◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エネルギー】 経産省、電力供給不足時の発電所建設入札に逆オークション方式の採用を検討 [日刊工業新聞]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1408078977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:02:57.00 ID:???0
 経済産業省は2016年4月の電力小売り全面自由化後、電力の供給不足になる可能性が生じた場
合に行う発電所建設の入札に、逆オークション方式を採用する検討に入った。全国規模での電力需
給調整のため15年4月に発足する「電力広域的運営推進機関」(広域機関)が入札を行い、広域機
関による費用補填を最少に抑えられるプランを提示した発電事業者に落札させる。需要が少なくて
採算性が低い地域での発電所建設に事業者が二の足を踏み、結果として電力不足に陥るといった
事態を防ぐ狙いだ。

 広域機関は将来の電力不足が懸念される地域に電力を供給する発電所を建設する事業者を入札
方式で募り、需要規模から採算に合わないと想定される場合には費用の一部を補填する。

 補填分は全国の電力利用者が電気料金として負担する。応札の上限額を示して競りを促し、広域
機関に求める費用補填として最も安い額を提示した事業者に落札させる逆オークション方式で、電
気料金への上乗せ額を抑える。応札者が少なくて活発な競りが見込めない場合には、応札額の上
限を非公開とすることも検討する。

記事の続きや他の記事は、有料電子版でご覧いただけます。

※会員記事の一般公開部分のみ引用しました、全文は元サイトで御覧ください ※要ログイン
掲載日 2014年08月15日 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140815abas.html

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:19:49.38 ID:SA/5uvDr0
いいよ電力足りてるから

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:23:58.71 ID:koX6Ewf40
また統合されるんだよ

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:30:34.00 ID:D5ESdG9g0
1円で落として独自規格品多用して自社でしかメンテできないような物件作られる悪寒

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:57:39.98 ID:ubFBSR480
>>4
見てみたいですね

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:04:20.72 ID:/hje0VgZ0
>>4
海外資本が参入のために赤字覚悟でやってくる可能性はあるな。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:04:59.09 ID:lvWuy5AU0
無駄な駆け引きゲームやる必要ないけど
どこが作っても同じものが出来るわけじゃないんだから随意契約でいいじゃねぇか

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:08:55.96 ID:sNxQ77rV0
でもいまの電気代高すぎる。何とかしてほしい。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:37:23.51 ID:tuC+0G6A0
まずFITをやめろ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:42:29.02 ID:bak4Brjp0
>需要が少なくて採算性が低い地域での発電所建設に事業者が二の足を踏み、結果として電力不足に陥るといった
>事態を防ぐ狙いだ。

自由化ってのはこういう事だからな。
発送電分離なんてなおさら。
山奥まで電線引っ張っても赤字になるだけなんだから。

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:48:23.57 ID:qn/KnqaO0
採算の低い地域を無くす方が早くね?

過疎地は大都市近郊の団地に強制移住して、どんどん廃村にする。団地も空いてるからね。
エネルギーは大都市だけ供給すればいいからすげー効率的。
そのうち本州以外無人になるから、中国とロシアに売却すればいい。

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:54:50.69 ID:D5ESdG9g0
>>11
誰が見ても無駄な震災復興してる時点で無理

いい機会だから強制移住させるのが正解だった
どうしても住みたいなら、日本国管理外ということで自己責任で住んで貰う

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:44:28.68 ID:uXttSvTy0
自分とこで発電してる会社は電気代安いけどね

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:53:05.75 ID:XXrndFNmO
本当にタダの価格競争入札やってんの?w
東電がやらかして安定供給出来なくなったなら
総括原価方式という聖域が危うくなるよね?と
トンキン瓦斯が発電所増築出来ますよ!とトンデンに
打診したのに即座にイラネ!と恫喝したらしいからなw
トンデン瓦斯程の規模の会社で既にノウハウも蓄積
していても電力会社は数%しかシェア切り取りを
認めてきていないんだよ。大きく扱うには電力会社が
事務・電線保守・警備といったアウトソーシング
している会社と同様に限界まで利を削って
電力会社に裏帳簿協力でペイ回すとかしないと駄目なんじゃね?w

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:30.81 ID:Qycjr6fVO
そりゃあ採算の合わない田舎の過疎地域なんか誰も進出しないだろ。
また税金投入で補填すんの?

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:37:14.90 ID:BfubxNFB0
石炭の可採年数
  2001年 216年
  2008年 122年
http://greenerw.exblog.jp/12085275

B君「あれ? たった7年のあいだに 94年も時間がたったのか?(w」

A先生 このように可採年数は
   「素人には何がなんだかわからない、トリッキーな指標」

    可採年数 216年→122年は
    石炭は122年後に完全になくなる・122年もつ・という意味ではない

    石炭は 可採年数がゼロになった時 3-5倍の価格に上がって
    石炭火力は 再エネより 高コストになって 
    夏しか動かせない 不良遊休資産になる可能性が高い

B君  じゃあ、それは122年後なのか?

