dupchecked22222../4ta/2chb/693/28/newsplus141362869321739793445 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1413628693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:38:13.18 ID:???0
フランスの公的債務が2,000,000,000,000ユーロ(272兆円)を突破し、
識者は経済崩壊国と指摘する事態となっています。

あなたはタクシーに乗りたいですか?
パリ駅から乗りたい場合、1時間以上待たねばなりません。ストライキのために。

オランド大統領の社会主義的ユートピアは、経済崩壊の危機に瀕し、
歯科医から法執行官まで様々な人がストライキを起こしています。

フランスの公的債務はEUの定める60%上限初めて超えて2000000000000ユーロを突破しました。
GDPの100%に達するのも時間の問題です。
別の言い方をすれば、フランスで最悪の瞬間は「ナチス占領」でした。
そして今、マネジメントビジネスの有名人たちは「絶望的な終わり」を述べています。

フランスは3600ページもの労働法があり、
従業員が50人以上の企業は利益分配からオフィス家具の選択に至るまで、
様々な分野で労働者会議で合意を得る必要があります。

---

フランスの崩壊は「ユーロ」をつぶす…
イギリスのジョージ・オズボーン議員はイギリスの経済見通しについても暗雲が立ち込めていることを指摘しています。
「ユーロ・リスクが危機的状況に逆戻りした。」

★1

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2797935/a-disintegrating-country-ruin-robert-hardman-reports-socialist-republic-channel-beloved-red-ed.html

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:38:50.91 ID:DYduKFed0
アザブジュバーン

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:41:41.01 ID:lhlWuahc0
>>1
俺にゼロを数えろっての?

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:42:12.22 ID:f0DuMWkY0
ひとまずコレを見て下さい
http://comfort.jp.pn

凄いことになってます。

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:42:30.57 ID:nH1UDR280
日本の1/4とかなめてんのか?

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:02.57 ID:uJCmuR0r0
せめてコンマうってくれ

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:04.08 ID:kNdZQKed0
フランス関連の金融商品もってないからセーフだぜ

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:37.55 ID:Q4hsGBAf0
フランス「安心しろ!ドイツが何とかしてくれる」

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:39.80 ID:vgGOKW6z0
カダフィとは何だったのかwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:44.22 ID:EPr5Ks+R0
>>1
米の学者が、資本主義を痛烈に批判した本を出版して、売れに売れてるってな

牽制にもならんよ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:43:53.23 ID:igYRzmkD0
>>1
前スレのリンクちゃんとはれよ

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:44:42.65 ID:pWImYdis0
             /三三ミミ::::`ヽ、
           /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
          i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
          {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
          ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
          |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| 
          |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   簡単な事なんだよォ
          |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从   ちょい寄付するだけなんだよォ
         ノ从、:::::::::`、,, ... ..,,/ ::::://:从    んで誰かが救われるんだよォ 
              , .ィ个‐`rー个<..        誰かがァ
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ 
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧  ウイグル?、チベット?問題?
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',      知らんなァ
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:44:56.53 ID:sViBm5lh0
もう白人主義は終わったよ
21世紀は黄色人種の天下になる

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:45:07.47 ID:pXcf09tp0
うふっ
また株価下がる?

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:45:18.39 ID:FWAP5Hek0
ビル・ゲイツの個人資産が8兆円だから、

ビル・ゲイツが34人いれば返せる額だろ。

そう考えると、たいしたことない。

16 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/18(土) 19:45:22.61 ID:pVKUrMn40
また帝政に戻るかもしれん そして使い倒した後排除するわけだな
フランク王国オソロシス

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:45:45.75 ID:7O2Noa/f0
ドイツに領土はちょっと売れば返せるんじゃないの

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:46:31.85 ID:pXcf09tp0
なんか住友がシェールガスの取引に失敗して2400億円の損失出したってニュース
なんで2ちゃんでガン無視なの?
株価さがるから?

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:46:54.44 ID:pHnwGQSs0
仏国土の奢れば穢土になる

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:47:14.57 ID:PGRLkUMV0
フランスもダメな国になったのか

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:47:38.55 ID:645CccE10
紙幣が刷れないから苦境という状態を利用して、
ドイツが巨額貸付を国家的にフランスに行なって、
フランスを完全に経済植民地にしてしまえばいいんじゃないの?

独仏間の歴史上の対立を考えれば、それは昔からの夢だろう。
ヒトラーのやった仏占領を、平和裡にやれるチャンスだぞ!
経済的に合法的支配してるのだから、連合軍もレジスタンスもやって来たりはしないよ。
やってしまえよ。ドイツ。

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:47:44.99 ID:qp3qg9Gf0
>>13
ほとんどが中国じゃ知れたもんだわ

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:47:49.07 ID:zDmhBIV+0
労働における法律を、見なかったことにすれば解決だろ…日本みたく

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:48:10.09 ID:DuIACPgy0
ドイツに領土返せば
ドイツが肩代わりしてくれるだろ

あっちは財政再建達成してるし

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:48:16.83 ID:AefWl9sL0
中国を暴走させてるのは欧米先進国。白人の地球支配が終われば世界は平和になる。

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:49:12.81 ID:rIm5N2xy0
日本は1000兆円だからまだまだだな

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:50:34.91 ID:m/clC9hQ0
そりゃ年がら年中ストライキやってるんだもん
経済ガタガタなのは当たり前やろ
さらに最後の止めで移民ドーン!

日本も移民入れたら終わる

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:50:46.67 ID:zjSMODxg0
たった272兆か、ゴミめ!

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:52:29.15 ID:KOmVi8gBO
国破れて惨ガリア

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:52:35.84 ID:JwnMP8dO0
>>1
0いっぱい書くと吸引力たけえな

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:52:49.50 ID:YE9ZitF30
>>18
もう前に出た

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:05.70 ID:hr06z7VC0
信用創造。300年近い近代資本主義のシステム終焉は間近。
寝て待つだけサ。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:08.73 ID:VxGGc15S0
ポンジュ〜ス

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:14.06 ID:ZpN98j0ii
ドイツだけどうして調子いいんだ?

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:34.08 ID:qJSe4g3B0
>>18
お前は今さら何を言ってんだ?馬鹿か?って感じ。
2週間前に扱っていてもうネタ切れだから。

【住友商事】資源バブルで高値づかみの大失敗、シェールに石炭鉄鉱石で減損・・・ニッケル事業でも爆弾抱える
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413618833/l50

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:51.84 ID:vDQHY9tZ0
日本の足下にも及ばん雑魚だな

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:54:00.67 ID:xgha2GEQ0
フランスに押し付けておきたいものとかいろいろ有るから
周りが死なない程度に助けるでしょ。
核関連のゴニョゴニョとか。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:54:42.31 ID:9Nop3LMF0
日本は1000兆円じゃ・・カスみたいな金額だな

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:54:51.13 ID:ZpN98j0ii
>>27
タレントの親の生ぽ騒動の時も、もらえるものをもらうのがなぜ悪いみたいな感じだったしな。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:54:51.34 ID:+IwdetTc0
盆休みに薬師院なんとかって人の本を読んで「フランスって成熟したいい国だな」という
感想を抱いていたところw

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:54:55.93 ID:2tZHhRz20
>>34
自国が使ってる通貨が安くなると儲かる
GDP比で輸出依存度が高めの工業国だから。

…あれ?どこかで聞いたことがありますね。

42 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/18(土) 19:55:30.68 ID:pVKUrMn40
ナポレオン四世がでてくるだろう よほどやばかったら
フランク王国はのんきだから なんとかなる ならなかったら
断頭台 すごいね

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:55:36.35 ID:1wzhpcOS0
戦争が無いと勝手に潰れる社会って未熟だよね。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:55:56.50 ID:BAVyw8xQ0
スコットランドはユーロに入らなくて正解だったな

ユーロの内部でフランスを助けられるのはドイツだけか
いやさすがに無理だな

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:56:26.48 ID:XAcLRLaN0
>>34
特許と技術の王様みたいな国だから。
あとはブランド力かな。
ベンツとBMWととフォルクスワーゲンとルノーで同じ価格帯ならどっちがいいかって言われたら、
後はわかるよな?

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:56:58.43 ID:g7e9vY2O0
欧州は不景気だからますます中国に擦り寄るんだよな

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:57:03.58 ID:lAPNUBzX0
これじゃあドイツもロシアや中国の方を向いちゃうわけだよな

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:57:23.53 ID:GE5HKVLJ0
>>3
',' うってあるだろ

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:58:01.91 ID:o5chZKUD0
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:58:06.86 ID:HY1V4X/y0
崩壊前に崩壊するぞニュース→ 崩壊しない

マジ崩壊の場合→崩壊してからニュース


これ定番。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:58:07.80 ID:OoH76Gl60
>>1
借金王日本 「ハーッハッハハハハハ そんなもんは借金とは言わないのだよwww」







ううう・・・(´;ω;`)

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:59:28.93 ID:/djeeneD0
子供さえいればナマポもどきの手当て天国・・・
財政もモラルも破綻するに決まってるわw
日本の識者で、こんな制度を鼻息あらく絶賛してるのとか
アホちゃう?

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:00:13.87 ID:tpQmeTHj0
(´・ω・`)1000兆円超で余裕なんだけど

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:01:05.88 ID:XAcLRLaN0
>>52
夫婦別姓も、席に入らないで子供を作る変なシステムを社会的には大いに認めるべきとか、
それが少子化対策に繋がるとか、

まぁ色々いましたなw

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:02:14.35 ID:rtO1BaOF0
いわゆる昔ながらの白人の純粋フランス人は、今は半分以下しかいないよ。

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:02:53.13 ID:Gjjn+Wvl0
ユーロはドイツを封じ込めるためだったのに
ドイツの一人勝ちになってもうたwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:03:22.33 ID:A+lTz1bO0
>>50
だいたいそんな感じだよな
直前になってしかやばいことに気づけないから手の打ちようがなく落ちて行く

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:03:31.19 ID:qwIDd1JjO
フランスでもイギリスでもアメリカでも
とりあえず日本よりタクシー代が全然安いんだよ

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:03:36.51 ID:awpk91wV0
これ
金持ちが公的資金を私腹を肥やすことに使ってるからこうなってるの?

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:06:33.82 ID:hvEj7Xvd0
失敗しても誰も責任を負わない社会主義は必ず崩壊する
日本も例外では無くなって来たね

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:07:23.07 ID:YEZqFiN30
>>34
イモとシャウエッセンとビールがあれば
文句言わない国だから

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:07:49.83 ID:yHGmf3nI0
>>34
ドイツ人は生真面目な性格なので、バブル期でもウインナーと芋とビールで満足してたんだよ。
日本人は1988年からのバブル期にドンペリだ、財テクだ、土地投機だと騒いでたけどな。
それが、失われた20年を招いた。
フランス人も2000年からのバブル期に華やかに遊び、仕事は移民に任せてた。
その結果がこの差だ。

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:08:19.24 ID:XAcLRLaN0
>>59
乞食か乞食願望のある乞食同然のバカに金撒いた結果だよ。

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:08:46.67 ID:nyRTpj6o0
>>51
決定的な違い
日本は円札を刷れる。
フランスはEUROを刷ることは出来ない。

ユーロ脱退してフランに戻せないフランスの借金は深刻だよ。

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:09:10.47 ID:YEZqFiN30
>>62
Prosit!

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:09:37.35 ID:L3XfcRYm0
フランスの輸出産業って何?

67 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/18(土) 20:10:06.81 ID:pVKUrMn40
>>66
ジュテーム

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:10:52.26 ID:awpk91wV0
>>63
原資がないのにばら撒いたなら、ばら撒いた方には脳みそがないよね?
でも今金余りジャブジャブでは?それが殆ど金融市場に流れ込んじゃってるだけで。

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:11:26.73 ID:P/JRmwp90
ギリシャ、スペイン、フランス

旧ローマ帝国やん。イタリアは大丈夫か?

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:11:43.00 ID:EVub/qV40
左翼が政権取るとろくなことはない
金をばらまくのは大好きだが財源を稼ぐ算段はからっきしだからな

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:12:04.22 ID:YEZqFiN30
>>66
ワイン、ブランド、カタツムリ

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:12:04.45 ID:UJY83P/p0
>>17
ドイツに隣接してるアルザス地方は、地下資源に
鉄鉱石があるから売ると損をする

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:12:40.07 ID:vIMNolXf0
確か

東京の予算>フランスの予算

だっけ?

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:14:27.96 ID:10/dCl4w0
パリ駅なんてあったっけ?

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:14:30.63 ID:ycPFF/Ps0
借金大王の日本はもとより四天王の足元にも及ばない雑魚

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:14:31.78 ID:OlGC/8FjO
戦後唯一成功した社会主義と言われた日本も崩壊して
純資本主義へと転向しつつあるのにね

終身雇用、年功序列で一億総中流なんて幻想だった
社会主義システムはやはり欠陥品

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:14:42.11 ID:K0VqTBFB0
日本と比べたらかわいいレベルじゃないか

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:15:11.60 ID:ISvhBETk0
>>48
うってあるのはカンマ
コンマは小数点ないから当然ない
池沼乙

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:15:21.24 ID:smRCG2H70
以下をご覧になっても、安倍晋三という男が愛国者だと思えますか。日本を取り戻せてくれると思えますか。何か日本を取り戻すことをしていますか。

安倍首相がアメリカの外交問題評議会(CFR)と懇親会 
TPPやる気まんまんです。そして外国企業に日本での仕事を促進させているようです。グローバル大企業以外の国内企業はどうなるんでしょうか。貧富の差がますます広がるのは明白です。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0923cfr_speech.html
CRFとは
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51884722.html

@YouTube



@YouTube



ユダヤ金融本店にも日本人から搾り取った税金で援助をしてあげているみたいです。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html
安倍家は、随分とアメリカユダヤの大親分の御曹司と親しい関係みたいですね。
http://saigaijyouHou.CoM/blog-entry-1174.html

そもそも自民党は、戦勝国アメリカが傀儡の日本統治政権を作るために、安倍の祖父の岸信介がCIAから資金提供を受けて作られた政党なのです。
自民党こそ、二世三世のボンクラ貴族気取りの特権階級を守り、日本の富をアメリカに差し出し続けている売国政党なのです。
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173

@YouTube



世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:15:41.44 ID:XAcLRLaN0
>>68
原資がないのにばら撒いた、これが福祉国家のなせる業なのだよ。
ゆえに新社会主義ってスレタイにもあるとおりだ。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:16:05.95 ID:vBGXaNyQ0
>>6
マンコは売ってません。
買春はダメです。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:17:10.21 ID:8OzOEIyK0
ユーロも米国も日本も借金まみれではないか!
もう世界的徳政令をやったらどうなの?
アフリカ諸国なんて借金棒引きして貰ってるじゃん。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:17:16.69 ID:tkVX9k260
ネタ元がネタ元だから。

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:17:18.07 ID:t5C8Ayhu0
この程度の借金で騒ぐということは、プラスのほうの資産がたいして無いということか?
まぁ、欧州は日本バカにする割には、自分達のほうがよっぽど危ないという事実から
目をそらしまくって、あげく破綻寸前(いやほぼ破綻)のパターンだからな。

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:17:50.34 ID:s6TSI14j0
日本より崩壊が早いのか?間違いなく戦争始まるな。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:18:03.65 ID:XAcLRLaN0
>>76
ぶっちゃけていえば、プラザ合意から崩壊が始まったんだけどね。
所謂「ガイアツ」ってやつだね。

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:18:25.84 ID:vIMNolXf0
「借金返せよ」
「じゃあ殺せよ」
で解決

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:19:02.84 ID:VA3dNmSY0
世界恐慌クルー

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:20:13.38 ID:03anTwSv0
ジンバブエとどっちがヤバいの?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:20:57.31 ID:qJSe4g3B0
ジンバブエ

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:21:30.64 ID:XAcLRLaN0
>>89
国庫に現金1万八千円しかないジンバブエとどう比べろと

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:21:44.32 ID:SJk3j8Z60
日本は通貨発行権を持ってる
アメリカとは違うのだよw

93 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/10/18(土) 20:22:31.47 ID:uDIWEkiS0
債務がユーロ建てなら潰れないでしょ

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:23:00.84 ID:BhjuLyjg0
>>1
よく見たら2兆ユーロ(272兆円)くらいだから心配ない。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:23:24.93 ID:FXVctyeH0
2024年はパリで五輪確定とか言ってる奴がいたが

危なくないか

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:24:08.38 ID:XAcLRLaN0
>>95
パリよりベルリンでやろうよ。
過去の恩讐とかそういうものも含めて。

97 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:24:17.61 ID:zbEG6hP10
「新ネ土会主義w」の言吾は、ネ土会学白勺にメジャーで無い言吾で具イ本白勺な定義が不日月だけど、
そもそも近代国家でネ土会主義で無い国イ可て、まず1イ固も無いイ牛( ^ω^)w
真の自由経済イ可て牛勿は、国家のイ本を成さず上手く行か無い事がはっきりしてるから、どの国も関税
を設定したり銀行のルールを決めたりして、市場原王里を制限してるでしょう(^∀^)プケラww
また、我が国の様に、イ可らかのネ土会イ呆障が在る国や、景気浮揚の為のケインズ白勺貝才政出重カ
をして居る国もネ土会主義の国家( ´∀`)w
新自由主義含む「自由主義w」の文寸義言吾が「ネ土会主義ww」なのだから、自由を制限してる以上は多
かれ少なかれネ土会主義と言う事に成るわね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:24:41.86 ID:F4C3kEN20
>>1
核のゴミどうすんの?ヒヒヒ…アヒャハヒャヒャ!?

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:24:43.86 ID:C4n/+NNg0
こんなにゼロを並べられても一発で額がわかるような生活をしたい

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:24:57.30 ID:ENqDMXv60
破綻したかつての政府の国債の宣伝文句が面白いとネットで話題に
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。

一時「国債が激増すると国が潰れる」 といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。

然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:25:05.50 ID:PHyCZmOI0
日本は内部からの借金だから大丈夫っていうやつがいるけど
それで大丈夫なのは財産の大部分を物で持っていて円の価値がどうなっても耐えられる金持ちだけなんだよなw

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:26:17.40 ID:awpk91wV0
>>80
でも金融市場には金が余りまくってるけど?
原資がないんじゃないだろ?
どういう理由でか、そっちの金を引っ張ってこれないだけだろ?

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:27:29.80 ID:7BIiRtvR0
こんだけ0が並んでても京にはいかないのか

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:27:29.95 ID:2bU2rNz/0
で、おフランスの資産は?

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:28:02.39 ID:pm5tN0Er0
日本はGDPの200%だろ

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:28:56.56 ID:XAcLRLaN0
>>102
あのさ、市場の金って国の持ち物?
国の資産が有り余ってるのなら解るけれども、市場にある金ってほとんど「個人」か「法人」のお金だよね?

その違いわかるかな?

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:29:15.86 ID:Ysxu9DJX0
>>102
お金の行き先(儲け先)がないと余る。
ところでフランス政府に投資すると(国債)儲かるのか?

