◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1416557950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/21(金) 17:19:10.13 ID:???0
◆エボラ抗体、ダチョウの卵から大量精製 京都府大グループ

西アフリカを中心に流行し、世界的な感染拡大が懸念されている
エボラ出血熱のウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製することに、
京都府立大大学院の塚本康浩教授(動物衛生学)のグループが成功した。

12月中旬には、この抗体を使用したスプレー剤が海外の空港で販売される予定という。

ダチョウは傷の治りがきわめて早いとされる。
その免疫力に着目した塚本教授は抗体を作る能力も高いことをつきとめ、
卵から大量の抗体を取り出す技術を開発。
平成20年に新型インフルエンザが流行した際に販売された抗体入りマスクが
注目を浴びた。

今回、塚本教授らは、カイコの細胞で作製したエボラウイルスの表面タンパク
(リコンビナントタンパク)を抗原としてダチョウに投与。
体内で生成された抗体をダチョウが産んだ卵の卵黄部分から取り出し精製した。

エボラの表面タンパクは、ウイルスが人の細胞に取り付くことを可能にしており、
塚本教授は、「今回の抗体がヒトの細胞に侵入しようとするウイルスの鍵を
ブロックすることにより、感染を防ぐことができる」と話す。

抗体のスプレー剤は、マスク、ドアノブや手などに噴霧して使用する。
「抗体は治療にも応用できるが、まずは感染を防ぐことを第一とし、
医療従事者や拠点空港での使用を考えた」(塚本教授)。
シンガポールや香港の空港で12月中旬に使用開始を予定している。

産経新聞 2014年11月21日15時43分
http://news.livedoor.com/article/detail/9494531/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:20:08.91 ID:Gzq96pQw0
オルレアン(仏: Orl?ans、フランス語発音: [?rle??] オルレアン)

フランスの中部に位置する都市で、サントル地域圏の首府、ロワレ県の県庁所在地である。
パリの約130km南西に位置する。
オルレアンは、東から西へ流れるロワール川が北方へ屈曲した地にある。オルレアンは、シュリ=シュル=ロワールとシャロンヌ=シュル=ロワールの間に広がる、UNESCO世界遺産に2000年に登録されたロワール渓谷に属する。
北方にはオルレアンの森があり、南はソローニュ地方となる。
オルレアンでは、5本の橋が川に架かっている:
ヨーロッパ橋(Pont de l'Europe)
マレシャル・ジョフル橋(Pont du Mar?chal Joffre、別名ポンヌフ橋)
ジョルジュ・サンク橋(Pont George-V、別名ロワイヤル橋)
ルネ=ティナ橋(Pont Ren?-Thinat)
ヴィエルゾン橋(Pont de Vierzon、鉄道橋)

経済
情報産業、電機産業、計測、製薬(サノフィ・アベンティス)
化粧品製造(パルファム・クリスチャン・ディオール、資生堂など)
物流・ロジスティックなどの業種が盛ん。

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:20:09.48 ID:aOzIOGM40
次はダチョウの卵を量産する方法を

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:20:53.07 ID:4PUZ8dc+0
次から次

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:21:11.67 ID:yYjenEdg0
怪奇現象!血を流す絵の謎を解明!?:


6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:21:32.33 ID:Y5+/11MF0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。



7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:21:49.36 ID:sLKy4/6+0
ヤァー

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:21:54.67 ID:dSJhNX150
だれかだっちょやねん

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:23:33.84 ID:R40EE1A20
その抗体ってエボラにしか効かんの?
色んな菌に効くなら欲しいんだけど

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:24:31.09 ID:LLSei9OB0
それに比べて わが国韓国は 何もできない。


こんなに反日がんばってるのに



どうしてわれわれ韓国だけ 不幸なのか?