A先生 7年で96年可採年数が減っているのだから
    このままゆけば 2025年-2035年には 安い石炭を採りつくして
    坑内掘りのなかでも 採掘条件の悪い 深くて薄くて褶曲/断層した炭層を掘るはめになって
    石炭価格は 3-5倍に暴騰して 石炭火力は再エネより高くなるということ

B君  今から石炭火力を作ったら 石炭火力の40年の寿命のどこで
   再エネより高くなって不良資産になってしまうのか?

A先生 2015年着工して 2020年運転開始として
    運転開始してたった10年しかたってない2030年頃に
    中国の国内炭鉱がピークアウトして 中国人が世界の石炭を買い占めて
    石炭が5倍に暴騰して 石炭火力は 再エネより高い不良資産になる

B君  何故電力会社は 今更石炭火力を作るのか

A先生 電力会社の衆愚株主は目先の決算書しか見ず、長期的埋蔵量分析なんか
    やらないし、石炭価格が上がる頃には 電力経営陣は 退職しているから
    自分は困らない

    電力会社は 1963-1973年にも 目先の石油価格1バレル2ドルだけみて
    石油の埋蔵量をしらべず 石油しか焚けない火力を量産したが
    オイルショックで 安いはずの新鋭石油専焼火力は 札束火力の不良資産になり
    設備廃棄したら 投資失敗が表面化するから 誤魔化すために 夏だけ動かしていた

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:27:41.29 ID:gqP3EbuO0
今まで大電力に総括原価制度という特権を与えてやらせてたような
採算の合わない安定供給のための設備の維持管理事業は
電源公社か何か作ってやる方が良いと思うわ

財源は年間3,700億円とも言われる電源開発促進税から持ってきて

原発を持たない新電力の電気代にも電源開発促進税を上乗せして徴収してるんだから
電源安定化のために使っても道義的な問題は無いだろうし

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:22.51 ID:V/Bdb3fCO
>>1
やっぱ官僚は馬鹿のフリしてるだけの確信犯で
売国やってんだなwこんなシステムはとっくに放送業界に
取り入れ電波使用権をオークさせとけば今の
緒外国の1/100程度のインチキ税制止めて国庫潤ってたのにw

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:47:29.93 ID:zU3jWiUm0
電力足りません
でも太陽光発電の電気買い取りません
バカだと思う

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:25.72 ID:AsHHzibt0
>>17
総括原価方式は電力会社の収益率を下げる料金規制だけど。

昔は自由価格だったんだが、
特に田舎の値段を安くするために料金規制が導入されその計算方法として総括原価方式が、
戦前から導入されている。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/19(火) 13:49:30.13 ID:JNadm2cy0
>>6
原発反対してる馬鹿サヨに負担してほしいよな

