◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】ガソリン値上がり レギュラー135.4円、軽油115.9円、灯油82.1円 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1424238550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :まとめないでね@鰹節出汁 ★:2015/02/18(水) 14:49:10.97 ID:???*
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/petroleum_and_lpgas/pl007/results.html

○2月16日(月)時点のガソリン等の店頭現金小売価格調査の結果は以下のとおり。

【調査結果】
(レギュラーガソリン)
135.4円/g
・前週の133.5円と比べ1.9円値上がり (30週振りの値上げ)
(軽油)
115.9円/g
・前週の114.4円と比べ1.5円値上がり (30週振りの値上げ)
(灯油)
 82.1円/g
・前週の81.2円と比べ0.9円値上がり (30週振りの値上げ)     

○次回は2月23日(月)時点の価格を調査し2月25日(水)14時に公表予定。


______________
灯油18L=1477.8円

2 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:49:42.78 ID:V0hk5Yhw0
まじかよ
ガソリン好きなのに

3 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:49:54.65 ID:ysdWIo8y0
灯油が200円上がった

4 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:50:17.44 ID:NOyJ9BiO0
やべーよ

5 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:50:28.36 ID:e3i4Udiv0
あがりすぎだろ!!!!!!!!!!!!

6 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:50:32.29 ID:Yrjfd41D0
原油価格が安くなったら燃料費高騰で値上げした電気料金が値下がるな
ハッピーラッキースマイルウッシッシ

7 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:50:46.55 ID:8DUm1I4H0
上がるのはすぐに上がるよな

8 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:50:53.31 ID:8uJT7iGJ0
値上げ幅は大きいんだねw

9 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:51:58.88 ID:dob7Tbfy0
コツコツドカンかw

10 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:52:03.40 ID:SnqioAjQO
だいたい原油が100ドル越えなんて高すぎだったんだよ

11 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:52:04.99 ID:rPxf5qT90
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

12 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:52:08.14 ID:DBrqip2G0
たしか下げるときは半年間の備蓄があるのでなかなか下げれないとか言ってたよね。

13 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:53:12.26 ID:7D5hS8NB0
>>12
上げる時は半年間の備蓄が無くなるんですね分かります。

14 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:53:44.97 ID:TgrwC0PA0
ヘリウムで意識不明の12歳のアイドル大平ひかるさん半身麻痺状態に
https://twitter.com/kenichi_ohkubo/status/565276572845101056

15 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:54:39.31 ID:9qgMk4cj0
>>12
ガソリン価格は翌週に反映する

16 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:54:43.64 ID:Y9alzdSk0
川内「とうとうきたか」
太田「隊長、再結成するしかないですね」

17 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:55:29.57 ID:5+uGXDDE0
先週、四国へツーリングに行ったとき
国道192沿いでガソリン114円、灯油1,115円というのを
見た気がするのだが、幻だったのだろうか。

18 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:55:53.58 ID:Qjp4hIeA0
元値がまだ半値辺りをうろうろしてるのに上げるの早すぎだろ
どうして値上げだけは神速なんだよ

19 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:56:10.84 ID:dlZuYBnm0
元売りは数円値上げなのにスタンドは10円値上げという

20 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:56:14.11 ID:s9fBQeKA0
2月に入って「原油先物」反発してるよね。
WTI「1バレル53ドル」くらいに戻してるし。

21 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:56:14.51 ID:ljAOOcGo0
うふふ、そうでしたっけ?

22 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:56:36.89 ID:cqhrbavF0
値下がりで減収した分も回収する気だろうから、
今度は200円/gくらいまで上がるのか

23 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:57:05.79 ID:8oN8c/+U0
水素ステーションを狙ったテロがオイルマネーで引き起こされるな

24 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:57:15.21 ID:9m1ka6iT0
元売は、高値で掴んだ備蓄分で、大赤字だもんね
少しでも損しないために、じわじわ上げてくるんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:57:37.00 ID:nkYKQtEJ0
原油が下がったとか言うが、正確にはWTI原油先物の指数、
日本が輸入してる中東の原油価格そのものでは無いので少し違う。

26 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:57:59.26 ID:zEAEqJ7OO
値上がりする時は一気に上がるくせに値下がりする時はジワジワと下がるよな

27 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:58:02.66 ID:CrzLV1i9O
ほぅ利権か

28 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:58:10.22 ID:7lj+1HAB0
>>17
四国は130円台だったよ

29 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:58:25.27 ID:Xj+XfSMV0
戦争始めたからあがったんか

30 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:58:48.08 ID:9q1mLHyo0
値上げは俊敏w

31 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:00:49.64 ID:mC7UZk7+0
上げる時は反応速いなw

32 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:01:11.65 ID:EIqdkvKG0
ガソリンが家より上がった!!!   




 や〜ね。

33 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:01:32.72 ID:beRBemtb0
ここ1年ぐらいで世界は1バレル辺りの単価が半額になってるんだけど、日本のガソリンって1年前と比較して半額になってるっけ?

34 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:01:46.38 ID:uZmVhEaE0
ふざけんな!買いだめしてくる

35 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:02:07.69 ID:wvFfTYlDO
>>17消費税抜きの価格だったとか?

36 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:02:18.98 ID:iw6rBVFh0
値上げは即反映だなw

37 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:02:58.69 ID:Zn0wF8pY0
>>34
お前んちの庭、プールあるん?

38 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:05.84 ID:a9syO0YA0
>>28
高知はレギュラー143円/Lだよ
全国一高いと思う。

39 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:10.99 ID:KArCJxld0
こんなの中東の気分次第だから

40 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:24.56 ID:wlBcS/se0
5円値上げして1円ずつ3円値下げする例のヤツ始めたな

41 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:29.00 ID:8uJT7iGJ0
>>33
ガソリン価格の内訳は税ばっかだから
それは無いんじゃないの?

42 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:37.54 ID:V0+qHT+F0
アベノミクス終わったああああああああああ

43 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:03:45.06 ID:Q+JlWkCi0
>>19
おいおい、原油とガソリンは別もんだろw

44 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:04:03.90 ID:KH01PgIY0
>>17
あるよ
徳島県鴨島町だよ

45 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:04:12.17 ID:1yN7uG720
先週113円だったところが121円だと。上がり過ぎw

46 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:04:17.18 ID:meCdQ1cn0
中国が備蓄を増やすのに爆買いしてるんだよな。
それにマーケットが引きずられてるんだろ。

47 :ジュネーブ人権委員会委員(現職):2015/02/18(水) 15:04:29.35 ID:SMVch2KW0
NY原油がアゲアゲになったな・・
昨日も50ドル代まで下げたのに終わってみれば53ドル・・
どこのバカが買ってるんだろうか・・死ねよ

48 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:04:34.88 ID:KshXh5wE0
正直安くはなってほしいが、リッター170円まで上がったのを経験してるから、
今くらいの値段をキープしてくれればそれでいい

49 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:05:01.14 ID:v/nll2DQ0
値上げは市場価格にとても敏感w
値下げはとても鈍感w

50 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:05:09.84 ID:5+uGXDDE0
>>28
だよなぁ。沖縄で115円だったから、それより安いのはないよな。

51 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:05:38.84 ID:e86GfpLPO
原油下がりっぱなしなんだが、なんで値上げなんだよ?

52 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:05:42.44 ID:wpA7zati0
あれ?
円安の所為って騒がないの?

53 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:14.90 ID:wZHCHZcl0
値上げするのは3か月後なのに市場と直に連動するのは業界会社グルみの詐欺に近い。
これは調査入れないといけんよ。

増税の時の便行値上げで大儲けした悪徳会社が沢山いたからな〜!!!

54 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:24.29 ID:KArCJxld0
最安値:122.9円/L 奈良県
最高値:143.2円/L 高知県

55 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:32.97 ID:beRBemtb0
>>41
通りで実感ないわけだね

56 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:39.97 ID:GPeMOaHU0
なんで一気に8円も上げるんや・・・

57 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:41.52 ID:LUy8BCDU0
ついに上がりターンか
反動でスゴイことになるんだろか

58 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:06:59.33 ID:KshXh5wE0
>>32
山田くん、木久扇さんの座布団全部持っていきなさい!

59 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:07:54.79 ID:5+uGXDDE0
>>44
極寒の中で見た幻じゃなかったのか。
しかし、製油所至近て訳でもないのに何で安いんだろ。
競争が異常に激しいのかな。

60 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:08:26.41 ID:2md1hgUu0
>>33
原油価格は、今1バレル$54で、リッターあたり40円

1バレル$100の頃は円高だったので、リッターあたり60~70円の原価だった。

今のガソリン価格が120-130円だから、だいたい数年前から20~30円値下がりしてる。

だから、ほぼ原価の値下がりが、ガソリン価格に反映されていると言える

61 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:08:47.77 ID:ApOpDf0Z0
>>33
原油価格に移送費と精製費とガソリン税と消費税と販売費が加わる。

62 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:09:19.27 ID:vkb+ttpH0
近所のガソリンスタンド粘ってたなぁ 粘って粘って0.5円下げて昨日3円上げてた
このペースだと絶対200円超える

63 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:09:21.91 ID:SC/9fK8K0
ガソリンだけは安かったのに・・
オイル系上がり出したら、まじで、生活苦しくなるぞ・・・

64 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:10:07.76 ID:puc3FDg60
>>54
昨日121円だった@徳島県

65 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:10:15.37 ID:ZRKtdsVS0
ボーナスステージ終了

66 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:10:51.67 ID:mdm+fchv0
今日入れたら久々に値上がりしててショック

67 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:11:08.88 ID:ujV75gZ1O
アベノミクスの暗黒期に入ったな

68 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:11:25.37 ID:rOKVY6kK0
民社党「ざ、暫定税率廃止」

69 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:11:40.03 ID:ilHwIgMx0
>>33
現在、ガソリンには1リットル当たり53.8円のガソリン税
(原油関税、石油税および消費税を加えると約61円)が
かけられています。

ということで、61円を引いた金額がガソリン本体価格だねぇ。

70 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/18(水) 15:12:25.89 ID:m8N1hm/q0
日本だけガソリンが上がっていく不思議w

アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!アベノミクス!火病!