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:25:13.21 ID:hJRPiXNK0
【閲覧注意】エボラ出血熱 感染者 画像
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:26:59.32 ID:UMWUh4US0
いらんことするな(#・ω・)

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:27:14.70 ID:DssX98+V0
どうみても詐欺だろ。
体内で機能として働くから意味のある抗体を外に向かって噴射とかわけわからん。
どんぐらい抗体いきてるんだよ。っていうか機能するのかよ何から何を守るんだよ

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:28:44.79 ID:wUYNOxldO
>>1
患者に直接投与できれば良いのに

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:29:39.01 ID:CHv/0kiPO
彡⌒ミ
(´・ω・`)僕の子種からも作っていいんだよ

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:30:26.28 ID:xefVpaxV0
ウイルス「おすなよ!絶対おすなよ!」
で不活性になるの?

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:32:29.20 ID:M9Goygt10
現在、インフルエンザワクチンはニワトリの卵から作っている(膜の性質が近いため)
ダチョウ卵の大きさに注目するという発想をするところがさすがだ

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:33:14.37 ID:IEKdCpU/0
これ、化粧品出したよね、いい値段で。
アトピーとかニキビにいいっていうから、藁にもすがる思いで使ったけど
特に変化はなかったよw 前のやつとは多少違うかもわからんけどw
本当にこんな話あるのかね? アルコールと同じとかじゃないの?w

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:39:03.55 ID:gfWHfe7z0
また日本が世界を救うのか
胸あつだな

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:40:49.08 ID:INtP8fUWO
>>11
うわーん

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:41:59.63 ID:03hIxlnM0
え?これあかんやつなん?

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:42:06.94 ID:GiI07ua2O
きいてないよ〜

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:43:33.40 ID:38C58o+C0
こう言う事は、
京大だね!
日本のクラウンジュエルだね!
こう言う事には、
東大は鳴りを潜めるよね!
存在感有るのか?

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:43:52.94 ID:uiME3HL30
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:45:12.32 ID:WPpRuyRP0
>>10
盗む事しか思考しないアホだからな

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:45:15.59 ID:IEKdCpU/0
>>23
京大じゃなくて京都府立医科大学だからw
そこでダチョウの研究ばっかりしている先生がいるんだよw
確かにダチョウの傷はすぐ治るらしいんだけど…

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:45:36.50 ID:ec3vCFkG0
エイズも研究しろよ。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:45:58.82 ID:z3rXs/qK0
SARSのときもあったよなダチョウの卵からなんかとったマスク

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:46:36.08 ID:IEKdCpU/0
>>26
自己レス

× 府立医科大
○ 府立大

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:47:52.05 ID:eUmLRCOi0
またダチョウの卵がたくさん必要になるのか…

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:48:07.12 ID:OJO+0Drp0
>>26
やはり変人の質と量が大事と。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:50:15.18 ID:Qo9CqSfV0
>>11
>
>【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
>【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚

完治してこれ? (((゚ー゚;)))

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:52:26.26 ID:j91xQjMP0
すげええええええ!!




けど、産経はSTAP細胞騒動の時にも飛ばし記事書いて、
その後訂正も謝罪も無く削除したりした前科があるから、手放しで信じていいのやらw
(朝日は叩かれるけど、なぜか産経の誤報はスルーなネトウヨw)


産経「STAP再現に成功か」 訂正せずに削除
http://archive.gohoo.org/alerts/140405/

▼産経新聞電子版が「STAP細胞作製の再現に成功か」と題する記事を、提携しているサイトから転載し大きな反響を呼んだが、まもなく削除した。
転載元の記事は追記と修正版を出している。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:54:27.87 ID:eUmLRCOi0
>>33
ダチョウに関しては新型インフルとかその他である程度の効果あげてるからね。
STAPは確かに飛ばしすぎたよなあw

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:55:10.04 ID:mDdpX6q20
>>1
>シンガポールや香港の空港で12月中旬に使用開始を予定している。

日本の空港は無視ですか?

