◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430432010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/05/01(金) 07:13:30.54 ID:vUo6zxdx*
2015.4.30(木) 堀田 佳男


 誰しもが抱く疑問に科学が答えを出してくれることがある。

 その1つが、「頭のいい子」は遺伝や家庭環境が大きく影響しているはずとの仮説だ。小・中・高校と進む中で、いわゆる「頭のいい子」が同じクラスの中にいたはずだ。

 これまで一般論として、「お父さんが東大卒だから」とか「両親ともお医者さんだから」という説明を耳にしてきたかもしれない。本人の努力よりも生まれ持った資質や環境が大きいという主張である。

 米医学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」最新号は、子供の「頭のよさ」は幼稚園に入る頃にはおおかた決まり、両親の教育レベルと世帯収入に強い相関関係があるとの結果を発表した。

 この医学的結果はこれまで議論が続いていたテーマにあるレベルで答えを出したことになる。

■9大学25人の研究者による調査

 同誌に発表された調査は、ロサンゼルス小児科病院とニューヨーク・コロンビア大学医学部を含む9大学の研究者25人よって行われた。

 対象は3歳から20歳までの1099人。調査方法は高解像度のMRIによる画像解析と、両親・家庭の社会経済学的要因の聞き取り調査である。

 結果は世帯年収が2万5000ドル(約300万円)未満の家庭に育った子供たちは、15万ドル(約1800万円)以上の家庭の子供たちよりも、MRIの計測値で大脳皮質の領域が6%小さかった。

 統計学的にサンプル対象者が1000人以上であれば、一応正確なデータが取れるとされている。計測で示された部位は記憶力や認識力をつかさどる場所で、学力を測るうえで重要な役割を担うことが分かっている。

 6%の差異がどれほど学力に大きく影響を及ぼすかの言及はないが、少なくとも世帯年収と大脳皮質の領域に関連性があることが示された。

 今回の共同研究の執筆者の1人、ロサンゼルス小児科病院の研究者であり南カリフォルニア大学医学部教授でもあるエリザベス・ソーウェル氏は述べている。

 「今回の研究データにより、富裕層の子供たちの方が脳の発達段階で、より広範な機会が与えられることで低所得層の子供たちとの間に違いが出ています。
ただ両親の学歴や収入が子供の脳の発達と認識力に決定的な影響力を及ぼすかどうかは、慎重に議論しなくてはいけません」

■学歴差より年収差の方が影響が大

 極めて学者らしい言い回しである。これまでも、子供の学力テストの結果や知能指数の数値が両親の教育レベルや家庭環境と相関関係があるといった論文は出ていた。
だが神経科学的な立場から、大脳皮質の大きさに着目して計測した点は興味深い。

 さらに特筆すべきなのは、世帯の年収差の方が両親の教育レベルの違いよりも脳に与える影響が大きいという指摘である。

 語弊を恐れず端的に述べるならば、最終学歴が東大卒と中学卒の父親の違いよりも、東大卒であっても年収400万円の父親より、
中卒であっても年収3000万円を稼ぐ中小企業の社長の子供の方が、学校の勉強ができる可能性が高いということだ。

 と言うのも、研究結果では特に言語と認識力をつかさどる脳の部位で差違が出ているからだ。世帯年収が100万円にも届かない貧困層の子供たちと富裕層の子供たちと間には大きな違いが見られた。

>>次へ

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:Japan Business Press http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43670

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:14:35.16 ID:SHPb6TOG0
知能指数は遺伝なんだから当たり前だろ

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:17:33.98 ID:QbA0fgp90
>>学歴差より年収差の方が影響が大

日本の世襲議員が頭がいい事、認められたな?
世襲の地方議員も優秀な連中ばかりだよ。
大学どころか高卒でも優秀という事だよ。

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:17:56.40 ID:kxLugOzU0
バカの子どもにお金をかけても無駄。

5 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/05/01(金) 07:18:48.84 ID:wYwXDxAdO
そもそも脳みそはDVDでいうと何枚分くらいなんだ

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:19:21.56 ID:poxEKvv50
顔が小さいほうがスタイルがいいとされてモテるのはなぜ?

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:20:09.10 ID:QbA0fgp90
東大での官僚よりも、安倍ちゃんの方が優秀だという事だよ。
これがアメリカレベルだわ。
相当怪しいなアメリカの教育。

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:20:33.45 ID:HBUnsVWW0
栄養が足りてないんだろ

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:20:39.98 ID:5IUuVglA0
教育をもっと平等化しろって事なのかい?

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:20:44.13 ID:funi6IIG0
おまいら「年収スレ」大好きだな。

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:21:00.83 ID:lR6C0fuT0
ポッポにも同じ事言えるの?

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:21:01.69 ID:nODoDoeg0
>東大卒であっても年収400万円の父親

ペーパーテストだけ得意なタイプだな

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:21:03.83 ID:E00QE/kj0
婚活女の本能って正しすぎてすごいな

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:21:58.33 ID:yg+UUTru0
日本は、米と逆だけどね・・なんでも・・

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:22:13.19 ID:cc3XN1DF0
どんどんカースト制度に有利な方向に向けてきてるよな

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:22:15.28 ID:KCt/Y7QP0
でも世界の偉人ってほとんどが貧困のなかから生まれてるんだよな

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:22:50.15 ID:iPpdDLEF0
貧乏人は異論を唱えたいだろうけど
これは仕方ない血筋は大切だ

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:23:01.12 ID:yg+UUTru0
>>1
日本は、米と逆だけどね・・なんでも・・

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:23:52.58 ID:Buq7Kf8O0
そもそも親の脳のサイズは同じなのか?

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:23:53.77 ID:Eclo+wk50
Fラン大や小卒でも総理になれる日本マジ最高

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:24:17.60 ID:f3HimUWM0
これは暗に白人様は脳が大きいという人種差別なのかな?

年収で切り分けたら上位が白人様、下位は有色人種になるでしょ?

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:24:27.43 ID:VSVhiQb70
逆だろ頭悪いから年収少ないんだろ。

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:24:43.36 ID:7f5QIAUq0
>>2
>>4
そんなこと無い。

実際に日本で起こった赤ちゃんの病院での入れ違い事件ってのがあり、生活保護で暮らしてた貧困層の赤ちゃんと大手不動産会社経営夫婦の赤ちゃんが入れ替わった。


50年以上もたってからDNA検査でその状況に気付いたけど、貧困層夫婦が育てた赤ちゃんはトラック運転手に、大手不動産会社の夫婦が育てた赤ちゃんは慶応卒業していまは社長だよ。
すべては金であり、家庭環境ってこと。

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:24:59.40 ID:xAdllVoS0
これはエゲツナイニュース

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:10.83 ID:/37dMiC30
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:10.97 ID:HN0yIZw+0
デカい方が性能が良いなんていうのは幻想。
結局は制御の問題。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:14.76 ID:AOI1pNw80
>>1
× 金持ちの子は頭がイイ
○ 頭がイイから金持ちになった人の遺伝子を持つ子は頭がイイ

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:18.96 ID:8atb31hO0
>>7
すでに東大のレベルが怪しくなっている。

東大出ている官僚が多いにもかかわらず日本の財政が赤字なのは
よほど東大のレベルが下がっていると見ていいだろう

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:24.77 ID:AJJ5ALmO0
語弊を恐れず端的に述べるならば、最終学歴が東大卒と中学卒の父親の違いよりも、東大卒であっても年収400万円の父親より、
中卒であっても年収3000万円を稼ぐ中小企業の社長の子供の方が、学校の勉強ができる可能性が高いということだ。 (笑)

馬鹿かこいつ頭のいい人間は塾行かなくても東大くらい行けるだろ。

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:25:35.41 ID:ZlR+77pY0
そろそろ遺伝子格差について言及されるべき

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:26:00.25 ID:rLZeU4E0O
>>23
はぁ〜貧乏って罪

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:26:23.56 ID:hEZ5bkQfO
この手の統計は偏りだとか傾向を示す物なので、個人レベルで比べた場合、富裕層が貧困層より100%皮質が多いとは限らない点に留意。

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:26:25.87 ID:o8yLjF5V0
大切な学生時代をアニメやマンガやゲームの大先生で過ごし、
今も年がら年中平日休日昼夜を問わず2chに居座ってネトウヨやブサヨ連呼して遊んでる余裕が有る富裕層のキモオタ中年がどういう訳かクズの貧乏人視点で言い訳始めてくれますw

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:26:57.97 ID:d0Frfg9l0
そりゃそうだろ、団地とか公営住宅にすんでる餓鬼って本当にバカそうだもんな。

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:27:05.91 ID:BDRGUmAU0
>>1
         ____
       / 富裕層\
      / ─    ─\  、 、
    /  -━-   -━- \ ))
    |   ⌒   、_!   ⌒ | ___________
    \     ' ー三-'  / .| |              |
____/          <   | |  大脳皮質が    |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |    |.  \ `´ , <___ 〉| |    6%小さかった. |
| |    |     ̄ ̄     |  |_|__________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二二 _|_|__|_

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:27:24.91 ID:33YZoHTR0
低収入の派遣とか、
日本は低賃金の層を増やす政策ばかりやってて国力が落ちるわな。

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:27:36.19 ID:ga47O4u90
川崎中1殺人事件。純粋無垢な大和民族の幼子が、邪悪な18歳チョンピーナ舟橋リューイチに惨殺されました。共犯者も同罪。鬼畜に天罰を。 ご協力お願いします!

https://t.co/z3GFLBsJqS

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:27:57.18 ID:JLRepieg0
これは幼少期の食い物のせいだな

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:28:02.73 ID:njoSSP2Q0
>>11
帝大出てるし当たり前だろ。
ぽっぽは頭良すぎてそれが基準になってるから
世間とずれて見えるだけ。

IQが離れてると会話が通じないってのと同じ事じゃないかな。

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:28:03.78 ID:XmQIaT/00
>>28
おまえのようなお荷物が居るせいだろうw

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:28:33.53 ID:ocSeuPnK0
>>6
顔が小さく見える=頭蓋骨部が大きい

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:28:50.16 ID:guLuidW+0
富裕層の子供が賢いとはにわかに信じられないな
むしろ資産があって何の心配もないから驚くほど全然勉強しない人が多い

医者などのようにもともと頭が良くて富裕になった場合は別だが
これは富裕だからではなくて単に頭の良さが遺伝しただけだね

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:28:53.87 ID:gvG2swcQ0
まあ、大富豪の息子で、東大を卒業していても、
根本的に人間として徹底したバカ、
っているからな。
鳩山由紀夫という。

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:29:12.22 ID:Chp5hpWQO
>>21
ですよねー

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:29:12.99 ID:6x4CNLtl0
>>11
ポッポは頭のいい変人
ゲリは頭の悪い知恵遅れ

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:29:16.98 ID:cZHGdjiU0
足立区で立証済み。*\(^o^)/*

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:29:48.17 ID:y2CEXd/a0
遺伝じゃなくて適応という可能性はないかな
貧乏だとあまり何も考えずバカになるほうが生きやすいという現実は実感としてあるんだが

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:30:00.89 ID:+N6KRwsq0
あきらめよう

知能もハゲも

イケメンも

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:30:45.66 ID:gN+X6p+I0
貧困の連鎖ってやつだね

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:30:56.53 ID:2lo6Reat0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )      
        !゙   (・ )` ´( ・) i/  
        |     (__人_)  |   いいこと言うからね
       \    `ー'  /       
       /          \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    ___| 政治家がバカでは |____
   / .(,,).    国もたぬ (,,) \
 /    |     鳩山友愛夫|   \

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:31:41.81 ID:yLRNicmD0
>>42
学歴はあくまで安くて高性能な労働者階級のためにあるもの

金持ちの側の学歴はどんどん私学エスカレーター化して
労働者ほど勉強を強いられる

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:31:48.35 ID:bWgZeJQI0
幼稚園にすら通わなかった俺はやっぱり親が悪いんだな

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:32:11.05 ID:DlxLtViL0
>>2
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

頭長指数

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:32:31.73 ID:+N6KRwsq0
貧困は連鎖というより遺伝

将来はiPS細胞で貧困を治療

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:32:44.99 ID:33YZoHTR0
高収入のほうが、家計に余裕があるから、
子育て、教育への投資が多いってことでしょ。

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:32:57.66 ID:7f5QIAUq0
裕福層は逆で寧ろバカと奇形児が多いってのが医学の世界では常識だよ?原因は結婚を身分で決めていたから。

よく三大不細工に仙台、名古屋、水戸が選ばれるが原因はどれも昔はきらびやかな大都市ってこと。身分差別が激しく、上級武士は上級武士としか結婚しない。何百年も繰り返せば近親そうかんに近くなり、血が濃くなって奇形が産まれる。

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:33:02.92 ID:5W6TI3QP0
>>1
はいはい、アメリカの話ですね、アメリカの!

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:33:29.74 ID:ocSeuPnK0
勉強ができる=脳の機能が一部に偏っている。

脳の機能が偏っている=あるべき機能が欠けている場合がある。

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:33:32.19 ID:IjRgEVh90
まだ年収で競争してんのか
一生やってろ

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:34:00.92 ID:5IbQ4FuG0
世襲議員
小泉進次郎・・・関東学院大卒
安倍晋三・・・成蹊大卒


日本では当てはまらないようだな

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:34:44.33 ID:61NbXqhg0
貧乏だと、幼児のうちからゴミみたいなジャンクフード食わされるから成長しないんだろな

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:35:24.82 ID:7f5QIAUq0
鳩山とか見ろよ あいつが答じゃん

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:36:31.43 ID:/FHXYvHA0
おまえらが馬鹿なのが理解できたわ

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:36:41.08 ID:UW7WQgMqO
岡山の大庄屋の末裔で、旭硝子役員の倅であり、東工大でた菅チョクトは?

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:37:10.31 ID:Ou9fID1D0
昔から
「トンビはタカ産まない」
って言うだろ

バカほどそれを理解しない

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:37:23.81 ID:BZ5glzorO
近親相姦を何代も続ければ奇形はなくなるぞ。
なにを言っているんだこの馬鹿は。
奇形遺伝子は近親相姦で淘汰されるんだよ。

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:37:44.32 ID:8aL2Nmye0
これって差別にならんのか?
むかし女性の脳は男性と異なるという研究結果を発表したら女性差別だと批判されてた
その後どうなったか知らんが

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:37:52.53 ID:QbA0fgp90
>>語弊を恐れず端的に述べるならば、最終学歴が東大卒と中学卒の父親の違いよりも、東大卒であっても年収400万円の父親より、
中卒であっても年収3000万円を稼ぐ中小企業の社長の子供の方が、学校の勉強ができる可能性が高いということだ。

このくくりがおかしい。国語できない奴が文章書くな。
頭がいいから金稼げて、その頭脳で配偶者を選ぶ結果、質の高い子孫ができる。
馬鹿と馬鹿掛け合わせても、馬鹿しかできない。
こういう連中に、国家予算投入しても成果は上がらない。

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:00.40 ID:guLuidW+0
東大教授になるような飛びぬけて頭のいい人の家庭を見るに
もちろん貧乏ではないが多少お金のある程度のサラリーマン家庭
つまり中流出身というのはよく見かける。
こういうのを見るとお金があるほど頭がよくなるというのはどうも
あり得ない気がしてならない。むしろ頭が良い人のDNAを解明
したほうが秘密がわかるのではないか。

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:22.91 ID:pgUbAn2q0
金持ちは頭がいいからな

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:29.33 ID:Au2Sy5E70
富裕層の子はキチンと育っているってことだろ。
貧困層はハチャメチャ!

一日のタイムテーブルから食生活から何もかも違う。

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:41.47 ID:7v2Wj0eb0
結婚相手の学歴が高いんだろう、本人は馬鹿でも子供はそれなりになれる
貧乏人に頭の良い配偶者はむずかしい、それだけのこと

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:43.26 ID:3Llyb/6B0
コロンビア大は昔神学校だった。
今でもスポンサーは同じ

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:48.30 ID:gvG2swcQ0
>>23
ああ、血縁関係が否定された「本当は貧困層の息子(今はジジイ)」が
親族一同と事実が判明する前から「あいつは怪しい、血が繋がっていない」と疑われて不仲になっていて、
事実が判明した後でも親の遺産を不当に相続したままで、
「本当は富裕層の息子(今は爺さん)」の兄弟達と反目し合って、
本当の兄弟同士は仲が良い、っていう
昔発生した赤ちゃん取り違え事件ね。
酷い話だった。
貧困層に育った爺さんはそれでも両親に貧しいながらも大切に愛情をもって育てられたと感謝してたし、
アレは高い知性の遺伝子だわな。

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:49.10 ID:Ly7y+n750
>>23
ID:7f5QIAUq0
頭悪そう。

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:51.25 ID:8Yc/huHG0
>>1
さも当たり前のことを言われても・・・

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:38:58.30 ID:lxBOz0f00
経済力があると知能に影響を与える物資が豊富だからな
貧乏でも、親が安価な代用品を色々与えている家庭だと割りと頭がいい。
貧乏暇なしで放置された子供は、成長過程で影響をうけるものがないから
脳が育たない。

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:39:12.62 ID:Q/ThJpMh0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人は例外なく頭が悪いwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,鰹節出汁(be:838847604)(剥奪):嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:39:18.23 ID:UwDeZIlY0
食生活を含めた生活習慣の影響だと思う

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:39:20.31 ID:7f5QIAUq0
格差が世界一少ない日本では色々なパターンがあるのでこの説はあてはまらない

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:39:40.64 ID:ZDgYEG/W0
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:39:40.99 ID:0ivPnoqD0
もはや栄養の問題だろ

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:40:19.43 ID:dBOfciCrO
貧乏暇なしで子供に構ってあげれないから、脳が発達しないとか?

生活保護家庭は家族の団欒が持てて子供は幸せだよね。

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:40:22.36 ID:76zTtLOY0
>>66
つ【ハプスブルク家】

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:40:51.13 ID:8Yc/huHG0
>>1 >>7
全くその通りだと思う

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:41:14.35 ID:HoEX7oob0
昔、赤ん坊を取り違えた事件があったよね

富裕層に取り違えられた赤ん坊は
六畳のアパートに四人で生活するような貧乏な家の赤ん坊

でも、富裕層に育てられたことで都内有名大学を卒業したって記事になってた
まぁ環境なんでしょう

87 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/05/01(金) 07:41:27.65 ID:XEBqC5Y70
 
ていうか、「低所得者」には、知的障害者も含まれるんだから、
そんなもん当たり前じゃん。

だから、「平均」出したらいけないんだよ。

この手のアホ研究とか、記事にしてるアホ記者の文を
真に受けるやつが「一番知能が低い」ことだけは明らかであろう。

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:41:35.62 ID:GenBK3Zu0
貧乏人はやだねぇ

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:41:50.29 ID:H21WS+LN0
貧乏人は解剖学・生理学的に馬鹿

よって、教室は別にしろ!!!


とでも言いたいのか?

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:42:32.49 ID:Bxbxlvz00
貧乏人=真っ黒け

さもありなん

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:43:00.54 ID:ZDgYEG/W0
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:43:30.71 ID:lxBOz0f00
>>83
ナマポでもらった金でパチンコしちゃえば団欒なんて無いよw
貧乏暇なしと実態が変わらないからね。

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:43:48.26 ID:Ly7y+n750
>>87
学術資料の読み方も知らない高卒クン乙

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:22.62 ID:LxYX9UhB0
頭がいい→先読みが可能
バカ→行き当たりばったり 未来志向がゼロ

これでは、差がつくのは当然

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:33.47 ID:dBOfciCrO
在日の人の大学進学率、高いよね。

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:46.49 ID:GenBK3Zu0
頭使わない仕事をやる奴も少なからず必要だからな、世の中上手くできてると思うよホント

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:48.03 ID:ErmxlnHl0
大脳皮質が大きいほど頭がいいねえ。どうなんざんしょ。まあ適応能力が高いという
ことはいえるかもね。資本主義社会にたいする適応も、脳が人より大きいとやりやすい
ってことが考えられる。

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:49.76 ID:GVzdeIwH0
子どもは親で決まる
というのも子どもの疑問に対する「返答の質」がまるで違うからな
そりゃ頭の発達にも影響出るだろ

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:02.80 ID:+fljtFyr0
>>16
えっ?

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:14.37 ID:I1oXJ7Mx0
アメリカの大学はペーパーテストの点数より親の寄付金で合否が決まるから
基本的に名門大学の学生の親の平均年収は2000万を超えてる

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:23.21 ID:mDzoSVwQ0
年収と幸せに相関関係はない、幸せと知能とも相関しない
幸せ実現能力こそが幸せと相関する、幸せになりたければそれを磨けばいい

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:49.83 ID:IeJMK9E8O
そりゃそうだよ
赤ん坊の時に与えられる玩具の数でさえだいぶ違うだろう

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:51.19 ID:nyo+ObIt0
>>6
記録媒体としての機能も重要だが演算装置としての機能のが重要じゃない?

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:45:56.33 ID:GLXiUzzl0
世渡りの術は頭の良さとは違う才能が必要

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:46:23.18 ID:QbA0fgp90
親の知能と子供の知能に相関関係がある結果、経済力にも
影響が出るということだよ。
貧困母子家庭を見れば、知能の低い親とその子が明らかだろう。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:46:38.54 ID:jDIhLu4hO
>>1
H.G.ウェルズのSF「タイムマシン」を思い出した
80万年後の世界では貴族階級の子孫と労働者階級の子孫は全く別の生物に進化してしまうという

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:47:08.77 ID:HZgZL3Dv0
黒人の貧困層が多いアメリカ
黒人の知能指数は・・・
という事なのであまり日本じゃ当てはまらんかもなあ

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:47:09.23 ID:ZDgYEG/W0
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:47:36.78 ID:oyni09W40
貧乏低学歴の乞食は子供を産んで恥ずかしくないの?

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:47:39.79 ID:kSn0Ipit0
経験の多さで増えるということは
家族旅行の回数と比例しているのかも
海や山とか環境が変わって新しい遊びをするだろうから
脳には刺激が多い

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:47:52.62 ID:5mN8LSry0
学者が優越感に浸りたいために導いたデータだろうな
貧民出の学者に同じ研究させれば答えもまた違う

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:48:07.18 ID:Ly7y+n750
>>101
年収と幸福のデータが最近話題になってたの知らないの?



学がない人間って平気で嘘つくから嫌いだわ。
だから子供も嘘つきに育つんだよな。

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:48:11.82 ID:ErmxlnHl0
しかしこれって人種別に大脳皮質の大きさを比較して、どの人種は頭がよく、どの
人種は知能が低いなんてやったら、優生学的研究として非難の対象になるよね
現在は。 昔はそういう科学的研究が堂々とやられていたものだが、人種は平等
ということになって、そういう研究は非難されるようになったわけだねw

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:48:19.32 ID:9oJryHYU0
金持ちの子供で頭悪い奴は救いが無いんですかね。

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:48:46.11 ID:bkekN1bFO
バカな親は、子供を机に向かわせる環境と習慣を教えない。
やるだけやってパカパカ産む、気付いたら飯を与えるのがやっと。

大家族奮闘系の番組とか見るき起きないね、可哀想で仕方ない。年収500万も無いのに子供2人作る家庭すら軽蔑する。

母親利権を振りかざす馬鹿女が増えたのも納得だよ。

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:48:46.34 ID:7v2Wj0eb0
頭のいい女は、貧乏人より金持ちが好き
貧乏人には頭の悪い女しか来ない、当然子供も馬鹿になる

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:09.60 ID:guLuidW+0
富裕層で子供の頃からいろいろ習い事や塾に行かせても
そもそも本人がやる気がないためたいした成績にならない
そんなケースがよくある気がするが
むしろ中流のサラリーマン家庭のほうが将来の学歴・就職など
考えて必死で親子で教育に励むケースもよくある
もちろん貧乏では教育自体が無理だから別として頭の良さが
金銭にほぼ比例するとは全然考えられない

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:11.27 ID:fpt5iqUd0
金持ち→親が高学歴→努力と継続ができる→子供に教える→子供も高学歴
貧乏人→親が低学歴→今さえ良ければおk→子供もまねる→子供も低学歴

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:14.52 ID:gvG2swcQ0
>>107
日本の生活保護を受けている貧困層は朝鮮人が日本人よりも多い

朝鮮人が世界最低の知能で知性である事は言うまでもない

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:22.10 ID:GenBK3Zu0
>>114
同じバカでも金があるだけ貧乏人よりマシだろう

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:24.30 ID:UwDeZIlY0
双子の研究で学校の成績は遺伝とはあまり関係がないという結果が出てたはず

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:25.54 ID:IqZq98IM0
違うね
父と母の血が遠いほど優秀な子どもが生まれやすいんだよ
ドラゴンボールでも言ってただろうが
サイヤ人と地球人の混血は最強って

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:49:38.28 ID:Au2Sy5E70
>>43
ですよね〜

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:50:09.74 ID:QbA0fgp90
>>109
そういう頭脳は無いよ。恥なんか無いの。

戦後日本はテレビや漫画で貧困の立身出世物語をたくさん
垂れ流してきたから、物語と現実の区別つかない連中がいるのだ。

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:50:20.17 ID:DlxLtViL0
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているようです。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  持し続けた、と考えられています。 
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。 
アンダマン諸島先住民は19世紀に入っても火 を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、 
木への落雷によって引き起 こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。 
アンダマン諸島の古代先 住民 
Y-DNA「D*]が絶滅する前に、同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね! 
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:50:20.61 ID:57b6ZLDMO
ひどい話だな

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:50:38.82 ID:55XqTqHT0
今の日本人はあほが多いということですね

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:11.78 ID:vSnsEZ8a0
所得で知能の差を調べる研究はよくやってるけど、人種で知能の差を
調べると人種差別だと問題になるからな。

年収1800万以上の黒人家庭の子供の知能は年収200万円の白人の
子供より知能は低いからな。

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:26.60 ID:skkRgcRR0
いい飯食えるしい教育あるし、そうだな。
それより何より何がどうこう何がどうこう。
でもって何がどうこう何がどうこう。

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:30.16 ID:Ou9fID1D0
>>116

正確には「頭の良い金持ち」な

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:46.60 ID:vP9BWsdX0
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているようです。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  持し続けた、と考えられています。 
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。 
アンダマン諸島先住民は19世紀に入っても火 を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、 
木への落雷によって引き起 こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。 
アンダマン諸島の古代先 住民 
Y-DNA「D*]が絶滅する前に、同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね! 
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:53.71 ID:yLRNicmD0
人間にとって必要な頭のよさは、うそをうそと見抜くこと
無知はただ知識がないだけでバカではない、安倍さんは
頭はいい

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:54.96 ID:RLqc50I30
ゲリゾーの立場なし
まあでもこの国、コネがあれば総理大臣になれるんだもんね

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:52:10.08 ID:Ly7y+n750
>>121
ソースくれ

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:52:13.91 ID:9e4ZyYJIO
バカの遺伝子
バカ親の食生活
バカにしかならない

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:52:34.73 ID:bM0cwNR+0
> さらに特筆すべきなのは、世帯の年収差の方が両親の教育レベルの違いよりも脳に与える影響が大きいという指摘である。

そりゃ金銭的に豊かなら興味あることになんでも挑戦できるからなぁ・・・

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:52:41.37 ID:DlxLtViL0
ソープ嬢は年収は高いですがバカです。

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:53:06.35 ID:O++0MMaa0
日本がおかしいのは団塊のせい
あいつらがたまたま敗戦と財閥解体農地解放で
日本がリセットされた状況で数が多かったせいで
その価値観が大多数になってしまい、それを
自分たちの子供と孫の世代に押し付けられる立場にある
しかもなかなか死なない
あいつらの価値観は「努力すれば無限の可能性がある」
お前らたまたま上に重しがなくなった状態だったからそうだったのであって
俺らはお前らが上にいるんだよ…お前らの子供が優秀なわけないだろ…

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:53:09.45 ID:yPjs6ooO0
人種差補正はやったのかな? 低収入家庭なんて圧倒的に黒人と移民が多いでしょ。サンプルが全部白人とかなら信用できるデータになるのだが。

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:53:34.09 ID:S1sYOtgL0
強烈に安倍を馬鹿にする記事だな。

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:53:55.25 ID:79M7srvB0
頭がいいって他人が判断できるのは、基本的に記憶力だよな?
お金があるから経験がつめるとかそういうことかもしれないし。
学歴は親とはまったく関係ないから、科学的ではないよね。

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:54:24.13 ID:qOdG32qaO
>>132
日教組の補助金だかで見抜けなかったことなかったか?

