◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1425048337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :きのこ記者φ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/27(金) 23:45:37.11 ID:???*
大阪市議会は27日も代表質問が行われ、大阪都構想の協定書議案を中心に議論が繰り広げられた。
共産市議は制度設計上、動物園などが府に移管されることを問題視し、
「売却され、巨大開発につぎこまれる懸念がある」と指摘したが、
橋下徹市長は「市議会にとって知事や府議は悪魔のような存在か。市民の代表で、そんなことはしない」と
皮肉をまじえて反論した。市長と議員の主なやり取りは以下の通り。

山中智子議員(共産)
−−市長は府と市があるから、無駄な大型開発が行われたと盛んに言っているが、東京都でも失敗例がある。
(過去の失敗は)二重行政ではなく、政策選択の間違い、施策上の誤りだ

「政策の失敗はどの自治体でもあるが、問題視しているのは、同じものを2つ作る失敗だ。大阪府市の場合、
それがあり得る」

(中略)

−−動物園などめぼしいものを府に移管し、困ったら売り飛ばしてカジノなどの巨大開発に
つぎ込まれてしまうのではないかとの疑念を持つ人もいる

「市議会で議論すると府議、府知事が悪魔のような存在なんですね。そんなことはしない。
府議も知事も市民に選ばれた代表なので市民のために仕事する」

福田賢治議員(民主系)
−−中学校給食を視察したが、生徒が「これ給食ちゃうで、餌やで」と話していた

「給食は(平松邦夫前市長時代の)昼食提供事業をプラスアルファしたもので、
温かい汁物やカレーなども出している。僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒する。
飽食時代を象徴しており、国の崩壊につながりかねない。食育をして、教育しなおすべきだ」

http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270078-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:46:32.16 ID:M1gAtct30
Google Chromcastでテレビがスマホのサブディスプレイになった
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140604/1132723/

Chromecastにより、スマートフォンやパソコンの
サブ端末となります。これは、新鮮な体験でした。家電であるテレビが、スマートフォン
やパソコンと連動するネットワーク端末になったのです。テレビの新しい活用方法です。
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ

3 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:46:44.95 ID:BfqLSCR20
それなー

4 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:47:15.32 ID:NDvZT9eD0
最近のゆとりはマクドナルド食ったことないのか

5 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:47:19.63 ID:Lg3/oAkn0
橋下徹 VS 女子中学生軍団 「給食がまずい!!」



6 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:48:20.28 ID:eaQF2mhb0
(メ・ん・)?満更間違いじゃないだろ  チョン民族多いし ボ〜〜〜ン

7 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:48:37.87 ID:8X4/KdV30
じゃあお前が食えよ

8 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:48:58.42 ID:mCCpkZn10
餌の画像ないの?

9 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:49:29.85 ID:nJg85sK90
>>7で終了

10 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:49:46.81 ID:oWUG1Jon0
餌とか言ってる奴は未納してる奴だろ
発言以前に未納という点で問題ありだから何も食わすな

11 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:50:29.26 ID:AjzFerXc0
大阪市の最重要課題「中学校の学校給食」wwwwwww

12 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:51:29.71 ID:R0Qf4y350
>>7>>9
終了じゃねーよ馬鹿親
橋下の方が正しいわ

13 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:51:32.61 ID:KN81sWHJ0
こいつ市長とか無理だろ

14 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:52:00.91 ID:Bsx6RyDn0
量さえ食えれば大喜びな中学生が嫌がるって相当だぞ
つーか「口に入ればありがたいと思え」とかまさに食事じゃなくて餌じゃん

15 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:52:43.33 ID:Bn1opSzd0
豚の餌食わせといて逆切れする立派な先生。

16 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:52:46.62 ID:eH/teURk0
エサ呼ばわりしたガキをその場で注意できない大人が議員やってんのか。
ガキには何も言えないくせに市長叩きのネタとしては利用するのか。


という、クリティカルな反撃ポイントを瞬時に発見できるのが、
橋下氏のすごいところ。

17 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:53:30.88 ID:tFOGjCzI0
>>1
さすが反共の産経だけあって共産党の質問に対するやり取りの書き方には悪意がこもってるなw

18 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:53:57.68 ID:8wgpoqkz0
ガキの頃コソ泥して

ジャイアンにすり寄るスネ夫みたいな学生時代を送り

大学で新古品詐欺まがいにに手を染め不渡りつかまされ

飛田新地とかで汚い金に染まり

タレントになっても荒唐無稽な企画を芸人に丸投げして人生を台無しにして

その場だけ受ける適当なこと言って知名度だけで知事になり

弱そうなやつにケンカを売りマスコミに名前出してもらって

政治をおもちゃにしていきがっている・・・・




泣き芸しても票落としたし

大阪の人ですらもう騙されてるって気が付いてるだろ・・・



なんかこれがすべて

19 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:01.15 ID:0AuNA0N70
>>7
橋下徹市長は毎日食べてから言ってみてほしいな。

20 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:10.04 ID:KTesY7Sw0
文句を言いながら給食を食べる
そして給食費は払わない

21 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:12.51 ID:Z4piqdJy0
橋下氏がいると損をする立場の人をあぶり出す便利なテストですな

22 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:33.06 ID:SMSoY4zgO
弁当を作ってる人間の事も考えてやれよ。
不味いはええが餌はアカンやろ。

23 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:47.73 ID:KN81sWHJ0
大阪の給食を餌だと思ってしまうガキが悪いとかいってるけど
どんな給食なの?

24 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:55:32.81 ID:Vz8BXxg70
冷めてることよりメニュー内容に問題あんだろ

冷やすの判ってるのにさ前たら不味いメニュー出すとか

25 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:55:40.30 ID:XFmdYszm0
給食は昔から腹を満たすだけのエサだろ
欠食問題解決だけなんだからそれでいいだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:55:45.06 ID:4bunFnXJ0
大阪じゃ二郎のラーメンが給食に出るのか

27 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:55:55.49 ID:CC52sa1/0
いやぁ大阪のガキには餌って表現であってるじゃんw

28 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:57:20.65 ID:jwOtdaM50
>福田賢治議員(民主系)
>−−中学校給食を視察したが、生徒が「これ給食ちゃうで、餌やで」と話していた
せめてお前が食って感想言えよ、その上で改善点を上げろ
中学生が言ってたとか厨房のパシリか

29 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:57:33.81 ID:KN81sWHJ0
猫缶のが旨そうだったら餌でいいと思うぞ

30 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:57:57.42 ID:VziNtq6R0
いい加減まともな物食わせてやれよ
ロクな食事も食べさせないとか児童虐待だから

31 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:58:04.06 ID:FqeVtkG30
躾のなってない子だね

32 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:58:06.34 ID:3qJDHYH30
冷やす時点で美味くするの難しいだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:58:13.21 ID:Bsx6RyDn0
>>23
俺は食べたこと無いからわからんけど、大量に食べ残しが出てるそうだ
普通なら温かいだろう品目も、冷製で出てきたりするらしい
食中毒対策らしいけど

ふりかけ持参の許可をPTAが要求するレベルでマズイんだそうだ

34 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:58:32.02 ID:A+oGbkry0
大阪市の給食の内容考えるとついそう言ってしまう気持ちもわかる
自分の娘にあれは食わせたくないわ

35 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:58:34.86 ID:aigiK9NY0
餌にふりかけw

36 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:59:11.32 ID:meJoOn+H0
なら自分の子供に食わせてからほざけ
他人様の子供なんだよ、ボケ

37 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:59:15.96 ID:R0Qf4y350
>>22
そう。
「美味しくない」(評価)と「餌やで」(侮辱)との表現の違いを理解できない大人に育ったらあかんね。

38 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:59:46.23 ID:E8GQC1g5O
橋下利権弁当給食風冷蔵餌

39 :名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:59:48.56 ID:snvDxhsT0
これを市長叩きに使えるって
大喜びで市議会で言っちゃう民主市議の人間性を疑うわ

40 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:00:17.82 ID:735hl0DP0
>>33
少ないと文句言って増やすと余らす。
ケチ付けたいだけだろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:00:33.64 ID:ue1bnXYP0
中学のせんこーにお前らは犬だ!給食もエサと変わらん!とか言われてたわ
中1ながらになんだかなーて思ってたわ

42 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:00:34.09 ID:ITQSUWW+0
そんなことより、未納問題の方が先だろ
味なんて二の次

43 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:00:45.37 ID:5HI1arB10
産経って、大阪市の冷たい給食のことは連日で記事にするくせして、

なんで北九州市のご飯無しカレーはちっとも記事にしないの?

【異物混入】米抜きカレーにがっかり「これだけ?」 北九州市小中学校給食の米飯提供取りやめで[02/27] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425031336/

44 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:01:07.36 ID:dEE4B6U/0
橋下が街頭で受けてる子供の質問 クソワロタ

運動場はなぜ広いのですか?
学校はなぜ3階建てなのですか?

45 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:01:46.00 ID:YclIhuBJ0
文句言ってる奴は、それなりの金を出せっての
どうせ4割は給食費を払わない足立区民と同じゴミ屑達だろw

46 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:01:49.30 ID:oSfmnaF30
え?

マルハン自民党信者って民主党も擁護するようになったの?www

食べ物を餌呼ばわりだぜ?

これが美しい国日本の子供か?

47 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:01:58.72 ID:Fr9SdZK20
あー 大阪ごと地盤沈下しねーかな

48 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:03:39.55 ID:Hoen+D9d0
>>40
食育だの抜かすんだから、給食は中学生の成長に適切な量を配分してるはずだろ
その上で残してる
想定した量を消費できてない

49 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:03:40.72 ID:LIWEaw1C0
言ってしまったのは悪いかもしれんが
中学生が餌だと思ってしまった事実はどうすんの?
我慢すれと?

50 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:03:41.71 ID:hhA72h0D0
大阪の糞餓鬼には

エサがお似合い。

51 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:03:50.46 ID:dL5k2Q+K0
中学生が給食拒否とか、普通ねえわー
まだ10℃の冷やした弁当食わせてんの?カレーが温かくてもゴハンは冷え冷えとか。
中学生はエサでも喜んで食うよ
よほど不味いエサでなきゃ拒否しない

52 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:04:01.47 ID:V8B3aaqlO
いや
まずうまくて温かい給食食わせてやれよ
それで文句を言われたなら大激怒していいから

てか、市役所員と市長と市議会議員も同じ昼飯食えばいいんじゃね

53 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:04:06.98 ID:BEnCy4ZY0
ゲロマズ給食を強制 → 餌だろ → 大激怒する(恫喝)

おめえの子供、大阪市の学校に通ってんのw

54 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:04:20.54 ID:L8nRgaoH0
餌ならまだ食えるだろ
食えない冷蔵弁当出して何を逆切れしてんだよ

55 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:04:33.05 ID:58oIdGPs0
餌を食えってことだよ

56 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:01.91 ID:4vsmug790
>>34
>自分のの娘にはあれ食わせたくないわ

言葉で説明できない馬鹿っぽさを感じる

57 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:11.93 ID:eTBnpq9r0
・中学生との会話(事実関係は不明)
中学生「これ、餌やで」
民主市議「!!(これは橋下叩きに使える)」


・市議会
民主市議「中学生は『これ、餌やで』と言っている」
橋下「あなたはそういう子供を教育しないの?」
民主市議「ぐぬぬ・・・」


ガキの使いかよw

58 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:31.98 ID:KRzl8rst0
こんな台詞抜かしながら自分の子供に食わせてるわけじゃないんだよな
他の町でぬくぬくと育ててる
自分の失政を認めるくらいなら他人の子供に残飯を食わす
それがこのクズ政治屋の正体

59 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:51.01 ID:yIXlvBbL0
まぁ自分が金出した訳でもなく、親の金と税金で提供されてる食い物に
”エサだ”という権利は子供には無いわな
少なくとも給食センターで一生懸命調理してくれてる人へのリスペクトは感じられない
親ならこれを怒らずに何を怒るというのか

60 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:53.68 ID:oSfmnaF30
ま〜たよそ者どもが反日左翼民主党のクズ議員擁護かw

だったら言わせてもらうがなw

大阪市が昔からやってる高給取りの給食のBBAが作る小学校給食も激不味いんだよ。

いくら文句を言ってもずっとガン無視だけどなwww

ダブルスタンダードもたいがいにせえよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:58.38 ID:8YfDpV250
天王寺動物園の餌もってきて

62 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:06:15.38 ID:vXn1EBp+0
橋下叩きさん達、給食の美味い、まずいで騒ぐのはよくない
印象が悪い
この件では橋下さんを支持したい(大阪都には疑問だが)

63 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:06:34.93 ID:dL5k2Q+K0
冷蔵庫から出した飯がちょうど10℃だったから、ためしにそのまま食ってみたら
腹こわした

64 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:06:40.55 ID:Tr/qb4Uy0
ははは、なぜ普通のことができない?
普通のことがさ
公務員は国の癌細胞だ

65 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:06:41.11 ID:LIWEaw1C0
給食とか旨かったという記憶しかないんだが・・・
何くわしてんの?

66 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:07:10.73 ID:vKIHcviK0
> 僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒する。

んな事言っても、「餌だ」と言われちゃったらどうしようもない。

給食サービスの質が悪いって事は認めなきゃ。

67 :SBT:2015/02/28(土) 00:07:12.34 ID:4t9UL+Uc0
まあ大阪は食通が多いからな。(w
なんで安くてうまいモノの街大阪で、給食といえどもまずいモノが作られる
んだ?
どこかに根本的な問題があるのでは?

68 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:07:13.50 ID:Hoen+D9d0
一食あたり500円ぐらいなんだっけ?
ほか弁でも支給してあげたほうがよっぽどいいんじゃないか

69 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:07:18.55 ID:eenHkOdP0

大正、昭和初期の日本人の子供の平均身長は6センチも縮んだ。
日韓併合で朝鮮半島は潤い、日本列島は貧困状態。そしてそのまま大東亜戦争に突入。

桜井誠 @Doronpa01 2/26 在日特権を許さない市民の会 前会長

本日は226事件が起こった日です。
先帝陛下の勘気を被った本件の首謀者らは逆賊ではありますが、
それでもなぜ大逆罪を犯してまで事を為そうと思い詰めたのか知っておくべきです。
半島に莫大な資本を投下、即ち本邦に資金が回らず
東北を中心に身売りする婦女子が後を絶たなかったことを憂いたのです。


日韓併合の歌 - YouTube [Annexation Song] 韓国併合の歌

Yoko♪ 


[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube

Yoko♪ 


70 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:08.58 ID:rb2xFxA10
議会で厨房のいちびりを引用

71 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:12.42 ID:Mp40kl0+0
テレビで給食が冷たい不味いって放送してたら
子供も真似するわなw
本当に大阪のテレビはあかんわー
責任取って欲しいわー

72 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:37.10 ID:6UMN01G+0
もう給食辞めて、弁当かパンにしてやれよw
給食費滞納とかすごい額だから、そんななってんのと違うんか?

ハッキリ、金が無い奴に食わす飯は無いって言ってやれよもう

73 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:40.78 ID:6mawf0LT0
>>62
美味い不味いの問題じゃないんだってのはもう大阪市民はほとんど知ってるよ
およそ人間に出す食事じゃないものを出してる事を誤魔化そうとしている橋下の人間性が問われてるんだよ

74 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:51.61 ID:BPldwAHQ0
>>62
うまいまずいは問題の本質じゃない
もともと弁当と給食の選択制だったのを橋下のごり押しで全員給食になったことこそが問題

75 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:56.11 ID:oSfmnaF30
>>67
舌が驕ってんだよ。

粗食に耐える練習をしないと大阪から外で暮らせなくなる。

不味い給食はその訓練だよ。

76 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:56.63 ID:toefZch80
子供の時給食がまずいと感じたこと無かったけどなー
今の給食ってどうなってんだ

77 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:57.18 ID:eIKeF8Og0
400円あれば牛丼でもカレーでも食える
給食費だってその位とってんだろ?
それで出てくるのは冷めて油も肉も固まった牛丼だろ?w

78 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:09:46.12 ID:j/Gqlr3Z0
>>49
そんな事言ってないかもしれない。民主お得意の捏造じゃね?

79 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:09:46.27 ID:uA9+LwdY0
ミンスの支持層の程度が知れる

80 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:03.43 ID:LIWEaw1C0
生まれてこの方
出された料理を餌とか思ったこと無いんだけど

81 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:25.45 ID:BEnCy4ZY0
昨年6月に同市教委が生徒に実施した調査で、給食を「食べ残している」と答えたのは73・4%にのぼり、
ふりかけ持参は食べ残しを減らすためのアイデアだった。

餌と気づいた生徒7割
ふりかけにナイスアイデアwと言ったあほ約1名

82 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:29.34 ID:jASdg+gn0
無理してしょぼい給食を食べなきゃいけないなら売店でパン買って食えばいいよ
やるならちゃんとやれ

83 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:37.81 ID:+ytDcmRW0
人様がくれてやる食事にまずいというならw(^o^)
食わなきゃいいじゃんwww
一食抜いたら死ぬのか?
弁当うちから持ってくるから給食費は払わないよ、いらないからと言え!
それが常識だwww

84 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:49.39 ID:LknWIjY8O
そう中学生には餌食わしとけばええんや

85 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:10:57.26 ID:eenHkOdP0
お互いの国家のためにも
一日も早い日韓断交を実現するべく大嫌韓デモを実施します。
皆さま是非ご参加下さい。

桜井★元会長ツイッター http://twitter.com/Doronpa01
桜井誠元会長Doronpaの独り言 http://ameblo.jp/doronpa01/
在日特権を許さない市民の会 http://www.zaitokukai.info/

東京 ※桜井誠主催
【集合日時】平成27年3月1日(日)15:00集合 15:30demo出発 水谷橋公園
【最寄り駅】東京メトロ銀座線 京橋駅 A2出口 徒歩2分
京葉線 A3出口 徒歩2分 JR有楽町線 中央口 徒歩10分

桜井誠 @Doronpa01 おはようございます。
3月1日に実施予定の大嫌韓デモ ver.2について共産党が妨害の姿勢を示しています。
それだけでもこの日に企画した甲斐があったというものです。
言論弾圧国家を目指してしばき隊と共闘する共産主義者はやることが違います。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-21/2015022114_01_0.html

86 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:09.95 ID:oNMh70CF0
この人は年中あらゆるものに大激怒している気がしますが

87 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:14.49 ID:6mawf0LT0
>>79
だって維新も維新支持してる奴も民主以下なんだからしょうがないよな

88 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:19.49 ID:9h1CtiYX0
>>77
栄養考えろよ。給食だとそこらへんは完璧だ

89 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:31.70 ID:YclIhuBJ0
>>80
それが多分普通に育てられた人の意見

90 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:39.77 ID:kXFLA03N0
別に給食まずくないよ

91 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:43.96 ID:UoXLMhjr0
美味しい料理は、身体だけじゃなく心も育む
食に関心を持たないと橋下みたいに心の汚れた人間になってしまう

92 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:44.91 ID:gLYBzCnj0
給食が粗末だからではない
オマエラが家畜奴隷だからだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:49.36 ID:KRzl8rst0
大阪都もこうなるよ
事前の予想通り、失敗と混乱が続き、不満を漏らす市民に対し、
橋下は逆切れして開き直り、何ひとつ改善しないままごり押しを続ける
こいつはそういう男
何度も見て、何度も学べたはずなのに、案の定また騙されるのは大阪市民の自己責任

94 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:50.34 ID:R1Z4kB5Q0
橋下は給食利権を守る抵抗勢力

95 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:53.18 ID:dL5k2Q+K0
一食500円の冷蔵弁当は高いな
コンビニ弁当とか、ほか弁にできるだろうに・・・
冷蔵弁当販売会社からリベート貰ってるんだろ?

利権問題で冷えたエサを食わせられる中学生に同情するわ
しかも事実を言ったら大激怒されるとか、何処の国の独裁者だよ

96 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:53.47 ID:Q16Qyt4XO
餌だよなー

冷えてんだもん。冬でも。

それ以外選択肢を与えられないしね。

97 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:12:15.65 ID:oSfmnaF30
美味い不味いの問題じゃないってなんだよwww

問題点をころころ変えてんじゃねえぞw

実際に全部食べてる子供の方が多いんだよ。

一部のDQNの声だけ拾い上げて、みんなが食べてる食事を餌呼ばわり。

それを喜んで議会でほざくクズ議員。

どうやったら擁護できんだよ。

美しい国だなwww日本はよw

98 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:12:22.98 ID:v4RlXtea0
>>1
橋下が正しいわ。

そもそも弁当もない子供を
救うための政策だったのに
バカなマスゴミが子供をあおって
不味いだの冷たいだの言わせたのが真相。

感謝して食べることを覚えろと
一喝するのが正しい教育だ。

異論があるやつは反省して
考えを改めろ。

そして橋下に土下座してこい。

99 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:12:24.28 ID:0NdrpNnZ0
で、注意せずそのままにしたのか

他人の顔色を伺って注意すべき事をしなければ、そりゃ子供になめられますわ

100 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:12:36.51 ID:GpIb9r5Q0
40年前
大阪市の給食はエサだと自分も思ってました。

2分で全部平らげてたけどね。

101 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:00.97 ID:BEnCy4ZY0
これが大阪の不味い給食だ!(画像あり) [転載禁止]©2ch.net [479913954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416975815/l50

マズすぎる給食、ふりかけを認めるか否かで大激論 [転載禁止]©2ch.net [869090216]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416971391/l50

102 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:01.75 ID:wqoeJlLTO
>>83
弁当持参は禁止
前は給食と弁当の選択制だったのに、給食一択に変更になった

103 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:05.29 ID:o6LxHrJf0
ハシシタが食って餌かどうか判断しろよ
冷や飯なんて豚の餌だろ

104 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:19.24 ID:LIWEaw1C0
冷えた鍋焼きうどんとか出されたらきれっかも

105 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:28.47 ID:ob10HZ+d0
給食っていう制度がもう見直す時期ってことだろ
終戦直後でもねえし
いつまでGHQが余った牛乳と小麦粉を無理やり輸入させるための制度維持してんのさ

106 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:29.30 ID:j+/nbbzu0
こんなニュース見ると毎日弁当作って貰ってたの今更感謝だわ。

107 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:37.66 ID:oNMh70CF0
つか大激怒って日本語としておかしいよハシゲさん
ヤットデタマンのみすぎとちゃいますか?

108 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:50.77 ID:jwEzxTl/0
ふ〜ん。
家で教育し直せ云ぅ〜とんの。口先だけ獣無敵ングじゃの〜。
ナンぼ親に怒鳴らりても、まずいモンは不味いがな。却ってガキ歪むY(。・ω・。)y━・~~

109 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:58.17 ID:tXpte4dx0
小学校時代、同じ市内で転校経験があるけど、
同じメニューなのに学校が異なると全く別ものみたいな料理とかあったよ。
大好きだったカレー風味のハムカツが、転校先では油臭くて大嫌いになったし。
汁物も全く味付けというか風味や見た目が違ってた。

料理センスのない給食室のオバちゃんの学校だと悲惨かもな

110 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:13:59.99 ID:2fZnqg/x0
>>1

ほっともっとに、栄養価を指定して作って届けさせたらいいじゃないか。
絶対、餌とか言われないから。

111 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:09.99 ID:Mp40kl0+0
>>96
冬の朝、家から持参して暖かい弁当ってあるの?

112 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:15.87 ID:M+Zjl9pM0
自分が育った市では、ちょうど自分が中学2年の途中からセンター方式の給食が始まり
最初のうちはマズイだとか、どこかでゴム手袋の切れ端が出てきただとか色々あった
うちの母親も何度か給食センターの視察や意見交換会に借り出されていた
嫌な生徒(家庭)は弁当も認められていたが、1年後くらいには弁当誰もいなくなってたし
大きな文句の声というのも聞かなくなっていった

一部の母親以外は弁当を毎日つくる負担は大変だし助かると思うな
日曜祭日もほぼ活動する部活に加入している子供の親なんかは特に

113 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:29.05 ID:R1Z4kB5Q0
ごはん食に牛乳を合わせるのの何処が食育だよ
食文化破壊してる売国奴が

114 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:32.04 ID:cl1I26R70
給食はまだいい、昔の仕出し弁当のまずさときたらなかった
腹が減っていても食えなかった

115 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:34.24 ID:Hoen+D9d0
>>83
くれてやるてw
友達の家に行って好意で出された飯の味に文句つけてるわけじゃないんだぞ
毎月対価もらってるなら、残さず食えるもの出せってだけだ

116 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:35.98 ID:yy5Q+jtzO
ゆとり世代のガキらしい発言だなw

117 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:37.92 ID:mYFhi0Xl0
市議レベルでも民主の議員は頓珍漢なんだな
これは橋下が正しい。

118 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:40.25 ID:vKIHcviK0
>>107
橋下は扁平足なのかw

119 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:14:40.72 ID:UoXLMhjr0
>>98
橋下は、美味い弁当が食べられるはずの大多数の子供にまで、不味い給食を強要してるんだが
凄まじいマイナスだろ?

120 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:15:25.91 ID:4GaLAOKZ0
 ネトウヨ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アベチョン
       |  日本のサヨク  |  I'm not Abe.
 トンキン  |________| ジャップ
 ∧_∧  ∧_∧ ||  ∧_∧   ∧__(\ ヤキブタ
<丶(´∀`<丶(´∀`) || (´∀`) > (´∀`)| | サカブタ
(つ   丿 /     つ || ⊂    \(〉    ノ

121 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:15:26.76 ID:dL5k2Q+K0
ガキがワガママだって言うけど、小学生時代の給食は美味かったと
いってるのをみると、違うと思うぞ
実際、参観日に給食の試食させてもらったが、普通の給食はそこそこ美味いし
子どもたちも喜んで食べてる。大阪の中学生は可哀想だな

122 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:15:28.76 ID:N1s5IROn0
 
橋下徹  「コリアタウンは観光の拠点になります!」
おばちゃん 「なるか!」




123 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:15:34.73 ID:8CRPzgyd0
むかつくガキだな
石でも食ってろ

124 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:15:37.03 ID:57+OsHoqO
>>98
給食も食べれない人に冷たい利権餌食わしてやってるんだぞって感じで手柄立てたように偉そうにしてる市長って…

125 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:06.85 ID:sqNZ8WH+0
>>77
給食費と税金補助で500円じゃなかった?

126 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:07.85 ID:wqoeJlLTO
>>111
保温の弁当箱あるよ
最近流行りのスープジャーとか

127 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:10.54 ID:v4RlXtea0
>>119
食ってもいないおまえが
何故不味いと決めつけてるんだ?

