◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1427207559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :brown_cat ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/03/24(火) 23:32:39.81 ID:???*
2015.3.24 22:46更新
【独旅客機墜落】乗客乗員150人絶望か 多数がドイツ人の可能性 独格安航空のエアバス機、運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か

 【ロンドン=内藤泰朗】ルフトハンザドイツ航空系の格安航空会社「ジャーマンウイングス」のスペイン・バルセロナ発
ドイツ・デュッセルドルフ行きエアバスA320が24日午前(日本時間同日夜)、フランス南東部のアルプス山脈に墜落した。
同社によると同機には乗客144人と操縦士2人、客室乗務員4人の計150人が搭乗していた。

 フランスのオランド大統領は同日、事故の状況から生存者はいないとの見方を明らかにし、犠牲者の多数がドイツ人である
可能性にも言及。一方で「事故の状況は明確になっていない」とも述べた。スペイン当局によると乗客名簿にはスペイン人と
みられる人物が45人含まれるといい、トルコ国籍の乗客がいたとの情報もある。

 仏高官などによると、墜落現場は仏南東部ニースから北西約100キロのディーニュ・レ・バンとバルスロネットの中間付近。
アルプス山脈の標高2千メートル付近で墜落機の残骸の一部が発見された。フランスの救助チームが現地に向かっているが、
雪が深くヘリコプターなどでしか接近できない山岳地という。

 独仏両政府は担当閣僚を現地に派遣した。

 墜落前の状況に関する情報は錯綜している。スペイン航空当局や欧米メディアは、同機がバルセロナを現地時間午前9時55分
(日本時間午後5時55分)に離陸、約1時間後に遭難信号を発信していたと伝えた。墜落直前、6分間で高度を1万4千フィート
(約4200メートル)下げたとの報道もある。

 同エアバス機は運航開始から24年が経過していたとされる。

 仏国内では2000年にエールフランスの超音速旅客機コンコルドがパリ郊外の空港で炎上墜落した事故以来の、大規模な
航空機事故となった。

http://www.sankei.com/world/news/150324/wor1503240059-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/150324/wor1503240059-n2.html

旅客機、仏アルプスで墜落=150人搭乗、全員絶望か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015032400908
フランス南部で墜落したジャーマンウィングスの旅客機と同じ型のエアバスA320=ベルリン(2014年8月撮影) 【AFP=時事】
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
墜落現場の地図(2015年03月24日) 【時事通信社】
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

仏で150人乗った旅客機墜落 邦人の乗客なしと日本政府筋
http://www.hochi.co.jp/topics/20150324-OHT1T50102.html

前スレ(★1:2015/03/24(火) 19:50:48.69)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427196507/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427194248/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:34:32.61 ID:9OC2i8iR0
ひ・・・ ひ・・・ 飛行機は最も安全な乗り物だから・・・

3 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:34:38.69 ID:kcrqsSD40
初めてデジタル化したハイテク機と言われたが、
24年も運航すればバグが出るか

4 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:35:19.37 ID:SrwCrhu70
お前ら「チョンが死んだチョンが死んだ♪ いーっひひひひひひ♪ チョンが死んだチョンが死んだチョンが
チョンが死んだ死んだ死んだ死んだぁ! ひひひひひひ――っひひひ! チョンが死んだ! チョンが!
チョンが死んだチョンが死んだチョンが死んだチョンが死んだあ!チョンが! チョンがチョンがぁ!
ひ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っひひひひひひひひひひひ! チョンが! チョンがチョンがチョンが死んだあ♪」

5 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:35:30.89 ID:ppbIqBAa0
飛行中の旅客機が落とされたケースの多くは
ユダヤ金融資本の恫喝行為
マレーシアの連続飛行機事故はユダ金がやった

6 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:35:47.55 ID:YfkFL4Ki0
人類史上最も安全な乗り物は日本の新幹線です

2番目はA-10攻撃機

3番目は徒歩

7 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:35:53.05 ID:3zGsF6NZ0
最近飛行機事故が多くなってきた気がする

8 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:36:27.16 ID:SZRqB2Q10
法則

9 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:36:41.20 ID:runOcEah0
どーんといこうや

10 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:36:49.92 ID:kcrqsSD40
A320型機の最近の事故

今回と同じタイプのエアバスA320型機の事故としては、去年12月、乗客乗員162人を乗せたマレーシアの
エアアジア機がインドネシア沖に墜落しました。今月17日、インドネシア当局が捜索を終了し、
この時点で106人が遺体で見つかり、56人が行方不明となっています。

また、6年前の2009年には、アメリカ・ニューヨークで、USエアウェイズ機がハドソン川に不時着しましたが、
乗客乗員155人全員が救助されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150324/k10010026541000.html

11 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:36:53.44 ID:U7YMaOYc0
Crash GermanWings : les secours déployés à Seyne-les-Alpes

@YouTube



【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

12 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:37:10.86 ID:OY5sAwYmO
>>9
はい
(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:37:45.41 ID:xJJojNmp0
よく墜ちるな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:37:57.41 ID:YfkFL4Ki0
>>12
はいじゃないが

15 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:38:06.98 ID:AEcvFHQM0
>>6
> 2番目はA-10攻撃機

おまえさんとはいい酒がのめそうだ。
ウィスキーならオレがおごるぜ!

16 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:38:09.64 ID:WEZnYF4o0
ハドソン川の軌跡も同騎手なのか

17 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:38:58.35 ID:Qpc2MP2l0
ハドソンはバードストライクだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:39:16.26 ID:njzKkU9b0
>>16
もちつけ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:39:19.36 ID:EvZn1Cgt0
>>11
石造りの古い小屋が異様にデカいな

20 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:39:52.36 ID:xxun5hOO0
オスプレイよりも危険なエアバス機の、日本国内での飛行に抗議するんですよね?
オスプレイ反対運動している皆さんは

21 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:40:23.52 ID:runOcEah0
>>14
山行くぞ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:41:27.92 ID:9j7x31yq0
我が軍のメッサーシュミットが

23 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:41:31.94 ID:OLTjXiBH0
これって南アルプス市から近いところ?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:41:40.11 ID:UzadHmGYO
>>20
お金ななりそうもないんで遠慮します

25 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:41:40.56 ID:U8kYCo280
ハイドロクオンティがオールロスしてきちゃったですからなあ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:42:02.60 ID:U7YMaOYc0
水平飛行1分後に降下が始まり、8分後に墜落
機長は10年以上ルフトハンザとジャーマンウィングスで飛行経験があった
赤ちゃんも二人とスペインへ交換学生として行っていた学生グループも搭乗していた

27 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:42:10.08 ID:OY5sAwYmO
この辺はカルタゴのハンニバルがアルプス越えした辺りやろ
つまりチュニジアのテロと繋がっているメッセージや
これはテロで間違いないで!
(´・ω・`)

28 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:42:41.40 ID:5codfQ4wO
>>13


よくエアバスは墜ちるな


俺はボーイングしか乗らねえけどな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:42:46.36 ID:DQX1WWTi0
飛行機はいつまでたっても慣れない
乗らざるを得ないときは1週間以上前から
好物のピザを1日10枚に制限して
落ちる確率を減らしてるけど

30 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:43:08.63 ID:njzKkU9b0
>>21
ふかしましょうか?

31 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:43:47.26 ID:/v2DwfVP0
はい

32 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:43:47.33 ID:KIyRVNHU0
生存者はオランドってか

33 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:43:51.81 ID:YfkFL4Ki0
>>22
お前の軍じゃないぞ安倍
あと自衛隊を軍いうなw

34 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:44:16.64 ID:EQVDuLR40
東京からバルセロナ行く時に乗るやつかな
パリ経由かミュンヘン経由だっけか

35 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:44:26.95 ID:d/IMjOS20
France TV 報道
Il y a eu "un vacarme de moteur. C'était très bruyant. Après, il y a eu un impact et
une détonation. Peut-être le kérosène qui a explosé". Au téléphone, Evelyne Bayle,
une habitante du Vernet (Alpes-de-Haute-Provence)

Il est tombé à seulement trois kilomètres de chez elle.

墜落現場から3kmの所に住んでいる人が報道に電話。
「エンジンのとても大きな騒音が聞こえて、衝撃があって、
爆轟音がした。燃料が爆発したのかもしれない」

36 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:44:29.89 ID:VIx2fIbL0
マックパワー!

37 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:44:53.38 ID:xpm2IDAu0
航空機は絶対に格安便には乗らない方が良いな

38 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:45:13.34 ID:runOcEah0
>>30
パワー、パワー。。。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:45:19.30 ID:njzKkU9b0
>>36
あー二人でやらなくていい

40 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:45:35.87 ID:OTX0+zsO0
ハイドロ全部だめ?

41 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:46:03.50 ID:YfkFL4Ki0
機長、やめてください!

42 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:46:10.66 ID:RDd/WC7J0
>>15
グレーッッグ!

43 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:47:04.45 ID:pctZEj9g0
ご冥福をお祈りいたします

44 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:47:08.14 ID:A3bKrIro0
>>32
この遺品はドイツんだ?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:47:33.24 ID:5codfQ4wO
>>36
ビックマックでw

46 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:13.41 ID:YfkFL4Ki0
おれもバルセロナに渡米したことあるから人ごとじゃないな

47 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:23.95 ID:A3bKrIro0
あったま上げろ!

48 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:25.87 ID:njzKkU9b0
ジャーマンウイング、バルセロナにコンタクトしますか?(ドイツ語で)

49 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:34.29 ID:txl3tCQX0
日本人を狙ったてろ?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:52.32 ID:8/Rhjwca0
まだ映像こない
これまずいやつなのか?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:48:57.70 ID:EvZn1Cgt0
>>36
休刊しとるよ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:49:02.70 ID:J1p3KS/s0
エアバスのバスって、車のバスのこと?

53 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:49:13.44 ID:runOcEah0
>>39
ドント シンク
プーッ プーッ プルアップ
プーッ プーッ プルアップ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:49:17.01 ID:pctZEj9g0
>>37 コンコルドもスペースシャトルもどはでに落ちで全員死んだよ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:49:19.69 ID:6tsKNCuX0
>>1
ニースじゃどう考えても塀第6艦隊の艦載機に狙われた

56 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:49:26.87 ID:U5A45XP5O
ギアみてギア

57 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:50:17.30 ID:MZ/vji5O0
>>44
もうメルケルなこと言うなよ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:50:26.23 ID:HieXtje/0
やめろや
御巣鷹ネタにするのは

59 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:50:28.99 ID:rriYfSPC0
現地時間の10:53頃に管制とのコンタクトが最後で6000feet(1.8[km])
ソースは俺が最も信用していないロイター。
http://live.reuters.com/Event/World_News

トラブル状態が約23分続いていて、
定期点検も月曜日に行っていたって事だとすると
パイロットって思いたくなるけれど巡航中の自動操縦下だからな。
定期点検中の検査漏れって感じなのかな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:51:52.59 ID:EhSOrznm0
21世紀になってからは、基本的に死ぬのは色付きばかりのハズなんだがな。

ここ3年は、白いのがたくさん死ぬねえ。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:52:18.80 ID:njzKkU9b0
NHKの「日本人搭乗の可能性」はどうなった?

62 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:52:43.98 ID:A3bKrIro0
>>53
もーダメだっ!!

63 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:52:46.30 ID:kwFTqlxm0
レイ・リオッタみたいな奴が乗ってるとヤバイと思うことがある

64 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:52:54.66 ID:uoikGVNd0
喜んで御巣鷹ネタ書き込んでいるクズどもは嫌儲のチョン

65 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:52:55.26 ID:YfkFL4Ki0
>>52
そう

バスの気軽さで飛行機乗ったり作ったりする時代くんで〜 って意味をこめて命名されたらしい

おかげで事故率もバス並み

66 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:53:00.20 ID:jlCrAdX70
老朽化のピークと世界的な経済不安が重なってるからここ数年は航空機事故は多くて当り前かも

67 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:53:23.36 ID:m49Tyzrq0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ てろか? し゛こか? りょか ┃
┃ っきは なそ゛の くうちゅう  ┃
┃ は゛くはつを とけ゛た     .┃
┃     | γ ⌒ ⌒ `ヘl ll.   ┃
┃   イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ   ┃
┃   / (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)  .┃
┃   (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )  ┃
┃  ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ... ┃
┃   :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::.  ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

68 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:53:44.03 ID:rriYfSPC0
>>61
NHKの釣りかもよ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:53:44.56 ID:XHUEIGaU0
ドイツ人もテキトーだな
やっぱ格安はいろいろ有るわ

70 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:54:21.08 ID:A3bKrIro0
>>48
このまま・・・このままでお願いします(ドイツ語で)

71 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:54:22.56 ID:WULUHihK0
大変じゃの〜。
イスラムカルト団テロルの目は、情報錯綜としてもま無さげか。
旅客機は助からん罠ぁ。可哀想にの〜(。・ω・。)y━・~~

72 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:54:52.59 ID:nRe9X59s0
乗客に日本人はってヤツですな

73 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:56:01.42 ID:fcIwbVsG0
CNNがしつこくこのニュースやってるのは、ボーイングがいいですよってアピールかな?

74 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:56:21.69 ID:l1jJiT9M0
気絶しまんなあ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:57:00.94 ID:A3bKrIro0
ニュースキャスターが嬉しそうに

    ↓   ↓   ↓

76 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:57:10.47 ID:5XqgAQky0
エアバス機は地雷

77 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:57:17.78 ID:pJpkAkM10
トンスリング法則からは逃れられない

もっと大きな法則がドイツに来ると思うよ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:57:41.88 ID:BLhlfMGs0
生存者はドイツだ?!


……オランド(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:57:50.73 ID:R2axJAtZ0
落ちた場所がフランスなだけでフランス関係ないのか

80 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:58:59.96 ID:VewtnfvH0
まーた格安か

81 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 23:59:46.82 ID:nLSe/UiT0
ナショジオでメーデー!の時間だお

82 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:00:10.89 ID:Baje2T410
>>79
エロバスがフランス製

83 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:00:59.33 ID:aVHhzVFYO
こんな所じゃ墜落時に奇跡的に生きてても助からん

84 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:01:17.26 ID:wyHTUflH0
これがボーイング機なら、こんなにしつこくやらないだろう

85 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:02:01.89 ID:th2HZ/GT0
>72
日本人の安否が報道されるのは当然のこと。緊急に知りたいという需要があるから。

欧州駐在者や旅行者の企業や家族が、まず心配する。

日本人がいなかったから、よかったという意味ではない。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:02:08.97 ID:LjesHlUy0
日本人としては大変喜ばしい事件
お祝い申し上げます

87 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:03:39.62 ID:r9c1eUuG0
飛行機事故は悲惨だよね
全員が家族の元に帰れますように 合掌

88 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:04:02.47 ID:CaSQpfjt0
今ナショジオでやってるメーデー!はこれ

ゴル航空1907便墜落事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA1907%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

89 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:04:06.04 ID:jFcHQdHo0
これはもうあかんかもわからんね

90 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:04:34.64 ID:i2Te+HA50
ドイツ大使館とスペイン大使館は確認作業してるの?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:04:34.93 ID:zUzeqMtq0
>>86
おぅ〜!なりすましぃ〜!

92 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:04:44.87 ID:amSP2C/G0
>>86
半島に帰れチョン

93 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:05:10.00 ID:gDk7OEoG0
山本太郎がマシに思えてきた

94 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:05:36.21 ID:FYuLOyOv0
ルフトハンザは良い航空会社と思ってたんだが・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:05:46.89 ID:yKnws8vu0
フラップ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:06:10.47 ID:uzs21DRQ0
機体を水平に保ったまま真下に落ちるようだった
そして爆発炎上、生存者はいない

97 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:06:44.81 ID:/xXVa5QGO
>>86
ゴキブリチョン死ね

98 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:06:46.71 ID:mndaXOjU0
南朝鮮の厄災に違いない

99 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:06:51.76 ID:wKWTuZap0
墜落した場所が標高2000メートルの雪山
一見絶望的に見えるが
雪のクッションを考えると奇跡の生存者がいるかもしれない

100 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:07:10.50 ID:InvdvkPP0
>>54
スペースシャトルは、予算不足でいろいろとケチり過ぎた格安宇宙船

101 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:07:39.54 ID:8YpS3iR20
これはドイツいい加減にしろという某勢力の恫喝ですな

102 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:07:52.59 ID:mK8UMHI00
最近ボーイングって事故ないな?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:07:54.63 ID:83OgtUZd0
150名(内2名パイロット、4名:乗務員 乳児2名含む)

墜落現場はフランス国内の僻地なため、捜索救助に
かなり時間がかかる模様。現地から入った情報では
約2キロに瓦礫が散らばっている。ヘリが現場へまず状況確認に
向かうところ。

ルフトハンザ航空によると、同機体は昨日点検を受けたばかりとのこと。

(FRANCE24 live newsより)

104 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:07:59.08 ID:wyHTUflH0
フランスは厄年かな?災難続き

105 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:08:23.41 ID:8ZEfO/Sk0
>>102
え?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:09:40.72 ID:njjJifGg0
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

107 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:09:58.96 ID:lJ3L8qUG0
JALがつぎはエアバスたくさん導入だっけ?
ANAに乗り換えるかな…

108 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:10:20.61 ID:OFf5SxVZ0
>>106
ひえーー  どうにもならん

109 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:10:27.84 ID:w2P4mGys0
>>96
それは
鳥人間(お笑い部門)でしか見たことが無い現象だぞ。。。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:11:15.99 ID:LjesHlUy0
>>86
これこそまさに日本人の反応だね
拡散して世界中に広めるべき

111 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:11:18.66 ID:HvtM7RRD0
>>7
かなりの数の飛行機が、世界の空を飛んでいるからな。
自動車並みに普及すれば、やっぱ自動車並みに死者出るだろう。
生還率低い乗り物だから、死者数は自動車を越えるかなw

112 :& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/25(水) 00:11:39.40 ID:L25h5/AN0
ブラックボックスだけは回収しないとな。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:11:46.93 ID:J/hqLxvP0
6分間で1万4千フィート降下なら
ある程度機体をコントロールできてたと考えていいのか?
真っ逆さまに落ちたわけじゃないよな

114 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:11:57.70 ID:5dwkl1g+0
格安航空は命も安かった

115 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:18.72 ID:R8SgKttJ0
>>44
実はオランダ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:23.23 ID:Z7LRMYkR0
>>110
酷い自演を見た

117 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:47.96 ID:njjJifGg0
>>108
雪山だと厳しいよね(´・ω・`)

118 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:50.14 ID:Qi5VbGwf0
原因はまだ特定されてないのか

119 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:51.37 ID:wyHTUflH0
>>107
ANAも購入するんじゃないの?

120 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:12:52.24 ID:mK8UMHI00
なんでいきなりストールしたの?
山岳波であぼん?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:13:40.93 ID:zIvS6GPc0
>>96
変だね、ガス欠か

122 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:14:05.80 ID:f/AsrMwT0
エアバスとボーイングを両方乗っているけど、客観的に見てもボーイング737の方が名機です。
伊達に加速感と安全感では、ボーイングの方がいい。
エアバスは、加速が悪い。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:14:12.56 ID:ArVZDdZz0
越えちゃ行けないライン越えすぎだろISIS

124 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:14:21.54 ID:2AjW57VbO
>>99
助かった人がいるといいね。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:14:45.87 ID:sIv3FZEo0
細かい情報は出てこないよ、出てきても時間が経たなければ信憑性低い可能性が高い

126 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:15:18.25 ID:gBKTeyIz0
>>23
諏訪の方だろ。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:15:18.97 ID:mK8UMHI00
「事故時点での機齢は24.3年だった」
ダメだこりゃ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:15:45.58 ID:HbJ93/Jy0
アップトリム

129 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:15:51.65 ID:gMGxSwXK0
【ドイツ】デュッセルドルフ日本国総領事館、情報求む!
本日発生したバロセロナ発デュッセルドルフ行きジャーマンウィング機の事故について、デュッセルドルフ日本国総領事館が在留邦人の情報を募集しています。↓↓
http://www.facebook.com/doitsu.news.digest/posts/716697898449869

130 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:01.36 ID:zUzeqMtq0
このケースで生存者なんかいるわけないだろアホが。
死体が死体に見えたら恩の字だ。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:31.45 ID:4di5jE020
速報きた
日本人らしい2人

132 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:32.68 ID:GUuXMNZ60
>>32
一人ぐらいイタリア

133 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:37.99 ID:Sqd36RcF0
日本人逝ったああああああああああああああああ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:39.33 ID:1E0APny10
テロでしょ

ISIS皆殺しするためにも住民も犠牲覚悟で絨毯爆撃で殲滅した方がいいんじゃね??

