◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】 12年の強力な太陽風、地球をニアミス「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力だった- NASA[7/25]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1406304368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :アフィクリックしてね! ★@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:06:08.85 ID:???0
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が捉えた太陽フレア(2011年6月7日提供)。(C)AFP=時事/AFPBB News (AFPBB News)
【宇宙】 12年の強力な太陽風、地球をニアミス「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力だった- NASA[7/25]->画像>4枚

【AFP=時事】2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風は、地球を直撃していれば「現代文明を
18世紀に後退させる」ほどの威力があるものだったと、米航空宇宙局(NASA)が23日、発表した。

NASAによると、2012年7月23日に地球の軌道上を駆け抜けた太陽風は、過去150年間で最も強力なものだった。
しかし、何が起きているかを理解している人はほとんどいなかったという。
「もしも、(この太陽風の)発生がほんの1週間前にずれていたら、地球は集中砲火を浴びていただろう」と、
米コロラド大学(University of Colorado)大気宇宙物理学研究所(Laboratory for Atmospheric and Space Physics、LASP)の
ダニエル・ベーカー(Daniel Baker)教授は語る。

代わりに、太陽風は「そのような事象を測定するためにほぼ理想的な装置を搭載した」
NASAの太陽観測衛星「ステレオA(STEREO-A)」を直撃した。
ステレオAが収集したデータを科学者らが分析した結果、その太陽風は、これまで知られている中で
最大規模だった1859年の「キャリントン・イベント(Carrington Event)」と呼ばれる宇宙嵐に匹敵するものだったことが分かった。

また、カナダのケベック(Quebec)州一帯を停電させた1989年の太陽風と比較しても、
2012年の太陽風は2倍の威力だったという。
「2012年の太陽風があの瞬間に起きたことは、地球と地球上の生物にとってとてつもなく幸運だったと、
最近の研究結果を受けてますます確信するようになった」とベーカー氏は述べる。


■キャリントン・イベントと同規模の太陽風、直撃の損失額は推計200兆円

太陽風は広範囲の停電を引き起こし、ラジオや全地球測位システム(GPS)から水道まで、電力に
依存する大半のものの機能を停止させる恐れがある。

米科学アカデミー(National Academy of Sciences)は、1859年と同規模の太陽風が起きた場合に
現代社会が受ける経済的損失は2兆ドル(約200兆円)と推計する。また、そこからの復興には何年もかかる可能性がある。

太陽風に関する研究結果を米科学誌「宇宙天気(Space Weather)」に今年発表した物理学者ピート・ライリー(Pete Riley)氏によると、
過去50年の太陽風の記録を分析した結果、今後10年以内にキャリントン・イベントと同規模の強力な
太陽風が地球を直撃する確率は12%だった。「当初は確率がとても高いことに自分もかなり驚いた。
だが統計は正確なようだ。厳しい数字だと言える」とライリー氏は述べた。
【翻訳編集】AFPBB News

http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=5204206

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:07:26.09 ID:CBw42wuZ0
んな訳ねーだろ

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:08:43.76 ID:ItaTbZRC0
MMR

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:08:57.86 ID:n0W7W1l00
久しぶりにチョンマゲに出来ると思ったのに

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:09:28.58 ID:aIzTnyRP0
今頃日本はチョンマゲとお歯黒がうようよしてたのか

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:11:08.13 ID:8rYVz5xn0
いつくかの電力施設を破壊する可能性はあるけど
別に世界中の電子機器が全滅するなんてことはない

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:11:15.15 ID:B5CBbxEh0
こういう場合、絶対安全なデータ保存はどうしたらいいのだろう?

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:11:45.34 ID:5uHzbEow0
間一髪!ちょいとヤバかったっぜぇ・・ってレベルじゃねえええwwwwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:12:55.97 ID:5bvLdOHF0
是非今月中に直撃お願いします
プロジェクト重なり過ぎて首が回らないんです!

