◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済/消費税】消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く [10/25]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1414249569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:06:09.67 ID:???0
消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF25H0C_V21C14A0NN1000/
日本経済新聞 2014/10/25 23:52

 
 4月に消費税率を8%に引き上げる前に、住宅購入を急いだ人が5割以上だ
ったことが分かった。不動産流通経営協会の消費者動向調査によると、2013年
度に首都圏で新築住宅を購入した消費者の57%が税率引き上げで購入時期を早
めた。

 世代別に見ると、29歳以下で73%、30歳代で66%が住宅購入を早めたと答え
た。若い世代ほど消費税率の引き上げを意識する傾向がある。40歳代は52%だ
った。

※無料部分ここまで


関連スレ:
【経済】PM2・5対策強化や「光熱費」支給まで…冷え込む住宅市場、巻き返しなるか [10/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414246156/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:07:05.82 ID:mMVpMJt40
当然だろw

   何 を 今 更

 

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:07.35 ID:9S8uawLT0
>>1

【経済】9月首都圏マンション発売戸数、8カ月連続減 駆け込み反動で44.1%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413439699/

【経済】日銀の個人景況感 前回調査から10ポイント下落しマイナス20 「暮らしにゆとりがない」48%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412246143/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
【経済】日本の富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414032609/

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:21.26 ID:gUREp4W70
>> 4月に8%

10% と違うん??

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:50.03 ID:EEbfD50P0
※ この若い世代に派遣とかの底辺職は含まれません

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:10:57.76 ID:8LcbLEhk0
地価は6割下がるよ

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:11:16.78 ID:SeHKcFid0
住宅ローン組んでブロイラーハウス買うなんて、
よっぽど金持ちなんだなw

8 :憂国の記者@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:12:07.75 ID:1lWs2tn60
住宅ローンかえし終わる前に会社がリストラか消滅だろ

甘く見るな

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:12:18.84 ID:qkNtA9Fa0
こんごハイパーかはともかくインフレ確実だから、
変動金利にはするなよ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:12:23.54 ID:tblxHnGR0
これは安倍ちゃんGJだね

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:13:56.79 ID:WydEdIDh0
増税がきたらあぶれるヤツでてくるからな
増税分より安売りの方が多くなるだろ
まあアベノミクスが成功してそんなことにならなければそれはそれで生活よくなっていいし

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:16:23.62 ID:eOzkJOhY0
私は逆でした。
増税後に買ったよ。
値下げ交渉もしやすかったし

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:16:41.81 ID:anPWcRLj0
首都圏!w
どうせあと5年程度で住めなくなるのに
文句は東電へ

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:31:34.30 ID:YxJMz26W0
家どころか、明日の暮らしもどうだか分からない俺って…(´;ω;`)ブワッ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:04:38.76 ID:UeGky5w70
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:06:22.83 ID:0iNCVwie0
家買ったよ。
公務員の嫁と共同で。

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:20:58.95 ID:ztQOY+nD0
手抜き工事してそう
落ち着いたときに買ったほうがいい

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:07:58.29 ID:ZOF27fna0
意識が高いとかw
35年ローンとか組んでるのにwww

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:53:18.47 ID:mCzCf9VW0
空き家だらけだろw

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:04:34.46 ID:eR2P0/fX0
政府の目論み通りって事だよ。
庶民に貯め込まず、使ってほしいという政策だから。

金のある奴は吐き出せ!って事だ。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:09:18.66 ID:opSnpWPp0
あと10年ちょいで空き屋率は25%近くまで上昇するのに
増税後だろうと手数料以外非課税な中古物件売買せずに
依然新築に飛び付くんだな

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:04:40.28 ID:xStrTB6N0
こういうスレってあまり伸びないな
ナマポとか言ってる時点でいかにネット民が貧乏人ばかりかわかる

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:14:41.66 ID:/ar7QNkm0
必ず湧く、なぜか必死に他人を心配する借家暮らしの奴らw

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:26:22.49 ID:/Q8cr8Ws0
そのなかからドンドン売り物が出てくるから待ってろ
中古には消費税かからないしな

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:40:02.21 ID:R/s8/ykm0
資本主義国お得意の洗脳
プロパガンダだな
共産化し自分の考えを持とう

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:43:44.22 ID:H0563hDR0
>>4
お、おう・・・

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:24:39.75 ID:/MRN53It0
俺の場合、住宅ローン減税分を考えたら、増税後の方が得という結論になったため、
今年5月に購入したんだが、これは特殊なケースなのか?
それとも俺はとんでもない勘違いをしてるのか?