135 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:43.98 ID:dZ1I5IIB0
日本人いたっぽいぞ@NHK
2人か

136 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:49.55 ID:qPUKvrmn0
おまえら酷いな…
絶望的にしろ乗客の無事と
亡くなってるかもしれん方にご冥福をお祈りしろよ
はあ、陰鬱な事件が続くね

137 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:16:56.45 ID:8WMcmIPW0
日本人2人だってさ。NHK。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:17:19.34 ID:Y6IWMxSs0
(´・ω・`)最近、K国の国名ついた公園がドイツ国内で開園されたそうだよ。早速、法則発動かw

139 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:17:30.85 ID:mK8UMHI00
>>131
リア充爆発したのか

140 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:17:42.73 ID:chOcMF960
富士山乱気流の空中分解みたいなのとは違うのか
生存者がいると良いのだが…

141 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:17:56.97 ID:8ZEfO/Sk0
完全に新婚旅行じゃないですかやだ…

142 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:18:19.41 ID:Q2/IxAPW0
春休みだから若者かも知れんよ

143 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:18:54.90 ID:4l24feBO0
クラシコみてその足でドイツ行こうとした人いたら・・・・・・・

144 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:18:58.84 ID:1E0APny10
在チョンは日本から駆逐しろよ
早く氏ねがいいのに


抽出 ID:LjesHlUy0 (2回)

86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 00:02:08.97 ID:LjesHlUy0 [1/2]
日本人としては大変喜ばしい事件
お祝い申し上げます

110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 00:11:15.99 ID:LjesHlUy0 [2/2]
>>86
これこそまさに日本人の反応だね
拡散して世界中に広めるべき

145 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:19:07.21 ID:Qi5VbGwf0
あー日本人2名いたかあ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:19:11.12 ID:6coIwzt80
またアメリカか

147 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:19:37.17 ID:Ex/SXeqm0
またエアバスか

148 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:19:56.98 ID:uatUBADM0
♪乗客に日本人はいませんでした〜いませんでした〜

149 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:19:58.73 ID:4l24feBO0
うおおおおおおおおお

150 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:04.93 ID:chOcMF960
>>137
乗っている人いたのか…

151 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:08.97 ID:Vm9YK8m70
アルゼンチンで落ちたヘリ
アメリカのどっかに消えて一年ぐらい発見されなかったエールフランス

フランスってやばいよね

152 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:19.08 ID:APhdZKqM0
エアバスに限ったら、墜落確率何パーセント?

153 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:42.39 ID:m9cE9mou0
飛行機には乗らな〜い。
海外行く予定もないし。
飛行機の方が安いみたいだけど・・

154 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:48.80 ID:dZ1I5IIB0
バルセロナ→デュッセルドルフ便だからな
日本人が乗っていてもなんら不思議はない

155 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:20:50.63 ID:QDGoUvNF0
日本人の男性らしい名前が2名・・
バルセロナはともかく、降りる場所がドイツのマイナー都市だし仕事かね

156 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:02.97 ID:Q+JJBkDU0
ドイツに行った時、金を節約するため格安チケットにしたらアエロフロートだった。
ちょうどアエロフロートが立て続けに事故を起こしていたのですごく不安だった。
当時のアエロフロートはソ連時代の空軍パイロットがロシアになって失業し、航空機パイロットに
転職してる場合が多いので腕は確かだとか聞いたが、予算がなく整備が杜撰だったらしい。
ルフトハンザやJAL使える身分の人が羨ましかったなあ。
機種はA−310だったな。
(モスクワ〜ミュンヘン間はツポレフw)
おかげでトランジットでモスクワで一泊するときにモグリ観光で赤の広場なんか見れたけどw

157 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:11.14 ID:Z7LRMYkR0
531 名前: ファルコンアロー(東京都)@転載は禁止 :2015/03/24(火) 22:03:10.02 ID:OzQs1ez50
日本人

タカツ セイジさん
ヨシムラ コウイチさん

2名

158 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:12.38 ID:cJ3aJ2rP0
日本人らしき人きてまった

159 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:17.76 ID:XNyXRttm0

@YouTube



160 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:26.52 ID:YqxDq2rU0
>>6
> 2番目はA-10攻撃機

そのような常識は言うに及ばぬ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:27.48 ID:1E0APny10
TBSも日本人2人だって(;_;)

162 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:28.22 ID:o8sslVm/0
高度1万メートルから墜落するとわかったら、
機体にパラシュート装備して開けばほぼ助かるだろ。

なぜ、そのような安全装置をつけないのだ?

163 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:37.90 ID:YEpcRBM80
これはアメリカの陰毛だな

164 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:21:56.87 ID:wKWTuZap0
>ドイツのデュッセルドルフにある日本の総領事館によりますと、
>この旅客機に複数の日本人が乗っている可能性があるという問い合わせがあり、
>現在、確認を急いでいるということです

確認の結果二人いたのか
旅行者じゃなくて仕事かな

165 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:22:14.89 ID:f/AsrMwT0
でも、デュッセルドルフって日本人が多いよね。
現地人に聞くと3000人前後いるとか。
ドイツの気風に合わない子が、ちょっとメンヘラっぽくてこちらが引いた。
僕を見るなり30代女性が近づいてきて「どうして、ここ(ドイツ)に来たの」と言われて驚いた。
「(日本に)帰りたい」と言っていたのが印象的。
僕も、最終的にドイツ旅行は失敗だと思った。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:22:17.05 ID:Biv/Tkpk0
格安弁当とかならいいが、格安航空とか航空手術とかはやだな。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:22:25.88 ID:vr4wbXYr0
飛行機で24年は特に古くは無い。
YS11などは40年使っていた。
むしろこの機種はハイテク機と従来機の中間で
自動操縦などに問題が多い。
勝手にコンピューターが下降を始めたか
昇降舵に異常が生じた可能性もある。

168 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:22:37.18 ID:APhdZKqM0
まあそれでも車で事故して死ぬ確率の方が高いんだろうけど。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:22:52.91 ID:MVtbyLPX0
あーあ家族追い回したり押しかけたりするんだろうな

170 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:23:01.44 ID:w2P4mGys0
>>157
どうみても、日本人だな。。。

>>166
もちつけ

171 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:23:13.15 ID:CaSQpfjt0
>>162
1万メートル上空は気温マイナス50度だぜ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:23:14.35 ID:JVCjd8ep0
>>1

ドイツ機墜落 2人の日本人らしい名前
3月25日 0時17分
外務省の海外邦人安全課によりますと、スペインのバルセロナ総領事館を通じて確認したところ、
搭乗者名簿の中に2人の日本人らしい名前が含まれていることが分かり、確認を急いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150325/k10010026771000.html

173 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:23:24.37 ID:dZ1I5IIB0
>>166
航空手術ってすごいな

アフガン航空相撲殺みたいな技なのか

174 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:23:46.17 ID:5TJPojAw0
>>169
ヨーロッパのマスコミは容赦ないからな

175 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:05.78 ID:ETEW9/yx0
タカツさんとヨシムラさんがああああああああ

176 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:06.74 ID:AO9yL4Kp0
テロ?

177 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:19.74 ID:QDGoUvNF0
>>156
アエロフロート自分も乗ったことあるわ20年以上前だが
無事着陸した時に乗客から拍手が起こった
あんなん初めてww

178 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:26.07 ID:0hwSLCC30
デュッセルドルフは日系企業多いから乗ってる人もいるかなと思ってたけどおいおい

179 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:26.70 ID:NhFmCP0N0
こういう事故があるとマスコミはすぐ格安航空とか言うが、エアバスって結構事故多いよな

180 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:24:32.42 ID:5tIoRUsZ0
ニュース速報来たな。

日本人二人乗ってたみたいだね。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:25:11.49 ID:w2P4mGys0
>>169
アカヒ新聞 「あなた方には、インタビューに答える義務があるんですよ!」

182 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:25:29.79 ID:bLkhBRNN0
>>6
徒歩を乗り物に含めるとか

183 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:25:46.68 ID:vRZNvkvF0
フランスが作ってドイツが飛ばすよりも
ドイツが作ってフランスが飛ばす方がなんか安心感がある

184 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:04.59 ID:5TJPojAw0
安部が挑発してたから。日本人を狙ったテロだろうな。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:11.45 ID:ywy31sY90
あぶねーこの前乗った奴じゃねえか

186 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:41.10 ID:erohzi/x0
タカツセ・イ・ジ
ヨシム・ラ・コウィチ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:42.79 ID:yGJXKaEJ0
フレディ・マーキュリーの「バァルセぇローナ〜♪」って歌が頭から離れん…

188 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:45.42 ID:mk9cPf+H0
フライバイワイヤの不具合なら嫌だな

189 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:26:46.04 ID:AKFWc2Cn0
>>155
デュッセルドルフがドイツのマイナー都市ってあんたアホなの?

190 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:07.29 ID:NhFmCP0N0
>>177
そんなので驚くな。
昔キューバ行った時、滑走路でドラム缶からポンプで燃料入れてんの。
ほとんど輸送機常態で、あまりのボロさに感動したわ。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:16.26 ID:dZ1I5IIB0
エアバスの操縦インターフェイスはいろいろ頭おかしい設計だからな
航空機はアメリカ人かイタリア人が作ったほうがいい。
フランス人にはやらせるな

192 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:24.14 ID:chOcMF960
>>157
こういう時は日本人らしい名前って大切だな、と思った
キラキラネームだったら「え?それ日本人?」となりそうだ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:26.97 ID:Baje2T410
>>186
なんでミドルネームがあるの?

194 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:41.12 ID:OFf5SxVZ0
>>157
どう読んでも日本人だ 

195 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:27:59.27 ID:TKbV82YX0
墜落現場の画像がやっと来た。
救助ヘリに搭乗したジャーナリストが撮ったらしい。

http://www.airlive.net/2015/03/breaking-crash-of-a320-in-south-of.html

Picture of debris found at crash-side (via Le Dauphine Libere).
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

196 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:28:17.71 ID:IBf6yrOX0
ドイツ旅客機墜落 複数の日本人搭乗か [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427207566/l50

197 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:28:43.32 ID:3+yXOdAa0
>>177
アエロフロートって窓がガタガタいうって聞いたような気がするんだけどマジ?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:28:46.52 ID:5TJPojAw0
>>195
マスコミ叩いてる奴なんと言い訳するんだろう

199 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:28:52.07 ID:53XunNrA0
1000なら麗子さんと結婚できる

200 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:29:12.59 ID:feoGuyWE0
>>195
バラバラだ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:29:24.87 ID:zIvS6GPc0
>>155
ヂュセッルドルフはドイツの商業の中心で、日本人駐在員が一番多く住んでる

202 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:29:27.12 ID:4wCaoFkD0
LCCでゴミみたいな機内食喰わされて足曲げながら死ぬとか嫌だな
どうせ飛行機事故に合うなら普通の航空会社がいいわ

203 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:00.87 ID:MOYwj6dF0
日本人らしい名前を名乗ってる他の国の人かもしれんぞ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:39.26 ID:2Nz9Q0NT0
>>195
赤いのは塗料かな・・

205 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:43.32 ID:dZ1I5IIB0
>>189
デュッセルドルフは日本でいえば名古屋にあたるイメージ

まあ日本だとシュツットガルトとかのほうが有名なんだろうな

206 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:46.94 ID:wKWTuZap0
>>195
雪どころか木もない岩じゃないか
これは吉村さんも高津さんもだめかもしれない

207 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:53.90 ID:+em+gEKP0
飛行機乗るときにどうやったらエアバスを避けられるの?

208 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:56.67 ID:aB8KcsDv0
今は航空機事故のボイスレコーダーに日本語訳をつけてくれる人がいるから
凄い時代だわ・・・

エルアル航空1862便 B747型機 墜落事故

@YouTube



209 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:30:59.90 ID:NhFmCP0N0
>>197
与圧必要無い高度まで下げるとそうだったみたいよ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:31:16.32 ID:m9cE9mou0
>>201
じゃあジャパンフェスティバルとかやってた所かも。
日本人も多いと言うし。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:31:23.65 ID:w2P4mGys0
>>195
雪はなさそうだけど
バラバラ・・・・・
というか、粉微塵じゃないか!

212 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:31:54.40 ID:AKFWc2Cn0
>>210
そうだよ。毎年やってる。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:31:57.91 ID:Z7LRMYkR0
>>204
赤いのはガラスに映る撮影者の服だろう

214 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:32:26.41 ID:HvtM7RRD0
>>195
赤い線はなんだい?
血の海?

215 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:32:35.65 ID:2uwfA4Iu0
やっぱりあの独特な操縦がだめなのか

216 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:32:48.35 ID:tdt6lta+O
>>204
なんだろうね…

217 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:32:48.73 ID:2Nz9Q0NT0
エアバスA320とか古すぎて恐いわ

218 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:32:51.30 ID:JNBKzvfD0
>>167
YS11は、適切な強度が解らず とりあえず最強にしとけって設計らしいぞ
だから基準にはならない

219 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:01.96 ID:VCqxnXP60
コンコルドの事故からあんなに経ったのか。あれは激しかったな。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:02.12 ID:8ulGAlQW0
しょっちゅう墜落しとるな

221 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:09.25 ID:dZ1I5IIB0
>>210
デュッセルドルフといえば「串亭」の地獄ラーメンは日本でも有名

222 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:12.38 ID:3+yXOdAa0
>>195
森林限界超えてるのね
それはそれでたどり着くのも捜索活動も大変そうだ
しかも燃えたっぽいし

223 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:26.97 ID:SqgmkoOG0
>>195 なんでこんなに細かくなってんだ、うわー

224 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:27.64 ID:vpKeHdNU0
飛行機事故とか運悪すぎ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:29.70 ID:mK8UMHI00
>>207
航空会社のHPに使用機材が書いてあるから
予約のときによく見ることだな

226 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:36.54 ID:IdMhVRPl0
倭猿が死んだってマジ?
天罰じゃんw

227 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:33:43.56 ID:m9cE9mou0
>>212
そっか。何万人も集まるんだよね。お気の毒に。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:34:15.39 ID:vr4wbXYr0
>>195
フライトレーダーだと時速700キロ程度で
墜落している。
これだと機体は跡形も無いだろう。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:35:05.60 ID:yGJXKaEJ0
かなりの速度で山肌に激突しとるの?

230 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:35:29.20 ID:o/eWffBw0
>>214
光の加減か煙みたいな気体のような気もするけど…

231 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:35:31.05 ID:rqCAbXY10
これがいつものユダヤの工作ならば、落とすことで2つ以上の利点があるはず。
たとえば、去年暮れにウクライナで落ちたときは、1つにロシアを嵌める目的と、2つに
搭乗者であるエイズ研究者達(アジアでの学会へ参加予定)を始末する目的だった。
※エイズはある目的で人工的に作られたウィルスだと言われている。最近の動向では、米国と国交が
回復したばかりのキューバでより強力になったエイズウィルスが確認された。(まるでせっかくの国交回復を
帳消しにするような工作)

この手の一石二鳥的な工作活動は古くを辿れば、あの9.11でも確認できる。
センタービル崩壊の茶番で、イラク侵攻の口実にしたばかりか、古く劣化したアスベスト満載の
ビルを手軽に解体することができた。(解体費用には数千億かかると言われていた)

果たして、今回の飛行機墜落には彼らにとってどんな利点があったのか?
1つ確かなのは、フランス政府への嫌がらせと暗黙の脅し効果だろう。
処分を

232 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:35:34.55 ID:fBDWoTgo0
>>211
一番大きい破片で車1台の大きさと書いてあります

233 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:35:49.02 ID:8ZEfO/Sk0
ハイドロオールロス

234 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:36:02.58 ID:2Nz9Q0NT0
>>213
なるほど言われてみたらそうも見える

>>228
ということは急降下して尾根にそのまま激突したんだな・・・
それにしても激しすぎる

235 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:36:55.06 ID:t1Ms13Os0
6分間で高度を1万4千フィート
(約4200メートルってどんくらいすごいことなの?

236 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:37:10.33 ID:w2P4mGys0
>>228
減速する努力は出来なかった?しなかった?

237 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:37:23.15 ID:3+yXOdAa0
山の斜面に激突というよりは墜落してまんま地面に激突した感が

238 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:37:27.30 ID:RcxnS5C20
>>157
40代くらいかな

239 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:37:42.37 ID:jSiamQ1T0
なんでわざわざアルプス越えようとしてるんだろな
ハイジャックとかないのかな

240 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:08.82 ID:QDGoUvNF0
>>189
ああ、観光的にマイナー都市って意味ね

241 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:12.10 ID:P64TuhfS0
そりゃ降下しなきゃ墜落もしないだろうよw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:40.16 ID:Vqz1MuUz0
急減圧が発生したか

243 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:41.98 ID:KBjDswQU0
>>229
そういうことです。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:54.93 ID:L/wnDjQW0
>>195
粉々か、、、

地球にお還りになられた。南無。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:38:57.65 ID:Vm9YK8m70
チャイナエアラインが名古屋空港でやらかしたときから
エアバスやばいって思ってました

246 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:39:09.01 ID:zf+xOegB0
>>236
減速はしてる。というか墜落速度は制御されていて墜落直前は
若干減速した。

多分オーパイが操縦してる。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:39:22.85 ID:fzMbWLjg0
日本語でおk

248 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:39:24.40 ID:XIfchG1Q0
4200メートル降下ってどんだけだよ
ご冥福をお祈りします

249 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:39:47.16 ID:cJPZ6c1P0
巨神兵が狙われた 風の谷に落ちたらいし

250 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:39:56.13 ID:ahqgdMsn0
飛行機はボーイング737に限る

251 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:10.76 ID:9CymAVjT0
>>201
ドイツでは日本人が一番、で欧州ではロンドンについで駐在員て事なんだろうな

252 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:11.20 ID:Vjnf1Wpo0
テロくさいな

左派政権はテロの標的にされる。左派を潰そうという見えざる力が働いてる。そして汚ランドも社会党

村山のときは阪神大震災(1月17日)と地下鉄サリン(3月20日)、汚ランドのときは新聞社襲撃(1月7日)と今回の件?

253 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:12.55 ID:vr4wbXYr0
>>228
原因は分からないが操作不能では?
御巣鷹ではエンジンは何とか利いて
最後は350キロ程度で墜落。
この前の台北は250キロ程度で墜落。
今回は倍以上の速度で墜落だから
4倍以上の破壊力でご遺体は判別不能と思う。
ウクライナの777よりもひどいだろう。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:16.91 ID:Vm9YK8m70
エアバス乗る人はそんなお金持ちじゃないはず

255 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:19.46 ID:yumlQxyd0
テロの可能性はゼロ?

256 :2chのエロい人:2015/03/25(水) 00:40:26.67 ID:ukwIZFQq0
TBSで、元機長が「通常の操縦の範囲内」って言ってた。  >>235

257 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:31.82 ID:x2TzMRuT0
>>59
Live配信
BBC Live http://www.bbc.com/news/live/32030778
Sky News Live 
@YouTube


France 24 French  
@YouTube


France 24 English  
@YouTube


Watch Live Stream http://www.aljazeera.com/watch_now/

258 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:36.89 ID:hFPhLf/10
ありゃ日本人いたんか

259 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:40:45.00 ID:TKbV82YX0
フランスのローヌ山岳の地方紙が報じている画像だから多分間違いない。

http://www.ledauphine.com/

260 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:09.82 ID:5Sjq9SIj0
翼が壊れたのかな。それならなす術はない。原因究明が急務だな。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:19.43 ID:L/wnDjQW0
>>156
俺も、モグリの赤の広場ツアー行ったわ。
着陸時は拍手、みんなそうかw

262 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:34.18 ID:O6X3AEmQ0
>>195
雪なんかないじゃないの

「現場は雪が深く」ってウソばっか書いてんな

263 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:36.61 ID:o7I/mpfb0
 24日、バルセロナ発デュッセルドルフ行きジャーマンウィングス機がフランス国内で墜落した旨報道されております。
 報道等で判明している航空機情報は以下のとおりです。

 午前9時35分バルセロナ発、同11時55分デュッセルドルフ着予定
ジャーマンウィングス 4U−9525便

 出張や旅行等で同機に搭乗していた可能性のある在留邦人の情報をお持ちの方は在デュッセルドルフ日本国総領事館までご一報をお願いいたします。
 
 電話番号:(0)211 1648 220
 

264 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:38.33 ID:RcxnS5C20
>>213
ガラスに映る被害者に見えた

265 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:53.68 ID:h2JuhiWD0
トラぶった以外の詳細連絡無いのは何でだろ?
飛行機の通信ってそんなに脆いのか?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:41:55.10 ID:6pzioopA0
そういえば。
あしたフジテレビでスペイン特集やるね。いつもなんだかタイミング悪い。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:42:27.67 ID:+em+gEKP0
>>225
ありがとうございました m(_ _)m 参考にします

先日、台北の松山空港から飛び立って直ぐに市街地の川に
突っ込んで落ちた飛行機は何製なのだろう?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:42:49.11 ID:zf+xOegB0
>>265
多分機長と副機長が「マスクかけろー」とか言いつつ失神w

269 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:42:50.73 ID:PFUiGZBZ0
ISIS始まったな
全部安倍のせい ネトウヨの俺でさえ自民は早く安倍を処分すべき

270 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:42:54.44 ID:NxGoJNeJ0
アルプスの聖餐

271 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:04.17 ID:/cUqw9vw0
>>177
15年くらい前でもアエロフロートで成田到着の時に拍手が有ったなw
当時冬だと成田からモスクワ経由便で欧州往復FIXで7万とかだったからな。
シベリア上空で内窓が凍結してたりしてたわ。
当時は飛行機内でタバコも吸えたしモスクワ行きはガラガラで客室乗務員が
車座になってなんか飲んでたわw
フリーダムな航空会社だったw

272 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:12.14 ID:Z7LRMYkR0
ニュース速報きたな

273 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:15.23 ID:BxtBFgXU0
緊急でもないのに、緊急配信するな!

