◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411215296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:14:56.31 ID:???0
九電、再生エネ受け付け全域中断 送電設備で容量不足
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091901001609.html
共同通信 2014/09/20 2:00:07
 

 九州電力が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく契約の受
け付けを、九州全域で中断する方針を固めたことが19日、分かった。太陽
光発電の導入が急速に進み、送電設備の容量が足りなくなる事例が続出。新
規買い取りを続ければ、大規模停電につながる懸念があるという。供給管内
全域で受け付けを中断するのは大手電力会社で初めて。

 買い取り制度は再生エネ普及の切り札として始まったが、電力側の設備の
事情で受け付けができなくなる制度の欠陥が浮き彫りになった。


★1の立った日時 2014/09/20(土) 02:16:06
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411146966/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:15:29.95 ID:WsKPFALJ0
それ以前に買取なんて無理があるだろ

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:16:52.10 ID:iDgwErpx0
原発再稼働するより太陽光が100倍マシだ!

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:17:21.88 ID:9z2CEZzr0
九電だけじゃなくて関電も買い取り辞めろ
あるいは買い取り価格を10円にして電気代下げろ。

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:18:12.53 ID:c9s4etnW0
買い取りなんて金持ち以外得しないのにね

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:19:22.64 ID:2FwWzwuV0
利権

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:19:37.65 ID:sjrQClQR0
 
◆朝日新聞が吉田調書は公開されないと踏んで『東電社員の9割が逃亡』と捏造。世界に向けて報道拡散。

【朝日新聞】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 木村英昭 宮崎知己 2014年5月20日
https://archive.today/2c1Bn
【朝日新聞】 福島第1の9割 命令違反で撤退 2014年5月20日
http://archive.today/OuT1a


◆朝日新聞が示すエネルギー政策

【朝日新聞】 原発大好き!KYなアベ政権 「死の商人」の先にある「列強」 2014年5月16日
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2014051200009.html
【朝日新聞】 福島以前の東電に戻るな 数土文夫・社外新会長の東電改革と再稼働問題 2014年7月4日
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014062700008.html
【朝日新聞】 日本各地のエネルギー問題へのとりくみや原子力問題の実情について、もんじゅ君といっしょに考えます。
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚


◆朝日新聞とソフトバンクでウィン・ウィンだ

それでも私たちは『朝日新聞』を許さなくてはいけない / Business Media 誠(※ITmedia運営) 2014年9月16日
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/16/news038.html

アイティメディア株式会社 (英文表記:ITmedia Inc.)
http://corp.itmedia.co.jp/corp/profile/
>1999年12月 ソフトバンクグループ初のオンライン出版企業として、
>IT分野の総合情報サイトを運営するソフトバンク・ジーディーネット株式会社[現アイティメディア株式会社]設立
 
「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ 2014年8月22日
http://japanese.joins.com/article/157/189157.html
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:19:58.33 ID:fzB4itCi0
今買い取らされてる分もとめてくれると助かるんだが

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:20:42.02 ID:+XZCP8is0
北海道もパンク寸前

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:20:54.43 ID:i8n8WMMf0
無理なことは前から分かっていたのですよ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:21:48.16 ID:NqdrHMN50
放射脳とかどうでもいい、そんなことより、そろそろ俺たち在日朝鮮人は日本人に土下座しないといけないよね <´・ω・`>

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:22:56.45 ID:vXXpjWDB0
電気って、発電所で猛烈な電圧で遠くまで運んで、そこから電圧を下げて200Vになって住宅に行くんだよね。
電力の買取って言うけど、住宅で作った電気はどこへ行くんだろう?
売る分の電力量がわかったとして、それを最低でも200Vにしないと近くの住宅に運べないよね。

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:23:12.60 ID:E5xVcrXI0
一番明かりが必要な夜間には役に立たないソーラー発電w

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:23:42.14 ID:kg1aBB8p0
再生エネルギーの電力すら送れないのだったら川内再稼働しても送電できないだろ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:25:50.41 ID:qtuOsTy30
         ニ _|_
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ | 
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.| ヒヒヒヒ…
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
                     ̄

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:26:00.32 ID:7vkD/mJO0
>>8
それやったら、ローンでやってる人全員借金まみれ

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:26:21.77 ID:nr9/a07b0
てっ事は九州は日中ソーラーだけで電力をまかなえるってことだよな

深夜は火力発電でOKって事だ 深夜電力も安しな  良い事じゃないか

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:26:44.45 ID:LwGsmhQ90
また騙された><

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:39.86 ID:ZV1q7VeP0
>>14
そこから川内原発の太い送電線まで昇圧・送電できるか?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:28:36.35 ID:3iarMP7bO
原発いらんやん

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:30:06.50 ID:dZ7Uh3RX0
九州なんて電力需要無いからな

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:30:34.87 ID:FnG7plZ40
>>16
当然理解した上のリスク込みでやってるに決まってるだろ。
今の売電はエコじゃなく投資なんだから。

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:31:55.65 ID:x9vQrSjo0
元から言われてた事>>1

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:33:38.61 ID:JLm8glqi0
>>22
ことしから500万のローン組んで始めた俺に死ねと?

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:34:41.82 ID:NrxJOU7A0
>>24
500万なんてかわいいもんだよ 株で損してる人に比べれば

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:34:45.19 ID:7vkD/mJO0
>>22
 リスクが少なかったから、みんな飛びついたんだと思うよ。
少なくとも元金を取り返す程度には。

 今回の件は九電はこれ以上の引受はしませんと、言ったようなものだけど、
この法案を後押ししている政治家からすればけしからん話しだろうね。
勢いを止めかねないし。最もいずれは買取制度は廃止になるだろうけどね。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:35:19.44 ID:4kN7iPrr0
>>12
家庭に電柱の変圧器を逆流して、付近で消費されます。
但し逆流させるために送り側の電圧を上昇させないとならないので、たくさんの世帯から同時に逆流させようとすると配電線路全体の電圧が上がってしまい系統停電などの原因になります。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:37:27.02 ID:iDgwErpx0
常識的な企業なら数か月前に発表すべきだが、ヤラセの前科がある九電だからなあ
今回の前提条件も本当だか怪しいものだ

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:40:00.75 ID:R7mhZwoH0
再生エネルギーを買い取ってるのは電力会社じゃなくて、実は消費者なんだけどね。

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:40:17.75 ID:7vkD/mJO0
>>24
 大丈夫だと思いますよ。
今回のことも、太陽光を商売にしている事業者は想定に入っています。
電力会社の都合によってはエネルギー引受の拒否も出来るということを。
契約の時に、電力会社の太陽光の系統連系を経て、太陽光システムの設置が終わるまでは、
システム費用の支払い義務はないと説明があったはずです。

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:41:00.69 ID:2fPY8bSt0
>>22
今は戸建ての場合は、特に売電に特化してない。
エネファーム使いながら太陽光パネルで蓄電してる。
売電できるうちは光熱費ゼロが実現するが、売電できなくなっても電気代そのものはタダ同然だな。
エネファームは冬に床暖房とブラックアウトなどの時に使うくらいなもん。

太陽光パネルだらけにした元ゴルフ場だとかはヤバイかな?
でも国が買い取りを保証しちゃってるから税金で補償せざるを得なくなる。
つまりオレら死亡。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:41:39.74 ID:/tdlBE4d0
【核融合】中性子を生成しない熱核融合反応を起こす方法
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/8803

仏CNRS研究所が研究発表したもの

水素とボロン11を使い
ベリリウム8とアルファ粒子(ヘリウム原子核)を生成する。
中性子を生成しない。

2つのレーザーを使い、ボロンイオンのプラズマを作り
プラズマにレーザーを当てる。
アルファ粒子が放出されて大きなエネルギーが得られることが確認されてる
しかし危険な中性子は生成されなかった。


日本もこっち研究した方がいいと思う
ちゃんとエネルギー出てるし
日本の核融合研究ではまだ大きなエネルギーは出てないらしいし。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:41:57.25 ID:FnG7plZ40
>>26
イヤイヤ当時推進したク○ミ○スとそれに組した連中の顔ぶれや
買い取り金額の異常な高さを見れば何れ破綻するリスクは
十分高かったでしょ。
一応政府が後推しているからリスクが低いように見えるだけ。

まあそのリスクをうまく切り抜けるヤツだけが儲かるのは何でも一緒だろうけどね。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:42:36.51 ID:ilxqvB0t0
九電は懐に金を入れるためなら何でもするだろ。
電力会社なんて国営にしてもっとスリムにすれば、
現場の人の給料も上げられるしそっちの方がいいのでは?

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:42:43.48 ID:KRayuIT+0
>>32
さすがフランス
すげーな

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:42:46.66 ID:inpLfv5q0
国の保証ありでスタートした制度で廃止はムリだろ
損害賠償請求もの

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:43:21.75 ID:JTV3BP9u0
前スレで
知ったかぶりの銀行屋がカン違いしていたので、指摘しておきたい

◆再エネ発電所の開設の流れ
1)電力会社と「事前協議」
 「6KV送電線に空きがありますか?」と電力に問い合わせ

2)OKなら 銀行からカネを借りて、土地を買う
3)経産省に 「再エネ発電施設の認定申請」

4)電力会社と本格協議
  「電力会社は パワコンや発電機等のメーカー・型式品番や回路図まで
   色々口出しをする」

5)20年買取契約で GOAL
----------------------------------------
だから、「銀行融資を申し込む前に 回線が空いてるかどうか調べていない」
などということはありえないんだけど

電力会社が「事前協議」で「回線に空きがあります」という文書を出しても
欄外に「着工までのあいだに、他の業者が契約して満杯になったりして
    接続拒否する場合があります」
という風に書いてあって

実際上は、再エネ業者が 電力に対して舐めた態度を取ると
本番協議の席で手の平返して 接続拒否する余地は残してある

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:43:48.36 ID:LwGsmhQ90
「太陽光の買取なんて電力会社の都合次第でどうなるかわかったもんじゃない」、って言った人、正解!

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:43:51.24 ID:O3QcClel0
(以下、引用)
▼ ネット工作員の正体

ネトウヨ=工作員いう言葉が見られますが、
そのような小規模なものではありません。
わたしは実は守秘義務を伴うそうした業界に居た者です。
このようなアニメを作って下さる若い方の前で、
恥ずかしいのですが、告白します。

巨大広告代理店ーーーはっきり言えば
電通とマッキャンベリ博報堂ですが、
この中のある部門(電通の場合○○連絡部という呼称です)に、
ここで皆さんがおっしゃっている「組織」の司令塔があります。

ここに多数のマーケティング会社・リサーチ会社・
メディア各社の役員と編集部幹部・PA企画製作会社が集められ、
その下に、様々な職種のマンパワー・人材が集められて、脱原発や
反核の動きに対応するためのPA(パブリック・アクセプタント)
戦略が練られて、 その末端の末端で、あるアルゴリズムの下に
定められた戦術の実戦部隊としてふるいにかけられた若者たちが、
派遣社員として国内数ヶ所の「オフィス」で、
削除型・まぜっかえし型・ヘイトスピーチ=悪口雑言型・
安全神話型・新安全神話型などとタイプ別に分けられて、
働かされているのです。

個人的なザイトクやネトウヨやではありません。

あ、PAってのは、ざっくり言えば「世論誘導」です。
世論を「作る」ための安全神話などの「創作」から始まり、
それは周到な計画に則ってコトは進められます。

表向きは、「日本原子力文化振興財団」
(原発関係の「世論対策マニュアル」を作った)や、
文科省の「教育支援用情報提供」活動としての「原発の話し」
などの副読本や、 経産省の「核燃料サイクル講演会」などが、
「はは〜ん、これだな!」と気づかされますが、
実態はもっと学者やメディア関係者を動員した「謀略」と
考えていただいていいです。

「繰り返せば刷り込み効果」=「嘘も百回言えば真実になる」とか、
原子力に好意的な(分かってないバカな)文化人・芸能人などを
常にリストアップし、お抱えの御用文化人・広告塔として
マスコミに推薦したり、とか、 脱原発・反原発のリーダーの篭絡
(中立的な討論会の開催などを申し出て「破格の」講演料や
出演料を支払うなどのことから様子を見ながら、
「一見反対派の顔を持つ実は推進派」に仕立て上げて行く、
などのこともしています。

ごめんなさい!
わたしは、そんな中枢部分の中に一時いたことがあります。

今も僅かばかりの時給(単純労働に比べたら高い/役割によって
異なるが2000〜4000円ほど)で消し屋・まぜっかえし屋
などとしてパソコンの前に縛り付けられている者たちがいると
思うと心が痛みます。
彼らの仕事は月〜金が多いので、それと分かります。
(自宅などでやってる個人契約者や電力会社の社員もいて、
彼らは土日担当であることが多いです。)

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:43:52.72 ID:2fPY8bSt0
>>36
国が保証しちまったんであって、電力会社は保証なんてしちまってませんので。

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:43:54.92 ID:eODohAuA0
>>3
40円は高すぎ

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:44:24.82 ID:eta9XgrQ0
買い取り価格が異常に高い。ドイツを見習え。

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:45:01.20 ID:JTV3BP9u0
一番ありがちなパターンは

事前協議で電力は「空きがありますよ」と言ったから、土地を買って
再エネ発電所の許認可も取った 

し・か・し 本格協議の席で
再エネ業者は 安い輸入品/自社開発のパワコンを導入するつもりだったのに、
電力会社は「ワケワカンナイ海外品/自社開発のパワコンをイチイチ検査するのは
面倒くさいので」 認定品のボッタクリカルテルのパワコンを使うように主張して

それで再エネ業者側の収支計画が狂って、再エネ業者側は、国産の認定品の
ボッタクリパワコンやパネルが 安くなるまで 塩漬けにする

というパターンであって、実はトラブルの元は
「認定制度を悪用して、輸入品や自作品を排除して ボッタクリカルテルを維持してる
 電機業界の価格維持カルテル」なんだけど

銀行屋は良くわかってないから
「え? 接続できる容量があるかないかも調査しないでカネ借りて土地買ったの?」
とかカン違いしてるわけなんだけど

実際は、電力会社の「事前協議での回線に空きがあります接続OK」は
「本格協議でいつでも取り消して、梯子を外せる半分空手形」という仕組みになっているんだよ

そして本格協議で「クソ高いボッタクリカルテル品のパワコン・パネルを使え」という
要求が電力側から出てくる仕組みだよ

そして、クソ高いボッタクリカルテル品のパワコンを使うから
日本の再エネ買取リ価格は高くなってしまう

だから、
電力が ピンハネ人集めヤクザに日給5万円払って 労働者は1万円しかもらえないように

電力は 買取電力の品質保証を「認定電機業者のパワコン」に丸投げしていて
認定電機業者は それをいいことに 再エネ業者に 超ボッタクリ価格でパワコンを
売りつけて上前をはねてる 

それにも関わらず 政治家が、再エネパワコンや太陽電池の価格破壊をしないのは
電機業界が 自動車業界と並ぶ 大口献金者だからだよ

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:49:13.21 ID:Jphoa9dX0
くもの糸ってのはね、あれは実際の現実世界をモデルにした話なんだよ。

電力会社の朝鮮左翼乞食たちが国にぶら下がって、自分だけ楽して生きようとしたら、

大企業やのっぴきならなくなった業者がどんどんくもの糸にぶら下がって来た、これが今の状態。


そのうち、”日本”というくもの糸はぷっつんと切れます。

切れたらどうなるかって?

どうするんでしょうねえ。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:51:31.99 ID:Th4EiOHz0
お願いだから山を削って太陽光パネルを設置するのは止めてくれ。

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:07.72 ID:9jC5Mr6I0
太陽光発電をつけて2年になるが
先月は電気代9000円で売電21000円
設備のローンが17000円
家族4人の光熱費が5000円で済んだってことなのさ

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:33.15 ID:SM2N9xqr0
ほんと、あれはやめて欲しいねぇ
いくらでも太陽電池パネルが載ってない屋根があるのに

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:53:42.75 ID:KRayuIT+0
>>46
ステマ?

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:54:20.80 ID:MZ+mDVPO0
わざとだろ

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:54:38.76 ID:7vkD/mJO0
>>33
 政府がリスクを背負っているかといえば、背負っていませんよ。
電力会社すら背負っていません。背負っているのは、消費者です。

 原発の費用をわからないように電気代に上乗せされていたあれと同じ仕組で
環境エネルギー賦課金という名目で、今すでに取られているんですよ。
だからやらない人は損をするわけですが、今はその金額が平均的な世帯で数百円だから
みんな気にしていないわけで。これが数千円になったら騒ぎになって、
おそらく廃止という流れになるでしょうが、一定期間の買い取りの保証なので、
廃止になっても、期間の残っている人のために、エネルギー賦課金は続くと思われます。
やった物勝ちの制度なんですよ。だから賃貸住宅に住んでいる人は抗議したほうがいいのかもしれないですが、
まだそこまでの負担じゃないので、もうしばらくは話題にすらならないでしょうね。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:55:15.12 ID:KRayuIT+0
>>47
既設の屋根では強度設計されてないから
ただ乗せるだけじゃヤバいんじゃないの?
補強とかしないと
その辺、進化してんのかな

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:55:20.36 ID:R7mhZwoH0
家族4人で電気代が9000円ってすげぇな。

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:56:52.03 ID:Jphoa9dX0
しかし、まあ送電線は電力会社の命だからね、

いくらなんでも自前である程度研究投資してなければいけないんだけど、

まさか送電技術が”赤字部門”としてやっかいもの扱いされてるとはね。


どこまで非常識なんでしょうね、朝鮮左翼の乞食たちは。

そのうち、自分の内臓も”食費ばかりかかる赤字部門”だとか言い出して、

臓器売買でうっぱらっちゃいそうですね、チンパンジーですね、本当に。

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:57:49.59 ID:deQmm8jD0
太陽光なんてローン組んでまで設置するもんじゃねーだろ・・・
売電収入あったって屋根からの撤去費用で実質相殺されちゃうのに

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:59:30.07 ID:CGaFxoIl0
太陽光発電するなら自分の家の電力だけ賄えばそれで十分だろう
それを売って儲けようって発想が気に入らん

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:00:55.60 ID:x9vQrSjo0
ソーラーパネルは屋根の飾りですよ

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:02:32.73 ID:dRuXOl+M0
再生可能電力設備を売って儲けてる業者が、自前で送配電設備を建設すれば全て解決。
電力会社が契約者の電気料金で建設した既存の設備をタダで使う太い野郎は締め出せよ。
馬鹿高い仕入れ原価の再生可能電力は全低所得国民の敵。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:04:10.99 ID:FnG7plZ40
>>50
俺は政府が後押したとは書いたがリスクを背負ってるとは書いてないが?

こいつらの儲けは電気代に上乗せで電気代を払ってる消費者の負担であり
損するのはやってないヤツというのには同意だが
破綻するリスクを背負ってまでやるほどのことではないな。
金額が高い時に大規模に早く始めたヤツほど得するんだろう程度には思ってる。
当時推進したヤツラの小○い顔ぶれ見ればなんとなく分かる話だよ。
最初に書いたとおりエコではなく投資だしね。

>やった物勝ちの制度なんですよ。
まあまさにこれだね。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:04:17.11 ID:3bwWW9tC0
これな、太陽光発電売って儲けようってバカな個人がいてな、もう辞めちまえ

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:04:33.93 ID:ZV1q7VeP0
うちは富士山噴火したら火山灰が30cmは積もる地域なので、太陽光発電は無理だと思っている。(´・ω・`)

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:05:12.14 ID:p5ngWs5U0
>>43
>安い輸入品/自社開発のパワコン

中国製?
信用できない。
電力会社がいやがるのもよくわかる。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:06:04.79 ID:7ezMmQpq0
ソーラーはあのハワイでさえいらない子
http://smartinfomation.ti-da.net/e6133241.html
ハワイでも、電力会社が太陽光発電の接続拒否!

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:06:09.38 ID:2fPY8bSt0
>>57
ほんとそう。
なんでそんなもん一般消費者が負担せなならんの?

自分んちの電気を太陽光パネルで発電して蓄電して使用する分には、電気自動車にでも、いくらでも好きにやれば良いけど。

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:07:40.88 ID:JTV3BP9u0
民主党の大口献金者は 狂セーラー服 とかだし 洟ソニックもばら撒いてる

「再エネ固定価格買取リ制度」で 最終的に「鵜匠になって鵜からピンハネ」
しているのは

勿論 民主党や 菅に 多額の政治献金をしていた政商 にきまってるだろ

ただ、自分達に 矢が飛んでくると困るから 彼ら政商の工作員は
孫が在日なのを利用して「再エネ業者がボッタくってる」とか
「中国人の再エネ業者が居る」と宣伝して 批判の矢を他人に逸らしているけどね

しかし、
「量産すれば再エネ機器は安くなるから 最初だけ高い価格で我慢して欲しい」
というのが FITの高値の趣旨だから

再エネ用パワコンは もう充分量産したはずなのに 
 プリウスの50kwパワコンは   部品原価数万円 製品価格30万円
 電機業界の50kw再エネパワコンは部品原価数万円 製品価格240万円で

パネルとパワコンの値下げに 電機はサッパリ協力的ではなく
寧ろ政治家に献金をばら撒いて 価格維持に走っていることを オマエラは
「ウソツキ」「国民への裏切り行為」として責めるべきだし

国産の再エネ発電機器が安くなって、国産の再エネ発電電力が
輸入品の火力発電電力より安くなり 日本のエネルギー自給率が向上して
ブルネイ王にガス代でカネを絞り取られる日本を卒業するのが、
日本人の悲願・日本の国益だろ?

まあ、電力は 貿易赤字である時局なんて全く意に介さず
「原発を再起動しないと燃料輸入で国富流出する」とか言ったくせに
「再エネは面倒くさい 火力がラク」という考えで 蒸気式石炭火力「新規建設」
 再エネお断り 

という 国益に泥を被せ 自分の前言を翻す態度なんだけどね

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:08:30.85 ID:Jv+ZSsswi
おっと、孫さんと管直人元首相の悪口はそこまでた

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:08:52.93 ID:yKhv0o2B0
新築予定のついでで5.6kw載せる予定だったけど、一般家庭もどうなるかわからんよね。

買い取りはしなくていいから、蓄電機の普及に補助出してくれればよかったのに。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:10:43.54 ID:ZV1q7VeP0
それにしても、従来の送電設備は良く出来ているよな。
超大型発電所から超高圧送電だから、太い送電線1本を変電所まで引けば良い。
これから超小型発電所がたくさん出来るから、細い送電線をチョー長く引く必要がある。
非常に非効率だが、地産地消が出来ない以上しょうがない。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:12:35.30 ID:rlPbL83e0
九州はソーラーだらけ。景観悪い。
再生エネの負担金が凄いことになってたわ。

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:13:22.71 ID:ZV1q7VeP0
さて、そろそろ売電制度が崩壊して市場に捨て値で放出される予定のパネルを物色しようか(`・ω・´)

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:13:42.02 ID:Ma2XdplW0
>>46
太陽光発電の元値は?

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:15:14.46 ID:LFChzKFi0
>>45
そう言う気持ちもあるけどさ

一万年前の頃を見ようとしたら
ドングリの実を生み出して野生生物のいる森を
開墾して田んぼにするのは暴挙であったと思いますよ。

いまは美しい棚田を心の故郷にしている部分もあり
手入れの生き届いた制御された自然を受け入れている部分もあります。

山を削っても良いとさえ思いますが反対する理由は何でしょうか。

補水のため芝は飢えておいた方が良いでしょうね。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:15:54.51 ID:Ma2XdplW0
ああ17000ってことね家のことかと勘違いした

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:17:15.14 ID:JTV3BP9u0
>>61
再エネ業者の自社開発のパワコンも「検査が面倒くさいからお断り」なんだよ(w

それは、理解しなくもないのだけど
「じゃあ電力さんが 50kw標準パワコンを自社開発して年間7万円で再エネ業者に
 リースしたら、色々なパワコンをイチイチ検査する手間も省けるし
 再エネ電力買取価格も下げられるし、パワコン生産も国内雇用になるんじゃないですか?」

という事じゃないかと思うんだけどね

電力会社は基本的に 
 再エネは面倒くさい。
 出力調整できず、夜も石炭を大食いし、良質石炭しか使えない
 蒸気式石炭火力を建てて 再エネは断り 
 「再エネ土建による借金増加なき 地方雇用創出」は潰し
 石炭大量輸入で国富を流失させて
 石炭が上がったり、円安になったら電気料金をボーンと上げるのが
 電力会社にとってはラクで面倒くさくない」という考えだから

そういう
「石炭値上りや 円安に備えて 再エネをベストミックスに組み込む動き」
は 全然考えてないようだよ

  

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:25:05.20 ID:ZV1q7VeP0
>>71
それは機械を使わず人間の手だけで出来る範囲だからね。
それでも自然災害を幾度となく乗り越えた結果が現在の風景だよ。

山を重機や爆薬で削った結果発生する災害を許容できるならいいけど、
麓に人家が密集していたり、生活道路があったりするようなところでは無理だろうよ。

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:26:39.18 ID:QnktkeL20
電気代に乗せられて
余計な金を払わされるのは
おれら、国民なんだよな
もうやめてくれよ
ああああああああああああああああああああああああああああああ

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:26:54.65 ID:0yOYAY6b0
懲りずに出てくる円安悲観論 この手のエコノミストは疑った方がいい
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140913/
dms1409131000002-n1.htm

ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

経済テロリスト財務省・増税派

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:27:37.30 ID:j5F3MLjQ0
>>73
さっきからファビョってる所すまんが Sungrowとか中国メーカーも入ってきてんだけどw
あとトヨタトヨタ喚いてたけど飽きたの?

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:33:06.27 ID:LwyKFPpJ0
>>1
九電、原発動かしたいからって、わざとサボタージュしているだろ!
東電より信用できない会社だよ、九電って。

もう、九州だけ先行して電力自由化しろよ。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:35:09.90 ID:JTV3BP9u0
チェリーピッキングって知ってるかい?

「日の丸の赤いところだけ見せて【日の丸は赤旗だ】と騙す詐欺手口」で
意外と騙される奴が多いんだぜ?

例えば、再エネ業者の95%以上が 日系で日本製のボッタクリパワコンを
使っていたとしても 5%以下 中国業者が 中国製パワコンでやっいたら

その5%以下の中国業者を拡大して2chで宣伝すれば
「なんだ! 再エネは国産電力じゃないじゃないか 中国製かよ」
って多くの人は騙されて

「原発を再起動しないと、燃料輸入で国富が流失するうう」と言った
舌の根も乾かないうちに
「再エネを潰して 新規に蒸気式石炭火力を建てて 石炭輸入で
 今後40年 国富流出を拡大させようとしている 電力会社の矛盾した行動
 言行の不一致」は

誤魔化されてしまう


 

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:37:29.15 ID:Db6n5Tvh0
日本の送電託送は原発マネーが上乗せされているんだが
電源開発促進税やら核燃料サイクル積立金があるので結局高くなるわ貧弱になるわ

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:38:03.77 ID:ZukPzowX0
既に12kwのパネル設置してる俺は勝ち組

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:38:26.80 ID:HUSIeEgs0
2割3割買い取ってる国もある中で
2%そこそこで限界とか、日本の設備は糞過ぎるな
技術立国から土人国家に堕ちたと世界中に宣伝しているようなもんだ

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:42:38.86 ID:SM2N9xqr0
>>82
糞なのはてめえの頭だろwww
そんな無駄な設備があった叩いてたくせに

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:43:27.56 ID:Ujrecyaq0
●九州で50kWの太陽光発電事業を始めてみた
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140911_665910.html

・設置する予定の鹿児島県伊佐市に行くのかな……と思っていたら、
 そうではなく、すでに設置して稼働している施設があるので、
 そこを数カ所案内してくれるとのこと。

・伊佐市の現場に行っても、まだただの山林なので、面白いものではないし、
 そもそも、そことは違う場所になりそう……、とのことで、「???」といろいろ疑問が湧いてくる。

・工事が完了し、発電がスタートしてさえくれれば、あとは安心のようではあるが、
 最大の問題は工事が進んでいないどころか、自分の発電所の場所すらハッキリしていないことだ。

・九州電力側の説明を読むと
 「送電線及び変圧器の増強工事費用は、再エネ事業者さまのご負担になります」
 とさらりと書かれている。

・つまり何億円も出して、送電線の設置をすれば、つないでやるというわけなのだ。

・そんなわけで、9月現在、まだ発電がスタートしているどころか、
 発電所がどこに設置できるのかすら、よく分かっていないが、
 その後営業担当と連絡を取ったところ、
 「お約束通り年内をメドに発電開始できるよう、進めています」
 との返事をもらっているので、そこに期待したいところ。

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:43:39.11 ID:Db6n5Tvh0
>>75
原発のことですねわかります。

再生エネより遥かに高額のかねが送電託送に上乗せされている。
原発のないPPSから電気を買っても送電託送を通して核燃料サイクル負担金を徴収される。


Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
(8,350億円)

原発  月899円

1 月337円

2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年

3 

再エネ 

4 月225円で日本破綻する幼稚園生続出

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:46:00.62 ID:Db6n5Tvh0
>>82
日本の送電託送は原発マネーが上乗せされてるから、やたら高い上にやたら貧弱になってんだよな。
電源開発促進税やら核燃料サイクル負担金を送電託送に上乗せするなんて誰が考えたんだ?
しかもこいつらがやたらに高い。六ヶ所があの様だから更に値上がりするのは確実じゃないか

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:51:53.52 ID:LFChzKFi0
>>78
>九州だけ先行して

あるね。そう言うの。
歴史的にもある。

済まんけどちょっと試してみてくんないかな。
何を試すか知らんけどな。ww

オレは九大の洋上風力に期待してたんだ。
このニュースを見て九電はあほかと思ったわ。

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:52:50.46 ID:Czw5gLAh0
>>86
さらっとウソ飛ばすなよw
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/ryoukin-j.pdf

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:54:29.71 ID:XV8aQVqY0
1  原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/

2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html

3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円

全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html

4 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
(8,350億円)

原発  月899円

1 月337円

2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年

3 

再エネ 

4 月225円で日本破綻する幼稚園生続出

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:56:21.45 ID:Uj9w7g3Q0
>>84
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140911_665910.html
良い記事

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:05:38.36 ID:j5F3MLjQ0
>>85
2020年の予定が220円くらいだったのに既に230円突破
2020年には何千円になるやら

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:06:30.08 ID:4ZVSnttW0
>>75
上乗せされてるのは原発の税金も同じ
安全性から言っても原子力よりマシだろw

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:06:45.00 ID:JTV3BP9u0
>>82>>83
ていうか、再エネ比率20%以上にも出来るような設備設計から
わざと遠ざかって、

出来るだけ、硬直的な 出力調整できない 設備設計にしようとしている
---------------
具体的には

酸素吹き石炭ガス化ガスタービンなら 出力調整できるのに

原発の次ぎに出力調整能力が低くて、再エネ比率を高められない
蒸気式 石炭火力を 新規建設で増やそうとしている

まあ、天然ガスは高いし、円安になったらJカーブ効果が20年も続いてしまう
買手に凄く不利なテイクオアペイ契約だし LNGタンクは防災上問題あるから

環境省みたいに
「CO2さえ減らせればいいんだよ!LNG火力にしろ」って言うのには賛成しないが

「再エネ+酸素吹き石炭ガス化ガスタービンにして
 再エネ好調の場合は 余剰石炭ガスで 水素とかCTL(石炭液化油)とか
 石油代替燃料を作って 輸入削減とか エネルギー安保に協力しろよ」とは思う

鐵鋼だって自動車用水素/CTLを生産販売するんだし

電力だって自動車用水素/CTLの生産販売とか 発電廃熱やCO2を隣接工場・藻農場に
供給とか 多角経営を考えるべきじゃないかと思うけどね

頭硬いからな 

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:07:58.80 ID:j5F3MLjQ0
>>93
そうだね
痛い突っ込みは見えない頭の固さだねw

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:16:17.68 ID:JTV3BP9u0
>>94
>>77のツッコミ()には>>79で回答してあるよね?(w

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:17:40.49 ID:HUSIeEgs0
>>88
託送料金算定フローの中には電源開発促進税の文字が見えるようだが…
分っかり難いなぁ

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:22:27.28 ID:pJUfMYjLO
>>91
買取り価格毎年下がっているから大丈夫だ。

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:32:07.40 ID:HUSIeEgs0
見つけてきた

> 電源開発促進税は、その殆どが原子力発電対策に充てられているが、原子力を保有しない新電力
> のお客さまも、託送料金を通じて課税されている(エネットの場合、約40億円/年の負担)

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denryoku_system_kaikaku/pdf/004_06_00.pdf

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:32:11.91 ID:JTV3BP9u0
トヨタのプリウスの50kwパワコンが30万円
50kw発電機が20万円なのに

日本の電機の50kw再エネパワコンが240万円なんだぜ?

「量産すればパワコンを安く売れますから 最初だけ高い再エネ価格で
 我慢してください」とか言っておいてだな

量産が進んでも50kw240万円という超ボッタクリ価格で行けるところまで行って
外国品をブロックし切れなくなって僅かに参入を始めたら 渋々小幅な値下げ

これってどう見ても、「電機業界は国民にウソついて裏切りました」ってことだよね?

そもそも、再エネを火力より安くすることが、円安政策の重要な203高地であって
 燃料輸入による国富流失を削減して 
 エネルギー国産化投資で日銀ブタ積みの余剰資金を世間に還流して景気を良くして
 再エネ土建によって 国の借金を増やさずに地方を食わせる

というのが国益で、円安政策の本来の意図であるのに

電機業界は、再エネの芽を摘むボッタクリカルテル価格で 
再エネコストを吊り上げて 再エネ普及の最大の妨害者になり

電力業界は アベノミクスなんて何処吹く風、祖国の貿易赤字なんて知ったことじゃないし
財政再建と地域社会振興の両立なんてオレには関係ない
電源ベストミックス?そんな昔のことは忘れたね
兎に角 再エネは面倒くさいから 蒸気式石炭火力がいいんだい

銀行屋は 再エネなんかに手を出すのは馬鹿です 
そんな馬鹿な民間企業に融資するより 国債を買うだけの簡単なお仕事がラク

これじゃあ、日本が傾くわけですよ(w 

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:54:00.44 ID:JZcRR1q10
>>90
まさにお役所仕事と電力会社のサボタージュの協力コンボw

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:54:58.36 ID:dCVrY1TO0
>>100
( ´,_ゝ`)プッ

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:55:21.87 ID:kgiHFrcy0
これって原発要らないって事なんじゃないの。
ってか、買取中断ってサギではないけどサギっぽくないですかねえ

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:56:54.58 ID:mbUflZId0
お日様のご機嫌次第って事?

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:58:04.31 ID:nKoKJMiX0
>>78
お前さあ問題の内容がわかってないのなら黙ってた方がいいよ。

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:03:14.18 ID:3c0bER/40
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:03:57.56 ID:ANLh8Giu0
新聞が、慰安婦でねつ造してきたことを謝罪した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000059-jijp-soci.view-000

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:04:46.99 ID:nxHLvUb10
最大の問題は配電線・送電線に異常が起きた時
通常事故点の上流側で遮断できるのに下流側からも発電されてくるとそっちも切らなアカンくなる
設備投資に金と時間がかかる

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:06:38.89 ID:D1crCx4x0
ま、送配電網は更新して行くしかないねぇ

先進諸国がスマートグリッドに対応した省エネ社会に移行しようってのに
日本だけが豚みたいに資源を喰い散らかしてる訳にもいかないし
原発がどうだろうと、世界の主流になって行く技術から大きく離されるのはマズい

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:14:15.65 ID:NW9Qd9kv0
俺が野党の幹部だったら、この件を来年の統一地方選の争点に持ってくるな
経済問題とかで自民党に対抗するのは苦しいので
原発vs再生エネとか、電力会社や官僚・政治家の不合理を追及する、みたいな構図で
その1点に争点を絞る
これくらいしか世論の後押しを期待できるネタはないからなw

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:17:01.02 ID:URs/feEy0
買い取り価格がバカ高すぎる

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:20:44.30 ID:D1crCx4x0
今の送配電網は、前世紀に構築したヤツを
手当てしたり拡張したりしながら使ってるんだから
新時代に合わなくなって、そろそろ取り替え時が来たんだろう

動脈硬化したようなシステムは順次更新して
もっと柔軟なシステムに移行すべきだな

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:26:55.95 ID:5f9FzXGI0
>>109
都知事選は国政選挙だ!って張り切って出馬した細川が
ボロ負けしたのもう忘れたんかいw

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:35:04.55 ID:p/u5oVdI0
>>78
原発並みに24時間発電してくれるなら大歓迎だろう
ピークに合わせなきゃならないのが問題
平均すれば大丈夫でも送電設備はピークに合わせないと駄目だからね
蓄電設備に金掛けたら買い取ってくれるんじゃないかな
ペイは絶望的だけど

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:39:27.28 ID:vM95TP600
借金してまでパネル建てまくってる金持ち兄さんとか死んじゃうの?

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:12:57.75 ID:KvFUd5CY0
>>13
頭悪過ぎだろw
昼間の方が工場が稼動してるから
電気の需要が大きいんだよ。
夜間の電気はあまっている

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:15:00.99 ID:bydbniMw0
太陽光とか地熱、風力みたいな小規模発電の電気は地産地消が基本でしょ。

原発や山奥のダムみたいな大規模発電所みたいに消費地へ
高圧電流でロスを抑えられて長距離送電できるわけじゃないのに
馬鹿みたいにパネル敷き詰めてどうすんだよ

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:17:21.78 ID:s6CezCL40
>>99
トヨタに家庭用発電機作らせた方が早いなw

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:18:35.71 ID:8O+vfMB60
景観ぶち壊し度合いでは
コンクリートの個性のない橋脚や橋げたがひたすら続き
山肌も断面むき出しにしまくっている道路に匹敵しているな。

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:22:18.88 ID:s6CezCL40
太陽光発電機ってシリコンの問題は残ってるけど
製作過程で出るCO2問題はどうなったんだろ
確か作るのに1400度必要なんだっけ?(1200度まで下げることに成功したっけか?)
その時にCO2を大量に出すって聞いたけど今は改善してるのかな?

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:25:44.94 ID:6m7Bvook0
エネルギー的には、廃棄分含めて運転1-2年で回収できる

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:30:01.24 ID:zB+2oFPA0
>>95
答えになってないよ
結局拒否された例も出せないしレッテル張りで誤魔化すしかないとw
>>97
20年固定ですが

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:31:32.84 ID:jLmk29AI0
>>115
工場には太陽光の電気なんて使い物にならんよ

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:39:40.42 ID:TuzC0kUN0
総括原価方式なんだから電力会社は原価が高ければ高い方がおいしい

その電力会社が42円原価の太陽光発電をどうして嫌がるか
簡単。原子力発電の方が原価が高くて利益があるから
さらに利権で天下りも楽々

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:41:07.58 ID:md6ENSzl0
太陽光発電の電力買取価格は、
原発の発電コスト以下にすべき

原発より供給不安定なのに、
原発よりコストが高いのでは
いつまでたっても脱原発が進まないよな?

脱原発派は理想論を言うのではなくて
こういうとこに力を入れるべき

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:43:52.20 ID:md6ENSzl0
>>123
原発の発電原価は数円って聞いたけど
どこが高いの?

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:49:59.20 ID:AcXLuSWf0
「太陽光発電所のオーナーになってみませんか」商法は
「原野を買ってリゾート開発してみませんか」商法と同じ

反原発派が電力会社の陰謀論にしたがっているが、問題の本質が分かってない
なんのことはない、これは新手の原野商法なんだよ

叩く相手は電力会社じゃない

電気をつかう人間なんか誰もいないような僻地にある二束三文の土地に太陽光発電所をつくって
どうやって送電するつもりなのか?
鉄塔建てて送電線を張る費用は発電事業者が出す必要があるのに


人跡未踏の原野にリゾートホテルを立てて、どうやって観光客を来させるつもりなのか?
道路、鉄道も自分で作らないといけないのに
っていうのと同じ話

原野商法がそうだったように、太陽光発電所のオーナーになろうとした人達はカモリストに載せられているだろうね

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:50:03.06 ID:7u88oWqD0
>>123
その論理なら現状稼働してなくて再稼働の予定すら立たない原発より、高コストの太陽光を
買いまくったほうがもうかるはずだがなw

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:51:53.09 ID:yo6U/p5j0
俺が聞いたところ、軽負荷時の需要を大きく上回る発電量が発生して、そうなると電圧変動とかで大停電とかが起こるらしい。
ソースと違うけど、それってウソなん?

