◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】JR東日本「上野東京ライン」を3月開業へ©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1414773428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :( ´`ω´) ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 01:37:08.70 ID:???0
■JR東日本「上野東京ライン」を3月開業へ

 JR東日本は現在、上野駅止まりとなっている宇都宮線など3つの路線を東京駅などまで結ぶ
「上野東京ライン」を、来年3月14日に開業すると発表した。

 宇都宮線と高崎線は、東京駅から神奈川方面に運行する東海道線と相互直通運転を実施する。
常磐線は品川駅止まりで、通勤ラッシュが始まる午前8時以降から直通運転を始めるという。

http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262428.html
http://www.news24.jp/index.html 日テレNEWS24 (2014年10月30日 18:13)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414669456/145 依頼

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:38:08.26 ID:0xefBCjK0
上野駅の存在価値が

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:38:11.90 ID:e/L22dxJ0
イラン

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:41:16.28 ID:MdBohbOb0
常磐線は問答無用に品川止まりで、宇都宮線・高崎線は品川以遠の直通運転ってこと?


あゝ上野駅

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:42:00.92 ID:eHxKm/Iq0
浦和駅ハジマタ

京浜東北線に湘南新宿ライン
宇都宮線に上野東京ライン

大体行きたい放題だ

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:42:50.69 ID:QcTh6VSf0
重複じゃないですか?
【鉄道】常磐線が品川駅まで乗り入れへ 特急列車「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の名称なくなる (c)NHK水戸放送局 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414662614/

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:43:44.88 ID:2WMLw7KH0
>>4
上野〜東京間が片道1時間あたり15本しか線路容量がないって話で、東北・高崎・常磐各5本ずつ乗り入れって聞いたよ。
だから上野始発・終着も残ると思う

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:47:02.14 ID:mLFVhMd10
横浜-蕨が近くなる日は来ないのか

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:47:34.11 ID:Q/MwcM790
常磐線快速電車は、田町駅での線路内人立ち入りの影響で、
上下線の一部電車に遅れと運休が出ています

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:49:16.42 ID:6hvpyEvC0
常磐線は品川止まりというよりは、東京止まりにするには
東京駅の運転上のターミナル機能ご貧弱だから、品川まで
引っ張るよ、ってことじゃないの?

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:49:43.37 ID:qsEJDwE70
実家つくば、品川住いなんだが、常磐線が品川までとかwwwマジか

12 :( ´`ω´) ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 01:56:36.05 ID:???0
重複のようです。申し訳ない。

本スレは以下のスレです。

【鉄道】常磐線が品川駅まで乗り入れへ 特急列車「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の名称なくなる (c)NHK水戸放送局 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414662614/

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:05:33.91 ID:xUz27qAT0
>>10
東京駅で折り返す暇は無いよってこと。
本当はもっと遠いところで折り返せるといいんだが
常磐線だけは車両が違うから仕方が無い。

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:18:18.17 ID:Y80N/JGn0
アッー!上野駅はどうなる

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:22:02.57 ID:WzUzLQht0
上野から始発に乗れないってこと?

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:24:00.68 ID:xUz27qAT0
>>15
帰りのラッシュなら半分くらいは残るかと。

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:25:35.85 ID:BSHP7e5c0
>>5

ウラワーウラワー、ウラウラで
ヒガシーウラワー

ミナミーウラワーニシウラワー






どの浦和ですか、あぁ武蔵浦和ですか、素晴らしいです。

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:29:52.01 ID:xUz27qAT0
首都圏の旅客流動からすると新橋あたりから直通に乗ってしまったら
上野で降りて乗り直したほうがマシってことになりそうな気も。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:38:24.70 ID:cFTlatEF0
これで宇都宮の人身事故、籠原のポイント故障、土浦の架線トラブルなんかで、
俺の乗る東海道線が遅れる様になるんだな。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:45:59.21 ID:YfMCeKaU0
土人の国と繋がってもwww

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:46:14.49 ID:dkFeBGd80
>>15
グリーン車乗れってことだな。さすがJRやる事が汚い

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:14:46.17 ID:THeAwrga0
>>10
うん
品川駅はホーム数に余裕があるけど東京駅にはないので
品川駅まで行ってから折り返し運転する

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:39:10.14 ID:xr9G8tAl0
大阪の新快速は途中駅だから混んでて座れることないしな
あと和歌山行きや奈良行きが大阪環状線に入ってくるのでわけわからん
これもどこが始発で座れるのかよそもんにはわからん

