◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430314750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/29(水) 22:39:10.89 ID:???*
ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か

【AFP=時事】国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶため28日に打ち上げられた後、
障害が発生していたロシアの無人貨物輸送船「プログレス補給船M-27M」が、制御不能となり
地球に落下し始めていることが分かった。

 同船の状況については29日にロシア宇宙当局から声明が発表されるとみられているが、
それに先立ち状況に詳しい当局者は匿名でAFPの取材に、「(同補給船は)降下を始めた。
他に行き場はない」、「完全に制御不能な反応が始まった」と語り、同船がいつ地球に
落下するのか予測するのは困難と述べた。

 降下を始めたということはプログレスのミッションの終わりを意味しているが、ロシア
宇宙当局は再度、同船との通信を試みるという。【翻訳編集】 AFPBB News

AFP=時事 4月29日(水)21時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000040-jij_afp-sctch

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:39:58.30 ID:H0kGZ7sW0
こうのとりの出番か

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:40:40.88 ID:U+ssP8pC0
宇宙なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:40:52.23 ID:CfGsfH370
原子力積んでるやつやな

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:41:02.74 ID:11fYtV0A0
なに〜やっちまったなぁ!

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:41:08.78 ID:75JxoMgt0
どこに落ちるんだ?影響はないのか?

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:41:17.19 ID:IW+aI6kr0
ジャミラが載ってるかウオッカとキャビアか確かめてくる!

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:42:50.88 ID:7RpML1hE0
おそロシア

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:43:17.51 ID:eKsowA380
後のコロニー落しである

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:43:33.81 ID:fS8dopRM0
無人で良かったけど何処に落ちるねん

11 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/04/29(水) 22:44:12.86 ID:jQ6MJ7RlO
状況次第では海上警備行動を発令して、粛々と迎撃態勢を整えてもらいたいぜ

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:44:29.46 ID:U4xQ2IQF0
げげげー

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:44:37.36 ID:Hq3rJoBa0
プーチン「我が国の責任だから、責任をもって落下前に核兵器で破壊する」

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:44:59.52 ID:lgDi/MBO0
官邸の屋上でいいだろ

15 :『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】:2015/04/29(水) 22:45:05.18 ID:B+PStAkR0
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『佳子様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:45:46.09 ID:zhAho1OZ0
>>6
ジョー、きみはどこに落ちたい?

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:03.15 ID:wQzHFPQO0
ソウル直撃希望

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:29.75 ID:ldNOeMAY0
下地島からサシバ11、サシバ22が飛び立ちました。

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:31.59 ID:ut5iIBuK0
大気圏突入対応のモビルスーツか!

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:33.94 ID:MUZKk0vW0
ジャブローに落とせ

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:34.27 ID:e+cN88X/0
またイチローの仕業か

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:46:38.06 ID:1ImziQ6c0
無人じゃなければ大事故

たまたま無人だっただけ。

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:47:14.03 ID:6AT36ory0
万が一地上に人的被害が出た時には、ロシアは損害を補償するのか?

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:47:27.26 ID:oPOlCz6w0
おそロシア禁止

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:47:33.56 ID:c4apS1We0
助けてくださいシャア少佐、少佐ー

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:47:36.53 ID:PRWQuirJ0
本当は野獣先輩が乗ってる。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:48:06.54 ID:G0gaaO6a0
ウィザード03 キル ワイバーン

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:48:25.47 ID:75JxoMgt0
>同船がいつ地球に落下するのか予測するのは困難
計算って難しいものなのかな?予想地域ぐらい判らんかな??

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:48:44.04 ID:Rh/FlGa90
着地寸前にジャンプ!!

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:49:06.78 ID:M1h/Jg4z0
大気圏で大部分は焼失するなんて事はないの。
けっこう大きなパーツで落ちてくるのかなあ。
まあたいていは海に落ちるからそうなるように祈るしかない。

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:49:08.20 ID:/em+1lhz0
助けて下さいシャア大佐

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:49:38.50 ID:eGnTKffr0
もともと使い捨てで大気圏で燃え尽きる設計なんだから問題ない

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:50:45.49 ID:lKXgx8z80
ウクライナに落下するんじゃねーの

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:50:48.15 ID:o4yu6aZd0
基本的に帰路の大気圏突入で焼失させる代物なんだろ?
なら地上に落ちてくる可能性は低そう。

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:01.67 ID:H4jWY1Kg0
プログレスはソユーズで打ち上げてんだろ、来月日本人飛行士が乗るけど大丈夫か

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:01.80 ID:b016z5Gl0
「同船がいつ地球に落下するのか予測するのは困難
 今後の経済制裁の状況によって変わってくる」

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:12.08 ID:lm05JQ4i0
>>1
>>今回の補給船には水や食料、実験や修理用機材などのほかに、
>>クルーの家族が託した手紙なども

積荷にヤバいものなし、再突入能力もないから、燃え尽きてくれればいいんだけどね。

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:33.00 ID:ygKL44TL0
いっぽうロシアは鉛筆を使った

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:50.90 ID:xNG8Us450
制御されずに大気圏突入なら燃え尽きてくれないの?

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:57.68 ID:AE/K0ENi0
アメリアァァァ

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:58.32 ID:Cn7gjbDU0
>>28
軌道計算の問題というより,
大気の厚さって場所で違うから
どこで大気に引っかかるのかは,
天気予報の問題なんじゃないかな?

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:51:59.43 ID:iNnNpdHo0
実写版ゼログラビティーだな。
これは大変なことになる可能性もあるぞ。

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:52:11.73 ID:8Vytt5jI0
>>30
侵入角度とか速度によるんじゃない?

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:52:16.98 ID:BvmdzX6V0
>>9
ナレーション
「人類は自らの行いに恐怖した」

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:52:19.84 ID:0S0/Mb01O
スカイラブ落下よりマシなんだろ?

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:52:25.62 ID:L+8rqLo20
原因:鉛筆を使わなかった

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:52:52.52 ID:75JxoMgt0
燃え尽きてほしいけど、それが頭の上ならイヤだな。

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:53:06.73 ID:X37oH+x30
再突入機能はないから大気中で燃え尽きるよ。

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:53:08.62 ID:rsacK4u70
補給がないとステーションもやばいんじゃ

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:53:26.26 ID:8k4W5iq/0
お前たちの頑張りすぎだ!

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:53:52.50 ID:A/HOWlj00
人々は自らの行為に恐怖した

52 :無@0新周年@転載は禁止:2015/04/29(水) 22:54:10.20 ID:3u6+MxdE0
3>何故、お客さんが朝鮮人売春婦に謝らんといかんのケ!
  いっぱい銭払ろうとるやんケ。 ボケ!
  

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:54:22.49 ID:xr9ZeIT+0
ガンダムで押し・・・

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:54:41.40 ID:BvmdzX6V0
ガンダムで押し出してやる

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:55:05.14 ID:DQbLIahk0
のちのコロニー落としの布石である

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:55:13.05 ID:cGPnbbWK0
韓国に落ちればいいと思うよ
割とまじめにねww

朝鮮人は死んだほうがいい
少なくとも日本人にとって

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:55:20.13 ID:QZozF1AU0
>>1
ビックリした
ISSが落ちてくるのかと思ったわw

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:56:24.70 ID:m+cGph1e0
アムロ「ふざけるな!たかが宇宙船ひとつガンダムで押し出してやる!」

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:56:37.26 ID:u8FThh7B0
どうすんだこれ

奇跡的に福島とかに落ちたりすんの?

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:56:41.99 ID:L+eMeZKM0
制御不能なので全くの偶然でウクライナ大統領府に墜落するんですね。わかります。

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:56:44.40 ID:qPy+nSe70
恐怖の大王クル━━━━( >Д<;)━━━━!!

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:57:26.43 ID:RZeWG1IS0
コロニー墜ちてくるんか

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:57:47.27 ID:03D3yyoI0
ソユーズも失敗する可能性があるんだな
やっぱ命がけだわ

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:57:47.94 ID:UJ+AFPnH0
南アタリア島の人、逃げてー!

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:57:53.71 ID:uWiWyCT10
>>33
なるほど!
これがプー賃が言ってた最終兵器なんだな!

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:57:57.65 ID:BvmdzX6V0
>>16
もちろん北京さ

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:58:16.03 ID:CZ0OZHHB0
日本が前に実験していた投網技術で落ちる場所をある程度決めれるんじゃない?

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:58:23.55 ID:mzxnaTkn0
エヴァンゲリオン発進!

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:58:28.93 ID:V530Yjho0
>>31
クラウン、プログレスには大気圏を突破する性能はない。

70 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/29(水) 22:59:42.69 ID:Qgado3cf0
(: ゚Д゚)これ、MMRでやってたじゃん
キバヤシさんの仮説がついに現実のものに

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:59:52.14 ID:vySWHH5I0
まあ隕石に比べても小さいだろうから
ピンポイントで重要施設に落ちるようなら、爆破すればいいじゃん
ミサイル迎撃より簡単だろ?

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:59:58.81 ID:MBC+LuMM0
燃えつきるんならいいけど、そうじゃないなら
落ちる前にミサイルやレーザーで撃墜しろよ

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:00:01.86 ID:EVjRN1yM0
モンゴルの平原辺りに落ちそうな予感

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:01:13.08 ID:MYUqDPWXO
通信できてないみたいだから、正確な位置も分からんのかな。
自然に落下していくのだと相当な時間がかかるんじゃないの?

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:01:29.67 ID:UTRG37hn0
あ〜あやっちまったよ
さあ、どこへ堕ちる化だな

さあお前らガチのロシアンルーレットの始まりだ!

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:01:33.18 ID:JUbG2hnl0
何年か前に有人宇宙船の事故あったよね

77 :名無し:2015/04/29(水) 23:01:52.25 ID:wuwvod5T0
日本には憲法九条があるから大丈夫

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:02:07.58 ID:hrxLboYV0
お願い事すれば叶うかな〜?

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:02:10.62 ID:tamqDUsB0
>>1
> 制御不能となり
> 地球に落下し始めていることが分かった。
>
> 状況に詳しい当局者は匿名でAFPの取材に、「(同補給船は)降下を始めた。
> 他に行き場はない」、「完全に制御不能な反応が始まった」と語り、同船がいつ地球に
> 落下するのか予測するのは困難と述べた。

制御できなくても
時刻と地域の
おおよその範囲ぐらい予測できるだろう。

言ったらやばいのか?

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:02:14.01 ID:Y9xcWZH20
>>38
ロシアじゃなくてソ連だ

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:02:33.95 ID:3swZVeyZ0
>>59に天罰下る。

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:03:46.74 ID:T+SpKmuN0
大気圏で燃え尽きるから問題ないだろ

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:04:16.70 ID:C38BFdAm0
ロシアンルーレット?

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:04:25.04 ID:vySWHH5I0
むしろ完全放置にして
物理法則に従わせれば、落下地点なんてわかるじゃん
物なんだから

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:04:40.12 ID:tamqDUsB0
武器だよな
本当に ミニサイズ コロニー落とし

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:04:50.72 ID:5LJnHeaNO
>>56
生き残った半島ゴキブリを日本に避難させる、
みたいな流れになりそうだからそれは微妙だな。

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:05:27.06 ID:XjijkCuH0
>>74
通信不能でも光学観測で位置はわかってると思うよ
人工天体の周回なんて天文ガイドの後ろの方に載ってる程度のもんだし
ロシアが隠したってアマチュア天文学者でもどこにいるか観測できる

ただ大気圏突入の角度で落下予測はかなり変わるから
そっちはまだなんとも言えないんじゃない

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:05:27.34 ID:9NHsncV/0
中国なら有人の方が低コストなのにな

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:05:45.61 ID:X37oH+x30
もともとこの無人宇宙輸送機って帰りはISSで出たゴミを詰めて切り離し、
大気中で焼却処分する事になってる。

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:05:49.44 ID:/t/E6Qnx0
イチローの出番

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:06:20.39 ID:N+t9zr300
これかなりやばいだろ
侵入角度良かったら数百キロクラスの質量が落ちて来るんだぞ
小さな町とか消滅するレベルだぞ

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:06:44.75 ID:bENIIW0q0
プログレスによるISSへの補給は、年に3〜4回行なわれている。
各補給船は、次の補給船が到着する直前まで、廃棄物の収納とリブーストのため
ドッキングしたままである。
その後、廃棄物が積み込まれ、切り離されて軌道を離脱し、大気圏で大半が燃え尽きる。

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:06:52.20 ID:yoKpt6Le0
日本に落ちてくる可能性はあるの?
大きさどの位なのかな
でかいまま衝突したら被害大きそうで怖い

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:07:25.36 ID:OLB0j4Ki0
>>16
だめだぁ

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:07:39.73 ID:UTRG37hn0
まあ7割は海に落ちる
自分の町に落ちてくるなんて確率的にほぼないだろう

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:07:54.84 ID:lR8K00eQ0
やってみる価値はありますぜ!

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:08:47.03 ID:pjf7NuPs0
大した密度ないから大丈夫でしょ?
1トンくらいのタングステンの塊とか載せてたら面白いけどw

98 :禦淤冶冰pro:2015/04/29(水) 23:08:58.27 ID:Sz0WEpO9O
この輸送船は〇〇ドームの何倍だよ

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:09:04.79 ID:lKXgx8z80
>>59
可能性はゼロではない

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:09:35.76 ID:mfaBLI+P0
ネパールには絶対落ちるなよ
日本も嫌だけどさ…

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:09:39.70 ID:L+8rqLo20
40619?2015-024A?PROGRESS-M 27M
プログレス M-27M 補給船 (59P)
北緯:11.15° 西経:94.27° 高度:210.99km

これだな、ISSの後方飛んでるし

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:09:54.25 ID:tamqDUsB0
>>94
「・・・」


> 「あ、ほら、流れ星!」
>  少女の指差す方向に、一瞬だが小さな煌きが一筋流れて消えた。
>
> 「カズちゃん、何をいのったの?」
>  「えへへ、おもちゃのライフル銃がほしいってさ・・・」
>  姉の問いに弟が無邪気な笑顔で答える。
> 「じゃ、お姉ちゃんは・・・?」
>  「あたし?あたしはね、世界に戦争がなくなりますように・・・、
>   世界中の人がなかよく平和に暮らせますようにって・・・、いのったわ。

 。 .  . .。 ゚。,    ゚.+      。 
                  \
                    \
                     \
 ゚  。 ゚  +。  。 * 。. ゚.     ☆



_____
          \
            \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄

 .∧∧ ∧∧
 (*゚ -゚) ( ゚ ゚)
┬.0┬0.0┬0┬ ‐┐
┼┼┼┼┼┼┼┼‐┤
┼┼┼┼┼┼┼┼-┤
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

103 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/29(水) 23:09:58.32 ID:OLB0j4Ki0
>>27
俺、これ歌えるわ

>>53-54
アーカイラムでおk

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:09:58.82 ID:vySWHH5I0
>ロシア宇宙当局は再度、同船との通信を試みるという

なんでこんなことするんだろう
もしかして、落下地点予測地がまずい場所なのかな

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:10:08.18 ID:Qr98QlbQ0
>>84
マジレスすると、毎回、物理計算して、陸地衝突危険ありとなる度に、日米両方から数名のサイコキネシス部隊が軌道変更措置をおこなっている。
これ結構大変な作業、物体遠いし、6時間交代勤務だし。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:10:13.32 ID:bENIIW0q0
プログレスは無人・使い捨てとして設計されたため、重量の軽減が可能であった。
これは、巨大な生命維持装置や耐熱シールドが不要であることを意味している。
また、各モジュールを分離する機能も無い。
ステーションから離脱した後は、逆推進ロケットを噴射して大気圏で燃え尽きる。

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:10:16.73 ID:X8Jqd9HE0
これ乗ってる人大丈夫なの?
(´・ω・`)

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:10:35.11 ID:C38BFdAm0
でも落ちる時にさすがにある程度の範囲が想定されるだろうから
人的被害は免れるし
物的被害はロシアさんが完全補償だろ?

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:10:39.80 ID:AxP7hLss0
Grimm≪隊長!≫
Snow≪ブレイズ!≫
Nagase≪ブレイズ!≫

 はい<] [>いいえ

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:11:07.11 ID:YgyTXcWP0
>>13
「落下予定地点はクリミア半島のようだな、あくまで予定だが安全のために…」

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:11:24.82 ID:/eyqMR+DO
人類は
自らの行いに
恐怖した

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:11:38.94 ID:9+gUgRIs0
宇宙ステーションの人たちが
飢え死にしちゃう(´;ω;`)

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:11:47.39 ID:NMbPcZMx0
>>69
だがクラウン、無駄死にであるぞ!

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:12:04.86 ID:sqkxxeLd0
陸地に落ちた場合はどんだけの被害になるんだろ

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:12:23.93 ID:Rcy8Vhl90
H2Aの出番だな

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:12:36.25 ID:yoKpt6Le0
>>95
だと良いんだけどね
万が一国内に落ちてきたら逃げようない
こんな時政府とマスコミは落下予想地をしっかりと発信してほしいよ

国内衝突後に(想定外でしたwww)←これだけは避けてほしい

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:12:46.54 ID:u5jmWDvV0
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
http://ma tome.na ver.jp/odai/2137837840480462301

【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの基本戦略
http://ma tome.na ver.jp/odai/2138037841827632101

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:12:53.00 ID:tP3nE/E80
福島沖に落ちればいいんでね?

