◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1416208312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/17(月) 16:11:52.72 ID:???0
内閣府が17日発表した2014年7〜9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、
物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4〜6月期)より0・4%減、
この状況が1年続いた場合の年率換算ではマイナス1・6%となった。マイナス成長は2四半期連続で、4月の8%への消費増税後の景気低迷が鮮明になった。

 GDPは、国の経済規模を示すもの。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・4%増、
公共投資は2・2%増、輸出は1・3%増と改善したが、住宅投資が6・7%減に落ち込み、景気回復のバロメーターとされる企業の設備投資も0・2%減となった。4〜6月期の実質成長率も、年率でマイナス7・1%からマイナス7・3%に下方修正された。

 4月に消費税率を8%に引き上げたことによる買い控えが長引き、夏場の天候不順も響いたとみられる
。2四半期連続のマイナス成長を受け、17日夕に帰国予定の安倍晋三首相は18日にも、
来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期すると表明し、衆院解散・総選挙に踏み切るとみられる。


http://www.asahi.com/articles/ASGCJ63F8GCJULFA00Q.html
GDP、年率1.6%減 7〜9月期、景気低迷鮮明に


【経済】 4〜6月期の実質GDP改定値、年率7.1%減 東日本大震災時を超す落ち込み★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410196126/


1の投稿日:2014/11/17(月) 8:50
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:12:02.73 ID:QXHZTMHi0
.

Q:増税を決めたのは民主党、実行したのは自民党ですが、どちらの罪が重いですか?

A:自民党です

.

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:12:21.28 ID:IHMoK1Vu0
         ____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすい2ちゃんねらのことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´    シャブサポ     | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´    シャブサポ     | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   11スレ目!!!!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /::::::::::::::::::::::  シャブサポ   | |          |
 |::::::::::::::::: l                | |          |

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:12:44.94 ID:dN71xeAv0
実感として5%と8%じゃ全然違うよな

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:12:49.66 ID:T/7UuZ790
ネトウヨ怒りの皇居で割腹自殺wwwwwwww

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:12:52.92 ID:De4+Epp20
マジレスして欲しいんだが

自民に入れた人は後悔してないの?

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:09.89 ID:goBj7+8G0
消費増税を先送りするなら自民か

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:14.98 ID:5bEgStZW0
経済は波だからな

一旦下向いたものそう簡単に戻らないわw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:21.04 ID:Sn++7Tn/0
>>1

甘利大臣 「アベノミクスは失敗していない」
谷垣幹事長「全体としてみると良くなってる」

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:29.08 ID:DjBRMnyw0
>>6
ミンスよりはマシなんだ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:34.86 ID:v14ntP830
.
【国内総生産(名目GDP)推移】

----------4.5--------5.0--------5.5--------6.0------[兆USD]
2007年-● 4.356 (安倍)
2008年-----+-----● 4.849 (麻生)
2009年-----+---------● 5.035 (鳩山)
2010年-----+---------+--------● 5.495 (菅)
2011年-----+---------+---------+-------● 5.905 (菅/野田)
2012年-----+---------+---------+----------● 5.937 (野田)
2013年-----+------● 4,898 (安倍)

http://go o.gl/puJS1E

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:39.28 ID:UgmhjQ8e0
これが民主なら三倍の速度で叩かれてたな

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:39.73 ID:KCBGkbqc0
それでも民主よりはマシだと思うがな

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:41.95 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:47.36 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:56.21 ID:mXEeTqqw0
安倍ははよう帰ってきて官僚の作文読めや

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:13:58.38 ID:FM7I61Av0
>>2で終わってたw

自民は決定した民主のせいだと言い
民主は実行した自民のせいだと言うんだろーなーw
まぁ実態景気フルシカトで増税実行した安倍ちゃんが悪い

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:21.61 ID:ht/fDvHY0
でも国の財政的には増税と円安とをセットでやっていかないと
(人件費の問題はさておいても)従来の社会保障政策はおろか
財政が破綻することが現実的に予想されるわけでしょ
それがどうやら頓挫しそうだということになると
いよいよ政策的に打つ手がなくなってくるんじゃないのかね
考えられるのは高負担超低給付くらいか
もう国民はそれぞれ勉強してなけなしの資産を守る方法を
考えるべき時期なのかもしれんな
多分どこの政党が政権とっても破綻のタイミングが少々違うだけみたいな気がするわ

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:21.97 ID:S2IGWkSs0
連呼リアンか騒いでるほど政権にも経済にもダメージはない

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:31.32 ID:b+aBQ4Mm0
内税と外税で感じ方が全然違う

外税だといつもレジで税金高いなーと感じるが

たまに内税だと税金分得した気分になるw(得してないけどw

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:42.61 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:53.29 ID:wJUrzE220
2008年    -3.7%
2009年    -2.0% (9月政権交代 自公→民主)
2010年    +3.4%
2011年    +0.3% (3月東日本大震災)
2012年    +0.7% (12月政権交代 民主→自公)
2013年    +2.3%

2014年1-3月  +6.0%
2014年4-6月  -7.3%
2014年7-9月  -1.6%

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:57.22 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:14:59.42 ID:nerDBIsV0
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
              日本オオオオワターオワオオワオワタ/
          /  |        |  ヽ
          |  /━    ━━|   |♪\(^o^) ♪
          |  |/・\  /・\|   |  ,r‐'ァ
せやから言うたやろ!アホノミクスとwwww せやから言うたやろ!アホノミクスとwwww

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:06.52 ID:KJa+rVVA0
お前らがもっと株買って儲けて消費しねーからだろうがバカが
なんでもっと株買わないんだよ。アベノミクスだぞ?
これは自民のせいじゃなくてお前らのせいだ。お前らがバカだからこうなった
自民はなーんも悪くない

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:07.20 ID:jmp9pUJa0
自民党もだめ
民主党もだめ
というより少子高齢化こそが問題だろ
ここ解決しないとどうにもならん

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:11.05 ID:ddHfb+MP0
    財政が厳しいな〜 
 \          /
    ̄ ̄ ̄ ̄X ̄
        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \      公務員の人件費削減?
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  .\    消費税を上げればいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |   財務省    \
        /:::::::::::: く    |  |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:11.09 ID:xUYN7EWM0
注目のGDP予測は?
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2014_1113.html

+2.47%予測でもアベノミクス失敗かとぼろ糞に言われてるのに
-1.6ってもはや今日中に安倍退陣してさっさと総裁選やるレベル。

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:23.99 ID:7l9rxbKf0
990 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 投稿日:2014/11/17(月) 16:08:13.74 ID:Sfk+7j850    New!!
やっぱり経済評論は森永以外は信じてはいけないなw
伊達に東大出てるわけじゃないな。

森永は安倍自身をめちゃくちゃ嫌ってるし消費税を下げろ派と言う人だけど
アベノミクスの金融緩和と円安は支持なんだよ
失敗したのは増税であってアベノミクスじゃないよ

デフレを脱却しない限りはどんな小手先の事をやってもダメなのは
失われた20年でわかったろ

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:34.08 ID:9gpNtG1W0
読売の支持率56%で地方選で負けまくりの自民党

そりゃそうだわな

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:34.39 ID:kqnh1kLl0
>>6
消去法で自民しか選択肢がないんだ

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:36.66 ID:CJyh78z90
100円の菓子パンが消費税8%になってから120円になってるんだお
実際の値上げは8%以上だお

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:42.48 ID:epCisUcp0
で、おまえら安倍おろして谷垣を総理にしたいの?
それとも民主にして野田や枝野に増税させたいの?

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:15:55.34 ID:Ox7lUF9J0
世間一般では2期連続GDP前期比マイナスの状況を景気後退と言う
安倍さんはまだ成長していると言い張るんですかね

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:00.47 ID:cRh06oxIO
>>1
これ、先送りで済まないぞ
今すぐ5%に戻せよ

このままだと2014年トータルで98年超えるぞ


財源は国会議員と公務員給与カットとボーナス取り消しで賄えよ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:06.73 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:08.62 ID:Hxkf09vO0
株が上がっただけで、土地は干上がった

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:14.59 ID:/1McAdp80
公務員のコスパ
大赤字郵政見れば明らか

非常に悪い

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:23.88 ID:dOqQWkmf0
前スレ>>917
税金じゃないなら何で出すんだ?
こういう(公務員に関する)団体には色々な補助金等が流れ込んでいる
それこそが日本の財政赤字がどんどんひどくなってる原因の一つでもある
今の低金利時代で1.9%だからな
昔ならどうなってたか
で、40年間こつこつ天引き貯金して、退職と同時に退職金と一緒にガッポリ貰うっていうのが習慣になってんのよ
半年複利で40年間預けたらとんでもない金額になるから

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:29.93 ID:sASqtT2t0
>>6
ミンスでも増税だろ?
何か後悔する違いあるの?

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:35.35 ID:vpp32AGA0
先進国なのに発展途上国型の経済やろうとしてんだからな
国民が困窮するのは当たり前
儲かるのは本当は潰れるべきような大企業だけ

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:53.12 ID:tPQ+yH9G0
>>40
ハイハイ
増税したのは安倍
これが事実ね

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:16:54.13 ID:j7v/I6ca0
>>38
公務員が何のためにいるのか分かってんのか?

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:05.81 ID:FOd00sRA0
消費税が余計だったな
タイミングが早すぎた

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:09.70 ID:JpzJFMl60
附則条項あったにも関わらず8%実施したのは安倍だからな。
まぁどの政党の誰が総理になっても財務省の傀儡化は変わらなかったろうが。

財務省に喝を入れられる存在は天皇だけ。
しかし天皇は国民の赤誠に信倚しているので一切口を出すことはない。
財務省は陛下の信頼に応えろよ。

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:12.51 ID:kbFMpFqq0
これ地震で例えると震度どれくらいでマグニチュードどれくらいの規模の
地震が起こったくらいやばいんだ?

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:13.21 ID:MESPfR8m0
>>29
森永はリフレ派と言う時点で論外。
リフレ政策が失敗に終わったのだから当たり前の事。

円安が中小企業業績を悪化させ年金生活者の生活を悪化させた。
その結果地方経済が悪化しGDPも悪化した訳だ。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:14.58 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:18.04 ID:v14ntP830
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  民主党のほうがマシだったお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

国内総生産 推移
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
景気動向指数 推移
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:26.16 ID:21uma3Pl0
自民とか民主の話では無い、財務省に原因がある。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:38.08 ID:kpvgCbK+0
>>43
国を傾かせるために居ます

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:43.15 ID:xUYN7EWM0
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
2013年 09月 22日 12:17 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE98L00T20130922

「10月上旬に判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」


消費税はミンスガー

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:43.66 ID:ddHfb+MP0
>>43
論点がずれているw

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:45.31 ID:A+GcvmRG0
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。
省益拡大の為に増税は必須

そして安倍総理はあまり表では言及しないが、増税を阻止したいと考えている。
今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。

「不自然だとは思わないだろうか?」
「第一次安倍内閣と財務省の関係、現状と酷似していると感じないだろうか?」
今回のスキャンダル攻勢は財務省の仕業だと断言しても良い。
私はそう思っている。
https://archive.today/IZRCA

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:50.30 ID:NJjMI0uB0
前スレ>>622
「内容:」って何だ?マジで自民党の工作入ってる?

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141117/NVpObjVRZWsw.html

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:51.25 ID:+Gljhlxp0
今日、経済財政諮問会議があって、参加した有識者10人の資料が見れるんだが・・・・

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/index.html

再増税賛成: 7人

慎重派: 1人
反対: 1人
資料なし、不明: 1人

この賛成派7人を死刑にしろよ

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:54.55 ID:7z6DTJDq0
ネトウヨどこ行ったの?w
死んだの?w

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:17:56.21 ID:leWP+Ldn0
これって10%増税どころじゃなくて消費税5%に戻す必要があるんじゃね?

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:09.37 ID:Hxkf09vO0
ゲリノミクス

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:26.00 ID:sPNgrO0t0
何のための増税だったか思い出せよ

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:36.34 ID:kjryKIkD0
アホノミクス大失敗と、増税のダブルパンチ
安倍らは、どう責任取るの?

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:39.05 ID:tPQ+yH9G0
>>41
内需国で通貨安競争やって輸出立国目指すんだから、
まあこうなるわな

>>47
普通のリフレ派は増税しなくても、経済成長したら税収も増えるって考えでしょ
増税のためにリフレやる安倍と黒田が頭おかしいだけ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:40.90 ID:Xq21yCj70
選挙近くなってマスゴミの的外れ批判が始まった
増税しているんだからGDPが一時的に下がるのは当然の結果
株価、企業収益の改善、所得や雇用の増加という目に見える数字が出ているのは無視して
GDPだけに批判を集中させている
日本ではなく韓国のために存在しているようなもんだなマスゴミは

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:41.37 ID:rS4icQUs0
>>39 その利息ってのが全部税金からですからね

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:46.55 ID:9gpNtG1W0
なぜ地方選で負けまくってるか自民党は考えろよ

官房機密費でマスゴミの支持率を嵩上げしてる場合じゃないぞ

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:56.10 ID:cRh06oxIO
消費増税不況到来

異次元金融緩和のカネが全然回ってないじゃんw
消費税5%に戻せよ
手遅れになるぞ

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:56.89 ID:6DWh8bkc0
>>7
馬鹿か。

安倍がぐちゃぐちゃにした張本人なのに、
安倍に投票してどうすんだよ。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:18:57.25 ID:A+GcvmRG0
【宮崎哲弥】アベノミクスが失敗したんじゃなくて、消費増税が失敗したんですよ

「雇用も堅調 2013年のGDP成長率は十分に上がった」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416132811/

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:05.07 ID:9XMUm0fd0
さあいよいよ人口減少時代ですよwwwww

世間ではバカが消費税10%先延ばしで騒いでいますが
いよいよ毎年100万人が減る人口減少時代が本格化しますよwwww
毎年1%ずつ減っていきます
これが100年続きますwwwwwww
さあ奇蹟のカーニバル開幕だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:10.01 ID:/sstoDdP0
経済で失敗したら何も言えない

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:14.62 ID:7Mz2SQdR0
>>28

>ってもはや今日中に安倍退陣してさっさと総裁選やるレベル

無理ww
安倍さんが自民党内では増税慎重派なのに、あとの総裁有力議員は
軒並み増税容認または推進派だ。特に派閥の領袖連中なんて。
むしろこういう人たちを黙らせるのに十分な速報値だ。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:20.79 ID:4R/8ChIJ0
ぶっちゃけ俺ら庶民には関係なくね?

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:23.32 ID:j7v/I6ca0
>>41
つぶれていい企業なんて、環境に負荷をかけてるとか犯罪してる企業ぐらいなもんだ

>>51
お前自衛隊や医者に向かって同じ事言えるか?

>>53
どうずれてるのか説明しろよ。公務員減らしたらデフレになるって理解も出来てないくせに

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:23.57 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:31.40 ID:APPzb/GB0
これからが本当の地獄だ

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:35.21 ID:NJjMI0uB0
前スレ>>622
「内容:」って何だ?マジで自民党の工作入ってる?

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141117/NVpObjVRZWsw.html

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:41.47 ID:J2w9kpK40
消費税を3%にまずは戻せ。国会議員と公務員給与カットとボーナス取り消しで十分まかなえる。今すぐやれ。

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:48.98 ID:KtwFD4gI0
駆け込み需要の前年比に比べて横ばいだから実質プラス、増税しても問題無い

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:52.98 ID:JBj2Y05j0
ケイコ治したいんなら所得の再分配すればいいだけなのに
今の政治家には絶対できないけどな

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:19:57.83 ID:dOqQWkmf0
>貯金について質問です。 私は来月より地方公務員(一般行政上級)として働きます

>私が働く市は、共済貯金の利率が2.1%もあり、非常に驚きました。
>大手銀行でも、定期預金の利率は、0.03%でした。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484501854

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:01.99 ID:nerDBIsV0
うわぁぁぁぁぁぁ アベノミクスは断じてしっぱ・・しっぱいなんかしていないっっっっっっ
朝日記者! あたなには分からんでしょうねえー! 平々凡々とした一次内閣を下痢して、
本当に誰が総理しても一緒や、誰が総理しても・・・じゃあ、俺が、立候補して、
この日の本を、うははあーん、この、この日の本うひゃあー、あああー、
戦後レジームうぁぁーん 脱糞??むふぅぅぅーん ぶりゅ

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:15.90 ID:gXTozJjX0
>>1
スレ立て ジーパン刑事(うしうし)


有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人へ】
==================================

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民のスレだけを立て続けるチョン
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)


正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/


もはや朝鮮人の工作場所と化してる今の2ch

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:16.70 ID:wIj5OQg40
財務省はさあ
増税したいならもっと日本経済の手足を縛ってるものを
取り払うように努力しろよ
景気悪いと増税なんか永遠に無理やで

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:18.50 ID:Q1VC0Row0
政府ははっきりとこういうべきだ

体が動かなくなったら、金が稼げなくなったら、病気になったら
国が万事面倒を看るので

今すぐ貯蓄をやめて消費するなり投資するなり人生を今まで以上に謳歌してくださいと

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:19.89 ID:Js6X7+uA0
消費税増税は野田が勝手に決断

【ありがとう民主党】野田首相、ダボス会議で消費税増税を国際公約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327757048/l50
【政治】 野田首相、消費増税を国際公約…TV会議方式でダボス会議に参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327760635/
党内の意見集約もせず、閣議決定もせず、野党との合意も取らず、その状態で海外に向かって発信する。
政治と国民を舐めてますよね、と言わざるを得ない。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:20.81 ID:Hxkf09vO0
不正選挙準備がととのいますた

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:21.68 ID:leWP+Ldn0
>>57
この件で右翼左翼言う奴はただの工作員としか見なさないからw

つーか、選挙が見えると自民党叩きが始まるのってやっぱり日教組とかが頑張ってるの?

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:32.13 ID:4nH9qIrY0
アベノ大恐慌

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:34.34 ID:j7v/I6ca0
>>77
国会議員と公務員給与カットとボーナス取り消しでGDPにどれだけ影響あるのか分かってるのか?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:35.13 ID:YoNm5M8b0
>>1
円安でダマされてるけど、ドル建て実は悲惨な数字

【国内総生産(名目GDP)推移】

----------4.5--------5.0--------5.5--------6.0------[兆USD]
2007年-● 4.356 (安倍)
2008年-----+-----● 4.849 (麻生)
2009年-----+---------● 5.035 (鳩山)
2010年-----+---------+--------● 5.495 (菅)
2011年-----+---------+---------+-------● 5.905 (菅/野田)
2012年-----+---------+---------+----------● 5.937 (野田)
2013年-----+------● 4,898 (安倍) ←←←

http://go o.gl/puJS1E



安倍政権経済政策のキーマン・本田内閣官房参与

「あー、マイナス1.6・・・」
「本当に日本経済、今すごい失速しているなという感じですね」

【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:38.66 ID:NJjMI0uB0
前スレ>>622
「内容:」って何だ?マジで自民党の工作入ってる?

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141117/NVpObjVRZWsw.html

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:40.07 ID:9gpNtG1W0
のちに安倍不況と言われるんだろな
消費税増税による人災だよ

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:45.22 ID:5WHDQb9f0
>>10
>>31
>>40
はい、反日

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:20:46.80 ID:JPsJRkN40
厚生年金を株に突っ込まれて搾取ばかりされて民間のサラリーマンは悔しくないのか?
公僕の共済年金や議員年金で実験するのが本当は筋だろ?
奴隷かよw

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:01.53 ID:rocJEkFd0
増税は財政再建と福祉のためとか言いながら
やってねえからw

役人も政治家も金を渡せば渡しただけ使い込んでしまう
お前らのためだとかそういう言い訳は聞き飽きた

増税されるくらいなら少々不景気でも構わんわ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:03.87 ID:tPQ+yH9G0
>>87
ネトウヨすこしは尻尾隠す努力しろw

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:21.50 ID:cQlkT/x60
>>1
今から、ボーナス商戦だからたぶん年末に向けてGDP+15%くら爆上げするよ。
今が、好景気なのは中学生でもわかる

98 :【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:25.51 ID:fMTxNQmN0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:30.89 ID:1NqaEcRi0
アベノミクス崩壊に(真)がついた日だな

さよなら自民

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:35.29 ID:UgmhjQ8e0
>>31
こういう馬鹿って…

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:37.58 ID:B1NiJBNaO
なんで庶民 庶民いうやつって上から目線なんだろうな
そんなに周りを見下す程エライなら ガッポリ稼げばいいのに

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:39.18 ID:epCisUcp0
選択肢1:安倍のまま 増税延期
選択肢2:安倍おろして自民 谷垣、麻生、石破が総理になるもち増税
選択肢3:民主に政権取らせる 円高デフレ化で増税
選択肢4:共産党に政権取らせて増税中止
選択肢5:次世代に政権とらせて運任せ

2はなんの為にやるのかイミフ、3は日本経済がタダチニー死亡
4は日本が中国領になる危険性、5はそもそもそんなに議員がいないので無理
安倍下ろすとか言ってるのは何がしたいんだ?

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:40.07 ID:YDg14qRZ0
>>91
これ俺も思ったわw

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:40.32 ID:9XVzaAg40
よくまあ捏造しないでマイナス値の発表したもんだな
本当はもっと悪いのかもね

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:46.25 ID:7jexz+tX0
消費税上がって得したのは給料上がった公務員だけって言う

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:46.33 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:47.27 ID:gXTozJjX0
  
増税が原因だというなら

「民主党不況」と名付けるべきだろう


消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT00C20111230

【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229

  

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:48.90 ID:H+V1yPbe0
>>6
小選挙区は宮城6区だし選択肢が無かったんよ
比例は後悔してるわw

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:53.10 ID:BPAGqSGx0
アベノミクスでバブルが起きているとは思えない数字だなあ
数値そのものは改善されていて数ヶ月すればプラスに転じる数値に見えるが
実際はこの辺りが天井ではないかとさえ見える
プラスに転じても数年は伸び悩むに違いない
消費税は最悪税、増税に策なんてありゃしない

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:21:53.89 ID:j7v/I6ca0
>>87
自民党じゃなくて愚民党に改名したらどうかね?

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:01.09 ID:YRFH5GBy0
2度目の黒田砲で仕切りなおしって言いたいんだろうけど
信用失ったのはでかいな、この後も政策どうブレるかわからんっていう

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:01.22 ID:FfgqE0yZ0
これだけ金使ってマイナス成長じゃ
これ自殺レベルだろw

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:05.46 ID:hG/QRjan0
安倍は長く続きそうだったのにな・・・

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:09.06 ID:eqXMyrrt0
結局、たいしたマイナスじゃなかったな
消費税上げたんだからこんなもんだろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:10.27 ID:nerDBIsV0
うわぁぁぁぁぁぁ アベノミクスは断じてしっぱ・・しっぱいなんかしていないっっっっっっ
朝日記者! あたなには分からんでしょうねえー! 韓流マンセーした一次内閣を下痢して、
本当に誰が総理しても一緒や、誰が総理しても・・・じゃあ、俺が、立候補して、
この日の本を、うははあーん、この、この日の本うひゃあー、あああー、
戦後レジームうぁぁーん 脱糞??むふぅぅぅーん ぶりゅ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:10.72 ID:zUEVhdaY0
原発再稼動させようぜ
金が海外に逃げてくだけだ

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:23.55 ID:wKEyq4on0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
https://archive.today/JrOYc

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
http://blogs.yahoo.co.jp/smkss434/GALLERY/show_image.html?id=12344929&no=0

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:25.16 ID:naGx3F6m0
まあとにかく、
格差だけは無茶苦茶に開いたなw

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:25.84 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

120 :【 消費税延期の大義、景気条項を”削除”する愚策 】@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:26.84 ID:fMTxNQmN0
>>98

大規模な量的緩和で
ミニバブルが起きている日本。

経済は通年でマイナス成長に
陥っているわけでは無い。


リーマンショックや9.11、3.11といった
急激な景気減速が起こったのでも無いのに
景気減速懸念だけで
消費税増税を延期する安倍政権。

それほど大事にする景気条項を
敢えて削除する矛盾。


消費税増税延期を煙幕とし、
大義無き解散総選挙を
仕掛けているとしか思えない。

党利党略のみで日本人や日本国の将来を
本当に考えているとはとても思えない。


もし、次に消費税増税のタイミングで
経済動乱が起きていたらどうするのか?


