◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1428469025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :くじら1号 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/08(水) 13:57:05.85 ID:???*
危険な自転車の運転が目立っていると聞いたよ。

 いろは はい。自転車は運転免許なしで乗れますが、信号無視などの違反をすると、犯罪として罰を受ける対象になります。
悪質な違反者には、お巡りさんが「赤切符」と呼ばれる交通切符を渡します。この赤切符を渡される人が増えました。

 あらた どのくらい増えているの?

 いろは 2014年に赤切符が出された件数は7716件で、06年の268件から約30倍に急増しました。信号無視、
遮断機が下りた踏切への立ち入り、2人乗りなどが多いです。
 あらた 事故も増えてるの?
 いろは 自転車と歩行者、自転車同士、自転車単独、それぞれの事故を合わせて14年は7628件あり、うち82件が死亡事故です。
10年前と比べ、事故自体は約4割減りましたが、死亡事故は約6割増えています。

 あらた 歩道で自転車とぶつかりそうになったことがあるよ。事故への対策が必要だね。

 いろは 自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多いようです。6月からは、信号無視や酒酔い運転など14項目が「危険行為」
と定められ、危険行為を繰り返した違反者には安全講習を受けることが義務づけられます。
 
あらた ルールを正しく知って安全に運転したいね。

http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/newspaper/word/20150401-OYT8T50043.html

2 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:58:41.24 ID:57L8shkG0
事故って死んだ奴を馬鹿にして報道すればいい

3 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:58:58.18 ID:5CRQPz200
狭い歩道を逆走するジジババ取り締まれや
日中プラプラしてるお巡りども

4 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:59:16.50 ID:swpZgCEl0
都内では警察官は原則歩道走行ですがなにか

5 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:59:20.21 ID:elqYmuj/0
急増でなく、取り締まりはじめたから「認識された」のでしょうに。

6 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:59:33.11 ID:yP1EMgxz0
車道を走る原則もいいけど、交通量が多くて狭い片側1車線の道路は歩道を走って欲しい

7 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:59:40.10 ID:9+FELO/o0
地方の道路は中途半端に狭いから、乗る方も避ける方も戦慄しながら走ってるわ。

8 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:00:28.31 ID:3ZFqVYrx0
逆走と並走と無灯火は挽いても罪にならないようにして欲しい。
挽いてもな。

9 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:00:36.96 ID:ne/OJ3X70
逆走するチャリウザい

10 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:01:02.43 ID:8lFcf7T10
>>1
で、道交法で示された自転車道が設置されている場合、
車道を走る事は一切禁止で歩道を走る事も禁止されてたりする。
同時に道交法で示された自転車道が設置された道の車道を走行すると、
「自転車通行禁止」表示があると同じなので事故が起こると追突でも4:6位にしかならない。

11 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:01:06.63 ID:Zu9qi93a0
傘さしながら乗るのもダメなんだっけ

12 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:01:13.50 ID:dA7bWmSF0
青信号の横断歩道を横切る爺婆多し

13 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:02:07.86 ID:9nuix9sF0
てst

14 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:02:28.03 ID:v++h+keW0
つまり車の取締より自転車で一杯”臨時予算”が取れるな!

15 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:02:35.30 ID:POm2ETis0
信号を守らない自転車いるな
みんなでプップー鳴らせばおさまると思う

16 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:03:41.55 ID:Nm687p/PO
親子のチャリがカルガモ状態で逆送してても警察は注意すらしないしな実際
こんな提案なんて意味ないだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:04:23.56 ID:YHzBdbOG0
自転車は歩道を自転車から降りて押して歩く・・・が正しい自転車の乗り方

18 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:04:55.05 ID:2xACeamg0
だって警察官も歩道乗ってるじゃない。

19 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:04:58.33 ID:a9X/BT230
死にたければ車道走れば?
遺書はかいときなよ

20 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:24.47 ID:L8d6fALU0
基本車線走るでもいいし、左車線ギリギリ走るのもルールなので問題ない
でも違法駐車や違法停車が邪魔すぎて現実的には非常に危険(車線からはみ出しすぎるから)

ルールというならまずそれを完全に取り締まってからでないとあまりに非現実的だわ

21 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:28.04 ID:Hjs0VdVq0
だから車道走るなよ
邪魔だから

22 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:37.45 ID:Q6+GQu/80
>>11
片手運転は禁止。
傘固定具さすべえを使えばおk。

23 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:38.54 ID:MUbSVays0
>>3
歩道に逆走も糞も無いですが

24 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:42.37 ID:UPrA7ZUF0
高学年〜二十歳ぐらいの、オスのガキチャりが一番ジャマ

25 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:06:03.82 ID:Rga4NSPK0
ベルを鳴らせば通行人が道を開けるという勘違いを
何とか正してやれないものか

26 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:06:37.66 ID:jG3kR9cX0
例外が原則を無効化してることも知らないのな

27 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:06:45.87 ID:ne/OJ3X70




28 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:06:49.96 ID:yhPeufxF0
路側帯じゃなくて車道ですねわかりました

29 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:07:07.66 ID:OL6YEAWSO
人通りの少ない田舎の道は歩道を走れよ。

30 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:07:12.09 ID:Ga4DLIn60
>>22
禁止なの?
後ろ確認するときに片手運転で振り向くと後ろ見やすいよってアサヒが言ってたのに

31 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:07:20.22 ID:Uy1BYyG+0
夜に歩道を歩いている時に、無灯火で逆走してきたチャリに怒鳴られると
殺したくなるな。

32 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:07:25.67 ID:2UoVGDFx0
お廻りは車道走れよ

33 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:07:55.53 ID:gG5MQbGL0
日本にはまともな車道も歩道もほとんど無いだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:08:36.17 ID:wYwIS/Je0
>>18

ほんとこれ

35 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:08:45.95 ID:oyR7T3Ij0
法律を守ることが最も自身の利益になるから多くの人が守ってるわけで
法律を守ったら最も価値のある生命が失われる可能性が高いのに守るわけがない

36 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:09:04.66 ID:VaQGtPYS0
無灯火、逆走、イヤフォンでもスルーしてる警察官の怠慢だろ

まずはちゃんと信号無視で取り締まれ

37 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:09:09.79 ID:pLHQC2R00
>>19
だよね
車運転している側から見て、相当危険

38 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:09:39.38 ID:5h31ZfO70
>>21
自転{車}って言うぐらいだから車道を走るよ
車道を走れない環境のままにほっておいてる国、自治体が悪い

39 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:03.93 ID:XcInBaHT0
日本の人口政治家は金になる法律しか作らない

40 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:07.06 ID:Ht99+9vI0
自転車通行可の歩道がほとんどだし

41 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:10.85 ID:9nuix9sF0
歩行者などに接触して放り出され、失明や半身不随など大怪我する悲惨な事例を写真つきでポスターにすれば減るよ。
重心の高さや接地状態で、歩行者は自転車に接触されても大した怪我にならないから、優先権を主張し安心して自転車をよけないを教育徹底しよう。
最近は、都心で自転車が車道に帰っていっている傾向もある。

42 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:25.16 ID:GLGjnbNkO
歩道でいいよ。車道走られると危ない。

43 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:30.33 ID:Q6+GQu/80
>>30
3秒なら離してもおk。

44 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:34.23 ID:gF7uI7nu0
自転車が車道走ってる方がよっぽどあぶねーだろ

45 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:35.40 ID:qL/f1rLDO
>>1

知る訳ないだろ

さんざん工事して、車道削って歩道広げた理由は何だかいってみろ!!

気違い


歩道を自転車が走るためだろ

挙げ句の果てに
軽車両の自転車を歩行者と同じにする改正までやって

いい加減にしろ

46 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:11:01.71 ID:g2ZY1CWM0
道路設計が自転車の存在を無視してるからな
これで安全に走れという方が無理

47 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:11:21.64 ID:pLHQC2R00
>>25
勘違いで鳴らしている人ばかりじゃないと思う

48 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:11:50.12 ID:MMUmw/+Q0
>>19
東京だと車道はしるのは結構危ないんだよなあ・・・

49 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:12:09.78 ID:XdAsbdOW0
跳ねたら車が悪くなるしな…

50 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:12:14.47 ID:VHlXKrdy0
警察がまともに取り締まらないからいけない
金になるんだからしっかりやれ

51 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:01.97 ID:v6n6eb3r0
車道も迷惑だな車運転する側としては
まあ田舎じゃ無理か

52 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:10.40 ID:PqsNugzh0
それなら車道乗っててクラクション鳴らされたら
煽り行為で通報しようぜ

53 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:48.47 ID:I4AoCF0f0
車道走行原則とかどこの田舎だ?
オレの住んでるところは歩道走行可だらけだぞ
歩道走行可がない歩道が稀にあるが子供達には車道走らずに車道側歩道走行で歩行者とすれ違う時は一時停止をするように教えてる
車ビュンビュン走る車道怖くて走れねえだろ

歩道走行可で車道走れと言う勘違いが出る

54 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:54.11 ID:xxHlR6hN0
>>37
この前も片側3車線ある日比谷通りの真ん中の車線走ってる自転車がいたな。
車道走れと言っても車道の端ってことなんだろうに。

もっとも真ん中は邪魔ではあるが、端走られるより左折巻き込み事故とかのリスクは低いかもね。

55 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:55.47 ID:vBAwsEIx0
自転車が増えすぎたんだよ、23区。
25年前、北京市街の自転車は凄いなと思っていたら、それから10数年後、
東京が同じ風景になっていた。

56 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:13:59.31 ID:EcXBKH5c0
車道走るなら走って問題ない。
だが車道を走るならずっと車道を走れよ。
都合の良い時だけ歩道走るなよ。
左折車の横をすり抜けて横断歩道渡るなよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:14:18.53 ID:z4jG51nT0
急増じゃなくて、ただ警察が厳しく取り締まりだしただろ

58 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:14:30.87 ID:VjVSd5UK0
歩道を前からオスメス二人乗りで走ってきやがったクソがきめ
いい加減にしろ

59 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:14:33.23 ID:9+FELO/o0
歩道の右側60cmを歩き専用、対向車・者は左車線の右路側を通行とかってする方が妥当だったろうなあ。

60 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:14:46.46 ID:mQ3vGR360
自転車は車道を走ってガンガン轢かれて淘汰されて頂きたい。

61 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:14:58.30 ID:B2P6EQ7N0
電動アシストのママチャリは反則だろ!!
坂道で俺を簡単に抜いていく
あれで事故したら乗せてる子供死ぬぞ

62 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:10.52 ID:5XsNbnw20
車道を走ると注意されてきたのに事故が増えたから今度は車道を走れ?
今さらでしょ・・・

63 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:12.53 ID:2g1xOBty0
いやー最近歩道をチャリで走るジジババは
減ったわ。確かに車道を走るチャリ増えたが
一通の車道を逆走する馬鹿も増えたんだが、、

64 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:21.47 ID:MUbSVays0
>>22
傘は幅の制限を越えるから器具を使っても駄目な筈だが

65 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:29.87 ID:Ht99+9vI0
自歩道じゃなくても車道走行が危険だと判断すれば歩道走ってもいいですしね
もちろん車道走りたいなら走ればいいけど

66 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:51.48 ID:0q6BpV8F0
車道走るんだったら信号待ちの車を抜いて前に出るな
遅い自転車や原チャリ抜くのに注意払わなきゃいけないのがわからんのかあほか

67 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:16:32.97 ID:8ajjPrfc0
現実の道路事情がおかしい
ルールがおかしい
ドライバーの一部が頭おかしい
自転車乗りの一部が頭おかしい
歩行者の一部が頭おかしい

これらが渾然一体となって一般人を襲うのだ

68 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:17:05.57 ID:LgmELDXc0
マジでチャリは車道走らせないでくれ、ヨボヨボの爺婆やフラフラのガキンチョが怖いんだわ

69 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:17:19.41 ID:kDNmqJNC0
知らなきゃ正しく行動できないルールって不自然なんだな

70 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:17:44.53 ID:PB8jLhuc0
自転車って乗り物が
ルールや規制を守って乗ると
便利でもないし、安全な乗り物でもないんだ、
って認識させる努力が足りてないと思う

71 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:17:47.74 ID:9PCOrJ0D0
シャドーを走るべき

72 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:17:58.30 ID:QZTVIVlO0
>>55
実際に中を走ったことも数えきれないくらいある俺から言わせると、
さすがに中国の自転車(電動バイクも)数とは比べられない。

まあ(交通ルールは別にして)走りやすさも東京都は比べ物にならない
くらい楽だけどね。
白線だけでなく、柵や生垣で区切られた自転車、電動バイク専用道が
市内だけでなく、何十キロも郊外まで続いてるから。
10トントラックから車から、逆走してきたり、別な意味で
ぼーっとしてると死ねるけど。

73 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:18:25.12 ID:yhPeufxF0
>>63
大抵軽車両を除くって書いてないか

74 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:18:28.67 ID:lVAq8yR70
>10年前と比べ、事故自体は約4割減りましたが、
>死亡事故は約6割増えています。
これ、歩道の事故が減った分、車道で車にやられる事故が
増えたという事だろ?
チャリとの車間5cmくらいをかっ飛ばしていくバカ車も多いからな
軽とタクシー、ワゴンタイプの車にそういうのが多い

75 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:18:47.88 ID:MUbSVays0
>>54
通行帯が複数有る場合は一番左の通行帯の真ん中を走行するのがこの国の法律
俺に文句は言わないでくれよ

76 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:18:48.16 ID:mF7bvmvV0
まんこはチャリで逆走して全く避けないからな

77 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:03.69 ID:jkF0PGBr0
オレ、極力歩道を走ってるよ
トラックにでも巻き込まれて病院のベッド上で運ちゃんに文句言ったところで
気が済む訳じゃないし、もちろん怪我だって治らない
下手すりゃ命を落とすしw

78 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:31.34 ID:8RzAvDNm0
マスゴミのクソ記者は
自転車に乗らないでハイヤーだから
わからないのいつも同じ

危険なのは車道だし
もっと危険なのが逆走無灯火。

79 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:33.56 ID:UcBsqQcE0
>>1
チャリが車道とか邪魔なんだよ馬鹿

80 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:42.51 ID:eTnTFRmT0
いやいや、逆に車道を走るという点だけが伝わってんじゃね?
車道逆走とかするくらいなら歩道走って欲しいんだけど。

81 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:58.33 ID:zmxe1kej0
>>57
いや、増えたと思うよ実際。で、事故が増えたから警察が厳しく取り締まったと。
警察が未然にがんばると思うか?

82 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:19:59.27 ID:NtLt98VB0
歩道で歩行者同士でも邪魔になる歩行者いるからな
そういう人は自転車でも自動車でも他者への配慮がまるでないんだろうな

83 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:21:04.81 ID:jG3kR9cX0
>>6
そういうとこは歩道も狭い

>>66
前に出ようと出るまいと抜くんじゃないの

84 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:21:05.11 ID:64iMXuNy0
車道走ってたら轢かれそうになるもん

85 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:21:29.15 ID:QDkp59/N0
まず自転車レーンを作れよ
歩道走られるのも車道走られるのも迷惑なんだよ

86 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:21:54.28 ID:PKub39Gm0
街中のクソババア共を取り締まって欲しい

87 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:22:25.44 ID:9+FELO/o0
>>66
同意。

88 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:23:02.55 ID:V9MCpzjo0
歩道歩いてるときに後ろから来てベル鳴らす自転車乗りなんなの
気づいてるけどわざと通れないようにしてるのに

89 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:24:14.46 ID:jkF0PGBr0
軽車両に対しての泥はねって、どーなってるの?
雨の日に道路走りゃ必ず貰うもんだしさ
バイクだってカッパ着て走ってるし。

90 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:24:46.32 ID:MUbSVays0
>>53
日本全国どこでもだし、老人や子供は標識のない歩道でも歩道通行可能
少しは調べて発言しなさいよ

91 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:24:56.33 ID:EkHptQs+O
車道も邪魔だし歩道も邪魔

92 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:25:00.51 ID:I4AoCF0f0
歩道走行を原則にして歩行者とすれ違う前に一時停止、すれ違う時には一定の距離を保つように義務付ければイイだろ
一定の距離あけられないなら止まったまますれ違い完了を待てとな

止まってる車、駐車してる車が邪魔で行けねえ事が多いんだしよ

93 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:25:38.71 ID:GCMkpwEF0
これは最近徹底することになったんだからACとかでガンガン流せ

94 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:25:53.31 ID:jG3kR9cX0
【佐賀】国道を走っていた自転車に追突し骨折させる、乗用車運転者を逮捕©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428468345/

95 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:04.15 ID:8ULBW0qC0
自転車の乗り方を教える所がないの原因でしょう
小学生の頃から学校で教えなければ、わからないでしょう
法律を守っていれば、安全と言えないから
法律以外のことを教えないと安全とは言えないのだが
それを教えてやれる場所がない
日曜日にでも学校のグラウンドを開放して許可してくれれば
そこで親は、教えられる

教えてるのを見られたら、叱られるかもしれない
右折左折の合図をすることよりも
右左を見ることで車の運転手は自転車の意思を感じる
それを合図をしていきなり曲がったら、危ない
バイク自転車はそれが危ない
子供にそれを教えないと合図をすれば
それで良いのだと思ってしまう
それは反って危ないことでしょう

96 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:04.34 ID:3oHn2ikv0
自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数


原則←

歩道の幅及び歩道と自転車道が一緒になってる所は自転車は歩道を通ってもよい


歩行者が広がって歩くので事故が増えた
自転車が並行して走ってるので事故が増えた
警察が自動車の駐車違反を取り締まらないので事故が増えた

歩行者・自転車・自動車のモラル低下と警察の無能っぷりが事故の原因

97 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:15.34 ID:8RzAvDNm0
自転車で走って危険なのは

電信柱
歩道の車止め縁石
勝手に立ててあるポール
勝手に作った車道に出ている車を入れるための縁石

危ないのは自転車ではなく道路なのよね

98 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:40.42 ID:+y109uoq0
まあ車道でも良いんだけど
トンネルがすげー怖いんだよ

99 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:47.38 ID:+pdYVNf30
別に増えてもいないのに
大騒ぎして役人が利権を作りたいだけだよ。

100 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:51.15 ID:RX2e9JOn0
せめて、直ちに止まる事の出来る徐行をしていればいいけど

徐行している自転車なんて殆ど無いよね
なので車道を走って貰うしかないわな

101 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:26:55.96 ID:yhPeufxF0
>>66
信号で止まる時は車道の真ん中でって事かw

102 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:07.40 ID:6pX92xlH0
>>4
夜道を無灯火で走る警官もたまにいるよ

103 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:13.20 ID:HdkMfMEEO
>>54
車道を走ってる方が邪魔に思うが事故のリスクは歩道を走る方が高いな。
邪魔に思うって時点で回避行動の余裕があるって事。

104 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:21.29 ID:eV6AX/0U0
これから自動運転車が普及するようになり、
取り締まるK官の仕事が激減する
そして、取り締まる対象が自転車や不道徳な歩行者に向けられる
もう自転車に乗らないほうがいい

105 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:26.62 ID:zmxe1kej0
>>90
>>53は多分そんな事知ってるだろ。ただ明示的に歩道自転車通行可と標識にあるのに車道を走れと言う馬鹿がいるんだろ

106 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:31.39 ID:0DlGY/KS0
自転車もな歩道を走るならのんびり安全に運転してりゃまだ許せるが
それだけ急ぎたければ車道を走りやがれ!って言いたい運転も多い。
もっとも、車からしてみりゃ、ちょこまかしやがって危ないって感じもある。

107 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:27:49.31 ID:pf+tsDpA0
>>98
車に乗ればいいじゃん

108 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:28:22.67 ID:F79i6k1M0
自転車の通行帯があるのにわざわざ歩道走ってる奴もいるしな
広報がまともに進んで無いんだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:28:24.81 ID:I4AoCF0f0
>>90

だから歩道走行が原則が現状なんだろうが

110 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:28:46.36 ID:Jndp4pma0
車道を走って自分が死ぬよりは、
歩道を走って他人にケガさせる方がマシ…って感じ?

111 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:29:02.79 ID:QZTVIVlO0
>>72
誤変換訂正。
東京都は→東京とは

元の内容だと反対の意味になってしまう。

112 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:29:14.72 ID:iTfs4XAT0
車道を走れなんて言う方が
かえって事故を増やしてるように見える。

113 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:29:40.94 ID:AxURgT4D0
>自転車は原則、車道を走るというルール

歩道を走るほうが安全な場合は
歩行者に十分注意して歩道走行するんだよ

114 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:29:43.36 ID:RX2e9JOn0
>>110
そういうこと

115 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:30:05.56 ID:9+FELO/o0
>104
まあ確かに、車道を走れる50cc以上の二輪の方が…
いや、それはそれで4輪からウザがられるのかな。
青信号でさっさと突っ走ってくれる2輪のほうがいいんだけど。

116 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:30:25.41 ID:yqZ6t6Kt0
車道なんて危なくて自転車で走れない

117 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:30:28.93 ID:PMiPIbYnO
逆走してくるBBAに衝突されそうになったわ。正面から向かってくる自転車は避けようがない。
轢いても無罪にして欲しいw

118 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:31:02.97 ID:6pX92xlH0
>>88
ベルを鳴らしてくるだけまだいいよ
一切減速せずに背後から軽く接触しつつも抜き去るとか日常茶飯事だもん

119 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:31:23.05 ID:V9MCpzjo0
>>110
まあそういうことなんだよね結局
自転車だって場合によっては殺しちゃうこともあるけど殺されるよりはマシだと考えちゃうのが今の日本人だわな

120 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:31:34.33 ID:i/cDeWYe0
>>98
怖いよね

121 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:31:59.86 ID:QZTVIVlO0
東京だと子連れの母ちゃんと、一部のロードバイクが特にマナー悪いな。
道路に数人が横一列に並んでおしゃべりしながら
電動アシストでスピード出して走ってくる。

おしゃべりに夢中で一時停止や信号無視とかも平気でやるし。
暗くなっても無灯火ですっ飛ばして、突っ込んできて
ぶつかりそうになると、「危ないじゃない!」って顔するし、謝らない。

ロードは車道でマナーが悪い。信号無視とか。

122 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:32:10.77 ID:Asg6yJ7x0
多分お巡り自体狭い歩道でも走行してるから
歩道走行は取り締まらんだろな

123 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:32:14.31 ID:M80urciw0
>>85
ほんこれですよ

通勤チャリなんだけど一部国道で交通量が多く車道を走行するのが危なくて
仕方ないから歩道を使う区間があるんですけど
スマホしながら歩いてる学生多数で、ベル鳴らしても気が付かない、
しょうがないから停止してるとそのまま突っ込んでくる人とかいるんだよな…
チャリ専用レーン作ってくれないかなぁ…

124 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:32:15.68 ID:GW4153i/0
自転車で車道(左の端)走ってたら後ろから来たパトカーにクラクション鳴らされた事あるから二度と車道走らない。

125 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:32:45.63 ID:UyVqMfsE0
チャリンカスまじでウザい
田舎に走りに来るんじゃねーよ、アホが

126 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:32:57.13 ID:34J6KFUN0
車道走らせるから自転車が轢かれる事故が増えてるんだけどね
流れの速い国道なんか死にに行くようなもん

127 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:04.23 ID:w5yJz79I0
【佐賀】国道を走っていた自転車に追突し骨折させる、乗用車運転者を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428468345/

128 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:06.02 ID:E+Z3fABU0
せめて片側2車線以上の幹線道路にチャリを走らせるのはやめてくれ
死ぬのは勝手だが車やバイクに責任を押し付けるのが許せないわ

129 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:12.62 ID:bagb4uHD0
>>6
片側2車線以上で歩道も広い道ならともかく、片側1車線ならルール通り車道走るかな
追い越していく車が黄色い線はみだしまくるの見ると草生えるけど

130 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:23.76 ID:6pX92xlH0
>>100
>徐行している自転車なんて殆ど無いよね

ほとんどいないよね
徐行する必要がある事を知らないし
徐行する気が全く無いんだと思う

131 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:27.34 ID:eEW8E7Dw0
時速30Km以上出て原チャリをカモって遊んでるんだし
そろそろ保安部品と免許証の導入をすべき

132 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:27.92 ID:VOqETCJk0
原則車道なのはわかるけど
逆走するぐらいなら歩道走ってくれた方がマシだわ

しかもそういう奴らに限って高確率で無灯火なんだぜ?あいつら死にたいのか?