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:54:32.61 ID:I1oXJ7Mx0
環境が脳に影響を与えるってことか
そんなの当たり前じゃん。精神病にかかったりすれば一層酷いことになるだろう
貧乏人は不幸なんだから脳が萎縮するのは当然

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:54:42.97 ID:yLRNicmD0
>>117
そもそも富裕層は学歴とか不要だから、適当な私立大ですます

労働者階級はそいつらの安い駒になるためにわざわざみんなで
おなじほうこうの努力をして
学歴の価値を下げて行く

やはり労働者階級はバカだとおもう
いろんな意味で

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:54:55.67 ID:ED1Gi5dQ0
金持ちの子供の方が良い遺伝子を受け継いで良い環境の
中で育つ可能性が高いんたから当然だと思うな。
日本でも同じだろうな。

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:08.37 ID:BMNeNSyh0
>>98

「お空はどうして青いのに夕日は赤いの? 」

ガチで説明してやったことがあるw。

いや、常にガチの答えしか出さねぇw。

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:10.31 ID:phzklUQU0
>>113
昔っていっても時代による。
戦前ならそうだが、1960年代から90年代ごろまでは圧倒的な環境主義だったぞ。
ヒトゲノム解読後から新しい優性思想が復活してきたような。

まあ、環境重視のほうが勉強へのモチベーションが高くなるんだがw

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:31.52 ID:vSnsEZ8a0
人種による知能の差

東アジア人・・・105
白人・・・・・・・・100
南アジア・北アフリカ人・・85
アフリカの黒人・・・70
アボリジニ・・・65

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:33.07 ID:tsmacnei0
金持ちは遺伝子優秀な配偶者を選べるから
当然その子供がレベル上がる確率が高いだろね

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:54.22 ID:8r6XYIAR0
>>1
年収3000万円の半分を税金に持っていかれる経営者より
年収を600万以下に抑えて節税してるサラリーマンが頭いいと思う

勉強も、仕事も、お金も、そればかり傾倒するのは異常じゃない?
3000万円の自動車に運転手つきの人生より
30万円の中古車で海へ山へと走り回る人生が100倍充実してるだろう

それを 「知らない」 人が本当に 「優秀」 なのかな?

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:55:56.22 ID:7gKwDHbU0
>>39
まあ「現実と折り合いをつける仕事」という政治家になっちゃいけない人間ではあった
学者のままでいればよかっただけ

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:56:02.02 ID:UW7WQgMqO
中国でも底辺から成り上がったのはコジキ坊主の朱元章ぐらいで後は貴族か部族長の倅ばかりだもんな。
劉邦だって実際は読み書きができて遊んで暮らせてたハイソ家庭の生まれだったようだし。

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:56:06.06 ID:wBm6lqYW0
筋肉とか容姿の遺伝は公然と語られるけど、
脳の容量や頭の良さはタブーだからなwwww

親子の場合は遺伝、さらに一緒に暮らすんだからな
間違いない

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:56:38.14 ID:79M7srvB0
うつ状態との関係を調べてほしいな。
貧困で落ち込んでたら集中できないだろう?

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:56:52.97 ID:Hy/fktpU0
貧乏人は子供作ると害悪になるってことか
おまえらホントドンマイな

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:57:07.05 ID:yLRNicmD0
>>133
そもそも学歴は頭のよさの指標じゃなくて、知識の量の指標だからな
いかに暗記だけじゃ解けないとか
考える力もためしてるとはいっても

その思考にいたるプロレスも採点基準に合わせなきゃいかんのだから

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:57:14.88 ID:QbA0fgp90
>>141
違うよ、知識を持ちいて分析する能力と
創造力だよ。
こういう連中こそ、頭がいいのだ。

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:57:31.56 ID:DlxLtViL0
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:57:37.63 ID:S1sYOtgL0
俺が高校生の時のあだ名が「ピッコロ大魔王」だった。理由は頭の形が似てるから。
後頭部が突き出ている。

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:57:50.50 ID:PRuzRzCZ0
遺伝子云々とかスレタイしか読まずにレスしてるやつの多いことw

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:58:12.81 ID:ocSeuPnK0
>>97
お前頭いいな

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:58:17.87 ID:u/1OilTJ0
高級住宅地ほど学力が高いのは
前々からはっきりわかってたこと。
うちの自治体の公立小学校の学力テストの結果の
学校別の平均もめっちゃ差があって
やっぱり高級住宅地ほど高かった。

ここで結果自体否定して、現実から目をそらしても
自分の子供の人生にプラスにはならんわ。

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:58:34.53 ID:+CYfNfQc0
底辺が底辺を教える理不尽な世の中だと気付くのは社会人になってから

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:58:34.89 ID:j38tskcV0
金持ちのほうが食い物が良いから、そんだけ脳味噌にも栄養が行き届いて発達するんじゃね?

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:58:38.38 ID:I1oXJ7Mx0
国家レベルの富裕にも左右されるしな
イスラームや中国が文明の最先端の時代が存在したし

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:00.83 ID:5+YrRsN30
>>1

ネトウヨが馬鹿な理由が科学的に証明された

  

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:03.74 ID:UW7WQgMqO
団地の子と遊んじゃいけません

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:22.74 ID:55XqTqHT0
>>156 考える力がないと実は暗記できないんだよな。

169 :美香:2015/05/01(金) 07:59:35.20 ID:2jHgvGoS0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 この結果を受けてなにを考えるか、
          それこそが頭の善し悪しだよ。

      つまり貧富の差はなくさないといけないねってところに考えを進めないと。

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:37.17 ID:ximQfhBx0
そりゃ栄養や環境などを加味すれば平均して
富裕層の方が貧困層より賢いのは当たり前ではなかろうか

しかしこの結果は貧困層よりも
出来の悪い富裕層の子供にとってダメージが大きいな
救いがない

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:37.34 ID:vgX56LYo0
脳みそでかいから頭いいとか、
こいつらが一番頭悪くね?w

金の斧を選ぶような浅ましさ。

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:38.79 ID:PdEcSYOX0



173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:45.92 ID:DlxLtViL0
>>164
遺伝子だよ。

朝鮮人とアイヌ人の違い

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

頭長指数

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:59:46.32 ID:fdLj+hAb0
これは日常会話の質の問題じゃないの?

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:03.03 ID:guLuidW+0
お金と知能は比例しないのは当然として
むしろ知能遺伝子を解明したほうが話は早い
現在候補に挙がってる遺伝子は数十もあるらしい
この中で特に知能高度化に影響のある遺伝子が解れば
薬や治療で知能を上げられるかもしれない

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:12.83 ID:nn0FdeuC0
>>166
ネトウヨが馬鹿なんじゃなくて馬鹿がネトウヨなんだよ

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:29.45 ID:IqZq98IM0
>>121
数学とか受験に必要な科目は遺伝子関係ないけど
スポーツや音楽、絵画は遺伝子が大きく関係するって研究結果だったな

前者と後者、どちらが頭がいいと評価するかで遺伝子による優劣評価も変わりそうだ

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:44.46 ID:S1sYOtgL0
安倍は記憶も思考もダメだな。ほとんど感情と勘だけで判断している。
これDQNの典型な。勉強はできないけど頭は良いと勘違いする典型。

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:45.26 ID:q0eEAQN50
単純にクロンボが頭悪いだけだろ

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:55.29 ID:Mu4ye3q+0
東大理3にはいるには完全に遺伝が物をいうからなー。
世の中すべて遺伝だよね。

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:00:57.41 ID:UwDeZIlY0
>>144
有名校は縦横の人脈だけがその価値なのに
人脈こそが財産の富裕層が子供をそこに入れたがらないわけがない

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:02.42 ID:yLRNicmD0
>>133
そもそも学歴は頭のよさの指標じゃなくて、知識の量の指標だからな
いかに暗記だけじゃ解けないとか
考える力もためしてるとはいっても

その思考にいたるプロレスも採点基準に合わせなきゃいかんのだから

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:06.56 ID:0SkUoShD0
しかしDQNの子供もいないと
ブルーカラーの仕事やる人が減って困るからなあ

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:08.57 ID:O++0MMaa0
>>155
いや、害悪ではない
ただ大学に行かせようとは思わないこと
能力があれば自分で行くように努力するし、
親を自分で説得する
その段になったら協力してやればいい
行かせようとは思わなくても行かせる準備はしておくべきかな

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:27.29 ID:UW7WQgMqO
>>175
あるじゃーのんのおはかにはなをあげてください

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:34.20 ID:Lwf/zXyV0
そうかもしなれないな
頭がいいから金持ちになれたんだろうし
遺伝があるんじゃないの
頭のいい人って大富豪にはなってないかもしれないけど
貧乏な人はいない

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:35.73 ID:vP9BWsdX0
>>177
黒人は足が速いからな。

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:41.82 ID:jwkKpERy0
>>173
アイヌ人とか言うピッコロ大魔王

理由は後頭部が異常に突き出てるから

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:01:44.01 ID:IX3zOpn50
>>1
金持ちの奴に接したことがあるけどそうとも限らないな。
むしろ金の価値、使い方を理解していない感じがする。

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:17.80 ID:7gKwDHbU0
>>185
あの翻訳は凄く良い出来だった

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:38.92 ID:7+QkkfXD0
貧困層を就職しやすいようにするべき

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:40.33 ID:2XQksUFV0
食生活が違うのか教育にかける金額の違いなのか
気持ちにゆとりがないと脳は育たないのか、結局はどこなんだろうな

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:45.82 ID:u/1OilTJ0
>>164
それもあると思う。
バランスとれた良質な食事には
金と知識が必要だし。

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:59.48 ID:55XqTqHT0
>>150 いかにも負けの正当化自己欺瞞 そこに本人が気づかないところが外から見ていて恥ずかしい

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:02:59.89 ID:dBOfciCrO
とりあえず、お金持ち世帯が
少子化を食い止めるために
子供を3人以上作るべきだよね。
富の連鎖になるわけだし。
孫正義の子供、2人だけなんて残念。

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:23.31 ID:yLRNicmD0
大学は昔はエリートが知識を身につけコネをつくるとこだったが

いまや金持ちは固定化されたので
労働者の労働ロボットとしての
等級として学歴が機能してる

金持ちは競争しないで労働者わ
競争させて学費を吸い上げる手段の
一つとしても機能してる

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:24.45 ID:QOtAT/P70
マジかわいい
若いアイドルアナ全盛でカトパンも終わりかな

【※画像あり】TBS宇垣美里アナ(平成3年生まれ・巨乳)が本物の合法ロリにwwwwwwwwwwwwwwww
http://matome.science/blog54

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:27.65 ID:1HdcBf3K0
そりゃそうだろう
遺伝を考えりゃお金持ちってのは両親のどちらか、
または祖先の誰かが「成功」を収められるだけの知識を持ってたって事なんだから

人間は平等なんてのは絵空事だよ
生まれですでに勝ち負けが決まってるようなもんだ

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:38.22 ID:S1sYOtgL0
>>188
じゃあ、俺はアイヌの遺伝子が強いという事か?まあよかった。

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:45.28 ID:zKJCwhqCO
馬鹿だから貧乏になるのか
貧乏だから馬鹿になるのか

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:47.29 ID:8HnsPaen0
>>122
そりゃそうなんだけど金無い馬鹿な親が子供生まれた時からほったらかしにしてりゃどんな優秀な子でもダメになるでしょ
頭も体も生まれてから良くも出来るしダメにもできるよ
ハーフの人が姿形と運動能力優れてるけど頭悪いなんてことあるけどアレ元の頭は恵まれて生まれてきてるんだよ
ハーフの親もバランスとれてるかは知らんけど飯はマトモに食わして外で遊ばせてるから

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:03:52.72 ID:5mN8LSry0
有名校でるようなのは、子供の頃から勉強するのが
当たり前の環境下にある上、教育に使える費用がまるで違う
本人の努力が同等なら差が出るのは当然

その努力も関係ないのがいわゆる天才だ

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:02.74 ID:6A5hgWvA0
これってなら収入は平均化した方が全体の頭が良くなるって話だろ

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:08.87 ID:x/ptxhNh0
そりゃ親戚の低所得の家の子見てるとろくに旅行とか遊びに連れてってもらえず
圧倒的に色んな経験をさせてもらってないもんな
刺激がなければ発達もしないわ

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:13.10 ID:guLuidW+0
>>189
一代で成り上がった創業者などあまり学力や教養が高いとも思えないが
お金の使い方や人心掌握に長けているという印象
おそらく大学入試など受けてもたいした大学には行けないが
しかし金儲けだけはぴか一という人はこの手には多い

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:18.16 ID:Tl8nxw3/0
養老孟子がこの記事に本気で反論しててワロタwwww

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:18.87 ID:zr5hgrJs0
報道機関はこれを隠そうとしているらしい。



208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:20.52 ID:GyiyFyOU0
こういう調査は親の知能でも比べろよ

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:20.74 ID:ximQfhBx0
>>198
それはただの言い訳だ

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:23.20 ID:vgX56LYo0
>>162
それは単純にDQNは、子供をDQNに育てる確率が高いってことで、
金もちが脳みその大きくなるとは、別だろ。
そもそも脳の大きさと知能の相関ないし。

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:24.96 ID:jwkKpERy0
>>198
孫正義とかはどうなのよ

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:25.72 ID:7gKwDHbU0
>>192
栄養状態と生活習慣と勉強に掛ける時間の算出
この3つだな

炭水化物ばかりで他の栄養を取らないと馬鹿になる
親に付き合って徹夜とかしてると馬鹿になる
身の回りのごたごたを片付けるのに時間が掛かって結局勉強出来ずに馬鹿になる

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:04:48.73 ID:EOx8eLUF0
金がないと節約節約で余裕なくなるからな
余裕なくなるとイライラを子供にぶつける奴もいるだろうし
子殺しも無職や貧乏人のほうが圧倒的に多い

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:04.24 ID:ZDgYEG/W0
韓国・朝鮮人の生活保護受給者数が、外国人の生活保護の割合で最も多い

外国人の生活保護の総数 43479

1 韓国・朝鮮 28796 ←異常だろ
2 フィリピン 4902
3 中国 4443
4 ブラジル 1532
5 ブラジル以外の中南米 962
6 ベトナム 651
7 アメリカ 115
8 カンボジア 65
その他 2013

人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯で、韓国人・北朝鮮人は19人に1世帯の割合。

取り合えず、日本が外国人に生活保護費を出す理由は無いはずです!!

必要なら、帰りの渡航費だけにすべきです!!

移民と言うのは、良く働いて、そこの国に忠誠を近い、発展に尽くす民を
言うのであって、朝鮮人の場合は寄生と言います。

さらに、治安を乱して、国力を低下させるだけの移民はいりません!!
対抗処置で在日を祖国帰還させろ! !

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:04.37 ID:Ly7y+n750
>>177
ソース出せないだろそれ。
双子の研究なんて腐るほどあるけど聞いたことないわ。

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:27.66 ID:xXpaMGoX0
金があれば余裕が生まれ、子供に向き合う時間も相対的に多く取れるだろうしな
低所得の家庭はTVやゲーム機に子守りをさせているイメージ

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:33.76 ID:yLRNicmD0
>>150
百姓農民の子孫らしい発想だな、資本主義において資産がなく
雇われることでしか収入を得られないのは自前の畑を持ってないのと
おなじことで医者だろと収入が
なんぼあろうが経済的には負け組

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:42.90 ID:w9s7B3aq0
これ人種は書いてないんだな。

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:44.69 ID:Xj49twSy0
頭良すぎる親には自閉症とか産まれるよね

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:05:52.84 ID:QbA0fgp90
競馬馬も肉牛も遺伝子で決まるだろう?
美味い米だって遺伝子で決まる。
今更、何言ってるんだ?

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:06:12.53 ID:UyNHmCYc0
脳の発育状態がいい
良質の肉食べまくりで

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:06:18.40 ID:o4epQ0wM0
クラスメートに、成金不動産屋の息子いたけど、頭悪かったよ。

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:06:45.70 ID:6WVEsTwk0
間違いなく環境が人を育てる。

どんなに金持ちで親の学歴が良くても川崎国とかに暮らしてたら子供は犯罪者になる。

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:06:54.36 ID:7gKwDHbU0
>>217
倒産とか知らない馬鹿がこういうことを言う

全財産を持っていかれてナマポになってる元経営者がどんだけいるか

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:07:06.61 ID:Hy/fktpU0
親が2ちゃんねるなんてやってると子供の脳にも影響が出そうだなw

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:07:14.26 ID:x/ptxhNh0
>>222
そりゃ全てに当てはまる訳がなかろう

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:07:25.92 ID:c9la6OOP0
ってことはうちの家系では俺が一番頭いいって事だなw

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:07:47.93 ID:tAjlHRU30
>>1
親に経済的に余裕があれば、
子どもに色々な習い事の経験を積ませることも可能なのだから、
当然と言えば当然な結果だと思うけどね。

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:07:55.67 ID:DlxLtViL0
>>217
酒屋さんですか?

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:01.07 ID:ILc0eMfa0
大げさな文面だけど、遺伝か環境かの違いに答えなんて出てないじゃん
行動レベルでわかってたことを脳の構造レベルで裏打ちしただけ

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:03.52 ID:yLRNicmD0
>>198
同意、そしてその知識はそういう家系の中でしか学べないからな
経営者として成功するには大小あれまずは商売やってる家に
生まれないと非常に不利、音楽とか芸術とおなじ金儲けもセンス

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:10.25 ID:Tu0zLWHu0
年収が高い=人間としての質が高い

それが脳にでてんじゃないっすか

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:10.72 ID:mGy8enam0
頭の良い奴は大金持ちにも貧乏にもなる可能性があるが、
頭の悪い(単なる学歴とかじゃぁなく)奴は、金持ちになることはない。

これホント

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:50.99 ID:55XqTqHT0
俺は貧困層の出だからわからんが 金持ちの家にはストレスがないからな。
脳が委縮しないわ

貧困層の家庭は毎日怒鳴り声、不満、イライラ、八つ当たり、人の悪意充満 自堕落にして礼儀一切なし
金持ちの家庭は 幸福感謝自然感動尊敬慈愛そういった素晴らしいもので満ち溢れ 生活は勤勉

これで人間に差がつかなかったらおかしいわ 6パーセントどころか
人間としての実力に50倍は差ができる。

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:08:55.21 ID:S1sYOtgL0
>>233
ヒント:安倍

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:11.54 ID:MRgbdblM0
>>150
価値観によるだろ。
問題は本人が望んだ通りの人生になるか

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:19.98 ID:guLuidW+0
米国の場合、そもそも名門大学の学費が死ぬほど高いわけで
家が買えてしまうレベルだろう
つまり富裕層だけが知識を独占してる社会なのではないか
日本だと一般サラリーマンの子で東大教授とか結構いるが
アメリカではありえないかもね

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:40.47 ID:dNBKINcO0
世帯年収が300万は
生活保護母子世帯の年収以下

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:51.49 ID:QbA0fgp90
>>228
親に経済的に余裕があれば

それ自体能力だよ。能力が経済力を生み出す。
戦後日本が馬鹿甘やかして、馬鹿に金持たせただけ。

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:57.67 ID:7A4DXtfV0
やっぱ遺伝だよなぁ

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:09:59.12 ID:ZGjAvB53O
頭が良いから金持ちになり、
頭の良さは遺伝する

ってのは、経験的に皆わかってた

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:10:04.48 ID:7gKwDHbU0
>>199
アイヌ勘定で騙されるぐらいの馬鹿ってことだ
安心しろ馬鹿

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:10:34.56 ID:47j1kVJt0
1000人のうち15万ドルのサンプル数って
10人とかじゃないのか?
これ意味があるのけ?

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:10:40.02 ID:UwDeZIlY0
東映に対して労働者をドレイ扱いするなと抗議したハヤオでさえ
ジブリ作った後はやっぱりドレイは必要だよなって言ってたし

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:10:41.47 ID:G3rD0wTw0
金持ちは金持ちになる方法を知ってるけど
貧乏人は金持ちになる方法を知らないってだけだろ

お前らのアホな空想を聞いてると、やっぱり貧乏人は貧乏から抜け出せないんだなって痛感する

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:10:49.20 ID:TmHd2WCK0
でもさーこれ言っちゃっていいのかわからないけど愛子も佳子も悠仁も頭悪いよね・・・
どういうこと?

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:07.61 ID:srdXzw6Y0
これ金持ちが頭いいというより
貧困層が発育に障害を生じてるってデータじゃないのか?

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:20.90 ID:MRgbdblM0
親の環境は子供には選べないが日本に生まれたことだけけでも結構裕福なんじゃない?

フィリピンはマジで半端なかったけど

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:22.82 ID:yLRNicmD0
>>233
そしてその頭の良さってのは知識じゃないね、ようするに
如何に少ない努力で最大限の利益を生むのが上手いかどうか
つまり有能でかつ怠け者かどうかだね

いかに自分は労働や競争しないで
他人を競争させて労働させるか
それが資本主義に必用なセンスだね

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:25.12 ID:Mu4ye3q+0
4歳までに答えがでるってことか?

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:38.50 ID:wjPDR3uM0
ほんとうにポッポのAAは秀逸だなあっていつ見ても思う
そっくりだよほんと
作った人すごいよ

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:12:12.11 ID:qSE0hPJG0
親がちゃんと規則正しい生活させてるかどうかの違いもありそう。

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:12:19.53 ID:b/9eCDcr0
WFPが野良人にむやみに餌をあたえるのは無責任。

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:21.77 ID:UwDeZIlY0
>>206
ほっとくと話が一人歩きするからな

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:30.23 ID:AsFRsx6Q0
まとめ




256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:33.29 ID:guLuidW+0
>>249
そのとおりだと思う
金儲けの秘訣も最小限の手間で利益を他人に生ませることで
別に学力の高さとは余り関係がない
もっとも金儲けという面での知性は高いわけだが

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:34.26 ID:DlxLtViL0
>>183
製造業はアップルでもブルーカラーだ。

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:49.15 ID:yLRNicmD0
>>237
日本の大学ってのは、エリート養成というより労働者と官僚養成所だからな
金持ちはそれを知ってるから、子供にしつこく勉強させない
エスカレーターでそこそこの私大にいかせる

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:13:54.64 ID:5mN8LSry0
>>205
いわゆるカリスマと言われるタイプには、学力は
お世辞にもあると言えない人間が出てくる

彼らの子は、親が出来なかった高等教育を授けられるが
親を超えたケースはほとんど聞かない
教育と才能が結びつくほうが珍しい

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:14:07.28 ID:O++0MMaa0
DQNが早婚で高学歴が晩婚というのも生物学的には非常に合理的な選択
DQNは後から高学歴に総取りされるので早く結婚する
高学歴は後から自分で相手を選べるので遅くてもよい
そして「遅くてもよい」という余裕が現代ではミスマッチになっている
能力あるなしに関わらず大学に入れる時代になったから
大学が高学歴ではなくなってしまって「遅くてもよい」だけ残ってる
DQNの早婚は残ったのでDQNの子供は増え続ける

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:14:28.77 ID:tZV4GbS30
東大出てんのに年収400万以下は、何かしらの障害餅だろ。

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:14:36.34 ID:vP9BWsdX0
>>258
東京大空襲を行った
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:14:50.09 ID:EW/4qNHn0
現代は、そいう層が都合のいいルールにしてるからな。
戦国時代ならまた違う資質が必要だったりするし。

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:14:59.35 ID:w9s7B3aq0
これ人種別なだけじゃねえのか。

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:01.22 ID:7gKwDHbU0
>>261
無職の鳩山由紀夫をでぃすってるんですかー!

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:25.66 ID:+2QN4M1n0
自由主義経済なんて、イチローと小学生が同じグランドで野球やるようなもんだしね。
数代平和な時期を経ると確率的にそうなってしまうんだろうね。

で、そのゆがみが酷くなると暴動や革命が起きて頭ではなく力のあるものが世の中を支配しそしてまた頭のいいやつが台頭してくる繰り返しだろうね。

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:27.29 ID:7XrqpjmZ0
親のタイプで子どもの将来が決まるってのは分る気がする。
地元の進学校に進んでも、親が運転手とか建築作業員だと不思議と
子どもの進路もパッとしないし、逆に親が公務員とか大企業の社員とかだと
パッとしないと思ってた生徒でも、それなりのところに就職してる。

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:29.30 ID:eTRBJLrY0
俺も統計上でいきたかった
なんで親が都内の国立大卒なのに俺だけ偏差値38で高卒なんだよ

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:54.63 ID:2uCwuoXq0
海自の音楽隊で、妹そっくりなのが馬鹿やってんな

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:54.89 ID:tAjlHRU30
しかしだからと言って、
富裕層の子どもみんながみんな頭がいいと言い切るのもどうかとは思うけどね。

環境的に恵まれていても、
与えられた機会を当の本人がどう生かすか次第で成果は変わってくるからね。

自分の周りにも自分よりも経済的に恵まれた連中がゴロゴロいたが、
自分よりも頭がワルイやつは一定数程度はいたからね。

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:21.64 ID:GreWEdaF0
北米で貧困層…
うん、人種差別やな。

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:22.28 ID:55XqTqHT0
俺くらい人生達観すると いろんなことがわかるが
金は金運の持ち主のところにしか来ないし
知力知識は 知力運の持ち主のところにしか来ない
健康はもちろん健康運を持った奴のところにしか来ない
運のない奴は何をやってもダメ。 食べ物に気を付けて節制しても事故等で体駄目にして終わる。
知力運を持たないやつはそもそも勉強する暇を与えられることがない受験すりゃ事故発生して勉強の機会奪われる。
金運のない奴は何しても財産増えないし あるやつは最貧困に生まれたって必ず一代で天下取る。

そういうもんだ。

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:24.60 ID:yLRNicmD0
大半の労働者はバカだから、競って勉強したり張り合って
どんどんその価値をなくしたいく

少数派の資産家はそれを煽って武器や道具それに資金を貸し付ける
カイジの人間競馬だよそして学歴
っていうのは日本だと競争させる側にはいらない概念

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:27.00 ID:QbA0fgp90
日本の大学は余剰人員収容所に過ぎない。
日本の労働市場は、能力主義では無い。
ほとんど低レベルのコネ社会だよ。

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:27.16 ID:qbGlDNE/0
鳩山由紀夫は頭がいいのか?

