◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1406120474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:01:14.76 ID:???0
籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向
http://mainichi.jp/select/news/20140724k0000m050063000c.html

 1月25日の就任から半年を迎えるNHKの籾井勝人会長(71)が23日、
毎日新聞のインタビューに応じた。籾井会長は放送法の改正により、
3年以内にインターネットを通じて、パソコンやスマートフォンでも放送と同時に番組を見られるようにする
「同時再送信」を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした。

 籾井会長は就任時から「放送と通信の融合」については前向きな姿勢を示しているが、
具体的な年限を示したのは初めて。「欧州各国ですでに導入されている以上、
東京五輪に向けて実現を急ぐ必要がある」との認識を示し、
テレビ視聴者との公平性の観点から、「受信料制度の見直しが必要」と述べた。

 就任時の会見で「政府が『右』と言うものを『左』と言うわけにはいかない」などの
発言が視聴者の不信を招き、国会でも厳しい追及を受けた。この半年を振り返り
「一度もやめようと思ったことはない。一回引き受けたら全うするのが男の本懐」と意欲を見せた。
就任時に明らかにした自身の考えについては「変えていない」と述べたが、「放送に反映させることはない」と話した。

 また、国際放送の強化については、当面は受信料と交付金で内容を充実させた上で、
将来的には一部を広告収入でまかなう考えも示した。【望月麻紀】

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:01:32.16 ID:vm/35Nlf0
ほらきた

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:01:46.43 ID:V143kMBn0
見るやついねーよ

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:13.21 ID:bTaemzm00
馬鹿極まれり

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:19.40 ID:TcMBGQuu0
世界中から徴収キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:33.19 ID:WbXWj/qv0
スクランブルでいいですわ
高杉ですもん

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:44.10 ID:sGLgCClW0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ネトウヨの苦しい言い訳がはじまるよー!!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:48.80 ID:DvQzW9OT0
NHK退職してから好きなだけやれ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:02:57.89 ID:W9qcPUmD0
流石、俺たちの安倍ちゃんのお友達のモミーさんだぜ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:15.56 ID:kc3s8D5Y0
見ないよバカ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:21.80 ID:pi0CBwAh0
スマホ課金かよ

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:25.23 ID:4m/u7poQ0
腐れてる

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:26.57 ID:bK4gCMD10
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 逆にNHKはネットに無料でコンテンツを公開すべきだろ

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:30.79 ID:WN2vyoYJ0
これ、集金人がPC確認できれば受信料徴収可とかのルールなわけ?

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:33.05 ID:03YGTW0n0
ほんと押し売りというかゴリ押しがすげぇ。

もう痴漢冤罪以上に悪質だわ

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:49.40 ID:cUgBzx0+0
【話題】 NHK「受信料見ていなくても取る」…ふざけるな!1185万円という局員の平均年収を下げろ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387690587/

【話題】 NHK関係者 「職員の平均給与は1200万円です」・・・NHK会長は年間3092万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390890342/

【NHK】籾井新会長「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。場合によっては、国民全員に払ってもらいたい」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387691383/

【放送】NHK、新規受信契約数が5000件増-2月
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395854037/

【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395651636/



【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/

【話題】NHK、3400億円かけて放送センターを建て替え予定
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395143177/

【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/


【日韓】 NHK総合で韓国ドラマ放送 2カ月ぶり[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405960917/

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:53.93 ID:FA4PTMZS0
テレビを見る連中が減ったのはNHKがスクランブルをしないからなんだけどね。

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:03:54.52 ID:jxPGZ3Sy0
既に世帯で加入してるなら当然無料だよな、スパホは別料金ってことはないよな

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:03.18 ID:M7X4Gdff0
さすが安倍ちゃんのお友達だぜ。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:19.22 ID:sdd+SBnp0
スクランブル掛けろよ

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:19.95 ID:BBkq1O040
テレビなんか見ねぇよ糞が

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:22.91 ID:xXn8U+cdi
ログイン画面で区別すればいい

勝手に垂れ流して金を取るからおかしくなる

見たいやつだけが登録するようにするシステムが必要

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:54.36 ID:MjfSwTT40
NHKを受信しない、契約料金を払わなくて済むテレビを作れば
宿泊施設、オリエンテーションルーム、宣伝用のテレビモニターとして
テレビの出荷台数も増えるってのに。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:03.47 ID:03YGTW0n0
>>13
視聴料払ってる人間にはネットでの再放送分も無料にするべきだし
DVD販売も格安にするべきだよね。

ほんとNHK調子コキスギ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:07.79 ID:lGDjcf+20
スクランブルかけろよバカ。
絶対に払うもんか!

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:13.73 ID:BVWUGru/0
じゃあ世界中から平等に徴収しないとね

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:17.88 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:19.46 ID:5OWr+skp0
ざけんなよw
受信料を払ってる客にはネットでの放送は無料にするのが筋だろうが。

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:20.04 ID:sa9qTxCF0
それでスクランブルにしてくれるんなら文句はないが

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:27.32 ID:Z7Wy3MpO0
凄いな、パソコン持ってるだけで毎月金取られるのかw

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:34.42 ID:klJmwo480
全世界に配信するわけだからちゃんとスクランブルかけろよ

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:37.76 ID:l5BIKqjqi
スクランブルかけろカス
ものを無理やりおくりつけて金とるのと何ら変わらんではないか

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:43.85 ID:GMcG4CRa0
見るヤツだけから取ればいい
スクランブル化で不公平感はなくなる

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:45.77 ID:uRO9GhSr0
安倍ちゃんのスマホ税の中に含まれるのかな?

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:52.18 ID:yi96osXc0
前から不思議に思ってたけど

何で韓国その他の諸外国からも紅白見れるのに韓国人から受信料聴取しないの?
本気で訴訟起こしたくなってくるよ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:03.51 ID:n8u+usGT0
受信料払ってる人間にアーカイブス視聴を無料解放するなら払うが、今の二重課金じゃ無理。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:03.97 ID:XSsYXZOI0
インフラに金出してこなかったくせに。電波放送だけしてろよ。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:13.00 ID:PcRB7Xvq0
マジでスクランブルかけて欲しいわ
緊急時には解けばいいだけだろ

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:18.47 ID:rbvxwPy90
これも安倍ちゃんGJ
アベノミクス第5の矢だね!

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:20.07 ID:cWaW3Iul0
端末の多様化以前にNHKの存在自体が不要というハナシです

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:23.50 ID:Q+0uZBO20
二重徴収したらブチ切れるぞ

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:25.55 ID:djA/4ip+0
プロバイダーに要求すれば見れないようにできるんだろうな?
ネットのインフラがNHKが構築したわけでもないのに強制徴収とかできるわけが
ねーだろ泥棒かよ。

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:27.51 ID:fZfAQ6bs0
お前らなに国営放送に文句いってんの?

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:28.35 ID:e98zwDjU0
解体しろ誰も何も待ち望んでいない
金の亡者は失せろ

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:29.21 ID:Ee+WyH6Q0
受信料の問題だれか訴えた人はいないの?

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:43.35 ID:u7LML0Bd0
渋谷のスクランブル交差点でデモでもやるか。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:45.77 ID:av8qboMB0
PCでNHKは見ない

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:45.79 ID:nbWbZir40
見たい人からだけ受信料を取るならいいよ。
その代わり、スクランブルかけろよ。
送りつけ商法かよ!

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:45.74 ID:A2t8HhYB0
マジ怖いわ

ネット環境がある(PCやスマホ)
 →犬HKの受信機があると見なされる
  →受信料強制徴収\(^o^)/

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:06:56.99 ID:WFDSJ5AS0
NHKなんていらね

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:01.27 ID:WbXWj/qv0
一か月ワンコインぐらいなら
まだしも
段々値上がりしてるし
断れないなんて
押し売りか
やくざまがいかと。。。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:12.99 ID:ZTds/AuU0
は?ネット帯域勝手に使って受信料徴収?
バカも休み休み言えよ

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:16.10 ID:zPW6modQ0
糞っぷりがハンパ無い

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:30.09 ID:lg9dHrhL0
一日150円とかの日割りにしてくれたら見るかも。
一番組100円か..
月なら1000円だな

それ以上なら見るわけ無い

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:31.27 ID:Bb8TIjYM0
国をバックにした特権階級と思ってるんだな

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:33.47 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:39.91 ID:J2Bm0KH00
多重取りかよ、許されるわけねえだろ
だったら公共放送の看板外せ、私どもは営利企業でございますって宣言しろ

58 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:45.54 ID:zzuV6PMB0
(: ゚Д゚)まず女性キャスターや女性ゲストをミニスカートにします
そして、テーブルを透明のガラス製にします
最後にみんなの体操のコスチュームをハイレグにします
むっちむっちぷりんぷりん

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:47.37 ID:cUgBzx0+0
あの手この手で受信料徴収を増やそうとするNHK。
PC・携帯利用者からも取る気満々

もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265554176/

【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274920942/

【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275870917/

NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300567724/

【マスコミ】 NHK、「テレビあるけどNHK見てない」などと受信契約を結ばない一般家庭を提訴★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321711132/

【受信料】 NHK怖すぎ 勝手に署名捺印し契約書を偽造 口座から受信料を引き落とす事件発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336891544/

【社会】NHK、受信料の支払いに応じない36人に強制執行を通告…また、テレビを設置しながら契約しないケースには民事訴訟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337852029/

【マスコミ】NHK幹部「(ホテル)業界全体に全室支払いを波及させる」 強硬姿勢の背景にはNHK職員の不祥事による受信料収入の大幅減★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353234318/

【マスコミ】NHKが躍起になって増収策「契約者の住所変更を直接、各市町村に確認→受信料滞納者への支払い督促強化」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351826758/

【NHK】経営委員長が人件費カットを提言、その裏に潜むのは…「人件費を下げるからパソコン視聴者からも受信料を取りたい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354284226/

【社会】パソコン所有者もNHK受信料徴収の対象者になる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393487020/

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:50.78 ID:yi96osXc0
両親が高額納税者だったさくらちゃんの心臓移植募金以来、NHKは完全に信用していない

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:07:59.48 ID:2x0a+2xX0
まずは予算を半減させてからだろ

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:16.11 ID:3OM9UmKX0
スマホやPC買った瞬間から
ネットにつなげるでしょ、なら受信料払えとやって来る

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:19.40 ID:IpV0QzZy0
契約の自由があるので僕は契約しません

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:20.39 ID:JrN/H+0T0
>>7
韓国のホテルなんかは、nhk見られるらしいけど、ちゃんと受信料払ってるの?

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:24.62 ID:jigYyruI0
もうなんだよこいつら。
本当に押し売り業者とかわらねぇじゃねぇかよ。
訴えてもいいんじゃね?さすがに。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:42.22 ID:PMqlEIsS0
受像器や端末ごとに金取ろうとするの止めてスクランブルかければいいのに(´・ω・`)

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:08:43.65 ID:zDPub5mn0
安倍チョンのお友達だから

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:07.83 ID:QqMDQ0tV0
そこまでやるんなら、NHKは民営化、一部分離して国営放送にしろ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:08.04 ID:tJAs93ZD0
スクランブルかけろや

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:10.61 ID:DHKieuss0
クズすぎる

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:10.74 ID:1TT8+Ps80
                _,,,,,,---―ー-、,,,
            ,,,-‐'"゛          ̄''ー-,、
         /                  ゙' 、
      /                    ` 、
     ./            、           ヽ、
    .,/             ,/゙!゙ヒ、、            ヽ
   ,i´             ,,/ .| │`‐,、         ヽ
   /         _,,,,r'"    i  | ._,,ミi ,,,,、      ゙l
  ,l゙       ,,i广``゙゙'`  "  ! ´   `'''!i,、     │
  |     _,,ィl″               ゙ミ'-,,、   .l
  .|  ,,―‐″ノ    、,,,,,,,、      _.,,,,,,,_    `'''ー ゙l
  {  `ヽ      ,,/^/ / 、    /^ / /`、     l゙  .|
  │ ,,イ-------l゙     .゙l   l       ,ト―─-.l i、 │
  ゙l │ .゙l     ヽ、    ./゙゙゙゙゙゙゙゙l、      /     l 丿丿
   ゙!,ヽ、゙l     `'-、,,,,/     `ゝ、,,,,ノ      |,,l゙.ノ
    ヽ"''|                        l l
     |゜.入                         /l l   うるせー馬鹿!
    _} ,i  `-,         '---'      ,,,,/  シヽ
    ,i´ l    `'''ー-,,,,,,_         __,,,,,,―'''"    ‘'i、ヽ
   ,//         `,フ リ,"゙,ブミ           ヽ l
   .,{丿         ,r'ヽ  ∧  /`、          !  i
  / |         /  ヘ/  ∨  ヽ          l/
 `゙'ーl         ノ     ○     ヽ
           丿 ,.       i、 l
             /  │ 

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:22.28 ID:6tiXaIU70
元NHK職員で、現在は「立花孝志ひとり放送局」の代表取締役兼ジャーナリスの立花孝志。
正義を愛する全ての国民へ体を張って訴えかける、日々の活動番組です。

番組は完全ノーカット&未編集です。
http://www.atinhk.com/

●NHKの受信料でお困りの方

立花孝志までお電話を下さい。

電話番号 090-3350-0267
立花孝志無料相談

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:31.42 ID:tvRpLgTG0
こいつ辞職させんなとかいってたクズは責任とってくれよw

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:31.78 ID:/MBQ+3ql0
そのうち街頭に勝手にテレビ置いて歩行者からも受信料聴取したいとか言い出しそうだな。

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:35.29 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:36.97 ID:CqMIFHRy0
こりゃ、安倍政権の支持率に致命傷を与えるわ

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:37.25 ID:Vm6J9jDQ0
ログイン制のような受信料払ってる会員以外は見れないアクセスできない作りならいいよ
ただ垂れ流して受信料払えとかはさすがに訴えるからな

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:40.45 ID:OJQD+xrs0
ふざけんな
これ以上NHKやカスラックに払う気はねーよ
潰れろや

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:41.11 ID:3XLtVTPn0
なーるほど、安部持ち上げ放送してる見返りが携帯から強制徴収か
上手いこと持ちつ持たれつの関係ですな
国民はバカだから靖国だけ参拝しときゃいいだろうし

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:55.10 ID:hRtFNEgDO
こんなこと言い出しても暗殺されないなんて、日本てスゲー国だよな。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:04.71 ID:yFjNRmSS0
世界中と受信契約かよ

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:09.22 ID:JmEf06O70
10円ぐらいやったら払たってもええで

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:12.83 ID:MLwNy0+B0
籾井 「日本人の一人一人から徴収する」

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:13.33 ID:JiulcGoo0
送りつけ商法の総本山ww

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:14.00 ID:IGQ88SYAO
ていうかチャンネル数が多すぎだよ

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:15.95 ID:mwW1Ba0n0
頭おかしいんじゃないの?

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:15.98 ID:d0e9I/Kv0
徴収率8割だっけ?
NHKなんぞに金を払う奴がいるのに驚きだよ。

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:11.09 ID:qdqDTFUk0
え?今度はワンクリ詐欺やりはじめるの?

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:22.03 ID:sKGP9sr5O
押し売り界No.1は言うことが違うな

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:24.86 ID:Lgq5wzEF0
こんなヤクザいねぇぞ

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:36.09 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:40.11 ID:8bqGvyOw0
逆流が過ぎるだろ!これだけppvの声があがってんのに!チョンコロかよコイツらwww

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:44.87 ID:4GNg9/Ws0
【メディア】受信料値下げ困難=籾井NHK会長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406035031/

ばっかじゃねえの?

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:48.82 ID:XYm+yGOZ0
全世界から受信料徴収したいのか

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:10:56.28 ID:7UhBZhdo0
電波の押し売り怖すぎるだろ。どこでも飛んでくるし。
「受信しない権利」っていうのも当然あっていいと思う。
そうじゃないと財産権の侵害だろ。

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:04.49 ID:PAzO2T4B0
税金にするかスクランブルにしろよ!
受信契約解除するために携帯をらくらくホンに替えて、スマホをキッズスマホに替えて10万以上の出費したわ。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:14.04 ID:SH8eEeZK0
見てやってんだからNHKが俺等に金払えやカス

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:20.77 ID:drVmqwT+0
公営押売り企業かよ!

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:31.31 ID:7qpDmzND0
だから見ねえって!有料放送にすりゃ良いだろボケッ!

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:34.36 ID:XSP80kT6i
スクランブルを導入しろよ馬鹿

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:35.34 ID:hqMWYkET0
中国でもNHK配信してるみたいだからそっちで徴収すればいいと思うよ

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:37.39 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:42.75 ID:SNRaPO2x0
世界から徴収したら60倍お金が入るじゃん
NHK賢いな

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:50.03 ID:y2Ngk8Lz0
携帯税+受信料

ネット対応テレビもテレビ税取れよ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:52.42 ID:DZr7QyVM0
NHKの朝の放送で使われたエロサイトもNHKに請求してやれよ。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:54.00 ID:WNlyMpHH0
押し売りwww

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:11:57.45 ID:mDSW6A4N0
安倍「国民死ね!」

安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10% )
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税   ←NEW!

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:06.72 ID:Yl7S5Jp+0
やれるなら、やってみろ。
ぜって〜払わなね〜からな。

つーか、NHK観れないようにするのは、むちゃ簡単。
IPアドレスで蹴ればいいし。

これなら、払う義務はない。

観たくないTVを観ない自由は、思想信条の自由の侵害。

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:08.50 ID:JmadUZUv0
インターネットでYouTubeより簡単に観れるようにしろやー
そうしたら、ネット回線1契約ごとに脅し取れるぞ
うまい詐欺だろ

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:14.46 ID:wDTHnKl30
携帯電話を買うと携帯電話税とNHK受信料がついてくるのか

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:15.70 ID:q3k4/lkZ0
極道より悪どいな

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:15.92 ID:dDRt1JL50
民放しか見てないよ 公平性とかぬかすなら金返せ

113 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:17.57 ID:ERqzoYZF0
 
いいよ。

ただし、全世界から徴収しろよ。
受信料も10円以下で済むはずだが。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:18.38 ID:36nl+ekx0
一世帯一契約だよね?

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:19.61 ID:MLM4x5yL0
もう、国営放送にして、税金で運営しろ
ニュースの中立性は今もないから大丈夫だ
左は民法にいくらでもある

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:32.09 ID:Bxi+cvRS0
亡くなってくれよNHK

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:40.42 ID:W6ewg5Fd0
気持ち悪い番組ばかり作って、よく言えたものだ

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:43.90 ID:6JeWwLMU0
【期限切れ肉】日本に5956トン、全量がマックとファミマに納められる 流通先はこの2社に限定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406119404/

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:51.05 ID:PcRB7Xvq0
電波の押し売り

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:51.41 ID:uAb6noPJ0
インフラに金出さないのにふざけるんじゃねえ

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:51.83 ID:7UhBZhdo0
本当に「選択受信」できるようにしてほしい。
俺は朝のニュースの鈴木さんと7時のニュースのカピバラさん、
そしてサンデースポーツの乳、それだけでいい。

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:55.33 ID:3XLtVTPn0
ログイン制なんかにするわけないだろ
なんで総理が味方についててやりたい放題の立場の人間が自分とこの収入減らすような真似をするのか

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:12:56.09 ID:/MBQ+3ql0
最近のNHKの番組でさすがNHKは違うと思わせる番組が一つでもあるだろうか。
どっかから買ってきただけとか、吉本AKBジャニーズ流しときゃいいだろみたいなのばっかだろ。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:04.80 ID:pjTCZuTh0
NHK打ち壊しじゃあ

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:11.01 ID:WOqeAla80
そのうちNHK職員一族郎党狩られるんじゃね

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:18.70 ID:IKgPv/dS0
>「同時再送信」を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした。
だから迷惑だからw 朝鮮人の不法占拠みたいなことをするなよ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:20.39 ID:EWcSK8iB0
>>1
テレビを持ってるけどNHKを見ない人が同じ受信料を払うのは
どう考えても不公平

受信料強制徴収は止めて、スクランブルにすべき

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:21.15 ID:B7UpwwrR0
自分ガラケーなんで見れませ

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:28.62 ID:rkHCzCxH0
バカか、こんなもん徴収したら暴動起きるわ。

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:32.04 ID:YQlDtkt40
NHKが電波の押し売りで手に入れている金は年間6000億円以上
搾り取りをより完全に実行すれば1兆円の大台も狙える
もちろん集めた金は毎年きっちり無駄遣いで浪費しきる

131 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:36.30 ID:ERqzoYZF0
 
この理屈が通るなら、2chだって徴収できるだろw

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:41.21 ID:GgNzWIs50
受信料取って当然みたいな感覚がそもそもおかしくないか?