景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。


政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:27.46 ID:ddHfb+MP0
>>98
君は病気すぎるw

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:45.22 ID:ISuRs7Jm0
安倍政権になってからマスゴミから干された野口悠紀雄の言うとおりになったな



123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:46.15 ID:ukmGG9NQ0
.
.
弱者いわゆる中小・零細・自営業の人々が8割の日本経済を支えていることを忘れ、
強者にのみオモネった結果ではなかろうか?
財務官僚、
一部財界人、
族議員、
御用学者は、
責任をとることをしないだろう
.
.

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:51.32 ID:sPNgrO0t0
税収増やすためにやったんでしょ?
ネトウヨなら身を削って国家に捧げるのが本望でしょ

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:51.80 ID:NJjMI0uB0
>>97
中学生でもこんな馬鹿な発想しねーよw

【速報】7-9月GDP 年率-1.6% 2期連続のマイナス[11/17]©2ch.net
17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/17(月) 08:54:56.33 ID:cQlkT/x60
内閣府GDP年率換算-1.6% + 消費税増税分2% =0.4%実質成長じゃん!!!!!!!!!

アベノミクス成功してる!!!!!!!!!!
【速報】7-9月GDP 年率-1.6% 2期連続のマイナス[11/17]©2ch.net
26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/17(月) 08:56:37.76 ID:cQlkT/x60
内閣府GDP年率換算-1.6% + 消費税増税分2% =0.4%実質成長だろがよ
【速報】7-9月GDP 年率-1.6% 2期連続のマイナス[11/17]©2ch.net
34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/17(月) 08:58:17.25 ID:cQlkT/x60
マイナスだと騒いでいるのは、反日売国奴で日教組の革マル派だけw

日本人は、アベノミクス+0.4%の成長だとキチンと認識してますから!

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:52.27 ID:4wAadMDH0
日本を取りこぼす

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:22:54.31 ID:n0FaTa2b0
企業が儲かって給料が上がって財布の紐が緩んで物価が上がるって誰か言ってなかった?

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:00.39 ID:13OfW8ew0
真城最高「三浦さんっ!!速報はいいです!!
     ホンチャンだけ教えて下さいっ!!」

    そして……


三浦「ホンチャン、年率換算で、-2.2%だ……」

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:05.10 ID:J2w9kpK40
>>89
どれだけ影響あるん?w

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:05.09 ID:j7v/I6ca0
>>121
言ってる事は正確だぞ

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:06.00 ID:tPQ+yH9G0
GDPの20%もの金を増刷して注入してそれでマイナスってw
どうやったらそんなことができるのか、逆に不思議だわ

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:07.97 ID:cQlkT/x60
今から、ボーナス商戦だからたぶん年末に向けてGDP+15%くら爆上げするよ。
今が、好景気なのは中学生でもわかる

原発再稼動とカジノ解禁すれば景気は回復する

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:17.20 ID:dOqQWkmf0
結局はさ
公務員・政治家の給与、福利厚生、天下り団体のイス、天下り団体の職員の・・・(以下略)の待遇を守るために頑張って増税しなきゃいかんのよ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:17.23 ID:fJdxaQFFO
トヨタを肥えさせて献金させるだけのアベノミスに展望性はないな

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:22.66 ID:oMuwxj7oO
>>87
はて?選挙の話が出るはるか以前からここも安倍批判だらけだったが?
最近工作しに現れたから知らないのかw

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:40.46 ID:rS4icQUs0
消費税は廃止したほうが良い
社会保障に使われると言う名目だったが蓋を開ければ
公務員や議員の所得を上げただけだろ
年金は増えたの、医療はや病院は儲かってるの?

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:40.72 ID:0tlheoTY0
あんだけ異次元緩和異次元緩和言ってたのに
名目-3.0%には誰も触れないのかよw

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:42.33 ID:Hxkf09vO0
ゴミノミクス

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:46.35 ID:TmnEH9Hw0
>>119
お前は嘘について反省はどうした。
民主党が消費税増税の首魁だったというわけだが、それについてお前の感想は?

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:47.74 ID:diXrf/gu0
ジャップ経済に天罰を!

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:54.93 ID:o+3I74rC0
今更だけど日本人には毎回目の前で取られる消費税は合わない気がするw
所得税上げるとか人件費、医療費削減で臨むのがよろしいかとw

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:23:56.15 ID:ggcrCm770
思うに最近役所は意味のない仕事を頑張りすぎだと思う。コスト増の原因になるし、どの道もう何をどうやっても税収は増えない臨界点に来ているんだと思う。

つーわけでとっととリストラしろ。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/17(月) 16:24:01.40 ID:WLpVC86z0
>1
はいはい、天気が悪かったからねwww

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:03.67 ID:9JRWWJpC0
鈍化するのは目に見えてたから
メシマズではあるが覚悟はできてた。
サポの発狂は、メシウマ

難儀なものだね

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:05.44 ID:TF2dB6Pr0
不況下の増税とか失敗するって言われてたのに
ほんとに大失敗でワロタ

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:05.59 ID:j7v/I6ca0
>>129
0.2%

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:06.61 ID:JPsJRkN40
安倍ちゃんはよく見るとオウム顔だしな

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:11.64 ID:BPAGqSGx0
こりゃあ財務省四方八方塞がり雁字搦めも近いな
自爆なんだから掛ける言葉も見つからない

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:11.77 ID:sPNgrO0t0
>>136
年金欲しいだろ?

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:21.27 ID:GXzdBDD10
しかし公務員給与は増額
なんと4月にさかのぼって増額

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:28.10 ID:tPQ+yH9G0
>>127
ゆるんでるのは自民の頭のネジと安倍の括約筋だけだ

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:32.03 ID:QW+E8DOB0
公務員の銀行口座に吸い込まれて終わりって言うwwww

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:37.09 ID:KJa+rVVA0
簡単なQ & A

Q.自民が悪いの?

A.自民ではなく国民と民主が悪いです

Q.なぜ国民と民主が悪いの?

A.アベノミクスなのに国民が投資を控えているからです
これは景気低迷していた民主のせいでもあります


お前ら国民がバカなら
どんな政策しても無意味
アベノミクスは成功してるし
安倍ちゃんは何も悪くないぞ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:42.76 ID:hr0kfhlu0
これで黒田砲の追撃が濃厚になった。年内にくるかもな。まさか今日仕込んでない奴いないよな。
めったにないチャンスだぞ。黒田はまだまだぶっ放すって断言してんだからw

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:45.19 ID:P4Y4j4H20
安部は戦後最悪の総理として名を残すな
経済を滅茶苦茶にし、外交でもアメリカに失望したとまで言わせた

156 :【 円・国債が共に急落する日  】 @転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:56.36 ID:fMTxNQmN0
>>120

外貨準備も
無限に有るわけでは無い。

しかも米国債など
事実上短期的に
現金化出来ないものが多い。

円・日本国債が急落すれば、
1100兆円の国債利払いに加え、
地方債や行政法人の債権金利も
上昇する。

日銀が国債を
買い支えれば買い支えるほど
円は急落し、
通貨・債権安の悪循環に陥る。

世界が
通貨安競争の最中に有る為
目立たないが、
日本に残っている
円急落を止める手段は少ない。

円・国債が共に急落し、
日本が財政破綻となってしまう前に、
手を打つ必要が有る。

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:24:59.11 ID:YRFH5GBy0
緩和が悪いっていうのは、逆に言うと引き締め増税すれば景気回復するっていうアホなんで

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:04.12 ID:Y8AKVTyv0
公務員給与は上げまぁす!

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:17.66 ID:dOqQWkmf0
>>150
4月から遡って支給って調整手当でも貰えるのかね
臨時ボーナスか
政治家の皆さんには返還して欲しいねぇ

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:23.69 ID:mYh865Rh0
>>102
詰んでるな

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:26.98 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:33.10 ID:UyVjidsC0
前スレ>>622
「内容:」って何だ?マジで自民党の工作入ってる?

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141117/NVpObjVRZWsw.html

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:44.43 ID:kpvgCbK+0
民間から取るのはもう限界ってことだ
後は内部で解決するしか無い
すなわち公務員制度改革
給料減らし、ボーナス無し
共済年金は厚生年金と一元化

腹くくる時期だな

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:45.63 ID:j7v/I6ca0
2ちゃんって公務員憎しの馬鹿しかいないのか

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:48.78 ID:tPQ+yH9G0
>>146
プラスの影響かよ!

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:50.52 ID:wIj5OQg40
>>154
増税しないし
1年半後に絶対上がるんだからもうしないよ

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:51.77 ID:AZ9iEhQ20
民主がいいわけねぇだろボケが! 自民も糞だったそれだけの話

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:51.91 ID:pWP85ASo0
自民は責任を持って消費税10%にすべき
これで歴史に名が残るだろう

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:53.15 ID:RETdSqGr0
>>155
最終的には、日本経済と外交をボロボロにした戦後最低のポピュリストって評価になるだろうね

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:55.54 ID:T72eyvno0
延期したところで将来の増税に備えて消費を切り詰めるだけだろうねー
8%の影響で来年以降も景気後退が続く…
でも、延期を掲げた自民が勝って景気条項削除するところまで決定するんだろうねー

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:25:57.85 ID:cRh06oxIO
追加金融緩和で年間20兆日銀当座預金に積み上げて、
土建屋と警備員に財政出動して全国の道路をほじくり返してマイナス1.6%だから洒落にならんw
今すぐ5%に戻さないと橋本不況の再来、失われた30年になるわw

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:08.59 ID:V+Oi0U1R0
史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!


史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!


史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!



173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:20.56 ID:TF2dB6Pr0
不況下の増税でプラス成長を維持できるかという
モデルケースとして世界から注目集めてたんやで

増税のタイミングでマイナス成長に突入しましたw
馬鹿すぎだwww

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:31.80 ID:aaNgNgZW0
高橋洋一や森永の理論破綻したなwwwwwwwwwwwwwww
黒田と岩田の解雇はやくして

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:31.82 ID:+oqbIC1K0
こうなると黒田の追加緩和のタイミングが完全に裏目
もう打つ手が無いのでこのまま死亡です

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:37.60 ID:eXmoS5IY0
アメリカ海軍との密約 『暗黒街計画』
"ニューヨーク"の港は余所者が紛れ込むのに都合のいい場所と見られており、なおかつルチアーノのマフィア組織の支配下となっていたので、警察や軍の関係者が行くと身構えられてしまっていた。
埠頭や繁華街での諜報活動にアメリカ海軍はマフィア組織との協力が必要だった。
こうして通称「暗黒街計画」が始まる。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:43.30 ID:KJa+rVVA0
国民と民主のせいでこうなった

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:45.98 ID:B+4To+Be0
現状をギリギリ維持出来てないものを成功っていう感性は分からんな

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:48.44 ID:9LKay1c30
なんで


アベノミクスと消費税を分ける工作してるの?


消費税増税がうまくいったら


アベノミクスとして成功した!!

失敗したから

消費税とアベノミクスは別!


チョンかこいつら?

消費税含めてのアベノミクスだろがボケ 


自称最高責任者 安倍晋三の判断ミスなんだよ すべての責任はこいつ 
バカかよテレビの経済学者

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:49.73 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:26:55.91 ID:7yhl6s8SO
>>153 詳しく言えば、国民じゃなくて大企業じゃない? 内部保留増やして、金回さないんだから。

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:03.69 ID:q4MTQO0o0
ゲリノミクスって素敵やん

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:06.64 ID:leWP+Ldn0
何か自民大敗民主大勝の衆院選当時の状況とそっくりなんだが・・・
マジで2ch工作部隊とかいるんじゃね?

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:07.18 ID:cQlkT/x60
>>1
日教組と革マルが流したデマゴーグに決まっているだろ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:09.79 ID:j7v/I6ca0
>>165
マイナスだよボケ。削ったら減るに決まってるだろ。
マクロで見れば大したことはないが、人を苦しめてまでやることじゃ無いだろ。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:11.55 ID:lJ39aVi10
>>102
選択肢6:議席を分散させて何もさせない

議席が脆弱なほど民意を汲み上げようとして国民寄りの政治になる
どこかを選ぶのではなくどこも選ばない選択
これが正解

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:14.03 ID:ET7FxA5x0
うわぁ、1ドル117まで行ったんだね。120越え間近じゃん。
120超えたらコントロール不能になってあっという間に破綻まで突き進むかもね。
専門家の意見↓



188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:24.03 ID:7l9rxbKf0
>>47
>森永はリフレ派と言う時点で論外。
>リフレ政策が失敗に終わったのだから当たり前の事。

別に失敗してないだろ
リフレ派は増税やめろ派だったしな
物価から上昇するも正しいインフレの形だし
円安の恩恵だって円安継続を企業に信頼させるには時間かかるし
増税によるマイナス以外はリフレ派の想定内だろ

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:24.95 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:28.07 ID:J2w9kpK40
>>146
www
どれくらいカットするかもかいてないのに数字だけ出してる時点で根拠がないということがばれてるな

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:28.14 ID:dOqQWkmf0
>>164
こういう事やられて税収が足りない、とか言ってる奴らのほうが頭おかしいと思うけどね

公務員 共済貯金

■利率
年利1.9%(平成26年4月1日現在)

http://www.kanagawa-kyosai.jp/hukushi/chokin.html

公務員の手取りが低いのは、共済貯金でいっぱい天引きしてガッポガッポ財産を増やすから
しかも半年ごとの複利

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:28.58 ID:JJO3xBew0
アベノミクス失敗は明らか
選挙で自民党にNOを突きつけよう!
自民党よSHINE!

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:32.37 ID:eutkI22x0
まじで民主のがマシだったんじゃ

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:35.79 ID:ET7FxA5x0
うわぁ、1ドル117まで行ったんだね。120越え間近じゃん。
120超えたらコントロール不能になってあっという間に破綻まで突き進むかもね。
専門家の意見↓



195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:38.96 ID:byQmM72z0
そりゃ増税すればそうなるわな
これ与党の自民党にはかなり選挙に響くだろうな

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:43.04 ID:perIvdTUO
公務員さんよぉ。庶民からぶん取ったカネで食うメシは美味いか?
庶民からぶん取ったカネで育てた子供は可愛いか?
庶民からぶん取ったカネで生きる人生は有意義か?

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:45.13 ID:UgmhjQ8e0
>>155
ネットウヨが望む事を全部やった結果がコレ

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:50.22 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:27:51.17 ID:leWP+Ldn0
何か自民大敗民主大勝の衆院選当時の状況とそっくりなんだが・・・
マジで2ch工作部隊とかいるんじゃね?

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:00.31 ID:byQmM72z0
そりゃ増税すればそうなるわな
これ与党の自民党にはかなり選挙に響くだろうな

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:01.66 ID:mz21k8660
金融緩和は銀行を金まみれにするだけで実体経済に何の影響も及ぼさない。
デフレ期に金融緩和なんて何の意味もない。
実体経済に影響するのは公共支出の総量のみ。
公共支出の枠を決めているのは財務省。

経済音痴のアホ財務省をさっさと解体しろ!

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:04.72 ID:ZD/syE2x0
というか国の借金は国民の貯金だからいくらしても問題ないよ!って話をずっと政治家が言っていただろ
そして今その嘘の清算をとる必要がやってきただけ
だというのに何故かネット上ではいまだに国の借金は無害だと思っている人間が多い
そして彼らは民衆の殆どは経済も知らずにみんなメディアに騙されていると話している

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:07.67 ID:Zcf/TSUU0
株価あがっても経済活動は活性化せず
あたりまえ
今は自己責任論が蔓延り貯蓄貯蓄の世の中

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:07.57 ID:QdFcJG260
まだまだ増税が足りないからだ。
8%に上げていなかったら落ち込み幅はこんなもんじゃなかった。
って言い出すに1000ペリカ。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:16.45 ID:Hxkf09vO0
安倍ちゃんは売国奴だよo(^_^)o

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:17.59 ID:Z6DVmepN0
 

自民・民主だとそのうち30%になるぞ!

政府「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398877063/ 

こいつらは公務員利権に手をつけないからきりがない

維新なら増税反対、増税する場合でも歳出カットが先だから税率も低くなる

周りの人にそれを教えてやってくれ!

絶対に自民・民主は根絶やしにしないと駄目だ!
 
 

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:26.66 ID:RETdSqGr0
>>180
これもう2014年度はマイナス成長ほぼ確定ってことだろ?大バカ者を総理にしてしまったばっかりにキッツイよなぁ

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:27.02 ID:ggcrCm770
>>155
日本で過去の首相を相対的に評価するってしないよな。もっとやればいいのに。

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:27.30 ID:bX0ZlS310
実際は自民300議席確保だから

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:29.63 ID:KW6gf2rl0
これだけ酷いと民主のがマシに見えるから困る

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:32.06 ID:iDD56s/j0
長期の重病患者に薬と栄養を与えて少し元気になった途端に重労働させたようなものだし
アホとしか言いようが無いわ

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:34.19 ID:3u8ivIn80
>>127
大企業は内部留保がすごい
ここを優遇すると経済が低迷する(マネーが停滞してまわらなくなる)

日本の公務員が貯蓄性向が高い
ここを優遇すると経済が低迷する(マネーが停滞してまわらなくなる)

大企業と公務員を優遇すればするほど経済的にはドツボになりやすい

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:42.69 ID:NafCDNNd0
GDP速報値がマイナスなのは火山の噴火のせい

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:43.24 ID:iSQuKEiK0
純利益   (民主党与党時代 / 現安倍政権下)
トヨタ         2000億円 / 2兆円
ホンダ        2100億円 / 6000億円
パナソニック  −7700億円 / 1600億円
シャ−プ     −3700億円 / 300億円

すき家         10億円 / −75億円
ワタミ         34億円 / −30億円
ヤマダ電機     580億円 / 177億円

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:50.49 ID:IHMoK1Vu0
円安が進み食料品価格が上昇し続けるとどうなるか分からないのかな?

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:51.83 ID:sEZO0ouC0
麻生と谷垣は
アベノミクス中に増税を組み込む事を望んだ

「増税しないとアベノミクス失敗を意味する」と
露骨に発言

真意は、増税しないと安倍を降ろす!!!
これが財務省のやり方だ 財務省も加わって安倍降ろしが始まるぞ

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:54.54 ID:J2w9kpK40
消費税を3%にまずは戻せ。国会議員と公務員給与カットとボーナス取り消しで十分まかなえる。今すぐやれ。

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:55.65 ID:tPQ+yH9G0
>>185
減るわけないだろアホか
公務員の給与って国民の金吸い取ってるんだから
公務員給与減らしたら減税と同じ効果があるだろ

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:58.51 ID:eutkI22x0
まじで民主のがマシ

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:01.35 ID:w9pYAiF/0
そもそもこの20年が消費税不況なのに。
キチガイ経済学者はいい訳理屈やめて自決してくれ。

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:07.24 ID:cQlkT/x60
GDP年率換算▲1.4% + 消費税増税分2%= +0.4%の成長じゃんよ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:17.10 ID:SpkcgqZe0
>>206
別に30%でもよくね?
株で儲けてるし俺は問題ないよ

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:19.36 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:27.77 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:31.84 ID:eXmoS5IY0
アメリカ海軍との密約 『暗黒街計画』
"ニューヨーク"の港は余所者が紛れ込むのに都合のいい場所と見られており、なおかつルチアーノのマフィア組織の支配下となっていたので、警察や軍の関係者が行くと身構えられてしまっていた。
埠頭や繁華街での諜報活動にアメリカ海軍はマフィア組織との協力が必要だった。
こうして通称「暗黒街計画」が始まる。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:34.56 ID:vUWsFgNb0
GDP、年率1.6%減 7〜9月期、景気低迷鮮明に

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:42.19 ID:Omde66zy0
これは安倍ちゃんGJだね
早くアメリカの51番目の州にしてもらおう

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:43.84 ID:j7v/I6ca0
>>190
>>191
税収が足りないって国債刷ればいいだけだわ。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:44.56 ID:JJO3xBew0
>>155
靖国や尖閣などを政治利用したことも忘れてはいけない
戦後最悪の売国総理だ

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:50.54 ID:vSjFl6or0
真の戦犯は野田だろ。
元々能力の無い安部が、御輿に担がれて調子に乗りすぎて普通に失敗しただけの事。
増税の時期さえ上手い事やれば、汚名返上に加えていい意味で歴史に名前を残せたのに残念!www

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:29:56.61 ID:kTkbgcr90
今回の消費増税は民主自民公明の3党が決めた事でしょう。民主は批判する立場に無いだろう。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:01.99 ID:tPQ+yH9G0
>>207
ネトウヨによると、10-12月期はクリスマスとボーナス商戦によって+15%になるらしいw

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:02.51 ID:9Wh2FZqf0
庶民にできるのは、
できるだけ切り詰めて、溜め込むだけだな。車とか趣味も論外。
金を使う趣味のやつはまじでキリギリスがキリキリ舞いするかの如く、だろうな。もっともアリに徹しても乗り越えられない可能性もあるが、路頭に迷う可能性を少しでも塗つぶすしかない

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:06.16 ID:7yhl6s8SO
>>199 いや、自民党勝っても良いんだけどね、公明と合わせて過半数くらいなら。 民主には、余り政権について欲しくないし。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:09.74 ID:nerDBIsV0
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
              日本オオオオワターオワオオワオワタ/
          /  |        |  ヽ
          |  /━    ━━|   |♪\(^o^) ♪
          |  |/・\  /・\|   |  ,r‐'ァ
 せやから言うたやろ!アホノミクスとwwww
            せやから言うたやろ!アホノミクスとwwww

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:09.99 ID:pDlvoA6S0
共済年金には一切手をつけず国民年金と厚生年金だけ
株価対策のためハイリスクの株式に突っ込む鬼畜自民! 安部総理SHINE!!!

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:12.65 ID:okGvWqLq0
やっぱり今までごまかしてたんだな
屑自民党は

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:15.04 ID:yHn8Skfa0
>>67
ぐちゃぐちゃの意味がわからない

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:17.61 ID:ISuRs7Jm0
リフレ派は非現実なお花畑の世界を生きている
太平洋戦争時の軍部と同じ机上演習で勝ったと思ってる又はそう思い込みたいバカども

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:24.65 ID:3oubiyHb0
あはは
早く戦争すれば(草)

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:29.92 ID:kjryKIkD0
一方で、議員定数削減は反故
議員歳費等削減も、お手盛りで取りやめ
公務員給与も上げる

何、この腐れ政権

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:31.22 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:34.85 ID:TF2dB6Pr0
減税に勝る景気対策なしってのが
よくわかんだね

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:36.63 ID:epCisUcp0
>>186
投票率が低く支持率が低下すると
自動的に2になりはしないだろうか

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:38.45 ID:v14ntP830
2008年 −3.7    自民党
-----------------------------
2009年 −2.0
2010年 +3.4    民主党
2011年 +0.3
2012年 +0.7
-----------------------------
2013年 +2.2
2014年 −2.8(予想) 自民党

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:51.37 ID:TvFiLRV+0
経済成長しなきゃいくら増税しても景気が落ち込んで税収減になるのを何でわからんの?
脳の病気なんじゃね?

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:53.22 ID:u3G9C8rj0
景気なんて朝鮮人を追い出せばすぐにでも回復するのに……

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:53.38 ID:dOqQWkmf0
そもそも何で日本で一番民間で給与が高いであろう上場企業よりも公務員の給与のほうが高いんだ?
日本の7不思議だろ

上場企業2,316社の平均年間給与 平均604万4000円
http://blogos.com/article/98722/

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:30:53.96 ID:J2w9kpK40
>>228
公務員のためにか?死んどけ。

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:02.69 ID:W+qSELjB0
10ー12はさらに悪化

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:03.33 ID:HHKGqbn90
>>227
甘いな。属国になるのがおち。間違っても対等(酷い国だが)はない。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:03.99 ID:QtMbx2IQ0
国土強靭化で乗数効果でるから大丈夫!

