◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411613353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :brown_cat ★@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:49:13.21 ID:???0
バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合、公開を即停止

 米Appleは最新モバイルOS「iOS 8」の初回アップデート「iOS 8.0.1」を現地時間2014年9月24日に公開したが、
通話ができないなどのトラブルが多数報告され、すぐに同アップデートを撤回したと複数の米メディア(Wall Street Journal、
Computerworld、Mashableなど)が報じている。

 Appleは、9月17日にさまざまな新機能を追加したiOS 8を公開した
(関連記事:アップルがiOS 8を提供開始、必要な空き容量は5GB前後とかなり巨大)。
iOS 8.0.1では、健康管理機能「Health」の開発ツール「HealthKit」にあったバグを解消してHealthアプリケーションを
配信開始するほか、サードパーティー製キーボードに関する問題を解決するなど、数々の不具合の修正が行われるはずだった。

 iOS 8.0.1が太平洋時間9月24日午前10時に公開されると、10時22分には「Twitter」に、10時25分にはAppleのサポートフォーラムに
「携帯ネットワークにつながらない」「指紋認証機能『Touch ID』が反応しない」といった内容の苦情が投稿された。
「自分も同じ問題に遭遇している」とのコメントが殺到し、他のSNSやブログでも相次いでトラブルが報告され、
Appleは11時20分ごろに公開を停止した。

 Appleの広報担当者は「現在調査しており、できる限り早く情報を提供する。その間、iOS 8.0.1アップデートの公開を中止する」と述べた。

 New York Timesによると、iOS 8.0.1をインストールしたことによる不具合は、主に最新スマートフォン「iPhone 6」および
「iPhone 6 Plus」に発生しており、それ以前のiPhoneやiPadは影響を受けていない模様。
なお、iPhone 6 Plusに関しては、ズボンの後ろポケットに長時間入れておいたら本体が曲がったとの報告も寄せられ、
実際に曲がるか試した動画も「YouTube」にアップされている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/092501057/

アップル、「iOS 8.0.1」アップデートを撤回--公開からおよそ1時間半で
http://japan.cnet.com/news/service/35054234/
アップルがiOS 8を提供開始、必要な空き容量は5GB前後とかなり巨大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/091800943/

関連スレ
iPhone6プラスは折れ曲がる!? SNSで怒りの声が多数…ポケットではなくカバンに入れる必要あり?(写真あり)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411603482/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:49:31.73 ID:KGJkVdi5i
今回はトラブル多いね

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:50:22.34 ID:GUSZD+br0
毒林檎

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:50:47.57 ID:bo694UWv0
iPhone6と6+に限ります

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:50:57.68 ID:ms/4Wc4W0
【スマホ】iPhone6「期待値大きかっただけに期待外れの印象拭えず」の声★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411553778/

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:51:20.18 ID:dNx8RpRti
もうどうしようもないな

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:51:29.77 ID:RcYbxgVT0
iPhoneをアイポッドタッチにしてどうする?

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:52:32.18 ID:vdlmUte/0
なんで事前に調べなかったんだろうか・・・

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:52:43.47 ID:6ltsY9Qn0
アンドロイドなら多種多様なメーカー機種があるんで納得できるが
iPhone6なんか2種類しかなくてメーカーもappleしかないし
まだそんなに出てないだろうしロットの違いもないだろ?
なんでそんなバグが見つからなかったんだよ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:52:55.61 ID:ThOy9ln40
本体は脆くて折れ曲がる
中身のOSは腐りきってる

ただのゴミ、産業廃棄物じゃん

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:53:07.31 ID:JXLb22ay0
しょぼい

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:53:46.40 ID:FV3KkEvW0
iPhoneは安定してるから(震え声)

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:54:05.39 ID:ZmwpPqE50
>ズボンの後ろポケットに長時間入れておいたら本体が曲がった

アイボン持ってないから知らんのだけど、今までの機種はお尻のポケットに
入れて座ったりしても壊れなかったの?

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:54:35.46 ID:l4B8yddQ0
だから言っただろ
ギャラクシーにしろよ差別主義者のチョンめ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:54:43.76 ID:3BnlHN0V0
ジョブズが亡くなってからのアップルは凋落しぱなっしだよな

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:55:03.77 ID:aLUIzBTP0
クオリティの低い地図を出した時もそうだったけど、アップルの開発力はあんま高くないみたい

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:55:23.02 ID:ht8wdoC80
iPad使ってるけど、ページ読み取りは遅いわ、検索時落ちるわ、劣化しすぎ。マジで迷惑だわ

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:55:43.78 ID:++xmj9Nui
こんなポンコツを買う為に1週間も並んで店員とハイタッチして買ったバカの顔が見たいw

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:55:46.63 ID:TcYIjSUwi
手元ので試さなかったのか?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:56:04.21 ID:flTFAZtz0
ジョブズは死ぬ前に病室にIT関係の大物を次々と呼んだんだぞ。
GoogleのCEOやザッカーバーグやビルゲイツ等

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:56:19.62 ID:sr7dzB880
アップデートのシミレーションもしなかったのかよー

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:56:31.47 ID:Nwkwo2Ra0
おいおいおい……

暗黒時代を知ってるおっさんとしては、とんでもなく心配だぞ

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:56:44.24 ID:6VojdIL40
これ昨日の奴だよな、すぐにスレ立ってほしかった


>>14
ギャラクシーってOSなの?初めて知った

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:56:51.00 ID:XEC0QtY10
ぷぎゃああああああああああああああ

カンコククオリティー

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:57:19.19 ID:6v392lK90
でもアップルは病気にかかり難いから(震え声)

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:57:22.84 ID:86JXLE3N0
不具合が撤回されたか。じゃあ安心安心

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:57:23.63 ID:XvUE+MaS0
ジョブズみたいに「これじゃ使い物にならん」とはっきり言える経営者がいないんだろうなw

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:06.08 ID:dwBXc3ov0
iOSくそ思い。
今回は人柱見ずだったので後悔してるわ。アップデートを戻す方法ない?

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:07.16 ID:FUxACmXJ0
Appleオワタ
Iveではソフトウェアは無理

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:21.14 ID:eJeYnTBe0
充電だ溜まらない

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:27.64 ID:T0qD5gZD0
>>9
社内でも秘密主義が行き過ぎて、テスト段階で実機が手元に無かったんでねーの?ww

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:35.28 ID:rnGWAy0u0
ジョブズという口うるさい上役が居なくなると皆ダラけてデザインはサムスンのパクリ
機能はアンドロイドのパクリ、本体は強度不足、OSはバグだらけ。

いやはや目を覆わんばかりの凋落っぷり

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:58:52.94 ID:sPdQJ6es0
>>16
マッキントッシュの時代から、それは知ってます。
アップル社は、APPLE ][の水準が限界だったのです。
それ以上高度な装置の開発力はありません。

だが、その不安定さこそが、アップル社の製品最大の魅力なのです。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:59:32.75 ID:QUf94z+h0
healthkitとかいうアプリ勝手にいれるなよ
それから純正の要らないアプリ消せるようにしろ

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:59:38.27 ID:VNj6Tici0
リンゴに虫が入ってました

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:59:48.01 ID:yFlI9wiM0
ぐだぐだすぎる。緊張感が足りん。
こんなの、ハゲが生きてた頃なら即私刑だろ。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:59:54.52 ID:4LKIpzHB0
でも俺はクック信じる!

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:59:59.37 ID:KGJkVdi5i
Apple製品では初期ロットは避けるのが鉄則
といいつつ、俺も何回か初期ロットでトラぶったけどw

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:00:37.30 ID:/xBgTqOU0
今回もトラブル多いね

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:00:41.68 ID:028M7Ctj0
アップデートのお知らせが来たから実行したら、「できません」ってなったのはこのせいかを

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:00:47.47 ID:/Kp9El7EI
相変わらずのゴタゴタっぷりw
半年はこれの繰り返しだろうな

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:01:38.13 ID:fRsdP4Ex0
糞OS

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:02:19.51 ID:ht8wdoC80
こんなんじゃ、アップル離れが加速するだけなのにね。全く使いもんになんねえんだもん。
一種のテロだよこれ。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:02:35.17 ID:DclMFjZP0
ハッキングまたされたんだろうな
いい加減日本の有名女優のはめどり流出おがみたい
おおーいアメリカの優秀なハッカーさんよー
日本の方がリスクも少なくて儲かる可能性高いぞー

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:02:37.11 ID:Q1un5IQp0
また公式ウイルス撒いたのか

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:03:16.87 ID:6LgK7PmA0
macOSというものを搭載したmacintoshというパソコンが林檎にはありまして・・・
iphoneの未来

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:03:58.28 ID:VUXHMr4F0
>>4
これマジ?

iPhone5や5sなら問題ないの?

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:04:35.46 ID:dNx8RpRti
どうしよっかな
泥に変えるとしたらXperiaが良いのだけど
でもそうすっと、ソフバンから変えないといけない
それも面倒

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:06:18.00 ID:y/S9aL7gi
ポケットに入れて座ったら折れるだろw

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:06:24.11 ID:QZXTsEmV0
おいおい、これじゃあマイクロソフトに笑われちゃうね

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:06:54.52 ID:ia3j6Rns0
6はメモリ1Gらしいが本当なの?

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:07:00.73 ID:zbHQah/T0
ジ ョ ブ ズ が 居 な い と ダ メ だ な

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:07:03.86 ID:6LgK7PmA0
なぜか伸びないな・・・
重要だと思うが

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:07:25.20 ID:4ODOTtNAi
>>1

兵法に卓越してたジョブズなら開発者を棒叩き100回か斬首Level

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:07:31.15 ID:FuovOSAH0
そんなんいいから

ポケットにいれてたら曲がる不具合どうにかせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:08:11.59 ID:NaOprpE90
極秘事項だが実はジョブズは経営なんて一切やらずに
影の経営軍団に経営実務をまかせ
ひたすらアップデートのチェックだの細かい技術仕事ばかりやっていたのだ。

57 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/09/25(木) 12:08:17.95 ID:Oaa6Jurn0
どこの同人誌かシランが、この番号はすっとばしていいんじゃねえの

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:09:10.57 ID:9wOBFsM60
Apple「作業風景撮影させろ」 下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:09:26.48 ID:RcYbxgVT0
一般ユーザーにベータテストやらすなアホ

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:09:32.74 ID:g5RvG8AW0
>>1
バグだらけでアップデート配信が緊急撤回されたiOS 8.0.1を8.0に戻す方法
http://gigazine.net/news/20140925-ios-8-0-1-bug-recovery/

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:10:15.25 ID:8bZV591gi
いじってると突然画面が暗くなってリンゴマークが出る。数秒で元に戻るけど。

バグだよね、これ。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:10:27.23 ID:kWokapcL0
>>51
iPhone6は 16GB版、64GB版、128GB版がある

この数字は何を示してるでしょうか?

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:10:37.61 ID:6LgK7PmA0
マイクロソフトとは開発力が違うだろ
どちらにせよ、iOSはないわ
androidに早く乗り換えたほうがいいぞ
macOSの2の舞になる前に

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:11:08.32 ID:T/tEtd1Oi
ジョブズの死と共にアップルも終わったんだよ

ティムクックには悪いがそう思うよ

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:11:32.97 ID:8Lh706Zl0
こんなんリンゴやない!腐ったミカンやないか!

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:11:44.94 ID:g8GTRPnV0
年一発売になってからどんどんApple本来のマイナス部分が目立つな。
無理に年一発表せず、ちゃんと造り込んでから発表しろよ。
ジョブズが泣くぞ

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:11:51.58 ID:UBiuLq6M0
カリスマがいなくなるとやはりダメか。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:12:45.60 ID:RngjZc410
マイクロソフトと違ってすぐ引っ込めたんやから十分やろ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:12:58.59 ID:qAMu21Fy0
毎度の事なのに何を大げさに騒いでんだよ

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:13:46.97 ID:6peBgU6M0
今までは機能面で泥に劣ってたから問題が出にくかったのかな

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:13:48.22 ID:DclMFjZP0
>>48
出るよ次のZ3

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:14:28.70 ID:bg06b/AN0
こりゃエポーの終わりの初まりだな

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:14:40.14 ID:qDQE6sen0
検収費用ケチってるのか

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:14:45.84 ID:Je1V9KaE0
OSXならTMから容易に復旧可能だし面白がるのも恒例だが、iPhoneはMacユーザーでは無い人も多々いるからなぁ
今回の通話不可能ってのは電話として致命的だし擁護はできんな つか論外レベルだろこれ

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:15:00.28 ID:3sCyTcSr0
電話ができなくなる電話があるらしい

iPhone

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:15:04.02 ID:V9tR87Ru0
>>63
iTunesの曲をAndroidに移行できないとかいうニワカがチラホラいるけど、アホでも移行できるしな。アプリのゲームも記憶したまま移行できる。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:15:04.37 ID:YnRhwCnR0
ジョブズもいなくなったし


終わりの始まり

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:15:40.46 ID:zPJLGT9T0
さすが世界中でバカ売れのあっぷるさん

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:15:44.99 ID:XZyv4eYM0
>>62はメインメモリが何なのか理解してないバカ

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:16:58.68 ID:+urN1+L8i
俺まだ4sで6.1.3

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:17:01.06 ID:yFlI9wiM0
>>63
二の舞とかいうけど、マック使っててなんの不都合もないんだけど。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:17:06.82 ID:N6doD0M00
これがカーナビだったら人が死んでたりするからな

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:17:34.19 ID:DclMFjZP0
>>78
日米(+アジア富裕層)でバカ売れの間違い
欧州なんかは相当やばい
地域の偏り相当ある

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:17:49.59 ID:Q/PNKw+aO
>>78
アメリカとアジアだけでだろ

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:18:25.12 ID:8I4hdwmU0
>>38
トラブったからこそ得られる情報ってのは大事だよ、他人の言葉鵜呑みでも仕方ないもん
残念ながらアップル製品は使ったことないけどね(興味はすごくあるけど独自規格が怖い)

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:18:55.38 ID:yZwJwEFA0
>>34
ヒントはいらないよな。
内容変わるならまだしも、いつまでも居るものじゃない。

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:19:00.52 ID:psPlRdYW0
>>17
酷い時はネット接続が切断されるな
本体を再起動すると直るけど

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:19:12.04 ID:8kcxExIx0
>>82
カーナビの不具合で死んじゃうなら車を運転しない方がいいぞ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:19:40.22 ID:XkAEqn+L0
最新のハードではテストしなかったのか

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:20:17.90 ID:N6doD0M00
lc時代からのマカーは6s待ちだし
ios8にアプデするのは早くて半年後
アポーの初物に飛びつくなんてよっぽどの物好きか物を知らないバカ

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:20:21.94 ID:b40YV9O90
なんじゃそりゃ…

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:20:46.11 ID:ZGGvIADd0
>>79
こういうところからもIPhoneを使ってるのがどういう人達なのかよく判るよな

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:21:10.82 ID:mCYxzco3O
曲がるとかw
好きな形にカスタマイズか

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:21:12.18 ID:6LgK7PmA0
>>81
周りでマックのパソコン使ってる人いる?
変な操作になれると時代についてけなくなるよ
古くはNECの88、98シリーズで懲りてる人もいるだろうし

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:21:18.29 ID:JBI0HJ9a0
新製品リリースから2〜3ヶ月待つのが1番ストレス感じない

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:21:30.77 ID:psPlRdYW0
>>62
アフォだ
アフォがいるwww

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:02.00 ID:J1VJXhlwi
ぐだぐだじゃん
てめえのとこのてめえの機械しかサポートしてねえのに

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:08.02 ID:BrXV8T7I0
これに限らずコンピュータ全盛の時代になってからは出してから不具合っての当たり前すぎないか?
どの会社とテストする時間さえ与えられないスケジュール進行になってるってこと?

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:14.32 ID:N6doD0M00
>>88
お前運転したことねーの?
複雑な交差点あるだろ
深夜ナビのバグで逆走して対向車が急回避して事故とか想像できねーの?
知ったか馬鹿なの?
想像力皆無?

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:44.51 ID:T0qD5gZD0
>>53
日本時間3時前後の出来事だったらしいし、盛り上がらんのは日本人の被害が少ないからだろ

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:54.55 ID:UMKa/R5W0
中国では富裕層のステータスシンボルだつてのはデマなの?

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:22:56.44 ID:XEC0QtY10
>>62
馬鹿発見
これが信者かw

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:02.68 ID:6LgK7PmA0
っていうかアメリカでもiphoneなんて売れてないだろ

スマホ販売シェア、米国でiOSが過去最低を記録 2014年3-5月
http://appllio.com/20140703-5438-global-smartphone-sales-share-ios-fall-lowest-ever

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:04.80 ID:b40YV9O90
こんなザルな開発じゃアプリもマルウェアだらけで情報抜かれまくりなんじゃ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:09.72 ID:gdlnX/uD0
ベータテスターが文句言うなよ
クレーマーかよ

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:17.92 ID:Q/PNKw+aO
折りたたみスマホ作って下さい

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:35.54 ID:jK8g7Xvz0
iPhone6、6プラス質問です。auで購入検討してます。
1伝言メモ(簡易留守メモ)はアプリでありますか?
2文字入力はGoogle入力としめじは使えますか?
3着信お知らせの通知ランプは光りますか?
4写真撮影時の手ぶれ補正機能はありますか?
5スクリーンショットは出来ますか?
6ウィジェットで天気予報とか画面に表示出来ますか?

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:24:52.54 ID:CAOvsEkP0
また責任者のクビが飛ぶのか…

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:25:06.95 ID:Lfo69UiV0
>>18
今頃スタバでMacBookで2ちゃん見ながら泣いている

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:25:21.32 ID:yFlI9wiM0
>>94
仕事では仕方なくWindows7使ってるからまったく問題ない。
家でまでこんなストレス溜まるもの使いたくない。

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:25:32.93 ID:6ltsY9Qn0
>>99
それは逆相する人が・・・

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:25:40.37 ID:3B++jJLQ0
ロクにテストすらしてないってのがバレバレw
もうダメポ

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:26:03.89 ID:N6doD0M00
6+買うぐらいならiPad miniかったほうが快適だろ
6なんてジョブズがケツポケ入れてどか座りしたらこの世に出てなかったわ

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:26:50.49 ID:RngjZc410
>>103
あれ?
世界的とかビッグウェーブとかどこ行った?

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:26:55.92 ID:6n9jFWboi
クックとかコックとかポッポとかいうのにろくな奴がいた試しはない

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:27:11.63 ID:ErmEZXr2I
スマホで株とかするからアップデートしてアプリに不具合出ると困るからiOSのアップデートはいつも1ヶ月後とかにしてるわ

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:27:23.03 ID:MXmpXPIt0
 

>>51

iPhone 6 も 6 plus も共にメインメモリは2Gバイトです。

>>55

それは内蔵ストレージ(貯蔵庫)の容量です。電源を切っても記憶状態は保たれています。
動作中だけ頻繁に読み書きされる一時的なメモリのサイズとは別です。

他にApple製品のID登録者はiCloud上(Appleのサーバ)に貯蔵庫を持てます。

-

って知ったかぶりかよw

 

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:27:30.64 ID:FLLVS9/I0
>>92
ドヤ顔の>>62に対し「恥ずかしいからやめろ」と言えるアップル信者がいないというのがなんともはや

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:28:05.52 ID:6ltsY9Qn0
>>103
それiPhone6でるから買い控えしてただけなんじゃ・・・・

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:28:10.65 ID:psPlRdYW0
>>99
ナビを盲信するアフォ
周り見れば異常事態かどうか分かるだろ


そう言えば、海に突っ込んだアフォが居たな
どう見ても道路じゃないのにナビが正しいと思い込んでそのまま突っ込んだ
海外の話だけど、やったのは日本人で当時は恥晒しとか言われてたな

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:28:47.49 ID:qDQE6sen0
>>90
LC(www

貧乏人がマカー面しないで欲しいね
IIfxにメモリてんこ盛り位がボトムライン

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:29:49.61 ID:MXmpXPIt0
 

>>92
>>118

そういうことを知らないひとでも問題なく使えるところを褒めないの?



 

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:29:56.21 ID:gdlnX/uD0
>>27
社員「完成しました」
クック「これじゃ使い物にならん(ジョブズ風)」
社員「じゃあ自分で考えれば?」
クック「えっ」

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:30:22.60 ID:qDQE6sen0
>>98
トップがアップデートの意味を勘違いしてるね

そのさいたるがFF14

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:30:25.00 ID:8kcxExIx0
>>99
いやいや、おれはナビに命預けてないから
ナビは参考程度にしてちゃんと標識見て走れよ
ナビに言われたからって複雑な交差点で逆走しちゃうならもう免許返上してくれ

あんたみたいなのばっかじゃナビがついてない車なんてもれなく事故っちゃうな
ナビの無い頃なんかそこら中でドッカンドッカン事故ってたの?あんたは

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:30:40.31 ID:IiHPx3aJi
iOS8もバグだらけみたいなもんだけどなw

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:30:52.37 ID:I2uSzceNI
謝罪と賠償を要求するニダ

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:31:11.41 ID:ir5e6woR0
801だけに腐ってやがる

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:31:19.19 ID:6LgK7PmA0
>>114
欧米の外資は日本人の世間知らずに付け込んで好き放題ステマしてるのさ
ヴィトンやシャネルがアホみたいに売れるのは日本(とアジアだけ)
スタバもそう
ここ見てもわかるように機械に弱い初心者に雰囲気で売りつけている
iphoneがmacの2の舞になることは誰が見ても明らかなのに

>レポートでは日本のデータも公開され、販売シェアではiOSが51.7%、Androidが47.0%となった。
>世界で唯一、iOSがAndroidを上回るiPhoneに熱狂的な日本でさえも過去7カ月でiOSは徐々に下降し、Androidが持ち直してきた

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:31:22.35 ID:FLLVS9/I0
>>122
問題なく使えてるならこのスレはない

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:31:31.31 ID:yFlI9wiM0
カーナビなんて現在位置確認の用途でしか使ってないな。

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:31:46.14 ID:V9tR87Ru0
>>116
スマホで株とかありえんわ
情報盗みだすのはパソコンと違って一度抜けてしまえば応用で余裕だからな

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:32:07.36 ID:Er1PsmYQ0
>>113
そもそもジョブスが生きてたら、こんなに画面が糞デカくなってねぇよw

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:32:50.09 ID:5dpSgoze0
>ズボンの後ろポケットに長時間入れておいたら本体が曲がった

バカなの?

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:34:17.82 ID:Jqdvt6a1i
俺のiPod touch、ふと見たらガラスが真ん中横辺りが浮き上がってた
調べたら電池パックの膨張が原因らしい
家用で使ってるから爆発して火事にでもなったらシャレにならんから修理出した
12000円ぐらい取られる

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:34:20.97 ID:9Ts0v9MA0
ポケット入れて歩くだけでも
曲がりそうだね

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:36:00.49 ID:psPlRdYW0
>>117
メモリは1GBだろ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40924319.html

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:36:04.78 ID:MXmpXPIt0
>>121
お金持ちだとおもいます。
SE/30(80万)を階段三段目から飛び降りる気持ちで買ったぼくとしては
その後無謀にもカラーグラフィックボード30万、メモリ8MB値段忘却、120MB外付けハードディスク三十ん万
今から思うと仏像買わされた気分です

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:36:54.14 ID:VNj6Tici0
この前変な曲を勝手に入れたかと思ったら今度はバグかよw
使えねーなw

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:36:55.03 ID:Gspi7yJsi
>>28
アップルストアに持って行って、二時間くらいゴネればOK!

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:37:02.11 ID:GO0LaLRA0
そりゃ、あの薄さであの大きさ、曲がって当然だろうが
泥も大きいのは曲がるしな、曲がらないと思っている方が馬鹿

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:37:54.18 ID:shP8uP630
責任持って前のOSに戻せ!

