。

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:02:33.03 ID:l5S5Yy0S0
外人って「結果至上主義」って信じてる人が多いけど、
実際はそうじゃないだろ?彼らが一番重視してるのは
人生を楽しむことだよ。むしろ結果結果と口やかましいのは
最近の日本人の方。ワタミを仲間に加えた自民党とかさ。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:03:47.89 ID:kV6WGNzW0
>>907
確かに、海外的な要素さえなければ、江戸時代のままで全然いいわけだからねえ。
地方分権とかは今より優れいていたし。。自給自足の永続的な社会形態だったしね。
少子化で人口が3000万くらいに減ったら、核武装して鎖国っていうのも有りかもしれない(笑)

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:05:52.27 ID:0HAkTl/p0
江戸時代は最低の時代だと思うよ。この停滞が敗戦という大災害をもたらしたに等しい。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:06:27.65 ID:trHt9gpt0
>>922
保護主義・孤立主義は、あり得ない。愚の骨頂。

@海外からの技術導入がなく、生産性が伸びない。
A人口は、150年間全く増加しない。
→経済成長(=@生産性伸び+A人口増加)が止まる

日本は、天然資源の乏しい海洋国家、貿易立国。
自由貿易とそれを支えるシーレーンの自由航行が、生命線。

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:06:37.24 ID:DFviiyqZ0
>>920
思想がそんなに簡単に敗北するわけがない
先の都議会選でも共産党は大人気だぜ
俺の区じゃ共産党の候補は全員当選した

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:10:19.95 ID:l5S5Yy0S0
結果は勿論残せた方がいいのは当たり前だが、それが
最終目標になったら、今まで楽しめたことすら楽しめなく
なってしまう。サッカーの中田もそうだったし、
Jリーグ自体もそうなりかけてる。
自民党は結果至上主義すぎて、そこが全然わかってない。

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:10:41.78 ID:trHt9gpt0
>>923
こんなところかな。

【悪かった点】
・幕府が皇室に敬意を払わない
・鎖国(技術革新がなく、生産性が停滞)
・幕府の経済統制

【良かった点】
・教育の普及(寺子屋等)
・商業の発達
・国学の整備(尊王思想の復活)

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:10:48.79 ID:HDUsAukC0
江戸時代なんて産業も法律もゼロ(は言いすぎだが)で
欧州に200年ぐらい遅れてしまったのだから論外だわなー
明治維新のときに50年で追いついたわけだが
その無理がたたって判断を誤りドイツと組んじゃった
せっかく出直して70年たったのにまた戦前風に逆戻りとか勘弁してほしい

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:13:37.53 ID:kV6WGNzW0
>>924
仮の話だ。真に受ける奴がいるとは思わんかった、すまんw
ただし、江戸時代の統治制度は、
少子高齢化による人口減が確実な今の日本で
検討すべきところは多いと思うがな。

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:13:42.65 ID:FuIUvkkX0
>>891に補足

現行憲法が英文で作られたということから来る問題点を例示してみる。

前文
・そもそも国政は、…その権力は国民の代表者がこれを行使し、…
第一章 第四条
・天皇は、…国政に関する権能を有しない。

前文では「権力」、第一章では「権能」となっている部分にご注目。
英文の方で見ると両方共「power」になっている。
何故日本語訳では使い分けているのか。
英文を書いた人に確認して使い分けているのか、訳者独自の考えか。
このようなことさえよく分からない。

一見大したことはないようだが、三権分立をいう場合、
権力を分けているのか、権能(権限)を分けているのか。
「権力」と言ってしまうと「国民主権」との関係はどうなるのか。
前文の方も「権能」(或いは権限)の方が適切ではないのか。

このようなことを考えてみると、日本人が日本語で作ることの必然性は明らか。

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:15:57.38 ID:l5S5Yy0S0
日本の最大の特徴って「和」だよな。
でも日本の「話し合い」文化に、基本的人権の思想なんて
入ってないんだよな。つまり話し合いで決まれば国民を
どれだけ奴隷化しようが構わんってわけで。
そんな思想が今の時代にどれだけ美徳なわけ?
くだらん。