このクズが。

128 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:22.86 ID:Mp40kl0+0
幼稚な大人が悪いな

子供に謝れ

129 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:25.72 ID:eIKeF8Og0
ていうか、家庭科室で自分たちで作らせろよw
5クラスとかあったら4クラスは給食、1クラスは自炊の交代制にしろ。
そのほうがよっぽど食育になるで

130 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:30.43 ID:rZiRlf//O
我が子には食べさせないくせに。

豊中市は冷やし肉ジャガは無いからな。

131 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:32.87 ID:oSfmnaF30
>>98

ガチでえげつないよな。

クソマスゴミ。

まあ道徳破壊が反日左翼マスゴミの仕事だからな。

よりによって餌呼ばわり。

まあ、これがOKってんならクッソ百姓どもに感謝なんぞする必要もなくなるからどっちでもいいけどなw

好きなだけ感謝の気持ちを踏みにじっておけよw

マルハン自民党信者どもw

きっと理想的な美しい国になるぜw

132 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:35.48 ID:2fZnqg/x0
/




これ刑務所の食事の方が遥かに美味いんじゃね?


検索 → 「 刑務所 食事 」









133 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:38.87 ID:mk9hObBs0
どんだけまずいんだよ
せめて、調理しなおせよ。
千葉だと給食センターってのがあんだけど?

134 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:41.27 ID:LIWEaw1C0
ふりかけごはんよりはマズイいのはわかった

135 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:42.32 ID:cl1I26R70
スーパーコンビニ外食できちんと栄養価のバランスとろうとすると、
そゆなことほとんど不可能だということに気づくんだけど、
その頃もう給食は出ないんだよなー

136 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:54.78 ID:GpIb9r5Q0
参観日、あるいは父兄の試食会の給食と
普段の給食は別物

137 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:56.56 ID:6mawf0LT0
>>97
餌だと言われない給食を提供するのが市長の責務だろ
それだけの努力をしてるなら批判も起きないが
冷蔵給食を1年も強制的に食わせて未だにほとんど抜本的な改善策を見いだせないのは
明らかに橋下が全員給食を強行した弊害だよ

138 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:07.59 ID:7pPzbIRi0
食べる時間が限られてる学生がまずいって言う給食ってよっぽどひどいんだと思うんだが・・・

139 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:19.96 ID:/2XJMy0G0
大人なのに怒るって大人気ないな

140 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:19.96 ID:4vsmug790
本当に大阪のゴネ得体質はみっともないぞ

141 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:19.99 ID:R1Z4kB5Q0
民営化大好きな橋下が何で税金で給食出してんの?
利権なの?

142 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:37.63 ID:l6GPDxY40
スゲーな
冷蔵弁当を強制しておいて、飽食だってよw
橋下家の飯はどんななんだ?

143 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:50.16 ID:LNKlSoKE0
これは給食を見てみないことには判定はできんな

144 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:17:56.32 ID:4nFRcO3u0
俺は給食にご飯は出なかったな
パン、牛乳、おかずだった
戦後の特定の世代では給食にご飯は出ていない
米飯給食は昭和51年から
給食でご飯が出ているっていうと、不思議な感じがするわ
給食のご飯っておいしいの?

145 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:06.98 ID:UoXLMhjr0
親が作ってくれる美味しい弁当を取り上げて、不味い給食を無理やり食べさせる
橋下は最低の権力者だね

146 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:18.82 ID:v4RlXtea0
>>103
橋下は何度も食べてる。

俺も弁当は冷たいまま美味しく食べてる。

子供のころもそうだった。

温かくないと不味いなんてことはない。

147 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:19.14 ID:Hoen+D9d0
>>138
普通の中学生は食えりゃ大喜びなのにな
運動系の部活やってる子なら尚更
マジで大阪市は異常

148 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:25.43 ID:VYLfZCzc0
本当のこと言われると激怒しちゃうよなぁ〜

149 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:49.99 ID:vpoau5i40
>>129
クズがなんか言ってるwww

150 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:56.52 ID:dEE4B6U/0
>>93
いつもご苦労様

151 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:18:59.41 ID:I9POCnB50
まあ部分的に同情はするけど・・・・


大阪だから仕方ない

152 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:19:01.79 ID:Mp40kl0+0
給食室作って尚且つ無料に出来たねw
市議会を責めるべきだな
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

153 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:19:10.30 ID:sqNZ8WH+0
>>97
>>81だと73%が残してるのに全部食べてる子供の方が多いってどういうこと?

154 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:19:17.88 ID:MLspNmox0
母親が飯マズだったら最悪だな
3食すべてマズイとか悲劇過ぎるぞ

155 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:19:18.94 ID:dL5k2Q+K0
>>101
う〜ん・・・悪いけど、確かに不味そうだ
だが、キンキンに冷えてなければ俺は黙って食うと思う
やっぱ温度が問題だろ

156 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:19:59.94 ID:oSfmnaF30
別に不味いと言うなとは言ってねえよwww

餌呼ばわりをダメだと言ってんだよw

ガキが食べ物を餌呼ばわりしたのを大喜びで議会で語るクズが議員になってるから都構想で大阪市を解体しましょうって話になってんだろうがw

東京の中学校って区立なの?

だったら、都構想で5つの特別区になったら給食改善すりゃいいじゃんw

それこそ行政が身近になって子供達の声も届きやすくなるぞw

157 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:24.61 ID:l6GPDxY40
>>146
>>136

158 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:35.51 ID:R1Z4kB5Q0
橋下の常識ではメシは冷えてるのがデフォなんだろう
それが食育。冷えたメシのほうが正しい。

159 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:42.47 ID:Fn+ALX2y0
都構想を餌に府民を釣ったくせに
何いってんだぜ

160 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:45.12 ID:BEnCy4ZY0
【大阪】食中毒予防の為に冷蔵庫で冷やされたハンバーグが出される…大阪市の給食、食べ残し7割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421634848/

ベースがないと餌かどうかの議論にならないからなw

161 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:47.74 ID:cl1I26R70
>>147
量が足りないという話も出てるみたいだな
やっぱり金をかけなさすぎなんだろうな

162 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:48.47 ID:PnCdSR4j0
そらー給食なんて基本マズい方なのが当然だろw
あんな大量に作ってて美味かったら三つ星シェフなんか要らないww

163 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:56.23 ID:Ivr4RG8e0
最近の子供は、贅沢だな。バランスも考えられてて
結構うまかった記憶がある

164 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:20:58.75 ID:fHr0NQnS0
己で選択制にすればいいやん

165 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:09.51 ID:8mNMtkSHO
橋下は、餌のような給食でも我慢して食えと言ってるのか?酷いな、業者と癒着する橋下。

給食センターを作ってやれよ。給食センターを作る金を惜しむ奴は、自分の取り分が減るから困る奴ぐらいだろう。

166 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:10.25 ID:LNKlSoKE0
>>154
ところがな
母親が飯まずだったら、それがまずいと気づかないままなんだわ
世の中からまずい飯ってのがなくなって幸せなんだわ 本人は

167 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:17.27 ID:57+OsHoqO
小学校の給食じゃ文句出ないのに中学校の橋下利権冷蔵餌には沢山の文句が出るって事を考えれば何が問題かわかるよね
だいたい注文率が悪かった民間の業者の物を強制するって、民間活力を導入したがる橋下にしてはおかしくないのって思うけどね

168 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:48.95 ID:DxTJvDNpO
中学で給食あるっていいな
うちの中学弁当だったけど毎日ちくわとかまぼこばっかりだった

169 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:49.09 ID:UoXLMhjr0
こんな明らかな失政まで擁護するんだから橋下信者は頭おかしいわ

170 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:58.65 ID:LIWEaw1C0
食べ残し7割とかもったいないな
俺の子供だったら全部食わす

171 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:06.04 ID:MLspNmox0
>>166
傍から見ると余計に可哀そうだから勘弁してくれ

172 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:07.67 ID:Mp40kl0+0
てかそれなりに美味しそうだけどな…
不味いって本当なの?
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000175/175722/H2703.pdf

173 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:19.49 ID:3zMOSvYi0
大阪市在住だが、あくまでも俺の周りで橋下の悪口言ってるの、公務員と公明党支持者と共産党員しか見たことないけどな。
大概は歴代が酷すぎたのでそれに比べて橋下の方がマシだと思ってるだけだけど。

174 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:37.54 ID:tgv8O1YY0
大阪市で他の自治体が普通にしている給食の提供は能力的に無理です
やめろ

175 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:41.50 ID:rZiRlf//O
大阪市の小学校の給食は悪評はないからな。

冷やし弁当だからだろ。

176 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:49.62 ID:R1Z4kB5Q0
メシマズ給食を出して味覚を破壊する橋下式食育

177 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:50.83 ID:sqNZ8WH+0
500円で金を掛けてないならどうすりゃいいんだ

178 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:54.63 ID:oSfmnaF30
>>160

弁当に前の晩飯の残りのハンバーグが入ってたら冷たくても喜んで食べてたよ。

俺は。

不味いという声は封殺すべきじゃない。

大阪市は小学校給食も激不味いからな。

ただ、餌呼ばわりは道徳観念として許しちゃダメだろって話だろ。

179 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:58.14 ID:gI7yNWC20
ラーメン二郎は餌かも知れんがみんな並んで食ってるぞ

180 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:22:59.25 ID:6mawf0LT0
>>156
せめてふりかけご飯が食べたいと願う大阪市の中学生が残すものが餌以下でなくて何なんだよ
ほんと維新信者は糞だな

181 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:02.07 ID:iWMFi22A0
>>12
橋下はどうして大阪市に居住しないんだ?
7人も子供がいるのに何でその素晴らしい給食を食わせないんだよ。

182 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:14.44 ID:YclIhuBJ0
レストランじゃね〜んだよ、改善は必要かもしれないが
それはこれからの課題だっての、納める金との兼ね合いで

183 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:36.63 ID:lwFJw56g0
>>162
大量に作ってもうまいもん作ればええだけやん

食育と予算の観点からして季節物は取り入れるべきとは思う

184 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:37.19 ID:PnCdSR4j0
>>167
民間の活力と言うよりかは
民間の儲け主義
品質は二の次の中韓みたいな方向だよな・・・

185 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:58.16 ID:bOE/n0SZ0
さーっとスルーする程度のかぁーるい冗談ごときに。

186 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:24:03.20 ID:Hoen+D9d0
>>164
選択制を取っ払ったのが橋下
そして給食の味について文句言われて逆ギレ中

187 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:24:34.09 ID:1p7He9640
そもそも大阪人のモラルの低さが招いた結果なんだよな
他県並みに給食費を収めていればこんな事に成らなかった訳で…

188 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:24:38.09 ID:LIWEaw1C0
>>172
吐きそう

189 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:24:47.71 ID:4nFRcO3u0
学校の給食のご飯でうまいのかな
学校の給食でご飯が出た事ないから、
うまいかまずいかわからんわ

190 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:24:52.75 ID:DxTJvDNpO
大阪の給食ならうまそうやのに

191 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:05.66 ID:oSfmnaF30
>>175

嘘つけ。

大阪市の小学校給食こそ激不味いっての。

小学生だから主張できねえだけだろ。

今までずっと小学校給食が不味いって声を封殺してきたのが、今騒いでるマルハン自民党ら既成政党なんだよ。

192 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:14.18 ID:bLLFEIt80
最近のガキは小汚い言葉づかいがカッコいいと思っているのか、
平気で酷い言葉使うよな。
「クズ」「クソ」「ゴミ」とかな。

こういう言葉づかいに慣れてると使っちゃいけない場面でも使うようになる。

193 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:15.60 ID:seuPOLxf0
>>178
それなら自分の子供と限定せずにその生徒はけしからんと激怒すべきだよね

194 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:16.67 ID:LNKlSoKE0
>>172
ああ、そこそこうまそうだな
でもタニタ食堂のメニューみたいで中学生にはものたりないかも

195 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:24.44 ID:sqNZ8WH+0
>>172
でも冷えてるんでしょこれ

196 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:25.62 ID:blH2gnAY0
これ餌やで
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

197 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:30.41 ID:/lzE88ps0
民主党なんて
馬鹿な庶民にいかに迎合して票を得て議員になるかしか考えて無いから
どんな無理難題でも、理不尽な事でもハイハイと鵜呑みにするからな

準備してくれた飯を餌だという感覚がおかしいだろ

198 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:38.71 ID:ddxG0Spk0
ほんと大阪の児童はかわいそうだな。
そら滋賀や奈良がベッドタウンって言われるようになるよ。
教育どころか飯も不味いとか無いわ

199 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:25:44.57 ID:JCJEdb/S0
つかそんなに皆美味しいもの普段食卓に出ているのか?
中学生独特のカッコつけたいとか、集団から外れたくないみたいな意識あるんでは?

200 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:26:07.44 ID:MxlK7RvK0
自分から呼んだ客に「うるせぇお前!」と罵倒する奴が言うなや

201 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:26:22.06 ID:GpIb9r5Q0
大阪市の昔の給食メニューはホント酷かった・・・

米飯などは当然無くて、
定番のパンのと牛乳にあわせるものが、
味噌汁とか、ウドンとか、南瓜の煮物とかが多かった。

カレーなんぞはスペシャルメニュー
運動会のときくらいだったような記憶がある。

202 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:26:47.59 ID:dL5k2Q+K0
>>146
お前の言ってる「冷たい弁当」のレベルが分からん
冷えた手作り弁当だって、さすがに10℃にはならんぞ
弁当を冷蔵庫でキンキンに冷やして、そのまま食ってるならスゴイと思う
なんのためにわざわざ不味くするのか知らんが

203 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:26:49.64 ID:wqoeJlLTO
>>191
そういえば、うちの小中学校は給食だったけど
小学校はお残し禁止、中学はOKだったな
不思議

204 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:26:52.17 ID:VXcrENiTO
「餌じゃない、お恵みだ」

205 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:27:07.27 ID:Hoen+D9d0
>>199
安い食堂の日替わりレベルで十分なんだよ
美味くなくたっていいけど、マズイものを出すなと

206 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:27:35.71 ID:Mp40kl0+0
>>188
まぁ、こういう事を言う人間がいるから仕方ないな
まともな教育受けられなかったんだろうな
可哀相に

207 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:27:44.12 ID:2ZNxgd+30
>>172
器の色がもうすでにダメだろそれ
色とりどりの食材を全部殺す色だ

208 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 00:27:59.67 ID:qukiyBcD0
冷めた飯ならともかく冷蔵庫で冷やした飯だからなぁ

209 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:28:13.89 ID:oSfmnaF30
>>201

女子なんか、先生の目を盗んで給食をトイレに捨ててたからな。

大阪市の小学校給食。

そういうのは完全スルーで、このかなりマシな中学校給食は不味い不味いとガキを焚き付け大騒ぎ。

だから、マルハン自民党らクソどもは支持できねえんだよ。

210 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:28:21.64 ID:seuPOLxf0
むしろ今まで改善されなかったほうが不思議だな
頭おかしいだろ

211 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:28:44.24 ID:eIKeF8Og0
>>135
マズくて残すんじゃ栄養バランスも糞もないわな
結果3〜4時に腹へってジャンク食うとか最悪だろw
育ち盛りの子供達には、まず食わせるのを最優先にしないとだ。

212 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:28:53.90 ID:sqNZ8WH+0
>馬鹿な庶民に迎合して

橋下かな?

213 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:28:55.58 ID:4yh/usQp0
昨今「食育」はバカ炙り出しワードだと思うの

214 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:08.03 ID:3zMOSvYi0
>>191
小学校の給食、俺はおいしかったと思うよ。 中学なった時、親の弁当が周りと比べて色も味も悪くて思春期だったのでいつも帰り道の公園に捨ててたわ。親には悪いと思ってたが、今の中学生は羨ましいね。周りと同じなら恥ずかしくないだろう。

215 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:10.71 ID:LNKlSoKE0
>>205
>>172のメニューだったら悪くないと思うよ
そのえさだよって言ってた中学生がうまいと思うモノを聞いて欲しいな
カップヌードルとか言い出すんじゃないかと思うわ
学校でお湯を用意しろよ、カップヌードルの方が安くてうまいじゃんって

216 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:11.57 ID:N9/3RA330
作ってる業者いるのに餌とかいう表現を市議がするって
そこそこ名誉棄損っぽい

217 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:16.86 ID:PnCdSR4j0
>>205
いやいや、安い食堂の日替わりはそれなりに美味いよ
でないと生き残れない
半端なチェーンとかよりよほど上w

218 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:26.21 ID:ENHVpN1X0
>>208
冷やした飯は本気でまずい。餌という比喩もまんざら的外れとは思わん。

219 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:28.13 ID:ddxG0Spk0
>>201
まじかよ。きつすぎだろ
奈良だけど御飯とか熱々だったぞ。文句と言えば
御飯の日でも牛乳が出ることと食パンを焼けない事ぐらいだったわ

220 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:30.32 ID:BEnCy4ZY0
中学校給食の問題は味・量もさることながら、施策の進め方。選択制だからデリバリー式の弁当給食で良かったし、選択制だから配膳室や冷蔵庫・温蔵庫も50%の整備しかしなかった。

突然の全員給食への方針転換!

だから、ルール通り一旦配膳室に入れなくてはならないのに入りきらず、写真のように直射日光が当たり、雨風にさらされる廊下に2時間近く放置されたおかずを食べる結果に。

221 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:37.57 ID:m0RjwKww0
はししたに1年間毎日給食食わそうぜ

222 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:29:57.72 ID:VYLfZCzc0
食育って、いくらでも都合よく使える言葉

223 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:04.31 ID:iWMFi22A0
>>182
給食は500円かかってるんだけど?
普通スーパーでもコンビニでも500円も出せば結構おいしいよ。
誰がレストラン並みの食事にしろって言ってんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:09.37 ID:+ttnUrV10
給食は確かに餌だよ
コース料理とかと比べるとかなり劣るし、ファミレスのお子様ランチよりしょぼい

225 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:13.26 ID:mD/m0gcsO
冷めてるじゃなく冷やしてるだからな
そりゃ不味いだろ

226 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:17.21 ID:bbwv9guF0
オレの昼飯のカロリーメイトと缶コーヒーの方がよっぽど餌だな
中学生ならむしろそういうのを喜んで食うんだろうけど

227 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:17.79 ID:eszKGobB0
かつてのように弁当かさもなければ選択制でいいよ
中学生にもなってマズイ給食に付き合わされたらたまらん

228 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:22.45 ID:4nFRcO3u0
ねえねえ
学校の給食で出てくるご飯ってうまいのかい
やはり地域や学校によって色々なのかね

229 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:41.65 ID:UGN4IYue0
民主党ってさ文句は一流だけど
なんで対案出さないの?

我々ならこうします。

昨年の予算をベースに試案しました。

政策論争

こういう好循環求めてるのに。

230 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:43.05 ID:Hoen+D9d0
>>215
いや、これが冷たいんでしょ?
"メニューだけ見れば"食えないことはないだろうが、これほとんど冷えてたら嫌になるわ

231 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:46.51 ID:cl1I26R70
うまくするのは簡単なんだろうけどね
品目やメニューを絞り込めば、残りにその分金をかけられるから
極端に言えば毎日牛丼と野菜の煮物だけ、みたいにすればおいしくなるはず

232 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:30:57.72 ID:Nmp3HDIR0
ただの栄養補給だもんな、食いもんに楽しみがないってかわいそうだ

233 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:08.97 ID:oSfmnaF30
>>216

まあ、ごらんの通り、そのクズ市議の発言を擁護する連中がこの国にはこれだけいるんだからよw

そりゃ普通の感覚を持った大阪市民がマルハン自民党ら既成政党どもに恐怖するのは理解できるだろ?

なぜ大阪で維新が誕生したのか?

それは既成政党の議員どもがガチで腐ってるからね。

234 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:20.10 ID:dL5k2Q+K0
ハシゲは3食、冷や飯を食うべき
不満を言い出したら、市民は大激怒していい

235 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:20.49 ID:LNKlSoKE0
>>223
>普通スーパーでもコンビニでも500円も出せば結構おいしいよ。

ねえよ、げろまず弁当しかできないよ

236 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:36.66 ID:ddxG0Spk0
>>202
嘘みたいだけどそうなんだよ。食中毒対策で冷蔵庫のがそのまま出てくる。
しかも、暖めなおさないらしい
ソースは報道

237 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:53.53 ID:btaczijB0
中学生なら弁当でいいだろ
無理に給食にする必要はない

238 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:01.95 ID:YclIhuBJ0
>>223
馬鹿じゃね〜のか
全員が払ってるとでも思ってるか?

239 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:04.83 ID:Mp40kl0+0
まぁ民主の時は給食無かったんだけどねw

240 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:08.77 ID:VYLfZCzc0
不味い飯だろうが文句言うな食えというのは

餌だよなぁ

241 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:10.91 ID:ETctMZ8eO
橋下一家は大阪市に引っ越してこい

242 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:11.71 ID:7pPzbIRi0
>>228
エキセントリックな創作料理以外は大体うまかった思い出がある

243 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:24.67 ID:zK8U9LI00
月曜日 ぶたたま
火曜日 いかたま
水曜日 ねぎたま
木曜日 かいせん
金曜日 ミックス

の給食ローテンションなら怒るのも仕方がない。

244 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:32:54.12 ID:8j2XLax40
エサとかかっこつけたというか冷めたこと行ってみたい年頃なんだよ。


相手にするなよバカ

245 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:09.10 ID:Nmp3HDIR0
でも弁当にしたら作らない親もいるだろうからな難しいよね

246 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:16.16 ID:zPJkMUj40
おかわりができるようになったり
暖かい汁物が出るようになったり
ふりかけをかけても良いようになったりと
ちょっとずつ改善されてはいるんだけどね

ただ、一番マズい原因であろう「冷たい」というのは
かなりお金をかけないと改善されないから
なかなかこれからも難しい課題ではあるな
都構想で黒字化しだす数年後には自校調理に切り替えられるかも

247 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:33.05 ID:PgIXlv8n0
メニューの内容自体は改善されたって聞いたから
さすがに餌呼ばわりは無いだろうと思うな
問題なの冷やされたままでの提供って部分だろ?
そこの改善策を求めたり自案を出すんじゃなく
中学生が餌だと言ってましたで攻め込むのはちょっと無理あるだろう

248 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:41.29 ID:M+Zjl9pM0
この民主党(OSAKAみらい)の議員とのやりとり

橋下「(福田)先生、こんな(こんなの餌だという)フレーズに負けないでくださいよ
    こんなこと言われたらガツンと怒らないとダメだと思いますよ」
福田議員「えー、もうつぎいきます」 議場笑い

249 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:45.02 ID:LNKlSoKE0
>>230
>>236
それは本当のことなのか?

250 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:46.20 ID:n02HK3c10
>>223
揚げ物ばっかりにすれば安くておいしくはなるだろうけど、給食は栄養士が子供に必要な栄養素を考えてるんだよ。

251 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:57.90 ID:PnCdSR4j0
>>207
そこは全く同意。
なんでこんなに安易なのかとガッカリするね。。。

てか、βデンプンに戻ってるほどの冷や飯じゃないよな、まさか
ちゃんと調べて欲しいw

252 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:58.23 ID:pEjof0RE0
冷却飯とか初めて知ったw
大阪の給食業者はまともに衛生管理できないからこうなってるの?
給食自体は悪くないと思うし、業者代えるとか橋下は改善策で対応しとけよ

253 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:14.24 ID:M9jSxWwd0
冷たいのがダメなら昔見たくパン中心にすればいいじゃんw

254 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:16.31 ID:DxTJvDNpO
給食はうまくも不味くもなかった
一番うまかったのは胡瓜とワカメとツナの和え物
次がフルーツヨーグルトかな

255 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:19.48 ID:TXg4EuDC0
餌を強制的に食わされた挙句、文句を言ったら市長に逆切れされて親の教育のせいにされるって悲惨だな
これは集団登校拒否に発展しても不思議じゃないけど、そうなったら橋下はどう責任を取ってくれるんだろうな

256 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:26.02 ID:Hoen+D9d0
>>245
いやいや、こんなの食うぐらいならコンビニでパン2つと牛乳のほうがマシじゃね
不味すぎて残すんだから、栄養補給にもならないし

257 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:27.42 ID:V+5WOpLH0
◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

258 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:29.76 ID:LIWEaw1C0
せめて堀の中のくさい飯より旨そうなもんだそうな

259 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:31.85 ID:mD/m0gcsO
民間でも数揃えて継続ならなら400円で結構うまい弁当届くけどな

260 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:51.33 ID:BEnCy4ZY0
「給食、まずい」 中学生の相次ぐ不満に手こずる大阪市教委

「健康的なことはもちろん大事だが、食べ物は『おいしい』ことも大切。食べることを強制するだけでは、ますます給食が嫌いになってしまう」
http://www.sankei.com/west/news/140914/wst1409140034-n3.html


橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」(逆切れ・恫喝)

261 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:34:54.94 ID:Mp40kl0+0
>>248
橋下正論でしたw

民主ってやっぱり53だな

262 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:03.17 ID:oSfmnaF30
>>245

議員ならそういうことも考えて発言するのが普通だろ?

大阪市のマルハン自民党らクソ既成政党議員どもは、ガキが餌呼ばわりしたことをドヤ顔で議会に持ちこむわけよ。

そりゃ〜大阪で維新が誕生するのもわかるだろ?

マジでクズだから。

想像以上に。

263 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:06.38 ID:YclIhuBJ0
コンビニだの牛丼屋の値段なんて言ってる奴は
企業のスケールメリットを考えろっての

264 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:08.14 ID:dL5k2Q+K0
500円で買いたい物買って食え!じゃダメなの?
腹壊すほど冷たいメシを食わされて、食えずに残してるなんて
それこそ教育に悪いだろ

で、この冷蔵弁当屋からハシゲはいくら貰ってんの?
これだけ不満が出てるのに変えないって、よっぽどだよな

265 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:12.09 ID:wqGiu4uc0
だいたい本当に生徒はそんなこと言ってたのかなあ

266 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:15.34 ID:LprQkxhM0
こういうニュース、この弁当作ってる業者だって見ているだろうに、
不味い不味い言われてどうにかしようと思わないのかな?
まあ、今の子はファーストフードやファミレス、コンビニ弁当みたいな
ジャンキーな味が美味しいと言うんだろうけれども

267 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:16.03 ID:2ZNxgd+30
給食は熱々で昼の直前に学校に届いて、休職係がそれを教室まで運んで個別の皿3個に配膳してた
毎日楽しみだったわ

268 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:36.97 ID:ob10HZ+d0
画像見たら餌だから残してるんじゃなくて食べたくないものを残したいから餌よばわりしてんじゃねえかって思った

269 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:39.42 ID:7uDerOrE0
橋下バッシングしているヤカラは
TV大好きそうだなw

270 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:59.85 ID:/KPFwpy3O
マルハンパチンコ自民党 か…

271 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:07.45 ID:LNKlSoKE0
>>257
いまみんなこんな器なのか
この器はまずそうにしか見えないね

272 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:08.45 ID:cl1I26R70
>>257
どこも似たりよったりだね
同じ金額だとほとんどやれることはないんだな

273 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:17.36 ID:2Q+qZEp60
子供の頃は温かい給食を普通に美味しく食べてたわ
大阪の右隣の県だけど

>>228
違和感なく食べてたよ
都内の店で食べるたいがい米は不味いって感じる俺だけどね

274 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:22.46 ID:zPJkMUj40
カジノで大阪に入った税金で全学校に調理室を作ればいい
そしたら反対派も大人しくなるだろうし

2020年の東京オリンピックまでに開業予定だから
やろうと思えばそう遠くないうちに実現できる

275 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:33.63 ID:ETctMZ8eO
最大の問題点はこの給食が内容の割に高過ぎることだろ。かなりの利益が業者に入っている筈だ。

そして何故がこれを改善しようとしない橋下…

276 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:39.96 ID:Hoen+D9d0
>>249
俺は食ったことねーからわからんよ
普通は暖かいだろう料理まで冷やしたまま出てくる、
再加熱はできないって報道は見た

277 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:45.40 ID:7pPzbIRi0
業者選定は区ごとに自由にさせりゃちっとはましになるのかねえ
分権だーっつってるんだからそこら辺柔軟にできんのか?