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:39:11.81 ID:S05Bahp20
松戸住みで、実家が横浜(京急沿線)。
今までは上野乗り換えで品川だったが、これからは松戸から乗り換え無しで品川行けるの?
やべー、地味に嬉しいわw

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:41:18.17 ID:3+ZBbAaB0
まだ東京とかいうセシウム地域に住んでる人いるのかw

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:46:04.50 ID:xUz27qAT0
>>23
新快速は京都大阪三ノ宮の各駅で割と降りるから
そこらの駅をまたいで乗れば着席のチャンスはある。

ちなみにアーバンネットワークの場合、利用者数の変動を姫路から見ると
三ノ宮で減って大阪で増えて高槻で減って京都で増える。
大阪に向かう途中の京都や三ノ宮でいったん減ってしまうんです。
これが首都圏の場合だと横浜や大宮でまだ増えてしまう。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:52:17.22 ID:JuHMMyFV0
>>25
1300万人ほどいるようだな

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:56:34.04 ID:LvFKlnzQ0
東京湾ぶっちぎって千葉と東京と羽田と川崎繋いでよ(´・ω・`)

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:28:00.80 ID:BSHP7e5c0
>>19
成田で自転車コケただけで止まっとるではないかw

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:34:21.73 ID:i4WLKwUF0
東海道線はどこまで行くの?

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:58:42.50 ID:VNdIMjKEO
各線時間五本ずつて、つまり12分ヘッドだよね。それどこの阪神電車の朝ラッシュだよww

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:04:08.23 ID:xUz27qAT0
名鉄本線の新川橋とか朝ラッシュでも30分に一本しか来ない。
なぜか土日の朝6時台だけ5本も来るけど。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:05:04.89 ID:7uuZRQ6n0
スレタイに東京ってあるだけで関西ゴキブリがウジャウジャ湧いてくるな

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:05:28.36 ID:VNdIMjKEO
この電車は上野東京ライン、各駅停車小田原行です。さいたま新都心へお越しのかたはこの電車をご利用ください、あとの湘南新宿ラインは通過します。ご注意ください。

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:06:48.50 ID:oxevIW1S0
常磐線快速がトラブっただけで千代田線が巻き添え遅延するのが解せん

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:08:53.68 ID:lS+jHeRP0
>>7
詳しい説明サンクスこれなら京浜東北が各駅になるのも当然な気がする

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:11:11.71 ID:KHjI72uKO
湘南新宿と比較して大宮〜横浜間で10分くらい縮まるのかな。ありがたいけど、これ以上停車駅増やすのは勘弁。武蔵小杉とか余計だろ…

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:13:17.98 ID:SD3iqgp10
首都がトチギ臭くなる

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:15:02.80 ID:7rr83z4Y0
直通が多くなると、遅れの影響も受けやすくなるんだよなー
南から新橋に東海道で行く身としては、正直これで遅くなるなら困る

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:38:35.57 ID:daRrRki00
>>14
この間チャレンジしたが、やっぱり気味悪かった。
http://ja.yourpedia.org/wiki/JR%E4%B8%8A%E9%87%8E%E9%A7%8513%E7%95%AA%E7%B7%9A%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:49:31.29 ID:TuQCzl8L0
♪東京発の夜行列車降りたときから〜
函館駅は雪の中〜

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:02:28.51 ID:wgh2eMdC0
>>21
そのG車も始発でなきゃ座れないからな
いままでG車通勤してた丸の内のエライさんはこれからどーすんのかね

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:03:59.51 ID:Jyn0HYo10
ヤマノテラ〜イン トウカイドウラ〜イン ウエノトウキョウラ〜イン センキュウ

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:07:12.52 ID:e1fFNVVjO
むかし、南西方面を東京発着、北日本方面を上野発着、と分けていたのは
何らかの理由があったと思うんだがなあ

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:10:21.34 ID:CzQKYupt0
そもそも東京駅が出来て10年ほどは上野駅まで最短距離で線路がつながっていなかった。

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:11:22.05 ID:NVh/68+B0
東京駅:私のこの身体を多くの男たちが通り過ぎていった。振り返ることもなく・・