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:57:26.33 ID:lGpjtW3a0
あの青色LEDの守銭奴のオッサンより
このオッサンにノーベル賞あげて欲しい

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:58:10.59 ID:9t+I6/Nn0
期待
臭ったり腐ったりカビたりしそうだけどw

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:58:33.75 ID:lGpjtW3a0
>>15
ハゲが伝染るだろ

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:58:43.78 ID:OJO+0Drp0
ダチョウ倶楽部を不活性化するにはどうしたら良いの、っと。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:59:22.50 ID:v3j8QW8A0
「絶対スプレーするなよ 絶対だぞ」

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:59:22.69 ID:YfkwrpCE0
アホの産経新聞科学部だけがまたひっかかったインチキ速報です>>1

ちょっとかんがえればわかるだろ、抗体を外に撒いてどうする?
エボラウイルス扱える施設ないのにどうやって効果を確かめた?

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:00:42.73 ID:gY8pZ76R0
一時、ダチョウ牧場の話がニュースになってた時があったっけ
脂肪が少ない赤身肉で健康的とかの触れ込みでw 今でも存続してるのかな?

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:00:54.95 ID:AyhwF8bi0
来年の春まで放っときゃいいのに
お人好しめ

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:02:03.73 ID:TGI3YdHl0
だいたい抗体をスプレーにいれて保存できるのか、できないだろ。
冷凍保存が基本じゃないのか、抗体って。

メチャクチャ怪しい。さっさと逮捕して欲しい

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:04:12.52 ID:CHv/0kiPO
>>38
彡⌒ミ
(´・ω・`)お前はエボラとハゲ…どっちを選ぶんだ!!!

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:06:22.04 ID:TGI3YdHl0
抗体って結合して、それを白血球が食べにくるんだろ。
抗体だけ配合したって何の意味もない。
だいたい保存できるはずがない。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:08:15.60 ID:yqOiRcN50
ダチョウって優秀すぎる

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:10:23.84 ID:TGI3YdHl0
エボラウイルスを扱える施設は日本にひとつもないんだよ。
富士フイルムですらエボラは直接日本で扱っていない。
京大府立大発の詐欺事件です。
さっさと逮捕してください

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:11:25.66 ID:CACn1Zb10
抗体ってスプレーするもんなの?

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:11:52.47 ID:7Sg9A/iO0
アフリカ土人の間で「ダチョウとヤレば治る!」とか誤って広まりそうw

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:13:29.10 ID:Cp0902FmO
放射能ビジネスの次はエボラだな
エボラ予防の浄水器や空気清浄機、石や健康食品を売る業者が出てくる

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:14:46.53 ID:5w3VlXEl0
SUGEEEE

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:14:56.92 ID:UUlixpls0
ダチョウはアフリカにいないだろ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:16:14.88 ID:vLVECYt80
えーと
つまりこの抗体スプレーを手や顔に吹きかけるといいのか???

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:17:40.20 ID:Lk2+0p160
>>13
お前も詐欺の意味を把握してから書こうな

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:17:58.63 ID:jUZcNLDu0
これ他にもなにか利用できる?

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:20:53.49 ID:QzSL3na10
>>56
効くとしたらインフルエンザにも有効なんじゃないかな?

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:21:01.83 ID:A/uGly5rO
聞いてないよ!

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:28:42.15 ID:+cx+OAPS0
>>48
よく読め。エボラの抗原だけを扱ったんだ。

>>1
今回、塚本教授らは、カイコの細胞で作製したエボラウイルスの表面タンパク
(リコンビナントタンパク)を抗原としてダチョウに投与

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:30:37.49 ID:03hIxlnM0
>>50
ワロタ、、

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:33:26.75 ID:/5AMHlAu0
ダチョウ倶楽部に噴霧w

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:33:57.50 ID:w2P7XLrK0
>>59
実際にエボラが不活性化するかどうかは確かめる必要がある
詐欺だな

だいたいウイルス殺すだけならアルコールまけばいいんだよ。
インチキやる気満々だろ、社員さん

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:34:01.99 ID:51K5BBgS0
日本スゴス

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:35:43.79 ID:fEzQ20s10
ダチョウオタの人かw
常にダチョウを押し出してくるイメージ

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:37:39.10 ID:bHFuaiJd0
え<一般の大学がエボラウィルス持っているの?
BSL-4施設がないのに???

