dupchecked22222../cacpdo0/2chb/191/24/newsplus142802419121732721644 【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か ©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1428024191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/03(金) 10:23:11.28 ID:???*
いま、若い世代を中心に「哲学」が求められている。そんな兆しがある。どうしてだろう。

「練習やおもうて、僕と恋愛してみなさい」

大学で哲学を教える海江田醇は、恋愛に疲れて東京から田舎に移り住んだ堂薗つぐみにそう告げる。

榮倉奈々と豊川悦司主演の映画「娚(おとこ)の一生」(公開中)の一シーン。
30代のヒロインと、50代独身の大学教授の大人の恋愛を描く。多くの女性ファンをとりこにした。

原作は累計160万部の大ヒット漫画。作者の西炯子(けいこ)さんは2008年の連載開始前、
旅行で訪れる国々を理解したいと、大学の生涯学習講座で哲学と宗教を学び、
「哲学は人生の軸になる」と感じた。海江田を哲学科の教授にしたのは文系で自由が利くからといった
理由だったが、結果的に物語を進めるうち正解だったと思ったという。
「迷い疲れたつぐみの人生を言葉で整理し、道を照らす役目を果たしてくれた」

漫画「ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた」
(画・ハシモト、原作・松駒/KADOKAWA)は冒頭、こんな話で始まる。

深夜のコンビニ。カウンター越しに客が店員に因縁をつけている。
「お客様は神様だろうがっ」。対応したさとり世代の新人バイトが表情を変えずに言った。

「神は死んだ」

http://www.asahi.com/articles/ASH3S75M5H3SUTIL057.html

2 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:23:56.05 ID:w7dzTGnh0
哲学よりマクロ経済勉強してくれ

3 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:12.83 ID:0oemYmeN0
哲学するマントヒヒ

4 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:13.55 ID:P/fEAgVi0
哲学やなくて人生論やないか

5 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:34.42 ID:dni8Eb9r0
ん?ちょっと意味がわからん

6 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:35.42 ID:KTYKzB0x0
朝日も死んだ

7 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:41.18 ID:m0/NUOsv0
毛深く無いということは、動物から離れた存在ということで、ハゲはもっとも聖なる存在である

8 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:25:44.33 ID:bn85wetZ0
バイトして少しでも金貯めて投資しろ
金にならない勉強なんて時間の無駄だぜ

9 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:25:47.18 ID:NO/BZ1XrO
哲学の需要がいまいち分からん

10 :これはどうしたら:2015/04/03(金) 10:26:08.13 ID:yDfygp/8O
「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
プレカリアートユニオンが交渉中(一部和解)のアリさんマークの引越社の高額弁償金問題について、『週刊ポスト』2015年2月20日号に、「『アリさんマークの引越社』は社員からカネをむしり取る『アリ地獄』だった」として、記事が掲載されました。

全国被害相談窓口
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

11 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:27:35.32 ID:4G7ADbHK0
いやーまったく潰し効かないよ。
はっきり言って就職に役に立たん!

12 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:27:46.06 ID:0w08QdmV0
以上、無職役立たずからの提言でした

13 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:27:50.52 ID:6Wvw4LNC0
あ〜〜ほ〜〜か〜〜
なんで、テクノロジーがものすごいスピードで進化してる現代で哲学なんだよ

14 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:27:50.55 ID:1n/nKXOb0
真理を一緒においもとめないかい?
ゆっくりでいいんだよ
さぁ

15 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:27:57.21 ID:x0tk7dtG0
利権利権で、国が狂ってるからな、、

16 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:28:50.52 ID:nqyfX6zf0
自信も無いやつが神を殺して何を信じると言うのか

17 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:29:58.45 ID:/FBf9+dO0
>>10
ひどいな
こんな引っ越し屋に頼まんでよかったわ

18 :sage:2015/04/03(金) 10:29:58.79 ID:KBCp/i880
朝日くせーと思ったらやっぱりだ

19 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:30:33.76 ID:6rRQ6ktk0
今の社会が失ってる
正確に言えば、団塊と近辺の世代が失ってる
道徳観やモラルの欠如を嫌っての事じゃないかね

まあ、その世代だけじゃなく、それを見て育った世代の中で
彼らを反面教師と見れなかった団塊コピー君も沢山居るし。

20 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:30:34.73 ID:uqqi73pH0
>>1

なんじゃこりゃw

人生哲学は哲学じゃねぇってのwwwwwww
 

21 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:30:42.34 ID:8wxAkZmHO
>>1
>「練習やおもうて、僕と恋愛してみなさい」

だがイケメンに限る!だろw
哲学でもイケメンかどうかまでは解決してくれないw

22 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:32:43.08 ID:ocbOHqF30
まあ就職には役には立たなそうだが
確かに、哲学は道徳を養うのには役立つからな

ただ一般的な西洋哲学は結局の所、哲学の道徳根拠はキリスト教だから
西洋哲学は日本人は通用しない事が解るだけだけど

23 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:04.89 ID:/FBf9+dO0
>>21
イケメンが良いのだという錯誤を解決してくれるかもしれんぞ

24 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:17.04 ID:YUgSg0nA0
悪妻と結婚した男は哲学者になるらすいよ!

25 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:32.54 ID:nsggAaol0
世の中惑わす捏造作文でお馴染の言論ヤクザ捏造朝日 アベしちゃうと
同じような論調だな

26 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:45.28 ID:NjIuHAQ40
>>20
ふむ、それに尽きる
さすが朝日アホ丸出し

27 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:34:16.93 ID:xzDZ3CCh0
幸せを享受できない者が
原因を追究して哲学に行き着く。
往々にして哲学者は不幸な人間。

28 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:34:30.24 ID:8wxAkZmHO
>>23
イヤ無理、無理な物は無理w

29 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:34:31.57 ID:oWS6TU+40
「存在」とか「意識」とか、かつて哲学が担ってたテーマは、
宇宙物理学、量子力学、脳科学など最先端の自然科学領域に移った。
今残ってる哲学といわれてるものはもはや単なる言葉遊び。不要。

30 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:35:12.07 ID:K4t/y/YN0
哲学とかくそむずかしく言うたらいかわんわな。
考えることなやむことというだけだわ。

31 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:35:43.51 ID:isJGWF730
さとり世代とか言ってて恥ずかしくないの?

32 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:35:44.90 ID:o16MB+7A0
哲学勉強して言い訳を考えるてる間に他所の国の人にやられちゃうよ。
そんで、せせら笑われて馬鹿にされて口汚く罵られて惨めな状況に
子孫たちがどうしようもならない憤りを感じるだけ。
あとは全部、極少数になってしまった子孫に任せて知らんぷり
団塊の世代以上に無責任な状況をのこすのだろうね。

33 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:35:55.33 ID:BRZ98oLZ0
こんな辛気臭いの関わるだけ時間の無駄だ

34 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:35:56.46 ID:jZeWNQdu0
>>22
その戦後の日本の道徳ってキリスト教精神パクったもんだから
日本人にも通用するんじゃねーの

35 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:36:22.65 ID:vwFQVtV80
哲学面白い
仏教も仏教哲学という哲学の1ジャンル

36 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:39:06.43 ID:TPYBLv160
>>24 今の嫁のおかげで俺は人間の生きる道を解明したよ

37 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:40:04.21 ID:M8jnOBI40
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」

38 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:40:21.85 ID:iyPwKGdl0
哲学と言えばカントだろ
で、カントを極めると幼女を誘拐した岡山の博士になる
世の中なんてそんなもん

定言命法
「汝の意志の格率が常に同時に普遍的立法の原理として妥当しうるように行為せよ」
これが言わんとすることは、欲求から離れて自律的に、しかも普遍的な仕方で自分に課したルールのみが道徳的である、ということ

39 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:40:31.83 ID:sQftVZrl0
  
哲学とは「死ぬ練習」のこと。
最近の人人々は、この「死ぬ練習」を怠っていた。

その心の隙をついたのがオウムだった。
いまだオウム一派が消滅しないわけだ。

40 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:41:35.52 ID:HSRlpgMGO
小難しく考えなくていい
物事は単純だよ

41 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:41:39.46 ID:NFWkY7yu0
哲学なんぞ流行らすなよ
ニーチェの本が流行った時相当鬱陶しかったぞ
「○○はこう言った」とか本の受け売りしか言わないやつが量産されて

コアな層だけでやってろよ

42 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:42:43.91 ID:MG8ISe4V0
>>19
哲学って書籍化しやすいからね。

他人の生き様を模倣するだけで成功したら苦はないんだけど。

43 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:43:26.32 ID:DIuiKOVJ0
つか、般若心経とか哲学の命題みたいなもんだが
意外と地味に昔から浸透しているでそ。意味を考えたことがある人が少ないだけでなw

44 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:43:43.36 ID:IVNCVLts0
なんでやw>>2

45 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:44:38.62 ID:qUCpWW2J0
哲学ほど役に立たない学問も珍しかろうと

46 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:44:41.49 ID:rmlGOV0o0
「人は死ぬ。いずれ死ぬ。」  彰晃

47 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:44:58.86 ID:d9DSwQXi0
ソフィーの世界,でも読んどけ

48 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:45:49.10 ID:iyPwKGdl0
共産主義では哲学や宗教が流行っては困るのですよ
なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるか
で、日本では消費と納税と勤労さえしてれば、他はどうでもいいんです

49 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:45:53.70 ID:ONEj4b8w0
どのみち結局宗教勧誘になる

50 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:45:57.42 ID:K4t/y/YN0
哲学を無視して法を理解できるとは思えないしな。

51 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:46:02.87 ID:/FBf9+dO0
そっそっそっくらてすか ぷらとんか
にっにっにーちぇか さるとるか

52 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:46:19.03 ID:xcsNVMQV0
我思うが故に我有りと我思うが故に我有りと我思う

53 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:46:30.09 ID:w0Eh0AYQ0
意識高い系

54 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:47:37.04 ID:kSwMvayc0
で、ブサヨのオルグに引っ張り込むというプロパガンダ

55 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:47:42.09 ID:ocbOHqF30
>>34
しないと思う

「功利主義と分析哲学」によれば
基本手魏人権思想の源泉とされるロックの思想は
「濃密にキリスト教の考え方に依拠した思想」とされている

同書によるとロックは自然状態・社会状態ともに
神の命じる自然法…人類保存を実行するためのもので
社会状態は自然法遵守の制度が整っているだけに過ぎない

こんなことを今の日本人が考えているか?

56 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:47:57.44 ID:iyPwKGdl0
×なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるか
○なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるから

マスコミ(テレビ、ネット)を通じて人々の行動をコントロールする
国家にとって良い事は称賛し、悪いことは叩く
日本人なんてこれに踊らされてるだけですよ
つまらない

57 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:48:38.90 ID:IVNCVLts0
まずは無知の知からだよな

58 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:49:33.82 ID:nqyfX6zf0
哲学なんて学べんやろ

59 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:49:46.33 ID:NXd7vhdM0
>>45
つうか哲学って役に立つとか立たないとかそういう問題じゃないと思うんだけどw
まあ、役に立つか立たないかって言えば昔から役に立っていると思うよ
ただし、ポストモダンは別だけどw

60 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:49:53.47 ID:K4t/y/YN0
めんどくさいが、哲学と道徳、宗教を混同してるやつはだめだわ。

61 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:51:01.74 ID:DIuiKOVJ0
哲学は小難しい書籍を読みあさり、難解な文章でこんがらがる得体のしれない学問ではない。

東洋哲学:不安を解消するにはまず自分を知る事だ
西洋哲学:苛烈な自然と向き合うにはまず自分はどう考えるべきか

その程度から派生した知恵の歴史みたいなもんでしょう。
肝心なのは自分が納得することで、人に言ったり勧誘するネタではないということ。

62 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:53:36.55 ID:ZuqSsI7r0
哲学すると、リアルもメンタ人生
送れなくなんだろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:53:46.28 ID:bQFeJpl40
ブラック企業を横行して、働くという意味を考える事が多いから
其処から拡がってるんだと思う

64 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:54:08.73 ID:++XB8tcb0
哲学ってものはワケ分からない事象を分けわかるようにしようという試みであるから、
人生に関連付けてしまうと、人生が分け判んなくなるのは自明。

65 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:54:55.80 ID:K4t/y/YN0
宗教が人生の軸になるとはなぜ考えなかったのかな。

66 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:55:06.67 ID:kTeoVZkk0
聞いた事も無いわアホが。

67 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:55:33.71 ID:2qd8lnO20
何も考えてないのがバレるから、考えてるふりをするんだろw

68 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:55:38.09 ID:Or3z5+Pt0
61 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:51:01.74 ID:DIuiKOVJ0
哲学は小難しい書籍を読みあさり、難解な文章でこんがらがる得体のしれない学問ではない。

東洋哲学:不安を解消するにはまず自分を知る事だ
西洋哲学:苛烈な自然と向き合うにはまず自分はどう考えるべきか

その程度から派生した知恵の歴史みたいなもんでしょう。
肝心なのは自分が納得することで、人に言ったり勧誘するネタではないということ。

なんだこの小6三学期みたいな道徳クソガキwwwwwww

69 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:55:44.66 ID:Mhqh0zJS0
いくつか読んでみたけどあれほどわからんもんもない。
ドイツ語最初に覚えないとダメだな。

70 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:55:44.86 ID:nUIAAHD00
>>29
科学哲学も読んだこと無いくせにそんなこと言ってるの?

71 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:57:45.52 ID:D08rvTG/0
俺が先々月買ったのがこれ
史上最強の哲学入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4896447328

なかなか面白かった

72 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:58:06.72 ID:DIuiKOVJ0
>>68
そういうツッコミがあると説得力が数倍UPするねえw

73 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:58:28.54 ID:NXd7vhdM0
科学も見方によれば宗教

74 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:58:37.75 ID:pkZkS21M0
生き方、考え方、なら宗教を勉強するのがイイ

禅宗がお薦め

75 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:58:40.60 ID:FW/l+69s0
神は人間が苦しみを乗り越える心の力を示す象徴だからな。
仏教の輪廻転生と因果論は日本どころか欧米の死生観まで本当に貧弱にしたよな。

【都市伝説】3.11東日本大震災の夜に石井光太氏が体験した不思議な話


■「生ける死者」と共生するとは?
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2012042900013.html
『魂にふれる』(若松英輔)を読みながら [本]
http://kimugoq.blog.so-net.ne.jp/2012-04-11
悲しんでいい...神戸の修道女による、グリーフケアの書。...
「相手を傷つける7つの態度」は下記の通り。p.94
•忠告やお説教など、教育者ぶった態度。指示をしたり、評価したりするような態度
•死という現実から目を背けさせるような態度
•死を因果応報論として押しつける態度...
http://fujii.org/blog/book/4844.htm
The Way



76 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:59:22.53 ID:kg7FITpF0
学問やっていても食べていける階級じゃなければ
こんなことしてる暇があったら、
若い人なら就職試験の準備した方が何ぼ良いと思う。

77 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:59:30.85 ID:4TQhoAMl0
哲学が人気なんじゃなく西炯子のまんがが人気なんでしょう
彼女のまんがには外れがない

78 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:00:23.55 ID:wpFg1j9A0
たかが国歌を歌うだけの事に、ああだこうだと難しい事言う大先生に教わってるんだべさ。皆して哲学者になるべえよ。

79 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:01:11.38 ID:Cia3hDks0
哲学は真理のはずだが、哲学書は小説・エッセイ並に次から次へと出て来る。
実はインテリが話題にするためにわざと解り難く書かれた
無内容の文章サンプルではなかろうか。

80 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:01:45.44 ID:iyPwKGdl0
>>76
金なんて何も意味ないぜ、というのを教えてくれるのが哲学、宗教

81 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:01:59.85 ID:ocbOHqF30
>>45
キリスト教徒達にとって哲学とは
「教会に頼らずに道徳を構築する方法」だと思う

例えばロックの上述の「社会は自然法を守るためにある」が
「自然法を守らない統治者は不当だから倒しても良い」になって
アメリカ独立・フランス革命になったんだ

従来の道徳判断を教会に任せていた西洋では
「地上の権威は神が作った物だから正当」だったわけで
不当な権力者を倒す事ができなかった

このようにキリスト教徒にとっては役立っている
だがやはり日本人には役には立たないだろうな

82 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:02:57.84 ID:qqXsqVUD0
ポストモダンから、進歩が無いのに
何を学ぶことがあるの
功利主義と現世利益からの呪縛から逃れられない

83 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:03:29.99 ID:x2cy1E6s0
人気じわりんどうしてだろーん!!

84 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:03:46.13 ID:fh38Zzjg0
哲学のステマかよw

>>81
道徳?w 哲学やってて道徳にたどり着くとかおもしれえなw
まずは道徳を哲学した方がいいね

85 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:03:53.52 ID:Cia3hDks0
>>80
経済学だってそう教えてくれるぞ。

お金は物とサービスの交換のなかだちとして存在するものであって、
お金それ自体に価値は無い

と。

86 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:03:56.37 ID:KBCp/i880
あ間違った
ハズイ

87 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:04:05.18 ID:jqIwEqzD0
やっぱ仏教哲学や禅が最強だと思うわ。
西洋哲学から入るのも結構だけど、哲学がなんの役に立つのかわからんだろうそれじゃ。

88 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:04:16.51 ID:TtThKKnr0
>漫画「ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた」

なんでこんな漫画読むんだ
ニーチェ自身を読めよ

89 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:04:27.41 ID:zj1XvLAz0
ぶっちゃけ哲学はそんなに役に立たない
哲学にのめり込むとかえって迷子になりやすい

>>14
真理を追い求めるだけで
結局、追い付きもい追い越しも出来ない

90 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:05:24.15 ID:F4F6cKhz0
人気とかそういう類の物なのか?
じゃあ今まで人気がなくてかつての若者で
今の中高年は哲学とか全然知らないと?

91 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:05:47.67 ID:K1mfwe6X0
我々(あるいは自分)は何者であるのか? どこから来て、どこに行くのか?(過去と未来を知ることができるか?)
今、ここにいるのは何故なのか? 今、ここにいることに意味はあるのか?

こんなこと考えてると、99%の側になって、緑色の「カミ」を信仰してる1%に負けちゃいますよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:06:20.20 ID:K4t/y/YN0
哲学がなかったら、学問がないじゃんw

93 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:06:46.74 ID:fh38Zzjg0
>>82
逃れなられなくて何も問題ないんだよ
宇宙はそういうふうにできているんだもの
既に存在している学問分野の成果をあちこち寄せ集めるだけで示せる
数学的には厳密性をちょっと書くけど、おおまかな解は求まる
とはいえ、大学院レベルの数学を使いこなす必要はあるが
おおかたは高校レベルの数学で十分

94 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:06:48.97 ID:vacqgFzF0
俺みたいに哲学を極めると
考える事がムダだと気づく

95 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:07:51.66 ID:ETwy7twt0
哲学最高ー

96 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:07:51.96 ID:IiWP2RcA0
>>71
やっぱり優勝したのはジーザスなのかなw?それとも勇次郎役?

97 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:12.97 ID:Cia3hDks0
>>89
・ 簡単なことをわざと難しく言い権威を高めるよすがとする。
・ 何も考えていないのに何か考えているように見せかける。

ことが世間で必要とされており、哲学はその練習になっているのではないか?

98 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:23.27 ID:Fzz4b4Zq0
傾向や統計を法則と見なしがちなのが因果律
因果律なんか重視するから余計な作業が増えていく
因果律から言い訳と責任転嫁と自暴自棄が産まれる
変な道筋が産まれるから、そうしないように頑張れ、努力しろってことになる 
お釈迦様は真面目すぎたか皆の期待に答えたかのどちらかだ

99 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:42.26 ID:4O55wTJJ0
>>47
ソフィーの世界が流行ったこと最近ふと思い出したんだ
ハリーポッターのちょっと前だったな

100 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:43.26 ID:MG8ISe4V0
哲学は人生の経験値。千差万別。
自分探しは無駄。生きた方がいい。

101 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:57.94 ID:ocbOHqF30
西洋哲学が日本人に役に立たない事は述べたが
日本人にも独特の哲学はある

例えば、2ちゃんねるでは「貧しい人々は自業自得でそうなったから見捨てても良い」と、よく言う人がいるが
これも釈迦が唱えた哲学をベースにしているので、哲学を彼らは使っている

もちろん仏教哲学もキリスト教徒には通用しない考えではあるが

102 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:08:58.46 ID:A2cITCpW0
われおもうゆえにわれおもうわれありってか

103 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:09:22.18 ID:fh38Zzjg0
>>94
それも確かに1つの解ではある。
ただ、それは存在そのもの意義が疑われてきて最後は自殺したくなっちゃうよw
現実にはもう一つの解があるからそれを探す必要がある

104 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:09:22.60 ID:i64Dlj2E0
答えは無いかもしれない問いを考えるのが哲学

理不尽な答えでも決して問うてはならないのが宗教

105 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:10:24.43 ID:cwuTtxgfO
哲学が流行りだすと新興宗教も乱立してくるぞ

106 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:10:41.76 ID:CfxDg7Ch0
団塊世代は、大学生ぐらいのときに実存主義の流行があったはず。
その後も、ポストモダン系フランス現代思想が流行ったりしてるが、
これは高学歴層限定かもしれない。

107 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:11:10.34 ID:QYhfxh4k0
動物化するポストマン

108 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:11:30.63 ID:K4t/y/YN0
>>104
理不尽なのが、道徳とか神学だろう?

109 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:11:32.25 ID:fh38Zzjg0
ちなみに、厳密性を突き詰めるのは困難
というのも、解析解が存在しない問題に多くぶち当たるのが原因
しかしながら、定性的な結論は導くことが可能

110 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:11:37.04 ID:4O55wTJJ0
>>106
>その後も、ポストモダン系フランス現代思想が流行ったりしてるが、
ニューアカとか?w

111 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:11:58.53 ID:qqXsqVUD0
>>93
逃れられないを前提にしてしまうと、哲学なり信仰の実践は出来ない
本来、哲学はより良い生き方を目的としているのに本末転倒だよ

112 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:12:12.86 ID:+kXkCr0t0
>>43
般若心経の解説本はどれもおもしろく読めた
今までのところハズレなし

113 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:12:37.22 ID:SydIYQrz0
服を捨てよう。裸になろう。(哲学)

114 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:12:53.34 ID:A2cITCpW0
お前ら頭悪いから答えだけ教えてやるよ
現実は現実でしかない
今を生きろ

115 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:12:55.80 ID:CfxDg7Ch0
>>101
「貧しい人々は自業自得でそうなったから見捨てても良い」
なんてアメリカのプロテスタントなんかでは主流の考え方の一つとさえ言える。
おまえ、日本人に西洋哲学が役立つか否かを考える前に、
もうちょっと勉強した方がいーんじゃねw

116 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:12:59.45 ID:YUgSg0nA0
俺が思う哲学って
自然や宇宙の法則の流れに一切逆らわず
ただ流されてゆく自分を距離角度を変え
俯瞰視して言葉に表す行動、屍だよ。

117 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:13:01.77 ID:3G31Ii0V0
朝日が言うと臭すぎる。
困った若者を騙して、クサヨ化させようって魂胆だろ。

118 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:13:13.85 ID:7dlM0RQ70
色々読んだけど、カーネギーの人を動かすが一番良かったわ。

119 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:13:37.84 ID:ocbOHqF30
>>97
そういう風に哲学を使っている人達もいるが
哲学は既述のように「宗教に頼らず道徳を構築する手段」なので
そういう方向でも必要とされている

例えて言うなら「江戸しぐさ」だな

>>89
まあ哲学自身が迷っている所はあるな
しかしそれでも「正義」など、よく迷う事のあるものに
いくつかの回答はある

120 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:13:45.05 ID:fh38Zzjg0
最新哲学の結論は、意外と数学っぽいんだよ
もっとも 意味わからんことばっか書いてあるけど

121 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:13:50.89 ID:b6cCF+jH0
哲学ってじつは理系
まめな

122 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:14:18.42 ID:yiRetj7b0
頭良く見せたくて哲学っぽく言ってる

123 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:14:44.07 ID:K4t/y/YN0
>>115
意味がわからないわな、前提が間違ってる。

124 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:14:52.81 ID:vacqgFzF0
>>103
それは1周目の解だな
5周目あたりで生きるのもムダ、死ぬのもムダに行き着く
その間に色々あるけど100周過ぎたあたりから考える事がムダに行き着く

125 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:15:08.01 ID:CfxDg7Ch0
>>116
そういう考え方を「ストア哲学」と言う。
後期のローマ帝国で流行った。

126 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:15:10.43 ID:i64Dlj2E0
哲学は科学の一分野だろ。
本来、宗教と相反する

127 :来林檎:2015/04/03(金) 11:15:16.21 ID:dJ3DbIKm0
哲学の恐いところは、中途半端に囓ると自分か他人を殺したり、宗教に走ったり、無為に生きるとか言い出したり

128 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:15:17.29 ID:Cia3hDks0
>>112
ここでは、

一 “般” 的に “若” い人の関 “心” は月 “経” にある。

と解説する。

129 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:15:28.18 ID:SFCzKu4Q0
哲学者は心理学者で、心理学は医者系なら理系ってことか?
カウンセラーの延長なら文系だろ?

130 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:15:57.37 ID:8qwWRCvH0
学ぶものでもないし結局gdgdになるためにやるもんだろ
他人の哲学に縋ればもう宗教だ
哲学と宗教を同一軸に並べることに異論を唱える奴に限って
誰かの考えに支配されたものの見方しかしない

131 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:16:16.22 ID:ocbOHqF30
>>115
アメリカ合衆国は寄付が日本の100倍もある国だぞ?
日本人の方がはるかにアメリカ人より自己責任が強い

プロテスタントの道徳の根拠は聖書だが、
聖書にある「財産を全部売り払い、そのお金を貧しい人たちに分けてあげなさい」を
無視したりはしない

132 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:16:39.76 ID:A2cITCpW0
哲学っていうのはようは真理の追究だろ
そこに矛盾が存在するものは全て過ちなんだから主観が入ってる時点で間違ってるよ
真理そのものを証明できないものは真理ではない

133 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:16:57.83 ID:ZGtX3R/k0
1994年のソフィーの世界で一度ブレイクしてたけどな。

134 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:17:05.36 ID:+Aw6kYKcO
自殺ブームでも来るのか?