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:14:43.64 ID:CzQKYupt0
ちょうどアルファベットのCの切れているところが東京駅と上野駅だった。
切れている部分の真ん中にある秋葉原駅は東西に線路があって駅自体はあった。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:16:19.42 ID:lgDS8sWA0
東京から神奈川方向の帰りに始発で座れなくなるから嫌だな・・・
余計な事するなって感じ。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:37:18.41 ID:CzQKYupt0
すんません、秋葉原駅のことは無茶苦茶書いてました。

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:40:25.09 ID:jJX0M1se0
>>44
上野口はもともと日本鉄道という違う業者だったから。
上野と東京をつないだのは、上野口が国鉄(当時は鉄道省か?)に買収されたから。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:59:14.40 ID:YKQPBPPy0
東海道民はふざけるなと怒ってる。
臭い空気を運んで来るんじゃないよ。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:03:27.64 ID:jJX0M1se0
東海道ユーザーは全くメリットなし。
東京駅で座れない。
それゆえ東海道線のアドバンテージがなくなるから、藤沢だの茅ヶ崎だのは人口減少、地下暴落。
東京駅が始発駅じゃなくなるってのは、
藤沢や茅ヶ崎が、鴻巣や久喜と同格になるってことだから。

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:22:45.66 ID:dhJbZ4Jx0
赤羽利用者としては嬉しすぎる
もう京浜東北線なんかほとんど乗る必要ないな

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:25:47.78 ID:wMFunEij0
>>37
まずお前の自宅の最寄り駅を廃止しよう

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:26:42.37 ID:wIB/XG9M0
常磐上野東京ライン勝田行きとかそんな風な言い方になるわけ?

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:46:34.82 ID:ie6tSEP50
上野と品川は東京のバックアップに回れ
これが共産主義て言うもんだ
チームプレイで連携とって トラブルに備えろ

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:13:22.53 ID:bYA0mNTk0
JR東日本と言えば象徴的なのは上野駅だと思うんだが
(東京駅は新幹線だけとはいえJR東海のイメージが強過ぎる)、
上野駅に染み付いている東北・北関東臭を消し去ろうと必死になっているように見える。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:15:01.42 ID:jJX0M1se0
>>57
すんずぐじゃねえの?
本社もそこだし。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:36:57.85 ID:4qikJJXV0
埼京線に次ぐ上東線w

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:43:15.56 ID:GQrwDnni0
>>57
新宿だろ 国鉄じゃあるめぇし

>>46
電車は乗り物だから女だろ

>>37
湘南新宿は浦和通過にして赤羽線経由にすべきだな
板橋と十条が通過禁止駅なので不可能だが

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:51:07.70 ID:ijj5872+0
ケト線の快速停車駅が代わったりするのかな?

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:00:59.30 ID:EfMdBimz0
>>7
初年度15本、次年度20本
時間当たり9:9:2

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:03:37.28 ID:EfMdBimz0
>>45
回送や送り込み以外では使ってなかったが…
その昔はヤンキーリミテッドが走ってたり

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:04:12.06 ID:EfMdBimz0
>>52
wwww

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:05:57.53 ID:EfMdBimz0
>>35
上野口の利用者に訊いてみた、何線?
高崎線
宇都宮線
千代田線…(震え声

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:04:34.40 ID:q6/QbYU10
鹿児島ー北海道直通新幹線開通フラグですね?
わかります。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:12:55.88 ID:iSkzdcB10
ただでさえカオスな東京駅に田舎もんが溢れる

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:17:03.91 ID:prvZC2R50
品川まで常磐線で行けるなんて胸熱だわ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:25:42.18 ID:k5WBM+Vc0
横須賀から水戸までいけるのか
胸熱

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:34:56.35 ID:uUuHJlbZ0
カッペ「東京駅が大変なことになるな」
本当の都会人「新橋駅ヤバイんじゃないか?」

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:38:41.59 ID:ca8g+pGz0
トンキンヒトモドキ

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:18:53.78 ID:LERXUest0
>>63
もっと後にも高崎線方面から「富士行き」とかお察しくださいな定期列車が走ってたよ。

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:30:38.12 ID:bYA0mNTk0
そうか

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:28:34.15 ID:THeAwrga0
>>23
大阪の場合座りたい人は私鉄の梅田駅を使えばいいけど
東京はそうもいかないからね

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:40:26.22 ID:KPFk4+6i0
将来的に平地ホーム閉鎖するんかな