133 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:31.46 ID:GCMkpwEF0
>>120
横浜市内のとあるトンネルでは側溝の蓋が開いていてしかもバスが通るトンネルが

まああそこはどん詰まりだから迷うか探検気分じゃないと人は入らないのだが

134 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:46.21 ID:RX2e9JOn0
>>122
昔はあったけど、今は見ないなぁ

135 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:33:58.38 ID:+ZUXfLJL0
車道を2列でしゃべりながら走っている高校生

136 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:08.33 ID:V9MCpzjo0
>>123
歩道で自転車がベル鳴らすほうが間違ってるんだが
歩道なんだから押して歩けよ

137 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:12.19 ID:PqsNugzh0
事故が増えたのは携帯のせいだよ
10代20代あいつらずっとスマホ携帯弄りながら歩いてる
ジジイは携帯かけながら車運転してる
青になっても動かないと思ったらジジイが車中で携帯で話してた

138 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:37.48 ID:Z/junjQX0
難しいことは後回しでもいいから、
「走っている&発進しようとしている車の前に急に飛び出すな」という
基本中の基本だけでも教えてやってくれ…

それすらできていない馬鹿が多すぎる

139 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:47.47 ID:jG3kR9cX0
>>133
側溝で事故るな

140 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:55.29 ID:UyVqMfsE0
てかさ、自転車が軽車両なら自転車税取れよ。
タダで公道走ってんじゃねーよ、タコ

141 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:34:56.07 ID:vu2sh2Uo0
>>122
歩道で常識外れなまでにかっ飛ばすアホは捕まるけど、
「車道が無理なら歩道で良いよ」
ってルールもあるから、歩道で走ってるだけじゃ捕まらない

142 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:35:28.79 ID:9OZi4wCk0
皆が車道走り始めたら、日本が大混乱するだろうけどな

143 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:35:43.69 ID:CwoS1niy0
傘さし、スマホ、無灯火逆走って死にたいのか貴様

144 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:08.18 ID:9j5V3hO20
ババアのチャリなんとかしてくれ
特に子供を乗せているババア

145 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:38.34 ID:QZTVIVlO0
自転車専用レーンを作って一方通行にすりゃいい。
一応、中国の同じような専用レーンでも中国人も6−7割くらいは
守ってる。自転車は逆走は中国人にしては比較的遠慮がちに
端を逆走してくるし。

ロンドンみたいに通勤時間帯に縦横無尽でロードやクロスが高速で
車道を走り抜けるよりはいいだろう。

146 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:40.54 ID:3B9s1TWf0
何でもいいからブレーキランプとウィンカーは最低限義務化しろ

147 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:47.82 ID:M80urciw0
>>136
こういう子達って押して歩いていても気づかないんじゃないかなぁ?

もうちょっと道路整備とかをなんとかして欲しいと思うよ

148 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:56.39 ID:zmxe1kej0
>>123
そもそもベル鳴らして歩行者どかして通るって違反だから。
どけなければ降りて自転車おすなり停車。

149 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:36:59.86 ID:3SFOvg3r0
「自転車は車道」もいいけど、「歩道は押す」を強調してほしいな>警察広報

150 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:07.59 ID:f8iKVNNu0
車道走行が浸透してきたせいか、傘差しチャリやスマホチャリが車道走るようになったんだが。
あいつらそれで車道走ってるのがどれだけ危険か想像できないんか?

151 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:11.66 ID:2g1xOBty0
>>121
電動アシストでスピードとかw
それ違法自転車じゃん。大阪とか
違法電動自転車が蔓延してるらしいな

152 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:15.77 ID:sUpQUNLv0
自転車に車道を走らせたかったら車道内に自転車レーンを作れよ
路駐の取り締まり、自転車の逆走も厳しく取り締まれ

歩道幅員を馬鹿デカくとって自転車レーンつくらない都市計画もホント馬鹿

153 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:15.85 ID:3Q3naOP90
知ってるけど車道は絶対に走らないよ?
所轄署のオマワリさんも、全員歩道を走るか押して歩いてるし。
自転車で車道を走る=横風で煽られても、駐停車車両を避けて中央に出ても間違いなく死ぬ!

154 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:16.24 ID:wHjZm29j0
堂々と車道走っている
クラクション鳴らされたり、幅寄せされたりするが、負けない

155 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:17.88 ID:vHzi2Kdk0
規則ルール習わしを学ぶ気もなく傍若無人に振る舞って人に迷惑かけて平気で
注意されると逆ギレするなんて、日本語が分からない悪質外国人みたいなものだな

156 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:29.96 ID:Q4KpM7t20
結局自動車ドライバーのエゴだよな
邪魔邪魔ってルールを守って車道走ってんなら自動車がそれを受け入れるしかない

157 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:38.39 ID:IJDRcysG0
>>66
たいてい信号渡ってすぐのところに路駐してる車あるから
信号のタイミング考えて前に出てる
邪魔な車のこと配慮せずに走らせてくれたら楽なんだけど

158 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:46.29 ID:XoIVugzk0
事故ってそもそも相手のことを認識してないor認識した時には遅かったって状況で起きる場合がほとんどだから
邪魔だとか危ないだとかであっても相手を認識できている限りは車道走ってても事故の確率は下がってると思うけどな

159 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:48.16 ID:PB8jLhuc0
>>118
それって歩行者側もどうなのさ?
一応自転車通行可の標識出てる歩道は
車道に近い方側を自転車が通りなさいってルールだろ?
歩行者は車道から遠い方を歩きましょう、ってのはルールではないんだろうけど
歩行者側もルールを認識して、標識確認していれば
マナーとして歩道のドコを歩いてもイイ、って話にはならないと思うがねぇ

160 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:37:53.07 ID:jG3kR9cX0
>>140
歩行者はタダで歩いてもいいのか
俺はいいと思うよ

161 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:01.46 ID:I4AoCF0f0
>>122
てゆうかポリ公はちやめてるところが増えてる
パトカーを増やしパトカーで移動だ

何かと自転車のルールに無理があると気付いていて都合悪いんだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:10.81 ID:MUbSVays0
>>123
歩行者も悪いがベル鳴らすとか問題外

163 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:21.91 ID:3SFOvg3r0
>>122
最近は改善されてるみたいよ。以前よりはw

164 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:26.28 ID:V9MCpzjo0
>>147
気付く必要がない

165 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:27.64 ID:UyVqMfsE0
バックミラーの装着を義務付けろよ
漕ぐにの一生懸命で後ろ見てねーからあぶねーんだよ!!

166 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:38:54.43 ID:GCMkpwEF0
これ強化されてから地元の両用歩道が歩行者専用になったのは謎
もう何十年も両用だったし他に走れるところはほぼない
そして普通にチャリが通っていいるw

167 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:39:04.31 ID:FlQylT4y0
人は右

車は左

自転車も左

168 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:39:25.88 ID:KxuiOh570
>>122
お巡りには歩道通行できる特権が与えられてるんだよ
あとガキとジジババにもな

>>124
そうそうそれでいいんだよ
赤切符をプレゼント

169 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:39:33.73 ID:qs6KUixp0
傘さし+片手手首でハンドル動かしながらスマホ+イヤホンで音楽+車道逆走

いままで見た最高に無謀なやつの運転

170 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:39:45.25 ID:2g1xOBty0
>>123
ベル鳴らして歩行者を退けようとか
堂々と違法行為してんじゃねーよks
何逆ギレしてんだ?

171 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:40:12.51 ID:3B9s1TWf0
>>162
ベルを鳴らす=邪魔だからどけ! じゃないだろ

172 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:40:29.27 ID:jG3kR9cX0
>>149
法律に義務づけられてない不利益を広報するわけにはいかない
もっとも車道走行も義務づけられてないがな

173 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:40:30.87 ID:E+Z3fABU0
チャリンカスの自己中率の高さは異常

174 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:40:56.58 ID:OsIYrlTn0
歩道走行を全面禁止にすれば良いだろ。本来、歩道では徐行しなければならないのに
歩行者が大勢いるにも係わらず、我が物顔でスピード出してる馬鹿がいるからな。

175 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:40:57.78 ID:9+FELO/o0
>165
あと、ウィンカーも付けた方がいい。
照度センサー連動のヘッドライトも。

176 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:41:20.17 ID:VOqETCJk0
>>169
更にそこにくわえタバコしてる奴を見たことあるぞ
絶対早死するわアレ

177 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:41:43.84 ID:2EEQYDU10
>>138
まあ、バカは車に乗っても同じようにバカをやって自転車に迷惑かけるよね

178 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:41:48.52 ID:lVAq8yR70
年度末にわけのわからない工事をやるくらいなら
自転車レーンの普及を優先的にやれよ

179 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:42:16.05 ID:M80urciw0
>>148
信じられないかもしれないけど
停車してるのに突っ込んでくる歩きスマホな人ってマジいるんだってば
>>145氏の言うような環境を望むよ、ホント

180 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:42:16.35 ID:qG03oGH20
じゃあ車道にバカみたいに車停めるなよ

181 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:42:16.41 ID:qqkkaTFB0
原則だぞ

182 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:42:37.23 ID:hd8OZJN60
認知症700万人の時代だから、車から自転車に切り替えたほうがいいんじゃないか
轢いたり轢かれたりするのはどっちも地獄

183 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:42:56.49 ID:Q4KpM7t20
>>173
道交法に従わないことを要求するおまえが自己中なんじゃね?

184 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:43:23.59 ID:MUbSVays0
>>171
エスパーじゃないからそんな事は判断できない

185 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:43:23.69 ID:64iMXuNy0
>>122
うちの近くのポリさんは、歩道走ってること多いな
2台並走してた時もあったぞ、後ろずっと付けて別れ際に注意したったわw

186 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:43:40.82 ID:GCMkpwEF0
ちなみにネタじゃなく一番焦ったのはチャリ乗りながら本読んでた女
二度見したわw

187 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:43:59.53 ID:rQjJYdaq0
正直自転車は車道ってのは無理がある
車がビュンビュン飛ばす幹線道路とか
雪国で雪の深い轍があるようなところではほぼ自殺行為

188 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:44:51.35 ID:2EEQYDU10
>>187
それは自転車が自殺行為してるんじゃなくて、車が殺人行為してるって話でしょう

189 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:10.44 ID:wt8si5dzO
車運転するようになったら自転車怖くて乗れなくなった

190 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:13.84 ID:RX2e9JOn0
文句があるなら違法駐車車両の持ち主か運転手に言うのが筋だが

>>180
とりあえず、駐車監視員のサボタージュですな

191 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:29.55 ID:zUay+cHwO
幹線道路の反対車線を平気な顔して走る低脳。

車で引き殺していい法律を作ってくれ。

192 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:30.98 ID:VOqETCJk0
原則車道って広めるのはいいとしても
逆走はNGって事もちゃんと広めろよって思う

193 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:39.82 ID:HWduFzPN0
どっちかと言うと最近は車道で自転車が車にはなられるニュースが多いな

194 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:45:46.79 ID:MiXCAd8Z0
歩道を歩いていたら、後方から自転車で突っ込んできて、俺にぶつかって倒
れたおばはんに「手を怪我した。他にも後々何かあるかも知れないし、病院
行くから、住所教えろ。」と詰め寄られたことがあった。

なぜ僕の住所が必要なのか聞くと、「あんたにぶつかってこけて怪我した
んやから、当然やん。」とぬかしおった。

こういうアホに自転車乗らせたらアカン。

195 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:46:17.61 ID:dRAbK0SL0
歩道で自転車飛ばしてるやつは摘発できるようにしろ
自転車同士でもこわいわ

196 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:46:23.44 ID:TfINYJQ90
クソ狭い車道を自転車で走って車にひかれて死ねとお国はおっしゃっておられる?

197 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:46:38.56 ID:Zl5kmgHz0
免許制にしろ

198 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:46:58.25 ID:sJ1z43YG0
>>123
耳聞こえない友人がいるけどそういうのって外見じゃわからんよね

いきなりチャリに後ろから軽く当てられることがしょっちゅうあるらしい
街路樹の切れ目とかの歩道がちょっと広いとこに出ると睨みながら追い抜いていくらしい

チャリ乗りの人間性は正直醜いやつが多い

199 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:46:59.66 ID:ne+seZSc0
>>22
固定器具でも禁止じゃなかったっけ?

200 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:47:03.11 ID:CwoS1niy0
一時停止してる奴とか見たことがない

201 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:47:44.36 ID:jG3kR9cX0
>>167
それ歩車分離されてない道の場合な

>>188
そう、それだ

202 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:48:28.06 ID:k2D9hnRy0
交通事故が減って仕事がなくなった警察が自転車に目をつけたとしか思えない

203 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:48:39.77 ID:Wv/bRYN90
>>196
車道を自転車が安全に通行出来るように工事すれば儲かる人がいるのではないですかね?

204 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:48:40.88 ID:GTemg0+b0
最近夜に無灯火のやつが多くて困る。
自分は見えてるのかも知れないが、特に車道脇を走ってると
対抗車のライトに負けて自転車の存在にほとんど気づけない。
無灯火でしかもスマホいじりながらとか、ホント勘弁して欲しい。

205 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:49:24.69 ID:MUbSVays0
>>194
凄いな、110番しろよw
その後どうなったの?

206 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:49:54.08 ID:xxHlR6hN0
>>177
まあそんなとこ。
自転車が〜自動車が〜じゃなく同じバカがどっちもやってるんだろうな。

>>138
最近、見たケースだけど、
赤信号で停まってた先頭の車の脇で停まってた自転車が、信号が青に変わったとたん車の前を横切ったの見たな。
小さな交差点だが、横断するんだったらそっち方向が青信号のうちに横断すればいいんだし、何したかったんだろう。
自動車の運転手、あれにはびっくりしただろうな。

207 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:49:54.50 ID:6L7NaVt30
自転車も車両扱いにするなら免許制にすべし

208 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:49:54.85 ID:jG3kR9cX0
>>196
轢かないでちゃんと注意しろとおっしゃっておられる

209 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:00.57 ID:OsIYrlTn0
>>187
そういう地域だとドロ除けに雪が詰って自転車走行出来ないだろ。
ソースは俺。

210 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:00.71 ID:zZLca+zI0
警察官が歩道を走ってる時点で原則(笑)に実効性ないよね

211 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:19.14 ID:QTegAQ+10
道交法では原則、車道走行。キリッ

法律ができた頃はこんなだろ
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

212 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:21.24 ID:dRAbK0SL0
>>202
ほんとうに事故増えてるよ。この間も軽自動車と爺の自転車がぶつかってるの
見た。母の友人も自転車で事故ってるのよく聞くw

213 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:21.27 ID:RN+8QcZBO
スマホ見ながらチャリンコ乗ってる子連れの女によく遭遇するけど
荷物おもっくそ積んでバランス崩しやすいのに、ギリギリまで前方を確認しない
子供の安全も気にかけない、なかなか豪快なカーチャンも結構いる
俺が侍だったら間合いに入ってきた瞬間にチャリンコごと両断しているところだぞ

214 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:28.66 ID:CjJUbUjb0
自転車は歩道でいいから左側通行は守れ

215 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:53.45 ID:Jndp4pma0
>>159
>一応自転車通行可の標識出てる歩道は
>車道に近い方側を自転車が通りなさいってルールだろ?

これ、自分しらなかったや。もっと周知してくれたらいいのに。
今後気を付ける。

216 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:54.25 ID:lb2mV8yRO
自転車は道交法上、軽車両に分類されている
信号を守るのと同じように、一時停止・一方通行等、全ての道路標識を遵守する義務がある
物陰に隠れて車を取り締まる時間と人がいるなら、自転車を本気で取締り・指導しろ

217 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:50:58.82 ID:9+FELO/o0
>194
ドラレコならぬ、ウォーキングレコーダーが必要だな。

218 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:51:02.96 ID:YHDKSr/w0
とにかく並んで前から来る自転車はやめろ
せめて一列になれよ
こっちは端っこ一杯に避けてるのにこれ以上避けようがないだろ?

219 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:51:44.71 ID:Q64UKKlHO
自転車は原則として車道を走るというルールはだいぶ浸透している。
ただ、オバサンを中心に怖いからなどという身勝手な理由で無視してる奴が多いし、
ルールを知っているかを問うと知らないふりをしているように見受けられる。

220 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:05.26 ID:beGCFZAT0
おまわりなんか暇してる奴多いんだから取り締まりに駆り出せよ

221 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:13.17 ID:GreBXOKW0
車道は怖いの・・

222 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:28.84 ID:jG3kR9cX0
>>204
無灯火関係なくないか

>>207
原動機のついた特殊な車両だけでいい
利権は勘弁

223 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:33.50 ID:UfmbswKs0
車道走るのはおかしい
滅茶苦茶邪魔だし、事故起きた時
歩道と車道どっちが被害でかいのよ
普通自動車乗ってても、チャリいるとかなり気を使うから
馬鹿デカイトラックなんて、ひやひやすんだろ

224 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:56.19 ID:mBd9Crev0
車道は怖くて走れない!!! 死ねっつうのか。
なので遠慮しながら歩道使わせていただいてます。
ゆっくり歩くジジババの後ろをひっくり返りそうになりながらついて行くのも
けっこうキツイけど、幅寄せしやがる車にビビるよりマシ。

225 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:52:59.89 ID:2g1xOBty0
>>191
逆走は罰則の対象になったから
少しは車両有利になったんじゃね?

226 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:53:20.80 ID:QPkeWNwF0
取り締まりなんかしてなかった前年と比べて急増ってのはミスリードだな

それより方向指示を出さない、一時停止無視、信号無視する高齢者を何とかしてくれ
最近、特に恐怖を実感することが多い

227 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:53:55.79 ID:2EEQYDU10
>>223
君が邪魔なのかもしれないってことに気づこうよ

228 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:02.10 ID:k2D9hnRy0
>>212
自転車の事故は減ってるし、交通事故全体から見た構成比も二割からほとんど変わっておりません
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

事故は減っても警官を減らすわけにいかない警察の都合で取り締まりが強化されてるのです

229 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:04.40 ID:GDAnNw8rO
>>200
本当そうだよな。突然神風特攻しやがるからな、あいつら。で、それが当たり前と思ってやがる。

車・バイクを運転する身としては堪らんわ、奴らの存在自体が。テロだよ、あれは。

230 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:10.35 ID:zmxe1kej0
>>214
こういう馬鹿か無免許者が居るんだよな。歩道走る場合は
自転車は車道側なの。左側通行じゃない。

231 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:11.14 ID:yfd3MC2h0
自転車を免許制にして、3無い運動をしよう。
 

232 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:29.39 ID:HwLPgKdI0
車道を走るのは、基本危険。
多分、15年後くらいには、歩道を走れ運動がおきているだろう

233 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:54:50.71 ID:aJUzus8P0
田舎では自転車は歩道を走らないと車の運転手から怒られる
歩道を走っててもお巡りさんは何も言わない

234 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:55:48.17 ID:ne+seZSc0
>>215
最近アピール始めてるかも?
ここ数年で環七で看板見かけだした

235 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:56:06.65 ID:jG3kR9cX0
>>210
歩道走行はそもそも違法でも何でもないということ

>>219
怖いくらいに車道の交通量があったりすれば
身勝手ではなく法律の想定した行為

236 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:56:06.75 ID:Ji3hpk380
この法律を起案した役人は降格処分だな
学校で週1時間の安全教育を10年ぐらい実施すのが先だろ

237 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:56:15.98 ID:xjhcaskv0
急増とはいえぜんぜん少ない自転車取り締まってる暇があったら自動車
論点を逸らすな

238 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:56:38.87 ID:qG6Kpa4g0
罰則がないから法規を守る気がないんだわ
信号に従わなくても良いと思ってるバカも乗ってるよ

239 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:56:42.49 ID:GDAnNw8rO
免許制度導入・違反車両への厳罰化、早くしろ!

ゴキチャリばかりを甘やかすな!

240 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:11.56 ID:M80urciw0
>>198
だからチャリ専用レーンがあったらなぁ、って話でしょ?
で、その方は耳が不自由なのに歩きスマホを堪能してらっしゃると?
そりゃ自殺行為じゃないの?

歩道走行時、後方から歩行者を抜く時は降りてるし、
少なくとも自分は歩行者をどついた事なんてないですけど…
おまえチャリを叩きたいだけなんだろ、な?

241 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:17.69 ID:ea/vVn410
逆にうちの町は全ての歩道が自転車通行可、もしくは自転車専用道路があるのに、
わざわざ車道を走行する自転車がいて危なくてしょうがない。

242 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:18.50 ID:ntcupesI0
車「チャリうぜぇ」
歩行者「チャリうぜぇ」

どうしろと

243 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:19.96 ID:Q44thcnFO
無能警察のステマ

244 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:28.04 ID:TkCpFX/X0
おばちゃんは、自分が逆走してるのに避けもしないで
対向車睨みつけるくらいの図々しさだしな

245 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:40.69 ID:JeFh5C9H0
>>25
道を塞いで邪魔だから鳴らしてるに決まってんだろ屑が
並んで歩いてんじゃねーよ

246 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:58.37 ID:NtLt98VB0
>>171
そうだよね、ちょっと空けてくださいなとお願いしてるのにな
通してくれた人には「ありがとう」と自分は必ず言うよ

247 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:57:59.26 ID:gTRkr5RH0
東京だと道路が車の幅でいっぱいいっぱいで路側帯もない
その上渋滞して車が連なってるところをどう走れと言うの

248 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:15.91 ID:LkTD28/R0
行政は自転車専用レーンを増設しろよ

249 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:27.31 ID:20+nvjPw0
狭い道なのに2台で並走するのやめろ
女子中学生に多い
男子は坂でもないのに立ち漕ぎするな
常に左右にフラフラしてる

250 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:28.77 ID:2EFLUvfy0
前が空いてたらどんどんスピードを上げ
安全確認をしないで歩道と車道を縦横無尽に駆け回る
どういう乗り方が危険なのか理解出来てない馬鹿ばかり
道交法以前の問題だね

251 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:54.40 ID:2EEQYDU10
>>242
うぜえからどうのって問題じゃなくて、遵法意識と理性の問題ですわ

252 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:55.92 ID:nIiyEHmH0
車道を走ってたら車にクラクションならされたわ(怒

253 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:58:59.19 ID:GTemg0+b0
>>222
無灯火関係あるよ。
こちらから見て、対抗の自転車を後ろから対抗の車が追い越して行くような状況の時、
後ろからの車のヘッドライトに負けてその周辺が真っ暗に見えて、
脇の自転車がほんと見えなくなる。
その自転車が無灯火だったらその存在に気づくのが難しくなる。

254 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:59:26.62 ID:UfmbswKs0
>>227
もっと論理的に書けよw
小学校の時に国語の先生に習ったろ?

255 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:59:26.90 ID:DI/OGiCbO
>>97
一番危ないのはそういう前方不注意や後方確認不足を棚に上げて、周りが悪いというような自転車だな。

256 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:59:35.57 ID:fcCDNIQY0
堂々と歩道走るチャリは確かに腹立つ
何の疑いもなく歩道に乗り上げて来るからなあいつら

257 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:59:46.64 ID:RX2e9JOn0
>>226
まぁ、そういうのを取り締まりはじめたって話だし
時間はかかるだろうけど、おいおい改善していくのでは無いかと

歩行者の保護として、決して悪い話では無いわけだし

258 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:59:50.61 ID:gYCP4WSX0
横断歩道がない場所でいきなり道路渡る痴呆老人も捕まえてくれんかね

259 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:00:04.88 ID:Q4KpM7t20
>>246
ベルは非常時や緊急時以外鳴らすなよ
すみません通りますって言えばたいてい通してくれるから

260 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:02.43 ID:Q64UKKlHO
>>235
例外を縦にして原則を歪める行為は身勝手に他ならない

261 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:02.77 ID:ntcupesI0
ほんと無灯火とイヤホンのバカはイラっとするから警察はきちんと対処してほしい。未だに逆走してくるのも良くいるよ。

262 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:07.23 ID:Bo7px9o90
歩行者と自転車は、左右確認したら信号なんて守らなくてもいいじゃん。
下らない取り締まりに使う人員は、振り込め詐欺対策に回せよ。

263 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:08.77 ID:2EEQYDU10
>>254
君が小学生みたいな論理で書いてるからそう感じるんだろうね

264 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:20.65 ID:62PdmxMqO
>>219
車道を走ってたら、そのうちに死ぬ。
自動車運動してるから思うけど、死にたくないから車道で自動車は無理。

265 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:43.25 ID:JeFh5C9H0
>>246
お前は偽善者か
お願いという名の強要だろ屑が
邪魔だから通せやこの野郎ってのが本心だろ屑が

266 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:01:43.76 ID:20+nvjPw0
左折する時も一時停止してほしい
車の前に飛び出してるの気がついてないのか?

267 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:02:10.98 ID:4FwN7Fru0
警察他行政「よし国民が仲違いした、計算どおり。これで俺たちは責められない」

268 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:02:20.21 ID:GDAnNw8rO
>>235
「止むを得ない理由」がある場合を除けば、歩道走行は違法だ。

269 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:02:27.57 ID:nHSvYvJb0
ちゃんと自転車専用道路を作っれよ
車道なんか自転車が走ったら、車の進路妨害だし
殺される

270 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:02:27.74 ID:g9Ukm9HV0
逆走バカはダンプ轢き殺しの刑でいいよ
個人的にも逆走バカが向かってきたら自分の自転車は絶対に左をキープして
クルマに轢かれやすくなるよう誘導してる

271 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:09.52 ID:YHDKSr/w0
まぁ車も狭い生活道で通行人を邪魔あつかいはやめとけ
たかが人1〜2人が移動するのに小部屋ほどの車持ち込んでる方が邪魔なんだから

272 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:21.12 ID:/kf/DNuU0
車道の端を走ろうにも側溝のフタの隙間にタイヤが挟まりそうになるし、フタが盛り上がってたりもする。
また、小石やガラスの破片が道路端に集まりやすくいつパンクするかわからん。

273 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:30.87 ID:2CFC5yDo0
>>23
ジジイ死ね

274 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:33.95 ID:vG6lZawO0
自転車は軽車両で、原則車道を走って車両用の信号に従うというのは知ってる
知ってるけど怖くて出来ない。無理

275 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:34.80 ID:bagb4uHD0
>>246
ワロタ

276 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:40.54 ID:UfmbswKs0
多少マナーや譲り合いがあれば
チャリで歩道走ってても問題ないだろ
ガキの頃は、普通に歩道走ってたし
あと、車でも制限速度オーバーとか
違反してるのはどんどん捕まえろ
60kmで煽ってくるとっつあん坊やもな

277 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:42.60 ID:/WmKTBBN0
逆送は個人逮捕して警察に引き渡せ

278 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:03:57.65 ID:rQjJYdaq0
速度・形態として歩行、自転車、自動車・バイクの3段階あるのに
道路は2段階しかないという簡単な原因

279 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:21.19 ID:ntcupesI0
確かにガラスの破片とかはあるよね。画面キラキラしたとこを通った時はものすごい不安になる。。。

280 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:24.34 ID:NtLt98VB0
>>259
チーンと一回鳴らすだけだよそれも控えめにね
離れてるのに声だと大きな声出さないといけない
その方が偉そうに思われるわ

281 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:27.24 ID:qG6Kpa4g0
大型同士がやっと離合できる道があるんだけど
高校生くらいの少年が右側を何百メートルも自転車で走ってたわ
理由は信号で車が止まってるからだと思う
こんなのばっかりだわ

282 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:31.22 ID:69X17PTY0
車道走って、後ろから追い抜く車がことごとく反対車線にはみ出す姿見るのが快感だ

283 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:37.01 ID:PjfCbI6c0
何故増えたのか

あれが増えたから

あとな車道に行くのは何故かジジババが殆どで
逆に止めてくれってのが殆ど

オッサンオバサン馬鹿ガキは
あいも変わらず徒歩を避けさせてるのか現状

284 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:43.42 ID:r5Y9OSIo0
徐行して歩行者優先で歩道走行
車道はトレーラーなどが煽ってくるぞ
やめとけ

285 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:46.88 ID:dRAbK0SL0
昔はもっと交差点とか踏み切りに警察官が立ってて指導してたとおもう。
警察も地道にがんばれ。

286 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:04:56.46 ID:9OZi4wCk0
原付でさえ、公道を走るべき代物じゃないって自動車学校の教官が言ってたけどなぁ
走らせようって言ってる奴らって、現実見てるのか?