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:57:48.35 ID:PwuhzIXg0
ますます景気を悪くするアベノミクス!

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:04:18.59 ID:rS93z3i30
公務員の安月給だから中古買った、、、
モラトリアム法が失効してから良質なものが供給されている

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:08:22.30 ID:L7tFcXPUO
>>27
住宅ローン減税ってそんなにすごいの?
じゃあ10%に上がってからでも大丈夫だね

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:24:26.21 ID:Ifr/1zhA0
火山列島の日本で住宅を持ちたいってドMですかw

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:14:18.03 ID:p69sEQkY0
増税前にこの手のスレで家建てたって書いたら
批判的なレスが多かったなあ

建物で2000万くらいだったから、3%で60万くらい浮いたことになる
たった60万かあって気もするが
けっこう家具買えたからよしとしようと思う

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:17:02.54 ID:p69sEQkY0
>>24
全部じゃないので気をつけたほうがいいよ

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:18:45.37 ID:aQIRnf5d0
>>33の言っている意味がわからない

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:19:23.80 ID:So4sPZB50
>>24
築5年くらいのが出てくるかもね

ローンの金利が上がって数年後に返せなくなって・・・という感じ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:07:37.21 ID:bVrZF1DC0
土地は買ったけどまだ建物建てて無いわw
どうしよ

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:09:41.09 ID:vieCkE2L0
増税前は駆け込み需要があるから、
値段を高く設定しても売れるからね。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:31:19.03 ID:rS93z3i30
火災保険狙いで中古が萌える時代到来

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:32:01.47 ID:99+Ft/TZ0
無事ローンを払い終えられるといいですね

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:18:41.05 ID:/MRN53It0
>>30
26年4月以降は最大控除限度額が200万円上がってる。

>>36
土地に消費税はかかんないよ?

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:21:57.19 ID:/MRN53It0
>>30
因みに8%から10%になっても控除限度額(40万円/年×10年)は変わらないので、
決めるなら8%のうちに決めた方がいいんじゃない?

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:50:27.91 ID:NBBhHgMe0
>>41
4000万の家買うと、+3%で120万円の消費税がかかるわな

40万円所得控除しても僅かしか得しないわな ボケー

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:52:15.00 ID:OoTVoG+w0
家を買える時点で自分とは違う種類の人間
別の世界の話(´・ω・`)

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:53:04.97 ID:/MRN53It0
1年間の減税が40万円(25年度は20万円)で、それを最大10年間受けられるんだよ。
とりあえずボケは取り消せ。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:55:27.16 ID:sBc0dmE10
でも
 金利上昇率>給料上昇率
 物価上昇率>地価上昇率
になれば悲惨なだけだよね

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:56:00.34 ID:NBBhHgMe0
>>44
減税と控除額の違いもわからんのか ボケー

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:04:27.44 ID:/MRN53It0
>>46
住宅ローン減税が所得控除か税額控除かは分かってんだろうね?

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:05:01.37 ID:3OxH6reD0
ギリギリの家計で関東大震災が来て家が倒壊or焼失してしまった場合には、
その後の生活はどうなるんだろう・・・

賃貸だったら、退去して別の住居を探せばいいだけなんだが。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:05:50.99 ID:oo8W+z4i0
>>1
これで「意識高い」とか言っちゃってるのか…

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:06:31.60 ID:BPQwgGGN0
増税は兎も角、インフレになるのであれば
家を買うのは今が確かにチャンスかもしれんな。
ただ家も需要減るだろうから相殺されるかな

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:07:19.29 ID:eo+S+zVj0
住宅には軽減税率適用だよな

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:09:46.74 ID:XCaw5coD0
どう考えても増税後不景気で売れなくなるから
そっから半年から一年待てば安くなると思ったからスルーしたわw。

実際進んでるのは想像以上のスタフレだから当て外れてるけどw。

ま、別にアパートでも困らんからいいやw。 

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:11:04.80 ID:rQA9HpzW0
土地を受け継ぐならしゃあないけど、投資目的以外で買う奴はなんなんだろ。


何十年もローン組んで半年後、隣にモンスターが引っ越してきたらどうすんだよw

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:13:38.24 ID:YKxVFWm40
隣以上のモンスターになるの