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:16:27.77 ID:trHt9gpt0
>>929
確かにご指摘のとおり、地方分権は大いに参考にすべきだね。

例えば、人口減少(地方消滅)が進む中で、
「コンパクトシティ」なんていう概念も出てきている。

要は、江戸時代のように一箇所に町を集約しよう
という風に理解している。

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:17:09.44 ID:0HAkTl/p0
>>927
その良かった点というのも、時代の流れであって、朱子学とかを押しつけるとかひどすぎた。
商業に関しては明らかに後れをとり。尊皇思想に至っては幕末まで忘れ去られていた。

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:17:54.34 ID:0u3GYmCd0
結果的にメイドインジャパンよりはよかった。
「あいつらの作ったものだからクオリティに関わらず排除」
では韓国人だ。

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:18:43.86 ID:l5S5Yy0S0
憲法を改正して「ワタミ憲法」みたいな、国民に我慢と
努力だけをひたすら強いる憲法になったら、日本は更に
衰退するよ。断言しとく。

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:18:56.76 ID:trHt9gpt0
>>928
そうでもないよ。

江戸・東京の写真なんか見てると、
江戸末期→明治→大正→昭和戦前→昭和戦後→平成

時間の分だけ、等間隔で進化している。
江戸時代が遅れていて、明治から急に進化したわけでもない、
戦後から急に進化したわけでもない。

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:20:07.77 ID:crNMMUf50
>>930
言いたいことは分かるし頷ける部分もあるが、現行憲法を全否定する
方向に結び付けるのなら極論だわ。時代ごとの常識で解釈してやっていく、
という要素を加味しなければ意味ないからな。

そもそも西洋の近代法はギリシア・ローマ法を基軸に、キリスト教の価値観
で解釈してきたものなんだから、原理的にいえばクリスチャンでなければ
正しく運用できないことになる。

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:21:39.96 ID:q85b/GpE0
>>933
商業に関しては発達したよ
現在かなり実証的研究で結果がでている
あなたが言っているのは帝国主義のことだろう
資本主義としてはかなり高度に発達した

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:21:41.06 ID:daCNjafb0
>>928
江戸時代で遅れたと妄言はく馬鹿がまだいるんだな。
江戸時代以前は進んでたとでも言うのか?アホウが。

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:22:29.28 ID:0HAkTl/p0
>>932
江戸時代の地方分権って、各藩の軍事や外交権で成立してたわけであって、参考にするのは無理がある。

>>936
信長や秀吉が仕切っていたら、蒸気機関の導入などいち早かっただろう。
その時代にすでにルイス・フロイスが日本の侵略は無理と本国に報告してるのに、
幕末には欧米に幕府の役人が金でたぶらかされて国を売り。侵略の基礎を作らせるとか馬鹿すぎた。

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:24:05.32 ID:HDUsAukC0
>>930
それは翻訳するときに前後の文章から再度パワーの意味を考えたんじゃないかな
むしろ話が逆であり、国民や国家のパワーは「権力」でよい

天皇に関しては、そもそも一切の政治権力をもたない、権力がゼロのはずだから
天皇が権力を持たないと書くのでは
むしろ当たり前すぎて意味がよく解らない

そこでこれは正確には権力の話ではなくて実際に行為や行動するための「権限」の話だね
ということで天皇のほうは「権能」に翻訳したんじゃないかな

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:24:50.61 ID:ya++5w0L0
>>931
和つーか、そこいらの利益を受けれるとは到底思えない一般人までもが、
勝ち馬に乗って特しようっていう成功パターンに憧れすぎている。
だからどっちが正しいかじゃあなくてどっちが勝つかで物事を決めるので、
議論はできないし脅しと宣伝力に左右される。

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:24:57.09 ID:daCNjafb0
>>940
>信長や秀吉が仕切っていたら、蒸気機関の導入などいち早かっただろう。
信長や秀吉のときは、まだ蒸気機関が無いぞ。
新しい者を導入する革新的な性格でいえば家康がもっとも旺盛だったろ。