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:05.34 ID:US5J9I5g0
消費税上げたから消費が冷え込むのは当然。

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:09.27 ID:BPAGqSGx0
永田町の人間だけが我先にと財務省の泥舟に乗りたがっている
国民はそれを見て大笑い
嘲笑を禁じえない

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:09.78 ID:qUplzbTp0
 
「消費増税断行」って連呼してた奴が、

今度は「反自民」のキャンペーン?
 

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:10.52 ID:1CGpjOWf0
消費税を5%戻せ
株価は一時的に下がるだろうけど
経済が回復すればまた上がってく

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:11.39 ID:tPQ+yH9G0
>>229
拉致被害者の政治利用もすごかった
しかも使い捨て

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:14.80 ID:HMq0N6yk0
野田ブタの時限爆弾が炸裂

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:16.40 ID:6ByI5vnM0
マイナスでも民主党政権時代には誰も騒がなかっただろ

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:21.18 ID:j7v/I6ca0
>>241
定数削減すると都市部の議員比率が上がって地方はますます疲弊するよ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:22.56 ID:ccBPHkNl0
なんでマイナス成長で給料が上げてんだよ

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:26.34 ID:xAdSLT2v0
黒田さんは株価なんざ見てないフリだろう。
円安がしっかりしてるから、物価上昇の速度は大きく崩れない。
物価さえあがればいいんだよ。

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:41.12 ID:BgBL0h1U0
>>141
企業と金持ちからいかに徴収するかと歳出の見直し・公務員給与の削減
低所得・中流から取ると消費が冷える
金持ち→累進課税 ただし投資は据え置き
企業 →外形標準課税 ただし雇用や賃金に配慮 設備投資減税など

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:47.66 ID:byQmM72z0
>>231
言い換えたらその3党以外は格好の攻撃材料になるだろうね

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:47.98 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:49.15 ID:okGvWqLq0
航空自衛隊よ
安倍がオ−ストラリアから政府特別機で帰ってくるから 太平洋上空で撃墜してくれ

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:31:50.99 ID:YPcx2bQq0
日本人っていーよね、デモとかじゃなくて
本気の実力行使で、意思表示w
いーと思う!

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:11.06 ID:Cu+SBaGg0
財務チョンと人事イチョン潰してくれ

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:14.60 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:15.96 ID:7l9rxbKf0
>>199
今時2ちゃんの影響なんてなんもないよ
それにこのスレをみてもわかるけど、自民を批判する、アベノミクスを批判する

けどどの政党に投票しようだの、どの政策をしようだの言えないだろ?
結局自民が嫌といってもそれに変わるものがない
国民も馬鹿でないからそういうところも見透かすだろうよ

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:23.23 ID:JJO3xBew0
>>230
>>258
三党合意を都合よく忘れるネトサポども

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:33.64 ID:mz21k8660
デフレ期には公務員増やさなきゃならないのに減らすとか狂気の沙汰。

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:35.89 ID:nerDBIsV0
じゃあ、俺が、アベノミクスして、この世の中を、うははあーん、この、この世のねうひゃあーうん、
あああーん、あーん、この世のなはあん、ああーん世の中を、変えたい! その一心で、
へぅ、へぅ、一生懸命壺売って、ねんごろな統一教会の皆さまに神輿されてぇぇぇ、
やっと総理になったんですぅっ!うぁぁぁぁ ぶりゅりゅりゅりゅ〜 むふぅぅん

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:36.94 ID:tPQ+yH9G0
>>259
麻生の後始末が終わる前に震災だからな
しゃーないといえばしゃーない

でも安倍は自分でやらかした
同情の余地なし

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:44.63 ID:j7v/I6ca0
>>249
財源のためだろうがボケ。誰が公務員のためなんて言った。そもそもそんなことできる仕組みになっとらんわ。
公務員給与なんて民間の景気が良ければ、低くなるって知らないのか

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:45.11 ID:TmnEH9Hw0
>>232
黒田のバズーカー2は、早ければ年末商戦に引っかかってくると思う。
しかしそれが経済指標で出てくるのは来年、それまでの間経済統計でフリーフォールを見せられることになる。

10%増税にこだわり、つい先日まで緩和をしなかったので、3月から先週まで、経済に大きな穴が開いている。

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:59.15 ID:Zcf/TSUU0
株やらない奴w
とか言ってたバカども
コレが現実だ

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:32:59.20 ID:ZzMDccTW0
どうすんだよ。
ネトウヨは今何を思うんだろうか

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:00.54 ID:qUplzbTp0
 
どう見ても、リセッション
 
消費増税を煽ってた連中は、少しは自重して黙ってろ

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:08.78 ID:YRFH5GBy0
橋本のときは、アジア通貨危機に消費増税で、税収が逆に減ったんだよな、確か
増税派は知能が猿なんだよ

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:08.96 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:10.82 ID:okGvWqLq0
航空自衛隊よ
安倍がオ−ストラリアから政府特別機で帰ってくるから 太平洋上空で撃墜してくれ

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:11.00 ID:T72eyvno0
>>164
ギリシャを引き合いに出して、財政再建のためにも消費税増税が必要だって8%にしたわけだけど、
それなら歳出に占める割合が大きい公務員の人件費はもちろん、天下り先の独立行政法人、
特別会計にも大ナタ振るわないとおかしいでしょ?

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:14.09 ID:uNhT1sQW0
こりゃ民主党に政権取ってもらって

また国民にお灸を据えなきゃ

 

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:14.18 ID:TqvyD/gH0
恐ろしいのは7〜9月期に前倒しして公共事業発注しまくってこの数字ということ

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:17.66 ID:fXb5JAcJ0
解散総選挙で安倍が国民に救国の国士と認められるか売国奴の烙印を押されるかの試金石だな

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:36.72 ID:wIj5OQg40
>>275
財政のためならまず削るのが先だろ

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:40.40 ID:TvFiLRV+0
馬鹿政治家と公務員の給与を経済成長率と連動させろや

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:43.22 ID:s0wItnt/0
4−9までズタボロだなこれがアベノミクス効果か

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:49.06 ID:ZbJ17dNk0
だから何度も言ってるだろうが!
消費税は0が最適なんだよ。いらない仕事も削れまくれる。
5%に戻すどころか撤廃を公約に掲げろ

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:50.29 ID:dWWAP18k0
非正規永久法案の自民。

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:52.61 ID:gXTozJjX0
>>1
スレ立て ジーパン刑事(うしうし)


有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人へ】
==================================

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民のスレだけを立て続けるチョン
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)


正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/


もはや朝鮮人の工作場所と化してる今の2ch

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:55.45 ID:j7v/I6ca0
>>283
政府支出を減らすとデフレになるって分かってないならもう黙ってろ

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:33:58.84 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:03.73 ID:7Mz2SQdR0
ていうか、正直ここまでの数字が出てこないと、
政治の世界でも増税先送りを容認っていう感じにならないのな。
すごいね、この財務省の縦横無尽に張り巡らされた増税バリアはw
これでもまだ財界は予定通り消費再増税しろっていっているし・・・

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:04.91 ID:gmdTtYwJ0
「アベノミクス」投げ出し解散

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:07.51 ID:BYlwT/ZX0
アベノリスク★国債暴落の危機、増税は三党合意
低賃金非正規→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)
これじゃ消費はのびません
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
★非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:09.22 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:09.79 ID:r35mlLF80
>>11
いつまでたらめ数字連投つづけるのw

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:13.27 ID:JeKIrvE10
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シインダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:13.78 ID:gXTozJjX0
  
増税が原因だというなら

「民主党不況」と名付けるべきだろう


消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT00C20111230

【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229

  

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:15.12 ID:PhFL4r9K0
重大原発事故を起こした国は、国威が大幅に低下するジンクス>>1

アメリカ・デトロイト近くの、エンリコ・フェルミ原発で1966年、世界初メルトダウン事故。
1967年、デトロイト大暴動。白人富裕層郊外脱出。アメリカは泥沼のベトナム戦争突入。黒人暴動が多発。

1979年 アメリカ・スリーマイル原発事故 1980年代後半、アメリカでジャップが猛威。
1986年 ソ連・チェルノブイリ原発事故 1990年代、ソ連含むヨーロッパ共産圏崩壊。

2011年 福島第一原発連鎖爆発 中韓の台頭と日本の衰え>>1
2014年・中共の小笠原諸島サンゴ大略奪は日本崩壊の始まり。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:16.88 ID:9Wh2FZqf0
>>260
地方活性化なんてだれがやってもどうせ無駄

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:17.74 ID:0J/F0Vxs0
消費税は廃止すべき
http://shz-haishi.jp/

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:17.77 ID:TmnEH9Hw0
>>281
お前は嘘を吐いて謝りもしない。
嘘つきID:qQ9UlGa00は不要。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:22.46 ID:epCisUcp0
>>274
リーマンショックは麻生がやらかしたワケじゃないからなぁw
対応中だというのにマスコミつかって麻生に漢字クイズしかけたころと
何ら変わってはおらんわ民主、レンホーなんかが中心にいる時点で日本の政党じゃない

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:25.65 ID:NJjMI0uB0
【速報】自民党工作員、「内容:」を消し忘れて投稿

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/622

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:40.20 ID:tPQ+yH9G0
>>276
GDPの20%にあたる紙幣を市場にブチ込んで、史上空前の公共事業バラまいたのに
まさかマイナス成長なんて誰も思わなかったろうなw

バズーカは民間の景気と関係ないから影響はないよ
10-12月期も安定のマイナスだろう

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:34:46.81 ID:bfFTOiDF0
ドーピングしてこの数値だからねw
笑えない・・・

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:00.89 ID:10qJM/Zk0
首都圏マンション契約率、5年8カ月ぶり低水準 10月63%
発売戸数は10.9%減、9カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HFI_X11C14A1000000/

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:03.58 ID:dOqQWkmf0
>>293
増税するとデフレになるんですけど
政府支出そのままで、公務員向けの支出を一般国民向けの支出に変えればいいじゃん

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:10.08 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:16.19 ID:yHn8Skfa0
>>188
アンチリフレは金融緩和と増税という筋の違う方策を一緒くたにして騒ぐからな。

筋が違うのをわかっててやってるなら卑怯者だし、
わかってないなら無知だし、
指摘されても理解できないなら低能ってことだし、さて。

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:26.66 ID:gmdTtYwJ0
GDPマイナス・ハラ痛投げ出し解散

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:26.46 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:27.20 ID:j7v/I6ca0
>>287
緊縮財政って言葉知ってるか?デフレの時にやると税収が減って余計財政赤字が悪化するぞ?
デフレの時には政府が民間に代わって積極的に雇用増やすべきなんだよ。つまり公務員を増やしていいってことだ。

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:30.72 ID:7QVU6FPA0
原因はデフレ下で増税したから。これ以外の何物でもない。
安倍総理はデフレ下では増税しないと言い続けていたのに、それを守らなかった。
民主党はクズだが、安倍総理もこの責任は免れない。

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:34.37 ID:Zcf/TSUU0
これでも麻生は断行なのかね

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:48.87 ID:u3G9C8rj0
太陽の党かな
今すぐ朝鮮人排斥法案作ってくれそうなのは

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:52.51 ID:mz21k8660
>>285
デフレギャップが40兆あるのに2兆だか3兆の公共事業が利くかよ馬鹿。
そもそもその公共事業の効果が表れんの来年だよ馬鹿

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:58.12 ID:tPQ+yH9G0
>>306
自称経済通のくせに「蜂に刺された程度」とか「株の満期」とかいってるうちに
サブプライムローンの影響がないはずの日経大暴落を招いた
どう見ても麻生の無能無策のせいだろ

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:35:58.71 ID:nerDBIsV0
>>285
経団連発表のメッチャ高額なボーナスも嘘だったのでしょう
賞与を挟む月で本来は+5%ぐらい見込んでいたんだろwww
アフォすぐるwww

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:05.26 ID:E0i5w3uy0
これ解散するの?
解散したら辛うじて与党は保てるだろうけど議席数大打撃になるんじゃないの?

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:08.01 ID:TvFiLRV+0
>>290
人頭税なみにクソな税制だよね
消費税撤廃を掲げる政党がないのには驚き

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:10.57 ID:QdFcJG260
>>280
猿は言い過ぎだろー。

鳥だろ?

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:15.80 ID:/wj5K2NK0
この様な結果が分ってた公務員は
「ボーナスUP」ですか?
やりやがったな....。

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:17.25 ID:zyAva0hC0
暗すぎた民主党政権からやっと抜け出たのにこれじゃなあ

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:23.71 ID:qUplzbTp0
>>287

そうだよな、医療費4割負担、年金支給額2割カット、くらいしないとね

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:25.94 ID:Ktf5eENi0
>>2
ミンス政権はもうないからw

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:31.06 ID:U+eOBxkT0
日本を取り殺す
って言ってたもんなぁ、有言実行ですな

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:31.99 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:38.87 ID:7nrGO0Jw0
まさかのマイナスだとはな…
+1.5ぐらいにゃ鳴ると思ったが…

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:39.65 ID:1iNM4gPd0
選挙が近づくとコピペの嵐になるな

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:43.08 ID:gmdTtYwJ0
[ロイター 2013年09月23日] 
◆消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、消費増税が経済におよぼすリスクに関して、
10月上旬に判断する自身の責任だとして、結果にも責任を持たなければならないと語った。

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:49.03 ID:r35mlLF80
>>22
実質なんかみても仕方がないだろw
名目だとミンスはすべてマイナス

2014年から
いきなり名目数値を使いだしているしw

捏造で必死すぎ、民主党工作員と朝鮮人

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:54.27 ID:4IMSm+ed0
数十兆円も前倒しで公共事業したのに何でマイナスなんだ?????????

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:54.47 ID:dOqQWkmf0
公務員の給与を減らして、その分の財源を給付付税額控除+所得がない人には給付、をすればいいだけ
なんでこんな簡単なことができないのか理解できない

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:36:59.38 ID:fXb5JAcJ0
>>318
国際公約の名の下で増税決行だな、G20の場で宣言した以上は

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:01.24 ID:j7v/I6ca0
>>311
増税だってマネーストックの量を減らすんだからもちろんデフレ促進になる。
だけど公務員の給与減らすってのは民間で言う給与カットと同じで、個人消費を減らすだけだ

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:03.34 ID:UgmhjQ8e0
>>308
マトモな景気対策>>何もやらない>>>>>>>>>>>>>>>>無駄な景気対策
これ
今まで景気対策って言いながらお友達に金を流してただけ
やるだけ無駄 これならやらんほうがよい

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:19.82 ID:Si+3EcfV0
>>323
公務員と医者以外はさすがに自民に入れるバカはもういないだろう

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:21.78 ID:4eV8aMFe0
アベノリスクきたねやばいやばい

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:28.21 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:32.07 ID:kpvgCbK+0
>>328
ボケ老人は安楽死を積極的にするとか
いろいろ出来ると思うんだ

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:34.73 ID:XonYEYqL0
二期連続でマイナスだからな
言い訳のしようがないレベルで景気は後退局面
アベノミクスは完全に失敗

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:42.03 ID:JJO3xBew0
調査機関が誰も予想していなかったマイナス
それだけアベノミクスというものがまやかしで演出されていたことの証左
マスコミともグルになって喧伝され国民は騙されていた
絶対に安倍自民党政権を許すな

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:44.16 ID:B+4To+Be0
中抜きまくった挙句、そいつらが金使わねぇんだろうな

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:44.89 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:46.56 ID:0DzosXwt0
>>336
粉飾の失敗

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:47.29 ID:mHqPzjCn0
マジレスすると民主とかどうでもいいから安部チョンは責任取ってね

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:50.13 ID:r35mlLF80
>>36
大した差はないけど
誤差の範囲だろ
しつこいんだよな朝鮮人は

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:37:53.42 ID:s0wItnt/0
ねとうよってどこに行ったの?

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:03.06 ID:wIj5OQg40
>>316
それ何十年やってきて今の状況どんなだよ?
一向に良くなってないだろ

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:05.55 ID:7Mz2SQdR0
安倍首相はしたたかだな。全部シナリオ通りだ。
こういうGDP数字も分かったうえでの解散シナリオ。
この外遊期間中に解散風を吹かせたのも、ちゃんと
外交での実績づくり(中韓首脳との会談や話し合い)をしたうえで、
徐々に解散モードに持って行っている。

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:07.93 ID:j7v/I6ca0
>>319
太陽は相続税廃止を謳ってるし、思いっきり新自由主義の考えに染まってるからダメ

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:10.26 ID:RWaSm2Lc0
素人民主党政権の方がましだったなこれだとw

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:15.84 ID:7QVU6FPA0
>>338
麻生と甘利は責任を取ってクビだろう。留任は有り得ない。
この面子でアベノミクスを続けても、それこそ海外から信用されないよ。

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:21.19 ID:5bEgStZW0
増税さえなければ未曾有の大好況が

増税のお蔭で景気が低迷

今の状況、大といわなくても不況だと思うよ

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:25.08 ID:qUplzbTp0
 
さすがに、この件で、アベ叩きは筋が違うんじゃね?
 
延期するわけだし
 
まぁ俺は、次世代に入れるけどね

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:41.56 ID:mzchqw+Q0
>>188
山本幸三ェ・・・・

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:43.67 ID:3oxzQS060
3%の増税のはずが
翌年の5%まで見越して
さらにその後の需要減と円安まで入って
実質去年から1〜2割の値上げになってたからな
だからって、国民のせいじゃあないぜ
消費税3%の時から起こってたことだから
全て阿部と日銀がアホだったせい

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:46.49 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:49.12 ID:nerDBIsV0
>>308
8%でアホノミクス継続ならなーんにも条件は変わらないからなぁwww
スタグフからトリプル安&国債下落&金利上昇の局面に向かい、
黒田を更迭してもどーもならんというwww

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:50.68 ID:ggcrCm770
衆院過半数あってねじれもなしに解散するってことは自民党には打つ手がないと自白しているようなもんだろ。

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:55.33 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:38:58.97 ID:r35mlLF80
>>41
お前は国民じゃないだろ
それに先進国型とか発展途上国型とか
チョンが考える内容だな

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:01.45 ID:Cu+SBaGg0
財務チョンと人事イチョン潰してくれ

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:07.01 ID:TmnEH9Hw0
>>345
民主党の増税政策が問題です。

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:07.48 ID:alNVMWDd0
増税後のマイナスからの反動どこいった・・・

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:14.51 ID:uNhT1sQW0
>>351

(朝鮮人の)生活が第一っキリッ

民主党です

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:17.36 ID:kjryKIkD0
>>260
そのへんてこな理屈がマジだとしたら、やっぱり消費税増税とワンセットで定数削減いった安倍らが酷かったって話になるだろ

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:18.79 ID:mz21k8660
>>311
お前馬鹿だなあ。
公務員向け支出を国民向けの支出にすれば今度はその国民が公務員になるだけだろ。
それとも金もらって何もしない生活保護を増やしたいのか?

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:31.05 ID:9XVzaAg40
万年マイナス成長の我が家に世間がやっと追いついてきたわい

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:36.36 ID:dOqQWkmf0
金がないやつに金を回せばいいだけだろ?
消費税増税なんて金ない奴から金奪う政策だからダメっていわれてんのにさ
何で諸外国では当たり前にやってる政策しないのかね?

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:38.99 ID:j7v/I6ca0
>>353
バブル崩壊でデフレになったのに、公共事業憎しで削って、消費税挙げたままならどんな国だって経済落ち込むわ。
むしろ欧米と比べれば、良く国が持つなと思うわ。だがそれももう限界だw

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:46.23 ID:XaQ/UkZ+0
マスコミが偏向報道してたのは事実だが、安倍やアベノミクスを批判することを封殺してたのはネトウヨとネトサポだからな
覚えとけよ

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:47.38 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:48.85 ID:9Wh2FZqf0
>>341
マジでいれるとこないな
保守で庶民目線ってどこだ…


公明か?

379 :【 景気回復という青い鳥 】 @転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:51.15 ID:fMTxNQmN0
>>156
2009/12/11 19:10 [ No.29950 / 29953 ]


【 景気回復という青い鳥 】


政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を
強制的に落す事だ。

国債金利を抑え、円安に導く手段として、
日銀による大量の長期国債直接買取も有効だろう。


ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。

半期ごとの増税が可能なら、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

毎年、決算期に駆込み需要が起これば、
期末の経済危機も、少しは緩和されるだろう。

円高に耐えうる社会に移行する為にも、
間接税中心の税体系に社会構造を
転換すべきだ。


景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。


政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:57.16 ID:okGvWqLq0
安倍はいつ逝くの?

今でしょう!

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:58.80 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:02.09 ID:tPQ+yH9G0
>>340
民主時代はまともにやってたんだなこれが
個々の政策で躓いていたけど、経済の大筋は外してなかった
だから震災後に驚異の回復があった

今回は、安倍増税災害ののちにまったく回復してない
する兆しもない
こういうところで地道な政治の成果が出てくる

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:06.95 ID:JJO3xBew0
>>327
ここにもまやかしのアベノミクスに騙されていた被害者が
目を覚ますときがきたぞ
マスコミとグルになって安倍自民党政権はマインドだけを操作しようとしていた

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:10.81 ID:TvFiLRV+0
>>320
とりあえず発注だけしといたら今期の数値だけはいじれるから

>>359
こんな状況になっても延期とか正気なのかと
三年は景気低迷が続くと思うぞ

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:13.07 ID:wy1mi7TD0
第一の安倍がもたらしたもの
前安倍政権 医療崩壊

  妊婦、重病人がたらいまわし、介護難民続出

---民主党政権下で改善される-----

第二の安倍
  経済崩壊
在日生保スルー、外国人児童手当スルー
定数削減スルー、竹島単独提訴先送り

そして第三の矢・・・・これは移民

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:17.60 ID:+KGE4CnE0
まあ間違いなくある解散総選挙でこれから+2年追加の最低4年間は国民は自民党にお世話になるわけなんだから
こんなことでいちいち騒がず長い目でみて楽しもうよ。2019年近くまでは続くと考えるとどうよ?ぞくぞくしてくるだろ?

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:17.60 ID:se1gdrZB0
世界に占める日本のGDP割合推移

2000年 14.7%
2005年 10.2%
2010年 8.7%
2011年 8.4%
2012年 8.3%
2013年 6.6%
2014年 6.0%(予測)

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:27.40 ID:ggcrCm770
これで解散したら、政権担当するのが面倒になったから辞めますと言っているようにしか見えんね。

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:27.93 ID:ddHfb+MP0
>>372
おまえアホすぎだろwww

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:37.54 ID:NJjMI0uB0
【速報】自民党工作員、「内容:」を消し忘れて投稿

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/622

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:39.91 ID:j7v/I6ca0
>>371
はっきり言えば、売国奴だよ。小泉と橋本合わせてもまだ足りないぐらいだ

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:42.63 ID:7QVU6FPA0
財務大臣は高橋洋一にしろ。もう緊縮財政派を財務大臣にするな。

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:56.58 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:40:59.57 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

395 :【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:03.56 ID:fMTxNQmN0
>>379


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:06.40 ID:TmnEH9Hw0
>>369
前期のマイナスよりは、マイナス幅は減っているのです。
なので反動がその程度だった、ということでしかありません。

むしろ証券会社の5%一転増加説がまともではなかったと思います。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:07.00 ID:dOqQWkmf0
>>372
給付付税額控除はアメリカやイギリス、オランダの制度ですけど?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A6%E4%BB%98%E4%BB%98%E3%81%8D%E7%A8%8E%E9%A1%8D%E6%8E%A7%E9%99%A4

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:10.93 ID:r35mlLF80
>>47
心配するなお前の頭が悪化しているだけ
製品に価格転嫁ができないのは、消費税増税しているから

あと中小で困る企業は、中国や韓国に工場を移転して、
円安で加工品のコスト上昇して苦しんでいるだけ

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:12.34 ID:BJHilMBq0
白河が聖人にみえてきた

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:22.47 ID:rS4icQUs0
消費税と言う暫定税8%を廃止やね

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:23.39 ID:iKIlIvg+0
     //  自 民 工 作 員
    /////////  |ヽ     ', 「消去法で自民でしょおおうはああ!!」
     //////    ヽ \   !  
    {|/////         \ \ | 「自民が駄目なら
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ  ;    どこがいいんだよほおおう!!!」
    ハV|  ≧=イ {  jK二 ≦ ∨/ 
   ヾ〈'i!      ,ノ  ( ` ̄ `´ | /  「新報道の自民支持率
    し!::   /(r 、_,、)、    iノ      56.2%でしょおおほおお1!1」
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::/ 
        | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/    
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー 
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \ 

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:24.98 ID:tPQ+yH9G0
>>320
公共事業の経済効果が一年遅れで出るなんて都合のいい話だなw
だったら安倍になってからの好景気は民主時代の成果ってことじゃねーかw

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:27.02 ID:+RBTsLmm0
消費税増税は大失敗
消費税減税すべき
5%にもどせ

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:28.19 ID:gqFB7vHi0
>>369
バネが伸びきってしまったようです

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:32.43 ID:T72eyvno0
>>293
財政再建が必要なら、増税とともに支出を減らさないとおかしいって言っただけじゃんー?
なのに、増税だけして支出には手を付けないってヘンじゃねって思わないの?
早い話が、財政再建なんて取ってつけたような理由で安易に増税した結果が今日のGDPだったわけでー
そんなにおかしな事を言ったかなー?