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:30:22.71 ID:F32pQphe0
国民資産1200兆円、この日本国債安心の根拠とされる資産を
受け継いだ中年ニートがFXできれいに溶かしてしまう事態を
誰も予測していなかった・・・・・

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:30:42.16 ID:lOZpRW46O
付加価値税と移民とか失敗しかしないよな

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:30:51.83 ID:S65HE5Lt0
>フランスは3600ページもの労働法があり、
従業員が50人以上の企業は利益分配からオフィス家具の選択に至るまで、
様々な分野で労働者会議で合意を得る必要があります。

うわぁ。これらを満たした上で顧客サービスか。
だいぶ、その辺は後回しにされそうだ。

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:31:00.23 ID:PzDQrYrb0
EU大統領をEU域内の選挙で選べるようにしないと。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:31:31.16 ID:AR2K1ooD0
アメリカのデトロイトが破綻したなんて動画があったが、今度は国一つか

やっぱヨーロッパ流の糞詰まり人権主義は破綻してるな

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:31:57.77 ID:6CgIA1En0
>>105
GDPって何?

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:32:32.16 ID:mLQCzOHT0
>>61
ソーセージは・・・

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:32:55.67 ID:y1EonhJ30
日本と比べて日本のがヤバイとか言ってる馬鹿が結構多くてビックリ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:33:00.61 ID:AR2K1ooD0
>>109
税金にたかって、いい子ぶりたい奴が国の財政を破綻させるんだな

117 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:33:35.51 ID:zbEG6hP10
経済夫見制で言えば、ドイツの方がフランスよりも厳しく、よりネ土会主義に近いわねえ( ^ω^)w
つーか、余り上手いイ列えでは無いけど、「ナチスw」も「国家ネ土会主義ドイツ労イ重カ者党ww」な
言尺だし、共産主義やその文寸義言吾の反共産主義、ネ土会民主主義、民主ネ土会主義、ケイン
ズ主義、社会改良主義、数在るネ土会主義の1つ(^∀^)プケラww
英国のトニー・ブレア首木目はキリスト教ネ土会主義ねえ( ´∀`)w
ま、とにかく、自由主義で無いなら、およそ全ての政治思想は全てネ土会主義と言って差し支え無い
から、この言己事の言わんとする事は不日月( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:33:39.94 ID:GE5HKVLJ0
>>78
見直したが、カンマ ',' だろ。間違いないが
何のことを言ってんだ?池沼か

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:34:38.62 ID:Q7PCVouP0
悲鳴あげるには桁が一個足りない

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:35:22.74 ID:i9f8WHsI0
>>84
フランスの通貨はユーロだからな。
借金問題は一国に留まらない。

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:37:35.40 ID:PzDQrYrb0
>>115
長期的な視点ではどっこいどっこい

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:37:56.51 ID:ZDVqGdDq0
TVでやってたの見たけどフランスって子供が生まれて休職したとき
半年だっけ?休めるんだよ。有給で。で、人件費は政府が出してくれるの。
コメンテーターは日本も見習うべきとか言ってたけど
俺は絶対にそんなことしてたら成り立たないだろ…ってすぐ思った
そりゃ崩壊するよw

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:37:59.37 ID:k0sw+8YrO
やっぱりアメリカ的に貧富の差を徹底させた方がいいな
どうせ貧乏人は全員自己責任なんだし

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:38:20.86 ID:kmfnKd0N0
フランスはいい国だと思うけど、王室を破壊しちゃったのは間違いだったな。
日本にも皇室を破壊したい勢力があるらしいが、嘆かわしいな。

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:38:44.28 ID:t5vNRjlB0
>>1

エボラが欧州問題のすべてを解決してくれるかもな
・・・自然淘汰でよ
すべての原因は経済の安易なグローバル化による矛盾
ウィルスがグローバルを潰すと笑える

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:39:51.40 ID:PHyCZmOI0
>>115
真面な奴なら質が違う危機だってわかるからなw
日本のは時限爆弾にするか衰弱死するか、衰弱を乗り切るか
フランスのは火事だ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:39:53.16 ID:Y/EScZLO0
ヨーロッパの中国おフランスですか
恥も外聞もなく中国に頼ると思うよこいつら
昔からそういう国だから
所詮農業しか無い田舎国家欧州のお荷物

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:40:15.10 ID:dFabnGLx0
そのうち日本も崩壊するんだろうな。ドイツを見習おう

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:41:00.80 ID:keoa5J3y0
日本が中国とロシアと一緒に世界を支配する

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:41:04.94 ID:oyyXnBjo0
ドイツ好調とか言ってたが、最近低調という声が聞こえるようになったよね

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:41:17.74 ID:35E8WkoK0
日本は1000兆円だから日本の勝ちだな

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:41:52.53 ID:Rjdhx+s0O
フランスだけじゃなくて
あの辺りの国の働きぶりみたらそのうち破綻するの当たり前だわ
中東アジア諸国だってガンガン追い上げてきてんのに、あんなちんたらバカンスしてたらなるわな

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:00.45 ID:qJSe4g3B0
ドイツは移民問題でゲルマン系の社会が崩壊しかかってるからなあ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:28.68 ID:PzDQrYrb0
>>130
EU域内で緊縮やってるから、
お客さんがいなくなったんじゃない?
どんなに良い物を作っても、外で買ってくれる人がいないと
商売は成立しない、ってことだ。

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:32.55 ID:awpk91wV0
>>106
正当化は出来るけど、それじゃエリジウムの世界になると思うけどな。
そこまで資産家になれる?

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:55.41 ID:6iO9wUhX0
移民国家はまとまれないしどうしようもないかもな

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:59.15 ID:PHyCZmOI0
>>122
フランスより日本の方が必要そうな政策ではあるなw
あっち増えてるんだしw

おもに移民がw

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:43:00.21 ID:m2ImY7iA0
フランス4つ分の借金でも平気な国、ジャポン

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:44:14.39 ID:9pO3IPAPi
仏蘭西の人口何人だ?
人口比で日本の債務は勝ってるのか?

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:44:15.88 ID:dFabnGLx0
日本は少子化つってるけどそれでも昔と比べれば人口多いんだよな
江戸時代みたいに質素な暮らしになれば子供ポコポコ産んでもいいだろうけど
貧困家庭が増えてもしゃーないしなぁ
どうすりゃいいんだ?

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:05.87 ID:gC5s6PaV0
最も忠実なユダ金下僕の豚菌政権に比べたらかわいいもんだな

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:29.62 ID:AzqET0LkI
福祉重視にお抱え公企業に半官半民にと
何かと日本臭い国だなとは思ってた

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:34.84 ID:TTZGoo070
いや

欧州連合解散すりゃいいだけだろ?

もともと、無理なんだよ。

理念ばっかり先走ってw

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:37.83 ID:F++JGcUw0
お前ら釣られるなよ。
デイリーメイルは低所得者が読むタブロイド紙だからな。
影響力ないぞ。。

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:45.85 ID:v4YLGCJ2O
フランスの首相の名前を知ってたら、滅びそうだと思うだろ?

さぁシータとパズーの気持ちで御唱和ください

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:46:24.15 ID:qJSe4g3B0
G7各国の人口は中学の社会科の授業で教えてる

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:46:26.51 ID:6a6hcNpe0
労働環境が真逆の日本はもっとやばい。

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:48:14.02 ID:PB7wBFzT0
たった272兆円の借金で経済崩壊とか言われるのか。
まあ、人口、経済規模等が違うから日本と単純な比較はできないが。

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:48:14.84 ID:PzDQrYrb0
>>140
10人の国ならば
1人が農家をやって、1人が商店をやって、1人が商社をやって
1人が製造業をやって、1人が公務員をやって・・・で国が成り立つ。

100人の国になると
10人が農家をやって、10人が商店をやって、10人が商社をやって
10人が製造業をやって、10人が公務員をやって・・・で国が成り立つ。

ただそれだけの話。

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:48:46.50 ID:qJSe4g3B0
フランスの議会も極右が躍進してきたし、今後もこの傾向は続く。
これで先進国の富を奪うためにやってくる移民共を排斥する理想社会にまた近づくな。

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:50:14.71 ID:AzqET0LkI
>>147
エレガントさは真逆だよな
そういうのが観光の差に現れる

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:50:27.62 ID:GWRHniB70
ギリシャ、スペインの次はフランスか?
ドイツがいるから大丈夫だろ

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:51:10.81 ID:qaaK+zRe0
ユーロの富は全部ドイツが吸い上げている。
フランスはドイツを恨め。

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:52:15.37 ID:t5C8Ayhu0
>>144
別につられちゃいないが、EUには好調な国なんか無いというのは事実だ。

一人好調ってことになっていたドイツも、ソロソロ化けの皮が剥がれてきてるし、
フランスがそれよりいいなんてことは金輪際ないわけだし。

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:52:35.87 ID:nH1UDR280
>>13
中国の天下ある

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:52:45.36 ID:WqRk5ug/0
その内何割が外国債なのだろうか?

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:52:50.76 ID:AzqET0LkI
>>149
老人はどこに入ってるんだよ

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:53:08.74 ID:i9f8WHsI0
>>147
日本もここ20年で随分フランスに近づいたもんだ。
やたら祝日あるし、夕方5時代の電車が混んでるし。
だから借金まるけになって賃金下がったんだよ。
当然の結果。

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:53:15.95 ID:PzDQrYrb0
>>153
フランス、スペインと悪化すると
ドイツの商売相手がいなくなる。
ものが買えなくなるからね。

そうするとドイツの資産が不良債権化して
ドイツも一緒にサヨウナラになる。

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:53:30.66 ID:gMGL/6M10
そんな苦境に陥っていても
「最悪なのはナチス占領」
といわないではいられないフランス
他のどんな不幸や悪よりもナチスが悪いことにしないと都合が悪いんだな

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:55:34.53 ID:PzDQrYrb0
>>157
・・・の中に入れとけよ。

それに人口構成が変われば、老人も商店やるだろ。

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:56:29.39 ID:ggoKTFrO0
フランスとしては軍需でウハウハしたいんか

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:56:35.74 ID:AzqET0LkI
>>150
都市が人口を奪ってるだけじゃないの?

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:57:04.53 ID:gfGuJeLI0
>>34
日本とまったく逆のことをやってるから。

地方分権を徹底させて無駄使いがない。
自治体が知恵を絞って合理的な行政をやっている

ドイツは人口8千万人で歳出が40兆円
日本は歳出100兆円。

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:57:35.36 ID:lNZNHA0q0
ワインの当り年が3年も続けば返せる金額

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:58:01.93 ID:/ZDylMxLO
原発利権に突っ込んだ投資まるまるの額面が負債になった原発ブーメランなのでは?

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:58:54.56 ID:mPmc7zrr0
日本の場合は預金封鎖して国民の財産没収すれば国の負債をあっという間にチャラにすることができるからね

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:59:24.14 ID:SEvRUSNA0
地球にいる金持ちを皆殺しにして共産惑星を作るときが来たのかもしれんな

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:00:05.45 ID:gC5s6PaV0
>>150
手遅れだから極右台頭させてゴイム同士を争わせる理想社会に近づいてるってことだろ
日本はまだだからユダポチ安倍が極右で移民推進をやってるな

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:00:07.15 ID:y+HH2ijWi
日本の足元にも及ばない。震え上がるにはまだ早いな。

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:00:33.94 ID:sHR+2Nx60
>>164
徴税権を地方に移せばいい
ドイツはそうだから

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:00:48.72 ID:kYrNAu3v0
>>164
単にユーロの恩恵受けてるだけだろ。

そもそも国民負担率はドイツの方が高いわけで。
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:00:58.42 ID:A4OeOQ1D0
日本なんて1000兆円だぞ!! その程度で破綻って言ったら日本どうなるよ??
って! もう日本は崩壊してるか!

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:01:19.66 ID:t5C8Ayhu0
>>164
現状そんないばるほど調子よくない、ドイツも。
ロシアとこじれて以来、EU全体が絶で不調。

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:03:32.19 ID:oyyXnBjo0
ドイツにだって引き受けられる限界があるわwww

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:04:48.60 ID:gC5s6PaV0
>>171
もうしばらくして国税で作った東京の民間の活力で十分な経済支配を出来るになるまでは移さんだろうな
そのために増税して税金食らい以外殺していってるわけだし

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:04:50.22 ID:AzqET0LkI
ヨーロッパで勝ってるのは北欧だけか

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:05:53.81 ID:3Q/B/FtF0
まぁエボラがリセットしてくれんだろ。

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:06:37.51 ID:kjKTPc3s0
フランスの借金は日本の1/4じゃねーかw こんな少額の借金で騒ぐな。
日本は消費税を50%まで上げてキッチリ返済すると国際公約しているし。

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:07:03.02 ID:i5vMyHQ0O
男女平等
少子高齢化
長生き老人
年金崩壊
移民受け入れ
消費税



全部、愚策でヨーロッパ没落するから
日本もね

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:07:14.37 ID:qJSe4g3B0
>>177
北欧はイスラム系移民のせいで崩壊してるけど


焦点:移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94P00820130526

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:08:21.43 ID:HnWCuM9C0
>>34
結局自分で働かずに他人任せの奴らは滅びるということ。
経済的な直接原因はユーロによって独り勝ちをしたこと。

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:09:17.58 ID:bq5tB0Df0
セシール♪

シモフサくん幸せそなのに

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:09:28.88 ID:SrWu9sXr0
資本主義って永遠に成長し続けることができるのか?
借金なしで

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:10:07.36 ID:SeS8OoA30
経済植民地になってくれる国さがさないといけないね

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:10:10.11 ID:gfGuJeLI0
>>171
とうぜんそう
地方分権は地方に財源移さないと実現しないものだよ
交付金なんていって地方に金くばってる日本はドイツの真逆、失敗しかない

日本は世襲の自民党のアホ議員が100兆円の
使い道を決めてるから絶望的

政権維持のために借金を増やしてしまう
安倍なんて年金まで株にぶちこんで政権維持しようとしてる

借金1000兆円突破しても国民は危機感がまるでなく
何度でも自民党に投票してしまう
結局、日本の政府債務が増え続けるのは
「ジャップの有権者がバカだから」という一言につきる

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:10:24.60 ID:6S+na00b0
ドイツのメルケル婆さんの快進撃もフランスと共に終わりか?

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:10:52.03 ID:TAkkQply0
独立騒ぎもうなづけるよ。
だって小さな政府構想とかアメリカは連邦国家だし
結局はその各連邦の権限を省いて自分達がコントロールしようとしてた
わけだし、金が無くなったらその逆かw

エボラの次はどんなシナリオもってくるわけ?

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:11:02.73 ID:t5C8Ayhu0
>>184
無理でしょ。そもそも「永遠」ってのは何にだって無いのだから。

世界はいまだ社会実験中。成功例はまだない。

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:11:38.36 ID:pWWDPMQA0
端的に言って日本とどっちがやべーの?(´゚д゚`)

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:11:49.41 ID:SeS8OoA30
>>186
どこの政党ならまともかなあ

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:12:45.02 ID:bgBRieJni
超弩級不思議な現象

阪神巨人4タコで日本シリーズ出場なら関西大震災確定www

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:12:57.73 ID:qaaK+zRe0
>>159
中国様がドイツのいいお客さんになってくれるんじゃない?
向こう10年くらいは中国は金が唸るように余りまくっているだろうし。

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:13:16.07 ID:2lYOfLnhi
エゲツないNTT&ドコモの通話定額強制…通話すると接続料で、しないと基本料で儲けMNP対策はMVNOで [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413202950/
http://buzzap.jp/news/20141013-docomo-new-plan-reason-02/

国際電話にも接続料があるだろうから、お金に困ってる国に電話かけまくったら接続料入ってガッポガッポ。

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:13:23.21 ID:y+HH2ijWi
日本の消費税10%はよ。どんどん上げろよ

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:14:38.02 ID:pWWDPMQA0
ちゅーか、中央銀行ないとやっぱツライわな
やっぱ自前の貨幣が一番やで

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:15:10.82 ID:kYrNAu3v0
>>184
借金があるから成長できるんだよw

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:15:42.97 ID:t5C8Ayhu0
>>190
持ってる財産次第。
そして財産なら日本の方がだいぶ多い。
(それが借金1000兆円超えの日本がそれほど騒がれない理由。)

日本の場合、やはり大きな問題はなんだかんだ言って、天変地異だろうねぇ。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:17:22.18 ID:gfGuJeLI0
>>172
毎年、政府債務が増え続けている日本の負担率なんて
意味がないに決まってるだろ
プライマリーバランスを均衡させた場合、日本の負担率は世界のワーストクラスになる

目先の政権維持のために景気対策と称して
自民党のバカ議員たちがバラマキを続けた結果、
1000兆円も借金をつくってしまった

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:17:24.80 ID:EcZokzge0
フランス人なんだから経済がどうなろうとその日暮らしで遊そんだり家族で過ごすのが
最優先だから経済が多少ぶっ壊れようが別に困らないでしょ。
観光業があるしアフリカの元植民地からいつでも搾取できるかし政治体制も頑丈だから
少しぐらい経済が落ち込んでもたちなおせる。

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:17:28.08 ID:qaaK+zRe0
>>164
日本はまずは首都移転して東京・首都圏への人口やモノや金や権力の一極集中を解消しないとダメだろうね。
地方分権をお題目のように唱えているだけではダメ。
思い切ったことやらなあと特に日本人は現状維持のまま成り行きに任せてしまう。
で、気がついたらすでに手遅れに。

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:17:42.81 ID:/BL8FaDp0
>>196 英国は賢かったわけか。
ところで一時期のシティの凋落や、英国金融危機は結局どうやって乗り切ったの?
アイスランドと戦争してやるとか鼻息荒かったのに。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:19:51.97 ID:pWWDPMQA0
>>198
日本、フランスよりはマシなんか
なんか安心した
フランスより日本が先に逝くことはなさげなのはいいことだ

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:20:41.98 ID:m1bg7apt0
EUはドイツだけが儲かるシステム
基本的に軍事力がある国は何をやっても大丈夫、債務踏み倒しなんて余裕だろ

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:21:06.07 ID:iOQh1fGN0
>>202
イングランド中央銀行が日米みたいに金融緩和したんじゃなかったっけ?