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:25:16.64 ID:trHt9gpt0
>>933
商業も進んでいたらしい。フォーブスという雑誌に書いてあったが、

江戸時代、大坂の堂島で米が取引されていた。
現在でいう金融取引所でここでの米価格情報が重要。
幕府は、飛脚を使って価格情報を伝達した。
大坂から江戸まで、何日もかかっただろう。

しかし、商人はそんなことしない。出島で最新鋭の望遠鏡を買った。
山頂から山頂へ手旗信号で情報伝達する。 大坂から京都まで4分、
広島まで27分 江戸まで2時間以内に情報が届いたそうだ。

江戸時代は、市場経済が発展した時代でもあった。
市場経済の発展が、高水準の教育とその普及を可能にした。

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:24.99 ID:0HAkTl/p0
>>938
商業が発達したのは信長の時代からだろうが。幕府が停滞させなければ大英帝国レベルになっていた可能性がある。

>>943
なにをいってるんだか。発明に乗り遅れるような馬鹿な政策はとらないということ。
鉄砲だって外来のものだか、彼らの時代にはすでに世界有数の鉄砲保有国になっていた。

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:40.02 ID:YQ4BFK0m0
>>939
まあ軍事国家としては進んでるな

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:41.98 ID:l5S5Yy0S0
上は社員にひたすら努力と我慢を強いるが、それでも
結果が出せなくて、ストレスがうっ積し、努力そのもの
すら出来なくなってる。これが日本の停滞の最大の原因で
ダメになったから、憲法にまでイチャモンつけて、
更に自由を抑制して、努力と我慢を国民に更に押し付けよう
なんて発想は、無能なブラック企業の発想そのものだよ。

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:50.70 ID:5ItXhuId0
英国で学んだ次郎にしてみれば、その英国の植民地だった連中にとやかく言われるのは、凄い嫌な気分なんだろうな。

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:57.12 ID:zFXZI2tm0
問題はいい悪いじゃなくて、アメリカ人(軍)が作った憲法をありがたがってきた
歴史とそれを今だに「一文字も変えるな」とか反日反米サヨクが叫んでいる現状を
おかしいと思わないことなんじゃないのか?

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:26:59.95 ID:52h4s44I0
キリスト教のゴットを天皇陛下の置き換えてアメリカ式でいくべき
多神教でギリシャ化してはいけない

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:27:26.03 ID:MmxPE71H0
戦後日本の経済発展、輸出産業の成長に通産省が果たした役割が絶大で
あったことは誰しも認めることで、通産省を設立した功績をあげるだけで
白洲の功績をあげるうえで十分といえるわけだねw

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:28:00.92 ID:ndeks8JK0
【アホの産経】古代ローマ帝国の初代皇帝はユリウス・カエサル
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429573510/


【アホの産経】中学英単語レベル「リアリスト(現実主義者)」のスペルも間違う
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429427213/
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚






中卒底辺サンケイ新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:28:07.42 ID:trHt9gpt0
>>940
軍事なんかも、江戸時代や米国を例にすれば、
道州制にして、州兵を創設するのもありだよ。

小中規模災害には、州知事が州兵を指揮して対応する。
大規模災害や戦時には、州兵は首相の指揮下に入る、とかね。

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:29:33.32 ID:0HAkTl/p0
>>944
それらは、幕府の妨害がなければもっと重商主義国家として発達していたことの証明みたいなもの。
とにかく何をするにしても役人に袖の下が必要な中国のような国家だった。

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:29:38.24 ID:q85b/GpE0
>>945
いや、ちがう
>>944にも書いてあるのは実証的に研究されて証明されたこと
織豊時代より江戸時代のほうが発達した
あなたはさっきから蒸気機関とか工業力の話をしているが
要するに帝国主義とか産業革命に出遅れたことを言っているのだろう
それらと資本主義は違うから

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:30:04.57 ID:0u3GYmCd0
>>950
それは国家神道だろう。
国家神道は、中央の解釈以外認めないカトリックの不寛容さと、
何も教義がない多神教のいい加減さの悪い所取りした、
人類史上でも類を見ないおろかな宗教。

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:30:35.87 ID:daCNjafb0
>>945
おまえこそなにをいっているんだ?
最新の武器を入手したのは、日本国内の事情からで、そういう時代だったからだ。
そもそも、鉄砲を積極的に導入したのは信長の治世ではない。それ以前の西国のものたちだ。
信長が特に革新的だったわけでもない。
それに、江戸幕府は外国と交流し最先端の文化を受け入れていただろ。おまえ鎖国を何か勘違いしてないか?