278 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:46.93 ID:V4M7Stow0
>>223
栄養価まで考えるとスーパーやコンビニの500円ぐらいの弁当じゃ無理じゃない?

279 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:48.22 ID:LNm/N74w0
>>267
学校の給食はごちそうだったよ。
家ではあんなおいしいものを食わせてもらえなかった。

280 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:50.49 ID:CqpwcBxT0
また作り話?

281 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:36:57.83 ID:+csvB4hw0
大阪動物園的には、むしろこのガキの発言は正しいだろw

282 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:00.90 ID:VGpkrPvA0
週2.3回温かい汁物がでる大阪っていま何時代なわけw

283 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:01.99 ID:gDzldArO0
昼には冷蔵庫で冷やした飯が待っている中
子供達の勉強に対してのモチベーションは上がるのだろうか

284 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:13.70 ID:mD/m0gcsO
>>197
バカな庶民に迎合するために必要以上に公務員叩きする政党あるね
大阪に

285 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:29.69 ID:GpIb9r5Q0
>>271
昔のアルマイトの食器よりは旨そうに見える。

286 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:32.43 ID:4nFRcO3u0
>>242
うーん
創作料理ってあれか顔文字が書いてあるような物とかかい
それとも、かの国の料理か
給食で「チジミ」なる物が出ていると知って驚愕したよ
俺の頃はかの国の食い物など全然出なかった

287 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:00.45 ID:n02HK3c10
上手いだけじゃなくて栄養のバランスを取らなきゃならない。
会社でとれる仕出し弁当なんて揚げ物ばかり。
給食で食中毒はけっこう起きていて、やっぱり冷やすのが一番。

288 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:08.68 ID:Mp40kl0+0
民主党はもはや日本には必要ないからな

289 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:16.75 ID:v2sVxuYj0
橋下は基地外

290 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:19.67 ID:57+OsHoqO
刑務所の飯の方が見た目美味そうだよな
片方は出来立て、片方は冷やしすぎ

291 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:22.87 ID:ddxG0Spk0
>>249
ローカル報道で問題になってた。もうアホのきわみだよ。不公平を廃絶って建前で崩壊してる。
小学校は給食調理場の規定があって各校が熱いのを食べられる。
中学校は今まで選択自由性だったのを橋下ミクスの号令で全校給食化を強制したため
調理場もなく外注でしかも学校側に温庫施設もなく冷蔵でお届けって内容だった。
出来るところからで良いのにな。

292 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:24.60 ID:ENHVpN1X0
>>252
業者の責任という話でなく、運搬に1時間以上かかる場合
温蔵か冷蔵をすることというルールがあるから(食中毒対策として)

大阪市は橋下の方針で運搬等の条件を考慮せずに遠方地(大東市)の業者などに
公募で選ばせたから、冷蔵という形になった。
で、学校側では電子レンジ等の温めなおしの設備はなしで全員喫食をスタートして
この惨状ということ。

293 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:26.93 ID:mhFgDVyK0
>>1
橋本の精神が出てるよな
問題はいかに給食がマズイかってとこで、無礼にキレるところじゃない。

なんでもかんでもキレればいいってもんじゃねえよ。クズ。

294 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:41.35 ID:UoXLMhjr0
まぁ、給食の内容の問題は別にして、それを餌扱いは俺も怒るな

295 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:49.82 ID:yfhlb0BKO
美味しくない食事は「餌」
腹に入ってしまえば同じだと思って、腹を膨らませているだけ。

296 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:38:53.55 ID:7pPzbIRi0
>>286
みかんご飯(迫真)
一回だけでお蔵入りした伝説のメニューだ

297 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:03.39 ID:2T8S0Bkp0
別に弁当持参でも結局冷たいよな。その冷たい弁当よりも遥かに劣る給食な訳?
イマイチ想像つかないんだけど、そんなに食べるの嫌になるぐらい不味いのか。

298 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:15.11 ID:j/Gqlr3Z0
>>221
奴はあらゆる意味でパフォーマーの目立ちたがり屋だから乗せたらやるだろうね。
ただ恐らく他の大阪職員と議員も道連れにするだろうから議員もそれを言い出さないw

299 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:15.73 ID:ETctMZ8eO
>>255
現場の教師のせいにするに決まっている

橋下が本当に責任を取ったことなど一度も無い

300 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:28.21 ID:pEjof0RE0
もしかして大阪は学校に調理室がなかったりするのだろうか?
ご飯、汁物は熱々が給食での普通だとおもってたが、
他所で作って運んで出すようなシステムだと冷却飯にならざるを得ないのかな

301 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:43.96 ID:duoWw66I0
>>146
俺もそう思ってたけど
冷えてんじゃなくて冷やされてるんだぞ
弁当を冷蔵庫で冷やしてみな、食えたもんじゃなくなるから

302 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:45.11 ID:bJKTOFIr0
給食って小学校で作れないのか?少子化で人減ってるんだから作れると思うんだけど・・・
小学校なら給食作るところあるだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:47.15 ID:BEnCy4ZY0
大阪市・中学給食「ふりかけ論争」終止符も“冷たくてまずい”実情がかわいそう過ぎる!

ふりかけ使用は校長の裁量で ← あほ

仕出し弁当の給食「美味しそうに見えない」 ← 餌

保護者「業者の下調べが雑すぎる」 ← 利権
http://irorio.jp/onakanaka/20150107/193445/

304 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:39:54.24 ID:+ttnUrV10
>>249
それ各生徒がMy電子レンジを持ってくるだけで全部解決するよな

305 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:01.35 ID:2ilq9bde0
極端なこと言いたがるガキの言葉を議会の場で引き合いに出すな

306 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:09.06 ID:x0dBeoJC0
じゃあ、とりあえず橋下の息子に豚の餌を食わせてみよう。

307 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:09.78 ID:VYLfZCzc0
>>297
弁当なんて、最低でも室温以下にはならんし

308 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:16.74 ID:TXg4EuDC0
>>269
信者の方がたかじんの委員会とか欠かさず見てたクチだろw

309 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:52.17 ID:Hoen+D9d0
>>294
これを作ってる業者が心を痛めてると思う?
美味しいものを提供する努力と自負を持ってると思う?
「家畜の食いつきが悪いならやり方変えるかー」ぐらいの飼料業者の感覚じゃねーの

310 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:40:57.10 ID:zPJkMUj40
>>300
中学には大体ない
さすがに小学校にはある
調理室作るよりハコモノ作る方に一生懸命だったからな

311 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:01.33 ID:UoXLMhjr0
>>297
弁当の冷たさの比っじゃないぞ
食べる直前まで冷蔵庫で冷やしてるんだから

312 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:03.47 ID:DDlomD5Q0
食べ物を餌と言う、口も育ちも悪い子供に一銭も税金使って欲しくない。

313 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:14.14 ID:4nFRcO3u0
>>273
うーん
そうなんだ
日高屋とかやよい軒のご飯よりはうまいご飯が出てたのかな

314 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:28.01 ID:beXIqYBD0
>>1
嫌なら弁当もってこいよ、乞食

315 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:30.97 ID:ENHVpN1X0
>>297
家から持っていく弁当>自然に冷めて常温になったもの

ここの給食>冷蔵庫で10度以下に冷やしたもの

味的には天と地ほど違いがあるぞ。特にご飯は酷いと思う。
試しに自分でコンビニ等で買った飯を冷やして食べたらいい。
ほとんどレーション状態だよw

316 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:39.82 ID:YclIhuBJ0
問題点は改善していけばいいだけの話
ただ給食費は払わないゴミ屑が多いから大変だけどな

317 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:52.07 ID:ETctMZ8eO
橋下信者の頭の中は

大阪市民<<<<<<橋下様

318 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:41:54.03 ID:5ZZPSjG90
つか給食なんて大阪以外の全国でやってんだぞ
やり方はいろいろあるが、給食そのものにケチをつけるのは無理がある
大阪は自分らが少数派だってことに気づくべきだな

319 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:00.18 ID:UneytdI20
中学でも給食出るものなのか。普通小学生だけだと思ってた。

320 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:03.03 ID:+ttnUrV10
>>257
へ?今の給食ってこんな酷いの?
コンビニ弁当何かと比べたらずっとマシなのが食えたと思うんだが…

321 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:03.41 ID:Mp40kl0+0
民主って何をやっても駄目なんですね

322 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:05.57 ID:LIWEaw1C0
冷製ブロッコリーのソテーとかマズソウ

323 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:17.87 ID:V+5WOpLH0
病院食なんてもっとひどい

カリフラワーと食パンとか
カリフラワーとご飯とか、ご飯しか食べるものなくて、泣きたくなる。当然全部冷たい

324 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:29.18 ID:eIKeF8Og0
他人が作ってくれたものをエサ呼ばわりするなとかw
バードおせち見てもエサと思わないのか?高潔だなw

325 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:40.66 ID:0Xh8wadT0
×言ってた
○誘導して言わせた
だろ?視察中なんだからw

326 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:57.47 ID:pEjof0RE0
>>292
なんだ、単に橋下の失政じゃないか
非を認めるのが日本一苦手な男だが、ここはごめんなさいして業者選び直せ
中学生が不憫だわ

327 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:42:58.09 ID:R1I4cgNE0
民主が言ってるんだろ・・


どこまで正しいんだか・・
中学生なんて、おいしくても、給食なんて餌とか言うだろ。別に

328 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:12.28 ID:MyxPfT6P0
ξ´-ω-`ξ 「食べ残しが多い給食、ふりかけぐらいは付けましょうや」と
不味いことで有名な大阪の給食を子供目線で批判していたかと思ったら、
今度は事業者目線で率直な子供の意見を批判かい。

出たとこ勝負の節操無しが、その時々で思いついた事を喚いていれば
知事にも市長にもなれるんだ。ハングルカルタ推進自治体・大阪って(心底呆れ顔

329 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:16.02 ID:OZN/GnpE0
>>45
給食費の未納問題か?
そんなの小学校でわかってるのに中学まで給食にした橋下がバカなんじゃね?
こいつは思いつきで何でも強行しすぎなんだわ
どれもこれも途中でやめるか失敗ばっかり
余計なことしないで公務員とだけ戦ってろっつうの

330 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:27.88 ID:iWMFi22A0
>>209
虫髪の毛入りの不衛生極まりない、ましてや白く油の固まった煮込みハンバーグ
こんな給食北朝鮮者あるまいし
成長期の一番腹のすく時期の子供が食えない給食なんて虐待だよ。
いつもの行間開け兄ちゃん

331 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:30.67 ID:mo5/j6hS0


332 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:35.19 ID:mhFgDVyK0
こんなバカ支持してろ府民は見下しの対象だよ。

333 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:36.00 ID:cl1I26R70
なんか、おかずが冷えてるからご飯だけ食べる生徒が出て、
それでふりかけがありかなしかみたいな話になったらしいな
飯は冷えてないっぽいんだけど

334 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:36.74 ID:VGpkrPvA0
>>323
どんな病院にいたのw全部温かいぞw

335 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:36.79 ID:eszKGobB0
俺の地域は給食は小学校までだったが、最近は中学でもという動きになっているようだ
この点に関してはこれから中学生になろうとする生徒に同情するわ

336 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:49.49 ID:bkcgBNNL0
というかさ、
>福田賢治議員(民主系)−−
>中学校給食を視察したが、生徒が「これ給食ちゃうで、餌やで」といっていた。

この超タメ口をしゃべる状況ってどんなだ?しかも視察中だろ?
そっちのほうが驚くんだが。

337 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:43:59.29 ID:jGR7Xl+W0
冷やして出すなら冷えても味落ちないような献立にすればええのに

338 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:44:11.24 ID:UoXLMhjr0
>>316
問題点は握り潰すのが橋下流
スレタイ通り橋下は改善する気一切なし

339 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:44:25.20 ID:QnifZGkg0
食事中に焼肉定食を牛の死体定食と言って友達に大激怒されたよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:44:31.13 ID:DDlomD5Q0
>>257
別に大阪市のが悪いわけじゃないね。
でも他の県も美味しくはなさそう。
25年前はアルミのお皿でも美味しそうだったけど、学校で作りたてだったからかな。

341 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:44:34.01 ID:dh4u2jAq0
>>1
昼飯を自前で用意できない貧困層向けの施しなのに文句言うのか

342 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:44:34.62 ID:5ZZPSjG90
つまり日本のほとんどの小中学生はその餌を食べさせられているってわけですか
ならそう言って日本全国の給食を廃止させますか

343 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:11.96 ID:BEnCy4ZY0
大阪の給食が日本一不味い理由 7割の生徒が残した

”犬の餌”レベルの大阪給食
http://thutmose.blog.jp/archives/17552489.html

344 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:12.81 ID:R1I4cgNE0
>>318
だよな
民主党は
橋下をたたく材料にしたいんだろうけど、無理があるわ

345 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:22.47 ID:LprQkxhM0
大阪府下の学校だったけれど給食はあんま美味しくなかったな。
小学校の敷地内に給食センターがあったからだいぶマシなはずだったけれど。
中学校で弁当になったときは嬉しかった。給食って基本不味いものかと思ってた。

346 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:23.12 ID:ddxG0Spk0
>>292
だよな。もう可愛そうすぎる。
本来、食べられない貧困児童救済が目的だったはずなのに
皆で冷却された不味い飯を食べることになってることに疑問を付けると

これなんだよw

347 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:28.09 ID:UoXLMhjr0
>>309
業者の儲け云々じゃなく、食べ物を粗末にすんなということ

348 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:28.66 ID:Mp40kl0+0
大阪ってなんでこんなに貧乏なの?

349 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:35.00 ID:ovXJvkhI0
大阪人って人前だと豪快で強そうな態度になるけど
文句が多いので以外と慎重で守りにはいるんだなと。

350 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:46.61 ID:/Wys//dp0
まずかろうと餌はアカンな

351 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:45:59.96 ID:cl1I26R70
ここで米飯が冷え切っていて食えない、
と言ってるのは何か誤解してるかミスリードしようとしてるのかね
ご飯は温かいらしい

352 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:08.73 ID:plNdwpG+0
弁当で問題ねえのにな。
アホじゃねえかと思うわ。

353 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:09.53 ID:YclIhuBJ0
>>338
全く改善しないら、その時には叩くべきやろ

354 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:11.00 ID:0yPU2Gkh0
不味いモノを不味いとも言えない社会
これが橋下の目指す社会なのか?

不味い給食問題は、生徒がワガママだから
家庭のシツケが悪いってことが原因なのか?

橋下お得意の話術で すり替えてるだけだと思う

355 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:15.94 ID:28y+kEX30
持っていかないで済むだけ楽でいいだろ
文句言うだけ金払うんだろうな

356 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:19.77 ID:duoWw66I0
>>342
大阪だけ給食センターが殆ど無いのが原因

357 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:20.67 ID:2T8S0Bkp0
>>307>>311>>315
なるほど、冷やされるのか。そりゃご飯は不味そうだね。>>257を見るとご飯の量もオカズに対して
多いように見えるし。コストの問題なんだろうけど。
これがキンキンに冷えてたら俺もオカズは食べれてもご飯は残すと思う。
しかも白米ってのが良くないと思う。冷えた白米は余計に不味い。胚芽米とかだった
冷えててもなんとか食えるけど。

358 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:26.63 ID:TWZaI2ZV0
パンティー不倫オヤジ激怒w

359 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:32.82 ID:KIUQOfpY0
>>12
馬鹿はてーめだ

360 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:41.96 ID:6bbNKQ8q0
テメエの利権のために冷たい餌を食わせてる癖に、指摘されたら大激怒とかwww

361 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:43.24 ID:NqFzurhF0
それより御堂筋プールどうなったの?

362 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:44.27 ID:PnCdSR4j0
ところでご飯は冷蔵なの?

http://www.tcoop.or.jp/anzen/documents/2011007_p44.indd.pdf

これ40年以上前の論文だけど・・・
http://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1968/3/4/3_225/_pdf

でんぷんの老化は初期に進み,しだいにその速度が遅
くなるものである。適度の水分を含んだα一でんぷんを
室温におくと,1時間以内にもかなり老化が進むもので
ある11)。保存時の米飯の老化に直接影響するのは温度と
水分である。
温度0〜4。C附近の温度では最も老化が速いといわ
れている。私達が種々のでんぷんについて老化に対する
温度特性を調べた結果では,ほぼ60。C以下で老化が起
こり,温度が00Cに近づく程速かになる傾向があったω ◇
米飯についても同様な傾向が古くからみとめられている。
従って米飯の老化を防ぐには60。C以上の温度で保存す
れば最も効果がある。

363 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:45.60 ID:XoHC4RuV0
食べたくなるのが食事
時間だから食べさせられるのが餌

餌でしょ?

364 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:46:59.72 ID:mqYQSOAY0
役所の人間も全員同じ物食えよ
スケールメリット出てうまうまだろうが

365 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:09.49 ID:L2OYtVr2O
全部ミキサーにかけられて流動食みたいになってたとかならわからんでもないが
食事に対して餌なんて言う生徒は叱った方がいい

366 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:18.22 ID:ETctMZ8eO
>>294
心を痛める?
不味いと言われているなら改善努力すれば良い。
それが橋下教祖様のおっしゃる民間の感覚ではないのかね?

それとも橋下様と仲良しな人や業者は甘やかしても良いと?
公募区長校長、交通局長、教育長みたいにか?

367 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:37.56 ID:ob10HZ+d0
食中毒防止が目的なんだっけ?
常温で出して食中毒になられても困るだろうしやっぱ廃止していいんじゃない

368 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:37.86 ID:5ZZPSjG90
やり方に問題がありそうだな、給食といえどもつめたい飯とかまずそうなのは駄目だよ、今どきは
まあ初めて導入したから仕方ないかもしれんがね

369 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:39.89 ID:/wqZX0zA0
餌でももったいない位だ
大阪は馬鹿ばっかりなので餌でいいんだ

370 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:40.97 ID:Mp40kl0+0
>>364
労組が反対します

371 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:44.05 ID:arTktPEV0
大人が率先して食べ物を貶めるようなことばかりすれば、人心の荒廃を呼ぶは必定
とにかく今の大人の政治家は、引き際が悪すぎる

372 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:44.47 ID:rZiRlf//O
毎日、冷やし中華なら許す。
冬でも大丈夫。


俺だけだな。w

373 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:45.87 ID:WkdT1VeB0
>>4
いや、真面目に知らないんじゃないのか?wwwww

374 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:49.33 ID:sqNZ8WH+0
業者とか内容が駄目なんじゃなくて冷やしてるのが根本的にまずいんだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:53.28 ID:ddxG0Spk0
>>297
家から持ってくる弁当は親が冷めても出来る限り美味しく食べられるように作るだろ?

376 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:12.86 ID:q5fKLKBSO
民主党の市議だぞ。中学生が言ったかどうか分からん。

377 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:19.60 ID:JZPxorfW0
PFIで仕出業者が学校給食センターの運営を請け負っているケースも少なくないんだが
大阪市の場合、仕出し屋がそのまま学校給食作ってるのが原因だね。

いわゆるワンプレートと言われる一枚皿のすべてのおかずが載せられていて、冷蔵で輸送される。
肉じゃがも焼き魚もサラダもきっちり10度Cだ。ご飯だけが暖かい状態。
エサと言われても仕方ないよ。おまいらの多くが食べてきた給食と比べて条件が悪すぎる。

普通の給食センターなら温度別に管理して配送できるんだけど、市長はそれをやらない。
PFIをなぜかやらない。だって、それやっちゃうと、お友達の仕出し屋さんから....ry

378 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:29.71 ID:M+Zjl9pM0
ごはんと汁物はあったかいと聞いたが

379 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:33.34 ID:7xLmmibf0
親として怒るのはいい
政治家としては恥じるべきだ
ごっちゃしてごまかすな

380 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:40.09 ID:J0x6b2Ob0
嘘吐き民主党らしいな。恥ずかしいから国会質問止めろよ!!

381 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:46.14 ID:Hoen+D9d0
>>347
苦痛に感じるレベルの食い物出しておいて、粗末にすんなは傲慢すぎるだろ
食えたものを食えないようなものにする業者こそ、粗末にしてるわ

382 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:47.65 ID:duoWw66I0
>>357,362
ご飯は温かいよ
だからふりかけって話になる

383 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:48.80 ID:TcfSTpgS0
弁当時代に中学卒業しといて良かった
今の子供ら可哀想すぎ・・・
@大阪市民

384 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:48:56.14 ID:wizmR8g50
ぱっさぱっさのパン、マカロニスープ、酢のもの、牛乳。




これでどうやって美味しく給食を食べろと?

385 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:07.23 ID:PnCdSR4j0
なんだ、ご飯は温かいのかw
>>362みたいな常識から外れてるのかと思っちゃったよw

386 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:09.46 ID:KRzl8rst0
>>380
橋下徹著「まっとう勝負!」(小学館 2006)より

「政治家はとかく『ウソは嫌いだ』なんて連呼しやがるけど、
選挙のときの有権者向けの笑顔が、ウソ丸出しなんだよ!
なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
別に政治家を志す動機づけが権力欲や名誉欲でもいいじゃないか!
よほど人生の成功を収めた余裕のある人じゃないと真に他人のことなど考えられない。

ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!ウソつきは政治家と弁護士の始まりなの!」

387 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:30.16 ID:DxTJvDNpO
>>257うまそうだな
こんなご飯入ってなかった 金属のお椀に一杯で変なスプーンで食ってた
二度と食いたくないわ

388 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:35.29 ID:4nFRcO3u0
今のガキどもの口がうまい物食い慣れてるから、
まずく感じるというのが核心じゃないか
パンがご飯になった位で昔の給食とそう変わってないんだろ
さめてるとかいう書き込みもあるけど俺の時も親子方式だからさめてたわ
贅沢な食い物に慣れると非常時とか困るから、
粗食に慣れさせた方がいいね
我慢して食えとか教育するのがいい

389 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:53.64 ID:V+5WOpLH0
全部ホカホカに
温めるには税金何十億かかるけど
市議会が他のものに何百億もドブに捨ててきたせいで出来ない。

文句あるならお前らが
募金してやれよ 金も払わないやつが偉そうに言える立場ではない

390 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:49:58.64 ID:5ZZPSjG90
>>372
冬に冷やし中華かよw
まあ個人の好き好きだけどさ、一般には賛同されんぞ

391 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:00.84 ID:BEnCy4ZY0
「給食あらへん…」
給食、発注ミスでした 大阪の市立中、258人分届かず
http://www.asahi.com/articles/ASH2T5S6PH2TPTIL01C.html

大阪市 給食 ふりかけ論争について松本人志「刑務所みたい」



392 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:11.02 ID:uca4fFVa0
中二病とか言われる捻くれた世代に大人としての教導を示してやるのが大人。
民主党系はもう手遅れだけど食育の大切さを橋下が語ってくれてるのは救い。

393 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:16.04 ID:riWYtcbm0
あの給食もどきは、見たらありゃ確かに餌だ。
子供が「これ給食ちゃうで、餌やで」とか言ってたら視察している議員は恥ずかしいだろ。
民主だろうが維新だろうが関係なく、議員としてその餌を子供に食わせてる側に立ってるわけだから。
子供にうまいもん食わせてやりたいと思うだろ。それを橋下は「飽食」の一言でバッサリかい。
あーあ。これが大阪の顔役の発言か。大阪で本当に貧しいのは、上に立つ者の心・・・

394 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:41.51 ID:2T8S0Bkp0
>>382
そうなのか…。じゃあ食えそうだなって思うなぁ。確かに暖かいのよりかは遥かに残念だけど。

395 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:41.56 ID:OZN/GnpE0
全校庭を芝生にします!(キリッ
て言ってたけど、どうなったのよ大阪?
なんか、こんなの邪魔だと言って保護者らが引っペがしたというニュースを見たまでは記憶があるが

396 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:51.03 ID:zkSC/NDv0
親が言わせてるんだろうなぁ

397 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:52.44 ID:sqNZ8WH+0
>>388
その理屈なら小学校もガンガン残してそうだがどうなんかね

398 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:50:53.22 ID:DDlomD5Q0
給食を餌って言ってしまう人ってどんな環境で育ったんだろう。
これマズイわー、餌レベルwwとか言ってる人いたら出て行って欲しい。
口に合わないとか言い方あるのに。
下品。

399 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:01.74 ID:LQcoeYoo0
貧困対策でしょ?
勉強が先。
稼ぐようになったら文句言っていいよ。

400 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:09.15 ID:eHsYJPUj0
食中毒対策と称して冷えててまずいだけでも問題だが、
一説では、健康のために病院食より塩気が少ないと言われている。

401 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:23.02 ID:vKIHcviK0
>>378
給食制度のスタート時には、冷蔵されたビーフシチューが振る舞われていたそうなw

あまりの事に抗議が殺到して、それから温かい汁物が出るようになったとか。

402 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:55.97 ID:0Xh8wadT0
冷やして出すのが問題なのに、何故か食べ物そのものを貶すのは民主党らしい
ただ言葉が汚いのは関西だから仕方無い
議員見てたら分かるけど、大人はもっと酷いから

403 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:59.30 ID:/+GknMv+0
>>16
おれも橋下がすごい、ああなりたい、と素直に思える能力がこれ

これが出来ないからいつも家に帰ってから「なぜあの時こう言い返せなかった?!」
と後悔ばかり

瞬時の頭のキレがすごいんだろうな、うらやましい

404 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:03.71 ID:ddxG0Spk0
>>316
問題の始まりが違うんだよ。
元々給食自由だったのを給食費も払えないような児童が「昼食に食事なし」ってのを
救済するのが目的だったわけ
それが利権の暴走に利用されてるってこと

405 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:06.38 ID:duoWw66I0
>>388
冷めてんじゃないよ
冷やされてるんだよ
ここは結構大きな違いだぞ

冷蔵庫に入れられたレトルトを
そのまま出されるのを想像するといいと思う

406 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:11.28 ID:RKnGJob/0
>>399
弁当で何の問題も無かったのに、貧困対策だってww

どれだけ給食利権あるんだよ。>橋下

407 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:14.17 ID:TWZaI2ZV0
>>1
大阪市民は大人もこどもも胃ろうにしろw

408 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:19.02 ID:ovJtnChT0
>「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」

口に合わない事を訴えることは構わんが、
人が作ってくれた食べ物を“餌”などと言うのは人としてアウト。
これは、その子の道徳的指導の問題であって、もはや給食云々は関係ない。
100歩譲って、あえてその発言をリアルな子供の意見として吸い上げたのだとしても、
餌のくだりを橋下にぶつける意味は皆無。
「で、貴方はちゃんとその“餌発言”を諌めて指導したのですか?」としか答えようが無い。

それを「子供が餌や言うてたで!ww」と得意げに語るとか阿呆丸出し。

この、福田賢治とかいう非常識なクズに票を入れた奴は小一時間正座して反省しろ。

409 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:40.84 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

410 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:45.92 ID:LIWEaw1C0
野菜ばかりで冷えてて
しかもごはんに合わなさそう

411 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:50.79 ID:OZN/GnpE0
>>312
そもそも育ちのいい子が公立中学なんかに行くわけないだろ

412 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:57.58 ID:n02HK3c10
>>349
喧嘩が強そうなイメージでは上位だが、旧日本軍では最弱だったのが大阪の部隊です。

413 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:58.04 ID:28y+kEX30
給食についてばっかり突いて庶民派アピールでいいのかな
根本的な事にも取り組んで欲しいんだけど

414 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:53:15.20 ID:sqNZ8WH+0
1日塩10gとか真面目に守ってたらそりゃ病院食になるわな

415 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:53:33.42 ID:ETctMZ8eO
都構想が住民投票で可決したら、大阪市内すべての公立小中高校にこの給食が強制されそうだな。

416 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:53:33.53 ID:286bUduV0
橋下とその一派を退治したいなら超簡単な手がアルよ
もちろん言論での勝負でだ
ただ今の議員の脳内論理構造じゃ絶対に無理だけどね

417 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:53:45.84 ID:gHWBkxY/0
ハシゲは食育を勘違いしてるわ

418 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:54:17.57 ID:D/IjiPj90
ツイッターで中学給食の写真が広まってるけど、ありゃヒドイな
餌と言われても仕方ないだろ

419 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:55:03.28 ID:BPldwAHQ0
>>408
給食の内容の問題を道徳の問題にすり替えた橋下の詐術に見事に引っかかってるな

420 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:55:06.88 ID:lr7v1E7D0
大阪だから、親がナマポで
給食費も払ってないやつばかりじゃないの?

