◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】 国内回帰、過去2年間で製造業13%に−品質維持問題、円安も後押し [日刊工業新聞] [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1423065103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Twilight Sparkle ★:2015/02/05(木) 00:51:43.27 ID:???*
掲載日 2015年02月04日

 国内製造業者の約13%が過去2年間で海外から国内拠点へ製品や部品の生産を移管したことが明らかになった。経済産業省が実施した国内回帰に関する調査で判明した。
海外拠点で製品の品質維持に課題が生じたのが最大の要因。2012年末の安倍晋三政権発足以降の為替の円安基調も国内への生産移転を後押しした。

 経産省が14年末にアンケートを実施し、規模を問わず海外工場を持つ738社のうち約100社が国内に一部生産を戻したと回答した。国内回帰した業種別では家電など電機・電子デバイス、一般機械、自動車部品が多かったという。

 一方で、製造業全体としては海外移転の傾向が今後も続くとみられる。アンケートでは、海外生産移転・増強の理由として「海外市場の拡大」「取引先の海外展開」「国内市場の縮小」が多く挙げられた。
新興国中心の“地産地消”という大きな流れは変わらない見込み。

 今回の調査で判明した国内回帰の動きも、国内市場向けの生産を戻した例が少なくないもよう。為替や法人税などの関係で本来国内で製造すべき品目まで海外移管していた可能性がある。
円高是正などで“最適地生産”が可能になり、その結果、一部企業が国内回帰に踏み切れたとみられる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150204aaar.html

2 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:54:46.64 ID:W4R/iEsK0
民主党政権時代

【円高容認】財務相発言に産業界「信じられない」「収益は非常に厳しくなる」「国内生産が難しくなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253936479/

海外流出の要因は「円高」と企業の5割が回答 帝国データ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312415318/

【為替】止まぬ円高が日本企業に迫る海外移転加速 国内空洞化の恐れ一段と
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320900972/

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/

3 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:04.89 ID:unDJ4Xyq0
拷問に見えた

4 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:06.23 ID:a71o9rlE0
移民が日本国内で働くだけだよ。
日本人は給料が高くて使えん。

5 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:58:44.53 ID:sYAT2GBP0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

6 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:00:47.96 ID:t9hFfA5G0
マスゴミが円安で庶民が苦しんでるなんて言って世論操作しようとしてるけど
何だかんだ言って、円安で庶民や中小企業企業も
恩恵を受けていたってわけなんだよなあ

7 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:03:56.25 ID:t4sSnoqc0
俺はみなし公務員だから給料上がって増税分よりわずかに恩恵は受けてるけど、ほんとに庶民は恩恵に浴してるの?
ほんとならいいんだけど。

8 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:06:09.19 ID:JNU/Z9AB0
>>4
ばーかw

9 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:10:26.09 ID:G5DGdemW0
とりあえずブサヨプギャでok

10 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:17:43.08 ID:a71o9rlE0
>>8
農業研修生やら奴隷制度知らないの?
日本人を雇いたくないのは、大企業から中小零細に至るまで皆同じ。
とにかく安い。

最近自民党は、介護士も「高度外国人材」として輸入を決定したね。

11 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:20:55.51 ID:lUcW1rKJ0
それでもアベノミクスは大失敗

円安は日本を売り飛ばす

12 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:25:00.26 ID:h+J9Jizk0
円安終わったら派遣切ってまた海外行くんだろ
非正規労働者を増やすだけの職場はいらない
使い捨てしたければ、外国でやれ

13 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:27:47.90 ID:RksoB5Sy0
あれあれー?ww

14 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:29:25.86 ID:lUcW1rKJ0
円高とデフレが続けば仮に100万貯金があればどんどん価値が上がり続けて実質金が増え続けるのと同じ効果

そんな簡単な事もわからずに円安とインフレで日本人の貯金は一気に目減りしたのがアベノミクス

今日の100万は明日には50万の価値しか無くなる
そうやって日本を売り飛ばしている

15 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:34:56.24 ID:XB0q1KQS0
法人税の問題は関係ないだろう

16 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:37:22.88 ID:gNd8jAJE0
変動相場制なので、為替の大枠は金融政策で決まる。
現在の円安傾向を攻撃する人達は、日本を再びデフレに戻せと言っているのと同じ。

17 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:38:39.32 ID:jAY3wJ490
>>6
資源乏しくて賃金高い国では不可能

18 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:40:18.60 ID:IGnPrib30
>>12
まずは働こうよ