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:31:18.30 ID:eznKKjP00
単なるメッセンジャー・ボーイのくせに

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:31:39.26 ID:trHt9gpt0
>>945
信長の開国が続いていたら?、
という、パラレルワールドには興味をそそられるな。

鎖国前の日本、陸軍力は世界有数の強さだったと思うが、
覇権国家になるだけの海軍力、海運力は無かったと思う。

あと、欧州人が持ち込む伝染病に対応できたか?、という点。

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:32:40.11 ID:0HAkTl/p0
>>955
発達するのはあたりまえだろうが、妨害したから発達が鈍った。
その遅れが幕末の外国勢力との格差につながった。

黒船一隻で降伏とか恥以外の何者でもない。

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:32:48.91 ID:zg2BBN7K0
「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 

「アメリカとの出会いは正に民主主義との出会いでした!」尻尾ふりふり 安倍晋三

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:32:56.36 ID:crNMMUf50
>>949
勘違いしている人が多いけど、アメリカは日本と戦争している最中から、
日本の新憲法の草案を練っていたんだよ。GHQの若手たちは、いって
みれば組み立て工場で製品化の最後の工程作業をこなした工員。

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:33:03.15 ID:1QZuo3iX0
産経は感動的な記事を書くなぁ

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:33:34.33 ID:5l/4INzG0
ソフトバンク犬?

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:33:43.14 ID:CsSVGpHL0
北朝鮮にお願いして、ミサイルを島根か鳥取に撃ち込んでもらおうぜ。
そうすれば、国民の圧倒的支持を得て9条改正が実現することは間違いない。

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:34:16.14 ID:daCNjafb0
>>960
ただの被害妄想じゃねーか。あたまだいじょうぶか?
江戸時代は世界でも進んだ国だった。最高の時代だ。それが不滅の事実。

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:34:35.06 ID:0u3GYmCd0
日本人は将棋気質だからな、
取られたら特に葛藤もなくそっちに付く。

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:34:37.42 ID:q85b/GpE0
>>957
事実上情報は垂流しだった
とくに長崎在番14藩は平気で密貿易してた
だから産業革命のことも知ってたけど資本家が台頭するのがこわいのと
幕府が西国大名が強大化するのをいやがってシステムを導入しなかった

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:35:27.28 ID:zRJNe2UU0
>>3
アメリカ人の適当>日本人の必死なんだな
実際今の憲法完成度高いし

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:35:29.16 ID:trHt9gpt0
>>954
幕府のバカな役人が、市場経済を統制した。(現代でいう社会主義)
ここは、江戸時代の悪かった点。反省しなければならない。

>>944の続きだと、幕府は手旗信号禁止令を出すわけだ。
でも商人は賢い。伝書鳩を用いて、米価格情報を伝達した。
すると幕府は、ハヤブサを放ち、鳩を仕留めさせた。
これをイタチごっこというw

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:35:31.57 ID:0HAkTl/p0
>>957
外国から購入したんじゃないですよw。国内で作ったんですが。

>>959
信長の時代にすでに鉄船が存在してたからな。海軍の整備にはすでに取り組んでいた。

>>966
こういうやつが国を駄目にする。世界で最も進んだ国が黒船一隻であたふたするとか大笑い。

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:36:37.84 ID:jUP/jZC/0
憲法を拡大解釈(曲解)して運用を続けるということは、
憲法そのものの価値を失うということがわからない人が多過ぎ。

憲法は絶対に守らなければならない最高法規。
だからこそ改憲が必要だろう。

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:36:57.55 ID:q85b/GpE0
>>960
完全に資本主義と産業革命を混同してるね
完全に別物だから
黒船とか帝国主義の話で資本主義とは何の関係もない