135 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:17:17.93 ID:WAKfA4vz0
西田幾多郎の「善の研究」を読もう読もうと想いつつ
読まずに死ぬことになりそうだ

136 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:17:40.48 ID:DIuiKOVJ0
>>119
江戸仕草はちょっと違うとおもうけどねw 流入者の多い首都圏ならではの欺瞞だと思う。
かつてないものを、さもあるように書くのはバレたときの失望も大きい。
つまり結局批判されるので逆効果しかない。たとえそこに書かれてることが良い事だとしてもなw

137 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:17:51.62 ID:i64Dlj2E0
>>126
間違えた。科学は哲学の一分野だな。
哲学から科学が派生したんだよ。

138 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:18:11.54 ID:fh38Zzjg0
>>124
いや、俺の最終結論だよ。
この法則は最強で、いわゆる自己組織化の根本をなす原理でもある
もしかして、君はあまりに心がきれいすぎるのではないか?
一度悪魔崇拝にのめり込む必要があるかもね

139 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:18:19.83 ID:8y0xdgmX0
左翼は哲学者大好きだよな

140 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:18:25.79 ID:NXd7vhdM0
過去の古典見ると自分が考えてた事は既に考えられていた事に気がつくところが非常に面白いね
哲学なんかもそうで、何か新しい事を発見したと思ったら既に発見されてたという事が良くある

141 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:18:33.41 ID:ebzVlO6l0
哲学わかってるオレカッコイイみたいな?

142 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:18:49.37 ID:0jeLArsC0
>>1
羅針盤になるようなものは哲学ではない
哲学をやると、今まで持っていた羅針盤が壊れる(狂う・あるいは全く機能しなくなる)
そういうものを哲学という

だから迷える時代の羅針盤などでは決してない
現代には合理主義という宗教が蔓延しているのだから迷いたくなければ素直にその宗教を信じていればよい

143 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:19:56.75 ID:HE2Oqjcv0
自己啓発本だろ
勝手に解釈したり要約したりするものを哲学とは呼ばない

144 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:20:01.20 ID:qqXsqVUD0
>>139
理想主義で性善説だからな、あと神の啓示とかの電波系もいる

145 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:20:30.40 ID:Fzz4b4Zq0
哲学だけじゃないが哲学も自分が回り道をしていることに気づく手段だ
メリットはもちろんある 非常に大きなメリットだよ 「納得」というメリット
回り道じゃない道を教えてくれた人もいる 宗教に多い イエスとかね
でもやはり人々は理解できなかった  今も理解できてないだろう
だから宗教は悪みたいに言われているだけだ
基本原則はそれほどない 意味を引き出すのではなく自分が意味を与えていくことだけだ
誰かを批判したり、何かを否定するっていうのは、この態度と全く逆の状態である
何が真実かではなくて、どう考えたら、いやどう定義したら肯定的になれるのか?ということだ
まあ何十年も同じ考えで生きてきてるなら変えるのは難しいかもな
イエスは神の国はあなたの心の中にあるといった そして理解されることはなかった

146 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:21:29.97 ID:K4t/y/YN0
>>139
論理的だからな。
宗教とか道徳と対立する。

147 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:21:50.93 ID:ebzVlO6l0
本気で哲学やれば最終的には現代では引きこもりになるしかないと思われる

148 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:22:15.18 ID:A2cITCpW0
>>124
無駄じゃないだろ
考えることそのことによって時間を過ごしている時間は存在するんだから
生きているのことは無駄だけど生きている時間を過ごすことに無駄は存在しない
なぜなら生きなければそもそも無駄という概念が存在しないから
生きているというのは客観的事象であり生きるというのは主観的事象だということということを理解していないからそういう結論になる

149 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:22:51.19 ID:WAKfA4vz0
保守派がマルクスを読んだり
ブサヨがエドマンド・バークを読んだりするのもアリだとおもう

150 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:23:08.29 ID:hcUdLK4Q0
とりあえず関係書を読むのは楽しい
何十冊も読み進んでいけば自分なりの見識も
でてくるから世に問うてみるといい

151 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:23:36.23 ID:NXd7vhdM0
>>147
そりゃあ、本気で執拗に追求すれば哲学に限らずどの分野でもそうなるよw

152 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:23:46.64 ID:fh38Zzjg0
>>131
実際のところ、見捨てるのはバカがやること
世の中を見ればわかるが、貧困ビジネスで儲けている奴らも居る
正解は聖書の読み方の問題とも関係する
神の視点で読むことが出来るかどうかの問題だ

153 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:24:17.68 ID:WorymEoU0
哲学とは森羅万象、世の摂理を解き明かすものであり、
当然その中に自然科学も入ってくる。
我々は何かの法則の中で生きているのだ、
我々は、それを学ぶのではなく、感じる事が重要である。
ニュートンはリンゴが落ちた事に自然の法則を感じ、
アインシュタインは光が差し込んだ事に自然の法則を感じたのである。
そこが天才たる所以だ。

154 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:24:22.78 ID:4WPV50Ag0
>>1




日本人は昔から賢かったから、昔の日本人の「諺辞典」を買って何度も読んどけ。


日本人の諺は、最高の人知だからな。

マキャベリズムとか孫子の兵法なんか比じゃない、日本の諺は最高だよ。











155 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:24:33.11 ID:qGC3Te58O
哲学のゴールは自殺じゃないのけ?

156 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:24:33.41 ID:b1y0mBvI0
>>147
最近、老子が真実じゃないのかと思えてきた

157 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:25:35.96 ID:m9pDCNFF0
神が死んで仏が残ったのが悲劇だな。日本人は仏に苦しめられてきたのに。

釈迦「嘘も方便」(キサーゴータミーの譬喩,アングリマーラ経)→仏「中韓の捏造宣伝で日本が苦しんでいる。ザマーw」
聖武天皇「全ての生物が栄える世にしたい。だから大仏造立する。」→大仏「職人さんを中毒にしちゃったよ。乙w」
最澄「世界の一隅までも照らし平和な国家を築く」→仏「比叡山の僧兵が暴れたり強訴したりで白河天皇が苦しんでるwww」
禅僧「戦国武将を育てて利権を得るよ」→仏「仏教の利権のためとはいえ戦乱を煽ってしまったw」
寺請制度「金を払わない者は貼紙で見せしめ。金なら貸してやるよ。(祀堂金)」→仏「搾取反対の廃仏毀釈?神社合祀でぶっ潰してやるよw」
国柱会「世界を法華宗化する。まずは朝鮮併合をしよう。」→仏「日本がシナ大陸の泥沼にはまり込んで死にそうだなw」
創価「貧乏人と病人を救済してこそ宗教だ!!」→仏「折伏を教えたら過激なカルト宗教になっちゃったw」
オウム「修行を一生懸命に行う宗教にする。」→仏「ポアを教えたらサリン撒いたりするテロ組織になっちゃったw」

158 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:26:02.57 ID:GkPic2CE0
ニート俺「労働とわ賎しい身分のすること、考えてるだけの俺かっこいい!」

159 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:26:40.29 ID:0xwCB93v0
現代日本で哲学といってもねえ。
中島義道なんてただのアホで高圧的なおっさんにしか見えん。あんなの
哲学者名乗っちゃいかんよ。哲学者風辛口コラムニストでいいw

160 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:26:52.81 ID:EdbOg3B10
シャムシェル

161 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:24.21 ID:aktPbdhm0
哲学は人生をよりパワフルに変えてくれる。
哲学者はたまに引きこもって自殺するけど、奴らはそこが分かってない。

162 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:48.60 ID:NXd7vhdM0
正直なところ日本の仏教は仏教と呼んでいいのか疑問に思う
現代でいうオウムとそれほど違いが無い気がするのだが気のせいだろうか

163 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:51.46 ID:b1y0mBvI0
>>155
本当に自殺したのはドゥルーズくらいかね?
思想ではなく、病気を苦にしての自殺だろうが

164 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:53.68 ID:UmNZOZ+Q0
悩み多きものよ
時代はらららららら

165 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:55.84 ID:K4t/y/YN0
つまり哲学ってわかりやすく説明するって意味でしょ?

166 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:27:58.71 ID:Fzz4b4Zq0
日本人は救世主みたいな考え方はあまり受け入れないだろうが、
救世主がいいたかったのは、あなたがたに救世主などいらないということだ
あなた方を救うのはあなた方、あなた自身を救うのはあなた自身だということだ
偶像崇拝したら救われるだの、ご利益があるだのおかしなことをしているなあと思えるなら正常だ
崇め奉られるのが好きな存在は沢山いるから注意したほうがいいね
いっそのこの触らぬ神に祟りなしという考えのほうがいいかもしれない

167 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:28:47.82 ID:0jeLArsC0
>>150
100人いれば100通りの哲学がある
哲学者だって色々いるから探していけば自分に合う(自分の好きな)哲学者というのも出てくる
だが、最終的にはその(自分の大好きな、お気に入りの)哲学者の考えすら否定してみる必要がある

自分の大好きなそいつの言っていることは本当に正しいのかと
自分に都合が良いから、自分が心地いいから自分が勝手に支持しているだけではないのかと

そしてそこがやっと自分の哲学の始まり

168 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:28:51.87 ID:fh38Zzjg0
>>147
それは、君が間違った教育を親と教師から与えられたために
1面的な解釈しか見つけられず、さらにそれを受け入れることが
難しい価値観を植え付けられているためだよ
この問題は根が深い

169 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:29:38.61 ID:i64Dlj2E0
憲法9条を盲目的に守ろうとするのが宗教
憲法9条がなぜ悪いかを考えて正しいものに変えようとするのが哲学

170 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:31:05.94 ID:WAKfA4vz0
哲学って深く追求するときついけど
広く浅くみてもおもろいもんだし、実社会でも役に立つとおもうがな
哲学事典を買っておいて、項目をパラパラみてるだけでかなりおもしろい

171 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:31:36.31 ID:K4t/y/YN0
>>169
前提が間違ってる、変えないのも考えだから。

172 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:31:46.03 ID:LHPS3ram0
>>1
人に教えてもらってるうちは哲学と言えないような。
あえて言うなら「哲学の変遷」を学んでいることになるのでは。

173 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:31:48.22 ID:NXd7vhdM0
もともと宗教と相反するものを無理やりつなげたのがキリスト教神学だからなあ

174 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:32:06.07 ID:jqIwEqzD0
>>167
哲学は理論なので、根底部分では100人が100人一致するはず・・・。
そういう基礎を元に100人が100人違う考えが出てくるという流れじゃなかろうか

175 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:32:39.06 ID:ocbOHqF30
米国政府要人の略歴 | 米国大使館 東京・日本
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/info/tinfoj-bio-obama.html
>バラク・H・オバマは、第44代米国大統領である。
>恵まれた者は他者に奉仕する生活をすべきであるという信念を持っている。

>>115に対する反論はアメリカ大統領の信念を引用するだけで十分だろう

>>136
日本人の道徳の根拠は儒教・仏教などなんだけど
明治維新で、それらを投げ捨てた

その代わりの根拠としてでてきたのが「天皇のお言葉」…「教育勅語」なわけだが
これも敗戦で使えなくなった

江戸しぐさの「先祖の教えを守りましょう」は
結局の所、教育勅語と同じ主張だが、わざわざありもしない江戸しぐさに頼らないと
なにも道徳の根拠がないほど、日本人の無道徳さは進んでしまったんだ

176 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:32:50.60 ID:b1y0mBvI0
>>162
つーか、釈迦がよみがえったら、大乗仏教そのものを否定するだろうな

177 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:02.03 ID:ybMMqmG50
また出版業界のキャンペーンか
5年に1度くらい来るなこれ

178 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:06.56 ID:NoW/GIn30
哲学が羅針盤とか正気か?

179 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:24.68 ID:YUgSg0nA0
中島義道は哲学者じゃないわな
本能と作られた常識の枠から思考が脱してない
煩悩にがっちり支配されてるヘンクツ親父

180 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:46.15 ID:ebzVlO6l0
>>168
よくわかんねえけど哲学する奴が一生社畜できるとは逆立ちしても思えんわ

181 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:48.54 ID:a9bTw1KX0
>>1


「ニーチェの髭」だっけ??


在日朝鮮人ゴキブリで

在日ナマポで暮らす「友達守る団」の団長の

林啓一


がやってたブログは


在日朝鮮人ゴキブリは哲学に逃げるんだよな
両班気取りなの????

182 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:33:57.60 ID:o/8IegQ30
哲学はどうでもいいよ。お前ら生命倫理について勉強しろよ
日本人はガイジンに比べて生命倫理感低すぎる。

人間以外の生物にも基本的人権みたいのが存在するんだ っていっても
共感できる人は少数だろうなぁ・・

183 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:34:35.99 ID:DIuiKOVJ0
禅のはなしがでたからアレだが
沢庵の不動知神妙録を読むと面白いかもしれない。沢庵ならではの意見が盛り込まれている。
江戸時代の著作なので現代文に近く、わりと素直に読める。

184 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:35:01.49 ID:jqIwEqzD0
>>182
おもっくそ哲学の分野じゃないっすかねそれ

185 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:35:46.88 ID:0jeLArsC0
>>178
哲学を教訓とか何かと勘違いしているんだろうな
哲学は羅針盤じゃなくて羅針盤を破壊するハンマーだよな
どちらかといえば

186 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:02.04 ID:kr9cfdIR0
哲学なんて学ぶと結局何もしない人間が出来上がりそう

187 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:05.09 ID:Fzz4b4Zq0
平和なときこそ考えたほうがいい
困った状態になったら 助けてよ 解決してくれないのかよ、なんだよ失望したよってなるのが普通の人間
病気になったら、なんで自分が?だの 病気を治してくださいだの
家族が不幸な事故に巻き込まれたら 神も仏もあるものかだの
そういう感情もでてくるだろうが、自分の狭い思考でそう思ってるんだってことを考えたほうがいい

188 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:31.97 ID:kUU2KJA/0
高齢者はカネにならんと見下すけどなw

189 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:34.79 ID:b1y0mBvI0
>>177
また「ニーチェの名言」みたいな糞くだらない本が出てくるのかねw
アレは酷かったw

190 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:49.86 ID:WAKfA4vz0
>>182
ジャイナ教?

191 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:36:58.78 ID:fh38Zzjg0
>>165
この世界をどう解釈説明するかに関する学問
>>167のいうとおり解釈はいくらでもあり得る
妄想と違いはない
妄想を超えるにはどうしたらいいのか?くらいは自分で哲学しろ

>>182
えっ? 虫にも五分の魂。仏教じゃむやみに殺すなって教わるぜ
昔は、お盆に虫を採るなとこっぴどく叱られた

192 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:14.11 ID:PGmTGt9S0
×羅針盤
○現実逃避

193 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:17.58 ID:SFCzKu4Q0
今は高校で倫理とかやらんの?

もっと早く教わっておけばよかった、って言ってたやついたな

194 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:23.81 ID:sogOLB1t0
江戸時代の学問とは主に哲学のことを指した。
人間として正しい生き方の根っこが出来ていなければ、どんなに知識を学んでも無駄であると考えられていたからだ。

更に正しい生き方を実践するところまでが学問だった。

今の日本人に足りないのはここ。
戦後、徹底的に教育、思想を破壊されたから、今の日本人は人道を知らない。

やっと本当に大切なものが見えてきたんだよ。
素晴らしいことだ。

195 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:25.65 ID:YtOzOXVh0
哲学科出身だが、大学で勉強したこともはやほとんど覚えてないw
しかし大学院に行った奴らはある意味超人だったわ
この人を見よ!

196 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:40.87 ID:PcPaMSMz0
ロリコンになるぞ。

【岡山女児監禁】「カントを愛している」倫理学専攻の元院生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406343893/

岡山県倉敷市の女児(11)が監禁され、5日後に保護された事件で、
逮捕された岡山市北区の無職藤原武容疑者(49)は、大学院で哲学を学び、
研究者を志した寡黙な青年だった。

197 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:43.63 ID:luoBe1IN0
朝日新聞「安倍の時代は迷える時代!!」

198 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:37:45.78 ID:NXd7vhdM0
哲学は羅針盤を作る過程そのものだと思うけど
まあ、「実はこの羅針盤まるで役立たずじゃないか」といって破壊するのも哲学か

199 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:38:12.02 ID:VMK6ocdI0
哲学史的見取り図としては、アガンベンの『思考の潜勢力(La Potenza del pensiero)』の最後で
紹介されている図が参考になる(邦訳単行本では、雑誌掲載時と違い一部訂正されている)。

   超越           内在

  カント          スピノザ
    |            |
  フッサール        ニーチェ
      \       /  |
        ハイデガー    |
       /     \   |
レヴィナス、デリダ   フーコー、ドゥルーズ

「(略)彼(引用者注:ドゥルーズ)の遺書を哲学の使命として引き受けるとともに、近代哲学
〜その大部分は、新たな意味での「生の哲学」である〜を内在の線と超越の線ではっきり区別す
るような系譜図を遡及的に再構成してゆくという仕事も、その一端として必然的に課されるので
ある。それはたとえば、このような概略的な系統図が目安になるだろう。」
(アガンベン「絶対的内在」『現代思想2002.8』)

200 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:38:17.49 ID:Us70nAyq0
哲学をファッション化しても本質にはいたらない

201 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:38:59.39 ID:xdRuupKB0
>いま、若い世代を中心に「哲学」が求められている。そんな兆しがある。どうしてだろう。

朝日がそう言ってると言う事は、求められて無いし、そんな兆しもないと言う事だろう。
そうとしか思えない。

202 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:40.13 ID:SFCzKu4Q0
>>196
老カントか?w ニーチェの本読むと良く出てくるよなw

203 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:41.63 ID:YtOzOXVh0
>>185
ほんとこれ
全てをまず疑うのが哲学の基本だからな
倫理や道徳とごっちゃにしている人が多過ぎる
まずそこを破壊するところから始まるのに

204 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:51.17 ID:WorymEoU0
社会や政治経済についてもそれは言える。
財務省のお役人さんを見れば分かるとおり、
人間は、学べば学ぶほど、世の摂理に疎くなる。
余計な知識さえなければ、トリクルダウンなんて起こらない事は分かっているし、
消費税なんてやったらマイナス成長も分かっている。
実質賃金マイナスで貯金が減れ、
ば国債の金利も上昇する事はたちどころに理解できる。
しかし、学べば学ぶほど、こうなればああなるが理解できなくなる、
世の必然というものに謙虚でなくなるのだ。
それを感じ取る能力が欠如してくる。
学ぶより感じろ、自然や世の中から法則を感じ取れるベースがあって、
初めて、学ぶ意味が出てくる。
そうしないと、足し算は出来ても、
−インフレ2%−消費税3%+賃金上昇率2%の意味が理解できないアホが役人になってしまう。

205 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:55.40 ID:0jeLArsC0
>>180
それはどうだろうね
まあそういう奴も確かにいそうではあるけど、
哲学してると世間的な価値観とずれたところで生活することになるから、
例えば世間的には底辺の工場の流れ作業労働者だったとしても
哲学やってるとその流れ作業を毎日毎日繰り返すことに宗教的意義を見出すこともある
(時給800円とかで現世的な利益は全くないが)
世間が自分に貼るレッテルに重きを置かないからそういうことが稀に起こり得る

206 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:55.96 ID:o/8IegQ30
>>184
そうかもしれん。
まぁ未来の哲学だな
こうゆう考えは最先端すぎて今は理解できる人は超少数派。

むしろキリスト教徒の方が理解してるのかもしれん。
外国じゃベジタリアンの種類も数も多いからな

207 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:39:58.73 ID:VMK6ocdI0
               /\
              /_哲学
             /\絶対的\
            芸術_\/_宗教
           /\<精神哲学> /世界史
          /__\     /__\    
         /\主観的\   /\客観的\
        /__\/__\ /__\/__\
       /\               /\
      /__\  『エンチクロペディー』/__\
     /\概念論\           /有機体学\
    /__\/__\         /__\/__\
   /\ <論理学>/\       /\ <自然哲学>/\
  /__\    /__\     /__\     /__\
 /\有論/\  /\本質論\   /\力学/\   /\物理学\
/__\/__\/__\/__\ /__\/__\ /__\/__\

ヘーゲル哲学体系

208 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:40:07.01 ID:K4t/y/YN0
日本人には残念な人が多いので抽象的な議論はできないよ。

209 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:40:09.58 ID:DdmOewejO
日本には仏教という哲学がありますし、
在家でどう現世での行動と折り合っていくか山ほど過去の財産がございます

思索に逃避することなかれ

210 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:40:10.54 ID:A2cITCpW0
そもそも哲学とは何かを哲学的に考えると答えはあるのか疑問な気もするば馬鹿はそういうことも考えないんだろう

211 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:40:29.38 ID:53GjmvTj0
>>27
うむ

212 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:01.95 ID:ebzVlO6l0
団塊だって哲学やってたんだよな
でも結局生活していくため妻子を養うために途中で全部捨てて社畜に徹した
結局人間はどこかで圧力に屈するしかないんだよな

213 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:04.40 ID:NoW/GIn30
他所様の哲学を自分の羅針盤と言うレールに置き換えてる時点でそれは哲学なのか?

赤本もって受験に挑んでる精神となにも変わってない

214 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:16.07 ID:mYcEx/8k0
ニーチェは読んでおいた方がいい。
結構、プランニングの仕事で役立つし説得力が違う。ニーチェ思想いれておくと権威が増すのか企画がよく通る。
ハイエク、ハイデッガーもか。

215 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:17.48 ID:aabPlAy40
そーいや哲学ばっかり言って奴がいたのを思い出したわ
ニーチェが何たらかんたらとか

216 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:23.00 ID:T11DTFQl0
>>42
それは実用書で哲学はもっと根源的な話だと思う
スティーブジョブズで経営学に感化されてるのはアホだと思う

217 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:28.43 ID:GMKRZ+/k0
一般理論〜倫理〜哲学〜宗教と面倒な方へ発展して行くから適当なトコで止めとけ

218 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:52.28 ID:aktPbdhm0
誰だって聖人君子になりたいけど今はまだいいやって思ってしまう。
老子の言う事は素晴らしいけど実践するのは難しい。

219 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:41:54.97 ID:rfON7P0y0
おまいらは何で生きてるの?

220 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:42:00.59 ID:SFCzKu4Q0
>>199
解説書読んで哲学知った気になってるようではダメw

221 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:42:36.26 ID:A2cITCpW0
>>219
物理的に死んで無いから生きている

222 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:42:56.62 ID:TvErdK9Y0
哲学ではなく哲学史をドヤ顔で語る輩のおおいことよ

223 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:00.25 ID:vacqgFzF0
>>148,138
何か激しく熱いですな
ムダてのは語弊があったかもしれないが
そういうのではないんだよね
君たちの言うのは人としての哲学でしょ?
でも宇宙の真理とか森羅万象とか言っちゃうわけでしょ?
宇宙の真理に人の心や考えが当てはまるのかって事
俺は当てはまらないと思うよ
だから人は人らしく生きるしかないんじゃないてこと

224 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:04.08 ID:6KzcQ/ly0
客「お客様は神様だろうがっ」
新人バイト「神は死んだ」
店長「お前、クビ!」

225 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:28.88 ID:WAKfA4vz0
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す

ニーチェで連想するのってB層の適菜収で
印象が最悪だわ……

226 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:36.32 ID:DIuiKOVJ0
>>203
まあ、疑うのは方法論であってそういう意味では基本だけど
本質ではないと思うね。困難な状況になれば人間は原因を探る。
そして解決しようとする。そういう作業自体が哲学であって
だから常に考えることが哲学なんでしょうね。様々な議論があって良いと思う。

227 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:48.10 ID:ZVy2n9+70
あんまりこじらせると人生生きにくくなっちゃうよ
ほどほどにしないと

228 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:43:58.21 ID:NXd7vhdM0
>>219
生きる事に意味というものは無いから
ちなみに価値が無いとは言ってないよ

229 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:44:06.74 ID:7keqAs+D0
東北大の哲学とっても
食べていけない

230 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:44:19.46 ID:4ti3Snq00
>>203
その基本も疑ってみては

231 :万時:2015/04/03(金) 11:44:33.12 ID:BzXbDed80
なに?また哲学女子、略して哲女がいたりすんの?

232 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:44:51.07 ID:T11DTFQl0
>>149
うむ

233 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:44:59.38 ID:AA1ym1o70
哲学やってる教授が電車で揉め事起こしているイメージしかない

234 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:44:59.72 ID:q68wFNIR0
アメリカのソクラテス・カフェみたいな集まりがもっと盛んになればいいのにね

235 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:45:16.76 ID:ebzVlO6l0
結局長いものに巻かれてしまうタイプの人間だってわかってる奴は
哲学なんかに安易に手を出さない方が賢明だと思うよ
社畜や奴隷労働やる上で哲学なんて百害あって一理なし
足枷がさらに重くなるようなもんだね

236 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:45:31.12 ID:SFCzKu4Q0
ニーチェは全集読んでくとわかるけど、
F.W.ニーチェってミドルネームあるからカトリックで、書簡集では
神様に祈りの歌を書いてることがわかる。アンチクリストフは後付で
キリスト教に対するツンデレのようにも読めたよw
屁理屈力をつけるならニーチェだろうねw

237 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:45:38.72 ID:PkOuUztJ0
戦後思想界を牛耳ってきた「朝日岩波文化人」の言うことが、
全くでたらめの嘘っぱちだったってことがばれちゃった。
年寄りの体たらくを見て若い人たちは、
自分で考えないとだめだなって思うようになった。

238 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:45:52.11 ID:Fzz4b4Zq0
金を儲ける方法
女に持てる方法
スポーツなどの競争で1番になる方法
人生で何をしたいのか 本当に平穏に暮らしたいのなら情報を遮断するのがベストだ
結局、退屈が嫌いなのか、いろんなことに首つっこんで(サガかなw)上の3つの考え方で生きているだけじゃないのか?
欲を否定したり、裏意識では肯定したり
金は卑しいとおもったり、裏意識では金ほしいよーって思っていたり
それが人間だって開き直るって手もあるが人生に何かが欲しいなら自分を見つめなおしたほうがいいだろう

239 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:46:23.80 ID:0iD5GaTF0
就活にはまったくメリット無いだろけど、生きていく為には学んでいると精神的に良さそうなイメージ。

240 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:46:26.25 ID:VMK6ocdI0
スピノザ『エチカ』
              1実体
               /\
              /無限\
             /_無限定)\
    ________/_2a属性__\________
    \知 抑制  / 小←/\→大 完全性  至福/
     \   悪/___2b様態\____\善   /  
      \受動/\悲しみ_/\_喜び /\能動/
       \/ 憎しみ \努力/ 愛/  \/
       /\対象/ /_\/_\ \認識/\
     所産的自然/物体__欲望__観念\/  \  
     /  延長\ 身体3感情/精神 /思惟  \能産的
   神/______\___\/_第三種認識____\自然
            \ 4理性  /   
             \    /
              \_徳./
               \/
              5自由

241 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:46:48.70 ID:il2jTJLq0
今の主流は科学哲学でニーチェとか言っちゃうのは素人。

俺も素人だからニーチェおもしれええとか言っちゃうけど。

242 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:47:03.42 ID:o/8IegQ30
哲学にくわしい人に聞きたいんだけど。最近じゃ何か面白いとか理論とか発見(?) あったの?
自分は高校の教科書程度の内容に毛が生えて程度理解してる。

哲学良くわからんからわかりやすく教えてくれ

ニート理論とかないのか?モラトニウムとか実存主義とかに関係してるだろ

243 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:47:44.23 ID:oDW08Vjq0
哲学以外の学問やら生き様やら労働やらを積み重ねて
その中から独自の哲学を見つけ出せばいい
哲学から哲学を得ても屁理屈力が高まるだけ

244 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:48:12.04 ID:SFCzKu4Q0
>>242
それの答えは心理学に求めろw

245 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:48:38.17 ID:A2cITCpW0
>>223
宇宙は物理的事象によって起きた現象でありそこに理なんて存在するかどうか分かる術はないよ
俺たちは物理的な存在でしかない
人らしく生きるとかいうのは哲学的には全く意味がない話しだ

246 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:48:56.32 ID:NXd7vhdM0
科学哲学に対する批判も多いけどねぇ

247 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:21.66 ID:NoW/GIn30
まあ>>1みたいなのはファッション哲学ってわりきりゃいいんじゃね?所詮書店の飯の種
下手に高尚ぶってると痛いだけだから

248 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:23.63 ID:K4t/y/YN0
トリクルダウンはないよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:34.83 ID:WAKfA4vz0
いちおうお約束を貼っておくか



250 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:39.59 ID:DIuiKOVJ0
>>242
ネットやSNSやインタラクティブ(双方向性)のおかげで
世の中が変わって来てるってのが最近の発見じゃないのかなw

251 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:41.95 ID:TVwWT/XM0
本当に大切なものはね、目には見えないんだよ。

と言っている通り見てもしょうがない

252 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:42.39 ID:YtOzOXVh0
>>206
未来どころか古典的な定番テーマでは?