ついでに言うと、消費やら投資に回るハズだった資金を国民や企業からむしり取って、適当にばら撒いてもデフレ脱却なんて無理でしょ?

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:42.90 ID:Ktf5eENi0
自民が失敗すればミンス政権があると思ってる連中ってなんなの?

左派政権はもう無いから

2度とねw

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:43.58 ID:CQePztPJ0
>>339
公務員による経済効果など、たかがしれてるだろ
あほかおまえ

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:51.26 ID:Si+3EcfV0
あとは土建屋だな
公務員と医者と建設業
これ以外の国民が自民に入れるわけがない

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:41:58.77 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:03.29 ID:K0s8Yq4N0
資源がなにもないのに円安で、高く買って安く売る状態

輸出が大幅に増え、輸入が減らない限り国富は垂れ流し状態だわ
プラスになる道理がない

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:07.34 ID:Xq21yCj70
実質賃金とか言い出したのも安倍政権になってからだな
マスゴミの安倍政権潰しが必死過ぎて痛すぎる
それにまんまと乗せられてミンスのほうがマシとか言い出す馬鹿も出てくるし
株価を言うとそういうのはたいてい黙るけどなw

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:08.90 ID:wIj5OQg40
>>375
公共事業は増発してきたろ
誰も憎んでない
でもそれは結果として日本経済好転のために何の効果もなかったじゃん

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:08.98 ID:fJdxaQFFO
消費税は社会保障のためと3%の頃から続けてこのザマだからな。結局自民党、トヨタやゼネコン、公務員だけが政府の考える日本人だよ
あとは奴隷

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:09.96 ID:+Gljhlxp0
本日、経済財政諮問会議が行われ、堂々と再増税賛成を述べたバカを紹介しますwwwwwwww

深尾光洋  慶應義塾大学商学部教授
深尾光洋  慶應義塾大学商学部教授

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/04/shiryo08.pdf

最後は移民政策だとwww    もう経済財政諮問会議も解散しろよ

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:14.12 ID:E+Pwl8wD0
選挙というけど、先送りだけじゃなしに、8%に上げた責任の是非も
問う選挙ですぞ。心して投票所へ!

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:26.96 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:29.23 ID:Wwk0K1OuO
何としてでも安倍のイメージを悪くしよう

絶対にアベノミクスが成功したと認めてはいけない

街でアンケートされたら必ず自民党を悪く言おう

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:29.49 ID:r35mlLF80
>>49
ドルベースでGDPを見るってw
朝鮮人の必死必死な工作乙

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:32.64 ID:mz21k8660
>>402
常識だから。経済思考に慣れてないやつは容易にブレる。

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:37.34 ID:PhFL4r9K0
>>1
「21世紀のバベルの塔」軌道エレベーターが崩壊する、
劇場版 とある魔術の禁書目録ーエンデミュオンの奇跡ー

最終回で、
御坂美琴が打ちあがって爆発させて落ちていく、とある科学の超電磁砲S

ここら2013年の秋アニメ
は、アベノミクスの破滅的終焉>>1を予言していたのだ・・・

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:39.22 ID:IQkPJhfH0
ネトウヨ焦ってるなw

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:50.85 ID:iKIlIvg+0
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シインダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:52.45 ID:uNhT1sQW0
>>406

沖縄ちゃん

 

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:00.93 ID:pDlvoA6S0
共済年金には一切手をつけず国民年金と厚生年金だけ
株価対策のためハイリスクの株式に突っ込む鬼畜自民! 安部総理SHINE!!!

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:01.39 ID:yu0zTFf60
財務省、全員絞死刑でいい

円安不況で会社倒産して首を吊って死んだ国民の恨みを晴らすべき

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:01.84 ID:GwV53VmO0
ネトウヨ悔しそうw

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:03.98 ID:A+GcvmRG0
在日財界と真っ黒ズブズブの売国財務省
★ 前代未聞  官僚汚職疑惑


次世代を語ろう会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス
*宮内 淑子 (潟純C・ネット  代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*澤田 秀雄 氏 (株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*南部 靖之 氏 (株)パソナ 代表取締役社長)  ← 仁風林、ベネフィットワン、パソナ、ASKA,、トチナイ
*勝栄二郎 氏 (財務省 事務次官)
*勝 真理子 氏 (勝様ご令室)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐)
*佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)


*尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:12.83 ID:JPsJRkN40
これは公務員ちゃんGJ

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:14.58 ID:rNxVJHL+0
アベノミクスの失敗は増税だけが原因みたいに言われてたけど
明らかにそれだけじゃないのがわかったよね。
はっきり言って民主のほうがマシだったわ。

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:20.40 ID:xlfHoxOz0
>>1
過半数割れにしないと日本の経済が更に終わる…

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:23.94 ID:iDD56s/j0
>>321
あの時のマスコミはじめその他団体の一斉の狂乱をもう忘れたの?
あれで当時の派遣業は壊滅
企業は雇い止め、過剰な生産調整と
お祭り好きニッホンが勝手に沈んで行ったという感想しかないわ

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:26.61 ID:pWP85ASo0
>>276
増税した上にバラマキ先は特定利権だから、クリスマス商戦なんてハイワロ規模の消費確定だよ

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:32.86 ID:Y9aP0fCr0
おっしゃあああああああああああ
第三次安倍内閣発足じゃああああああああああああ

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:40.03 ID:ZTch7TeN0
糞フェミと泥棒公務員を潰す政治家いないのか?

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:42.90 ID:j7v/I6ca0
>>407
どうして個人が貧困化するのを構わないとか言えるんだ?

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:43.30 ID:W5WVfUpI0
>>280
今はインディ・ジョーンズの聖櫃が開けっ放し状態
開けたのはポマードだが、消費税導入を死ぬまで後悔していたらしい

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:43.69 ID:QdFcJG260
>>392
洋一君はつまらんコソ泥なんかしなきゃ今頃
国民的ヒーローになってたかもな…

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:43.96 ID:fXb5JAcJ0
安倍は救国の国士だったと信じていた国民もまさか売国奴だったとは思っても見なかっただろうな

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:44.90 ID:kpvgCbK+0
オリンピックが決まって、
さぁみんなで盛り上げよう!って時に
消費税上げて・・・ドSだわ
遊ばれてるよな
右往左往する様子を見て笑ってんのかね

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:46.45 ID:IZzCFOoC0
首都圏マンション契約率、5年8カ月ぶり低水準 10月63%
発売戸数は10.9%減、9カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HFI_X11C14A1000000/?dg=1

10月も終わってまっせw

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:48.08 ID:fm+xvDYT0
ミンスよりヤバイ

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:50.46 ID:G0aV7H6A0
物価上げてこんな数字出すなんて笑えねえええ。

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:52.15 ID:gG9wlCQN0
GDPマイナス成長とか本当に日本は終わったわ。今期どれだけばら撒きしてマイナスなんだよ。これだけ悪いと間違い無く海外のヘッジファンドは売り浴びせに来るぞ。

悪い円安で日本経済崩壊だよ。

黒田死ねよ。本当に死ね。

安部、麻生、甘利は腹切れよ。

政治家は結果責任とれよ。

絶対に落選させてやるからな。覚えてろよ。

国民舐めんなよ!

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:43:53.54 ID:ddHfb+MP0
財無省は今の日本の状態を理解しているのかいな?
不思議だな〜。財政出動すればどうせ元通りになるだろうというそんな甘い考えなのかい?
消費税増税すれば、財政再建できると思っているのかい?
レッドラインという意味がわかるかい?何処に重点的に投資しなければいけないかわからないんかい?
配分をかなり間違えたことに気付いてないかい?重点的に投資した先は公務員だろw

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:00.87 ID:tPQ+yH9G0
>>328
公務員給与を半額にしろ

>>387
民主は頑張ってたよ……

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:09.61 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:14.31 ID:UgmhjQ8e0
公共事業で景気回復 経済成長が簡単に出来るなら
ソ連は潰れんわな

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:15.74 ID:iKIlIvg+0
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シインダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:18.39 ID:NJjMI0uB0
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:23.90 ID:okGvWqLq0
自民党に投票する奴はゼロになる

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:26.37 ID:lTGxXoHv0
これだって下駄を履かせての数字なんだろ
マジで安倍ちゃんどうするの、逃げちゃうの?

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:27.96 ID:CQePztPJ0
増税で景気回復(笑)

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:30.57 ID:8gd4ENta0
>>440
終わってんなマジで、恐慌レベルじゃん

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:33.37 ID:r35mlLF80
>>57
チョンとブサヨ、ミンス工作員が歓喜しまくって見えないだけだろw

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:34.79 ID:VFDjGITM0
>>411
っか安部政権擁護する奴って株価がーだけじゃねーか
株がちょっと上がったからってなんなんだよw
馬鹿じゃねーの?

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:39.00 ID:E+RAhiP90
まさかの二期連続マイナス
流石に震えたわ

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:47.50 ID:JJO3xBew0
>>415
そこは重要だな
増税ありきで強行したセンスゼロの財務省の小間使い無能安倍を断罪すべき

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:50.12 ID:mzchqw+Q0
>>390
ちょ・・・w

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:44:54.24 ID:TemxIDa10
バブル崩壊時に民間企業である金融機関の不良債権処理に
税金を投入した時点でこの国はモラルの点ですでに終わっていた。

自分の在職中には責任を取りたくないという人間的な弱さが
根本の大本か

政治家は選挙で責任解放もあるが

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:23.34 ID:0DzosXwt0
必要性の感じられない内閣改造や解散をやって、もがくほどどつぼに
はまっていくように思われるのだがww。

議席を減らすのは確かだろう。それとも大勝するつもりなんだろうかww。

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:28.74 ID:tPQ+yH9G0
>>431
あれも小泉と安倍が外需依存シフトした結果だったんだよなー

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:30.01 ID:Q1VC0Row0
そうだなー受け皿になる野党が無い間は
与党の連立バランスが有権者の最大の関心事になるだろうなぁ
政権交代が無いのなら維新あたりを勝たせて、自公連立から自維連立に組替えさせるとかね

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:30.42 ID:FaV7zJmK0
アベノミクスの成果が出始めたところで本当に増税するとは思わんかったわ

経済ド素人の俺でも消費税上げるのは良くないってわかるのに。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:32.29 ID:v14ntP830
.
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.-----25-----20-----15-----10----- 5-----[位]
2000年+------+------+------+------+--● 3位 (森)
2001年+------+------+------+------● 5位 (小泉)
2002年+------+------+------+---● 7位 (小泉)
2003年+------+------+------+● 9位 (小泉)
2004年+------+------+----● 11位 (小泉)
2005年+------+------● 15位 (小泉)
2006年+------+--● 18位 (小泉)
2007年+---● 22位 (安倍)
2008年+-● 23位 (麻生)
2009年+------+-----● 16位 (鳩山)
2010年+------+------+-● 14位 (菅)
2011年+------+------+-● 14位 (菅/野田)
2012年+------+------+------● 10位 (野田)
2013年+● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:32.98 ID:K0s8Yq4N0
経産省はネトウヨ

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:33.84 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:39.05 ID:6DWh8bkc0
>>435
公務員給与の出所が、国民の所得だからだよ。

公務員が国民からとりすぎなんだよ。

しかも、企業じゃなくて、個人からがっつりとってるだろ。
> どうして個人が貧困化するのを構わないとか言えるんだ?

公務員が、国民を貧困化させてる元凶なんだよ。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:39.80 ID:j7v/I6ca0
>>405
まずいっておくが、この国に財政問題なんて存在しない。
日銀が国債を買ってしまえばそれで終わり。
デフレの時政府支出を減らすと税収がかえって減るって理解出来てないな

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:40.41 ID:F4RCRXVu0
こりゃ10%にしたら本当にリセッションになりかねないな

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:42.20 ID:cRh06oxIO
アベノミクスの怖いところは異次元金融緩和で無理やり株価を上げてしまったところ
ルビコン川を追加緩和で越えてしまった以上、
株価を支えないといけなくなった
株価暴落は日本の資産メルトダウンを意味するから、
どんなに嫌でも自民を勝たせてアベノミクス(増税除く)を継続するしかない

チャーチルじゃないが、自民は最悪だが、一番ましな選択肢って心境だな

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:43.51 ID:7nrGO0Jw0
>>457
野田豚よりマシですわwwwwwwwww

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:47.19 ID:BgBL0h1U0
>>341
消費税次第だよ
比例は次世代に入れるけどね
理由は争点が税制だけじゃないから消費税どうするかで自民か他かを考える

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:50.65 ID:pWP85ASo0
>>443
根本に寄生する官僚をなんとかしないと意味ないよ

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:52.70 ID:iWDLhbQ10
どうせ日本終了ってんなら1人100万円くらい政府紙幣すって配っちまえ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:24.61 ID:ab0xop7N0
http://www.sankei.com/politics/news/141116/plt1411160036-n1.html

「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。
〜われわれの経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか。」

by安倍晋三


2014年 4-6期 -7.3% 7-9月期 -1.6%

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:24.92 ID:NvFhvBAR0
やった事って、増税と公務員の賃金を上げた事と
国民の円資産を5割も毀損させ、なけなしの年金で米国と金持ちに貢いだだけ

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:25.22 ID:1NqaEcRi0
〜G20でーは目立たなくちゃ お尻だって鍛えなくちゃ 
 
 景気なんて悪くたって 括約筋♪

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:33.70 ID:ChjoSQOt0
これで自民党が負けると思ってるのは素人
いま解散したらむしろ微増ぐらいしちゃうのが小選挙区制の怖いところ

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:37.03 ID:r35mlLF80
>>96:tPQ+yH9G0
お前もチョンの尻尾隠す努力しろよ

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:41.84 ID:qUplzbTp0
 
「消費増税の先送り」で何で必死にアベdisってんの?wwww
 
批判してる奴は、「消費増税を断行しろ」って事なのか?
 
それとも、「選挙に勝てないから、とりあえず下痢アベ連呼」ってところかw
 

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:45.00 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:45.86 ID:tPQ+yH9G0
>>440
不動産壊滅かよ

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:46.76 ID:xJ8wpBXC0
消費税上がって景気が良くなったら日本国民はバカだろ。低迷して当たり前。

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:50.27 ID:fXb5JAcJ0
>>436
5%に上げた事を後悔しているって橋本は言うが本音は上げてよかったと思っているだろうな

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:56.21 ID:MgkW7yYi0
肉とかは倍になった感覚だよね
量がめちゃくちゃ少なくなってるから

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:46:57.27 ID:mz21k8660
>>467
公共事業も公務員向け支出も同じ民間支出であり民間所得だから。
お前が国から金もらって何か仕事すればお前が公務員になって
お前の所得は民間所得になる。

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:05.75 ID:CQePztPJ0
>>435
貧困化?
必要以上に給料を貰ってる公務員が貧困化ですと?
だから、おまえはアホなんだよ
公務員の給料なんて、年収400万レベルで充分なんだよ
それがなんだよ、いまの金額は!
どんだけ税金泥棒すれば気が済むんだ!

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:07.44 ID:mzchqw+Q0
>>392
竹中のブレーンを財務大臣にですかw

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:23.17 ID:qT3obgXm0
野田総理復活してくれえええええええ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:24.99 ID:7l9rxbKf0
>>457
それなら尚更財務省や経済界などの増税派に真っ向から立ち向かって
先送りした安倍を支持しないとw
増税しろといっていた民主党までも安倍が解散といったことで
増税先送りを決断させたんだからw

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:31.00 ID:3oxzQS060
先送りとかぬるすぎるわ

消費税0にして、所得税や法人税増やして、資産税導入やらないと無理
一度冷え込んだ消費は簡単には元に戻らない

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:33.88 ID:pVBrWWJP0
消費税増税は野田が勝手に決断

【ありがとう民主党】野田首相、ダボス会議で消費税増税を国際公約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327757048/l50
【政治】 野田首相、消費増税を国際公約…TV会議方式でダボス会議に参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327760635/
党内の意見集約もせず、閣議決定もせず、野党との合意も取らず、その状態で海外に向かって発信する。
政治と国民を舐めてますよね、と言わざるを得ない。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:45.55 ID:uNhT1sQW0
>>445
>民主は頑張ってたよ……

確かに朝鮮のために頑張ってた

 

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:45.70 ID:9h4W31rv0
>>406
だれも思ってねえよ。
そもそも民主は小選挙で130しか出さないのにどうやって政権取るんだよ。

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:47.36 ID:r35mlLF80
>>107
だな

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:48.76 ID:xlfHoxOz0
安倍、訪問先のオーストラリアで「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった」とウソをつく  [転載禁止]�2ch.net [541551149]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416202301/

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:57.50 ID:ggcrCm770
>>455
株価な大事だぞ。ただ高値で年金資金をぶっこんでいるから今後加速度的に年金は目減りすると思うけど。

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:57.66 ID:GwV53VmO0
>>440
安倍ちゃん順調に日本破壊してるね♪

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:47:58.35 ID:B+4To+Be0
ほんまカオスやなぁ

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:04.30 ID:ChjoSQOt0
共産党が比例で20人ぐらい通れば少しは変わるかもな

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:05.19 ID:kpvgCbK+0
>>488
平蔵はダメ男だけど洋一は出来る

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:13.61 ID:p0rYJn6D0
>>6
民主党政権のままだったらデフレが進み
製造業は海外移管、円高、によって
GDPは2ケタ近い大幅マイナスになっていた。
ここまで回復させたとみるべきだよ

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:21.95 ID:X86TN59H0
どんなにクソな政策とっても来年の4月以降は前年比プラスになるからな
そしたらあべちゃんは、アへノミクスでV字回復した〜とか威張るんだろうな…

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:25.19 ID:xvNABCDM0
2期連続マイナス成長とか滅多に見られるもんじゃないぜ?
絶望の3期連続もあるか?


ありがとう自民党!ありがとう!安倍総理!

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:30.44 ID:dOqQWkmf0
>>486
まずは国民から税金取るの止めろ
特に中底辺から取る税金はそのまま消費減につながる

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:32.96 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:33.87 ID:8gd4ENta0
>>390
既に自民党ネットサポーターズクラブから指令が出てたようだな

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:49.95 ID:US5J9I5g0
これだけ非正規雇用増えてるのに増税とか・・

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:50.76 ID:tPQ+yH9G0
>>468
家庭内の借金!
国債は国民の資産!
日銀が買い取れば大丈夫!

じゃあ消費税増やす必要ないだろいいかげんにしろ

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:51.25 ID:mYh865Rh0
>>491
0は厳しいだろうから3%で手を打ちたい
それでも相当消費回復しそうな気がするんだが・・・・・素人考えだけど

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:56.00 ID:fm+xvDYT0
>>502
スーパーアクロバティック擁護入りましたー!

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:48:59.66 ID:UgmhjQ8e0
まぁ安倍擁護ってチャイナマネー貰ってんでしょ?
それか嫁がメイドインチャイナとか
ようするに売国奴って奴

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:04.10 ID:ixMBBe0i0
 
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.-----25-----20-----15-----10----- 5-----[位]
2000年+------+------+------+------+--● 3位 (森)
2001年+------+------+------+------● 5位 (小泉)
2002年+------+------+------+---● 7位 (小泉)
2003年+------+------+------+● 9位 (小泉)
2004年+------+------+----● 11位 (小泉)
2005年+------+------● 15位 (小泉)
2006年+------+--● 18位 (小泉)
2007年+---● 22位 (安倍)
2008年+-● 23位 (麻生)
2009年+------+-----● 16位 (鳩山)
2010年+------+------+-● 14位 (菅)
2011年+------+------+-● 14位 (菅/野田)
2012年+------+------+------● 10位 (野田)
2013年+● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
 

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:04.53 ID:RWaSm2Lc0
前回の総選挙だって自民党にしょうがなしに票をいれてた人がほとんどだった
今回は自民党に票をいれる人がいるかどうか

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:04.44 ID:SbGl3AGn0
>>490
でも8%にするとき周りが止めたのに安倍が断行したんだよなw

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:07.14 ID:iKIlIvg+0
            ´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ . お前らどこ党支持よ??おん??
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  自民支持だろよ?おう?? .
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ  クッチャクッチャ
          ヽ (__ン       人
         人           \

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:07.83 ID:T72eyvno0
>>411
株価の上昇幅に比べて出来高が低調なので素直に喜べない…
メリルリンチのレポートでは今月に入って全世界の日本株ファンドから38億ドルも資金が流出したそうだよー?
日本以外の市場にはどんどん資金が流れ込んでいるのに…

日銀と年金で無理やり釣り上げてないかい?

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:16.63 ID:JJO3xBew0
>>471
三党合意での消費税増税法案は自民民主公明三党に責任がある
消費税増税のタイミングは安倍にそのすべての責任がある
安倍は誰よりも無能なのは明らか
マスコミとグルになってまやかしを演出しようとするお前のようなネトサポは日本国民の敵

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:21.72 ID:pVBrWWJP0
【宮崎哲弥】アベノミクスが失敗したんじゃなくて、消費増税が失敗したんですよ

「雇用も堅調 2013年のGDP成長率は十分に上がった」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416132811/

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:29.04 ID:sASqtT2t0
>>485
買い物も行ったこと無いのかよww
100グラム単位で値段付けてんだよ

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:32.31 ID:YO+Kyjkh0
自民党の過半数割れ来るよ、マジで

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:32.68 ID:ChjoSQOt0
マンションはもともといろいろ補助金とか軽減税とかで先食いしてたんだよな
消費税+原料高でもうしばらくはペンペン草も生えない

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:37.89 ID:rzZlFOxJ0
恐慌レベルなのを認識できるやつは
むしろ買っている

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:40.63 ID:ab0xop7N0
2014年度はリーマンショックに次ぐマイナス成長がやってくるかもしれないなw

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:46.49 ID:7QVU6FPA0
>>488
竹中と高橋は考え方が違う。
高橋は一環して消費税増税反対。竹中は途中で寝返った。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:52.93 ID:xCC5a+6b0
お前らアルゼンチンタンゴを踊る準備はできてるか?

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:49:56.09 ID:cRh06oxI0
>>431
お祭り好き日本、というかショックなことがあるとすぐ頭真っ白になるつうか、
日本人って逆境に弱すぎだよなw

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:00.54 ID:r35mlLF80
>>174
増税論者が破綻したんだろ

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:02.27 ID:wIj5OQg40
デフレなのはある意味当たり前だろう
日本人には新品・新製品は無条件で中古より良いという
神話があるんだから値段なんか上がるかよ

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:07.82 ID:7Mz2SQdR0
でいうか、安倍総理はかなり危機感があったんだろうが、
つい先週まで増税はちゃんとしろと言っていた人たち、
どうなるんだろうか?