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:35.87 ID:OMtfo0kD0
130以上なら 秀才だろうが 以下なら 経験値が 結果を 左右するとおもう。

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:36.39 ID:rJ5O9/Zi0
>>220
種と育て方、両方が必要だろ
どちらも揃っていればもちろん良いが、種が悪くても育て方で改善する
まあ種が悪いと、その原因である親も駄目だから育て方も悪くなることが多いけどね

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:44.35 ID:ac3gnYLH0
>>265
アベノミクスうまぁああしてるよ

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:16:56.14 ID:GNZbEP6T0
学習塾も家庭教師も私立小学校も私立中学校も
私立高校も私立大学も希望者には全て無償にすべき

生まれによって教育を受ける権利に差があるのは基本的人権を尊重されていない

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:17:00.83 ID:h2L/aidi0
食い物と脳への刺激量の差だと思う。
DQN家族は栄養のバランスが凄く悪い。
しかも子供の好奇心を満たすような教育が十分にできていない。
小さいうちからちゃんと食べて大脳皮質を良く刺激しないと適切に発達しない。
ソースは甥っ子家族。

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:17:01.04 ID:2IgWxpK80
人種の影響の方が優位な気がするけどな。
日本でも同様の結果が出るか疑問。

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:17:26.44 ID:79M7srvB0
>>157
そういうのは他者が判断できないじゃん。
ただの多数決のことも多いし。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:18:07.37 ID:O++0MMaa0
まあ親次第なのは遺伝も環境も変わらないよね
親が知能高くても育て方次第で子供は情報をシャットアウトするようになるから
ある分野は得意だけど親が押し付けたものはまったくできないとかあるし

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:18:30.82 ID:Qt5eyWCa0
>>233
自己愛性人格障害でアスペが入っている高卒の人だけど
アスペだけど人当たりが良くて仕事のできる息子を馬車馬にして
バブル期に事業を拡大させ一財産築いた人はいる。
その息子がいなかったら事業は成り立っていなかったと思う。
恫喝となだめが天性で巧い人格障害は頭がいい人にはいるんかね。
客観的に話していると発達障害にしか見えんのだが。

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:18:40.36 ID:w9s7B3aq0
アメリカだから貧困層のサンプルは黒人で裕福なのは白人とかいうオチじゃないだろうな。

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:18:40.64 ID:asXIFDJW0
貧乏人って恐ろしいほど頭が悪くて驚くよな
一般常識すら知らなかったり会話しても呂律がおかしかったりコミュ障なんだよな

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:19:02.75 ID:yLRNicmD0
>>267
まったくそのとおり、東大卒の収入がいいグループは単に
親が開業医とか経営者とか、自分の畑を持ってる資本家側だから

労働者にとって学歴で競うのはむしろマイナスで、同じ学歴で
得られる賃金が落ちる

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:19:24.46 ID:IqZq98IM0
脳も筋肉だから使わないと委縮するよ
筋トレするように毎日頭使ってたら誰もそれなには良くなる
ただ遺伝的限界はあるけどね

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:19:37.26 ID:xgRGVvMs0
そもそも金持ちなやつは遺伝子的にも優れている。だからその子供にも受け継がれる。もちろん後天的にも
しっかりとしたものを食べられ、教育もしっかり受けられる。だから頭脳の成長にも良いと…。
結局勝ち組はずっと勝ち組、負け組は子々孫々まで負け組の奴隷ってことだな。

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:20:05.94 ID:7zzsqXD70
> 、最終学歴が東大卒と中学卒の父親の違いよりも、東大卒であっても年収400万円の父親より、
> 中卒であっても年収3000万円を稼ぐ中小企業の社長の子供の方が、学校の勉強ができる可能性が高いということだ。

ということは優秀な遺伝子ではなく、
経済的に豊かな環境が
脳に良いということだな…

> 一方日本でも、何年も前から東京大学の在校生の世帯年収が一般世帯より高いとの指摘があった。

この傾向が出てきたのは最近の話だぞ
以前だと、そうでもなかった

近年の日本では貧しい者の環境悪化がひどいからだろう

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:20:13.49 ID:eEJLoTYL0
BBCか何かのドキュメンタリーで精子バンクの問題に関する特集をやっていたけれども
確か提供された精子の父親はハーバード卒で科学者か何かで
生まれた子供は何も父親に関する情報を知らされずに育ったにもかかわらず
結局は同じような道をたどったんだったよね

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:20:13.68 ID:c+I4LPeT0
いやいややっぱ金持ちの子は色々経験値が違う
俺なんか新幹線乗ったの初出張の時だったが
金持ちの子は小学生でヘリで遊覧してた

サバナ気候とか47都道府県とか行ったことあるから覚えてるって感じ

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:20:35.85 ID:DlxLtViL0
>>289
関ヶ原ですか?
戊辰戦争ですか?
第二次大戦ですか?

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:21:02.79 ID:LxYX9UhB0
俺は貧乏人が多い地区の小学校、中学を出て、高校は都立の進学校に行った
都立高だから、貧乏人の子供が一生懸命勉強して、都立の進学校に入った奴が
多いだろうと思っていたが、それは俺だけだったw
みんな社長、地主がほとんどで、サラリーマンの子供も一部上場以外はあり得ない
世界
しかも、みんな赤坂、六本木、田園調布とかにでかい家を構えてたやつばかり...

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:21:05.27 ID:79M7srvB0
>>267
金だよね、そして親が協力的かどうか。
脳がどうのとか関係ない気がするなぁ。

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:06.52 ID:9Q61MUir0
あじのもとのおかげ

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:25.70 ID:yLRNicmD0
>>290
学歴より階級だね、資本家に近いにつれて稼ぐのがうまく
労働者になるに従って搾取されるDNAが強くなるようにおもう

とくに日本の金持ちに対する
マンセーっぷりがなあ

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:26.06 ID:NFHrUF440
あまり頭が良すぎてもダメ
考え過ぎるし
世間を見下すようになる
まわりに馴染めず孤立する
適度にバカ、いやバカになれる賢さや要領の良さが無いといけないんだよ

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:37.82 ID:w9s7B3aq0
>>86
DNA調べる前にあいつはおかしいってトラブルになってたろ。

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:53.57 ID:asXIFDJW0
とにかく貧乏人ってのはくだらないことに拘る
裕福な人間は喧嘩になれば何の得にもならない事を知ってるので穏便に済まそうと頭下げてリスク回避するが
貧乏人ってのは何の意味もない喧嘩の勝ちに拘って手が出て逮捕されたりするんだよな
店でクレーム出してるのは決まって貧乏人なんだよ

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:54.75 ID:5mN8LSry0
長嶋茂雄と一茂がまるで才能が異なるように
田中角栄に真紀子が及ばないように
成功者の遺伝と環境を与えられても親以上にはならない
それでも子供の頃から環境に恵まれた人間は凡人以上にはなる

天才は教育では作れない、秀才は教育で作れる

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:22:56.55 ID:bkekN1bFO
>>1
久美子「私は難産だったらしいわよ」

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:23:01.79 ID:o8AZ5Vve0
韓国人の頭は総じて悪いわけだw

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:24:00.29 ID:4YxvUGek0
日本はキモメンのほうが金持ち多いよな。イギリスと全く逆で笑えるわw

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:24:01.32 ID:w9s7B3aq0
これアメリカなんだから人種によって脳の発達が違うって話なのでは。

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:24:02.76 ID:zoZugh2F0
> 幼稚園に入る頃にはおおかた決まり

> 脳の発達段階で、より広範な機会が与えられることで

何がどう違うんだか

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:24:37.33 ID:guLuidW+0
>>294
よほど立地のいい公立進学高だったのではないか
田舎の県庁所在地レベルでも東大京大に何十人も合格
するような公立はあるが、そこまで所得レベルは高くない
そういうのを見てると普通の所得の家でもとびぬけて頭のいい子は
一定数でてくるのがわかる

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:24:44.10 ID:O++0MMaa0
俺たちは配られたカードをデッキに戻してシャッフルできないのだ
最初の手からどれだけいい手を作るかを考えるしかない

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:25:20.79 ID:A7rqXJ010
またガセネタで情報操作か
誰がこんなバカなネタを信じると思う?
ここの工作員ぐらいだ

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:25:27.28 ID:yLRNicmD0
>>298
その矛盾を解決してくれるのがお金だよね、金持ちは少数派だから
孤独だけどお金があるからその独特な価値観を守ったまま大人になれる

格差をうむのは知識より価値観や
行動様式、いかに競走を
煽る側に回り自分だけが儲かる価値観を独占できるか

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:25:34.19 ID:YdPjRP3P0
>>1
当たり前だろ

バカだと、どうすればお金が手に入るか、
どうすればお金が出ていかないのかすらわからんのだろ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:26:15.15 ID:tAjlHRU30
>>267
普段置かれてる家庭環境が、
子どもの情操教育に大きな影響を与えるのは否めないからね。

自分は色々な階層ピラミッドにいる人たちと仕事をして来たが、
やっぱ階層によって言葉遣いや話し方、仕草それに話す内容も違うのよね。

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:26:34.05 ID:RU8XNF0z0
金持ちの子供が頭いいとか、当たり前すぎワロタwww
まず親が要領いいから金持ちになってるわけだし
要領のいい金持ち男と、そういう男にうまく取り入る要領のいい女
という要領の良い男女が両親なら、子供も遺伝で要領いいに決まってんだろ
頭脳は遺伝で決まる。
顔立ちや背格好、ガン体質や糖尿体質などの体質だって遺伝するのに、
頭脳の構造だけは努力で何とかなるとか信じてる馬鹿が笑えるw

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:14.60 ID:1lRQ99560
飲食店で奇声を上げて走り回っているガキを見れば分かるだろそんなの
親の面を見ると99%見るからにDQN面だからな

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:20.63 ID:vqj3x+eB0
これ、「アメリカの」だからな

しかも「無作為」ではなくデータ作る側に「都合のいい記録抽出」だから
何が統計学()だよw完全に偏ってるから

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:21.98 ID:laxTXtXd0
両親共働きでほったらかしのガキはバカばっかしだったなw

基本的に、幼児期に親がどれだけ子供に語りかけるかでアタマの良さは変わると思う

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:26.68 ID:UwDeZIlY0
格差が固定化されるとそれを正当化するようになる

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:33.53 ID:asXIFDJW0
>>299
あれって子供があまりにも下品で問題ばっか起こして金持ちの親戚も疑ってDNA調べたんだよな
金持ちの子供だったはずの子供は貧乏家で育ったけど品が良くて問題起こさず人望があったって評判だし

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:45.06 ID:PxUUFbZn0
頭が良いから資産増やせる
その遺伝子持った子は賢い。
当たり前過ぎるだろ。

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:27:58.29 ID:yLRNicmD0
金持ちは喧嘩せず競争もしない
お金がないと、金持ちの対立煽りや
競争に参加しないといけない

これが本当の格差ぇあり、人生は生まれた時にはもう第四コーナーくらい回ってる、生まれてからの努力とか
敗者復活戦ですらない

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:01.56 ID:Iw6mhjPf0
親が頭いいから金持ちになった。
金持ちだから、質の良い配偶者を選べる。
まあ、その他、いろいろ考えられるな。

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:07.09 ID:7zzsqXD70
高学歴低収入の親の、その親は高収入だったと思う

という事は前々から僕が指摘していたように
「高収入・高学歴な人間でも低収入な環境になれば
子供は低学歴になる」という事が
証明されたようだ

という事は「優秀な遺伝子があろうと劣悪な環境では
高学歴になれない」という事だ

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:11.19 ID:w9s7B3aq0
年収がある金額を超えると高学歴でなくなる。

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:29.67 ID:Qt5eyWCa0
>>141
勘が良いかどうかが遺伝だと思うよ。
一を聞いて十を知ると昔から言うが、
何かの発見でも、その事象を見逃すかピンとくるかで違う。
ただ、その裏付けとして膨大な知識や探究心あってこそであって、
引き出しに入っているものを思い出せる能力や世界を俯瞰する力がいる。
あれとこれは似ている、これは以前にも見たことがある
これは何かおかしい、とか。

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:40.58 ID:NcPpfPCS0
頭よくても躾がなってなければクズ!

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:47.37 ID:A7rqXJ010
>>313
おまえどこから見てもバカの文章じゃないw
余計に>>1が信じられなくなった
バカチョンはいつも墓穴を掘るなwww

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:51.47 ID:EL28hYUw0
有能ながきに税金を注ぎ込み国の資産とすべき

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:28:55.64 ID:mGy8enam0
>>279
まぁ 釣りで書き込んでいるんだろうけどw
実際、教育を受ける国民の7割が小中高と公立学校で学び、実質、無償で教育を受けているんですが。
あなたの言ってる事は「ファーストクラスもエコノミーと同じ料金で乗せろ 客を差別すんなよ」って言ってるようなモンw

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:29:01.05 ID:EOx8eLUF0
両親とも教師の同級生の女子は学年で1人だけ中学受験して合格したみたいだけど高校は中退してその後はキャバ嬢だとか16ででき婚しただとか
近所にも両親とも教師だった家庭があるんだけど子供3人全員ニート

両親とも教師の子供のクズ率って高いよなぁ

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:29:09.59 ID:LTbLwjmb0
◆ アホの産経 ◆


号外
村上春樹氏 ノーベル賞を受賞

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚



最早最低のチェックもしていない糞新聞社wwwwwwwwwwww

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:29:13.51 ID:Fyi7swCZ0
>>23
トラック運転手のひと、地頭はよかったらしいよ。
入れ替わったほうはバカ息子だって。

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:29:59.96 ID:2uCwuoXq0
早稲田の何処が金持ちなのかな、お札からして無いじゃないか

333 :名無しさん@1周年:2015/05/01(金) 08:30:13.14 ID:2h+GOF1X0
>>5
片面のDVDで2000枚くらい

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:16.29 ID:7zzsqXD70
>>297
上でも書いたが高学歴低収入の親も
子供の頃は高収入の環境だった事が多いだろう

高学歴・高収入の人間も、高収入の環境でなくなれば
子供は低学歴になるのだから遺伝子の要因より
環境の要因の方が大きいだろう

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:20.48 ID:VDT4mTd/0
脳の特定の部分のサイズが収入とリンク
してると証明された、というだけの話

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:22.87 ID:LxYX9UhB0
>>307
当時は学区域制度があって、俺の地区は港区、大田区が入っていた
港区は六本木、赤坂等、大金持ち、政治家、芸能人しか住んでいない場所
大田区は低地は庶民〜貧乏地区=俺の育った地域と高台=田園調布等、これまた
富裕層ばかりのエリア
進学校だから必然的に貧乏人の子供は学力が低いので入れない
だが、世の中に「例外」はつきもので
俺がその例外だったww

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:29.58 ID:hzEbX0Az0
いつの時点の年収よ?
産まれてから、刺激による差なのか
産まれてる前からの先天的な話なのか

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:29.63 ID:mmelCM820
ネットウヨが低学歴低所得なのは脳が小さいからか。
納得できたわ。

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:32.86 ID:oyBG7b5k0
>>146
虹はどうして見えるの?にガチ答えした俺もいるw
メルヘンな返答するより、そっちのが夢があると思うんだ

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:34.78 ID:w9s7B3aq0
入れ替わりはトラブルが起きたからこそDNA鑑定になったはず。
なんにも起きなかったら調べないよ。

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:39.62 ID:yLRNicmD0
>>322
ちがうよ、この収入は親の階級次第で決まるということ

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:47.26 ID:FRIAjBN60
両親ともに成績が良い場合 80%の確率で良い成績を取る子どもが生まれる

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:48.25 ID:rNGEjq/c0
>>12
夢を追いかけてるのかもしれんじゃろ

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:30:48.97 ID:S1sYOtgL0
>>242
それでお前は絶壁なんだろ? まあ後頭部が小さいから馬鹿なんだろうけど。

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:31:02.26 ID:YmwSQFvc0
馬鹿だから貧乏になるのか
貧乏だから馬鹿になるのか
それが問題だ

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:31:17.96 ID:r1msT9UX0
アメリカの学者が貧困と離婚は遺伝するって
書いてた

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:31:21.84 ID:ximQfhBx0
>>289
つまり勝敗はアフリカの時点でついていたと

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:31:54.61 ID:4H+6g2H50
両親の頭が良すぎて生まれたのが鳩山由紀夫
凡人には理解しがたく、宇宙人と呼ばれるのも頷けるだろう

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:06.82 ID:KxKdcn6h0
貴族制度復活させるのはいいかもね。

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:20.77 ID:guLuidW+0
>>336
なるほど納得した

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:26.20 ID:wBm6lqYW0
知能の遺伝だけはタブーだからなwwww

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:28.83 ID:Oeq5VRLq0
じゃ高年収、高学歴、社会的地位のたかい人に教師になってもらうのが一番だな
大学から社会経験もなくストレートで安月給の教師になったやつに子供は任せられないと言うことだ

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:48.35 ID:O++0MMaa0
>>348
弟はさらに頭がよくて会話が可能

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:32:56.53 ID:aE7aZ2Tj0
「金持ちの子供は頭がいい」っていうより、
貧乏人の子供はどうしようもないバカが多い…そんな感じはしてた

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:06.71 ID:4ZCaDEmt0
ユダヤ人は金持ちだし頭もいい
ほとんど人種だろ

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:12.58 ID:XQo7ZmlE0
貧乏人から身を起こして金持ちになった人はどうなるんですかね

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:25.83 ID:yLRNicmD0
ぶっちゃけ、労働者に学歴とか逆に格差を広げるから
高卒で就職できる社会のほうがフェアなんだよ
大学は金持ちか秀才の行くところのほうが労働者の負担も減るし
少子化問題も解決する

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:34.85 ID:K4k7lZo80
入れ替わりなんて個別のケースで、統計データを否定するアホは何なんだろうなー

ソース俺とか言ってるタイプなんだろうな

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:35.50 ID:ximQfhBx0
>>348
いや由紀夫はダメな方だ
優秀なのは邦夫
参考書をぱら読みしただけで東大合格おまけに首席
全部実話です

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:38.74 ID:5rDXKvU30
>>352
先生の安月給でそんな人材が十分に確保できるわけがない

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:49.76 ID:tAjlHRU30
>>317
そしての格差拡大に対する不満や怒りが、
貧者たちのエネルギー源となり富者に向かうのもこれまた歴史の流れ。

今月英国で国会議員選挙があるが、
2大政党の保守、労働両党への支持率がどちらも伸びてないのよね。

変わって移民反対やEU離脱と言った、
急進的考えを持つ第3極の政党が伸びてるのよね。

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:33:52.54 ID:asXIFDJW0
というか貧困の淘汰は起きてるし問題ないんだよな
今の中高生の親って氷河期世代で生き残った連中だし
今の大学生も親がバブル世代で家が裕福なのが多い
中高生や大学生の親は裕福なのが多いぞ
今の時代で貧乏な子供ってのはDQN親くらいだわ

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:01.80 ID:Fyi7swCZ0
>>66
スペイン・ハプスブルグで、最後の王まで5代だっけ??
全部じゃないけど、3代目あたりから結婚相手を探すのが大変だったらしい。

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:02.32 ID:2uCwuoXq0
ミスミス死んでいくような任務しかない政治で、子供を訓練してどうなるんだ・・・

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:14.62 ID:S1sYOtgL0
米国は日本より実力主義だから、家柄でほとんど決まる日本と一緒にしてはダメな。
日本の場合、馬鹿でも要職就いている事が多い。特に早稲田と慶応の学歴を有した
奴は顕著にそれ。

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:18.59 ID:UV+2xkB70
arca0093

トロフィー隠してる、バカッターでネカマの同じIDがいる
サブ垢在日朝鮮ヒトモドキ
http://psnprofiles.com/arca0093

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚
下手くそ抜けろ
足手まといは死んどけネトウヨ

バトオペネクスト稼働一日目で暴言をほざく本物の真正キチ害

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:23.90 ID:FZf+AgiQ0
一族みな東大文Tか理V
首席もちらほら
爺さんは岸首相の親戚
有名大の教授で学部長やらピーだったりする親たち

そしておれ高卒アルバイト
どうしてこうなった

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:30.85 ID:mRQkWFLh0
jfkの親が法規制される前に投資で荒稼ぎして
息子を大統領にまでしたじゃないか!
暗殺されたけどw

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:34.89 ID:w9s7B3aq0
>>1に人種について書いてない時点でアレ。
黒人と白人の比較だろ、これ。

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:34:48.86 ID:ocFs5JSr0
>>345
馬鹿だから貧乏になるのが正解だろうね
迫害されてアメリカに逃げて来たユダヤ人はすぐにアメリカで金持ちになったのに
黒人はアメリカに連れてこられて200年経っても貧乏なまま

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:11.95 ID:7zzsqXD70
>>341
何を言ってるんだか、さっぱりだわ

子供時代の豊かさと大人時代の学歴に相関がある以上、
高学歴な人間の子供時代は経済的に豊かだ

それでいて高学歴低収入になってしまうという事は
子供時代の豊かさが大人時代の豊かさにはつながるとは限らないという事だ

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:29.52 ID:739oJcUK0
そりゃいいもん食って好きなことできて余計な心配や悩みで思考停止させる心配がないからな
栄養も計算尽くされてるだろw
なに当たり前のこと言ってんだw

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:43.08 ID:ximQfhBx0
でもお前らが駄目なのはお前ら自身の責任だぞ
親のせいにしていいってことじゃないからな

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:48.61 ID:yLRNicmD0
>>355
人種は関係ない、アフリカ人だろうが白人だろうが金儲けが
うまいやつはいいところにいる

結局階級社会なんだよ、先祖代々自分の畑や儲けのノウハウを
入手できる地位の人間の間をカネがぐるぐるまわってる
学歴はそれを覆すことすらできない

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:52.40 ID:ROIcHoS60
>>367
おまえだけ実は母ちゃんの間男の子だったりしてな

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:35:57.93 ID:9mwO3goX0
兄は東大、弟ニート
の場合はどう考えれば・・

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:05.30 ID:vP9BWsdX0
>>349
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:19.98 ID:srdXzw6Y0
金はあるけど子供が優秀になるにはどういう使い方したらいいのかわからないよ

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:32.43 ID:UwDeZIlY0
ファインマンの父親は子供からあの鳥の名前はなに?と問われて
そんなことより一緒にあの鳥を観察しよう、と言った

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:39.82 ID:hzEbX0Az0
東大卒で極貧収入というのも何か問題があるだろうな

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:40.75 ID:8tysSd46O
>>370
ユダヤ人は迫害されていたけど、財産持って来ているから、、、

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:36:50.24 ID:O++0MMaa0
格差の固定化とかいうけど
そんなの歴史から見たらそっちの方が必然なんだよ
ここ一世紀くらいで変に希望をちらつかせたから
手に届くと思っていたものに届かない現実とのギャップで
貧困層がくすぶっている

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:37:04.38 ID:RU8XNF0z0
>>326
ワロタwwwお前、Fランか高卒夫婦のくせに無理してガキに塾とか行かせてんだろwww
お前や、お前程度の奴とくっついた異性の遺伝子入ってるガキなど
何やっても無駄だよw

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:37:18.50 ID:YmwSQFvc0
>>356
突然変異

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:37:55.31 ID:4ZCaDEmt0
いや大工の子供はほとんど秀才だ
親の職業だろ

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:02.04 ID:T7hHGfZN0
こんな統計で頭いい悪い言ったらOECDの学力テスト上位アジア圏ばっかりだからな
後はアジアの血も入ってるロシア
(ロシアは西洋では純粋な白人だとみなされていない。)
人種でIQ一番高いのはアジア人と言う事になってしまうぞ

ノーベル賞なんて政治的に受賞者選択できるけど

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:05.67 ID:c0oejEXgO
STAP小保方とか見てると家が裕福で学歴が高くても知能が高いとは思えないのだが

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:07.83 ID:7zzsqXD70
>>370
この記事の何を読んでいるんだ?

高学歴低収入では、子供を高学歴に育てるのが
低学歴高収入より不利なんだぞ

ユダヤ人はキリスト教徒のように「金持ちは地獄に落ちる」という罪悪感がない事が大きいのだろう
黒人も一応キリスト教徒だからな

それにユダヤ人は就職上の差別を受けていないが
黒人は就職上の差別を受けているように
アメリカにおいては黒人は人種差別が原因で経済的不利になっている所がある

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:11.81 ID:QbA0fgp90
人口13億の中国が伸してくるから楽しみだな?
教育学上どういう展開を示すかだわ。
社会学上でも面白い研究対象になるはずだよ。

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:18.26 ID:2uCwuoXq0
>>382
な、日本と韓国のはこんなのばっか
いくら三角関数といて空母運用できる子供訓練したって
頭いいねえ、じゃ死んでこいよ
みたいな運用だけ

おまえが死ね、っても俺に文句いう

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:23.31 ID:1jnMHNMZ0
もう貧乏人に人権はいらないかもな
奴隷制度復活させた方が経済にとってプラスだろう

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:27.60 ID:G8xO2h5H0
(大阪都構想)大阪が日本から独立するってマジ?



393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:33.69 ID:yLRNicmD0
>>371
労働者の息子が東大にいっても労働者にさかなれない
富裕層の子なら成城や成蹊から大臣になれる
結局遺伝するのは学歴ではなく階級

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:37.62 ID:fDAI2D880
>>376
それは、親が兄にかかりきりで、弟は放置されてたんじゃ?

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:42.09 ID:asXIFDJW0
>>365
何言ってんだ
アメリカってのは先進国1の流動性の無い階級社会なのは証明されてるだろ
アメリカンドリームなんてのは殆どないんだぜ
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:54.03 ID:5yF7qNcU0
>>376
>>1を読んだか?
学歴よりも収入とIQが関係するんだから、兄も東大卒のあとニートかワーキングプアだろ。

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:38:55.19 ID:DlxLtViL0
>>370
米国で一番稼いでいるのは黒人のプリンスだろ?

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:39:08.13 ID:O++0MMaa0
>>371
院卒の半分くらいはそうなってるんじゃない?
まあ途中で壊れて卒業できなくなる人も多いらしいが

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:39:11.22 ID:ocArJgQK0
>>1
安倍総理と麻生副総理。はい論破。

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:04.77 ID:guLuidW+0
>>378
子供に教育は与えても極力金やモノを与えないことが一番よいと思うが
お金持ちだと甘やかして駄目にするのが非常に多い気がする
あくまで一般家庭と同レベルの質素さとしつけで接するのがよいでしょね
たまには息抜きで旅行ぐらいは良いが

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:07.71 ID:vP9BWsdX0
>>370
>>397は音楽業界の中での話ね。

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:15.51 ID:mDzoSVwQ0
>>112
ああ知ってるよ、たった一つの報告を真に受けるのは頭が悪い証拠だよ

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:34.89 ID:A7rqXJ010
>>383
おまえのような低能猿はFランだの高卒だの2ちゃんにありきたりの知恵遅れなレッテル貼りしかできないのだなw
おまえのようなかたわはいくら金を持っても頭が良くなることなんか死んでもないなwww
せいぜい2ちゃんで相手を妄想して吠えてろ

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:49.49 ID:JMTykWJFO
選ぶときに迷い無く1番欲しいを選べる
下から2番は洗脳された結果だから絶対ダメだって近所の爺さんが言ってた

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:40:53.17 ID:q8ZYxdKI0
 貧困層は、この超えられない壁に貧困層でも活発なヤンキー夫婦とか
子供の数で淘汰されないよう勝負してるのかな 生存戦略としての貧乏人の子沢山

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:16.57 ID:hzEbX0Az0
でもそうなると次の世代は金持ちになれるかどうかはわからんってことだね

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:19.41 ID:S1sYOtgL0
日本は学歴では覆らない階級化社会な。官僚組織は若干違うけど、他はほとんど固定化された社会。
政治家や一般企業の幹部は決まった家系出身でなければなれない。これが現実。
要するに頭が良い悪いなんて日本では問題ではない。ただ知的障碍者レベルだとさすがにダメ。
そして安倍はギリギリセーフ。ギリで知的障碍者ではない。

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:26.04 ID:Q45V8ugQ0
脳の大きさは、個人レベルでは頭の良さに関係ない。

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:29.24 ID:tAjlHRU30
>>356
本人が努力した結果、
運も引き寄せることが出来たと言うことでしょ。

だから貧しいからと言って、
自分の将来を必要以上に悲観する必要もないのよ。

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:33.57 ID:EOx8eLUF0
>>387
あれだけ大勢の人を騙したんだからたいしたもんだと思うけどなぁ

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:34.36 ID:OMtfo0kD0
>>378
先ず 優秀の定義を明確に 子供に教えて 常態化することじゃね?
スポーツも 勉強も

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:43.45 ID:iUawMEfO0
東大生だって今も昔も「大抵は家が金持ちか、生まれつき頭が良い子供のどっちか」と言われてるだろ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:44.38 ID:AnorYvu00
東大の学費は親の年収に合わせて変えるべきだ、大金持ちのお坊ちゃんに安い学費で教育を与えなくてもいい

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:51.34 ID:fL/MwufN0
点を取るのは反復練習で記憶力に頼れば可能だが、稼ぐには創造性や論理性が必要でごまかしがきかない。

当然の結果だね。

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:41:58.86 ID:ximQfhBx0
>>387
知能が高いからあれだけの人をだませたんじゃないの

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:19.58 ID:h73X+Cpa0
貧困層は子を産まないほうがいいと結論 

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:21.94 ID:asXIFDJW0
>>393
当たり前だろ
富裕層ってのは階級を維持するために好きでもない相手と政略結婚で閨閥を築いていくもんだ
貧困層って好きって感情だけで後先考えず結婚するんだから差が出て当たり前だろ

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:23.39 ID:T7hHGfZN0
>>395
そうそう。
ないからこそ騙すために成功者を大々的に宣伝する。
怪しい詐欺のパンフレットと一緒。
アメリカの方がコネと談合でガチガチ。
実力主義だったらブッシュジュニアみたいなのが大統領になれる訳ない。

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:31.56 ID:MYgigfYV0
人間は有性生殖

両親の良いところ取りした子もいれば悪いところだけ受けついた子もいる
何世代も経れば、悪い遺伝子の割合は減るからバラつきが少ない
婚姻を感情でとらえずに、確率でとらえる非情さが金持ち一族にはある

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:37.59 ID:0WKDNLw+0
【新潟】韓国人スナックのホステスが偽装結婚で不法に在留資格

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:40.08 ID:5+YrRsN30
>>200

相乗効果だ

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:44.63 ID:srdXzw6Y0
>>400
これによると幼稚園に入るまでにほとんど知能が決まっちゃうんだろ?
幼稚園の子供にどんな教育を与えればええんやろ?
なんか英才教育塾みたいなのに通わせればいいのか?