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:43.04 ID:tbWTBhZd0
>>107
そこでNHK解約ですよ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:45.24 ID:uZvcuk7a0
全てのパソコンとスマホから視聴料の強制徴収だろうな

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:49.56 ID:sdd+SBnp0
そうだな国営放送にしてもいいな

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:53.97 ID:TTagFL4Y0
ネット配信なんて世界のどの国でもとっくに行われています(ウヨはムカつくだろうけど韓国でも)
当たり前だが視聴に金なんか取っていない
どれだけこいつらに搾取されたら気付くのだろうかこの国の国民は

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:13:56.35 ID:yi96osXc0
これがまかり通るなら、
今流行の商品送りつけ詐欺も合法化されるだろ

そろそろ本気でNHK相手に訴訟してもいいんじゃね

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:06.02 ID:NqDyei4S0
毎日の偏向報道はNHKに対しても発動してるのか?それが気になる

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:12.33 ID:e7T2cVpJ0
見ない
終わり

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:22.64 ID:9SDoEMpZ0
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう
集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう集金人が来たら殺しちゃう

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:23.89 ID:6Y/zPf9M0
会社のパソコンどうするの?
基本見るのは禁止だと思うけど。

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:25.65 ID:JiulcGoo0
先週のNW9なんて在日のお見合いなんて
どうでもいい事を流しやがって歯ねばいいと思った

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:33.88 ID:UpMA31JO0
ログインで観れるようにするんだよねw
持ってるだけで徴収って言ったら馬鹿野郎ですw

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:37.03 ID:3LTxcOnFO
しね

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:42.37 ID:HaEcC+bL0
金取れるような番組作ってないだろが
見ない自由さえ保証してくれるならどんな重課金システム作ってくれても結構だけど

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:43.37 ID:nkq1bCFI0
iphoneってテレビ見れんだろに

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:46.56 ID:jigYyruI0
もう暗殺されてもおかしくないんじゃね?だって、戦争OK!!!っていう国になったんだから。
誰かが実行してバックレル予感がするわ。

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:14:54.95 ID:tsGD5tql0
企業のPCとか全てに徴収する気か?

狂気の沙汰としか思えん

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:06.78 ID:15OEIJtC0
>>136
韓国はストリーミングむっちゃレベル高いからな
ただW杯以降何が原因か閉鎖的になってしまったな
日本はストリーミングに関しては絶望的なまで遅れてるな

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:08.75 ID:gZn3ylYp0
俺は絶対に払わない

151 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:11.72 ID:ERqzoYZF0
 
これだけ悪事を重ねてきて、まだやりたいのか・・・

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:15.97 ID:iYcpOllG0
ってことはIT企業とか大変だねPCの台数分受信料請求されるよ

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:21.49 ID:fc4pBARv0
NHKスクランブル放送を公約にすれば圧勝できますぜどこぞの政党の旦那がた

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:26.07 ID:KFNuW9wN0
有料配信するってだけだろ

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:27.81 ID:1/BS0WUO0
NHKいらねえええええええええ

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:29.33 ID:CtKcYT9m0
コイツなめてんのか?

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:29.28 ID:BFW5jhKe0
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ  < NHKは朝から晩まで韓流ドラマやったれや〜
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:30.02 ID:Ev0pMqMb0
加入しません

159 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:30.57 ID:rOXQLnMk0
>>1
ひどい押し売りですね(・ω・˘)

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:30.90 ID:PcRB7Xvq0
憲法改正の国民投票の前にNHKスクランブル放送の国民投票やってくれ

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:31.18 ID:5VuQix7m0
月1000円なら考える。
普通の値段なら海外ドラマもがっつり見れるなら払うわ。

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:34.24 ID:XUdVMXCy0
>>123
BSは海外のスポーツ垂れ流し
地上波は吉本芸人のバラエティー
一時間に一回、CMみたいにニュースと天気予報が流れる

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:34.76 ID:OJQD+xrs0
民業圧迫しすぎだろ
てか民業っても民放なんてただの利権グソだけど
焼け太りが目に見えてる

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:36.52 ID:/Zz7L6+80
NHKテレビなんて本来必要ないからな
震災の時ラジオが必需品だった

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:39.14 ID:IJWMXM9F0
カニ送り付け商法

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:50.20 ID:yi96osXc0
とりあえず ID:9SDoEMpZ0は通報しておいた

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:54.53 ID:fhgvlNLO0
PCもスマホもありません

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:54.81 ID:dVHaleKl0
まじで迷惑。なにこの寄生虫

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:15:57.27 ID:DSok5CD+O
死ねよ

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:06.34 ID:cUgBzx0+0
【日韓】 NHK総合で韓国ドラマ放送 2カ月ぶり[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405960917/


【サヨク速報】NHKのニュース9で、大越アナが「在日1世は強制連行だった」と古典的デマをさらっとぶっこむ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405605995/

【サヨク速報】NHKに電凸、「在日1世についての先日の大越さんの発言は、大越さん個人の意見。NHKは無関係」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405773329/

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:07.01 ID:6D0vrEc40
BSにしてくれ

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:14.16 ID:JKYf1GEV0
スマホ持ってるだけで受信料取られるんかw

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:28.95 ID:xst6Cul20
泥棒がNHKを名乗ってる!

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:31.11 ID:BlDAGQGh0
その前にスクランブルかけてくれ

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:31.02 ID:16VcrAyZ0
じゃあ俺のHPを見ることのできるNHKは俺に閲覧料払えよ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:35.75 ID:gY/2G2+d0
覚醒している人から初めて”寝言”を記録した。。。

私はミノー覚醒しながら寝言を唱えるワタシハミノ〜カクセイシナ…。
(他人のフンドシが好きなワタシハミノ〜カクセイシナガラ…)。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:38.83 ID:vbyCsUkd0
会員制で勝手にやれよ

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:48.09 ID:FWMAvnhS0
TV、スマホ、PC、タブレット、それぞれ別途徴収します

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:49.02 ID:yC70L+/x0
変態毎日の記事だよな
他のメディアから情報あったか?

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:53.25 ID:8vzjIXaR0
だったら
外国人からも徴収しろよ

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:54.47 ID:LaC0456p0
安くしてくれよ
3000円とかするんだろ?
500円なら払ってもいいけど税金だけじゃあかんの?
無駄遣いしてるんでしょ

182 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:56.29 ID:ERqzoYZF0
 
非常に端的な言い方をすると、
NHKのような悪を滅ぼすためにネットができたんだよ。

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:02.67 ID:bjNuELzx0
>>137
そうだね

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:05.14 ID:jigYyruI0
>>166
まぁまぁ、落ち着こうや。そこまで器の小さい人間じゃないんだからさ。
かといって本当に起きちゃったらそれこそ危険なわけだけどさ。

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:09.43 ID:00ivb/1M0
受信契約は個人単位でもテレビ1台ごとでもなく世帯単位の契約
「オレは持ってない、見てない」かもしれないが、世帯の家族は見てる
「オレは払ってない」かもしれないが、世帯主が払ってれば問題ない

従って、NHKがネット放送を開始するのなら
「テレビだけ家庭」と「テレビもネットも家庭」、「ネット視聴のみ家庭」との間に
不公平の無い受信料徴収方法が不可欠


ゆえに去年からネット放送を開始したドイツの公共放送では

> 始まったドイツの新受信料制度〜全世帯徴収の「放送負担金」導入
> 2013年1月1日,ドイツの公共放送の主な財源である「放送受信料」が,「放送負担金」に切り替わった。

> これまでは日本と同じく,受信機を設置している世帯や事業所から受信料が徴収されてきたが
> 今後は受信機のあるなしに関わらず「住居ごとに負担金1件分」の標語の元
> すべての世帯(住居)と事業所から「放送負担金」が徴収される。

これが当然の帰結

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:14.35 ID:p3jW2lu50
プロバイダ利用料に込みにされかねんな

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:15.74 ID:sSclQLXw0
欧米はじめこんなバカな思考しかできない日本国の土台がそもそもおかしい
ネット接続料だってこんな高い国はない
そのくせ遅いしな
結局コアの部分でインフラは日本は後進国ってことだ

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:16.51 ID:DkT3Isrk0
みんな落ち着こうよ
これ契約した人が金払って見れるってことでしょ
いいよバンバンやれ。
で地上波は無料化(現行の受信料制度は廃止)

あるいは内容を適正化して税金で運営でもいいとも思うけどね。BBCみたいに。
公共放送って中途半端な立場の癖に税金みたいにして取ろうとするから嫌われるんだよ

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:23.19 ID:EWcSK8iB0
NHKの受信料は、国民からの強制徴収である

してがって、国民投票によりその存続を決めるのが筋

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:23.28 ID:yi96osXc0
>>175
天才現る

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:27.58 ID:2sqWwazzO
まずは社員の給料を下げることを考えろよ
取ることばかり考えんなや

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:27.36 ID:1Z6JPpbGO
うわあ・・・
スマホ持ってないけどこれは引くわ

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:39.01 ID:mWw2GIA00
それならば見ない自由って選択肢も用意してもらいたいもんだな
まっとうな公共放送ってなら視聴料払うのもやぶさかではないが
売国偏向朝鮮広報局状態ではそんなクソに払うカネなんぞないからな

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:42.87 ID:seoULwuE0
犬HKをまじで解体しないとダメだな

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:49.64 ID:K5Pf00PY0
>>1
スクランブル放送にして契約者以外は閲覧出来ないようにしてからだな
今じゃテレビ持ってないしそもそもワンセグだろうがテレビ自体見ないようになったし
1人暮らししてから一度も払ってないな

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:51.66 ID:dDRt1JL50
んhkなんて年1時間も見てねーよ 金返せ、はげ

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:56.74 ID:VRVXcdf6O
無駄遣いばかりしてきてよく言えるよ

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:58.05 ID:A572kU990
>>1
まじで法律変えてくれ。我慢ならん。
まるでこれじゃ自分でルールを作れるJASRACみたいじゃないか。
あそこより凶悪だよ。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:06.92 ID:igVqNLnE0
国営放送にまでお笑い芸人なんか出してほしくない。

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:07.67 ID:UYufIxAJ0
職員死ねば良いのに

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:10.74 ID:pvx1Dez30
サイエンスゼロとガッテンだけは見るよw

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:11.70 ID:UJv0mdDV0
これ、個人が契約している回線をNHKが使って配信するって話だろ?
なら、NHKが個人に対して回線使用料を払うべきじゃないのか?
見たくもないNHKコンテンツに、有料回線の帯域とられるなんて、フザケンナ。

電波を実質タダでばら撒くようなわけにはいかねーぞ。

203 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:11.80 ID:ERqzoYZF0
 
よし、ここは、勢いに乗じて、存在自体消してしまおう

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:25.63 ID:D6R+KuRx0
ついでに海外でも見られるようにしてほしい

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:28.97 ID:iYcpOllG0
天下りとか賄賂とかあるから誰もNOと言える政治家はいない

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:29.69 ID:+/+DtorH0
大学進学で上京してら20年

一度もNHK払ったことないし、どうでもいいよwwwwwwww

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:41.69 ID:15OEIJtC0
>>187
同意。2chには「日本は超先進国!」厨が未だに多くてウンザリ
日本で一番最新の電波だしてるの竹島って知らん連中が大半だろ

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:53.33 ID:nbWbZir40
日本人は優しいからな。
麻薬カルテル同士の抗争で頭がコロコロ転がっている国がある。
イスラム過激派との抗争でテロが頻発している国もある。
こういった国でNHKみたいな組織があると、職員の死体がコロコロ
というか、NHKそのものが解体されているだろうな。

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:18:55.86 ID:BLcRsqwF0
NHK新聞というのをつくってみてはどうかな。
郵便受けのある家は当然全世帯が購読料の支払い義務が発生するよ!!

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:02.24 ID:WgknO6st0
>>95
非受信手数料月5千円を徴収したい

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:03.54 ID:JiulcGoo0
大越健介をどこかに飛ばして欲しい

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:06.08 ID:O3lh14Fl0
何言ってんのこいつ?
ならNHK職員の給料10万にしろよ
ギャラが発生する芸能人やお笑いタレント使うなよ
全部高額年収の職員で番組やれよ!
メジャーや海外番組、金のかかる番組やめろよ

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:07.09 ID:NuiBqcJ10
俺閃いた!
これからNHK受信不可のテレビやテレビチューナー発売すればバカ売れするんじゃない?
サムスンに就活してくるわ

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:12.26 ID:klJmwo480
しかしネットで配信するならIDとpassは設定しないと無理だろ
開設しただけで金がとれるって理屈は通らんぞ

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:20.20 ID:ISj5OZr70
皆さん

これが団塊老害キチガイの発想ですわ

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:23.54 ID:xAd2UGGn0
じゃあスクランブルにしろよw

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:32.58 ID:UBj0RacU0
パソコンでNHKは見たく無いです

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:34.24 ID:SNRaPO2x0
もうお年寄りや公共性のために、とかいうきれいごとの理由がなくなってるじゃんw

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:35.15 ID:ROQGoIBW0
NHKの人が自宅のインターホン押したら5,000円アポイント受け答え料金をNHKから徴収する商売を仲間で始めようかな。
NHKと同じ仕事なんだし、テレアポの仕事っていうのもあるんだから可能だよな。

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:52.88 ID:ckFg4nWe0
>>196
解約しろよ、情弱

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:53.50 ID:icioau/g0
安倍と共に、とっとと辞めろ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:08.74 ID:LEuLF+de0
日本の報道が韓国以下の59位ってみなさんは知ってますか?
日本のマスコミは世界的には先進国ではありませを

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:11.10 ID:7AzRYDso0
勝手にインターネット放送して
見なくても強制徴収って
ワンクリック詐欺とどう違うの?

224 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:29.82 ID:ERqzoYZF0
 
潔くテレビと心中しなさいよ。

「人を地獄へ導く箱」と共に、最後までやりたまえよ。
もちろん、嫌ならやめる自由はいつでもある。

225 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:38.65 ID:zwqgBCAQ0
NHK潰れろ。絶対に許されない。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:42.62 ID:bj2iqWoN0
公平性の観点からスクランブルかけろ!

電波の押し売り野郎!

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:43.79 ID:W6ewg5Fd0
NHKなんてここ数年見てないけど何も困らない、早く解体しろ

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:48.05 ID:8aUVMXHP0
朝日新聞みたいな、ここから先は有料です、ならどんどんやればいいよ。
絶対に金は払わないけど。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:54.98 ID:PSv1OBOf0
見るためにはIDとPw入力で。
郵貯・バンク並にすればいい。
見ない自由をちゃんと保障しろ。

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:57.08 ID:DZr7QyVM0
>>219
家に入ってきた時点で金取ってもいいよ。

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:20:58.88 ID:zXFWKRwz0
もしかして、パソコン持ってるだけで金を取る気か?

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:00.54 ID:JrN/H+0T0
nhk怪鳥「受信料数万円にしようぜ、払わない奴は即刻刑法で処罰だ、法律もどんどん変えよう」

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:02.25 ID:417+526M0
どういう仕組みで金取るの・・・・・・
NHKなんて見ないし、契約する気も無いよ

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:03.37 ID:jBEy18ZG0
必要性がない。今すぐ解散すべき。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:14.85 ID:cO09+ee30
金、金、金
放送人として恥ずかしくないのか

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:16.39 ID:ND7aPuZe0
週刊誌がまだらボケって言ってるけど、俺はただのアホだと思う。
ボケにしろアホにしろ、籾井の言うことを真に受けると
後で笑われるのがおち。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:16.77 ID:XSsYXZOI0
今さら絡んだところで、この会社は今後ネットやPC上で世界標準になるようなもん作りだせるとも思えないし
ブローカーにしかならん存在にしかならん気も、しかもどこにも還元せず。

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:20.52 ID:2iQJyOtV0
スマホやケータイの画質でカネ取るってどんだけw

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:22.09 ID:aE/NLqKH0
頑張るねえ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:28.03 ID:JOMkYdnB0
今までのテレビ受信料+スマホ受信料ってこと?!
まさかそんな二重取りしないよね…

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:32.15 ID:klJmwo480
スクランブルかければいいだけの話

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:37.90 ID:LHFN9OCt0
>>5
世界から嘲笑キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!


「バカじゃねーの?」って

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:39.37 ID:dxD3QFVl0
技術的には簡単だからな
震災のときはNHKネットで見れたし

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:46.28 ID:rXjUm8d50
スクランブル化しない時点でNHKに金払う気おきないね
スクランブル化したら払ってやるよ
見てないけど

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:54.25 ID:WLSx65/30
払った奴がみれるようにするという意味でなら分かるが頼んでもない奴に勝手に配信して
請求とかやめろよな。
親が遊びに来た時テレビ無くて朝ドラ見れないとしょんぼりするからもう払っちゃってるけどさ

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:00.35 ID:PAzO2T4B0
これならスマホを持って日本に来た外国人も日本滞在中は受信契約対象なんだよね。特例措置とかやったら…さて、どうやって訴えようか。

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:00.31 ID:VRVXcdf6O
国民からカネをふんだくることばかり考えず
企業努力しろよ
この無能経営者め

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:06.11 ID:t7hyEJEX0
なあ、このNHK会長様は既存媒体にNHK番組を載せて、それを根拠に金を強制的に徴収する気なのけ?
籾井NHK会長やNHK職員に対してすっごい、殺意が沸いてくるんですけど・・・どーしようかなwww

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:13.24 ID:6D0vrEc40
>>229
それNHKオンデマンド

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:16.11 ID:ehjrPv1x0
安倍ちょんの腰巾着のボケ老人の籾井NHK会長よ、安倍ちょんマンセー放送を繰り返すNHKに払う受信料など無い

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:19.43 ID:15OEIJtC0
>>243
ユーストに間借りしてただけだろ。NHKの技術じゃねーよw

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:22.19 ID:8qB+Y6UC0
これはスマホやPCを持っている人間に対してNHKを見ているかどうかに
関わらず契約を強要して金をせしめる気だな。

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:24.58 ID:Lvd8Dnpm0
売った後に徴収しますって家の中透視できるのか?
テレビやスマホを売るときに受信料を取るようにすればいいじゃん。業界は反発するだろうけど(笑)

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:24.84 ID:4vJnnsS70
大本営発表なんか観ないわ

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:25.46 ID:OZxb+PBaO
解散しろこんな組織wいらんわ

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:35.04 ID:JrN/H+0T0
nhk怪鳥「スクランブルしようがなにしようが、金取るよw。もう空気吸ってたって取る勢い」

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:35.91 ID:80Be8OE5O
街頭テレビを設置すれば全員から徴収できるじゃないか

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:38.00 ID:pnhPzL3J0
解約




なんて逃げの手段をいつまでも取れると思うなよwww






 

259 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:42.27 ID:ERqzoYZF0
 
電波も返却して、ネットの会員制番組でやれ。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:42.88 ID:UYufIxAJ0
>>223
ワンクリは騙された奴が勝手払うだけ
NHKは騙されよう騙されまいが家まで押しかけて徴収する

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:47.74 ID:FVqUsYsv0
お前ら落ち着け、視聴者から取るとだけしか言ってないぞ
さすがにネット利用者全員への拡大はNHK側にしてもハードル高すぎる

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:51.97 ID:yOnQHaZr0
>>185
いい考えだ。国民平等に負担金払う。

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:22:57.93 ID:dDRt1JL50
これどういうこと ネットで垂れ流しにして、見なくてもPC持ってるやつから取るっての?
送りつけ詐欺とちゃうん?

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:00.59 ID:rvE0HWrp0
NHKの受信を目的としない限り、受信料を払う義務はない
ネット化しようが同じ、誰が払うかボケが

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:05.78 ID:TGxycUBp0
押し売りを得意げに明言するとか頭おかしいんじゃないのかこいつ

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:13.29 ID:uinPq4fY0
NHKって超嫌われてるよね
バブルのクソオヤジみたい

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:15.95 ID:M1tLj5vi0
イスラエル並みにひでえ

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:16.20 ID:qslnDNJ8O
ホリエモンがやろうとしたことじゃねーかw
Twitter連携とか、ケータイ大喜利とか。
ホリエモンは時代の先を行ってたな。

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:21.15 ID:xAd2UGGn0
パソコンでとるならテレビ解約するよ?

