◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1426247603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 20:53:23.08 ID:???*
大阪市議会は13日夜の本会議で、市を廃止し特別区に分割する「大阪都構想」の協定書(制度案)を
橋下徹市長率いる大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決、承認した。
17日に大阪府議会でも採決、承認され、1956年の制度創設後初めて、
政令指定都市の存廃を問う市民対象の住民投票が5月17日にも実施される見通し。

住民投票で賛成多数の場合、2017年4月1日に五つの特別区が設置される。
橋下氏は都構想を推進する理由を「府市の二重行政を解消し、住民自治を拡充する」と説明。

住民投票で否決されれば、橋下氏は12月の市長任期を満了した上で政界を引退すると明言している。

http://www.daily.co.jp/society/main/2015/03/13/0007817228.shtml

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:54:18.32 ID:gnqykBGR0


3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:56:29.95 ID:ecPnY0kd0
都構想って、あんまし意義がねえよ。
東京の後追いなんて、大阪人が一番嫌がることじゃん。
わし、大阪人じゃないけど。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:56:32.77 ID:3xyCrnLv0
反橋下の大阪民にはチャンスだね
まあどっちがええのか知らんけど

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:56:57.08 ID:9heACjXk0
よし引退させてやる

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:56:58.59 ID:0wud8Sl30
否決してほしいなあ。
住所ソフトの修正の仕事が入るのいやだから。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:04.05 ID:1bzLDmD+0
引退確定か

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:45.74 ID:eYi1Rsei0
否決されてタレント生活に戻った方がコイツも幸せなんじゃね?

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:56.27 ID:mM6vjrb5O
天皇陛下が居ないのに「都」を名乗るなよ。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:58.71 ID:174+rIGs0
しかしゴミみたいな状態になっても意地でも押し通すんだな
結局大阪市を分割するだけでメリットゼロ

11 :住民投票へ:2015/03/13(金) 20:58:00.33 ID:oJlcfWGc0
大阪市民の最後のチャンス。
橋下の様な論客は30年は現れないな。大阪は潰れかけていたのは事実。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:01.93 ID:LjWIMTjK0
ハゲの百田も引退するらしいから
一緒にやめれ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:08.34 ID:Pbu19a5eO
2〜3年後
ミヤネの横に座ってるのが見える
ハマタにどつかれてるのも見える

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:29.65 ID:6IWI/uqv0
大阪民国だけでやるなや!
勝手に都にするなんて日本の問題だろ!
全国民で投票させろ!

15 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:41.26 ID:f1f8AAr50
で?

都構想妨害派のクソどもは?www

恥知らずだから引退しないの?www

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:57.22 ID:pDRbDw8v0
>>9
そういう意味じゃないんだけどね…

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:59:09.14 ID:fbrvO/Uj0
棄権が多くなると維新は有利になるぞ。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:59:20.06 ID:XfKN4JfX0
大阪都(笑)
大阪人にはプライドがないんか?w

19 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:59:43.21 ID:4m0NPutJ0
東京という明確な前例がある分、わかりやすくていいね。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:00:58.28 ID:TGG65Tzr0
普段「トンキントンキン」と言って馬鹿にしておきながら、行政のシステムで東京の真似するのかww
大阪人って、本当にプライドがないなw

21 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:01:10.44 ID:JTB+Lwvd0
橋下のやり方もいろいろ問題あるけど
選挙では対抗馬を出さず、都構想には反対だけど討論の場には出てこない
自民、民主、公明、共産のほうが問題あるよね。
有権者に情報と選択権を与えすらしないコイツらは政治家じゃないわ。

22 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:01:40.66 ID:z1OjFysJ0
東京都は舛添リコール
大阪市は橋下引退
まさに2大決戦の火蓋が切られる

23 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:02:13.96 ID:GL4Lh7b00
アンチが各所でこんなデマ流してるぞ


橋下徹後援会
24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

24 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:02:45.08 ID:2Rwblz/j0
大阪都とか寝言まだ言ってたのこのペテン師わ(笑)飛田新地に帰れよ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:03:15.23 ID:Limgykci0
正直橋下は政界引退したいんだろな
弁護士や芸能タレントのほうがずっと気楽で稼げるもんな

26 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:03:41.37 ID:FN1OWQwh0
>>25
小遣い稼ぎのコメンテーターに戻れるといいけどね。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:04:05.29 ID:snht4gRR0
大事なのは、大阪府民に「都」になる覚悟があるかどうかだ

名古屋や横浜に抜かれていく現状でも仕方ないとあきらめるのか
もう一度東京と肩を並べるような都市を目指すのか

まさに大阪の将来を左右するような選択になるであろう事は間違いない

28 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:04:12.23 ID:9U0cnKTD0
>>8
橋下の収入大分減ってるみたいだからな
タレントの方が儲かるし良いんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:05:04.51 ID:SioI6Iqb0
>>9
天皇陛下がいるところは京。
都道府県の都は戦時体制の昭和18年に東京府と東京市を
なくして東京都にした時にできた。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:05:31.04 ID:c/i7a4kI0
日本の都市も香港とかシンガポールに負けてられん。現状維持派=臆病者になんか大阪を任せられん

31 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:05:55.25 ID:03NjLysD0
橋下、早く死んだら良いのになあ。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:06:14.71 ID:uoyY6Hzq0
おwwおwwwさwwwwかwwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:06:33.27 ID:174+rIGs0
>>27
名称を都にする法律なんて成立してないぞ
単に特別行政区作るってだけだ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:06:52.05 ID:jNCKYPbs0
まずは統一地方選で維新候補を壊滅させないとね

35 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:07:03.01 ID:wkdsIb3Q0
>>11
本当にこれだわ。
歴代が酷すぎたわ。大阪市、叩いてるのは、共産党員、公務員、学会ぐらいだろ。 こいつらのデメリットは日本人はメリットだろ。 橋下の口の悪さは確かに頂けないが‥…

36 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:07:05.55 ID:4SS4yf6U0
でも、東京都の代わりに大阪都を首都にした方が良いんじゃない?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:07:10.83 ID:QXVo03ZN0
名称変えると勘違いしてるの多いな
行政システムを変えるだけで大阪府のままだぞ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:07:36.90 ID:fnnY5c2h0
>>9
都制を敷くといっても都は名乗らないだろ
大阪市を解消して府の特別区にするだけ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:07:41.90 ID:6M+tk4QB0
他の政令都市も全て二重行政なんですね
なら堺市を抱き込まないと意味がないのでは

40 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:08:01.85 ID:faq9Xywb0
都構想反対

41 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:08:32.81 ID:UM9i6lCc0
地方主体でごちゃごちゃやるんじゃなくて、
国が都道府県と同格の特別市制度を作ればいいだけの気がする

42 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:08:55.21 ID:2l0R4YZW0
うむ、辞めろ
永遠に消え失せろ

43 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:09:11.37 ID:8T7q5E9l0
中学時代、高校時代、大学時代はみんな本気だせば、ビリ(120位、1200位)

44 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:09:15.66 ID:snht4gRR0
>>33
名実ともにこれから大阪府を大阪都にしていくのが都構想だよ
今回の住民投票ですべて終わりではない
だから「都という名前にはならない」なんて批判は意味がない
”今回の住民投票では”都という名称には変更できないっていうだけだ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:09:17.69 ID:9U0cnKTD0
>>37
わざとミスリードしてるんだろ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:09:24.10 ID:1TlinlKy0
女子400mR 日本代表 藤森安奈(青山学院大学)らが線路に不法侵入
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1426247153/

炎の体育会系TV出演の青山学院大学 藤森安奈ら3人が線路に進入して写真撮影をしそれを自身のTwitterに投稿しました。

AF_0416: 『沙絵ちゃんとあんちゃんは、どこにいるでしょ〜か』『わかるでしょ〜笑笑』
ほんとバカ(笑)でもたのしかったねぇ♡♡
初めて線路歩いたんだもん

現在つぶやきを削除し、IDも変更し逃亡中。

スクリーンショット
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚

【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚

画像URL
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚

47 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:04.31 ID:4SS4yf6U0
東京都は江戸市に変えて
首都は大阪都で良いよ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:08.67 ID:YpAsizAO0
>>33
松井が、名称を都にする住民投票をするって、TMで啖呵切ってたぞ?

49 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:32.08 ID:CNs16CPH0
文句言ってる奴って大阪の現状をまったく理解できてなか、公務員の回し者だろ
大阪の二重行政ってマジでびっくりするぐらい悪質だから
大阪在住の俺は橋下に頑張ってもらいたい

50 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:34.18 ID:B6N5C1vn0
トンキンの俺にとっては万年ダラダラな大阪でいて欲しい

政治的には都構想を推進して欲しい

51 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:57.39 ID:V/lYXi7V0
「大阪特別区構想」でいいと思うんだけどねぇ
「都」と言うから分かりにくくなってるわけで

大阪は、自民党大阪府連や平松たちの屑共より
維新の方がいいと思うけどねぇ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:10:59.96 ID:FN1OWQwh0
>>44
都になると誤解する人もいるから、住民投票の名称から都構想は抜いたほうがいいね。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:12:21.57 ID:BK7949T30
民主や大阪自民が必死にネガキャンする訳だ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:12:29.24 ID:feayTRLv0
「橋下徹 負ければ即引退スペシャル」か

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:12:58.61 ID:snht4gRR0
>>39
堺にももちろん再チャレンジするよ
大阪市は都構想の第一歩

大阪市で可決されれば周りの市でも情勢が変わってくる

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:14:30.88 ID:GbLkuTdE0
二重行政反対、このままやったら、廃れるだけやぞ、滅びゆくのか

橋下が止めたら、補助金とか生活保護、連発すんねやろな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:14:41.13 ID:174+rIGs0
>>44
まあ構想でいうとそうか

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:14:53.00 ID:iI3PKMHN0
行政単位とその名称なんて道具にすぎない
結果が良ければそれでいい
だから橋下はあと10年政治をやるべき
そこでなんの成果もなければ引退しろ
ゴミみたいな抵抗勢力はどうでもいい連中だ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:15:02.91 ID:hxHd++1R0
橋下の好き嫌いで決めようじゃないか

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:15:08.88 ID:snht4gRR0
>>52
今度の住民投票の名称には入ってないよww
あくまで橋下やマスコミがわかりやすくするために今回もそう呼んでるだけ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:15:11.79 ID:TGG65Tzr0
>>48
情報は正確に把握しないと

【大阪】知事選と同時に「都」名称変更の住民投票へ
>大阪「都」を名乗るには新たに法律の改正が必要です。4日、松井知事は国が法改正に動かない場合、
>年内に予定される次の知事選と名称変更の是非を問う住民投票を同時に行う考えを示しました
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_20150304014.html

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:15:25.19 ID:fnnY5c2h0
>>36
大阪は震災や津波があるし、物騒だよ
そもそも1192年以来、天皇は遷都の詔勅を出していない
だから建前上は東京奠都を解消して陛下が京都御所に戻ればいいだけ
無論、政府の手続きは必要だろうけど

京都には迎賓館もあるし、政府は大阪でも滋賀でもいいが、
首都は対外的にも知名度のある京都がベスト
ともすれば各地がバラバラになりがちな道州制施行後も、
日本文化の原点としての京都なら、首都を標榜するに相応しい

63 :半島に帰れ:2015/03/13(金) 21:16:14.97 ID:z9E+S1Jz0
天皇が入る場所は首都、
財務省官僚が中央集権予算配分
が出来なくなる、都になると
大阪は大阪人が主役になる
地方分権の始まり、官僚の官僚による
官僚の為の政治が変わる

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:16:29.66 ID:fbrvO/Uj0
松井大阪府知事が陰山英男大阪教育委員長をパワハラで首にしたぞ。先のハシゲのお友達教育長が辞任したのを遺恨に思ってのことらしい。ハシゲと愉快な仲間たちに楯突いたら首にするぞと脅したんやな。ヤクザみたいな松井大阪府知事。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:17:57.12 ID:fnnY5c2h0
>>41
それができないから地方から変えようとしている

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:08.06 ID:cpLteR4M0
市が廃止されるだけやん

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:17.43 ID:zRRGLGpI0
維新の地盤である大阪南部が入らない以上、一般市民が投票に行けば否決される

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:19.72 ID:jX55XwgV0
はい、恒例のお約束ですよー

・願望妄想ソースなし、これは無視して議論してください
 いくらデコっても、女子高生のスマホケースより意味がありません

・呪詛はここで吐かないでください
 調べたんですが、やはり定番は五寸釘みたいで現実にも行われてるみたいですね

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:22.00 ID:TGG65Tzr0
>>64
マジかよ・・・・
大阪怖ぇぇぇ・・・・・
大体、陰山って橋下が連れてきた人物だろう。
そんな人物ですら、自分の障害になると判断するや、
あっさり切るのかよ。マジで恐ろしいよ。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:39.81 ID:Tt4JyTXr0
機長な人をなくしたものだ

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:19:24.91 ID:qRZ/btg60
今日からワイも憧れの都民や!とかやんのか
日本中大爆笑だな

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:19:26.65 ID:5VQjXfL90
給食を争点にすればいい

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:19:27.21 ID:zgLtPL3A0
公明党の二転三転による賛成で少なくとも住民投票までは寿命伸びた

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:19:41.04 ID:WCDqiayt0
よそから必死で潰しに来る藤井とおともだちはあきらめないw

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:21:26.18 ID:EZfKTzgx0
>>65
特別市制度と都構想は正反対だから

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:21:31.79 ID:jX55XwgV0
ここで議論の基になっているのは、「特別区設置の協定書」
これがいわゆる「協定書」です
今回議会で可決されたのは、この協定書の是非を問う住民投票が5月17日に実施されることです
この協定書が住民投票で可決されれば、この協定書は法的効力を持ちます

つまり
協定書に書いていることは、法的効力があります
協定書に書いてないことは、法的効力がありません

例示すると、協定書が可決されても堺市は政令指定都市です

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:21:42.53 ID:ye/0RMFx0
引退というか放り投げ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:21:46.10 ID:fnnY5c2h0
>>66
市と府で同じことやってる部署、同じ目的の建物があるから税金のムダなんだよ
特別区になれば府の事務だけで済むからムダが無くなる

もちろん、役人は食い扶持が減るから反対する

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:22:15.28 ID:ce5V6PLe0
屠構想なんてどっちでもいい
橋下みたいなチンピラ辞めさせるためにも否決が望ましい

でもオオサカヒトモドキは馬鹿だからなあ、どうせ賛成多数だろ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:22:32.37 ID:BG4+2gTw0
わざわざ大阪都と名前を変えようとする辺りが手柄欲しさの小物っぷりを表している。
大阪府の名称のまま行政変更すりゃいいものを。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:22:36.05 ID:8ffbpxrm0
投票率が30%割っても信任投票とか言いそう

82 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:22:37.60 ID:TGG65Tzr0
都構想に賛成してる人間ですら、都構想を正確に理解してない件。
賛成する動機は、公務員を減らせる!橋もっちゃんが提案してるから!
と言う2つだけ。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:23:02.67 ID:EZfKTzgx0
私は道州制論者で大阪が関西州の州都になるべきだと思ってるからこそ大阪都構想に反対する
関西州が不可能になるから

84 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:23:41.09 ID:FN1OWQwh0
>>78
同じ目的である基礎自治体の特別区が5つ新設することになるんですがそれは。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:23:50.90 ID:EZWlrcsf0
てか、叩いてる輩の連中が大阪とは関係ない外野だろ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:24:13.77 ID:0ItEmHi40
創価学会票で勝つだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:24:50.88 ID:ixiQ7kDU0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

88 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:24:51.39 ID:zgLtPL3A0
>>82
だって専門家の意見聞くな!
って言ってんだからw

そりゃ理解できないでしょ
裁判するかどうかを弁護士なしで判断しようとしてるみたいなものw

89 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:25:28.93 ID:KWe9bNHW0

おまえの出番は終わった、早く引退しろよトオル

90 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:25:52.68 ID:fnnY5c2h0
>>84
府と市の二重行政が無くなるから効率化だろう
所掌事務はもちろん特別区ごとにエリアが違うし

91 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:26:07.64 ID:TGG65Tzr0
>>86
だろうね。橋下からして、12月の衆院選と公明と喧嘩してる「フリ」しながら、
裏で手を握ってたからな。大阪では、他市以上に創価の集票力が凄まじいことを
よく理解してるんだろうな。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:26:08.75 ID:jwvuAvo30
>>49
その悪質な二重行政の具体的事例を挙げてやってくれ。
それと、他の道府県では同じことを二重にならずにやってるか、二重だけど悪質じゃないって
ことも説明してくれ。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:26:39.91 ID:TYQKWYou0
大阪都構想には期待していたが出来上がった協定書はクソみたいな内容だった。
もともと橋下は好きでも嫌いでもなかったけど、今回の藤井との一連のゴタゴタでハッキリ嫌いになった。
橋下市長殿には引退して欲しいが都構想のイメージだけで内容を確認しようともしない人たちが賛成票を投ずることだろう
我が大阪市は解体されて核を失った関西は没落していくんだろうな・・・・

94 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:27:04.09 ID:tyGhwK2a0
 


 大阪を借金まみれにした反社会性力、在日、共産党、社会党、創価学会、

 そして、なーんにもしてこなかった自民党。


 税金を食い物にしてきた奴ら。



 こいつらが、「都構想」に反対している、、、、



 まともな神経していたら、大阪のこれまでの状況は耐えられないハズ。



                

95 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:27:06.06 ID:ixiQ7kDU0
これは被害者じゃなくても一般の人にも言えるんだけどね
自分で盗聴などで情報が外に漏れてるか確認する方法として小学生でもできるよ
嘘は外に向けて言うのは信用問題になるけど、家の中で言おうがまったく問題ないよ
金庫の中に新聞紙や嘘の日記帳入れてて文句言うのは泥棒だけ
やり方としては自分の行動を先に渡す人に渡して、釣られる人間がいるよと言う
ほとんどの人が集団ストーカーだの、のぞいてる人間なんかいるわけないだろとか言うよ
でも実際に釣られてる人間見たりすると、ギャハハハ、ホンマにおるやんけ、となる
これだって昔の話になるけど、被害者はもちろんのこと、被害者じゃない人間だって
「よ〜し、オレもアホ面下げたチンカス犯罪者釣りにいくぞぉww」
みたいなノリになる
のぞかれてるということは、嘘でもなんでも言えば勝手に伝わると言うことだよ
聞いてしまえば影響を受けるし、だまされたり策略にはめられるのが嫌な人間は考える
分析だってそれなりの脳みそある人間が考えないと役に立たない
無駄な時間使わせたりするのには有効だよ、そんなに楽させる必要ないからね

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:27:28.38 ID:0oajg0vC0
府と市を合わせたら都と見なすんだよ。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:27:29.48 ID:bul4wjY90
さて、逆説的な表現だが、追い込まれたな、橋下は。

自ら窮地に入り込んだ。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:27:34.97 ID:FN1OWQwh0
>>90
今まで市が一括でやってた業務が特別区5つに分かれるって話をしてるんだけど。

非効率じゃないの?

99 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:02.40 ID:D6o6sQ9B0
こんなワケワカラン構想を市民が賛成するわけないと思うが
大阪だから何が起こっても不思議ではない

100 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:09.20 ID:fnnY5c2h0
>>75
特別市なんてありもしない制度を構想していたら日が暮れる
目的は明確で二重行政の解消なんだから、大阪市を府に組み込めばいいだけ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:27.41 ID:BWbI3bn90
うどん県みたいなノリで勝手に言っとけばいいんじゃね?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:27.99 ID:EZfKTzgx0
ここで否決されて市長辞めた方が来年の参議院選挙に出やすいよね

103 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:34.55 ID:jwvuAvo30
>>78
市でやってることは市民向け、府でやってることは府下の府民向けだろ?
それを二重だと言うなら、政令市全否定なだけだと思うが。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:42.13 ID:TGG65Tzr0
>>91
12月の衆院選と→12月の衆院選で

105 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:51.52 ID:qZmMqjJB0
大阪都って簡単に言えば東京の23区特別行政区を
導入するって話じゃないの?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:28:55.63 ID:174+rIGs0
>>78
でも橋下が好んで例にあげてた
大学も図書館も水道局も守備範囲が全く違うから府市両方必要なんだけどね

まだ橋下が諦めてないのって何が残ってるんだっけ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:29:28.60 ID:ixiQ7kDU0
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
 心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
 手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ

策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:29:58.56 ID:H55xsF0D0
くそ教育長でバケの皮はがれたじゃん

109 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:30:18.76 ID:3xbBIaZg0
よくわからんのだけど都になって何が変わるんだ?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:30:41.47 ID:EZfKTzgx0
>>100
都と区がある限り二重行政は無くなりません。今事業調整したって将来新しい事業は生まれます

111 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:30:54.06 ID:fnnY5c2h0
>>98
大差ない
大阪市を小さく分割するだけ

それよりも府と市の二重行政の方が問題
同じことをやる部署がタブってる

それは明確にムダだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:31:46.43 ID:A4dmrQ1M0
>>20
馬鹿にされてるのは行政システムじゃなくて
お前のような人間性だよトンキン

113 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:31:46.95 ID:ixiQ7kDU0
はっきりと言うと特定したがるから言えんが20年前にはチンカス犯罪者言われて笑われてたよ
30年分いろいろ持ってるぞ
10年前は集団ストーカいわれ出した頃だよ
工作員のレベルが低すぎるんだよ、数書いてもよく書けまちたねぇ〜ぐらいにしか思われんよ
ほのめかしだって20年近く前からよく言えまちたねぇ〜だよ
そのまま言わせたほうが情報も集まるし、私のぞいてほのめかしてますと言ってる人がいないから誰も言わんだけ
電気通信で自分とこのもって行かれると困るんだろ
無秩序に出されるのが困るならやり方なんかなんぼでもあるやん
どこの誰が見てるかわかれば監視もできるけど、それは監視対象が少数の場合だけ
別に右だ左だは興味ないけど、右だろうが左だろうが、日本人だろうが外国人だろうが、総理大臣だろうが無職ニートだろうが
ダメなものは世界中誰が見ても一目瞭然ダメなんだよ
事実を無秩序に流布するのは世界中誰でも自由だよ、結果的に最悪でもね。
日本がダメージ負ってもじゃぁなんでやったのバカじゃねぇ?とかしかならんよ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:32:06.45 ID:HjtJvdo/0
ヘドロ京大のコメントまだー?w

115 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:32:58.04 ID:EG8sY03h0
真面目な話、橋下は政治家なんかやめてタレントに戻ったほうがええで
まあもう引き返せないんだろうけど

116 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:33:09.13 ID:aEjjZBTg0
>政界を引退すると明言

直ぐに撤回するに5ペリカ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:33:10.74 ID:acFVBh/u0
そもそも都道府県を廃止するのが先だ( *`ω´)
市町村の守備範囲を広げる方が遥かに効率的
道州制はそもそも((;^ω^)イラナイ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:33:33.62 ID:bul4wjY90
>>111
> 大差ない

大差無いのなら、なんでここまで強行したがるのかな?

119 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:33:48.60 ID:29lnzxlc0
飛田新地に帰れー!

120 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:33:56.00 ID:fnnY5c2h0
>>103
それがそうなら二重行政の問題は提起されていない
大阪だけじゃないが、政令市と府県で業務上ダブっている部署はある

121 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:34:03.35 ID:ixiQ7kDU0
世界に一斉同時公開とかしても問題ないよ
社会的影響考えろよボケとか言うアホもいるだろうが、今そのまま言葉は返しとくよ
社会的影響考えて盗聴とかやれよと言うよ、普通の盗聴と違うからね
もう何年もバレてるよとは言ってるし公開しよか?とか聞こえるように言っても選択する行動はアホ
人にはアホの器もいるのかもしらんが、個人でアホはおっても組織で全員アホとかおらんよ
色々聞こえるように言っても正しい行動ひとつ選択できん、もう10年以上たつのにね
万が一正しい行動取れなくて不正を選択された場合に備えて色々準備してたんだけど、
この10年万が一しか選択してこないアホ共はどうしようもない
わざわざ早目早目に言って上げてものぞいてても何の役にも立たん
ゴマンと選択肢はあるのに、わざわざアカン選択なんか普通の人間はしないよ
考えてみ、東京ドームにうんこ落ちてて、ウンコ踏むよと早めに教えてるのに、
歩くとこなんぼもあるのにウンコ踏む奴おらんやろ保育園児でもわかるし、笑われるがな

122 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:34:44.55 ID:0oajg0vC0
24区を5つのグループ(特別区)に分けたほうがいいよ

現状は
24区あって、ある一つの区の問題を解決しようとすれば
他の23区すべての議員を説得しなければ行けないのが

5のグループ特別区にまとまれば 他の(今の)5区を説得すれば行けるようになる

123 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:35:10.78 ID:FN1OWQwh0
>>111
特別区で重複する部署が5つに増えるのに大差がないとは?

明確に無駄だろそれ。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:35:42.20 ID:UeVZBKQA0
>>98
東京都23区と大阪都5区ではインパクトに欠ける

125 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:00.33 ID:Dr9NNNXoO
さっさと引退してくれ
問題ばかり引き起こす

126 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:15.14 ID:174+rIGs0
>>109
大阪市が5くらいの区に分割される
市役所にいかずに新区役所でできる手続きが増えるとともに
20くらいある現区役所が区の出張所に格下げされて遠くにいかなければならないケースも出てくるだろうね

127 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:36.20 ID:HIfqtNtU0
橋下「教室に教師が2人いるのは無駄だから1人でいい。」
市民「え!?・・・」

128 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:42.89 ID:zdrZIyMP0
>>9
都城に謝れ

129 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:43.91 ID:fnnY5c2h0
>>118
だから府と市の二重行政解消が目的なんだって
大阪市を特別区にするのは基礎自治体を増やす増やさないの話じゃないんだよ

>>123
二重行政は府と「政令市」でかぶってるわけ

130 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:44.28 ID:0oajg0vC0
特別区はそれぞれの区で医療福祉教育をやるわけで
どこが仕事が重なってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:47.08 ID:cBn7GYZE0
瀬戸内海に水門つけて
大阪湾に大漁場を!!!

132 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:36:56.20 ID:utAeaEBO0
都構想が成立したら橋下は国政にでるのか?それとも初代大阪都知事を目指す
のか?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:37:45.39 ID:kbwpyl6p0
都構想 賛成するわ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:37:48.76 ID:EZfKTzgx0
>>122
24の行政区は独立した役所ではなく、区に議員はいません
現状は1つの大阪市、都構想で5つに分裂

135 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:38:14.81 ID:9DENuAOk0
最終的に大阪人が決めること

外野はグダグダ口出すな

藤井聡とか

136 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:39:03.63 ID:bul4wjY90
>>129
> だから府と市の二重行政解消が目的なんだって

で、大差無いんだろ?