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:52:49.90 ID:TuzC0kUN0
>>125
電力会社と経済産業省関連以外の試算では原子力が高い

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:54:23.25 ID:TuzC0kUN0
>>127
だから原子力発電所の方が高コストなんだって

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:55:56.46 ID:qBtK29K60
>>122
トヨタが工業団地にメガソーラーを作ってるが

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:59:28.50 ID:8MFLuMwq0
原発再稼働のためなら こんな嘘までつくんだ
原発への設備投資とくらべたら 微々たるもんだろうに

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:02:18.26 ID:TuzC0kUN0
太陽光発電所は僻地にあるから送電が長くなるとか言ってるけど
東京電力は新潟で原子力発電所つくって長い長い送電線で東京に電力運んでるし
関西電力は北陸の原子力発電所で大阪までもってきてる

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:02:53.25 ID:AcXLuSWf0
>>84

> もし、現金を振り込んでいたら、「やっぱり詐欺だったのでは……」
> なんて思って毎日イライラが止まりそうにないが、実は意外と落ち着いていられるというか、
> 高みの見物状態なのだ。というのも、実際に支払う2,000万円はローンであり、
> その金額も一旦日本政策金融公庫から直接筆者が借りて、発電所の引き渡し時に支払う形。

> 9月現在、まだ発電がスタートしているどころか、発電所がどこに設置できるのかすら、
> よく分かっていないが、その後営業担当と連絡を取ったところ、
> 「お約束通り年内をメドに発電開始できるよう、進めています」との返事をもらっているので、


どういう契約になっているのかは知らないが、

契約どおりの仕様で太陽光発電所が作られていて「発電している」状態が実現できているのなら、
それが送電線につなげられずに売電できない状態であっても、
その土地と、太陽光発電所を作った分の料金は払う義務があるんじゃないの?

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:09:27.13 ID:p/u5oVdI0
>>133
そりゃ雨が降ろうが夜だろうが送電線を使える発電なら
投資分も維持費も計算できるけど、太陽光とかじゃ下手すりゃペイできないからね
一番近くの既存送電線に繋いでパンクさせるのも仕方ないよ
都心まで引っ張ればいいが好条件が保証されないと怖いよ

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:12:14.49 ID:bydbniMw0
>>133
発電所から都会の変電所までぶっとい電線で電気抵抗抑えて送電してるが
太陽光で作った100Vかそこらの電気では長距離送電には不向き

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:18:32.15 ID:AcXLuSWf0
>>133
ある特定の1箇所に作られた原発から、東京めがけて送電線をつくるのと、
九州全土の山林地帯にまばらに点在する、業者がデタラメにあちこちに作った
太陽光発電所の全てに送電線を張り巡らせるのとでは、全然話が違うだろ?

例えて言うなら、
新潟にある1つの都市から東京に向って高速道路を1本通すのと、
九州全土の山林地帯にまばらに点在する小さな村の全てに高速道路を張り巡らせるのとでは、
全然話が違うってことが分かるだろ?

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:19:27.35 ID:md6ENSzl0
>>130
原発のコストが42円以上だというソースは?
そこまで言うならあるんだろ?

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:21:49.46 ID:qBtK29K60
>>133
太陽光は比較的町の近くに有るよ

原発は危険だから町から離して建ててるけど
太陽光は原発より危険が少ないから、ゴミ処分場跡地とか、工業団地の中とか
場所によっては、振興住宅地の中に在って、エコタウンのシンボルになってたりする

つか、元々住宅の屋根に付けられるようなモンだし
地価さえ安けりゃ町との距離はどーでも良いというかw

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:25:24.05 ID:ZT4ZPK5N0
>>2
他の国で普通にやってるだろ

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:29:12.04 ID:dXUNVM+U0
>>109
震災以来反原発を掲げた連中が選挙で勝った例はほとんどない
再生エネの高額固定買取をやめろって公約で選挙に出たほうがいいじゃないかってくらい

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:31:06.15 ID:AcXLuSWf0
>>139
反原発厨は論点が理解できないバカなんだな
まるで、自分の政治信条のためなら事実捻じ曲げてでも報道する新聞社のようだ

ここで問題にされているのは、僻地の二束三文の土地にデタラメに作られた、
まわりに電気を使うような人間なんか住んでいないような山間部に点在する太陽光発電所なんだよ

発電所も、電気を使う人間もいなかったような場所に
容量の大きな送電線が張り巡らされているはずがない

送電するアテも無しにそんな僻地に発電所を突然作っといて
電力会社に文句を言うのはお門違いだって話なわけだ

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:36:56.90 ID:TuzC0kUN0
>>135
>>136
東京電力の場合
電気料金の基本料は契約者数3千万件のうちで月額2千円以下が99%
総括原価方式なんで逆にこの基本料で赤字は出てない
つまりもし東京電力管内に3千万発電所があってきめ細かい送電網を作っても月額2千円以下の契約料

なら、いっそ東京電力が屋根を月額基本料と相殺で借りて発電すれば送電経費無料で売電できる
どのみち、発送電分離すれば送配電は安くなる。東京電力がマジで屋根借りてやりそうよ

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:40:20.48 ID:qBtK29K60
>>142
送電線が引かれていない事と容量不足とは違う

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:40:25.49 ID:vnYnxvWO0
悪魔の燻製講座の人が太陽光発電で支払いするぜ!って工事してたが、ますます貧乏になんのか?

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:44:42.14 ID:P1dcn9g10
新エネルギーに消極的な九州電力
これで原発再稼働とか言ってるんだから相当悪質

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:45:16.56 ID:Fs/E696k0
>>1
もう要らんよ
とんでもない無駄遣い
買い取り料金が半分でも原発の倍以上のコスト
アホすぎる

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:45:32.13 ID:eoeAuhHS0
これに関しては、全電力会社やめろ。

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:47:57.99 ID:eoeAuhHS0
お前ら優しすぎだろ。
>>133
関西電力は、北陸の水力発電所だろボケ。

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:48:58.91 ID:eoeAuhHS0
>>146
地熱発電は、新エネルギーに入りますか?

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:50:46.23 ID:Tf3DFYG40
太陽光発電は金持ちが自己満足で設置し、できた電気は全部
自分ちで消費することにしろよ。それが健全な姿だ。
メガソーラを建設するなら、自分で鉄塔を立てて、発電所ないしは
変電所まで電気を運ばなければ買い取らない仕組みにすべき。

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:51:16.88 ID:qBtK29K60
福井も北陸

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:52:34.78 ID:FD/5rkP70
この一方で原発再稼働するんだから酷い話だ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:53:45.64 ID:kFrq+xIt0
最初からこうなることは予想済み
もう少し世の中のことを学んでから政策決定すればよかったのに。

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:53:48.41 ID:d6FMvmsk0
>>13
太陽光は天気のいい需要のある時に発電しよるから
「ピーク時」の対応としては理想的な発電ユニット。
それが夜も発電しよるなら火力も原子力も要らんってこと。
送電線の容量不足がそれを象徴しとるわな。
>>113にもあるとおり
送電設備はピークに合わせないと駄目だからね。
日本の電力事情はピーク時の時間帯に問題があって、それ以外
はまったく問題ではない。

という意味で再生エネの普及は原子力に引導を渡すことになる
といえるんだな。
>>138
原発のコストなんて日本原燃をはじめとする原発関連施設の費用
揚水発電ユニットの費用や原発の廃炉費用や事故費用。
交付金の費用やら、様々な面において非公開だからな。
ソースとかいう以前の問題。

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:58:28.42 ID:uG1zCc120
>>155
( ´,_ゝ`)プッ

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:59:36.99 ID:qBtK29K60
原発FITで価格保証汁!と言い出した時点で
原発の安い安い詐欺は終わった

基準価格を少しでも高く設定するため
電力会社も、もう原発のコストは安いとは言わないだろう
コスト厨は原発ムラに梯子を外された事に早く気付くべきだな

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:16:55.18 ID:uG1zCc120
>>157
( ´,_ゝ`)プッ

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:31:29.53 ID:zB+2oFPA0
>>155
再エネは火力と揚水必須だよw

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:38:29.09 ID:FD/5rkP70
>>158
( ´,_ゝ`)プッ

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:46:29.29 ID:TuzC0kUN0
原子力発電が安いという試算は電力会社と経済産業省の試算資料にしかない

電力会社と経済産業省の試算に絶対に出てこないこと
・実際の実績による試算(机上のコスト計算による試算しかしない)
・補助金や税金などの国の資金のコスト(電源開発促進税とか発電用施設周辺地域整備法補助金)
・揚水発電コスト
・廃炉費用

本当に安いなら全部とは言わないが、1種類でも加えた試算するでしょ。そして発表するでしょ
してないことが、原発コストが高い証拠

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:50:39.86 ID:0iz9Yysu0
>>146
「新エネルギーに消極的な九州電力」と書いているが九電は子会社が
メガソーラーを持っており、電力会社の中では一番発電量が多いぞ。
要するにメガソーラーや風力発電所を造るならば変電所までは送電線もメガソーラーの
運営会社が引くように決まりを作ることだな。

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:53:09.60 ID:cKhR/Ga50
変電所ってあるだろ あれは一定の電力の規格に合わせて
作ってる それ以上は無理 壊れる

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:37:49.25 ID:PfyBi3gt0
この件で苦情申し入れるにはどこに電話したらいい?

九州電力か?経産省か?

せっかくの計画がパアだわ

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:38:50.71 ID:abku4KEJ0
せめて電験三種レベルの知識がないとこの問題、理解できないと思うのだが…
単純な発電容量って話ではない。

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:45:13.40 ID:eoeAuhHS0
確か日本の法律だと再昇圧禁止だからな。

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:15:11.70 ID:12HBgGj40
原発が嫌なら口先だけでゴチャゴチャ言わずに
再生可能エネルギーに変換すべき
我が家は無理して太陽光発電にした

おかげで自家用車は当分軽カーのまま

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:17:29.52 ID:yNFvSkjI0
>>133
ま、バカは距離しか考えないからなw

原発で使用する500kVの送電線と太陽光で使用する6600Vの送電線の損失を計算してみろよw

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:24:33.78 ID:yNFvSkjI0
太陽光利権が自分で送電線を敷設するなり自己消費すればいい話。
系統が弱いくそ田舎でメガソーラーを沢山作るからこうなる。

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:31:15.10 ID:yNFvSkjI0
電験3種程度の知識もなくアホな陰謀論文を唱える>>164に苦情をいれるのが正解

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:08:07.28 ID:1/iu0nTH0
1114;集団自衛Baka憲法破壊者安倍CIA軍団    2014/09/19 13:42:06  ID:0Dk54n7o 
沖縄の人たち、沖縄に米軍基地がいらないと思ってるなら、沖縄は日本から独立しちゃえばいいんだよ。

在日米軍なんて、歴代の自民党政権が防衛利権でカネ儲けするために利用してるだけなんだから、
沖縄が日本から独立したら、沖縄にある30以上の米軍基地は、アッと言う間に九州に移動するよ。
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=1

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:19:49.79 ID:5ZWNra1p0
v^2/rだっけ

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:22:11.24 ID:pVIYRtUR0
しかしこのスレ見てるとアホな中卒みたいなのが多くて絶望するな

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:30:51.95 ID:wH2eThYS0
>>170
中学理科の知識も危ういのが多いのもν+

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:33:13.15 ID:0iz9Yysu0
中卒のレベルにも達していないと思うが、幼稚園児に近い知識だろう。

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:33:38.45 ID:SznoqZsX0
>>155
天気のいい時が需要と言うけど、冬場は?

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:40:13.88 ID:rMiPRwJE0
まあおもろいのは
再エネ業者
パネルメーカ0−
個人
公共事業者
等色々な所から九電が訴訟されることだな
強行すると出来ないと思うが
川内原発動かしたいんだろうねどうしても

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:44:35.05 ID:7oS/qJx00
電気主任技術者の制度も滅茶苦茶になったな。
3種は自由化と不選任の外部委託の範囲を広げすぎて無管理状態。
2種はみなし設置で派遣や契約社員だらけ。
どちらも団塊世代の退職者が安い給料で引き受けるから
仕事として魅力がなくなっている。
10年後にはメガソーラーもメンテ不足で波及事故起こすところが
出てくるんじゃないか。

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:46:52.76 ID:rMiPRwJE0
九電買取申し込みを中断しろ
社会を混乱させるんだ
そして電力自由化
父さんへ

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:51:51.11 ID:p/KkYXpi0
>>164
元々、無理があると言われていたことだ、電力会社が売電契約におうじる

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:57:34.13 ID:wH2eThYS0
>>178
先に運営会社が夜逃げしそうな気がする。

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:00:58.06 ID:HuExLxA/0
あちこちの空き地・休耕田などでソーラーパネル並べて発電所造りまくってるけど
あれはそのうちヤバくなる。ほとんどのパネル設置場所は低床に設置してるが、あれだと
パネル設置ヶ所の下の雑草を取り除くのが大変。雑草が生え出せば当然パネルの低い
部分が影になって発電効率は低下する。そこら辺なんも考えないであーいう事やってんだよなw

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:02:32.81 ID:wH2eThYS0
>>182
その辺は、ヤギさんが食ってくれることになってるらしい。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:03:16.70 ID:HuExLxA/0
つーか電力自由化したら全量買取制度はマジでどうすんのかね?
電力自由化=総括原価方式廃止 だから料金上乗せできなくなる訳で

原発停止と電力自由化と再生エネルギー全量買取
これは全て民主党ウンコ政権の負の遺産www

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:04:14.10 ID:obFusfF40
住民が被曝してでもいいから、原発を再稼動すべき。
じゃないと国の威信にかかわってくる。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:06:24.05 ID:HuExLxA/0
>>183
ヤギの話は置いといて、パネルを2mくらいの高さに設置したら人間がその下をくぐって作業出来るので
除草は簡単に出来るけどな。ただそれだとコストが高くなる上に台風などの強風が吹いたら危険って
事でそれも問題になるんだろうなw どっちみちあんなインチキ発電の普及策を採った菅が全て悪いwww

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:09:23.79 ID:XdlBE6UP0
九電が買わないのなら電気が必要な会社や
個人に直接安く販売する法律や制度を新設すれば
いーよ。夏場のエアコン用や冬場の
暖房需要などに使えばよい。
消費者のニーズに合わせて規制緩和
を行うのも政府の仕事だ。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:14:40.08 ID:rMiPRwJE0
9月20日付「九電再生エネ契約中断」等に関する報道について
平成26年9月20日
九州電力株式会社

 本日、「九電再生エネ契約中断」「再生エネ受付中断」などと報道されていますが、当社が発表したものではありません。

 離島における再生可能エネルギー接続申し込みへの回答保留については、平成26年7月25日に公表しておりますが、九州本土の対応について、現在、検討をおこなっているところであり、近々公表予定です。

以上

おもろい、やれやれ九電テロリストみたいだな

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:15:16.11 ID:XdlBE6UP0
草刈り用ルンバを開発すれば
自動でソーラーパネル下の
草刈りが無人でできる。
日本の電気メーカーや機械メーカーが
研究開発製造して販売しろよ。
絶対に売れるぞ。

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:15:18.07 ID:0OFgUwpni
送電と発電の会社を分離しないからこうなる。
九電の利権だけで電気は管理されることになるw

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:17:43.54 ID:y4Vdwo1n0
>>182
お前は除草剤も知らんのかw
これだから原発脳はw

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:18:05.90 ID:5f9FzXGI0
>>187
もともとの発端が固定価格全量買取制度って規制なんだから
規制を緩和したら壊滅するだろ
発想が逆だわな

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:25:07.75 ID:KE5LMItm0
>>190
どこの業界も統合して合理化してんのに分離?

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:25:08.65 ID:f479itp90
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/

太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html
>40円以上の買い取り価格は金融危機で太陽光バブルが崩壊する前の水準である。
>ドイツでは財政危機でFITへの補助が大幅に切り下げられ、全量買い取りも中止された。
>このため太陽光パネルも値崩れして、2011年には前年の半値になり、Qセルズやソリンドラなどの
>パネルメーカーが次々に倒産している。
>ところが孫正義氏は民主党の勉強会で、バブル崩壊前の2009年の数字を出して
>「ヨーロッパの平均買い取り価格は58円だ」と宣伝している。
>最近は「政商」として政治家をだます手口も板についてきたようだ。


【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/

【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341274486/

【経済】再生エネ買い取り制、早くも岐路に 膨れあがる消費者負担
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381896864/

【社会】ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394104839/

【エコ】中国勢、日本で太陽光発電 世界の中でも買い取り価格が高い日本に照準 欧州での太陽光発電普及ペースは鈍化中 [07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404825530/

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:27:48.02 ID:2GoKKZWr0
太陽光つけてる小金持は損させときゃいいんだよ

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:27:55.57 ID:WqR7fZ6a0
でどうなん?わいら発電も送電も独占したいねんから送電容量不足っちゅーことでよろしおまんな?ちゅー可能性はあるんかいな?

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:33:41.66 ID:X79gYSBr0
家庭の太陽光発電以外の買取をするとか何考えてるんだろうな
高額買取の義務化を止めるべきだよ

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:34:00.08 ID:rMiPRwJE0
<<196
原発稼働させろじゃない??
国や国民に対する脅し
テロだよね

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:36:36.03 ID:X79gYSBr0
太陽光発電と原発再稼動とはそんなに関係ないだろう
太陽光発電が原発の代わりにはなれないよ

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:38:09.60 ID:Dt879xW30
まあこうなることは分かっていた事
さすが馬鹿菅がやった政策だ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:41:31.84 ID:X79gYSBr0
電力の小売が出来るようになれば
電路の問題は起きると偉い人が言ってたじゃん
誰が負担するのかが問題になると

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:41:33.22 ID:f479itp90
【社会】電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395753150/

【経済】震災から3年で電気料金、家庭向け2割、企業向け3割上昇したことが経産省の集計で分かる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400114847/

【経済】再生可能エネルギー、固定買い取り見直しへ 消費者の負担抑制、上限検討 [6/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403010763/

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:42:06.62 ID:Nye3q1kS0
反原発また負けたのか。

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:42:15.73 ID:rMiPRwJE0
>>199
原発の変わりとか考えてるわけじゃない
原発再稼働させろとの圧力
昔経団連が電気代が高すぎるとクレームつけたら
電気代安くしたら停電増えますよと発言したのと同じ
テロリストだね

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:42:51.63 ID:4sjRPjB00
この糞制度がいまいちよくワカラン

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:44:47.07 ID:X79gYSBr0
>>204
そうかもしれないけど
電路が問題になるのは本当だと思うよ
誰がどう負担するかが決まれば解決するんだろう

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:48:24.66 ID:wPWVblTD0
>>184
太陽光買取額で電気料金支払って貰うことにはなるんぢゃないの?
例えば電力会社に42円で買い取らせといて自分たちが使う電気代は10円とか有り得んでしょw

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:48:48.29 ID:rMiPRwJE0
>>204
何度も言うけど今でもできないわけじゃない
九電の怠慢であり九電がやるべきこと
九電がテロリストじゃなければね
本当に朝日新聞と九電は国益を損なう
父さんしてもいいんじゃない??

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:49:45.73 ID:PfyBi3gt0
この件で苦情申し入れる先はどこかと聞いている

完全に詐欺だろ

もう発電用に土地取得などした事業者の労力は無視か?

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:49:59.46 ID:8gfc4win0
買い取り制度とかふざけすぎ

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:52:01.41 ID:lxBnAkjO0
>>206
電力会社って、自己保身のためにガチガチに固めた官僚組織みたいなもん
らしいからね。
送電網を整備する必要があるのは本当だろうけど、自社に不利益になると
思ったら、整備のために指一本うごかさないどころか、全力で邪魔してき
そう。

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:53:18.14 ID:mKKmjd1H0
こういう事態が生じることはわかっていたが
民主党は、負の少数意見だとして相手にしなかった

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:56:39.72 ID:/rYyIyEf0
これってもしかして逆ザヤで買い取れとかだっけ?

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:56:42.35 ID:X79gYSBr0
>>211
独占企業だからな
お国と繋がってるんだろう

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:58:36.55 ID:Iqgn5byf0
空き地にいっぱい太陽光発電作ってるよな。
九州以外でも停止になりそうだな。

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:58:46.47 ID:qVbPjKPS0
電気代が高くなるだけだから割高で買う意味ない
買うなら適正価格で買え

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:00:21.06 ID:X79gYSBr0
太陽光発電は利益があるんだろうな
余ってる土地を貸して下さいってチラシが入ってたぞ
一円もお金は要りません。
付近に電柱があることが条件になってた

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:01:52.58 ID:/rYyIyEf0
補助金出して太陽光発電機買わせた(税金で業者潤う、利権で官僚潤う)
補助金貰って太陽光発電機買った(電気料金安い上に売電でホクホク→だったはずが当てが外れた)

誰が賢いか一目瞭然だなw

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:08:30.38 ID:rMiPRwJE0
>>209
とりま本社所在地と電話
本店所在地 : 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
電話番号:092-761-3031

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:12:26.83 ID:suYM4twH0
久々にワロタ

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:19:02.10 ID:0OFgUwpni
太陽光増えると、原発いみなくなるやん、国からの補助金とか九電に入らなくなるやん。利権ビジネスって正直デメリットしかないから、逆に九電解体の方向でやれよw

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:19:49.47 ID:7JItU3iAO
8兆円で孫さんが送電網も何とかしてくれる。



九州は乗っ取られるな…
沖縄よりも九州が独立する方が先かも?

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:31:17.60 ID:Dt879xW30
>>221
せめて一定なら使いようもあるけど
発電の最大値と最低値の差がありすぎる太陽光は糞だっての

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:33:28.57 ID:6uR3jJXi0
蓄積技術さえ画期的なのが出ればいいなぁ

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:36:51.37 ID:v5gPqUkL0
>>1
まじオススメ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tachiyomi/additem.asp?tachiyomi_id=80303307

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:41:35.05 ID:5f9FzXGI0
菅が退陣と引き換えにバラまいた太陽光利権がうまくいくワケがね〜わな
固定価格全量買取なんて日本が導入する前にドイツが失敗したの分かってたろ

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:50:49.33 ID:AcXLuSWf0
>>177
九電としては訴訟されても負ける要素がない
弁護団を結成して弾き返すだけだ

むしろ、再エネ業者、パネルメーカ−、個人、
欲の皮のツッパッたこいつら同士で詐欺だの原野商法だので争いあうだろうよ


九電にとってもっとも簡単な手段は、
送電設備を拡充をすると同時に、発電事業者から「送電料金」を徴収することだ。
もちろん、電力の買取も同時に行うから現行制度には反しない。
ただ、
買取金額<送電料
にすればいいだけだ

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:57:10.27 ID:b5/4WJUsO
>>17

いや、それ違うし…

送電線のキャパの問題だよ。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:00:40.26 ID:lxBnAkjO0
>>227
> 買取金額<送電料
> にすればいいだけだ

欲の皮ツッパってるのはどっちだって話だな。
結局、電力会社がこんなだから、発送電分離するしかないんだよな。

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:07:30.37 ID:AcXLuSWf0
>>187
おまえバカだな

ここで問題になっているのは、新手の原野商法に引っかかって
電気を使う人間なんか回りに誰もいないような山林に、
送電できるアテがないのに、個人が2000万円程度の投資でうっかり作ってしまった
小さな規模の太陽光発電所なんだぞ

そいつが自分で電気を買ってくれませんか?とセールスをするのか?
まぁそれでもいいだろう
買い手が見つかったとして、一体どうやってそこまで電気を運ぶ?
独自に鉄塔を建てて送電線を張ってそこまで電気を通すのか?
その費用は誰が出すんだ?

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:09:14.94 ID:nwhrIqGy0
>>196
原発始めるから邪魔な太陽光は死んでねってこと

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:14:30.59 ID:jlQhJLiA0
いや、再生可能エネルギーも原子力発電も火力発電も必要なんだよ。
太陽光は天気まかせだし、風力は文字通り風まかせだし、原子力は事故があれば全停止だし、
火力発電は環境問題や国際情勢に左右されるし、日本にはリスクのない発電なんてないんだよ。
だからこそ政府はリスク分散のため、ベストミックスを決めようとしている。

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:15:02.76 ID:AcXLuSWf0
>>229
>欲の皮ツッパってるのはどっちだって話だな。

電力会社ではないことは確かだな
送電設備に投資した金額に見合う収益を得るために料金を設定したら当然そうなってしまう
高速道路が有料なのと同じだ


発送電分離なんてしたら、送電会社は堂々と「送電料」を徴収して良いということになる
それがビジネスモデルだからな
リスクを背負うのは発電事業者だけだ

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:19:42.38 ID:MJeYREI+0
馬鹿低能無能民主党政権時にやり始めた制度だろ、推して知るべしだよ。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:20:13.95 ID:CccM0mMI0
九州は日照が良くて、今ある太陽光発電所だけで九電の民家の全電力賄えて
しまうとか。商売の邪魔らしい>太陽光

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:24:02.62 ID:G1nj3zy20
>>235
その文章だけ読む限り
どう考えても商業の邪魔にはなりそうにないなw
陰謀論は楽しいけど、もうちょっと練らなきゃだめよw

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:24:16.39 ID:CccM0mMI0
>>221
九州に関しては気象条件も相俟ってそういう事なんだろうね
極論電力会社が太陽光で民家に電力売れば膨大な設備も不要になって組織的に
困るだろうし、そんな縮小組織では電力の安定供給も難しい。研究開発も
先細るばかりだろうし、エネルギー問題は大局的視野が必要だねー

原発再起動で再生可能エネルギー研究に投資継続。
当たり前だがこれしかないのだね。

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:29:08.35 ID:5rINIMxU0
>>194
こういうの見ると、毎日曇らせてやろうと思うな。
原発反対派もどうせこの連中だしな。
韓国は日本の電力不足を勝手にうまくいったとたかをくくり
馬脚を表すように電力を日本に売るとかいう馬鹿げた話してたし。
黒幕が嘘吐き謀略盗人韓国なのは見え見え。
電気代が跳ね上がってるのはこの特亜ソーラー買電業社のせいだもんな。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:34:51.72 ID:abku4KEJ0
常に変動する需要側と同時同量を達成するために、供給側は調整が必須。
周波数・電圧を維持しないと大停電になる。
で、火力発電所や水力発電所といった回転機械の発電所によって主に調整される。
しかし、太陽光は供給側なのにも関わらず常に出力が勝手に変動する。

この調整能力に限界がある以上、太陽光の導入量には限界がある。


さらに、逆潮の問題もあり、遮断機や保護継電器の取り替えなんかも必要。
その辺を理解しないとね。

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:37:43.87 ID:PfyBi3gt0
損害賠償も視野に入れた対応が必要か?

受け入れます詐欺だな

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:38:30.69 ID:N0qR0wOi0
過剰電力を捨てる設備が必要だな

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:39:46.06 ID:N0qR0wOi0
エネルギー生産になんら貢献しない既得権益が出来ただけだな

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:48:26.35 ID:rDPkOtCLi
>>164
再エネ特措法って知ってる?

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:48:56.02 ID:WdXKHodW0
貢献できてるから世界中で太陽光パネル作りまくったんだよ

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:47.88 ID:JJNd1uwO0
9月21日(日)19時
「緊急開催 9.21 山本太郎×山田正彦『本当の事しゃべっちゃいます』」を中継します。
http://ustre.am/zAnA

放射能汚染、被曝の真実を隠蔽する事で、東日本の放射能被害者や死者の数は天文学的数字になるだろう。
真実を隠蔽せず、爆発後直ぐに非汚染地帯に避難させれば、彼らの殆どは病気になったり死なずに済んだ命なのだ。
https://twitter.com/Lulu__19/status/513448808127016961

関東東北地区の癌センターの患者が激増しています!心筋梗塞も激増しています!まだ放射能は安全だというのか!
福島県飯館村には立ち入り禁止区域が多々ありますが放射能が高いからだそうだ!
現地と東電や政府の言うことは逆である!まだ隠し通うせると思っているのか!
https://twitter.com/rigged_election/status/513372058185498624

足を蹴っただけで死亡とか、まるで白血病だなあ、とは思っていた。4歳長女、死因は病気か 埼玉・狭山市
https://twitter.com/tezukakaz/status/510641515584974848

子どもが咳が出て困るから止めてくれ、と何度も言いに行きましたが
「説明するから心配するな」「ただ木を切りよるだけじゃ」
と、嘘をつき製錬所のゴミを何十万トンとひっくり返した日向市議会議員
鈴木富士男さん。責任も取らず、平然と市議の座に居ます。

この人の給与はみんなの税金です
https://twitter.com/mutsukuroki/status/509958335664103425

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:57:59.27 ID:FD/5rkP70
こういう大金が動く事は普通は年度末で区切るし最低でも数ヶ月先の事として
発表するべきことだが近々に変えるとしたら問題デカくなるだろうな

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:59:29.72 ID:tZzmEeODi
夏場の昼間がピークだから、もう電気ナイナイ詐欺はできないな。
思い返しても、やることなすこと全てクズだよな電力会社。
一応日本企業ではあるものの、まるで朝鮮人の組織のような感がある。

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:59:54.80 ID:X6YstRN70
>>1
この金がバンバン中国にながれてるんだからとんでもない政策だなww
いくら防衛費つんでも追いつかない愚策www

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:01:28.98 ID:FD/5rkP70
このスレは原発大賛成派の土日もお仕事の人の書き込みが多いな

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:02:02.11 ID:X6YstRN70
>>247
もういいよ、バ菅国人www

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:03:20.89 ID:pmgcmiJaO
>>237
今年の夏の太陽光は去年の6、70パーセントらしいよ?
台風はくるし、火山は元気だし、安定供給を目指すとなると再生可能エネルギーとやらは難しいよ…

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:03:32.74 ID:PfyBi3gt0
>>243
詳しく解説

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:06:37.55 ID:iqpD+QEV0
太陽光もいいけど、自家消費しろよ
送電網に繋いでも迷惑でしかない

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:10:18.82 ID:PfyBi3gt0
何言ってる

売らなきゃ意味ないだろ

年々価格が下がるんだから今のうちなのにこの仕打ちとはな

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:19:35.47 ID:+NuxeHA+0
原発やりたいから太陽光潰しですね、分かります

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:19:58.22 ID:iMcpulOi0
発電と送電網分離しただけでも儲かる仕組みが出来た
送電だけでもぼろ儲けできた
それをしない九州電力

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:23:41.42 ID:EG1kIMcT0
>>233
電柱の使用量を1本50万くらいにすれば良いじゃん。

送電事業者が1から電柱を建てれるわけないんだし。

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:39:11.66 ID:FD/5rkP70
>>225
読んだ、面白い!

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:40:53.99 ID:RfufZ7J10
送電線設備増強も売電してるやつらに負担させりゃいい。
買ってくれだけとか虫が良すぎる。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:47:05.24 ID:JNDXTUyo0
20年間買い取り、なんてやるから
いくつもの企業が太陽光発電に手を出してる

一物件で数億円するけど、どこも10年くらいで投資は回収して
残り10年は丸儲け、というバラ色資金計画だよ

買い取り費用は電気料金に転嫁されるわけで
今後20年、太陽光のせいでどこまで電気料金が上がるのか
見当もつかんわ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:51:15.16 ID:SQbuPEq10
しかし国策でやるってすごいな
一気にブームになるからな
採算度外視の役所とちがって民間は利益が出なきゃ動かないからな

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:54:19.40 ID:oMiwRm4i0
実のところ発電事業者は、儲かる予定だけど物凄く儲かるわけでもない。
販売施工業者と不動産が儲かっている。

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:55:40.73 ID:tZzmEeODi
結局誰もベンダーとして頼りにもされてないのに、こういうのを裏で必死になってやり、なんとかその立場を守ろうとする。
カスどももきっと自覚があるんだよ。
国民は、無能で高給取りな自分らには全員死んで貰って、新たな適正報酬で働く優秀で勤勉な組織へ替えて欲しい、と願っていると。
インフラなどけして任せたくないのに、カス電力の事実上の独占を甘んじて受け入れざるを得ない国民のジレンマをさ。

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:08:35.37 ID:AjFZ+J/50
もう発送電分離は法律で決まったから既定路線。
NTTが光回線をKDDIやソフトバンクに貸してる
ように、送電線も何らかの対策がとられるだろうな。

そもそも電力以外の送電会社が本当に民間でできる
のかが、疑問ではあるけど。

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:10:46.70 ID:N7Zg3cEQ0
九電がダメならJRとか私鉄とか独自の送電網持ってそうなとこに売ればいいじゃない

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:26:07.67 ID:UwSOAj3M0
太陽光発電は今は40円くらいで買い上げ義務があるだろう
こんなものは直ぐになくせよ
貧乏人に高い電気を売りつけるよ
太陽光発電で儲けてる奴が許せん

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:27:46.16 ID:0/GHwdeO0
太陽光ははっきりいって国民の生活を疲弊させるだけ
なんのメリットもないわ

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:28:06.25 ID:7UaUF0WZ0
>>265
月次どころか日次や時間単位で発電量が変わるような電力は
厄介なだけだから送発電している企業は買い取らんよ、それこそ強制されない限りね
出力が落ちた時の為に既存の発電所を随時回さないといけないんだぞ
完全に停止できるようなベース電源ならいいけどね

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:40:30.22 ID:7aRIivku0
太陽光を42円に設定した馬鹿は誰だよ
こんな高値にするから
原発の方が安いからって
なくならないんだろ

原発コストの半額の3円とかに設定してたら
今頃電気料金も安くなったろうに

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:41:01.97 ID:ePpVs8970
>>258

これダウンロードすることできんの?

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:54:34.86 ID:B3WJhBiJ0
>>269
それで誰が太陽光発電をやるんだ
慈善事業でやってもらうのかwww

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:58:03.58 ID:dPX54W1X0
九州は南の方が発電所が少なくて、系統端の電圧が送電線のコンデンサ分で電圧上昇するようなんだよなぁ。
遅れ位相の発電機が必要なのに、遅れ位相を出せない太陽光発電など系統運用の悪夢だろうね。
電気の理論知らなければ、色々好き勝手言えるから羨ましいね。

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:00:31.07 ID:KvHMalq+0
>>272
需要も供給も北に集中してるのに南に太陽光を大量導入か。そら厳しいな。

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:01:35.82 ID:nMahqMWF0
熱した蒸気でタービン回して発電してるんだからさ。
簡単にオンオフできないだろ。

「今日は晴れだから火力発電止めて」
「今日は曇りだから火力発電動かして」

なんて簡単に出来ればいいかもしれんけどね。
オーブンと同じで、最初に長時間暖めなきゃいけないわけだろ?
発電オンオフを頻繁にやると損だから、深夜も発電しっ放しで
深夜電力なんてお得なものがあるわけで。

太陽光発電を組み入れること自体が無茶なんだよ。

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:03:08.43 ID:LmHlxTd60
>>272
中の人乙

簡単なオームの法則とか力率の概念とか全然理解できていない連中が太陽光の仕事してるから
1から説明するのが大変なんだよね

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:04:21.00 ID:PReHnlQb0
>>264
>NTTが光回線をKDDIやソフトバンクに貸してる
>ように、送電線も何らかの対策がとられるだろうな。

光回線はそれぞれ独立してるから、禿や庭がしくじっても、そのユーザーしか困らない。
ところが、電力は同じ電線を各社が共用するから、どっかの発電会社がしくじると全体に影響が出る。
発電と送配電を分離するのはヤバイと思うよ。

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:05:51.73 ID:HUJOmCAn0
こういうのって九電以外にも広がるのかねぇ・・・?

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:12:53.17 ID:dPX54W1X0
太陽光発電は蓄電池と組み合わせて、スーマトグリッドの制御の網の中で系統運用出来るなら良いんだろうけどね。
家庭用も合わせて運用するとなると、途轍もないビックデータを扱うことになるだろうな。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:14:14.79 ID:sxoPKAiX0
発電したら各家庭で消費すればいいだけの事、スマートにいこうよ

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:16:32.58 ID:B3WJhBiJ0
>>277
日本中で規制がある地域はあるみたい
沖縄も接続限界を超えたから規制してる

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:17:03.97 ID:dPX54W1X0
北海道では風力の受け入れが制限されてたかも。
こっちも、送電線の容量とされてたと思う。
結局自然エネルギーは勝手気儘に上下するから、その尻拭いに発電所が必要となる。

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:26.79 ID:sQmSQejC0
電気余りまくってるじゃねーかw

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:26:49.72 ID:e/wDA3t90
>>46
売電単価は10円でいいね

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:30:09.16 ID:UwSOAj3M0
大分に太陽光発電で儲けようと
じゃかすか太陽光場ネルが敷き詰められるぞ
こんな大規模な設備の太陽光発電も買いあげ義務があるの?

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:30:57.46 ID:BdiaeFnf0
   |                |  .|          /   /          +
  ̄|「 ̄     人        |  |         /  /    |       /    / .人
   |! .     `Y´          .|  |        /  /  .__j|__   /    /   `Y´
  \  \             |  |         /  /      ̄|「 ̄   /   /
                        ,, --- ..、 / /   .    |!  /    /      .|
                    /      .ヽ /       .| ./   /    __j|__
                       |          |/        /  /        ̄|「 ̄
                        r‐し--、=,ィ--〃 、     /  /          |!
                  l  「! ◎ ! i ◎ l゙.! |    / /                | 
                ,, .--.,  \ i ''ー''〈ゞーイ _,〈  ./゙゙`'''、         人   +
             、   .ヽ..、,/,λ .`=' .,rミ'''!,,//   /       `Y´
              i    ノ゙゙' l.`.,ヽ ...ノ゙-゙| / ゙.l`'- 、/   
           /'"゙¨'''''ー'.l  iヽ;;;;;; ゙̄!;;:"''.!′ l,! }r゙!; ̄ ゙̄ヽ  
           l゙.;;;...;;;;;;;;;;;;;;|/、. l゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'、.l,.,ノ././ !;;;;;;;;;;;..;:. !
           !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|   `ァー‐‐"'''″ l"ノノ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!
          ,,人、..........ン゙ !   ./   ./ン- 、'、 .!.. l.ゝ---;;;;;;;; \
        /;;;;;;`゙゙";:_,,、;;/    ヽ、 .i' .l゙'v.l/.!.、  |/゙゙''-,,,;;;;;;;;;;;;;; \
      ./;;;;;;;;;;;;.,/´  ミ゛     | ヽ.゙'ミ,;;,ン′〉 /lヽ   `ゝ、;;;;;;;;;;;;.\
     ./;;;;;;;.;;: ,/     ヽ   ..-‐\、゙'―ー''二//._゙l     ゙:、, -;;;;;;;;.l

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:57:17.03 ID:0+xV2ZJK0
どげざちゃそ

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:01:34.10 ID:KvHMalq+0
>>282
そんな単純な話ではない。
>>284
条件付きだが断ることは出来る、というかこういうかたちになっているのでは?