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:47.95 ID:DlxLtViL0
>>407
明治維新ってなんだったの?

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:42:54.95 ID:j53xtv5K0
貧乏で頭いい奴ももちろんいたけど、金持ちは無条件で頭よかったな
世の中そういうもんだな

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:07.81 ID:bGaSa5/D0
フィンランドとか教育に熱心な国はどうなんだろ
年収が低くても国が負担して支えてくれるようだし
アメリカと違った結果が出るかもな

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:19.42 ID:ocArJgQK0
このように格差を広げる政策をとっていれば頭の悪いネトウヨが増殖して金持ちはますます安泰になるという証明だな。

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:20.47 ID:IqZq98IM0
>>23
で結果出てるじゃん
環境がすべてだよ

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:46.61 ID:U2eqILRo0
その年収差とアルコールの依存とは関係ないの?
例えば、年収が少ないとアルコール消費量が多い→胎児への影響みたいな

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:46.73 ID:Ly7y+n750
>>357
これはあまり語られてない問題だな
機会費用込みでしょうもない私大に1K万つぎ込むってのは
格差固定装置と見なしても何ら問題ないんだよな

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:50.13 ID:2uCwuoXq0
以前も説明したとおり、頭部容量で最大は障碍者だ
あたまが腫れてるからだよ、異常なんです
歩行などもできません

それでいいなら頭がいいってことでもいい
しかし、そんな障碍者の維持はお金がないとできない

俺も似てるけど、いまんとこ空手とか少林寺
ほかの訓練もあってそれまでは無い

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:43:51.50 ID:vP9BWsdX0
>>417
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。


鈴木俊一


ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。


2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。


2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:07.69 ID:/pmkJbAF0
進学校に入ったら同級生の親に
東大教授や高裁判事やらいっぱいいたのに驚いた

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:10.18 ID:w9s7B3aq0
>>412
東大生の家庭年収800万から1300あたりだろ。
世帯の年収が1500万円を超えると逆に高学歴化しなくなる。
年収が多いほうが有利というのはうそ。

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:13.70 ID:guLuidW+0
>>412
後者のケースはそもそも小中高と勉強で悩んだ事が一度もない
非常にうらやましい話だがそんな人が結構いるわけです
これは知能遺伝子が優秀としか言いようがない

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:26.54 ID:dvLB//BO0
大家族石田さんち
大卒3人専門3人その他3人
年収めっちゃ高くても、ここまで子供多いと
一人一人に目がいかなくて世間的な進路に
ばらけるのがなんか深い

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:42.78 ID:5+YrRsN30
>>211

突然変異

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:44:43.50 ID:A7rqXJ010
>>417
政略結婚の結果、子孫は世間知らずでヒステリー起こす知恵遅ればかりできると
今の日本はそうやって作られたwww

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:00.78 ID:9R3m+qQg0
>学歴差より年収差の方が影響が大

学歴はあるが収入が低いのは、能力のバランスが悪いことを示すということか
なるほどな

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:01.22 ID:UaPzzzKW0
>>1、体積や面積じゃなかったと思うぞw

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:29.33 ID:qcznoojg0
正直、大学入試で頭の良さが完璧に測れる訳ではないからなぁ・・・
おおよその参考になるとはしても。
入試対策などで効率的に実力以上の大学に入ってる人間や、逆に大器晩成型の人間もいるだろうし。
金持ちの親というのは階級制度が無くなった今、実質的にトータルで頭のいい人間の可能性が
高いので、子供にも遺伝したとしても不思議ではない。
そういった頭のいい両親に育てられたことによる結果という向きもあるだろうけど。

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:40.96 ID:RU8XNF0z0
>>403
遺伝のせいで絶望的に頭悪いガキに、
無理して塾行かせて必死こいてる寄生虫主婦乙www
せいぜい頭が良くなったガキの姿でも妄想しながら朽ち果てろw
2chで叶わぬ夢を吠えてるのはお前だよwww

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:44.51 ID:06BBpJfn0
政治家を見れば
この研究結果が間違ってることがわかるな笑
お金と知能は無関係です

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:55.09 ID:Ly7y+n750
>>427
引っ込んでろ低学歴。

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:03.79 ID:zw19iS930
そりゃ大事な時期に良いもの食うのは成長に大きく関わるからなぁ。

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:09.07 ID:rwZaolfV0
世帯年収を上げるには女がちゃんと正規で働いてるかが重要だから
フリーター、主婦ニートの馬鹿女とは結婚せず正社員の女と結婚しろってことか

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:11.27 ID:NHGsbFga0
虐待で脳が萎縮するっていうからその辺関係するんじゃない?
虐待まで行かなくても大声で叱るとやっぱり多少萎縮するって言うし

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:14.41 ID:O++0MMaa0
>>390
頭良くて死ねる人間は国の財産だろ
と俺は思う

貧乏でも自分の置かれた環境でベストを尽くそうとし
そこで幸せを築くことは十分にできる
それをごくごく最近の通念が「そんなのつまらない」「無駄」とあざ笑う

「よく生きる」ことができなくなってる社会だよ今は

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:22.37 ID:5yF7qNcU0
>>425
ヨーロッパは、貧乏人が子供を産まないよ。
貧乏人が子供を産むと、白い目で見られる。

貧乏子沢山っていうのはアジアやアフリカの伝統。

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:22.97 ID:j53xtv5K0
>>436
孫の実家はパチンコで成功したんじゃないっけ

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:24.16 ID:ximQfhBx0
貧乏人が上に立つにはやはり内戦しかないのだな

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:25.16 ID:Oeq5VRLq0
>>360
高年収の人だから教師の給料程度のはした金なんていらないんだよ、第一線から引退した人たちのボランティアで充分
こういう高キャリアを歩んだ人が身近で話し相手になってくれるだけでも子供に与える影響はでかいと思う、教科なんて持たなくてもいい

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:30.91 ID:xyHFEU200
遺伝+環境

幼児への知育も年収高なら熱心だからね。低収入、教育不熱心ならテレビの前で放置。

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:35.84 ID:1jnMHNMZ0
>>429
Fラン私大なんて資格商法の一種だろ

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:39.10 ID:dvLB//BO0
>>211
親が釣り堀かなんか事業成功してるし理解あるから
子供が海外目指せたりしてるだろ
やっぱ親もアホじゃないわな

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:39.62 ID:KxKdcn6h0
>>433
1500万以上の家ってやっぱり幼稚舎から大学まで慶応みたいになっちゃうのかな?

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:41.75 ID:KOhuTr0S0
「高学歴金持ちの家庭に生まれた子とスラム街で生まれた子を
赤ちゃんの時に交換して、成人した時どうなっているか」
っていう実験をしてみたいわ。

絶対にできない実験だけど

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:42.66 ID:z4I9vmX50
金持ちは、先ず、食事、次に住環境にお金を掛けられるからね
食事は、高価な食材や外食が多いとかじゃなく、栄養的に充分なものを絶え間なく、
子供の食べさせられるかという問題
貧乏人は、これを常にクリアするのも簡単ではない
今の社会じゃ、生理的な差が出てくるもの当然

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:46:53.57 ID:8HnsPaen0
鳩山は左派皆殺しにした愛国者の可能性あるからな
小沢もなんだけど何が本当かわからんよこの辺の話は
小沢鳩山のやらかし無しに今の憲法改正議論なんて夢のまた夢だったわけだし

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:05.80 ID:q8ZYxdKI0
 環境が良くなきゃ、そもそも生物は上手く育たないんじゃないのか
で、第一義にその生物の環境をよくする義務は、そいつのDNAの元の
親にあり、他の生物が面倒見るいわれはないような気がするが
 他の生物のガキのために働けるかと言ううことだ

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:12.55 ID:m3L5YUyP0
>>45
嫌儲に帰れよ、底辺チョンモメン

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:14.27 ID:S1sYOtgL0
>>423
下級武士によるクーデター。上を殺して権力を握った。それが今の為政者の子孫な。
もともと冴えない下級武士が時の流れを利用して上位を殺して高い地位を獲得。

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:14.31 ID:sLNZY7az0
>>395
にも関わらず、国民にこの国にはチャンスがある
今はハウスキーパーみたいな低賃金の仕事をしていても、いつかは自分もリッチになる、
みたいな幻想を抱かせることに成功しているアメリカの政治ってすごいね

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:15.64 ID:w9s7B3aq0
>>427
そのケースはトラブルが起きたからこそDNA調べて事件化した。

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:36.33 ID:tAjlHRU30
>>395
○○ドリームなどと言う立身出世ネタを強調する社会と言うのは、
それだけ階級(または階層)の固定化が堅固なものになっていて、
下の階級の出身者が上に行くのが難しいことの表れとも言えなくはないんだよね。

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:47:59.55 ID:06BBpJfn0
無能が政治家になると国が亡ぶよね
世襲ってカルトと同じ

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:48:19.59 ID:c0oejEXgO
>>415
いやぁ…彼女がやったことは早稲田時代から一貫してコピペと色仕掛けと泣き落としじゃん
これって知能高いの…?
STAP200回成功発言とかお粗末な実験ノートとか、知能高かったら余裕で回避するボロがいろいろあるからなぁ
論文は笹井氏がほとんど書いたみたいだし

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:48:27.05 ID:guLuidW+0
>>462
あまり深く考えない国民性なんだろね

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:48:39.24 ID:0XOuL8QB0
ネトウヨがアホなのはもはや常識

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:48:39.44 ID:xyHFEU200
>>450
共産革命を指導した層は上層ばかりだけどな。
ソ連のスターリンと子飼いは↓だけど。

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:49:00.02 ID:bVeNy6kB0
金持ちの指標はわかるが
何を持って賢いというのかわからんな

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:49:15.20 ID:FZf+AgiQ0
>>375
まじでそうかもしれんなw
教育には俺が生涯稼ぐよりも多くかけてもらったし、
他の兄弟達もみな社会の中枢にいったのに、おれは工場でライン工してるわw
年間数百万の予備校いって、どんな馬鹿医大で卒業まで何億かかってもいいから入れといわれても
8年連続で落ちたww(なぜかコネでは絶対いれないといわれたが)

結局は生まれが良くても努力しない奴はダメだということだな

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:49:24.68 ID:acWIE/1x0
>>2
>>3
貧乏人カワイソウ

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:49:41.24 ID:GjjFiiz20
>>16
それ違うくね?
だいたい親が、そこそこの富裕層、貴族階級じゃね?

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:49:44.47 ID:dvLB//BO0
>>456
なんか金持ちと母子家庭の取り違えあったろ
本来金持ちの子は高卒だけど働いて親を助けてて
貧乏な子は社長になったが、他の兄弟親族から
総スカンくらっててDNA疑われてた
まあ頭より人間性までもしかして遺伝あるのかと
思うような…

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:07.10 ID:A7rqXJ010
>>441
人間になってからモノ言えよな、低能猿
誰が高卒夫婦なんだ?人格性妄想障害者
こんな所にいないで病院行け
東日本大震災が地震兵器とか言い出したバカのトンでも理論並みに朝から笑わせてもらったわwww

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:07.35 ID:KPPjDrbw0
貧困層は炭水化物だらけだからばっか食ってるからな。

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:14.81 ID:hzEbX0Az0
親の脳みその大きさは差はどうなのよ。
金持ちの方がでかいの?

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:17.26 ID:3pb0GZSJ0
努力すら否定される世の中かよ

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:18.42 ID:NHGsbFga0
>>448
福祉手厚い国では子どもの扶養手当で暮している家たくさんあるよ
結婚せずにあちこちの女に子ども産ませて、自分も女子供も生活保護とか

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:19.35 ID:I8wru8rv0
年収と大脳新皮質の大きさに比例してるっていうのは食生活が原因ってことはないかな?

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:32.51 ID:zw6QcyaC0
そうか・・・ 俺が頭が悪いのは必然だったんだ

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:33.94 ID:5yF7qNcU0
>>456
100年前、一卵性双生児を金持ちの家庭と貧乏な家庭で育てて比較した研究が
あったけど、知能の相関は70%くらいあった。
一番相関があったのは身長で、95%だった。

つまり、身長は、あまり家庭環境が関係なく 遺 伝 だということ。
知能も70%は 遺 伝 だということ。

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:34.92 ID:O++0MMaa0
恋愛で好みっていうのはあるじゃん?
よくあるのは「親に似てる異性」みたいな…
これって実は合理的なんじゃないかな
親に似てるってことは、自分と遺伝的な形質が似ている可能性がある
つまり、血は繋がっていないけど、子供の形質はより濃くなる可能性がある
近親婚だと奇形が生じやすいと同時に天才も生じやすいってあるじゃん
それを安全な形で実行するプログラムが「恋愛」なんじゃないかな

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:42.19 ID:ximQfhBx0
アメリカは格差の対立が本当に露骨だからな
最近の傾向として富裕層が貧困層を市から(文字通り)追い払って
その運営権を州や政府から奪い取り
「半独立都市国家化」するというケースが相次いでいる
日本と比べるにはちょっと社会環境が違いすぎるかもしれないね

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:44.68 ID:fmJUDHFA0
>>478
金持ちの子に生まれる努力をしなさいよ

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:50:55.04 ID:UwDeZIlY0
明治維新は殿様の軍隊を預かった下級武士が結託して
中央政府を攻め滅ぼしてついでに自分らの殿様も下克上して
自分らが支配者になったというわかりやすいクーデター

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:19.45 ID:LxYX9UhB0
>>418
アメリカって5代か、6代遡ると今の金持ちって大体、遠い親戚関係の
人が多いっていうしね
初期の移民・東部の子孫が上流階級を独占してて、後発は今だに中西部で農業とか
やってるみたいだしね

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:23.43 ID:asXIFDJW0
貧困層って親自体が教育に対する意識が低いからな
中学レベルの因数分解どころか九九すら怪しいレベルの親が子供の教育に関心持つわけ無いわな
親が勉強嫌いで反知性主義で生きてきたんだから

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:26.25 ID:nxLGj4ba0
>>478
「努力」そのものは否定されないだろ
「結果」はどう評価されるかしらないが。

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:32.50 ID:eap17L0rO
年収の高いアメリカ様は、年収が低い(しかも下がってゆく)日本よりも頭が良いという話。

まあ確かに日本の政治はアホかと思いますわ。

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:53.04 ID:YmwSQFvc0
>>406
資本主義においては資本を持ってる奴が圧倒的に有利
だから金持ちの子供は金持ちになりやすい

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:53.72 ID:Oeq5VRLq0
>>211
無限のパチンコマネー
何のリスクもなく好きなことにチャレンジ出来る環境だった
こういうホントの話は絶対にしない、貧乏で立身出世したというストーリーの方が世間にウケるから

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:51:59.14 ID:TweqdnRz0
脳だって栄養状態に影響されるだろ

アメリカ人は大量の糖分と肉食ってすごい集中力がある

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:52:26.44 ID:tAjlHRU30
>>413
東大と言うか国公立大学には、
家庭が低収入な学生に対する学費減免制度は昔からあるよ。

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:52:47.53 ID:nxLGj4ba0
>>493
大量に糖分取ってりゃ逆効果な気がするんだが違うのか

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:52:47.76 ID:yuncBTNJ0
金持ちの子は秀才にはなれても特別な才能は備わってないケースが殆ど
二世は殆どカス

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:07.81 ID:FZf+AgiQ0
>>376
おれまんまそれだけど、頭の良さが遺伝しなかった以外にも
やっぱり才能、金+一番重要なのは努力だと思うよ
逆に金はなくても才能+努力でもいいし
金+努力でもそこそこいけるだろう
でも努力を抜いたら絶対ダメだと思う

金と才能はあくまで努力を効率よくするだけで、努力抜きでは成立しないんだろうね

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:14.70 ID:guLuidW+0
そもそも遺伝子の影響をみんな小さく考えすぎではないか?
年収は目に見えるから知性と結び付けやすいが
遺伝子は現在の科学では誰でも見れるわけではないからブラックボックスで
あまり相関性の研究もされない
しかし現在ガン遺伝子が複数簡単に検知できるようになった如く
そのうち知能遺伝子も複数発見されて検知できるようになるだろう
そうなったら9割がた知能は遺伝子だと判明するかもしれないよ

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:19.82 ID:DlxLtViL0
>>487
リーマンショックがあったでしょ?

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:27.16 ID:dvLB//BO0
どう考えても植物でいう品種の差はあるだろうな…
適当な環境でも優秀な品種、なかなか美味しくならない品種みたいな奴

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:42.53 ID:ximQfhBx0
>>486
明治維新については最新の研究だとちょっと違うんだけどね
徳川慶勝の書簡などが次々と発見され尾張藩が水面下で暗躍していたことが明らかになっていて
もしかしたらあと10年もすれば幕末史観が様変わりする可能性がある

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:49.61 ID:LxYX9UhB0
>>464
地上の楽園みたいなステマか

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:53:58.25 ID:2uCwuoXq0
アメリカ共和党は毛嫌いしてるが
オバマ大統領の親父さんは交通事故がなにかで死んだ
それを拾ったというとおかしいが、養育や教育をしたのは
FBIだ

FBIもいろいろあるのでたまたまだ

んで、聴いて貰いたいが、いまのキリスト教徒のキリストだって
そんなので作られた

それもたまたまだ

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:09.52 ID:3pb0GZSJ0
絶壁なんだけど、普通の形だったら頭良くなってたかな

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:12.43 ID:lGeO8gWG0
男性と女性で脳の大きさ違うの?

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:14.45 ID:TweqdnRz0
>>495
何リットルもの炭酸飲料飲み続ける

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:40.33 ID:OMtfo0kD0
親の財産が 子供の教育に影響なんて当たり前過ぎると思うぞ。
仮に 相続全敗したら 子供が金持ちになるとは限らない。

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:48.24 ID:1VJcxTrF0
>>300
頭の悪い君に教えてあげるけど、ファミレスだろうとスーパーだろうと高級レストランだろうとデパートだろうとクレーマーはいる
金持ちがクレームをつけないなんていうのはウソで、物の価値を知ってる人間は対価と価値が見合っていなければ口を出すことは普通
じゃあどうして君がそう思ったのかというと、絶対数が違うから
金持ちに比べればその他の数は非常に多く、そちらの人間がクレームをつける機会のほうが多い
ましてや金持ち用の店舗というのは従業員のほうもそれなりの人間が業務にあたっているのでますますそういう機会が減る
そもそもクレームというのはその質が問題なのであって、そのものではない
つまり、君は低能の浅学な大馬鹿者だということ

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:56.30 ID:S1sYOtgL0
>>493
俺は将棋のアマ4〜5段だけど、脳は凄まじくカロリー消費する。対局中は
主にチョコとかパンを消費する。対局中に肉は食ったことない。

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:54:56.49 ID:6glkvTk+0
こういう研究というか調査って、「貧困層の子供をどうすれば救えるか?」という目的のためのもんだと思うんだけど
結果的に貧乏人を見下す口実を与えるようでは、どーしようもないんじゃないの

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:01.43 ID:xyHFEU200
>>486
明治の元勲が偉かったのは、互いに牽制していたこともあったのだろうが、
子供に権力を世襲させようと目論まなかったことだな。

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:03.69 ID:vP9BWsdX0
>>501
日本人初ユニテリアン第一号はジョン万次郎。

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:15.71 ID:m7KidtUR0
アスリートや芸能人ならサラブレッドとかいってもてはやすくせに。
脳だって個人差はあるし遺伝の影響もあるだろ。
それでも努力しないで成功する奴はいない。
只のボンボンを成功者とは思わない。

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:23.01 ID:AqAzDceZ0
馬だと普通にやってる事じゃん
長い年月掛けて作られた人為的サラブレッド

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:35.40 ID:Rv3nM09J0
>>461
大久保利通、板垣退助、坂本龍馬など、ほとんどが所属藩の下級武士だった。
早逝した高杉晋作は上級武士だったっけな。
この意味でも、明治維新は人民革命なんかじゃなく、権力争いにしか過ぎなかった。
しかし、よくあの短期間に俊傑が排出した奇跡の時代といえるね。

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:36.98 ID:j53xtv5K0
>>464
だからドリームなんだろ
夢ってのは見るだけのもんだ

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:43.87 ID:sLNZY7az0
>>448
あとはイスラムやラテンアメリカもだな>貧乏子沢山

だからヨーロッパは人口比で白人はイスラム教徒より少ないマイノリティになるし
アメリカでも白人はヒスパニックより少ないマイノリティになる

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:55:50.89 ID:O++0MMaa0
あとハゲは努力じゃどうしようもない

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:03.14 ID:DlxLtViL0
>>511
麻生太郎は大久保利通の子孫だよ?
安倍晋三も似たようなもん。

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:11.98 ID:2uCwuoXq0
金ってキンタマ

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:19.94 ID:LB7xFOya0
年収より親のIQだろと思ったら、
「語弊を恐れず端的に述べるならば、最終学歴が東大卒と中学卒の父親の違いよりも、東大卒であっても年収400万円の父親より、
中卒であっても年収3000万円を稼ぐ中小企業の社長の子供の方が、学校の勉強ができる可能性が高いということだ」
と書いてあって、さらに読み進めると

>世帯年収が100万円にも届かない貧困層の子供たちと富裕層の子供たちと間には大きな違いが見ら

これ、食事に問題があるレベルだからじゃねえの・・・

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:40.03 ID:qcznoojg0
子供の頃から耳にする両親・祖父母・親戚などの会話やふるまいから身につける
知識や知性や品格も、当然その後の人生に大きく影響するだろうね。

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:46.69 ID:w0XOnB0u0
>>74
やはり遺伝じゃないか

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:56:49.72 ID:1dt/fDqd0
>>478
アメリカの学者さんが統計とってたが、
養子の子らを調べた結果、やはり頭の良さも遺伝する事は明らからしい。
でも、年齢を重ねるごとにその差は縮小して、
頭の良い両親に良い育てられた養子は、
最終的には高学歴になる率が高いんだって。

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:57:00.12 ID:3pb0GZSJ0
悲しい世の中じゃのー

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:57:07.21 ID:asXIFDJW0
明治維新って武士たちによるクーデターであって
維新後はどうしたっていうと維新で成り上がった薩長の連中が大名華族とかと政略結婚して支配階級の仲間入りしてるからな

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:57:26.34 ID:j7e2y4zR0
俺の中学時代の同級生で親チャイニーズパブの店主と売り子ってやついて
当時そいつのこと心の中では見下してたけど今になってみるとクソ羨ましいわ

正攻法でやってもあの生活レベルは手に入らんからな

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:57:45.84 ID:tAjlHRU30
>>450
男・・・軍人、警察官
女・・・娼婦

貧乏から脱出したければ、
カラダを張らないといけないのは昔も今も変わらないってことよw

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:57:46.27 ID:hzEbX0Az0
東大卒で年収100万に届かない親世代の脳みそを調べた方が良い

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:58:17.83 ID:DlxLtViL0
>>528
等価交換の法則ですか?

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:58:32.43 ID:9R3m+qQg0
>>478
努力する意思も才能・能力のうちだろうね
そして親が愚かすぎると、子はその機会すら失ってしまう

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:58:34.35 ID:eYM2Av/r0
アマラとカマラの例を出すまでも無く
環境が知性の高低を決定付ける大きな要因なのは常識
年収が高い世帯ほど良い環境を子供に用意しやすいすいのも自明

デリケートな問題だけにおおぴらにできないだけ

偉人伝に出てくる連中は本当に特別な存在だから取り上げられてるだけ
貧乏人から突出した才を持つのはやっぱりどこか社会不適合者なのも事実
野口英世、伊藤博文なんかその典型

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:59:05.14 ID:2uCwuoXq0
>>525
俺が自分で、足を虎の穴につっこんだから、らしい

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:59:45.00 ID:asXIFDJW0
>>511
何言ってんだ旧財閥の当主たちは自分の子供を皇室や大物政治家に嫁がせたろ
三菱なんて政府に癒着して巨大化した典型的な財閥だからな

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:00.59 ID:S1sYOtgL0
>>515
日本の革命は市民レベルで起きたことない。ほとんどがクーデターでひっくり返っている。
安倍も麻生もその末裔だから、未だにそのクーデター国賊が日本を盗んでいる状態な。

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:21.32 ID:w9s7B3aq0
>>532
話がそれるけど、野口英世はいま偉人ではない扱いになってきてる。

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:22.15 ID:MncsGyAU0
低所得の家は普段の生活でストレスが多い
その為脳が萎縮するんだと思う

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:35.98 ID:sLNZY7az0
>>483
親に似てる異性を選びたがるのは、女じゃね
男で母親みたいな人が好きってあまり聞かない
ていうか俺が母親嫌いだから?

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:46.18 ID:Ly7y+n750
>>511
いったい何をどう勉強したらこんなトンデモ発想が
浮かんでくるんだろ。
バカの思考回路はほんとわからんわ。

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:00:56.40 ID:f3HimUWM0
資質と環境でしょ

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:01:05.04 ID:1dt/fDqd0
>>529
弁護士の2割が年収100万以下だってよ。

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:01:13.63 ID:dvLB//BO0
>>514
これは今の時代加速してると思うな
昔は個体の能力より身分制度だし、
戦前戦後も女が頭いい悪いより年齢や
家柄とか別の要素の方が強かったけど、
今は女の進学率が高くなったり拒否権も
強いし、そういう女は
絶対自分より同等か上の能力の男しか結婚したがらないから
満遍ないシャッフルは起きづらいと思う

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:01:13.76 ID:5yF7qNcU0
>>532
アマラとカマラって知的障害だとわかったじゃんw

知的障害だったから親が山奥に捨てたってわかったw

おまえ情報遅すぎwww

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:01:47.73 ID:DlxLtViL0
>>534
東條英機の次男の東條輝雄は三菱自動車の社長やってたからな。

545 : 【吉】 :2015/05/01(金) 09:01:51.41 ID:ry04K0x30
 

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:01:53.54 ID:AlrvjO4Q0
霊的な道を歩みなさい

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:04.12 ID:w0XOnB0u0
塾にいけば頭がよくなるわけじゃない
頭が良い子が塾で伸びるだけ

金をかけたらスキルが身につくなら
習い事が無駄だったなんていう奴はいないわけで

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:07.60 ID:QbA0fgp90
コネだからな。余計な努力するな。

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:20.05 ID:2uCwuoXq0
馬鹿いうが、明治維新のそれは麻薬のキリスト教徒の悪戯だ、たぶん
大久保利通の殺害後の背骨の痙攣とかも、それの作用みたいなのが記録にある

おまえらみんなおしゃぶり政治家の餓鬼

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:24.03 ID:wcQsmJP10
こうゆうのがネーチャーにのるんだ
あんまり信用したくないなぁ
たまたま その時期に成長が遅いだけじゃないの?
大人同士で比較したらわからないとおもうけどね

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:27.86 ID:wl/CKG460
どうかなぁ、俺のクラスで一番金持ちの土建屋の社長の息子は、
他人の家に放火するほどのバカだった。

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:28.38 ID:vP9BWsdX0
>>536
なぜですか?

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:42.59 ID:O++0MMaa0
>>538
俺は男だが母親がメガネかけてたからかメガネかけてる子に弱いんだ…
あれ、俺ってメガネから生まれたのかな?

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:46.34 ID:HQYsF/pP0
>>304
将来の出世候補として嫉妬されるから
イケメンて会社の面接でけっこう避けられる事が多々あるらしい
日本らしいよねw

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:02:49.37 ID:+N6KRwsq0
あきらめよ
ブサイク底辺
ハゲ頭

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:03:00.90 ID:7zzsqXD70
この手のスレになると
「現在の日本の階級社会は遺伝子による優劣の結果なので、正統な物だ!」と
階級社会維持に固執する人間ばっかりなのはなぜなのか?

遺伝による階級社会を認めるなら、昔の血筋による階級社会と何が違うのか?

「先祖が日本を初めて統一しました」(天皇家)
「先祖が蝦夷討伐で大活躍しました」(源氏)
「先祖が優秀な学者でした」(菅原家)

このように階級社会も先祖の成果が根拠なので
ここの皆の主張と結局同じだぞ

それがいけない=先祖の成果を自動的に引き継ぐ体制はいけない=階級は常に変動させるのが正しいのが
今の社会ではないのか?