137 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:39:17.38 ID:9U0cnKTD0
てかさ大塚家具の経営権の問題で社長も会長も二人とも今のまま存在すれば良いって考えてるのが都構想反対派

138 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:39:25.77 ID:+miKnrFE0
大阪都構想は周辺自治体巻き込めない時点でもう終わってるんだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:39:42.96 ID:0oajg0vC0
都構想は、

・二重行政(広域行政 知事と市長を1本化)
・無駄遣い解消 (財布を小さくすることで、無駄遣いできないようにする)
・より近い住民サービス(24区それぞれ住民は違う)
・改革 (地下鉄民営化)

二重行政だけじゃないぞ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:03.90 ID:174+rIGs0
>>129
具体的に何が被ってて、大阪都にすることで何が改善されるのか
言ってみ?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:11.31 ID:YS79C0AW0
                           _-=≡:: ;;   ヾ\
                         /          ヾ:::\
                          |            |::::::|
                       . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
.|        ::|    ______  .. || <・>| ̄| <・> |── /\
.|        ::|    |一般ゴミ火金|    |ヽ_/  \_/    > /
.|        ::|    |カンビン 水 .|    / /(    )\      |_/
.|        ::|    |カルト   木 .|  . | |  ` ´        ) |
.|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | \/ヽ/\_/  /  |
.|____......|.                    \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /

142 : ◆0U0/MuDv7M :2015/03/13(金) 21:40:12.65 ID:1+RXrEkH0
がんばれ、橋下、、、 #双天 #王玉 #大太

143 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:16.25 ID:UEddY+gl0
>>129
二重行政ってなによ?
府市統合本部ですらそんなもんはないと言ってるのに

144 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:27.92 ID:8c/RurXdO
新しい発想で二重行政を無くし、赤字を黒字にしようと奮闘してるんだよね、橋下さんは。。
それで日本一貧乏都市の脱却をはかろうとしているらしい。いい提案のはずなのに、至福を肥やしている議員達が反対していて、大苦戦中。
私が大阪市民なら迷わず賛成したゃうけどぬ。。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:44.42 ID:UeVZBKQA0
他の市も特別区に分割して全体で10区以上に増やした方が良いんじゃないの
大阪市だけでは小さすぎる

146 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:40:50.77 ID:XJ2CY4Y40
統一地方選で惨敗して、都構想が通ればOK
維新が野党の状態なら、橋本の独裁気質が暴走することもない
地方選挙で負けても、推進するなら既得権益乗っ取りの私心無しとして賛成できる
橋下が本当に大阪が好きなら、投げ出したりはしまい

147 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:41:39.51 ID:FN1OWQwh0
>>129
で、その被ってる部分の無駄を解消することに
初期費用680億円かかって、効果額が1億円だっけ?

無駄がほとんどなかったから効果額でないんだよね。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:41:43.03 ID:fnnY5c2h0
>>136
大差ないのは大阪市と5個の特別区
だが府と市の二重行政は特別区化で解消される

なんで理解できんかな?

149 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:42:14.13 ID:t71J3Cw10
>>137
>てかさ大塚家具の経営権の問題で社長も会長も二人とも今のまま存在すれば良いって考えてるのが都構想反対派

CEOがいるから社長はいらんと言ってるようなもの。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:42:25.29 ID:UEddY+gl0
>>139
財布がデカくなる府は無駄遣いし放題だよな
歯止めもないし

151 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:42:28.82 ID:ZsBYMGFB0
>>144
ところが、大阪市はそもそも黒字なのでしたw

152 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:42:40.46 ID:xEiDdVC40
>>137
会長の他に社長が5人に増えるんでしょ?
2人→6人

153 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:43:16.88 ID:yzFIZw1v0
20,000%の確率で引退か・・・橋下終わったな。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:43:33.50 ID:Ewlno2BU0
何がしたいかさっぱりわからない。
大阪都になったら大阪市議会はなくなるの?
で市議会議員反対してるのかな?

155 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:43:35.01 ID:feayTRLv0
>>135
高橋洋一や佐々木なんとかも口出したらダメだな
安倍や菅も口出したらダメ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:43:50.61 ID:FN1OWQwh0
>>148
君が無駄がなくなると言い張ってるだけで
大都市局の試算で効果額がほとんど出てないからじゃない?

157 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:43:51.70 ID:UeVZBKQA0
>>150
大阪府(都?)の予算委員会を毎日チェックしよう

158 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:44:28.06 ID:2pmSGH770
大阪市と大阪府の二重行政は絶対に不要、能無し公務員を二重に飼ってる余裕はない

159 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:44:51.21 ID:fnnY5c2h0
>>143
たとえば市立大と府立大とかな

160 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:45:07.59 ID:h/6GFcjr0
大阪だけじゃない。
この投票は西日本の分かれ目になる。
お笑いやたこ焼きじゃない、1890-1940年まで日本一の商工業地、東洋のマンチェスターと呼ばれた頃の洗練された大大阪を
取り戻せるおそらく最後だろうと思う。

どちらになっても日本を主導してきた洗練された大大阪を取り戻してほしい。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:45:09.40 ID:ivxlvKv90
朝鮮人の橋下が 日本を触るな

162 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:45:21.95 ID:0oajg0vC0
>126
今の区役所は 大阪市役所の出張所だろwwwwwwwwwwwwwww

ていうかコンビニで住民票とれるぞ

163 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:45:58.33 ID:ZsBYMGFB0
>>159
そういうのって二重行政になるの?
どっちも定員割れ起こしてないんだから、無駄って言い方が間違ってると思うよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:46:21.95 ID:1/+kRCBQ0
はじめは「大阪都妄想」なんて言われてマトモに相手されなかった大阪都構想を
ここまで持ってきてみせたんだから、橋下の力は半端無い。

これだけは間違いなく認めないとな。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:46:36.19 ID:+N1Ifsot0
大阪版「人権擁護法」

【大阪】「ヘイトスピーチ」認定機関を新設へ…橋下市長「大阪市で枠組み作り、国全体に広げたい」[02/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424862118/

【社会】大阪市がヘイトスピーチ対策…条例制定へ審議会答申受け、検討部会には在日同胞が積極的に提言[03/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425455675/

【政治】「ヘイトスピーチ」を独自認定、是正勧告や訴訟費用の支援も…大阪市が抑止案策定へ★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421320002/

【大阪】ヘイトスピーチ「認定」センシティブ、抑止策の実効性…課題山積[01/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421237219/


【社会】ヘイトスピーチの法的規制は間違っている 「自由」という名の下の言論統制に過ぎない=米大学教授
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425104628/

166 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:46:41.93 ID:cQ9xKObz0
橋下が辞めたら大阪市の中学校給食は廃止にしてもらえるの?

167 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:46:46.84 ID:174+rIGs0
>>148
そりゃわからんよ

散々無駄だらけ無駄だらけと言って当選してきたのに
5年以上当たりの話無し
水道局とか外れの話はゴロゴロある
府市統合本部はネタ切れ

むしろなんでまだ期待してんのかがわからん

168 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:46:53.64 ID:bul4wjY90
>>148
で、それが「分割するだけ」って表現で収まるのかね?

真面目な話、後付けでどうにかしようとするのは不誠実だと思うよ。
少なくとも、違うと言い張りたいのなら、先に自分の発言に問題があったことを認めないと。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:47:12.28 ID:lJjpSoNyO
市職員と、その家族は死に物狂いで反対してますね!
橋下は嫌いだけど…
構想には賛成です

170 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:47:13.33 ID:EZfKTzgx0
>>160
本当に大大阪を取り戻したいなら、大阪市からでなく国から権限を持って来て下さい

171 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:47:56.65 ID:CydgFNQ30
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:47:57.11 ID:UEddY+gl0
>>159
被ってる部分なんて一部だけじゃん
どの辺が無駄なのかね
それぞれの得意分野を生かせばいいだけなんじゃないの
それに、阪大があるならどちらもいらないって話にもなるよね

173 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:48:04.33 ID:OAhmDmiW0
浄水場は意外に電気喰うから二重行政解消したほうがいい。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:48:13.48 ID:9U0cnKTD0
>>152
何で社長が増えるの?
区長のレベルはせいぜい部長だからね


君の中では区長って知事と同等の権利があると思ってるの?(笑)

175 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:48:30.54 ID:1/+kRCBQ0
>>143
府道と市道の境とかな

176 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:48:38.34 ID:fqPfl1Zd0
都構想反対派はゆるやかな衰退を維持したいっていう現状維持派
都構想賛成派は急激な衰退もあるかもしれないが、衰退する大阪を変える改革派
こんな感じであってますかね。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:48:55.24 ID:fnnY5c2h0
>>163
定員割れしてる大学や学部を二つ抱えて、同じ業務を扱う事務員が二人いる
それなら府立大に統一して職員を減らし、定員も減らして土地も売り払えばいい

178 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:11.31 ID:L6XPxidI0
堺も東大阪も豊中も吹田もことごとく参加しない大阪都構想
もう骨抜きまくりじゃん

179 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:14.12 ID:P08ujekdO
仮に否決されても、橋下の政界引退は2000%無いw
これだけは断言できる
国政進出の手土産に踊らされる大阪はいい迷惑
手ブラで寂しく送ってやるのが、大阪市民の良い意趣返し

180 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:30.04 ID:174+rIGs0
>>159
両方要るって結論でただろ
両方合わせた新組織作るだけで中身は維持って話してるぞ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:45.22 ID:xEiDdVC40
>>160
大きな転換になる新産業があるわけでもなく
単に仕組みを変えるだけの話で
なんでそんなことが?

182 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:54.29 ID:x0Azotqh0
なんで嘘みたいなこというかなぁ。

今回はほんとです。嘘はつきませんというなら府知事立候補から取りやめてください。
過去にさかのぼって。

>>169
最近の維新のキャッチやね。会員遅くまでご苦労さん。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:49:58.54 ID:jX55XwgV0
数字は基本的に大阪府市大都市局の出した数字を使ってください
どこぞの胡散臭い教授が出してる数字より、公的な大都市局の出してる数字の方が
公的です

184 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:50:06.17 ID:CydgFNQ30
>>160
関東大震災で肥えた大阪。当時の大阪市長は会津藩士の池上四郎。

池上四郎は秋篠宮紀子さまの先祖。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:50:06.95 ID:bul4wjY90
>>176
> 都構想反対派はゆるやかな衰退を維持したいっていう現状維持派

さて、それをどう証明出来るのかな?

個人的には、前提が間違っていると思うなぁw

186 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:50:07.80 ID:feayTRLv0
>>174
賛成派がいかに都構想を理解していないかを示す格好のレス

187 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:50:24.59 ID:CzoiYL0v0
地方行政における民意反映の規模
(現行:市と府 vs 構想:区と府(都?))に関して
住民が直接意思表示できるっていいなとは思う

188 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:50:53.25 ID:OMIr1LTf0
もう上がり目も無いから、
案外本当に政界引退したかったりして。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:51:03.90 ID:fnnY5c2h0
>>172
阪大は国の予算が降りてるし、地方税が入るわけじゃないから関係ない

190 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:51:15.97 ID:h/6GFcjr0
>>170
その分権が出来るようにするには、今のままでいいのか
大阪都に変わった方がいいのか、大大阪の子孫達にお任せします。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:51:37.90 ID:VocHfvGj0
大阪都構想の是非はどうでもいいが
橋下さん政界引退のほうがオモロイと思います

その辺大阪の人は心得ているはず

192 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:51:44.20 ID:hxHd++1R0
大阪都完成を手土産についに国政進出か

193 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:51:58.39 ID:EZfKTzgx0
>>176
正直なところ、都構想と大阪の発展衰退はあまり関係ない
どちらにしろ行政の努力は必要だし、行政の力だけでは足りないのも確か

194 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:52:18.95 ID:jX55XwgV0
実は「東大阪大」というものがありまして

195 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:12.39 ID:xWJZWMt30
>>129
そもそも二重行政がすべて悪いように言ってること自体が素人騙しなんだけど。

府と市民の間に市が介在してるからこそ、市民の声を吸い上げて府に進言したり
緩衝材の役目を果たしてくれる。これが府と特別区になると予算から権限から
府が一方的に強くなり、財政的にも制約だらけで声が上がりにくくなり、市民
レベルではデメリットばかりになってしまう。

橋下に問題ある二重行政って具体的に何かと聞くと、やれ府立大学と市立大学だの
図書館だの、てんで的外れのくだらないことしか言わない。こんなもの無理やり
統合しようが、余分な金がかかったり不便になるだけで何の益もない。

何も知らない素人を「二重行政の解消」とか言葉のイメージだけで騙してすごい
改革のように見せてるだけ。
余計な金だけかかって利点無し。

196 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:23.75 ID:174+rIGs0
>>177
定員割れしてないから
都市部の公立大学が定員割れするわけないだろ
ファンタジーの話なら他所でやってくれ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:31.85 ID:LpAcXh660
引退させろよ

阪鮮人

198 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:42.00 ID:UEddY+gl0
>>175
重なってないよ?

>>189
地方税?
意味不明なこと言い出しちゃったわw

199 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:46.63 ID:e/RYXSzQ0
弁護士の方が儲かるもんな

200 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:47.33 ID:fnnY5c2h0
>>168
大阪市を特別区にするのは手段であって目的じゃないから、
大阪市と特別区は大差ないと言ってる

201 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:54:11.77 ID:qRZ/btg60
小難しいこと言ってるつもりでも賛成してる奴は憧れの東京と同じ都になるんや!ってだけだろww

202 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:54:12.62 ID:xEiDdVC40
>>186
アホらしい
例えとしたら、部長でも社長でも似たようなもん
要は役職が増える、人件費がかかるってことだけど?

203 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:54:37.00 ID:wWoxqsyy0
大阪は都より道の方が似合う

204 :名無し@1周年:2015/03/13(金) 21:54:41.86 ID:S6McL12U0
大阪都が出来れば、東京に対抗できる大大阪が誕生すると妄想している馬鹿がいる。
大阪が東京から見れば、一地方都市に成り下がったのは、現在の何でもかんでも
東京に集中させてきた自民利権政治に由るもの。
この仕組みを変えない限り、何をやっても、大阪の復権は夢のまた夢。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:54:48.30 ID:TGG65Tzr0
>>120
ん?誰が東京の行政システムを馬鹿にしてるなんて言った?
東京そのものを「トンキン」と言ってる馬鹿にしてると言ってるんだが。
読解力ないのか?
東京自体を馬鹿にしてるくせに、東京の行政システムをパクるのかと言ってるんだが。
トンキンとか言うなtら、東京を模倣して、二重行政解消するのを止めろよw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:54:56.12 ID:0oajg0vC0
都市が発展するのは便利だから

大阪市内で止まっている地下鉄、(言い訳で終点を市外に飛び出させているけど)

大阪市民には利益にならないと言って、高速道路を作らず ぶつ切りになる
環状線

都構想で府(都)の目線で高速道路・地下鉄を広げて
まちづくりをしていけば発展していくよ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:55:29.21 ID:bul4wjY90
>>195
> そもそも二重行政がすべて悪いように言ってること自体が素人騙しなんだけど。

まあ、「二重行政は悪い」と言いつつ、「二重行政はずるい」が本音みたいなんだよなぁ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:55:47.87 ID:CydgFNQ30
>>204
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:56:03.44 ID:9U0cnKTD0
>>195
二重行政は悪いよ(笑)

210 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:56:36.29 ID:/Xtu6ohAO
戦後一番重要な住民投票になったわ

211 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:56:55.85 ID:fnnY5c2h0
>>198
公立大は地方教育行政の組織なんだから当然だろ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:57:37.46 ID:bul4wjY90
>>200
> 大阪市を特別区にするのは手段であって目的じゃないから

おやまあw

「目的」はどこにあると言うのかね?

213 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:57:41.63 ID:rIu2IjAIO
大丈夫、住民投票関係無く、残るからwwwww

214 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:57:48.73 ID:HZpdbx0/0
可決されるよ。大阪ですんでりゃわかるわ。橋下がどうとかより橋下がくるまでの今までの奴等が悪すぎる。今さら何をいっても、民主党の遠吠えみたいで苛立ちしかない。橋下をやめさせて前に戻れってか、怖すぎやろそれ。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:58:23.00 ID:2KuleZAq0
はやく引退しろ うるさくてかなわん

216 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:58:23.70 ID:FmlYA9GA0
>>住民投票で否決されれば、橋下氏は12月の市長任期を満了した上で政界を引退すると明言している。

20000%の男w

217 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:58:33.44 ID:UEddY+gl0
>>211
なんで、地方税で一括りにしたの?
支離滅裂にもほどがあるんだけど

218 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:17.04 ID:v+WnxRej0
ホントに二重行政がなくなるならやってもいいと思うけど、コスト削減になるの?

219 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:27.70 ID:G5IAfbCE0
>>195
オマエ馬鹿だろ?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:40.21 ID:h/6GFcjr0
1890年〜1940年まで世界で6位の都市、日本で1番の都市であり、
東洋のマンチェスターと呼ばれた大大阪が潰されたのは、
1938年の国家総動員法、1943年の東京都の設立、そして1945年の大阪大空襲だった。

コテコテやB級グルメやお笑いではない、洗練された都市、大大阪に戻ってほしい。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:41.39 ID:EZfKTzgx0
>>206
地下鉄は必要があったら伸ばしてるよ。大阪市内とか関係ない。
地下鉄谷町線が守口まで伸びてるのは大阪市電がそもそも市外の守口まで通ってたからだし
市外への延伸計画だっていくらでもあった

222 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:57.94 ID:qRZ/btg60
韓国人 日本を嫌い憎みつつ日本の真似をする
大阪人 東京を嫌い憎みつつ東京の真似をする

223 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:01.54 ID:0oajg0vC0
こっそり給料を月に10万円あげた 自民から共産の市議会議員、
橋下が街頭TM,TMで市民で言いふらしたので

選挙対策で上げたのを「1年間だけ」下げる方針wwwwwwwwww

224 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:07.13 ID:zJBKABvfO
税金に巣食う害虫達が必死で反対してるのが笑える

225 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:17.82 ID:fnnY5c2h0
>>212
だから主に府と政令市の二重行政の解消
何回も言ってるように

同じ事を何回聞いても答えは一緒

ムダの解消

226 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:18.44 ID:CydgFNQ30
>>220
関東大震災で東京から何もかも奪った大阪泥棒野郎

227 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:19.15 ID:cQ9xKObz0
ID:fnnY5c2h0

228 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:00:56.03 ID:2KuleZAq0
目的は同意できても 手段が酷すぎる

橋下を追い出して リセットしてから 再度議論すればいい 

そうでしょ?

229 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:01:15.20 ID:UEddY+gl0
>>218
有りもしないものは、なくならなよ
なくしようがないと言った方がいいか

その代わりに、大阪市に一つしかないものも、五つの特別区が全て作るようになるさ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:01:28.36 ID:UQ/2Oam40
大阪市議会で協定書可決 大阪維新の会と公明党の賛成多数で 5月17日にも住民投票
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130065-n1.html

橋下はメディア慣れしてるから投票で可決する

231 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:01:55.95 ID:174+rIGs0
>>221
阪急や近鉄との直通も含めれば相当広いエリアカバーしてるしな

232 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:01:56.47 ID:hU6Y+hCR0
>>224
税金に巣食う害虫って奥下特別秘書や藤本交通局長や高橋洋一大阪市特別顧問とかか?

233 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:02:29.73 ID:bul4wjY90
>>225
> だから主に

「主に」ねぇw
大差無いと認めているのにw

いや、普通に、言い訳として苦しいと思うよw

234 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:02:42.23 ID:xEiDdVC40
橋下、メール裁判所に出したの?

235 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:02:42.32 ID:h/6GFcjr0
>>226
関東大震災は1923年、既に大大阪は日本一だった。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:01.27 ID:VEIcOiB80
>>180

市大と府大それぞれ必要なのは分かるが
両者ともに経費はかかるだろう?

単純な話で例えば
市大でPCが50台必要で、府大でもPCが50台必要だったとすると、
それぞれが50台ずつ買うより、
統合した「都立大運営機構」が一括で100台買った方が安いだろう。

そもそも、市大と府大は自ら統合プランを練ってるくらいだから
統合は既定路線だよ。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:07.72 ID:IWTAevXY0
俺、大阪民国に住んでて橋下のことはあまり好きじゃあないけど、都構想は一応支持してます。
公務員、減らせ!

238 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:12.20 ID:DeI9mm0YQ
否決されても国民の総意とは言えないて言って残りそう

239 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:21.89 ID:K92eFwkr0
大差で否決してトビタ新地へ帰ってもらおう。
なにより許せないのはヘイト規制条例だ。
とんでもない!
在特会の抗議デモは日本人なら誰もが当然の反論と指示するよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:24.68 ID:oQ0MLf2f0
橋下はこの苦境を耐えて政治家やり続けたら将来ものになる可能性はあるかも
しれんが、ここで引退してタレントに戻るようじゃ終わりだな

241 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:03:59.14 ID:2KuleZAq0
行政のシステムは時間をかけて議論して ゆっくりと変えるべき

一人の男の意地を通すためにやるようなことでは絶対ない。

242 :& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/13(金) 22:04:07.27 ID:Ll3NpCi/0
エラ通信です。

おー、否決しろ。

橋下はもはや朝鮮系勢力と組んで日本人弾圧と、
自主的IMFに血道を燃やす人間のクズなんで、


これ以上、権力をふるわせるべきじゃない。

243 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:04:11.49 ID:CjRBy5ZI0
引退して復帰するんすね

244 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:04:40.47 ID:x0Azotqh0
2重行政=無駄=悪=なくせって

論法なんだけどまずそもそも完全な無駄の排除はありえない。
無駄を省いて裁判なしでトップが不正やりたい放題にならないための
チェック機能としてさまざまな無駄がある。

しかしこれは民主主義に必要な無駄。

無駄がいっさい駄目となれば選挙なんかやる必要がない。
橋本ちゃんが決めた人が市長や委員長になればいいだけのこと。
反対した人は死刑。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:04:43.28 ID:0oajg0vC0
>>229
 児童虐待の相談所が増えますよね
 500校を管理している教育委員会も、5つできて、負担が5分の1になり

 住民はいまの他の23区の無駄遣いをチェックしなくてすむ

 いいことづくめ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:05:13.56 ID:fnnY5c2h0
>>233
二重行政だけが目的じゃないから「主に」な
大差ないのは大阪市と特別区
これは手段な?
で、主な目的は府と政令市の二重行政の解消

何回も茶化しても答えは同じ

ムダの解消

あなた、もしかしてムダな人?

247 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:05:17.33 ID:jX55XwgV0
なにやら市立大学と府立大学で揉めてるところ、こういうのは心苦しいが
両大学の統合委員は統合したら「梅田に新キャンパスを作る」そうだ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:05:49.89 ID:YFV6Ei3GO
>>237
区役所が出来れば増えるんじゃね?
市議会じゃなくてそれぞれ区議会ができるんだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:02.37 ID:8RMEHM3K0
大阪の人達は、本当に大阪府から「大阪都」になるのを望んでるの?何があっても、他県民の私は大阪府と呼び続けるけどね。

250 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:11.69 ID:bul4wjY90
>>246
> 二重行政だけが目的じゃないから「主に」な

うわあ。

マジで言っているの?

251 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:30.85 ID:hxHd++1R0
住民投票にしろ統一地方選にしろ自民党が優勢であれば
橋下が吼えたからって一度上げた議員報酬を再び下げる愚挙には出ないわね
明らかに自民の内部調査で悪い数字が出ている証拠

252 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:44.06 ID:2KuleZAq0
損得原理主義者の橋下の思想は突き詰めれば
「大学なんかいらない、高卒で全部働け!」みたいな極論になる。

大学で学ぶ何かはお金で換算できるような浅薄なものであってはならないのに
無駄があるから統合 当たり前だろ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:52.29 ID:61EIB5ZD0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を徹底的に排斥するほうが先だろ
グズグズしてると乗っ取られるぞ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

254 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:53.54 ID:FN1OWQwh0
>>246
具体的に都構想でいくら無駄が解消されるの?

金額で答えて。大都市局の試算でてるでしょ。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:56.17 ID:9U0cnKTD0
>>233
お前は大差ない大差ないしか言えないんだなぁ(笑)

256 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:06:56.66 ID:0oajg0vC0
>>241 4年かけて、今の市役所のこの仕事は、府に、市にを全部整理して
    総務大臣が問題なしといっている

    住民投票通れば、2ねんかけて公務員が作る

257 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:07:19.51 ID:DeI9mm0YQ
>>240
残念だけどパフォーマーとしての振舞いと弁護士時代で培った二枚舌しかないから良くて操り人形だよ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:07:38.87 ID:fnnY5c2h0
>>250
マジで言ってるよ
二重行政のムダの解消が主な目的だよ

259 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:07:50.30 ID:8zpLg2YB0
住民投票好きねぇ

260 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:07:55.26 ID:qRZ/btg60
二重行政が無駄とかいってるのなら公立大なんて国立大あるから廃止しろよ
バカにはその程度もわからないかw

261 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:08:06.50 ID:UEddY+gl0
>>245
>住民はいまの他の23区の無駄遣いをチェックしなくてすむ

全く、意味不明
行政区の無駄遣いって、市長である橋下の無駄遣いってことだけどw

262 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:08:28.19 ID:CydgFNQ30
>>235
ダウト。

関東大震災
その一方で大阪市は東京・横浜からの移住者も加わって人口が急増し、
一時的に大阪市が東京市を抜き国内で最も人口の多い市となった。

また、名古屋市や京都市・神戸市も関東からの移住者によって人口が一時的に急増した。
この状況は1932年(昭和7年)に東京市が近隣町村を編入するまで続いた。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:08:41.26 ID:XX2WxtYk0
デーブの友達ってとこがなぁ

264 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:08:49.94 ID:BLbyp2ic0
知恵の浅いのばかりだなw

誰に言っているのか、明々白々じゃんwww

日本最強最大の組織がバックアップで入るのだろうなぁ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:09:05.13 ID:bul4wjY90
>>255
それが否定出来ないのなら、そこを攻めてもこっちには何の問題は無いな。

お前さんも、否定出来ないから揶揄に走っているんだろう?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:09:06.78 ID:cjEm2UCH0
都構想やる意味ないから
誰も望んでない事やってどうするの?
むしろ誰が都構想してくれって頼んでるの?