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:21:33.24 ID:VoO90bTh0
>>201
で、首都移転のための費用でまたまた借金が増えるんですよ。
首都移転の費用なんてのは土木建築費だけでも莫大な金額だろうね。
税金を美味しくいただこうというカッペの地獄への近道であり、儲け話の一つです。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:22:06.36 ID:pWWDPMQA0
>>202
銀行に公的資金注入しまくったんじゃなかったっけ
そのツケがまわってきたんでねーの
よくしらんけど

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:22:21.09 ID:smRCG2H70
消費税増税の真の狙いは、国民を税金漬けにして国民から富を搾り取る為です。ではそれはどこに行くのか。
勿論政府にいくのですが政府はそのお金を借金返済に回します。利息をつけて通貨発行権を持つ日銀に莫大な税金が流れるのです。日銀は政府のものなんだから結局税金は政府のものになるのではと思った方は大間違いです。
日銀は日本政府のものではありません。株式を発行している民間銀行なのです。この中央銀行制度は世界中のほとんどの国で存在し、世界中の政府が国民から税金をかき集め、中央銀行に借金を利息をつけて返すという自転車操業をしているのです。
そして中央銀行の株主であるユダヤ金融資本に富が流れ込むようになっているのです。以下のリンクにわかりやすく説明されてますので是非ご覧下さい。
http://conspiracy.jp/74 http://conspiracy.jp/117 http://conspiracy.jp/121
http://kinosemika.blog134.fc2.com/blog-entry-1824.html
http://kamogawakosuke.info/

円安政策をすれば一時的にグローバル大企業の株は間違いなく上がるのは誰にでもわかります。経済指標も一時的に上向きます。そうして消費税を上げる環境を整えたのです。
何故安倍晋三がデフレも脱却してないのにサッサと消費税をあげたのか。それしか説明が出来ません。アベノミクスは消費税を上げるための政策だったと考えるのが論理的ではないでしょうか。
また、安倍政権は女性を多数閣僚にするなど、女性の社会進出を推し進めていますが、それはアメリカユダヤが推し進める政策でもあるのです。
題は9.11に関するものになっていますが、10:30から言及されています。ネヴァダ州の知事やアメリカの大統領選にも立候補したことのある著名な映画プロデューサーの証言です。

@YouTube



他にもTPPなどの新自由主義推進民間人の重用、アメリカ国債大量買い、移民受け入れ舛添ワタミ公認、朝鮮サラ金の利息の上限引き上げ、北朝鮮に2兆円と言われる身代金の提供、ヘイトスピーチ規制など売国のオンパレードではないですか。
そしてそれらをブレーキできるのは私達の世論です。これ以上安倍に売国行為を好き放題やらせない為に、一刻も早く日本国民は目を覚ますべきではないでしょうか。

209 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載は禁止:2014/10/18(土) 21:22:33.85 ID:74OXaCgi0
ルイヴィトンが助ければ問題解決

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:22:35.02 ID:EcZokzge0
フランスみたいな国を社会主義とは言わない。
中国と同じで愛国的な統制経済なだけで別に社会主義ではない。
政治家が国益を考えて無理やりすべてをコントロールしてる。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:23:03.78 ID:p3wykih90
>>190
圧倒的におフランスざんすw

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:23:10.83 ID:oyyXnBjo0
先に逝った方がいいかもよ
再建支援してもらえるのは先に逝った方なんだから
後になればなるほど、他国の再建支援疲れでもうそんな余裕ないとなってしまう

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:23:14.45 ID:gfGuJeLI0
>>174
絶好調だよ

経常収支も右肩上がり
http://ecodb.net/country/DE/imf_bca.html

ドイツは今年から国債の新規発行はゼロだ。

日本はといえば
自民党のアホノミクスの円安政策で経常収支は赤字転落
政府債務を削減しなければならないのに
公務員の数を増やして、給料もあげてしまった


メルケルが日本の首相になって日本の大改革やってほしいわ

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:24:44.01 ID:Ugl2aa/b0
フランス丸ごと中国に買ってもらえよw
中国人は金持っているぞw

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:25:34.97 ID:kYrNAu3v0
>>199
納税者にとっては納税額以上の生活が出来ているというお得な状態
それなのに行政の赤字を納税者が問題にするのはチャンチャラおかしい。
では増税してトントンにすれば良いのか?って話になるわけで。

あと無駄削減とか言うけど、民主が事業仕分けで散々やったけどほとんど無かったわけで。
何十兆円も無駄があるとかが妄想でしかなかったと証明したのが民主党の功績だな。

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:26:22.40 ID:PAsAG6JJ0
1ユーロ=500円なら日本と勝負できるな

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:27:00.20 ID:t5C8Ayhu0
>>213
ドイツが不調の仲間入りをしたのは、もう新聞記事にもなってるけど?
一例ね、これ↓
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141014-00000054-bloom_st-nb

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:27:02.79 ID:0/Cv9d880
>>201
地方分権なんか愚策中の愚策。
日本には中央集権では差し支えるほどの地方の特殊事情なんかない。
日本では国全体での公平さや平等さが必要だから、分権はしない方が良いんだよ。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:27:45.20 ID:VoO90bTh0
>>214
フランスのトラック運ちゃんとか漁業関係者とかが中国に移住したら、
道路封鎖の車燃やしまくりで中国人もビックリですわ。
何かしらの革命が起こるかもしれない。

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:27:54.82 ID:kYrNAu3v0
>>203
日本の場合、内国債だしそもそも政府が持ってる金融資産もGDPに匹敵するぐらいあって
純債務なら半分の500兆円ほどでしかない。

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:29:43.24 ID:awpk91wV0
>>220
ならなんで増税ラッシュなの?

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:31:15.75 ID:p3wykih90
>>220
その内日銀が国債215兆ほど保有してるんでしょ
まだまだ余裕っす

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:31:31.09 ID:t5C8Ayhu0
>>221
ほっときゃ借金膨れるから。
少子高齢化なんだから、税収の自然増なんてあるわけないし。

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:31:44.33 ID:3+N8VvDu0
日本の公的債務は大体国内だから、
貧乏人に昆虫食やカプセルホテル式住居、リサイクル衣服を義務付けて、
老人は集団生活で老老介護、都市部以外は警察の緊急は廃止で番犬を飼うこと、
富裕層の年金や公的サービスは制限。
さらに段階的な増税で 日本国内からしぼりとれば十分やりくり可能。

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:31:55.09 ID:m1bg7apt0
>>221
毎年3兆円ずつ社会保障費があがってるから

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:32:19.75 ID:EcZokzge0
>>213

原始人みたいにキリスト教に執着してるやつらに何ができるんだよw
経済に関しては10年遅れで何でもかんでも日本の真似してるだけしか能がない馬鹿だぞ。

そのくせ自分で考えた振りする知ったかぶりだし。
バブル起こして破裂して立ち直すために量的緩和して0金利政策してってのをまったく同じ
数十年遅れてやってるだけの馬鹿が欧米。

なんでもかんでも真似してそれを自分の手柄にするのがキリスト教徒ってことを覚えておいたほうがよい。
さらに自分たちの失敗した政策は優秀な国に押し付けようとする。

宗教に執着してる原始人に何か期待するってことが間違ってる。

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:32:46.22 ID:S4oRg/SD0
今一番景気いいのイギリスだぞ
OECDの経済成長予測見ろよ・・・

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:34:10.59 ID:awpk91wV0
キリギリスになるのを恐れてアリになり過ぎてるのか。
これはもう国民性のなせる技なんだろうな。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:35:15.31 ID:gfGuJeLI0
>>217
それただの短期の経済指標だろ

ドイツの貿易収支、経常収支を見てみろ
それと政府部門。
国債の新規発行がゼロだ。
ドイツはEUのお手本となる政治をやってる

長期的に政府の借金をゼロにしようという目標もあるようだ
いくら儲かっていても無駄遣いしないドイツ人、本当に堅実

>>218
ぜんぜん平等になってないだろ
東京一極集中という大失敗におわった
そのせいで東京の出生率が全国最低
交通は満員電車で貨物のように人間が運ばれる東京

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:35:41.26 ID:kYrNAu3v0
>>221
税負担先の変更
ある税を減税するにはある税を増税して帳尻を合わしてる。
あと行政サービスを拡大するには税金で賄うしかないわけで。

日本に石油などの地下資源でもあれば無税でも国家運営出来ただろうけどね。
でもそうであったなら勤勉な国民性は育たなかっただろうよ。

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:36:38.27 ID:qaaK+zRe0
>>206
少子化の原因の1つは若年者の東京への集中というのもある。
東京は他府県に比べて出生率も低いし。
一極集中解消、首都移転は少子化対策にもなる。
というよりそれこそを目的として行うべき。
このままいけば間もなく地方は滅ぶし、そうなると遠からずして日本全体が滅ぶよ。
東京だけでは日本は成り立たない。
地方分権は置いておいても、人口の分配はすべき。
特に若年者は地方に住んで子育てに励むべし。
東京は年よりのための巨大老人ホームでもいいくらい。

まあ、既得権益やら利権やらで政府も首都移転はまずやらないだろうけどね。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:37:04.75 ID:YPDV9oDE0
国の借金は国民の資産

by 三橋貴明

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:38:01.64 ID:awpk91wV0
日本の少子高齢化のスピードはどこも比較にならないほど急激で速いとか?
なんで日本だけそうなったんだろう?他の国とは何が違うの?

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:38:34.41 ID:1Fi+lhvT0
これって10年位前まではドイツがダメダメ化してフランスがイケイケ状況だった気がするけど・・・。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:39:13.32 ID:M2DHDxiT0
270兆円とか余裕ですやん。

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:39:15.27 ID:kYrNAu3v0
>>223
積極財政で内需拡大すれば国民所得が増え、自然に税収が増えるよ。

それには政府が国債発行して国民に金流す必要があるんだが、
日本人は政府が金使うのには反対なもんでなw

企業も国民も金使わないデフレ期には政府しか金使うことの出来る存在が無いというのに。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:39:28.05 ID:VoO90bTh0
>>229
地球規模でみても年収の多い地域は少子高齢化なんだよ。
そんなに人口増やしたかったら実際の人口爆発地域に習うべき。
つまり社会保障なしで賃金は貧しくなること。
こんな事は言いたくないが、それが真実で本人がそれを望んでいるんだからしょうがない。

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:39:40.56 ID:tfV0CfyQ0
>>229
ドイツはフランスに比べればマシだけど
なんだかんだ言って人口増やしてるアメリカ・イギリスのが経済成長率高い
フランスはやりすぎた面が多すぎる、他の欧州の小国と何ら変わらないね

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:40:44.52 ID:sg8FvUAb0
>>224
>日本の公的債務は大体国内だから、

邦銀だって、日本国債がやばいとなったら売るだろ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:41:14.75 ID:qJSe4g3B0
>>233
高齢化のスピードは韓国の方が酷い

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:41:31.44 ID:M2DHDxiT0
日本経済最大のリスクが消費税だったという現実。
インフレ誘導は諸刃の剣なのだから、賃金上昇が確実となるまでは増税は見送りするべきだった。

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:43:20.58 ID:awpk91wV0
>>236
日本は経済教育しないから
そもそも無知なんだろうね
自分もだけど

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:43:28.31 ID:WlEK0pB90
無制限に札を刷りすぎなんだよ。金本位制にもどせよ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:43:33.94 ID:tfV0CfyQ0
IMF 2014最新経済成長率見通し

イギリス 3.2%
アメリカ 2.2%
ドイツ  1.4%
日本   0.9%
フランス 0.4%
ロシア  0.2%
イタリア -0.2%
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:44:56.98 ID:M2DHDxiT0
日本はやばいよな。
実質で言うとマイナス成長だろ。
デフレ時ですら実質成長はプラスだったのに。

いっそのこと消費税0%にして、企業の事務コストも削減すべきだな。

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:45:07.67 ID:qaaK+zRe0
>>237
そういう国は移民で人口を補っているでしょ。
北欧やスイス、オーストリアなど中欧でも移民増えてるし。

そうすると日本も移民受け入れ政策を、という政府の方針通りになって行くわけだけど。

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:45:17.41 ID:es7n9iMm0
>>240
スピードとかじゃなく現状の平均年齢を合わせないと意味ないよ
韓国はまだ平均年齢40切ってるから日本以上の高齢化比率が高くなることは
50年かかる
今日本は世界一の高齢者大国であり、今後ゆるぎない先陣を切って進むのは間違いないんだよ

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:46:33.24 ID:M2DHDxiT0
だから大学の数を半分にして学費無料にすればいいと言っているのに!

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:47:17.24 ID:WGRP2Sqp0
日本は60歳以上の高齢者が毎年100万人増えてるよ

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:47:18.81 ID:awpk91wV0
韓国そんなに若いのか
てか日本は異様だね

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:49:34.24 ID:oApEtRnO0
日本は1000兆円を突破している。
270兆円ならまだまだ大丈夫

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:49:34.30 ID:VoO90bTh0
>>246
というか、それしか答えは無いし、有る程度はしょうがないと思うよ。
その代わりどんな教育を受けてきたか分からん人間も多いので、
人権とか民主主義についての教育を義務教育で徹底してほしいけど。

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:49:40.78 ID:yvoQBKK50
>>236
>積極財政で内需拡大すれば国民所得が増え、自然に税収が増えるよ。
たしかにそうなんだけど
問題は税収が増えたぶん負債の返済にはあてず
アリャあるだけ使っちまうから結局借金だけが残るんだw

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:49:42.32 ID:GoQAheJc0
軍需産業がボロ儲けしてる国じゃないの?

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:53:16.61 ID:gMGL/6M10
>>200
自国で飯が食える国はなかなか真剣にならんよな
食料自給だいじ

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:53:48.36 ID:XTL5OX3G0
ユーロ崩壊?

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:54:26.37 ID:gVmvQ8Dv0
>>231
マイルドヤンキーとか博報堂に新たなレッテル貼られてる連中が地方の救世主となる!

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:56:15.58 ID:zMmbMpOyO
>>235

だな日本の借金は800兆以上だっつーのにフランス人と来たら

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:56:28.84 ID:qaaK+zRe0
>>252
まちがいなく移民のほとんどは中国人になるけど、彼らはやはり文化もなかなか違うところも多いから日本人がそれに耐えられるかどうか。
職場に中国人何人かいるけど、一緒に仕事するのもなかなか大変だよ。
彼らも向こうではもちろん、日本でもエリートの部類にはいるけどそんな彼らですらそう。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:59:47.02 ID:J/qWq8sf0
>>224
ねぇそれってよくお題目のように言われてることだけどさぁ
「日本の場合国内の借金だから」ってのは、結局借金ならして
ゼロにすればどういう状況になるのよ?
なんでそれしねーのよ?

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:04:50.66 ID:kYrNAu3v0
>>247
今は日本が高齢化先進国だけど、直に中国がそれを凄いスピードで追い抜いて行くよ。
しかも社会保障制度とか未熟なままで。
経済成長率が高ければ問題も顕在化し難いだろうけど、少し躓くと危ういかもな。

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:05:17.15 ID:lFGAQlBc0
日本バンスキング

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:06:18.20 ID:6XiC8V5j0
日本なんかもっと巨額でも現在なんってことないし、
単に金額だけで判断する問題ではないことは確か

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:06:49.38 ID:naKH3kPy0
>>261
ソースある?高齢化率は絶対抜かない、日本は世界一の長寿だし
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:07:10.36 ID:kYrNAu3v0
>>253
国債発行残高は別に減らす必要はない。
増加ペースと経済成長率のバランスだけが持続性にとって重要なんだから。
絶対額なんて問題ではない。

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:09:39.58 ID:EcZokzge0
戦後の欧米はすべて北一輝経由の国家社会主義かキリスト教社会主義しかない。
共産主義者は全員死んでる。
欧米にある社会主義ってのはただキリスト教に基づいたどでかい村社会を作りたいってだけの話だよ。
経済は社会主義でもなんでもなく統制経済ってだけ。

こんなこともわからんならヨーロッパを語るな。

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:11:13.82 ID:sMmeTlMs0
日本は国民の預金や外債、土地やインフラで借金がチャラになるが
フランスの場合は他国に多額の借金が有るからアカン

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:11:40.83 ID:kYrNAu3v0
>>264
年金関係の本で読んだんだが手元にない。

そもそも高齢化で問題になるのは社会保障費
つまり所詮は金の問題だから解決するのは難しくない。
経済成長さえすれば社会保障費に回せる余裕は作ることが出来るのだから。

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:13:06.74 ID:z5tehxTf0
□【ノーベル賞】経済学賞はフランスのティロール教授に 授賞理由は「市場の力や規制についての分析」[2014/10/13]
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413199727/
8 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/13(月) 20:35:30.96 ID:ANr2+gI50
経済学とかの社会科学は
ウソっぱちのデタラメすぎる
(´・ω・`)
   ↓
□iPad Air 2 iPad mini 3の取り扱いについて[掲載日:2014年10月17日]
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20141017a/
□Apple
 http://www.apple.com/jp/ipad/
□iOS 8
http://www.apple.com/jp/ios/
   ↓
□皇室:天皇・皇后両陛下、リンゴ農園など視察 津軽を訪問で質問なされました「蜂には刺されますか」と。/青森[2014年09月26日]
 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20140926ddlk02040022000c.html
   ↓
□大きな滝を見ていたらハチの大群に襲われ…小学生26人を搬送「蜂がよく出る」山都町の五老ヶ滝周辺 熊本[2014/10/17]
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000036902.html
   ↓
□カナリア諸島にて - wikipedia 大滝詠一通算7作目のシングル「君は天然色」のB面[1981年3月21日]
http://ja.wikipedia.org/wiki/カナリア諸島にて
   ↓
□エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症[2014年10月17日]
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I609L20141017
   ↓
□エボラ感染計画のステルスマーケティングでiPad Air 2を販売するドクトリン禿はテロリスト確定♪

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:13:12.71 ID:EcZokzge0
移民増やすのはいいけど欧米は自分たちに都合のいい移民しか入れてないよ。
キリスト教に洗脳した民族か自国を嫌いな人たち。
そうじゃないやつらは追い出してる。

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:14:07.49 ID:J/qWq8sf0
>>267
日本の借金はチャラにしたら数字の上での負債額はゼロになるが
企業倒産と破産家庭ばかりになって結局税収が見込めなくなるから
国が崩壊するのは一緒だっつーの
どっちもアカン

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:14:11.06 ID:TxCSyvtl0
GDP2.1兆ユーロ 負債が2兆ユーロ

まだまだ余裕じゃないですか。w

日本なんてGDPの2倍ですから。

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:14:33.58 ID:7+MTYjPh0
欧州の韓国

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:15:15.22 ID:62ZUBtM10
パリは、燃えているか

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:16:19.55 ID:HRpll8Fr0
>>264
財政がひっ迫してるから高齢者も十分な医療を受けられなくなるだろう
世界屈指の長寿国から転落していくことだろう
逆に言えばすさまじい借金を子孫に押し付けて生きながらえて世界屈指の長寿国となったと言える

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:16:22.61 ID:Wy6xez/T0
>>270
そうか?
イスラム増えてんじゃん

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:17:12.30 ID:awpk91wV0
>>274
加古隆のその曲は名曲だね

@YouTube



278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:19:04.92 ID:qaaK+zRe0
>>261
中国がそうだからと言って日本の少子高齢化の問題が解決されるわけでもないし。
中国がどうだろうと、日本の問題を解決していかないと。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:19:17.96 ID:kjiaLGwo0
日本人が心配してるのはユーロが上がるのか下がるのか
それだけどあは!

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:24:48.81 ID:HRpll8Fr0
>>268
ンなわけ無い
中国の出生数は約1600万で当邦は約100万
中国の人口は14億で当邦は約1.3億
どっちが出生率低いかわかるだろう
出生率が低いほど高齢化率が高くなるのは明白だろう

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:25:44.47 ID:8xdncLtR0
>>259
耐えられるも何も、どう転んでも将来は日本人が少数派、
中国人の国になるよ。
だから、耐えられなくても関係ない。
50年も待たずに中国系が総理大臣になるよ。

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:26:37.61 ID:5aTTfZRC0
>>280
日本は有無側の分母が激減してるからね
当分は出生率が変わらなくても中国の赤ちゃん増加率に勝てないんだよな

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:27:31.54 ID:Ze3wA7oL0
中国なんていずれ崩壊するだろうからどうでもいいが日本も大概終わってる

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:27:39.88 ID:EcZokzge0
フランスは今でもアフリカに経済的植民地があるから深刻じゃないよ。
それに今はEUという超国家もあるし、ヨーロッパでダメならアメリカに移民すればいいだけ。

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:28:02.35 ID:qaaK+zRe0
>>281
だから今現在のような日本という国は事実上滅びるんだよこのままいけば。

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:28:49.56 ID:HRpll8Fr0
>>282
僕の出生県、市の出生数は40年ほど前の4分の1になってる
もはや恐怖の領域だよ

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:29:25.23 ID:kYrNAu3v0
>>278
その通り
別に世界一であろうとなかろうと国内問題なんだから
解決するのは日本自身なんだしな。

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:33:30.97 ID:4cfqTqDCO
社会主義は崩壊するし資本主義は格差社会で貧富の格差が激しい。

平等にみんなが幸せなシステムってのは物理的に無理なのか?