追い越し難しい一車線で、自転車に車道走られたら車が発狂するわな

自動車に轢かれるリスクを考えなければ、自転車の方からしたら車道走った方が非常に楽なんだけどな
凸凹はないからスイスイ漕げるし、そのお陰でパンクもしにくくなるし

287 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:05:12.14 ID:I4AoCF0f0
危なければ歩道を走ってもよい
子供、老人は歩道走行

車道走行原則だろうが歩道走行が当たり前になり原則は無意味化してるのが現状

車道走行にこだわるなら
それぞれの道路事情を精査し歩道を走らなくても危なくない道の歩道に自転車走行禁止の標識をつければイイだろ

いかに無理な道路が多いか気付くだろ

288 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:05:29.70 ID:jG3kR9cX0
>>260
「例外」規定の方が優先だよ
「にかかわらず」って書いてあるんだから

>>268
条件に合えば合法だ

289 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:05:49.87 ID:oyR7T3Ij0
そもそも自転車が走ってるような広い歩道って大抵、自歩道だろ
まぁ歩行者優先の規定はあるけど、

290 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:05:57.46 ID:Q64UKKlHO
>>264
あなたにとって無理ならあなたは自転車に乗るべきではない。
しかし、自転車は車道を走るのがルールだ。

291 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:14.37 ID:jkmWzhzw0
最近自転車へのネガキャンがすごいのは
車に乗ってもらわないと税収がなくなって困る自動車業界と警察がタッグを組んだからかな?
ガソリン代も自動車税も駐車場代もかからず。業界の団体がない庶民の乗り物
だから政界やマスコミにも味方がいなく叩けるもんな

292 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:25.96 ID:NGO2vPw9O
ルールは知ってるけど狭い道路だと轢かれそうで怖いんだよ
転けたら一瞬で終わりだからな
あとチャリで右側を逆走してる奴はバカだと思う

293 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:29.50 ID:LiemSC430
歩道を走らざるを得ないのも仕方ないと思うが、そうだとしても歩行者をどけるな
よっぽど故意で悪質な妨害行為以外は何があっても歩行者優先
嫌なら自転車降りて歩行者として通れカス

294 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:35.21 ID:xnw4Z6XQ0
>>282
お前がすっ転んで頭をタイヤで潰したくないからな
車が汚れる。

295 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:40.01 ID:OsIYrlTn0
>>240
歩きスマホしてようと歩道上では安全注意義務は車両側にある。歩道を走るなら
そのリスクを負うことだな。

296 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:46.46 ID:ntcupesI0
あとバカみたいにバリエーション豊富なテールライトつけてるのたまに見るけど(キャットアイとかなの?)あれ恥ずかしくないのかな。街灯の無い田舎道ならまだわかるけど都心であれやる意味あんの?

297 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:46.98 ID:LCDHtaQ00
人の乗った路駐
それも仕方ないの分かるけど怖いし邪魔だ
お互い様なんだよ
歩行者もちゃりも車も

298 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:06:54.04 ID:qPQsaweY0
>>1
自転車道どころか自転車一台分の路肩さえない道で
また車道に追い出して何人殺す気だよ。

299 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:14.18 ID:Vh/2l+lMO
>>273
そんな事を平気で言ってると自分に返ってくるよ?
今わからなくてもいずれわかるからな。

300 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:18.07 ID:beEQNlowO
>>221
2ヶ月前に車道事故を目の前で見たわ。
車が下り線の道路に割り込む為に待ってたらしく
いざ渡ろうとしたら逆走で車道を走ってた自転車に激突したよ。
原因は運転手が上り線から来る車しか見ておらず左右の確認不足による事故
歩道通行でもヤバかったわアレは。

301 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:29.53 ID:JF332n140
車道を走らせるようになってから車と接触して死ぬ事故が増えたわな

302 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:35.79 ID:dRAbK0SL0
>>270>>277
そもそも自転車での逆走を正しいとおもってるバカもいるような
節があるw
正面から自転車がやってくることを想定していないようだw

303 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:35.96 ID:liMSxbo90
ルールつくっても環境つくらないと意味がない

304 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:07:54.08 ID:YmYVKt5P0
車道走るなら交通ルール守れ

305 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:03.08 ID:+Ur1hU010
ろくに歩行者もいない田舎で、無理して自転車に車道を走らせる愚かさ。

306 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:08.64 ID:jV3sO5zP0
おっちゃんが普通に車道を逆走してくるからなぁ
さすがに逆走は「この人は死にたいのか?」と思った・・・

>>66
そこに注意を払うのが嫌なら車に乗るべきではないな
車側が注意を払うのが大前提なわけだし
危ないと思ったら抜いたらあかん

307 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:27.70 ID:wZrkS0ds0
危険な運転が増えている自転車なのに、それを車道に追いやったら車との事故が増えるのが分からないのかね

308 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:28.43 ID:GDAnNw8rO
>>288
そう。そして条件に合わなければ違法なw

309 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:36.48 ID:qG6Kpa4g0
自転車も交通法規は守ってもらわないと事故の原因になる

310 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:37.88 ID:UfmbswKs0
>>291
いや、チャリ否定してる訳じゃないけど
車道走られるとマジで危ないんだよ
万が一引いたら、相手も自分も終わりだし
ロードバイクとか、河川敷のサイクリングロード走ってくれよ

311 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:45.18 ID:Q64UKKlHO
>>288
もう一度書く
例外を盾にして原則を歪める行為は身勝手に他ならない
あなたの主張は例外を原則に置き換えようとしている

312 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:08:53.90 ID:jG3kR9cX0
>>284
その前に煽るなよw

313 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:23.76 ID:4LqN36HD0
ルールを守ってリスクが上がるとかアホだわ

314 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:24.49 ID:ntcupesI0
甲州街道
環七
環八

「無理に車道走らなくて良いんだよ?」って車を運転してて思う時あるなぁ。ロードならともかくママチャリとかクロスとかもう怖くて怖くて。

315 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:25.23 ID:QPkeWNwF0
歩行者も二輪も四輪も迷惑なのは高齢者が中心だろ
あと、チャリでスピード出したり、スマホ見ながら乗ってる中高生も迷惑
スマホのチャリ高校生を昨日2人見かけたばかり
あと、おばちゃんの四輪にもトンデモナイのがいる

316 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:26.45 ID:Bo7px9o90
自転車は国民にとって第二の足だよ。
規制を増やすなんて許されるものではない。
最近都市部では自由に駐輪も出来ないし、いったいどうなってるんだ。

317 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:37.70 ID:64iMXuNy0
>>270
分かる分かる
俺も左キープするようにしてるw

318 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:39.97 ID:q4vHPxuw0
信号無視の自転車ひきかけたわ
そいつ振り返って捨て台詞吐いて去っていきやがった
轢き頃したほうが良かったか?

319 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:44.70 ID:R3JObbV+0
>>194
>「あんたにぶつかってこけて怪我したんやから、当然やん。」

自ら当たり屋を名のるとは。

320 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:09:45.99 ID:RX2e9JOn0
>>304
徐行しないなど
歩道でさえ交通ルールを守って無いという

321 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:04.57 ID:tt1WcPh50
車道が怖ければ歩道走っても良いんだよ
大半の歩道は自転車通行可なんだから
ただしすぐに止まれる速度で徐行を徹底させてほしい

322 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:05.36 ID:GTemg0+b0
>>272
路駐してる車とかあるしね

323 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:10.82 ID:N9uCUg3k0
信号無視、遮断機くぐりは問答無用で取り締まれるけど
歩道走行、逆走、無灯火、傘差し運転、スマホいじりながら運転、一時不停止

これらを本気で取り締まらない限りルールを守るやつなんか増えないよ

324 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:14.03 ID:BQ51FRW90
お前らの大好きな対立スレが立ったな。良かったな。

325 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:23.49 ID:PB8jLhuc0
自転車乗る人には申し訳ないが
如何に自転車を安全に運用するか、って話をするより
どうやって自転車を排除するかを考えた方が
日本国の道路事情的に有益だと思うんだが

326 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:35.03 ID:K3ojjzV90
お巡りさんも歩道走ってるけど

327 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:45.86 ID:zmxe1kej0
>>280
お前には減速して近づいて声をかけるって考えはないのか?
そもそも近づいたら歩行者も存在に気付きやすいし相手もどいてくれる事が殆どだ。
お前みたいに自分に非は無い、停止するなんてもってのほかって思ってる方が
トラブルを起こすんだろうな。

328 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:45.98 ID:wZrkS0ds0
>>306
車側だけがどんなに注意しても事故なんか防げない

329 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:47.97 ID:PhzzVMEPO
自転車がみんな車道走り出したら、事故の件数は10倍になると思う

330 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:10:57.46 ID:VOqETCJk0
>>296
点滅するやつか?あれつけてたら後ろから視認されやすくなるよ

331 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:07.68 ID:dTPF09y8O
地下に車道作って地上は歩行者と緊急車両だけにすりゃいい

332 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:14.47 ID:m6OcY13LO
もう道路交通法は義務教育に入れとけよ。

333 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:24.37 ID:YMx8JKTzO
車道って別に自動車専用レーンじゃないんだがそれを知らないから
遅い自転車が邪魔って感覚になるのかな

ただお年寄りのフラフラしてるのは危険回避のためにも歩道走ってほしい
あと逆走自転車は跳ねてもいいと思う

334 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:34.10 ID:LCDHtaQ00
>>326
歩行者がいなけりゃ問題なかったような

335 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:37.59 ID:jkmWzhzw0
>>310
俺は車メインでチャリは近所の買い物にしか使わないが車道なんか走らないぞ?
最近の自転車をいじめる記事が多いのは、車に乗ってもらわないと税収がなくなって困る
自動車業界と警察がタッグを組んでるのかと思っただけ。
自動車業界は政界やマスコミに力は強いけど自転車業界って何の団体もないからな

336 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:45.05 ID:ZIOs8yjV0
未だにチャリで歩道を走って来て後ろからチリンチリンてベル鳴らすおばさんいるからな
絶対どかないけど

337 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:48.78 ID:20+nvjPw0
車道の車が渋滞してて歩道らしい歩道もないからって、
車を右から抜かすのもやめろ
そういうヤツに限って碌に確認せずに対向車線に飛び出してくる

338 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:11:58.31 ID:lTlbcUuz0
住んでる地域が全然違うのに
ああだこうだ言ってもね

339 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:12:12.45 ID:LiemSC430
自転車のベルも自動車のクラクションも特定の人や車に向けて鳴らすものじゃない
危険箇所を通るときの合図のようなもの
それを脅しや暴走の道具につかうバカども

340 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:12:33.18 ID:nHSvYvJb0
ここのところサツの自転車イジメすごい
CO2車より歓迎してほしい

341 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:12:37.94 ID:9RXFsa7x0
歩道を飛ばさずに走るのが、一番安全だというのは明らか
車を運転しながらスマホいじってるやつとかいくらでもいるし、
そういうバカの前に体を晒すのはリスキーすぎる

342 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:12:49.20 ID:0Gd5Zlb+0
「自動車脳」

343 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:12:57.16 ID:wZrkS0ds0
歩行者や自転車が優先とかにも限度がある

344 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:05.60 ID:Tro9wgT10
>>73
うちの地方じゃ自転車は除くだな
進入禁止側に設置してあって自動車からは確認しづらいから認知度低いと思うよ

345 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:06.58 ID:IjYrYsR50
>>27
ブサイク

346 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:08.49 ID:E5ynrWIZO
自転車を車道走らせるのなら最低時速30km/h以上で走ることを義務付けろよ
ちんたら走って車の邪魔するな

347 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:08.68 ID:3BZ6SGdu0
ルールだろ? なら邪魔だから道路にはみ出るなよ

348 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:14.18 ID:LkTD28/R0
イギリス
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚
ドイツ
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚
オランダ
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚
フランス
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚
日本
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

349 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:31.07 ID:dRAbK0SL0
>>339
横に並んでしゃべりながら歩いてたらやむを得ず
鳴らしてるけどな。

350 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:34.65 ID:TkCpFX/X0
>>314
246も少し都心から離れると自転車には相当危険だね

351 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:13:36.45 ID:NtLt98VB0
>>317
ウン分る分る
自分は擦れ違いざまに「自転車は左だ」と教えてあげる
いつか後ろから刺されるかもしれないと思いながらw

352 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:14.84 ID:8uuKb2so0
何世代にもわたって、子供の頃から教わってきたルールを急に変えたんだから混乱して当然だろ
まして道路の整備は皆無で路駐車両の取り締まりはザルのままじゃな

逆行してくるチャリババアにはラリアットかましたくなるけどな

353 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:21.40 ID:FGBTU5o+0
原則といっても、地域によってはほとんどの歩道に自転車も通っていいという
安全標識が立ってるけど。

354 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:31.44 ID:ntcupesI0
都内で歩行者とチャリで分けてる道もたまにあるが、チャリ用のとこをノタノタ歩くバカにはベル鳴らして良いんだよな?ほんと不思議で仕方ない。次から次へとチャリくるのに歩いてる。

355 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:42.69 ID:9mS6nRap0
道路側走っているとしょっちゅうクラクション鳴らされるんですが

356 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:44.41 ID:GDAnNw8rO
だから単純明快な話でさ、決められたルールに従わずに「無理」だの「怖い」だのってのは、自転車で公道走行する能力が無い訳よ。

つまり、乗っちゃいけないの。危ないから!何かあれば他人までをも巻き添いにするから。だから乗るなってw

357 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:14:45.88 ID:nHSvYvJb0
車道を走るというルールは間違い
仕事できないやつがルールつくったんや

358 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:06.67 ID:jG3kR9cX0
>>304
車道関係なく交通ルールは守れだろw

>>311
何度書いたって間違いは間違い
六十三条の四の条件が合うときには
十七条より六十三条の四の方が優先

359 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:07.33 ID:anqGAHKi0
自転車運転も道路交通法の規制内にあるという認識が無い人が自転車に乗るから良くない。
やっぱり免許証制度にするべき(役人ニヤリ)

自動車の免許持っている人でも自転車に乗るときは頭の中空っぽになってるね。
とにかく厳罰。

360 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:10.25 ID:PxS/xknc0
あえて注意しないけど自転車に乗ってる
お巡りどもも普通に歩道を走ってるからね
さすがに危ない運転するお巡りはいないけどさ

361 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:10.57 ID:MkPAZv8m0
>>349
声を出せないのか
或いは極度の自閉症
可哀想に

その程度の状況を『やむを得ず』とは到底言わない

362 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:13.07 ID:RvKE0uiG0
日本の場合は危険な車道しかないだろ

363 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:14.41 ID:oyR7T3Ij0
車道で逆走は違法だけど
路肩で逆走はどうなんだろうね?
自分は今のとこ路肩逆走しか見たことない

364 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:25.51 ID:2CFC5yDo0
>>299
ジジイ死ね

365 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:36.20 ID:9cZP3y270
歩道走ること自体は問題ない
時速8キロ以下とかで徐行しないのが問題なだけで

歩行者居るのに徐行しない奴は罰金一万円とかでいいよ

366 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:37.82 ID:mxFSHaJW0
タクシーの方が危険運転多いぞ!

367 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:15:58.59 ID:UfmbswKs0
>>335
そういう人を批判する気はまったくない
歩道でもチャリが爆走したら危ないしな
結局、公共性、協調性の問題だろう

368 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:08.86 ID:MxTUAjVq0
死亡事故が増えてるのは老人が増えたからだろ
年齢調整してみろっての
警察はほんと頭悪い

369 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:09.91 ID:qG6Kpa4g0
法規は守って欲しいわ。法規を守るもんだと信頼して
お互いに運転してるだし止まるべきときは止まってもらわないと
迷惑だよ

370 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:13.54 ID:kDNmqJNC0
傘差し運転が条例で5万円の罰金であることを知らない人って多そうだな。写真撮りまくるか‥

371 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:28.86 ID:An33ff+l0
想像力、他者への思いやりが欠如してしまってる人が多いんだ
だから乳母車の横数十センチを時速20キロあまりで通過できる
だけどこれは昔からだな

372 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:43.19 ID:EQKFeIRm0
今日、朝通勤の時、自転車がトラックに巻き込まれてたなー
運転してる奴は脱出できてたけど、自転車はぐっちゃぐちゃ。
こういうの、行政の問題なんだろ。
自転車対人、自転車対車、どっちがやばいか考えろよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:16:46.98 ID:pLHQC2R00
>>85
近所に自転車レーンができたが

今までに車道の左端にペンキを塗って区別しただけなので結構危ない
特に、信号で左折するとき
ペンキ部分がガタガタして自転車が不安定になる

374 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:17:19.11 ID:lTlbcUuz0
>>351
車道を走ってたら、すれ違いざまに車が止まって
「自転車はそっち!」と、かなりの段差とフェンスのある歩道の上を指さされたことがある

あと
「自転車は歩道を走ってくださ〜いww」とトラックのおっさんに言われたこともある

思い出すたびイラッとする

375 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:17:25.40 ID:wZrkS0ds0
電車は良いよな!線路に進入した奴が悪くなるんだから
車道は歩行者や自転車のやりたい放題

376 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:18:18.93 ID:5eyV2zzR0
どっち走ってもいいよ!
車道居るなら左空けるよ!
ただ後方未確認で好き勝手に走り
当たり前に信号無視する
チャリンカスはくたばれ

377 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:18:25.83 ID:icxASj630
バイクとチャリの横抜けちゃんと取り締まれよ国家ヤクザ

378 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:18:34.12 ID:xxHlR6hN0
>>225
駐車場から国道に出ようとしたときぶつかって来られたことがあったな。
ロードバイク。

379 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:18:36.00 ID:LCDHtaQ00
>>371
自分に直接かかわること以外に対しては無関心なだけだよ
想像力は分かる

380 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:18:43.79 ID:yNKKWS6l0
>>374
無法者のお前に親切な人が注意してるだけだろ
お前がイラっとする権利はない

381 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:19:21.02 ID:2g1xOBty0
>>194
俺は涼しい顔で人身事故を110番するけどな?
ババアが警察官に窘められるを涼しい顔で
見てるわ

382 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:19:54.99 ID:20+nvjPw0
とりあえず自転車は周りをよく確認してほしい
自動車側が見てくれてる、気がついてくれてる、確認してくれてるって思ってるんだろうけど、
何かあった時は自転車側の被害が大きくなるんだから

383 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:13.28 ID:I4AoCF0f0
>>311
原則歩道走行にした方がスッキリするだろ
それくらい例外事項が膨らみ過ぎるって事だ

交通量の多い道路や危険な道路なら歩道への退避を促すラインがひかれてないといけないのにひいてない道路が圧倒的に多いし、歩道走行の思惑で道路が作られてる現状がある

危険なところだらけで歩道走行可能にしながら車道走れと方針転換したのがアホなだけ

384 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:15.28 ID:A91YjQsH0
車道のどこ走れっていうんだよw
馬鹿官僚はてめーがまず走ってみろ

385 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:17.07 ID:MUbSVays0
>>280
そんなもん君の主観
背後でやんわりと言えば良い
法は守れよ

386 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:25.37 ID:jG3kR9cX0
>>346
むしろ最高時速30キロを徹底する必要がある
巡航だと15キロくらいかな

>>352
ルールはそれほど変わったわけじゃない
警察の一部がトチ狂ったことを言ったから混乱した

387 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:42.76 ID:297wBBDx0
自転車を使える歩道もあるけど最徐行しろよ

あと警官

堂々と車道逆送すんな

388 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:47.19 ID:LkTD28/R0
>>380
文盲かな?

389 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:20:53.17 ID:VOqETCJk0
>>374
原付二種で右折しようとしたらトラックの運ちゃんに
「原付きは二段階右折やろ!何してるんや!」っていきなりキレられた事を思い出した

390 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:03.32 ID:69X17PTY0
変に左に寄りすぎて走ると余計に危ない
多少車道の真ん中に寄ったほうが、車の運転手からも見えやすく、大げさに避けてくれる
俺はいつもこれ、黄色の線の所をはみ出して追い越していく車見てプギャーしてるw

391 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:20.09 ID:UfmbswKs0
>>374
おっさんは、お前を轢きたくないから
言ってんのw
行政の問題だな

392 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:28.71 ID:2g1xOBty0
>>196
喫煙は口減らしなんだが、最近喫煙者減ったから
自転車事故で口減らしをしようとしてんじゃね?
メインターゲットは老人みたいな

393 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:40.89 ID:ACGjHysS0
自転車関連の相手当事者別交通事故件数の推移
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/2_shosai.pdf

2013年
自転車の事故の相手

自動車 102,118件 (死亡 493件)  ←車道のほうが危ないんじゃないか?
歩行者   2,605件 (死亡   3件)

394 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:42.88 ID:ntcupesI0
歩道走るならほぼベルならさないなぁ。静かにゆっくり近づいたら気配とかで気づいてもらえるし、会釈して歩行者優位を貫くよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:21:49.53 ID:BOX+mk0+0
逆走チャリに追突されたから通りすがりの警官を呼び止めたら
その程度で騒ぐなと怒られた
逆走チャリのドライバーには「問題なければもう行って良いよ」だとさ
お前も含めて問題大有りだろうが
どうなってんだ代々木署の教育は

396 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:22:16.14 ID:tdN/MHib0
この間、お巡りさんが狭い歩道を自転車に乗ったまま走ってたよ。
車に乗ってたから指摘はできなかったけど。

397 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:22:19.96 ID:EF0zcKp80
歩行者も酷い

398 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:22:24.37 ID:tjtqTinU0
路駐多すぎて車道走れないんだよなぁ

399 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:22:25.55 ID:64iMXuNy0
>>374
うちの近所に少しだけ出来た自転車レーンも走りにくいよ、凸凹で
まあ車にクラクション鳴らされることなくなったから良いんだけどさ
ただ、原チャリとかバイクが入ってきて迷惑なんだわw

400 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:22:26.50 ID:RX2e9JOn0
>>384
路肩は走らず原付のように走行してください

401 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:23:25.79 ID:dWULkJd9O
路側帯のほとんど無い狭い国道(歩道有り)で車道走られると凄い邪魔

都会のルールを田舎に押し付けるな

402 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:23:30.79 ID:dRAbK0SL0
警察のパトロールのチャリはどこを走ってるんだろう?
車道か

403 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:23:35.91 ID:MiXCAd8Z0
>>205

断ってもしつこく聞いてくるから、警察に来てもらった。

そうしたら、警察に「歩道は歩行者優先なんだから」などなどと注意されて
たが、おばはんはその自覚もなく、「こけたのは私」「怪我したのは私」と持論を力説。

おばはんに何を言っても無駄と理解した警察はおばはんにとの話をきりあげ、
僕のほうに「痛いところとか、破損したものとかないですか?傘がちょっと
破けてますね。」と「連絡先交換しますか?」と聞いてきくるから、「こん
な人に住所を教えるのは嫌」と答えると「そうですね。では、記録は残して
おきますので、以上でよろしいですね。」と終わらせてくれた。

404 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:23:53.31 ID:NtLt98VB0
>>385
守ってるよ
自転車通行可しか通らないし
歩行者も遊歩道じゃないんだから
少しは他者に気を遣いたいね

405 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:01.74 ID:wZrkS0ds0
そもそも自転車で歩道走って人にぶつかるとかwwどんだけヘタクソなんだよww

406 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:23.50 ID:anqGAHKi0
>>365
8kmになるとチェーンが空回りしてスピードが出せない構造に法制化すべきだな。
あっそんなこと言ったらルーピーさんとその実家から噛みつかれるかw

407 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:32.32 ID:lLD8wn0J0
相変わらず右側通行してるやつもいるしな
ろくにニュースも見てないのかよ

408 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:39.65 ID:RX2e9JOn0
>>398
二輪も四輪も迷惑してますわな

409 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:54.99 ID:1f26fSh+0
昔のユルユルだった時代、単に取り締まらなかったから
件数に現れなかっただけで、実情は変わらんだろうに

410 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:24:57.15 ID:1V1+611s0
並走、無灯火、逆走、スマホながら
全部やめろっつーの

411 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:25:14.70 ID:yNKKWS6l0
>>393
頭の腐ったチャリンカーにはそれが分からんのです
別にそんな統計みなくても普通に生活送ってりゃ、車道に繰り出す方がリスク高いのは一目瞭然なのにね

412 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:25:40.90 ID:c7MELODO0
意外に酷いのは中高生とかじゃなくて、オッサン。

413 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:25:58.65 ID:A91YjQsH0
>>393
車道を走れ、車道のほうが安全だと主張する連中によれば
自動車との事故は、
歩道を走っている自転車が交差点にさしかかったときに右左折の車とぶつかる
ということらしい
だから最初から歩道を走れと

414 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:26:32.86 ID:I7pdQGOuO
そもそも道路設計がおかしい。
幅4メートルあれば大型でもセンターラインはみ出さず楽々追い越し出来るのに。

415 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:26:50.56 ID:q97TID7V0
自転車は危ない
マジ邪魔

416 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:26:54.14 ID:1V1+611s0
>>405
避けないしブレーキかけない奴多くそいつらはぶつかってくる

417 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:01.35 ID:LkTD28/R0
結論:日本は自転車専用レーンが少ない

418 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:05.58 ID:QPkeWNwF0
自転車は歩道を徐行すべきだな
車道の端っこは、石やゴミがあったり、溝の上の蓋と段差があったり、自転車は物理的に安定してないから危険

419 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:08.46 ID:q4vHPxuw0
>>361
鳴らすためのベルなんだが
お前はとりあえず外に出ろ

420 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:21.94 ID:vICWxcA50
>>1
クルマのマナーのことをもっと言え。

421 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:31.28 ID:I4AoCF0f0
>>402
よくわかんないからとチャリやめてパトカーにしたよ

422 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:47.19 ID:jG3kR9cX0
>>357
条件により歩道を走ってもいいというルールだが

423 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:27:58.56 ID:Q18b3FQ30
基本歩道を徐行と法律かえればいいだろ
なんの為の政治家だ

424 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:28:29.17 ID:MUbSVays0
>>352
ルールは変わってねえよw
増えただけ

425 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:28:46.06 ID:yNKKWS6l0
>>405
そうなんだよ。歩道で人にぶつかるほどのボンクラ揃いがこぞって車道に繰り出すとどうなるのか?ってことだよ

426 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:28:53.21 ID:/BhOoCnw0
結論:歩道で歩け

427 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:00.07 ID:Uok+Efza0
チャリンカスと歩きスアホはほんと減らないな。
日本人じゃないんだろうな。

428 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:06.36 ID:LJ2c8ohb0
急増って便利な言葉だよな。 すげえ曖昧なくせに、なんだかすごくおおげさで

429 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:26.37 ID:AUYrltgE0
現状に則っていないもんばっか作るんじゃねーよ、糞政治屋に糞役人
今の自転車に文句あるなら、環境作ってから抜かせw

430 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:44.26 ID:cW4vHsAA0
都内走る地方カッペナンバーは慣れてないのか自転車もガンガン通るっての自覚してよ。道も分からないだろうし交通量も多いから怖いの分かるがさらに自転車も通るからな?ほんと地方ナンバーだと警戒する。

なぜか意識してると山形とか東北がいつもひどい。

431 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:49.76 ID:1V1+611s0
歩道に自転車通行帯が設けてあるがそこに駐輪してて意味がなくなってるよね

432 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:53.78 ID:SNK6s8Kf0
駅で電車を待ってるだけでアソコが濡れてるのがわかります。rinaの下着を買ってください
http://watashinohimitsu.link/index3.html

433 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:29:58.81 ID:3it8+B/f0
車側も路駐やめろや

434 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:00.53 ID:jeMSaJ750
歩きスマホのバカとクソチャリが事故って淘汰されてくれれば平和になる!