267 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:09:10.82 ID:HvtXVwlR0
市と府の二重行政を解消するというのは分からんでもないが、
業務分掌をきっちり線引きすれば済む話ちゃうの、と思ってしまう。

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/03/13(金) 22:09:40.73 ID:4VQj9ZWJ0
はしのしたくんは、あいつらの傀儡ってわかっちゃったから
もうおワコンだお(´・ω・`)

269 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:05.41 ID:LN8DHFGP0
>>249
大阪市民だが、大阪都なんてくだらないと思っている
必ず反対票を投じる

それとは別に
もし万一、そうなってしまった場合、あなたが「大阪府と呼び続ける」のなら、半ば頭がおかしいと思うけれどね
意味不明です

270 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:05.94 ID:uYACCDMM0
>>15
平松はアップに余念がありません

271 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:08.61 ID:EgPS8dA70
借金まみれの府に貢ぎぐためには市を分解し弱体化させねばならぬ。
これが都構想。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:35.71 ID:fnnY5c2h0
>>255
ムダな人だから必死なんだと思う

誰だって己の食い扶持を逃したくはないからね
それはわかるけど、寄生するのは住民には迷惑でしか無いよね

273 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:43.87 ID:qRZ/btg60
府と市に大学あるのは二重行政とか言いつつ国立大と公立大の二重行政はスルー
これがダブルスターダードのバカの頭

274 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:10:54.73 ID:174+rIGs0
>>236
一括の分利便性が低下するな
極論いうと国全体で大量一括購入して全国の公共機関に
配布すれば安いはずだけどなぜそうされないんだと思う?

だいたい大学って研究室単位、研究科単位でバラバラと
物品購入するから府立と市立の統合で購入を一括にする
とかいう次元の状態じゃないしな

275 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:11:04.67 ID:sr5nxRBZ0
申し訳ないが橋下さんもう良いです。
あなたには才能はありません。
ただ、一つだけ、大阪の府議会、市議会に大阪を成長させなければいけないという
意識を残せたのは良かった。あなたが辞めても、市民、府民からの
突き上げで彼らは頑張ってくれるでしょう。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:11:10.27 ID:0oajg0vC0
給料3割カット、退職金8割カット(任期満了後の市長は退職金は0にする用意周到さ)
法律・民主主義の手続きを守り、協定書を作り
国・霞ヶ関の役人・総務大臣が特に問題なしと言った

   VS

議員報酬、月に10万円アップ
話し合いすれば二重行政はなくなる、無駄遣いを申しませんと宣言します



どっちを信じるのかって話

277 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:11:50.48 ID:MDQHuVAg0
引退必至だな、ザマーミロ橋下め。
ただ大阪の政治をひっかきまわすドアホだったな。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:05.35 ID:CydgFNQ30
>>235
>>220
遷都論議

関東大震災直後には、参謀本部では周期的に大地震が発生するおそれがある東京からの遷都が検討され、 当時、参謀本部員であった今村均は京城近郊の竜山、加古川、八王子を候補地として報告したと述懐している。

しかし、震災発生から11日後の9月12日には、東京を引き続き首都として復興を行う旨を宣した詔書が発せられ、遷都は立ち消えとなった。

http://www.geocities.jp/nakanolib/shou/st12.htm#関東大震災直後ノ詔書(大正12年9月12日)

279 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:12.93 ID:DXdu/Wey0
東京にあこがれて東京のマネ?
大阪都ダサっ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:13.85 ID:eYPOPf5E0
橋下 あまりに劇場型政治家すぎるわ。

お玉の中お花畑で天上天下唯我独尊すぎるわ、  

天罰かそれとも大阪ステージクリアーか

281 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:18.60 ID:uYACCDMM0
>>21
しかも、京大教授を使って罵詈雑言を浴びせかけさせ、コイツがまた言うだけ言って逃走中www

282 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:19.77 ID:jX55XwgV0
府と市で言えば、確かにハコモノでムダとしか言いようがないものもある
それに府道と市道で管轄が違うので、ぱっと見あれ?っていうケースもある
協定書に賛成している人は、そういう所を改善してほしいのだろう

283 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:32.37 ID:iCClpbJ/0
東京は都でうまくいってるから大阪もそうするってよく言うじゃん、数十年後に札幌名古屋でうまくいってるから政令市にしようとか言いそう

284 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:34.97 ID:bul4wjY90
> 二重行政のムダの解消が主な目的だよ

二重行政だけが目的じゃないのに、二重行政のムダの解消が主な目的とは、また面妖なw

そろそろ、何を間違っていったかを整理して、何が言いたいかを纏めた方が良いと思うよ、マジで。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:12:57.64 ID:9U0cnKTD0
>>265
俺は横レスだからね
連呼してるなぁって感想言ってるだけ

それよりお前と ID:fnnY5c2h0 のやり取りは>>250で揶揄に走ったお前の負けって事だな(笑)

286 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:11.20 ID:VEIcOiB80
>>252

橋下は大学が要らないなんて言ってないだろ。

むしろ、市大と府大を統合して
神戸大に勝てるくらいの規模の大学を目指してる。

現に、統合すれば
首都大学東京を上回る日本一の公立大になるからな。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:13.45 ID:2KuleZAq0
無駄は 切り捨てればいい
そうやって先人の遺産を叩きつぶすだけで
何も創造しないのが維新の政治

潰す方は力任せに腕を振り回すだけでいいから簡単だ

それと比較して社会的に意味のあるものを構築するのは
ずっと大きなエネルギーが必要だ。

そういう基本的な社会の成り立ちを理解していない
橋下徹には去ってもらいたい。  壊すだけ 後は焼け野原しか残らない。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:16.74 ID:6Mdtb5XR0
大阪は同情票のメッカだからなw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:20.72 ID:dDcEAlQvO
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?あさひ毎日中日東京は炭鉱労働で強制連行された捏造部落チョンエタ新聞か?サヨクだアピール部落チョンエタ市民団体
捏造の自虐歴史を蔓延させてガキのころから自虐自責負わせ売国奴がばらまくバックアップやるぜ,あさひ新聞読もう部落チョンエタだらけかよ?教師
革命思想刷り込みないよな不思議だよな日の丸君が代拒否して俺達は左翼だアピール
在日だらけだっけ?やたらにばらまく外務省穢れ教師に感謝しろよ
同和の攻撃もそっくりだよな街宣車,街宣車が誰か攻撃すると必ず炭鉱労働で強制連行された捏造部落チョンエタヤクザが介入仲介して攻撃された人間に寄生つまりもともとグル
紳助が食らったのがわかりやすい例紳助のおかげで世に出たらしい大阪はしのした
部落チョンエタ街宣車,穢れの教師の周りぐるぐる回って左翼右翼の対立アピール
もともと中心は在日だらけじゃなかったか?右翼愛国者アピールに皇室利用穢れのフジサンケイチョンおつむ弱いババアつかって移民受けいれろ
穢れの日教組揶揄したら発狂政党,やっぱりチョン妾か再稼働に躍起前原なんちゃら

290 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:21.89 ID:0oajg0vC0
>261

1000億でビル立てたり100億で温泉作ったりそういうのが
見つけやすくなるでしょ? 遠くの区の話なんて今の大阪市なら
分からないよ、

291 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:43.24 ID:/GP8OWST0
近畿州大阪都

292 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:14:11.97 ID:JCz15d9V0
>>1
少しでも余地があれば引退しないくせに。
往生際も悪いし度胸もないし

293 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:14:17.38 ID:qRZ/btg60
>>286
そんな無駄な二重行政やめろ
国立大に任せればいい

294 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:14:23.12 ID:UEddY+gl0
>>281
法定協から逃げたのが橋下維新だね
捏造はよくないよ?

295 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:14:57.44 ID:epJd3OEqO
>>272
都制になれば無駄な役人をクビに出来ると思ってる人居るけど、現在の市役所職員は全員都か区か事務組合に横滑りするんだよ。
そもそも無能な職員を首切りするのを「分限処分」というが、そんなのは地方公務員法にはじめから規定があるんで、やる気になれば都制関係無く出来る。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:14:58.92 ID:cp0Kxgtl0
たのむ

恥ずかしいからやめてくれ。

大阪人バカだと思われるよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:15:02.62 ID:CydgFNQ30
日本の首都を東京にしたのは新潟健出身の前島密。
大久保利通を説得した。


明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。

この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。

https://www.japanpost.jp/corporate/founder/

298 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:15:24.21 ID:bnPhmdWS0
CD何枚売れなかったら解散しますみたいなノリだな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:15:29.11 ID:2KuleZAq0
>>286

規模だけ大きくしたところで でくの坊が生まれるだけ
二つの大学の歴史を葬ってそれで日本一の公立大学になるだと?

冗談はよしてくれ

300 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:15:29.51 ID:hMNxx2mF0
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚

301 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:15:39.67 ID:dDcEAlQvO
売国奴電力会社とつるんでるぴんはね部落チョンエタヤクザ
俺達反原発はサヨクでチョンだアピール部落チョンエタ市民団体や山本太
任侠?部落チョンエタ映画だろうが菅原文,天皇陛下誹謗中傷やって福島関連で暴れおれはサヨクだアピール限りなく穢れ臭がするおいちんぼカリヤ
捏造の自虐歴史河野洋お前の親父吐き気するくらい気持ち悪いめつきエラだよななんでだ?
捏造の自虐歴史親父意識して反原発サヨクだアピールチョン秘書息子
肉便器維持したいから捏造の自虐歴史は謝ったような謝ってないような原発の捏造は繰り返して簡単に謝る捏造ステーションあさひ
反原発はサヨクでチョンだ放射脳だ書き込む原発部落チョンエタ乞食,こいつら穢れの手法だよな

穢れの日教組揶揄したら発狂
やっぱりチョン妾か?再稼働に躍起前原なんちゃらに再稼働までは脱原発って暴れますってメールだっけ大阪はしのした
穢れの手法じゃあるまいし受ける〜

302 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:07.61 ID:iCClpbJ/0
東京が予算あってサービスがいい部分を「都」だからって言うの詐欺みたいなもんだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:12.30 ID:03loqRUg0
黙って否決しようじゃないか

304 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:13.12 ID:YQ7B4l6T0
まさにペテン師だなー
議論しても論点ずらし → 相手を嘲笑 → 論破を演出 この繰り返しだし
大阪都とか正攻法じゃない名前でハッタリをかまして中身はそれから的な手法がいかにも

305 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:36.15 ID:UEddY+gl0
>>290
行政区にそな権限も予算もないからw
信者には、行政区の意味すら分からない奴が大杉る
ほんこんとかいう不細工もわかってなかったようだが

306 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:45.08 ID:KpDJ0eGF0
うちは一族で賛成票入れるわ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:46.85 ID:9U0cnKTD0
>>294
何を捏造したの?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:59.51 ID:J6Gs9er80
.



大阪都構想に反対する卑しい税金泥棒をとっとと始末して欲しい。



.

309 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:00.31 ID:e41i3UXF0
アンチくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

310 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:04.97 ID:6cYarhSc0
橋下がどうこうよりも今までの大阪のような2重行政じゃお先真っ暗だろ。
反対してるのが創価だし。選挙終わってから文句言ってもしょうがないよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:10.43 ID:bul4wjY90
>>285
> 俺は横レスだからね

別に、遠慮しなくても良いと思うがね。
「横レス」に文句を付ける奴は、それに耐えられない程度の理屈しか持ち合わせていないってだけの話だと思うな。

> それよりお前と ID:fnnY5c2h0 のやり取りは>>250で揶揄に走ったお前の負けって事だな(笑)

質問をすると、揶揄になるのかね?
むしろ、弁明出来るならして欲しくてああ書いたんだが。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:12.59 ID:fQKIvaML0
大阪は橋下より府議&市議がクソ過ぎるんだわ

313 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:17.69 ID:WICSOg9X0
橋下に関しては>>287のイメージしか無いなぁ
無駄削るのは構わんのだが、経済自体を引き上げたのかというと違うしな

314 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:20.09 ID:h/6GFcjr0
>>262
ダウト。
関東大震災の被災者が、当時の日本一の商工業地に集まるのは当然のこと。
当時の日本一である大大阪は、鉱工業生産額は日本一だったことから、
東洋のマンチェスターと呼ばれた。

しかし戦時期になると、1938年の国家総動員法、1943年の東京都の設立、
そして1945年の大阪大空襲で完全に地位が逆転した。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:24.38 ID:52j0xQMX0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

316 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:26.05 ID:epJd3OEqO
>>282
また嘘ついてる。
政令指定都市の中では府道も市道も市の管轄なんですが。これは堺市も京都市も神戸市も同じ。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:37.95 ID:2KuleZAq0
無駄の排除を金科玉条にしているわりには

随分と無駄で無能な区長や校長・教育委員長を任命しては辞任しているのは
苦笑するしかないね。

318 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:49.32 ID:ad9LzSfY0
>>9
お薬いつもより増やしておきますね

319 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:51.85 ID:xqQUDZpo0
維新を一掃するチャンスだお

320 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:54.06 ID:qRZ/btg60
府と市で大学競い合うのは二重行政で無駄だとか言ってる奴が国とは公立大学を強化して競い合えとか平気で言う
ほんとうに馬鹿だねw

321 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:02.24 ID:dDcEAlQvO
売国奴電力会社とつるんでるぴんはね部落チョンエタヤクザ
産廃利権にも絡んでチョン民主の瓦礫拡散日本破壊利権で利害一致
瓦礫拡散反対するやつはサヨクだサヨクだ!あれチョン民主が反日サヨクだろおかしくないか?
瓦礫拡散利権に反応したのは北九州筑豊奈良大阪こいつら吐き気する穢れで曰くつきの土地受ける〜
炭鉱労働で強制連行されてチョンが可哀想捏造記念碑なんちゃら
冗談抜きに気持ち悪い地域,炭鉱筑豊飯塚穢れ行政,瓦礫拡散利権に反応,さっさと再稼働しやがれ麻生の国,九州電力瓜生福岡で瓜生姓は炭鉱筑豊がルーツ

同和の人権だけは異様に熱心,穢れには積極的に不正生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ行政,もちろん瓦礫拡散利権に反応,部落チョンエタヤクザだらけあり得ないおぞましい犯罪の博物館冗談抜きに気持ち悪い地域

322 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:07.27 ID:CydgFNQ30
>>314
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。


明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。

この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。

https://www.japanpost.jp/corporate/founder/

323 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:08.73 ID:VEIcOiB80
>>274

反対のための反対はやめておけ。

現実は、すでに市大と府大は統合の計画立ててるんだから
それを前提に考えろよ。

「新・公立大学」大阪モデル
http://www.osakafu-u.ac.jp/data/open/cnt/3/5951/1/osaka_model20150227.pdf

324 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:36.79 ID:qKHAtt9G0
今までの二重行政は公務員の公務員による公務員のための行政。
大阪都実現は大阪市民の大阪市民による大阪市民のための行政。
大阪市民の良識が問われる住民投票になるでしょう。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:41.91 ID:MSd580260
橋下が引退したら間違いなく逃げ松こと平松が立候補するだろな

326 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:18:56.87 ID:AvdKVYaY0
公明党………

327 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:24.01 ID:DeI9mm0YQ
そもそも都にしなくともやれるものを都にしようという謎

328 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:27.91 ID:FN1OWQwh0
>>324
大阪都実現したら大阪市民はいなくなるんですが。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:33.96 ID:FG5z5vxc0
公務員、高齢者は特に自分の首を占めることになるから反対だわなw

330 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:37.39 ID:epJd3OEqO
>>286
既に国立の大阪大学があるのに府立大学なんか存続させたら、まさに国と府の二重行政だと思うんだけど。
府民も国民なんだから、国立大学あれば十分じゃん。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:48.82 ID:iCClpbJ/0
>>320
いつもの橋下の民間なら〜理論で言えばこれは独占にあたって社会厚生減るなw

332 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:52.36 ID:f2rTELcn0
橋下を政界から下ろしたくないなら都構想関係なく票を入れろということか
橋下人気にかこつける票集めばかりで内容は語らないくせに

333 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:54.74 ID:XfKN4JfX0
否決したら大阪を見直すね

334 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:55.58 ID:Jw1EXRnJ0
維新の議員が反対投じて離党したってニュースでやってたw
最後の最後までゴタゴタで民主党そっくり。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:20:23.64 ID:dDcEAlQvO
同和の人権だけは異様に熱心福岡西日本新聞社
左翼右翼の対立にすり替える,双方で暴れる茶番劇やる畜生解体穢れ部落チョンエタによれば福岡西日本新聞は左翼マスメディアらしい,たしかにそんな論調
アカが書いてヤクザが売って
ほかの新聞社同様新聞社社払いでホテル旅館泊まる連中まともな日本人臭がしない

瓦礫拡散利権反対するやつはサヨクだサヨクだ!
ってことは福岡西日本新聞社はもちろん北九州瓦礫拡散反対だよな左翼マスメディアだから

残念
同和の人権だけは異様に熱心福岡西日本新聞社
北九州穢れ行政の瓦礫拡散利権を積極的にバックアップ腹がいてえ受ける〜

炭鉱労働で強制連行された捏造部落チョンエタ新聞社じゃあるまいし 👀

336 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:20:53.31 ID:h/6GFcjr0
>>322
遷都しろと言ってるのではない。
お笑いやたこ焼きではない、かつての洗練された大大阪を子孫たちの手で取り戻してほしいだけだ。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:20:56.14 ID:9xmyvdQ10
くだらん

338 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:21:14.15 ID:xbPtA/Sa0
>>298
そういや株価が100円上がればスカート丈1cm短くしますって言って
あべのせいでパンツ丸出しになったアイドルいたな
ホットパンツでごまかしたんだっけか

339 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:21:18.79 ID:174+rIGs0
>>316
ググったら本当だった
これは勉強になった

340 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:21:46.28 ID:UEddY+gl0
>>307
横チンくんには関係ないから黙ってな

>>323
とこう草なんかなくても統合できるじゃんw
バカなのかなw

341 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:21:55.91 ID:3lSOb4jK0
【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実

──しかし,大阪市民は一体,「何に」投票すべきなのでしょうか?

実は,そもそもこの点からして,大阪市民を含めた多くの方々が,ご存じないように思います.

ついては,ここでは,「大阪都構想」についての賛否はさておき,その判断に向けて大切な,いくつかの「事実」の情報を提供したいと思います.

http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません.
【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです.
【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します.
【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます.
【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」
【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています.
【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.

342 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:22:20.99 ID:epJd3OEqO
>>323
だから大阪には大阪大学あるのに、何で統合までして公立大学なんか存続させるのよ。
国と府の二重行政じゃん。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:22:21.57 ID:DF72V2Wf0
 
   橋下 がんばれ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:22:44.50 ID:9U0cnKTD0
>>311
ちなみにお前も横レスから ID:fnnY5c2h0に絡んでるんだよ

府と市の二重行政の話と市を5つの区に分ける話をわざと混ぜて
「大差ない」と連呼してるって気付いてないの?(笑)

お前は横レスに耐えられてないんだよ(笑)

345 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:23:28.88 ID:EZfKTzgx0
>>323
統合は「延期」された。やりたくなかったのでは

346 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:24:56.46 ID:bul4wjY90
>>344
> ちなみにお前も横レスから ID:fnnY5c2h0に絡んでるんだよ

俺は気にしないよ?

そう言ったはずだが。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:02.12 ID:cdDMcB1O0
大阪市を30万人くらいの小っちゃい地方都市にして、
新しい市を創ればいい。天王寺市、あいりん市、朝鮮市…
公務員が増えるから、民間並みの給料にすればいい。
めでたしめでたし

348 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:02.48 ID:6cYarhSc0
これが否決されたらこれまで以上の2重行政になって大阪沈没だな。

349 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:08.68 ID:zPkhDfCd0
そら何百億と浪費するからあかんやろ
さいならハシゲ

350 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:22.25 ID:epJd3OEqO
>>339
すまない、こちらも言い過ぎた。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:34.42 ID:k527DuQG0
橋下さんは大阪市のカネと権力と力をむしりとるって前から公言してるからね
大阪市のカネと権力と力をむしりとる大阪都構想実現にむかってがんばってください
私は反対しますが

352 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:37.56 ID:jX55XwgV0
>>316
ごめん、それは知らなかった
できるだけ中立を保とうとしたんだが、逆効果になってしまった
できるだけ中立にします

353 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:56.81 ID:/EujFadC0
はしげ一人で盛り上がってバカみたい。誰も興味ない

354 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:04.68 ID:FN1OWQwh0
>>347
それだとまた合併やらで元の政令市に戻っちゃう可能性があるから
2度と戻れない特別区に分割しなきゃダメらしい。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:05.05 ID:58q535rr0
こいつほんとバカだったな
時代はこいつを乗せたのに石原とかいう老害を絶対に交わらないのに
引き入れておもっきりブレ始めてコノザマよ

もうお引取りください

356 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:03.66 ID:dDcEAlQvO
大阪,瓦礫拡散反対する暴れる市民団体を逮捕!チョンだった!腹がいてえ受ける〜
案の定ネットは反原発はサヨクでチョンだ放射脳だ書き込む売国奴電力会社とつるんでる原発部落チョンエタ乞食だらけ,こいつら穢れの手法だよな
瓦礫拡散利権で数十億儲かったってほんとか?大阪はしのした
日本人のガキには餌みたいな給食そりゃそうだよな受ける〜
都構想?内容は府改革だろうが
なんで(都)構想なんだ?府改革でいいだろうが,都を二つなんて一番あり得ないことだぜ
もともと中心は在日だらけじゃなかったか?右翼愛国者アピールに皇室利用穢れフジサンケイチョンおつむ弱いババアつかって移民受けいれろ,移民受けいれは福岡関西からだっけ?売国奴
都構想反対する市民団体設立!腹がいてえ受ける〜またサヨクだサヨクだアピールやるのか?部落チョンエタ市民団体,都構想反対するやつはサヨクだサヨクだ騒ぐのか?瓦礫拡散利権みたいに畜生解体穢れ
てめえで穢れ部落チョンエタによる日本分断をやる手始め工作って証明してないか?都構想?腹がいてえ受ける〜府改革でいいだろうが大阪はしのしたこんなやつ首長にしてるば関西受ける

357 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:09.24 ID:9U0cnKTD0
>>346
うん そこは気にしなくて良いよ

>府と市の二重行政の話と市を5つの区に分ける話をわざと混ぜて
>「大差ない」と連呼してるって気付いてないの?(笑)

↑ここが言いたい部分だからね
わかってて避けたでしょ?

358 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:13.33 ID:YeHNsk5G0
住民投票になったら維新が勝つに決まってるじゃん

359 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:30.62 ID:174+rIGs0
>>323
統合が検討されてるのは知ってるよ
俺も180で言及した

でその前提があってもなくても会話に流れは全く変わらんのだが

360 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:37.49 ID:EZfKTzgx0
>>348
「現状維持」ならともかく「これまで以上」の二重行政になる根拠がないのでは

361 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:43.13 ID:pW/Zs8pI0
大阪府民ならもちろん賛成票入れるのだが、住所が微妙に京都のはしっこなのが残念。。

既得権益者どもに、せっかく立ち直りかけている大阪を潰されるのは見てられない

362 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:52.01 ID:xWJZWMt30
>>284
橋下が挙げた府市の重複施設をすべて統合してもコスト削減効果は
10億にも満たないことがすでにバレてる。
統合に馬鹿みたいに金がかかるのに。

都構想はすべてがこういうザマ、具体的な数字を出されると至るところ
ボロが出るので、橋下は数字や中身の話をしなくなって「市民の皆さんは
車を買う時に具体的な中身まで知る必要はない」と開き直り、
「都構想で明るい未来」とか、あいまいで漠然としたイメージだけを
あおっている。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:28:05.62 ID:hxHd++1R0
中原教育長を辞任に追い込んでニンマリだった陰山英男、松井知事によって辞任においこまれる
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130072-n1.html

364 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:28:11.20 ID:i5a7EFdX0
ハシシタ終わったなw

365 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:28:55.80 ID:58q535rr0
乗ってるときに間違わずに勧めてたら総理大臣のイスも見えてたのにな
ほんとアホだはこいつ

366 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:26.08 ID:bul4wjY90
>>357
> うん そこは気にしなくて良いよ

なら、そこで終わりだな。
他に言いたいことがあるなら、改めてからしてくれ。

続かない話を「続き」で言われても困る。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:33.67 ID:J3nn/a8v0
選挙に行かないと何も変わらない!
→変えようとすると反対ばかりで変わりませんでした

368 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:30:14.57 ID:40r8FAwM0
都にしないくても知事と市長が協力したら二重行政は解決できます。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:30:16.78 ID:GvDKC9Vq0
今実現しなくても
大阪は腐っていく一方だから
どっちにしろいずれ誰かがやるだろう

370 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:30:22.90 ID:VGfeGO/+0
マスゴミに見捨てられた売れないタレントなんかサッサと引退しろよw

371 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:30:25.63 ID:ZktDRcmx0
わろた
引退!引退!

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:30:58.76 ID:hxHd++1R0
中原教育長を辞任に追い込んでニンマリだった陰山英男、松井知事によって辞任においこまれる
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130072-n1.html

373 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:10.27 ID:TYQKWYou0
>>361
大阪市民にはあるけど大阪府民に投票権はないよ
ポピュリストの思いつきで大阪がグチャグチャにされるのは見てられない

374 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:19.90 ID:PnJUYkQX0
橋下おめでとおおお
ここまで長かったーw

375 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:29.28 ID:W7bSsmaw0
大阪朝鮮国治外法権
在日が闊歩する無法王国です

376 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:36.20 ID:6zqaXcqcO
まーた辞める辞める詐欺か?