421 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:55:23.24 ID:ddxG0Spk0
>>326
関東では放送無いだろうけど色々と失政ばっかりが目立ってきてるのが現状だよ
校庭芝生化に始まって最近では公園管理を民間委託して施錠されて市民が公園に入れずとか
公募校長の失政からイベント失敗の自腹補填とか書き出したら文字数が足りない

422 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:55:51.59 ID:KRzl8rst0
>>415
都構想という糞まずい餌を大人たちも食わされるんだな
中学生と違って自分で選んだのなら、橋下に何言われても仕方ないね

423 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:03.65 ID:n02HK3c10
>>405
夏に常温で放置して部活の大会の弁当で食中毒なんてしょっちゅう起きてるから。

424 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:04.53 ID:GpIb9r5Q0
確かにエサと言うのは言いすぎだ・・・

"燃料"くらいにしとくべきだなw

425 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:10.07 ID:5Gs3ptDX0
大阪市の給食ってそんなに不味いのか?
うちは東北のほうだけど娘から給食不味いだの餌だのって聞いたこと無いわ

426 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:10.75 ID:BEnCy4ZY0
罰ゲーム
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

427 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:11.55 ID:NaHuq17Z0
そもそも大阪都構想については一切議論なんかできる状況じゃない
反対派はなにがなんでも認めないって決めてるからそのためにはどんな難癖だってつけるし何だってやる
橋下も馬鹿だから真っ向から喧嘩するしか能がない
そういうのは議論とは言わない

428 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:56:55.44 ID:ETctMZ8eO
>>361
あれだけ自分の人気取りのために先頭に立ってアピールしていたくせに、目途が立たないとわかった途端に準備会社に始末を押し付けて知らん顔。
橋下は絶対に責任を取らない。

429 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:57:06.80 ID:PHocIOgh0
>>1
給食無かったところから始めてるんだから、まずはここからでしょ。

430 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:57:22.64 ID:k55fMohb0
食料を粗末に扱い餌にしているのはお前だろ橋下こそ食育が必要

431 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:57:45.33 ID:cl1I26R70
給食に関して攻めるのは、野党にとっても得策じゃない気がするな
これどこがやってもあまり劇的に改善させたりできないだろ

432 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:57:58.18 ID:duoWw66I0
>>1
しかし民主の市議はどう返したんだろうな

ここは「あなたが子供にそう言うのと
大阪の子供たちが給食をとても不味いと思ってることは関係ないし
子供にそう言ったところでなんの解決策にもならない」
と返してほしいところだ

橋下が論戦に強いのは話のすり替えが上手いだけだから
こういうやり方をする奴がほしいところ
まあ、民主の市議に求めるレベルじゃないのは分かるがね

433 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:02.04 ID:wSHnAmZU0
子供は視察の前でそんなこと言わない
作り話

434 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:08.57 ID:vKIHcviK0
>>417
勘違いというか、理解していないだろうな。

「給食を行う」の一点しか眼中に無かったのだろう。
配られる給食の質や状態は、何も考慮されていないも同然だし。

いつもの「エイヤー」が炸裂しちゃったのだろうな。

435 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:24.60 ID:2ZNxgd+30
>>409
府県をまたいで給食容器の多くが共通なのを見ると
給食容器利権も疑ってしまうなあ

436 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:27.54 ID:zkSC/NDv0
>>395
なんだそれって思って調べたらほんとにやったんだな
野球部員の保護者が練習しにくいとして重機をもちこんで・・・って素人の仕事じゃねえwwww
モンスターすぎるwwwwwwwww

437 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:30.72 ID:apa9nBFJ0
コンセプトはいいけど仕出し弁当はいただけない
給食施設つくる予算出せないんなら廃止した方がいい

438 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:30.80 ID:ddxG0Spk0
>>361
2週間ほど前に中止の報道があったよ。

439 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:40.36 ID:eIKeF8Og0
>>398


【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
お前はこれが目の前に出たら「口にあわなそうで」ですませれるのか?w

440 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:49.56 ID:DDlomD5Q0
>>411
育ちがいいんじゃない、普通のこと。
食べ物を餌と言う人は周りにいない。

あ、一人だけお店でマッズーとか言ってお箸投げた人がいて、2度と食事には行きたくない。
確かに美味しくはなかったけど、それ以上に言葉が汚すぎる。

ましてや餌なんて言う子供がいたら口ひねりたくなるわ。

441 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:58:50.90 ID:6/F6/p9t0
給食なんて辞めたらいい
自分たちで調達させろよ

442 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:59:37.34 ID:JZPxorfW0
強制給食を仕出し屋でやるってところから、おかしかった。
給食センター方式を導入するのが一般的なんだが、センター建設が高いといってこれも拒否。
現時点でカネがなくてもPFIならリース契約みたいなものだから、市は初期投資コストという問題に悩まなくて良くなる。
それなのに...仕出し屋委託だぜ。どうみてもおかしいだろ。

強酸によれば(どうやら市長の)お友達が落札しているようだね。

443 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:59:50.01 ID:Hoen+D9d0
>>431
給食廃止でも選択制復活でもいいんじゃない

444 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:22.38 ID:SbceILxU0
エタのエサ

445 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:23.00 ID:ovXJvkhI0
>>412
へぇそうだったのw 上手に怪我して 上手に言い訳して 上手に生き残った人が多そうだっw

446 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:23.18 ID:DxTJvDNpO
まぁ給食なんて昔から餌みたいなもんだし
給食うまかったなんて奴は辛いカレー食えない味覚障害者くらいだし

447 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:40.46 ID:0m3g/MhT0
◆◇◇◆ チャンネル桜 ご支援のお願い ◆◇◇◆

映画「南京の真実」製作委員会では、趣旨にご賛同頂ける皆様からの製作資金のご協力を募っております。
全国草莽の皆さまの熱いご支援をお待ちしております!


 ※ 1万円以下のご支援も大歓迎です。
 ※ 恐れいりますが、振込手数料は各自のご負担でお願いいたします。


ご支援の状況 (平成26年12月10日現在)
    支援者 : 8,168名 (延べ)
    支援金 : 350,367,763円

日本を愛する皆様からの3億以上のご支援に誠に感謝しております。
-----------------------------------------

◆◇ ご支援 受付口座 ◇◆

銀行口座
【金融機関】 三菱東京UFJ銀行渋谷明治通支店
【口座番号】 (普通) 393656924
【口座名】 映画 南京の真実製作委員会

448 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:57.35 ID:KRzl8rst0
馬鹿な大人が馬鹿な政治家を選んだせいで選挙権の無い子供がわりを食う
大阪の子供は可哀想だね

449 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:11.16 ID:MyxPfT6P0
>>340
ξ´・ω・`ξ 「臭くて固くて不味いコッペパンよりも米飯給食!」な時代の、
学校給食が最も良かった時代を経験してる橋下らの世代の話は置いといて、
近年の学校給食はマジで酷過ぎるわよ。

ふりかけが給食に付く地域だと、そのふりかけに釘が入ってたり。

450 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:14.33 ID:PHocIOgh0
>>439
それ給食じゃないのに酷いなぁ
グル―ポンのおせちでしょ。
そういう印象操作好きじゃ無い

451 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:19.88 ID:zPJkMUj40
>>431
橋下はずっと前から「ゴミ収集事業の民営化を議会が通せば
すぐにでも学校に調理室を作る」とは言ってるんだがな〜

民営化の意義自体は認めつつも、議会がそれをぜんぜん通さないのは
「橋下に手柄を渡したくないから」とかコメントしてるのを
どっかの新聞に記事にされていたな

つまり、政局のために子供の温かい給食が犠牲になっているんだよな
なんか野党側は「俺らは子供の味方だ」的な立場で批判してるけど
お前らが温かい給食を阻止しているんだ
ってことをもっと広めていくべきだな

452 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:37.97 ID:iw+5Ixcu0
そもそも、大阪市の給食は
家が貧しくて昼飯が食えない子を減らすためのものだろ?
制度化されただけでも画期的なわけで
それにケチを付けるくらいなら民主が日教組に掛け合ったらいいんじゃないの?

453 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:39.08 ID:NgyOyWQc0
全員カロリーメイトでおk

454 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:41.45 ID:28y+kEX30
全部がそうだとは言えないけどよくよく調べたらくだらない難癖が多すぎるんだよ
あげ足取りして毎回揉めてるけどあれで任せようって気は絶対おこらないけどな

455 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:59.15 ID:zkSC/NDv0
>>446
辛いカレー食えるほうがむしろ味覚障害あるんじゃね

456 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:02:03.71 ID:DDlomD5Q0
>>439
餌って思う感覚が無い。
美味しくなさそうとは思う。何これとも言う。
でも餌ってほんと汚くていやらしい言い方だよね。
心が貧しいのかな。

457 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:02:24.00 ID:ap05O+TH0
大阪だからwww

458 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:02:28.63 ID:BFcRq1o+0
餌じゃないよ!冷やした仕出し弁当だよ!
え?だわなw

459 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:02:44.71 ID:Mp40kl0+0
民主には批判する以外何も出来ません

460 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:03:20.69 ID:TQkMnxcX0
”給食が不味い”んじゃなく
”大阪の給食が日本一不味い”と言われていることが問題なんだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:03:28.68 ID:ddxG0Spk0
>>389
給食廃止すればいいだけだろw
それで昼食を食べられないような貧困児童なんかは基金なんかを作って対応すればいいだけ
無料で出来るよね?こんな冷却された飯を食わせておいて小学生の時のように食育です。
とか無理だよ

462 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:04:16.58 ID:UoXLMhjr0
>>366
あっ、ちなみにID:UoXLMhjr0はかぶって、二人いるからねw

463 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:04:19.24 ID:OZN/GnpE0
>>440
あなた面白い人だね
クソだのカスだのチョンだのと汚い言葉が飛び交う2ちゃんなんかに来てせっせと書き込みしてる人が何言ってんだかw

464 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:04:23.23 ID:eszKGobB0
>>446
甘ったるくて今食ったらおそらく胸焼けする
カレーに限らず全てにおいて甘ったるいんだよな

ガキ向けだからしょうがないといえばしょうがないが

465 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:04:39.58 ID:BEnCy4ZY0
手がかかってないやっつけの仕出し弁当に「餌」
感性が豊かなら当然だなw
恫喝で中学生を潰すつもりか

466 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:05:10.29 ID:SbceILxU0
>>447
石原慎太郎みたいな募金詐欺に終わりそう

467 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:05:15.58 ID:PHocIOgh0
>>461
いや無い所から作ってるんだから徐々に作っていけばいいよ
批判するのだけは超早いよね

468 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:05:30.18 ID:zPJkMUj40
橋下を批判している議員は子供の味方ではありませーん
こいつらが橋下が目指す「調理室設置」を議会で阻止してまーす

「民営化の意義はわかるけど、橋下の手柄にはしたくない」とか言って
子供を犠牲にして政局に利用してまーす

469 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2015/02/28(土) 01:06:16.86 ID:483AeFXeO
>>419

ハシシタ支持だけど餌は餌なんだから仕方ないよな〜。
餌じゃないなら家族を三食給食で生活させてみろ、と。

まあ、こんなん言えないんだよなあ。
だから野党は「子供をダシに使う」んだよね。

問題は根深い。
俺は数十年前に配送給食でも温かくて(それなりに)美味しい給食を食べてた。
そ〜いう学校で育った方々も少なくないんじゃないのかなあ?

470 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:20.98 ID:UZTCHKSZ0
給食なんて昔から不味かったけどね

471 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:21.01 ID:4WgKDixX0
>>439
キレイに盛り付けられてたら気にせず食うわ
しかし肉ばっかりだな

472 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:21.14 ID:4vsmug790
大阪名物ゴネ得体質を民主が利用してるだけ

473 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:27.38 ID:LQcoeYoo0
民主だったら鳩山の小遣いちょっと融通して貰えば解決するだろ。

474 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:32.62 ID:DDlomD5Q0
>>463
関係ない。
私は使わないし、周りにも言う人はいない。
あなたは実社会でもチョンとか言ってるの?
自分の子供にもクソが、とか言ってるの?
まだ子供なのかな。

475 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:33.83 ID:vNSVS9Ns0
「豚の餌」って言いたかったんだろw
冷えた給食がまともな食事なわけねえだろ
刑務所の飯ですら温かいわ

476 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:38.94 ID:57+OsHoqO
>>452
それなら選択制で良いよね
みんなが貧しい人に合わせる必要もなし
自力で沢山食べたい人はお弁当でなんら問題ないよね

477 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:45.27 ID:17nTPUYxO
給食廃止すりゃいい
未納問題も解決

478 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:46.10 ID:ETctMZ8eO
また「橋下利権」か。
公募区長校長といいテメーが選んだ教育長や交通局長といい、今や橋下自身が黒い既得権益の固まりじゃねーかよ

479 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:46.70 ID:+zZPLoeV0
>>468
給食批判してる奴が「調理室設置」を阻止する理由が分からん

480 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:06:51.65 ID:ylXeuRqc0
>中学校給食を視察したが、生徒が「これ給食ちゃうで、餌やで」と話していた

それを聞いてヨシヨシとでも思ったんだろうか…
ちょっと感覚がおかしい

481 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:10.70 ID:mGouSXpx0
>>1



民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。



民主党さえいなければ、



.

482 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:15.22 ID:qqIP8J9U0
激怒する前にどんな食事なのか検証しないと。
しばらく橋下さんにも同じ物食べて貰うとかすれば。

483 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:17.80 ID:3Lm5WCQi0
冷たいオカズを残して振り掛けでご飯食べる食育って

484 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:26.09 ID:fufzKs2z0
橋下は好きじゃ無いがこれは橋下が正しいだろ 今時のクソガキ共は甘やかされ過ぎ

485 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:27.29 ID:cl1I26R70
ある程度、冷えても食べられそうなものを工夫して出してるとは思う
問題はこの給食みたいな献立を家で食べてる子が、下手するとゼロだってことじゃないの
ここまで手をかけてバランス取ろうとした食事を出せる人はそう多くない

486 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:53.59 ID:vZwSHLVuO
1〜2ヵ月間、橋本と議員全員にこの給食強制で食べさせてみたらいいんじゃないかな
そしたら状況が分かるし
今みたいにやりあってるよりはよっぽどいいと思う

487 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:07:59.19 ID:SbceILxU0
>>451
子供を人質にしてるのは
どう見ても橋下だわな
朝鮮信者がどう思おうと

488 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:11.86 ID:zkSC/NDv0
給食もでないと批判しておいて出したら出したで不味いと批判する

489 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:12.37 ID:5Gs3ptDX0
>>480
本当に言ってたかどうかも怪しいけどね

490 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:23.38 ID:yfcktA7J0
>>468
まじか!最低だな民主党!

491 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:39.84 ID:zPJkMUj40
>>479
だから政局利用したいだけ

橋下を批判するために、給食の改善策を打つための財源確保を
「橋下には手柄を渡したくない」とか言って邪魔してるんだよ

492 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:46.64 ID:BEnCy4ZY0
大阪市・中学給食「ふりかけ論争」終止符も“冷たくてまずい”実情がかわいそう過ぎる!

ふりかけ使用は校長の裁量で ← あほ

仕出し弁当の給食「美味しそうに見えない」 ← 餌

保護者「業者の下調べが雑すぎる」 ← 利権
http://irorio.jp/onakanaka/20150107/193445/

493 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:08:55.75 ID:Hoen+D9d0
>>451
>橋下はずっと前から「ゴミ収集事業の民営化を議会が通せば
>すぐにでも学校に調理室を作る」とは言ってるんだがな〜

え、全く関係ないことをバーターにしてんのか
橋下は是々非々でやればいいのに

494 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:04.86 ID:BFcRq1o+0
不味い好き嫌いはあっても毎日が憂鬱な給食ってのはそうないんじゃないかな
それなら弁当の方が良いって人も居るんじゃない

495 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:04.90 ID:s0qkr1dZ0
大阪の給食って温めてないコンビニ弁当以下の味なんだろ?w
豚の餌じゃんw

496 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:24.46 ID:R1I4cgNE0
そもそも今まで、全国で唯一中学校給食を実施してこなかった
大阪の野党の奴らに批判されても・・


的な感じはするな。
批判だけなら誰でも出来るだろ・・
今まで実施してこなかったくせに文句だけ一人前っていう・・・

497 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:33.29 ID:YaGWN9550
子供の教育環境を理由に、大阪市に住むことを拒否した史上初の大阪市長

498 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:37.16 ID:28y+kEX30
雇用も作って給食もおいしくなるまた橋下の株あがっちゃうもんな
これは絶対阻止しないとな

499 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:09:40.01 ID:lQDRe9je0
これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。

実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。

東三国中学の給食試食会に参加した時の様子は1月30日に投稿しました。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

500 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:41.70 ID:7pPzbIRi0
>>468
さすがにゴミ収集の民営化と給食室を取引材料にしているのはおかしいと思うけど・・・

501 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:46.82 ID:uca4fFVa0
実物みて驚いた。
大阪は何か根本が狂ってる。
橋下はそれを正そうとして集中砲火浴びてるっぽい。

502 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:52.87 ID:ETctMZ8eO
>>468
アホ
今や橋下自身が利権の温床じゃないか。

503 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:55.53 ID:Mp40kl0+0
>>493
是々非々の意味知ってるの?

504 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:55.63 ID:YOuX+Lxd0
給食自体を廃止すべき

505 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:00.72 ID:ddxG0Spk0
>>451
話が飛びすぎ
現実問題として大阪の場合は立地案件として給食室を新たに設置するスペースや
人員確保が厳しい状態だよ。そんな直ぐに出来るわけがない。現状でも出来るところからすれば
不満を和らぐのにそれを不公平が生じるからと考慮しないんだよ。
そもそも、小学校で給食があるのは食育も兼ねてるってのを判ってないんだよ。

506 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:14.88 ID:VcZy/SDv0
>>1
ミンスのモラルのなさは橋下にかかるとたちまち露わにされてしまうなw

507 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:23.04 ID:eIKeF8Og0
>>474
チョンとエサを同一視してるのは感覚おかしいぞw
人間以外の動物が食う物はエサであり、下品な言葉でもなんでもない。
人間が食うに値しないものをエサというのは何の問題も無い。

508 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:32.38 ID:gHWBkxY/0
>>470
子供が餌と表現してるのは味のことじゃなく、
冷やしたものをそのまま出されてるっていう感覚からじゃないのかな

509 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:34.88 ID:SbceILxU0
>>480
日本人への嫌がらせのために政治家になった男だからな、橋下は

510 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:10:49.19 ID:zPJkMUj40
>>493
民営化で得た金で調理室を作るという事だよ
その民営化を議会がことごとく拒否するからできない
単なるバーターではない

511 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:11:26.81 ID:j/Gqlr3Z0
>>327
大阪の反橋下は議員は自民民主層化の超党構成だよ
対抗に市長選で平松が候補に出た時も平松は自民民主層化公認が付いた経緯がある

512 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:11:31.89 ID:cl1I26R70
ふりかけ持ってきたいっていう話で、
生徒が望んでるものはだいたいわかるし、
それに応えようとするとアメリカの給食みたいになる

513 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:11:54.27 ID:5Gs3ptDX0
で、給食について野党の対案はどんなの?
まさか対案ださないで批判ばかりなんてオチじゃないよね

514 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:11:56.90 ID:fufzKs2z0
>>499
前言撤回 500円でこれは無いわ どこに金流れてんだよ

515 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:12:01.28 ID:MyGqlJg80
ガキの「餌」発言にいちいち反応するなボケ
本当の餌はどうゆう物かドッグフードを食わして
教えるくらいのユトリを持て!

516 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:12:05.27 ID:OJR9L/fF0
>>1

市役所にも同じ給食を入れろよ。
もちろん橋本も食ってもらう。
会期中は市議会の昼食も強制で。

517 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:12:30.62 ID:Mp40kl0+0
>>513
対案なんてあるわけ無いじゃんw

518 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:12:36.22 ID:OZN/GnpE0
>>474
言わないよ?
自分は幼小中高とずっと私立だし自分の子ども達もそうだしね、周りにもそういう人は居ません
というか、そもそもがそんなマズイものを食べる環境に無いw
公立のあなたとは分かり合えないと思いますハイ

519 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:12:41.06 ID:R1I4cgNE0
>>468
ただのクズじゃん、野党・・

520 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:13:01.89 ID:kDRyYGy70
弁当にしたところでどうあっても騒ぎそう

521 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:13:15.41 ID:28y+kEX30
野党さんは何も策を考えずにとりあえず中止でしょ
子供の負担がまた増えちゃいますね
毎朝お弁当を作らせた方がおいしいですもんねw

522 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:13:24.73 ID:4WgKDixX0
まあ、おかずを冷蔵庫できっちり冷やしてからそのまま出すのはどうかと思うけどな
コンビニやスーパーで買ってきた弁当を温めずにそのまま食べてもイケルけど
それをいったん冷蔵庫で冷やしてそのまま食べろって言われたらさすがに遠慮するわ

523 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:13:28.28 ID:Nmp3HDIR0
給食あっためる設備つくればいいじゃん、金がないから無理か

524 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:13:43.13 ID:SbceILxU0
>>506
朝鮮橋下信者がモラルを語るなよ
今夜はやけに朝鮮信者が張り切ってるが
何かあったのか?

525 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:13:53.25 ID:lQDRe9je0
>>505
そんないいわけ民間だったら通用しないなwwwwwwwwwwwww

払った費用分は満足させるサービスを求められるのが民間w

誰かの口癖だよなw民間だったらとかwwwwwww

給食も全て民営化しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というわけで給食は廃止だなw

526 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:05.38 ID:5Gs3ptDX0
>>517
やっぱりwww

527 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:09.35 ID:ETctMZ8eO
>>499
この程度で500円か…
相当な利益が業者に流れてるね。
そして何故かこの業者を必死に庇う橋下…

528 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:10.22 ID:a51xgxU90
俺は貧乏だったから給食が唯一の楽しみだった
給食を作ってくれた人達が俺を作ってくれた
そう言っても過言ではない

529 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:25.86 ID:mD/m0gcsO
>>456
「餌」も「何これ」も目くそ鼻くそですが

530 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:26.97 ID:TQkMnxcX0
1回試しに食うくらいなら物珍しさから不味さ感じないだろう
橋下はせめて1ヶ月間は食い続けてから感想を言うべき

531 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:39.82 ID:BEnCy4ZY0
大阪市・中学給食「ふりかけ論争」終止符も“冷たくてまずい”実情がかわいそう過ぎる!

ふりかけ使用は校長の裁量で ← あほ

仕出し弁当の給食「美味しそうに見えない」 ← 餌

保護者「業者の下調べが雑すぎる」 ← 利権
http://irorio.jp/onakanaka/20150107/193445/

532 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:45.13 ID:nuGpyUlR0
>>514
どこにもながれてねぇよ
全国見比べても、値段的にも質的にも変わらん

政局に子供の給食使うやつは死ねって思う
その給食すらろくに予算組めなかった奴らが、それより予算が必要な
自校方式なんて導入できるわけない。できない奴がわめいてるだけ

533 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:48.26 ID:Hoen+D9d0
>>510
そりゃ給食業者の選定をの結果がこの給食だろ
それ見る限り、ごみ収集の民営化に賛成なんて出来んだろ

534 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:14:58.76 ID:j/Gqlr3Z0
>>419
橋下の下心とか思惑とかは置いといても、とりあえず>>480の言い分自体は一つの正論ではあるけどな。
まあ餌というなら食わなきゃ良い、大阪じゃないけど当時俺は給食殆ど食わなかったし(弁当とかも持ってきてないで殆ど昼抜いた)。

535 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:05.04 ID:v1xBrqFZ0
 
> 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」

ハシのシタで育ったから贅沢は許せないよね

536 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:29.10 ID:TWZaI2ZV0
>>482>>516
だな
ちゃんとした病院は、病院長や事務長が患者と同じもの毎日検食している。

537 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:34.08 ID:UkQf/rSL0
価値以下の金しか払ってないからしょうがない
いやなら、給食費を上げるか食うな
食っている以上、それには税金が入っているんだ社会に援助してもらっていると認識し
感謝して食え

538 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:41.33 ID:PHocIOgh0
>>525
まあまあ落ち着いて。
ゆっくり見ましょうよ。
大阪市内は低所得者層の人も多いんだし、
給食が出来たことはまずは良しとしてそこから先に進めないとね。

539 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:51.62 ID:DxTJvDNpO
給食より会社の仕出し弁当の方がうまいんだけど

540 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:15:59.88 ID:zPJkMUj40
量が少ない → おかわりもできるようになった
不味い → 試食会を開催し新メニューなども追加
冷たい → ご飯は温かく、温かい汁物などもでるように


問題点は徐々に改善しつつある
後は野党の反対でストップしている民営化の売却益で
自校調理ができるようにすれば問題は解決だ

野党側も「橋下に手柄を渡したくない」とか言う理由で邪魔しないで
子供が自分の学校で作られた給食を食べられるように協力しないとな

541 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 01:16:02.59 ID:QEMawZuD0
栄養価だけで食べる人がどう思うか考えないようなシロモノは餌と呼んでいいんじゃないの
冷蔵庫につっこんで良いと思える時点で子供をちゃんとした人間扱いしてないんだから
とりあえず橋下はこれから毎日飯は冷蔵庫で冷やした物を食え

542 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:16:16.82 ID:28y+kEX30
利権をとりあげられて大暴れしてますよー
自分達だけ利益独占さえできれば好き放題

543 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:16:33.95 ID:R5lzkDjk0
>>482
子供の言いそうなご意見

544 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:16:42.61 ID:cl1I26R70
>>499
これご飯と、もしかすると汁物も写してないと思うね

というか、パッと見の豪華さだと洋食に絶対勝てないんだよね

545 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:16:46.01 ID:mD/m0gcsO
>>467
当の子供はそんな時間ないけどな

546 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:16:49.29 ID:BFcRq1o+0
お前ら500円出してあの弁当を買う?
俺は買わない

547 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:09.57 ID:lL0wKVus0
民主党員逮捕しろ

548 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:18.95 ID:ddxG0Spk0
>>526
当初から無理がありすぎるから
しない、出来るところからするって提案はあったよ。

549 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:19.89 ID:FR7YGsE60
もっとひどい給食もあったような気がするけど

550 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:20.19 ID:qqIP8J9U0
>>474
出された給食を餌だっていうのは、そんな程度の食事を出されている
ことへの皮肉だと思うけど。

551 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:36.02 ID:ETctMZ8eO
>>510
ゴミ清掃業の民営化で利益を出すためには、市民がゴミ出す度にいくらか負担する必要が出てくるんだが?