274 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:30.71 ID:vRZNvkvF0
日本でいうとどの位の山奥なんだろう

275 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:40.10 ID:+0edEI5g0
機材別でなら、ボーイング787はまだ様子見て避けるようにしてるけど

276 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:41.66 ID:sg/rGleH0
1985年1月20日 - ロナルド・レーガンがアメリカ合衆国大統領の2期目の任期開始。
2月16日 - 台湾、中華航空006便急降下事故。太平洋で墜落寸前になるも全員生還。
3月11日 - ゴルバチョフがソ連共産党書記長に就任。

(3月19日 - イラン・イラク戦争で空襲警報が鳴り響く中、トルコ航空が自国民より優先して日本人全員を救出。)
6月23日 - インド航空182便爆破事件。乗客乗員329人全員死亡。
7月3日 - 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開。

8月2日 - デルタ航空191便墜落事故。ダラス・フォートワース国際空港付近でロッキード L-1011 トライスターが墜落。
乗客乗員163人のうち134人と、地上にいて事故に巻き込まれた1人の計135人が死亡。
8月12日 - グリコ・森永事件で犯行グループから「終結宣言」が送付され、以降動きが途絶える。
8月12日 - 日本航空123便が群馬県多野郡上野村の高天原山(御巣鷹の尾根)に墜落、歌手の坂本九を含む520名の死者を出すも乗客4人が奇跡的に生存。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:43:51.69 ID:w2P4mGys0
>>256
そうなん?
絶対、チンコすーすーするだろ?

278 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:44:09.19 ID:t1Ms13Os0
そういえば少し前に飛行機が行方不明で騒いでたけどあれどうなったの?
乗客とか

279 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:44:20.45 ID:8ZEfO/Sk0
>>267
あれはATR、あれもフランスだな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:44:24.04 ID:0d6Jb9Ep0
LCC怖い

281 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:44:30.17 ID:NhFmCP0N0
>>211
機体は完全にバラバラで破片が2キロ以上に散らばっている
The plane is completely disintegrated. Debris spread over more than 2 kilometers.

282 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:44:41.75 ID:Slmkhuer0
テロか

283 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:13.12 ID:UfnyHf4y0
兄弟が向こうに行ってるが今は別の場所にいるはず…まあ、まさかだわ 俺みたいな人たくさんいるだろうし

284 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:33.31 ID:vpKeHdNU0
慰霊の森

285 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:36.55 ID:TKbV82YX0
別の写真
http://1.bp.blogspot.com/-byg1NlXytjo/VRGClM3SLJI/AAAAAAAAA5A/eGfXrvUVvbo/s1600/Capture%2Bd’écran%2B2015-03-24%2Bà%2B16.27.50.png

生存者がいそうな気配はゼロ。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:37.98 ID:InvdvkPP0
なんで真っ直ぐ向かわずに、わざわざアルプス上空に遠回りしてんのかね?
それが普通のルートなのかいな?

↓ググったら出てきた当日の天気図らしきもの。見ても意味がわからん。
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

287 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:44.96 ID:XZ7MTGXs0
ブラックボックス回収できんのかこれ

288 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:45:56.10 ID:P64TuhfS0
ぶっちゃけ事故で死ぬなら墜落するのがいちばん楽だと思うわ
急減圧で失神しているかも知れないし痛みなんて感じないだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:10.83 ID:yGJXKaEJ0
なんか雰囲気がJAL123と似とる…

290 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:28.62 ID:NjTMhy9u0
24年てどうなの耐久年数とか良くしらんけど
ちょっと長いんじゃないのこれ

291 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:28.70 ID:SHKmiupC0
先週中国東方航空に乗った普通に帰ってきた俺って
もしかして奇跡に近いのか?

292 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:29.99 ID:/cUqw9vw0
>>239
晴天で気分が良かったから有視界飛行じゃないの?

293 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:39.03 ID:sg/rGleH0
>>276 の続き
8月22日 - ブリティッシュ・エアツアーズKT28M便火災事故
9月22日 - アメリカのニューヨークでG5がプラザ合意。翌日ドルは暴落。元も暴落し、日本円は1ドル200円台から100円台に高騰した。
この後日本は円高不況を経てバブル景気へ向かう。

11月19日 - アメリカ合衆国大統領のロナルド・レーガンとソ連共産党書記長のミハイル・ゴルバチョフが、スイス・ジュネーヴで初会談を行う。
11月23日 - エジプト航空648便ハイジャック事件。乗員乗客98名のうち60名死亡。

12月12日 - アロー航空1285便、DC-8が、カナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州のギャンダー国際空港の離陸直後に失速、墜落。
エジプト・カイロから帰国の途にあったアメリカ陸軍第101空挺師団所属248名と乗員8名の256人全員死亡。カナダ国内で発生した最悪の航空機事故。
12月27日 - ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件。19人が死亡。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:46:47.33 ID:0d6Jb9Ep0
>>288
現場での回収はしたくないよな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:18.45 ID:HNR7fhJd0
あたまあげろー!

296 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:33.48 ID:9CymAVjT0
>>291
東方は普通。 

297 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:42.04 ID:hkGGvefH0
>>289
123便のような謎のUターンがない

298 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:45.91 ID:t1Ms13Os0
好きな部位拾えるな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:51.98 ID:CxbjNYFs0
日本人の搭乗可能性でニュース速報でたね。
2chの方が情報早かったwww

300 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:47:53.96 ID:c1qhNJMS0
日本人が思う山と違ってヨーロッパのアルプスってほぼ岩だからな
岩の上に雪ってより、岩の上に氷っていうかね

301 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:17.25 ID:KbkLB1EK0
フィートは30cm、ノットはkm/hの1.85倍が基準。
エスコンやれば覚わる。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:18.28 ID:SHKmiupC0
>>157
ANAマイルの関係で乗ってたのか?

303 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:23.78 ID:RZE/b7JN0
ちょん大量発生スレ↓

【速報】墜落機に日本人2名搭乗 [転載禁止](c)2ch.net [738732117]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427210266/

304 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:23.91 ID:w2P4mGys0
>>294
飛行機事故だから
事故調のためにも100%回収だろうね。

2キロ以上散らばってるとなると
ご遺体も大変だが
この高地での作業も大変だな。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:26.67 ID:cJPZ6c1P0
アニメの最終回近いのに!とかいうなよ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:37.02 ID:chOcMF960
>>281
あの細かく散らばっているのは機体の破片なのか
中心の黒っぽいのは炎上した跡かな
炎上に巻き込まれていなければ遺体の一部なら見つかるだろうが
生存となると無理そうだ…残念だ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:48:54.66 ID:HvtM7RRD0
>>228
緊急時、航空機にクソでかいパラシュート開くような、
安全装置搭載は無理なのかな?
700km/hで山に直撃すれば100%助からないだろう。

ゆっくり高度下がってある程度の高度に下がれば、
乗客全員にパラシュート背負わせて床がぱかっと開いて、
「運が良けりゃ、地上で会おう!」との掛け声と共に、パラシュート脱出w

308 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:01.48 ID:MIj2FXYV0
原因が何なのか早く知りたいな

309 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:02.43 ID:zf+xOegB0
>>292
でもこれ、離陸直後から管制塔に応答しなかった様子だけど。

それで異常事態だと地上局はわかったようだが。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:15.40 ID:88ARsnEK0
>>99
大昔だけど
ウルグアイ空軍機571便遭難事故の時は標高4200mで
しかも捜索が打ち切られたにも関わらず
乗員乗客45名中16名も生き延びたそうだからねえ
救出されるまでの72日間あるものを食べて・・

311 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:18.22 ID:3+yXOdAa0
>>286
飛行ルート見たらバルセロナ―デュッセルドルフ便は
どれもアルプス上空のルートとるみたいだよ
昔乗ったロンドン―フィレンツェ便もアルプス越えだった

312 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:18.28 ID:Mq2Gp4Hk0
BUKだな。BUKはどこにでも現れる

313 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:40.82 ID:lcwKaq0k0
>>46
こんなときに笑いをとるなんて

314 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:49:46.38 ID:rIEmNj/q0
ロシアの旅客機墜落
→旧ソ連製か?
→エアバスだった

こういうの何回かあったから、
エアバス落ちても「やっぱりな」という感想。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:00.05 ID:b6lGKFOP0
kmあたりの死亡率は自動車>>>飛行機>鉄道
自動車で死ぬより確率低いって思って割り切ることにしている

316 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:02.61 ID:XR72RYNa0
犯人はイスラム国に感化された日本人

317 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:11.72 ID:2bvr3gSJ0
スタンレーの魔女の仕業だな

318 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:32.09 ID:CaSQpfjt0
残った遺体に拘るのは日本人だけらしいな 西欧人だと天に召されたから残ったパーツはどうでも良いらしい

319 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:34.79 ID:NhFmCP0N0
>>285
なぁ、上側のポツポツ散らばってる白いやつって残骸と言うよりバラバラになった破片だよな

320 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:40.67 ID:zFjteidq0
6分間で14,000フィート降下って墜落じゃん!

321 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:44.04 ID:EOonm/qI0
最近エアバスが結構落ちてる気がする
やっぱり男は黙ってボーイングだね

322 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:50:58.93 ID:Aj+HriME0
この会社潰れるだろうな。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:01.41 ID:fBDWoTgo0
ついこの前、夏はおパリに行こうかしらと思ったらチュニジアで事件が起こり
じゃあ近場で台湾はどうかしらと思ったら飛行機が落ち

324 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:05.00 ID:wjrcyMVk0
ふざけてるのかもしれんが
日航機の高濱雅巳機長らのセリフがスレで受け継がれていて泣ける
忘れちゃいけない事件だよな、機長の年齢が49歳だったそうだが貫禄あるね。

グリコ森永事件の被害者でも合ったハウス食品の社長が乗っていて
犯人はこの8月12日、マスコミに「くいもんの会社いびるのもおやめや」って
手紙を送ってきて終わったんだよな。
そしてプラザ合意があった。

トロンの技術者が乗っていたという話も聞いた事があるが事実なのだろうか

325 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:25.19 ID:a08U2SVv0
雪か・・・
これは全滅だな

326 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:26.77 ID:zf+xOegB0
>>307
練習もせずにパラシュート脱出して生還出来る人は5%もないよw
全員失神してるよw 乗務員だけがさっそうと生還ww

327 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:27.23 ID:fcskv6fL0
別スレにも書いたけど
クラシコ観戦の帰りだったんだろうね…
可哀そうに

328 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:29.39 ID:jG9V5fpY0
LCCの普及で便数自体が増えているから事故が頻発しているように感じるのかな?
それともパイロット不足による判断ミス?
あるいは整備不足による機体トラブル?
昨今の気象の変化は関係無いのかな。
別に増えてないってこともある??
ひとつに絞れるような問題じゃないと思うけれど、実際どんなかんじなのだろう。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:31.73 ID:54t38BHv0
>>38
フラップー!

330 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:46.28 ID:/k6UgKNf0
御巣鷹山

331 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:51:46.96 ID:oIdHod3p0
>>292
スケジュール便で離陸からVFR飛行はあり得ないから。

332 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:00.49 ID:B8qY7wiK0
 
イスラム過激派によるテロハイジャック

操縦士がこっそり管制塔に連絡

管制塔がこっそり空軍に報告

空軍がやむなしに空中撃墜

空中で大破したために破片がバラバラ

ハイ余裕の真実分析終わり
  

333 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:16.14 ID:f/AsrMwT0
>>245
エアバス失速事件だね。
当時、栄の屋外からでも異様な破壊音が聞こえ大騒ぎした事件。
北区の人間は、家を飛び出した事件です。
学生時代の話です。

334 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:17.07 ID:sg/rGleH0
1985年(Nineteen Hundred And Eighty Five)は、1973年にポール・マッカートニー&ウイングスが発表した楽曲。

プラザホテル(Plaza Hotel)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタン区にある高級ホテル。
スコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』や『ホーム・アローン2』など、様々な作品に登場する。
また、1970年4月24日、訪米中だった中華民国総統の蒋経国(父は蒋介石。浙江省寧波市出身)が狙撃されるという
暗殺未遂事件の舞台になったのもこのホテルである。

1985年9月に、このホテルで行った先進5ヶ国会議で決定されたドル安政策が「プラザ合意」である。
ちなみに、プラザホテルの目の前、通りを挟んでセントラルパークがあるが、そこの池は野鳥保護区(バードサンクチュアリ)である。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:32.45 ID:t1Ms13Os0
>>329
頭上げろ〜

336 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:37.41 ID:o7I/mpfb0
>>302
GermanwingでANAマイルはほとんど貯まらない。
こないだ乗ったが70マイルしか付かなかったw

337 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:47.24 ID:HvtM7RRD0
>>308
急降下だからエンジントラブルじゃ無いか?
エアポケットに落ちても、エンジン生きてりゃ何とか成るとは思う。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:52:48.40 ID:+em+gEKP0
>>279
ありがとう 松山空港怖いよ、もろに街の中にあるんだもの

339 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:53:00.88 ID:TKbV82YX0
http://www.airlive.net/2015/03/breaking-crash-of-a320-in-south-of.html

↑ここに今の所、現場写真3枚。窓5個分の機体側部の破片あり。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:53:26.53 ID:BxtBFgXU0
飛行機なんかに乗るからそうなる。
何度も乗ってたらいつかタヒぬ。それでも?自己責任だろ!

341 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:53:27.42 ID:w2P4mGys0
>>332
ウクライナでの撃墜旅客機は
こんなにバラバラじゃなかったよ。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:53:32.69 ID:mK8UMHI00
>>333
あれのおかげで空港が西春から常滑に移って遠くなった

343 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:53:32.69 ID:fBDWoTgo0
ごめんなさい誤爆しました

344 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:54:23.91 ID:SHKmiupC0
>>336
70マイルとか最早搭乗記録状態だな

345 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:54:39.74 ID:Mt2GAkDkO
こんな急に高度下げたって事は羽根がもげたんか?

346 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:54:51.11 ID:0d6Jb9Ep0
春休みの学生なのか
ビジネスマンなのか

347 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:05.78 ID:o7I/mpfb0
>>333
俺の親父(歯科医)は身元照合に協力したわ。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:11.22 ID:yBq4CYkt0
シナ共産党が怪しいな。

マレーシア機が撃墜された後、
 1. 欧米とロシアの対立が深まり
 2. シナがアジアの銀行支配を鮮明にした。

今回の撃墜事件でシナが狙っているのは
ヨーロッパの富を根こそぎ奪い、支配することだろう。

シナ人というのは、何千年もの昔から
卑劣な手口で謀略を繰り返してきた連中だ。
白人も黒人もその他の人種の者も、
決してシナ人を信用してはならないぞ。
 

349 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:16.80 ID:zf+xOegB0
>>338
台北なら桃園空港からキャセイパシフィックがいいんじゃないの?
香港経由便もあるし。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:17.87 ID:KbkLB1EK0
>>315 Remember11では圧倒的に飛行機事故の方が少なかったぞ。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:18.95 ID:88ARsnEK0
>>318
でも西欧人は土葬がメインだよね
あれはどこに埋葬されようがほっとかれようが
その場で大天使ガブリエルのトランペットだかで生き返るとか言う考えなのかね

352 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:55:34.91 ID:vr4wbXYr0
ブラックボックスの回収をやらないと原因は分からない。
今回不思議なのはパイロットとの緊急交信記録が無いこと。
管制は不思議に思わなかったのだろうか。

353 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:56:29.38 ID:hw4GFwsD0
航空機ってある特定の期間に立て続けに集中することが多いって言われてるけど、
俗説っぽい磁場やら太陽からのなんちゃらやらってのもあながちなのかもなあ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:56:40.06 ID:J2m03Z330
>>346
今の時期は卒業旅行多いから学生の気がする

355 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:56:41.26 ID:HvtM7RRD0
>>326
>〜生還出来る人は5%もないよw

まあ、全滅よりは良かろうw
「力の限りギャアアアアアアアアアアアアアア!!!と叫んで、
20秒数えて紐を引っ張るんだ!」

と、好い加減な事前レクチャーしとけば、10%くらいは助かるさw

356 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:56:43.32 ID:n3Q0wcvC0
もし
日本の飛行機が
韓国で落ちたら、、、

乗客が日本人だらけの場合、、、


自衛隊も救出に行けず、、

かといって韓国が救助にいくわけもなく、、


死体には莫大な値段をつけ、、、




やっぱり韓国とは断交すべき

357 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:57:01.35 ID:hkGGvefH0
原因不明 全員死亡・・・
迷宮入りだな

358 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:57:04.75 ID:EltS50Cm0
風評被害だ〜
@ルフトハンザ航空

とかいってそうだ

359 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:57:14.29 ID:h7cI1z7i0
                  /\      
                /  ⌒ \     ドル防衛のために
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

360 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:57:21.33 ID:j0P4LLoK0
>>345
専門家が言ってたけど、さほど急って訳じゃなさそうよ

361 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:57:42.50 ID:zf+xOegB0
>>352
いや、応答がないから異常事態だと地上局は判断したんだがww

362 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:58:03.90 ID:P64TuhfS0
>>245
俺、その事故の数日後バラバラになった機体の残骸を見ながら離陸したよw

363 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:58:06.35 ID:CeD2FPcM0
70年代に親戚のおっさんが農協の旅行でこの系列会社使った時に
レフトパンダつってた。中華航空?と一瞬思った。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:58:17.17 ID:FZ998Lg+0
>>326
乗務員だけでも助かるだけいいじゃないか

365 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:58:23.26 ID:2bvr3gSJ0
ルフトハンザって一度も飛行機落とした事無かったんじゃないか?
系列はノーカン?

366 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:58:33.16 ID:Z7LRMYkR0
>>354
現地在住の日本人って報道もあるけどね

367 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:02.74 ID:f/AsrMwT0
台湾に行くと台北人から何時も聞かれるセリフ
台「何処の飛行機会社を使いましたか」
日「中華航空です」
台「日本人ならばエバーを使ってください」
日「・・・・・」
台「・・・・・」

何やら気まずい雰囲気が・・・
仕方ないでしょう。チャイナ・エアラインしか運航していないとも言えませんよね。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:24.19 ID:bBRaXLob0
これは酷い
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

369 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:25.09 ID:MKJ7dwhlO
>>285
これがそうなのか
飛行機の跡形もないのう
まさに木端微塵って感じだな
(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:26.87 ID:rqCAbXY10
墜落前にsos信号送ってなかったらしいな。
ますます怪しくなってきたな。イスラエルの嫌がらせだろ。
フランスがロシアに戦艦売りつけたり、パレスチナ関連で非難してきたりしたことに対する。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:41.59 ID:+em+gEKP0
>>286
TBSのニュースに解説で出てた元日航のパイロットの人が曰く、
進路変更をしてるので不思議だと言っていた 
気象的にも難しい航路じゃないんだって

372 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:50.79 ID:CaSQpfjt0
仕事はえーな、おいw

ジャーマンウイングス9525便墜落事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B99525%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

373 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 00:59:51.96 ID:CJdx+USV0
.



機長・・・やめて下さい!!!

あーーーっっ・・ダメだ・・!!



.

374 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:00.57 ID:zf+xOegB0
>>360
その通り。毎分700メートルの降下でこれくらいは誰でも出来る。
速度も維持されていて墜落寸前には減速までしている。

誰か操縦してないとこうはならないw

375 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:04.92 ID:mK8UMHI00
>>368
木っ端微塵やね

376 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:05.39 ID:QDGoUvNF0
>>339
なんか写真見ても全然分からんな
石がゴロゴロしてるように見えるのが破片なのか

377 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:14.50 ID:2LhTctm70
>>368
もはや木っ端微塵だな

378 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:14.77 ID:hw4GFwsD0
来月あたりからLCC主体で1年くらいかけてぶらぶら世界一周するんだが、
最近落ちすぎだなホントに

エボラやアイシスよりかはこっちのがマシだけども

379 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:20.67 ID:NhFmCP0N0
>>360
そりゃそうだよ700m/分で毎秒11mちょっとだから、ベルトしてなかったら体が浮く程度

380 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:22.46 ID:cQTkIy2r0
結局、イスラムテロなのかそれとも純粋な事故なのか?
どっちなんだよ?

381 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:26.52 ID:J2m03Z330
>>366
そうなんだ

382 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:00:44.20 ID:oPc2Ke5jO
やっぱり飛行機で移動は怖いな

383 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:01:03.78 ID:3nx2hhEz0
飛行機って24年も使えるのかよ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:01:28.05 ID:J2m03Z330
>>368
これは確かに生存者は絶望的かもね

385 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:01:31.08 ID:4v6au+Is0
格安航空を利用するとこういったリスクが伴う
安いのには安いなりの理由があるんだよw

386 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:01:39.10 ID:yGJXKaEJ0
>>374
911パターン?

387 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:01:55.68 ID:0d6Jb9Ep0
>>366
日本からの旅行者じゃないから
大使館の確認に時間かかってるのかな

388 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:02:08.69 ID:oIdHod3p0
>>368
比較物がないからわけわからん。白いこまごましたのは全てが残骸なのか?