435 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:01.42 ID:tdN/MHib0
>>406
そんなこと言い出したら、自動車も制限速度絶対厳守にしないと。
実際、制限速度以下でみんなが走れば死亡事故は相当減るよ。
日本のGDPも相当減ると思うけどw

436 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:06.42 ID:FZeqvoeS0
自転車が車道を走ったら怖いぞ
後ろから来る車の不注意で殺されるのを防げないし

437 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:15.29 ID:MUbSVays0
>>404
チーンと一回鳴らすのも駄目だぞ

438 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:33.28 ID:bONMdNEz0
歩道で自転車と歩行者がぶつかったと重大事故は見た事ないけど、車道で轢かれた自転車は何件かここ数年で見てるが・・・・

車道に自転車を追いやった方が重大事故になりやすいんじゃないか?

439 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:31:33.48 ID:E5ynrWIZO
対向車が多くて車線にはみ出した自転車を追い越せなくて
自転車を先頭に自動車が渋滞とか勘弁して欲しいんだけど
自転車は車道を走るならバイクや自動車と同じ速度で走れよ
流れを妨げるな

440 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:32:06.24 ID:4Z5popAT0
免許制にしろとは言わないが取り締まりは厳しくするべき

441 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:32:10.98 ID:UfmbswKs0
>>406
そういや、あいつの兄弟だか子供だかは
ロシアの交通研究してんだっけかw
余力残しの政治家はやっぱダメだな

442 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:32:39.70 ID:xnw4Z6XQ0
自転車もウインカー付けろや

443 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:33:16.68 ID:foT4LYqg0
>>439
タイミング見て抜かしても、信号待ちでまた一番前出てくるんだよな。
思いっきり左に寄せても今度は右から前行っちゃうし。

444 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:33:25.41 ID:MUbSVays0
>>403
優しいな
俺ならたっぷり病院に通うかなw

445 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:33:42.13 ID:b3Kng0in0
保険屋が・・・()

446 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:33:47.80 ID:ntcupesI0
>>442
チャリの手信号て相手に意味伝わらないだろうしね。。。。

447 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:34:13.66 ID:QHdDIl640
反射板、ブレーキランプ、ウインカー、サイドミラー、そして免許所持
自転車も車道走らすなら自動車と同じく規制すべき

448 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:34:21.29 ID:c7MELODO0
くっそトロいヤツに限って信号待ちで先頭に出たがる謎。

449 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:34:24.58 ID:TkCpFX/X0
警官では数が足りないだろうし
駐車監視員みたいに資格者に民間委託とかあってもいいな
人件費は半分ぐらいで済むはず

450 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:34:33.84 ID:a6g07stb0
読売新聞は世間より前にまず警察庁に言うべきだな
2~3年前にこの話題が盛り上がった際、
3ヶ月くらいは車道走ってたおまわりさんも
また最近はみんな歩道を走ってるぞw

451 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:34:49.44 ID:9eKm3MpU0
>>423
いや、今もそうなってる
というか、歩道を走行して良いと法律に書かれた事自体が一度も無い

(「場合によって走ってよい」などスレでも既に間違った認識の人が多いが)自転車は歩道を『走っては』いけないのよ

452 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:02.77 ID:3EIf1Evf0
自転車専用レーン作っても路駐スペースにされるだけなんだよなぁ

453 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:14.62 ID:MjNdlv030
危険な自転車乗りが車道に出てきたのもまた事実

454 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:21.07 ID:1V1+611s0
>>442
手で合図しなければならないんじゃなかった?

455 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:21.19 ID:xeBZsMv00
この前、車道を走っていたら、パトカーに歩道を走りなさいとマイクでいわれた

456 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:38.31 ID:d9putNui0
>>446
左折の手信号を見て理解できる奴が、
ドライバーの中にどれだけいる事やら…

ここで自転車に文句言ってる奴は
当然そのぐらい知ってるんだろうけど

457 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:35:52.13 ID:MxTUAjVq0
>>446
あんなの知ってる奴いるのかよ?w 警官でさえやってるの見たことねえよw

458 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:36:08.17 ID:V0tVcVO7O
ながら運転と右側走行は問答無用で捕まえろや

459 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:36:24.51 ID:P8HsEWn1O
>>418
本当それ。
側溝の蓋の境の微妙な段差でハンドルが取られたり自転車が少しよろけることがある。

隣をバンバン走る車との間隔が10センチあるかないかのスレスレ、
たまの路駐、怖い。
でも歩道も狭い。

車道を走ることが多い。

460 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:36:25.01 ID:/JU/I5WC0
知的障害者には外出すら免許制にすべき

461 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:36:27.06 ID:YLwJI9M50
なんか昔の中国みたいになってきてる気がする無理して駅から遠くに家買ったり
分相応の家賃払って自転車とかやめるべきだろ、マンションとかも駐輪場廃止して
家に持ち込む設計にすべき、駐輪禁止に平気で止めて買い物とかそこまで無理して暮らす見栄っ張り多すぎる
駅近くの駐輪場料金を月1万以上でいい自転車は歩きスマホ並みに迷惑
車道走れないならバスに乗るか分相応の家賃の所に住んで歩けよ

462 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:36:45.21 ID:yNKKWS6l0
>>438
チャリと車で死んだ人の跡の花束や、「自動車と自転車の事故の目撃者は〜」の看板はよく見る

463 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:37:06.26 ID:GDAnNw8rO
>>425
横だが、その通りだね。
前の方にも書いたけど、大体そんな奴は「自転車を運転する能力が無い」んだから、歩道とか車道とか以前に自転車の公道走行そのものをしちゃいけないんだよ。

社会に迷惑をかけてまで、我を押し通すなって話。

464 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:37:16.10 ID:DiI+tqlH0
つーか
自転車が〜とかで互いに罵りあうのではなく
怠慢さと自転車を車両扱いしてる点を行政側にクレームつけるのが最も解決の早道だし正道だと思うの

465 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:37:19.23 ID:+ZRK0Xqd0
>>1
車道でも左側通行な。それを書かないオマエはドチョン(笑)

466 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:38:00.51 ID:MUbSVays0
>>451
それは違うw

467 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:38:02.79 ID:IshLesVZ0
自分は、原則、歩道を走らせるよ、歩道に人が少ないというのがあるけどね
車道は、危ないモンね
勿論、歩道を走らせるからには、人が最優先
危なそうなら、最徐行か、自転車から降りて押す
ベルを鳴らして避けてもらうなんて論外

468 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:38:15.94 ID:MxTUAjVq0
自転車で死亡事故がおこるってどういうケースなんだよ?
そんなスピード出して歩道なんか走れないだろうに

469 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:38:24.18 ID:9QLcZx0g0
>>273
歩道に通行可の標識がある所は自転車は車道側を通れってだけで通行区分の指定はない
よって逆走はありえないし起こりえない

470 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:01.01 ID:cxOEF7zSO
車に跳ねられたら死ぬけど歩行者にぶつかっても死ぬ確率は低いからな
俺は自転車道整備されるまで歩道しか走らんよ

471 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:04.47 ID:Eoxw3kVG0
>>464
車両じゃないなら歩けよ

472 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:09.19 ID:yNKKWS6l0
>>446
この間遭遇したスポーツバイクを競技服着て走ってるチャリンカーが手信号やってたw
一瞬、こいつキチか?って思ったけど「あ、もしかしてこれがウワサの手信号w」って思って失笑した

473 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:13.74 ID:QtEI00Y00
自転車より車のが邪魔だわ
特に路駐してる車とかは破壊しても罪に問われない法律を造るべき

474 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:24.98 ID:li0vMCIM0
ジジイと子供は歩道走れる法律になってるが
ジジイどもほど他人が避けてくれる前提で走る連中いないからな

475 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:42.53 ID:E5ynrWIZO
歩道を走れば自転車は100%加害者だけど
車道を走ればどんな走り方したって自転車は100%被害者だからな
そら強気で車道走って事故で死ぬバカは増えるだろうよ

476 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:39:46.46 ID:7E4K1V880
>>1
自転車は軽車両にあたるんだが、そもそも取締り側がグレーな部分を容認しておきながら、何が原則車道を走れ!だよ。
ピストは最近見なくなったけど、ロードの無法ぶりは目に余る現状だ。

477 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:40:00.01 ID:hI4N96Jt0
今回の道交法改悪でわかったのは、
危険運転というのは、人為的につくることが出来るということ。

自転車の車道通行は絶対に危険。

478 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:40:00.89 ID:QPkeWNwF0
この前、風が強かった時、自転車が突風かなんかで車道側に吹き寄せられてきた
自転車は軽いから怖い

479 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:40:04.61 ID:tdN/MHib0
子供の自転車安全運転競技会を見に行ったことあるけど
あれは曲乗りのレベルw
両手をハンドルに付けて乗ってる時間がほとんどない。
実際、片手運転でバランス崩して転倒してる子供もいたし。

480 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:40:50.70 ID:dMJgJMG40
>>102
写真に撮って公開する

481 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:40:56.68 ID:bONMdNEz0
小学生以下と老人は歩道走行してもいいし、路駐を避けるときとかも歩道走行していいんだよな。
標識で自転車通行可なところはそもそも多い。

たまに、自転車歩道絶対走っちゃダメと誤解してるやつがいるが、それもトラブルの元なんだよな。

482 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:41:44.43 ID:tdN/MHib0
>>465
白線の外なら右側通行可能じゃなかったっけ?
外側は車道ではないから。

483 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:06.36 ID:xnw4Z6XQ0
とりあえず
自転車保険に入っていないやつは自転車に乗るな

484 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:07.47 ID:qrHnnX2V0
歩道で歩行者を縫うように避けなきゃならないほど人がいるなら車道に行け
それ以外なら歩道の方が安全でしょ

485 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:10.94 ID:GPFUa0L60
だったら自転車で高速乗れるようにしろや

486 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:25.27 ID:jkmWzhzw0
結局、車VS自転車という対立の構図に持ち込み、無税の自転車から税収のある車に乗り変えさせようと
している自動車業界と警察の記事?

487 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:28.22 ID:yqBWuEtm0
自転車免許、ナンバー交付、自賠責、ヘルメット着用、交通法規適用でいいんじゃね。

488 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:49.44 ID:MDWaED2d0
取り締まらないとどうにもならない。
安全に通行しましょうって呼びかけてそうなるならだれも苦労しない。
日本はちゃりんこや歩行者が全く取り締まりの対象になってない。
車とぶつかって大けがした歩行者が事故の加害者に認定される国も多い。
取り締まらないから危険なチャリンコや歩行者が野放しになる。

489 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:42:53.77 ID:9QLcZx0g0
>>471
歩道は原則徐行義務があるから通行可でもそれ以外でも

490 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:25.78 ID:IshLesVZ0
一番の問題は、自転車を走れる道路環境整備をしてない事なんだけどね

491 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:29.49 ID:eiztlPk/0
パチンコップはタスポみたいに利権と天下り先確保で自転車運転免許は新設しそう
だな。これで簡単に取締ができて更新料や講習費とかで裏金や利権や天下り先が新設できるね。

492 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:36.18 ID:ZkjnphbF0
>>1
その車道が基本的に「歩行者優先」なのだから、結局どこを走っても同じじゃないかね?

493 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:44.03 ID:2mf+cj5U0
選挙カーじゃなくて車道を選挙チャリにしたらいい
邪魔=目立つと言うことなので

494 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:50.95 ID:TkCpFX/X0
>>472
車で道を譲ってもらった時みたいに、軽く手を挙げるくらいで通じるのに
手首ぐるんぐるん回してかっこつけて合図するやついるなw

495 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:43:54.34 ID:3kDXohPB0
自転車は法律がめちゃくちゃすぎる

496 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:44:39.68 ID:UfmbswKs0
>.435
ww

497 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:44:54.55 ID:jxRd1hwe0
トラックからこぼれ落ちた石ころとか空き缶とかが路肩に集まってるからなぁ
昼間なら避けれるけど夜とか乗り上げて転倒とかあるだろう

498 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:02.69 ID:4eiianmh0
>>476
ママチャリのほうがひどいだろ。
ロードは飛ばしてるし目立つけどな。

499 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:11.43 ID:mW7ObUeU0
車乗ってる時は歩道走れと思うし歩道歩いてる時は車道走れと思うよな

500 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:16.44 ID:2g1xOBty0
>>398
朝の時間帯とか駅の近くは
多段駐停車だらけどからな
車道走ってほしいなら少し取り締まれと

501 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:21.02 ID:voU7tj9Z0
警察も歩道を走ってる件について

502 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:32.79 ID:9QLcZx0g0
>>482
左側通行しかダメ、故意にやってると逆走で赤キップ着られるよ
歩道走ってて歩行者や危険避けるために緊急避難一時的ならセーフだけど

503 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:54.76 ID:Y26ISSOD0
歩道の徐行って、けいさつによると時速5から8キロ位って判断らしいよ
そんな速度で走れんよな
つまり、車道しか走っちゃいかんのよ基本的には

504 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:45:56.75 ID:Yr7dn7Y70
自転車が車道走るようになったら、車はどこ走るんだい?

505 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:46:10.73 ID:QPkeWNwF0
なんだかんだ言って老人が一番怖い
この前、左折する老人車が小学生をひくとこだった
心臓止まりそうだった
でも本人は気付いてなかった
視界に入ってなかったようだ
恐ろしい

506 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:46:41.63 ID:GOb8de2t0
チェンジ・チンパンジー!ガンダム動物園最後の日!
https://twitter.com/exvsfbfanmebot

507 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:00.68 ID:7YDe3Px40
安く性能のいい自転車が普及した
一方で道路は自動車中心の構造
かつ、お互いが譲り合い意識しあう安全文化が育たず
相手のせいばかり

安全運転とエコ運転そのものが普及するには
まだまだ時間がかかる

508 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:02.18 ID:Oxq+o1030
原付が道路を走るのは危なくないのに
自転車が道路を走ると危ないのはどういうことなんよ

509 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:20.25 ID:6kKURLnZ0
チャリは自転車レーンを整備して車道を走らせるのがたぶん最適解。

歩行者は文句なく安全になる。
チャリは多少四輪との接触リスク負うが移動速度が上がるし
歩行者を跳ねるというヤバいリスクから解放される。
四輪は結構迷惑だろうがそれは自転車レーンでかなり解消する。

510 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:25.08 ID:GQHFs8Q+0
轍がひどい道路とかも車道ルール強いるのは可哀想に思う

511 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:36.63 ID:QhA9fUCz0
歩道がない道は、車は常に徐行する法律を作るべき

だから自転車が車道を走る状態は常に危険運転といわれる
自動車こそ危険なのに。

512 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:47:52.04 ID:Zl8jO+0R0
これは自転車乗る人のマナーや知識不足うんぬんって言うより
国の方針がブレブレなせいだと思うの

513 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:02.74 ID:Whsu1uA20
>>3
お前バカか? 歩道は双方向走行可能。逆走の概念はない。

514 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:19.13 ID:gTYZ/Mep0
日本のせまい車道で無茶だろ
チャリ車車チャリとかアウトだろ。そこにバイクが絡んでくるわけだろ

515 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:26.63 ID:MUbSVays0
>>477
改悪って何?

516 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:35.59 ID:/O9FWjP30
>>509
子供にツケを回さないことにした日本に防波堤をつくる予算はあっても自転車レーンを
つくる予算など無い

517 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:45.06 ID:2g1xOBty0
>>403
記録残すってことは人身事故扱いだから
まず病院行って精密検査、実費請求で
ババアの財布を攻撃したら良かったのにw

518 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:56.94 ID:9QLcZx0g0
>>503
ブレーキかけてすぐ止まれる位とも言うねあいつら、ブレーキなんて整備の有無で制動距離全然違うのに

519 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:48:58.06 ID:UfmbswKs0
そうだな
2輪は、自転車くらいまでだろ
おっさんバイカーには悪いがw
そのくらい、我慢しろ

520 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:49:09.83 ID:bONMdNEz0
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm
普通自転車が歩道を走行できる場合@警視庁

1.歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等があるとき。
2.13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が自転車を運転しているとき。
3.道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合
 著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など
 普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。

521 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:49:53.47 ID:jcKqdN2/0
>>508
だね

522 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:50:09.19 ID:9RXFsa7x0
>>511
そこまでは言わないけど、実際車道を走ってると、
ぎりぎりを速度それほど落とさずに抜かれたりすることは多い

自転車側は命がかかってるから、自衛のために歩道を走るのはある意味当然

523 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:50:23.97 ID:ntcupesI0
自転車もさ、車道の路駐をよけるなら無理せず止まろうよ。後続の車が後ろから見てくれてるだろと後方確認しないの見ててヒヤヒヤする。

524 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:50:28.54 ID:IkrdK32D0
加害者の味方強盗警察

歩道で自転車に当て逃げされる
自転車は原則歩道走行で歩道走っていて当たり前
歩道で自転車に当て逃げされたからといってそれが問題ではない!

だって千葉県で
どっちなんだい?

525 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:50:36.14 ID:6kKURLnZ0
>>516
そこを何とかしようぜ。歩道を爆走するチャリって、間違いなく子どもに優しくないぜ。
特に小さな子ども連れの母親とか気が気でないだろうよ。

526 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:51:19.35 ID:RtD6BLBW0
自動車の交通反則金の収入が減ったから自転車カモにするようになっただけ
新たな警察利権のはじまり
最初こそスマホ見ながらとか取り締まるけどそういうのがなくなると
ほんと些細などうでもよい事をノルマ消化のためにつかまえるようになる、
そんなことは自動車の取り締まり見てれば火をみるより明らかだろ

527 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:51:38.98 ID:GDAnNw8rO
>>470
車に跳ねられていいよw
ルールも守れんDQNで、車道も走れん程のトロい奴が歩道を暴走されても迷惑。

528 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:51:57.27 ID:zI7G+JUj0
もう免許制を導入してもいいんじゃないかと。
交通法を知らなくても乗れるわけだし。
実際違反してる奴は山ほどいるが、見て見ぬ振りする警官も多い。注意したりするのも気分次第なんだろう

529 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:52:01.39 ID:Yr7dn7Y70
何歳から適用すんの?

530 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:53:34.74 ID:Y26ISSOD0
車道の左端の通行義務も、車両通行帯の話だって知らない人は多いよなあ

531 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:54:03.77 ID:r8X5uwW10
キチバイクも何とかしろよ

532 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:54:34.86 ID:YLwJI9M50
学生の頃自転車通学してたから分かるが歩行者目線にはなれないから歩行者守る必要がある
いつから日本はこんなに自転車乗るの増えたんだ?
見栄っ張りが無理して分相応の暮らしして節約に自転車、駐輪禁止に止めて買い物
金あるように見せるの大変だと思う自転車は歩行者の邪魔、
車道走れないなら分相応の場所に引っ越すべき、バス使えないの?
車と同じ所走る自転車乗らないでいいんだよ無理なら引っ越せよそれなりの土地に

533 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:54:43.93 ID:jcKqdN2/0
>>520
走行ではなく
通行


このあたりから周知徹底しなくちゃいけないのだろうが、
時間かかりそう

534 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:55:03.03 ID:GQHFs8Q+0
適切なのか?と思えるルールで白バイのカモにされてる原付みたいになったら可哀想

535 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:55:11.36 ID:4eiianmh0
>>526
罰金は反則金とは扱いが違うだろ。

536 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:55:33.64 ID:TMAOgqlg0
>>1
>自転車と歩行者、自転車同士、自転車単独、それぞれの事故を合わせて14年は7628件あり、うち82件が死亡事故です。
>10年前と比べ、事故自体は約4割減りましたが、死亡事故は約6割増えています。

              2004年 2014年
自転車と歩行者       6     2  ←
自転車同士         2     2  ← この3つを合わせて60.8%増
自転車単独         43    78  ←

自転車と自動車     781   436  ← 44.2%減
自転車死亡事故全体.  870   542  ← 37.7%減

537 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:55:49.37 ID:FUQOPecE0
246とか靖国通りとか路駐あるわタクシー止まるわ
若くても恐ろしいのに、どうすんだよ

ゴミ出しやエスカレーターの右あけとかもそうだけど、
中途半端な情報流したら懲役とかにしてほしいわ

538 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:56:03.24 ID:EnAia2BB0
そもそもあんな歩行者ハネたら殺せる凶器を免許もなしに
交通法規も知らず子供から老人まで乗り回せる事自体が異常に感じないのが不思議だ
歩行者に危険だから乗るなとまでは言わん
せめて交通法規を叩き込む免許とその更新はさせてくれないかね

539 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:56:42.94 ID:V9MCpzjo0
>>537
歩道を押して歩けよ

540 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:56:45.74 ID:nG3TKinA0
自転車は車であり道交法に従うってこと知らない奴に自転車運転させてる国が悪い
今日も平気な面で逆走してる奴いたわ

541 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:57:01.23 ID:VpHXrZvT0
まぁ、さいたま市辺りの高校の通学路で指導している先生方が、自転車通学の生徒達逆走を黙認だからな
交番の前信号のある交差点で、おばさん達の逆走信号無視なんて当たり前、最近少女が逆走で死亡したばかりなのに・・・

542 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:57:06.61 ID:2g1xOBty0
>>472
アメリカだと余裕でやってるな
国内では見たことすらない

543 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:57:14.22 ID:XLygI6Ro0
車道走れば自転車が危ないに決まってるだろう

544 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:57:19.72 ID:Y26ISSOD0
タクシーは酷いよなあ、マナー悪い
東京だと仕事に使ってる奴ほど、運転が酷いのはなんとかならんもんか

545 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:58:10.56 ID:FUQOPecE0
>>539
いやそれ自転車必要ないからw

546 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:58:29.43 ID:73cOlS0d0
>>1
原則論を強行できるような道路環境になっていないので原則論を出しても意味がない
もちろん,いくら屍の山を築き上げても原則を通すべきだという御主張ならかまわんが
飲酒運転や歩道でスピードを出すのは非難すべきだし取り締まっていいけど
車道を走れはキチガイ認定されても良いレベルの主張
まぁ,法律と道路環境の不整合を放置してる立法と行政が方質的には悪いんだけど