19 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:40:46.66 ID:Zx0gTyJu0
>>14
円安という種を撒けば15%の収穫が期待できるのに
デフレなら種籾まで食い尽くして押しマイケル。

20 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:41:12.53 ID:gNd8jAJE0
デフレが嬉しいという人もいる。

既に働く必要も無いくらいに現金資産を持っている人
景気に関係なく自分の職と給与が安定している人
買い手市場の労働市場で労働力を買いたたきたいブラック企業
日本経済が縮小するのを喜ぶ周辺競合国

21 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:47:25.72 ID:gNd8jAJE0
通貨が高い方が良いか安い方が良いか、これは個人や個々の企業や長期計画による。
マクロ的にははっきりしていて、
マクロで需要>供給なら、足りない供給を外国から買うために通貨高が有利。
マクロで需要<供給なら、余った供給を外国に売るために通貨安が有利。

22 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:50:07.52 ID:RMin+8HM0
またカタコトのブラジル人が増えるのかwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ医者ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:50:55.77 ID:83VgBYbXO
■高校生就職内定率 21年ぶり高水準
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/t10014822651000.html
■外国人入国最高1415万人、中国人が92%増
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150120-OYT1T50060.html
■【調査】 バイト・パートの時給、過去最高・・・首都圏では、1000円台に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421766763/
■2014年平均の有効求人倍率、1991年以来23年ぶりの高さを記録
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422576530/
■【アベノミクス】2014年の上場企業の倒産、24年ぶりゼロ 「戦後屈指の好景気ぶり」も…円安倒産は急増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422845574/

24 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:51:05.81 ID:gNd8jAJE0
変動相場制なので、望ましいインフレ率を目指す金融政策をとっているときに市場で決まるレートが、為替の適正レート。
長期的に日銀がマイルドインフレを目指すという事が期待できれば、為替もあんなアホみたいな超円高は無い、となるので、
企業は円高を前提とした長期の経営計画を見直し、国内に生産拠点を戻す事を考え出す。

25 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:55:21.58 ID:OQmB3H3u0
ウォン高の韓国が好景気なの見れば
誰でも分かるだろ
つか、国民はそうではなくて
政治家にあきれてるんだよ政治家に

26 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:58:14.68 ID:A2L0Qxjg0
安倍はトリクルダウン自ら否定して、金融緩和も当面必要ないって政府見解だしたしな。
黒田に至ってはインフレ目標下げるわでネトサポもハシゴ外されて気の毒だ。

27 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:59:27.98 ID:ywuWEhAt0
インフレ デフレは景気の余波でしかなく、余波を以っ主波(景気)を操ろうなんて愚の骨頂

28 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:00:28.54 ID:Ien+MD8I0
公務員、速攻給料上げたからな〜 w
お前らもさっさと給料上げろよ アベ

29 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:22:40.50 ID:iLpOBLV30
整備も労働力も質が高く水もいいが、
問題は電力価格だなあ。
新電力は大きなビジネスチャンスになりそう。
旧電力にソッポ向かれつつあるメガソーラ系電力を
スマートグリッド的に活用できるかは一つのカギだな。

30 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:31:03.01 ID:G9bfrum20
>>25
www
チョンモメンかよwwwww

夢見てんじゃねーよ

31 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:33:37.04 ID:5Uy4bPdO0
円安になっても国内生産は増えない
と言っていた自称「経済評論家」
そう言い訳するんだよ!>森永よ

32 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:40:13.56 ID:ah/HScO40


33 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:40:54.56 ID:7tNfyv/D0
日本企業は円安のうちに中国から移転、撤退すべし。
チャイナリスクを回避するチャンスは今である。
1ドル80円水準から1ドル120円水準になり、海外資産の価値は5割増しになった。
必ずはじけるバブルがはじける前に見切りをつけ退避せよ。

34 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:00:10.16 ID:Nsj9mBl60
日刊工業も一時期はずいぶんと
日本企業の中国進出を煽ったよなぁ

35 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 04:35:22.94 ID:Ck+Xyv5Z0
韓国に部品を作らせている

日産トヨタ

日本に帰ってこないと不買するぞ

36 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 05:54:31.48 ID:m6SJUpKb0
>>19
15%の収穫はありましたか?

37 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 08:48:37.07 ID:vBjoStPf0
うーん

38 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 09:16:14.57 ID:t6YOrpeR0
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

実は円安による輸出企業の売り上げ増加は、為替市場を通じて、家計の負担増が転嫁したにすぎない。

トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)

トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)

39 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 09:34:54.98 ID:Bxqg+lPJ0
またまたアベノミクスの大勝利!!!