389 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:02:17.25 ID:wjrcyMVk0
乗客はどんな人たちなんだろう。
この前のマレーシアのではエイズの先鋭研究者たちが100人以上乗っていたんだよね

390 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:02:19.70 ID:3+yXOdAa0
>>383
アメの空軍なんてB-52をまた使うらしいよ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:02:41.84 ID:zf+xOegB0
>>372
はええけど
>機体は雪に覆われた標高2,000メートル付近の山中に散乱している[7]。
これはどこの話やねんw

392 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:02:54.87 ID:NhFmCP0N0
>>376
白く見えてるのが破片だろ
大きい破片の窓の大きさと較べりゃ、ホントに木っ端微塵

393 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:03:29.90 ID:HvtM7RRD0
>>368
いやはや、ほんと山肌に直撃だな。生存者居たら奇蹟を越える…

394 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:03:32.51 ID:FZ998Lg+0
なんか地面に衝突してバラバラになったというより、空中分解して散らばったという感じやね。画像見ると

395 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:03:44.21 ID:7sTzIkgPO
大惨事世界大戦
またドイツについた国が負けるのか

396 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:03:47.84 ID:+26DSY/k0
テロか事故かはわからないが
どちらにしても余裕こいて海外旅行してる金持ちのクズ日本人が死んだのはいいことだ
ざまああああああ

397 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:04:03.17 ID:oIdHod3p0
>>379
浮かねーよ
2100ft/minなんて、通常の降下

398 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:04:28.38 ID:SHKmiupC0
>>383
アフリカとかアジアの貧乏会社なら40年オーバーもあるぞ
さすがにそこまでやるとやるとEUから拒否られるけどな

399 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:04:49.78 ID:EF0l7D7H0
さすがに2ch フェリッペパリ訪問は本当だ
深刻そうな顔してオラントと落ち込んでる

400 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:05:05.38 ID:6K7F40J10
乗客の半分はスペイン人、もう半分はドイツ人。
で、墜落場所がフランス。
捜査は地上からだと多くの時間を有する、大雪高所。
さらには、ナダレ危険地帯。
でも、スペインやドイツからすれば「フランスよ、何故、今助けに行かないのか」
という状態。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:05:14.15 ID:WjekME7d0
オスプレイも凄く危険なんだよな
オスプレイ擁護してる馬鹿は、オスプレイに乗れって言われたら
どうすんだよな?w

402 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:05:28.35 ID:J2m03Z330
>>396
卑屈でゲスで低額納税者なお前こそ死ねばいいわ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:07.51 ID:Aj+HriME0
オマイラ、平日なのに何でこんな時間に起きてるん?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:16.59 ID:Mt2GAkDkO
現場は地獄だろな

405 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:17.28 ID:mbSxHHCR0
A320って2秒に1回は
世界の何処かで離着陸している

406 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:17.94 ID:NquwfBoE0
高校生16人と先生2人だって…修学旅行だろうか

16 students and two teachers of a local German high school were booked on the Germanwings flight, a Haltern city hall official tells CNN.

407 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:21.54 ID:sg/rGleH0
『乱 』(らん)は、1985年(昭和60年)に公開された、日本とフランスの合作映画である。監督は黒澤明。
架空の戦国武将・一文字秀虎を主人公にその晩年と3人の息子との確執、兄弟同士の擾乱を描く。
物語の骨格はウィリアム・シェイクスピアの悲劇『リア王』であり、毛利元就の「三本の矢」の逸話(三子教訓状)なども取り入れられている。

黒澤による監督作品としては第27作目であり、黒澤が製作した最後の時代劇となった。黒澤はこの作品を、自分の「ライフワーク」と位置づけ、
また「人類への遺言」でもあるとしていた。1985年6月1日公開(フランスは1985年9月18日)。
製作 / セルジュ・シルベルマン、原正人 出演者 / 仲代達矢、寺尾聰、根津甚八、隆大介、原田美枝子

408 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:28.73 ID:NhFmCP0N0
>>397
初速で9.8m/s超えたら浮かないか?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:32.04 ID:bBRaXLob0
白いの全部残骸っぽいな
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

410 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:40.54 ID:Z7LRMYkR0
まじで123便に似てるな…
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

411 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:40.84 ID:iCTMZ4FR0
>>401
喜んで乗るけど

412 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:45.95 ID:+em+gEKP0
>>368
ご遺体を回収するのも難しいくらい粉々ですね・・

413 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:51.01 ID:o7I/mpfb0
>>403
こっちは夕方。帰宅途中のBusの中。

414 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:52.86 ID:9CymAVjT0
>>385
いやいやエールフランスなんか結構やらかしてるし、
欧州でいえばLCCとレガシーの差はほとんど無いよ

415 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:06:53.79 ID:ahqgdMsn0
データーを解析した
09時02分 離陸
09時15分 30000feetでいったんレベルオフ
09時25分 巡航高度38000feetに到達
09時32分 原因不明の降下を開始
09時41分 高度8000feet付近でアボーン

まとめ
・巡航高度に到達して墜落するまで、速度は400〜450kt(ノット)
・原因不明の降下を開始して墜落するまで約9分
・巡航高度から墜落地点の高度差は約30000feet(約1万メートル)
・降下率を計算すると、約3300feet/min
    これは真っ逆さまに地面に向かって落ちというほどのものでないが
    通常のフライトでは使用しない降下率ではあるが、
    機内の急減圧が起こった時やエンジン火災が起こった時に急降下する際に使用する降下率程度のもの

416 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:07:05.47 ID:zz3lyBfA0
飛行機が一番安全な乗り物言われてるが、めちゃくちゃな理論だからな。

80代の老人が運転する自動車や、インドの線路で寝たり電車の上に乗っかってキセル、等の事故も含めた統計で飛行機が一番安全うたっている。
自動車が飛行機のように毎日メンテナンス、パイロットのように安全第一で運転したら事故率はほぼ0になるわ。
人やメンテナンス等一番安全に気を使っているから事故率は低いが
人やメンテナンス等省いたら乗り物単体としての事故率はぶっちぎりで一番飛行機が高いわ。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:07:07.72 ID:hkGGvefH0
>>368
何これ 火星の表面?

418 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:07:39.87 ID:QDGoUvNF0
墜落現場が大雪なら上の写真は間違いなのか
雪がクッションになって助かってる可能性なんて事あんのか
どのみち凍死してしまうんじゃ・・

419 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:07:52.98 ID:dZ1I5IIB0
船舶は50年とかふつうに使えるのにな

420 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:08:09.24 ID:vr4wbXYr0
これはご遺体を全部収容するのは無理。
一部だけ回収してDNA検査で身元確認。
残りは鳥葬になるだろう。

421 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:08:22.98 ID:mbSxHHCR0
>>385
先月ルフトハンザのCDG-MUCに乗ったが
片道50ユーロ程と格安航空並だった
欧州域内だったらどこも変わらんと思う

422 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:08:33.43 ID:ZIknvu3eO
安倍は、また寝てるの?

423 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:08:45.56 ID:EltS50Cm0
10年生って高校生か

424 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:08:52.36 ID:ONEFVW2Z0
>>396
クズだなw
釣りにもなってないよ韓国人

425 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:09:01.20 ID:zRu84opL0
>>394
あの画像からすると落下点があって、そこから飛散してるようなかんじじゃないもんね。
空中爆発かな

426 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:09:06.39 ID:OVWZFNHC0
>>408
水平飛行から急に重力加速度以上の降下率で降下開始するんか?
飛行機乗ったことある?

427 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:09:36.12 ID:TKbV82YX0
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

また別の墜落現場写真

428 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:09:36.69 ID:zf+xOegB0
>>415
>・降下率を計算すると、約3300feet/min

この降下率で墜落したA320は実は他にもあるんだw
FCUへの入力ミスでww

俺はその線が濃厚だと思ってるんだけどね。
33を入力がぴったりビンゴ!

429 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:10:08.34 ID:UTxeOOJp0
>>409
>>410
機体も遺体も残ってるから墜落原因は解明されそうやな・・・>>419

430 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:10:15.78 ID:bBRaXLob0
>>406
交換留学生が帰ってくるとこだったってよ
10年生だから高校1年くらいらしい

431 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:10:50.04 ID:CmHXXJHG0
これ一般の航空会社でも起き得る事故なのか
LLCだからこそ起きた事故なのか?
それが気になるところだわ(´・ω・`)

432 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:10:51.87 ID:SHKmiupC0
>>413
浪人買ったのか?

433 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:11:23.28 ID:sg/rGleH0
セルジュ・シルベルマン(Serge Silberman、1 9 1 7 年5月1日 - 2003年7月22日)は、ポーランドで生まれ、
フランスで活躍した映画プロデューサー。
ウッチに生まれるが、ユダヤ人であったために第二次世界大戦中は強制収容所に入れられてしまう。大戦後にパリに落ち着き、
ヌーヴェルヴァーグの監督たちの作品を手がけるようになる。

主な作品 / 『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』 (1972)、『自由の幻想』 (1974)、『欲望のあいまいな対象』 (1977 ブニュエルの遺作)
『ディーバ Diva』 (1981)、『マックス、モン・アムール』 (1986 大島渚の監督作は次の『御法度 1999年』が遺作)

434 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:11:26.74 ID:UTxeOOJp0
>>419
フェリーは20年越えたらさすがにボロって感じがしてくるよ

435 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:11:26.99 ID:o+Wv4I930
遺体とか破片の回収にすごくかかりそう

436 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:11:39.47 ID:o7I/mpfb0
>>432
FAQだけど、日本経由でゴニョゴニョすれば書ける。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:11:44.13 ID:CaSQpfjt0
航空会社のホムペもドイツらしくシンプルやな

Germanwings ? surprisingly low-cost flights
https://www.germanwings.com/en.html

438 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:12:41.65 ID:njjJifGg0
>>429
トゥールーズから派遣された社員がしっかりと解明してくれるでしょうw

439 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:12:45.08 ID:zf+xOegB0
>>431
A-320は記者を招いてお披露目の日に墜落するというやれば出来る子なのは
解っているので、パイロットは十分理解していたはずだが・・

440 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:12:51.05 ID:UTxeOOJp0
>>435
ヘリが使えるんだから大丈夫でしょ・・・

441 :アニ‐:2015/03/25(水) 01:13:01.03 ID:M3MW1mtH0
BBCが特別番組で通訳つけてていいな
とにかく時間だからと通訳しないCNNはクソ

442 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:03.78 ID:EltS50Cm0
明日は授業の日だが、普通に授業をするのは難しいだろう
@高校生の乗っていた学校関係者

BBC

443 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:07.35 ID:e5Qp1yTj0
>>427
山肌にぶつかってこんな砂礫みたいに粉砕するもんなんだな
凄い速度だったんだろうが
もっとゴロゴロ残骸あるのかと思ったわ

444 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:20.30 ID:TKbV82YX0
ブラックボックス1個を回収と、Le Dauphiné紙

445 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:32.61 ID:YovSK1x00
>>428
約、に対してピッタリか(笑)

おめでたい脳ミソだ事。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:37.98 ID:4m04cZUS0
>>432
VPN使えばあるいは

447 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:39.61 ID:1B1MD2jV0
メーデー出した後の急降下なら
自動操縦に必要なセンサー異常で
機体の姿勢制御が不可能になって
失速というところかな

エアバス機は自動操縦解除がお粗末なんだよな

448 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:13:53.79 ID:bmOJQUvm0
鉄の塊が空を飛ぶこと自体
不自然だからな

449 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:06.73 ID:9CymAVjT0
>>387
大使館や領事館からすると、旅行者よりむしろ現地在住者、特に
日本企業の駐在のほうが確認とりやすいよ。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:11.31 ID:w2P4mGys0
緊急信号も出せずに墜落したの?
どーなんだろ・・・・・・・・

451 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:13.98 ID:MKJ7dwhlO
>>425
落下じゃなくて斜めから山肌に時速数百キロで直撃したんやろな
衝撃でこんなにバラバラになるのやな
(´・ω・`)

452 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:20.26 ID:8ZEfO/Sk0
飛行機の墜落動画どかみると、ゼリーとかそんなかんじにドロッっと壊れるよね

453 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:20.58 ID:ZIknvu3eO
結果は今日の早朝ドッキリか
寝るかな

454 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:25.51 ID:7y701tZ90
犠牲者に赤ちゃん二人とドイツ人の学生16人はわかってるんだけど
日本人の情報は現地テレビも出てないねー
デュッセルだから企業関係者の可能性大かも
でもあんな標高高いところ遺体捜索も難しいよ
御巣鷹なんて比較にならない環境だよ

455 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:14:28.51 ID:ZxHsWksJ0
アルプスの聖餐。。。。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:00.59 ID:1ZKHA5zo0
>>429
それはどうかわからないな

457 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:04.17 ID:HhDOTDur0
flightraderで見たらどんどん高度下がっていってるな
これは怖いわ

458 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:34.19 ID:01AvRCim0
フィートとかマイルとか使うのやめてくれ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:34.80 ID:UTxeOOJp0
>>438
A320が緊急点検することになれば
機材が逼迫することになるかも
GWに被ったらヤバイよこれ

460 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:41.70 ID:mK8UMHI00
あのサイドスティックでちゃんと操縦できてるのかいつも気になってた

461 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:15:48.19 ID:cM8/eX1k0
>>447
メーデーを出さなかったらしい

462 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:16:03.68 ID:t1Ms13Os0
現場の写真見ると墜落して燃えたってより粉々になった感じだね。
所々赤いのは人かな?

463 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:16:10.07 ID:SHKmiupC0
>>436
ゴニョゴニョしたら即効で焼かれるものかと思っていたわ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:16:45.64 ID:njjJifGg0
>>459
この前のエアアジア機もA320でしたね
緊急点検の可能性もなきにしもあらず

465 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:16:54.72 ID:ahqgdMsn0
>>428
マイナートラブルがあって、そっちの処理に忙しくて
オートパイロットの入力をミスしてしまったというのが一番濃厚だけど
ただルフトハンザ系のパイロット訓練は厳しいから、中華エラインみたいなミスをするか?というのもある

466 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:17:03.49 ID:zf+xOegB0
>>447
エアバスは失速しないよ? 特にこのA-320と言うヤツは、パイロットが
失速させようとしても、失速しないという鬼のαプロテクションが付いている。

なので、墜落しようが失速だけはしないw
急降下してでも大気速度だけは維持する機体だよ。

ボーイングは操縦桿握ればオーパイ切れるけど
エアバスはスイッチで切らないと、切れなずに
オーバーライドされる。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:17:29.73 ID:MKJ7dwhlO
>>454
御巣鷹はそれでもまだ飛行機の残骸らしき形は残ってたよな
飛行機がここまで粉微塵になってると人間は…
どうなってんのかしら
(´・ω・`)

468 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:17:40.60 ID:MZymRpMx0
>>367
エバーはええよ。関空と羽田と成田にはあるでしょ?

469 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:18:11.83 ID:+0edEI5g0
>>448
原始人発見

470 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:18:21.79 ID:T5qdvR/k0
>>1,2,3,4,5,6,7
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

471 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:18:44.61 ID:trCyDv6w0
>>427
これ空中爆発してね?

472 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:13.92 ID:UI5jk9rK0
>>460 しかも機長になったら左手に変わるからな頭おかしい

473 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:14.81 ID:uuj196J90
>>390
そろそろ艦載型を公表してほしいな

474 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:21.22 ID:UTxeOOJp0
>>464
MRJも150人乗り作っとけば受注ウハウハだったのに

475 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:28.99 ID:zf+xOegB0
>>465
管制局との交信記録がないのが不思議。
巡航高度までのクライムレートは正常だから。

無線系が落ちててそれを探ってる間になにか起きて
高度下げようして、3.3度の降下角を3300フィートの降下率で
入力してしまい、激突、という線。

476 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:45.15 ID:ZIknvu3eO
うーん、海外で150人ぐらいの飛行機事故で日本で大々的に取り上げてたのはおかしいと思ったわ
最初っから日本人が乗ってた可能性があったんだな
情報操作か

477 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:19:58.90 ID:trCyDv6w0
日本人2人が居ました by NHK

478 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:20:40.17 ID:FZ998Lg+0
>>401
全然関係ない話をなぜ突然持ち出す?バカ?

479 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:20:46.81 ID:iGBNKJ37O
「先生、胃がキリキリして…」
「しゃあ肺のレントゲン撮りましょうね」
「肺じゃないが」

480 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:20:52.82 ID:DfMDaOd70
>>476

481 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:00.00 ID:2Nz9Q0NT0
>>475
そういう時ってGPWSとかは働かないの?

482 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:03.07 ID:n3LbJ4uQ0
で、テロなの?

483 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:22.91 ID:Mq2Gp4Hk0
これだからエンジン2発の飛行機は信用できないんだよな
まぁ4発あっても落とすマヌケな国もあるみたいだけど

484 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:23.88 ID:CJdx+USV0
>>427
中央の右あたりに、赤いのが見えるけど・・・

これは血??

485 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:24.69 ID:EpKQAtjT0
すげえな本当に木っ端微塵やん。
飛行機かどうかすら判らん。

486 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:37.99 ID:yGJXKaEJ0
オートナビへの数値入力ミス?
と、素人発想

487 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:21:44.53 ID:1B1MD2jV0
>>466
計器の故障でスロットル絞りすぎ
警報鳴る
判らず操縦かん引く
上向き
失速
立て直せず
てことはないの?

488 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:22:07.12 ID:QDGoUvNF0
>>476
いや日本人が乗っていなかった台湾航空の墜落でも結構大々的に取り上げられてただろ・・

489 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:22:25.67 ID:dZ1I5IIB0
>>466
エアバスは操作系なんかいろいろおかしい
フランス人のキチガイ設計思想なんかね

490 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:22:57.89 ID:5bR83yn70
航空マニア集結してるな
毎回驚くわ

491 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:23:03.43 ID:ahqgdMsn0
>>466
だからエアバス機はダメなんだよ
ボーイングをライバル視して、わざとボーイングとの違いを演出して
それが糞な危険仕様になってしまってる

492 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:23:33.59 ID:zf+xOegB0
>>481
GPWSは作動したと思う。でもその時は時既にお寿司w

頼みの綱の人間のパイロットは二人とも気絶w
オーパイは降下率3300フィートで降下を厳守。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:23:43.49 ID:zkUwqqCR0
メルケルの呪い

494 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:23:59.29 ID:4m04cZUS0
>>488
あれ、墜落した場所が松山空港のすぐ隣だからな
日本人旅行客でも眼前で目撃したやつけっこういるだろ

495 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:24:08.65 ID:GvxS4nds0
最近飛行機事故多すぎ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:24:11.07 ID:5X96Fdtj0
機体の散乱加減が雫石なんだが

497 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:24:21.35 ID:ZIknvu3eO
>>488
あれは墜落映像があったからだろ
通常は報じられないから、普通の日本人は知らないはずだよ

498 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:24:55.91 ID:1ZKHA5zo0
>>482
ルフトハンザ「テロが良いな」
ドイツ人「テロかイスラムは出てけ!」
フランス人「テロかイスラムは出てけ!」
中韓「テロ朝が良い」

こうかな

499 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:25:01.77 ID:InvdvkPP0
>>448
何故、文系の方々は「鉄の塊」と思うんだろうか?

中身がスカスカのペラペラのアルミの筒だと思えば?

500 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:25:09.77 ID:trCyDv6w0
絶対空中爆発だろ。
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

501 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:25:13.32 ID:NhFmCP0N0
>>428
パニックで手動にする事を思いつく前に落ちた?

502 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:25:17.42 ID:Z7LRMYkR0
>>484
だから窓に映った撮影者の服だって

503 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:25:26.50 ID:gLkGdhju0
FRANCE24で時折墜落現場らしき画像が映る

http://www.france24.com/en/
WATCH LIVEをクリック

504 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:26:00.27 ID:QDGoUvNF0
>>497
いやその1年前の民家に落ちた台湾航空機の事故も第一報から報じられてたろ

505 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:26:56.54 ID:JjjUEYOs0
自宅に着いた。wifiになったかID変わったが、413だ。

http://imepic.jp/20150325/049350

ニュースでやってるわ。
Joseph-Manheim? Gymnasiumの生徒と女教師。校長?がインタビューされてた。

レポーターの姉ちゃん、声が泣きそう....

506 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:26:55.60 ID:zf+xOegB0
>>487
エアバスの速度計は3つある。
機長と副機長と、オートパイロット用。

全部が故障する、ということはないので可能性は低い。

それなら実際に3300フィートで実際に墜落した線の方がこいと思うよ。

それに失速ならもっと激しい降下するはずだよ。
降下率が大体3300フィートあたりで最初から最後までその前後だもん。
失速ならもっと早く落ちてくるけど、速度は出るから
また持ち直すよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:11.06 ID:B0ggqrkOO
日本人もどこにでもいるな。女は豪華地中海クルーズで男は格安航空便かっ!間違って生きてたりしないもんかね

508 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:14.27 ID:zkUwqqCR0
テロだテロ テロ
次は大韓航空だ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:23.30 ID:UTxeOOJp0
>>489
でもおフランスは油圧の元祖やし
これがええんやといわれたらはあそうですかとしか言えんのや・・・

510 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:24.64 ID:cM8/eX1k0
世界で5600機以上飛んでいるa320を緊急点検したらどうなると思ってるんだ!!