71 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:15:40.31 ID:4j3aN9bw0
セルフから有人スタンドに替えたら、燃費が上がって振動が減った。

72 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:15:51.38 ID:BMnjt7K90
132円@江東区
ボーナスステージに入る前に終了した感じか
 

73 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:15:52.09 ID:gPDCNJEH0
なんだよ、束の間の幸せかよ。

74 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:17:01.71 ID:HXor+fzb0
日曜日120円だったのにマジかよ

75 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:17:39.08 ID:gYN+SeBk0
半年かけて20円値下がりしても、2ヶ月で30円値上がりするからGSは恐い

76 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:17:40.33 ID:QIvWgF/K0
>>64
徳島市内は昨日は125円で今日は127円だった
同じガソリンスタンドなんだがどんどん上がっていく

77 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:18:29.31 ID:uZmVhEaE0
ディーゼルに灯油入れて走れば最高じゃー

78 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:18:58.01 ID:1p5L8w4l0
イスラム国の闇ルートが消えたからかな?ww

79 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:19:18.04 ID:JXu2tcU20
120円だったのが128円なってたorz
上がる時は速攻上げるのな!

80 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:19:49.83 ID:WRuRGlkk0
.
1バレルあたり50ドルになったからガソリン価格も
半分の70円くらいになっても不思議ではないが、

やっぱり 政府がピンハネしてたんだな..

81 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:20:00.42 ID:7D5hS8NB0
プールに備蓄すればいい

82 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:20:02.47 ID:dTdSb7LA0
121円で入れたから、次に入れるときはいくらかな?

130円台だと高く思えるから不思議w

83 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:20:06.16 ID:tyO49udB0
昨日114円で入れたぞ
会員割引無しだと126円だったが

84 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:20:15.05 ID:tE0TPPP60
>>64
徳島安くていいねえ。
昨日入れたら128円だった@香川県

85 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:20:55.84 ID:5AXQVJjE0
その前はリッター160円台だっただろ。なにが値上がりだ
まだ低くなったままだ

こういう恣意的な見出しをつけるからマスゴミなんだよ

86 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:06.73 ID:CyNKoWBg0
>>25
ほぼそれで合ってる
若干の違いでしかない

87 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:09.37 ID:Dzoe+8JW0
これは安倍ちゃんGJだね

88 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:16.99 ID:dTdSb7LA0
>>80
60円が税金なのに、70円になるわけねーだろwwwwwww

89 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:25.60 ID:k4aroXp60
石油利権に下民はかかわれない。世界の常識。

90 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:26.56 ID:zmJ6rDIp0
1円ずつ下げて5円くらい上げる簡単なお仕事です

91 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:21:50.70 ID:cqhrbavF0
>>28
埼玉・群馬で最安119円まで下がった!

92 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:22:59.16 ID:2VU8QQqM0
>85
さらに低かった頃を忘れたのか??
レギュラー 75円/L 20年近く前

93 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:07.68 ID:mrpfP7Qq0
よく行くスタンドは先週の119円が最安だったな

94 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:08.98 ID:uYX4OAcg0
俺のところは東京都区内23区内で

灯油リッター74円。

値上がり前にもすこし買っておいたほうがよさそうだね。

95 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:20.44 ID:WRuRGlkk0
>>88

半分以上が税金、二重課税、税金に消費税だぜ、
馬鹿らしいじゃないか、なんでみんな大人しくしてんのよ

96 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:26.35 ID:JJIbt+QbO
知ってるところで一番安かった所がいきなり5円も値上げしててびびった

97 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:28.64 ID:to011pIV0
ガソリン値下げ隊が力尽きたか

98 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:24:35.40 ID:7gBI4mUS0
値下げ隊きてくれーーーー

99 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:25:33.11 ID:zmJ6rDIp0
アメリカで原油輸送列車を転覆炎上させたのも陰謀に見えてくるわ

100 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:25:33.91 ID:Dv7ZuL4s0
一時期150円超えてたから安く感じる

101 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:25:57.01 ID:meCdQ1cn0
>>97
>>98
うふふ。そうでしたっけ?

102 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:26:47.72 ID:9wX7SrCr0
>>94
今週中までに買えば間に合う?
でも土日は混むかな
今から行ってこよ…

103 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:26:47.90 ID:tT7NFR700
アメリカで原油が燃えたから、原油の供給が減るぞーなんて馬鹿な考えではないよな?w

104 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:26:56.44 ID:PJY6GlTi0
相場は落ちるときは早いが上がるときはコツコツと
現物は下がるときは遅いが上がるのは早い

105 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:27:12.49 ID:aXq6w8oo0
上がるのはニュースになるが、下がるのはまずならない
だからいつの間にか下がってる

106 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:27:14.42 ID:Dzoe+8JW0
レギュラー200円以下ならいくらでも同じだ貧乏人は黙れ死ね
というキチガイが政治を語るなんて世も末だな

107 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:28:13.48 ID:Jl8mQC2S0
これは、エネオス価格だろ、シェル(セルフ)が120円のときエネオスは134円だったぞ

108 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:28:15.51 ID:9wX7SrCr0
あ!イスラム国のせいで空爆がまた開始されたから燃料足りなくなったのかもしれない

109 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:28:34.83 ID:tE0TPPP60
日本のガソリンの価格って、いくら安い値段で仕入れた在庫があっても、
高い値段の石油が日本に届いたら、届いた瞬間に小売価格もその値段まで跳ね上がるらしい。
逆に安い値段の原油が日本に届くと、高い値段で買った在庫があっても、その安い値段で売らなければ
いけないというルールがあるらしい。
まあ、池上解説でどこまでホントかわからんから「らしい」にした。

110 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:28:53.56 ID:ZuUWA0490
また投機野郎かよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:28:56.91 ID:LJmJqG6/0
ガソリンの暫定税率を下げれば安くなるやろ

112 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:29:37.43 ID:YeYgcYah0
これでガソリンまで値上げなら詰みだな

113 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:32:08.27 ID:pPBda8iK0
ハッピータイム終了… 後はALL割高生活に戻り消費税10%地獄待ちwww

114 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:32:18.36 ID:Vy5bJ9Fh0
>>37
安住さんこんにちは

115 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:32:28.57 ID:Dzoe+8JW0
日本は一揆を起こそうとするとコリア人がのっとって潰すから安倍ちゃんは左団扇だな

116 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:33:41.91 ID:V5kIPOIC0
なんであがった!

117 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:34:05.33 ID:Qqq1osGt0
これって
税込み価格?

118 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:35:22.69 ID:n0DiT7g+0
ガソリンが急に上がったりするのは
ほんとはすぐ上げたいが1円でもほかより高いとバッタリ売れなくなる
だから値上げを我慢して我慢して、他が耐えられなくなり値上げしたら
自分の所も値上げする
値上げ我慢していた期間が2週間だったら2週間分の値上げ分を一気にする
だから5円上がったりするわけ
逆に値下げは価格.comでも分かるように1円でも高いと売れないから
1円単位で値下げ競争

119 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:36:06.87 ID:7c4t0Eh/0
ガソリンの暫定税率早く廃止しろよ

120 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:39:04.33 ID:uZ/tpzjZ0
やべー、灯油使うからなあ(´�ω�`)

121 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:40:36.08 ID:DylReIVT0
【社会】ガソリン値上がり レギュラー135.4円、軽油115.9円、灯油82.1円 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
近所のスタンドが最安値の時の写真なんだけど、ハイオクとレギュラーの価格差が4円なのは何故か解る?
実際にハイオク入れて間違い無く124円になってた。

122 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:40:50.60 ID:ptb0nY0R0
こういうときのためになかなか下げないようにしてるんじゃないかなと

123 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:41:26.52 ID:puc3FDg60
>>84
香川ムチャ高いよな
前、阿波で128円のとき高松市で147円だった
山一つ、たった40kmでこの差は何よ

124 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:41:34.01 ID:JawOLDZC0
二台の車に一昨日満タンにした。 123円だった。 仮に130円になったとしても210円にしかならない。
税金が半分たせもんな。 消費税50%と考えていい。 ぼったくりだな。 地方は車社会だから困る。
燃費はせいぜい13-15Km/g 峠越えて買い物すると500-600円のガソリン代がかかる。
てなわけで必要なものは通販が多い。

125 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:43:03.21 ID:Icf6v5cz0
雑草刈るのにガソリン必須だから困る
個人事業始めたばかりなのに酷いぞ

126 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:44:09.71 ID:DsBjzZmTO
>>115
労働運動や左翼の運動の各種運動も、大抵、何故か乗っ取られているよね。
何でだろうか?