377 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:44.24 ID:9U0cnKTD0
>>366
(笑)
ごめんごめん
追い詰めすぎたね

横レスあまり好きじゃないからこれくらいにしとくね

378 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:22.92 ID:PO3jvr/K0
藤井先生に私の投票意味をお伝えします。
真面目な公務員はそのままで、悪徳公務員とはサヨナラするために賛成に投票します。
藤井先生が私と公開討論を望まれる場合は、先に橋下さんと討論した後に文書で申し込んでください。
こんなネタが私の周りのブームです。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:27.23 ID:6cYarhSc0
>>360
いまは都構想があるから自重してる部分が有るけど
選挙で否定されれば2重行政が容認されたことになるから
これまで以上に好き勝手にやるのはバカでもわかる。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:49.48 ID:h/6GFcjr0
1890年
 |
 | 約50年もの間、日本一の商工業地は大大阪だった
 |
1938年 国家総動員法 
1943年 東京都の設立
1945年 大阪大空襲・東京大空襲
1946年 国家総動員法の廃止

戦時下の施策だが、廃止されて無いものがある。

381 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:50.99 ID:8SdIpmu0O
絶対に投票に行くからw

382 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:33:41.43 ID:EZfKTzgx0
>>379
無駄が容認されてないのは変わらないでしょうに

383 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:33:54.38 ID:40r8FAwM0
>>373
ちゃんと理解している人って凄く少ないような気がしますね。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:34:09.93 ID:9/IWsnxr0
大阪城を朝鮮刀で真っ二つにしてホルホルしてる奴は信用成らん

385 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:34:17.79 ID:GPQiWIlH0
大阪市を解体するかどうかの投票を人気投票にすり替えるなよ
この人すり替えばっかりじゃないか

386 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:34:43.84 ID:CC3iYIZT0
これ可決されたら大阪自民は解散するん?

387 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:34:54.00 ID:eNV0/v090
大阪が洗練とかウソ八百もいい加減にせえ

遺伝子レベルでソース顔じゃねーかww

388 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:34:57.17 ID:bul4wjY90
>>377
> ごめんごめん
> 追い詰めすぎたね

ああ、そこまで追い詰められていたのかね、俺はw
てっきり逆だと思っていたんだがw

真面目な話、仕切り返す気も無いのなら、笑ってやるしか、こっちにはしようが無いんだが。

389 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:01.25 ID:lFR5/vhu0
反対派って辻元とかだろ。その時点で気付けよ。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:02.23 ID:UEddY+gl0
>>379
仮に可決しても、統合後の府が今以上の無駄遣いをしない保証なんかどこにもないよ?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:03.27 ID:+Ce3D47r0
お前は目障りだから一日でも早く消えてくれ。
都構想なんてどうでも良い。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:15.34 ID:6cYarhSc0
>>382
無駄が容認されないんならこんな惨状にはなって無いよ。
バカレスは止めたまえ。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:17.99 ID:5kD46wIZ0
ハシゲ→都構想いや
ハシゲ以外→どうせまた二重行政の天下り天国
前門の虎後門の狼とはまさにこのこと

394 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:30.81 ID:MSCp9uAq0
そもそも何故「府」という名称なのか
神奈川以下の行政なら県に変更しろよ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:36:26.35 ID:J3nn/a8v0
世の中を変える能力がある人がでると、批判という形で擦り寄るバカであふれる
そして能力のあるひとが潰される

396 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:36:27.36 ID:BNI5ei+e0
ゾエとどっちがいい?
好きな方選べ

397 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:36:39.30 ID:J6Gs9er80
.



大阪都構想に反対する卑しい税金泥棒をとっとと始末して欲しい。



.

398 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:36:48.85 ID:rat1oEo50
左翼追い込む時の橋下おもしろいから引退したら残念だ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:36:49.64 ID:ZktDRcmx0
どこの馬の骨かわからないやつを府知事や市長によくするな
考えられんわ
逆切れがこわいんか

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

400 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:15.81 ID:UEddY+gl0
>>392
仮に可決しても、統合後の府が今以上の無駄遣いをしない保証なんかどこにもないよ?

401 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:21.89 ID:mqyyvdzA0
>>394
じゃあ堺県で。

402 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:30.67 ID:iCClpbJ/0
話はこれで終わりなって流れからの最後にレスした方が勝ち理論やめろ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:31.16 ID:PnJUYkQX0
>>397
根こそぎやれるなwww

404 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:38:37.81 ID:6cYarhSc0
>>390
現在の2重行政は無駄使いの実績が有るから。
選挙で否決されればそこは確実に増える。
大阪都がどうなるかは現状ではわからない。

405 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:00.04 ID:tv5cNY6i0
大阪の公務員が橋下叩きしてるが こんなところ見ているやつは選挙なんて行かないだろ

406 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:07.94 ID:i5a7FVwq0
>>15
反対するけど、仮に可決でもデメリットは無い
別の件で反対していく

407 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:10.97 ID:eNV0/v090
大阪市をたくさん分割しました〜〜


はしげ脳「うおおおおおホルホルホルホルこれでムダ使いをいっぱい潰せるぅぅ」



バカも休み休み言えと

408 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:16.75 ID:VCNQYa390
都道府県っていうくらいだから、「府」の上は「道」だろ
大阪道にすれば?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:19.77 ID:RsauptBYO
「大阪民国構想」にして鎖国を!

410 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:50.46 ID:9/IWsnxr0
>>395
能力が有っても日本人の為にその能力を使わないのだろ?
大阪城を朝鮮刀で真っ二つにしてホルホルしてるのだからな
潰されて当然だと思うがw

411 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:04.53 ID:T+7+MzV/O
橋本死すとも橋下は死なず。

時は来た。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:09.93 ID:BNI5ei+e0
そんなに大阪自民がいいのか?
そーかそーかw

413 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:15.60 ID:VEIcOiB80
>>373

ちなみに、協定書どの辺に不備があると考えている?
たとえば下記の問題点の中から挙げるとすればどの項目にあたる?

http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000275/275299/shiryou1.pdf

414 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:16.96 ID:cXpvgbBW0
俺はそれで反対にいれるわ
堺市なんて消えて無くなればいいwww

415 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:28.47 ID:Jde7z6Nw0
>>404
効果額がいい加減なのに600億かけて都構想を実現なんて、いままでのハコモノとたいしてかわんないけどな

416 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:36.50 ID:ZktDRcmx0
>>408

大阪道改め外道w

417 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:48.80 ID:UEddY+gl0
>>404
>現在の2重行政は無駄使いの実績が有るから。

その実績とやらを書いてくれないかな
ところで、現在ならその原因は橋下と松井だよね?

418 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:41:00.58 ID:Ib5N0PsD0
よし橋下追い出して元の大阪に戻そう(´・ω・`)

419 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:41:03.45 ID:6cYarhSc0
>>400
無駄使いをするという根拠も無いし。
そこは言い合っても意味が無い。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:41:23.27 ID:oNIes26I0
何だかんだで得がたい人材
都構想は大阪で実験させてみればイー

421 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:41:46.67 ID:bul4wjY90
>>412
それは良く分からんな。

寧ろ、「そんなに維新が嫌か」の方が理解出来る。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:41:48.62 ID:5kD46wIZ0
お前ら大阪バカにすんなよ?
東京だって国政に前川()とか山本太郎()出してるだろうが!

423 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:01.15 ID:El1LoW9R0
てか、大阪市水道局をまず廃止しろよ
それもできずに都構想都構想二重行政の廃止?

424 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:02.06 ID:FN1OWQwh0
>>419
都構想という無駄遣いをするじゃない。

425 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:10.15 ID:J3nn/a8v0
>>410
意味不明な批判ばっかりだな
擦り寄るバカの批判は

426 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:13.58 ID:eNV0/v090
組織を集約してムダを削りました → わかる

小さな組織をいっぱい作ってムダをけずりました → は?

427 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:38.68 ID:BNI5ei+e0
>>417
大阪市議会の人ですか?

428 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:42.08 ID:5bAjkvQPO
>>408
知らんなら道民は黙ってすっこんでろ

429 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:51.76 ID:40r8FAwM0
おまえらは民主党の時となんか似てるなあとかいう発想はないの?

430 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:43:20.71 ID:UEddY+gl0
>>419
>現在の2重行政は無駄使いの実績が有るから。
>選挙で否決されればそこは確実に増える。

早く、根拠出してよ

>>421
ゴキブリが好きな奴は殆どいないだろw

431 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:43:22.25 ID:/Xtu6ohAO
離党した村上って大阪都構想賛成で一貫して発言してたのに何があった?

432 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:43:22.40 ID:+XbKXW9u0
投票権は市民だけ?府民は?

433 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:43:57.46 ID:6cYarhSc0
>>415
行政組織を簡素化すれば将来にわたってコスト削減が出来るだろ。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:04.18 ID:bul4wjY90
>>429
いや、個人的には、それよりも悪いと言う認識はあるが。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:18.79 ID:9/IWsnxr0
>>425
意味が理解できないなら黙ってろよ
ここは頭の悪さを自慢するスレじゃねーぞ

436 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:22.55 ID:40r8FAwM0
>>417
市長と知事が協力したら二重行政は解決できるもんw

437 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:29.30 ID:iAf0MLIv0
そもそも都構想のメリットがよくわからん

438 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:38.72 ID:PNj6CaaB0
住民投票、公明が反対にまわるみたいだし、維新以外は反対みたいだから、住民投票はどうなるか分からないぞ。

439 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:43.13 ID:cXpvgbBW0
政令指定都市がらみだから市民だけだろ?

440 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:00.95 ID:GPQiWIlH0
>>419
そうなら最初から無駄遣いの話は持ち出すべきじゃない
市から府への予算移行は確定で使われ片次第

441 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:02.51 ID:BlXVjBZ80
大阪「府」のままで特別区を設置することはできないの?

442 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:22.04 ID:hxHd++1R0
自民党のメッセンジャー、ヘドロ藤井氏
あす豊中アクア文化センターで自民党豊中支部決起集会に参戦

443 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:25.26 ID:Ylommix40
>>404
二重行政なんてねーだろ
朝鮮人橋下工作員さん

444 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:29.46 ID:Jde7z6Nw0
>>433
簡素化って、1つの自治体が5つの自治体に分割するんですが。
維新の党の試算なら確かにコストはへるけど、あくまで試算で実際は予想外のことが起きてどうなるかわからない。
給食制度をみれば、すんなりと成功するとは思えないだろ?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:35.68 ID:UEddY+gl0
>>433
なに、逃げてんだよ

446 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:52.29 ID:ZktDRcmx0
>>437

大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

447 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:01.08 ID:X0NHatJy0
大阪都で害虫駆除

448 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:16.19 ID:eNV0/v090
橋した「みなさんの気持ちはよーくわかりました!」

橋した「名前だけっ!名前だけでも大阪都にしませんか?」

449 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:18.30 ID:6cYarhSc0
>>430
それは今までに散々言われてるだろ。
現状っつっても橋下登場以前の大阪だよ。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:24.61 ID:8SdIpmu0O
>>432
府を都にするんだろ?
府民も関係あるもんねえ

都とからありえないけどw

451 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:40.00 ID:PO3jvr/K0
とにかく皆さん5月17日には投票に行きましょう。

橋下以前の大阪市に戻りたい人が僕の周りには絶対的に少数派なのはなぜだろうなぁ。
反対派の意見はみんな悪徳公務員等の既得権保持者みたいという意見が多い。
多分、反対派の藤井教授・平松元市長の評判がすこぶる悪く、更に討論をした自民・共産の対応がひどすぎたんだって。
更に池上氏の番組も合わせて、テレビの印象が強いみたいだな。

因みに板を見ているのは僕以外に皆無。
反対しているのは、悪い市職員や悪い市議、その他既得権者で一致している。
反対派はもっとテレビに出た方がいいみたいだよ。

452 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:46:55.31 ID:bul4wjY90
>>430
人を虫に例えて罵倒する奴は、よくいる訳で。

大概、碌な奴ではないが。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:03.32 ID:cW1DthhV0
>>437
2重行政がなくなる
いままで2重行政していた行政を統合できる

住民サービスもあがるらしい

454 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:10.91 ID:mbTo8vhW0
大阪はそのままでいいよ。別に行かないから。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:12.50 ID:ykXbBrP90
そんなもんどうでも良いわ!税金の無駄遣いするな!

456 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:15.91 ID:jX55XwgV0
中立を装っている俺だけど、明後日に近所でタウンミーティングというのが来るらしい
行ってみた方がいいのかな?

457 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:17.43 ID:mmz0N5pc0
不良市職員を駆除できるだけでも都構想は有意義だな

458 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:48.12 ID:UEddY+gl0
>>449
なんだそりゃww
これだから信者とは会話にならんのだわ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:49.71 ID:f51XXusB0
反日維新の都構想には絶対に反対
日本は日本人のものです

460 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:13.60 ID:/ATacl1K0
構想うんぬんより
何か応援したく無いよねこの人

嫌いなので反対です

461 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:32.20 ID:lFR5/vhu0
5000億円のハコモノを2回ドブに捨てるより、1回の方がいいだろ。
メリットはどうでもいい。デメリットが半減すればいいんだよ。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:32.74 ID:ksu4eXdF0
>>1
大阪ぷw

463 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:34.53 ID:eNV0/v090
そもそも府と市で2重行政とか


どこの部分を言ってるんでしょうかねぇえええwww

464 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:35.01 ID:cXpvgbBW0
>>443
大阪市庁舎 大阪府庁舎
水道局 市役所 道路整備 まだあるぞwww

465 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:53.30 ID:52j0xQMX0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

466 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:59.84 ID:3I1Hl9qT0
>>457
区職員になるだけだけどな

467 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:00.28 ID:40r8FAwM0
>>434
一回大阪都にしたらええねん→永久に元には戻りません

つまり、そういうことですよね。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:01.43 ID:El1LoW9R0
>>453
今のままでも権限をお互いに譲って統合できるのにやらないだけだぞ
それなのに都構想っておかしくない?

469 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:04.56 ID:Ylommix40
>>453
二重行政なんて、うんなものねーよ

都構想でコスト増と権限削減、財源縮小だから
住民サービスは減る一方

470 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:12.89 ID:x+AuOnEv0
中原も辞任したし陰山も辞意表明したしな

471 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:19.63 ID:p3OEdxbZ0
トワイライトの引退にあわせて今日引退すればよかったのに
そうすればついでに泣いてくれるやつがいたかもしれない

472 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:20.32 ID:bul4wjY90
>>456
> 中立を装っている俺だけど、明後日に近所でタウンミーティングというのが来るらしい
> 行ってみた方がいいのかな?

まあ、偶には、腹の底から笑えるネタを楽しむのも一興かもな。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:52.06 ID:cW1DthhV0
>>264
俺市内に住んでるくせにしらなかったけど
ビルとかも意地の張り合いで
1Mだけ高いビルとか建ててるらしいね

474 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:50:22.97 ID:OGjYwNzb0
>>457
行政区分が増えるのだから、基本的に役所の公務員の数は増える。
なんか魔法を使わない限り、な。
橋下は、魔法を使う、と言ってるけど・・・

475 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:01.23 ID:nvZyY48c0
大阪は橋下以外があまりにも腐ってるから辞めるなんて言わないでくれ
パチンコ議員の自民党とか酷い有り様

476 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:09.84 ID:El1LoW9R0
>>464
水道局はいますぐにでもできるのにもう何年も手をつけてないぞ

477 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:39.88 ID:LI5UDPxtO
はっきり言うならば大阪以外の人間が意見を口にするのはよくない。それが原因で大阪の人の意見が左右されるのは住民投票に反する行為だからな
逆に言うならば大阪人なら大いに意見を述べて話し合いをすべきだ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:42.04 ID:bul4wjY90
>>467
> 一回大阪都にしたらええねん→永久に元には戻りません

洒落にならん、洒落では踏み切れん話だわなぁ。

479 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:00.85 ID:cW1DthhV0
>>469
大阪市庁舎 大阪府庁舎
水道局 市役所 道路整備

これ以外にも意地の張り合いで1Mだけ高い高層ビルとか立てあってるらしいジャン

480 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:13.94 ID:jmihcUqR0
都構想が有意義なものなら、
大阪で、他の道府県ではなくなぜ大阪でなくてはならん?
なぜ他の県は都政を布かない?
大阪が他の県と違う、都政を布かなけらばならん特別な理由とは一体なんだ?
二重行政の問題も、他の県と同じ方法ではなぜ解消できない?
合理的な理由があるのか?

481 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:14.34 ID:Jde7z6Nw0
>>476
水道局って、仲間の維新市議すら説得できなかったんじゃなかった?

482 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:16.44 ID:hgCG4FEh0
ここで君らがいくら議論したところで大阪民国人に橋下の脅し文句に抗う気概なんて微塵も無いよ…

483 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:25.13 ID:iCClpbJ/0
>>474
公務員的には局長のポストが出来ておいしいな

484 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:37.04 ID:cXpvgbBW0
>>453
ん?美原町みたいになりたいのか?
>>476
水道局は大阪の環境局と同じ匂いだよ

485 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:59.29 ID:J3nn/a8v0
>>435
変な例えで上手く言ってるつもりのバカは
自分の頭の悪さに気がつくべき
人の批判なんて出来るレベルに無い

486 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:53:16.62 ID:SYiiFyEd0
腐敗した大阪でここまでこぎつけただけでも奇跡的だな

487 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:53:31.46 ID:ZktDRcmx0
>>477
こんなクソスレ誰見てないし
引退!引退!

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

488 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:53:33.31 ID:PYMfLKIG0
実際には否決されても引退しないでしょ
府知事選には20000%出なかった人だから

489 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:53:40.10 ID:acFVBh/u0
そもそも市町村によって税金・水道下水料金が異なる
最低賃金が違うなど同じ日本にも関わらず
サービスが異なる事も異様な状態であって
都構想ってことより(*´д`*)モット激しく!!
違う視点で考え直した方が日本のためだし( *`ω´)

490 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:04.92 ID:y6+veb0tO
仕事しない無能松井知事も辞めろ!!

491 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:05.02 ID:bo2SLzWQ0
引退なんてしないでいいから住民投票の費用全額橋下が負担しろ

492 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:18.67 ID:Ylommix40
>>475
実際は、朝鮮人橋下が腐っていたというオチ

493 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:23.42 ID:/Xtu6ohAO
維新支持者だがここまで来るとは思わなかったわ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:42.52 ID:bul4wjY90
>>200
> 大阪市を特別区にするのは手段であって目的じゃないから、

手段なのかねw

大阪市民を謀って、何を狙うんだね、維新はw

495 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:52.90 ID:PnJUYkQX0
橋下はマジすごいな
大阪市民は橋下に感謝だな

496 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:54:54.57 ID:HK08Sk1Q0
府民以外が口出すのは卑怯
俺は吹田市民として都構想を支持しよう

497 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:08.41 ID:VEIcOiB80
>>400

「府」は「広域行政」を担当するのだから
取り扱う仕事がでかくて、負債額も大きくなる当たり前。
東京都ですら「都」は負債はでかい。

「大阪市」は「広域行政」も担当する政令市だから負債はでかい。
それの何が問題かというと、
「大阪市」は「基礎自治体」でもあるということだ。

「広域行政」をやりすぎると
「基礎自治体」の部分=「基本的な住民サービス」が圧迫されてしまうのだ。

旧来の大阪市は「広域行政」と「基礎自治」のバランスが非常に悪かったのが
問題だったのだ。

都構想反対派は、「特別区」のことを「村以下」だと揶揄するが、
そもそも中学生に給食ひとつできてなかった旧来の大阪市は
「村以下」のサービスしかしてこなかったのだ。

498 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:34.32 ID:f9PTUOQX0
特別区を設置するのは別にいいけど
「大阪都」って名称に抵抗ある→反対
って人結構いそう

499 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:47.45 ID:PYMfLKIG0
>>489
日本の地方分権は自治体に競争させるのが目的
サービスに差がないと競争にならない

500 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:58.20 ID:9SLXyUwt0
>>494
府の借金返済

501 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:23.96 ID:1/+kRCBQ0
>>198
境だからな w

502 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:27.11 ID:r3sJV9cn0
この前地方税調べたら全国で歳入が30兆、そのうち20兆が公務員の
給料に消えてます。これはあまりに異常。又日本の公務員は
最低でも2位のアメリカの公務員の2倍の年収700マソ、
それ以外の国の平均は約200マソ〜300マソ。
これ以上公務員という白アリに日本を侵食させてはいけません。

もう一度大事なので書いておきます。日本の公務員は数も多くその額は
世界一、年間20兆が地方公務員だけでぶっとんでいます。
議員削減・公務員給料削減をしなければ財政健全化などなかなかできない
のです。自民党・民主党では改革できません、ねんごろの関係なのです。
ここにメスを入れるのは今のところ維新の党しかないのです。
又この法案が通らなければ橋下さんは12月で政界を去るそうです。
そうなればもう日本の財政健全化や大阪の発展もなく、
又平松などの何千万もの退職金をもらった者がまた市長になり、
公金を使いまくるでしょうこのような世の中にしてはいずれ日本は
滅びます。常に緊張感のある状態に政治をしておかないと
日本をぼろぼろにするのです。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:30.13 ID:yG1EKJ4h0
賛成、大賛成。
これで、大阪も都だ。
東京だけじゃ、ねえぞ。
ざまみろ。

504 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:32.65 ID:nvZyY48c0
>>498
呼称にケチつけるのは部外者の都民くらい
大阪府民からしてみりゃどっちでもいい

505 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:37.73 ID:5PB/r2R30
>>453
予算1/3でサービス上がるとかw

506 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:50.60 ID:5AN0LnwW0
市民の自治権放棄、統合した結果今以上の無駄ができ返って非効率化していく


藤井教授の大阪都構想(1):「「一度やって、ダメなら元に…」は絶望的に難しい」


藤井教授の大阪都構想(2):大阪市民は結局「損」をするのか (話者:京都大学大学院教授 藤井聡)


藤井教授の大阪都構想(3)(part1):「五分割」が産み出す新たなムダ


藤井教授の大阪都構想(3)(part2):「五分割」が産み出す新たなムダ



507 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:59.01 ID:VCNQYa390
もうさ、都道府県とか面倒だから、

東京都 → 東京府
大阪府、京都府、北海道 → 大阪県、京都県、北海県

にしてよ。デノミみたいに。

508 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:57:06.84 ID:l2GxFCTL0
人気投票になるね

509 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:57:17.45 ID:/qrvlaMe0
ここで反対している奴の何人が大阪に住んでるのやら・・・
ただの橋本嫌いかなw

橋本いなくなって、また市職員にネーム入りスーツ配られる時代が来るのかなwww

まあ、大阪と一言で言っても辻本を何度も当選させる基地外もいる地域もあるしなwww

510 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:57:25.89 ID:6cYarhSc0
>>480
大阪は色々と酷いんだろ。
住民が都構想に賛成するくらいに。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:57:26.46 ID:eNV0/v090
大阪都になれば、紫色のパンチパーマのババアが消えたり
虎柄のスカートはいたババアが消えるとでも言うのだろうか

ヨシモトのネタ作りに都抗争って言ってるだけじゃん

512 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:57:48.69 ID:9/IWsnxr0
>>485
痛い奴アピールはもう十分だろ
黙ってろ

513 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:02.03 ID:5AN0LnwW0
市民のサービスは間違いなく悪化するw

514 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:14.20 ID:zrAC4V+a0
だいたい首都でもない一地方の大阪が都になるとか意味がわからん

515 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:21.34 ID:cXpvgbBW0
>>500
それは有るねぇ
各市が抱えている借金を一旦平均化出来るもんねw

516 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:26.37 ID:f9PTUOQX0
行政区長は全部橋下の子分で固められるけど
特別区になるとそうでもなくなるんでしょ?
世田谷区長みたいな例もあるし・・・
大丈夫なのかな

517 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:37.25 ID:HK08Sk1Q0
全く関係のないトンキンがなんで湧いてくるの?

518 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:52.65 ID:bul4wjY90
>>500
> 府の借金返済

それだけが目的で、市を巻き込もうって話なのかね?

519 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:00.73 ID:ZktDRcmx0
大阪都と名乗る法律がない
特別区は東京も嫌がって東京市になりたいと思ってる

無理強いするのはどこの朝鮮人だ

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

520 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:35.24 ID:JLZA5bJT0
大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000215/215214/shian3.pdf

国との調整状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250558/shiryou1-1.pdf

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/01kyouteisyo0-49.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/03kyouteisho100-149.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/04kyouteisho150-175.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/05kyouteisho176-199.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/06kyouteisho200-249.pdf


各府省再意見・再質問に対する回答
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/shiryou2.pdf
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00178985/shiryou1.pdf

521 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:41.97 ID:Jde7z6Nw0
>>516
大阪府と大阪市が対立してきたからワン大阪になれなかったと言うくせに、都構想になったあとの府知事と5人の区長は協力体制をとるというファンタジーだからなw

522 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:42.59 ID:J3nn/a8v0
>>512
大阪城を朝鮮刀で真っ二つ?
?????
頭おかしいの?

523 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:57.37 ID:hxHd++1R0
陰山は松井からクビを言い渡された

中原教育長を辞任に追い込んでニンマリだった陰山英男、松井知事によって辞任においこまれる
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130072-n1.html

524 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:15.42 ID:5PB/r2R30
>二重行政の解消

一丁目一番地だった筈の水道事業で「統合はコスト高でメリットなし」と結論出てますよw

維新ですら認めて引っ込めてますよねww

525 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:19.51 ID:3lFcJGyG0
重要なポイントは共産党が反対と言ってる点だね

526 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:21.55 ID:UEddY+gl0
>>497
>「府」は「広域行政」を担当するのだから
>取り扱う仕事がでかくて、負債額も大きくなる当たり前。

幼稚過ぎてww
んじゃ、とこう草で負債は増え捲るのかよ
頭、大丈夫かw

527 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:59.28 ID:cW1DthhV0
>>505
予算はそのまんまじゃないの?
動画じゃそう説明してるけど

528 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:07.96 ID:PO3jvr/K0
とに角、同規模の横浜市の倍もいる大阪市職員を半減しろとまでは言わないけれど、30%は削減しないとね。
こんなこと都構想にでもしないと絶対にできないからなぁ。

529 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:21.87 ID:n33gS9Di0
朝鮮人ハシゲにとって大阪など国政への踏み台。このエセ同和野郎の狙いはカジノ利権。

こいつは操り人形だよ。黒幕は朝鮮人脈に絡む暴力団だろう。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:23.76 ID:9SLXyUwt0
>>518
カイカク派のそれ以外の理由の説明はしんどいかなぁ
ルサンチマンと無知とカイカク派の三点セットだから
都構想ってやつはね

531 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:24.91 ID:9RHWFJiNO
国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金共済年金で国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる民主.共産全党の公務員.議員シロアリ VS!!唯一民間庶民の神.橋下維新の政争!!民共全党の府市職員労組対対民間唯一の神橋下!!