547 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:58:31.45 ID:01arOp7m0
>>29
マジでそう思う
横の歩道兼自転車道は見渡す限り無人だろ!って叫びたくなることがある

548 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:58:39.01 ID:nVDkPaiL0
自転車の車道走行を明確に打ち出したの警察庁なんだよね。
ところが自転車なんて照明、方向指示器などの保安部品が徹底されてない上、
保険の加入も整備されてないし、乗り方の明確な規則も未整備のままだ。
こういった積み重ねがないのにいきなり車道を走れなんて無茶もいいとこ。

一説によると、運転免許人口の減少による天下りの食い扶持減少を食い止めるため
あらたな利権を確保する口実を作るために、わざと問題噴出させてんじゃないかって穿った見方もある。

549 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:58:40.88 ID:nG3TKinA0
現状は自爆テロが道路うろうろしてるようなもん

550 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:59:21.89 ID:UfmbswKs0
>>544
職業運ちゃんは
時間だからな
安値叩かれれば、あとは時間しかない

551 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:59:38.29 ID:yNKKWS6l0
>>486
自転車にも税をかけるべき、という論調に持っていって自転車税をかけることを目論んでるんじゃないかw
そのためには車道を走ってくれないと困るわけなんだよ。自動車と同じように税をかける対象になりえないから

552 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 15:59:48.19 ID:iRhiUh+L0
こんな無意味な道交法を変えた連中は
自分で自転車に乗って体験すれば良い
車道をを走るという行為がどんなに危険か、身をもって知るだろう
道交法より我が身が大事なんで、俺は車道は走ってないよ

553 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:12.09 ID:jkmWzhzw0
最近の自転車へのネガキャンが多いのは無税で業界団体がなく政界やマスコミへの政治力が弱いから
かな?
自転車を悪者にする風潮にして免許制にして更新料を取ったり天下り団体を新設して
税収にしようという魂胆なんだろうか?
軽自動車税増税とか庶民いじめばかりして国民から金取ることばかりだな。最近の政府は

554 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:15.80 ID:6kKURLnZ0
逆走は一番危ないんで周知徹底が必要なんだが
(逆走してる本人は危険度の高さにあまり気づいていないこともある)
逆走しなくていいような道路や施設のデザインも考えるべきだと思うな。
逆走に大きなメリットがあるような構造になってる場所は確かに多い。
例えば順走側の路肩が異常に狭かったり危険な状態になっていたりとか。

555 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:35.79 ID:DI/OGiCbO
>>497
なんで転倒しないようにスピードを落として運転しない?
暗くて見えないのならゆっくり走れ。ちゃんとライトを点灯させろ。反射板もちゃんとつけて乗れ。
夜中で人通りも少なく走りやすい歩道があるならそっちを選べばリスクも減らせる。
そういうのを考えられないんなら自転車に乗らないことだ。

556 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:37.55 ID:n8qukXaL0
免許の代わり自転車を購入した時に「車両であるということを認識してます」というサインをさせて欲しいな。どうも自転車は車道も歩道も信号無視も許されすぎ。

車と自転車がやっちゃった時にあまりに車は不利すぎる。自転車だって人を殺めてしまう力が十分にある車両だとの認識薄すぎだわ。

557 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:40.66 ID:1om54i4I0
自転車は歩行者に気をつけて歩道を走る、が正しい。
かつても今もそれは変わりない。
車道でのルールも周知させずに自転車を車道で走らせる
当局は基地外。
それを支持する馬鹿どもは自爆して死ね。

558 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:46.45 ID:p2IwuiNw0
自動車が金がかかりすぎなんだよ。

559 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:00:55.22 ID:2aY6POR8O
車道走ってて車に轢かれて死んだ自転車乗りいたよね‥‥
最近の過剰な自転車いじめは無能警察のポイント稼ぎ

560 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:01:22.62 ID:Yr7dn7Y70
無駄な街路樹とか全廃して道路広げてから言えよ。

561 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:01:26.40 ID:ARIoIFfV0
>>544
元タクシー運転手だけど
タクシーの運転が荒いのはひとつにはノルマ
相当回数を稼がないと高校生のバイトレベルの報酬しかもらえない
また事故を起こしても大半は保険でカバーできるのと
底辺ブラックであるその仕事を失う事への恐怖感が殆どない

幸い脱出できたがタクシーには近寄らない方がいい

562 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:01:37.36 ID:frtqY2730
桝添都知事の音頭で
自転車専用レーンをつくるのはいいのだけど
チャリ乗りからしたら、却って不快、却って危険という
ヒドイ設計のものが多いんだよな

563 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:01:48.01 ID:ukCiOjr80
自転車で車道走れって言うなら
自動車は路肩走るなよ。
左折時も寄るな。
現状車道なんて自転車乗れる場所じゃないだろ。

564 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:01:58.03 ID:QPkeWNwF0
高齢者はまともに目も見えてないし、耳も遠い
後ろから何かが近づいているのに気付かない
ランナーも、チャリも、車も
ろくに後ろも見ないで右から左に移動したりする
後ろを確認するのも億劫なようだ
結構、見かける
新手の当たり屋か

565 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:02:05.55 ID:4eiianmh0
>>542
こないだ小学生がやってた。
でも片手運転になるから子供には推奨できんなあ。

566 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:02:19.79 ID:/y3crpJ60
自転車が人を轢き殺したなんて稀有なケースを持ち出して増えた増えたとおおはしゃぎしたいだけ。
実際には認知件数が増えただけで事故も違反も増えちゃいない。
ゆくゆくは自転車にも反則金制度を導入して警察の自由になる金がほしいのが見え見え。

567 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:02:36.08 ID:Y26ISSOD0
自転車は仕組み上、車道を走るべき乗り物だよ
ある程度のスピードで走らないと安定しない(ジャイロ効果の為)
適切なポジションを取ると足が地面につかない

クロスバイク程度でもキツイと思うのに、
ロードとかで歩道を走るのは無理だろ

568 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:02:36.11 ID:yNKKWS6l0
>>545
荷物載せられる。疲れたときは座って休める。夜はライトで前方を照らせる。

569 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:02:59.35 ID:IfT0Y8X70
歩道走る警官を見せしめに死刑にすべき
そうすればなくなる

570 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:03:36.34 ID:n6VGdxUF0
メッセンジャーの見すぎだろ

あの映画公開から勘違いチャリダーが急増したんだろなー

571 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:03:52.40 ID:v7oYsOna0
日本の車道はチャリが走ると危ないだろ
事実横や前を走られるとあぶねーなーと思ってしまう

572 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:03:57.64 ID:bDhC6C2t0
赤切符に関しては取り締まりのきつさでいくらでも数字いじくれるからな
軽傷の事故が減ってても、死亡事故が増えてますっても、母数が小さいのがなんとも
原則車道も却って危ないことも多いとか、もうなんか上からだけの記事だよね

573 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:04:03.67 ID:V9MCpzjo0
>>552
道交法は変わってないだろ
自転車はずっと昔から車両だったぞ

574 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:04:27.77 ID:c05PEPT80
この間愛知県の国1でロード乗ったおっさんがデカイクレーン車に
クラクション鳴らされて歩道に逃げてたけど
どう考えても物理的におかしいと思ったわ

575 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:04:31.99 ID:W1BtO66w0
>>545
まあ、靖国通りであれば自・歩道じゃないかな?青いマークないかい?

576 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:04:57.39 ID:frvBKrdz0
警視庁が歩道優先・歩道逆走okを貫いてるんだから仕方ない

577 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:05:20.93 ID:bo5mpaW00
車道走らせたら
脂肪事故が凄く増える

578 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:05:26.20 ID:2g1xOBty0
>>516
超長期国債の償還期は30年だろw
ツケがなんだって?予算?
1200兆円の借金は???

579 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:05:49.32 ID:73cOlS0d0
>>567
ロードならそうだろうが普通のママチャリなら問題ないよ
実際乗ってて歩行者と同じぐらいの速度でもバランス取れてる

580 :548:2015/04/08(水) 16:05:53.83 ID:nVDkPaiL0
運転免許人口の減少に歯止めがかからない上、自動車の反則金収入も減少の一途であり、
関連する警察利権は先細る一方だ。運転免許にかかわる利権も膨大だし、
反則金収入で生計たててる信号機製造だって警察の天下り利権だ。

そこで今度は自転車がターゲットに選ばれたってわけ。

581 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:05:58.27 ID:NAb2Iacb0
(: ゚Д゚)一輪車の俺に死角はなかった

582 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:11.32 ID:GDAnNw8rO
>>566
反則金制度は必要だろ。あまりに無法者過ぎるゴキチャリが多いからな。

道交法守ってる奴なら、何も困らない筈だぞ。

583 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:24.63 ID:Y26ISSOD0
>>562
取り敢えず「専用」なら歩行者は入れないようにしてくれんとな
歩行者は渡れませんって、デカデカと書いてある
交差点の自転車専用道に平気で並んでるやつ多すぎる

584 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:35.19 ID:yYMy9vyz0
まずは路駐をしっかり取り締まれ
話はそれからだ

というか路駐があるから車道走行が危険なので歩道通ります、で問題ないからな

585 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:42.50 ID:EQKFeIRm0
>>567
ただし、問題は、その車道が、自転車が走れるように作られてない。
路肩はガタガタだし、障害物も多すぎる

586 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:51.65 ID:g0xmaFES0
>>454
手信号は道交法上の義務事項だね

587 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:06:57.35 ID:UfmbswKs0
警視庁が公務員だからな
先に行ったが、余力がある
組織は、しかもいくらでも吸引出来る
国は、末期江戸時代と同じく、浄化など
まず無理だろう

588 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:07:14.80 ID:VpHXrZvT0
まぁ、御役所が旗振った自転車走行車線なんて、ペイント業者が喜ぶだけで雨の日には怖くて走れない物ばかり

589 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:07:18.07 ID:V9MCpzjo0
>>584
徐行運転するならね

590 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:07:30.23 ID:wWQuUWkV0
取り締まりが増えただけだろ
自転車に関する報道はおかしなところが多すぎる
ルールを守らせることが本当に安全かという確信もないんだろう

591 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:07:51.50 ID:c4gFeRGb0
>>567
スタンディング・スティルの練習しなさい

592 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:08:09.41 ID:QPkeWNwF0
久しぶりにチャリに乗ってたら、小道から老人の車がヌルッと出てきた
死ぬかと思った
一時停止くらいちゃんと守ってくれよ
もう何度も走ってる道だろうに

593 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:08:13.02 ID:jmuKEXng0
車道なんて走ってるやついないわなw
ロードバイクブームで、責任回避のために
自転車は基本車道でとかいいはじめただけだろう。

594 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:08:44.72 ID:4eiianmh0
>>579
歩行者の速度だとさすがにふらつくぞ。
歩行者は時速5km/h程度だが、チャリはおばちゃんでも10km/hくらいはでてる。

595 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:08:52.83 ID:Y26ISSOD0
>>579
なんで、俺はママチャリは禁止すべきだと思ってる
さもなくば、特別な乗り物枠にするか
(時速10キロ以上出せない様にリミッター義務、車道通行不可とかの)

596 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:09:29.82 ID:Zqa4X47O0
>>66
ならきちんと注意を払って運転し続けるしかないな
信号もあるし他の車だって走ってるんだから自分の思いどおりになんて走れやしねーよ

597 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:09:32.67 ID:bDhC6C2t0
>>593
ロード界隈ならもうずっと昔から車道が常識

598 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:09:51.68 ID:Yr7dn7Y70
ガキどもも車道走らせる気ですか?

599 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:10:21.33 ID:BmUCPM3U0
自転車専用レーン作るのはいいけど、
財源は、全部自転車ユーザーが負担しろよ。

600 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:10:29.29 ID:2g1xOBty0
>>545
安全に通行できるところのみ
乗るんだよ。オツム大丈夫か?
周りがお前に合わせるんじゃなくて
お前が周りに合わせるのな?

601 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:10:42.84 ID:nG3TKinA0
>>556
それ賛成
免許も強制保険も無いならせめて法的効力ある契約書が必要

602 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:10:50.54 ID:KGmsu0aN0
佐賀市で車が自転車に追突、逃走
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/171654

まぁ車道走ったらこういうことになるわな

603 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:10:57.78 ID:1om54i4I0
チャリを公道に出すなら、最低限ミラーとウィンカーを付けさせて、
15歳以上の運転免許制にするべき。
現状ではアナーキー度が増して危険なだけ。

604 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:10.31 ID:2mf+cj5U0
>>592
車の運転手は小脳しか働いてないから
直前に歩道を横切る人や自転車が居なければ
突っ込むのは常識

605 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:14.95 ID:YMx8JKTzO
>>579
ロード乗ってるけど自分は歩行者くらいの速度で走ることはできる
ただバランスはママチャリより取りにくいものらしく個人差あるし
もともとスピード出るものだからやっぱりあぶない

606 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:16.19 ID:TSAUOTkU0
無灯火で走ってくる自転車も困るが
やたら明るいLEDのライトを点灯して走ってる馬鹿も困る
しかもこっちが歩いてる歩道を直前まで避けやしないで走ってくるし
だから俺も明るいLEDライト持って避けない馬鹿自転車野郎に顔面照射する

607 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:26.05 ID:YLwJI9M50
住んだことないから知らないが国道16号近隣とか神奈川埼玉東京千葉茨城群馬栃木
自転車使わずに徒歩圏内の駅にすめばいいだろ無理して自転車で駅まで来るから
心に余裕がなくなるんだよ。神奈川、千葉、埼玉の奥地方面なら徒歩圏内で駅まで行けるんじゃないの?
道路通行に文句言うなら引っ越せよ無理して見栄を張って自転車駅まで通勤と買い物
恥ずかしいからやめない?

608 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:35.92 ID:V9MCpzjo0
危ないと思ったら歩道を押してあるく
安全だと思ったら車道を運転する
じゃいかんのか

609 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:11:49.71 ID:QPkeWNwF0
こんなこともあった
老人の車が左折してきたんだが、曲がりきれずに歩道に乗り上げてきた
タイミングが悪かったら、ひかれてたな
恐ろしい

610 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:12:08.73 ID:NAb2Iacb0
(: ゚Д゚)とりあえず車バンバン通る大通りを逆走してるロード乗りやクロス乗りをなんとかしてくれ

611 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:18.84 ID:bDhC6C2t0
>>594
足でアシストすりゃええやろ
自転車なんで歩道でも速度出させて下さいってキチガイやん

612 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:24.46 ID:Y26ISSOD0
>>599
そもそも、自転車優先なのよ
自動車は本来車両通行帯を走るべきなのに車が守ってないのが最大の問題だろ
まあ、交通量的に不可能だとは思うけど

613 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:26.05 ID:lhKrxgEr0
鉄人が暴走族を解体させたときの説教を教習所でもやるべき

614 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:39.72 ID:foT4LYqg0
>>602
ふと思ったんだけど、車両同士の接触っていうか衝突ならひき逃げじゃなく当て逃げだよな。

615 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:41.48 ID:WsSs5dKU0
小・中学校で「道交法」をキッチリ教育しない!


警察が違反金で儲けられなくなるから
豆な!

616 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:12:57.56 ID:KQBe7E1s0
車優先と勘違いしてる日本のドライバー教育から見直さないとな

617 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:13:03.90 ID:tt1WcPh50
変にごねてる自転車乗り多いな
自転車は歩道を走る際のルールさえ守れば
歩道を走ってもいいって決まってるのに

618 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:13:12.63 ID:jkmWzhzw0
>>580
なるほど、若者の車離れで年々警察の税収が減っていってるしね
最近は市営駐輪場でも金取ったり新たな税収や利権のターゲットにされてるね
今まで自動車税もガソリン税も重量税も掛からず庶民の足だった自転車にまで税金をかけようと
しているなんてホント国は銭ゲバだな。
自転車というのは税金ばかりの車に反する、日本の優遇されて恵まれた乗り物の象徴
だから潰したいのかもしれないな
庶民の乗り物をいじめるなら車もアメリカみたいに税金安くすればいいのに

619 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:13:25.95 ID:8s8mrLMA0
自転車まわりの取り締まり民間に委託しろよ
法があっても取り締まらないと意味が無い

620 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:13:28.13 ID:6D9TO3yb0
よぼよぼの爺が車道ちゃりんこで走っててほんと危ない
じじばばはスピード出せないんだから歩道走らせてやってくれや

621 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:13:34.26 ID:KGmsu0aN0
>>614
大型トラックが小さな軽自動車を踏みつぶして行ったらやっぱりひき逃げじゃないか?w

622 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:14:00.96 ID:2g1xOBty0
>>599
子無しジジババに費やす赤字国債は
子無しに返済義務でいいな?

623 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:14:08.67 ID:W1BtO66w0
>>599
自転車というと、子ども・学生・主婦・高齢者か?
結局は父ちゃんの財布から取られることになるなぁ

624 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:14:43.62 ID:zBHT0Bsp0
免許更新の講習で時間をさいて自転車の説明してたが免許持ってない人には伝わらんやろと心の中でwww

625 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:14:50.11 ID:fZ76Arbw0
路側帯に木を植えてる所も丁度チャリ乗ってる顔のあたりの高さで枝が茂ってたりするんだよな。
で、避けるのに車道側に大きく膨らまないとならないのも怖い。
また夜だと枝に気づかず顔面に枝ラリアット食らうかもしれない。
それで怪我したら市だか県だか国の責任だっぺ?

626 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:15:48.11 ID:5NzPBzP70
トンネルの車道で自転車乗るなよw
あぶないんだからあ

627 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:16:18.99 ID:2g1xOBty0
>>607
実際それが可能なのかグーグルマップで
調べてから書き込んだら?情弱の妄想かよw

628 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:16:23.52 ID:YMx8JKTzO
>>617
それは例外措置で法律的には基本車道走るもの
なんで自動車が法律守ってる自転車に文句いうんだ?

629 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:16:50.63 ID:9OZi4wCk0
だいたい道路交通法をキッチリ守ってる奴なんていないからな
時速制限を見りゃ分かる事だが

実態に合わない理想論ルールを敷いて、
現場の判断で最も安全で利便性の高い判断で動く状態を作り出した上で、
何か事故が起きたら結果論で、そのルールを守らなかったオマエが悪い、とやるのが道交法

630 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:16:51.86 ID:Zqa4X47O0
>>610
逆走はママチャリが圧倒的多数だと思うけどな

631 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:17:23.50 ID:4eiianmh0
>>611
ん?
速度が出るものだから車道を走るべきだという話してたんでは?

632 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:17:36.29 ID:yfVdQxHL0
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るルールには危険がいっぱい

633 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:17:36.50 ID:KGmsu0aN0
>>617
どんなに条件守ろうが徐行が必須だから時速5km以下

634 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:17:50.49 ID:DI/OGiCbO
>>563
車の左折は、後から来た自転車が通れないように左に寄って塞ぐのが正しい。
後続自転車は左折する先行車の進路変更を妨害してはならない。協力しろと。

635 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:18:12.71 ID:73cOlS0d0
>>594 >>605
バランス感覚しだいなんだろうね。個人的には歩行者の倍くらいの速度が
乗りやすい感じがする(歩道でまったり通るなら)
徐行が条件だった気がするがいっそ10km/hくらいで制限決めてしまえば
いいんじゃないだろうか(ロードとは別枠で)

636 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:18:40.30 ID:UfmbswKs0
警察はデブ多すぎじゃね
自分を律せないものが
他人を司れるのかねw
特に、交通系 腹が膨らみ過ぎて
妊娠してんのかw って糞デブ多すぎ

637 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:18:51.20 ID:JgVtvaeO0
自転車は免許制まではしなくて良いが、運転免許センターや教習所や警察署での原付に同じ3時間の講習を義務付けて、自賠責保険加入や税金支払をするべきだ
さらに電動アシスト自転車についてはナンバープレート登録する(種類は原付・小型特殊・小型二輪・ミニカーに同じ市町村交付)

638 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:03.71 ID:kZCZF0ZX0
死亡事故が増えたのは電動アシスト付き自転車が増えたせいじゃないの?
これまでなら乗れなくなってたような老人が自分の身体能力を超えるパワーとスピードで走れるようになったんだから
自動で避けたり止まったりするアシスト機能も自転車にもたせないと

639 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:13.00 ID:KQBe7E1s0
今の交通事情で自分の妻、子供に自転車で車道を走れといえんのか? え、政治家さんよ
自転車専用道を整備するのが先だろ。歩道すらない本州の狭い道をまずなんとかしろ

640 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:14.28 ID:fThhLaEi0
>>14
自転車事故で親無くして悲しい思いを子供にさせたくないだろ?

641 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:23.92 ID:W1BtO66w0
>>633
自歩道かつ人がいないときは徐行義務はないよ 63条の4第2項但し書き

642 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:26.13 ID:C0rUniVW0
> 自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多いようです。

警察官が歩道走ってるからw

643 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:33.09 ID:88110ox80
日本の違法駐車しまくりの狭い車道走ってたら巻き込まれて死ぬわ!
アホか!

644 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:37.91 ID:tt1WcPh50
>>633
歩行者がいなければもっとスピード出してもいいんだよ

645 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:52.00 ID:QYR3VaOkO
>>592

脇道の付近に行ったら減速して警戒する。
あるいは車道側に少し逃げる。
文句言う前に、自分で気を付けられることは自分でせよ。
文句いったところで死ぬのは自分だぞ。

646 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:19:56.61 ID:SB8P/ELF0
まずは、無灯火(点滅、フラッシャー)、スマホながら運転を確実に取り締まりやれよ。

ロードのっていながらケチくさいフラッシャーやっているにわかバカなんて害しかない。

647 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:20:05.00 ID:JuJQv9/30
>>633
徐行って速度決まってないぞ。
すぐに停止できる速度ってだけ。

648 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:20:11.92 ID:GDAnNw8rO
>>599
お前が自転車乗るのをやめろ。なんで一般人がお前らゴキチャリのベビーシッターみたいな役割を果たさなきゃならん?

甘えるのもいい加減にしろ。

649 :■ I am NOT Abe :2015/04/08(水) 16:20:25.00 ID:NYADvxmH0
 
■ >この赤切符を渡される人が増えました

昔から、道交法違反は横行してたが、取り締まらなかっただけだろ

チャリには、本物の 知的障がい者 だって乗ってるんだぞw

それが下り坂で 不意の飛び出し なんかの予測をすることなく、

豪快に飛ばしてるわけよw
 

650 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:20:38.44 ID:WRRfgb6p0
自転車でスピード出すから事故がおこる。車道なんか走ってたらこけたら死ぬ。

651 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:20:41.63 ID:nG3TKinA0
前方に車道走ってるチャリ
その先に路肩で停車してる自動車
それを一度も後方振り返らず避けるチャリ

どういう神経してるんだろうと
つい先日の話

652 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:20:54.08 ID:IRwe2NW10
車が路肩に止まってて、路肩を走れないから、
停まってる車の右側を走ろうとしたら
後ろから大型トラックにクラクションならされて死ぬかと思った。

653 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:20:57.77 ID:NAb2Iacb0
>>630
(: ゚Д゚)片側一車線だと逆走してるママチャリはよく見かけるね〜
ただ二車線になるとロードやクロスがたまに逆走してるのよ
ママチャリはそういう大通りは歩道走ってるのが多いかな?

654 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:21:13.95 ID:foT4LYqg0
>>621
まあちょっと気になったからさw
結局、自転車乗りの人って車両扱いされたいのかそれとも歩行者プラスアルファと見て欲しいのかどっちなんだろ。

655 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:21:21.85 ID:fThhLaEi0
>>639
だから飲酒運転は危険だから止めような

そんな道路事情で飲酒とか 流石に無茶

656 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:21:33.39 ID:EU7jr5fH0
原付が2段階右折する交差点でもチャリカスは車といっしょに曲がっていくからなw

657 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:21:41.91 ID:Y26ISSOD0
道交法をそのままに、解釈すると
片側二車線あったら、自動車は右、自転車は左を走るように住み分けられる筈なんだけどな
(片側一車線の場合は、自転車は左端を走る)
現実には片側二車線だろうが、車道の真ん中を走る自転車なんかいない、危ないからだ
交差点の直進時くらいだよね

658 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:21:56.81 ID:UOd09l1I0
高齢化のおかげで歩行者にも年寄りが昔より多くなった
自転車が安くなったのと貧しい人が自転車に乗り換えたので自転車が多くなった
エコ?や健康?などのブームでも自転車乗りが増えた
総じて道交法守らなかったりマナー悪い乗り方が多いのに台数が増えて更に顕著化
昔に比べて対歩行者事故に歩行者からのクレームも増えてるのでどうにかしなくちゃならない
自動車の事故は現象傾向なので一向に減らない自転車の事故は相対的に問題が大きく扱われる

法律の徹底化と取り締まり強化で歩行者の安全を担保しよう

取り締まりを強化したので今まで見過ごしていた違法行為も取り締まって取り締まり件数増加

659 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:22:11.72 ID:KGmsu0aN0
>>641,644
結局人がいる時は車道を走れってことになるだろw
>>654
そんなんどっちでもよくて、快適に安全に走りたいだけだろw

660 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:22:14.92 ID:jmuKEXng0
>>597
そうかなあ。乗り手に常識があったから問題になってなかっただけでしょ。
走る道路を選んでいたような気がするし。

通勤ルートや商業地域(駅前)でロードバイクが
うろちょろする光景なんてなかったとおもう。

661 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:22:33.69 ID:UfmbswKs0
飲酒は罰則キツクなったから減った
縛りでしか、動けない文明社会は
もろそうだけどなw

662 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:23:07.44 ID:WsSs5dKU0
走行中に発電する自転車のライトは禁止にしろよ!
信号待ちしてる時は無灯だろ!