>>218
老荘は知の遊びだよね
思考の中で楽しむ分にはとても魅力的なんだが、現実に当てはめようとするとただの奇人変人になってしまうw

>>226
哲学と思想の線引きが難しいね
よく東洋思想はあっても西洋哲学で言うところの東洋哲学は存在しないと言われることもあるし
その辺いじくり回すのがまた哲学的なのかもしれんが

>>230
観念論とかちょっとそれに近いかもね
方法論自体を否定してかかるという
ベルグソンとか懐かしいな

253 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:49:52.08 ID:fh38Zzjg0
>>240
完全なる自由が実現した時
文明も人類も星も原子も存在できなくなる

254 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:50:10.72 ID:xK9Or1hY0
哲学こそ最悪の迷路だろ

255 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:51:00.37 ID:jqIwEqzD0
>>242
最近っていうか、基礎的なところはほぼ固まってて、
あとはそれをどう活用して、国の運営や経済の考え方に応用するか?って感じじゃないの。

256 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:51:05.12 ID:SFCzKu4Q0
ニーチェはファラツウストラが有名だけど、ニーチェ読んで俺強い、とか
超人だ、とか言ってるのははじめの方で挫折したやつw

257 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:51:38.76 ID:0jeLArsC0
>>254
ある哲学者によるとハエ取り壺に迷い込んだハエを壺から出してやるのが哲学だそうだw

258 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:51:56.44 ID:Xl8MYSnc0
「哲学を望んでいるうちは決して解答にたどり着けない」
みたいな言葉が色んな哲学の言葉の中で最も有意義だった

259 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:52:49.36 ID:YtOzOXVh0
>>242
この世の真理の探究は、もはや物理学・量子力学の縄張りになってしもうたかと
唯物論者どもめが!w

260 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:53:33.77 ID:u+nbp0yH0
哲学で使われる言葉が観念的だったりするから分かりにくいが、
実際は物事をどう見るかを提示しているにすぎない。だから
哲学を勉強すると物事を多面的に見れるようになるよな。
そして相手の見方も理解しながら自分の見方を提示して議論
できるようになるからディベートなんかにも役に立つ。大学で
勉強した学問の中で哲学が一番役に立っていると思うな。

261 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:53:34.24 ID:ocbOHqF30
>>146
哲学が論理的・宗教と対立すると言われると違和感

既述のようなロックの「神が定めた自然法を守ろう」とか
キルケゴールの「息子を神に捧げたアブラハムは素晴らしい!」とか
ホッブズの「異教徒の神は夢を現実と勘違いしたもの」とか
デカルトの「神という全知全能の概念を私が持っている事は
神が、その概念を与えてくれたおかけで神が存在する証拠」とか
当人は合理的のつもりかもしれないが、僕にはそう感じられないんだけど

262 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:53:34.86 ID:5eghsEzS0
http://www.m-arc.or.jp/
人生を解決してくれるらしいぞ。最終解決、ってあれだな。

263 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:54:02.06 ID:5zE3tme+0
興味を持てない学問の分野ってのはあるもんだけど、
哲学はなんで存在するのかすらわからん分野だわ。
そんな戯言どうでもいいから、もっと建設的な研究でもしろよと思ってしまう

264 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:55:15.78 ID:WorymEoU0
自然の法則に謙虚でなければ、原発はメルトダウンしてしまうし、
世の法則に謙虚でなければ、80兆余計に刷ってマイナス成長なんて事が起こる。
我々人間が出来る事は自然の法則に身をゆだね、世の摂理に従う事のみだ。
我々は、本来、学べば学ぶほど、自然の法則に、世の摂理に
謙虚でなければならない事を知るはずなのだが、
一体全体何を学んでこのような傲慢な人間を生み出してしまうというのか。

265 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:55:34.50 ID:aKPei9lD0
オウム教に嵌った若者みたいだな
時代は繰り返すのだろうね

266 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:55:55.99 ID:Fzz4b4Zq0
同じような考え方が時代や地域を越えていろんなとこにでてきているのは面白い
親鸞とかキリスト教に近いとかね
弱った人間に哲学講義しても活いれてもしょうがない
90歳の老人に人生に希望を持てとうのもズレてるからな
親鸞みたいな人も考え方も時に必要かもね
禅はおもしろいね 浅いけど面白い
この系統は浅いとか深いとか悟ってるとか悟ってないとか、性善説とか性悪説とか
そういうものをこえている わりと好きだね俺は 老荘思想も

267 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:01.98 ID:vacqgFzF0
>>245
なんだ君は破綻してるやん
もう一度やり直し

268 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:18.78 ID:7zqxdXM/0
哲学いったらヤバイだろ

269 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:18.85 ID:T6mki+lR0
髪は死んだ

270 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:19.25 ID:YtOzOXVh0
>>261
そこらはまだ神が生きてた時代の哲学者ですしおすし

271 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:45.08 ID:K4t/y/YN0
>>261
それはまあ宗教の話してるだけじゃないの?
ディスったら殺されるでしょ。

272 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:56:49.35 ID:aabPlAy40
下らない
この世は永久不変なモノな存在せず、いずれ終末を迎える
こうして語る今もそう考えると不毛だと感じてしまう

273 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:57:25.50 ID:3uXlOfbj0
数年前は蟹工船人気爆発とかステマやってたろ、反日偽善者のゲス朝日
世間知無し、実戦感覚無し、机上の頭デッカチ世界でしかない、
左巻きブームばっかステマってんじゃねえよ

今、必要なのは軍事学、特に人心の動きを解析する面での軍事学だ

274 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:57:31.97 ID:dldalZGP0
>>166
仏罰に比べれば神の祟りだの神罰だのはかわいいものw

【恐怖の事実】日本人は死ぬとほぼ確実に地獄行き決定 / 最低でも1兆6653億年
http://rocketnews24.com/2012/03/30/198136/
下世話なQ&A「人は死んだらどうなるの? 旧約聖書編」
(1)人は土の塵に返る(創世記:1)...(2)息は風であり、霊でもある(創世記:2)...(3)死ねば先祖の列に加えられる(男性だけ)(創世記:3)...
(4)死体に触れる者はケガレる(レビ記・民数記・申命記)...(5)死後も霊魂は地下で生きている(サムエル記)...(6)空に上げられた人(列王記)...
(7)死は眠り(ヨブ記)...(8)陰府の世界(詩編・箴言)...(9)生まれないほうが幸いだ(コヘレトの言葉)...
(10)死者の復活(イザヤ書)...(11)枯れた骨の復活(エゼキエル書)...(12)全ての人が復活する(ダニエル書)...
http://ichurch.me/gesewa/f_death1-hebrew-b.html
キリストの地獄への降下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%99%8D%E4%B8%8B

275 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:57:45.50 ID:0jeLArsC0
>>263
哲学をやってる人間からすると、「哲学以外の学問分野がなんで大学にあるのか分からん」らしいw
まあ一理あるなとは思ったが、少し違和感も感じたので院へは行かなかった
そして哲学と中途半端な距離を保つ現在の俺に至る

276 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:57:56.93 ID:NXd7vhdM0
>>261
その時代は宗教と整合性合わせる為に頑張ってた

277 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:58:07.31 ID:t09JM5v20
哲学と言っても幅広い
拗らせて糖質にならないようにな

278 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:58:15.97 ID:T6mki+lR0
人は髪を造り多毛た

279 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:59:44.64 ID:xdRuupKB0
>>263
多分ね。

「何で存在するのか分からん分野だわ」

とレスする者が現実に存在する事自体が、存在理由の一つになっている気がする。
いや、哲学者の頭の中で存在するだけでも「存在理由」になるのかな?

280 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:00:40.94 ID:/noECKJs0
哲学男子の糸谷竜王かこいい

281 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:01:09.44 ID:1MNuo4hY0
ニヒリズムについてどう思う?

282 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:01:39.49 ID:ZuqSsI7r0
新しいパラダイム作ってくれよ。
今の社会って旧人たちのためのものだろうからさ。
功名と保身をズタボロにしてくんろ。

283 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:01:40.64 ID:WAKfA4vz0
>>269
その状態をキルケゴールの哲学では
人間が刹那的なものと永遠的なものとの間で自己分裂に陥り
人格的な統一を失った状態――というw

284 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:02:14.12 ID:ueOYVS3f0
>>263
しかしなぜ学問は建設的である必要があるのか?
そもそも学問の定義とはなんぞや?
と考えてしまうのが哲学的アプローチw

>>275
学問の根源だからね
ただそこからはるかに細分化して世に役立つ学問が数多醸成されていって
学問原理主義的に残されたのが哲学かもね

285 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:02:39.79 ID:K4t/y/YN0
常識とか道徳とか宗教とか錯覚だと気づくことだよね。

286 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:02:46.99 ID:T6mki+lR0
共産主義は今だに生き残ってるのは哲学が浸透していない証拠

287 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:03:11.83 ID:jqIwEqzD0
>>275
どの分野もある地点で哲学の壁にぶち当たるからなあ。
ぶち当たらない分野ってあるのかな?

288 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:03:25.21 ID:3pdCVsvDO
ニーチェに嵌まり左翼街道まっしぐら

289 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:03:33.89 ID:arH+9KFI0
まず数学から入れ。 数学−>論理学ー>哲学−>宗教といくが

哲学で止めとけば、オウム信者みたいな破滅は
免れる。

哲学の効用は、答えの無い問いに
答えを出すことでは無い。

下層部(経済、工学、医学など)を
見通し良くし、体系的にとらえる
オツムにするため。 数学でも
素晴らしい。 でも、それだけでは
役に立つには程遠い。

290 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:04:19.35 ID:MJ9zUy1jO
中学くらいのときかな?ソフィの世界が流行って買ったけど、三分の一くらい読んでそのままだなぁ
まだ実家にあると思うから、暇があれば読んでみるかな

291 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:04:40.86 ID:m5Lbth0z0
その他大勢のみなさんが、地道に社会の歯車になって
生産性の高い仕事してくれてるから成り立つ職業

自分も第三次サービス業娯楽思考特化な仕事なので、常にそう思って
周りには感謝している

292 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:04:49.66 ID:T6mki+lR0
現実は甘くない
これだけでも宗教にはまりにくくなる

293 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:05:38.86 ID:zq87m39O0
デカルトいいわー、
分かりやすく書いてくれてる、
俺も、全てを疑うことにした。

294 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:06:26.19 ID:mrIDsK3C0
>>182
魂を持つ存在という意味の人間≠フ定義は、
白人主観では近代になってから変更されてるんだよ。

ほんの二百年くらい前まで黒人は人間≠カゃなかったわけ。
そもそも、アメリカ原住民の悲惨な扱いを見た神父が、
「インディオの境遇を改善するため言葉を話す獣≠ノ重労働をやらせよう」
と提案したのが黒人奴隷導入の始まりだった。
そういう前提が常識として共有されていた社会で、
「黒人だって魂を持つ存在だ」と主張する変人達によって、
人間の定義は拡張されたわけ。
イルカやら類人猿やら巨大脳を持つ動物の権利を訴えている現代の変人達は、
言葉を話す獣≠フ権利を訴えた近代の変人達の後継者と言える。

脳機能を向上させる各種技術は実験レベルで成功しており、
ヒトの知能向上は遠からず実用化しそうだが、
それを高等動物に適用した場合は、人間の定義という問題を
社会の主流派も考えざるを得なくなるだろうね。

295 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:07:32.49 ID:0jeLArsC0
>>282
個人的には(と書く時点で既に個人主義に毒されているが)、
パラダイムシフトするなら個人主義の解体からだろうなぁとは思う

もちろんそこには憲法改正も入ってくる
「個人の尊厳」とか憲法に書いてあることだからね
だから憲法改正論議とかはその辺を詰めると面白いのにとは思うんだけど
絶対そういう話にはなんねーよな毎回毎回w

296 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:07:58.47 ID:T6mki+lR0
ネットにも魂がある
それは繋がろうとする意識だ

297 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:08:15.36 ID:zV9UxcKj0
おいどこが哲学と関係あるんだ?w
アタマでもおかしいのかコイツw

298 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:08:55.36 ID:HvGtqRf80
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
           (  人____)
             |ミ/  ー◎-◎-)    >>280
           (6     (_ _) ) < 呼んだ?
           | ∴ ノ  3 ノ    
          ,r<ヽ、 '     ノ
         ,.イ  \.丶──  `,.ィヽ、
.       / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
    ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.  '´           \    \. \| |   i   、 ヽ
      、       \     \ ! |   l   ', ',
       ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
             第27期 竜王 糸谷哲郎

299 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:09:15.66 ID:WAKfA4vz0
パラダイムシフトといえば
ブサヨども本気で世界主義を実現するつもりなのかね

300 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:09:26.57 ID:XQ95/FAw0
存在と時間を買ってくるか

301 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:09:28.35 ID:T6mki+lR0
>>288
構造主義を食らえ

302 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:10:31.05 ID:aERVHLQk0
哲学知ってて実利は無いけど、物の見方は変わる。生活が建物ならば、その土台に位置するのが哲学

303 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:10:35.17 ID:75WxwlfC0
また変なブームを捏造しようとしてるな
この前は蟹工船だのカラマーゾフだのって

304 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:11:13.40 ID:ocbOHqF30
>.>157
廃仏毀釈によって文化財が失われたので
明治4年に「古器旧物保存方」という太政官布告が出た

それによると「厭舊競新候流弊」(古きを嫌い、新しさを競う昔からの悪い習慣)が原因で文化財が壊されたのだという

今の日本人が新しいビルを建てるために伝統的な建物を壊すような感覚で
廃仏毀釈はなされたんだよ

305 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:11:33.96 ID:6WomruHS0
捏造と、空理空論の朝日新聞社、

新聞紙に印刷された活字という理由だけで、
まんまとステマにだまされるウスラバカども。

306 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:11:51.73 ID:K4t/y/YN0
>>295
乗ってる土台を叩き壊すのかな?
やるな。

307 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:11:58.51 ID:WorymEoU0
哲学さえきちんとしていれば、
科学の力で原発は絶対安全、
消費税で社会保障はバッチリ、
利己心の追求で大儲け
なんて事を考え、政策として実行する必要が無かったのだよ。
そのメリットは計り知れないぐらい大きい。
先ず、物事を正しく考えられる思考回路が脳の中に構築できている社会であるか否か、
そこが人間にもたらす恵は計り知れないぐらい大きい。

308 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:13:26.05 ID:uIbIgThkO
めんどくさい若者が増えそう

309 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:14:05.60 ID:oVzyxWQb0
デカルト、ショーペンハウエル、パスカルあたりにしとき
カントとかヘーゲルとかいくと戻ってこれんよ

310 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:14:12.20 ID:xpgFhT8JO
暇なんだな

311 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:16:04.78 ID:o/8IegQ30
>>294
お 参考になった。
だけど脳機能向上で人間の定義が・・うんたらは自分の理解の範囲を超えてるか
な。

結局、生命倫理もふくめて哲学は文明の発展によって変わるものだと思う

312 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:16:30.49 ID:vgMakJpKO
>>282
パラダイムを唱えたクーンはポパーにフルボッコにされて概念放棄してるんだよなぁ

313 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:16:49.73 ID:MRgrW9uH0
人は何故・・・
みたいなのは、高校生くらいに一度はみなハマるんだよ。
最近流行とかではない。

314 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:17:15.90 ID:do5QWKjW0
学問云々の前に
わけのわからない世の中や自分の謎について考えるのは普通のこと
ただ人類史上それにまともな答えを見つけた人は誰一人いないんだよね

315 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:17:46.61 ID:/V4LFLLw0
NMB48でもりりぽんが哲学好きで
新曲のカップリングのニーチェ先輩歌ってるしな

316 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:18:27.20 ID:o/8IegQ30
>>311
ちなみに哲学は可塑性を持ってる。
例えば、文明が退行する状況では奴隷制度など廃れていた制度は復活する!!

317 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:18:57.51 ID:lpamIqbE0
ミーハーかつ現実的な俺は哲学といっても読んだとしてもサンデル本までだろうなw

318 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:19:05.21 ID:egFMqyI30
ニーチェは地獄で釜茹でになってるんだぞ
哲学など屁理屈遊びだ、神を信じなさい。
現実に起こっている現象を元に神を信じる道に入るのです。
ファティマの奇跡やUFOや宇宙人が何なのか何者なのか考えるのです。

319 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:19:07.18 ID:T6mki+lR0
>>315
好きな言葉は「神は死んだ。」

320 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:19:21.86 ID:fGxD0DsT0
まず安倍や官僚が哲学やれよ!

憲法とはなにか? 国とはなにか?

321 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:19:37.76 ID:2M3qe5Nv0
>>263
科学は元々哲学から産まれたし、その手法の根幹にあるのは哲学的な知見だよ

322 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:19:57.37 ID:IoheH/dr0
>>294
>「インディオの境遇を改善するため言葉を話す獣≠ノ重労働をやらせよう」

ゴイムたちのことですね? わかりまふw

323 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:20:24.20 ID:8IhodnfjO
「為せば成る 為さねば成らぬ成る業を 成らぬと捨つる 人のはかなさ」
武田信玄 (・ω・)モニュ

自分で作ったお弁当を食べるお!
意外に為せば成るな…

324 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:20:45.30 ID:O+tCL3Uu0
深淵を覗くとき、深淵を覗いているのだってやつか

325 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:20:46.40 ID:o/8IegQ30
>>315
ニーチェって何がいいの?お前らキリスト教徒なの?
自分は無宗教でキリスト教徒じゃないから理解できない

326 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:20:59.76 ID:vgMakJpKO
>>315
アドルノが聞いたら発狂しそうだな

327 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:09.87 ID:So7LAr+o0
俺のじいちゃんの世代までは哲学科に行くと言うと
親が反対したそうだ・・・自殺されちゃ困るって

328 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:22.80 ID:nKrnJXDbO
カントをほんの少しかじったけど、内にどんどんのめり込むようで怖くなった。
認識が先にあって、存在がそのあとなんて、拠り所が無さすぎる。

余談だけど、豊川悦司じゃな・・・。
光石研あたりなら考える余地がある。

329 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:31.31 ID:wJS4vWUK0
>>292
現実は甘くない。しかし仏罰はさらに厳しいのだw

■等活地獄
ゴキブリや蚊を殺した者も含まれる。1兆6653億年間、強制的に殺し合いを行わされ、
殺されては生き返るを繰り返す。逃げても獄卒に殺される。
■黒縄地獄
他人の弁当のおかずを食べた者も含まれる。13兆年間、焼き鉄板の上で凌遅刑。
■衆合地獄
自慰行為をした者も含まれる。106兆5800億年、刃物のような木に登ったり象に押しつぶされたりする。
■叫喚地獄
飲酒をした者も含まれる。852兆6400億年、化物の獄卒が罪人を弓矢で射ったり、焼き鉄板の上を走らされ、鉄の棒で打たれたりする。

330 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:36.47 ID:8wROjMCL0
まぁ、若いうちにニーチェくらい読んどけ
超人を目指せとは言わん俺も良く分からん概念だったし
ただココは無自覚にルサンチマンを抱え込んでる奴があまりにも多すぎる

331 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:42.78 ID:K4t/y/YN0
信者は死んでない!

332 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:21:56.29 ID:cJopxAu30
哲学科とか卒業生に「とりあえず死なないで」って送辞するくらい自殺する人多いって聞くけど

333 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:22:02.61 ID:L7XZahub0
ちょっと前もソフィーの世界とか流行ったじゃんね。

334 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:22:07.81 ID:oG1hn/G20
町田系?

335 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:22:12.87 ID:T6mki+lR0
>>321
哲学的な見方ができない科学者は薄っぺらい
しかしその哲学を過大視するとオウムにまっしぐら

336 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:22:42.55 ID:PBisZFFz0
浅田彰
結局京大の教授には成れなかったんだよね
三流大の教授に就任したら急にテレビに出るようになった
が、その饒舌ぶりは恥ずかしいたらありゃしない
「日曜美術館」のベーコンの回なんかあのARATAでさえ辟易していたよWWWWW

337 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:23:01.78 ID:0jeLArsC0
>>313
確かに俺も中学の頃(俺の場合は具体的には中3の頃)にハマった
人はなぜ生きるのか、いずれ必ず死ぬのになぜ生きるのか、そういう中二問答に熱中した
当時はネットはなかったので図書館で本を読みまくった
似たような興味を持つ友人が(幸か不幸か)いたので夜まで語り合った

今じゃそいつに年賀状送っても返ってこないよw
俺はいい思い出だと思ってるのに、そいつにとっては消し去りたい「痛い思い出」なのかもしれない

338 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:23:06.12 ID:4n5YOzJB0
哲学と心理学は必須だろ
心理学も知らずに経済学語るヤツには殺意を覚える

339 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:23:37.51 ID:WorymEoU0
バブル崩壊以降、我々日本人には哲学が無かった事で、
GDPは20年で1000兆ぐらい失っているし、
地震や津波を軽視し原発は世界最低レベルの基準で運用され爆発している。
経済の法則に身をゆだね、道徳に身をゆだね、自然科学の法則に謙虚に身をゆだねていれば、
このような事にはならなかった事だ。
利己心の無限の追求は社会を破滅させ自己の利益を最小にする。
先ず哲学、その上に、各法則で世の中を運用していく。
世の中、なるようにしかならない、そのなるようになるを謙虚に学ぶ事だよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:23:45.71 ID:oVzyxWQb0
若い内は儒教が一番役に立つから論語と大学読んどけ

341 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:23:53.36 ID:PD4ZZw050
ロックとは

342 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:24:28.21 ID:awqGQWmgO
哲学者になるならともかく、
哲学学者は古典哲学(特に西洋)の信者になるだけだから駄目

343 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:24:40.76 ID:2VZyKNA+O
コギト エルゴ スムか
会社の便所に書いてあったなぁ

344 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:25:01.10 ID:i1xKlJZgO
ニーチェの思想が正しいかどうかは永劫の未来でしか分からない。
いや、永劫の未来では再び全ての記憶は失われ無限に繰り返すのだから、結局、誰にも分からないとしか言えない。

しかし、もしニーチェの思想が正しければ、彼は未来永劫、英雄的に生き、未来永劫、脳梅毒で発狂して死ぬ訳だが。

345 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:25:32.57 ID:nOcyphRJ0
またマスゴミのウソ記事か

346 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:25:40.69 ID:b1y0mBvI0
>>329
洋の東西を問わず、地獄を考えた人って、なぜスカトロにこだわるんだろ?

347 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:25:49.59 ID:K4t/y/YN0
ルサンチマンって経済学者が好きな言葉だよね。

348 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:26:13.11 ID:DIuiKOVJ0
まあ、PhDって何の略か考えるとなかなか奥深いわなw

349 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:26:54.70 ID:I1xOIXe80
書店行っても金儲けの本とネトウヨ本と自己開発本ばかりだからなあ

自己開発本てキリスト教の影響を受けすぎだと思うわ

350 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:27:02.87 ID:T6mki+lR0
構造主義は面白いな
日本人はこれを軽視しすぎたんじゃね?

351 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:27:10.10 ID:GzjioTB30
朝日も死んだw

352 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:27:22.78 ID:ghJ0r+HO0
道徳より哲学学ぶべきよね

353 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:27:29.76 ID:Pf5vDHU70
俺のおすすめはスピノザ

354 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:27:43.00 ID:o/8IegQ30
>>346
多分ね 宗教作った人達が
ブレインストーミングをして あらゆる思いつくような刑を考えた
うんこ=汚い臭い=嫌なものってイメージは昔も今も変わらない。

355 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:28:01.37 ID:U074nq3C0
栄倉奈々の足を舐められるなら哲学書でもなんでも読む

356 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:28:10.50 ID:lpamIqbE0
哲学をドヤ顔で語りながら、誰の思想が正しいだの、誰々に殺意が沸くだの言うてるキミらをみてると、
哲学ってたいしたもんじゃないんだなと思うww(煽り

357 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:28:15.80 ID:nYUaTuRI0
「迷える時代の羅針盤」といえば、関西では「堀江政生のほりナビ」だろ!

358 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:28:23.15 ID:2rt+yaUl0
>>350
ソーカルの本を読んだら構造主義とかうんざりするよw

359 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:29:23.29 ID:JAISZGoyO
Twitterとかあるしまあ考える能力はあった方が良いだろうと俺は哲学を評価するが
人事はどうなんだか

360 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:29:27.49 ID:otrF4oba0
自分の生きたいように生きる。それが全て

361 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:29:49.66 ID:axFBK7wO0
最近、入門書みたいなの読んでるけど、限界だわ
本格的に読むのは無理、難解すぎる

362 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:29:51.30 ID:b1y0mBvI0
>>350
何の結論も出ないけどな

363 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:29:59.37 ID:ghJ0r+HO0
サルトル好き

364 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:03.35 ID:kTMD1Q+B0
バカは星占いと哲学を好む

365 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:06.08 ID:cJopxAu30
>>340
あんなの社畜養成本じゃん

366 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:07.40 ID:IoheH/dr0
>>346
スカトロが大好きなボダだからだろ
高機能ならサイコパスと変わらん

367 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:46.22 ID:ghJ0r+HO0
ヴィトゲンシュタインも好き

368 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:52.12 ID:5eghsEzS0
さすが2ちゃん。教養ないね。こんなもんか。
きっちり語られてもつまらんけど。

369 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:30:55.94 ID:PBisZFFz0
中沢新一って何でオウムで断罪されてないの?