532 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:28.34 ID:YaKfXZvs0
くっそざま

533 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:01:31.24 ID:KuIkeGq20
ハラショー

534 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:11.01 ID:5AN0LnwW0
>>518
それ以外にないよ
大阪府はあと数年で確実に財政再建団体転落する
大阪市が残っていれば府が財政再建団体になっても生き残るだからそのサービスは維持されるが
市が解体されると市のサービスはなくなり府の借金返済に回され確実にサービスは悪化

535 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:18.42 ID:Jde7z6Nw0
>>528
横浜市と大阪市を比べること自体おかしい。
大阪市は昼人口が100万人増加するから。

536 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:19.96 ID:PYMfLKIG0
>>518
元々大阪の府市合併は府が市の税収を分捕るためのもので
初代公選知事の赤間文三から連綿と続いてきたものだよ
橋下さんも太田房江から引き継いだだけ

537 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:20.74 ID:eNV0/v090
>>521

MOTTO分割して500個ぐらいの自治体にすればいいんじゃないかな



アホどもは狭い地域でも分割することで効率化とか言ってるんだからな

538 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:38.68 ID:vkmdDXmT0
これ、本質的にはハシゲに対する信任投票だよな。
大阪都構想の中身がおおよそ理解され始めてきたので、
たぶん否決されるのでは。
ハシゲも遂に陥落だろ。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:40.77 ID:PO3jvr/K0
なんで大阪市職員の数が膨れ上がっているのかねぇ。
都構想以外に削減する方法があれば教えてほしいもんだ。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:58.86 ID:bul4wjY90
>>530
それはその通り、と言うしか無いわなぁw

541 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:59.01 ID:qejNS7HE0
住民投票までこぎつけた橋下の勝ち

542 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:03:21.61 ID:ARs2YFlk0
>橋下氏は12月の市長任期を満了した上で政界を引退すると明言している。


どうかだw

543 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:03:30.09 ID:XEKRA2Fe0
「都」と言う名前が問題。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:03:45.66 ID:GPQiWIlH0
>>497
今の大阪市にも区はあるんだから
関係ないはずだ

545 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:04:01.71 ID:cXpvgbBW0
>>524
認めていて 反論できないんだけど
同じ府内にある水道局で給与形態が違うのはおかしいだろ?

546 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:04:19.78 ID:eljrrc6C0
もう辞めたいんじゃ…少し思った

547 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:04:30.99 ID:eNV0/v090
>>539

都構想で市を分割しても職員減らないよ?



バカなの?

548 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:05:21.19 ID:ddRQO0Lt0
舛添トンキン民国マンセーw

549 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:05:22.03 ID:ZktDRcmx0
2重行政があるのであれば、
松なんとかと橋下なんとかが相談して決めればいいだろう
詭弁すぎて腹痛い
無能がっ

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

550 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:05:25.02 ID:HjtJvdo/0
シロアリたちの阿鼻叫喚が心地よい

551 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:05:51.80 ID:bul4wjY90
>>534
> それ以外にないよ

本気で言っているのかね?

それだと、「府の負債を処理するために市を潰す」って事になるんだけど。

>>536氏も補足してくれちゃってるんだが。

552 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:08.21 ID:40r8FAwM0
維新支持者って最終的に

「橋下さんはよく頑張ってはる」
「(アンチに)家族の命まで狙われても、大阪の為に頑張ってくれてはる」

ですよね。橋下信者でしょうか?頭大丈夫?

553 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:09.60 ID:ZYb9Op2t0
>>543
現状それにあたる物が都だからしょうがない
最終的には何かしら名前を考えても良いだろうけど今それやっても意味が伝わらないから取り敢えず都でいいだろう

554 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:32.56 ID:ddRQO0Lt0
>>549
馬鹿丸出しw

555 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:35.10 ID:PYMfLKIG0
>>537
橋下さんは以前「フランスでは地方首長と国会議員が兼任できるのに、日本でできないのはおかしい」って言ってたね
フランスには人口100人以下の自治体がたくさんあるから
大阪市も500どころか1万分割しても平気だよ

556 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:35.26 ID:PnJUYkQX0
>>547
民営化進められるから職員減るでw

知らんの?

557 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:06:41.50 ID:PO3jvr/K0
大阪市職員の数が横浜市の倍って、いくらなんでもひどすぎる。
なんとかかんとか言い訳しても、倍なんてありえん。
大阪市職員の能力が横浜市職員の半分しかないってことか?
だったら横浜市職員の給料の半分でいいわけかな?

大阪市民は納税者として怒らないといけないな。
その論議が盛んになっただけでも、都構想出現の意味がある。

558 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:05.38 ID:/lA3P8tZ0
「都」www
東京都に憧れる大阪人の劣等感丸出しだな。

でも大阪人が憧れの東京人になれるわけじゃないんだよ。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:05.95 ID:LZaxpD9u0
>>9
東京府と東京市のときも陛下滞在してましたけど?

560 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:14.13 ID:J3nn/a8v0
>>549
個人の能力ので二重をまとめるんじゃなく
システムとしてまとめたら市長が代わっても機能するんじゃない?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:14.67 ID:MDQHuVAg0
くたばったほうがいい政治家トップ5

1舛添都知事
2橋下市長
3岡田民主党代表
4池内共産党衆院議員
5福島社民党参院議員

562 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:16.83 ID:rsZSVVb+0
実はこいつもう政治家に飽きてるんだろ?

563 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:22.41 ID:jmihcUqR0
>>510
住民が酷いのは確かだが、その原因が二重行政だとも、その解消法が都構想だとも思えんのだが

564 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:36.42 ID:0BpTiV3v0
ID:fnnY5c2h0
こんなに頑張って真っ赤にしても投票は1票でしかないw
都構想成立するといいね信者さんwww

565 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:38.14 ID:LI5UDPxtO
大阪人ではないけど個人的には一極集中是正すべきだと考えているから大阪都構想には賛成
やっぱり関東圏に3000万人も集めて政治・経済すべて統合しているなんておかしいし、自然災害や核攻撃等の予期せぬ事態に見舞われて東京が崩壊の危機に陥ったときが=日本の崩壊なんて冗談じゃないし

566 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:16.37 ID:Mnn1vzWF0
さよなら橋下

567 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:23.92 ID:93jn/d+T0
これは公明党の作戦勝ちだね
おそらく住民投票で大阪解体構想は否決される
それをもって橋本は政界を引退し、自民公明民主共産の大勝利に終わる

568 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:29.38 ID:5PB/r2R30
>>528
横浜に地下鉄ねえじゃん

569 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:36.25 ID:Jde7z6Nw0
>>557
お前は単純な頭してるな。
横浜は住民数で割るけど、大阪は市外から日中100万人が流入するから住民数で割るとおかしなことになる。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:37.50 ID:bul4wjY90
>>564
> こんなに頑張って真っ赤にしても投票は1票でしかないw

なるほど、道理だな。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:37.64 ID:VCNQYa390
大阪が「都」に格上げしたら、「府」がひとつ減るわけだから、
愛知県とか、福岡県とかが「府構想」を言い出しそうだな。

572 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:37.90 ID:ddRQO0Lt0
>>558
トンキン人の妄想かw

573 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:54.92 ID:ZktDRcmx0
>>554
図星でファビョッてますね

大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

引退!引退!
∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

574 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:08:57.10 ID:FN1OWQwh0
>>556
都構想じゃなくても民営化は進められるよ。

もちろん交通局長の汚職や計画の不備なんてのに目をつぶって
独断専行するってなら、都構想実現後のほうが早いだろうけどね。

それに目をつぶるのって誰のためなのかって話になるが。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:09:05.13 ID:PYMfLKIG0
>>556
たぶん減らせない
都構想は1つの大阪市を分割して東大阪市を5つ作る構想で
府に移管する分を除くと現行で東大阪市職員×5≒大阪市職員だから

576 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:09:31.84 ID:ARs2YFlk0
この人の過去と裏は探れば探るほど黒い
真っ黒だ

今さら何を言ってもね

577 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:09:53.13 ID:0BpTiV3v0
>>135
最終的に大阪民国民が決めるから
それまでは外野が口出しするんだろw
ダメなら自己オナニータウンミーティングもだめだな。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:09:54.80 ID:KoiT/u800
このタイミングでイ○ンと2Fが
大口きけなくなりましたねぇ
国政ともリンクして一気にいくよ

579 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:00.36 ID:GDfB/0gZ0
都構想って維新の主張する道州制と整合性とれてないからな。
東京の場合は道州制導入後に独立した東京州になるわけだが
大阪は東京と同じ都になりつつも周囲の府県を飲み込むことを前提にしてる

もしも大阪が「東京州と並ぶために神戸とか貰うわw」ってことまで織り込んでるなら
あっぱれといいたくなるぐらい腹黒いやりくちだけど
もしも現行の大阪府=大阪都が道州制で関西州のいち区分に落ち着いたら都にした意味がまったくない

580 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:02.42 ID:eNV0/v090
>>565
ヨシモト芸人ばかりの大阪人に任せると国が亡ぶので、関東集中でいいです

581 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:12.30 ID:HhHfnlU00
結構どうでもいい
一定期間ごとに遷都は必要だと思うけど
10年に一度ずつ首都を動かしていけばいい

582 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:19.35 ID:cXpvgbBW0
>>568
え?無いの?
名古屋ですらあるのにwww

583 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:28.10 ID:Ylommix40
>>539
市町村合併すれば、相対的に人口に対する職員の数は減るよ

584 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:28.70 ID:GPQiWIlH0
>>525
消費税も反対だからどんどん上げた方が日本が良くなる可能性大だね

585 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:10:36.88 ID:QqYHV/sG0
大阪都構想って借金を押し付けるやつだっけ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:11:10.68 ID:5AN0LnwW0
>>551
橋下知事、市の「権限、力、お金をむしり取る」

http://web.archive.org/web/20110702213054/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00014.htm
(2011年6月30日07時35分 読売新聞)

587 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:11:41.45 ID:Jde7z6Nw0
>>583
仕事が同じじゃないから
5個の区役所をつくって、区ごとに異なるサービスを提供することになる

588 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:11:56.87 ID:ddRQO0Lt0
>>573
舛添民国民かw

589 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:12:16.04 ID:0BpTiV3v0
>>144
単純に黒字にするだけなら超簡単。
とにかく歳出を市民の暴動が起きようが強制カットすればいいだけ。
長期的に持続可能な策を前提にやらなきゃいけないから難しい。
都構想はそこが致命的に終わってるw

590 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:12:45.50 ID:bul4wjY90
>>586
> 橋下知事、市の「権限、力、お金をむしり取る」

最低だよな、この馬鹿。

まあ、個人的な意見だが。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:11.60 ID:Ylommix40
やっぱ朝鮮人橋下一味
反対派をちゃっかり追い詰めますなぁ

中原教育長を辞任に追い込んでニンマリだった陰山英男、松井知事によって辞任においこまれる
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130072-n1.html

592 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:16.55 ID:0ZNrqOQI0
まぁ引退ならそれもよかろう

持ってきようなら総理になれた勢いだったのになあ
その前にアホなのがわかって日本は助かったわ

593 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:17.42 ID:PnJUYkQX0
まともな反対意見が無いね

594 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:18.78 ID:PYMfLKIG0
>>582
あるよ横浜市営地下鉄
2路線だけだけど

595 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:40.26 ID:Z9giXk8W0
橋下ってほんと卑怯だよな
賛否かかわらず、「思い通りならな引退!」とか、ガキすぎるだろ

596 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:40.57 ID:O+x+zdRe0
在特会の桜井との絡みがケチのつけ始まりだったなw
橋下の攻略法が知れ渡ってしまった。

597 :無@0新周年@転載は禁止:2015/03/13(金) 23:13:45.13 ID:6FwQ+TFu0
けっこう毛だらけ猫はいだらけ、橋下市政は残飯クソだらけになるか?
素人が政治に介入すると、最後はこうなるという見本ですね。
ヘタに国政に来られたら日本はガタガタ・グチャグチャになるよ。
出自か判らんが、国体・安全保障・文化の価値観が良く見えない。

598 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:52.55 ID:sAZwV9Rh0
>>562
半分はそうだろうけど、当選している限り横柄な言動に振る舞いをしても文句言われないって
本当にやりたかった事をいまさら手放す事はもう無いと思うな

やめても同じ振る舞いが出来る代わりが他に無いから、結局は何があっても政治家を続けるかと

599 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:53.76 ID:r3sJV9cn0
この前に地方税を調べたら全国で歳入が30兆、そのうち20兆が公務員の
給料に消えてます。これはあまりに異常。
福祉が大事といっても
所詮・歳入のうち20兆円も公務員の懐に消えているのです。
公務員だけがいまだにバブル期絶頂期のままなのです。
そこで批判をそらすがごとく減ったとか言ってますが、
その減り具合たるや0.5%とかそんなレベルですし、
公務員は何千というわけのわからない手当を勝手に設定するのです。
もう一度大事なので書いておきます。日本の公務員は数も多くその額は
世界一、年間20兆が地方公務員だけでぶっとんでいます。
議員削減・公務員給料削減をしなければ財政健全化などなかなかできない
のです。自民党・民主党では改革できません、ねんごろの関係なのです。
又この法案が通らなければ橋下さんは12月で政界を去るそうです。
そうなればもう日本の財政健全化や大阪の発展もなく、
このような世の中にしてはいずれ日本は
滅びます。常に緊張感のある状態に政治をしておかないと
日本をぼろぼろにするのです。

600 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:13:57.48 ID:1ZiLB6qw0
原発の是非を問う住民投票は、金がかかるからと却下してたよね。
反原発のフリしてたくせにw
折角の機会だからいっしょに原発の是非も住民投票にかけたらドヤ?
本当に反原発の考え持ってんなら、ペテン師さんw

601 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:14:26.80 ID:GPQiWIlH0
>>583
5つの特別区を作るより府と市だけの今が一番シンプル

602 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:14:51.77 ID:ARs2YFlk0
>>593
大阪興味ないし
好きにすれば

603 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:14:58.51 ID:wOb6w4Ci0
表面上良い人ぶって、裏で業者とつるんだり、公務員保護したり
だた何も成果出さずいる市長より橋本はよっぽどマシだと思うけどな

ただ、公務員のおいしい利権に切り込むから敵も多くなるな

604 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:15:19.09 ID:PnJUYkQX0
大阪都になっても市長失職だからなw

605 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:15:23.27 ID:bul4wjY90
>>593
まあ、「賛成」に凝り固まった側が思う「まともな反対意見」って、どんなのだね?

606 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:15:39.96 ID:YeHNsk5G0
>>596
いつの時代も卑怯な奴はいる
そんな奴に投票するバカがたくさんいるから、こんなことになってしまった

607 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:16:03.81 ID:sAZwV9Rh0
>>595
「それで賛成票が増える!!」って思ってるから

釈迦に説法だろうが、コイツは嘘でも何でも平気で言うよ

608 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:16:09.61 ID:ZktDRcmx0
財源の手当てが不十分なまま騙されるやつはいないだろう
いつまで構想なんだよ
ちな大阪「都」にはなれませんw

無能の詐欺師、引退!引退!
∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

609 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:16:22.99 ID:KAnN5Vpm0
否決されたら自決しますくらい言わんとw
全く盛り上がってへんぞ、えった君

610 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:16:38.03 ID:PnJUYkQX0
>>605
賛成派も反対したくなる意見って事ですねw

611 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:16:42.81 ID:jX55XwgV0
一市民として、個人的な疑問なんだけど
「なんで大阪市をなくさなきゃいけないの?」
守口市も門真市も分割しないの?

と無知を装うけど、原始都構想って他の市も特別区に入ってたよね
なぜ大阪市だけ?ってのが疑問

612 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:03.00 ID:5AN0LnwW0
大阪市民がアホかどうかのイイ判断材料になるよw
大阪市のような大規模な市が自治権を放棄するなんてまともじゃない

613 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:06.45 ID:PYMfLKIG0
>>587
役所の仕事なんか9割超は同じだよ

>>601
東京のマネがしたいんだから仕方ない
平松と戦った市長選のときも「大阪は東京とは比べ物にならない田舎」って言ってたし
都構想を言いだしたときもモデルとして東京都新宿区を掲げてたくらいで

614 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:22.09 ID:x4G5z4mI0
おな動画とシミ付きパンティあるので買ってください
http://zettaisugoiyo.red/?&cm=22222

615 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:31.90 ID:bul4wjY90
>>610
> 賛成派も反対したくなる意見って事ですねw

具体的に。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:35.04 ID:ddRQO0Lt0
>>606
今までが良かったのかよバ〜カ

617 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:42.91 ID:J81h61Yn0
>>538
信任投票じゃなくて人気投票でしょ。
大阪では橋下人気は鉄板。圧倒的多数で賛成だろうね。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:47.49 ID:eNV0/v090
大阪府、たこ焼き課税を検討 都構想否決なら

二重行政の無駄をなくすことを目的に進めてきた大阪都構想の是非をめぐる住民投票の5月実施がほぼ確実になったことを踏まえ、橋下氏は取材に対し「住民のみなさんがこのままの大阪でいいのかどうか。
住民投票で是非を問いたい」と発言した。

また、都構想案が否決された場合の対応について問われると、
「どこかから財源を取ってこないといけない。府民のみなさんには申し訳ないが、たこ焼きへの課税を検討している」として、
たこ焼きに課税する可能性にも言及した。

619 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:47.84 ID:AOtfNRMP0
橋下は赤じゃない韓国派?

620 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:51.24 ID:3lFcJGyG0
批判しても実行力ない奴の集まりばっかだろ
バカが集まって延々話し合いしても結果はでないんだよな

621 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:18:10.12 ID:PnJUYkQX0
>>615
意見が無いのなら黙ってればいいじゃんw

622 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:18:21.42 ID:mg4WzzZH0
自分の思い通りにいかなければ放り出す大人の鑑

623 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:18:38.38 ID:/jxTzMnf0
大阪市民でない府民には特にメリットもないんだが・・・

624 :無@0新周年@転載は禁止:2015/03/13(金) 23:18:49.95 ID:6FwQ+TFu0
599>国家予算は30兆円強が人件費でしょ?
    真に国民の手元に届くのはどのくらいか
    判らんね?給料3割カットで10兆円が浮く?

625 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:05.40 ID:0BpTiV3v0
>>324
それは民意が暴走しやすくなるという危険な状態。
よくハシシタは「民意だ!民意だ!民意だ!」と言うが
そもそも民意は絶対的に望ましいものではない。
民意が反映されないのはもちろんダメだが
民意が反映されすぎるのも同じくらい問題。
なぜならそれだけ市民が利口にならなければいけないが
そんなの非現実的だから。

626 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:11.28 ID:Jde7z6Nw0
>>613
自治体が5個できたら別々に仕事するんだから、5倍の人が必要になるだろ?
トヨタとホンダが同じ車作ってようが、別会社なら人の行き来は起きない。

627 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:20.09 ID:H0W9DAlP0
否決されても国政の道がある

628 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:20.49 ID:BqyoOPC+0
>>623
市民にも特にメリット無いんだけどね

629 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:23.11 ID:PYMfLKIG0
>>610
そりゃ絶対に不可能だろうね
賛成派の何割かは「反対してるのは公務員だけ」ってレッテル貼って他人のレスなんか読みもしないし
2009年の民主党ブームだってどんな指摘をしても全く収まらなかったから政権交代したわけで

630 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:26.65 ID:38t7nvfH0
豊中でも維新の府議が豊中を特別区にはしませーん

吹田でも維新の元最高顧問の市長が特別区にはしませーん

特別区になるのは罰ゲームかよwww

631 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:30.44 ID:6S4tw1s50
住民投票楽しみやわ
ブサヨ、市職員の断末魔がw

632 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:19:47.47 ID:bul4wjY90
>>621
具体的なことが言えないのかね?

それでは、意味が無いな。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:20:06.53 ID:cW1DthhV0
>>623
そもそも大阪市民以外の府民は投票できない

634 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:20:19.84 ID:3lFcJGyG0
公務員の暴走は良い暴走
橋本の暴走は悪い暴走
税金は俺達のモノ絶対反対

635 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:20:34.08 ID:FN1OWQwh0
阿久根市みたいになりたくなければ
早めに橋下なんて落としたほうがいいんだけどね。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:20:41.33 ID:/Xtu6ohAO
賛成派は投票に行くが反対派は行かない(笑)

637 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:00.49 ID:Vlq14rrl0
梱なところでうだうだ書き込んで批判してないで討論会出て来いよw

638 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:05.84 ID:sAZwV9Rh0
>>630
> 豊中でも維新の府議が豊中を特別区にはしませーん
> 吹田でも維新の元最高顧問の市長が特別区にはしませーん
> 特別区になるのは罰ゲームかよwww

おっかっしいね
ほんと、罰ゲームみたい

639 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:13.47 ID:PnJUYkQX0
>>632
あなた自信の意見が無いんですよw
完全に思考停止状態ですね

640 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:17.09 ID:LI5UDPxtO
>>580
関西差別をするのは勝手ですが、東京至上主義は亡国への道だと理解した方がよいです

641 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:17.80 ID:qejNS7HE0
>>623

財政難の府にとってはメリットがある
潤沢な税収がある市にとってはメリットがない

642 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:24.25 ID:40r8FAwM0
>>629
そうは言うけど本当に止めないとえらいことになるやん。

643 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:24.84 ID:El1LoW9R0
いや、二重行政が解消できるっていってる人は
JRと阪急と阪神をJRに統合すればサービスもあがり料金は下がり良くなると思ってる?

644 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:39.13 ID:GDfB/0gZ0
批判っていうか、維新の道州制と大阪の都構想が整合性とれてないのは明らか
橋下は瞬間的にでも「大阪都」って名前が欲しいだけで
長期的に道州制の中で都構想がどう生きるのか説明しなくちゃ自己矛盾してる

645 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:01.12 ID:/jxTzMnf0
>>633
従来の大阪府は大阪都にならないってこと?

646 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:02.86 ID:OGjYwNzb0
>>631
都構想がなった場合、
市職員に相当する公務員はは増えて、役職も増えるのに、
なんで市職員が断末魔なのだ?

647 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:18.71 ID:iyWb7LOs0
今まで、こんなに自分の考えを貫く政治家がいたか?俺は橋下を応援する。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:21.46 ID:Ylommix40
>>634
どう、公務員が暴走しているの?
嘘つき朝鮮人橋下工作員さん

649 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:25.90 ID:PYMfLKIG0
>>626
人口が1/5ずつだから単純作業の量は1/5になるし
人員も5倍まではいらないよ
実際には橋下さんが言ってる通り「公務員が増えるか減るかは各区長と区議会が決めること」だけど

650 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:00.32 ID:AsiH0ULr0
>>575
>>556
>たぶん減らせない
>都構想は1つの大阪市を分割して東大阪市を5つ作る構想で
>府に移管する分を除くと現行で東大阪市職員×5≒大阪市職員だから

↑こいつの言ってるのデマ
民営化で減るし
他の現業も民間委託でいなくなる
行政職も他の政令指定都市との比較で
人口比で1.5倍余剰、
派遣も他の市に比べ3分の1以下だから
職場改廃による分限免職で少なくとも3割は削減される
パソナが代わりにはいることになってる

651 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:07.65 ID:9SLXyUwt0
俺としては特別区議会VS一部事務組合VS地区協議会VS府議会VS府知事の旧大阪市の税金をめぐっての
壮絶な綱引きを眺めながら酒飲みたいので今度の投票の結果には期待してます

652 :無@0新周年@転載は禁止:2015/03/13(金) 23:23:33.53 ID:6FwQ+TFu0
634>税金は公務員の物ってか?
    アホたれ!

653 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:34.68 ID:zv5UHwlV0
橋下いなくなったらつまらんのう

654 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:35.77 ID:ZktDRcmx0
巨大な負債抱えた親会社の面倒見て自爆する子会社は
大阪市しかいません!!!!!1

自治権を放棄して共倒れになりたい
無知蒙昧な大阪市民は是非賛成に一票をw


∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

655 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:37.18 ID:Kz+vN7iI0
橋下市長応援に飛んで行きたいわ

国民を犠牲にして、責任も感じない
お飾りで能力不足の天皇なんて
大阪に要らんわ!

橋下市長で十分だ

656 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:45.69 ID:bul4wjY90
>>639
> あなた自信の意見が無いんですよw

答えが返らないのでは、意見も持ちようが無いな。

当たり前の話だが。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:08.15 ID:hxHd++1R0
もう反対派はデマを流しまくるしか手段がなくなったwww

658 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:11.28 ID:cW1DthhV0
>>645
そういう話もあってそれも住民投票するかもって話だけど
とりあえず名前の話と都構想は別で、都構想は大阪市民以外は投票できない

659 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:13.00 ID:PO3jvr/K0
横浜市の倍もいる大阪市職員を相当カットしないとな。
簡単にはカットできないから、都構想が空前絶後のビッグチャンス。

反対派は橋下つぶししか手がないみたいだな。
その手でもいいから、もっと盛り上がれよ。
そうすると賛成派ももっと盛り上がる。

5月17日、あとほぼ2か月。

660 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:18.28 ID:8gBAdcGK0
大阪都に拘る必要がわからんわ

661 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:27.12 ID:/Xtu6ohAO
賛成派は投票に行くが反対派は行かない(笑)

662 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:46.56 ID:OrDMIar30
今日の市議会まとめ

昨年10月に自公民共で否決した協定書が維公の賛成で可決
昨年12月に自公民共で月10万円議員の給料を上げることを可決したのに自公民共で元に戻す
昨年12月政調費のネット公開を自公民で否決したのに自公民共でネット公開することを決める

自公民は恥ずかしすぎるw

663 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:01.86 ID:BqyoOPC+0
>>650
民営化で減るって言うけど自主財源確保できない法人には税金入れて運営されると思うんだけど…
民営化出来たとしても、それコスト削減にはつながらないと思うんだ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:06.09 ID:gPabT7xd0
時はいま。敵は大阪市庁に(ry

665 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:09.48 ID:Ylommix40
橋下なんて新幹線がある大阪にリニアひくと言っているんだが
これも、一種の二重行政だろ

>>647
朝鮮人橋下は、考えがぶれまくっているよ朝鮮人橋下工作員さん
「 橋下 ブレまくり 」を検索。

666 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:21.59 ID:OGjYwNzb0
>>650
パソナなのか・・・いいのか?そう言うカラクリなだったのか?

667 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:22.12 ID:PnJUYkQX0
公務員から年収下がって民間会社になるからなぁ
感情的な反対派がいっぱい居るのは仕方ないっすね

668 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:32.55 ID:l/t0iVwA0
>>40
理由は?