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:15:37.84 ID:/MRN53It0
>>42
あと、土地には消費税かからないから、土地付き一戸建てだろうが、マンションだろうが、
土地所得に関わる代金は消費税は0%な。
だから4000万の家を買った際の消費税3%分が120万になることはない。 
ここについてはボケーと言わせてもらうわ。

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:17:12.38 ID:gEaUZuhw0
友達の正社員が会社倒産して無職になってた
正社員でも何が起こるかわからんね

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:21:14.69 ID:/MRN53It0
>>42
>>46を読み直してようやく分かったわ。
あんた住宅ローン減税を所得控除だと思ってたんだw ボケーww

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:24:00.01 ID:asPxmJ290
あと2〜3年たてば8%にしたインパクトが最強になるからその不況のどん底で買った方が得だぞ

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:27:45.93 ID:TOJYERfT0
要はもう売れないわけだな

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:30:37.13 ID:oo8W+z4i0
>>52
どう考えてもそうなるよなぁ…
すぐに買わなきゃいけない理由がなければ、待ちの一手。

人口動態や駆け込みの反動を考えれば、建物部分の増税分ぐらいすぐに値引き・値下がりするからね。
わざわざ景気がいい(=株価だまし上げ)の時期に買う必要は皆無。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:54:15.99 ID:rS93z3i30
三木谷の30億の家でも建物部分は25年で価値0になる人間世界

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:55:17.97 ID:iWP2yj8I0
5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。

これは年金支給時期が65歳になったため。

60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。

これはまさに国民を欺く行為。

国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
 

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:58:19.16 ID:/AVXuaLD0
潜在的な需要が同じなら早く売れた分後々売れないだけだろ
これで需要が増えたとか言っちゃうのって…

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:03:23.27 ID:/Ge7MTjo0
5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。

これは年金支給時期が65歳になったため。

60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。

これはまさに国民を欺く行為。

国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしや。

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:59:46.43 ID:7y85AWpX0
変態バカジャップwww

【社会/調査】「小中学校時代の“女子のリコーダー舐め”」 20代男性13.3%がペロペロ経験アリと衝撃の事実が発覚
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414223119/-100
期待に胸を膨らませ、誰もいない放課後の教室に潜入。
密かに思いを寄せる女の子の机の中をまさぐり、数時間前に音楽の授業で吹いていたリコーダーを
ペロペロペロ…。再度誰もいない事を確認し、そっと教室を後にする。
男性なら誰しも、とはいいませんがこのような行為に心当たりのある方は存在するはずです。

そこで今回は20代から60代の男性計750名を対象に、
「小中学校時代に、いわゆる『女子のリコーダー舐め』をしたことがありますか?」という質問で
アンケートを実施してみました。女性のみなさん、結果を見てもドン引きしないでくださいね。

【年代別】
小中学校時代に、いわゆる「女子のリコーダー舐め」をしたことがあると答えた男性の割合

20代:13.3%
30代:10.7%
40代:8.7%
50代:7.3%
60代:3.3%

年代が上がるにつれ減少する傾向はありますが、20・30代の男性はおよそ10人に1人が
”女子のリコーダー舐め”経験者ということが発覚しました。
ドラマや漫画の世界だけのものと思っていましたが、意外と存在するんですね…。
それでは、経験者のコメントを見てみましょう。

「リコーダーを舐めるという行為はもちろん、独特の背徳感に興奮を覚えていた」(30代男性)

「ソプラノリコーダーとアルトリコーダーでは舐め心地が違います。僕はアルト派でした」(20代男性)

「うっかり音を出さないように舐め、ハンカチでしっかりと拭き取る。決して証拠を残してはいけません。完全犯罪です」(40代男性)

「一度バレてしまったことがあり、大変な騒動になりました。みんなの前で晒し者です」(30代男性)

「リコーダーを舐めた女の子と結婚をしました。もちろん、いまでも秘密にしています」(30代男性)

“女子のリコーダー舐め”は、好きな女の子への気持を素直に表現できない思春期の男子特有の行動です。
とはいえ、決して褒められた行為ではありません。若気の至りというには度を越しているでしょう。

万が一ペロッとしてしまった方は、同窓会で武勇伝としてしゃべることはせず、
自分だけの秘密として墓場まで持っていくようにしましょう。

http://news.livedoor.com/article/detail/9397670/

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:34:02.06 ID:NBBhHgMe0
>>57
>>1年間の減税が40万円(25年度は20万円)で