974 :白洲ごめんね次郎の詐欺とは?:2015/05/04(月) 12:37:20.39 ID:+wQlttjI0
白洲はケンブリッジ時代に突然貧乏になっている。
父の経営する白洲商店が倒産したからだ。
彼はウォーバーグ財閥の援助で大学生活を送り、その間、陸軍と三菱が闇貿易のためにつくった昭和通商の一社員として生活していたのであった。
白洲次郎について書かれた本には、英国時代の記述がない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
白洲は日本水産から帝国水産と異動して何をしたのか。調査室室長であった。
彼は帝国水産という会社を利用し、イギリスとアメリカの諜報機関のために日本の機密を流し、
また同時に、日本へ、特に皇室、ヨハンセン・グループ、軍閥、三菱……に情報を伝えていたのである。

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:37:34.71 ID:FuIUvkkX0
>>937
>時代ごとの常識で解釈してやっていく

まず自分たちで意図を明確化して作ってから、
その後は時代に合わせて解釈する。
これは当然だが、それと「成立時から他者に作ってもらって、
真意がよく分からない部分が多々ある」というのは全く違う話。
一緒にすべきではない。

>西洋の近代法はギリシア・ローマ法を基軸に、キリスト教の価値観で・・・

これに加えて、現在では「近代」からも脱出して、「現代」になった。
単に時制の問題ではなく、「マルクス主義、唯物論」と云う西洋近代がキリスト教も
越えて到達した理論に基づく共産主義国家が無残な失敗に終わったことが
明らかになって四半世紀過ぎようとしているのが現在。
ポストモダンというと軽くなってしまうきらいがあるが、
真に「近代」を越えた時代に入った。

その時代の憲法が求められるが、これが難しい。
憲法改正、特に新憲法が難しくなるのは、
根底に「現代立憲主義」をどうするかという問題がある。
自民党改憲案はこの辺の考慮がないので陳腐になる。

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:37:34.75 ID:HDUsAukC0
>>968
>産業革命のことも知ってたけど

オランダの蘭学により、黒船を自作してる殿様もいた
ちょっと名前忘れたけど、何回も自作して失敗している

問題なのはひとつの藩ですらそれぐらいの学習能力があったのに
政治崩壊を恐れる幕府がこれを容認しなかったために
結局200年も無駄にしたという点だね

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:37:43.11 ID:daCNjafb0
>>968
井伊直助が開国へ舵を切ったわけで、尊皇攘夷だの言っていた連中がいなければ、いずれ変わった可能性は大きいがな。
尊皇攘夷を唱えていた連中が変節し明治維新などといっているが、もともとは幕府の規定路線だったわけだろ。

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:37:50.10 ID:WzA9EzAJ0
チョンバンクの犬をもっとわかりやすい侮辱の言い方ないかな?

パクチョン犬とか在日犬とかさ

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:38:57.45 ID:rdE6tlqO0
邪魔大王國、全滅だ♪

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:39:09.03 ID:q85b/GpE0
>>971
購入じゃなく導入
鉄船ってあれ和船ですよ
黒船って産業革命の話で資本主義とは関係ありませんから

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:39:15.59 ID:zFXZI2tm0
>勘違いしている人が多いけど、アメリカは日本と戦争している最中から、
>日本の新憲法の草案を練っていたんだよ。

こんな嘘、何で撒き散らすの?憲法草案作成を巡るGHQと日本側のバトルの
話はいろいろ公開されて、書籍もたくさんあるのに。

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:39:31.98 ID:YQ4BFK0m0
>>972
いや改憲したいなら改憲すりゃいいんだけど誰もやろうとしないのが現状でしょ

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:39:51.10 ID:daCNjafb0
>>971
意味不明な返しだな。論点がずれてるぞ。意味が解らなかったかな?解るまで何度も書くな。

おまえこそなにをいっているんだ?
最新の武器を入手したのは、日本国内の事情からで、そういう時代だったからだ。
そもそも、鉄砲を積極的に導入したのは信長の治世ではない。それ以前の西国のものたちだ。
信長が特に革新的だったわけでもない。
それに、江戸幕府は外国と交流し最先端の文化を受け入れていただろ。おまえ鎖国を何か勘違いしてないか?