669 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:34.69 ID:BGqkTOoX0
橋下さんのマッチョなネオリベ指向には賛同しかねるけど
橋下さんを引きずり下ろすことに血道を上げてる一部の既得権益の持ち主たちを見ると
日本をクソみたいな国にしてきたのはこういう連中なんだなあと慨嘆せざるを得ない

670 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:34.91 ID:JZ5VajDw0
大阪市と大阪府の公務員半分づつにして足したら丁度いいくらいじゃねえの

671 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:57.25 ID:8GsrOVr/0
二重行政は大阪だけの問題じゃなくて、日本中の問題
そもそも、こんな狭い国で市町村の上に道府県って必要ないんだよね。

672 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:26:05.27 ID:PYMfLKIG0
>>650
公務員クビにして民間委託できるなら
都構想に関係なく今すぐやればいいだけだよ

>人口比で1.5倍余剰、
>派遣も他の市に比べ3分の1以下だから

それなら政令市のまま減らせばいいだけ
分割したら東大阪市が5つできるんだから政令市と比較する意味がない

673 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:26:06.49 ID:VCNQYa390
「ふ」の次は「へ」だから、大阪屁にすれば?

674 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:26:13.52 ID:/jxTzMnf0
>>658
それは筋が通らないんじゃないの?
可否は別にして府が都に移行するのに市民じゃない府民が蚊帳の外はおかしいでしょ?

675 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:26:16.76 ID:JLZA5bJT0
大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000215/215214/shian3.pdf

国との調整状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250558/shiryou1-1.pdf

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/01kyouteisyo0-49.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/03kyouteisho100-149.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/04kyouteisho150-175.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/05kyouteisho176-199.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/06kyouteisho200-249.pdf


各府省再意見・再質問に対する回答
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/shiryou2.pdf
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00178985/shiryou1.pdf

676 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:01.79 ID:GPQiWIlH0
>>649
作業でも事務でも分割したらその数だけ機器や管理職がいると思うけども

677 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:32.87 ID:jX55XwgV0
あーもう一度書くけど住民投票で可決されたら

協定書に書いていることは、法的効力があります
協定書に書いてないことは、法的効力がありません

公務員削減も書いてないし、民営化も書いてません
そう言ってる人がいるとすれば、それは「マニフェスト」です

678 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:35.64 ID:BwaG8UI90
橋下知事、市の「権限、力、お金をむしり取る」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00014.htm

 大阪府の橋下徹知事は29日夜、大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開いた。

 今秋に想定される府知事、大阪市長のダブル選を「大阪都構想」の信を問う最終決戦と位置づけ、「トリプルスコアで勝たないと役所は生まれ変わらない」と気勢を上げた。

「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」と挑発的な言葉で市への対抗心をむき出しにし、秋の陣に向けた動きを本格化させた。

 約1500人を前に、橋下知事は「大阪は日本の副首都を目指す。そのために今、絶対にやらなければいけないのは、大阪都をつくることだ」と大阪都構想への賛同を呼びかけた。

 会場の拍手に、橋下知事はさらに熱気を帯びた。

 「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」

679 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:43.07 ID:PnJUYkQX0
大阪市民に首根っこ掴まれた既得権益者の阿鼻叫喚

680 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:44.54 ID:5QuTS9ps0
>>643
頭悪ぅぅぅぅぅwwwww

681 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:55.83 ID:5AN0LnwW0
>>669
お前はアホなの?
はっきりいって戦後の日本の既得権者って日本人全員だよw

682 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:58.30 ID:kLQJV0kK0
引退すればいいんじゃないの。
タレント弁護士か、飛田新地の顧問弁護士に戻ればいい

はっきりいって、大阪都妄想、もとい大阪市廃止分割構想は、
大阪市民にとってメリットないよ

■橋下維新の<大阪都妄想、もとい大阪市廃止分割構想>
毎年4千億円と言われた効果額は、実質1億円のみ。
再編コストは600〜700億円+毎年数十億円の経費。
住所も変更。
「大阪都妄想」は高コスト、高いリスク、低リターン。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:28:03.41 ID:Ylommix40
>>659
衛星都市の横浜市と産業の面や
近畿の経済の中心地の大阪市と違うだろ

その分、大阪市は複雑

さーすが、マンパワーを削いで
大阪や近畿を衰退させる
朝鮮人橋下工作員は言うことが違う

684 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:28:13.89 ID:Jde7z6Nw0
>>649
すまん確かに5倍はおかしいなw

685 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:28:35.36 ID:cW1DthhV0
>>674
名前変えるのには別の住民投票が必要みたいで、それは名前かえるとしたら府民も投票できるんちゃうの?
大阪市を解体して5つの区にわける都構想については大阪市民だけ投票できる

686 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:29:18.48 ID:pecQXrx00
否決されれば維新もなくなれや

687 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:29:35.38 ID:BNI5ei+e0
>>643
酷いたとえだw

688 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:16.21 ID:PnJUYkQX0
橋下が好き嫌いはどっちでもいいし、どーでもいい
先ずはシロアリ駆除だ!

689 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:25.29 ID:fSH4PlEdO
ブレブレ橋下はもういいわ さっさと引退しろ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:26.53 ID:BlXVjBZ80
大阪府湾岸区
大阪府緑区 (国際花と緑の博覧会より)
大阪府桜区 (桜ノ宮公園、造幣局・桜の通り抜けより)
大阪府住吉区 (住みよし)
大阪府大阪区

691 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:37.11 ID:PO3jvr/K0
>>672
>公務員クビにして民間委託できるなら
>都構想に関係なく今すぐやればいいだけだよ

都構想がそれの近道なんだよな。5月17日に市民が直接答えを出せる。
民間委託にしてもしなくても、公務員の数はとにかく大阪市は多すぎる。

692 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:48.24 ID:3lFcJGyG0
>>648
例えの話だって向きになんなよw

693 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:53.69 ID:/jxTzMnf0
>>685
府を都にするなら市だけで特別区にするよりもっと広域で再編した方がスケールメリットあるだろ
なんで市だけで先走るんだよ

694 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:07.85 ID:l/t0iVwA0
>>682
数値を出すのなら、

現行の天下り・NPO・二重コストの維持経費
と比較しないとフェアじゃないなw

695 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:16.11 ID:kLQJV0kK0
橋下は、引退して、
また昔のように“コスプレ不倫”や“風俗遊び”など好き勝手してればいいんだよ。
そのほうが、大阪市民にとっても幸せだ。

橋下維新は、百害あって一利なし

696 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:18.83 ID:bul4wjY90
>>677
> あーもう一度書くけど住民投票で可決されたら

まあ、「そこまで漕ぎ着けた」と思っているんだろうが、
「そこで否定されたら終わり」という崖っぷちである事も認識しておいた方が良いと思うな。

良くも悪くも、維新は剣が峰に差し掛かっている。

697 :無@0新周年@転載は禁止:2015/03/13(金) 23:31:23.24 ID:6FwQ+TFu0
橋下市長を支持しない一番の理由:
*在日への地方自治体参政権付与に対する賛成態度

698 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:36.24 ID:ZktDRcmx0
大阪「都」になる法律がないので
いくらプロ市民運動しても無理です

法律は変えることができるw住民投票に間に合わなければ詭弁です


∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

699 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:49.30 ID:nx0Tzr2o0
トンデモ構想の住民投票が近づいてるから
維新に雇われた工作員が跋扈してるなw

700 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:31:51.51 ID:BqyoOPC+0
>>691
別に多くは無いだろ
一回、予算額で比べてみろよ

701 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:03.36 ID:5AN0LnwW0
>>674
都構想なんて言葉を使ってるが
この度の住民投票は大阪市を解体するかどうか。
だから大阪市民しか投票権なんてない、筋が通ってないのは維新のほう、はっきりいって詐欺w
これは大阪市の巨大な自治権を放棄するってことだから
こんなものに賛成する市民は大馬鹿だよw

702 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:17.87 ID:0BpTiV3v0
>>629
維新信者に染まってるなら
堺市長選であんな結果になるわけないもんね。
もう維新そのものの勢いは確実に落ちてる。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:26.08 ID:El1LoW9R0
>>691
それがわからんのだよな
都構想が近道とか
橋下が府知事になって何年たつ?市長になって何年?
その間水道局にてがつけられなかったくせになんで都になると手をつけられるのか不思議だわ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:52.36 ID:tOwxd8co0
大阪都はいいけど、区が5つというのは少なくないか?

東京都並のメガロポリスを目指すのならそれを見越して
15区ぐらいはあっても良いと思うが。

705 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:59.31 ID:cW1DthhV0
>>693
しらんがなw
堺市に関してはいろいろあったんは知ってるけど
ほかもいろいろあってとりあえず大阪市だけにしたんじゃない?

706 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:33:03.18 ID:ql0AIakt0
>>649
人口が1/5だから単純作業が1/5って、役所には受付しかいないのかよw

707 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:33:11.29 ID:kLQJV0kK0
ちなみに、これも、結局、失敗↓
■4700万円で損切り...大阪府の“アニメの拠点化“構想、完全に断念
この事業は、橋下徹知事時代の2011年に始められたもの。…
担当者によると、ここまで大阪府が事業者公募のために用いた金額は約4700万円。
この損切りが安いか高いか、改めて議論を呼びそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/9799705/
橋下・松井らは、失敗ばかり。
咲洲庁舎完全移転断念・道頓堀プール・フェスゲのパチ屋・
住吉市民病院民間誘致失敗・等々挙げたらきりが無い。
「大阪都妄想」も同じ杜撰なレベルだ。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:33:51.49 ID:sJybpte10
西成と一緒になる区は反対なんだよなぁ

709 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:33:53.23 ID:N6LJ0ugK0
20000%引退する

710 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:35:03.81 ID:/lA3P8tZ0
「都」www
東京都に憧れる大阪人の劣等感丸出しだな。

でも大阪人が憧れの東京人になれるわけじゃないんだよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:35:29.14 ID:OGjYwNzb0
>>703
民間委託したからって、今の公務員の数が減るワケじゃないからな。
新卒新規採用を少し減らすだけのこと。
その結果、役所って臨時職員とかの非正規が今は4割〜6割になってるからな。
どこの地方自治体もそうなってる。大阪だけ特別に出来るなんてことはないだろ。

712 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:36:08.53 ID:4POwN2G10
大阪半島でいいんじゃねwww

713 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:36:28.74 ID:y20crFt40
投票率が下がれば橋下引退だぜ



大阪市民は頑張って投票に行くな。

714 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:36:34.11 ID:0BpTiV3v0
>>701
そう。本気で都構想の信任投票をするなら
最初から府民全体で投票にかけるべきだった。
そしてそのためにハシシタは市長に鞍替えするべきではなかった。
もう何から何まで論理破綻済みwww

715 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:37:21.74 ID:5AN0LnwW0
>>693
それは堺市の反対で失敗した、大阪都構想なんてこの時に破綻しているw
今は都構想とは名ばかりで大阪市民を騙して大阪府の財政再建団体転落を防ぐためにやってる。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:37:44.59 ID:3lFcJGyG0
住民投票だけは潰したかったな くやしいのおwww

717 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:02.08 ID:rxG/dtlQ0
橋元はオワコン
タイミングを明らかに逃した
大阪に拘りすぎた

718 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:07.03 ID:wOb6w4Ci0
公務員の厚ぶくれたオッサンどもが都構想を批判しているんだぞ

後はわかるよな・・・

719 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:16.99 ID:PnJUYkQX0
ここに来て出直し市長選が一番効いてるな

720 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:33.21 ID:PYMfLKIG0
>>706
人口が1/5なら住民票取りにいく人は1/5になるし
住民税や健康保険の納付書送付量も1/5になるよ
当然じゃん

721 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:34.94 ID:l/t0iVwA0
>>707
おまいが血眼になって
橋下叩きたいのは嫌と言うほど解ったwが

冷静に、
「今迄の大阪府・市の維持経費・無駄遣いコストの現状」と
「都構想後の維持コスト」を数値で比較して説得しない限り、

自らの利権でもなくなるから感情論で今頃叫んでるの?
ぐらいにしか、誰も受け止めてくれないよ。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:12.38 ID:ZktDRcmx0
事実を知られれば知られるほど敵を増やす
それが大阪民国、ハシシタ大統領なのです

逆が正解
まじめに受け取っちゃ駄目ですw


∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

723 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:20.19 ID:xoFT6ncm0
否決されて飛田新地顧問に復帰

724 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:21.46 ID:kLQJV0kK0
橋下支持者の類型化
@マスコミに流されてなんとなく橋下徹を「改革派」と勘違いして支持している人。
A橋下信者。思考能力が著しく低く、橋下の言動に全て賛同する人。
B橋下維新によって恩恵を受けた新たな既得権者。電気設備会社など。
C橋下維新からおこぼれに預かろうと思って維新に取り入る人間。
D足し算引き算ができない人。
(680億円の初期投資&年間数十億円の経費と年間1億円の財政効果。
何で大阪が豊かになるん?)
E判断能力に欠ける幕末マニア。
「維新」とか「龍馬」を名乗ってるというそれだけの理由で支持してしまう人。
→その結果、例の“号泣議員”が当選してしまうという“悲劇(喜劇)”も起きた。

725 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:35.48 ID:jvTnTAP9O
西成区だけでも外して西成市でも愛隣市でも飛田市でも名称付けて分離独立させろよ
なんなら隣の阿倍野区もオマケに付けてもいいぜ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:46.43 ID:umkH2cDV0
・良くなるかどうかがさっぱりわからん
・火急のものではない
・一旦やってしまうとほぼ戻すのは不可能

とりあえず都構想には反対して現状維持、その上で今後もっとマシな改善案を煮詰めてゆく
これが一番妥当な判断だろう 

わけわからんモノに慌てて突っ込んでいく必要は無い
目隠しで契約書にサインする阿呆もおらん

727 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:39:49.94 ID:N6LJ0ugK0
今回の住民投票は投票率は関係ない
有効投票数で過半数になれば成立だぞ
仮に投票率10%でもだ

728 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:15.54 ID:OGjYwNzb0
>>720
非正規で雇う低賃金な人の数は減るが、
正規で雇う管理する側の高給な人間は増える。
5倍にな。

729 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:18.68 ID:il9oR5Na0
松野や江田は否決を願ってるかもしれんな。

730 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:23.25 ID:ql0AIakt0
【今】

(大阪市) ←調整→ (大阪府)
 ↓命令
(行政区)


【橋下都構想】

   (大 阪 府 )
 ↓ ↓  ↓  ↓  ↓ 命令
A区 B区 C区 D区 E区
 ↑ ↑  ↑  ↑  ↑
 ↓ ↓  ↓  ↓  ↓ 調整
 (一部事業組合A)
 (一部事業組合B)
 (一部事業組合C)
 (一部事業組合D)
      ・
      ・
      ・

731 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:26.91 ID:zvPdSy5o0
大阪に "都" なんて似合わん
大阪の良い所は? 胸に手を当て良く考えや

な、だろ? 大阪には "府" が似合うんじゃボケ!

732 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:48.28 ID:PO3jvr/K0
反対派、いいぞもっと盛り上がって書き込みしよう。

反対派の橋下つぶし発言で、賛成派が盛り上がるんだよ。

余程の利権があるから都構想が実現するのが怖いんだろうって。
友人の市職員が話がみんなのネタになっている。

で、そろって賛成投票に行きますよ。
おかげで最近飲み会が増えたよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:49.04 ID:GPQiWIlH0
>>721
説得するのは推進してる方だろうに
どういうつもりなのか

734 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:40:50.42 ID:uCpKwc4X0
こんなん橋下国にしたいだけだろ。
なめとんのか

735 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:41:16.72 ID:xEiDdVC40
>>562
一度舞台にあがって喝采あびた人は
それが忘れられなくなるんだってさ

736 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:42:01.91 ID:El1LoW9R0
>>721
いや、実際にそんなに逼迫してるのならまず水道局をなんとかしてから言わないと
行政区組み替えるなんて混乱するだけ混乱して費用対効果薄いんじゃない?

737 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:42:16.72 ID:RGE4KkGg0
大阪も特別区並のレベルにあげれる良いチャンス。
大阪ではウエルカムなのかな?
都内では都構想は猛反発されてるけど

738 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:42:53.96 ID:Jde7z6Nw0
>>737
政令指定都市から特別区ってランクダウンだろw

739 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:05.32 ID:ql0AIakt0
>>720
大阪市は橋下改革で住民票コピーをコンビニで受け取れるようになってるじゃん。
特別区にして区役所に取りにいくようにするの?人増やしてどうすんだよww

740 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:09.94 ID:BGqkTOoX0
>>681
既得権をむさぼる人間は一般人の報復を恐れて必ずそういうことを言うんだよなw

741 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:20.55 ID:l/t0iVwA0
>>733
だから、反対するんだったら
「反対の説得」と「対案提示」しろって

至極当たり前のことをいってるが?
俺は橋下賛成とかいってないぞ?

普通に疑問に思ってる奴まで
突っぱねるのかwおまいは

742 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:21.16 ID:hxHd++1R0
自民党市政報告・自民市民NO15
でたらめな協定書は否決しました、大阪都構想はすでに廃案もうおわりました
http://jimin-osaka.com/?page_id=2657

きょう協定書,市会で承認。 府議会も17日承認で終わりませんでした。 住民投票行きます

743 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:21.51 ID:/x36nfXe0
いよいよ橋下劇場もおわりか
ざまぁww

744 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:33.39 ID:cW1DthhV0
>>730
いまの行政区はアルファベットがたらないぐらいあるだろうがw

745 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:39.26 ID:VCNQYa390
じゃあ「都」と「府」のあいだをとって、「大阪トゥ」でどうだ。

746 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:43.93 ID:PnJUYkQX0
もはや職員は要らない事実www

747 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:44:01.38 ID:yx5fCTkl0
こいつ結局大阪のためになにしたの・・・

748 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:44:07.79 ID:/qrvlaMe0
堺市民が必死だな

749 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:44:47.36 ID:8+hBO9070
都になるには国会で可決しなきゃならないわけだし、まだ先じゃね

750 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:45:16.70 ID:Jde7z6Nw0
>>746
職員はいると思うぞ。
公務日程なしがデフォルトの市長はいなくても回ると思うがw

751 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:45:33.27 ID:hxHd++1R0
テレビで報道されないからって調子こきやがって、公明党おまえらもワン大阪賛成じゃないか
調子のいいときだけ橋下利用しやがって汚いわ

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト なにこれ?
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

752 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:45:58.30 ID:6S4tw1s50
>>646
へ〜っ、市職員は都構想に賛成なんだ。ニヤニヤw

753 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:00.62 ID:1Yrud24S0
>>740
今回の大阪市を分割するための協定書には公務員削減も書いてないし、民営化も書いてない
お前の言う既得権益は何?

754 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:11.53 ID:9rEWX2hs0
去年10月の世論調査じゃ、都構想賛成は52%で反対40%だから、
残りの8%のうち、都構想はよくわからないけど橋下に続けて欲しい人が賛成にまわって、
都構想反対でも橋下自体は支持してる人間も賛成に回るだろうから、過半割る可能性は無さそうだな
で、民意は示されたと言って、今まで以上にゴリ押しし始めると

755 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:15.52 ID:KoiT/u800
関東東北の人間は
満州に幕府を開くのが夢だろwww
太平洋戦争も失われた20年も
旧賊軍の人間が主導
これは偶然ではない

756 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:19.82 ID:l/t0iVwA0
なんかね、普通に
「説得力のある反対理由」と「対案」だして

比較しようと思ってたが、話になんないなw

「住民投票」の結果もみえてるわ、これではw

757 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:29.44 ID:KAnN5Vpm0
>>748
そんな大括りで住民を敵視するのは
朝鮮人くらいのもんだろwww

758 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:49.31 ID:xWJZWMt30
>>721
アホちゃう?それ冷静に考えりゃ都構想なんて損するだけ。
中身のメチャクチャな、ムードだけのなんちゃって改革(実は改悪)に
騙されてる信者はまだわからんのか。

759 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:53.28 ID:/x36nfXe0
平松時代より市の赤字を増加させたのが橋下のした唯一の仕事

橋下はワーワーと騒ぐだけでなんも仕事してなかったよ

760 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:15.60 ID:3lFcJGyG0
殆どの奴が恩恵と感じるほど住民サービスも受けてないし
殆どが愛着湧く程ゴミみたいな町に誇りも持ってないんだよ
必死に反対する奴の発狂する顔が見たいだけ楽しくて仕方がない
わーわー騒いでる奴の困る顔を見るのが嬉しくて嬉しくて酒がすすむ

761 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:18.60 ID:GPQiWIlH0
>>732
民主党政権で鳩山や菅のやることに反対したら利権か?
間違ってる可能性も考えなよ

762 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:31.13 ID:ZktDRcmx0
政令指定都市>>>>>>>>>特別区

なれもしない名称詐欺
大阪「都」でだまし討ちを仕掛けているのです

堺市はキッチリ、NOを突きつけました
なぜならば、住民サービスを無視してまで
財政再建団体になりそうな大阪府の下の世話までできないからです
少なくともその程度の見識ははったということですw

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

763 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:38.82 ID:F/DG9THc0
公明党が住民投票には賛成するが投票は反対票だから成立しませんね。
橋下さようなら、委員会にも出なくていいから。
飛田新地の顧問弁護士に戻ってくれ。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:44.29 ID:App9wDks0
ここまで大阪会議の話題無し。
これが答えなんじゃないの。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:54.20 ID:+Zf8SYgo0
東の京都だから東京都。
大阪が東京と同じような体制にしても、大阪都にはならない。
南京都だと中国っぽいし、下京都?

766 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:09.07 ID:rsYqLk8w0
別にこんな政策が認められなかったからって引退することはないのにな
橋下は気が短すぎるのが欠点だな
もう少し自制できるようになれば良い政治家になれるのに残念

767 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:29.05 ID:l/t0iVwA0
>>758
だから、おまいは数値だせないのか?

おまえが「損する!」wって一生懸命叫んでても
誰も信用しないぞ、おまえの周りはウンウンいってるんだろうがw

768 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:35.13 ID:EZfKTzgx0
>>751
将来的に大阪府を解体して関西州を実現しますとまで書いてるね

769 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:45.44 ID:K7bYm4JBO
大阪都構想の真実

住民投票により大阪市が解体されると

大阪市民→不利益を受ける可能性が高い
∵政令指定都市である大阪市の解体は大阪市民の自治権の縮小に他ならない。

大阪府民→利益を受ける可能性が高い
∵今まで大阪市で決めて使ってきた財源を大阪府で使えるようになる

結論
堺市民(政令指定都市かつ大阪府民)が一番美味しい。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:58.39 ID:1STXY86k0
>>756
説得力のある反対理由って
なにわのルーピーの思いつき都構想ってだけで十分じゃん

771 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:05.49 ID:ql0AIakt0
>>756
都構想が現行体制に対する対案として示されたものなのに
それに対する対案を要求するというのがそもそも橋下の詭弁に引っかかってるんだよw

772 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:13.44 ID:5AN0LnwW0
>>740
この20年既得権がどーのこーのといって構造改革をやり続けてきた結果
国民生活は良くなることなく悪化し続けた、いい加減目を醒ましましょう。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:16.28 ID:r3sJV9cn0
な・なんと地方の公務員に20兆円もの税金が公務員の懐に消えているのです。
公務員だけがいまだにバブル期絶頂期のままなのです。
日本の公務員は数も多くその額は
世界一、年間20兆が地方公務員だけでぶっとんでいます。
議員削減・公務員給料削減をしなければ財政健全化などなかなかできない
のです。自民党・民主党では改革できません、ねんごろの関係なのです。
又この法案が通らなければ橋下さんは12月で政界を去るそうです。
そうなればもう日本の財政健全化や大阪の発展もなく、
このような世の中にしてはいずれ日本は
滅びます。常に緊張感のある状態に政治をしておかないと
日本をぼろぼろにするのです。日本という木はシロアリに侵食され
腐り始めています。シロアリは食いつぶすまで食いつぶします。
日本は少子高齢化です。若い人がすくなくなるのに
財政悪化のツケは確実に次の世代に先送りする気なのです。
このままでは日本は滅んでしまうのです、大阪だの東京だの川崎だの
そんなレベルの話ではないのです。日本が滅ぶかどうかの瀬戸際なのです。

774 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:22.48 ID:9SLXyUwt0
>>756
それお前が納得できる対案を要求してるだけで
都構想反対派の対案は現状維持とか都構想以外の様々な意見があるんでね?

775 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:36.93 ID:BqyoOPC+0
>>767
賛成派はいくら得するって言ってるんだっけ?

776 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:44.72 ID:GPQiWIlH0
>>741
覚醒剤を打つことに対案なんか無いのと一緒でしょ

777 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:47.88 ID:PO3jvr/K0
反対派は誰かれなく突っかかって墓穴を掘っているね。

5月17日が待ち遠しいよ。
否決されても元々だし、可決されたらどんな大阪になるのか楽しみだな。
劇的にどうなるとかではなく、この環境変化で悪事が色々表面化しそうだ。
それが大阪市民の利益になる。

市議会議員も区議会議員になって数も減る。
結果はわからんが、久しぶりに楽しみな投票だな。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:12.89 ID:sCJhPktt0
選挙は全部行ってるけど、これはめんどくさいわ。
名前だけ変えて実質的なことは大して変わらなそうやし、どっちでもいいな

779 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:26.48 ID:fC+60xFf0
去年の秋頃は完全に終わった感があったけど、良くここまで持って来たねえ。

橋下の政治家としての能力は百年に一人のレベル。すごいとしか言いようがない。

5月の投票が楽しみだね。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:40.79 ID:wOb6w4Ci0
都構想失敗するって言ってるけど、じゃあ今の東京都は失敗なの?って話だけど。

東京に住んでて都構想批判してるやつは、もちろん東京都の構造も批判してるんだよな?