76 : 【大吉】 @転載は禁止:2014/11/01(土) 12:54:58.65 ID:itC4eijt0
東京駅と田端駅をつなぐのに、上野-東京間の土地買収ができずに高架方式になった。
田端と大崎が山手線の終始駅。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:59:34.33 ID:2lPAtcGZ0
横浜駅で人身事故で
宇都宮線
高崎線
常磐線が
止まるのね

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:04:36.14 ID:oSiY4SU60
>>5
浦和民以外の乗客全員が湘南ラインの浦和停車を嫌がってるのにw

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:10:53.24 ID:eHxKm/Iq0
>>78
乗車率が高いんじゃねぇの?
埼京線沿線の職場でも赤羽乗り換えでいいやって人も沢山住んでるし

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:21:44.81 ID:yzqf0s1f0
>>29
今年のバレンダインデーに線路にチョコが落ちて抑止かかった横浜線にあやまれw

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:30:30.44 ID:H3YDdxQI0
この電車は上野東京ライン常磐線特別快速竜田行きです。
次は衣笠に止まります。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:04:18.13 ID:WFlpTpgG0
水泥棒会社が新線開業か。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:10:56.62 ID:0yjbYf800
上野は・・・・・

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:00:35.92 ID:cthJ90C60
御徒町にも止めてほしいな
会社帰りに飲みに行くのが便利なんだが

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:07.12 ID:gziF/ppD0
ん?上野〜東京に線路がなかったって書いてる人がいるが、もともと秋葉原のあたりから上野までは貨物線があったんじゃないの?

田端〜田町の山手線・京浜東北線の線路分離工事のときに、一時的に常磐線の国電が有楽町や新橋まで乗り入れていたことがあるから、
常磐線通勤電車の上野越えはそのとき以来になるな

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:54:33.72 ID:gxfLYwd10
上野発着の宇都宮線高崎線がそれぞれ日中は毎時4本程度あるけど
これ全部東海道線乗り入れなら川崎駅とか停車本数増えるのかな

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:08:50.43 ID:PUPAH/Bw0
いい加減相互乗り入れ禁止法作ってくれ

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:11:05.97 ID:6hvpyEvC0
>>87
同一事業者内だと「相互乗り入れ」とは言わないのでは?

89 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/01(土) 19:12:27.87 ID:wyijoxan0
東京駅は 他の路線と殆どつながってないので どうだかね
新幹線と高速バスくらい?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:13:26.11 ID:y0cul7b20
田舎っぺの皆さんの為に
地方を開発してやれや。

東京ばっか来られても困る。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:13:41.59 ID:F7JXTuHL0
今後は上野や東京でなく田舎駅が終着になる。
ボックス席廃止して転換クロスシート導入頼むわ

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:14:55.27 ID:12U+dC4I0
ついに茨木民が品川に進出かよw

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:06:44.43 ID:MJKWg1RE0
東京までじゃなく、浜松町、品川、川崎、横浜まで行っちゃえばいよいのに。京浜東北の快速版ね。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:45:29.47 ID:0DGzXA3F0
上野止まり以外は原則そうなる。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:14:36.26 ID:0yiOBa7F0
上野駅の新幹線を廃止して
赤羽駅に作ってもらいたい
新宿・池袋方面が便利になる
上野駅地下に有って不便

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:20:00.46 ID:9W3A6VKd0
スーパービュー踊り子の始発駅はどこになるの?
それが重要

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:22:00.10 ID:2Qjoia+J0
常磐湘南ラインまだ〜?

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:25:41.01 ID:0yiOBa7F0
>>96
たぶん東京
変わらない

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:27:18.65 ID:y1tvFeal0
中央総武線をさっさと複々線かしろよ革マル糞束

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:27:45.33 ID:hDvb651v0
>>96
東北・山手貨物線経由の池袋・大宮発着で統一されるんじゃね
もっとも、251系自体が更新工事から13年になろうとしているし、塩害や冷房故障やらで先行きが怪しいけど

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:30:17.66 ID:0fAT1z570
東京の拡大化は終わりが無いようだな

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:30:35.38 ID:AjwNkMsG0
>>52
座れないということは、すでに座っている人がいるということであって、
その人の行き先は東海道線のどこかの駅なのだから、実際には着席率は上がることになる。

東京駅で座れない状態ということは座席の利用効率が高まっていることを表し、
端的にいえば東海道線沿線まで座っていける人が増えることを意味する。

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:30:47.40 ID:Z9b83FMn0
終わり

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:30:50.88 ID:yUyxY0nz0
東京が2面4線になるから、
相互発車させるなら始発用のホームは足りないんだよね

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:32:02.40 ID:9W3A6VKd0
>>98
>>100
常磐線には来ないの?
スーパーひたちとスーパービュー踊り子が融合されたりしないの(´;ω;`)?