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:13:04.08 ID:gPM0i7xv0
「現代文明を18世紀に後退させる」

記事を読んでも、この意味が理解できないんだけど
誰か教えて

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:13:46.69 ID:fQOT5KkH0
>>7
和紙に書き起こして、井戸に沈める
大坂商人の知恵

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:14:51.15 ID:Eh5U5pz0O
日本の刑事司法制度は中世なんだぜ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:15:29.84 ID:k+rpl68+0
電気が無くなると急に少子化が解決したりして。

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:16:05.78 ID:Uoue6OGt0
>>7
印刷だろうな
補助にCDくらいかな
といっても、再度CDを読み込む製品が生産されるまで50年くらいはかかると思う

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:17:10.80 ID:UKvp4faA0
>>1
重複
【科学】12年の強力な太陽風、地球をニアミス 直撃していれば「現代文明を18世紀に後退」 今後10年で同規模の直撃確率12%…NASA [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406285133/l50

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:18:00.02 ID:JYs/e2pP0
あの時・あの数年の異常過ぎる暑さは、皆、まさに体をもって・体をはって
実体験したという感じですよね…今も暑い日は多いですが、あの苦労に
比べればなんとか(少しは軽く)我慢できると想います。
NASAさんの御説明をきけば、凄く納得できます。いつも感謝しています

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:18:23.65 ID:+latWMuni
>>4
ほんとだな

外国の干渉もなく大江戸と上方を中心とした平和な江戸時代に戻りたい

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:19:40.49 ID:yVSY5UEY0
>>10
電力なし

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:20:26.98 ID:/UJppnO9O
>>1
スゲー!暑そうw
宇宙凄いw

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:21:41.65 ID:S/7vC+FU0
>直撃の損失額は推計200兆円

日本のバブル崩壊での不良債権じゃん 日本は江戸時代に戻ったのかよ?w

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:21:48.98 ID:RWLn1GLE0
やっぱり君島レポートは本当だったんだ

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:22:07.06 ID:uLbrroDN0
地震対策でガスも水も乾電池も備蓄してるから大丈夫

23 :アフィクリックしてね! ★@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:22:49.65 ID:???0
>>15
失礼m(__)m誘導ありがとう

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:25:57.09 ID:uQPCTwa20
>>21
でも都合良くモノポールが落ちてきたりする展開はいただけないわ。

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:26:43.55 ID:WNs1O1kT0
月光蝶ならぬ太陽蝶か

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:27:44.35 ID:KzcOe5C40
もし太陽風が来て屋外に出てたら身体に害でもあるの?

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:30:34.74 ID:RTpOWFGt0
朝廷は誰を征夷大将軍に任命するの?
今、幕府をひらけるほど力のある家ってないよね。
まじでやばかったんだな。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:34:11.12 ID:JyXr26qN0
原発は安全です

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:34:12.93 ID:3xT68eim0
>>10
電磁波でコンピュータを全部怖し、電化製品も全部壊し、電力設備も全部壊すレベルの太陽風

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:35:56.46 ID:vrw02Nxv0
>>14
作り方わかってんのに何故50年も?
5ヶ月の間違いだろ

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:36:32.29 ID:a8jCqsf+0
太陽は地球の空気を飛ばすぐらいのあるらしいから怖いな恐ろしいな

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:37:16.87 ID:v+sW+dDU0
>>1
200超円なんてまったく大した事ないじゃん
日本の借金はその5倍以上
たった一国でその5倍以上
全然大した事無い

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:39:05.88 ID:oQvhGATY0
俺んちの下水管詰まらせるほどの威力があるんけ?