552 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:48.40 ID:J2skzBZt0
せめて温かいおかずを食べさせてやってくれよ

553 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:55.81 ID:kDRyYGy70
>>499
これうさんくせぇwww

554 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:18:14.64 ID:ANC4j5pO0
今の中学生ってひどいな
やはり親に問題ありだな

555 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:18:15.67 ID:Mp40kl0+0
怨念とも思える橋下バッシングの書き込みは利権にあぶれた人なんだろうなぁ
おおお怖い怖いw

556 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:18:21.83 ID:OZN/GnpE0
橋下は無い袖振り過ぎなんだわ
理想はわかるけど出来ないものは出来ない
教員でも無い人間を教育長にしたりよく分からん一般人を校長にしてみたり、色々と無茶し過ぎ
批判するとヒステリックに怒る
もうタレントに戻れ
タレント橋下は嫌いじゃない

557 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:18:36.13 ID:DxTJvDNpO
電子レンジおきゃいいじゃん

558 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:18:43.35 ID:FR7YGsE60
そうそう、レシピは決まってるからどこで作っても同じ

559 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:01.40 ID:6d9kijik0
ほんと市役所で中学と同じ昼食を出せばいい
外食禁止で

560 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/28(土) 01:19:08.61 ID:qRtIW1QN0
そうな、橋の下も同じ昼飯を食うべきだ、給食代も払って。

後、国民と言うか市民の言論の自由を妨げるのは肯定出来ないな。

561 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:14.37 ID:YFpWtf2S0
はぁ?
昼メシはエサ食いに行こっけーとか給餌タイムとか言ってたが
大阪人のクセにギャグセンスがねーなー

562 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:15.29 ID:gHWBkxY/0
>>540
つーかセンターじゃ駄目なのか?
学校毎って出来るとこと出来ないとこ出てくるんじゃ?

563 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:35.71 ID:opNHfLy70
子供は未熟だから、他人の苦労や工夫に気付くことができない
彼らにとっては勝手に食事が出てくることは当たり前なわけで・・・

564 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:39.07 ID:28y+kEX30
給食が冷たいぐらいで鬼の首を取ったぐらいの大騒ぎ
ズレズレなんですよ感覚が

565 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:19:44.51 ID:Hfuj+gks0
子供が何言おうと勝手だろ
最近未成年の冗談言動に本気で怒るバカ大人が増えたな

566 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:19:47.42 ID:lQDRe9je0
>>538
民間どころか?

税金を使うという事すら理解してないなお前は

まず橋や道路ができればいいいというのか?

満足に渡れなかったり走れなかったりしてもだwwwwwwwwwwwwww

ましてや民間じゃなく需要な公共基盤だぞw

維新信者って頭に水素がつまったアウアウアイドル状態か?

567 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:06.89 ID:Nmp3HDIR0
>>549
仙台の給食

568 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:07.00 ID:iWMFi22A0
>>398
7割以上が食えないでいる中学生、残飯はどこ行くの?豚の餌にしかならないよ。
そんなお上品な人が子供を苛めるんだね。まさに上品を被った超お下品なお方。

569 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:12.87 ID:wkLEGINL0
さすがに給食業者の選定でどれだけキックバックもらってるのか疑いたくなるレベルだわ

570 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:51.96 ID:zPJkMUj40
>>551
どの程度負担するのか具体的な説明よろしく

571 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:56.17 ID:nuGpyUlR0
結局、野党がバカなのは、橋下批判したいがために、
本質的に、改善すればいい点を持ち出して、自分たちが掲げている
給食導入事態を批判している点、お前らならじゃぁどうするんだよ。
かねないからできませんで終わりだろって思う


なんでも橋下憎しで、重箱の隅をついて、すべてが間違いだみたいにするから矛盾が生まれる
都構想にしてもそうだが、メリットが全くないとか、アホ化と思う比較均衡論だろ

572 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:58.61 ID:j/Gqlr3Z0
>>548
ネタレベルで良いなら給食のグレード少しでも上げる一番妥当な案って
あまってる大阪職員の首を何割で切って給料を一定割合削ってそれを給食費に充てるとかw
あとナマポ割合も高いからナマポ減らして給食費に充填とかもあるなw

573 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:20:58.95 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

574 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:13.77 ID:kDRyYGy70
>>565
前からだろ
そしてそいつも同じ大人になる

575 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:21.62 ID:ddxG0Spk0
>>540
改善と言ってるけどその3つは、他県では過去数十年に遡って当たり前の事なんだよ。
御飯お代わりだってクラス人数+αは当たり前だし
試食会なんてのはPTA案件
冷たい=論外

スタート地点が可笑しい

576 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:25.37 ID:mpBm+bD10
味噌汁にニボシが丸のまま入ってるんだろ?
餌ならまだいい、残飯を食わせる市長に対して小学生が激怒してるんだよ。
あと大激怒は親としても失格な。

577 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:40.48 ID:6gyuB/is0
大阪のガキはドックフード食わしとけ

578 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:21:46.81 ID:lQDRe9je0
>>573
これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。

実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。

東三国中学の給食試食会に参加した時の様子は1月30日に投稿しました。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

579 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:59.99 ID:ETctMZ8eO
>>555
髪の毛入り冷蔵弁当を平気で食わせて文句言ってきたら橋下に守っている業者の方が余程怖いわ。

580 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:22:12.26 ID:7pPzbIRi0
業者選定の権利を独り占めにしてる橋下さんのが利権側では・・・

581 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/28(土) 01:22:25.65 ID:qRtIW1QN0
>>499 30年位前の給食でも全然マシだった気がする。

582 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:22:58.56 ID:nuGpyUlR0
>>562
センター方式は初期費用が一番かかって、準備までの期間も長い
しかも、センター方式をすると、自校方式に移行できない

だから、新規に給食を始めるところは

デリバリー→配膳室などの整備→自校方式かセンター建設して運営委託するか
この流れにする。最初の段階で批判して、潰したら何も残らん

大阪と同じ方式の京都なんて、何年選択式でそこから進んでないんだか

583 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:01.10 ID:NJWlTCki0
てめえのガキの話なんぞ知るか
いつまで市長ヅラしてんだよこいつは

584 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:01.42 ID:zPJkMUj40
>>562
少子化で教室が余ってる学校は多いとは思うけどな

あまりに多くの学校でスペースがないようなら
給食センターの方が良いのかもね

585 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:02.74 ID:uZALhDe40
橋下の家族に食わせろよ

橋下の家族は絶対に大阪市には住まないんだそうだが

586 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:14.66 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

587 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:17.20 ID:qqIP8J9U0
>>543
なんで?うちの会社は役員も皆同じ食堂で食べるけど。
育ち盛りの学生に食べさせる給食なんだから大人なら十分でしょ。

588 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:34.61 ID:ddxG0Spk0
>>551
大阪の民度でごみ収集を民営化とか自爆ものだろw
町山川海がゴミだらけになるわ

589 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:38.41 ID:PHocIOgh0
市長のせいにする問題ではないと思うけどね。
業者が悪ければ、業者に直接それを変えるよう言えばいいよね。

入札で受け持ったものを、市長に文句言うってのもね。
市長の知り合いって事なら談合が疑われる話なら、談合の証拠を持って攻めないとね。

590 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:50.50 ID:6szKXplyO
食事を餌と呼ぶのは、2ちゃん始めネットが原因。
某ラーメンや某ハンバーガー店の卑下呼称。塩胡椒に掛けたが苦しかったw
やっていることが酷かったから気持ちは解るが、利益思惑あるサゲ工作にまんまと乗ってしまった人が多かったからなぁ。
中学校に波及中か?

591 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:23:57.52 ID:NVy92MuVO
マクドナルド大好き味覚障害親子がよく云う

592 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:11.64 ID:j/Gqlr3Z0
>>573
何処の自治体も価格負担考えたら牛乳が利権過ぎるな…

593 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:19.53 ID:9KPA7P3+0
給食なんて昔から餌みたいなもんだろ
なんでこんなにも騒がれてるのか理解できないな
元々は無かったものをスタートさせただけでもマシだろうに
オレの時なんか給食のご飯に塩かけて、それで満足してたぞ
それが普通だと思ってたし、いちいち文句言おうなんて思わなかったわ
いい加減、橋下が憎いだけでなんでもかんでも叩くのはやめたほうがいいと思うよ

594 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:20.39 ID:ETctMZ8eO
>>570
どの程度も何もゴミ清掃で利益出そうと思ったら利用者が大なり小なり負担しなきゃならなくなるのは当たり前。

595 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:24.97 ID:28y+kEX30
市長が業者選定するって当たり前じゃないですか
選挙で選ばれなかった人に任せろっておっしゃるんですか
どうして落選したかまーだご理解できてないみたいですね

596 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:40.19 ID:T29vI7qv0
給食止めちゃえば?
共働きなら経済的余裕もあるだろ
浮いた分私立助けたれ

597 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:24:52.30 ID:xwEt2mm/0
そういう事は聞いてないが

598 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:01.84 ID:BqQGyDWl0
餌と感じるその生徒の感性が問題だろ

599 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:04.23 ID:X2ggWgIC0
>>578
思った以上にひでえなこれ

600 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:16.16 ID:Mp40kl0+0
>>595
君は北朝鮮から書き込んでいるのか?

601 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:16.30 ID:zPJkMUj40
>>575
そんなレベルにすらなかったのを橋下は動かそうとしていて
野党が民営化に賛成すればそのお金で自校調理にすると言っているんだから
しっかりやりきればなかなかの成果になると思うぞ

だから野党側は邪魔してるんだよ
民営化の意義自体は認めながらな

602 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:27.57 ID:ae8C06SC0
平松ソースでは信用できんわな。

603 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:25:28.28 ID:lQDRe9je0
>>586
こうやって実際出してもいない写真をねつ造したりw
あるい北朝鮮のピョンヤンみたいにある特定の日だけまともにしたやつ出して
誤魔化すんですねえw

でも、タレこみがきておりますw

これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。

実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。

東三国中学の給食試食会に参加した時の様子は1月30日に投稿しました。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

604 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:34.66 ID:MyxPfT6P0
>>460
((δξ´・ω・`ξ 真に地元の事を考える自治体の長だったら、
「大阪食い倒れ」「難波食い道楽」といった地域の最大の集客源である
"大阪に行けば日本一美味い物が食い放題"なイメージを
損ねるメッセージを発する訳がナイんだけどねぇ。

「ふりかけをかければ米飯の食べ残しぐらいは抑えられるかも?」
といった認識は持っているくせに、そのような給食を子供が餌呼ばわりしたら
事業者目線で子供にマジ切れしたもんだから、これで大阪に対する
食の良いイメージかなり損われたわね。

最近の橋下工作員の狙いは、"くいもん"目当ての大阪への観光客を減らし、
大阪の財源である食品サービス業からの税収を減らすことなのかしら?

605 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:46.99 ID:eFPKESc00
朝鮮橋下ってどう言う意味
朝鮮民主ならよく分かるけど

606 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:49.66 ID:yB8QQsL30
業者に投げるからこうなる
中学校に給食設備作っておばちゃんに作らせた方が良い

607 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:54.82 ID:BEnCy4ZY0
大阪市・中学給食「ふりかけ論争」終止符も“冷たくてまずい”実情がかわいそう過ぎる!

ふりかけ使用は校長の裁量で ← あほ

仕出し弁当の給食「美味しそうに見えない」 ← 餌

保護者「業者の下調べが雑すぎる」 ← 利権
http://irorio.jp/onakanaka/20150107/193445/


大阪の給食が日本一不味い理由 7割の生徒が残した

”犬の餌”レベルの大阪給食
http://thutmose.blog.jp/archives/17552489.html

「給食あらへん…」
給食、発注ミスでした 大阪の市立中、258人分届かず
http://www.asahi.com/articles/ASH2T5S6PH2TPTIL01C.html

608 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:26:05.88 ID:nuGpyUlR0
ゴミ処理で利益出してる自治体なんて無かったはずだが

ゴミの分別や袋の有料化ってのは、ごみの減量による
焼却炉の費用抑制とか、収集量の抑制に効果があるだけで

ゴミの有料化なんて利益出せるほどのもんじゃない。あくまで行政サービス

609 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:26:08.70 ID:PHocIOgh0
>>586
大阪市、普通じゃん。
馬鹿の壁みたいなアンチが意図的に広めてるのかな。

610 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:26:32.60 ID:OZN/GnpE0
だけどこれ、給食になって良かったわぁという子(親)も一定数は居るわけ?
ずっと否定的な意見しか出てきてないけどどうなの大阪の人?

611 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:26:50.17 ID:j/Gqlr3Z0
>>578
いくら橋下叩きしたいからって平松のそれ持ち出してる時点でなぁ
せめて第三者のネタであるべきだったな

612 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:00.12 ID:ki99PNWF0
毎日お弁当作れない家庭もあるだろうし一概に給食が悪いわけじゃだろうけどね。
給食なかった頃は弁当無しの子供が多そうなイメージな大阪。

613 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:00.56 ID:HamuH2AZ0
>>586
東京の600円は高すぎだろ
生徒が全部払うのか?

614 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:10.37 ID:Nmp3HDIR0
>>586
見た目はいいのな、なんでまずいんだろうなとりあえずお好み焼きソースかけとけばいいんじゃない

615 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:33.97 ID:t5m2XNtA0
中学生の戯れ言を真剣に取り上げ報告するセンスの方が問題( ´,_ゝ`)
さすが民主党( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

616 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:35.83 ID:zPJkMUj40
>>588 >>594
関電株売却でも地下鉄民営化でも何でもいいんだぜ

「橋下に手柄を渡したくない」とかいって邪魔してるやつらが
よく橋下を批判できるなと思うわ

617 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:43.67 ID:7BreqUGZ0
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000175/175722/H2703.pdf
一見ちゃんとしてるけど御飯と汁物以外全部冷たいんだろ?
冷たい中華丼とかハンバーグて嫌がらせ以外の何物でもないだろ

618 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:46.20 ID:cl1I26R70
>>592
牛乳削るとこの金額で栄養のバランスをとるの不可能だと思うよ
肉とか野菜を全部輸入物にすると、もっと良くなるんだがな
うるさい人多いし無理だろう

619 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:46.53 ID:BqQGyDWl0
ニュー速で無駄に草生やすのがブサヨクオリティ

620 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:48.56 ID:ETctMZ8eO
橋下一家が大阪市に住んでない時点で議論終了だけどね。

まあ住民投票直前は妙に豪勢な弁当になるんじゃないの?
投票後は知らん。

621 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:27:49.99 ID:lQDRe9je0
>>590
虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入38件
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z63BLG6ZPTIL022.html

ほうら、豪華な餌だよw食えwwwwwwwwwwwwwwwww

これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。
実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:27:51.72 ID:a3u2WROm0
赤外線撮影の映像とか盛りだくさん
http://himawari.blue/index2.html

623 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:28:11.95 ID:v4JVd/5d0
こいつはまず対立煽りをつくってから、という戦法を好むから気に入らない

624 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:28:35.99 ID:eHsYJPUj0
いろんなとこにいろんな写真がアップされてるが、
明らかに豚のえさだろ。
並みのレベルじゃない。

625 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:28:38.29 ID:2Y9mXuyM0
他の市町村の給食に比べたら確かにエサだな。
なぜもっと金のない田舎の地方都市が出来てるレベル
にさえ出来ない?

失敗だったことを認めろよ。

626 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:28:57.37 ID:nuGpyUlR0
>>613
払わん払わん。あのコピペは公費込と別をぐちゃぐちゃにしてる

だいたい 500円 食材費300円親もち 調理費用運搬200円公費もち

これ全国で一緒。もし違うなら、よほど内容が違うんだろうね
それにしても牛乳が高い

627 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:01.34 ID:PcEvgOYR0
もともと給食ってそんなにおいしく無いよね(´・ω・`)

628 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:10.88 ID:iWMFi22A0
>>538
典型的な根性悪い奴だね、あんたって。ゆっくりみましょうってか?
低所得者って豚の餌でも食っとけってか?500円の弁当ってスーパーでも
結構良いものがあるんだよ、それを食べ盛りの子供が食えないって
そこには橋下の利権があるとしか思えないんだよ。

629 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:12.62 ID:GNP3+7OR0
温かい餌やで

630 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:20.94 ID:TWZaI2ZV0
大阪なんだから、我慢しろ!!
殺されないだけマシw
桜宮高校のバスケットボール部の生徒や
急性期・総合医療センターの患者みたいになw

631 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:23.48 ID:ddxG0Spk0
>>589
違うよ。
その業者が市の指示に忠実にしてるん結果なんだよ。
問題点はもっと上のところにある。現場の問題ではないから
給食を請け負ってる業者はしっかり仕事をしてる。

632 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:30.78 ID:apa9nBFJ0
評判の悪い仕出し弁当に予算使うくらいなら廃止したらいんだよ
元々なくても当たり前だったんだから
財政立て直しても使い道がこれじゃあなー

633 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:34.50 ID:JZPxorfW0
>>510
なぜ橋下が「ゴミ収集事業」の民営化をしたいかわかってんのかなぁ?
あれこそ利権の塊で、景気低迷で産廃が減っている業者さんにとっては、喉から手が出るほどほしい事業なの。
もちろん、民営化すれば一時的にカネは入るだろうが、それ以上に橋下は落札業者に「貸し」ができるわけ。
廃棄物収集事業を誰が経営しているか解っていれば、橋下の意向なんて解りそうなもんだけど。

それに、PFIが当たり前になっているのに、なぜか設置費を問題にしていることに疑問はないの?
PFIが解らないのなら、仕方がないが。

634 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:30:16.21 ID:uarEDQ50O
市長も毎日給食を食べたらいい

635 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:30:26.00 ID:7BreqUGZ0
そりゃふりかけがあればなんとかなるって話になるのも分からなくはない

636 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:30:58.39 ID:hRi106PH0
どんな食事だろうと餌呼ばわりはよくない。激怒はしないが普通に叱る。
だが、議論とあまり関係ないから、この部分はどうでもいい。

637 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:01.34 ID:cl1I26R70
野菜を中国、鶏をブラジル、豚をアメリカにすれば、
料理もうまくなるし栄養価も向上する

638 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 01:31:03.24 ID:QEMawZuD0
こんなもんに500円出すならコンビニ弁当の方がいいだろ
家で弁当作って貰えなくても登校途中にコンビニ行けばいいんだしな

639 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:08.75 ID:j/Gqlr3Z0
>>594
その大なりと小なりの負担で妥当性って出るんじゃね?横だけど。

640 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:15.59 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

641 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:31:22.69 ID:lQDRe9je0
>>590
虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入38件
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z63BLG6ZPTIL022.html

ほうら、豪華な餌だよw食えwwwwwwwwwwwwwwwww

これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。
実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

642 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:28.77 ID:28y+kEX30
給食の話にゴミ収集の話がどう関係あるのかと思ったらそういう事ね

643 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:42.48 ID:36WlGYUN0
給食は不味いものでしょ

なぜって塩分が少ないから
塩や醤油を加えるだけで美味しくなるよ

644 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:47.16 ID:CyblIeF00
>>1
お前には大激怒とか中激怒とか小激怒があるのかよ

645 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:53.26 ID:2dTzexH10
冬場に冷たい給食はないだろ

646 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:58.11 ID:BEnCy4ZY0
貧しい子に毎日300円やったほうがましw

647 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:03.16 ID:iDYyyLoe0
市議がきてる目の前でそんな発言する子供の方が問題な気もするが

648 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:06.92 ID:lZhJHAun0
ハシゲは頭がおかしい

649 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:11.21 ID:opNHfLy70
論点ズラしすぎだろ、
冷蔵された弁当を一律喰わされるのが嫌だって話・・・
だと思うがまあ、民主党議員に言われるのは筋違いだろうな。
大阪の子供は今、一足早く大人と喧嘩する必要に迫られてる。

650 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:15.16 ID:eIKeF8Og0
>>628
子供を利権の道具としか見てないんだろ
今後よくなる?かも?だから今の子供達には犠牲になってもらいましょうって
人として発想が狂ってるとしか思えない、

651 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:20.21 ID:KXqz4Vwb0
>>627
そんなに美味しくないものだけど
お腹が空いてたし友達と食べるから現実より美味しく感じることができてたよ。

食べ盛りの子供に餌と感じさせるなんてよほど不味いんだなと思うわ。

652 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:32:25.41 ID:ETctMZ8eO
建設的な批判を全て無視して

「橋下様を批判している奴は全て感情論ニダー!」

と嘘振りまくのが橋下信者のやり方

653 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:33:25.84 ID:j/Gqlr3Z0
>>646
糞親だとその金毟り取って親の煙草代になるだろw

654 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:33:33.80 ID:HOuaGXU40
ある程度は日によって波があるし20年前のうちんとこはこんなもんだったなぁ
冬場は冷たいこともあったがそんなこと気にしてる奴おらんかった

今問題になってるとこは配膳子供たちがやるの?
量もそれで変わってくるよね、懐かしい

655 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:33:37.51 ID:lQDRe9je0
維新サイドが出す写真は多分食玩wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入38件
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z63BLG6ZPTIL022.html

ほうら、豪華な餌だよw食えwwwwwwwwwwwwwwwww

これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。
実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:33:43.22 ID:28y+kEX30
ここまで熱心に批判して選挙で降ろせないってどんだけ無能の集まりだよ
東京のバカと違って何でも鵜呑みにしないから騙せないのかな

657 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:33:49.39 ID:ddxG0Spk0
>>601
だから、ゴミ問題とは切り分けろよ。
そもそも、立地的な案件で全校給食化は不可能だっていってる。
少子化で教室余ってるとか言ってるけど、教室をいくら改造しても給食室には出来ないんだよ。
別棟でないと不可能なんだよ。じゃーどうるるの?ってなると大阪のたいていの学校は
ただでさえ狭いグラウンドに設置ってなるのが見えてる。

658 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:34:07.02 ID:28y+kEX30
橋下の昼飯を同じにすれば?
ヒエヒエの弁当に。
温め禁止。

659 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:34:12.62 ID:Ttn10G5i0
エサでなにがあかんの?

エサをなめてるだろ?

ねこさんでさえセレブなお方は1食1000円もするような高級エサを食べてるんだよ

パンダ、コアラ、ゾウとかの餌代なんて1日に数万円もかかるのに

660 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:34:22.88 ID:zPJkMUj40
>>633
橋下の思惑とかお前が勝手に言ってるだけじゃん
民営化の金で自校調理にすると橋下は言っている

しかし野党側は「橋下の手柄にしたくない」と
財源確保のための民営化などは何でも否決
これは紛れもない事実

PFIと設置費って、この事実にどう絡んでくるのか説明してよ
俺以外にも読む人がいるだろうからアピールしてくれ

661 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 01:34:35.83 ID:QEMawZuD0
>>650
改善された何年か先の子供達は良いかも知れないけど
今食べざるを得ない子供は単なる実験動物かって話しだわな

662 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:34:50.49 ID:Nmp3HDIR0
給食も道徳みたいに教科にして全部食べられたかどうかとか箸の持ち方が正しいかとか成績表につけれるようにしたらいいんでない

663 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:35:09.68 ID:ETctMZ8eO
あれで500円は明らかに変だろ
今後こういうのは「橋下利権」と呼ぶべき

664 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:35:13.53 ID:NeR9hHlN0
大人が政治ごっこやっとる間に、子供が死んどるんやで

なにやっとん

665 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:35:52.35 ID:28y+kEX30
キックバックの証拠早く押さえて利権批判しましょうねw
みつかるといいなーたのしみだなー

666 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/28(土) 01:35:54.93 ID:lQDRe9je0
維新サイドが出す写真は多分食玩wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実名投稿じゃなきゃ信じるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入38件
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z63BLG6ZPTIL022.html

ほうら、豪華な餌だよw食えwwwwwwwwwwwwwwwww

これで保護者負担と税金が投入された500円の(大阪市の)中学校給食です。
実名、公開設定で投稿されているので、シェアさせていただきます。
https://www.facebook.com/kunio.hiramatsu.osaka/posts/908600495869261

大坂民国の給食は、まるで犬のえさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

667 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:04.48 ID:gnpSDLbO0
餌とか言っている子の親は豊かな生活している
自民支持者なんだろうな産経さん

668 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:11.46 ID:opNHfLy70
>>659
高度な煽りだw

669 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:27.83 ID:Mp40kl0+0
>>656
実際はこうだからじゃね?
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

670 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:31.12 ID:8eShFqRO0
>>7
せやな
お前が親になった時には全部食えや、ゴミw

671 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:57.47 ID:6/F6/p9t0
>>586
これで300だと
一般開放したら行列できるで

672 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:59.05 ID:ddxG0Spk0
>>608
自治体によってはあるよ。最近では資源ごみ回収から大型ゴミの転売で利益をあげたりしてるところはある。
案外、近畿では大阪ぐらいなんじゃないかな?
意外と民間委託は増えてきてる。

673 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:37:02.59 ID:Nmp3HDIR0
>>666
これはw

674 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:37:17.49 ID:ovXJvkhI0
>>468
だね。

675 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:38:42.90 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

676 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:38:55.02 ID:7pPzbIRi0
談合だろうがそうでなかろうが食育という目的に合わなければ改善か別の道探すべきだと思うぞ

677 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:39:07.65 ID:ddxG0Spk0
>>633
それ以上書くな。危険すぎる

678 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:39:17.46 ID:5ntZN9XY0
俺は定時制高校出身だが、定時制では午後6時20分から
給食の時間となる。給食の献立を考える栄養士さんは
若い20代の女性で、決して多いとはいえない予算をやりくりし、
少しでも美味しいメニューをと色々献立を考えてくれた。
おかげで給食がまずいと思った事は一度もなかったし
文句言うヤツは一人もいなかったよ。
橋下はそういう思いやりがまったく感じられない。
あの男の愛は、いつでもムチばっかりの愛だ。

679 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:39:35.00 ID:zPJkMUj40
>>657
橋下はいろいろ問題点を改善してきて
さらに民営化のお金で自校調理にすると言っているのに
議会がそれをストップさせて「橋下の責任だ!」とか言ってることは切り離せないな

どういう方式にするのか、どれを財源にするのかという話自体は別のものだが
じゃあそれは今議論しても良いことだね

とりあえず「たいていの学校はグラウンドに調理室を作らざるを得ない」
というのはどこかが出している公式の見解なのかな?