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:28.94 ID:O3lh14Fl0
この会長はいったいいくら貰ってんだ

お前は政治家や官僚のクズみたいに国民から金むしり取って
楽して何千万貰ってるんだろ
まずお前の年収から減らせよ

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:36.94 ID:aXMclUGy0
厳重にスクランブル掛けてください
日本人に選択する自由をください

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:41.18 ID:QVLY3rCt0
NHKと契約してまで、NHKのHPを見る人がいると思っているのだろうか

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:42.92 ID:JfOmkRKv0
安倍ちゃんのNHKへ強制献金義務付けなんて消費税増税と同じだわwww

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:43.70 ID:ke5NGjprO
何この強制徴収
違法だよばーか

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:45.99 ID:RoAqic1S0
ただし

条件がある

良い番組を作るなら良いよw

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:49.79 ID:klJmwo480
>>261
ID設定してくれるなら勝手にやってくれていい

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:51.33 ID:WwULxm0s0
垂れ流し…
垂れ流し…

絶対払わない

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:54.27 ID:LWuQbZld0
職員の年収1500万を確保するためには仕方がない。
国民は協力すべき。
韓国アゲにも協力すべき。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:54.86 ID:vv8BGyfQ0
見ない選択ができるネットで無意味な徴収をするなよ。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:55.40 ID:SQeZmuBx0
ほんと中途半端な奴だな

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:23:57.48 ID:so6sT/TV0
パソコン スマホ 持ってません

この言葉で終了w

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:02.55 ID:o8FoiOLI0
税金よりもたちが悪いな
NHKは左翼番組のくせにふざけすぎだ

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:15.73 ID:K5Pf00PY0
スマフォ強制徴収の仕組みが考えられるが電話とSMS機能のみの端末持てばいいね
スマフォ以外にもデータ通信端末や代替ソフトウェアはあるわけだし通信はそっちに移れば
どうしても持つなら海外製のスマフォにすれば今後変なプリインストアプリ(NHK関連)出たとしても安心だわ

携帯電波に関する税に関しても海外端末なら上乗せとかやられる心配もない(輸入相場は上がるかもしれん)

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:18.37 ID:bJT60xkH0
PCでエロ画像を踏ませて金要求ってのも通るな

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:18.56 ID:Q6isSytu0
韓国から取れ

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:22.92 ID:kcKZ+Abt0
ネットだと、世界中で見れるよね。
契約プロバイダから取るのかな。
そのうち、中国韓国あたりが、海外でプロバイダ契約してくれるかな。

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:31.35 ID:6D0vrEc40
>>257
SuicaとかFeliCaとかの非接触カードで徴収すればいいのか?

288 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:33.86 ID:ERqzoYZF0
 
「人間はどこまで悪くなれるのか」の挑戦でもしてるのか?

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:34.95 ID:YvAHrQ4N0
地上波もBSもネットも希望者のみならエエよ

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:45.09 ID:15OEIJtC0
日本は割りとマジで破滅に向かってるな。安倍になってからそのペースが上がってきた

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:48.22 ID:3XLtVTPn0
ただでさえ情報産業は諸外国に負けてるのにな
実質的に日本だけスマホやPCの値上げするのと一緒だからますます差は広がる

でも大丈夫。マスコミ抑えときゃ支持率下がらないのを自民党は学習したから

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:50.16 ID:TyXA8nl20
結局は金目でしょ?

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:55.52 ID:PAUXCsZl0
どこもだまし取るのが当たり前になってるよな
ふざけんなよ

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:57.50 ID:14ZOpnz/0
ネットでわざわざテレビなんて見ないからどうでもいいw

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:01.09 ID:pnhPzL3J0
>>231



当たり前だ!金払え!



NHKの放送を受信できる設備、なんだからな

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:07.08 ID:bKbkpUKs0
モミー強欲杉ワロタ

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:09.72 ID:2r7LuAEN0
前々から思ってたんだけど、許可もしていない上に見たくも無い番組の
電波を飛ばしてくるとか、NHKによる市民へのヘイトって凄まじいよな。
しかも送りつけ詐欺みたく金まで取るんだぜ?
さらにそれを「企業努力」っていうし・・・
これ、被害届だしたら受理されるんじゃねえの?

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:14.05 ID:eOntE61A0
どんだけ複雑な徴収システムをつくるんだよ

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:17.47 ID:ci2sMFqi0
単に契約した奴だけ見れるようにすりゃいいじゃん。
テレビと違ってスクランブルなんぞ掛けなくても出来るぞ

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:24.22 ID:XUdVMXCy0
スクランブル化はしそうにないから、NHKが映らないテレビとブルーレイレコーダーが欲しい
ていうか、民放と大差ないNHKはいらないし、さっさと民営化して欲しい

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:25.06 ID:O8MCnN0e0
いい加減にしとけよ守銭奴売国犬HK

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:26.13 ID:VljtQPib0
戦後70年。とうの昔に公共放送としてのNHKの役割は終わっているのに
利権を手放さないアクドイ営利企業。政治家も誰一人問題にしないタブー。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:28.84 ID:RB0x0d+40
安倍のお友達って竹中といいコイツといい
一般人から金むしり取ることばっかり熱心だな

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:30.07 ID:E0QQYQfp0
ふざけんなよ安倍

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:33.32 ID:yFjNRmSS0
NHK=ネット放送協会w

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:34.75 ID:j0cinhUF0
いいんじゃないかな。
見る人がお金払う。
あたりまえだよね!

見ないから払わないけどな。

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:42.87 ID:dDRt1JL50
これID制なら電波のもID制にしないと整合性とれんだろ

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:48.17 ID:3HKK+Rc7i
>>43
NHKを国営って言うバカ久しぶりに見たな

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:58.35 ID:klJmwo480
>>295
ブロックすればいいんちゃう?ルーターで
設備としてはこれで受信できない

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:25:59.06 ID:WHjgIH660
まだらボケのたわごと。

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:01.43 ID:OKLYyUnP0
平均年収1700万円
会長は総理大臣より高い年収

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:12.21 ID:UWxUFtvU0
別にネット経由で視聴するのに受信料とるのはいいんだけれどさ
それを言うならまずはスクランブル化するのが筋だよね
これが通るならスカパーがノースクランブル放送して料金とるのも認めなきゃいけないよ

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:13.29 ID:xKv8ml+N0
放送法撤去
もうNHKはいらない

お前らも国民なら主張しろ
いつまでNHK貴族階級を認めるんだ?

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:15.95 ID:t8rlTgjR0
誰だこんなクソみたいな奴会長に選んだの

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:17.45 ID:cSCA/++10
だから見ないっつーの。何なんだ。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:17.99 ID:J/OoX5/d0
これが動き始めたら、ネットで反対運動しないとな。

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:18.25 ID:/Zz7L6+80
NHKの下にスマホやPCがあるような考えだよな

なんかすごいよね

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:18.67 ID:JrN/H+0T0
怪鳥「ネットでnhkのこと書いただけで取ります。警察の力を使ってどこまでも追いかけます」

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:27.71 ID:2hPNts/w0
じゃあ見たい番組放映しろよと

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:30.74 ID:30rHYAdI0
だから税金にしろよ馬鹿馬鹿しい

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:31.76 ID:rJ3+eCSe0
数年前までスクランブル放送にするぞいいのか?ゴラァとか言ってた犬HKさんとは思えないですなぁ

322 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:34.71 ID:ERqzoYZF0
 
会員制ならもちろん、結構だよ。

地上波も返せよ。
これは民放もだけど。

ネットが普及した時代に、地上波を無料で独占する正当性なんぞない。
ましてや、番組内容に公共性など微塵もない。

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:36.99 ID:zBtwPsdi0
いらねえよ

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:44.73 ID:yiP80kaJ0
NHKってもう必要ねーだろ解体しろや

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:50.35 ID:6D0vrEc40
>>300
真面目な話し、まともなテレビはNHKくらいしか見るテレビってないぞw
もうテレビやめればいいだけの話しだろ

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:51.77 ID:ae+b1iOl0
安倍ちゃんが選んだだけあって金を搾り取る意識だけは超一流

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:26:58.76 ID:64EIjIf70
ラジオも聴取料とか言い出しそうだな

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:05.86 ID:V7HXDs570
籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、
ネット視聴者からも受信料徴収したい」

ブラボーブラボーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
やくざも真っ青の取り立て屋ーーーーーーーーーーNHK!!
流石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
馬鹿と阿呆の日本国民様のーーーーーーーーーーーー!!
”骨の髄まで”しゃぶりだしたーーーーーーーーーーーー!!
ブラボーブラボーーーーーーーーーーーここは何処だ!!
北朝鮮かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:11.16 ID:QFaHxZ//0
登録しました金払えっていう違法サイトより悪質

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:12.08 ID:lPzqDLii0
それを見るためのアプリをDLしなけりゃ無理やり徴収されることはないだろ
NHKしか受信出来ないスマホアプリなんて誰がDLするんだよ

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:12.17 ID:O3lh14Fl0
安倍になってから強いものが得して庶民が損する世の中にますますなってきたな

大昔のお代官様の時代から得するのは悪徳の官僚政治家トップに立つ奴で
庶民は金ふんだくられまくりだわ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:12.98 ID:pnhPzL3J0
>>306



見なくても払え



NHKの放送を受信できる設備、だろ




>>309
ブロックなんて手動で解除できるだろ金払え

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:17.50 ID:bJT60xkH0
交友関係をみれば、安倍がどういう人間なのかが分かるでしょ?

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:22.90 ID:MLwNy0+B0
集金人 ピンポーン「インターネットに接続されてますか、スマホをお持ちですか。じゃあ、契約が必要ですね^^」

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:24.68 ID:J/OoX5/d0
>>312
受信料払えばID発行でいいからな。
強制徴収する必要がないものな。

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:35.54 ID:Y4oeFxWz0
NHKはネット配信を禁止し、テレビ放送はスクランブルをかけるべき。
他の放送局やラジオの電波使用料をもっと上げるべき。

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:36.11 ID:mDAvk2nR0
寄生すんなバカ
PCとスマホを殺す気か
テレビは独りで死んどけよ

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:36.85 ID:hBpBh2oP0
マジでスクランブルかけろ
そして、NHKを必要としてる人の少なさを実感しろ

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:38.15 ID:3ep4hDGe0
こんな理屈が通るんなら、他のテレビやラジオ局でも番組流しさえすれば
金取れますよね。

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:42.97 ID:QO5ifLaF0
たぶんIP偽装した中国人からバンバン世界中にリアルタイムで垂れ流しされると思う。

スクランブルかければすべて解決なのに分かっててそうしないNHK。 フザケンナ!

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:49.80 ID:jBEy18ZG0
メーカー製のパソコンやスマートフォンを購入するときに、製品寿命と同じだけの期間の
受信料を購入価格に上乗せして支払うような仕組みにすればいい。
これで自作業界大復活。
スマートフォンのような中途半端なものは消えて、タワー型のPCとバッテリーを背負い、
ヘッドマウントディスプレイを装着するのが日本のモバイルコンピューティングのスタイルとなる。

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:50.13 ID:LCzy5XbRO
これはいかんよまじで

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:27:58.80 ID:jvbGfJKV0
見てない人からも徴収したいだろ。w

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:06.31 ID:8r0uCPvi0
いい加減に、ディスカウント・ジャパンの報道を止めさせろよ。韓国賛美はもう
するな。内部の韓国人系職員や関係者を排除しろよ。

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:11.15 ID:/Zz7L6+80
あ、スマートフォンをお持ちでいらっしゃいますか
それでは受信料の方を。。。


こわえええ

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:13.57 ID:oOSjnz4x0
NHK廃止しようや
マジで害悪以外の何物でもない
MLB観るの好きだけどGyaoで十分だし

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:15.93 ID:0sxdlbjQ0
1本ガラケーで良かったw

これからもガラケーしか使わないと決めた

348 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:18.09 ID:zwqgBCAQ0
>>320
本当、お前頭弱いよな
今公務員の人件費(税金)知ってる? 40兆円だよ40兆円

公務員全員クビにすればすぐに財政赤字はなくなる

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:21.35 ID:Cfz9nGtM0
そりゃ安倍ちゃんのお友達だし
増税には口を出すよね

350 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:25.29 ID:ERqzoYZF0
 
今すぐにでも消えてほしいのを、こっちは忍耐してるんだよ。
ちょっとは考えてくれよ。

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:26.76 ID:JrN/H+0T0
怪鳥「軍も警察も内閣も全てNHKの支配下だ、お前らに逃げられる術はない。海外に逃げようと公安が追いかける。ciaまで使っちゃうぞ」

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:28.81 ID:Xd5yEA2Ai
なんでもありだなおい。

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:30.07 ID:QVLY3rCt0
NHKと契約して払わなくてもよい受信料を払っているヤツは
オレオレ詐欺の被害者を笑えない

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:30.23 ID:WEYTZ0ig0
最近、NHK来ないよ。まぁ、怪しそうな奴が来たら居留守使うけどww

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:34.39 ID:+YQ1kf2D0
番組の押し売りはお断り!バーカ

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:36.59 ID:J699H95b0
ゴキブリ朝鮮を美化するのをやめろや
内部にどれだけのゴキブリ在日が潜伏しているのやら・・・

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:39.60 ID:3XLtVTPn0
金目当てなんだから全員から強制徴収に決まってんだろ
会員制とか甘えてんのか

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:39.83 ID:2ZyNqArV0
全世界に配信か
んじゃ、世界中に集金人おかねーとな

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:43.17 ID:15OEIJtC0
暇なやつは一度BBCがイギリス国民にどういうサービスやってるかググってみろ
あまりにも凄すぎてNHKなんてほんとクソにしか思えないようになるから

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:43.21 ID:B90ISzET0
安部の友達は売国奴かキチガイか守銭奴しかいねぇのか

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:43.23 ID:BnC9n6oE0
NHKにもCM流していいから無料化でよくね?外枠作ってその辺に常時CM流してやればいい
金払ったらCM解除出来る仕組み作ってさ
なんで見たくもないものを押し売りされなきゃいかんのか

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:46.00 ID:I5Ea/KOG0
基地外ですわ

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:53.91 ID:UXmjmLtl0
だから電機メーカーも
NHK映らないテレビ発売しろと何回言わすんだ!

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:56.26 ID:ITcFKCRH0
>>64
いつから韓国に日本国の法律が適用されるようになったの?
日本国の放送法が韓国や中国に適用されるなら契約義務は発生するが
適用されないなら契約義務が発生しない以上、払ってもらう必要性はないんだが
これは法の概念や論理を理解できる知能があれば理解できることだと思うが
それとも、韓国といえば、法や論理を乗り越えた思考をするおバカさんなんですか?

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:28:59.30 ID:CrMACeCd0
英BBCには自浄する仕組みがあるがNHKは腐る一方、解体しろ

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:11.05 ID:zfjBxn1R0
もう完全国有化して国会で完全管理しろよ
国営放送はあってもいいが受信料という制度が時代錯誤すぎる
職員を公務員にして給与引き下げた上税金で運営しろ

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:14.12 ID:QzBVVQea0
先にワンセグ放送があるだろ

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:26.53 ID:48WgePFI0
NHKラジオを radikoと別にしたのは、将来課金するためか

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:31.20 ID:QZd0Fexk0
強制的にみられるようにして、「見たな?金払え!」ってパターンか・・・
嫌なら見るなのウジのほうが金とらないだけマシじゃん

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:33.66 ID:5MkSQ74C0
>>1
うん、まず公平性のある報道を徹底して、チョン番組や擁護するような報道員を完全に退職させてからな
現状でも受信料払いたくないんだけど

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:34.04 ID:MYCd6SC60
モミーは全国民を敵に回す気か?

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:34.56 ID:/Zz7L6+80
会員制とかいう奴は頭お花畑やろー
そんな良識あゆならとっくにスクランブルなりにしてるだろ

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:36.95 ID:JnGkytAC0
放送法の改正が次の選挙の論点に

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:39.55 ID:EABIn5cmO
押し売り死ね

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:45.92 ID:UYufIxAJ0
>>284
もっと悪質な事言ってるんだよ
「俺たちがエロ画像HPに貼ったからPC持ってる奴は全員金払え、当然家まで押しかける」
あり得ないような基地外理論

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:48.53 ID:3ep4hDGe0
NHK
廃止して

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:49.94 ID:+ZgPCkr20
全世界から徴収した方がいいんじゃない?

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:50.70 ID:IBbwKpz00
>>348
バカはお前だ。公務員全員首にしてどうやって国家運営するんだ。

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:54.55 ID:1ioylrkL0
まさか三宅博が次も当選することになるとはな

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:55.62 ID:kUNYdFZlO
出張で会社が借りたウイークリーマンションにまで徴収に来たぞ
面白いから「滞在する二週間分やる」ど百円投げてみた

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:29:57.33 ID:bNtI1QlN0
見たくもないもの、見たこともないものに金をとる
泥棒だ。

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:03.20 ID:8ILxSdQu0
ちゃんと認証したうえで受信料契約に応じて安価な設定あるなら理解はするが
そうでなければ論外だ

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:08.54 ID:6kG5uXLf0
もう公務員でやれよ
税金で運営すればいいだろ

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:10.04 ID:J/OoX5/d0
ワンセグのないガラケで、念のためiモードの
契約をしないことが必要だな。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:10.44 ID:23zYP4zNO
まるで朝鮮人

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:13.44 ID:Z9DH1GFf0
ノーサンキュー
早く法改正して解体しろよ
なんで誰得なクズ番組の制作費払わないとならないんだ

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:14.40 ID:xU+gm3Z+O
台湾で旅客機墜落、多数の犠牲者@NHKニュース速報

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:18.12 ID:FC32vpL10
またポリタンクPCが流行りそうだな

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:23.85 ID:xAd2UGGn0
将来的にスマホ税と一緒に徴収されるんか・・・
おそろしいのう

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:29.67 ID:UtJRvncd0
やはりNHKは潰さないと
民営化なんて甘すぎ、完全に消滅させるべき

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:40.64 ID:6hp8sO4C0
やっぱり安倍と愉快な仲間たちはダメだな。
金取ることしか考えてない

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:49.05 ID:QVLY3rCt0
>>361
NHKはNHK出版のCMを流しているが

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:53.39 ID:rHsNZ7Lo0
国民の7割が受信料制度にNo!といってるのに、
受信料制度を改善する方策がない不思議。

この国には民主主義制度がないんだよな。

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:30:54.99 ID:D4+Ir4Rh0
まさに奴隷化を目指す糞組織
選択の自由すら与えられないのかw
朝鮮とは別枠で朝鮮並

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:01.67 ID:hBpBh2oP0
ぶっちゃけNHK社員の家族ですらNHKなんか見てないよ
あんなの見たら反日思想に凝り固まったキチガイ朝鮮人になっちゃうもん

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:05.79 ID:2ZyNqArV0
>>369
アホーあたりに、最近流行りの動画バナーを設置
「ヤフー見たりしてます?」
「ええ」
「はい、契約ね〜」

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:06.47 ID:HcLfy9vU0
受信料は下げない
子会社を含む実質的な営利事業は拡大する
リストラによる合理化、給与の見直しもしない
報道はリスクを避ける 政権に親和的

官と民の悪いところを結合させたような団体になってきているな

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:11.92 ID:fAQtGCAJ0
糞過ぎる

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:18.97 ID:Fj+XwXo/0
強制契約をなくせばいいぞ
まずは放送法改正しろや

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:21.72 ID:GrQ+/Hhg0
そんなにゼニ儲けしたけりゃペイパービューにしろよ。
NHKに公共放送としての存在意義は無い。民営化するがヨロシ。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:22.83 ID:bmHm7QKC0
見ねーからw

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:24.40 ID:CIL/VGLM0
そんな事に金掛けないで
料金安くしろ

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:34.74 ID:nbWbZir40
でも、こうしてNHKに反感を持つ人が増えるのはよいことだ。
年寄りがいなくなるころにはNHKは解体されているだろうよ。
俺は中年オヤジだが、これからの若者に期待しているよ。

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:35.46 ID:bjNuELzx0
>>337
ほんとね
テレビが売れなくなってるのNHK受信料のせいなのにね

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:35.37 ID:FN20kqFB0
まあいい話だが追加料金はないだろ

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:41.04 ID:2IY6TEL70
登録制にするんだよな?
いまやってるオンデマンドみたいに
強制徴収は許さんぞ

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:41.93 ID:PBK/w0PR0
今のオンデマンドを定額制にするなら賛成。
好きな時間にみられるから。

その代り、地上波と衛星放送は解約する(^▽^;)

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:42.45 ID:maH8l6/Q0
観ようが観まいが、観れる環境を持って居る、と言うだけで徴収の対象に出来るからね。

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:44.01 ID:qRTENXyN0
俺たちを逃がしてはくれまいか

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:45.63 ID:fQnOEzxz0
>>1
何考えてんだ、キチガイ。

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:47.75 ID:jOJqfh+u0
変なサイト開いて数万払えって詐欺のと似てるw

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:51.15 ID:nO86EdCY0
(1) PCやスマホを所有しているだけで受信料徴収対象と見做す。
(2) PCやスマホを所有して者のうち日本国籍を有する者を受信料徴収対象と見做す。
(3) PCやスマホを所有して者のうち日本在住者を受信料徴収対象と見做す。
(4) PCやスマホで視聴可能となるアプリないしIDを取得した者を受信料徴収対象と見做す。

(1)だと世界中の人々が対象になるので大問題。
(2)だと在日外国人はタダ見放題で問題になる。
(3)だと渡航者の扱いで問題になる。

おそらく(4)だと思うよ。

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:51.54 ID:wr3Ogk130
NHKふざけ過ぎや

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:54.16 ID:15OEIJtC0
>>394
いや割りとガチで日本の北朝鮮化が進行しとるぞ

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:31:57.52 ID:2k3xpnUX0
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:01.01 ID:EWcSK8iB0
江府示威2ライブのように、あおってあおって、はいここから有料です!てしてくれ

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:01.19 ID:MLwNy0+B0
籾井 「ネトウヨのみんなは、安倍チョンの友達である私がいるから、当然支持してくれるよね^^」

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:08.88 ID:xa3CDnPn0
ふざけんなボケ!