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:19.54 ID:Zfmx0Fs70
安倍は消費税下げる決断しないと選挙勝てないよ。
でも今まで安倍見てると、一度も博打打てないで後手後手だから、今回も何も出来ないだろうな。

あと安倍や政党抜きにして、増税派の連中は全員晒すべき。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:19.69 ID:SZz5ofpE0
>>502
そのギャグ聞き飽きたわ

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:20.30 ID:13Ad5ZEd0
大本営でこれってことは実際はどんだけヤバイかわかったもんじゃねえな

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:26.61 ID:NcM5wcdU0
GDP減ったからなんなのって話じゃん

どうでもい

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:27.51 ID:wvr2Y6gA0
アベノドーピイング

焦りすぎで何もかも一気にやり過ぎ
インフレも無理やり感でかすぎで一気に負担感が押し寄せた

そして消費増税という最悪税でEND

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:27.90 ID:AkJKPsMK0
つーか
全ての元凶はどんな手を使っても消費税を上げようとした
財務省官僚じゃね?
2chから勇者のキチガイが財務省本省に乗り込んで
官僚を100人ぐらいぶち○したら日本は変わるんじゃね?

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:31.76 ID:hOXZX7Zj0
>>464
だよなw
あの嘘つきクソ民主の時の方がまだ生活は楽だった

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:40.15 ID:L/ILSKzm0
マイナス成長かよwww
消費税廃止しろ

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:52.09 ID:ukRZPNgA0
アベノミクス完全失敗!
安倍と黒田は腹を切れ!

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:52.34 ID:b+aBQ4Mm0
はっきり言って円安のせいだろ

黒田の馬鹿もGDPマイナスになるの知ってたからな

円安になったがために輸入額が膨れ上がりGDPをマイナスにしたと

輸入総額はマイナス項目だからな

原因は円安

10−12月期はさらに円安が進んでるから

もっと酷い落ち込みになるのは確定しているw

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:50:57.50 ID:iKIlIvg+0
            ´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ . お前らどこ党支持よ??おん??
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  自民支持だよなぁ??おう?? .
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ  クッチャクッチャ
          ヽ (__ン       人
         人           \

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:06.46 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:07.63 ID:j7v/I6ca0
>>412
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/symposium/110225/02singikan.pdf
これ見てみろよ。個人感情で無駄無駄と言って来たじゃないか。

>>467>>487
本当に馬鹿だな。国民所得がどこかで減ればその分支出が減る。
そうなると回りまわって、誰かの所得が減るって理解できないのか?

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:09.62 ID:mz21k8660
借金増やしたとか言ってる奴バカなんじゃないの
借金の中身は国の歳出だから民間向け支出で、支出の時点で
民間に還流されてとっくにチャラになってんだよ無能。
需要のない金は何度でも国を介して民間に還流するんだよ。

財務省の手の中で踊ってるの気づかないのかw

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:09.64 ID:TmnEH9Hw0
>>515
止めたのは浜田や高橋・本田など。
文藝春秋は「今やらない手はない」と手放しのgoサインを出していた。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:14.77 ID:W5WVfUpI0
>>484
上げてよかったと思ってるのは、聖櫃を打ち出の小づちと勘違いしている
財務なんとかという低能集団だとか。あそこ何回、中央特快止めたんだか…

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:26.14 ID:fVU2G1BQ0
自民党ネット対策チームが入ってるのかな?
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

前スレでも、誰かが作成したレスをそのままコピペで投稿して「内容:」と出ちゃってたもんなぁ。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/622

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:35.83 ID:+WR1/O7U0
景気条項無くして延期という事実上時期を延ばして増税確定で自民党が一番議席多いだろうから
民意を得たとされないように官邸や自民党にメール等で自民党に入れたが延期に同意したわけではない
10%廃止か8%増税による不景気の見直しで5%に戻すべきと釘を刺して置く必要がある

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:37.69 ID:T72eyvno0
>>468
なんか、すれ違ってる気がする。だから、財政再建なんて嘘ついて消費税を増税した連中を揶揄してたつもりだったんだけど…

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:39.72 ID:VG/GQaUS0
去年増税を煽った経済学者やシンクタンクの個人名をリストアップしてください
厳しく責任追及しないといけません

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:42.21 ID:DC6aZGlp0
弁当やパンの半額値引きシールに群がる野獣たちの目が鋭くなってきた。

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:43.27 ID:JJO3xBew0
>>490
さすがの馬鹿な安倍でもここまで景気の状況が悪いと理解できるってだけだろ

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:43.30 ID:IQkPJhfH0
>>390
自民党くっせーw

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:55.86 ID:qUplzbTp0
>>513
何その円高グラフwwww

安心しろ、「手のひら返しの信用ならない」民主は無いからw

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:56.47 ID:tPQ+yH9G0
>>544
チャラになっても返済しなきゃならんだろうが
しかも利子つくし

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:57.28 ID:ddHfb+MP0
政財界の本音と建て前

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  高齢化社会、社会福祉費が年々増加しているので、増税しなければならない
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 官僚と癒着して、増税に賛成して、自動車取得税廃止、法人税削減してもらうよんw
  ∨ ̄∨   \_______________

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:57.72 ID:7QVU6FPA0
>>540
ageさん、出張お疲れ様ですw
今日は売りで取れた?

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:51:59.38 ID:hOXZX7Zj0
>>536
それにへえこら賛同したクソ議員も同罪

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:02.02 ID:ChjoSQOt0
本気で消費税なくそうと思ったら共産党しかないでしょ
自公+民で3党合意したんだしみんなも維新も増税路線なんだから
小沢のとこや社民は候補者が揃わないだろうしなw

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:09.78 ID:okGvWqLq0
首相にするんだったら右翼の経済音痴の安倍晋三よりも
  巨人の阿部慎之介のほうがいいんじゃないのwwwwwwwwwww

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:17.39 ID:0yIR3q+R0
そういえば
維新の会は消費税11%といってたな

今は10%増税先送りに転向してるけど

維新、消費税11%目安と明記 基本政策8項目
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001748.html

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:23.71 ID:mXpfNePg0
リフレは間違ってなかっただろう

消費税をバッドタイミングで引き上げたのが間違い

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:29.75 ID:84QHyl/D0
人手不足なんだろニートは仕事探そうぜ

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:31.73 ID:rNxVJHL+0
リーマンショックの後麻生がボンクラ政策をやり逃げした後を任され
真ん中に未曾有の災害にも見舞われた民主党は本当に運がなかったな。
安倍なんかと比べるとかなり有能だった。

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:32.82 ID:wzJozmP20
使わない奴から取って使う奴に回せって話

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:44.90 ID:1q2CVuvC0
7−9月のGDPそもそもプラス成長と予想してるほうが間違いだろ
天候が例年並みでぎりぎりプラス程度だったろうな

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:47.64 ID:IYHkxEqj0
>>1
解散総選挙決定。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:48.25 ID:ZeVLgCbT0
【政治】安倍首相「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。我々の経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416199885/

「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。われわれが政権を取って
就業者は100万人以上増え、有効求人倍率は22年ぶりの高水準となり、
4月の賃金は平均2%以上アップし、15年間で最も高い数字が出ている。
われわれの経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか。」

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:48.92 ID:fm+xvDYT0
>>390
ネトサポwwwwww

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:52.14 ID:rocJEkFd0
公共事業のような市場原理に晒されない価値の低い事業をやれば労働力と財物を浪費してしまうから
全体として余裕を失い貧しくなるってのを理解すべきだな
高所得でも生活が苦しいって人が居る一方で
逆に低所得でも余裕ある生活をしている人もいる
無駄を省いて時間的経済的余裕を手に入れることが豊かさへ繋がる
それは個々人の自由と工夫でこそ成し遂げられる
税金で強制的に金を取られて強制的にサービスを与えられるとか
全くのナンセンスってやつでね
表面的な数字は上がっても内容が悪ければ無意味

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:52.90 ID:TemxIDa10
食料品は労働の糧なんだけど消費税がかかると思うと

税金を払うために食べてる気がして喉を通らないよ

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:56.89 ID:Q1VC0Row0
>>563
ところがニートじゃ採用されない

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:52:57.90 ID:fVU2G1BQ0
【速報】自民党工作員、「内容:」を消し忘れて投稿

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/622

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:00.62 ID:UgmhjQ8e0
>>502
もう信じる奴いないよ
情報弱者かよ?

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:01.96 ID:iKIlIvg+0
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シインダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:02.91 ID:p0rYJn6D0
社会保障費が毎年1兆円増えるんだから追いつかないよ
団塊の人たちは今まで手厚い保障を受けてきてるんだから
レベルを落とそう。
無い袖は振れないからね

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:06.23 ID:r35mlLF80
>>215
中国輸入依存がかなり減るだろ

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:08.79 ID:Mh4vuf9a0
円安誘導 消費増税 集団的自衛権 移民受入れ 派遣法改悪 カジノ誘致 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟
消費増税の影に隠れているけどアベ自民政権はこれだけの悪政を進めようといている
内容を見ればわかるが全て裕福層を利する政策であり庶民はただ不利益を被るだけだ
この政策の言わんとすることは「私たちは裕福層のために政治をする その他は死んでも構わない」だ
だから我々は解散総選挙で何としてもアベ自民政権を過半数割れに追い込まなければならない
そのためには民主でも共産でも維新でもどこでもいい 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
自民、公明の議席を一つでもいいから減らすのだ そして狂気のアベ自民政権に終止符を打とう!

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:14.53 ID:5bwc4ZXX0
政官財メディア  VS  国民


いつの時代でも何処の国でもそう
国民が発狂するまで増税増税

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:14.87 ID:7AFIn/5g0
返す返すも4月の増税がなあ
あれさえなければ。経済は回復基調にあったのに

外税表示を採用したのも失敗だった
レジで重税感を感じる原因になる 内税にしてりゃ気づかない人も多かったろうに


まあ、失政だよな普通に

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:17.92 ID:xlfHoxOz0
【GDP速報値】 経済同友会の長谷川代表幹事 「景気のトレンドは緩やかな回復。消費税10%は予定通りに実施すべきだ」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416207916/

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:18.85 ID:BJHilMBq0
誰の責任かはともかく、今不況なのはたしか

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:21.83 ID:W+qSELjB0
日本経済終了のお知らせ

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:23.74 ID:j7v/I6ca0
>>509
そうだよ。消費税なんてそもそも不要なんだよ。
所得税や法人税のほうが伸び代あるんだからな。
消費税で社会保障費を賄うなんて不可能だよ。
大体消費税の目的を設定するなら、他の税金の目的だって明言しないとおかしいだろ

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:24.63 ID:x0BpGZMO0
この期に及んで全てを消費税のせいにしてるんだよね
ジャップwww

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:25.30 ID:gMpHSN0k0
>>490
消費税めぐり新たな法律に「景気判断条項」を設けない方向で検討

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141115-00000845-fnn-bus_all

安倍ちゃんは財務省シンパです。

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:25.91 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:28.85 ID:AI2ySgHi0
GDPは必ずしもその国の経済力をあらわすものじゃない
物が売れにくいのも日本製品の品質がいいからなかなか買い換える必要がないというのも背景にある

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:30.38 ID:gEjs++NE0
自分が儲かればいい、国とかどうでもいい

という考えの公務員や大企業の人間たちがミンスより良くなった

と言うなら理解できるが、ロクでもない意見だよなww

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:34.94 ID:mFGuxGv00
麻生なんか言えや
「GDPはマイナスでも数値は上がっている」
でもなんでもいいから

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:48.43 ID:ChjoSQOt0
「経済がわかってるのは安倍しかいない」
「野党は頼りにならない」

何回これ繰り返せば気が済むんですか

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:54.57 ID:PhFL4r9K0
>>583
「21世紀のバベルの塔」軌道エレベーターが崩壊する、劇場版 とある魔術の禁書目録ーエンデミュオンの奇跡ー



最終回で、御坂美琴が打ちあがって爆発させて落ちていく、とある科学の超電磁砲S





ここら2013年のアニメは
は、アベノミクスの破滅的終焉>>1を予言していたのだ・・・

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:53:59.14 ID:Lk2xIOa40
ネトサポ冷えてるかー

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:00.16 ID:IYHkxEqj0
>>564
麻生政権の最低株価と、最高株価言ってみい?

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:05.68 ID:cv40SbVb0
>>139
民主政権時の与党は議員定数削減に与野党共に取組むという公約と引き換えに自民が出してきた増税案にのっただけだからな
決定というなら民主と自公の三党というのが正しいな

まぁ民主は一応筋を通したが自民は公約を反故にして売国政策進めただけだからな
議員定数削減なんてなかった

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:10.37 ID:cRh06oxIO
まあデフレ不況からの脱却途中の金融緩和中に真逆の増税するバカな国は世界中で日本だけ
橋本のせいで、失われた10年が20年に延びたが、
安倍は今すぐ5%に戻さないと安倍のせいで失われた30年になるよ

株価暴落で国民の資産が溶けて日本経済終了なんだから、
景気浮揚の消費減税今すぐやれよ

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:11.58 ID:LW/H/7d00
ネトサポどもわかったよ、もういいよ歴史的結論な

ポッポ…外交ルーピー


ゲリ …経済ルーピー

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:16.50 ID:NsYPvG530
【宮崎哲弥】アベノミクスが失敗したんじゃなくて、消費増税が失敗したんですよ

「雇用も堅調 2013年のGDP成長率は十分に上がった」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416132811/

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:17.81 ID:K0s8Yq4N0
>>537
政策はすぐに発効しない
3〜4年ずらして見るべき

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:21.56 ID:7QVU6FPA0
>>590
麻生じゃないが、似た様なもんだろう。

【GDP速報】自民・谷垣幹事長「全体としてみると良くなってる」&amp;copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416198669/l50

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:27.09 ID:tPQ+yH9G0
>>552
安倍は外国に行って日本の経済政策の成果をアジアの地域発展に活かしたいとか言ってるらしい

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:27.25 ID:j7v/I6ca0
>>555
銀行発行券と日本国債の関係も理解出来てないようじゃ、死ぬまで財務省の言いなりだな

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:29.50 ID:SKrfAYR70
安倍内閣だから
この程度で済んだといえる

民主党政権が続いていたらどうなってたことか
背筋が凍る思いだ

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:33.20 ID:ukRZPNgA0
日本経済を崩壊させたA級戦犯リスト

黒田東彦 
岩田規久夫     
中曽宏
宮尾龍蔵  
白井さゆり

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:35.01 ID:MPOhYdPQ0
おまえらあんまり安倍ちゃん責めるなよ
アベノミクスって死語になっちゃうだろ

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:37.98 ID:qKVk28UX0
維新と民主中心の野党連合でいいわ

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:42.91 ID:6DWh8bkc0
公務員ってさ。

10年前は、『バブルのころは、民間がいい思いしたんだから、今度は俺たち』
って言ってたんだよな。

もうそろそろ、公務員が苦しんで、民間がいい思いする番なんじゃねぇの?

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:54:47.23 ID:09aQkqYP0
消費税+値上げ負担額は何倍にもなった。
あんなに混んでいた地元の激安スーパーでさえ客が少なくなった…。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:12.55 ID:HHKGqbn90
選挙に勝って花乗せる安倍。

想像するだけで反吐が出る。

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:19.22 ID:7cDV7U8qO
10%に上げさせない為の庶民の不買の成果だとしたら凄い。

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:20.16 ID:s8teW2ZL0
>>500
今の選挙制度だと比例部分が少なすぎるから共産躍進はないだろうな。せいぜい微増だろ。
中選挙区だったら多少の躍進の目も出てきて、
それによって与党に対する圧力も出てくるからバランスとれるんだろうけどな。
2大政党の場合、両方糞化すると、国民に選択肢がなくなるからな。
いまがまさにその状態だろう。

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:25.37 ID:cRh06oxI0
>>478
どんなに拮抗してても上回れば議席確保、だもんね。
自民の議席増もあり得るよなぁ。
民主政権があまりにクソすぎたからどうしても。

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:25.60 ID:VG/GQaUS0
消費税を社会保障に
国債の信認 いまだにこれいってるやつまじで死ね

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:26.30 ID:x0BpGZMO0
ジャップはすごいけど〜〜がアカン

こんなことを続けてるからジャップの衰退は止まらないんですな
衰退が止まりようがないから常に何かのせいにして誤魔化してるといえるのかもしれないけどね

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:27.22 ID:aujmonTq0
政権変わったら完了を入れ替えるぐらいじゃなきゃダメだ。
そうしないなら、完了に手伝ってもらわなくても政治ができるようにしないとダメだ。

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:30.46 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:33.78 ID:r35mlLF80
>>405
お前は蓮舫かよw

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:34.08 ID:YDg14qRZ0
>>564
ほんこれ

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:36.33 ID:rNxVJHL+0
>>594
株価がなんなんだよw
あいつがその場しのぎで家電を安くしたせいで
その後ペンペン草も生えなくなったのにw
それを民主のせいにしてたがw

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:37.04 ID:kmfoIquR0
詐欺のミクスwww
不景気の時に消費税増税したのは大失敗だったな!!!!!!!!
今すぐ3%に戻せや!!!!!!!!!!!!

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:48.20 ID:jFiLGOM40
【悲報 首都圏マンション契約率、5年8カ月ぶり低水準 10月63% 】
発売戸数は10.9%減、9カ月連続マイナス

不動産経済研究所(東京・新宿)が17日発表したマンション市場動向調査によると、
10月の首都圏の新規発売戸数は前年同月比10.9%減の3125戸と9カ月連続で減少した。
4月の消費増税で消費者心理が冷え込んでおり、
デベロッパーが秋商戦向けの目玉物件の発売を遅らせている。

実際に売れた戸数の割合を示す月間契約率は前年同月比16.3ポイント低下の63.3%と、
2009年2月(61.7%)以来5年8カ月ぶりの低水準だった。
好不調の目安となる70%も2カ月ぶりに下回った。
建築費の上昇によるマンションの値上がりで郊外部を中心に消費者の動きが鈍っている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HFI_X11C14A1000000/

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:49.98 ID:ggcrCm770
>>548
それは面白いね。ただ自民党にメールするのでなく別枠でやる方がいいだろうな。

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:55.87 ID:F2qkTFgY0
野田以下があるとは思わなかったわ。

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:57.96 ID:iKIlIvg+0
             自  民
          /::::::::::|::::::    `ヽ . お前らどこ党支持よ??おん??
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  自民支持だろよ?おう?? .
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ  クッチャクッチャ
          ヽ (__ン       人
         人           \

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:58.23 ID:UgmhjQ8e0
>>576
それも役人連中とお友達が中抜きしてんだろ?

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:58.34 ID:lTGxXoHv0
自民は増税すると景気が良くなる理論だからな
良かれと思ってやったんだよ

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:55:58.42 ID:SZz5ofpE0
増税もさ、あの頃マスコミが増税しないと社会保障がー年金がーって報道しまくってて、
街頭インタビューなんかでも増税するのは仕方ないみたいな話ばかり流して
ミンスに増税決断させる様に持ってったふうに見えたわ

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:00.03 ID:fm+xvDYT0
>>597
ゲリは外交もルーピーだぞ
つい先日もサンゴを密漁船にプレゼントしてた

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:04.99 ID:8gd4ENta0
>>598
宮崎ってのも相当馬鹿だな
2013年は公共投資の比率が40%だよ
そんなことも知らないで語っちゃうって似非もいいとこだな

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:05.78 ID:goJ5QOEe0
二期連続でマイナス成長じゃ不況と呼ばれてもしかたないな。
安倍不況だ。

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:06.49 ID:7l9rxbKf0
>>515
止めたって誰がよw
明確に団結して止めたのって共産党や社民党の無責任政党とかだろ
みんなの党もずっと消費税反対の立場だったけど
少なくともあの当時止められる雰囲気はなかっただろうよ

今回だって財務省や経団連が圧力かけてる中で止めるっていうのは
相当な覚悟だったはず

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:11.11 ID:rocJEkFd0
賃上げしようが増税と物価上昇でマイナスだろw
5%以上上昇してトントンだ

そんなら最低賃金5%上げて見せろっての

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:18.66 ID:fVU2G1BQ0
「内容:」って何?あらかじめ誰かによって作成されたレスをコピペで投稿してミスした?

622 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/11/17(月) 15:43:02.21 ID:5ZNn5Qek0

内容:
>>522
発想が違うがな
そもそもアベノミクスをやらなければ、日本は確実に終わっているはずだった
そこにアベノミクスという除細動器を発動した、その効果がまだ現れないってだけの話
死にそうなのに、おまえは死にそう、おまえは死にそう、って言われて何糞って
奮起するような国民ならいいんだけど、日本人ってそうじゃないからあまりマスコミが
言うべきではないわ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416203565/622

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:19.66 ID:IYHkxEqj0
>>591
わかってない連中は最近までずーっと予定通り増税をと言い続けてたわけだが?先送りを言い出した
安倍の方がわかってたわけ。

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:20.50 ID:j7v/I6ca0
西田ビジョン「西田昌司×青木泰樹経済対談」vol.3 「政府の借金と国の借金を考える」


借金がーとか未だに言ってるやつはこの動画を見ろ

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:32.89 ID:7QVU6FPA0
>>608
増税だけならまだ耐えられたかもしれんな。
価格改定を増税と同時に許したのは政策のミスだよ。
デフレ脱却を焦ったからだ。

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:49.71 ID:tPQ+yH9G0
>>602
日銀引き受けにして財政ファイナンスやんのかよ
円安になってそれこそ経済死ぬから

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:51.62 ID:m3PX1LLE0
>>30
九州では何故か票を取る自民党

身の破滅を顧みらず、情にほざされやすい九州人ならでは

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:56:51.87 ID:E1BTLqE/0
>>621
やばいよな。
首都圏までこれかよ。

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:02.61 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:07.47 ID:ZMPHbIuK0
wwwwwwwwwwwwww
38歳以下のゆとり世代www
自民叩く=ミンスマンセーじゃねーんだよ!
自分の生活に影響があるから自民しねなんだよ
層化とか近所にいてみ怖いぜw

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:09.20 ID:MnwPNbBh0
バカッター上のリフレ派のいいわけがひどい
あいつらマジでクズだな

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:10.01 ID:T72eyvno0
>>594
麻生たんをバカにするのは止めてください。かつて国会で語ったカップ麺の価格に現実の価格がどんどん近づいてきています。
つまり、正確に未来を予測して見せたんです!

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:12.90 ID:IwXSjg5o0
>73
公務員の給与が減ると経済が悪化するって都市伝説?
実は公務員の数がギリシャ並にいるの?

実際は公務員みたいに堅い職種の人間は貯蓄が当たり前で金使わないんだけどね。
まぁギャンブル依存症で女好きな公務員ばかりなら経済も良くなるのかもね?

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:17.16 ID:ixMBBe0i0
 
http://www.sankei.com/politics/news/141116/plt1411160036-n1.html

安倍晋三
「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。
~われわれの経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか。」




2014年 4月-6月期 -7.3% 7月-9月期 -1.6%
 
 

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:21.19 ID:j7v/I6ca0
>>555
西田ビジョン「西田昌司×青木泰樹経済対談」vol.3 「政府の借金と国の借金を考える」


借金がーとか未だに言ってるやつはこの動画を見ろ

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:23.40 ID:dWWAP18k0
非正規シャイン。

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:28.18 ID:xlfHoxOz0
池田信夫「ここまで経済がボロボロな状態で、解散すれば自公は過半数を割る」 [転載禁止]�2ch.net [993788992]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416201175/

信夫が珍しく正論を言っているw

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:28.31 ID:ChjoSQOt0
増税でこれだけ落ちるんだから
減税すれば上がるんじゃないのか

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:28.94 ID:jnx8ViNo0
かといってミンスや共産は売国だし
生活が苦しくても自民しか選択肢ないんだが?