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:40:49.75 ID:aoTfg5mT0
自民は憲法の有り様を古代の17条憲法と勘違いしている。

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:40:54.61 ID:trHt9gpt0
>>971
あと、資金調達とかな。

楽市楽座の延長で、日本版東インド会社(株式会社)が誕生したら、
面白かったかも。

986 :ごめんね次郎の詐欺:2015/05/04(月) 12:41:48.59 ID:+wQlttjI0
毎日新聞元記者の田中洋之助は、ロンドンに赴任する直前の送別会の席で、英国大使館の広報官から、
「ミスター・シラスは、ケンブリッジ在学中、ずっとイラン人で通していたと聞いています」
と聞いた。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26970633.html
NHKドラマにあったような 「マッカーサーと対等に渡りあった」とか「ホイットニーをやり込めた」などという話は、白州次郎が自分で広めたホラ話であるということです。

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:42:20.03 ID:FuIUvkkX0
>>941
>「権能」に翻訳したんじゃないかな

最後に「かな」と付けざるを得ないこと自体が問題w
貴方の見解でも良いから、日本人が考えて用語を選び抜いて成立させ、
その経過の解説もあれば、意図は明確になり「かな」と付けなくても良くなる。
それが根本的問題ということを言っている。

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:17.28 ID:WzA9EzAJ0
>>940
そのルイスフロイスが火薬の代わりに日本人奴隷を海外に売りさばいてたことは知ってるかな?w

これを知った秀吉がキリスト教弾圧
家康が鎖国政策を取った

だから、江戸時代を平和に保てた

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:28.57 ID:/emF0xTv0
まあ十七条憲法は政府官僚への訓示であって、権力を縛るのが憲法の本質という観点からすると、聖徳太子は古代において既に憲法の本質を把握していたといえるねw

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:36.47 ID:crNMMUf50
>>975これは当然だが、それと「成立時から他者に作ってもらって、
真意がよく分からない部分が多々ある」というのは全く違う話。


いや、真意を理解して適用してきたよ。戦後社会で政変も内戦もなく
使用してきた「運用実績」がある。これが重いんだよ。改憲が難しく
なった理由でもあるがな。

要するに、慣習法になったんだよ。慣習は、いつだれがどんな理由で
作ったかなんてわからずに、だけど有用だから使われているだろ?

原理主義的には不合理だけど、いっぽうで理屈を優先したマルクスやポストモダンが
額面どおりに進展したわけでもないことは、あなたが仰るとおりなわけで。

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:51.74 ID:3ZCWQIYx0
安倍晋三の米議会での英語スピーチ…
白洲次郎が草葉の陰で泣いているぞ…

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:54.03 ID:q85b/GpE0
>>977
攘夷は幕府が貿易独占しようとしたからそれへ反対するための名目的なものだと証明されてます
水戸の烈公自身が攘夷は不可能とか言ってたんだから
井伊が開国するまで遙か昔から警告がオランダから繰返されてたんですけど

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:43:57.18 ID:gvT3NJCT0
雪辱遅すぎるだろ
バカじゃねーの?
アメリカ様に今は逆らわないでおこうって
やっと職にありついた派遣社員か!!!???

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:45:22.80 ID:mw+R5oV80
行間空けてるレスは読まない

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:45:34.11 ID:FuIUvkkX0
>>990
>真意を理解して適用してきたよ

では例えば集団的自衛権解釈で何故こんなにもめるw

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:46:38.99 ID:9iKi0pDu0
護憲派が日本人でないのがよくわかるww

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:46:39.54 ID:WzA9EzAJ0
>>971
当時の江戸は、100万都市と言われて
世界でも有数の大都市なんだがw

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:47:06.34 ID:NdSdRHyV0
民主党は日本人が持つべき権利を放棄させようと必死だな
中国の指示だな

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:47:44.67 ID:FuIUvkkX0
慣習法と言い出したら、裁判も判例主義にすべきだろうな。