頭にきたから受信料半分にする
引き落とし止めて、集金人にたたきつけたる

ち ょ っ と で も 払 え ば 

文 句 言 え な か っ た よ な !

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:10.12 ID:klJmwo480
>>332
いやだから前段階のルーターでブロックしてるんだからPCは受信できない設備だよ

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:11.87 ID:IBbwKpz00
>>391
それにつきる。もう安倍は見限るべき。かといって次もダメだと思うが。
新自由主義が幅を利かせている限り、日本の将来は暗い。

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:12.75 ID:TVB2pjQb0
ん? また飛行機事故?

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:20.88 ID:LCzy5XbRO
解体しろよもう

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:27.31 ID:p0sZanx/0
もう有料契約放送にでもしろよ
んで国からの交付金もなくせ
見たい奴にだけ金払わせろ

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:34.61 ID:YTS7131H0
スマホ、パソコン持ってたら強制徴収ですね

425 :ブサヨ@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:40.82 ID:OdwPyqxP0
実質ネット税てか?

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:43.75 ID:bKbkpUKs0
やっぱ頭に支障来してるんじゃない?
少なくとも暑さのせいではなさそうだ。

飯食ったの忘れるのと同じように
そのうち「まだ受信料頂いてません」と
支払い済みのご家庭のドアをドンドン叩いて回るようになるぞw

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:44.99 ID:BrYaHqo80
>>363
そんなことして目をつけられたら
日本で商売できなくなるぞ。

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:46.52 ID:alBNeeIm0
最近も大越が在日は強制連行されたとか言ったんだろ
こんな放送局に受信料なんか絶対に払わない

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:46.85 ID:J/OoX5/d0
徴収の話が出たら、さすがに国民も怒るだろうよ。
携帯税はちょっと反応見て先送りしたからな。
またいつ浮上するか、油断ならないけどさ。

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:53.65 ID:UzHG5XZW0
BSで寒流ドラマ流すんじゃねえよ。
こっちは仕方なく金払ってんだ

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:57.90 ID:V7HXDs570
ワンスモア―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、
ネット視聴者からも受信料徴収したい」

ブラボーブラボーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
やくざも真っ青の取り立て屋ーーーーーーーーーーNHK!!
流石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
馬鹿と阿呆の日本国民様のーーーーーーーーーーーー!!
”骨の髄まで”しゃぶりだしたーーーーーーーーーーーー!!
ブラボーブラボーーーーーーーーーーーここは何処だ!!
北朝鮮かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:02.20 ID:DZr7QyVM0
>>414
それは間違いで中国や北朝鮮が日本の真似したんだよ。

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:11.54 ID:K1swfZyy0
ますますテレビ売れなくなるな

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:14.32 ID:JrN/H+0T0
問題

昔ワンセグの機能が入っていたガラケーを持ってました、今は一切それ以外テレビを観れるものがありません。
受信料は取られるでしょうか?

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:14.37 ID:IOJu7Efa0
電気屋でパソコン買って店の外に出たら
「パソコン買いましたね?受信料払ってください」って呼び止められるのか・・・

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:17.65 ID:nlOBPpGs0
まず、予算のチェックから始めましょうか。
この不必要な芸人やタレントを何故使ったのですか?

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:29.25 ID:6D0vrEc40
近い将来、お前らもネットから消えるのか・・・
残念だな。

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:30.65 ID:PAzO2T4B0
これとは別に携帯・スマホ税とかも検討してたよね、二重取り考えてるの?

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:40.23 ID:xA4OJmDfI
自民党、民主党、共産党、公明党にいれた、お前達が悪い。

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:41.11 ID:uOrN3sbt0
Webmoneyで都度課金にしろ

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:41.49 ID:/GgqLjyu0
俺も勝手に歌うから聞いた奴は金払えよ

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:43.34 ID:qRTENXyN0
最後に払ったのいつだろう

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:43.55 ID:7pB7xPIg0
まるで893だな。
NHKなど無くなっても誰も困らんのにw
すぐ廃止していいよ。

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:45.66 ID:48WgePFI0
放送法て、政界のタブーだよな

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:51.09 ID:7vNjn1y60
NHKは番組がカスなのを認めて
1放送局としてこじんまりやってけよ
押し売り型ビジネスの限界よ。

446 :来林檎@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:51.96 ID:4ZlDvMWj0
天才テレビ君やケータイ大喜利にはそんなウラが…

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:53.13 ID:K7nLXbbp0
>>412
渡航者からは入国時に予定期間に応じて徴収すればいいのでは?

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:53.19 ID:3mO5jrxD0
見られるのがたった2番組なら月300円が妥当です、さっさと値下げしろくそが

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:33:53.55 ID:gZn3ylYp0
職員を全員地方公務員と同じ給料にすれば
かける金半分ですむな

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:00.60 ID:maH8l6/Q0
犬に金を払ってる人って、反日工作機関の支援者も同然だと言う事は承知してるんだろうねえ?

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:06.04 ID:RACjDbCa0
リモート視聴するためにも金か

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:05.86 ID:Gb1fzdyj0
いい加減にしろヤクザかてめーは

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:08.47 ID:11FISo7/0
なにこれ
強制的にかwww

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:13.96 ID:LCzy5XbRO
これはさすがにあかんだろ
しかしデモしないんだよね

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:19.30 ID:5gdQZ6jsI
お断りだ
見てない奴からも無理やり高い金取るんなら
税金で運用しろよ

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:22.51 ID:7FwLBD8B0
もうここまでくると、ほぼ泥棒。
偏向報道ばっかりするくせに。

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:23.20 ID:zGqZinC30
これやったら、海外のテロリストと組んで爆破しに行くよ。
皆さんの視聴料で喰っていけるのに調子乗るなよ

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:32.61 ID:Z7uRcr5c0
スマホで見れないようにしてくれとの意見は無視するのか?
そもそも世界中の人はから集金するつもりか?

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:33.89 ID:sBWtgPSZ0
>>1
>「政府が『右』と言うものを『左』と言うわけにはいかない」
だからサッサと「国営放送局」になれってーの!
給与水準も国家公務員並な

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:37.28 ID:IR6xAeHI0
ネットとスマホに受信料課金しろ

世論爆発でNHKのスクランブルに行き着くからw

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:40.67 ID:L60PsC1j0
見れるようにする=料金徴収できるって発想がまずおかしい

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:41.02 ID:rjjKRXDA0
いや俺らほとんど払ってるから関係ないだろ

463 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:40.88 ID:ERqzoYZF0
 
「TVにNHKしか映らない時代」なら、まだわかる。

「ネットに占めるNHKの情報量」がどんくらいだと思ってんだよw

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:41.51 ID:0fWArCjc0
しね

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:47.53 ID:dfzDjSJP0
みんなだれもが「これはダメだ」と確信しているのに
トップだけがイノベーションを過信して
まったく需要のないゴミをつくるってことはよくある

Lモードとか

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:50.53 ID:hAqny8/A0
この問題に関しては深くて暗い闇があるよな

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:34:52.81 ID:5Y0yF+Jj0
これ何年も前からずっと、NHKが言い続けてる内容だから。
気にしてない人が多かったけど。ついに始めるのか。

テレビと同じで、スマホ持ってる人やプロバイダと契約してる人に対しての、
受信料契約の義務化を狙ってる、ということだろうね。

インターネット通信に関するNHK受信料課金問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.8D.E3.83.83.E3.83.88.E9.80.9A.E4.BF.A1.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8BNHK.E5.8F.97.E4.BF.A1.E6.96.99.E8.AA.B2.E9.87.91.E5.95.8F.E9.A1.8C

NHKはインターネットも「放送」に該当して、
NHKがコンテンツ配信サーバーを設置する事で
インターネットに接続されているコンピュータは放送法[21]が規定する「受信設備」を設置した事になる
と主張・解釈し、インターネット環境を保有する世帯または個人については、
総合受信料として受信者に対する契約義務化を検討している。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:12.96 ID:Z9DH1GFf0
これからは通信機能非搭載のオフラインPCが流行るな!
セキュリティもばっちり、NHKにも因縁つけられずに済むぞ

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:15.12 ID:J2Bm0KH00
つか下層にいくつも営利企業抱えてるんだから自分で稼げ
なんんでおいまえらの下層営利企業を支えねばならんのだ

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:20.17 ID:J/OoX5/d0
でもまあ法案化するとき、その辺が動くのか、
ポチ議員が明らかになるな。誰か興味がある。

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:32.46 ID:15OEIJtC0
はっきりいってネットの世界に日本企業っていらないんだよな

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:33.29 ID:30rHYAdI0
>>348
> 公務員全員クビにすればすぐに財政赤字はなくなる

おまえは何を言っているんだ(AA略

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:37.56 ID:EWcSK8iB0
NHK「お隣の韓国」

こんなプロパガンダばかりしているNHKは、
そもそも公共放送ではない
まず、解体すべき

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:37.36 ID:rcQ5+PS/0
その前に受信料高すぎなんだよ!
500円くらいで十分だろ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:41.01 ID:sYwaEE8b0
税金にすればいいだろう。日本のPCが外国で使われた場合にどうすんだ、バカめ

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:45.52 ID:RLpZIDpl0
『視聴者』からではなくスマホやPCの『所有者』からだろ。
テレビといっしょじゃねーか。

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:48.12 ID:Cvg8mZ2P0
.
NHKから売国奴・支那朝鮮が完全に駆除一掃されたら、視聴料を払ってもいいです。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:49.04 ID:rdgc6twMO
バカウヨ「安倍さんのお友達の籾井さんがNHKを変えてくれるウヨー」
籾井「ああ変えてやんよ!ネット利用者からも受信料かっさらえるようにな!」
バカウヨ「ぐっ…ぐっじょぶウヨー…」

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:49.40 ID:pVcFGw7f0
企業の場合何千台とパソコンあるけど、全部課金?

そんでもってNHK職員の年収は平均で1200万?

国民投票で決めるべきだな

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:35:56.26 ID:6hp8sO4C0
おいネトウヨどうしてくれるんだよ!お前らがモミーとか持て囃すから調子に乗っただろ。
バカチンが!

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:02.40 ID:+W9riZ3X0
仮にさ、スマホでNHKが閲覧出来た場合、
同時に送信する訳だから、帯域が足りないんじゃないの?

詳しい人教えて。

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:05.76 ID:2JRjDz2O0
同じビジネスモデルで、個人もやり出したら破たんするよな

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:06.28 ID:GrQ+/Hhg0
>633 名無しさん@十一周年 2010/11/16(火) 21:23:38 ID:gC0eclzt0
>
>NHKはCMを流さないという大嘘
>NHKでは公共放送としてCMや放送枠を売ること
>が法律で禁止されています。
>しかし、番組をNHKが買い取って放送することは可能な為、
>それをNHKは悪用しているのです
>NHKが買い取り放映するという事を前提に、
>スポンサーが大金(番組制作費と余剰金)を出して
>番組制作をNHK子会社に依頼。
>そこで作られた番組を、NHKがタダ同然で買い取り放送する。
>制作費に上乗せされた余剰金が収入になるので、
>子会社はNHKに安く売っても経営には問題ありません。
>また、儲けは子会社の懐だけでなく現役職員への接待費にもなります。
>国民から受信料を取りながら、スポンサーを付けられないはずのNHKは、
>抜け道的にスポンサーからお金をとり、CMを放送しつづけているのです
>ニュース番組などの一コラム
>映画公開時にタイミングよく取り上げられる映画コーナー
>朝のニュースで場違いな、乾流ブームや特ア系の紹介など
>さりげなくCMを流しているのです
>
>また、企業ではない営利団体による番組乗っ取りも行われています
>
>実際に生活ほっとなどで、移植医療の現場を取り上げる形で
>元祖しぬしぬ詐欺あやかメモリアルを放映していました。
>営利団体による宣伝に利用する事も、日常で行われているのです。
>NHKはCMを流さないというのは嘘なのです

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:06.94 ID:qmnaNV+y0
電気やガスのようにメーターつけろよ

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:07.83 ID:beQ2/xEJ0
安倍ちゃんサポーターズからだけ徴収しろや
安倍ちゃんサポーターズのせいで大迷惑だ

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:13.03 ID:Np5CM4e20
国民ナメんなよ。
やったら政権飛ぶだろうな。ガソリンと消費税でどんだけ国民痛めつけられてるか

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:16.70 ID:yHNCLxGyO
持ってるだけで徴収なんだろな
汚いな

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:19.13 ID:QA/Rmq6E0
だが断る
接続してくれなくていいから

489 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:19.49 ID:ERqzoYZF0
 
気持ち悪くて、吐きそうだわ。
賠償金払えや

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:23.71 ID:pmq7rqQX0
余計なことすんな
見たくもないのに受信払わされる

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:24.94 ID:pZIksjFM0
これはなんとかしてでも阻止して欲しい

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:25.57 ID:wzWIz8i80
見れない携帯を買います

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:27.94 ID:Str7NT5C0
押し売りを国家が認めるのか

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:34.67 ID:4XJw2Ism0
ホント放送法くるってるわ

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:42.16 ID:gDjFyYJ80
安倍のともだち、ろくな奴いねーな、糞が。

安倍SHINE!

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:42.18 ID:BvvrbPX70
マジキチ

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:43.95 ID:n+6q+TQN0
>>75
レス乞食みたいだけど集金の人が危険っぽいから通報しとくね

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:47.84 ID:sYwaEE8b0
もはや受信料をいかに取るかということが目的になってるな

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:47.81 ID:8C2su/I30
つうか震災の時やってたようにニコニコでNHK配信して欲しいんだが
それなら月500円+して見るわ

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:49.62 ID:biHhJDvC0
モミー、しかっりしろよ

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:50.04 ID:6D0vrEc40
>>484
付いてるぞ
規制されるし

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:54.33 ID:7H8pWBPE0
月50円くらいならだしてやるよ
今のNHK放送の価値はそれくらい

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:36:58.03 ID:14ZOpnz/0
ネット接続環境に対してNHK受信料払えなんて誰も言ってないだろww
どう考えればそうなるんだよwww

テレビ受像機に対しては言ってるけどさw

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:00.38 ID:8u814Qs90
押し売り平気で宣言するなwwwww

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:09.99 ID:zFbiNnRU0
>>140
気持ちは分かるが、やめておけ

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:10.78 ID:cb3E+2Is0
俺 NHKはほとんど見ない
俺だけではないと思う

どこかの家電メ−カ−がNHKのチャンネルがないテレビ開発したら間違いなく売れるだろうにな

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:14.99 ID:qRTENXyN0
そうだ襲えばいいんだ

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:16.76 ID:G3v98uoR0
こっちくんなゴミカスw

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:20.12 ID:R+FVD+LB0
有料チャンネルにすればいい

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:20.55 ID:x7EDobmu0
>>1
とりあえずNHK来たら録画するようにするわ
やばかったらうpで

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:21.90 ID:XOdLnRl60
殺してえこの外道

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:21.99 ID:vk06el8O0
これは身内が頃されるな
アーメン

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:24.17 ID:G0hmT41q0
受益者負担で

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:27.74 ID:E23W21Er0
おぉ、さすがお前らが散々持ち上げてたモミーは言うことが違うな。w
いつかは安倍チョンのお友達って時点で
疑いを持てるようになるものなのかね、君たちは。w

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:28.14 ID:GjnYRCWQ0
yappariきたか、あの法案だな。安倍の出してた

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:28.52 ID:yEaC4FFP0
ペイパービューでいいだろ
本当に見たいと思える番組なら払ってでも見るよ

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:29.29 ID:KVvUghRS0
>>1

2011年8月15日のニュースウォッチ9のトップニュースは韓国観光特集10分間だった。


日本に取って大事な終戦の日であり、お盆でもある8月15日に、なぜNHK職員のくずどもは『韓国』を一番最優先で放送しなければならなかったのか?


NHKのニュース担当者が説明、謝罪しない限り、永遠に受信料なんて払わないから。

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:29.73 ID:7Iu3FmBT0
法律的にどうなんかね。
既に購入してる物はセーフということで駆け込み需要が云々

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:31.33 ID:9gcRrX6H0
ロシア国民からも取れよ。

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:32.75 ID:TliTE0+P0
>1
>>欧州各国ですでに導入されている以上

欧州での徴収単位は戸籍単位
つまり日本とは違い親が払っていれば子はどこに住もうと支払いは発生しない
年間払いで1万くらい

この隠蔽されている事実を拡散してくれればいいよ
徴収単位から改めて議論を進めたいってね

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:37.25 ID:kUog1izo0
まあ絶対に払わないけどな

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:39.89 ID:zrDEELpl0
ちゃんとスクランブル掛けて、支払った人だけが見れるようにしといてよ。
揉めるから。

それから、パソコンでわざわざ見ないよ、TVなんか。
タダでも見てないのに。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:40.42 ID:RWrr04Z00
NHKとは全く独立して存在していたものに勝手に接続して
受信できるだろうから金を出せってのは暴力だろ

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:44.62 ID:15OEIJtC0
今までこれほど国民にケンカ売って来た政権てあるか?


記憶にないわ

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:50.17 ID:3XLtVTPn0
ちなみにBBCのネット放送は自国民は無料、外国人は無料放送と有料放送の融合な
NHKは自国民が有料、海外は無料

自国民に優しい国と、自国民に厳しく他国には金をばらまく国の違い

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:51.23 ID:t/lNZEfi0
国民の受信料で制作されているんだから
日本人には著作権フリーにすべき

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:52.23 ID:QA/Rmq6E0
きちんと暗号化しろよ
俺は見れなくて何にも問題ない

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:53.10 ID:C3ig82SF0
アプリとかソフトをダウンロードをして視聴料金徴収とかならまだ分かるが

サイトを見ただけで支払い画面が出てきたら・・・どこの詐欺サイトだよw

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:54.75 ID:nbWbZir40
>>467
でも、そこまでやったら、さすがにネット主体の層から強烈な反発が来るだろうな。
NHKの終わりの始まりだよ。

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:57.83 ID:NPo0ViD60
観る必要が既に無くなっている
既に調子こきすぎているみたいだから本気でつぶす

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:37:57.86 ID:oRCLxJP90
契約者はオンデマンドを無料にしてから言えよ

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:04.02 ID:qmnaNV+y0
>>484
えっ?
ほんとに?