減税が40万のわけねーだろ ボケー

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:45:21.33 ID:NBBhHgMe0
>>55
どこのマンションが土地代を消費税0%で計算して販売しているか教えてくれ ボケー

それにな、俺は家を買うと言ったが土地まで買うとは言ってねーぞ ボケー

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:49:28.36 ID:5okH2yyx0
消費税云々より、どこの会社と請負契約するかの方が圧倒的に大きいと思うが…
大手ハウスメーカーなんて下請丸投げなのにアホみたいに高い…

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:49:47.60 ID:NBBhHgMe0
>>57
26年度の40万円ってのは控除が40万円なんだよ このボケナスー

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:50:58.21 ID:iB+oYJtL0
残りの人は生涯買わない選択だろうな

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:02:00.69 ID:M5Y6fVz30
建築費高騰しているから、駆け込んだら得かと言うとそうでもないんだよな

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:23:05.12 ID:/MRN53It0
>>67
少なくとも俺の買った訳4800万円のマンションは
土地代2750万
建物代1900万
建物にかかる消費税150万
だよ

>>69
で、所得控除と税額控除の違いはググってきたか?

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:34:25.40 ID:MdBOaJKM0
>>67
お前は土地を「消費」するのかw

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:35:25.53 ID:il6TkA9b0
>>54
頭いい!

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:38:18.57 ID:6sotxOOT0
中古住宅なら消費税かからんよ
というのは知られてないよな

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:41:21.45 ID:jgaT8N0z0
>>72
確定申告では、右の所得税額から、数行下に、住宅借り入れ金等控除とあるから、税額控除になるんでしょ。
でもね、所得額が2000万以上だと、使えない落とし穴があるんだよ。
ローンはないし、子供の住宅資金の頭金くらい、少しずつ贈与しとくよ。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:59:18.15 ID:NBBhHgMe0
>>73
だれが土地に消費税がかかると言った? ボケー

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:09:18.66 ID:/MRN53It0
>>66
あんたが知っている控除は「所得控除」。
住宅ローン減税は「税額控除」。
なんで、いろいろと条件はあるが、それをクリアしたら
ローン残高の1%が年間40万×10年を上限に返還される。
最もお前のような税金納めてないニートには関係ない話だが。

>>67
売買契約書には「合計」「土地代」「建物代」「建物の消費税額」の4項目が書かれている。
まあ、お前は一生見ることのない書類だから覚える必要はないよ。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:10:56.46 ID:GTxu+fjR0
持ち家信仰なんてないし、
早く1億円ためるのが優先

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:33:34.56 ID:/MRN53It0
でも、今住んでる家に賃貸で住もうと思ったら
家賃20万じゃ無理なんだよね。

1億貯めるっつっても、貯まるのが60歳とかだと、
その1億を何に使うんだって話しなんだよな。

金は使って楽しいときに使うもんだと思うよ。
体力衰えてから1億円手に入れても、
孫のためぐらいにしか使い道がない。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:22:35.60 ID:jgaT8N0z0
>>80
御意。あなたは、相当できる方とお見受けしました。
ローン完済して、抵当権設定日の書類を保証会社から自宅に送付してもらい、法務局で抵当権の解除をしてもらって
あの朱印がベタベタ押された書類が自分の手元にあって、はじめて自分の家なんだなあと実感できましたし
今は亡き父親のマイホームにかけた想いがわかったような気がします。
妻や子供にはわからないでしょうが。でも、それを味わえるのが、この住宅狂想曲なのかもしれませんね。
Good Luck!

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:40:42.04 ID:+N5/TmiF0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK 【経済/消費税】消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く [10/25]->画像>2枚

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:34:27.54 ID:JUhn5Bz20
家は雨風凌げさえすれば何でもいいって考えじゃなくなったからな。
安泰なんて国が作ってくれるものではなく大黒柱が作るものだった。

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:18:58.09 ID:5GvcCIq30
>>34
個人から直接買う→非課税
不動産屋を仲介して個人から買う→手数料には課税
不動産屋が買いとった中古物件を買う→完全課税

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:59:12.68 ID:h1adHVi90
買った人を対象にした統計に意味あるの?

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:27:43.49 ID:HYLLjG5U0
で、払いきれなくなるんだろ?