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:47:47.81 ID:3ZCWQIYx0
>>811
【憲法改正】共産党は改憲政党
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1408878632/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160423121759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430676958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ星に
天皇を守り、国民を守らない、今の日本国憲法 [無断転載禁止]
清水富美加さんに見る「奴隷的な契約」憲法違反 [無断転載禁止]
宮本佳林ちゃん「今回のアプカミは涙無しには見れないです!!茉凛(もふお)さんが鼻をすすってて、、」 [無断転載禁止]
蓮舫「今、憲法が危機にある!アベの、アベによる、アベのための憲法改悪には絶対反対!」 [無断転載禁止]
小林よしのり「安楽死を許可するべき…自民党の憲法草案には家族尊重義務が入っている!ふざけるな!現実を見ろ」 [無断転載禁止]
【朝敵ネトウヨ】憲法9条評価者の三笠宮、戦中の日本を徹底批判し、日本軍残虐行為映画を昭和天皇に見せていた【名誉ケンモメン】 [無断転載禁止]©2ch.net
みっともない憲法ですよ はっきり言って GHQの社会主義者が9日間で作ったんですからね [無断転載禁止]
NHK教育を見て60288倍賢く白洲次郎
もし、神戸空港が原案で完成していたら [無断転載禁止]
今期のアニメなに見てる? [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】広島・黒田博樹が男気の末に見せた涙をアメリカも賞賛 [無断転載禁止]
ヒデヨシ「……今見てたでしょ」 [無断転載禁止]
小泉進次郎氏、憲法9条改正、自衛隊明記に賛同wwwwww [無断転載禁止]
【捏造】朝日新聞の捏造?「官邸から足立議員に質問内容を指示」 別人が原案を公開、朝日新聞の内容がデタラメであることを指摘 [無断転載禁止]
今まで新海誠の作品全て見てきて君の名はも見たやついる? [無断転載禁止]
元現役生の俺の経験から見て今のお前らに足りないものがある [無断転載禁止]
スクール☆ウォーズって今見ても魂が震えだすよな [無断転載禁止]
今までに見聞きした「発狂した人」に関して書き込む。 [無断転載禁止]
乃木坂とか見てて思うんだけど今、世間一般が求めているアイドルって… [無断転載禁止]
今日佐藤まーちゃんがNHKの某番組に出るけど一般人に見つかってほしい [無断転載禁止]
今ドラマ版『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』見てるんだけど... [無断転載禁止]
今日ゆっくりMステFESを見てお前らの書き込みがいかに適当かよくわかったわ [無断転載禁止]
俯瞰の鬼アーシュ、今日だけで株で25万損をする 「現実逃避して戦争映画見てくる」 [無断転載禁止]
クラスのバカが「今夜星見に行こうぜwwwww」とか言い出したんだけど・・・ [無断転載禁止]
【パヨク】 小林よしのり「今、どん底のどん底にいる民進党を、わしは見捨てていない!民進党よ、変われ!」 [無断転載禁止]
伊勢谷友介容疑者逮捕 NHK大河「龍馬伝」「白洲次郎」新規配信停止 [爆笑ゴリラ★]
【登山家】#野口健氏、伊勢谷容疑者逮捕に「中身まで格好よくあってほしかった」白洲次郎演技に感銘も… [爆笑ゴリラ★]
ゼルダBotWとホライゾンの売上見ていかにコングが当てにならないと分かったろ? [無断転載禁止]
ロンドン市民深夜にむせび泣く「今ではEU離脱に投票したことを後悔しています 投票やり直して!」 [無断転載禁止]
【相撲】白鵬を変えた友綱親方の深みと優しさ 白鵬の『駄目押し』は1年前の夏場所を境に見なくなった [無断転載禁止]