40 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:19:28.61 ID:eF4k3HM90
国内生産となり周辺の飲食小売り運輸とか設備投資とかも含めて内需が振興される方が日本の景気雇用に取ってはプラスなのよね

超円高とデフレ誘導する政治をやらかしてた時代は
一つが失われた結果その周辺も連鎖で駄目になるってのが地方ほど酷く起きちゃってたから不況だったわけだし

41 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:20:14.47 ID:hE6/TAhf0
もっと増えてくるといいなあ

42 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:21:39.51 ID:tfJOekaW0
さっさと実質賃金とGDP成長をプラスにしろタコ安倍

43 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:22:46.84 ID:JEg4G3DJ0
そのわりには、自動車の輸出台数すら減少してるのは何故?

44 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:26:41.64 ID:RB55iuBK0
日本での生産品質か。

総じて素晴らしいけど、緩んでる部分もあるよ。

気を引き締めてやらなければ。

45 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:28:16.99 ID:iL/Sz5su0
ふむ
輸出は伸びないが国内生産が増大しているということは
国内向けを日本製に切り替えているだけ…ということか

46 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:28:55.71 ID:WFK9etfo0
>>39
消費が伸びないのに来年も再来年も同じことを言ってるだろうな

47 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:29:32.08 ID:xsTwCECJ0
>経産省が14年末にアンケートを実施し、規模を問わず海外工場を持つ738社のうち約100社が国内に一部生産を戻したと回答した。

48 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:54:55.10 ID:1A1b6tgN0
>>10
円高だとその傾向が加速するな、いまは円安に戻ってきてるから、国に帰るチャンは結構いるぞ

49 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:58:28.11 ID:1A1b6tgN0
>>14
何故か物価上昇率をドルベースで換算をしないんだよなぁw

50 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:00:38.12 ID:xSeySmZh0
>>48
それな

51 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:02:49.09 ID:xSeySmZh0
>>46
まぁ 勝利だなんだを判断するのは10年後だな

52 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:19:38.52 ID:QHCDYiv00
超円高時の空洞化で喪失した内需と国内雇用を考えると
52%くらいだとまだまだって感じ

政府はもっと内需振興となる経済政策を打て

53 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:36:08.78 ID:TqTzz7wp0
海外移転も地産地消も構わんが
中国産を日本で販売しないでくれ

54 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:54:58.76 ID:yPxBxVI40
ウォール街に響く「ドル、ドル」の声−業績悪化の犯人捜しで
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ83NL6K50XT01.html

スイス政府、フラン高による成長率下振れを警告
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0VF3UY20150205

55 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:59:23.84 ID:Z60iwZuI0
これさ、海外工場を持つ企業の87%は国内回帰してないって方が問題だろ
13%の企業だって一部の生産を国内に回しただけだろ
逆に、この2年間に海外生産を増やした企業を調べたらけっこうあるんじゃないの?

56 :名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 10:24:02.69 ID:ujtkpTrc0
超円高とデフレで国内の雇用もろとも生産を喪失させてた政治をやらかしてた時代よりはマシ

一度海外に流出したのを国内回帰させるのは何年もかかるってのにわざわざやらかしてくれた政権とか酷すぎた

57 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:46:52.87 ID:sShooCeQ0
>>56
円高って戦後から95年までだよ。
2000年頃からずっと円安。
海外から輸入してるけど、95年が一番安く買えた。

58 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:50:24.89 ID:68AcQDBg0
産業空洞化を派手に起こすレベルの円高かどうかだからな

59 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:53:37.03 ID:sT7WvAr40
>>57
なんで95年と比べてんだ?

60 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:53:12.20 ID:sShooCeQ0
>>59
失われた20年は円安時代に起きているんだよね

61 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:00:14.68 ID:oEPrin+B0
>>60
文藝春秋が迷惑を撒き散らした時期だった。
彼らは国内経済の崩壊は武士道の確立だと説き、消費の回復を許さなかった。
この時期に棄てられた技術研究は計り知れない。

62 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:25:04.87 ID:ne4C7cHL0
まぁ当然だよな

63 :名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:49:52.84 ID:uKcouHVy0
産業空洞化を起こして国内投資が減るほどに日本から中間層になれる雇用が減るから
内需振興となる政治はもっと必要