127 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:44:47.70 ID:wSWFFf+L0
116円まで下がったのに122円になってしまった

128 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:45:35.61 ID:NruY81iL0
やっと適正価格に、嫌もっと下がってもいいくらいなのに
値上げとかふざけんなよ

129 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:46:03.47 ID:4vue17I90
この円安で前みたいな原油高になったらヤバイことになるぞ

130 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:46:09.38 ID:8uJT7iGJ0
昔みたいに
レギュラー100円
ハイオク110円になるかな?って思ってたんだけどね

131 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:50:55.47 ID:cWtWSybT0
近くのスタンド先週119円だったのが今日131円だった
いくらなんでも上がり過ぎだろ

132 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:51:20.85 ID:SGwz7QA+0
最安値に比べれば10ドルほど値上がりしてるから
10円程度の値上げはやむを得ない

133 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:51:48.16 ID:KPJCNiq40
いよいよEVか

134 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:52:01.78 ID:Ll3LUaKL0
原油価格は半額になった直近底値から2割上がってるんだよな
備蓄が官民合わせて半年分あるとさすがに上にも下にも大きくは動かないねぇ

135 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:52:03.89 ID:outa/yXK0
暴落って騒いでいたときに、原油ETFをたんまり買っておいた。

含み益がどんどん増えてる。ニコニコ

136 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:52:34.27 ID:rvPJLLaL0
>>2
ペスター乙

137 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:53:22.78 ID:HB1+7Kds0
京都市内はレギュラー125円前後だよ

138 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:56:36.12 ID:cWtWSybT0
>>132
なんで下げるときは買ったのが高い時だからなくなるまで下げないっていうの

139 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:57:31.59 ID:zEAEqJ7OO
エネゴリくん怒りのシュプレヒコール

140 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:57:38.01 ID:Ll3LUaKL0
東京のガソリンは平均的価格と聞くけど、灯油だけはクッソ高いんだな・・・
http://gogo.gs/rank/ave.html

141 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 15:59:53.17 ID:J5ko/Vyh0
値下がった時は在庫分を購入した時の価格がうんたらで高止まり
値上がったら神速で小売も値上げとか笑うwwww

142 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:00:57.97 ID:09NnS0uc0
>>2
たしかロボコンってガソリン入れてなかったっけ?

143 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:01:00.55 ID:tCwZBMgA0
レギュラー、ハイオク、軽油、灯油の全国価格ランキング
9日現在の価格だったと思う
長崎が圧倒的に高い
【社会】ガソリン値上がり レギュラー135.4円、軽油115.9円、灯油82.1円 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚

144 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:01:43.88 ID:vkb+ttpH0
離島が多いとこはしょうがない

145 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:01:58.33 ID:jbAHpmXq0
これでまた
ガソリンスタンドが嫌われ者に

146 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:02:46.35 ID:QuecRIrU0
地元はレギュラー116円、灯油78円だったわ。

147 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:03:00.18 ID:Qzcv5eWm0
暖かくなったらバイクで出かけようと思ってたのに嫌がらせか

148 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:03:11.19 ID:Kep0fdCA0
昨日近所で入れたが
133円だった

149 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:03:29.58 ID:Mrp2FI5E0
あげる時だけ反応が早い

150 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:03:59.92 ID:HD/lRFJz0
1.9円どころじゃなく先週から6円くらいあがったんだが・・・

151 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:04:27.57 ID:jbAHpmXq0
病院とガソリンスタンドに行くのが一番、おっくうだ

152 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:05:03.68 ID:k4+RKhld0
>>145
ガソリンスタンドはスケープゴートだもんな・・・可哀想に

消費者も文句が有るなら「石油元売り会社」に言えばいいのにね

153 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:05:18.13 ID:A5dm/e/C0
せっかく115/lまで下がってたのによぉ

154 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:05:40.76 ID:ItcQcqvl0
政府も、暫定税率廃止でもしてガソリン価格下げろよ。
この不景気で、前みたいにガソリン高になった、終わりだぞ。

155 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:06:24.78 ID:h8CLJCGn0
灯油63円の時に120L買っておいて良かった

156 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:09:01.13 ID:tlc7Thle0
リッター辺り、ガソリン4円灯油3円上がった。
これから、上がりつづけるんですかね?

157 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:09:07.11 ID:4bzVq/HY0
あげるときは一気にあげやがって

158 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:09:28.35 ID:XjNCOoEW0
なんで値上がりしたの?
次の日曜に灯油買いに行く予定だったのに。
先週は灯油64円だった。

159 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:11:14.03 ID:gXiVnMCy0
値上げには迅速、値下げはしぶしぶ。

160 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:11:23.05 ID:dxQetFJn0
原油下落がインフレを鈍化させると嘆いていた
日本の権威ある識者の方々もこれで満足だろう

161 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:11:39.40 ID:Zd8hMuzK0
原油が上がり始めたからね 値下げはゆっくり値上げは素早く

162 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:11:53.09 ID:zEAEqJ7OO
嫌な予感がして先週車に満タン入れといて正解だったw

163 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:12:47.91 ID:KQZNVQ6gO
あーあ、灯油61円まで下がってまた上がるの?
ガソリンは118円で入れた次の日、4円ぐらい値上がりしていた。

164 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:13:04.58 ID:wsC3Xl940
本当に上がるのは早く下げに比して大幅なんだな

165 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:13:27.14 ID:iHGSgIXa0
先週末に8円一気にあがったなw

166 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:14:59.43 ID:xcIzDQiv0
ガソリンって消化される?

167 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:16:44.17 ID:Wmp2OHYG0
上がる時は一気に上るよなw

168 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:17:55.95 ID:4yqjCDVg0
値上げするときは反映早いな
数ヶ月のタイムラグはどうした?

169 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:18:10.85 ID:mC4Qf8fw0
>>158
石油元売り会社がガソリンの卸値を上げたから

ガソリンスタンド(小売)の地下タンクなんて
せいぜい2日分のガソリンしか入らないから
卸値が上がったら小売価格もほぼ一斉に上がる

170 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:18:12.83 ID:ktSF5zc20
値下げはゆっくり、値上げは俊敏

>>162まだ下がるかと思い先延ばしにして失敗した。

171 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:19:57.22 ID:Zd8hMuzK0
 ちなみに日本向けLNGは去年から1円も値下がりしていませんw

172 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:21:30.40 ID:CPHOQxXu0
まじかよ!
これから出漁だってのに。
魚油は、魚油はどうなんだ?

173 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:21:57.60 ID:PAQ57fg30
>>1
下がるときはメチャメチャ遅かったけど上がるときは瞬速だな
死ね

174 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:23:20.55 ID:w+fl5CHm0
ありがとう自民党

175 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:24:16.33 ID:zmveSVvP0
ハイオクは?

176 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:25:05.59 ID:sJI655/80
上がるのは相場にリアルタイムだな

177 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:27:47.88 ID:EIooAkQX0
上がり始めたか。
何処まで戻るか?だな。
158円で怯えてたのは最近で、下がり始めて何回給油したかな?

こうなるとビクビクしてたが、後藤さん程じゃないが、やるなら早くやれと思ってた。

178 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:28:47.73 ID:Qf9wm6AS0
談合だろがクソが!

179 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:32:19.85 ID:Qu/e+Xji0
半年間のB地区はどうした
値上げの理由なんか見つけたんか?

180 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:32:28.16 ID:SnwvNOhX0
日本経済において唯一の明るい話題だった原油安タイムが終わっちゃったなんて

181 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:33:19.84 ID:kGle0jn8O
おいおい120円前後だったんだから安定させてくれ。

182 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:36:56.86 ID:DoJNY5Lu0
原発利権と低燃費自動車を売り込みたい側にすれば好機

183 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:41:33.38 ID:XgFQcldp0
今日入れてきたら値上げしててビックリしたわ
原油半値なのにおかしいだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:42:03.62 ID:zPBWXYwl0
水素か電気の自動車はよ量産化せい

185 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:45:05.68 ID:yRWOnhXx0
値上げも時間かけてしろよ

186 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:45:24.32 ID:xEMt2UMI0
アメリカが卒業シーズン迎える初夏にかけて、世界中で
どんどん値上がりするのは、毎度のことではないか。

187 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:47:10.29 ID:cgXaKY1L0
ゴールデンウィークには元通りなオチ

188 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 16:49:06.11 ID:imCliS5p0
なんで上がるときだけ
反応が早いんじゃ! ボケッ!

189 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:07:24.27 ID:0JfSzpXz0
なんで上がるの?上げるなよ!

190 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:11:15.77 ID:swbdNKEb0
何かが来そうな予感

191 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:11:41.04 ID:wthDLeqcO
スレ見て入れてきた、もっと上がったら困るし
っか、一気に上げすぎだ

192 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:20:33.82 ID:FVRcjOwV0
今月もう8円上がってるな
終了〜

193 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:21:44.71 ID:rHedr6M80
もう軽にかえるわ

194 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:22:02.74 ID:3gjL0d3t0
下げるのは殆どやらないけど上げるのは即日w

195 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:29:59.17 ID:Cj6pv5OW0
>>80
日本政府のピンハネは、良いピンハネ、、、

公務員と退職公務員と政治家を養う為のピンハネは良いピンハネです。

196 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:30:18.02 ID:qjz7CUH00
アメリカは原油価格が下がりすぎで車社会が復活してGDPあげたのに

安倍ピカは原発だから経済再生オワコンw

197 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:31:58.95 ID:ckU/WHLO0
つまりは、政府はなーんも努力してないから、原産国のいいなり
って事ね。shine計画の一つか。これも

198 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:44:45.89 ID:Nwnr3p0g0
>>189
自分の頭で考える力があるのかい?www

199 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:46:44.80 ID:1xZcA5zZ0
さっき〜灯油18L〜1080円で買ってきた余

200 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:52:37.45 ID:hZ0ph0bd0
>>199
まさに焼け石に水www

201 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:54:41.50 ID:TC97Aj1D0
国内事情のみで値上げ
アホですか

202 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:56:38.84 ID:DeTervcoO
値下げは牛歩
値上げは電光石火

203 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:58:39.55 ID:ReotqRso0
底値から5,6円あがっとる

年末は30L入れて5000円超えてたのが
昨日は4000円ちょいで済んだのはうれしいけど

204 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:59:08.60 ID:XGoLb+WG0
みみっちい奴って朝鮮人だろ  ±1円、5円、10円 騒いだってどうにも時価だから 

205 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:01:20.64 ID:DZsN+K1J0
マジかよ安倍ちゃん
俺ノージョブだよ

206 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:02:21.37 ID:TC97Aj1D0
在庫減らないおw

207 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:03:26.96 ID:ey+kIjRx0
評価損どころか評価益になるじゃねーか

208 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:04:09.81 ID:mJwBuA1U0
値下げはめっちゃ緩やかに渋りまくって値上げだけ迅速に上乗せする不思議!