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:33:38.63 ID:yUyxY0nz0
スーパーひたちは閉店らしいのです

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:34:24.10 ID:SM0D1BIB0
上尾あたりで事故があると土浦や鎌倉も影響を受けるようになるってことだろ。

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:38:30.38 ID:yUyxY0nz0
上野駅で直通に使えるホームは5〜9番線だけなの?
それとも10番も使えるようにするのかなぁ。

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:43:45.78 ID:fCLMNi16O
湘南新宿ラインを連想するから上野東京ラインって短かって思うわな

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:48:27.25 ID:hDvb651v0
>>108
5〜9番線だけ
そのうち、5番線は北行専用
http://mirai-report.com/blog-entry-1322.html

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:56:04.86 ID:yUyxY0nz0
>>110
ありがとん
常磐線は9番だけじゃ足りないだろうし
8番も使うんだろうね。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:59:10.83 ID:3SRomO2P0
革マルが深く浸透している労組(byゲリゾー)の情報によれば
京浜東北線はラッシュ時の本数が削減されるそうで
http://jreu-t.jp/publics/download/?file=/files/content_type/type019/972/201410271456449115.pdf

利用者無視の減便について革マルが深く浸透している労組は削減反対を表明してます
良識ある世論は枝野さんを応援すべきです

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:10:27.80 ID:nygGel3E0
>>109
じょうとうラインで十分通じるんじゃ無いか
鉄ヲタで無くても

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:27:38.99 ID:yUyxY0nz0
上野東京間だけでなく運転系統自体を
上野東京ラインと呼ぶようになるだろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:28:32.23 ID:DF0jAIWT0
上京ラインでいいと思う

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:41:00.23 ID:LERXUest0
>>107
今週既に東海道の戸塚付近での異音発生で横須賀、高崎、宇都宮、総武快速なんてのがあったし、
先月も鶴見の踏み切り事故でとかあったからこの線がなくても既にそういう状況は起きてるよ。

まあ月曜日の痴漢が都内で線路ダッシュとかされるともっと大規模に死ぬかもしれないけど。

湘南新宿は高崎線、宇都宮線の大宮以北でのトラブルについては意外と早く南側に影響のでないような運転中止や途中折り返しをするのに、
南側のトラブルはひたすら北側まで全滅させる対応だからむしろこの線に関しては東海道のトラブルが関東全域にって可能性の方が高いかも。

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:05:38.27 ID:cdV5zmlb0
>>87
それだと山手線は田端と品川で折り返しになるぞ!?

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:08:51.78 ID:FUZrPybT0
>>85
うん
東北新幹線建設工事でこの区間の線路が廃止されるまでは
上野駅を超えて東京駅まで乗り入れてる列車も多くあった

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:50:54.23 ID:4Gam/A310
>>118
1972年3月時点だと、上野を越えて東京に乗り入れて
いたのを上りだけ調べてみた。

(東北)ひばり1号、やまびこ1号、日光2号、つばさ2号、はつかり3号
(常磐)ひたち、常盤伊豆、普通1
(高崎)あさま1号、とき1号、あさま2号、そよかぜ1号、そよかぜ2号、普通1熱海行

多いか少ないかは主観的なものだけど、それなりに
あったのは事実みたいだね。

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:00:28.64 ID:8Ac0TI3R0
>>116
広域トラブルに関しては、開業後の方がむしろ減るよ
品川で南北双方向への折り返し運転が可能になるから
上野での北行折り返しと併用すれば、可能な限り本数を維持できるようにはなる

ぶっちゃけ、湘新系統でのダイヤ乱れが多いのは、ウツスカ系統とスカ線が共通運用出来ない事に因る部分が大きいけどね
トカサキ系統は、どちらもE231/233近郊で車両の遣り繰りが可能だから

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:34:10.75 ID:GCgNscnc0
上野駅の下のホーム(15番線とかの階)はどうなるんだろう?

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:46:33.88 ID:HibfQQD80
茨城のオヤジの酒盛りが東京駅で見られるようになるのか・・・

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:54:10.78 ID:nx+VxGU+0
秋葉原のオタク達が、文句言いそうだな

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:31:47.49 ID:wg0LQ7B00
>>120
>広域トラブルに関しては、開業後の方がむしろ減るよ
>品川で南北双方向への折り返し運転が可能になるから

で、実際にそれやるの?