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:36:14.65 ID:HRpll8Fr0
>>288
無理だね
人間の大多数が他人より優れる地位を欲するし
他人より優れることを欲する人ほど力を持っていくからね

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:38:01.49 ID:w/9R4Bz70
全然たいしたことない
安心しろ

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:38:50.73 ID:awpk91wV0
>>289
他人=金持ち、自分=その他庶民と言えるくらいに庶民が結束できれば、
その欲望が良い結果をもたらす可能性はある。

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:42:03.97 ID:tXVymliJ0
日本と違って純資産がないから詰んでるなw

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:43:25.23 ID:8PFZWpmJ0
>>260
厳密に言えば国民の貸した金じゃなくて企業や銀行、ひいては投資家の金なんだよ。
仮に国債全部償還しても一般人に戻ってくるわけじゃない。

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:43:44.52 ID:pq9Wnzhj0
フランスって消費税発明した国なんだよね、消費税増税したら
財政再建できるなどというのがいかにペテンかわかるな

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:43:53.72 ID:Evg7v7SF0
オルレアン公が結構まじめに王政復活目指したりしてんだよな。相変わらず右派活動も盛んだし
面白いから破綻しねーかな。またドイツに支配される西欧w

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:43:58.88 ID:HRpll8Fr0
>>291
その結束ができないから社会主義は負けたんだ
人間は欲望に弱い

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:45:01.87 ID:d2qIVKlb0
日本も負けてないぞ!!!経済産業大臣が自分とこの帳簿も分かってないくらいだしな!まいったか!
ところでパリ経済大の先生のベストセラー早く日本語に翻訳して!ちょっと外貨が稼げるぞ

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:45:08.90 ID:VoO90bTh0
>>288
人間個性がありまくりなのにカネだけ平等にしようってのが不自然で無理だな。
それに貧乏な香具師ほど金持ちは人間的にも生活習慣的にもすぐれていると信じている。
たまに遺伝子的にも金持ちは優れているとさえ言う人間もいる。
そいつらの夢が無くなると気の毒なので、
適当に格差を煽って適当に苦しんで楽しむ自由な世の中がベスト。

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:45:40.21 ID:awpk91wV0
>>296
もちろんそうなんだが、教育の不備と分断工作によって、
何倍にもその欠点が膨らむように増幅されてると思うけどね。

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:46:50.56 ID:0vK3hQuR0
ウィ セシボーン

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:47:52.13 ID:UN/a0mU+O
人間社会は必ずモラトリアムが必要だ

特に金持ちからカネを簒奪するべく
全てガラガラポンしなくてはならない

つまり…北斗の件の世界を目指せ

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:56:40.91 ID:t5C8Ayhu0
>>301
社会にいろいろ文句があるニート・派遣だとしても、
ガラガラポン→北斗県になったら、
そこで最もパワーを得るのは体育会系の体力余ってる暴力DQN共であって、
やっぱりニート・派遣は最底辺で、真っ先に殺される役なんだから、
2ちゃん覗いてるような奴らが、その世界を期待するのはやめといたほうがいい。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:59:37.19 ID:CuIthxus0
関係ないけど、ガラガラポンって2ch用語かと思ったら辞書に載ってるんだね。
リアルで使ってる人見たことないけど。

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:05:46.41 ID:YBqXy7y20
フランスは大統領や閣僚の大半が国立行政学院の卒業生
大企業の社長も世襲以外はすべて国立行政学院の卒業生
野党の指導者も労働組合の幹部も国立行政学院の卒業生
社会のリーダーはみんな仲間

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:05:59.98 ID:q+l7xW4J0
>>302 そんな具合にはならないかもよ。
例えば日本の戦後などは、そういった体力派も一部にはいたが
それよりも、しぶとい奴が生き残って勝っていってた。

本当に歴史の混乱期にそれで淘汰されていってたのなら、
今頃は全員がプロレスラーみたいな奴ばっかりだっただろう。
そんなことにはなってないので、体力自慢は所詮その程度なんだよ。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:07:21.68 ID:jEE/P2HU0
先進国はどこもボロボロだし中国もその域に突入したら世界経済はどうなるの?
インドかブラジルあたりが台頭してくるの?

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:08:43.44 ID:t5C8Ayhu0
>>305
長期的に見れば、そりゃ頭が良くて根性しぶとい努力家が勝ちますが、
そういう人はいま現在も二ート・派遣じゃありません。

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:09:45.00 ID:/qk27F/K0
>>306 中国に債権放棄させるか、中国を食らうか。
どっちも似たようなものなので、結局中国がキーワードなのかもね。
欧米の意見が一致するときは結構怖いんだよなぁ・・・。

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:11:59.84 ID:l1elBwuA0
女栄えて国滅ぶだな。

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:12:35.52 ID:QSX3+6VH0
>>307 混乱期になったらという話だろう。
そういう場合はシャッフルされて、チャンスが巡ってくるので
そこらからも誰か出てきておかしくないよ。
安泰な組織に属してる方が、勝負をかけて来ないので
大化けは殆どないね。それは平安時でも同じ。

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:15:56.08 ID:KHzShphw0
これで本当に日本よりフランスが先に崩壊したら日本はしばらく安泰だって信じてやってもいい

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:17:22.40 ID:4y8VzWzq0
フランスも日本みたいに消費税の引き上げするのだよね
日本に散々勧告してきたのだから

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:20:39.57 ID:8PFZWpmJ0
>>301
戦後一回ガラガラポンやったけど、結局力を得たのは暴力か悪事か金でのし上がった奴だけだったろ。
ひょろひょろの学者みたいなのは隅に追いやられただろう。

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:20:53.13 ID:kA+evudQ0
在アメリカ部隊が合流すりゃええやん

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:22:41.40 ID:t5C8Ayhu0
>>310
なんかヘンな期待をしているようだが、
そんな中で後々頭角をあらわしてくるのは、
今現在ブラック社長やってるようなキャラであって、
やっぱりニート派遣じゃないから。

誰でも頭角をあらわせるなんて無理。
頭角を現すには腕力か頭脳か美形が必要なのは、どんな世界になっても変わりない。
上位層から没落が期待できるのは3代目のアホボンぐらい。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:22:59.59 ID:XniiG9mG0
日本の1/5以下か。笑えるw

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:43.06 ID:lS1BqTf80
日本はその4倍借金あるからまだまだ大丈夫w

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:58.15 ID:XniiG9mG0
日本同様、ECBも量的緩和しまくってるから、
フランス国債は高騰を続けてるわけだが。

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:26:43.78 ID:awpk91wV0
>>315
反知性主義
今どんどん膨張してるイスラム国とかもそう

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:26:58.91 ID:kA+evudQ0
コンマ…

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:48.89 ID:kxfP0Sf10
ナポレオン以外はずっとダメな人たちで頑張ってきた国。
ランペルールの新しい奴だせよ。

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:28:00.66 ID:Z8NVmVdE0
>>309
むしろ日本の場合は老人栄えてだけどなw
今まで人類が経験したことのない体験をこれからすることになるよw

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:54.85 ID:FyHM3+xS0
欧州の庭がエボラで悲惨な目にあってて飛び火してるからもう欧州は詰んでる

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:13.75 ID:pL9M4Jjq0
これでミッテランのハコモノ事業の典型的な遺産のトルビアックのBNFが
予算削減でますます廃墟みたいになるのか
この10年、エスカレーター止めるわ、建物デカいのに窓口減らすわ
マイクロ閲覧コーナーとコピーコーナーを減らすわ
石室の石の扉みたいな重くてデカい扉は壊れるわ

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:19.08 ID:awpk91wV0
反知性主義(英語: Anti-intellectualism)は、本来は知識や知識人に対する敵意であるが、

そこから転じて国家権力によって意図的に国民が無知蒙昧となるように仕向ける政策のことである。

主に独裁国家で行われる愚民政策の一種。

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:31:45.81 ID:A+H2Hp0/0
原発を推進している国ほど経済がヤバいことになっているな

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:34:03.73 ID:1+D58KyG0
アホか

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:34:35.97 ID:wuOXam960
電気代値上げしかないな
ドイツに輸出している分はフランス国内の4倍でも良いだろ

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:38:31.69 ID:tQBwpy/o0
>>1
つまり社会主義は国を滅ぼすので
万能ではないが資本主義の方がマシという事か。

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:39:42.95 ID:tQ3znn/E0
まーたフランス革命起こすのか?

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:19.66 ID:4U6sx7gr0
欧米は植民地から収奪して繁栄した歴史があるから、罪滅ぼしの意味も込めて、元植民地からの移民を受け入れる義務があり、その結果、国情が悪化しても受忍しないといけない。
だけど、日本は植民地から収奪した事実なんてまったくないし、絶対に移民を受け入れてはいけない。日本が崩壊してしまう。ヨーロッパはどこも移民を受け入れてボロボロ。

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:41:19.58 ID:awpk91wV0
>>329
ブー
格差拡大なんて資本主義、自由主義国家なら当たり前という風に
資本主義を野放しに推し進めると、中世化する。
そこでカオスまで行って、また社会主義化への揺り戻しが起こる繰り返しが人類の歴史

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:20.36 ID:pL9M4Jjq0
ヨーロッパ人の原始共産制とキリスト教的清貧共同体への志向ってなんなんだろうな
昔の人間だって人間なんだから富を平等に分配とか絶対ありえんと思うんだが

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:33.22 ID:1x4rd+3y0
どれだけ頑張ってもフランスじゃ払えないな

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:46:25.76 ID:qt+W37bT0
>>1
世界同時株安の原因はエボラじゃなくて
これだったのか?

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:48:53.66 ID:tQBwpy/o0
>>332

格差の拡大なんて問題無いね。

経済が根本的から崩壊し国民全員が貧困になるよりははるかにマシ。

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:51:16.25 ID:awpk91wV0
>>336
格差の拡大を問題にせず、資本主義を推し進める。

それなんて中国?

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:57:08.08 ID:eGxrzSwp0
んーー、これ、チャラにしたら誰が困るの?

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:06:43.10 ID:uyqHfWGi0
利息の返済さえ無理

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:08:12.76 ID:Kv0kVdSB0
>>337
中国の共産党は新自由党に改名すべきだなw

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:08:13.07 ID:hRh2QxjU0
>>17
エルザスローザンヌ割譲に胸熱!
最後の授業再び...

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:08:20.11 ID:mlwWxWwH0
>>338
踏み倒そうとするのは個々の意思により勝手だけど、
其れを行った場合借金した自分が困るのでは。

二度と金は借りれない、借金の回収のための容赦のない追い込み、
社会的信用の下落
(フランスの国債や自国の企業の株価の下落)景気悪化の加速じゃないの

そうとうガツガツして稼ぎに行かなけれフランスもギリシャのようになるよ。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:10:04.90 ID:b/2meC1B0
これで破綻なら日本は何なんだよ

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:10:26.63 ID:lVJsj4v00
>>15
34人いれば8兆円を34人で分けることになるんだが・・・

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:10:50.90 ID:gfep3Y+u0
>>13
我々に任せておけば心配は無いアル

>>34
福祉を大幅に削って経済や雇用創設に使っている
批判は強いがそれで潤っているので容認されている

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:11:14.35 ID:aW3rxQTG0
まぁ額面だけで破たんて騒いでる時点でって
感じだけど、、、さ

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:11:20.55 ID:LZRIXcfd0
ぜーんぶ
ドイツが面倒をみます

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:14:10.29 ID:uyqHfWGi0
>>338
銀行が潰れる
会社ってみんな銀行に金借りて商売してるから、会社も潰れる
みんな失業する
会社ってメーカーみたいなのだけじゃなく
農業も交通機関も流通もエネルギーも全部会社だから
そういうのも全部なくなる

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:16:43.58 ID:WYtJ8u+h0
>>343
客観的に見たらとっくに破綻してる。
借金返済どころか毎年税収を超える予算組んでるんだから。

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:17:24.24 ID:uyqHfWGi0
金って海外からも借りてるから、それを踏み倒そうとすれば担保を取られる
フランスの土地だの資産だの外国に奪われる
踏み倒された先も、貸した金返ってこないと潰れる

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:18:24.01 ID:Wu4tuUy80
ユーロなんかに参加するから
独自の金融政策と財政政策とれないんだよ

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:18:58.43 ID:uyqHfWGi0
>>336
金持ちって政府に頼らなくても生きていけるから、資産持って海外に逃げられるんだよ
そうしたら残されたほとんどの国民は文無し

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:20:53.24 ID:uyqHfWGi0
やっぱりイギリスの保守主義は賢かった

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:23:36.64 ID:ZQVoJQkoO
シノヅカクンシアワセソナノ

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:26:22.23 ID:j20Muowv0
>>354
セシールw

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:26:33.43 ID:dP2y7+Aa0
どこの国も行き詰まってきたし、一昔前なら戦争だよな

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:27:15.47 ID:R8Ccvc2N0
財政的に苦しい中でも、アフリカの紛争には旧宗主国って立場で介入しないと
権益が消えてしまう。また、紛争が収まれば、それで終いなんだが、抑圧されてた
人が、立場が変わって抑圧した方を、攻撃しだしたら止めないといけない。
これに失敗すると、アメリカなりイギリスなりが片方を援助して、フランス語
圏から英語圏の国にしてしまう。親フランスだったのが、フランスは虐殺を見過ごした
とか、その国の教科書に書かれてしまう。まあ、政治的なものなのですが・・・・・

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:34:24.05 ID:rgW7uH0SO
>>356

う〜ん
皆集まってきたしそろそろガラガラポンくるのかなあ

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:35:28.81 ID:mlwWxWwH0
欧米は不景気だし、中韓も景気悪化、ロシアも芳しくないとなると
今現在何処の国が利益を得ているんだろうね。

アフリカ系はエボラで大ダメージ、中東は・・・不満の有る若者が
ISISに流れ込む等で大荒れとなると、資本が流れて行っているのは
東南アジアやインドかな。

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:35:42.67 ID:FeztsKf+0
>>352
通貨の価値が無価値になったらどうなるの?

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:36:44.20 ID:SNMbZmN/0
日経平均1万4400円どころの騒ぎじゃなくなるかもね
来週には紫ババアの予言通り1万円割れまで暴落するかも

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:37:42.22 ID:XQlu2C4D0
>>359 インドはカーストがなくならん限り浮上は難しいだろうね。

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:41:38.71 ID:3jQ6Nmmm0
>>342,348
どっちに転んでも地獄なんだろうからさ
新世界を開拓して新たな奴隷を創設したり
どうせなら自分たちだけ苦しむより世界中巻き込んで地獄にしたほうが良いだろ
ということでチャラにした上で戦争したんだろ?
まぁ、人類にはそれしか解決方法が無いのんじゃないのかwww
いつか来た道・・・・さ

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:54:23.30 ID:Q4+nKYaz0
フランス人は働いてないから順当な話だよ。
問題は俺たちで、過労死するほど働いてフランスの五倍の借金を抱えてる。
おかしくないか?

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:54:28.53 ID:3jQ6Nmmm0
あぁ、あと革命って手があったな
フランスの得意技じゃん
革命で富の再分配
どだ、革命で、良い世の中になるぞw
やってみそww

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:55:24.33 ID:zzLkqZoz0
国立行政学院という科挙のような制度で出てきた人間が
運営してる国はダメになるんだな。日本もペーパーテスト秀才の
キャリア役人が実質的に国を動かしてるから借金1000兆円だからな。

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:56:12.05 ID:tPDCDWEv0
どの国も債務超過じゃん
日本は1000兆円突破
アメリカは1600兆円

債務はその国の価値だろ、国にそれ以上の価値があるから平気なんだよ
日本の総資産価値は1京とかあるだろ、有形無形、知的財産に土地に社会インフラ、もちろん有価証券や個人資産も全部
260兆円じゃ山手線内側すら買えない
ロックフェラーの個人資産が1000兆円だったからな
260兆円なんてうまい棒程度でしかない

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:57:24.19 ID:z5yaE62l0
とりあえずユロルショートでいいんだな?

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:58:59.10 ID:2xPUQwz30
フランス人と仕事するとむかつくんだよ。
連絡取ろうとしたら、夏休みに入ってるから次の出社は1ヵ月後だよ、とか、
ふざけんなボケ!

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:00:17.35 ID:tN+vwhB00
日本なんて260%の国の借金ですが?

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:00:56.16 ID:I3y7kWoO0
資本主義の欠陥だろう。

長期持続可能なシステムになってない。
ローマ帝国のほうがよっぽどうまくやってたな。

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:01:19.21 ID:doElttG90
心配無用。フランスはちゃんと人口増やしてるから15年位でドイツを抜いてEUトップ国になる

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:03:39.34 ID:tN+vwhB00
>>371
えーっと国の借金と資本主義ってなんの関係が?
資本主義なら国の借金なんてないはずでしょ。

あと古代ローマ帝国は資本主義国だから。

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:05:26.73 ID:DXc/RZ9q0
>>364
働き者だからそんだけ借金出来たのよ

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:12:06.62 ID:AjmRD7wd0
>>360
爺さんの話では円が紙クズの戦後闇市経済では米が通貨代り

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:14:49.15 ID:4CkGusRp0
>>220,222
日本はそんなに資産があるのに、
財務省はキリギリスになるのを恐れてアリになり過ぎてるのか?
これはもう国民性のなせる技なんだろうな。

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:16:25.46 ID:hOFd9DjO0
>>367
なんだその根拠のないでたらめな理論は。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:18:14.15 ID:sSiKY+Bi0
何度も通貨を切り下げしてきた無計画国家フランスらしいよなあ・・・・

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:19:12.72 ID:nJl21ji30
>>372 ところが増えてる人口は主にイスラーム移民だったりして
国としてはもう手詰まりな感じw
日本が在日に食われるようなもん

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:19:52.67 ID:MSM3ndWd0
日本の借金は昔からゼロだろ。バブル期に財政黒字にはなったが大して変わらん。
事業主貸1万 事業主借り1万と
事業主貸1000兆 事業主借り1000兆
どちらも借金ゼロだから安心じゃないかな。

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:22:00.84 ID:ue9LLmNS0
日本は、税金だけでやりくりしなくても、
将来公共サービスを削減して増税を続けて返済すればいいっていう方針だからな

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:23:45.10 ID:hOFd9DjO0
>>306
中国はもう崩壊しかけてるよ。
負債のGDP比は表に出てこないだけでとんでもない額のはずだし、
GDPの値もかなり盛っている。
理財商品のデフォルトがポロポロ出始めたし、不動産の価格も下がっている。
だから中国人の金持ちは国外に脱出中。

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:24:06.64 ID:JXY3Zaof0
>>2
ケツクセー

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:25:35.59 ID:A3Xd88JR0
古代ローマ帝国は金銀が資本で、混ぜ物して増やしても追いつかないくらい流出したのが
経済崩壊の原因だろ。

現代は紙と金属で代用してるが、つきつめると電子データなので、いくらでも誤魔化しできるだろう。
月末の支払日のみ現金があれば、なんとかなるのは個人も国家も同じ。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:26:13.20 ID:8kdfBgezi
どなたかフランスにお力添えを。
奥手な自分の崩壊と被るので。

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:26:21.71 ID:4CkGusRp0
>>382
だけど中国は金の保有率は世界一、一方でFRBの金庫は債権しか入ってないレベルなんだろ?
しかも石油をドルでしか買えなかったのに(つい2年前までは!)今やユーロと並んで人民元でも買えるんだろ?
崩壊は願望じゃないの?