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:40:10.16 ID:FqfarSIzO
>>9

抗体はウィルス対策で菌には効かない
1つの抗体が効くのは1つのウィルスだけ。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:41:16.54 ID:w2P7XLrK0
この程度のインチキも見抜けないとは日本全体が学力低下してる証拠

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:41:47.62 ID:h0Q5jlFG0
なんかすごい

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:43:48.52 ID:E+wZCzg+0
>>66
京大にエボラの株はないよね?
じゃあ、インフルとか他のウイルスで山ほど作って、エボラに効くかどうか海外で最終実験をしてもらったって事?

・・・になるのかな?

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:50:02.10 ID:R7AqgcNC0
ソースがソースだけにフライングゲットの可能性があるからな・・・・・

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:52:19.90 ID:R7AqgcNC0
>>33
産経は誤報。(過失)
朝日は捏造。(故意)

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:54:01.59 ID:w2P7XLrK0
抗体は体のシステムのひとつ、部品のようなもので、
外に撒くとかありえない。
部品だけ、まいてどうする。

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:57:05.62 ID:7XWiqo9v0
危険厨っうぇwwwどこ行ったあああああああ?

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:57:35.87 ID:lGpjtW3a0
>>45
ハゲになるくらいなら潔く死を選ぶぞ!

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:58:20.95 ID:7XWiqo9v0
人類はエボラで絶滅するんじゃなかったのか?wwwwwwwwwwwwww

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:00:22.66 ID:CCQQ5J4j0
京都府立大学って韓国人の教授がいるのか。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:05:08.77 ID:6bGu8HNO0
ダチョウの肉は暴れると不味くなるらしいの。

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:08:56.26 ID:/Jc6zMlx0
パズルのピースみたいにエボラの鍵穴を先に塞ぐ感じなのかな

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:09:38.51 ID:w+A44Wyc0
じゃあ、チョンと黒んぼどもは強制的に
この消毒薬に浸かるよう義務づけようぜ。

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:10:11.87 ID:jVIdhGWL0
どこで作ったんだろう。

日本じゃ作れないはずだが。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:12:29.40 ID:Th7dtbIZ0
つかみはOK!

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:14:45.73 ID:y2jlnZ4r0
     またハゲが集まってる

         彡⌒|
        (´・ω|   
         (つ| >>15
          し|  彡⌒ミ >>38  
           \ (´・ω・,彡⌒ミ
             (|   |(´・ω・`)::::
              (Y /:(|   |)::::::
               し \:(Y /::
                  \し´

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:16:19.92 ID:OtFOs+PTO
>>80
チョン?いや、アホ?
日本国内に決まってるだろw
何で国内では作れねーんだよw

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:16:38.07 ID:Cr81jJTT0
貴重なダチョウの卵が・・

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:17:29.05 ID:X8BYs91U0
鳥フルの時のダチョウマスクを思い出したんだが、もしかして同じ人?

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:18:19.10 ID:jAEsC78O0
効果がなかったら
「効いてないよー!」
って言われるんだろうな

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:20:07.08 ID:+cx+OAPS0
>>62
一般人でもこれくらいの事は読み取れるよ。
君がバカすぎだね。はは

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:29:25.63 ID:w2P7XLrK0
体液まるでない空間で抗体まいてどうするんだ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:35:55.79 ID:y/AC6VbA0
ノーベル賞だろう

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:38:44.25 ID:w2P7XLrK0
Twitterで科学者達が詐欺の警告始めてる
https://mobile.twitter.com/DrMagicianEARL/status/535733468265598976

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:04:32.22 ID:cURC2RB90
ダチョウだったらオーストリッチ用に世界中で飼育されてるから卵の入手は比較的簡単。
良かったね。

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:08:09.10 ID:9MQOqBOf0
ワクチンと抗体の違いがわからんぐらいの人にオススメです

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:08:23.42 ID:ihpwzPJn0
よし、俺がやる!