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:12:25.99 ID:TCjDsxzf0
とりあえず九州は電気余りまくってるんで川内原発は再稼動中止でいいよ

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:14:24.31 ID:UwSOAj3M0
>>287
制度は見直すことがあるらしいけど断ることもでるん?
買取に必要な経費は国民が負担するとなってるから
送電線が対処できなくなるってのも国民負担になりそうな勢いだね
大手企業が参入してるし

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:16:17.39 ID:kFrq+xIt0
太陽光や風力を推している人は、たとえ2分でもいいから送電品質について勉強した方がいい。

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:16:58.17 ID:wJfApTZV0
詐欺師の古川ってまだ知事やってるのか

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:17:14.35 ID:eGJUjSyI0
変な国策に乗せられて、再生エネルギー特措法の内容も知らずに売電で一儲けしようと
頑張っちゃった人多いんだろうな。
今回の九州電力は特措法で謳っている正当な理由に基づく受付拒否だから問題ないし、
今後、電気の円滑な供給にさらに問題でるようだと、契約済みであっても接続切られて
終わりだから。
売電できなくなったら家で蓄電して使ってくれ

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:22:55.77 ID:K+ktH7b50
つか売電じゃなく自前で使えばいいだろと思ってしまう。
自給自足がほんとうのエコなのでは…。これじゃただの金策だわ。誰だよこんな糞みたいな制度作った馬鹿は…

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:25:23.03 ID:xtlovjyY0
理由をつけて契約を打ち切ったな

こうなると思ってたよw
だから太陽電池なんか施工しなくて正解だった
「この制度が打ち切られるリスクはどれぐらいあるかな?」と展示会の業者に聞いたら、嫌な顔をしていたのを思い出す

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:25:47.18 ID:eGJUjSyI0
>>293
太陽光パネルで発電された電力なんて不安定過ぎて自前じゃほとんど使えんよ。
再生可能エネルギーの買い取り制度は、いわばマネーロンダリングみたいなもの。
品質の悪い電気を電力会社に無理やり買わせて、自分は質のいい電気を買っている。
電力会社もいい迷惑だわな

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:28:26.86 ID:oMiwRm4i0
>>295
世界中が馬鹿ばかりで太陽光発電促進しているのか、
日本が無能で太陽光発電を上手く使えてないのか?

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:33:54.16 ID:xtlovjyY0
>>296
日本の場合、周波数が統一されていないという、インフラの根本的欠陥だよ
電力を相互に融通できない理由

超伝導ケーブルが実用化されれば長距離送電のコストは下がるが、
今のケーブルでは、電力が途中で熱になって消えてしまう
そういうわけで、太陽光発電は地産地消にならざるを得ないのだ  九州で電力需要があるか?ッて問題

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:35:43.13 ID:B3WJhBiJ0
>>294
天災や故障のリスクも少なからずあるが設置できるやつにとっては金儲けできるいい制度だろ

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:41:14.19 ID:eGJUjSyI0
>>296
環境保護にうるさい欧州における太陽光発電の実情ぐらい知ってるだろ。
お互いに電力を融通し合うために送電網に余裕がある欧州ですら、太陽光発電に熱心なのは
政策でやってるドイツくらい。そのドイツでも失敗と言われてるし。
関東と関西で送電網にでかい壁があり、且つ各電力会社も電力需要予測に沿った
送電網しか作ってないんだから、買電に回せる余力は小さいだろうね。

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:42:27.89 ID:/qaEGjyI0
>>294
新規受付が中断になっただけで
買取中の物件は関係ないだろ

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:45:16.78 ID:KvHMalq+0
>>297
確かに統一の問題はあるが、細長い列島の末端だと厳しい。
また別件として、北から南まで2000kmを超えるネットワークになってくると、
電力波長(5000か6000)が見えてきて安定性が怪しいのでやはり真ん中で直流を挟まざるを得ないと思う。

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:46:33.79 ID:LJh3Z4Bv0
日本は太陽光発電に不向きとほざいている工作員に騙されているのがいるけど、
この人達の頭が中学校の理科を理解できないサル並みの放射脳である証拠。

日本の最北端である宗谷岬の緯度は、世界屈指の避寒地である地中海のリヴィエラとほぼ同じであり、
東京はアフリカ大陸北部のチュニスやアルジェよりも南にある。

欧米先進国と比べて抜群に緯度が低いという事は、太陽の照射角が直角に近く、
太陽光発電には願ってもない最適な条件なのです。しかも、モンスーン地帯に位置するため、
需要が激減する雨季の梅雨時や秋の長雨(秋雨前線停滞)時には自動的に低出力なるが
電力需給が最も逼迫する梅雨明け後の真夏のカンカン照りの猛暑日には定格近くを出力するから、
ピークカット用電源としてはケチのつけようがない。

あの稚内でさえ、全天日射量は1日平均11.1MJ/m2もある
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=11&block_no=47401&year=&month=&day=&view=a11

原発推進派の政治屋、官僚、財界、御用学者、御用マスゴミ、御用工作員どもは、
ジュールと三角関数と変換効率とkWhの関係が理解できないようだ

こんなサル並みの原発推進の放射脳の言う事を鵜呑みにしていたら、間違いなく日本は壊滅する。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:48:32.60 ID:RofPT9uo0
100万ボルト列島縦断

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:55:04.17 ID:msoTJCav0
九州弱!

ほんと早い者勝ちだな

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:01:26.26 ID:eGJUjSyI0
>>300
今はね。でも20年買取も20年長期一括契約?それとも数年毎の自動更新型?
契約内容までは分からんけど、更新型だったら更新条件が付いてるはずだから、
更新時に今回と同じ理由で断られても文句言えないよね。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:05:01.54 ID:s0l5rMg40
>>305
一括契約
需給契約書に連系日から20年後の日付まで1kwあたり○円ってしっかり明記してある

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:05:10.23 ID:17SuWkMb0
く、土地を見つけて30kWhくらい設置しようと思ってたのに・・・

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:06:44.27 ID:xtlovjyY0
>>306
送電に不都合がある、という正当な理由で、過去の契約も切れるよ

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:09:08.40 ID:6PiHqE6z0
2年前34円で契約した俺は勝ち組

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:14:17.59 ID:PfyBi3gt0
>>308
契約書か系統連系要項に記載あったか?

もしや、記載すらないのにそうしようとしてるのか九電は?

とんだ詐欺師だわ

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:14:40.05 ID:/qaEGjyI0
>>308
>>294 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 14:25:23.03 ID:xtlovjyY0
>理由をつけて契約を打ち切ったな

契約打ち切りになった実例あるの?

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:15:50.66 ID:6PiHqE6z0
金儲けに出遅れたアンチの悔しがりレスが心地よい

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:16:58.42 ID:MyOGCdhS0
2008年に起こった岩手宮城内陸地震での加速度は4000ガル。
川内原発が承認された想定限度は620ガル。
つまり中程度の直下型地震で配管に亀裂が入り水の循環が滞るので非常用電源が稼働してもメルトダウンする。
何故火力で十分なのに原発再稼動を安倍はやろうとするのか?

武田先生の現状分析

原発事故の現状
http://takedanet.com/2014/09/post_bc81.html

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:17:20.38 ID:xtlovjyY0
>>308
正当な理由があれば、事後でも、過去の契約を切れるよ(今回は新規契約のみ除外)
まさか、契約書があれば、すべての権利が保全されるとでも思ったか?

電力会社が詐欺なのはその通りだが、政府の口車と契約書を盲信して欲かいたやつも愚かなんだよ

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:18:51.81 ID:jluq8DBS0
自由経済の国で、買い取り価格を固定というのはおかしい。
適正価格にすべき。
そのせいで、電気料金に上乗せされるんだから。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:19:14.89 ID:PfyBi3gt0
>>314
そんなこと九電や経産省は言ってなかったぞ

断固として損害賠償を主張するわ

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:19:39.71 ID:xtlovjyY0
ま、早い時期に投資して回収しちまった奴が勝ち組だなw

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:19:52.45 ID:6PiHqE6z0
>>314
物権より劣る契約であるから間違いではないが、ありえないレベルのリスクを持ちだしても

キミの悔しい気持ちは癒やされませんよww

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:22:56.31 ID:xtlovjyY0
太陽電池に投資している人がいるようだから、漏れが出資しなかった理由も書いとくよ
  廃棄コストが高い!

政府の口車が、実際に履行される年限が短いとして、
太陽電池を撤去して元の更地に戻す+産廃の廃棄コスト を考えるに、ペイしなかった

太陽電池の廃棄には大きなコストが発生するから、
たぶん、制度が潰れた後に、名ばかり太陽光発電所が乱立するんじゃないかな? 廃棄逃れの・・・

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:23:59.45 ID:/qaEGjyI0
>>314
>>294 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 14:25:23.03 ID:xtlovjyY0
>理由をつけて契約を打ち切ったな

出遅れたのが悔しくて契約打ち切られたことにしたかったの?
すっぱい葡萄ってやつか?

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:25:32.60 ID:6PiHqE6z0
お金儲けに乗り遅れた悔しい人たちが発狂してますねwww

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:28:57.32 ID:xtlovjyY0
既に契約している人には、新規契約者の負担が減る分、債務不履行のリスクが減って、良いニュースなのでは?
(むろん、既存契約者への債務不履行リスクは「有る」と明確になったけど)

公的債務にもリスクはあるよ  政府が暗黙の保証をしても、だ    そこも含めての金儲けちゃう?

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:30:30.05 ID:6PiHqE6z0
>>322
乗り遅れて悔しいねww

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:32:25.11 ID:oMiwRm4i0
>>319
俺らより頭の良い大企業が参加しまくってるのにペイできないとかないだろ。
自分の頭より、金儲けのプロ連中を信じるぞ俺は。

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:33:15.69 ID:6PiHqE6z0
知ってると思うけど、 アベノミクス特例で太陽光パネルは一括償却できるからね。これを逃した奴は大馬鹿w

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:34:11.40 ID:xtlovjyY0
>>323 さてねw

最悪なのは、今リアルタイムで太陽光発電所を建設して費用が発生していて、
契約前に新規契約が門前払いされる奴だろうねw

契約しなかったのは無傷だし、今契約しているやつは、逆に債務不履行のリスクが減ってラッキー
だから、本当の負け組は、工事現場を抱えたまま売電契約できていない連中なんだよ

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:35:00.99 ID:Nye3q1kS0
うちのグループ会社がたくさんメガソーラーやってしまいました。
サーセン
原発より儲かるもんで。

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:36:26.73 ID:eGJUjSyI0
今儲かっている人はそれでいいと思うよ。
 ただ、20年を過信するのも怖い。なにせ契約よりも法律の強行規定の方が適用順位が
上だし、今後の発送電分離の法律がどうなるか分からないし、それに伴って今の買取制度
の法律がどう改正されるか分からない。
 大企業はいいんだよ。契約先が電力会社から送電会社に変わっても対等にわたりあえるから。
個人で同じことができる保証ないしね。負債になりかねないものに投資するよりも株やっとくわ

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:36:34.43 ID:6PiHqE6z0
>>326
実務では登録の受付印があれば枠確保で銀行融資実行。 キミが思いつくリスクは織り込み済み。

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:37:26.92 ID:wH2eThYS0
>>324
まぁ、大規模分のいろいろな優遇含んでのはなしだから

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:37:32.90 ID:msoTJCav0
>>326
>契約前に新規契約が門前払いされる奴だろうねw
つけたことないのかw

申請契約は設置前だよ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:37:54.87 ID:3UNF9hfX0
九州最大都市の熊本が九州の真ん中にあるんだから、送電線をもっと上手く繋げばよかったんじゃねーの
宮殿馬鹿だろ

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:38:02.50 ID:6PiHqE6z0
>>328
6行もありえないレベルのリスク持ちだして言い訳乙としか言えないわw リセットしたい気持ちはわかるけどねww

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:39:32.48 ID:xtlovjyY0
>>324
本当に太陽光発電で成功できるのは
 ・自前で電力需要がある大手企業(必ずしも売電しない)
 ・非常用電源としての需要者(離島や集合住宅など)
 ・太陽光発電所の転売

この転売が厄介で、産廃の責任を押し付けてトンズラするのが困るんだよね
正直に産廃処理すれば、長年の儲けを吹っ飛ばすよ
ただし、技術革新で太陽電池の再利用コストが下がるとしたら、大儲けだね♪ そのときは喜んで「負け組」を名乗らせてもらおう
いや、まじで近い将来の大量投棄が心配なんだわ

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:41:46.44 ID:6PiHqE6z0
>>334
アベノミクスの一括償却を知らないの? これが最大のメリットでしょ。

あと転売なんかしないよ。
将来債権の譲渡担保で処理してます。

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:42:55.12 ID:s0l5rMg40
>>331
ときどきね、いるんですよ
アクセス検討とか負担金とか確認しないまま工事進める馬鹿業者

国道沿いに電柱立替必要なみなし高圧の発電所作ってずーっと放置されてるのとかあるぞ

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:43:48.34 ID:6PiHqE6z0
>>336
それはさすがにアホすぎるw
トランスとかは電力会社の言い値だからね

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:44:27.14 ID:60k7zktM0
もう買い取り中断も検討に入るみたいだな。自殺者が出てもおかしくないんじゃないか?
売電でローン0円住宅とかもろにダブルローンで即死だわ。消費税で3重苦だな。

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:44:48.86 ID:xtlovjyY0
>>331
残念ながら、売電契約は原則として設備が完成しないと結べないんだよ
(補助金や送電施設の譲渡手続き上、進捗率を満たしていないといけない)

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:45:48.40 ID:6PiHqE6z0
俺の予想

お宝積立年金・逆ざや保険みたいに、リスクを煽って、切り替え商品が出てくるね。俺は乗らないけどw

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:46:22.96 ID:LWRVG5HI0
菅直人のせいで国民が無駄に高い電気代を負担することになりました

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:46:59.27 ID:6PiHqE6z0
>>339
だからキミの思いつきなんて検討済み。 受付して枠を取れば実務では融資実行です。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:48:36.36 ID:Nye3q1kS0
所詮、民主党がやったことだから、さっさとやめたほうがいい。
ドイツが補助下げたもんだから、最近じゃ中国の企業などに補助食いもんにされつつある。
結局、貴重な電気代上乗せ分が海外へのバラマキになっているだけ。
朝日と菅の捏造っぷりは吉田調書で証明されたばかりだろう。

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:48:50.09 ID:LWRVG5HI0
他の電力会社もまねするだろうな
送電設備が足りないから買いませんって

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:49:01.29 ID:60k7zktM0
定期預金で利回り200パーセントうたって倒産して預けた金の3パーセントしか返らないレベルの話だな。
国が先導した戦後最大の詐欺事件レベルだろ?

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:49:04.15 ID:fpMtdGmQ0
太陽光発電システムで元本とれて
さらに利益出そうとしてたやつ涙目wwww

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:49:13.77 ID:oMiwRm4i0
リスクは有ると思うけど、財産権の侵害みたいなのは心配しすぎじゃ?
預金封鎖が怖いからタンス預金みたいな話に聴こえる。

>>334
リサイクルしなきゃいけないわけでないなら、土地の片隅に置けば良いんじゃ。
空いた土地の使い道は余りなさそうだけど…

というか、20年後以降は生かさず殺さず位の金額で発電させるのが国の目的のような。

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:51:21.31 ID:xtlovjyY0
進捗率で思い出したけど、 大規模太陽光発電所で、進捗率のごまかしが多発したのを憶えてる?

中国製パネルがどんどん安くなって、しかし売電価格は段階的に下がってゆく
だから、補助金申請と売電契約だけ先に済ませて(もちろん詐欺である)
更地のまま工事を遅らせて、パネルの値下がりを待つ、悪徳業者が続出したよ

進捗率の審査が厳格になったのは、制度がスタートした直後に乱立した悪徳業者への対策だったね

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:51:42.18 ID:LWRVG5HI0
>>316
勝てないねw
あなたは事業者になるから消費者系の保護法も適用外だw
多分契約書に書いてあるよ

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:02.93 ID:fpMtdGmQ0
会社の後輩が先週訪問販売で
太陽光発電システム先着30名だけ400万を
200万にします言われて契約してたけど
辞めさせて正解だったわ(´・ω・`)

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:06.09 ID:pVNBkCmo0
>>274
深夜電力は出力調整が困難な原発の夜間の余剰電力な。
本来現在やってるのはおかしい。

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:26.45 ID:6PiHqE6z0
>>349
でも打ち切られなからね。 悔しいね空回りw

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:44.49 ID:LWRVG5HI0
>>345
菅直人の思いつきに乗っかる時点で自業自得かな

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:51.09 ID:60k7zktM0
九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:53:29.93 ID:3UNF9hfX0
えねちょー「ピコーン!電力自由化の際に、一般電気事業者の用語を変更しちゃえばいいんだお!売電先がなくなるというわけだお!一般電気事業者に売電できるとは言ったが、一般電気事業者の用語がいつまでもあるとは言ってないお^^

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:53:34.94 ID:XdlBE6UP0
玄海原発の発電量は1〜4号機の合計で
347.8万キロワット。川内原発の発電量は
1・2号機の合計で178万キロワット。
両方の合計では525.8万キロワット。
九電管内の太陽光発電の出力は
7月末時点で339万キロワット。2020年度
に600万キロワットになると見込まれている。
その結果、九州では両原発は不要になり、再稼動す
る必要もなくなるということだ。
高効率ガス発電と太陽光発電の組み合わせで
問題ない。余剰電力は揚水発電にまわせば夜間などでも
カバーが可能だ。

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:53:55.67 ID:6PiHqE6z0
>>348
そんなのエコカー補助金でもあっただろ。 どんな制度でも抜け道はあるよ

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:53:59.86 ID:LWRVG5HI0
>>352
むしろ俺は知り合いが取りかかったばかりの人がいて心配してる
九州じゃないけど

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:54:49.38 ID:s0l5rMg40
>>350
国産パネルで5〜6kwくらいの標準価格だな

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:54:57.26 ID:6PiHqE6z0
>>353
菅直人の思いつきにのって34円で契約した俺ww

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:55:10.33 ID:LmHlxTd60
>>350
容量にもよるけど適正価格は100万円くらいじゃね

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:55:25.28 ID:NyynTIUZ0
太陽光発電詐欺な

何故詐欺か

発電容量を検索したらすぐ分かる

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:55:55.86 ID:60k7zktM0
新規受付中断
  ↓
買取事実上中断を検討

レベルがあがったw

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:56:03.62 ID:xtlovjyY0
>>342 いい銀行だな

それは銀行がリスクを背負ってくれたんだよ(リスクは金利に乗っている)
着工件数を増やしたい、自治体や政府の意向と合致した、幸運なビジネスだったと思うよ

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:56:30.32 ID:6PiHqE6z0
>>362
金儲けは独り占めしたいからアンチサイトが多いよなww

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:56:34.01 ID:fpMtdGmQ0
>>359
4.75kwだったわw
これで400万を200万とかなめすぎだよなw
結局180万でどうですかってさらに割引提示してきたらしいw

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:56:46.74 ID:BdiaeFnf0
>>363
(´゚д゚`)ホワァァ

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:56:54.79 ID:LWRVG5HI0
>>360
国民の金を泥棒しなから生きてることを少しは恥じれれば良いのにね

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:57:38.19 ID:6PiHqE6z0
>>364
信販じゃないから、銀行はリスクで金利なんか決めませんよw  受付で実行するのは不動産の抵当権と同じです。

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:58:55.12 ID:fpMtdGmQ0
>>361
4.75kwで200万てぼったくり価格やんなw
長州産業のパネルでCMやってますって
言ってたらしいw

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:59:26.40 ID:msoTJCav0
>>339
どこの管内だよ。うちの管内(中部)受け入れ可能かどうか事前に通知来るぜ?

現に大規模設備屋根にいれようとしたうちの会社申請時に受け入れ態勢作るために受電は1年後になるとの通知がきたわ。

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:59:29.75 ID:YXnYRh9F0
知り合いの医者2人8000万ローン組んで
九州にソーラー投資してたけど
大丈夫?

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:59:56.60 ID:6PiHqE6z0
ここで俺が格言を。 「2ちゃんねるの逆が真実」 

間違いないよ。

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:01:19.87 ID:6PiHqE6z0
>>372
平成2年の個人年金契約になると思う。

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:01:29.42 ID:LmHlxTd60
>>372
その程度の金額なら特高に接続する規模じゃないから大丈夫じゃね

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:01:35.24 ID:xtlovjyY0
>>369
銀行はシビアだよ? 売電制度がどの程度の不確実さか、ちゃんと計算して金利の乗っけるよ
それでも、銀行がリスクを負って、保険金代わりに少々金利を上げてくれるほうが、個人にはいいんだ

それにしても、銀行がちゃんと廃棄コストを算入してくれているといいのだが・・・
不動産でも、建物の廃棄コストって低く見積もられがち

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:02:21.76 ID:XdlBE6UP0
電力各社は特に必要もない原発を無理やりに再稼動させようとしている。
今年の夏場もぜんぜん電力不足にはならなかった。
ソーラー発電をさらに普及させれば、いつ爆発するかもわからない
火薬庫か爆弾倉庫みたいな原発を誰も自分の家の近くには
置いてほしくないよ。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:02:22.61 ID:uiNVXdBU0
電力会社が買い取れなかった分は国が買い取る再生可能エネルギー推進法案とか出してくるぞ

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:03:45.54 ID:s0l5rMg40
>>370
長州で4.75の200はちょい高いな、ボッタでもないが
元々サンヨーのOEMやってたとこだから悪いパネルじゃないよ

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:03:59.74 ID:60k7zktM0
電気買取をやめて電気足りなくして原発再稼動シナリオかよ?
どこの幼稚園児がシナリオ作ってるんだろ?

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:05:12.35 ID:6PiHqE6z0
>>376
>売電制度がどの程度の不確実さか、ちゃんと計算して金利の乗っけるよ

いやいやいやw

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:05:26.80 ID:LmHlxTd60
太陽光発電は需要が少ない昼しか発電できないクソ
深夜に発電できる原子力最強

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:05:37.49 ID:msoTJCav0
金利も安いよな。某金融機関がセールスにきたが太陽光15年固定0.5%だとさ。

まあ系統太陽光(15KWシステム550万)着ける前提だが

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:05:57.78 ID:60k7zktM0
国が代わりに買い取るけど20円でヨロとか言われそうw

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:06:26.69 ID:LWRVG5HI0
>>382
昼は需要が多いだろw

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:06:39.49 ID:xtlovjyY0
>>378
国が買い取るにしても、送電施設の拡充がなければ、売電のしようがない

最悪の想定をすれば、
費用負担を嫌う電力各社が設備投資を故意に怠り、
送電できないから買いません、と正当な理由で断ってくることかな
(政府が売電制度の停止を政令でやらかすかもしれんし、インフレがあるかもしれん)

だから、出資者にとって一番の防衛は、自分が太陽光電力の需要者になってしまうことだな

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:07:33.68 ID:6PiHqE6z0
>>386
おもいだすなあww 生命保険会社の逆鞘問題ww そうやって契約切り替えをあおってたんだよな

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:08:19.09 ID:60k7zktM0
売電できなくても電気代かからないから我慢しろやと言われるわけか…
きついな

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:08:41.60 ID:oMiwRm4i0
資源エネルギー庁を見に行ったら、事業者募集していて「発電ビジネスをはじめよう!」と融資の案内まで書いてあるぞ。
新しいインフラ作るから参加者大募集って、一般人参加できない公共事業より良いんじゃ。
色々キレイ事が書いてあって、必要な気がしてきた。。

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:08:47.60 ID:AjFZ+J/50
>>276
だからそのあたりを今現在で検討中でしょ。
当然太陽光のような不安定な電源も想定内
のはず。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:08:53.09 ID:fpMtdGmQ0
>>379
元は400万するって言ってるんですよw

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:09:23.76 ID:msoTJCav0
>>384
ドイツじゃもう民間が固定期間終わった太陽光を買い取り始めてる
電力会社より高く買って、安く売る。まあそれでビジネスがなりたつんだからまあいいんだろうが

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:09:49.69 ID:xtlovjyY0
電池のハードに詳しい人に質問

今の太陽電池ってリサイクル可能?
廃棄して重金属は出る?      これで廃棄コストが段違いになる

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:09:50.15 ID:3UNF9hfX0
次は北海道かな(´・ω・`)?

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:10:34.97 ID:60k7zktM0
でもドイツってフランスから電気買ってるだろ?

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:11:12.45 ID:msoTJCav0
>>393
そもそもパネルは減衰率一桁で40年持つからな。京セラにきいてみな
パワコンも20年ぐらいはけっこうもつらしいしな。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:12:09.19 ID:6PiHqE6z0
廃棄コストとか言ってる奴。

どう考えても産廃屋が金払って引き取ると思うんだが

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:12:13.33 ID:msoTJCav0
>>395
うってるけどな。

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:12:18.54 ID:wH2eThYS0
>>276
KDDIはともかく、ソフバンは完全にNTT光回線レンタルじゃん
なに言ってるの?

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:12:26.29 ID:60k7zktM0
とりあえず今年FCV買おうと思ってたけどインフラ整わないのに冒険するのは危険すぎるな。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:13:13.97 ID:msoTJCav0
>>397
ひっしなんだよ。
40年後は資源インフレ確実だからなあ。
電気料金もKWh60円ぐらいになってんじゃないかな

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:15:28.52 ID:3UNF9hfX0
えねちょー「電力自由化の際にすべてをなかったことにします。あ、電力自由化は国民の意思によるものですので、我々に責任はないです。恨むなら国民を恨んでね^^

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:15:37.46 ID:LWRVG5HI0
将来的には電力需要は減るだろ

省電力+人口減で

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:15:38.06 ID:s0l5rMg40
>>391
馬鹿正直に定価で計算したらそのくらいになるよ
それじゃ誰も買わないからローンとかとの兼ね合いで
お互い利益が出せるところまで下げた値段を商談のベースにして話する
それがだいたい定価の半分くらい

今なら半額みたいな売り方するのは問題だけど最終的な金額としてはアリな範囲

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:16:57.88 ID:6PiHqE6z0
さあ 次のお金儲けについて語ろうやwww

建設機械がいいらしいぞwww  これも1億のブルドーザーでも一括償却できるぞw

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:17:10.78 ID:uiNVXdBU0
>>386
書き方がまずかった

電力会社と契約しなくても再生可能エネルギーの発電設備さえ作れば
実際に発電しなくても発電したとみなして国が金くれる制度

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:17:30.55 ID:fpMtdGmQ0
>>404
そうなんだ(´・ω・`)
まあ契約しなくて良かったわ

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:20:24.09 ID:msoTJCav0
>>404
たいして安くはない
手元のパンフ(某金融)のもってきた三菱製の奴だと

税込
4kw146万、4.4kw162万、5.5kw202万 15kw550万

安いとさがせばあ1割2割ぐらいは簡単にさがるんじゃね?

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:42:24.52 ID:3UNF9hfX0
えねちょー「再エネの次はFCVで利権つくるでー^^

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:58:25.37 ID:KE4c+CFz0
苦情申し立て先あげといてやるw
もっとも「自己責任でしょ?」て
言われるがな

経済産業省 資源エネルギー庁      06-7636-2168
九州経済産業局 エネルギー対策課   092-482-5473〜75、5498

民主党本部 03-3595-9988
第94代内閣総理大臣  菅 直人    03-3508-7323
公益財団法人 自然エネルギー財団    03-6895-1020

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:02:53.98 ID:NV/w+LW70
じゃあ、原発も再稼働できませんよね(ニッコリ

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:03:56.00 ID:uG1zCc120
>>411
( ´,_ゝ`)プッ

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:19:14.18 ID:TS/ixzmP0
>>332
高圧系の送電線の問題じゃないから。

100/200Vに降圧した後の電気を送る電線の問題だよ。

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:25:45.99 ID:nFkKPhlj0
曇れば発電量五分の一にもなって
夜は発電ゼロではただのガラクタにきまってるだろう
政治家もバカしかいない

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:29:53.05 ID:N7V0FXMr0
川内原発再稼動への布石だろうな。電力が余ったとなれば原発再稼動は
難しくなるから今のうち太陽光発電はシャットアウトしとけと。猿知恵。

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:33:42.92 ID:RrT57BpK0
売電事業者から、「受電線整備料」として従量制で徴収すればいい。
30円/kWhくらいで。

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:33:52.79 ID:pTm8QFtm0
雨の日とか昼間、誰が電力補填すんだ
そんな不安定な電力じゃ、産業成り立たない

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:37:24.41 ID:nFkKPhlj0
電力期待値では日中でも17%しか期待できないので
送電量も発電能力の17%の電力ピーク時限定でないと
消費者にとっては害悪でしかないシステム

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:39:25.21 ID:1W4uiciK0
家庭用太陽光の発電コスト、1kW時21円でグリッドパリティー到達−本社調査
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140730aaan.html

国内の主な太陽電池メーカーの発電量予測を基に日刊工業新聞社が独自に計算したところ、
家庭用太陽光発電システムの多くがグリッドパリティーに到達していた。
メーカーの技術革新による発電性能の向上やコストダウンによって1キロワット時の電力
をつくる発電コストは20円に近づいており、26円の家庭用電力料金を下回った。

2014年07月30日

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:48:15.19 ID:kOfOnoRS0
太陽光発電は場所によっては絶対に必要

【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚

未だに建築してない(出来ない?)なから、以前より陽当り良好
冗談抜きに法的にはどうなんのこれ?

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:56:59.06 ID:XKqjjED80
  
これも、ミンス党政権の負の遺産なんだよね〜。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:57:53.32 ID:nFkKPhlj0
ほとんど太陽光パネルメーカーの金儲けのために
大きく損失受ける政策
中国のメーカーが10年で1割低下なんていうの
真に受けてるアホばかりで
日本の夏10回で発電効率半分がいいところ
半導体が熱に弱いのわからないバカチョンばかり

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:57:59.51 ID:RrT57BpK0
>>420
日照権の問題が顕在化しそうだな。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:00:16.22 ID:nFkKPhlj0
サハラ砂漠でも理屈では発電できそうでも
すぐ壊れるのでバカチョンヨーロッパもあきらめただろ

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:00:58.31 ID:3bbgdhxZ0
送電線から変圧器まで全部お世話になっといて
高額買取は間違ってるだろ。
せいぜい高く見積もっても20円だよ

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:03:40.18 ID:RKlF2UqL0
また独占電力の猿芝居かよ
いい加減にしろ

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:03:46.99 ID:Q7Cto5Jt0
>>131
売るためだよ
誰が自家用で使うかよw

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:04:05.43 ID:msoTJCav0
>>425
6年後FITがおわった太陽光の買い取り価格はそうなるだろうね

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:04:31.93 ID:y4Vdwo1n0
>>382
夜間も止められない原発の深夜電力余剰電力を有効に使ってほしいためのオール電化料金だろw
太陽光の発電量が多いのに末端の送電容量不足になったわけだろ?
末端の送電容量を増やすようにインフラ整備すればOK
まあ原発を動かせば原発マネーが入るけれど、太陽光は買い取りで金が出ていくから嫌なんだろw

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:04:56.70 ID:fpMtdGmQ0
20円のコストで20円買い取りだったら
設備分丸々損やなw
エコ自慢だけかw

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:06:26.99 ID:WdXKHodW0
>>420 現状では家建てる権利を阻害できない これから解決らしいね

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:06:28.63 ID:msoTJCav0
>>430
太陽光はコスト=ほぼ設備代

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:07:07.32 ID:1W4uiciK0
急拡大する再生可能エネルギー、わずか1カ月で2700万kWも増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/19/news020.html

年度の最終月になる2014年3月に、固定価格買取制度の認定を受けた発電設備の数が驚異的な
伸びを記録した。1カ月間に認定を受けた設備は20万件を超えて、発電規模は2700万kW以上に
達した。全体の約8割をメガソーラーが占めるが、バイオマスの伸びも著しい。

急にこれだけ増えたらパンクするわな
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:07:29.08 ID:p310Hp/R0
太陽光発電は、竜巻、台風、突風、カラスが石を落とす
朝鮮業者が国産と偽って偽モノ乗っけるなどするからやめたほうが良い

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:07:57.01 ID:DqwFeSJM0
>>1
他の電力会社「何、それアリなの?うちの会社もそうするわwww」

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:08:11.29 ID:msoTJCav0
>>433
増税後のことしは急ブレーキらしい。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:08:20.74 ID:OtW+JXBH0
>>1
送電線を電力会社から取り上げれば無問題

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:10:37.89 ID:oMiwRm4i0
>>425
電力会社にもお金行くらしい。
当たり前といえば当たり前だけど。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:10:53.64 ID:kOfOnoRS0
>>420
日照権はソーラーパネルには適応外みたい。

以前、一軒家だったのが売られ分割、さらに3階ミニ戸建が二棟。
このまま、建築続行ならソーラーパネルは悲惨の極み。
リスクがデカすぎ。

逆に発電量がぁ〜と騒いで建たなければ、ソーラーパネルは3階ミニ戸建て防止になる。

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:16:08.37 ID:kQIoz0i70
先ず、買い取りを止めろ!

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:16:23.82 ID:kOfOnoRS0
アンカーミス
>>423 >>431

ソーラーで売電云々より日当たりの確保に役に立つのか、と現在は様子見。
日当たりの確保なら中古のパネルを並べるわ。
で、塀に「XX家発電所」と書いておく(笑い

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:25:09.87 ID:xkIQlNyc0
>>1


原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:40:21.41 ID:nFkKPhlj0
原発災害起こしたバカン直人の2次災害

日本に損失与えるためのテロ大好き朝鮮左翼の制度

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:56:23.84 ID:LLZLz3Mp0
ようはこれと同じことが九州でもおきたわけだ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/18/news053.html

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:19:11.20 ID:j7Awhi4I0
原発再稼働すると、再エネの受け入れ可能量が増える(増えなきゃおかしい)
はずなんだけど、そのことに触れてる報道は無いのか??

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:44:07.43 ID:5f9FzXGI0
まあ今まで電気代下げろ下げろ言われてきたのに
固定価格全量買取で強制的にバンバン電気代上げさせられるとか何なのよって思うわなそりゃ
電気代徴収で高い高いって文句言われんの電力会社だし

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:20:26.08 ID:FD/5rkP70
数か月余裕をもって締め切らないと訴訟の嵐になりそうだな
そうじゃないにしても倒産増えるだろうね

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:28:02.56 ID:5f9FzXGI0
>>447
固定価格全量買取なんて早い者勝ちの利権バーゲンだかんなぁ
訴訟起こすほどマジメに準備した上で申し込むとかアホでしょw

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:14:06.58 ID:kCxjLII80
>>3
ドイツやスペインがどうなったかw

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:52:09.66 ID:RDdu0TyR0
>>1
共同ソースじゃわけわからんから他のソース。

http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m020163000c.html
九州電力:再生エネ買い取り中断検討 送電パンクの恐れ
毎日新聞 2014年09月20日 05時30分

 九州電力が、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に基づく契約の受け入れを、管内全域で中断する本格検討に入った。
太陽光発電の導入が急速に進み、自社の送電設備の容量がパンクする恐れが出てきたため。ただ、受け入れ中断には、
再エネ事業者への合理的な説明が必要なほか、世論の反発も予想されるため、九電は月内にも、国と対応策を協議する。

 管内全域で中断すれば、大手電力で初の事例となる。九電は昨年3月、既存の送電設備で接続可能な太陽光・風力発電容量を
400万キロワット増やして700万キロワットと定め、2020年までに導入を図るとしてきた。
だが、太陽光発電の買い取り価格が高かったこともあり、今年7月末の実績で既に385万キロワットに達するなど、想定を上回っている。

 太陽光は出力の変動幅が大きく、さらなる導入には変動幅を抑える技術開発や、設備の増強工事が不可欠。
再エネ事業者が多額の工事費用を自己負担するケースも出ており、九電は、導入目標拡大を検討する一方で、FITを推進する国に対しても、
制度見直しを含めた対応を求める意向だ。【寺田剛、遠山和宏】


再生可能エネルギー導入拡大に伴う
技術的課題と対応策について
平成26年8月8日
電気事業連合会
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/002_04_00.pdf

要は需要以上の電気は買えないし、買い取り枠を増やそうにもカネも時間もかかるのに
アホのミンス痘が主導した再エネ買取制度がいかにひどかったって話で、基本的に原発があろうがなかろうが全く関係のない話。

カネに目がくらんで太陽光発電導入した事業者も個人も応分のカネと時間を払えや。

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:01:51.88 ID:Y3n+pEL20
1  原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/

2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html

3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円

全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html

4 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
(8,350億円)

原発  月899円

1 月337円

2 年間1兆円で 月281円(廃炉まで)×50年  月281円×11年

3 

再エネ 

4 原発月225円で日本破綻する幼稚園生続出

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:21:42.25 ID:RDdu0TyR0
>>450に追記
とは言えアホのミンス痘が主導した再エネ買取制度だが、経産官僚も電力会社もさすがに大停電の首謀者にされるのはかなわんと思ったのか
再エネ特措法施行規則というものも合わせて作ってる。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24F15001000046.html

この施行規則第四条〜六条に特定契約の締結を拒むことができる正当な理由、接続に必要な費用、接続の請求を拒むことができる正当な理由等が書かれてある。

これに文句があれば最終的には司法に任せるしかないわけだが、俺には九電や他の電力会社の措置は真っ当だと思うがな。

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:32:33.19 ID:17SuWkMb0
>>445
触れたら袋叩きだろ
CO2削減にすら全く触れないし

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:52:42.59 ID:/gLRb4590
質が低い電気をそうポンポン受け入れられてたまるか!!!

毛沢東の「土法高炉」
菅直人の「太陽電池」
やってることは全く同じで恐怖だ

質の悪い鉄のお陰で中国は衰退したが
日本も質の悪い電力で衰退しちまうぞ!!!

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:58:37.33 ID:p/KkYXpi0
送電施設の容量が足りなくなるくらい電気余ってんだ。

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:10:26.88 ID:JhurVLJQ0
てゆうか、太陽光発電の買い取り価格って1kwh 32円ぐらいでしょ?
太陽光発電してないうちの電気代が1kwh 32円超えてるから既にお得でも何でもないわな。

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:11:55.64 ID:QahTaouF0
原発のイメージアップには皇居に原発作るしかない。

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:17:21.05 ID:S9RcKINu0
東京にメガソーラーを!

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:19:23.00 ID:t1lxRa4/0
日本の総消費電力量:1兆450億kwh
面積でいうと125万ヘクタール
面積的には少しあまるが香川県全部を太陽光発電にすれば足りるぐらい。
泉大津のメガソーラ2000万kWなのでこの総事業費66億x50000=330兆円
全部太陽光にすると蓄電池がほぼ同額かかるとみて600兆円とかの世界
そこに地代やメンテナンスが別途かかってくる
日本の電力市場は年間20兆円ぐらいの規模
普通の電気代は、発電費用が10円ぐらい、送電費用が10円ぐらい(工場などは安い)、
営業費用が数円で25円ぐらいで売られているものが、
発電費用だけで40円以上で完全価格固定で買い取られる
金利のコストとかを考えると、電気料金が4倍ぐらいにすれば、全部を太陽光でまかなえる計算。

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:49:08.36 ID:Liez+u0P0
>>455
送電設備の弱い人口密度の低い僻地で電力会社の送電線に接続するから足りないだけ
都心で発電するか都心まで自腹で送電線を建てればまだまだ売れる
それ以外に変動が多すぎて電圧が不安定になるから無理な部分もあるけどね

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:40:12.61 ID:IFUoyyw90
>>455
>>457
お前等、良く小学校を卒業できたな。もう一度義務教育を受け直した方が
良いぞ。

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:51:47.44 ID:yZm37Ezg0
変動が大きいと言うのは一カ所で見た場合であってある程度広範囲で見ると割と安定する。

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:57:53.10 ID:aYTVgWJ+0
>>54
ウチは太陽熱温水器だったけど屋根から撤去するのに10万円掛かった。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:14:39.09 ID:t1lxRa4/0
>>462
地球レベルならね

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:35:41.89 ID:6XP03FcD0
>>462
必要な時に必要なだけ出せないと産業用としては使い物にならないでしょ。
天候に左右されず継続的に安定していないと使い物にならないしな。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:28:39.84 ID:/Yn6b43y0
原発立地交付金で箱物作っていたけどその金で太陽光パネル支給できないのか?
田舎町なんか件数少ないだろうけど?
サッカー場とかも作ってるじゃない?県内の屋根全部に載せられない?