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:32.56 ID:wvTpAdBD0
湘南方面と常磐線のグリーン車は1枚のきっぷで乗継できるようになるんだよね

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:02:53.98 ID:3p+TKjvo0
>>124
東海道新幹線品川駅での折り返し運転も当初の話と違って、事実上やっていないよな。

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:00:07.64 ID:OD7JYPAQ0
テロリストが鉄道事業してじゃねーよ
国も認可取り消して国営化すべき

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:21:28.79 ID:VvPvHGuJ0
東京または品川止まりで十分なのに
どっかで故障や事故があるたびに全部に影響するのはなあ

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:44:54.43 ID:f8EI0dCB0
上野まじですcarライン?

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:00:42.04 ID:cUFx53rf0
>>127
まずは国鉄の借金を完済してもらおうか。
もちろん、愛煙家が立て替えた分もな。

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:01:45.56 ID:cUFx53rf0
>>113
すでにUTラインって言葉があるよ。

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:17:16.41 ID:bNP8fe310
殺人や強盗や誘拐や拉致を行った革マル派が深く浸透している労組による
京浜東北線減便についての抗議文書第二弾
http://jreu-t.jp/publics/download/?file=/files/content_type/type019/977/201410271504589445.pdf

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:30:51.84 ID:nLmsqsuK0
>>124
高崎線の鴻巣で踏切事故した時に、籠原→北本に変更して運転再開!

ATOSが落ちて運転できない

物理的には折り返せるけど指令が対応できないというオチ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:40:07.53 ID:L/ElRU+X0
>>133
流石に品川、上野折り返しは現状でもそんなことは起きてない事故時の湘南新宿の新宿折り返し程度の難易度ではないか。

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:02:10.59 ID:fnSJAYwd0
常磐線は交流区間があるから行けても取手までか

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:27:50.84 ID:f8EI0dCB0
                     ____
                   / ___  \
                ( ̄二  |´・ω・`|   \
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    ) .曰
                ∠/       /| |  | |
                (        ///  .ノ__丶
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)   ||大||
                 |  /    ̄/ /    ||五||
                _|_|____//_    ||郎||
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |     居酒屋CAR?      |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:04:57.54 ID:mrEeFb390
放射能に汚染された常磐線沿線の基地外が品川まで来るのか?世も末だな

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:48:53.56 ID:UGlQ4u/x0
京浜東北線が空くのはよいことだ

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:07:13.44 ID:prUhwTrHO
>>30
東海道線が北に向かうのは、湘南新宿同様宇都宮線は宇都宮、高崎線エリアは高崎までは向かうはず。
常磐においては直流交流の問題や電車の仕様上、最北で取手が限界。

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:01:11.85 ID:L/ElRU+X0
>>139
常磐の方はおそらく現在の常磐線用車両の片乗り入れになるんだろうな。

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:30:07.40 ID:53uj3Ge80
常磐線の緑快速も青ラインに統一しろ

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:58:02.35 ID:B8RPjsH80
>>138
もっとこむようになるよ。
京浜東北線は減便確実だから。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:52:45.74 ID:SL7/cNCc0
>>141
各駅が別路線、中電の南千住、三河島通過がなくなった現状では色分けする意味あんまりないよな。

大宮より北に行く緑とオレンジの帯の列車の方がよっぽどどうしょうもないのにあれでなんとかなってるわけだし、
水戸に行こうとして成田に着くバカもそうそういないだろうに。

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:01:47.03 ID:1uQ/b+PR0
>>137
品川ももう柏あたりと汚染率変わらんよ
一時期ガイガー持ち歩いてたから間違いない

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:34:36.15 ID:Xe+Pt7JA0
品川までの延長は大きいね
常磐線、宇都宮線、高崎線から京急空港線に直接乗換えが出来るようになり羽田空港へのアクセスが格段に良くなる
常磐線は日暮里でもスカイライナーに直接乗換え出来るし沿線に茨城空港もあるので首都圏の空港アクセス最強路線になるね

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:18:12.65 ID:xF5n2fYe0
品川駅のコンコースがさらに混んで収拾つかなくなる。

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:06:37.20 ID:oWE6O7vH0
全チャンネルで冒頭の全国ニュースで「上野東京ライン開業!」が報道され、
最後の時間合わせ報道で「北陸新幹線も今日開業しました」的に報道されるパターンかな。

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:27:02.36 ID:H3ZVF+sT0
東海道線はどこまで行くの?