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:38:22.16 ID:hZzemKiK0
ジョブス亡きあとのグダグダっぷり

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:38:25.64 ID:utcKJuuX0
日本では被害者少なそう

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:40:16.93 ID:W8jC10ASO
曲がるわ欠陥ソフトだわ屋台骨がなくなるとここまで崩壊するのか

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:40:18.79 ID:be4ophdZ0
いやこれは叩かれてもおかしくない案件

ジョブズにどんだけ頼ってたんだよ。緊張感足りねーよ

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:41:22.74 ID:lEDlq/Mhi
なんかバタバタしすぎだな。

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:41:33.64 ID:kYtSNtGv0
なんかもう一年ごとに出すことだけが目的になって
QAがマトモに機能してない感じね

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:43:55.37 ID:klGjASH20
>>92
まあApple様の与えて下さった環境は常に最高最適と決まっていて手に取れば直感的に使い方が理解でき最高の体験が約束されているってのがiphoneでありApple製品らしいからなぁ
そういう意味では正しく狙っていた層を取りこんで馬鹿でも使えるっていう設計思想も実現できてるってことなんだろうよ
この記事はその成功も崩れ始めてるんじゃないかと思わせる記事だけど

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:44:20.80 ID:suvSpXC+0
>>1
この手の記事見ていつも思うけど、8.0自体は1.1GBってなぜ書かない?
確かに作業領域として必要かも知れないが。

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:44:50.08 ID:01sKJccI0
関係ないけど、5年前ならいざ知らず数十GB単位の記憶容量の差で値段を万円単位で変えてくるセコい商売いつまでやるんだろう

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:44:59.07 ID:H0dbWrAni
iPhone5でクッソ重くなってる。
早く改善してくれ。

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:46:01.39 ID:bMGZCYiWO
>>14
ギャラクチョンを絶対に買わないようにしないとなあw

>>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人の作ったスマホを壊滅させようか

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:46:46.48 ID:suvSpXC+0
>>138
まだまだ上がある。
クアドラAVは100万円(本体のみ)。

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:46:46.94 ID:oXzEmqg70
>>143
ジョブズがいたときはグダグダとじゃなかった
というのは神話か錯覚だろ・・・

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:46:46.98 ID:yFlI9wiM0
一度くらいは泥をいじってみるのも一興かと思う今日この頃。

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:47:31.34 ID:6n9jFWboi
乗り換えで5からリカバデータ取ってたらふっとんだとかいうのどっかで聞いたけど

なんの罰ゲーなの?
何日も並んで、データふっとんで、通話もできなくなってってすごすぎ。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:48:19.44 ID:DVlEir300
あんな薄けりゃへん曲がるのはあたりまえだろw
ステンレスとかで作るなら強いだろうけどw

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:48:42.61 ID:9g1dsv+h0
>>9
全部自社でコントロールしてる意味ねえよな

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:48:43.31 ID:e1Kjw49Gi
今回のiPhone、現物もCMも何一つ魅力が無いんだよな。
さらに薄くて曲がりやすいって笑えない冗談。
ジョブズはiPhoneのデザインを楽しむためにカバーはしないで使うのがデフォという事を言っていたのに、そんな軟弱携帯じゃ無理だろ。
あーあ。

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:50:27.57 ID:A4MTEhM/O
>>141
泥はデカいも小さいも「最新型の中から」選べるからな
ユーザーが使い方で商品を選べる
アイホンはアイホンしかないんだから、ポケットに入れたい信者は
・買うのを諦める
・携帯の持ち方を変える
ニ択になる。これはユーザーに対する強制なわけで(上手く行くと、ライフスタイルの提案、と呼ばれる)

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:50:47.96 ID:qDQE6sen0
よーし、泥に対抗するためにiOS互換機の発売許可しちゃうぞ!

パイオニア、なんか作って!

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:51:16.93 ID:VxF/7nHv0
iOS8はWindowsでいう8

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:53:03.59 ID:NAJmTshV0
今やwindowsよりiOSの穴狙いの方が被害でかそうだね
スマホの中の写真流出だけでもやばそう

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:53:19.53 ID:IvcZm34f0
お好みのカーブに曲げて楽しめるデザインしてしまえよ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:53:37.68 ID:8GnHnU+b0
>>157
何日も並ぶのはバカジジイの自業自得

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:53:54.21 ID:MXmpXPIt0
>>137
やっぱりそうなの?w
でもそのサイズで動作させるOSが凄いとも言えるね。
どっかのUSサイトでandroidは同じことさせるのに8GB要求するとかっていうハッタリかもしれない記事みたけどw

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:54:26.15 ID:pp77rpxE0
神(アップル社)を試してはならない
信者も大変だな

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:55:09.77 ID:A4MTEhM/O
>>163
さすがに窓に失礼
あれは
大きなチャレンジをした結果の失敗=教訓は多く得られる
こっちは
バント失敗ダブルプレー

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:55:33.27 ID:HZJFZeJT0
マカーは不具合も楽しむんだよ。あいぽんで一般人に普及しすぎ

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:57:21.69 ID:A4MTEhM/O
>>167
ユーザーとしては同じ性能、同じ値段なら効率なんかどうでも良いだろ?
まあ同じ値段じゃないんだが

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:57:58.23 ID:9g1dsv+h0
>>155
ジョブズのハッタリが無くなって実態が見えやすくなっただけだよね

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:57:59.88 ID:MXmpXPIt0
 

やはり空前絶後のジョブズ・プレッシャーがないと緩むんかなー


 

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:59:49.53 ID:qDQE6sen0
>>172
俺が欲しいものを売ってやるよ

みんなが欲しいものを売ります
の違いだね

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:00:20.30 ID:FLLVS9/I0
>>167
そもそもアドレス幅32bitのARMで8GBを実装した泥ってないだろ。

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:00:26.19 ID:HZJFZeJT0
まあ、5年たったら、マカー? おたくかよって世界に戻ると思う

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:01:25.62 ID:C/YGNlDv0
>>174
深いな

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:03:53.89 ID:E/hUIlFr0
ハゲ修正のアップデート

  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`)
  | つ彡 ⌒ ミ


 ∩ 彡 ⌒ ミ スポッ
 \.(´・ω・`)

     +
  彡 ⌒ ミ
  (`・ω・´) シャキーン

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:04:10.71 ID:MXmpXPIt0
>>171
でもそういう効率というか余力は至るところで顔だすよね
iOSとかOS Xもだけど画面遷移が自然でとてもユーザに優しい。何が起きたかわからなくなることが少ない。

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:04:12.89 ID:WQ6zyiKq0
持っててよかったXperia

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:05:11.86 ID:MXmpXPIt0
>>175
ま、仮想の話だからね

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:06:43.16 ID:TqVDAyVF0
高齢化社会の日本では、アイフォン売れるよ
だって、これはもう、らくらくフォンなんだから・・・・

iTunes が糞すぎて、あっ、こりゃオワコンだと思った二十歳です

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:07:20.97 ID:854lrAxW0
まともにデバッグしてないとか会社としてだめだろ。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:08:09.31 ID:psPlRdYW0
>>167
やっぱりそうなの?って、お前は自分で2GBって断言してたじゃねーかwww
脳みそお花畑なのかよ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:09:45.06 ID:qDQE6sen0
>>182
iTunesはクソUIになって久しいな

自分とこのガイドライン守れないアプリをだすな、と

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:09:47.81 ID:FM3D1Y/B0
>>79
メインメモリの容量は非公開だろ

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:10:08.25 ID:b3SS8gvp0
>>179
ホント虫食い林檎脳なんだなあ

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:11:06.97 ID:1b6Nd6Cci
みんなジョブズ過大評価し過ぎ
存命中からAppleの初物はバグだらけだぞ
ただ、ジョブズはポケットに入れたら曲がるとかカメラの出っ張りとかは許さなかっただろうけどな

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:11:44.64 ID:b3SS8gvp0
>>186
分解しとったで

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:11:52.39 ID:qOcJclym0
MSならいつものこと

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:12:20.28 ID:N6doD0M00
>>120
お前馬鹿なの?
死ぬような奴がいるから絶対ミスが許されないって話なんだわ
何千万台の車に搭載されてりゃ糞OSうpでの度に毎回何十人と死ぬわ

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:12:28.10 ID:yBuJYFC20
これは醜いw

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:13:41.51 ID:b3SS8gvp0
>>184
林檎畑です

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:15:04.12 ID:4Y01M7j70
まあこれに限らず新製品にすぐ飛びつくとこういうリスク負うよね

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:15:06.03 ID:Jy8/doTL0
並んだ人の多くは転売とか、ドーーすんのよwww


ざまーーみやがれ支那畜生。

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:15:47.47 ID:qOcJclym0
禿げ電にふさわしい禿げっぷり
中國人が買って行ってのはサポートしてくれるん?

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:16:05.54 ID:J17dMWaD0
早すぎたんだ
それより LTEプラン高杉
6やiOS8云々よりも電話会社の方が問題

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:16:28.39 ID:wl9jIylG0
>>145
i-phone5の最初の頃も地図とかでトラぶってただろう。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:16:29.36 ID:cFg3HpMm0
転売屋憤死

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:16:56.61 ID:qOcJclym0
トヨタの車でさえ半年は買わん
不具合が出尽くしてからだな

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:17:04.88 ID:k6SOmfT70
やっぱ日本製のガラスマ最高だわ

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:17:22.16 ID:MXmpXPIt0
>>188
失敗を恐れちゃだめだ>自分

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:17:42.49 ID:XkAEqn+L0
5GBもダウンロードして再度パッチもダウンロードするとなると、8GB制限に引っかかるのかな

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:18:10.27 ID:kI+yuWVo0
今起こってるAppleの数々の問題の全てはアイブの責任。
曲がるiPhone
でっぱったカメラ
水平器が付いてるのに机に置いても水平にならない裏面と両サイド
手抜きしまくりのUI
文字と文字が重なったメニューやフォントウェイトがばらばらのUI
ろくにテストもせずに流れたアップデータ
おまけに必要以上に薄くした事が原因で起こる端末湾曲

すべてがアイブの責任で、誰もおかしい事に気づかず指摘せずただ毎日不良品を作る毎日
ジュブズがいれば…なんて思いたく無いし言いたく無い人が大勢だと思うが
言わざる終えない。

Appleは早々にアイブを追い出した方がいい。

指示された事をこなすのがアイブの仕事。
自分で考え自分で指示をするなどどだいむりなそうだんでそんな能力はない。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:19:30.67 ID:4Y01M7j70
>>201
日本製スマホも過去には大爆死欠陥機種も存在したけどなw
でも最近はあまり聞かないから各企業の努力は生きてるんだろう

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:20:54.48 ID:qOcJclym0
パナソニックのレコーダーでも中国製はバグがある
バグ潰し手を抜いてる
安いものはそれなりだな

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:21:12.29 ID:psPlRdYW0
>>191
お前が馬鹿なのは理解出来たわ
自分の命をナビに預けてろよ
周りを巻き込むなよ

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:21:21.46 ID:l5+5K3UC0
終わりの始まりとか言ってる人いるけど、実際のところ、既に終わってるよね。

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:21:51.54 ID:MXmpXPIt0
 


先日これゲットしたんだけど、今までのどこのなにより良いわぁ(林檎畑)
http://store.apple.com/jp/product/MGR62FE/A/iphone-6レザーケース-ブラック?fnode=000103
ちょっと高いけど同型シリコンにするなら断然レザーお勧め


 

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:22:08.82 ID:ABCh+/Ph0
どしたの最近のアップル…(^_^;)

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:22:48.81 ID:2b7rTW4l0
>>182
禿同
itunesは初期の方がまだましなUIだったわ
今回、SafariのTOPの操作アイコンがいちいち消えるのがウザイ
画面の広いiPadに全く必要無い機能

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:22:49.62 ID:qq87i7FP0
>>204
水平器が付いてるのに机に置いても水平にならない裏面と両サイド

精密機器としてこれが一番ダメだと思う

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:24:13.60 ID:LqeLaaW30
4s5s6sのsはsafetyのs

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:24:38.50 ID:t4Fmaa410
>>14
なんか色々間違ってる W

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:24:43.38 ID:qOcJclym0
中韓製ならこんなもんだろ

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:24:57.07 ID:1QRZSKmOi
ジョブズが死んでからgdgdだな。これじゃマイクロソフトとかわらん。
ソフトなんか誰でも作れるとタカをくくってるからこうなるんだよ。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:25:58.02 ID:qDQE6sen0
>>213
stable
じゃないの?w

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:28:42.30 ID:qOcJclym0
新型が出るまで買わない

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:29:17.64 ID:a6aZDKwa0
ジョブズが欠けた穴は永久に埋りそうにないな…

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:29:54.85 ID:AJs9PZbN0
>>167
信者って、とことん信者だよな
Androidにも1GBのメモリ積んだスマホはいくらでもあるよ
俗にいう格安スマホだけどね
話題のイオンの格安スマホは、HD液晶にメモリ1GBだ
格安Androidとはいえ、やっとAndroid端末と比較できるスペックに追い付いてよかったな

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:30:02.10 ID:qOcJclym0
アイフォン6.1出せよ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:31:29.28 ID:IGtQpTvV0
信心が試されるな

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:33:39.14 ID:qOcJclym0
仏罰か
アレ?

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:33:55.33 ID:qq87i7FP0
これが絵踏みか
あ、曲がるから大丈夫じゃん

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:34:46.23 ID:sOPcShGa0
完成品を売れよ

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:34:47.27 ID:ZPPVHjTd0
ビッグウェーブに乗ったら溺れました

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:35:13.74 ID:qOcJclym0
最初から曲がるようにつくっておけよ

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:35:44.36 ID:zgCInkBw0
>>221
新しい玄関のドアボタンですか?

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:36:28.36 ID:qDQE6sen0
>>219
変人が生み出すアートを買っていただけだから

模造品では破綻は目に見えてるよね

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:39:36.12 ID:YibpjyyW0
毎回不具合多いなあ
WindowsのSPかよ

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:40:10.29 ID:psPlRdYW0
>>228
インターフォンの方は
アイホン
だぞ

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:40:19.66 ID:6Cu+1Q980
これがApple終焉の幕開けとなることは、まだ知る由もなかった

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:40:55.16 ID:Dk2CfrXL0
初期ロット避けるのが常識って言ったら
バカがそんなの昔の話って言ってた

だからマカーはバカにされるんだよw

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:40:56.92 ID:AJs9PZbN0
シングルタスクの低機能時は、不具合少なかったけど
Androidの物まねで高機能化したら、不具合頻発

バージョン重ねるごとに安定するAndroidに対して
バージョン重ねるごとに不安定になるiOS


安定したと思われたiOS 7.1のクラッシュ率はAndroid 4.xの2倍に?
http://itstrike.biz/apple/ios/12542/

「iOS 8」のクラッシュ率、「iOS 7」より78%高い事が明らかに
http://taisy0.com/2014/09/23/38097.html

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:43:22.47 ID:ABCh+/Ph0
へ←iPhone6Plus

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:45:14.10 ID:MvZjV5Mk0
安定していることが最大の利点だったのに・・・。
それをなくしてしまったら、いったい何が残ると言うんだ。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:47:03.25 ID:qOcJclym0
年寄り用だったのに

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:48:51.89 ID:A41szbZmi
>>234
以前のiPhoneで快適に動いてんだから
問題は6でしょ

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:52:19.35 ID:sxfWT5tj0
もっかいうぷして

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:52:45.83 ID:2b7rTW4l0
>>238
いや、記事は旧型のクラッシュ率が高いと

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:52:48.49 ID:1uNQLZC5i
iPhone6plus買ったけど結局5の方が持ちやすいからカバンの中にしまってテザリングしてるという現実

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:53:46.57 ID:qDQE6sen0
囲い込みなのか、ふるい落としなのか知らんが、開発環境の仕様をコロコロ変え過ぎなのもバグを誘発する遠因なのでは?

自社内でも情報の更新がおっついて無いんでは?

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:55:54.51 ID:AJs9PZbN0
>>238

>「iPhone 6/6 Plus」のクラッシュ率は2%台となっているものの
>「iPhone 5s/5/4S」は約3.5%と突出している事が分かります。

義務教育卒レベルの読解力があれば、以前のiPhoneの方が快適に動かないと受け止めるけど
末尾iで全て察しろという事なのか?
そうだよな、君みたいなのがアップルのシェアを支えている
これからも、信仰心を疑わずに頑張ってくれたまえ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:56:22.94 ID:MM1AwNSN0
>>62
おまえはゲームボーイで遊んでいれば良いと思うよ

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:57:02.84 ID:q2tQseJqi
>>219

ウォズにゃんは?

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:57:17.73 ID:f29QsVB70
この前Windowsのアップデート不具合で
appleは自社で一括してるから安心とか言ってるマカーがいたなあ

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:57:31.28 ID:sxfWT5tj0
6より1.5%もクラッシュするのか
1日何回くらい?

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:58:28.15 ID:wKfZAreX0
>>47
曲がるけどこんなに酷くない

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:59:01.20 ID:Bf/PnomW0
>>2
主に中国人関係だがなw

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:00:58.92 ID:EpB3O8VL0
アップデートがきたんだけどどうしよう(´・ω・`)

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:01:56.18 ID:sxfWT5tj0
ガンガンうぷせい

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:02:05.76 ID:f29QsVB70
>>245
彼はスペック厨でないか?

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:03:37.48 ID:KChfCgkc0
ジョブスが居たらこんなことには・・・

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:04:18.00 ID:sxfWT5tj0
ジョブズもアンテナ問題でケース配ってたよw

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:09:02.88 ID:ZTIKbnIX0
なんでそんなに我先にとアップデートすんの?

何かいいことあんの?

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:11:21.91 ID:XkAEqn+L0
アップデートがウイルス対策なのか使わない機能なのか吟味してアップデートしないとな

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:14:34.78 ID:3+jSuYQA0
圏外になるとか大事な取引あったらやべーじゃねーか

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:15:15.10 ID:JcxBtLNo0
>>33
LISAの時代から、じゃね?

LISA〜無印Macの頃はジョブズが社内で暴れてアップルを傾けたと聞いたな

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:20:20.26 ID:MXmpXPIt0
>>220
お金と同じで幾ら持っているかではなくて、いかに有効に使えるかだよね。
iOS8がが格安スマホと同じメモリで動作していることが驚きだ。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:20:39.71 ID:eCUd5EZD0
>>255
そこに山があるから的な

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:21:51.73 ID:kVOscRDw0
曲がるとか頭おかしいだろw
耐久テスト皆無かw

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:22:18.05 ID:BBpnk0Dj0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? 
@YouTube


米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:22:41.77 ID:BBpnk0Dj0
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」

「解決方法… 簡単だ… 被害国が結集して日本人を差別すればよい。日本人が被害国に来て公職や就業、
ビジネスをするときに差別し日本への送金には税を徴収するなど方法は多い。とにかく日本は政府に問題が
あるので強力な対応が必要です。アジアの被害国が今からでも結集して歩調を合わせて対応すれば、
日本政府は少なくとも歴史を歪曲しないでしょう…」

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:22:50.08 ID:Fph3bQMR0
虫食いのリンゴ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:22:53.85 ID:a5ApCz1J0
いまiPhone6待ってるけどキャンセルしたくなってきた

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:24:54.28 ID:OnG9y9Ksi
・曲がる携帯なんてcoolじゃん
・元に戻らない?自分だけのオリジナリティ溢れてる証じゃん
・批判してるのはサムスン野郎だ
・そもそも携帯をポケットに突っ込んで持ち歩くようなずぼらな奴は、底辺労働者くらいのモノだ
・iPhoneは、上質なビジネスバッグに忍ばせるための、
出来る人間のためのアイテムだ
・iPhoneをあれこれ非難するのはセンスのない人間だ
・不具合も含めて楽しめないなんてつまらない人間だ

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:25:09.98 ID:MXmpXPIt0
>>265
ダウト

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:25:16.97 ID:2vNKjdRr0
>>27
ソフトの変更点きちっと管理してたら、そこだけちゃんとできてるか調べるだけなのに?
他のところに波及するんだったらそこも調べればいいけど。

不具合出た環境再現して検証とかやるよね?素人より。

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:25:34.52 ID:DclMFjZP0
曲がるってなんで
100kgの巨漢でも乗ったんかいな不思議

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:25:57.01 ID:gHtOacyF0
iOS7辺りからボロボロじゃねーか

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:26:06.88 ID:qMWY0GHZ0
ていうかおまえらジョブズ神格化しすぎ マジアホス

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:27:13.79 ID:2vNKjdRr0
>>32
重要な人が環境がんがんいなくなってたらマジでサムスンの陰謀かよ(笑)

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:28:02.74 ID:DclMFjZP0
>>241
信者なんだからせめてノーマル6買えばいいのに
踊らされたのか欧米は5インチ以上が主流だから6+大人気ってやつに
シェアだだ下がりの原因が4だか4.3インチだからあわててでかくしたんだよ

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:28:43.98 ID:DclMFjZP0
>>271
死んだら神になる
そういうもんだ
つうか神は4インチがいいって言ってたけど

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:28:44.74 ID:16u8qEUK0
充電して過熱してぱんぱんに膨らんで爆発しないだけ幸せだと思え!  @アップルサポート

だとよ

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:29:05.13 ID:MXmpXPIt0
>>263
ネットの与太話に翻弄される与太郎君みっけ
ここもだけどw

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:29:24.42 ID:DclMFjZP0
>>275
爆発例はAppleもあるよ
まあ6では聞かないが

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:29:28.77 ID:djKZ2g8N0
>>271
ジョブズが神だったかどうかはさておいて、
アップルからジョブズ抜いたらどうなるのかは既に過去一度証明されてるからなw

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:30:20.27 ID:2vNKjdRr0
文字余計なの入ってしまった(笑)

>>263
日本人の人もなったからくらいの話が天下取ったように思っちゃうんですかね?

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:30:28.64 ID:psPlRdYW0
>>268
昔SEやってたが、バージョンアップの作業の際は既存機能のチェックもやってたよ

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:32:44.56 ID:2vNKjdRr0
>>262
トランスフォーマーは大ヒットしたらしいよ中国で。ゴジラもヒットしたんでしょ?

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:34:41.60 ID:2vNKjdRr0
>>234
マジっすか。

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:35:02.21 ID:V1E6adiQ0
8.0には飛びついたけど、8.0.1は様子見していてよかった

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:36:35.02 ID:OxZyhpAx0
何言ってるんだ仕様だろ

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:37:38.68 ID:wd5rOfu2O
例の4.7ギガの容量食うUpdate?
なんか変なもの仕込まれていたんじゃないのか?

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:39:36.53 ID:2vNKjdRr0
>>204
アメリカ人すぐやめたりするから心配っすよね。

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:41:07.35 ID:ni58LstY0
俺のビスタに何をする気だ

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:41:46.88 ID:2vNKjdRr0
>>188
ガラスのとこどうなるんだとかー曲がるって?

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:42:00.21 ID:XkAEqn+L0
>>269
外人のおっちゃんが手で普通にまげてたぞ

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:42:33.95 ID:WZDPRtXw0
>>18
とっくに転売済みです。稼がせていただきました。

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:43:02.97 ID:2vNKjdRr0
>>185
最新の知らんけどMacのOSアップデートは自分の用途では遅いよ。

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:43:06.33 ID:8qxKez7n0
5sは問題ないけどなあ・・・最初だけ通信障害あったけど 無線のプロファイルリセットしたら治ったし

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:43:23.59 ID:jTp7Ccd70
iOS7にはもう戻せないのか?

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:43:53.87 ID:J3FO0IdG0
ジョブズが死んでからMacのOSも糞になってきてるし

なんとかしろやアップルの生き残りゴミ共

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:44:42.50 ID:2vNKjdRr0
>>289
それ本物?アップルがやっても曲がるの?
ガラス割れるんじゃないの?