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:39:17.00 ID:q/q9I5nC0
名門武家である当家は有難い。

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:40:35.58 ID:FVxuJBpt0
予算枠を確保するためだったら
ここまで大げさになれるという
見本のようだ。

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:41:46.02 ID:HJ7Ci+sb0
マヤの予言っていつだったっけ

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:44:34.64 ID:nTlK21Ym0
>>28
世界中の原発がFUKUSHIMA DAIICHIのようになるだろうな
18世紀どころじゃないだろうな

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:45:17.07 ID:MsErTruR0
B級映画でよくあるシチュエーションだな

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:46:29.96 ID:8+towBUN0
北斗神拳習っとくか

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:47:27.08 ID:S/7vC+FU0
>現代社会が受ける経済的損失は2兆ドル(約200兆円)と推計する

リーマン・ショックによって出た損失額は世界で5000兆円。
たった200兆円の被害で18世紀に戻るかよ・・・

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:48:01.66 ID:9ra4TkkZO
デロイアに学ぶ危機管理w

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:49:20.25 ID:NjnWGYaJ0
次は地球にちゃんと当てろよ、太陽

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:54:15.34 ID:bArhwDdg0
>>6
銀行のバックアップが磁気で飛んでたらその時点で世界経済が破綻
物々交換だった時代に遡ることになる

貿易のための船・航空機も大半が廃棄されるもしくは長期ドッグ入りするから、輸入依存の国は飢餓が発生する

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:54:23.05 ID:yNXoUSqj0
宇宙は無茶苦茶広いからね、
宝クジに当たるようなもんだろ。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:55:55.38 ID:cv3DNuLJ0
>>10
判らんでゴザル

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:59:25.30 ID:NrKM97xH0
>>1
ライリー♫ライリー♫ライリー♫リラー♫

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:09:52.11 ID:dwrXnFys0
いっそ18世紀まで後退させて欲しかった。
インフラは18世紀でも知恵は現代。なら復興事業で皆が職にありつける。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:19:21.87 ID:B2Gl3IKJ0
怖や怖や
こういう事態を考えると
重要インフラは有接点シーケンス制御で昔ながらにリレーやマグネットスイッチを
バッコンバッコンやってたほうがいいんだな

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:21:31.53 ID:e/ydiCQF0
地下都市でも建設したら凌げるん?

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:27:31.31 ID:omQutZPuO
NASAはスゲーんだかアホなんだか分からんわ…

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:52:07.10 ID:qn19TKjZ0
チョンモメンによると日本は中世らしいからまったく影響無いな

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:58:56.31 ID:jcEKDdOj0
2012年7月23日に地球軌道上を駆け抜けた太陽風は、過去150年間で最も強力なものだった
>>>
2012.12.21〜23 じゃなかったんだな

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:04:31.21 ID:FPkpI1Ly0
>>47
原発やら再処理工場やら全部アボンで
少なくとも日本の復興なんかムリポ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:07:22.85 ID:ATAx99AC0
鉄が防いでくれるんだっけ
スマホやパソコンは冷蔵庫や電子レンジに入れとくといいな

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:07:38.91 ID:Lolv8o0j0
In Deepじゃ半年くらい前に扱ってたネタだと思うが

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:12:12.84 ID:3tx8B9Em0
>>10
停電と通信障害。

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:13:12.64 ID:uDeAgeQvO
こういう今まで積み上げてきたものが一瞬で無になる可能性あるから仕事しないんだよね俺は

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:15:19.07 ID:INc+GBMt0
宇宙ヤバイケバイナウイ

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:17:25.39 ID:ymK98cyr0
【宇宙】 12年の強力な太陽風、地球をニアミス「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力だった- NASA[7/25]->画像>4枚
すげえ破壊力だ

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:20:08.95 ID:rbigTM1x0
こんな危険性がある中で日本の文部科学省は
2020年からすべての小中高校でタブレット授業を
一律に始めると宣言して暴走しているのであった。。。

原発事故と同じパターンを繰り返そうとしているのが
文部「科学」省というのも象徴的だなw

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:21:12.53 ID:z1fJOHIqO
↑↑↓↓←→←→BA