64 :名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:12:34.96 ID:t9FnHQob0
G20、通貨安競争を警戒 各国が相次ぎ金融緩和
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXLASFS05H5T_05022015EE8000

世界の中銀、緩和ドミノ ドル独歩高で米企業逆風
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H2B_X00C15A2FF8000/?n_cid=TPRN0007

65 :名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:14:03.09 ID:cXuhM1/40
>品質維持問題

タカタ〜♪

66 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:32:16.93 ID:sIpENvvF0
>>60
その円安時代ってものすごい長いスパンの円高時代の一時期の話だよ

mmpnca
lud20160223003545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1423065103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】 国内回帰、過去2年間で製造業13%に−品質維持問題、円安も後押し [日刊工業新聞] [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【日刊工業新聞】楽天モバイル本格参入から1年 郵便局との提携や格安料金で攻勢も、通信品質向上が課題 [みの★]
【日刊工業新聞】半導体受託製造最大手の台湾企業が、つくば市に開発センター新設 北九州に工場建設も検討 [みの★]
【エネルギー】 経産省、電力供給不足時の発電所建設入札に逆オークション方式の採用を検討 [日刊工業新聞]
【経済】「あきらめた」−台湾・鴻海精密工業、シャープとの資本提携を断念[日刊工業新聞]
【日刊工業新聞】人文科学系が入ると学際融合の研究が困難になる理由 研究者個人の独自の世界観を重視 [みの★]
【アメリカ】製造業新規受注、3月は10.3%減 過去最大の落ち込み [首都圏の虎★]
日刊工業新聞 [無断転載禁止]
【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで
【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで ★2
【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで ★3
【国内生産】政府、生産拠点の国内回帰を後押し 中国などの国に生産が一極集中する部品や製品に対して
【国内生産】政府、生産拠点の国内回帰を後押し 中国などの国に生産が一極集中する部品や製品に対して★2
【経済】国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ★2
【米国】ボルトン前大統領補佐官が暴露「文大統領は韓国内の問題が悪化すると、日本の過去を問題化させるために努力する」 [ザ・ワールド★]
【経済】製造業 雇用7年ぶり1000万人回復 国内回帰が波及
【産業】自動車各社、国内生産回帰を加速 円安追い風に生産技術力維持へ [SankeiBiz]
【経済】今年の映画興行収入が過去最高を更新。「君の名は。」のヒットが後押し
【また日本会議】NHK「日本の象徴天皇制は自然消滅する」「過去400年間では側室の子どもではない天皇は3人のみで男系維持は難しい」★2
【日本カルト会議】NHK「日本の象徴天皇制は自然消滅する」「過去400年間では側室の子どもではない天皇は3人のみで男系維持は難しい」★3
【埼玉失踪少女保護】 失踪から2年間 監禁で逃げられぬ恐怖 過去の同種の事件では “洗脳” “厳重監禁” [産経新聞]
【経済】 NTT 売上高が過去最高を更新、法人向けシステム好調、円安も寄与―9月中間決算 [千尋★]
独政府「過去の問題について日本政府がどうすべきかというような発言を行った事実はない」=メルケル氏の「慰安婦発言」否定★2
この30年間の日本で凋落したもの、「国の文書管理」「製造業の品質」「一億総中流」 ←他に思いつくもの
【厚労省】ジェネリック医薬品の承認審査 厳格化へ-複数メーカーで品質より生産性が重視され国が承認しない工程で製造 [トモハアリ★]
【車】イーロン・マスク氏 テスラ車の組み立て品質問題を認めるも「まもなく改善される」と強調 [ボラえもん★]
【自衛隊機不明】消息不明のF35A機は国内企業の製造初参加の機体 三菱重工業小牧南工場で組み立て
【原発】 経産省、廃炉損失を10年間に分割して電気料金に上乗せできる新会計制度を施行、電力会社の廃炉決断を後押し [毎日新聞]