680 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:08.90 ID:ETctMZ8eO
>>660
お前の言い分は民営化した場合どこが処理費用を負担するのかを自白しない限り通用しない。

681 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:11.26 ID:Nmp3HDIR0
>>666
これに500円はないなw
>>468
>>こいつらが橋下が目指す「調理室設置」を議会で阻止してまーす
そうなんだw子どものことより自分たちのことしか考えてないんだな

682 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:50.24 ID:M7bprO4q0
>「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」

ただの畜生じゃねえか
動物園の動物に人間様の食事を与えるなんぞ贅沢が過ぎるってもんだ

683 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:57.17 ID:YJWeeegk0
子供たちが好ききらいできないように栄養バランスも考えながら美味しく食べさせるのが給食。

まずくてつめないものを贅沢言うなとか無理やり食わせるのは餌。
つい最近韓国でキムチ残した幼女を張り倒した保母さんと一緒。

684 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:57.35 ID:jwEzxTl/0
\300でこりは、まぁ頑張っとるよ〜に見えるの〜大阪。
牛乳真面目に目障りじゃけど(。・ω・。)y━・~~ ま食ッてみんと味は判らんが、
パフォヲタなんじゃから、一ヶ月昼食給食で通しました^^パフォ辺りど〜か。と思ふけどの〜。

685 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:41:03.24 ID:JZPxorfW0
>>660
橋下に相当心酔しているみたいだね。
橋下が「言葉」に出したことがすべてと理解しているようだ。

さてPFIなんだが、いまここに書き込むために使っている装置はなんのためにあるのかね?
Private Finance Initiative のことで、公共施設の建設・維持管理などを民間資金を活用して実施。
国または地方公共団体はそれを長期利用契約を結ぶ。つまりリース契約のようなもの。
初期投資が不要なためキャッシュフローが改善されるわけだ。少しは勉強しろ!
http://www8.cao.go.jp/pfi/aboutpfi.html

686 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:41:39.58 ID:PHocIOgh0
>>677
危険じゃないよ。どんどん書けばいい。

687 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:42:23.88 ID:zPJkMUj40
>>680
どこがどの程度するの?
大阪市民もこのスレを見ているだろうから
情報を共有するためにもぜひ書き込んでくれ

688 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:42:46.38 ID:ddxG0Spk0
>>679
物理的な問題だろw何処につくるんだよw屋上か?

689 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:42:56.84 ID:s3KKLjRu0
>>499
コンビニ弁当の方がましに見える
問題があるなら改善の努力をするのが指導者の対応だろう
好き嫌いで子供を叱るのと給食自体に問題があるのとでは意味が違う

690 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:42:58.86 ID:ETctMZ8eO
>>672
自治体から委託されている清掃業者と、資源ゴミ回収業者は全然別物だ。

691 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:03.67 ID:Mp40kl0+0
大阪市のゴミ収集は100%公務員がやってますからね
民間に委託すれば安くなるのはわかってますからね
コストが浮いた分で給食室整備すればいいだけですね

692 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:03.75 ID:YJWeeegk0
金かけないでも 美味しいものをつくる>給食

金かかってないんだからしょうがない 贅沢言うな>餌

693 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:07.73 ID:Y8KGjZQQ0
韓昌祐・哲文化財団(マルハン会長)→橋下が選んだ大阪市の特別顧問の溝畑宏→カジノ構想。

パチンコマネーにズブズブな朝鮮人橋下。
http://blog.livedoor.jp/nagatsuki07/tag/%E6%BA%9D%E7%95%91%E5%AE%8F

694 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:36.16 ID:opNHfLy70
>>675
でも冷蔵庫で冷え冷えなんだぜ?大阪のは。

695 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:55.84 ID:siWBavQo0
面倒くさいガキどもだな
まともなもん食いたきゃ金を出せ
お前らの親がケチってるから碌なもんだ出せないんだよ

696 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:11.58 ID:/XYgRZSn0
橋下市長も手が出せない警察とパチンコ屋の闇の関係



697 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:32.87 ID:PXe1P8r90
給食をエサなどという学生には食べさせなければよい
こんな子供を放置するから、大阪はどんどんおかしくなっていく

698 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:39.49 ID:iWMFi22A0
>>269
そのTVに出たがるのがまさに橋下、気違い目立ちたがり屋ミスター橋下。

699 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:54.37 ID:aQaY73K+0
この民主の議員が情けなさ過ぎる

700 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:45:04.23 ID:zPJkMUj40
>>685
ググれば出てくる用語の意味を聞いたんじゃない
ってのは理解してくれてると思ったな

この話とどう絡んでるかを大阪市民のためにわかりやすく説明してくれ
じゃないとお前の自己満足で終わるよ
民営化じゃなくてそっちでやるのが良いだろってことかな?

701 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:45:15.69 ID:28y+kEX30
>>694
飯は温かいらしい。
おかずがヒエヒエ。
ヒエヒエの唐揚げとか罰ゲームだわ。

702 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:45:41.03 ID:s3KKLjRu0
>>696
×手が出せない
○お金を出してもらっている

703 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:01.33 ID:opNHfLy70
>>695
だから給食を選択制にすりゃいいと思うんだが、
差別と言いたいのか利権的に全員から貰いたいのか、って状況

704 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:01.54 ID:ddxG0Spk0
>>690
最近では自治体委託の企業がやりだしてるらしいよ。
こてもテレビでしてた。

705 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:05.51 ID:MyxPfT6P0
>>636
((ξ´・ω・`ξ)) ぃゃ…どうでもいい話じゃなくて、
地域イメージを大きく損ねる異常言動だわよ。

分かり易く例えれば
----------------------------------------------------------------
香川県の中学生「(学校給食のうどんを)これ、うどんちゃうが。にゅうめんじゃ」
香川県知事「僕の子供が『にゅうめんだ』と言ったら大激怒する。
         国の崩壊につながりかねない。食育をして教育しなおすべきだ」
----------------------------------------------------------------
のレベル。地域の食の客を呼べるブランドイメージ(大阪だったら"大阪食い倒れ")と、
その味や品質自体の信頼を損ねる発言をやらかしたのよ。

706 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:22.58 ID:V+5WOpLH0
大阪が一番うまそうでワロタww


◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都中央区(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
東京都八王子市(1食600円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
神奈川県相模原市(1食500円)
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

707 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:35.65 ID:eIKeF8Og0
>>681
そうなんだよな。
ID:zPJkMUj40が力説してるとおり、
子供達の給食をまともにしてほしかったらゴミ利権をよこせって
完全に子供達を人質にとって脅迫してる。

708 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:47.17 ID:Nmp3HDIR0
橋本も反対派もどっちも黒い闇がありそうだけど結局どっちが正義なの?え?どっちとも正義じゃない?

709 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:46:53.64 ID:OA+O9zL00
中坊のころなんて胃袋底なしで
自分も一日四食〜五食だった
自分んとこは給食じゃなくて弁当だったけどね

飢えてるガキが「まずい」と食わない給食って
本当に中学生が気の毒だ
食い物はやっぱり人生とって最優先事項だよな

710 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:08.97 ID:Mp40kl0+0
>>701

>>685は覚えたてのPFI言いたいだけだからw

711 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:16.09 ID:EFYDCIcg0
給食を餌やでって言った子供のことについて
橋本に何の理解を求めてんだ?
給食を餌やでって言う子供が食べ物に対しての有り難さを理解してないのであって、こんなの家庭での教育の問題だわ

712 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:30.57 ID:zwU/x0jq0
>>695
生徒の多くは給食でなく、弁当などの持ち込みを希望しているからな
金を出せと言うなら、全員給食をやめて選択制に戻して、今の給食で満足する生徒だけが給食を食べればいい

713 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:35.86 ID:6szKXplyO
まっ、ぶっちゃけるとだな。
給食なんてどうでも良い。
俺が食っていた給食なんて、それは酷いものでw
餌なら餌で良いと思う。
それよりも大阪は大阪都を名乗るな。
都構想と都を付けられると、違和感と不愉快感だ。

全方位に喧嘩を売ってしまったような気がするが、俺は橋下と違って打たれ弱いんだ。
お手柔らかにw

714 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:38.12 ID:PHocIOgh0
冷えた給食を批判するのは分かるが、どのように改善するのかも書いてほしいよね。

715 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:47:49.27 ID:aQaY73K+0
このガキには豚の餌食わしとけ

しかしこのガキ以上にこれを叱れない議員が本当に情けない

716 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:48:15.20 ID:HOuaGXU40
>>701
え、うちんとこそんなもんだったぞ
から揚げなんて当たり前でたまに出てくるお楽しみメニューのステーキやチキンレッグも
マスの塩焼きのひえてんのが結構常連だったがにおいがきつくてにがてだったな
飯も冷えてんじゃかわいそうだなておもったけどあったかいならよかったわ

717 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:48:49.42 ID:ddxG0Spk0
>>703
そうなんだよな。今までどうり選択性にして貧困児童は市の補助金なり基金なり立てれば解決する問題
児童の貧困問題のそれを利用してるって言われても仕方ないよ。

718 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:48:50.83 ID:ETctMZ8eO
>>687
いやいや、お前さん民営化で利益出すと言ってんだから当然どこが費用負担するのかもわかっているんだろ?
わかってなかったら只のアホだし、惚けるなら卑怯者だ。

まあ教祖様がアレだから信者が卑怯者になるのも当然か

719 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:14.35 ID:Tk3D4Liz0
>>706
これは普通に食える

720 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:21.91 ID:ka12ZG9H0
これは餌と言う口の悪さ、しつけの問題よりも
先ず給食の質の問題じゃないのか?
マズくても食えりゃあいいだろってのはそれこそ餌だと言ってるもんだ

721 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:28.14 ID:5c2zUlh90
橋下は同和・在日・帰化人の味方だからな
同和・在日・帰化人業者に丸投げして給食の食材費に回るべき予算を中抜きさせてるだろ
ぼろ儲けですわ

722 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:48.68 ID:/BApxMir0
自分の餓鬼が私立だろwwwwww

723 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:48.93 ID:zwU/x0jq0
>>714
選択制の給食に戻せばいいだけ
ほかの自治体の仕出し弁当給食のほとんどは選択制だから

724 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:50:12.16 ID:PHocIOgh0
>>707
ゴミ利権を公務員から民間に寄越せって話でしょ。
ヤクザも当然入ってくると思うけど、公務員を維持する方が良い?
大阪市って低所得者が多数の市なんだよ。

725 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:50:23.47 ID:Nmp3HDIR0
>>722
wwwwww

726 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:50:24.14 ID:opNHfLy70
>>714
コスト的に無理なら、強制すんのをやめる、ってのが対案になるだろうな。
そこで改めてハシゲがなぜ冷やし給食を強制するのか、説明すればいいんじゃ。

727 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:50:42.34 ID:PonxqUcn0
冷たい弁当なんだっけ
まあ気の毒だわ

728 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:51:37.54 ID:ETctMZ8eO
>>696
橋下とパチンコ業界は民団通じて仲良しかもね

橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」2012年09月19日
http://web.archive.org/web/20120920063302/http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html

729 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:51:43.05 ID:OZN/GnpE0
よく分からんけど、都構想とやらになるとこういうのも現大阪市だけの問題じゃなくなるのか?
都になったとしても、ここまでの橋下のゴタゴタ劇を見てると絶対うまく行きそうにないな
と、個人的に思う

730 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:51:52.10 ID:28y+kEX30
ガキにうまいモノ食わせたければゴミ利権をよこせ
同和在日丸出しで同族だって批判してるんだから良く分らないよね

731 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:21.32 ID:kYaNDr3M0
>>1
食事=餌

同じ意味やろ

732 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:23.99 ID:S7ugfmbP0
冷え冷えのおかず弁当食べてそれが食育になるのか?
その味に慣れて不味い飯ばかりが好みの舌になっても食育なのか?

733 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:28.07 ID:PHocIOgh0
>>723
選択制だと食べない子がいるのが問題になってたんでしょ。
今ここで文句が出ても調理室作るような方向に予算作ることが
先決なんじゃないのかな。

734 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:41.02 ID:j/Gqlr3Z0
>>688
散々少子化と訴えてきてるからさすがに教室空いてんじゃね?

735 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:57.20 ID:ddxG0Spk0
そもそも小学校の給食の本質は食育なんだよな。
それを理解してないからこうなるんだろうな。根本の問題だわ

736 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:09.01 ID:zPJkMUj40
>>718
売却益や以後浮く人件費などでどうにかしようという話だろ?

そりゃ買い取った企業の方針次第では何か不都合があるかもしれないけど
それはじゃあ今指摘しておいてくれないとみんな損するよ
詳しく知ってるんだったら教えてくれよ

大阪市民もこのスレ見てるんだよ

737 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:14.51 ID:eIKeF8Og0
>>724
公務員だろうが民間だろうがどうでもいい
それをダシに子供達の給食、成長を人質にとるって
人間ここまで腐れ外道になれるのかと感動すら覚える

738 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:24.53 ID:28y+kEX30
>>716
給食は普通に暖かかったからなぁ。
センターで作って、60℃以上で運ばれてくるわけで。
温かい側の基準で運送・保管できないのが不味いんだろ。
ハードが整ってないのに始めた。

どこかのイジメがあった高校の時は、受け入れ体制が出来てないからダメとか言ってたのにな。

その場その場で立ち位置が違うからなぁ。その裁判だけ勝てばいいんだという弁護士とそっくり。w

739 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:43.16 ID:8t79BywT0
昔の給食のご飯は臭かったぞ

740 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:52.98 ID:05mIBpPM0
大阪だから品がないね
これは橋下の言うとおり

741 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:53:55.97 ID:wkLEGINL0
解凍がちゃんとできてない仕出し弁当を食ったことあるけどあれはたしかにきつかったぞ
それを毎日食わされるとか苦痛でしかない

742 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:54:00.62 ID:Y8KGjZQQ0
>>660
>民営化の金で自校調理にすると橋下は言っている

ソースは?

743 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:54:51.11 ID:hOrAUeB+0
食事を食餌とも書くんだけどね

744 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:54:59.71 ID:5Sim+FPt0
橋下信者うじゃうじゃ居るもんだな

745 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:04.58 ID:s3KKLjRu0
本来、給食の目的は戦後の食糧難の時代に欠食児童の救済のために始まった制度
原点に返るべきだと思う

746 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:10.81 ID:Nmp3HDIR0
>>732
10歳前後で何を食べたかで生涯の味覚が決まるらしいね、だからマックとかその年齢の子どもに食育とか嘘ついて洗脳しようとしてるらしい

747 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:33.70 ID:ddxG0Spk0
>>734
もうその教室では無理って言ってる。条例でも回避は無理だと思うよ。
たぶん文部省の管轄案件かな

748 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:49.22 ID:REQCp7KL0
>>731
その境地に至ったお前の人生に涙

749 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:59.92 ID:j/Gqlr3Z0
>>733
弁当すら持たせないような親が選択制で給食費出すとも思えないわな。
まあ給食が酷すぎて殆ど食わなかった俺が言うセリフでもないがw

750 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:56:16.31 ID:PHocIOgh0
>>737
いいじゃない。
ゴミ事業の公務員は段階的に減らせるし、調理室作って冷たい仕出し弁当じゃなくなるし、
温かい給食も食べられる。
外道と言うなら、調理室の予算はこれこれで作りましょうと言う提案が欲しいよね。

751 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:56:40.01 ID:eIKeF8Og0
>>733
給食にしても食ってないけどなw
利権業者が食えて肥えてるだけだw

752 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:56:50.65 ID:HOuaGXU40
>>738
自治体によって味以外の部分までかなり違うんだろうな
結構カルチャーショックだわ、都市部の思い出も聞きたいし
田舎の思い出も聞きたくなった
冷たいだけじゃ別に餌なんて言葉は出ないなぁ

753 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:57:09.16 ID:xe3WU4Yt0
そんな餌みたいなもんでも食わせてもらえるだけ感謝しろよゴミ屑
って感じしかせんなぁ。。
感謝の心忘れたゴミなんぞもはや人として扱い価値もなかろう

754 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:57:51.81 ID:28y+kEX30
ニュースの裏側に毎回本質があって面白いな大阪は

755 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:58:16.87 ID:vspDuR3b0
この弁当業者は大規模な食品工場と大人数の早朝短時間パートが確保できないから深夜、あるいは前日から作り始めているんじゃないか?
そのために冷蔵で保管せざるをえないと
衛生問題と誤魔化しているんでしょうよ

756 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:58:17.62 ID:SEu1gSaQ0
橋下、お前何様やボケ!!

757 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:58:19.42 ID:zPJkMUj40
>>742



地下鉄の民営化も含めてという事だなw
そこは訂正しとくわ

758 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:58:30.28 ID:tgv8O1YY0
批判や改善要求・提案は散々してきた。
で、改善されないから子どももヤケクソ発言だろ。
他の自治体が普通にやっていることを大阪もやってみろ。
話はそれからだ。

759 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:58:49.49 ID:BTtonsOK0
>>753
金を払って餌じゃなぁ。
中学生にも馬鹿にされる朝鮮橋下。

橋下信者は中学生以下www

760 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:59:20.68 ID:j/Gqlr3Z0
>>747
むしろそっちの方が問題じゃね?
グラウンドだの屋上だのに作るなんて流れがそもそもおかしいわけで。

761 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:59:23.01 ID:REQCp7KL0
そもそも給食が無い時点で大阪の人怒って良いんじゃねえの?

762 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:59:56.22 ID:JZPxorfW0
>>700
「PFIの仕組みが解からない」と高度に言い訳しているのかな?
「民営化じゃなくてそっちでやるのが良いだろってことかな? 」と書かれていることがその証左。

PFIは、本来公的部門が担うべき事業について、公的部門における初期費用負担を軽減するとともに、民間に長期的な事業機会を提供するというもの。
学校給食なら、給食室(または給食センター)の設置・運営は民間、契約先は市のみという形態になる。
つまり、大阪市としての初期負担は限りなく軽減されることから、「ゴミを民営化」してカネを作ってからという理由は不要となる。

PFIの考え方は、基本的にリース契約と一緒。
膨大な資金投入が必要でありながら、予算制約(公債発行、助成金など)から時間を要する場合などの事業において有効とされている。
これが平成11年から地方公共団体にも認められたわけ。

763 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:00:03.57 ID:eIKeF8Og0
>>750
ゴミ利権にこだわってるのが外道なんだよw
ゴミなんて緊急でもなんでもねーだろうが

子供の給食なんて緊急性高いんだから、ゴミがうまくいかなければ
ほかの案出すのが市長の仕事だろう
単細胞意固地の無能にはできないのかも知れないけどなw

764 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:01:15.70 ID:Cj4/KdxU0
>>4
www

765 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:01:16.49 ID:iDYyyLoe0
給食やる費用でチャリ片付けたりゴーヤ植えたりしてたからなw

766 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:01:29.53 ID:PHocIOgh0
>>751
だから言ってる。叩くなら利権業者でしょ。
叩く場所も対案も的外れから、橋下に言い様に遊ばれてる。

業者を名指しで改善を要求して、ゴミ利権を公務員が欲しいなら
橋下には調理室は予算をここから出して作りましょうと議員捕まえて提案すればいいのに。

767 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:02:00.87 ID:Lll9408e0
給食に不満があるのはわかるけど、食事をエサとかいうのはどうかと

768 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:02:12.57 ID:REQCp7KL0
橋下に文句言う前に、今まで給食すら提供できなかった旧行政に文句言う発想は無いの?

769 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:02:35.32 ID:Mp40kl0+0
まぁあれだな、アンチ橋下は基本的に大阪市の事がわかってないなw

770 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:02:36.85 ID:ddxG0Spk0
>>758
従兄弟の話だけ、悲惨な現状だよ。
給食が冷たくて不味いから適当に食べてその後に菓子パンを食べたり持参オニギリとからしい
賢い奴はカイロで常温に戻すんだとさw不良な奴等は外に食べに行くらしいわ

771 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:03:22.86 ID:eszKGobB0
>>761
そんなことないでしょ
以前はなかったんだし、なかったことによる問題も聞いたことはない (少なくとも自分らの頃は)
そもそも中学で給食じゃなければいけない という方がわからんけど

772 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:18.33 ID:PHocIOgh0
>>763
橋下の予算案としてゴミ事業の予算から取れると言う案を出したんでしょ。
対案を出すのは橋下じゃないよ。
橋下は案を出してるんだし、緊急性を要するならゴミ事業を公務員に残したい側の方が
予算を他から出せる事を提案するべきでしょ。

773 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:22.58 ID:/di+TcZW0
エサ食わすなよ
飛田新地野郎!

774 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:40.02 ID:RqyVvoTV0
これ給食の内容を改善しろって議論なのに
橋下は火病起こして議論にもならないw
相手を論破することしか考えてないバカ市長はいらない

775 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:55.10 ID:tIJUfpc40
給食は小学生まででいい
中学生で給食は迷惑だわ

776 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:56.82 ID:ddxG0Spk0
>>760
だから、もう引っ込みつかなくなって暴走してるんだよ。
初期の橋下の二重行政の解消とかには期待してただけに
今の現状での投げ遣り行政にはガッカリだわ

777 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:03.37 ID:j/Gqlr3Z0
>>771
>なかったことによる問題も聞いたことはない

問題が起きてたから橋下のいつもの人気取りの為に導入した流れだろ。
まあその後の橋下の流れも悪かったのも事実だが。

778 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:04.44 ID:im4y7k7p0
無料で配給してるならまだしも、冷えたマズイ飯に500円(親からは300円)も徴収してるんだから
子供に文句言われても仕方ないんでは。
500円に見合う弁当を出せよ。サイゼリアやガストでも、500円あれば暖かいもん食えるぞ

779 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:30.01 ID:Nmp3HDIR0
>>774
ほんとにねw子どものことをほんとうに考えてるのだろうかw

780 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:31.94 ID:zPJkMUj40
>>762
へー、いいじゃんそれ
なんか別の人が言ってる調理室の問題はそのやり方で解決できんの?

どれくらいの契約年数で、業者が怠慢やり出した時の契約打ち切りがどうとか
そもそも大阪の中学校に初期投資して参入してくれるところがあるのかどうか
という問題もあると思うが、そこら辺は詳しい人的に見てどうなってんの?

781 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:32.83 ID:7pPzbIRi0
>>766
ゴミ事業民営化とバーターの条件にしてるの橋下さんの方だからなぁ
条件変えてくれる感じはあんの?

782 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:37.72 ID:Mp40kl0+0
>>771
中学の給食率は80%でっせ

783 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:06:02.32 ID:p5XWbVE80
質問があります。
皆さん、はじめまして。28歳です。

俺小さい頃や学生時代は内気でおとなしい性格だったのですが、
大学卒業して働き始めた23歳ぐらいの頃から急にキレやすい性格になり、
以下の16個の症状(?)が始まったのですが、以下の16個の症状は何か精神の病気でしょうか?
それとも単なる甘えでしょうか?

784 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:06:08.36 ID:RMC/bgpq0
うちの中学も冷たい弁当だったわ
中のしきりが浅くて混じりあって気持ち悪いし、冬場のカレーは弁当ひっくり返しても落ちないという凄まじさ
餌って言う気持ちも分かるわ

785 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:06:14.43 ID:L2hupM2G0
最初、選択制だったが、まずかったので
給食を選ぶ生徒が10%しかいなかったんだろ。
この比率をあげるように努力するべきだったのに
強引に全員給食にしたから問題が生じるのは明らかだった。

786 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:07:28.93 ID:hjERhjR90
>>679
>さらに民営化のお金で自校調理にすると言っているのに
そんなこといってないだろ。

>とりあえず「たいていの学校はグラウンドに調理室を作らざるを得ない」
文科省の設置基準を満たそうとするとそうなる。
いわゆる、空き教室の改修では基準を満たせない。
その基準は衛生面を考慮してのこと。

787 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:07:30.41 ID:CQypB8ap0
どんなもん出されてるか一ヶ月通しての画像でほしい

788 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:07:46.94 ID:zPJkMUj40
>>774
だから改善したくても、その財源となるゴミ収集事業や
地下鉄の民営化、関電株の売却なんかを
「橋下に手柄を渡さん」とかいって
ことごとく否決しまくってる野党がどの面さげて言ってんだって話だけどな

789 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:01.66 ID:F9IngS4/0
食べ盛りの子供なんて何でもうまい言って食うだろ
それが餌って余程だぞw

790 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:02.80 ID:6szKXplyO
俺に餌を奢ってくれる人はいい人。
何でも食べます。
餌を与えてください。

貧乏人で貧乏舌の俺は幸せだったんだと、スレが進みながら思った。

791 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:04.81 ID:lSRD8FPe0
レーションに比べたらマシやで

792 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:12.41 ID:PHocIOgh0
>>762
>学校給食なら、給食室(または給食センター)の設置・運営は民間

冷たい給食を出すような所なのにほとんどを民間に任せていいの?