663 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:23:44.23 ID:fThhLaEi0
>>662
目の付け所がシャープすぎるw

664 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:24:01.58 ID:4EX6UDFJ0
まず警官が知らないからな
信号だって歩行者・自転車専用がなければ
車両用信号機に従わなきゃいけないのに
歩行者用が青点滅したときに渡っただけで
文句つけてくるし

665 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:24:15.67 ID:Dr/5HSXn0
自転車を車道に変えたのが間違い
歩道にして歩行者を優先するようにしとけば…
警察は学生にも免許センターで講習開いて稼げw

666 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:24:30.47 ID:W1BtO66w0
>>659
普通自転車通行指定部分を歩く人はいるけど、そこは徐行すればいいんだよ
自歩道の点線より路外側に人がいるときは
「歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる」の規定どおりで良い

667 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:24:38.74 ID:a3++UHs50
>>1
車道の、左側やで。

668 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:24:38.80 ID:4eiianmh0
>>660
最近は通勤のおねえちゃんまでロード乗ってたりするもんな。
ノーヘルで。

669 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:25:02.08 ID:NAb2Iacb0
>>651
(: ゚Д゚)いるね〜。よく見かけるかな
後方確認と軽く手信号くらいしてくれるといいんだけどね

670 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:25:04.86 ID:frtqY2730
>>652
後方確認ぐらいしよーな

まずは身体をねじるためのストレッチと
ハンドルを支える上腕筋の筋トレ

671 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:25:50.29 ID:KGmsu0aN0
>>666
自歩道みたいな限られたとこしか無いもんはどうでもいい

672 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:25:55.37 ID:jkmWzhzw0
筋書きとしてはこういう記事を作り車乗りと自転車乗りを対立させる
→無税の自転車にも免許制・違反金の論調に世論操作
→天下り団体の新設&自転車からの税収強制
→国&警察ウマー

これかな

673 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:06.44 ID:UOd09l1I0
歩行者「自転車は法律もルールも守らないので怖い」
自動車「自転車は法律もルールも守らないので怖い」

自転車「歩行者邪魔。自動車邪魔。歩行者が避けろ。自動車が避けろ。」

674 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:23.39 ID:fThhLaEi0
まぁ 日本の道路事情はISIL以上に怖いからなw

政治信条も年齢も学歴も宗教も関係なく襲われるからなw

675 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:25.54 ID:73cOlS0d0
>>662
ああそのタイプの自転車だが,いつか誰かに言われると思ってたw
それに物にもよるんだろうけど速度が遅いとライトの明かりが弱くて
あんまり役に立ってなかったりする

676 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:27.10 ID:vpH+uqkV0
あの狭い道をどうやって・・・ってトコが多すぎるw

677 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:29.15 ID:JYnBDm1P0
歩道をチンタラ走るのが一番安全かと

678 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:53.02 ID:nG3TKinA0
いろいろ整備がされてない現状では
自転車は歩道走らせて歩行者優先歩行者保護を義務付ける
違反者に罰金徹底
これしかないでしょ

679 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:26:59.27 ID:frtqY2730
>>665
>自転車を車道に変えたのが間違い

変えていません
昔から自転車は車道です

みんなが違反、警察が許容していただけです

680 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:27:03.09 ID:W1BtO66w0
>>671
どうでもいいならレスつけなくてもいいでしょうに。
別に全レスつけないと「負け」でもないんだしw

681 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:27:12.23 ID:MeHY1W380
自転車に限らず運転中にスマートフォン弄ってるバカは死んだ方がいいと思う

682 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:27:37.24 ID:avCf38/A0
ママチャリのライトがLED化してから目潰し何回くらったか…点滅は(建前では)不可だった気がするし常灯なのは良いんだが、少し向き下げて欲しい…

683 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:27:42.11 ID:YLwJI9M50
戸建に自転車止めない家の中に駐輪場作る
マンションも駐輪所作らない家の中に作るか一切禁止
無理して家の住宅ローンや家賃払って節約が自転車で駅と買い物とは情けない
自転車使わないで済む場所に引っ越せばいい、なんで無理して見栄張るかな
自転車乗ってる方々に分相応の生活をと不動産屋言えばいいのに
車道走るなら見栄張ってもいいよ。歩行者に迷惑なんだよ分相応の場所に引っ越せよ

684 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:27:51.66 ID:4eiianmh0
>>672
というか、この記事で対立するほうがおかしいんだが。

685 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:28:34.16 ID:Dr/5HSXn0
危ないから歩道があるとこをゆっくり流してるが
ロードなんか特に邪魔だろ、車の流れを阻害してるわあれ

686 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:28:40.28 ID:DI/OGiCbO
>>625
自転車の前方不注意だな。

687 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:28:43.42 ID:foT4LYqg0
>>681
歩行者でもスマホに夢中で赤信号わたってきちゃう人いるもんなあ。

688 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:28:46.46 ID:zO264toM0
自転車の性能がよくなってスピードが出やすくなったことを指摘する人が少ないのは不思議。
進歩した変速機のおかげでママチャリでも26型なら全力で漕ぐと時速30キロ近く出てしまう。
事故が増えたのは100%そのせいだと思うんだが。

689 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:28:55.60 ID:NAb2Iacb0
>>681
(: ゚Д゚)スマホ運転の車に2回轢かれそうになった
一人は20代前半くらいの女性
もう一人は20代後半か30代前半の男性

690 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:29:16.74 ID:WsSs5dKU0
自転車は、面積500cu以上の「反射板」を前後左右に取り付けろ!

691 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:30:08.09 ID:1A9wPlf/0
だから車道を走るのは危険だって
この前も車道走ってた自転車が犠牲になっただろ

692 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:30:08.81 ID:zq3GJEBh0
>>66
わざわざ必死に幅寄せするバカがいるから右から抜いてやってるw

693 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:30:16.28 ID:jkmWzhzw0
>>684
自転車が危険な乗りものという印象にして報道すれば
自転車からの違反金・税金徴収の論調は加速して対立が起こるよね

694 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:30:28.18 ID:yNKKWS6l0
スポーツチャリによる、公道のでの練習は違法にすべきだな。

モーターレースだって公道で練習は出来ない。チャリだけがスルーなのは頂けないな。
実際問題、スポーツチャリの連中は危ない。

695 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:31:06.15 ID:HZG76J5u0
>いろは 2014年に赤切符が出された件数は7716件で、06年の268件から約30倍に急増しました。
この文章から読み取れるのは取り締まりが強化されたって話で危険運転が急増してるかどうかはわからんだろ。
今まで取り締まってなかったのを取り締まるようにしたって話をすりかえるってのの目的は何なのかね?

696 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:31:46.71 ID:4eiianmh0
>>693
いや、自転車からの違反金・税金徴収の論調が加速したとして、
それでなんで自動車と自転車が対立するのか。
2ちゃんに毒されすぎじゃないか?

697 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:31:48.01 ID:7YDe3Px40
道路行政からして色々まだ矛盾がある

自転車横断帯が歩道の延長として
横断歩道の横に設置してあるのとかね

今までが自動車中心過ぎた

698 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:31:48.08 ID:NAb2Iacb0
>>688
(: ゚Д゚)しかもシティサイクル系は、一旦止まると再びスピードに乗るのに一苦労
だから赤信号でも突っ走ったり、丁字路や交差点も一時停止しない
止まって、また漕ぐのが大変だから

699 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:31:54.93 ID:fThhLaEi0
>>695
中国人が増えた =  事故が増えた

700 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:32:14.27 ID:YHzBdbOG0
歩行者からも、車のドライバーからも嫌われている自転車乗りワロタ

701 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:32:33.60 ID:6YVWECNE0
車道は車が怖い。
歩道は歩行者の動きが読めん。
結論
引きこもり万歳!

702 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:33:00.11 ID:ntcupesI0
そいやこないだ初台のとこで信号待ちしてたらゴリゴリゴリゴリ音するから何かと思ったらおっちゃんが手動式のライトを蓄電してたわ、、、ライト持ちながら乗っていったし、、、無灯火よりはマシだがすごいシュールだった

703 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:33:09.23 ID:5ys1Jt2I0
>原則車道
いや車運転してる方から見たら邪魔なんだよ
歩道走っとけや

704 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:33:44.54 ID:V9MCpzjo0
>>703
歩道を歩け、というべきなんだよ

705 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:34:19.77 ID:TkCpFX/X0
>>695
事故自体は4割減ったって書いてあるのに急増だもんな
死亡事故が増えたのは車道走行の強化で説明がつきそうだし

706 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:34:20.44 ID:4eiianmh0
>>685
車道走ってるロードは原付程度の速度出てるだろう?

707 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:34:49.52 ID:frtqY2730
>>692
左折するクルマが幅寄せするのがルールだし...
(もちろん充分な車間距離を取っていることが前提)

自転車も通行帯を走っている時はホントは左からクルマを抜いてはいけない
ここの部分が法律上の扱いが微妙なのと
さらに実体とのギャップが大きいところ

708 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:34:51.36 ID:jkmWzhzw0
>>695
自転車を危険な物として報道することで自転車からも違反金の徴収を
するのが当たり前というような風潮にさせ、今まで取り締まってなかったの
になんで取り締まるんだ!という自転車乗りを黙らせて正当化するためと
警察が小金稼ぎをするためだろうね

結局車が悪い自転車が悪いじゃなくて警察が税金を取りたいだけなんだよな

709 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:35:08.04 ID:8xzfUFps0
車道走ってもらいたかったら、路側帯と路駐なんとかしろよ
しかも華麗に車道走ってたら、規則知らない馬鹿自動車にプープー鳴らされたぞ

710 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:35:15.68 ID:WsSs5dKU0
>>688
じゃあ、自転車は23インチ以上は違法でOK。
脚力がないのに23インチ以上だと、
トルクが細いから、信号待ちからの発進が遅くてフラフラしてる。

太い腿のJKが増えるわ!

711 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:35:16.29 ID:PtLueCFU0
都会は歩道、田舎は車道
これでいい
都会で無理矢理、自転車を車道に出すから問題が起きる

712 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:35:16.78 ID:fThhLaEi0
いいかお前ら?w



免許無くてチャリなんて乗ってるのは免許取れない危険予知能力の無い奴の可能性が高いからな



不用意に近寄ったら負けだぞ

713 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:36:03.16 ID:UOd09l1I0
やり替えるとカネかかるので急には変わらないだろうが

>>697
やり替えの度に無くなっていくと思われ
既に無くなった所もあるし

714 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:36:06.59 ID:VGmCySYb0
車道走ってても、さっさと抜かすだけだから、左側通行を徹底させろ。
歩道通る場合も道路から見て左側の歩道にしてくれ。

715 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:36:27.09 ID:Oiy0GJmH0
免許まではいかないまでも、安全講習修了証がないと走れないくら位にした方がいい

716 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:37:13.30 ID:qOn0DD4A0
>>688
朝夕に子どもを保育園に送迎する電動アシスト自転車は怖いね
働いてるお母さんは忙しいのわかるけど全力で漕ぐ
歩道でも全力で漕ぐ
スロープ付歩道橋に自転車は押して下さいと書いてあっても降りずに漕ぐ

717 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:37:19.48 ID:vKqqwzDp0
道が整ってないのに車道って決められても運転してる方も怖い
これ決めた人頭おかしいとしか思えないんだが

718 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:37:44.73 ID:GDAnNw8rO
>>693
実際に危険なゴキチャリが多いのも事実だからな。
車やバイクを運転してても、他の車・バイク・歩行者にヒヤッとする事よりゴキチャリにヒヤッとする事の方が遥かに多い。

道交法さえ守ってりゃ、高額な反則金制度が導入されても、何も困らんだろ?

719 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:38:02.68 ID:1A9wPlf/0
>>711
逆じゃないかな
田舎ほど車はスピードだすから、車道走る自転車は危険
運転手も気づかない可能性が高い
歩道を歩いている人はほんどいないから、歩道を走ったほうが安全
都会は歩道が人でいっぱい 車道もノロノロなので認知されやすい

720 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:38:53.40 ID:OMX9XJ7/0
>>1
自転車の厳罰化を図るならきちんと免許制にしろ

馬鹿でも乗れる状態で放置した上で厳罰化すれば
数字上の違反者が増えるのは当たり前だろ

721 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 16:39:09.56 ID:NAb2Iacb0
>>717
(: ゚Д゚)フィールドワークしてないもんw
状況なんてわかってないよ

722 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:18.13 ID:WsSs5dKU0
>>711>>719
田舎=東京以外の事
【例】 お盆は田舎に帰る

>>715
くだらねぇw
ゴミ役人の利権になるだけで役に立たねぇよ。 むしろ有害。
小学校3年生くらいで道交法をキッチリ叩きこむ、免許取得させないと運転不可にする。

723 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:22.66 ID:uZA8Eg3h0
個人的な経験では、自転車は歩行者感覚で赤信号でも平気で無視して横切ろうとするアホが多い気がする。
夜車を運転してる時、左折しようとしたらシャッと自転車が横切ってドキッとした事が何度かある。

何にせよ道交法を守らない奴には車にしろ自転車にしろキチンと取り締まって欲しい。

724 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:38.43 ID:lP8Unm8v0
歩行者は車乗れ

725 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:43.33 ID:kZOsZSHu0
夜遅くの山手や環七なんぞ歩道あんま人いないしそういうとこは車の為にも歩道走れば良いと思うよ。ただ歩道走るならスピードは極力おさえなきゃ。

(渋谷とか吉祥寺周辺覗く)井の頭通りみたいなへいたんな道の歩道をとにかく飛ばすバカはほんと危ないからやめて。

726 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:46.30 ID:sSkac/kJ0
>>66
注意割くのが面倒というのなら
信号待ちで抜かれるくらい前で止まってるのに
おまえが無理に抜くのがそもそもわるいんだろ・・・

727 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:46.90 ID:ivimrLn90
>>706
自転車にしては飛ばしてるんだろうけど抜きにくくてジャマなんだよね

728 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:54.58 ID:cuK4uJou0
自転車は保険に入らないと怖くて乗れない。

クルマに当て逃げされた時の保険な

729 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:39:56.41 ID:t0qaoESt0
外人でも車道走れとか言われたら困惑する日本の道

730 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:40:27.46 ID:g5VDsBr90
ウチの高校の後輩、ルール通り車道走って轢き殺されたけど、国はなんか補償してやれよ
全校集会で校長が誰が何と言おうが歩道を走れって言ってたわ

731 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:40:49.68 ID:imex3GWS0
>>718
車でもだけど道交法をきっちり守ってる奴なんて変人だけだろ

732 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:01.99 ID:4FwN7Fru0
>>715
道徳やるくらいなら交通講習を授業に取り込む方がマシと思うけどねえ
子供は免許とれなくても自転車のるわけだし

733 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:03.72 ID:wecAFaSa0
>>230
バカもくそも危険だろが

734 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:23.46 ID:4eiianmh0
>>727
原付が走ってるのと同じように抜けばいいじゃないか。
それがロードだからってどうということはないはず。

735 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:27.07 ID:AUYrltgE0
>>700
それで自分が車に乗ると、歩行者も自転車も邪魔だなぁ、とかいうオチw

736 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:32.01 ID:rjI+E48w0
>>695
> 危険な自転車の運転が目立っていると聞いたよ。
・この結論に持っていきたい
・紙面をとりあえず埋めたい
この理由のためだけに稚拙なすり替えをしたと思われる

737 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:36.57 ID:298KWqIW0
単純にクソ自転車がスピード出しすぎなだけ
ゆっくり走って人が多いところでは降りて押す
自転車はそういう乗り物
アホみたいなスピード出すから事故が増えてるだけ

738 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:41.51 ID:f7qhu/X/0
>>353
最近は自転車通行可の標識がはずしてある

739 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:52.67 ID:lyMdUosE0
今朝も、脇道からまったくスピード緩めずに飛び出してきた糞リーマンが
車に轢かれそうになってたわ。
家に帰れば小さい子もおるだろう、ええ歳こいたおっさんが何で平気で
そういうことするのかなぁ。

740 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:41:56.94 ID:WsSs5dKU0
>>717
法律を教えないで、法で取り締まるのが役人。
IQが60以下だと理解すら出来ないけど法で取り締まって、刑務所送りにする。
すると、刑務官のポストが増えるから税金で潤う。
錬金術!

741 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:42:05.16 ID:mLFNVWU30
全然道路整備されてないのに自転車取り締まるとか世界中日本だけだ、ヨーロッパは自転車道が整備されてるし、段差もない。

742 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:42:15.47 ID:UfmbswKs0
これだけ国土が狭い上に、モラルがないとなると
案外、テロには格好の土壌かもなw
日本人は合理的すぎるからな
順番を守らない、やったもん勝ち
日本人らしいw 公平に見て日本人ほど民度の低い民族は
あんまいないと思う

743 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:42:31.11 ID:Dr/5HSXn0
車道走って事故に会っても国は責任取らないよな
自転車専用道路を整備した上で法律変えてほしかった

744 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:42:44.81 ID:upJjQBD80
車道を走りながら、信号無視して横断歩道を横切るの止めてくれ。
お年寄りや子供が惹かれそうになっているのを時々見かける。
車道のときは車道の信号を、歩道のときは歩行者用の信号は守って。
ちょっと広い歩道でも、並列走行は危険だから止めて。

745 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:43:16.85 ID:kg/VtOX60
自転車で車道走ると思うことは路駐多すぎってこと
警察仕事しろ

あと車道が狭すぎ
本来自転車は車道の左端走るはずだけど、さらに左に
寄らないと自動車が追い越せないような道ばっか

746 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:43:25.40 ID:QjwcGTVT0
歩道の植え込みを全部取っ払って
そこを自転車が走るようにしろ
歩道狭すぎるんだよ

747 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:44:24.30 ID:72PxIK8f0
10km/hの時速で走行することを担保に
歩道走行可にしろ

ご老人の車道自転車走行は危なくてしょうがない

748 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:44:29.80 ID:jid0qraE0
田舎と都市でルールを変えてくれんかいな
田舎で自転車が車道を走っても危ないだけ

交通法規を厳密に適用して自転車を目の敵にした運用を
するなら、自動車の一旦停止も法規通り取り締まってくれ

なぜ、歩行者が道に出てくる自動車を待つ必要があるんだ?

749 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:44:36.48 ID:UOd09l1I0
むかし、自転車の二人乗りが厳しく取り締まったように
自転車も道交法違反をしっかり取り締まるようにすればいいし

自転車も車両であることと道交法をしっかり教育していく必要があるし
自動車の側も原付と同じように自転車は車道を走ってくるものだと再教育していかなくちゃならないし

いずれにしても時間がかかるし、まだまだ始まったばかりの話
途中経過ですらない

750 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:44:52.26 ID:RpMRlA4q0
お上「嫌なら乗るな」

751 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:45:10.17 ID:Z3AY1QAP0
これ、記事間違ってる。
歩道走っても差し支えない。
何処にも罰則はなく、ママチャリの車道走行は危険なので警察も強制しない。

問題なのは歩行者と接触したとき、自転車が全面的に悪いという事を理解できないバカな連中

752 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:45:32.98 ID:GDAnNw8rO
>>731
限度超えてるわ、ゴキチャリの場合は。一時停止はしない、無灯火当たり前、逆走当たり前、後方確認せず道路横切り当たり前…。

災難以外の何物でもない。

753 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:45:37.82 ID:yv4zYCRg0
俺も人生に行き詰まったら歩道を走る自転車に跳ねられて入院したい
勿論費用は跳ねた自転車の持ち主が払う。

754 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:46:05.93 ID:vKqqwzDp0
>>740IQが60以下って

755 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:46:35.29 ID:TkCpFX/X0
違反金は車やバイク並に取った方がいいと思うな
交通ルールを守りましょう、って100回言うより教育効果が高い

756 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:46:58.79 ID:sSkac/kJ0
>>727
歩道を自転車が通るときは、常時徐行せねばならず、
危険なら随時一時停止して歩行者に道を譲る義務があります。
優先されたいのであれば、どうぞ車など使わず、歩道を歩かれればいかがでしょうか?

757 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:01.45 ID:V9MCpzjo0
>>730
教育者として終わってるなその校長
歩道を歩けと指導するべきだろうに

758 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:22.79 ID:frtqY2730
>>749
うん、道のりはかなり長いね

まずは、逆走と無灯火、スマホしながらの
取り締まりを徹底することからかな?

759 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:33.08 ID:NYEtWKY40
>>502
セーフのソースは?

760 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:34.15 ID:hc0210UIO
歩道でチリンチリン鳴らしながら歩行者をよけさせて
我が物顔で走ってるチャリいるよね
ああいうのには横から蹴りを入れてもいいことにして欲しい

761 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:38.00 ID:SupZYgU20
歩道走ってる警官からまずは何とかしようぜ

762 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:43.93 ID:VGmCySYb0
自転車専用地下道を整備して、完全隔離するのが一番良いな。
雨の日も濡れないし、楽だぞ。

763 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:47:54.30 ID:AUYrltgE0
>>712
一番注意しなきゃいけないのは、間違いなく不注意な車だよ
一時停止の線無視してるの多い。マジで危ないw
あとは携帯で前見てない自転車に、よそ見電話してるDQNの車

764 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:48:00.91 ID:k5YV180q0
未だ自転車専用レーンに路駐するカスが排除されてないから
自転車だけを責めるのは無理あるね
ママチャリやお年寄り自転車の意識改革は必要だが
周知がされたからかスポーツ系自転車に乗ってる人のマナーは確実に向上しているし
世代交代と意識改革が一巡して自転車交通の環境次第でオリンピックくらいまでには何とかしないと恥ずかしい思いをするよ

765 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:48:06.30 ID:scy1OCPd0
歩きスマホ奴もなんとかしてくれ

766 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:49:27.45 ID:WsSs5dKU0
>>754
高齢化でドンドン増えるよ。
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

767 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:49:33.46 ID:QjwcGTVT0
この国で自転車が普及することじたいが間違い
自転車が普通に安全に安心して走れるところがない

768 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:49:49.12 ID:fp8DPEsSO
歩行者優先を守るなら歩道走ってもいいと思う

ただ、歩行者にベル鳴らしてどけさせるのはムカつく

歩道で歩行者×自転車の接触があったら
自転車側の負けだよね?

769 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:50:26.10 ID:cHnY2ndYO
>>744
それな〜車両ルール使いながら歩行者ずらして無茶苦茶するから事故が減らない

770 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:50:30.50 ID:QPkeWNwF0
隣りに米寿のドライバーがいる
運転免許を返上するつもりはないようだ
ロシアンルーレットの被害者になるのは誰だろう
せいぜい気をつけることにしよう

771 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:51:09.73 ID:jkmWzhzw0
結論から言うと車離れとネズミ捕りの売上が年々減ってきたから
警察が無税のチャリから税金と違反金取りたいだけだね
そこに政治力のある自動車業界がタッグを組んで、住宅街でのスピード出しすぎ
・スクールゾーンへの侵入・騒音マフラー等・車に都合の悪いことは報道されないという

772 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:51:50.89 ID:88110ox80
てかそもそも何で今なの??ww
自転車普及してから何十年経ってんだよww

773 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:52:02.63 ID:jid0qraE0
>>730
うちの数学の先生は、警察や報道がどう言おうと、
自転車に乗ってるときは歩道を走れ
と熱弁してたけどね 

暗い時間、田舎で学生が長距離を、自転車で帰るのに
危なくて仕方ない 

おそらく 田舎の警察も良心があるだろうからうるさくは
言わないだろうが、都市の放送局やマスコミは自分たちしか
見えていないから、こういう報道を電波や新聞、ネットで
流す 田舎で素直な勘違いした生徒が被害に合うはめに

774 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:52:33.36 ID:qWLYV4pp0
ってか、うちの近くも最近自転車道の整備がされてきたんだけど、
もともと例えば片側一車線5mの道路があったとする。
これまではそこの左側端をチャリが走っていて、抜くのもタイミングが必要だったり、チャリに近づいて危ない思いをしたことがある。
で整備されて1mは自転車道(柵あり)残り4mが車が通るようになって安心していたのだが、最近、その柵の外を走るチャリが増えてきて困る。轢き殺していい法律にしてほしい。
(ここのmはあくまで例えばなんで、「残り3mあれば通れるじゃん」って言わないでね。)

775 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:52:55.64 ID:UOd09l1I0
>>768
フライングボディアタックや真空飛び膝蹴りとか、よっぽどな事がない限りは
自転車が悪い

776 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:52:56.97 ID:4uAgurOa0
反対車線トラック大渋滞の原因が
チャリ1台だったのにはワロタ

777 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:53:39.85 ID:cdR0Esm1O
>>753
どうせなら車道の真ん中歩いて、やーさんの黒ベンツにでも跳ねられとけ

778 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:54:18.93 ID:4FwN7Fru0
>>758
簡単なの又は最も危険なものの取り締まりをやらないから守らなくてもいいんじゃない?ってなるんだよなあ
歩行者天国を疾走するロードとか転ばして取り押さえてもいいと思うんだが

779 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:54:31.79 ID:frtqY2730
>>773
でも、自転車て車道走るより歩道を走った方が死亡率が高いんだよな

780 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:54:56.53 ID:sSkac/kJ0
>>768
警笛は危険のシグナルだから
火急の事態でもないのに鳴らすのは違法

→ 相手が危険だというのだから(道を塞ぐように)伏せて危険回避してやれw

781 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:55:24.25 ID:P+Y+EOAP0
バカは誰も歩いていない広い歩道の横の車道を自転車で走ってひき肉になる

日本の官僚なんて無能クズの指図に従うようなマヌケは早死にするだけ

782 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:55:48.52 ID:frtqY2730
>>778
歩行者天国内は自転車は走行禁止です
悪質だと切符切られる可能性もある

783 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:56:08.97 ID:VGmCySYb0
路駐は同じ車としても邪魔。
ステッカー貼るだけじゃ甘いから、レッカー移動しろ。

784 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:56:11.75 ID:jid0qraE0
>>773
信じられない数字だ
どこかにソースある?
あるいは、どこが報道してたの?