だから劣等遺伝の者だろうと機会均等は維持しなければならないだろう

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:03:29.98 ID:qewzRWFt0
富裕層は優秀、子孫も優秀

そして富裕層に支援され、
富裕層を評価する研究者たちと
富裕層を讃える記事を出すメディア

日本もこうなっていくんだろうな

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:03:56.13 ID:5yF7qNcU0
>>540

遺伝子が同じの一卵性双生児の研究によると、遺伝が7割、環境が3割w

つまり遺伝がより重要w

貧乏人は金持ち家庭の1.5倍は努力しないと同じ水準に達しないw

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:04.98 ID:SFtjKsdvO
口に入る物の質が違うだろうしね

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:32.89 ID:OMtfo0kD0
>>554
正論も都合悪いらしいぞ。 あくまで 建前優先だからな。
奴隷として人間使うくせに。

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:38.92 ID:Lhy9QHLq0
>>13
女性の話題の大半は恋話ばっかりだもんな。
政治・経済の話なんて聞いたことないし、話しても感情論だけで理論的な話って聞いたこと無いね。

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:41.36 ID:sLNZY7az0
>>484
ニューヨーク市がかつてのスラムをおしゃれに再開発して
治安や雰囲気が良くなって所得の高い層が新住民となった
それに伴って家賃が上がり、かつて住民だった人が住めなくなり
そういう、政策で人を追い出すことに反対する運動のドキュメンタリーを見た

俺は追い出された連中に全く同意できなかった
もうお前の収入で住めるエリアではなくなったのだから、大人しくお前にふさわしい場所に引っ越せ、と

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:41.37 ID:lUnCkouPO
知的能力の遺伝はすでに統計でわかっているからな

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:49.60 ID:eYM2Av/r0
>>543
四足歩行から二足歩行に移行すら苦労したのに?
人間の知的障碍者はみな四足歩行なのか?
情報が古い云々じゃなくて幼少期の環境が決定するって話だ

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:04:53.58 ID:VMG/k0v80
いやいやw
噛みついてる奴なんなのw
これは正解だろ

あくまでも大脳皮質のサイズの話、土台の話なんだから

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:15.57 ID:UwDeZIlY0
麻生太郎は九州の豪族の末裔で炭坑でのし上がった麻生氏
麻生の方が歴史があると思うが箔付けのために大久保だの吉田だのと言ってる

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:47.31 ID:tAjlHRU30
>>511
牧野伸顕(大久保利通の息子)は内大臣として昭和天皇のそばに仕え、
戦前の旧日本軍部や右翼活動家たちから、
君側の奸として常に暗殺の対象にされてましたけどねw

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:53.00 ID:w9s7B3aq0
>>565
人種が書かれていない。
単に黒人と白人の差なのではという疑惑。

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:54.00 ID:+N6KRwsq0
「だれでも持っている者は、与えられて豊かになり、
  持たない者は、持っているものまでも取り上げられるのです。」
      聖書:マタイ25:14〜29

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:54.18 ID:yf9P3Au/0
知能指数と年収にはそんなに関係なかっただろ
アッパーミドルが多くなるんだよなぁ
公務員とか多くなるのだから
でも、知能指数が遺伝ってことを知らない奴はいないよな?

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:05:59.69 ID:guLuidW+0
富裕層に知性や知識が偏在してる社会よりも
中間層にも頭の良い人が多数いる社会のほうがよい
アメリカは前者で日本は後者なのではないか

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:06:30.15 ID:1jnMHNMZ0
自然界的には格差が固定化されている方が普通では
シマウマは何世代経ってもライオンには勝てない

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:06:44.81 ID:S1sYOtgL0
>>563
俺の親父は板金屋だったけど、俺を含め兄弟三人は学業だけは優秀だった。
しかし階級は低いよ。ようは家柄の壁は簡単には破れない。それが現実。

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:06:56.04 ID:hzEbX0Az0
金の存在が脳味噌に直接作用するわけでもないだろう。
裕福さがもたらす何かを抽出できれば、貧乏人にもチャンスはあるかもね

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:15.99 ID:wl/CKG460
まあ金がないと両親は喧嘩ばかりしてるからな。子供の知能に影響があるのはそういうことだろ。

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:19.83 ID:2uCwuoXq0
スニーカーズ




577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:39.57 ID:DlxLtViL0
>>566
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

麻生太郎は大久保利通の子孫だよ。

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:46.43 ID:1dt/fDqd0
年収スレには1500万オーバーごろごろ出てくるが、
子供の話がプラスされると全く見かけないなw

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:47.90 ID:2dhQcayeO
裕福な家の子供は貧乏人と口に入るものが違う

あと大脳新皮質は知的刺激で発達するから
貧乏人でまとも教育受けてない人ては発達に差がでる

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:07:51.56 ID:fDAI2D880
>>538
母親と仲良しだと違うんじゃない?
また、美人で優しくて何でもできる母親だと、理想が高くなる。

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:18.79 ID:UPzpJpLk0
公立の小中学校って後で気づくことになるがカオスだよな。例えば東大卒とトラックの運ちゃんがまともに会話するなんて、このときだけだぜ。

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:33.36 ID:MzsBT5LS0
>>1
例外が多すぎて…
研究成果を出せません。アハハwwwww

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:36.58 ID:AfFZhUnA0
俺が思うに金持ちの子は金で困る事がないので勉強や仕事に集中できる
でも貧乏の子は金で悩むので勉強や仕事に集中できない
頭の中が借金でいっぱいになると他の事に手がつかなくなるように
俺はそれが原因だと思う
金持でも金に困るようになると能力は低下していく

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:42.42 ID:WO8sIzgV0
年収一千万の家庭だったが俺はドアホだわ

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:49.24 ID:KIe2oR5K0
これはこの調査にかかわった研究者の親の年収との方が
より大きな相関関係が出ると思うよw

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:54.57 ID:dvLB//BO0
>>573
どういう階級の話かわからんご
けど頭いいとか金稼ぐとか付加価値あったら
世代を経たら割と上がってくだろ
そんな急には変えられないだろうが

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:08:58.50 ID:sLNZY7az0
>>486
よその国の革命も、指導者はそれなりの階層だろ
じゃないと新しい政治思想の話とか理解できないもんな。下手すりゃ本すら買えない

下級武士の志が、進んだヨーロッパに学んで日本の古い因習をぶブッ壊せっていう文明開化だったわけだが
これは崇高な志だと思うけどどうよ

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:09:03.81 ID:yf9P3Au/0
>>561
女にも論理的な奴はいるし、頭のいいやつはいる
ただ、やはり男よりも偏差が小さい(平均に集まる傾向)にはあるね
だから兄妹とかでは兄のほうが学歴が高い場合が多い
中学校レベルまでは女は早熟だから、兄妹で差はつかないけど、中学後半、高校でぐーんと男は伸びる

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:09:16.58 ID:OMtfo0kD0
既得権益と コネが 常態化しているのに、全てに当てはまる 理由付けにはならないのでは?

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:09:37.53 ID:+F4j2c290
与太こくのは若年層の特権。

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:09:38.21 ID:vP9BWsdX0
>>569
マルコ 10:25
金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい。」

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:09:50.76 ID:+N6KRwsq0
そんなあなたも幸せの黄色い財布を買うだけで
「仕事で頑張ったことが認められ、給料が上がった」
「臨時にボーナスがでることになった」
「お金が足りないな、ということがなくなった」
「旦那のへそくりをみつけた」
「宝くじで3千万円当たった」
などの喜びの声が寄せられています

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:10:15.95 ID:eYM2Av/r0
>>552
いろんな資料、周囲の証言によると
人妻寝取る、金借りまくって踏み倒すがスタンダードだった人
あげくのはてに業績ぱくった疑惑まである

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:10:32.71 ID:vlUU5Mch0
勉強するより、先に国民全員がお金持ちにならないとダメってことかな

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:10:33.08 ID:imq4ZOgM0
生活環境が違うんだから当たり前

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:10:43.28 ID:PIrKeus30
親が頭がいいから金持ちになった。
親が頭が悪いので金を稼げなかった。

っていうと差別主義者で逮捕されるレベル?

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:10:48.68 ID:LB7xFOya0
>>581
多様な階層の人種とふれあうって結構重要だと思うね
その後の価値観が大きく変わってくる
その点、お受験組はどうなんだろ

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:10.98 ID:R7oHJN6m0
たかが6%で何が変わるの?

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:21.08 ID:0MoLRCSV0
>>1
わからない。大脳皮質が大きいと頭がいいというのは実証されているのか。
そんなデータないだろう。そりゃそうだ。頭がいいが定義されていないからだ。
恐らく頭がいいは、定義できない。仮にしても例外でことごとく否定される。
この種の研究は、背が高いと体重が重いくらいの意味しかないだろう。

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:32.30 ID:8/POYUyo0
>>2
1を読んだのか?
遺伝よりも家庭にお金があるかの方が影響すると言っているが。

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:38.36 ID:i3TPbUl90
  
犬だって頭が良い奴が物を教えると早く何でも芸やるようになるけど

馬鹿が犬飼うと何にも言う事聞かなくてしまいには示威行動してとんでもないDQNになるw

 

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:38.92 ID:AfFZhUnA0
>>594
環境が大きい
金がない家庭で育てばバイトしながら勉強するしかない
でも金に困ってない家庭で育てば勉強や部活に専念できる
これだけで全然違う

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:40.89 ID:O++0MMaa0
>>556
俺は格差はある程度固定されるべきで、格差間の軋轢をなくすのがいいと思ってる
イギリスだと労働者はサロンに入れないだろうし、資産家がそのままの身なりと
態度で場末のパブにでも来たら嫌な思いするだけだろう
場を分けることと、その緩衝地帯が必要かなあ

思うに、自分の築いたものを次の世代につなげる、それが重要なのであって
それの繰り返しがあればいつかの世代で報われることがある
固定化されていてもどこかで転べば全部終わってリセットが機能する
流動化と言うのは一代でリセットが繰り返されるので
すでに富裕層である者が固定化戦略を取っている限りは
貧困層だけが築いたものを容易に失う状況になってさらに吸い上げられる

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:46.93 ID:2dhQcayeO
>>584
金があることが イコール頭いいとは書かれてないぞ

大脳新皮質は知的刺激で発達するから貧乏人で教育まともに受けられない人が発達しにくい
(あと食事も関係する)

おまえがあんまり勉強しなかったんじゃないの?

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:11:48.42 ID:DlxLtViL0
>>587
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:00.41 ID:yf9P3Au/0
ちなみに、頭が悪いと刑務所に入る確率が高くなるのも常識

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2012-12/05.html

そういう意味では汚職まみれの政治家はあんまり頭良くない

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:05.17 ID:7VYZ49KK0
頭の良い親は金持ちになる
その子供も遺伝的に頭がよい
まあ例外もある
鳩山由紀夫とか岡田とかwww

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:10.51 ID:wl/CKG460
虐待により著しく脳が萎縮した子供が平均を押し下げてる可能性もあるな。
この手の統計的研究にはそういう抜けがありうる。

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:31.96 ID:eciA2+um0
>>1は先進国に当てはまる
途上国にはまだまだ貧困家庭から天才が現れる可能性があるよ

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:43.45 ID:TXUda3Kd0
親が金持ちの芸能人で検証してみよう

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:51.96 ID:WO8sIzgV0
逆に金のなかった家の親兄弟は頭がそれなりにいいw

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:12:57.54 ID:guLuidW+0
こんな研究するために1000人も集めたならば
知能遺伝子検出チップを作って候補遺伝子を30ぐらい抽出し
その知能との相関を分析したほうが面白いと思うが
社会的身分的影響の因子だけを取り出すのは困難だからまともな
結果にならないのは誰でも解りそうなものだ

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:13:23.36 ID:asXIFDJW0
遺伝子の淘汰が確実に起きてるのは子供持ってる奴なら分かるだろ
昔に比べて貧乏臭い子供は明らかに減ってるし裕福な親のほうが多いぞ
中高生の親は生き残った氷河期世代で大学生の親はバブル世代だろ

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:13:24.43 ID:FSDVDi0g0
>>571
日本は20年低迷してるんだから
後者の方がダメじゃん

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:13:32.23 ID:DGRgx7QI0
頭はないけど、嗅覚と本能だけで成り上がった親の子が、頭がいいとは思えないな。

小学生までなら、何とか親の力で家庭教師つけたり英才教育施したりして、子の頭に下駄を履かせる事は可能。
だからこのレベルの子供なら、中学から大学付属に押し込むのが正解。

けど、東大レベルの子は、生まれ持った地頭の良さを持っているよ。

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:13:48.79 ID:UwDeZIlY0
>>577
箔をつけるために嫁取りしたんだからそら強調するわな

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:14:30.85 ID:xj3L3efh0
>>584
ごめ。「ドラ息子」って言葉が浮かんじゃったw

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:14:59.49 ID:MiCSan4j0
親は富裕層なのに子供は兄弟揃って低学歴で年収300万だわ

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:00.81 ID:WO8sIzgV0
>>617
ワロタw

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:04.97 ID:XseLi9Mr0
食い物じゃねーの?
質素でもちゃんとした食事してればいいと思うよ
根っからの貧乏な奴って、すぐマック食ったりピザ食ったりすんだろ
でそれが生活習慣になって子供に受け継がれていくわけで
ずっと搾取され続ける業でも背負ってんのかね

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:28.83 ID:2dhQcayeO
>>588
極端なこと言えば女を改造したのが男だからなあ

男はとんでもなく優秀なやつも多いけど馬鹿も多いから揺れ幅でかいね

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:31.92 ID:S1sYOtgL0
>>586
俺は趣味の世界では上位。あまり社会的地位とか富に興味はない。社会的にはあまり
良くないけど、内面の充実という点では俺は恵まれている。

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:52.01 ID:yf9P3Au/0
大脳新皮質の大きさ(とシナプスの密度)でだいたい知能ってわかるんだが、
頭が小さい奴よりは大きい奴選んだ方がいいんだよな
8投身美人よりも、頭が大きい(顔がデカい)女を選んだ方がいいぞ
子供の知能は母親のほうが影響大きそうだ

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:15:53.57 ID:yJH76/tQ0
収入で子の知能指数は上下するだろうが社会的に成功するかは別問題

最近自分の子だけは地元のDQN避けて私立に行かせ
エリートコースを歩ませようとする短絡な思考の親が多いが大失敗の元
世の中なめすぎ

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:16:03.32 ID:2uCwuoXq0
>>619
ミスターXは、ちなみに亡霊だ・・・

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:16:03.93 ID:ePNK258y0
貧困層は虐待している家が多いから子供の脳の発達を妨げるのは証明されてるからなぁ
貧困家庭でも子どもの教育に熱心な家庭ならこれは当てはまらないだろうが稀だろうし

虐待の徴候がある貧乏家庭から幼児を保護できる仕組みがあればいいんだが

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:16:12.25 ID:pSdcMna20
21世紀の資本、みたいな話だね。金持ちは貧乏人より金を稼ぐのに有利、
金持ちの子供は金持ちになり易い。これを、「へーそうだったんだ、
全く知らなかった」と思う奴はだれもいない。

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:16:46.67 ID:VMG/k0v80
あくまで文明社会上での話となるが

大人ですら経験したことない、見たことない物を裕福層のお子さまは小さい頃から嗜むw

そりゃ差になるよ

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:16:49.83 ID:UwDeZIlY0
維新の志士の志は野蛮な外国に媚びて開国しようとする幕府を倒して
昔ながらの国柄を取り戻せというネトウヨ思考

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:00.30 ID:w9s7B3aq0
つーか>>1は人種の差か食いもんの差じゃねーかな。
アメリカって日本とかに比べて自炊あんまりしないし。

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:13.24 ID:qcznoojg0
これ金持ちの子供は金持ち・・・って調査結果では無くて
金持ちの子供は頭がいい(大脳皮質が大きい)・・・って
調査結果だから、勘違いしないようにね。

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:33.86 ID:I4/AwcvS0
>世帯年収が100万円にも届かない貧困層の子供たちと
  ↑
これは明らかに栄養が足りてないダロwww
これ入れたら貧困層の範疇のほうが分が悪い

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:34.57 ID:O++0MMaa0
そろそろ出かけるか

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:37.53 ID:o6Vwjyd10
>>28
そもそも国家財政が黒字じゃなきゃいけないみたいな発想ってどっから来てるの?
馬鹿って生きてて辛くない?

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:17:47.21 ID:2dhQcayeO
>>620
知的水準が低いとすぐそういう食事が多くなるから
脳の発達にも少なからず影響してるだろうな

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:18:05.94 ID:DlxLtViL0
>>629
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚

なんで廃仏毀釈なんてことしたの?

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:18:17.19 ID:yf9P3Au/0
>>626
その貧困層に虐待が多いっていうのは統計あるのか?
金持ちでも虐待してる家はあるぞ
どちらかといえば母親の知能指数では?
頭のいい嫁さんを貰えば、結婚の8割ぐらいは成功といえる
フェミに染まりやすいのが難点だが

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:18:20.06 ID:dBOfciCrO
ハングリー精神論が覆されちゃうね。

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:18:23.41 ID:U2/CSMmU0
でも中卒だが自営業で成功して年収3000万の親を持つ子供とハーバード大卒だか年収300万しかない親を持つ子供ではどちらが知能が高いのだろうか?

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:18:51.97 ID:Fyi7swCZ0
>>603
ちょっと違うけど「自分の子供は掃除婦になんてさせません」
と、教室掃除させるのを断った父親がいたらしいんだけど、
それはなんだかな、と思う。

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:19:30.54 ID:UwDeZIlY0
英世の功績は南米に乗り込んで実際に謎の熱病を終息させたこと
他の誰にも出来なかったことをやって沢山の命を救った

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:19:41.63 ID:sLNZY7az0
>>571
アメリカの中間層がアホだとは思わないな

日本人の、経営者や政治リーダーじゃなくて、末端のオペレーターのレベルは
世界一高いと思うが、アメリカのオペレーターレベルがそんなにレベル低いとは思わない
むしろ世界的に見ればかなり高いほうじゃないだろうか

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:19:57.14 ID:2dhQcayeO
>>632
脳の発達が遅れてたり

家庭環境の影響で萎縮してることも十分考えられるよね

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:20:21.31 ID:LB7xFOya0
>>600
1では年収100万以下の極貧層と富裕層を比較してるわけで、これを金持ちが頭が良いとするのはさすがに問題あると思う
双方東大卒で年収500万と年収2000万で統計的に差があるという比較なら納得するが

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:20:29.22 ID:+N6KRwsq0
そんなあなたも幸せの黄色い財布を買うだけで
「景気が回復し仕事が増え、給料が上がった」
「東京電力にボーナスがでることになった」
「札束を印刷するので、お金が足りないな、ということがなくなった」
「株高、円安で3千万円もうかった」
などの喜びの声が寄せられています

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:20:33.84 ID:S1sYOtgL0
唐辛子食品とマックを交互に毎日食っていたら、間違いなく馬鹿になる。
普通に和食を食べていれば栄養的には問題ない。基本的にコメと味噌そして納豆
くらいの食事を毎日食っているなら問題ない。

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:20:43.90 ID:tAjlHRU30
>>594
下の階層にいる者が、
自分一代で成り上がろうなどと言う欲を捨てることから始めるのが大事なのよ。

長い目で見て、
まず自分が犠牲となって一族の土台を作り、
その土台をベースにした上で、
子孫に高い教養が身につけられるようにしてやるようにする気持ちを持つべきなのよ。

そう言う犠牲的精神に堪えられないと言うのなら、
それこそギャンブルや阿漕な詐欺まがいなことをやってカネを手に入れるしかないと思うけどねw

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:20:55.82 ID:Fyi7swCZ0
>>634
希臘になるお

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:21:01.04 ID:yJH76/tQ0
貧困層の子が栄養が足りてないのはある

ジャンクフード特にマクドナルドをわけあって数日連続で食べたら

吹き出物、痒み、体臭もしてきて異様な倦怠感、肩こりに襲われた

貧困層でもお母さんの手作り料理を食べてれば問題ないけど

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:21:10.36 ID:i3yauq0U0
栄養バランスとストレスだろうなぁ
まぁ一番は遺伝だけど

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:21:33.20 ID:yf9P3Au/0
>>639
母親も見なければわからない
母親が同レベルだとすると、後者のほうが知能が高い可能性は高い
(父親の頭レべル+母親の頭レベル)÷2が子供の頭レベル
医者の家系でなぜか医者になれない子供が出るのは母親に頭が似てしまったから
それを知ってか知らずか、頭の悪い女はお受験とかして、頭の悪さを教育でカバーしようとする

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:21:58.58 ID:2uCwuoXq0
ご存じのとおり、アイルトン・セナも脳が発達してた
が、大きく成りすぎと、当時のヘルメットの設計ミスで
死んだ

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:08.15 ID:dwF8ejy7O
これは教育だろ。
子供が通ってる私立の付属幼稚園で、お受験狙いなお宅のお嬢さんに完璧な敬語で話しかけられてビビったw
お友達と話してるときは普通の言葉だから使い分けができてる。3歳でこれほどとは!って感動した。
うちの子も一歳から習い事はしてるけど、お受験コースの子は塾、英語、教養系、スポーツ系、複数やってて
毎日専業主婦の奥さんが忙しそうに送迎してる。
楽器とかバレエは小さい頃からやってる子と小学生から始めた子で越えられない壁があるからやっぱり
金持ちの方が有利だよね。

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:13.63 ID:5yF7qNcU0
貧乏人の子供は犯罪遺伝子を持ってるって研究は前あったよな。

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:25.23 ID:gCqDdud+0
まあ、アメリカの研究が日本にそのままあてはまるとは思えないが
軍人の子弟は軍人になる傾向は高いとかあるからハズレではないな。
あと、頭のキレが良すぎると一般社会では浮く。だから同じ者同士
集まるだろう。嫌がられて無理に合わせるのはストレスになるからな。
それはお互い様だろうしw

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:30.84 ID:eYM2Av/r0
>>620
実は食事ってものすごく大事らしい
アメリカ人のような食事してると味覚が破壊されて
脳のいろんな場所への刺激が広くいきわたらなくなってしまう
日本人が感じるうまみとか桜の花は白ではなくて桜色みたいな
微妙な感覚が養われないことがわかってる

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:34.10 ID:guLuidW+0
ピザやハンバーガーのほうがでかくてカロリーも高いから
値段的にお得なのではないか。日本とはサイズが違うらしい。
これで貧困層が肥満で困ってると聞く。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:34.88 ID:+pNQzGvV0
因果関係どうでもいいのか?

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:22:47.10 ID:BQUB0gjl0
努力は無駄

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:23:05.71 ID:+N6KRwsq0
世耕弘成(自民党)「貧困の再生産など起きない。
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
週刊SPA!2006年9月19日号
 
→ 確かに子供は持てなくなりましたが、その結果、日本中から子供がいなくなりました

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:23:09.31 ID:fBcKFl0s0
俺の親父は絵にかいたようなダメ人間

親父のようにはなりたくない
彼女と結婚したいが自分が恐い

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:23:26.36 ID:EHiFMn2uO
>>1
栄養とかよりストレスだな
ストレスは脳を縮小させるから

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:01.35 ID:RhGZgjWe0
>>623
スポーツ能力は母親側の遺伝というか素質に大きく依存するらしい
プロスポーツのスカウトは、スカウトしたい子の父親より、
まず母親の体格を見て、身体能力を推測するそうだ
考えてみれば、それももっとも
卵子が人間の材料なのだから、知能も卵子すなわち母親側の
素質や遺伝に大きく依存していても不思議はない

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:11.24 ID:yf9P3Au/0
>>659
努力するのも才能
努力遺伝子だってある
頭がいい遺伝子+努力遺伝子があれば最強だが、前者だけしかないと2chにいるニートになる可能性もある

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:16.84 ID:RbQ613xB0
なんてあほな研究結果対象

親の富裕度で平均出して意味あるのかこれ
良い高校と馬鹿高校で比べたほうがよかった

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:19.60 ID:0MoLRCSV0
>>1
この研究もなんだな。経済のピケティと同じ臭いがするな。
要するに、グダグダ理屈をつけて、富の再分配を促したいんだろう。
社会主義への郷愁というのか、貧乏人のルサンチマンというのか。
潜在意識でそう思っているやつ、案外多いと思う。

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:31.11 ID:foml2uft0
もともと脳の数%しか利用出来てないだから関係ないだろ。

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:41.67 ID:wl/CKG460
虐待を受けると脳は物理的に萎縮してしまう。金欠で両親が喧嘩ばかりしてるのも悪影響がある。
そういうのを統計的に扱うと、>>1のような曲解が生まれるんだろうね。

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:24:49.14 ID:NmN89qzA0
元総理の鳩山さんは頭のいい人に分類されるんすかね

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:25:14.19 ID:2dhQcayeO
>>659

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:25:23.55 ID:5yF7qNcU0
この研究は、大脳皮質の大きさで比較してるわけだから、遺伝が決定的なんだよ。

食べ物の違いとか、親の虐待とか、関係ないからwww

>>662
習い事をいっぱいさせられてる金持ちの子供のほうがストレスが多いだろw

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:26:04.66 ID:Fyi7swCZ0
貧困層の親はさぁ、仕事にかまけて結果放置したり、
境遇からの鬱憤を八つ当たりしたりで、子供を萎縮させるからなぁ。

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:26:30.95 ID:wB2Z6g5m0
ハーバードとMITが家系収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響するって科学的に証明しちゃったよねw
あと肉体的・精神的虐待・中傷を受けた子供も脳が委縮するってどっかの大学が発表してたわ
つまり人生はなんだかんだ親で決まっちゃう訳なのねw 俺は今幸せだからいいけどそうじゃない人は可哀そうだよねぇ

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:26:34.74 ID:yf9P3Au/0
>>663
子供を産んだ年齢にも影響あるって言われてるよな
20代前半で産んだ子供が一番いいとかどうとか

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:26:38.58 ID:S1sYOtgL0
>>669
頭の良さは運動神経的な回路も含めてだから、鳩山はトータル的には普通だな。
運動神経回路は思考にかなり栄養しているらしく、これが未発達だと思考に問題
が出るらしい。

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:27:05.41 ID:2uCwuoXq0
いまもあるかしらんが、トラのアナって、エロ同人誌屋だったよな
それも801関係が異様に多い・・・

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:27:15.56 ID:1dt/fDqd0
嫁の力は大きいよ。
俺は飲み会なんかで平日は中々子供の相手できないが、
普段から嫁が勉強見たり読み聞かせしたりしてくれる。
専業主婦でゆっくり生活できるってのも大きいんじゃないかな。

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:28:09.51 ID:dBOfciCrO
>>669
頭がいいってそもそもどういうこと!?
と思ってしまう人だよね。

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:28:14.91 ID:eYM2Av/r0
>>647
江戸時代の商家のような考え方で一族で協力し合えば
それは不可能じゃなかったし、古い家の習慣はそこから来てる
嫁は我慢しろとか、長男がすべて家督を管理するとか・・・だが
今は相続税のおかげでなりあがることは不可能になった
成れても小金持ちどまり
相続を逃れられる武富士の息子のような連中だけはずっと
上流階級固定という世界になってしまった

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:28:47.80 ID:sLNZY7az0
>>656
桜の色が白ってのはただの色盲だよ
あの薄いピンク色が見えないのは、感性の問題ではなくそもそも視力がおかしい

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:29:11.97 ID:Fyi7swCZ0
>>654
カリカック家だっけ。

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:29:19.45 ID:qcznoojg0
>>669
確かに金持ちの子供代表だけど、頭がいいか悪いかというより世間では頭のおかしい人(ルーピー)って
評価受けてる特殊な人w

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:29:28.56 ID:QbA0fgp90
馬鹿と馬鹿掛け合わせても、馬鹿しかできない
からな。呪文唱えようが意味は無いよ。

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:29:46.56 ID:HKBLuEbq0
あり得るだろ
栄養状態とか知識供給の絶対量が違うんだから

この環境要因を否定するヤツは、
逆説的にナチズム的な優生学やキリスト教的な運命論を肯定してる

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:30:19.82 ID:2uCwuoXq0
>>683
林屋ペー仕様のクラウンの設計はできてんのか?