370 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:31:08.14 ID:3EmZaxQW0
こぶし書房 @Kobushi_Shobo

『朝日新聞』に広告を打ちました。『黒田寛一初期論稿集』全7巻完結!
https://twitter.com/Kobushi_Shobo/status/548629051384938496


>>1
黒田哲学?

371 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:31:16.03 ID:o/8IegQ30
>>361
高校の倫理の教科書がおすすめ。書店で注文すればたしか買える
参考書でもOK
わかりやすいしそれだけでわりと知識がつくよ

372 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:31:22.31 ID:jER8Iqe70
思想が左巻き切り揉み急降下しそうなはやりだなw
また話の切り出しに世ん痔ん豊川の映画とか
このライターの立ち位置や出自バレバレでもうwww

373 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:31:24.08 ID:CQU9dZwI0
本来哲学でやるようなことが
今は物理学や数学、コンピュータ科学でなされている
そっちのほうを勉強したほうがいいよ

374 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:31:26.51 ID:JAISZGoyO
バカは神の望みらしいぞ

そんなタイトルな本あったし

375 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:32:10.64 ID:lpamIqbE0
意見求めた相手がアホだったときの、サンデル教授の苦笑いが一番好き。

376 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:32:25.03 ID:HAfJq+aY0
>>370
黒田寛一とか読む人がまだいるのか・・・

377 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:32:46.87 ID:0jeLArsC0
>>375
君、名前は?

378 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:33:28.62 ID:MTjyfdkg0
哲学書って睡眠薬みたいなものだ。
多量の摂取は良くない。

俺は1ページで寝むれるw。

379 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:33:32.39 ID:Myt+b6K/O
>>361
投げ出さないで何年か読んでると解るようになるよ

380 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:33:35.00 ID:gQUEGIBd0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

これで足る

381 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:33:37.98 ID:L0slhgxc0
神は生まれてないから死ねない。
神が完璧なので生まれる必要がない。

382 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:33:53.08 ID:vgMakJpKO
>>362
結論なんていらなくね?
「よくわかんないことは黙っとけ(意訳)」ってヴィトゲンシュタインが言ってたし

383 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:34:07.92 ID:PBisZFFz0
>>368
きっちり語るヤツは、面倒臭いし、しつこいし、友達いないし、童貞だよ

384 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:34:41.99 ID:8wROjMCL0
何だかんだで哲学書に書かれてる内容よりそれ書いた奴の行動で評価する俺は哲学向きじゃない
ヘーゲルとかサルトルはヤリチンだから大嫌い

ニーチェとかカントはありだと思う。逆に何でカントがルソー(露出狂)の本を素晴らしいと思ったのか理解できない

385 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:35:12.16 ID:I1xOIXe80
拝金主義の世の中をおかしいと思ってもジジババは答えられない哲学に傾くのもわかる

386 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:35:32.35 ID:jDSIcRhu0
今どきの若い奴らが本当の哲学なんてできるわけないだろ。
ヘリクツ捏ね回したくて面白がってるだけじゃね?ww

387 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:35:38.16 ID:mOTt1S0q0
哲学なんて自分で考えた理屈に自分で思い悩むって一人相撲だろ

388 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:35:38.79 ID:zenPAnqd0
蟹工船ステマってのもあったよね

389 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:36:02.28 ID:KaonUFGG0
神は死んだ が 成仏し切れずにいる

390 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:36:20.50 ID:JAISZGoyO
友達いなくしつこいやつだから自由に努力出来たりする

391 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:36:22.71 ID:0jeLArsC0
>>382
語りえぬものについては沈黙しなければならない、だな
だがしかしあれをもって彼は結論をビシッと出している

392 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:36:30.79 ID:WHOGIfcV0
ゴノレゴ13に学ぶ男の哲学
とか

393 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:37:14.85 ID:dSHC/slS0
その辺の人生論や啓発本読むくらいなら
有名な哲学本読んだ方がいい
最近の本に書かれてる事と
数百年〜1000年以上前に書かれてる事なのに共通点の方が多いから
名著読んだ方が話がまとまってるし、人間の考えることなんて変わらないんだなとわかる
新著であっちいったりこっちいったり振り回されるよりいい

394 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:37:29.47 ID:DIuiKOVJ0
>>384
まあ、そのへんは中世のキリスト教の縛りに疲れ果てて
こんなの否定しようぜって発想だから、キリスト教文化じゃないとわからんだろうなw

395 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:37:31.42 ID:1MNuo4hY0
お前らはいま何を哲学しているの?

396 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/04/03(金) 12:37:49.66 ID:SQ3v9XNs0
お金が欲しい
出世したい
死ぬのが怖い


397 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:37:52.88 ID:7pnF+Ht2O
薄くて持ち歩きやすいから、昔から待ち時間や移動時間有る時にデカルトの方法序説をよく読んでるけど
暇つぶしにはなるけど何回読んでも4章あたりで訳わからなくなって挫折するわ。

398 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:38:35.21 ID:THYsUsbT0
兆しがあるってそんな証明のできないことで記事にするんか

399 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:00.85 ID:0jeLArsC0
>>384
要するにヤリチンは駄目で童貞はおkということか?

400 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:04.42 ID:i/y8eoQyO
哲学って羅針盤というか、今進んでいる方向は本当に北なのか?と
自分に問う、更に迷うためのものじゃねえの

401 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:04.76 ID:85gsjTfX0
一緒に酒を飲みたいとか、哲学を語りたいとか、言ってた奴が最近は「死ね」とかウルサクて。どこが哲学やってる頭なんだ?ってのw。

402 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:13.31 ID:6bRyLAba0
アジアに哲学はないから早いもの者勝ちだ

403 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:14.04 ID:JEsphP3L0
俺も土屋賢二教授の著作をいっぱい読んでる。

404 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:27.42 ID:o/8IegQ30
お前ら言っておくけどな

外人は鯨を食べるな!って言ってるけど
これも哲学的な問題だからな 良く考えてみてくれ

405 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:40:32.41 ID:E0813cS+O
アレDかひかりのD
の間違いじゃね?

406 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:40:57.05 ID:NYYcJ5yN0
なんちゃって哲学だろ
真剣に哲学なんか勉強しだしたら
今の日本社会で生きていけない

407 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:41:34.79 ID:gJD0yRsL0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

408 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:41:53.53 ID:8wROjMCL0
>>399
ニーチェは童貞じゃないぞ
カントは怪しいけど

409 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:43:09.40 ID:W0p6T19H0
>>408
ニーチェは風俗に行って女を買いまくってたw

410 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:43:15.78 ID:UhSCxQe/O
>>404
感情的な問題だよw

411 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:43:19.39 ID:vgMakJpKO
>>384
フーコーとかどうよ?

412 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:43:58.61 ID:o/8IegQ30
>>407
座禅から始めろ
あと せっくすとオナニー禁止な
煩悩を断て!

413 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:44:00.69 ID:6bRyLAba0
哲学したいなら自分がいなければ世界は存在しないという問と
もう一つはこの世には何一つ無駄なものはないという問からだ

414 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:44:20.11 ID:rASkVjm+0
哲学って貴族社会じゃないと根付かないだろ

415 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:44:44.52 ID:kV2fZwn60
哲学は自然科学分野は完全にテリトリーから失ったね。

ソーカル事件とか酷すぎた。

416 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:44:52.65 ID:F5+l/xmF0
哲学より、アドラー心理学の方が、数倍為になる。

417 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:45:06.98 ID:1LGte5EM0
問題がある、頭の中に言葉を並べて解明して行くでしょう
それでは、原因とか理由とかが、わかるのだけれど

では、どうしたら良いのか?
という質問には、まったく答えることができない
したがいまして、哲学をやるとノイローゼがさらに悪化する

アメリカの精神分析というものがあるでしょう
あれは、原因を分析して正確な答えを出しても
お前はバカだ、その理由は××だ、と文句の言えないような答えで
正しい答えなのだが、それは、間違いを間違いと証明しただけで
人を救う結果にはならないでしょう

知性では人の悩みを救えない、ということを認めたくない人たちが
他人を実験台にして、お金をもらって生活してるに過ぎないでしょう
これ以上書き込むと苦情がたくさん来るような予感がする
それを受け付ける人たちがお気の毒だ
この辺でやめとこう         禅(の修行)者

418 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:45:21.52 ID:WWYjxI8t0
哲学はブラックホールだ。
バカを惹きつけるがそれ自体からは何も出てこないし何も生み出さない。

419 :在日米国民:2015/04/03(金) 12:45:32.77 ID:x84gbHje0
間違ってもカント哲学にのめり込むな、頭の中が赤くなる。

420 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:45:50.87 ID:qk3qZEpu0
女男の一生って男の娘ってことですか?

421 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:45:56.80 ID:0jeLArsC0
>>406
真剣に哲学やって、大学院まで行って、カント専門にして学位取って
それまでずっと風呂なしトイレ共同の家賃3万食事つきのオンボロアパートでマジカントみたいな生活してて
いま某女子高で教師やってる知り合いいるんだが

422 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:03.64 ID:UhSCxQe/O
>>411
彼はゲイだね。

423 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:05.65 ID:F5+l/xmF0
>>402
神道って、宗教と言うより、哲学見たいなものだろ。

424 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:10.66 ID:DmQELbaU0
漫画の宣伝やんけ

425 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:12.50 ID:KokmKdyr0
あー、中二の時ニーチェやキルケゴォル読みまくったわー
クッソ陰鬱なロシア文学も読み漁ってたなぁ
んで周囲の大人に論戦ふっかけては勝利宣言して
もう世界の全てがわかってしまった悲しみに浸ってたわー
馬鹿なオトナばかりの世界で天才過ぎるがゆえの孤独に酔いしれてたわー

あー恥ずかしい

426 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:22.39 ID:8wROjMCL0
>>411
嫌いじゃないよ、ホモだからじゃなくて遅れてやってきた厨二病を克服して
あそこまでいったんだから凄いと思う

まぁ、ホモの病気(と当時思われていた)で死ぬのはどうかと思うけど

427 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:27.85 ID:i8BkkVPF0
哲学はバカボンのパパが得意そう

428 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:37.37 ID:awqGQWmgO
儒教が日本では宗教扱いなように
哲学も心理学も宗教だ

故人の教えを崇拝して満足してんじゃねえよ
脳みそ持ってんなら自分の頭で考えな

429 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:46:37.59 ID:o/8IegQ30
>>410
違うよ 

430 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:47:17.18 ID:0uaGGBoP0
オーム信者の数がまたふえてるときいたけどどうなの

431 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:47:21.99 ID:NbNoi2tm0
哲学の方は、どうなってるのか知らんが、

今は、第4次宗教ブーム、と言ってもオウムの様なものは流行らない
もっと軽くてポップなものだ

または、第3次瞑想ブームと言うことも言えそう。
スピリチュアル系もけっこう、女性中心にあつまつてるようだ。

そう言う意味では、1990年頃の流れの再来なのかもしれないな?

432 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:47:32.86 ID:YtOzOXVh0
諸行無常

仏教は哲学臭くて好きだな

433 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:47:50.00 ID:Rr6y/Jr40
朝日の逆張りは基本。
流行ってないってこった。

434 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:48:16.76 ID:4nX1oykB0
>>415

私がノートを書いているときに思いついた式の一つを使わせていただくなら、
人生はゼロが無理数=不合理であるような微積分学として定義できるでしょう。
(中略)私が「無理数=不合理」と言うとき、(中略)
正確に虚数といわれているものを指しているのです。(中略)
(虚数)は、われわれの直感の相手になるような何ものとも(中略)対応しない

クソワロタw

435 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:48:27.04 ID:yLUKu+Ra0
>>358
飛躍してそう

436 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:48:45.29 ID:il2jTJLq0
現代哲学と言えばウィトゲンシュタインでしょ?
それ以前のはただの教養。

437 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:48:46.44 ID:GQwNhMwGO
宗教の壁にぶち当たり終了

438 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:48:46.48 ID:9MjWcpOq0
哲学の世界も現象学くらいで完全に行き詰まったような

439 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:49:17.00 ID:W0p6T19H0
>>421
女子高勤務なんて勝ち組すぎる

440 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:49:29.13 ID:kV2fZwn60
ちなみに、理系学科では、大学初年度の倫理科目の中で「ソーカル事件」を扱うので、
2年になる頃には哲学科の連中をdisるようになる。

441 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:49:36.76 ID:1MNuo4hY0
苦しい

442 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:49:51.38 ID:I9XqMBonO
イケメンに限る、とか言っとるやつはあの顔でモテモテだったサルトルを知らんのだろうな。笑

443 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:50:20.26 ID:diz628S50
何でもドラマティックに語る奴にロクなの居ない
自己中人間の典型

444 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:50:53.06 ID:KcTFLCl+0
>>442
サルトルは女にモテなかったよ

445 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:51:27.20 ID:sQADmL1Z0
哲学かじった面倒な若者が量産されるわけだな

446 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:52:04.06 ID:0jeLArsC0
>>439
だよな、そう思うだろ、俺もそう思うんだが、本人全然そう思ってない
マジカントみたいな人間だから、きっとカント読みすぎて性欲無くなったんだと思う
だが俺は逆にその性欲ゼロの雰囲気が採用の一番の決め手だったのではと思っている

447 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:52:09.92 ID:6bRyLAba0
動物では猫が哲学者に近いが
今頃の猫はエロスで一杯だな

448 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:52:43.33 ID:KaonUFGG0
哲学は言葉に縛られるからな
言葉で道標を作って、また道標のための道標を作る
そのうち道標ばかりになって道標論議になっている。
多分今の人間が求めているのはもっとシンプルなものだ。
むしろ哲学を否定する哲学みたいなーwww

449 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:01.32 ID:i+J+D3pE0
哲学やったって、かえって頭がおかしくなるわな

450 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:01.30 ID:1MNuo4hY0
哲学はもういいよ
現実の問題があるんだよ
解決できないんだよ

451 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:06.56 ID:KpVRkmCq0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)我、思う。故に髪あり
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

452 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:08.32 ID:9NITZkNOO
哲学やると1の内容しか無いもんでも10で考えようする癖がつくからな
内容の無い人間になってしまうってのはある
頭の回転が早い者ってのはダラダラ無意味なことを考えないってのはある

453 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:17.71 ID:yLUKu+Ra0
>>358
ググってみたらポストモダンじゃんw

454 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:54:35.69 ID:il2jTJLq0
>>440
ポストモダンの連中がよくわかりもしない数学の概念を哲学に持ち込もうとして無茶苦茶なことを言ってたのを、ソーカルがインチキ論文書いてトドメ刺したんでしょ。
浅田のフラクタル論()

455 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:55:49.10 ID:yLUKu+Ra0
日本は構造主義を味わわないうちにポストモダンに飛躍したのでまずいのではないかと言いたかった。

456 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:55:50.85 ID:9h4ttEEo0
哲学はデカルトまで
そっからはカルト

457 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:56:27.35 ID:zpqJGmfG0
つまりは中二延長満喫してるってことだろ

458 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:56:30.44 ID:MIwJgghJ0
南伸坊の哲学的

459 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:56:51.74 ID:9MjWcpOq0
>>456
ハイデガーまでかな
あとは趣味の世界

460 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:57:03.91 ID:ojD7ioXh0
>>455
日本はポストモダンすら経験してない
単なるプレモダンの国でしかないから

461 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:57:43.63 ID:TaR/iqal0
まずもって、哲学と言う物言いが何であり、何ではないのかについて語らねばなるまい。

462 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:57:44.01 ID:NbNoi2tm0
シヤカの言ってることの本質は、全ての「ストコーマ」を外すこと

心理的盲点と訳します。

無意識も含めて、すべて外して、真っ裸になる
それこそが、フリーダム、空の境地

縁起の法とは、その境地へ至るための「説明原理」
一種の方便に過ぎない。そこにとらわれていてはいけない。

463 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:57:49.31 ID:uW5E4Hrr0
「どうしたらあなたのように偉大な哲学者になれますか?」
「簡単だ、結婚すればいい」

464 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:58:38.16 ID:yLUKu+Ra0
>>460
共産党とか笑える

465 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:58:40.56 ID:6bRyLAba0
大きな間違いは哲学は勉強するんじゃなくて哲学する
のが大事で普段誰もがやってる。勉強したのが左翼だ

466 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:58:56.90 ID:FWajEI2n0
イケメンがいないのが致命的だよな
唯一のウィトゲンシュタインはゲイだし

467 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:58:57.79 ID:fsSCRrhT0
>>459
ハイデガーも後期になるとへんなことになってるし

468 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:59:14.51 ID:kV2fZwn60
ソーカル事件のせいで、ポストモダンの連中はポモ野郎と馬鹿にされた

469 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:59:19.49 ID:0jeLArsC0
>>448
なんとなくわかる
大学で哲学の授業受けて思ったが、深く考えてる先生は絶対難しい言葉を使わない
小学生でも分かるような簡単な言葉しか使わない
しかもそれをもの凄くめちゃくちゃ用心深く使う
言葉に対する感覚が研ぎ澄まされてて、必要最低限の単語しか使わない感じ

470 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:59:43.95 ID:9MjWcpOq0
日本には哲学学者は数多くいるが
哲学者はいないといわれるしな

471 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:59:46.27 ID:m/hNXEL30
哲学が役に立たないのは当たり前、
役に立つということは
他者との利害に縛られているということだからな。
まず心を自由にしないと真理の探究は出来ない。

472 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:00:07.14 ID:2HXmdGds0
哲学の本を読みたくないのは古くて堅苦しいから。
もっとブッダみたいに例えとか使って分かりやすく解いて欲しい。

473 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:00:50.82 ID:yLUKu+Ra0
>>465
つまり左翼は全然理解してないってこと?

474 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:01:06.46 ID:vVQxbWAP0
哲学は知の武道
どの流派が一番強いか?
誰が最強かの争いだよ
若者が興味を持つのは当り前だな
知のアルティメット闘技場だから
それはまた文学とも深く関わりを持つ

だが、それは狂気への片道切符だ

巨人ニーチェも耐えられず、最後には爆死した

だがその門を叩く者は後を絶たない

それほどまでに、人間最強の称号は魅力的なのだ

哲学神拳の奥儀の誘惑はね

475 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:01:09.84 ID:e5e888ch0
糸谷竜王が哲学にはまってるよな

476 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:01:12.06 ID:bo3PQ/us0
ソーカル事件のおかげで
フランスでも現代思想を読む人が激減した
デリダやドゥルーズを読む人が今はあまりいない
人気あるのはサルトルとかレヴィナスとか

477 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:02:20.19 ID:ILGEfO0i0
余計に迷うことになるんじゃw

478 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:02:23.04 ID:ByBRHQ4DO
やっぱり最初はプラトンかアリストテレスあたりからはじめたほうがいいのですか?

479 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:02:39.59 ID:KaonUFGG0
>>462
何、それゲシュタルト?苫米地さんの受け売り?

480 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:02:43.57 ID:tR7NN9Y10
てすと

481 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:03:02.18 ID:Fay9ZwT90
哲学ってのは世捨て人か日々の生活に困ってない人がやるもので
そうじゃない人は宗教に行くべきだろ。とりあえず答え用意されてるから。

482 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:03:19.56 ID:yLUKu+Ra0
>>474
発狂するのは事実に気付いたからじゃね?
答えが自己否定しかなくなったとか

483 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:03:28.50 ID:PcdwjSWw0
ゆとり世代はなんにもかんがえずにノホホンと
すごしてきてるからね、甘やかされた世代

484 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:03:51.29 ID:6bRyLAba0
>>473
傾向として観念的になりやすいんじゃないかな

485 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:07.13 ID:cpR0NKh50
>>478
プラトンがいいよ
アリストテレスはお勧めしない

486 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:18.14 ID:Em0k0x8e0
最後に気が狂って死ぬのが哲学 常人のまま死ぬのは衒学

487 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:22.00 ID:uW5E4Hrr0
>>480
大成功!

488 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:26.00 ID:WWYjxI8t0
哲学は言葉の定義があいまいすぎて、一体なぜ議論が成立してるのか本当に不思議だ。
たとえば「実存」という言葉があるが、個々人が勝手に解釈してるだけで同じ概念を共有しているとは思えない。

489 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:38.12 ID:yLUKu+Ra0
>>484
理解してたら左翼なんてってならないか?

490 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:04:41.25 ID:wTrAbuC90
心理学は人間に出来る事を
哲学は人間に出来ない事を知る学問。
哲学なんかやった所で幸せにはなれないよ。

491 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:05:30.43 ID:tR7NN9Y10
哲学は狂気に近いな
ウィトゲンシュタインの哲学探究読んで狂気の淵に近づいた
しかしそれでも楽しいしやめられない
それが哲学だ

492 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:05:40.32 ID:bycceE2O0
最近読んだ哲学書つか周辺書だが、面白いのもあるな。

児玉聡「功利主義入門 はじめての倫理学」
 善悪の基準って、人により色々なのよ

マイケル・サンデル「これからの[正義]の話をしよう」
 哲学と政治って関係が深いんだぜ

ブライアン・カプラン「選挙の経済学」←地雷。すんげえ悪文。
 選挙民って損得だけで投票先を選んでるんじゃないんだよな

ジョナサン・ハイト「社会はなぜ左と右にわかれるのか」
 ・善悪についちゃ人は結論出してから理由を捻り出すんだ
 ・人って機嫌が悪いと無駄に厳しくなるんだぜ
 ・低所得で低学歴ほどウヨが多い

ハロルド・ハーツォグ「ぼくらはそれでも肉を食う」
 あんま突き詰めすぎっと世間からズレちゃうよ

493 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:05:55.88 ID:SpG/DEwa0
坊や哲学?

494 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:06:05.01 ID:bwYwJbaU0
自己啓発しなさいから
自己啓発なんていくらやっても無駄になり
やっぱり自己啓発なんだと輪廻してるね

495 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:06:30.46 ID:VbLMWxcE0
>>71
去年俺も買ったわ
分かりやすくて凄いおもろかった
バキ好きのひとにもおぬぬめ

496 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:06:31.48 ID:yLUKu+Ra0
人が考えることを考えるのが哲学
なんてね

497 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:07:07.80 ID:il2jTJLq0
>>495
俺も読んだ。
東洋哲学も出てるよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:07:14.95 ID:40GWTSMy0
釈尊、孔子、ソクラテスは、ほぼ同じ時代に生きた。
その時代とよく似ているかもしれない。

499 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:07:36.72 ID:KaonUFGG0
>>493
死んだら負けだ!!!

500 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:08:05.62 ID:sFOulnLV0
無駄に考えすぎて
頭でっかち未経験が増えるんだな。


まぁネットでは既にそういうのしかいないんだが。

501 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:08:08.66 ID:9NITZkNOO
バランスだけどな
知識と知恵の違いで知識はそれぞれの学問であり哲学は知恵のほう
でも知恵ってもんは知識が無きゃ出てくるはずもないわけ
無知ゆえにとんちんかんな話ばかりしててもしょうがないしな

502 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:08:10.04 ID:IUwKyzUw0
貧乏で悟りが来ちゃってるからな

503 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:08:23.26 ID:4z8GgxWY0
>>7
よお、ハゲ

504 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:08:28.51 ID:N/U95lko0
なんか数年前
「哲学ってカネにならないと思ってるでしょ?ところがどっこいカネになるんだなーこれがw」
みたいなタイトルの本が出ていたから、そのせいではないのか。

505 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:09:20.32 ID:2BI7LgFq0
哲学よりもプログラミングを勉強すべき。
哲学なんて趣味でやるもんだから自分で本でも読めばいい。
そもそも哲学に答えは無い。考えても無駄の無間地獄。

506 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:09:44.70 ID:h2/NvdF90
脱構築とか勉強してもさらに迷うだけだと思おうがw

507 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:09:51.08 ID:+VCXRi/F0
田原総一郎が、皆と一緒にしてれば
安全、幸せだった時代が終わって
今後どうするかは自分で決めねばならず、そんな時代に求められるのは
哲学か宗教だと。
宗教だと、どういきればいいかを
他人に考えてもらう。
哲学は、自分でどうするか一から
考える営みだ。
ニーチェを信仰するものは、哲学的というよりも、宗教的。

508 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:10:23.03 ID:bwYwJbaU0
宇宙とはなんぞやと考えるだけで
将来不安がまぎれる

509 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:15.23 ID:Hxz8RSS20
>>1 朝日新聞は、こんな駄文を掲載する前に、やるべきことがあるんではないでしょうか?

510 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:30.21 ID:yLUKu+Ra0
>>505
脱構築→perl
モダニズム→lisp

511 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:35.05 ID:icT9F5rv0
>>505
プログラミングや数学を勉強して機械学習を勉強したほうが人生の奥儀に近づけると思う

512 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:36.14 ID:/JoqeEjs0
哲学は西洋人のものの見方のことだぞ

513 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:39.47 ID:0jeLArsC0
>>488
でも、全ての人が同じ概念を共有してる言葉なんてあるか?
言葉っていうのがそれ自体意思というか思想伝達手段としてかなり曖昧というか効率が悪い

仮に人類がテレパシーを使えるようになったとして、テレパシーで100%伝わるとすると、
間に言葉を入れて(言葉を使って)意思を伝達すると伝達率は80%とか時には30%とかどんどん落ちるだろう

伝達率を上げようと思ったら、意を尽くして、できるだけ豊富に言葉を並べるしかないが
哲学書を読めば分かるが著者が既にそれを放棄しているw

ぜってー100%伝えようと思って書いてねぇw
というか没後に発見された覚書のノートが「哲学書」として出回ってたりするしな
それにはまあ同情するが

514 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:44.88 ID:1MNuo4hY0
自分は社会不安に苛まれているよ

515 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:49.95 ID:6Y06/6eA0
マイケル・サンデルかな

516 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:11:57.88 ID:Nt3Wrjfd0
エロは哲学だ!

517 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:12:08.84 ID:YAqTRioS0
普通の人って「存在」について思索したりするの?