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:49:40.35 ID:2vNKjdRr0
なんかスマホ界のためにはAndroidもテコ入れ頑張れ、アプリも携帯キャリアオススメのところから落としたらマシなんじゃないのかとか、Macも使っててうれしい感じではいて欲しいし、Windowsも頑張れだし。

くらいしか言えないけど使っててムカつくのはもう嫌だ(笑)

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:50:59.60 ID:psPlRdYW0
>>295
http://gigazine.net/news/20140924-iphone-6-plus-bending/

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:56:04.89 ID:PNB4xBgx0
割れるギリギリまで曲げる根性比べ

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:56:53.10 ID:PPQJ5G6f0
Appleは昔からこんな感じ。
シェアが増えても変わらんのね。

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:57:55.98 ID:RCYjLCcZO
>>18
そんな貴方様に朗報なイベントがあるみたいですよ
生でバカ面見れるけど、金払ってまで見たくはないよね。
高円寺pundit'
2014年9月19日に発売が開始されたiPhone6とiPhone6 Plus。
誰よりも早く手にしたいと願った、男たちはわざわざ数日前から
店舗前に待機して、その時を待ちわびた。
そんな行列男たちが、今回の行列について振り返り、
行列についてアツく語る行列ナイト。
【出演】
佐藤英典(ロケットニュース24)
田村さん(父、アップルストア銀座一番のり)
ビッグウェーブさんことブッチさん(演者、時々並ぶ人。現在はアイドルグループ「BELLRING少女ハート(通称ベルハー)」のビッグウェーブ担当としてホストMCなどでも活動中)
OPEN19:00 / START20:00
料金:前売り¥1800 / 当日¥2000(共に飲食代別)

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:58:29.65 ID:jTp7Ccd70
>>297
こらあかんわ

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:58:42.73 ID:PPQJ5G6f0
Appleはそろそろテストのプロセスを見直すべき。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:59:14.94 ID:2vNKjdRr0
>>297
あららー
アップルケア必須なのかな、そして対策はなされるのか!?

iPod touchも曲がるのか……

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:59:27.16 ID:MXmpXPIt0
 





アルミ筐体なんだから一定力が掛かれば曲がって当たり前でしょ

直角ぐらい曲げれば裂けると思うよ

それを不思議そうにいうの方が不思議





 

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:00:36.39 ID:dxOWISem0
ここのQAザルだからな
良くもGreenlight付くもんだよ

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:00:59.52 ID:jTp7Ccd70
アップルは断面二次モーメントとか習わないのか

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:01:28.13 ID:zJqD0OTI0
うっかりiOS8出る直前に郵送修理出しちゃって案の定8になって返ってきた
7に戻したい

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:02:52.15 ID:jrQOoFsgO
appleってjobsいないといつもこうだよね
必ず潰れかけるとこまで落ちる

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:03:05.99 ID:Idx3KQih0
>>1
撤回はいいが、既にアップデートしちゃった人はどうしたのか気になるw
ていうか、テストしたら分かりそうなもんだと思うが……
iPhone 6シリーズでも、特定の限られた環境にしか起こらないということなのかな。

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:03:06.56 ID:MXmpXPIt0
>>306
肩持ち支えして曲がったら言ってね

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:04:24.10 ID:xT6sVONai
>>15
ふなっしー発見

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:04:33.67 ID:jrQOoFsgO
>>48
AQUOSにしろや、売国人

313 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/09/25(木) 15:04:38.78 ID:Oaa6Jurn0
俺も801板にとばされそうです

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:05:07.44 ID:3XVJP6ITO
毒林檎www
あ、餡泥も同類www

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:07:33.51 ID:MXmpXPIt0
>>309
実態は知らないけど、マスで動作させないと現れない不具合もあるからね。
クラウドとか
パッケージソフトを辞めるに随ってユーザ使ってテストするなんてことは冗談でなくある。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:08:01.40 ID:BLZeF7NsQ
これは何処のネットの与太話がソースだったのか

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:27:23.03 ID:MXmpXPIt0


>>51
iPhone 6 も 6 plus も共にメインメモリは2Gバイトです。

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:08:55.05 ID:2vNKjdRr0
>>278
OS開発がどうにもならなくなってMacがUNIX機になったんだっけ?(笑)
流行り物に飛びつく雇用の流動性も原因かな?

そして羊の皮を被った狼になったんだっけ?
携帯もマシンスペックパソコン並みのところに旧世代のOS部分を切り捨てて新しく構築できるのが強みだったらしい?

でAndroidとiPhoneの設計思想の違いはあるけどアプリは互換しやすいといいねー
てそうなってるか分からないけど、WebがいろんなOSのブラウザで見られるのがインターネットですよっと。

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:10:20.83 ID:elOXph1ui
人柱の自覚なしに即アップデートする奴は馬鹿

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:10:37.20 ID:xKbMigxe0
リンゴつかってるやつはアホ

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:12:00.88 ID:BLZeF7NsQ
昔、東芝のレクザフォンが通話できない不具合で随分叩かれ祭りになったことがあるが、
今のiOSって当時のレクザフォンのレベルまで落ちたのか?

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:13:00.85 ID:huSh6RMb0
>>320
レグポンはOSアップデートでどうこうなるレベルじゃねぇ

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:13:15.34 ID:UpJPt+X60
OSって発表されてからがガンマテスト(アルファ ベータ の次)として人柱がいっぱい建って
そして3ヶ月位で何とか安定する ってのがデフォだろ

だから、今のOSが不具合さえなければ、アップグレードは少し待つのが当たり前だったはず

今は、何の考えもなくアップデート→クリックってしちゃうからなぁ

 

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:14:45.21 ID:ynpfhQvX0
ポンコツだな

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:14:50.48 ID:VGT3iW1N0
>>1
通話出来ないとか…
富士芝の迷機レグザフォン並

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:15:11.90 ID:zbHQah/T0
終わりの始まり。

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:17:30.22 ID:CBIoDdrM0
>>309
アップデートしちゃった人が来ましたよ…

ヘビーユースじゃないからいいんだけどさ、メールが全然プッシュされない。
自分でメールを開いてやっとメールサーバーに取りにいく状態。
これ、仕事で使ってる人は完全にアウトだよな。

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:20:04.35 ID:BLZeF7NsQ
ここでジョブズの穴を埋めるべくウォズニアックがアップルに復職、
独力でハードとソフトを開発した「iPhone][」を発表。

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:22:27.02 ID:2vNKjdRr0
>>315
ネットゲームならβテストもあるけど、携帯は今のところそんなのはないし……
他のメーカーも不具合ないようにしたり、あったらアップデートしたりしてますよね。

メーカーのサポートだと技術職が詳しく聞いてくる部門に回される本物の不具合なんかの対応もありそう。

携帯でしかもユーザー多い初めての経験レベルのサポートしないといけないってのは前に書いたっけな?Windowsパソコンの解説本だとすごく詳しく説明している。
あれ見ながら操作する人もいるってことですよね。

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:23:05.29 ID:buZxyMUc0
おお、今回は曲げる機能付きか!欲しくなってきた

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:24:11.40 ID:f7fSTyjE0
5sでiOS8入れたらもっさりになった・・・もうこれはダウングレードしないと駄目かな

これから先のアップデートでサクサクになるとも思えんし

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:24:24.82 ID:WDmDaDyG0
ジョブズが死んで、アップルも死んだ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:24:44.73 ID:KDIQMH9Z0
もう8自体がバグだらけで、よくもまあアップデートの許可なんか出せたわ。

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:25:06.49 ID:WE8QIXz50
OSベンダとして稚拙極まりない
どっかの零細業者じゃあるまいし

テスト観点が不足してました
クロスチェックしていませんでした

通信機器で、通信できなくなるアップデートなんてあり得る??

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:26:30.34 ID:hZzemKiK0
ジョブスは遠くなりにけり

前ジョブスが出てったときは潰れかけて、戻ってきて回復したけどもうそれはないしね…

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:27:09.99 ID:2vNKjdRr0
>>322
だがそうやって誰もアップデートしないと不具合出てても分からないなら困っちゃうね。
ちゃんとテストしてくださいお願いしますですよね。
アップルに言えだろうけど。

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:27:34.99 ID:PPQJ5G6f0
ジョブズがいたら問題が起きても顕在化させずに揉み消したのに

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:27:57.05 ID:xT6sVONai
>>99
何だこのバカwwwwww
歩道走ってナビガーとか言って人殺す前に免許返上しろカス

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:30:18.37 ID:dgBa93v60
そういえばジョブズってなんで一回会社抜けたん?

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:31:32.21 ID:yFlI9wiM0
>>338
謀反おこされて追い出されたんだよ

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:31:38.77 ID:f7fSTyjE0
>>338
たしか赤字かなんか出して役員会で追放されたんじゃなかったっけ?

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:32:08.04 ID:8k1ak8SH0
iPhoneは4sまでだよな

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:32:55.60 ID:2vNKjdRr0
>>333
MacはUNIXにMacの皮を被せてるけど、他のものはどうやってんですかねー
でもCPUがどうのとか、ルーターも出してるわけだし携帯も出してるじゃないですか。
やればできる!なんてさ。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:33:05.55 ID:6RzGEgM10
>>338
ジョブズ自身がヘッドハンティングした砂糖水屋に、
「お前の居場所はねーから!」と追い出された。

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:33:47.10 ID:0lhgCqmZ0
>>334

この世のどこかに転生してるであろう
ジョブズの生まれ変わりを探して、
二世にしようぜ。

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:33:53.88 ID:g/FeEvxX0
iOS8にしてから異常に電池食うしな
GPS、Bluetooth、バックグラウンド更新全部切ってるけどまだ食う

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:33:58.61 ID:8qxKez7n0
MACとWindowsが争ってたあの時と比較すると、圧倒的優位はどっちもないよね
MACは当時バカ高かったからユーザに捨てられた印象ある
でもお仕事の場ではまだまだMAC使われてるけどね

おいささんとかおんがくかさんとか

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:34:02.32 ID:D8DsJXmC0
スマホに限らず通信機器はシナチョン製はやめとけ
情報抜かれるぞ

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:34:03.38 ID:6P8qbjZe0
大方が予想したとおりの混乱っぷりを呈しているな。

毎回行列しているひとたちは、テンバイヤーを除いて、いったいいつ学習するのだろう…。

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:34:43.30 ID:hZzemKiK0
>>344
ダライ・ラマかよ

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:36:56.18 ID:thz7owmA0
サムチョン工作という噂も。。。 技術者に詰んでやらせたか!

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:37:28.47 ID:6ja4yWS90
よく知らんけどジョブズ死んだら駄目になったんか?

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:37:40.05 ID:UpJPt+X60
まぁ 宗教的儀式みたいなもんだからしょうがないんだが
そういうことに慣れていないアップル初心者にとっては結構苦痛だろうな

アップルUとかLisaとか初代Macの頃なんて、ッ相談する相手さえなくて
苦労してアメリカの愛好者にメールしたり、実際にエアメール出してアドバイス求めたり
ってのもあったなぁ
田舎だと情報も届かなかったし...

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:38:11.20 ID:qorThxdt0
appleって最低限のデバッグとかもしてないのか?

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:39:03.79 ID:WE8QIXz50
>>334
ジョブズがいなくなって、ものづくりからマーケティングに。

いいものでなくても、たくさん売れて利益が出れば良い。

iPhoneとして過去最速の出荷台数。

しばらくはそれでよいけどね。iPhoneブランドで売れるから。

でも、こんなことやってたら、買わなくなるよ。ユーザ無視のマーケティングなんて。

Appleは落ちる一方だな。残念だけど。

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:40:48.96 ID:0jId2mnx0
>>iOS 8.0.1をインストールしたことによる不具合は、主に最新スマートフォン「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」に発生しており

新型は欠陥品w
でも返品には応じません

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:42:24.62 ID:jFbJrMXS0
androidスマホでOSの不具合で返品に応じたことはあるわけ?

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:43:08.03 ID:2vNKjdRr0
>>348
変える予定のところ以外変えられてないかとか、差分取れば分かるのでは。
それもすり抜けるかもだから結局全チェック?
開発者がウイルスだったらどうするかとか?

>>326
はっきり不具合ある人はちゃんとサポートに電話してOK!アップルの店に駆け込むのもOK!専門家に不具合内容を聞き取ってもらおう!

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:48:54.99 ID:Q+mSqvy/0
>>7
トシなんで、ipod touchの代わりに+買ったわ。

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:49:52.90 ID:vM8eCfmc0
>  New York Timesによると、iOS 8.0.1をインストールしたことによる不具合は、主に最新スマートフォン「iPhone 6」および
> 「iPhone 6 Plus」に発生しており、それ以前のiPhoneやiPadは影響を受けていない模様。

ということは、ハードの制御系に問題があるのかな?

今後の売れ行きに関わりそうな話だ。

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:51:32.02 ID:MXmpXPIt0
>>316
すまんのぅ
これとか
http://taisy0.com/2014/09/09/36842.html
これとか
http://www.cultofmac.com/294449/shatterproof-water-resistant-full-iphone-6-specs/

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:51:53.70 ID:XkAEqn+L0
Androidでもこの手のバグであるのかな
聞いたことないけど

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:52:14.00 ID:wd5rOfu2O
>>355
欠陥でなく、仕様だから・・・

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:52:15.95 ID:YA8RKrmX0
この記事呼んで、はじめてandroidのアップデートするの思い出したわw

リリースから1年遅れww

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:53:15.28 ID:fuHVFaH90
iOS8にあげたらWiFiの通信がすごく不安定になったのもこれのせい?

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:53:23.88 ID:2vNKjdRr0
>>356
アップルで電池のリコールはあったよ。
合ってますよね?

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:54:20.37 ID:UpJPt+X60
androidの場合、バージョンもメーカーも製品も混在してるから
実際OS側の問題なのかハード側の問題なのかアプリの問題なのかわからない
から、あんまり表面化しないんだよな
それらがからみ合って常に不具合があるっていう機種も結構多いみたいだけど

367 :東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/09/25(木) 15:55:36.33 ID:TCq8dlbG0
>>1
こんなゴミを長時間並んでまで買う人の気持ちが分からない…

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:56:00.82 ID:85uBVUzY0
本体が簡単に曲がってしまう深刻な不具合の修正パッチはよ(´・ω・`)

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:57:51.21 ID:wd5rOfu2O
>>368
つ 筐体強化ケース(オプション別売)

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:00:26.89 ID:GfdL4mbH0
公道を何日も占拠して、一般人に気持ち悪がられ
互いに横入りがないかピリピリして髪の毛の抜ける思いしながら、
やっと手に入れたのが折れ曲がったり通信できなかったりじゃ
ホント、救われないよね。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:00:34.11 ID:HpPa8Z6z0
>>366
心配になるな。
それって不良品じゃないのか?

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:05:16.77 ID:YA8RKrmX0
>>369
ケースつけたら薄くした意味ないじゃん

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:08:34.90 ID:CBIoDdrM0
>>372
でも防水対応のケースにすれば、その分のメリットもあるぞ。

つーか、もうケース無しでは使えん。

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:14:44.02 ID:VnUfziRa0
>>142
責任もって前のCEOに戻せ!

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:16:16.77 ID:GfdL4mbH0
OSで8は鬼門だな

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:16:36.69 ID:CBIoDdrM0
>>345
4Sだけど、iOS8になってからの方がむしろ電池食いがマシになった気がする…
そこまでも重くなってないし、いいかも? と思ったらメールがほぼ死亡なんだけどな。

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:16:53.24 ID:PPQJ5G6f0
昔は信仰心を持ったものだけが買っていたから、
不具合があっても何も問題にならなかった。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:17:25.97 ID:wd5rOfu2O
>>372
コンドームも0.01ミリの時代だけど、昔ながらの厚いゴムも需要はある。
きっと意味があるはずだ。
例えば、オプションケースで儲けるとか?

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:17:38.04 ID:rGm3ldX20
ってか、フラットデザインやめてくれないかな。
やっぱり使い難い。
次期Androidバージョンのマテリアルデザインに負けてるやん。

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:17:51.25 ID:BdpWO2rL0
>>364
はい

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:18:28.29 ID:aFXY9cX40
有料人柱デバッガーの皆さんwwwwwww

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:18:37.53 ID:psPlRdYW0
バグだらけでアップデート配信が緊急撤回されたiOS 8.0.1を8.0に戻す方法
http://gigazine.net/news/20140925-ios-8-0-1-bug-recovery/

【追記あり】幻のiOS8.0.1からiOS8.0にダウングレードする方法
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/260/260885/

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:19:11.03 ID:GO0LaLRA0
>>375
だな、
6SとiOS9まで待つべき

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:20:41.37 ID:CsmnpM+L0
テストもしないで配布したのかね?これじゃiOS6の時のマップと同じ失敗だよ。
雑すぎる。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:21:54.91 ID:2vNKjdRr0
>>371
携帯のパソコン化みたいな感じになってしまってるってことかも。
でも基本機能で使えないとみんな困りすぎる……
ちゃんと使えてるからマジギレもないってことでは……

ジョブズ検索してみたけど、アップル退社後の経歴がすごいっぽい。そんでもって持ってる株の扱いうまいな……すごすぎ。
しっかしまぁ……何だかな、虚しいわ自分(笑)

メールのプッシュってキャリアのメールなんでへぼいんだよ問題もありました?
書いてる人いたな……最強だとあっさり最強だからかもしれないけど、機種が売れちゃったら使えないと困ることは困るって言わないと?

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:22:01.26 ID:pW+4xwlK0
アンチがAppleの不具合を24時間常に検索してるのと同じで、Appleマニアは常に最新アップデートを待ってるのかなw

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:23:32.27 ID:hru98Of80
アップルは玩具。いざという時使えないかも。

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:25:02.16 ID:psPlRdYW0
>>360
発売日前までに

6は1GB、PLUSは2GBらしい
いや、ベンチマークだとPLUSも1GBだ

と言う様な話が出てたのに

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:26:01.79 ID:DUjiIKzqi
そもそもこの前のitunesのアップデートに失敗してからインストールが出来ない
調べるとiTunesの不具合も多発してるみたいだし
完全にアップルはオワコン

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:26:24.81 ID:rGm3ldX20
>>219
スティーブ・ジョブズはますます神格化され、Apple本体はどんどん凋落していきそう。

偉大なる創業者が他界した後の大企業って、ほぼ同じような状況になるね・・・。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:26:41.84 ID:JueqslD50
Appleの終焉である。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:26:54.93 ID:UpJPt+X60
Androidの不具合は諦めてる感多いからな
うちの友人も、評判の悪かったFUJISUのスマホ持っていたが
修理修理で代替機ばかり使っていて、結局異常ありませんとコメントついて
戻ってきてブチ切れていたが...
結構こういう話もあるんだけど、今回のように話題にもならないだけ

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:29:46.66 ID:rSeCR1V/0
>>9
能力以上のことをやろうとしたらよくある話。
秘密保持だけは完璧に近いから話が漏れてこないけど、実態はかなり酷いんじゃなかろーか。

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:29:59.28 ID:yFlI9wiM0
>>392
俺の5も、もろにスリープボタン不具合の該当機種だけど、実際に症状出てる
わけでもないので気にしてないなぁ

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:30:27.47 ID:Fd5Vbjei0
やっぱりスマホは不具合が完全に出尽くして、そろそろ次世代機が出る頃に買うのがいいな

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:32:46.47 ID:iV9khPD90
タダやねんから文句言うな

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:33:49.92 ID:sly10zg60
>>15
ユーザーと言う名の信者はジョブスがいる時からろくなもんじゃなかったがな

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:34:03.31 ID:vlgSZaih0
アプデの通知着てたけど無視してよかったわw

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:34:34.70 ID:f29QsVB70
>>379
液晶側ラウンドデザインじゃね

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:40:47.73 ID:z3MdDqri0
やすもんやからしゃーない

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:44:30.94 ID:CBIoDdrM0
>>357
ありがトン。

電話してみた。
データの取得方法のプッシュのスイッチを一旦切って入れ直して、その後に電源も切って入れ直して、
再起動後に復活したっぽい。

しかし、アプリの不具合は直らんなー。

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:46:09.08 ID:evOTRz5u0
どんどん墜ちていくなw
そのまま潰れろw

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:46:44.54 ID:+8lumhVg0
5s以降のiphoneを持ってる営業マンは全てその場でお帰りしてもらっている
正直そんなもん買うバカの持ってくる商談は信用出来ない

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:47:59.00 ID:XEC0QtY10
iOSXまだ?

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:49:26.37 ID:3jjYlbks0
>>351
ジョブズの頃もグダグダな部分は多々あったが、教祖のカリスマ性によってユーザーの不満が狂信に昇華されていた

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:50:45.23 ID:oEGWEeJG0
いやあ、来年の らくらくアイフォン7 の発売が楽しみでつねー

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:52:13.38 ID:+jVkTKRr0
曲がる文鎮かな??

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:54:26.30 ID:GO0LaLRA0
>>407
この、微妙なカーブ、これは職人さんが1台1台を
後ろのポケットに入れて曲げた、正に極みの一品です

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:54:39.38 ID:hYWGyy0li
>>403
お前と商談するやつなんているか馬鹿ww

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:54:48.44 ID:iO3WzH2V0
ジョブズ時代はユーザが求めるモノを洗脳によって捻じ曲げるパワーが有った
おまいらがiPhoneはガラケーに勝てるわけないとか言ってたのは記憶に新しい

今のAppleはユーザに迎合した挙句に微妙なクオリティの製品を出すだけ

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:55:16.49 ID:NzjbTGsN0
この体たらくは、なんか法則臭いけど、またなの?(´・ω・`)

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:57:08.78 ID:2vNKjdRr0
>>387
防災のエリアメールの大音響は未搭載だっけどうだっけ、とまぁ細かく突っ込めばまだあるかも?
Androidはー?

>>390
SFに詳しい人がコンピュータで何やりたいって視点もあるかもしれないですね。
偉大なる創業者ねぇ……任天堂は最初花札屋さんだったそうだし。勝ち馬に乗る力で優秀な人が集まるとソフトバンクとか楽天とか?

坂村健さんのトロンがユニコードと関係してるんじゃないかとか?

自分から見てすごい人はたくさんいますー

>>390
そうそう、フェイスブック上場もすごい額だったけど、中国の通販でそんな額ですかとか……
マジで虚しいわ(笑)
日本の上半期かなんかの数字書いてる人いたけどホントかなぁ、でも日本も頑張ってますってことでそこそこで行ければいいのだけど。

後は地球環境か……はぁ……

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:57:42.21 ID:DVlEir300
Appleは昔、我々はNationalじゃなくSONYだって言ってた気がする

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:58:05.56 ID:HpPa8Z6z0
>>409
商談なんて面倒な真似しなくても良いものは人が集まる。

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:59:49.26 ID:hXXHlIG90
形あるものはいずれ崩れる

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:04:02.55 ID:ancv2zzCi
>>414
アスペ

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:04:40.93 ID:9Pr3X0D10
ていうかiOS7に戻したいんだけど。

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:07:35.63 ID:GO0LaLRA0
>>417
まだ、戻せるんじゃないか?

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:07:56.02 ID:utcKJuuX0
>>417
戻すなら今のうちじゃなかったっけ?

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:14:02.18 ID:VGT3iW1N0
>>356
AndroidでOSが起因の深刻な不具合なんて今まで無かっただろ
ハード起因の不具合なら糞ほどあったけど
富士通とか富士通とか

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:16:29.73 ID:GO0LaLRA0
調べたら、まだ、戻せるわ、もどせよ速く

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:18:55.53 ID:dVOorwfx0
>>75
そんなの国産ガラスマでいくらでもあっただろうよ

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:20:50.09 ID:psPlRdYW0
>>418
どうやって?
8.0.1を8.0に戻す方法は公開されてるけど、7に戻す方法は聞いた事がないよ

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:20:59.17 ID:US4gVWz80
>>13
ワイはそれでZ1とアホーズ壊したで
後ろポケはあかんで

425 :東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/09/25(木) 17:24:34.02 ID:TCq8dlbG0
>>369
補助バッテリー付きで売れば流行るかもよ

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:26:46.31 ID:WE8QIXz50
>>356
iPhoneは自分とこで作ったOSじゃん
Androidスマホと一緒にするなよ

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:28:10.34 ID:dVOorwfx0
>>423
もう手遅れかもしれないがまだギリギリ間に合うかも

7.1.2のipswをダウンロード、iTunesでshiftキー押しながら復元を選ぶ

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:28:24.42 ID:GO0LaLRA0
>>423
7.1.2のファームを落して、iTuneでshiftキーを押しながら復元を選ぶ
そしたら、ファームを選択できるから、落した7.1.2のファームを選択して復元
まだ、SHSHが発行されているから戻せるが、できなくなるのは時間の問題

詳しくは、自分で調べろ

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:29:18.38 ID:US4gVWz80
>>48
そーそー
aquosにしてあのハーマンカードンのスピーディー俺くれください!

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:29:32.68 ID:GfdL4mbH0
>>422
いまどき無いだろ、こんなに成熟してから基本的な電話できなくなる致命傷

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:29:46.71 ID:qKESZWeb0
>>426
iOSはBSDベースじゃなかったっけ?