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:32:12.43 ID:Jie+HQDs0
去年か一昨年だったか
キルショットとかいう太陽風が来た時期に
うちの会社の工場の制御盤シーケンサーがおかしくなったよ
原因は不明だったわ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:33:44.99 ID:Wcv49nuI0
人間以外には不運だったんじゃね

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:38:51.89 ID:0XmUMJcJI
2012とかノウイングとか流行ったもんな

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:40:28.21 ID:E/N3g58C0
18世紀ってだいぶ昔だぞ
さすがにそこまでは戻らないだろ、日本人はちょんまげ大名行列斬り捨て御免全盛時代になるのか

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:47:10.70 ID:2qny6TJN0
そんなもん食らってよく衛星壊れなかったな。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:07:56.55 ID:apwzJPpW0
飛行機で飛んでいる最中に発生されたらイヤかも。
目視で着陸、レーダーや管制指示も無い。夜間で滑走路の照明灯無しだとどーするんだろう。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:09:04.24 ID:GYHAei5m0
だから予算が欲しいの

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:21:53.79 ID:lib56BU80
>>67
電子機器ぶっ飛び、エンジン停止、電力停止で無事に着陸出来るとでも?
仮に機体が無事でも車輪も出せずに滑空グライダー状態の胴体着陸

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:26:59.53 ID:ASKykMFk0
ステレオAってやつが直撃でも無事なのに地球ヤバいっておかしくね?
衛星の方が太陽に近いから余計ぶっ壊れるんじゃないの??
もしかしてたいしたことなかったんじゃないの?
教えて宇宙博士たち

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:30:07.53 ID:XRDhftQk0
精密機械や精密機械を作る機械も軒並み全滅やろ
設計図があっても作る手段が無くなる
自動化した工場とかも全部死亡
人の手で1からやり直し=18世紀ってことでしょうか

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:23:40.49 ID:c3IQmicT0
中央リニアを中止にしたら人類最大の発見をおしえてあげ
てもいいじゃん

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:27:01.40 ID:hy8oecVi0
知らぬが仏。

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:27:31.26 ID:QPFuu5Za0
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439


  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:27:38.94 ID:3ApRs8180
世界中の全ての原発が
想定外もいいところの電源喪失に耐えられたか疑問だ
要員の能力の点でも、設備の面でも

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:30:05.27 ID:xI+IbyuW0
特に中韓の原発がなあ
風下最悪

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:38:33.17 ID:KdA/g1TE0
でた、後付けでもの言うバカ学者
いい加減この手合いをほっておく術を身につけろよ。
だから小保方なんかに騙くらかされる

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:41:16.51 ID:2jvpZbn00
>>60
オカルト大臣がトップですから

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:41:52.76 ID:kUH8l/qh0
1859年9月1日から2日にかけて記録上最大の磁気嵐が発生した。
カリブ海沿岸等世界中でオーロラが観測され、ロッキー山脈では明るさのために
鉱山夫が朝と勘違いして起きて朝食の支度を始めてしまうほどであった[3]。
アメリカ北東部でたまたま起きた人はオーロラの明りで新聞を読むことができた[4]。

ヨーロッパ及び北アメリカ全土の電報システムは停止した[5]。
電信用の鉄塔は火花を発し、電報用紙は自然発火した[6]。
電源が遮断されているのに送信や受信が可能であった電報システムもあった[7]。

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:58:13.00 ID:xI+IbyuW0
オーロラ見てみたいけどね
緯度が低いと真っ赤になるか
極地でみえるようなオーロラが見えたらそれこそ凄いが

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:00:15.68 ID:RwkduHWR0
ゲームセンターあらし 「太陽風コロナ撃ち!」

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:02:25.65 ID:S411KbBw0
本命は2015年にくる。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:57:02.11 ID:6sLaR7TY0
>>37
想定外で対応できるよ

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:00:07.61 ID:brc1el830
やっぱりオール電化は駄目というお話か

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:00:31.25 ID:oBz2NX1wO
また鎖国するもんね

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:01:57.14 ID:ycKQcA2a0
おい!