518 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:12:13.26 ID:o/8IegQ30
>>492
功利主義の奴見てみる
幸せ計算の内容が気になってたんだ

519 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:12:47.86 ID:T11DTFQl0
>>508
世界-内-存在って奴だな

520 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:13:28.03 ID:IHVBFd3j0
>>490
心理学って他人の心を知りたいから広まった物語だぞ

521 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:13:47.76 ID:yLUKu+Ra0
食っていくだけで精一杯

522 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:14:11.19 ID:TrKVnqm20
>>512
東洋には哲学がないんだよな昔も今も
だから俺らに哲学が理解できるわけがない

523 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:14:21.45 ID:5eghsEzS0
>>519
全然違う。恥ずかしいヤツ。ハゲてろ。

524 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:14:53.00 ID:9NITZkNOO
宇宙の知識もろくに知らない文系人間が宇宙について考えるって
何について考えるのかを逆に聞きたいわけだが

525 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:15:08.69 ID:fAn7RQeS0
デカンショデカンショで半年暮らす あとの半年ねて暮らす
ニートの言い訳

526 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:15:26.94 ID:/JoqeEjs0
>>522
思想はあるよ

527 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:15:39.60 ID:ObLNWg300
格言と哲学を混同してんじゃないの

528 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:16:33.64 ID:0Qp8Vajd0
>>417
パソコンで例えると分かりやすい。
血生臭い世界では悟りは救済にならん。
リカバリソフトがついてないと一度のクラッシュで人生終了になる。
人間がぶっ壊れるような世界では悟りよりボーンアゲイン。
世界中の人間が悟りを開こうが風呂に入ろうが大麻を吸おうが人類は救われない。
自殺大国の多くの宗教にも共通した欠点だけどな。(´・ω・`)

ブッシュは、39歳でボーンアゲイン3 (生まれ変わり)クリスチャンとなり、アルコール依存症から立ち直った
http://www.getglobal.com/war/iraqwar5.html
ブッシュは生まれ変わり体験を経て大統領になったという。だから、親のすねかじりニートで、逮捕歴があっても、大統領になれたのである。
http://kotakotan.exblog.jp/tags/%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A/
「悟りを開く」と人はどうなるのか?「道元のコスモロジー」
http://cooshin.ciao.jp/dougen_okano/#i-5
講演依頼 プロフィール 境野勝悟『道元と良寛に学ぶ人間学』
blog.livedoor.jp/iikoushi/archives/65807655.html

529 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:17:02.47 ID:bJVJSw1X0
日本人は哲学の本質を全く分かっていない。
「自分の哲学」とか言う人がいるぐらいだ。
日本における学問上の誤解の多くを発生させている訳語の問題が大きい。

「元来「philosophia」には「知を愛する」「智を愛する」という意味が込められている。
「哲学」という訳語は明治時代に西周が用いて一般的に用いられるようになった。
哲学はまさにその字義のとおり「知を愛する学」とでもいうほかに仕方ないような特徴を備えている。」
(Wiki)

「知」が根源になるのであって、しかも客観的な「知」の成果を追い求める。
「自分の哲学」なんて言ってしまえるような狭い主観的なものではない。

また、学科で「倫理」と一緒にしてしまっているのも誤解を生む。
倫理的な話は哲学の一部に過ぎない。
「認識論」などは最終的には倫理にも結び付けられる可能性はあるが、
最初から「倫理」を持ちだして「認識論」を語ることはしない。
客観的に「認識」というものを考えてきたのが哲学の本質の大きな部分。

530 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:17:26.58 ID:tR7NN9Y10
文系だから宇宙の知識がないわけではなかろう
ダークマターとかダークエネルギーとかはみんな知っている
ソーカル事件以降哲学者も理系の知識を身につけてきている

531 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:17:26.80 ID:N/U95lko0
>>492
「ジョナサン・ハイト ユダヤ人」でググる。
こんな記事も出ている。

ハンギョレ新聞[インタビュー]革新と保守は相手を悪魔化すべきでない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150308-00019836-hankyoreh-kr

532 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:18:10.65 ID:0sVJnMjY0
>>526
思想とは何だ?

533 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:18:13.30 ID:b8YR+KTW0
若いうちに哲学なんてやったら
大人になって黒歴史になるぞ

534 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:18:48.86 ID:pCuvm0dh0
これのどこが哲学なの?

本当に朝鮮人は頭がおかしい。

人生経験も論理的思考力もないのに解釈が難解なもの読み過ぎなんだよ、朝鮮人は。

老子をよむ前に、まず数学理学でもやった方がいいよ、基礎思考力を身につけないと。

哲学というのは数式無き数学のようなものですよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:18:57.53 ID:5eghsEzS0
>>533
おまえの世界ではな。

536 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:19:07.10 ID:PD4ZZw050
欲しいものがあった時に、なんで俺はそれがほしいのか悩んだら大抵欲しくなくなる

537 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:19:14.27 ID:DIuiKOVJ0
まあ、中2的発想で「世の中は矛盾に満ちているどうすんだ」というと
「それは大人の事情でオマエは青二才だ」という答えが返ってきたとしよう。
で、じゃあ大人の事情ってなんだ?悪か?説明してくれと中2が言ったとして
それは人生哲学だからこれからわかるという答えが返ってきた。

さてこれは答えになっているか、詭弁なのか。そのへんから考えると面白いかもしれないw

538 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:19:22.94 ID:vVQxbWAP0
>>513
何故伝えることがそこまで重要なのだ
まず最初の個人の認識が誤謬に満ち満ちている
それを100%伝えることに何の意味がある?
君が人間同士の意思伝達を最重要視しているということは判る
それが君の思想であり、哲学であるということはね
その理由はわからないが

539 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:20:11.72 ID:ByBRHQ4DO
>>485
ありがとうございます(*^_^*)

540 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:20:34.57 ID:yLUKu+Ra0
>>529
哲学はどうあるべきかは問わないということか

541 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:20:51.72 ID:b8YR+KTW0
特にニーチェなんてのは恥ずかしいの一言に尽きる

542 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:21:43.18 ID:5hwSx7sQ0
ごたくを並べるだけのインテリくずれになる

543 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:21:49.63 ID:nvLT8LWg0
東大や早慶の哲学科に行っても就職はあるが、日東駒専あたりだと詰む

544 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:21:52.65 ID:6/dnHdgD0
何でニーチェなんだ。世界には救いはないし、
人生も無意味だけど頑張って生きようという
ブラック哲学だろ。

545 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:21:57.98 ID:il2jTJLq0
例えば赤と青が逆に見える人がいたとしても、全く日常生活に支障ないだろう。
赤と青がその人の中で逆に認識されるが、コミュニケーションには全く支障は生じない。

546 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:22:23.47 ID:tkoEquxj0
ここまで不景気が長引いて
経済弱者の若年層への理不尽な仕打ちが
幅を利かせてる以上、
自衛の為に何倍も賢くならないとならない

オレ自身バブル末期の人間で
社会に出てから全然いい事なんか無かったが
キャリア形成に苦心してる今の若年層には
優しくしてやりたいと思うわ

547 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:22:32.32 ID:tR7NN9Y10
哲学では言葉の意味を確定しても、あいつはこういう意味で使ったが俺はこう定義すると新しい哲学が始まるだけだ
だいたい哲学者には言葉の意味を一意に定める権利はない
日常用語を哲学で使う問題についてはウィトゲンシュタインが検討している

548 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:22:34.71 ID:9NITZkNOO
>>529
倫理ってのはわりと狭義なものだと思う

哲学ってのは何でもありなんだよ

549 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:22:49.12 ID:C62nL8ke0
哲学勉強するくらいなら物理学勉強しよう
カントよりもファインマン物理学な

550 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:22:55.79 ID:bb1dToWo0
これのどこが哲学

551 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:23:49.40 ID:5fGp7hsy0
哲学って面白そうだけど主観的過ぎて萎えるんだよな。
数学の方が面白い。

哲学ってのはあらゆる学問の祖ではなく、
他の学問が巣立っていった後の燃えかすみたいなものだろう。

552 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:24:18.19 ID:yLUKu+Ra0
>>548
こうあるべき が倫理
こうなんじゃないかな が哲学
な気がする

553 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:24:19.36 ID:Cia3hDks0
>>544
ライターがニッチェを得るために持ち出したんだ。

554 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:24:36.40 ID:il2jTJLq0
ニーチェは「善悪の彼岸」とか「道徳の系譜」あたりから読むことをお勧めする。
後、「悲劇の誕生」とか「この人を見よ」とか…
いきなりツァラトゥストラを読んで、何を言ってるのかさっぱりわからなかったw

555 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:24:39.45 ID:jqIwEqzD0
>>545
みんなが赤いチューリップ描いてるのに、自分だけ青色のクレヨン使ったら、
周りから変に思われるんじゃないの?

556 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:24:54.30 ID:2BI7LgFq0
ニューラルネットを勉強してAIを極める方が人間の脳の本質に近づけると思うよ。
ビジネスにもなるし。
哲学なんて、ぐじぐじと考えるだけだから意味無し。
朝日も哲学ブームを勝手に作って、カドカワのくだらん本の宣伝するな。
若者に哲学なんかやらせると何も生み出さない劣等国家になってしまうぞ。

557 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:25:22.16 ID:W2lRp8HN0
哲学ってのは、学校教育で教えるべきだがね
倫理や哲学を、それぞれの学校の教育の中心に据える必要があると思うが
残念ながら賛同者は少ないだろうな

558 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:25:27.48 ID:MCBaqgMA0
哲学アイドルりりぽんの時代やなw
http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/41480285.html
【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚

559 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:25:46.81 ID:0jeLArsC0
>>538
「実存」といっているが「りんご」だって同じことだよ
「りんご」と言って同じりんごを思い浮かべる奴がいるか?

りんご概念は人によって解釈が異なる
すなわち人々はりんごという概念を正確に共有していないのだ

しかしそれを問題とせずに「りんご」という単語を使って普通に会話するだろう
りんごはよくて実存はなぜ駄目なのだ

俺には同じに見えるのでね

560 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:25:52.06 ID:vVQxbWAP0
>>549
物理学教の信者か?君は
それが地上最強だと信じているんだね?
人類最強の奥儀だと

561 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:23.04 ID:6Y06/6eA0
しかし、何を言いたいのかよくわからん記事だな
政治哲学のことかと思ったら全然違った

562 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:28.24 ID:yLUKu+Ra0
>>551
哲学は統計の嘘に対抗できるよ

563 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:45.04 ID:il2jTJLq0
>>555
皆が赤と呼んでるものを青と認識し、青と呼んでるものを赤と認識するのだから全く問題ないよ。
絵を描くときは見たまま描くから同じ。

564 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:49.96 ID:mrIDsK3C0
何だろうと由来を知るのは有益。
昭和の学校には「運動中に水を飲まない」というルールがあった。
軍隊では生水を飲んで病気にならないため咽喉の渇きに耐える訓練をしていたが、
教師の大半が軍隊経験者だった時代に、そのルールが学校に持ち込まれたらしい。
そういうルールの由来と意味を理解している教師なら、
「つまり水道水なら飲んでいいということだよなw」と慣習を変更できるが、
そういうもんだと思い込んでいたら、変更を思い付くことすらできない。

現代の社会制度や文化作法の多くは、近代の欧州に由来している。
始まりを調べてみたら、単なる地方ルールだったのが国際的に広まったとか、
昔の条件に最適化したとか、オッサンが思いつきで決めたとかいった物が多いし、
それを知れば「現代的条件で最適設計し直せるはずだ」と思えてくる。
法律なんかは欧州の近代思想を反映しているから、
それを相対化して見るためには近代思想の勉強が必要不可欠。
ただし、そういう思想家を昔のオッサン≠ニして見るのが根本前提。
彼らを天界の巨人≠ニして見たら宗教になってしまい、哲学とは逆方向。

565 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:55.39 ID:b8YR+KTW0
こんな非生産的な学問他にねぇよ
どうやって社会に貢献していくつもりだよ

きたねぇ優越感に浸りたいだけの無駄な人生歩む気か

566 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:55.72 ID:cFyOa3V+0
哲学に勉強する価値はあまりないが
アンチ・オイディプスとかミル・プラトーあたりは読む価値がある
けっこう面白い

567 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:27:29.38 ID:9NITZkNOO
要は物理学だけ専念して後先考えずに原爆を作ったアインシュタイン他、
ダイナマイト発明のノーベルなどが
晩年後悔の念にかられるのは知識だけではダメってことなのよ

568 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:28:42.54 ID:bJVJSw1X0
>哲学はどうあるべきかは問わないということか

自然や人間などがあって、その理解から始まる。
その際に宗教のような教祖や取り巻きの主観に基づくようなことではなく、
知力で客観的に本質を解明しようとする。
それが哲学の根本的なやり方。

569 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:28:43.05 ID:m/hNXEL30
>>557
哲学で子供たちが賢くなり教育システムに疑問を抱くようになり始めたら
学校の権威が崩壊してしまう。

義務教育は奴隷生産システムなのだから
権威に服従するようなカリキュラムである必要があるし
それに都合の悪い分野は排除される。
その筆頭が哲学だよ。

570 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:28:44.97 ID:eq66rpAZ0
>>567
アインシュタインは原爆開発に関与してないよ

571 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:00.12 ID:nUbA0SYO0
矛盾だらけの、価値観多様化しまくりの、矛盾だらけの世の中だけに、哲学に逃避したい気持ちもわかる。
利害関係で動く。保身に走るでは、人間不信にもなるわな。
人間不信のその先に哲学があるのかな?

572 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:03.78 ID:Cqmq+MjL0
哲学を学ぶのは結構だけど日本は哲学のない拝金主義国家だからなぁ
哲学に従ってポリシーなんか持ったら負けだよ
都合が良いほうに転がりまくらなきゃ
あ、俺の意見じゃなくて一般論ね

573 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:09.37 ID:jqIwEqzD0
>>563
その人はどうやって、みんなが赤に見えてるのに自分には青に見えてるとわかるの?

574 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:18.49 ID:yLUKu+Ra0
仏教は哲学的だな
特に密教
ミトラ教が起源というのはほんとか?

575 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:22.01 ID:Cia3hDks0
>>554
しかも旧字旧かなで半文語体のやつ。

「否、否、三度まで否」

576 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:27.71 ID:2BI7LgFq0
>>560
>549は「〜くらいなら」と書いてるだろ。
比較すればということ。

哲学よりは物理の方がいい。

577 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:45.28 ID:tR7NN9Y10
哲学に限らず人間は言葉で考えるが正しく言葉を使えているか疑わしいものだ
そもそも言葉を正しく使うとはどういうことか
正しく使わないとはどういうことか
こういうことを突き詰めて考えるとあっという間に狂気の淵にたどり着く
本当に哲学は危険で魅力的なものだ

578 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:29:45.95 ID:9oicOAod0
>>565
学問とは本来的に非生産的なものだよ

579 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:30:25.31 ID:2M3qe5Nv0
>>549
物理学を勉強していくと観察者問題に行き当たり
哲学を勉強する羽目になる

580 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:30:38.72 ID:/JoqeEjs0
>>532
まとまった考え

581 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:30:55.49 ID:bwYwJbaU0
宇宙の存在は科学では処理しきれない
ゆえに哲学で補うんだよ。それは人間の存在、自己の存在と重なるんだ

582 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:31:09.31 ID:EAFp8UtP0
哲学の本読むよりプログラミングやってたほうが数倍楽しい
哲学というのはオナニーに近い

583 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:31:13.12 ID:AXX5GW3o0
時間が余る無職が増えただけなんじゃないの

584 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:31:17.25 ID:9NITZkNOO
>>578
文系全般はな
理系は違うだろ

585 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:31:34.19 ID:kTMD1Q+B0
>>559
りんごは具体例を見て触って嗅いで味わうことができる。その共通体験は信用に足る。実存という人工的な概念には何らの共通体験が無い。

586 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:31:39.41 ID:QxQAX4/l0
親が、とくに父親が忙しすぎる、あるいは両親が共働きで
あれしちゃダメぐらいまでは教えられるけれど、何をすればいいのか
までは教えられないからじゃね?

587 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:03.63 ID:q5SgJ4YW0
井上円了が再評価されるのか

588 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:16.13 ID:pCuvm0dh0
哲学はアバウトじゃなく純然たる論理ですよ。

例えば、ソクラテスの”無知の知”も、群論と数学を用いると理解しやすい。

ある知識において、無知である状態を0、既知である状態を1とすると、

”無知の知”とは知識の群において”0”である知識が存在する事を理解する事に等しい。

つまり、人間である限り必然の事象なんですよ。

そして、そのような群全体を把握する事は、1の集合しか認知できない状態よりも

より広い世界を扱える、つまり”優れている”という事です。

589 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:16.27 ID:o+zaQllf0
>>579
観測者問題は哲学では解決できぬ
哲学にそのような力はない

590 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:25.20 ID:h2/NvdF90
ニーチェ恥ずかしいとか言ってる奴がいるが、実存的欲求不満の
探求こそ一般人が入る哲学の第一歩だろw

591 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:49.04 ID:VM4THXYB0
哲学やってるって宗教の方がましじゃねと思えるレベル
差別的に見てしまうな

592 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:52.06 ID:S2Z4g3jK0
>>16
神は死んだは実践哲学から出た言葉やないよ。ヨーロッパの学問や認識において神の在り方がもはや効力を失ったという宣言な( ´・ω・`)

593 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:56.64 ID:zHKL6Rff0
哲学って愛とか人生をかたるわけじゃないぞ
こういうの読んで面白いと思えるか
http://www.aozora.gr.jp/cards/000281/files/3599_45591.html

594 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:32:58.49 ID:jqIwEqzD0
>>582
それはプログラムもおな・・いや、それ言ったら全部オナニーでは

595 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:33:18.61 ID:K4t/y/YN0
>>421
それはアートだな。

596 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:33:45.96 ID:NXd7vhdM0
>>440
まあ、哲学そのものを批判している訳じゃないんだけどな・・・
変に誤解されてしまったのは日本にもいるポモ野郎のせい

597 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:33:46.34 ID:5fGp7hsy0
>>579
そういうのは哲学と言わん。
れっきとした科学で客観的に議論できる。

哲学が占いと同じと言われるのはそういう
「物理や数学を極めると哲学にいきつく」
みたいな妄想をしてしまうところだ。
それ自体が定義抜きの主観的議論に過ぎない。

占いも実際の結果がどうであれ、
実は予言していた、当たっていたとこじつけるだろ。
それと一緒。

598 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:33:50.70 ID:ccxZgxad0
>>584
理系も似たようなもん
役にたつのは技術だけど
そんなのは大学でやる必要はない

599 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:33:52.60 ID:2BI7LgFq0
>>588
だから数学でやればいいじゃん

600 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:34:28.14 ID:Bc0HoKmN0
ただの流行りなだけだよ
流行りは巡る
ソフィーの世界でも読んでろ

601 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:34:44.51 ID:yLUKu+Ra0
恥というのはあるべきじゃない自分に気付いたときに起こる現象だな

602 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:35:01.88 ID:FdqlQpWD0
.

適菜収www

口先三寸カルト???

.

603 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:35:12.30 ID:9NITZkNOO
>>581
補ってもけっこうだがそれより前にお前は宇宙物理学の観点でも
まず知らなきゃダメなんじゃないの?
往々にして文系人間ってのはそれを通り越してそんな大風呂敷を
敷きたがるから困ったもんだ って話

604 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:35:34.05 ID:h2/NvdF90
>>563
赤と青は色の効果が違うから厳密には違いが出てくる。
暖色寒色進出色後退色とか、全く同じには全然ならん

605 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:35:47.16 ID:XEHnU4H30
>「お客様は神様だろうがっ」
>「神は死んだ」

なにこのベタなやりとり…
いたたまれんわ。

606 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:35:48.01 ID:TfayG4tv0
記事読んだら調査したわけでもない
妄想だった

607 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:07.70 ID:nvLT8LWg0
哲学科に行くと、ただの文献学者に魔改造されるからな
哲学はもっと学ばれたほうがいいが、文献研究者養成機関は東大があればそれ以上いらん

608 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:15.49 ID:RfovNNbU0
この頭蓋骨の中から世界を見ている「我」とは結局何なんだという探求は完全に行き詰まってるからな
正直オワコン

609 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:37.43 ID:T11DTFQl0
>>549
物理を科学を信じてる人を見てると
そっちも段々宗教的心情に見えてくる時がある

610 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:45.82 ID:1wqfpERV0
>>582
プログラミングしながら、
この世界はひょっとすると超越的な何者かがプログラミングしたバーチャルリアリティかもしれない!(; ・`д・´)ゴクリ


とか考えると楽しくなるおw

611 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:53.73 ID:yLUKu+Ra0
>>599
数学は使い方までは考えない

612 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:36:58.40 ID:tR7NN9Y10
理系学問は哲学的問題については無力だ
というよりそういう問題について科学者はあまりに楽観的すぎる
少なくともそういう人が多い気がする
俺は科学を信頼しているが科学で哲学の問題が解決するはずはないと思っている

613 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:37:09.87 ID:WaWWgwgN0
くれぐれも健康的にな

614 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:37:29.30 ID:S2Z4g3jK0
てかいわゆるヨーロッパの哲学はものの在り方を検討する学問で人生相談に答える学問やない( ´・ω・`)

615 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:37:38.41 ID:8IhodnfjO
>>395
人間は考える葦である
パスカル

|彡 シュッ

616 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:37:40.31 ID:uT0v82cy0
ポストモダン以降なんか新しいの出たの?

617 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:38:01.11 ID:bJVJSw1X0
>哲学って面白そうだけど主観的過ぎて萎えるんだよな。
>数学の方が面白い。

分かりやすい誤解の実例。
数学は哲学の基礎でも有ることをご存じないようだ。

一つ例を挙げると「無限」。
ギリシャ哲学の頃はうまく無限を扱えなかった。
「飛んでいる矢は止まっている」のパラドクスなどは無限から来ている。
だから無限をできるだけ考えないようにした。

それをずっと後になってから数学が徐々に無限級数等を扱えるようにして、
ニュートンなどの微積分学で完成させた。
だから今は「無限」について忌避せずに議論できるようになった。
数学好きなら、このようなことも知っておくと良いと思う。

618 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:38:03.58 ID:BvludVw30
哲学を勉強したいなら情報科学に行くべき
コンピュータアーキテクチャを勉強すれば人間の脳の構造がわかる

619 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:38:27.39 ID:2BI7LgFq0
>>606
ログインしなきゃ読めない部分は読んでないけど、
そこにも印象論しか書いてないだろうことは容易に予測できる。

620 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:39:03.29 ID:5eghsEzS0
>>609
科学自体イデオロギーの一部だからな。ごく偏狭な

621 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:39:14.81 ID:VUbAOMp+0
哲学は面白いけど、人生経験が伴わないと深みが分からない。
歳を重ねてから思い出してニヤッと楽しむ。

622 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:39:41.78 ID:x1y9wjFn0
>>617
そんなこと言ってるから哲学がインチキ学問だといわれるんだよw

623 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:39:43.72 ID:5fGp7hsy0
>>612
哲学者が哲学的問題を解決したことは無いだろ。
余計に混迷させるだけだ。

少年犯罪、生殖医療、宗教紛争

どれか1つでも哲学者が解決したか?

624 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:39:58.27 ID:Cia3hDks0
>>578
それは学問でなく修験道だな。

学問とは蓄積・整理された一群の情報であるから、非生産的と限らない。
例えば植物学:

ひたすら植物を蒐集し、種を識別する。
命名する。
分類する。
記録する。

識別、命名、分類、記録、な。生産効率を上げるための学問もあるわけだ。

625 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:00.08 ID:9NITZkNOO
>>612
そりゃまあその研究が世の中に悪になるか善になるかなんか考えながら研究なんかしてないからな
だいたいは研究オタクみたいなもんでそのことにしか興味が無いわけで

626 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:13.02 ID:NXd7vhdM0
ソフィーの世界を翻訳している奴が問題起こしたおかげで
この本が誤解されかねない迷惑極まりない事態を起こしたのを思い出した

627 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:13.41 ID:3Hbxu+vz0
哲学なんか松葉杖みたいなもんだよ
マトモなやつにはとくに用のない代物だ
苦しんだ時に助けてもらったとしても
元気になったらさっさと捨てればいいくらいのものだ
ただそれなしには生きていけない人間もいるのだ

628 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:16.53 ID:ptWSD1z60
>>4
イエス

629 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:52.54 ID:b8CO83L60
ソフィーの世界とか昔もあったな
オタ文化のゼロ年代はだいたいその辺りを根っこにしてる

630 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:40:58.45 ID:FdqlQpWD0
>>603
>>581
>補ってもけっこうだがそれより前にお前は宇宙物理学の観点でも
>まず知らなきゃダメなんじゃないの?
>往々にして文系人間ってのはそれを通り越してそんな大風呂敷を
>敷きたがるから困ったもんだ って話

文系とかよりも口先三寸カルトの教義らしいよ。

631 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:08.81 ID:+y52ni5P0
ニーチェ「神を立てる以上、その神は全知全能でなければならぬ」

まず前程が欧州過ぎて日本人からしたら何言ってんだこいつって感じ

632 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:12.54 ID:2BI7LgFq0
>>617
それを言うなら
哲学は数学の基礎
だろうな

633 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:27.24 ID:vVQxbWAP0
>>559
実存て何だっけ、前理解したつもりだったけど、もう忘れちゃったわ

俺の問は、「君は何故そこまで概念の共有と意思伝達を重要視するのか?」ということだ
まず、個人の概念把握が絶対的なものではない
君の言う通り、個人によってまちまちだ、人生における林檎の経験が同じではないからだ
にもかかわらず、言葉を使って意思疎通が出来る
これが、言葉の持つ魔法であり、ミラクルだ
その仕組みと原理はいまだ解明されてはいない
だが、それを使って我々もここで会話をしている
曖昧、不完全であるがゆえに、絶大なる威力を発揮する
それが、人類のアルティメット兵器としての言語の素晴しさだと思う

634 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:50.12 ID:QxQAX4/l0
>>588
スゲー面白い!

じゃあ、われ想うゆえに我あり  は?