511 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:33.38 ID:2Nz9Q0NT0
>>492
やけに詳しいね
マニア?パイロット?

512 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:30.21 ID:9CymAVjT0
>>502
服の色か光の加減で赤っぽくなることはあるだろ。
そもそもこれだけの事故だと遺体は黒焦げか、全身打撲で
体が切断されるようなこともないから、出血は無いよ

513 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:37.96 ID:b6DO+CoT0
所々カラフルなのは人の服なの?

514 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:27:47.27 ID:MvMCmx3V0
エンジンブロウじゃねえの?

515 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:28:00.66 ID:FhqXu+nj0
フランス呪われてんのかw  アルゼンチンで金メダリストもヘリ墜落したし
今回はテロのせいにするしかないか

次はフランスの原発がやらかしそうだw

516 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:28:18.22 ID:kY79nv260
テロ?

517 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:29:03.37 ID:ZIknvu3eO
>>504
まあ、最近は報じるようになったわな
それまで、あまり報じられなかったのは旅行会社とか外務省の圧力と言われてるわ
海外渡航に不安の無いように

518 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:29:19.76 ID:QDGoUvNF0
>>494
マレーシア航空が消息を絶った時も第一報からニュー速テロップで流れてたけど?

519 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:29:28.16 ID:ve9srmA+0
>>310
あれか・・・
生き残ったとはいえ、トラウマだろうな。
事故と食事と。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:29:36.87 ID:4m04cZUS0
>>510
機数少ない日本とアメリカ大勝利?

521 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:29:48.25 ID:njjJifGg0
cnn終了

522 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:19.62 ID:c71LjbvBO
機体の残骸が、粉々に散りばめられた感じだね

衝突の衝撃でこんな跡形もなく粉々に散らばるものなの?

脆い機体だったのかな

523 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:28.20 ID:tDnR00b/0
映画「生きてこそ」

524 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:30.76 ID:MZymRpMx0
>>498
www

525 :484:2015/03/25(水) 01:30:32.09 ID:CJdx+USV0
>>502
そうだったのか。血かと思ってびっくりした。

教えてくれてありがと。

526 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:39.05 ID:bFJ16cGAO
乗客に日本人は





















いましたぁ!いましたぁ! 👀

527 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:42.00 ID:CznLmzwv0
デュッセルドルフ行きなら日本人が乗ってない方が不思議なくらいだろ。

528 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:30:55.44 ID:wLMa9Vyy0
知人が乗ってたかもというツイートに食いついてるハゲタカとくだね

529 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:31:27.53 ID:EJr2Kn6Q0
格安航空は飛行機も古かったりパイロットも年配だったりらしいからな
格安高速バスみたいに人災でもテロでも嫌だな

530 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:31:58.83 ID:ZIknvu3eO
>>518
それも最近だろ?

531 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:00.49 ID:ve9srmA+0
全員ベイルアウトさせる仕組みを作れ

532 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:12.66 ID:VfOIWOLs0
ドアを閉め忘れて半ドアで
与圧で吹き飛んだなんてことはないか?

533 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:12.63 ID:siWwyHdm0
ニコニコの飛行機事故特集動画で、似たような事故でパイロットの自殺ってのもあったな。

534 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:37.25 ID:mfpPsDR30
メーデーチャンネルの存続が捗るな

535 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:42.93 ID:zf+xOegB0
>>511
通りすがりのおっさんですw

536 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:50.35 ID:c71LjbvBO
>>310
そんなことあったんだ。すごい生命力だね。

あるものを食べて…。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:32:52.66 ID:mpfD0xf30
最近何でもかんでも犯行声明を出してる感のあるイスラム国の犯行声明はまだか

538 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:33:24.24 ID:njjJifGg0
CNNまだやるのか

>>503
シャルリーのときもお世話になった
つうかフランスは最近事件多いな

539 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:33:30.03 ID:DRMTPRauO
空中爆発だな。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:34:03.42 ID:cQTkIy2r0
結局、イスラムテロと事故どっちなのよ?

541 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:34:03.96 ID:LHF8Ur4t0
>>475
MM7168という機番の飛行機(ググったらイタリア空軍機)が近い空域で1735にスコーク7700出してた(ソース=フライトレーダー24)
仮説として、
◯イタリア空軍機と当該機衝突(爆発音の証言あり)機体損傷による急減圧で失神し、救難信号出せず墜落。
◯空軍機は墜落前に救難信号発信するも墜落後信号途絶。
◯空軍機の救難信号と事故機の挙動不審で管制官が呼び掛け、応答なく管制官が救難信号発信
※墜落現場はイタリア国境より10NM
※空軍機は国境より凡そ60NMのVareseの所属

542 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:34:19.67 ID:k2GXaBl30
三大ミステリアス墜落

ヘリオス航空(子供が操縦しきりもみ墜落)
アエロフロート航空(与圧システム故障により乗員乗客全員失神しながら
無人操縦で何時間も飛行し続け、唯一意識を喪失しなかった乗客が操縦しかけるが燃料切れ墜落)
マレーシア航空(行方不明)

を塗り替えられるかな

543 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:34:49.59 ID:SAPcgllPO
ただいま卒業文集収穫中

544 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:35:29.59 ID:Yru7q/vA0
桃園機場でテヨンが暴れるからや

545 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:35:43.45 ID:poihD3IZ0
いつも思う
高さもメートル表記しろよ わからんわ

546 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:36:03.66 ID:QsoCVpT60
風船おじさんをエンジンが吸い込んでしまったのかも

547 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:36:24.46 ID:TKbV82YX0
Le Point.fr
17 h 25. Une des boîtes noires de l'avion aurait été retrouvée, indique le député Christophe Castaner.

Le Point紙
ブラックボックスのうち1つを発見。

548 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:36:38.61 ID:cM8/eX1k0
>>541
イタリア空軍機との空中衝突で確定やな

549 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:36:43.16 ID:lhpyNUo70
デイリーukの英語記事。
軍用機が後ろに付いててその後ダイナマイトのような音がしたという村の目撃談
つまり9.11と同じ状況。ハイジャックされたところをフランス軍に狙墜されたと思われ

550 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:37:21.52 ID:sTNWo1BR0
日本人2人とか@NHK

551 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:38:11.45 ID:QDGoUvNF0
>>530
コンコルドが墜落した時も結構報道してたけどな
15年ぐらい前

552 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:38:14.70 ID:wWyfVNBV0
>>542
ヘリオスとアエロは逆じゃないかい?

553 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:38:35.99 ID:EpKQAtjT0
>>552
逆やね。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:38:50.91 ID:c71LjbvBO
>>549
ハイジャックされて、追撃か。

555 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:39:37.74 ID:8ZEfO/Sk0
そしたらイタリア機がスコーク77出した意味がわからぬ

556 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:40:09.99 ID:2Nz9Q0NT0
>>541
よく調べたな

557 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:40:21.72 ID:k2GXaBl30
原因がなんにせよ空中爆発だと、生きながら空中に放り出された人も多いはずだよな
雫石とかスペースシャトルチャレンジャーとかもそうか
数千メートル上空から体1つで落下していく、
100%死ぬとわかってる人の心境とは・・・
いったい何秒、何分、生身で時速何百キロで落下するのだろうか
そんな高高度高速度で地面に叩きつけられた遺体はどんな状態に・・・

558 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:40:27.01 ID:VfOIWOLs0
なんらかの警報ランプが故障し点滅
オートパイロットにして機長と副操縦士がかかりっきりで
いじくっている内にオートパイロットが切れて急降下・墜落
なんてことないか。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:40:36.60 ID:cM8/eX1k0
>>549
イタリア空軍機の空対空ミサイルによる撃墜事件で決まりやな

560 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:40:57.95 ID:ZIknvu3eO
>>551
そりゃコンコルドだからだろ
wikiで墜落機を見てきてみ
おまえが知らない事故もたくさんあるはずだよ

561 :@転載禁止:2015/03/25(水) 01:41:11.43 ID:altMVMdNO
>>542
2番目マジかすげぇな

562 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:41:30.40 ID:hQka9dCe0
24年じゃ仕方ない
自動車も24年経てば大半がダメだろ
もっと複雑な飛行機なんかそりゃなあ

563 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:41:54.48 ID:+JZxofeW0
最初から航路はずれてるよね?
なんでだろう?

564 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:43:07.94 ID:oIdHod3p0
>>563
航路は直線ではない

565 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:43:33.44 ID:4m04cZUS0
>>563
それがポイントだよね。LCCならなおさら最短ルート取るのに
天候?

566 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:44:12.53 ID:MvMCmx3V0
低い高度でなんかとぶつかったか?

燃えカス少ないし燃料なかったんじゃないか。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:45:17.35 ID:Q3ruFsDw0
地上から竹槍で突かれて墜落したんだよ。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:45:35.55 ID:2JOdDkWS0
怖すぎやろ

569 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:45:43.58 ID:Uckuajr50
日本人とみられる二人の名前

http://www.yomiuri.co.jp/world/20150324-OYT1T50127.html?from=ycont_top_txt

570 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:45:49.12 ID:ZM2+xyN3O
>>157 日立製作所の社員なのかな?

571 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:45:52.07 ID:YE07fRck0
イスラム国の自爆テロの可能性は?

572 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:46:11.29 ID:zkUwqqCR0
そろそろISが犯行声明

573 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:46:58.32 ID:QDGoUvNF0
>>560
じゃあ実例挙げてくれ
知られてない墜落事故とやらを

574 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:47:25.29 ID:jAYo2gVw0
>>567
多分、UFOが管理下に置いたんだろ。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:47:41.68 ID:c71LjbvBO
飛行機墜落で全員死亡の場合、原因が闇に葬られる事が多いな

事件なのか事故なのか

576 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:48:29.03 ID:4l24feBO0
>>542
子供こわわわわ

577 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:48:36.13 ID:6n1DsSNH0
>>416
結局車や電車で君の仮定が実現出来ないいんだから、一番安全な乗り物で間違ってないよね。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:48:49.37 ID:UfnyHf4y0
>>569
でてねえだろ糞レス乞食

579 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:48:50.72 ID:lLejMvZ90
ハイジャックされて撃墜説とか何だよ、やめてくれよ… Orz
操縦士のポカミスでありますように ナムナム

580 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:06.18 ID:331PcHJ3O
>>542
ヘリオスとアエロフロートが逆だし乗客じゃなくて客室乗務員

581 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:09.98 ID:zkUwqqCR0
焼け焦げてない 燃えてない 機体木っ端微塵
さて どう推理するかな

582 :アニ‐:2015/03/25(水) 01:49:20.13 ID:M3MW1mtH0
そろそろISISが声明か
なんでも食いつくからな

583 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:27.57 ID:bxoeA2Pi0
>>575
?

原始人の方ですか?

584 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:36.68 ID:DxkrFJW30
やっぱり新幹線だね

585 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:43.60 ID:3+yXOdAa0
ハイジャックされても撃墜はしないだろ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:49:58.48 ID:ZIknvu3eO
>>573
上げろったって数が多すぎて書くのがめんどくさいわ

587 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:50:13.62 ID:feyYUim+0
【誇らしいニダ】ドイツが新設市民公園を「韓国広場」と命名!ドイツ観光で絶対行きたくない公園誕生へ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427193533/

法則法則

588 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:50:25.66 ID:8ZEfO/Sk0
ブラックボックスみれば一発解決やろ

589 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:50:38.41 ID:njjJifGg0
Breaking News

A flight recorder from the plane has been recovered, according to the French Interior Minister.

@CNN

590 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:50:40.99 ID:jAYo2gVw0
>>579
ハイジャックだったらそう言う信号出すんでしょ。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:51:13.49 ID:4PppetV20
>>585
救出不可能な、アルプスに墜落した理由は。

592 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:51:33.42 ID:CJdx+USV0
>>542
調べてみると随分、話を盛っているというか事実と違うみたいだね。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:51:35.36 ID:HPuATyo70
戦犯はだれ?

594 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:52:11.46 ID:CgZC/a5lO
ここまで粉々だとやっぱり上空で爆発かな?ただ自爆テロだとしたらどこが?

595 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:52:16.04 ID:NquwfBoE0
ようつべでライブ放送やってる↓ 英語とフランス語だけど

FRANCE 24 live news stream: France Plane Crash latest

@YouTube



596 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:53:08.23 ID:ZIknvu3eO
>>593
バルス

597 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:53:54.58 ID:jAYo2gVw0
>>591
高い山に登ると神になれるみたいな信仰かなあ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:53:56.72 ID:njjJifGg0
>>590
7500だっけ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:54:11.17 ID:lhINXZzVO
どーんといこうや!

600 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:54:18.84 ID:bxoeA2Pi0
>>587
根拠がないものは、法則とは呼べない

601 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:54:23.73 ID:3+yXOdAa0
>>591
別スレにあった飛行ルートのサイト見たけど
他のバルセロナ―デュッセルドルフ便もアルプス越えていくみたいだよ?
フランスとイタリアの国境辺りからスイスを通ってドイツに抜ける

602 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:54:55.83 ID:uW2mwOFGO
昨年、行方不明になったマレーシア機と空中衝突かな。

603 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:55:10.00 ID:zkUwqqCR0
アルプス一万尺♪

604 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:56:09.56 ID:njjJifGg0
CNNで天気やってるけど、そこまで英語分からん

605 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:56:44.56 ID:2muP0PNi0
これはメーデーが楽しみだ

606 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:56:47.62 ID:pqstDjz40
現場空域を飛行中の機材が、319、320、321のオンパレードな件について

607 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:56:59.05 ID:1B1MD2jV0
>>506
落ちたのは標高2000メートルの山でしょ
失速なら立て直す間がないのかなとも思ったわけ

計器は機長とコパイでそれぞれ別個になっているのは知ってるんだが
前にテレビで見た検証番組は
誤表示の計器に従った結果墜ちたことがあったから

608 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:57:20.04 ID:y476zEQx0
16人のドイツの留学生の生徒が乗ってたんだって
まだ子供なのに可哀想

609 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:57:34.71 ID:zkUwqqCR0
フランスのオランド大統領が声明を出してるのに
メルケル婆婆は寝てるのかよ

610 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:58:11.40 ID:LIuhuguaO
上空11kmから、高度を下げて墜落したんでしょ。

本当に怖いな

611 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:58:16.30 ID:bGFhkmGY0
アルプスの山の中と海の上だったらどっちに落ちる方がマシなんだろうか

612 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:58:29.62 ID:4t+k9EbH0
flightawareのログみてみると、降下が始まってからずっと同じHDGで飛んでるってことはオーパイは生きてたってことかね?

613 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:58:58.42 ID:gDk7OEoG0
二千十五年ジャーマンウイングス機「撃墜」事件 だな

614 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:58:58.81 ID:HzKQSE9d0
>>1
航空写真もなく、教科書みたいな地図だけかよ

615 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:59:14.10 ID:8ZEfO/Sk0
なにをもってマシとするのか
生存者がいる可能性なら山だろうな

616 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:59:14.52 ID:fw1S+GtO0
>>609
チプラスが来て困らせてんだからそれどころじゃない

617 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:59:29.86 ID:Lep0qGf00
こわいよー

618 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 01:59:55.42 ID:njjJifGg0
>>609
さっきのCNNだとメルケルばあさんしか出てなかった気がする

619 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:05.41 ID:ZIknvu3eO
海外の墜落機事故なのに、こんなに情報が出てくるのは初めて見たわ

620 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:06.19 ID:y476zEQx0
>>609
メルケル首相さっき出てたよ。明日行くらしい

ブラックボックスは見つかったけど原因はまだ不明らしい

621 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:23.18 ID:QDGoUvNF0
>>586
全部書かなくてもいい話なんだけど

622 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:31.67 ID:LIuhuguaO
>>607
上空11kmから急降下して、標高2kmの山に激突したんでは?

時速何キロか知らないけど、かなりの衝撃だろ。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:36.83 ID:ebtQbA3n0
ブラックボックス見つかったらしいな。
やっぱ先進国は仕事早いわ

624 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:00:57.58 ID:Nm/82InQO
乗客にセガールがいればなぁ

625 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:03.14 ID:ZeizvS0/0
結局、原因は何なんだ?

626 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:05.54 ID:2Nz9Q0NT0
>>609
さっき会見してたよ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:16.16 ID:B9LeBIvo0
>>549
テロ実行犯が爆発させたんだろ

628 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:39.64 ID:9CymAVjT0
>>609
メルケルもベルリンで声明出してるよ。
ヨーロッパはこれから夜だし、現地は捜索打ち切り。
航空会社や当局も今日は店じまいで新しい情報は出さない、
出てこないだろ

629 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:41.04 ID:MKJ7dwhlO
空中爆発であんなに粉々になるか?
山肌への高速衝突の衝撃とそれが内部与圧にもかかってパーンと吹っ飛んだんだろうと予想
(´・ω・`)

630 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:01:43.06 ID:jAYo2gVw0
メルケルは韓国に関わっちゃったから、ギリシャに謝罪と賠償を
求められて、今度は飛行機事故ですよ。3度目は、、、

631 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:02:05.29 ID:tK12Bj+p0
フランス24TVライブ

@YouTube



632 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:02:18.06 ID:+J01C9Qx0
こんなにポコポコ落ちるもんだったかな
最近多いよな?

633 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:02:18.71 ID:ZIknvu3eO
>>621
めんどくさいから自分で調べてな

634 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:02:42.70 ID:uC6cwXY90
24年以上使ってるA320…
乗りたくないな。うん

635 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:03:06.99 ID:QDGoUvNF0
>>633
なんだ書けないんだな

636 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:03:18.05 ID:CgZC/a5lO
メルケル大忙しだなw「メルケル」「ドイツ」というワードをここまで連日耳にするのも珍しい

637 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:03:38.18 ID:3+yXOdAa0
コスト削減で老朽化した機体をきちんと整備せずに使うところが増えたのかもな

638 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:03:59.30 ID:zf+xOegB0
>>607
1万メートル以上から墜落して巡航速度とあまり差がない。
つまり速度はわかってたってことだね

639 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:04:14.65 ID:uW2mwOFGO
>>633

逃げたな

640 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:04:19.26 ID:B9LeBIvo0
>>622
水平速度 700km/h
垂直速度 60km/h

641 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:04:59.61 ID:wWyfVNBV0
>>629
空中で爆発すると広範囲にちらばるのではないの?

642 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:01.15 ID:KDv8Wu3R0
ブラックボックスを見つけたって報道出てるね

643 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:10.06 ID:cQTkIy2r0
これでテロだったら大変なことになるよな

644 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:36.56 ID:tK12Bj+p0
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

燃料切れかエンジントラブルかテロか

645 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:42.61 ID:IA9uKSqp0
ストライキは関係ないか…

646 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:46.46 ID:ZIknvu3eO
>>639
いや、数だけ統計して、いつ、どこらへんで落ちるか計算してるだけだから

647 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:47.71 ID:TKbV82YX0
墜落現場上空ヘリからの動画

http://www.francetvinfo.fr/faits-divers/accident/crash-dans-les-alpes/video-francetv-crash-dans-les-alpes-les-premieres-images-des-debris_857811.html

648 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:05:57.09 ID:8ZEfO/Sk0
まず機体の端4点がどこにあるか調べよう

649 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:04.24 ID:fw1S+GtO0
>>636
これでロシアウクライナで何か起こったら過労死しかねん

650 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:15.61 ID:SHKmiupC0
ブラックボックス発見されたと

651 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:17.93 ID:lLejMvZ90
>>410
その画像は今回の?

652 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:21.72 ID:B0ggqrkOO
飛行ルートが東側に大きく逸れてて何とも微妙なコース取り
イタリア軍機が誤射して撃墜は可能性としてはあり得るよ

653 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:30.13 ID:LIuhuguaO
>>622
間違った、申し訳ない。

4,2km降下+2kmの山=6,2km

急降下する直前も、上空6,2kmまで高度を下げていたんだな。



 

654 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:42.90 ID:B95v6fzt0
CNNによると、ホワイトハウスの声明では今のところテロとの関係は何もないってな

655 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:46.59 ID:hM2M9b8W0
イタリア空軍機がハイジャックされたんじゃね?
戦闘機は前席がパイロットで後席がレーダー担当だろ
パイロットがイスラム国とかで寝返って後席がやばいと思ってスコーク77
旅客機特攻→墜落

656 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:51.44 ID:3cEjlYNd0
アン・ハサウェイ 「パッセンジャーズ」 必見!