これってさ。

大陸間弾道ミサイルも使用不能になるってこと?

良い事じゃんwww

早く復旧した国が世界を征服できるってことだなw

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:07:13.53 ID:h9mbFqK80
>>86 米軍はEMP対策してる筈 それに水中の戦略原潜やサイロのミサイルとかは生き残りそうだ
    

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:07:26.43 ID:pWFubPmb0
チッ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:09:44.42 ID:m1jG038S0
 
   日本で原発再稼働したちょうどその時に太陽フレアが日本直撃

   日本中の電源停止、原子力は稼働した全てが制御不能となり

   数日以内に稼働した原発全てで原子炉が水素爆発内破して

   日本中に放射性物質をばらまき始める

   大混乱を起こした日本国民は我先に日本から逃げ出そうとし

   とてつもない暴動を起こし始める

   日本滅亡がはじめる

 

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:14:37.13 ID:h9mbFqK80
>>89 日本以外もやばくねえか それ あと六ヶ所村

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:18:06.61 ID:h9mbFqK80
EMP対策してる軍隊ならいいけど、ロシアの死の手 みたく

最高司令部と連絡不能になったら自動的にミサイルを発射する
手段がある国は怖いよね 
 フェイルセーフ 未知への飛行みたいだ

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:31:39.13 ID:c3IQmicT0
やっぱりさばくで水素をつくりだめしとくのが一番
なんじゃん

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:32:03.68 ID:ZH1kIi5i0
じゃああと150年は大丈夫だな。よかったよかった

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:34:33.15 ID:j8q+zWhl0
ああ、俺には見えていた。
口外するとパニックが起こるから言わないでいたけどな。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:07:05.08 ID:BTWkhyZc0
なんで、"Solar Storm"、"Solar superstorm" やら "Cloud of Plasma" までが
全部「太陽風」になってるの?

"Solar Wind"はなんて呼ぶの?

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:11:10.52 ID:6qzaIabk0
>>95
銀河疾風かな

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:11:41.96 ID:BTWkhyZc0
これって、電線が空中にあるか地中にあるかで相当ダメージに差が出たりするのかな?

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:17:12.59 ID:sclIMVnQ0
てか原発やばくね?
世界中でメルトダウンおきるん?

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:25:10.31 ID:0h36sAWki
>>89
原発が日本にしかないとでも思ったか?
そうなりゃアフリカだけが生き残る。それ以外は基本お陀仏だ。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:28:18.06 ID:645JvX310
たらればの話はいらねーよ

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:28:30.60 ID:P2IUNYqJ0
俺が生きている間に1回ぐらいは経験してみたいとちょっと思ったりする
震災は日本に住む限りけっこうな頻度で来るしな

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:37:05.20 ID:XNa3G7pj0
地表で起きる事象なんか、微弱な地電流の変動がやや大きめに出たせいで起こる二次的なものに過ぎんだろ
こんなのは大規模システム側で幾らでも対処できる、それをしてないのは問題だが。
後起こるのは電波障害程度で、電子機器を破壊するほどの威力なんか無いだろうに
冬の静電気のほうがよっぽど脅威だわ

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:39:09.85 ID:2jvpZbn00
なんだよ、せっかく頭モヒカンにして待ってたのに

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:47:29.41 ID:BTWkhyZc0
FYI:

Keep Calm: The Truth About The Huge Solar Flare That Just Missed Earth
http://www.forbes.com/sites/ericmack/2014/07/25/keep-calm-the-truth-about-the-huge-solar-flare-that-just-missed-earth/

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:48:40.49 ID:BTWkhyZc0
>>98
> てか原発やばくね?
> 世界中でメルトダウンおきるん?

全然そういう脅威ではないが、しかし現在の福島サイトはやばくね?!