635 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:53.44 ID:bJVJSw1X0
>>622

意味がわからんw
認識可能なように書いてもらいたい。

636 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:41:55.74 ID:3BrUi3ed0
AIあたりに関してはもはや哲学者もお手上げなんじゃねえのかな
議論についていけてない

637 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:42:10.47 ID:SOQioWs50
すべての争いの元凶は、マンコである。

638 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:43:11.12 ID:yLUKu+Ra0
哲学をやると宗教にはまらなくなるよ
たぶん

639 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:43:26.06 ID:VIHJvZTF0
ショーペンハウエルとか、ただの老害オヤジみたいで面白いぞw
偉い人だから読むのではなく、いい意味で友達感覚で読むといいぞ、哲学は。

640 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:43:27.26 ID:5fGp7hsy0
>>617
突っ込みどころ満載だけど、
微積分を開発したニュートンやライプニッツは、
まだまだ無限の扱いがいい加減で、
厳密な議論は19世紀のコーシーあたりを待たなければならなかった。

それも無限を直接扱うのではなく、
いわゆるデルタ・イプシロン論法のような形で、
うまく別の表現で回避して間接的に無限を表現することが肝要だった。

で、ここまでにいっさい哲学は関係ないわけだが。

641 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:43:33.23 ID:kTMD1Q+B0
>>637
カントか

642 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:43:37.75 ID:C2ryIWGA0
哲学は神学の婢
マジで役に立たない

643 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:44:05.36 ID:pCuvm0dh0
数学も理学も”哲学”が支えているのであって、

哲学がなくなったら存在し得ないものなんですよ。

そういうのを”メタ”と言います。

言葉なしでは数学は存在し得ない。


0と1という数学の論理的骨格となる2つの数字を正しく理解できない人間が語る数学は幼稚であり、もろいんです。

なんちゃってエロ小説マニアに騙されないようにね。

純粋文学だけで哲学を理解できる人間はいないとは言わないが、

そんなのがいるとしたら超越した思考の持ち主であり歴史的な天才しかいないでしょうね。

644 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:44:13.39 ID:9NITZkNOO
実在論とかは無意味と言われる哲学の中でも無意味だろ
言葉遊びは止めろ くだらない

645 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:44:32.51 ID:IAeVKDFK0
文庫本のビギナーズ哲学みたいなのは面白いけど
どれも似たような話だから一冊で十分。
学術的哲学は哲学史や中二臭い哲学用語を
山程覚えないと意味わからん。

もっとも頭良さそうな難語を不自然に使ってかしこぶるの
お前ら大好きだよな。ハルヒで齟齬っていう言葉を
覚えたオタ共がネットでソゴソゴうるさかった時期あるもの。

646 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:15.76 ID:2M3qe5Nv0
>>597
その論は2つの意味で間違ってる
まず第一に哲学的議論は「主観的な議論」ではない
次に、科学において客観的であるのは手法であって議論ではない

647 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:24.03 ID:tR7NN9Y10
まあ仮に脳科学や情報科学が進展して人がいかに考えるかという最大の科学問題が解決されたとする
しかしそれでも人は哲学し続けるだろう
恋する仕組みがわかったからと言って恋しなくなるわけではない
人間が分子だというのは今や常識だが、
単まる分子じゃないことは誰でも知っている
科学というのは一つの見方にすぎないからね

648 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:27.08 ID:DIuiKOVJ0
>>638
まあ、判断基準を神様に丸投げすると楽だが
神の名の下にとか利用する奴が出るからなw

649 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:30.78 ID:QxQAX4/l0
>>641
天才降臨

650 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:34.55 ID:bwYwJbaU0
宇宙誕生のプロセスは人間の思考の根源にもつながる。
科学なんかで計り知れないものであろうね。ゆらぎなんてもはや哲学的ななにかでね。精神世界にも通じるものがある

651 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:35.71 ID:Q7azPCEL0
迷える時代を生き抜くにはさっさと理想を捨て去るべし・・・





そんな簡単には捨てらんない!!

652 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:51.97 ID:TEp/Am7o0
>>643
逆じゃないかな
数字なしで言葉は存在しえない
俺はそう思う

653 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:46:10.83 ID:0jeLArsC0
>>631
そこはもう翻訳の限界だろう
日本人が言ってる「神」ってのは向こうでは「精霊」とかになると思う

「日本には八百万の精霊がいて、トイレにも精霊がいて、精霊は全知全能なんかじゃねーよ」
っていったところで向こうの人間はフーンだろう

654 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:46:48.48 ID:VIHJvZTF0
クジラ問題ひとつ考えても面白うね、
あれはいわゆるヒューマニズムのゆがみで
キリスト教はそんなに関係なによね。キリスト教はむしろ戒律少ないから
かつてはオコボコ動物殺してたわけだしw

655 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:47:14.63 ID:HvGtqRf80
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか

656 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:47:20.33 ID:bJVJSw1X0
>>632

数学の最初期の集大成はユークリッド幾何学。
幾何学は、ナイル川の氾濫で境界が分からなくなった土地の
測量方法の要請から発達したという話もなる。

これの真偽は別にしても、数学は測量や取引のような実用性から
まず発生して発達したのは明らか。
哲学と結びつくのはその後にならざるを得ない。
因果律ぐらい理解してから哲学を語っていただきたい、

657 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:47:32.23 ID:yLUKu+Ra0
神は存在するのか
AはBなのか
自分は何故もてないのか

658 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:47:57.45 ID:6As+WKTv0
荘子を学べば人生怖くない。

659 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:48:24.43 ID:FdqlQpWD0
>>617
時間 t を入れた方程式が理解できないレベルか????

それともお前に時間は止まっているのか wwww

660 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:48:44.36 ID:2BI7LgFq0
たぶん議論の起点が間違ってる
記事を書いた朝日の女記者吉浜某が思い描いてる「哲学」は人生論か自己啓発のようなものなのでは
ないだろうか。
まともな哲学書なんか読んだことがないのだろう。

661 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:49:12.68 ID:5fGp7hsy0
哲学のよくある詭弁

・数学or物理は哲学だよ
 →数学の基礎である集合論や論理学を勝手に
 哲学扱いしてこじつける

・量子力学は哲学がないとできないよ
 →アインシュタインが神は〜って言ったから、
  ユダヤ教やキリスト教を学ばないと量子力学
 ができないと言ってるぐらいトンデモ

・量子力学の観測者問題や不確定性原理は哲学だよ
 →普通に科学で取り組めます。
 哲学みたいな不確実な議論が入ると害になる

662 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:49:18.67 ID:VIHJvZTF0
理性といわれてるものと
神問うのは実はそんなにかわらないってことをわかってくるよな。

663 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:49:24.75 ID:Jwyyf+7N0
数学が哲学の基礎だったとしても
それはなんだというのかね?

664 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:49:27.79 ID:8IhodnfjO
>>514
あ、アンカ間違えた
>>615をあなたへ
m(__)m

665 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:49:55.40 ID:Cia3hDks0
>>598
> 役にたつのは技術だけど
> そんなのは大学でやる必要はない

逆かもよ? 大学の誇る “理論” とやらこそ、十九二十そこそこの小僧が
四年で学べる程度のことではないか。

大卒はものさし一つ満足につかえねえ。大学で
「最小目盛り 1mm の計器は ±1mm 狂っているものとして扱う」
と習って来る。そして 1mm 単位でしか測らない。

目盛りが 1mm も狂っていたら肉眼で判るだろ!

いくつかのものさしの目盛りを、互いにずらしながら比べれば狂いがないことを
検定できるはずですがね。肉眼で 0.1mm まで ( 眼のいい若い子なら 0.05mm
まで ) 見えるので、その程度までの狂いがないか検定し、目分量で 0.1mm 単
位で読んでもらいたいんだが。

いくら公式を暗記したって、その公式に代入する値を測り取れないんじゃ、無意味だわな。

666 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:50:02.85 ID:0kc5HittO
自殺者が増えるか減るか

667 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:50:04.77 ID:efo16PBE0
>>7
いや、直鼻亜目オナガザル科テッペンケナシザルという学名が正式名称の人類と別の生き物だよ

668 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:50:24.45 ID:EeIdWP9U0
神は死んだってどういうこと?

669 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:50:48.40 ID:zsDwIYSB0
>>661
哲学はほかの分野の成果を掠め取ることでしか生き延びれなくなってきてるんだよな
まさに寄生虫
こんな学問が廃れるのは無理もない

670 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:50:51.47 ID:9NITZkNOO
クジラ問題なんか哲学者でも入り込める単純な問題だから良いけど
動物愛護、食文化を語るなんてたいした専門知識は必要としない

671 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:51:05.20 ID:PRlYyhv80
哲学でも宗教でも何も解決しないよ

672 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:51:11.16 ID:vVQxbWAP0
哲学がなければ人は動物と同じだよ
人間とその他の物を分けるのが哲学という存在
すなわち、哲学とは人間そのものである

673 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:51:40.11 ID:bJVJSw1X0
>>640

「無限」の扱いを完成させたのが哲学ではなく、
数学が完成させて哲学がそれに乗っかった。
また当時の哲学にはニュートン微分積分学レベルの
無限認識でも充分で、それで無限を語れるようになった。
だから当時の哲学に使うレベルでは十分完成と云うこと。

674 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:52:17.48 ID:NXd7vhdM0
哲学がいらないという哲学もあるよ

675 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:52:28.49 ID:+c2q9Mw90
自称ニーチェの中野裕太が消えててワロタ

676 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:52:29.61 ID:UEY9w6ye0
>>672
人間は哲学がなくても科学があれば生きていけますよ?
コンピュータを生み出したのは科学であって哲学ではないですし

677 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:52:42.97 ID:n7bfC65E0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★

678 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:52:43.49 ID:S2Z4g3jK0
>>634
認識主体の外部にものが存在するのは経験的に真と言えるけど、認識主体を通して経験的にしか真と言えない場合にどれだけその認識主体が信用できるか
ってのが問題になるんだけど、
すべての存在が偽であると仮定したときに、すべての存在を疑っているこの理性だけは真に存在するのではないか
って立ち位置からすべての存在を立証し直すのが
デカルトの立場ね
ただ当時のこの認識絶対論は人間の理性が真理である神の理性のコピーだから真であるという視点からの発言であることに注意な( ´・ω・`)

679 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:53:03.27 ID:CfxDg7Ch0
「哲学」って言葉は、知的劣等感を持つ人を惹きつけるゴキブリホイホイみたいなもんだなw

680 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:53:29.42 ID:tR7NN9Y10
確かカントールは神学の勉強もしていたはずで、哲学における無限論が影響を与えた可能性はあるな

681 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:53:53.51 ID:vWiewjk40
>>671
分かってないなぁ
信仰は力だよ

信仰がどれほどの行動力と自信を生み出すのか
それに比べれば哲学なんて引きこもりと同じだ

682 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:53:57.89 ID:Kzy2Xl1w0
哲学や心理学というのは、いわゆる精神勝利法を確立するための手段だよ。
現実が悲惨で向き合いたくない人にオススメ

683 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:54:07.33 ID:5hwSx7sQ0
言葉をこねくり回しても行きつく先は虚無思想
無駄じゃ無駄じゃ

684 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:54:22.29 ID:5fGp7hsy0
哲学って言うのは例えれば今の中東だ。
確かに殆どの学問や宗教は中東から発生した。
しかし、それは当時の中東がすごかっただけで
今の中東がすごいわけではない。

哲学も同じで、昔は学問や宗教が未分化だったから、
全てフィロソフィーと言っただけだ。
その頃の哲学は今の数学や物理や宗教までも含むものだった。

そこからどんどん独立できる学問が独り立ちして、
どうしようもないものだけ哲学として残った。

685 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:54:44.13 ID:vVQxbWAP0
「哲学なんて無意味だ、何の役にもたたない似非科学、インチキに過ぎない」

というのも、また一つの哲学

686 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:54:51.51 ID:1MiYL40+0
迷えない時代っていつ?

687 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:55:13.41 ID:cJ8WJaCy0
>>682
精神勝利法が宗教で精神敗北法が哲学な気がする

688 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:55:23.76 ID:yetMPero0
>>680
哲学はきっかけ程度の意味しかなかったのかよw

689 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:55:44.44 ID:u+ytmPdA0
>>623
それ哲学的問題じゃないだろ
どれも、夫婦ゲンカをどうやって仲裁するかという問題と基本は変わらん

690 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:55:59.85 ID:h2/NvdF90
>>661
>物理は哲学だよ
昔は実際そうだったろw
atomを探す人間も哲学者でくくられてたんだから

691 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:56:00.27 ID:FdqlQpWD0
>>661

>・量子力学は哲学がないとできないよ
>→アインシュタインが神は〜って言ったから、
> ユダヤ教やキリスト教を学ばないと量子力学
> ができないと言ってるぐらいトンデモ

エネルギーとかも完全な連続じゃなくて最小単位があるってだけだろwwww

692 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:56:15.12 ID:EeIdWP9U0
>>681
信仰なんて麻薬みたいな物だろうw

693 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:56:27.20 ID:C2ryIWGA0
>>685
哲学って一体なんなんだよ・・・

694 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:57:03.97 ID:tR7NN9Y10
>>685
それはあるな
人生哲学など軽蔑してもなんらかの人生哲学の上に人は生きているわけで
意識できないそういうものさえデカルトは疑えと言った
まさしく狂気だな
哲学とはそういう厳しい道だ

695 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:57:39.67 ID:vVQxbWAP0
>>676
「人間は哲学がなくても科学があれば生きていけますよ?
コンピュータを生み出したのは科学であって哲学ではないですし」

それが君の哲学だよ
君は、その哲学がなければ生きてはいけない筈だ

696 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:57:52.08 ID:IqFoGBdV0
>>693
哲学=単なる言葉遊びやね
あいまいな言葉で何かを説明した気分になってるだけ

697 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:57:58.97 ID:5fGp7hsy0
>>689
この世の問題は全てこれと同レベルだろ。
もしこれらが哲学的問題でないなら、
そもそも哲学的問題なんて人類にとってどうでもいい。

698 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:06.34 ID:w0YuGc9W0
よくわかんねえが、哲学って学歴ねえし数学・物理・化学ダメ
英語もダメ、だけど屁理屈だけは達者ってやつが逃げこんで自分を
誤魔化してるってイメージがあるが
俺はそこにさえ逃げ込めるレベルになかったDQNなのがすごく悲しい。

699 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:07.95 ID:Cia3hDks0
>>693
人間と呼ばれるある種の生物が生存のために必要とする真理という名の誤謬である。( ニーチェ )

700 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:12.00 ID:M1vqaroY0
ジャーマンウィングと何か関係があるの

701 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:16.83 ID:y47oKVZ+0
何か言ってるようで何も言わないのが哲学
ココ見てればわかるだろ
五月蠅いだけだから黙れと返答しておけばいい

702 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:23.04 ID:DIuiKOVJ0
>>681
思い込む力なw そしてその思い込みは幻想で結局自分を映す鏡だ。
自信がなければ押し付けたり仲間を増やそうとする。
その時点でもう宗教じゃないんだよねw 単なる欲の拡大w

703 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:37.12 ID:CfxDg7Ch0
>>696
哲学を知らない君が、「哲学とは・・・」と語ることは滑稽だと、自分でも思わないのかい?

704 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:42.48 ID:2BI7LgFq0
>>695
哲学じゃないでしょ。生活信条じゃないの。

705 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:45.45 ID:S2Z4g3jK0
丸山眞男が知の在り方が日本は蛸壺型で欧米はささら型と言ったけど
ここみてるとそれがよく分かる
哲学ってのはヨーロッパの思考様式一般の時代の変遷をわかりやすく記したものにしかすぎなくて
すべてのヨーロッパ的な科学の根幹にあるのは当たり前なんだよな( ´・ω・`)

706 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:58:51.99 ID:K4t/y/YN0
宗教はだめだよ、考えなくなるから。

707 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:59:16.88 ID:2M3qe5Nv0
近代科学成立以前の問題について哲学だ、哲学じゃないとかいう議論をしている人がいるがそれはナンセンスだよ
中世以前においては学問における科学と哲学の区別は存在してないんだから
今の時点から遡及的に定義付けても、無根拠な陣取り合戦にしかならない

708 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:59:18.65 ID:BEt3+DI30
>>695
PCはリアルに存在してる
あなただってPCでこの書き込みをしている
これは哲学ではありません

709 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:59:35.79 ID:bwYwJbaU0
物理では説明できない思考をロジカルするそれが哲学
思考や自己はあるものなのに科学や医学で説明ができないからな。
科学でできないものを補うんだ

710 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:59:37.13 ID:0jeLArsC0
>>686
迷ってるというとこは方向が定まらず動き回っているということだからな
言い換えると目標を限定せずに流動性があるともいえる

そもそも現代は方向が定まってないのか自体怪しい
良かれ悪しかれ方向はしっかり定まっているような気もする
それについての賛否両論こそあれね

だから「迷える時代」とかこういう言葉遣い1つで「あぁこれ書いた奴は何も考えてない奴だな」ということが分かる
これが哲学の効能の1つ

711 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:59:46.77 ID:VP7+AOmY0
凹と凸は最高の哲学だよ。

712 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:17.00 ID:Cia3hDks0
>>705
> すべてのヨーロッパ的な科学の根幹にある

その 「科学」 とはどういう意味?

713 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:25.79 ID:eq66rpAZ0
>>703
なぜ俺が哲学を知らないとわかるんだい?
君は俺の何を知ってる?

714 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:45.22 ID:NXd7vhdM0
ただの偏見だが実証主義者って科学を過信している奴が多い気がする

715 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:46.64 ID:5fGp7hsy0
定義を決めてから議論するのが数学
後から定義を決めて自説に沿うようにするのが哲学

716 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:50.10 ID:3Hbxu+vz0
>>681
そうだな
哲学は徹底して誤魔化すことを拒絶する作業
信仰は先に結論があってファジーな議論でも許される
一般的に考えれば生きていくのにどちらが楽かは明白だ

717 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:50.40 ID:SOQioWs50
>>693 出鱈目に繋げた意味深な言葉

例)生とは27インチモニターの残像である

718 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:00:56.47 ID:on4SmaMN0
>>680
カントールもハイデガーもキリスト教の三位一体から着想を得たんだよな。

719 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:13.87 ID:pCuvm0dh0
日本はおかしいんですよ、変な人が一杯いる。

哲学というのはメタであり、数学理学を含有するものであるのに
学校教育がそれを正しく教えないからこうなる。

ありとあらゆる数学は、言語がもたらす論理で記述する事が可能なんです。
つまり、数式なしでもあらゆる数学を記述する事は可能であるという事です。

欧米の科学者技術者にとっては常識だと思いますよ、これ。

欧米の哲学者は数学が得意でなくても、大学数学の基礎くらいは抑えてますが、
日本は”文系”とか”理系”とか分けるからこういう事になる。

720 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:32.08 ID:A0MsE+0+0
>>709
科学でできないものとか気安く言わないほうがいい
そんなものはほとんど存在しないだろうから

721 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:35.46 ID:bJVJSw1X0
>>663
>数学が哲学の基礎だったとしても
>それはなんだというのかね?

西洋哲学が数学を基盤においていることが東洋哲学に対する優位性の根源。
数学が客観性を与える。
これが重要なのだが日本人は理解するひとが少ない。

東洋哲学は客観性に欠ける。
しかし科学技術の発達には客観的な見方が不可欠。
それで西洋優位の現在が有る。

これに対して又主観的な東洋系の思考にどっぷりはまった人の
主観的な反論が来るだろうなw

722 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:35.74 ID:KlyzrtTz0
宗教でいいから救われたい・・・・・と最近思ってる。
危ない兆候なのかな。

723 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:41.55 ID:efo16PBE0
哲学の基本は知的disること

724 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:53.56 ID:5hwSx7sQ0
>>703
人間とは滑稽なものである

725 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:02:38.51 ID:CfxDg7Ch0
>>713
書いてることを見れば分かるよw

726 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:02:43.85 ID:Cia3hDks0
>>721
君の頭の中では三段論法等が数学なのかい?

727 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:03:09.96 ID:aspGxIxo0
>>696
これはその通りです。

>>721
>西洋哲学が数学を基盤においていることが

おいてねえよ
少しは哲学勉強しろ

728 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:03:34.35 ID:Moxb4HfD0
数学や物理学がまだ未分化だったころに全部まとめて哲学と称した
別に哲学が一番偉いわけではない
実際、哲学ができることなんかもう残ってないし

729 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:03:44.86 ID:TTdgfRc+0
哲学にかぶれたコトが無ければヒトモドキ

哲学関係の単語を並べてドヤ顔もヒトモドキ

730 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:03:51.24 ID:EAYicH910
哲学と論理学って何が違うの
えらい人

731 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:03:53.39 ID:DIuiKOVJ0
まあ、科学では説明できないという表現もよくきくが
そもそも科学って何という問題もある。科学という漠然とした言葉に逃げて
思考放棄ってこともある。哲学という単語もそれと同じだねw

732 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:16.89 ID:2BI7LgFq0
哲学なんてポストモダンのばかばかしさでもう終了だな

733 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:34.70 ID:C2ryIWGA0
>>722
宗教は宗教で問題点がありすぎるからなぁ

734 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:37.21 ID:PRlYyhv80
>>722
聖書や仏教書を読むのもいいが
それで幸せになるわけだはない
それどころか更なる苦難が待ち受けてたりする

735 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:39.25 ID:l+kURyUj0
羅針盤は回すもの

736 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:43.22 ID:kr1zQIim0
>>693
Ph.D.(Philosophiae Doctor)哲学博士
学問そのもの

737 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:04:49.38 ID:LCpXFH6r0
>>725
わかるわけないだろw

738 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:05:07.11 ID:0jeLArsC0
>>723
哲学やってる奴に相談しても「うんうんそうだよね」と同意してくれることは決してない
大抵「うーん、果たして本当にそうかな?」と批判的検討を入れられる
人生の相談相手には決して選びたくない人種だな

739 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:05:07.76 ID:9NITZkNOO
思惟すること全般を哲学って言ってるようなもんだから
論理学も倫理学も科学も全部哲学に含まれる(願望W)
ってのが哲学者の思いなんだろ
古代ギリシャなら通用しただろうけど

740 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:05:10.16 ID:fpFV1sh80
絶対的正義を前提にした宗教と
枝葉捕らえて主観を前提に考える哲学じゃ質が違う

会社で働く分には宗教的な人間の方がいいだろ

741 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:05:21.63 ID:tR7NN9Y10
科学とは何かというとそれはもう哲学だからなあ
結局哲学がない学問はダメだろうねw

742 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:06:31.94 ID:NXd7vhdM0
>>738
共感を求めているのに返ってくるのは異議だからなw

743 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:06:41.61 ID:V+yb0tU7O
哲学では神は死んだの?
それじゃ科学にも劣るな…

744 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:09.86 ID:2M3qe5Nv0
>>696
それはまさに後期ヴィトゲンシュタインの哲学だね
言葉遊びしかできない人間がその枠組の中で何事かを語る営為が哲学だと言える

745 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:30.50 ID:85RqEWN00
ソクラテス「数学が出来ない奴はアカデメイアの立ち入り禁止ね」

746 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:35.74 ID:DIuiKOVJ0
>>741
で、哲学ってなに?ということになってしまうわけだなw

747 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:36.19 ID:3Hbxu+vz0
>>722
それで救われるならいいんじゃないのか
ただし仮初めの救われた感のために
金銭等をつぎ込むことはやめておいた方がよい
とりあえず図書館の棚を制覇してみたらどうか

748 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:40.00 ID:tR7NN9Y10
神は死んだよ
今では人々の心の中で生きている

749 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:07:53.20 ID:ObLNWg300
俺は物理学の方が好きだな
森羅万象、自然の法則

750 :Ph.D.(Philosophiae Doctor)哲学博士:2015/04/03(金) 14:07:59.70 ID:kr1zQIim0
>>733
宗教と学問は別物

宗教(religion)は正しい事しか言わない
学問(Philosophiae)は間違った事しか言わない

全然別物

751 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:08:01.55 ID:C2ryIWGA0
>>738
真剣に相談してくれてるんなら批判的に検討してもらった方がいいだろ

ただのおしゃべりでいちいちそれやられると困るけどw

752 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:08:23.08 ID:h2/NvdF90
>>743
社会科学が科学なら明らかに劣るだろうな、ニーチェレベルの話は

753 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:08:48.51 ID:nvLT8LWg0
西田哲学なんかは日本人には解りやすいはずなんだけど、
文章が難解すぎてかえって難しくなってるという
『善の研究』あたりはまだマシなんだが

754 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:08:50.15 ID:bJVJSw1X0
>>727
>おいてねえよ

では「ゼノンのパラドックス」はどうして哲学上の問題では無くなったんだ。

755 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:20.53 ID:PS8TZV3/0
哲学とかやると不幸になると思うよ・・・
人間関係も崩れると思う

756 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:22.77 ID:K4t/y/YN0
>>681
そうなんだよな、徹底して考えない。
根拠がない、論理がない、説明できない、信じてる理由がない、そして死体のやまなんだよな。

757 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:24.45 ID:SwwJ1sKI0
仏教哲学を皆が実行すると経済社会が崩壊する

758 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:25.49 ID:lYUER+gz0
>>741
科学とは何かとか科学をやってる連中は考えないぞ
そんなのを考えるのは暇人だけw
ほんと無駄な問いでしかない
そんなことでドヤ顔されてもねえ

759 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:38.31 ID:s5k/r2210
>>696
そんなことはカントを論破してから言いな。
「宗教は詐欺」「哲学は言葉遊び」
そんなことを偉そうにのたまってる連中が、一旦心が折れるとサリン撒くんだよ。

760 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:42.83 ID:IAeVKDFK0
>>743
神は死んだ、ってのは比喩表現だよ

神様はおなくなりになりました ちーん

って言いたかったわけじゃないの
ちなみに日本書紀の神々はボコボコ生まれてコロコロ死ぬ。

761 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:09:54.41 ID:NXd7vhdM0
>>722
そういう奴は一杯いるし、誰でもそう思うことはあるので別に危険ではない

762 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:24.33 ID:vVQxbWAP0
ソーカルのチンピラ如きにポストモダニズムの巨人が倒せると思ってんの?
かすり傷一つ負ってはいない
死んだのはソーカル唯一人だよ
モダンもポストモダンも共に健在だ
両者は対立するものではないから

763 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:25.75 ID:M8BMbrIm0
>>744
そういう戯言はもういいよ
うんざりだから

764 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:25.88 ID:tR7NN9Y10
物理学では哲学の問題には答えられない
唯物論は物理学じゃないからね

765 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:27.44 ID:XL9BrHm5O
意識高い系がなんたら

766 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:45.23 ID:egFMqyI30
神を信じなさい。神は実在する存在です。決して嘘偽りではありません。
ファティマの奇跡は現実にこの世界で起こったことです。
ヨーロッパ中から集まった10万人の大観衆が目撃し体験したことです。
大観衆の中には軍や新聞記者、懐疑派などの学者もいました。
集団催眠でもありません。マリア様現るという記事で当時の日本でも報道されました。
神は実在し、天国や地獄などの世界も間違いなくあります。
ですから自分勝手なエゴを捨て無軌道に生きてはなりません。

767 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:04.57 ID:ObLNWg300
神は死んでも生き返るんじゃないの
キリストもある意味人間から神への輪廻転生