【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚

657 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:06:54.67 ID:+JZxofeW0
今年に入ってドイツとフランス色々あり過ぎ・・
まあ日本もだけど

658 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:07:22.24 ID:jAYo2gVw0
>>643
ドイツとテロだとオリンピックで何か有ったよな。水泳の選手がどうとか

659 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:07:35.47 ID:ctrSfgwe0
ジャックされたら提灯が点滅するんだっけ

660 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:07:35.56 ID:2Nz9Q0NT0
事故機不明からフランスの生存者厳しいと声明出す早さとか
ブラックボックスの回収の早さとか
>>549がまんざら嘘に聞こえないんだが・・

661 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:07:38.36 ID:X/qkSKyD0
奇跡的に墜落時に生きてた人が居たとしても救出くるまでに死ぬだろうな

662 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:07:43.01 ID:2LhTctm70
>>655
よりによって空軍機とか
さすがにないやろーw

663 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:08:32.75 ID:8ZEfO/Sk0
こういうのって陰謀論やらテロやらいわれるけど大抵結構しょぼい理由だよね

664 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:08:36.62 ID:rISDgjJw0
2キロに渡って残骸
空中分解にしては広範囲ではないと考える?
やっぱり山にぶつかったのかな

詳しい人よろしく

665 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:08:48.10 ID:2JOdDkWS0
空軍とか映画かよ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:09:29.06 ID:FuyLPJqd0
春休みになったからな。
勘違い坊主が湧いてくるわw


86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 00:02:08.97 ID:LjesHlUy0 [1/2]
日本人としては大変喜ばしい事件
お祝い申し上げます

110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 00:11:15.99 ID:LjesHlUy0 [2/2]
>>86
これこそまさに日本人の反応だね
拡散して世界中に広めるべき

667 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:10:34.94 ID:DRMTPRauO
>>629 山肌が無傷だから衝突では無いような??

668 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:10:44.17 ID:fw1S+GtO0
>>663
機体不良なら理由はしょぼいけどビッグニュースだわ
ゴールデンウィークに影響あるかもしれん

669 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:10:53.78 ID:9gvbnU6S0
8時だョ!
全員絶望!

670 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:09.49 ID:CJdx+USV0
ブラックボックスの中に入っていれば、生存出来たのではないか?

671 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:09.59 ID:gDk7OEoG0
>>652
松本清張の作品にある

672 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:34.00 ID:QDGoUvNF0
>>646
その統計は飛行機が落ちるだけの統計か?
死者の数は問題になってないのか?
だったらいちいち報道されなくて当たり前なんだが?

673 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:36.93 ID:LIuhuguaO
>>640
 
つーことは、時速700km以上で山にぶつかったのは?

すごい衝撃だな・・

 

674 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:39.13 ID:LHF8Ur4t0
いや、実際に同時刻、同空域でフライトレーダーにアラート出て、すぐ消えた。機番でググったら近くの空軍基地の空軍機だった。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:11:58.02 ID:9CymAVjT0
搭乗していた交換留学生の地元の話

http://www.bbc.com/news/world-europe-32040488

676 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:12:15.88 ID:L2IhNH2b0
>>542
上2つ逆では?

677 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:12:28.32 ID:4PppetV20
粉々になった

ミサイルが旅客機の燃料タンクを爆破させた

678 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:12:58.19 ID:+JZxofeW0
もうテロとか川崎国とか飛行機事故とか安全な場所はないね

679 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:05.49 ID:3+yXOdAa0
機体は割と谷間っぽいところに墜落して燃えていて
尾根の方に残骸が散らばってる?

680 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:26.94 ID:zkUwqqCR0
これ 残骸だか遺体だか肉片だか 拾い集めるの大変だろ

681 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:29.96 ID:uC6cwXY90
そもそもが20年以上も使うのが問題なんだ
90年初飛行の機体だぞ
日本でも安いとこに乗るとブーンって変な音がするやつとかあるじゃんか
駆動部にガタがきてんだよ

682 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:36.42 ID:FuyLPJqd0
>>500
だよなぁ。
山腹激突では、ここまで木っ端微塵にならん。
墜落じゃなくて、爆発してる。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:36.54 ID:w43jHRBK0
>>162
単純に携行出来、機体を支えられるようなパラシュが作れないからだよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:13:42.04 ID:zynT+YmG0
ルフトハンザ航空ってたしか世界一保険が高い航空会社だったと思うが、
系列とはいえ墜落事故となれば保険料は下がるのだろうか?

685 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:14:54.79 ID:bxoeA2Pi0
>>682

山腹激突では、ここまで木っ端微塵にならん。


根拠は?

686 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:14:59.99 ID:nXe/b8H50
>>681
20年間使うだけ使って、なんらお手入れしていないわけではないよね。

687 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:02.82 ID:rISDgjJw0
>>647
すごい映像だね
今までにここまで粉々になった飛行機墜落事故ってあるの?

遺体の身元なんてとてもわかないだろうね
たぶんバラバラだし

688 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:03.56 ID:KDv8Wu3R0
機体の残骸があちこちに飛び散ってるな…ひどい…

689 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:28.32 ID:2LhTctm70
>>679
上に粉砕状態の画像でてるぞ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:40.42 ID:zkUwqqCR0
これでフランスとドイツは仲悪くなるの?

691 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:48.99 ID:MATL4//70
メーデー出してなかったんだよね?
あと激突したにしては山肌が随分綺麗に見える

692 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:15:59.73 ID:3+yXOdAa0
空中で爆発したらもっと広範囲に飛散して降り注ぐような

693 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:16:04.53 ID:+JZxofeW0
ブラックボックス並みに頑丈な機体を作ればいい
日本の技術でお願いします

それか逆に滅茶苦茶弾力性のあるブニャブニャの機体

694 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:16:16.52 ID:O1eFqsKN0
ルフトハンザ系なら保証は大丈夫だな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:16:59.17 ID:LIuhuguaO
>>687
 
上空6,2kmから急降下して、標高2kmの山に激突したんでは?

とうぜん、かなりの衝撃があるだろ。


 

696 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:00.39 ID:LHF8Ur4t0
http://jetphotos.net/viewphoto.php?id=6974904

この飛行機だな。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:03.04 ID:mWdE4ylM0
ベンジャミン・フルフォード辺りがまた陰謀説広めそうだなぁ・・

698 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:34.62 ID:8ZEfO/Sk0

@YouTube


結構低速でもこんな木っ端微塵

699 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:50.32 ID:9CymAVjT0
>>690
そもそもエアバス自体がドイツとフランスの合弁みたいな会社だから、
そういう話にはならないだろ。

700 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:54.65 ID:4PppetV20
>>685
空中で爆発したのなら、残骸がこのようにあたり一面に散らばる。

地上激突による爆発ならば、残骸が散らばるといっても限度がある。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:17:58.18 ID:B0ggqrkOO
内藤ホライゾンと空中衝突したのかも

702 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:18:24.25 ID:V4paLfcc0
>>693
仮に壊れない機体作っても高速で衝突したら慣性で人間の内蔵飛び出ちゃうよ

703 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:18:39.34 ID:sSom2+/s0
空気抵抗があるからどこから落ちても粉砕されるほどのエネルギーにはならない

704 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:18:50.07 ID:rISDgjJw0
空中分解ならもっと広範囲に散らばるよね
分解した高さにもよるけど

705 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:18:51.95 ID:QP0QeRW90
日本人の名前は?

706 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:19:21.22 ID:2LhTctm70
>>695
の割りに山の損傷見えないなジャーナリストの画像だと

他でクレーターなり焦げて酷いのかもしれんが

707 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:19:22.22 ID:Amw8AKiR0
地上11kmから失速せずにそのまま墜落ならバラバラになってもおかしくない

708 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:19:32.31 ID:2Nz9Q0NT0
>>647
これ見ると、もう完全に崖だな

709 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:06.30 ID:uC6cwXY90
>>686
エンジンやモーターまで変えたら買い換えるのと同じくらいのコストがかかる
細かな亀裂や金属劣化だって部分ごとに対応してても全体は変わらんわけだ
だんだん継ぎはぎだらけのボロ機体になってきて壊れやすくなるのは当然

710 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:25.08 ID:lLejMvZ90
>>702
エヴァみたいにLCL浸けにすればよいw

711 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:25.43 ID:HhDOTDur0
こんなに粉々になるんだな・・

712 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:26.47 ID:+5JaaEdm0
すげー山の中だな

713 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:57.82 ID:nXe/b8H50
>>693
豆腐を蓋をした鍋の中に入れて振り回したらどうなるでしょう?

714 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:20:58.35 ID:5pCJW/as0
事故の原因にもよるがあんまり変わらんのでは?

715 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:21:02.12 ID:Ji9JWrej0
残骸の散らばり方からすれば空中分解と考えるには範囲が狭すぎる。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:22:18.90 ID:UELFabvL0
まだ72時間たっていないのに全員絶望だなんてあきらめが早すぎる

717 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:22:48.76 ID:4PppetV20
>>707
全く機体を持ち上げられないまま急降下なんて、どんな事故?

また、ミサイルで撃墜された。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:23:13.74 ID:2Nz9Q0NT0
捜索してる人が、なんかやすやすと崖を下りていくな
しかも2人1組とかじゃなくて1人で行動してる
状況がわからん

719 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:23:15.13 ID:V4paLfcc0
>>710
なるほどww
その内実用化に向けて誰か動き出すかも・・・んな訳ないかww

720 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:23:21.42 ID:DfMDaOd70
>>575

721 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:23:46.47 ID:uC6cwXY90
標高2000M、機体はバラバラ、夜間捜索不可能
明日の同じ時間に虫の息の生存者の命があるとも思えんし
絶望でしょう

722 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:23:58.21 ID:K23USU5q0
航空機事故たくさん起きてるけどブラックボックス回収後ってあまり報道されなくなるよね

723 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:24:19.64 ID:XkaivERq0
あったまあげろマックパワー
で当時は公開されてなかったもう駄目だの断末魔があったんだよな

724 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:24:20.85 ID:Q84XQC400
報ステではアメリカ以外のLCCはレベルが低くて危険って言い切ってたな。

725 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:24:23.92 ID:FuyLPJqd0
>>685
稜線に沿って綺麗に散らばっている。
高地に比べ低地の稜線下に多くの粉々になった残骸が溜まってる。
すでに空中で離散して降ってきたんだよ。

726 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:24:38.16 ID:MATL4//70
超低空飛行、響くエンジン音=墜落目撃の住民ら―仏南東部  時事通信 3月25日(水)0時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00000003-jij-eurp

 【パリ時事】耳をつんざくエンジン音、強烈な油の臭い。フランス南東部の山間部に24日墜落した旅客機。
目撃した住民は、墜落直前に高度2000メートル前後まで急降下した異常な飛行の様子を目の当たりにした。

 セバスチャン・ジルさんは民放BFMテレビに対し、「機体からは煙も何も出ていなかった」と証言。「あの
高さでは山を越すのは無理だと思った」と語った。

 南東部ベルネに住むエブリン・バイルさんも国営テレビの電話取材に「けたたましいエンジン音が
聞こえた後、衝撃と爆発が響いた。その後は、油と思われる臭いが強烈に漂ってきた」と振り返った。 

727 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:24:40.34 ID:0EciiQCB0
>>693
日本は車もだけど安価でそれなりに丈夫なの作るのが得意
すごく丈夫なものを作るのはそんなに得意じゃないかも

728 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:09.39 ID:lLejMvZ90
ハイジとペーターが何とかしてくれる

729 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:11.33 ID:sSom2+/s0
>>722
回収できなくても報道されなくなるのは変わらない

730 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:12.42 ID:eOhrO6ys0
>>647
結構広範囲に色々散らばってるな〜尾翼あたりで何かあったんだろうか・・・

731 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:17.01 ID:4PppetV20
場所から言って、フランス空軍機による誤射が最も考えられる。

NATO軍の誤射ならば、独仏政府は隠すよ。

732 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:49.45 ID:MrKxmvIY0
非常時のエアバスは怖い。。

733 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:25:59.15 ID:8ZEfO/Sk0
>>731
なんかさっきから日本語おかしいけど何人?

734 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:26:40.88 ID:91x9FWqh0
ブラックボックスってのはどのくらいの衝撃に耐えられるの?
機体がこんな木端微塵でも回収できるのかな。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:02.97 ID:bxoeA2Pi0
>>716
エールフランス機がブラジル沖で墜落した時は、墜落の翌日に「生存者がいる可能性はない」
と、エールフランスのスポークスマンが発表していた。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:12.66 ID:2Nz9Q0NT0
>>726
これ読む限りだと機体トラブルかな
油の匂いって漏れてたってことかな

737 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:14.76 ID:l6+CCNHh0
>>647
不時着とかじゃなくて、ホントに墜落なんだな

738 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:19.48 ID:TlZWGKKz0
>>631
フランス語で中継されても、たいへん残念だが笑っちゃうほど、死ぬほど使えん…

739 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/25(水) 02:27:29.43 ID:/V9MiL5hO
>>728 とおい

740 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:35.00 ID:Amw8AKiR0
>>734
相当頑丈に作ってある

741 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:27:47.56 ID:b6DO+CoT0
>>734
パラシュートついてんだって

742 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:28:06.15 ID:4PppetV20
>>726
>目撃した住民は、墜落直前に高度2000メートル前後まで急降下した
>異常な飛行の様子を目の当たりにした。

テロリストが飛行機をハイジャックして自爆した

743 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:28:13.77 ID:eOhrO6ys0
嫌だなぁ来月エアパスに乗るのに・・・

744 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:28:27.00 ID:sSom2+/s0
原型をとどめてないのは墜落と言うより・・・

745 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:28:49.48 ID:7zKFd/Cy0
24歳の飛行機なんて空中分解するレベルだろ・・・

746 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/25(水) 02:28:59.64 ID:eX5XeoGd0
>>647
ほぼ粉々だな・・・
粉々すぎて最初どこに破片があるのかわからなかった。

747 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:13.17 ID:bxoeA2Pi0
>>731
陰謀説はオカルト板でやってくれ。

748 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:14.94 ID:3VaTUU3P0
http://www.rtl.fr/actu/societe-faits-divers/crash-d-un-airbus-a320-de-la-compagnie-allemande-germanwings-pres-de-barcelonnette-alpes-de-haute-provence-150-passagers-a-bord-7777116515

フランス語のニュースです(^^ゞ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:22.50 ID:yIlmNASD0
飛行機事故最近よくあるきがするな。
元からこんなものかもしれないが

750 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:33.75 ID:fmtd0Xtp0
短距離発着路線で使われた機体はマジ寿命短い
格安航空で20年超とか確実に中古だろ…
中古自動車みたいに航行距離だけ見て買ってたら怖ー

751 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:33.91 ID:LuftOpQj0
>>744
撃ち落とされたらむしろそこまでバラバラにならんぞ

752 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:29:48.41 ID:ElEkrypP0
>>743
そんなたやすく墜ちねえよ
杞憂だ杞憂

753 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:30:27.92 ID:91x9FWqh0
>>740-741
そうなんだ、スゴイ。
捜索大変そうだけどGPSみたいなの付いてんのかな。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:30:38.05 ID:6KPs0EZP0
Germanwings Crash

@YouTube



755 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/03/25(水) 02:30:50.74 ID:ziQJf5e90
>>6
3番目はお前の母ちゃんの事か? ww

756 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:31:00.17 ID:8ZEfO/Sk0
>>753
一月電波を発信し続ける

757 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:31:13.60 ID:4PppetV20
>>746
>粉々

テロリストが小型原爆機内持ち込みの可能性


NYの9.11でも、ビル倒壊はテロリストの核爆発が揶揄されている。

758 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:31:24.04 ID:ZeizvS0/0
24年のエアバスか。
老朽化かな。

759 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:31:41.15 ID:uC6cwXY90
>>743
チェックインする前に乗る機を確認しろ
そんな古い機体じゃなくて最新機でもなければ大丈夫だ

760 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:01.48 ID:XHGAM0em0
>>370
お前淡路島で5人殺しそうだな

761 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:06.33 ID:KYpwF4xF0
先月の台湾の動画がインパクトありすぎだったのにまた堕ちたのかよ
飛行機どうなってんねん

762 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:33.51 ID:6KPs0EZP0
Germanwings Flight 4U9525 Crash

@YouTube



763 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:37.67 ID:91x9FWqh0
>>756
勉強になるわ。ありがとう。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:57.46 ID:7xdrNpdu0
なんでも格安を競って
その結果粗悪なもの、粗悪なサービスだらけの世の中になったわな

765 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:58.08 ID:1goO38lp0
垂直尾翼を疑った方がいい。
簡単な航路のはずが、大型機が逸れてSOSを発信して山に墜落…。
まんま。日航機墜落事故じゃん。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:32:59.16 ID:oOab0V9+0
>>742
テロリストだってそこまでアホじゃないだろう。
自爆するためだけにやるか?
それにそこまで急降下したらテロリストも失神してそうだが

767 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:08.90 ID:uC6cwXY90
>>758
間違いないと思う
A320がぽんぽん落ちてるのは格安航空会社に払い下げられて安い価格で現役な機体が多いからだ

768 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/25(水) 02:33:13.48 ID:/V9MiL5hO
遂にフランスもテロ警戒かと思ったが上空で異変があって急降下したが遭難信号出す暇はあったとか

769 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:21.04 ID:Z6k/yRt+0
機体完全にバラバラやん
遺体ほぼ蒸発してるんじゃないかこれ

770 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:30.10 ID:k2GXaBl30
話を纏めると
墜落寸前に大量の水、もしくはそれに近い液体を一気に客席に注入する装置を作れば
墜落時に半数以上の人は助かるということだな

771 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:45.48 ID:K23USU5q0
飛行機の安全神話は崩壊した
これからはハイテク鉄道の時代だな
リニアもできるし世界中を鉄道で結ぶべきだ

772 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:50.90 ID:eVByY5OL0
木端微塵でビックリした
紙屑が散ってるかと思うくらい粉々

773 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:33:59.33 ID:sSom2+/s0
ボーイング777で飛行機自体の安全性はほぼ完璧になったのになあ
今回はエアバスだけど

774 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:34:23.26 ID:JB/4z51r0
爆発したんじゃないの?散乱してるし。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:34:49.04 ID:4PppetV20
>>769
プーチンが怒って、戦術核兵器を命中させた。

776 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:34:53.18 ID:baLzkhAa0
さすが空飛ぶ棺桶 え あ ば 酢

777 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:34:53.84 ID:1B1MD2jV0
>>731
キチガイどっか行けや

778 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:35:16.86 ID:+0edEI5g0
機長に悩みがあった、とかそういうのは嫌だな

779 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:35:31.03 ID:QjWHetS80
仮にテロだとしても仏政府はテロだと言わないな
言ったら世界大戦になってしまう
まだ準備が足りない

780 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:35:35.22 ID:ShHdw8hE0
車でも24年落ちの中古車なんぞ怖くて乗れないぞ

781 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:36:31.24 ID:uC6cwXY90
>>770
お前物理とか化学の授業受けたことがないな
ちゃんと学校いけよ

782 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:36:50.04 ID:sSom2+/s0
>>778
無くても有ったことにすればいい

783 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:36:50.62 ID:3+yXOdAa0
捜索に来てる人のサイズ見たら本当に木っ端微塵になってる
捜索する人いろいろ大変だろうなあ

784 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:36:55.79 ID:b6DO+CoT0
>>765
発信したの管制塔じゃないの?

785 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:37:41.41 ID:4PppetV20
>>777
安倍が匿名なのに書いてる  このウィルスを始末する必要

786 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:02.50 ID:lLejMvZ90
救援隊と比較してみてヘリからの空撮で一目で遺体と分かるものは無いなあ

787 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:02.95 ID:XPaHGg4s0
トルコ人がテロしたみたいな書き方だな

788 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:11.00 ID:kuXYdX990
>>733
彼は国家権力主体による街ぐるみの集団ストーカー、電磁波攻撃、思考盗聴、ガスライティングを受けている大物なんです
彼が引きこもりのニートなのは国家権力のせいなんです
分かってあげて下さい

789 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:14.76 ID:U/Nkq9aW0
映画「エアフォース・ワン 」 2015年3月24日(火)26時29分〜28時28分 TBS
http://www.tbs.co.jp/eiga/airforceone/
名優2人がぶつかりあう、上空での息詰まるサスペンス!
フライト中の大統領専用機「エアフォース・ワン」を、武装テロリストが占拠。
脱出したと見せかけて機内に潜んだ大統領ジェームズは、人質にとられた
自分の家族と仲間を守るため、単身テロリスト一味に挑む。
主演はハリソン・フォード。テロリストのコルシュノフ役をゲイリー・オールドマン
が演じる。名優2人の演技合戦にも注目だ。

映画「エアフォースワン」(c)2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1427212816/

790 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:20.53 ID:l6+CCNHh0
>>770
その水はどこに積むのよ
最初から客室を水で満たしている方が簡単だろ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:38:20.94 ID:WMY9UiRb0
文字通り粉々になっとる…これはひどい

792 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:39:14.79 ID:f/AsrMwT0
France-Liveで聞くと、理解できないのか解らないのか問題はどちらだと問い詰めている。

793 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:39:24.62 ID:4t+k9EbH0
飛行機って分からないくらい粉々だね。
日航機でも部分部分は残ってたりしてたけど。
相当な衝撃だったんだろうね。

794 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:39:37.30 ID:1goO38lp0
>>784
なんで管制塔がそんなことせにゃならんの。
>>1をみると遭難信号だしてるの旅客機だろ。

795 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:39:38.41 ID:6KPs0EZP0
Germanwings A320 crash

@YouTube



796 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:40:23.67 ID:3+yXOdAa0
日航機はなんてったって生存者がいたからなあ

797 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:41:12.71 ID:0WVxyZwH0
またエアバスか
おフランスはろくなもの作らねーな

798 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:41:27.90 ID:0H2VNd9u0
>>752
杞憂は天が落ちるんだが

799 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:41:38.02 ID:4PppetV20
>>793
だから、怒りのプーチン、恐怖の戦術核兵器使用!