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:13:18.11 ID:Fitr1D3Q0
>>1
目標、福島第一原発

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:13:44.19 ID:fWecXhFU0
ここでハヤブサ1号での大気圏突入時のデータが役に立つのか。

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:14:51.15 ID:xKrmy2mj0
迎撃ミサイルの訓練に使えないのか

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:14:56.04 ID:Yw5QIPXg0
>>69
だが犬死にではないぞ

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:14:59.58 ID:F/kKIUwk0
運悪く、当たる確率あるんでしょ?w

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:15:40.11 ID:bENIIW0q0
>>107
無人機だっせ

米ロ中あたりがレーザ兵器の実験に使いそうだな

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:15:59.82 ID:x3vTzYof0
昔原子力衛星を堕とした前科があるからな
ちなみにその時の被害国はカナダ

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:16:07.23 ID:EI5xsgFS0
宇宙爆撃機

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:16:30.64 ID:f/blDTWp0
ロシアに謝りなさい
火の海は勘弁してやる

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:16:51.15 ID:ewIggNtT0
ゾウザリイイィィィィ

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:17:16.45 ID:IWutEml/0
おまえらの中で一番運の悪いやつはだれだ。そこから避難しよう。

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:17:26.50 ID:tamqDUsB0
NHKは無視してるな  (´・ω・`)

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:17:47.84 ID:wxAYVF730
フクイチの200倍のプルトニウムか。

終わるな。

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:18:55.96 ID:UJ+AFPnH0
どこかの国会議員「迎撃ミサイルが当たって破片が落ちたら、市民に被害が出る」

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:19:08.96 ID:F/n50QAt0
こんな事もあろうかと・・・

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:19:18.55 ID:6bzGnI9K0
通信途絶、マニューバ不能となると
中間層突入で減速開始してから地表落下まで何分くらいになるんでしょうかね。
いやそこから計算始めて落着予想地点の予測が得られたとして、
突入コースからできるだけ離れる時間が確保できるものなのかと。

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:19:30.23 ID:vySWHH5I0
7メートルぐらいで2トンぐらいのものらしい
大気圏突入時にほとんどは燃えちゃうから
どれくらいの残骸が降ってくるかね

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:19:56.70 ID:Sl5sH2mc0
>>116
想定外なのに付近から政治家と公務員だけはキレイにいなくなっているのな

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:20:36.09 ID:zddUWaCU0
エベレストあたりにドーンってきたら笑いごとじゃ済まんな

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:21:11.00 ID:LDXU7N7SO
こうのとりの負担が増えたりする?

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:21:17.69 ID:X8Jqd9HE0
>>124
無人機さん可哀想に…
レーザー兵器って実在するの?

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:21:23.08 ID:HEeWS2vU0
コロニー落としwww

目標は北京か?ソウルか?

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:21:36.79 ID:PnZHtw6x0
まぁ ミサイル撃って海の上に落とすしかないな

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:21:43.64 ID:F/n50QAt0
再突入体をセットしてある!

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:22:27.66 ID:u2EG9QiC0
そういえばシァトルが終わっちゃったんだな

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:22:32.08 ID:S3WEexow0
ロシアこれで何度目の失敗だ?
もう任せておけん

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:22:33.93 ID:lKXgx8z80
>>134
> 突入コースからできるだけ離れる時間が確保できるものなのかと。
無理です・・・

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:16.13 ID:u8FThh7B0
これ操縦士さんはどうなるの?死ぬの?

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:15.84 ID:PraysDMV0
>>108
> 物的被害はロシアさんが完全補償だろ?

ウクライナに落ちれば、弁償などしないだろ
というか、わざとウクライナに落とすかもな
う・・・暗いな

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:19.36 ID:Z6Js9qeT0
>>1
オラがうけとめてやる

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:30.03 ID:2TSi+TsiO
だいたい予想出来ないのか
軌道の

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:30.85 ID:PkDuNEnZ0
空から恐怖の大王が来るだろう

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:35.54 ID:Y7rmyMto0
こうのとりはISSに接触しかけたら、自ら大気圏に飛びこむように安全策がとられてるから
輸送船って燃え尽きるもんだと勝手に思い込んでたけど
違うんかな?

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:23:49.47 ID:eRgVWi9U0
いやいやいやおい待てよ
いつ、どこに落ちるのか教えてくれよ

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:24:01.21 ID:yoKpt6Le0
>>136
犠牲の上での保身ww
現政権はそうならない事を祈るしかないな

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:24:19.23 ID:sfSCT2hR0
たっ助けてください!シャア少佐!

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:24:22.03 ID:zhAho1OZ0
>>105
ハリウッドならこれで一本映画作りそうなネタだなw

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:24:23.42 ID:HNi/wch80
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が 過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:24:57.95 ID:CxNBBFRi0
ミサイル防衛の撃墜実験には出来んのかな?

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:25:05.60 ID:zTOs7NUC0
今、ロシアのRTRのニュースを見てたんだが巨大モニターにTOKYOの文字だけやたらと
デカデカと映っていたんだが、これってただ単に極東の大きな都市だから出てるだけだよね?
なんか見た瞬間、ドキっとしたのだが?ロシアのニュースだと南半球に落ちるみたいな話だが?

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:25:09.35 ID:zX+opQJS0
ドラゴン宇宙船(スペースX)が短サイクルで打ち上げてまっせ。
6週に1機のペースで生産できる。
こうのとりは年1のペース。

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:25:52.02 ID:eRgVWi9U0
νガンダムは伊達じゃない!

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:25:58.18 ID:lX0p4Uzb0
なぜかホワイトハウスに落ちるんだろ

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:26:17.89 ID:75JxoMgt0
>>106
>ステーションから離脱した後は、逆推進ロケットを噴射して大気圏で燃え尽きる。
通信も制御もできないようなロケットが点火は可能?

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:26:50.99 ID:BYW5BcpB0
アメリカのレーザー兵器は駄目なの?

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:26:56.58 ID:Dp2HDhyy0
降下開始って…衛星軌道は落ち続けるもの。

まぁ、速度が落ちてるって事は解るけどさ

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:26:57.11 ID:5xNTI/Gc0
>>3
これってBotなの?

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:27:32.78 ID:ucme3OG20
日本のイプシロンミサイルで迎撃させて下さい

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:27:41.33 ID:v+lpzOo30
>>152
赤道から、南緯北緯56度あたりまでの地球上のどこか。
神のみぞ知る世紀のルーレットのスタートだ。

過去3つの制御不能衛星は、全部海に落ちた。
ちなみに、地球の海陸比は7:3。
3割の確率に、4回目のダイスロール。

はてさて。

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:27:55.86 ID:46vgUA7U0
νガンダムは伊達じゃない!

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:27:57.25 ID:pruWyFjt0
>>1
朝鮮に落ちると良いな

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:28:30.99 ID:rsacK4u70
操作できないと、侵入角によっては燃え尽きない可能性とかあったりするのかね?

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:28:41.50 ID:rdE0lUH40
少佐ぁあああーーーーーー

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:28:59.97 ID:v+lpzOo30
>>157
アメリカの観測衛星USATが落下して来た時は、イージス艦のスタンダードミサイルで落下中に砕いたよ。

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:29:09.42 ID:h902A4O30
ゼロ・グラビティもロシアの衛星からだったな。

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:30:33.34 ID:HNi/wch80
コズミック・イラ70。
血のバレンタインの悲劇によって地球・プラント間の緊張は一気に本格的武力衝突へと発展した。
誰もが疑わなかった、数で勝る地球群の勝利。
が当初の予測は大きく裏切られ、戦局は疲弊したまま既に11ヶ月がすぎようとしていた。

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:30:56.18 ID:BSj/buctO
わからぬか!
目標はジャブローではない!

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:31:07.67 ID:lKXgx8z80
>>169
上か下か・・・

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:31:21.22 ID:PnZHtw6x0
なんだっけ
スターウォーズ計画とか言うの無かった?
対異星人用だかの

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:31:27.89 ID:rg9vHN670
ゴルゴ13の出番だな。

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:31:54.05 ID:wI6aIzjc0
>>23
ネガティブ コンタクト

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:06.22 ID:6bzGnI9K0
ISSとのドッキング前に制御不能になってISS追っかける形になってんでしたっけ。

そうなると日本上空も通過するのか・・・

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:09.75 ID:beI881eT0
シドニー市民ははやく避難を!

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:10.04 ID:sfSCT2hR0
>>177
ICBMを撃ち落とす衛星を作るとかじゃなかったっけ?・・うろおぼえ

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:13.74 ID:Y54UU7NT0
ラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:53.14 ID:joh4q7J50
>>3
日本語をちゃんと勉強しようね

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:32:55.92 ID:tamqDUsB0
>167
ぉぉ  ドキドキものだね
まじで

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:33:22.11 ID:iNnNpdHo0
世界中の飛行機が集まって下から押せば良いじゃん。

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:33:42.04 ID:7IjBd7gs0
通信が途絶えたら自爆する自爆装置くらい付けとけよ

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:33:58.70 ID:UA80Ckwt0
>>165
ただのかまってチョン

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:34:19.15 ID:VBhfP/Ix0
>>166
世界最高の技術を持つ中国に任せるべきだろう。もしくは2025年には月に人間を立たせる韓国。
楽勝だろ。

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:34:19.53 ID:eRgVWi9U0
極軌道衛星だから南の方角から来るんだな

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:34:48.17 ID:wI6aIzjc0
>>63
ソユーズは一応脱出できるし、
出来損ないのスペースシャトルとは大違い

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:34:59.91 ID:K7bhCpWc0
第二ロッテワールド直撃がいいと思ふ(`・ω・´)

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:35:00.15 ID:uP4LoSXJ0
偶然アメリカに落ちるんでしょうか?

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:36:01.03 ID:Eqbw6IDq0
日本に来たら迎撃できるんか?

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:36:45.89 ID:IUT/enru0
仮に我が家に墜落したらロシアは保証してくれるのか?
保証してくれるなら是非落ちてくれ

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:36:58.41 ID:94sABIKg0
ユニウスセブンが地球に落下し始めたか
これはかなりやべーぞ

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:37:09.26 ID:VMwQvuL9O
>>187
大気圏突入してさっさとまとめて燃えてくれる分には問題なし。
むしろ軌道上で半端に破片散らされるよりまし。

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:37:21.70 ID:Jy6NLcZ30
>>187
そんな無駄なペイロードを載せる余裕なんか無いよ。

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:37:24.87 ID:tuSIi7Ya0
無駄死にではないぞ

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:37:50.50 ID:HNi/wch80
シロッコの部下、サラはジャマイカンのコロニー落とし作戦をアーガマに密告した。
ブライトは、その言葉を信じて、コロニーの落下するコースに向かう。
グラナダを火の海にすることは、エゥーゴの敗北を意味するからだ。
次回、機動戦士Zガンダム「コロニーが落ちる日」。
君は、刻の涙を見る…

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:38:05.52 ID:rFKgytYC0
助けてくださいシャア少佐

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:38:38.40 ID:ldNOeMAY0
ちょっとググってみたんだが
スカイラブだって大したことなかったようだぞ

【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:38:53.69 ID:b04JiA/n0
天の住居が落ちてくるとき人類は滅びを迎える

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:39:29.98 ID:K7bhCpWc0
慰安婦BBAに直撃もいいと思ふ(´・ω・`)

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:39:47.20 ID:iXq7IKRG0
都市に落ちたら↓こんな感じだろうな。



206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:39:50.06 ID:/KlgbuGc0
>>17
パコクネとドッキングします。

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:39:59.58 ID:tMeeZFYv0
クラウン、輸送船には大気圏を突破する性能がない。気の毒だが、しかしクラウン無駄死にではないぞ。

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:40:53.25 ID:KLcppZww0
エェェェントリィィィィッ!!!

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:40:57.44 ID:2siKZ4BW0
2015年ジュセリーノの予言
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:40:58.96 ID:K7bhCpWc0
日本には来ないでくれ

もし来るとしたら東電本社にしてくれw

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:41:07.10 ID:lKXgx8z80
>>195
保証っていうか・・・
大きな葬儀をしてくれるよ

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:41:22.68 ID:Jy6NLcZ30
>>195
70年代、旧ソ連は、カナダに原子炉搭載型偵察衛星を落っことしたけど知らんぷりしたよ?

>>177
それが、イージス艦に搭載されてるSM-3ミサイル。過去にも落下衛星の迎撃に成功してる。

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:41:48.49 ID:tamqDUsB0
>>185
補足

ただ記憶の欠如ってのもあるから

やはり海に落下と言う確率は7割

とみるか
4個の無人衛星をコント路適当な感覚でばらまいて
三個は海に 一個は陸地に 面積の割合から
みたいな見方もできそうで。

何度も落ち手りゃ陸に落ちないわけがないと
そろそろ的な見方で やっぱりやばいね。

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:41:50.95 ID:eRgVWi9U0
うちの職場でもいいぞ
復旧が終わるまで自宅待機で

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:42:05.75 ID:RdBWoj6O0
噴射ノズルとか耐熱性のものは燃え残るから、普通は制御して支障が無さそうな海域とかに落としてるんだが

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:42:13.26 ID:Z6Js9qeT0
おめえらっ!ごたくはいいからオラに力をわけてくれっ!!!

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:42:27.55 ID:6chVZhZp0
本物のロシアンルーレットか・・・

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:42:59.21 ID:S3WEexow0
中○韓○北○○に落ちますように

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:43:48.07 ID:K7bhCpWc0
桑田の家でもいいぞ

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:44:01.76 ID:I8ctud4C0
地球の重力に惹かれし愚か者よ

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:44:26.90 ID:HNi/wch80
コロニーが落ちてくるのがわかんなかったのは、地球連邦の偉いさんが隠してたからだ
こちらは、ハヤトさんが死んじゃうし、ろくに避難民は助けられないし…
こんな時にかっこつけてモビルスーツ戦やろうって時じゃないでしょ
次回、機動戦士ガンダムZZ『落ちてきた空 』
カミーユも見た

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:44:50.69 ID:K7bhCpWc0
慰安婦像に直撃で

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:44:52.91 ID:kDvDuKmZ0
座標教えてあげるから正確無比のピンポイントで
そいつの家に深夜に堕として欲しい

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:45:16.12 ID:Jy6NLcZ30
マジレスしとくと

・無人補給船プログレスは、補給任務完了後、大気圏突入で焼却処分される機体。
 → 無制御で大気圏突入しても、有意に害のある破片は発生しないと思われる。

・無人補給船プログレスは、有人船ソユーズの簡易版でほとんどの機能が共通。
 → え?これがソユーズだったらどーすんの?あぶねーな。
  → ソユーズが軌道に乗れない場合、乗員はそのまま帰還カプセルで強制送還。問題ない。

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:45:57.64 ID:xa1Sg477O
>>212
さすがイージス・・・!


落下地点は予測できないの?

226 :ネトサポハンター:2015/04/29(水) 23:46:01.00 ID:DMZK7LlT0
なんだ無人か

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:47:02.22 ID:RP8YWI3PO
はあ?必要無し

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:47:05.59 ID:K7bhCpWc0
ハゲ添自宅に直撃

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:47:32.39 ID:j2Fo4Qq20
確率でいうと、中国の原発に直撃だな

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:47:38.05 ID:ISrcwaCc0
なぜ、宇宙空間で人工衛星がふらつくのか?

・一般的に宇宙とは高度100km以上のことを指すが、高度数百km程度までは比較的大気も濃く、
放っておいたら人工衛星の高度は徐々に下がってくる。
・「重力傾度トルク」人工衛星にかかる地球の重力が不均一になっていることにより発生する。
・「磁気トルク」人工衛星がもつ磁場と、地球の磁場作用によって姿勢が乱れるものだが、影響は極めて小さい。
・「太陽光圧」意外かもしれないが、光には物質を押す力がある。
その力は極めて小さいので、地上の人が気がつくことはないが、宇宙では累積すると無視できない大きさになってくる。

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:47:52.27 ID:S3WEexow0
この程度の落下地点も予測できないとは人間の技術もまだまだだな

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:48:07.79 ID:HNi/wch80
コロニーがダブリンの町に落ちたって、腹を立ててる暇はなかった
グレミーは名誉挽回のためにプルツーを出したからだ
俺にはわからない事でもプルにはわかっていた
巨大すぎて仰天している間に、プル…!
何で出てきたの!?
次回、ガンダムZZ『重力下のプルツー』
これ以上悪い事は…!

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:48:51.47 ID:/KlgbuGc0
>>216
            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  支援者のみんな、オラに現金を分けてくれ!
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >
           \     `ー---一'  ./   

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:49:26.46 ID:6bzGnI9K0
必要角度足りないと燃えないんじゃ・・・

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:49:43.15 ID:Y9xcWZH20
>>231
都合が悪いから発表を先延ばしにしてるんだよ

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:49:58.83 ID:uB/VPL7WO
「耐熱フィルム、、、これか!」

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:50:12.23 ID:qPy+nSe70
で、何時何分何曜日、地球が何回回った日に落ちてくるんだぜ?(; ・`д・´)ゴクリ

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:50:44.67 ID:GiaKsPjx0
当然原子炉くらい積んでるんだろうな

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:50:57.58 ID:Jy6NLcZ30
>>225
地球大氣上層の「再突入限界高度」は、およそ122kmと言われてる。

現実の限界ラインは昼夜・夏冬で不規則に変動するから、無制御の衛星が
どこで大気に捕まって落下を始めるかは誰にも分からない。

ここ10年で、3つの制御不能衛星が落っこちてきたけど、予測は不可能だった。

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:51:03.87 ID:75JxoMgt0
まあ。技術が進んだからだろうが、ロシアは隠さずに発表しているみたいだから、評価はするよ。

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:51:25.36 ID:Heqz9Y710
なんでこのタイミング

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:51:46.24 ID:XrefJW+20
完全に制御不能だからどこに落ちるかわからんのだろうな。

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:52:32.09 ID:tamqDUsB0
>>241
ロシアか。。。

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:53:09.16 ID:LFc/jRPzO
そういえばお稲荷様に悪さした奴らがいたっけ

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:53:27.24 ID:yt894+Th0
しょっ少佐!助けてください!げっ減速できませんッシャア少佐ァ!助けてください!!

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:53:35.34 ID:UNmKeAf/0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ

まさかの俺直撃?

247 :ネトサポハンター:2015/04/29(水) 23:54:06.03 ID:DMZK7LlT0
制御不能といいつつ、あいつの脳天を精密に狙ってると予想

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:54:36.18 ID:Z6Js9qeT0
おめえらっ!

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:08.27 ID:HNi/wch80
かつて、戦争があった。
一つのコロニーの独立運動に端を発した紛争は、地球全土を巻き込む全面戦争となったのだ。
戦争が膠着状態となって8ヶ月、宇宙革命軍は地球に甚大な被害を及ぼすコロニー落とし作戦を
切り札に、地球連邦政府に対して降伏を迫った。
これに対して連邦軍は極秘に開発していた決戦兵器、MSガンダムを導入。
徹底交戦の構えをとった。
だが、この一撃が人類史上最大の悲劇の引き金となった。
勝利を焦った革命軍は作戦を強行、連邦軍も一歩も退くことなくこれに応戦、
戦いは泥沼となり、遂には人類全ての故郷であり地球に、致命的なダメージを与えてしまった。
100億を誇った人口のほとんどは失われた。
もはや戦争に勝ちも負けもなかった….
そして、15年の時が流れた。

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:08.60 ID:P6Eaq71H0
>>230
勉強になります!