768 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:14.08 ID:S2Z4g3jK0
>>712
自然科学一般( ´・ω・`)
プラトン以降真理を司る理性とそれによって意味づけられる存在
っていう主体と客体の考え方がヨーロッパ文化の根底にあって
それが自然(客体)は物質的に観測できる材料という発想のもとになって自然科学の発展の基礎になってる

ちなみに純粋な風景画も自然を神の領域から解放してただの物質として捉えた時に初めて描けるものだからルネサンス以降の存在だよね( ´・ω・`)

769 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:28.73 ID:8IhodnfjO
|ω・) ジィーーー
俺、このスレに書いちゃったから気になって。

俺は理系
理系も哲学を学んでるよ。綺麗事では済まない現実がいっぱいだし

|彡 ササッ

770 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:30.26 ID:85RqEWN00
ニーチェがセクシーだったのは「神は死んだ」に続く言葉

「そして神は死んだままだ」

771 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:34.08 ID:1MNuo4hY0
実存ってのは本来の自分のこと

772 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:34.81 ID:X/17+e410
色々と複雑だと思いたがる人達の学問

773 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:50.93 ID:DIuiKOVJ0
まあ、謎を明らかにする姿勢と方法論、疑う心ぜんぶが哲学なのであって
カントがこういったとかちがうってのはカント学であって
哲学のごく一部なんだよね。そして結構どうでもいい話しw

774 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:53.53 ID:C2ryIWGA0
>>750
文字通り何が言いたいのか全然わからんw

ただ、宗教は普通に矛盾点があるからな
信者はそれを認めないけど

775 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:11:55.93 ID:I9HIx4GP0
>>762
少なくともソーカルのせいでフランス現代思想は死にました

776 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:12:16.22 ID:XvO42n2j0
>>747 信仰は「知識」ではなくて「実践」だよ。
だから図書館で関連本読んで知識増やしても仕方ない。
それだと信仰の代償行為のようなものだね。
しかし「代償」程度にしておいた方が、危険は少ないとも言える。
新興宗教は嫌いなので、入るつもりはないのだが、何だか精神厳しくなって
救いがほしくなってしまってね。
他にもレスもらってるが、無気力すぎて、うまく返答できません。ごめんなさい。

777 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:12:41.29 ID:xxTj9N9Z0
>>756
何言ってんだ
皆が金の価値を信じてるから金を使うことができるんだぞ
信頼って言葉を知らないのか
何を信頼するかは人それぞれレベルそれぞれだがな
常に疑って考えてたら社会なんて動かないぞ

778 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:12:42.69 ID:yLUKu+Ra0
身も蓋もないことを考えるのが哲学

779 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:12:48.79 ID:K4t/y/YN0
神様とか道徳を押し付けるって個人主義的過ぎるんだよな。
やっぱ哲学じゃないとね^^

780 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:12:53.29 ID:CfxDg7Ch0
>>758
お前が言ってる「科学をやってる奴」って末端にいる奴のことだろ?
まともな科学者なら「科学とは何か?」と考えないはずがない。

781 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:13:21.76 ID:ObLNWg300
>>774
世の不条理を正当化するのが宗教だろう

782 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:13:43.22 ID:riU2Y1I/0
バブルの時に一度流行ったな
フジでやってた哲学の傲慢が結構面白かった

783 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:13:49.88 ID:SOQioWs50
飯さえ食えりゃ、何だっていい。

784 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:13:49.92 ID:uW5E4Hrr0
子供の時は 礼儀正しくしなさい
青年になったら 情熱をおさえなさい
大人になったら 公平な人になりなさい
老人になったら よい助言者になりなさい
死ぬときに 悔いることのないようにしなさい

アイ・ハヌムのギリシャ語碑文

785 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:13:54.65 ID:egFMqyI30
至高の存在である神を侮辱すれば地獄に落ちます。
ニーチェは地獄に堕ちています。彼を見習ってはなりません。

786 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:14:01.06 ID:2M3qe5Nv0
>>758
科学を知らなくても科学が出来るってのが
科学というシステムの最大の利点だからな

787 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:14:46.18 ID:GQcgS4n10
>>780
まともな科学者こそ忙しすぎてそんな戯言なんて考える暇ないってw

788 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:19.26 ID:X73NitW00
★学問とは何か 「哲学=オナニー」とみなして学問の実態をわかりやすく考える

「ソーカル事件」は哲学の歴史の頂点だ
ソーカル事件のように無意味なものを意味ありげに語るレトリックが哲学なのだ
中身もなく生産もせず、意味ありげに語りたいというその気持ちよさだけが哲学の実態なのだ
つまり、哲学とはオナニーなのだ

アリストテレスはこのオナニーの本質を取り出しオナニーをオナニーとして完成させた人である
→アリストテレスhttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/s13.html
このオナニーはキリスト教に取り入れられてキリスト教の信仰心を示すためにオナニーは活用された
ガリレオはそれでも地球は回っていると言ったが、これもオナニーだった
オナニーは走り続けた
オナニーのおかげで諸科学がうまれた
オナニーは神も殺した
オナニーにもそろそろ限界が来て最後はナチスにもオナニーが取り入れられた
オナニーが産みだすものが止まってしまったとき
オナニーは真にオナニーのためにオナニーをし始めた
これがソーカル事件の実態である
だから、ソーカル事件は哲学の歴史の頂点なのだ

789 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:31.30 ID:0jeLArsC0
>>785
新宿で毎年クリスマスに悔い改めなさいの放送やってるオッサン思い出した

790 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:32.63 ID:SwwJ1sKI0
とりあえず哲学の話題でニーチェの話から始める奴の言う哲学は
100%ファッション哲学

791 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:37.03 ID:CfxDg7Ch0
> 神様とか道徳を押し付けるって個人主義的過ぎる

ここまで訳の分からん発言は2ちゃんねるでも珍しいw

792 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:39.50 ID:tR7NN9Y10
>>785
ニーチェは地獄に堕ちてはいない
ニーチェは未来永劫燦然と輝き続けるだろうね

793 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:15:55.30 ID:s5k/r2210
>>787
そりゃ科学者というか技術者だな

794 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:16:13.89 ID:K4t/y/YN0
>>777
金の価値?つまり価値のはなし?

795 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:16:46.83 ID:vVQxbWAP0
>>775
死んだのはソーカル唯一人だよ
モダンとポストモダンの壁に挟まれて圧死したのだ
愚か者には相応しい死だ

796 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:16:52.07 ID:AW0CPwZb0
>>784
資本主義の現代でこれ守ってたら搾取されれ終わるわ

797 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:16:55.71 ID:SOQioWs50
おまいら崇高そうなスレへの食いつきはいいなw
俺は茶化す側だけどw

798 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:17:03.59 ID:egFMqyI30
決してこの世は不条理ではありません。
過去に行った罪の報いを受けているだけです。
原因が自分にあると悟るのです。

799 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:17:18.87 ID:yLUKu+Ra0
>>788
オナニー乙

800 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:17:20.03 ID:CdbDqIby0
>>793
言葉遊びだなそういうの

801 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:17:25.97 ID:S2Z4g3jK0
ニーチェが試みたのはプラトン以前の自然観の復活なby木田元

802 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:17:43.46 ID:Hxz8RSS20
カップラーメン待っている間に某掲示板見ていたら
「300℃の熱湯使えば1分でできる」
というタイムリーなスレを見つけたんだけど
「マイナスのお湯を使うとどうなるか」
「ー100℃で作った場合、"3分前に出来ていた"ことになるのではないか」
という哲学な内容になっていて
見入ってたら麺伸びてた

803 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:03.09 ID:DIuiKOVJ0
>>787

論文を書け、さもなくば死ねという深刻な問題を抱えているじゃないか。
でもふと考えてもらいたい。書かなくても死にはしないんですよw

804 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:03.55 ID:qkUQsuUM0
哲学で飯が食えるか?

805 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:11.26 ID:h2/NvdF90
量子論とか宇宙論のBBCドキュメント見ると
大抵自分を知りたかったとか神がどうたらとかいう学者が出てくる

806 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:19.53 ID:85RqEWN00
純粋理性批判も弁証法も帰納法も知らない素人ばかりで退屈だな

807 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:20.69 ID:l/epE2XZ0
>>795
ラカンやボードリヤールも死んだっぽいよ

808 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:28.10 ID:K4t/y/YN0
>>791
つまり普遍的じゃないんだよね。

809 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:32.78 ID:tR7NN9Y10
>>798
神は死んだよ

810 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:50.22 ID:kr1zQIim0
>>774
宗教(religion)は正しい事しか言わない一例が>>766
時々、修正主義(Revisionism)って言う詭弁を良い始めるけど
宗教(religion)は基本的に間違った事は言わない

811 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:18:51.24 ID:3Hbxu+vz0
>>776
実践にも方向性みたいなものは必要じゃないかと
まあそうこうしているうちに時間が癒やすということもあったりなかったりしますし

812 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:19:15.02 ID:te/9S3fR0
一番学んではいけない学問
まだ麻薬の方がまし

813 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:19:17.08 ID:SwwJ1sKI0
>>762
まずソーカルの件で「倒す倒さない」の話になている時点でお前はソーカル事件をまるで理解していない

814 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:19:51.83 ID:aspGxIxo0
>>754
「ゼノンのパラドックス」は依然哲学や文学の問題であり続けるし
哲学が数学を基盤においた「ように思われた」のが L&eacute;vi-Straussでそれすら否定されてるからな
つまり西洋哲学は数学を基盤においていない。

815 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:19:55.75 ID:McgztJXM0
批判回避するために言葉遊びするだけの人間

816 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:19:55.94 ID:o/8IegQ30
>>720
709の言ってる事は間違ってない。

哲学は自然科学で扱えない問題についての学問なのは今も昔も変わらない。

817 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:20:05.80 ID:KaonUFGG0
ショーペン・ハウアーが好きっっっ!!!

818 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:20:47.77 ID:SwwJ1sKI0
っていうか現代哲学って
もはやただの言語学の一分野だよね
それ以外の思想は20世紀前半で止まってる

819 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:20:49.70 ID:C2ryIWGA0
>>810
まぁ基本的、理念的にはそうだろうね
でも経典とか文字で残しちゃうと自己矛盾があるんだよ時々
そういうのは後でこっそり修正したりするんだけどね

820 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:21:15.82 ID:XlT26Jno0
ニーチェはかなり早くから年金生活だったんだっけ。
やっぱりヒマがないと哲学なんて無理なんじゃないの。

821 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:21:19.21 ID:hCZV6l+m0
ここで語られてる哲学と言うものはファッション哲学、哲学を理解してない君らが誇大に妄想したり、過小に妄想したり、哲学の意味も理解せず、いや理解できる素養も持ち合わせてない連中が哲学をなんとなく語る。

今の時代は哲学が必要ない?じゃ今すぐ文明的な生活をやめて畜生になれば?目の前のモーメントにだけ反応して生きてればwてか既にそんな暮らしかお前らはw

822 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:21:24.74 ID:Dg+4yo+W0
哲学ってすごい難解で本読んでもなかなか理解できないくらいだけどさ
別に文学部哲学科って偏差値高いわけじゃないよね

823 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:21:56.55 ID:pCuvm0dh0
ONEとはなんぞやと言う話は、つまり存在とはなんぞやという哲学に行き着きます。

つまり、ONEとは人間が生れ落ちてまず真っ先に認知する数字であり、

それは存在であり、それは観測可能であるという事であります。

哲学的にはONEよりもZEROの方がさらに難しい。

それを数学的定義なしで気付いたのがソクラテスであり、

ソクラテスはその意味において欧米社会で”偉大な哲学者”として認知されている。

だがしかし、日本の応用科学者などはなぜソクラテスが凄いのか、それが分からないんです。

コロンブスの卵と一緒ですよ。

ZEROの定義は無常であり、故に常に揺らいでおり、それはなぜかと問われると

それは観測不可能なものであるからであります。

ZEROを初めて発見したのはインド人だといわれてるらしいね。

824 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:09.37 ID:khotC9KR0
文春の適菜とか見てると哲学やってる人間って口ばかりのゴミクズってのがよく分かる

825 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:10.67 ID:s5k/r2210
>>800
じゃあわかりやすく
最先端の科学的研究をしている科学者は、人類にとって未知なことや
不可能なことに接しているからその意味や結果をを考える必要に迫られる
だから哲学の必要にかられる、ってこと

826 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:15.22 ID:ohkgi2AN0
>>770
将来に向かって歩くことは、ぼくにはできません。将来に向かって躓くことは、これはできます。
一番うまく出来るのは、倒れたままでいることです。
ぼくは人生に必要な能力を、なにひとつ備えておらず、ただ人間的な弱みしか持っていない。

827 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:20.84 ID:h2/NvdF90
格闘ゲームのネット対戦のマッチングサーバーみたいになってるなw

828 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:34.35 ID:N1wjS2PW0
>>816
自然科学で扱えない問題が段々減ってるのですがね
いまや人間の知性までシミュレートできるとこまできてる

829 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:36.25 ID:on4SmaMN0
>>719
>日本は”文系”とか”理系”とか分けるからこういう事になる。

リベラルアーツだな。
キリスト教的な考えでは物を作るアートと対象を解析するサイエンスに分類するんだよな。
マンハッタン計画が終わって原発も削減して失業した物理学者がウォール街に流れて金融工学をつくった。

830 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:44.35 ID:sCHZT/H50
キラキラネームは早死にするって哲学あるのに減らない不思議

831 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:22:51.21 ID:S2Z4g3jK0
ソーカルが批判したのは言葉遊びになってしまって専門誌の編集さえただしく理解していない現代哲学の状況を批判したのであって
哲学自体の重要性は肯定してるよ

832 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:23:18.54 ID:tR7NN9Y10
ソクラテスは若い頃自然科学をやって、後世哲学者として無知の知や汝自身を知れを言い出した
つまり学問=知の批判なんだよね
カントもマルクスも同じことをやったと言える

833 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:23:31.24 ID:O7Tv2nKA0
イイネ!仏教哲学!
大好き、唯識、アラヤシキ!

834 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:23:43.27 ID:0jeLArsC0
>>790
ファッションつうかそれ哲学じゃねーよなぁとは俺も思う
ニーチェに限らんけどさ、哲学者の名前だして誰々がどうとか、それは哲学じゃねーよなぁ

哲学ってのはもっとこう具体的な問いかけから始まるもんだ
たとえば、ヒトの限界ってどこなんだろう、とか
鼻毛も俺なんだろうか?とか
鼻毛は生えてるうちは俺の一部だけど抜けると俺じゃなくなるのか、とか
生えてるのと抜けてるのの境目はどこなんだろう、とか
細胞は数ヶ月で新陳代謝で入れ替わるっていうけど数ヶ月前の俺と今の俺がなんで同じ俺なんだろう、とか

そういう素朴な問いが哲学だよな

835 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:23:51.19 ID:Cia3hDks0
>>752
科学について調べてみた。

science の訳語だ。
science はラテン語の動詞 scio の現在分詞 ( 名詞的用法 ) sciens が英語化された語だ。
scio はギリシャ語の schizo ( 割く )、ドイツ語の scheiden ( 分ける ) と同源の語だ。

「分ける」 ことは 「分かる」 こと。

日本語と同じ発想だったんですね。

そこで science はもと知識全般を指す言葉だった。
「分ける」 ニュアンスがあるので、やがて学問の分類を指した ( 分科 )。
デカルトが定義した学問。
自然科学 natural science の略。

……社会科学や人文科学の科学は分科の意味なんですね。

836 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:23:52.47 ID:AlRUaB3x0
哲学とは何か?
一言で言いあらわすと…物事を根本的に考える事だそうです。

黒とは何か?闇とどう違うのか?とかとか。
色んな方面からこの事にアプローチ出来るが、物理学から、文学から音楽
照明技術から等々と、黒一つとっても,之は何々であると限りなく考える

多分結論は一時的な物であって、進化するんじゃないかな?

判らんままに書いてみた。

837 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:24:08.64 ID:bJVJSw1X0
日本人はホントに数学の重要性に対する認識が欠けている。

例えば日本人が信奉する民主主義。皆で選挙をして決める。
これは大勢の人が集まるほど極端な結論にはなりにくいという
数学的な「確率」の法則が基盤にある。

それを「確率」のことを知らないで、「皆で選挙して決めよう、
その方が間違いが少なくなる」と提唱したとしても、
「皆がまちがうこともあるだろう」と言われたら、反論が難しくなる。

今は確率の話を習うから分かるだけで、確率の理論がなかったら、
「多くの人が間違うことは極めて少ない」ということを示すのはなかなか難しい。

838 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:24:33.44 ID:jqIwEqzD0
>>820
哲学は暇人がやるものって、実は正解なんだよなあ。
てことは逆に、忙しい人は死ぬまで忙しくなきゃいけない。暇になると哲学考えちゃうからね。

839 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:07.10 ID:9NITZkNOO
理想を適当に語りゃ哲学になるのよ
その場合の現実可能か不可能かなんて哲学者にとっては
知ったこっちゃ無い話だから訳ねーわな

840 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:07.92 ID:NXd7vhdM0
>>831
そうなんだが、この事件のせいで哲学イラネな空気になってしまった気がする

841 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:11.19 ID:C2ryIWGA0
>>832
でもあんまり周りにわからないことを言うもんだから処刑されちゃったんでしょ?
考え物だよなぁw

842 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:17.21 ID:N1wjS2PW0
>>838
小人閑居して不善をなす

843 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:25.29 ID:SwwJ1sKI0
>>833
仏教はバラモンの血脈どもに内部から浸食されて日本に辿り着く頃には死にました

844 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:26.27 ID:mRq1KCxl0
>>818
でも現代美術家とか現代音楽家とか建築家が
ポストモダン以降の哲学に影響されてるって公言してるけどなんで?

845 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:26:00.14 ID:aspGxIxo0
>>821
哲学と文明的な生活は対立しないからな。
頭悪すぎ

>>822
国語力がない者がありがたがるのが哲学。
哲学とか思想書は、2ちゃんの低学歴女の長文カキコみたいなもんだからな。
知的人間ほど、哲学書は読む価値無い。

846 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:26:08.69 ID:kr1zQIim0
>>819
宗教(religion)に対して、どこが間違っているかとか、矛盾しているじゃんとか言っても
30年戦争をやって絶滅戦争するだけで意味が無い。
キリシタンなんて派閥が多すぎて笑えます(パウロ派、カトリック派、プロテスタント派、マルクス派とか色々)
派閥が増えるのはそれぞれの派閥が正しい(正統)と思っているからでしょう。

学問は全て間違っている事になっているから派閥が出来ようが無いね。(1+1=2も怪しいくらいだ)

847 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:26:18.41 ID:u5sGQ+NQ0
>>840
全く同意
多くの人が哲学=くだらない言葉遊びと気づいてしまった

848 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:26:25.60 ID:2M3qe5Nv0
>>822
フランスなんかは哲学科がエリートコース(そいつらが哲学者になるかというとそうではないが)だけどね
まあ、難しい学問だからといって素養のある人が集まるとは限らないわけで

849 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:26:48.95 ID:85RqEWN00
デリダ「死人をさらにぶっ殺すのが俺でありおまえらな」

850 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:02.36 ID:Cia3hDks0
>>837
"コンドルセのパラドックス" でぐぐってみ。

851 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:16.52 ID:bJVJSw1X0
>>814
>「ゼノンのパラドックス」は依然哲学や文学の問題であり続けるし

微積分学で証明されてしまってますがw

哲学者が忌避した「詭弁」は止めようや。

852 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:21.70 ID:h2/NvdF90
>>841
基本的に筋金入りの正論厨だから殺されたし、死んだんだよ。
実社会でも正論を合弁する奴は煙たがられるだろ?

853 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:24.60 ID:1wqfpERV0
この世界は”私”という意識に現前する表象であり、

それは常に”私”という意識が認識する限り存在する対象に過ぎず、

したがって、この世界は”私”という意識の所産であり、

すなわち、”私”こそがこの世界の創造主であり、神いわゆるゴッドであり、

ゆえに、この世界には”私”しか真に存在せず、この”私”=世界なのである!

854 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:32.16 ID:o/8IegQ30
>>828
言ってることわからん もっと具体的例を出してくれ
減ってる?例えば?事例出してくれ。



で扱われて 

未解決の

855 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:35.34 ID:DIuiKOVJ0
>>838
なんでおれ毎日早起きして満員電車で2時間なの?とか考えると鬱まっしぐらだからな。
そういうときは思考放棄するのが吉w そもそもうまくいってるときは考えない。
どうしたらもっと巧く行くかな?とか悩むべきではあるがw

856 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:56.76 ID:B4Yr5Nnk0
>>844 そういう現代芸術は、コンセプト重視になってきてるので、
そこの発想で使いやすいからだろう。
自分で最初から全部考えるのは面倒なので、そういった思想・思索的ツールを使って、
「知的」にカッコつけて体裁整えるんだろう。

857 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:27:58.65 ID:T11DTFQl0
>>796
どういう時代だと搾取されないの?

858 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:28:13.61 ID:3Hbxu+vz0
>>838
ある種の呪いみたいなものだね
仕事は薬だよ
用法用量を守れば
お金まで貰えてこんなに良いものはない

859 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:28:25.89 ID:CfxDg7Ch0
>>845
それはないな。お前みたいな馬鹿が、自分は知的だと思い込んでいるってのは、
日本の教育制度の欠陥のせいでもあるから、お前責めてもしょうがないがw

860 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:28:34.57 ID:tR7NN9Y10
まあポストモダンはイメージするほど無茶苦茶じゃないんだよな
デリダなんて理路整然としすぎているくらいだし

861 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:29:20.58 ID:Cia3hDks0
>>851
これはどうだ?

ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E7%84%A1%E9%99%90%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

862 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:00.05 ID:jJ+XulTp0
哲学と言うより詭弁だな

863 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:20.97 ID:bJVJSw1X0
>>850

それは確率の話が基盤にあって、その先も検証したという話。
確率の話の否定ではない。
やはり一行レスの人は基本的に余り役に立たないねえ。

864 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:23.71 ID:K4t/y/YN0
結局宗教とか道徳は引きこもりの個人主義を生み出すだけだからな。

865 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:26.59 ID:vVQxbWAP0
>>813
簡単に言ってやろうか

ソーカルの騙し討ちという汚いやり方
それを認めるならば
それがモダンそのものになってしまう
自らの優位を示したいがゆえに、手段は選ばない
その醜さがモダンの冷たさであり非人間的な側面なのだ
それを乗り越え、克服しようとする意思のあらわれがポストモダニズムである

私が、ソーカルがモダンとポストモダンの壁の間で圧死したという意味がお判りか?

866 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:47.92 ID:S2Z4g3jK0
哲学はあくまで人の思考様式の変遷を俯瞰するものだから
フロイトとマルクスとニーチェは実はほぼ同じことをやってる
マルクスが経済でフロイトが心理学でやってたことを一般化して説明しようとしてたのがニーチェ

867 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:31:28.46 ID:T11DTFQl0
安倍はアベノミクスを自然科学だと思ってるだろうな

868 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:31:31.06 ID:Cia3hDks0
>>863
> やはり一行レスの人は基本的に余り役に立たないねえ。

くやしそうだな。

869 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:31:55.64 ID:5+AhaUVm0
勉強ばかりせずに九字でもやってみ。2m先で1m幅が基本。

870 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:32:22.43 ID:GDnUrSeS0
哲学は元来広く人間の思想一般であったが、自然哲学が自然科学へと衣替えすることにより自然科学が未聞の発展を遂げ、
自然科学の方法に影響された社会科学のほか人文科学ですら歴史学を中心に客観性を重んじた方法論を取るようになり、
哲学はもはや「思想」の残りカスになった。

よく言えば哲学的問題が純化されたとも言えば言えない事もない。

871 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:32:22.94 ID:NXd7vhdM0
ラッセルの哲学史は面白かった

872 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:32:24.13 ID:0jeLArsC0
>>867
そこはせめて経済学にしてあげようよw

873 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:32:51.58 ID:jqIwEqzD0
科学が哲学を上回るのは、記憶改ざんや記憶変更できた時だな。
このとき、ようやく科学によって哲学や宗教が不必要となる。

874 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:32:56.26 ID:hf/OG4jX0
背に腹は代えられぬ

哲学書よりピケティでも読んで
アベノミクスの嘘を知った方がいい

875 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:33:29.33 ID:BbHSXnw40
金がないから哲学ぐらいしかすることがない

876 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:03.13 ID:gmLue5DS0
■マルクス主義は「ユダヤ民族解放」のための虚構理論
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe805.html

哲学者ってのはヤバイ宗教にはまってしまった愚民って感じだよね

877 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:13.99 ID:M8BMbrIm0
>>854
例:人工知能

878 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:16.23 ID:85RqEWN00
詭弁学派が反哲学語ろうが稚拙で滑稽なだけ

ライプニッツ「俺なんて理解されないまんまだし、モナドに扉は無いな(´Д` )」

879 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:17.17 ID:R5LiONUb0
哲学なんて暇が無いとできない
余裕がありすぎるとそういう道楽に向かいたがる

880 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:39.72 ID:2M3qe5Nv0
>>860
ポストモダンが無茶苦茶なのはその使われ方かと
社会科学系の学問やってると支離滅裂な議論のエクスキューズにポストモダンの話もってきて
無内容な論文が多すぎる

881 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:46.75 ID:bJVJSw1X0
>>861

それを現実的にどのような論議に落とし込むんだい?
ゼノンのパラドックスは、分かりやすい話の中にも矛盾があると
いうことを示したことにも重要性が有る。

882 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:48.02 ID:Cia3hDks0
>>866
ニーチェとマルクスは進化論に衝撃を受けた 19 世紀ヨーロッパの知識人の
大騒ぎのような気が……。

883 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:34:55.56 ID:s5k/r2210
>>874
お前さん
読んだんなら要約してくれよ
理解したなら、できるだろ>>ピケティ

884 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:35:14.80 ID:K4t/y/YN0
>>874
それだって破滅に向かう資本主義がわかるだけだろ。

885 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:35:17.81 ID:DIuiKOVJ0
まあ、考えること全般が哲学だとすると
考えないこと全般って何だ?ということになる。そのへんの集合論に
よい名前がつかないと、哲学とはなんだという議論は尽きませんねw

886 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:35:35.76 ID:w6+zJiYR0
哲学なんて一番役に立たない学問

887 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:35:37.69 ID:BLjgAWLQ0
これステマだろ。

888 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:36:00.03 ID:CfxDg7Ch0
>>875
安上がりな娯楽としての哲学か。ただ、楽しめる人が少ないな。

889 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:36:41.74 ID:h2/NvdF90
>>879
昔から上流の人間の暇つぶしだからな、学問全体がおしなべてそうだが

890 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:36:48.04 ID:8PLB+map0
神にいじめられてるんだろ

891 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:37:20.87 ID:s5k/r2210
>>888
俳句の方が金かからんな

892 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:37:28.50 ID:K4t/y/YN0
>>885
道徳だよ。

893 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:38:07.18 ID:T5JkRRUc0
タイトル見てソフィーの世界を思い出した
結構書き込まれてるなw 懐かしい

894 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:38:17.93 ID:w6+zJiYR0
>>889
哲学マニアって話が進まない。

挨拶にケチつけて、それだけで何時間も議論始めちゃう。
時間の無駄

895 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:39:20.10 ID:aspGxIxo0
>>885
考えること=哲学ではないよ
文学だって考えている、おそらくより深く。

896 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:39:20.72 ID:GDnUrSeS0
ピケティは金融緩和と財政出動の支持者だっけね
基本的なところでアベノミクスの支持者でしょ
違うのは税制の部分だけ
資産税と所得税の累進性を強化しろと言っている

897 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:39:21.27 ID:s5k/r2210
>>893
あれの翻訳者が「安倍死ね」とかリツイートしてて心底がっかりした

898 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:39:35.42 ID:C2ryIWGA0
>>885
そもそも考える事ってなんだって壁にぶちあたらないか?