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:38:00.14 ID:n2wJtIXQi
優秀なモバイル端末なんだから通話なんて出来なくても大丈夫
そう、iPhoneならね

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:39:28.17 ID:PNB4xBgx0
そのうちペラペラになって曲がらないほうがおかしいみたいな奴になるんだろ

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:43:13.97 ID:T0qD5gZD0
>>345
iOS8からアプリ毎のバッテリー消費パーセンテージ確認出来るから確認してみ
何か悪さしてるかもよ

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:44:02.58 ID:5UekDCEb0
またジョブズ追い出したあとのグダグダAppleに戻るんかね・・・
何も生み出せてないじゃんよ・・・
どうせ6sは防水を宣伝するんだろ?
完全にAndroidの二番煎じになってんじゃん

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:45:32.23 ID:NV2Z1npk0
何でサポート機種が限られるiOSでこんな不具合出せるんだよ?
検証してないのか?

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:47:32.83 ID:U2IFdkjO0
>>423
tools4hackでも見てくるといい

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:47:48.72 ID:qKESZWeb0
Appleなんて既存技術を拝借してジョブズがデザインを洗練させてマジックを起こした商法だから
ジョブズ亡き後はその魔法は使えない。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:49:34.70 ID:YglRrFtH0
この手のスレは雇われ口コミ桜業者のステマだらけだな。







440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:49:42.17 ID:U2IFdkjO0
>>436
泥みたくベンダーの裁量権が大きくてバラつき激しいならともかく
基本一機種なのにな

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:51:15.32 ID:PNB4xBgx0
今まだ7.1.2のSHSH発行止まってないんだっけ?
できなくなる前に戻しといたほうがいいかもな

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:52:01.00 ID:kHHYHksG0
>>440
・iphone4sのios8
・iphone5のios8
・iphone5cのios8
・iphone5sのios8
・iphone6のios8
・ipad2のios8

実は別ものなんだよ
ios8だけで何種類あると?w

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:53:16.12 ID:VGT3iW1N0
>>442
全部自分とこで出してるハードだろw

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:55:32.55 ID:/JdNi5RJ0
System8(Copland)も・・・
番号飛ばしてiOS9にした方がいいなw
8は呪われてるw

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:57:19.46 ID:kHHYHksG0
>>443
appleの技術者がどのレベルだと思ってんだよw

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:58:11.59 ID:e0cL7kjV0
アップデートって気にしてる人ほど酷い目に遭うこと多いよね…

447 :クネ婆@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:01:54.45 ID:mlcjmFee0
イスラエルと日本で,OSを作成したら、
米国のソフトでうんざり。

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:03:40.75 ID:YqtU+bLX0
すぐ固まる、重い、糞

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:04:21.88 ID:/JdNi5RJ0
メッセージでフォトライブライを選んだ時に、たまにアプリが落ちる。
まぁ、ワードやエクセルがフリーズしてデータ吹っ飛ぶよりはましだが、
打ち直すのめんどくせーよ

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:06:00.62 ID:U2IFdkjO0
>>442
基本と書いてあるだろ

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:08:30.75 ID:7saKDwbu0
>>85
使ってから言ってw

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:11:39.08 ID:OCphg5kf0
もうすぐジョブズの命日だというのに、こりゃ化けて出てくるな

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:14:10.19 ID:/6Rlbe+J0
ジョブズの魔法は完全に解けてるな。
こんなんじゃバッテリー発火問題とか出た時に、世間の見る目が違ってくるだろ。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:14:46.19 ID:jWT8rhRV0
なんでてめえの所の機械にてめえのところのOS入れて毎度毎度不具合が起こるんだよ
わざとやってるとしか思えんわ。

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:20:35.90 ID:gjPp38yY0
曲がるのは致命的だなぁ

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:22:48.08 ID:6CrehlGY0
>>435
ほんと何も生み出せてないね。
ただラインナップがどんどん増えていってるだけの印象。

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:22:56.88 ID:/JdNi5RJ0
>>455
あんな紙幣並にでかいのポケットに入れて座る奴は馬鹿なだけ

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:30:58.58 ID:kHHYHksG0
>>454
バカだからしょうがない
iphone前後で社員何倍に増えたと?

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:38:42.79 ID:VZByW42a0
曲がるように出来ています!

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:39:20.52 ID:elOXph1ui
つうかさ、標準でダウングレードできるような仕様にしろと
またはiOS含めて丸ごとバックアップ&復元できるくらいはしろと
じゃないとこの先人柱がどんどん減ってくぞ

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:43:03.81 ID:/SjyvxVA0
すでに6Sや7の噂もあるな

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:43:50.05 ID:j9u3bG8u0
>>109
たぶん、vistaノート使ってると思うはそういうやつらw

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:46:15.12 ID:giLtWMKp0
本当に最近のソフト屋はちゃんとテストをしてるのか疑問だよな。素養がないのにソフト屋になろうと
思う奴が多いからそうなんだろうけどな。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:48:44.37 ID:6CrehlGY0
>>460
ほんとそうだよね。
俺も今まではリリースされたら即アップデートしてたけど、今後は慎重にやるわ。

あと、スルーできるような細かいバグに関してはいいけど、
起動も出来なくなるような初歩的なミスは勘弁して欲しい。
しかも古い機種ではなくて、最新機種でそれが起こるというのが謎すぎる。

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:58:31.48 ID:kjR2Atmf0
こんな糞端末が10万円?
信者はやっぱ頭おかしい。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:01:15.68 ID:U2IFdkjO0
不具合見越していたかのように7.1.2のSHSH発行が長いんだよな

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:01:50.94 ID:X8x5ImE00
>>2
OSアプデ直後のゴタゴタはお約束。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:05:15.83 ID:F9e9qoCh0
パチンコガンダム駅が存在する地図を恥ずかしげもなく出してくる会社だし

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:05:44.62 ID:pML4FhCu0
>>390
おなじような運命になっているのはSONYくらいしかないじゃん

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:06:39.74 ID:QMwPFCWU0
【悲報】 「それでも私はiPhoneを使い続ける」と宣言したアップル信者に、アンドロイドユーザーは冷ややかな目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/


>アップルが揺れている、リンゴは木から落ちるのか?
>iPhone6/6plusのボディ強度不足問題に続いて、iOSアップデートに伴う問題がネットを賑わせている。
>勿論、今までも色々な試練を教祖アップルと共に乗り越えてきた信者達は揺るがない。
>しかし一般ユーザーには不満の声が日ごとに高まっていて、沈黙を守るアップルの対応に注目が集まっている。


普通に考えて、強度不足は「ハードケースを使え!」、iOS問題は「次はちゃんとしたのをリリースしてやる!」で終わりなんだろうなぁ。w
それがアップルクオリティだし。

信者は別として、一時の流行に惑わされた一般の連中は目が覚めて、どんどん引いてるのが判らないんだろうなぁ。
3年後にiPhoneって存在するんだろうか?w
韓国が無くなるのとアップルが無くなるの、良い勝負かもね。

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:07:25.08 ID:dCLFymPF0
ここの品質管理は昔からこんなもん。
ただ、100万人もベータテスターを集めたYosemiteは期待してるでクックさん。

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:11:58.83 ID:GcKh0EK80
iTunesの糞っぷりは異常

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:12:27.89 ID:X8x5ImE00
>>470
確かに不満はあるだろうけど、アイフォン以外に選択肢がないからな。
エクスペリアやアクオスに変えても不満が増えるだけだし。
ソニーやシャープの信者にはそこが分かってないようだけど。

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:14:38.51 ID:9Pr3X0D10
iOSダウングレードの方法はここの記述が一番わかりやすかった。
http://tools4hack.santalab.me/ios8-to-ios712-downgrade-limit.html

要するにダウングレードには
・ハードウエアに正しく対応したiOSイメージファイル
・AppleのサーバーによるOS正当性認証
の両方とも必要で、これらはいつ消えてもおかしくないってことだな。

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:16:28.98 ID:Ylnk8Evx0
アップル社内はとんでもないことになってんだろうな

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:19:43.99 ID:WVc5QseW0
>>1
デザインダサい
セキュリティは穴だらけ
プログラムはバグだらけ

Googleに買収してもらえよw

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:23:44.66 ID:CjQrJtya0
>>473
HTC butterflyならiPhone6より快適に使えるよ。年末リリースのAndroid LならiPhoneなんてゴミだと実感すると思うよ

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:26:24.57 ID:Ylnk8Evx0
アップルの時価総額がいくらになってるか知ってる?
60兆こえてるぜ

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:28:16.33 ID:dCLFymPF0
>>478
その1%の額でも品質管理にまわせば

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:29:14.79 ID:IvcZm34f0
おまいらアプリひとつ作れもしないのに言いたい放題だな

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:29:30.68 ID:8+lAMyEh0
>>128

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:29:43.58 ID:Ylnk8Evx0
>>479
アプデが不評で今日は1%近く株価下がった

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:39:50.42 ID:GO0LaLRA0
>>466
8.0.1に問題がなければ、今日には終わっていただろうね

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:40:25.55 ID:9Pr3X0D10
いまiPhone4Sでダウングレード作業完了した。
しかしどうあってもiCloudバックアップを復元できない。
メールはGmail写真等はDropboxに保存していたのでダメージは小さいがアプリ再インストールは面倒くさすぎる。

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:54:04.57 ID:QNy8C/eN0
山無し
落ち無し
意味も無し

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:59:46.22 ID:vKxtx7lP0
伸びねーな
信者が通信不能だから?

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:01:08.06 ID:GO0LaLRA0
>>484
iOS8のバックアップは、iOS7には復元できないよ
少し過去のバックアップに戻って、iOS7時代のバックアップから復元すればいい
あ、iCloudか、iTuneじゃないのなら、無理かな

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:03:34.62 ID:7AvSCink0
アップデートとは人柱のことである

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:14:32.59 ID:ynTIPeaj0
原価2万数千円の物を10万円前後で売ってる割には、
スゲーお粗末だな

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:15:09.91 ID:XvXnDfMs0
iPhone7,2_8.0_12A365_Restoreダウンロードしたけど(.ipsw)ファイルなんか入ってねぇんだけど

どうやんの?

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:16:38.87 ID:7AvSCink0
>>490
http://bitzedge.net/tips/ios8-to-ios7-1-2

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:18:06.39 ID:ALg98FW50
韓国をのけ者にした天罰だな

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:18:06.34 ID:7AvSCink0
対応するアプリも充実していないのにアップデートする奴はアホ。

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:18:55.33 ID:QzG0HS5Q0

マック信者ってのが細々と生きてて

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:23:17.05 ID:XvXnDfMs0
>>491

thx!

ってか.ZIPファイル拡張子書き換えとかヲタクじゃぁねえとわかんねぇし
広く浅く一般人に分かりやすかけってんだ糞林檎はよ

今日丸一日最新型のアイポッドタッチでもうゲロ吐きそう

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:23:55.15 ID:huSh6RMb0
>>489
同じマックでもマクドナルドより良心的な価格設定だろ

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:25:02.28 ID:XmNObF160
スマートさが売りなはずのアップルが、今回はハードウェアからアップデート対応とやけに大雑把だな…。

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:28:51.72 ID:BIwNJO2f0
1 こういう「便利な」ツールが出る
2 馬鹿が増える
3 馬鹿から働き手を選ぶ
4 馬鹿だから碌なものも作れないし検証も出来ない
5 いろいろ誤魔化して何とかそれっぽい製品を出す

1に戻る

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:31:28.14 ID:QzG0HS5Q0
ここの不安定さは最早伝統

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:35:38.54 ID:7AvSCink0
>>495
バックアップしてからにしろよ。

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:47:39.56 ID:ND1OsiIR0
ちょうど昨日、S・ジョブズの番組やってたけど
彼が生きていたら今のiPhone6 PLUSを見て
「美しい」と言ったのかな


と思った

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:53:19.60 ID:YX6vu163O
テストしろよ糞会社

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:54:45.77 ID:huSh6RMb0

@YouTube



歴代あいぽん比較

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:57:15.47 ID:T0qD5gZD0
>>476
逆ならあり得るけど金銭的に不可能

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:00:00.25 ID:XvXnDfMs0
>>500

ありがとう!おかげでダウングレードでけた

しっかしどうしちゃったんだよapple
ホントしっかりしてくれよ

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:05:13.73 ID:MR1SSFGK0
iPhoneならね^^

【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:05:36.46 ID:cv6z8Vru0
プレイリストが破損して曲がなくなった。

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:07:28.27 ID:2vNKjdRr0
>>470
部品そのものどうなのってことですよね。
どう改善するのかとか。
ホントにスマート、賢い改善法ないかなー
それとサイトの報告、10何時間それやって曲がるのっていう。
手で曲がるんならあり得るのか……な?

アップルケア入ってたら保証期間伸びるんだっけ?
修理代何で必須って言ってるの?自分で曲げたらダメか……

touchガラス面下に置いたら自分のは大丈夫だった。結構室内で落としてます(笑)
子供が奪ってくる(笑)

Androidの最新情報か……疎すぎだけどホントどうしたらいいんですかねー
日本の未来がんばらなきゃなー

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:09:00.42 ID:e1hPMJV90
>>477
まだ出てもないのに、そこまで期待する姿は
アップル信者と変わらないよw

見ていて滑稽だ。
少なくともiPhone6を罵倒するひとが書くと、アスペなのかと心配になる。

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:09:51.72 ID:2vNKjdRr0
>>470
それがアップルクオリティってところは嘘だからねー
マジで笑えません……
本当に冷酷なやつもいるよね……

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:13:11.32 ID:2sAxNJle0
>>490
hfsexploreをダウンロードして、
ipswファイルを展開する必要があります。

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:13:42.81 ID:721YRQMk0
というかmacのsafari7.1にしてから
フォームの日本語入力がおかしい

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:15:41.76 ID:2vNKjdRr0
>>27
時価総額だけ高くてそれじゃダメだよねー
しっかし虚しいな(笑)
人生相談したい相手いるんだけど頼りになるか不明ー

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:16:13.10 ID:FW7zJFNL0
こういうのが醍醐味でiPhone使ってるんだろ?
よかったな、お祭りに参加できてw

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:17:52.49 ID:2sAxNJle0
>>490
このアドレスからダウンロードできます。
http://hfsexplorer.en.softonic.com/

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:20:40.18 ID:2vNKjdRr0
>>29
ソフト畑の人と、ジョブズみたいに部品企業チェックできる人とか、人を見る目とかですかね?

>>43
人がって場合もあるか……

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:23:11.07 ID:nfmcwbtd0
ジョブズがいなくなってからの崩壊っぷりが哀しい
サムチョンに負けんなよ

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:24:43.20 ID:2vNKjdRr0
>>56
本当なら人が育って無いわけだからワンマン社長のダメなところ継いじゃってるね……
単独だと弱いな……
技術屋がいないってダメだろそれ(笑)

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:25:18.34 ID:a9/l5/mi0
ipadもサファリが検索で落ちるようになった。
再起動で直ったけどまたすぐに同じ症状が。

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:25:25.62 ID:EJ31DCid0
>>509
つベータ版

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:25:32.23 ID:1IU9N02S0
>>42
その糞をよろこんでムシャムシャ食うバカばっかだよなw

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:25:52.91 ID:6Ussbe650
>>15
ボケジョブズがいても、別の方向に凋落するだけ。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:28:03.81 ID:9HJG566Y0
単一ハードでバグが出まくるってどういうことなん?

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:30:44.44 ID:UsUcLCthO
補償うますぎワロタ

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:32:47.94 ID:U2IFdkjO0
>>474
ハードに対応したイメージFILE、つまりIPSWはいつでもダウンロードできる、アップル以外のところから

問題は個々の端末に対応したSHSHとよばれるもの、これは新しいOSでると通常数時間から数十時間で発行停止する
そうなると最新バージョン以外には復元できなくなる(3GSとかは除く)

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:33:48.73 ID:QAkXyh5j0
漢字Talk7.5を思い出すな。この道はいつか来た道。

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:36:08.14 ID:1IU9N02S0
>>80
惜しい。
OS5.1.1なら正解。

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:36:09.13 ID:mXlmF+m00
漢字Talk7.5以降最高だったんだが

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:39:05.35 ID:IeTWG/D30
ええええアップデートもうしちゃった
確認しよ

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:39:51.81 ID:dCLFymPF0
どこがだよ。
漢字Talk7.5.1は有料バグフィックスだったし、
漢字Talk7.5.3は不安定。

頓挫したCoplandじゃなくて発売されたMacOS8の方は
バグフィックスを徹底してたからかなり安定してた。

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:40:41.15 ID:2vNKjdRr0
>>58
トヨタイズムで売国に走ってそうな状況に見えてしまうくらいですね……
そこまで冷酷に切られちゃうと日本滅びちゃったらどうすんだよ……

数作る上で足りないってのは分かるけどさー

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:43:58.26 ID:2vNKjdRr0
>>51
1GはRAM、もっと大きいのはROMって解釈が分かりやすいけど、キャッシュとか言ってるのはROMに書いてるんだろうか?

本当に初心者なら正しく教えてくれる人見つけるとか、雑誌読むとかかな……

なんか難しい説明してる人いたじゃん。

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:46:08.20 ID:2vNKjdRr0
>>64
遺産は残ってそうなのにさぁ状態?
オーナーと経営者が違う人になる時にありがちなことかな?

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:48:15.73 ID:PA0sgDNB0
MacOSがFreeBSDベースに取って代わられたように、iOSも早晩Android(=Linux)ベースになりそう

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:48:32.57 ID:I2Hjm/9z0
キムチが吠えているのが心地よい。

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:48:54.20 ID:sAc9AksE0
安物だからポケットに入れたくらいでひん曲がるのも仕方ない



iPhone 6の原価は200〜247ドル 高い利益率維持
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html


iPhone6プラスは折れ曲がる!? SNSで怒りの声が多数…ポケットではなくカバンに入れる必要あり?(写真あり)★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411616960/


【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411613353/

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:49:27.26 ID:2vNKjdRr0
>>67
そういうタイプの会社にしないために頑張るんだろうけど、なりがちかもね。

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:02:11.03 ID:2vNKjdRr0
>>94
何だろそれ……
まぁ時代について行くのは脳みそでもできるけど……なんてさ……

Macはデザイン関係とか音楽も強いってところからWindowsでもできるよーとか、MacでWindows動かせるよとかいうのまでありますけど、ややこしい人にはややこしいかも……

ソフト作る人とかサーバー関係者にもお勧めな時代があって、今どうなってるかまぁ知らないと言えば知らないけど。

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:06:24.00 ID:hskY8XWZ0
スプリントのハゲがホワイトハウスに特攻送り込んで魂消たごわすな。

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:09:25.55 ID:Udz+cugE0
正直7.1.2で十分じゃね
iPhone6と併せて新OS作ったのわかるけども

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:11:28.51 ID:2vNKjdRr0
>>103
マジで日本人も繁殖しまくってしかも優秀じゃないとまずいよね(笑)
本当にまずいないろいろと……

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:11:55.81 ID:q+WQrrD/0
クソアップデートもそうだがiphoneケース(笑)なんか入れないで使ってる俺は
あの飛び出したレンズのクソデザインで購入対象外にしてるわ

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:15:33.32 ID:j6PRqc8Di
ジョブズも本田宗一郎も厳しく叱咤する
成長企業はそういう事の出来る人が居なくなると、途端に没落する

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:17:47.47 ID:hXyi3A6q0
あらゆるOSのメジャーアップデート直後は静観してろってばっちゃが言ってた

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:32:46.94 ID:FW7zJFNL0
>>544
ババァはかしこいな

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:35:09.51 ID:2vNKjdRr0
>>162
そんなのあったなぁーだけど、まぁまだガラパゴス象亀状態なんだよな自分(笑)
なんでこんなに携帯のこと考えてんのタダで(笑)

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:39:34.01 ID:dCLFymPF0
>>534
その時はMacOSもLinuxベースになるだろうけど、意味あるのかそれ?

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:42:32.46 ID:ibRJTfkT0
>>503
4にiOS7を入れるとは迂闊な奴めw

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:00:57.60 ID:BDzH7Cfq0
>>547
ん?元々UNIXベースじゃなかったっけ?

550 :547@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:03:18.34 ID:BDzH7Cfq0
ああ失礼
よく読んで無かった

まあ、カーネルを変える力が今のアップルにあるとは思えんなぁ

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:06:38.83 ID:BDzH7Cfq0
>>550>>547宛です

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:10:04.44 ID:CBIoDdrM0
Appleに言われた通りにしてみたものの、またメールがプッシュされない…

仕事で使ってる人は使い物になんねーだろ、これ。
ダウングレードするかね…

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:10:22.16 ID:FM3D1Y/B0
iPhone5のOSは8.0.1に出来たのに
買い換えたばかりのiPhone5Sは、8.0までしかダウンロード出来なかった

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:12:59.36 ID:zs3EPTTl0
Apple製品を好んで使う連中は
もともとPCに詳しくない人間が多いので
余計にハマるだろうなw

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:32:18.54 ID:2ir91iRd0
スマホ普及スレでジャップを連呼する、白人気取りネトウヨ連呼反日韓国人レイシスト(≒嫌儲民)
「パカパカ」などの統制された用語で工作する、某韓国企業の工作スパイか
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140716/VHMxZGxTbHQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130712/SDVrTG04SGIw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130712/bHI2Uk9JOU8w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130712/RGJmZldnSFEw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130713/ZGJTNTRTTkUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130717/WGE3R3h6VUYw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130718/ZzM5TWVZQXUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130729/SHkrMzBJTlUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130801/Y2dDTk52bXkw.html *
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130802/bjlNOTBTRCsw.html 末尾!
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130806/Y0Q3cDNGa1ZQ.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130806/Ti80MnltdXUw.html

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:36:31.18 ID:4U1aZcUY0
いやいやいや、Appleの初物が色々あるのは
既に伝統芸だろw
iOS7の時も、電池が異常に減る現象が発生し
その後のアップデートで無くなった。

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:40:06.92 ID:ibRJTfkT0
>>554
パソコンの大先生は何使ってんの?

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:48:48.61 ID:8f1hzdMs0
>>21
とりあえず、どっかに「ュ」を入れろよ

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:57:26.86 ID:gEwGvyXp0
抜け殻の林檎を有難がるバカはざまぁみろとしか

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:18:50.03 ID:kHJRv3s00
ジョブズおらんと衰退していくだけだしなぁ
androidに変えていくのも手かもな

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:22:21.56 ID:Gh0WWvEj0
>>463
ネットワークアップデートを「仕事半分でも後で誤魔化せる」機能と勘違いしてる経営者が多すぎなんだよ

あくまでも軽微なトラブルを解消したり、より優れた機能を盛り込むための物なのにね

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:23:51.26 ID:DC/Z6Wwy0
脱iPhoneしたオレからすると、いろいろあって見てて面白いね。

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:42:09.22 ID:ceEHJQi30
泥は2.2位から触ってないけど、マシになってるのかい?

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:45:21.14 ID:EPkfOI0Q0
>>563
スマートフォンの世界シェア、Mac対 Windows状態に

Androidのシェアは85%でiPhoneはわずか11.7%

http://ascii.jp/elem/000/000/924/924236/

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:51:46.46 ID:ceEHJQi30
>>564
それはよに数多ある泥機を合わせての比較でしょ?
事実上2機種のiOS機が一割シェアを占めてるだけでも尋常じゃない数字だと思うんだけどね

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:56:43.98 ID:EPkfOI0Q0
>>565
お前が洗脳された基地外カルト狂信者なのはわかった(笑)



ほんと笑える(笑)

こんな不人気でシェアがわずか6%しかないもん自慢して

ホルホルしてるって狂人としか言いようがない(笑)



OS世界シェア、Windows 8がMac OS Xの全シェアをあっさり抜き去る
http://ggsoku.com/2013/09/os-market-share-windows-8-win/


> 本題のWindows 8のシェアですが7.41%を獲得して3位となりました。

> その後にOS X 10.8の3.42%…と続きますが、OS X 10.6〜10.8までを

> 合わせると6.72%。つまり、Windows 8を下回ることになります。

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:59:26.72 ID:EPkfOI0Q0
安物だからポケットに入れたくらいでひん曲がるのも仕方ない



iPhone 6の原価は200〜247ドル 高い利益率維持
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html


iPhone6プラスは折れ曲がる!? SNSで怒りの声が多数…ポケットではなくカバンに入れる必要あり?(写真あり)★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411616960/


【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411613353/

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:01:38.29 ID:CpXCspdC0
これだけ世界中に売るとデバッグも大変だろうになぁ。

頑張ってくれよアップル

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:04:06.22 ID:Uw5pwKJq0
最初に慌てて買った中国人大損だな
慌てる乞食は貰いが少ない

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:05:03.96 ID:zjTFd4HH0
爆弾マークはまだ出るの?