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:30:28.34 ID:ZEwav/a00
契約書にOO円で買い取りと書かれてるから買取り金額が保障されていると勘違いしてる人、
もう一度契約書を見直すといいよ。今回は九州電力の例だから九州電力の契約要綱を見ると、
太陽光発電に関する情勢変化等の諸事情がある場合には、実施期日を定めて単価等を変更する
と書かれている。この文言に関しては資源エネルギー庁も問題なしとしている。
電力会社もアホじゃないから、とりあえず国に従って買い取るけど、やばくなったら安くできる
手段はちゃんと残してるからね。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:46:20.96 ID:/Yn6b43y0
電力会社は原価が高ければ利益が多くなるのに原価安くする意味が無いじゃない?
給料もコストに入っているから沢山の土地や箱物持っているのに
過剰に利益出しすぎて電気会社が不動産で処理とかナメてる

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:56:34.83 ID:ZEwav/a00
>>306
一括契約とか言ってるけど、契約期間は更新なしで20年となってるか?
東京電力の場合、料金適用期間は20年となってるけど、契約期間は1年毎の
自動更新。契約書の最初の方に書かれてる適用期間は契約期間と違うぜ。
どの電力会社も契約内容は横並びと聞いたが違うのかね。

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:59:54.52 ID:3Qs0HrGs0
原発利権でウハウハ

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:00:50.71 ID:NGc3NSwP0
>>326
 売電申請後、設置だから建設中なら問題ない。
最悪なのは、太陽光システムを設置するために
前もって土地を買って、さあ太陽光施工事業者に依頼しようとしていた人達。
この人達は買った土地が宙ぶらりんになる。

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:17:33.98 ID:D5cuks2j0
>>467
九州電力 「太陽光発電からの電力受給に関する契約要綱〔低圧〕」の解説 でググると確かにそう書いてあるね。たぶん他所の電力会社も似たような契約なんだろうね。
まぁ電柱の変圧器や電線の張替えとか最近多いように感じるけど、これが影響しているのだとしたら当然パネル張ってる家庭が負担しなくちゃおかしいわな。

これに>>450の事情と>>452の再エネ特措法施行規則を見たら一般家庭も接続拒否や、必要な経費を引いた買取価格に減額されても当然だわな。

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:29:06.04 ID:NGc3NSwP0
>>472
 もともと固定買取制度は、そういった費用や負担を電力消費者全体で負担することになっているから、
減額という措置は取られないと思う。その代わり、一般家庭の負担が増えると思うよ。
ソーラーローンなどを利用している人達は、固定買取制度を前提としてローンを組んでいるから、
買い取り契約途中でその買取価格を減額するということになれば、大騒ぎになると思うし、返済がショートするところも出てきて大騒ぎになる。

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:21:12.78 ID:h3UVKgOZ0
家庭の太陽光発電ならわかるが
一般の金持ちや大企業まで太陽光発電に参入してる
それまで高額買取をするのはおかしい制度だと思うわ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:22:19.20 ID:aK3oXnOp0
受付は停止してもちゃんと買取はしてくれるんだよね?

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:29:04.14 ID:mmBf0MmH0
これローン組んだ人どうなんの?

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:56:38.52 ID:1WuHD2WH0
要は九電への申請が停止前に済んだか否か。
済んでるものは売電できる。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 11:02:32.19 ID:7kmU/OQl0
イシンホームだっけ「0円住宅ローン」を
謳ってるとこは。
既に建てた、あるいは建築中の家族は
どうなるんだ?これイシンが九電を相手取って
訴訟を起こすくらいの騒ぎに発展するだろ。

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 11:02:46.84 ID:NGc3NSwP0
 別に買い取りを中断したわけじゃない。
色々難癖をつけているけど、つまるところ
九州管内の太陽光発電の普及が想定をはるかに超えているので、
これ以上引き受けると、九州電力が想定していた環境エネルギーの受け入れを
超えてしまいかねないから、一旦中断して冷却期間を置きたいんだと思う。

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 11:51:36.41 ID:D5cuks2j0
>>473
そういう事情関係なく送電網の整備が追い付かなきゃ
家庭用パネルのパワコンはバンク逆潮流で電圧上がりすぎるのを防止する為に勝手に遮断する仕様になってるから
このまま供給ばっかり増えていったら
結果的に減額と同じようなこともあり得るよ。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:05:28.31 ID:JnYgOHAI0
原発の電気は流せて再生資源エネルギーの電気は流せないっておかしいよね

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:09:42.33 ID:ZEwav/a00
>>473
減額措置を取る際には電力会社にもそれなりの圧力がかかると思うが、
法的、制度的には減額が可能なんだから、いざとなったらやるでしょ。
特に発送電分離で自由競争に晒されたらね。そのための、あの契約要綱
の内容だし、20年契約じゃなくて単年の自動更新だと思うよ。

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:13:40.74 ID:ZEwav/a00
>>481
なんでも原発を絡めるなよww
そもそも、原発の電気と再生エネルギーの電気とじゃ行き先が逆だろ。
送電網はエンドユーザに送電するのが主な仕事であって、余剰能力を使って
再生エネルギーの電力を電力会社に送ってるだけ。余剰を供給が上回れば
カットされるのはあたりまえ。

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:19:32.77 ID:D5cuks2j0
>>481
原発関係なく送電網の問題、バンク逆潮流でググれば色々出てくる。
http://www.escj.or.jp/faq/pdf/qa_access131112.pdf
電圧が低ければまともに動かないし、高すぎると機器の発火とかも起きる。
その為に対策はやるのはやるが、コストも時間もかかる。
だがそれにも限界はあるって話。

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:27:06.78 ID:5RTc/e8M0
金儲け目的のメガソーラの高額買取義務をなくせばいんだろう
家庭の太陽光発電なら近場で消費するんだし
でも、40円は高すぎるだろうな
買電と同じ値段でいいと思う。

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:28:34.50 ID:NGc3NSwP0
>>482
 それなら、固定買い取りの文言は外すべきでしょう。
そして、固定の文言が外れたら、今までのようにみんなこぞってやったり
しなくなるから、太陽光の普及はまた停滞すると思うし、それを見込んで
事業拡張していたパネルメーカーや、施工業者が突然倒産の危機に立たされると思うのですが。
少なくても、そんなことになったら様々な方面から政府への批判が来るでしょうな。

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:35:00.76 ID:ZEwav/a00
>>486
今は全量を固定で買ってくれてるんだから問題ないでしょ。
普及が目的なんだから嫌がられる文言は小さくしたり、ばらしてわかりにくくしたり、
別紙に記載なんてことは普通の契約でもあることだけどね。
それに、制度の後出し変更なんて国も今まで平気にやってきたでしょ。年金でね。

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:35:39.90 ID:5RTc/e8M0
高額買取でおいしいのがわかってるし
電気を誰でも売れるようになるらしいから投資目的の
やつが多すぎて困ってるんだろう

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:42:33.78 ID:lgqVMyiE0
このクソ高い電気を最後に買うのは電力会社じゃなくて消費者だもんな
ハイエナどもざまぁ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:46:23.39 ID:9dWxajy50
朝日ソーラーじゃけん( ´∀`)

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:51:10.55 ID:Fr6W9XuGO
オール電化やエコキュート、IHのご家庭が負担するのがいいんじゃないの?

コイツらこそいらんだろ。

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 13:32:27.29 ID:NGc3NSwP0
 なんにしても、これから参加しようと思って、
お金をためてたり、系統連系の申請を出す直前の人とかは
かわいそうな話だね。こういうのはとにかく最初に手を出した人が
いい目を見るというのは、今も昔も変わらないね。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 14:05:24.09 ID:w2FNxNCS0
son涙目

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 15:57:56.62 ID:gVjI48hE0
太陽光投資はもう古い。
これからはウラン鉱投資。
ソーラーはたかだかIRR6%〜10%くらいだが、ウラン鉱山はIRR20%超えるぞ。

あー、再稼働が楽しみ。

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:17:53.31 ID:DZ4mVKUx0
これで再稼働は無理になったな

今まで電気が足りないだの電気料金が下がるだのという理由で
再稼働を言ってきた

それが全部ウソとなれば、周辺住民も国民も再稼働を認める事は無理だ

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:21:50.04 ID:/xYjXW140
>>495
だから単純な出力定格でないっての。
原発反対派はせめて三相交流の基礎くらいはきちんと勉強してから発言してくれ

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:25:07.10 ID:J61gNCFl0
この記事は原発とは直接関係ないじゃん
メガソーラから買い上げる電力を送る送電線がないぞってことだよ
法律では国民が負担するようになってるんだぞ
どうするんだろうな

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:29:11.33 ID:mG1QNVFR0
隣の電力管内に流せば、できるがやりませんwwwwwww

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:40:26.30 ID:S9RcKINu0
>>498
周波数変動が許容値超えたら他の電力から切り離されて大停電じゃね〜のw

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:09:38.92 ID:1WuHD2WH0
送電線や施設が不足したらそこで一旦受付終了
九電が電線や施設を数年(2-5年)かけて整えその後接続再開。
接続する人がその設備費用を分担することになる。 マジ高い。

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:18:39.88 ID:WUUaT7Eb0
(以下、引用)
▼ ネット工作員の正体

ネトウヨ=工作員いう言葉が見られますが、
そのような小規模なものではありません。
わたしは実は守秘義務を伴うそうした業界に居た者です。
このようなアニメを作って下さる若い方の前で、
恥ずかしいのですが、告白します。

巨大広告代理店ーーーはっきり言えば
電通とマッキャンベリ博報堂ですが、
この中のある部門(電通の場合○○連絡部という呼称です)に、
ここで皆さんがおっしゃっている「組織」の司令塔があります。

ここに多数のマーケティング会社・リサーチ会社・
メディア各社の役員と編集部幹部・PA企画製作会社が集められ、
その下に、様々な職種のマンパワー・人材が集められて、脱原発や
反核の動きに対応するためのPA(パブリック・アクセプタント)
戦略が練られて、 その末端の末端で、あるアルゴリズムの下に
定められた戦術の実戦部隊としてふるいにかけられた若者たちが、
派遣社員として国内数ヶ所の「オフィス」で、
削除型・まぜっかえし型・ヘイトスピーチ=悪口雑言型・
安全神話型・新安全神話型などとタイプ別に分けられて、
働かされているのです。

個人的なザイトクやネトウヨやではありません。

あ、PAってのは、ざっくり言えば「世論誘導」です。
世論を「作る」ための安全神話などの「創作」から始まり、
それは周到な計画に則ってコトは進められます。

表向きは、「日本原子力文化振興財団」
(原発関係の「世論対策マニュアル」を作った)や、
文科省の「教育支援用情報提供」活動としての「原発の話し」
などの副読本や、 経産省の「核燃料サイクル講演会」などが、
「はは〜ん、これだな!」と気づかされますが、
実態はもっと学者やメディア関係者を動員した「謀略」と
考えていただいていいです。

「繰り返せば刷り込み効果」=「嘘も百回言えば真実になる」とか、
原子力に好意的な(分かってないバカな)文化人・芸能人などを
常にリストアップし、お抱えの御用文化人・広告塔として
マスコミに推薦したり、とか、 脱原発・反原発のリーダーの篭絡
(中立的な討論会の開催などを申し出て「破格の」講演料や
出演料を支払うなどのことから様子を見ながら、
「一見反対派の顔を持つ実は推進派」に仕立て上げて行く、
などのこともしています。

ごめんなさい!
わたしは、そんな中枢部分の中に一時いたことがあります。

今も僅かばかりの時給(単純労働に比べたら高い/役割によって
異なるが2000〜4000円ほど)で消し屋・まぜっかえし屋
などとしてパソコンの前に縛り付けられている者たちがいると
思うと心が痛みます。
彼らの仕事は月〜金が多いので、それと分かります。
(自宅などでやってる個人契約者・電力会社の社員もいて、
彼らは土日担当であることが多いです。)

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:22:33.62 ID:l1uiUPhM0
どうもこの場合の「容量不足」の意味が解かってないか故意に誤解してるやつらが多いな
北海道電力管内じゃ去年、一昨年から問題になってるのに

不安定で需要に見合わない発電を許容する容量が足りないんだよ

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:34:28.67 ID:zdsKb8Hw0
>>502
わかってないのは勉強不足として、悪用するのもあれだよなぁ。
そうそう、北海道でもすでに問題になってる。

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:12:01.87 ID:sDiSUXZR0
川内原発、「安全神話」に懲りないのか
東洋経済オンライン 2014/9/21
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140921-00048463-toyo-nb
■ 火山審査は「科学的とはいえない」
■ 有事の際、燃料をどこへ搬出するのか
■ 実効性の保証なき住民避難計画
■ 改めて問われる「世界で最も厳しい規制」

<一部抜粋>
米国では、住民避難計画を含めた十分な緊急時計画(Emergency Plans)が保証されていると原子力規制委員会(NRC)が判断しなければ、原発の運転が許可されないと規定されている。
ニューヨーク州のショーラム原発のように、自治体や住民が同意できる実効性のある緊急時計画を策定できず、
商業運転を行う前に廃炉に追い込まれたケースもある。

植田和弘・京都大学大学院教授(環境経済学)は、
世界ではすでに導入されつつあるコアキャッチャー(原子炉圧力容器外に流出した溶融炉心を格納容器内に貯留する設備)や、二重の格納容器などが必ずしも審査の要件になっておらず、
「世界で最も厳しい基準というのは、かなり怪しい」と見る。

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:00:14.68 ID:l1uiUPhM0
日本の原子力規制委員会もNRCを目指して作ったそうで
トチ狂った自民議員が三条委員会にするのに賛成したんだが
本来民主党の文字道理お抱え学者集団から成るこの組織は
公務員と違って政権交代の時に最低限幹部の首は全部挿げ変わる性格のもの

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:07:40.71 ID:D5cuks2j0
>>504
なるほど、アレバに高額なライセンスフィーを支払ってでも新設し、新たな安全神話を構築し、稼働率95%でガンガン動かせってことですね、わかります。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:36:45.46 ID:9MEisEUl0
>>502
ていうか、原発の次に調整能力の低い 蒸気式火力を作るから
調整能力が低下して 再エネ比率を上げられなくなっているんじゃないかよ

北電で言えば 石油会社から幾ら収賄したのか知らないが
石油資源保護で国際的に 石油火力の新設は禁止されているのに
「オリマルジョン焚きです」と言い訳して 蒸気式石油火力の知内とか建てるから
調整能力が低下している上 高価貴重な石油を浪費しているわけで
まあ建ててしまったものは手遅れだけど老朽石油火力は閉鎖して、 

石狩湾はLNGを酸素吹き石炭ガス化に計画変更してさっさと増設して
石狩湾の石炭ガスタービンで内陸の国内炭鉱の石炭を引き受けて
老朽化した内陸の蒸気式石炭火力を閉鎖すれば 調整力が向上するじゃないか

そういうと
「なんで風力や太陽が好調なときに石狩湾のIGCCを止めねばならんのだ!」
というだろうけど

酸素吹きIGCCならガスタービンを止めて余剰になったガスは
フィッシャートロプシュ反応で液化して人造石油にできるから

再エネ好調のときは、石炭液化油を作って石油会社に売れよ

石油がバレル20ドルの1990年代には 石炭液化しても赤字だったが
石油は今やバレル100ドルだから、再エネ好調や 需要不調で
石炭ガス化発電機が暇になったときに余剰ガスで石油を作るくらいなら
黒字になるだろ

「石油会社に 電力や鐵鋼の作った化学合成石油を固定価格で強制引取りさせろ」
という主張なら賛成するよ

日本は貿易赤字なんだから 火力じゃなく再エネで発電せねばならないし
再エネ好調なときには 余剰石炭ガスは 石油に変換すれば 
石炭輸入は増えるが・石油輸入は減って 石炭のほうが安いから 貿易赤字は減る  

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:39:35.44 ID:CqjfhOzw0
メガソーラは土地の安い過疎地に作られるために
変電所からの配電網の容量が足りないんだろう
変電所に蓄電池を設置すればいいじゃん
設備費は国民に請求されるんだから関係ないじゃん

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:41:34.61 ID:B1d7I5r80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392622871/
半年前のスレじゃ太陽光なんて儲からない、失敗するに決まってるって書き込み多数

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:45:21.96 ID:9MEisEUl0
  日本は 貿易赤字なんだよ!

  火力発電は 酸素吹きIGCC以外は 新設するなよ馬鹿!

  「原発再起動しないと国富流失する」と言った以上

  火力を新規建設して 燃料輸入で流失する国富を増やすなんて

  言ってることが 左右にぶれて筋が通らないじゃないかよ

  まるで供述が二転三転するウソツキの詐欺師みたいな不審人物だ(w

  
  

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:45:46.85 ID:CqjfhOzw0
九電は太陽光発電が増えても関係ないし
逆に増えた分は火力発電を停止できるんだから
儲かるようなもんだろう
高い電気を買わされる国民がバカをみるだけだな

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:50:56.21 ID:H/wP1MW10
各電力会社に裏で結びついている輸入代行の
トンネル会社が輸入した燃料代に高額の手数料を
上乗せしてから各電力会社に卸して
ぼろ儲けしているのが燃料価格が高い本当の理由だ。
電力会社は燃料費がいくら高くても電気代に
転嫁できるので値段には無頓着というか、
経費の一定割合で電気代に価格転嫁できて
利益も増加するので、燃料費のし入れ価格が
高いほど儲けも多くなるのでわざと高くなるように
裏で価格操作と談合をしているんだよ。

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:52:29.17 ID:l1uiUPhM0
>>511
火力も停止させたら再発電までに時間かかるんだよ
夕方からみんな照明にIHにと工場の定時後も電力需要は十分あるのに
じゃああと火力頑張ってねって日が沈んだら発電ゼロのソーラーなんかに合わせて火力調整するのにも限界がある
日中にわか雨も曇りも無い前提ですらね、ありえんが

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:55:05.56 ID:9MEisEUl0
>>511
太陽は32円に下がったけどな

そして何故高いかといえば「電機業界がボッタ食っているから」なんで

再エネを潰せというのは馬鹿であって

電機業界にボッタクリを止めさせて、
安値で20年固定価格契約で再エネを買えば

今後の中国インド需要による化石燃料高騰局面で安心だ


ていうか、化石燃料が上がりそうな現在 

火力発電に設備投資されると 迷惑なんだよ

どうせ、火力が再エネより高くなっても 
自社電力の火力を優先するに決まってるからな

石油元売も 石油よりエタノール49円/Lが安くなっても
「もう石油精製設備に投資しちゃったから エタノール混和すると
 稼働率が下がっちゃう」という勝手な話しで
 失敗投資を 客に尻拭いさせてるけどさ

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:55:58.30 ID:/I7XES700
だーから蓄電技術もないのに、こういう非効率なことは止めとけつってんだよバカw

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:00:09.52 ID:zPjPJ1oX0
石炭だろうが調整力ねえよ
生半可でグダグダ長レスとか邪魔くせえ
>>511
再エネの賦課金は減ったであろう分は引かれてる

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:03:39.42 ID:CqjfhOzw0
太陽光発電はむらがあるから困るんだろうな
メガソーラには蓄電池を義務化するとか
変電所にも蓄電池をつけるとかすればどうなんだろう
そんな蓄電池はないんだろうか

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:04:22.36 ID:WzeITbmn0
余った土地や山林を伐採してソーラー発電の為に
自然環境が犯されてる現実を目の当たりにすれば
九電のこの措置は正しいと思う

山林の木を切り倒し、はげ山にしてソーラー発電のパネルを設置してるのを見ると
怖くなるよ・・・・自然破壊までして何を守りたいんだって思う

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:06:13.27 ID:l1uiUPhM0
>>517
300億ほど出せば
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/18/news053.html

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:06:56.67 ID:9MEisEUl0
>>513
へえ、じゃあジェット戦闘機のエンジンや 護衛艦のガスタービンも
停止すると再起動するまでに 昔の戦艦三笠みたいに時間が掛かるのかよ!

起動停止が不自由な 古臭い蒸気式火力なんか建てるから
調整能力が低下しているわけだろ

そして「ベース電源です」とか言い訳して
調整力の低い 古臭い 蒸気式発電所を立てる理由は

再エネ出力にあわせて ガスタービンのアクセルをコントロールするのが
面倒くさいから 

再エネを断るために わざわざ 調整能力の低い 蒸気式火力を建てて

国富と雇用を流失させまくった挙句

燃料値上りしたり、円安になったら「想定外」とか
予測不能の外部環境の変化とか トボケタ事を抜かして
オレタチにバンカーサーチャジでツケ回しする魂胆なんだろ?(w

貿易赤字だし、火力を不利にして 再エネを有利にして
輸入を減らすために円安・金融緩和しているのに 国策に反逆しやがって

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:07:04.06 ID:IMHswg2j0
仮に日本はアメリカから「日本国内にある核燃料を全て手放して
国連管理下に移せ」と云われたら、再び対米開戦を決意するのか?

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:08:47.85 ID:9MEisEUl0
>>516
馬鹿も大概にせよ
酸素吹き石炭ガス化ガスタービンなら LNGガスタービン同様に
調整能力はあるよ

基本 ジェットエンジンと同じだからな

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:10:29.53 ID:ZEwav/a00
どこまでずれてんだよww
どっか他でやれや

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:14:24.02 ID:mG1QNVFR0
関西電力や中国電力に流せばいいのに、わざとやらないという話を聞いたことがある。

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:14:25.86 ID:3U1BszKX0
>>514
どうぼった喰っているんだ?
日本の光発電パネル製造は利益がでない状態なんだが・・・

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:16:05.55 ID:CqjfhOzw0
>>519
300億円もする蓄電池とかあるんだね
北海道にはメガソーラは作るなってなってんだね

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:20:24.13 ID:9MEisEUl0
ベース電源というのは 

今後40年間 化石燃料が高騰しようが 円安になろうが 
安定して安い電源がベース電源であって

電機業界の再エネ機器のボッタクリカルテルを止めさせて
再エネをできるだけ低価格で契約したものが ベース電源なんだよ!

オリマルジョンとかいって重油を炊いている知内の一体何処が安いんだよ!
現在の円高と石油相場ですら風力の買取価格より高いだろうが!

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:22:22.61 ID:l1uiUPhM0
>>520
護衛艦のガスタービンの厄介さ加減知らんのかww

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:23:41.52 ID:S9RcKINu0
メガソーラー事業者に同一出力のガスタービン設置と出力一定にする運用を義務付けりゃいいってことだなw

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:25:00.52 ID:9MEisEUl0
>>514
プリウスの50kwパワコン 部品原価数万円 製品価格30万円
電機の50kw再エネパワコン 部品原価数万円 製品価格240万円

歌舞伎町のボッタクリホストクラブだって
原価 数万円の酒を 100万円で売ってる程度であって

秋葉原や通販で IGBTは4000円ですよ 
数万円の部品組んで 「ハイ240万円下さい」だろ

再エネ普及を一番ジャマしているのは 電機のボッタクリ体質

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:33:38.47 ID:Pqu9UoyZ0
バンク逆潮流が問題なら、逆潮流しないよう山奥に
工場かショッピングモール作ればいいじゃない。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:37:47.78 ID:9MEisEUl0
>>529
ていうか、バイオマス発電所から 風力発電所までの
送電線については 電力会社は共架を認めてやるべきだし

風力や太陽が 無風・曇天のときに バイオマス業者から電力を買うのを
認めるようにすべきだろ

そうすれば「待機電力の役回り」をバイオマス業者に押し付けることができて
電力はハッピーだろう?


今は、経済産業省が「そんなことするなら 太陽発電の許可を取り下げて
太陽・バイオマス混合発電所として 申請し直せ」とか
アホみたいなお役所仕事して邪魔してるけどさ 

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:43:49.36 ID:jK9pttlC0
>>風力や太陽が 無風・曇天のときに バイオマス業者から電力を買うのを
>>認めるようにすべきだろ

これを言うなら、認めるじゃなくて、義務づけるべきだろう。

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:45:55.50 ID:9MEisEUl0
それと、鉄鋼業界は 水素自動車だけど
鉄・ガス併産で 自動車燃料に進出しようとしているし

電力会社も、再エネ好調のときは、石炭ガスタービンを停止して
石炭ガス化炉から出てきたガスで水素なり人造石油を作って 自動車燃料製造に
多角化することを考えろよ

発送電分離されたあとで、石炭が1トン500ドルに値上りして
手持ちの石炭火力が 再エネより高くなったら

それこそ公共の配電会社に「あんたの火力電力は高いから要りません」
といわれて会社倒産しちまうぜ?(w

今のうちから、電力と鐵鋼で同盟して、石油会社を強姦して
「石炭ガスから作った石油代替燃料を 石油会社は固定価格で買い取ること」
という法案を通してしまえよ(w

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:49:00.14 ID:rQ7BYsRH0
>>530
じゃあ数万円で作ったら?
認証込みで。

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:53:00.33 ID:rD8hgRtN0
>>532
バイオマスだけでいいじゃないか
24時間ある程度安定して発電するものが必要
変動すると他の発電がロスを出してフォローしてるのだしね
数ミリ秒単位で指定した出力を出せてロスが無い発電でもあれば別だけどw

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:55:15.09 ID:1WuHD2WH0
ちょいと教えてほしいのですが、太陽光で作った電気は遠くに遅れないのですか?
例えば鹿児島で作った電気を福岡に送って使うとか想像したのですが。
ロスが大きいとかありそうなのですがよくわからないです。

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:55:17.48 ID:9MEisEUl0
>>535
認証手続きが大変なんだから
認証する本人の電力が作って 激安で再エネ業者にリースして
そのかわり 再エネ業者から買い取る電力価格を引き下げればよい

つまり、沢山の会社が 似たようなインバーターを重複開発し
1社で多品種少量生産するから フォードT型や フォルクスワーゲン以前の
自動車みたいに高くなるので

普及初期で 価格を下げねばならない時は
多社が 重複開発するとか 各社が多品種少量生産するとかは

一番やってはいけないことで 普及・大衆化の足をひっぱる

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:56:14.87 ID:PuzE29uf0
なんで月間6割の再エネ電気にまで対応できるドイツ、スペインより技術がないんだろう。

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:57:08.77 ID:lHt1kiQ+0
そもそもなんで電力会社が送電網まで提供しなきゃならんのよ
売りたいと言う側が用意するのが筋だろう

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:04:31.56 ID:IvPGcObU0
>>532
> 「待機電力の役回り」をバイオマス業者に押し付ける

んなら太陽光の出力減ったときに必ずバイオマス業者がフォローするように
法律で義務付けて罰則付けるくらいしないと
待機電力の役回りなんて期待できないだろw

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:10:36.28 ID:FzmnP3Wy0
>>536
第一に
酸素吹きIGCCは 発電していない時は 石炭液化油を作って 
石油会社に強制的に引き取らせれば ロス=不稼動にならないだろ?

それに電力会社自身が もっと再エネを研究して 自社発電して
国策である「燃料輸入の削減」に取り組むべきじゃないの?

第二に
蒸気式バイオマス発電は 出力調整能力がない旧式で燃料大食いの方式で
バイオマスをガス化して ガスエンジンを動かして発電する新型ならば

太陽や風力の出力にあわせて、ガスエンジンのアクセルをコントロールして
再エネが好調のときは燃料を節約できるよ

バイオマス業者にとっては頭痛は 待機になっちゃうことじゃなく
パワコンがクソ高いことだから
※パワコン以外のガス化炉と エンジンと発電機は安い


バイオマスが電力を 太陽に売って 太陽が電力に売る商流だと
 太陽業者は 夜遊んでいる パワコンを バイオマスに貸して2円/kwh鞘を取れる
 バイオマスは クソ高いパワコンを買わないですむ
 電力さんは  安定電力を得られる

3方一両得なのに エネ庁が 「それなら認定業者の申請書を出し直せ」
とか面倒なことを言って 混乱させてるわけでさ

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:12:54.12 ID:o2lGrKFWi
過疎化しているところでやったら良いんじゃ。
畑仕事より楽だろう。

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:20:55.89 ID:7vAbpSEA0
>>542
・何したってロスはあると思うが、0なのか? 今は電力会社が持ってるみたいだけどさ
・バイオマスも再エネだ
・太陽光はバイオマス発電の補助(下位)にした方が良いだろう

原発や火力に加わるなら天候により左右されるものより安定した電力を出す物が必要なのでは?

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:21:07.08 ID:ykVbsU3k0
>>543
過疎化しているところは送電線も貧弱じゃないのか?

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:27:49.08 ID:o2lGrKFWi
>>545
昔は人が沢山居たんだよ

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:35:48.81 ID:ab/VMMRf0
安定のクズ



九電w

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:42:15.28 ID:sHltl+o70
>>543
過疎地でやってるから計画がおじゃんになったんだよね
バカみたいにソーラーパネルばかりの光景って田舎に必要じゃないよ

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:43:18.70 ID:RDiCleDS0
九電が過疎地の太陽光発電設置で窮地に陥っているのは解る。
自分も現状では、太陽光発電設置は自社工場・自社ビル・商業施設のプライベート使用が九電に迷惑をかけず、電力も効率的に使えると思う。
自宅に設置するには、蓄電池を設置して売電しないで自給自足使用が九電に迷惑をかけず、電力も効率的使えると思う。
やはり太陽光小規模発電は分散電源的に近辺だけで使う仕組みが必要かなと思う。
太陽光発電設置の周辺地域の施設だけに昼間の使用ピーク時、発電ピーク時の電力を融通する仕組みを構築し、電気の基本料金下げる仕組みを作り、そのメリット分を、太陽光発電設置者に支払う仕組みは出来ない?
それとJR九州は、九州新幹線が出来るまでは長崎本線ぐらいがドル箱だったとか。
今、JR九州は、九州新幹線と長崎本線で他の鉄道の赤字を埋めて、JR九州が赤字を埋めきれない鉄道は、第三セクターとかで運営されているとか。
JR九州は赤字線だからと効率の悪い鉄道を廃線にしていない。
九電の送電網もJR九州方式で運営されたらどう。
太陽光発電はモンゴルや世界の乾燥地帯のメガソーラーで威力を発揮するのでないかと思う。
住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を消費地に持ってきて、酸素吹きの石炭ガス化複合火力発電で電力ピークを補い、
ガスタービン停止時に余剰ガスを 液化してガソリン生産。電力会社を複合エネルギー企業進化させる。
九電が苦しいのは、原発停止で余剰人員を抱えているからと思う。電力は発送電分離でなく、原発と他の部門を分離すべき、電力各社の原発部門を原発公社として統合し、
大部分の原発職員を福島に派遣して、未だに収束しない福島原発の収束を目指すべき。

原発再稼動は覆面経産省官僚著書「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著)を読んだ事もあり、あり得ないと思う。
原発は、北朝鮮工作員のテロに脆弱。
「原発ホワイトアウト」の記述では、東電・経産省・マスコミ・検察がグルになり、玄海原発周辺で白血病患者が多発しているので疑問を持ちMOX燃料(プルトニウム9%含有)使用プルサーマル計画の稼動に許認可をださなかった佐藤栄佐久前知事を
冤罪事件の犯罪で失脚させ、福島第一3号機を稼動させた事が解る。
福島第一3号機は大地震の末、津波をかぶり、原子炉を冷却できず、燃料メルトダウン、核燃料保管プールも干上がり、プールのMOX燃料が加熱。3号機が水素爆発、
連鎖して★干上がった核燃料保管プールのMOX燃料(プルトニウム9%含有)が小さな核爆発、上空に広島・長崎と同じきのこ雲が出来る。ビデオ必見。
これで★微量すったら肺がんを誘発すると言われるプルトニウムが福島県外まで拡散。
以後、政府はこの事実を徹底的に情報統制で隠ぺい。
これは、日本史上最大の大失態。未だに誰も責任を取らない。
原発再稼動は、狂気の沙汰b。

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:45:26.89 ID:GTmoltjJ0
暇なのか?

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:47:42.96 ID:kYJ/5X9d0
>>549
( ´,_ゝ`)プッ

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:03:30.71 ID:pQqJutxx0
>>511
無知ほど恐ろしい者はないなwソーラー増えたら火力停止どころか二重投資する必要すらあり得るんだよw

文盲じゃなけりゃこれ百万回読んで理解しろよw

再生可能エネルギー導入拡大に伴う
技術的課題と対応策について
平成26年8月8日
電気事業連合会
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/002_04_00.pdf

あ、これは原発村の捏造だーって言うなら、こっちの.pdfでもいいよwww
http://eco.jcci.or.jp/wp-content/uploads/2012/09/cci-news0921.pdf

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:11:11.13 ID:Vrn8hCy80
>552
 言っている事信じるよ。
 ただ,蓄電技術の発達の可能性を低く見過ぎている気がするよ。

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:13:17.18 ID:FzmnP3Wy0
>>544
第一に 中国人・インド人に「自動車やクーラーを持つな!」とはいえないから
今世紀は エネルギー需要激増の世紀で、化石燃料は悲鳴をあげつつある有様で

人類は再エネ開発と自動車電化に必死であって、原発も過渡期エネルギーとして
渋々容認している
------------
第二に 世界の潮流として
 不安定電力の再エネは ガスタービンやガスエンジンで補完して安定電源にする 

 つまり、再エネを ガスタービンやガスエンジンの
 燃料節約装置として利用する考えが一般的で
 「汽帆船」が風があれば風力航行して、なければ石炭焚いて航行するような感じ
-------------------
第三に、日本の電力会社の再エネ嫌いの理由は
 @計画できず 穴をあけるから
 A再エネ好調のとき火力を止めると、電力会社の火力発電所だけ不稼動損失を蒙るから

 つまり、ガスタービンで再エネを補完すると 電力の火力発電所が
 「待機電源」になって稼働率が下がる事が 不服なんだよ
--------------------
第四に 蒸気式火力は電気しか作れない「単能設備」だけど
    酸素吹き石炭ガス化ガスタービンは 電気も石油も作れる「多能設備」なので

私の提案としては
「電力はLNG火力や 蒸気式石炭火力じゃなく
 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンを建設して
 再エネ好調や 需要不調で ガスタービン発電機を停止・部分負荷運転しているときは
 余った石炭ガスで「化学合成石油=CTL」を作って石油会社に売れば
 不稼動にならないでしょ?」
という事ですよ

まあ余ったガスはガスタンクに溜めてもいいけど、人造石油にしちゃったほうが
高圧ガスタンクに貯留するより安全だしコストも安いからな

零細バイオマス業者とかだと余ったガスはエタノール蒸留とかハウス暖房に
使っちゃうけどさ
 

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:17:38.01 ID:Vrn8hCy80
 >554
 初めて聞く意見だけど,面白いですね。
 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンの詳しいページ知りませんか。
 よろしくお願いします。

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:19:24.97 ID:mMhG7Jpl0
>>540
おっしゃるとおり

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:23:58.05 ID:FzmnP3Wy0
>>552
ていうか 電力業界のいう「ベース電源」の概念がおかしいよ

知内は 電力会社に言わせれば「ベース電源」なのかしれないけど
石油火力の知内は 風力より高コストだし 日本は貿易赤字だし
世界的に石油は不足して、シェル・シェブロンがEPRの悪い石炭液化に
踏み切っているほどだから 知内は止めて 風力+石狩湾新港ガスタービン
をベース電源にしたほうが 

コスト安い・道内雇用増える・貿易赤字削減・世界の石油不足緩和になるだろ(w

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:28:44.54 ID:kYJ/5X9d0
>>557
で、どこが金出すんだ? 債務超過寸前の企業に融資する銀行がどこにある?
(´<_`  )プッ

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:30:43.34 ID:Vrn8hCy80
>558
 これは,面白そうな案だから国が出しても良くないか?

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:38:37.64 ID:pQqJutxx0
>>519
凍土壁500億は洗脳かっつーくらい擦り込むクセに300億もカネかけてたった6万KWhしか貯められない電池のことは全く報じないマスゴミwww
100万KWh級の火力でも原発でもフル稼働でたった4分程度しか電気貯められないのにwww

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:42:14.88 ID:FzmnP3Wy0
>>555
これの34Pを読むと 酸素吹き石炭ガス化の生成ガスから
人造天然ガス(SNG)や 人造石油(CTL)が取れる事が書いてある
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100421a06j03.pdf

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:43:43.90 ID:Vrn8hCy80
凍土壁に500億使うより,将来的な波及効果は有るかもしれないよ。

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:45:28.04 ID:Vrn8hCy80
>561
 ありがとうございます。

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:48:42.46 ID:lpHPo83u0
やっぱり始まったな。
売値の2倍で買い取る制度なんて、そもそもがおかしい制度だった。

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:56:20.27 ID:FzmnP3Wy0
>>558
ていうか、
1)貿易赤字の時局を電力会社はどう考えているわけ?
2)化石燃料の埋蔵減少と需要激増=枯渇高騰にどう対処しようと考えているの?
3)国家の財政難の状況で地域の雇用創出はどうあるべきと思っているんだ?
4)日銀当座預金に銀行が金をブタ積みにして世間に還流してない現状をどうすべきと
  考えているんだ?

1)貿易赤字なんて知らないね
2)燃料が上がったら、経団連の仲間や国民の電気料金を上げればいいだけだろタコ!
3)雇用創出と 財政再建の両立なんて 政治家が考えろ 知らん
4)マネーサプライが マネーストックにならないことなど銀行屋の責任だ

とかいうなら 発送電分離で 送電網は国有化して 発電だけやってろ
という話しになるな

>>540>>556
電力は 単なる民間企業じゃなく 民営化された公益事業で
地域独占の付与とか 地域送電網の付与などの 特権が与えられているので
公益の側面は放棄するなら 送電網は国有化だろJK

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:56:40.52 ID:kYJ/5X9d0
>>559
石油火力を今フルに動かしているのは、原発を止めたからだろ?
それに北海道の事情は詳しくわからんが、LNGはコストが高いから
ベースロードの代わりにならないんだよ
だからと言って石炭火力はアセスが通らないしな
原発動かすにしろしないにしろ、国の方策が、こうフラフラしてたら
何もできないと思うぞ 北電も不良債権にしたくない原発は使いたい
だろうし
それにこれに国が首突っ込むと、全国で大変なことになるんじゃない
かと思うな

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:00:11.16 ID:FzmnP3Wy0
>>564
確かに、菅が 電機業界から収賄して 異常に高い買取価格にして
石油火力より高い物が多いのは 電力の言い分に同意するけど

じゃあ、再エネ潰して 火力一本というのは

「あれえ? 原発再起動しないと 火力燃料で国富流失する」
って言っていたのは電力じゃないか ふざけるな!ということだわな 

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:02:41.96 ID:kYJ/5X9d0
>>565
あほ そんなこと俺に聞くなよ おれは役人ではねーよ
そんなのはエネ庁に投書して回答貰えよwww

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:03:49.53 ID:zWfAmXXc0
買取価格は年々下げていけばいいだろ。
国産の機材中心でやって
買い取り価格が20円切るあたりまで行っても
採算が取れるようになれば、
日本経済の足枷状態から脱却したと言っていいだろうな。

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:06:07.05 ID:zWfAmXXc0
つまり電力会社の事情から言ったら
原発>火力>>>再エネ
なんだろ。
原発の再稼動が早急に進まないか
先細りになるとわかってるから
比重を落とすはずだった火力に回帰してる。

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:06:22.02 ID:JveOSI0M0
なんだよ余ってる土地でソーラー発電所作ろうと思ってたのに。
駐車場にしても田舎だから埋まらないし、どうすりゃいいんだ。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:09:48.96 ID:Vrn8hCy80
 >566
 LNG高いのか,教えてくれてありがとう。
 それなら,北海道がロシア領に近い事を利用してパイプライン引っ張る事できないかな。
 話は変わるけど,実験的発電所と言う事で特例として国が首突っ込む事できないかな。
 

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:11:00.62 ID:zWfAmXXc0
>>571
いよいよとなったら固定資産税払う代わりに
土地で物納しなはれ。

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:20:28.49 ID:kYJ/5X9d0
>>572
サハリンパイプラインって10年以上前に一度計画して頓挫したんだよね
パイプラインとLNGの損益分岐は3000m〜4000mって言われていたな
あとはトンネルがネックだとか
それと今でも17円で買ってる燃料がパイプラインでどれくらい安くなるのか
ってとこだろうなあ LNGのほうが安全にも思えるし
とりあえず、国にはぶれない指針を示してもらって、進んでもらわないと、いつ
までたっても原発議論も再エネ議論も、おれたち下っ端では話にならないよ

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:22:21.44 ID:FzmnP3Wy0
>>570
こういうことだよ

経団連・国民=マクドナルドフランチャイズの経営者

電力=そのマクドナルドの雇われ店長

再エネ=時給950円で 無断欠勤するバイト

蒸気式石炭火力=シフト通りにでてくるが、休日出勤もしない
        時給800円 電力店長の息子 しかし 時給1600円に暴騰しそう

ガスタービン=休日出勤してくれる
       時給1000円 電力店長の息子 時給1600円に暴騰しそう

で、経営者の経団連&国民は
「火力系は 時給1600円に暴騰しそうだから
 再エネをシフトに入れて、無断欠勤したら ガスタービンを休日出勤させろ」

電力店長は
「そんなのは面倒くさいから いやです
 私の息子の 石炭火力と ガスタービンだけシフトにいれて再エネはクビにします
 火力系の時給が1600円に上がっても 払うのはオーナーで 私の腹は痛まない」

こういうことなんだよ

自分が面倒くさくない火力で固めて 「燃料高騰したら 経団連の仲間や
国民の電気料金を上げればいいじゃん」と言う考えで

「電源ベストミックスは何処にいった!」と小一時間問い詰めたい有様 

 

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:24:51.46 ID:D3dWwAePO
>>562
まず無いね(笑)自動車程度の大きさまでならともかく(笑)
電池 エネルギー密度 でググったり、日本の全揚水発電をフル稼働させてどれだけの時間賄えるのか調べてみたら(笑)

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:27:57.55 ID:Vrn8hCy80
>574
 ありがとう,一度頓挫したのか。
 海底パイプラインとトンネルがいるから,色々大変なのかな。
 質問ついでに,海外で海底パイプラインを建設して採算とれている場所ありますか?