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:04.48 ID:HC9YBnZd0
DVD送り付け詐欺と変わらん

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:06.46 ID:sYFKHcKT0
おいおい本気でやるつもりだったんだなwww
ネットするのにもNHK受信料課金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プロバイダへの接続料と二重課金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:06.62 ID:oPER4bEp0
職員の待遇を公務員レベルまで落として税金化しろ

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:09.12 ID:k7qaaZyR0
マジふざけんな

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:12.15 ID:jBEy18ZG0
>>481
うつらないワンセグで金盗る連中だよ。サーバーが落ちても知らん顔で課金だけするにきまってる。

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:17.38 ID:CgJgprxx0
スマホって・・・世帯ごとじゃなく一人一人から取るつもりかよw

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:17.79 ID:upl4TGQ40
民間と同じこと放送しといて
何言ってんのw
韓流ドラマまだ流してるよね

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:20.60 ID:VPMc6iTP0
スマホ税+NHK受信料かよ
どんだけ国民から金取れば気済むんだよ
安倍!!

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:22.36 ID:PAzO2T4B0
>>434
ワンゼク付き携帯は解約して電話使えなくなっても持ってるだけで受信契約の対象って言ってくるよ、ソースは契約解除した俺。
だから真っ二つにして保管してる、今度NHKが来たら「あぁ持ってますけど、こんなふうですが」とグダグダするつもり(^^)

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:25.97 ID:N2m0M5Ba0
犬HK解体が先だろ

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:27.27 ID:NGC9bcIf0
ビデオオンデマンドをもっと普及させてほしいから
半分賛成する。
なんでかって言うと、見て良かったと思える確率が上がるだろうから。

たとえばNHKスペシャルを1本100円で見れるとすると
2000万人が見れば20億円で映画並みの収入だ。

見て価値のあるものか無いものかは見なければわからない不条理。
良い本を読むコツは悪い本を読まないことと誰かが言っていた。
そんなのできれば苦労しねーよww

信頼できるメディアを望んでいる。個人的にはね。
メディアではなく個人の発言を吸い上げる場所もあればなおいいのにとは思うけど。

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:28.04 ID:r9NnwqHG0
集金人の横柄な態度に接してから絶対に受信料は払わないと決めてる
訴えてみろコラ

545 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:37.11 ID:ERqzoYZF0
 
地上波も返せよ。

害悪の癖に。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:38.37 ID:gDjFyYJ80
>>502
月50円を認めたら、いつの間にか月1000円になるわ。
小さく産んで大きく育てるが信条の政権がバックについてるんだからな。

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:38.53 ID:zvjojMTg0
もう税金でいいよ、独立性とか変な見栄張るな

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:41.38 ID:VEe8NWcC0
あれ?
お前らこのおっさんを持ち上げてなかった?

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:44.06 ID:SUdGKedXi
早くスクランブルかけろよびた一文払わねーよバカ

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:45.38 ID:x7EDobmu0
>>524
鳩山菅
あのさ、適当にしゃべるのやめろよ
そんなんだから支持されないんだぞ

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:38:47.42 ID:FWMAvnhS0
NHKの番組使えねーしつまらなねーからなーもっとレベル上げろといいたいけどムリかー
せいぜい能無しタレントでも使って番組を「面白く」すればいいさー
俺金払わないからさ

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:02.63 ID:vbyCsUkd0
>>503
それを言い出してるんだぞ

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:02.87 ID:PNGHeiUYO
スクランブルかけろよ
絶対に観ないから払わないぞ

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:03.10 ID:9gcRrX6H0
欧州ってリベラルな社会主義的な政治体制だから
日本とは全く比較にならない。

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:06.05 ID:K1swfZyy0
>>435
大学の新年度オリエンテーションの教室出たら
年金職員がなぜか配置されてウザい声かけするヤツ思い出した
マジああいうのやめろよ自分等の墜ち度で招いた癖に

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:06.12 ID:UzHG5XZW0
給料、規模、人間、受信料、全て4分の1にして国営化したら認める

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:08.31 ID:BNO0rYFz0
パソコンに勝手に割り込んできて
見てないのに見たと因縁つけて
カツアゲ

ヤクザかよこいつら

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:08.73 ID:ednkVKOt0
>>1

おやめなさい

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:10.92 ID:HVe4dXUK0
【社会】俺「NHKを解体して、こういう寝言を聞かずにすむようにしたい」

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:11.58 ID:obfYNG1L0
受信料で作った番組を安く子会社に売渡し
DVD化して儲けるってどうなの?
何で違法じゃないの?

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:15.91 ID:tjIJwARaI
廃墟みたいなボロアパートに住んでいるから集金の人来た覚えない

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:19.63 ID:DZr7QyVM0
>>524
一度国民に殺されて(退陣)恨んでるからこんな物だろ。
国民も何故完全にとどめを刺さなかったかって話し。

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:21.75 ID:Rt2krbgW0
なんてこと考えてるんだ やめろよ
だれがネットでNHK見るってんだよ

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:34.59 ID:upl4TGQ40
3Gで観れるのか?

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:52.51 ID:nxETE8XB0
いいかげんにしろよwwwww
お前らのアイドルだろwwww
モミー()とか持ち上げやがってwww

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:52.86 ID:rqNkSK7/0
スクランブルかけろに同意!
見たい者がカネ払うで解決

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:55.01 ID:MsYtYtYc0
えっと、ネットがつながる人全員から徴収とは書いていないよね?
見られるようにして視聴者から、としか。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:39:56.74 ID:GrQ+/Hhg0
>584 名無しさん@十一周年 2010/12/05(日) 15:28:35 ID:q3zvoihy0

>電通社長(成田豊)は、韓国政府から勲章もらった
>竹島(独島)は韓国領土だというテーマで、
>英語の論文を募集する事業に電通がスポンサーになったこともある。
>
>NHKは番組制作を子会社のNHKエンタープライズに依頼する。
>そこから、制作会社である(株)総合ビジョン(株主は電通)に丸投げする。
>膨大な受信料が電通に入り、見返りに電通は多数のNHK職員を子会社に受け入れたり
>数パーセントをNHK関係者にキックバックする
>(株)総合ビジョンの在日コリアンプロデューサーが
>反日偏向番組を製作しているのは有名なはなし
>それをNHKも大喜びで放送し日本国民を洗脳する。
>
>NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供している
>「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNHK関連会社と
>いう形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせているのだ。
>NHKは番組制作を子会社へ依頼、その子会社の株主は電通だから人事権があるため
>番組制作を依頼してもらった見返りに、NHK職員の天下りを子会社が引き受ける
>つい最近、電通の依頼で、9時のニュースでトップに5分間も使い、少女時代がいかに
>人気があるかという宣伝をしたのは有名な話

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:04.26 ID:PtrBBsg8I
NHKなんて安いだろ

これだからネトウヨジャップはニート低学歴ってわかんだわ。

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:04.67 ID:qmnaNV+y0
>>501
アンカー間違えました。


メーターみたいなのあるのですか?

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:05.99 ID:kcKZ+Abt0
国営放送局にして、税金で運営すれば問題なし。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:07.00 ID:40W6CQ3G0
だからサッサとスクランブルかけなって

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:08.29 ID:QA/Rmq6E0
BBCみたいにお金払ったやつだけ見れるようにしとけよ

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:09.18 ID:NbGjI3eO0
各家庭に人数分のテレビとスマホ送りつけて徴収しろ

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:09.91 ID:W74db90N0
ははは、こうなったら公共施設にTV置きまくって利用者全員から視聴料取ろうぜ

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:12.87 ID:15OEIJtC0
>>525
BBCの英国内サービスを知るとNHKが如何にキチガイ企業かよくわかるわ

日本は主権国家としては異常すぎる

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:13.75 ID:QZd0Fexk0
>>550
移民とか言ってる時点で自民は上位互換じゃん

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:14.42 ID:GdkvSNgI0
ネット回線使うなら、逆にNHKがプロバイダに金を払うべきだろ
NHKは中国共産党変わらないねw

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:17.94 ID:jBEy18ZG0
>>541
お手入れ中の日本刀を持ちながら応対するとどんなセールスの人も二度と来なくなるよ。

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:20.97 ID:uZ4I7fKZ0
どう考えても押し売りだろ
民放がこれだけ揃った今NHKの役目はもう終わった
むしろ不平等な条件で放送して民放を圧迫しすらしてる
スクランブル放送で任意受信にしろ、生活保護等必要な人間にのみ無料で開放すればいい

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:22.00 ID:q3MupFhj0
この法案?成立する可能性あるの?
俺の親父は
「ぜったいに成立しない。世界でもそんな国はどこにも無い。」
って楽観視してるけど

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:22.40 ID:B/fOqDjj0
さすが安倍のお友達
庶民殺しの考え方がよく似ている

安倍と籾井は辞任しろ!

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:23.94 ID:bkenb4fei
>>1
家庭に家族三人でテレビ3台スマホ3台パソコン2台あったら計8台分の受信料払うの?
実際は何台分払う義務があるの?

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:32.52 ID:7Iu3FmBT0
まあ無理だと思うな。
これやっちゃうと企業が怒る

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:37.13 ID:re8G8E3hi
>>330
アプリ?

どこ見てんだ、端末がアレば徴収するって言ってんのに

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:38.08 ID:Pvqx3xva0
日本以外も当然徴収するんですよねw

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:38.56 ID:NBWl9fIC0
ケータイにワンセグを付ける -> ケータイ持ってれば強制的に受信料徴収計画 → アップルのせいで頓挫

そうだ!WEBサイトで動画配信するから、ネットに繋がる奴からは受信料徴収ね!
スマホでもガラケーでも見れる可能性あるから逃げられないぞ!

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:41.90 ID:nkq1bCFI0
なんでこんだけ迷惑がってる人間がいるのがわかってるだろうに
スクランブルも国営化もしないのかが不思議でしょうがないよな

589 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:41.74 ID:c+Nc+MUI0
例えば月額2000円のネット回線がNHK料金プラスで月額3000円になったりするのか

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:44.74 ID:9gcRrX6H0
安倍ちゃん、どこまで裏取引きしてんだよ。

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:48.38 ID:smwdSfsV0
つか日本国内のみネット配信するって技術的に可能なの?

世界に向けて配信するなら日本国民のみから受信料
徴収するのはヘンじゃないですかね

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:48.62 ID:V7HXDs570
結論はーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
痛い目に会わんとーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
やりたい放題が続くだろうーーーーーーーーーーーーーーーー!!

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:58.13 ID:La7dEWAM0
押し売り

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:40:59.25 ID:KKB6dJjt0
ナニされても黙ってる社畜の国だからな

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:08.04 ID:hoAHxw6d0
ネット活用とか言ってんのに、集金はわざわざ人が家まで行くのかwww
見たいやつだけ見られる、有料会員制にすればいいじゃん

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:10.08 ID:/E0LTsAT0
PC,スマホの台数分の徴収をするのかな、ホテル相手にテレビの設置数分払えってやってたよね

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:11.66 ID:vgxtm8MU0
これが許される世の中は本当におかしい
国民は暴れて良いレベル

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:12.34 ID:Wpo3r0gP0
勝手に流して見れるから課金ってw
ネット詐欺師でももう少しマシなアイディア考えるぞ

599 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:15.05 ID:ERqzoYZF0
>>584

すげー

オフィスのPCからも1台いくらで徴収するのかw

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:16.07 ID:EWcSK8iB0
そろそろ国民の怒りをNHKにぶつけるべき

国民から搾取して、職員は異常な高給

この異常な状態は、正さなければならない

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:19.14 ID:5yWfWgHX0
これが実現しちゃった後、NHKが絶対見られないけど
受信料を絶対徴収されないスマホとか出たら売れそうだな

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:21.31 ID:aV1SUnLW0
拒否権を寄越せよ。
HuluとYouTubeを敵に回したくなかったらな。

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:22.92 ID:uP8rGBhR0
そんあこというなら放送法を変えるべきだし  
NHKが映らない受像機とか見ない権利の行使も必要
要するにスクランブル化だよ

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:24.04 ID:BNO0rYFz0
受信料取りたかったら
受信料払わないとネットでも見れないようにすりゃいいだろ

勝手に誰でも見れるようにして
全員から取るなんてふざけてるよな

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:24.32 ID:QZd0Fexk0
国民がもはや手放せなくなったケータイやネットから毟り取ろうって発想だよな
本当にずる賢い

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:24.64 ID:eEUFBQRk0
テレビで払ってても払うの?

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:25.91 ID:DUk/kO9n0
この人ユニシスの社長の時、IT大手の中で唯一大赤字出してたな
第二の原田

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:26.82 ID:MHMTowaU0
ちょっと待て!甘い言葉とNHK受信料。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:33.55 ID:Xn6kE8Ny0
今はまだ、1世帯にテレビが何台あっても受信料は1世帯分だけど
そのうち家にあるテレビの台数分支払うようになるだろう(ホテルは既に導入済み)。
この横暴を許してると、そのうちテレビの台数プラス、携帯、PC、カーナビと一人4台分支払うことになりそう。
これが「ありえない」とは思えないあたりがNHKの凄いところだわ

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:40.23 ID:SXl9CWS60
受信料を払ってる奴らが甘やかすからこうなる。
安易な従属の弊害だよ。

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:41.83 ID:DbDAKLCqO
ヤクザの押し売りじゃねえか。
NHKもう要らない。
災害情報ならラジオが最強。

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:42.01 ID:kmZXYnPJ0
なんで金払って反日番組を流されなきゃならないの

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:42.82 ID:KVvUghRS0
>>559

俺。NHK職員は冗談抜きで全員死刑にされるべきだと考える。

NHK職員は須く全員韓国人、韓国渡来人の子孫、韓国政府スパイだから、全く構わない。

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:46.21 ID:wNy/j1f/0
反日国営放送が何を言ってるんだ

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:46.81 ID:bXHZMmCU0
今までまともに徴収しなかった方が怠慢かと
どうでもいい話だが

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:51.88 ID:918Kp0q+0
カーナビのワンセグ、フルセグにはまだ気付いていないようだな

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:41:55.70 ID:EGb0M+nY0
とりあえずNHK関連法なくそうよ
いらないだろ?
日本人はみんなもうNHKなんていらないと思ってるだろ?
さっさとなくせ
今すぐなくせ

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:00.40 ID:G3v98uoR0
マジで国営化して規模縮小しろ
NHKなんぞニュースだけでいい

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:00.66 ID:WcYvbvw5I
これってBBC方式の事を言ってるのかな?
受信料を払っていればNHKアーカイブス見放題ってやつ。

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:08.26 ID:7LMR+GPGO
もし決まったら、葉書一枚で解約できんの?<犬HK

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:09.33 ID:2k3xpnUX0
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:13.91 ID:bkenb4fei
全千室のホテルは千室分の受信料払ってんの?

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:14.05 ID:nbWbZir40
>>543
ビデオオンデマンドと言うけど、その映像財産は全て受信料で得たものだろう。
だったら、費用はNHK負担で契約者に只で閲覧させるべきだと思うがな。

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:14.38 ID:yLKMc8de0
オンデマンドを無料にして、二重取りをやめろ!!

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:18.41 ID:gDjFyYJ80
おまえら、
集金人いじめてもNHKは痛くも痒くもないからな。

いま集金してるのは、NHKの関連会社
「クルーガースタッフ」から契約社員とかバイトでやってるひとだけだ。

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:18.87 ID:ILTgb1ox0
見ようが見まいがパソコンスマホもってたら強制徴収ってことでしょ
マジかよいい加減にしろよ

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:25.10 ID:15OEIJtC0
>>562
そこなんだよ。別に自民に戻るのはいいとして
なぜ失格の烙印押されてる安倍と麻生がまた出てきてるんだという話だ

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:28.28 ID:aV1SUnLW0
挽き肉にされるぞ公務員が

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:29.68 ID:upl4TGQ40
>>591
それは結構簡単に可能

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:30.18 ID:QLuXtKE00
えるしつてるか
iPhoneは
わんせぐ
みれない

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:30.77 ID:z95W0/hn0
死ねばいいのに

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:30.94 ID:W0Z8i4su0
 
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは

給与も公務員に準ずるべきだと思うよ

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:42.64 ID:cS9LL4kO0
NHKFMのクラシック番組にふかわりょうが出てるんだけど
この前の放送で一緒に番組出てるアシスタントにひざ掛けを
貸してもらった話をしてた。録音してるスタジオは寒いんだそうだ。
この夏に寒いくらいエアコンをガンガンかけてるということ。
もうちょっと温度上げるとか普通は節約するのに
受信料が湯水のように入ってくるから平気で無駄使いしてる。
こういう無駄使いをチェックする機関ないの?なんとかならんの?
社員の給与でも明らかだし、受信料による収入は有り余ってるはずだよ。

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:46.63 ID:x7EDobmu0
>>577
移民自体は悪くないだろ、労働力が減っているのはたしかだし
すでにそこらじゅう外国人だらけだろ
問題は追い返すためのルールをあいまいにするなってこと

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:49.39 ID:yGsm2Km80
テレビだろうがスマホであろうが
放送の受信を目的としない受信設備 ですといえば契約の義務は生じない

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:51.12 ID:7H8pWBPE0
>>569
安い高いの問題じゃない
これだから日本語の分からない低能工作員は

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:52.72 ID:Vm6J9jDQ0
とにかくPC持ってるだけで受信料払うことになったらNHK潰しに掛かるわ

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:54.09 ID:yoxZ1KEN0
籾井こいつ病んでる。世間知らずも甚だしい

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:58.66 ID:nkq1bCFI0
>>597
署名とかないのかね

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:42:59.19 ID:eiSn/S/00
NHK毒パケット阻害するファイアーウォール作ったら売れそうw

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:08.36 ID:B/fOqDjj0
籾井は安倍の言いなり

安倍の庶民いじめ
もう我慢ならない

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:24.60 ID:pyTprlXM0
冗談だろ?
決めるなら、国民投票しろ。

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:26.59 ID:BNO0rYFz0
もう国営化して
税金で運営しろよ

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:29.63 ID:J/OoX5/d0
韓国は反日がやりすぎたが故に、一般に国民が知るところになり、
今の状態になったように、NHKがやり過ぎて、この問題が一般国民に
知れ渡れば、逆に一気に改革に進めるかもしれないけどね。

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:29.90 ID:oRCLxJP90
>>606
現在オンデマンドは有料
変えると思うか?

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:31.54 ID:/E0LTsAT0
放送の押し売りお断り、NHKはネットに来るなよw

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:33.69 ID:KRiTIIba0
>>617
年金と一緒だよ。
年金やNHKは名目と実態が異なっており、
それは単なる集金装置に過ぎないからどんな不祥事があっても無くすことは無い。

少なくとも今の日本ではね。
日本共和国が樹立されれば、勿論無くなるだろうけど。

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:47.75 ID:lKYMWWO30
>>617
正気か?民放より100倍マシだろw

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:50.71 ID:TliTE0+P0
今の政権で成立した法案を全て無効にする法案を提案する政党に投票すればいいじゃん
あとちょっとの辛抱だよ

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:52.91 ID:5vhJh9dv0
籾ジョンイルはよ辞めろ

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:43:57.53 ID:AMOxXwA00
キチガイだなもうこの発想w
必死すぎるわNHK

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:01.49 ID:yoxZ1KEN0
お子様ランチみたいなメンタルやな、籾井

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:02.55 ID:tsGD5tql0
>>497
今は知らんが、昔の集金人は夜中に集金に来るクズばっかだったぞ

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:03.98 ID:I5H8jLHI0
正直、のんびりテレビ番組なんて見てる暇ない。
帯域の無駄遣い。
テキストと画像でうpでOK。

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:06.96 ID:bjNuELzx0
>>557
本当に電波ヤクザだよね NHK

656 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:09.53 ID:c+Nc+MUI0
月額500円の格安SIMがNHKのせいで1000円になっちゃったりして

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:11.35 ID:4WtslEgr0
これどう考えてもID制になるだろ

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:16.10 ID:J699H95b0
>>625
NHKのラジオで集金人募集の告知を聞いたことあるけど、「学歴・職歴不問」だったぞw
チンピラみたいな奴がやって来る理由がよく分かった

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:16.97 ID:9mU2UKN00
視聴契約した奴にだけ配信する。


当たり前の話だろ

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:17.58 ID:yGsm2Km80
>>637
>>635

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:20.85 ID:irrYFc0E0
当然世界中の人から取るんですよね?
まさか日本人からだけって訳にはいかないでしょう
日本人がまるでチョン国の奴隷みたいですねwwww

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:25.27 ID:gDjFyYJ80
>>581
今の政治状況は
与党がやるといったらなんでもできる。

次の選挙がどうなるかは知らない。

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:26.20 ID:48WgePFI0
今のNHKから、
定時のニュースと災害報道を抜きだして国営化し、
それ以外は 民放かスクランブル化すれば良いのに

チャンネル2つあるから、ちょうどいい

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:29.84 ID:+9E3MQpl0
いいからしね

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:34.29 ID:0qN8n3eJO
そのうち、軍備増強するから
消費税30%我慢しろ
ネットしてる暇があるなら、
軍事工場で無償で働け
ネットは禁止か、政府に都合の良い内容だけ

まだNHK受信料なんて手始め
次々に愛国無罪の名のもとに
右翼のやりたい放題が始まるからな

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:41.33 ID:PJzDPAo20
これあってはならんことだろう

俺のサイト見れるから徴収な?