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:12:58.02 ID:p4aJa5iG0
へえ外にスプレーしても意味が無いのか。
間違って体内にスプレーしちゃったら、ひょっとして効く可能性あったりするの?

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:34:57.03 ID:kD8HkYLN0
空港だけでなくWHOに買ってもらって
アフリカに送ればいいのに。
現地の医療従事者の消毒に使うのがベストでしょ。

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:35:00.86 ID:Ff/9dw290
どういうことなの

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:39:16.57 ID:e3jIUZ1K0
>>71
過失っても、漫然運転で小学生の列に突っ込んだくらいのインパクトやったけどな

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:39:29.07 ID:03x/su4Y0
ノーベル賞ゼロで小保方を生み出したバ韓東土人が
またも西日本人の功績で日本人ぶってホルっててワロタ

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:57:57.84 ID:w2P7XLrK0
詐欺です

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:00:39.40 ID:9MQOqBOf0
鳥インフルのときは一応論文出してるからなぁ京都府大

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:23:58.56 ID:0wr6JBXL0
エボラ「効いてないよーwww」

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:24:58.51 ID:w2P7XLrK0
研究不正の常習みたいだね。>>1の三流大学院の教授

https://twitter.com/raurublock/status/535763897001586689
sankei.com/smp/west/news/141121/wst1411210041-s.html … の人さー、インフルエンザ抗体の時も結局エビデンスを査読付き論文で発表してないよね。今回のエボラ抗体とやらも私は効果を強く疑ってる

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:14:17.18 ID:rxkD/j2J0
ヤクザ映画のスターより、こっちに国民栄誉賞やれよ
いや、ノーベル賞か

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:27:25.15 ID:hc+mJ7Pf0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00573
【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:42:05.13 ID:SwaXC0Bb0
消費者庁に通報したい所だがまだ商品名がわからない

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:57:15.59 ID:zSNcbGy30
ダチュウ

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:00:22.72 ID:inrXQs/j0
>>106
大丈夫、それは夢だ。心配するな。
スーダンにこられペットにヒナをもらったけどな!

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:12:27.88 ID:EiO6uk7/0
じゃー飲んだらどうなるの?

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:13:58.83 ID:XNdi53te0
一方ロシアは

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:20:17.83 ID:IW8C9xap0
俺は文系で生物の知識ないんだが
抗体ってドアノブの上で活動できるものなの?
生物の体の中でのみ活動できるのかと思ってたけど・・・

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:33:42.39 ID:P2dfHMK30
スプレーで予防できるなら、インフルエンザの予防接種なんて必要ないのでは?

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:34:27.54 ID:OaQmiKdO0
なんかあやしな

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:39:46.80 ID:TVtMJpG50
年内様子見で

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:37:34.97 ID:f5deHuUL0
臨床実験はどの程度のものでやったんだろう
予防できる!成功!とした実験データーみたいなの見たいな
素朴な疑問なんだけど…カイコからエボラの抗原って作れるの?

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:03:28.33 ID:b+sCc6DZ0
どうぞどうぞ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:12:20.55 ID:p5WehGEo0
なんだこれ?
クレベリンみたいな感じかw
恥ずかしい発表してんじゃねーよ

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:20:30.71 ID:PFKExWkpO
>>107
ぎゅうぎゅうのデブの方ですか?