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:30.17 ID:v14ntP830
>>418
じゃあGoogleは朝鮮の企業なのか?ww

【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

つうかドルは朝鮮の通貨じゃねーぞ壺売りwwwww

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:33.53 ID:UgmhjQ8e0
>>628
あれで対中包囲網とか
誰もついてこないわ

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:38.45 ID:GCsB+fnD0
先延ばしなんかしても買い控えが長引くだけなのに政治家って本物のバカ集団なのか
おまけにこの失策を利用して無意味な解散で増税の理由付けを作ろうとしている
嘘つきの安倍おぼっちゃまは本物の悪党だな

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:45.08 ID:iKIlIvg+0
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シンダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:52.70 ID:RdlMxLdA0
在日財界と真っ黒ズブズブの売国財務省
★ 前代未聞  官僚汚職疑惑


次世代を語ろう会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス
*宮内 淑子 (潟純C・ネット  代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*澤田 秀雄 氏 (株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*南部 靖之 氏 (株)パソナ 代表取締役社長)  ← 仁風林、ベネフィットワン、パソナ、ASKA,、トチナイ
*勝栄二郎 氏 (財務省 事務次官)
*勝 真理子 氏 (勝様ご令室)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐)
*佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)


*尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:57:57.56 ID:TmnEH9Hw0
>>586
条文を書くのは財務省などの官僚だから、
いかに間違っていたことが明らかになろうと、彼らの誇りを全て奪うようなことをすると後が怖い。

そして景気条項は現在の民主党執行部自身が、「もう満たされているから増税しかない」と無視を推奨し
歯止めにならなかった。小沢グループの挿入した文言を彼らは気に入らなかった。

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:07.46 ID:0yIR3q+R0
維新の橋下も
総理の8%増税を評価していたよ

【消費税増税】
維新・橋下氏、首相決断を評価 「次の矢」を催促
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131001/waf13100119490035-n1.htm

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:09.34 ID:N8Rwzhko0
>>556
政財界の偉い人のところには、
事前に、税務署職員と財務官僚が消費税増税の大切さの説明というなの脅迫を受けて、
増税賛成の発言しないと、国税がやってくるんだよ。

そして、勝手な解釈で所得漏れを指摘されて追徴課税をとられる。
最近は、裁判をして取り返す企業もいるけど、裁判費とか自腹だし、時間もかかるから、
泣き寝入りしてる会社も多いよ。

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:15.85 ID:b+aBQ4Mm0
10−12月は円安でさらにGDPを押し下げるのが確定してるから

来年は売りでいけんだろ

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:23.63 ID:XaQ/UkZ+0
前は税込み1000円だったものが、今は税抜き1000円になってて、実際には消費税+サービス料アップやらでなぜか1200円払わされたりする
景気が良くなるわけがない

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:25.73 ID:IYHkxEqj0
>>595
0増5減は無かったことになってるんだな。

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:27.63 ID:X86TN59H0
>>608
だね。いつも混んでたドラッグストアも目に見えて客が少なくなった
最近では増税前より値下げしてまで売ろうとしてるよ

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:37.18 ID:0RCzyc5r0
安倍はオワコン

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:37.49 ID:8gd4ENta0
>>621
首都圏でこれって相当ヤバイんだけど
首都圏以外は既に下落しまくってて、唯一首都圏だけが良かったのにな

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:41.69 ID:OG3ov8j20
>>597
ゲリは外交もクソ
中韓だけの話じゃない、米露北も全部失敗

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:43.04 ID:tPQ+yH9G0
>>652
あのあと「安倍外交は評価できる」とかほざいてたネトウヨが一掃されてワロタ

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:52.54 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:08.02 ID:qsHyrOK50
アベノミクス終わってしまったな・・

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:15.94 ID:3oxzQS060
>>510
単なる増税分だけじゃなくて
先の消費低迷への不安や円安も物価高の原因になってるから
3%にしても物価は下がらないよ
0にしたら、少なくとも消費税を言い訳にした便乗値上げはなくなる

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:16.60 ID:wIj5OQg40
>>543
建設業の問題として過剰供給が挙げられてるね
公共事業が市場の需給関係を歪めちゃってんじゃないのかよ

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:20.34 ID:gMpHSN0k0
>>656
嘘を言っちゃいかんw

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:25.13 ID:rNxVJHL+0
>>657
安倍が無能なのは増税を決めたことよりその後の処理の方だろ

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:26.81 ID:j7v/I6ca0
>>637
金融緩和で民間から国債買い取った時点で終わりだぞ?金利上がったか?短期金利なんてマイナスだぞ
大体財政ファイナンスって何か分かってんのか?

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:30.97 ID:yfMoH/Po0
>>32
これ、まじで謎なんだけど

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:34.60 ID:W5WVfUpI0
>>607
そのバブルにとどめを指したのも財務省(旧大蔵省の総量規制通達)なんだよな
あれで日本の経営者人口が”物理的”に減った

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:44.03 ID:ChjoSQOt0
マンションは建設コストが上がりすぎ
消費税以上にそっちがでかい

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:59:49.15 ID:y0S+R0t60
金持ち優遇



















自民党

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:08.00 ID:+hWf4+RWO
そして逃げるように安倍ぴょん衆院解散

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:12.07 ID:NVq6jI2TO
アベノミクス大失敗!
まあ安倍は確信犯だろ
日本人を殺しにかかってるぞこいつ

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:16.16 ID:x0BpGZMO0
ジャップってすでにモラルなんてどうでもいい状態までいっちゃってるよね
ちょっと円安になって物価が上がるとか数%増税されただけで怒っちゃうのに
日銀が金を刷ればいいだろとかアホなことをいってるんですよ
実際にそれに近い状態までいっちゃってるからモラルハザードも時間の問題っていうね

ジャップwwwwwwwwwww

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:19.97 ID:tPQ+yH9G0
>>665
対ロシア外交なんて最悪だよ
オリンピックでプーチンに媚びておきながら、全力で世界最大のウクライナ支援とか
プーチンにケンカ売りすぎだろ

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:25.13 ID:a9osUGu10
>>109
改善されてないでしょ
前期比だし

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:30.76 ID:LhmaMQLq0
カブカハーwwwwwカブカハーwwwww

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:33.44 ID:QgRTniLz0
>>674
円安のせい
小麦は輸入だしな

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:41.23 ID:OfBinP4E0
>>674
円安分もあるからしょうがない

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:43.49 ID:j7v/I6ca0
>>644
公務員の給与減らすってのは民間企業で給与削減と同じだって言ってんだよ。
そんなことも理解できないなら、もう黙ってろ

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:44.28 ID:aK0kNPNR0
また円高にしたほうがいいよ。

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:44.19 ID:7AFIn/5g0
>>658
だから、歳入庁設立して、歳入と歳出は分けないとなあ

税務署は警察以上に恐ろしいからな
やりたい放題w

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:46.63 ID:T72eyvno0
>>617
だってー、マスコミも政治家も消費税増税に関して財政再建、財政再建って言ってるじゃんー
でもさー、本気で財政再建しないとヤバいのなら、他にもやることがあるけどノータッチ…
つまり、財政再建が必要なんて全く思ってないってことで、連中はうそつきだなーってさー

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:48.95 ID:q/3PDlve0
.
.
† 悔い改めよ
.
.

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:53.75 ID:mYh865Rh0
>>693
だってデフレ脱却謳って高級路線に走ったりしてるからなぁ・・・・・。

それに消費増税前後の住宅ショールームの悪夢見てれば普通に予想通り

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:00:59.26 ID:0yIR3q+R0
>>674
小麦の輸入価格が
円安で1.5倍になったんじゃないの

それで菓子パンの値段も上がっていく

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:00.64 ID:6DWh8bkc0
よくこれで選挙とかやる気になったな。

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:01.57 ID:OhUlTxWM0
360 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/11/17(月) 16:57:48.74 ID:tO8SJHO+0
エコノミストの予想ってこんなもんなの?
これで食べて行けるって可笑しくない?
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:14.09 ID:IYHkxEqj0
>>648
ここまで経済がボロボロで、野党に任せる気になる奴って、どれくらいいるんだろうね?

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:22.82 ID:TemxIDa10
税込から税抜きへの変更を増税と一緒にするって
詐欺だよな

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:26.39 ID:gEjs++NE0
ネトウヨの何がヤバイって、このザマで景気が回復してるとマジで信じてることだよなww

アベノミクス+増税を熱烈に歓迎してて、そうでない人間は
左翼か在日だとマジで思ってるんだぜww

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:27.04 ID:k8Mk/GHu0
パチンコ廃止かパチンコ税
外国人へのナマポ廃止
公務員改革

とりあえずこれくらいは早急にやれよ

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:27.05 ID:iKIlIvg+0
ミンスガー
ミンスガー          ノノノノ -
ミンスガ゙ー       (゚∈゚* )見苦シンダヨ、クズ!!
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:27.88 ID:0DzosXwt0
>>659
10-12月のGDPがさらにマイナスになるようなら、アベノミクスの失敗確定のように
思われるからな。その前に信を問うて、うやむやにしようということかもw。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:33.48 ID:tPQ+yH9G0
>>686
べつに公務員の給与上げなくても、減税したっていいんだが?

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:38.49 ID:UgmhjQ8e0
対中ODA を民主がやめてから
マスゴミの民主叩きが加速したな

安倍ちゃんが再開してからアベノミクスとか擁護しまくり

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:39.03 ID:7QVU6FPA0
今やれる手は、追加緩和を取りやめて、消費税を5%に減税。これしかない。
要はアベノミクススタート時の環境に戻す。
安倍総理は増税の失敗を認めて出直せ。そして選挙では麻生や谷垣といった
増税派の顔である議員に刺客を立てろ。
これくらいやらないと国民の信用は戻らないぞ。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:44.81 ID:t/X2kIGT0
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。
省益拡大の為に増税は必須

そして安倍総理はあまり表では言及しないが、増税を阻止したいと考えている。
今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。

「不自然だとは思わないだろうか?」
「第一次安倍内閣と財務省の関係、現状と酷似していると感じないだろうか?」
今回のスキャンダル攻勢は財務省の仕業だと断言しても良い。
私はそう思っている。
https://archive.today/IZRCA

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:44.58 ID:c42wObI00
本気で何らかの刑事罰を設けた方がいい
政治家になったからといって何をしても良いという訳ではない

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:01:56.59 ID:SbGl3AGn0
ミンスは人権擁護何とかみたいのが問題だっただけで、経済はほぼ無策だから結果的には下痢よりマシだった
下痢がマシだったのは去年の4月辺りまで、オリンピック招致から調子乗って本性出して失敗した感じ

で、肝心のシナチョンへの対応も、サンゴ泥棒放置、北チョンにお土産あげて成果なし、朝日も潰さず、NHKもネットで徴収とか横暴度が増す、
円安のせいで金持ちシナ人に日本の土地買われまくり、ヘイトスピーチ禁止法から日本人弾圧しようと画策、ハゲ知事を推薦する

で、どっちも売国なら円高で物価が安いだけでミンスの方がマシじゃんて話

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:01.72 ID:99nn8QK40
アベノミクスで悪魔を倒す!

SHINE!日本国民!!

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:17.40 ID:8gd4ENta0
>>693
ほんとそれに驚くわ
単なる政権延命のために年末商戦にまで穴を空けてさ
マジで気が狂ってるとしか思えない

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:21.26 ID:rNxVJHL+0
>>695
やぶ医者とわかってる奴にそのままメスを持たせる患者はいないよ。

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:27.46 ID:Eet+lihZ0
消費税を導入して以来国の税収が急減少したままで25年間。
導入後25年たった現在借金が1000兆円を越えてしまった。
導入した竹下と、2%UPさせた橋龍と、3%UPさせた野田に天罰を!
って生きているのは野田だけかw

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:31.85 ID:JE0kI0x50
でもよ、4〜6月は-7%だったんだろ?
7〜9月-1.6%ならかなり回復してるんじゃね?

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:39.86 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:47.97 ID:bqk3Eio40
バカ政治家、全ては手遅れだ!バカ

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:48.97 ID:k8Mk/GHu0
ミンスも増税派
バカチョンに騙されんなよ

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:51.12 ID:8LndZXvO0
まぁおれは来年当たりは普通に働いてるとおもうから
おまえらはニート、ぐらいしか突っ込みどころがないと思うけどね

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:51.18 ID:dOqQWkmf0
>>686
それわかってるなら消費税増税も国民に対する制裁ってことはわかってますよね?
もっといえばインフレ(物価高)もそう
社会保険料増もそう
で、なんでそれをやってるかといえば公務員等の官の待遇を維持するため

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:52.55 ID:Ok1FcySu0
MLB各選手&スタッフの日米野球報酬は日本円で1160万円?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00010003-fullcount-base


>ボストン・グローブ紙は今回の報酬について「MLBの日本ツアーは選手とコーチにとってはいい仕事だ。
>3週間の間に10万ドルと全ての経費が支払われる」と言及している。

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:58.73 ID:BgBL0h1U0
>>606
民主党混ぜちゃったのが致命傷

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:59.23 ID:b+aBQ4Mm0
日銀総裁と一国の宰相が結託して

バブルを起こそうと躍起になってる

この時点でおかしいと感じられないのが

信じられない

日本人の感性も地に落ちたと思うわ

下劣過ぎる黒田と安倍を引きずりおろさなきゃ駄目だよ!

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:10.45 ID:LW/H/7d00
ジミネトサポ&安倍サポが言いワケに苦し過ぎなので私たちは
紅茶ものどを通りません



笑けすぎてwwwwwwwwwwww

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:10.45 ID:XdbXffDZ0
与党や野党の中で自民や民主のように叩かれもしない
共犯者の公明党は最悪の政党だと言ってやる。

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:11.10 ID:qUplzbTp0
民主党は、「団扇、団扇」連呼しとけば良いんだよw
 
「民主党は、消費税はどうするんですか?」

「・・・適当で」

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:13.96 ID:ynGmX9sP0
5%税込価格を税抜き価格とかアホなことしなきゃよかったのに

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:17.05 ID:xlfHoxOz0
>>693
これだから選挙やる気になったんだよ

更に悪くなるのは目に見えている

馬鹿を騙すには騙せる内に
という判断

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:18.17 ID:ZUEgBMEV0
これでパチンコ税は見送るんだからほんとの売国親韓だよ

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:18.41 ID:jJNjW29l0
>>711
4-6月に比べてマイナス0.4%だよw

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:23.63 ID:rzZlFOxJ0
もうどうしようもねーわ
10-12は特に悲惨だろ

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:32.06 ID:tPQ+yH9G0
>>673
そのくりかえしで40%も円安にしておきながらよく言うわ
たった80兆円でこれだからな
年額100兆の国債分を財政ファイナンスしたら2年とかからず1ドル360円だわ

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:33.29 ID:VG/GQaUS0
このまま10パーセントにしたらテロが起きる可能性は?食えない日本人が増えたら普通にありえるだろ 時期は10年後かもしれないけど 226事件再び?思った以上に事態は深刻かも

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:35.05 ID:NVq6jI2TO
増税で景気が悪くなっただけだ

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:45.33 ID:oaMInd3t0
東北が壊滅して福島原発が爆発した以上に景気が悪化してる
今年の夏は東京に氷河期でも訪れたのか?

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:55.43 ID:TOZbSwpD0
日本のアクマ、日本国民を三本の矢で打倒した!!これからユダヤの天下ニダ

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:03:57.95 ID:gqFB7vHi0
>>711
前期比の成長率を年率に換算したものだから

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:02.81 ID:8gd4ENta0
>>711
もう少し勉強しようね

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:03.12 ID:7l9rxbKf0
>>648
池田信夫はアンチアベノミクスだから
否定した結果を出て自分勝利にしたいんんだろう

選挙後に恥かかなければいいけどw

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:11.31 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:21.33 ID:x0BpGZMO0
消費税があああああああああああああああ

消費税0にしてうまくいくならそうするっつーの
うまくいくわけねーだろっていうね

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:26.22 ID:j7v/I6ca0
>>701
お前公務員の給与減らせって言ったじゃないか。何が言いたんだよ

それと日本銀行券と日本国債はどこにあろうと、誰が所有してようと性質は変わらないから。いい加減なこと言ってると恥かくぞ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ET09M20140618

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:26.77 ID:xlfHoxOz0
>>695
俺みたいに民主のほうが生活が楽だったと思う奴が沢山いるたろなw

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:28.92 ID:9ulKN70D0
やっぱり消費税8%はマズかった
結局、橋龍の二の舞

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:29.83 ID:ESnaJsyh0
そら海外からも相手にされんわな

【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:33.91 ID:xAdSLT2v0
コストが上がってるなかでの景気後退だから、企業も体力を消耗するし、
これは長引きそう。

しかも黒田さんや安倍さんがいままでと違ったことをやってくるとは思えない。
やはり通貨価値の意図的毀損による物価高、公共事業、年金基金の蕩尽による株価操作だろう。

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:38.99 ID:wsZJ86o80
全産業もひっくるめての投資減少だと思うけど
企業の設備投資が減少してるのが一番でかいと感じる
円安の影響が大きいのか、単純に利益増が見込めないのが理由か?

まぁ・・・総選挙の実施の理由ができたわけだが
ここまで自民のシナリオ通りの予感

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:51.95 ID:7QVU6FPA0
金融緩和で刷った金は社会保障費にしろ。
民間に流すより手っ取り早いわ。
トリクルダウン理論はグローバル企業が入るともう通じない。

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:56.20 ID:cAyLVAQV0
次の選挙で自民が大敗でも自公で過半数割れはさすがにないだろ
その時アベチョン内閣はさすがに総退陣すんだよな?w

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:04:57.36 ID:VVMXRKw20
おいおいネトウヨがそろそろ「アベノミクスに騙される方が悪い!自己責任!」とか言い出すぞ

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:01.75 ID:uHTez4/V0
>>719
まともな人間は、

物価が上がって喜ばないし、
自国の通貨が下落しても喜ばないし、
投機が動いて株価が上がっても喜ばないわなw

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:02.50 ID:dYL3zyXM0
去年支持率高い頃ビックリするほど
何も景気対策しなかったからな
まだ勢いがあった頃に色々景気対策仕込まなきゃいけなかったのに
完全に失速するまで様子見だもんな
馬鹿すぎ

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:04.50 ID:zKpONtP4O
菅災からの復興途中なのに増税なんかするからだよアホか

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:07.22 ID:BPAGqSGx0
少し前はあれ程消費税増税は国際会議の場で宣言した国際公約であるかのように言っていたのに
ここにきて延長や凍結、意味のない解散話
建前と本音が歪み始めて中国レベルになり始めた
恥ずかしい話でありこれでは世界から信用されない
財務省主導の日本の政治は明らかに迷走している

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:08.57 ID:tPQ+yH9G0
>>738
給与減らして減税しろよ
民間に金が行き渡るわ

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:14.32 ID:OfBinP4E0
>>724
でもその後終わるのが目に見えてるのに
それまでに引退する気ならともかく
その後も政治家でい続けたい人は抵抗するはずだろ

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:17.91 ID:hRKTlc9J0
景気がよくなる前に増税する馬鹿いるか!
8%に上げた時点でアベノミクスは、失敗している。

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:19.91 ID:09aQkqYP0
>>636
>>662

ですよね…。増税+値上げを一緒にしているし、これからも値上げが続きそうだし消費低迷しますね。
政治家は生活に直結する店が過疎っていることを見ない振りしているのか?知らないのか?

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:29.89 ID:OG3ov8j20
>>711
消費税直後より悪化したということだよ
完全に水面下

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:30.49 ID:Mh4vuf9a0
     _____
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   僕は無職でニートだけど株で1億円儲けたよ     
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    ミンスはクタバレ!   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |       
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
      シャブサポ

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:31.96 ID:/1McAdp80
>>696
ただの値上げだよ
ジュースが150円に食品が少なくなるのと同じ

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:33.72 ID:ynGmX9sP0
>>674
この手のやり方は全商品で起きてたよな
円安の影響を受ける前の製品も同じように上がってる

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:43.68 ID:gG9wlCQN0
2期連続マイナス成長を一般的には景気後退のリセッションと言う。

そしてこれを理解できない安部、麻生、甘利、黒田はマジで更迭した方が良い。

つ〜か、クソどもはマジで死ね!

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:53.55 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:55.52 ID:55+xkd1U0
ドルベースだと2割ぐらい落ちてるんじゃないの?

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:05:56.58 ID:j7v/I6ca0
>>751
公務員だろうと個人所得だぞ?お前は本当に頭悪いな

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:01.28 ID:k8Mk/GHu0
■■民主党の嘘一覧■■
埋蔵金を発掘します=嘘
公務員人件費2割削減=嘘
消費税4年間議論なし=嘘
比例定数80議席削減=嘘
公共事業9.1兆円削減=嘘
議員定数削減します=嘘
天下りは許さない=嘘
増税はしません=嘘
暫定税率廃止します=嘘
赤字国債抑制します=嘘
沖縄基地は最低県外=嘘
内需拡大で景気回復=嘘
コンクリートから人へ=嘘
ガソリン税を廃止します=嘘
消えた年金徹底調査=嘘
年金を一元化します=嘘
医療機関充実します=嘘
農家個別保障します=嘘
最低時給1000円実現=嘘
4年間でマニフェストを実行=嘘

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:04.29 ID:x0BpGZMO0
ジャップが駄目なのはジャップが糞だからだよね
なんでこんな簡単なことがわからないんだろう
不思議

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:07.03 ID:efQVl0Cr0
増税延期したところで、GDPプラスになった途端に冷水ぶっかけるように増税論再燃するんだろーなー。その時は今回の選挙で国民の信任は得られている!とかなっちゃうんじゃないか?

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:09.76 ID:ddHfb+MP0
>>658
その力のはたらきもあるが、基本的に戦前戦中の財閥と官僚との癒着と全く変わらない。
基本的に大企業は財務省にとってお客様。経団連などの上がいえば下も従う。
財界の体質をみれば明らかなことである。

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:12.07 ID:UgmhjQ8e0
>>681
ウクライナとかシナに空母売ったんだし
制裁しても良いレベルだろ

つか北の制裁やめたね
さすが安倍ちゃん売国が止まらない

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:12.14 ID:zL00LWp20
安倍ちゃんは反日

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:14.57 ID:IZzCFOoC0
>>693
来年以降どんだけやばいんだよって感じw

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:16.95 ID:qKVk28UX0
>>718 民主党は2つに分かれるよ

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:21.70 ID:hkS+ny+g0
東大出身の官僚様のお陰で日本は素晴らしい国になってますなあw
政治家、しっかりしろ!

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:36.45 ID:8/opA5Uy0
マスゴミが批判を展開し消費マインドを鈍らせたせいだな
市場の金の流れを止めている
企業はマスゴミに広告を出すくらいなら
社員の給与を少しでも上乗せして
市場の金の循環に回したほうがいいよ

これはマスゴミに責任を取らせるべき
TV局の電波使用料を海外並みにし、さらに新聞などに広告税を導入し穴埋めをすべき

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:44.97 ID:upVCKnOx0
まぁ増税するとしなきゃ、去年の成長(駆け込み消費)もなかっただろうしな
どっちにしろ、今の日本にはいくら金融緩和しても大して効果はないとよく分かったわ

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:45.55 ID:S1xDOECd0
>>560
夜の宅配関係で特需が発生しそうだなw

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:47.87 ID:0j0gmP6W0
消費税を3%に戻せば、GDBの成長率は名目で5%の成長率になる。
消費税を5%に戻しても、名目で2%程度だろう。
 
年1回の納税を、消費税に関しては、3ヶ月毎の年4回納税徴収にすればいい。
消費税5%時代ですらの消費税納税率(徴収率)は45%。これでは全く意味がない。
 
消費税の徴収方法を変えて、税率を下げるべきだろう。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:48.58 ID:kjryKIkD0
この状況で、政権の延命のためだけ解散やるんだろ、さらに
ホント、どうしようもねぇ

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:48.69 ID:IwXSjg5o0
>675
バブルを弾けさせたんだから、正常な政策でしょ?
価値の無い土地にまで無理やり資産価値を付けて目一杯の融資なんてアホなことしてたんだから、総量規制やらなくても世界恐慌 並の弾け方してるよ。
まだ銀行が独自に処理しただけマシだったでしょう? その間 銀行は税金払ってないけど…

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:52.38 ID:dOqQWkmf0
>>762
だからさ
普通の一般庶民の可処分所得が増えるような政策をしろ
以上

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:52.79 ID:SnR7STT70
散々、7〜9月のGDPは大幅に伸びると言っておいてこれだもんな。
甘利おいこら出てこいや。

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:06:58.87 ID:B+Zh9oYh0
財務官僚の超絶無能っぷりw

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:01.83 ID:tPQ+yH9G0
>>762
そういう理屈なら公務員の給与を民間に回しても影響ないだろ
金の総量変わらないんだからよ

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:02.91 ID:dQ4O+yu10
>>765
なっちゃうというより、自民はそれが目的だろう。

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:03.57 ID:sn/d4vEi0
TPP
移民
特区構想(無法地帯)
残業代ゼロ
年金の株式運用拡大
法人税減税+消費増税

安倍ちゃんがやりたかったこととは一体……?