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:28:46.60 ID:r4M5UNKj0
九州電力グループ 株式会社キューデン・エコソル
http://www.q-ecosol.co.jp/

松浦メガソーラー発電所 太陽電池出力 1,973 kW (三菱電機製・261W×7,560 枚)
宗像メガソーラー発電所 太陽電池出力 1,779kW (シャープ製・240W×7,416 枚)
綾メガソーラー発電所 165W×7,632 枚(1,259kW) ソーラーフロンティア製CIS.
蒲田メガソーラー発電所 太陽光パネル 261W×3,870 枚
佐世保メガソーラー発電所 太陽光パネル 三菱電機製 261W×41,040 枚(約10,710kW)

上記アドレスからコピペしてたけど力尽きた 九電自身のメガソーラーはまだまだある。
私には九電自身が再エネに割り当てられた容量使いまくってるような気がする。

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:29:26.14 ID:D3dWwAePO
>>572
ウクライナ問題とか見ててロシアにエネルギー依存って正気ですか?

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:17.21 ID:kYJ/5X9d0
>>577
海外では黒海を渡るサウスストリームが作られてるよ
地震とかないからね、工費も安いんだとは思うけど

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:27.83 ID:Vrn8hCy80
>576
 欧州で計画が進んでいる水素ガス化して電力を保存するのはどう?
 後,超電導型の蓄電池と太陽発電を結びつける計画が推進されているという
 話も聞くけど。
 追伸:揚水発電のフル稼働能力調べときます。(揚水の事忘れていました)

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:59.78 ID:FzmnP3Wy0
>>566
燃料価格は今後40年で高騰するんですよ?

今の燃料価格が 永久に続くことを前提に
「再エネが高コストで 蒸気式石炭火力が安い」
というのは短慮じゃないでしょうかね

電力業界は1964-1973年にも 
目先の1バレル2ドルの石油価格だけ見て、石油の埋蔵量の減耗を見ないで

石炭混焼にすればよかったのに石油しか焚けない石油専焼火力を建てまくって
それら「安いはずの石油火力」は オイルショックで「使い物にならない
クソ高い不良資産」になって、二重投資で 原発や石炭火力やガスタービンを
建て直す羽目になって

その失敗投資で 日本の電気料金は2000年代にドイツに抜かれるまで
OECD一高かった という大失敗の黒歴史があるので

目先の石炭価格だけ見て 石炭可採年数の急激な損耗を見ないで
「蒸気式石炭火力が安いから 蒸気式石炭火力をベース電源にすべきだ」
というのは 

かつての「石油は水みたいに安いから石油火力を建てまくるべきだ」
というアホ議論と変わらない気がしますね

発電所は40年使うから 2055年の燃料価格まで考えにいれて
「ベース電源の構成」を考えねば 短慮のそしりを免れない
 

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:23.14 ID:Vwfacuw10
>>553
今までいろんな人が期待してきたけどぜんぜん進まないから期待してないのが現実だと思うぞ

PCの世界では10年以上前にはリチウムイオン電池の技術進歩が半導体と同じレベルで進むとバラ色のロードマップを描いてたが
現実は量産化できる次世代レベルの技術的な見通しが今だにないのが現実だよ

有機ELなんて何年も前から持てはやされてる割にぜんぜん大画面のものは出てこないだろ?
それと同じで化学が関係する分野の技術革新なんてブレイクスルーがこない限りずっと停滞するよ

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:49:50.83 ID:G7loIqyW0
>>539
EU他国に押し付けるかどうか

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:01.32 ID:FzmnP3Wy0
>>539
・技術じゃなく、意欲がない(w
 だから、ワザと出力調整能力の低い蒸気タービンをこれから建設して
 ワザワザ調整能力を減らして 再エネを断る口実にしようとしてる

・あとスペインなどは
 「中央給電指令所」の下に「再エネ給電指令所」を設置して

 「再エネ給電指令所」に
  再エネだけじゃなく再エネを補完するガスタービンや水力などを
  ぶら下げていて

  ある程度の安定化・平準化を「再エネ給電指令所」でおこなって
  中央給電指令所からみれば「再エネ給電指令所」が
  「ある程度安定化された出力の大型の発電所」のように扱えるようになっていて

  二段階の指令所で不安定性の消化をやってる筈だけど

  日本の電力会社は そういう調整体制の改革が遅れていて
  中央給電指令所に全て 直接ぶら下げていて
  中央給電指令所は 発電所の事故対応と 再エネの不安定性の消化と
  二正面作戦になっていて 悲鳴を上げちゃうような 構造だったはず

  だから、本当はそういう制度改革をやって 再エネを使いこなして
  行かねばならないのに「面倒くさいから 再エネ全部 禁止しちゃえ」
  とかいう安直な話に傾いているのが昨今の情勢に見えるね
     

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:38:50.54 ID:kYJ/5X9d0
>>585
( ´,_ゝ`)プッ

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 05:41:14.66 ID:69HdccXn0
事業者用は一気に20円程度に落とし、家庭用を元の48円に戻した方が、供給の伸びも鈍化してさらに雇用拡大に繋がると思う。
また家を建てるってことは夜中の電力需要も増え、平準化されるってことだしな。

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:01:51.76 ID:EfSi8i0W0
太陽光発電で造った電気を蓄電するなど馬鹿げた考えだと気がつかないか、
昼間に造った電気を蓄電して、電気をあまり消費しない夜に使うようにするなど
キチガイじみた発想だし、変換効率も考慮すると全く馬鹿げた発想だ。

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:39:30.44 ID:p0vUnHwf0
太陽光や風力発電所で、地方経済の活性化はないね。
メンテナンスがほとんどないから、売り上げはハゲなどの政商ばかりに
行く。
金は天下の回りもの。だから、メンテナンスに人が多数かかるほうが、地方経済の活性化に最適だよ。
今、地方が寂れてるのは、コストカットによる効率化のせいだよ。
メガソーラなど、政商にとってこれほど美味しい商売はないよな。
なにしろ、維持のための人件費がほとんどかからない。

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:52:12.78 ID:wm8u5yiH0
メガソーラー経営者は電験2種持ちの技術者を
格安の給料で募集しといて人が集まらず、
制度が悪い規制緩和しろと言う。
今は年金までのつなぎの団塊世代退職者が対応
してるが、引退後はそのまま非選任、保守不足で
波及事故多発となるだろう。

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:07:48.80 ID:p0vUnHwf0
ねえ、再エネでどれだけ地方に金が落ちるの?
必要悪な原発ですら、波及効果も合わせて数百億の経済効果をだすのに。
いまの、ハゲなどの政商による経済植民地化で、バイトばかりの奴隷経済になって、雀の涙ほどの人件費しか地方に金を落としていないのに。
どうしたら、再エネで地方経済がバラ色になるの?

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:42:48.70 ID:FzmnP3Wy0
>>586
プじゃねえよ 反論は具体的にしてくれ

>>590
ていうか、保守は委託が多いんじゃ

>>591
コストダウンや 燃料価格次第じゃないの?

再エネのコストダウンが進んだり 燃料価格が上がって
火力より 再エネが有利になった場合

7000億kwhを 太陽で 
その他合わせて 設備容量ベースで1兆2000億kwh確保しようと思ったら
日本に50箇所くらいある 1億立米以上貯水可能な巨大治水ダム上流で山林伐採して
霞ヶ浦サイズの有機薄膜ギガソーラーx30箇所 3万kw二重管式高温岩体x1000基とか
「日本史上 空前の規模の再エネ土建」が必要になるな

どれだけ雇用創出になるかは想像に御任せするよ

しかも、政府の借金が増えるわけじゃなく

オレたち都民の払った電気代が、LNG火力を通じてブルネイ王のフトコロに
流れ込むかわりに、再エネ発電を通じて 日本の地方振興に流れこむわけだからさ

米国だってバーナンキが金融緩和して オバマがグリーンニューデイールしたけど
円安政策をするとは そういう方向を目指すということだよ

電力会社って 経済学部卒が 居ないのかな???

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:10:41.74 ID:lExm9qb40
田舎の原野みたいとこにパネルが目につくようになってるよね
太陽光発電ってうまみがあるのはまちがいないんだろう
損までしてやるバカはいないがな

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:15:13.59 ID:kYJ/5X9d0
>>592
( ´,_ゝ`)プッ

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:18:52.89 ID:p0vUnHwf0
>>592
作る時だけでしょ。
メンテナンスは地元住民を雇い定期、定量的にお金が落ちないと。
作るだけでは、ハコモノと同じ。
売電というけど、政商が全て上がりを持って行き、地元にお金が落ちない。

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:06:05.58 ID:pQqJutxx0
>>578
>>450とか他のソースも見ろよ、、、
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m020163000c.html
>今年7月末の実績で既に385万キロワット
一方、九州電力の2013年度の有価証券報告書によれば新エネルギー等発電設備は21.8万キロワット。
もちろん連結子会社のキューデン・エコソルの分も入ってる。
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0043/6297/jr3ryrq3kah.pdf

アンタがそう思うのは勝手だが、ただの下衆の勘ぐりwww

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:28:01.73 ID:pQqJutxx0
>>581
>水素ガス化して電力を保存するのはどう?
ぜひやりましょう!!
http://httr.jaea.go.jp/
>超電導型の蓄電池
日本でもやってますw白人コンプレックスですかwww
http://avalonbreeze.web.fc2.com/32_01_powerstorage.html#超伝導エネルギー貯蔵システム
まぁ半導体製造なんかの瞬間停電に対応する為ですけどね、つまりごく短時間しか電気貯められませんwww

ことほど左様に電気を貯めるのは難しい、簡単にやってるんだったら電力会社は苦労してませんwww

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:36:46.83 ID:rSEgCrDn0
大電力を貯める手法で実用化しているのは、フライホイール電池ぐらいでしょうか
劇場版エヴァQのオープニングでくるくる回ってたアレです。

・核融合炉のイニシエーター
・電車のブレーキ時のエネルギーを貯め、発車にまわす。
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2012/0004005567.pdf

超伝導・超流動化でさらに能力が底上げされることが期待されています。

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:03:53.09 ID:pQqJutxx0
>>598
だから不安定な太陽光発電とか風力発電をならす程度しか貯められないよwww
まぁならすって言っても風力は平気で数日間無風って時があるから無理だし、超電導も冷やす為に電気使ってたら意味ないしねwww
あと太陽光は変動激しすぎるからフライホイールは慣性の法則から逃れられないから素人レベルで考えても即応性の点で無理があるんじゃないですかwww

研究開発をやってる技術者さんには本当に頭が下がる思いだけど、用途が違うこと持ってきても合わないよwww
電力会社がやってる他の蓄電もまだまだ実証実験レベルを抜け出せてません、コストとか考えて勘定に合うならもうすでにやってますwww

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:04:43.23 ID:eQ7xkyN/0
太陽光などの発電の電力を蓄電して深夜に使えばいいとかいう人いるけど、蓄電した電気が夜が明ける前に全て使い切っちゃったらどうするの?って思うね。
それと太陽光発電など自然エネルギーは天候にも左右されるから安定した蓄電は難しいでしょうね。

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:04:57.79 ID:SSsC8xeq0
毛沢東の「土法高炉」
菅直人の「電気買い付け制度」

まさにおんなじレベル
中国は高炉設備を海外から直接解体して中国で稼働させるまで質の悪い鉄に苦しめられた
日本も同じだ
質の悪い電気に工場がバタバタ倒産している

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:42:52.45 ID:ykVbsU3k0
蓄電に必要となるスペックってどのくらいなんだろう?

九州の場合、
総容量は300万kW×3Hぐらい?
蓄電時間は12Hくらい?(夜間発電→昼間ピーク)

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:43:43.37 ID:HkgEKYB40
だから

玄海 と 川内 の


稼働はよ

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:47:47.02 ID:zGsIrkiA0
電気の潮流がぐちゃぐちゃになるし、メガソーラー周辺の電圧が上がっちゃうし
あまりいいことないよ。

海外の怪しいメーカーのインバータ使ってるところも多いしね

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:16:22.98 ID:pQqJutxx0
>>557
蓄電池含めて風力よりコスト高いのかどうかは知らんが、ピーク需要用やお荷物の自然エネルギーの平準化に必要なくらい予備率逼迫してんだろ、
アンタに言われんでも電力会社はコスト高の石油火力発電所はピークや平準化にしか使わんはずだ、ベース電源に使ってるってどこにソースあるんだ?
これから北海道では他の地域とは違って一番の需要期迎えるのに70万Kw級の発電所いらんって道民タヒねってことか?

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:18:20.32 ID:C59E/LB30
>>518
かたや福島では原発事故で住むことも
できないほど国土が汚染破壊されている。

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:18:46.21 ID:IvXxJWo10
要するに、電力が余ってるから買うだけ損て事だろう。

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:23:29.19 ID:r4M5UNKj0
>>596 既に385万キロワット 九州電力の〜発電設備は21.8万キロワット。

貴方の記事によると一社で1/20以上占めてるじゃん。それを指摘しただけ。
どのへんが下衆の勘繰りなのさ?

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:24:53.95 ID:pQqJutxx0
>>582
まぁそういう見方もあるのは否定しないけど、アンタの言うクソ高い不良資産があったおかげで本当にギリギリのところで現在の日本は電気足りてるんだけどねw

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:27:03.36 ID:IvXxJWo10
九電はボーナスがない状態なら、すべての買い取りをやめたらいいよ。

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:33:55.45 ID:qscFvJry0
>新規買い取りを続ければ、大規模停電につながる懸念がある
なんでだ?矛盾してる気が
このまま再生可能エネルギーが増えれば、原発不要とバレるからか?

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:37:37.49 ID:pQqJutxx0
>>608
ふーん、じゃあ太陽光のイノベーション(笑)は必要なくって
他のクソ事業者同様に他人の安定化設備にフリーライドして支那畜産の安いだけのパネルであぶく銭稼いでりゃいいんだwww
あ、発送電分離(笑)はまだだから電力会社はフリーライドはできないねwww

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:39:13.86 ID:IvXxJWo10
原発稼働するまで買い取りをやめたらいいよ。そしたら再稼動の票が増えるよ

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:44:15.23 ID:pQqJutxx0
>>607
ちげーよwww使えんゴミ押し付けられても迷惑ってのが正しいwww

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:48:31.40 ID:qscFvJry0
>>571
ソーラーパネルの屋根の下に駐車場を作る
多少、工賃がアップするが収入アップするから解決

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:50:57.17 ID:IvXxJWo10
契約があるから今までつけてる家庭には適応されないみたいだけどね

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:53:24.18 ID:m2MiOUGE0
>>606
どうして放射脳はこうも馬鹿なんだ
まったく関係ないだろ

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:55:57.38 ID:d0mLH8lC0
太陽光発電の導入が急速に進み、送電設備の容量が足りなくなる事例が続出。
新規買い取りを続ければ、大規模停電につながる懸念がある

ならば

新規に原発なんか動かしたら、一発で、送電設備の容量が足りなくなって、大規模停電だな

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:58:53.95 ID:nBYFTlgr0
>>611
>>618
矛盾してない。電気の流れる向きが逆。

発電所近辺(原発や火力の近辺)と、需要地の近辺(太陽光発電所近辺)
では送電線の太さが大きく違う。


人間で言うと、心臓の周りには太くて丈夫な大動脈があるけど、

手の指先や足の指先に心臓をつくったら、血管が細くて耐えられないだろ。

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:00:03.32 ID:IvXxJWo10
容量が足りないぐらい電力が余ってるんだから、原発は動かさなくていいよね
ただ、電力関係者のボーナスなしはキツいんじゃないの

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:00:49.57 ID:/AjyHxoTO
>>122 勉強した方がいいよ

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:01:16.17 ID:wfjXjq5m0
いやがらせじゃねえの、これw

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:02:18.81 ID:IvXxJWo10
買い取りの仕組みで近所に送電するんでしょう。それさえ余っているから容量が足りないんじゃないの

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:03:06.69 ID:qscFvJry0
>>619
血管太くしたら?

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:03:51.35 ID:pQqJutxx0
>>618
全く逆w原発動かしたほうがベースやピークに使ってる火力発電を自然エネの調整用に使える。
まぁそれでも記事の通りバンク逆潮流対策で事業者や家庭で導入してる奴らには送電設備の増強費はキリキリ払ってもらわないかんけどなwww

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:04:01.55 ID:wu9GYhMq0
廃電施設つくるだろうな

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:05:28.81 ID:pQqJutxx0
>>619
その例えわかりやすい。

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:14:26.39 ID:nBYFTlgr0
>>624
それなら「送電容量の問題」は解決する。

では、どこがその設備増強のカネを出すか?

固定価格買取の制度を作った時に、当時の政府はこういう事態を想定していなかった。
(・・可能性は考えていたが、ここまで増えると思わずあえて伏せていた可能性も?)

ちなみに他電の例だが、東電では太陽光事業者に負担させる仕組みを作ってる。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1239545_5851.html

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:15:24.98 ID:rSEgCrDn0
>>626
不安定だけど電気がただ同然に使える特区でも作るか・・
多すぎる発電量の使い道に悩まされてる地域の例として、ヤクデンあたりを調べてみると良いかもしれない。
製造に鬼のように電気が要る砥石産業に特化している。

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:21:33.94 ID:d0mLH8lC0
>>619
そう言う問題じゃないんだよ

今まで九電は、原発近辺のエリアは、送電設備の容量に余裕があって、つなぎ込みを受け付けていた
だけど、それすら余裕が無くなって、全域で、つなぎ込みの受付を中断した

太陽光発電の導入が急速に進み、送電設備の容量が足りなくなる事例が続出。
新規買い取りを続ければ、大規模停電につながる懸念がある

ならば

新規に原発なんか動かしたら、一発で、送電設備の容量が足りなくなって、大規模停電

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:22:35.36 ID:pQqJutxx0
>>628
アホの管は全く考えてなかっただろうが、経産官僚は考えてたみたいで再エネ特措法施行規則ってのがちゃんとある。>>452
東電だろうが他の電力会社だろうが法律なしに設備増強費を請求できない。

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:22:48.82 ID:/AjyHxoTO
加圧すぎると停電するのか?誰か教えてくれ

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:27:40.92 ID:r4M5UNKj0
>>612 ふーんじゃあ ってことは
私の意見は正しくてpQqJutxx0の指摘が間違ってたってことでOK?
 
>>使えんゴミ押し付けられても迷惑ってのが正しい
本当にゴミなら九電が太陽光やってるのをどう説明するのさ?

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:30:17.32 ID:XCJmNTO30
>>630
火力と買い取りで十分まかなえるようになったら
原発動かす口実がなくなるからかな

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:37:07.45 ID:pQqJutxx0
>>633
ちげーよwww俺みたいな凡人にはこれ以上効率上げるの無理かと思うけど、それでも太陽光の技術開発はそれなりの専門家がやって欲しいとは思ってる。
つまりクソ事業者やエコでロハス(笑)だと思ってる家庭が他人に迷惑だけかけてカネ稼いでることがゴミだって言ってるだけ、ここまで言われんと分からんのか池沼www

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:38:24.18 ID:3t6ZwLVv0
>>630
マジレスしていいなら原発のつながる送電網と太陽光のそれは全くの別物だぞ
太陽光のはいわゆる配電網につながるから余力が小さいんだ
原発と同等レベルまで昇圧する設備を事業者側負担で建設すれば交渉には応じると思うよ

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:40:24.63 ID:/AjyHxoTO
放電してんのに何で停電するんだよ?
誰か教えてくれ

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:41:09.84 ID:r4M5UNKj0
>>628 九電でも送電線・変電施設等の増設費を太陽光業者に請求するみたいですね。
低圧1基辺りの負担金が鹿児島でおおよそ5年待ちの300万でした。
他の地域は多少値段変わるんでしょうね。 もっと高くなるところもありそう。 

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:42:47.08 ID:IvXxJWo10
実際問題、買い取りを安くしてもいいですか?って訪問して回っているから、電力も余ってるし、金もないんじないのかな?
たしかリアルで九電関連の会社ってボーナスなしだろう
それに比べて東電ときたら、なんでボーナスがでるんだろうねw

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:43:06.46 ID:/AjyHxoTO
>>636
詳しそうだから教えてくれ
なんで停電すんだ?

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:48:29.12 ID:d0mLH8lC0
>>636
それじゃ余計に

新規に原発なんか動かして、配電網に送電したら、一発で、送電設備の容量が足りなくなって、大規模停電

じゃん(笑)

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:50:26.50 ID:r4M5UNKj0
>>635 いやだからね、他人に迷惑だけかける設備とやらと同じものを
九電自身がなぜ大規模に新設したのさ? という質問。

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:53:36.25 ID:xDE10Nz60
良かった・・
俺1億くらい突っ込むところだった
やっぱり国は絶対信用できねー

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:53:48.81 ID:d0mLH8lC0
プラスチックや化学繊維など、石油由来製品を作るために、石油を精製すると、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素
製鉄するときにも、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素

だから

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界

は、強力タッグを組んでいて、

こいつらに強力タッグ組まれたら
ソフトバンクのハゲの太陽光や、ワケのワカランベンチャーの風力、バイオ燃料とは違って
逆らえる政治家は日本にはいない

だもんだから口では原発再稼働なんつっているけど、実際はどんどん

来年から水素で儲けようとしている

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

すべてが待ち望んでいる

アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっている

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:55:05.40 ID:vN+RkG3B0
送電設備とあるが、受電設備じゃね

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:55:09.43 ID:3t6ZwLVv0
>>641
意味がわからんw

>>640
まあ変電設備の容量とか色々あるんだけど
一番簡単でわかりやすいのが長時間の過電流による電線の加熱かな
軽度なら伸びによる垂れ下がりが原因の接触による地絡短絡
重度なら断線ということもある

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:56:06.27 ID:d0mLH8lC0
だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして
再稼働しないという選択肢が欲しかったの

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:57:16.09 ID:d0mLH8lC0
プラスチックや化学繊維など、石油由来製品を作るために、石油を精製すると、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素
製鉄するときにも、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素

だから

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界

は、強力タッグを組んでいて、

こいつらに強力タッグ組まれたら
ソフトバンクのハゲの太陽光や、ワケのワカランベンチャーの風力、バイオ燃料とは違って
逆らえる政治家は日本にはいない

だもんだから口では原発再稼働なんつっているけど、実際はどんどん

来年から水素で儲けようとしている

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

すべてが待ち望んでいる

アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっている

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しない
という選択肢が欲しかったの

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:01:55.09 ID:C59E/LB30
玄海原発の発電量は1〜4号機の合計で
347.8万キロワット。川内原発の発電量は
1・2号機の合計で178万キロワット。
両方の合計では525.8万キロワット。
九電管内の太陽光発電の出力は
今年の7月末時点で339万キロワット。2020年度
に600万キロワット以上になると見込まれているので、
2020年には二つの原発の発電量を上回る計算になる。
その結果、両原発は不要になり、再稼動す
る必要もなくなるということだ。
余剰電力は揚水発電にまわせば夜間などでも
カバーが可能だ。

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:03:06.17 ID:r4M5UNKj0
>>648 コピペに質問して返事かえってくるかどうかわからないけど
原発って必ず海の横に作るから水使い放題だよね?
ってことは水に電気流せば水素作り放題。 
ガソリン車消滅で日本万歳! ってなことにはならないですか?
それとも直接海水は駄目なのかな?

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:03:27.80 ID:/AjyHxoTO
>>646
おお 過熱かあ
要は供給をコントロールしづらくなるってことか
トランスが壊れたりすんだろうな

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:04:12.24 ID:glBSZkCl0
九州には阿蘇火山帯があるし、桜島もあるから、
地熱発電は有望じゃないのかね?

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:04:23.49 ID:IvXxJWo10
なんか陰謀論みたいなのがいるけど、九電の関係者が原発が再稼動するまでの我慢って言ってたけど、、、
陰謀論が本当なら電力社員が可哀想だねwww

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:05:56.29 ID:V+f3PA2a0
>>650
 すばらしいアイデアだね。

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:07:13.28 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて
2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換
他の電力会社は、国債ドーーーーンで廃炉

なのに

九州だけは乗り遅れるから

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しない
という選択肢が欲しかったの

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:09:14.99 ID:U9aa5sBY0
陰謀論でも何でもねーよ。
送電の仕組みやら太陽光発電の仕組みが分かってたら>>1の内容は普通に理解できる。
理解できないなら自分でパネルと家電を直付けして発電させりゃ分かるわ。

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:09:23.12 ID:d0mLH8lC0
>>650
プラスチックや化学繊維など、石油由来製品を作るために、石油を精製すると、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素
製鉄するときにも、アホみたいに出来ちゃうゴミ・・が水素

原発で水素作るんじゃ、価格で太刀打ち出来ません

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:11:53.88 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて
2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換
他の電力会社は、国債ドーーーーンで廃炉

なのに

九州だけは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換、国債ドーーーーンで廃炉に、乗り遅れるから

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しない
という選択肢が欲しかったの

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:14:37.98 ID:IvXxJWo10
容量不足は方便だってw
金がないから電気の買い取りを安くさせて下さいってここ数年訪問しているのが現実だってw
もう、買い取るだけの余力がないと思うよ

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:15:58.99 ID:gTgRqWr30
>>8

激しく同意

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:17:14.44 ID:lD3kg+1Q0
太陽光発電は、自前の自給自足生活のための機械ということで願いします・・・

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:20:00.10 ID:rSEgCrDn0
>>661
デスヨネー

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:20:12.52 ID:d0mLH8lC0
電力会社からの電気を使い続ける一般家庭は、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネを
電気代に加算されてとられ続ける

一方、

太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、電力会社からの電気なんか使わなくなる一般家庭は
電力会社に電気代なんか支払わないので、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネは実質免除

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:21:54.23 ID:ykVbsU3k0
>>659
足りないのは本当だろ。
北電もそうだし、東電も都県ごとの懸念MAPを公表している。
人口密集地域以外はほとんど容量不足だ。

人口密集地域には太陽光発電に使える広大な土地はなく、
過疎地域には土地はあるが、送電容量がない。

再生可能エネルギーは密度が小さいため、送電網の整備が必要という問題を認識出来ず、
政策に反映しなかった民主党の悪政が尾を引いている。。。

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:22:09.48 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換
他の電力会社は、国債ドーーーーンで廃炉

なのに

九州だけは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換、国債ドーーーーンで廃炉に、乗り遅れるから

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しない
という選択肢が欲しかったの

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:26:13.71 ID:IvXxJWo10
足りないのが本当なら前々から計算が出来た話だろう。あちこちの建て売りに太陽光が付いとるわw

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:26:38.94 ID:r4M5UNKj0
そういう意味では屋根の上は人口密集地域であろうがタダ同然で利用できるから
バ管の政策でもこの部分だけは間違ってはいないと思うけどね。
禿の話にのって大規模も認めたからこうなっとる。

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:29:02.51 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換

電力会社からの電気を使い続ける一般家庭は、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネを
電気代に加算されてとられ続ける

一方、

太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、電力会社からの電気なんか使わなくなる一般家庭は
電力会社に電気代なんか支払わないので、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネは実質免除

原発は完全に持ち腐れで、他の電力会社は、国債ドーーーーンで廃炉

なのに

九州だけは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換、国債ドーーーーンで廃炉に、乗り遅れる
九州だけは、国債ドーーーーンされなくなる

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しない
という選択肢が欲しかったの

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:29:46.30 ID:/AjyHxoTO
>>667
おれもそう思う

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:09:41.84 ID:FzmnP3Wy0
>>605
まず、説明したいのは、知内や広野のような蒸気タービン発電所は
出力調整能力が原発に準じて悪く
「ガスタービンやガス/DIESELエンジンのように昼ピークだけ運転する」
という事ができないんですよ

そして、電力会社は1964-1973年に 埋蔵量を調べず、燃料の目先の値段だけ見て
投資判断を誤って、石油専焼火力を建てまくったけど

オイルショックで「安いはずの蒸気式石油火力」は「使い物にならないほど高コストの
不良資産の札束火力」になってしまい

電力会社は緊急対応で(同発熱量で 天然ガスは石炭の3倍 重油は石炭の4倍価格だから)
蒸気式石油火力を天然ガス混焼に改造したけど、ガスタービンじゃないから熱効率は低く
依然として高コストだった

仕方ないから、二重投資で 原発・蒸気式石炭火力・ガスタービン火力を建てなおして
石油火力は遊休資産にせざるを得なかった

しかし、「たまに動かさないと朽ちてしまう」「【失敗投資じゃなく安全を見た
予備電源です】と対外的に主張せねばならない」から、夏だけ1日中動かしている
---------
ところが、オイルショックの後、
石油火力の新設は「貴重な石油の浪費だから」世界的に条約で禁止されたのに
条約がなくても金食い虫で調整能力に欠け最早建てるべきではなかった蒸気式石油火力を
「オリマルジョン焚きです」とか「天然ガス混焼です」とか言い訳して条約破ってまで
建てちゃった「疑惑の発電所」が 東電広野 北電知内ですよ

何でムリヤリ石油火力を建てたのか、意味不明だけど、重油が余った石油業界に泣き付かれて
電力幹部が利益供与を受けて、建てたとかいうなら、理解可能ですね
------------------
そして、建設が古くて減価償却も済んでいるオイルショック前の石油火力なら
夏だけ動かして、遊休資産にしておく事も可能だろうけど
オイルショック後に建てちゃった、新しい蒸気式石油火力は夏だけってワケにはゆかない
------------
とはいえ、石油はもう1バレル100ドルになったから
知内とか広野は「火力発電のうちで一番高コストな部分」になっているので
減価償却がある程度進んだら あれは前倒しで退役させるか、改造すべきだし

北電は旭川の南西に 付近の内陸露天掘り国内炭田の国内炭を焚く、酷く老朽化した
調整能力のない蒸気式石炭火力を持っているんですよ

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:17:25.27 ID:FzmnP3Wy0
>>605
------------------- 
その一方で石狩湾新港にLNG火力新設を計画しているけど、国の借金がでかくて
円安リスクが膨らんでいるのに、20年ドル建てでLNG輸入契約して円安になったらどうするんですか?
それに、2030年に中国の国内炭鉱がピークアウトしたら、石炭に引っ張られてLNGも高騰するんじゃないですか?
それと、LNGタンクの防災上の危険を電力会社は 目先の決算書だけ見て無視している
------------------
LNGタンク設計者が、タンクに航空機墜落時の大爆発を証言
元LNG(液化天然ガス)タンクの設計技術者(山本 尚利 氏)が、
東京湾のLNGタンク群への航空機墜落やミサイル攻撃で、首都圏は焼け野原になるとLNG全面火災による大爆発の大惨事をブログで証言
http://hilng.exblog.jp/10538616
-------------------------------------------
結論として

「中国が焚けないような低品位で価格が上がりにくい低質炭も焚ける」酸素吹き石炭ガス化発電所に
石狩湾新港を計画変更して、風力・太陽と組み合わて「新ベース電源」にして 

内陸部の老朽石炭火力と 風力より高い知内を 廃止/退役させれば

@風力・太陽の発電分だけ 燃料輸入を減らして貿易赤字を削減できるし
A風力・太陽の再エネ土建で(日本政府の借金を増やさないで)北海道の雇用を増やせるし
B石油火力新設禁止条約破りという不名誉な状態を正常化して 世界の石油不足緩和に貢献できる

という話しをしている
「石油火力は夏だけ」というのはオイルショック前に建てられた償却済みの奴だし
「蒸気式石油火力はピークの時間帯だけ動いているはず」というのは事実誤認です 

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:20:07.62 ID:vH2Awpsd0
太陽光発電をすると国民が電力会社から買う電気よりも
高く買い上げることを強制されてるんだよね
電力会社は太陽光発電が増えると設備を止められるんだから
儲かるじゃん。損するのは国民だけだよ

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:25:08.42 ID:pQqJutxx0
>>657
コピペにマジレスするのもアレだが、

第8節 水素製造とガス化
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part04/chapter04/section08.html
>1. 水素製造法の概要

> 石油精製においては、原料油中の硫黄、窒素、酸素および金属分などの不純物を除去するため水素化精製法や重質油の水素化脱硫法(本章第4節)、
>ならびに重質油の分解技術として水素化分解法(本章第7節)などの

>多量の水素を消費するプロセスが導入されてきた。これに伴って製油所での水素の消費量が急速に増大し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
専門家じゃないのでよくわからんが、これによればゴミどころか石油精製に欠かせないようだなwww
製鉄に必要なコークス製造仮定でコークス炉ガスOCGが出るのは事実のようだが、精錬が必要みたいだなwww
http://www.nssmc.com/company/publications/monthly-nsc/pdf/2004_1_2_135_03_08.pdf

少なくともコストで太刀打ちできるかどうかは現時点ではよくわからんというのが正解のようだなwww

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:34:48.27 ID:og8N6kPT0
>>667
住宅用の太陽光発電普及政策は1994年からだから管とか無関係に国の長期的な政策ですよ
福田政権の頃にはメガソーラーの大規模普及やコスト半減化や系統安定化等の政策が話し合われてますよ

 太陽光発電世界一の座を奪還するため、導入量を2020年までに現状の10 倍、2030 年には40 倍に引き上げることを目標として掲げたい
 そのためには、電気事業者による世界最大級のメガソーラー発電の全国展開に加えて、新築持家住宅の7 割以上が太陽光発電を採用しなければならない
 (福田総理演説 2008年6月)


このころで否定的だったのが固定買取制度なので、これは鳩山−管政権の仕事ですね

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:35:51.87 ID:FzmnP3Wy0
>>619
あなたは「民営の太陽発電所が 原発ほどの出力だ」という詭弁を弄している

「毛細血管にぶら下がっているのは1/1000サイズのミニチュアの心臓」なのに
「あたかもフルサイズの心臓がぶら下がっているかのように騙してる」

要するに血管が問題なんじゃなく

川内原発が再起動する。そのうえで再エネと小倉のガスタービンを動かすと
松浦の蒸気式石炭火力の一部を閉じねばならなくなる

日本政府は貿易赤字が減って嬉しいかもしれないが
九州電力は松浦蒸気式石炭火力が遊んだら大損害だ

という話しなんじゃないですか?(w

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:40:15.55 ID:epaJSYET0
九州って太陽光の普及が他地域より進んでるだってね

九州以外では流通してないホンダ製があるらしい

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:44:51.19 ID:FzmnP3Wy0
「原発を再起動しないと国富が流失する」
という事で川内原発を動かすというのに

再エネを潰して、松浦石炭火力をフル稼働させたら
「原発再起動したのに 燃料輸入による国富流出は全然減らない」
ってことになって

安倍さんは電力業界を庇ったのに、後足で砂かけられるように
九州電力に恥かかされちゃうのかい?

九州電力も酷いねええ

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:48:32.23 ID:qscFvJry0
いい蓄電方法があれば個人は売電やめてもいいんだろうけどね
業者は電力会社と交渉してくれよ

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:50:53.44 ID:zzrzV3w30
>>630
地産地消が原則だと思うんだ。
遠くの石油より
九大が開発している洋上浮力の方が良いと思うんだ。
太陽光は単なるつなぎだよ。

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:51:43.54 ID:gTgRqWr30
>>260

>残り10年は丸儲け、というバラ色資金計画だよ

それは良いのだがパネルは長寿命だけどパワコンは10年持つか持たないかだしな

20年後の買取価格はいくらになるのだろうか?
電気代が1kwh30円位にはなってるだろうからその価格かな?