785 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:56:18.83 ID:vKTTXPR80
車道走られたら本人も怖いだろうし車乗ってたらぶつかりそうで怖いんだよ

786 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:56:35.16 ID:2Nbzotf70
自転車って制限速度はいくつなの?
車と並走して飛ばしてるのを、良く見るんだけど
危なくてしょうがない。

原付より制動距離が長そうだし…。

787 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:56:59.04 ID:RsF+O5340
車道歩道以前に交通法規やマナー無視しすぎなんだよ
原付レベルでいいから免許制にしとけ

788 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:57:30.78 ID:Ws1aKmDN0
車運転してると車道走ってるがチャリじゃま
歩道歩いてるとき後ろからチリンチリン鳴らしてくるチャリくそウザい
結論言うと自転車なくなれ

789 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:57:52.43 ID:YHzBdbOG0
>>768
ここ、10年前ぐらいから、歩道を爆走する自転車が急に増えてきた感じがする。
歩道を安心して歩けない。

幼児が自転車に跳ね飛ばされて、そのまま逃げていく自転車をよく見る。
たいていが 30-40代の見るからに独身で無職っぽい男が多い。

30-40代の独身男性は自転車禁止にしろ

790 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:59:02.67 ID:ydD0HEeP0
道路を自転車なんかで走ってたらミンチになるわ…
本気で走れといってるやつは自分で車道を自転車で一度走ってみたらいい。

大型トラック・バス・トレーラー・乗用車・バイク
ギリギリを追い抜かれ路肩近くには金属片などもたくさん落ちててすぐにパンクする。
ど田舎の田園風景の道しか知らないお爺さんが連中が集まって作った法則なんて現実から3万光年も離れてる。

791 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:59:08.99 ID:OkIPaUiq0
道路環境に合わせて自己の判断で安全第一で走るしかないね
事故したら死刑になると思って油断せずゆっくりね

792 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:59:25.24 ID:L6PVSkl00
ちょっと知りたいんだが。
ネトウヨって自転車乗れるんだろうか。

乗れねえような気がw
ふらふらして右に旋回してドブ川に突っ込むみたいな
通行人は見て見ぬふりするという

793 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:59:35.46 ID:T9E5t1HJ0
警察が集団ストーカーをやる理由
ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増えていく
集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる
集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保
集団ストーカーをすればするほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪
くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
集団ストーカーによって生け贄を作り、警察権力の恐さを世間に知らしめる。
警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が
警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている

794 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:00:17.75 ID:4FwN7Fru0
>>782
取り締まらなければどうってことはないでしょ
行政の怠慢が誤解と増長を生んだようなもんなんだしさ

795 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:00:18.05 ID:90rpXNx20
>>779
それは歩道を走る自転車が多いからだろ?
俺も自転車はしょちゅう使うが、日本の道は自転車が車道を走れる様な状態じゃない
車道を走る事を強要したら、車との接触事故が続発するよぉ

796 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:00:27.34 ID:WsSs5dKU0
自転車は、ライト、ウィンカー、ストップランプ、バッテリーを搭載義務化しろ!
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

>>786
制限速度が道路標識に書いてあるだろ。
道路標識に50ってあったら50q以下だよ。 原付は30q以下だけどな。 リアカーだと25q以下。

797 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:00:43.49 ID:qDZBrHGUO
駐輪禁止の張り紙の真ん前に堂々と止めたり
押して歩けの看板を無視して歩行者の群れに突っ込んだり
チャリンカスは日本語が読めないらしい

798 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:00:46.46 ID:90N/JQXs0
猛スピードの自転車が突っ込んできて、
左折で巻き込みそうになったことはあるな
自転車は車両って事を知らないガキをなんとかしてくれ
時速30km出して歩道走るとか怖すぎるわ

799 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:01:08.39 ID:YHzBdbOG0
>>790
車道を走れないっていうのは、要するに自転車に乗る能力がないってことだ。
乗れない乗り物に無理に乗らずに、歩道を歩けよ

車だって、盲目の人間に対して運転許可は出していない。
車道を走れないのは、盲目でクルマを運転するのと同じ。
ようはカタワなんだよ

800 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:01:09.62 ID:XMpWKDfmO
免許制じゃないから、どこを走ろうが自由。
そんなに守らせたいなら免許制にする。
そうしないのは、法案を出したら猛反発で自分達が落選するから。

801 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:01:28.25 ID:BUIIuTUq0
逆に危険だったら歩道走っていいってのも知らないやつも困るね

802 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:01:43.84 ID:aMQRJBbq0
車の左折巻き込みで文句いう奴は単に運転が下手くそなだけw
タイミング見計らって先に自転車を行かすか左すり抜け出来ない様にするかだけの事


よく見るよな車折する時1メートルとか左開けながら曲がる下手くそドライバー
キチンと減速もしていないから横断中の歩行者の直ぐ目の前を平気で横切るし

803 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:02:07.72 ID:AUYrltgE0
>>792
それがどうかしたニカ?

804 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:02:08.99 ID:cHnY2ndYO
とりあえず雨の日に傘差して走る奴等を
片っ端から捕まえていったらいいんじゃねーかな?

805 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:02:27.30 ID:Z9fAfSCj0
車道の橋は空き缶や石が落ちてるときあるから危ない
あと 国営ヤクザの自転車イジメやめろ

806 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:02:38.78 ID:PtLueCFU0
都会はバスとか、路駐とか自転車の走行の妨げになるのが多い
歩道で低速で運転すればいい
高速走行、スマホ、イヤホン、無灯火は死ね

807 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:03:00.32 ID:jid0qraE0
>>788
日本のエネルギー事情を考えると、都市での自動車利用を
制限するべき 
なくても生活できるし、石油輸入による赤を大幅に減らせる
どうしても、車を乗りたい富裕層には都市から出て行ってもらえばいい
その分、自転車道を整備する

あああ、なんと地球に優しい未来

808 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:03:09.31 ID:4FwN7Fru0
>>789
そんなに幼児が跳ね飛ばされるのを「よくみる」のか
どこの修羅の国だw
っていうか救急車呼べよw

809 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:03:30.22 ID:xnw4Z6XQ0
>>800
警察に捕まった時言ってみろよw

810 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:03:43.98 ID:T+Ffe13X0
車で走ってて車道をチャリンコが逆走してたのはびびった

811 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:04:11.79 ID:jkmWzhzw0
今までは原付がネズミ捕りのドル箱だったが、次は自転車を獲物にしようとしているのか
自転車の普及台数を考えるとどんだけの税収になるんだろう。
原付の30キロ制限も結局いつまでも改正されないで黙認されてるね

812 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:04:36.77 ID:BUIIuTUq0
>>802
自転車でも交差点内は追い越しをしないと徹底してれば巻き込まないはずなんだけどねえ

813 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:04:44.34 ID:90rpXNx20
自転車専用レーンってあるけど、かえって路上駐車の温床になってる
ガードレールで車道と隔離しないと、かえって危ないよぉ

814 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:04:50.21 ID:owLcAAsY0
片側3車線で大型トラックが多い国道とかで自転車で車道走るのって自殺行為だろ

815 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:05:04.57 ID:Dr/5HSXn0
車の免許を持ってる人はまだマシ
酷いのが学生やオバハンw
ロードタイプで車の流れを阻害してるのも酷いが

816 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:05:30.18 ID:QjwcGTVT0
歩道の建物側走る奴が多いんだよね
左側通行(笑)の習慣守ってるんだろうけど
歩行者が出てきたらってこと考えないあたり
ジャップがいかに考えない思考停止が多いかがわかってしまう

817 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:05:53.45 ID:YHzBdbOG0
スレの結論として

【自転車は歩道を、自転車から降りて押して歩く】

そうすれば、自転車が車に轢かれる事故も、自転車が歩行者を轢く事故も一切なくなる。
全てが丸く収まる

で、ほぼ、決定だね。

818 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:05:59.85 ID:9+G4jHy60
車だって、日常的にルール違反してるだろ?
自転車だって、ルールが現実に合ってなけりゃ、
無視して歩道走るよそりゃ

819 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:06:23.05 ID:xnw4Z6XQ0
>>811
罰金=万単位だからかなりのもぎ取れるね
しかも老若男女全対象だからね

820 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:06:24.65 ID:Ffs14jj10
そういや最近自転車乗ってる警察官見なくなったなぁ

821 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:06:33.67 ID:WsSs5dKU0
>>793
船場吉兆 ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚



>>810
左ハンドルだと、毎朝、通学する逆走自転車JKの●▲■が目の前に。
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

822 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:06:48.56 ID:+RKQuh6S0
>>797
路駐の自動車にも言ってやれあいつら試験通って免許もろてるのにアレだからもっとタチ悪い

823 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:07:31.36 ID:jid0qraE0
>>818
そうそう、さっきも書いたけど、一旦停止を守ってる自動車を
教習車以外に見たことがない

824 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:07:32.96 ID:5/qZMbk80
道路行政と交通行政が大ウンコなニッポン!!!
自転車の保険義務化と免許制化で見事に金融に転嫁した官僚!

感動した!

825 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:07:43.72 ID:vtJeMuq20
>>19
お前の理論だと車乗ってる人はこれから人を殺します とでも警察に一言届けなきゃならないって事か

826 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:08:12.31 ID:dyZIdAgY0
ジジババは歩道でいい

827 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:09:08.15 ID:frtqY2730
>>794
率だし

自転車の死亡事故って、ほとんど交差点で起きている
このスレで心配されているよーな、
通常走行中の自転車を追い抜き中の接触で、死亡に至る例はほとんどない

で、交差点で死亡事故に至るのって
大体が左折するクルマが歩道を走行してきた自転車を轢く場合だ

自転車が適正に車道の左側を道走行している場合は
早めに自転車の存在に気づき、自動車はブレーキを踏むので死亡まで至らない



歩道を爆走する自転車が減少すれば、歩道走行の死亡率も低下するとは思うが
現状では数字上は車道を走る方が死なない
(これは車道を走る人は、多くが運転が上手い人というバイアスもある)

828 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:09:43.04 ID:IMUFM9xx0
_
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

829 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:09:43.97 ID:XMpWKDfmO
>>809
4車線道路の路肩を逆走してても、捕まえようともしないが?

830 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:09:44.94 ID:4EX6UDFJ0
運転者が70歳以上の高齢者の場合は歩道通行可だけど
もう少し年齢引き下げてもいいよな
特におばちゃんは年齢関係なしでいいだろ

831 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:10:27.29 ID:jid0qraE0
>>823
説明追加
・パトカーでも 停止線を越えてる
・小さい道から大きい道へ出るとき、歩道を塞ぐように
 車の頭をだす位置まで来て停止 歩行者は待つはめに
・もっとひどいのは、停止せずに徐行で様子を見ながら合流

832 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:10:46.07 ID:MUbSVays0
このスレ見てビックリしたけど、最近法律が変わって自転車は車道通行になった、と思ってるアホウがウヨウヨ居るんだね

833 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:11:09.52 ID:upJjQBD80
>>769
そう、何か歩行者が避けて当然だとでも思っていなければ
あんなに無茶な事は出来ないと思いますよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:11:09.97 ID:PtLueCFU0
>>817
自転車、いらなくなっちゃった!!

835 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:11:23.74 ID:I3U/dbpI0
自転車は歩道でいいよ
速度落とせばな

836 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:11:54.08 ID:1DZ8htm50
車道走るのは構わないけど逆走やライト点滅はイラっとする

837 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:12:46.39 ID:GDAnNw8rO
>>807
迷惑な暴走ゴキチャリがこれ以上増えたら、それこそ災難だろ。
最低限、高額な反則金制度導入、免許制度の導入、違反車両への罰則強化は必要。

それが嫌なら乗らん事だよ、自転車には。

838 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:12:57.06 ID:MUbSVays0
>>829
路肩は扱いが微妙らしいが

839 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:13:13.28 ID:Tm94N/ON0
チャリンカスは池沼

840 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:13:19.37 ID:9+G4jHy60
>>823
確かに。
停止線突き出て止まるのが、自転車や歩行者にとって
危険という認識が全くないのが怖いよ

841 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:14:02.63 ID:WsSs5dKU0
>>828
自転車は、横断歩道は降りて、左右の安全確認をしてから横断だろ?

>>835
自転車、バイク、クルマに、法定速度制限装置の搭載義務化しない…………

842 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:14:12.87 ID:uXpAZ8Pr0
自転車が歩道を走ると危険だが、
車道を走るともっと危険だろJK

843 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:15:02.62 ID:jkmWzhzw0
>>819
万単位ってのがミソだよね
車に乗っててねずみ取りに合う時もそうだが、あいつらって事故が起きる前に
予防しようじゃなくて、ノルマを達成して金稼ごうってスタンスだからな。

844 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:15:44.03 ID:MUbSVays0
>>823
修羅の国に住んでるのね
名古屋でも良く見るのに
俺は止まってるしね

845 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:16:06.75 ID:/5X53wOS0
広い道-自動車用
狭い道-自転車用
にすれば

846 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:16:50.45 ID:Ix9Aj4+f0
>>779
こいつ最高にアホ! 問題は実状を理解せず、机上の空論で規制をゴリ押ししようとする官僚が問題なんだよ

847 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:17:10.98 ID:BUIIuTUq0
自動車乗った事のない奴のレスがいくつかあるな

848 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:17:56.84 ID:sZ/egz410
一時停止の交差点で止まる自転車を見たことない
左右確認もしないで見通しの悪い交差点を横切る両耳イヤホンしたバカ
信号無視は派手な服着たロードレーサー
左側通行なんか関係なく日陰側を走る女と駄弁りながら併走する通学生
なんだかなぁ

849 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:18:40.00 ID:xnw4Z6XQ0
>>823
つまりお前さんも守ってないということか
最低だな。

850 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:18:46.22 ID:/S4+0sG/0
爺婆と接触事故なんて起こしたらと思うと
物凄い慎重になるけどね
入院したらでてこないしw
私にとっては 爺婆は爆弾w
怪我なんてしたら カネカネいいそうw
できるだけ近寄らない

851 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:18:46.23 ID:GDAnNw8rO
>>823
息をする様に嘘を吐くなよ、ゴキチャリw

頻繁に見掛けるぞ、それ位。

852 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:19:05.86 ID:XMpWKDfmO
>>847
自動車が主役じゃねーよ。
歩行者がメインなんだ。

853 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:19:07.91 ID:Tm94N/ON0
>>846
違うよ
チャリンカスが自転車から降りて歩道を通行すればいいだけ

854 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:20:18.03 ID:B+m7QA5I0
減ってるやん

855 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:20:20.16 ID:bONMdNEz0
>>533
周知徹底したいなら、おまえの思う「通行」と「走行」の違いを具体的に書いとけよ
タイプミスしたのは認めるが、通行の中に走行の意味もあるし、文意に問題はないだろ

856 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:20:23.26 ID:JdtkDTf/0
>>21
どう考えても自動車の方が邪魔
一人運ぶだけなのにどんだけコストかかってん

857 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:20:28.81 ID:L6PVSkl00
ネトウヨは自転車に憎悪の念を抱いてるようだ。

とぼとぼ歩いてて轢かれでもしたんだろうw

858 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:21:23.94 ID:g0xmaFES0
>>819
罰金と反則金は全然別物だぞ

859 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:22:01.88 ID:DI/OGiCbO
>>692
違反するなよ。後ろで待っていろ。糞自転車が。

860 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:22:33.81 ID:Q6YV0iwi0
そもそも自転車を「車両」扱いするから矛盾が生じるんだよな。
自転車は「玩具」でいいだろ、歩道を大人しく走っていればいい。
車道を走っていいのは車やバイク等、免許が必要でナンバー登録された物に限るべきだな。

861 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:22:48.93 ID:jid0qraE0
>>833
歩行者がいても、徐行で合流する自動車をよく見たのは
名古屋 止まるだろうと歩いてたらぶつかりそうになった

法規を言葉通りに守るためには止まるだけじゃあ駄目なんだよ 
停止線位置前に停車させなきゃならない 
それが現実的かどうかは、今、議論しない
法規にあるからと鬼の首をとったように正しさを主張する輩に反例と
して挙げてる

862 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:23:06.09 ID:BUIIuTUq0
>>852
歩行者を守るために自動車運行するためのルールを知らないような書き込みがあるんだよねー
自動車運転してりゃ停止線で一旦停止しただけじゃ左右見通せないから一旦停止の上に徐行して
確認できる位置まで移動させるってやってんだけど

863 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:23:25.49 ID:L6PVSkl00
ネトウヨは、自動車にも乗らず自転車は憎悪し、飛行機にもそもそも用がない
ので乗らず、たまに電車に乗るとキモがられw

864 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:23:55.11 ID:F0z+/AJT0
狭い車道で自転車とか危なすぎる

865 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:03.90 ID:Tm94N/ON0
>>863
チャリンカス
車すら買えない貧乏左翼(笑)

866 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:11.42 ID:WsSs5dKU0
>>863
HYUNDAI所有者( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

867 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:32.57 ID:Vzf5RQTr0
免許を取るということは予測を覚えるということなんだよな
チャリやバイクは前の車が左折するかもとか、急停車するかもとか、予測ができない
死ぬのはてめえだと声を大にして言いたいわ

868 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:32.82 ID:OL6YEAWSO
確か、車道を走るときは自動車と同じ法令になるんだっけ?
車道を走行していて、車道側の信号が赤になると車と同じく止まらないといけない。

実際は、車道側が赤になると歩道側に移って通過してるけどね。

869 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:50.80 ID:6pX92xlH0
>>817
現状では最も効果的だと思う

870 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:54.39 ID:wF4TBO7A0
>>1
地方新聞とか今回はこども新聞とか
いつも自転車叩き用記事探すのに熱心ですね

871 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:24:58.93 ID:jid0qraE0
>>823
俺が最低な人間のは同意するけど、
車に乗らないので、その意味においては反論する

872 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:25:03.09 ID:jkmWzhzw0
原付の30キロ制限と40キロの制限道路はねずみ取りのドル箱だから
絶対にやり玉にあげられないよな
ねずみ取りとか覆面とかそもそも事故を未然に注意して予防しようじゃなくて
コソコソ隠れて金稼ごうってスタンスだからな

873 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:25:51.90 ID:BUIIuTUq0
一旦停止しない自動車なんてのは確かにいるし論外ではあるが
大抵は停止線で一旦停止して徐行して視認してますよ
停止線からじゃ見通せないことが多いってのは自動車乗ってればわかるよね

874 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:25:53.59 ID:tztVKbtF0
旦那に内緒で下着売ってます。裸の写メも売ってます。旦那に知られたらと思うと…
http://watashinohimitsu.link/index3.html

875 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:25:53.67 ID:PnzlepyU0
免許制にしろ!!

・6歳未満:無条件で免許交付、ただし18歳以上の免許所有者の監視もしくは付き添いがいないと乗ってはいけない
・6歳以上13歳未満:無条件で免許交付、警察と学校主催で毎年講習会、違反による失効なし
・13歳以上18歳未満:13歳時に警察と学校主催で講習会、合格者のみ免許交付、満16歳までの違反者は16歳時に講習あり、受けないと失効
・満18歳時の免許所有者は18歳時に強制的に更新、それ以降は自動車運転免許と同じ

876 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:26:11.81 ID:4sQHdU17O
前からメチャクチャだっての。保険加入義務化でいいよ
そしたら事故時の保険金を払いたくない保険会社が勝手に必死にルール啓蒙する

877 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:26:37.24 ID:fm90EVTl0
チャリカスは全員くたばれ

878 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:26:52.88 ID:g0xmaFES0
>>872
反則金収入予算の達成が第一義で交通安全の実現なんて頭はこれっぽっちもないからね

879 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:26:56.40 ID:z07nuul10
以前に自転車で車道の左側走ってた時
車が自転車のすぐ右を走り抜けたと思ったら、追い越した直後にハザード出して路肩に寄せられて
目の前に駐車されたわ
かなりギリギリだったけど避けて走ったら、車も急発進してまたすぐ右をかなりのスピードで走って行ったわ
死ぬかと思った

880 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:27:01.59 ID:ra+ZxuyX0
ロードバイク以外車道を走るのは危険

警察庁と行政がくそ過ぎる

881 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:27:11.63 ID:WTv00BCh0
>>790
ギリギリ通られたら暴行罪で訴えてやれ
煽り幅寄せも暴行罪で訴えられるぞ

882 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:27:20.95 ID:CDhBbx6P0
っ た く、

右 折 の 方 法 も 知 ら な い で 自 転 車 に 乗 る な!!

883 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:27:34.61 ID:XMpWKDfmO
>>864
狭い道を車で走るな。
やむを得ず走る場合は、時速5キロだな。

884 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:27:37.58 ID:8ULBW0qC0
子供に左側通行を教えるのだが
反対方向から右側を走ってくる自転車があるでしょう

その場合には、絶対に右側によけるな、と
教えておかないと、後ろから来た車と接触することがある
反対方向から右側通行してくる自転車は
車が来てるのがわかってるから
よけようとしない

だから、子供には、反対方向から自転車が来たら
絶対によけるな、左側によって止まれ、と教えておかないと危ない
後ろから車が来ていたら、反対方向から来た自転車はよけようとしない

885 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:28:03.25 ID:WsSs5dKU0
>>867
教習所で習う
×だろう
○かもしれない

警察は裏金を作る
警察は利権の事しか考えてない
警察は納税者の敵

>>875
警察利権増大 ( ゚ω^ )ゝ 乙であります! 

886 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:28:24.55 ID:jid0qraE0
>>875
田舎と都市とで法規を変えてくれ
田舎の歩道なんて、ほとんど人が歩いてないんだから、
歩行者が要る場合だけ、押して駆け足で追い抜けばいい

あんな危ない車道に子どもや老人を走らせるのは狂気じみてる

887 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:28:48.80 ID:jXNkQtP30
「車道の左側」を走れよw
路側帯なんか走行しなくて良いんだぞw

888 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:28:53.06 ID:wF4TBO7A0
>>868
自転車通行可の歩道で歩道の信号が青なら何も問題ないよね

889 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:29:41.60 ID:GDAnNw8rO
>>863
車やバイクを運転してる時、一時停止もせずに特攻かけてきた糞食いゴキチャリに激突されそうになった、嫌韓な俺を呼んだか?

こんなゴキチャリサヨクに、毎日大迷惑をかけられまくってるよw

890 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:29:43.15 ID:GCciXHYVO
車道→自転車うぜぇー
歩道→自転車うぜぇー

どうすればいいんや…

891 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:29:50.93 ID:Ubwo4L610
バックにも入る!超小型の折り畳み自転車



車道も歩道も危ないな。

892 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:30:07.06 ID:xnw4Z6XQ0
>>858
だから???

893 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:30:37.65 ID:PnzlepyU0
>>886
免許制にする時点で道交法全部いじらないといけないから
俺の主張が通るとしたら心配する必要のないところ

894 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:30:52.20 ID:3B9s1TWf0
>>184
めんどくさい奴だなぁ

895 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:30:58.15 ID:ra+ZxuyX0
自転車が歩道を走ることが危険なんじゃなくて、マナーが悪いやつがいるから死亡事故が起こる。

自転車のマナーをしつけるべきで、車道を走れと指導するのは筋違いだろ。

896 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:31:42.23 ID:z4Bkv5jB0
 
自転車は車道走った方が良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426668005/

【違法】ライトを点滅させてる人 46人目【犯罪】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732473/

【危険】無灯火逆走してくるやつって何なの? 3台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421953492/

自転車乗車中、逆走自転車が前から来たら
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411015576/

897 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:31:45.50 ID:49flGAs/0
原則だろ、自歩道なら沢山ある
今まで二枚舌使ってきたくせによく言うわ
それに危険というなら自転車が車道を走ること自体危険
転倒して車に轢かれた死亡する人間が後を絶たない

898 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:32:08.11 ID:Ix9Aj4+f0
>>869
都心部と田舎じゃ状況が異なるので一律に規制は無理かと?
確かに東京都内とかの無謀チャリにはそうして欲しいが
地方の遠距離通学チャリとか外灯もない車道を走るのは危険過ぎ

899 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:32:24.95 ID:gTdtTnxW0
車道走ってた女子高生がこの前死んでたじゃん
無理があるって

900 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:32:30.12 ID:owLcAAsY0
チャリスマホと横に並んで乗ってるバカ高校生をなんとかしてほしいわ

901 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:33:01.77 ID:wF4TBO7A0
>>873
>停止線からじゃ見通せないことが多いってのは自動車乗ってればわかるよね
だから停止線で止まらない車が多数で↓は無い
>大抵は停止線で一旦停止して徐行して視認してますよ

902 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:33:26.97 ID:D3qNra0s0
確かに危険な自転車が増えたのも事実だが
規制して金を採り
規制する側がまたおかしな団体を作る
この構図にしかどうしてもみえない 

903 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:34:33.71 ID:Ubwo4L610
無灯火車道右側通行スマホチャリは最強。

904 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:34:44.42 ID:GAH8H/LS0
小学校とかも例外なく車道走らせるのか?
自動車側からしたら怖くてたまらんわ

905 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:35:13.20 ID:q97TID7V0
一番むかつくのは、赤でも渡るバカ自転車。

906 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:35:18.57 ID:frtqY2730
>>888
自転車が車道と歩道を行き来するのは
法律上は可能ではあるが、あまりお勧め出来ない

907 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:35:43.12 ID:0c3OLY+40
つーか、車道走られても歩道走られても自転車が邪魔で危険なのは変わらない
自転車専用道路でも作らないと、ってレベルだな

908 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:35:46.48 ID:yNKKWS6l0
>>892
反則金は、交通センター出頭免除の代わり。出頭すれば払わなくていい。
罰金は強制徴収。

909 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:35:58.15 ID:wF4TBO7A0
>>889
韓国は自転車利用率非常に低い、お前と同じお車様脳の国だけどな

910 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:10.69 ID:Bw14rGIu0
赤切符切られた人の数が増えたのは取り締まり強化のせいだろ。

>>3
そもそもガキとジジババは天下御免で歩道通行可。

911 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:20.30 ID:BUIIuTUq0
>>901
停止してるっての

912 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:22.14 ID:sZKKudlI0
歩道での事故が多いんだろ?