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:57:05.45 ID:VqXtaWbj0
電気系がすべてダメになると、ほんと原発やばそうだな。

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:31:07.28 ID:hMBAQJjg0
>>26
新人類に進化できる

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:34:32.01 ID:+5kARkPz0
術メインだと全体攻撃だからそこそこ使える太陽風

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:40:15.01 ID:h8e1QW3ui
>>26
影響で美少女になる、触手の火星人にやられる

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:15:29.81 ID:Y5vnmHY90
チョンマゲとバギーでヒャッハーする時代が来ると思ったのに

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:21:58.45 ID:Y5vnmHY90
>>27
細川家は力あるまま現存してるし、島津製作所家もあるし。
それに西夷大将軍だな

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:45:39.00 ID:Ww2WM6qq0
>>43
餓死するのを回避しできたニダ

rmnca
lud20170304235317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1406304368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】 12年の強力な太陽風、地球をニアミス「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力だった- NASA[7/25]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【科学】12年の強力な太陽風、地球をニアミス 直撃していれば「現代文明を18世紀に後退」 今後10年で同規模の直撃確率12%…NASA [7/25]
【宇宙】地球外文明に関する調査報告が公開。1327個の星々から痕跡は見つかったのか
【宇宙】月面で地球外文明の遺跡が見つかる(画像あり) 
韓国人の偉大な発明。文字。文明。科学。文化。教育。世界。地球。宇宙。 [無断転載禁止]
【宇宙】破滅的な太陽フレアで数ヶ月にわたる大停電、文明崩壊へ…ホワイトハウスが警戒強める★2
【宇宙】太陽が「真っ二つ」に割れ始めていることが観測写真で判明!米政府も恐れる文明崩壊の危機か
【国際】深宇宙からの強い信号を検知…地球外の生命体・文明発見の期待が高まる
【宇宙】地球など太陽系の惑星が太陽活動の周期に影響を与えていると判明
【宇宙】地球からわずか6光年離れた恒星「バーナード星」に「99%太陽系外惑星が存在する」と研究者が主張[11/15]
【宇宙】太陽フレア、明日「地球に影響」 8日15:00〜24:00(可能性のある時間帯) GPS、無線通信に不具合発生のおそれ ★3 
【宇宙】アンドロメダの「超巨大ブラックホール」が時速40万キロで地球に接近中 太陽の400万倍の質量に呑み込まれ地球滅亡へ★2
【宇宙】地球と太陽に大きさや位置関係などが最も似た惑星と恒星 1400光年離れた宇宙で発見
【社会】人を傷つける威力がある強力なエアガン“準空気銃”を所持、宮城の男逮捕…147丁販売
【宇宙】太陽の接近観測で明かされた太陽風の磁場の反転現象 NASA探査機による接近観測
【宇宙】NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ★2
【宇宙】生命がいるかも!? NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
【宇宙開発】太陽圏を離脱したボイジャー2号で原因不明の電力不足、NASAが復旧作業中
【宇宙】NASA、太陽探査機の「搭乗者」募集 大気圏突入目指す
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告
【宇宙】8惑星持つ恒星系、AIで発見 太陽系と並び最多、NASA
【NASA】太陽表面で大規模爆発 ガス、8日にも地球到達 GPSや通信機器に影響か
【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀
【宇宙】2700年前の宇宙線増加、複数回の巨大太陽面爆発が原因の可能性 杉の年輪サンプルから分析
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3
【宇宙】はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」に到着。27日午前9時35分、地球から3億キロ