899 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:39:46.99 ID:DIuiKOVJ0
>>982
倫理のほうがしっくりくるが違うし、すくなくとも道徳ではないだろう。
あれは社会の決まり事で、他人がいなければなりたたないからな。
自分一人しかいない状況では、道徳もないだろうw

900 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:04.77 ID:3Hbxu+vz0
哲学のイメージを例えるなら
スタミナ極振りで体力も筋力も技量も理力も1のまま
古舘風に言うなら
その様相は正に思考の蟻地獄でありますッ

901 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:05.95 ID:SwwJ1sKI0
>>865
それはお前の勝手な憶測による思い込みに過ぎない
汚い、とか、醜い、とか善悪二元論に逃げ込んでいるところもいただけない
憎しみの感情で目が曇っている

902 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:13.61 ID:mDuwFbdl0
昭和以降の日本人の金儲け根性には「Philosophy」は必要とされて来なかったらな。
年齢とか、性別とか、職業とか、地位とかでしかアイデンティティを持つことができなかった日本人も、
「いち人間」というアイデンティティの大切さに気づき始めたか。

903 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:26.04 ID:LQb4mvw80
理屈好きの偏屈

904 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:33.08 ID:/Dhl+Itt0
哲学=元祖天才バカボン観りゃ十分だよ超マジで

905 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:46.88 ID:m43f9n4q0
バランスって大事だな
哲学に傾向するような人は情報分析能力が低い人だけでいい
そして特定の哲学者を信仰するのはよくない

906 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:40:53.87 ID:hf/OG4jX0
>>883
700ページを3行で訳すのは無理だ
r>g でググれ
そして、トリクルダウンなど無いことを悟れ

907 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:41:25.54 ID:Jom0Fi5x0
文系()は、アヤシゲな哲学より論理学と統計学を先に修めろよ

908 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:41:26.86 ID:h2/NvdF90
>>894
元々が議論好きの議論の場探し、ある意味2chみたいな所が発祥だからな
ディベートで相手を打ち負かしたいだけで、生産的な議論は三の次だった

909 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:41:56.76 ID:DIuiKOVJ0
>>898
生きる術だろうなw

910 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:10.29 ID:0jeLArsC0
>>898
その壁については言葉を論理操作することってことでとりあえず乗り越えられる

911 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:13.02 ID:1wqfpERV0
>>885
>考えないこと全般って何だ?

信仰だろw

信仰は思考停止

912 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:15.04 ID:bJVJSw1X0
>>868

一行レスの人は哲学上の課題にもなるんじゃないか。
議論なんかに入る必要もないのに、何故が加わりたがる。
でも余り語ることも持ちあわせてないから、一行レスという手法を編み出した。
それなりに考えるものだとは思う。
こういう人もいるということで社会を考える必要がある。

913 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:21.59 ID:s5k/r2210
>>902
「武士道精神の亡霊」を払拭したのが坂本竜馬(龍じゃなく)だったのさ。
連載時期に日本は成長した。

914 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:59.29 ID:CfxDg7Ch0
>>883
「ふつうにしてると、金持ちはますます金持ちになり貧乏人はますます貧乏にになる」
という直観的には昔からみんなが思っていることを実証して見せたんだろ。

915 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:43:47.77 ID:Cia3hDks0
>>912
なあんだ。2ch の ID を知らなかったのか。

916 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:43:48.87 ID:85RqEWN00
ロシュ フコー「3行以内で上手いこと言うのが最もスマートだし」
ゲーテ「対人だと言い切り格言は便利。相手の理解力もすぐ判る」

917 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:43:57.60 ID:s5k/r2210
>>906
>>896に答えもらったから、おまえもういいや

918 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:43:58.62 ID:GJnN6Bny0
こういう混沌な時代につけ込んで台頭するカルトが出てきそうだな
若い人は注意しなよ

919 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:44:04.42 ID:oDSb2QQf0
>>1
割とニートの戯言とかわらない

920 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:44:14.41 ID:DIuiKOVJ0
>>911
そうかね。宗教ってそういうものだろうか。
生きる為の方便では。考えないって状況は「死」だと思うよw

921 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:02.04 ID:/Dhl+Itt0
哲学やるほどキチガイになるからやめとけw

922 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:12.47 ID:F/STE7tl0
特定の哲学者を信仰した時点で
哲学的探求放棄しているという矛盾

923 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:14.17 ID:vVQxbWAP0
>>916
他人の褌厨www

924 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:16.03 ID:X73NitW00
>>909
人間は古来から今でいう理性を使いこなしてないでしょ
自然崇拝や宗教と未分化だったろ
有難うという言葉でさえ仏教概念からきてるんだぞ

925 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:18.43 ID:8IhodnfjO
俺の哲学はベートーベンの第九で完結間近だ。
思考をくすぐる意見でしょ

俺、なにやってんだ

|彡 ササッ ッッ●コロリン 落としたお、哲学的………

926 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:21.23 ID:TK3ShVID0
良いと思うけど、そこで止まっちまわないで現実社会と摺り合わせはしてくれよな
思想家とか何の役にも立たない穀潰しは要らんから

927 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:41.27 ID:bo3PQ/us0
>>20
俺が書こうと思ってたことをもっと簡潔にしたフレーズだわ

928 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:43.95 ID:hf/OG4jX0
>>917
一生騙されてろw

929 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:45:50.16 ID:2M3qe5Nv0
>>911
キリスト教的な信仰が科学を産んだんだけどね
まあ、科学の根本を支えてるのが信仰的な思考停止だとも言えるけど

930 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:46:21.98 ID:aspGxIxo0
>>905
>哲学に傾向するような人は情報分析能力が低い人だけでいい
これはその通りだな。
スピノザとか頭悪すぎて仰天する。

931 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:46:22.46 ID:yXKRdDcV0
>>920 >考えないって状況は「死」だと思
確かにそりゃそうだね。
それで「死」そのものは絶対に考えたりしないのに、
「死」については考察されまくってる。哲学的にも宗教的にも。

932 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:46:28.10 ID:9vIj4uVD0
哲学やるなら数学やったほうが頭よくなるんじゃね

933 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:47:01.19 ID:CfxDg7Ch0
このスレの惨状を見ていると、日本でもヨーロッパのように高校あたりで
哲学を教えたらいいという意見もちょっとは分かるような気がしてくるw
ま、したところで言い方がもう少し洗練されてくるのと、バカにされるのを
恐れてバカなことを言わなくなるだけだろうけど。

934 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:47:19.89 ID:mDuwFbdl0
>>883
「今の資本主義世界経済は、お金があるところでしかお金は回らない構造になってしまってますよ。
俺も方法はよくわからないけど、再分配の仕組みをもっと真面目に考えたほうがいいんじゃないすかね?」って感じ。

ちなみに俺はその本を1ページも読んだことがない。

935 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:47:36.59 ID:vVQxbWAP0
思考のエンターテイメント、それが哲学だ

936 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:47:43.19 ID:Cia3hDks0
>>918
なんかもうずっと、'60 年代から世紀をまたいでずっと混沌としている時代――
いや旧い方は本を読んで知っただけだが――のような気がする。

937 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:49:13.82 ID:DIuiKOVJ0
>>931
死について怯えるのは人間だけだ。動物は危険を回避しようとするが
死を恐れてるわけではない。しかし危険回避が死を回避する本能なら
遺伝的にプログラムされているわけだなw

938 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:49:17.85 ID:VPxlHU/+0
哲学専攻してる人間に迷いが無くて生き生きとしてるかといったらそんなことはないような気がするが

939 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:49:21.42 ID:awqGQWmgO
哲学って突き詰め過ぎると

世の中には経過と結果しか存在しない
地球が破壊されても人類が滅亡してもそれは単なる結果であり
問題は存在しない。いや
問題と考える人類が存在しない
問題は問題と思う故に問題有り

って結論に達しないか

940 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:49:48.83 ID:mDuwFbdl0
>>933
この国は、金儲けがほぼ宗教だからね。

941 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:06.82 ID:T11DTFQl0
>>932
感情はアナログだけど数学はデジタルだからな
やりすぎるとロボット人間みたいになっちゃう
言語もアナログだけど数学より程度は良い

942 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:18.92 ID:uul98+4+0
ヘーゲルの著作の難解さは、翻訳の拙さに多く起因してるとか聞いたが、どうなの?
哲学書は原著よりも、図式なども入った解説書のほうが理解早くていいね。

943 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:19.42 ID:s5k/r2210
>>934
俺の理解もそんなだな。
世界的規模で課税システム変えろとか、机上の空論としか思えない。
かつ、アベノミクスとも相反しない。
ピケティいうやつはただの反自民。

944 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:26.40 ID:h2/NvdF90
>>938
>迷いが無くて生き生きとしてるかといったらそんなことはない
迷いが無かったら哲学専攻せんわなw

945 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:35.50 ID:vVQxbWAP0
思考のテロリズム、それが哲学だ

946 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:46.87 ID:WyS3bO3d0
>>933
学んだ結果がこれかよ…

947 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:50:50.15 ID:CfxDg7Ch0
>>938
そりゃそうだろ。自分が信じてることを疑わない奴の方が迷いはないに決まってる。

948 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:51:24.44 ID:85RqEWN00
>>923
ようオリジネイター
おまえは日本語誰から習った?

949 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:51:50.77 ID:9gcElJSq0
自称・哲学を学んでる人が多いけど

フランス語もドイツ語も出来ないとか論外なんたけどね

950 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:51:57.87 ID:K4t/y/YN0
>>933
おまえひどいな^^

951 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:02.58 ID:2KtQ4WC00
>>786
というより現代ってのはまあ「科学教」に入ってしまえば、そこそこご利益はある時代だから。

952 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:03.64 ID:jqIwEqzD0
>>939
正確に言うと、経過も結果も存在しない、だね。
そして、その結論に達するから宗教が出てくるんだろう。

953 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:20.89 ID:1MNuo4hY0
哲学はただの知識だからなそれだけじゃ無意味だ
例えて言うならマラソンで走って辛いことを知っていたところで
実際マラソンを走った時に辛いことは解消されない

954 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:37.60 ID:s5k/r2210
>>944
俺は哲学が役に立ってる実感があるな。自分の困難にも。

955 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:49.21 ID:C2ryIWGA0
>>937
人間も単に「不安」をおびえるようにプログラムされているだけだな

956 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:52:53.48 ID:WyS3bO3d0
>>947
人を馬鹿だと卑下するしか能がない人よりはずっと立派

957 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:53:01.26 ID:vVQxbWAP0
思考の格闘技

「オマエは、もう死んでいる」

というのが哲学の目的だ

958 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:53:14.08 ID:SRheM2tG0
生きる希望のほうが、ずっと重要。
最近それを痛感している。

959 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:53:17.43 ID:2JR+LK4v0
哲学しよう 二人きりで って何の歌だっけか

960 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:53:56.47 ID:85RqEWN00
>>945
馬鹿だろおまえw

961 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:54:00.49 ID:1wqfpERV0
>>939 >>952

結論は、俺しか存在しない。故に俺が神いわゆるゴッドだ!だろw

962 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:54:50.20 ID:Cia3hDks0
>>941
あのー

アナログ analog は 「類似の」 ( → analogy )
ヂジタル digital は 「指の」 ─ (指折り数えるから) → 「数の」

という意味の形容詞なんだが。

では何が類似かというと、力学系と電気系が類似の方程式を満たすということ。
その類似性を利用して実験が難しい力学の問題を電気系の問題に置き換えて
シミュレートする機械がアナログ・コンピューターだった。

そのアナログ・コンピューターが 「アナログ」 の由来なんだが。

963 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:06.19 ID:2JR+LK4v0
去年のベストセラーの嫌われる勇気も哲学書みたいなもんだからな。
著者は哲学者やし。

964 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:12.05 ID:aspGxIxo0
>>956
日本語間違ってるぞお前
最近の2ちゃんバカ多くてストレスたまるわー

965 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:26.65 ID:WyS3bO3d0
哲学って突き詰め過ぎると……他人を馬鹿にするための理屈
ではないはずだけど、ほどんどは偽者

966 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:33.12 ID:DIuiKOVJ0
>>955
ならば哲学的素養がプログラムされているわけだな。QED

967 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:47.91 ID:F/STE7tl0
行動する分にはある程度思考停止の方がいいんだろうが
AKBを信仰してるやつは哲学を学んだほうがいい
握手するためだけに高い金払って偶像崇拝してるんだからな

968 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:55:52.85 ID:vVQxbWAP0
>>948
虎の威を借る狐厨www

969 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:56:56.05 ID:bJVJSw1X0
数学と哲学の関係性を理解してない人が多いのが、
日本人の哲学観における根本的問題かもしれない。
ただし、この場合の哲学は「西洋哲学」になる。
ここからもう理解されていないだろう。

数学との関係性では、これまでもレスに出てきているソーカル事件がよく表している。
ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカルが、科学用語と数式を
散りばめた偽論文で評論誌に掲載された。

この有名な事件からして、西洋哲学は科学と数式で客観性の基盤を作っているので、
それを偽装されると、ころっと騙されたということを示している。
ただし、この事件は哲学を更に進歩させようとすると、無理な数式などを
持ってきて箔をつける必要が出てきてしまうところまで行き着いて、
それがポストモダンや脱構築などだということも示した。

つまり、哲学はマルクス主義の無残な失敗の現実によって一旦終わって、
その後の有力な理論は無いことを示唆している。

970 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:57:01.75 ID:cFnCETDK0
逆に哲学に騙されて暴走する若者も今後増えそうだな

971 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:57:10.50 ID:WyS3bO3d0
>>964
自己にも他者にも使われる言葉ですよw
ストレスは自分の中で消化してね

972 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:57:25.15 ID:2M3qe5Nv0
>>951
まあ、心理学みたいに明らかに上手く行ってない学問も
科学の手続きを取り敢えず取る事で一定の地位築けてるしね

973 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:57:36.69 ID:pYsf9eI40
>>943
   




経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




安倍と自民党をテロリストとして国連に通報して下さい。
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml













   

974 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:58:14.49 ID:awqGQWmgO
>>961
自他の区別が付かないのは乳幼児の特徴だが
それが哲学的正解なんだろな

975 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:59:27.61 ID:C2ryIWGA0
>>970
人間追い込まれるとよくわからないものに現実逃避するからな
哲学に限らず、宗教とか心霊とか思想とか
論理とか吹っ飛んで現実を否定しようとする

976 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:59:37.62 ID:jqIwEqzD0
>>961
自分の存在証明は超難題w

977 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:00:31.04 ID:85RqEWN00
>>968
脳内テロリストがその程度で悦に入れるのだから立派だな
消えろ

978 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:00:33.69 ID:0jeLArsC0
>>974
正解というかなんで自我(自他の区別)が生まれるかだよね
まあその辺は哲学というより医学になるんだろうけど

979 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:00:40.84 ID:mqVcpYQKO
バカが哲学に手を出すと勝手な思い込みをして誤解するか、
理解出来ずに神経すり減らすか、
いずれにせよ、めんどくさい事になるからやめた方が良いよ。
というか、百害あって一利なしだからやめてね。

980 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:01:08.15 ID:CJsWZzc6O
オイラはユング心理学が気に入ったよ

981 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:01:08.43 ID:Cia3hDks0
>>969
あのー、カントとかニーチェとかのどこに数学が?
そりゃー言語そのものが論理的であって、日本語だって論理的であって、
論理的であることを数学的と表現するのであれば、
言語で表現される哲学は数学的だが、
それは何でもそうだろう。
改めて言うまでもなかろう。

982 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:01:09.27 ID:X73NitW00
なんか経済学をかじった人が哲学も聞きかじりで書いてるのかなぁ

983 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:01:39.88 ID:C2ryIWGA0
>>976
我思う故に我ありがあるだろw

984 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:01:57.41 ID:1wqfpERV0
>>974
子供ほど哲学的センスがあるだろうなw
(子供はみな哲学者だ!w)

大人になるとたいていの人間は日常に埋没しそのセンスを喪失するw

985 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:02:03.03 ID:zYMnohtc0
哲学と言っても色々あるがフランス哲学だけはクソ以下

986 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:02:33.54 ID:IUW68DR80
個と個の境界線が曖昧であるという前提に立てない哲学は学問としては詰んでると思うよ

987 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:02:44.96 ID:LyH+kpy00
古典を読めって事か

988 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:03:09.35 ID:1u4Y4X9w0
本当に馬鹿が増えたんだな。
哲学って出せない答えを一生悩んで遊ぶドMがやるもんだ。
悩み抱えてるのにさらに悩み増やしてどうする。
せめて、拳銃で母親と父親のどちらを殺すか答えを出せるくらいになってからやれよ。

989 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:03:38.90 ID:CfxDg7Ch0
>>981
ニーチェは思想史家だから数学とはあまり関係ないと思うが、
カントはニュートンの力学とユークリッドの幾何学をモデルにして
哲学をやっているので、数学が前提にあると言ってもいいだろ。

990 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:04:17.63 ID:vVQxbWAP0
>>986
だから、ポストモダンなんだろ
ポストモダンも哲学の一部だよ
その逆かも知れないが

991 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:05:06.93 ID:WyS3bO3d0
>>979
心理学もそうだね
若気の至りで語りたがるならまだしも爺は黙考しろよ

992 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:05:48.76 ID:IU0HOc/90
宗教は『信じること』を前提としている
哲学は『疑うこと』を前提としている

993 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:05:52.79 ID:1wqfpERV0
>>976
証明不要。なぜなら自分自身は直観的にそれを把握してるからw>>983
そして自分しか存在しない以上、他者(そもそも存在しない)に対して証明は不要w

994 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:06:07.25 ID:X73NitW00
>>992
まずそれだね

995 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:06:13.74 ID:CfxDg7Ch0
>>986
哲学は個と個の境界線が曖昧であるという前提に立てない?
何を見てそんな風に思い込んだの?

996 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:06:31.67 ID:yhIA6mxT0
哲学教師の頭の悪さは
教授会メンバーならだれでも知っている

997 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:06:59.84 ID:vVQxbWAP0
>>992
無知の知、それが全ての哲学のベースだよね

998 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:07:41.35 ID:0jeLArsC0
>>992
哲学は日常への好奇心
宗教は日常への倦怠感
に端を発している

999 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:07:41.91 ID:DIuiKOVJ0
つかね、哲学はフィロソフィーに対応させてた単語だが
フィロソフィーってのはそもそも知識を覚えたり考えることが好きという意味だ。
なにも難しく考えることはないんですよw

1000 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:08:00.37 ID:IU0HOc/90
すべてを疑うのが哲学

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160419110813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1428024191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か★5 
【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か★6 
【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か★2 
【話題】いま、若い世代を中心に「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か★3 
【音楽】アニソンの人気が急拡大!10〜20代の若い世代を中心に幅広く支持 声優ライブ盛況
韓国の辛いラーメン、日本への輸出が絶好調 若い世代を中心に人気で毎年売上が倍増中
【調査】今夏のボーナス、若い世代中心に伸びる 増加幅は若い世代ほど大きく − 背景に人手不足で処遇改善
【米抗議デモ】#Black Lives Matterは新時代のデモ 所謂ミレニアル世代、Z世代など若い層が中心だった(津山恵子) 【馬の骨】 [ramune★]
【働き方改革】若い世代中心に残業時間減少
【医療】“拒食症” 若い世代中心に増加 10代は1.7倍に コロナが影響か [ぐれ★]
【ミャンマー】「NARUTO世代」を中心に日本のアニメブームが本格化 現在は「ワンピース」「東京喰種」なども人気[03/12] [無断転載禁止]
【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」
【茨城】 1週間のコロナ感染者206人、前週の1.5倍に急増・・・県 「20代を中心に若い世代の感染が目立つ」 [影のたけし軍団★]
【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」 ★2
【第237回】山田祥平のニュース羅針盤 :SNSがなかった時代をAIがビールで表現 [ですとろん★]
大腸がん、胃がんを上回り最多 若い世代を中心にピロリ菌感染減が原因か
【薬物依存】「買うより育てた方が安い…」 若い世代を中心に大麻回帰の動き
コロナ禍で千葉移住が増加、若い世代に人気「転入超過」1.5倍 [蚤の市★]
【話題】 小学生を中心に人気爆発! 社会現象 「妖怪ウォッチ」
【薬物依存】「買うより育てた方が安い…」 若い世代を中心に大麻回帰の動き ★2
【専門家】冬にコロナワクチン接種の割合が少ない若い世代が感染の中心になり、そこから接種していない中高年層に感染が広がり、重症化 [影のたけし軍団★]
【杉原クリニック院長】「ワクチン未接種者が多く、活動的な若い世代を中心にオミクロン株の感染者が急増し家庭内へと拡散されている」 [影のたけし軍団★]
【話題】聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由
【話題】「昔はよかった」は嘘?現代人が「生まれたかった時代」圧倒的に人気なのは「平成」★2 
【考古学】石製の硯、福岡県を中心に150例以上 - 弥生時代から文字文化浸透か/国学院大の柳田客員教授「纏向学」紀要で発表 ごまカンパチ ★
【30代以下多数】「怖い絵展」3時間半待ちの空前人気で「運慶」上回る…火付け役は若い世代
国民民主党 玉木代表 アムロのコスプレで若者に支持訴え ガンダムは若い世代に人気なので
【新型コロナ】米の専門家「致死率低下に安心求めるのは誤り。感染の中心が若い世代に移ってきている」 [かわる★]
【話題】「どうぶつの森」の驚異的人気 20年前から時代先読みの“怪物”ゲーム
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち
【悲報】AKBの次世代エースの一角小栗有以と日向坂の最ブス最不人気井口がソックリだと話題に…
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2
若い世代でにぎわう熱海…駅前の商店街、GoTo停止でも「人出は例年と変わらず」カップルに人気のあるホテル「空室ない」 [おさえお★]
【ブーム】「スマホショルダー」人気爆発 各世代で流行の理由…“手ぶら女子”に「すごい需要」★2 [シャチ★]
【多神教】「ウィッカ」「ドルイド」「ペーガン」 米国でミレニアル世代を中心に「魔女」が急増中、その理由とは
次世代の哲学を育むスレ
次世代の哲学を育むスレ Part 10
次世代の哲学を育むスレ Part 12
次世代の哲学を育むスレ Part 15
次世代の哲学を育むスレ Part 11
最近椎名林檎がJDやJK世代を中心に再ブレイクしてるらしいけど
【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層は40代〜50代の氷河期世代 ★2
リニア新幹線て造るのも運用もメンテもこれからゆとり世代が中心になっていくんだよな [無断転載禁止]
【話題】 若い世代の神戸市離れが深刻・・・ライバル福岡市に追い抜かれ、とまらぬ人口減少 ★6
【スマホ】「歴代iPhone」人気投票の結果発表! 操作感が抜群なiPhone SE(第1世代)が第1位に [首都圏の虎★]
【IEA】「太陽光新時代」 再生エネルギー発電22年に4割増 中国を中心に導入広がる 日本の伸びは世界より鈍く
【中国】DNAで国民を管理、少数民族を中心にDNA採取強化 「曾祖父から息子までの5世代にわたる遺伝子情報が分かる」
【安倍首相】施政方針演説…社会保障、全世代型に改革「人生100年時代の到来は大きなチャンス」
民進・塩村文夏が拉致被害者奪還運動を中傷「ブルーリボン、日の丸、時代に切り捨てられた世代の特徴」
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活 [ひぃぃ★]
【都知事選】小池氏は若年層、女性からの人気が高い 鳥越氏は中高年層を中心に支持を広げる 増田氏は自民支持者3割しか固められず★4
【都知事選】小池氏は若年層、女性からの人気が高い 鳥越氏は中高年層を中心に支持を広げる 増田氏は自民支持者3割しか固められず★11
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★3 [ひぃぃ★]
【民進】塩村文夏が拉致被害者奪還運動を中傷「ブルーリボン、日の丸、時代に切り捨てられた世代の特徴」★2
朝日新聞「若者を中心に人気のTikTok」「解析したところ、スマートフォンに保存された個人情報にアクセスをした形跡は見つからなかった」 [Felis silvestris catus★]
志村けんさん、ロシアでも国営通信社が次々速報 変なおじさん」や「バカ殿様」で「全世代の日本人の人気を博した」
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★2 [ひぃぃ★]
【平成の次の時代】次世代のテーマは何ですか 貿易戦争、日本の外国人受け入れ、消費税10% ロイターオンライン調査
【地域】コロナ時代のマンション選び 人気の「東西線」と「武蔵小杉」が敬遠される理由とは〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
【地域】コロナ時代のマンション選び 人気の「東西線」と「武蔵小杉」が敬遠される理由とは〈dot.〉★2 [砂漠のマスカレード★]
【新たな時代へ】新元号の予想ランキングが発表される 「安」の字が断トツ人気! 1月21日調査 
【社会】新型コロナは「敵」ではない。哲学者が説くウイルスとの「共生」 「人間中心主義」を見直し「友敵」を作らないことで分断を防ぐ
【話題】「うちは浄土真宗なので宗派的にしないんです」 節分の風習、「渡辺」姓が豆まきをしない理由とは?平安時代の歴史に起因
【ミリタリー】技術進化の前に時代遅れとなりつつある、アメリカの空母中心主義★3
【社会】世田谷人気はもう時代遅れ…「住みたい街」ランキングの真実
【社会】世田谷人気はもう時代遅れ…「住みたい街」ランキングの真実 ★2
10:34:05 up 7 days, 19:42, 7 users, load average: 8.27, 21.83, 19.64

in 0.47522592544556 sec @0.47522592544556@0b7 on 112800