209 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:04:14.68 ID:oJFHvMTy0
>>206
マリーアントワネット「在庫が増えれば国内生産を止めればいい」

210 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:10:19.70 ID:bU8CMWEd0
マツダのスカイアクティブディーゼルは軽油でも灯油でもまったく変わりなく走る優れもの

黒煙も出ないしパワーダウンも感じない

211 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:11:48.06 ID:UTZDnhB/0
下げるのは遅く
上げるのははえぇな

212 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:12:54.63 ID:TC97Aj1D0
軽油の価格がガソリンと連動してるのも今の時代じゃ不自然だおw

213 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:18:08.83 ID:VFTyGVD/0
おい待てよ
なんで値上がりすんだ?

214 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:20:36.73 ID:TC97Aj1D0
>>213
元売りの願望と小売りの便乗

215 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:22:05.62 ID:NOARVYkU0
>>213
円安進行が理由に決まってるだろ

216 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:24:30.35 ID:GehY4vmv0
レギュラーは100円で固定しろ
ハイオクは変動してもよろし

217 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:27:21.30 ID:wMqF5qdN0
ユダヤマネーは日本を本格的に殺しにきてるな。
これで大航海時代からの悲願だった日本の植民地化は達成される。

結論 日本終了

218 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:29:08.53 ID:4DEaTv4o0
震災からもう4年になるのに
まだ以前の状態に戻さないなんて
日銀はただ数字の為に原油価格上げようとしてるし
何が何だか

とにかく一般市民の生活はどうでもいいと思ってる事だけはわかる

219 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:31:05.41 ID:CdjHr6im0
2週で1円づつ下げてたと思ったら、容赦なく翌日から5円上げるんだもんな

220 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:32:50.71 ID:pkAfdQsK0
は?これカルテル?公取仕事しろ死ね

221 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:34:19.87 ID:B/nzDxmF0
それでもレギュラーとか去年の今頃より
20円くらい安いよね

222 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:35:22.46 ID:VFTyGVD/0
リッター110円になれば日本経済大復活なのに・・・

ゼロ成長安倍見てるか。暫定税率を一時撤廃していますぐガソリン価格を下げろ。

というかそもそもだがいつまで「暫定」なんだ日本語わかるか成蹊安倍

223 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:40:50.17 ID:NOARVYkU0
>>222
てゆーか円安なければ既にリッター100円切ってる

224 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:42:33.11 ID:3Tu2Ct7W0
先週の金曜日5円上げて、きのうまた6円もあげやがって132円になっちまった横浜

225 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:43:33.23 ID:YbI8J3Ad0
>>17
幻になっただろうなw

226 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:45:41.99 ID:A5dm/e/C0
ガソリンもそうだが、運送屋の軽油と高速代はどうにかして下げてやれ。物流を健全化せんと景気も上向かんわ。トラック乗りは泣いとるぞ。

227 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:46:04.13 ID:qVkqYX310
値下げはじわじわ小幅に
値上げは即座に大幅に

228 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:48:19.41 ID:/U8f501w0
近所のDQNどもが深夜にバイク乗り回してうるさいから、これで静かになるなら良いことだ
もっと値上げしてくれ

229 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:49:51.20 ID:z4vafGV50
>>24
昨日、一昨日で3〜5円上げてる。上げるのは早いんだよね。

230 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:53:26.27 ID:HrtvJOLN0
何で値上げの時は速攻で反映されるの?

231 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:59:41.26 ID:PJGDwR6m0
>>59
ISILの密輸石・・・

232 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:01:04.65 ID:yNrCaGV20
アメリカのシェールガス会社が原油安
に勝てなくて倒産し始めたからね
ガソリンが下げ止まったらいよいよ
賃上げしないと、国民の可処分所得は
減る一方だよ

233 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:03:46.58 ID:2e+zeIK30
どうせこれで「消費者物価指数が上がった」として、「デフレ脱却した!」などと言い張る
つもりなんだろ?w

234 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:04:21.31 ID:arvtiZW+0
近所のセルフのは123円くらい
隣の聞いたことない名前の店が115円
その近くの警察署の隣にあるのは148円www

235 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:06:42.98 ID:ZVAwwt8E0
ガソリンの元売りと小売り業者は揃ってゴミ

236 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:23:27.58 ID:fP9XaOvx0
>>50
沖縄はガソリンとタクシー料金安いからね。交付金で

237 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:23:36.78 ID:ZMyjr+9M0
世界的には安くなってんじゃねーのかよ

238 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:25:52.08 ID:c4Hlww+XO
先週のスレで上がる上がるって言ってたから満タンにしといたけど昨日通ったから見たら121→123で大して上がってなかった

239 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:50:40.66 ID:ujV75gZ1O
またジャパンプレミアム料金かよ

240 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:52:21.45 ID:oc7C+iCM0
ガソ税高いですな
何に使こうてん?

241 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:54:58.92 ID:utb4YvzW0
お〜〜〜い 民主党
ガソリン値下げ隊の出番だぞ
籾井叩きはいいから
国民に喜ばれるようなことをやれよ 
さっさとせんか!

242 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:59:54.20 ID:GT3fbCeb0
リッター40円で残り税金だぜ
すごいな

243 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:00:04.59 ID:NyYjTygh0
原油安のボーナスステージは冬だけだったな

とうとう値上がってきたか。。。
中小零細 非正規 無職にはキツイな
これで今年も内需脂肪確定だな

244 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:01:02.03 ID:HuW4+W+v0
近所、143円レギュラー。

死にそう

245 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:01:19.53 ID:gddgbBis0
高いのは税金
恩恵は「誰か

246 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:02:24.80 ID:xlUB7eTW0
このところ値下がり傾向だったのでちょびちょびこまめに入れに行ってたが
また値上がるなら今度給油しにいくときは満タンで入れよう

247 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:03:50.62 ID:13fJVq5RO
これからちょっとずつ上がってくるぞ
4月になったら灯油はガクンと下がる
潰れそうなガソリンスタンドのおっさんが言ってた

248 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:12:54.57 ID:bLnr/BZf0
>>38

249 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:15:46.84 ID:0G7kqUm00
値下げは遅いのに値上げは早いのはなんで?

250 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:29:17.85 ID:/8vyp4dc0
アメ公が中東でドンパチ始めてガソリン価格が上がり
そこにシェールガスが出て来てガソリン価格が下がり
シェールガスが原油安で採算取れなくなってくるとガソリン価格がまた上がって来た。
今後もう当分はガソリン価格が下がる要素は無いな。

251 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:35:36.46 ID:1xXQ04Zi0
飛行機の燃油サーチャージはどうなるんだろ?

252 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:36:14.40 ID:Q5jbtT+S0
>>249
3つ前のレス読めば、アホでも理解できるんじゃね?

253 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:40:50.93 ID:yDwwJ1cD0
レギュラーだけど先週ハイオク125円だったからハイオク満タン入れたのに
1回だけの経験になったわ。
今日まだ安かったから入れとけばよかった、明日から高くなるのかな。

254 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:42:44.02 ID:V3NG8iB40
>>2
キュラソ星人?