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:28:21.15 ID:pKxiEumZ0
フランスはEUが助けてくれるだろ
日本が同じ目に合うとどこも助けないだろう

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:30:11.80 ID:MSM3ndWd0
日本人がリッチマンになる方法は多分、レバ2倍で円全力買いすれば
1ドル50円くらいになって、大金持ちじゃね?

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:31:08.80 ID:0atg9jFu0
新しい上司はレバノン人♪
礼拝ばかりで仕事せず♪
明日はない明日はない我が社の明日はない〜♪

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:32:52.75 ID:Mw1fzqgz0
日本は1000兆円なんだから、そのくらいで騒ぐなよwww

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:35:03.89 ID:f/xspTHa0
"香川俊介"財務省悪徳事務次官

 「国民死ね!」
 「官邸は嘘データでマインドコントロール」
 「マスコミは国税局で脅していいなり」
 「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」                   
   
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

・香川俊介は細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
 財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
・官邸も無能なので財務省にマインドコントロールされている。

大増税の主犯"香川俊介"
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:36:02.09 ID:uuSKJH2L0
辻仁子さんがウォーミングアップを始めました。

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:55:13.24 ID:itv5UuI/0
日本の4分の1くらいでだらしない。

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:57:31.22 ID:MI9Kllvp0
日本は経済成長期にどんどん借金をした、そりゃ国内でどんどん金が増えていくから
毎年同じ額借金して、利子しか返さなければ、そりゃどんどん積み上がっていって
収入よりはるかに大きな借金になるだろよ

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:58:34.69 ID:N5YFzu9O0
日本は国民からしか借金してないから日本政府はいくら借金しても平気なんでしょ
なんで消費増税するの

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:58:53.95 ID:hOFd9DjO0
>>386
事実、天津市が82兆円の負債を抱えて破綻したんだわ。
中央政府に余力があったら助けてるはず。
国の信用に係わるんでね。
ゴーストタウン建てまくった地方政府は無数にあって、
最近の不動産価格の下落で理財商品が償還できなくなって
これからデフォルト起こすのがボロボロ出てくる。
そうすれば金が一気に回らなくなって破綻する。
その時の不良債権金額は日本のバブル崩壊時の比ではない。
ただ、政府が共産党なんで、とんでもない手で抑えこむ可能性はある。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:59:21.46 ID:4CkGusRp0
>>395
増税も国が国民からする借金では?
一旦国庫に入るんだし。

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:01:05.42 ID:4mOFwjb+0
>>395
債務が増えると株価や国債に影響するので
海外投資家が多い昨今
彼らのために税収が減るのわかってて消費増税するのさ

増税分はもれなく公務員給与引き上げにまわりますw

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:01:36.59 ID:4CkGusRp0
>>396
> ただ、政府が共産党なんで、とんでもない手で抑えこむ可能性はある。

そそw
北京政府と豊かな東部沿岸地域だけで独立したりしてww

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:02:12.10 ID:1SK1DZDPO
あちこちで借金だらけだな
前までなら世界大戦で経済リセットパターンか

今はエボラで

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:02:29.91 ID:N5YFzu9O0
>>397
増税して国民からとった金は日本政府の国民にたいする借金なのか?
初めて聞いたなそんな理論

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:04:21.07 ID:4CkGusRp0
>>401
納税者が強いのが先進国だと思うけど、、日本では人権感覚が鈍いからかな。

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:04:27.53 ID:GcOiXHM60
>>401
増税したら税収は減り、逆に借金が増えるから、そう言えなくもない。

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:07:02.10 ID:kXBVh/C+0
ドイツ一人勝ちっては目に見えてたのに
もともとユーロとか何したいのかわからん
同じ貨幣価値なら優れた製品が売れるに決まってるし
体力弱っても自分の地域の貨幣価値も下がらんってどうやって自浄するのかと

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:13:46.89 ID:itv5UuI/0
>>395
それはつまり、国民相手ならいざとなったら踏み倒すという事?

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:15:37.65 ID:xgROKFEnO
フランス語の発音と掛けまして〜
フェラテクと解く〜
その心は


どちらも舌の使い方が重要です(´・ω・)

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:15:53.52 ID:QoBo5cCp0
まぁその気になれば核兵器を担保に何でもやってのける
それがフランス!フランスの文化は世界一ィィィィ!!

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:16:50.16 ID:zO76SpOa0
社会主義的なシステムにしないと、人を集められないんじゃなかったっけ

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:16:57.39 ID:64MjAQIp0
>暗雲が立ち込めていることを

ニュースでも頻繁に言うが、
「暗雲」に「立ち込める」はおかしいと思う。
「垂れ込める」が正しいと思う。
「立ち込める」って、霧とか、山にかかるガス(雲・霧)の場合だろ。

あと、山に登った時、「ガスが出てきた」と言うが、
あの言い方はいい加減止めた方がいいと思う。
あの場合のガスはただの水蒸気、つまり雲な訳だから、
「雲」とか「霧が出てきた」でいいと思う。
ガスって言うと、今回の御嶽山の噴火で出た硫化水素とかのことだろ。
日本は火山国で、こうして本物のガスが出ることがあるので、
普通の山に登って「ガスが出てきた」というのは止めるべき。

今回の御嶽山の噴火でも、レポーターが「山頂にはガスが出てきて…」とか言ってたが、
水蒸気のことなのか、本物の硫化水素のことなのか分からなくて
至極迷惑だった。

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:19:05.56 ID:vOsY/Y5v0
>>1
日本に比べればまだまだじゃないかw
EU内での火種にはなるだろうけどさ

”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:25:49.98 ID:GcOiXHM60
>>410
フランスは若者を優遇して、出生率大幅に増やしてるしな。

日本は若者搾取して老害優遇して、借金増やして途上国のような政策ばかりしている。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:28:47.11 ID:ARSiNeRI0
オランドとかいう鳩山も裸足で逃げ出すそびえ立つ糞

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:29:02.09 ID:D6ps8oMB0
偽善大国なんぞ真似すんなよ。詐欺だらけだ。

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:31:52.00 ID:IGm+gPKc0
所変われど左派の政策はゴミだな

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:32:17.61 ID:9H7bktbH0
>>66
ミシュラン本

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:36:05.77 ID:ARSiNeRI0
フランスの何がやばいかって
議会の勢力図とか政党とか党派争いの妥協の産物として
議会内閣制の悪例として偶然生まれてしまった鳩山首相と違って
国民の直接投票で選んだ結果がオランドだからな

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:52:06.55 ID:s9QX/EYt0
>>118
フランスは","と"."が逆の変態国

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:54:11.63 ID:GcOiXHM60
>>417
ほんと困るよなぁ。
日本の証券会社もコンマの代わりにピリオド使ってる会社あったな。ほんと迷惑。

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:56:26.16 ID:L+QkZP8wi
>>417
イタリアもそうだよ
てか、ヨーロッパで結構多いんじゃね?
知らんけど
自分のとこ中心で考えてるとチョンになるよ

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:59:25.61 ID:GlT5pOau0
>>387
ですから、自力ですべて解決しましたが・・・ 何か

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:13:48.35 ID:MxBpdLkK0
今度はフランスか…
ユーロ圏構想失敗なんじゃねーの?
ドイツ大丈夫?
抜けたくてしょうがないんじゃないの?

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:26:17.83 ID:IoO2ZEDr0
資本主義と社会主義どっちが先にいくか
同時かな

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:29:31.09 ID:wBGnY1Pw0
それはつまり、ユーロが乗ってる蓋が落ちて26人踏み倒すという事?

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:35:21.34 ID:cQ14RxnTO
テラユーロwww

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:36:17.82 ID:wyrRuBJJ0
>>421
ドイツはユーロ安で好調
まあぶっちゃけ働き者が多い国が好調で
怠け者がが多い国が危なくなってるだけ

社会主義が幻想だって事だよ

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:36:22.89 ID:wBGnY1Pw0
A.T.M!!A.T.M!!

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:40:17.92 ID:GcOiXHM60
>>425
日本が長期に不調なのは怠け者だらけだからだなw

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:42:27.08 ID:IoO2ZEDr0
行き場のなくなったかねがまた日本流れてきて
円高になるんかな

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:42:30.41 ID:MxBpdLkK0
>>425
メルケルがフランス助けると言って
俺がドイツ人だったら
こりゃ許せんよ
EU抜けろと言いたくなるし票を入れないな

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:44:22.07 ID:wyrRuBJJ0
>>427
日本の経済は他の国とと比べたら不調でもなんでもない
高度成長期やハブル時代と比べるから不調と感じるだけ

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:45:17.29 ID:GcOiXHM60
>>430
売国奴だからそう思うのだろう。

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:46:05.43 ID:GlT5pOau0
>>425
そのドイツも雲行きが怪しいよ ドイツが好調だった原因を探れば分かるよ

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:46:32.41 ID:y+kvPcr30
ドイツ一人勝ちすぎる
二度の世界大戦で力を削いだのに70年かけて支配されてやんの

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:47:33.63 ID:mbmtnqbZ0
わ、第四帝国

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:49:33.26 ID:tPDCDWEvi
>>213
そのグラフみるとまさにユーロの導入は、ドイツがEU諸国から搾取するのに寄与したかが明らかだなw
EU経済の中央集権、日本の東京にあたるよがドイツなだけだわ

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:51:13.16 ID:fOczelOu0
対GDP比で250%の借金かかえる日本政府の方がやばいけどね。
フランス政府は、100%くらいだろ。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:51:47.36 ID:9sXnfa0y0
21世紀後半は中国一極集中

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:53:04.26 ID:e++AnXaa0
ルノー、そろそろ日産手放せよ

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:54:50.28 ID:mbmtnqbZ0
>>436
>対GDP比で250%の借金かかえる日本政府の方がやばいけどね。
>フランス政府は、100%くらいだろ。
日本の場合は国内の借金と貯金をすべて合計すると0になるから問題ない。
公的部門に借金があって民間に貯金がある

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:55:12.52 ID:wyrRuBJJ0
>>431
反論出来ないから逃げるんだなw

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:57:32.69 ID:tPDCDWEvi
フランスのストは酷いもんだ
旧国鉄のやってたようなストを全での産業がやってるわ
左翼思想が国是の国だからな

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:57:38.34 ID:wyrRuBJJ0
結局はフランスにしてもギリシャにしても働かない奴が多いと危なくなるんだよ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:59:06.52 ID:z+2E22Uh0
>50人以上の企業は利益分配から


これはいいな、いますぐ日本にも導入しよう



>50人以上の企業は利益分配から


特に  役員報酬何億とかいう クソ企業に

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:00:19.17 ID:mbmtnqbZ0
>>442
国民に雇用を用意するのは政府の仕事だから
要するに政府に実力がないんだろ

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:03:37.34 ID:tPDCDWEvi
>>444
仕事があってもワガママしてスト打って
時短と賃上げを理不尽に要求するのが
フランスの「労働者」

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:03:40.94 ID:wyrRuBJJ0
>>444
仕事は自分自身で見つけるもの
他人に与えてもらうとか、どんだけ甘ちゃんなんだよw

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:04:31.51 ID:Syv8FWJo0
ツール・ド・フランスを年数回開催すれば!

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:05:30.10 ID:tPDCDWEvi
>>446
確かにw
444の思考は一昔前の社会主義、マルクスレーニン主義そのものだわw

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:07:03.92 ID:mbmtnqbZ0
>>446
>仕事は自分自身で見つけるもの
用意された仕事のパイを努力してとるのは個人の努力だが
パイそのものを用意するのは政府の仕事だ

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:07:06.05 ID:m4T7atTpi
問題は公的債務の絶対額じゃないんだよ。ギリシャみたいに外国に債務がどれだけ
あるかどうかだ。
なければ問題ない。

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:08:18.13 ID:tPDCDWEvi
>>449
お前国家に期待するものが根本的に間違ってる

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:09:16.77 ID:y1ebS9Fe0
>>449
政府の機能なんざ再分配しかねぇんだから
税で取った以上のものは用意できんわ

価値創造ができる奴が政府に居るとすれば、
それこそ民間でがっつり働くべきだろ

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:09:30.35 ID:YfVnwV+60
 日本の公的債務は1,000,000,000,000.000円超えてるんですけど。
それに比べたらまだ全然ましやん。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:09:49.04 ID:hgb1y3Te0
>>444
 >国民に雇用を用意するのは政府の仕事

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:10:35.75 ID:a0IP+vNS0
フランス「金くれ」

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:11:12.01 ID:mbmtnqbZ0
よくわかってない人が多いようだが
戦前に日本が大陸に進出したのも
アメリカと戦争したのも
すべて国民の雇用を守るため、与えるためだ

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:12:57.10 ID:iVSYRcQK0
>>450
それも関係ない
要は「刷って返せるか否か」が重要
日本の場合借金は刷って返せるがフランスはそれが出来ない

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:13:04.83 ID:mbmtnqbZ0
ていうか、ここビジネスニュースじゃなかったな
ごめん

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:14:00.16 ID:wyrRuBJJ0
>>450
その債務の根本原因は国民が働いて納税しないって事でしょ

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:14:18.31 ID:4CkGusRp0
政府は有望な産業に予算を多く回すことしか出来ない。
有望な産業は国民の中からしか生まれない。
戦争しか例に出せないだろ?
今でもアメリカは戦争が公共事業だが、その真似をしろとでも言うのかね。。

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:15:04.87 ID:iVSYRcQK0
>>439
それを言うならフランスにだって民間に貯金があるだろう

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:15:31.32 ID:tPDCDWEvi
>>456
それは経済ブロックされたから
時代と状況が違うんだけど
ケインズが示唆したよう国家に労働パイを用意する機能が無いとは言わないが、一部分だけだから

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:16:24.62 ID:4CkGusRp0
税の再配分と法整備。政府ができることってこれだけ。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:17:50.61 ID:y1ebS9Fe0
>>456
開戦以前の日本が計画経済にシフトしていたことをわかった上で
そう言ってるなら大したものだ

また日本に計画経済をやれというのかい?

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:19:50.20 ID:Gz1fAMQNi
1000兆のうちの4分の1を占める日銀分くらいチャラにできないの?
それで通貨が市場に流れるわけでもないからインフレも起きないはずだし。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:20:40.91 ID:m4T7atTpi
>>457
分かってねえな。だからそこ外国債務が鍵なんだよ。EUでは。

日本はいくらでも円すれるから、それすら問題にもならない。

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:20:49.98 ID:4CkGusRp0
ID: mbmtnqbZ0は、いますぐ中国国民になったほうが居心地よく生きられるだろう。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:20:57.00 ID:mbmtnqbZ0
>>462
たとえばアメリカが日本が計画してた情報ハイウェイやトロンを
圧力かけて潰したり(場合によっては暗殺したり)
国民の経済活動のボトルネックにならないよう資源を確保するのも
すべて国民に仕事を与えるためだろ

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:22:19.10 ID:tXPZNXv10
ドイツが搾取してるって言うやつちょこちょこいるけど、
ドイツを野放しにしたくなかったの他の国の都合もあるよ
当時はアメリカにしっかり入り込まれてて
そのままアメリカに取り込まれたらたまらんって
引っ張り出したんだし
ドイツもヨーロッパで上手くやってくには
周辺国と歩調を揃えないとだったし

結局真面目に仕事するかどうかなんじゃねーの?
とは思う

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:24:33.39 ID:iVSYRcQK0
>>466
例え外国債務であっても
刷ったマネーで為替市場で外貨を調達して返せばいいだけ

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:25:35.74 ID:uS1wcMzt0
日本の足下にも及ばないくせにww
ストライキしている暇があるなら仕事しろ

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:27:24.45 ID:m4T7atTpi
>>470
だから日本は問題ないと言ってるだろうが!アホ。
だが、EUという仕組みに入ってると問題なんだよ。

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:29:36.54 ID:hOFd9DjO0
>>470
まあ、ユーロなんだから刷れないんだけどね。

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:30:34.34 ID:iVSYRcQK0
>>472
何が言いたいかというと
「債務が国内で賄われているか否か」というのは全く関係ないってことだよ
ポイントは通貨発行権の有無

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:30:47.23 ID:y1ebS9Fe0
それ以前に発行権がある独自通貨なら刷ったカネで
いくらでも外貨が調達できると思ってるのか・・・?

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:30:53.64 ID:+u33mHAH0
どうせEUが尻拭いするんでしょ?

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:31:53.16 ID:hOFd9DjO0
>>469
真面目に仕事しなかったから日本はこうなっちゃったんだけどね。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:32:28.63 ID:Gz1fAMQNi
>>472
今更ながらなんだけど、本質的にはユーロってどこが刷ってるのかな?
今は各国で刷ってるはずだから、極端な話問答無用で何百兆ユーロでも好きに刷れるんじゃない?
一定以上無効、だとしても無効になるのはどこからか、
配ってしまえば市民から取り上げることは不可能だし。

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:34:18.20 ID:iVSYRcQK0
>>475
実際いくらでも外貨は調達できるけどね
まあその代償として通貨安が進行して輸入インフレになるけど
とりあえず政府の破綻は避けられる

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:34:54.07 ID:wuOpQgid0
まだ200兆か

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:36:21.56 ID:ppSMG5/o0
そんなに何に金使ってんだ?

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:36:48.66 ID:4dXkAMvy0
>>34

ドイツは憲法で歳入を越えて歳出する事を禁じてるから。
日本のように歳入の2倍以上も歳出してる国は破綻するのは自明の真理

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:38:41.13 ID:ObeD6nML0
>>302 >>307 >>310

いいや、いますぐ、日中韓の粗悪ゴミバカ国家なんか、
ひっちゃかめっちゃかにした方がよっぽどマシだろw
レイプと略奪と銃撃し放題のほうがみな生き生きとしてるのがリアル。

>>302 >>307 >>310

いいや、いますぐ、日中韓の粗悪ゴミバカ国家なんか、
ひっちゃかめっちゃかにした方がよっぽどマシだろw
レイプと略奪と銃撃し放題のほうがみな生き生きとしてるのがリアル。

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:39:17.11 ID:+u33mHAH0
さっさとデフォルトしてまた何食わぬ顔で再開すればいいでしょ
国が無くなる訳でも誰かに怒られる訳でも無いしw

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:39:58.29 ID:hOFd9DjO0
>>478
マジレスすると欧州中央銀行。
各国では刷れない。

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:40:41.27 ID:y1ebS9Fe0
>>478
ユーロの発行権は欧州中央銀行にしか無いに決まってるだろ?
というかなぜ各国で発行できると思ったのか知りたい

>>479
輸入インフレとかそういうレベルではありません
買った外貨額とほぼ同じかそれ以上に自国の通貨価値が目減りします

つーかさー、通貨発行権があれば破綻避けられるなら
アルゼンチンもアイスランドもジンバブエも独自通貨だから破綻しなかったはずだろ?
ジンバブエドルがどうなったかみんなよく知ってるはずじゃんかよ

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:41:09.39 ID:1jzXIGXz0
>>476
欧州中央銀行が中国元を準備通貨にすると情報入って来てるので、EUは想像上に経済マズイみたいだよ

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:41:28.58 ID:LA+2BCE/0
厄介な事になりそうだな・・・
世界全土が直接的な意味で破局の方向に向かってるこの感じ・・・なんとかならんかねぇ?