固定資産税は取られるんだっけ?
設備の更新や解体まで含めるとそんなに美味しくないような

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:00:26.69 ID:gTgRqWr30
>>241

俺にタダで使わせろよww

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:01:05.39 ID:FzmnP3Wy0
勧告したいのは

松浦にこれ以上 高価な高品質一般炭を大食いする
蒸気式石炭火力を建てる計画はやめて

粗悪石炭が焚け、始動停止容易で、石炭液化ビジネスにも転用できる
小型の酸素吹き石炭ガス化ガスタービン(IGCC)を建てて
九州電力直営の再エネ発電所を拡大して、IGCCで補完して

化石燃料高騰リスクと、円安リスクに備えて
併せて
「円安で 再エネを 火力より 有利にして 貿易赤字を削減して
 地方に再エネ土建で雇用を創出する インフレ円安政策・国策」と整合を取り

「原発再起動して 燃料輸入による国富流失を削減して 貿易赤字削減する」
と言った安倍さんの面子を尊重すべきなんじゃないですかね

あんだけ電力を庇ってくれてる政治家は居ませんよ?
後ろから撃つのは ワガママ過ぎるんじゃないですかね? 
左翼を勢いづかせたいっていうなら 話しは別ですがね

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:06:53.53 ID:vH2Awpsd0
大企業が太陽光発電に参入しまくってるぞ
お金の匂いがするんだろうな
金儲けの天才の孫さんはどうしてるんだろう

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:07:07.48 ID:SqwYtwgO0
やっぱ原発だよなぁ
貿易赤字は燃料費増大のせい
原発再稼働したら大分状況がマシになる
再稼働反対するのは左翼だよ

ここまでがテンプレだから暗記しておくように

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:18:40.44 ID:IvXxJWo10
どうせ再稼動しても電気代は上がるばかりだよ。

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:38:12.33 ID:FzmnP3Wy0
>>657>>673

>>657の左翼が平壌運転で間違っている

石油業界では 
@ナフサからガソリンを作る改質器からは水素発生
A全ての石油製品から硫黄を取る脱硫装置は水素を食う
B重油の一部(黒い減圧軽油)を灯油や軽油に転換する水素化分解装置も水素を食う

結局 @の発生より ABの消費のほうが多くて
ナフサ蒸気を水蒸気と混ぜて熱分解して水素と二酸化炭素にして
「ガソリンにできるナフサを消費して二酸化炭素を吐き出しながら水素を作っている」

水素発生がプラス勘定なのは製鉄とか微々たる量の無機化学だけだし
製鉄だって 石炭を余計に消費して二酸化炭素を吐き出しながら水素を作ってる

だから、水素燃料電池自動車は意味不明な利権研究であって
ナフサから水素を作るくらいならガソリンにしてガソリン車を動かしたほうが安上がりで
僅かに意味があるのは 石炭からCO2を出しながら水素を作ってFCVを動かす事

しかし水素供給網に誰も金を出したがらないし
水素自動車はユーザーにとって全然メリットがないからあれは失敗するだろう
●結論的には
「水素は廃棄物としてジャブジャブ出ている」「水素はCO2が出ない」というのは
 水素FCV研究者が素人を騙して、利権的な研究費をゲットするためのウソ宣伝にすぎない
--------------
しかし製鉄から出る水素で、タールサンドタールを水素化分解すれば
大量のガソリンや軽油を作ることができるし

製鉄のコークス炉ガスは、
再エネ好調のときに余剰になる 電力の酸素吹き石炭ガス化発電の石炭ガス同様
「合成ガス」(水素・一酸化炭素の混合ガス)であって
フィッシャートロプシュ反応で 人造石油=石炭液化油=CTLを容易に化学合成できるから

コークス炉ガスや IGCCの余剰石炭ガスを 人造石油合成に回して
石油業界に強制引取りさせるなら 

石油価格が高騰しすぎてシェルのガソリンスタンドで石炭液化油や
ガス液化油が販売され始めている昨今 水素よりマシな石油代替燃料になるだろうね

石炭液化油は オマエの手持ちのガソリン車 DIESEL車 ジェット機で問題なく焚けるし
コストももう天然石油と大差ない

 
 

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:47:25.06 ID:gTgRqWr30
>>295

激しく同意

昼間しか発電できない天候・季節に左右されるし
太陽がちょっと雲に隠れただけで出力が下がる

そして汚いインバーターの交流

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:53:59.96 ID:pQqJutxx0
>>670-671
専門家さんのようですが、漏れは素人なんでそういう事情なのは知らんかったんで素直に教えてくれたことには感謝したい。
だが同様に、どこぞのLNGタンク設計技術者さんとやらは警察でも防衛省でも自衛隊員でもないのに全く無防備だとか断ずるのはおかしいのでは?
>酸素吹き石炭ガス化発電所
なかなか夢のある技術のようで技術者さんにはぜひ頑張ってもらいたいところですね。
http://www.mhi.co.jp/discover/story/project02/story03.html
しかし、まだ商用化はされておられないようですし、経営危機も噂される北電としては安全パイとしてLNGを選択するというのは
なんらおかしいことではないようにも素人目には思えます。
ところでなんでベース電源から原発を除外するのかよくわかりませんね。

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:55:41.86 ID:FzmnP3Wy0
じゃあなんで、鐵鋼が水素自動車に飛びついたかといえば

コークス炉ガスをCTL人造石油にして石油業界に売ろうとしても
石油業界は 自分の精油所の稼働率が物凄く低下している最中だから
引き取りたがらないんだよ

「水素FCVなら 親方日の丸が水素スタンドを建てて 鐵鋼に与えてくれるだろう」
という読みで 

技術的にはコークス炉ガスは
石炭液化油にしたほうが 超高圧水素タンクとか 燃料電池とか 高価な玩具なしで
普通のガソリンとして ガソリン車に給油できるんだけど

技術的には全く理不尽に水素にして 高価な超高圧水素タンクとか 燃料電池の
搭載された1000万円以上するクルマを補助金漬けで売るけど ユーザーにとって
水素は軽油・ガソリンより高く 故障したら修理費が卒倒するような金額で 
水素ステーションが少なくて彷徨ってエンスト(電スト?)することになりそうだ

しかし水素FCVが挫折しても、「低品位の高揮発分炭を使ってコークスを作ればガスが出る」から
「再エネ好調のときに石炭ガスタービンを停止するなら発電所の人件費はどうなる?
 余剰する石炭ガスはどうする?」という問題とともに

電力・鐵鋼の生産したCTL/石炭液化油を「貿易赤字削減のために」政治が介入して
石油に強制的に引き取らせる と言う形で 
水素FCVの後継の石油代替燃料計画を立ち上げねばならないだろう

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:58:35.16 ID:ouVG4LG9O
ずっと中断でいいよ

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:01:03.83 ID:SuWvTjnN0
太陽光発電買取42円とかアホか。
送電線とインバーターの保守点検は電力会社が全て管理してるのに、
禿げの韓国ソフトバンクビジネスかよ。
買取なんか20円が限度だろ

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:01:11.30 ID:vH2Awpsd0
太陽光発電は旨みがあるのかすごい勢いで増えたんだね
もうピーク時の予備電源になり得るんじゃないの
昼間に限るんだろうけど

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:01:30.09 ID:C59E/LB30
電力各社は特に必要もない原発を無理やりに再稼動させようとしている。
冬場も今年の夏場もぜんぜん電力不足にはならなかった。
ソーラー発電をさらに普及させて高効率ガス火力発電と併用すればOK。
いつ爆発するかもわからない火薬庫か爆弾倉庫みたいな原発
を誰も自分の家の近くには置いてほしくないよ。

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:03:54.34 ID:SuWvTjnN0
>>693
その意見を韓国で言ってこい。韓国の原発をまず停止させて来い。
話はそれからだ。

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:04:41.05 ID:IvXxJWo10
隣や近所で使うんだろう。容量が足りないってのは電力が有り余っているからだろう。

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:06:37.13 ID:vH2Awpsd0
太陽光発電はいいんだが高い電気を買わされるのは嫌だな
電力会社は損はしないし
儲けるために参入してる奴らも利益をあけて
そのつけを貧乏人が被るとか??????

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:13:03.05 ID:pQqJutxx0
>>686
石炭ガス化にえらくこだわってるみたいですが、なんで高温ガス炉はダメなん?
石炭だって中国やインドの爆食からは逃れられないわけで実際に福島後でも原発ゼロ方向に舵切った国のほうが少ないでしょ?
水素の現時点の利用には問題点は確かに多いですし、現時点で普及するなんて誰も思っちゃいないでしょうが、もっと先を見て開発してるんじゃないですか?
漏れは温暖化=CO2説懐疑派だったんですが、昨今の異常気象の多さからちょっと信じるようになってきましたし、
ピークオイル説はまだ消えたわけじゃないと思ってる派なんで。

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:17:56.49 ID:pQqJutxx0
>>689
コークスはコークスで高炉動かすには現時点では必要不可欠な材料でしょ?製鉄屋さん聞いたら怒られるんじゃないですか?

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:18:08.49 ID:zaChiRvf0
ブサヨが絡むとろくなことにならんな。
結局、外資の投資企業に国民がボーナス払ってるようなもんだ。

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:50:25.70 ID:FzmnP3Wy0
>>688
全く無防備は言い過ぎだと思うけど 自衛隊も財務省に予算を削られ、
空自の高射部隊も、陸自の高射特科も
空自基地を中華巡航ミサイルから防衛する分くらいしか、ミサイルを与え
られてないから 発電所のLNGタンクの防空までやるとなると大変です

それに、関東大震災が起こって、東京中で火災が多発した状態で
LNGガスタンクが震災で破損してLNGが気化爆発したら洒落になりませんね
LNGは ガソリンやLPGより揮発引火しやすい危険物なので
(空気より軽くて プロパン・ブタンのように地表に滞留しないのはいいけど)
福島は空気より軽い水素が僅かに溜まって爆発しただけであの威力なんで 
量が数十万トンだし 防災上は 原発同様に 要警戒な物体です

まあ、水力だってダム爆撃されれば大水害だし 巨大エネルギーを扱う発電施設には
危険は付き物ですが

防災上は 巨大LNGタンクは 原子炉同様 沖合いに追い出したほうがいいし
電力会社の決算書上は そんなことしたら沖合いタンクとのピストン輸送で金がかかって
コストが膨張してしまう という問題を どう調和させるかは 難しい問題です

LNGタンク設計者の指摘は 一般大衆(特にドイツ式脱原発左翼)が見落している
LNGタンクの現状の立地の防災上の問題を指摘してくれたということで 意義深い

沖合いタンクからピストン輸送なんてやったらコスト跳ね上がるのはわかるけど
「まさか、そんなことは起こらないよ」というのは 正直、長期リスクを膨らませる無責任な態度ですから
「震災や巡航ミサイルや旅客機でLNGタンク破損したら物理的にどうなるの?」
「沖合いにタンク移転してピストン輸送やったらLNG発電のコストや我々の電気代は
 どれだけ上がるの?」
「LNG火力をこれから作る計画は IGCCに変更できないの?」
「円安になったらLNG火力はどれだけ損害を出すの?」という問題は
地元自治体や政府は 電力会社に尋ねて 左翼のような一方的な話しじゃなく
対話によって 落しどころを探ってゆくべきでしょうね

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:54:51.17 ID:oBGZOoeg0
結局太陽光発電を導入した個人は儲かってるの?

大金かけて屋根の上に乗っけて何年で元が取れる計算なの?

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:03:20.61 ID:diiVU8wS0
>>5
逆に考えるんだ、最早、金持ちは自家発電でいくらでも自立できる、電力事業者不要の時代。
が、それで困るのは貧乏人、だから金持ちが発電した分も買取で電力事業制度を継続させている
買取拒否とか送電拒否とか電力事業者自らてめーの首絞めてバカかよwそんな恫喝経営脳だから破綻するんだよw

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:10:50.58 ID:1s7A/1hZ0
>>701
永遠に元は取れない

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:14:25.09 ID:FzmnP3Wy0
>>698
従来はコークスは
石炭化度が丁度良くて 瀝青を沢山含有していて
焼き上げると、瀬戸物のようなコークスになる「高価な強粘結炭」
を燒結して作っていたんですが

「安価な非微粘結炭」を粉にして石油瀝青をバインダー(繋ぎ)として混ぜ
練って焼き上げてコークスにする技術は既に実用化しています

今後 更に安価な 石炭化度未熟な 高揮発分の非微粘結炭を原料に
コークスを製造するとなると、石炭単価は安くなりますが
投入量が増えて コークス炉ガスも従来より沢山出てくるので

それを水素なりCTLに加工して 石油代替燃料として外販する必要がありますね
----------
もともと、製鉄業界は大量の石炭をある意味 ガス化して酸化鉄である
鉄鉱石を還元する業界なので 古くから 
「使用済みガスを自家発電燃料に使ってしまうのは勿体無い」
「CTL合成とか ガス販売の形で 鉄だけじゃなくガスや油を売れないか?」
という「鉄ガス併産」の思想っていうのはあったみたいですが

高炉は空気吹きで、産出ガスに窒素を大量に含んでいるので
人造石油合成の原料ガスとして使うには使いにくいため、実現してません

ただ、コークス炉は「蒸焼き」にするので、コークス炉ガスは
窒素含有量が少なく、化学原料にしやすい COとH2が主成分のガスなんで
酸素吹きIGCCの余剰ガスともども 水素や化学合成石油や窒素肥料の原料に使えます
 

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:16:51.42 ID:v7z8Dh7B0
太陽光で送電キャパいっぱいの状態なら原発いらねんじゃないかな

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:20:51.99 ID:ykVbsU3k0
>>705
末端の細い送電線の容量がな。
そういうところで大規模発電しやがる。

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:22:38.44 ID:zniRcr3e0
>>45
山なんかいちいち削りませんよ、バカじゃないの
今は休眠ゴルフ場がいーっぱいあるんですよ

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:36:50.81 ID:v7z8Dh7B0
>>706
なるほろろ

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:56:46.62 ID:FzmnP3Wy0
>>707
尤も、耕作放棄地や休眠ゴルフ場の転用で虫食い状に作ると
スケールメリットが出ないから 
発電量がショボイ割に 管理コストも 送電引き込み線コストも嵩むけどね

1ドル=130円より円安にすると中国への杉丸太輸出が採算に乗るそうだから

杉花粉症患者は 大挙して日銀を襲撃して、日銀政策委員をつるし上げて
「もっと刷りまくれ」と要求すべきだし

円安にして、日本に50箇所以上もある 貯水能力1億立米以上の治水ダム上流の
山林を大規模に伐採開墾して、伐採跡地にビニールハウスを立てて
ビニールハウス表面に有機薄膜ソーラーシートを張って
「有機薄膜巨大ギガソーラー」を1箇所 試作してみるべきだと思う

@ソーラーの下の農地とか地面を耕地として利用しないのは勿体無いし
Aどうせソーラー下の除草とか、ソーラーの清拭や台風後の補修などの保守で人を雇うなら
 耕作も兼務させて農作物の販売で人件費をチャラにしたほうがコストダウンになり
 地元の雇用対策にもなりそうだし

B一箇所にまとめて巨大な物を作ったほうが(送電網との位置関係にもよるけど)
 kwhあたりでは安く 独立した送電引き込み線を作り易い

私の目には 現在のメガソーラーは(席数が少なく航空券が馬鹿高かった)
「戦前のチャイナクリッパー飛行艇」みたいに見えますよ
メガソーラーは誇大表現で ソーラーファームというべきじゃないかと(w

やっぱり 原発1基分(1ジゴワット=ギガワット)くらいは発電する
巨大な有機薄膜山林ギガソーラーを作ってこそ
ボーイング747が航空券価格を引き下げたように、
再エネ電気料金を火力なみに引き下げる事が出来るんじゃないかと思われ

円安にすれば山林伐採木材が中国に売れるようになるから
巨大な用地の調達が可能になりますよね  

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:06:45.78 ID:ykVbsU3k0
>>709
壮大な環境破壊ですなw
面積が少ない分、水力発電の方がまだましかと。
膨大な面積の日陰を作って森を枯らせて、その代わりに
全国でも消費しきれないほどのモヤシでも作るのか?

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:14:37.26 ID:Pg8Ayn/b0
その辺の休耕田までやってるもんな。

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:22:09.01 ID:RzgEJEai0
メガソーラを作って買い上げろと言ってのか
コイツラに変電所までの送電線も作らせれば

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:38:10.04 ID:IvPGcObU0
>>709
> 治水ダム上流の山林を大規模に伐採開墾

山林の保水力とか何にも考えてないな
治水が台無しやんw

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:53:40.13 ID:FzmnP3Wy0
>>710
左翼のような事を仰る(w

残念ながら中国人・インド人に「自動車・クーラーを使うな」と言えない以上、
今世紀初頭 10億人だった自動車・クーラー人口は 今世紀中盤には30億人 
今世紀末には60億人になって 化石燃料が掘り取られる速度も3倍速・6倍速になるわけで

埋蔵量統計とか見ると、2030年代に、燃料が現在の数倍に高騰して、火力が
再エネより高くなる確率は 十中八九くらいに見えますがね?
特に中国の国内炭鉱のピークアウトは2030年頃らしく、中国人が世界中で
燃料を買い占めると思われますね
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

嘗ては全世界の石油・ガス・石炭の合計のピークアウトも2029年といわれてましたが
「焼け石に水のシェールガス」のおかげで2035-2045年位に延びたかもしれないという程度
下から2番目FIG6を見てください
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

蒸気式石炭火力なら 2015年に着工して 2020年に運転開始して
2030年代に運転開始後 わずか十年余で 燃料ショックに巻き込まれて
「安かった筈の石炭火力」が「再エネより高くて 夏しか動かせない不良遊休資産」
になりそうに思えますよ?

そして「埋蔵量的に火力爺さんが定年退職しそうだ」とは言っても
「原子炉は増やすほど事故確率が上がるから無闇には増やせない」

日本は人口の割りに、風力・地熱資源にも恵まれない

そうなると「もう国土の7割を占める山林を開墾して太陽を建設するしかない」

霞ヶ関が太陽を再エネのなかで優先してきたのは、関西太陽電池利権の天下り利権
だけじゃなく、「量的に無尽蔵に近く増やせるのは 火力・原子力・太陽の御三家」
という真っ当な判断が大きいと思います。
--------------
日照は確かに問題ですが 
「温室の床やソーラーの裏に銀紙を貼る」とか「散乱を利用」して
「光を葉にもう一度戻して回収率を上げる」のが対策じゃないですかね
原子炉だって軽水で炉心を取り囲んで中性子を反射して炉心に戻しているでしょ?

http://www.eco-online.org/2011/11/14/%E8%8A%8B%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86/
普通はサツマイモはヘクタール15t位の収量ですが 近畿大の多層栽培技術だと数百トンですね
で、芋焼酎造って バイオマス発電廃熱で蒸留して、電力会社が石油業界に石油代替燃料・固定価格買取制度で
石炭液化油だけじゃなくエタノールも強制的に売りつけたらいいじゃないですか(w



国土の7割を占める山林を開墾して太陽を作るしかないですね


◆2070年 再エネ90% 浮体原発

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:54:27.33 ID:rSEgCrDn0
>>709
心情的に受け入れられないですが、事実です・・
森林水文学的には、植生は蒸散ロス要因です。
山をシートで覆って降雨をダムに貯めるのが最大効率の水利用法です。
純粋な雨水がダムにそそぐので堆砂問題も解決ですね。
例:東京青ヶ島水道施設

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:59:27.82 ID:/AjyHxoTO
>>709
金にならんだけで引き取ってはくれるはず

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:29:56.81 ID:C59E/LB30
九電自身は九州のあちこちに
たくさんの自前のメガソーラー発電所を
バンバン作っているし、
これからも作るのにね。

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:38:10.54 ID:ykVbsU3k0
>>714
大事なことを忘れてやしませんか?
ソーラーパネルは「太陽エネルギーを電気に変換」する装置です。

50%の太陽光を透過させれば発電量は50%になる。
発電量を追えば当然大地への日照はその分減ることになります。
再生可能エネルギーの促進は当然必要ですが、過大な期待は禁物です。

化石燃料はほぼ全量輸入しているので、政情不安の影響を受けるし、
中国が台頭すれば購入価格の高騰は免れない。
この点オーストラリアの石炭は今はリスクが少ないが、石炭発電大国の中国が台頭後どうなるか。
埋蔵量がいくらあったって、入手出来るとは限らない。
環境負荷を減らした火力発電は当然導入すべきですが、これだけに頼るのは危険だし、諸外国に足下を見られます。

原発は確かに事故時のリスクが大きいが、電気に関しては現在の技術で国内でまかなえるエネルギーは
原発しかなく、安全な再稼働と核サイクルの完成を目指さざるを得ない。
核融合やメタンハイドレートの商業化は当然進めるとしても、現時点ではあくまで「次世代のエネルギー」だ。

日本の将来を考えれば、これらのエネルギーをリスク最小になるよう比率を決めていくしかない。
(政府の言う「ベストミックス」というやつ)

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:45:40.63 ID:gsHSpL7T0
買い取りというか発電設備無い奴らへの
押し付け

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:00:22.60 ID:FzmnP3Wy0
中国人・インド人どころか アフリカ人まで自動車に乗り
クーラーを使うようになったら

石油も、石炭も、ガスも、到底足りませんよ

2030年に国内の炭鉱がピークアウトしそうな新興大国中国は
必死で風力と原発を建てまくっているが、到底間に合いそうもない

だから、人類は再エネの開発と、自動車電化に必死で
IPCCも渋々 原発を「過渡期エネルギー」として容認してる

大勢に逆らっても損するので、

LNG火力と 蒸気式石炭火力の新設は禁止して
酸素吹き石炭ガス化火力に計画変更してもらい

日本・インド・カナダ三国で
「カナダのタールサンドタールを、日本の製鉄・電力の水素を使って
 水素化分解して軽油・ジェット油を作ってインドで販売する合弁会社」
を設立して

日本の製油所は「中東原油を精製して国内販売する【輸入製油所】」から
「カナダのタールを水素化分解して軽油・ジェット油にして
 インドで販売する【輸出製油所】」に衣替えを図って

日本では乗用車はPHV・EV以外は新規販売禁止して
国土縦貫高速道路の中央3車線をゴムタイヤ新交通システム仕様に改築して
HVトロリートラックを電気無人運転させて

国内の自動車は電力会社・鐵鋼会社の生産した石炭液化油と
失業対策を兼ねたメガソーラーエタノールと 再エネの電気で動かして

中国人やインド人と 
高値オークションで一般炭・石油・ガスを競り合う事態は
出来るだけ回避したほうが 日本の国益ですよ
------------------------------------------

しかし電力や 鐵鋼や 石油の思惑は 全く違う方向を向いていて
交通警官も信号機もない道路のように無法状態で滅茶苦茶になりそうだから

政府が交通整理のために政治介入するのは仕方ないことです

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:17:15.93 ID:p13RvaM/0
年収800万円以下の貧民層に共通して見られる理解に苦しむ行動
@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

頭のいい人間は@〜Cの行動はとらない
世の中馬鹿ばかりだから中間搾取業が存在できる

@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
銀行員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
証券会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

B皆で保険に入るのを止めるだけで保険会社を潰せる
その後で資産を守り、将来に備える別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
保険会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

C皆でクレジットカードを作るのを止めるだけでカード会社を潰せる
その後でカード会社に代わる別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
カード会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:20:03.00 ID:d0mLH8lC0
>>673
ムリムリ

製油所からの水素供給能力評価(調査)JX日鉱日石リサーチ株式会社
http://www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/H25guide/h25data/07.pdf

水素は使い切れなくてゴミになってるのさ

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:26:52.65 ID:Vrn8hCy80
>597
超伝導フライホイール電池については,鉄道総合技術研究所が,平成27年に1000kwクラスの太陽光発電所と連動
させる実証実験を行う予定ですから,多少上手くいく勝算はあるのではないでしょうか?

後,高温ガス炉については,原子力発電である限り数百年単位で管理しないといけない核のゴミ問題と 炉その物が破壊
される様な事が起きた際,他の原子炉と同じ様に,核物質が放出される事を考えると賛成できないですね。

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:31:51.83 ID:C59E/LB30
九電自身も九州のあちこちに
自前の大規模メガソーラー発電所を
いっぱい作っているんだよ。
自分が作るのはいいが、
他人が作るのはだめだ
ということだ。

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:38:58.74 ID:FzmnP3Wy0
>>722
左翼坊や。その報告書には
製油所の「水素製造装置には大幅な余力がある」って書いてあるんだが

水素製造装置とは
「ガソリンにも転換できるナフサを消費し、CO2を排出しながら
 水素を製造する装置」であって

水素が使いきれなくてゴミになっているわけじゃなく

「そんなにナフサを無駄に消費して、水素を作ってもゴミになるから
 水素製造装置を遊ばせています」と書かれているんだよ

しかし
ナフサを水素にして 電気自動車を満充電できるくらいの電気を無駄に消費して
水素を900気圧に圧縮して、水素FCVの高圧タンクに充填するぐらいなら

ナフサをガソリンにして君のガソリン車に給油した上で
余った電気をEVに充電したほうが安上がりの上に エネルギー効率もいいな
------------
そして 水素を FCVで生焚きしてしまうのは 勿体無い話しであって

その水素で 重油や 粗悪貧鉱石油資源 例えばタールサンドタールを
水素化分解して軽油を作れば 水素生焚きより 遥かに多くの自動車燃料を生産できるんだよ

もっとも、その水素だって ナフサから作ったら石油を損するから
石炭ガス化複合発電の余剰ガスとか、コークス炉ガスから=粗悪石炭から
作ったほうが無駄がなく コストが安いのだよ。

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:42:15.54 ID:BZl712AR0
>>721
去年、株で資金を8倍にしました。
今年は、春先に大失敗したので今のところ2倍くらい。
今年は税率が20%になったので来年の支払いがキツイw
早く不動産収入だけで年収1億達成したい。

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:45:15.23 ID:BZl712AR0
九州の産業用太陽光発電、伸び過ぎw
どんな田舎ににいっても遊休地を太陽光パネルが埋めている。
コンだけ増えたら、原発止まったから天然ガス代金を海外へ払って大赤字っていう大嘘も国民が信じてくれなくなるw
流石に悪徳九電も反撃に出たかw

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:47:35.03 ID:ihgwo2PIi
45円組はいいよなー

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:47:57.85 ID:BZl712AR0
「ネトウヨ」の長文うぜえええええええw
そもそも、CO2出すのが問題なんて信じてるのはいまや日本だけw

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:56:42.76 ID:pQqJutxx0
>>723
実験するのは賛成ですよ、ただ超電導を冷やすエネルギーも太陽光で賄ってくださいねwww
あと高温ガス炉はこれからピークオイルを迎える世界にとって欠かせない技術だという立場は変えるつもりはありません。
高温ガス炉の持つ固有の安全性は非常に高い、冷却水がいらないので内陸でも設置可能というのも魅力です。
まぁ配管破断による黒鉛火災のリスクと燃料管理のリスクは心配ですが、そこはこれからの実証炉での研究の中での技術者さんたちのご努力で解決できると信じてます。
また高レベル廃棄物の量と半減期の長いMAも減らせるのも魅力ですね。
高レベル廃棄物の処理技術はすでに確立しているという立場です。地層処分でなんら問題ないという立場ですが、
あまりにもスレ違いの流れになっているような気もしますのでまたいつか>>ALL

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:58:10.17 ID:d0mLH8lC0
>>725
モデル製油所の水素フローでは、まず
ガソリン基材製造装置である接触改質装置の副生水素全量を各水素消費装置に配分し
不足分を水素製造装置の稼働で賄うが

通常製油所における常圧蒸留塔の稼働率には季節変動があり、
水素製造装置の稼働率も連動する

つまり、使い切れなくてゴミになる月もあるので、
製油所の水素製造装置は、動かしたり止めたりしているのさ

そんで、製油所による水素精製は、ゴミの再利用なので、もうゴミは出ない
しかし、原発で水素を作ると、使用済み核燃料という、アホみたいに処分費用がかかるゴミが出て
それが水素価格に転嫁されてしまう

原発で水素を作るのは、完全に、価格で勝てない

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:58:42.67 ID:ykVbsU3k0
>>729
つーか、京都議定書まで作っておいて今更影響否定できないんですけどw

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:00:19.38 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換

電力会社からの電気を使い続ける一般家庭は、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネを
電気代に加算されてとられ続ける

一方、

太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、電力会社からの電気なんか使わなくなる一般家庭は
電力会社に電気代なんか支払わないので、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネは実質免除

原発は完全に持ち腐れで、他の電力会社は、国債ドーーーーンで廃炉

なのに

九州だけは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換、国債ドーーーーンで廃炉に、乗り遅れる
九州だけは、国債ドーーーーンされなくなる

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しないという選択肢が欲しかったの

世界に目を向ければ、トヨタの水素燃料電池市販は、ロックフェラーまで動かす事態に発展しているんだから

ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
2014年09月23日 14:37 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3026745

原発なんか再稼働したら、へたすりゃ九州は大損

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:03:20.80 ID:Vrn8hCy80
>730
723です,それでは,また機会がありましたら議論しましょう。

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:06:41.96 ID:kO4nVcWV0
太陽光発電の発電量が伸びても原発に代われる訳も無いし、予備電源に
なれる訳も無い。理由は不安定な天気を発電材料にしているからだな。
やはりメイン電源は原発で予備電源は火力発電と言う組み合わせが1番
ベストだ。

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:09:22.57 ID:d0mLH8lC0
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

ほかのエリアは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換

太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、電力会社からの電気なんか使わなくなる一般家庭は
電力会社に電気代なんか支払わないので、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネは実質免除

他の電力会社は、原発は完全に持ち腐れになって、国債ドーーーーンで廃炉

一方、九電が川内原発再稼働したら
九州だけは、国債ドーーーーンで脱原発水素転換、国債ドーーーーンで廃炉に、乗り遅れる

九州だけは、電力会社からの電気を使い続ける一般家庭は、廃炉、福島原発の処理・賠償のカネを電気代に加算されてとられ続ける
九電だけは、国債ドーーーーンで廃炉できなくなる

世界に目を向ければ、トヨタの水素燃料電池市販は、ロックフェラーまで動かす事態に発展しているんだから

ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
2014年09月23日 14:37 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3026745

原発なんか再稼働したら、へたすりゃ九州は大損

だから、九電にとっても川内原発の再稼働はありがた迷惑になっちゃったのさ

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しないという選択肢が欲しかったの

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:16:52.97 ID:FzmnP3Wy0
>>723
電池はレドックスフロー以外は、私は懐疑的です

ガスタービンを操作して、不安定電力を補完するのが本筋で

再エネが落ちてから 水力や ガスタービンが埋めるまでの
瞬間的な電力不足を埋めるUPS的な役割が「電池・フライホイールの役どころ」
じゃないでしょうか?

高温ガス炉は「必要悪」だと思うべきでしょう
私も「原発をガンガン増やせ」という意見は、事故確率を上げるので反対ですが

1)再処理で出てきた半減期数万年のPuは高温ガス炉で焼却して
  半減期30年の灰(セシウム)などにしないと 数万年ゴミ問題を解決できない

2)石油・石炭・ガスが枯渇高騰したあとは、再エネの不安定性は
  核熱ヘリウムでガスタービンを回して補完しないわけにはゆかない
  ※溶融塩太陽熱も併用するが、多湿な日本は本当は太陽熱に向かないし
   夜の出力調整は溶融塩の残留熱だけではムリだと思う

3)メガソーラーで石油は作れないが、高温ガス炉なら石油は作れる
  輸入石炭も使わずに、石油を安く国産で化学合成するには、高温ガス炉の
  核熱で余剰汚泥を炭焼きして炭素源にするほかない

4)核抑止

あなたは、核のゴミ問題を言うけど、数万年ゴミの半減期を短縮するには
プルサーマルは不可避であり、私は大間の軽水炉でプルサーマルやるより
浮体に搭載した高温ガス炉でやったほうが遥かにマシだと思う

まあ、日本ではまだまだ浮体原発はキワモノ扱いですけど
ロシアの浮体原発のアカデミックロモソノフがもうすぐ運転開始だし
政府が浮体を建造して、電力に有償リースするというなら、電力にとっても
無茶な話しにはならないと思いますがね。
私は福島で 事実上除染不能の汚染山林 農地をダメにされた人 
生涯かけて築いた商売を潰された人 新築の家をセシウムまみれにされた人とか
色々な不幸を見てしまったので 化石燃料の枯渇を考えると 即時ゼロとは言えませんが
せめて浮体搭載 沖合い移転は 真剣に考えるべきだと思いましたね

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:16:59.58 ID:8i/rxmPl0
さっさと原発再稼働してほしい!
熊本でも土地余ってるところのどこそこにソーラーパネルあるけど、あれ絶対損してると思う。

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:18:13.19 ID:d0mLH8lC0
来年から水素で儲けようとしている

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は

国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功した

川内原発の再稼働は、完全なありがた迷惑になっちゃった(^_^;

だもんだから、再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しないという選択肢が欲しかった

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:19:14.53 ID:pHhQmItB0
電力会社がキャパシタを負担するっておかしいだろ。

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:22:17.24 ID:d0mLH8lC0
>>740
日本経済がどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

一般家庭は、太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、電力会社からの電気なんか、どんどん使わなくなるんだから

電力会社がキャパシタを負担するわけがないよね

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:33:39.74 ID:8i/rxmPl0
壮大な蓄電池があるならともかく、太陽光発電で生活できると思ってる人はちょっとおかしいと思う。
九州電力を蓄電池と思っていたのなら本当に馬鹿な人達と思うわw

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:39:09.71 ID:d0mLH8lC0
まぁ、九電につなぎ込みを拒否されている、九州の膨大な太陽光発電電力は

来年から水素で儲けようとしている

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

などの水素組に、

水素を作るための電力として、買われる事になるんだろうね

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:44:25.98 ID:I1iy8YQr0
>>740
そうだな電力会社が発電送電の権限を地域独占してるのは極めておかしいな

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:45:11.14 ID:8i/rxmPl0
>>727 本当に九州では余ってる土地に太陽光発電してるとこ多すぎてびっくりだよw
太陽光発電推進しているどっかの民間企業は大儲けしてるんだろうけど、
そのあとの事考えてるのかね?

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:48:16.11 ID:kvvIL5KD0
日本は再生エネには厳しい環境だから海外で成功しててもそのまま持ってこれない
太陽光は大きな砂漠が有るわけではない
地熱は候補地が国定公園なのを除いても地盤が緩いし確実に発電できる所を特定できない
バイオマスは燃料育てる用地が… 福島でいいとは思うけどダメなのかな
海流は試験してるけど以外に海流が蛇行するのと漁業権が… 魚食う民族だからね
潮力は海流以上に環境問題(漁業への影響)出るし
風力は台風に耐えなきゃならないし、海上に造れば漁業権が…

再生エネで共同体でも作ってピークの平均化の為に揚水設備や送電線を用意して
エリアを超えて都会に持っていければいいけど
今の契約内容なら電力会社に面倒押し付けて個々でやった方が儲かるから破たんするw

そういえば九州だけじゃなく北海道もそろそろ限界だったはず
土地が余ってるのに都市が無いってのは厄介だよね

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:53:51.36 ID:d0mLH8lC0
>>745
それがさ

余ってる土地に太陽光発電が建っているけど、

JVが、ひと区画500万とか、一千万とか小口投資させて
余ってる土地に事業用太陽光発電を建てちゃった、けど

九電につなぎ込みを拒否されちゃって、太陽光発電はしていない

まぁ、必ず裁判になるよ、そのうち

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:54:31.99 ID:8i/rxmPl0
>>744 国のインフラを護っているのは当たり前だろう。
やたら得体の知れない海外企業がインフラに係わってくるのはおかしいでしょうに。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:06:31.96 ID:qFJ0R6qe0
>>747 あーやっぱりそういうことだよね。個人でやってるんだったらともかく
余りにそこいらの土地に太陽光パネル増えすぎだもんw
土地持ちさんと不動産屋は太陽光云々に利益上がらなきゃ訴えてもいいんだよね。

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:13:30.48 ID:+eE77kwd0
>>749
ひどいところになると

JVが、事業用太陽光発電を計画し、投資商品化して
ひと区画500万とか、一千万とかで、もうすでに小口投資集めちゃってるけど
九電のつなぎ込みの目処が立たなくて、

太陽光発電していないどころか、土地を整地すらしていないくて、雑木林や原野のままほったらかし

なーーーんてところも、ゴロゴロある

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:13:31.84 ID:C098EpDg0
>>748
そのインフラを一社が独占して恣意的に排他運用してるのが問題だと言ってるんだが
なんで唐突に海外云々の話が出てくるのかワカラナイんだがw

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:14:51.77 ID:N9tgEz2M0
>>730
内陸に高温ガス炉を 作っても、爆発したら 半径300kmセシウム塗れですよ
キーポイントは
「半径300kmが海で 人口 資産価値がゼロに近い状態」にすることじゃないですかね

高温ガス炉は、常時炉内に水があって水蒸気爆発・水素爆発の可能性が高い軽水炉
より格段に確率は下がりますが

廃熱ボイラに溶融塩じゃなく水を通す設計になっていれば、地震や振動で水管破断で
水蒸気が炉内に侵入して水素発生する苛酷事態の可能性がゼロではないし

排気ガスか二酸化炭素を「輸血」する設備がなければ、制御棒スリーブの欠陥など
原子炉上部に穴が空いてヘリウムが洩れ、次いで12%で爆発下限になる
一酸化炭素を含む熱空気が洩れる苛酷事態の可能性がゼロではない

万一爆発しても国土をセシウム塗れにしないため、
浮体搭載で実証炉を建造したほうが無難とおもわれ
用地選定もラクになるし

私が調べて驚いたのは 原子炉数基搭載できる 水上浮体は200億円ほど
台風に強い水中浮体でも1500億円以下で 浜岡の堤防は1000億円ですよ

それに陸地なら日本中何処に作っても、左翼に「断層がある」と指摘されて
面倒な事になるし 地元バラマキ費用だって馬鹿にならない
その挙句、爆発したら300km圏内には巨額の資産と多くの人口があって48兆円の損害発生ではね

----------------------------
電力経営陣は 大昔 軽水炉が ガス炉を駆逐した時代の残像が大きく
高温ガス炉のコストに懐疑的で、高温ガス炉研究者と、電力経営者の会議議事録で
採算性に対する懐疑論が経営側から出ていて 高温ガス炉研究者は 
「固有の安全性が大きいから 安全装置を省けるためコストが安くなる」という
答弁を始めているのは気になります

高温ガス炉は 設備費は高いが 寿命が長く 燃焼度も熱効率も高く
「再処理費と 廃炉費が安くつき 長寿命」のようだから 安全装置を削ってまで
コストダウンする必要はないと思われ

寧ろ、苛酷事態を ブレーンストーミングして想定漏れなく備えるのが大事ですね
ヘリ空輸できるガスタービンの排気を冷却した上で「輸血」したり、ガスタービン発電機
の電気で 停電で停止した冷却ガス循環ブロアを動かしたり、制御棒を手動で落せるようにしたり
安全装置は充分な冗長性が必要かと
---------
>>731
まあ、電気分解法では電流密度を上げれば 電極の腐食が激しくて
アルカリ水電解なら電極差替え可能かもしれないが電気抵抗が大きくて変換効率60%とかになり
高分子を電極間に挟めば電気抵抗は減って変換効率は上がるが電極差替え困難で

実験室レベルじゃなく 工業的に水素を作るとなると原子力・IS法による
熱化学分解が最有力なのが残念ながら現状です 尤も変換効率向上とか
防災をどう組み立てるのかといった問題があり、
石炭から水素を作るコストを下回り 事故があっても大災害にならない工場
にするのは中々難題ですがね

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:18:45.67 ID:+eE77kwd0
>>752
まだ言ってる(笑)

水素は製油所の水素フロー内の水素製造で十分賄えるので
使用済み核燃料という、アホみたいに処分費用がかかるゴミが出る原発の出番はありません

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:23:28.37 ID:WrjY5DB60
>>751
恣意的ではないだろう
元々太陽光発電を電力会社が積極的に運用しているなら恣意的になるけど
辺鄙で土地の余ってる地域は電力消費が少ないから直ぐに電圧が上がってしまうのが問題
発電者が送電設備の費用を負担すると法改正を望んでればいいと思うけど
大赤字になるからその要望もないのではないか?

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:23:34.90 ID:N9tgEz2M0
>>747
まあ、杜撰な計画は問題だけど、

つなぎこみ拒否の理由が

川内再起動するから、再エネを買うと、松浦が遊ぶから
===================================

だったら、酷いのは、再エネ会社というより九電のような気もするね

日本全体としては
1)燃料輸入を減らして貿易赤字削減せねばならない
2)貯蓄過剰・消費投資不足だから 投資を促進せねばならない

其れに対して 松浦が遊ぶから 国策に従って
「燃料輸入削減と 投資振興のために投資した人」が 酷い目にあう
というのは

固定価格買取り制度の趣旨からは著しく逸脱するから
松浦にくらべて、再エネの電気が高い分は 価格転嫁を認めるかわり
投資家を救済してあげるべきじゃないの?
 

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:27:01.65 ID:+eE77kwd0
>>755
太陽光の電力のつなぎ込みは拒否するけど
原発の電力はつなぎ込みます

は、ムリだよねぇ・・・・

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:27:41.16 ID:c+OLsAshO
結局、原発を稼働したいが為の屁理屈だろ

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:30:51.33 ID:JZG8DbaP0
>737
 まず,私は発電の専門では無いので,貴方の書いた高温ガス炉の話の真偽が
判りません,ですから,貴方の話しが全て正しいと仮定して返信します。
 半減期数万年のPuを半減期の短い物質に処理するシステムとしては,魅力的
だと思いますので,核のゴミ処理方法として開発を進める事は賛同できます。
 しかしながら,高温ガス炉で発電をする事は,原発を無くしたと言う立場から
賛成はできません。
 もちろん,石油・石炭・ガスが枯渇された後の事を心配されるのは判ります。
 ただ枯渇するまで時間は有りますので,それまでには太陽発電・風力だけでは無く
巨大で安定的な海流を利用する海流発電・マグマ発電そして高レベル放射性廃棄物が
出にくい核融合が開発される可能性が高いと確信しています。
 ※特に海流発電は,研究費をつぎ込めば勝てる段階に近づいています。
 なお,石油の問題は,水素と蓄電池の活用で乗り切れると思います。
追伸:事故の事を考えたら,原発推進するなら浮体原発は考える必要があると
   思います。(賛同しませんが) 
 

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:36:08.07 ID:qz5kupEg0
>>758
海流発電て技術的なブレイクスルーが有ったの?
20年以上前からもうすぐ実用的なままな気がする
色々な所で試験を続けてるよね
ただ肝心な黒潮は影響が不明で難航してるようだけど解決したのかな
海絡みで日本だと海洋温度差の方が実績が多い気がする

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:39:09.57 ID:N9tgEz2M0
>>747

投資を集めた会社が 詐欺師で 九電が正義みたいに言うけど

日本全体の状況は 貿易赤字だし 投資不足だし
世界の化石燃料需要と 埋蔵状況は 前に書いたとおり
世界的な自動車・クーラー普及で化石燃料は悲鳴をあげつつある状態なんで

円安にして 
 火力より再エネを有利にして エネルギー国産化投資を振興しようとしてるんだよ

そういう状況で
 「松浦が遊ぶのがいやだ」という理由で 
  投資トラブルを起こす態度というのは 
  公益企業なのに公益を無視して調整に応じなさすぎだし
  頑迷固陋すぎるのではないか

寧ろ、投資を集めて 再エネ建設しようとした会社のほうが
国策・公益に沿って動いているんだぜ?