793 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:18.17 ID:28y+kEX30
>>752
味は好みとかあるし、俺は許容版が広いから全部食ってたわ。偶にまずくても腹減るから食ってた。w
温度がオカシイなんて無かった。


小学校単位で調理してたのが給食センターで一括調理に変わったわ。
遠足で見学とか行ったけど、何万食とか作ってた。w
米は出ない頃だったから、食パンとコッペパンが交互に出た。
今日焼いた感じのパンの日と、何日か前に焼いたんだろうなってパンの日があったわ。w
ヤマザキパンとかから買ってるはずなんだから毎日焼きたてを出せよと思った。w
売れ残りでもないだろうし。

カレースープとかコンソメスープとかスープ系は熱々だった。
ちくわの天ぷらとか、ヒジキとかも暖かかったわ。
プリンは冷たかったし。ヨーグルトとかもな。みつ豆とかも有った。
滅多にない当たりの日だったが。

794 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:20.60 ID:L2hupM2G0
原価率を考えたら500円出せば相当うまいものを
食べられるはずだよなw

795 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:39.58 ID:d0cj2QWe0
給食が中学まであるのに驚愕@広島

796 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:47.45 ID:eIKeF8Og0
>>772
議会も橋下も子供をダシにして遊んでる腐れ外道って事だろうがw
なんでもいいからマトモな食いモンだしてやれよ。。。

797 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:56.96 ID:jf+G58CE0
煩いよこのパンスケトップが
頭にパンティ被って説教する気かww
恥を知りなさい恥じを。

798 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:10:09.13 ID:zPJkMUj40
>>781
だから民営化で得たお金でやるっつってんだから
拒否してんのは野党側なんだっての
そういう奴らが「今の給食制度には問題がー」とか言ってるんだよ

橋下以前からこの制度を導入していて、その時は問題点なんか
気にもかけていなかったような奴らもいるのに

799 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:10:25.75 ID:JZPxorfW0
>>700
ちなみに俺はPFI信者でもない。PFIにもデメリットがあるからね。ただ大阪市の学校給食ではPFIを検討した形跡が見られない。
給食室を作るためには「ゴミの民営化」によってカネを作る必要があると結論づける橋下の乱暴さと、狡賢さが見えるのさ。
PFIなんてそれほど珍しいシステムではないが、普通に生活しているとなかなか気がつかない。
それを逆手にとって、橋下は自身の理屈の正当性を主張して、喧嘩腰でほかの考え方を排除するから軋轢を生むんだよ。

800 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:11:03.37 ID:28y+kEX30
ゴミの民営化もさせないしガキには冷たい飯食ってろって事だろ野党は
答えはハッキリでてるじゃんw

801 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:11:03.93 ID:qe81AReJ0
ハシモトは他人の気持ちになって考える能力が低いから
自分の仕事にケチを付けられたという点で怒ってるだけで
それがどういう意味かはまったく考えてないだろう

802 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:11:12.61 ID:3nCm4ZQQ0
給食止めちゃいな

803 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:11:46.50 ID:eszKGobB0
>>782
その80%は何のことが知らんが、以前の大阪市はなかっただろ
因みに俺が通学していた隣の県の某市でも弁当だったんですが

804 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:11:47.75 ID:im4y7k7p0
>>782
全国で80%の普及率だろうと、大阪では昔から給食はなく
弁当か購買のパンの2択で、問題なかったよ。
他府県から引越してきてら不便に思うかもしれないが

805 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:12:26.04 ID:zPJkMUj40
>>786
いや言ってるよ



806 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:12:37.46 ID:Ukrxl1qd0
ここで子供に文句を言ってる奴の大半は給食の状況知らないんだろ
おまえらが想像してる給食とは全然違うから

807 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:12:53.77 ID:ddxG0Spk0
>>789
だからお金の問題で解決する案件じゃないって言ってるだろ
まー交通網の民営化や水道事業の一本化は賛成だわ
ただ大阪の民度でゴミ事業を民営化できるか?となれば関西人の意見として言わせて貰うと
わし等を殺すつもりか?ってことだよ。

808 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:13:31.11 ID:4KxT0Ww70
民主党 (笑)

809 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:13:36.93 ID:yZ5uFBIx0
冷蔵おかず まだ出してんの?
虐待だろw

810 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:13:50.93 ID:Mp40kl0+0
>>804
大阪市の中学生には何故給食室がないんですか?

811 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:13:54.44 ID:28y+kEX30
投票権のない奴の意見は聞いてない

812 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:15:15.20 ID:zPJkMUj40
>>799
そういう対案が出てこないからじゃない?w
本当に議論になってないのかどうかはわからんけどな

ちなみに、学校給食でその制度を導入している自治体はどの程度あるの?
できれば前のレスの質問にも答えてくれるとありがたいんだけど

813 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:15:20.17 ID:6szKXplyO
>>797
言いたいことは、パンを被っているアンパンマンチームより、バイキンマンが正義であると?
俺もジャムおじさんのパン工場はテロリストから資金出ていると思っている。
パンを偽善で無料で配り歩いているのに、戦車や潜水艦、ロケット、ミサイル、迫撃砲などを独自開発建造している潤沢な予算。
アンパンマンが怖いです。

814 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:15:25.92 ID:4KxT0Ww70
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

815 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:15:46.20 ID:/92Qv0al0
>>63
>冷蔵庫から出した飯がちょうど10℃だったから、ためしにそのまま食ってみたら
>腹こわした

アホやな。
給食のご飯は暖かいんやでー。
冷たいのはオカズだけ。

816 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:15:54.23 ID:7pPzbIRi0
>>798
いや民営化以外で資金捻出する可能性について話し合う感じはあんのかって話なんだけど
若しくは業者をもう一度選定し直すとかさ
若しくは給食を選択式に戻すとか
色々取れる手はあるんでね?

817 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:16:31.84 ID:PHocIOgh0
>>804
20〜30年前とは状況が違うよ。
大阪市は低所得層が増えてるから、食べられない人もいる。
その子たちにどうすべきかを考えていかないと。

818 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:17:45.05 ID:smVWnDvC0
大阪じゃないけど俺も小学校は給食だったのに中学はなくなって面倒だったな
親からしたら給食のが楽そうに思ったが、そんなに弁当作りたいものなのか
購買のパンも美味しいのはすぐ無くなるしなー

819 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:17:45.58 ID:zPJkMUj40
>>807
ゴミ収集事業の民営化で市民にどんなデメリットがあるの?

お金で自校調理にできるんだから、お金の問題でしょ
やれる範囲では橋下は改善してきているよ

820 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:17:55.92 ID:/92Qv0al0
>>810

大阪府内だったけど、中学の給食なんかなかったわ。
給食は小学校だけだと思ってた。

821 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:18:11.44 ID:SgqprYOA0
選択制がいいんだろうけど、平等が最優先の公立校では許されない
そりゃ、まともな家庭は国私立に逃げますわな…

822 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:18:46.81 ID:im4y7k7p0
だったら大阪市の公務員はこの冷めた弁当を強制的に500円(負担300円)で購入して
それ以外食べちゃいけないことにしたらいいんじゃない?絶対反対されそうw

823 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:19:02.14 ID:ddxG0Spk0
>>817
その結果がコレなんだわw
ぶっちゃけ基金なり補助金なりで対応できるのに
何故か全員で冷たい飯を食わされてるんだよな。

824 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:19:37.07 ID:wdnc2CTI0
小学校には給食室がってそこで調理もしてた
中学は給食はなかったが、食堂とパン屋があったから不便はなかったな

825 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:20:21.62 ID:zPJkMUj40
>>816
業者は契約あるだろうし
選択式に戻すことも一緒

民間資本で給食をとか言うのが本当にできるのなら
それはかなりいいと思うけど
野党が低レベルすぎるとそういう議論にすらなりゃしない

共産党辺りが市議会で聞いてくれないかね

826 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:04.78 ID:fVdA+VNK0
川崎の事件の犯人には子供がいるやつもいるらしいけど、
そいつが社会に貢献してるってこと?
納得がいかないね
どう見てもただのDQN

827 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:24.05 ID:hjERhjR90
>>805
それみたことあるけど、テレビ番組で言ったことに何の価値があるの?
議会に当然提案してるんだよね?

828 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:46.61 ID:4KxT0Ww70
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

829 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:47.83 ID:smVWnDvC0
>>824
食堂なくて購買だけでパンより米派の俺は弁当無しでお金渡された時は
結構嫌だったなぁと思い出してきたわ
三角おにぎりくらいしか米類ないっていう

830 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:59.57 ID:JZPxorfW0
>>780
PFIによる学校給食も事例は15−6件あったと思う。直近は把握していないが、2年ほど前の数値。
どこの地方公共団体もカネがないから、自校方式からセンター方式に切り替える際に導入している。
学校給食としては自校方式がベストで、それが無理なら親子方式なんだが、少子化とコスト問題でセンター方式になることが多い。
センター方式なら概ね5000人程度の規模が中心。

>>792
再掲になるので>>377を見てくれ。
今の仕出し業者を責めるつもりはないが、既存の調理施設と容器では、ひえひえ飯になるのは避けられない。
おかず別温度管理(衛生管理)をするためのハードウェアが不可欠なんよ。そのためには、どうしても既存の仕出し業者や容器では無理。

831 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:22:02.75 ID:TPYbOX9r0
冷めてる飯なら会社で食い慣れてるからいいけど
冷やした弁当は〜まずいだろ

832 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:22:03.10 ID:ddxG0Spk0
>>819
だから調理場はどうするんだよ。そんな空間あるのか?
学校ごと引っ越すのか?それとも、基準に見合わないところは建て直しか?
最近ようやく耐震補強されたところだぞ?隣の土地を接収でもするのか?
問題だらけじゃねーかよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:22:03.65 ID:im4y7k7p0
>>817
低所得者層というけど、この弁当500円(負担300円)も徴収するんだよ?
貧乏な家庭ほど毎月300円×22=6600円は負担になるのでは?
弁当なら1日300円もかからないし、残り物詰めてもいいわけだから、調整できるじゃん

834 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:22:30.78 ID:fWjWuPbZ0
 
ようは弁当利権じゃねぇのかこれ?
 

835 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:22:36.97 ID:/92Qv0al0
>>823

ぶっちゃけ、給食が始まったら親は楽できるから元には戻れない。
弁当作りたい親は金持ち家庭の中のほんの一部だけ。
そんなに作りたけ れば、クラス全員分作ってやれよ。

836 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:23:00.25 ID:Lzwb/5lC0
給食の件は報道でいろいろと言われてるみたいだけど
正直、食ってみないと何が正しいかわからない

837 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:23:03.75 ID:uVw6eoLD0
子供は成長期なんだからまともな栄養とらせろよ
公共の虐待だぞこれ
底辺育ち丸出し、馬鹿市長

838 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:23:11.40 ID:jAUawG4l0
中学生のガキですら「人が食うものじゃない」とまで言うものに対して
どうして美味しくしようとする努力をしないのか
「日本一不味い給食でテッペン取ったるで!こらおもろいわ!」とか思ってるのかな

839 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:23:12.29 ID:PHocIOgh0
>>823
>ぶっちゃけ基金なり補助金なりで対応できるのに

予算割ける基金名と補助金名が既に分かってるなら、
子供たちのためにそれを早く言わないと駄目だ。

840 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:24:08.98 ID:CgGpdMeA0
>>810
25年前俺が通ってた大阪市内の中学には給食も給食室もあったよ。
何故って? ビーチクだから

841 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:24:11.60 ID:b9w461fS0
今日の熱心な信者さんです

oSfmnaF30

お疲れ様でーす

842 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:24:53.56 ID:28y+kEX30
菓子パン食ってた頃に冷えただの栄養だの誰も言わなかったのにな

843 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:00.17 ID:Mp40kl0+0
>>820
大阪市は朝も昼も食べない子が多いんですよ
公立中学は義務教育ですからね
教育が義務なら給食もあって然るべきって考えもある
給食がないのが少数派

844 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:10.89 ID:28y+kEX30
府立高校は食堂があるんだよなぁ。
カレー大盛り150円とかだった。
狐うどんは100円
ラーメン110円
とか
30年は経過してるけど。wwww

230円の定食が美味かった。

845 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:11.69 ID:fWjWuPbZ0
 
これ自宅から弁当持参は許されてるの?

それとも強制?
 

846 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:12.20 ID:/92Qv0al0
>>833

低所得者には減免があるよ。
親の弁当では大きな差があったが、平等になってよかったやん。

847 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:23.02 ID:ddxG0Spk0
>>835
そんな家庭は学校の弁当かコンビニ弁当等で解決するよな?
いまの現状ではそれすら出来ずにふりかけ持参すら市議会で問題になる矛盾

848 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:25:53.45 ID:qf8p9vcR0
文句言うなら食べるな
どんな教育してたら餌なんて言葉がでるのやら…

849 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:26:36.36 ID:itxWPBqM0
所詮厨房だな餌の認識が全然足りない
ラーメン二郎で餌の有るべき姿ってのを学ぶべきだ

850 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:27:31.60 ID:Xxik4z0M0
大人はグルメをこじらせると面倒な事になるが
子供の舌は正直だから、本気で不味いのでしょう。

851 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:27:43.53 ID:REQCp7KL0
>>833
いや、その議論は、もう終わってるだろ
大阪市民の大半が「給食が良い」って判断したんだから

852 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:27:49.46 ID:im4y7k7p0
贅沢言うなというが、貧乏な時代の子供ですら
わざわざ冷蔵庫(寒空)で冷やしたご飯を子供に与える家庭なんかなかったろ
貧しくても、せめて暖かい物を食わしてただろうが

そんなのを出す母親がいたら、育児放棄だろ完全に

853 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:27:55.20 ID:eszKGobB0
>弁当作りたい親は金持ち家庭の中のほんの一部だけ。
そんなに作りたけ れば、クラス全員分作ってやれよ

何でこういう議論になるのかわからん・・・

854 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:17.74 ID:RSO9fK+v0
刑務所でも冷や飯ださんぞ

855 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:19.42 ID:v8yx+lEa0
橋下は毎日給食を食べるべきだよ
自分だけ温かいおいしいもの食べるな

856 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:33.97 ID:Viqut6dZ0
給食の袋うどんって何であんなに美味いの?

857 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:38.85 ID:n+suZKyC0
http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270090-n1.html

>「僕は、ご飯一粒残したら、親に怒られていた。農家の人にどれだけ失礼なことなのか」
>「アフリカや北朝鮮の子供たちに比べ、感謝の気持ちを持たないとだめだ」と一気にまくし立て、
>「福田先生もこんなこと言われたらガツンと怒らないとだめだと思いますよ」とたたみかけた。

>福田市議は「次、行きます」とだけ告げて別の質問に移り、議論は打ち切られた。


完全論破されて遁走wwww

858 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:39.98 ID:qy2gspo10
基本弁当持ちの方が絶対いいに決まってる
持ってこれない奴だけ給食にすればいいだけ
橋下って給食業者と関係あるんじゃねーのw

859 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:44.61 ID:/92Qv0al0
>>847

親が金を渡しても、子供がお菓子を買って我慢して遊びにつかうんだよ。

ちっとは頭使え。

860 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:58.64 ID:4KxT0Ww70
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

861 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:29:03.57 ID:BPldwAHQ0
>>848
「文句言うなら食べるな」って、
橋下が強制的に全生徒に食べさせてんだろうが
拒否する自由を与えろ、つまり選択制に戻せば万事解決

862 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:29:19.20 ID:CgGpdMeA0
>>852
中学生で熱々の弁当食ってる奴なんかいないだろ。

863 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:30:06.64 ID:yZ5uFBIx0
うちの犬でも食べる30分前まで10℃以下で保存した生ドッグフードなんて
冬場は食べるの躊躇するんじゃねーかな・・・

まぁそんな虐待を飼い犬にする気もないけど
大阪市では子供相手にそれやってんだもんな、信じられんわ。

864 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:30:54.97 ID:ddxG0Spk0
そういえば、各校の校長や教頭の検食はどうなってるんだろうな。
同じように冷たい飯を毎日たべてるのかな?案外、声の出所ってコッチなのかもね。

865 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:31:30.05 ID:6szKXplyO
キング・オブ・エサは、フレークと牛乳だと思う。
これなら栄養バランスも良いから、学校給食は餌と割りきって「フレークと牛乳のみ」で良いと思う。
この案を採用してください。

866 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:31:39.46 ID:qy2gspo10
大体、中学生くらいなったら自分で弁当くらい作れるだろ
それか通学前に買ってこいよ
俺はそうしてた

867 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:31:51.31 ID:4KxT0Ww70
>>857
説教されてやんのww
子供の前にまずこの福田って野郎の躾が必要だw

868 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:31:54.84 ID:im4y7k7p0
>>862
暖かいものが自然に冷えたものを食うのと、冷蔵庫でわざわざ冷やしたものを食うのと
全くわけがちがうだろ。

869 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:05.89 ID:zPJkMUj40
>>827
民営化なんか何回も提出して
ことごとく否決されてるだろ

>>830
大阪で参入してくれる見込みはどう?
そもそも少子化なのにこれから儲かるのそれ

>>832
空き教室の転用は絶対に不可能なの?

870 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:06.18 ID:/92Qv0al0
ご飯は温かいのに。
デマが氾濫してるなー。

871 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:06.31 ID:REQCp7KL0
>>837
今までの行政がまともな栄養を取らせてなかったんだけどね

>>861
だから日本の殆どはそんな選択制無いんだよ
大阪の人の大半も「大阪も普通のレベルにしてください」って願ってるわけで

872 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:22.95 ID:YTBo1vLa0
なにがエサだよ
議員の発言力わかってんのか

873 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:23.33 ID:7pPzbIRi0
>>857
温かい料理を冷まして出すなど言語道断
食材に対して申し訳ないと思わないのか?って聞いたらよかったのにな

874 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:32:27.95 ID:28y+kEX30
>>864
校長室には私物の電子レンジが隠して有りそうだ。www
理科準備室とか家庭科準備室とかは当たり前のようにありそうだが。

875 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:33:03.49 ID:ddxG0Spk0
>>859
問題の本質からずれてるから論外

876 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:33:25.43 ID:PHocIOgh0
>>855
橋下は親父はどうしようもない奴だったそうだから、
幼少時代は極貧だったろう。
橋下の考える給食と一般人の給食のイメージは乖離があってもおかしくはない。

877 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:33:59.34 ID:Xxik4z0M0
そんなに言うなら、自分も毎食昼には学校給食を食べるべきだよな。
自分は昼飯で旨いものを食べながら、餌と言った子供の正直な感想を
やり込めるとか、ちょっと付いて行けない・・・

878 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:34:00.79 ID:wdnc2CTI0
仕事を持つ母親も多いだろうから給食はありがたいことだと思うんだけど、
冬でも冷凍のおかずってのは、さすがに子供がかわいそう

879 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:34:04.55 ID:SEu1gSaQ0
あんな不味い給食で金取ってイランわ!

880 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:34:23.09 ID:REQCp7KL0
>>827
いや、反対してるの野党じゃんw

881 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:34:35.95 ID:M+Zjl9pM0
>>857
福田市議は「次、行きます」とだけ告げて別の質問に移り、議場内から笑われてしまった

882 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:34:48.08 ID:28y+kEX30
子供をダシに使ってゴネる大人たち これが根っこだよ

883 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:35:01.30 ID:SgqprYOA0
>>858
親に弁当を作ってもらえる子はいいけど、そうじゃない子たちがかわいそう、という話なんだろう
平等を優先して不味い飯を全員に強要するんだな

884 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:35:34.99 ID:xlrvWXou0
小さい頃から、こういう中で育ってるから
大阪は民度が低いんだよな。
朝鮮人も多いし。
そういえば、半島の給食の写真は半端ない荒れ方だったな。
朝鮮人が多いと、モノに感謝することがなくなるんだろうね。

885 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:36:33.24 ID:REQCp7KL0
>>873
中国人じゃねえんだから
日本の弁当文化知らねえの?って返されて、もっと恥かくわ

886 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:36:48.33 ID:im4y7k7p0
>>876
橋下を育てたのは母親が再婚した父親だよ。

887 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:37:47.69 ID:ddxG0Spk0
>>869
市条例で解決できる範囲ではないから
現状では不可能、基準を緩和すれば解決と言いたいけど
考えてみてみ?児童が集まる校舎内で常に大型調理器具が稼動してるとか
普天間基地横の中学校よりリスクあるぞ
そんな許可下りると思う?

888 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:38:16.12 ID:BPldwAHQ0
>>871
「だから日本の殆どはそんな選択制無いんだよ」って、それがどうした?
ついこの間までやってた方式に戻せってだけの話

導入前にわざわざアンケートをとって、それで圧倒的多数が全員給食に反対してたのに
その声を無視してごり押ししたのが橋下
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000175/175271/H24tyousakekka-kyuusyoku45.pdf

全員給食に賛成した生徒はたったの1割

889 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:38:23.57 ID:ApyxnwxM0
ソフト麺はミートソース餌でした
あとゆでキャベツに醤油はねーよ和風か中華ドレッシングくらいつけてほしかったわ

890 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:38:47.25 ID:TPYbOX9r0
調べてみたらうまそうな時とまずそうな時がけっこう極端なもよう
なおご飯は10度と冷たいもよう
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚

891 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:38:54.93 ID:cfi0DcUS0

良く分からんが・・・。

似たようなおかずが多い。(食中毒予防・長時間保存などで)
似たようなおかずが続く。
見た瞬間に食欲を失うような色をしたおかず

などの影響があるかも

892 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:39:05.56 ID:qy2gspo10
そもそも給食に金かけるくらいなら、他の教材費やら制服にまわせよ
橋下は馬鹿か

893 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:39:26.28 ID:REQCp7KL0
>>877
いや、それは単に躾の問題

>>883
そもそも、公立の中学で給食無いの大阪と神奈川くらいだろ

894 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:39:41.73 ID:4KxT0Ww70
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

895 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:39:55.20 ID:/92Qv0al0
ほんま、ゴミ回収を民間委託したらその金で給食の改善なんてすぐできるのに。
なんで民主は反対してんのかねー。
そんなに公務員を守りたいのか。

896 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:40:02.47 ID:zPJkMUj40
>>887
同じ大阪の箕面市では数年前に自校調理方式が完全に導入されたようだが
そのケースと大阪市の違いを教えてくれないかな

897 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:40:07.38 ID:BTtonsOK0
中学生に餌よばわりされる給食www

橋下ってなにをやらせても使えねぇなぁwww
無能なおっさんだwww

898 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:41:13.20 ID:ddxG0Spk0
>>896
田舎と市街地
土地の問題

899 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:41:22.50 ID:cfi0DcUS0

大阪のおかずは、カラフルさが無い。
見た瞬間に感動がない。

900 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:41:52.03 ID:7pPzbIRi0
>>885
中華だろうが日本だろうが熱いものは熱く出すのが最良だぞ?
弁当だって温めれたら温めるだろ・・・

901 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:42:05.76 ID:28y+kEX30
ふりかけ持参の可否でもめて・・・ワロタ。

902 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:42:06.40 ID:mk9hObBs0
もしかして、ごはんがパサパサで冷たいのか?
パン?

903 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:42:15.12 ID:zPJkMUj40
>>898
大阪市では無理だというのは誰調べ?
相当詳しい人の意見だよねおそらく

904 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:44:06.21 ID:/92Qv0al0
>>902

ごはんは温かい。
オカズは冷たい。
ふりかけ掛けたら
美味しくご飯が食べられる。

こんな状況や。

905 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:44:25.22 ID:REQCp7KL0
>>888
ふ〜ん
じゃあ、止めれば良いのに
これで給食止めても、誰も橋下責められんだろ
てか
大阪ってやっぱ特殊な土地柄なんだな
二重行政や伊丹空港にしても他県では考えられん選択するし

906 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:44:29.00 ID:yZ5uFBIx0
お隣の兵庫でも同じデリバリー方式始めてこっちは生徒からも好評みたいだぞ
これが普通だよな・・・大阪市異常だぜw
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201411/0007476268.shtml

橋下は神戸市にアドバイス貰ってこい
まぁ「冷蔵おかず?アフォか?温めろ」と言われるだけだろうけど。

907 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:44:57.61 ID:mk9hObBs0
ごはん温かいならいいじゃん。
同じようになんでおかずも温めなおせないんだろうと思うけど。

908 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:44:59.87 ID:ddxG0Spk0
>>903
詳しくねーよ。素人だしw
大阪市の学校の立地を見てみろよ。
全校で達成できると思うか?確実にそんな土地的余裕なんてない。
郊外ならグラウンドの一角で解決は出来る。市外となるとハードル高すぎるんだよ。

909 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:45:05.26 ID:MytPw9wF0
>>890
なんでこんな酷いんだ
俺の地域が恵まれてたってことなんだろうか

910 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:45:06.16 ID:dq6COeDqO
怒ってない橋下さんを久しく見ていないような

911 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:45:36.38 ID:6szKXplyO
>>874
出身公立は、先生が授業中に電子レンジ、冷蔵庫、テレビなどは、学校の先生方が有志で出している積立金で買っていると唐突に説明していた。
丁度、寄付金、寄付品のおかしさが話題になっていたときだから、生徒が気を使ってア〜のお察ししていた。

912 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:46:17.90 ID:Mp45nHNv0
>>885
それも違うな日本の弁当はさましてもおいしいように考えられている。
そもそも弁当は腐敗防止のため、さましてからふたをするようにしている、元来冷たい料理といっていい。
冷めて食べることを予定していない料理を配給する方の都合から冷たくして出すというのとは違う。
食育の観点からも問題がある。

913 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:46:54.79 ID:9Rw3zcQx0
いや、これは餌ですわ

914 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:47:01.70 ID:REQCp7KL0
>>900
弁当やおせちは「申し訳ない食文化」なのか?
w

915 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:47:18.33 ID:ddxG0Spk0
>>903
市外⇒市内の間違いな。
だから出来るところだけですればOKなのに
不公平が生じる=全校採用ってのは最初から不可能なんだよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:48:08.51 ID:016HeKIM0
埼玉県民だが、給食は餌ですら無かった。
あれは児童虐待。今思い出しても吐き気がするレベル

917 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:49:32.15 ID:im4y7k7p0
冷たいのが問題なんだから、レンチンすればいいだけじゃないのか
各教室に2台程度1000wの電子レンジ用意して、4時間めの終わりくらいからレンチンし始めたら
2個同時に入れて30秒ほどで温まるので、40人いたら30分〜40分で解凍は終わるじゃん
後に解凍した弁当は得だから、毎日順番変えていけばいいやん

918 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:49:39.50 ID:MytPw9wF0
>>916
俺も埼玉県民だがそんな酷いものは出なかったな
学校内で調理してたからかな
センターから配送されるような学校が酷いってことか

919 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:50:08.47 ID:JZPxorfW0
>>869
要はメッシュ(一つの事業所が供給する範囲)をどの程度に設定するかで規模と収益が決まってくる。
地代+建屋・設備の減価償却費+運営費+利益(一般的には運営費にマージン率を乗する)で1年あたりの契約料金が決定される。
詳しい式は割愛するが、契約料金は長期固定だから基本的に請負事業者が損を被ることはない。
利益の見込める長期的な「おいしい事業」ということになる。請負事業者のリスクは借入金の長期金利くらい。

PFIの負の側面になるのだが、全契約期間を合算すれば、地方公共団体自前での設置・運営に比べて割高になる。
ここを行政・議会・市民がどう考えるかだね。
材料費は実費なので問題ない。少子化になり調理人員が削減された場合には契約金額から相当額が差し引かれる。
要は自前での設置に比べて、地方公共団体のキャッシュフローが改善されるという点と、事業者の利益が確定されるということがメリット。