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:09:18.47 ID:vL2XNu0R0
ダチョウ倶楽部最近見ないと思ってたら

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 03:04:05.31 ID:JHv8aN/v0
大学発の詐欺事件

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 03:33:27.36 ID:qA3+QWxX0
どうせSTAPだろ

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:25:15.12 ID:CKf07NUF0
こんなニュースが大学をちゃんとでてる新聞社の社員たちのチェックをすりぬけて、
ニュースになるのが理解できない

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:28:04.24 ID:fBcnkQT10
http://www.daiichi-g.co.jp/mpv/pageview_43_884403/pageview/pageview.html#page_num=2

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:39:12.70 ID:gvvVGZ/yO
ダンカンの次はダチョウクラブかよ、オイオイ

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:40:39.83 ID:rEe/Wlyq0
詐欺くせえ…
あれ、だちょうか

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:43:00.04 ID:Wjoq8/Vr0
>>121
いい大学出たって、オウムに入ったり毎日新聞に入ったりするバカはいるんだぜ。

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:15:38.66 ID:lCUDtl6i0
エボラは韓国の人糞酒「トンスル」を飲めば治るよ

韓国人はウンコ食ってるからエボラにかからない

これぞ「ウンコの力」

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:17:43.54 ID:HskoOcMZ0
>>42
存続してるよ、つかうちの家族がダチョウ肉にハマってしまって
定期的に通ってるわw

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:59:41.32 ID:6i1lUBKv0
バラバラに噴射した抗体をどの程度の密度で撒くんだろ
その状態で抗体がウイルスと結合できるんだろうか。
結合したからと言ってウイルスを無毒化して殺すわけでもない。
抗体は体の免疫システムのひとつだから、抗体が直接ウイルスをやっつける機能をもってるわけじゃない。
抗体も生物がつくりだした機能なので、生物からとりだしてしまったらいつまでも保存できるわけじゃない。
外部に噴射なんてしたらあっというまに機能しなくなるはず。

どこからどうみても警察沙汰の発明です

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:39:26.96 ID:UPPsJboI0
抗体は空気中で生存できるのか?
スプレーの噴射ならアルコールでOKじゃないか。

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:45:58.82 ID:NSOdBxTA0
抗体に「生存」とかないから
体内から取り出して働かなくなるなら、あらゆる抗体医療品が作れなくなるじゃないか

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:11:07.30 ID:ClC2Bk0r0
ダチョウってなんか花粉症用の商品も出てたよね

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 05:25:31.52 ID:lLiTq53G0
>>130
抗体医薬品はアクテムラとか有名だけど冷蔵保存だから
液体の状態で販売されて、開封したら一回で完全に使い切る。
スプレーとかに入れるなんて不可能
よくわからないで書き込まないほうがいいよ。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:18:00.54 ID:K2GlhoEA0
エボラとの戦いで人類が勝利するか敗北するか
決まる日が

あと━┓
┃┏━┛
┃┗━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┗━━日 

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:22:13.56 ID:xGG3lZcx0
どこぞの道の駅で1個3000円くらいで売ってたぞダチョウの卵

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 11:29:37.57 ID:CdxsmYwT0
クレベリン〜

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 11:34:25.91 ID:/BXiwdboO
ダチョウの卵の何が便利なのか忘れたが、
抗体開発のために日本で飼われてるっての結構前にテレビでやってたな。
とりあえずでかくて怖いし顔も怖い。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 11:41:44.82 ID:PmyoGy4y0
抗体って、飲んでも効かない。点滴で送り込む。
抗体を散布しても意味があるわけない。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:24:08.81 ID:Q5RP+FlJ0
>>136
SPFにしないと使えないんでないのか?

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 15:51:22.71 ID:BGyjZtZi0
たぶん抗体ではなくて、抗体のようなものが正しかったんじゃなかろうか?

記事にするときに抗体ということばを理解しないで使ってしまったんじゃ?

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 15:59:12.91 ID:Rtks8BHw0
なぜスプレー式にしたし

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:24:59.00 ID:MT+WVI1S0
以外と簡単に作っちゃうのね。

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:29:58.69 ID:H6fcd0RLO
ヤー!