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:19.26 ID:rCivQO3H0
元から使い捨てて燃え尽きる設計だから制御不能で突入してもたいしたことないんじゃね。

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:29.42 ID:/KlgbuGc0
>>238

    , -―-、、   
   /  ∧__,∧ 
   l  < `∀´> 
   ヽ、_ フづと)' 
   〜(_⌒ヽ
     )ノ `J 

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:37.19 ID:LrR2KV6i0
どこに原発に

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:55:40.13 ID:xa1Sg477O
予測できないのはおかしいな。
小学生の頃、どこぞの国の人工衛星が落下するとニュースになって
当時の予測では日本に落下する確率はごく僅かだと、
日本周辺の地図を示しながら説明していたが・・・。
世界地図の上に赤いジグザグの線が2本走っていて、
その線上が落下予測地域だったような・・・。

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:56:03.02 ID:KwurH6ue0
チョン半島に落ちるようにしろ

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:56:20.79 ID:yKGsGQWF0
ホワイトハウスだろうな

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:57:03.70 ID:QoS0Xd3q0
原因はKの法則

258 :ネトサポハンター:2015/04/29(水) 23:57:36.50 ID:DMZK7LlT0
「で、積み荷何?」
「モリブテンの物干し竿を数本。。。」
「ハラショー!」「いやっは〜!!」

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:57:45.98 ID:w89VZiixO
何故かワシントンに落下

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:57:56.96 ID:lWbAxjUi0
>>165,184
いちいち反応すんなよ

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:58:01.79 ID:BpXqQnFu0
軌道計算は済んでるんだろ?
どこに落ちるか発表しろ

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:58:39.86 ID:i3crkYpH0
いいよ😃

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:58:46.94 ID:ncnFiNCz0
緊急用の再突入カプセルは地上に落ちるだろ
パラシュートは開くんだろうか?

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:59:27.25 ID:/KlgbuGc0
>>254
ソ連のやつか、アメリカのスペースラボだかで、そんなのあったな。

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 23:59:29.31 ID:xa1Sg477O
>>239
どうもありがとう。

私の記憶は間違いだったのか・・・。

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:00:02.63 ID:0PPUcr6O0
有人なら実績あるんだけどなあ、無人かあ
予定突入なら燃えるんだろうけど、制御不能だとどうなるか

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:00:05.57 ID:WepBxD/n0
(o・ω・o)っ  00:00:00.00

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:00:20.14 ID:wTUZIecX0
クラウン禁止

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:00:24.84 ID:SQdOw5KL0
慣性飛行なら大気圏突入のタイミングは分かるかもしれんが、燃料漏れとか、
スラスター軽く吹かしながらフリーズしてきりもみ状態とかだと予測出来んな。

通信で制御システムのリセットとか、軌道上待機のセーフモードとかに出来なきゃ、
失敗したフォボスグルントの二の舞か。

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:01:10.92 ID:yh845DvjO
補給品無しで持つのか?

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:01:55.41 ID:vz+YSOG1O
なぜかペンタゴンに落ちた
なぜか積み荷はツァーリボンバーだった
なぜか爆発した

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:01:55.43 ID:PV8NyMNd0
うぜーなあ
責任取ってモスクワに落とせよクソハゲプーチン

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:03:16.04 ID:smeuSM860
「完全に制御不能な反応が始まった」

具体的にどういうことなんだろうな

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:03:56.47 ID:yh845DvjO
北京に落とせよハゲヅラプーさん

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:05:06.07 ID:fwrvdhFf0
ちなみに、前回落っこちてきた大物は、ロシアの火星探査機フォボス・グルント。

フォボス・サンプルリターンを目標とした、重量13トンの野心的な大型探査機だったが、
惑星間飛行用に急遽増結したキックステージが姿勢を乱して暴走。地球軌道を離脱出来なかった。

約三ヶ月間、無制御のまま地球を周回して、最後は南米チリ沖に落下した。
あわや都市に直撃かという位置・侵入方位だった。
その時は、日本近海を通過するたびにやきもきさせられたよ。

【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚
【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚
【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:05:20.93 ID:vz+YSOG1O
>>273
制御端末をバシバシ叩いたけど復帰しなかった

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:05:36.82 ID:PPN2O4Zz0
これは新しいテロルやでえ

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:06:09.11 ID:5jog85Gz0
>>224
流星群が見れるかも程度と思っててイイのかな
万が一の場合…日本が海上で撃ち落とせたら良い訓練と実績になるなぁと思ったり怖かったり
福一に横から当ててくれて海にどぼんっと落としてしまってくれないかと夢見たり…

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:06:16.27 ID:Ktd9B4o70
こ・・・これサラッと書いてるけど実際やばくね?
輸送船だから原子炉は積んでないと思うけど、これだけ巨大だと大気圏で燃え尽きるのか?
海に落ちればラッキーだけど、主要都市に落ちたら大惨事だと思うんだが・・・。

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:06:22.72 ID:OMmngI8F0
月に一人居るか居ないか程度だけど中◯生がハメ撮り買い取り希望で動画送ってくるらしい
http://sukichuechi.link/index3.html

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:06:47.39 ID:TLFHWoOnO
38エリアの輸送艦コロンブス、巡洋艦サラミスに激突し、爆発しました

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:07:16.88 ID:Cs09oIJZ0
>>273
ぬるぽ・・と言っても返事がない。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:07:17.81 ID:LJUn7X4o0
>>273
こうゆうこと



284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:07:50.80 ID:MOaa1tRb0
なんだよ地球爆発しねえのか

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:08:03.83 ID:QL7vf5mm0
>>3
死ねばいいのに、お前みたいな自己中なヤツ

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:08:15.30 ID:mQMnVOwJO
確率から考えて大都市なんかに落ちるとは考えにくいからな

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:08:29.90 ID:kBwUBC3E0
>>254
今40歳くらいでしょ?
俺もそのこと覚えてる
新聞見るのが怖かったわ

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:09:22.49 ID:smeuSM860
>>283
ありがとう
これは制御不能な反応だなw

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:09:53.78 ID:ChgPKn/N0
>>1
一方、日本は制御不能になった核燃料を地球内部に降下させているのであった

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:09:58.15 ID:JHHesOP9O
おそロシア

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:10:24.02 ID:6DOMoX8v0
燃え尽きないで落下する可能性もあるけど
深く考えたら負けだ

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:12:01.08 ID:qfkdbVOV0
補給物資入ったままなんだから燃え尽きないんじゃね

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:12:03.72 ID:Ghos+T/rO
>>282
ガガガッ、ガガッ、、プツッ!

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:12:58.40 ID:fwrvdhFf0
>>279
> こ・・・これサラッと書いてるけど実際やばくね?

元々、大気圏再突入で焼却されるのが前提の補給船。
特に、ロシアのプログレスは補給船としては最も小型。

日本のこうのとり補給船が16トンあるのに対して、
プログレスは総重量が7トンほどしかない。

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:13:16.03 ID:Xf/n4m830
>>1
これが西側の国に落ちた日には…さっさと自爆させなさい

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:13:21.72 ID:XGbn324VO
>>285 コメントを支持します

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:14:02.00 ID:mW7ypXAj0
まさか自分の上に落ちてくるとは、この時はまだ誰も思っていなかった。ITEッ!

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:14:07.66 ID:tU4HBjd5O
>>287
今42。
1980年代に絞って落下事故を検索してみたけど、うまく見つからなかった。
当の日本の落下予測地点は、北海道の東側をかすめるかどうかだったような記憶がある。

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:15:10.40 ID:VLq1c6Ow0
今のロシアは政府が信用できない。

何をされてもいいからさっさと終わるべき。

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:15:21.26 ID:wdYMOFU80
大気圏で燃え尽きるからなんの問題もない
しかし巨額を各国が投資した割になんの成果もあがらないなISS

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:15:21.84 ID:fwrvdhFf0
>>292
大丈夫。いつもは、積み荷の代わりにステーションからの廃棄物や汚物を満載してる。

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:15:48.76 ID:kBwUBC3E0
>>298
俺も42w
ググってみて「コスモス1402号」だと思うけどな
核燃料が積んであって、毎日ガクブルだったわ

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:15:49.74 ID:azH6epqg0
ああ、これシナに落ちるんだな
そしてシナ全滅

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:16:06.79 ID:CLJ4NkgE0
>>28
仮に落下位置や時刻が予測できても発表は出来ないんじゃない?
海や自国内に落ちるならともかく、他国の領土しかも都市部に落ちると事前に分かっていたら
補償問題になると思うし

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:17:29.21 ID:azH6epqg0
>>98
○○=コン?

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:18:11.46 ID:dZfXBT9Z0
ついにアクシズが…

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:21:32.69 ID:Lxf4ERae0
神奈川には落ちないでくれ

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:21:33.78 ID:NEch3XQm0
切り離しする際は燃え尽きる角度と速度で再突入で燃やしてるわけで...
制御不能で自然落下だと軌道や角度、速度によっては大気圏に跳ね飛ばされる、緩ーく速度が出ずに降りてこれちゃうと...燃えずに落ちてきちゃう可能性も(°д°|||)
しかも降りてくるタイミングがなんとも言えないとすると陸地に落ちる可能性もゼロじゃ無い

309 :ネトサポハンター:2015/04/30(木) 00:22:30.48 ID:hOMiHE+z0
積み荷の美少女は俺がもらった

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:22:30.90 ID:tU4HBjd5O
>>302
これかも知れない。
核燃料があったから、大々的に報じられたのかも知れないね。
どうもありがとう。これですっきりして眠れるw

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:22:43.48 ID:by79D58m0
ロシアだもの敵国に落ちるように、制御不能なったふりして軌道計算しているところ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:25:18.51 ID:ODgDh1D70
原発避けて落ちろよ^^;

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:26:16.41 ID:aVaOFVwg0
なるほど!!

さすがプーチン!
ウクライナの官邸に落とすわけですなww

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:26:33.74 ID:Lxf4ERae0
日本に落ちると分かったら自衛隊が迎撃するよね

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:27:21.64 ID:by79D58m0
>>283
なぜにNASAと右上に書いてあるのか?

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:27:26.34 ID:J2blTNW+0
SOLGかよ

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:27:38.87 ID:LAYSFSXQ0
>>14
お前の頭上かもな

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:28:16.91 ID:qUpbsZOR0
ATフィールド全壊!

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:28:18.41 ID:fwrvdhFf0
>>315
国際宇宙ステーションの管制業務は、主にNASAが主幹してるからだろう。
何が不思議なんだ?

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:29:07.64 ID:KtkElb0V0
大気圏突入で燃え尽きるって話をしてる人が居るけど、
大気圏外に出ることが出来なかったから落ちて来てるような。

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:29:21.29 ID:vsy+xHpN0
ホントにおそロシアだわ

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:29:59.35 ID:SQdOw5KL0
宇宙用原子炉搭載のコスモスシリーズに、軍事用宇宙ステーション、アルマズ、そしてミール。
果ては80tもあった軌道要塞ポリウスまで、ソビエトロシアは熱いもん落としすぎやろ。
加減しろや。

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:30:50.14 ID:jYGI5L5f0
落として欲しい場所をリクエストしておけばいいのか?

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:30:54.59 ID:abVAaKoM0
どうなるのよさ

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:33:35.64 ID:Ur4AYhMj0
燃え尽きるから心配ナッシング
しかし高い花火になったな
50億ぐれーしただろ

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:33:45.90 ID:yjS9VDah0
支那北京かソウル直撃で

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:35:23.30 ID:nhUK1twS0
東京に落ちてお願い

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:36:00.64 ID:qUpbsZOR0
ドンワナクローズマイア――――イズ!!

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:36:41.20 ID:LJUn7X4o0
こうのとり5号機はどうした

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:38:22.51 ID:YGdxhbmS0
北の豚の頭上に落ちてくれ

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:38:48.73 ID:fwrvdhFf0
>>320
正確には、「投入軌道が低く、上層大気の干渉で減速されて落ちてくる。」と言うべき。

大気圏外=宇宙という認識も、大気圏突入=燃えるという認識も、
ざっくりし過ぎていて正確じゃない。

1.高度100km以上は、「宇宙」と定義されている。
2.衛星軌道投入の条件は、高度ではなく速度。
3.そもそも、地球大気の最上層部は高度300kmまで及ぶ。
4.大気圏に突入するから燃える訳じゃない。
 軌道速度を失い落下する速度が断熱圧縮を生じ、その加熱・燃焼する。

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:39:23.79 ID:5jog85Gz0
>>320
いや出てるんじゃね?
http://japanese.engadget.com/2015/04/29/iss/

ってか大気圏外に出れてない場合で制御不能で降下って…直ちに墜落になるんじゃ?

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:39:27.58 ID:AzW/3jHs0
$$$○○====つ コン?

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:40:23.79 ID:Z/BZwPMs0
エアフォースデルタで落下する人口衛星を追いかけて撃墜するミッション思い出したわ。

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:41:39.27 ID:p/sHeP+D0
「こちらジャパナ123  アンコントロールです」

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:41:40.23 ID:16IlqFGk0
で、結局燃え尽きるの?

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:45:55.79 ID:kYDbBny20
>>32
突入角度とか
制御しないと燃え残りがでるんじゃないか?
うちのじいちゃんがそうだった

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:46:27.77 ID:gUa5zUFN0
ラーカイラムで押すんだよ!

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:50:27.70 ID:Q5yUwbAV0
>>35
脱出装置は世界1だから、シートは大丈夫だと思う。

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:52:43.85 ID:5qXwjSym0
>>1
  ノストラダムス大預言
    【IIーV】
鉄の魚の中で便りが閉じられるとき
彼はでていき そのあと戦いが起きる
そして 海で自分の艦隊をつくり
ローマの近くで 備えるだろう
        
宇宙ステーションの通信が途絶え
プーチン大統領は失脚し戦いが起きるのか・・・
プーチン大統領は最終戦争を回避させてるってのに最悪だな。

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:56:27.37 ID:llj5QoIy0
プログレスなんて小さいし何も起きなそう。

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:56:31.00 ID:U7kD+jSb0
恐怖の大魔王だあああああああああああああああああ

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:56:55.79 ID:ETEOMRnf0
怖ス。

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:58:13.04 ID:MVliPclyO
北京へ行け

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 00:58:17.54 ID:RUNOVcKz0
何年か前のオカルト板で見た予言が現実になったな。

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:00:00.59 ID:16IlqFGk0
童貞のまま死ぬのか…

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:00:48.18 ID:PeXuhu/oO
この輸送船の原動力は核燃料で地球に降り注ぐまで読んだ

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:02:21.90 ID:Uzbg2hr1O
プ「だ、脱出出来ません!助けてください少佐ー!!」

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:03:10.91 ID:NTdzLsL00
LIVE REAL TIME SATELLITE TRACKING AND PREDICTIONS: PROGRESS 59
http://www.n2yo.com/?s=40619

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:03:48.81 ID:MVliPclyO
廃棄を予定する宇宙船って、どっかに飛ばしちゃう選択って
あんまりないのかね

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:05:31.37 ID:fwrvdhFf0
>>350
あんまり、というか、少なくとも国際宇宙ステーション往還に限っては、絶対に無い。
なぜなら、軌道が低すぎて、地球に落ちる以外、どこにも向かう燃料も能力も無いから。

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:09:23.09 ID:PkQw+8v+0
>>31
この台詞の時は少佐だろw

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:09:56.05 ID:3UH8cY/00
鳩山の家かエコ菅ハウス直撃希望

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:10:45.93 ID:tMpDYVmc0
ジャミラが帰ってくるのか

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:11:14.62 ID:JPXj/xt00
>>23
昔カナダに、コスモスが落ちた時は、当時のソ連が損害を補てんした

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:11:38.43 ID:7Iww9vZQ0
やっぱりガンダムが思い浮かんでしまう

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:12:04.23 ID:/dpy+wJW0
まあ、なんつうか宇宙輸送船が制御不能になって地球に落下してくるとか
少し前ならアニメの世界でしかなかったわけだが、現実に起きるとは感慨深い
不謹慎なんだろうが

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:14:06.32 ID:mwBCZGTz0
地球がもたんときが来ているのだ!

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:14:26.23 ID:Om13aTuj0
戦争回避出来りゃいいが、安倍の記者会見にしてもアメリカべったり
過ぎなのと自衛隊派遣にしても、全然いい感じしないな。
マクモニーグルの予言だと、2005年前後にロシアが大型潜水艦
購入してるし、プーチン大統領ヤバいし戦争始まらなきゃいいが・・・。

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:20:23.10 ID:W6n/gDdg0
http://www.theguardian.com/science/live/2015/apr/29/unmanned-russian-cargo-spacecraft-m-27m-falling-to-earth-live
大気圏再突入まで、あと2週間とのこと。

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:22:38.30 ID:rD3RhpbI0
>>337
大気圏突入したのか。じいさん。かっけえ。

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:24:41.08 ID:B1BkoK520
つかもう墜ちた後じゃね?

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:25:48.54 ID:F1dAgiBF0
>>3
プログレスが最適破壊角度で南鮮に落ちますように

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:28:14.22 ID:ODgDh1D70
ク、クラウン。
ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:29:02.94 ID:XdDP4gc00
ホントに制御不能ならむしろ予測しやすそうな気がするんだけど
ホントに制御不能なのか?

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:34:18.85 ID:3BtcWGms0
>>61
かわいいなおまえw

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:35:23.27 ID:3BtcWGms0
のちの第三次世界大戦の引き金である

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:42:16.68 ID:i2otq2FzO
・・・・・
・・・・・
あ、はい、こちらプログレスです!感度良好メリット5です!
はい、落下しているようですが・・・が・・・・・・よ・・・

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:42:23.34 ID:ecvgU6xI0
紐育のど真ん中に落ちることもありえるんか?

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:42:59.32 ID:QL7vf5mm0
落ちてきたら大気圏内で撃墜練習すればいいじゃん

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:43:29.76 ID:4OFwhvmX0
宇宙世紀0079

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:43:40.87 ID:/9bAz/UG0
これくらいイージス艦で撃ち落せないとヤバイんじゃね?そのためのイージスだろ

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/30(木) 01:44:53.99 ID:QB80uwdSO
爆破しよう

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:45:23.81 ID:qaXntiqi0
大変だ、いますぐ
御坂美琴とロボ打ち上げなきゃ!!!




375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:47:05.51 ID:5AiRdNfR0
やはりここは「K」の法則でクネクネが頻繁に外交している中南米辺りに
落ちるのではないか?
さらにそこから津波が発生して・・・・

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:47:54.95 ID:LLN823iF0
人類は自らの行いに恐怖し
そして、チョンは乱舞した

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:49:14.73 ID:e7UZczcTO
>>365
制御を失った人工衛星の落ちる日を正確に予測出来ないからね。
計算式はあるみたいだけど、難しいみたいだよ。

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:51:52.53 ID:fwrvdhFf0
>>365
大気圏上層部の正確なパラメータが無い。

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:51:54.03 ID:3BtcWGms0
これってもしかしてシュタインズゲート?