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:08.84 ID:wIj5OQg40
民主党は選挙で三等合意の破棄と消費税の5%への引き下げ
そして円高誘導で戦ってみてもらいたい
いい勝負になるだろう

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:11.62 ID:hG/QRjan0
で、次は誰が総理やるの?

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:13.49 ID:j7v/I6ca0
>>728
金融緩和と政策金利下げてれば自国通貨安になるのは当たり前

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:14.78 ID:cRh06oxI0
>>638
だって九州は麻生王国だもの。そりゃあ自民が勝つべ。

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:14.20 ID:qsHyrOK50
下る景気をここから逆に引き上げるのって消費税5%に戻すくらいしか思いつかないけど
たぶん政府はこのままフリーズ状態に陥って墜落だろうな・・

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:18.82 ID:qUplzbTp0
 
正直、今回の選挙の楽しみは
 
「民主党議員への落選運動」

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:38.79 ID:GVFi/oX+0
>>1
安倍万歳とか叫んでる安倍信者の税金を上げろよ
つーか前回自民党に投票した連中だけ消費税増税しろよ

全く、国民全体を巻き込むなよ…ヤレヤレだぜ

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:39.57 ID:adFdJtyf0
んで、経済対策に使った5.5兆円はどこに行ったの?

そんなに金使ってマイナス成長とかふざけてんの?

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:43.77 ID:okGvWqLq0
安倍では駄目だ
自民党では駄目だ

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:45.78 ID:iKIlIvg+0
株で儲かった自慢するネット自民が
ひとりもいなくなってて糞わろた(笑)

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:07:51.53 ID:EHKHnNW50
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
https://archive.today/JrOYc

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
http://blogs.yahoo.co.jp/smkss434/GALLERY/show_image.html?id=12344929&no=0

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:20.89 ID:fm+xvDYT0
        増税                              /\  晋晋   三晋晋晋�
         |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋�
TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ�
 _|\    \|/      河野談話踏襲              | |    I│ \ ││´  .│I�
 \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|�
    ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I 死んじゃったw�
      \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./�
      ;/┓愛●国._\;                       | |  __/\ /  ̄ ヽ,\\�
    ;/ノ((  )三(  )┃\;                 <(─────────<Ξ<´ `| ̄丶�
   ;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;                    (ミミ___| 移民   / `丶|__)�
   ..;\u.┃. |   | ⌒┃/                      | |     丶    /    |    �
      /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                �
   _/     .|     \_�
 // |     /|\     |\\ �
  ̄|/     .|. |. |     \| ̄�
特定秘密   |/\|      実質賃金低下�
       年金+差し押さえ�

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:25.82 ID:uHTez4/V0
GDPが発表されるまでは、大義名分の無い選挙だったけど、
GDPが発表されたら、アベノミクスの是非を問う選挙になったなw

安倍ちゃん、ご愁傷様。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:40.96 ID:rGq1eJm00
これ公共事業費とかインチキして見積もってこれなんだよな……
惨状の実体がわかんない。

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:42.07 ID:c42wObI00
アベノミクスで日本景気復興を何年遅らせたんだろうな
5年?10年?もう永遠に来ない?

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:45.24 ID:okGvWqLq0
安倍は自殺するかも知れないよナ

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:47.01 ID:7l9rxbKf0
>>606
維新と民主なんてかなり政策的に遠いよ
そもそも民主の労働組合は橋下が大っ嫌い
まぁ改革政党と維新と既得権益もがっつりの民主が一緒にやるは無理
だから橋下も労組から飛び出してと民主の議員に呼びかけてる

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:08:53.52 ID:S1xDOECd0
>>660
家計を預かる主婦はそういうとこ敏感に反応するからな
実際安いとこ安いとこに人が流れてる

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:05.75 ID:rocJEkFd0
増税と物価高誘導で
生活コストがガンガン上がるのだからな
消費への罪悪感や将来への恐怖心を植えつけた罪は重い

この手の危機感は日本人が最も嫌がるものだ
不幸感を蔓延させる安倍自民党一味こそ国賊

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:07.17 ID:j7v/I6ca0
>>778
だから消費税やめればいいんだよ。

>>781
限界消費性向って言葉知ってるか?
借金してまで消費しようなんて余程景気がよくないと無駄からな?
マネタリストなんて妄想はもう捨てろよ

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:08.98 ID:X86TN59H0
>>779
【GDP速報】甘利大臣「アベノミクスは失敗していない」 ★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416209225/

↑だそうですよ

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:14.64 ID:mYh865Rh0
>>792
じゃあどこだ?って話になるけど残念ながら・・・・・・・・・

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:15.69 ID:JE0kI0x50
>>726
>>733
>>734
>>755

は?
マジか…
終わってるやん(笑)
なんじゃそりゃW4〜6月よりも悪いってWWW

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:23.01 ID:OfBinP4E0
税収はどうなってる税収は

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:28.47 ID:AW+972cN0
在日財界と真っ黒ズブズブの売国財務省
★ 前代未聞  官僚汚職疑惑


次世代を語ろう会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス
*宮内 淑子 (潟純C・ネット  代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*澤田 秀雄 氏 (株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*南部 靖之 氏 (株)パソナ 代表取締役社長)  ← 仁風林、ベネフィットワン、パソナ、ASKA,、トチナイ
*勝栄二郎 氏 (財務省 事務次官)
*勝 真理子 氏 (勝様ご令室)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐)
*佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)


*尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:36.68 ID:8gd4ENta0
>>759
そんなことすら理解出来ない奴らだから、こんだけ経済が落ち込んでるんだよな
このまま奴らに任せたら間違いなく日本経済は終わる

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:38.73 ID:IYHkxEqj0
>>709
やぶ医者は財務省であり先日まで予定通り増税を、と言ってた連中だよ。

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:45.46 ID:OG3ov8j20
>>698
パチンコ税は昨日見送っただろ
いつまでも自民に夢抱いてんじゃねえよ
馬鹿騙すのはとっくに終わったぞ

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:51.86 ID:9U2a4dfS0
非正規労働の廃止と全労働者の正社員化

これしかないな

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:53.96 ID:t7eTNAux0
これだけ円安にしたのに輸出が全く増えてないってのが致命的なんだわ
為替差益で企業の利益は上がったけど製品の出荷量が増えたわけじゃないから
社員を増やすことも新しく設備投資する必要も無い
余った利益は海外に投資して新しい工場を作る
端的な例が自動車産業
円安の利益で日本がますます空洞化するという悪循環

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:09:59.99 ID:DI6ONplm0
>>771
あの超エリート鳩山も官僚に嵌められたらしいね
最低でも県外移設って公言した後、官僚が100キロ以上の移設は出来ないと言ったらしい
だから鳩山は引き下げ、沖縄民に叩かれた、マスコミは大バッシングした
でも100キロ以上の移設が出来ないなんて言う法律もなければ、事実も無い

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:02.95 ID:ym4RQw/V0
すげーなぁ世界の中で日本だけ
ダントツに株価暴落してんじゃん
これは記録的にやったね
安倍ちゃんGJ だね

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:08.14 ID:tPQ+yH9G0
>>797
しかも速報値だからな
確報値はさらに下
これまでの修正パターンからすると、おそらく-2%行ってる
4-6月期が-6.8%から-7.3%に下方修正されたから、-1.6%なら-2.1%あるで

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:10.37 ID:cRh06oxI0
>>653
増税前駆け込み需要で買い捲りだったから
そりゃあ買い控えも起きるって。
いくら来年増税するからって1年そこらでクルマなり家電なり買い換えないってw

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:17.93 ID:j7v/I6ca0
>>716
財務省がどういう訳か、ありもしない財政破綻煽ってるからこんなことになるんだよ

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:21.81 ID:qKVk28UX0
>>800 だから2つに分かれるんだって。
労働組合は別組織になる。

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:23.10 ID:3kJSnCR00
>*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)

無帰化の弟禿まざってんのかよwww

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:26.31 ID:cv40SbVb0
>>790
安倍の支持者だけ消費税20%でいいわ
支持してる奴50%ほどいるらしいからな

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:31.65 ID:BgBL0h1U0
>>762
増税の動機がなくなるだろうが

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:32.35 ID:FdVsIbQw0
さっさと大幅減税を掲げてリーダーシップ取れゴミクズが

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:36.23 ID:BPAGqSGx0
増税では何の解決策にもならない
ここは5%或いは3%に減税、国民に消費を約束させる総選挙をやればよい
国民は消費を増やす事を政治に誓う選挙
そうすれば消費は増えGDPは復活、日本経済の本当の起爆剤になる
税収は国民の消費とそれによる経済活性化で賄う
逆転の発想が世界全体が抱えている世界経済の閉塞感を打破する

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:36.12 ID:jPmRrOjt0
金持ち優遇しても何も変わらなかった
それどころか消費が冷え込んだ何これ

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:36.85 ID:x0BpGZMO0
成長は絶望的、増税も出来ない、借金は膨大、国民は年寄り
円の価値なんて今後めっちゃ低くなるに決まってるよね

ジャップは今後どれだけ貧乏になっていくんだろうね

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:46.56 ID:dWWAP18k0
非正規をシャイン

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:46.62 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:50.34 ID:PhFL4r9K0
2004年 刊行 故 打海文三 著 ハルビンカフェ

物語の舞台は、2004年から10-15年以内の、近未来の日本。

福島原発事故、アジアショック(アジア発世界大恐慌)>>1などから
複数にわたる大動乱が始まった旧中国や朝鮮半島、ロシアから大量の武装難民が日本に
押し寄せる。
日本の治安は極端に悪化。日本も容赦なく排外軍国主義の路を突っ走る。

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:50.49 ID:iKIlIvg+0
2回目も安倍が投げ出して終わりだな
3回目も安倍にやらせるとしたらもはや狂気だよね(笑)

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:51.12 ID:yZ7XWeC/0
ドケチな金持ちに金を回しても景気が回復するわけねえんだよ

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:10:58.87 ID:ifIYzyju0
はやく5%に戻せw

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:02.96 ID:dWqId7RS0
まぁ消しても良いのですよw  どうせ手のひら返しだから  俺の番になったらそう思うかも?

何するかは知らないけど、俺はじっくり判断するはw

2chネラーと???を見て判断しろw

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:04.77 ID:3u8ivIn80
増税したら財政再建は大ウソだ
政策の問題でもなくてさ、構造的な問題を抱えている
増税したら増税しただけ使いきるわけで財政再建するわけないw

単年度会計と役所の単式簿記がダメなんだよ
減価償却や資産計上という概念そのものがないんだぜ
中長期(複数年度)という概念がないから複式簿記の必要性がないんだ

つまり税収は右肩上がりに増えるというバラ色の未来を前提にした構造になっている
税収は使いきって終わらせる、そして翌年度が始まるわけだが税収が減ると論理破綻するわな

単年度会計と役所の単式簿記にも良いところはあるわけだけど
ダメな部分を利用して、もとい悪用するようになったのでドツボになってる
予算獲得が利権化してしまった

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:11.35 ID:NVq6jI2TO
>>674
材料にも消費税がかかっているし
輸送コストや設備メンテナンスやら
製造にすべて入ってきてるから

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:13.88 ID:sn/d4vEi0
消費税って人頭税みたいなもんでしょ
こんなの増税するなんて日本人減らしたいとしか思えない

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:13.90 ID:tPQ+yH9G0
>>803
それじゃ公務員が消費限界になるまで給料下げて、貧乏人にバラまいた方が景気よくなるなあ
おまえのいうのはそういうことだぞ

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:17.07 ID:RWaSm2Lc0
民主党は菅・鳩山・小沢がいなければましに思うんだがどうかね?

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:22.11 ID:j7v/I6ca0
>>822
そんもんそもそも成り立たないっていい加減気付けよ。デフレ時にマネーストックの量減らす増税なんて狂ってるわ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:22.17 ID:z5IS//ng0



841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:50.59 ID:+hWf4+RWO
むちゃくちゃにして解散とでも呼びますか?

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:01.97 ID:GVFi/oX+0
>>828
やべえ、中国人と韓国人が喜んでいやがる!

さすがは安倍、習やクネクネにコケにされまくっても気持ち悪い愛想笑い浮かべながらすり寄るだけの事はある!

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:01.99 ID:IYHkxEqj0
>>739
そこまで記憶力の無い日本人は少ないと思う。

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:05.36 ID:ZizYo7N10
解散して自民が完全敗北することがもう決まったようなもんだな

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:08.01 ID:BgBL0h1U0
>>819
実際にまずは分けてみてよ

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:18.16 ID:ISuRs7Jm0
>>759
三期連続マイナス成長も確実だから今回完全にリセッション入り確定あとはどれだけこのアベノ大不況が続くか

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:35.67 ID:TemxIDa10
今月あたりから値下げしてる店も目立ってきた

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:43.55 ID:ppyF15GP0
10〜12はもっと酷いだろwww
どうすんだよ

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:43.83 ID:tPQ+yH9G0
>>843
食うだけなら民主のほうがマシだったな

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:58.58 ID:DI6ONplm0
>>838
いや癌は管直人だけでしょ

安倍と菅直人は戦犯
党の話で言うと、民主の方が圧倒的にマシ
管直人は党内でバブにされているけど、自民党は安倍を総裁にした
造反も出ない基地外政党

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:00.34 ID:TmnEH9Hw0
>>821
民主党支持者が増税派なので、彼らが負担するしかない。

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:01.72 ID:j7v/I6ca0
>>837
度し難い馬鹿だな。国民所得の低下でデフレ悪化になるって理解出来て無いだろ
大体税金なんてマネーストックの量を調整する手段に過ぎんのだぞ?

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:05.32 ID:T72eyvno0
>>813
マツダなんか、国内生産8割を5割に落とすんだって。去年まで元気の良かった連中が唱えてたJカーブ効果はどこへいったのやらー

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:08.73 ID:ZakbDMII0
後のアベノミクス恐慌である

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:17.57 ID:ACngA79N0
おさらい★消費増税をきめたのは

在日民主党です

在日民主党がつくった法案です

民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏  (産経新聞特別記者・田村秀男)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n2.htm

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:24.20 ID:k9SC3B420
解散総選挙での敗北と、体調の悪化を理由に入院。

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:36.63 ID:RzILpYPK0
>>836
昭和の大恐慌を再現して、戦争への意欲をかきたてる仕業かもね

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:42.12 ID:rzZlFOxJ0
そもそも
円安で国民の生活は苦しい
増税しても公務員の福利厚生ばかり手厚くなって
福祉は切り捨てられてく

そこに増税ラッシュ

さすがに選挙にいくべきでしょ

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:43.91 ID:BfBR/n9r0
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/-/img_1297e08e1d2bffa4bd95b54b25ce95bc3

8450.jpg
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:47.83 ID:7QVU6FPA0
増税で財政再建を達成した国など一つも無い。
経済成長以外の解は無いのが常識。
それを両方、同時に達成しようとしたアベノミクスは失敗したと
言われても仕方が無い。

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:48.47 ID:nerDBIsV0
明日は内閣総辞職に一票入れとくわ

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:49.46 ID:dOqQWkmf0
>>837
そもそも日本人っていうのは貧乏人も金持ちもそんなに使う額に差がないんだよ
生活保護費×1.5倍ぐらいの収入を全世帯に保証してやるほうがよっぽど経済はよくなる
それ以上貰ってる奴は収入減の方向、それ以下の人間は収入増の方向
こうやって一億総中流をまた作ればいいんだけどねぇ

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:54.05 ID:/1McAdp80
>>796
下痢辞職寸前だったので
リセット解散を取りました

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:13:59.52 ID:qsHyrOK50
ともかく景気が下ってるってことが怖ろしいわ・・

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:00.75 ID:iKIlIvg+0
株はもう天井圏だなwwww
あとは円安の進み具合次第だわwww

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:01.91 ID:bnMbcrPr0
燃料、原材料高で値上げラッシュに3%上乗せだからな
一般消費が落ち込むのは当然

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:05.87 ID:US5J9I5g0
これから選挙で騒々しくなるな

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:07.76 ID:Iun0qh5A0
あくまで消費税が悪いのであってアベノミクスとは無関係だよ。
株価を見ればそれは分かるよね。

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:12.17 ID:BgBL0h1U0
>>839
増税反対派なのね オレもそうだ

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:14.11 ID:13OfW8ew0
安部ちゃんは

   株さえ上がりゃ〜

      それでいい(字余り)

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:15.05 ID:j7v/I6ca0
>>837
お前は失業したら失業給付をぱぁと使うアホなのか?
安定した仕事と高い給与がないとデフレからは絶対脱却できんぞ

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:16.49 ID:0DzosXwt0
>>845
海江田に象徴されるグループと、前原に象徴されるグループが分かれるんだろ。
そのへん細かいこたあわからんが、後者に期待。

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:18.03 ID:gMpHSN0k0
>>843
わりと記憶力のないやつはおおい。



5%から8%に消費税を上げたのが安倍ちゃんであることを忘れている奴がいるしな。

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:19.45 ID:1HV25xmZ0
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。
省益拡大の為に増税は必須。そして安倍総理はあまり表では言及しないが、増税を阻止したいと考えている。

今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。

「不自然だとは思わないだろうか?」
「第一次安倍内閣と財務省の関係、現状と酷似していると感じないだろうか?」
今回のスキャンダル攻勢は財務省の仕業だと断言しても良い。
私はそう思っている。
https://archive.today/IZRCA

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:20.76 ID:qcQUJ+aR0
この状況を見ると、消費増税の延期じゃなく白紙撤回にしないと
間違いなく消費や投資は伸びないわな
増税が控えてれば中期的な景気の先行きは不透明な訳で
景気後退の可能性に備えて貯蓄に回るのは目に見えてる
こんなシンプルなことも解らないバカが政治をやってるってどうよ

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:24.30 ID:dN71xeAv0
解散する意味がわからん
解散せんでも増税延期できるだろ

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:26.88 ID:tpVEbHQjO
>>1
個人消費に期待する一部の人もいるみたいだが0.4%だからな
このあと円安が効いてきて回復はまずない
楽観視しすぎ

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:27.72 ID:Zw7IYwxD0
金融緩和しても日本に投資先はないもんなw

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:32.65 ID:xNrs3Yqj0
安倍〜ん(笑)

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:41.59 ID:wIj5OQg40
民主党は前総理は絶対に入れるな除名しろ
入れれば前回のことを連想させて必ず負ける

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:42.50 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:43.28 ID:T72eyvno0
>>821
得票率で考えると50%もいるわけないわー選挙に行かなかった奴を同罪だと考えれば別だけどー

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:14:59.24 ID:PhFL4r9K0
>>857 >>836
2004年 刊行 故 打海文三 著 ハルビンカフェ

物語の舞台は、2004年から10-15年以内の、近未来の日本。
福島原発事故、アジアショック(アジア発世界大恐慌)>>1などから
複数にわたる大動乱が始まった中国や朝鮮半島、ロシアから大量の武装難民が日本に
押し寄せる。
日本の治安は極端に悪化。日本国民も容赦なく排外軍国主義の路を突っ走る。

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:06.78 ID:LW/H/7d00
12月なんて特に国民には消費活動にいそしんでもらいたいのに
連日連夜テレビでアベノミクスは不況をより深刻化しただの
実質賃金はダダ下がりだの言いまくられてしまっては
10〜12月期も異次元のマイナス成長になってしまうぞ!!

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:06.69 ID:8gd4ENta0
>>846
続くどころかこのままなら2015年は日本単独の恐慌だよ
年末に選挙やってる場合じゃねーっての

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:11.05 ID:FdVsIbQw0
金を貯めこんで使わない売国奴から搾り取れよ

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:11.35 ID:ym4RQw/V0
これから不況がはじまって
J回復するんだよね
マネーゲームでみんな死んで
国民みんな移民なってから
回復するんだよね

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:11.70 ID:lTGxXoHv0
財布の紐が硬いから年末商戦もやばいな
3期連続がきちゃうぞ

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:12.80 ID:bi+Bh6Mx0
韓国の第3四半期GDP速報値は前期比+0.9%、予想と一致
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC2QC20141023

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:14.51 ID:tPQ+yH9G0
>>852
公務員の給与を増やしたらGDPが減った
それは増税のせいだという
じゃあなぜ税金を増やしたのか
税金食うヤツがいるからだ
なら減税するためにはどうすればいいか
税金で食ってるヤツの取り分減らせ

なにか文句が?

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:15.98 ID:ISuRs7Jm0
不況下の株高ってよくあるが丁度今だな

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:25.32 ID:t7eTNAux0
増税を延期するのは賛成だから700億円も税金を使って選挙をするのを辞めろよ
任期半分で選挙って税金の無駄使いそのもの

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:26.21 ID:YV4a8qGl0
たとえ給与が少し上がっても物価が上がり
税金が増えてれば使える金が少なくなるのは当たり前
簡単な事です減税すればいいのです
財源ですか?公務員と議員削ればいいじゃないですか

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:26.51 ID:ara//3R00
>>875
個人消費は弱いけどプラスに回復してたよ
大きくGDPを減らしたのは住宅投資と設備投資

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:27.12 ID:qUplzbTp0
財務省による洗脳済みの皆さんへ 

「明らかに、消費増税でリセッションですよ(笑)」
 

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:35.03 ID:GVFi/oX+0
安倍信者の特徴

安倍が中国の習や韓国のクネクネの元に愛想笑いを浮かべながら近づく
「安倍ちゃん!よくやった!」
安倍が二人から冷たい扱いを受けて泣きそうな顔をする
「安倍ちゃん!よくやった!」
GDPが下がる、株価大暴落
「安倍ちゃん!よくやった!」

冗談だと思うでしょ?マジなんですwつまり彼らの正体は(ry

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:49.95 ID:yZ7XWeC/0
>>813
中途半端に円安にしても中国や東南アジアに勝てるわけないからな

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:15:55.53 ID:4OBFVolv0
地獄はこれからだろ

日銀刷りまくり
年金で株買い込み暴落

安倍は最悪総理で歴史の仲間入りw
アベノミクスは日本破壊と同義語になれるw

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:07.74 ID:3oxzQS060
これで今解散総選挙ってアレだね
東日本大震災で原発が爆発したの見て
今から解散&総選挙します!
みたいな?

それでもこのまま自民が政権とり続けるよりマシに見えるってね

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:18.23 ID:lmYplxxI0
消費税を3%あげて、公務員給与を8%あげたのが敗因だったな

公務員給与据え置きで、景気対策に使うべきだった

民間の給与があがってから、公務員給与を上げればいいのに
公務員給与を上げれば、民間が付いてくると、
公務員に騙されたのが、アベの敗因

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:29.11 ID:j7v/I6ca0
>>869
むしろ消費税廃止すべきだし、建物固定資産税もはっきりって邪魔だ。
土地固定資産税だって今の状況だと下げた方がいい。
バブル崩壊後に上げるなんて狂ってるわ。日本は未だにバルブ崩壊の最中にあると思ったほうが言い

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:30.25 ID:DI6ONplm0
安倍と麻生と菅直人はいらない子

自民党は第一次で竹中とズブズブしかも逃亡した安倍を総裁にした時点で
お察し基地外政党
造反も出ない

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:35.75 ID:+hWf4+RWO
>>876
もう政権投げ出したいんじゃないの?