プーチンは、先週、クリミアに核兵器搭載爆撃機を配備した!

800 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:41:38.03 ID:DRMTPRauO
テロやったら犯行声明が出ると思うよ。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:41:42.28 ID:k2GXaBl30
今まで一番多く墜落してる旅客機って何だろうな
なんとなくエアバス330あたりよく聞くような

802 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:43:01.57 ID:kuXYdX990
>>799
はいおクスリ飲んで寝まちょうね〜

803 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:43:02.46 ID:WMY9UiRb0
オランド大統領が「生存者はいないと見られる」なんて早々に言っちまって

何を根拠に言ってんだと思ったが…これはさすがにいそうもないわ…

804 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:43:21.69 ID:fmtd0Xtp0
>>765
機体バラバラだし古い機体だし普通に胴体の金属疲労じゃね
離発着する度に激しい気圧差で徐々に細かい亀裂入ってくんだよ
で、ある日一箇所剥がれる→一気にバラッバラ
よくある航空機事故のパターン

805 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:44:13.43 ID:B9LeBIvo0
>>647
上空で木っ端微塵にされたのか?

806 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:44:16.57 ID:v5A3vLAAO
>>743
ここまでエアパスに突っ込みなしの不思議

807 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:44:32.09 ID:NvkvOl4A0
漫談の材料が増えたよ
 ―かえって張り切る大辻司郎氏

 物笑いのタネですワ

808 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:44:46.11 ID:4PppetV20
>>800
プーチンのやり方は、隠しまくる。

彼は、わからないままに、恐怖が全世界を覆うのが、いいんだ。

犯行声明などをやったら、またオバマから、堂々と強度経済制裁をされる。

809 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:45:03.63 ID:1ZKHA5zo0
>>779
ならない可能性もあるでしょ
相手は明確な国じゃないからな

810 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:45:24.28 ID:f/AsrMwT0
レスキューが一人いる。ルフトハンザパイロットの関係者を出してくれと言っている。

811 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:45:54.12 ID:1goO38lp0
>>804
いくら金属疲労とはいえ、空中でバラバラになるものなのかな。

812 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:46:48.32 ID:3+yXOdAa0
証言からすると衝突の衝撃でバラバラになったのでは

813 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:11.68 ID:JjjUEYOs0
http://imepic.jp/20150325/099070

会見中

814 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:27.30 ID:mK8UMHI00
やっぱ安心と信頼のB-737だな

815 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:28.31 ID:sSom2+/s0
>>811
なるわけがないw

816 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:49.70 ID:2LhTctm70
>>786
上の動画も見たけど粉々すぎて
かなり難易度高そうやな

パーツがバラバラに散ってるというより
木っ端微塵ですわ

817 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:50.93 ID:k2GXaBl30
ボーイング777は1000機以上10年くらい飛んでて
初の死亡事故は2年前のあの阿呆な中華機の事故の死者3人だけだったのか
やはり飛行機はエアバスよりボーイングだね
名前的にもそっちの方がカッコい強そう

818 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:47:58.18 ID:4PppetV20
>>802
おまえ、ロシアのプーチンの手先だろ!

こんな馬鹿な掲示板に巨額投資してるのは、いつでもロシアだ!

819 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:48:10.98 ID:1goO38lp0
テロならば救難信号出す間はないような。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:48:32.48 ID:uC6cwXY90
ジャーマンエアが成功したからルフトハンザってアメリカの格安航空会社にも出資してたはず
少し方向性が変わるのかも

821 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:49:02.06 ID:/LqJU8OA0
>>804
それ聞くと多少割高でも新しい機体を指定して乗れるようにしてほしいと思う
素人だからどれ乗っても同じように感じる

822 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:49:05.97 ID:ShHdw8hE0
機体の老朽化による空中分解じゃないのこれ?


つーか、エアバスヤバ杉やろ?

823 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:49:24.83 ID:0In42kSz0
>>647
粉々…
機体がここまで粉々ってことは乗客も?

大きいので人間くらいあるの見えたけど

824 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:49:43.40 ID:MATL4//70
まあBB回収されたから真実は見えてくるでしょう
緊急信号出した出さないは報道も錯綜してたけど最新のロイターだと航空機から出したって事になってるね

825 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:50:11.61 ID:UELFabvL0
やっぱり格安か。俺の乗った飛行機なんてエンジンにロールスロイスのマークがついた高級機だったわ。

826 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:50:37.06 ID:l7gTKIZ/0
テロの可能性もあるよな

827 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:50:51.63 ID:fmtd0Xtp0
>>811
空中で剥がれたときは固まりでも、すでに全体に細かいヒビが入ってる状態だから
地面に叩きつけられた瞬間にバラバラになると思うよ
現場岩山だし、急激な落下でスピードも相当出てただろうしね

828 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:50:52.71 ID:1goO38lp0
ブラックボックス回収されたのか。

829 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:01.68 ID:ZxHsWksJ0
>>811
チャイナエアライン611便空中分解事故 でぐぐるよろし

830 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:07.94 ID:mK8UMHI00
>>825
スネクマさんをディスてんじゃねーよ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:13.07 ID:uC6cwXY90
老朽機体で悪天候を飛んで落ちた
テロだの撃墜だのにしなくても因果関係は明らか

832 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:25.64 ID:QuBe+p5QO
何をどうしたら金属の塊が粉微塵になるんだ

833 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:37.12 ID:l6+CCNHh0
>>811
空中でバラバラになるのは
原因が金属疲労か否かとは全く関係ないでしょ
高度と飛行速度の問題じゃない

834 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:51:55.87 ID:EpKQAtjT0
ウクライナで撃墜されたインドネシア機は人間の形した死体あったのにな。
やっぱ時速700キロで尾根に突っ込んだんじゃね?

835 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:52:57.56 ID:9CymAVjT0
>>834
マレーシア航空機ね。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:53:28.07 ID:3+yXOdAa0
これ捜索する人トラウマ杉だろ、、、

837 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:53:39.71 ID:0In42kSz0
飛行機怖い

838 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:54:05.19 ID:4PppetV20
>>830
安倍、匿名掲示板に書き込むな!

839 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:54:23.69 ID:ShHdw8hE0
法則が発動しただけだろ?


ドイツは反省しなければならない

840 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:54:44.07 ID:UJswDwAu0
ルフトハンザ事故るのは珍しいな
飛行記録見ると突然急に高度下げてるし目撃者によると山に突っ込んでったようだから
空中分解じゃなく操縦関連の不具合じゃないかな。メーデー出す時間もあったようだし

841 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:55:05.35 ID:1ZKHA5zo0
機体の金属疲労と通信機器の同時故障で連絡とれずに墜落か
なかなかの確立だな
そっちなら要人暗殺だな
ドイツ人は誰が乗ってたんだろ
スペイン人の名前は別にいらない

842 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:55:19.93 ID:b6DO+CoT0
金属の製造過程で不純物混ぜたり出来るの?

843 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:55:27.18 ID:2LhTctm70
しかし凄い速度で山に激突したなら
衝突痕あってもよさそうやけどな

画像と動画みる限りダメージがよくわからん

844 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:56:40.17 ID:uC6cwXY90
ツイッターに偽情報あるから注意の報道ワロタ

845 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:57:42.35 ID:YovSK1x00
>>511
マニアを拗らせたバカ

846 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:57:49.89 ID:27OHiQhxO
山間部墜落なので、御巣鷹山パターンじゃないかね
何かの故障でエンジン停止→機長の必死の操作で墜落するも都市部激突だけはかろうじて回避
急降下の中で意識を正常に保てたかは疑問だけど。

847 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:57:57.06 ID:ShHdw8hE0
ドイツだめじゃん


F1ドイツグランプリもキャンセルされたし




ドイツ神話崩壊

848 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:58:30.05 ID:MATL4//70
>>843
直に衝突爆散にしては山肌が綺麗に思えるのよね
火災の痕跡らしきも余り見られないし

849 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:58:41.32 ID:b6DO+CoT0
>>794
ありがとう
どっかで見たんだ間違いだったんだね

850 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:59:14.80 ID:pqstDjz40
しっかしまあ 素人の航空評論家気取りのコメばっかりでウンザリ。

昔の2ちゃんは それなりにコアだったんだがな、今は聞いた話ぐれーで
根も葉もない論拠を立てるだけ、挙句 在日とか安倍とか無関係な絡み持ち出す
低レベルの集まりだもんなw

851 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:59:40.96 ID:fmtd0Xtp0
>>811
あ、空中でってとこが引っかかるのか
空中でもなるよ
すごいスピード=加圧だから一箇所剥がれたら
細かいヒビが入ってる機体なんてパリパリ
緊急信号出してから数十分持ってる点でも
割と本気で金属疲労だと思う

852 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 02:59:54.51 ID:JjjUEYOs0
http://imepic.jp/20150325/102780

Düsseldorf近くの町在住なんだが、こっちの地元ニュースも一応はトップだけど、特番とかは無しだわ。

2chの方が情報豊富w

853 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:00:07.20 ID:4PppetV20
>>846
それも、要人暗殺だったらしい



特別の日本技術者の一団が搭乗

854 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:00:13.39 ID:UELFabvL0
日本人らしいってルフトハンザの人が言っているのかな。男らしいとか女らしいっていうのも難しいのに
日本人らしいってどういうイメージなんだろう。実名公開したほうが早いと思う。

855 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:00:14.62 ID:1tGKhLd40
死人に口なし
ブラックボックス回収も絶望的だし
死んだ機長の責任にして
航空会社は責任回避を試みる

856 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:00:42.41 ID:k2GXaBl30
飛行機事故は続く、というのはよく知られる通説
そろそろ日本でもローコストキャリアの墜落事故起こりそうだな
そして当然廃業
近々ジェットスターとか乗る人は遺書の準備を・・・

857 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:01:47.39 ID:1ZKHA5zo0
穴空いて気圧下がったとしても
連絡する暇がなかったなんでちょっと信じられないね
事故40:60テロ
事故の確率のが高いのかな?

858 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:02:12.26 ID:uC6cwXY90
なんで急降下したかについての報道はじまった

859 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:02:50.20 ID:NqtRjTAo0
反抗機なんだよ

860 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:02:55.00 ID:qu66tSK80
飛行機って個人でパラシュートを持ち込んじゃダメなの?

861 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:03:40.87 ID:4PppetV20
>>855
いま、多数の救助隊が駆けつけているところだよ。

ブラックボックスも見つかるはずだ

862 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:03:48.71 ID:auAnYZEL0
もっと手前でぶつかって谷に軽い残骸だけ降り注いだのかな
羽の一部しかわからないよね

863 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:03:56.48 ID:JjjUEYOs0
>>858
何見てる?

こっちでは幼女が蝋燭並べてる。
相変わらず、レポーターのお姉さんが泣きそうw

864 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:04:05.01 ID:9CymAVjT0
>>841
LCCで要人搭乗はさすがにないだろ。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:04:17.02 ID:3+yXOdAa0
ブラックボックス1個はもう回収済みじゃなかったっけ

866 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:04:30.71 ID:l6+CCNHh0
>>846
そんな状況なら
もっと機体のカタチが残っているだろ

あの感じだと空中でバラバラになっていたんだろ

867 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:04:53.92 ID:B9LeBIvo0
上空で木っ端微塵になったんなら
空気抵抗がでかすぎてかなりの広範囲に散らばるはずだよな

868 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:05:01.56 ID:1ZKHA5zo0
ブラックボックスは回収したってCNNが言ってるよ
TBSはエアフォースワンNHKはクイズ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:05:40.32 ID:6wNPYE5E0
ブラックボックス見つかったんか@CNNのフォント

870 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:05:54.33 ID:4PppetV20
>>851
原因は不明だが、
通信を絶ったまま、
機体は、8分間、墜落を続けた。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:06:07.58 ID:JblPnl070
マレーシア航空機は未解決だしウクライナの撃墜も責任押し付け合い
台湾のもつい最近
本当同じこと続くんだよね
飛行機乗ってる時って絶対安全って気がしちゃうのに・・

872 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:06:29.94 ID:8uobvrqn0
空中分解だとしたら外に放り出されたのかな 遺体探すのも大変だろうよ

873 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:06:34.29 ID:CV8dttydO
風刺画を喜んで楽しんでいるフランス人が死ねば良かったのに

874 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:07:04.34 ID:BrA8aW1c0
24年も機体使うとかアホだろ
15年以上の機体は使用禁止にしろよ

875 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:07:13.59 ID:auAnYZEL0
台湾の事故の記憶がないや

876 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:07:13.60 ID:1ZKHA5zo0
>>864
誰にとっての要人かは誰にもわからないからね
マフィアのボスかもしれないし
PTAのおばさんかもしれない

877 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:07:24.26 ID:uC6cwXY90
>>863
フランス24liveみてる
なんで8分もあったのに、、メーデーがいわれず、
まっすぐ尾根につっこんだか、
自動操縦が解除されてたらふつうはルートを外れる筈
ルートを外れずにまっすぐ降下した理由が今のところ不可解だと
航空問題の専門家が言ってる

878 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:08:34.92 ID:KipgKC5o0
どいつが仏さんになっちまったんだ?

879 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:08:43.54 ID:4PppetV20
>>869
ブラックボックスは発見された

フライトの詳細は判明されるはずだ

880 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:09:26.36 ID:jGtV5nfa0
韓国がケツわって、CIAが人を殺す

881 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:09:41.43 ID:xp7D1An00
>>860
人間が降下可能なスピードまで高度下げて減速できるなら
不時着成功する確率のほうが高いだろうし
不特定地点に上空から素人落下傘部隊バラ撒いてもいいことないと思う

882 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:11:11.63 ID:uC6cwXY90
おもうにA320が勝手に降下する事故って結構昔はやったよな
色々対策はしてても老朽化とか色々の要因でやっぱり勝手に降下するのかね

883 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:11:37.19 ID:JblPnl070
奇蹟中の奇蹟が起きて一人でも助かりますように!

884 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:12:03.93 ID:3+yXOdAa0
最後は人間の意志に関係なく機体が動いてたぽいな

885 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:13:36.09 ID:kjYKI8tdO
>>850
お前がいる位だから凄い低レベルだよな

886 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:14:00.05 ID:xz/mAryWO
日航の事故で生き残った人は元気かな?

887 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:15:42.38 ID:aqczGsXS0
>>851
なるほど。
現場を見ると自動車より大きな破片はないそうな。
もしかしたら本当に上空で粉々になったのかもね。

888 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:16:18.48 ID:4PppetV20
非常に高速で、地上に激突した。

The early images of wreckage, showing debris in small pieces, suggested the plane had probably struck the ground at very high speed, Mr. Ferrante said, but he cautioned that it was far too early to speculate why.

889 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:17:52.34 ID:IMn8wkFM0
誰か一人でも助かるといいな。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:17:58.23 ID:aqczGsXS0
>>852
特番ないのか。
まあ、あればいいってもんでもないが。
ヨーロッパはいま午後6時。
もう夜になるな。

891 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:18:00.46 ID:8uobvrqn0
確かにこれで生存者がいたら奇跡だな

892 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:18:07.52 ID:uC6cwXY90
事故後、ヘリコプター10機とフランス空軍が動員
すみやかに事故対策にあたったがのっていた人の生存は絶望と判断しているそうだ

893 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:18:14.29 ID:1ZKHA5zo0
東出身のドイツ人とかいたら嫌ですね

894 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:18:51.67 ID:f/AsrMwT0
>>877
僕も聞いている。
話題は変わるけど、全日空って調べると意外にハイクラスの会社なんだね。
B787の機体を小型化しろと説得したりして、メジャーではないけど強かな会社だよ。
ANA株を持っているけど。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:19:34.46 ID:Vzy8+GnG0
日航機墜落事故の現場である、群馬県の高天原山とか御巣鷹山とか
って結構標高の高い山なのね。

896 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:19:49.02 ID:pqstDjz40
プライベート動画とかも出品してるので見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

897 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:20:10.13 ID:sSom2+/s0
金属疲労で空中で粉砕されるなんてことを信じるやついるんだねw

898 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:20:55.67 ID:3+yXOdAa0
植生があまりないから見通しが利くという点では御巣鷹山より捜索は容易かも
空気薄そうだけど

899 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:21:02.35 ID:4XAR5ioH0
ディセンド
ストールするぞ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:21:41.55 ID:SnSWHjPy0
あのね、ツボレフやアントーノフは特に事故あったわけじゃないよ。飛行機の普及で便数多くなり空港周辺の騒音騒がれるようになって西側が受け入れ拒否しただけ、コンコルドも同じ理由。ある意味嫌がらせだった。
旧ソ連製機はロシア東欧中央アジアで使い尽くされ騒ぐほどの事故もなく機体寿命迎えて引退。コンコルドに乗りそこなった連中が(のちにはお金もあって)わざわざ乗りに行った=観光目的のない旅行してた。

901 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:22:30.40 ID:McD+aVre0
うんうんポクポク

902 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:22:33.02 ID:S4fotfm50
あんな持てない位重たい物が飛ぶのがおかしい

903 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:22:43.99 ID:aqczGsXS0
現場は暗くなるから、あとはフライトレコーダー解析待ちか。

904 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:22:53.45 ID:4PppetV20
現在、墜落現場の現象面からいえることは、
非常に高速で、地上に激突した。


− 前フランス政府航空機墜落調査官 Mr. Ferrante


The early images of wreckage, showing debris in small pieces,
suggested the plane had probably struck the ground at very high speed,
Mr. Ferrante said, but he cautioned that
it was far too early to speculate why.

905 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:23:24.05 ID:uC6cwXY90
メーデーがなかったのはなぜか
通信が途絶した理由は何か
なぜ200平方メートルとかの狭いエリアに機体が散らばり
もっと拡散されなかったかの討論をしている
このケースではなんらかの衝撃を受けて話せない状況にパイロットがいた可能性がある
たとえばコクピットの火事とか
機体の拡散については燃料が大量に積まれていたこと、山肌にまっさかさまに突入したので
比較的狭い地域の拡散にとどまったのであろうと言ってる

906 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:24:37.16 ID:B9LeBIvo0
>>904
そうだとしたら機体が山の中に一部めり込んでるかもな
掘らないと見つからないかもしれないけどw

907 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:24:40.82 ID:pT4oniPaO
旦那の仕事先を訪れる都合で年間に飛行機を利用する回数が関空カードでゴールドカードになった。
多い時は月に三回ジェットスターとかピーチとかLCCを使うんだけど確率的に事故に遭うのが普通の旅行者より多くなるよね?
やっぱり安い飛行機はダメかな

908 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:25:05.20 ID:f/AsrMwT0
ライプツイッヒ/ハレ空港に乗り込んだときがあったけど、アウトバーンの上を
ボーディンブヴィレッジが通っていたり、旧ソ連機のアントノフなども拝める貴重な空港。
電車は、毎時1本ってどんだけオワコンなんだと呆然とした。
ライプツイッヒ中央駅の普通電車の錆のような汚さに唖然とする。
駅には、謎のKIOSKがあります。
何故か駅構内の家電屋にSONYのロゴに驚きますよ。

909 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:26:19.18 ID:JblPnl070
でも航空機ってあんな大勢乗せてるのに操縦出来るの2,3人だけだよね
全員心筋梗塞とかになったら心配だし、30人くらいパイロット置いておいてほしい

910 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:26:20.52 ID:MVb2QAA80
先週のミュージックフェアでイエモンのあの曲流してたよ (´・ω・`)

911 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:26:49.37 ID:uC6cwXY90
パイロットは10分も前に降下に気付いていなければならなかった
気づかなかったとしたらその理由は何か
今の時点ではわからない
火事か、煙か、その他の要因なのか
今のところテロの可能性は低いと考えられているので
どうして通信途絶と急降下が起こったかを引き続き捜査している

912 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:27:37.95 ID:9CymAVjT0
>>890
ドイツ、スペイン、フランスは午後7時過ぎ、 まだ冬時間。

913 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:27:39.62 ID:RgJqWuGG0
やっぱ日本人いたね
卒業旅行の時期だからもしかしたらとはおもってたけど
かわいそうに

914 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:28:38.97 ID:HLjgAohY0
もうすぐISが犯行声明出すんじゃねぇの?アッラーアクバル

915 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:29:26.04 ID:gmDDAF2p0
操縦士も副操縦士も気絶でもしてたのか?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:30:15.58 ID:uC6cwXY90
精神科医と看護師の集団が到着してもう遺族の介護にあたっているのがさすがフランス

917 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:30:16.79 ID:BrA8aW1c0
24年落ちの中古て自動車ですら怖いよ
飛行機が24年前の中古て異常だろ

918 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:30:22.62 ID:f/AsrMwT0
>>914
少しハイジャック説が出たり、テロ説が流れたけど直ぐに流れなくなった。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:31:37.92 ID:Dy6FhRzA0
格安ってことはどこかで手を抜いているわけだから,それが安全面の可能性は否定できない

920 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:31:53.98 ID:Vzy8+GnG0
ブラックボックスを発見したそうだから、
回収し分析したら、色んな情報が出てくるだろうね。

時事ドットコム:独墜落機のブラックボックス発見=仏内相
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015032500029

921 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:32:02.35 ID:9CymAVjT0
>>916
んっ? まだ遺族は現地入りしてないだろ。
デュッセルかバルセロナの空港の映像と勘違いしてない?