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:08:07.97 ID:WSzL4pt40
>>563
2.2からだと今の4.x系は安定感にビビるんじゃね
まあ年末くらいにAndroid L(ナンバリングは5.0?)って言う新OS積んだ機種が出る訳だが、
これはもう今までのAndroidとは一線を画すOSでiOSなんぞは過去の遺物にしてしまうだろうね

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:10:13.94 ID:vTVnJxIY0
>>18
みんな国産をバカにする自虐ヤローばかりだけど、
こんなの見ると国産っていろいろな角度から考えられて作られてんだなって改めて思ったわ
品質や質感とか目に見えないとこにこだわったり、ガラパゴスと揶揄されようと技術を追求する姿勢
やっぱ日本人はすげーな
しかし舶来やブランドってだけでひれ伏すヤツらって日本中に腐るほどいるんだろうな
まあそれが「人と同じじゃないと不安」「ブランドで優越感に浸りたい」的な弱い人間の心理だからしょうがないのかも知れないが

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:12:01.17 ID:YorqXlex0
低スペック旧機種では最新OSが満足に動かないのにOSダウングレードできないのは欠陥だろ。

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:12:02.21 ID:4C66iRLM0
>>568
規模って関係あるか?

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:13:18.25 ID:0yCH4llR0
Mac OSの方でもbashが問題になってるしふんだり蹴ったりだな

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:13:47.90 ID:GbVdE8YU0
>>572
初期の国産ガラスマ使ったことある?

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:23:07.00 ID:Z8zS4mNg0
自社製の数機種のハードに合わせるだけのiOS
星の数ほどある様々なハード環境に対応させる必要のあるAndroid
なぜiOSの方が不安定なんだ・・・
アップルのソフトウェア開発力って・・・糞?

安定したと思われたiOS 7.1のクラッシュ率はAndroid 4.xの2倍に?
http://itstrike.biz/apple/ios/12542/

「iOS 8」のクラッシュ率、「iOS 7」より78%高い事が明らかに
http://taisy0.com/2014/09/23/38097.html

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:23:47.22 ID:e2y+aCn20
>>554
>もともとPCに詳しくない人間が多いので
たしかにwindowsにはまったくお手上げだけど
Macだけはやたら詳しいよな

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:24:26.89 ID:6yXmThsN0
世界はウィン優勢
ま、リンゴはしょせんセカンダリー
好き者限定ブランドだし
あばたもエクボ、マカーはそういうりんごが可愛くて仕方がないみたいだしw

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:25:05.75 ID:+woRbAJZ0
>>571
L preview入れたか?どうも入れてないで言ってそう

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:30:51.66 ID:vu/KN+5h0
Appleも劣化したな
スティーブン・ジョブスも怒っていると思うよ

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:30:59.00 ID:R/WDLZWh0
>>5
本場のガラパゴス国が作るメーカーの製品なんてこんなもんだ

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:32:26.17 ID:R/WDLZWh0
>>581
お財布ケータイを最新のシステム導入とか謳って出してる始末だからなあ
日本じゃ10年前の技術
劣化じゃなく退化だな

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:33:17.49 ID:y3ICQZjX0
iOSといい、Windowsといい、FFといい・・・
8まで来ると、やっぱり何かとダメになるんだねぇ・・・

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:51:07.29 ID:Lu/EFkR90
>>546
Macがパイオニアから出たことあるってことだけど、なんかややこしかったのかな。

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:57:27.31 ID:4C66iRLM0
>>585
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Macintosh互換機

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 02:05:10.83 ID:lq9PpUnX0
>>99
何このキチガイ

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 02:09:53.05 ID:Lu/EFkR90
>>571
実はiOSもすごいことやってるんだったらいいな。
バグやクラッシュはない方がいいし、機能ちゃんと使えないとー

で進化しまくった携帯作った後のこと考えてるのかなぁーコンテンツの時代てのは来てますけど……

>>583
これも新しいことはやってるぽく書いてる人もいたみたいだけど……

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 02:16:32.45 ID:L4zTGXt00
これがgalaxyならネトウヨのおかげで既に10スレは回ってたはず

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 03:50:57.39 ID:EPkfOI0Q0
サムチョンですら曲がらなかったんだよな…



しかし、サムチョン以下の強度って(笑)

Galaxy Note 3 Bend Test

@YouTube





簡単に手でひん曲がるアポーのアホフォーン(笑)

@YouTube



591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 04:04:58.02 ID:EPkfOI0Q0
次はこれ(笑)


『iPhone 6』の出っ張りカメラレンズが陥没してしまう症状発生!
http://getnews.jp/archives/672417

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 04:21:33.59 ID:4SRrQsIF0
>>591
ワロタw

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 04:25:07.02 ID:8k5GdMqD0
>>1
【恥】Apple株急落、時価総額240億ドル吹き飛ぶ【株価でドヤれなくなった信者が発狂】
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKCN0HK20K20140925

25日の米ナスダック市場で、アップル株が3.96%値下がりした。

この時点で、今月9日に新iPhoneを発表して以降の上げがすべて帳消しとなったほか、
時価総額は240億ドル超吹き飛んだ。

新機種「iPhone6(乳首カメラ)」と「iPhone6プラス(乳首カメラ)」を
めぐっては、
基本ソフト「iOS8」のアップデート版に関する滅茶苦茶な不具合が報告されているほか、
本体が曲がる、
RAMが少ない、
カメラが出っ張っていてまるで乳首のようだ、
デザインが韓国臭い、
動画撮影で光学式手ぶれ補正が効かない、
Wi-Fiが「不安定」「遅い」「繋がらない」、
販売店に中国人がホームレスを並ばせたり暴れたのは防げたはず、
ワンセグが見れない、
防水機能が無い、
ネットでカメラの画質等についての提灯記事がキモい
バッテリーが持たない、
ハイレゾ対応してない、
専用液晶フィルムが小さい、
ブルースクリーン・オブ・デス、
強制的にリカバリーモードに切り替わってしまう、
などの苦情が寄せられており、
アップルは対応に追われている。

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 04:33:06.38 ID:vVEglag40
iphone6購入者がモテない不具合発生

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 05:58:35.42 ID:VKPLjNbN0
>>591
iPod touch4の保護レンズ部位なんて
分解にヘトヘトになる程ガチガチに作られてたのになあ

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:18:08.66 ID:4LxNkC6M0
>>564
たまにAndroidの世界シェア自慢する奴が
いるが、世界のAndroidの6割はサムスン
が占めてる。
Androidの世界シェア自慢は、サムスンを
自慢してるのと同じ事。

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:28:54.87 ID:odPzQpli0
サムチョンですら曲がらなかったんだよな…



しかし、サムチョン以下の強度って(笑)

Galaxy Note 3 Bend Test

@YouTube





簡単に手でひん曲がるアポーのアホフォーン(笑)

@YouTube



598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:30:08.33 ID:bpQFpyIJ0
アプデ控えて正解だったな
つかそろそろxperiaあたりへの乗り換え検討するか…

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:51:17.52 ID:T3mdzRWE0
>>596
それだとサムスンはアップルの5倍近く売ってる計算になるけど?

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:53:12.94 ID:yvG9ohSi0
ipadminiで8にアップデートしたけど
あまりのモッサリさに
慌ててネットでやり方ググって7に戻した

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:54:56.27 ID:NorQ0+gn0
Sからが本当のリリース版だから

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:06:52.56 ID:Gp6H95qB0
こんな事やってても、顧客満足度No.1って凄いメーカーだね…

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:08:03.57 ID:2Xaby9PW0
>>186
画面に出るがな%表記で

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:08:29.53 ID:EI1OGXvS0
アフォン

605 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/09/26(金) 07:09:34.20 ID:W8Q/iyqX0
.


@YouTube



@YouTube




∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  Xperia Z3 カッケー♪
  ( つ/ ̄0
     ̄


         
@YouTube


         
@YouTube


∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  もしも〜し♪  こちらモロボシ・ダン
     と )

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:09:45.05 ID:EI1OGXvS0
毎回店頭にあほみたいにバイトならばせたり
変な宗教みたいでやることがきもちわるいんだよ

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:10:25.08 ID:+cuca1vd0
>>598
韓国に移住すればいいじゃん

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:10:57.86 ID:2Xaby9PW0
>>267
未開封ならストアに行けば返品可だぞ。
日数制限ありだけど

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:21:20.48 ID:HmsUXmT50
>>602
osも満足につくれないジャップは黙ってるべき

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:22:37.47 ID:lFct2+Qy0
>>609
何言ってんだお前

611 : ◆Jq.QDKXIp. @転載は禁止:2014/09/26(金) 07:23:00.86 ID:5R2DKuwJ0


612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:34:04.13 ID:h7eEDF5Mi
8.0.2まだぁ?
曲がったボディも戻るよね?

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:39:42.70 ID:+cuca1vd0
>>612
お前の曲がった口も治してくれ

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:55:30.92 ID:h7eEDF5Mi
>>613
口曲がりも治るなんて神アプデじゃん。

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:59:01.08 ID:9naBHBsL0
乳首カメラも陥没するらしいじゃないの。
最初から出っ張らずにウレタンじゃね?

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:59:11.02 ID:7TOFEGeE0
>>577
さまざまなハードがアンドロに合わせろってスタンスだと思うが?

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:01:42.85 ID:GKztesoI0
ジョブスがいなくなって欠陥品大量生産メーカーになりさがったね

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:01:43.31 ID:D73eQiiq0
ガバガバUIだから仕方ないね

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:06:52.78 ID:ucOkqjpMi
和製ゲーム機に入ってるのもOSだよな
なーんも自前の規格の製品つくれないチョンが
舐めた口きいてんじゃねーぞ

韓国は中国と同じ単なる組み立て工場

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:08:19.24 ID:P4FlrVwK0
みんな口が肥えたな

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:09:31.44 ID:yLAq99X60
>>619
少し前は国産だったけど、今はLinuxベースが主流。
家電のOSもLinuxベースかCEベースが多い。

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:14:28.19 ID:T6ReF2Eo0
遠くに離れて暮らしてる人と会話ができる機能に不具合があったらしい

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:15:14.74 ID:ucOkqjpMi
んなこといったらアンドロイドもLinuxだっての

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:15:51.47 ID:ZcJ1WqhTO
ジョブジョブ死亡と同時にアッポも死んだ。定説。
IBMに見切られるのも時間の問題。レノボ傘下になるのかねえ。

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:18:04.17 ID:PZAp6nof0
これどうすんだ?
圏外になったままとかじゃアップデートをPC経由でするとかしないといけなくなるじゃん。
そんな面倒で複雑なことを端末を曲げちゃうような奴らにやれっていっても無理だろw

ショップに持込みで修理扱いでそのばで修正パッチあてるとかしてまた店頭が大行列の大混雑になるのか?w

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:18:24.08 ID:eimfkwJS0
矢追さん深刻な不具合

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:23:40.27 ID:IH7aTmRw0
>>1
歴史はくり返すw

5 :iPhone774G:2014/03/08(土) 18:44:32.01 ID:VUhKlXpg0
とりあえず取り急ぎ

ジョブズが復帰する一年前の倒産寸前のApple
【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
ジョブズが復帰した年のApple
【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:26:37.50 ID:gEUWcqB70
バッテリー膨張で画面が浮き交換になったけど、交換品が初期不良で電源はいらずまた交換だぜ。

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:31:41.69 ID:CHn7UP1HI
折れるわバグるわU2の押売りだわ

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:33:03.15 ID:JxnmhxS+0
>>628
バッテリ膨張は旅客機なら運用停止リコール
初期不具合のレベルではないね
買うに値しないのが今のiPhone6

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:38:35.26 ID:CHn7UP1HI
iPhone使いはアプデしないのがデフォなのに、下手打ったな
自分なんて購入から1度もアプデしてないぞw

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:48:25.37 ID:D3ibKQAH0
>>591
かっこいい!
みんなで試してみようぜ

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:49:09.89 ID:Lu/EFkR90
>>596
iTunesへぼらせてる場合じゃないかも……?
まぁ音楽取り込みソフトもサムスンも作ったらいいんじゃってのが実現してるか知らないけど……
マイクロソフトもソニーもやってたんですよね、今どうなってるか知らないけど。

MP3のプレイヤーブームの時にはどれも頑張ってるねってイメージだった。

で、サムスンを候補から外した時に日本メーカーも使えるのかとか、やっぱりiTunesとか、iPhone欲しいなぁとかあるわけです。
みんな気軽に使っててすごいなー

ガラケーは分かるけどガラスマって何だ、色バリエーションとか楽しいもの?
選択の余地あるのがいいってことですね、売れればね。

で黒字と赤字の違いが出ちゃったりするのか……
メーカーと部品会社も日本も日本人も儲けた方がいいですね、危機感はものすごくある……
原発爆発したのとか災害対策、国際的な分散とか海外の人の雇用なんてのもあるわけで、さじ加減なんて難しいと思うけど、人類も日本も地球も滅びて欲しくないし。

>>628
それ事実なの?って感じだけど……

>>627
4K対応のMacのデザインもアリですよね。
でもゴミ箱て言われそうだけど……
ポリタンクとか言われたのもあったな……

車のデザインもだけど、デザインてのも流行りや流行らせるってのと、定番デザインなんてのもあるけど。

デザインてのも奥深いものだけど流行りもある場合もあるけど。
カメラの出っ張りねぇ……自分は好きだけどね(笑)

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:52:51.60 ID:9pkXj5dt0
>>596
アホフォーン自慢している基地外カルト信者は

バグだらけの欠陥商品自慢している狂人と同じな(笑)

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:55:47.25 ID:yKtSHZA00
で、WindowsMeちゃんとどっちがひどいんだ?

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:56:28.19 ID:UAbSVHWU0
カタカナヘイトワードでディスってるのは、日本で普及しないことに苛ついている
ギャラ糞ラブのチョン、か。

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:59:15.61 ID:zF6gBqa20
>>627
名前から何まで丸パクリのジョブスw

Intelじゃなくて売れないからってIntelCPUやIntel搭載PCにつく接頭文字iを
Macに付けるなんて、やはり昔から真性の詐欺師w

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:00:38.28 ID:9pkXj5dt0
>>635
MEの方が安いのはわかるよな(笑)

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:02:11.00 ID:9pkXj5dt0
>>636
お前ら基地外カルト狂信者は

ヒトモドキのチョン以下の産廃だよ

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:02:49.18 ID:Lu/EFkR90
>>591
touchのを手で押してもそうなる感じは全くないけど、どうしたらなるんですかね……?

外側傷付いてるけど……

カメラの部分塗装ハゲもどうしたらなるのかなぁ……
店頭展示品はきれいなもんなんで……当たり前だけどさ……

タフな使用に耐えたらすごいっちゃすごいけど、どこかで線引きしますよね。
尻ポケットかぁ……外観変わらずに丈夫になったらすごいけど。少しは重くなったりしないのかな……

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:04:31.15 ID:GVmkjuz/0
夜中に配信だったんだろ?お前ら夜はちゃんと寝ろよ。

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:04:38.95 ID:qVk3U0PJ0
http://applech2.com/archives/41027794.html

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:04:45.20 ID:LxRZGrzm0
当分は「5s」がベターチョイスだな。オーバースペックだしあと3〜4年は「5s」で行けるだろう
「6」は折れ曲がるわ脳みそポンコツだわで話にならんな

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:04:58.02 ID:9pkXj5dt0
安物だからポケットに入れたくらいでひん曲がるのも仕方ない



iPhone 6の原価は200〜247ドル 高い利益率維持
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html


iPhone6プラスは折れ曲がる!? SNSで怒りの声が多数…ポケットではなくカバンに入れる必要あり?(写真あり)★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411616960/


【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411613353/

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:15:54.57 ID:ZcJ1WqhTO
顧問にゲイツを迎えるしかないな。

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:16:01.30 ID:j1cCr12v0
なんかさ、XperiaZ3がiPhoneの正常進化で
iPhone6が中華コピーな気がしてきた

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:16:29.33 ID:D3ibKQAH0
アップル奴隷の方が深刻

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:16:30.34 ID:tKMpaU+W0
8.0.2出たな
人柱よろ

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:32:16.15 ID:9ivQR0sR0
>>15
ジョブスの居ないアップルは、ジダンの居ないフランス代表と同じ。



 

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:35:20.19 ID:9ivQR0sR0
>>576
何言ってんのお前は?

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 09:46:24.13 ID:jq6PDqot0
IOS 8.0.2 をiPadにインストール中。
どうなるかな?

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:00:47.31 ID:Us2lFdkti
最初はガミガミ煩い奴がいなくなったのでみんなのびのび仕事するから一時的に業績が伸びる
でも締める奴がいないからすぐに堕落し始めて結果的に業績が低迷する

森が監督やめた後の西武と同じ

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:18:03.09 ID:pYkyKUd70
日本時間で深夜だったのがアップルにとっては不幸中の幸い
日本でだけ人気なのに、日本でこれやったら今後の売り上げに大打撃だろ

アメリカとかでアップデートしてしまった人はまあ二度と買わないかもしれないがな

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:23:05.80 ID:pYkyKUd70
大して使ってない人ならまだしも
仕事で使っていた人は激おこでしょ

圏外になるから自分で復旧出来ない人も多いだろうし

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:27:45.38 ID:gmWXnH0m0
しかしなぜOSが使うメモリが1.5倍近くまで膨らんだのか
なんか漏れ漏れしてんの?

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:31:27.47 ID:ZBCB5t0DO
6がでたらガラケーから乗り換えるつもりだったけどやめるわ…
なんか評判悪いみたいだし

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:32:23.90 ID:t02EOwyM0
ジョブズ死んでからアップルなんかもうメチャクチャだな

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:34:50.73 ID:riEe1Rp30
ジョブズが死んで偉大さを知る

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:36:47.78 ID:MwmaoeG+0
ジョブズをアップルから追い出した時も、ひどい製品、売れない製品、増える類似商品で死亡寸前になったんだよな。

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:46:39.52 ID:YY4nX4uN0
こんな露骨なバグをどうしてパッチ公開前に何故見つけられないんだ?

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:02:56.80 ID:UmIZWdww0
>>655
64bit化

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:19:59.86 ID:qTGgCnON0
 

iPhone6のiOS 8.0.2アップデート完了
信じるものは救われる(虫食い林檎畑)w

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:20:49.95 ID:b+9LQNfe0
801

やおい

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:23:09.65 ID:E0gUR4Iu0
人柱乙です。

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:29:26.64 ID:rHIm4/nO0
ジョブスが復帰すれば、すべて好転!

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:46:36.76 ID:pxNDXk7V0
>>662
無事かどうか、、、

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:51:37.55 ID:S+R/gW6p0
ソフトウェアアップデートにつながらねえよヽ(`Д´)ノ

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:54:34.52 ID:wePzEsav0
iPhone6がクソなのは手を出さなければいいだけの話で済むんだけど
iOSのアップデートだけはしっかりやってくれと言いたい

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:58:04.31 ID:myz0E0Sd0
中国で販売が許可されないのは、そういうこと?

なにか仕込んでるのかもな

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:09:35.82 ID:odPzQpli0
>>669
違う

中国で販売してないのは
「マーケットシェア契約が中国の法律に引っかかるから」

アップルはソフトバンクと『ソフトバンクが発売する全携帯の五割をアップル社の製品にスル』
auとは四割、ドコモとは『ドコモが販売する『スマートフォン(データ端末やガラケーやmvno除く)』四割を
アップル社の製品にスル』
と契約結んでるけど中国にとって外資が
国内メーカーの発展を阻害する行為は
日本の独禁法にあたる法律にひっかかるから

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:12:46.30 ID:R/WDLZWh0
>>584
共通して言えることは
8という数字はすべての変換点ということだ
Win8は今までのWinの操作性がすべて変わった
FF8もFF7まで受け継がれたシステムが変り等身大キャラになった
iOS8のアイフォン6はアイフォンの歴史をすべて潰すデザインになった
8という数字はすべてを駄目にする転換期だ

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:14:26.04 ID:G6t1BzEi0
もうFirefoxOS使えるようにしろよ

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:17:39.00 ID:w1V6I8Oc0
iTunes って、インストールしたハードディスクが壊れたら、
にっちもさっちも行かなくなるな。 なんじゃこりゃ。

お前らよくこんなクソアプリ経由で音楽とか買ってるなw

iCloud だぁ? iPhone全部の中身をクラウドに置こうと
思ったら、どんだけカネ払わにゃならんのだwwwww

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:21:06.00 ID:gfGEg+kq0
台湾政府、「LINE等は容易にハッキングされ機密情報漏洩の恐れあり、使用しないように」と公務員に通達
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411603925/
【国際】台湾が政府機関のLINE使用を禁止 セキュリティー懸念で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411548682/

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:21:14.68 ID:Le5jQEu1i
>>673
え? 復元できるけど?

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:25:20.21 ID:BY7it4Q10
iosの漢字トーク化が著しいな
俺の予想ではiphone7は9980円で発売されることになる気がするw

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:26:13.41 ID:Hc9SOPi30
8.0.2アップデートしたら設定のバッチ消えない。

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:27:07.39 ID:nC89BOYx0
>>670
auの4割はキツイな、だから一番に安売りをはじめるのかよ

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:29:00.30 ID:w1V6I8Oc0
>>675
 ・2日前にiTunesをインストールしたHDDが、昨日死んだ。
 ・復元データもそのHDDにあった。
 ・復元データを作った後に録音したデータが、iPhone内にある。

この状態で、別のPCにiTunesインストールして、新規作成
データを取り出そうとしたんだが、

  「同期させたらデータ消えるで?」

とかiTunesのヤローに脅されたから、怖くて同期出来ない (´Д⊂ヽ

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:30:02.33 ID:uORb/CHU0
新OS公開したら本体が曲がり始めたので撤回しました

こうですか?

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:33:05.52 ID:Le5jQEu1i
>>679
うーん、そうなんだ
まずは同期じゃなくてバックアップじゃないの?

でも自分のパソコンもiTunesのアップデート直後に死んだ
偶然だと思いたいけど

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:34:52.70 ID:pxNDXk7V0
同期させたらデータ消えるよ。
まずはバックアップ。
PCの環境は?
信頼されたコンピュータを使ってiphoneからファイルを取り出すツールはいくつかある。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:44:46.69 ID:nLyvciYE0
【悲報】 リンゴは木から落ちるモノ? iPhoneで続発する問題に揺れるアップル
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/


>リンゴは木から落ちるのが定めなのか?今アップルが続発する問題に揺れている。
>iPhone6/6plusのボディ強度不足問題に続いて、iOSアップデートに伴う問題がネットを賑わせている。
>株価の下落にも歯止めがかからず、アップルの迷走が続いている。

ニュートンさんがリンゴ落ちるの待ってます。w

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 12:48:03.58 ID:Z8zS4mNg0
>>669
多額の販売奨励金投入しても売れないのに、カットされたら売れるという道理はない
売れない市場で販売したらイメージ悪くなるでしょ?
発売日当初の中国人転売屋の騒動は、極一部の富裕層向けの茶番でしかないよ

アップルとサムスンに試練−中国で端末販売奨励金カット
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NAZTZR6TTDS301.html

>チャイナ・テレコム(中国電信)は27日、具体的な金額を示さずに販売奨励金を削減する方針を示した。
>関係者によると、アップルは大画面の新型「iPhone(アイフォーン)」の準備を進めているほか、
>サムスンは「ギャラクシーノート4」の投入を計画している。両製品ともこれまでなら販売奨励金が最大700ドルになったと見込まれる上級機種だ。
>中国のスマートフォン市場では、サムスンが4−6月(第2四半期)に市場シェア首位の座から転落した一方で、
>アップルは販売上位5位以内にも食い込めておらず、両社とも後押しが必要となっている。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 13:16:33.83 ID:Cn73vC5I0
ジョブズみたいな怖い人がいなくなって 皆の和を大切にしたらこうなった。
土壇場でも止められる人が居ないと駄目なんじゃないかなw

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 13:20:34.07 ID:S9wej16V0
>>652
例えが地味だが言い得て妙な気がする。

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 13:32:31.04 ID:Cn73vC5I0
ただ、ジョブズを追い出して製品の魅力が段々なくなっていって
経営危機になってようやく低価格品を出すようになったんだよね。
俺はその時に初めてマッキントッシュを買えた。 Performa

その後、ジョブズが復帰してスケルトンのiMacなんか出してから復活したかな。
それも手の届く低価格品だった。それ以外にもこんなのもあった。
http://wired.jp/2011/08/29/ジョブズが葬ったアップル製品5選/

ま、曲がっちゃうiPhone6 Plusなんかまだ、ましな方だなw
アップルは別に「常に成功し続ける会社」なんかじゃない。

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 13:41:44.36 ID:3/WTLdvH0
>>684
ちょっと前のテレビで、中国では国産の安価スマホが台頭著しいってやってたな
現在の富裕層の割合は知らんけど、中国政府にお布施して販売しても、旨み無いのかもね

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 13:50:21.55 ID:UAbSVHWU0
>>687
pipin@ とか出してたのはジョブスがいたときだっけ、いないときだっけ?