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:52:51.06 ID:6EeR9sId0
>>372
燃え尽きるので迎撃する必要が無い

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:53:02.90 ID:dAhtHvr+0
>>3に反応する奴ような奴は書き込むなよ。
あちこちに貼ってる乞食じゃねーか。せっせとロムって学習しろ。

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:53:21.64 ID:DcKUg8ZE0
地球に落ちるの?その前に燃え尽きるの?

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:53:55.21 ID:+wj4IsqY0
弾道ミサイルは燃え尽きない
情報が無いからよく分からん

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:54:29.03 ID:3BtcWGms0
ほとんど燃え尽きるけど破片がやばいんだってな

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:55:14.17 ID:RUNOVcKz0
燃え尽きる?ヤバイ燃料やらウイルスやら拡散しそうだけどな。
死体が蘇ってゾンビで溢れかえったり。

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:56:42.85 ID:qfkdbVOV0
制御不能…と見せかけて狙った国に落とす戦略
勿論燃え尽きる事はない

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:56:44.24 ID:6EeR9sId0
もう何か月も賃金未払いらしいし、やる気無いんじゃない
月頭だったかデモやってたよね

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:57:29.52 ID:2KlZtZSp0
リドリー・スコット製作・監督作品
「プログレス」 〜人類はもう逃げられない〜
吹き替え:剛力彩芽

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:57:29.97 ID:tZXwY+hC0
>>379
俺がアキバを新宿二丁目みたいにしとくわ

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 01:57:50.22 ID:aPal+zXd0
そこそこ破片は降ってきそうだな
エンジン回りとか

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:03:38.38 ID:LJUn7X4o0
エロイ人計算して
【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:05:06.63 ID:8PiVnG+H0
神代のAランク!

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:06:11.70 ID:iSTI8oE80
お客様の中にνガンダムにお乗りの方は居ませんか?

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:06:55.04 ID:vdJa1ODd0



395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:08:10.97 ID:9tjyv0tR0
ちょうどもんじゅに激突とかしたらおもしろいな

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:08:35.04 ID:6EeR9sId0
賃金未払いに抗議して故意に落としてたら面白いのに

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:09:31.84 ID:o2cVnJqh0
ちゃんと燃え尽きるんだろうな?

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:13:23.32 ID:2UW9vD+E0
小型ロケット取り付けて太陽方向に飛ばせばよかったのに

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:13:45.18 ID:gBq4fxjP0
>>363
賠償金とロケット技術をよこして永久に謝罪を続けるニダニダうるさくなるぞ

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:14:23.24 ID:SEjkzc4a0
何故かロシアの都合の良い所に落下するんじゃないの?
キエフとか

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:14:26.51 ID:TY1LVJcP0
自撮りエロ写メがHD画質になって超アップに出来るwww実物大J◯マ◯コやばい
http://sukichuechi.link/index3.html

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:16:58.70 ID:5h0ULk/O0
え?韓国に落ちるってホント?

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:18:12.09 ID:6EeR9sId0
>>397
無事到着>ゴミ詰めて落とす で59基燃え尽きてるからNP

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:18:47.39 ID:+wj4IsqY0
到着してねーじゃん

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:19:42.09 ID:q/0fXPtC0
.


    ∧∧  ∧_∧   カタ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / 中\ (-@∀@)__カタ___ _<  首相官邸屋上に落下した宇宙輸送船の欠片には放射能反応があったそうな。
  (  `ハ´) ( つ朝 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 福島の復興を置き去りにした安倍を日本市民は許すことはできないであろう。
  ( ~__))__~)   |\.|| Lenovo  | \ 
   | | |    '\,,|==========|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__)_)

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:19:50.97 ID:oFHgrnsHO
ミールもたいして燃え尽きないで地球に落下してたよね

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:19:59.87 ID:IR65bFUj0
飯だけ貰いたい

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:21:38.20 ID:6EeR9sId0
59じゃ無いや58基かな
1基打ち上げ失敗でロケッとごと落ちた

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:23:41.90 ID:MQXoNV/P0
>>340
フィンランドで不審な潜水艦とみられるものが発見されて攻撃したらしいな
ロシアのだろうけど、鉄の魚とはよく言ったものだな

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:25:05.73 ID:K97UwX+JO
コロニー落としだな

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:26:17.05 ID:/H/Q/xAk0



412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:26:32.91 ID:dJGoEsZY0
ちなみにスペースデブリが大気圏を割るたびに地球上空のオゾンバリアが破壊されるんだとよ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:26:36.97 ID:RlXp4A2s0
>>56
そんなこという奴は日本人じゃないな
なりすましか?

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:29:30.22 ID:41GCr0qh0
制御不能なら大気圏に跳ね返される確率が高いんじゃない?

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:31:20.45 ID:q/0fXPtC0
で・・・いつ落ちてくるのかね?(* ̄- ̄)y─┛

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:32:36.78 ID:LJUn7X4o0
数週間以内に燃え尽きる

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:32:37.80 ID:+wj4IsqY0
落下してるのが確認されてるらしいよw

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:32:46.66 ID:/H/Q/xAk0
日本時間4月29日午前11時ごろに実施した
通信回復の試みは失敗に終わったとのことです

ロシアの地上管制室はまた諦めておらず
次のテレメトリー回復のチャンスを伺っています(´・ω・`)

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:33:48.86 ID:qqPL+SYI0
ATフィールド全開

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:36:23.38 ID:+wj4IsqY0
燃え尽きるなら回復のチャンスは伺わねーよなって話

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:37:41.23 ID:dAhtHvr+0
制御落下じゃないから何処に落ちるか分からない

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:38:20.71 ID:qqPL+SYI0
たっ助けてください!UFO!

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:38:28.15 ID:RUNOVcKz0
大気圏突入の角度で燃え尽きるか燃え尽きないか分かるんでしょ?
昔燃え尽きなかったよな。

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:40:04.84 ID:6EeR9sId0
>>420
届かないと数十億が塵になる

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:45:45.83 ID:Y3ZKvG2z0
安倍首相 米議会演説2015 上下両院合同会議



全力で高評価を!
そして拡散をお願いします。

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:47:02.92 ID:p22UipBU0
プログレス加速!地球に降下開始です!

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:49:26.03 ID:dd2EK1Fs0
燃え「尽きる」って言うけど、燃えた後は何に変わるの?
気体?

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:53:30.22 ID:go+axV1Y0
これはロシアンジョークだな。
「ロケットはISSには行かずにISISに行きます」ってなw

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:55:01.62 ID:LJUn7X4o0
>>427
症候群

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:56:25.23 ID:dd2EK1Fs0
>>100
お前いい奴だな

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:56:41.55 ID:O0cMyyE/0
結局、無人宇宙船制御技術においては日本が世界一だな。

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:58:25.54 ID:eInW9pfR0
あぁ、ワシントンかベルリンに制御不能で落下するんですね。わかりますよ。

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 02:58:47.70 ID:+HzhE7q20
>>86
ならば1匹残らず絶滅するほどの損害が出れば無問題。
ただ場所が場所だけに、それほどの被害が出るなら日本も無事では済まないかも知れないのが
困りもの。

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:05:44.18 ID:dAhtHvr+0
火球観たいから天気のいい日の午後8時頃日本の上を燃えながら通過してくれ。
落ちるのは海の上で。

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:06:59.22 ID:orLKev/60
早い故障でよかったじゃん。
ISSにドッキング中に故障すればパニックだ。

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:16:19.71 ID:24tFcDZdO
>>434海か無人の砂漠に落ちて欲しいな。

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:19:01.39 ID:a74OYzQb0
大ロシアの技術力をなめてはいけない。
制御不能になろうとも、完ぺきではないにしても、確率的には
もっともロシア領内に落ちやすい様に設計してるはずだよ。

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:19:02.00 ID:24tFcDZdO
これってもしかして、都会の上空通過する時
衝撃波の影響とか有るかな?
誰か良かったら教えて。

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:24:19.23 ID:HZH+AnHo0
ウクライナ狙ってるのか?

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:26:39.01 ID:gB3o7d/I0
韓国に落ちろ

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:30:20.13 ID:lImf0ExV0
νガンダムは伊達じゃない!

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:33:57.48 ID:EOvQZatrO
>>409

へぇー。
どこから降ってくる?って世界中で空見上げてばかりじゃなく足元も注意しないとな

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:42:11.76 ID:4MWz/Xs70
ロシア側が制御不能なだけで、もしかしたら制御されてるかも知れないしね。

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:44:02.11 ID:fwrvdhFf0
>>438
大気圏突入ですぐにバラバラになるから、溶け残って降ってくる可能性があるのはごく一部の破片だけ。
もちろん、衝撃波になるほど巨大なカタマリは発生しない。

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 03:59:19.72 ID:OyfcowJj0
これは前回失敗したアメリカの輸送船のスペアなんじゃね?
失敗したら後がないんじゃ?

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:03:32.64 ID:JZbuvGg40
俺のレールガンの出番か

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:06:24.91 ID:9qsTECdX0
駐日ロシア大使館のツイートってなんかすごいのね

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:17:02.94 ID:OyfcowJj0
これはコウノトリの予備を沢山作っておかないと
いざと言う時はふくいちの汚染水を満載して
北京と上海に落とせばいいし
最大の抑止力になる

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:17:22.23 ID:A3ffIHFaO
>>437
どうやって?

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:27:30.37 ID:fwrvdhFf0
>>445
前回失敗以降、既にプログレスとドラゴンが2回ずつ補給してる。

これ以降も、ドラゴンが2回、こうのとりが1回補給に飛ぶから、
プログレスが運行停止になってもすぐに干上がるってことは無い。

■ISS補給フライト履歴、及び予定
2015.9.2(予) SpX-8 ドラゴン補給船運用8号機
2015.8.17(予) HTV-5 こうのとり5号機
2015.6.19(予) SpX-7 ドラゴン補給船運用7号機
2015.4.28 59P プログレス補給船 ←今回失敗
2015.4.15 SpX-6 ドラゴン補給船運用6号機
2015.2.17 58P プログレス補給船
2015.1.10 SpX-5 ドラゴン補給船運用5号機
2014.10.29 57P プログレス補給船
2014.10.29 Orb-3 シグナス補給船運用3号機 ←前回墜落

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:28:02.00 ID:15gUY/ne0
天罰という意味では韓国に落ちる可能性が一番高い
神々は怒ってるからな

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:29:52.31 ID:fwrvdhFf0
>>448
ああ、基地外にレスして損した。めちゃくちゃ損した。

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:37:35.08 ID:oj1pc91P0
フクイチに落下する可能性あるの?

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:40:19.14 ID:7D6Jxn0H0
>>453
北緯51.6度から南緯51.6度の間なら、地球上のどこにでも可能性がある。

まあ、落ちてくると言うより、微細な破片が降ってくる程度だが。

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:42:11.41 ID:W8bWr1Bk0
無人の場所に纏めてドカッ!と落ちてくれればいいけど
都市部なんかに広範囲に分散して散っちゃうと大変だわな

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 04:50:49.96 ID:zi+jFKTS0
制御不能ってどこに落ちるかわからねーのか?もしかして

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 05:12:39.55 ID:gT0lyD390
>>6
ロシアンルーレット

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 05:21:49.93 ID:0RCtCFPo0
>>43
速度は皆同じだろ

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 05:28:21.34 ID:0RCtCFPo0
>>91
打ち上げるときよりパワーあるな

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 05:33:02.95 ID:SxKwxgsKO
ガキの頃見たコスモス?の突入は怖かったな
大小無数の火の玉が崩れながら流れてて
核戦争が始まったのかと

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:07:18.34 ID:eInW9pfR0
>>457
うん、うまい。
つ 座布団

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:18:17.76 ID:2dssp8i80
>>147

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:20:51.02 ID:wZj93Grh0
地上管制からトム少佐へ

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:22:53.50 ID:Jz/LeT1g0
>>3
ライダイハン

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:26:56.62 ID:OJXyLql/0
宝クジに当たる確率とこれに当たる確率どっちが高いだろう

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:26:59.32 ID:ST5ZK3zJ0
>>3
その答え秋田

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:27:01.62 ID:l0rTCARN0
また耐乏生活か?
日本のこうのとりの出番が増えるかな
補給と軌道の押し上げは続けないといけないからね
どこかがやらないと

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:27:48.33 ID:DFanEyfE0
燃えてなくなるでしょ

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:29:43.66 ID:GR2eNRMeO
オイラはロケット
ヤクザなロケット

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:30:34.40 ID:pDhuiTO10
これ、つまり、物資が届いてないってこと?
以前にもあったから、今すぐ宇宙ステーションで命の危険が〜って事になる訳じゃないらしいけど、
大変なのには変わりないじゃん。
こういうのってどれくらいで代わりを送る事ができるのかな。

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:30:59.43 ID:cCmPAQQT0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者です
彼は人類に地球資源の分かち合いを求めています

人類は破滅へと向かい崖へと行進していますが、分ち合いを
通して新しい文明を創造できると助言しています

まもなくマイトレーヤはテレビに出演しテレパシーで全人類に
語りかけます

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:32:52.02 ID:Wtr/CiYn0
俺の女泣かせの極太ロケットが、今夜はどの洞窟に着弾するのか…
ふふふ、楽しみにしてろよ

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:45:02.39 ID:R1ufGJYY0
<< 二本松市で空間線量が117 ミリ シーベルト >>
 
いわき市のいわきヤクルト販売 小名浜中央センター内託児所で、2013/ 9/21、16:30、77,479.470 μSv/h を見つけた。77.5ミリ シーベルト。マイクロ シーベルトではない。
これが最高記録だろうと思ったら、二本松市児童センターで、2012/10/27、15:20、117,005.730 μSv/h を記録していた。117ミリ シーベルト。
原子力規制庁の http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/download.html で確認できる。
規制庁の監視情報課(03-5114-2125)は全て「機器の不具合によるものです」か、特に数値が高いと「ノイズと思われる」で片付けている。4年間デタラメ三昧!
福島県の東半分はガス室!
いつまで新聞・テレビは無視やってんだ、このやろう!!
https://www.facebook.com/abe.ken.10/posts/750058558447339?pnref=story
http://leibniz.tv/hironomachi.html

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:45:36.67 ID:7hnu0f4i0
>>91
速度そんなにでてないでしょ

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:46:09.99 ID:OJXyLql/0
>>472
目の前の大量のオナホしまえよ

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:48:34.43 ID:+n6HbgYD0
枯れた技術が枯れ過ぎたの?
最近失敗が多いよね
ウクライナが離れたのが原因?

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:50:56.92 ID:7xuffVLP0
>>102
これ、なんか面白いの?それともほのぼのコピペ?

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:53:01.88 ID:gMgSVaIr0
これは何か裏があるな
いったい何を企んでいるのだ

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:53:02.06 ID:/OZ65Oz9O
>>472
長さは6cmでもか?w

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:53:56.67 ID:NT/BMEMr0
今日麩の大王

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:54:18.79 ID:JvfjqeRcO
>>477
アルドノアゼロの一話をもじっている

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:54:53.10 ID:UzPuRNxfO
コレが落ちてもらいたい場所(国)を言ってみて
9割がた同じだとは思うがww

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:56:40.49 ID:Ynu0n5lU0
オワタ
解散

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:57:01.68 ID:e7UZczcTO
>>465
ヤクザに拳銃で誤射されて、通りすがりに凶悪事件に巻き込まれて犯人捕まえること複数回
とんでも落とし物を警察に届けること複数回
それなのに宝くじが当たらないんだ。
神様は試練与えすぎ(;_;)

こっちに当たったり、奇跡で避けたりの方が簡単だと思う。

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:57:15.38 ID:UvaOnkA00
フラウを寝取ったハヤトは勝ち組
堕ちてきた宇宙

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:57:36.27 ID:YEs8BEFKO
ロケットでロシアンルーレットすんなよ

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 06:58:40.62 ID:rHuAWSg70
>>1
シドニー壊滅だな

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:00:09.27 ID:YJw5N9zr0
>>470
失敗率の予測より常に予備計画は作っている
一回失敗したら完全に終わりというプランはよほど大規模かつ代わり
を作れないような計画で無い限りありえない

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:01:26.74 ID:b7vjigzuO
ジークジオン!

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:01:41.04 ID:OovIyN380
各国の衛星破壊試験の標的にちょうど良いな
中国のミサイルか?米国のレーザーか?

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:02:04.49 ID:T72ShnfOO
>>11
セーラー兄貴!

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:02:44.29 ID:/jdK3D9A0
大きなダムに落ちればいいと思うよ

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:02:55.43 ID:bJqLgIs8O
どんだけ ロシアンルーレットするんだよ

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:03:24.35 ID:e7UZczcTO
>>485
ミライさんを婚約者から奪い逆玉になっておきながら、立場利用でセイラさんの手を握りそのあとお察しのブライトさんは?
ブライトさんはシャアより強かでやり手だと思われ。
政治家としても政治介入で最精鋭大機動艦隊まで持ってしまった。

日本の政治家で言うなら、綺麗な鳩山家?

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:03:39.88 ID:vA2PDMig0
>>477
その昔「サイボーグ009」っていう名作漫画があってな、、、

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:05:01.50 ID:jsepLwmp0
え、もしかしてどこに落ちるか分かんないの?

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:07:03.40 ID:v9+St1U+0
面積的にどうせ海かロシアに落ちるやろ
隕石もロシアが常連だし

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:08:58.15 ID:IegyV8M30
もしも、陸に落ちたらどれくらいの被害になるんだろう

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:09:25.70 ID:e7UZczcTO
>>496
テレビ知識程度だけど、直前で解るかも知れない程度みたいだよ。
直前で分かったとしても、大気圏突入時の分解で軌道変わることも…
はやぶさのピンポイント着地は神憑りだったと改めて思った。

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:10:32.46 ID:s205Wa8o0
もともとは、宇宙ステーションのウンコ処分用の宇宙船だから
普通に燃え尽きるだろ。

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:11:11.73 ID:t+8K43lp0
制御されてない人造物なんて、燃え尽きるか跳ね飛ばされるかいずれかだよ
ハヤブサ本体と一緒

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:13:30.70 ID:nhLcWBWy0
燃え残るようなものないだろ
食料と水に実験機材少々だろ
てか、ISISって食料もつの?