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:39.11 ID:6DWh8bkc0
総理大臣経験者のSPって、税金の無駄遣いだよね。

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:40.59 ID:tPQ+yH9G0
>>865
ところが日銀と年金使って買い支えるんだよなー
投入予定額は30兆円です

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:50.93 ID:ql25jrqV0
そりゃ現政権の自公にも責任あるし増税法案通した民主党にも責任ある
しかしその前に増税キャンペーン張ったのはどこのどいつだよ?

アクセルとブレーキを同時に踏んじゃあ絶対にダメなのに大丈夫と
嘘デタラメを喧伝してばら撒いてたのは誰だよ?

マスコミじゃないか!お前らもちょっとは責任感じないのか?
マスコミも無責任なクズだろうが!

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:51.64 ID:ZakbDMII0
ネトウヨ「韓国経済は崩壊する」

結果
>>889

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:55.71 ID:YDt9q6Tz0
消費税は日本には合わないんだよ
永久にやめとけ

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:16:57.50 ID:dOqQWkmf0
>>871
あんたが税金食う側の人間なのはわかるけどさ
公務員だって非正規とか使い倒しといて、自分たちの給与だけは聖域でしかもアップさせるなんて反吐がでそうな状態なんだわ
まずはさ
公務員の非正規を全部正規にして今の人件費で頭割りすれば?

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:01.72 ID:GfpyGzVP0
安倍ぴょんのハッタリ経済学も一巻の終わり

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:03.27 ID:BgBL0h1U0
>>872
だから実際に分けたあとの前原一派がどういう主張や実態なのか見ない以上支持なんてとてもできないってこと

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:13.99 ID:S1xDOECd0
>>903
それならポンポンが痛くなったでええやろ

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:18.72 ID:okGvWqLq0
大手輸出企業は消費税の還付でウハウハに儲かる
税制改革で消費税還付をなくせよ・・・・トヨタを始めとして輸出企業は国庫にカネを納めろよ

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:23.77 ID:qsHyrOK50
結局、増税した時点で失敗してたんだよな・・

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:37.13 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:40.30 ID:W5WVfUpI0
>>777
そもそもバブルは米が仕掛け人なんだが、プラザ合意の結果ああなったんだが…
それはいいとして、明日からババ抜き始めますからって突然言い出したら、それは
プロの仕事じゃないわ。ハードランディングして機体は黒こげになって、それを予想
すら出来なかった無能集団に正常な政策もなにもないだろ

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:44.59 ID:cRh06oxI0
>>764
そりゃあジャップがバカだからに決まってるだろw

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:45.47 ID:7QVU6FPA0
財務省の力を削がない限り、安倍総理が止めても同じ政策ミスが続く。
どの政党が政権を担っても、何も変わらない。

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:57.16 ID:rentl4H30
日本の景気後退入りが世界中でトップニュースになってるな
ウォールストリートジャーナルもフィナンシャルタイムズもロイターも、
全部トップニュースで日本の景気後退入りを報じてる

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:17:59.36 ID:rocJEkFd0
消費税は消費性向の高い奴を直撃だからな

公務員なんぞ給料上げた所でせっせと貯金するだけの能無しだ

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:06.08 ID:YDt9q6Tz0
大企業、経団連にだまされたね
消費税はその連中以外の体力をうばう

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:15.17 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:18.11 ID:N/VqFd070
国民総背番号制にして所得税その他をきっちり徴収したら消費税なんか廃止しても大丈夫

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:21.88 ID:42mb14dg0
>>909
しかも一番必要になりつつある自衛隊はアホほど予算削減して
軍事独裁政権時代のウルグアイか?ってレベルで警察だとかは予算増やしてて笑うw

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:22.11 ID:tPQ+yH9G0
>>907
ネトウヨ「円安とアベノミクスで苦しいのはむしろ韓国!」

現実は非情だわ

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:29.71 ID:3+SfIE2w0
俺の持ち株上がっててワロタ。日経これだけ下げてるのにどういうことなんだ
まぁ先週日経がガンガン上げてるときに下げていたんですけどね

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:31.68 ID:X86TN59H0
>>899
野党に選挙準備が出来てないから政権交代はないよ

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:33.09 ID:PhFL4r9K0
>>907
2004年 刊行 故 打海文三 著 ハルビンカフェ

物語の舞台は、2004年から10-15年以内の、近未来の日本。

福島原発事故、アジアショック(アジア発世界大恐慌)>>1などから
複数にわたる大動乱が始まった旧中国や朝鮮半島、ロシアから大量の武装難民が日本に
押し寄せる。
日本の治安は極端に悪化。日本も容赦なく排外軍国主義の路を突っ走る。

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:33.92 ID:GVFi/oX+0
>>907
だから安倍信者は喜んでいるだろ?
このスレでも安倍ちゃんよくやった!もう安倍しかいない!って大褒めじゃんw

正体を察しろよ、馬鹿だなw

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:33.59 ID:qcQUJ+aR0
>>894
消費と投資は連動してる
モノが売れなきゃ企業は投資しないんだから

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:36.37 ID:EnmwW6ov0
アベノミクスの成果は出ている

国民所得
民主政権時40兆円マイナス
自民政権になり11兆円プラス
by国会 安倍総理

民主党政権になり、鳩山、菅で、
なんと日本経済は、いっきに下降してしまった。
いまや国民一人当たりの所得額は、年200万円。
東南アジア諸国並みです。
昭和26年から、平成21年までの国民所得と物価指数の推移
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:37.53 ID:OG3ov8j20
>>851
自民党安倍政権が軒並み増税派だからクソ信者だけでやれば良い
自民が一番党員もいて支持率もぶっちぎりで高所得者なはずだから消費税100%にして自民支持者以外は消費税無しでも余裕だろ

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:51.71 ID:Mh4vuf9a0
     _____
     /_____ヽ      アベノミクスのおかげで僕の経営する会社は絶好調です 笑いが止まりませんよ
   /__愛●国__\     でも民主党政権の時は会社が倒産寸前でした あの頃を思い出すと背筋が凍りますよ
  γ /  _   _   ヽ    え? いつ頃の話か ですか・・・
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    えーと・・・2000年だったかな・・・  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    え! 2000年は森さんですか・・・そうそう民主党の森総理でしたね
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    はぁ? 森さんは自民党ですか・・・ 
 0  ∴ i_    _i ∴ |    もう勘弁してください! 
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
      シャブサポ

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:51.75 ID:mQdkzB2/0
割高になったら購買対象から外れるだけじゃね。その分他でやりくりするし
庶民が不便になるだけだろうな

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:53.78 ID:FdVsIbQw0
安部も増税を食い止め減税すれば国を救ったのにな。日本という病人を回復させようとしたが結局悪化させてしまった

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:18:58.98 ID:6DWh8bkc0
>>905
ざるに水入れても全部こぼれるだけだし、
買い支えるのは無理だねぇ。

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:04.28 ID:j7v/I6ca0
>>890
因果関係も理解出来てないのか。GDPが減ったのは消費税増税で
国内需要叩き潰して、個人消費や企業投資が落ち込んだせいだわボケ
公務員給与は一切関係ない。それにコストプッシュインフレが起きてるのに
名目賃金が据え置きだと、実質賃金下げる事になるから

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:08.09 ID:iKIlIvg+0
>>905
解散で年金つぎ込みは不成立。
ハシゴ外された外資が逃げてるのが今(笑)

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:13.87 ID:DI6ONplm0
民主党国士柚木(鳩山グループ)
民主党国士細野(前原グループ)
民主党国士小川(前原グループ)

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:13.86 ID:8gd4ENta0
>>914
増税前からGDPは下落している
駆け込み需要でそれを支えたけど、結果的には単なる需要の先食いでしかなかった
つまり量的緩和しても経済効果が無かったってことを証明する結果となった
大企業を除いてね

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:18.59 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:26.12 ID:b+aBQ4Mm0
>>919
外人もびっくり!w

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:27.79 ID:GfpyGzVP0
>>906
マスコミで大丈夫とか言ってたのはどこだよ
そんな話聞いたことねえわ
読売あたりか?
アレは大本営発表だからなぁ

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:28.76 ID:86/5KSx50
沖縄、消費増税・・・
つくづく
民主党政権が残した地雷は大きかったな。

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:39.34 ID:ddHfb+MP0
財務省の本音と建て前

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  増税して財政再建、健全化しなければならない!
 ( 建前 )  \_______________________________
 | | |
__(__)_)____________________________________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 財政危機で財務省も危機、政財界よろしく、増税して省益拡大!天下り先確保!!
  ∨ ̄∨   \______________________________

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:50.43 ID:2W+eC/ki0
 
シャブノミクスおよびシャブサポの大崩壊

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:55.66 ID:XtsBEPaJ0
アベノミクスの成功を誇るなら、安心して増税が出来ないのは、理屈として既にオカシイ。
そもそもアベノミクスは円安誘導による株高だけで、全く景気回復を支えていない。
そういう現実を無視して成功したと未だに言い張ってるからマヌケなんだよ。
三党合意を反省して増税をご破算にするのが責任ある政治ってもんだ。
増税延期だけで済ましても意味が無い。

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:06.18 ID:j7v/I6ca0
>>909
公務員給与削減に反対したら税金食う側の人間とかどんだけ単純な脳みそしてんだ・・・・

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:13.57 ID:tPQ+yH9G0
>>937
減税したかったら公的部門の金を減らすべきだろ
財政ファイナンスして通貨が死んだら日本は終わるぞ

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:14.17 ID:SRiaxROM0
民主か自民かじゃない
今の政治屋と官僚全員消えないと何も変わらないよ
政党名が変わるだけでゴミ老害が仕切るのは変わらない

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:15.43 ID:dOqQWkmf0
>>937
だからなぜ増税するハメになっとるわけよ
一般政府予算だけが肥大化して、全然民需がついてこれない状態が続いてる
わかってんだろ?
あんただってさ

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:24.67 ID:HIYrT6oI0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
https://archive.today/JrOYc

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
http://blogs.yahoo.co.jp/smkss434/GALLERY/show_image.html?id=12344929&no=0

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:25.97 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:35.94 ID:lmYplxxI0
800万円の公務員給与を
民間の正社員並の450万円にして
さっさと原発うごかせば

あっと言う間に景気は回復する

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:38.02 ID:qQ9UlGa00
■-7.1%どころではありませんでした…

4〜6月期のGDP実質成長率がこっそり修正される −7.1% → −7.3%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416185725/

【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/

全てにおいて民主の足元にも及ばない安倍捏三自民

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:42.15 ID:+hWf4+RWO
>>912
もうどうにでもなーれってことじゃないの?

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:20:52.37 ID:13OfW8ew0
アベノダイフキョー


が来ます。半年後

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:00.96 ID:BPAGqSGx0
2015年はさらに財務省赤っ恥になりそうだな
マヤがそう告げている

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:02.83 ID:DI6ONplm0
>>950
官僚に対抗出来る頭脳が無い池沼自民党はいらない
景気判断も六に出来ない池沼政党

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:13.07 ID:L5CiOvrC0
876 返答 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/17(月) 17:17:20.56 ID:Zfmx0Fs70
>>863
安倍は決断間違えたが、そもそも消費増税には反対だろ。

881 返答 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/17(月) 17:18:37.35 ID:TmnEH9Hw0
>>871
安倍は消費税増税には積極的ではない。

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:17.50 ID:YDt9q6Tz0
消費税なんか中小に大打撃だからな
法人税さげられたって中小はマイナスだ

日本にはあわない

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:22.76 ID:OG3ov8j20
>>906
当然責任はあるけどそいつら抱え込んで嘘ばらまいてたのがこの安倍政権だからな
諸悪の根源はこいつら

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:40.01 ID:GVFi/oX+0
>>951
>だからなぜ増税するハメになっとるわけよ

そりゃ自民党政権が借金しまくったせいだろ?
なんで他人事みたいな顔してるんだ?

つまり安倍信者の狙い通りってわけよw

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:42.48 ID:tu1ubI1Y0
所得税、相続税、および預金への課税を
累進的に強化し、たっぷり持ってて
使わない階層からむしって所得の
再配分を進める。チャリティーへの寄付は、
所得から控除する。
年金は最低でも一人月額15万は払い、
貯蓄なんかしなくても老後の心配を
しないで済むようにする。
介護労働者からのピンハネを厳禁し、
末端まで金が回るようにする。
マネーゲーム的な金の動きには、
課税を強化する。
まともに耕作もしない百姓の農地には、
ごっそり課税する。

この程度でも実行すれば、貧乏人も金を使えて
内需は活発となり、財政は均衡するんじゃないの。

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:48.85 ID:8gd4ENta0
>>950
若年層が選挙に行かないから老人のための政策国家になってるんだけどな

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:53.85 ID:ym4RQw/V0
安倍ちゃん歴史に残る総理なったね
アベノミクスって自分の名前つけて
かっこいい!
株価大暴落の大恐慌!
日本だけ沈没させるなんてw
デフォルトさせてリセットする勇気あるんだね。
アベノミクス∩( ・ω・)∩バンジャーイ玉砕だね。

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:21:54.63 ID:b+aBQ4Mm0
>>947
円安と株高

このインチキサギノミクスこそ

下劣黒田と安倍の詐欺の本質だよな

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:22:03.83 ID:ara//3R00
普通2四半期連続のGDPマイナスは景気後退と捉えられるからな
増税すれば海外に叩かれることになる

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:22:12.27 ID:j7v/I6ca0
>>949
デフレの時に政府支出を減らすと民間経済が落ち込むって理解できるまで勉強して来い。
地方が都市化すると景気が良くなるってことも理解出来てなさそうだらか話しにならない

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:22:51.74 ID:mYh865Rh0
>>919
なのに増税後押しとか頭狂ってる

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:22:56.75 ID:dOqQWkmf0
>>948
そもそもこのアベノミクス・リフレ作戦も、既得権にはメス入れないで解決っていうもっとも安易な解決方法を選んだだけだからな
原因に対して自浄作用ができてればこんな作戦を取る必要もなかった

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:22:59.03 ID:jklVADXM0
金持ち優遇自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人は馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:03.44 ID:hO48xy5j0
万歳突撃は勘弁してよ

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:08.07 ID:7AFIn/5g0
>>901
自動車関連の税金もなんとかしてくれ
アメリカとは言わんせめてドイツ並みに

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:16.58 ID:GVFi/oX+0
借金しまくった自民党政権

そしてそれを支持する安倍信者

今回の件でも大喜びです
安倍ちゃん!安倍ちゃんしかいない!よくやった!
彼らの口癖ですw

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:20.58 ID:dWWAP18k0
アフラック、パソナ竹中。

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:26.68 ID:Vn4Bx8MX0
不景気いいわけに減税したまま15年以上、
むしろいまだに増税嫌がるアホは現実見た方がいい。

1970年代のイギリスを見てみなさい、そこに日本の将来がある。
世界有数の経済大国が、自国通貨建て内国債だったのに、
膨張する公的債務に押しつぶされて破綻した実例が見れるから。

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:27.76 ID:ql25jrqV0
>>943
最初はほぼ主要新聞社全部増税賛成キャンペーン張ってただろ?
テレビ出も結構喧伝してたし捏造世論結果まで出してたじゃないか!

消費税増税なんて普通殆ど反対だったしマスコミに騙されるような
アホ親父くらいしか庶民では賛成して無かったよ!

テレ朝でもついこの前まで消費税上げなきゃゴニョゴニョ言ってたろうが!
もうマスゴミの姑息な誤魔化しなっかにゃ乗らないっての!

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:29.64 ID:n197Ke+M0
この、総選挙は争点が解り安いから良いよな。どんな馬鹿でも脳足りんでも直ぐ解る。
野党が勝つと消費税が野田内閣が成立させた増税法通りに10%に上がる。
安倍自民が勝つと消費税増税が延期されて10%に上がらない。
是だけを決める、憲政史上でも珍しい単純明快な総選挙だw

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:33.07 ID:rS4icQUs0
自民党って財務省のお抱え政党なの?

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:33.44 ID:SRiaxROM0
>>959
それは民主も同じ
霞が関・永田町一帯にミサイルでも落ちてくれないかと思う

>>965
受け皿になる候補がいないんだから無理
誰が行こうと選択肢がうんことうんこの2択

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:47.23 ID:tPQ+yH9G0
>>969
そこは減税で対処すれば?
つまり民間の能力以上に税金かけてるってことだろ?

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:54.55 ID:ZakbDMII0
>>965
スマホで投票できたら変わるのに

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:55.34 ID:wIj5OQg40
緊縮財政を経て日本は戦争から復活したじゃん
民間企業の原則でGDPが下がったんだから
民間企業に自由に商売させないと
お上が茶々入れすぎなんだよ

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:57.74 ID:iKIlIvg+0
>>966
自分で名前つけたのは鳩山と安倍だけ(笑)

海外まで言ってバイマイアベノミクスしたのは安倍だけ(笑)

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:23:59.90 ID:kdu9hD1F0
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★12 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416212423/

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:06.50 ID:j7v/I6ca0
>>951
だから、増税する理由なんて何もないっての
消費税増税で需要潰したんだから、幾ら公共事業やっても効果が限定されるのは当たり前
中学校の公民からやり直せ

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:23.16 ID:GfpyGzVP0
>>978
そうだっけ?
増税しちゃって大丈夫かー?みたいな話は見かけたけど
キャンペーン貼ってたとは思えんわ

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:40.23 ID:GVFi/oX+0
借金しまくる自民党!

よくやったと大喜びの安倍信者

その結果が>>1

安倍信者、大喜びw今夜は祝杯だね!やったね!安倍信者!!

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:40.34 ID:ym4RQw/V0
アベノミクスは株価大暴落させて
日本の富裕層を潰しが第なんとかの矢
やったね安倍ちゃん

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:44.16 ID:6fH+//RA0
これは安倍ちゃんGJだね

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:46.81 ID:8gd4ENta0
>>981
受け皿が無いのではなく、国民がちゃんと政治に目を向けないから
結果としてクソみたいな世襲しか残ってないだけ

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:55.19 ID:YDt9q6Tz0
1年半延期じゃだめだ
とりあえず現段階では白紙にしないと
なぜ騙されたかなあ
なんでも形だけ外国の真似すりゃいいてもんじゃないんだよ

法人税 消費税の数字だけきにして
中身が全然ちがうだろうに

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:24:56.08 ID:dWWAP18k0
パソナ自民

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:01.66 ID:kdu9hD1F0
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★12 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416212423/

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:02.64 ID:KwmaAdRC0
■はいはいGDPはグラフで見て判断してね
・麻生はリーマンショックがあり、そのあと4回の経済対策、家電エコポイント
・鳩山は麻生時の対策の余波
・・菅は大震災になり前からダダ下がり。震災後は復興特需
・安倍は見てのとうり上昇し、鳩山時代も超えてる
・滅論-1.6くらいでガタガタ騒ぐな
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:03.68 ID:7QVU6FPA0
>>977
増税して国が潰れたら元も子もないだろ?

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:08.78 ID:jklVADXM0
貧乏人の癖になんで自民党応援してんの?wwwwwwwwwwwwww

まともな政治家は共産党だけだよ?

強い経済成長している中国を見たら解るけど、自民は糞

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:12.03 ID:3u8ivIn80
>>969
公的部門は減らしてもOk
ただし支出額は変えない、もう低所得者にアベノ商品券でもくばれよw

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:25:13.67 ID:hO48xy5j0
1000なら1ドル80円

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160824030246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1416208312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★7
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★5
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★19
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★10
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★17
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★14 
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★18 
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★16 
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★12 
【速報】1ー3月期GDP 年率−3.4% 2期連続のマイナス [ばーど★]
【経済】 7〜9月のGDP、年率ー1.6%・・・2期連続のマイナス
【南アフリカ】4−6月GDPは年率51%減 4四半期連続でマイナス成長 [首都圏の虎★]
【速報】7ー9月期GDP 年率+0.2% 4期連続のプラス
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★8
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5
【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8%  2期連続でマイナスとなる
【日本経済、景気後退入りか!】GDP、2期連続マイナスも―新型肺炎
【GDP速報値】29年10〜12月期 実質年率0・5%増 8四半期連続プラス成長 約28年ぶりの長さ
【経済】7〜9月期、年0.2%減=2期連続マイナス−GDP民間予測
【経済】1〜3月期の実質GDP成長率 年率+2.2% 5期連続でプラス
【経済】1〜3月期の実質GDP成長率 年率+2.2% 5期連続でプラス★2
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
【速報】1−3月GDP 年率+2.1% 2期連続プラス(08:52)
【速報】7−9月GDP 年率+1.4% 7期連続プラス(08:51)
【経済】1―3月期GDP年率2.4%増・・・個人消費の伸び小幅、景気回復に力強さ欠く
【アベノミクス】1〜3月期の大企業景況感、マイナス10.1に悪化 2期連続マイナス 【日本を破壊する安倍政権】
【経済】GDP年率2.6%増 4〜6月民間予測6期連続プラス 政府の発表は14日
【日銀短観】激震…製造業の景気判断「2期連続で悪化」大企業・中小ともに。 中小にいたっては2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
【アベノミクス】日銀短観 製造業の景気判断、大企業・中小ともに「2期連続で悪化」 中小は2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
【でも増税へ】日銀短観発表に激震…製造業の景気判断「2期連続で悪化」大企業・中小ともに。 更に中小は2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
【経済】GDP上方修正 年率2.5%増 7期連続のプラス★2
【速報】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★3
【速報】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★2
【内閣府】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★4
【国際】台湾GDP、1〜3月0.84%減 3四半期連続マイナス成長
【経済】GDP 8期連続プラス 去年10月−12月 年率+0.5%
【経済】GDP 8期連続プラス 去年10月−12月 年率+0.5% ★2
【速報】GDP 年率−6.3% 5期ぶりのマイナス ★3
【経済】需要不足22兆円、4〜6月期 7四半期連続マイナス [凜★]
【経済】7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2%
【経済】7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% ★3
【経済】7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% ★2
【経済】7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% ★5
【経済】7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% ★4
【経済】7〜9月期の実質GDP改定値、年率1.0%増に上方修正 速報は0.8%減★2
【経済】近畿の景気予測、10期連続でマイナス 人手不足で非製造業悪化 近畿財務局
7-9月 実質GDP 前期比・年率1.2%減 4四半期ぶりのマイナス成長 [ぐれ★]
【朝日新聞】 GDP、2四半期連続マイナス成長か ワクチン接種の遅れ、米中欧と回復に差 民間予測 [影のたけし軍団★]
【経済】冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも(SankeiBiz)
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★4
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★3
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★2
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2
実感乏しい景気拡大終了=悪化深刻化(消費税増税、コロナ、米中摩擦)、実質GDP3四半期連続でマイナスへ [KingFisherは魚じゃないよ★]
【PC】パソコン国内出荷、5月6.6%減 3カ月連続マイナス 、26日 デスクトップ型とノート型でいずれも値下げ競争が激化
GDP、7-9月年率2.1%減 3四半期ぶりマイナス成長 [守護地頭★]
23年11月の実質賃金3.0%減 20カ月連続でマイナス [蚤の市★]
テスラ世界販売4.8%減 4ー6月、2四半期連続マイナスに [蚤の市★]
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査
実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 ★2 [蚤の市★]
【衆院選】安倍首相「2期連続マイナスでも消費税再増税」
【速報】日銀短観 大企業製造業の景気判断 +7 2期連続悪化
【経済】指標予測=4─6月期実質GDP2次速報、年率-1.8%に下方修正
【速報】大企業製造業の景気判断 +21 2期連続の悪化 日銀短観(08:51)
【韓国】景気低迷の韓国に衝撃 サムスンの営業利益6割減、半導体営業利益7割減 韓国経済がこの先生きのこるためには
03:20:22 up 25 days, 4:23, 0 users, load average: 11.21, 10.40, 10.22

in 0.3258171081543 sec @0.3258171081543@0b7 on 020717