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:04:10.08 ID:G6wSZRgD0
ハゲ修正に見えたよ

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:27:14.36 ID:L2RqUP8q0
ほうほうほう、株価が大暴落ッスか?

そりゃまた、iCloud の恥ずべき写真が流出する仕様ッスからねえ
iTunes は糞いし、らくらくフォンだし・・・

うらやまし〜、ボッキした〜

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:35:26.95 ID:GGyaw97l0
>>687
ジョブズがやったこと

在庫の圧縮:数ヶ月分の在庫を一週間程度に圧縮
製品ラインの整理:Macをプロ用とコンシュマー用の二系列だけに(当時)
レガシーIFを破棄:ADB、NuBUS、SCSI、シリアルポート
代わりに新しいIF:FireWire、USB
Newtonは片づけたが、知的財産は保持:後のiPhoneに引き継がれる
デザイン重視:iMac、iBook、ポリタンク等
MacとNeXTの融合:後のMac OS X
他社製品の買収:iTunes、FinalCut、Logicなど

これらは経営手腕の賜物

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:37:40.08 ID:GGyaw97l0
>>692に追加すると

互換機の一掃というのもあったな。これでアキアがつぶれ、パイオニアが傾いた

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:38:23.38 ID:rPX5ZNnh0
>>692
在庫減らしたのは、クックの手腕でしょ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:40:29.34 ID:GGyaw97l0
>>694
クックが来る前から在庫の圧縮には取り組んでいた。Appleが傾いた最大の原因の
一つだからな。

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:43:20.03 ID:rPX5ZNnh0
>>695
だから劇的に短縮できたのはクックの手腕じゃないの?

http://www.co-buy.org/materials/tips_Tim%20Cook%20from%20CPO%20to%20CEO.pdf

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:44:22.91 ID:8Xe+vWn00
>>692
ニュートンスタッフ追い出したのは失敗だったな。

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:45:34.09 ID:T4+198LF0
>>558
ュシミレーション

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:47:13.74 ID:UAbSVHWU0
4Sで8を入れてメールが立ち上げないと来なくなった、と書いた続き。

携帯会社のメールのプロファイルをインストールし直し、なんとかなるようになった。
参考になれば。

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:48:33.61 ID:GGyaw97l0
>>696
指針を作ったのはジョブズでクックは執行者。クックが有能であったことは
言うまでもない。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:51:41.72 ID:rPX5ZNnh0
>>700
そんなことは百も承知

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:52:37.55 ID:1+9oRhc90
>>198
パチンコガンダムとか笑ってたけどwww

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:01:48.34 ID:Bnzp515QO
年に数ヶ月くらい海外に住む人は別だけど、ずっと日本で生活してるなら日本での使用に特化したケータイが良いに決まってんじゃん。
ガラパゴスケータイとか言って馬鹿にしてるのは、日本人をジャップと呼んだり韓国人のくせしてコリアンとか自称したりする寄生虫だろ。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:14:48.69 ID:UAbSVHWU0
>>703
ほぼそうだとは思う。

ただ、アップルは基本的に操作体系が変わらないところがいいところなんだよな。
ガラケーと言われるものは、同じメーカーの携帯でも新しい機種になると操作体系が同じじゃない、
ということが多かったのが、日本製じゃなく、今のiPhoneを好む土壌になっているとも思う。

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:31:15.38 ID:DNuCUUIT0
>>704
【社説】母国を否定し侮辱する在米韓国人のデモ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9289231/

在日特権無くせデモにて『韓国人殺せ』『レイプしろ』など在日がプラカードを掲げてたのは、
日本人へ成り済ましでは無く本性なのだろう。

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:33:41.00 ID:Z8zS4mNg0
>>703
末尾Oの時点で、典型的なネトウヨ低能親父なんだろうけど
ガラケー時代から韓国勢は、日本のガラパゴス仕様に対応させてきてるし
そもそも日本と並んでおさいふが普及してるのが韓国
言ってる事が無茶苦茶

ガラケーを馬鹿にしてるのは、iPhoneをガラケーと比較されてた林檎信者のいつものネガキャン
PowerPC時代にIntel CPUを散々馬鹿にして周回遅れで採用されたIntel Macを買う信者
おさいふ大画面を散々馬鹿にして周回遅れでおさいふ大画面が採用されたiPhoneを買う信者
学習しないのが低能信者
馬鹿ウヨと通じるものがあるw

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:38:48.09 ID:bWoGmAl40
はい、解散


「iOS 8.0.2」適用後にもキャリアネットワークやTouch IDが使用不可になる不具合報告

http://rbmen.blogspot.jp/2014/09/ios-802touch-id.html

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:41:44.54 ID:L2JJM2CX0
4s大事に使おうっと

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:43:32.18 ID:gWZCYr890
だからiPhoneはS付き一択だってのに
iPhone5Sでいいやしばらく・・これ以上でかいスマホいらねーよ

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:43:46.24 ID:nKOm2XEX0
ジョブズ持ち上げてる人居るけど…

ジョブズ復活後のOSX時代(青いポリタンク頃)に
HDD抹消するアップデート放流して問題起こしてたよな…

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:45:46.11 ID:IH7aTmRw0
まだまだ改善の余地ありって事か。

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:49:08.74 ID:QymQMu3j0
>>708
本当に貴重な品だよ。

iOSはもうアップデートしなくていいよ。問題ないから。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:49:30.30 ID:2OkVqjtl0
ここまで変なもん出してくるとは思ってなかったわ

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:50:35.85 ID:QymQMu3j0
>>710
あったけど

あれは、シェアが少ないから、半ば問題にならなかったようなものなので、
iPhoneには該当しない。もし仮にもiPhoneでそれやったら、アップルは間違い
なく潰れる。

もう、あの頃のアップルとは立ち位置が違う。

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 16:03:39.32 ID:MkC3Avhr0
8.0.2にしたらバッテリーの発熱が治まった。



ような気がする。

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 16:04:13.07 ID:FR66x37E0
>>714
変わらないから、吹っ飛んだ様だね…

【経済】アップル株急落、時価総額240億ドル吹き飛ぶ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411690747/

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 16:17:40.68 ID:nC89BOYx0
>>709
S付きにかぎるよな

6Sは背面も金属になるよ、絶対にな

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 16:37:50.82 ID:Le5jQEu1i
>>709
2ヶ月前に4をダメにして5sに替えた私の選択は当たりでしたか?

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:00:23.54 ID:QRWUk8Tm0
>>571
そのAndroid Lってのは具体的にどう凄いん?
気になる。

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:05:26.72 ID:6aShihL50
iOS7に戻したいんだけど

できるの?

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:12:58.75 ID:NUnbpd1T0
>>720
まだ戻るよ、多分
できなくなるのは時間の問題

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:16:40.06 ID:1L5Uii3Di
>>707
どうしたんだApple

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:19:50.73 ID:4pPh19xQ0
>>66 年1で新機種ってのは発売からずーっとなんだけど。。。

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:35:51.86 ID:bxpjuYKI0
iOSのRAMの消費量がどんどん増えてるな
iOS7だとactiveが350MBなのにiOS8.0では550MBになり、iOS8.0.2では850MBぐらいになってやがる
これiOS板で指摘したらRAM1GBで動くのがiOSだから十分
RAMを気にするならAndroid使えとか言い出す始末で話にならんかったわ

iOS8系は明らかに失敗作だよ

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:43:42.61 ID:NUnbpd1T0
iOS8.0.3で修正はいるよ、今回のは、応急版みたいなものだしな
500MBは切らないと、4Sでは満足に動かないぞ

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:45:44.62 ID:1L5Uii3Di
>>724
ちゅーかiPhone6も失敗作じゃね

これ6Sが出でも外観変わらないだろうし来年も終わってるな

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 17:57:05.85 ID:nLyvciYE0
【悲報】 アップル信者、言い訳に大忙し アンドロイドユーザーからは冷たい視線を浴びる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

>リンゴは木から落ちるのが定めなのか?今アップルが続発する問題に揺れている。
>iPhone6/6plusのボディ強度不足問題に続いて、iOSアップデートに伴う問題がネットを賑わせている。
>株価の下落にも歯止めがかからず、アップルの迷走が続いている。
>教祖アップルを守るべくアップル信者達が全力で言い訳しているが、「政権末期の民主党の街頭演説」の様に耳を貸すユーザーはいない。

思うんだけど、アップル製品よりサムスン製品の方がクオリティ高くないか?www
俺はどっちも買わないけど。

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:08:43.84 ID:FwaZzXx40
毎度毎度新OS発表から半年以上経って完成させてるじゃねぇか。
新機種には完成されたOSを乗っけて発売しろよ。

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:10:06.75 ID:Lu/EFkR90
>>652
IT企業に叱責されに入社する人はいないんだろうけど、じゃあどうするとかですかね?
学生サークルノリでうまくいけばいいけど、大企業になる時どうするとか。

>>670
それどういう契約だろ……
なんか変……

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:12:26.82 ID:UAbSVHWU0
>>725
メールを開かないと来なくなってプロファイル入れ直した以外、重さ自体はそこまででもなく
動いている印象。@4S:8.0
むしろ怖くて修正版は入れられない。
まともな修正版が出たらアップグレードする。

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:14:27.91 ID:Lu/EFkR90
>>673
ハードディスクつなげてパソコンのバックアップもとっとかないと。
最初はパソコンだけ買う人も多い。
iPhoneから入った人はどこまで使えてるかってのはあるけど……

かえって音楽もネットから買うしってことで完結してたりして?

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:19:00.13 ID:Cg5GYcTR0
ジョブズがいなくなった途端このありさま
ソニーは経営が危ないし、消去法で行くとサムスンシャープLGぐらいだな

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:19:13.26 ID:Lu/EFkR90
>>679
Windows用?本当ならアップルサポートにどうしたらいいか聞いてみたら。

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:23:07.76 ID:RdDJklnj0
iPhoneってパケット代だけ契約解除できますか?
出来たら月々の料金3000円くらいで、純粋に携帯電話とネットする時は無料Wi-Fiスポットで利用したい。

iPhoneはパケット契約って強制ですか?

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:24:33.20 ID:Lu/EFkR90
>>687
ワークステーションの時代って何もかも高かったのかな?
大きな音楽用のが数億円とか言ってた。
もちろん今のパソコンの方がそれより性能がいいし、できることいっぱい。

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:26:02.23 ID:k0f5JOOU0
iOS8.1までアップデートしないほうがいいかね?

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:30:05.25 ID:u/Ux0k7r0
アップル信者って頭おかしい
俺はデスクトップPCのころはアップル信者だったがOS開発失敗のときに見限った
今はアップル製品を見るのもいやだな

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:31:43.98 ID:QS6V5H370
>>736
マジレスすると8.1.1がオススメ

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:42:14.78 ID:05hhxjtx0
iPhone6の国内販売、5割増で過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77565640W4A920C1000000/

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:59:01.52 ID:16E0QQn70
6の販売台数が多いほど、iPhoneに失望する人も多いってこと

つまり、Android勢にとってはチャンスなんだよ。そして前評判の高いAndroid Lが投入される。ベータ版はiOSを超えたといわれる新OSがiPhoneにとどめを刺すかもしれない

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:01:29.49 ID:JjeAIKiF0
>>62
見事な釣りだな……釣りだよね?

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:04:19.72 ID:EdLxD/dw0
>>679
ipodだかiphoneだか知らんけど、素でインストールした
itunesに今使ってるデバイス繋げたら空の中身が同期されて
デバイスの中身が全部消えちゃうがそういう話?
ならデバイス側の楽曲データをPC側に復旧する
フリーウェアがあるのでそれを試すといい

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:08:25.88 ID:QRWUk8Tm0
>>737
それ、あんたが信者からアンチになっただけの話じゃないかw

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:10:03.11 ID:H6qVvFkb0
完全に終わったな(笑)



iOS 8.0.2でも「圏外になる」「指紋認証が使えない」などの報告があがる
http://mobilelaby.com/blog-entry-6581.html

「オレのiPhoneがレンガになっちまった!」

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:11:16.95 ID:QRWUk8Tm0
>>673
買った音楽とかアプリとかは同じApple IDでいつでもダウンロード出来るだろ・・・何言ってんだ・・・
それに、データはバックアップ取るのは常識だろ?
それを怠ってる自分のミスだろ。
俺はiTunesバックアップは毎晩他のドライブに自動でバックしてるぞ。
いつHDDがdでもいいようにな。

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:17:52.48 ID:Lu/EFkR90
>>691
どんな写真なの?

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:19:07.44 ID:YwcRSTGd0
ひょっとすると、iPhone6が「最後のiPhone」ってことになるかもしれんな・・・

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:21:16.36 ID:aelTMYnM0
ROMとRAMの違いも分からない中卒どうにかしろよw

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:39:26.11 ID:bxpjuYKI0
>>736
信者ならアプデしてホルホルしてくれ
RAMがデフォで850MB使われてるから自由に使える領域少ないよ
これWindowsで例えたらvistaみたいな感じかな
とにかくOSが重いです

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:54:24.62 ID:wFBhUE0+0
bash問題の対応の遅さに比べればどうという事は無い
あっちはマジでfucking
Red HatもDebianもさっさとアップデート来たっつーのに…

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:16:00.51 ID:PSb2ZKcy0
iOS8ってRAM2GBで使うように作られたんじゃないか?
コストカットでRAM削ったらOS部門がパニックになってる感じ

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:20:57.80 ID:bxpjuYKI0
RAMなんてCPU以上に大切なのに削るとかアホの極みだよ

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:26:02.65 ID:1zJUHqFii
ios8.0.2ってのがさっき公開されてお知らせがきたけど怖くてアップロードできない

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:26:41.43 ID:ch1dzej80
写真消えたぞ、責任とれクソりんご!!

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:30:32.87 ID:qE/ZD9J20
宮内庁は乗っ取られてるそうかそうか。

やべー、国体の危機じゃん。

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:32:56.63 ID:fRZGfacd0
iphoneってなぜかアメリカでは売れずに日本でのみ馬鹿みたいに売れているという不思議

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:35:41.65 ID:1PARSOzP0
あいぼん遣いってまっく遣いくらい不思議な思考してんだね・・・・

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:46:48.79 ID:fMIWlcaZ0
世界中のあらゆるキャリアで一斉アップデートってのが無茶なんだよ、
ある程度絞ってやらゃいいのに馬鹿だなあ

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:58:12.30 ID:pPUHIcbw0
ios8.0.2か0.3で「app」の「おすすめ」の「カテゴリ」てとこに入ったら、「キャンセル」を押しても反応せず元に戻らず

閉じ込められる現象を三台で三回ほど確認した、いずれも再起動で脱出できたが不具合だと思う。

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:01:24.57 ID:4VvIy3T10
パチンコガンダム駅とは比較にならない大ごとになってるな
こりゃもうダメかもわからんね

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:03:02.12 ID:PSb2ZKcy0
逆に考えて、今後ずーっとiOSはRAM1GBで動かす予定なのか?
そこまでして旧世代iPhoneとiOSをリンクさせたいのか?という感じ
永年1GBで動く、日本だけのガラパゴスOSが生まれるんじゃねえか?

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:09:02.51 ID:bFHsbqe80
>>760
なつかしいw
あれもすご過ぎて地図を信じた人が酷い目にあった

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:13:46.84 ID:Hc9SOPi30
設定のバッチ消えない。どうすれば消えるんだろう。

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:16:00.20 ID:k0f5JOOU0
アップデート怖いから、しばらくiOS7のまま使うわ。

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:20:46.02 ID:CWAuNzGh0
>>761
iPod touch 5はRAM512MBでiOS8を動かすことになるから重いっすw

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:22:54.35 ID:tKMpaU+W0
>>724
アップデート直後で後ろでアレコレ動いてるんでねーの
850MBは流石にヤバイだろ
アプリ切り替えるたびにリロードの嵐で使い物にならんレベル
取り敢えず明日改めて報告してくれ
俺はそれからアップデートするか考えるからww

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:25:05.45 ID:Cg5GYcTR0
これからiphoneがカクカクになってアンドロイドがヌルサクになるのかよ

3年頑張ってアンドロイドにして先月やっと5S買った俺涙目

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:25:45.80 ID:2ZpWlL3Ei
アップルはセキュリティの脆弱性をリーク前に知っていた?


http://www.gizmodo.jp/sp/2014/09/post_15588.html



iCloudからのセレブのヌード大量流出スキャンダル。
実は、その6ヶ月前にとあるソフト開発者がセキュリティ欠陥をアップルに報告していたにもかかわらず、
同社はそれを無視していたとの疑惑が浮上しました。

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:28:27.81 ID:YwcRSTGd0
>>765
よく動くねぇ。

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:30:08.45 ID:QRWUk8Tm0
>>732
死んで何年経ってると思ってんだよ?

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:30:35.65 ID:J5+t+uFo0
条件が厳しくてなかなか発生しない事象なのか?
テストで見つからない理由はなんだろう?

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:33:09.68 ID:fMIWlcaZ0
>>760
全世界で一斉にiPhone使いが地図使えなくなったアレか。
世界中の人があれでAndroidに流れた。
東京湾が謎の名前になってたり
浜がことごとく濱になってたり、
なんだよ舞濱って!

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:33:11.51 ID:1PARSOzP0
>>732
シンボル草時代から斜め上だったわけですが

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:38:31.81 ID:+es9coXU0
>>772
オモチャとして使う分には面白かったわー
あの地図。
検索窓に地名を入れると予想外のところをフォーカスするのも良かったw

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:48:11.34 ID:PSb2ZKcy0
iOS8公式でiPod touch 第五世代でも動くよ?って宣言してたんだな。
RAM1Gどころか512Mで運用したかったのか。
Windows XP並のRAMでよく頑張ったなApple。
流石にUIじゃ誤魔化しきれないよ、もう。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 22:04:58.67 ID:PSb2ZKcy0
8.0.2も深刻な不具合アリかよ!
終わったなホントに

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 22:33:59.95 ID:vsd0Dn8V0
>>765
Android 4.4だって512MBで動くんだから出来るだろ。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:01:19.41 ID:3BNwZftzi
この様子だと俺のiPhone5は7.1.2を安定版として使い続ければいいみたいね
iPhone4の時は5.1.1を使い続けてたけど、あれと同じような状態になりそう

4は今でも予備機としてちゃんと使えます。古い機種に新しい重たいOSは
もう入れたくありませんね

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:01:39.73 ID:1L5Uii3Di
>>777
4.4って軽い低スペック用OSでしょ
そりゃサクサク動くよ

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:05:46.66 ID:zF6gBqa20
>>779
その低スペック用OSと高スペック用OSの違いはなんなんだい?

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:07:46.99 ID:1L5Uii3Di
>>780
メモリもそこまで使わない軽いOS

重いOSと軽いOSがあることくらい知ってるでしょ?

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:09:22.39 ID:zF6gBqa20
>>781
だから何が違うのかと聞いているのだが。

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:10:14.43 ID:Lu/EFkR90
>>714
え、何それアホすぎ……

>>716
ダウも下がってるみたいだけど、ナスダックとかだっけ?米株なぁ……本気で売られたらあっと言う間に相当暴落した企業なんてのもあったはず。

しかし顧客満足度は危機感持たないとね……

>>724
言う通りに動いてアプリ立ち上げてもメモリ足りなくならない仕様ならいいけどなのかどうか……?
実際にたくさんアプリ使ってさくさく動いてクラッシュしなきゃいいんですよね?

>>725
4sはマシンとして切ってるみたいですよね。
まだ使いたかったらダウングレードしてねってことかな。まぁパソコンに慣れてない人ならついアップデートしちゃうところですよね。

キャリアと契約してる人は機種変更しやすいんじゃ?番号変えずに携帯会社うつれるんですよね?

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:11:55.42 ID:Lu/EFkR90
>>730
動いてるんだすごいな、もしそうだとiPod touchにも入れられるかも。
まぁまだやらないけど。

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:23:28.86 ID:Lu/EFkR90
>>732
技術的なレベルで話通じて、マーケティングもちゃんとできる経営陣見てて下さい的な面があるかどうかなんですよね。
自分も難しいことは分からないけど(笑)

ガラケーはPHSが出たのにメールの機能女の子向けにして大ヒットしたのが始まり?て記事を読んだような気がする……
PHSの規格でそうなってても良かったけどそうならなかった?何が違ったかっけかなですけど。

PS4が出してすぐ良く出来てたのと同様にこれからのアップルも頑張らないとー?
でもある程度出る可能性はある……サポートに言いましょう……しっかしソニーのAndroidて広告は……?

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:23:55.69 ID:5J57Rh7n0
よし、バックアップをとった上で4Sに入れてみたけど、動いてる。

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:32:16.63 ID:Lu/EFkR90
>>732
ソニーは売ろうね、無駄使いするな、でも次何すんのよとか、金融と分離してるのかどっちだっけとか、銀行金利はー?ってのもある。
生命保険も損保よりもっと頑張らないと?
現状知らないけど。

ほんと売ろうねに尽きるけど……
後は映画と音楽?どこまで一体化してるかもあるけど。

テレビ見てないようで意外と見てるしね……

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:33:30.11 ID:Lu/EFkR90
>>737
いつの頃ですか?

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:35:34.34 ID:0u94Dphd0
最早、ジョブズの威光は消えたか?

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:39:40.88 ID:Lu/EFkR90
>>747
自分がまだ使ってないのになったら困ります(笑)

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:54:07.82 ID:nLyvciYE0
【悲報】 アップル信者、アンドロイド信者に鼻で笑われる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

>アップル信者とアンドロイド信者の言い争いは長く続いてきた。
>昔はアップル信者に「一日の長」で勢いがあったが、今やアンドロイド信者に分がある状態だ。

未だにアップルにお布施する奴は、判断能力が無いんだろうなぁ。

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:04:26.21 ID:TQ65T4SB0
まあジョブズ亡くなった段階で、あとは落ちていく一方だって言われてたしなぁ
もうちょい粘って欲しかったんだけど…

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:06:38.65 ID:rSvI38gL0
素朴な疑問だけど、AndroidからiPhoneへの移行って簡単にできるの?
ショップでどこまでやってくれるの?

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:11:51.26 ID:KKxu2MuEi
>>780
> その低スペック用OSと高スペック用OSの違いはなんなんだい?

メモリが512M程度のスマフォでも、Android OSが動作するように、メモリの取り扱いが
進化したのが売りらしい>Android 4.4

具体的に言えば、これまでは高性能スマフォでは3G積んでないと快適にアプリを
複数動作させることが難しかったのが、今度のAndroid OSの進化で、2G程度つんで
いれば十分高速動作する

ってことは、メモリ容量を減らせるし、その分、電池消費も少なくなる。電池も長持ちする

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:20:53.78 ID:NsBPTSS90
完全に終わったな(笑)



iOS 8.0.2でも「圏外になる」「指紋認証が使えない」などの報告があがる
http://mobilelaby.com/blog-entry-6581.html

「オレのiPhoneがレンガになっちまった!」

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:42:08.15 ID:kwUqBE2C0
もしかして去年の機種「ソニー Xperiaエース」の方が高性能じゃあるまいか?(´・ω・`)…

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:43:21.04 ID:dx9sp5ih0
iOS8入れたら、Safariで固まりまくり。
めっちゃメモリ食ってた。それでも6はメモリ1Gなの?
馬鹿じゃないの?Xperia Z3のメモリーは3Gだってね。
乗り換えます@今5C 曲がるし固まるし欠陥商品だね
さよなら林檎

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:43:50.49 ID:b9JQ5Lfz0
これからは、アンドロイドかな?ついに追いつく日がきたかぁかあか?