255 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:46:18.96 ID:V3NG8iB40
>>240
以前は道路特定財源だったけど、今は一般財源になったからな。
でも確か主に東日本大震災復興目的に使われてる。

256 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:48:14.31 ID:Cl02wZ8j0
スレタイ読んでいつも通り過ぎるGSで初めて給油した
クレカ払いにしたらスーパー系クレカと提携していたらしく、
124円/Lが122円/Lで済んだ
小さな幸福感w
でも100L入れたところで200円しか得しないんだよね
1円2円のことで売上が大きく左右されてしまうGSさんカワイソス

257 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:48:17.54 ID:Lh7lcaUU0
洗車券とかかったらあかん
いつつぶれるかわからんからな
オレはやられた
2000円盗まれた

258 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:49:04.36 ID:Z3xoLNsp0
10`先に10円安いガススタあるから行こう

259 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:49:02.54 ID:HXBy11dK0
やった
インフレ率2パーセントになるね

原油上がると儲かる人多いのはいいことだ

260 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:50:28.54 ID:R2AvrbYy0
中東の石油とアメリカのシェールオイルが戦ってるからね
値の予測がかなり難しい不安定期に入ったとこの前予測が出てただろ
そういうことだ

261 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:51:55.90 ID:WnISh4500
値下げは遅いのに値上げは素早いな・・・

262 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:52:03.08 ID:ZrUIiXUsO
冬だけ安くなるのが一番助かる

263 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:53:40.73 ID:BHBftizq0
川崎市でこないだレギュラー119円だったのに…。135円に‥

264 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:00:02.27 ID:51Irb+Yp0
うわ最低 しねよ〜 まだ下がると思って
入れてなかった俺は絶対株なんてギャンブルやっちゃいけないな・・・

財布の紐ガチガチにしてやるクソがぁああ

265 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:03:51.82 ID:TyvB6EVZ0
>>258
往復のガソリン代と手間でちっとも特にならんのよな。

266 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:05:23.06 ID:Dn7Bwmwq0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

267 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:08:23.24 ID:Q5jbtT+S0
>>266
車に乗らなくても、あらゆることで自分に影響するのに低能過ぎる

268 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:08:36.39 ID:A5dm/e/C0
>>266

おわかりいただけただろうか?自分の生活がガソリンに支えられてる自覚のない古代人である

269 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:09:16.95 ID:YupPgbEw0
>>255
復興目的でトリガー条項凍結したくせにもう十分復興したといって公務員と議員の支給額は上げやがったからな

270 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:09:56.42 ID:r8nVWZnR0
俺はスイングだからWTIの動向は常にチェックしている
http://sekai-kabuka.com/
まー基本だよww

271 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:11:58.92 ID:fXwcIZ5g0
隠しても、ガソリンだけにすぐバレル

272 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:13:50.98 ID:A5dm/e/C0
>>271

273 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:30:02.89 ID:oc7C+iCM0
NYのWTI、戻っても70ドル/バレル位まででゆっくりお願いします。
2008の時は147→30台→100超、あっと言う間に戻してたもんね。
ホンマ、ぬか喜びやった。

274 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:35:21.87 ID:+OD/LKXs0
車乗りが100円、200円で文句言うな。
リッター500円でも乗るやつは乗る

275 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:44:27.97 ID:CE0POOK90
>>266
生きてく上での悩み事が全くなさそうで、とっても幸せな奴だなお前さんwww

276 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:49:15.30 ID:fFPZ56aR0
おや、値上がりしたのかい?
近所で120円になってたから、そろそろ久し振りに110円台を見られるのかなーと思ってたのに。

277 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:50:39.91 ID:cnj5YlHG0
上がる時と下がる時の歩幅が3倍ぐらい違うよな。

278 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:58:37.93 ID:GfCEpLXG0
>>271
ガソリンを樽に入れるな
危ないだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:00:41.98 ID:qzjDVg52O
>>271
隠す隠さないの話じゃないだろ?何言ってんの?

280 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:01:54.97 ID:KshXh5wE0
小売りの高笑いが聞こえるw

281 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:02:36.06 ID:A5dm/e/C0
>>279

282 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:04:10.86 ID:1Sps5vJN0
>>1
値下がりは、ダラダラしぶしぶ
値上がりは、速対応w

仕入れも敏速に動け。
談合石油業界

283 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:14:08.42 ID:7WUutq1Q0
ガソリンて半分くらい税金なのに、さらにそれに消費税をかけてるのっておかしくないのか?

税金に税金かけていいんか?

詳しい人教えて。

284 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:18:38.28 ID:leDWFCT50
1バレル48〜53になっただけで即6円ぐらい上がったな
きたねえ奴ら

285 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:19:24.70 ID:rsY6pUbs0
>>271
バレルは原油価格だけどさ、あのセルフに来る無印の燃料なんなんだろうね。
セルフでは二度と入れんわ。

って事?

286 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:22:50.46 ID:leDWFCT50
まあ日本はドバイ渡しでWTIとはちょっと違うんだけど
上げる時は早過ぎだな。

287 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:24:41.05 ID:+OD/LKXs0
それでも、油売りのイカサマ野郎に騙され続けて車乗るのか?

288 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:26:46.16 ID:dAxhB+CG0
今の状態で原油高来たら日本大恐慌なるわ

289 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:29:55.44 ID:ZLGH+12S0
どんだけ上げられても
その時の値段で買うしか無いんだけどな

290 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:34:43.58 ID:zYf6aaBt0
値上げ超速ww

291 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 22:37:13.96 ID:0evKWIN50
値上げだけは神速だよな

292 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:01:59.14 ID:DcqR05ea0
そうでしたっけ ウフフ

293 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:07:40.73 ID:TCrxcb4G0
俺は安い時に買い占めてプールに保存しているよ

294 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:21:00.56 ID:D0W3kLqM0
.
原油精製しなくても使えるような内燃機関を誰かつくれや。

295 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:34:46.37 ID:8rm2jlzH0
ハア?火点けるぞコノヤロー

296 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:35:42.74 ID:jeL6LJsU0
石油関連はぼったくり体質ですから

297 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:54:16.76 ID:b0MW1zRYO
高いガソリンスタンドってやっぱ燃費いいの?教えてエロい人!

298 :名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:56:31.87 ID:7+v1gVYI0
ガソリン値下げ隊はまだか!!!!!

299 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:54:21.34 ID:g3BSd3P30
値下げ隊はよ

300 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:17:53.42 ID:i9u4n6nK0
イスラム国ももう終わりか、ロシアはどうなるんだろ、いいのかアメリカ

301 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:21:46.14 ID:sLdGya6wO
先週117円で入れてたスタンドがいきなり123円になってたわ
上がりすぎてドン引きしたわ

302 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:29:47.09 ID:bhJlY6F50
対ISILがひと段落し、ロシアはいまだにウクライナで頑張られちゃってるので
そろそろ価格を戻すんですね

303 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 03:11:25.80 ID:PsK5XsGV0
これ以上騰がると生活が苦しくなる。
仕方ないミライに買い替えよう。

304 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:55:38.21 ID:tbKAqF8b0
先週はハイオク130円だったのに、いきなりハイオク140円になってた…

305 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 08:20:19.54 ID:KSpc4SYK0
>>298
隊長は討ち死にしました。
ウフフのおばちゃんは、維新に鞍替えしてゾンビ復活してたよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 08:24:46.67 ID:Z+qXaefc0
原油安進みすぎて元売りは赤字みたいだけどてめーの行いの所為と同情できない。
今回みたいにちょっと値上げの理由見つけるとすぐぼったくる
きたねえ商売だな

307 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 08:56:47.61 ID:jh0rTJIU0
シェールガス潰しのための
原油安じゃなかったの

308 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 09:58:24.32 ID:9DozFrkx0
>>297
高いガソリンスタンド → 売れない → 蒸発しガソリンが濃厚になる → 燃費が良くなる

309 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:03:29.49 ID:YDcuoaR80
>>266
コンビニにモノを運んできてくれるトラックも、燃料で走ってるんだけどなあ。

310 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:10:04.23 ID:/iR4TWg80
うちの近所は123円だった
先週119円だったから上がったけどね

311 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:10:41.00 ID:wXK4j1pS0
原油価格の大きな変動がある度に元売りが
過去最高益を更新していた 今回は?
卸価格変動に小売り価格の緩やかな値下げ敏速な値上げ
安定供給してくれるだけマシと思うべきなのか

312 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:33:50.97 ID:f8euBfuH0
>>307
ロシアにアメ公連合のいうことを聞かせるためと、ISの資金源を一時的に止めてその間に叩くためだよ
I

313 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:40:38.34 ID:3tLmzm8V0
在庫ガー言うなら北京オリンピック前の異常な高騰時に安い在庫を高騰価格で売ってさんざん儲けただろ
その分を補填して価格維持しろや

結局石油業界なんて横並びで価格維持すれば独占業界だからな
嫌なら買うなと言われれば誰も文句言えない

314 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:45:25.97 ID:xD1Rxgco0
電気料金を下げろよ

315 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:55:02.29 ID:iwZlLo6k0
サウジがヘタレたせいで原油が上がった
これはサウジショックだ

316 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 14:04:54.70 ID:4zZuJ1060
俺んとこは糞自民円安のせいで120円までだったな。本来100円切る
水準まで原油価格下がったのに。

317 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:20:54.54 ID:oJPCSBPW0
昨夜給油して店員によれば週明け、一昨日と値上げに転じて昨日は値下げしたとか
周同業者との競争原理による変動らしいけど

318 :317:2015/02/19(木) 19:22:54.56 ID:oJPCSBPW0
× 周同業者
○ 周辺同業者

319 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:38:18.26 ID:8mqP1swU0
これ原油価格に関連した値上げじゃあねえだろ!

この値上げはカルテルだ!

320 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:42:58.56 ID:AZxkDPg60
1週間で10円上がったなビビったわ

321 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:19:06.02 ID:uhZRLKXE0
相場が反映するには、2ヶ月かかるんだっけか。
なかなか下がらないときに誰か言ってたな。
2ヶ月前といえば、下げ幅がかなり大きかったんだけどな。
アレはやはり、ウソんこか。

322 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:28:43.61 ID:+g43YCwS0
現在は先物に連動するから10日くらいで繁栄される。
40ドル→50ドルに上がったから1週間前に満タンにしたけど
大当たり。

323 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:35:01.08 ID:xGhcDZpO0
一昨日120円から128円なって今日行ったら130円だったorz
糞が!