【相撲】「今、勝った瞬間にもっとも歓声が上がるのが炎鵬だろ」 今や“角界の広告塔” ファン急増し小柄な志願者増加中![07/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
【内閣改造】安倍首相、石破派の閣僚起用見送りへ 憲法改正の考え方に同調する人重視 ★4
【韓国】「慰安婦に関する2015年の日韓合意、法的拘束力ない」 外交省が憲法裁に意見書提出 ★2
【速報】 ビジネス入国禁止になり、外国人選手らの今後不透明に [お断り★]
【富山】氷見市の公衆トイレ 衣類流され使用禁止 [Lv][HP][MP][★]
ステマ広告規制 禁止行為への指定は「今年度中」 河野太郎消費者相 [香味焙煎★]
厚労省、「初診の電話診療」再禁止検討 コロナ下の特例、収束後に見直しへ [蚤の市★]
【IOC会見】放送禁止用語とともに「私たちは五輪を望んでいない。LAに五輪はなく、東京にも五輪はない」と訴える人が出現し強制終了 [豆次郎★]
【国際】小型無人飛行機ドローン 米航空局が規則原案
【兵庫県】斎藤知事が会見で「涙」 後援会長 辞任を受けて [おっさん友の会★]
【安倍首相】「必ず私の手で憲法改正成し遂げる」
【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★4
【憲法改正】小泉元首相「憲法改正なんか、できるわけない」 ★7
【政治】憲法改正「必ずや成し遂げたい」と安倍首相 16日
【社会】安倍首相、憲法改正に向け自民党の結束要請 「全力を尽くしていきたい」
【共同通信出口調査】「安倍晋三首相の下での憲法改正」 反対47% 賛成の40%上回る
【米国】トランプ政権閣僚ら、合衆国憲法修正25条に基づく大統領の即時免職を協議 [ゆき★]
【学術会議】拒否の4人が撤回要求「憲法23条が保障する『学問の自由』の破壊になる」 ★4 [どこさ★]
武蔵小杉の50年安心タワーでウンコ禁止令★5
【高知】議員なり手不足解消 兼業禁止の内容検討へ 大川村
米NY州は11万人の入院予測 市は“外出禁止令”検討
【“限界”を迎えた日本国憲法】<「戦争はすべて罪」>という誤った教育…堂々巡りする議論に終止符を [Egg★]
【全米ライフル協会】「銃のいかなる禁止も支持しない」
【憲法改正】#安倍首相「時代にそぐわない部分は改正を行っていくべきではないか。その最たるものが憲法9条だ」★4
【共同通信世論調査】老後資金2千万円問題を「争点だと思う」50.1% 安倍政権下での憲法改正「反対」50.1%
【安過ぎる酒禁止!】 スコットランド、最低価格制を導入
【立憲民主党】尾辻議員 「9条改憲は危険。まず安保法制廃止を」 一部集団的自衛権を認めるのはこの憲法で許されてないと指摘
【話題】「日本は来年憲法9条を捨て日中戦争へ」 世界一当たる予言者クレイグ・ハミルトン・パーカーの来年の予言11選
【社会】「LGBTは性的嗜好、支援不要」の杉田水脈議員をかばう自民党、憲法改正しても同性婚を認めるつもりはなかった(衆比中ブ)★2
長崎県平戸市長「メディアが旧統一教会と自民党との関係を叩く報道を続ける目標は安倍総理の功績を貶め、憲法改正を阻止するため」 [Stargazer★]
【表現の不自由展/現場レポ】展示物のテーマは「反天皇、反米、反基地、反ヘイト、憲法9条、朝鮮人強制連行、慰安婦」だった ★3
【デジタル庁】事務方トップ・石倉洋子さんの公式サイト、商用画像を無断転載の嵐 透かしやURL入りサンプル画像もそのまま掲載 [ネトウヨ★]
死刑執行の告知が「当日」の日本…アメリカは「事前告知」がスタンダード 死刑囚が国を憲法違反と訴えた裁判 4月15日に判決 [煮卵★]
【国際】米、シリア停戦継続模索 人道支援へ、飛行禁止を−米国務長官
【規約変更】アップル、仮想通貨マイニングを禁止--「iPhone」などで
01:18:50 up 29 days, 2:22, 2 users, load average: 93.62, 111.21, 118.25

in 0.040565967559814 sec @0.040565967559814@0b7 on 021115