東京都の構造批判してるやつ見たことないんだけどw

781 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:42.74 ID:9RHWFJiNO
2重行政シロアリ既得権の国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金共済年金の民.共産全党の公務員議員シロアリ対!!唯一民間.市民の神.橋下維新の政争!! ヤミ年金退職金勤務中裏金ネコババ勤務中税金でデブ専通いの民.共産の市職員労組対!!民間橋下維新 公務員VS!!民間維新

782 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:58.38 ID:PYMfLKIG0
>>765
西京都でいいじゃん
もしくは京都に吸収合併してもらって一緒に天皇返還運動を起こすとか

783 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:51:18.24 ID:3lFcJGyG0
思いつきの都構想を五年がかりで落とせない無能が揃いも揃って騒いでも
て・お・く・れw住民投票の条件だけは無理だと思ってたけど
ホントゴミが集まってもなーんにも出来ないんだな

784 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:51:53.22 ID:ecP/cpNR0
まあ可決するわな

785 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:01.05 ID:qQnstDNw0
>>1
構想を通すのは大阪人の自由だが「都」という名称は論外

786 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:10.41 ID:uCpKwc4X0
大阪都になっても、国が変わらないと駄目とか言って大阪放り出して国政に関わるんだろ。
そして国政も放り出して終了ってパターンだ。

橋下は転職を繰り返してる人間と同じだ

787 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:19.35 ID:/jxTzMnf0
>>780
バカは黙ってろw

788 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:19.83 ID:PnJUYkQX0
土日でTM8箇所か…

789 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:20.26 ID:M54diPTJ0
公明を抱き込んだ時点で勝つ算段はできてるんだろ
まあ大阪じゃないからどっちに転んでも面白そうでいいわ

790 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:20.35 ID:1Yrud24S0
>>766
橋下がダメなのは引退を賭けるならもっとちゃんとした協定書を作れよと、
後、どうせなら市民投票ではなくて府民投票にしろよと
いずれにしてもスケール小さくなりすぎて進退賭けるなんて格好が悪い

791 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:20.40 ID:ZktDRcmx0
>>780

大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

じっくり読みたまえ

792 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:28.97 ID:/x36nfXe0
困ったときの公務員批判
無能な政治家は公務員叩けば票が入ると勘違いしてるから困ったものだ

793 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:42.92 ID:hxHd++1R0
大阪は県だと思っているAKBグループの子もいるんだねw

荒巻美咲
一般公開で共有しました - 22:31

こんばんは♪♪


シアターの女神公演ありがとうございました♪

今日はmc良い感じだった気がする??

最近、面白いエピソードがあったらメモしておくようにしてるんです(^^)

せっかくのエピソードを忘れてしまったら残念だから??


コールやうちわもありがとうございました♪


明日は大阪県でツアーです!☆

頑張りまーす♪


じゃあねっ♪♪?
http://lh5.googleusercontent.com/-WJyO2UsfW6w/VQLmqa4B82I/AAAAAAAA

794 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:44.41 ID:ql0AIakt0
「このツボを買わないとあなた不幸になりますよ。
 買わないというならツボを買う以外にこの不幸を脱出する方法を教えてください。
 それが判らないならこのツボを買うしかない!

これが現在の橋下都構想。

795 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:45.02 ID:l/t0iVwA0
>>775
↓自分で調べたわwホレ
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

2323赤字→2917黒字になるっていってるな、一応w

796 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:52:49.27 ID:cW1DthhV0
>>775
20年間で5000億円〜一兆円だってよ

797 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:53:14.33 ID:fqPfl1Zd0
>>185
> さて、それをどう証明出来るのかな?
証明する必要ってあるんですかw

>個人的には、前提が間違っていると思うなぁw
ゆるやかに衰退よりも大阪は急激に衰退でしたね。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:54:07.49 ID:3lFcJGyG0
仕事サボって反対運動するんだもーん
冷静に考えたらどういう印象持たれるか分るよね
仕事がそんなに暇ならもっと数減らしたらって言われちゃうよねーw

799 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:54:39.59 ID:1STXY86k0
>>796
それ何年前の話だよw

800 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:54:49.90 ID:rtfVY/gF0
引退したらお笑い芸人に戻るんか?

801 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:01.66 ID:EZfKTzgx0
>>780
批判はあるから調べてみるといい
私も何でこんな制度があるのか不思議だったけど
東京府と東京市が合併した時、東京府の人口の9割が東京市だったそうだ
この時に東京市外も特別区に再編成していれば少しはましな制度になったかなと思う

802 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:18.51 ID:PYMfLKIG0
>>783
都構想賛成の人って本当に2009年の民主支持者と同じになってきたね

都構想で大阪市民はきっと幸せにはならないけど
それでも都構想は賛成が可決して走り出すと思う
民主党だって政権奪取できたわけだからね

803 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:20.56 ID:l/t0iVwA0
>>775
>>795だが単位「億円」な。

だから、反対唱える奴は
「現状維持」若しくは「対案」の試算で
この数字以上のメリットを論理的に説明せねばなるまい。

804 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:43.76 ID:cW1DthhV0
>>799
??つい最近いってたけど

805 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:55.14 ID:QqZNJDjV0
これは引退させるわけにはイカンだろ
やるっきゃナイト!

806 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:55:55.85 ID:NTdKsgC+0
大阪市民だけの投票でよかった…

府民でやったら可決する可能性が高い

俺らの税金を大阪全体の借金返済に
使われてたまるか

807 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:01.52 ID:jmihcUqR0
>>720
区役所に住民票取りに行ったことないのかよwww
市が5個に分割されるってことは区の数が5個に減るんだぞ?

808 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:10.59 ID:u6kHN6Vq0
誰がこんなクズに期待してたか知らんが
穢多は最後まで穢多だったろ?w

809 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:26.90 ID:App9wDks0
反対派は出直し市長選挙から逃げたのが全て。
勝てる時にトドメさしておかないからこういう事になる。
勝機を逃せば絶対に勝てない。

810 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:43.43 ID:GPQiWIlH0
都構想の投票が楽しみとか書いてる人政治にそんな浮かれる程よくなるようなことあるわけないだろう
成人したばっかりなのか?
マジで民主党ブーム再現だな

811 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:46.34 ID:DnEibAoy0
大阪都構想アンケート結果



812 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:56:58.02 ID:R4imQFKJ0
20000%無いから始まったから
こんなもんだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:57:07.55 ID:ZktDRcmx0
構想が批判に耐えられるしろものではないというだけで
対案など示す必要はありません
いつまで構想なんだよと言って差し上げましょう

逆切れか?引退!引退!
∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

814 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:57:13.30 ID:ql0AIakt0
これ大阪府にとっちゃメリットしかない政策だからな。

目の上のたんこぶである政令市が自壊する上に
膨大な財源を府に上納してくれるんだから。

府議会議員は当然賛成だよ。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:57:29.26 ID:VEIcOiB80
>>704

大阪市ってそもそも面積が狭いんだよ。
東京23区の1/3しかない。

あと、経済的にも7や9だと割りすぎになる。

816 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:57:29.28 ID:BqyoOPC+0
>>803
そもそもその数字が嘘であるとは考えないのか?
嘘でいいんだったらいくらでも数字言えるけど…

817 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:11.69 ID:KoiT/u800
あんた達のバックの2Fさんが
イオンとセットで大ダメージですよ
大丈夫ですか
2Fさん大阪でも影響力でかいですよ

818 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:16.69 ID:bYKH6P3p0
堺市との統合なき再編は無意味
やり直せ

819 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:28.59 ID:jNMaBmIp0
区の数はへらねえよ
今の区役所は維持だから

820 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:28.81 ID:N6LJ0ugK0
まあ大阪市民にはなんのメリットもないからな、実際。
よその市町村よりも自分達が恵まれてる事を認識すべきだな

821 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:41.76 ID:sAZwV9Rh0
大阪市民の4/5を抹殺する構想なのか

南京もビックリだな

822 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:47.11 ID:t0d85p9X0
関西終了まであと何日?

823 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:13.84 ID:3lFcJGyG0
市職員のメリットはないもんな実際
しらねーよさっさと潰れろw

824 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:14.44 ID:SgBSWoKF0
>>770
都構想の歴史は意外と古いんだぞ。お前が知らないだけで。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:14.94 ID:QqZNJDjV0
一旦大阪都にしてからそれから考えようや

826 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:22.12 ID:fC+60xFf0
>>791
>>780

>大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

>じっくり読みたまえ

http://www.hrn.gr.jp/column/1378/

「大阪市をなくしてはいけない」−5つの理由
部落解放同盟大阪府連合会


⭐️藤井のやつは解放同盟のパクリだろ?

827 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:43.71 ID:ddRQO0Lt0
>>808
自己紹介かw

828 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:59:44.29 ID:jNMaBmIp0
そもそも聞きたいのは、大坂市なんて小さな自治体で
広域行政2200億一体何するつもりなのかね
しょうもねえわまじで

829 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:00:05.98 ID:aUt242YH0
>>816
なら、橋下追求しろよ。
その「試算」はどこの「学者・研究者」が
どんな「資料」に基づいてどんな「プロセス」で出したのか?って

おまいのお仲間の怠慢だろうよ。
これまで、左うちわであぐらかいてたのかもしれんがw

830 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:00:40.21 ID:z+dN77dj0
公務員の鵜飼の鵜になっている事に日本人もそろそろ気が付けよ

公務員の合い言葉「僕達は責任取りませんから」

831 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:00:57.49 ID:ytXuUUuq0
これが否決されて橋下市長が辞めたら
数年後か十数年後には間違いなく
大阪市と大阪府は揃って財政再建団体になるだろうね
まあ大阪市の市民がそれを望むのならそれもよしか

832 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:04.85 ID:NUTBkU240
ただの東京コンプじゃん。
むしろ府の方がブランド価値出せると思うけど。京都と合わせて。

833 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:13.38 ID:FLjdng+l0
堺市も、内心は大阪市が特別区になるのは賛成じゃないかなぁ。

これまで大阪府ナンバー2だったのに、ナンバー1が
勝手に分裂してくれて、府で唯一の政令指定都市になれるわけだし。

834 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:14.17 ID:fybT8lfG0
>>828
医療、福祉、教育にあてるらしいよ
俺あんまそれは興味ないけどとりあえず大阪が活性化してくれたらえぇなとは思うわ

835 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:17.89 ID:edlioXL70
>>826 パクリっていうか・・・ねえ。
ふふふ・・・。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:21.52 ID:7D0jc0T/0
大阪市職員は同規模の横浜市の倍の人数なんだよな。
公務員つぶしではなく、これは大阪市民の税金が費やされているんだな。
納税者である大阪市民いじめだよ。

友人の市職員は、俺も税金払っているって言うんだけれどね。給与全部が税金なんだよって。
職員が多すぎるのは、納税者を圧迫しているんだよな。
首にならん市職員が、この際ごっそり辞めますっていうのかね?
都構想を選ぶと、いろんな職員削減の手だてが生まれるんだよ。
だから賛成に一票だよな。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:27.04 ID:Y4b5YtEz0
>>806

大阪市の負債の存在を無視するなよ。

838 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:46.52 ID:auP+wV+A0
市民以外の府民が濡れ手で粟得するんだね
これは是非可決してくさいよ市民殿www

839 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:52.87 ID:8lV7nqKM0
>>826
無駄なレッテル張りと
自分の身の強弁とオウム返しはやめましょう

みんな知ってるのだから

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

840 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:02:54.22 ID:DzPcMiQd0
[基準A-2]大阪の成長や大阪全体の安心・安全に関わる事務を新たな広域自治体に仕分け
⇒ 都道府県、政令指定都市の事務はもとより、中核市、特例市、一般市の事務でも、
大阪の成長や大阪全体の安心・安全に関わる事務
≪事務数≫ 1,929事務のうち231事務(12%)

あいりん対策
あいりん地域は、全国各地から労働者が流入してきた経過があり、全国レベルの課題かつ大都市特有の課題として、
新たな広域自治体の総合調整のもと、地域の実情に精通した特別区と連携しながら事業を実施。

精神保健福祉センター
大阪府と大阪市が設置している精神保健福祉センターを統合し、精神保健福祉に係る専門性を確保しながら、広域的に対応

病院
専門的な高度医療施設、広域的な拠点施設を確保

高等学校
多様な課程・学科等を設置し、専門的な教育を実施
中学校卒業者数の将来動向も見据えた、府域全体での高等学校の適正配置を実現

(つづく)

841 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:03:20.27 ID:iRrqtFPi0
>>836
職員の数は、増える。減る要素などない。
なんで勘違いしてるヤツが多いの?

842 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:04:02.51 ID:DzPcMiQd0
(つづき)

特別支援学校
専門性を有する教職員を幅広く人事交流し、より専門性の高い教育を実施
府域全体の配置状況を踏まえ、柔軟に通学区域を設定し、在籍児童・生徒の増加に適切に対応

大学(大阪市立大学)
国内外での競争に打ち勝ち、大阪の成長や発展に寄与

成長分野の企業支援等
大阪全体を俯瞰し、大阪の成長に向けて戦略的・統一的に実施

観光・文化・スポーツ振興(成長・集客等)
大阪全体の統一的な戦略のもと、都市魅力を向上させ、内外から人を呼び込む

広域的な交通基盤の整備
広域的な交通基盤の整備(鉄道ネットワーク、高速道路ネットワーク等)に関わる検討等について、大阪の成長、都市づくりの一体性を確保

成長戦略・グランドデザイン
大阪全体の統一的な戦略のもと、都市づくりを推進し、大阪全体の成長、発展につなげる

843 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:04:07.65 ID:FcSWGnXI0
>>834
いやいや反対派の人たちのこと
反対派は大坂市だけで広域行政続けるんだってさ
あんなちいせえ自治体で何ができるんだろうねw
オリンピックすら誘致できねえのにさ

844 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:04:08.75 ID:Y4b5YtEz0
>>807

大阪市には現在24の「行政区」があります。
大阪市が5つの「特別区」に再編された後も
24の区庁舎はそれぞれ出張所として存続します。

845 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:04:54.51 ID:PSwVDtvk0
>>780
「東京都」は、かつて非常に立ち遅れていた多摩地区に東京市の税金を流すためで出来上がった仕組み。

一極集中がぁ〜なんてのは毎度おなじみ堺屋太一のインチキ陰謀論でしかない。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:04:59.96 ID:4Yz57gQQ0
>>815
最初は「人口30万前後の基礎自治体に」とか言ってたのに
いつのまに「7や9だと割りすぎ」になったんだっけ?

847 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:05:01.24 ID:dcqcWQV30
公務員の数も減らす必要も無いよね。
市職員もそれを望んでいる

だから、今の市職員を全員放逐して、総入れ替えを。
数さえ減らなければ、市職員達も本望だろw

848 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:05:39.87 ID:PaCbD4im0
都構想以前に大阪市の職員数は異常に多いです。同じ政令指定都市で、大阪市と同じく市営地下鉄を運営している横浜市と比較しましょう。職員1人が抱える人口は大阪市76人、横浜市148人。大阪市職員の「生産性」は横浜市職員と比較し半分です。



やはり…

大阪市の職員は仕事の生産性が低いばかりか

大阪都構想の理解度も低い

東京都庁の職員と特別区業務に精通している

パソナの役職者にレクチャーしてもらった方がいい



◯『市外への流出はない』やさしい都構想の考え方
(二重行政やムリ無駄を省いて収益性、効率性を推進)
東京都総務局長 山西嘉月


◯『特別区の仕事はアウトソーシングが決め手』
(もう 正規雇用の職員は不必要?!パソナが語る次世代の特別区業務)
足立区会計管理業務委託推進部長 役所海大

849 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:05:52.37 ID:FLjdng+l0
こないだ橋下のお友達の府教育長が辞職したけど
あんな感じで現在大阪市にも教育委員会がある。
これを仮に5人としようか。

さて5区に分割したとして、区の教育委員会が1人で成り立つか?
もちろんそんなはずはない。
実際はそれぞれの委員会に5人の委員が必要で
計25人に増加する。

誰が見ても明白。

850 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:06:22.28 ID:0zWyELA80
>>829
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
このサイトだと色々おかしい点がつっこまれてるけどね
大体協定書で可決されてる効果と維新のマニフェストによって生まれる効果をごっちゃにしている試算自体問題大有りだと思うけどね

851 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:06:23.47 ID:V2r54waV0
>>185
> さて、それをどう証明出来るのかな?
証明する必要ってあるんですかw

>個人的には、前提が間違っていると思うなぁw
ゆるやかに衰退よりも大阪は急激に衰退でしたね。

852 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:06:28.90 ID:Uxd/vePE0
>>841
じゃあなんで公務員が猛反発しているん?

853 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:06:59.76 ID:syGmA09v0
大阪の一番の問題は、みんな自信を失ってることだよ。
三洋、シャープ、タイガース…

都構想でも何でも良いけど、とにかくかき混ぜて、空気を入れ替えるのはいい

西の横綱が弱くては、相撲がつまらん。

854 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:02.13 ID:aUt242YH0
>>846
そこは俺も訊きたいところ。

30万→70万人の区割りに
なぜなったのか?

855 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:07.88 ID:zgrGeY7A0
>>829
府の職員が松井府知事や橋下市長にとにかく数字を出せと言われて無理やり出させたものだと思うよ
学者や研究者が出したものじゃない

というか、そこら辺の事はニュースにもなったでしょ

856 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:18.64 ID:7D0jc0T/0
>>838
府民も少しは得をするかもしれんな。

しかし、もっと得をするのは大阪市民だな。
大阪市は同規模の横浜市の倍の職員を雇っていたが、都構想を選ぶと削減する手立てが色々でてくる。
職員給与の削減もできるし、市民の負担は減るな。

857 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:21.63 ID:Gd7M2oAp0
どうみても公明党=天皇の勝ち

858 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:23.57 ID:DzPcMiQd0
<都構想>橋下市長答弁@財政総務委員会 2015-3-9



859 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:25.41 ID:4Yz57gQQ0
>>829
学者でも研究者でもなく大都局の役人の試算だよ
だから協議会でも資料に穴があるって役人吊し上げられてたでしょ?

860 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:35.13 ID:Zoe4vBL20
>>852
市のことを考えて、今のほうがいいからだよ

861 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:48.13 ID:MTJ4C5pT0
大阪民国の人達は都構想ってどう思ってるの?

862 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:53.02 ID:/a5AcHZd0
大阪市だけ大阪都になれ

863 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:57.71 ID:bRMqgl6L0
このスレにも多数いるが、大阪都構想に反対する市の職員の一番の本音は、この財源を狭い大阪市だけでいつまでも独占し続けたいという事。


反対派は市民に住民投票で賛成票入れて欲しくないから
間違った情報を拡散しています!

@大阪都になれば逆に職員増える
↑デタラメです。都が始動後は本格的に人員削減に着手します

A大阪都の財政効果額が小さい
↑小さくない。デタラメ行政、負の遺産を清算、余剰人員削減すれば数千億単位で効果あります、最大権限は都議会のみで、意思決定の迅速化が図れます

B二重行政は大阪都でなくても解消
↑ムリ!昭和34年から話し合いで解決しなかった。
大阪市議会は税収の分捕り合いシロアリには自浄作用は皆無!

CNew!住民投票は可決しても法的拘束力はない
↑あります!新法に則り法的拘束力があります。可決すれば特別区が置かれます。ちなみに松井知事が進めている名称変更の住民投票も同様に憲法95条に則り法的拘束力が(要法改正)あります


大阪都構想住民投票までカウントダウンです

職員のカキコに騙されないように!!

864 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:08:32.55 ID:iRrqtFPi0
>>852
基本、やること増えて、仕事が増えて、
現場が混乱するからな。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:08:34.91 ID:edlioXL70
梅田ウォールは崩れ、難波ウォールまで後退した。天王寺ウォールにはめっさでっかいビルが建った!
一介の素浪人みたいな地方自治体が府市統合を目指すことで、めっちゃでっかいおっさん(東京)に対抗しようっていうんや。
これは叩き台なんや!
これが成功したら道州制が見えてくるんや。
大阪は実験場なんやで。成功したら地方にも笑える可能性がでてくる。
失敗したら関東にm9されるだけや。

866 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:08:56.65 ID:OcFcW91p0
大阪府大阪市中央区難波・・・
  ↓
大阪都中央区難波・・・

867 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:09:15.89 ID:Uxd/vePE0
>>860
えー、過去の所業知られているのに、それを信じろっていうの?

868 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:09:18.21 ID:bRMqgl6L0
このスレにも多数いるが、大阪都構想に反対する市の職員の一番の本音は、この財源を狭い大阪市だけでいつまでも独占し続けたいという事。


反対派は市民に住民投票で賛成票入れて欲しくないから
間違った情報を拡散しています!


C住民投票は可決しても法的拘束力はない
↑あります!新法に則り法的拘束力があります。可決すれば特別区が置かれます。ちなみに松井知事が進めている名称変更の住民投票も同様に憲法95条に則り法的拘束力が(要法改正)あります




DNew!大阪市職員は都構想反対をネットでカキコしても
大丈夫
↑出来ません。懲戒免職に該当します。地方公務員法(政治的行為の制限)第 36 条 で職務区域内での投票活動に影響を与える全ての行為を禁じています

IPアドレスが中之島の役所からのものであれば維新の会に通報しましょう。2ch書込みで初の免職者が出ます





大阪都構想住民投票までカウントダウンです

職員のカキコに騙されないように!!

869 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:09:56.30 ID:zgrGeY7A0
>>867
だったら、橋下市長の言うことも信じちゃ駄目だろw

870 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:04.59 ID:FLjdng+l0
さて、24区が5区に再編されて職員数が減るか?

>844のとおり、『大阪市が5つの「特別区」に再編された後も
24の区庁舎はそれぞれ出張所として存続します』とある。
さらに住民サービスは減らさないということから
各出張所の人員はせいぜい管理職数名しか減らないことが予想される。

一方、大阪市の業務が移管されることから区中枢の人員は増えるのは明白。
結論として、減る要素が全く無い。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:09.65 ID:FxJJvzGv0
>>テスト

872 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:10.15 ID:auP+wV+A0
>>856
浮いた金は都に吸い上げられて市民以外の府民に還元されるw
府民メシウマwww

873 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:12.32 ID:8lV7nqKM0
つまり自分の提案に関して不確定な要素が多すぎる=政策詐欺
による火病が熱意と取られる大阪都構想

頭が悪すぎて
日本にはそぐわないので独立運動にしてほしいです


∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

874 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:15.66 ID:nTCYbkSU0
大阪は人口も流出してるし衰退の一途を辿ってるが
横浜の名前出してる奴いるがアホだろ
横浜なんか東京のすぐ隣りのベッドタウンじゃんw
東京の一部のようなもんなのにバカじゃねーの?
東名阪が何で三大都市なのかすら分かってないアホ

875 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:47.23 ID:dnXUOmXg0
>>868
自閉コピペか。

876 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:48.90 ID:1Fh8DK/n0
公明も住民票で否決されて橋本が辞めるの期待して賛成した?

877 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:50.06 ID:B9EKVsUk0
>>852
統合失調症か?
市から予算と権限を放棄する決定に市民が賛成する方が計算もできない非常識

878 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:55.44 ID:Gr3UdIXr0
大阪都になったら旧大阪市の影響力が3割強になってしまうから損って、
3割強でいわば筆頭株主なんだが
他は、1割弱以下の勢力・・・

879 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:57.54 ID:EAEoRf+d0
>>866
勘違いしている様だけど
今回可決されても、いきなり名称が大阪都とはなりません。
法令の改正が必要です。

880 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:00.66 ID:j7Q0P8z60
タレント弁護士のほうがお似合いだろ
すぐ引退しろ

881 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:18.08 ID:bRowGgRu0
>>869
都構想が否決されたら、大阪市役所も市議会も残る。
都構想が可決されても否決されても、遠くない将来橋下は去る。

この差じゃね?

882 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:34.59 ID:Uxd/vePE0
>>864
現場が混乱?
んな事より市民の事を考えてほしいんだが。

883 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:36.17 ID:Z0Apboxe0
桜井さん出番ですよ!

884 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:38.63 ID:gTbKGLer0
>>849

それは住民サービス提供のコストだから、維新は金はかかるけど必要だと言ってるわな。

5人の教育委員会で500校の高校中学小学校を管理するのは無理。

都構想になると、5人の教育委員会で100校の中学小学校の管理をすればいい。高校が外れると管理の効率ができて効率化出来て、より手厚くなりますね。

885 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:05.68 ID:OcFcW91p0
大阪市職員や労組が反対しているということは
きっと都構想はよい制度なんだろうと思うわ。

886 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:08.18 ID:1rBvrMvb0
否決されたら大阪市24区を5区に再編して職員減らす怒りの仕事が残っているだろ。

887 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:24.73 ID:nQz45bnD0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

888 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:36.03 ID:GXuKRDUN0
よし、落としてやるか。
芸能界も復活させるなよ。

889 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:49.15 ID:BMElwyDS0
>>879
府知事選で住民投票

890 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:51.28 ID:B6LeENOx0
>>882
現場が混乱したら市民が困るだろうに

891 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:51.52 ID:zgrGeY7A0
>>881
都構想が可決されたらその実績を持って市長は国会議員になるんじゃないの?

892 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:13:07.48 ID:dnXUOmXg0
>>878
困ってるところに金を回す案が出たら、
3割の反対では心もとないだろ。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:13:17.99 ID:BY4tFamB0
テレビで報道されないからって調子こきやがって、公明党おまえらもワン大阪賛成じゃないか
調子のいいときだけ橋下利用しやがって汚いわ

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト なにこれ?
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

894 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:13:43.49 ID:Uxd/vePE0
>>877
市から?
市役所から、の間違いなんじゃないの。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:13:46.60 ID:ZSgMO+Ka0
>>885
自分の頭でいい悪いが考えられないゴミ

896 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:14:11.34 ID:G4xaUixM0
橋下さん、おつかれさまでした

897 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:14:14.96 ID:32bGyfTa0
>>889
住民投票と法改正に何の関係が

898 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:02.96 ID:U8l3+hhx0
次の府知事はどーすんだよ

またノックがなるのか?

899 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:36.06 ID:hBcB3RTh0
そんなこと言わずに国政に出て欲しい

900 :マッハ五等:2015/03/14(土) 00:15:36.42 ID:mo/HD1Lu0
【感動】極楽とんぼ山本圭一さん待望の復帰へ!地上波復帰第一弾は「めちゃ×2イケてるッ!」【油谷さん】




901 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:37.62 ID:ePLWDDgR0
もう飽きたのか
もっとも先行きは暗いし芸能人に戻った方が稼げるだろう

902 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:50.34 ID:FLjdng+l0
「今でも大阪市外に税金を使ってるからデタラメ」という詭弁。

これまでは「大阪市民から平等に集めた税金」を「大阪市の代表」が使うのに対し
今後は「大阪市民から平等に集めた税金」を「大阪府民の代表」が使うことになる。

つまり大阪市域外の府民に取っては単なる大阪市民からの上納金となる。
使い道の問題ではなく、使い方を誰が決定するかという所を指摘されているのに
意図的に前者だと思い込ませる論法。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:58.88 ID:UtkoFcCI0
>>844
ならなおさら特別区は何をするために必要なんや?
市では駄目な理由は?