どこもかしこも破綻の火種で溢れてる、それが悪化の一途を辿ってる
欧州では従来のシステムの破綻、中国では経済崩壊
アフリカではエボラ・・・環太平洋地域は比較的おとなしいな、あるいはこれからか?

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:41:42.24 ID:iVSYRcQK0
>>478
ユーロ刷る権限持ってるのは欧州中央銀行だけ政府にユーロを刷る権限はない
だからユーロを導入している国は財政赤字に敏感で債務削減に必死なんだよ

日本の場合は財政赤字削減のため消費税増税だーって言ってるが
その裏で法人税引き下げたり公務員給与引き上げたりしてて
債務削減に本気でないのは明らかだわな
それも政府(日銀)に通貨発行権があるからこそ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:42:50.88 ID:vNxpd8LU0
>>485
デヴィッド・レネ・ロスチャイルドの私物である欧州中央銀行ね

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:43:32.35 ID:MFven4t50
フランスはまた白旗を振るのかHAHAHA!

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:45:28.37 ID:hOFd9DjO0
>>484
そういうことすると世界大不況が起こる。
下手すると恐慌にまで発展する。
近いうちにそうなるだろうな。
引き金はフランスかイタリアかスペインか韓国か中国か。
はたまた日本か。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:45:59.23 ID:JUmC5ZN20
バスチーユではなくエリゼ宮に白旗が上がるんだな

ドイツ爆笑だろ

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:46:16.17 ID:4CkGusRp0
>>488
人為的に起こされてる部分もあるかも
金融操作

惨事便乗型資本主義
徹底的な市場至上主義、規制撤廃、民営化を主張したアメリカの経済学者ミルトン・フリードマン
「真の変革は、危機状況によってのみ可能となる」

日本でも3.11からあまり経ってない時に三党合意で増税決定した時なんとなく「おや?」と思わなかった?
地震直後に谷垣と石破?が増税を口にして叩かれた。

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:46:27.18 ID:3ovQb0Ysi
皆さんがその時々を大事にして下されば大丈夫なんですよね
春に国富論に次ぐ良書が出たと間違ってましたが、その時既に人は刹那主義を軽んじてたんです
歴史上既に刊行されてましたが失念しました

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:48:00.04 ID:4CkGusRp0
惨事に人々がショック状態で茫然自失となってるときに、そこから覚めないうちに過激な経済政策を決定してしまう。
これがショック・ドクトリン。

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:48:36.72 ID:I5MeBnxI0
>>1
フランス・フランを使い続けたまま国民向けに国債売ってればあと4倍は耐えられる、らしい?

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:52:51.56 ID:Gz1fAMQNi
>>486
でもユーロの紙幣って各国毎にデザイン違ってなかった?
4chの通貨スレでそれぞれの国で刷ってるって見たんだけど。

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:52:54.89 ID:5QJRrTqw0
日本の最後の切り札。
「徳政令」
…これやると政府は緩やかに潰れるけどな。
破産申告した会社に融資する資本家はいない。

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:53:46.14 ID:I5MeBnxI0
>>499
千兆円刷ってもいける

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:56:20.52 ID:ObeD6nML0
>>488 >>492 >>396 >>386
残念だなあ、これから日中韓は、夏は異様酷暑、メガ豪雨、
冬はメガ豪雪がデフォになる。マラリア、デング熱、赤痢、コレラ、
潜伏期延長エボラ、強毒性インフルがじゃんじゃんくるんだ。

1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、どんどんすすむ、
気候温暖化、自公の土建バカ放漫財政、各種増税、物価高騰と
外国人労働者受け入れ路線の果て、
日本経済が破綻し、警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)のような惨状に。
だが、これが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』

@YouTube


お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(2/5) Money As Debt

@YouTube


お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt

@YouTube


お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(4/5) Money As Debt

@YouTube


お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(5/5) Money As Debt

@YouTube



Money As Debt テキスト版
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:34:28.48 ID:uUXJDKBN0
大体ユダヤのせい

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:35:03.82 ID:sdMORtLD0
ルーブル美術館所蔵をオークションで売ればおk

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:38:59.87 ID:vA1P3kRq0
確か、アジアに1000兆円くらい借金ある国なかったっけ?

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:47:20.55 ID:6FsYnpZ90
フランス、イタリア、ギリシャ、スペイン・・・

労働者の権力が強くて、平日は定時帰りして夏場はバカンスで休んでばっかりの国民性の国ほど衰退してるな

こうして見ると、社畜だとか言われながらも懸命に働いてる日本人のほうが正解なんだろうな

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:51:04.08 ID:P5o7rIM70
フランスとか見かけは立派でもインフラひどいからな
これはドイツも同じ、日本とは比較にならん

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:54:20.24 ID:ziARNwUW0
・植民地を持っている
・常任理事国
・EUの中心

これでもだめなんだな。

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:57:19.02 ID:vQZuoSvY0
個人的に人類史上最大の悪人はヒトラーではなくマルクスだと思ってる

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:01:16.40 ID:f+nf/0mY0
社会民主主義の末路www

新自由主義、夜警国家よ、再び!!!

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:02:41.00 ID:lladEmVm0
投機は京レベルの無制限な世界だから、政府レベルが投機コントロールで浮上しようと考える事自体、世間知らずといえる。とくに日本わ。

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:09:17.68 ID:dbmeW5IU0
>>18
ビジニューにあるよ

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:30:36.58 ID:ZC8McUIT0
日本は円を刷ればいいって言うけどさ、
超円安でハイパーインフレになるんでない貝?

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:35:28.87 ID:2slEPga8O
もう二度と


欧米がー
消費税がー
高福祉こう負担がー


は言うなよ糞左翼

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:35:47.56 ID:lladEmVm0
だから1000兆ぐらいなら、1社だけで対応できるだろ。

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:36:05.54 ID:BKekzkQe0
フランス人は仕事をするには最悪だよ。
おれは警備員として勤めてたとき、2002年のワールドカップで
フランスの試合で観客席の整備をしてた。

いちばんルールを守らないのが、フランス人、それも代表選手のスタッフ
だった。フェンスがあって、そこを超えちゃいかんというのに警備員の
ていねいな説明に(通訳つきで)、議論を吹っ掛けてきた。
そして勝手に論破宣言して、フェンスを乗り越える。ところが運動神経
が悪く、フェンス上から落下。自分のせいなのに、日本の警備が悪いと
また議論を始めた。ドイツやイギリスとはえらい違い。もう二度と
フランス人とは仕事関係で関わりたくない。

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:49:10.67 ID:P5o7rIM70
でもフランスって印象いいんだよな
新疆ウイグル自治区へ旅行したおっさんが帰って来て言うには
女の子が可愛くて 「まるでフランス人みたいだった」 を連発

あのへんの民族は白人が多くて金髪碧眼も珍しくないけど
それにしても 「フランス人みたい」 って感激してんだから

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:50:30.35 ID:HMUEBlpdi
フレンチショックくる〜

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:53:52.67 ID:TWnJnyxf0
イギリスも酷い有様だったんだってな
サッチャー登場で持ち直したって

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:54:35.70 ID:z6coG9FF0
あのさあ、
272兆円ってのはわかった。で、EUの定める上限が60%だろ?
で、GDPの100%に達するのも時間の問題だってことも言ってる、

で、国内で多業種の奴らがストライキおこしてる、
これもわかった。

んでさ、その最初に言った額とストライキに何の関係があんの?
額が増えたらストライキ起きやすくなんの?何が言いたいの?

なんもつながってねーんだけど。そもそも、EUの上限が正しいのか、
GDPの100%が悪いのかすら説明がない。
そりゃ借金少ないほうがいいけどさ、年収3000万の奴が1億のマンション買いました。
悪いですねー家族が騒いでますのよー!って、返せれば問題ないわけで。

何が言いたいんだかわからない。単に不安を煽りたいだけの作文かな。

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:54:54.00 ID:gjnShzgZO
ユダヤ人がフランス革命やらせて王朝倒した国か

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:58:38.62 ID:TB1t+G0m0
〜の可能性で終わるニュースで実際起こったことってある?

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:02:46.78 ID:q25wQrzG0
そもそもストライキって何のためにやるんだと思う?

自分の、自分たちの労働環境をよくしろってことだろ?違うのか?
給料を上げろ、個人に過剰に仕事を押し付けるな。できるんなら経営者、お前らがやってみろ!
言うこと聞くまで働いてやらないからな!
ってのがストライキだろ。

それとフランスの国の債務がEUの上限超えるとか、GDPの100%に迫るとか、
何の関係があるんだ?

この書き方って、国の債務が増えると社会不安を呼び起こしますよーって
財務省が書かせるような作文だよなあ。無関係のものを、さも関係あるように
言う新聞が得意な典型的な奴だよ。

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:14:44.53 ID:nuLw8y/I0
今さらだが前スレ

”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413618833/

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:18:26.26 ID:h+/E84rH0
>>767
ユーロ圏だから通貨発行出来ないから早く経済を良くしないと即死するけど、
労働者の権利が多すぎて不可能だねって話だろ。

給料を上げるには投資を呼び込まないといけない。
自主通貨の場合は社会不安になると通貨の価値も下がって外貨から見た価値は上がってバランスが取れたけど、
ユーロ圏に入ってると社会不安になっても通貨の価値は下がらない。
ただ単にフランスの価値が下がっただけ。だからもう無理だねって事だよ。

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:33:05.33 ID:YdP54zU50
EUの失敗は
韓国人やシナ人を入国させたことだな。

自らエボラやペストを招き入れたも同然。
 

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:36:01.65 ID:a04OkCG/0
ユーロがドイツ以外の国を潰しまくっただけだろ

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:37:21.38 ID:Moktc7Aw0
まあ壺ジャップよかましだろ

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:45:37.14 ID:AsyWvj9G0
>>34
全てEUという枠組みのおかげ
EUと言う巨大経済圏と通貨安を保障してくれるユーロシステムがドイツに常に有利に働くから
ドイツにはEUがあり日本には相応の仕組みがない
それが全て

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:51:19.71 ID:v7ZJqcjG0
>>773
ドイツの真似するなら、中国、台湾、北朝鮮、韓国を巻き込んで
大東亜共栄圏でも建設するしかあるまい。

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:54:08.03 ID:CXu52uZ70
そもそも中央銀行制度があるからここまで異常な事になってる訳だが
政府発行で動かなければ振り出せる額には限度が付く、自動的に
何故欠陥だらけというか、病が重篤になる中央銀行制度にしたか、そこから問題が始まってる

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 02:06:38.56 ID:2LGj2Hgj0
>>1

仏で韓国系養子出身者が入閣 新閣僚の半数が女性
2014-10-19 12:29:31 | 日記
http://blog.goo.ne.jp/bgrsrr/e/6184eac59e574840d0c66bded198bad9

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 02:17:55.40 ID:wTSVEU9Z0
>>771
結局これだよな。。。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 02:34:20.18 ID:3BfJiQJi0
ドイツが美味しくいただきました。

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 02:36:17.45 ID:sHa3iANn0
現代金融システムをあまり理解してないのが偉そうに書き込んでるな

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 02:50:36.04 ID:HH3gpCGq0
それでは現代金融システムを十分に理解している>>779にご高説願おうか

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 05:16:34.97 ID:KblPaKvni
ドイツがいまや成功モデルになってる。
その化けの皮がはがれるのは後10年先になるだろう。

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:01:22.07 ID:3Pe77nWJ0
自由化をいろいろやればわずかな勝者とその他すべての敗者ができるって
ことでしょ

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:10:34.25 ID:PB2/qu+R0
フランスの問題は違うだろ
単に労働法の規制が厳しいのと
移民、ドイツに負けただけで

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:12:07.79 ID:xlKBrrIw0
272兆円で終わりと言われてる、日本は1200兆なのに
あまり言われてない、小渕のように知られてないだけで
欧米で広がれば、一発で終わりだろうな

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:41:09.39 ID:DktOfZyv0
極左が政権取ると国が亡ぶ

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:49:33.55 ID:0gU8WLi2I
>784
とっくに知られてるし、金額だけ比べても意味なくね?

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:57:18.11 ID:/yBmNfLo0
>>784
経済規模全く違うし
年収1000万円の奴が100万円ローン組むのと、年収300万の奴が100万円ローン組むのとでは重みが違うだろ?

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:11:33.64 ID:kp6B1fYI0
いつぞやの日経新聞に日本国民の金融資産が1800兆円、企業の資産が800兆円超えってあったけどな
国の資産も500兆円だし、GDPも450兆円あるよな、
1000兆円の政府の負債ってどうなんだ??

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:17:46.33 ID:csYuGXr70
フランスレボリューション☆

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:20:29.97 ID:5gc4pwRzi
>>64
だな

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:25:10.42 ID:VQ33Dg700
移民を入れたらこうなるんだよ〜
ついでにシングルマザーも多い

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:25:33.11 ID:2wr9xMcMO
まあた日本褒めてる奴がいるわ

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:26:59.90 ID:6k9FD+3H0
そりゃあんなむちゃな福祉やらシングルマザー対策してたら破綻するわ

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:27:23.96 ID:YmyoMHyXi
施策をみるとフランスはちょっと税金、とくに間接税は安いね。

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:27:53.67 ID:2wr9xMcMO
>>793
老害延命治療はしてないぞ

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:29:08.68 ID:0vBZ/l7+0
崩壊してからニュースにしてよ

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:43:13.14 ID:XG1vaMOWO
>>787
あとまぁ、税負担率が先進諸国の中では低く、
増税の余地がまだあると見なされてるってのもあるな。
金利も現状低いし。

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:44:32.97 ID:XcaLT5/Fi
>>757
いや、刷ってもこの程度の円安だったろ?w
日銀がびびり過ぎだったんだよw

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:48:17.30 ID:XcaLT5/Fi
まあパリは平壌と似たようなとこあるからな

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:48:41.55 ID:TH3SPB/20
>>788
>日本国民の金融資産が1800兆円、企業の資産が800兆円超えってあったけどな

もし逆に国に貯金があったとしたら
その分は民間が借金してるということだから
それはそれでどうかと思う

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:48:43.41 ID:57E4Eaic0
何にせよ国でも借金はダメだな。
日本は借金が酷すぎて財政再建のために消費税の増税が不可避だからなぁ。
消費税増税を延期すると日本の財政に疑問符がついて株価や為替が暴落する。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:49:23.12 ID:Ge7J9oUzi
人に優しい社会主義は良いんだけど
必ず財政崩壊するから嫌なんだよね

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:52:00.72 ID:TH3SPB/20
>>801
国が借金してくれてるから民間に貯金があるんだろ。
誰かが借金しないと貯金できる人もいなくなる。

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:55:50.11 ID:XcaLT5/Fi
自分はよくドイツを参考にするんだがフランスはあんまりないな
少子化対策だっれ1.6が2.0になったに過ぎない、
もともとそこまで少子化じゃなかったってだけだしw
ただドイツは金かけたけど、少子化対策失敗したけどなw

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:57:06.89 ID:YsH7KsoC0
でもドイツってつまんない国だよ
メシもまずいし

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:57:50.91 ID:XcaLT5/Fi
>>805
うん、すごくつまらないw

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 09:00:35.63 ID:shsofSOJ0
ここで、2チャンネルならではの濃い情報を、おまえらに提供しておく

パリ19区ベルヴィルは中国女の売春婦が急増していて、一発5千円ぐらいが相場
環状線沿いの売春地帯が盛況で、昼間から客引きしてる

かつてピガール、St Denis通り、シャンゼリゼ大通りなどで客引きしてた高級娼婦は、ネットで客引きするようになっている
高級といっても、相場は1万円から3万円ぐらい

隣国からの出稼ぎ美少女娼婦は単独行動してる場合が多く、犯罪の被害者になりやすいが、それでもおまえらに視線を送ってくる
なぜなら、おまえらは清潔な服装で金払いのいい日本人観光客だから、娼婦も安心なのだ
コンビエン?(もしくはハウマッチ?)と訊けば、値段を答えてくる
相場はピンキリだが、おまえらならば、100ユーロで交渉成立するだろう

以上、妄想でした

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 09:32:47.33 ID:jM4SnPdn0
欧州経済が悪くなるとフランスまで中国にべったりしだすのかな、嫌だなあ

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:41:43.56 ID:SyRTX+DM0
>>805
どうなったら楽しいんだ?
メシがまずいってお前はいつもよっぽどうまいもの食ってるんだな。

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:49:19.45 ID:iUnzgRwA0
欧州って民間の借金はどうなんだろう
アメリカは民間の借金が多いんだっけ

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:56:39.35 ID:b2AOLTha0
イギリスはこういうこと見通してたんだろうね
ユーロは独仏連合だからドイツはなんとかしないとね

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:59:00.84 ID:b2AOLTha0
>>805ドイツは土人国で、ジャガイモのおかげでやっと飢えから解放された程度の国
森にはオオカミがいて、先進国フランスの作家が書いたお話を言い伝えて、民話だと思い込んでたような土人国だから

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:43:36.87 ID:ebB55mVl0
>>809
親がドイツに旅行したんだが、どんな美味いもん食ってきたか聞いたら
俺らがスーパーで買ってくる総菜の方が美味いって言ってたわwwwww

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:36:22.44 ID:KVc2j6bb0
また、あべちゃんが行って応援するのか
一日一善 人類皆兄弟

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:38:07.97 ID:wdoqMjCi0
昼休みにワイン飲んで昼寝したり、夏休みを2ヶ月も取ってれば、こうなるよ

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:39:35.76 ID:pKNf2fIk0
フランスも日本にだけは言われたくないだろうなw

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:43:51.48 ID:Xlece6L00
フランスのGDPって450兆円もあるのかよ?!日本と同じ位じゃないか!?人口は日本の半分しかいないのにorz
日本の貧困化は異常!フランス何て、黒人アラブ人だらけでまともな産業も無いのにw 風呂の湯水すらまともにでやしないんだぞ!