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:44:07.49 ID:5WlXmiu/O
>>744
そう思うのならアンタ送電会社やりたいですって手をあげたら?
改正電気事業法も通ったんだしまだ新規参入したいって奴もいないみたいだし
電力の地域支配を崩して大儲けするには競争相手のいない今がチャンスですよ(笑)

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:47:35.77 ID:+eE77kwd0
>>760
いんや、んなことは投資家には関係無し

投資家は、投資商品に投資してしまっており
投資商品を販売したJVは、太陽光発電を実施出来ていない

投資家が、投資商品の説明どおりに利益を得られないのは
投資商品を販売したJVのせいなのか
つなぎ込みを拒否している九電のせいなのか

で、必ず裁判になるって話しなだけ

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:48:28.81 ID:N9tgEz2M0
まあそれは言いすぎかもだけど

九電は 投資家や再エネ会社への無用の憎悪感情は捨てて

九電の立場も、再エネ会社の立場もWin-Winで済む様に

政府から松浦の不稼動補償を貰うとか
高い価格で再エネを買う分の価格転嫁への許可を政府に要請するとか

調整したほうがいいと思うけどね

再エネ会社は 左翼活動家と違ってビジネスマンなんだし

双方、問題のない調整方法を探って、感情的な対応は避けるべきじゃない?

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:49:47.25 ID:n35CWo9V0
あっはっは!
ソフトバンクなどが増やした太陽光発電のせいで送電網の増強整備が必要になるとは。数兆円はかかるぞ。

そのツケは国民が払わされる事になるw
再生可能エネルギーを全否定はしないけど上手くバランスを取らないと日本は間違いなく衰退するな。

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:51:40.07 ID:+eE77kwd0
>>763
どっちにしろ

送電設備の容量が一杯だから、太陽光発電の電力の、つなぎ込みは拒否するけど
送電設備の容量が一杯だと言っているクセに、再稼働した原発の電力は、つなぎ込みマス

じゃ、まずいよね

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:54:41.49 ID:N9tgEz2M0
そもそも、電力会社が 直営で再エネをやるとなれば

用地交渉とか色々面倒事が起こってくるので

口入屋を使って労働者を集めているように

再エネ建設をゆだねている 委託業者だと思えばいいんじゃないの?

企業規模からいって 競合扱いするような相手じゃないんだしさ

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 00:55:08.67 ID:qz5kupEg0
>>765
原発は専用の送電設備が有るからね
同じように要望すればいいと思う

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:02:49.53 ID:qz5kupEg0
そもそも原発は関係ないような(太陽光が時間や天候にかかわらず発電出来るなら別だけど)

九電 → 太陽光は高いけど上乗せできるから買えるだけ買いたい
     でも送電設備の強化費用は自分持ちで赤字になるから無理

太陽光 → 買え!何でもいいから買え! でも、送電設備は負担分のその辺りにある電線までしか払わない!

で、両方損してる

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:03:38.01 ID:+eE77kwd0
>>767
原発は専用の送電設備が有っても

太陽光発電の電力と同じ配電網につなぎ込みをするから

送電設備の容量が一杯だから、太陽光発電の電力の、つなぎ込みは拒否するけど
送電設備の容量が一杯だと言っているクセに、再稼働した原発の電力は、つなぎ込みマス

じゃ、まずいのよ

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:04:42.36 ID:N9tgEz2M0
>>764
数兆円だって? そりゃあ電機屋に騙されてボッタクられてやしないか?(w

再エネ業者 電力会社 双方にとって 電機屋は 利益を 盗み取っていく
油断ならない相手だし 国民にとっても電気料金値上りの原因だから

まずは電気機器をもっと買い叩くところから始めるべきじゃない?

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:05:42.08 ID:5WlXmiu/O
>>760
下痢三が円安やってるのは日経平均上げてグローバル企業からカネ欲しいってだけでしょ(笑)
あのアホがそれ以外のこと考えてるなんて買い被りすぎですよ(笑)

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:08:53.46 ID:qz5kupEg0
>>769
予定された日程で常に発電できるものと比較してはならない
発電量が減れば何か(火力なり水力)がフォローしないと駄目だから

原発は良いとは言わないが常に一定量の発電をするので最小消費電力に役に立つけど
太陽光とかは発電に都合のいい時だけ発電するので消費量に対しフォローが必要
で、そのフォローを負担せず売りたい時だけ売る

店と考えれば簡単だ
常に最小限の品揃えを24時間してる店と
時々しか売らなくて高い店

まぁ「高い」は消費者が負担してるのだが、その負担が良いのかどうか…

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:09:42.01 ID:+eE77kwd0
来年から水素で儲けようとしている

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は

国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功し

日本経済はどんどん、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・をせざるを得なくなっていて

2016年の総選挙でも、安倍&麻生政権が、自民の中で政権維持するために、
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・が実施されれば

太陽光&水素&家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームで、一般家庭はどんどん、電力会社からの電気なんか使わなくなる

送電網の増強整備なんて、来年から自動車が販売開始になるのに、馬車の生産を増強整備するようなモンで、完全に時代錯誤なんだよなぁ・・・

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:09:52.24 ID:N9tgEz2M0
ていうか、6kV送電線が マダラ状じゃなく 全部 満杯です

というのは、素人目にも疑わしいロジックで

安倍政権と近いからといって そりゃあ無茶だろ

しかも、「国富流失のために原発再起動」したのに
再エネ潰して石炭輸入して 貿易赤字が再起動前より大して減ってなければ
安倍さんの面子を潰して

民主党とか左翼が勢いづく結果になるんで

何で味方を後ろから撃って 利敵行為をしてるのか??って感じになるぜ

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:12:46.83 ID:+eE77kwd0
>>774
安倍と麻生と谷垣がやっているのは、これなのさ

【2013年度】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ

【2014年度】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税8%で回収

【2015年度】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって原発の変わりに、水素自動車と家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファーム、セットで売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:13:26.66 ID:N9tgEz2M0
電力会社にとって       左翼は敵で 
リフレ派や再エネ業者にとって デフレ左翼は敵なんだから

電力会社は 再エネ業者を敵視するのはおかしいよ

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:15:35.34 ID:ZYRgMRY+0
わかっちゃいたけど、また余計なコスト増で電気代が上がるのか。

発送電分離とかやるみたいだけど、送電部門はものすごい赤字体質なのに、ほんとに実現できるんだろうか。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:15:53.14 ID:3vXuC/Gz0
買取価格40円って俺らの電気代にいくら上乗せされてんの?

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:16:46.95 ID:qz5kupEg0
>>776
敵視はしてないと思うが… 水力発電と化してるしw

事前(数週間)に予定が立てられない物は駄目って解釈は
電機を必要とする国にとっては重要なので
疑い深くても仕方ないかなと思う

アホみたいに信じて夜停電とか嫌だろw

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:20:24.04 ID:WiGW7J4O0
>>773
元々の計画では、大量の水素は「高温ガス炉」で作る予定だったんだよ。
今の製法みたいに化石燃料に依存しないし、製造時にCO2を出さないから、究極のクリーン燃料になるはずだった。

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:22:13.43 ID:3vXuC/Gz0
>>777
分離したら送電線路の保守費用を発電の利益から回すことが出来なくなるから
線路使用料値上って結果的に電気料金も上がるんじゃないの。発送電分離とか
言ってる馬鹿は送電網を通信網と同じもんだと考えてる無能者だろう。

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:23:40.70 ID:kOaZxxpi0
<北海道電>「人件費削減を」再値上げ審査で努力不足の声も
       東日本の大手電力幹部「人件費などの料金原価を根掘り葉掘り聞いている」
毎日新聞 9月22日(月)20時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140922-00000091-mai-bus_all

中略
これまで4回開催された経産省の有識者委員会では、委員から
「料金値上げや原発が動けば、経営悪化が解消するという考えは甘い」
「役員報酬を減らす姿勢を示せないか」
など、燃料コスト以外にも経営効率化の努力を求める声が次々と上がった。
今月11日に札幌市で開かれた公聴会でも
「あらゆるコスト削減努力を行うべきだ」などの厳しい意見が相次いだ。

中略

こうした動きに神経をとがらせているのが他の電力会社だ。
原発停止の長期化で経営悪化が進むなか、
関西電力や東京電力などは再値上げを視野に入れており、電気料金の値上げ幅圧縮は人ごとではない。

東日本の大手電力幹部は有識者委員会について
「人件費などの料金原価を根掘り葉掘り聞いている」と指摘。
増加した燃料コスト以外で厳しい審査が続いていることに懸念の声が上がっている。

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:26:38.84 ID:N9tgEz2M0
>>772

だから、それは 無い物ねだりに近い

化石燃料は有限であって、幾らでも湧き出てくるものじゃないのだから

不安定な再エネを、ガスタービンで補完して使いこなしてゆくしかない

ベース電源とは 再エネを
 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンか
 高温ガス炉ガスタービン熱電併給で 安定化させたものであって

 100%火力のベース電源じゃあ
  円安や 燃料値上りに 無防備になってしまう

 アメリカでも、燃料値上りへのヘッジとして風力をポートフォリオ
 電源ベストミックスに組み込む動きが拡大してるらしいし

再エネ嫌いの理由である不稼動損失は
 石炭液化油を作って 石油会社に固定価格で強制的に引き取らせればいいだろ

そして政府は 国内の製油所は 中東から輸入して国内に売る輸入製油所から
カナダのタールを軽油に加工してインドに輸出する輸出製油所に転換する努力を
すべきだと言う話しだ

円安にして輸入を減らそうとしても
大口輸入企業の
 石油元売がガソリンにしがみ付いて代替燃料絶対拒否で
 電力が 火力にしがみ付いて 再エネ絶対拒否では

そりゃあ貿易赤字は解消せんわいな

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:27:57.58 ID:+eE77kwd0
>>780
だから

使用済み核燃料という、アホみたいにカネが掛かるゴミが出ちゃうから、
水素製造に原発の出番は無いって

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:29:26.28 ID:3vXuC/Gz0
「料金値上げや原発が動けば、経営悪化が解消するという考えは甘い」って甘くないだろ。

実際原発稼働してた時はちゃんと黒字経営だったんだしな。

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:31:31.24 ID:+eE77kwd0
>>785
そっ

電力会社は黒字になるけど
原発動かして日本で作るモノ、売るモノが無いんで、日本経済は最悪になる

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:32:52.11 ID:mvXv52l50
近藤邦明 環境問題を考える
「自然エネルギー発電のクズ電力を無理やり使おうとすることほど愚かなことはありません。」
http://www.env01.net/fromadmin/contnts/2014/2014_05.html#n957

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:33:24.08 ID:3vXuC/Gz0
>>786
それは原発と関係有るのか?

何でもかんでも原発が悪いって放射脳な方ですかね。

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:36:18.71 ID:+eE77kwd0
>>787
トヨタの水素燃料電池市販化で、完全に、論理破綻しちやったね、その話し

太陽光などの再生可能エネルギーのクズ電力は、電力を水素の形で貯蔵する「水素ストレージ」で、利用可能になっちゃった

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:37:13.26 ID:qz5kupEg0
>>783
> >>772
> だから、それは 無い物ねだりに近い

まぁそれはそうだけど

> 化石燃料は有限であって、幾らでも湧き出てくるものじゃないのだから
> 不安定な再エネを、ガスタービンで補完して使いこなしてゆくしかない

不安定な再生エネは一時的に揚水などに回せば?
通常は化石燃料+核でいいだろう

出来れば原発は使わない方が良いけど、再処理で半減期が減るなら
やった方が良いと思う
現状中止すれば非常に長い期間の処理場保全を必要とする

ただ、原発導入初期に廃棄等が十分に検討されなかったことは悔やむけど
当時は仕方なかったのかなとも思う
先進国ではなく近隣の途上国で十分と考えていたならこうはならなかっただろうけど

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:37:55.64 ID:+eE77kwd0
>>788
原発なんかあったって、原発稼働して電力会社が黒字になったって
日本経済が最悪になれば、何の意味もないんだよ

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:40:07.52 ID:qz5kupEg0
>>791
当たり前だが、太陽光も黒字だぞ
原発稼働の方が利益は少ない

なんといっても価格は消費者持ちで発電設備の保守は無しだぞ???

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:41:27.60 ID:+eE77kwd0
>>790
まぁ、レコード → カセット → MD → CD → SD の変遷とおんなじさ
火力 → 原発 → 水素燃料電池 で、水素燃料電池も必ずオワコンになって、別の発電方法になるっつーだけ

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:44:55.08 ID:UDwF65Jz0
>>791
明らかな詭弁だろ。なんで原発稼働したら日本経済が最悪になるけど、
水素燃料なら関係ないことになるんだよ

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:46:38.19 ID:qz5kupEg0
>>793
下らない指摘だが MDより CDが先だw

水素はSPSに繋がるので核並には持ちそうな気がする
とりあえず自然は駄目だな環境が悪すぎる
ってか大昔からやってるのを知らない人が多すぎる

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:48:11.76 ID:IXw2ufKo0
>>784
高温ガス炉で水素を製造しても核のゴミは殆ど出ないぞ、
それが高温ガス炉の長所だぞ。そもそも現在の軽水炉型の
原子炉でも核のゴミは非常に少ないんだよ。福島第一の
壊れた原発の廃棄物と同一視してはいけない。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 02:02:41.77 ID:N9tgEz2M0
>>780
てか 化石燃料が枯渇高騰した2050年以後は
高温ガス炉ガスタービンで 再エネの不安定性を補完せねばならなくなるが

再エネが好調のときはガスタービンを停止して 核熱が余剰になるから

その余剰核熱で、余剰汚泥を炭焼きして、水を熱化学分解して
炭素と水素から炭化水素=国産人造石油を化学合成して
石油会社に強制的に売りつけるのが 将来の電力会社じゃないのかな

2020年以降に、再エネが好調のとき酸素吹きIGCCの余剰石炭ガスで石油を化学合成して
石油会社に強制的に売りつけるのは その予行演習ということで(w 

中期的には
高温ガス炉で水を熱化学分解して水素を作ると酸素が副産物でじゃぶじゃぶ出てくるし

短期的には
既存LNG火力のLNG気化装置の冷熱で、低消費電力で酸素が作れるはずだから 


空気吹き石炭ガス化発電所だと、
窒素混じりで 貯蔵もできない、化学にも使えない
ガスタービンの効率も下がる低カロリーガスが出てきちゃうし
「酸素がいりません」と言われても、メリットないんだよね(w

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 02:29:50.86 ID:N9tgEz2M0
>>790
それじゃあ揚水分しか再エネ比率をあげられない

火力は2030年代以降 再エネより高くなるわけだから

2020年 再エネ10%(水力) 陸上原発20% 火力70%

2035年 再エネ20% 浮体原発25% 火力60%

<燃料高騰・火力は再エネより高くなる>

2050年 再エネ45% 浮体原発25% 火力30% 
  
2075年 再エネ90% 浮体原発10% 火力ゼロ

といったところじゃないかな

今世紀後半には 燃料は製鉄・セメント等のみに許され
石油火力だけじゃなく 天然ガス火力 石炭火力も禁止され
ムリに 火力を建てても高すぎて使い物にならなくなってると思う

石油火力だって バレル2ドルで盛んに建設されたけど
オイルショックで 石油の浪費として禁止され
ムリに建てても 高すぎて使い物にならない状態だろ

ガスと蒸気式石炭も早晩、その後を追う

埋蔵量の比較的残ってる非常に粗悪な石炭も使用可能な
石炭ガス化発電が辛うじて「最後まで生き残る火力発電所」になろうけど
2070年頃には 姿を消していると思うよ 

 

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 04:19:07.03 ID:5WlXmiu/O
>>789
なるほど、じゃあクソ高い買い取り価格はもういらないですね、クズ電力って言われるのはそこにもあるわけですし。
原発よりコストが安いとかおっしゃる有識者様もおられるようですし、5〜6円でもやっていけますよね?

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 04:26:53.01 ID:UTfIpDa10
この買い取り制度って電力自由化後はどうすんの?
自由競争でも一部の会社にだけ割高な買い取り義務を負わせ続けることは可能?

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 04:28:05.94 ID:5WlXmiu/O
>>790
通常廃炉の費用は電気料金にちゃんと入ってる。
先のこと全く考えてなかったというのは放射脳のデマ。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 04:34:30.98 ID:xhxoStr20
Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?

A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。

太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、 「210%」程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html


CO2削減 10kw設置で、年間 杉 434本相当  ガソリン換算東京-新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi


太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?
a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html


20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ  ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 05:16:46.16 ID:xhxoStr20
Q1 5-4.平成25年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.35円/kWhとなったのですか?


A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度の再エネ賦課金単価で調整することとなっています。

平成25年度における再エネ賦課金単価の0.35円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、旧制度に基づく太陽光発電促進付加金とあわせて全国平均で月々のご負担額は120円程度となります
(実際のご負担額は電気の使用量に応じてかわります)。

平成25年度再エネ賦課金単価
 =(買取総額見込額−回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費用の見込額)÷販売電力見込量


 =(4,800億−1,670億円+2.5億円)÷8,890億kWh

 =0.35円/kWh


なお、買取総額見込額(4,800億円)の再エネ電源別の内訳は、太陽光3,016億円(71億kWh(1,177万kW))、風力940億円(44億kWh(267万kW))、
水力220億円(9億kWh(21万kW))、地熱4億円(0.1億kWh(0.2万kW))、バイオマス620億円(37億kWh※)となっています。

※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。

回避可能原価・回避可能費用 
回避可能費用とは、電力会社が再生可能エネルギーを買い取ることにより、本来予定してい
た発電を取りやめ、支出を免れることが出来た費用をいう。
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/006_04_00.pdf

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 05:17:58.32 ID:xhxoStr20
Q1 7-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?

A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度までの再エネ賦課金単価で調整することとなっています。

平成26年度における再エネ賦課金単価の0.75円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。

月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、月々のご負担額は225円程度となります(実際のご負担額は電気の使用量に応じて変わります。)。

平成26年度再エネ賦課金単価

 =(買取総額見込額+25年度までの過不足額?回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費の見込額)÷販売電力見込量
 =(8,350億+650億円?2,480億円+2.7億円)÷8,670億kWh
 =0.75円/kWh

なお、買取総額見込額(8,350億円)の再エネ電源別の内訳は以下の通りです。
 太陽光 6,583億円(155億kWh(2,024万kW))
 風力 898億円(41億kWh(262万kW))
 中小水力 275億円(11億kWh(22万kW))
 地熱 4億円(0.1億kWh(0.2万kW))
 バイオマス 590億円(32億kWh※)

※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:44:45.06 ID:zILkSvgS0
他の安い発電方法がいくらあったとしても、
永久に収束できない原発事故の
処理費用や汚染物質の廃棄費用などが
電気代に上乗せされて、
半永久的に電気代は高いままになると予想。
いったん値上げした電気代は
何があろうともいろんな理由をつけて
下げないどころか、さらに値上げするよ。

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:47:31.16 ID:zILkSvgS0
原発はギャンブル中毒みたいな物だ。
いったんはまったら、
いくら金があっても足りない。

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:59:58.61 ID:zILkSvgS0
九電自身があちこちで太陽光発電をしてるぞ。
自分の分だけではなく他の分も接続してやれよ。
発電事業者 株式会社キューデン・エコソル
                        発電規模                      想定年間発電量
松浦メガソーラー発電所 1,973 kW (三菱電機製・261W×7,560 枚) 約1,800 MWh/年(20 年平均)
宗像メガソーラー発電所 1,779kW (シャープ製・240W×7,416 枚)       約1,500 MWh/年(20 年間平均)
福岡市蒲田メガソーラー発電所1,000kW(1メガワット)261W×3,870 枚       約108 万 kWh/年
佐世保メガソーラー発電所 261W×41,040 枚(約10,710kW)       10MW(メガワット)
大村メガソーラー発電所 13,500kW                           約1,390 万kWh/年
ヤマエ八代太陽光発電 1500KW                           約1,816MWh/年(20 年平均値)
菊池メガソーラー発電所 1,990kW   261W×9,504 枚(2,481kW) 約2,500 MWh/年(20 年平均)
近鉄大分高江ソーラー発電所 1,990kW(パネル容量:2,200kW)       約2,200,000kWh/年(20年平均)
綾メガソーラー発電所 1,000kW  165W×7,632 枚(1,259kW) 約1,300 MWh/年(20 年平均)
井手浦浄水場メガソーラー発電所 1,990kW、防災機能用:10kW        約269 万kWh/年(20 年間平均)
日本合成化学工業株式会社 熊本工場 1,984kW 約1,960,000kWh/年
みやき町ソーラーパーク 250KW

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:35:07.07 ID:IXw2ufKo0
>>807
大赤字になっている九電がそんなお人好しな事をする必要は無い。
ソーラー事業者が自分で送電線を張れば良いことだ。

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:36:41.21 ID:bxV+u1UO0
高い値段で全員電気買わされて国も電力会社は何も困らないw
困るのは残った借金を払う国民のみw

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:38:58.11 ID:A4HcvPee0
もしかして既存の電力会社に買い取る義務はないの?
出来ないものはできないだろうけどそうなると設置しちゃって契約間に合わなかった人はどうなるの?

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:50:41.20 ID:qz5kupEg0
>>810
設置してから申請する馬鹿は仕方ない
電力会社は買い取れる場所を公表しているし、買取可能な場所までの送電施設費用を
持てば買ってくれる
これは最初から決まってた事だから知ってる人は直ぐ破綻するのが判ってたよ

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 09:04:55.83 ID:5SdJSTH80
>>810
買い取り義務はあるけど、設備その他の正当な理由で買い取りを拒むことが出来る。

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 10:06:33.15 ID:NvrX4NfQi
次はナトリウム電池売り付けよう
維持費もかかって丁度いい

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:05:32.21 ID:HDKOJK7W0
遊休地にメガソーラー作っても、送電容量が足りないなら諦めるしかない。
事業者は需要家に間借りしてパネル設置して、直接販売する方向に転換した方がいいんじゃないかな。

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:43:12.93 ID:/DbSMUBq0
>>814
不安定で高い電気を買う企業は殆ど無いでしょ
強制的に高値で売りつけなければ採算合わないのが太陽光
そうでなければ皆やってるって

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 14:20:40.69 ID:Yc6UBMbi0
それ以前に買取なんて無理があるだろ

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:39:00.20 ID:MyYkf8H90
原発再稼働の真の目的は?安倍政権が原発輸出に固執する恐ろしい理由
2014.09.23
http://lite-ra.com/2014/09/post-488.html

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:51:56.70 ID:vek4NUcp0
>>791
再稼働すれば、日本の貿易赤字が大幅に少なくなるんだよ。

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:29:03.78 ID:+eE77kwd0
>>794
水素燃料電池の本命は、自動車ではなくて家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファームなんだよ
だから、原発が稼働すると、水素燃料電池の普及はブレーキがかかる
原発で発電しているなら、無くたって良いわけだから

んで、水素燃料電池の普及はブレーキがかかると

来年から水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
すべてが、経営的に損してしまう

かといって、日本国内には、水素燃料電池に変わる、成長が見込める新しい産業は無い

だから

原発を稼働すると、電力会社は黒字になるけど
原発動かして日本で作るモノ、売るモノが無いんで、日本経済は最悪になる

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:30:30.49 ID:vLF+FeKU0
>>810
 買い取る義務はありますよ。ただし、特定の理由があれば
今回のように送電設備の系統連系を中断することが出来るとされています。
つまり、電力会社の電線を使わせないことが出来るというわけですね。
近隣の住宅に送電線を自前で引いて電力を消費してもらえば、買い取ってもらえますが、
費用から考えて事実上それは不可能なので、実際には、新規買い取りの受付を中断しているのと同等です。

 それと、まともな施工業者であれば、系統連系の許可の前に、設備を設置することはあり得ないと思います。
おそらく系統連系の受付中断もあり得るということは、予め業者にも説明されており、
ほぼすべての施工業者で、設備の設置前に系統連系の許可を受けることになっていると思います。
そして施工費用の支払義務は設備の設置後に、初めて発生するとそういう説明が、まともな業者ならしていると思います。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:52:47.05 ID:yKuqDjul0
九州島内消費量より太陽光発電の申込の発電量の方が多いって,そりゃ,九電,ビビるわ

中国電力へ大規模で電気を逃すようにしない限り,引き受け不能の予感

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:56:14.43 ID:PaYxkS0h0
今年度末に太陽光乗せて新築建てる予定だったんだが…
10kw固定買取目指していたのにもう無理って事?

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:57:51.51 ID:yKuqDjul0
>>822

10キロ未満は,しばらくは引き受けるとのこと

http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0043/8138/ypv72cz4.pdf

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:00:06.23 ID:+eE77kwd0
>>820
ところが、そうでもないんさ

九電管区では、ここ1年で数多くの太陽光発電所が設置され、
九電による、太陽光連系に必要な計量器の調達が間に合わなくて
検討開始時点でOKが出ていても、つなぎ込み工事はただでさえ順番待ち状態だったんだ
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/company/liberal/elec_buy/keiryoukitehai_130619.pdf

そこにきて、7月25日に突然、つなぎ込み工事の延期が発表されて
検討開始時点でOKが出ていて、設備を設置済みで、つなぎ込み工事の順番待ちだった施設ですら
いつ、つなぎ込みして稼働出来るのか、まったくメドが立たない状況になっちゃったんだ

九電は、検討開始時点でOKが出ていても、接続が可能となることが無条件に保証されているものでは無いと主張しているけど

まぁ、十中八九、裁判になるだろうねぇ・・・・

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:13:35.18 ID:+eE77kwd0
>>824 訂正

>>820
ところが、そうでもないんさ

九電管区では、ここ1年で数多くの太陽光発電所が設置され、
九電による、太陽光連系に必要な計量器の調達が間に合わなくて
検討開始時点でOKが出ていても、つなぎ込み工事はただでさえ順番待ち状態だったんだ
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/company/liberal/elec_buy/keiryoukitehai_130619.pdf

だから事業者は、九電の計量器調達順番が回ってくるのが一刻でも早くなるように
競うようにして、設備を設置したんだよ

早く太陽光発電設備を設置して、九電につなぎ込みくれと早く言えば言うほど、早く稼働出来るからね

そこにきて、7月25日に突然、つなぎ込み工事の延期が発表されて
検討開始時点でOKが出ていて、設備を設置済みで、つなぎ込み工事の順番待ちだった施設ですら
いつ、つなぎ込みして稼働出来るのか、まったくメドが立たない状況になっちゃったんだ

九電は、検討開始時点でOKが出ていても、接続が可能となることが無条件に保証されているものでは無いと主張しているけど

まぁ、十中八九、裁判になるだろうねぇ・・・・

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:16:04.45 ID:5SdJSTH80
>>817
日本が原発の輸出をやめても、相手国は別の国から原発を買うだけだよ。

日本の近隣諸国が、日本のものより安全性の劣る原発を設置して放射能漏れ事故を起こしたら、
日本も影響を被る可能性がある。

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:24:21.71 ID:ULeH2P9v0
単なる嫌がらせ。

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:24:54.66 ID:NvOO+JSlO
再生可能なエネルギーってどういうこと?
永久機関?

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:26:09.14 ID:+eE77kwd0
>>826
どうかな

日本が企業主導の

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

で、2015年から水素転換に踏み出すと、

日本国内経済は、政府が脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・するだけで、アホみたいな経済効果が生まれて
いつでも景気回復、財政回復出来てしまう

これは、アメリカだろうがEUだろうが変わらないし、新興国でも変わらない
むしろ新興国なんかは、インフラ整備を電気と燃料の2つに分ける必要が無く
水素インフラさえ整備してしまえば、電気も燃料も賄えちゃうので、願ったり敵ったり

たぶん、原発なんか買う国、無くなるよ

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:48:07.34 ID:uELlVLj30
>>823
家庭用はそれほど多くないし、まぁ落とし所としたら妥当だよね。まぁ本音は太陽光も風力も買いたくないだろうけど一応義務もあるからね。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/19/news020.html

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:01:13.60 ID:bKW2KmJ90
>>331
今年の春に申請してもう受理されてるって業者が言ってるけど、これはセーフ?
(工事開始はまだです)

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:03:03.88 ID:wjhTI7il0
わからんがあちらさん次第でしょ。

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:03:32.30 ID:hwXlYVu90
原発はごり押しがなければ成り立たない過去の遺物だ。
1100人もの関連死者、数十兆の損失、国土海浜の汚染、100人以上の甲状腺
ガン患者を出してまで維持する必要はない。教訓を生かし日本を守れ。

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:03:46.02 ID:lLUKNdpA0
電気あまり過ぎて
原発要らない
って結論なのに

誤解している人が多い件

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:16:45.93 ID:R5owUh740
7年後 企業は9円で。  家庭は 16円で  自家発電太陽光電気が使える時代に

日本 PVFIT  予測  認定あと7年 普及負担金は27年で終わり  ドイツと同じペースなら

   メガソーラー  家庭                                                             ドイツと米国
2021   9円         中型原発20基相当の実発電量
2020  10円   16円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成              ドイツと米国「全土太陽光電気6円」
2019  12円   19円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   22円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  19円   25円   自己消費を促す制度を追加変更   
2016  24円   28円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成    メガ期間短縮 20年→15年  
2015  28円   31円  再エネ普及負担月240円  住宅期間延長10年→12年  マンション アパート向けPVの優遇 
2014  32円   37円   FIT価格の変更3か月おき  エネルギー転換税を追加、電気代の3割
2013  36円   38円                           ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気


一戸建て   屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減
公共施設  学校   マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根  ビルの窓パネル  ベランダ型パネル  公園・駐車場屋根  ビル外壁パネル  バス・電車・車の外装 

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:02:10.22 ID:gkpuVyIY0
    河川岸に★小型揚水発電所建設を★九電の打開策
現在の技術では、低コスト・高耐久性・大容量の蓄電池は無理、山間地の多い日本であるし、風力・太陽光電力を揚水発電建設で蓄電対策ができる思う。
ダムや貯水池に揚水発電所建設は、ダムインフラ建設で公共性があるから道路建設より経済波及効果はあると思うので市町村の財政負担で造るとか策はあると思う。
他に造る場所として、ビルの高架水槽をビルの強度が許す限り、容量3倍に変えたり、もう一槽設置し、地上の貯水タンクも大きくするとかで小型揚水発電所に改造出来ないかと思う。
学校のプールの近くも高架架台を造り、水槽を設置し小型揚水発電所改造できるかなと思う。
揚水発電所は、初期投資のコストは掛かるが、蓄電池が進化しようと蓄電池より、場所と取るが、耐用年数がある。
シンプルイズザベスト。揚水設備も寿命もあっるが。蓄電池は処分コストも掛かる。
蓄電池・蓄電技術も夢の技術革新が必要と思う、いつか家庭に一台を夢見ている。
小型揚水発電所は、ビル屋上の場所や強度が許す限り設置できる利点がある。地上貯水タンク地下埋設で場所も取れる。
海岸も景観の問題をクリアしながら高台に貯水池や高架水槽を設置して揚水発電所建設可能。
海近くの港町のビル屋上にも強度が許す限り、高架水槽が設置できる。海水を使うといくら腐食対策をしても耐久性が落ちるが。
今後、3階以上のビルを建設する時、大型高架水槽を設置する強度とスペースを義務付ける事が必須。

今後、電力各社の営業の方は、河川の上流・中流・下流域の堰の近くである水量のある箇所の川岸に建つ3階以上のビルのオーナーに以下の営業をされたらどうだろう。
ビルの強度とスペースが許す限り、設置料を払い大型の高架水槽を設置させて貰う営業。
河川の水を小型揚水発電所として使用する。飲料高架水槽は年に一回の洗浄が必要だが、これは必要ない。
新しく高架架台を造ればコストが掛かるが、これなら場所の拝借料で済む。
太陽パネル発電が、分散型電源と普及して来たなら、電力側も無理に買わされる電力を分散型小型揚水発電所設置で、無理に買わされる電力を金に換える仕組みが必要。

今後、サハラの砂漠地帯とかメガソーラーが出来たら、断崖海岸の高台に大規模な揚水発電所が建設される可能性はある。
今後、景観の損失をどう食い止め、揚水発電所を造るかが問題になって来る。
d

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:03:13.46 ID:FCkF+N+v0
>電力側の設備の事情で受け付けができなくなる制度の欠陥が浮き彫りになった。

どっからどー見ても欠陥があるのはメガソーラーの方だけどな

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:05:53.35 ID:R5owUh740
送電網後進国 日本

今時、ピークロード電源に対応できない技術のなさ

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:07:35.83 ID:QszHIX3B0
だからさっさと「発送電」分離せえよ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:11:20.53 ID:YHYvXUTY0
国民に負担させようとする根性が気に入らんわ
儲けようとメガソーラに参入する奴等の電力など買い上げるな

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:12:34.58 ID:FCkF+N+v0
メガソーラーが顧客と直結しろよ
電信柱の一部ぐらいだったら電力会社も貸すんじゃね
電力会社が安定した電気流してる電線にカミナリみたいなソーラーの電気流すのが間違ってる

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:13:28.91 ID:USu0dW1w0
発電したら自分で使えよ
当たり前だろ

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:14:49.00 ID:USu0dW1w0
基地外菅と孫が悪いんだよな

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:16:41.17 ID:QZ+Xr8qD0
あぶなwww
売電開始して4ヶ月
ギリだったwww

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:16:45.51 ID:GnPHFd+90
やっぱ、この手の板には反日工作員がわいて出るな。

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:17:06.66 ID:FCkF+N+v0
ドイツスレの度に言ったろうが
不足した電力買う先が無いだけじゃなくて
余った電力売る先も無いんだよ

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:27:18.85 ID:dbABdzMH0
>>839
分離したら誰も高くて不安定な太陽光発電を買わないと思うけど
それはそれでいいかもな

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:33:49.12 ID:T066hAdQi
もう太陽光発電>九州管内の総電力らしいが。

川内原発再稼働要らないだろ?

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:36:28.42 ID:QZ+Xr8qD0
ソーラー勘違いしてる奴が多いけど
企業で利益出てるところはこんなうまい話はない
即時償却で2000万の設備なら2000万の経費が浮く
その償却だけでほとんど設置費用をペイする
その後20年間税金で保護された収入が約束される
家の屋根は知らんが50kw程度のソーラーがどれだけうまいか知らないんだろ

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:36:51.57 ID:gkpuVyIY0
風力、太陽光の不安定電源は海や河川沿いの三階以上のビルに大型水槽を設置し、分散型小型揚水発電所建設で解決する。
分散化時代。分散化には分散化で対応。
g

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:38:47.50 ID:FCkF+N+v0
北海道電力でずいぶん前から問題になってるのに未だに
>>848みたいなこと言うやつがいるんだな

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:44:32.31 ID:FCkF+N+v0
日照時間では説明不要のハワイですらこの有様
http://smartinfomation.ti-da.net/e6133241.html

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:50:01.66 ID:i5EgkjZb0
電気売って儲かるのは大企業や金もちだけ
貧乏人は電気代が上がるだけでいいことない

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:51:48.12 ID:HtVefYI30
原発なんか再稼働せず、その送電設備をとっとと設置したり整備したりしろ

足りなくなる、それほどの勢いで需要があるんだろう?

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:52:09.84 ID:JZG8DbaP0
>850
 良い考えだと思いますが,どのような政策で広めていけると思いますか?

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:55:33.05 ID:IEJCL6GO0
早く再稼働すればいいのにアホやな

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:14:39.30 ID:N9tgEz2M0
>>811
ていうか、業者は「事前協議」では九電のOKを取ってから、投資を集めたり
土地を買っているはずなんだよ

ところが、「事前協議」でのOK文書には
※他のメガソーラーが出来て、回線満杯になったりして
 このOKはなかったことにする場合があります

という「但書き」のついた「半分空手形」であって

もう、投資を集め、土地を買ったあとで

本当は、回線が一杯になってないのに

川内原発が再起動して、 再エネとLNG火力を回すと
松浦蒸気式石炭火力(出力調整があまりできない)を止めることになる

という九州電力側の勝手な事情で

回線が一杯になってないのに、回線が一杯になったと言い張って

「事前協議」で出した 接続OKを バックレようとしてるから

裁判沙汰になりかけているんじゃないの?(w

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:16:39.35 ID:jZtULTto0
>>853
そうか?おれはあちこちに借金しまくって太陽光つけて
貧乏人から脱出できそうだけどな

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:24:24.24 ID:sy4pp/+Ui
>>857
はい。すぐわかる嘘つかないように。
なんで、発電単価が原子力の次に安い石炭止めるんだよ。止めるなら大赤字の石油火力とか古いガス火力だよ。

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:35:59.65 ID:RkKffAkLi
資源エネルギー庁の説明見て納得したので自宅を担保に借金して開始したけど、こんな事態に巻き込まれてたら大変なことになってた。
九州でなくて良かった、、

861 :pkoti@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:38:48.14 ID:eRp1NHSn0
春とか秋の需要が低くなることなんてずっと昔から分かっていること。
急に申込みが増えたからとか全然関係ない言い訳だ
申込みの時も、そんな制限値があるとか説明なんぞ全く受けていない。
説明があればそれを上回るような申込みはしていないていない。
九電がそんな太陽光が来るかよと高をくくっていたつけだ。
法律じゃ連系は電力がOKしてからの話で訴訟になっても勝てると思っているのやら?
論点そこじゃなくて最初に言っていなかったこと。
明日文句を言いに行って一方的にダメと言う確実に訴訟にする。

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:43:02.79 ID:FCkF+N+v0

中断したのは契約の受付だろ?
契約してないやつらがなにか喚く権利あるの?

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:45:09.57 ID:RkKffAkLi
事前協議で計算出来ていないのか、わざとかどちらもひどいな。
申し込みでハネるだけでここまで酷いことにはならなかったのに。

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:48:57.41 ID:JZG8DbaP0
>759
 海外だと,すでにMarine Current Turbines社が1.2MWクラスを設置しています。
 また,黒潮の蛇行コースを予測する問題については,とにかく金を掛けて海洋データー
を大量に取ってくると言う力技で解決できると思います。
 なにしろ,解析については20年前とは比べ物にならない程発展したコンピューター
の恩恵にあずかれば良いわけですし。
 

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:53:01.46 ID:U5j79APA0
何を今更w
散々指摘されてたことだろう。
工作員乙とか言ってたんだろ?
永遠に自家発電しとけ情弱

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:53:01.57 ID:d5w8zlh90
五月蝿ごと言っているやつって、太陽光発電だけで自分のウチや、自前の工場を動かしてみてから五月蝿ごと言っているの?
バックアップでディーゼル発電機と同期運転しながら運用してみて、五月蝿ごと言えよと思う。

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:56:47.27 ID:N9tgEz2M0
>>859
いや、「事前協議」でOKを出した再エネを買うなら
松浦石炭火力を止めねばならないかもしれない

なぜなら、再エネは不安定だから、出力調整容易な
小倉のガスタービンと組み合わせないと 
需要の変動にあわせて 発電出力を操作できないからだ

だから小倉のガスタービンが14円
松浦の蒸気式石炭火力が12円
川内原発が11円としても

「事前協議でOKを出した再エネを買うなら」
川内原発と 小倉のガスタービンになるだろう

しかし「回線が満杯になってないのに」
「他のメガソーラーで回線が満杯になった」と言い張って

事前協議段階での接続OK文書の但し書き
※但し、他のメガソーラーで先に回線一杯になったら
 このOKは取り消す

を悪用して、事前協議段階でOKした再エネを買うのを拒否すれば

12円松浦をフル稼働させて 
トラブルで足りなくなったときだけ小倉14円を動かすなら

九州電力側のコストは安くなる

しかし、其れをやられたら、再エネ業者側は 酷く迷惑をこうむってしまう

まあ、裁判沙汰になれば
「本当に回線が一杯になったというなら証拠を出せ」
ということになって ウソついてれば バレルだろうけど

「何十 何百ある6kV送電線が マダラ状にパンクした」ならわかるが
「全部 一気に 満杯になった」という話は 
誰が聞いてもおかしいと思うんじゃないか?
 