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:32:10.02 ID:E9cPIIZc0
ダチョーン

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:16:49.43 ID:FQGKAgvu0
抗体って作るのにすごい金がかかるのに、
どんぐらい撒くつもりなんだろ。
スプレー一缶あたり1億円とか余裕でかかるだろ。
主成分は殺菌剤で、抗体をごく微量に配合したインチキ商品だろ。
しかも抗体自体は機能を失っているという

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:21:57.87 ID:UrT5RCaW0
>>83
少なくとも、効くかどうかの確認を行える(許可)がある施設は日本にはない。

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:21:59.35 ID:eyoL/kZQO
論文まだー?

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:20:02.94 ID:5PaWbZKz0
これはエボラに効く!
多分効くと思う
効くんじゃないかな?
ま、一寸覚悟はしておけ

現段階じゃまだこんな感じ?

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:34:00.42 ID:HWMqcbyH0
>>147
最近コレ↓みないね

お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ

お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に

家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:34:20.43 ID:BYFAEnTo0
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:38:42.51 ID:/NCfPp6z0
あれ、抗体作れないんじゃなかった?
脅威でも作れるなら何でもないじゃん
ガックリだよ

rmnca
lud20170414015309ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1416557950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エボラ出血熱】ウイルスを不活化する抗体をダチョウの卵から大量精製、予防スプレーを海外の空港で12月中旬に販売=京都府大グループ ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【MERS】韓国ネット「みんなで日本に行こう」 ―日本の研究グループがMERS予防抗体の大量精製に成功 韓国に配布[6/20]
1月中旬には既にそこら中でウイルス蔓延していた可能性 オワタ…
【新型ウイルス】検出試薬を4月中旬発売 新型コロナ、15分で 杏林製薬
ダイドードリンコ、自販機で抗菌マスク&除菌スプレー販売へ 12月中旬より全国展開 [爆笑ゴリラ★]
【米国】 現在、ハワイには新型コロナウイルスの検査キットはありません、ハワイに検査キットが届くのは3月中旬になる
【新型ウイルス】3月中旬に喉の痛みなど…スポーツジム利用していた70代女性 新型コロナ感染 岐阜で17人に
【広島】4月中旬にまさかの大雪、ハウスつぶす 
【青森】浪岡中生自殺いじめ防止対策審議会 7月中旬、遺族に報告書原案を説明 
【観光】「GoTo」1月中旬にも再開、上限1万3000円相当で調整  [田杉山脈★]
【河井克行元法務大臣/大規模買収事件】”被買収”の地方議員ら 東京地検が来月中旬には処分を判断  [ウラヌス★]
市民会館の冷房故障、すべての部屋で使用不可 ドラえもん上映中止など催し変更相次ぐ 8月中旬の復旧目指す 
【芸能】成海璃子、結婚発表 一般男性と「9月中旬に入籍、変わらずに仕事を続けていきたい」  [すらいむ★]
5月中旬の忌野清志郎スレ
【悲報】9月中旬解散 総裁選は先送り
紺野あさ美今月中旬にも札幌に転居