904 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:16:14.13 ID:LzMmgEi90
悪いけどレッテルを貼ると

・大阪市民
・ニュースなどで協定書を知っている大阪市民
・大阪市以外の住民
・B層
・維新ファン
・維新の党が雇ったネット業者

に分かれます

905 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:16:15.69 ID:Y4b5YtEz0
>>870

「都構想」で「構想」しているところでは、

現業が減る=公務員が減る だよ。

906 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:16:29.31 ID:Uxd/vePE0
>>890
その程度の事も処理できない職員ならいらんよ。
ご苦労さんでいい。

907 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:16:50.59 ID:dnXUOmXg0
>>898
よしもとに誰かいるんじゃないの?

908 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:17:19.09 ID:7D0jc0T/0
大阪市職員は同規模の横浜市の倍の職員がいるとは単純に驚きだな。
いかなる理由があろうとも、せいぜい2割増しか。
30%は余裕で削減しないとね。

それの近道が都構想、今回は大阪市民の直接投票で選択できる。
5月17日、あと2か月でその日が来る。決断の時だな。
僕は賛成。さて市民の最終判断はどうなるか誰もわからんね。
直前でもわからんと思うな。色々各方面で予想するだろうけれど。

投票できることがありがたいことだ。

909 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:17:36.61 ID:DzPcMiQd0
大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000215/215214/shian3.pdf

国との調整状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250558/shiryou1-1.pdf

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/01kyouteisyo0-49.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/03kyouteisho100-149.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/04kyouteisho150-175.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/05kyouteisho176-199.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/06kyouteisho200-249.pdf


各府省再意見・再質問に対する回答
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/shiryou2.pdf
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00178985/shiryou1.pdf

910 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:17:44.38 ID:edlioXL70
>>907 ちっちゃなことからコツコツと!

911 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:23.59 ID:auP+wV+A0
>>907
西川きよし

912 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:38.27 ID:vcx3q69k0
要するに可決されるって自信があるんだろ
維新や橋下にシンパシーがなくても都構想に賛成な人はけっこう多い
自民党支持者や安倍の支持者にも

913 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:39.90 ID:iRrqtFPi0
>>905
減らないでしょ。
減らせるなら、今でも減らせてる。
そもそも橋下は減らしたいと思って
ずっとやってたワケだから。

それは、行政区分の分割とは全く関係ない問題だな。

914 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:55.91 ID:uDvaQ7/X0
いやもう横山ノックは府知事は無理だろ
あんだけ酷い不祥事おこしたら・・・

915 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:04.87 ID:Y4b5YtEz0
>>902

大阪市民も「大阪府民」なんだけどな。

>>903

「行政区」には権限がないので、5つのグループにまとめなおして権限を与える
代わりに「市」をなくす。

916 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:06.59 ID:4Yz57gQQ0
>>891
道州制移行後に州知事にはならんの?
「国は外交と防衛に専念して、内政は全て地方に任せろ」とか言ってるし
国政に出たって橋下さんには外交も防衛も無理っぽくない?

917 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:09.21 ID:dnXUOmXg0
>>910
でも松竹が許さないか。

918 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:22.21 ID:o3H1cV/S0
周辺自治体が総スルーの大阪都構想
ただの大阪市24区の再編

919 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:26.03 ID:GFOaE7BM0
こんだけ反対するって事は何かしら影響する人団体が存在するって事は確定だろな
ワックワクしてくるなあ、絶対安全圏だったのにねおっきのどくぅーw

920 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:49.96 ID:BY4tFamB0
次スレはこれ消化してから

【大阪都構想】 大阪市議会で協定書可決 大阪維新の会と公明党の賛成多数で - 産経ニュ−ス [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426244708/

921 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:54.98 ID:BjQ8l6h00
>>8
紳助もたかじんもいないんでもう無理だろ

922 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:19:57.37 ID:B6LeENOx0
>>908
>大阪市職員は同規模の横浜市の倍の職員がいるとは単純に驚きだな。

それと都構想となんの関係が?
横浜市も政令指定市だけど

923 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:20:17.93 ID:ZSgMO+Ka0
>>905
都構想と何の関係ない民営化で減らすってだけでしょ

924 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:20:31.81 ID:gTbKGLer0
>>914
>いやもう横山ノックは府知事は無理だろ
>あんだけ酷い不祥事おこしたら・・・

太田房江(現自民党参院議員)よりは、実績あるけどな。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:20:48.46 ID:FLjdng+l0
>>884
「手厚いサービス」という橋下の詭弁。

いつも彼はコストアップを指摘されると「手厚いサービス」「身近なサービス」と
話のすり替えを行うので、支持者もそれに従ってこの言葉を使う。
しかし、「手厚い」「身近」とは何か答えられる人は誰1人いない。

そりゃ当たり前で、それは「誰が担当するか」によって大きく左右されるからであり
決して1人当たりの人数の問題ではないから。

926 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:31.72 ID:dnXUOmXg0
>>924
東国原ってのも暇してるよな。

927 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:31.80 ID:RPJLRWOF0
東京見てると区役所って市役所と別に何も変わらんよな
1つの市役所の仕事を5つの区役所に分割するだけの効率の悪いことしようとしてるようにしか見えん

928 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:35.29 ID:nvRb4Fsq0
>>919

ニュースでも

維新→タウンミーティングをさらに増やす
自民党ら野党→市民団体などと連携して

だってさw

もうねwww反省って言葉が辞書に無いらしいwww自民党どもはw

929 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:41.24 ID:BMElwyDS0
東京の工作員が大阪を語り合う

930 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:51.29 ID:lUZVpqW+0
>>924
ああ、房江が立候補しそうだなww

じゃあノックも立候補したらいいのに

931 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:03.91 ID:xFH2dZZh0
>>9
天皇って東京に遷都の詔出したっけ?

932 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:08.54 ID:o0Lt/GWn0
在日が多く存在する大阪を東京と並んで日本の都にすることは大きな意義があるだろうな

933 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:08.84 ID:NOfj2I8C0
ヘイトスピーチで正体現しやがったからもうこいつを支持する理由は何もない
こいつはただのチョンの犬っころ 早く政界引退して飛田新地に帰れ

934 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:33.00 ID:32bGyfTa0
横山ノックが死んでから何年経ってると思ってんだ

935 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:39.70 ID:edlioXL70
>>919
単に日本が発展するのが嫌な輩がね・・・。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:42.61 ID:LzMmgEi90
まあこのスレというか協定書をまとめると
「合点がいかない」
が多いんじゃないかな

タウンミーティングに行ってる人は、マニフェストで合点がいってるのだろうし
タウンミーティングにいってない人は、何言ってんのか分かんない

937 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:49.23 ID:DfqAdzix0
都構想どうでもいいから 
橋下、政界引退の方が興味ある。

二枚舌だから都妄想で出てくるとかw

938 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:22:58.31 ID:vcx3q69k0
>>921
これだけの知名度があったら数億稼ぐなんて容易い

939 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:07.10 ID:8lV7nqKM0
政令指定都市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>特別区

特別区は直接地方交付税を受け取れません
東京都は各区に55%の調整金をあたえています

カジノwを場外馬券場のように各区に作らないといけませんね

∧_∧
(´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
   (_ ノノ

940 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:15.62 ID:B9EKVsUk0
>>919
数年前の民主党支持者じゃないか(呆れ)

941 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:21.94 ID:FLjdng+l0
>>915
「大阪市民も大阪府民」という詭弁。

税金を払っていない市民の代表が、税金を払っている大阪市民の税金を
使うという指摘を理解できていない。

大阪市民は日本国民だが、大阪市民税の使い道を国会で
安倍総理が決めても問題ないのだろうか?

942 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:27.39 ID:4Yz57gQQ0
>>926
もう島田紳助でいいんじゃないの?

943 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:36.20 ID:BY4tFamB0
つぎ

【大阪都構想】 大阪市議会で協定書可決 大阪維新の会と公明党の賛成多数で - 産経ニュ−ス [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426244708/

944 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:24:26.78 ID:Gr3UdIXr0
>>860

公務員が自分の利益じゃなく公共の利益を考えているわけ無いだろ!

今の待遇が都合いいから、改革の危険が有る橋本のすることはとにかく反対、妨害、潰す!って本音

945 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:24:47.69 ID:BMElwyDS0
味方の民主をけなすブーメランwww

946 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:24:47.70 ID:nvRb4Fsq0
>>936

わからんならわからんで良いよもうwww

後は「現状の大阪市制度で良いんですか?」って事だw

また、あの腐りきったオール与党が牛耳る大阪市政に逆戻りさせたいのって話w

普通の大阪市民なら絶対に嫌だと思うはずだからさw

947 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:25:18.74 ID:3GMn7wcO0
早くいなくなってほしい
大阪の、特に教育と文化がメチャメチャになってる
橋下のお友だちは皆、セクハラ、パワハラ、ナカハラ

948 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:25:30.17 ID:htBM7jB90
大阪再生にも、大阪の閉塞感を打ち破るためにも、大阪府も大阪市もゼロボタンを押し
財布が一つ、指揮官一人というワン大阪を実現することが第一の急務である

949 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:25:32.48 ID:edlioXL70
橋下は一発暴露本を書けば数億稼げるから。
でも
数百億稼ぐことを目指してるのかもな。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:25:45.46 ID:FLjdng+l0
「現状の大阪市で良いんですか?地獄に落ちますよ!
 このツボを買ったらあなたは幸せになる!」

951 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:25:49.73 ID:BY4tFamB0
公明党もワン大阪へ

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト 
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

952 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:26:29.02 ID:nrFMAZBY0
>>932
舛添民国がどうかしたか?

953 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:27:19.75 ID:edlioXL70
関西人はもうちょっと革新的な考えを地方でもたな
関東にええようにされるだけなんやけどな。
まあアホばっかりやからわからんか?

954 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:27:19.76 ID:C0ahga0P0
>>861
大多数の府民は 都構想が何だかわからないけど
面白そうだから実現させたれw と思っている
住民投票で白か黒を選べるなんて面白いから投票率は高いんじゃないかな

賢いぶっている連中は本音では大阪人はアホ過ぎるだろ目を覚ませ
と言いたいだろうけどストレートに「大阪人はアホ」と言えない
これだと関西人には伝わらない
なので行動力で実績のある橋下が勝つ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:27:28.22 ID:Y4b5YtEz0
>>923

住民投票が可決されると、
たとえば、市営地下鉄は「都」成立までに民営化が前提となる。
民営化できなかったとしても、自動的に「府」に移管するので
府議会であらためて民営化を議決する。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:27:52.71 ID:aUt242YH0
>>951
これは興味深い【資料】だなw

コウメイ党が「 統 一 地 方 選 」を睨んで
維新の方へ舵切ったのか?

957 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:28:20.58 ID:LzMmgEi90
>>946
未来の事象は未確定です
それとも未来は確定しているの?

958 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:28:32.91 ID:nvRb4Fsq0
>>947

選挙前になったら、教育関係でゴタゴタが起きるよねwww

やっぱ日教組とか公務員労組は叩き潰さなきゃって確信した人も多いと思うよw

府民の民意無視だからw

今回の中原教育長潰しでよくわかったw

本当に選挙が楽しみだねw

自民党ら反日左翼どもってスゲー余裕こいてるけどwww勝算あるのかな?www

959 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:28:33.17 ID:BY4tFamB0
できれば府議会は維新で単独過半数ほしい

960 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:28:40.00 ID:ZSgMO+Ka0
>>878
例えばどこかの区に何かを作ろうとする
他の4区は自分の区に作って欲しいから反対

これでどこか筆頭株主なんだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:28:44.02 ID:B9EKVsUk0
>>944
賛成派って公務員の単語使えなかったらなにも言えなくなりそうだな
反対派も予算、権限、流出、住民サービス低下、借金返済とかが使えないと説明キツいけど

962 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:29:02.33 ID:zgrGeY7A0
>>955
市営地下鉄は黒字
民営化したら利益の一部が民間にもってかれるだけでコスト削減にはつながらない
むしろ、黒字の一部が取られる

963 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:29:26.24 ID:htBM7jB90
「今後、我が自民党大阪府議会議員団は、自民党大阪市議団、市町村議員団とも協働して
ワン大阪実現ヘ向け全力を尽くすことを府民の皆様にお誓い致します。我が会派は、大阪の
再生と将来の発展を考えれば、府と市を解体・再編するワン大阪構想については大いに賛成する」

吉田利幸自民党大阪府議団幹事長質問平成22年4月

964 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:05.77 ID:78TNyp0Q0
まあ実際に市政で過剰な利権から出したお金を使って行政サービスにつぎ込んでるしなぁ橋下は

教育なんてくそ食らえみたいな今までの市議会市長とどっちが本当に市民のためを思っているのか

965 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:11.46 ID:4Yz57gQQ0
>>951
「ひとつの大阪」はともかく
「関西は一つ」は他の府県での得票を減らすかもね
道州制って州都になれない地域にとっては金と権限を取り上げられるだけだから

966 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:37.89 ID:CinTZEW90
だからこの国は小さな政府はダメだっての
地方分権なんてもってのほか

獅子身中の虫が山ほどいるんだ
端から乗っ取られるぞ

967 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:42.31 ID:Y4b5YtEz0
>>941

そもそも
東京や大阪から上がる莫大な税金が地方に回ってるが
それはいいのか?

968 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:51.15 ID:BMElwyDS0
地下鉄はこれからメンテが大変やで〜
はよ売れ

969 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:00.15 ID:Gr3UdIXr0
>>892
それが必要ならしかたないだろ、議論は公開されるし

残り6割が手を組んでも(無理だが)、一箇所にしか利益は誘導できない

旧大阪市以外が連合して組んで一部の辺境の利権に動く?

970 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:02.65 ID:edlioXL70
そもそも大阪は政治力が弱い。
今まで出てきた政治家を思い出してみー。
しょうもないやつばっかりやんけ。
それだけ大阪は政治に興味ないってことや。



目先のちっさい銭だけ。wwwwwwwwwwwwwwwww

971 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:09.02 ID:7D0jc0T/0
大阪市民の税金が、同規模の横浜市の倍の数の職員の給与になっているという現実。
更に、減らしても各種手当がまだある。どうなっているのかね。

民間では考えられない。
このままの大阪でいいわけがない。

都構想に乗っかるよ。

972 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:12.21 ID:1ib0nJYD0
>>944
まぁ99%これだよな
橋下に改革されると「簡単な仕事を大人数でチンタラチンタラやり給料は目一杯もらう」という今のぬる〜い労働体制を奪われることになるからな

973 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:14.08 ID:dnXUOmXg0
>>965
そんで競争だ自己責任だ、でしょ。

974 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:19.46 ID:nvRb4Fsq0
>>961

まあ、今回の中原教育長潰し事件でもやっぱ公務員が一番の害毒だって判明したしねw

一番の問題点なんだからどうしようもないだろw

真面目に働く公務員が可哀想だよ。

だからこそ悪い公務員はなんとしてでも排除する仕組みを作らなきゃね。

これは公務員の名誉のためでもあるんだよね。

975 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:25.13 ID:UP3JmT3b0
もちろん賛成するわ

976 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:31:36.43 ID:cZ09JJTm0
>>961
公務員の単語を使って民衆を煽った阿久根市は
そのあと住民対立が巻き起こって
結局住民のフラストレーションはそれまで以上に膨れ上がった。

また同じ歴史を繰り返したいんでしょう。

977 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:32:07.38 ID:nrFMAZBY0
>>861
手前の部落の心配でもしてろ バ〜カ

978 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:32:38.22 ID:4Yz57gQQ0
>>962
市営地下鉄の黒字は固定資産税や事業所免除の恩恵もあるんでないの?
民営化すれば他の会社と同程度には税金取るようになるから
黒字どころか赤字になって料金値上げするかも

979 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:32:41.23 ID:vcx3q69k0
>>961
経済学的にも道州制は支持してる人は多いよ
高橋洋一を始めリフレ派とか
公共事業重視の人たちは当然反対だけど

980 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:32:59.04 ID:BMElwyDS0
>>970
森喜郎お疲れ

981 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:33:40.35 ID:0zWyELA80
>>967
はたから見ていて君面白いな

>>902

>これまでは「大阪市民から平等に集めた税金」を「大阪市の代表」が使うのに対し
>今後は「大阪市民から平等に集めた税金」を「大阪府民の代表」が使うことになる。

これを見ていてそのレスを返せるとは、言語野とかに致命的ダメージを受けたとしか思えんな

982 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:33:44.94 ID:gTbKGLer0
>>962
>>955
>市営地下鉄は黒字
>民営化したら利益の一部が民間にもってかれるだけでコスト削減にはつながらない
>むしろ、黒字の一部が取られる

民営化したら赤字必死の路線を引こうとしている自民公明民主の議員たちが困るだろうな。



983 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:33:51.77 ID:nvRb4Fsq0
で?

改革派の阿久根市長を追い出した後の阿久根市は良くなったの?www

まったく名前を聞かなくなったけど?www

結局そういう事なんだよねw

腐った連中のパラダイスに戻るか、それとも茨の道でも輝かしい未来に賭けるか。

984 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:33:56.52 ID:1ib0nJYD0
>>974
> 真面目に働く公務員

ほかの地域はしらんが大阪市役所の中にそんな奴1人たりともいねーよ

985 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:34:12.87 ID:anEVDVtO0
>>797
> 証明する必要ってあるんですかw

お前さんが、自分の方が正しいと思っているのなら。

人に理解されない「正しさ」を望むならそれでも構わないが、それって単なる「我が儘」にしかならないよな。

986 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:34:26.43 ID:78TNyp0Q0
公務員の給与削減、自身の給与退職金大幅カットをして散々橋下はポピュリズムだ!と批判した市議会議員

選挙直前になって急に 1 年 だけ 議員報酬を下げることを決定 

どちらが本当のポピュリズムなのか よく考えてほしい 

987 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:34:41.67 ID:GFOaE7BM0
反対運動応援してますよどんどんやって立場悪くしてください
自分の地位向上の為なら他人を犠牲にしても良しって日本人的な思想立派だと思います
公務員様は特別なので率先して明るい職場づくり頑張ってください

988 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:34:46.65 ID:dcqcWQV30
あの暴利の運賃設定で黒字にしている大阪市の地下鉄w

989 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:35:13.41 ID:4Yz57gQQ0
>>973
もともと地方分権のお題目の一つは
「より近いところで地域の実情に合わせた行政サービス」だったのにね
霞が関の役人に熊野の地域性は理解できないだろうけど
大阪の役人にだって理解できないと思うんだけどなあ

990 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:35:49.29 ID:/TwssHgN0
 「これだけの時間、労力をかけて市民に否決されたら政治家をやめないといけない」。
橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は2月26日の市議会本会議で宣言した。

http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130069-n1.html
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚

991 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:35:51.26 ID:7D0jc0T/0
大阪地下鉄は黒字か、それで料金も橋下の号令で値下げか。
民営化したら、もっともっと黒字になって税金を払ってもらえるなぁ。
それに、黒字を延伸にも使えるね。

992 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:36:04.52 ID:nvRb4Fsq0
>>984

そんな事は無い。

ただ、悪い公務員に押さえつけられてるだけだよ。

悪い公務員さえ排除すれば、水を得た魚のように優秀な能力を発揮し始めるよきっと。

993 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:36:25.25 ID:nrFMAZBY0
>>970
まんま東京じゃねえのw
知事が旅行三昧でも問題ない。

994 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:37:20.69 ID:aUt242YH0
まぁここにきてw

反対派、必死だなw

995 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:37:34.66 ID:4Yz57gQQ0
>>979
経済学とかリフレとか関係なく
カンリョウガーの人は大抵道州制支持だね
あの人たちも論理的思考能力がないから

996 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:37:56.83 ID:cZ09JJTm0
>>983
大混乱に陥って年に何度も選挙があるような
最悪な事態は脱却したね。

まともになったけど何かご不満でも?

997 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:38:34.95 ID:Y4b5YtEz0
>>962

黒字ならなおさら民営化した方がいいだろ。

まず、黒字の地下鉄会社から「大阪都」は税収がゲットできる。

特別区は黒字の優良企業の株を持つことになるから配当が期待できる。

民間の地下鉄会社は駅の土地をマンションなんかにして儲けることができる。
さらに税収が上がる。

998 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:38:47.96 ID:zgrGeY7A0
>>991
市営だと黒字分全て市の物
民間経営だと少なくとも黒字の一部は民間の物になるし、延線も民間の判断になる

999 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:39:17.67 ID:BY4tFamB0
公明党もワン大阪へ

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト 
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:39:39.47 ID:od6xTHOW0
政界引退なの?
否決なら市長を辞められてしばらく冬眠して、国政に出るとかそういう話じゃなかったっけ?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160413083723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1426247603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退 ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【政治】大阪都構想、住民投票へ 否決されれば橋下氏は政界引退★3 
【大阪都構想】橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
【政治】「是が非でも住民投票に持っていく」専決カードもちらつかせ…大阪都構想攻防、橋下氏再提案の意向 強硬姿勢鮮明に[10/18]
【大阪都構想】松井代表 否決なら任期を全うした上で政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】松井代表 否決なら任期を全うした上で政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」 ★2 [孤高の旅人★]
【大阪】橋下氏「大阪都構想実現 できなければ終わり」実現しなかった場合の政界引退に言及
【大阪都構想】橋下市長「否決なら政界引退」 重ねて表明  ★3
大阪都構想否決なら「引退」 住民投票で松井大阪市長 ★4 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】橋下市長「2日間で逆転できる」 17日、住民投票 
【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響★3
【政治】大阪都構想、大阪府・市両議会が否決 橋下氏、専決処分も視野
橋下市長、公明党と極秘会談 大阪都構想で住民投票了承 自民困惑 ★2
【政治】橋下氏 住民投票で「都構想支持」なら市長選再出馬 「最後まで都構想を完遂します」
【大阪都構想】知事・市長選、維新圧勝に橋下徹氏「住民投票は勝つまで何度もやっていい。公明党を壊滅させるまでやりますから」★3
【大阪都構想】知事・市長選、維新圧勝に橋下徹氏「住民投票は勝つまで何度もやっていい。公明党を壊滅させるまでやりますから」★2
【政治】「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」 富裕な北は賛成 低所得の南は否定★2
【大阪】橋下市長、都構想の住民投票、反対多数なら「政治家を辞める」★2 
【地方】大阪都構想、5月17日住民投票へ
【大阪市】「大阪都構想」制度案可決 来年住民投票へ
【速報】「大阪都構想」協定書案可決 2度目の住民投票へ [ばーど★]
【大阪】大阪都構想に自民反対へ 府議団が方針決定、住民投票は容認
【大阪】大阪都構想に自民反対へ 府議団が方針決定、住民投票は容認 ★2
【大阪都構想】2度目の住民投票へ…公明が協力表明「ダブル選の結果で強い民意が示された。住民投票実施に協力する」
【大阪】「大阪都構想」住民投票始まる
【大阪】「大阪都構想」住民投票始まる ★2
【大阪】「大阪都構想」住民投票始まる ★7
【参院選後に先送り】公明が強く反発、大阪都構想の住民投票先送りへ
【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 [首都圏の虎★]
【政治】橋下氏、国会で「大阪都構想」アピールへ 24日に参考人出席 [4/19]
【大阪市廃止】大阪都構想の住民投票、参院選と同日に 松井知事が表明
【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 ★2 [首都圏の虎★]
【速報】「大阪都構想」住民投票実施が決定 平成27年以来 2度目 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★27 [ばーど★]
【大阪都構想】期日前投票の出足好調 大阪都構想住民投票、6日間で8.3万人
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★29 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★21 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★25 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★23 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★28 [ばーど★]
「大阪の低迷を止めろ」 山本太郎が「大阪都構想」住民投票に対してゲリラ街宣 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】維新、9〜10月の「都構想」住民投票、実施先送りも 松井代表が言及
【投票速報】大阪都構想住民投票 20時締切 賛否拮抗、大勢判明は深夜か ★20 [ばーど★]
【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管★2 [記憶たどり。★]
【速報】 大阪都構想の住民投票 反対多数が確実 いまの大阪市が存続へ(22:44) [影のたけし軍団★]
【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート
【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート★5
【大阪都構想】延期したのに都構想・住民投票に黄信号 維新、公明に不信感「時間切れを狙っているのでは?」
【大阪】松井市長、菅氏出馬を歓迎「国民に信任を問うべき」…大阪都構想・住民投票(11月1日)と同日実施を目指す考え [ばーど★]
【都構想否決】橋下市長、大阪都構想敗れ引退も来夏参院選に出馬か ★2
【大阪】大阪都構想代案「総合区」検討…橋下氏が方針転換★9 
【政治】 「大阪都」への名称変更で住民投票も 松井知事が府議会で知事選との同日実施に言及
【社会】大阪市の松井市長、任期を全うした上で引退する意向を表明 「大阪都構想」の否決を受け [さかい★]
【政治】大阪都構想「市職員箝口令」内部文書でわかった橋下市長の焦り
【政治】橋下氏、今の大阪市のままなら「しょぼい」 都構想で野党に反論★2
【大阪都構想】再び否決 大阪市存続へ ※17,167票差 投票率62.35%(-4.48) ★21 [ばーど★]
【大阪都構想】再び否決 大阪市存続へ ※17,167票差 投票率62.35%(-4.48) ★22 [ばーど★]
【住民投票意味なし】大阪府・市の「広域行政一元化」可決へ 都構想と一緒 [和三盆★]
【大阪】万博が追い風? 維新が公明揺さぶりか「都構想の住民投票は参院選と同日に」 松井知事「いちばん合理的じゃないですか」
【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★13 [靄々★]
【大阪】吉村知事 松井市長「大阪府→大阪都」への名称変更目指す…「わくわく感が出る。東京と大阪 二極が際立つ」 23年住民投票検討★4
【大阪都構想否決】 辻元清美氏「これでノーサイド」 [首都圏の虎★]
【大阪市】「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長 ★2 [ばーど★]
【大阪】橋下氏「悪魔に魂を売った」 都構想めぐる演説会で反維新の八尾市長をこき下ろし
【大阪都構想否決】 松井市長「けじめ」退任表明 「結果は2度目の敗北です。私の力不足です」 ★2 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成
【在日コリアン】大阪都構想、外国人にも投票権を 市民団体が要望の署名提出
16:51:00 up 19 days, 17:54, 0 users, load average: 14.36, 12.39, 11.97

in 0.41868495941162 sec @0.41868495941162@0b7 on 020206