rmnca
lud20160903154545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1408078977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エネルギー】 経産省、電力供給不足時の発電所建設入札に逆オークション方式の採用を検討 [日刊工業新聞]」を見た人も見ています:
電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討★4 [WATeR★]
【鉄道】 東京メトロ/植物工場事業に参入/東西線高架下で試験栽培、事業性検証へ [日刊建設工業新聞]
【日経】インドで電力不足懸念 石炭在庫が減少、火力発電所の半数以上で電力供給可能な日数は3日未満 [みの★]
【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★2
【北海道地震】北海道電力「停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、全ての発電所が停止するブラックアウト現象」
【温暖化対策】環境相 中国電力の石炭火力発電所の再検討求める方針
経産省、石炭火力休廃止へ検討開始 電力確保や雇用維持に課題 [爆笑ゴリラ★]
【時事通信】持続化給付金、説明会に13社 競争入札の可能性 経産省 [爆笑ゴリラ★]
【電力】再生可能エネルギーの電力買い取り 新年度 家庭負担額は2%増←5月分から適用、負担を抑え導入拡大が課題、経産省
LNG融通で新枠組み 不足時に電力・ガス間―経産省 [蚤の市★]
経産省「今日も電力需給が厳しくなる見込み。15時~20時まで節電して」 [minato★]
【北海道地震】4割超で停電解消 火力発電所は順次再開 本州側からも融通、電力は7日中にピーク時の8割超に 北電
【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★3
【経済】「あきらめた」−台湾・鴻海精密工業、シャープとの資本提携を断念[日刊工業新聞]
【日刊工業新聞】自動車大手の営業利益が回復 一方で、半導体不足による減産が数社の販売を下押し [みの★]
【日刊工業新聞】アサヒスーパードライが2026年の4割増を目指し「イエナカ」と「若返り」の新サービス [みの★]
【日刊工業新聞】どうなる英国ファンドの東芝買収 原発事業を巡る国の関与は?ファンドの狙いは半導体? [みの★]
【日刊工業新聞】楽天モバイル本格参入から1年 郵便局との提携や格安料金で攻勢も、通信品質向上が課題 [みの★]
【中部電力】石炭火力発電建設「再検討も」 環境相、温暖化対策を要求
【社会】ヤフオクに太陽光発電所、12日から入札、1億6100万円から
【持続化給付金委託】経産省が入札公告前に「サービスデザイン推進協議会」とヒアリング 法令違反の可能性 [ガーディス★]
マスク・消毒液の供給強化へ、経産省に「戦略室」…今春の物資不足教訓に新設 [ブギー★]
【北方領土】色丹島の発電所建設に米企業参画。河野外相が「極めて遺憾」と米政府に抗議★2
【速報】福島県の勿来火力発電所9号機がトラブルで停止 最大出力60万kW供給できず [頭皮ちゃん★]
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ
【使用済み核燃料の再処理工場】経産省が“非公表”指示 再処理工場の建設費増額分
【文春】「上海電力」が青森県の空自基地近隣で太陽光発電所を運営 [少考さん★]
【電力】千葉・姉崎火力発電所の5号機を再稼働へ 冬の電力不足に対応 [ちりとり★]
菅官房長官「日立製作所の英国に原子力発電所を建設する件についてはノーコメント き、協議中と聞いている」
【貧困削減のためのダム】ラオスで建設中の、水力発電所のダムが決壊 六つの村をのみこむ 数百人不明 6600人超が家失う★4
【社会】高レベル放射性廃棄物、海底下も処分場候補に 経産省検討
【社会】経産省が「シャイニングマンデー」を検討 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む
【東京電力福島第1原子力発電所】宮城知事、福島第1原発視察へ 廃炉や処理水を確認 [ウラヌス★]
【電力】関電が8月値下げ 福島事故後、大手で初 [6/19発表]高浜原子力発電所再稼働で、月70億円程度の燃料費削減
【国際】 中米仏のマンガ・アニメ海賊版サイトに削除要請 経産省 [朝日新聞]
【社会】経産省「福一賠償のために、原発保険料積立金を過去50年遡って国民から徴収する」案を検討★6
【経産省】物流総合効率化法に基づき総合効率化計画を認定 マクドナルド、読売新聞等4社
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討★3 
日本政府が電動化から方針転換!? 経産省の太田副大臣が水素や合成燃料など、次世代エネルギーへの支援を明言 [少考さん★]
経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める [神★]
【経産省からのお知らせ】本日プレミアムフライデー!午後3時に退社しましょう 過ごし方のご提案です
【俺たちの】経産省「トイレットペーパーは3週間分の在庫があるぞ!品薄状態は一時的」★5
【米国】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ 発電所と同等のコストで100時間分を蓄え 再エネ設備戦災地等向け [家カエル★]
【経済】東芝メモリ争奪戦、米KKRが入札検討…革新機構、政投銀と共同で
【コロナ速報】安倍首相、ドライブスルー方式の検査検討
【コロナ速報】安倍首相、ドライブスルー方式の検査検討★3
【コロナ速報】安倍首相、ドライブスルー方式の検査検討★4
【韓国徴用工問題】 例えば基金をつくって賠償をする方式も、専門家の間で論議されている (東京新聞) ★2 
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる ★2
【社会】東亜建設工業、八代港でもデータ改竄
【社会】「やや日刊カルト新聞」の運営者である藤倉善郎容疑者 「幸福の科学」施設侵入の罪で起訴
【日刊ゲンダイ】不自然な世論調査…朝日新聞は安倍政権に魂を売ったのか
【幸福の科学統一教会ひかりの輪創価学会を敵に回して戦うカルト新聞】「ゲンバシュギ!!第31回 やや日刊カルト新聞のゲンバ!」開催!
ダイハツ工業、2車種のリコールを検討 最大32万台 [首都圏の虎★]
【働き方改革関連法案】高プロ「採用する」100社中6社 朝日新聞アンケート
我が国の電力供給が不安定な理由 ソーラー発電が大量に普及したため、火力発電が不採算になり火発に追加投資できなくなった [神★]
【自主規制しろ】駿河湾だけのサクラエビが大不漁 加工業者4割が廃業検討の衝撃
【愛知】訪日外国人の増加で、ホテルの建設ラッシュが続く名古屋 インバウンドへの期待が先行しすぎて、いずれ供給過多になる懸念も…
【和歌山】 県立高教員試験に、数学や理科、農業、工業の4教科に関連する博士号の取得者を対象にした特別選考 [読売新聞]
【北方領土】ロシア政府、色丹島に空港建設を検討 近く候補地を最終決定
【社会】「都心の住宅地化」を問題視…三宮地域のマンション建設規制、神戸市が検討
【海外原発】日立がイギリスに建設する「原発」 日本政府が全額補償検討か★2
【自然】トキ 年内にも一般公開 マジックミラーやのぞき窓越しに観察ができる六角形の檻を建設 (中日新聞)
【電力】モンゴルの電気を東京へ アジア向け国際送電網検討大詰め [6/22記事] 日本のソフトバンクなど支持
【愛知】朝日新聞連載記事が図書館で切り取り被害「わたしの料理」27回分 防犯カメラ設置検討
12:08:45 up 37 days, 13:12, 0 users, load average: 88.06, 71.51, 69.64

in 0.89658188819885 sec @0.89658188819885@0b7 on 022002