324 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:37:48.52 ID:GFiRr3d80
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

325 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:39:52.24 ID:orolBy2H0
レギュラーは100円台一桁、ハイオクが120円台ってのが健康的な値段だと思うぜ

326 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:42:59.77 ID:yxtZSyZW0
円安と原油高が一度に来たら楽に200円超すだろう

327 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:43:33.31 ID:N/n8pmex0
脱ガソリン待った無しだな。
これはトヨタさん儲かるで。

328 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:44:35.94 ID:Tf0IETtM0
高ぇよバカ

329 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:45:49.05 ID:RetlnWw60
ガソリン値下げ隊はどうした

330 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:48:38.78 ID:RetlnWw60
今1バレル50ドルくらいだろ
リーマン前は1バレル140ドル超えてリッター200円近くまでいったし
1999年頃は1バレル9ドル前後でリッター75円だ

331 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:52:25.69 ID:WGHZ8Grw0
いきなり上がりすぎ

332 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:38:48.29 ID:IdGJWnEu0
>>324
こういう奴まだいるのなw

333 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:04:39.72 ID:9f1GaQqx0
レギュラー120円代だった時はお通夜みたいに静かだったのに
値上がりすると急に賑やかになるから面白い
またニュースで漁師さんにインタビューしてる様子が出るんだろうな

334 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:28:05.08 ID:o7YwGc0d0
>>333
下げてる途中も、けっこうな騒ぎだったと思うけど。
「おかしい。もっと安くてもおかしくない」ってね。
相場だけでみたら7割近く下がったからね。
騒がなくなったのは、「ようやく安くなってきた」実感出てきたからだろ。
ようやく実感出てきたところで、上げ幅デカかったからね。騒ぎたくもなるというものだ。

335 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:46:15.93 ID:UoNAa7Ez0
どんな計算したら7割近く下がるようになるんだ?

336 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:02:53.45 ID:zh5wR6Pg0
10円単位でガンガン値上げしてるぞ
下げる時は1円単位で段階踏んでモタモタ下げる癖に、上げる時は10円単位とかほんとロクでもないな

337 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:34:44.82 ID:0fwmWbyP0
10円の行き成りの上がりなのでやっぱりねと、世の中は甘く無いのね。
次入れる時又10円上がるかな・・・

直ぐに150円代にまで戻りそう。

338 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:37:40.06 ID:7EtW+xmR0
下げ過ぎの反動だが、長期では低いまだよ。欧州と中国が長期で停滞するもの。日本大復活だな。

339 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:44:11.76 ID:HwdbEAP80
>>12
それは昔の話で、今は元売りの市場連動だったと思うよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:53:06.54 ID:icMLOTvA0
>>330
イラク戦争前の2002年あたり、1バレル30ドル前後で
レギュラーがリッター80円くらいだったぞ@関西某県

341 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:56:50.24 ID:icMLOTvA0
訂正、911の影響で2002年の初頭にかけて一旦20ドル割ってる。
安かったのはその時だな。30ドル近くまで上がったのは2002年後半。

342 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:01:54.41 ID:NjIR8Ew80
東日本大震災直後、被災地支援のため物流需要とともに
軽油の需要が急増し、同時に精製されるガソリンがダブついたんだが、
ダブついたとはいえ交通機関が麻痺しているのだからガソリンだって
被災地では必需品で、経済的に苦境にある被災者にとっては少しでも
安く買いたいところなのに、その時石油元売り各社は何をしたと思う?

ガ ソ リ ン を 韓 国 に 輸 出 し て 価 格 調 整 。

備蓄量が溢れるからとかではなく、供給増で値崩れしないようにという理由で
あの状況でガソリンを輸出していた売国のクズ野郎どもなんだよ。

343 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:59:14.72 ID:wiUBuKBE0
10円近く上がってんぞ!早すぎるだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:29:29.48 ID:nZBpYRCp0
いつまでも安いと思うな原油価格、愈々アベ詐欺ミクスの化けの皮が剥がれえるぞ。

345 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:32:25.25 ID:zh5wR6Pg0
>>344
落ち着いた学習態度の習得を心がけて、国語の勉強をもっと頑張りましょう>>344

346 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:34:02.31 ID:lOaPF1H90
今度こそレギュラーリッター190円行くな。
安倍さんの地方津々浦々に経済発展する?
とか言って地方崩壊か。税金も物価も値上がり
してガソリンまで値上がりしたら地方終了するな。

347 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:45:09.62 ID:mKf50vp/0
>>344
原油価格なんて、ロシアとISISが要因なんだから、国内情勢関係ないよ
円安ったって落ち着いてるんだし

348 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:48:56.58 ID:zh5wR6Pg0
元売り各社が一斉に横並びで値上げしてるのに、何も言わない公正取引委員会

349 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:24:17.78 ID:wZ/Ujn5n0
先週お試しでハイオクがレギュラーと同じ120円だったから満タンにして正解だわ。
今Rでも127円なってて驚いた。H136円

350 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:35:13.36 ID:0bp5Zl6+0
>>335
原油価格のことだろ

351 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:21:52.06 ID:YimrSu5V0
数日前にリッター110円で入れたばっか
もう値下がりも終了かぁ、一瞬だったね…あーあ

352 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:22:33.58 ID:gI2451rz0
これは安倍ちゃんGJだね

353 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:49:17.62 ID:eXE3lwrn0
これでまた石油元売りが大儲けできるな

354 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:15:50.55 ID:Py88s3BY0
ミンス「下がった時にプールへ貯めろとあれほど」

355 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:56:32.38 ID:MIFAEO4mO
>>308
蒸発?揮発させれば良いのか?ほーーふーん。古い燃料は駄目だろ。精製の精度とか添加剤とか不純物が一切無いとかだろ。

356 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:58:37.78 ID:4c7k8LiM0
はああああああああああああああああああ?
値上がりwwwwwwwwwwwwwwwwww
予測してたとはいえ早杉るんだよ糞が

357 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:59:49.65 ID:x+1bYB3n0
ガソリンを毎日1リットルずつ買っておいて、高い時に売れば儲かると思う

358 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:01:31.32 ID:UYF+RKIA0
徐々に戻るかと思ったら一気にあがったなぁ

359 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:02:26.33 ID:YUUK5GL10
そんな高いとこあるのか?
地元の最安値は119円だけどな
プリカ買わないとだめだけど

360 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:14:18.55 ID:04Z0U23D0
>>308
ガソリンが水に溶けた何かだとでも思ってんのかハゲ

361 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:18:20.55 ID:Ki4xg/o40
年末から給油して無いのになあ

362 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:28:45.04 ID:oLEWprPT0
>>361
そんなクルマって、ガソリンよりもバッテリーの心配をした方がいいと思う。
バッテリー上がってないか?

363 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:07:30.74 ID:jyQjqc+g0
また値上がりか

364 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:24:30.13 ID:jcI/ylYM0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

365 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:05:27.39 ID:aNjr5uzp0
上がるのは素早い。
近所で118円だったのに
もう122円に変更

366 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:10:01.17 ID:ifpsrzSM0
やっべぇ、早く満タンにしておかないと・・・
携行缶にも。

367 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:58:45.82 ID:VCl3I74I0
高い

368 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 07:00:49.57 ID:+uMIBmCK0
円が95円くらいだったらガソリンはリッター100円程度。
民主党政権時のような超円高(1ドル=78円)と仮定した場合リッター85円程度。

369 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:11:54.44 ID:P+u4CT6E0
また値上がりか

370 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:13:41.26 ID:Cd5cIbjm0
先週軽油95円で入れたばかりだぞ・・

371 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:29:43.00 ID:Cvps1DlY0
ガソリン値下隊出動

372 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:35:11.98 ID:ooPBCneP0
>>368
民主党の超円高政策中だったら、大手会社も潰れて今頃ガソリンも買えない浮浪者だらけだけどな

373 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:36:05.83 ID:hERNJuT90
上げる時はほんとすぐ上げるな

374 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:44:35.54 ID:Wllz8lPC0
>>1
嫌なら買うなよ

375 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:46:43.25 ID:41jFAPxQ0
値上げは仕方ないが上げ幅が異常に大きい
毎回下げのときは微々たるもんなのにな

376 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:53:47.77 ID:eb/LF+AEO
>>371
Twitterで民主君へ要請して!
皆でガンガン要請掛ければ動いてくれるかも

377 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:36:24.41 ID:1swGyY+o0
>>374
ほととぎす

378 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:49:31.01 ID:cgTd9yKF0
近所のスタンドは下がってた時は一週間にら4円ずつ下げてたけど先週あたりに急に10円あげてて笑った

379 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:58:45.40 ID:/bCF+3SZ0
値下げはゆっくりなのに値上げは敏速

380 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:59:08.74 ID:aSuFNCed0
10週連続1円値下げが、1週間で5円値上げで来週にはパーになりそうだ

381 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 23:01:52.59 ID:VG4KkNla0
今日は125円だった
先々週入れたときは122円

382 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 23:37:16.18 ID:Pm8Kz8cJ0
暫定税を恒久化したクズ政党がありましたよね

383 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 23:37:41.85 ID:XrXrES/C0
160リットル50ドルのものがあれよあれよで
1リットル130円になる恐ろしい世界

384 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:24:29.58 ID:c55gCUDG0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

385 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:30:45.47 ID:rlfP5LMkO
ISILの闇原油が買えなくなったから?