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:30:23.89 ID:S1sYOtgL0
>>675訂正
栄養× 影響○

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:30:32.54 ID:GY1kLSkZO
産まれた時からやってることが違うからな

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:30:52.16 ID:NanJlgxv0
当たり前の結果じゃねーか!

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:01.17 ID:WNl+5DSu0
勉強できる=頭がいい
ならまあそれだけで人生順風満帆とはいかないからなんともだなあ

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:12.89 ID:sLNZY7az0
>>666
ズバッと核心を突くね

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:30.80 ID:5yF7qNcU0
医者×看護婦の組み合わせだと、大雑把にいって、
4人子供がいた場合1人は賢い、2人は普通、1人は馬鹿。

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:33.49 ID:+N6KRwsq0
馬鹿のくせに、天才や秀才の才能を評価できる、というのは間違い

一般相対性理論の式を覚えていない、どころか
見てもわからないのに、時空のゆがみを語るのは愚か

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:40.75 ID:ew3qwGb30
幼少期の経験の差かな?
貧乏だと外食や旅行に行けないから,環境に変化が少ない。

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:31:53.55 ID:7TREvRWH0
>>2
遺伝だけじゃない環境もある
精神科医で遺伝だけと言ってる奴なんて少数

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:09.74 ID:yf9P3Au/0
一発逆転を狙うなら、兄妹とか両親に頭のいい人がいる人と結婚すればいい
本人が馬鹿でも兄妹や両親が頭が良ければ、確率的には頭のいい子が生まれる確率も上がる
まあだいたい一家全員は同じレベルになんだが

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:18.46 ID:XW2n+B+a0
またおかしな研究結果を出してるな。

金で変わるんじゃなく、環境で変わるんだろw
いくら金持ちの家でもホッタラカシだとアホのままだという事です。
金を文化や環境に適切に変換できるから大脳皮質が発達する。

これ、イグノーベル賞候補になるレベルだろうなw

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:23.39 ID:4fbnVNXV0
以前みた一卵性双生児と二卵性の実験のほうが確実じゃねの
そのときの結論は
いい環境にでは優秀なのは優秀になるけどだめなやつはダメ
だめな環境ではダメなやつはもちろん、優秀なのもだめになるというような結論だった
両方揃わなきゃねってね

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:34.49 ID:yJH76/tQ0
赤ちゃんの大脳皮質を調べたのかよ?

子供なんか日々成長するのにその過程で科学物質タップリの食事

食べ物の麻薬みたいなもんだ。毎日課長舐めてりゃジャンキーになる

学習する頃には栄養不足で脳の萎縮も十分考えられる

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:54.02 ID:W4+PdYXr0
>>678
首相の座に就いて莫大なお手当て貰って一生安泰に過ごす可能性を持つことだな
ルーピーだとか他人にバカにされようが、どうでもよい話なのさ…

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:32:57.71 ID:6JTi1D1/0
経済社会における遺伝子の淘汰だよ

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:25.92 ID:sLNZY7az0
>>673
笑いながら言うなよ
親に虐待された奴って2ちゃんに結構いるんだぞ
たとえば俺とか

なんで自分に責任がない事でバカにされなきゃならないんだ?

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:27.61 ID:+IdpkPpB0
年収300万しかない俺の子はオール公立、塾、予備校通、信教育なし
だったので当然東大には行けなかった。

やっぱり貧乏人の子供は京大止まりだ。

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:28.79 ID:Vp4CMbNEO
アメリカンドリームは貧困層から富裕層になる話じゃないのか?富裕層が頭がいいなら逆にならないだろ

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:32.81 ID:Fdvfj/qbO
行き過ぎた富の偏りは人類の進化において不利じゃないかな?
それとも富裕層が人類の進化を担うのか。

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:42.10 ID:+N6KRwsq0
>金で変わるんじゃなく、環境で変わるんだろw

なぜ、運動能力については
 どんなに努力してもオリンピックどころか県大会も無理、ってわかるのに

こと、勉強の能力については
 努力さえすれば、東大でもハーバードでもいけるぜ、と過信するんだろう

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:47.33 ID:r6QPDdMk0
昔の華族は東大京大の教授やってんからな

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:33:55.90 ID:eYM2Av/r0
>>680
他の例で言うと日本人は虹の色は7色だが諸外国では?
まぁそういうことが言いたかったわけです

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:34:13.81 ID:tAjlHRU30
>>673
親の収入の多寡が、
子どもの成長に何らかの影響を与えるのは否めないかもしれないが、
それ以上に親の子への接し方やカネがないならないなりの教育の施し方の方が、
子どもの成長に与える影響は大きいと思うけどね。

たまに街中で母親が自分の子どもに対して、
オイ、オマエなどと公衆の面前で恥ずかしげもなくオトコ言葉を使うのがいるが、
これは子どもはロクな育ち方はしないだろうなと思わされるよ。

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:34:14.83 ID:+ZAHA2wu0
貧乏に適応すると頭が悪くなる。
貧乏に適応して生きていく能力をつけると頭がよくなる。
貧乏を抜け出すために能力をつけると頭がよくなる。
金持ちは貧乏の苦労をしない分、能力がほかにまわせるから頭がよくなる。

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:34:21.54 ID:guLuidW+0
ピケティの議論も大分おかしい気がする
まず資本の内容が、昔の貴族の農園と巨大自動車メーカーでは大分違う
現代では資本を技術に投資するから収益が年々上昇カーブを描く
ということは資本の成長よりも技術の成長のほうが決定的なのではないか
この点で資本の成長・集積にのみ着目するのは少しオカシイ。
そして技術が成長すれば労働者の賃金や生活も向上し満遍なく豊かになる
こういう好循環を起こすためにはそのもとになる資本をある程度保護する必要がある
かりに資産・資本課税を強化すれば企業を衰退させかねない

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:34:29.15 ID:S1sYOtgL0
結論から言うと下級を上げるには安倍や麻生の先祖のようにクーデターで政権を奪うしかないということだ。
それ以外の階級上げは幻想。世界中で暴動やクーデターが起きているけど、あれも
階級闘争。階級を上げるには血を流すリスクがある。それが怖いなら今の状況に甘んじるしかない。
まず合法的に階級上げはないと。

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:35:17.91 ID:2dhQcayeO
>>705
もとの頭と比べて相対的にって意味だろ

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:35:30.04 ID:eE+/y8x/0
貧乏人→感情的行動=パチンコの客
金持ち→理論的行動=パチンコ経営

この差

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:35:35.79 ID:TegJKsKX0
環境か遺伝かじゃねえの。両方だよ。
収入は人の価値の証明であり、住環境の担保だからな。
どっちか、は存在せず、どっちも、しか存在しない。

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:36:21.99 ID:yf9P3Au/0
昔は女は教育が重要視されなかったから、父親が馬鹿でも(実は母親が頭が良くて)、中卒夫婦から東大が生まれるとかがあったんだろう
でも、今は女も勉強するから、両親の学歴(別に大学だけではない)を見れば、だいたい生まれる子供も想像できる時代に入っちゃったんだろうな

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:37:25.65 ID:7v2Wj0eb0
日本の大学も中学生レベルの学生が多すぎる
3流大学は廃校にすべきだな、
無駄が多すぎだよ

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:37:53.84 ID:7TREvRWH0
>>690
大間違い、社会主義はルイセンコ学説をとって遺伝子すら否定してる
努力すれば形質獲得出来て変わるという思想は社会主義と相性が良かった

努力が報われない研究は自由主義社会こそが本流

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:38:15.96 ID:lDTS2AwuO
何年も前に母子家庭問題を掘り下げていたニュース番組で教育関係者が言っていたんだけど
二親揃った家庭より母子家庭が経済面や人付き合いで不利な結果、
幼少時から色んなレジャーに連れ出される機会(経験スキル)が少ないくて脳に刺激を受けにくい
そういう子供は大人になって社会に出ると
コミュニケーション能力や問題解決能力が低いことが見てとれるんだとか

小さいときから旅行に連れていってもらったり体験学習みたいな行事に参加させてもらって育った子供とは
明らかに差があると言ってた、>>1と通じるよな

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:39:36.37 ID:aIMMw8N50
人種間でもIQにはけっこう差があるよね
黒人のIQの低さには驚かされる

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:39:38.91 ID:wl/CKG460
脳は精神的に萎縮するだけでなく物理的にも萎縮することがわかってるからな。

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:39:46.12 ID:XW2n+B+a0
どうせまた韓国人だろ、これも。

本当に朝鮮人は関わってこないで欲しいね、一切。

犯罪集団なんだよ、お前らは。その時点でおかしいんだ。

お前らは夢でも追いかけろよ。ロケット飛ばすんだろ?w その金持ちの知性でw

他人に迷惑をかけるな、こうじゃなきゃいけないというのを他人に押し付けるな。

不正やカンニングという行為を”頭がいい”とか言い出す感性からしておかしいんですよ。

朝鮮人のエセ学問にはうんざりだな、本当に。

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:39:52.62 ID:0DqvDg0Z0
1月 稼動日数 27 +663000円
2月 稼動日数 26 +759000円
3月 稼動日数 28 +951000円
4月 稼動日数 29 +773500円
5月 稼動日数 27 +393500円
6月 稼動日数 29 +1380000円
7月 稼動日数 29 +1233000円
8月 稼動日数 29 +1076000円
9月 稼動日数 27 +930000円
10月 稼動日数 28 +1270000円
11月 稼動日数 21 +533500円
12月 稼動日数 26 +676000円

計-------------------------------
 稼動日数 326日 +10638500円


http://ameblo.jp/pachislotlife/entry-11739069593.html
2013年収支まとめ|パチスロ生活史

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:40:09.68 ID:gCqDdud+0
まあ、ずばぬけた才能は音楽家やスポーツと同じで遺伝だろうが
普通の勉強に関しては「やると楽しい」とか「褒められた」という
単純な報償系が子供のモチベーションとなるので、親が「そんなものは無駄」とイヤミをいったり
自分でもどうしたらいいかわからないのに「なんで勉強ができない!」などど怒ったりすれば
必然的に子供は勉強しなくなる。要するに一世相伝なのですw

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:40:40.61 ID:5yF7qNcU0
>>706

戦前、華族は無試験で帝大(東大、京大)に入れるからそれは無関係だなw

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:40:42.07 ID:JdISJR0C0
そりゃまあおおまかに言えばそうだろう

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:40:46.81 ID:7TREvRWH0
>>703
その言葉が生まれた頃はソ連に対抗するため
貧困層が報われるモデルを構築してたので再分配できてたんだよ

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:40:54.42 ID:yf9P3Au/0
なぜかこの手のスレには遺伝を否定する工作員が湧くね
東大だって貧乏人の子供も結構入ってるのに

http://kenbunden.net/wpmu/blog/tag/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88/

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:41:08.54 ID:w9s7B3aq0
>>719
つーかこれがそうだろ。
裕福貧困でなく白人黒人の差じゃねえの。

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:41:19.12 ID:Dmut9fhbO
そんなん言うたら東大理3は3000万以上稼ぐ芸能人やスポーツ選手の子弟で溢れかえるで

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:41:47.93 ID:+N6KRwsq0
スポーツが好きな子が
親や監督から叱られて伸びることもあるのに

勉強となると
叱られると必ず萎縮することにきまっててワロス

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:41:50.20 ID:dBOfciCrO
頭がよくても悪知恵に走ると大変。

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:41:53.83 ID:2uCwuoXq0
どうせ白人の云うIQはいかに邪魔をするか
似非医者をつかうかだよね

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:42:31.02 ID:h4pUgOGA0
ネトウヨが貧乏人ばかりなのはそういうわけか

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:42:42.96 ID:3t5wrKYz0
幼いころから、一流のものに接していれば
自然といいものを見分ける目ができる。
音楽だろうが味覚だろうが同じ
お金持ちで、毎日の食事がいいものを食べれば
舌が肥える。

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:42:54.33 ID:S1sYOtgL0
黒人が何故にIQが低いか? 理由は簡単だ。それは常に高温に晒されたとこに
住んでいるからだ。人間の思考力は30度あるところではまともに機能しない。
ただ米国や欧州にいる黒人はよくわからん。

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:42:59.03 ID:R1MmF+Td0
金持ちによる金持ちのアプリオリ(先天)性についての擁護理論としか・・・
そりゃ金と手間をかけて面倒見てもらった子供のほうが将来有望になるのは当然でしょうよw
こうやって優性思想みたいなのは育まれていくんだなーという諦念しか涌かない当方貧乏人
まあ弱肉強食で、強いものがより強い遺伝子を残す、
ダーウィン進化論に習えば人間とて「畜生の世界の延長線上」ってことでいいんじゃないですかね(呆れ

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:42:59.40 ID:RhGZgjWe0
>>1
米国で遺伝に重きをおく優生学的研究が排斥されているのは、
もちろん容易に差別につながるという理由だけど、
単に心理的な差別だけではなく、
「先天的に劣悪な者(アフリカ系や女や貧困層がこのカテゴリに入れられやすい)
にいくら福祉で税金をつぎこんでも、
効果は薄いから、そのぶんのカネをもっと別の分野に回せ」
という考え方にとびつく一般人が結構いるからでもある

それでいくと、>>1のような研究も、遺伝や先天的に素質に重きをおく優生学的研究では
もちろんないけれども、
「どうせ貧困層の子どもは、遺伝的に優秀でも、結果的に馬鹿になりやすいから、
貧困層に税金をつぎこむのはカネの無駄」
という発想につながりやすいから危険だと思うがな
米国人はプラグマティックというか現実的だから、
そういう発想をしやすい面がある

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:01.42 ID:TegJKsKX0
そういう意味だと、能力に応じてある程度の格差をつけた社会にして、
日本だと35歳くらいまでに年収400万にも届かない程度の奴が結婚できずに独身で生涯を終えるっていうのは、
無能の再生産をしないという意味では実に効率的だと言えるな。

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:20.38 ID:yf9P3Au/0
問題は最近は頭がいい女が子供を産まないんだよなぁ
仕事のほうが楽しいのはわかるが
この傾向が続くと100年たったら、日本人も東南アジア人レベルまで頭のレベルが落ちるぞ
ただでさえ沖縄の子とか増殖してるのに

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:23.74 ID:TgTIXi8P0
こんなもん真に受けるとかw

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:25.49 ID:HKBLuEbq0
あのさー…
義務教育制度で給食が義務づけられてるのは、
成長期における充分な栄養摂取が体と脳の成長に不可欠だからだぜ?

健康状態や環境要因否定するヤツは、
そもそもにおいて現況の義務教育や最低限の生物学すら否定してるから

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:28.43 ID:5yF7qNcU0
>>705
そうそう。運動能力については、なんで遺伝だと受け入れるんだろうな。

運動能力だろうが、知的能力だろうが、両方とも 遺 伝 なのに。

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:43:57.22 ID:55XqTqHT0
>>344 頭いいかどうかはむしろデコのツッパリ具合で見るだろう。前頭葉というぐらいだ
ここが人の人たる部分。
ここを損傷するとまともな人間でなくなる。
だから子供が悪さしても頭叩いたらいかんのでケツを叩く。
こんなことも知らん奴いっぱいいるんだよな。

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:44:06.09 ID:LxYX9UhB0
昔、アメリカに住んでたけど
俺の観察では、白人の7割はバカ、黒人の9割5分までバカ、フィリピン系は
100%バカって印象だったな

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:44:07.50 ID:GFyZQWgN0
戦勝国と敗戦国では結果は違ってくるだろ。
日本で勝ち上がってきたのは二重スパイだけだし。

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:44:20.67 ID:hbe5uXwf0
外科手術で天才になれる日が来るのを待ってる

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:44:54.40 ID:2uCwuoXq0
>>735
ふーん、それでなにもかも水にながすと怒るわけ?
馬鹿臭い

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:02.88 ID:S1sYOtgL0
運動能力も運動神経という脳機能な。主に小脳だけど、ここが優秀じゃないと
一流になれない。そして思考でもここがかなり影響していることが最近になって
発表されていた。

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:20.68 ID:LXmA+NIm0
安倍晋三

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:28.44 ID:guLuidW+0
>>734
それはあまり関係がないと思う
お金持ちでも美術・音楽に無関心な人は結構いる
食事だって意外に庶民とそんなに変わらない気がするが。
有名店に行くような人はお金持ちでも少数ではないかな

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:38.39 ID:IWoQuPEv0
金持ちの子供は親に構ってもらえるし食べ物も違う
そして学校の友達も住む場所が違ったり私立に行ったりするので変わってくる
友達同士の会話もレベルが多少違うだろ
そういう脳への刺激の積み重ねじゃないかね

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:38.89 ID:asXIFDJW0
>>703
アメリカンドリームってのはスラム街生まれでもハリウッドスターになれるとか稀な例を出して夢見させてるだけだぞ
超格差社会はやめないけど努力すればスラム街生まれでも大統領やハリウッドスターになれるって洗脳している

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:45:56.87 ID:wl/CKG460
>>744
フィリピン系ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwアホか
アメリカでよく比較されるのは 白人、黒人、ヒスパニック系だろw

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:46:25.67 ID:g8ORByfG0
NHKで貧困地域のガキに楽器教えることで大学進学率が大幅に上がったとかやってね。
幼少期の五感を使う行為が脳の成長になんちゃらとか、いいとこの坊っちゃんお嬢ちゃん静ちゃんがバイオリン持って歩いてるイメージはあながち意味があったんだな

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:46:34.31 ID:HKBLuEbq0
ちなみに先天的要因だけで成り上がるのは絶対に不可能
可能だ!と言うヤツは、

・栄養補給無し
・知識補給無し
・教育指導無し

の三重欠乏常態からどうやって成長して成り上がるかを教えてくれw
ま、コレが克服できる解をもってるやつはノーベル賞なんて余裕で授賞できると思うよ
物理学と生物学の限界を超えてるんだから

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:46:46.87 ID:GFyZQWgN0
トランプ氏は、新聞配達してたんだぞ。

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:46:53.67 ID:R1MmF+Td0
>>737
同意
まあもうどうでもいいけどね
強いものが強い遺伝子残せばいんじゃないのw
人間の理性なんて所詮机上の空論でしかなかったことの証明にもなるようで
かえって興味深いわw
いずれにしても世界人口増えすぎだし、そうやって厳選された遺伝子だけが残るのも
人類の存続にとってはひとつの手なんじゃないかな


自分が生きてる間に世の中はますます良くなって、アフリカの飢餓で死ぬ子供なんかも
いずれなくなるんだと思ってた時期が自分にもあったけど、そんなのは所詮夢でしかなかったわ

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:46:55.46 ID:XW2n+B+a0
>>727
こんなの議論する必要もないですよ。

金持ちは頭がいい、貧乏は頭が悪いという2極論で語りたがる時点でお里が知れている。

いいからさっさとお前らが日本で不正に儲けた金持って朝鮮に帰れって。

それでお前らだけで夢を追いかけろって、な? 他人の人生を捻じ曲げるな、犯罪集団が。

その金は朝鮮成敗したアメリカにそっくり寄付しますから。

というか、凶悪犯罪者や悪質な社会性犯罪者に資金提供した人間もアメリカなら犯罪なんだがね。

なんでそういうことは一切日本では説明しないんだろうね?

堀江貴文も孫正義も、アメリカなら一生堀の中だろ。

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:47:29.33 ID:2uCwuoXq0
>>755
もう教えてる


でも、おまえら総出で結果を出さない

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:47:52.38 ID:5yF7qNcU0
今回のは 大脳皮質の大きさ だから決定打だな。

これまで貧乏人はこの手の結果がでると必死でカンキョウガーて否定してたけどw

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:48:24.96 ID:55XqTqHT0
そこそこ馬鹿に生まれたほうが
人生の最初に自分を見きって公務員とかにさっさと進路定めやすいとかあるから金持ちになれることもあり
そう一筋縄ではいかんのよ。
金持ちの秘訣は努力苦労せずに半永久的に不当な金を手に入れることであり
知恵と勇気とで稼ぐ対価の金は永続的なものではない。こちらに進む人間は全員金持ちではない。

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:48:31.58 ID:zOBP5SuU0
ジャンクフードばかり食べてるからでは?

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:48:46.70 ID:jZ15Akx+0
えーとメジャーリーガーとかフットボーラーとか芸能人なんかは
皆ハーバード大や東大並みの頭脳があると

そういう事ですかな?

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:48:52.10 ID:TegJKsKX0
>>758
>堀の中

お前の知性wwwwww

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:18.23 ID:jo3LMMK20
まず金持ちになる事、金持ちと結婚する事ができるやつ同士の子供であるわけだから
そりゃその遺伝で子供も頭よくなる可能性高いだろ
昔の権力者が選りすぐられた美女と結婚できるからその子供が美男美女率高いのと同じで

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:23.17 ID:gCqDdud+0
余談だが、大都市圏でピアノやバイオリンをやるというのは困難になってきている。
理由は騒音になってクレームがくるからだw 家に防音設備があれば別だが
サイレントシステムで毎日練習しても上達には限界があるからねw

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:33.17 ID:R7tWGdsoO
そりゃそうだと思うよ。

父、自営業。母、パート。クラスで共働きは俺ん家だけだった。
夕飯はひょうきん族見ながら大皿野菜炒め。
絵本読んでもらった事無し。宿題みてもらった事無し。
休みは昼まで寝てる両親。
地元の少年野球チーム入りたかったけど、世話が面倒と母親が却下。友達と一緒に習字習いたかった。金かかるから駄目。
学校じゃ忘れ物の王様。先生に叱られ疎まれ
夏休みの朝顔咲かせた事無し。自由研究は牛乳パック積んだだけの貯金箱。友達のは親の手伝いが入った仕掛け付きのカラフルな貯金箱。
連絡帳見た親は『ちゃんとやれ』。『ちゃんと』って何をどうしたらいいの?
自分に誇り持てないもん。何かになりたいなんて思えなかったな。

育ちの良い嫁貰って家族が出来て、賢く育つ我が子を見てるとたまに無性に切なくなる。
夕飯に並ぶ料理で季節が感じられるのって楽しいな。
小学校の教科書って面白かったんだな。
午前中の公園でキャッチボールって最高に気持ちいいな。
子供の汗が眩しい。
涙が愛おしい。

うちの親だって必死に育ててくれたんだって思いたいけど。

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:36.67 ID:oa1lBZGZ0
>>728
領主民族の民主主義をやった結果

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:37.59 ID:tAjlHRU30
>>705
長島一茂、野村克則、落合福嗣を見ても同じことが言えますか?

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:49:49.11 ID:2kWU4bQm0
>>705
そもそも勉強とスポーツ比較するのが間違ってるな

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:14.15 ID:yf9P3Au/0
っていうか人間って同じ知性レベルで結婚するから、いくら金集めてもダメなんだよなぁ
金・地位好きの頭の悪い女と結婚して、結局嫁・子供で苦労することになる

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:19.82 ID:2uCwuoXq0
大脳の発達は奥田がいうように、死亡に直結するし
それで右翼はやりすぎて殺すことがほとんど

あと、ハードディスクドライブを中心に記憶能力の維持に
温度管理は必要だが、最近はシリコンディスクの発達で
あいまいになっている

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:34.02 ID:55XqTqHT0
>>466 知能が高いから知能の高い笹井氏というお友達に手伝ってもらえる。
 貧乏でバカな庶民は笹井氏と接点を持つことは絶対にできないしな。

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:37.62 ID:GFyZQWgN0
アメリカやスイスなどの成熟した先進国は、精神性を重んじるのであって、物質欲は少ないんだよ。
社会的成功やグローバル企業に関心が薄いのが一般的。
>>1のようなのは、新興国の特徴。

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:41.77 ID:HKBLuEbq0
>>760
>>1は環境要因について述べてる研究結果なんだが…

最低限の日本語くらい理解してから参加しろよ

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:50:55.40 ID:RhGZgjWe0
>>760
>>1は環境要因を重視する説でしょ
遺伝的に優秀な素質を持っている子どもでも、
貧乏な環境で育つとその素質を伸ばす機会がなく
大脳皮質が遺伝的素質のようには成長しないので
結果的に育たないという説でしょ
遺伝子決定論ではなく、その正反対

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:51:33.31 ID:S1sYOtgL0
>>763
運動神経が発達している人は勉強も必死にやればモノにしてバランス良く思考できるようになるということな。
それで今の特に東大生は運動神経未発達でそれによる思考のバランスに問題が出ている。

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:52:02.52 ID:oa1lBZGZ0
>>767
子の代から階級移動できたんですね
あなたは立派な親であり高祖になったんです

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:52:25.10 ID:Vp4CMbNEO
日本だと私立大が国立大より劣ってるから鵜呑みする人がいないだろうな、アメリカは貴族みたいに富裕層で固まってたりするから信じる人もいるだろうな〜ファミリーなんて言ってるぐらいだし

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:52:54.57 ID:tAjlHRU30
>>734
ここ数年、
毎年正月にDTの浜田がMCを務めてる格付け番組があるが、
あなたのその考えが正しければ、
あの番組出て来てる出演者たちは全員全問正解しないとおかしな話だと思うけどねw

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:53:02.08 ID:2CP+7KVE0
じゃあ、ぶっちぎりで鳩山元首相は頭がいいんだね

おまえら、勘違いしてるけど
おまえらのようなバカが莫大な資産を受け継いでも、3年後に綺麗さっぱり消え去るだけだよ
詐欺などの犯罪や保証人になったり、浪費したり、資産運用に失敗してな

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:53:04.09 ID:yJH76/tQ0
白人の富裕層と付き合ったら知力が高いのはすぐわかる

彼らから見たら日本人全体が土人に見えるのは仕方ない

彼らは東大を日本人から見た関東学院並の目で見てた

また彼らは学力、知力など当然なので学歴を糞扱いする

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:53:56.12 ID:wB2Z6g5m0
>>708
ごもっともだね。年収はあくまで結果。そこにたどり着くまでの過程で環境が存在してる
結局子供に環境を提供する人って総じて親でしょ?
恩師に巡り会わない限りベースは親で決まるよ

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:01.45 ID:2uCwuoXq0
>>771
スペイン、キリスト教徒に破壊された此処のモデルケースがダミーだから
まだいいが、嘘のまま進行してる韓国はどうしようもない
アメリカ共和党もな

ユダヤなんかとくにそうだ

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:12.34 ID:5yF7qNcU0
>>776
そんな説ではないよ。ビンボー人。

大脳皮質は生まれつきw

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:13.42 ID:oa1lBZGZ0
>>780
あんな少ない統計とヤラセで分かるか

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:34.81 ID:yf9P3Au/0
>>767
育ちのいい嫁と結婚できたのなら、そんなに親の教育は間違ってなかったんでは?
バカな親は子供の未来を潰すからね
素直な大人に育ったなら親としては及第点

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:45.32 ID:asXIFDJW0
こんな便所の落書きに来れる時点で貧困ではないから問題ないわな
ここに来る余裕が有る時点で貧困から抜け出せるから頑張れよ

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:54:51.00 ID:lTA30Jjo0
>>1



考えてみろ。

頭のいい親犬の子は、頭が良いだろ。

頭が良いのは親の遺伝だろ。






790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:55:57.50 ID:g8ORByfG0
>>789
わんこの賢さの優劣ってなにでみるん?