920 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:50:25.86 ID:7pPzbIRi0
>>914
おせちは温かい料理なのか?
それにありゃ要は手抜き料理だからな
保存が効く時点でそういう料理なんだ
そっちより雑煮を冷まして出すのが料理に申し訳ないだ

921 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:50:39.34 ID:mk9hObBs0
俺は千葉やったが、ちゃんと学校に給食あっためなおすところがあってな。
牛乳以外は完食で当たり前だった。
給食のおかげでずいぶん助かったなぁ。
千葉来て勉強してこいよ。

922 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:50:58.75 ID:28y+kEX30
どうすれば解決するか分った上で横に置いてとりあえず批判して終わり そろそろやめませんか

923 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:51:01.82 ID:zPJkMUj40
>>908
専門家が調べてすらいない段階で決めつける意味がないわ
できないところは親子方式なりなんなり考えればいい
さすがに数校のみ冷たいデリバリーのままなんてのはかわいそうだが
そこはどうなるかを見守らないと何もわからない
そういう議論すら始まっていない状況がおかしいと思うね

924 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:51:18.53 ID:qy2gspo10
なんつーかまじで宅配給食は薬品臭がして吐き気がする
犬でも食わない

925 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:51:37.14 ID:ddxG0Spk0
>>917
その手の失敗は電子黒板やタブレットだけにしてあげてw

926 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:51:54.03 ID:1r062vkH0
冷たい弁当を金とって強制で食わせてるんだから餌みたいなもんだろ

927 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:52:04.07 ID:sQlWZwKFO
>>904
ご飯も冷たかったんじゃなかったっけ

928 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:52:18.52 ID:9WTofz900
いや、本人が自覚してるんだからええやん
まだ飼われてるってことを

929 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:52:30.49 ID:4KxT0Ww70
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

930 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:53:06.01 ID:3nfjL/8P0
珍しく正論。

給食をエサ呼ばわりするようなガキは徹底的な教育が必要。

931 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:53:13.67 ID:CgGpdMeA0
批判のための批判が多くて、どんなに改善しても文句出そう。
子供の弁当をダシにして橋下叩きたいだけに見えるw

932 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:53:15.19 ID:im4y7k7p0
>>906
神戸市が温めて出せているのに、大阪市が温めて出せないわけが無いよな

どうなってるんだ大阪市は

933 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:53:33.57 ID:BPldwAHQ0
>>905
「これで給食止めても、誰も橋下責められんだろ」って
まるでまわりの声に押されて橋下がしぶしぶ給食やってるように聞こえるな
中学の全員給食は橋下肝いりの政策なのに

934 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:53:54.34 ID:vK2/ELP+0
中学生ぐらいの頃ってそういうこと言いたい歳頃だろ

つーか俺も餌だなと思ってたけどな
くっそまずくて我慢しながら食ってたもんな
飲み物が大嫌いな牛乳縛りってのもあったけど
給食楽しみとか言ってる奴らが信じられなかった

935 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:54:22.85 ID:REQCp7KL0
>>912
この給食は「弁当タイプ」なんだけどw

そもそも
温かい食べ物を冷まして重に詰めるのが「弁当」であって
弁当用のオカズとそうでないオカズなんて分け方は無いぞ
元来冷たい料理を入れるなんて言い出したら
冷やし中華と冷奴くらいしか入れるもんねえだろ
弁当用の

936 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:54:23.18 ID:SxEtgSq20
ただのクソガキじゃねーか。

なんだこの市議は。

937 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:54:24.25 ID:Pk5o/68XO
あんたの子供豊中市だもんな
全く関係ないやん、良かったな

938 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:54:57.25 ID:C7HxV6UX0
自公民共主導の大阪市議会

大阪市議会が維新の政務調査費削減案を否決

大阪市議会の2月定例議会が開会した。初日の13日は、
大阪維新の会が政務活動費を減額する条例改正案を提出したが、
野党会派の反対で否決された。

http://www.news24.jp/nnn/news88911758.html

大阪市議会が議員報酬をアップ 維新の30%削減案否決

大阪維新の会は約30%削減、共産は約12%削減を提案したが、否決された。
市議会は財政状況を踏まえ来年4月29日まで時限的に20%削減しており、
今回の条例改正だけでは、事実上の報酬アップとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-san-l27

939 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:00.55 ID:LH5qVRxD0
>>912
冷めてもそこそこ食えるようにするためには味を濃くしなきゃならんからな。
給食で塩分量が制限されてると難しいし
下手に香辛料とか使うと辛いという苦情が来るし。

940 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:08.23 ID:sQlWZwKFO
家から持参する弁当だってどうせ冷めてるんだから一緒だろ

という人がいるが
持参する弁当の方がはるかに美味しいから
弁当を許可してくれって頼んだが
許可出なかったんだよね

941 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:22.18 ID:cfi0DcUS0
日本は、昔は、冷たい弁当が当たり前。それを前提に作っている。

シナ・朝鮮は、冷たい料理は白丁の食べ物。うまい不味いを別にして受け付けない。

と言うことかな?w

942 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:54.90 ID:ddxG0Spk0
>>923
親子方式って何だよ?
お前がお金があれば全校で自校調理できる施設を導入できるって言い出したんだろーがw
そんなスペース無いぞって話だろーが
あと、冷たいデリバリーの事情は委託先からの道路事情もあるんだよ。

943 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:57.19 ID:im4y7k7p0
>>925
いや、神戸市もデリバリー方式だが温めて出してるんだっての
全然不可能ではない。やらないだけ

944 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:56:07.85 ID:zPJkMUj40
>>919
ちゃんとデメリットも指摘してくれてありがとう
分かりやすい説明だわ
「今は苦しいが、これから都構想やカジノで改善していく」
と言っている大阪にはあっていそうな制度だね

議会より良い議論してるんじゃない?w
あなたが大阪の議員になってよ
橋下も良い論客が出てきたと喜ぶんじゃないかなww

945 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:56:27.67 ID:Y7rVIY5D0
関東で起こった大震災下での救急医療を描いた、フジの救急救命室で
仲村トオル扮する議員が被災者に「食料を持ってきましたよ!」と嬉しそうに
レンジでチンするパックのごはんを見せたが、そんなもん食えないだろって
返されるシーンを思い出した
結局そのごはんは地方から娘を案じて来た父親が持ってきた食料と調理器具
で料理され、皆で美味しく食べれたけど

946 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:56:30.26 ID:9yueRju60
橋下の論舌力は確かに凄いと思うんだけどそれで市政が動くと市民には損だな、より市民に利益が無い案でも通せるんだから

947 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:56:31.82 ID:/92Qv0al0
>>918
センター方式が使えるのは田舎だけ。
大阪市内の交通渋滞を舐めたらあかん。

948 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:57:05.93 ID:JZPxorfW0
>>869
ちなみにPFIは堅い事業なので大手金融機関がシンジケートローンを組んでる。
MTUFJ、みずほ、りそなから地銀まで。よほどのことがなければ貸し倒れはないから。
それだけ、おいしいということ。

949 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:57:15.16 ID:C7HxV6UX0
近畿の失業率は横ばい 大阪府は外国人観光客アップで宿泊業の好調維持

府県別の有効求人倍率

大阪府 1.15倍
京都府 1.11倍
滋賀県 1.00倍
和歌山 1.00倍

兵庫県 0.95倍(知事が反維新)
奈良県 0.90倍(知事が反維新)

http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270035-n1.html

950 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:57:17.34 ID:REQCp7KL0
>>920
おせちの料理だって本来出来たての温かい方がおいしいモノが殆どだよ

951 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:57:38.82 ID:zP+plTdLO
府と市の議員会館で毎日給食を出してやれよ
1日のノルマ100食とかでさ

952 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:58:46.20 ID:cfi0DcUS0
最近は、薄味の傾向がある。
冷たくなると味がしなくなるのかな

953 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:04.65 ID:7/p+ePuj0
真実を口にしたら権力者に子供が怒られる
なんとういう世の中だ('A`)

954 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:09.47 ID:APVKfWbg0
食べれるだけ感謝しろよ
クソガキどもが

955 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:16.07 ID:mCHfjUVh0
子供の頃に家畜の餌食わされたら子供の方が激怒為るは

956 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:21.32 ID:sQlWZwKFO
>>932
面倒だから?
お金がかかるから?

957 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:31.05 ID:C7HxV6UX0
大阪市の生活保護費が22年ぶりに減少

生活保護費は前年度比0・8%減の2954億円となり、22年ぶりに減少に転じた。

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20130629ddlk27010358000c.html

大阪市:子育て・教育などに重点投資 15年度予算案

生活保護費は2892億円で、3年連続減を見込む。

http://mainichi.jp/select/news/20150218k0000m010149000c.html

(参考)平松市長時代(平成20年〜23年)、生活保護費は約600億円も増加。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000217/217122/2-1.pdf

958 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:59:43.78 ID:iWMFi22A0
>>474
あんた他のスレ版でも言葉使いが何たら言ってたよね。
そのお上品なあんたが2ちゃんネル徘徊してお説教でもしてる訳
ご趣味のお上品事。

959 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:00:11.45 ID:REQCp7KL0
>>933
まあね
少数の意識の高い人に基準合わせちゃったんだろうな
大阪人を買い被ってたんだよ

960 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:00:11.68 ID:ddxG0Spk0
>>943
暖かいのを持ってこれるだけの環境が大阪にもあれば
問題も解決できるんだけどね。大阪では道路事情や数の面で無理なところがあるんだよ。

961 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:00:13.07 ID:im4y7k7p0
>>947
神戸市がデリバリー方式始めて暖かい弁当出して問題ないのに、大阪市ができないわけがない
神戸市は田舎じゃないぞ

962 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:00:33.57 ID:to+Q2iKl0
給食作ってる企業が糞なんでしょ文句言って来いよ真っ赤かの共産党さんよ

963 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:01:06.31 ID:zPJkMUj40
>>942
調理場を持つ自校方式の学校が、調理場を持たない学校の給食調理も行う場合です。
自校方式とセンター方式の中間形態。
調理場を持つ方が「親」、 調理場を持たない方が「子」となります。
一般に距離の近い学校同士で行われます

だってさ

そもそも大阪市の学校で自校調理が絶対に無理という意見が
現段階じ素人のあんたしか言ってない状態なんだから
探せばあるだろうからせめて大阪の野党側がそう指摘している情報とか
そういうのをつけていってほしいな

964 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:01:08.65 ID:eMbhzEnd0
大阪の給食って 評判悪いやん
実際に喰った事ないけど 給食で評判が悪いって 相当深刻だぞ?

965 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:01:12.58 ID:NgBQIZGG0
コツペパン、捨ててた。。
見つかると叱られるので、ズボンやカバンに隠してたりしてた
捨てるのを忘れて、
青かびの生えた物体になると、クラスで一番貧乏な子にぶつけてた
給食の残り物には、色んな思い出が有るから、残すのいいと思う

966 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:01:55.97 ID:JZPxorfW0
>>944
じゃぁ、おやすみ。
一応、この辺の専門で仕事やってるんで、橋下の対応には???だったのさ。

967 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:08.98 ID:7pPzbIRi0
>>950
本来のおせちだと煮物は入ってないし温かい料理は焼き物だけだぞ
ただ焼き物も縁起物で食べなかったりしたそうだwiki曰くなw

968 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:21.20 ID:REQCp7KL0
>>964
評判の良い給食ってあるの?
俺三十代だけど、聞いたこと無い

969 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:32.81 ID:sQlWZwKFO
これって
なんて贅沢でワガママな子供たちだ!
って怒った大人(市議?)が実際食べてみたらマズーで
なんだこれは!って驚愕したやつだろ

970 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:39.46 ID:4KxT0Ww70
>>966
ガキを甘やかして
怠け者を甘やかして
常に日本を悪い方向に導こうとする
日本のサヨク

971 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:43.82 ID:SOu/Z4iw0
橋下さんの子供(娘さん)は、たしかおねだりするときはお風呂に入ってくるんでしたよね
これは大激怒するところなんじゃないんですか? 一緒にお風呂で機長ごっこに興じている場合じゃありませんて
実際、設備投資無しで基準も曖昧で、業者はどうやって選定してるんだっけか?
不味いにきまってるじゃん。食育って本来気を遣う所なんだけどね

972 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:02:51.14 ID:jAUawG4l0
給食全部食べたら金がもらえる制度導入すればいいじゃん
それなら文句垂れる奴居なくなるしガキも黙るし解決

973 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:03:22.61 ID:zPJkMUj40
>>966
どうもありがとう 勉強になりました

974 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:04:07.85 ID:yZ5uFBIx0
>>946
だね
橋下の相手に物言わせぬ強権・強弁が既得権益に向かう分には頼もしいけど
明らかな失政でも強弁でねじ伏せ乗り切ろうとする傾向がある。
これは素直に失政と認めるべきだわ

975 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:05:17.55 ID:iWMFi22A0
>>954
あんたは親の愛情も知らず、豚の餌みたいなのを食わされて育ったから
今の子供達が、暖かな美味しいご飯が食べられるって許せないんだよね。

976 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:05:41.46 ID:REQCp7KL0
>>967
むしろ、冷たくしないと美味しくないものってナマスくらいじゃん

977 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:05:47.79 ID:ddxG0Spk0
>>957
最高裁判決!
>>963
だから、それも無理って言ってる。
その中間形態すら最終調理施設がいるから無理だって言ってるんだよ。
現状では保温庫や冷蔵庫のおき場所すらまともに確保できてないんだぞ?
そこら辺の事情も知らないのはお前だろーが

978 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:06:39.70 ID:qy2gspo10
>>946
橋下は卓上主義者で現場軽視だからな
何でもメールで解決できると思ってる
だから実状が把握できない
実際自分で学校行って食えばいいのに

979 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:06:40.54 ID:/92Qv0al0
>>975

朝と晩にいいもん食わせてやればいいだけやんけ。

アホか。

980 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:07:34.34 ID:zPJkMUj40
>>974
今上手く行ってないからって元に戻すよりも
かねてからやりたがっている地下鉄やゴミ収集事業の民営化で
デリバリー方式から自校調理に切り替える方が
本来の目的である子供のためにはなると思うな

そして「民営化の意義はわかるが、橋下には手柄を渡したくない」
ということで民営化をことごとく否決している野党が
「給食がぜんぜん改善しないのはどういう事だ!」と橋下を批判するのは
子供からして全然ヒーローなんかじゃないという・・・

981 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:07:41.51 ID:7/p+ePuj0
もうさ、食券渡してパン買わせろよ

982 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:08:41.79 ID:zq6h/6Rw0
朝まで生テレビ ☆4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1425056059/

983 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:08:45.11 ID:60d1WUNf0
うちの会社じゃマックは餌扱いだな

984 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:09.27 ID:REQCp7KL0
>>975
まともな躾されてたら、誰かが作ったものを「餌やで」とは言わんわな

>>974
いや、ちゃんと橋下聞く耳持ってるじゃん
私学の助成金をカットしたとか散々叩かれたけど
結局、予算立て直したらすぐ復活させたし
叩く方の方が「ハシシタ憎し」の感情論ばっかだよ

985 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:15.03 ID:M+Zjl9pM0
神戸市も暖かいのは大阪と同じく、ご飯と汁物とカレーだけみたいだが

学校まで衛生管理に適した温度管理のもと、配送します。
配 送. 配膳員が、クラスごとに食数を確認し、主食・汁物は湿温蔵庫で、.副食(おかず)は冷蔵庫で保管します。
配 膳. 生徒が配膳室から教室まで給食を運び、各教室で食べます。

☆ 国のマニュアルに基づいて、衛生面に十分配慮するため、おかずは低い温度で、ごはんや汁物・
カレーは各学校の配膳室の湿温蔵庫で温かいまま提供しています。

986 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:33.51 ID:7pPzbIRi0
>>976
蒸し物とか汁物とか飯とか温かい料理がおせちに含まれない時点で分かれよ日本人よ・・・

987 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:45.49 ID:9sqw4bxMO
>>976
肉じゃが、

988 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:49.36 ID:eMbhzEnd0
>>968
評判が良い給食と言われると・・・・知らんが
大阪みたいに給食が酷いと 他県民が知るくらい報道されるのも異常だろ
結局は金の問題なんだろうけど 子供には関係ない話だしな

989 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:59.41 ID:C7HxV6UX0
平松 給食無し
橋下 給食有り


まあ大阪市民の親はどっちが良いかぐらい分かっている

990 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:10:20.03 ID:fKDXsQ9Z0
毎日アレは気の毒やわ。しょうじき刑務所の囚人のほうが
まだ愛情ある食事くわしてもらってるやろ。そもそも成長期の
中学生にあんなビビたる昼食しか与えない時点でな。

991 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:10:20.52 ID:iBl/BTgH0
豊かすぎるなぁ最近のガキは

992 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:10:21.60 ID:ddxG0Spk0
>>980
だから、それをするには最近耐震工事が終わったけど校舎を建て直すなりなんなりして
自校調理室の場所を確保しないとね。でもお金も限られるから狭い運動場を半分潰して調理室つくらないとなw
ってなるのがオチ

993 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:11:27.42 ID:NgBQIZGG0
給食廃止

忙しい家はコンビニ弁当、専業主婦が入れば手作り弁当
貧乏な家は食べなくても良い

みんな好きにすればいいんだよ

994 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:11:41.71 ID:zPJkMUj40
>>977
勉強しとくわ

995 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:27.82 ID:yZ5uFBIx0
>>980
屁理屈こねてないで
普通に食えるレベルの弁当出してやれよ

デリバリー給食で神戸市も普通にやってるし
温かいものを出すってハードル高い施策じゃないぞ
ミスはミスと認めろよw

996 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:31.46 ID:28y+kEX30
ゴミの民間委託さえ飲めば温かい給食が食べれるのにね
カアイソウ

997 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:47.50 ID:C7HxV6UX0
一方、東京は中学給食を廃止して韓国のインフラ整備に税金をつぎ込む

【悲報】東京の巨額の都民税が韓国に流れる

東京、ソウルのインフラ整備に協力 舛添知事「平和や人権を守るためにも、都市間の友好関係は役立つ」と強調★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423005908/

998 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:56.26 ID:RUQq0OI10
でも食べるんだろ家畜やな

999 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:13:40.35 ID:7/p+ePuj0
>>998
エサってことだな

1000 :名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:13:45.30 ID:jAUawG4l0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160401190055ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1425048337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪】民主市議「中学生が給食を”これ餌やで”と言っていた」 橋下氏「僕の子供がそんな事言ったら大激怒する」©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【大阪】給食視察した市議に中学生が「これ餌やで」 橋下市長「教育がなってない」と激怒★3
【大阪】給食視察した市議に中学生が「これ餌やで」 橋下市長「教育がなってない」と激怒★2 
チョレイなんて言ってないのにそうゆー事にして中学生の子供を中傷しまくる日本人に嫌気が差した
フレミングの法則を勉強していた中学生、誤って中指を立てたところ教師が大激怒
【政治】橋下氏「弁護士として大阪地方議員の代理人務める」「今井という幹事長を名乗る男。とっとと民主党に戻れ!」 24日臨時党大会
ひろゆき「中学生とセックスしたい議員がいる限り立憲は選挙負けるよ?子供がいる親なら絶対投票しない」→どうすんのこれ?
【埼玉・女子中学生監禁事件】容疑者ゼミ親友が初告白「アイツは『彼女がいる』と言っていた」 [無断転載禁止]
【英国型変異株】子供にも強い感染力 大阪府で休校相次ぐ…小中学生の感染者 4/13時点で3月中の1.5倍 [ばーど★]
【大阪】インスタで知り合った小6女子に強制性交、44歳無職男逮捕 「中学生くらいだと思っていた」と容疑を否認 [シャチ★]
【政治】 橋下氏の“激論リング”に挑戦者現る!自民大阪市議団幹事長と公開討論へ [デイリースポーツ]
徳島市議、女子中学生のスカートの中を盗撮 「芸術ホールの調査で写真を撮ったら、たまたま写った」
【埼玉】女子中学生に性的暴行したクルド人は難民申請中だった 地元市議「不安に思う市民増えている」「実態正しく直視するべき」 ★5 [樽悶★]
橋下「僕が民主にヒトラー以上と言ったのは法案に対してで侮辱ではない。僕を巻き込むな。ヒトラー持ち出すことが不適切だと思わんの? [Stargazer★]
橋下「僕が民主にヒトラー以上と言ったのは法案に対してで侮辱ではない。僕を巻き込むな。ヒトラー持ち出すのが不適切だと思わんの?★3 [Stargazer★]
橋下「僕が民主にヒトラー以上と言ったのは法案に対してで侮辱ではない。僕を巻き込むな。ヒトラー持ち出すのが不適切だと思わんの?★2 [Stargazer★]
【立憲民主党】本多平直氏、WTで、中学生と成人の間にも真剣な恋愛があり、被害と言えない場合もある、どうなんですか、と詰める [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】本多平直氏、WTで、中学生と成人の間にも真剣な恋愛があり、被害と言えない場合もある、どうなんですか、と詰める★2 [マスク着用のお願い★]
【悲報】通りすがりの女子中学生に「君の陰毛も京アニにしちゃうぞ」と言った任天堂社員逮捕
【子供が好きなんだ】下校中の女子中学生4名がスキンヘッドの小太り男に声を掛けられる事案 沖縄 [ブギー★]
橋下「ワイがヒトラー以上と言ったのは法案に対してで民主党に対してやないし藤井は言い返しただけや😡ワイを巻き込むな」
【政治】自民・二階氏、橋下氏について「『負けたら引退と』大きな事を言ったのだから、引退しかない」「大阪の政治は滅茶苦茶だ」
【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3 [Egg★]
【立憲民主党】いかなる理由があっても成人は中学生を性行為の対象としてはならないとの法改正に 複数の議員が厳罰化に反対★6 [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】いかなる理由があっても成人は中学生を性行為の対象としてはならないとの法改正に 複数の議員が厳罰化に反対★7 [マスク着用のお願い★]
【野党】維新、江田新代表主導で「民主」巻き込みか 橋下氏辞任で「100人新党」加速  「国民から自民党に代わりうる選択肢だと認めていただけなかった。民主党を含めた野党全体の問題だ。」 ★2
報道特集、中学生にインタビュー「国葬賛成です」子供を利用して賛成ムード高める戦略に普通の日本人「TBS見直した」
【正論】女子中学生「ガイジと言っているあなたへ。どうして平気で口にできるのか理解できません」 2
男子中学生達が前歩いてたから「あ~オンナ犯して~」って言ったらこちらを凝視した後何事も無かったかの様にされた
【せつじろう】大阪小6女児誘拐事件 容疑者、公開捜査で「やばいと思った」 茨城の女子中学生のことは「きなこ」と名前を偽って紹介
#橋下氏 も唖然…大阪自民が市議会で耳疑う演説 職員に天下りでけへんようなるで [首都圏の虎★]
【政治】橋下氏、求心力低下は必至…国政レベルでの民主・維新の共闘に影響も 大阪都構想否決で [10/28]
中学生が不審な男に「中学生か、高校生か…良い時代に生まれたな」と声をかけられる事案 大阪府大阪市
【京都】男子中学生を警備員として雇った会社を書類送検「中学生と分かっていたが人手が足りなかった」
中学生以上の子供がいる人妻と遊びたいな
大阪市の中学生向け給食が両少な過ぎで大不評
【悲報】中学生以外の子供を性の対象にする人が理解できる 4割
【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★3
【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★4
【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★4
【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★2
【のりもの】中学生以下の子供が自転車に乗る場合、ヘルメットの着用を10月1日より条例で義務化。鹿児島県
【竹島問題】「日本は正しい歴史を教えよ」 韓国中学生が送りつけた手紙から見える「子供の政治利用」「教育の洗脳」[8/04]
おっさん「俺の股間見るか?」と女子中学生に声を書けるも、JCが「興味ないわ」と言ったら立ち去る
【正論】女子中学生「ガイジと言っているあなたへ。どうして平気で口にできるのか理解できません」 反論できる?
【立憲民主党】寺田学WT座長、未成熟な中学生に真の同意が行えると考えるのは、成人男性側の勝手な思い込みと思います。 [マスク着用のお願い★]
橋下ソーラーさん、ついに大阪市議会で問題になる「なぜ入札参加していない上海電力が事業参入?」
明石屋サンタで放送事故!女子中学生が全国生放送で「おちんちん!」と声を大にして言ってしまう!しかもいきなり車当選!
【事案】男子中学生が路上で見知らぬ女性から腕を掴まれて「お尻触ってもいい?」などと声をかけられる 大阪
【新聞】橋下氏「強制連行という話は子供や孫たち全員に対して汚名を着せた」「朝日の人はそこまでのことだと感じていないんでしょうね」
子供に選挙運動をさせた?と話題になっていた立憲民主党・鈴木庸介、これを否定し「警察に相談いたしました」
性癖が露出の男子中学生なんだが、同級生の女の子におっきくなるとこ見てって言ったら見てくれるかな? [無断転載禁止]
ツイッタラー「アナ雪見てたら中学生の娘がなんでエルサは橋落としておかなかったん?籠城戦の基本じゃないって言ってきた」→6000RT
SNSで知り合った大阪の女子中学生(15)を誘拐した容疑 東京の大学生(19)を逮捕 女子生徒「バスで行った」 ★2 [ばーど★]
SNSで知り合った大阪の女子中学生(15)を誘拐した容疑 東京の大学生(19)を逮捕 女子生徒「バスで行った」 ★3 [ばーど★]
【新幹線殺傷】容疑者「長野滞在中に犯行を思いついた」。留置所内での様子は「中学生が旅館に泊まっているような雰囲気」
(ヽ´ん`)「中学生の時、いじめられていたので、いじめっ子を殺して、女の子にモテモテになるって設定の小説を書いて現実逃避してた」
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市 ★3
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市 ★2
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市 ★4
【福井】医療従事者にエール!感謝の折り鶴34万羽 小中学生らギネス記録上回る…生徒会長「鶴とみんなの気持ちがつながった」 [ばーど★]
【東京】「仕事のストレスがあってやった」 下着奪おうと抱きつき女子高生にけが負わす 20歳男逮捕 近隣では女子中学生被害も
【社会】「山田浩二容疑者はロリコン。事件の事はうなずける」同僚が語る…大阪・中学生殺害事件 ★4
【静岡】川勝知事「あちら(御殿場)はコシヒカリしかない。こちら(浜松)にはウナギがある、何でもある」に市議会大激怒。厳重抗議★3 [記憶たどり。★]
【静岡】川勝知事「あちら(御殿場)はコシヒカリしかない。こちら(浜松)にはウナギがある、何でもある」に市議会大激怒。厳重抗議★2 [記憶たどり。★]
【大阪】「16歳くらいだと思った」女子中学生とみだらな行為した疑いで消防士の男逮捕 大阪市消防局 [七波羅探題★]
02:34:29 up 21 days, 3:38, 0 users, load average: 9.82, 9.90, 9.91

in 0.40371799468994 sec @0.40371799468994@0b7 on 020316