386 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:49:15.52 ID:/sv1ltLI0
>>384
ガソリン値上げて送料上がると お前のメシ代も跳ね上がるけどな。

387 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:53:52.68 ID:TDTig4gm0
ガソリン値上げか
軽自動車に買い換えて安い軽油ですむようにしよっかな

388 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:58:34.18 ID:5F/eL5rV0
>>387
そういう奴増えて軽油の値段上がりそうだから、ウチのムーヴにもさっき軽油がっぽり入れてきたわ。お前らも早めに動いとけよ

389 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 15:37:50.81 ID:qRF2lRHN0
一気にあがったなぁ

390 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 16:17:28.12 ID:DNHklwsX0
>>28
今日、セルフで135円だった。
125円まで下がって少し安く感じ始めた所だったのに。

391 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:05:37.61 ID:ByF7P4280
86そろそろ納車だから頭文字DのDVD借りに行ったんだが「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

392 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:07:14.09 ID:N794K5JQ0
>>15
じゃあ何でなかなか下がらなかったのか

393 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:08:48.62 ID:N69ukayC0
安倍も一気に終わりそうだwww

394 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:09:57.43 ID:M4v/QAVk0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

コピペ乙w

395 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:12:14.72 ID:omCxGRNn0
4日前に117円で入れたけど今日価格見たら124円になってた

396 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:12:28.32 ID:UCnZKHXC0
これでGDPがガタ落ちw
デフレに向かって急降下だおw

397 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:14:39.26 ID:frUKVBNA0
レギュラー135円って凄いな
地元最安値は119円だぞ

398 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:15:35.85 ID:Igl+hxBfO
値下がりする時はジワジワと少しずつ下げておいて値上がりする時だけは素早いよな

399 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 17:24:06.94 ID:znk25P+J0
都会の人が車で出かけないと、地方に金が落ちないんですよ。

400 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:50:11.73 ID:qv1apc6T0
「いわゆるイスラム国」とウクライナの親露派、プーチンさんには
しばらく暴れてもらったほうがよさそうだね。
あと元売り死ね。

401 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:49:59.24 ID:D7miJsgk0
>>388
俺も原付にたっぷり原油入れてきた!

402 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:04:11.71 ID:bnl3Km2B0
>>401
原油…

403 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:26:23.75 ID:TDTig4gm0
>>401
原付には灯油だろ
原油ってか重油はダンプとかの大型車用だ
間違えんな

404 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:32:05.21 ID:U1zpUPPg0
4月まではガソリン価格が下がり続けるだろうって聞いていたんだがw

405 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:38:09.35 ID:97xIMQ460
この前テレビ番組で
どっかの外国でガソリンが一リットル2円(日本円換算)の国があるって言ってたな
たしかベネゼエラだったかな?

ぶっちゃけドコかがボッてるんだよね?

406 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:46:37.26 ID:hnQUAMQr0
>>401
お前みたいなバカが居るから皆迷惑する
原付みたいな軽量車は軽油だ!
ダンプやトレーラーみたいな重量車が重油(原油)なんだよ

407 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:49:27.31 ID:hUeZEFd90
重油と原油は別のものだろ。

408 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:52:58.76 ID:luMf0tU+0
これから予想されること

食品メーカーなどがこぞって、原油高を理由に再再値上げ(笑)

409 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:53:42.09 ID:imDyhqv+0
年度末の売り上げ増

410 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:53:51.16 ID:97xIMQ460
>>406
これネタに見えるけど
本気で信じる奴居る
軽自動車には軽油だと思って入れる奴が

そもそもなんでガソリンスタンドの給油口と
車の給油口が違う種類は入らないように作らないんだろうか?

病院の点滴の接続を間違えてつながらないように
いまは規格をちゃんとかえてるのに

昔なら店員が必ず入れてくれたけど
セルフが増えた現在規格をかえるべきだと思うだよね

411 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:54:38.71 ID:tcpOvXmX0
原油価格去年の半分になってるのに
なぜガソリン価格は下がらないのですか?

412 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:55:56.64 ID:K+O+Gl+60
>>391
イニシャルDだから、そりゃア行に置いてあるだろボケ

413 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:56:41.30 ID:/St+Vzlm0
トヨタ「プリウスを出す頃には高騰宜しく」

414 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:56:49.02 ID:5F/eL5rV0
>>412

415 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:58:38.85 ID:UymzRyzR0
近所のガススタが昨夜0時に5円値上げ
相場を睨みつつ虎視眈々と狙ってたんだろうw

416 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:59:41.81 ID:hnQUAMQr0
>>410
セルフ給油が増えてからは教習で実践するようになってるらしい
まあ実際【軽】自動車ユーザーが軽油を入れたって話を聞くが
最近の車は給油口の蓋の部分に「この車は○○を給油してください」ってシールが貼って有る

417 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:00:20.84 ID:lRGol8sFO
長野県レギュラー141円w

418 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:02:11.00 ID:c/sLv73K0
>>1
原油先物の損失を消費者に払わせてるのか
原油が下がった時は、なかなか下げなかったくせに

419 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:18:04.71 ID:DI+gB8Al0
>>411
日本ではガソリンは原材料コスト以外のコスト(物流コスト、精製コスト、税金)が約100円。つまり原油価格が0円でもガソリンは100円までしか下がらない。

あとは円安の影響。

420 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:20:19.05 ID:Yh8SlmwP0
燃料電池車で十分

421 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:20:56.52 ID:+ZrJr6oR0
>>418
当たり前だろ
原油を輸入してやって、精製してやって、流通させてやってるんだから高かろうが安かろうが感謝して買えよ

422 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:22:35.95 ID:EUJkDaRH0
>>419
おいおい昔はリッター79円とかあっただろ。
精製コストはあるにしろリッターあたり100円はねーよ。
だいいちガソリン税どこ行ったんだよ。

423 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:22:39.12 ID:nXK3kOn+0
test

424 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:23:07.28 ID:cm1qvE+LO
>>419 じゃあ、100円以下の時代のガソリン価格って赤字だったの?

425 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:24:10.15 ID:UzYBdwJ/0
原油が反転して円安のままだったら死ぬじゃん…

426 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:24:45.19 ID:REV3eep90
ガソリンや高速道路を安くしたら日本人が旅行に行きまくっちゃうから高くしてるんだよな
中国人や韓国人観光客を呼びこむためには高いのはしょうがない

427 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:26:39.34 ID:+ZrJr6oR0
>>422
>>424
ガソリン税 推移
でぐぐれカス

428 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:30:47.20 ID:a0wUrZ3q0
安倍のラッキー期間も、ここまでか

429 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:31:49.56 ID:u93bdfbx0
スタグフレーション加速

430 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:12:31.52 ID:TDTig4gm0
>>391 >>412
その掛け合いはもはや様式美

431 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:17:45.61 ID:6uFqSLRLO
>>427
必死だな
間違いを指摘されて、且つ自分自身その間違いに気付いたなら、早めにごめんなさいしちゃえよ
だからお前は駄目なんだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:22:13.45 ID:/JAxlFVx0
>>426
ガソリンが140円越えたら海外旅行に行くだけだよ。
国内で遊んで欲しいなら、交通費がかからないようにしてくれないとね。

433 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:23:36.79 ID:FhLAU0210
>>410
セルフで違うの入れたら自己責任w

434 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:27:26.88 ID:97xIMQ460
>>433
でもいまだに
明らかに
どれ入れたらいいのかわからないオバサンに出会うんだよね
免許取りたてなのかしらんが

よくオバサンに聞かれるセルフガソリンスタンドで
おれ店員じゃないんですけど

435 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:56:53.97 ID:qv1apc6T0
そういや重油や原油って一般人が入手する方法ってあるの?
タダでもいらないけど。

436 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:01:51.46 ID:/Eok4Hle0
重油は船の燃料だし手に入るだろ

437 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:11:52.18 ID:L4UxvZ/X0
銭湯で風呂沸かすボイラーも
物によっては重油じゃなかったっけ。

438 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:09:52.05 ID:JYM54Dvc0
そうそう
だから大型車には重油
軽自動車には軽油
スクーターには灯油

439 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:12:36.28 ID:GdZWQyix0
円安で石油が高くなるとやばくない?
石油の価格が安いなら円安でもいいけど。

440 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:18:37.50 ID:3pBClhvL0
灯油10日位前にリッター58円位で200リッターほど入れたばっかりなのにもうそんなに上がったのか?

441 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:37:51.45 ID:qP4IePGpO
値上げは直ぐするが、原油下げてても直ぐには、下げんのな、理屈つけて、 面倒だからレギュラー、100円にして、ハイオク倍にしとけよ。スタンドも上客に親切になっていいだろ。

442 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:43:40.47 ID:k5T8XbGL0
俺んとこは先週と比べてレギュラー4円上がってたな。
毎週ガソリン入れるから値上がりは財布に直に響くわ。
もう半年以上通勤以外でドライブとかしてないし、今後もやめとこ。

443 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:47:57.19 ID:qP4IePGpO
続けて悪いが、2001年は、為替120円で今より二、三割は安いはずだぞ、誤魔化してるだろ?

444 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:04:42.13 ID:g1JqyEteO
値上がりしたの知らなかった
朝イチで満タンにしとこう

445 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:49:04.72 ID:MPpr3ToZ0
>>441
自分さえ良かったらいいのか能無し

446 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:02:47.25 ID:9iM82Xaj0
末尾Oは、高確率で中卒馬鹿ウヨ老害だから放置すべし

447 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:06:24.65 ID:oIgzglc80
原油が半値になってるんだろ
まずガソリンを半値にしろ

448 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:16:45.83 ID:OKGrEK+m0
元売りは仕入れ時の価格差損益分とシェール投資損益を上乗せしてるっぽいな

449 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:39.96 ID:q5FEzESF0
車の燃費が良くなったから、値上げしないと輸入精製業者の収入減るの。問題はそこで競争生まれんように、どの業者で有っても差が無く同じ値動きする点。業者間の談合で成り立っている点。

450 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:29:49.03 ID:WKnJMbMf0
また上がるのに燃費悪いクルマ買った奴アワレw

451 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:15.27 ID:TxcZWAll0
ということは火力発電の燃料代もまた高くなるってこと?