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:15:44.71 ID:NDbtN6R50
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人は宇宙開発とは無縁なんだよなあ
低脳民族wwwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,鰹節出汁(be:838847604)(剥奪):嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>3
早く絶滅しろゴキブリウンコリアン
捏造を世界に撒き散らすな

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:16:48.05 ID:e7UZczcTO
>>502
壊れたはやぶさを修理してくれたり、バッテリーオンオフスイッチ押してくれたりした優しい宇宙人さんが
困ったときはお互い様と差し入れしてくれるから大丈夫。

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:21:51.17 ID:hgyBhxIg0
>>450
ああ、こうのとりと同じレベルの代物なのか
じゃあ大気圏で燃え尽きてお終いになるだけじゃん
あんなもんドラム缶に毛が生えたようなもんなんだから

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:29:14.19 ID:t+8K43lp0
>>505
ドラム缶ですら毛が生えているというのに、お前らときたら…

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:30:23.83 ID:7xuffVLP0
>>481
>>495
あー、元ネタわかるとすっきりするよ!お二方ありがとうございます!

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:31:28.65 ID:5DgLDQ1y0
日本の技術は凄いんだな

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:32:07.14 ID:dgAxfLx/0
破壊されたお稲荷さんの祟りを受けて
燃え尽きないままウンコ半島に落下するんじゃね

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:33:17.83 ID:Au0f91EO0
>>1
こういうの燃え尽きるんじゃ無かったっけ?

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:35:21.13 ID:1AW3ezBS0
制御不能って、ドローンよりも恐ろしいなぁ。

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:35:59.81 ID:tyJQWnW40
日米安保に宇宙防衛が入ってない件

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:41:52.55 ID:gAcJb2040
>>46
実は宇宙で普通にボールペン使えるらしいぞ

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:42:33.11 ID:4pXAHxVU0
>>477
サイボーグ009読めばわかる

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:44:57.92 ID:V8tg7W6B0
>>435
これはトラックに例えればエンストして自走できないだけで、中身も冷凍機もちゃんと動いてる

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 07:55:46.48 ID:nEqc4BWs0
人工衛星類の落下は上から落ちてくるんじゃない。
丸い地球を周回してるから、地平線の下から上がってきて、高度を下げてくるような見え方
最終的に地面に落ちるときは”横殴り”に近い

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:03:14.08 ID:HMobJkJ20
νガンダムは伊達じゃない

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:09:35.53 ID:xJ+kg/gB0
ドローンよりロシアを規制しろよ

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:14:19.09 ID:toaBszq10
全地球を巻き込むとは、このロシアンルーレットはギネスだね。

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:16:45.93 ID:wuqBfesa0
スペースカウボーイじゃん

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:29:46.61 ID:PaCoZcwuO
>>482
かのなんとか人街とか言うカリフォルニアだろW
中も韓もいるしアメリカも心の底ではロシアに感謝するさ。

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:30:41.64 ID:s88v4dzH0
助けてくださいアン教授!

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:31:41.41 ID:Ynu0n5lU0
ザクには大気圏を突破する性能はない
気の毒だが…

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:35:23.32 ID:tU4HBjd5O
>>516
地球の面に沿って落ちてくる感じ?

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:39:48.74 ID:Rqi1IaaW0
>>505
きれいに燃え尽きるか海に落ちるようにしていたら問題ないが
人口密集地に燃え尽きなかったものが落ちたら第三次

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:42:29.69 ID:nEqc4BWs0
>>524
そう。野球で言えばライナー。フライじゃないよ
人工衛星の速度と落下する高度差を考えると飛行機の着陸角度とそれほど変わらない

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:46:28.47 ID:pzPsz6Gm0
これじゃあプログレスじゃなくてプロブレムだな、ハハハ。

で、コロニー落とし状態か。

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:53:27.79 ID:tU4HBjd5O
>>526
どうもありがとう。昨夜からこのスレは勉強になる。

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 08:59:06.33 ID:tNnwnjG90
28000km/hで飛んでる重さ7トンの輸送船が落ちてくるのか…熱いな

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 09:20:07.61 ID:QFJAb5X60
これ、落下してくるのは構わんのだが
(燃え尽きるのは解ってる)
問題は事故原因じゃないか?
ソユーズとの分離時に異常発生って
下手するとしばらくソユーズが飛ばせない
5月予定の交代も無理になる可能性がある

原因究明が遅れたらステーション人員が取り残される

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 09:39:48.26 ID:4filVyTf0
ブルガリア経由の欧州の野菜くだもの類を禁輸とか、制裁にたいする報復がはじまってる

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 09:44:35.95 ID:e9VO30+h0
>>1
一年戦争の教訓を生かした、敵ながら見事なコロニー落しだ

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:05:12.20 ID:bJQ4l65t0
一夜明けて周回軌道が日本の上空になっててワロタw

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:10:09.60 ID:nUL88bIbO
デブリにぶつけてやられたんかね

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:20:32.78 ID:tNnwnjG90
燃え尽きるとかネタで書いてんのかガチでそう思ってるのか判断に困る
殆ど空っぽのコロンビアだって大量に残骸降ってきてんだよ
ギッチリ詰まった輸送船が落ちるのとは訳が違う

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:27:50.04 ID:lrvlBjVF0
たまにはOOの事も思い出してください

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:29:16.73 ID:hQiAO+bf0
きみはどこに落ちたい?

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:29:57.45 ID:m5IF5y+v0
いつ落ちるの?

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:30:36.35 ID:8xutQCgs0
ソウルに落ちますように ナムナム

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:32:51.35 ID:n62QkSIw0
軌道によっては燃え尽きない可能性もでてきたのかな

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:33:02.43 ID:M2KC3wVi0
>>535
高度が全然違うだろ馬鹿

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:33:40.31 ID:2g3segLDO
行きの荷物は何だったんだろう

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:34:47.90 ID:Rqi1IaaW0
>>535
これに耐熱シールドはないよ

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:37:05.85 ID:CLAzb1PJO
うちのこうのとりに任せておけばよかったのに…

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:37:40.57 ID:0B13hsHp0
関口、宇宙の屑になったぞ。

大笑いして文句言ってやれ。

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:38:48.06 ID:e7UZczcTO
>>522
「中止だ!スクラップは中止だ〜ぁ!」
♪星屑の海の中 ただよう夢求め ときを超えて遥か♪

このシーンが好き

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:40:25.88 ID:EIPQV/HPO
助けて下さい
シャア少佐ぁぁぁ

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:41:33.35 ID:wEAFRYfL0
>>544
便数少な過ぎでダメ。
ファルコン9でバカスカとドラゴンを上げて貰うしかない。
あそこなら数発余計に作るのは簡単

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:44:18.90 ID:e7UZczcTO
>>548
「あの国を黙らせてお金さえいただければ、量産しますよ」

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:47:03.40 ID:Le2s38VH0
>>23
プーチン「私になにか話があるのかね?」

ムリげー」

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:48:10.62 ID:IINDaBvP0
>>14
なるほど。誰も気付かないな。

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:51:57.61 ID:Le2s38VH0
おまけのデブリ出ちゃったので次回以降のドッキングに支障が・・・・・・

更新:ロシア当局は ISS クルーに、プログレス補給船のドッキングが
キャンセルされたことを伝えました。
補給船は今後地球へと落下し、大気圏で失われる見通しです。
次回は6月19日、SpaceX 社のドラゴン宇宙船が物資を届ける予定です。
なお、米国防総省戦略軍統合宇宙運用センター(JSpOC)は、
出所不明のデブリ44個をプログレス補給船と第二段ロケット付近に確認したと
発表しています。ソユーズロケットはソユーズ宇宙船とともに宇宙飛行士を
ISS へ届ける役割も担っており、詳細の判明が待たれるところです。
5月27日には日本の油井飛行士を含む3名がソユーズ宇宙船で ISS へと向かう予定ですが、
状況によっては打ち上げ計画の変更もありそうです。

http://japanese.engadget.com/2015/04/29/iss/

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 10:55:21.46 ID:F4cbozd40
                                      .

クラウン「た、た、助けてください、シャア少佐ぁぁぁぁぁ!!」

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:00:47.55 ID:UItFIZQe0
>>507
大元はブラッドベリだけどな

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:02:12.10 ID:qASEoJfk0
どうか南沙諸島の中国埋立地に落ちますように。

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:09:08.62 ID:01jFR9xf0
スピン状態のプログレス輸送船動画



Video of the International Space Station Progress 59 cargo craft

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:16:34.85 ID:erLed+x30
逆襲のシャアのラストだけど、みんなで隕石をボコボコ攻撃するって選択肢はなかったのか?w

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:16:55.12 ID:u1q9yTHw0
無重力で鉛筆使うなよ
カーボン飛んで電子回路にダメージ行くだろ

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:22:12.05 ID:6PibSJg+0
朝鮮諸島になるのか……はやくしろ

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:22:43.29 ID:zwSgwHWmO
ロシアの降下=アウトオブコントロールの墜落も含む

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:27:55.14 ID:rDZ3S9y10
問題は燃え尽きるのか原形残して地表に激突するのかだろうな。
SM3を展開して待ち受けるとかすればかっこいいな。

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:36:40.67 ID:e7UZczcTO
>>561
エンジンを臨界にしておけ!
いよいよとなれば、H2Bとイプシロンごとぶつける!

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:39:00.52 ID:Mjuuaq+c0
姿勢制御不能で突入しても地表に到達出来るほど頑丈なの?

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:41:28.89 ID:rDZ3S9y10
>>562
…はぁ?

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:43:40.08 ID:Le2s38VH0
>>563
もともと制御して再突入しても半分ぐらいは燃え尽きないので海だの草原だのにおとす
よって再突入角度によってはありえるの世界

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:43:40.74 ID:a6YmW5wA0
ワクワクするんじゃねぇ

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:45:11.32 ID:lBUgkQsF0
恐怖の大王が・・・

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:48:44.67 ID:rDZ3S9y10
>>563
中に積んである貨物がどんなものかでも違うだろうね。とりあえず本体が燃えて壊れてから外に出るのだから、
その後燃え尽きるとはちょっと思えないかも。

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:53:38.67 ID:61+Kw+Zu0
なんかカメラ映像だけは生きてるみたいだけど
盛大に回転運動状態なのね

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:56:11.75 ID:wEAFRYfL0
>>568
食物と水がほとんどだろ
ドッキングして荷物下ろした後ならウンコ詰めて大気圏突入の焼却処理

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 11:58:50.82 ID:Iu21s04S0
バルス!

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:03:57.28 ID:rDZ3S9y10
>>570
何が入ってるのかは誰にもわからないし、勝手に決めつけて話すのは意味がない。

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:03:58.70 ID:gHdash6C0
>>553
プログレスに大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:08:01.22 ID:gHdash6C0
>>572
宇宙ステーションに持ち込まれるものが不明なわけないだろ
私物も含めて臭いまでチェックされるんだぞ

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:09:41.54 ID:Fw/1TKiZ0
俺、来月結婚するんだ

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:10:37.06 ID:LvT17Zv50
>>3
コピペ

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:15:02.31 ID:JGdGzaIm0
北京攻略作戦を開始する
諸君らの一層の努力に期待する

落下中に空中分解をはじめたため、軌道が大きく外れ
大陸東部沿岸に落着ってところかな

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:15:28.17 ID:TWPD5Smi0
切り離しの時にブースターが補給船に追突したか、プログレスの姿勢制御ロケットが
爆発したかの、どちらかみたいね。

http://japanese.engadget.com/2015/04/29/iss/
>なお、米国防総省戦略軍統合宇宙運用センター(JSpOC)は、出所不明のデブリ44個を
>プログレス補給船と第二段ロケット付近に確認したと発表しています。

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:16:03.94 ID:v6Y2sjBK0
まさか無人じゃないよね

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:16:44.06 ID:9ZI+nmOt0
しかし人が乗ってなくてよかったな。

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:20:17.22 ID:V9LBZH8P0
ロシア製はスパナで殴れば治るはず

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:21:39.30 ID:rDZ3S9y10
>>574
おまい自身も知ってるわけじゃないでしょ?確実なリストでも見たの?

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:25:24.10 ID:iRyer4fnO
>>557
スパロボのアンソロでそんな話してた

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:26:36.16 ID:wEAFRYfL0
>>572
ドラゴンとプログレは水、食料と船内で使用する補用部品
大型のこうのとりはそれに加えて船外使用の大物部材と
役割分担されてるけど。

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:27:14.54 ID:eB8qEeP/0
あの国に落ちますように

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:29:13.89 ID:stgYtZZX0
引力に縛られた魂がどうのこうの

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:29:57.88 ID:Fui2i39y0
かの国に落ちる事を祈るわ。

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:30:57.63 ID:Le2s38VH0
プログレス59Pの積荷

http://iss.jaxa.jp/iss/flight/59p/

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:31:21.51 ID:tU4HBjd5O
>>581
「アルマゲドン」w

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:32:05.24 ID:FXRh4bCX0
>>581
( TДT) ドウォナクローズマアイ

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:32:37.33 ID:i2otq2FzO
朝鮮半島に墜ちてください

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:33:09.19 ID:XnXWrcrr0
>>574
これがアスペか

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:33:14.45 ID:Eq2ROm730
キラー衛星はよ

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:33:15.72 ID:dhQ8RpBY0
いまどの辺?

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:34:53.08 ID:6a+aQTyR0
>>556
これを制御できると思えんなw
無理だこれは、ロシアンルーレットだな

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:36:00.66 ID:KjWA4Bi6O
海に落ちるなら津浪起きる?

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:38:21.43 ID:6SMs58SM0
現在、中国の上空にいるようだけど
ISSから観測できないのかな?

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:38:53.02 ID:dhQ8RpBY0
>>595
うめぇw

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:39:41.48 ID:6a+aQTyR0
>>557
無理
直径5キロ超の隕石とかを完全粉砕とか今世界にある全核兵器をぶつけても無理だろ
軌道はかえれたかもしれんが

というか地上の生物絶滅確定クラスだぞ、直径5キロとか

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:41:24.25 ID:xIypG7rB0
本当に全て燃え尽きるのか
ボルト一本ナット一個でも落ちてくる可能性は無いのか

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:43:01.95 ID:PqEbLiVp0
>>585>>587>>591
「よし、打ち落とすニダ」
→迎撃失敗でミサイルは日本へ

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:43:45.90 ID:PJSSgs5b0
閉鎖空間で、リサイクルシッコとか飲んでる連中は、幾ら頭が良くて精神的にも高度に訓練され、
恐怖やストレスから身を守る方法を習得しているといっても、楽しみなのは補給物資なんだよね。

それが度々手に入らないとなると、そのうち、宇宙初の殺人事件が起こりかねんぜ。
パーティーグッズや、出身国ならではの食料は、精神の安定に欠かせない。

韓国中国の中枢に落ちて欲しいが、燃え尽きちゃうね。そう設計されているから。

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:47:01.51 ID:LxJXziQB0
ラー・カイラムで押すんだよ!

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:47:07.96 ID:i5/FCotO0
地球が憎くて落とす訳じゃない.....

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:48:50.12 ID:rtABm+0L0
>>596
そんなにアホみたいにデカいものでもないから、起きないだろ

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:50:14.70 ID:Iu21s04S0
νガンダム 逆襲のシャア
CGで綺麗に作り直さんかな…

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 12:58:03.39 ID:fSiDRNO00
>>568
補給船は基本的に物を運んで
変わりにゴミを積んで大気圏で燃え尽きるってのが仕事だから
よっぽどのもの積んでない限りは燃えるはず

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:14:17.24 ID:uJqc7RE/0
This is Progress commander, Yukari MORITA.
I'll enter the transfer orbit now.

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:14:53.32 ID:9Bck+X4o0
>>606
古いから味がある。綺麗になったら拍子抜けするぞ。

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:16:11.17 ID:hB4UyH/F0
最近のロシアの宇宙事業はひでぇな

ロケット打ち上げも失敗続きでTOPの人間自殺してんのに


コロリョフもあの世で泣いてるわ

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:19:12.31 ID:rtABm+0L0
ロシアの宇宙事業の幹部が、実績もない身内の企業に仕事回して
汚職でとっ捕まってたな

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:21:54.19 ID:TlFHq3XQ0
韓国に落ちればいいんじゃね?
喜ぶと思うよ
はやぶさの時だってオーストラリアまで盗む為に遠征する位だし

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:22:36.02 ID:gHdash6C0
>>592
言っとくけど臭いのチェックは本当の話だからな
NASAには持ち込み品の臭いのチェックをする専門職も存在してる

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:22:44.35 ID:IL8tYl6Z0
なんかリズム崩して祟られてるみたいだし

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:29:50.50 ID:Gui5nt7l0
やだ!
うちのトイレに置いてあるゴルゴのまんまじゃんw

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:31:32.78 ID:nN9LOB9W0
>>609 CGでズゴックを大気圏に落としたシリーズは面白かったぞ

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 13:32:50.64 ID:F5VmbJl10
落ちた瞬間ドリフの音楽なるの?
 

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:06:48.16 ID:DMFYqotY0
高度200キロ切ったな
あのデータが正確ならもうすぐ落ちる

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:07:07.29 ID:pINzKMjb0
>>600
突入角度、速度によるとしか。
想定外の角度、速度なら燃え尽きない可能性もある。

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:09:59.48 ID:/5Wn0BlZ0
ツイッターに自撮り写メをアップしてたあの有名JKが進化して動画上げてるwww
http://sukichuechi.link/index3.html

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:12:19.05 ID:9Bck+X4o0
イギリスのブックメーカーのオッズは?やはり本命はロシアか?領海まで含めると日本もいい線行くか?

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:14:19.58 ID:QHvfuBlX0
不謹慎とは思うがワクワクするな

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:15:20.41 ID:TQ3HHyQk0
エゲレスのBMが募集を始めました。

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:18:27.25 ID:eRmqoAmm0
>>619
本当にそんなに熱いのか?

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:22:46.74 ID:ut//F3rs0
>>23
打上げ国は、自国の宇宙物体が、地表において引き起こした損害の賠償につき、無過失責任を負う。

と条約では明記されている。

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:25:15.25 ID:BIwiWwDk0
何十レスかごとに前レス読まずにシャア少佐ネタ突っ込んでくる奴がいるな
おまえらホント何かっちゃあガンダムでモノ考えるよな
大好きです

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:28:05.63 ID:eRmqoAmm0
しっかし、宇宙ステーションから紐垂らして、クレーンゲームみたいに吊り上げればいいのにな。

なんでこんな簡単な事ができないんだ。
おれの発想が斬新すぎるのか。

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:31:31.63 ID:KwmXre0N0
フルフロンタル乙

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:33:30.19 ID:+suEWk5Y0
っで、どこに落とすの?