【宇宙】地球から97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 [シャチ★]
【宇宙】太陽に最接近 NASAが探査機打ち上げへ 来年7月
【宇宙】質量は太陽の1億4千万倍 超巨大ブラックホールを観測[7/20]
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境
【��】欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ケオプス」打ち上げ 太陽系外惑星探査へ
【中国外務省 呉江浩・次官補】処理水問題で抗議 撤回要求、「文明国家(現代文明国家)ではない」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【古代文明】地球外生命体と言われるシュメールのアヌンナキが再び地球に降臨!?
【古代文明】 3万年を超えて残る岩絵の原材料、先住民の超技術に地球外生命体の影
【宇宙ヤバイ】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 豪カーティン大学博士課程の学生が発見 [oops★]
【国際チーム】11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中−生命存在か
【宇宙】電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ [夜のけいちゃん★]
【宇宙】24万km先の宇宙に、地球から発生した水素原子の大気 立教大の宇宙望遠鏡「ライカ」で撮影成功
【小学生理科】影の向きが変わるのは何故? 地球が回っているから→× 太陽の位置が変わるから→○
【宇宙】小惑星「フローレンス」、地球に接近 観測史上最大級の大きさ 日本時間9月1日午後9時5分
【国際】「宇宙人は存在する、地球にいる可能性も」 英国初の宇宙飛行士が断言★3
【宇宙】アンドロメダ銀河、地球より後の30億年前に形成か 研究
【宇宙】巨大彗星「ケンタウルス族」、地球を脅かす恐れ 天文学者「衝突は避けられなくなる」 
【宇宙】初期太陽系、大量の隕石降り注ぐ44億〜41億年前にピークか [powder snow★]
【地球滅亡の危機】太陽が氷の球に!100億年後
【宇宙】9月1日、史上最大級の小惑星が地球近くを通過 NASA「地球衝突の危険はない」 
【宇宙】火星でヘリコプター飛んだ!…NASA、地球外で初の快挙(読売) [夜のけいちゃん★]
【宇宙】太陽付近に超巨大な円盤型UFOが停泊か、惑星級の大きさ(映像あり)
【宇宙】地球から14光年、最短距離の地球型惑星を発見
【科学】太陽は1億年ごとに1%ずつ光度が増す 10億年の間に地表の温度は摂氏100度に 地球物理学者が知る残酷な未来
【おかえりなさい】宇宙飛行士 星出彰彦さん 地球に帰還 [夜のけいちゃん★]
【新宿300人デモ】ノーマスクでワクチン反対を訴える人々「宇宙人が地球の政府機関等を支配している、いまこそ闇の勢力と戦うべきだ」★2 [神★]
【悲報】もうすぐ“2つ目の太陽”出現 遺伝子損傷で地球滅亡 太陽の900倍の巨星「ベテルギウス」が爆発寸前!
【宇宙】ロシアの科学者「金星探査機が撮影した写真にトカゲやサソリに近い18種類の地球外生命体が写っていた」
【新宿300人デモ】ノーマスクでワクチン反対を訴える人々「宇宙人が地球の政府機関等を支配している、いまこそ闇の勢力と戦うべきだ」★4 [神★]
【もんじゅ改】高速炉開発のロードマップ決定 本格利用は21世紀後半に 当初の計画より目標が100年ほど後退しました
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★2
【被弾】チェルノブイリ原発の廃棄物格納容器、ロシアの砲弾により損傷か─線量上昇 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【指数】ロシアでの営業停止しないマクドナルドに非難 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【奇跡】日本は欧米に比べ驚くほどコロナ死者数が増えてない。これが本当に同じ地球上で同じ時間に起きていることなのか★5 [緑の人★]
【奇跡】日本は欧米に比べ驚くほどコロナ死者数が増えてない。これが本当に同じ地球上で同じ時間に起きていることなのか★7 [緑の人★]
【NASA】小惑星の地球衝突に備えた演習を実施へ。2027年に地球に衝突する確率は100分の1と判断
【現代ビジネス】衆参W選挙「衝撃データ」を公開する!自民大敗65議席減(225議席)民進74議席増(169議席)
【🌠】太陽系外惑星「ちゅら」と命名 恒星はカムイ、日本提案で
【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?
【このタイミングで?】宇宙で観測史上最大の爆発があったことが確認された🛸💫
07:53:12 up 32 days, 8:56, 0 users, load average: 83.56, 79.33, 75.24

in 0.043478965759277 sec @0.043478965759277@0b7 on 021421