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:47.52 ID:K4UklpKN0
ゴミHKが徴収始めたら次はPCのリサイクル料金設定やろ
わかってるんやで

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:48.12 ID:QA/Rmq6E0
NHKはニュースと天気予報だけで十分

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:51.59 ID:8bOYxyMf0
>>591 まさかとは思うが全世界のインターネット接続利用者から金を取る気
なのでは。そうでないと理屈が通らん。

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:52.23 ID:KNAVu/8K0
どうしてスクランブルにしないのか意味不明。

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:55.42 ID:VljtQPib0
>>506
それができないように裏で闇協定があるらしい。抜けがけもできない。
しかも、NHKが映る・映らない、NHKを見る、見ないことより、TVという器械を
設置するだけで支払えという理屈だし。

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:58.93 ID:DZr7QyVM0
>>627
福田はその点いい奴だよ。
いや、過去の自民党の連中も一度退陣したら次は無いと決めてやってきた。

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:02.98 ID:KKB6dJjt0
世の中のおかしいことに声あげる気骨のある人間はそもそもサラリーマンになんかならん

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:06.31 ID:XWdnGDz/0
スマホでNHK契約してないですw

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:12.72 ID:upl4TGQ40
どうでもいいが
NHK職員の数多すぎじゃね?

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:17.86 ID:4cCHa+G50
大きな組織なのに苦情を受け付けるところはありません
NHKに苦情の電話をかけてもたらい回しされるだけです
苦情センターみたいなところはありません
もう集金人も来ないようになりました

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:19.90 ID:aSnCWrM+0
自爆だな
携帯は電話だからNHK見る見ないの選択可能必須
今までにNHK見る見ないの選択可能な機器は無い。
テレビと電話が融合すれば
NHK見る見ないの選択可能必須に成り
NHK見れないテレビが現れる

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:22.72 ID:vdgc77dH0
いくらでも経費削減出来んだろうに、取ることしか考えてねぇw
死ね!糞が!

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:23.40 ID:RIikj7tP0
超お断り

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:34.84 ID:yQDURm0s0
既得権益+報道自由度59位の犬メディアがまたやりたい放題やるのか

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:36.38 ID:T/xiTwcBO
海外のサーバー経由で見れば無料か

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:42.88 ID:hoAHxw6d0
>>569
月額千円以上のネットサービスなんて結構な高級品だと思うんですけど

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:46.69 ID:Q5c/w/Sg0
テレビは放送法の縛りもあるから強制徴収も仕方なしだけど、ネットに関しては
再送信しようが支払う義務は無いでしょ。オンデマンドのように金払ったら見られるだけで。

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:46.89 ID:maH8l6/Q0
そもそも、こんな組織が日本に存在し続けて居る事自体が異常なんだけどな。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:47.31 ID:PQR2g5TZ0
暗号化して契約の有無を選択可能にするならいいよ。


強制なら論外。死んだ方が良い。
おまえらは税務署かよと。

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:45:48.42 ID:8k/YKIwp0
 
ヤクザ 「わーお」

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:02.98 ID:AAvpUwWQ0
ネットでも垂れ流して見れる機械持ってれば徴収か、いい商売だな

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:04.81 ID:PR8hhvf2I
安倍チョンSHINE!

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:05.27 ID:bOmWwMAT0
押し売りかよ

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:13.01 ID:KNAVu/8K0
テレビで取れないからパソコンで取ろうw
B-CASカードで対価支払うだけじゃ足りないんですかそうですか

足りないなら潔く死ね

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:13.82 ID:gDjFyYJ80
>>634
移民政策は、
失敗例はあまたとあるのに成功例はほとんどない。

前例から学習できるはずなのに。

逆説的に考えれば、
移民政策は成功することは困難ということ。

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:15.93 ID:WQAH/13v0
>>668
どちらもいらない。潰すべき。

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:25.47 ID:8dv2oZlu0
ワンセグでええやん

てか二重徴収はやめてね

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:34.13 ID:upl4TGQ40
>>681
ネットにつないでる時点で金支払うんだよ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:34.10 ID:XWdnGDz/0
ケータイスマホだと同時に請求されるから厄介だな
分割で買ってたら支払い拒否で金融ブラックリスト載るぞ
人生完全に狂う

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:36.11 ID:zFfr86r+0
年間8000億円を徴収しておきながら
ニュースすらを外部のフリーアナに読ませるほどの金欠病体質

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:36.55 ID:yGsm2Km80
俺は50数年未契約ですが何か?

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:38.76 ID:NBWl9fIC0
>>619
もちろん銭ゲバの公共放送利権屋がそんなことはするはずがないでしょう。

一部の教育放送とかは無料にするかもしれないけど、
NHKスペシャルはDVDと同じ料金でしょう、でないとDVDに金出した人の不公平感がでるからな!

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:39.22 ID:B/fOqDjj0
安倍が数年前に言ったとおり「全員強制徴収」が始まろうとしている。

安倍は史上最悪の国民の敵だ。
安倍信者はいい加減に目を覚ませ。

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:39.69 ID:Nq6P+4/D0
押し売りだな
一方的に電波を垂れ流して金を取る
ヤクザがチケット売り付けるのと変わらん

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:42.55 ID:Ce2KgnJE0
会長が右だろうが左だろうが、これがある限りは
誰であっても全力でぶっ潰すぞ

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:44.15 ID:UtJRvncd0
最高裁の判決をスルーする反日屑っぷり
はっきりいってNHKはいりません

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:45.40 ID:9xbMkZcR0
>>1
中韓からも取れよ

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:48.33 ID:aV1SUnLW0
NHK燃やされそう

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:49.46 ID:PNehjxYj0
むしろ見てやるから金くれ

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:54.29 ID:2n5UGwgH0
純然たる送り付け商法なんだから法規制されるべき

707 :ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:46:57.12 ID:pnehYxnA0
NHK受信料払ってる人にさらに料金かけるの? 顧客番号打ち込めば
払ってる人はフリーパスだろうね、当然。

ええ?税金、受信料、にさらに追加?

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:03.77 ID:m4AB8/Yr0
やっぱりコイツもアホだった

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:08.09 ID:OiSNXNYl0
>>13
視聴料払ってる人には二重取りみたいなもんだもんね

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:09.53 ID:QA/Rmq6E0
てか、マジで海外携帯でネットすることになると思うw

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:14.76 ID:nbWbZir40
>>675
大杉だよw
東京アナウンスのアナウンサー数えてみな。
こんなにいたのかw状態だから。

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:15.69 ID:bkenb4fei
イイ事考えた!

全NHK職員が受信料払ってるか調査しようぜ。
払ってないやつが一人でもいたら俺らは払わない、
そして全員払ってたら俺らも払うの。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:23.82 ID:FhKyWtKd0
NHKの方法がもし合法になったら、

俺のサイトを有料化して、NHK職員から受信料を徴収するって事も可能だよね ?

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:23.59 ID:TliTE0+P0
テレビあるのに払っていない奴と
テレビて持ってなくPCは持っている奴の名簿
約2000万件を名簿屋に売ってくるぜ

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:24.30 ID:hbFnYP6r0
>>1
こいつは合法闇金の元締めかよ

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:33.22 ID:9OrkRPsl0
スマホやタブレットもAUTOか

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:40.61 ID:P7WgWyyi0
これでお前らのアイホンからも徴収できるな

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:44.04 ID:SjPtX38s0
端末とネットワークにすれば見たい番組に払う課金制に出来るな
払ってるけど見てないので返して欲しいんだけど

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:45.02 ID:xxd7ph/KO
当然外国人からも徴収するんだよね。

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:52.68 ID:IksK1tgi0
>>17
はい、、、テレビがリサイクルショップへ行きました。

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:47:54.80 ID:BLcRsqwF0
>>223
俺もホームページを立ち上げて、
PCを持っているすべての人達から閲覧料をとるWebビジネスをはじめようかと考えている。
もちろん、見ていようがいまいが関係無しだ。

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:12.83 ID:qHWZopXr0
家にPCはありません。

この一言でOK。

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:14.26 ID:rARHXKJs0
どーでもいいけど
衛星契約の強制はやめてもらいたい

CSみたいにスクランブル放送で見えなくすりゃいいだけなのに
衛星受信できるアンテナの建物はほぼ強制加入
総合はともかく、BSを見るかどうかは選択性にしろよボケ

・・・どっかの裁判所のアホ判事が未払いを有罪にしたんだよな
NHKの横暴を止めない国はどうかしてるぜ

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:15.66 ID:L1qNTBca0
のうち、軍備増強するから
消費税30%我慢しろ
ネットしてる暇があるなら、
軍事工場で無償で働け
ネットは禁止か、政府に都合の良い内容だけ

まだNHK受信料なんて手始め
次々に愛国無罪の名のもとに
右翼のやりたい放題が始まるからな

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:16.17 ID:I5Ea/KOG0
ネットにありとあらゆる情報ソーズが転がってるのに
どうしてウンコほどの価値もない記者クラブソースの情報を金だして
買わなきゃならないのか。腹立ちすぎて頭がおかしくなりそうだ

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:21.29 ID:J/OoX5/d0
プロバイダー上流側で、同意の下強制NHKフィルタリング
してくれればいい。これで映らないシステムは簡単にできる。
テレビ受信機よりははるかにハードは低い。

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:28.11 ID:ChW6qdxH0
エロDVD送りつけ詐欺

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:34.10 ID:IQvkYyg20
全民放と合わせる形で価格がradikoプレミアムと同程度なら画期的かと思うが
実際には現在の視聴料とは別に数千円を強制採りたてにするんだろ
やってられねえ

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:35.10 ID:DfnP7uNn0
>>1
なら偏向報道止めろ
それが嫌ならサヨクからだけ徴収しろ

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:40.09 ID:qC6XHipx0
フィルタリングサービスで弾いてくれ

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:42.06 ID:6yEqsNh40
腐ったNHK何とかなんないのか?スクランブルかけさせるか、解体させるようにするしかない。金をとって湯水のように使うNHKは必要ないんだよ。

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:45.08 ID:HVe4dXUK0
公共放送の名に値しないゴミ放送しやがって

カネとることばっか必死だな、カス

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:46.42 ID:SIzPa1RT0
かねてから2chで言われてたことがついにってこと?

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:49.72 ID:BNO0rYFz0
だから
テレビで視聴料払ってる人間と
あらたにNHKのパソコン放送に加入した人間だけ見れるようにしろよ

できないことねーだろ

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:50.10 ID:yGsm2Km80
俺のxpeia cはグローバル版端末なので放送を受信出来るアンテナが有りません

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:51.39 ID:14ZOpnz/0
>>552
テレビ受信契約してない人には言うのかもなw

ていうかニュースソース消えてるしww

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:54.18 ID:6D0vrEc40
>>509昔から有料チャンネルw
>>522安いパソコンだと見るに耐えないからな
>>713
BASIC認証のやり方教えるから
パスワード掛けろ

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:48:59.74 ID:maH8l6/Q0
朝日やTBSがまだマシに思えるって物凄い事だよ、実際。

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:00.45 ID:JfOmkRKv0
安倍一派の増税ラッシュすげーひでーな!徳川家康の方がマシじゃね。

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:00.91 ID:hBpBh2oP0
NHK社員の平均年収は1千万円で、日本中が不景気で餓死者が続出してる時でも
1円たりとも減給しなかった
金が足りない時には番組の制作費を削ってでも絶対に1千万円を守り通した

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:01.73 ID:/E0LTsAT0
一般家庭だと、テレビ、スマホ、PC、の3台は確定だな、そうなる前にNHK解体だろ

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:15.05 ID:q23+r3rV0
NHKエンタープライズとかNHK出版とかの商品は全て無料にしろよ

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:27.31 ID:IKD28p/L0
見ません払いません

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:32.91 ID:QA/Rmq6E0
この俺が持ってるPCはクラウド用のサーバー機だから受信は対象外w

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:34.22 ID:KKB6dJjt0
こんだけズレまくってる奴しか会長まで登ってこれねえ企業の現状ww

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:35.83 ID:TliTE0+P0
対象は光通信契約者だよ
ADSLは裁判で負ける確率が高いから
携帯は逃げ道が多いから無理

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:44.22 ID:qrU5wh/20
売ってる奴らから徴収しろっての

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:45.06 ID:Id+qf0+Y0
安倍ちゃん仕込んだ最強のキチガイだな。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:47.03 ID:Nq6P+4/D0
観ない権利はどうなるんだ?
多局は観てもNHKはみない権利

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:51.09 ID:4fDXeNkE0
自然現象で、誰も乗っていない飛行機がなぜか突然垂直に飛び上がって、
マッハ3くらいのスピードで飛行してNHKに突っ込んだりしないかな
粉々に砕け散ってクレーターと残骸の山が残って、もう二度とNHKは再建もせず
1chと3chは国営放送の枠になる方向で

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:55.86 ID:SUj78Rel0
超大型送信機で世界中に電波流せば世界中から受信料徴収できるぞ
それやろう今すぐやろう

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:57.03 ID:aV1SUnLW0
>>682
常識的に考えて月に1000円払うならHuluのほうがましだ。
もし全世帯徴収なんてなったら、アメリカとかディズニーを敵に回すんだが。
TPPで潰すリストに確かNHKも入ってたような気もするが。

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:58.03 ID:YovflHQQ0
払いたくなくてもプロバイダー料金に加算されたらどうしようもないな

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:03.54 ID:PH8JBKr10
1番組高くて200か300円くらいならいいな。

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:03.99 ID:VljtQPib0
家電メーカーはTVの製造をやめ、おまけでTVの見れるエアコンや洗濯機、冷蔵庫などを
造るんだ。モニターを抱き合わせで売ればいいw

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:09.25 ID:CrVolzF20
こんな押し売りは詐欺だろ

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:14.86 ID:BLcRsqwF0
>>725
NHK職員様たちの超リッチな生活を
永続させていくためには仕方ないのです。
あなたたちは黙ってお金を払いなさい。義務ですよ?

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:21.75 ID:gZtPNoVf0
左の職員たたき出したら考えてあげる

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:38.19 ID:gDjFyYJ80
>>722
NHKが考えてるのは、
プロバイダに集金代行してもらうこと。

以前NTTがダイヤルQ2とかでやってたイメージ。


だから、プロバイダ契約してれば逃げられない。
ほんと糞。

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:43.66 ID:Xn6kE8Ny0
>>622
テレビ設置台数分支払ってる
過去にホテルたちが何度も争って負けてる。
司法がおかしいんだよな。
日本にいたらNHKは普通み見るものだ。と思ってるあたりが。

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:48.31 ID:QA/Rmq6E0
>>746
なんで光通信はそうなの?

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:48.71 ID:9i2PhkL90
プロバイダーさーんNHKの放送をブロックしてくれたら加入しますよ

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:51.31 ID:7HCMkYNq0
正確な数字わからないけど、平均すると日本人毎月1000円は払ってるだろ?

これ違う方に金が向くようにしたらすさまじい景気対策になると思うんだけど。
埋蔵金だよ埋蔵金。

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:52.12 ID:RltVuEO40
”○○(ISP名)に加入すればNHKコンテンツは全てブロック!”とすれば、それなりに乗り換え需要を見込めるなw

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:53.27 ID:HOhBI2H10
さすが朝鮮人のすくつ

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:54.31 ID:vBDtuPTE0
これは当然だろ
安倍さんの盟友である籾井会長のやることが嫌なら日本から出て行けよ非国民
もうネット使うなよ底辺ゴキブリが

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:59.53 ID:pVcFGw7f0
北朝鮮のミサイルの照準はNHK本社にあわせてほしい

無慈悲にやっちゃってください >>将軍様

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:00.95 ID:CJU0g/Kw0
まず、韓流はやめろ0よ。

受信料払いたくないぞ。

在日1世が強制連行だったと言うような番組に誰がはらいたいかよ

769 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:10.57 ID:c+Nc+MUI0
ネット回線を契約する時にNHKに同時加入だから払わないのは無理

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:11.35 ID:J/OoX5/d0
これをやったら、すべての有料ネットサービス業者に
喧嘩売っていることになるだけどね。その感覚あるのかな?

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:16.63 ID:BlDAGQGh0
>>663
どっちも今は、民法のデータ放送で常時チェックできる
NHKは不要

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:17.50 ID:QZd0Fexk0
>>758
誰もいなくなるのだが

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:19.80 ID:XSsYXZOI0
>>425
税じゃないよ。税だったら何かに還元されるけど。一法人とそのグループの資産になるだけじゃねーかな。

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:23.18 ID:WnIzsq4b0
見たく無いから。だからiphoneを選択したのだよ。

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:24.31 ID:2k3xpnUX0
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?






NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:24.51 ID:BNO0rYFz0
>>746
アンテナがあってもテレビ持ってなきゃ見れないし
光開通してても
PC持ってなきゃ見れんよ

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:27.57 ID:nbWbZir40
NHKって、公共放送のためにあるんじゃないんだぜ。
職員の好待遇のためにあるんだぜ。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:33.79 ID:6D0vrEc40
>>759
BSみたいに契約しろって画面に出っぱなしで無料でいんじゃないかと

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:35.71 ID:DE4KjzSU0
未納にはスクランブルかけてからにしろ
払ってるのが馬鹿らしい

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:51.30 ID:22X+iazbO
これは安倍ぴょんGJだね

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:51.60 ID:qHWZopXr0
日本国憲法第35条 によりNHKの集金人ごときが家に受信機やPCがあるか
確認する手段はない。

100歩譲って立法でNHK集金人に確認する権利を与えても憲法違反で無効
法令の藻屑となる。

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:56.29 ID:x7EDobmu0
>>691
失敗は当たり前、おそらくあちこちで不要な外国人コミュニティが
生まれそれが治安の悪化を招いたり政治に口を出して行くようになると
言いたいのだろう

でもいかに失敗しながら進んでいくかってのが問題なわけ
下降線をいかにゆるくさせるか

すでに在日に韓国人にブサヨに中国人がいる現状からすれば
思ってるより大事ではないと思うがね
日本は国際的な国だよ、悪人にとっては今さら

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:03.01 ID:p8FRaUCy0
この人三井物産でしょ?
裏口入社?

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:02.87 ID:Yuw1mTnO0
ついにNHKが本性を現しました。
断固許してはいけません(^o^)ノ

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:05.73 ID:8bOYxyMf0
>>714 そんなことしなくてもプロバイダーや携帯の会社にネット利用者の身元は全部ある
んだから天引きで払わされるだけだろ。接続料や携帯代がいつの間にか値上げされてるだけでしょ。
名簿に価値はないんじゃないか。

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:08.08 ID:hdVxr6b60
NHKむかつく

反日放送や韓流ばかり流しやがって日本国民から受信料をむしり盗る

いったいどこの国の公共放送なんだよ!!