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:46:33.37 ID:b4X491Bv0
それでもバカンスははずせない。

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:47:00.08 ID:EeYmFs2W0
日本に比べれば可愛いほどの借金じゃねw
公務員に食いつぶされる日本 これからも借金は増えるよ 

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:47:17.93 ID:Ag5JVhE20
世界中に武器売っててもこの体たらくなのか

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:54:13.60 ID:yS8DZ2Ma0
歳費使って育休で育児三昧。
政治資金使ってベビー用品。
経産省が推奨している、
仕事と家事育児の両立の鏡。
女性が輝く社会主義。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:55:35.32 ID:79LbOifgi
>>819
対国外債務は少ないけどね。
国民資産を無かったことにすれば、問題無い。
金持ちがいきなり貧乏人に成るだけだよ。

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:01:09.41 ID:c2gCKn4F0
日本の方が社会主義だろ

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:01:51.73 ID:SDK+rhxu0
移民国家の未来図

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:02:01.04 ID:8T/dbLCV0
>>822
政府の借金を減らす唯一の方法は企業がもっと借金をすることだ

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:05:22.12 ID:53pLIfbp0
さて自称勝ち組のドイツさんはどうなるんだろねー

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:36:41.77 ID:6YnMP6wY0
フランスって大した裏付けのない自尊心と偽善で成り立ってる国だしね
文化という資産を切り崩して生活してるだけで目新しいことは何にもない

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:13:49.29 ID:vTdZgEOv0
>>826
このまんまだとフランス、イタリア、スペインに永久におねだりされる生活がはじまるな>ドイツ。
あとの2つはともかく、フランスはフランス占領した謝罪と賠償をするニダと言い出すに
100フラン賭けてもええわ。

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:17:31.25 ID:Ozg2bRfR0
>>828
そんなこと言ったら、フランスの旧植民地が目覚しちゃうだろ
特に西アフリカはテロリストも多いしヤバイぞ

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:21:40.46 ID:+/FrkX+t0
アッラーに乗っ取られたフランスw

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:31:32.98 ID:lsbhgd2F0
フランスはユダヤに支配され大変な状態に‥日本もひとごとではない

フリーメーソンに支配されたフランスの悲鳴
http://henrymakow.com/
…フランスの経済、教育システム、マスメディアは全てユダヤ組織によって支配されています。その証拠に、
これらの分野はユダヤ組織によって支配されているなどと、少しでも発言する人がいると、その人はメディア
から永久的に追放され、ジャーナリストとしての職も奪われます。さらに企業では取締役に任命されることはなく、
どの政党にも所属できず、国会議員にもなれません。ミス・フランスを競い合うことすらできません。そうです、
ユダヤ組織はミス・フランスまで選んでいます。
彼らは、フランス国民からあらゆる権利をはく奪するだけでなく、ネイティブのフランス人の人口を絶滅させる
という長期計画を立てています。従って、人類が進化する過程の一環として、人工中絶や異人種間結婚を推奨する
大規模なプロパガンダが全メディアを介して行われているのです。
白系フランス人を根絶するという執念により、自国に住みながら、フランス人のあらゆる権利をはく奪し、世界中
から強制的に移民を受け入れさせているのです。これは全てユダヤ組織の仕業なのです。
(反EU,反移民の)右翼の国民戦線党の初代党首ジャンマリー・ルぺンさんはフリーメーソンの手によりフランス
から追放されてしまいました。彼はフリーメーソンに負けてしまいました。しかし、彼の勇気ある行動により、勇気ある
一部のフランス人が、様々な嘘を暴き、フランスの政界の茶番劇や裏切りを暴いているのです。

国家主義者 対 グローバリスト の戦いが始まりました。…

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:35:14.43 ID:j6fSC8gu0
北欧はどうなんだろうな。

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:37:32.22 ID:Ozg2bRfR0
日本人はホントは気質的に北欧みたいにマターリ
あんまりすごい金持ちになれないがガツガツしないで
福祉で守られた安心感で生きるんが合ってると思うけど、、、
人工をがくっと減らせば出来るのに。

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:40:15.75 ID:kVKlyWZL0
フランスに限らずユーロ圏は自国の中央銀行が通貨発行権を持たない
これがユーロ圏の破綻危惧につながっている

それを日本と同じ状況であると吹聴して危機を煽っている国賊が安倍を筆頭とする自民党と財務省だ
そしてそれを補佐する竹中をはじめとする新自由主義者ドモ
日本は外敵にではなく内部から崩壊しようとしている、安倍を支持してるやつらは資産家以外は自殺願望があるのだろう

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:41:10.96 ID:a+CLfifWO
ぜんぶ0で書くなよ 桁換算に手間とうだろ

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:47:08.73 ID:2ez1iCoU0
>>835
ああやって数字を大きく見せるのは大げさに見せたい時の手段だよ。
ナチスドイツで行われた退廃芸術展でも同じ手口で無駄遣いと喧伝してる。

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:51:28.50 ID:bXi6dSwA0
>>3
2T(テラ)ユーロと言えば分かりやすいだろう?

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:55:05.02 ID:X4WAHOov0
ユーロ脱退すればOK

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:56:57.47 ID:X4WAHOov0
自国通貨建ての日本は問題無し

海外で日本は財政危機だと言うと、「お前はアホか?」と言われる

@YouTube


財政破綻は不可避ではなくて、そもそも不可能

@YouTube


デフレ下でクラウディングアウトは起きない

@YouTube



フランスはヨーロッパ中央銀行に通貨発行権握られているから大変だわ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:03:42.54 ID:vTdZgEOv0
>>834
盟主のフランスが本気で圧力かけたらすぐ金融緩和と国債買取しちゃいそうだけどね。
ECBなんてどうせフランスとその手下国の傀儡だろ。

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:18:08.02 ID:NWElZr3W0
>>1
パリ駅ってどこだよw
北駅・東駅辺りのことを言ってるのかねえ〜

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:15:37.76 ID:8pgcBqFF0
>>841ガールドノールだろ普通

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 06:44:20.77 ID:fFMe3CtE0
>別の言い方をすれば、フランスで最悪の瞬間は「ナチス占領」でした。

日本人を殺戮した
GHQによる占領をマンセーしている
トンスルブサヨって一体...

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:54:36.49 ID:VFILWAp/O
北欧を美化するなよ
あそこは地獄だ

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:59:48.89 ID:/yGz2efLO
ナマポはもらって当然、権利だしもらえるもんはもろとけ、給料低いから今日はストで仕事休み、だって権利だから当然♪
みたいな国民総河本な国なんだから、しょうがないよ

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:31:41.71 ID:sOYsIUU20
米国債デフォルトのほうが先だろ

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:34:45.65 ID:oYf1Ahvc0
>>1
日本が国ごと買い取ってやれよー
あすからあなたも
おフランス人♪ぼんじゅーる

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:41:07.44 ID:f0WeJ/SH0
フランスって延長保育がないのか、子供の迎えから母親が帰宅する1時間の間にシッター雇っててこんなのに税金使って無駄だと思った
しかも父親は育児してないみたい

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:41:53.09 ID:0ykyn0U+0
オランド大統領の増税法案で、金持ちから75%税金取ったから、
フランス自爆してるだけじゃwww
EU内は、移住がしやすい。

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:52:31.15 ID:nIP7OqPu0
日本と違ってガツガツ働かずに優雅に暮らせて
子供関連の補助も手厚くて…みたいなイメージだったけど
内情は火の車なのかねえ

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 14:59:52.23 ID:mO1/FanX0
フランス「安心しろ!ドイツが何とかしてくれる」

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 15:02:02.88 ID:rZv9q8cF0
国の借金なんて最近はいくらあっても大丈夫なんだよなw
アメリカが突然死したら考えればいい

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 18:25:05.94 ID:/9fokMYv0
第二次関東大震災
http://blog.livedoor.jp/chogoldso/archives/6579526.html
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

市街地火災時の「旋風」・「火災旋風」の現象解明をめざして 消防庁消防大学校消防研究センター
http://nrifd.fdma.go.jp/research/seika/kamitsu_toshi/senpu/
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
http://blog.goo.ne.jp/kennynewman/e/dec9ca385f052f93a45b77373349ed7d
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
http://blogs.yahoo.co.jp/swordoflovemyu/14696093.html
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
http://buzznews.asia/?p=3419
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
http://blog.xuite.net/nolychen/blog/37321141-火龍捲+火龍捲火災旋風%5B圖%2B影%5D
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

http://tokyosumida.blog.shinobi.jp/横網/横網町公園 震災記念屋外ギャラリー
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 ”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 18:41:47.89 ID:/9fokMYv0
::::グラグラ:::::::∧_∧ 鳴る前に来てるよ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::(((;・ω・))):::::::::::::::::::::::::::::::::::(((⌒─⌒))) ゥ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::__(((つ旦⊂)))___::::::::::::::::::::::(((´゙゚'ω゚')))) 大きな揺れだ::::::::
:::::::||\          __\::::::::::::::(((つ  ))):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\______|\____ヽ:::::::::((し─J))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::||       | .|====B=|  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\|___l__◎..|  ピロンピロン♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| ̄ ̄ ̄ ̄|  強い揺れに警戒して下さい。::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\|        | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

@YouTube



@YouTube



@YouTube



855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 18:42:09.61 ID:/9fokMYv0
    ________________________________
   |
   | 避難所と避難場所は役割が違う。特に火災旋風の場合。
   |
   |     避難所とは食事や寝泊りする場であり、ほぼ小中学校の建物。
   |     実は火災旋風がやってくる危険な建物であり学校内で蒸し焼き。
   |     一方、避難場所とは休んだり物を食う建物ではなく、
   |     。 火災旋風が来ない広場。ぜんぜん違う。
.  Λ Λ  /  首都直下地震なら火災旋風が来る。石釜ピザになるな。
  (,,゚Д゚)⊃    避難所の建物から出て、広場の避難場所へ逃げよう。
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

> 支援物資は避難所に集まるからな。
> 自宅に寝泊まりして避難所に支援物資をもらいに行くと白い目で見られるだろうな。

> 宮城でリアルでそれ。
> 津波で家が流されても2階が形していたら、おたくは家があるだろうと難癖。
> 主導者は・・・
> 水や食料を貰いに行っても、白い目どころか渡さず。
>
> 知人は死にかけていたな。
> その報を聞き、避難所にぶん殴りに行ってくると東京のボランティアセンターで言ったら、全力で止められたのは悪い思い出。

> 避難所単位で地域の被害状況の把握するからなんか変な話
> 誰が避難所にいて誰は自宅で避難、いないのは誰って最初に把握した情報だしね
> 自分じゃ動けないような人も面倒見てる人がたまたま外出してたかもしれない
> 自主防災組織が仕切ってればそんなこと起きないだろうに

> 崩れて家じゃなくなっているけど避難所を拒否られた人達が話し合って、こうなったらしい。
> 「このままでは、殺し合いになってしまうから、自分達が引きましょう(実質、死にましょう)」
>
> 日本人はこういうとき弱いけど、真の強さ発揮する。
>
> それから1週間くらい飲まず食わずと、窃盗団に怯えながら死ぬ寸前。
> 遂に自衛隊が避難所を拒否られている家庭があるのを気が付き、1軒1軒徒歩で廻りながら直接食料配布。
> でも、本来はこの戦力を捜索に回すべき人員だから、止められても逮捕されてでも避難所のバカを殴りに行くべきだったと今も思っている。

そもそも富裕層は、災害時に無用なトラブル、ケンカを避けるため避難所へ近づかない。
災害時の無法混乱期においては、富裕層が貧しい知人に会うこと自体が危険で、浅はかだ。
「1週間くらい飲まず食わず」ってそんな超人はいない。話がおかしい。家に蓄えがある富裕層だ。
自分が富裕層なら、災害時の無法混乱期には、貧しい知人は殺人鬼という前提で行動を組み立て逃げたほうがいい。
力持ちの富裕層なら、災害時の肉体の労働力を借りるために、貧しい知人は仲良くしてくるかもしれないが、
力仕事に使えないウットウシイ存在の富裕層だと、異常心理で貧しい知人は殺人鬼になっちゃうかもしれない。
避難所で貧しい知人とかかわってしまった後で、殺されずにすんだことを富裕層は神に感謝すべきだ。

916 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 00:48:54.88 ID:/9bcIvMa0
>> 1
アホか! 本当に被災した人ならそんなバカなこと言わないよ!!

被災したら、とにかく被災地から離れること! たとえ歩いてでも!!
1日歩けば50キロは移動できるから、被災していない地域に行くんだ!

601 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 15:17:00.88 ID:1gSNJ1ph0 [5/8]
>> 585
そりゃ普段自治会費払わないで
ブラックリストに載せられてるから
都合がいいときだけ来るな、共産党

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 19:57:01.34 ID:SzQzRG+i0
>>816
フランスの方が日本様よりずっと劣等だからな

まあバカンス一カ月取得しても
その一カ月分の生活費が無いワケだしホテル暮らしなんて絶対ムリだから
基本はマンスリーアパート借りて家族ぐるみでヒキコモリ
周辺をブラブラするってのだけ
結構ショボくて貧相なバカンス生活なのがヨーロッパ実情

当たり前だろ
世帯年収たかが7、8百万なんだから

独身20代でも300、400万
だから1カ月薄汚いバックパック
優雅な夏休みは過ごせない

国外への遠出なら1週間、10日程度で
全然余裕なくてせわしない
ヨ^ロッパ人なんてそんなもん

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:09:03.10 ID:SzQzRG+i0
 

日本の借金ガーと
ネガティブにネガティブに印象操作して
イメージで煽動しようとしてるけど、それは
劣等民族のクソ食いバカキムチの知能レベルじゃないと通用しない

日本の債務を煽ってる書き込みはほとんどが単発IDで
バカチョンの一つ覚えの書き込みで支離滅裂だな

結局売春婦のブタの子たちは国籍透視されちゃうんだなwwww



>>151
それがオマエの卑しい妄想
フランスにエレガントさなんて無いから
落差でパリ症候群という鬱病起こす

観光どうのこうのはイメージ詐欺

>>157
オマエ20年前無職だったのかよw
社会状況全く知らねえんだな

平日は火曜日水曜日木曜日はどこかしら休業
土曜日も休みかいわゆる半ドンという昼まで営業

日本はずっとゆとりがあっておおらかだった
当時小学生の俺でも知ってたわ

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:14:40.24 ID:SzQzRG+i0
>>56
フランスが墜ちるから
ドイツもそのまま一緒

>>58
イタリア・スペインのタクシーだとボッタくられ
メキシコ・ブラジルだと生首かハチの巣にされる

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:15:40.28 ID:8flk7qrE0
日本は1000兆円こえてますけど

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:16:56.12 ID:MiV0RZdQ0
>フランスは3600ページもの労働法があり、
>従業員が50人以上の企業は利益分配からオフィス家具の選択に至るまで、
>様々な分野で労働者会議で合意を得る必要があります。

ジャップアンには過労的な死期があるもんな

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:21:34.66 ID:MiV0RZdQ0
>>857
そういえば休み多かったよね

地元の理髪店系は月曜休みの協定があったし
百貨店は水曜とか休み
レジャー施設は木曜休みとか
土曜日半ドンは個人商店か
銀行郵便は今でもそんな感じだし

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:23:22.64 ID:SzQzRG+i0
>>859
卑しいシナ豚か劣等バカチョンか知らんが
さっそく売春婦ゴキブリが書き込みに来たwww

越えてないよ
外債なんて日本はゼロだから

外債だらけで破綻しかけてるフランスと全然違う


さあ、レス返してみて、どうぞ


>>122
>>137
オウベイガー!オウベイガー!!(糞笑)

それ先週金曜日の宮迫の番組だろ
イメージだけで騙されててアメリカは全然育児休暇取れやしないって
出てたじゃねーか
日本は半年〜2年取れるのに
アメリカはたった1か月で職場復帰強制
あとはベビーシッターにゆだねる

そういう文化
アメリカの方が劣ってる

ヨーロッパとアメリカ全然違うのに
なんでもかんでもオウベーオウベー一緒くたにして
嵩上げして虚像の威容で日本腐し貶しこき下ろし
でも自分らはオウベー(笑)の虚像利用してコソコソ隠れてるだけの反日バカキムチwwww

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:26:16.81 ID:8flk7qrE0
>>862
外債か

売れないだけじゃん
国債が

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 20:44:11.19 ID:SzQzRG+i0
>>860
オウベーは薬物中毒死が10万人以上で
あまりにも多すぎて自殺統計から外してるだけなんですけどwwww

オウベーは誘拐行方不明者が毎年数十万人いて
イスラムだのマフィアだのに人身売買されて消えて行ってるんですけどwww

そして日本以上の自殺率のバカチョン
自殺者30万人のシナ豚wwwww

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 21:31:16.30 ID:4j+CZnfX0
270兆くらいでビビんなっつーのw

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:12:40.07 ID:Z7CtYZdc0
>>856
>>世帯年収たかが7、8百万なんだから
おいおい。そんだけあれば充分だぞ。

>>独身20代でも300、400万
これも充分だ。

>>だから1カ月薄汚いバックパック
>>優雅な夏休みは過ごせない
若いんだからそれでいいじゃん。

って、書いてて釣りだと気づいたんだが。

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:27:55.32 ID:qh10i+ZI0
夏のバカンス中はシェア別荘を転々としながら男女が懇ろになるだろ
次の春には妊婦だらけ、少子化対策になるだろw

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:29:31.24 ID:QEi+xcZ50
アベクロの発行した国債1036兆円でフランスが買えたな。

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:41:23.60 ID:PMFNdDVt0
>>861
日本は確か世界一祭日が多い国。

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:55:26.73 ID:6Puq8drI0
全ての利益はドイツに行ってるんだから仕方ないね。

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 05:30:35.82 ID:ZkoQ/iSZ0
>>867
フランスや北欧で出生率増えてるのは外から来てる移民だけ

「そんなことない!! フランス国籍者、スウェーデン国籍者、ノルウェー国籍者がちゃんと数増やしてる!!!!」

とムキになって反論するが
そのフランス国籍者、スウェーデン国籍者、ノルウェー国籍者等が実は
真っ黒なアフリカ顔、アラブ・イスラム顔、ベトナム顔、シナチョン顔の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“ 純然たるフランス国籍者(スウェーデン国籍者、ノルウェー国籍者) ”
・・・・・・つまり移民第二世なだけ

元からいる白人は全然セックスしない、子供作らない、増やさない
自滅してるんだよ
おフランス人形(笑)、ベルサイユのばら(笑)
そんな容貌外見のフランス人は現在進行形で消え行ってる

自分らの自由な独身生活のエゴの方が優先的だからな

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 05:42:43.04 ID:EQlHzThm0
なんだ日本の1/4じゃん 焦る必要はない
あと日本って 本当に終わっているな

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 05:45:56.76 ID:TqpCwWhB0
フランスは、目下アフリカ・アラブ系移民とその子孫が激増中。
あと50年で、ラテン白系フランス人と移民系の人口比の逆転も
不可能じゃない。

>>871
先進国(笑)で晩婚化や少子化を招くのは、男女の営みや労働環境に
社会(政党)が介入しすぎたためだ。健康保険負担とか、働かないのに
産休とか有給と雇用者に負担させすぎで正社員で雇うメリットが無い。

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:31:32.22 ID:i6vw5TUW0
>>873
パリとロンドンじゃ、白人と移民が逆転してんじゃね。
日本の将来の姿だな。
日本にもすでに新大久保とか池袋とか鶴橋とかあるし。

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:35:56.23 ID:eYjsL2fG0
>>874
そうはならねぇよ朝鮮人

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:39:12.57 ID:1N1oOyQZ0
元から何にもない国

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:42:50.96 ID:x3U+nj0F0
凱旋門、10万で買ってやるよ

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:45:37.64 ID:FE7x0U8K0
しかたないなぁ・・・日本が肩代わりしてやる
一千兆も二千兆も大して変わらん

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:50:50.11 ID:hl5p3mxX0
ロンドンはインド人も多いよなあ
植民地支配なんかするとしっぺ返しがスゴイ

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:52:23.99 ID:YxOdm9f/0
明日は我が身

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:53:54.31 ID:vkFczvPVO
日本に比べたら全然少ないじゃん。またマスゴミが大袈裟に煽ってるだけじゃねえか

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:00:54.26 ID:ZEMCHcdu0
> フランスは3600ページもの労働法があり、
>従業員が50人以上の企業は利益分配からオフィス家具の選択に至るまで、
>様々な分野で労働者会議で合意を得る必要があります。

逆言うと労働者の権利が固く厳重に守られているってわけだよね?
労働者が使い捨てられる日本とは真逆だねえ

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:01:09.17 ID:kD1VYVmC0
日本は1000兆円くらい借金あるから
フランスはまだまだ大したことない
余裕だろ

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:01:26.20 ID:SVccOVr70
日本の1000兆円は政府の借金であり 国民の借金ではない。
1000兆円のほとんどが銀行が購入している国債であり
言い換えれば、国民が政府に1000兆円を貸し付けているとも言える。
他の国と違って日本は自前でお金を回している。

それなのにプライマリーバランスの黒字化が目標にされるのは
長期金利において日本以外からの外資の影響が大きいからだ。
日本とフランスを、日本とギリシャ、日本とイタリア、一緒に語るな!経済音痴。。。

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:02:15.23 ID:ARFx5OdV0
まずは、売れるものを売れ!