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:29:05.69 ID:Fs4aJt4R0
そして競売物件大量となりました。併せ破産者もであり、五年以内で起きるよ。

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:48:55.58 ID:ZUQvMzIJ0
>>80
残念ながら、そんなに高額の借金をして、
繰上げ返済をしない計画の人は少数ってことだよ
駆け込みで買った人みんなが制度理解してないわけじゃないと思うよ
単純にローンの額によっては、減税の方がプラスだから

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:44:56.91 ID:4VjnTZqZO
>>1
購入自体止めるが正解だろwこの御時世に
将来の子供の為などと持ち続けたマイホームの夢を
絶対曲げずに長期ローン組ませる女と結婚したら
将来は闇w

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:07:29.23 ID:glSR8BjD0
黙れ、貧乏人w

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:20:55.66 ID:ocunUaKn0
双団平のコラム

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!


なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。

アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。

この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html

まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、

雇用が確実に伸びる。

所得が上がる。

景気が少し回復する。

で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。

消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。

そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:23:29.74 ID:4+lA2uvY0
とういうより今の時代に何十年ものローンを組むのはリスクが高いと思う。

家は現金があって買うもんだな。

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:57:19.30 ID:+eWb50VN0
うちの周りは開発済みで、新規の土地がない。どこかが手放さないと土地がないんだ。売りにでないかなと待っています。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:02:54.12 ID:qg8pOFwx0
上がって客が減って結局セールしてるんだから、待ってるだろうな。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:47:50.34 ID:nuog0gag0
>>1
買うのを決めてた奴の5割だろ。
当たり前のの事を皆が買ったかのように書くなよ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:38:49.70 ID:GeGLYKQt0
田舎に焦って家建てたやつらがどんな苦労をするかと思うとメシウマ
田舎に住もうと思ったらまず賃貸だよ

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:41:52.01 ID:CJB64zgJ0
駅徒歩5分のマンション買ったったwww
毒男だけどカーチャンがスゲー喜んでくれたぉ

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:44:48.83 ID:nBaSp4/aO
購入者の57%だから

こういう数字出して誰が得するのかよく考えて頂きたいもんです

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:14:55.16 ID:HpyqSyjj0
20年待てば空家だらけとかいう馬鹿な意見があるが、便利な場所が空家だらけになるわけはなく
駅もないような郊外や、駅から20分以上かかる小開発団地がまず潰れる。

そんな場所に安くで家を買ったとしても、店は周辺になく自販機すらないかもしれない。
そもそも周りには既に人は住んでいないか、最底辺のスラムになっているかのどちらかだ。
そんな場所に住みたいなら何も言わないが。

まともな住環境には、今と変わらず金はかかる。住宅業界は縮小するだろうから、注文住宅なんかは
今以上に値上がりだろうな。一軒当たりの単価を高くとらないとやってけないから。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:27:03.97 ID:HpyqSyjj0
>>88
2〜3年くらい前から、金利は1%を切るのに住宅ローン減税で1%還付されるという
借りたら儲かる状態になってるね。
1%を切るのが数年だったり、手続きにかかる諸費用とかもあるから単純ではないけど。

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:07:11.68 ID:6Ihe6Jbh0
>>99
>20年待てば空家だらけとかいう馬鹿な意見があるが、便利な場所が空家だらけになるわけはなく
>駅もないような郊外や、駅から20分以上かかる小開発団地がまず潰れる。

これから日本はどんどん高齢化社会になっていく。
老人が多くなれば通勤する人が少なくなるので、駅の近くに住む必要が無くなる。
年金暮らしになると収入が激減するため、今まで駅の近くに住んでいた人も駅から離れた家賃が
安いところに移転せざるを得なくなり、そういう老人が増えれば、駅から離れた場所にもスーパーが
乱立するようになる。

実際、駅から離れた郊外の団地は貧乏年金老人の巣窟になっているのが今でも現状。

あと20年後に栄えているのは、多分、駅遠の住宅地になるだろう。

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:13:37.65 ID:tcYKN+7E0
本当に買えるけど買わない人向け?に、不動産所得税や登録免許税をじりじりageると面白そうだな?w
評価額の1.4と3.6%だっけ?年0.1%づつ…10%になるまで上げて行けw

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:17:33.17 ID:HpyqSyjj0
>>101
郊外がスラムになるという認識は同じのようで。
スラム相手に商売するようなスーパーが乱立するかは疑問だけど。

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:30:09.55 ID:0k1MCuil0
>>56
その通り。倒産に限らない。吸収合併、リストラ、僻地への転勤。病気もあるしな。

でも派遣やフリーターよりは望みがある。

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:34:25.95 ID:Z0bwR48y0
> 4月に消費税率を8%に引き上げる前に、住宅購入を急いだ人が5割以上だ
>ったことが分かった。

それが分かってどうなるの?