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:02.72 ID:Dmut9fhbO
そもそも3000万以上の富裕層との比較だからな。日本ではそんな富裕層少ないし
貧困層〜3000万未満はほぼ横並びと考えれば日本人はあんまり気にしなくていい
のでは…なわけないな。むしろ貧困層とアッパーミドルのあたりでかなり変わってくるな

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:14.27 ID:guLuidW+0
ではアメリカの金持ちが大脳皮質が大きいとして
金持ちの知能が通常高いのか?といえばどうなんだろうか

印象でしかないが日本では年収2000万円以上の富裕クラスよりも
年収800から1500万円ぐらいの中間層の上位のほうのほうが
子供の教育に熱心で子供も学習意欲がある気がする
そもそも富裕層になれば何もしなくても豪邸に賃貸物件などあり
必死に勉強してよい学歴を得ようという動機が薄くなってくる
その結果遊びにばかり熱心な金持ちの子はよくいる

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:25.94 ID:HKBLuEbq0
>>780
論理的に考えようぜ
@一流の物品に接してないから判別できない
 (判定基準知識が無いのだから当たり前)
Aある程度以上の価格の物品は、どれもクオリティ的に大差が出ない
 (99.999999点と100点の間の差違に意味が無いのと同値)

ちなみにあの番組が盛り上がる要因はAによるものが殆ど
とくに食い物系

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:27.97 ID:qDUqMj/Z0
定期ネタだね。
前に見て正鵠を射てるなと思ったのは「若い頃の苦労は買ってでもしろ」ってレス。
こんなん環境か遺伝の二択じゃないし、今どきIQって。(笑)

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:31.05 ID:oa1lBZGZ0
>>788
ネカフェの実態見てこい

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:32.77 ID:2uCwuoXq0
>>781
けど、鳩時計の精度問題で
原子時計でも使わないと仕様が出ない

とくに韓国由来の時計では誤差が出る
俺もそれでやられた

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:45.49 ID:5yF7qNcU0
日本には4種類くらい遺伝子があるといわれるが、その最大派閥の2つが、
縄文人と弥生人である。

縄文人が多い地区(沖縄、東北、九州南部)は所得も低く、知能指数の平均が低い。

黒人と白人の知能指数に差があるみたいなもんだろう。

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:47.64 ID:rbvxcQne0
誰に見せるでもない自撮りオナを撮り溜めしてる娘が遂に…
http://sukichuechi.link/index2.html

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:56:54.27 ID:f0//UQAUO
金持ちの家庭に生まれたらバイトしなくても勉強だけに専念出来るからな

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:57:18.62 ID:4vaBQEwt0
言語は子沢山の家の方が発達するんじゃないか?
毎日口喧嘩してるみたいなもんだろ

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:57:29.28 ID:3iaubGwHO
この研究じゃ、原因はDNAか環境か分からんだろう。
何故そこの関係性迄踏み込まないんだよwwww

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:57:29.52 ID:asXIFDJW0
>>795
ネカフェ利用してる時点で金があるんだから余裕ある証拠だぞ
本当に貧困ならこんな所でレスしてる場合じゃないからな

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:57:33.17 ID:PhPletW40
>>789
はいはいw
お薬の時間ですよー。

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:58:30.09 ID:g8ORByfG0
>>792
落合福士君の悪口はそこまでだ

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:58:32.98 ID:GFyZQWgN0
日本は特殊な地域性が最大の障害だったりするから、
地域の公務員らにダメの烙印をおされても、素性の良い私学に入ればグングン伸びるよ。
そこを潰しにくるのが、日本の特性でもあるが。

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:58:41.45 ID:nzHGpE+T0
>>777
スレタイによると金持ちの子供は勉強が出来るって話なので
運動神経が発達している人が勉強が出来る可能性はあるとしても
その子供はどうなのか?ってことね

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:58:44.14 ID:mGh3MNvp0
うちの親は中学(公立)のとき、俺を塾に行かせたな でも塾に行こうが
やらない奴はやらないからな勉強 
高校も頭の悪い公立卒業 就職先も地元の食品工場だがキツイ。
その反対に一番上の兄は県で一番頭の良い公立高校卒業 大学も明治だから
うちの家系にしては高学歴が生まれたな 
父親は工業高卒で、母親が私立短大卒だから

仕事していてよかったなと思うのは小学校のとき習ってたソロバンくらい
結構暗算できないやつが多くてビックリした

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:58:47.39 ID:fVqKmnib0
金持ちは教育費がかけれるんだから当たり前だろうw と書こうとしたら
脳の構成が違うのか・・・
大脳皮質は外的要因で左右されるのか?いい物食うとか使うと増えるとか
だったら俺も頑張るけど、遺伝って言われるとorzだがw

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:59:05.33 ID:NB8Wv65e0
貧困家庭から苦労していい大学入っても
周囲の子供の生活環境とあまりに違うから
なじめなかったり、情操面で劣るところがあったりで
屈折しやすいんだよな。
あと1流企業に就職しにくくなるし

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:59:18.46 ID:RhGZgjWe0
>>785
>>1は大脳皮質のうちでも「言語と認識力」をつかさどる部分で
差が出ていると述べている
言語と認識力は後天的な環境の影響を受けえる部分じゃないかな

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:59:28.16 ID:IWoQuPEv0
同じ民族であれば結局環境の差でしかないんじゃない?
近代化するまでは格差が固定されてて、学問に触れるのは上流階級だけだったわけで、その積み重ねが遺伝に影響与えててもおかしくないが、今の上流階級が武士や公家の子孫ばかりではないだろ
数十世代の格差では遺伝的には何の違いもないってことだな

ただ異なる民族、人種となると、オリンピックで明らかに違いが出てくるように、学力にも違いが出てくるのではないか
しかしノーベル賞とかならともかく、大学に入る程度ではそこまで違いは出ないと思う
個人差の方がでかいから

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:59:43.63 ID:2uCwuoXq0
>>802
髭剃りのはなしか
たぶん、床屋とか俺のジャケットのはなしにかわっていくだろな、任天堂は

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:00:02.21 ID:7nOU89AE0
どの程度の知的レベルの親のもとで
どういった環境で育つかが大事なのでは

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:00:17.07 ID:dBOfciCrO
>>787
幸せな家庭を築ける相手を選ぶ感性や直感を育んでくれた親に感謝だよね。
終わりよければ総て佳し。

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:00:28.16 ID:jd2XhBNY0
>>1
300万だったらナマポのがいい生活できるで

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:21.48 ID:URWzydlK0
バカは遺伝

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:23.02 ID:pRu/CZ8F0
人から言われたことを何の疑いもなく信じ込むタイプは、偏差値エリートには向いているかもしれない
しかし、実社会で稼ぐには、親や教員の言うことも疑ってかかるタイプの方が向いているんじゃないだろうか

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:41.33 ID:Dhqz+6fs0
アメリカの貧困層家庭だと
なんとなくそう感じるけど
日本の社会保障がある国とは
比較にならんなぁ

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:47.75 ID:4P5U3NAj0
遺伝ではなく、乳幼児期からの刺激の違いだね

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:50.54 ID:S1sYOtgL0
>>806
俺は貧乏で育ったけど、勉強は普通にできたからな。正直、勉強なんてやるかやらないかの差でしかない。
だから貧困による勉強不出来は俺にとってはさっぱりわからない。ただ苛めとかに遭うと
勉強どころじゃないから成績は落ちるだろうな。

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:01:53.53 ID:2uCwuoXq0
>>805
そこ

東大で公務員に嘘おしえてる
カラクリもわかってきたけど
どれもこれも自分で戦艦とか潜水艦とか護衛艦とか戦闘機やってないのが悪い

建造ドッグもない地域はなにやっても駄目だ、たぶん
それも漁船でははなしにならん

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:02:03.28 ID:5yF7qNcU0
>>810
貧乏人は言語喋らないんですか?w

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:02:04.39 ID:qDUqMj/Z0
っつーかアホかっちゅうねん。
人間なんぞ幾つになっても成長できるわ。
諦めたらそこで終わりだけどな。

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:02:16.33 ID:bEixh+Hp0
家庭の経済力・親の教養レベルと子供の成績に相関があることは昔からわかっていたこと。
これまでは差別になるからということで、そういう事実が表に出にくかっただけ。

ただ経済力が低くても親の教養が高い場合は優秀に育つ場合が多い。
結局は、親の知的レベルの影響が大きい。

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:02:49.16 ID:uooBPYqZ0
新皮質の大きさで必ずしも知能は決まらんだろ
ジャンクフードやペットボトルが影響してるのかな?

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:03:06.45 ID:RhGZgjWe0
>>792
>>1は、ポイントは親の学歴ではなくて収入だと述べている
低学歴でも高収入の親から産まれた子は、親が整える環境が良いので
大脳皮質の発達が、高学歴低収入の親から産まれた子よりも良い、
という仮説でしょ
学歴という部分は排除しているような気がする
子どもの大脳皮質の発達(就中、言語と認識力)が高いことと、
子どもの学歴との関連性については、特に何も述べてない

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:03:14.78 ID:MkFkQu+80
要するに金持ちは良いもの食ってる
栄養の差ってことだろ

おまえらこんなことも理解出来ねえのかよ
年収低いな

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:03:27.83 ID:jd2XhBNY0
年収500すらないのにガキ作るのが間違ってる
>>820
少数の例を出すのは馬鹿だぞ

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:03:36.65 ID:Zat4Q19j0
生まれながらにかと思ったら、生まれてからの環境の違いか。

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:03:54.07 ID:GFyZQWgN0
>>809
それは最近のことかな。
日本は戦争の経験をしてるから、資産による価値観はあまり意味をなさないし、年齢によっては教育機会を失った世代もあるから。

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:04:02.60 ID:c4pOKeuZ0
本能とかを司る部分は貧乏のほうが大きかったりするのかな

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:04:32.59 ID:2uCwuoXq0
いまも、まえ付き合ってた大塩佳織の件も
いかに馬鹿にするかで徹底してて
ある程度の訓練があれば可能なのに
地方公務員総出でやらせない

おまけに、それで中国を勃興させて、侵略を是としてる
元号が悪いのかね

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:05:14.71 ID:l+LDHU/50
丸暗記バカのガキは丸暗記バカ
脳筋ドキュンのガキは脳筋ドキュン これで80%
ヒステリーババアのガキはおまえらヒステリーヒキコモリ これで95% 

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:05:34.38 ID:Thbzn9Ax0
カエルの子はカエル

そういうこった

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:05:54.00 ID:HKBLuEbq0
>>807
>やらない奴はやらないからな勉強
よくある俗論なんだが、これ嘘なんだわ
そうね、少なくとも小学校卒業までは
親が勉強習慣を管理して指導してやらないとイケナイ
(手段は問わないが)

「自分から勉強できる・する子供」なんて1万人中4人くらいしかいないから
エイリアンとか神童といわれる別次元や異能や次世代人類クラス
この部分を理解してない家庭教育は、教育放棄や愚民教育やDVでしかない
これはゆとり教育の失敗から指摘されてることなんだけどね

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:04.35 ID:asXIFDJW0
>>828
正論だわな
自分の生活すら苦しいのに子供産む奴はアホとしか言えないわな
福祉に頼らないと子育てできない時点で子作りすべきではないわ
子供って家庭で育てるものだからな

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:08.72 ID:XW2n+B+a0
こんなの簡単に”偽”である事が証明できる。

金があるかないかで知性の差が生じると仮定しましよう。

だったら金が広い層に均一に与えられる世界では知性の差が生じず、みな均一な知性を獲得できなければならない。

だがしかし、現実論として共産国家であったソ連では国民はみなペレルマンのようにはなれなかった。

この説が正しのならば、共産主義体制の配給制で育ったロシア人はみなペレルマンでなければ辻褄が合わないのです。

Q.E.D.

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:11.94 ID:uooBPYqZ0
貧乏だと生活に追われて教養やらなんやらに時間かけられんから発達が
悪いってことで納得したわ、じゃw

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:28.91 ID:f6hI2kIg0
金持ちの子供の方が多くの体験を出来る確率が高いというだけで
当てはまらない人も当然居るんだよな
貧乏でも環境次第ではワンチャンある

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:42.21 ID:2ZOMxbvB0
>>818
ギャグか?w
日本の社会保障なんて先進国最低だし、こと奨学金に至っては、アフリカの最貧国や北朝鮮にすらある
給付型の奨学金がほぼないんだぞ
奨学金って名前の学資ローンしかない

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:49.91 ID:zlDUqCw80
貧乏人の大人に援助することは無意味だ、ということでおk?

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:06:59.95 ID:2uCwuoXq0
あと、中曽根康弘も海軍ならしってのとおり
栄養価が高い良いだけの食物は兵卒を弱くする

>>834
空母エンタープライズの滑走路もLだけどね

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:07:02.85 ID:GFyZQWgN0
ロボトミー国家らしい研究といえるが、これもカルトの一種。

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:07:14.43 ID:tAjlHRU30
>>813
そう言うことだと思うけどね。

自分の兄弟の子どもたち(甥っ子、姪っ子)を見てると、
親が子どもに与える影響って大きいんだなと実感させられるよ。

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:07:19.65 ID:oHp2yARA0
>>781
父親はキャリア官僚(しかも大蔵省)で、母親はブリジストンの創業者の娘。
一族の資産は40,000,000,000円以上。
母親はブリジストンの株の配当だけで、毎年不労所得が数億あった。
鳩山本人の年収はそんな母親よりもさらに多い。
かなりの金持ちですな。

鳩山本人は東大を卒業後、スタンフォード大学で博士号を取得。
その後、東京工業大学助手と専修大学の助教授を歴任後、政界入り。
日本の首相となる。
頭良いですな。

悔しいですか?

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:07:50.16 ID:IWoQuPEv0
>>820
でも貧乏人のどうしようもないバカの友達ができていたら?
そういう友達がいても付き合いが限定的ならいいが、いつも付き合わされたら無理だぜ

格差の固定といっても日本では勉強すれば東大にいけるシステムがある
だからいくらでも例外がありえるんだと思う
全体的に見れば金持ちと貧乏人で差がでるんだろうけどね
そういう例外が存在できることが大切なんだと思うよ
完全に平等なんて共産主義ですら無理

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:06.71 ID:oa1lBZGZ0
>>802
ネカフェ難民は今日泊まるところがあるかもしれない




だがナイトプランが終わった頃に無一文になる
これは立派な貧困であり母子家庭の子供より酷い状況

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:13.78 ID:ZAHRIEXi0
アメリカは、金無きゃホント何もできねーからじゃね?

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:34.24 ID:zlDUqCw80
>>822
貧乏人は、まあパチンコ台とかTVが話し相手だからな

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:49.79 ID:RHcxvVPN0
金持ちのだからいい嫁が選べるんだろ。嫁がそれなりに頭良くて、女子力、コミュ力、忍耐力があればその子供は賢くなるんだと思う。

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:58.89 ID:HKBLuEbq0
>>820
それ、勉学に困らない環境は担保されてたってことでしかないよ?
口さがない言い方をさせて貰うと「自称貧乏」「自称苦労人」ってやつ

本気の貧困って、そもそも学校行けないとか給食食えないから

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:02.97 ID:yf9P3Au/0
>>835
>「自分から勉強できる・する子供」なんて1万人中4人くらいしかいないから
そうか?
知的好奇心っていうのは必ず上に行くのに必要な要素で、残念ながらこれは遺伝
知的好奇心がある子供は、本を周りに置いとけば勝手に読んでるだろ

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:09.05 ID:0vJmf87q0
大手工場内工業高校卒現場社員 危険物乙4取得して将来ガススタで働く

方や同じ大手工場技術系社員理系大卒 弁理士めざして独立めざす

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:09.21 ID:Dhqz+6fs0
日本の場合、高収入になるのもニートになるのも
本人の能力よりやる気の問題だな

頭の良さも学歴も関係無い
こうなりたいと努力してたら
年収1000万くらいなら余裕でなれる

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:34.36 ID:+N6KRwsq0
ダウン症の子供に教育すれば、能力は伸ばせる
特別支援学級の子供達もきちんと教えれば、色々なことを覚えてくれる
でもどんなに教えても、東大の入試問題を解けるところまで行かない

環境、教育、家庭、どんなにそろえても
勉強ができるようにはならない

低IQも同じ

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:45.52 ID:LxYX9UhB0
アメリカの一流大学出たけど、俺の一番の親友は今、外科医で、年が20歳離れた
奴の兄貴は歯科医だったわ 
俺が「馬鹿だな〜、コイツ」って思ってたルームメートは今は弁護士だわ
奴のオヤジも弁護士だった

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:09:54.97 ID:zlDUqCw80
>>847
ナウなヤングにトレンディなタコ部屋というナイスなシステムで働いてみないか?

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:10:09.86 ID:S1sYOtgL0
>>846
まあ例外だろうな。俺の母方の家系は学者系だったしな。しかし貧困層になった。
だから遺伝的にはおそらく勉強できるものあったわな。まあ例外だわ。

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:10:49.15 ID:Fyi7swCZ0
>>710
現実に起こっていることは、人件費を削って利益を出し、
自分たちへの税率を下げさせ、
タックスヘイブンを使って脱税してるってこと。
貧乏人は怠け者だというなら金持ちは強欲だ。

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:10:50.50 ID:KGpIS3F/0
小さい頃どれだけ多くの事を体験させられるかって事でしょ
それによって脳の発育に影響が出る

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:10:52.09 ID:5yF7qNcU0
>>781

そんなことしなくても、相続税で3代で消えるだろw

鳩山みたいに脱税しない限りw

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:10:59.43 ID:K9S5ZWFB0
5歳くらいまでの栄養補給の差
貧乏な家の3人兄弟に生まれた俺は2、3歳で自分で冷蔵庫を開けて生卵を割って飲んでいた
自発性に全てが現れるとシンプルに云えない時点で、そいつの知能は既に低い

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:00.22 ID:asXIFDJW0
>>847
それ只のバカじゃん
寮付きの仕事すりゃいいのに対人スキルがないからネカフェ難民やってるだけなんだし
貧困の原因って対人関係に問題あるのが殆どだからな

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:03.15 ID:f0//UQAUO
金持ちは勉強好きだから成功した
親が毎日読書やコミュニケーションの時間を大切にするから、子供も自然に勉強するようなる

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:09.19 ID:yo4C87IaO
親の会話がバカっぽいとバカが育つというのは一理あるな。

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:15.28 ID:vbOjIJcaO
正直、お勉強の成績に遺伝はあると思うな
自分、ナチュラル偏差値70代だったけど、親戚連中旧帝orドクターだらけだったし

だからと言って、高収入になるって訳でも幸せって訳でもないけど

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:38.84 ID:mGh3MNvp0
>>835
そうなの?
でもさ、勉強できる奴の親って勉強しろとは言わないってよく聞くじゃん
違う形で親が何かしてるってこと?

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:44.00 ID:4P5U3NAj0
>>852
好奇心があっても、環境が悪ければ、子供は簡単に挫折するよ
何よりも、学ぶ=良いこと と認識する大人が、周囲にいっぱい居ないと、動機付けにならない

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:11:51.13 ID:tAjlHRU30
>>823
それは理解出来るわ。

若いときはなかなかは理解できなかった理系のことだって、
年をとった今の方がポンポン頭に入ってくるのには、
自分でもちょっと驚いてるくらいだもの。

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:12:04.92 ID:MkFkQu+80
誰も1をまともに読んでない
おまえらの理解力の低さにイラつくわ
低収入どもはやっぱり頭悪いんだな

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:12:28.74 ID:bzgoRuL00
>>234
これだな

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:12:42.01 ID:IWoQuPEv0
小さい頃から本を読むとかそれだけでも違う
学校に入ってからの理解力も変わってくる
そうすると差はどんどん開いていく
ほとんど勉強しなくても理解できるやつと、一生懸命勉強しても理解できないやつが出てくる
その差を中学くらいから取り替えそうと思うと並大抵の努力では難しい

なので子供の代で逆転しようと思うなら子育てがんばらないとな
頭の悪い親だとそこでまた間違うんだろうけど

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:12:50.39 ID:kCHduYad0
子供の頃の食生活で脳の発達も決まる。

富裕層は、たんぱく質やビタミンを中心にしてる。

貧困層は炭水化物と脂質を過剰に取らざるを得ないからこうなる。

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:12:57.93 ID:2HMFB4XY0
アメリカだろ?

そんなの食料事情の違いに決まってんだろ
就学環境がどうのこうの言ってるヤツは見当違い
アメリカの低所得者層ってデブなのに栄養失調なんだぞ?

低所得者層って金無いから軍隊に入って大学とかに行こうとするんだけど
入隊試験の時に栄養失調でハネられる位だからな

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:06.13 ID:4adbeKNG0
頭がいいと金持ちになれる確率が高い。
したがって、金持ちの子どもは頭がいい確率が高い。

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:14.37 ID:wB2Z6g5m0
なんか臭うと思ったらいつも通りの努力厨が湧いたなw
彼らは具体的にどうしろとは言わず一言で努力しろというw
精神論が大好きな竹槍じじいは戦中の日本人を思い出させるねwww

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:20.51 ID:e2qZLi1T0
アメリカの貧困層って不法入国者や移民だろ
だとしたら違いが出てる「言語と認識力」ってのは
貧困のせいというより、家庭内と社会での生活文化の違いの影響の方が強い気がする

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:29.20 ID:oa1lBZGZ0
>>846
東大は年収700万で区切ると未満は1/4しか合格の可能性がない

更に世襲されるので1/4が3/4よりも低い増加を辿る
代を重ねる毎に不平等になるシステム

更にオマエのような閉じた階級に引きこもる者が現れているので
共同体が崩壊していき不平等を支持する無関心な人々が表れる

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:32.15 ID:XW2n+B+a0
>>866
俺も同じようなものだったな。

血統に旧帝大も東大もいるしね。大学は行って当たり前だった。

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:36.95 ID:2uCwuoXq0
任天堂と香港でまだ潰しあいようとしてるけど
おまえに荷担するつもりはない
俺にもかかわらないでくれる?

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:38.25 ID:S2OsxYOm0
小顔は馬鹿なの?

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:49.84 ID:zlDUqCw80
>>856
アメリカの弁護士はピンキリ、酷い格差がある
医者の場合も客層で大きく収入が変わる
外科だとまあそれなりな場合も多いけど、専門部位にもよる

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:13:56.31 ID:5yF7qNcU0
>>860
体験のチャンスは貧乏人のほうが多くあるだろ。

貧乏人は食べ物の分配からして毎日が戦争。

金持ちの子は食べ物の分配から何も学ばない。

だから貧乏人のほうが有利な面のほうが多い。

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:14:18.59 ID:JKRz9bjq0
年収1800万になる親の遺伝子を受け継いでいるから大脳皮質が大きいのは当然だろ

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:14:59.45 ID:g8ORByfG0
>>872
ユダヤ教みたいに戒律で本読め強制するしかないな

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:15:21.09 ID:HKBLuEbq0
>>867
自分で言ってるそのレスがそのまま回答だよ
幼少期の習い事比較すれば簡単に分かるモンw

あ、ちなみに
「勉強しろとは言ってない。習い事はさせたけど。勉強してるのが普通の環境揃えたけど」
ってことな。

もっというと、インプットとその手段がないのに、アウトプットがあるわけ無いがな。と

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:05.17 ID:Fkov+H/L0
>>1
ばかだからAOで入ってんじゃん金持ちの子

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:10.49 ID:LxYX9UhB0
>>882
大丈夫、ちゃんとアクドイやり方して、儲けてるから
最近、奴の家に遊びに行ったけど、相変わらず凄まじい豪邸に住んでたよw

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:21.55 ID:S1sYOtgL0
将棋をやっている人は分かると思うけど、これに関しては才能の有無がハッキリしている。
ある人は凄いスピードで上達するけど、ない人は中々上達しない。これも遺伝的要素あるな。
勉強も同じだと思うぞ。遺伝的要素が50%くらいあるな。

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:36.00 ID:GFyZQWgN0
金の話題になると食いつくのは、2ちゃんの特徴。
金と情報ソースに対する独占欲のたわもの。

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:37.41 ID:ZAHRIEXi0
あえて、逆輸入した外語の漫画を読ませる

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:16:38.29 ID:oa1lBZGZ0
>>885
こんな風にか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:17:02.90 ID:2uCwuoXq0
見てた感じで、奥田がモアイなみに頭がでかい
が、柔道部体格でできるからであってガタイも特徴的だ

似た奴をつくろうとしてても、ちんちくりんしかおらん
ここのも
で、そういうのにかぎってもやし女くっつけてる

どうせ、奥田以外死亡するようにさせる罠だろうな

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:17:23.01 ID:+N6KRwsq0
もし脳の大きさで頭のよさが決めるんだったら
陸上の動物では、象さんが一番の天才のはずだったわけで

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:17:35.44 ID:hbe5uXwf0
しかし頭の悪いレスばっかりでウケる

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:17:50.93 ID:XW2n+B+a0
この結論を逆に考えると、
アメリカでは血統が良質で知性の高い有用な人材は資金を得やすくなっている
比較的健全な社会であると言えるのかもな。

だからアメリカではイノベーションが発生しやすくなっているんです。

知的活動が盛んな人物が資金を得やすくなっている良質な社会と言えますね。

RSSのアーロン氏もあの年齢でそれなりの資金を得ていたからね。

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:17:52.35 ID:zlDUqCw80
>>876
なんだ、社会が悪い厨か
精神的な成熟なく満たされないのは社会が悪いって言い続ける赤ん坊か

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:18:02.47 ID:IWoQuPEv0
>>878
でも合格の可能性は0ではないんだぜ?
貧乏人でも子供にいい環境を与えてあげれば逆転できる
有利不利は仕方がない
昔の方がもっと格差あっただろうな

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:18:08.80 ID:aCUm79HM0
科学的にそうだってことはわかってただろ
遺伝によって脳のニューロンはつながり具合は違う
反復によって化学物質が放出され、それによってレセプターが開く
レセプターが開いたら電気信号の流れかたがまったく異なってくる
あとは時間との勝負、つまり環境の差
アホでもトップレベルの大学ぐらいは入れるだろ
だが天才には追いつけないし教授にはなれないし、そこまで無理する必要もないだろう

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:18:10.51 ID:Dmut9fhbO
その大脳皮質が6%大きい事でその分働きがいいのかどうかが問題だよな。そこ研
究しろよ。富裕層と貧困層の間で体験できる機会の差が富裕層の脳にアドバンテ
ージを与えているような結果だけどそれならあらゆる刺激を享受しまくった現代
人の脳は過去の偉大な学者達の脳を凌駕する能力を持ってるとでも?