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:34:03.61 ID:wEAFRYfL0
>>627
静止軌道上に宇宙ステーションがあればな
90倍の遠方になるが

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:38:34.84 ID:KrGsZWRY0
>>3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 22:40:40.88 ID:U+ssP8pC0
宇宙なんかどーでもいい。
>そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
>そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

お前、此間、慰安婦問題なんかどーでもいいって書いてたじゃん wwww

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:39:26.08 ID:jIqoOxuk0
制御不能なのになぜかある国の名前が思い浮かんじゃった。

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:40:57.47 ID:TLFHWoOnO
南米を落下点に目指したロシア宇宙輸送艦は、大気圏で解体、軌道を大きく逸れてシドニーに墜落し、地形を大きく変えて湖が出来上がった

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:43:14.43 ID:Rqi1IaaW0
こういうときのために修理用の人型ロボットを載せておくべきだな

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:46:46.97 ID:eRmqoAmm0
本当に偶然にホワイトハウスに落ちたら笑えるよな。


偶然とか絶対誰も信じないからガチ戦争開始。

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:48:53.65 ID:vUSJoW7P0
うまいこと燃えてくれるかな?

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:52:34.03 ID:0RCtCFPo0
>>582
NASAの奴らも知らないもの宇宙に持って行ってんのかよ
今頃やつらは薬物中毒になってるに違いない

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 14:58:00.06 ID:TyPwspA60
>>606

あの絵はCGじゃないからすごいわけだが。
手書きであんな凄いの書いてんのに・・・

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:00:30.81 ID:0RCtCFPo0
>>602
amazonで買った荷物が今日届くと思って数か月後だったらがっかりどころじゃないな

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:02:06.72 ID:eRmqoAmm0
輸送船の中にエロ本が入ってるのか興味あるわ。

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:25:05.16 ID:LPo4wW0A0
ふと思ったんだが、例えば雑誌だけ地球に落下させても燃え尽きるの?
ある程度質量ないとそのまま落ちてくるの?

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:27:48.20 ID:XGyWajJc0
>>128
レイノスかよw

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:28:08.25 ID:/JO7MnnP0
くそがっ!
叩けば治るのがロシアの伝統なのに叩く人間が乗っていないとは…!

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:28:20.00 ID:9xdgZO3gO
万が一、積み荷が危険物ならそれはそれは目茶苦茶やばいんじゃね?で積み荷は何なの

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:31:57.97 ID:uEge18LY0
俺の家の庭に降下していいよ
車4台ぐらいは停められるから大丈夫

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:31:59.30 ID:+suEWk5Y0
>>627
それだ!釣り作戦だ!!釣竿とリール、ルアーを用意してー

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:32:23.70 ID:LYY8jt1J0
>>644
たぶんロシア伝統の宇宙ツールえんぴつとか。

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:34:01.28 ID:3BW98zJG0
ほとんど燃え尽きるんだろうけどコロンビア号も船体の一部が落下したからな。
どこに落ちるのか軌道情報はよ

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:34:54.56 ID:+wxtBCCy0
ついにこの日が来たか・・・。
俺、宇宙船を受け止めに行ってくるよ・・。
今までありがとうなオマエラ。

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:36:07.71 ID:fKo8bEvsO
どこに落ちるか分からないってテポドンみたいだな

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:36:19.24 ID:Z6gC5/q40
>>649
お前のことは忘れないよ

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:41:36.05 ID:e1wgfatg0
さようなら、>>649
私は明日へ向かいます。

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:44:54.21 ID:lGlewy6P0
た、助けてください、シャア少佐!
家賃が払えません…

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:48:45.46 ID:Syu+3lbV0
>>653
つダンボール

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:52:51.57 ID:D/2+zFgu0
>>634
載せといたんだが酸素と食料を載せるのを忘れたんだ

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 15:53:02.32 ID:Z6gC5/q40
>>652
じゃあオレ未来に向かって脱出するわ(・∀・)ノシ

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:05:58.38 ID:UxLX3t4aO
いつ頃になりそう?怖いんだけど。原発に落下しませんように!

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:06:00.44 ID:hTgpaMZM0
>>467
こうのとりは、年一回の重要備品打ち上げに特化してるから、緊急打ち上げとか不可能。
そもそもH-IIBは量産出来ない。

2014年度は、NASA依頼の積載品が遅れたせいで打ち上げがキャンセルされたほど。

欧州補給機も引退した今、増便に対応可能な補給機はドラゴンしかない。

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:10:03.47 ID:GzeZyyZz0
>>449
横だけど(海域を除いて)領土なら、ロシアが一番広いから、確率的にはロシア領内が最も高い

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:11:22.71 ID:a+Zv3cyP0
これわざとじゃ無いの?
コントロールして落とせるんだろ?
積荷はなぜか危険物だけど

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:12:03.33 ID:s8Qo90yq0
だっせぇw
日本より技術劣ってんじゃね?

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:14:10.69 ID:OVg7iPac0
実はわざとだろw

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:18:05.61 ID:Ihby8iNVO
新型迎撃MISSILEの発射試験をしたいだけだろ

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:18:20.74 ID:5J5sJnRy0
ISS「宇宙で所持金200円 どうしよう・・・だれか助けてください。」

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:19:13.55 ID:tFXddYWC0
現在地

http://www.n2yo.com/?s=40619

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:21:33.81 ID:hTgpaMZM0
>>661
打ち上げ回数が、日本と10倍〜50倍くらいのオーダーで違う。

それくらい試行回数が多いと、本来なら顕在化しないような
些細なバグや設計ミスが深刻な影響を与えることも出てくる。
ルーチン化によるヒューマンエラーも起こるだろう。

年に一回だけ、奉納行事のような打ち上げをしてる日本とは、何もかもが違う。

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:21:42.71 ID:qqPL+SYI0
>>664
だから焦って宇宙に行くなと言っただろ

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:24:06.60 ID:Nb23N9KZ0
給料日
  助けて下さい
   シャア少佐

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:24:49.13 ID:cMil66mO0
>>666
日本なんか完全なゴミ屑と思っていいわけだな

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:26:44.93 ID:hTgpaMZM0
>>669
ロシアは次の段階にあると言ってるだけだ。

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:27:42.94 ID:+Vqeq/Nv0
>>669
ゴミクズミンジョクがなんか言ってる

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:32:53.62 ID:qqPL+SYI0
今2機のUFOがロシア宇宙輸送船に居るが

ゲラゲラ笑ってる

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:35:01.58 ID:JzFUi/kh0
何でこんなものを地球に落とす!!

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:35:08.73 ID:E+J4r2dQ0
たまには失敗もあるよね。
ただ折角打ち上げたモノだから有効利用の観点から大気圏で燃え尽きずに、朝鮮半島に直撃して欲しい。

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:38:21.19 ID:m/69nOMN0
日本車がリコール騒動を起こしても、現代車が代わりにシェアを奪える訳では無い。
日本の宇宙開発事業なんて現代車以下の存在感だからな。

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:41:08.82 ID:tzIb85YkO
>>669さっさと愛するべき素晴らしい祖国にお帰り下さい

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:41:14.01 ID:UauJDQYrO
でまだどこに落ちるかわからないの?

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:43:20.62 ID:nEqc4BWs0
>>659
地球上で占める領地は一番広いかもしれんが宇宙船の軌道下だけでみたらそれほど比率は高くない。ロシアは地軸に対して高緯度だし。
ちゃんと軌道に乗ってたとして宇宙船は地軸に対して大きく傾いてるうえ、1周90分くらいで周回してるから
地球を一周するうちに地球も自転してずれてくるので、いつも同じ上空を通過するわけでもない
軌道高度も一定ではないので一番低い辺りで大気の濃い所をかすめるとその都度ブレーキがかかりやがて重力に負けて落ち始める

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:56:06.86 ID:wEAFRYfL0
>>669
米露欧の次にいるそこそこのプレイヤーだよ
欧州とはそんなに差があるとは思えない。
卑下することはないが、日本の技術がーとか勘違いも良くない。

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:56:20.17 ID:K5JA+tzE0
>>472
TENGA

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 16:56:51.27 ID:0RCtCFPo0
>>391
終端速度か マッハこえたらこの式はダメだろ

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:08:35.38 ID:O5YQKsdc0
>>664
残り70円
もうだめぽ

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:32.54 ID:RFCbo/KH0
>>682
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:14.36 ID:gwcOlT530
ヒドラジンとかならヤバい

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:45.39 ID:HR1PE5eE0
>>42
ゼログラビティは実写や

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:50.38 ID:qWac04Qg0
刈り上げが誘致してるらしいな

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:36:15.43 ID:8xutQCgs0
北京から平壌・ソウルにかけて広範囲に落ちますように

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:41:50.71 ID:yEB4srF00
落ちるにしても
積んでる燃料どの高度で爆発するのよ?

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:02:16.85 ID:RJKnW5tF0
プログレス補給船で輸送する品目は、燃料、空気、水、食料、衣服、実験装置、修理用の部品、郵便などです

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:03:06.56 ID:/TnfNUG+0
美味しいもの落ちてこないかなぁ・・

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:03:52.26 ID:08GfuOwZ0
>>687
そんな朝鮮人絶滅しろみたいなレスは良くないよ
同じ日本人として誇、嬉、楽、ちょっと悲しい。
なんか誤変換ひどいな

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:12:16.75 ID:3Pz+hNlq0
>>18
ホントにそんなシチュだなぁ
サシバ77まで出そうだな!

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:12:23.20 ID:yEB4srF00
サイバーテロでウィルス感染も
検討してんだろうな?
プログレスをハイジャック?
サイバーホロコースト言う輩も居たしな。

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:16:08.01 ID:Mg/InTEd0
>>103
歌いますか?

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:39:09.86 ID:nQmm66fV0
ケスラーシンドロームに荷担しないだけマシじゃね。

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:42:48.01 ID:yEB4srF00
>>302
核なら
アポロ13号の月着陸船アクエリアスにあったな。電池だけど。いまは海の底。

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:43:00.48 ID:haE6VD530
日本に落ちてきたらSM−3で撃墜すんの?

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:56:09.24 ID:XHAG0AXT0
 オウム麻原が死刑なら、原発推進犯、安全デマ犯も、死刑だよな? m9(^Д^)プギャー



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 19:00:37.62 ID:XHAG0AXT0
★プーチン強気の背後に、UFOか!?

                    ゴミリカ侵略軍、土下座しろやwww(笑)



イスラエル空軍のF15戦闘機とF16戦闘機での空爆は不可能になった。
それほどロシア軍のS300地対空ミサイル・システムは対空性能が高性能なのである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3639.html
8マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル(2)イラン(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 19:13:55.86 ID:BXwoeZmd0
一日中寝て暮らすロシアで

701 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/04/30(木) 19:18:14.77 ID:L+Kn0+720

ザクキャノンか、ガンタンクの出番だ。

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 19:20:40.34 ID:/LlQ+9mo0
後のラッスンゴレライである

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 19:23:07.95 ID:c431cdHb0
何故か外周にぐるりと重金属のロッドが束になってる不思議仕様だったりしてw

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 19:44:15.88 ID:a6YmW5wA0
こういうイベントもたまにはいいな

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:04:59.50 ID:55mLxKic0
遅れてきた恐怖の大王かな

しかし、ロシアは宇宙からの落下物に祟られてるなw

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:06:19.15 ID:6RWM4Pen0
真空管つかってそうだもんなー

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:11:39.88 ID:Qiuc4Lrk0
さいとうたかをのブレイクダウンか

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:12:40.40 ID:l6AP+crU0
これグーグル・アースで実況表示できないの?
うわー来た来た日本にきたよ〜 やべー俺んちの方だぜ うわーっ 次の瞬間お花畑

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:13:13.79 ID:IrLsfw8F0
真空管のほうが宇宙線に強いからな

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:16:33.28 ID:Q8WRj7Wm0
おーい誰かときわ台のレベル5呼んできてー

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:25:11.67 ID:ukAGXb/v0
北京に落ちろ

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:26:38.56 ID:CCndwoF90
貴重な物資が

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:34:46.98 ID:PE2/GuvV0
>>658
緊急輸送でイプシロンロケットを使えないかな?
運送量は少ないけど。



714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:35:43.73 ID:dPdYNDIH0
>>713
大量生産中のファルコン9とドラゴンがあるから

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:38:23.71 ID:rpXidtbX0
しょ、少佐、シャアーッ!!
助けてください、げ、減速できません。
シャア少佐、助けてください!

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:39:02.90 ID:oFU1QEQV0
マークーロス♪ テェテェテェテェーテェン マークーロス♪
ままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままま
マーーーーーーーーーーーーーーーーーーークロス

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:40:04.36 ID:giX5a4nn0
>>37
>>クルーの家族が託した手紙

積荷を燃やして!

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:41:33.95 ID:1mJc8poa0
日本に向かって来て
日米安保発動して日米イージスで総攻撃
何故か左翼が官邸前で大騒ぎ

719 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/04/30(木) 20:42:59.95 ID:/uE7HkRA0
( ´D`)ノ<中身は電子力電池だな

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:45:22.58 ID:SbfiLurp0
ソウル、北京、上海のいずれかの中心部に墜ちますように

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:49:57.34 ID:XO4e/Fzu0
よりによって落下地点が朝鮮半島とは…

【宇宙】NASA、制御不能となったロシア宇宙輸送船は5月4日に朝鮮半島に落下すると試算
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:54:56.81 ID:ihcvyqaI0
タチコマ「これで弾幕を張れるね!」

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:55:05.67 ID:giX5a4nn0
>>613
宇宙食のイベントできいたな
菌の数も制限があるから発酵食品の中には持ち込めないものがあるんだよな

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:55:40.54 ID:oAYeCI9U0
原発だけは勘弁な

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:55:52.73 ID:ZrcuM/pE0
願いはかなわず・・・つづく

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:56:44.47 ID:gciDzqs30
網で受け止める計画はまだか

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:56:59.69 ID:jxoM2FB40
地上に被害は出るの?
なんで一番肝心なことを書かないのかな。無能なのかな。

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:57:58.61 ID:dE05cYVH0
中身のエロ本が
少佐!減速出来ません!
助けてください!

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 20:59:45.36 ID:HixIBMBi0
やはり宇宙開発はロシアが一歩先を行くな
計画的なコロニーお年を最初にやったか

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 21:57:44.45 ID:q/0fXPtC0
で? もうそろそろ落ちたころだと思うが・・・・

何も発表されないってことは、やはり燃え尽きたのか?

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 21:59:41.32 ID:FgbcNHzQ0
大気圏突入できないガンダムって意外といるよな

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 22:00:35.06 ID:URx6XcAf0
これはまた、こうのとりが大活躍かな?

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 22:49:39.79 ID:DqMDgfza0
>>732
>>450
プログレスの代役なら、ドラゴンがやってる。

こうのとりはシャトルの代替として、年に一度の重要補機類運搬の大役がある。
量産の計画も無いし、H-IIBの準備も無理。

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 22:52:54.27 ID:ourbVrMT0
盛大な流星が見れるのか?

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 22:56:44.16 ID:3mA6KItn0
ロシアに隕石が落ちた時NASAは予測を外した
真面目にロシアの情報を信じた方が良いよ
日本には来ないと良いけど

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 22:59:14.78 ID:nniGKtBO0
880:678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0

2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:11:15.52 ID:fgXbJUBf0
どうせなら南朝鮮に落としてくれ

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:15:18.21 ID:DqMDgfza0
>>736
プログレスは、そんなに大きくないよ?

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:16:50.47 ID:0+x1N3Me0
北京に堕ちますように

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:17:56.28 ID:9+u7j1fc0
3発殴って宇宙船を破壊しろ!

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:21:30.01 ID:q/0fXPtC0
yahooで続報キタ。

でも、このコメントが全てだと思う。

>宇宙船って、帰還できるよう耐熱仕様にしているんじゃなくて?それでも燃え尽きるなら設計ミスのような気がするが・・・

燃え尽きないに1ガルド。

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:26:11.46 ID:SRt8+s0e0
これって、もしかして、経済制裁に切れたプー うわなに

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:30:01.28 ID:5SbrdIgW0
ISSを目指した輸送船が、ISISに落ちれば面白い

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:32:42.01 ID:g/uApIRA0
もしトラブルが重なって地球から物資こなくなったら、宇宙ステーションの人どうすんだろ。
自殺するのかな

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:34:17.42 ID:drVhVgP70
スカイラブ

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 23:53:54.53 ID:DqMDgfza0
>>741
往還船と、使い捨ての補給船を混同してる。

プログレスは、使い捨て用の補給船。
任務には再突入による廃棄物の焼却も含まれる。
だから、燃え残ることは無い。

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:12:35.27 ID:rsbo9lnf0
>>733
ロシア系(プログレス、ATV)と、
アメリカ系(ドラゴン、シグナス、HTV)は、役割が微妙にズレてるので、
プログレスの任務を100%代替する事はドラゴンにはできません。
無論、シグナスやHTVにも出来ない。

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:23:03.38 ID:MpShHF7n0
>>747
ドラゴン補給船で、ザーリャ・ズヴェズダへの燃料補給を可能にする輸送タンクが完成してるとか。
ソースは失念した。

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:26:21.59 ID:gaDNNWde0
またロシアか

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:28:49.22 ID:fAw2VEyw0
>>741
地球おわた

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:29:34.21 ID:WrdqpgBK0
イエローストーンに落とすんですね

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:30:07.33 ID:n0GXibkh0
>>736
宇宙ステーションもちゃいちーよw

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:30:56.06 ID:gBMSL+t10
燃え尽きると言っておかないとパニックになるからなwww
どうせ海面に落ちるだろうしね。陸地に落ちたら一つの都市が消滅するわけだがww

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:37:40.32 ID:ss6s6y1f0
7mくらいだから燃え残ったとしてもそこまでの被害は流石に。
せいぜい民家の屋根に穴あけるとかくらい?

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:38:18.25 ID:CacgSgmN0
制御して落とすのと制御不能で落ちるのとではかなり違う
ちゃんと燃えるのか?
てか人口衛星にぶつかったりしないのか

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:40:55.67 ID:rjmjPX/a0
>>755
こんな、今すぐ落ちそうな低軌道に、他の衛星なんか居ない。

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:45:02.91 ID:wVdnDAPA0
まあ、せいぜい
数百平方メートルに高速の金属片が突き刺さるだけだ
人口密集地に落ちても何十人も死ぬ事は無いさ

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:50:08.11 ID:gBMSL+t10
馬鹿だなあ。数十人死んだら大問題だろwww

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 00:53:48.11 ID:UJCP2gjO0
どこに落ちるか発表しろよw

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:03:20.57 ID:2WBoCvV70
気になるわー


ポチッとしても良い???