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:01:29.81 ID:9NvYS2OP0
ニュー速の無職の連中より若者のほうが賢いということか

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:52:29.01 ID:qg8pOFwx0
ゴミチラシ撒けるほど余裕があるわけ。

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:03:06.54 ID:/mzRCsxt0
どうせ安倍大人災と人口推移の問題でで後一年も待てば住宅価格なんて下がるのに急いでローンつけて買った奴はバカだろう。

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:57:40.87 ID:+hG+vvEV0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1314633809/

貧乏人と高額所得者の年収(使うカネ)は100倍ぐらい違う
それなら、消費税を増税すれば貧乏人は得で金持ちは損だろう・・・
所得税(累進)なんかも効果的だと思うけどね。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
消費税国際比較・・・日本の消費税は重いってウソでしたね・・・

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.htm
ガソリン税国際比較・・・日本のガソリン税って激安ですね・・・

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/035.htm
昭和49年の所得税は最高税率93%〜〜〜復活やぁ〜〜〜

財政破綻しても海外に資産を逃がす事が出来る金持ちは無傷かも知れないが
中流以下の日本人が経済面で壊滅的被害を被るって事に疑いは無いと思うよ。
景気対策と称して所得税等の減税を繰り返したけど社会がガタガタになっただけやろ

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:05:06.90 ID:gRgmRmhr0
これからいい場所の物件出てくんじゃないの
相続で土地手放してマンション建つだろ
何でそんなに急いで買っているの?

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:13:32.02 ID:pUOPevd20
金持ちは資産を買い
貧乏人は負債を買う

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:16:41.21 ID:eNEMpyYm0
買えないやつが騒ぐんじゃねー
あ、ぼっちだから要らないのか

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:17:00.20 ID:1sIuG3Fh0
先立つものが無いので、そんな駆け引きとは無縁だった。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:21:51.12 ID:aFDUJoWh0
>>110
これから人口減るのにマンションなんか買う馬鹿いるかよ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:22:39.06 ID:HtYF8MMM0
もうおそい。
完全にてがとどかない。

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:22:39.22 ID:C6xyC0bM0
所得税払ってない場合は駄目だが、所得税減税や給付金とかその他補助金で、増税後に買ってもほとんど変らない

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:10:16.80 ID:J2T/Tmty0
>>114
人口が減ってサービスの供給者も減るから、
人間はより便利な場所に集まるんだよ。
だから、都心の地価はこれからも上がるよ。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:21:20.22 ID:PPn0oQpO0
消費増税って意味不明な気持ち悪い言い方やめろよ

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:24:48.63 ID:ySUzsxwH0
35年ローン! 払えもしない 低辺がね? 急いでもしょうがない。

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:34:04.68 ID:InNoFMqR0
>>101
>あと20年後に栄えているのは、多分、駅遠の住宅地になるだろう。

アホすぎw
ステマ過ぎw

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:42:55.73 ID:Q+b9PRbz0
かといって充分な頭金を用意してないと
ローンの残高がなかなか減らなくて大変だけどな。
あと物件を高掴みしたら損だしの。

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:48:54.44 ID:izy2+UA80
これからはローン審査も通らないような人間がドンドン増えるだろうな…

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 10:55:53.20 ID:j7tMLa5S0
あきらめたの間違いじゃないのか?
俺も増税前に家を建てようとしたら親が結婚してからでないとダメだと反対して
結局建てられなかった。この恨みは忘れん。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:48:00.56 ID:XxL0SyZM0
>>123
パパママの言いなりかw

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:49:56.05 ID:pWXZ4BKV0
>>1
俺も派遣Dakedoマンション買ったわ
35年ローン 月11万

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:58:21.35 ID:wPBXPZPr0
>>102
不動産取得税だろ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 14:06:09.39 ID:dg9ZqTOO0
消費増税で「住宅購入早めた」 元財務省事務次官 勝栄二郎、意識高く