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:28:30.35 ID:+JtuUFvy0
草加市民は何か嬉しいことある?

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:31:34.03 ID:NJnscDcX0
盛岡から柏にいくから上野が空いてるのはありがたい

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:32:22.69 ID:kN7gf9Yx0
いままで上野や東京から座れていたひとは迷惑だろうな

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:39:58.40 ID:wYnxxM6Q0
その分それまで座れなかった人が座れるようになるのだから何の問題もない

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:09:38.38 ID:tFUERVny0
マクロとミクロの区別ができないバカが絡んできた

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:59:58.95 ID:i9Hpif9DO
こっちで買える自由きっぷがなくなっちゃったからなあ

rmnca
lud20160909142042ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1414773428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】JR東日本「上野東京ライン」を3月開業へ©2ch.net 」を見た人も見ています:
【鉄道】便利になったが…、目立つ遅れ 「上野東京ライン」開業3カ月
【鉄道】羽田空港アクセス線、2028年にも開業 JR東日本 
【鉄道】JR東日本、羽田空港アクセス線を2028年にも開業・・・休業中の貨物線を活用
【鉄道】「ガンダムスタンプラリー 行きまーす!」開催 全駅制覇で山手線カラーのガンプラ進呈 JR東日本東京支社
【鉄道】東京モノレールとJR東日本、「浜松町駅」の乗換連絡通路を相互通行化 バリアフリー可を図る 来年3月実施予定
【社会】利用者倍増、沿線住民も増加中 「上野東京ライン開業も響かず」
上野東京ラインの開業で東京駅と熱海駅、宇都宮駅、群馬駅が繋がります! → 群馬県民激おこ
【鉄道】 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? [dot.]
鉄道路線・車両 上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武本線に新快速欲しい 2編成目
【鉄道】上野東京ライン開通で「痛勤」ラッシュ、東海道線ユーザーから悲鳴「かつてないほどの激混み」「足が地面に着いてない」 ★2
【大宮上野東京品川横浜大船】鉄道ファン必見!山手線と京浜東北線(根岸線直通)の駅の格付けランキング【池袋新宿渋谷】
【鉄道】JR東日本、139両の配線不具合 停電時、切り替えできず©2ch.net
【鉄道】JR東日本、水上駅で元SL運転士が蒸気機関車の整備作業解説 今夏は3回開催©2ch.net
【東京】山手線新駅名「高輪ゲートウェイ」の撤回を求めるネット署名が3万人超える・・・JR東日本「応募数ではない」★2
【東京】山手線新駅名「高輪ゲートウェイ」の撤回を求めるネット署名が3万人超える・・・JR東日本「応募数ではない」★3
JR東日本 東京駅にイスラム教徒の礼拝室を設置へ
東京都、JR東日本に減便要請 終電繰り上げ含まず [ひよこ★]
【鉄道】山形新幹線、全席指定席に JR東日本 [ぐれ★]
【鉄道】首都圏発着、夏の闇夜を駆ける夜行列車…ムーンライト号に185系や189系 JR東日本
【東京】JR東日本で停電 原因は変電所の作業員の操作ミス 点検・修繕作業中に
【鉄道】JR東日本、定期券値上げ検討…混んでいない時間帯にはポイント還元 [WATeR★]
【JR東日本】「タッチしやすい自動改札機」の実証試験 東京都内の2駅で実施へ
【鉄道】新幹線の工事用車両を特別公開 レールの研磨や切断実演も 10/01JR東日本「東鷲宮」駅 [09/12]©2ch.net
【鉄道/栃木】烏山線全て「アキュム」に、ディーゼル気動車「キハ40形」は引退へ JR東日本来春ダイヤ改正[12/17]
【埼玉】ミニ新幹線で鉄道のまちをPR 「鉄道ふれあいフェア」に約7万人の鉄道ファンや親子連れ さいたま市・JR東日本