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:07:06.31 ID:EitHYFM80
あれ、高度上がってる
いま239km

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:07:51.59 ID:Qg4X8Diy0
>>1
だから、大変だ、いますぐ
ミサカシスターズの砲撃支援と、
御坂美琴とロボ打ち上げなきゃ!!!




763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:07:56.34 ID:eoV/uFIS0
>>708
震災の津波を川沿いの自宅で実況していたやつがいたな。
最初は余裕かましてたけど、そのあとに家の中まで水が入ってきたら、物凄くパニックになっていたよ。
その動画はユーチューブに投稿されていたから、撮影者は助かったみたいだが、本当に良かった。

今回の件も、もし落下地点が予測できるなら、対象地域の人は最速で逃げてくれ。
間違っても野次馬するなよ。

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:12:00.68 ID:bQ1rwNNG0
大気圏外にあるんだろ?
なら燃え尽きるわ
大気圏突入角度が計算よりチョットでもズレると燃え尽きるって映画で見たよ

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:13:07.98 ID:LdYsmpqn0
>>759
落下地点を計算中・・・って

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:14:17.55 ID:LdYsmpqn0
ロシアでの報道・・・

"Прогресс" может устроить дождь из несгоревших шар-баллонов
http://www.vesti.ru/doc.html?id=2544370

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:14:58.54 ID:yD0RYATX0
遼寧の頭上に落ちたら笑えるなw

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:31:38.70 ID:UxgON9I2O
旧ガンダムは伊達じゃない!!

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:40:56.58 ID:U3SH7OB10
中央アジアを東から西へ横断してるような動画だった

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:45:20.21 ID:Q0mwB083O
楽しみにしてる奴が多いんだな・・・・・。
海に墜ちるの7割だぞ

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:47:43.68 ID:n0GXibkh0
陸に落ちるの3割なw

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:53:20.53 ID:Q0mwB083O
>>771
そんなにそっちに墜ちるのがいいか?

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:53:45.99 ID:Nl27Z0tl0
フクイチ直撃

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:54:51.10 ID:cKDPMD9p0
>>768
スクール水着の嫁の奴だっけw
あれはすごかった!

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:55:10.35 ID:rjmjPX/a0
>>770
ここ数年で4機の衛星が制御不能で落下。
幸いに四つとも海に落ちた。

さて問題。試行回数5回で、陸に落ちる確率が3割。
期待値として、何回、陸に落ちるでしょう?

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:55:25.33 ID:gmnGXKpB0
今日の海賊王

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:55:47.16 ID:MnDo+Vxg0
たかが輸送船ひとつ、ガンダムで押し出してやる

778 :774:2015/05/01(金) 01:56:29.60 ID:cKDPMD9p0
ごめん>>763だったw

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:56:38.05 ID:5g3U+qRA0
物資を運んだ後排泄物やらゴミを載せて大気圏に突入してばら撒く予定ってことは、、、

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:57:55.48 ID:jNuOzJz/0
燃えないように作ってあるのに制御不能でちゃんと燃え尽きるわけがない
落ちてくるだろ

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:59:16.01 ID:n0GXibkh0
>>772
確率の問題なw

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 01:59:20.72 ID:pMK80t+U0
ロシアのロケットもアメリカのロケットも部品は台湾製だから壊れても叩けば直るのに

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:01:49.28 ID:NlMC7z1wO
過去に海に落ちた数が連続4回だろうが40回だろうが
今回海に落ちる確率は7割で不変。
典型的な
ギャンブラーの誤謬
をおかしているのがいるな

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:05:24.91 ID:Q0mwB083O
ん?10回やっても陸にはなかなか墜ちないだろうね

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:08:29.05 ID:n0GXibkh0
>>783
つまり3割は陸に落ちることの証明だろw

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:11:59.13 ID:IlneAvZX0
BGMはもちろんTMNETWORK

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:19:31.07 ID:Sn7S0s+30
>>782
叩きに行ってこいw

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:37:03.58 ID:v+BLGe81O
ホピの予言で宇宙から落ちるってあったなぁ

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:52:23.23 ID:NlMC7z1wO
>>785

いちいち草生やす馬鹿にレスはしていない。

早く寝ろ。

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 02:55:17.30 ID:7fRMaMtH0
ドローンあるだけ集めて
落下をくい止めろ!!

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 03:03:26.79 ID:omtV2QDq0
敵の村を破壊してください

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 03:11:42.93 ID:n0GXibkh0
>>789
海に落ちればいいなw

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 03:24:02.05 ID:hR/b+EZZ0
偶然アメリカに落ちるのかな?

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 04:32:22.95 ID:rjmjPX/a0
>>780
燃えないように作ってるのは、往還船ソユーズとドラゴンだけだ。

プログレス、こうのとり、ATV、シグナスは燃えるように作られた使い捨て補給船だと言ってるだろ。

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 04:34:36.73 ID:rjmjPX/a0
>>789
草生やすwww www www
これくらいじゃないとな。

末尾の1ワロスくらいで御立腹とか、ニュー速は初めてですか?

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 04:55:58.09 ID:fZ68IA5K0
高度200km
巡航速度√(4^10*14÷6.6^10*6)=7771m/s

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:26:46.79 ID:A9JbeZFt0
>>785
陸地のほとんどは無人地帯
緯度が高いとシベリアやアラスカ、カナダ南極
回帰線上西海岸〜内陸は砂漠気候。サハラ、アラビア、カリフォルニア、オーストラリア
赤道上は密林。西アフリカ、ジャワ、ボルネオ、アマゾン

都市部に落ちるのは至難の技

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:30:30.95 ID:6/9utpdyO
で、いつ落ちるの?

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:39:27.66 ID:h6r4AG9H0
平たく言うと落ちるとこもわからない

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:43:41.50 ID:h6r4AG9H0
燃え尽きない部分もあるので注意な
とくに行きは物資があるのでいろいろ降ってくるかもな

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:50:45.76 ID:RKsxVvf+0
>>3
日本があんたらの国に補償として渡した金を、あんたらの政府が国民に黙って全部使っちゃったの知ってる?
もう責任は果たし終わってます。そもそもあんたらの国と戦争していないのだから、本来は補償する義務すらない。

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:54:49.58 ID:iUCh38jR0
燃え尽きるかどうかは進入角度によるんだろ。

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:55:57.70 ID:iUCh38jR0
>801
それ以前に、親父が朝鮮戦争でやったことを日本に押しつけようとしてるだけだからな。

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 05:56:34.26 ID:mXQWLfJt0
二段目新しくしてから調子悪いよな

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:11:45.24 ID:GFyZQWgN0
占い師を試すにちょうどいい

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:21:18.96 ID:dmPBFX/90
>>802
燃えるには必要な速度があるからな
制御不能だと、運が良ければ燃える
程度

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:27:32.59 ID:JK3X6Em+0
よく、ロシア(旧ソ連)の宇宙関係で【枯れた技術】が高評価さてるが
実際はプログレスは頻繁にトラブってる。
ソユーズですら、細かいトラブルが絶えない。
最近だと太陽電池が開かなかったりとか。

結局、枯れた技術じゃなくて、新設計する能力がないから
ボロいまま使い続けてるだけなんじゃ・・・

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:36:37.67 ID:6IzfOFnq0
それで渦巻き状の雲が見れるのは何時?

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:41:14.72 ID:LvC0c0tG0
>>731
なんであんなハイテクなのに大気圏も突入できないんだろう
そんなんで宇宙世紀を名乗れるの

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:49:20.10 ID:5ZrawuU40
>>808
空(宇宙)を飛ぶ物は軽く作らないといけない
重いと方向転換に膨大な燃料が必要になってしまう

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:50:25.59 ID:h6r4AG9H0
ロシアの宇宙技術は枯れてるのではなく
枯れたものしか使い物にならないということだ

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 06:56:22.11 ID:JEVcYjoa0
>>506
オマイ、ちょっとこっちこい








ブチッ
ブチブチブチッ

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:41:48.12 ID:2WBoCvV70
どこ?どこ?
何処に落ちるの?????

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:43:38.81 ID:5IbQ4FuG0
ロシアンルーレットだって確率6分の1だろ
陸3割の方がよほど恐ろしいわ

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:44:10.63 ID:nJW8kCUh0
>>813
岩のドーム

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:50:16.89 ID:/yc3JPZCO
>>814
野球で3割打者はイチロー全盛期クラス
サッカーでシュート成功率3割は神

たかだか3割なんて気にするほどの確率ではないから安心して。

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 07:51:51.32 ID:gwUQPKkU0
>>809
サランラップみたいなの巻けば突入できるんだけど
絵的にかっこ悪いからしょうがないね

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:11:48.78 ID:HbOY4XRI0
イージス艦に積んでる奴で撃ち落せないの?

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:15:23.45 ID:eGUlYN8Z0
でも良かったよな、宇宙飛行士の交代でなくて。


コウノトリの打ち上げはないのか

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:21:17.44 ID:5q5WCaYA0
>>746
ウンコなんか持ち帰られても困るしな

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:21:46.43 ID:yDjRz1Df0
宇宙デブリを掃除するサンダーバードは日本で作ってもいいな。
そんでもって各国に廃品回収費を請求すると。ビジネスとして・・
年間数十機も衛星が打ち上がってるから国際的な評価は高まる。

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:23:06.88 ID:Hef60jU30
どこに落とすつもりだろうな? >おそロシア

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 08:45:44.54 ID:/yc3JPZCO
>>818
イージス艦なら可能だと思うけど、大気圏内での迎撃になるから無理。
アメリカ海軍と海上自衛隊に経験がない。

地上から発射したレーザービームを人工衛星に直撃成功させたのは、世界で唯一日本の海上保安庁しかない。
衛星だいちに「ありがとう!」を伝える為に行われたラストメッセジーだけど、これには世界が度肝抜いた。

まっ、海上保安庁に頼るにしても、海の警察が〜海保のレーザー攻撃が〜〜と朝鮮左翼がまた騒ぐから無理。
地球を守れる唯一の方法は9条により禁じ手となっているw

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:13:30.48 ID:s6k/FhlI0
>>823
よくそこまでデタラメ書けるな
何かのネタなのか?

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:35:13.56 ID:/yc3JPZCO
>>824
脚色してネタにしたけど、デタラメではないよ。
地上に落ちる危険があったアメリカ偵察衛星USA-193をイージス艦がSM-3ミサイルを発射して、迎撃に成功している。
海保の衛星だいちに向けたラストメッセジーレーザービーム発射して、だいちに命中成功している。話も本当。
勿論、破壊用レーザーじゃないけどねw

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:48:04.14 ID:/yDG0Sc80
>>825
正確には撃墜では無く、もうすぐ落下する衛星を粉砕しただな。

打ち上げに失敗したUSA193は長いレンジで落下する事がわかった。
この衛星には大量のヒドラジンが搭載されており、これは強い毒性がある。
ほっとくと狭い地域にヒドラジンがまかれる。
そこで、SM3で粉砕して広範囲に拡散させる事とした。
落下過程にあるためデブリにはならない。(時間が経てば全て落下する)

今回のロシアの衛星にヤバいものが積んであるならバラすのも手かもしれんけど、普通に燃え尽きるならほっとくだね。

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 09:51:09.73 ID:BykdN+nr0
ま〜燃やすしか無いだろ 中国がミサイルで自国衛星破壊
やっちまって 大ヒンシュクだったからなぁ

金目で済ますしか無いだろ

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:08:34.17 ID:iUsIdWDf0
古いSM-3は近接爆発だけど、衛星を破壊出来たのかな?

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 10:41:52.56 ID:kBTKJBkj0
これもあの国に関わったためなのか?

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 11:05:00.62 ID:/Q3urx6c0
人口衛星みたいな明るさで見えるのかな
見たいなぁ

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 11:29:29.62 ID:1fGb4ksoO
>>825知らんかった カッコイイな!

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 11:33:09.23 ID:rjmjPX/a0
>>823
>イージス艦なら可能だと思うけど、大気圏内での迎撃になるから無理。
>アメリカ海軍と海上自衛隊に経験がない。

書く前にググらないのか?

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 11:34:11.99 ID:CS7VWMov0
リアルなゼログラビティ

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 11:35:38.84 ID:uY44YZjYO
見つめ合う
視線の

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 12:00:05.79 ID:ns2wWSAe0
無人機なのか。
官邸の屋上に落ちてきたら、当然威力業務妨害の疑いでロシア宇宙庁を家宅捜索するんだよな?

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 12:05:57.77 ID:6sjxM4Ev0
>>830
はやぶさの時は、地上に到達するカプセルはかなり暗くて、隣で分解しながら明るく燃え尽きる本体の方がはるかに目立ってた。
流れ星にしては明るい見え方をしそう。

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 12:08:34.26 ID:gmnGXKpB0
>>835
ひと月くらい放置されてロシア宇宙庁がブログで愚痴るとこまで様式美にしたい

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 12:24:23.56 ID:5M3x+QhO0
かつて中国が衛星破壊実験をやってたな
どうしてここでしゃしゃって来ないのか



そういう事なんだろうな

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 12:55:00.25 ID:mvDVySjP0
ミールも制御不能になって、地球に落ちたんだっけか

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 13:03:54.35 ID:2WBoCvV70
ロシアの宇宙開発ってリアルだ…

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 13:40:58.44 ID:rjmjPX/a0
>>839
ミールは寿命が来たので制御落下させた。
制御不能で落ちたのは、アメリカのスカイラブだ。

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 13:45:19.21 ID:/yDG0Sc80
>>838
米軍がSM3で衛星USA193を粉砕した時は、衛星そのものが既に落下過程であったため飛び散ったデブリは全て地球に落下した。
中国がやらかしたのは高度800kmの安定軌道の衛星であるため、飛び散ったデブリはおのおのがバラバラな安定軌道を保ったまま現在も周回してる。

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 13:52:33.23 ID:+OY6UqjO0
ヒドラジンといえば、このプログレスも宇宙ステーションの
軌道変更用エンジンの燃料として、硝酸とヒドラジンを
たっぷり輸送しているはず。 うまく燃えるといいね

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:22:04.02 ID:FS/jLQ4G0
人工衛星が流れ星になる事はよくあるわけで、
大気圏は突入角度がシビアだから、弾かれるか燃え尽きるかの話だよ。
地上に墜落する可能性は少ないだろう。

それより、物資が届かないISSが心配。

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:23:26.37 ID:5pkLStqI0
もう落ちたん?

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:28:05.18 ID:dCXA1SZZ0
コントロール不能になって大回転海老投げ魔球みたいな状態だったらしいが…

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:33:49.84 ID:2WBoCvV70
落ちた場所は大惨事だよね…

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:36:35.50 ID:agnlRG6G0
おっきいの?

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:38:29.51 ID:KIe2oR5K0
打ち上がった直後にコントロール不能だからまだ燃料たっぷりなのか。

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:40:58.51 ID:03px/mSCO
福島原発に落ちる…

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 14:55:06.69 ID:Fsepf5mv0
元々技術流出防止のための失業対策事業で科学的意義なんてゼロ
ISSなんてさっさと止めるべき

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 15:38:44.76 ID:5BE5qQLj0
>>847
今までに、149回(プログレス補給機の打ち上げ成功回数)も
地上で大惨事が起こりましたっけ?w

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 17:11:47.06 ID:fZ68IA5K0
約3トン 7700m/s
運動エネルギーからの灯油換算量
3000×7700^2×0.5÷42^10*6÷0.8=2647g
よく燃えます

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 17:18:13.72 ID:SHl0F2iS0
>>847
燃え残ったわずかの破片が、雹のようにからんからんと降ってくるだけですよ?
どうせ空気抵抗を受けて、最終的には終端速度まで減速するわけだし。

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 17:21:50.29 ID:SHl0F2iS0
>>844
前回失敗以降、既にプログレスとドラゴンが2回ずつ補給してる。
これ以降も、ドラゴンが2回、こうのとりが1回補給に飛ぶ。

半年分の予備食料もあるし、今すぐに干上がるわけではない。

さらにドラゴンは毎月打ち上げにも耐える量産体制が敷かれてる。
急な増便にも対応できるだろう。

■ISS補給フライト履歴、及び予定

2015.9.2(予) SpX-8 ドラゴン補給船運用8号機
2015.8.17(予) HTV-5 こうのとり5号機
2015.6.19(予) SpX-7 ドラゴン補給船運用7号機
2015.4.28 59P プログレス補給船 ←今回失敗
2015.4.15 SpX-6 ドラゴン補給船運用6号機
2015.2.17 58P プログレス補給船
2015.1.10 SpX-5 ドラゴン補給船運用5号機
2014.10.29 57P プログレス補給船
2014.10.29 Orb-3 シグナス補給船運用3号機 ←前回墜落

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 18:49:22.49 ID:G2FS2q8e0
昼視たNHKBS1ワールドニュースのロシアRTRにて、
5月7日〜11日の間に落ちるそうだ。

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 18:58:19.51 ID:8NBGtGZw0
この手を使って事故と見せかけた攻撃ってのも出来そうだな
最後にロケットエンジンの暴走で急降下しましたとかで
最初から物資の変わりに爆弾積んでおけばいい

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 19:06:22.55 ID:kjDOe4x10
まあ、日本に落ちそうになったら海自や空自が迎撃・破壊に乗り出すだろうしな。

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 19:07:17.38 ID:LpYs/G080
はじまったな

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 19:11:12.09 ID:DGTZiYdP0
「シャア」で検索したらヒットしまくってワロタ
お前らこういう時はホント期待を裏切らないよな

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 19:20:13.16 ID:cD6rlaKs0
>>855
そういや、こうのとりは
物資補給より、大型資材搬入がメインだしな

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 19:35:02.33 ID:G2FS2q8e0
ロシア連邦宇宙庁だと5月5日〜7日

ПРОГРЕСС-М-27М с орбиты и его сгорание в атмосфере состоится 5-7 мая.
http://www.roscosmos.ru/21459/

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:19:08.84 ID:/yc3JPZCO
>>832
ググる必要あるのか?
何が言いたいかわからないけど?
高見から物言うときは、何を指摘したいのか言わないとリアルで通用しないよ。

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:20:40.28 ID:4P5U3NAj0
アメリカとしては、次の宇宙ステーションをロシア抜きでやりたいので、
ISSが老朽化するのを待っている状態だよ

ちなみに、アメリカはシャトルの退役後も、ブースターの試験を続けていた
ISSを落すと同時に、次世代シャトルが発表されると思われ

865 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/01(金) 20:21:46.82 ID:JZ7lK8nz0
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   「コロニー」と「シャア」で検索したら・・・ヒットする ヒットするwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ         まったく 同じ事を考えているやつばかりだなwwww
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }     
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:24:46.70 ID:5q5WCaYA0
>>864
SLSとバルカンでシャトルタイプはもうやらんだろ

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:33:11.89 ID:4P5U3NAj0
>>864
そう思って気にしてるんだが、NASAの公表してる計画に、外付けブースターなんか見当たらない
たぶん、次世代の大型シャトルを計画しているんだと思う

シャトルを先に公表しちゃうと、ロシアにISSを存続させろと言われるので、
ISSが落とされるまで、シャトルの発表は無いと思うよ

そう考えないと、あのブースター燃焼実験の意味がわからん
(ついでに憶測するなら、次の大型シャトルも、垂直発射タイプなのね?)