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:18:37.73 ID:guLuidW+0
>>869
年をとったほうが頭が整理されてくるよね
たぶん病気にでもならない限り脳は一生成長すると思われる
もちろんぼけーっとテレビを見ていては駄目だが
知的作業をする分にはむしろ効率は上昇してくる

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:19:46.70 ID:oa1lBZGZ0
>>896
アフリカ型家族:サハラ以南。母子家庭の集まりで父親不在。規律に欠ける。
アノミー型家族:東南アジア、オセアニア、アメリカ先住民。規律に欠ける。
絶対核家族:アングロサクソン、オランダ、デンマーク。
 自由で個人主義だが平等には無関心。よそものを同化するには他のよそものが必要。
平等核家族:イタリア、イベリア、北仏(フランク)、ポーランド、ルーマニア、ラテンアメリカ。
 自由と平等を重んじ、異民族でも言語で同化するが分裂もしやすい。共産主義とも民族主義とも縁遠い。
婚制共同体家族:アラブ・イスラム圏。父方平行いとこや叔父姪結婚を優先し、拡大家族を作る。
 父親や国家の権威は強くなく、慣習と宗教と平等を重視。身内の結束は非常に強い。
外婚制共同体家族:ユーラシア中央部、旧現共産圏。あらゆる異民族を飲み込む帝国。
 権威と平等を価値観とし、共産主義との親和性が非常に強い。

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:05.38 ID:+N6KRwsq0
>若いときはなかなかは理解できなかった理系のことだって、
>年をとった今の方がポンポン頭に入ってくる

年を取ると「わかったような気持ちになる」んだよ

その証拠に、紹介されたばかりの人の名前が、覚えた気になってても
出てこないはずだ

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:06.67 ID:XW2n+B+a0
という訳で、俺もアメリカ移民だから。

お前らが四の五の御託を言う前に、しっかり慰謝料だけはダせよ、

将来報復されたくなかったらな。

お前らの両手は真っ黒で、お前らが法律を持ち出す事自体がおかしいんだよ。

ホントクソ朝鮮カルト集団は最悪だよね。

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:11.33 ID:wl/CKG460
金欠は将来の不安要素だからな、未来しかない子供にとっては重大なことだ。

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:18.01 ID:suseDeG80
>>889
みんな大好き羽生さん見てると遺伝というか突然変異のレベルに見えるわ

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:20.36 ID:5yF7qNcU0
頭の形が絶壁型だと、脳みそが小さくて、IQも低いらしい。

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:21.98 ID:IWS4DI1V0
遊び方にもよるだろう、金が無い方が頭を使う
一日家でゴロゴロしてりゃあしょうがないがな
親や環境次第だ

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:45.10 ID:76zTtLOY0
>>867
親が子供の知的好奇心を刺激し、環境を整えた上で
子供が自ら進んで勉強していると信じ込むように
ミスリードするのが上手いのです
実際、親はかなり働きかけているよ

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:20:48.95 ID:2uCwuoXq0
奥田がいうことはだいたいわかるけど
いい脳味噌つくっても政府と宗教レベルで破壊してくるから
電話線のうしろにでもかくれてろ

そんだけで6%といわれても、おかしなアメリカとしか思えない

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:21:06.34 ID:b3LD9KM00
株の才能ってなんなんだろうな
俺全然勝てないから羨ましいやら苛立つやら

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:21:23.88 ID:S1sYOtgL0
>>901
それは短絡的な見方だろ。確かに慣れたものに対して洞察が深くなるだろうけど、
新しい考えや知識に対する対応力は確実に衰える。要するに時代で不要になった
考えや知識を更新できない。これが加齢の欠点。

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:21:58.18 ID:oa1lBZGZ0
直系家族:ドイツ、スウェーデン、島ケルト、バスク、ユダヤ、古代ギリシャ、儒教圏、近代日本。
 権威と不平等を価値観とし、結束は強いが個人の自由はない。秩序と教育と差別を好む。自民族中心主義。
非対称共同体家族:インド中南部。母系いとこ婚を優先し、拡大家族を作る。
 権威と平等が基本価値観だがカースト制が強く、移民や混血には寛容でない。
内婚制共同体家族:アラブ・イスラム圏。父方平行いとこや叔父姪結婚を優先し、拡大家族を作る。
 父親や国家の権威は強くなく、慣習と宗教と平等を重視。身内の結束は非常に強い。
外婚制共同体家族:ユーラシア中央部、旧現共産圏。あらゆる異民族を飲み込む帝国。
 権威と平等を価値観とし、共産主義との親和性が非常に強い。

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:22:16.71 ID:GFyZQWgN0
もともと素性のいいのは1%ぐらいだろうが、100人にひとりだとしても、偏差値60前後はほとんどここに入る。
現実はそんなもんだ。

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:22:39.55 ID:2kWU4bQm0
環境といえば国立付属の中学行ってて半分弱が学区内トップ高校に行くような中学だったけど
公立中に通ってたら俺は間違いなくその高校に行けてないと思うから環境は大事よね
中学の環境ですら人生に影響を与えるんだから…

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:22:41.90 ID:AmiR2r1MO
頭の良さは素質×環境だからどちらか良ければ良くなって当然
一個人の人生なんて所詮は運しだい

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:11.09 ID:vRldN/ak0
>>824
リンク先の記事の後半には、「IQについては親子間で相関がある」って研究の紹介がしてある。

IQ(地頭?)の良さは遺伝で決まるから抵抗しても無駄。
ただし、金さえあれば後付け(環境)で能力を高める事が出来る。
って事かと。 まぁ、さもありなんな答えだw

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:23.35 ID:vMHMNYla0
大塚家具のことか
まあ田舎のゼネコンが正しくこれ
社長は中卒から現場で叩き上げの人間だけど、子供らは医者・税理士と無茶苦茶頭良かった

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:26.75 ID:mnlxk+kR0
親がアル中の子供は99%以上の確率で頭が悪い

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:31.46 ID:wB2Z6g5m0
>>897
俺は社会に恨み何てねぇよww むしろ感謝してるわwww
偏見と潜入感で臭ぇレスしてくんじゃねぇよわかったかハゲw

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:33.22 ID:z69otGUE0
地頭は遺伝だろ、訓練で鍛えられる部分とそうでない部分がある。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:33.39 ID:+IdpkPpB0
今年青雲高校を卒業したS君家

父:東大理V(医師)
母:東京医科歯科(医師)
長兄:灘→東大理V
次兄:九大医
本人:青雲→現役東大理V
弟:灘→東大理V進学予定

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:37.95 ID:52z82GD50
>>911
株やらずに自分が得意なこととか人から評価されることをやれ。
才能ってのはそういうもんだよ。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:23:46.34 ID:SDFl4p4R0
そりゃまあねえ
努力次第でどうにかなる社会設計にするのも
責務だよ

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:04.12 ID:3iaubGwHO
>>889
羽生の両親は、そんなに頭が良かったのか?

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:11.67 ID:5c+0ydAe0
日本でも実証できるのか?w

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:21.63 ID:91mXbLSy0
ゼノブレイドクロスが神ゲすぎ

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:34.90 ID:Uoxp/kerO
らんちゅうやサラブレッドと同じやろ
選別淘汰

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:35.48 ID:2uCwuoXq0
>>924
それ嘘だろ

経験では、それはいっさい無い

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:24:36.34 ID:nx2lX7Cc0
クソ田舎の所得の中間値って300万以下だよな
バカしかいねえわけだ

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:25:24.44 ID:+IdpkPpB0
>>922
本人:灘中蹴り青雲→現役東大理V

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:25:44.05 ID:JKRz9bjq0
遺伝子の配列と環境が必要

英単語を一つ覚えるのにほかの人より2倍時間がかかる人は
途中から嫌になって勉強をやめる
他の人より覚えるのが早い人は面白くなってどんどん覚えようとする

結局、遺伝子の配列が重要だと思う

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:25:45.33 ID:guLuidW+0
>>912
人によるのではないかな
情報の整理が上手になった分だけ新しい知識を入れるスペースは増える
学者だと40でも青二才、40以上でようやく一人前の知識が身につき
そこから自分の学説や業績を展開できると言われる(文系では特に)

一般に加齢で頑固になると言われるのは、生活や職業環境が固定して
そもそも新しい知識が要らなくなるからだろね

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:25:58.36 ID:z69otGUE0
>>918
学歴が無かっただけで、能力は高かった可能性もある。
まあいい教育受けた子供の方が優秀なのはそうだろうけど。

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:26:30.01 ID:gCqDdud+0
まあしかし知性への憧れってのは強いかもな。自分にはわからないものが
わかったりできたり見えたりするとうらやましいと思うかもしれない。

でも人がやってみせてくれたほうが楽って話しはあるな。
作り出したり苦悩するというプロセスをすっとばして結果だけ見れるからな。
もっとも苦悩したり努力して作り出すプロセスも自分でやりたいひとは
頑張ればいいと思うw

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:26:35.54 ID:2HMFB4XY0
食糧事情による脳の成長の差異と、頭の良さ云々の差異は別箇の話だぞ
脳みそがデカけりゃ頭良いって話なんて「イルカは頭がデカイから頭が良い」とかってトンデモ話と同じだ

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:26:41.80 ID:O7qJR5Qv0
だから勉強しないって人は、人性の罠にはまってる。

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:26:42.68 ID:2uCwuoXq0
云うだけ無駄だが、AIIBの件は
写真をこの機材にいれるかどうかが、ドイツ馬鹿の笑点だ

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:11.06 ID:K9S5ZWFB0
他人の真似のストレスを知らず新しい何かを生み出そうと渇望しない時点で代替は幾らでもあるバカに過ぎない
創造性を発揮する思考方法を自力で会得できねば低能の証明であり、バカとしての自覚はごまかせない
他人の真似しか出来ない機械、代替物としての自尊心の障害が悪の発生源
「影響力が無ければ高知能ではない」

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:11.94 ID:asXIFDJW0
>>930
というか未だに田舎に残ってる連中って子供から大人まで向上心のない連中しかいないからな
上昇思考のある人間は親の世代で上京して移住して東京で子育てしてるってだけだからな
だから東大進学者に東京が多いわけで
田舎の連中ってパチンコや煙草、風俗が話題で馬鹿しか残ってないぞ

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:19.35 ID:XW2n+B+a0
本当にこのニホンという国はおかしい。

銀河中心文明だったら消去されているような悪質な知的生命体がどこに行っても絡んで来るからな。

デススター建造が間に合わず、太陽系が滅亡したらそれはこいつらチョー銭なる

浅ましい乞食詐欺集団のせいですね。

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:20.97 ID:z69otGUE0
学力は運動神経ほどは遺伝に支配されていないという事。

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:23.55 ID:IWoQuPEv0
努力も大切だが環境で努力できるできないも変わってくる
それだけのことだろ?
昔と違ってシステムとしては貧乏人でも東大にいける可能性があるんだから社会のせいにするのはおかしい
親のせいにするならいいけど

戦争でも起きてみんな貧乏人になることくらいでしか、社会が悪いっていってるやつの思い通りの社会にはならんよ
それにたとえ戦争が起きて格差が縮小しても子供にいい環境を与えられなければ結局同じことよ

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:26.95 ID:Dmut9fhbO
アメリカのこういう研究って今の社会の在り方を肯定するためにわざわざ都合の
いい結果だけ持ってくる傾向があるね。平等を謳っていながら下層からの下剋上
を牽制するような戦略であり洗脳。

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:39.20 ID:S1sYOtgL0
>>906>>925
羽生は突然変異。まあ天才だ。何かの切っ掛けで脳に特殊な回路が開いたんだろ。
常人の限界を超えたものだから、それを例にするのは問題。普通はアマ4段くらいの
レベルで例える。アマ4段は学歴に換算すると偏差値60くらい。

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:40.50 ID:2QsbL2Mn0
>>911
投資はプロスペクト理論とかあるように、本能に逆らようなメンタル・度胸が必要(頭のいい人もここでつまずく人が多い)。
あとは情報収集力、地道な研究努力かねえ。

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:40.52 ID:i6+1fDMY0
アメリカの貧困層は主に黒人、富裕層は主に白人
そして黒人の脳は白人より小さいってのはすでに研究で明らかになってる
別に目新しい話じゃない

ちなみに白人より脳が大きいのは俺ら黄色人な
研究でそれを知ったナチスは自分達の理念に反する結果だからとそれを隠したという

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:28:41.61 ID:3yI7mKU+0
>>876
では努力とは何かと考えると、
「考えろ・試してみろ・そして考えろ」の一言に尽きるな。
成長とはトライアンドエラーの繰り返し。
ブレーンワークを重視しない根性主義なんてたしかにただのクソで、
バカがバカを拡大再生産してるのはとても悲しい現実。

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:15.05 ID:O7qJR5Qv0
男のオナニーより女のオナニーのほうが遥かに気持ちいいから
オナニーは無駄なのか?

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:28.57 ID:b3LD9KM00
>>942
そりゃそうだ
運動はいくらやっても100メートルのタイムは変化しない

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:28.76 ID:0uZgyCzh0
>>66
それって奇形が繁殖しない場合だろ
繁殖能力のある奇形に子供産ませてたらずっと出てくるぞ

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:44.92 ID:gCqDdud+0
>>942
知能や判断力には小脳もすごく関係してるけどね。大脳だけではないw

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:46.29 ID:RhGZgjWe0
>>917
リンク先は読んだけど、IQについての言及の部分は
>>1の研究者たちではなく、例の悪名高い『ベル・カーヴ』の
著者のひとりのマレー氏だと書かれている
あの本はいろんな分野の専門家から批判され、
論争や批判を集大成した本も出ている
『ベル・カーヴ』は読んだし批判集大成本も持っているけど
要するに主な批判の点は、差別的とか遺伝子決定論的というのもあるけど、
研究手法がずさんだという点と、
もうひとつ、
「遺伝的にIQが決まるから、IQの低い集団(アフリカ系など)に福祉の
税金をつぎ込むのはカネの無駄」
という結論を出している点
だからこそ政治家などが逆に、税金の無駄遣いを防ぎたいというので、
『ベル・カーヴ』にとびついた
あの本を根拠とするのは危険だと思う
ちなみに同書は「IQが米国で最も高い集団は東アジア系」
という資料も出している

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:46.71 ID:vbOjIJcaO
>>867
我が家は勉強って形じゃなくて学者バカな父が幼少期で色々吹き込んだから学問的なこと=日常会話の範疇。
幼稚園ぐらいで海へ行けば潮汐と月と引力の関係なんかをナチュラルに教わる、とか。星を見れば、あれがアルタイルでどれくらい離れてて〜オリオン座で三ツ星に縦三ツ星に、山に行けばフィリピン海プレートが〜プレートテクトニクスが〜入道雲は上昇気流が〜…って感じ。

だからテレビとかで教育ママがやたら変な教育グッズや塾で育てようとしてるの見てるともやもやする。

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:29:47.51 ID:GFyZQWgN0
脳細胞が10個あったとして、未経験者はプロセスの全てをひとつずつ使用する。
が、経験を積むにしたがって、5個だけでこなせるようになる。
さらに経験をつむと1つの脳細胞で事足りるようになる。
10個必要な人より、1つで足りる人のほうが効率的といえるな。

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:03.06 ID:hhK7r4uJ0
これは食事やストレス関係だろな

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:13.88 ID:7WEUNjyj0
こんな捏造データで騙される金持ちwwwww
情報ネタを鵜呑みにする事ほど愚かなことはない

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:18.12 ID:zlDUqCw80
>>886
親の年収は建築関係で億ぐらいの時もあれば会社つぶしたこともある経済状況
小学校は国立だった
塾も行かなくて習い事はピアノ半年、バイエルの上巻で挫折
特に勉強する習慣がなくて、
小学校の頃はルーズリーフにメモ書き散らかすぐらいのノートしかなくて、
宿題はかなり踏み倒して

ちゃんと勉強したのは高校2年からかな
でも一浪して国立医学部入って医者になったよw
その仮説に例外が存在する可能性があることはまず認めようよ

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:47.58 ID:4LrZxQti0
>>16
釈迦…王族出身
キリスト…家畜小屋の生まれ
ムハンマド…名門の商人

この中だと、貧困の中から生まれたのって、キリストだけだな。

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:47.64 ID:b3LD9KM00
絶壁頭は逆に脳が大きいという話もある
絶壁頭は東洋人だけ
西洋人にはない

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:30:49.84 ID:WTG9Oq+Y0
>>11
統計だし当然例外はあるだろう

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:31:51.48 ID:aCUm79HM0
年収の差が育て方の差、環境の差につながるというのなら何の疑問もないわな
ここで見なきゃならないのは親の固定観念だよ
固定観念は悪いもんじゃないし、それなしには生きられない
音楽家の両親の子供と、スポーツ系の両親の子供では
子供に対する親の接し方も違うだろう、子供に与えようとする環境も異なってくる
両親が音楽家だったとした場合に、プロボクサーにしようと思って子供とは接しない

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:32:07.78 ID:52z82GD50
知人に地頭はいいのに親が勉強をさせる人じゃなかったという人がいる。

おそらく勉強してたら旧帝大には軽く行けてたし、今頃は最低でも大企業の課長クラスにはなってたと思うから
それを考えたら複雑な気分になる。
とはいえ今では地域では重要人物になってて評価も十分にあるから最終的にどっちがいいかと
言われても一概には言えなかったりする・・・・嗚呼、人生の妙なり。

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:32:33.26 ID:RhGZgjWe0
>>959
聖書によればキリストの育ての父(真の父は神とされる)
は大工
当時のガリラヤでは、大工は決して低収入の職業ではなかった
木材はガリラヤでは貴重品だったからね
石工より社会的地位は上とされていた
もちろん富裕とか、上層階級でもないけど

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:32:34.41 ID:gCqDdud+0
たとえば黒人一般に言える事だが、かれらは言語能力が高い。
ちょっとしたトレーニングで数カ国語をマスターしてしまう。音楽の能力も高い。
これらは遺伝的にそうなってるわけだ。これも知能ならば極めて高いといえる。

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:32:40.66 ID:O7qJR5Qv0
>>876
結果を出さなきゃいけないなら努力なんて大概無駄だわな。
そうじゃなくて、人間は学ぶ事自体に喜びを感じるし、
その喜びを頭が悪い事を理由に放棄するのは、
人性損してるよって言いたいんよ。

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:33:15.70 ID:z69otGUE0
ガキの頃は全く勉強も習い事もしなくても優秀な部類だったからそこは遺伝以外考えられない。

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:33:27.87 ID:yf9P3Au/0
>>945
いや
羽生さんのお母さんは頭いいよ
あの年で外資系で働いてたキャリアウーマンらしいし

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:34:01.12 ID:hiAtfc2dO
偏差値の高い大学に進学することと、頭が良いこととは別の問題なんだが、
いまだにそれをゴッチャにしてるレスが続くよね?
バカなのかな?

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:34:38.70 ID:GFyZQWgN0
>>953
キリスト教原理主義フリーマンらの優生学の流れかな。
黄色人種の日本に原爆を落とす根拠でもあったし、
戦後のロボトミー手術の元でもある。

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:34:41.72 ID:zlDUqCw80
>>959
>>キリスト…家畜小屋の生まれ

それはヒドイ言い方だw せめて大工のせがれと

あと、エンゲルスはとっても裕福だったけど、マルクスはど貧乏で子供死んでる

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:34:42.60 ID:dBOfciCrO
>>960
寝かせ方は関係ないの?

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:35:30.84 ID:MBUiIi6E0
まあ環境は大きいだろ。
東大生がいくら英語学習しようがネイティブには絶対追いつけない。
ネイティブの最下層よりも低いレベルにとどまる。
これは逆に日本語についても言えるが。
(日系人は英語ペラペラなのをみれば言語習得に人種的要素は
無関係なことがわかる)

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:35:53.38 ID:5yF7qNcU0
>>964
馬小屋で生まれたのは貧乏だったからだろ。

だからキリストは金持ち憎しの教義をいっぱいつくってニーチェに馬鹿にされただろw

「神は死んだ!キリスト教はルサンチマンであった!」

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:36:39.41 ID:UY92yGb20
でも美人で頭の悪い奥さんもらうと奥さんの方の頭脳が遺伝したりするよね
知り合いの医者の子供たち全然勉強できない

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:36:43.22 ID:z69otGUE0
博打の才能も訓練とは別の次元の能力に感じるな。
基本的に備わってないと訓練じゃ難しい。

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:37:02.06 ID:zlDUqCw80
>>969
へー、一般論として相関しない根拠はあるのかね?
妥当性はある程度高そうに思うけどな

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:37:03.54 ID:3yI7mKU+0
まっ貧乏人にも金持ちにもバカにも天才にもブスにも美人にもそれぞれ平等に
神サマから与えられている資産とは「時間」だ。
カネも頭もない俺はひたすら時間を使うしかない。

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:37:16.65 ID:gCqDdud+0
>>973
母国語は3歳までに刷り込まれるからしょうがないよ。
音の聞き分けと発声のしかたが刷り込まれる。そこがズレていると
どうしても理解が遅れるのさw

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:01.97 ID:VAA4biJF0
市営住宅の奴でも普通に地方公務員になったりしてるよ
まぁ女は看護師やアパレルとかやってるけど、フェイスブック見る限りそんな悪い生活を送ってるように見えない

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:04.80 ID:Fyi7swCZ0
>>953
なら東アジア系の大統領が出てもいいはずだなw
そこまで行かなくてもワスプでなく、
東アジア系がエリートになってもいいはずだw

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:11.66 ID:yf9P3Au/0
―現在の家族は。

羽生 外資系のエンジニア会社に勤めている父と母、それに高3の妹の4人家族です。
   両親のしつけは厳しい方だっかたもしれません。妹が美人? いえ、森内君の妹にはかないません。
   両親は将棋のことはほとんど知りません。

両親ともに外資系のエンジニア会社だそうだ

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:28.09 ID:O7qJR5Qv0
海外は人間の上位に神がいるから、自分の存在に意味を
感じるけど、一神教的な神がいない日本では、
この手のニュースはコンプレックスしか感じないよな。

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:33.62 ID:hbe5uXwf0
天才をも超えるのが運の良い奴
宇宙の物理現象から愛された究極の才能

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:40.96 ID:guLuidW+0
スレの伸びを見ても日本人が学習や知性に興味関心が大きいのが解る
これが日本の産業の強さのひとつの理由かもね

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:41.66 ID:b3LD9KM00
>>972
遺伝がほとんどらしいよ

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:38:43.94 ID:X7qoLGnn0
>>978
その時間をが金というもので代替できる時代だからな

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:39:07.24 ID:fGz8NPgx0
格差固定化
底辺再生産

悪い事ではない
世界的にこちらがスタンダード
やる気と能力のあるやつだけ這い上がってくればいい

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:39:11.62 ID:FOcwwo0R0
まあ当たり前だけど遺伝と環境両方だな
あと何をもって頭の良さと言うかという基準がふわっとしたまま何を話しても無意味だ
「金持ち」ぐらい分かりやすい尺度がない

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:39:23.24 ID:2uCwuoXq0
なんで看護士になりたかった女の子の看病を俺がやっている

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:39:23.41 ID:qcznoojg0
だけど階級制度時代の貧困層ならともかく、今の時代の(なるべくしてなった)貧困層に
経済支援しても優秀で見事な子育てをするとは思えないからなぁ。

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:39:34.29 ID:zlDUqCw80
>>979
思考は言語で行うからねぇ

バイリンガルなどは、行動様式、人格も変わることもある

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:40:40.16 ID:IWoQuPEv0
>>975
母親の方が子育てに関わるからね

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:40:43.44 ID:HKBLuEbq0
>>958
選民思想に基づく俺スゲー論は結構ですけど、
その前提となる知識はどうやって手に入れたの?
という問いに答えられないでしょ

そのレス丸ごと肯定するには、
「俺の頭の中には生まれつき知識が備わってたんだー!」
という前提を付与するしか道が無くなるんで不毛ですよ

あとは、直近3ヶ月くらいのことを自由に引き出せる写真的記憶の持ち主くらいかな?
天才ってヤツですね。すごいすごい

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:40:50.47 ID:Fyi7swCZ0
>>978
時間も平等ではないよ、
寿命や老化速度が違う。

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:40:51.17 ID:gCqDdud+0
将棋の羽生は一種の天才だろう。将棋やってるときの脳みその使い方のパターンを
みたことがあるが、普通の人が将棋には使わない脳の領域も駆使している。
発想が違うわけだ。同じような使い方をしてる人間でなければ理解できないだろう。

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:40:52.70 ID:a4qen1Jx0
でも有名人の子供ってバカばっかりじゃん
一茂とか

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:41:00.10 ID:3yI7mKU+0
>>973
脳つまり神経細胞のあれこれって要は植物の育ち方そのものだと思うの。
「品質とは環境の反映である」これは事実
同時通訳の人とか見てると、それはフツーに言葉を使うのとは別のことだろうね。

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:41:06.24 ID:yf9P3Au/0
ちなみに羽生さんのお母さんは、子育てをするために外資系の会社を辞めた人
彼女がフェミにかぶれてたら羽生は生まれていない

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:41:06.60 ID:vi84ivP50
要するに一刻も早く相続税100%にすべきってことだなあ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160207231904ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430432010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった [JBpress] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった ★3
【中国】富裕層が1億人突破!米国抜く 使い道は国外への隠し資産と不動産購入、子供留学/【日本】日中ビジネス往来再開許可予定 [どこさ★]
【悲報】日本の地方では20代で年収400万円の場合、上位0.06%の超高所得者に君臨している、という事実(参考:日本の超富裕層の割合0.14%)
贅沢もせず真面目に働いてるだけなのにいつだって給付の対象外でやってられない。富裕層なんて年収3000万以上だろ、ふざけんなよ
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない 
【影の富裕層】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★5
【正論】年収1000万円の富裕層「なんで私たちが努力して稼いだお金で努力不足の底辺を助けないといけないの?」
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない★2 
年収1000万円の富裕層「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか?」
一流社会学者「賃金が低くても子供を産める。女性は年収300万円の男性と結婚して出産後も働けばいい」 炎上
【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び ★2 [ボラえもん★]
【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び ★3 [ボラえもん★]
【子供部屋おじさん増加の要因】“普通の生活“に手取り月収24万円、手取り年収換算では300万円必要へ
【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び ★5 [ボラえもん★]
【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び ★4 [ボラえもん★]
【悲報】婚活女子「年収700万円の40歳男性にプロポーズされました…この年収で妻や子供を養っていけるのでしょうか?」
【婚活】30代独身女性「彼の年収が500万円…子供は2人欲しいのに、これでは不安で結婚に踏み切れません」★2 [ボラえもん★]
【教育】給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に [ぐれ★]
【アメリカ】富裕層への増税、米国人76%が支持=ロイター/イプソス調査
【米国】トランプ氏「大統領になったら富裕層の税金を上げる」・・・民主票取り込み狙い
【パナマ対策】東京国税局、大金持ち対策の職員を倍増 税逃れを監視「富裕層特官」
【米国】富裕層がさらに裕福に…コロナで拡大する経済格差 ★2 [樽悶★]
【経済】Googleの従業員の平均年収2500万円、Amazonの倉庫番最低年収300万円 米国
【米国】トヨタに267億円賠償命令 米テキサス州の事故で子供2人負傷 ★2
高校生 「正直、お金持ちの子供生まれてたら、もっと幸せだったんじゃないかという思いはある」<-どう諭す?
ピケティ「貧乏人と金持ちの子供ではニューゲームと強くてニューゲーム以上の差がある これで勝負しろ負けたら努力不足と言ってるのが資本主義」 [無断転載禁止]
【国際】米国のレストラン「5歳未満の子供は入店お断り」→予約殺到
【日経新聞】「米国では年収1400万円は低所得」が大炎上 日本は貧乏になっているのか? それでも幸せか?★3
【米国】泣く子供たちの見ている前で「激しい性行為」を行ったカップルが逮捕、起訴される
【米国】IQ160のドナーから精子を購入、経歴詐称で実は犯罪歴が判明 「父親が統合失調症の場合、子供の10%が病気を受け継ぐ」 [樽悶★]
【国際】「インド人富裕層」の人口爆発、2025年には3300万人突破予測 約60%がインド製品を好む傾向、女性の地位も向上
富裕層の申告漏れ、過去最高839億円 国税庁 [頭皮ちゃん★]
1000万円超輸入車が最多に 21年度販売、富裕層の消費向く [蚤の市★]
【寿司】「これは美味しい…神々しかった」 1貫40万円の「一番ウニ」 その味を楽しんだのは会社経営者や海外富裕層だという★2 [シャチ★]
【社会】資産1億円以上の富裕層が過去最多132万世帯に アベノミクスで一貫して増加 [ボラえもん★]
【住宅】マンションもう買えない… パワーカップルも降参 富裕層・海外マネー流入、平均1億円突破 ★2 [ぐれ★]
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★4 [potato★]
【社会】「年収600万の男性に出会えない」婚活女子にツッコミ「現実的に独身男性の年収相場を調べたほうがいい」★11
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★6
子育て支援金、年収600万円なら月1000円負担 政府試算 ★2 [蚤の市★]
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★9 [potato★]
【貧困層の子供は頭が悪い】低所得世帯の子供、授業「わからない」4割 北大など調査
【大阪地裁】屋久島に山海留学した子供、里親に竹刀で叩かれグーパンされてPTSDに…町と里親が120万円の解決金を支払い和解へ 
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★32 [ネトウヨ★]
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★22 [ネトウヨ★]
【兵庫】「子供が頭を打った」と119番、実は暴行…虐待容疑で20代両親逮捕
【憧れのアルファード】「30代年収400万円の子育て世帯」でも買えるか。 [尺アジ★]
【教育】中学受験の塾代だけで280万円…もはや「課金ゲー」と化す日本の子供教育の実態 [デビルゾア★]
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯
【技術】量子コンピューター、スパコンしのぐ性能実証 米グーグル発表 最先端のスパコンでも1万年かかる計算問題を200秒で解く★2
【USA】ビンラディン息子ハムザ・ビンラディン容疑者、アルカイダ指導者に台頭 米国務省
【コロナ緊急経済対策】児童手当対象家庭 子供1人1万円給付へ
【大阪地裁】屋久島に山海留学した子供、里親に竹刀で叩かれグーパンされてPTSDに…町と里親が120万円の解決金を支払い和解へ★2
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害者にも未来がある。学校は責任は負えない」★2 [ネトウヨ★]
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害者にも未来がある。学校は責任は負えない」★3 [ネトウヨ★]
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★20 [ネトウヨ★]
【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★7 [haru★]
【国際】米メキシコ国境で7月に捕まった保護者のいない子供の数が1万9000人に [ブギー★]
【10万円給付】玉木雄一郎代表「子供のいない困窮している方は今回の公明案では救われない」 ★4 [ボラえもん★]
婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 [ブギー★]
婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★4 [ブギー★]
婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★3 [ブギー★]
【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円(夫759万円+妻270万円)…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★4
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★14 [ネトウヨ★]
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★15 [ネトウヨ★]
【バイデン大統領】富裕層の株売却課税、2倍の39.6%へ 所得税の最高税率も引き上げ トランプ減税を転換 [ばーど★]
03:55:16 up 33 days, 4:58, 0 users, load average: 87.46, 74.99, 67.38

in 0.054830074310303 sec @0.054830074310303@0b7 on 021517