ルーブル美術館所蔵品
自由の女神
ブドウ畑

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:04:51.84 ID:ARFx5OdV0
>>61
> >>34
> イモとシャウエッセンとビールがあれば
> 文句言わない国だから

発酵キャベツを忘れないでくれ

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:04:56.74 ID:impzqMrC0
>>885
んで、何に使うの?

労働者への給料?老人介護?

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:08:42.10 ID:ARFx5OdV0
>>64
日本の借金は親から借りた金
フランスは、金貸しから借りた金

切迫感が違う、この点を報道しないマスゴミは屑

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:09:15.21 ID:FeeDO/Iq0
>>100
つまり原爆落とされて無条件降伏でもしない限り、国債如きで国は潰れないということだろ。

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:10:31.67 ID:KZc3Ioc20
>>15
ビルゲイツは世界で一人しかおらんのやで?
ビルゲイツが34回転生を繰り返す必要があるという事や

80年近く生きる人間が34回な・・・

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:13:38.34 ID:ARFx5OdV0
>>271
> >>267
> 日本の借金はチャラにしたら数字の上での負債額はゼロになるが
> 企業倒産と破産家庭ばかりになって結局税収が見込めなくなるから
> 国が崩壊するのは一緒だっつーの
> どっちもアカン


  説明不足、

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:14:54.23 ID:kD1VYVmC0
日本は1亰円以上借金しても余裕そうだな

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:17:30.96 ID:IojJEcmc0
>>34
ギリシャ危機やスペインイタリアを利用して
通貨が不当に安いから儲かってる

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:21:20.76 ID:IojJEcmc0
>>213
財政再建馬鹿はメルケル支持か(笑)
どうしようもない馬鹿だな

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:21:29.20 ID:thCOVZ7z0
ドイツが良いみたいなこといってる人多いが、本当?
ドイツの大手企業(10位以内)で働いてるけど急に結構まずい状況になってきてるよ。早目の対策を打っているけどどうなることやら。

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:21:47.79 ID:uxPhBEdd0
内国債の場合↓
国が潰れたらこっちだってヤバいんだし、いつか返す目途さえちゃんとつけてくれれば
幾らでも借りて良いよ。債券のままでも運用は出来るし

外国債の場合↓
お前の国が潰れようが俺は嫌な思いしないからさっさと返せや

この違いよ

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:22:17.88 ID:Y3VWHwTM0
フランスの金持ちが返すから心配無用だな

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:25:51.17 ID:IojJEcmc0
>>895
ギリシャ危機などを利用して
ユーロが不当に安くなったから
輸出企業は短期的には好調だったが
今は日本の輸出企業もそうだが、買い手がいない状況

競争力がついても、世界的不況で買い手がいなければ業績は伸びない

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:27:04.36 ID:SafH05mY0
やれ自由だの人権だと宣って権利ばかりを主張し、その義務を果たそうとしない国の末路

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:48:59.37 ID:XtFFcH4A0
>>883
ま〜た嘘吐き在日バカキムチがデタラメ書いて煽りに来てるな
国籍透視楽勝www

日本様は1000兆円も外債の借金なんてねーよ


>>895
ドイツの経済成長急激に鈍化してさらにはマイナスだし
ヤバいヤバいってここ最近で言われてるやん

それはもちろん南欧がずっとグズグズのままで
さらにはフランスのこういうのも明るみに出てきちゃったから


>>882
ヨーロッパは移民労働者は国民じゃないから使い捨てで統計に組み込まれない

だから国民一人当たりGDPが高くなる

>>865
日本様は270兆円も外債での借金なんてねーよバカチョンが

>>880
ないないw

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:52:52.90 ID:vKgD2PHn0
>>895
ロシアに制裁なんてするから・・・
ドイツはともかく、フランスはマジで果物がロシアに売れないから困ってるらしいな

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:01:23.17 ID:r0qzg5jq0
>>899
それを言うなら富裕層が納税の義務を忌諱するアメリカも同類だな。

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:15:29.75 ID:VhAhk1zU0
自国通貨でないユーロでの債務はヤバイ。

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:17:01.27 ID:2WhUG70E0
270兆がなんや
日本は1000兆やで



オワタ・・・

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:17:59.64 ID:VhAhk1zU0
>>904
釣りか?

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:18:16.70 ID:DY7VlKICI
日本の借金は
昭和のぜいたくは敵の名残りで貯蓄率が高かっただけでな
今みなさんカネは天下の回りものとかって使いたい放題やろ
それでもたん
企業部門は余裕あるがの
吸い取られたら新規投資はしにくい
まあ金利が反応してからの話
ただし金利が反応したらおわり

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:22:00.48 ID:impzqMrC0
>>904
借金って徴税権を担保にしているんだよな。
税を上げる余地があれば借金できる。

税が上がる余地があるから日本は ま だ 大丈夫。

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:41:00.63 ID:yZECqha30
やっぱり原発を推進する国ほどとんでもないことになるんだな

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:01:38.10 ID:MWzJ4cvr0
>>905
904みたいな書き込みはほとんど単発IDだろ

在日チョンがデタラメで煽ってるだけだよ

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:08:43.20 ID:KMtcKnk00
まだまだイケるだろ
潰れるときはいっしょに潰れようぜ!

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:39:47.37 ID:ggkxuTA70
日本は1000兆円くらい借金があるから
フランスなんて大したことない

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:53:30.67 ID:3x7EUEKD0
パリでストライキしてるタクシーの労働者だって、移民がほとんどだろ。
外国では、バスの運転手やタクシーの運転手は、移民がやる仕事なんだよ。
その移民が、ストライキをやってるのは、タクシーの労働環境が更に悪化
したからなんじゃ無いか。何でもタクシー運転手より税金面で優遇された
ドライバーが乗客運搬業務に参入したらしいよ。まあ、労働者が保護され
てるって、嘘だろう。w

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:56:17.72 ID:JC61LwlR0
ヨーロッパ圏の弱体化はやべーな

新興国に金が吸い取られ富の集中が減ったからなのか

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:02:42.49 ID:TF/w/qPoO
>>904
ばか?

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:03:03.43 ID:0oIwyCBO0
なんでや
イギリス関係ないやろ

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:07:23.51 ID:WPHt4eUs0
フランスもヤバいのか・・・。

もうフランスとドイツ合併すれば???
もうずっと昔から、お互いに戦争して国家間で喧嘩ばかりしてきたけど、
もう仲直りして統一してしまえば良いと思いうよ。

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:08:20.75 ID:Wcdi0Ifk0
まだ日本より少ないから、大丈夫だよ。

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:12:52.72 ID:PjGfAf7v0
>>584
3日前の俺よ、お前の言うとおりだった

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:15:13.24 ID:vZ1PZLip0
フランスなんてどこが経済大国なんだ?

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:17:40.11 ID:DepGz3Js0
プライド大国

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:35:53.65 ID:4hnNqLF20
EUで連合するって百害あって一理のない行為だったなあ。
EUのできたころ、アジアもAUで連合てんてゾッとする話を言い出すやつもいたが、周囲が南北コリアや中国じゃこれまたEU以上の超悪夢

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:19:56.92 ID:wa18GqVg0
>>921
ドイツの集金マシーン化してるらしいな
メリットがない国は脱退したほうがいいのかもね

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:27:54.66 ID:8kCtjMkR0
>>62
ドイツ料理は不味いし、ドイツワインは安い。
ビールに至っては水よりやすいかもってレベル。
やっぱり美食の国は贅沢を知ってるから放漫になりやすいのかもな。

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:31:34.67 ID:rXn1alVV0
>>882
第二次世界大戦

東南アジアの仏・英・米など
・・・豊富な食料、重機関銃、重火器、防弾設備重視、捕虜の条約、移動はバイクや車

日本
・・・食糧現地調達、銃剣に弾数発と軍刀1本、肉壁重視、降伏は許さず自決、移動手段は徒歩

初戦は勝てたが、結果はご存じのとおり

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:11:21.45 ID:0ndMGlWsO
日本の四分の一じゃねーか

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:24:20.27 ID:1CqRzkhi0
デメリットもあるけどメリットの方がでかいので、
現実にはEU加盟国は増え続けてる(現時点で東欧各国が加盟手続き進行中)。

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:47:29.72 ID:B+OYKbFP0
>>882
そのかわりコネでも無い限り大卒でも正規職への就職は難しいけどな。

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:54:53.37 ID:xeUrG3hj0
>>1
前スレ
”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413618833/

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:33:37.36 ID:/4ExYTC60
>>911
日本はフランスみたいに270兆円も借金なんか無い
フランスの方が借金多い


>>882
共産主義者の理想郷だな

それで借金が270兆円も膨れ上がったワケだ
で、ますます不景気

元々その労働法のせいで外国企業も呼び込めない
そんなクソみたいな労働法じゃあ国際企業は対応できない

フランスが外国企業を呼び込めないのは、移民のせいだけじゃなく
デタラメメチャクチャな労働法のせい

それでもとにかく外資呼び込みたいからってアメリカの企業に誘致の依頼をしたら
ふざけんなって手紙の返答で一蹴w

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:55:58.19 ID:/4ExYTC60
>>923

それマチガイ

まずイタリアやスペインの国民は貧乏だから外食できない
イタリアやスペインの外食産業、レストランは国外からやって来る
観光客で持ってる

で、その観光客はどこからの人間かというと
北米や北欧、英国そしてドイツからのゲルマン・アングロサクソン
コイツらがカネも持ってて労働もちゃんと休暇がとれてバカンスで
余裕かまして南欧観光地に押し寄せて好き放題してる

ラテン系なんて仕事やバカンスのイメージ逆で
イタリアやメキシコなんて日本より過労
スペインやギリシャなんて全然余裕が無い

あのなあ、自国の人口以上の何千万と言う外国からの観光客が押し寄せるんだぞ
日本ならば毎年毎年一億二千万人以上(日本は現状はそのたった1割、1200万人)

そんなとてつもない数がいるからこそ、イタリアやスペインのレストランは
やっていけてる
自国民だけじゃあ外食経済を支えられなくて完全に寂れてる

それを考えると、外国人観光客が自国の人口の1割なのに
日本の外食産業の繁盛っぷりや食文化の栄えっぷりってのは異常なんだよ

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:56:42.53 ID:d34uNOJp0
ユーロ圏を見るに通貨発行権は手放すべきじゃないな

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:25:57.00 ID:j//rVOiJ0
[転載禁止] 【お察し】統一教会系団体が靖国神社で慰霊祭(c)2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413975727/

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:16:45.47 ID:Lps/Vm/50
>>930
日本は何だかんだ言っても可処分所得が多い。
中負担中福祉の国だから。

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:35:14.78 ID:j/XIZ1yZ0
もう白人主義は終わったよ
21世紀は黄色人種の天下になる

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:42:29.52 ID:iW15dIUW0
コマンタレ ブ〜ゥ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:43:48.68 ID:j/XIZ1yZ0
カダフィとは何だったのかwwwwwwwwwwww

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:40:14.12 ID:j/XIZ1yZ0
フランス終了

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:41:02.96 ID:jJZddk1H0
ドイツに支援してもらうらしいな

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:47:06.27 ID:CtWDaOoq0
ジャパン・マネーが買い支えるから大丈夫

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:59:48.85 ID:IRFIu8Xn0
日本とどっちが凄いの

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:08:23.55 ID:MpnYTzBP0
ユーロも同じだけ借金が有るからな
ドラギが債権を買って景気回復したいって言ってるけど独仏が反対してんだよ。
あ〜あドラギが国債を買えば世界的にインフレに振れて日経も上がるんだけどな
誰かメルケル叔母さんにユーロを刷るように言ってくれ

mmpnca
lud20160406002302ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1413628693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「”新社会主義国”フランス、公的債務が2,000,000,000,000ユーロを突破…経済崩壊の可能性★2YouTube動画>19本 ->画像>82枚 」を見た人も見ています:
人口1400万人突破で「ひとり勝ち」状態の東京  一方、消滅可能性都市と呼ばれた豊島区は今 [首都圏の虎★]
【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も ★6
【社会】 NTTぷらら、個人情報最大800万件が漏えいした可能性 「ひかりTV」受信機の配達先住所など [朝一から閉店までφ★]
【経済】東芝、米子会社WHによる買収で減損損失数千億円の可能性 債務超過のおそれも ★2
【真偽不明】中国武漢でのコロナウイルスによる死者数が10,000人突破の可能性
【インバウンド】1〜9月の訪日客消費、初の3兆円突破 アジアの消費堅調 年間ベースで4兆円を突破する可能性
【社会】愛知の海岸に砲弾、旧日本軍の毒ガス弾の可能性
【社会】猫8匹、横浜で相次ぎ不審死 毒殺の可能性も
フランス国防相「国内で化学兵器を使ったテロが行われる可能性がある」
【社会】遺体で発見の小1女児、水死の可能性 長野県警発表
【社会】特定失踪者1名、国内で遺体で発見 拉致の可能性なし 
【社会】血液つきチャーシュー、3日間提供の可能性 幸楽苑
【社会】Windows7からのOS移行、2割がEOLに間に合わない可能性
【社会】中3女子、マンションで転落死 大阪、自殺の可能性も
【社会】千葉の高2年男子が学校で死亡 自殺か事故の可能性
【社会】玉音放送の数日前に終戦情報が市民に広まっていた可能性
【社会】野に放たれる“殺人認知症ドライバー”…免許再交付の可能性も
【社会】富士登山の男性2人不明 遭難の可能性、県警捜索へ 
【社会】福島第一原発、深い場所を流れる地下水まで汚染されている可能性
【朗報】喫煙者はコロナに感染しにくい可能性。フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ★2
【朗報】喫煙者はコロナに感染しにくい可能性。フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ★6
【社会】複数の大手証券会社に暴力団の口座…解約できず配当も、資金源となる可能性
【2022年】米国の「社会的距離」戦略、再来年まで続く可能性も 米研究
【仏テロ】ドリアン国防相「フランス国内で化学兵器を使ったテロが行われる可能性がある」と警告 
【フランス】仏 パリで通行人刺され1人死亡4人けが テロの可能性も アラビア語で「神は偉大なり」と叫ぶ
【速報】喫煙者はコロナに感染しにくい可能性。フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ★9 [緑の人★]
【社会】強制わいせつ罪成立に「性欲を満たす意図」は必要か 判例変更の可能性 
【社会】北海道で行方不明の中国人女性、家族に別れのメモ 自殺の可能性も★2
【社会】“ヘイトスピーチの可能性” 反対派と言い争いデモ中止に-川崎★20
【社会】直前まで飲酒か 男性が熱中症で死亡 アルコールによって脱水症状の可能性 東京
【社会】福島第一原発事故時、東京電力からの緊急事態発生の報告が1時間ほど遅れていた可能性
【社会】2・23「富士山の日」前にフォーラム…「噴火は起きる。1年後の可能性もゼロではない…」
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人
【社会】今市女児殺害事件 勝又容疑者の車に「ランドセル4個」の謎、他の不明事件で余罪の可能性も
【外国人受け入れ拡大】初年度4万40人想定 入管難民法改正案 国会提出 日本社会が大きく変容する可能性 ★8
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★2
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★4
【外国人受け入れ拡大】初年度4万40人想定 入管難民法改正案 国会提出 日本社会が大きく変容する可能性 ★7
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★20
【外国人受け入れ拡大】初年度4万40人想定 入管難民法改正案 国会提出 日本社会が大きく変容する可能性 ★10
【外国人受け入れ拡大】初年度4万40人想定 入管難民法改正案 国会提出 日本社会が大きく変容する可能性 ★11
【社会】昭和47年に失踪、特定失踪者とされていた男性(63)を国内で発見 長野県警「北朝鮮による拉致の可能性はないと判断した」
【社会】日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討…情報流出公表前に内部情報書き込み、守秘義務違反の可能性★3
【社会】テレ朝謝罪、12歳アイドルがヘリウム吸い救急搬送 テレ朝「安全管理に問題があった可能性もあり、深く反省している」★7
【社会】「配慮が足りなかった」JR相模湖駅前ツバメの巣を駅職員が駆除、ヒナ落下死…利用者の前で 鳥獣保護管理法違反の可能性も★8
【サッカー】セルジオ越後氏「W杯でチーム崩壊の可能性すら考える」・・・サッカー日本代表
アベノミクス失敗 日本は社会主義国家へ3
左翼「社会の役に立たない人間が生きていける国にするべき」 <−資本主義国家から出て行けよ
自民党はなぜ「我が党は社会主義由来の悪習を是正し、日本をまっとうな資本主義国へと立ち返らせます」の一言が言えないの?
【意見】「日本人は貧しくなっている」はホントか? 世界で最も成功した「社会主義国家」と言われるワケを言おう ★ 3
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★2 [ボラえもん★]
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★5 [ボラえもん★]
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★3 [ボラえもん★]
【経済】三菱のMRJ、360機発注キャンセルの可能性も 納入遅れは計5回 開発費回収には800機売る必要が
【経済】東芝、売上額1兆円減の可能性
【天文学】初期宇宙のブラックホールは超新星爆発を必要とせずに直接崩壊で誕生した可能性
【複数の専門家】ロシアはウクライナに敗北し、「2度目のソ連崩壊」を起こす可能性が高い [クロケット★]
【FRB報告書】新型肺炎で「中国に混乱、世界経済に波及の可能性」…
【速報】政府 北朝鮮からミサイル発射 排他的経済水域内に着水の可能性(06:22)
【経済】電通グループ株が下落 海外メディア「東京五輪、中止の可能性」の報道で [ボラえもん★]
中国・韓国・北朝鮮は“沈没寸前”、日本経済は浮上の可能性!敵に塩を送る特定野党・メディア「力ずくでも改憲阻止」の愚行
【経済】知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性 [アルカリ性寝屋川複垢★]
【政治】 安倍首相 「消費増税で経済が失速すれば、税収が増えることはなく、無意味な行為となる」 引き上げ時期を先送りする可能性★2
【韓国経済崩壊】国民の2人に1人が危険な債務者 コンビニ4200ヶ所閉店 自営業者年間100万人廃業
【韓国経済崩壊】国民2200万人が危険な債務者 コンビニ4200店閉店 自営業年間100万人廃業 貧困層所得4割減★5
06:57:25 up 35 days, 8:00, 0 users, load average: 11.98, 10.25, 26.79

in 0.33184099197388 sec @0.33184099197388@0b7 on 021720