参入の機会到来じゃないか?

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:47:40.41 ID:rSvI38gL0
>>765
なんだ重いのか。じゃやめとこ。

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:51:11.59 ID:NsBPTSS90
>>797
クラッシュ率(笑)

アホOS8>>>>>>>>>> アホOS7.1>>> Android 4.x



iOS 8のアプリクラッシュ率、iOS 7より78%も多く
http://rbmen.blogspot.jp/2014/09/ios-8ios-778.html



「iOS 7.1」のクラッシュ率は「Android 4.x」の2倍以上─Crittercism調査
http://rbmen.blogspot.jp/2014/03/ios-71android-4x2crittercism.html

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:53:16.25 ID:NsBPTSS90
>>797
知能の低い素人が作ってるクオリティーだから(笑)



【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234976/


Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学のMatthewGreen教授はバグの
正体を見つけ、「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」とツイートしました。

Googleの暗号の専門家、Adam Langley氏もAppleが公開しているソースコードを分析し、
バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。


> 「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」

> バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:54:24.34 ID:C4bmuFpW0
なんでほとんど変わんない新OSでバグてんこもり、ネット重重にするの?
Appleって無能なの?プロダクトもゴミレベルだし、何かブランドだよ
ソフトもプロダクトも中国レベル

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:56:03.48 ID:5ADGasG00
iOSデバッグしてないの?
フレキシブルモバイルもちゃんと品質検査してないの?

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:56:42.49 ID:kwUqBE2C0
なんかiPhone 6って初期のPCのwindowsビスタに似ているな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:57:44.85 ID:CM/a7E1G0
絶対無理だと思ったから、地獄のような事を無理を承知でやってきたんです。
でもやっぱり無理な上に、やくざがじゃましてた。

みんなしっててあたしが死ぬのを期待してた。ちがうのちがうのちがうの?
中にスパイがいるんだからしらない分けないじゃん。


すみません、コカインのせいです。神経過敏になって興奮状態になるんです、
無理矢理食べたけど、ぜんぜん味がしない、寝ようとしても眠れない、足がケイレンする

そうかそうか

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:59:11.83 ID:CznPmghc0
世界的にアップルの時代は、とうに終わってる。
金もらってるゴミが騒ぐため。 
研究開発よりもマーケティング重視

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:10:49.62 ID:kwUqBE2C0
とは言えサムスンのギャラクシーだけは絶対に買わない( ・∇・)

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:11:09.68 ID:CtTQNr+bi
iPhone6で、ある方法でパスコードスルーできてしまったんだけど、そういうケースって既出?

809 :808@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:27:22.41 ID:CtTQNr+bi
勘違いでした。すみません。

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:32:13.01 ID:dFnfVNUS0
アホンにふさわしい阿鼻叫喚

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:38:19.69 ID:rSvI38gL0
WindowsからMacにスイッチする時の説明がアップルのサイトに載ってたことあるけど、Android携帯やガラケーからの移行の説明ってより分かりやすく書かないといけなさそうー

>>802
OSの8.0.2でやっぱり何かあるってことなら開発者を仕切ってる人がやり切れてないんでしょうね。
ジョブズ亡くなってからの準備してたことが実は悪い方向に行ってる部分?

実機ろくに触ってない人間がいろいろ書いててごめんね。本当のこと分からないけど。

パチンコガンダム駅とかいうのがやばげなのかい?

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:41:11.87 ID:imdDYcJU0
ジョブズが死んだらアップルもボロボロだな
これじゃ脆弱なアンドロイド一択になっちまうぞ
日本企業はアンドロイドに対抗するOS作ったらチャンスだぞ

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:41:24.52 ID:E9EIbJ9Q0
>>794
Androidすげーな
そこまで、出来るようになったんだ
アップルマジいらねーなw

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:42:11.63 ID:rSvI38gL0
何でも全力馬鹿がいそうなのと、それをさらにそのまま出しちゃう人がいるならアホ過ぎだが……

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:46:14.62 ID:UwSn3srQ0
>>753
アップロードwww

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:49:19.51 ID:NsBPTSS90
>>812
お前アホだろ(笑)



オバマ大統領がセキュリティを理由にiPhoneの使用を禁止されていることを認める
http://gigazine.net/news/20131205-obama-not-allow-iphone/

> オバマ合衆国大統領は、自身の推し進める医療保険制度改革
> (通称オバマケア)を若年層向け集会で説明する中で、
> セキュリティが脆弱であるとの理由でiPhoneの利用が
> 許されていないことを認めました。



NSA(米国安全保障局)がiPhoneのSMS、位置情報を覗き見したり、
マイク、カメラをリモートで操作したりすることが可能な
スパイウェアを開発していたことが、ドイツのDer Spiegel紙が
リークした内部文書により明らかとなりました。
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-697.html


米安全保障局(NSA)が「iPhone」をハックするスパイウェアを開発していたことが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/nsaiphone.html



iPhoneは電源を切っても盗聴される スノーデン氏が暴露
http://www.xinhuaxia.jp/social/37558

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:54:47.52 ID:imdDYcJU0
>>816
何が言いたいの?
IOSが駄目、アンドロイドも脆弱
何も間違ってねえよ
まさか、アンドロイドがまともなOSだと勘違いしてるバカではないだろ?
だから、日本企業が新しいスマホ用のOS作ればチャンスじゃん

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:56:15.03 ID:rSvI38gL0
>>794
iPod touchにiOS7状態とも言う……んだったらアップルもすごいところあるんだが……

期待してるんだが……
破壊はやめろぉ泣

中華パッドもインターフェース面白いの展示してたの見たことある。あんなのできる人から見たら日本人(笑)
て感じかもしれんね……ごめんよー
給料欲しけりゃちゃんとやれー
アメリカの企業は解雇すぐできるぞー
人材確保するためオーナーがアホなら特赦だ(笑)

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:59:21.19 ID:Fq8exXdg0
>>793
電話帳はサポセンが移行してくれる
写真やブックマークの保存データは自分でPCに吸い出す

820 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/09/27(土) 02:00:05.54 ID:nB3U/RdM0
やっぱ技術力ねー。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:03:33.90 ID:NsBPTSS90
>>817
ほんとゴミだな(笑)


AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
http://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/





これ以上ダメなものはこの世に存在しないってさ(笑)


【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234976/


Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学のMatthewGreen教授はバグの
正体を見つけ、「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」とツイートしました。

Googleの暗号の専門家、Adam Langley氏もAppleが公開しているソースコードを分析し、
バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。


> 「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」

> バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:04:40.34 ID:V6tbSZ5r0
>>752
RAM搭載量はA8のダイサイズに直結する
ダイサイズが大きくなると単価も上がるし消費電力も上がる

最近は歩留まりの確保が厳しいし、Appleは余所のファウンドリに製造させるんだから、
それこそ1年ぐらい前に設計が終わっているはず。

つまり、RAMの容量は開発の相当初期から確定している話ので、
そのことでOS部門が右往左往するというのは理屈上おかしい。

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:04:53.48 ID:RF3SEeWe0
iThnesがクルマのオーディオと同期せんぞコラァ

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:08:02.59 ID:RF3SEeWe0
8.0.2ダウンロード中(不安)
iTunesでした>>823

825 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/09/27(土) 02:09:08.34 ID:nB3U/RdM0
>>824
8.0.2もウンコらしいぞ。

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:09:17.36 ID:imdDYcJU0
>>821
で?それが何よ
俺がIOSを絶賛したと勘違いしてんならさっさと首吊って死ね

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:11:00.39 ID:v7nchKZr0
iOS→メジャーアプデでどんどん重くなる
Android→新ver.でどんどん軽くなる。しかも機能は増える

林檎はosを重くしないと旧機種の買い換え需要を促進できないからね。一社独占の弊害だな

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:13:07.31 ID:R4VDuxBz0
ほんと何やってんだろうな
詰めが甘いというか
それがデザインにも出てるよな

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:14:18.62 ID:FSa9COS/0
>>824に林檎(爆弾)の祝福がありますように…

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:17:24.45 ID:NsBPTSS90
ほんと笑える(笑)

アポーはソフトもハードもお笑い品質(笑)


「iPhone 6 Plus以外も曲げてみた」──HTC One M8やMoto Xが実験台に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/25/news054.html

> 「曲げれば曲がるだろう」という声を受け、
> 「iPhone 6 Plus」を曲げたUnbox Therapyが
> 「iPhone 6」「HTC One M8」「Moto X」にも挑戦した。


> ヒルゼンテガー氏は1台ずつカメラの前で力を込めて
> 曲げてみせたが、
> (クラック音がしたものやたわんだものもあったが)
> いずれも曲がらなかった。

> いずれも曲がらなかった。

> いずれも曲がらなかった。

> いずれも曲がらなかった。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:22:14.06 ID:rSvI38gL0
>>819
Androidのバックアップしてないで機種変更してもう手元にないよなんて人もいるかもと、ドコモショップ見てたら思ったんだよ……

後はSDカードに写真保存できるの知らない人とか。ガラケーはできるよね、Androidもかな?iPhoneはネットとかパソコンに保存。

マジで眠いっス。全ての道は睡眠に通ず(嘘)(笑)

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:26:11.35 ID:rSvI38gL0
>>827
シェア取れれば一人当たりの当該機種保有期間が増えても台数は出るはず……
合ってるかな眠いから分からん(笑)

833 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:28:11.18 ID:xc13PugV0
光るアップルのマークを向けられると、いとも簡単にアップル社中毒に陥って何度も浪費する傾向があるので、街を出歩くときには注意してるぜ

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:28:14.85 ID:NsBPTSS90
垂直落下で世界シェア10%しか獲れない

糞スマホのアホフォーン(笑)

Androidの世界シェアは85%(笑)



スマートフォンの世界シェア、Mac対 Windows状態に

Androidのシェアは85%でiPhoneはわずか11.7%

http://ascii.jp/elem/000/000/924/924236/

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:34:23.15 ID:GQIXlWvq0
ジョブス=アップルだもんな
ジョブスが死んだから当然アップルも死んだ

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:38:14.27 ID:1cGg5Jul0
ど〜は、docomoの糞アプリ
やっぱりドコモの糞アプリ

てなわけで、docomoが参入してから、アイフォン終わったよな
泥もdocomoでえらい困ったちゃんやったんや

さっ、次はdocomoの凋落の順番や〜

コロコロルール変更する天下りに罰を与えたれ

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:57:22.63 ID:ZJhvnrdP0
【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:04:15.72 ID:1WHt+eRd0
最新が8.0.2か。こりゃまたすぐに8.0.3が出るだろうな。

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:08:27.62 ID:FVV3Wq/f0
これで傾いても、以前のように救世主は居ないんでな・・・坂を転げ落ちる踏み出しにならなきゃ良いが。

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:11:29.74 ID:SBxCgfBB0
>>837
誰?この気色悪い馬面は?

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:15:54.54 ID:1RSJU6Mz0
次はdocomoが凋落の番だと?
納得だ

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:16:35.04 ID:UwSn3srQ0
>>825
俺に環境ではWi-Fi周りは改善したみたいで速度低下や切断はまだ起きてない

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:20:10.60 ID:1RSJU6Mz0
アイフォンのライバルは、サムチョン ギャラじゃなくて、Hw って感じだな

こんなもの、本来なら発売と同時に一喝0円販売のシロモノだろ
日本人のお人好しさが、なかなか過去の栄光を切れないんだろうね

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:22:48.72 ID:v7nchKZr0
ビトンのコピーを喜んで買うお国柄だからな

iPhoneブランドが好きなんだよ。中身は関係ないの

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:48:44.21 ID:V2XcXDQl0
公式でiPod touchにiOS8入れて売ってるんだけど、マジ大丈夫なのか?

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 05:48:12.54 ID:493wiRh8i
>>782
アホなの?

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:19:26.06 ID:ps5mKipe0
BCN 携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2014年9月15日〜9月21日
1位 アップル iPhone 6
2位 アップル iPhone 6
3位 アップル iPhone 6
4位 アップル iPhone 6
5位 アップル iPhone 5s
6位 アップル iPhone 6
7位 アップル iPhone 6
8位 アップル iPhone 5s
9位 アップル iPhone 6
10位 アップル iPhone 6
11位 アップル iPhone 6 Plus
12位 アップル iPhone 6
13位 アップル iPhone 6 Plus
14位 アップル iPhone 6 Plus
15位 アップル iPhone 6 Plus
16位 アップル iPhone 5s
17位 アップル iPhone 6 Plus
18位 アップル iPhone 6 Plus
19位 京セラ GRATINA
20位 シャープ PANTONE WATERPROOF
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:44:53.91 ID:O4VPde3a0
>>844
そこはせめてヴィトンと書こうよw
「ヴ」が打てなかったっていうオチはないだろうな?

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:46:49.85 ID:O4VPde3a0
>>834
それって端末の比率じゃなくてOSの比率だよね?
iPhoneと比べるならAndroid端末の機種毎で比べてくれよ

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:57:01.45 ID:zecIv8cg0
>>847
日本って、奇妙であほな国ですなあ・・・・
世界の連中が捨てたアイフォン

おもしろアプリなんかも、もう世界の人はiOS用に作ってくれん流れやで

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:01:35.50 ID:4gIvU88h0
>>845
まさか開梱後初期セットアップのキー入力前にフリーズなんてME同様のギャグはないだろ

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:45:17.45 ID:QzPqHfxp0
>>827
Appleはサポートの名のもとに重いアプデしてるからな
しかしAndroidはどんどん軽くなりiOSはどんどん重くなってることをiOS板の連中に言うと
iOSは1GBで十分、過剰なスペックはいらないとかAndroid使えよと言い出して現実を受け入れないよね

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:47:46.47 ID:QzPqHfxp0
>>850
そうだよ
そしてせっかく日本人がiPhone買ってやってるのに
Appleがアジアで見てるのは中国のみなんだよね
日本人なんてまともに相手にしていない

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:51:21.91 ID:iEPZaHRe0
>>572
IT技術者使い捨ての日本がなんだって?

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:55:27.97 ID:kyg0Tm8R0
AndroidでもiPhoneでもやることは一緒

どっち買うかの決め手はこだわり

機能じゃない

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:58:31.75 ID:QX/CLrqT0
いまアップデート終了したがちょっとだけ動き良くなったYO?
でもなんかイマイチなんだけど。

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:17:47.49 ID:C6kBH8fL0
>>852
> しかしAndroidはどんどん軽くなりiOSはどんどん重くなってることをiOS板の連中に言うと
> iOSは1GBで十分、過剰なスペックはいらないとかAndroid使えよと言い出して現実を受け入れないよね

あれはもうほとんど病気だね。
iPhoneがRAMを2GB搭載したら掌返して絶賛するんだろうけど。

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:22:27.78 ID:sVQP/9UI0
>>99
馬鹿

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:23:22.39 ID:8C3H3OBW0
>>778
俺も5だけど、ぶっちゃけiOS8.0.0のが動き軽快だわ
Safariにアップロードの不具合あるけど、俺の普段の使い方だと致命的な問題は無いし
8.0.2はメモリバカ食いとかって情報もあるんで様子見してるけど

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:26:48.10 ID:645bJ76TO
もうね、80186突っ込んだMS-DOSホン作れよ。MASM同梱で。ATOKも動くだろ。
とりあえず、1メガもメモリが有れば動くんだから。

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:34:00.29 ID:v9yBwdma0
土壇場でも不具合発覚で発表中止出来たりするのはワンマンの創業社長だけかな。
今回はスケジュール優先で見切り発車してそうだ。

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:57:04.04 ID:W4lzrYTM0
>>794
メモリは2GBあれば余裕でしょ、前から
3GBって今のスマホにはオーバースペックな気がする

4.4は徹底したチューニングがされただけでなく
ZRAMとか言うメモリ圧縮機能にも標準で対応している

メモリが不足してきた時にキャッシュしたデータをすぐに解放せず、圧縮してまだメインメモリに置いておく事で、
遅いフラッシュメモリへのアクセスを減らす

とは言えZRAMは圧縮処理の負荷がかかるので
低メモリの環境でだけ使うらしい

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:06:50.14 ID:pmWvGatw0
>>850
誤り 世界の人
正しい 韓国の人

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:07:26.39 ID:7Pxcfb/F0
>>862
これ以上、駆動時間減らしてどうすんの?

メモリ増やすことはスペックダウンなんだよw

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:17:53.64 ID:leW8LklC0
>>859
俺も5を8にアプデした
前より若干軽くなって満足してる

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:19:11.20 ID:8C3H3OBW0
>>863
欧州のiPhone/泥率調べてみ
下手すりゃ韓国より酷いよ

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:20:26.52 ID:W4lzrYTM0
>>864
それで節約できる電力量って本当に大きいのか。

メモリがあんまり少ないと遅いフラッシュメモリにアクセスする頻度は増えて、結局あまり効率的じゃないような。

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:47:37.85 ID:puB8Q8j00
ジョブズが亡くなってからはソニー化してきたな。
そろそろ崩壊が始まるのではないか?

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:12:21.73 ID:g+xdQVaA0
おサイフと防水と2chasteがつけば最高のデバイスなんだが。
俺的には。
しかしiPhone6無印でも片手操作は無理だね。
片手モードめんどいし。

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:36:11.99 ID:pN8QCsIUi
8.0.2なんかバッテリーが早くなくなる気がする

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:41:41.77 ID:+h0IMB7ji
>>868
お前の目は曇ってる

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:19:43.92 ID:8C3H3OBW0
>>869
デカくするならプラスだけで十分だった
無印までデカくする必要なんて無かったのに
まぁあのデザインだとデカさに関係なく買う気失せるけど

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:50:53.21 ID:QaSl0Kr+0
やっぱりもう少し待てばよかった…

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:15:55.65 ID:4gIvU88h0
>>873
何を言う
iOSのバグテストと報告はユーザの義務だ
それを怠ることはユーザの風上にも置けない

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:38:50.81 ID:LsCNMLw40
【速報】 iOSアップデート、また公開中止に 近日中に8.0.3を公開へ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

ドタバタしてるねぇ、コロッケカレーでも食べて落ち着いて仕事して欲しいね。

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:40:16.23 ID:4gIvU88h0
公開して後悔すると

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:45:40.65 ID:20gkBF2K0
>>868
iPhone6 PlusはVaio type Pの再来かな
尻ポケにねじ込んでいくスタイル

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:49:24.30 ID:4gIvU88h0
>>877
体のラインに沿った形に変形すると
白ロム屋で女の顔写真付き曲がりiPhone6シリーズ販売すれば売れそうだなw

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:02:51.07 ID:kyg0Tm8R0
>>875
頭悪い人発見

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:02:58.05 ID:EWJFQU49i
touch利用でOSバージョンアップは勝手にダウンロードして3日間1GB以上利用で帯域制限くらう
アプリは自動ダウンロード可否をユーザー側で設定出来るがOSの場合にはない

勝手にダウンロードすんな糞!

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:09:03.42 ID:FawxGOoyi
>>750
まだ修正してないの?

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:10:19.35 ID:d4YXqRpa0
>>880
touchは知らんが、iPhoneはダウンロードをするかどうか
聞いてくるよ。

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:10:58.99 ID:bW4pFNqX0
「これがiPhone6 Plusの修復キットだ!」

【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:12:01.85 ID:Koon4x3XO
やっぱジョブズがいないとユルユルになるのかね

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:18:50.38 ID:FawxGOoyi
>>847
5Cとはなんだったのか

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:20:49.25 ID:DDG1SReM0
>>885
5の焼き直し安定版

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:05:04.35 ID:bDjLcEXn0
公開する度に後悔かよ

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:09:27.83 ID:kyRRbTcO0
糞iOS7のときもこんな>>859,865 工作員みたいのがいたなぁ。
糞OSに巻き込もうと誘導してんのか、
単なる儲なのか知らんが。

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:12:29.83 ID:6daHwcOt0
>>875
騙したつもりだろうが、事実なんだよな
8.0.2でも同じ問題を引き起こすことが確認されたからな

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:15:52.08 ID:QzPqHfxp0
>>857
いやー本当に怖いよ
最後はNGに登録するって逃げてくしさ

iOS8のアプリ落ちは明らかなRAM不足によるものだと思うんだけどね
とりあえずアプデはできないわ

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:16:08.74 ID:ZAr7pGsN0
結局5sは8にしない方が良いのかな?

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:18:30.35 ID:KZUOdx3X0
>>874
× ユーザー
◎ 信者

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:20:26.59 ID:QzPqHfxp0
>>891
うん
RAMの使用量が違うしアプリ落ちまくり再起動直後のactiveの部分が300MBぐらいから600MBに増えとるよ
あげたら後悔しまくりよ

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:23:22.85 ID:zWwL4C930
  韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

     http://daikou119.bbs.fc2.com

( -.-)ノ「夕飯に出たキムチの副作用ですか?」

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:36:14.54 ID:ZAr7pGsN0
>>893
さんくす
買い換えまで我慢するわ

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:40:15.54 ID:eVskJLLy0
8になったらパチンコガンダム復活するかな?

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:01:15.68 ID:vFRXbtS20
iPod touchを7に上げた時遅くなったからな、8には上げない。

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:04:52.44 ID:cRhoZodx0
しかしまぁ、iTunes っていうPCソフトも糞でんなあ

同期? バックアップ? 本体写真データしれっと削除?
ほうほうほう、ややこしすぎて、らくらくフォン向きじゃないよね

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:12:32.58 ID:ZAr7pGsN0
それはバックアップとれば良いだけだが、アドレスとかダブルのが鬱陶しい
勝手に分散してしまったからあわせるのは面倒
機械に任せるリスクは避けたいし

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:15:45.42 ID:cRhoZodx0
SDもついとらんのやし、本体のデータをエクスプローラーで直でいじらせろや!

ほんま、糞アップルのエゴやで
こういうところが、世界から嫌われてシェアを下げる原因やねん

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:15:56.93 ID:KfVvWI+U0
>>898
iTunesってほんっと使いにくくて

どこかシンプルなんだか、

どこがジョブズの禅の精神の体現なんだか。


もっとシンプル版でも作ってくれよ。

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:18:43.17 ID:6daHwcOt0
8いして、何か良いことあるか?
8.1.xぐらいになってから考えるわ

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:18:50.32 ID:KfVvWI+U0
>>772
昔の正しい漢字だからいいんじゃね?

レトロ気取りたい不動産屋が
「横濱」
とか表記するのといっしょ。

舞濱、うん、カッコいいw

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:44:10.84 ID:QwQ56UL40
>>901
落した曲とかアプリの履歴とか無くて、羅列されてる列から選ぶしかないのな。
新しく加わったアルバムが名前順でも割りこんでなくてアーティスト名から探す羽目になったりね。

曲やアプリの出し入れもブラウザから端末へ落とすリモートが出来なくてクラウドも対応してない。
いちいちコード刺してPC経由(笑)

グーグルプレイの方式のが遥かにやり易い。

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 16:36:45.11 ID:5NhvnOUP0
今朝早々に7.1.2のshsh発行停止したな
危なかったぜ

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:22:01.22 ID:9Uu3IUrE0
林檎製品の不具合を不具合と認識する奴は、林檎製品を使う資格はない
ですよね?信者さん?w

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:39:53.85 ID:U7bfijRw0
一昨日アップデートしたがマジで後悔、動作遅いしネット接続しょっちゅう途切れるし。
しまいにゃLINEが非対応ってなんだよ。
責任持って前のOSに戻してくれよ。

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:40:58.95 ID:QP8sZhTU0
8.1を待つんだ

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:42:15.21 ID:LsCNMLw40
信者には単なる試練だもんなぁ。www

それだけ苦行を続けた先に、一体何が待っていると言うのだろう?

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:42:19.50 ID:41SG62rU0
なんでジョブズが居なくなっただけでこんな事になるの?
ジョブズ関係なくね?