452 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:47:44.37 ID:OKGrEK+m0
東京電力は石油依存の火力発電だから値上がるかもね
中部電力はLNGと石炭が主

453 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:50:33.78 ID:moF1k5YM0
>>451
火力発電の燃料って、ガスになってるんじゃない?
旧式の重油は原油が安くなってるから安くなるだろうし、ガソリンはその精製過程で出る余り物なので、値上げで売れなってダブついたら、輸出でもするのかね。

454 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:56.77 ID:nYSYenpV0
うぜえななんで上げるときだけ速攻なんじゃぼけ

455 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:53:29.26 ID:TxcZWAll0
>>453
天然ガスのほうはかなり安いのかな?
どちらにしても火力発電のための燃料輸入による
日本の貿易赤字が過去最大みたいだから
早く何とかしてほしいよね

456 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:18.04 ID:3rUMBIJB0
インフレを望んで自民に投票したのに

物の値段が上がって文句言うとか頭おかしい

457 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:03:52.16 ID:Wbn6h3U40
やだ、急いで買いだめしてプールに保管しなくちゃ!!

458 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:09:40.50 ID:y0zz5wUq0
原油先物3日続落してるぞw

459 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:17.05 ID:LHXU2KmD0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」


Q 原子力発電所を廃止する必要に関して、政治家にどのように影響を及ぼすことができますか。
A マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
  世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly


さとう珠緒さん42歳 自覚なき脳梗塞が多発 認知症の危険
https://twitter.com/tokai ama/status/566712098554527744

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67


非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

460 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:45.89 ID:l0MIy8AI0
3円上がって2円下がります。
この繰り返しです。

461 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:27.51 ID:fb0wwVgg0
地方公務員の給料3割カット
いつやるの?

462 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:48:18.28 ID:Tce+6f6F0
下がるのはじわじわなのに
値上げは早くね?

ちっ下げたくねーな
やったー値上げだーとかそんな感じなの?

463 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:56.49 ID:LShDmTiL0
日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424657007/
 

464 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:20:49.23 ID:1Au+N4wz0
一昨日セルフで入れたら、125円だったよ。
大阪郊外

465 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:00.80 ID:ah8stdXT0
>>464
大阪郊外は先週なら110円台だったのにな

466 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:35:17.82 ID:1Au+N4wz0
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

467 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:47:11.74 ID:mhXxMnDW0
通勤する時通る道のガソスタでよく使ってるけどそこのガソリンの価格推移も
じわじわ下がって129円くらいに下がったと思ったら、いきなり137円くらいになってたなぁ・・・

下がる時じわじわなら上げる時もじわじわにしろよ糞が!

468 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:49:24.65 ID:ETgg2TwvO
118円から、数日で128円ぐらいになった。横並びしないキグナスは少し安い。

469 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:49:44.24 ID:VUH90Z180
>>435
重油は注文すれば配達で普通に買える
原油は知らん

470 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:49:45.36 ID:mhXxMnDW0
んで例によって元売りは最高益更新するんだろ
死ねよ銭ゲバ共め

mmpnca
lud20160509164632ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1424238550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】ガソリン値上がり レギュラー135.4円、軽油115.9円、灯油82.1円 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【エネルギー】ガソリン小売価格は横ばい 灯油は冷え込みで値上がり レギュラーガソリン1リットル144.9円[2月15日 16時18分]
【経済】ガソリン価格4週連続値上がり 灯油も17週連続上昇
【経済】レギュラーガソリン、4週連続で値上がり 
【今週も】ガソリン、9週連続値上がり レギュラー147.2円
【今週も】ガソリン、7週連続値上がり レギュラー146円10銭
ガソリンの値上がりが止まらない。6週連続値上がりでレギュラー145円に
【くるま】レギュラー・ハイオク・軽油! クルマに指定と違う燃料を入れるとどうなる?
【自動車】レギュラー・ハイオク・軽油! クルマに指定と違う燃料を入れるとどうなる?
【北海道】灯油の値上がり続く 1リットルあたり115円に [シャチ★]
【灯油】先週よりも2.8円値上がりして1リットル当たり106.1円 [マスク着用のお願い★]
【苫小牧/灯油にガソリン混入】 給油口の鍵同一 北海道
レギュラーガソリンの全国平均価格168円に 4週連続の値下がり [マカダミア★]
ハイオク車にレギュラーガソリン入れてもええの? 金の節約やで
【悲報】ガソリン、レギュラーが2年半ぶりの143円、高すぎワロタ、今車乗ってる奴は馬鹿だろ
【経済】レギュラーガソリン小売価格、112円50銭と6年11カ月ぶりの安値
【経済】ガソリン、11週連続の値上がり
【せいかつ】レギュラーガソリン価格上昇止まらず 来週さらにアップか★2
ガソリン値上がりしすぎワロエナイ [無断転載禁止]
【悲報】ガソリン価格151円超に 10週連続で値上がり
【経済】ガソリン価格 4週ぶりに値上がり 3/16
【ガソリン】3週連続値上がり 全国平均148円10銭
【燃料】ガソリン価格 3週間ぶりに値上がり止まる
【ガソリン】小売価格152円に 7週連続値上がり
【経済】ガソリン10週連続値上がり、148円40銭
【エネオス】レギュラーガソリンに水分混入公表 エンジン停止相次ぐ 新潟市内のGSで [香味焙煎★]
【ガソリン】128円40銭、3週連続値上がり [チミル★]
【経済】ガソリン、4週連続の値上がり。1リットル147.1円
【悲報】ガソリン13週連続値上がり 全国平均143円10銭 [oops★]
消費者物価指数 3か月連続で上昇 ガソリン値上がりなどで [少考さん★]
【石油情報センター】ガソリン価格全国平均140円台に 10週連続値上がり
【経済】ガソリン、16週ぶりに値上がり止まる。1リットル124.0円 [無断転載禁止]
【経済】ガソリン小売価格 値上がり 欧米ワクチン接種進み景気回復期待 [凜★]
【経済】ガソリン価格12週連続値上がり169.9円、5年10カ月ぶりの水準
【お早めに】ガソリン価格 10連休中さらに上昇の可能性も 10週連続で値上がり中
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
ガソリン価格まだまだ上がる? 3週間で約10円アップの地域も 「これまでが異常」 値下がりはジワジワ、値上がりはビュン [鬼瓦権蔵★]
【国際】〈画像〉ロシア カムチャツカ 馬で出勤したことで議員を警察に呼び出し ガソリンの値上がりに対する抗議
【経済】「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング! 2位は「長野県(191.6円)」、1位は?【2025年2月2日時点】 [牛乳トースト★] (419)
【事故】三重県でタンクローリーが用水路に転落 軽油が周辺の川などに漏れ出す
【逃走中】男が女性に灯油をかけて、馬乗りになって首を絞める 住宅全焼 家族トラブルか 茨城・取手市
【インド】17歳少女、レイプ後灯油をかけられ火付けられる 類似事件が連続発生
札幌自動車道でタンクローリーが横転 4000ℓの灯油を路上にお漏らし
【お片付け】リビングを片付けない妻に腹を立て、自宅に灯油を撒いて火を点けようとした夫を逮捕。兵庫県たつの市 [記憶たどり。★]
【北海道】冷え込む北海道、アパートの灯油タンクに電動ポンプ差し込み40リットル盗んだ疑い「買う金なくて…」 52歳男逮捕
【愛知】「灯油をかけてライターで…」元カレを殺害しようとした疑いで同居の38歳女を逮捕「殺す目的でやったわけではありません」一宮市 [ぐれ★]
【小容量化】縮む食品、実は値上がり 8年で実質11%高 [ばーど★]
日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 ★2 [ぐれ★]
【経済】オミクロン株影響…人手不足で長ネギに値上がり懸念も [ちりとり★]
【速報】日経平均 一時前日比で700円以上値上がり 3万8800円超える 史上最高値視野に [首都圏の虎★]
【IT】CPU不足、電子部品の値下げ圧力に パソコン生産遅れも パソコン販売店「1カ月でここまで値上がりするのは異例だ」
【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり ★2
【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」 [スペル魔★]
【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」★2 [スペル魔★]
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、12人死亡10人心肺停止か ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★32
EU5カ国、ガソリン車の販売禁止を2035年から2040年に延長要請 ★2 [神★]
【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」
【経済】ガソリン価格、13週連続で値下がり
【ガソリン】11週ぶり値下がり [マスク着用のお願い★]
【脱炭素】車の“電動化”で風前の灯…「ガソリンスタンド」がこの先生きのこるには ★2 [ボラえもん★]
ガソリン漏れ引火か 衝突事故で車炎上4人死亡 [えりにゃん★]
【道路事故】トラックの荷台から落ちたガソリン携行缶を後続のタクシーが引きずり炎上 国交省が落下物に注意呼びかけ
【表現の不自由展】「ガソリンだ」…あいちトリエンナーレ会場で警官にバケツの液体かけた男、現行犯逮捕
【EU】<2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表!EV化加速... [Egg★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏「世界はガソリン車の販売をやめていく。日本も変わらなければ次世代の雇用は失われる」★2 [ボラえもん★]
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★50
【経済】ガソリン価格、2週ぶりの値下がり。1リットル151.9円
00:20:11 up 26 days, 1:23, 0 users, load average: 117.15, 50.79, 58.39

in 0.79387903213501 sec @0.79387903213501@0b7 on 020814