【経済】水虫薬に睡眠剤混入の小林化工、過去最長の業務停止期間終了…当面は製造販売見合わせ [朝一から閉店までφ★]
「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪 再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題 問題が発生で修理対応 [神★]
平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」11  [Toy Soldiers★]
【政府・外交世論調査】北朝鮮ミサイル問題に関心、83% 過去最高 拉致問題を初めて上回る
【新議長】夏野剛氏、過去の発言が再炎上「若者は税金払ってないくせに格差問題視するな」 [生玉子★]
【柏崎刈羽原発】《核セキュリティー不備問題》“過去の指摘”生かせず 規制委「驚くような結果」 [ウラヌス★]
【社会】出生率1.46に回復=赤ちゃん微増、100万人維持―人口減少幅は過去最大★3 
【日刊ゲンダイ】 北朝鮮ミサイル発射、大新聞・テレビが大騒ぎする必要があるのか  ミサイルの脅威よりも、米軍オスプレイの方が問題だ
【WTO韓国に敗訴】「日本産食品は科学的に安全。一審の事実認定は維持」→第一審の報告書に記載なし 政府説明と乖離 経産省も問題視
【経済】大手の冬ボーナス、製造業が過去最高 全体でも88万593円、3.79%増 経団連まとめ
【社会】降圧剤バルサルタン錠に発がん性物質 あすか製薬が自主回収 中国工場の製造過程で問題の物質発生か 
【イチロー】「当然だ。あとはタイミングの問題だ」過去に2度辞退された「国民栄誉賞」、政府が授与再検討へ
【経済】トヨタ、上方修正、営業益4.5兆、純利益約4兆、売上高43兆へ、円安・販売増で過去最高 [千尋★]
【話題】 新聞、過去最多 「年間270万部」減・・・3年間で読売1紙分700万部超が消失、紙離れ一段と加速 [影のたけし軍団★]
【国内生産】政府、月内に2千億円基金 供給網の国内回帰を支援へ 中国など特定の国・地域への集中を回避 [うずしお★]
乳児用 液体ミルク 吸い口付けるだけ 災害時も活躍 国産があれば 国内製造・販売解禁も動きなし  原価高 メーカー慎重
国内のコロナ死者、過去最多41人…先月27日の31人を大幅に上回る 1日 [首都圏の虎★]
【愛●国】DHC会長、新聞折り込み広告やCM出稿を断られたと綴る。在日コリアンへの差別問題 …自社サイトで怒りの文書公開★2 [ramune★]
【社会】日本照明工業会「2020年に白熱灯、蛍光灯の製造が禁止されることはない」
【経済】円安でも国内生産回帰は限定的 トヨタ社長「そういう考えない」
トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持 [蚤の市★]
【ワクチン】ノババックス、90.4%の有効性 英国型などの変異株にも93.2%の有効性 日本向けでは、武田薬品工業が製造と流通 [マスク着用のお願い★]
前立腺がん治験開始へ、大阪大 国内製造可能な放射性同位体で [蚤の市★]
【国内】日立金属が特殊鋼と磁性材料製品で検査不正、成績書や製造工程を改ざん、10年以上続く [さかい★]
【🇨🇳】複合機などオフィス機器、中国が国内での設計・製造要求…技術流出の懸念 [ぐれ★]
国内のコロナ重症者331人、過去最多 [potato★]
ダイハツ、来年1月中は国内生産停止を継続 認証不正問題 [蚤の市★]
【経済】もはや日本が「経済大国」でなくなった証拠…円安が招く「ドル不足」という大問題 ★4 [ぐれ★]
【国内】小麦粉製品転売問題で「落ち着いた行動」を 管官房長官 [さかい★]
Googleが国内スマホシェア3位に 2023年の携帯出荷台数は過去最少に [首都圏の虎★]
【12月9日】国内の新規感染者、過去最多の2807人 重症者は555人 [ばーど★]
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★2
コメ輸出、過去最高 海外需要拡大、国内では品薄 1~7月 ★3 [首都圏の虎★]
【中国新聞】石破氏「自民党は逃げてはいかん」 河井夫妻事件の説明問題で [蚤の市★]
アイヌ民族差別問題の報道を評価 東京新聞特別報道部・木原育子記者にメディア・アンビシャス大賞 [少考さん★]
全国学力テスト問題点 指導と政策、目的が矛盾 福教大川口氏に聞く(西日本新聞) [蚤の市★]
【事故】6人死亡イケアのたんす…日本国内、企業任せの安全に広がる不安 専門家「北米だけの問題ではなく判断甘い」
【朝日新聞】森友学園問題で自死した財務局職員が公文書改ざん経緯を記した文書の存在を、国が認める方針 [みの★]
【ロシア】ロシア抗議デモ、拘束者5000人超に 1日当たり過去最多 ナワリヌイ氏の妻も拘束 (時事通信/読売新聞) [ごまカンパチ★]
03:38:17 up 34 days, 4:41, 3 users, load average: 17.93, 35.23, 69.59

in 0.18203592300415 sec @0.18203592300415@0b7 on 021617