922 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:32:49.07 ID:f/AsrMwT0
>>914
然し、ちゃんとメンテしている根拠ない自信。
私も、分からない。

923 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:33:06.90 ID:M+B1wNwX0
賠償金払いたくないからテロのせいにしたりして

924 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:33:25.64 ID:KGco068M0
戦闘機開発の歴史では軍のパイロットが結構死んでるよな。
高速で飛行すると、激しい振動で機体が空中分解したとか。機体老朽化とかあればありうるよな。軽さと耐久性を追究した難しい乗り物だろうから。
アメリカの宇宙船でも爆発粉々になったりしてるしな。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:34:12.57 ID:uC6cwXY90
>>921
ごめん バルセロナから中継だた゚ヾ(´;ω;`)ノ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:34:51.26 ID:1B1MD2jV0
>>807
あれは
アメリカ人操縦士が飲酒していたという
証言があるよね

927 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:35:41.72 ID:MATL4//70
メーデーあったのか無かったの結局どっちなんだよ?
フランス系だけメーデーなしで他はメーデー打った後に通信断絶って事になってんだが

928 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:36:26.03 ID:pT4oniPaO
>>913
学生さんの卒業旅行かな
まさかだと思うだろし飛行機の中で日本語でない説明が流れたのとか考えるとね

929 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:38:50.57 ID:M+B1wNwX0
BSのMlife(無料放送)でBBCやってる!

930 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:38:52.52 ID:bBBzgICt0
LCCだから賠償金も低いだろうな。保険料を抑えて安く飛ばしてる会社も多いしな・・・・
空中爆破だったら、かなり広範囲に残骸が拡がるだろうけど、ある程度狭い範囲だったらそのまま激突したという
ことになるな。でもそうなると事故直前に14000ftも5分間で降下したのもおかしな動きだし、
20000ftを超えた高さでADSBの信号が途切れているのも気になるよな・・・

931 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:39:06.63 ID:KBjDswQU0
高速で突っ込んだ証
平地じゃないから放射状にちらばってないが
この粉々は空中爆発じゃない明らかに高速のまま突っ込んだ形

932 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:40:35.38 ID:sCX6gapRO
山岳地帯に墜落って、御巣鷹岳を思い出したわ…

933 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:41:05.91 ID:Vzy8+GnG0
オレグ・ブリヤク(Oleg Bryjak)ってオペラ歌手も乗ってたみたいね。
有名な人なんだろうかな。

934 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:41:36.21 ID:uC6cwXY90
> 20000ftを超えた高さでADSBの信号が途切れているのも気になるよな・・・
それ
一番気になる
出火かな?

935 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:42:22.62 ID:9CymAVjT0
ミュンヘンにいる友達からのメールだと、
ドイツの第二公共放送ZDFが7時のニュースを1時間以上拡大
して、ジャーマンウイングの話題をやるらしい。
あちらはNHKなどと違い、プログラムを大幅に変更して
ニュースをやるのは滅多にないないので、
今回の自体の大きさを物語るようだと言ってるね。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:42:50.38 ID:4PppetV20
>>923
事故は、テロリストによるものとみられない。


 − ホワイトハウス、ワシントン


In Washington, the White House said the crash did not appear
to have been caused by a terrorist attack.

937 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:42:51.45 ID:/bQQc73D0
信頼と安心のドイツ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:43:06.25 ID:f/AsrMwT0
ドイツ人女性記者がドモリまくり。
聞き取り辛い。同じ単語を連呼するな。

939 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:45:41.57 ID:M+B1wNwX0
ごめんDlifeだた

940 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:46:12.34 ID:zd7st3+B0
テロじゃね?
爆弾とか。

今時、巡航中にトラブルで落ちるかね。
ナショジオのメーデーでも、そんな事故は大昔の奴ばっかりだ。

941 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:46:42.64 ID:caG/M0kj0
マジかよ、エミレーツのエアバスでドバイ行きたかったのに危ねーな…
貯金するのやめるわ

942 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:46:51.23 ID:l6+CCNHh0
>>916
そーいうトコロはホント手際がいいなあ

943 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:47:09.09 ID:9CymAVjT0
>>933
http://www.olegbryjak.com/home/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=26

カザフスタン生まれのロシア系のバリトン歌手?
ドイツをはじめ、世界中で活躍。バルセロナの歌劇場にも出演と…

944 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:47:42.76 ID:A0chkmOk0
墜落の瞬間にジャンプすれば何人か助かったろうに

945 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:48:02.76 ID:Vzy8+GnG0
操縦ミスや整備不良など事故機特有の問題なのか、Airbus A320 の欠陥が
原因なのか、それ以外なのか、はっきりしてもらいたいね。

946 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:48:18.67 ID:zd7st3+B0
>>933
そんな人がなんでLCCに乗るんだ!?

947 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:48:48.48 ID:RJ8uDqcZ0
やっぱり、テロじゃね?

948 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:49:33.94 ID:M+B1wNwX0
>>938
あなた青○さん?

949 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:49:45.90 ID:uC6cwXY90
ブラックボックスを解析しないと原因はわからなさげ

950 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:49:53.64 ID:a06txw6r0
>>195の画像見てゾッとした
あちらの世界の写っちゃってないか?

951 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:50:04.54 ID:acv44ynU0
>>886 あっ川上ちゃん 看護士になったよね
ヘリでつり上げられてくるくる回ってた子
イタリアの当該基地ぐぐれんミランの北あたりか?

952 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:50:04.87 ID:1B1MD2jV0
>>916
お抱えなのかね
ボランティアなのか
日本では医師免許持った国会議員が
少子化対策で学校教育に医者を入れて
性教育させろと喚いている
利権ばっかり

953 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:50:51.50 ID:9CymAVjT0
>>942
手際がいいというか、そういう治療やセラピーが
当たり前の社会システムなんだろうね。日本は耐えるとか我慢しろ
というのが美徳だけど。

954 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:51:16.18 ID:aqczGsXS0
https://www.germanwings.com/en.html
ジャーマンウイングスのお悔やみの言葉

955 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:51:33.93 ID:0v0pdNP60
携帯とか通じないのかな
誰も異常な状態だって通話やメールしてないのか?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:51:36.59 ID:dItcoseD0
>>946
搭乗時間か到着時間の関係じゃない?

957 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:52:25.36 ID:JblPnl070
ダッチロールとかあったのかね

958 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:52:34.50 ID:r/XQu2jD0
>>930
賠償金に保険料なんて関係ないだろ。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:52:41.36 ID:A0chkmOk0
デュッセルドルフ行きなのに日本人が一人も居なかったのは奇跡だな

960 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:52:50.76 ID:8uobvrqn0
>>950
なんか、さ迷ってるね

961 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:53:43.04 ID:aqczGsXS0
この会社つぶれるんだろうか。

962 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:53:51.16 ID:1B1MD2jV0
>>953
我慢を強いる国家だからね
満員電車で殺人が起きないほど飼い慣らされているし

963 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:54:53.03 ID:bBBzgICt0
>>195
この写真だとかなり広範囲に残骸が拡がってるし、粉々になってるよな。やっぱり空中分解か空中爆破系だったのかな?

964 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:55:53.64 ID:aqczGsXS0
>>959
日本人らしき人いるらしいよ。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:56:37.59 ID:f/AsrMwT0
ライプツイッヒ大学前(ゲヴァントハウス西)で突然聞こえる日本語に思いきり引いた。
まさか、ライプツイッヒで学生から「ご機嫌は如何ですか」なんて尋ねられると
日本人の僕は、一瞬?状態に陥った。
日本語学科があるんだって。

966 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:56:54.33 ID:pT4oniPaO
国内線だとANAか格安のピーチやジェットスターで、地域によるけど一番早く着く便がピーチでよく利用してたけどやっぱり全日空にしたほうが懸命?
AかBか車体なんて考えた事がなかった
ボーイングのが安心てこと?
国内では関空から早くにあるのがピーチ成田からだとジェットスターが早かったりの頭しかなかった

967 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:57:01.88 ID:laB8YI0s0
バラバラだ

Germanwings plane crash site in aerial video - BBC News

@YouTube



968 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:57:40.57 ID:f2mMkokE0
>>940
最近そういうの多くない?
マレーシアのも謎だし
航空業界が劣化してるのか
陰謀なのか?

969 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:57:45.48 ID:bBBzgICt0
>>958
この会社はどうかは知らないけど、運賃の安い航空会社(途上国の航空会社等)では賠償金の上限を1000万とかに
してる会社はかなりあるぞ。もちろんその分保険料が安くなるわけだ。

970 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:57:45.85 ID:3+yXOdAa0
カンタスなんてジェットスターとの共同運航便があるけどな

971 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:58:04.25 ID:aqczGsXS0
>>916
手際でいうのであれば、もう遺体を受け入れる教会も用意されてるらしい。

972 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:58:42.47 ID:chOcMF960
>>916
>精神科医と看護師の集団が到着してもう遺族の介護にあたっているのがさすがフランス
日本だとマスコミの集団が到着してもう遺族のインタビューにあたっている
…というパターンが多いからな、欧州のそういうところは見習いたい

973 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:58:45.60 ID:JjjUEYOs0
>>908
先月にLeipzig Halleに行ったが、凄い綺麗だったぞ。改装したのかね。

DUSからGermanwingで行ったw

974 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:59:33.73 ID:XkmvhBaK0
>>963
空中分解だと大きいパーツが広範囲に散らかるんじゃないか? 
空中じゃ一枚のアルミ板が千切れたりはしないだろうし。 尾翼とかそのままの形でヒラヒラ舞い落ちてきそう。

なにやったらこんな粉々になるのか判らんが
地面にたいして垂直に近い角度で高速突入させたら粉々になる・・・かも?

975 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 03:59:53.84 ID:TNoGj4dZO
爆弾テロじゃねーのか?

976 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:00:18.31 ID:icbXtLvl0
>>953
外国人は単純だから精神科医やセラピストの話しで元気になるけど
日本人はそんなことされてもウザいだけ、辛いことがあって赤の他人の慰めなどバツゲームといっしょ

977 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:00:35.60 ID:JjjUEYOs0
Tages Schawはじまた

978 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:01:06.83 ID:f/AsrMwT0
>>966
素人でもエアバスとボーイングの違いが分かります。
ボーイング737の方が加速感が早いです。

979 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:02:09.81 ID:ip76mSuS0
>>974
キミの書いた通り、地面にそのまま墜落、向こうでもそう言われてるな。

980 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:02:16.91 ID:bMVqKBhN0
爆弾テロにしろ、機械トラブルにしろ…
ドイツらしくないミスだな

981 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:02:23.77 ID:RNEA0BJ30
>>976
ほんと意味不明としか思えんな
まあ、大事故にあったことないけど

982 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:02:36.51 ID:eqBpZJKP0
ジャップに天罰が下ったんだよ
歴史を直視し反省しないから

983 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/25(水) 04:04:09.21 ID:/V9MiL5hO
>>974 機体も主翼もバラバラってのはよっぽど最適な角度向きで突入したんだよなあ何処から突っ込んだか考えた

984 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:04:52.92 ID:f/AsrMwT0
>>973
私の場合、女性指揮者でしたから購入は見送りました。
トーマス教会の金曜ミサ(2€)やニコライ教会のオルガン無料演奏で遊びました。
バッハ博物館で、少年ドイツ人どもが大騒ぎで困り果てました。

985 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:06:27.19 ID:R+KCm5hZ0
本場もんの貴族の末裔ヨーロッパの傲慢さは大した物
エアバスの自動操縦の仕様は混乱する。
ボーイングの方が作りこみが上手い。

986 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:06:44.22 ID:CVz+civ50
カクヤスはグローバル化の申し子だからな

ドイツの動揺は激しいだろう

987 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:07:30.75 ID:aqczGsXS0
ジャーマンウイングス、無料キャンセル受付してるね。
まあ当たり前といえば当たり前だが。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:08:20.03 ID:f/AsrMwT0
>>973
ライプツイッヒ中央駅の構内でKIOSK見ました?
煙草が10€ですって。
謎のSONYプランドにさらにビックリ。
地味にマツダが走っていますね。赤が多かったです。
プリ君は、1台しか見ませんでした。
まぁ、日本でも糞ですけどね。

989 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:08:22.90 ID:ip76mSuS0
>>976
キミの主張って東アジアン特有の病。中朝も同じ。
要は精神科に対する偏見だらけの土人レベル。それで自殺するんだからしょうもない。

990 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:08:30.82 ID:JjjUEYOs0
墜落はder Absturz

お悔みは die Anteilnahme

か…

991 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:08:55.38 ID:65/VP3mp0
これはだめかもわからんね

992 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:09:13.34 ID:l6+CCNHh0
今年のツールドフランスはこの近くを通るんだな

http://www.letour.fr/le-tour/2015/us/stage-17.html22

スタート前に追悼イベントはやるかも

993 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:09:16.21 ID:k2GXaBl30
ルフトハンザの墜落度数は1000万回に2.2回の頻度らしいな
宝くじだな

994 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:10:30.56 ID:pT4oniPaO
>>978
いや私含め素人はわからないと思うけど?
たまにドシーンと着地するのは空港の立地によると思ってたけど、それも機体でだったの?

995 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:10:41.19 ID:A0chkmOk0
>>993
ルフトハンザじゃないから
系列のLCC

996 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:10:58.50 ID:9CymAVjT0
>>992
つか今週のブンデスやリーガは試合開始前の黙とうや、
(バルサあたり)喪章巻いてのケースありそうだな

997 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:11:08.79 ID:CJdj7/6d0
ブンデス在住のオレの情報によると、死亡した日本人二人は
デュッセルドルフ在住で
バルセロナにクラシコを見に行った帰りらしい。

998 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:11:10.99 ID:27OHiQhxO
>>916
早っ

そういえば、日本の学校で何かあったときに呼んでくる
「心のケア」要員って本当に効果あるのかな…
自分が未成年だったときにはない制度で、なくてもなんとなく大人になれたし、
うつなら健康保険で心療内科だし、何をやるのかな
心のケアで、救われた助かった感謝してる、なんて聞いたことがないな

999 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:11:26.35 ID:f/AsrMwT0
フルトの帰国便で配られるおにぎりのぱさぱさ感は、さらにガッカリされる。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 04:12:14.69 ID:KBjDswQU0
アメリカン・イーグル航空4184 便墜落事故

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160330182257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1427207559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
【国際】パキスタンで旅客機墜落 乗客乗員47人全員死亡
【イラン】山岳地帯に墜落した旅客機、探索の結果 乗客乗員66人全員が死亡
【国際】ネパールで小型機墜落、乗客乗員23人全員死亡 日本人乗客なし
【国際】エジプト機の捜索続く 墜落直前の状況説明に食い違いも
【航空機】全日空機が羽田緊急着陸 エンジンオイル量低下か 乗客乗員524人にけが人の情報はない
【速報】格安航空「ライオン・エア610便」 墜落とインドネシア当局発表 B737-MAX-8・PK-LQP(今年8月納入)
【ボーイング737MAX】墜落直前に手引書で異常原因探す、昨年のライオン航空事故操縦士=関係筋
【速報】大韓航空機のエンジン部分から煙 乗客乗員319人全員脱出 けが人なし/羽田空港★2
キューバの空港で離陸失敗737墜落 乗客104乗員9 安否不明 ちな日本人は
ネパール空港機墜落事故、上客が機内から撮影した墜落直前の動画
【千葉】 格安航空の利用客を呼び込もう 成田空港にカプセルホテル設置へ 最安で3900円
【国際】道路を滑走路と勘違い…印格安航空機、あわやの大惨事
【ウクライナ機墜落】イランでの墜落直前に空港に戻ろうとしていた
陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録 [七波羅探題★]
【航空】ユナイテッド機が成田に緊急着陸 油圧異常、乗客乗員260人けがなし
【日韓】韓国の格安航空会社「エアソウル」、整備のため一時運休の長崎−ソウル間の国際便が赤字のため7月1日から無期限運休へ
【富山】北アルプスに墜落した機体を発見か 4人は呼びかけに応じず
【フランス】融解進む仏アルプス氷河で新聞紙片を発見 1966年墜落の航空機内のものか [爆笑ゴリラ★]
【航空】「仮想通貨で航空券」計画を白紙に 格安航空のピーチ 「コインチェック」問題で信頼性に疑問
【航空】エミレーツ航空ドバイ―NY便で乗客乗員が体調不良 11人が病院搬送 米疾病予防管理センター「インフルエンザの可能性」
【格安航空】関空でLCC国際会議 各トップ、北アジアでの成長に意欲 空港への要望相次ぐ
【オランダ】おならを連発した乗客、注意され殴り合いの喧嘩に⇒フライトが緊急着陸 オランダ格安航空[02/20]
クルーズ船の乗客乗員約3700人、14日間待機が決定 ネット「人権屋がアップを始めました」「恨む相手は習近平だからね
韓国チェジュ航空機、大惨事翌日にまた装置の不具合で空港に引き返す=韓国ネット「格安航空会社だから…」[12/30] [昆虫図鑑★]
【航空大手】独ルフトハンザ、強制的解雇へ 24年まで需要低迷予想 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【フランス】エジプト航空の墜落機、仏潜水艦が海底のブラックボックスから信号受信[6/2]
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の複数人から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★4
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の複数人から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★5
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の複数人から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★8
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の複数人から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★7
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の複数人から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★6
【速報】クルーズ船の乗客乗員約3700人、14日間待機が決定
【ロシア】炎上旅客機の機長を起訴、 今年5月緊急着陸で乗客乗員41人死亡
【経済】17年の外国人宿泊7800万人 過去最多更新、LCC(格安航空会社)寄与
【ドイツ】ロンドン行き英格安航空機内で「怪しい会話」 ケルン・ボン空港に緊急着陸し3人拘束[06/11]
【格安航空】新千歳LCC激戦 29日にエアアジア就航、国内全5社そろいぶみ
【新コロナ】格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンや全日本空輸仙台発着の国内線の一部を運休へ
【速報】クルーズ船の乗客乗員約3700人、14日間待機が決定 ★2
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の10人以上から新型コロナウイルスの陽性反応 厚労省 ★12
【事故】ネパールの国際空港 飛行機が離陸直後に墜落 18人死亡[07/24] [Ttongsulian★]
【日韓】韓国の格安航空会社(LCC)、イースター航空 日本発着5路線でセール 2,000円から[8/29]
独島チェックを欠かさない普通の日本人、ルフトハンザ航空の地図に「独島」記載を見つけて抗議 修正へ
瀬戸内海で小型旅客船から出火、1時間後に沈没…乗客乗員16人は全員救助
【FRIDAY ハリコミ24】レズ女優の新木優子(25)、格安航空会社で谷まりあと「女二人旅」を激写!
独ルフトハンザ航空、ドイツ政府との資金調達交渉が決裂なら破産手続きも
【速報】 崎陽軒、シウマイ弁当4000個をクルーズ船の乗客乗員らに差し入れwwwwwwww
【速報】コロナウイルス感染者が乗っていたクルーズ船の乗客乗員約3500人、特に症状がなければ検査せず帰宅! ★4
【国際】米で小型飛行機が帰宅ラッシュの道路に墜落
未来予測スレ(格安バス・格安航空・運輸業)
日本発タイ行き格安航空券は完全終了しました
【国際】イラン 66人搭乗の国内線旅客機が山岳地帯に墜落
【タイ】格安航空会社ノックスクートが事業を終了[6/27] [虎跳★]
【航空事故】99人乗り旅客機が着陸直前に墜落、35人死亡。パキスタン [記憶たどり。★]
【速報】モスクワでエアバスA321がトウモロコシ畑に墜落、搭乗員226人 子ども5人を含む23人が負傷
横浜港のクルーズ船、乗客乗員全員のウイルス検査を検討
【横浜名物】崎陽軒、シウマイ弁当4000個をクルーズ船の乗客乗員らに差し入れ
【菅官房長官】クルーズ船、乗客乗員全員のウイルス検査「現状では厳しいものがある」 ★6
【ダイプリの悲劇再び】米国のクルーズ船「グランド・プリンセス」で乗客乗員20人に新型コロナウイルス感染症状 1人死亡 ★6
【国際】不明2時間半前の音声公開 エジプト航空機墜落
【スイス】1939年製造の旧軍用機がアルプスでの遊覧飛行中に墜落、20人死亡
【国際】295人搭乗のマレーシア航空機墜落、全員死亡 上空1万m飛行中に撃墜か=ウクライナ東部、ロシア国★8
【スイス】遊覧飛行機が墜落 、20人死亡 アルプス山中 1930年代に製造プロペラ機
【速報】沖縄で航空機墜落 米軍機か
ネパール航空機墜落事故、墜落の瞬間の乗客側の動画が見つかる
14:21:41 up 20 days, 15:25, 1 user, load average: 8.48, 9.26, 9.22

in 7.6368689537048 sec @7.6368689537048@0b7 on 020304