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:12:56.17 ID:G1vZR9mJ0
自己責任
10年たてば半額以下

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:14:37.87 ID:97066oa80
つまりこれからしばらく、不動産市場は冷え切るってことですね。。

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:15:35.69 ID:sqd6ZnPM0
若いほど馬鹿ってことは分かった

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:15:56.50 ID:2nBZ4LvD0
これがニュースかw

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:17:52.45 ID:jM3ZYJ3q0
あ〜、うちも3%から5%に上がるときに頭金かきあつめて衝動買いしたなぁ。
後悔はしてないが。
ローンも払えてるし…でもあとまだ10年ある。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:23:05.13 ID:QeBMJoPR0
住宅ローンは返せない人には貸さないからな。

親から継いだ土地に家新築したけど旦那が病気になっちゃって返済できず、
家土地手放す事になった家族知ってるが。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 16:28:17.08 ID:3W1o6bcd0
あと10年もすると不動産は余りまくりで地価も下落するぞ
マンションや1戸建ての中古は安くしても売れない

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:59:38.33 ID:ERKfBi0y0
>>132
その頃の金利だとかなり高いんじゃない?
今なら変動で0.6とかでしょ

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:01:22.65 ID:ERKfBi0y0
>>134
ハウスメーカーは売り上げよりも利益優先するようになって高くなると思うよ
体力無い工務店とかはどんどん潰れて質が悪くて高い物件ばかりになる
今買わなかった奴等は負け

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:13:02.00 ID:7Ik+iZEFO
>>123
いや、家族構成で部屋の計画が変わるから、その辺をいいたかったんじゃないかな。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:20:49.00 ID:D0RHOtAZ0
田舎の新興住宅街はヤバい。
茶髪中卒風のヤンキー妻が井戸端会議してる。

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:26:04.15 ID:jM3ZYJ3q0
>>135
うん、公庫で3.5%とかだったような気がする。
もちろん途中で地元の銀行で借り換えして、今は1.6%だったかそんなもん。

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:38:19.58 ID:yU6pvO1D0
地価が下がるから上屋も今以上に安くならないと消費者は喰いつかないよ

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:46:24.09 ID:p5q1SFo+0
どのみち買おうか買うまいか悩んでた連中だろ?
需要の先食い、っであと十年もすれば団塊がばたばた死に出す
この先どうすんだろ?
団塊が死ぬ頃には、相続ー小規模開発ー分譲ってモデルは崩壊しそうだけど

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:32:18.03 ID:dXjbofr2O
>>136
んなわきゃないw買わなければ絶対に損はない
消費税無くなるまで購入自体を止めるが正解