そして、本当は回線じゃなく
川内再起動で 再エネを買ってしまうと 松浦を止める羽目になるから
事前協議でOKを出したのを ブッチギろうとしてる 
というなら 「全域 接続拒否」の説明がつくね

全域接続拒否の もう一つの可能性は
「小倉のガスタービンの調整能力を超えて 
 事前協議で 接続OKを 出しちゃったから ぶっちぎろうとしている場合」
もありうる

詳しく調査しないとわからんけど 全域接続拒否というのは
普通の対応じゃないことは 確か

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:06:57.57 ID:d5w8zlh90
そういやカキコしている皆は九電のプレスリリースを見て、
理解した上で書いているの?
電気習った者としては、このような無秩序な太陽光発電などの乱立を生み出す元となった、ずさんな制度を作った民主党の馬鹿さ加減に辟易する。

また、エコとかを理由として日本の系統安定度の高い電力を破壊し、途上国なみの電力にして、国内産業を破壊を目的にしているように思える。

今の現状、地獄への道のりは善意の絨毯が敷きつめられている。
を地で行っているよ。

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:10:26.73 ID:sy4pp/+Ui
>>857
あのさ、記事読めよ。これから申請するのはダメと言ってるだけで、すでに申請通ってるやつはだめといってないだろ。

そもそも、太陽光買取のコストは全部補償されるから関係ないって散々言われてるだろうが。(厳密に言うと微妙に違うがその辺は置いとく)

制度知らんのにグタグタ妄想垂れ流さなくていいから

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:10:45.00 ID:RkKffAkLi
受付中断は問題ないと思うけど、大丈夫って言っといてダメとかはどうかと。
なんのための事前協議。
もっと余裕を持ってさっさと受付中断すればよかったのに。

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:13:02.16 ID:RkKffAkLi
>>869
今日のニュースで申し込み後で事前協議通過しててもダメってあったかと

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:13:09.80 ID:N9tgEz2M0
>>866

政府が 電子制御 同期マシーンを 補助してくれるなら
国策の「円安にして 火力から 再エネへ」に従って
電子制御同期マシーンをつけて 同期運転するよ(w

そして、政府は 電力に「再エネ給電指令所の電子制御システム」
の開発費を補助すべきだと思ってるよ

中央給電指令所は 事故対応とか 
プログラムで対応できないイレギュラーがあって 機械化困難だろうけど

中央給電指令所の下にぶら下がっていて
再エネがダウンしたら 
バイオマスガスエンジンや 石炭ガスタービンを動かすのは
電子制御でアシストできないものなのかい?

ソフトウェア開発にカネが掛かるにせよ
全電力会社に共通の問題だし、将来は輸出もできそうな技術だから
開発すべきじゃないか?
--------------------------------------
もし、回線が問題じゃなく 松浦不稼動が問題なら

あるべき論としては 国が当座の不稼動の補償をして、
タクシー会社にEVのリースを義務付けるとかして
電力需要を増やして LPG需要を減らして 設備過剰を解消して

以後、国が再エネ設備投資と 電力の設備投資の調整を
「事前協議/再エネ事業者認定段階で」行うべきだと思うけど
---------
まあ、財務省がそんな補償は認めないし 
経産はそんな調整は面倒がってやらないだろうから

次善策で電気料金を僅かに引き上げて
「もう事前協議でOK出しちゃった分」は救済すべきじゃないかな 

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:18:39.63 ID:4DlofJ+W0
>>792

bakasugi

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:31:02.86 ID:G2EDkDWj0
>>869
九電HPには請求書きてなかったらダメとあるけど、申請通ってる=請求書発送済みなのは間違いないの?

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:33:23.61 ID:N9tgEz2M0
>>869
いや、記事をみると
「契約の受け付けを、九州全域で中断する方針」と書いてある

フロー図
1)事前協議で 候補地の脇の6KV回線が空いているか照会
  
●2)電力から事前協議段階での「空いてますよ接続OK」
  ※但し 他のメガソーラーが先にできて契約して
   回線満杯になったらOKを取り消す場合があります
  という「事前協議での接続OK文書」が来る

3)再エネ業者は 投資を集め 土地を買って エネ庁に認定申請
  ※土地を買ってないと 認定されない

4)エネ庁から 再エネ発電所認定が降りる

5)本格協議 ここで電力から 
       パワコンや 発電機のメーカーや品番や仕様をきかれ
       「電力公認品のボッタクリパワコン」じゃなく
       「自社開発や 輸入品パワコン」だと 事実上 買取拒否される
 
6)GOAL 20年買取契約を結ぶ 


だから「契約受付を停止した」というのは

事前協議でOKを出して 再エネ業者が土地を買ったあとで本格協議段階で拒否か

本格協議まで通って太陽電池やパワコン買って工事したあと 買取契約拒否

という「梯子はずし」だから 揉めているんじゃないの?

          
       
  



4)本格協議

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:40:59.98 ID:3vods6mf0
>>875
あのね僕…
系統連携承諾通知書が出てる物件は対象外なんだよ。

自分は土地とIDの転売目的で佐賀と福岡と熊本に2Mを5物件持ってるんだけど九電に確認したら適用外と言われた。

この件で、連携通知が出てる九電管内の物件はプレミア付いて高値で売れる。

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:43:51.25 ID:G2EDkDWj0
>>876
> 系統連携承諾通知書が出てる物件は対象外なんだよ。

それは高圧の場合ですよね?

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:46:12.03 ID:3vods6mf0
>>877
そう
高圧と特高

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:50:53.24 ID:N9tgEz2M0
なるほど 
事前協議パスして 
本格協議をパスする寸前で拒否られた業者が
梯子はずしの刑にされてるのか


「事前相談回答票」で
連係制限なし 接続OK という回答票を電力から受け取って

土地買って 

または本格協議で 電力のいいなりに 認定品のボッタクリパワコン買ったあと
「系統連携承諾通知書」は出せませんと断られたってわけね

しかし、転売目的でよく 系統連携承諾通知書をもらえたね

買ってもいない 認定品のボッタクリパワコン・ソーラーを
「このメーカーのこの品番で設置します」とか言って

本格協議を 絵に描いた餅で パスしたのか?(w

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:04:02.85 ID:AxyTzaCu0
安倍政権になって、風向き大きくかわったもんな

低圧分割連係ができなくなったから
近くに200V線はあるけど 6KV線がない場合は

業者が大金払って6KV引き込み線を設置する羽目になったし

キュービクルも設置せねばならなくなって
電気保安会社と契約せねばならなくなった

再エネは高いと 宣伝しながら 
電力さんが 再エネのコストが上がるような要求をしているだろ

主として、「低圧は電力さんが面倒くさいから」

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:06:16.48 ID:zO3CA07Y0
>>880
低圧って数柱間しかないような
変電所レベルまで送るなら6600じゃないとロスが大きいんじゃね

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:09:33.33 ID:94hFqzRO0
>>879
設備認定の流れわかってる?
あくまでも設計段階でこれを使う予定ですってだけで変更したけりゃ軽微変更だすだけだし名義変更も軽微変更で簡単に変わる。

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:10:32.70 ID:o6GT2aIN0
薩摩には原発が必要だ
連中にはちょうどいい枷になる

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:24:15.36 ID:AxyTzaCu0
>>881
いままでは、長い用地を5つに分割して
それぞれ 200Vで すぐわきの電柱x5本の柱上変圧器に
それぞれ繋ぐことができたし

それなら数百万円のキュービクルを入れて
保安会社と契約して 電気工事士に定期保守点検してもらう
コストは必要はなかったが

電力会社側は 5つの小規模発電所と接続した形になって
社内などの手続きが面倒くさい という状況だった

しかし、安倍政権になってから
電力会社側の言い分が通るようになって
長い土地を区画分けして いくつかの柱上変圧器につなぐ方式は
経済産業省から 再エネ発電所の認定が降りなくなった

まあ再エネ業者にとってカネがかかるのは
パワコンとか キュービクルとか 接続する部分なんだよな

電力さんにとっては 接続する部分が
電圧が違ってたり 位相が違ってたり 周波数や 波型が変だったり
を 系統波及事故にしないために重要な部分なのはわかるけど

6KV連係の場合 200V連係の場合とは格段に違って
厳しい要求=カネのかかる要求されるからな


再エネ買取価格が高いというなら  
電力さんが パワコン・キュービクルの格安リースをやると
再エネ業者のコスト下がって 買取り価格を下げられるんじゃないの?

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:27:49.03 ID:lQLzBhNh0
>>884
で、パワコン・キュービクルのリース料金を格安にするコストは電力がかぶってプラマイゼロ、と
そういう話?

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:33:56.56 ID:AxyTzaCu0
>>882
おお 神光臨ですか? 勉強になります

なるほど、 名義買った人は
あなた様が 架空で申請した設備から 
役所に軽微変更出して 名義と 施設内容を変更するんですね

しかし、
あなた様が「国産のボッタクリ認定パワコン 認定太陽電池でやります」
と言う内容で 電力会社に説明して 
電力会社から「系統連携承諾書」を貰って それも買主に渡したとして

あなた様から名義を買った会社が 
非認定品の 輸入パワコンで 発電開始しようとした場合

役所は軽微変更でOKするだろうけど

電力のほうは「今回の件と関係なく・系統保護のため」
 買取契約拒否とかしないのですか??

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:35:51.52 ID:bfXUv5Ou0
哀れ

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:40:31.66 ID:1l52iKkV0
<稲田自民政調会長>安全な原発 再稼働を 必要性を強調
毎日新聞 9月23日(火)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000016-mai-pol

−−地元の福井県は原発立地県です。原発問題へのスタンスは?

◆原発停止に伴う電気料金値上げが国民生活を圧迫し、立地自治体の景気に悪影響を及ぼしている。
原子力規制委員会が安全性を確認した原発は、地元の理解を得て再稼働すべきだ。
原発依存度を徹底的に減らすため、再生可能エネルギー普及や省エネに取り組む。

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:54:21.02 ID:vuNgKYoV0
>>886
あんたさ、もう少し勉強してから書き込んでくれ。

輸入パワコンだろうが、日本の規格にあってないもんを日本で使えるわけないだろ。なんのための規格だよ。

あと、太陽光の分割なんて、なんのためにある一定以上で技術者いるようにしてるかんがえろよ。今までがおかしすぎたんだよ

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:09:40.37 ID:AxyTzaCu0
>>885
第一に 認定品のパワコンが高いのは 
パワコン屋に言わせると 「電力さんの認定を取る手続きが大変だからです」
だから「認定を出す本人」の電力さんが、電研さんかなんかに作らせれば
キャッチボールや 書類手続き 試験データーを出して 
電力さんがチェックする手間とかが 省ける

つまり「検品」が大変なんですよ 
社内品なら「検品」しなくていいじゃないですか

私が輸入パワコンを据えようとしたとき電力さんの担当者は
「代表品のデーターを出してもらって1年ぐらいチェックして可否を出し
 据えつける前にデーターつきで現品を出してもらって数ヶ月チェックします
 その間 あなたの会社は 発電収入が入ってこないので
 計画変更して国産の認定品(ボッタクリ品)を据付ることをお勧めします」 

「じゃあ、ものづくり補助金貰って自社開発して、認定申請したらどうなります?」

「やはり同じように時間がかかる手続きになるし
 検査不合格になったらやり直しですよ? 資金続きますか?」
---------------
第二に 産業電機のボッタクリ体質
 
プリウスの50kwパワコンは 部品原価数万円 パワコン価格30万円なのに
電機業界の50kwパワコンは 部品原価数万年 パワコン価格240万円もする

自動車会社がHV用のパワコンやモーターを自作しているのは何故だと思います?

HV用の電機機器とか 再エネパワコンなどは 
薄利多売すれば 販売数量が激増する可能性のあるものですが

産業用電機というのは 大衆消費財とちがって 値段下げても沢山売れない
から「金持ち企業相手のボッタクリ商売」という体質が染みついていて

トヨタとかが モーターやパワコンを見積もらせても
数十万円とか言う価格でしか見積もらない 
「薄利多売でHVを普及させて自分もモーターを受注しよう」という普及意志ゼロで
高値見積もりするから 自動車会社も 業を煮やして 自作を始めたし

再エネ業者の私も IGBTとかは4000くらいで売っていて 部品代も数万円だし 
正弦波インバーターの自作回路図とかネットにも出回っているので
いっそ ものづくり補助金かなんかもらって自社開発しようか? と思ったほどです
「数万円の部品組んで ハイ240万円下さいかよ!」と思うほど高いですね
※自作に踏み切らなかったのは 電力さんの認定手続きで時間がかかるから

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:13:39.54 ID:AxyTzaCu0
第三に 乱立各社の重複開発 多品種少量生産による「開発費だおれ」 

 乱立した日本の電機会社が 似たようなパワコンを 重複して開発しており
 しかも 各社50kwの1品種大量生産じゃなく 多品種少量生産なんですよ
 これじゃあ安く作れない

 しかし、電力さんが50kw標準パワコン1品種に絞って
 標準キュービクルともども 自社開発して再エネ業者にリースするなら 
 電力さんの「標準パワコン」の生産数量は 圧倒的に他社より多くなるから
 量産効果が出て プリウスの50kwパワコンなみに 30万円で売ったり
 年間4万円でリースしても 充分儲かるんじゃないですか?

自動車の普及期に T型フォードや フォルクスワーゲンなど
「1品種に絞って大量生産」してコスト引き下げしましたが
日本の 再エネ電機の状態は 「手工業の工芸品ですか?」といいたくなるほど
各社が重複開発して 多品種少量生産しているから 高いという状況だと思われ

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:15:07.88 ID:vWOxvKG00
詐欺師か山師か知らないけど必死だなw

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:22:37.90 ID:AxyTzaCu0
電力さんは「再エネは 高い」という固定観念をもってますが

電力さんほどの資本力があれば
しかも9電力共同の研究開発機関の電研さんもあるんだし
本気になれば再エネのコストダウンは 機器内製によって可能だと思われ

用地買収交渉や 環境アセスや 風況調査とか バイオマス買い付け契約とか
面倒くさければ 再エネ業者に投げてもいいし

ただ、電機のパワコンがボッタクリだからといって

下請けの再エネ業者が 個別にものづくり補助金で自社開発するより
元請けの 電力さんが 開発して 全再エネ業者に 格安リースして
その代わり買い取り価格を買い叩いたほうが

再エネ普及に弾みがついて 国民も再エネ賦課金が少なくてすみますよね

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:47:33.22 ID:AxyTzaCu0
>>892
そんなんじゃないよ 
私は所謂リフレ派であって、親米保守なんですよ

君も 国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入 という公式を
高校生段階で習っただろう?

輸入は敵前逃亡と同じであって、
==============
安く輸入した当人はいいが 日本全体の国富と国民所得と雇用を
中国の共産主義者や豪州などに移転してしまう

大英帝国は 植民地インドの関税主権を武力で奪って
機械織綿布を売りつけて インドの国富と雇用を収奪し、失業を押しつけ
英国は黒字国 インドは赤字国になりましたが

現在の日本は アラブ王や オーストラリアや 中国に
石油や 石炭や 雑貨を売りつけられて 国富と雇用を収奪されてる
植民地みたいな貿易赤字国の立場でしてね

円安にするか関税を引き上げて、輸入品を排除して、国産品愛用を勧めないと
衰退・空洞化・少子化して 税収も減って ナマポが増えるばかり
-----------
電力さんといえば 

保守派の 大将とか 殿様のお立場なんで

大将自ら 
「自動調整で再エネと ガスタービンを協調運転させる
電子制御ソフトウェアを開発して」 
国産品(再エネ)を愛用して 輸入品(火力)をやめて

アホな民衆である左翼たちが 敵前逃亡よろしく
「個人的には得だが 日本全体では国民所得が減る」輸入に夢中になって 
マックスヴァリューで喜んで中国製品を買って
日本人を失業させ、日本の国富を中共に流失させて居るのに対し

「国産品を愛用せんか! バカモノめ! 敵前逃亡するな」
========================================
と叱りつけてこそ 保守派の大将としての 電力さんの威厳が保てるのであって

大将みずから、貿易赤字なのに 敵前逃亡して 輸入品である火力に飛びついて
燃料輸入で日本の国富を流失させてたら 下の者に示しがつかないじゃないですか

「原発を再起動しないと、燃料輸入で国富が流失する」というのは
保守派・リフレ派としては「そうだ!国富を流失させるな!」と声援しますが

そのあとで
「蒸気式石炭火力を松浦に増設して燃料輸入を増やします」とか言われると
ズッコケちゃいますよ!大将しっかりしてください! と言う話し。

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:50:43.53 ID:94hFqzRO0
>>886
>>889の仰るとおり。
自分でも2Mと6Mの物件を稼働させてるけど、パワコンとキュービクはTMEICパネルはシャープと京セラしか使ってない。

譲渡先にも所有している物件を見せて同じ仕様を勧めてるし認定品以外の商品使う人はいない。
はっきり言うと太陽光は安かろう悪かろうだし20年安定稼働させたいなら初期投資は必要だよ。

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:57:32.58 ID:94hFqzRO0
>>890
このネタ飽きた

プリウスやアクア等のHVは年間、何万台売れてるの?
太陽光のパワコンそんだけ売れたら安くなると思うけど、日本の国土の半分以上が太陽光発電所になってるよww

小中学生ならともかく社会人だったら需要と供給の原理原則くらいわかるでしょ

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 02:40:41.73 ID:AxyTzaCu0
>>896
初代プリウスの販売台数は10万台だ
10万基x50kwhx1000kwh/年=50億kwh 
日本の総発電量の0.5%くらいだぞ 到底君のいう規模にならない
http://www.ritsbagakkai.jp/pdf/476_07.pdf

「初代では高かった 二代目まで入れろ」というのでも
100万基だから 500億kwh で 5%程度だな

そして、電力会社はNAS電池を自社開発したけど
パワコンを50kw1品種に絞って自社開発すれば輸出だってありうる
(国内市場で量産して価格を下げられるから)

明らかに、乱立した電機会社が重複開発しているのと
各社が多品種少量生産しているから「開発費だおれ」しているのと
「薄利多売で普及させるつもりゼロのボッタクリ価格政策」
「認定取得までの やり取りの煩雑さと 時間空費」が原因で

フォードT型が出る前 工芸品状態で 高かった自動車みたいな有様にみえますよ
-------------
あと、化石燃料は上がるから

電機会社は 
「量産したら値下げするから目先高い電気価格で我慢して」とだまして
実際は 値下げは 可能な限り引き延ばせば

「燃料高騰して 火力高騰して
 再エネ機器は ボッタクリ価格でも 売れるようになる」という読みで
値下げを遅延させているんじゃないですか?

だからこれは
  経団連・国民・電力・再エネ業者 VS 電機カルテルの綱引きでもあり

火力が安いうちに、火力を当て馬にして
 電機会社の 再エネ機器を 買い叩いて 量産させて 
 できるだけ安値で再エネを 20年固定契約するのが 

電機業界のボッタクリにやられない良策ですよ

まあ、「有機薄膜太陽電池は安くせねば 原発建てるぞ」という
買い叩き方もあるけど 燃料が安くて 火力が安いうちに
再エネ機器を 値崩れさせちゃったほうが
財界・国民・電力・再エネ業界にとっては得じゃないかと


---------

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 02:42:51.45 ID:kWokapcL0
発電事業と送電事業を分離しない

これが電力会社と癒着した 自民党 国民殺しのカルト宗教創価学会 公明党の本性

日本国、日本人の敵 それが自民党、創価学会、公明党

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 05:11:36.60 ID:OhemVwQQ0
なめとんのか

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 07:51:54.52 ID:hn1SF2LP0
結局イデオロギーに沿った書き込みばかりで、
電気的に何故そうなった、それを元に設備はどうするべきか、
其れならば制度はどう改革すべきか。などの論議はしないのね。
電力が悪い!の結論ありきでしか話せないのね。

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 08:52:34.44 ID:JDBuPHvm0
訪問販売会社と購入者とトラブりまくりだろ
九電も都合のいいところだけ使っておいて汚いわな
九電が悪い!w

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 09:16:34.70 ID:K54UDfU20
精度が悪いだろ
太陽光発電に偏りすぎ
税金泥棒しかいない

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 09:34:27.70 ID:Nwj2PaE+0
>>890
認定業務している人と作る人が同じだったら、検査の意味がないでしょ。
泥棒に縄を結わせてどうするw

HV向けの同一仕様品と違って、いくつかの容量をラインアップする必要があり、
使用形態によって異なるタイプも必要となる。発電能力5kWのソーラーパネルに
50kWのパワコンは明らかに無駄でしょ。高価だし。

それよりも連系して使用する訳だから、間違っても波及事故を起こさないように
認定制度があるわけでしょ。電気用品みたいにただ電力を消費するだけなら
簡単な絶縁検査程度で良いかも知れないけど、良質の同期した交流電力を
送電線に連系して送出するんだから厳しくて当然。

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 09:54:05.57 ID:pvBlX24ri
電気はわかりやすく言えば、生鮮食品と一緒
ただし、今の技術だと十分なレベルでの冷凍とか缶詰加工(蓄電)ができない

再エネ買取の制度は、例えば魚が取れた分(太陽光発電分)は全部消費者(電力会社)が買って食べなきゃいけないってこと
取れた魚を送る流通ルート(送配電網)について、今までは既存で用意されてたルートを使ってた
けど、今まで魚の産地でもなかったようなところがいきなり一大産地になっちゃったもんだから、
当然それに見合うだけの流通ルートは確立されてない
その流通ルート部分の整備には莫大な費用と時間がかかってしまう
一応、ルート整備については法律上魚の生産者が費用負担して整備するってことになってる
消費者(電力会社)が費用負担しちゃうと、その後ろにいる本当の消費者(電力会社から電気を買っている人)にそのツケが回ってしまうから

今回の、保留っていうのは消費者(電力会社)がお腹いっぱいのタイミングでも、
産地からどんどん無制限に魚が送られてきちゃうと食べきれなくて体調崩してしまう(需給バランス崩壊による大規模停電を起こす)可能性が出てきたから、
魚の生産量の増加をしばらくストップさせてくれって話

多少の齟齬はあるかもしれんが、大まかに言うとこういうこと

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 10:03:05.04 ID:3nQwtDgx0
日本の多くの老朽化原発、放射能による
金属疲労や経年の劣化でボロボロになっている。
いつ重大な事故やトラブルが起こってもおかしくない。
いつまでも使い続けようという考え自体がおかしい。
火力発電所でも廃止しなけれんばいけないレベル。
そしてこれから半永久的に原発数十箇所分の莫大な廃炉費用
や放射能汚染物の処理保管費用が毎年必要だ。
この費用もめぐりめぐって国民全員の負担になる。
これらの費用は今までは意図的に原発のコスト計算には含まれていない。
結局、原発は一番発電コストの高い無駄の多い発電方式だ。
他の発電方式だと廃止すればそのあとの費用は全然かからない。

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 10:15:32.94 ID:0v2lzjfx0
これってどういうことなのかちゃんと説明した人いるの?

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:16:33.14 ID:JDBuPHvm0
魚を高く買い取ってくれるからって船と網買っちゃったんだけど返品できる?
なんで見通しが甘すぎるの??

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:19:13.19 ID:A41szbZmi
これって0円住宅とかってやつの根幹じゃないの?

電気買取でローン賄うとかいう

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:25:07.31 ID:WKRpbpHC0
原発事故後に沢山ニュースになってた次世代系の太陽光も全然実現しないもんな

塗るだけで太陽光とか10分の一のコストでできるパネルとか

いろいろ大人の事情があるんかね〜

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:34:58.69 ID:3nQwtDgx0
九電や九電の子会社を通して
太陽光発電設備を購入した分は
接続するが、それ以外の自分勝手に
新設して始めた分の太陽光発電設備の接続は
出来ねーよ。つまりは自分の儲けにならないのは
接続するなんの義務もねーよ。
接続お断りということじゃねーの。

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:38:31.41 ID:pvBlX24ri
>>907
網とか船の返品については、消費者(九電)は今のところ魚取る人の自己責任でしょって言ってる
見通しについては、去年の3月末に「これだけ獲れる予定だから買い取ってね」っていう申請が急増したからだってさ

制度そのものの見通しについては、制度つくったのが民主党って時点でお察し

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:05:13.43 ID:X8gu+YTs0
受け付け停止したぶん、伸ばせよ。

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:08:34.18 ID:8mPcDe+t0
>>1

これどうすんの

【 民主党・菅元首相の大失策】 欠陥まみれのエネルギー買い取り制度 詐欺まがい 太陽光トラブル噴出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406290916/
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚

ソフトバンク孫正義、ソーラー事業で韓国企業から太陽電池を大量購入へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336153145/

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」 韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[14/08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
【民主党】「脱原発を実現するため海底ケーブルで韓国・中国から電力輸入に踏み切るべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314019261/

こんなとこにも菅直人の悪政余波か・・・
  
韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/
韓国のLS産電、日本でメガソーラー設備を受注
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369914137/
中国勢が日本の「儲かる」太陽光発電事業に進出、「日本の負担で中国を儲けさせるなんて」と不満の声
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405407999/ 
中国系メガソーラー、続々と東北進出 国産後退、エネルギー安保に影
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367376627/

【民主党】細野氏が提唱した「韓国の核廃棄物受け入れ計画」 反対76.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358333055/

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 12:27:01.88 ID:lFshNwoJ0
太陽光で脱原発どころか太陽光を養うために原発が必要という本末転倒な愚民の国wwww
結局金目なのよね、太陽光推進も。

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:10:06.97 ID:HO1EbbZq0
安売り合戦になったから研究開発なんかに金かけてらんない

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:52:50.99 ID:wvU0261c0
それ以前に買取なんて無理があるだろ

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:32:01.46 ID:4Ce8qMS/0
原発推進の工作員ってお金もらってやってんのかな?

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:06:25.36 ID:hA5AI/Gp0
放射脳のデマコピペ要員ってどこから指示受けてやってんだろ

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:06:30.11 ID:wvU0261c0
買い取りなんて金持ち以外得しないのにね

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:09:54.91 ID:iVdkBnvE0
買い取りはやめろ。

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:14:23.10 ID:FBxGJ6O+0
>>908
はい、下手したらビジネスモデル崩壊。
まぁ、電力会社から電気買ってませんよ!自分ところで発電、消費してます。ECOです!アピールは出来るw

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:36:39.48 ID:3nQwtDgx0
九電の太陽光発電設備設置実績
発電事業者 株式会社キューデン・エコソル(九電が100%出資の子会社)
      発電規模     想定年間発電量
松浦メガソーラー発電所 1,973 kW (三菱電機製・261W×7,560 枚) 約1,800 MWh/年(20 年平均)
宗像メガソーラー発電所 1,779kW (シャープ製・240W×7,416 枚) 約1,500 MWh/年(20 年間平均)
福岡市蒲田メガソーラー発電所 1,000kW(1メガワット)261W×3,870 枚 約108 万 kWh/年
佐世保メガソーラー発電所 261W×41,040 枚(約10,710kW)10MW(メガワット)
大村メガソーラー発電所 13,500kW 約1,390 万kWh/年
ヤマエ八代太陽光発電 1500KW 約1,816MWh/年(20 年平均値)
菊池メガソーラー発電所 1,990kW   261W×9,504 枚(2,481kW) 約2,500 MWh/年(20 年平均)
近鉄大分高江ソーラー発電所 1,990kW(パネル容量:2,200kW) 約2,200,000kWh/年(20年平均)
綾メガソーラー発電所 1,000kW  165W×7,632 枚(1,259kW) 約1,300 MWh/年(20 年平均)
井手浦浄水場メガソーラー発電所 1,990kW、防災機能用:10kW 約269 万kWh/年(20 年間平均)
日本合成化学工業株式会社 熊本工場 1,984kW 約1,960,000kWh/年
ひびきソーラーパワー(設計・調達・建設は九電工) 2.002MW分、8008枚
、みやき町ソーラーパーク 250KW、福岡空港国際線ターミナルビル 207KW、
シチズン時計鹿児島(鹿児島県) 180KW、
木の葉モール橋本 153KW、綾てるはドーム 151KW、
南日本ハム本社工場 50KW、宮崎空港ターミナルビル(宮崎県) 50KW、
鹿児島空港国内線ターミナルビル 50KW、九電テクノシステムズ 本店 20KW、

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:12:41.40 ID:lQLzBhNh0
>>917
反原発のメディア、著名人が馬鹿とキチガイだらけで
イメージ悪くなっちゃってるのが最大の問題だと思うな

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:22:34.74 ID:589L9uAs0
>>1
また電力会社の自作自演かよ

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:42:49.91 ID:cUxZUVZi0
仕事無なくなったどうしよう

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:48:26.45 ID:0OOZY2hC0
中国電力も早く事態の深刻さに気づいてくれよ
そこらじゅうの休閑地にパネル建ててる

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:24:18.84 ID:YyGm2HMn0
馬鹿だなこれ。
原発は必要だと思ってたけど、
自分たちで原発の必要性を否定してることになるよ、これ。

蓄電の技術はたくさんある。
汲み上げ式の水力発電なんかは昔から活用されている。
しかも汲み上げ式だと、
水源が確保できなくて普通の水力発電が難しい場所にも
作ることができる。

もちろんバッテリ式の蓄電だって、
原子力発電所を建設維持するよりは低コストにできる。

原発反対とか言ってる奴市ねと思ってたし、
原発は無くてはならないものだと思ってたけど、
一気に擁護する気失せたわ。


九州電力馬鹿すぎ、市ね。

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:27:26.38 ID:lQLzBhNh0
>>927
水力発電ができない場所に大規模な揚水発電を作る事は不可能だし
バッテリ式の蓄電なんてコスト以前に大規模化する技術が存在しない

反原発の人ってなんでそう馬鹿ばっかりなの?
「原発は必要だと思ってたけど」って書いたら推進派の書き込みだと信じる人がいると本気で思ってるの?

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:34:38.60 ID:YyGm2HMn0
>928
ダムに水を溜める水源が必要ないから、
建設可能な場所って一気に増えるんだ。

そもそも火力も原子力は、夜間で安定的に供給できるから
揚水発電なんて施設は不要だったんだ。

パッテリ式も、需要がなかっただけで開発されていなかったが、
技術的には十分に可能。
なぜ不要だったかは分かるよな?溜めておく必要がなかったから。
効率は落ちるが、
発電エネルギーは捨てていた光や風だから効率悪くても十分。


原発賛成派だけど、
これは原発の自己否定だから許せないんだ。

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:41:09.43 ID:YyGm2HMn0
とりあえず、エネルギーが確保できないから
原発は必要だというのは絶対則。

送電の容量が足りないやら、
蓄電ができないやらを理由にしてしまえば、
それすなわち原発の全否定。

エネルギー源が太陽光なら、
蓄電ロスが40%だろうが
いくら効率が悪くても無駄にはならない。
(元が捨てていたエネルギーだから)


エネルギーが確保できますよって宣言は自殺行為。
九州電力は本当の馬鹿だ。
原発の必要性を自ら否定している愚か者だ。
すぐに取り消すべき。
責任者は市んで詫びるようなレベルだよ、これ。

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:42:33.30 ID:lQLzBhNh0
>>929
大量の水を貯めておける場所を落差の上下にそれぞれ作れる土地なんて増えやしないよ

バッテリーの大型化は化学的な理由で100%不可能
蓄電はモバイル機器の発明にともなって世界で毎年数十兆円の研究開発費がつぎ込まれてる分野だし
ヨーロッパでCO2対策に自然エネルギーを推奨するようになって既に20年
もちろん大規模蓄電も風力もずっと研究開発されてきた結果が今だ

君の主張はいくらなんでも現実から目を逸らしすぎている
原発に賛成とか反対とか言う前に
まず現実を直視するところから始めよう

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:45:25.84 ID:QOW91BXo0
大規模自然エネルギー発電は、定格×数時間の蓄電池併設する義務を課せばいいのにな
太陽光なんてパネルの下は場所余ってるんだし

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:52:55.62 ID:G3szCDzX0
さあ転売野郎を監視しようか

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:54:29.86 ID:eosa2qei0
原発に金使うなら日本全国電力を融通しあえる太い送電網を作れよ
ついでに周波数も東西で共通化しろや

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:00:32.53 ID:YyGm2HMn0
>931
残念だけど、日本は山が多いから北海道から九州まで十分に可能。
適当なこと言わないほうが良いよ。
それとも君は日本に住んでいないのか?
大きなダムを造る必要もないので、分散化して沢山作ればいい。
原発の安全性を天秤に掛けさせるやり方であれば、
建設コストは増えるけど誰も文句いわないだろ。


現在日本には、8000万台のクルマがナンバー登録されている。
クルマには1台ごとに鉛電池が搭載されている。

1個あたり40Ahなら、8Aの電流を5時間出力することができる。
12V×8A=96Wだ。
単純計算すれば、7680000キロWhの電力を5時間流す事が可能だ。
原発何基分だ?
変換効率は60%と低く見積もっても、4600000キロwhの発電が可能だ。
鉛バッテリは安全だから、巨大な蓄電設備作っても、誰も文句言わないだろ。

もっと具体性がないと原発無くなるよ。

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:08:06.75 ID:lQLzBhNh0
>>935
山ならどこでも揚水発電が可能だってか

分かったよ
君は巨大な鉛電池作って電極融かしてれば満足だろうさ
現実を直視しろというのは無理な注文だった
なんでも好きに信じてるといいよ

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:14:57.50 ID:YyGm2HMn0
>936
物理的にはどこでもできるよ。
極端な話、地上にため池ではなくて地下にプールを作れば蒸発もしないから
砂漠みたいな土地でもできるだろうね。
建設コストはえらいことになるけど。

水力発電と揚力発電は全然別物だから、
まずそこから勉強しような。


あくまでも現状はそんな揚力発電なんて不要なの。
火力も原子力も安定的に発電できるから。
いらないものを作る必要ないから、現状はほとんど無いの。

バッテリは、化学とか馬鹿なことを言い出すから、
簡単に説明してあげたの。物理的にも技術的にも可能だよって。
維持運営にはお金が掛かるし、揚力発電と同じように
そもそも必要ないから現状無いだけで。


もう少し現状を知ろうな。

rmnca
lud20160714055315ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411215296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【経済】<九州電力>送変電設備が容量不足 再生エネ接続の障害に
【電力/再生エネ】電力5社、再生可能エネルギー買い取り再開へ まず九州電力から [11/23]
【電力】<東北電力>再生可能エネルギー 受け入れ拡大 北東北の総送電容量計画1.6倍に
【再生可能エネルギー】送電線の「空き容量」広がる誤解 再エネ事業者不満 経産省はルール見直し検討
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
【九電/出力制御】『平日』に再エネ出力制御の可能性あり、九州電力、3月5日 (火曜日)九州本土で!
【電力】熊本地震被災設備が本復旧/九州電力、6.6万V送電線を2回線化 [7/3] 電気新聞 [無断転載禁止]
【令和/出力制御】九州電力 1日なし2,3日可能性あり、四国電力 1日なし2,3日ない見込み←九電46回実施済、四電0回、発電しすぎ問題
【エネ】再エネ50%の導入目標も可能!九州電力の実績が示した日本のエネルギーの未来 [無断転載禁止]
再生可能エネルギー拡大で送電網新設へ 1兆5000億円以上を投入 [少考さん★]
【電力】2050年までのエネルギー戦略、再生可能エネ主力化目指す=経産省【脱炭素】
【電力/再生エネ】再生可能エネルギーの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限 [10/17]
【電力】再生可能エネルギー比率「2030年には3割を目指すべき」 石原環境相 [8/29]
【九州電力管内】照明ちらつく「電圧フリッカ」 県北部などで発生−太陽光発電設備の普及が原因
【中国物量パワーの驚異】1年で原発120基分の発電力を再生可能エネルギーで整備 [アッキー★]
【電力】再生可能エネルギー普及への電気料金上乗せ額 1000円以上値上がりへ [香味焙煎★]
【エネルギー】再生可能エネルギーは「ほぼ100%の電力需要」を満たせるレベルにある 豪 [すらいむ★]
【再エネ/東電】再生エネ発電抑制 経産大臣「費用負担よく議論を」←送電線容量不足、増強工事に最大13年と1300億円の負担必要
【新宿御苑の使用電力】一部で再生可能エネルギー活用へ
【企業】リコー 自社使用の全電力を再生可能エネルギーで賄う目標
高一女子「高校で使う電力を全部再生可能エネルギーに変えて」署名運動開始
【台風10号】午後9時現在、九州全域で18万2830戸が停電。鹿児島県は16万5550戸。今後さらに拡がる見込み。九州電力発表 [記憶たどり。★]
【東京電力】風力や水力 再生可能エネルギーに舵を切る方針 社長、総投資は「数兆円」
【経済】再生可能エネルギー電力は選べない?環境を重視する人たちの選択肢は当面限られそうだ
【電力】再生可能エネルギーの電力買い取り 新年度 家庭負担額は2%増←5月分から適用、負担を抑え導入拡大が課題、経産省
【エネ】デンマーク、風力発電による発電量が需要量100%超を達成 「再生可能エネルギーだけで欧州全体の電力需要を満たすことを証明」
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2
イマジニア、再生可能エネルギー事業から撤退…採算性の問題から事業の継続は困難との判断で 2019/02/20
【とばっちり】中国電力5月の電気料金大幅値上げへ 一番の要因は再生可能エネルギー負担金
【九電】関西電力役員らの金品受領問題を受け、九州電力が社長ら幹部計26人を対象に内部調査を始めると発表
静岡鉄道、再生可能エネルギー100%のA3000形新車両を3月6日運行開始。引退車両、新型車両の同時展示イベントを2月20日開催 [砂漠のマスカレード★]
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
【経済産業省】再生可能エネや原発 活用求める意見 総合資源エネルギー調査会【46%を受け】 [少考さん★]
【鉄道】東急世田谷線、再生可能エネルギーだけで運行開始
外務省・有識者会議「原子力は過去のもの、再生可能エネルギーを外交の柱にする」  経産と戦争か?
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★2
【画像】 フランス、再生可能エネルギーだけで世界一周可能な船を開発してしまう。しかもかっこいい
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★3
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4
人類は化石燃料を使い尽くして木も切り尽くして草文明へ移行するらしい、再生可能エネルギーも核融合も失敗に終わる
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★3
【米国】 トランプ大統領、再生可能エネルギー研究に関する予算を半分以上削減してしまう 欧州・中国歓喜か なおジ
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★5
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★4
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★2
【経済の天災】文大統領、再生可能エネルギーを推進 → 中国メーカーがシェア伸ばし韓国企業は倒産・リストラ続出
【Apple】アップルが日本で太陽光発電を展開へ 300のビルの屋上にソーラーパネル、再生可能エネルギー100%を達成へ
【出力制御】四電、再生可能エネルギー出力制御か? 関連ページ公開←5/1までない見込み、全国で発電しすぎ問題が加速
【九電/出力制御】九州電力 平日(3月5日火曜日)では初の出力制御 太陽光発電などで、最大で79万kW一時的に停止
【大分】「とおせんぼおじさんがいる」駅のエスカレーターふさぎ女性に暴行 九州電力社員の男(48)逮捕…九電「誠に遺憾」★2 [ばーど★]
玄海町が九電に社員出向を要請←九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町、部署未定
【ダライ・ラマ14世】気候変動危機と戦うために再生可能エネルギーへの移行を促します (4/22・🌏day) [少考さん★]
【経済産業省】再生可能エネルギー 2030年に発電量が4割以上増えるも課題が [少考さん★]
【公約】立民、太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%に★3 [powder snow★]
【立憲民主党】太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%にすることを目指す [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%にすることを目指す★2 [powder snow★]
【日エジプト】エジプト初の風力発電IPP事業で竣工式開催 :クリーンで低価格な電気で同国の再生可能エネルギー普及に貢献 [12/06]
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆20
【EU】2030年までの再生可能エネルギーの比率目標を引き上げ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆20
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135207 再生可能エネルギー
再生可能エネルギー普及 電気料金上乗せ額 新年度値上がり [蚤の市★]
23:12:18 up 14 days, 9:36, 1 user, load average: 5.87, 6.35, 6.71

in 5.7443571090698 sec @5.7443571090698@0b7 on 122613