913 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:27.33 ID:kT02h3s/0
雨の日に片手運転で傘さしてフラフラしてる奴はくるまに轢かれて死にたいの?

914 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:27.60 ID:4bChJyuT0
罰金どんどん取って還元しろ

915 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:49.33 ID:5kO/D3Bz0
歩行者から見ると、自分勝手な走りをする自転車は
暴走凶器以外の何者でもない。

916 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:36:49.85 ID:Jf7uhQWz0
>>1
老人が増えたからな
じーさん、ばーさんが車道をヨタヨタと自転車でよく走ってる
車に轢かれ、当たり前だよな

917 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:37:05.15 ID:TTcW9zdY0
傘をさして車道走るなよ。

918 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:37:05.90 ID:MUbSVays0
>>894
亀レス乙
違反の正当化に必死ですね
歩道の主役は歩行者何だから
通して下さーい
くらい言えないなら大人しく後ろを徐行するか、車道を走ったとけ

919 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:37:27.31 ID:z4Bkv5jB0
>>897
自歩道(自転車歩行者道)で歩行者のスレスレを徐行しないから違法。
徐行するのが嫌なら車道を走ればいい。

920 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:38:36.03 ID:/C8bKL4p0
チャリカスのアーモンドみたいなヘルメットやタイツを見ると笑えるよね

921 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:05.02 ID:GDAnNw8rO
>>909
だから何だゴキチャリ?wゴキチャリが迷惑な事は、何も変わらんのだがなw

922 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:25.82 ID:28FkXMwK0
やだ、車道は怖いから歩道で乗る
>>899の言うとおり

923 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:42.27 ID:49flGAs/0
>>919
徐行って具体的に時速何キロか知ってるか?

924 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:45.28 ID:RvGiPlxt0
>>884
でも逆走してくるバカって、こっちが左に避けようとするとさらに左側へ回り込もうとするよね。

結局、こちらが完全に左に寄せて止まらないと回避できなくなる。

925 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:55.54 ID:owLcAAsY0
車道走ると危険だし自動車からは邪魔だろうから
スピードを出さないってことで歩道通行可にしたらいい
スピード出して歩行者に当てたら逮捕とか厳しくすればいいんじゃね

926 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:56.49 ID:fu6e8jdN0
というか、ほとんどガキだろ

927 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:39:57.90 ID:ZUCesu2p0
恥ずかしながら成人するまで自転車は車道を走らなければならないってルール知らなかったわ
学校で警察が来てやる交通安全授業みたいなのでこういう話されてたっけ?

928 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:40:36.75 ID:k15aa5xX0
歩道歩いていると後ろから結構なスピードで追い抜いていくから怖いわ
こっちがバランス崩したらぶち当たるだろ

929 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:40:37.79 ID:ghgHUiEr0
自転車乗りのマナーがなってないのは事実だが、現在の道交法がクソなのも事実

930 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:40:42.01 ID:z4Bkv5jB0
>>868
歩行者用の信号機に【自転車】と表記がある場合は歩行者用に従う。
この場合は横断歩道の脇に自転車横断帯が併設されていることが多い。
【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚

それ以外はすべて車両用の信号機に従うこととなる。

931 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:41:07.15 ID:Ubwo4L610
40q/h以上で走るロードバイク、5q/h で走るジジババ自転車、
20q/hで走るジジババ原付。
車は、車道の左側の左は通行禁止にしないと危険だな。

932 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:41:55.31 ID:+qAQdxJF0
公務員が庶民いじめし始めたら、犯罪者が増える、それだけ。

933 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:42:01.26 ID:2BQN9PTQO
車道云々より信号無視の斜め横断を車と同じように取り締まってほしい

934 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:42:09.76 ID:g0xmaFES0
>>908
出頭しなくても反則金納付は任意

935 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:42:17.62 ID:z4Bkv5jB0
>>899
交通事故のリスクを減らしたいなら家から出るなw

>>922
歩道を通行したいなら歩けばいい。

>>923
安全にすぐに停止できる速度だ。

936 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/04/08(水) 17:42:35.32 ID:NAb2Iacb0
>>931
(: ゚Д゚)そういや原付きで思い出したけど、両足左右にだら〜んと出して走ってる原付きやたら多いけど、流行ってるの?

937 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:43:08.07 ID:GAH8H/LS0
自転車の死亡事故は年間で82人、トータルの死亡事故は4113人
自転車全員を車道で走らせたら自転車乗りの死者は82人で済むとは思えんぞ

938 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:43:10.81 ID:ILdXeMXe0
登下校時に学生の自転車が歩道いっぱいになって爆走してくるので、歩行者が車道に追いやられています
これはどうすればいいの?学校にクレーム?それとも警察?

939 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:43:19.67 ID:+mor1qrNO
>>927
去年変わったんだから、知らないはず

940 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:43:25.75 ID:1yV8CySc0
都内の道路は車道も歩道も狭すぎ
あんな場所で自転車に乗ってたら、いつ死んでもおかしくないわ

941 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:43:37.95 ID:kcGO6Unw0
道路交通法を知らない奴が、自転車に乗っているのは凶器だ。
小学生以下の子供はやむを得ないにしても、中学生位からの
大人が自転車での禁止行為をして乗って居るのは、自ら犯罪者です
と公言しているものだ。
夜間に歩いて帰宅する場合、無灯火自転車が近づいて来たら、泥棒だと
思い身構えてしまうわ。

942 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:44:51.71 ID:z4Bkv5jB0
>>928
そうなんだよ。
歩道と路側帯は歩行者のものなのに、
なぜか自転車が我が物顔で暴走してるんだよな。

943 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:44:55.27 ID:xnw4Z6XQ0
>>908
だから、自転車の違反=罰金だろ?
100%もぎ取れるって言っているんだぞ。

俺は車の話なんてしてないぞ

944 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:45:01.45 ID:49flGAs/0
>>935
すぐにって具体的には?
ブレーキをかけてから何メートル以内に停止できる速度?

945 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:45:01.45 ID:V/MVYQaf0
>>3

歩道に逆走はないよ。
路側帯と車道は左側通行だが。

ID:2CFC5yDo0は間違いを認められずに発狂してるけど。

>>272

車道の端に蓋とかあんまりないぞ。
車道って、外側線の右側だぞ。
判例によると、外側線の右側1.5m以内。

外側線の左側は路肩か路側帯。

946 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:45:22.84 ID:Cp/H1FGc0
車道なんて恐くて自転車乗れないわ、、
自転車乗るなってことかよ?

947 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:45:32.09 ID:+mor1qrNO
>>938
警察から学校に言ってもらったほうが効果が有るから
警察の交通課に通報

948 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:45:47.16 ID:jkmWzhzw0
ねずみ取りや覆面なんて姑息なやり方するならパトカーで違反する前に
スピーカーで注意した方がよっぽど効果あるのにな。
原付の30キロいじめと60キロで流れてるような大通りの40キロ制限は不可解だよな。
タクシーとか交差点の5m以内の客待ちとか絶対捕まらないし

949 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:46:01.47 ID:MUbSVays0
>>923
誘導尋問?
すぐに停まれる速度だよねえ
自転車を歩道に上げる事にした遥か昔に国会で警察庁の交通課長の当別では5〜8km/hですが

950 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:46:01.56 ID:X9XSsl6j0
そりゃ、誰も教えなけりゃ知ってる人もいないわな。

951 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:46:23.65 ID:btB/Y+UY0
>>946
だったら車乗れよ
法律はお前の為にあるんじゃないんだぞ

952 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:46:46.28 ID:1rqH57hx0
チャリが歩道を走ってるのにパトカー無視すんなよ
ガンガン取り締まれ

953 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:47:12.38 ID:RxS3qQe10
自転車で車道を走る
  ↓
何かの拍子にバランスを崩して倒れる
  ↓
自分の後ろから走ってきた自動車に轢かれる


チーン

954 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:47:29.09 ID:Gw/m7oQK0
クルマ乗ってて対向で車道の右側走って来る奴って何であんなに自信満々で
絶対避けないの?クルマが止まるという確信でもあるの?

955 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:00.68 ID:Cp/H1FGc0
>>951
いるよねこういう明後日な事言い出す奴…

956 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:06.01 ID:z4Bkv5jB0
>>927>>939
道路交通法が制定された昭和35年からずっと同じ。
ごく一部の特例を除いて、車両である自転車は車道を通行することになってる。

957 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:15.26 ID:2fVff3wIO
路上駐車している車がなくなれば、自転車の車道通行がかなり安全になると思う。
だからと言って、危険なすり抜けとか速度の出し過ぎとかをしたらダメだけどね。

958 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:17.61 ID:90N/JQXs0
>>828
まさにこれ
歩道爆走自転車は3秒あれば25mくらい近づいてくるからな
いくら車道の巻き込み確認したところで歩道でぶつかりそうになる
なぜ横断歩道で車より優先して左側を直進できると思ってるのか謎
曳かれたらどっちが悪いじゃなくて、死ぬかもしれんって思わないのかね

959 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:20.31 ID:MUbSVays0
>>949
間違った
答弁ね

960 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:48:47.30 ID:wF4TBO7A0
>>930
×それ以外はすべて車両用の信号機に従うこととなる。
○それ以外は歩道を通っていれば歩道の、車道を通っていれば車道の信号機に従うこととなる。

961 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:49:06.56 ID:tDc35j4I0
ルールを決める前に環境整備をするのが先だろ。官僚も議員も公務員もてめえ等の都合で勝手するからどんどん日本が悪くなってんだろうが。
ロシアでさえチェルノブイリの事故の責任者には責任を負わせてるんやぞ?お前等税金から金取った上で日本を悪化させんなや。
今の道路の状況でどないして自転車が車道走れんのや?まともな奴は居らんのか

962 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:49:13.70 ID:Ubwo4L610
車道の左端は砂が溜まりやすい。
排水溝も危ない。

963 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:49:30.99 ID:l8rmraOy0
歩道が無いような道で逆走するちゃりBBAは死ねよ
車の進行方向を進めよバカが

964 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:49:34.13 ID:hXqkggjc0
一方通行、左側走行、一旦停止、二段階右折
これくらい守ってくれればいいよ

965 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:49:42.07 ID:oizzOMVa0
>>953
女子高生が亡くなったな。テスト期間でただでさえ狭い通学路が激混み→BBA大荷物→避けようとしたら〜って事件

966 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:50:26.03 ID:kyesMo1m0
>>3
緊急じゃないお巡りも逆走してるからなぁ

967 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:50:29.75 ID:MUbSVays0
>>939
道交法が出来てから一度も変わってないが
どこでそんな知識を仕入れたの?

968 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:50:33.71 ID:d7V2FyDO0
自転車に警察が注意してるの二人乗り位しか見たことねーな
傘差しとか罰金取られるようになってるっつっても、警察の目の前で傘指し運転しててもスルーだし

969 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:50:50.15 ID:z4Bkv5jB0
>>944
そのくらいネットで調べろよw

>徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」 と定義されている。
>同法に具体的な速度は示されていない。 ただ、自転車が歩道を通行するときの「徐行」の例示として
>「時速4、5キロぐらい」とする警察庁交通局交通企画課長の国会発言がある。

>>935
残念ながら自転車はそういう乗り物なんだよw
自転車の利便性とそのリスクを十分に理解した上で乗ることだな。

970 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:50:55.38 ID:BOX+mk0+0
歩道の自転車が車道を横断するとき一時停止をさせるべき。
止まらないのは大事故のもと。

971 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:51:25.58 ID:3f2P6kir0
車なんて何十万人死んでも規制ユルユルだから
チャリ会社もお金貢げばスルーしてもらえるぞw

972 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:51:39.00 ID:pPAjdMuI0
知人に自転車はやめろと言って回ってる
車道走らせるようになってからリスクがでか過ぎるからと思ったからだ

973 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:51:46.65 ID:g7TrOpAh0
【社会】横浜市が「自転車は車道走行」を徹底へ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415958062/

【ドラレコ】自転車飛び出しなど 詰め合わせ



レーンをふらつく自転車も認識! 次世代アイサイト(Ver.3)のプリクラッシュセイフティデモ



974 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:51:54.55 ID:btB/Y+UY0
>>955
お前が屁理屈捏ねるからだろ
みんな怖くても車道で乗ってるんだぞ
自転車より制限速度の遅い原付でも怖がらずに乗ってるんだぞ

975 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:52:00.73 ID:l8rmraOy0
スマホいじりながら一輪車運転してるクソ学生は死ね
下向きながら歩道を爆走するんじゃない

976 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:52:19.76 ID:REGVZAh80
警察庁の指導聞いて多くの自転車死者出た
ともんく言えるのいないクズ組織か

977 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:52:20.16 ID:GDAnNw8rO
>>941
自分が無灯火でも回りが見えてりゃいいって考える池沼だからな、ゴキチャリは。
実はそうじゃなくて回りの歩行者や車から自分が確認出来る「視認性」も灯火義務の目的なのにさ。

で、結局自分自身も回りが見えてないというw迷惑で馬鹿過ぎるw

978 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:52:35.73 ID:hXqkggjc0
>>975
それは一度見てみたいw

979 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:06.91 ID:jkmWzhzw0
車業界は何億単位で政治家に献金してマスコミの大スポンサーだから叩かれないけど
自転車業界は団体すらないからなw
ねずみ取りの売り上げが少なくなったからってチャリに矛先を向けようとしてるの
がこざかしいんだよな。

980 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:16.23 ID:Ui1ly2YB0
車道の方が危ないからな
大型トラックなんか十分な間隔空けないないし
ちょっとヨレたら轢き殺される

981 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:26.96 ID:fu6e8jdN0
>>975
それもそうだけど、たまに自動車乗りながらいじってるアホも居るよな

982 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:36.40 ID:ig7ZYHEr0
>>8
同意。
特に逆走=自転車の右側走行は無灯火より危険な気がする。

自殺願望者なんで、ぶつけられたら車の方が慰謝料を貰える様にすべき。

983 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:52.60 ID:wF4TBO7A0
>>965
車道じゃなかったろ

984 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:53:56.36 ID:BUIIuTUq0
無理に車道に出ろと言う意味じゃないから

985 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:54:05.57 ID:49flGAs/0
>>949
国会の発言では4、5km/hだな
もうレスないから結論を言うが、その辺のおばちゃんがママチャリで普通に漕いで15km/h前後は出るのに
4、5km/hで徐行しろだなんて逆に難しく転倒する恐れもある
道交法はこんな規定が多くある
違法だなんて言われても法律の尊厳自体が怪しい

986 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:54:39.07 ID:S5wEBVD00
本当に欧州並みに日本は自転車のマナーを守る国民になるのか?
本当に俺は超疑問なんだが、、、

987 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:55:16.61 ID:9J17RCEc0
>>958
歩行者がいたら勝手に止まるのを見て向こうが止まると勝手に思っている、とか

そりゃ歩行者が遅いから侵入時に見えるだけやっちゅうねん
同じ歩行者でもランナーやったらもう無理やっちゅうねん
みたいな

988 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:55:19.10 ID:xnw4Z6XQ0
・信号を守る
・逆走
・ながら運転(傘差し運転も含む)

しなきゃいい

989 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:55:21.36 ID:9T/g40en0
田舎道は歩道を自転車で走れるようにしてくれ
フラフラした老人が恐いんだよ車運転してると

990 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:55:29.89 ID:l8rmraOy0
>>978
正確には一輪車みたいな状態だった
両手放し運転と言いたかったんだすまない(´・ω・`)

>>981
いるな。ちょっと進んではいじいじ、ちょっと進んではいじいじ。そいつが渋滞の原因になってるときはさすがに怒鳴った

991 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:55:41.05 ID:Dr/5HSXn0
>別れ際にビルの陰で少し強引なキスもしないのか?
2000円で仲間のチョンと汁兄弟になったのいたねw

992 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:56:04.91 ID:NfkruYfD0
車道走ると脇見運転してる自動車にひき殺されるわな

993 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:56:45.48 ID:hXqkggjc0
>>990
それは残念だった(´・ω・`)
一輪車でスマホいじりながら爆走する学生の図が浮かんで吹き出したよ

994 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:56:56.50 ID:ydD0HEeP0
>>984
無理にでも出ろって意味だよ。
歩道を走ってると罰金をとられるんだから。

995 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:57:24.01 ID:BUIIuTUq0
てかロードみたいな乗り方だけちょっと別格なんだよ

996 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:57:25.21 ID:MUbSVays0
>>985
ああ、8は国交省の話だった
徐行出来なきゃ押して歩けば済む話

997 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:57:48.83 ID:z4Bkv5jB0
>>960
>歩道を通っていれば歩道の、車道を通っていれば車道の信号機に従う

根拠となる法令はありますか?

998 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:58:14.62 ID:EJ3fc/LO0
急増したんじゃなくて
ようやく検挙し始めただけだろ

999 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:58:23.50 ID:B8rSsskp0
>>1
いろは じゃあ ぼくたち こどもも しゃどうを はしらないと いけないね!

あらた そうだよ! しゃかいの ルールは まもろうよ。

いろは あ、 ダンプが させつ してきたよ

あらた ほんとだ あぶないね あっ

いろは ……。

あらた らいしゅうから いろはちゃんにかわって ほへとくんが とうじょうします。

1000 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:58:39.12 ID:49flGAs/0
>>996
(笑)
問題解決する気のない人間が屁理屈で言う発言だな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160407152704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1428469025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【交通】自転車の危険運転が急増、自転車は原則、車道を走るというルールを知らない人も多数©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【安全?危険?】自転車は原則車道を徹底へ 法律に基づいて原則、車道を通行するよう来月から周知の強化を図る・愛媛県
【安全?危険?】自転車は原則車道を徹底へ 法律に基づいて原則、車道を通行するよう来月から周知の強化を図る・愛媛県★2
交通ルール無視の“宅配自転車”が急増! 接触すれば車が加害者!? 自分を守るためにできる事とは [愛の戦士★]
【動画】殺人未遂危険運転車カストラックに幅寄せされ自転車乗りが怒りの追い抜き正義の説教 2
【社会】“車の運転中、自転車の危険行為にヒヤッとした” 9割強という調査結果|「免許制にしてほしい」
【ドイツ】電動キックスケーターは車道と自転車専用道で、歩道では原則禁止
【道交法】自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 [爆笑ゴリラ★]
パトカーから逃げていた川崎の無職少年運転の2ケツバイクが車道を走っていた自転車と衝突、66歳軽い怪我
【福岡】車道の右側を走っていた自転車の高校生 バスにはねられるも命に別状はなし バスの運転手にも前方不注意の疑い
【自転車社会】危険な運転をしている子乗せ自転車の目撃が多発!分刻みで動くワンオペワーママたち
【自転車】6月から、一時不停止など危険行為を2回繰り返すと、3時間5700円の「運転者講習」が義務に、受講しないと5万円以下の罰金 生駒
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」 [ばーど★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★4 [ばーど★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★5 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★6 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★7 [ばーど★]
【社会】自転車とバイク、次々はねられ4人重軽傷 大阪・門真、車運転の22歳男逮捕
自転車乗り「プリウス乗りの女に接触されたので『自転車は車道を走るものです』と言ったら、アホじゃないですか?と言われた」 [無断転載禁止]
「自転車は車道」が正しいのに...幅寄せや急ブレーキでいやがらせをするドライバーが多すぎる 日本は自転車のルールが世界一複雑 ★3
「自転車は車道」が正しいのに...幅寄せや急ブレーキでいやがらせをするドライバーが多すぎる 日本は自転車のルールが世界一複雑 ★2
【交通事故】前後に2児を座らせた自転車はねる 母子2人重体 軽乗用車の早瀬愛代容疑者逮捕 名古屋
【東京】87歳運転の車が歩行者10人をはねた事故 自転車の母娘2人(31歳3歳)が死亡…東池袋 ★12
【愛知】碧南市で軽自動車と自転車が衝突する死亡事故 酒の臭いがするポリビア人運転手を逮捕
【東京】87歳運転の車が歩行者10人をはねた事故 自転車の母娘2人(31歳3歳)が死亡…東池袋 ★6
自転車は車道を走れという風潮・・・
【社会】横浜市が「自転車は車道走行」を徹底へ★3
自転車で片側1車線の車道走ったけどめちゃくちゃ邪魔だろうな
自転車違反に反則金、法成立へ ながら運転、酒気帯びに罰則 ★2 [蚤の市★]
【栃木】男子高校生頭打ち重体 佐野市 69歳女が運転する車と自転車が衝突
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6
謎が多い自転車バッテリーの盗難、千葉で急増 狙われる特定メーカー [蚤の市★]
【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★5
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★8
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★7
【朗報】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★9
【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪
【滋賀】81歳会社員の運転する車が自転車に衝突、45歳女性が死亡 大津市 [七波羅探題★]
居眠り運転の女車カスが柵の隙間から奇麗に入り歩道走って自転車轢き殺し。芸術点狙いかよ。 大阪
【お手柄】89歳の女性が乗った自転車と軽の事故を目撃…「ひとごとでない」中3男子2人が病院まで走る 埼玉県警が感謝状 [ばーど★]
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ運転手をボコボコに 警察が捜査中
【愛知】中学生が意識不明の重体…自転車で交差点を横断中に車にはねられる 運転していた会社員(48歳)の男を現行犯逮捕 [愛の戦士★]
自転車に「青切符」導入へ 16歳以上 反則金は5000円〜12000円 酒気帯び運転は赤切符 2026年の運用目指す 警察庁 [ばーど★]
【神戸地裁尼崎支部】踏切事故死、加害少年側は争う姿勢 無免許運転のバイクで並走、自転車の元同級生押し、死亡させる
【群馬】80歳男、免許返納後に運転、自転車の男子高校生はねた疑いで現行犯逮捕「ゴルフ大会に行きたくて運転してしまった」
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★6
【茨城】「両耳にイヤホン、スマホ見ながら運転」自転車ではね男性(62)死亡 つくば市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で書類送検★2
【茨城】両耳イヤホン、無灯火「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性(62)死亡 つくば市の男子大学生(19)重過失致死容疑で書類送検★4
【事故】自転車で世界一周に挑戦中の日本人男性、南米ペルーでトラックに撥ねられ死亡
【ウクライナ侵攻】ロシア兵、自転車で前線近くを突っ走る 装甲車引き連れ 軍用車両が足りない模様 [シャチ★]
【カナダ】トランスジェンダーの自転車王者、女子種目出場禁止は「人権否定と同じ」 ★2
【大阪】歩道に「トリックアート」で放置自転車減った…人間の心理を利用、考案は小学生 [愛の戦士★]
【国際】東シベリア・サハ共和国で邦人学生4人保護 自転車で極寒地目指す 気温は氷点下40℃
【社会】神奈川県議が人身事故。自転車の高校生に接触後、現金を渡して警察に連絡せず立ち去る。県警が捜査
【東京】下半身丸出し、坊主頭の男が自転車で全力疾走 警察は公然わいせつ事件として犯人の行方を追う 大田区
【水難】静岡大学に通う男女3人が波にさらわれたか 海岸にサンダル・スマホ ・リュックサック・自転車が残される
自転車の中学生、追い越そうとした男に殴られ右目打撲 容疑で逮捕のベトナム人「記憶にない」 神戸 [すりみ★]
【秦野の国立神奈川病院】バス通勤と届け出、実は自転車だった 手当15万円を不正受給 50代の薬剤師を減給処分 [孤高の旅人★]
自転車の男子高校生と69の女性が衝突し意識不明の重体 「歩いて来る人に気がついて進む方向を変えたら、女性も同じ方向に来て‥ ★2
自転車の男子高校生と69の女性が衝突し意識不明の重体 「歩いて来る人に気がついて進む方向を変えたら、女性も同じ方向に来て‥ ★3
【富田林逃走】支援を受けた民家宿泊で盗み続け…樋田容疑者、人気ブランドのスポーツウエアに身を包み 自転車には100点以上の生活用品
【サヨナラ甲子園】秋田県のニュースです。大館桂桜高校の野球部員が鍵のかかっていない他人の自転車に勝手に乗り登校してきました。 [水星虫★]
【石川】自転車の女児はね車逃走 白山市
【名古屋】自転車の女児がダンプにひかれ死亡
【大阪】樋田淳也容疑者逃走 自転車に乗って逃げたか
【脱炭素】自転車を漕いで動かす自動車を発明 [かわる★]
00:12:39 up 24 days, 1:16, 0 users, load average: 23.95, 21.26, 17.43

in 0.1310670375824 sec @0.1310670375824@0b7 on 020614