rmnca
lud20170302222420ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1414249569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済/消費税】消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く [10/25]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【消費増税対策】増税後が得なケースも…手厚い政府の住宅購入支援策
消費増税対策のばらまき予算は2兆円 9ヶ月限定の5%ポイント還元に2800億 住宅購入支援に2085億
【経済】不動産価格「(今後)下がると思う」34.4%も、購入意欲は低下傾向 「住宅購入に関する意識調査」
【GDP】 「住宅」・・・消費増税による反動減、6.7%の大幅なマイナス
【増税対策】公明、住宅耐震ポイント新設提言 消費増税で景気対策
【経済/消費税】再増税不透明で「住宅買い控え続く」…10月の新築戸建て受注前年割れ 大和ハウス工業など [11/10]
【消費増税に備え】「住宅エコポイント」復活、政府が検討 省エネ性能が高い住宅の新築やリフォーム時
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★6
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★3
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★5
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★7
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
【経済】消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
【都道府県】貯蓄上手の福島県、お賽銭をたくさん入れる愛知県、消費増税で我慢する岩手県――47都道府県の「お金」意識が明らかに
【経済】内閣府「景気は緩やかな回復基調、反動減の影響も薄れた」・・・消費増税の影響深刻 家電・住宅メーカー「反動減」に悲鳴
【税制】マンション等の住宅購入で数百万円の消費税は、おかしくないか?欧米では非課税や軽減税率 [無断転載禁止]
【沖縄】「日本に復帰してよかった」82% 若い世代ほど評価高く、沖縄の本土復帰から45年 朝日新聞と沖縄タイムスの県民意識調査
【住宅】パナホーム、業績予想を下方修正 消費増税延期と低金利継続が影響 [無断転載禁止]
【調査】「税の無駄なくなれば消費増税OK」が6割 高齢者ほど増税に反対 世代格差も判明 [無断転載禁止]
【年金】消費増税延期でますます苦しい年金財政、現役世代の保険料でカバーできず受給額も年々減少 [無断転載禁止]
安倍首相、消費税10%に合わせて住宅購入者に給付金、新車購入者の税金免除へ これで庶民の暮らしも安心だね
【消費税】消費増税は時期尚早、将来世代に回るツケ
【経済】住宅ローン減税「最大5年延長」…消費増税対策
【経済】プレミアム商品券、低年金者も購入可に 消費増税対策
【自動車】自動車税、購入時の負担ゼロ検討 消費増税対策
【国交省】住宅エコポイントを復活=消費増税の反動減対策で検討
【消費税】消費増税後の買い控え防ぐ 自動車・住宅で減税検討
【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討★3
【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討
【朗報】消費増税の軽減策として新車購入時の税金をゼロにする模様 来年から導入予定の燃費税も延期へ
【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討★4
【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討★2
【消費増税対策】住宅ローン減税を拡充、「すまい給付金」も拡大。住宅エコポイント復活も復活。政府検討
【ロスジェネこと氷河期世代】収入増えずに消費増税「生きるがやっとで負担しかない」安倍政権に憤慨へ
【意識調査】消費増税は「負の影響」、小売業の8割に 帝国データバンク調べ【プラスの影響は1%】
【社会】福島県産品「購入ためらう」過去最少15% 消費者庁の意識調査 [無断転載禁止]
【食品】福島県産の購入「ためらう」過去最低の13% 消費者庁、放射性物質に関する意識調査
【調査】年末年始 特別な食品購入 年配→品質重視 若者→節約志向 世代間で消費に特徴
コロナ禍、若い世代の意識高まり 政治と"密"に「行動すれば変わる」 [蚤の市★]
【快挙】安倍政権、6年間で3.9兆円もの社会保障費を削減達成!若者、子育て世代、高齢者、皆生活苦に!消費税8%への増税分は何処へ・・・
【安倍増税】消費税10%への引き上げ、米国の武器購入と役人の利権拡大が真の目的だった……
【経済】住宅リフォーム市場に回復の兆し、第2四半期は10.9%増 「消費税増税の時期まで緩やかな伸び」 矢野経済研究所
世代間格差是正のために消費税を増税しよう!
消費税アンチの人って現役世代の所得税増税するの?
【税制】車・住宅で1670億円減税 消費税増税対策で
【消費税】 増税対策 住宅・自動車の減税拡充など検討へ
元官僚「消費税減税って、現役世代の所得税を大増税しろってこと?」
老人や無職も払う消費税か、現役世代労働者だけ限定増税の所得税か。
少子高齢化で世代間格差を正すためには老人から取れる消費税増税は正しい
消費税増税に反対するとその分だけ現役世代労働者の所得税や保険料が上がる件
山本太郎「高齢者から取る消費税を廃止して現役世代の所得税を代わりに増税しよう!」
【政治】 次世代の党の平沼赳夫党首、消費再増税反対 「景気状況が良くない」
れいわ韓国組「高齢者からも取る消費税は廃止!代わりに現役世代の所得税を増税しろ!」
【消費税増税対策】住宅ローン減税13年に、20年末までの入居対象 政府・与党
【社会】消費税増税前に2人に1人がやっていたことは? 増税前の駆け込み購入の調査
山本太郎「消費税廃止して所得税増税する」→老人が免税され、現役世代が大増税に
【消費税増税対策】プレミアム商品券、住民税が非課税の低年金者も購入可に 約500万人
ツイ民、正論「消費税増税は現役世代に得。むしろ社会保険料や所得税こそ大反対すべき」
消費税減税して所得税増税しろ!ってのは、老人を優遇して現役世代を増税しろってことと同じ。
【内閣府消費動向調査】消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる
【内閣府消費動向調査】消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる ★2
現役世代サラリーマンにとっては、自分たちだけ搾取される所得税や保険料より消費税増税のが得。
消費税廃止すると老人の税負担がゼロになり、代わりの財源として現役世代の所得税が増税されることに。
07:28:05 up 14 days, 17:52, 0 users, load average: 6.98, 36.08, 27.67

in 0.61907005310059 sec @0.61907005310059@0b7 on 122621