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:43:52.09 ID:4gIvU88h0
>>910
ジョブズが「こだわり」の権化だったから
こだわりが無くなってコストダウンとイメージ維持に腐心すればこうなる

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:44:30.10 ID:v9yBwdma0
性悪の小悪魔女のようなアップルに振り回されて余計にはまるアップル信者

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:46:37.16 ID:Bucom2fu0
>>910
ジョブズが神格化されすぎてるだけで、実際は昔からこんなもん。

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:56:51.78 ID:RxIzDTkK0
ジョブズがいなくなったアップルは、少しずつ、緩やかに腐っていくね。

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:13:54.69 ID:LPnBEPyb0
【調査】使うと恥ずかしい、問題を感じる故障の名詞…「アップル」

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:16:38.09 ID:cRhoZodx0
ガラケー恥ずい -----> iPhone 恥ずい だからな

馬鹿の象徴

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:20:08.27 ID:6QytjeMO0
15年前にiMacの修理の時のアップルサポセンの対応以来、
iMacを捨ててアップルの製品は何があっても二度と買わないと決心をした俺は勝ち組

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:20:22.39 ID:VLdzbecfi
>>882
勝手にダウンロードしインストール待ちになる

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:20:40.39 ID:Ax5kbpusi
やっぱアップデートはすぐしちゃダメだね

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:23:05.55 ID:QzPqHfxp0
まだ恥ずかしいまではいってないだろ
iPhone6系も飛ぶように売れてるしさ
次がイマイチなら本当にあかんだろうね
5s使ってるけど次世代機のRAMが1GB据え置きとすでに噂されてるし現実となったらiPhoneはもう買わない

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:31:49.35 ID:7Pxcfb/F0
>>911
パクリの権化の間違いだな。

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:35:11.10 ID:87qMDHRv0
>>920
メモリガーw
スペックキチガイはジャップ端末買えよw

そもそも大容量メモリで何すんの?

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:38:32.37 ID:15jP28DB0
ほらもっと、バカは買い支えろ

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:39:55.58 ID:ZOYX/l2/0
チョンにも乞食にも愛されるiPhone6

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:41:27.78 ID:rntOEoUR0
>>924
ん?
泥スマホは日本製じゃなくてチョン国製が大奮闘してるねwww

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:51:42.04 ID:JcpfJnX80
>>922
おーこわ
この凶暴性…

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:49:23.56 ID:5NhvnOUP0
早く不具合直さないと勝ち残りはiPhone4とiPod Touch4

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:51:55.78 ID:rSvI38gL0
>>904
なんでそこまで劣化するの?
新OSに上げたら死ぬのMac?

今自分使ってるの最新じゃないから知らんけどさ……
自分のバージョンでもiPod touchにつないでアプリを単独でインストールしようとしたら、下の touch内の内訳書いてるバーがぐっと写真のところ減っちゃって。
これで右のボタン押したら touch内の写真どうなるんだ?押す気ないから試してないけど。

で touchからWi-FiでMac内に落としてるアプリを落とせたみたい。
これより最新版が劣化してたら死ぬわー

iTunesからたくさん買ってる人なんかは行く先ないしね……
行き場所ないんだからちゃんとしようね?

iPhoneのミュージックもこれ以上劣化したら死ぬわ。
日本やアメリカが中国韓国北朝鮮中東になったらさすがに困るんだけど……

広告業界も私が言ったことと逆のことやって死んでる人いたりしてな……

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:58:36.14 ID:rSvI38gL0
>>904
iTunesと端末を無線でやり取りする設定にすればできるのかどうか。
自分はできてるから。

分かりにくいなら問題だけど。

キャリアのショップで機種変更の時にちゃんと注意してればぽいっと携帯渡して写真どこいったってことにならないのかな。
マイクロSDカード刺してとりあえず保存しとくのが一番簡単か……

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:04:36.76 ID:rSvI38gL0
AndroidからAndroidとか、iPhoneからiPhoneもみんなちゃんとできてるんだろうか?
まだ最初のスマホから一回変えるくらいの人が多いんじゃないのかな。

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:11:26.12 ID:9L9NbX/G0
iPhone4は、updateするな!
みたいな特定機種のバグだったらまだしも、何だかな…

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:19:40.49 ID:3TOmI1Qj0
>>1
【ぐにゃり】iPhone6/6 Plusの圧倒的な曲がりやすさを機械実験で証明
http://iphone-mania.jp/news-47189/

iPhone6/6 Plusが異常に曲がりやすいという噂について、
これまでの実験動画では、手で力を加えていましたので精度として問題点がありましたが、
今回は機械により力を加えていることから精度の高いものです。

実験の結果として、曲がってしまう力の強さはこのようになりました。
Garaxy Note3  150lbs
LG G3      130lbs
HTC ONE(M8)  70lbs
iPhone6Plus    90lbs
iPhone6      70lbs
iPhone5      130lbs
【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚

確かにGaraxy Note3などと比べると強度的にはかなり弱いという結果が出ています。
ポケットの中に入れるのは引き続き避けたほうが良さそうですね。

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:20:48.88 ID:gs/yCCvj0
アップルのU2のCMは、ピート・タウンゼントの許可を得てるのかね?

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:24:53.99 ID:y8lege+K0
ペラペラスマホはリコールしなくていいの?

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:34:19.19 ID:b2MwmJB20
iOS7までで充分
7でも余計な動作があるから好きじゃないのに(画面端タッチでのメニュー出現)
6でよかったよ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:01:23.83 ID:5NhvnOUP0
白ロム運用の4Sを7.0.4で使ってたんだが滑り込みで7.1.2に上げた
7.0.6にしたかったなあ

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:18:40.71 ID:rSvI38gL0
>>935
そんな機能あるの?
設定>一般>アクセシビリティ>身体気の合うサポートのところのがオンになってたら出るもの?

まぁ側面スイッチ押せない人が画面操作だけで音量変えられたりするみたい。

土曜の夜のマンション回線混んでるのかな……
ネット環境の見直しとか最新事情ねぇ……
LTEだっけ?期待してたりしますけどねぇ。
マンションも新タイプのプランの業者もあるらしいけど……もうちょっとチラシとかで教えて欲しいよねぇー
ケーブルテレビでネットてのも以前からあるけど。

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:33:47.54 ID:0BYIopJS0
デグったか。
アップデートつか新しいソフトに飛びつく方にも問題ありまくり。
バグも楽しみに出来る人種以外は一週間は様子見ないと。

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:39:33.52 ID:BvJDzpb10
>>845
それを平気でやった事あるのがアップルw
http://m.japan.cnet.com/story/20356999/

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:43:40.02 ID:BvJDzpb10
>>910
こだわってたのはユーザ以下に騙して金落とさせるかだけだろw

初代Touchは一切動作しないとか平気でやっといて拘りww

http://m.japan.cnet.com/story/20356999/

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:12:20.09 ID:6j4Nxdw20
>>939
ホント馬鹿だよね、一貫してどっか馬鹿なんだけどどういうこと?
いつから?真面目にやってんの?

何かねぇ、触れすぎて馬鹿な方にいくのは誰のせいなの?

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:14:55.53 ID:W9NCJXfT0
ハードの曲がるバグが致命的じゃね

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:14:58.72 ID:6j4Nxdw20
振れ幅だから振れすぎてだな……
それにしても土曜の夜ネット遅すぎ……

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:33:40.28 ID:XIOoW36J0
とにかくWi-Fiが遅すぎ
なんとかしてください
(´・ω・`)

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:56:49.09 ID:6j4Nxdw20
考えられる理由
1OS もちろんアップデートしてないなら関係ない
2ネットの回線
3サイトアクセスそのものの集中

うーん、2ちゃんねるはどうしてんのかねぇー。でも他のサイト見ても表示が遅いと2かなって思う。
自分の使ってる業者に電話してみたり、他の業者に乗り換えるのもいい場合ある。

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:59:55.59 ID:6j4Nxdw20
2ちゃんねる書き込みがやたら遅いと3だな。運営板あるからゴルァー!って何とかしてくださいと頼み込むのも良し。
収益源どうしてんだろな最近。

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:01:12.14 ID:cVRyYYJw0
っつーか5s以下でios8にしちゃったバカいねえよな?
電池持たないとか抜かすなよ
取り返しつかないから

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:07:35.59 ID:NwpccxA70
Appleの中で自分も第二のジョブズになりたいやつがワンサカいて足の引っ張り合いしてるんだろうと予測する。

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:14:42.89 ID:9198jkuT0
Mapの件といいぼろぼろだなー

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:32:15.92 ID:YPfsoaKm0
>>922みたいのを信者と言うのかね
iOSいくとこんなのばかりだわ
RAM1GBでアプリ落ちまくりだし再起動しても800MB近く使ってフリー部分ほとんどないじゃん
そして必ず言うのが文句あるならAndroid使えだからな

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 02:59:38.23 ID:ENQVOQZH0
>>950
文句あるならAndroid使えは何も間違ってないだろう
宗教上の理由でandroidが使えないんならともかく

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 03:01:08.96 ID:XIOoW36J0
8.02にしてもプチフリーズする
(´・ω・`)

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 03:19:35.92 ID:kHV8cIAx0
メモリー、たりてまっか?
まあ、らくらくフォンにメモリはいらんか・・

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 03:59:09.63 ID:YPfsoaKm0
>>951
信者乙

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 04:08:56.20 ID:qunznlGh0
>>950
不具合を不具合と認識しちゃう奴がアップル製品を使うのが間違い
信者の巣窟で神であるアップル様の創造したものを批判するとか
生きて帰ってこれたのが奇跡だわ

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 05:25:51.78 ID:r2AVqgDf0
4S
バージョンアップに半日かかりました
画面スライドする時カクカクしだした
電池三倍速で無くなるように成った
元に戻したい

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:01:54.51 ID:bavR+ovI0
>>956
戻せないので諦めてください
不満なら6に買い換えておけ
せっせと貢ぐこと
それがアップルユーザの義務だ

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:44:53.20 ID:nKu/flzA0
4s使っててよく8に上げようと思うな

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:46:57.21 ID:VN0gNdVE0
うぷで後メール着信時今までボリュームいじらないと着信音が消せなかったのだが
選択肢が出てきてメール開くにすると音が消えたのに
再うぷでインスコしたら何いじっても音が消せなくなって
困ったでござる

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:04:43.61 ID:bavR+ovI0
>>959
気にするな
それが新機能だ

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:09:43.44 ID:LeEl0/8V0
しかし、腰パンのケツポケに入れておいて座ったら曲がった!とか馬鹿なのか?想像力のかけらも無いのか?

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:34:13.13 ID:bC58ou6R0
やっぱガラケーでいいっすわ

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:34:18.78 ID:Irk4+PQ20
並んだ人達の多くは支那へ転売とか


良いじゃん、支那人が馬鹿を見たんだから

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:34:31.51 ID:doCoogKB0
iphone だって壊れて一旦、回収して修理しますて言って、
修理せずに使っていたものと違うものに交換している。

交換修理 とかなんとかって、新しい名目の日本語をわざわざ作ってな。

やってるのは単なる、中古品との交換。

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:38:25.57 ID:977y5p0e0
次はiPhone買ってみようかと思っていたのに
縁がないな

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 09:31:39.59 ID:qF+FqfIz0
>>947
俺、アップデートしたけど何の問題も無いよw
今回は電池持ちも変わらない。
通知がカスタマイズできるようになって便利。

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:54:57.55 ID:/S83p1aM0
>>917
iMac買った奴は負け組

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:01:12.36 ID:K4uPba4X0
スマホに変えようと思って中古の5s買ったんだけど、設定の所に@って付いてるの消せないのかな。
絶対iOS8入れたく無いし入れないんだけど。

6は置くだけで充電できる仕様になってたら絶賛されただろうな。

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:12:05.15 ID:cVRyYYJw0
>>968
じょうじゃくw

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:16:37.42 ID:6gNm2qwp0
5Sだけど更新したらツイッターアプリでツイート読み込みがしばしば失敗するようになった。
不具合だろうか?

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:18:50.85 ID:bavR+ovI0
>>970
仕様です

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:32:26.05 ID:ccx9jpTs0
>>970
ツイッターはいったんアンインストールしないと最新バージョンにならないって
公式かどっかに書いてたような。

Wifi、とりあえずつながるようになったけど、よく見たらいったん切れて再接続を繰り返してるようだった。
こりゃすぐに8.0.3でるなw

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:51:02.72 ID:JwSZzsMK0
8.0.2も通信できないとかトラブってるのに引っ込めてないの?

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:58:40.12 ID:irTZVWkw0
iPad mini のRetinaモデルとか言うの使ってるけど、8にアプデしたらトロくなったな。
てか、Safariの上の所(戻るアイコンとかある所)がすぐに隠れちゃうのが不満。
ググルで検索すると、高頻度でSafariが落ちるのも不満。

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:59:28.95 ID:CqLhE/bK0
アイフォン6って
まるでwindowsビスタのような存在になりそうやね 「5sで十分 5sでまだまだ戦える(`・ω・´)ゞビシッ」

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:04:31.91 ID:ccx9jpTs0
年寄りは5sの小さい文字に嫌気がさしててすぐに6+を予約したらしいけど、
いざ発売されて画面を見たらアイコンの文字が全然大きくなってなくてガッカリらしい。
ランニングの時に腕にiPhoneつけたりナビ代わりに自転車につけたりしてた人にも不評だし、
普通に5L、5LLでよかったんじゃないかって気がする。

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:06:27.93 ID:aUb6RHt3O
お前らさっさとデバッグ終わらせろよ、
俺様は完璧な状態になったら買い換えるからさ。

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:10:32.83 ID:a7fCG25Z0
世界的にはアンドロイド優勢らしいが、
日本では圧倒的にアイフォーン、
それもイメージだけでなく、現実にアンドロイドユーザーの不満は多い。

そこで仮説なんだが、
ひょっとして、アンドロイドの日本語版がクソなの?

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:20:46.02 ID:ed+AU1Zr0
>>978
国内メーカーのアンドロイド端末がクソ。
無駄なアプリごり押し等で重たくなっている。

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:21:08.11 ID:0HKEYbOH0
>>975
そして、iPhone7がWindows 7と同じような存在になるのか・・・

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:22:29.00 ID:ccx9jpTs0
>>978
日本でのアンドロイド端末の販売価格がクソ

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:22:34.41 ID:0HKEYbOH0
>>979
つまり、rootとって無駄なアプリを削除すればサクサクになる、ってことか。

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:22:53.31 ID:bavR+ovI0
>>978
違う
糞なのはPCと勘違いしたキャリアが独自ソフトを入れまくったのと
ガラケーにしがみついた日本メーカーは
スマートフォンのノウハウが無かったダブルパンチでゴミ端末があふれかえった
完全に出遅れたため淘汰された

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:31:41.35 ID:+BbV4BFs0
アンドロイドならsimフリーのネクサス5がいいんじゃまいか

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:35:01.66 ID:qintO2vy0
>>1
アップルは完全に終わったな

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:36:16.78 ID:qintO2vy0
>>978
Android使ったことない奴がそんな事言う

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:48:39.51 ID:ccx9jpTs0
>>983
そもそもがハードウェアドライバがまるであてにならないLinuxをもとに作った
Androidにガラケーの独自ハードウェアを詰め込みまくったところ
ドライバ関連でコケまくり。
さらにまったく節電設計になってない当時のAndroidOSのせいで常駐アプリが
ものすごい勢いで電力を食いまくったため、デバイスを増やした分だけ常駐アプリの多い
当時の国産スマホは2,3時間しか電池が持たなかった。
ハードウェアが画一的でOSの省電力設計がちゃんとできてるという意味では
いまでもiOSのほうがはるかに安定しているし、問題が出ても解消しやすい。

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:54:53.01 ID:JwSZzsMK0
とっくに解消されたAndroidの問題と
現在進行形のiOSの致命的なバグを同列で語られてもね。

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:56:35.78 ID:f5+/h/7i0
そこでRAMの大きさとCPUのコア数ですよ

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:57:58.32 ID:6m9a6FYL0
CPUコアっていっても、たいていのアプリは2スレッドで動いてるしなあ・・・

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:58:21.33 ID:YPfsoaKm0
>>980
iOS5 XPSP3
iOS6/7 Windows7
iOS8 vista

次のiOS9が8みたいになれるといいな

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:00:13.32 ID:8YCJv7py0
しかし、ハードが曲がるとか
サムスンの工作って分かってても、えげつねぇな

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:22:25.61 ID:0HKEYbOH0
>>991
Windows7とVistaの登場順序が逆なんだが・・・

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:28:10.81 ID:CBJTU58p0
あかんわw

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:29:51.13 ID:CqLhE/bK0
アップルがWindowsビスタで苦しんだMSの気持ちを理解する日が来た訳だな

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:36:05.70 ID:ccx9jpTs0
iPhoneは、スタイリッシュでなければならないという自縄自縛に苦しんでいるように見えるな。
平気で余計なものをつけては小型化を繰り返すAndroidと並走はできないだろう。

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:37:04.33 ID:RkyNKWv70
漢字Talk8.0.1か
何もかもみな懐かしい

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:39:44.18 ID:RkyNKWv70
普通のアメリカクオリティに戻っただけだよ
ジョブズが異常だったんだ

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:40:44.41 ID:eocTvGcji
1000ならジョブズ復活

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:43:10.57 ID:C57HWrHU0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160402000126ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411613353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【iPhone】アップル、バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合 公開からおよそ1時間半で撤回YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【「Firefox」v68.0.2が公開】5件の不具合と1件の脆弱性が修正
【IT】Jane Styleがアップデート配信 特定の文字列でフリーズする不具合を修正 [凜★]
【アップル】まもなく登場「iOS 14.5」でiPhone 11シリーズのバッテリー状態予測の不具合解消へ [孤高の旅人★]
【アップル】MacBook Pro 13とiPhone Xで不具合発表
【IT】iTunesローカル音楽ライブラリが消えるバグをアップルが認める 修正パッチ公開へ
【apple】iPhone(アイフォーン)の「フェイスタイム」に音声筒抜けになる不具合、グループ通話機能を無効に…米アップル
【新型コロナ】接触確認アプリ、「アンドロイド」用の不具合修正版も提供開始 [次郎丸★]
【コロナ】接触確認アプリ「COCOA」 Android端末全てで検知や通知が行われない不具合 修正予定 [雷★]
【SNS】Twitterで「非公開リスト」のタイトルが見えてしまう不具合 一時騒然
Windows10 累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生の模様★2
【Windows 10】春のアップデート後のChrome不具合対応「KB4103721」に不具合か
【速報】Android版COCOAアップデート ついに1日1回再起動しないと接触通知しない不具合を解消! [雷★]
【惨敗土挫】Windows 11でセキュリティアップデートに失敗する不具合【呼吸並みの土挫の日常茶飯事】
【Apple】OSアップデートでMacが文鎮化する不具合 macOS Big Sur [雷★]
【平井デジタル担当相】COCOA、iPhone向けアプリでも初期化されてしまう不具合 [和三盆★]
【米国Microsoft】プリンタ利用でWindows 10がクラッシュする問題、Microsoftが修正プログラム公開 [孤高の旅人★]
【アップルからの警告】iPhone 5は11月3日までにiOS 10.3.4アップデート必須! iCloudバックアップが機能しなくなります
【Apple】iOS 12.1.2にモバイルデータ通信が繋がらない不具合?世界中から報告が相次ぐ
【菅官房長官】東京新聞記者への「あなたに答える必要ない」撤回・修正せず
【社会】無修正わいせつ画像、面識ない50代女性の…なぜか持っていた男、HPに公開して逮捕 顔写真も見られる状態に [シャチ★]
【技術】「全てのiPhoneが脱獄可能」と称されるツールが公開。最新iOS 13.5も対象 - Engadget 日本版 [Twilight Sparkle★]
【スズキ】「ワゴンR」など約78万台リコール、不具合延べ1600件超
中華タブレットを小中学生1人1台配るもバッテリー膨張の不具合見つかり17000台回収・徳島市 [水星虫★]
【販売管理システム】「出光」システム障害でトラブル ガソリン代 誤請求 2019年1月末から不具合
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part731【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1029【不具合無策 コンテ詐欺周回遅延復活 想定通り ディシディアオペラオムニア】
【原発問題】放射線監視装置の不具合4千回・・・福島の3千台、13年度から
【宇宙】太陽フレア、明日「地球に影響」 8日15:00〜24:00(可能性のある時間帯) GPS、無線通信に不具合発生のおそれ ★2 
【トラブル】広島発の中華航空機で異常表示 台北行き113便、福岡空港に着陸 発電機に不具合か
【ANA】全日空機、気圧装置に不具合で 高度13,000m→3,000mまで急降下 酸素マスク降ろさず着陸 重大インシデントに認定
【PC】Windows Updateに不具合? 「KB3189866」のダウンロードが終わらないとの報告が多数
【鉄道】東北新幹線「福島−郡山」間で一時停車 パンタグラフに不具合 上下線で計19本に遅れ [1/1 19:25]
【池袋暴走10人死傷】現場にブレーキ痕なし 87歳男性、アクセル踏んだまま交差点に突っ込んだか 車の不具合は確認されず
【長崎】長崎新幹線に暗雲 新型車両に国が不具合報告
【全日空機が緊急降下】空調不具合、けが人なし
【IT】Siriを用いたiPhoneのハッキング方法が公開される【動画】[10/02]
フェラーリ リコール ブレーキ不具合 [少考さん★]
【社会】エアバスA320機でパイロットの意に反し降下の不具合
WINDOWS10にアップグレードしてからでる不具合書いていけ
【事件】銀行口座の預金額が5兆5000億円に 技術的な不具合 [haru★]
【社会】酒気帯びで路線バス運行…検知器不具合に気付かず - 静岡
【総務省】マイナポイント第2弾で不具合 [香味焙煎★]
【高速増殖炉】もんじゅ核燃料取り出しで不具合86件 
【格安スマホ】FREETEL「RAIJIN」に起動しなくなる不具合 ソフト更新を停止
【IT】ソフトバンクの通信障害、原因は設備の不具合・・・サイバーテロの可能性を否定
【F35A墜落】墜落のF35A、過去に不具合で緊急着陸歴があることが判明 衆院総務委員会
【食品事故情報】 ミニストップ トップバリュ ドライソーセージ他 脱酸素剤の不具合 [朝一から閉店までφ★]
【話題】ランダムで試合結果を予想する「BIG」で5口分の予想が完全一致 「不具合か、不正操作か」……臆測広がる★2
【ボーイング】737MAX機、電気系統に新たな不具合 [和三盆★]
【緊急速報】菅義偉が搭乗予定の政府専用機に不具合発生! [potato★]
【米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)】ネット証券各社で障害 ログイン時や株価表示に不具合 [孤高の旅人★]
楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 電源設備の更新が原因
【企業】トヨタ、シートベルトの未装着時の警報装置に不具合があったとして42万台をリコール プリウスなど計4車種
【IT】アマゾンのクラウド障害、復旧 ユニクロやdTVも影響 システムの冷却設備の不具合 AWSはMSを引き離しトップシェア
【IT/不具合】Windows 7/Windows Server 2008 R2向けの月例パッチに問題、ネットワークが動作不能に
【ホリエモンロケット爆発】心臓部のエンジンに不具合 原因究明は難航も 遠のく宇宙ビジネス ★3
【速報】パーソル、政府から随意契約した不具合満載コロナアプリ「COCOA」開発の94%を再委託 厚労省規定を大幅逸脱 [スタス★]
【池袋暴走】遺族「飯塚被告はあくまで車の不具合だと。実刑で2人の命と私たちの無念と向き合う時間と場所を被告に与えられるべき」 [ばーど★]
【AHO】富山大学のAO入試でパソコンに不具合 何らかの理由で「NumLock」がオンになり数字が入力できず
【原発】配管の圧縮空気が原因か 柏崎刈羽原発5号機の不具合 新潟県
【通信】ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」
【スエズ運河】賠償は国際条約を大きく超える可能性 操船ミスや電気系統の不具合が原因か [ばーど★]
【JAXA】「はやぶさ2」搭載小型ロボットに不具合 計画通りの実験ができなくなるおそれ
【金融】三菱UFJ銀行でシステム不具合 取り引きに影響 復旧めど立たず [Ikhtiandr★]
【飯塚速報】遺族が記者会見「車の不具合を主張するなら謝ってほしくなかった。2人の命と遺族の無念に向き合っているとは思えない」 [記憶たどり。★]
【ボーイング787型】ジェットスター機のエンジンに不具合 国が「重大インシデント」認定
09:31:45 up 37 days, 10:35, 3 users, load average: 89.64, 102.47, 87.77

in 0.41927599906921 sec @0.41927599906921@0b7 on 021923