一日も早く解体しろやーーーー

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:08.57 ID:0e0CvGBN0
これは安倍ちゃんGJだね

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:10.30 ID:pnhPzL3J0
>>419



お隣さんにPC持っていけばNHK見れますよね?その受信設備で



金払え

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:27.92 ID:9i2PhkL90
つーかそもそもインターネットってNHKを放送するためのインフラじゃないし
勝手に流して金取るなら全世界のネットワークの維持費を負担してもらわんとね

790 :ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:31.78 ID:pnehYxnA0
>>779

そうそう、そういう仕組みにして見たい人だけ払ってみるようにすればいい

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:35.72 ID:UVjJDGr80
ネットで見れたら便利だから早くやれ。集金来たらテレビもパソコンもスマホもないって言うだけ

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:39.88 ID:BNqGALbT0
残念でしたw
受信料拒否は簡単にできます

かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・撃退+契約解除』
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/mugentutorial/012nhk_repudiation.htm

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:41.42 ID:drO1MCzA0
スマホ持ってる奴は毎月1,000円徴収。パソコン持ってる奴は毎月2000円徴収。
ハードディスクには1台3000円課金します。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:48.30 ID:6yEqsNh40
庶民から金とって、金とって飲み食いに無駄遣いする、知ってるやつは知ってるよ。

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:51.35 ID:TliTE0+P0
統一地方選挙まで好きに言わせてやれよ

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:51.82 ID:RhWQv3O/0
皆様の受信料で総務省を接待してやりたい放題

徴収がスムーズにできるように
携帯、インターネットの回線使用料に上乗せですかね?

籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人籾井勝人

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:54.39 ID:DYOvp9cu0
これは安倍ちゃんGJだね

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:57.16 ID:sIaLFkex0
違法だろ

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:52:58.57 ID:B/fOqDjj0
冤罪で逮捕された植草さんの言うとおりになった
安倍と籾井は早く辞任しろ!

安倍政権が加速するNHK完全支配と受信料強制徴収
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-bcdb.html

800 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:01.97 ID:c+Nc+MUI0
月額1000円(別途NHK料金が必要です)

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:08.30 ID:Vifssua50
みんな安心しろ
漏れなくキャリアからの請求に強制的に上乗せされるから

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:15.52 ID:Cbsm+4L80
いいけど
受信料払ってる家は只な
それとオンデマンドも只にしろよ
受信料と紐づければ済む話だろ

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:16.99 ID:KMIYIpEE0
ネットは通信だから、放送法の範疇外にあると思うんだが
放送法に守られている NHK がそれを超えてどうこうやるのは墓穴を掘る気がする

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:19.98 ID:pZIksjFM0
インターネットはNHKが貢献したインフラではない
ただ乗りで料金強制はおかしい

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:20.26 ID:HMYJzwcu0
ちょっとしたジョークかと思いきや本当に書いてあって笑えない

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:21.77 ID:6D0vrEc40
比較的伸びてんなw

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:21.95 ID:drJ+pOCd0
次のどれか一つにでも当てはまる方は受信料を支払っていただく必要があります
・目が見える
・耳が聞こえる
・日本国に住んでいる

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:26.57 ID:QA/Rmq6E0
>>781
あいつらその権利があるってまじめに主張するよw
何も知らない人は騙されるだけさ

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:31.04 ID:yGsm2Km80
集金人が来ても 忙しいから帰れ!で5分以上居たら
不退去罪で110番通報すればいいだけの話

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:31.88 ID:V61vfVvO0
まさに電波ヤクザ

811 :移民反対@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:38.97 ID:VX2vphIj0
パソコン、スマホまで徴収かよ

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:40.55 ID:BNO0rYFz0
>>781
PCあっても故障して見れないし
メモリヘタって動画も見れん

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:57.79 ID:mindCZvQ0
安倍の支持率がまた下がりそうだな

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:03.21 ID:2n5UGwgH0
何でいつまでもスクランブルかけないんですかねぇ

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:08.06 ID:2VgZaeiC0
スマホでテレビなんてカクカクで見れたもんじゃないわ

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:10.71 ID:pnhPzL3J0
>>774


甘ない?


NHK放送アプリをリリースすればハイ終了



インストールすれば受信設備になるわけだから

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:19.90 ID:DlfUOM6x0
押し売り反対

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:20.04 ID:45fPTHtm0
少女シャブ漬け売春! 1600万円荒稼ぎの男女4人逮捕 少女らには報酬なし/神戸
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406122988/

こっちの方があくしつじゃね?

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:21.32 ID:jgnAG0iY0
バカだなあ。そこまでしてみねえよ。

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:25.99 ID:J/OoX5/d0
ダイヤルアップで物理的に見れませんだな。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:43.68 ID:hoAHxw6d0
>>814
災害時にどうたらこうたら

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:44.75 ID:flzaohy80
官製ブラクラ入れようとすんなwww

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:49.29 ID:NGC9bcIf0
パソコンやスマホから見れるようにしたなら
本当に見ているかどうかが分かるし、
実際に見ているのは
その人が所有している何台ものテレビ受像機のうちのわずかな率であると言うのも
実数として分かるだろう。

NHKがBSが見られるならBS料金を徴収しているが
ちょっと恥ずかしいと思う。
受信料もちょっと恥ずかしい概念だと思う。
人に押し付けて人から金をせびるような恥ずかしさ。
NHK職員は

受信料止めてオンデマンドだけにしようぜ。
今ならできる。これからもできる。

824 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:51.62 ID:c+Nc+MUI0
ドコモショップ

ヤンキー 「NHKいらないんだけど」

店員 「これは全てのお客様に絶対に加入して頂いております」

ヤンキー 「は?」

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:54:58.56 ID:kaE4a2j70
今でも家にテレビ無いよと言ったら
パソコンかケータイでワンセグ見れないか確認してくるけど
何の根拠も無しに料金をブン取ろうとしてたってことだよね?

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:10.26 ID:48WgePFI0
多分、NHKが日本最大の悪徳法人
東電の比じゃないわ

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:13.06 ID:PE5W9C9Z0
わろたwさすがに放送法改正されるわw
NHK自爆すぎるw

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:13.96 ID:gOdy5IiC0
携帯電話税、諦めたと思った?思った?w

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:18.69 ID:m0gSWqAQ0
勝手に流して、強制的に徴収。ヤクザでもこんなことしねえよw

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:21.55 ID:DBVfM0j40
金払いたくなる番組創ってから言え

日本人のためのNHKになれよまず

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:23.05 ID:dmazxCWJ0
搾取しすぎワロタ
安倍に何も言えないようじゃ困るんだが

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:23.42 ID:HKRfcjbwO
パソコン→NHK費
携帯スマホ→携帯税スマホ税

と巣み分ければ、安倍ちゃんと会長で上手く利益を分けられる
日本人の心とお金を1つにして輝く日本を作るつもりだな
お国のためなんや

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:37.01 ID:3XLtVTPn0
この問題もいつものようにネトサポが頑張って中韓のせいって事にすればいいだけだろ
へーきへーき

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:46.76 ID:maH8l6/Q0
>>742
NHKの番組は皆様の受信料でうんぬんかんぬんと言うの、言わなく成ったんだよね。
だったらDVDとか売ってんじゃねーよって言われるように成ったからw

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:47.29 ID:/E0LTsAT0
NHKなんて無くなってしまえば良いのに、NHKしか得をしない

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:50.69 ID:V85eQOKj0
>>1

これさ、受信料というから誤解を招くんで、
ただのLIVE放送も含めて有料動画コンテンツサービスを大体的にやるってことだろ
それならよくあるサービス。
誤解を招く言い方ではあるけど。

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:55:52.03 ID:Xn6kE8Ny0
>>677
テレビの見る見ないに関わらずNHKを受信する「何か」を所持してる時点で契約は成立するらしいよ。
裁判の結果を見る限りだと。 未だにNHK相手に勝った奴はいない。
NHKの映らないTVとか一般的にはネトウヨぐらいにしか需要がないと思うが
それ以前に大メーカー様が配慮してNHKだけ映らないものとか絶対に作らないよ。
i-phoneにすればTV受信機能ないから携帯はこれで解決
カーナビもMP4とかAVIが再生できるけどTV機能のないやつとか(外国モデルで)あるからそれにすればOK
あとは家庭用TVだが。。。

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:08.07 ID:IxpOR1rg0
そもそも、視聴料で番組作ってんだよね?
ネット配信だと追加料金なのが納得いかないんだけど。

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:09.55 ID:J/OoX5/d0
流石にネトサポのアクロバティック擁護がないw

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:13.89 ID:vT9eHHYGO
ネトウヨが持ち上げる奴は本当にロクなことしないな

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:18.79 ID:qx87BZWg0
あれ、これもうやってるんじゃなかったのか。徴収人に騙された…。

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:18.89 ID:bIrmHhzP0
なるほど、ホテルがテレビ設置台数分の契約を求められて何千万とか
取られてたけど、これを企業でパソコンの台数でやるのか。
何百億とか何千億、下手すりゃ兆も夢じゃないな。

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:25.38 ID:UmlHFwme0
嫌なら見なきゃいい

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:26.70 ID:qEf54Ent0
やりたければ
やればいい
でも垂れ流しは勘弁してくれ

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:27.35 ID:ZFNvxbpM0
PCで地上波放送を観るのって現状じゃちょっと面倒だよね
PT2やPT3を挿すためにPCI Express x1 に余裕がある人て多くはないと思うのです。

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:39.22 ID:yGsm2Km80
MVNO SIMでグローバル版端末の俺には死角はない

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:40.28 ID:30rHYAdI0
本当に政府から独立しているなら受信料制度でも良いんだけどな
現状独立しているようには見えないんだよ

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:45.41 ID:kgITitjw0
さすがにネット環境やスマホ持ってれば徴収ってことはないよな?

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:46.43 ID:VljtQPib0
そもそも放送と通信で違うんだから無茶苦茶な話。

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:49.85 ID:6rS/02p00
押し売り産業もういらん
ニュースしか価値ないのにそれすら
キャスターの個人的な意見を垂れ流し
無くなれ!

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:51.71 ID:2VgZaeiC0
NHK潰してそのまま受信料を税金でとれば皆幸せ

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:53.22 ID:JSrOaLcj0
畑違いからだろ
いい加減NHKが必要とされてないって気づけ

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:56:59.62 ID:TMKDEmh50
クソNHK要らないから解体しろよ

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:06.03 ID:aEc425Yq0
テレビでNHK見られないようにして受信料強制徴収やめて欲しい
地デジのスクランブル早う

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:18.71 ID:pZIksjFM0
>>820
ところがどっこいダイヤルアップモデム時代でも動画配信はできたんだよ

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:22.03 ID:maH8l6/Q0
昭和50年代、60年代なんて、ゴルフコンペばっかりでしたよね?w>中の人

まともに働いてる人の方が少なかったんじゃないかなあ。まあ、絶対に金には困らないもんね?

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:23.58 ID:JR7ob7AN0
こっち見んな。

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:23.93 ID:M+x8Wqct0
安倍はNHK解体どころか強化してるじゃないかwww

ま、はじめから見えてたことだけどね。安倍の敵は7〜8割がたの普通の日本人。
利権や既得権など強者の美徳と本気で思っている。

だから安倍を新自由主義とかのレッテル張りをしても無駄。向こうの新自由主義で利権肯定
なんてありえないから。アレは日本に昔からいた政官癒着の大御所みたいなもんだよ

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:30.37 ID:fERRlUcF0
インターネットを使ったらNHKに受信料とられるの?

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:33.92 ID:lFZ/ZFeX0
迷惑だから見られるようにするな

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:34.60 ID:OtXsgoGx0
放送法改正しないと無理だな

受信を主とする受信機を保有していることが受信料の根拠であって
スマホも携帯もpcも主たる使用は番組の受信じゃないからな
テレビや録画機ならまだしも無理ゲーつか訴訟でアウトだ

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:39.05 ID:7pB7xPIg0
年間7000億円もの収入のある会社が、ある日突然無くなっても誰も困らん不思議。

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:39.86 ID:UmlHFwme0
何がクソだよ
嫌なら見なきゃいい

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:43.26 ID:uJY93tM50
金払わない者には見えなくすればいいだけだ。簡単なことでないか。

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:46.41 ID:yzGwCOQ70
視聴料を許すから、やらかしたら罰金取らせろ

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:49.51 ID:3XLtVTPn0
おい!はやく中韓のせいにして誤魔化さないと
安倍ぴょんのお仲間が攻撃されてるぞ!

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:49.26 ID:B/fOqDjj0
安倍の御用放送局NHK
安倍の犬の籾井を使ってやりたい放題

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:53.36 ID:BlsTpIhz0
ホテルの次は漫画喫茶とかが訴えられるのかww

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:54.79 ID:apIHR/Lu0
ネットに繋がないようにする自由はあるよね?
俺らの自由権は守られているんじゃないのか

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:55.96 ID:o5c0cjRU0
>>7
これネトウヨ認定していいのか?w

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:57:56.93 ID:Ssm1VbQK0
ちゃんと見たくない権利を認めるような形でやれよ。
どっかアカウント取って、サイト登録して、それで初めて見ることができるようになって
それで支払い義務が生じるみたいな形で。
どっかこっちのあずかり知らない糞サイトで、勝手に放送はじめて
「PCで見ることができる以上、金払え。見てなくてもこっちは放送してるんだから金払え」
みたいなのは絶対に認めないぞ。

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:03.45 ID:uinPq4fY0
NHKは666の悪魔崇拝者
集金がきたらけりとばしてよい

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:06.83 ID:wmL+vIPO0


立花孝志ひとり放送局

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:07.13 ID:zFfr86r+0
>>834
ラジオ深夜便で毎晩言ってる気がするけど

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:12.20 ID:CgJgprxx0
>>814
読むとイラッとすると思うがw
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:13.99 ID:kmZXYnPJ0
三宅議員
NHK職員の人件費について驚くべき数字がある。
海上保安庁とNHKの人件費の比較したもの

海上保安庁の職員は1万2636人。
海上保安庁の全予算(H24年)は、1732億円。
1万2636人の海上保安庁の全予算は、人件費だけではなく、船の建造費などあらゆる経費が1732億円の中に含まれている。

ところが、NHKの職員数は、1万0354人。
NHKは人件費だけで1819億円。

海上保安庁は1万2千人で全ての装備を含めて全予算が1732億円。
NHKは1万0354人の人件費だけで1819億円。

NHKは2割近く少ない人数の人件費だけで、海上保安庁の全予算を上回っている。
こんな事が果たして許されて良いのかどうかと思う。

NHKの1人当たりの給与費は1190万円
NHKのその他厚生費や退職手当などを含めた1人当たりの人件費は1753万円

国家公務員の1人当たりの給与費は651万円(NHKの約半分)
国家公務員のその他厚生費や退職手当などを含めた1人当たりの人件費は880万円(NHKの約半分)

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:15.65 ID:yGsm2Km80
>>859
取られません!

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:20.18 ID:JmXM/AVV0
俺は契約しないけどな。払いたいやつが払えば良い。

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:20.00 ID:BU7vRZz30
何言ってんだ糞バカ。NHKを民放化しろ。死ね。

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:21.87 ID:m0gSWqAQ0
NHK見て日本人の生活がよくなるの?なるわけ無いよねえ

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:22.50 ID:QA/Rmq6E0
これ、ただの送りつけ商法と何が違うんだよ
いいかげんにしろよ

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:30.29 ID:bjNuELzx0
>>826
本当にそう思うよ

日本人は自分達のお金をNHKに強制連行されてるもんね

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:42.30 ID:hoAHxw6d0
>>825
ワンセグ機種だから払えとか、アホなこと言い始めたから
「自分は契約する意思はない、あんたじゃ話にならないから、正式な文書送れ」
って言ったら、なーんの音沙汰もないでやんの

契約しろって言われて、正式な書類見せてって言ったらだんまり

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:42.67 ID:2n5UGwgH0
ヤクザでもこんなあこぎなことはしないぞw

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:44.81 ID:KtLseFzn0
視聴者から取るのはまあいい。
NHKなんぞ視てない、むしろ即潰せと言ってる者から盗るな、押し売り日本反日協会。

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:46.56 ID:JfOmkRKv0
安倍朝鮮中央NHKテレビ 月額1人3000円(税抜き)

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:49.77 ID:qHWZopXr0
>>809
が正しい見本。

ネット回線があってもPCなど設備が接続されているかどうかは判断できない。
「受信設備は持っていない」「ただちに敷地内から退去してください」
で完璧。

家をのぞき込んで集めた証拠は違法収集なので証拠能力はない。

法という制度は利用すべき。

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:53.92 ID:qEf54Ent0
プロバイダー料金に上乗せ
強制徴収はマジで勘弁してくれ

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:57.02 ID:6yEqsNh40
公平性、公平性って言ってるけれどスクランブルかければいいだけの話だろ。
話をすり替えるな!

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:58:58.38 ID:maH8l6/Q0
>>874
深夜便なんて昭和一桁以上の情報弱者しか聴いてないもんw
テレビじゃ言わんでしょ?

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:00.52 ID:x7EDobmu0
是々非々のできない人間てのはすぐわかるな
あんまり一般の日本人なめるなよ

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:02.13 ID:KI3rwZnNi
>>364
とりあえず中韓叩きで現実逃避
何でもブサヨチョンの陰謀で解決する脳

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:02.86 ID:mAwI6aFo0
キチガイかよw誰がNHKなぞみるかw

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:05.80 ID:1KpiuHjn0
PCと4KTVをつないでYouTubeやVimeoの4K動画を漁る
これで十分

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:06.46 ID:3hcxIfQl0
iphoneならNHK見れないから安心wwwwwww

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:07.55 ID:J/OoX5/d0
もっと問題化しろ。国民が知れば知るほど、NHKには逆風になるから。

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:07.85 ID:UmlHFwme0
なんだこいつらキメエ
嫌なら見なきゃいい

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:08.83 ID:R2X6uhM10
見ないものに何で金取られなきゃなんねーんだよ

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:15.02 ID:pnhPzL3J0
>>845



そのPCにUSB端子ついてますよね?
ワンセグUSBチューナー付けるだけでNHK受信可能な設備になりますよね?



金払え

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:28.30 ID:+Z/Z5KHq0
NHKオンデマンドで、もう金取っているだろう。
これ、どう意味で言ってるんだ?

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:29.41 ID:TQyU4SIN0
どうぞどうぞ
暴動起きるからやればいいと思う

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:31.21 ID:JmXM/AVV0
>>845
USBのチューナーあるよ。何も問題ない。

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:38.44 ID:CXGOJC8k0
流石安倍さんのお気に入りの事だけはある

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:43.25 ID:j9aKryEm0
2011年NHK不祥事一覧
●1月1日。NHK職員、西山泰史が車上荒らしで逮捕。
●1月3日。NHK職員、大久保泉が侵入、盗撮。逮捕。
●1月4日。NHK宇都宮局嘱託職員が飲酒運転で追突事故。
●2月17日。NHK職員、塚原忠が盗み。逮捕。
●2月22日。NHK職員、漆原充が無免許運転で逮捕。車検切れの営業車運行発覚。
●2月22日。NHK職員が不正にテレビ視聴率情報を公開。
●2月28日。NHK石川局カメラマン若生康貴が殺人死体遺棄。逮捕。
●3月2日。NHKプラネットディレクター尾上祐一を窃盗で逮捕。
●3月29日。NHKアート取締役山本哲也が暴行。逮捕。
●6月16日。NHK職員佐藤和伸が横領したとして懲戒解雇通告。佐藤は2006年、公文書偽造あり。
●8月7日。NHKチーフプロデューサー菊江賢治が盗撮。逮捕。
●9月16日。NHK千葉局職員林大輔が盗撮。逮捕。
●11月17日。NHKが著作権法違反で104万円支払の裁判所命令。

2012年不祥事一覧
●2012年2月25日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で逮捕。
●2012年5月13日NHK鹿児島放送局が受信契約偽造、男性から金を騙し取る。
●2012年7月3日NHK職員2人が脱法ハーブを使用し、警察に事情聴取を受ける。
●2012年7月9日NHK集金人が下着を盗んだ疑いで逮捕。
●2012年10月6日NHKディレクター前野公彦容疑者(44)=川崎市=をタクシーを蹴った容疑で現行犯逮捕
●2012年10月27日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で再逮捕。
●2012年11月14日NHKアナウンサー森本健成を強制わいせつで逮捕。

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:43.57 ID:B/fOqDjj0
安倍がNHKを支配するようになってから、NHKが政府の言いなりになって暴走し始めた。

安倍と籾井は早くやめろ。

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:50.94 ID:MFXrzyxh0
少しはマシな奴かと思ってたんだが所詮NHKか

907 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI @転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:54.09 ID:8YBW+9FG0
日本人なら払えよバカ

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:59:56.96 ID:Q/JD8uY/0
安倍と菅が恫喝して番組を改変している
北朝鮮中央テレビなんかいらん
どこが公共放送なんだ

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:00.18 ID:cS9LL4kO0
歴史によると、為政者や権力者の横暴が歯止め利かないときに、
一揆とか革命が起きた。
そうする以外に無力な庶民は横暴を止める手段がなかった。
昔だったらNHK社員は暴力で滅ぼされてるぞ?