【男性】東京・新宿駅に“悪質タックル痴漢”再び現る! JR東日本「許しがたい。駅員に申告いただければ毅然と対応いたします」 ©bbspink.com
【JR東日本】東京駅利用者、前年比55%・舞浜駅は29%…2月最終週の週末
【鉄道】羽田空港新線「羽田空港アクセス線・東山手ルート」の環境影響評価(アセスメント)に着手へ JR東日本
上野東京ライン川口駅停車1
【品川】上野東京ライン常磐快速線【取手、成田】
【常磐線】松戸駅・柏駅☆5【上野東京ライン】
●○●湘南新宿/上野東京ライン星取表スレ20 ●○●
【埼玉】川口駅に湘南新宿・上野東京ライン停車を 市が調査費
【高崎線】東海道線上野東京ライン102【宇都宮線】
【このスレ】王子駅に上野東京ラインが停まれば便利だと思いませんか【しかと見よ!】
【交通】宇都宮線の踏切で自転車のおばあさんが立ち往生、上野東京ラインなどで遅延29日16時
上野東京ライン北行、行先が前橋 高崎 深谷 黒磯 宇都宮 勝田 水戸 成田 上野 東京 等17種類とカオスに
【東京】上野東京ライン運休 11月19日午前から 山手線と京浜東北線は通常通り運転 [無断転載禁止]©2ch.net
【交通】JR山手線 京浜東北線 上野東京ライン 御徒町駅で起きた人身事故の影響で運転見合わせ [12/3 6:41]
【鉄道】横浜市営地下鉄ブルーライン、新百合ヶ丘に延伸へ 2030年開業目指す
【鉄道】JR常磐線、復旧8割終了 2020年3月末までに「上野―仙台」全通へ
【鉄道】「うめきた地下駅」工事進む現場…新大阪へ続く地下空間がほぼ完成 2023年開業へ ★2
【公務員の給料】都道府県別ランキング トップ東京都とワースト沖縄県は約134万円差
【東京】スカイツリーが開業5年 約2600万人が来場
【東京】車に乗ったまま野菜購入 「ドライブスルー八百屋」開業
【東京】東急歌舞伎町タワー、23年4月開業 映画館、劇場、ライブハウスに2つのホテル 「新宿ミラノ座」跡地に [ぐれ★]
【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年★2
【鉄道】秩父鉄道、新駅の名称は「ソシオ流通センター駅」 来年3月開業予定
東京駅前の1980円PCR検査、開業2日で移転へ 申し込み殺到、「密」回避へ ★2 [蚤の市★]
【鉄道】四国新幹線、2037年開業を…「四国新幹線整備促進期成会」が中長期目標を採択
【鉄道】北陸新幹線福井駅が国内最小の「1面2線島式ホーム」になったワケ 未開業でも完成12年目 [愛の戦士★]
【鉄道】JR西日本、広島県内に来春開業の3駅名を発表…可部線の「河戸帆待川」と「あき亀山」、山陽本線の「寺家」
【国内】東京便の便数維持など全日空に要望 北陸新幹線開業に伴い富山空港生き残りに向けて [4/17]
JR北海道新幹線「赤字300億円」の衝撃、札幌開業で貨物壊滅、東京の食品価格暴騰、日本経済が崩壊
ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野 [少考さん★]
【鉄道】常磐線特急、東京都区内〜仙台間で再開へ 全線再開にあわせE657系で直通運転 JR東日本
【鉄道】東京メトロ千代田線で線路から煙、一部区間で一時運転見合わせ
東京は2位…都道府県「家賃収入で暮らしてる人」が多いのは? [首都圏の虎★]
【鉄道】30年ぶり赤い「丸ノ内線」復活 東京メトロが新型車両「2000系」を公開
【鉄道】東京メトロ日比谷線03系電車が引退 イベントもなく 営団地下鉄で初の新製冷房車
【鉄道】東海道新幹線の新型車両「N700S」、東京駅に登場 鉄道ファン興奮
【鉄道】新幹線故障で影響22万人超 東京駅で車両故障 帰省ラッシュ、混雑続く
【厚労省が都道府県別件数公表】新型コロナ相談最多の東京、PCR検査実施は1% - 全国平均の3分の1 ★2
【鉄道】長野電鉄が「3000系電車」導入 元東京メトロ日比谷線03系 GWに運転開始へ 日比谷線車両と置き換え
【鉄道】東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> [砂漠のマスカレード★]
東京、大阪、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、兵庫、福岡の13都道府県を新たに「特定警戒都道府県」に★3
04:11:07 up 31 days, 5:14, 3 users, load average: 48.26, 63.12, 69.52

in 0.075741052627563 sec @0.075741052627563@0b7 on 021318