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:36:10.80 ID:Lcs9ULtT0
>>867
火星旅行仕様の宇宙船の打ち上げの時には必要だろ・・・
必要な打ち上げ重量は半端無いんだから

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:39:29.71 ID:5q5WCaYA0
>>867
この前やっていた世界最大ブースターは
SLS用でしょ
火星に行くのにシャトルタイプは無駄が多すぎでは?

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:42:52.92 ID:4P5U3NAj0
>>868
まだ公表に至らない計画が、いっぱい同時進行してるのかもね

>>869
火星往還船は、軌道上で組み立てる計画だったと思う
でも、ISSなどで組み立てれば、シャトルじゃなくても資材は送れるね

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:45:56.40 ID:Lcs9ULtT0
>>870
ISS周辺は周回高度が低すぎて火星飛行に向かうに不適だろ・・・

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:49:02.67 ID:8E8aLcEF0
ISSの3Dプリンタで宇宙船を印刷

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:51:34.64 ID:DGTZiYdP0
>>863
細かい突っ込みだがSM-3は中間圏上層部以上の大気圏外でしか使えないぞ

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:55:08.30 ID:7lGbYJ0AO
ソウルに墜落、爆発炎上よろしく頼みます

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:56:01.32 ID:4P5U3NAj0
>>871
大型シャトルで部品を持ち上げて、ISSよりも高い高度にドックまで建造したいのでしょうね

ISSが無くなってロシアが宇宙の足場を失えば、新しいステーションはアメリカの法律だけで運用できます(今は併用)
形式的にはソユーズも歓迎でしょうが、現実的にはロシアお断りでしょうね

そうはいっても、今現在、使える足場はISSだけなので、
低軌道の気安さで、まぁ、ここを拠点に火星往還船その他を建造するのがベストじゃまいか?

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:56:57.05 ID:gBMSL+t10
どうなったのかがまったくわからないwwww

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:57:29.12 ID:Lcs9ULtT0
>>875
ディープインパクトのメサイヤ号みたいなのを作ると素晴らしいよな

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:59:32.26 ID:ElQIolcl0
荷物満載なので
黒こげの大きなトランクとかが落ちてくるだけ
ロケットのノズルとかも燃えないらしいな

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:35:38.85 ID:5BE5qQLj0
>>864 >>867 >>875
あのブースターはシャトル用ではなく、一部再利用型の通常ロケットでございます。
【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

コンステレーション計画(アレスロケット)中止から派生した計画でございます。

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:39:37.51 ID:KXAw9s6o0
宇宙輸送船、なんか近未来の宇宙SFドラマみたいでかっこいいw

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:50:57.42 ID:/yc3JPZCO
>>873
あの人は、そのツッコミ意味だったのかな?
大気圏は500キロくらいまでが大気の影響があると取る場合がある。
NASA的には都合上で大気が安定する100kmから上が宇宙としている。
ただどちらにしても衛星が250キロで大気圏内迎撃の経験がないと書いているのだから、わざわざ屁理屈的に書いてあることから外れる他の取り方してこないと思う。
他に意図があっての指摘だと思うから、何を指摘してくれたのか考え中w

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:53:08.76 ID:mJ0fD/DP0
回転したのはマン博士のせい

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 23:22:03.80 ID:1fGb4ksoO
>>862連休中かよ!

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 23:47:53.58 ID:n0GXibkh0
>>883
働け

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 06:21:12.65 ID:lUnj/MYr0
>>766
全くよめねえラスツ

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 06:37:42.84 ID:tY93bqAH0
ヒドラジンが地上に降り注ぎ、そこら中で燃え上がる

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 06:56:52.01 ID:+AAA28ZM0
国際宇宙ステーションへ招待ってのは、今でもかなり魅力的なイベントで、
フランス人、日本人、ドイツ人、イギリス人、イタリア人、カナダ人が招待
されてると思う。ロシアも金になるし、アメリカも外交的に有利だからだ。
でもそろそろ、次のミッションが欲しい。そこで次は火星探査なんだそうだ。
火星に無人基地を建設して、再生可能な生態系を構築した後、アメリカ人を
派遣する。そうすれば、帰還の間は、安全に生活できるから、いきなり危険に
なることもないだろう。あと数年後には、始まりそうだ。w

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 07:58:19.67 ID:iaduvlEU0
>>886
燃料なんて真っ先に燃え尽きるだろ

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 09:12:53.62 ID:gdvu16Oq0
アメリカに落ちてジョンタイターくる

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 09:22:46.29 ID:5MvNSMLU0
ドラマ化決定

第一話:「なんやこれアカン」

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 09:38:59.17 ID:nCKdMb9F0
>>888
燃料タンクは丈夫に出来てるだろうからね
再突入時に壊れなかったときのほうが問題ってことでしょ

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 11:42:08.25 ID:MtbPmKWd0
>>886
その昔、打ち上げ直後のスパイ衛星USA193が落ちてくるって時は大騒ぎになったけど、今回とは事情が違う。
スパイ衛星は撮影のために高度や軌道を変える必要があり、このため多量の燃料を搭載しているが、宇宙輸送機は最低限の燃料しか搭載していない。(荷物命)

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 11:47:51.32 ID:iVlmFJI10
?

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 11:55:18.14 ID:KX8sqaCL0
やばいじゃん
どこに落ちるんだよ?

もっと情報出せよ

まぁ確率的には海に落ちる方が大きいんだろうけれど
万一市街地にでも落ちたら大惨事にもなりかねんよね?

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 11:58:05.92 ID:KX8sqaCL0
燃え尽きるから問題ないの?

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 12:03:28.90 ID:lUnj/MYr0
で、これがアンゴルモワの大王なの?

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 12:11:05.09 ID:MtbPmKWd0
>>895
荷物による。
輸送機そのものは最終的には地球に投棄するものなので、うまく萌えるように設計されてる。
問題なのは今回の運んだものの中に重量物があった場合で、そうでなきゃほっとけばいい。

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 12:14:32.36 ID:H07VtbuQ0
燃えつきるって説明してる


終了

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 12:17:12.70 ID:6M6gBwWj0
>>891
補給船は物資運んだら帰りは
ゴミ積んで大気圏突入で燃やすのが役目
全て燃え尽きるよ

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 13:42:57.47 ID:Mm5gbv0J0
力石みたいに葬式しないと

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 14:10:55.62 ID:Dc1At9fM0
分からないわけないだろ
燃えやすいものしか載せちゃいけないようにルールで来てんだぞ
もし例外を乗せるに当たって上と地上で連絡取らないとかそんなに仲悪が悪かったら怖いわ

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 15:09:02.76 ID:tNb7y1zd0
>>901
運用側は当然わかってるけど、2ちゃんねらには知りようもないことだよねって話に見えるのだが。
何が積載されてるかなんて2ちゃんねらの誰も知らない。>>901も知らないでしょ?貨物リストでも見た?見てないよね。

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 15:21:10.53 ID:n/oEMAC70
こうのとりが運ぶエクスプレス補給キャリアでさえ燃え尽きるのに、
食料、水、衣類など生活物資を主に積載するプログレスが燃え残る訳無いだろ。
【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚

積み荷がー!積み荷がー!とか陰謀論信奉者みたいなことを連呼してるのは何なん?
放射脳なの?危険厨なの?
100%安全で無ければ稼働させない!(キリッ)な人なの?

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 15:24:07.89 ID:Qf6JnNjh0
既にウン千個の衛星が燃料尽きて制御不能なデブリ化してるんですがね

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 17:37:16.51 ID:OGjINWXu0
なに〜やっちまったなぁ!

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 17:46:26.76 ID:NQ0SKQ860
高度かなり下げたな

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 18:07:23.02 ID:a04RkV+00
マジレスすると、燃え尽きるかどうかは、構造物の融点の問題でしか無い。
過去の衛星では、たまたま装備していた特殊な反射板が高耐熱性を持っていたとか、噴射ノズルなど一部のパーツだけは燃え残るとか言う話だった。

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 18:50:07.49 ID:Gzt1ouYj0
官邸の屋上にドローーーーーン!

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 19:00:04.35 ID:JohADfHpO
ミールはかなり残ってた気がする

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 19:01:42.89 ID:la/IepPN0
こうのとりの独壇場になるな

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 19:01:45.56 ID:WRIJNFRj0
もう3日くらいたってるだろ。
いいかげん地上に落下してるんじゃね?

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 19:17:53.65 ID:a04RkV+00
>>910
こうのとりは、曝露部器材運搬の重責があり年に一度しか準備出来ない。

一躍脚光を浴びるのは、ライバルのシグナスも脱落して独走状態にあるスペースX社のドラゴンの方だ。

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 19:53:04.32 ID:Bl3An7ui0
カタールに落ちる

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 20:26:43.87 ID:2OULzRIF0
ここか
人類史上初のコロニー落しを待つスレは

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/02(土) 22:22:37.26 ID:BD/YZt5e0
>>914
制御されたコロニー落しは、ミールの時にやったよ   今回はコントロール不能

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 01:34:29.68 ID:k1uGL+la0
>>903
思うけど、衣服って、単独で宇宙から落としても重量あたりの抵抗が大きくて燃えなかったりしないのかなw
紙とか絶対燃えなそうなイメージ
でも、空気がすごくうすいとこから落とせば、その間に、相当速度が上がるからその後大気があると減速より燃える方が早いとかあるんだろうか
やってみてほしいw

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 02:42:32.31 ID:mNYh3jFz0
>>916
日本の科学者が、「紙飛行機は大気圏突入で燃えない」って提唱して、
超音速風洞での基礎実験に成功、実際に大気圏突入させる計画があった。

残念ながら、デブリ化の懸念とか色々あって実験は頓挫してる。

紙飛行機、宇宙から戻る? 大気圏突入の基礎実験成功
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011701000798.html
宇宙から紙飛行機を飛ばしたい - マッハ7への挑戦
http://news.mynavi.jp/articles/2008/01/30/aircraft/

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 02:52:15.57 ID:k1uGL+la0
>>917
紙飛行機みたいな、抵抗を減らす形状だと なんか危険も感じるw

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 02:54:47.29 ID:iXghKVcO0
第二次ブリティッシュ作戦始まったか

狙いはジャブローか

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 11:38:40.89 ID:bc25NfVb0
原子力積んでるやつやな

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 11:53:20.62 ID:tyiEXYVb0
朝鮮半島か中国の北京辺りに落ちてくれ本当に。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 12:14:43.53 ID:dx2tPaJC0
露西亜はソ連時代よりどんどん劣化していくなw

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 13:07:20.72 ID:cv404r1X0
あれ?1人足りないぞ。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:45:35.18 ID:6j/gB6AG0
>>352
まぁ、どのみちコックピットカプセルを落下物にメリメリされて強制心中させられるだけだけどな。

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 00:11:11.48 ID:EFLkEdr0O
うん

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 01:01:22.60 ID:XTC6WsD80
あれだけグルングルン回っていても映像電波が殆ど途切れないのはすごい。

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 03:26:01.89 ID:7jLRrAST0
最短だと明日か

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 09:09:23.63 ID:EFLkEdr0O
まじ?

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 12:23:41.15 ID:M/xuyiFX0
>>926
VHF帯のアナログ伝送だったような?

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/04(月) 17:41:04.05 ID:EFLkEdr0O
うん

rmnca
lud20170219103142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430314750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】ロシア宇宙輸送船、制御不能で地球に降下開始か[04/29] ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】中国の宇宙実験室、地球落下へ 制御不能で数カ月以内に★2
【中国】宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能になったことを正式発表…来年中に地球に落下、落下地点の予測は立たず★2
【宇宙】はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」への 降下を開始。あす朝、着陸へ
【宇宙】中国の無人宇宙実験室「天宮1号」、3月中旬から下旬にかけて北海道南部か東北に落下の可能性高し…すでに制御不能か★2
【国際】中国 独自開発の宇宙輸送船を打ち上げ
【お届け便】宇宙ステーションにリチウムイオン電池を届ける輸送船 こうのとり6号機 打ち上げ成功 [無断転載禁止]
【宇宙】ロシアの科学者「金星探査機が撮影した写真にトカゲやサソリに近い18種類の地球外生命体が写っていた」
【宇宙】今日29日、地球に小惑星が最接近 [スナフキン★]
【宇宙】2029年、巨大小惑星「死の神99942アポフィス」が地球に接近
【中国】交通違反の男、警察官に「私はFUA…じゃなくてUFOに乗って銀河系宇宙からやって来た王室の人間。無礼につき地球を滅ぼす」[4/29] [無断転載禁止]
宇宙船地球号の劣等生
地球人を遥かに凌駕する宇宙人
【宇宙】地球の近くで巨大惑星を発見
地球の文明って宇宙全体で何位くらいや?
宇宙人と思っていたのは氷河期以前の地球人だった
近未来に地球を宇宙船にする超弦理論技術が登場する
【宇宙】月面で地球外文明の遺跡が見つかる(画像あり) 
【世界放送】光の勢力による地球革命と宇宙人★40
【イベント】光の勢力による地球革命と宇宙人★35
タイムマシンで過去に行くと地球の場所が違うので宇宙空間に出る
【宇宙船地球号】Vivid part3【超名曲!!星ノ砂】
【古代宇宙飛行士説】 1978年に地球外生命体を射殺したと公表さる
現宇宙や地球や人間は超巨大な宇宙人の体内の組成の分子の一部なんだろ
【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究
【宇宙】地球から14光年、最短距離の地球型惑星を発見
【宇宙】地球に似た惑星できるか 恒星のまわりに「ちりの輪」発見
【宇宙】地球っぽい星、見つける🌎🌍🌏
【NHK】新銀河紀行 驚異の地球文明 第二弾 宇宙人特集【live】
【宇宙ジン】地球に降り注ぐ微小隕石、なんと毎年5200トン [猪木いっぱい★]
【宇宙開発】〈続報〉中国の「天宮1号」、3月までに地球に落下
【宇宙】金星は7億年前まで地球と同じような気候だった シミュレーションが明らかにする新事実
【宇宙】中国の専門家「NASAが発表した地球に似た星、移住には向かない」と指摘 
【国際】「宇宙人は存在する、地球にいる可能性も」 英国初の宇宙飛行士が断言★2
【話題】すでに地球に訪れている「悪意ある宇宙人3種」に警戒せよ!人類奴隷化タイプ、誘拐タイプなどの特徴まとめ
【宇宙】小惑星「フローレンス」、地球に接近 観測史上最大級の大きさ 日本時間9月1日午後9時5分
【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達★2
【新宿300人デモ】ノーマスクでワクチン反対を訴える人々「宇宙人が地球の政府機関等を支配している、いまこそ闇の勢力と戦うべきだ」★3 [神★]
【衝撃】オクスフォード大Chi博士「宇宙人4種類が地球に存在。気候変動もエイリアンと関連」 ハイブリッドや誘拐理由も…[05/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
【訃報】ワレリー・ポリャコフ氏死去、80歳 ロシア宇宙飛行士、史上最長滞在 [少考さん★]
【USA】窓掃除用かご、制御不能で超高層ビルに衝突 業者救出 [動画ニュース]
【社会】 車が火花散らし“横転”…猛スピード“制御不能” [朝一から閉店までφ★]
【ハンコック英保健相】 「コロナ変異種の感染が制御不能に陥っている」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議 ★6 [ゆき★]
【ブラジル】 アマゾン先住民族居留地、コロナ感染拡大 「完全に制御不能」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 イタリア医師会、全土でのロックダウンの必要性を訴え 「感染がほぼ制御不能な状態に陥っている」・・・累計感染者110万人超 [影のたけし軍団★]
【栃木】野球少年たちに「光」を…“電線盗難”でグラウンドの照明が使用不能に、復旧のためクラウドファンディング開始 [煮卵★]
引きこもり生活を乗り切る、宇宙飛行士が孤独を克服する方法
【宇宙】小惑星に小惑星を衝突させても破壊するのは難しい 米研究
【宇宙】「羊毛みたいな銀河」に天文学者の注目が集まる
【宇宙】140年間ずっと昼間が続く、太陽が3個ある惑星を発見
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が木星のオーロラを撮影
【科学】反物質、性質違う可能性大「宇宙誕生の謎に王手をかけた」
【天才科学者】故ホーキング氏の論文発表 別の宇宙、証拠の観測も
【宇宙】火星の北極最新画像、米欧の宇宙機関が相次いで公開(画像あり)
野口さん、新型民間宇宙船で10月にISSへ 半年滞在 [トモハアリ★]
【訃報】 アレクセイ・レオーノフ氏死去(85)=人類初の宇宙遊泳に成功
【宇宙】ついにその影を掴んだか!?ブラックホールに関する観測成果を4月10日に発表
【宇宙】「TENGAロケット」発射成功 宇宙空間に到着 [シャチ★]
【宇宙】アトラス彗星、ついに崩壊の様子が撮影される [暇人倶楽部★]
【宇宙】はやぶさ2、2回目の着陸は7月11日に 地下物質採取目指す
【宇宙】月の表面にアルファベットの「LOVE」の4文字を確認、撮影に成功
【米国】宇宙人襲来?NYの夜空照らす青い光 実は変電所の爆発 (写真あり)
【宇宙開発】NASAの惑星探査用の新望遠鏡は気球に乗って大気圏の外縁に浮かぶ
【宇宙】宇宙膨張の原因物質「暗黒エネルギーは存在しない」ことを示す新説が登場
【SpaceRoasters社】「宇宙コーヒー」お味は? 大気圏再突入時の高熱で焙煎
05:42:37 up 40 days, 6:46, 3 users, load average: 63.93, 62.33, 56.66

in 1.0460948944092 sec @1.0460948944092@0b7 on 022219