札幌 12月中旬に積雪深ゼロは11年ぶり
ソニー「PS5二次出荷は12月中旬からです」
4月中旬から家なくなるんだがどうすればいい
【安倍首相】#内閣改造 、9月中旬で検討
眞子様 渡米への手続きが煩雑なため12月中旬まで日本滞在か
【8月中旬】ゲートルーラー179【第5弾発売】
【国際】北朝鮮、10月中旬にさらなる挑発行為の可能性★2
7月中旬に要注意?!巨大地震が起きる可能性“大”
【野球】交流戦中止のプロ野球は約2か月後の6月中旬に開幕できるのか?
【悲惨】東京23区のコロナ死 +200(2月中旬〜3月分)
【野球】大谷の筋力、故障前の50%…復帰は6月中旬以降に
2023年4月中旬発売予定のDVD MAGAZINEのお知らせです!
【菅首相】<9月中旬解散意向>総裁選先送り..★3 [Egg★]
【国際】北朝鮮、10月中旬にさらなる挑発行為の可能性
【米中貿易摩擦】米、対中貿易合意「11月中旬に」 APEC見送りでも
ソニーストア『PS5の本体出荷は発売日(11月12日)の次は12月中旬です』
ワクチン計3億1千万回分を確保 コロナ、欧米3社と政府契約 第一弾2月中旬到着予定
【話題】ASKA、2月中旬にテレビ出演「僕の一歩に」
都心で46年ぶりの寒さ 10月中旬に最高14.3度
外交の安倍さん、1月中旬にサウジアラビアUAEオマーンへ
【ガラホ】auの一部機種でLINEが利用不可に 9月中旬から [かも★]
【aibo】ソニー、家族の安否を「アイボ」が見守るサービスを2月中旬から開始
【超絶悲報】ヤフコメ、11月中旬から電話番号連携必須。ネトウヨ憤死
鬼滅Switch版はSwitch版ならではの要素ありで2月中旬に続報が発表。ニンダイフラグか?
菅首相「6月中旬までに100万回」 6月14日に無事達成 有言実行
今月中旬に日中関係が緊迫するけど安倍が総理で日本は大丈夫なの?
【山梨】甲斐敷島梅の里 梅の見頃 2018年2月下旬〜3月中旬
【EC】配送遅れた「ZOZOSUIT」、マーカー方式の新型に 「7月中旬に届ける」
BA5対応ワクチン、10月中旬にも接種開始…BA1ワクチンとはなんだったのか
【速報】岸田内閣、コロナ感染者の9月中旬から「買い出し」容認へ
12月31日の感染者は1300人以上 このままだと2月中旬までに都内だけで1日2500人になる
【政治】自民党の「LGBT」特命委が初会合 5月中旬までに議論取りまとめへ
【観光】富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から
【内閣改造】安倍首相早期の内閣改造・党役員人事7月中旬から8月上旬にも
【山梨】富士急ハイランド、7月中旬から入園無料に[05/09]
【れいわ新選組】次期衆院選に向けて、2月中旬1次公認候補発表へ
【共同通信】日韓首脳、今月中旬に会談する方向で調整 [11/4] [新種のホケモン★]
【内閣改造】安倍首相、7月中旬から8月上旬にも実施か(毎日新聞)
【国産治療薬】塩野義の飲み薬、2月中旬にも承認申請 社長「既に商用生産開始」 [上級国民★]
【航空】ステルス試作機「X-2」納入遅れ、4月中旬以降の見通し [無断転載禁止]
【国際】米グーグルの自動運転車、今月中旬に軽い衝突事故…責任認める
【芸能】「TOKIO」福島県産品の新CM 7月中旬にも放映スタート
【茨城】 平和通りの桜 約1kmの平和通りを彩る桜のトンネル[ 4月上旬 〜 4月中旬]
【経済】安倍首相、消費再増税の判断「11月中旬前に専門家から意見求め年内に」
【千葉】花・見ごろ マザー牧場 菜の花 [2018年2月中旬〜4月中旬]
【自民総裁選】菅氏が立候補検討 各派、動き本格化―9月中旬に首相指名 [クロ★]
【米中貿易摩擦】トランプ米大統領、代表団が2月中旬に訪中と発言=新華社
【新型コロナ】フランスで163人死亡 5月中旬以降最多 [ブギー★]
ビッグモーター、銀行団と協議へ 8月中旬に 取引継続を要請か… [BFU★]
【悲報】東京、寒すぎる!!!! 本日12月中旬並みの寒さ [ネトウヨ★]
04:50:37 up 26 days, 5:54, 0 users, load average: 11.65, 23.80, 35.60

in 2.3313188552856 sec @2.3313188552856@0b7 on 020818