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:01.65 ID:9i2PhkL90
NHKの予算を軍事費に当てたほうがいいんじゃね?

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:03.20 ID:QA/Rmq6E0
>>894
4Kアダルトがどうしたって?

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:03.15 ID:aV1SUnLW0
毎日だからわざと偏向させてるのだろうけど、ネットのは会員登録制で有料だろ。
でないとNHKがネットの敵認定を全世界から受ける。
アノニマスまで潰しにかかりそう。
番組の終わりごとに職員一人の首でも飛ばせや。
あんなのに金が回るから、ネットがタダ働きでインフレの置いてきぼりになるんだよ。
金貰っても見ねえよw

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:08.59 ID:AO/ckl390
断る

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:10.25 ID:6hp8sO4C0
>>807
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ u    ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、   えっ・・・・
          ,/ V/ソ! u  ,r'   、 ,u 川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:10.32 ID:5i3RkRk40
まじでふざけんなよ

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:10.89 ID:dYkSihC80
いやまじでいつこの腐った国治るん?
こんなのがまかり通ってる事自体異常すぎんぞ

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:13.78 ID:k3wN6MYc0
つまんねえゴミみたいな番組ばっか作ってるくせに金の亡者なのが本当にむかつく死ねや
しかも再放送ばっかり舐めてんのか

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:17.61 ID:n4ZxbnDc0
日本乞食教会

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:28.28 ID:Bs2gCNoz0
こんな会長はクビにして放送法の改正なんて阻止しろ

そもそも電波で十分だろが(4Kとか8Kじゃ帯域食い過ぎだし)

余計な事に金を使うなよ

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:31.71 ID:apIHR/Lu0
>>901
お前ですら暴動を起こさないのに
誰も暴動なんて起こす訳が無い

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:32.78 ID:J8b3ZKqF0
やってることが商品送りつける詐欺と変わらない気がする。

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:35.18 ID:QA/Rmq6E0
いいから選択の自由を保証しろ

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:38.70 ID:7Hx1TRBp0
>>1
取り敢えず、ネット課金の法律を通して欲しいわあ。
そしたら裁判でスクランブルをかけるように訴えれば良い。
ついでにテレビもスクランブルをかける様に義務付ければ良い

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:40.12 ID:x7EDobmu0
>>897
見てないのに金せびりにくるよぉ(´;ω;`)

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:43.72 ID:qHWZopXr0
ワンセグも見る機能を有していないといえばOK。

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:44.18 ID:maH8l6/Q0



927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:47.67 ID:J/OoX5/d0
余っているから、W杯も五輪も気前よく大金払っているからな。

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:48.91 ID:yFjNRmSS0
今からWin95マシンでも動画の視聴を約束してくれるってある意味凄い

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:00:56.79 ID:I3CW0AE80
見れないパソコンとスマホが主流になりますw

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:10.27 ID:J1+lD04C0
どういうことだ?
強制的に取るのか?ふざけんな

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:13.79 ID:CJOzHT0j0
半官半民みたいな組織なのに金への執着がハンパないな。
見苦しい。

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:18.87 ID:NBWl9fIC0
安倍&自民党&公務員&NHK < 見よ!われわれは選ばれた民である!

右手に持ってる金を奪われたなら、左手に持ってる金も差し出しなさい
それでもさらに求められれば、ポケットの中も全部差し出さない。

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:22.66 ID:5EDjiYuk0
アーカイブスをただでネットで見られるようにしろよw
あと、保存している全番組対象ね。

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:29.19 ID:jBEy18ZG0
どこぞの半島国家のように電気料金に上乗せというのも考えられるな。

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:37.76 ID:l2HXw8Ee0
>>869
お前だけだろそんな馬鹿な考えすんのは他人を仲間扱いすんなよ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:44.02 ID:3hcxIfQl0
ラジオだけ持ってれば徴収されないから安心wwww

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:44.18 ID:lTPfjCnG0
>>211 本当にこれ

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:47.98 ID:i8ByDf4k0
>>72
ジャーナリスってなんか可愛いいきものを想像した

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:01:56.90 ID:0Lxo/ZbR0
テレビなんて見ないしNHKともども消えてくれ

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:05.45 ID:pnhPzL3J0
>>912


日本人だけが対象です。



 

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:05.79 ID:SXl9CWS60
馬鹿だね、電気の原発なんかもそうだが国全体が非効率になることに
加担してどうしたいのかね。
利権で一時的に収益を確保しても国全体の収益構造が悪化したら利権産業が
成り立たなくなる。
外貨を稼げない産業なんかどれだけ規模が大きくても社会のヒモ的存在に
過ぎないのだから、根本の考え方から改めないと先はないよ。

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:10.99 ID:m8wqI4TG0
いっかい潰そ
なッ、潰しとこNHK

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:12.87 ID:OtXsgoGx0
>>825
携帯のワンセグは徴収対象外
あくまで受信を主とする受信機を持ってるかどうかで決まる
だから対象はテレビと録画機ぐらいのもん

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:16.97 ID:maH8l6/Q0
まあ、中の連中のほとんどが「あの人達」だからね。やりたい放題だよ。

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:19.09 ID:AO/ckl390
日本なんて大衆自らが大麻NO!とか言ってる馬鹿国民だもの
だからドンドン舐められる

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:23.47 ID:kgITitjw0
NHKの場合は放送法?電波法?がすべての要だからなあ

どう解釈するんだろ

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:24.99 ID:SjPtX38s0
ネットワークはご近所さんと繋げてもいいんだぜ。そういう規格なので。
ISPには徴収できない。キャリアは可能。

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:25.75 ID:m0gSWqAQ0
送りつけ詐欺…だよなあ。完全に。

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:30.52 ID:KRiTIIba0
良い機会なので宣伝させて頂くと、
かもめ党が掲げる日本共和国が樹立された暁にはNHKを解体します。
また、その企業年金なども没収して日本国民に還元します。

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:36.68 ID:qjHxlD8B0
脳みそ腐ってんのかこの老害が

つーか財源を税金にすると政府の影響云々言っているが、
じゃあ今投入されているその税金はなんなんだこの糞が。
いい加減公務員か民間団体か営利団体か公益法人かはっきりしやがれ
なに給料だのぼったくりDVD販売だの電波押し売りだのいいとこ取りばかりしてんだ死に晒せ。

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:41.47 ID:oLeI2V5S0
>>1 ニコ動に払うカネはあってもテメーのとこに払うカネはないんだよww
ふざけんなwwwwwww

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:47.79 ID:aEc425Yq0
>>848
今の放送法では、ない。
放送の受信が主要な設備で受信料を支払わなければならないが
付帯的な受信設備なら必要ない。放送法第65条ただし書き以下。

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:47.80 ID:pLdbHE3A0
NHKの払ったもん負けのシステムいつまで続けるの?
どうせ見てないのに取られるなら赤ちゃん含めて全国民から少しずつ等しく強制徴収してよ

954 :山崎@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:48.83 ID:Ms4wJaMOO
集金してる人の家に、自分で作った新聞入れて「購読料払え」って言ったらなんて答えるかね?

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:49.33 ID:B/fOqDjj0
安倍と籾井に乗っ取られたNHKを、視聴者の手に取り戻せ!

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:51.20 ID:UhvrUJ0O0
>>1
インターネットできる環境だから受信料よこせって言えるようにするってこと?

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:56.04 ID:JmXM/AVV0
>>943
NHKの言い分はワンセグ携帯でも契約の必要がある、だよ。
判例はまだないけどな。

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:02:57.69 ID:UcpU4pkq0
>>809

                      ← 「忙しいから帰れ」
「じゃあいつならいいですか」 →
                      ← 「そんなもん、先の事なんかわからん。とにかく忙しいんじゃ。」

                     ←  < 話してる暇も無い。今すぐ帰れ。帰らんと警察呼ぶぞ! >

こんな感じかな。俺の場合。

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:00.69 ID:zeok4aL+0
死ね

960 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI @転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:04.38 ID:8YBW+9FG0
払わない奴は
口座凍結しちゃえば良いだよ
それぐらいしなきゃ駄目

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:08.14 ID:V85eQOKj0
>>871

それは、よくあるただのアダルトサイト詐欺と同じになる。
だからそんな請求は無効になる。
これ会長が無知で「受信料」という言葉をつかっているから誤解を招いているんだと思うよ。
ネット視聴者といっているんだから電波の受信料とは違うと思う。
ほかの有料動画サービスのように登録制になると思う。

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:10.31 ID:pnhPzL3J0
>>943


携帯のワンセグは徴収対象です


今でも

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:12.45 ID:38HM06XA0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ちょうせんじんの話を聞いてよ!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:16.26 ID:a/tK3ZHx0
NHKが金に困ってるとは思えないのだが

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:28.96 ID:9i2PhkL90
(´・ω・`)うちのvoodooじゃ見れないじゃん

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:34.93 ID:kaJ2ruzb0
逆じゃ無いかサッカーみらんかったし金有り余ってるから金銭感覚麻痺してんだろ
見てる奴だけから取れ、AKBお笑い演歌NHKなんかいらない

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:40.65 ID:mcXEKcxX0
>>1
ネットのインフラにnhk関係ねーだろ死ねや守銭奴ヤクザ

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:45.55 ID:z2zVpaPC0
>>956
プロバイダー料金に上乗せです

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:47.03 ID:aEc425Yq0
>>952
しまった、64条だった

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:53.25 ID:pQFMa+YF0
別に公共放送だから払うことに問題はないと思うが、値段が高すぎるのが問題だと思う1世帯あたり五百円/月辺りが適正価格だよ
番組ももっとニュースばかりの低予算かで結構

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:54.18 ID:cS9LL4kO0
大体、地デジ化してテレビ買い替えさせたが、
それで国民に何のメリットあったんだ?
勝手に公共電波受信できなくさせて新規参入もさせず既得権益守って
地デジ前と何一つ変わってない。
あれは何だったの?

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:55.25 ID:4cPHO0PV0
もう潰そう

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:55.41 ID:gdpzm5TZ0
>>1
ふざけんな死ね

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:03.52 ID:gsLs0NPm0
竹中っぽい考えww

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:12.98 ID:dVHaleKl0
>>869
ネットつないでもNHKに金を払わない自由が無くなるじゃん

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:19.71 ID:SZYNLGQq0
やったらいいんじゃないの?視聴登録した人が金払うだけでしょ?
いまどきテレビのみでもネットに繋がるから、この流れで進めてテレビ用の電波帯域の方を明け渡してくれ
それを携帯キャリアに振り分けたら今より有効活用できる

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:32.99 ID:QA/Rmq6E0
食品表示もおなじなんだよ 選択の自由を保証しろっての
選べねえんだよ

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:33.81 ID:GFpjA4aZ0
>>875
上から目線で国民を教育してやるという態度なんだな

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:35.79 ID:j9aKryEm0
【マスコミ】 ”平均年収1800万円のNHK” 「衛星放送契約したら、1年分先取りで一気に引き落とされた」…90歳女性、怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361937912/

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/

【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:36.38 ID:zfjBxn1R0
日本三大極悪企業

NHK
東電

あといっこなに?

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:37.50 ID:sBUt4nFB0
番組別スクランブルとセットなら許す

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:37.82 ID:OL8Q8fxF0
スマホでNHK見る奴なんかねーよバカタレ

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:40.76 ID:SjPtX38s0
やったらITUにまた怒られるぞw

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:42.93 ID:6yEqsNh40
公平性というのは、視聴したくない人にも視聴しない権利があるということだ。
スクランブルかければいいだけのこと。視聴もしないのに金払うバカがどこにいる!

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:46.22 ID:KI3rwZnNi
>>901
この国に抗議デモは無いので暴動は有りえません。

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:46.68 ID:7TzXf2W90
死ねゴミ

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:53.44 ID:/EDpiTMh0
コリアン安倍ジョンイルGJニダ

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:04:53.13 ID:LCpWOv1pi
電波の押し売り企業 NHK

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:02.73 ID:56yk0gsp0
あほとちゃうか

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:03.16 ID:AitIyh0u0
もし実現して、その為に受信料値上げとかしたら笑うな

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:06.92 ID:aV1SUnLW0
>>940
アメリカさまの商売を邪魔してます。
HuluやめてNHKにしますとかなったら、テレビの受信料制度自体に年次改革要望が入るぞw
TPPでそんな話が有るとか無いとか聞いたが、この点はアメリカ支持していい。

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:14.53 ID:54bhZCHW0
男の本懐
この言葉を使う奴は、大抵は女に対して下心漫々の低俗な輩なことが多い。
まぁ、単なるせこいエロジジイだよ。
結局は、セクハラで辞任すると見た。

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:22.24 ID:m0gSWqAQ0
潰そうNHK

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:22.31 ID:x7EDobmu0
払いません、来たら録画するわ

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:25.83 ID:OtXsgoGx0
安倍とか言ってるアホがいるが
これNHKがずっと求めてきたことだからな

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:27.85 ID:WTBQONKU0
>>1
絶対に契約しないし、お金も払わないよ
ふざけんな

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:27.73 ID:k1JgnLib0
出たよ。モミーとかwww

コイツ持ち上げられて勘違いしたんだろーなー

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:33.42 ID:+jNuTzkO0
えーーっとなんだっけ
薄らバカ
薄らハゲ
ガマガエル

なんかどうでもいいし忘れた

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:33.27 ID:pt6rU1cFO
見ません

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:36.45 ID:B/fOqDjj0
安倍と籾井はNHKから出て行け!

視聴者の手に取り戻せ!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160129064944ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1406120474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【話題】 NHK、ネット視聴者からの受信料徴収を本格検討 
【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」
【TBS社長】NHKは受信料を徴収することばかりが強調していて、多くの国民や視聴者から理解を得られているのか★3 [どこさ★]
【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★7
【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★4
【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★5
【社会】増収見込みのNHK 籾井会長が受信料の値下げはしない方針 「放送センターの建て替え費用が膨らむため」[11/13] 
NHK受信料、徴収拡大議論 ネット視聴・全世帯対象―総務省 ★2
NHK会長「黙れ!これからもワンセグ受信料を徴収し続けるし!調査もしない!」
【政治】民主党「次の内閣」、NHK予算案に反対 「籾井氏が会長である限り、受信料の不払いが増え、今のような予算は組めない」
【社会】NHKが新たなネット課金強行策を示唆・・・「スマホユーザー全員から受信料を徴収」か★2
NHKが受信料徴収に「強行策」、ネット課金に続きスマホユーザーからも徴収クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NHKの籾井会長が受信料でゴルフ遊びの車代に
【武田総務相】 NHK受信料の徴収 ”日本郵便との連携を提言” TNCの番組で初めて明らかに ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【籾井NHK】 NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討
【NHK】 荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★4
【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★3
【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★2
【NHK】2018年以降はスマホを持っているだけでも受信料徴収か★6
【NHK】2018年以降はスマホを持っているだけでも受信料徴収か★5
【放送】NHK「宛名なし郵便」で受信料徴収導入 まず都心部、7月から [田杉山脈★]
松井大阪市長「現職議員がNHK受信料を踏み倒してる。徴収しないなら馬鹿らしいから大阪も払わん。」
テレビがなくても受信料を根こそぎ徴収する…NHKが待ち望んだ「ネット受信料」がついに動き出す ★3 [おっさん友の会★]
NHK女子アナ、エロすぎるピチピチ衣装で巨乳強調して視聴者から受精料徴収
【速報】 NHK、ついにPC・スマホ所持者から受信料徴収へ 民放各社反発
【悲報】ドンキ「地上波映らないテレビ」爆売れ、焦ったNHKがスマホ保有者から受信料徴収へ
【公共放送】ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か★3 [生玉子★]
テレビ持ってるけどNHK受信料払いたくない。 徴収員がしつこいんだけどどうすればええの?
【NHKのサービス】NHK受信料、設置月は無料に 受信料収入過去最高更新 視聴者に還元していく方針★2
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【みなさまのNHK】受信料未払い…「恐るべき強敵」には何度も何度も訪問して根負けさせるようにと書かれた戦前の徴収マニュアル ★2
【政治】「誰がこんな番組をつくったのか」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す★7
【政治】「誰がこんな番組をつくったのか」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す★4
NHK受信料スマホ上乗せ徴収を許さないデモ
日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定 料金は通常料金に200円を上乗せ [孤高の旅人★]
【みなさまのNHK】NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに?全受信機にACASチップを入れるのは不当だ★2
ネット時代のNHK財源、スマホからも費用負担求める「受信料収入」で 総務省有識者会議 ★9 [樽悶★]
【激怒】ボブサップが熊と戦うTBS番組に怒りの声 / 視聴者「動物虐待で視聴率と利益上げようとしてる」
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破
【テレビ】坂上忍、番組で“ウーバー批判”で視聴者から「おまゆう」殺到 「飲酒運転して事故を起こし逃げたのはあなた自身では?」 [サーバル★]
朝倉未来『1000万』ストリートファイト“96秒”で3人倒す 視聴者に呼びかけ「真似しないようにしてほしい」 [爆笑ゴリラ★]
【NHK】 受信料を払わない限りネットでは視聴できないようにする ★2
【NHK VS 総務大臣】高市氏、ネット視聴で受信料「問題ある」 NHKに異論★2
【社会】NHKだけ見えないテレビ開発…「受信料払う義務あり」と弁護士が指摘「公共放送のコストを皆で負担する趣旨で徴収してる」★2
【高市総務相】NHKに注文「受信料は受益の対価でない」「N国が議席を得ており、これから国会で様々な議論がなされる」
【芸能】NHK、岡村の不適切発言に「遺憾」 視聴者から厳しい意見、問い合わせも [ひかり★]
【悲報】韓国、29年ぶりにテレビ受信料徴収開始、月々約250円の徴収に韓国人悲鳴の声
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5
【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に★2
スレ立てるまでもない視聴者参加型の懐かし番組
【報道】NHK会長 政治的公平性は「番組ごとに努力しなければならない」 参院委で
TBS「サンデーモーニング」を悩ます視聴者高齢化問題 局内外から打ち切りやリニューアルが囁かれ始める ネット「ブサヨじじばば… [Felis silvestris catus★]
【テレビ】<NHK>N国主張に反論!受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送!「お支払いいただく」★3
【テレビ】<NHK>N国主張に反論!受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送!「お支払いいただく」★4
俺、NHKの受信料を一度も払ったことがない。どうせ払っても上級国民の原資になるだけで番組制作費は変わらないんでしょ?
【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★2 [無断転載禁止]
事件のその後、医療現場…フジテレビ ドキュメンタリー番組に視聴者高評価
亀田興毅氏「AbemaTV」を“KO” 記念番組、視聴者殺到でサーバーダウン ★
【抗議】 番組を見ていないのにTV局へ抗議 自粛長期化で視聴者のイライラ限界 [夜のけいちゃん★]
【芸能】広瀬すずがまた失言!?番組でコインランドリー利用者へのコメントに視聴者がイラッ★2
【テレビ】 昼番組『ひるおび!』マンネリ化、フェイクニュース、偏向報道で「大失速」 ただ政権の批判ばかりで視聴者が嫌気
【悲報】新人Vtuberさん、視聴者から「お前には期待してない」と言われ号泣。
【完全オワコン】ももクロの国立ライブの視聴者数が欅坂の1/4wwwwww【終了しました】
【テレビ】 ヤラセ疑惑の『イッテQ』擁護の声広がる…「視聴者は気にしてない」「問題と思わない」
14:48:57 up 43 days, 15:52, 0 users, load average: 6.20, 8.20, 18.16

in 1.3261678218842 sec @1.3261678218842@0b7 on 022604